汚部屋から脱出したい!第78章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
合言葉は「部屋は住む人を映す鏡」
汚部屋から脱出するために日々努力している人
脱・汚部屋の為のアイディアを提供したい、されたい人
どこから手をつけたらいいのかわからなくて挫折しそうな人
みんなで考えればなんとかなる。落ち込んでる自分を捨てる前にゴミ捨てろ。
お掃除とお片付けの神様はみんなの心の中にいる。お掃除の神様、祈降臨!
注:分別ゴミの出し方ははそれぞれの自治体のホームページ又は役所で確認する。これ最強。

テンプレ・まとめサイト(過去ログ・関連スレもこちら)
http://clean.s54.xrea.com/

まとめサイト2(@wiki)
http://www9.atwiki.jp/clean2ch/

まとめサイト3
http://obeya.kotonet.com/

【前スレ】
汚部屋から脱出したい!第77章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159219781/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:52:00 ID:LOGGBMVQ
【25個ルール】 コピペしすぎ注意

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。


床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!


【餅があがらない時はIDチェキ!】

IDの先頭が…
a-z(アルファベット)なら 衣類
0-9(数字)なら       本や書類
+, /(記号)なら       雑貨

を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!

注意:自分の部屋で多いものor場所等、項目は好きに変えてください。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:53:12 ID:LOGGBMVQ
【アップローダー】
毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ
http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi

汚部屋のうpや、その他スレで出た話題に関係することなら
何に使ってもOKです。
アダルト、グロはゆるしません(`・ω・´)
提供:『どうせモテないし部屋掃除しようぜ 二部屋目』の196さん
!!ご厚意に感謝しつつ使用方法を厳守しる!!


【全国自治体ごみリンク】
ttp://www.nippo.co.jp/gmlink/

【全国ごみ袋指定状況】
ttp://www.gomibukuronews.com/sitei/index.html

【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/

【シャッフルお掃除カード Web版】
ttp://daigin.net/obeya/obeyacard.html
【シャッフルお掃除カード アプリ版】
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload12069.lzh
4おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:54:28 ID:LOGGBMVQ
ご利用は自己責任で〜汚部屋チェックリスト〜
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist01.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist02.html
http://obeya.kotonet.com/contents/checklist03.html

脱出しても清潔部屋・維持スレへの道のりは長い…かも知れない
[清潔まで] 中間部屋の住人 2人目 [あと少し]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1144747583/


コテ・馴れ合いOK。短期集中で餅あげ、脱出したい方へ
【期間限定】汚部屋脱出4【短期集中】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159151667/
5おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:56:21 ID:LOGGBMVQ
スマン、>>1-2 ageで書いちゃった・・・
今から25個ルール2セットやってくるノシ
6おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:01:33 ID:mTdJVAfz
>>1
おかげさまで新スレがよくわかりました。
おつかれさまでした。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:58 ID:LOGGBMVQ
(ToT)ゞ スンマセン
[清潔まで] 中間部屋の住人 3人目 [あと少し]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159305719/

天プラの修正おながいします
8おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:55:58 ID:ZNhJULdE
>>1乙。

なんとなく思ったんだが
仕事中は掃除したくなるのに家に帰るとできないってのは
単に目の前の作業から逃げてるだけなんじゃないかと思う。

だから帰ってきてからでも洗濯する。
少しでも部屋を快適にするためだ、頑張らないとな。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:18:53 ID:UfV7pIV1
>>1タン、乙!
10おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:19:05 ID:Fqug5ZMv
前スレの>967さま
回答を有難うございました
11おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:35:41 ID:tmwHM4VS
前スレの>>988です。レスをくださった方、ありがとうごさいます。
量があるので、クリーンセンターに持ち込もうと思います。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:02:13 ID:7K1P5Ncw
ペットボトルを200本位潰してまとめたら、
一晩でマメができたが…実にスガスガしい気分だ
13おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:02:55 ID:x3jx9wVX
>>12
200本って、よく溜めたもんだね〜
14おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:27:38 ID:a+MqrQGs
汚部屋脱出した人、衣類はどうやって収納してますか?
タンスにきれいにしまえないので、何かアドバイスいただきたいです。
見た目のきれいさはともかく、すっきりきっちりしまえるようになりたい…
15おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:36:59 ID:GrBBu9wj
きれいにしまえないのできれいさはともかくすっきりって意味がわからんが
自分は伊東家で知ったTシャツのたたみ方でシャツ類をたたみ、それをさらに
半分に折って収納ボックスに立てて入れてる。洗ったのを左からしまって
右から選んで着るとうまく回転する。下着や靴下タオルやシーツも同様。
セーターとかコートとかの収納ならある程度のタンスが必要。
ちょっと着てまだ洗わない上着とかは、オープンハンガーラックに掛けてる。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:46:35 ID:iCCnzIof
>>14
収まるまで減らす。これ最強。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:50:37 ID:8L22WRos
>>14
収納のキャパを超える衣料だから、収まらないのです。
どんな技術を持ってしても、キャパ超えしてたら近藤典子でも入りきりません。
1シーズン着てないもの、着ても気が晴れないものは捨てましょう。

捨てるのが気が引けるならボランティアでお金払って送付しましょう。
めんどくさければ捨てましょう。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:55:24 ID:8L22WRos
明日は可燃ごみとカンの日。
最近はLLのゴミ袋をあえて使うようにして、いっぱいになるまで
捨てられるものを無理やり探してる。

25個ルール×3セットしたので、おやすみなさい。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:58:37 ID:a+MqrQGs
>15
ごめんなさい、最初の「きれい」は「全部」の意味でした。
左から右へサイクル回転させるのやってみます。

大分捨てたけど、収納下手な分人より捨てないといけないんですね。
もうちょっと取捨選択がんばります。
他の方もありがとう。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:09:56 ID:E9I2H7gm
あまりにもヤバくなった部屋を、土曜日から片づけ始めた。
今はとにかく捨てまくってる状態。ゆっくりではあるけど、床が見えてきた。
こうなると、捨てるのが楽しくて仕方ない。ゴミ袋一個半くらいの量になった。
最終的には何個くらいになるんだろうか。ちと楽しみだなぁ。
このスレのみんなのおかげで、徹底的に片づけたい気持ちになった。ありがと。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 01:22:55 ID:90K3XO/7
>>19
この方法は何度も既出だがうちでは勝手に'left in right out'と名づけてる。
回転せず停滞してる服は結局着ないのだから捨て。
自分はこれで量も減らせた。

総量を決めるのもさんざ既出だが、収納ボックスに入る量で考えて
パンツなら何枚、靴下何枚、と決めた。それを超えたら捨てる。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 02:42:36 ID:E3htocM5
中間部屋になって一番変化した部分

探し物をしている時間が大幅に減った

でもまだまだ気は抜けない!(`・ω・´)
23おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 02:58:53 ID:IIG6iR+Q
今日は迷い袋を開けてみた。
迷い袋の中には、自分の「心の迷い」も入っているらしい。
あまり作業ははかどらなかった。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 06:32:33 ID:g37D/WjK
>>13
まだあと倍くらい残ってます
「一」(はじめ)なのに沢山というのは不可解ですが
ベッドの脇にできたペットボトルの山は中々の絶景です
心の箱に大切にしまってボトルの数だけ鍵をかけておきたい位です

部屋の壁が薄いから深夜はペットボトル潰しは中断したけど
今日帰ったら再開する予定
25おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 07:55:55 ID:arNtkC16
>>24
いったい何本w

ペットボトルをバスマット(厚め)にはさんで踏み潰すと、
結構静かに潰せるし、楽だよ。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:12:38 ID:gRV0a9cb
>>24
詩人だな
27おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:44:14 ID:KOuvHwn2
来客来るの木曜だと勘違いしてたら今日だった(つД`)
今日は珍しく早起きしてゴミ捨てして安心してたら足下すくわれた
まだ時間あるし、めちゃ散らかってるのが一部屋プラス台所なので
これから集中してやる!行ってきます!
28おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:31:34 ID:kjEZ9bsi
今日は燃えるゴミの日。今から片付け開始だ!!
29おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 10:27:28 ID:b8jxZ22E
エアコンエコクリーニングしてもらった!!嬉しい。
やっぱり、エタノールスプレーを時々するのは、除菌消臭に
いいみたい。エタノール万歳。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:03:29 ID:KOuvHwn2
間に合ったぜ、来るなら来い!
31おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 14:54:08 ID:EeNHnyEr
.
32おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:15:21 ID:uxWPU3sK
↑ど、どうしました??
33おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:19:56 ID:0l+OW02N
>>29
いくらぐらいで出来るものなんですか?
34おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:33:45 ID:A3aCHIIn
今日も学校休んだ。
部屋もなんか汚い。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 16:40:30 ID:rAwlWtV/
ほとんど料理しないのに料理の本がいっぱいある。
片付け関係の本もあらかた読んで、ノウハウ的なことは理解した。
あとは実践あるのみ…。
手遅れになる前にダイエットするつもりでやってみる。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 16:58:56 ID:jhwyNo8N
苦手だなあ 整理整頓
時間があっても やる気おきないし
タンスも引き出しも無いのに物が多いし
洋服や靴下が散乱するんだよ
37おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:01:03 ID:9q35eTd9
昨夜ののだめには共感した。
倒した缶からコバエが飛び立つ様とか暗黒鍋とかゴミ山のベランダとか。

今は引越しを機に綺麗部屋の住人になれたが、引越しはマジ死んだわ。
千秋みたいな掃除の天才いればよかったのに。

みんなもクラシックでも聞きながら掃除するといいかもよ。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:02:37 ID:jhwyNo8N
>>35
ノウハウを ここで 教えながら 実践してくれ
おいらは ノウハウも知らないよ
頼みます 師匠
39おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:05:48 ID:jhwyNo8N
脱いだら脱ぎっぱ
飲んだら飲みっぱ
使ったら使いっぱ
なんですが
40おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 18:25:08 ID:lZhhl9Dj
>>39
脱いだら→全裸
飲んだら→乗るな
使ったら→驚くほどの効果が!今ならもう1セットおつけして(ry


マジレスすると、全部すぐ片付けろ。
片付けにくいなら、原因を取り除いて片付けやるくする。
多くの場合は、余計なものを捨てることで、片付けやすさ向上。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 18:41:25 ID:g37D/WjK
>>34
昔、どっかのスレで見たんだけど、
学習性無力感という言葉があるらしい

激しくうろおぼろだが
「現在の環境に不満があるのにそれを取り除けない限り、
それがささいな事であっても無気力に繋がる」
とかそんな感じだったと思う

例えば、まろゆきの家のとあるドアはかなり狭い場所にあり、
まろゆきはそのドアを開く度に目の前にある棚にドアが引っ掛かってしまう
そのため、まろゆきはかなり無理な姿勢でドアを通る羽目になる
すると、段々ドアを開けるのが億劫になり、そのドアを開けることになる動作自体を避けるようになる
例えばそれが風呂場なら風呂に入らないようになるし、玄関なら引きこもりになる

もちろん普通はそうなる前に何らかの対策を講じたりストレスを上回る理由があったりするけど、
(風呂に入って綺麗になることはストレス解消になる)
諦め癖がついていたり、他にも数多くの不満があったりすると、大抵こういう状態になるはず
そして、汚部屋には数多くの不満が散乱しているはず
物が見つからないとか、歩きにくいとか、友達を入れたくないとか

そんなかんじ
42おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 19:26:01 ID:jhwyNo8N
40 41
あんたら すげえよ
参考にたったぜ
無気力なんだよな
どうせ すぐ散らかるしよ
掃除 つかれるからよ
43おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:30:01 ID:NyTWijUJ
なるほどー
うち、アパートの狭い玄関にmy自転車をキッチンに半分乗り入れる形で
置いてあるんだけど(外に置き場所がない、盗難イタズラが怖い)、
自分でやったことなのにストレス感じてる

自転車は一年に一回も乗らなかったりして、洗濯カゴになってる状態だし、
だんだん外に出るのさえ億劫で、引きこもりになってしまった
なければすっきりするだろうなあと思いつつ、
車もってないから捨てるわけにしかないんだよね…
44おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:41:23 ID:lZhhl9Dj
>>43
近所にレンタサイクルない?
それか、折り畳みに変えるとか。折り畳みのやつならスマソ。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:53:36 ID:Jvw4siGl
やる気は生活習慣みたいなもの。
いやいやでも捨て始めると捨てるのが楽しくなるのは、
このスレでも何人も立証してる。

毎日同じ時間に同じ事をするのが効果的。
起床食事就寝そして掃除の時間を同じにするところからどうぞ。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:23 ID:DQAFiDP6
>43
>自転車は一年に一回も乗らなかったりして
棄てろ!年1ならタクシーでいいじゃん。
歩くより、楽だし早いから使うんでしょ?必要ないじゃん。
毎日ジャマに思ってるなら思い切って棄て棄て!
47おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:36 ID:OQnFaKw/
ま、とにかく捨てないことには始まらないことは理解しますた。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:28:09 ID:JdzwNMFJ
25個ルールすごいね

ズボラだから途中で数えるのが面倒になってくるんだけど、その頃にはモチ上がってて
とりあえず気が済むとこまでって思ってたら、ふと手を止めた頃には部屋が片付いてる。
日々、「片付いた」状態の基準も上がっていってる。
まさにチリも積もれば山(ゴミ)
このスレ読んでよかった。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:47:12 ID:eeeKQxHS
>>41
あー、すごいわかる。一時そんな状態で汚部屋化した。

自分は引越し後の慣れないゴミの分別でつまづいてしまったから、
脱出もまずゴミを徹底的に分別するところからはじめたよ。
マニアックなほどに丁寧に分別し、処分していくうちに、
徐々にストレス軽減&自信回復。
大きなゴミ袋さえ不要になるほど管理できるようになった。
今じゃ自信を持って清潔部屋だといえる。

掃除でも何でもそうだけど、
些細な手間を惜しむことが、後でストレスになる。

気になることは先に片付けたほうが絶対楽できるし、
怠惰とリラックスは全然別物だったと実感したよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:08:10 ID:dnfCZZkT
>>41
うわっ、これまさに自分のことだ・・・orz
思い当たることがいっぱいあるよ。いかん掃除しよう。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:39 ID:XoE4nTK1
>>41
諦め癖…その通りだ…
当てはまりすぎてコワイ。今から25個ルールやってくる!
52おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:21:31 ID:b8jxZ22E
>>33
ぴんきり。激安は1台5000円くらいから。
ダスキンは、16,000円くらい。
あと、季節によって、キャンペーンも。
今日は、定価12,000円が、10,0000円だった。
今日の人に聞いたら、激安のは、強力なアルカリ製剤を使うから、
みためぴかぴかになるんだけど、それは、内部を溶かして
一枚はがしているだけだから、内部が溶けてしまい、つかいものに
ならなくなることもあるそうです。あと、市販のエアコン製剤は、
使うとひどく悪くなるらしい。洗剤自体は悪いものではないのだけど、
水でよくゆすぎとばさないと、洗剤が残ってしまって、カビの原因に
なるらしい。お風呂のカビも、アルカリ性の洗剤が残った後に
できるらしい。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:28:06 ID:HVH8UURr
>>41
うん、ドアが開きにくいのは本当によくない。
床にモノがあって真っすぐ歩けないのも。
カレン本でもドアの裏に何も置かないようにすると
いいとか書いてあった。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:55 ID:E3htocM5
>>41
似たような話が今日の新聞に載っていた orz
生きる力を失うことが、整理する気力を失うことにもつながってるらしい
(綺麗すぎてもヤバそうなことが書いてあったが)
汚部屋になると気力が萎えるのは確かだ
不満を産卵させないためにもw 引き続きガンバル!
55おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 23:46:17 ID:O3hgxCSs
昨日までで、自分の部屋を汚部屋→中間部屋に。
今日から別の開かずの間に手をつけ始めて、2時間で45L袋3つ。

>>45のいう通り、最近掃除が楽しくなってきた。
下手すると一日中片付けのことを考えてるw
疲れたのでもう今日は風呂入って寝るよ。
おつかれノシ
56おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:16:27 ID:ieF67Pc5
>>45
毎日同じ時間に同じ事をするのが効果的。

これだ!平日は会社から帰ってだいたい23時頃から
掃除っても簡単な事だけどするんだよね。
掃除しながら、休みはあれやろう!と考えてるけ
いざ休日になると餅が上がらないだYOヽ(`Д´)ノ

んで日曜日の夜から一気に餅が上がる謎が解けた
気がしました( ;∀;)
57おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:22:51 ID:itAZFW1D
汚部屋→気力の低下→ますます汚部屋→気力の(ry

という汚部屋ループにはまってる気ガス。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:39:06 ID:6m+5nn/r
>>57
30cm四方でもいいから綺麗にするとモチ上がるよ
59おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:57:02 ID:itAZFW1D
>>58
そだね、今日はそれやってから寝るよ。dクス。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 01:02:18 ID:E4NkkqDK
この前久々に使ってないキッチンのゴミを撤去。
・・何か白ゴマっぽいのが点々とある・・・?よくみる→ゴマにシマシマ模様&動いてる


orz
61おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:05:28 ID:lGAMAyEJ
>>60
つキレイキレイアルコールスプレー
虫共に吹き付けると瞬時に昇天。
アルコールスプレーは、一つ有ると何かと便利ですよ。

私も起きたらまだまだ掃除。頑張ろう。
せめて今月中には何とかしたい。
部屋に帰るのが憂鬱な生活はもう嫌…。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:43:19 ID:xiRNawAH
>>ゴマにシマシマ…?
なんの虫?!
63おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:46:39 ID:XshBf8q6
今日はもう寝る。
明日起きたらやろう。

とにかく同じものがやたら多い。
油とり紙とか素肌サラサラシート5個。こんなにあったなんて。
もう暫く買う必要ないな。

一番の難関・紙類の分類がキツイ。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 02:58:45 ID:YfOn3YOX
私も今月中に…って思って頑張ってる。

汚部屋じゃなくなったら毎日少しずつ努力して
綺麗をキープしたい。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 03:09:11 ID:hXLeMxb7
>61
アルコールスプレー買ってみます
買います
66おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 03:50:54 ID:RKynU6u/
ゴミ屋敷きれいにして、クラシックききながらアロマキャンドルの光だけでハーブティーを透明のぽっとで蒸らしてすすりながらゆっくり足マッサージしたい
67おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:24:52 ID:1jKgTr1T
8:40から11:00まで片付け頑張るぞ!午後は14:00におでかけする!
68おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 09:21:57 ID:vuUczV+3
>>67
だらだら2ちゃんなんか見てないで、今頃片付けしてんだろうな?な?

ガンガレヨ!
69おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 11:05:19 ID:cZ/DrpWy
>>52
>今日は、定価12,000円が、10,0000円だった。
を読んだら、萎えてた掃除意欲が突然湧いてきた。
ありがとう>>52!!!!!

今日は風呂とトイレをぴっかぴかにするだけにしようと思ってたけど、
溜まった新聞片付けて、玄関もぴっかぴかにしてくる!
70おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 11:18:19 ID:K02ablo6
昨日は4時間掃除だけした。集中しまくった。
仕事のノリで一度も座らずに終えた。
ホコロも髪の毛も何も無い。
トイレもお風呂場もキッチンもピカピカ。家中が
明るくなった様な気がする。

掃除の餅わけ〜〜○○○

しかし・・問題は、衣替えなんだ。
今日こそやるよん。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 11:40:41 ID:iIQK1HFM
>>70
つ○<イタダキマス

というか真面目に、70さんの「ピカピカ」の言葉に誘われて
少し埃あるけどまあいいやーと放っておいた床にもういちどクイックルかけてきた
おかげで、なんとか昼から客を迎えられます。ありがとう70さん。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 12:23:59 ID:mKsuWrEG
>>70
衣替えがんがって!
うちも今日、夏のおでかけ着を一気にエマールして
ついでにスニーカーも洗いました。
たった30分で済んだよ…
1ヶ月間、洗濯物の山を見るたびに鬱になってたのがあほみたいだ!
これから毎日30分の「やっつけ仕事タイム」を作ることにします。

73おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 13:14:52 ID:vTYeXAYr
パジャマも衣替えの季節だけど、
洗濯するのが遅れたら夜着るのが無くって
Tシャツとおパンツだけで寝たら
風邪引いた
頭いたいおー
74おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 13:44:14 ID:azt8NTGk
うう今起きた…orz
今日は掃除しようと思ってたのに

出掛けなきゃならんが少し余裕あるのでゴミ拾いいたす!!
75おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:03:46 ID:4SaTBCjm
おパンツが汚パンツじゃなかっただけ良いと思うんだ!!
76おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:12:33 ID:3gjP3hah
昨日の夜から汚寝室を駆逐、布団を干したら完全にモノがない状態にした。
これから最大の難関に取り掛かるんだ。
敵はもう三年くらい開けてない押入れ。

Z旗かかげてがんがりまつ。
皇国の興廃この一戦にあり、一層奮励努力せよ!!>>俺
77おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:17:53 ID:azt8NTGk
ゴミ拾い終了!
ちゃっちゃと出掛けてくるぜ
78おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 14:45:27 ID:LLDrB5aT
うおおおおやるぞー今日こそやってやるぞーー
足を伸ばして寝れるようにちゃんと布団スペース確保する!
79おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 16:09:36 ID:d+jiGfQ3
>>41>>45のおかげで餅あがりました、ありがとう。

最近何もやる気が起きなくて、読みたい本を買っても
そのまま積読、なだれ、上にゴミ服ホコリと地層作ってました。
本が読みたいなと思っても新しいものを頭に入れる気がしなくて
内容覚えてる本ばっかり読み返したりして…。
本が好きなはずなのに何やってるんだろうなーと悲しくなる。

どこから手をつけていいかわからなかったけど
とりあえず何も考えずにゴミ捨てることからします。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 16:11:01 ID:1+SRd2B+
あー。
ついにきたよ。
防災設備点検が。

なんで、ちょうど忘れた頃に来るんだろう。
とりあえず点検会社に電話して一週間先へ延ばそう。

その間に片付けられたらいいけど……。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 16:25:40 ID:IEyp+4+L
防災設備点検、排水管掃除うざー

でもこれがあるおかげで汚部屋道まっしぐらを防げてる希ガス
数ヶ月おきに床可視率を20%から80%の押し戻してくれてる。
今60%くらいか、でも生ゴミを3週間溜め込んでる orz
ベランダで発酵がすすんでるお
82おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 16:46:37 ID:lGAMAyEJ
>>79
物凄い気持ち良く解る。汚部屋だと不思議と本とか目を通す気が無いよね。
でも、始めたからには何時かゴールが来るんだ。ただ、自分を追い詰め過ぎない様にね。
しんどい時は休憩したり、25個ルールに留めたり、美味しいお茶淹れて、頑張ってる自分にご褒美をあげようね。

まだまだ中間部屋の私が何を偉そうにって話だが、丁度片付けを始めた私も>>79と同じ状態でした。
お互い一歩一歩頑張ろうね。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:17:24 ID:1+SRd2B+
>>81
確かに片付ける動機付けにはなるんだけど……。
でもなんかいやだーw

ごみ回収業者も手配しないとなぁ。
はぁ……憂鬱だ。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:01:42 ID:YTlr5xgv
>>69
>今日は、定価12,000円が、10,0000円だった。

大爆笑。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:37:43 ID:Oz1fsvSG
うちはちょっと前にガスの点検があったんだけど、
まだ2週間あるしーとか余裕こいてて、直前の2日間で死ぬ気で片付ける羽目になった。
結局全然間に合わず、見た目だけどうにか取り繕うのが精一杯。
点検に関係ない部屋は他から移動してきた物たちで膝上まで埋まってた。

でもそれをきっかけに毎日少しずつ(やる気が長く続かないので25個ルール程度)手を付けて、
今は何とか床可視率8割以上キープ出来るくらいになったよ。
ただ整理がなかなか出来ず雑然としてるから、まだ他人は入れられないけどw

物を捨てて減らすところまではどうにかなるんだけど、
収納下手でどう片付けていいか分からない→物の置き場が定まらず散らかる
→そのうちまた汚部屋に逆戻り→何かのきっかけで再び片付けを試みる→以下ループ
どうすりゃいいんだ…
86おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 19:33:52 ID:64LHeKkK
早めに上がっても、2ちゃん+ご飯+ゲームor読書のコンボに逃げちゃうので
汚部屋度はうpするばかりのわがウサギ小屋。
今日の私はいつもとちがうわよ!
部屋着に着替えたあと化粧も落として、コンタクトも外してスッキリ。
この勢いでがんがる!

25個片付けるじゃおっつかないので、25個捨てるお(^ω^)
87おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:09:16 ID:QISUd7FE
ひとつひとつの行動を大事にすることがお部屋脱出に必要なのかもね。
意識しないで行動してると使ったもの戻すの忘れちゃうし。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:54:30 ID:cICPNtLE
前スレで「夜9時〜朝10時の間は一切掃除しない」って人がいたけど
他人を気にしすぎじゃないか?
89おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:56:29 ID:YTlr5xgv
ガス点検のヒトも、慣れているだろうし、おみとおしなんじゃないかと思うよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:44 ID:4SwOnt10
まだ本が多くてゴミゴミしてるけど、足の踏み場は作ってなんとか
見通しが。そして今日ばぁちゃんちにミカン持って行ったら汚ね〜銀行の
封筒をくれた。たまたま昨日タンスを掃除したらしい。聖徳太子のお札4枚もらった!
もっと片付けて、このお金を有効に使いたいと希望も出ますた。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:03:23 ID:azt8NTGk
帰ってきた
とりあえず25個拾うかな
92おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:15:14 ID:iv6pekE6
こんなスレがあったのか・・・・・・25個やってみます
93おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:17:40 ID:iv6pekE6
節分に撒いた豆が・・・
94おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:29:24 ID:3dPIq4qp
汚部屋住民のくせにそんな文化的行事するから・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:20 ID:1+SRd2B+
だめだ……。片付けしんどい!
やっぱり日頃から定期的に掃除するべきだなぁ。
週一とか月一とか……年一はダメだね、ほんとw
96おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:46:47 ID:azt8NTGk
埃が飛んで鼻水とか出てきた辺りでモチベーションが下がるな
マスクとゴーグル買ってこようか
97おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 21:51:10 ID:V5TEPh3s
片付けても片付けても届く通販カタログの束。
全部捨てた!と思ったその日にまたどさっと届いた時には泣けた。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:29:55 ID:TyEmCGSM
>>97
電話して止めてもらえ!
必要になったら目の前の箱でサイト見ろ!
99おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:30 ID:iv6pekE6
コードって何も触れて無くても知らない間にぐるんぐるんに絡んでるよな・・・・
電気の力、侮れぬ
100おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:59:52 ID:ml/KDIUL
今日本屋で「そうじ力」?という本を立ち読み。
自分の部屋が、今の自分自身、きれいな人は幸せ、汚い部屋の人は不幸を呼び込む
というのがあって、家帰っていらないものを捨てまくった。

まぁ、確かに人が家に来るというだけで焦りまくり、モノはなくなるしで
余計な神経使ってるような気がする。

クローゼットの8割はいらないもの、とか、トイレ掃除すると運がよくなるとか
今すぐやりたくなることが書いてあって面白かったよ。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:50 ID:N1Wnwsa5
ううう、また怠けてしまった。
これから片付けます。しまう場所が少ないよ。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:46:21 ID:CyenHtM9
>>100
やっとこっちの世界に来たんだね。
一気にやりすぎると疲れるし、
終わったときにやることが急になくなるから困るぞ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:59:40 ID:zJ0Z4X/F
この前の土日の休みを利用して、用事以外の時間は不要物を捨ててた。
で、この平日の三日間は時間の許す限りであるけど、捨てるって事をした。
したら部屋半分の床が、だんだんスッキリしてきたよ。良い感じだね。
あと残りの半分を今週中に頑張ってみよう。で、久しぶりに掃除機かけるぞ!!
104おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:12:38 ID:6/TXLnvS
とりあえず今からゴミ捨ててきますね(´・ω・`)
105おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:15:49 ID:QUNQf03x
やっと中間部屋になって、今日カーペットを外してベランダで
バンバン叩いてみた。
そしたら恐ろしいほどの埃??砂みたいなものが(((( ;゜Д゜)))
煙のようで近隣から苦情きそうでこわかった。

それからお風呂で踏み洗いしてすっきり(・∀・)
106おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:03 ID:jQ7btel/
ここに来てから毎日25ルールをやってる
捨てるのが楽しくなってきた!
捨てたら新しいものにも出会えるチャンスがある!
地道に25ルールで毎日していけば年末にまでにはなんとかなる!
良スレありがとう!
107おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:21 ID:HLyC9ii2
>88
世の中には隣に基地外や893やDQNが住んでたり
壁がおっそろしく薄かったり
構造上音が異様に響いたりするアパートがたくさんあるんだよ…。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:21:44 ID:/6UuRrMH
うるうる。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:29:38 ID:GOPeyKMc
よっしゃぁ!今日休みだったので頑張って地域指定のゴミ袋2袋目満タンにした。(一般にある黒いゴミ袋と同じくらいの大きさ)
床はなんとか見えてる程度だけど荷物がだいぶ減って低くなった。

捨てるのを迷うってのは今のところ遭遇していないけど途中でどうしたらいいか迷ってしまい
途中で作業が止まることがあったけどなんとか進められたよ。
テンションがあがってきたけど隣の部屋で母が寝るので断念。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 01:25:17 ID:sF1u1Ctg
もーだめ。
明日の来客までに間に逢わん。紙類がおっつかん。
分類しつつ、別の部屋に緊急避難中なんですが
それすらもあやしい状態。

モノを捨てつつやってますが
捨てる予定のものをどこに置いたら
いいんじゃー!!!
一ヶ月間はゴミと同居。
月イチの古紙回収、つい2日前にきたばっかorz
111おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:52 ID:5C58FFIo
>>110
最初はそういうものだ。ガンガレ
2時半までやってから寝るぞ。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 02:01:15 ID:OY1Dg9/6
>>88
>>107
それ、前スレでの俺の発言。
ごく普通の構造の分譲マンションに住んでる。
生活音(スリッパのパタパタ音や椅子を引く音とか)って自分が想像してる以上に響くらしいから、
小さい子供が寝る時間にゴソゴソしたら可哀想だと思って作業してないだけ。
(上下両隣に小さい子供がいるかは不明)
たとえ部屋は汚くても「心は紳士」でありたいと願う今日この頃。


今日の大掃除は台所。
食品のストックを整理して、ガスコンロと換気扇をピカピカにしてみた。
燃えるゴミが45L×4袋。燃えないゴミが45L×袋。
今日も頑張った。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 02:43:05 ID:nobTgZIN
>>100
三笠書房の<3日で運がよくなる「そうじ力」>のことかな。
ついつい買ってしまったよ。

でも、スピリチュアル過ぎたのと、換気♪→捨てる♪→トイレ掃除(以下部屋掃除の詳細)
という流れで、そのなかでも重大な「捨てる」という部分が浅い感じがした。
(汚部屋住人の最大の難関が軽く扱われてる気がす。)

で、オススメは「捨てる!技術」かな。
おいらこれでだいぶモノ捨てられたよ。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 02:44:27 ID:nobTgZIN
明日はプラスチックゴミの日です。
プラスチック大袋に1杯捨てます。

あと個人情報のシュレッダーかけもがんばって、寝ます。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 08:27:10 ID:SfxnbJjV
・3日で運がよくなる「そうじ力」
・捨てる!技術
自分はこれに加えて
・ガラクタ捨てれば自分が見える
が餅上げに効果アリだったな。
この本の風水云々には引いたけど、「捨て」意識は強烈に高まった。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:07:50 ID:M9QDnFUB
汚部屋からあがいて捨て癖、整理癖がついた頃に
ガランとした部屋が出来上がってると、
その後に少しでも散らかってると機動力が違う
迅速に対応しております
でも捨てるのは今脱出限りにしたいもんだね
無駄も無くゴミも少なく地球に優しい部屋にしたいです
頑張るワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
117おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:12:49 ID:zagyx3OF
捨てると気持ちいいけど、貧乏人には辛いな。
今使わなくても、将来使うかもしれない。
その時に買う金が勿体ない。
だったら取っておきたい。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:23:30 ID:TfP9PE1N
午前中掃除片付け頑張ります。掃除機、久しぶりに使用してみるか…。終わったら高級チョコレートときなこ入りコーヒーでも入れてあげるから!
119おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:41:32 ID:u2Tns0vB
ときなこ入りコーヒーはいらん
120おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:50:13 ID:bCFD6ebI
ガラクタ捨てれば〜は自分もこの前買って読んだ。
片付けたらこんな良い事があるよ!みたいなノリがなんか雑誌の裏表紙のグッズみたいで
正直「嘘くせーw」と思うんだけど、不思議と片付けしたくなってくる本。

それでかなり餅上がって、片っ端から処分してたら押し入れがスッカスカになった。
自分に必要な物なんて案外少なかった事に驚いた。
今まで一体何をあんな大事に抱え込んでたんだろうと思うよ…
121おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 10:01:21 ID:zAas5dAh
>>117
結構、捨ててもどうにかなるもんだよ。
技術や物品は日進月歩で、古いものだと役に立たない場合も多い。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 10:11:55 ID:Zk0YRI8i
>>117
賃貸住まいの場合、そのいつかのためにガラクタ保管してるスペースに家賃発生して
いらない貧乏に陥ってることもあるからなあ・・・引越し前の自分だけどw

2LDK借りて服で一部屋、PC家電のダンボールで一部屋つぶして
LDKに布団敷いて実質一部屋で暮らしてた
物捨てまくって1DKに引っ越したら家賃2/3光熱費半分になったよ
123おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 11:26:07 ID:ub2ogloR
今朝掃除機捨てました。スッキリ!
12473:2006/10/19(木) 11:27:02 ID:saGi6X5J
本格的に風邪の症状がでたんで
薬飲んで寝ますた。

今朝は熱もひいてすっきり。
でも薬みたら使用期限が2002年   orz

薬箱の中身、使用期限が記載されてるのほとんどアウトですた。
全部すてて買いなおしですだ。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 12:01:37 ID:UD//6bZS
>124
でも風邪が治ってよかった
126おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 12:53:48 ID:BjNWN4mt
やっと電話帳捨てる決心がつきました
127おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 13:38:43 ID:uOU6BUxQ
月一の古紙古布回収、ここ3ヶ月ほど雨で出せなかったんだけど
(雨の日は出すなと書いてある)
自分で持っていってもお金かかんないかしら?
128おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 13:44:56 ID:IjDXm8GE
>>117
いつかなんてこないと思うが、
いざ使おうと思ったとき、もっと良い物が売ってるもんだよ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 15:11:36 ID:nQheL3Jz
今から5時半まで可視率10%のこの部屋のゴミをまとめたいと思います。
モチ上げ↑
130おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 15:14:25 ID:zejEi3M+
>>127
どうだろうねえ?
自治体か引き取り先に電話で聞いてみたら?
131おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 15:26:31 ID:jQ7btel/
朝同じ階に引っ越しの荷物があり、昼に外にでたら全く分別されず可燃物袋にぬいぐるみや服が…
明日ゴミ出しできないので管理社に電話した。
マナーは守ろうよ。
分別してごみ置き場に置くくらいはできるでしょうに
132おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 17:25:29 ID:RlAcWBTZ
日頃動かないから
部屋の片付けしただけで全身筋肉痛になっちゃった。
これじゃ、部屋の片付け続けられないよ・・・。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:04:09 ID:F51JJlCU
汚部屋掃除したら未使用の切手やら書き損じのハガキがわんさか出て来た。
懸賞にでも使うか…。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:26:32 ID:wfB1V0ky
窓際に積み重なってたダンボール箱を片付けた。
それやんないと押入れの下段の魔窟が掘り起こせないからなんだけど。
そしたらまー、出てくる出てくる20年以上前の手紙の束やらワープロの
感熱紙やら高校時代のプリントやら。
アッというまに45?ゴミ袋5つ製作。あと2,3個は作れそうだw

でもいちばん驚いたのは、下が畳ではなく板の間だったこと。
ゴミの日が楽しみだー。
ガッチャマンの最終回を見終わったら、また作業に入ります。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:51:26 ID:wfB1V0ky
134です。

クイーンの来日コンサートのポスターが出てきた…よくぞご無事で。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:14:49 ID:bUscYnLl
さて・・・・今から頑張るか・・・・
荷崩れで死ぬことは多分無いと思うけれど万が一俺になにかあったら
アイツに「最期まで君を愛していた」と伝えて下さい。
では・・・行って参ります
137おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:22:12 ID:+AYoSrAu
>>136
何その死亡フラグ
138おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:24 ID:UzAMEkMp
>133
書き損じのハガキや古い未使用の年賀状は、郵便局で切手か官製はがきに換え
てもらえる。手数料が少しかかるけど、気の利いた局員さんはその分を引いた
金額分を換えてくれたりする。
実家の片づけをしたら、昭和48年の未使用年賀状(額面10円!!)とか
一杯出てきたお。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:06:07 ID:/6UuRrMH
ちなみに一枚5円手数料ね。年賀状が15枚出てきた時は、1425円が、切手代になった。結構大きい。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:19 ID:6WpdWeAE
引っ越してから半年、一度も自室を掃除していなかった夫が、
ついにやる気を出した!
「そうじ力」の本を読んで、餅が上がったみたい。
いい本買ったネ。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:47 ID:1ywZJkZx
>>117
「いつか使うかもしれないもの」は中間部屋以上じゃないと
その「いつか」が来た時、どこにあるのか見つからない。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:30:12 ID:v1jycExa
ホコリのつもった洗濯ずみの服をどうしよう
143おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:40:53 ID:kEkAiaAw
>>142
洗いなおす。それが面倒なら捨てる。
どうせ埃が積もるまで着なかった服だ、捨てても無問題。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 21:40:57 ID:t2wQ3XCJ
>>142
もう一回洗ったら?

さて、明日漫画喫茶に行きたいので(しょぼい理由w)
今から部屋を片付ける。る。
PM11時までかな。何処まで出来るか。。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:10:40 ID:5C58FFIo
まだ完璧とは言い難いのだけど、かなり片付いてきて、
新しい趣味を始めて、ペットを飼って
長く連絡のなかった知り合いからメールが届き、
探していた本がブックオフに並んでいて、
2000円の図書券が当たって・・・ちょっと幸せです。

また片付けます。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:22:19 ID:BZ943okR
納戸に取りかかってみたけど、結構なレベルの汚納戸だった…。
明日も仕事だし、明日の夜から土曜日にかけて、やろうと思います。
今から汚タンスにとりかかろう。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:23:14 ID:v1jycExa
よし、明日から洗濯しまくるぞ
148おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:31:50 ID:QUNQf03x
ここを読んでると1万円札出てきたとかいろいろあって
うらやましいぉ(´・ω・`)
My汚部屋も地層具合はみんなに負けてなかったと思うんだけど
もともとお金持ちの部屋じゃないのでハイカしか出てこなかった。
ハイカ郵送にて換金中。。。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:33:23 ID:ZhP99Y2Z
【耐震偽装】 「アパグループ物件も、偽装」
150おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:34:34 ID:LBE6hTMu
家の半分の物を捨てると
スッキリするぞ
151おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:30 ID:BZ943okR
汚タンスにとりかかったはいいけど、あまりの汚染度に萎えた…。
どうしよう。今日はお休みした方がいいのかなぁ…?(´・ω・`)
152おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 22:44:59 ID:/MjT/pv3
このスレ初めて見つけて、ようやく超汚部屋から、汚部屋になった。
一ヶ月目にしてはじめてクローゼットの中にまで着手できるようになり、今日は帰宅後
トイレ掃除+床クイックル様+燃えないゴミ45L一袋出した。
ただ、見た目的にあんまり変化がなくなってきたので、前ほど喜びを
感じなくなってきちゃったんです、、、、、まだまだ捨て足りない??
153おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:05:57 ID:StN6h902
>>151
明日目覚めて、汚染された部屋をもう一度眺めなおしたら
余計に餅下がるじゃないか!! だから今から25個ルールだけでもやってきな(`・ω・´)

そしたら寝んねして良いお(´ω`)
154おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:06:04 ID:sh/2PJJs
汚部屋に住んでたらアレルギーになった。
ハウスダストでくしゃみと鼻水が止まりません。
汚部屋脱出しないことには鼻の下がずる剥けになったままなので頑張って掃除してます。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:08:37 ID:IjDXm8GE
>>140
私も「そうじ力」の本好きだ。
カレン本の日本バージョンみたいな感じだよね。
自分の姿=部屋というのを見て、いくら着飾っても、この部屋の状態が
自分かよと思うとかなり餅上がる。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:48 ID:wJyUf3V5
明日は可燃ごみとビンの日。
ここ1か月くらい、毎日ゴミ捨ててシュッキリー
あえてLL袋を毎回使って、いっぱいにすることをノルマに捨てられるものを探してる。

今回は、以前の掃除機の紙パックが大量に出てきてウハウハ。
賞味期限切れの薬も大量に捨ててウハウハ。
157151:2006/10/20(金) 00:20:46 ID:QLpekPq9
疲れた体にムチ打って、なんとか25個やったとです。
掃除ってホント気力使いますねぇ…。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 00:44:28 ID:nldnjDi2
>>156
うちも明日は可燃。シュッキリするため、いまから25個やりますお。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 02:59:45 ID:KVQF79Lw
深夜に神様が降りてきて片付けてたらMP3プレーヤーサルベージ!
明日からまた通勤のお供にできる。あぁ、これでまた鬱から少し抜けたよ…(つ∀T)
おやすみなさい。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 06:40:48 ID:LBgohfl6
よかたねー。
さて明日は休みだから掃除していらないもの売るぜ。 
161おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 07:57:03 ID:MiQJ2ZfS
さて、今から午前中一杯行動しますか。13時には銀行に行く。昨日は久しぶりにカーテンを洗った。ついでに網戸も掃除した。
ベランダにやってくるドバトはどう対処したらいいんやろ。鳴き声五月蝿いし、ベランダ・鳩の糞だらけだよ。うあぁ腹立つ
162おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 08:16:36 ID:nYerDBSy
>>161
「鳩 ベランダ 対策」でぐぐってみたまえ
迅速に解決できるだろう
163おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 10:12:34 ID:eBo8VR1D
ガンガッてる皆さん
汚部屋の経過報告を
下記へうpして頂けるとありがたい。
(画像大歓迎w))
餅上がる事間違い無し!

ttp://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi?page=0
164おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 11:16:59 ID:hQX6gqdq
やばいなぁ。
タイムリミットが延びて気が抜けてきた。
そしてつい転がっている漫画とか読んじゃってる……。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 11:31:29 ID:JSqN7JZI
汚部屋対策

まず5日ぶりに頭洗うか・・・
166おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 13:07:29 ID:uVrJvwdC
片付けを続けてきて思うことは、自分は捨てる基準が低いんだよな・・
本読んだり捨てスレ読んだ直後はモチがあるけど、時間が経つと
「これとっとこう・・」ってだんだんユルくなってくる。
整理も苦手。
この性格をなんとかしなきゃ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 13:12:00 ID:hQX6gqdq
うはー。
ヒカルの碁読んじゃった……。

部屋の片付け続行しよう。
とりあえず部屋の中に転がる
タンブルウィード……ホコリやゴミでできてるからタンブルダストかな?
やつを何とかしないと。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 13:36:03 ID:f9H85lTw
だな。本の”駆除”は大変だw
169おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 14:28:51 ID:9G4lWM1V
>>167
>タンブルダスト
ウチに一杯棲息してるお
170おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 15:37:07 ID:hQX6gqdq
ぎゃぼー。
次はのためだよ。
のだめ、面白すぎ。

>>169
真っ黒クロスケだったらイイのにね。
見つけたら勝手にどっかいってくれるしw
171おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:07:24 ID:vQEgpOza
>>154
マスクして換気して掃除してちょ。自分もなったよorz
こまめにそうじしよう・・・
172おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:11:39 ID:sxiTWOKk
九州ローカルの番組でお部屋リフォームのコーナーやってたのだが、
その中で出てきた汚部屋住人の法則

●モノが多い
●(収納する)引き出しが少ない
●言い訳が多い

3つ目が一番耳に痛かった。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:19:08 ID:q1qoAONG
少しずつだけど確実に物が減って整理されつつある我が家。
来週の金曜日の粗大ゴミ回収日が待ち遠しいよ!

174おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:26:03 ID:EQOIPoYq
>>172
うわ。私も耳痛い>言い訳
何で私が(怒!)と意地になって手付かずにしてた旦那の趣味の荷物、
ちょっと整理してコンパクトにしよう。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:28:13 ID:hQX6gqdq
>>172
やっぱり、一つ目、二つ目かなあ。
なので、通販とかで手に入れた段ボールを使って
荷物のブロック化を実行中。
これだと、部屋の中に出しておいても
ギリギリセーフ……な気がする。
中身見られないし、縦に積み立てられるし、
もし引っ越しになったときもラクそう。

……そのうち段ボールで部屋がいっぱいになったらどうしようw
176おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:28 ID:9Zi9QRjZ
>>175
ダンボールが出ている時点でアウト。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:35:41 ID:i0j4iIpV
>>175
引越しが近いとかなら別だけど、ダンボールを部屋においたまま掃除終了とするのはおすすめしない。
しかも縦に積んでくんでしょ?一度でもモノ探しが始まったら一瞬にして汚部屋に戻る予感。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:12:26 ID:nldnjDi2
>>175
ふつうのお家の部屋には段ボールなんて積んでませんよ。
片付いた家の人が訪問したら絶対「引っ越しですか?」と
聞かれるくらい異常な状態。

おまいらちょっとたるんできてるな。私もそうだけど。
気を引き締めて25個やれ!
179おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:30:18 ID:iSTPDBgq
フジでいま、78歳独居女性汚屋敷放送中
180おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:33:13 ID:LYDRsJXN
いつの間にか「お部屋の消臭元 白桃」が倒れて
中の液体がこぼれ出てた・・・orz
台所と居間の間の引き戸のところにしみこんでて必死で拭いたよ。
築20年のボロアパートだから汚れがあまりわからないのが救いだ。

汚部屋って何か倒れても気付かないんだよね。
反省して掃除します。
掃除前の写真撮ったから終わったらうpします。ガンガル。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:40:48 ID:OWSRzRAC
>179
フジのアレ、何年か前に黄金伝説で濱口が
住み込んで綺麗にした汚屋敷だと思うんだが…
182おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 18:55:58 ID:hQX6gqdq
段ボールはアウトかあ。
とりあえず、番号振ってメモ帳で中のものは管理してるんだけどなあ。
でも、収納場所ないし、今のところ、どうしようもない感じ。
ちなみに段ボールの中身は本とゲームとDVD。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 19:06:09 ID:ou/Pvp/u
>>182
箱にしまいこんじゃうと本は読まないし、ゲームはやらなくなるよ。
本棚に入らない本とか、取りだしやすいところに収納できないゲームとかは
自分でも使う気がないから、そういうところに押し込んじゃうんじゃないのかな

もしそうなら思い切って処分。
そうでないなら他の物を処分して置き場をつくる。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 19:33:21 ID:6V4DtI6f
>>182
>ちなみに段ボールの中身は本とゲームとDVD。
その中のどれほどを読み返したり再プレイしたりするかを考えよう。
ほとんどが処分できるはず。

漫喫行けば大抵のマンガは揃ってるし、図書館行けば小説だって読める。
DVDはレンタルできるし、ゲームだってやり直したいときに買いなおせる。
これでも取っておかないと不安か?
CDやDVDなんか、保存状態が悪いとカビや埃で読み取れなくなるぞ。
本も同じ。段ボールに保管するくらいなら、ゴミになる前に売っちゃえ。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 19:49:22 ID:hQX6gqdq
それじゃあ段ボールにつめて買い取り行きかな。
まあ、量が量だし、どっちにしろ段ボールに詰めなきゃダメなわけだw
よく考えてみるっす!
186おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 19:59:59 ID:UE4WvoQz
>>185

段ボールがいけないのは、
・中身が何なのかわからないこと
・本来、輸送など仮の収納に使うものだから見苦しいこと
・弱いので積み重ねると潰れてくること
・虫が沸きかねないこと
あたりか。

僕も引っ越して一月になるのに段ボールの山に囲まれてる。
なんとかしなきゃ。


最近好きで使ってるのは透明の積み重ねられるプラコンテナ。
何が入ってるか見えると収納してるものが何かわかるのでよいです。
本を入れるなら重くなるので小さめのものを。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 20:43:59 ID:xCFRdJQC
物を減らしたあとは、
「できるだけ少ないアクションで物を出せる&しまえる」
収納をするとラクだし散らかりにくい。

188おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 21:25:37 ID:AJfxOP8r
>>167
ヒカルの部屋めっちゃキレイよね。。。
自分にさいが取り憑いたら、碁盤を置くスペースがなくて
怒られそうだ。そんな自分はM○nsterを読んでいる。
夜半、ステキな汚部屋なのに orz
189おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 21:30:26 ID:AYSFMx9h
ガラクタ捨てれば自分変わるが図書館で予約三人も入ってた。
新刊でもないのに(うちの図書館は新刊以外は予約はまず入らない)
このスレ住人かなw?
しかたがないからガラクタ捨てれば未來が〜を借りたんだが
スピリチュアル杉でついていけんかった。
前作も似たようなもんですか?
190おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:30:16 ID:RANE2xo8
>>189
どっちがどっちだか忘れたけど、片っぽはいまいちだった。
うちの近くの古本屋で100円で売ってる。「捨てる技術」も100円だった。

捨てる技術の方がオススメかな。
少し情報が古い箇所もあるけれど「1回使ったんだから良しとする」や
「買うという目的は少なくとも果たした」は覚えている。
これで捨てまくって、その後は考えて買うようになった。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:34:45 ID:RANE2xo8
最近の大型書店はベンチなどを置いてくれて
ゆっくり読めるようになっているよ。
近くの図書館の本は汚いから、本屋さんで読んでいる。

連投ごめん!
192おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:40 ID:U55HDMcA
>>191
汚部屋住人のくせに生意気だぞ!
お前のその汚エキスの染み込んだ手で触った本を買う奴の気持ちになれよ。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 23:09:58 ID:4PNYeRvs
最近やっと、使った物や食べ終わったもののゴミをすぐ捨てる習慣がついた。
今までゴミ箱に捨てるのが面倒で床にそのまま置いていたんだけど、
これが出来るようになって、人が来る前の掃除がすこし楽になったよ。
これを直すのに25年間掛かったけど、習慣って怖いね。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:15:08 ID:oZLEgIp0
使い切らないまま、何年も放置した整髪料やハンドクリーム。
みなさんは中身はどう処分していますか?
中身が結構入ってるやつがゴロゴロ出てきちゃって、
どう処分していいものか困っています。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:16:45 ID:JZzuzIly
生ごみ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:41:28 ID:1j6lV1/a
>>194
化粧板の、化粧品を使い切る系のスレを見たら無駄にしないアイディアが浮かぶかも。
(誘導出来なくてスマソ)

まぁ汚部屋住人には、「ぱっぱと捨て」の方が好まれるかもだけど(・ω・`)
197おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:43:20 ID:320DRxq+
ウェスや新聞紙に染み込ませて廃棄。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:56:37 ID:35Jyh8ug
>>196
そのスレ住民だが、汚部屋放置物は捨てた方がいいと思う。
どんな化学変化起こしてるかわからない物を使うのは危険だよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:57:21 ID:keavuR7K
>>189
自分が変わる・・・はOK
続編の未來が〜は役にたたん。買ったがすぐガラクタになってもた。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:00:53 ID:3pdbGrg+
tst
201おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:03:48 ID:OOWIdgWe
>>173
あなたは私ですか
私も来週の金曜、扇風機とコタツとラックを出します。シュッキリー
202おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:06:14 ID:lFV4Loxp
去年(だか一昨年)の春にそろそろ暖房器具をしまわなきゃ
と思ってたらそろそろ肌寒くなってきた

扇風機をしまわなきゃ
と思ったのは何年前の秋だったか思い出せない
203おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:14:03 ID:nMFwLmAw
あああああやりたくねええええええええ

IDテスト!
204おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:20:58 ID:ngsB8DQO
一年のうち、人を部屋に呼べる状態の日は合計10日もないよ
205おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:24:02 ID:ylK4IGjz
私は一日もないよ?
206おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:34:01 ID:ngsB8DQO
ナカーマ  でも綺麗な部屋で暮らしたいんだよ 大切な服にカビ生やしたり床の紙で滑って尻餅ついてしかもさっき食べたスープの残りをカバンにこぼして泣きそうになりたくないんだよ
207おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:35:31 ID:OLCkcOnZ
人を部屋に呼べない自慢してる間に、部屋を片付けろ

おまえら、おもしろ過ぎ
208おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:42:20 ID:nMFwLmAw
あーつかれた

>>207
IDが落ち込んでるよ
209おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:45:25 ID:jKNOh3+1
>>194
できるだけ中身を紙や、布にしみこませ、中身は燃えるゴミ。
うちはプラスチックも燃えるゴミなんで、結構捨てやすい。
憎いのは香水。スプレーのところが取れなくて中身がなかなか出ない。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 06:25:38 ID:MDO7fhGJ
半年間散らかりっぱなしだった部屋の掃除を
3日前から始めたので報告します。かなり順調に進んでいます。

まず床が服や本やCDなどで埋まっていて物を取るとホコリが凄いので
要る要らないを分ける前に、とりあえず段ボールに全部入れた。
(ここで明らかなゴミはゴミ袋へ)
床に掃除機をかけ、雑巾がけをする。
そしてCDはここ、本はここ、などと物の置き場所を決める。
段ボールを一箱ずつ開けて種類ごとに分ける。
一種類ずつ置き場所に収納していく。
(CDを完璧に収納し終わってから服に手をつける、など)

今、部屋の7割くらいが綺麗になりました。
夢中になると結構楽しいです。あと少しなので頑張ります。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 06:57:45 ID:jYe44jNa
関東は週末までいい天気になりそう。

週明けから天気が崩れそうなので、週末に掃除と衣替えを済ませてしまおう。

今日の予定

掃除機をかける。フローリングにワックス。
たんすに入っている夏物衣料を一度洗濯して保管場所に防虫剤入れて移動。
冬物を出す。コインランドリーで洗って一度ふんわりさせる。

扇風機と除湿機を一度拭き掃除して収納。
電気ストーブを出す。試運転

全部出来たらクリームシチューを作る。高いビールを買ってくる。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 08:27:57 ID:2Dpw+3ET
本がいらない人、ブックキフで国際貢献しよう!着払いで便利。
私は7000円寄付できますた。↑検索してね。
CD,ビデオもokだよん。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 08:44:17 ID:g0SFNXPh
今日も午前中掃除,片付け頑張るぞ。来週天気崩れるらしいので、今日は大物を洗うなり干すなりしよう。午後は収納BOXでも買いに行こう。晴れの日を無駄に過ごすな!!
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:09:06 ID:zoLOKvSw
今、ゴミ袋45L 3袋分ゴミを片付けました。
ゴミの量が多すぎて片付けた気はしてません('A`;)
汚しの張本人である母は姉妹で旅行中です。('A`;)

母をドぎつくしかりつけると半泣きで黙り込んでしまうので
なんか、かわいそうな事したのか俺?親不孝なのか俺?
と、自分の事まで悪い奴みたいに思えてきてしまいます。('A`;)

料理が下手で調理すらしない物を購入したりするので、それらが山積みの中に埋もれてカビだらけです。('A`;)
転がってた山芋を始末しようと思ったら、断面が緑色になってました。
軍手して掃除してたんですが、持ち上げてみるとミニゴキが!
思わず床に落としてしまいました。すると緑のカビの胞子がムワッ!!と…('A`;)
この時季にもかかわらずゴキジェットを準備して掃除してましたが、カビの胞子とゴキジェットのガスでなんかダブルパンチな感じ('A`;)

俺の他、家族は母と兄と弟なのですが、掃除をするのはいつも俺一人です('A`;)
他の奴らは掃除はまったくやりません。兄と弟については掃除しないだけならまだしも、ニートです('A`;)

蒸発してもいいですか?('A`;)
215おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:12:31 ID:UWFW7pwF
焼き肉プレート捨てる覚悟ができた。
もう何年も使ってなかった。
大袈裟かもしれないけど重荷が降りた感じ。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:14:10 ID:UWFW7pwF
>>214
つ片道切符 早く逃げろ!
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:30:41 ID:uCIyqza8
3年ぶりくらいに部屋が人を呼べる状態にまで片付いた。
都市ガス切り替えで室内立ち入り点検実施を予告してくれた
ガス会社には感謝してもしきれないw
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:31:28 ID:0LyW/7jd
>>214
なぜそんな家にいるんだ
さっさと独立しなきゃ、他の奴らも目が覚めんぞ
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:01:28 ID:T8+fkdY4
扇風機も暖房器具も出しっ放しに出来るのは、ある意味羨ましい。
うちは置く所自体がないからエアコンと30センチの足元コタツだけしかない。

しかしソファはやっぱり諸悪の根源だな。
昨日リサイクルに無料で引き取ってもらった。すっきりした。
昨日キューブボックスを買って、本とCD,DVDはここに入るだけにした。
朝からそこそこ大きい本棚を分解した。火曜日に出せるぞ!!
220おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:01:45 ID:zoLOKvSw
そうだよね。やっぱりそう思うよね。
俺って馬鹿だから
「俺が出て行ったらこいつらどうやって食っていくのかな…」
とか考えてしまってました。('A`;)
家が家なだけに彼女欲しかったけど作る気にもなれませんでした。
俺ももう28なのでそろそろ限界を感じています。
ただ、個人的な借金が後40万くらいあるので完済するまであと4ヶ月くらいかかりそうです。
ごめんなさい頑張って彼女作ろうとしたときにミツグ君になってました('A`;)
限度額に達した時点で捨てられました('A`;)
もう女なんて信じてません('A`;)
221おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:19:22 ID:WNRS90x2
生き方が不器用な人だな。40万なら独立しても余裕で完済できるんじゃない?
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:30:50 ID:F/DSq/nr
>>209
さっき香水一瓶やっつけたよ!
金属部分はやっかいですな。
20分ぐらい格闘した気がするw

これからもう一本処分します。
こっちはスプレー式じゃないやつなので楽。
アリュールが染み込んだ新聞紙にディオリッシモを投入しますがチトコワイ
223おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:35:29 ID:6ef0OczA
>>220
家のそうじついでに女の趣味かえなされ。
貢がなくても、いいとこ認めたらおつきあいする女の方が多い(と思う)ぞ。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:45:07 ID:o/hI8asA
つか、借金してまで貢がないと彼女できないと思ってる思考回路を捨てれ。
そういう考えだからそういう女が寄って来る。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:48:01 ID:aTJ4rPx3
>>220
早く出たほうがいいよ。家族はおまいがいなくても生きていくよ。
家族の犠牲になる必要なんて無いんだし。自分の人生大事にしないと。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:49:00 ID:tGWX5Dh7
>>220
まずあと四ヶ月がんばれ
その間に私物を厳選して取捨選択をするんだ
家の自室にはひとつも物を残して行くな
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:50:25 ID:7c1czlsK
>>220
優しいから付け込まれるんだよ
完済しても、家でるとなったら頭金はいるよね。

個人的には、今出て行っても問題ないと思うよ。
貴方の家族には申し訳ないが、逃げて欲しい
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:50:28 ID:84ZzKbRX
>>220
つ ゴム手袋、マスク、髪の毛保護の為にタオル巻きなされ。
ヤバイものつかむ時はビニール袋で

完済もすれば、良いこと待ってるよ。ガンバレ
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 10:59:07 ID:QRUUh0Ji
>>214
家を出てスッキリしなはれ。
214さん自身がヤバいよ!!

ちなみに家族は片付けたら会うよ、と言って放置で
イインジャマイカ?
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:07:39 ID:luI2DSu9
>>222
香水は匂いが嫌いじゃなければ洗濯のすすぎの時に一たらししてもいいよ。
めんどくさければ洗剤投入の時にちょろっとたらす。
ふんわり微かに香っていい気分になれる
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:19:12 ID:sKpBKgGp
半年放置していた洗おうと溜め込んだ冬物の服。。。
幸い、虫食いにならず今に至っているが、
廊下に置いておいて、
それを詰め込んでいた袋が破れ、
中味が散乱。
その上を踏んづけて歩いて2ヶ月。。。
今日は晴天なので、
いい加減、今日中に洗おうと餅上げたが、
物干し竿には既に洗濯物が満タンにかかっており
(シーツとタオルケット・布団カバーが占領中)
もう1本物干し竿が必要になった。。。

今からホームセンター逝って来ますw
232おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:42:55 ID:wWyjk2Fi
まえ、部屋の大きさとか家具の配置を晒してアドバイスを求めるスレがあったんだが、
あれって今はどこにある?
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:49:03 ID:T8+fkdY4
聞いていい?
パソコンの純正の延長コードが少し短いんだけど
普通の延長コードだとダメかな?
午後から買いに行こうと思ってるんですが・・・。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:49:17 ID:SAtBJv6z
>>220
男に何か買ってもらった事の無い自分から見ると
本当に驚きな話だ。
…彼氏が出来た事も無いんだがorz.....
貢ぐのに借金はしちゃイカンですよ。
簡単に借金をするのを見ると引く女もいるよ。
私の周りはむしろそういう女の方が多い。
まぁ、そういう女は今度は「可愛げの無い女」に分類されて
男には引かれるんだがね。
>>223に禿げ堂です。
面倒見の良さそうなあなたの幸せを祈ります。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:51:59 ID:+q4S0pfw
>>232
[家具]一人暮らしのインテリア 7[家電(デザイン・配置等)]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1155712323/
ここはどうだろ??
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:26:29 ID:wWyjk2Fi
>>235
Thanks
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:34:49 ID:4xrQYQ86
13時から大家さんと工事の人が来るので片付けしてたら、コードに足を
ひっかけてなだれが起きて、頭と足を強打。
オワタ(号泣)
238おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:40:59 ID:vOhG+25s
>237
い` まだ15分ある
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:41:29 ID:/AWbGLvr
レスdです。
>>190
捨てる!技術は図書館にありました。
かなりぼろぼろですたw利用されすぎ?
餅上がるねこれ。
>>199
じゃあ自分が変わるの方を予約して気長に待ちますわ。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 12:56:18 ID:uCIyqza8
>220と>234が付き合えば全て解決
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:00:07 ID:4xrQYQ86
>>238
ありがとう。
湿布してとりあえず落下物をダンボールに詰めた。
みんなも急いで掃除するときは気をつけてね。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:23:00 ID:ov4EIKEv
100均のメラミンスポンジでガス台を掃除してみた。
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up6878.jpg.html
画像中央の汚いカタマリが今回使ったので、その下が使用前のと同じサイズのもの。
有名メーカー品と変わらない位ちゃんと綺麗にはなるけど、
やっぱりコストパフォーマンスは良くないっぽいね。
まあ勿論掃除する前に何か色々な物体が酷くこびりついてた所為もあるんだろうけど('A`;)

汚部屋住人の100均使用率ってどれ位でしょうか?
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 13:43:45 ID:RGPzIE9e
ぞうきんとかは買うけど、洗剤、メラミンスポンジ、他色々は普通にホームセンターか薬局で買うなあ
100均のメラミンスポンジ見たけど小さいねー
ホームセンターで198で買えるのはあれよりでっかいしなんかみっしりした感じ
夏に汚部屋脱出したときは100均グッズ(主にかごとか収納ケース)捨てまくった
細々ごちゃごちゃしてかえって乱雑に見えるからね
とりあえずかごに入れたことで片づけた気になるだけだったし

教訓:汚部屋住人に100均は鬼門
244おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 14:56:55 ID:k0e+UkLa
>>242
掃除用のウエットシートとコロコロ詰め替えは
大抵100均
245おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:17:43 ID:oBYnbOwE
99のゴミ袋薄いよな?
246おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:36:29 ID:voISTylG
>>222
飽きた香水はトイレに置いて大のたびにシュッとすればいいよ。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:49:55 ID:5VRoOAWN
ここ数ヶ月掃除をサボってて、片付いてはいるけどほこりがたまってる状態だった。
最近目がやたら痒くて、またいつものアレルギー性結膜炎かと思い、
今度眼科に行かなきゃなと思ってたんだけど。
ふと「アレルギー性結膜炎」をぐぐってみた。
原因の大半はハウスダストらしい。
部屋のほこりに思い当たり、試しに久々に掃除してみた。
すると目の痒み・炎症が嘘のように止まった。

どう見ても汚部屋のせいでした
本当に(ry
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 15:50:23 ID:kgHwWxpX
100均はコストパフォーマンス良いのも悪いのも色々だからね
掃除用品やゴミ袋なんかの消耗品は他で買った方が安いことが多いよ。
自分も100均で買うのはコロコロの替えくらいかなー。
かごの類は考えなしに買っても逆にゴチャゴチャするだけなので、
どこにどんなサイズのがいくつ必要か、きっちり把握してから買うようにしてる。
最近は100均でもデザイン良いのも増えてるし、サイズのバリエーションも豊富だから
上手く選べばそれなりに使えると思う。

そういや、メラミンスポンジはドラッグストアで
B級品(切れ端とかカット失敗して大きさ不揃いなやつとか)の詰め合わせみたいなのが
180円くらいで売ってたなー。20センチ立方くらいで結構大量に入ってた。
どうせ自分で小さく切って使うんだし、カット面が斜めになってるくらいどうって事ないから、
今度から見かけたらそれ買おうと思った。
掃除したらストックが山ほど出てきたから、当分いらなさそうだけどw
249おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:11:52 ID:qQBz49gq
部屋の中に洗濯物干すのってやっぱりやめた方がいいのかな・・・
一応窓開けたら物干し竿が二本あるんだけど
部屋干しのほうが干すのも楽だし取り入れるのもしなくていいし
たたまなくても何とかなるから楽なんだよなぁ

ちなみに一人暮らし大学生男
250おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:16:22 ID:voISTylG
>>249
部屋がしけってカビがはえる
251おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:21:44 ID:qQBz49gq
>>250
即レスサンクス
衛生面だけじゃなくて見た目も結構
悪いからやめた方がいいかもな
252おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:23:26 ID:vOhG+25s
室内干しは雨の時だけにした方がいい。
扇風機を出しっぱにしてるなら首振って乾燥させるって手もあるけど
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:27:41 ID:oBYnbOwE
乾燥機買えば?
254おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:30:47 ID:DeXcDOTY
>>251
たたむほうは、ハンガーにかけたままクローゼットにしまえば問題ないと思うよー
そのかわり、クローゼットにかけられるだけしか服を持たないのが条件。
親の友人で実際やってる人がいて、やっぱ楽だって。

>>252も言ってるけど、雨の日の室内干しに扇風機はいいよ。
ウチで一番扇風機が活躍する時期は梅雨の頃です。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:38:08 ID:ytRJoWFh
下着を盗まれた先輩(男)を知っているので
女だから室内干しってわけでもないな、と最近思う。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 17:00:07 ID:+q4S0pfw
お部屋住人は100均カゴ類使いこなせないからゴミになる。

清潔部屋の住人はうまく活用
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:06:06 ID:CbjIEO4w
先週、不動産屋の強制点検に際し、長年の汚部屋から脱出した者です。
なんか、偶然かもしれないけど、会社での人間関係や仕事が自分の努力なしに
無茶苦茶高評価でいい感じになりますた。
風水的に掃除はしないといけないというのはあながち嘘ではないもんなんですねぇ。

が、そろそろすでに“ちらかり”のきざしが我が家に濃厚に現れはじめてますけど…。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:10:19 ID:uqri26vC
室内干し、そんなに悪くないよ。脱水がしっかりかかってて普通に換気
できてればこもる湿気もたいしたことない。
一人暮らしならこまめにセンタクすれば干す量もたかが知れてるし。
うちはタオル20枚、二人暮らしの靴下肌着その他すべて室内干し。
ここ数年外気に干したことはない。ベランダ干しはバスタオル・シーツ類のみ。
しかし、特別に湿気る部屋借りてるなら、脱水乾燥つき洗濯機お勧めだけど。
室内干しするときはコース終わってからすすぎを一回余分にするとすっきりする。

259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 18:32:05 ID:D5QAm5qf
とりあえず今日中に片付ける!と宣言してみる
洗濯嫌いだから溜めにに溜めて山ができてる・・・
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:10:33 ID:rl1BPDDw
積み上げてた資源ごみがさっき雪崩起こした
あした整理しなきゃ
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:47:28 ID:FrUEUffm
小バエが出てきたので、今日掃除します。
受験生なので、勉強しやすい環境を目指して
掃除しなきゃ
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:58:27 ID:nurtzaE4
明日両親が家に来るので、今日は徹夜で掃除。
さっき父親と電話で話をしてて、「部屋はちょっと汚いけど見逃して」と軽く言ったら
「女の癖に部屋が汚いなんておかしい、女の癖に恥ずかしい」とキレられた。
その発言に自分もイラっときたが、
そもそも汚部屋な自分が悪いんだなと電話切った後少し反省した。
実家にいたときもいつも親にキレられていたなあ。
朝までかかりそうだけど、餅揚げてガンガル!
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:01:16 ID:RXvuU/f8
汚部屋な為に彼氏の入室を拒み続け、不信感をもたれ
他もなんだかうまくいかなくなり彼に振られました。

何も考えられないのですが、まず掃除をしようと思います。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:02:48 ID:aW7bI0Kn
今日頑張ってカビキラーで汚風呂掃除したのに、ドアの桟のゴムの部分が
黒ずんだままできれいにならなかった。
やっぱりもう手遅れ?
何かいい方法ありますか?
ピカピカお風呂に入りたい。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:05:33 ID:lFV4Loxp
ゴムパッキンは何回かに分けてカビ取りをする
一度にやろうとすると貴方が中毒死しますw
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:49:16 ID:aW7bI0Kn
3回ほどやってみましたが、黒いのも取れないし中毒死もしませんでしたorz
もしや100回位必要?
267おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:52:15 ID:jGFMoupE
ゴムパッキン用カビキラー(ジェルタイプ)なら臭いも少ないよ。
でもこいつでも一度じゃ取れないかもね。
○乾いた状態のパッキンに塗る
○時間を置いた後、古歯ブラシでこすってみる。
○きれいに流して乾かす
これを何度か繰り返すとある程度きれいになる。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:52:50 ID:2Tih82KP
>262
>263
がんがれ!その心がけが素晴しい。おでもやるど(`・ω・´)ヾ
269おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:03:54 ID:aW7bI0Kn
>>267
ありがとう。
濡れた状態でやってました。
ジェル状カビキラー買ってきて試します。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:09:50 ID:aTJ4rPx3
カビキラーかける→ティッシュ乗っける→上からもう一回かける→一晩放置
271おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:11:57 ID:nMFwLmAw
NHKのためしてガッテンでは、奥にしみこんじゃったゴムパッキンのかびはとれないって言ってたよ
272おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:14:16 ID:fyyIV0Jd
カビと一緒にゴムパッキンが溶けると聞いたことがありますよ
273おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:19:35 ID:aW7bI0Kn
みんなありがとう。
奥にしみこんじゃってるのかな?
そんな気もする。色が薄くもならなかったし。
でも、とりあえずジェルで一晩放置試してみる。
CMみたいにあっという間にピッカピカになってくれると嬉しいのに。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 22:22:40 ID:qAa0fLtX
汚部屋から脱出して一週間だけど、ずっと治らなかった頬の赤い吹き出物が消えた
275おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:23:21 ID:pYlyj44V
ゴムパッキン張替え(?)ってできないすかね。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:29:24 ID:uqri26vC
うちのお風呂場の窓のゴムパッキング、真っ黒だったけど、
>>270さんの方法できれいになったよ。
一晩放置がミソかも。うちは一晩どころかティッシュが乾くくらいほっといたら
とってもきれいになってた。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:43:13 ID:/guulyam
>>261 部屋は、そのまんまで
毎日ファーストフード店でベンキョーしてりゃいいじゃん。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:50:13 ID:35Jyh8ug
>>277
外で勉強しても寝るのは家だろ?
睡眠は大事だからな。
勉強のためにも掃除するしかないのさ。

>>261
掃除も受験もがんばれよ〜ノシ
279おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:58:45 ID:fAWNLbup
どうすればいいんだろう・・・・・4畳半なのに
収納BOXは13ある・・・・
収納BOX自体は押入れにあるから場所をとっていない。
おそらく収納BOXの中はギッシリだが捨てることができるものは大量にあるはず
では収納BOXを出して取捨選別→汚部屋だから収納BOXを出すスペース無し
→では部屋の物を片付ければよい→収納BOXはギッシリ→では収納BOXを出して取捨選別

の無限ループ地獄に落ちてしまった・・・・・酷い言い訳ですが・・・・・神様・・・・アドバイスを・・・・・
280おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:01:05 ID:+Y7dC3iC
エタノール買ってきた。
明日は衣替えだ。
夏物できるだけ捨てよう。

がんがろう。。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:11:55 ID:RZyIpLX3
279さん
私も足の踏み場のない4畳半でしたが、今では中間部屋に
なりましたよ。

まず部屋に散らかっている「絶対使わない」って物を
とにかくゴミ袋へ。
ある程度片付いたら押入れの収納ボックスを開けて、
また分別。
元々散らかってるんだから、今更気にしたってしょうがないよ。
とにかくまず捨てよう!!!
282おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:12:10 ID:HqgOHivT
>>279
部屋→収納BOX
この順番で、捨てる→捨てる→捨てる→片付ける
283おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:17:25 ID:xjEbAqar
>>279 収納ボックスはそんなに大きいものではないのでしょうか。
13個押入れにあるということですが。
まず部屋の中で少しスペース作るといいかな?
スペース作るには、部屋の掃除を軽くやり、
収納ボックス1個とあなたが座ってゴミの取捨選択をできるような
場所をおおまかに確保、そして収納ボックスの中のものを出して
選別、捨てる。この繰り返しで。
入れっぱなしで全然使わなかったなら、燃える燃えないでガンガン
分けるのみ。記憶を辿って、生活に絶対必要なものがありそうな
ボックスは最後にとっとく。
多分部屋をきれいに掃除した後でボックスごそごそ出したら
散らかっちゃって餅下がりそうだしね。
ぎゃんばれーーー
284おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:26:24 ID:xPH/ZL5H
収納BOX数えたら16個だ・・・・
平均はだいたい縦横奥行きが200×400×700くらいなのでそれほど小さいものではないです・・・・
というかそのうち14個が押入れに・・・・布団を入れるスペースが無い・・・押入れは収納BOXを収納するBOX状態ですorz
やはり部屋を完全に片付けてからだと餅が下がるということですね。
先に部屋の整頓、但し収納BOXの件でまた散らかると餅が下がるのでほどほどに、ということですか。
部屋、BOX、部屋の順になりそうだ・・・・・よっしゃ!ガンガッてみます。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:35:08 ID:pAItXBwX
気合い入れて汚部屋脱出しようと月曜休み取って3連休にしたのに
朝から酷い生理痛で薬も効かず、一日寝て過ごす羽目に・・・。
せめて25個×1セットしてから眠ろうと重い腰を上げたら
いつのまにやらモチが上がって、45Lゴミ袋×1個完成!恐るべし25個ルール。

明日は痛くないといいなぁ・・・。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:40:37 ID:xPH/ZL5H
なんということだ・・・・収納BOXは完全にぎゅうぎゅう詰めだと思っていたのに
我々調査団が乗り込んだところ奥に巨大な自然洞窟の空間が広がっているのを発見。
他のBOXも同様な構造になっている可能性が増してきた。
この自然洞窟は汚部屋地獄脱出の可能性を秘めている・・・・
アドバイスをしてくれた皆さん、本当にありがとう御座います。今から懐中電灯もって探検してきます。
(大げさな例えだけど懐中電灯が必要なのはマジです)
287おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:41:49 ID:4ma050Dq
あったかくして寝れ
急に立ったり座ったりするんじゃないよ〜ノシ
288おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 00:42:49 ID:4ma050Dq
287は285へ
289おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:14:52 ID:I1T14x2Y
真剣に悩んでる。

子供(中&小学高学年)部屋は、万年布団
その上にコンビニ弁当の空き容器とかお菓子の食べかけの山
そして脱ぎ散らかした洋服、靴下
マンガ散乱

フトンどけたら マットにカビがもちろんのこと
弁当の空き容器に もぞもぞ白い幼虫と白ゴマ卵無数・・

どうりで今年の夏は虫がいっぱい飛んでたわけさ。


台所には空き容器やゴミが散乱
食事は全部コンビニなので空き容器やペットボトルがすぐに溜まる。

自分の部屋はもう少しだけまし(食べ物が落ちてないくらい)

だけど仕事で疲れて子供部屋片付ける気にならない。
言ってもやらないし、気にもなってない様子。

さすがに虫の卵みせたらヒイてたけど
場所を移動するだけで自分たちで片付けようとしない
処分するのは私・・・逃げ出したい。

育てたのは私だけど、こんな汚い部屋はもうやだ。
どうしたら子供も片付けるようになるの?
もう遅いかな〜
どうすればいいんですか?

※ちょとだけ気を取り直して、2時間掃除した。あんまり変わらない・・
290おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:20:58 ID:7lDRRjN6
悩んでるのに辛口だが
リビングとか、他の部屋も汚れてないかい?
綺麗な家に住んでいたら、自分の部屋だけ汚いなんてことも無いだろうに
私も兼業母なので、気持ちはわかるが
ある程度綺麗にして少しずつやるしかないんじゃないのか?
291おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:23:16 ID:sHvMWTYb
年末にでも家族全員で大掃除すればいいんじゃないの?

ってか俺が子供の時はお母さんに掃除してもらってたけど
働いてるならそこは責められないね
292おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:24:53 ID:yFU45wfN
親が片付けないのに子供が片付ける訳が無い。
おまい自信綺麗好きになって、それが当然だと子供達に思わせないと。
言葉より自分自身の行動が大切。

>台所には空き容器やゴミが散乱
>食事は全部コンビニなので空き容器やペットボトルがすぐに溜まる。
これは酷い…食事くらい作ってやれよ。
どう考えてもおまい自身に問題がある。子供は親を見て育つものなんだから。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:33:22 ID:7lDRRjN6
追い詰めても何なので、対策を真面目に考えてみる
・物を捨てる
・片付ける、もしくは片付ける場所を決める
・ウエーブなどの便利な掃除用具を手に入れる
・朝早めに起きるようにする
・起きたらクイックルをサッとかける
・出ているものは片付ける
・朝食準備しつつ顔洗って洗面所をサッと拭きつつスキンケア
・皿洗ってついでに台所もサッと拭いて子供部屋の布団を上げる
・化粧してゴミまとめてゴミ持って出勤
294おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:40:40 ID:xV5dP2dq
>>289
親が出来ないこと子供が出来るようになるわけないだろ。
子は親を見て育つんだから。
「忙しい」、「疲れてる」、「後でやる」なんてダメ人間の3大言い訳だよ。
あんたが変わるしかないよ。
↓最初の一歩としてまずこれ読んでみ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094180311/sr=8-1/qid=1161448537/ref=sr_1_1/250-5142615-8305049?ie=UTF8&s=books

あんたがあたりまえのことが出来る人間になるしかないよ。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:47:25 ID:6eMisiST
食事が全部コンビニ弁当っていうのは、何か事情があるのかも
しれないから、まあ(とりあえず)良しとしていいんじゃない?


でも子供部屋になんで弁当殻があるの?リビングでもないし、私的には謎。
食べ終わったらその場であなたが即回収or子供たち自身に
台所のゴミ箱にポイさせる習慣つけなきゃ駄目だと思う。


お母さんが綺麗にしようと頑張ってる姿をみて子供たちもやろうとするかもしれないよ!!

あと、毎日強制的にでも25個ルール×○セット
(←子供ではなくあなたの任意数)やらないとテレビ見せないとか
まだ子供だからこそ、しつけてあげられると思うので頑張ってください。

あなた自身も、「子供に示しがつかない」と思えば
焦って自然と餅が上がると思いますよ!!
296おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:49:26 ID:xceeImQH
>>289
まず自分の部屋と台所、リビング綺麗にするのを先にやったらどうだろう。
全部ツルピカーンになったら子供部屋にも侵攻するなり
子供に掃除させるなり、テはあると思う。
やっぱ自分が先にやらないと話がはじまんないとオモ。

自分の部屋がくつろげる空間になると
帰宅してからリラックスできるしリフレッシュもできる。

毎日15分20分だけでも掃除用時間作ったら少しずつ開拓できるよ。
自分はキッチンタイマーつかってゲーム感覚で「20分で何ができるか」と
台所で洗いまくったことがある。数回やったらかなり見れる状態になったよ。
冷蔵庫(3ドア)も20分あったら結構やっつけられた。つか時間余った。
(こびりついたレンジの汚れとか床は流石に20分じゃ無理だけどw)

深夜残業続きでヘタって部屋がスゴイことになった時、
掃除の時間とれないと悩んだけど、15分程度だったら時間作れたし、
短時間なら疲れてても集中してやれた。
30分というと平日は疲れるし重荷に感じる時間なんだよね。
297289:2006/10/22(日) 01:49:42 ID:I1T14x2Y
みなさんありがとう。
実はおとといから掃除を始めようと決心したのですが
我が家に大人は私だけで、
言ってくれる人がいないので言われたかったのもあるw


おとといは帰ってからゴミを拾いまくった。

燃えるゴミ3袋
燃えないゴミ5袋
ペット・カン2袋

昨日はまんが本を100冊くらい捨てた。
2日前に予告したので、文句を言っても無視。

今日は衣類を片っ端から集めて、
子供服はxxxcm以下は捨てる。と決め、ゴミ袋に。


で、でもまだ、何〜〜〜も変わらない気がする。

こんなに片付けても、一週間後には元に戻ってるのが
やる気の出ない原因。

こつこつが苦手な私、投げ出したくなる。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:57:20 ID:9uPk1WBR
熱いスチームで汚れを溶かすアイキュートっていうのを買った
ちょっとこれすんごく面白いよ〜
カビや汚れがどんどん溶けてく〜(音は凄いからマンションで夜は使えんな)
気分はアメリカ人がやってる通販のCM気分でつ
日本語でアテレコしてるやつね
「ワ〜オ、信じられないよ〜ハニー!」って感じ
299おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 02:16:00 ID:2ouVT0w5
>>297
捨ててすっきりしようと行動する姿は不思議と家族に伝染します。
ともかく続けることだよ。引き続きがんばってください。
自分自身そういいきかせ何ヶ月もかかったけど一部屋やっと片付いた。
自然と家族もその部屋は汚さないようになってきてその部屋だけは綺麗をキープ中。
片付けモードになってきたかも・・・。
300214:2006/10/22(日) 02:53:22 ID:XiwDoc6p
>297さん
うちの母そのものですね。
まだお若いのでしょうか?でしたら是非とも食べた後は食器をすぐに洗うようにしてください。
うちの場合、流し台がどんどん溢れていくタイプでギリギリ1カ所使えるくらい隙間があるような感じです。
流し台が綺麗でないと何かを洗おうと思っても出来ないので子供達も洗わなくても平気になっているのかもしれません。

うちと同じ母子家庭のようですから子供には綺麗な家に住むように習慣づけてやってください。
うちの場合、母がまったくやらない(本人は少しずつやっているというが…)ので
せめて自分のスペースだけは自分で掃除をするように習慣付けなければいけないと思います。
ゴミは1カ所に捨てるようにして、「とりあえず置いておく」「後でやる」というのだけは絶対にやらないようにしてください。
そして、子供が掃除をして大切な物が見あたらなくなっても絶対に怒ってはいけません。
それはあなたが悪いのですから。
301214:2006/10/22(日) 02:58:37 ID:XiwDoc6p
俺の場合、汚い家に人を呼びたくない。
ということで友達を作らないようになっていました。(原因は他にもあるけど)
そのせいか、今はただの一人も友達いません。
友達になると「お前んちいこーぜ!」とか言われたときなんか焦りまくりで
なんでそんなに断るのかと、いやな奴みたいな視線を感じて育ってました。

こういう事もあるので綺麗な家にしてあげてください…('A`;)
302おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 03:12:58 ID:dsBQV5Gv
>>297
まずは「ゴミ」だけ徹底的に捨てるのはどうかな?
必要な物、普段よく使う物とかは散らかったままでもいいから不必要、使わない物は捨てる。
カビとか汚れが酷い物も洗ったら使えるじゃなくて、捨てた方がいいと思う。
家から要らない物がなくなるだけで結構スッキリするしモチ上がるよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 03:26:48 ID:p4XDLYmn
親のせいにする訳じゃないけど、
うちもいつもちらかってる家だった。
片付け=端によせる みたいな家庭。
ほこりも常にある。

もういい大人になって片付けできないのは
自分のせいだから今頑張ってるけど
綺麗好きな家庭だったらこうはならなかったのかな?、
なんて思う時がたまにある。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 03:35:36 ID:2OQEWe6m
ママン綺麗好きだったけど自分は独立したら汚部屋住まいになった。
布団の上げ下げ、フロ・洗面所の掃除は小さい頃からやらされてたから
習慣的に、つか本能的にやってるけど。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 03:51:29 ID:k7urfUsn
>>289
最初の一回と思って、業者に頼むのもいいのでは?
その後綺麗な部屋をキープ。
生活空間だけでも一日お願いしなよ。ネットで無料見積もりもらいまくってごらん。
広さ次第らしいが、片付けは数万円からでなんとかなるよ。
その上で「このお金を払うくらいなら私がやる!」と思うなら期間決めてやれば良いし。
……スレチぽい意見でごめん。でも脱出が先決かもと思った。

失敗談も書くね。私、前に業者に頼んだことあるんだけど、全然話が違って酷かった。都内の某便利屋系会社。
約束では「プロが一人で八時から夕方までやって二万円です」だったのだが
当日そのプロは九時半に来た。
「三時からめじろ台で仕事だから昼までしかできない。今日は二時間くらいで二万円。ここまでで二万円です、というとこまでやったらその前に帰ります」だって。
話が違い過ぎなのでお帰り頂いたよ。
後日、別会社に頼んだら夢のように素晴らしかった。
アホな私からの教訓としては、電話応対がぞんざいな会社とは関わるな、と言いたい。
最初の会社は、敬語からなにから本当に無茶苦茶だったから。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 06:17:50 ID:rhQadfAE
やっと生活リズムを朝型に戻した。
朝食も食べたし、今日もガンガロウ。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 06:30:18 ID:Y306PCeA
>>306
もはよう!がんがろう!
308おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 06:44:43 ID:2BeSyvvt
>>306
自分は昼夜逆転を直すためにずっと起きてました。
寝ずに頑張るノシ
309おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 07:01:04 ID:PMSaqBIR
親がまったく掃除をやらなくても、親が完璧に掃除していても、
駄目なんだよな…

「やって見せ、 言って聞かせて、させてみて、 ほめてやらねば、人は育たず」


310おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 07:15:27 ID:ZsyBkI4o
>>309
その言葉俺も知ってる。でも最後は「人は動かず」だったとおも
311おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 08:18:51 ID:fOqPLq2q
おはよう
かなり眠いわん
312おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 08:34:23 ID:PMSaqBIR
>>310
検索してコピペしたら、他の所のは「動かじ」だったのよ〜
でも子供相手の場合は「育たず」の方があってるような。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 09:47:17 ID:v3Y/U5oC
ソファは諸悪の根源だと捨てたんだけど出窓もダメだね。
高さがちょうどいいのでついつい置いてしまって アートになっている・・・。
早い話が自分の性格が諸悪の根源なんだよね〜。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 09:52:59 ID:FxLB5VV7
出窓ってさほんと要らないよね
315おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 09:59:23 ID:vEqW8D1/
出窓は布かなんかで内側から塞げば二重窓と同じことになり、
防寒対策になる。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:08:44 ID:FxigYlbE
5時過ぎまで眠れなかったから諦めてたのに
6時過ぎに寝てしまいましたよ…しかも布団たたんだ状態で('A`)
くしゃみ出始めたけど、せっかくモチ上がってるから片付け&掃除に取りかかります。

今日のミッション
・納戸の中を一度空にして、エタノール拭き掃除→冷風機を仕舞って、ストーブを出す
・冬物段ボール、最低1箱発掘。洗濯
・夏物着なかったヤツ、最低25個×1捨て

部屋の中身の片付けもしたいけれど、今日1日しかないから無茶はしない。
明日からのために、秋・冬モードに切り替える方が先決だ。

皆々様も頑張りましょう。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:26:48 ID:N8PtQ8yo
夜中に片付けはやめれ!!!!  つうか、本当に頼むよ!
318おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:34:44 ID:aWiugBbO
>>2
ちぇ
319おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:35:10 ID:v3Y/U5oC
>>315
賃貸だから布かけようとすると突っ張り棒になるんだよね。
あれ、貧乏臭くて好きじゃない。
下の階の住人はカラーボックスをズラッと並べているけど
あれも貧乏臭いし、モノを減らしたいからね。
まーインテリアがどうのと言える身分ではないけどねw
320おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:35:35 ID:FxigYlbE
(´・ω・`)モキュ
片付けで起きてたんじゃないぉ
単なる不眠症だぉ

ああ、私の事じゃないのかな。

洗濯機が頑張ってます。
私も頑張ろう。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 12:19:54 ID:J4tyAVel
部屋が綺麗に片付いた…夢をみたorz
今日は部屋の2割は綺麗にしたいな。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:52:58 ID:1HYHIfQC
子供がいて汚部屋で親が仕事で時間が無い状態で、殆ど魔窟になっている場合
一度引越しするなり、業者を入れてリセットすることを早急にしたほうがいいと思う。
今の状態より少しだけましな状態を維持することは努力すればなんとかなると思う
しかし、改善していく方向に持っていくことはものすごい努力と時間が必要になる。
途中で挫折するかもしれない。

一度生活をリセットして、

・食器は洗う→しまう。
・子供の衣類はお風呂に入るときに 
 最後に入った子供が洗濯機のスイッチを入れる→親が帰ってきて干す
・干してある洗濯物は最初に帰ってきた子供が取り込む→それぞれの収納箱に入れる
・食事の後は容器を水洗いして燃えないゴミの袋に入れる

とか、簡単に出来るルールで継続できるようにしたほうがいいと思う。
全て一つか二つのアクションで終わるようにするといい。

汚部屋住人の子供で心配なのが服とかの臭いと忘れ物。
いじめとかにあっていないといいですね。


323おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:25:19 ID:rhQadfAE
臭い子をいじめることはなかったが、
影では臭いよねーと言ってたからな。
あの子のは何の臭いだったんだろう・・・
324おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:22:16 ID:Ky+m/Wgs
掃除した部屋にいると空間が透明に感じる
325おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:28:12 ID:2S9Z4z4C
餅が上がらないのでIDテスト

頭が
A〜L 燃えるゴミ
M〜Z 燃えないゴミ
その他 雑誌

を片付ける!絶対片付ける!
326おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 16:54:32 ID:wPphklYy
>>325
雑誌ですな。ガンガレ!
327おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:09:17 ID:FxigYlbE
ふとんが雨にやられかけた。
表面しっとりで救出できたけど、モチ下がった⊂⌒~⊃。Д。)⊃
328∞  ◆TJ9qoWuqvA :2006/10/22(日) 17:27:05 ID:Tf/Swg+T
部屋が汚い私です。一人暮らしだから・・・と自分に言い訳ばかりして、片付けられない><
だから、一緒にがんばる人見つけて、やる気になれたらと考えました。
このスレ見つけられてよかったです。がんばっている人いるから・・・

今日は何とかやる気を奮い立たせて、キッチンの排水溝を掃除しました。
でも、キッチン周りはぐちゃぐちゃです。
もう少し休憩したら、またがんばらないとと思います。
みなさんもがんばってください。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:36:40 ID:SMQDtI9r
今日友人が来るからと死に物狂いで掃除した。
押入れなんかはカオスだけどとりあえず床は見える。
帰った後、疲れてぐたーっとなってたらピンポン。
いつもは居留守だけど今日は綺麗な玄関だからあけたら
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜魚沼産コシヒカリ新米、当たったよ゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

神様、ありがとう。
押入れも頑張る。

330おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 17:37:39 ID:WDeXg1Rk
>>328
ノシ

今週台所につくっちまった汚物の山をやっつけるお
331おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:17:24 ID:HqgOHivT
>>329
オメ!
332おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:27:59 ID:2BeSyvvt
>>289
お子さん中&小学高学年かあ。
私は父子家庭育ちで、自分の部屋はすごい汚部屋だったけど
居間だけはきれいにして、ごはんは白米炊いてスーパーのお惣菜買ってたな。
コンビニで適当なもの買ったり居間が汚いと父が怒るから。

一回リセットしたらお母さんがもう少し厳しく言ってみたほうがいいかも。
反抗期で難しい頃かもしれないけど・・・。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:30:52 ID:e0nbXKZe
収納BOX三段ラック3個、コロ付き4、押入れにも5
不織布の袋5、夏物がデカイ袋に3・・・・
タンスあればおさまるのかな。夏物ってタンスから入れ替えて
どうしてる??すごく気になる・・・
334289:2006/10/22(日) 19:44:30 ID:I1T14x2Y
みなさんありがとうございます

>>332さん
帰宅が10時ごろなので、子供に炊飯を頼んでますが
電話してみると「炊いていない」との答えが多く、
ついお弁当ですませてしまいます。

また、毎日おやつとジュースを買って帰るのが
唯一の楽しみになっています。

遊んでやれない分、お金ですますこともあり
わがままに育ってしまいました。

寝るのが遅いので生活が乱れて遅刻も多く・・

私が甘かった&放任だった
それにめんどくさがりなので口やかましく言わなかったのも
いけないんでしょうね。


※今日は台所を2/3くらいと、洗濯物を片付けました。
Gやネズがいないのだけが救いです。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 19:57:38 ID:2BeSyvvt
>>334
>>332ですが、うちの父も10時帰宅だったのでなんだか似てますね。
(甘いものを買って帰るのが楽しみなところも一緒です・・・)
父は綺麗好きで「自分の部屋を汚くするのはいいが共有スペースは綺麗に」
「お父さんは遅くまで働いてるんだからせめて御飯は用意して、洗濯物たたんでおいて」
と言っていました。できていないとすごく怒られました。

子供の立場からすると、10時まで親が帰ってこない状況だと
だらけ放題なので、厳しくされるくらいで丁度よかった気がします。
お子さんが協力してくれるようになるといいですね、応援してます。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:23 ID:Y3h2dy9V
甘やかされて育って将来ものすごく苦労するのは子供の方なので(本人談
337おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:33:06 ID:6VFqCqql
粗大ごみがいっちゃんめんどくさい。
スモールライトまじでほしい
338おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:33:14 ID:K3+N1NTM
25個ルールっていいルールだけど、自分にはどうも荷が重いと思ってた。
でも、>>296さんのレスを参考に15分ルールならできた。
自分用15分ルール。
今から15分だけ、決めたところを掃除する。15分過ぎたらそこが片付いてなくても休憩OK。
これで1セット。余力次第でセットを増やす。すごく「集中してやった!」という気持ちになれて
餅が上がる。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 20:54:40 ID:d0Vr/0WV
>>289
うちの中学生の娘の部屋もすごかったですよ。
ご飯は普通に作ってますので、お弁当の空とかはなかったですけど。
やっぱり親の289さんが一度徹底的に掃除してリセットしてあげるのが
一番いいと思います。子供さんも掃除の仕方や片付け方がわからないだけで
やっぱりきれいな部屋が好きだと思います。
うちの場合は一度では片付けきれなくて2,3度やりました。
それからも使ったバスタオルを出しなさいと声をかけたり、
ゴミの日はゴミ袋を持って部屋まで行き、これにゴミ入れなさいと言うと
素直にささっとそこらへんのゴミを集めて入れます。
時々はがーーっと掃除してあげて、布団カバーも洗濯してあげると
片付けなどはきちんと自分でするようになり、部屋もいつもきれいに
できるようになりましたよ。
ゴミ箱も大きくして、可燃ごみ、不燃ごみ、ペットボトル、電池など
細かく分けてゴミ箱にラベルを貼って置いたら結構捨ててるようです。
基本は親がやってあげると自然と子供もそれを覚えてできるようになると
思います。
お屋敷に住んでる親に育てられた私が言ってもアレかもしれないけど。
340289:2006/10/22(日) 21:06:04 ID:I1T14x2Y
先ほどからさらに、子供部屋のゴミを拾い捲りました。

ゴミ袋7袋。
部屋が広いです。
いまから捨てに行ってきます
(うちはマンションのゴミBOXにならいつでも捨ててよいので)

汚れ物やほこりだらけのサイドボード
すきまに詰め込まれたおもちゃや雑誌、紙くずなど
まだまだ残っていますが

このままあと3日ほど続ければまともな部屋になるヨカン。
だけど明日からまた仕事。

お願いだから手伝ってほしい・・・・・
2人とも手伝えと言ってもダラダラと、どうしようもない。
一度倒れてみようかしら・・・(泣
341おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:13:32 ID:RBswexko
>>340
手伝って欲しいって…
手伝わせろ。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:28:29 ID:BxlwKnrs
子供と真剣に話し合った事あんまりなさそうだね。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:33:01 ID:ES2nJtE4
>>341
がんばってるんだね。10時まで仕事って色々不自由もあるだろうに。

でも子供たちの協力がないとあなた自身が持たないよ。
いつまでも元気で働けるとは限らないわけだし。
早いうちから自分のことは自分でできるように躾けてあげるのも、
家族が協力し合うことを教えるのも
大事な役目だと思うです。
今がチャンスと考えて
とりあえず淡々とかつ毅然と諭してみてはどうかなー。
344343:2006/10/22(日) 21:34:36 ID:ES2nJtE4
失礼、>>340へのレスどした。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:34:44 ID:sHvMWTYb
いきなりキャラ変えるのも大変かもしれないけど
やるべき状況ではあるよね
346おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:42:30 ID:e1R3pmfc
>340
「手伝って」じゃなくて、「お茶碗洗うのと、ごみ捨てどっちをやる?」とか
やってほしいことを選ばせるほうがやってもらいやすいよ。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:57:37 ID:1cjy7Q93
うちも工房と18歳バイトの妹二人がなんにもしなくて汚れ家一直線パターン。
話し合いも役割分担も何度もしたけど、ゼンゼンだめ。事情あって親が二人で単身赴任みたいなカタチで妹分の生活費は親が出してる。
食事作りも当番制だけど、自分以外の日は外食かコンビニ。
もう連中はいないものとあきらめて自力で5LDKを奇麗にしている最中です。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:58:38 ID:HdYiNJKZ
>>340
役割分担決めてルールをきちんと決めたほうがいい。
子供といえどもそのルールを守るべし、ともっと家長として
毅然とした態度見せるべき。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:38:57 ID:pAItXBwX
>>287サン 遅くなったけど・・・ありがとう。祈りが通じました^^

今日は夕方からクローゼットの中身ぶちまけて拭き掃除。
さっと拭いただけで雑巾が真っ黒!!見た目にはわからなくても
意外に汚れてるもんなんだと驚きつつ、予定よりも時間をかけて隅々まで拭きました。

慣れない掃除に疲れたけどw床可視率が下がってしまったので、も少し頑張ります。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:43:09 ID:2S9Z4z4C
>>340
自分も全く同じような状況です。違うのは自分は今リア工で子供側の立場ということ。
今のうちにきちんと片付ける習慣をつけさせないとそのままだとヤバいと思う。
子供の尻叩いて頑張って今だけ綺麗にはなるかもしれないけど、でも何もしないとすぐ逆戻りしますよ。実際自分がそうだったから。
なんか他人事には思えないので……生意気なこと言ってすみません。自分は今凄い後悔しています。子供さんには同じような思いをさせないで下さい……
お互い掃除頑張りましょう!
351おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:49:11 ID:pnSG87x1
フローリングの床を裸足で歩くと
埃で足の裏が汚れるからスリッパを履いてみた。
そしたら足が蒸れるみたいで今度は臭くなった。
やんなっちゃうよ。
352∞  ◆TJ9qoWuqvA :2006/10/22(日) 23:09:08 ID:Tf/Swg+T
>>329
>*・゜゚・*:.。..。.:*・゜魚沼産コシヒカリ新米、当たったよ゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
おめでとうございます!

みなさまもがんばっているみたいですね。
私はあの後、玄関の床の掃除とトイレ掃除(途中まで)をしました。
ずっと放置していたので、ぞうきんが真っ黒になりました><
まだまだ片付け、掃除しなくてはいけないところがたくさんあります。
ありすぎです。毎日少しずつがんばります。
ここにカキコしようと思うとがんばれるので、今後もカキコさせてください。
トイレ掃除が途中なので、また、やってきます。

353おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:25:09 ID:NNmID+5R
>>289
289の子供は一般の子と感性がずれてる可能性大
・部屋がゴミ溜めなのはごく普通
・ゴミは床に置いておくもの
・夕飯が夜遅いのはあたりまえ
354おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:27:00 ID:HqgOHivT
>>353
「ゴミ」の定義も大きくずれてそうだよね…。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:39:40 ID:PCh0M6C5
しばらく旅行に出ていたらホテルの
物が少なくてきれいな部屋に慣れてしまい
家に帰ったときの衝撃が大きかった
356おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:53:50 ID:XcLzUgeo
>>355
あるある。うんざりするよね。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:00:57 ID:GceXuqno
>289
今まで親が全然やらなかったのに、子供に掃除させるのは無理だと思う。
掃除を頑張って継続して、本気を見せないと。
自分が片付ける時に子供に対して文句言うのも逆効果。
「今まで許されていた」「当然だった」状態に、何で急に文句が出るのか謎だと思う。
とにかく自分が行動することで、何が当たり前か見せるしかないよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:18:38 ID:/S17128/
>>289
それほど汚い部屋なら親の留守中に女連れ込んだりはしてなさそうだから
その点は安心かも。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:51 ID:YthqSwlh
ゴミみたいな女を連れ込むような子供になるかもしれないから
油断は禁物!
360おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:06:50 ID:8M4GXsXC
>>289>>297
使える物でも新品でも、不要な物は捨てる。
「ホームレスやバックパッカーになったら、何をトランクに詰めるか」という発想で、限界ギリギリまで、必要な物だけを残す。
「無いと生命衛生に関わる物以外」は全て捨てる。
「1アイテムにつき1〜5個まで」という風に、下着上下各5着まで・服上下各5着まで…などの個数制限を全てのアイテムに付けて、あぶれた物は、捨てる。
「思い出が…」「バザーにでも置いておくか」「寄付にでも」「近所の子供さんに」…こういう思いを巡らすのは、無駄。間違い。
ゴミ化して、袋にまとめた物は、できるなら今すぐ焼却炉にブチ込んで灰にするのがいい。

子供さんに文句言われても、今より、もっと過激に暴力的に、「捨てる&浄化」作戦をレベルアップさせてもいいと思う。
いや、むしろ、そうするべき。

捨てまくって、子供さんが「もうやめてェ!」とギブアップするくらいまで絞め上げるつもりで、物を減らして。
心を鬼にしてください。
悪魔になったつもりで。
「独居房やイスラム圏の白壁民家」くらいのシンプルさがベストです。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:09:57 ID:UjCwo1fI
上手で言うことを聞きたくなるような暴力と
理不尽な暴力があるから気をつけてね
362おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:18:06 ID:U6Qcz2WR
>>360
下着だけは7枚セットの方がいいよ。
週末分がないときついから。
経験者より...orz
363おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:32:46 ID:BenKVEGp
嗚呼・ドラマがあるなぁ・・・

うちの娘も出しっぱなしっ子だ
これから二人で汚部屋体質を叩き直すよ・・・

>>360
ノ 下着一週間分にもう一票
364おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:34:38 ID:m9BvMuPD
さらにコテ、相談、アドバイスが続くようなら
期間限定スレへどうぞ。

25個片付けて寝る。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:40:03 ID:8M4GXsXC
>>362
下着各7枚…そうだな、使用頻度高いしな。

「smart(宝島社)」という男の子向けのファッション雑誌があるんだが、ソレの「インテリアBOOK」が出てるから、ソレ見てると、カナリやる気が出る。
ファッション誌と一緒に並んでる事が多い。
女の子向けだと、「CUTIE」とか…今もあるのかな?昔、キューティーのインテリアブックも合わせて買った事があるが…
アレは確か、カワイイ志向なんで、雑貨が溢れるリスクもある。

基本的に、拘置所の独居房がベスト。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 01:54:16 ID:Pa7Fub3G
根本的に収納スペースが無いのが原因なのかもな。
と、流れを読まずに言って見る。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:33:29 ID:8kJRUI1u
>360は、さりげなくマルチ。
捨てたい病スレにも、同じ書き込みをしていた。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:53:48 ID:wdvntYYW
とりあえず汚部屋脱出のため洋服の収納をがんばった。
出しっぱなしの夏服をしまおうと思って、
この夏ほとんど着なかった服をもさもさ捨ててたら
ゴミ袋4つ分くらいが満タンでした。
残ったのは衣装ケースひとつ分にも満たないくらいでしたよ。
いらないものがいっぱいだったんだなぁと実感。
ていうか、20代女性なのに服持っていなさすぎな自分にちょっとしょんぼり(;´・ω・)
369おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:04:07 ID:uhO0AC65
せっかくの平日休みなのに雨っす。゚(゚´Д`゚)゚。
開かずの玄関収納を片付けてます・・・
隠し収納・押し込みは得意だったので凄い量です。
どうなる事やら!お出かけ諦めて午前にカタつけます。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:23:22 ID:myT/YKO6
さて、とりあえず25個拾うかな
371おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:43:01 ID:R9dyzV1p
汚れた食器を洗って、台所をきれいにしておいたら、
夫が自分の食べた食器を洗ってくれた!
372おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:46:27 ID:a2uwB+Yg
月に二回の不燃ゴミ回収日なのに、二度寝して出し損ねてしまった…
おまけに寒くて餅あがんねーけど、熱いココア飲んで動き出すぞ!
今日は冷蔵庫掃除と、空になったモスボックス潰しを予定。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:03:43 ID:xyoLVNST
やあ、ただいま。
またこのスレのお世話になります。
自分もココア飲んでからガシガシ掃除するぞ!
374おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:35:41 ID:xatE9Jkp
雨で洗濯物干せないし、寝過ごしてゴミ出し忘れたけど、頑張って掃除します!もうすぐ三十路の主婦より。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:36:48 ID:IotU618B
気分低調で家が悲惨になってるけど、このスレの元気もらって
いまから掃除やってくる。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:44:10 ID:KnM7AwsR
いまから一時間、掃除片付け頑張るぞ!
377おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:58:34 ID:xatE9Jkp
>>374です。とりあえず洗濯一回目、リビングは足がのばせるようになりました。旦那がくつろげるよう頑張る
378おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:18:29 ID:m6+Bi15G
チュプです!とか旦那が〜とかは
関係ないからいちいち書かなくていいよ
379おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:21:03 ID:QMiQwom1
豚小屋から頑張って脱出できた!
ほこりとか小さい蜘蛛とか出てきて泣きそうになったけど、何日も掃除してなかったし当たり前か

部屋がさっぱりしてるって素晴らしい。でも三日で汚部屋に戻りそう…
380おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:27:51 ID:xatE9Jkp
>>378 分かった。
ひがんでる?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:32:29 ID:11H2xIrZ
>380
そういう余計な事書くから主婦がバカ扱いされるんだよ…って釣りか?
382おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:36:47 ID:LdlMVgfX
誰かの為に何かを頑張る。
ステキな事だよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:42:43 ID:t4tBaJni
一気に片付けようとするからいけないんじゃない?
物凄く散らかっているであろう部屋を片付けようとするのにはすごく気力がいるだろう。
月曜は洗面所・火曜はキッチン・・・とかって小さな範囲で区切って曜日ごとにやれば
いいじゃん。

ガイシュツかもしれないけど、トイレをいつもぴかぴかにしておくのは金運だけじゃなくて
精神面にもいいらしい。
おトイレの神様ってマジでいるんじゃないかな?ってほど、懸賞に当たった時期が
あった。
・トイレのフタは必ず閉じる。
・アンモニア臭は絶対にさせない。
・カバー・マット・ペーパーホルダーのカバーを同デザインで統一する。
・本は持ち込まない。

汚部屋ヌシの友達にも勧めたところ、他の部屋を片付ける気力が出てきたとの事。
汚部屋ヌシさん達は金運どう?
384おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:50:11 ID:NdFy/q78
主婦だろうと誰の為に頑張ろうと結構だが空気嫁って事
普段から掃除してないのを自慢げに語った上に
開き直りな374はバ○チュプだという事


あ、決して主婦をバカにしているわけではないです
スレ汚しスマン
385おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:57:54 ID:P8Ixxv3v
>>383
それやろうと思ったけど、コツコツが苦手な自分には無理だった>月曜は洗面所〜
というか、片付ける量<散らかす量なので、追いつかない。
気分にムラがあるしなぁ〜
でも、今日は家に帰ったらトイレをピカピカにしよう!と自分に渇。

金運はどうだろう…
汚部屋で無くし物が多いし、同じ物をダブって買ったり物を腐らせたりするので
無駄は多いと思う。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:07:08 ID:t4tBaJni
>>385
でも、思い出した日に「あ!今日は洗面所の日だった!」→「鏡だけちょっと拭いてみよう」
でいいんんでない?かえって自分を追い詰めるのが駄目な人もいるし。

整理整頓が苦手っていうのはモノ(金銭)を管理するのが苦手っていうことにも繋がるよね。
やっぱり。。。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:09:32 ID:KIbTETmE
>>384
おまえが空気嫁よ。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:38:21 ID:Zs89RdJe
>>385
業者呼べ
389おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 14:55:46 ID:JFnxKl6n
物が雑然と散らかってて、何をどう片付けたらいいのかわからない。
とりあえず行動しようと思って、必要最低限の物だけをトランクに詰めてみた。
・貴重品
・服(秋冬7セットと下着7セット、靴と鞄を3セット)
・タオル7セット
・化粧品類(普段使ってる基礎化粧品とメイク道具、シャンプー類)
・仕事の資料(今使う分だけ)
・・・・・・すごく少ない荷物だけど、これだけ揃ってればしばらく生活できる。
今まで無駄なものが多かったんだなと実感。

で、トランクに入れなかった物を「いる物いらない物分別→整理整頓して再利用」するか、
「潔く処分→無くて困った物だけ買いなおす」かで悩んでる。
個人的にはさっさと処分してしまいたいんだけど、捨てるのは勿体ない様な気がして一歩が踏み出せない。
掃除以前の段階で考えすぎて、モチが下がってきたorz
処分でも整理整頓でもどっちでもいいんで、誰か背中を押してください。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:03:17 ID:BqYAvSmF
処分推奨。
使わなかった物は使いたくない理由がどこかにあるんだから、
整理整頓しても結局使わないと思うよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:14:40 ID:s5elGee1
>>371
なんていい夫サンなんだ!
392おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:21:07 ID:qtEQ9Fiy
>>389

私も処分に1票!!

勿体ないっていうのが汚部屋へつながる。
次買い物するときもホントに必要かどうか考えるようになって、買い物上手になり本当に必要なものしか買わなくなる。

是非処分を奨めます!!
393おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:29:39 ID:v8pjzmkA
>>389
処分でいいと思うよ
どうしても買わないとだめなものがあっても、気に入った新品を買って
綺麗に、大事に使うほうがいいと思う
394おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:52:14 ID:is1RXpNE
冷蔵庫の処分代
リサイクル料4830円と運搬料3150円。合計7980円也。

マンションに備え付けの冷蔵庫があるんだけど
引っ越し前から持っていた方が使い易いと思い込んで使っていた。
周りに店がたくさんあって買いだめしないのに、こんな大きいのは要らんわな。

同じくマンションに備え付けの電気コンロがあるのに
こんなんで料理はできんと思い込んでいて、カセットコンロを使っていた。
今日使ってみたら充分使用できるモノだった。簡単な料理しかしないしな。

何で変に思い込んでいたんだろうと可笑しくなったよw
明日カセットコンロも捨てる。ついでに鍋も1つ残してあとは処分する。
うん、充実の休日になっている。みんなもガンバレ!

>>389
みんな捨てれ!に1票。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:02:50 ID:U6Qcz2WR
>>371
オメ!
すかさず夫褒め殺し作戦を展開するんだ!
396おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:17:27 ID:lw+bjMAj
>>389
オークションにでも出せば?1円〜だったらほとんどの物を処分できるはず。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:29:33 ID:sn1F8Wm0
学生時代の友人(♂)は、かつて絨毯の上に講義ノートとTシャツが
敷かれたような部屋に住んでいた。
幸い、下宿だったので有機物汚染度は低かった。
学校を卒業してしばらく消息を絶っていたが、先日偶然にも再会。
奴はイギリスに移住し、持ち物はトランク一つに収まっていた。
人は変わるもんだな、と感じた瞬間だった。

さて。オラも頑張るべ。今週の目標:壁紙張り・ガス台下を何とかする
398おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:35:19 ID:ko7IxsXp
餅チェキ!
399おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:43:16 ID:E3QLcy6Y
>>389
不要な物なのに
「捨てるのはもったいない」という理由だけで捨てないのが
汚部屋になる元凶。
ニュースでゴミ屋敷の住人にインタビューすると
必ず「ここにあるのはゴミじゃない、まだ使える、もったいない」と言うだろ。
「処分してもかまわない」と思えているなら
さっさと処分した方がすっきりすると思う。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:18:40 ID:8M4GXsXC
>>389
「再利用・リサイクル」
この考えは、汚部屋脱出を邪魔する。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:30:14 ID:m9BvMuPD
寝てしまった・・・orz
オレのバカバカバカー!!!
402おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:35:45 ID:If3YhiXm
ひとつ物を買ったら、何かふたつ捨てるを繰り返してたら、どんどん部屋がきれいになっていく・・・
403おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:40:55 ID:W/8ZZEAn
>>401
ノシ
404おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:40:20 ID:0jm07P32
床に味噌汁とか焼肉のたれとかこぼしても、せいぜいその上にティッシュのせるくらいしか出来ない。
でもそれがティッシュごとかたまって剥がせない
405おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:18:28 ID:is1RXpNE
↑野グ○じゃあるまいしwww
406389:2006/10/23(月) 19:24:15 ID:JFnxKl6n
背中押してくれた人ありがとう!
おかげで処分する決心がついたよ。

>>396
オクに出してみたいけど、出品<<<<<購入になる悪寒。
綺麗な部屋になったら挑戦してみる。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:32:40 ID:xNbBeUaV
何故かアパートのドアが閉まらなくなってしまった。
業者呼ぶにしても、この汚玄関、ドウスリャイインダ(´・ω・`)
408おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:38:59 ID:z8V1/kdw
>>407
ちょ・・・とりあえず業者に電話してみ。
「30分で来る」と言われたらその間に死に物狂いで片付ける。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:40:48 ID:kPDfAia8
明日明後日と急遽仕事が休みになった!
なのでキレイ部屋に向けてがんばる!

餅もらうためにきました。
いっこ拾ってゆきますp(^o^)q
410おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:42:27 ID:kPDfAia8
IDちぇき!
411おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:00:07 ID:myT/YKO6
足がボーだけど25個行ってきます
412おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:01:35 ID:dPZuXKkI
>>407
何かがドアの蝶番がわに挟まったりしてない?
413おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:02:21 ID:bUFjnjqR
ちょっと油断するとテーブルと畳みの上にだんだん物がひろがる。

出かけた後や使った後に「次のために戻す」とか処理ができんのがダメなんだな。
どんどんつまれて、思い出したときに地層からひっぱり出してナダレがおきる・・・。

うーむ、なんとかすぐ片付けるスキルを身につけないと!こんな自分イヤダ!
まず机の上から片付けていきます。どこにあったらしまいやすいか考えながらやってみます。
414407:2006/10/23(月) 21:12:48 ID:xNbBeUaV
レスありがとう。
部屋入るときに閉めようとして、
掃除機のホースを挟んじゃったのが原因かなあ。。。
まあ、前から建て付け悪かったんだけど(;´д`)
もう遅いし、今日は掃除して明日は窓から出て仕事行って、
大家さんに連絡します…。ハアア(;´д`)
415おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:29:13 ID:xatE9Jkp
トイレ完璧!掃除道具を収納するカゴかなんかが欲しくなった…
やめた方がいいんだろうな
416おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:20:45 ID:SP/6ayIS
>>415
おいらトイレの床にミニほうき、トイレ用シュパシュパ洗剤、パイプクリーナー、歯ブラシ
をじか置きしていたけど掃除のたびに動かすの何気に面倒だった。
今は100円の白いプラかご(ジャストサイズ)に入れて楽チンチンです。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:54:56 ID:xatE9Jkp
>>415のようにジャストサイズ探せば問題ないかな〜探してみます。ありがとう。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:05:57 ID:uhO0AC65
ある程度大物・中物は片付いた。
小物があふれ返ってるヽ(`Д´)ノ
捨てるしかないのかな?
買った金額が高くて1000円くらいだけど
「次、使うかもしれない」この考えどうにか
ならないもんかな(´・ω・`)
419おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:11:08 ID:z8V1/kdw
>>418
自分も今やってるけどどんどん捨ててる。
未使用のアロマキャンドルとか、薄汚れたかばん、
デザインが微妙で一、二回しか締めてないベルトとか・・・。
今晩はゴミ袋いっぱいにするまで寝ないぞ!
420おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:15:35 ID:q8+jQ+5N
ハウルをみると餅上がることに気付いた。
最初から普通にみはじめて、ソフィーが掃除したり
洗濯物干したりするところまでくると急に自分も掃除したり洗濯したくなるの。

でもなぜか普段着ない服には手をつける気にならない…。
いつも着る服はちゃんと洗濯してたたんでしまえるんだけど
処理しようと思ってる服は部屋の端っこにつんで布かぶせてある…。
多分>>389と似た状況なんだけど、ヤフオクに出すための手続マンドクセ
出品するためにいったん洗濯してキレイにたたむのマンドクセ
でもあんまり着てないから捨てるのはモッタイナイ って感じ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:15:56 ID:z8V1/kdw
あ、あと手鏡も4、5個あったから一つを残して全部捨てました。
なんでこんなに持ってたのか謎だ・・・。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:36:08 ID:t39us1Tt
夜になるとなんで餅が上がっちゃうのかな…

静か〜に掃除します
IDチェキ!
423おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:49:44 ID:innnpvJc
さて問題です。
>>409の職業は、次のうちどれ?
@ペンキ屋 Aとび職 B野球の選手
424おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:21 ID:ly+OKDdN
一番だとおもいます!(・∀・)ノシ
先生、機種依存文字はマック使いには違う文字になってしまうので使用禁止です。

ふとん敷くために25個ルール床が見えるまでします。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:15:19 ID:jZTHr5V9
カレン本を読み返した。
ガラクタと自分を結ぶ糸、マイナスのエナジー
断ち切りますお!
426おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:41:50 ID:kSosoUhP
とりあえず台所はなんとなく片付けた
427おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 00:50:35 ID:vgIPEfXO
ここ1か月以上、毎日LLゴミ袋にいっぱい捨てるようにしてきたが
さすがに困難になってきた…
ここが踏ん張りどころよね…
428おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 01:25:15 ID:jZTHr5V9
試供品の鼻スプレーで床を拭いたらほのかなミントの香りw
1時間やってたのか。可燃ゴミ袋4つ。シュッキリー
429おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:09:03 ID:Tx3eZDcv
部屋が学校のテキストや塾のプリント 参考書問題集に占拠されている…
捨てられないものは上手く整理しなきゃ使えないし勉強もはかどらないので片付けがんばる!!
430おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:10:58 ID:hv42GuNZ

このスレからの暖簾分けで「汚部屋改善マラソンスレ」を作ってくれませんか???
431おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:15:27 ID:Wm1QbllV
みんな頑張ってるみたいだから私ももう少し頑張ろう。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:17:31 ID:Tx3eZDcv
>>430 検索しる
短期集中スレがある
433おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 02:52:46 ID:awna5/OU
>>420
映画とかでその気にさせてくれるもの無いかなあと思ってた
ハウルみてみるよ!
家事が楽しいと思える気持ちのいい映像がみたい
家事が嫌いなんだ自分
そこらの脳内を変えないとすぐ汚部屋に戻る
434おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 04:08:59 ID:W81w836I
ほとんど着てなくて奇麗だけどもう2度と着ないだろうなって服が
山のようにあったんだけど、高かったからもったいなくてなかなか
処分できなかった。片づけられない人がオクに出すなんて面倒な事
できる訳もなくずっと放置していたが、たまたま知った教会の
バザーに寄付してみた。送料はかかったけど、タンスはすっきり
したし、奇麗なお礼状のハガキも来たし、バザーの収益は恵まれない
子達のオヤツ代になるらしく良い事したと自己満足。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 05:03:42 ID:8yBK8WRR
一家で寝込んでた間にドブのようになったシンクを片付けた
山積みの食器をひたすら洗った
次回からは使い捨てを使おう、食器の量はもう客用は要らない
家族分だけ残して、割れたときだけ補充しよう それも100均で
そうしたら捨てるにもためらい無く捨てられる
436おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 05:06:00 ID:wxpFcXYr
使えるもの捨てるの慣れたら平気になるね
食べ物も無理して食べないようにしたよ
437おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 05:12:11 ID:rPPjZxgm
おすすめのBGMある?ノリノリのがいいよね
438おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 05:21:04 ID:wxpFcXYr
家政婦は一回いくら?
439おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 07:49:33 ID:z4w7oRyG
8:30から午前中、掃除・片付け頑張る。
所で上の階の人、綺麗好きなのはいいが朝昼夜問わず掃除機よくかける。特に夜12時過ぎてからかけるのはやめてくれ。結構ひびくんだよなここ。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:09:16 ID:/0YB+B3f
>>439
夜中の掃除機は迷惑だよね・・・
441おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:39:32 ID:9yzZ63gr
ほとんど使ってなかったパソコンを1台売ったら机広々!
オークションの方が高く売れそうだったけど、出品が面倒だったからソフマップに引き取ってもらった。
正直、買った値段を考えると少し寂しくはあるけど、
どうせ場所ばっかり取って邪魔者扱いされてた物なんだし
それがお金になるだけでも儲けものだと思う事にした。

あと雑誌や衣類をたくさんまとめたのはいいけど、回収日は2週間後。
それまでどこに置いとくんだこれ…

>439
うちの隣人は、夜中にはしないけどいつもガタガタバタバタドーンと派手な音を立てながら掃除してる。
普段から物音のうるさい家なので多分そういう人なんだろうけど、
毎日大掃除してんのかってくらいだ…
442おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:54:18 ID:uHzDrQaJ
>>437
スキマスイッチの「全力少年」いいよ!
ガラクタを何もかも捨てたくなる。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:01:25 ID:kNxHYPAs
>>434
それ救世軍?
Tシャツとかならともかくそんなところで
外出着買う人がいるとでも?
444おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:07:02 ID:1BlTwzDM
かなりやばい汚部屋に自己嫌悪orz
誰がどう見ても汚ねぇよ、うん…
ゴミは大体ちゃんと捨ててるんだが大量の雑誌で足の踏み場がない…
そしてそんな状態のまま入らなくなった開かずの間。
久々に入っている雑誌いらない雑誌分別分別…
うげっ雑誌って虫湧くの?気持ち悪い…
自分の部屋なのに怖くなったよ(´A`)
長年放置してた罰か……………
ちなみに雑誌は2003年とか2004年とか。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 10:04:54 ID:uL5Re//A
>>444
私も本がどんどん溜まって汚部屋になったクチで、ただ今掃除中。
とりあえずダンボールに本をつっこんで
(その段階ではあまり要る・要らないは判断せず
明らかにもう読まないって言うのは別山にする)
部屋があらかた片付いたら、ダンボールの中身を
処理するつもりです。

木曜日が雑誌などの回収日なので
それまでに…と思いながら奮闘中。
お互い頑張りましょう!
446おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:16:27 ID:jZTHr5V9
よし、出しっぱなしになってる本を片付けるか。
太陽が出ないと餅あがらん。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:27:28 ID:g3Dn51gF
きのうここに書いて1部屋掃除したらスッキリ。
きょうも雨でどんよりだけど、みんな頑張ってるし、きょうもやってみる。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:35:20 ID:Wm1QbllV
まずは洗濯開始!乾いた物から夏物は衣装ケースに入れて衣がえしよう!
449おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:48:10 ID:seOnqTLW
また横浜ベイスターズの監督になった大矢さんが「身だしなみをちゃんとすれば
野球も強くなれる!」とか言い出したのだが、そうじ力の本を読んだばかりなので
納得。男は清潔感第一だそうだ。チームのファンとしても汚部屋脱出がんがるよ!
450おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 11:52:28 ID:J1FOlOLh
ココ見ると餅あがるね
とりあえず子供部屋の改革から始めよ
でもいらないもの大杉
あー手がつけられん
書類のヤマどう切り崩そうかーーー
451おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 12:43:52 ID:FmIqqGmu
>>450
子供の大事にしてるものまで捨てないでね。
つか子供部屋は子供にやらせて居間や自分の部屋からやっつければ?
452おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 13:13:48 ID:J1FOlOLh
>>451
有り難う。実はもうおもちゃの必要ない年齢なのにおもちゃのヤマと
プリント類のヤマが交錯している果てしない混沌さにまみれた空間に
なっているの。とりあえず、バザー時期に寄付を募ってくれる作業所さんが
自宅まで取りに来てくれるので、バザーに出せる状態にすべく、磨いたりして
片付けてる。
思い出のものはとっておかないとね。それにしてもどうしてこんなに溜め込んでたんだろ
453おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 13:20:39 ID:8yBK8WRR
子供が物を散らかしているのは 親である自分の片付けヘタが原因で物の置き場がないからなんだと気づいた
今日から片付けて子供の物置き場をしっかり確保する!頑張る!!
まずは自分のものを見直して生活用品でいらないものから捨て&売り
コレクションもほとんど売って子供の学費を貯めよう
片付けてから売ろうと思ったけど方端から売っちゃえー
454おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 13:22:09 ID:J1FOlOLh
私も売りたいな
半年くらい前に、フォーマルシューズを綺麗にして売ったら
1足300円で買い取ってもらえたよ
またどこかで誰かが活用してもらえるかもと思い嬉しかった
455おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 14:58:18 ID:TdJs7guh
何の因果か汚部屋住人の私が、他人のお宅の清掃をすることになった。
(整頓は苦手だけど、清掃は割と得意なので知人のつてで頼まれた)


「汚くてごめんなさい」って言ってたけど、私からしたら全然汚くない家だった。
私の家なら、そもそも家に他人をあげることすらできないしw

普通の人の「綺麗」基準って厳しいんだなと改めて感じますた。

25個ルール行ってきます。他人から見て「綺麗」な部屋を目指すぞ ノシ
456おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 15:27:11 ID:J1FOlOLh
リサイクル品選定オケー。
子供部屋の天袋や押入れもかなり片付いて空間が出来た。必要の無い品は誰かに
活用してもらい、この空間は今子供達が必要としているものを収納する為に使おう。
何だかやる気が出てきたよ。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 15:28:51 ID:4UFScq/D
やりたくないやりたくないやりたくないやりたくないあーやりたくない
idチェック!
458おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 15:53:17 ID:b5WL7tr8
風呂場のタイルとタイルのつなぎ目のゴム状部分に黒や茶色のカビのような
ものが発生しています。
カビキラーのような風呂用洗剤を使っても取れません。

良い方法はないでしょうか?
459引越し主婦:2006/10/24(火) 16:09:40 ID:7KO/EKD4
明後日 引越すのですが 皆さんのおかげで 少しづつ餅上がって 今も死にもの狂いで 片付けてます。昨日は 燃えないゴミ 70リットル15袋ほど 出しましたよ。棄て始めると 弾みがついて 要る物?まで どんどん棄てたくなってくるから不思議。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 16:14:39 ID:J1FOlOLh
どうして?と思うような品を長年取っておいたお陰で大事なものまで
見失う事ってあるよね。あるのに見付からないならないのと同じだもんね
461引越し主婦:2006/10/24(火) 16:23:44 ID:7KO/EKD4
そうですよね〜 言えてます。究極ですが、命さえあれば… のような気分。 要りそうな物を考えずに棄てる時の快感… 最高に清々しいです。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 16:53:46 ID:IwDh3mWE
今日は明日が古紙古布回収なのでぬいぐるみ、着らない服、など捨てた。
捨てるのが楽しくなってきた
ぬいぐるみは子供が遊んでいるの以外捨てよう…
463おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 17:48:22 ID:g2dHVkfk
燃えつきたよ…明日のジョーの気分。
開かずの押し入れをやっつけました。中の物を全部捨ててシュッキリ-。
小学生の子供に「お母さんどっか行くの?」と悲しい目で聞かれたよ…
464おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 18:27:11 ID:h/k2PsPd
今日も雨降りだったんでラッキーと思い、玄関の三和土を水掃除。
ついでに偏磨耗していた砥石を三和土で面直し。ゴシゴシ
切れない包丁はイライラの元。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:30:28 ID:amo7tRvt
>>458
金属部分にかからないようにカビキラーをスプレーして
6時間以上放置しましょう。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:33:15 ID:pyUq99MT
汚部屋脱出し始めると、手付かずな場所からの圧迫感がすごくない?
押入れとかの目に付かない場所からも、

「ちょっとぉ、ココまだなんだけど、いつやる気なの?」

みたいな重圧に焦るというか、ひるむというかw
全汚部屋の時には無自覚だったストレスってこれかぁ。
疲れるはずだわ。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 20:35:47 ID:LOO0uE8q
今日は車の中ゴミ袋一袋分。一部屋埋め尽くしていた粗大ゴミ五個の回収の手配をした来週にはなくなると思うと嬉しい!
468おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:05 ID:cJESUxSQ
ゴムパッキン用カビキラー、初めて使ってみたけどすごい!
普通のカビキラーではぜんっぜん落ちなくてあきらめていたパッキンのカビがキレイサッパリ!!
感動だ〜…
一気に餅上がった。風呂全部キレイにするぞー。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:28 ID:jZTHr5V9
>>466
ノシ
夏前に取り付けようと思ってたシェード、
めんどくさくて放置したまま。負のオーラがずんずん来ます。
はやく取り付けろ>自分・・・
470おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:05:33 ID:kk9fHG6n
パトラッシュボクモウツカレタヨ
471おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 21:40:44 ID:nFSUa4jf
>>470
大丈夫かい? 
472おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:04:30 ID:5vFCc81W
やはり本をどうにかする必要がありそうだ…
とりあえず適当な置き場所確保して、他のものをまとめるスペースを確保しようかな…
473おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:27:00 ID:2dbIMR5h

           ,.-─-、
           / /_wゝ-∠l
           ヾ___ノ,. - >
           /|/(ヽY__ノミ
          .{   rイ  ノ
 :: .                       . : 
 ;:: .  パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
  ;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
  ':::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;:'
474おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:34:18 ID:XYmWLsqB
>>472さん
私も本が問題です。本を捨てたことがなくてすごい罪悪感があるので
「とりあえず」という感じだダンボールに入れておいたものがいくつも
積み上げてあって。
文庫本って、雑誌の回収日に一緒に出せるのかな。
それとも二束三文でもブックオフに持っていったほうがいいのかな。
…と3年くらい思っている…。
汚部屋の原因は本だけじゃないんだけど、どうにかしたいです。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:42:31 ID:JJ7a7Z18
近くにブックオフがあるなら持っていって見れば?
二束三文でも塵も積もれば〜になることもあるし。
買取つかなくても処分してもらえるし。

私の場合は処分する本を選別するのが大変
すでに結構処分して好きな本のみにしてるんだけど
心を鬼にしてもっと処分せねばならんのか・・・orz
476おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 22:44:20 ID:+PkMMV7L
しゃっ!!!!しゃああああぁぁあぁあ!!!夜だから音が立たないよう静かに掃除やるぞオラァ!!!
宣言しなくていいよと言われるかも知れませんがここに書いておくと使命感を感じるので・・・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:30:18 ID:T8mVO6DP
私も掃除しよう
478おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:33:00 ID:uHzDrQaJ
食事のあと、食器をすぐ洗うようにしたら、めちゃくちゃ短時間で済むことが分かった。
何を今までうだうだとしていたんだろう。
汚れた食器が山になるまで手をつけなかった自分、馬鹿。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:40:28 ID:5vFCc81W
ふむ…
ビニール袋にカビが生えているのは初めて見るな…





隣に落ちている服の山は全滅と見て間違いなさそうだ
480おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:08 ID:XFBnScuC
面倒なので食器洗浄機を買った

    けど、セットするのがめんどくさい

面倒なので洗濯乾燥機を買った

    けど、乾燥したものをたたむのがめんどくさい

こうやって人間は動かなくなってゆくのね。

481おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 00:19:48 ID:OOWnRcta
引っ越して1ヶ月
まだダンボールがあるorz
収納がうまく行かず定位置が決まらないのが30%ぐうたらが70%…

転職活動もしてるし餅あげるぞ!

鬱持ちなのですが25個ルールから始めます
考案してくれた人ありがとう

今日はシンクの掃除しました
逃避か…
482おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 00:23:51 ID:+ShyWDGM
明日はうちの周辺は資源ごみの日です。
紙袋二袋分。

みんな、明日のゴミ出しの用意はできたかい。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 00:29:43 ID:QZbJALiD
明日は紙とプラのみだから楽だけど、
あさっては、ダンボール、雑誌類、びん、缶、ペットボトルだ。
1回で持っていけないよう。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 00:33:38 ID:AVveuOQi
明日は早く起きないとやばい。今から片付けは出来ない。
最低でも7時半におきてゴミだけでも片付けねば。明日は資源ごみだ。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:14 ID:T39yIpV5
汚部屋を掃除をしていて思うことは、
仮に風で煽られるなどしてこの部屋の全ての埃が部屋中に拡散したなら、私はきっと死んでしまうだろうということです
486おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:20:16 ID:p0QAVHdN
今日、古い布団捨てた〜。
これから25個やっつけてから寝るよ。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:24:29 ID:X0cplpn9
IDチェキ
488おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:42:22 ID:9R5rQk6z
うまくして部屋の中の不要なものだけ燃えて灰にならないかなあと思うよ。
虫やゴミだけ。
で、必要なものは偶然焼け残ってんの。超ラッキー!
きゃあーッ!パンティあげちゃうッ!
489おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:45:08 ID:2q9AGD1R
>>488
さっきまで飲んでたお酒もちゃんと処分しよう!
490おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 01:49:59 ID:lBnLO/Ay
水回りを完璧レベルにした後、調子が出て来た。
仕事帰りに直で家に戻って夕食作りながらゴミまとめたり、洗濯したりの積み重ねって凄いんだなと。
炊飯器のスイッチ入れて炊き上がるまでに重曹で換気扇掃除ができたり、パスタゆでるお湯が湧くまでに冷蔵庫をアルコールで拭いたり、
新聞を何日分束ねられるかチャレンジしたり。
火の側についてるけどあまり手をかけないでできる料理のバリエーションを増やしたくなってきたよ。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 05:40:54 ID:zmGpyr5j
重いメンヘルで25個ルールはまだまだ無理です。
1個ルール、3個ルールから始めたい
492おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 07:34:32 ID:kYNOl7lv
毎晩仕事から戻って夜に3時間で、開拓初めて約1ヶ月
ようやく中間部屋への道が見えてきました

今回の反省。重度の汚部屋の方の参考になれば
1.汚染度が高い部屋の掃除は、最初はなるべく短期集中でやる。
  ホコリ・カビが舞って住めない・寝れない状態が続き餅↓。
2.虫対策にあらかじめホウ酸ダンゴまいてから始めると、動くGが減る。
  掃除初めてゴミ山の下の、虫とかカビが見え始めると餅↓。
3.物を買うのは良くないが、テンポラリーとなる箱・袋だけは必要。
  残す・捨てる>大まかな分類>小さい分類 という段階に併せて用意。
4.マスクに金をケチってはいけない。安いマスクは効果弱い。
  安全メガネがあってもいい。カビ・ホコリ等をあなどるなかれ。
5.掃除が進んでない気がして不安でもがまんして、とにかく掃除。
  ゴールは必ずある。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 09:02:05 ID:ayRxFvVF
今から午前中掃除。昨日は埃積もった扇風機を掃除しました。今日も頑張る。明日はゴミ出しの日。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 09:15:45 ID:ARbTWo6h
今の部屋に引っ越してきた時にきちんと片付けないまま、ダラダラ過ごして2年。
箱に詰めっぱなしの物なんかはようやく無くなったけど、
未だに収納場所が決まっていない物がたくさんある。
常に散らかっているので掃除など出来るはずもなく、家中ホコリだらけ。
ふと、自分は一生こんな部屋で暮らす気か、と危機感を感じて片付け始めた。

1週間ほどかけてゴミや要らない物はほぼ処分完了。
これから少し家具の配置を変えて、中身を片付けていこうと思っているのだけど
なんか不要品処理で一区切り付いたせいか、ストンと餅ダウン…

これ書いて洗濯が済んだらやるぞ!
495おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 09:41:25 ID:p0QAVHdN
朝から宗教の勧誘で気分悪い。
机の掃除して気分転換しよ。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 10:12:58 ID:Dj92zh66
「そうじ力」って本凄くよかったよ
やる気モリモリ
497おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 10:33:20 ID:UnJ8K78M
>>490
禿同!!シンクを磨き粉でチカチカにするだけでも餅↑
次はシンク下の収納スペースを整理して、
鍋立てやらドアの裏側にフック等々の収納を付けて、
表に出ている調味料等、
見えない所に納めるのが目標。
100均でフックとか収納道具見てきます。

目指すはキッチンメーカーのショールーム(((爆)))
片付いた証に、傍らにさりげなく観葉植物でも置きたい…w
498おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 10:39:05 ID:DNOMd1En
>>497
観葉植物がやがてゴミにならないことを祈る


誕生日に向けて、綺麗部屋とはいかなくともマシなお部屋で
過ごしたいから、家事が一通り済んだら汚部屋開拓するおー!!(・ω・)
見たいドラマもがまんがまん。。。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 10:48:54 ID:lhZF1EI4
粗大ゴミの回収申し込んで、ちゃんと指定の場所・指定の時間に出して
夕方見たら無くなってたから、あぁちゃんと回収されたんだ、と思ってた。
したら今日、「品物が見あたりませんでした」って紙切れがポストに。
えええ!?と思って慌てて出した場所に行って付近を探してみたら、
何故か指定の場所とは違う、離れた場所に置いてあった。
どうやら誰かが勝手に移動したらしくて、回収の人に見落とされたみたい。
おかげでまた家に持って帰ってくる羽目になった……せっかく片付いたと思ったのにorz

しかし数品出した中で机1個だけ無くなってたんだが、確かに使えなくはないけど
あんな日に焼けて色あせて表面はげてボロボロの代物を持って帰るなんて
さぞかし物捨てられない人なんだろうなぁ…とどうでもいい心配をしてしまったよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 14:29:14 ID:p0QAVHdN
気合いを入れるために書き込ませてくれい。
これから身の回りを片付ける!それからホムセンに行く。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 14:43:30 ID:NGBOqpB/
うちも今日は月に一度の粗大ゴミの日で
朝からリサイクル屋とホームレスとのバトルが繰り広げられていた。
ゴミ収集車の人が「このバトルの後に残ったものは本当のゴミ」だとさw
502おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 15:22:36 ID:KoAVPekH
リサイクルバザーに出す申し込みをした。
片付くぞー。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:43:06 ID:2q9AGD1R
ロックバンドの写真集・・・いらないんだけど売るといくらくらいになるんだろ・・・・
捨てるより本当に必要な人の手に渡った方が・・・・て甘いかな・・・・・
504おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:24:33 ID:MOVqPtIt
>>503
洋ものなら、高く売れる
505おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 20:37:12 ID:2q9AGD1R
ラルクwwww処分決定かな。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:20:16 ID:XM+G44RU
オクで出品してある値段見て決めたら??

L'Arc-en-Cielはわからないけど私の好きなバンドのは雑誌とか写真集高く入札入ってるよ。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 22:46:36 ID:p0QAVHdN
写真集 L'Arc-en-Ciel*LIVE 1,000 円
L'Arc-en-Ciel(ラルク) 写真集2 2,300 円
ラルク L'Arc-en-Ciel 写真集 「is(イズ)」 2,200 円
L'Arc-en-Ciel「SMILE TOUR 2004」ライヴ・ドキュメント写真集! 1,500 円

そこそこイケるんでね?
508おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:42 ID:+ShyWDGM
>>499
超同情。元気出せ…
漏れも今週末粗大ゴミ出すけど怖くなってきた…
時間ぎりぎりに出したいけど、会社あるからなあ…。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:02 ID:Bs4L3WeI
裏本&裏ビデ 山ほどあるけどもういいや。
ただ捨てるのは、もったいないし
どうせなら欲しい人の手に渡った方がお互いニコニコ。
でもまさかネットオークションにゃ出せないし
フリマなんてもってのほかだよね。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:05:08 ID:rRcsoeYv
>>509
つ[河原の橋の下]
511おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:12:44 ID:v+TDfsPN
>>509
つ[小学校の裏山]
512おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:24:51 ID:wjcbPuAe
それは世に言う不法投棄では…
513おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:11:15 ID:9L3pBt2a
>>512
えっと、マジレスしちゃいけないところだからw
514おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:18:49 ID:ip2FQ57L
汚部屋だった頃、
「自分の知らないうちに他人(その時によって知り合いだったり知らない人だったり色々)が汚部屋を掃除しちゃった!」
「すっごい恥ずかしい、ああもうどうしよう…、  でもきれいになったんだ、助かった…」
という夢をよく見た。
汚部屋であるということで、常にプレッシャーがかかっている状態だったんだな…。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:27:18 ID:t0hOXPj9
 必要にせまられて掃除を始めました。ガスの点検をしてもらうため。
 物を買わないのが一番だってわかってるんだけど、安売りしてると買いたくなる。 
 いっそのこと、財布を持ち歩くのをやめようかと思うほど、買い物癖が酷い。
 大きい買い物をする、といった目標がないから散在しちゃうのかも……
 買い物さえしなければ汚れないのに。
516434:2006/10/26(木) 01:44:24 ID:sW9DYg13
517434:2006/10/26(木) 01:48:46 ID:sW9DYg13
>>443
救世軍じゃないよ。
ちゃんとこういう物だけど良いですかって確認して出してるし。

人がせっかく処分できて喜んでるのに勝手に決めつけて
気分悪いレスしないで欲しいわー。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 01:53:44 ID:c12iUQmk
散々ガイシュツだが、部屋を片付けると

1/持ち物を把握できるので、在庫があるのに買ってしまう、という無駄が減る。
2/一度でもゴミを大量に捨てた記憶があると
 買い物の時に熟考するようになり、無駄な買い物が減る。
3/その結果、安物買いの銭失いから脱却して
 多少高くても、厳選した少数の良い物を大事に使うスタイルへ変化できる。
4/掃除によって生活が改善されると、心と体が落ち着いて
 買い物などに依存する状態から抜け出せる。

などなど、良いことばかりだよ。
買い物したくなっても「掃除が終わるまで我慢、終わったら買っていい」と
言い聞かせると良い。
掃除が終わる頃には、買い物欲も落ち着いてると思う。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 02:24:58 ID:sU7H1MuJ
六畳の部屋の一畳分くらい床が見えてきた…う、嬉しい!!朝まで頑張っちゃいそうワラ
520おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 02:29:54 ID:/X561jdp
すごいすごい!
その勢いを大事に、ハイスピードと低音量をキープしてかたせ!
521おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 02:48:59 ID:5Wmv8G99
>>518
禿同。
このスレみながらガンガッた。片付いたのは3ヶ月前。
6年近く、ろくに掃除機もかけて無かった部屋が人を呼べるほどに快復し、
今はキレイな部屋だねと言われるほどになった。

手元を離れた本類は1500冊、可燃ゴミ70リットル換算で103袋。
段ボールは4畳半の部屋が埋まるほどだった。
あの時、新聞を取ってなかったことだけが救いだと思った。
業者を呼ぶと、また同じことを繰り返しそうだったので、全部自分で掃除した。
料理した後の包丁とか割れた皿とかもそのままになってたから、何度も怪我したお。
でも面倒でそのままにしてた。
虫もダニもいました。巨大な蜘蛛も巣を作ってました。
まるまると太ったゴキも生息してました。
お風呂はカビだらけだし、足の踏み場がなく、コンビニのナイロン袋で脚を滑らせて、
こけた拍子に脳しんとう起こしたこともありました。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 02:49:36 ID:wVYHcZef
>>519
上の部屋から「コトッ・・・・・・ガサッ・・・・・・コトッ・・・・・・ガサッ・・・・・・」っていう音が
エンドレスで聞こえてきて眠れないんだが、お前じゃないだろうな?
523521:2006/10/26(木) 02:49:54 ID:5Wmv8G99
掃除関係の本で有名どころは全部読みました。
その中で、一番グッときたのは『「そうじ力」であなたが輝く』です。
私の場合は3日掃除したら1日サボるという三日坊主コースを作って、約1ヶ月+αで
きれいになりました。
掃除を始める日は、可燃ゴミの前々日から始めるといいですよ。
あまりにも出す可燃ゴミの量が多いので、私は毎朝5時から2カ所のゴミステーションに分けて出してました。

窓ガラスとお風呂をキレイにすると、モチベーションが維持しやすいですよ。
あと、本にもありましたが窓をあけて掃除すると、効率がアップします。
キッチンタイマーで1時間とか区切ってやるとやりやすいです。
1時間集中するだけでもかなり片付きます。

長々とスマソ。みんなも頑張ってください。
私も散らからないように頑張ります。
今回のことで、掃除のコツとかわかったし、自分に必要なモノもわかったので、
すごくいい経験になったと思います。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 02:56:01 ID:sU7H1MuJ
>>522 今は静かに金田一見てる。まだうるさい?
525おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 03:01:56 ID:GlpNVe2F
>>521
乙です(´∀`)
自分に必要なモノってわかってくるよね。
私も頑張ろう。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 03:13:32 ID:Ed1j9WaV
オカ板住人なんだが・・・・怪奇巡礼DVDとかいう胡散臭い代物を汚部屋から発掘してしまったw
まーいずれ見よう、なんてのが汚部屋になる理由なんだろうなぁ・・・・
527おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 03:18:07 ID:Ed1j9WaV
さて・・・・・コードのまとめに困りました・・・・まとめサイト一応読んだけどコード類に関しての処理法は
載っていなかったような・・・・
縦横無尽にコードが部屋の一角を走っているからあの半透明で螺旋状のコードに巻きつけるアイテムを使えない・・・
もう電気製品の位置を変えてしまうしか方法は無いのでしょうか・・・
コードって電気通ってると何もしなくても絡んでしまうし・・・・・
528おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 03:58:45 ID:peW6DmNR
>526
丘板住人です。偶然かもしれないけど、心霊グッズ(心霊関係のDVDや心霊写真集など)を
一気呵成に処分したら、かなり幸運に見舞われますた。
具体的にいえば、喘息や頭痛の発作が起こらなくなったり、
人間関係が良くなり、ソリの合わない上司が転勤になり、
その他もろもろ。とにかく元気になった。
あんまり心霊物って持たないほうがいいみたいです。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 04:00:11 ID:gByz91Ho
遅まきながら「ノダメ・・」を見た

あの部屋、
ゴミ袋がカラフルな分、うちよりかわいいじゃん!と思った・・・
530おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 04:18:29 ID:QxCHHh3x
>>528
私も以前心霊物の漫画や雑誌にはまった時があり、他の本と一緒に枕もとに置いてました
けどそこで寝た友達が悪い夢を見ると言い出し、心霊本が原因かという事になって本は処分し、それ以来は大丈夫みたいでした。
私の場合は自分自身に特に悪影響は感じられなかったんですが
やっぱり心霊本は良くないんですかね?相性みたいなんもあるんでしょね、本と人の
531おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 07:53:12 ID:PwJrHHA6
>>530
気持ちの問題なんじゃない?
心霊話に慣れてない友人が悪い夢見るなら。

引越しの荷造りで一時的に汚部屋状態になり気持ちが上がりません。
やっぱり汚部屋は精神衛生上よろしくない。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 09:09:37 ID:DYT/KU8+
今日も頑張る。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 09:20:29 ID:9rllF4iT
自室にいると、あまりの乱雑さでたまに氏にたくなる。
部屋を綺麗にすれば気分が浮上しそうな気がするので
今から久々にがんばってみる。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 09:54:26 ID:2uS9h4zt
換気扇の掃除をしたいのだが、はずせそうではずせない。
はずさないままでなんとかきれいにしようとしても、
めっちゃストレスたまる。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 10:04:17 ID:eKHe1+5D
今日の3時半に役所の人が家に来る・・・
増築後の固定資産税調査だからたぶん全部屋見られると思われ。
ヤバス・・・
とりあえずトイレに洗剤ぶっかけてる状態。
風呂・台所・キッチン・洗濯・掃除機かけ(7LDK)もやらなきゃ。
郵便局にも今日中に行かなきゃなのに・・・
あああ〜。どうしよう〜。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 10:13:42 ID:cvQr535P
昨日張り切りすぎて筋肉痛になった…
今日は正直動く気がしないけど、気持ちを途切れさせないためにちょっとだけでもやってみる。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 10:49:36 ID:sU7H1MuJ
まずは今日も洗濯から。その間にゴミ集めて洗濯干したら一服しよう。
みんなも頑張って。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:00:24 ID:sU7H1MuJ
夜中3時まで掃除してたから餅があがらない…
539おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:05:28 ID:sW9DYg13
高校卒業まで実家住まいでその時は荷物も少なく部屋も汚くなかった。
だけど大学入って一人暮らしを始めてから荷物が増え汚部屋一直線。
十数年間、汚部屋→片づけて中間部屋→汚部屋→片づけて…の繰り返し。

部屋が綺麗になるとがらーんとして寂しくて落ち着かない気持ちに
なってしまう…かと言って汚部屋状態でも「片づけなきゃ!」って
落ち着かない気持ちでいっぱいなんだけど…。
なんかこんな気持ちなのって病気なのかも?
540515:2006/10/26(木) 12:11:05 ID:76uqd6qp
 今朝、最悪なことが起こりました。
 7時30過ぎに、チャイムが十回ぐらい連打で鳴らされて、何事かと玄関のドアを開けたんですが。
 大家さんが「今日、燃えるごみの日だからごみ出してね」と言って、ごみ袋2枚と「今日はごみの日です。ごみ袋上げます」というメモを手渡してきた。
 意味が分からなくて「意味分かりません。部屋に入ったんですか? あなた」と聞くと、「この前、ガスの人が来て、私が立会い人として鍵を開けたんだけど、玄関が汚いから結局部屋にも入らなかったのよ」と。
 私は、ガス会社に、「不在の場合は大家さんの立会いで部屋に入ります」って断りも入れられてないし、その日に来るって連絡も貰ってないし、大家さんに「私がいないときは立ち会ってください」と一任してもいないのです。
 これは立派なプライベート侵害ですよね。不法侵入です。
 私、大家さんにキレたんですが、逆ギレされました。
 最悪です。不動産会社とガス会社に文句言おうと思います。
 部屋が汚くなくても、これはムカつくと思う。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:26:38 ID:sU7H1MuJ
>>540 それはありえない…ガンガン文句言ってやれ!
542おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:27:02 ID:0g4kwbtj
>>540
プライベート侵害を怒ってるならこのスレと関係ないんじゃ?
543おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:27:15 ID:UKTx9DHv
>540
過去スレにそんな感じの話題が出た事があったような。
連絡なくていきなり入られたのは、怖いしあなたがキレても仕方ない気もするけど。
でも大家さんの立場だと、貸してる部屋が汚部屋化してたらそういう行動に出るかもね。


さて私も掃除するか。
今日は洗濯機二回まわしただけ…。
あともうちょっと掃除すれば脱出できそうなのに、そこから進まないよorz
544おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:30:47 ID:7DCNSc4y
>>521
よく頑張りましたね
私も「そうじ力」の本買いました。カレン本よりずっとやる気出ますね。
でも台所とかあまりに汚くて気持ち悪いので近寄れないorz
でもでも頑張ります。やる気をありがとう
>>540
大変だったね
でも他人事じゃないです。部屋が汚いとトラブルも多いよ
せっかくやる気になってたのにね・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:41:56 ID:EACz1gJw
>>535
役所の人が寸法測りやすいように、部屋の壁際と特に窓付近はモノどけて綺麗にしときなよ。

>>540
まぁ、確かに大家のやり方は悪い。

が、他人に責任転嫁してブチ切れるよりも、人が予告無しに訪れたときに見られても恥ずかしくない部屋にするのが先じゃない?
今回は検針だけど、火災や空き巣、室内での大怪我などの緊急時には嫌でも人が入ってくるんだよ?
546おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 12:46:10 ID:/X561jdp
>>540
費用は大家持ちで引っ越したらいいと思う。
部屋が汚いのとは別の問題だもんね。明らかに向こうが悪い。
訴えたら勝つけどめんどくさいっしょ。とりあえず不動産屋を間に入れて文句言えば?
プライバシー侵害以前に不法侵入だから、きつ〜く言ってもらいなよ。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:03:22 ID:4AZy0g+A
餅あがらないからテスト

偶数 ちょっとやる
奇数 やっぱヤラネ
0 徹底的にやる
548おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:04:19 ID:4AZy0g+A
ちょっと……ちょっとなら出来るかな。やるぞー!
549おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:06:45 ID:y1sPJqPq
>>540
契約書を確認してみるんだね。

入って良いと書いてあること、ありますよ。
そもそも、プライバシー侵害だのなんだのと喚いているようですが、
借りている物件は大家さんの所有物。それを汚部屋にしているのは
あなたの管理責任放棄でもあるし、他人に汚部屋注意されて逆ギレ
かましてる(逆切れしてるのはあんたのほうや)暇があったら、掃除掃除。

今出て行ったら、大家さん負担どころじゃない。片付け費用はあなたの
責任になるので(常識の範囲外で汚したら借主負担)、大損しますよ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:07:47 ID:sW9DYg13
うちも前に階上から水漏れがあった時に勝手に入られてた…
緊急事態だからしょうがないだろうけど…
でも「入りました」の紙切れ一枚も留守電の一言も入っておらず、
帰ってきたら壁に大穴がぶち開けられてたのでびびった。
…汚部屋だから?汚い部屋見られたのが恥ずかしくて強く言えなかった。
551521:2006/10/26(木) 13:11:30 ID:5Wmv8G99
>>544
最初の突破口(私の場合は台所とベッドの下)を抜けたら光が見えたよ。
ゴキにはゴキブリキャップが効くよ。置いたらマジで1週間で見なくなった。
ゴキが居なくなれば、えさが無くなるので蜘蛛も居なくなった。
毎日、医療用ゴム手袋をはいて掃除したよ。薄いから素手の感覚だし、
汚いモノさわっても捨てればいいしで重宝しますた。
水回りがキレイになるとやる気でるよ。がんばって!
窓ガラスは、べとべとに濡らしたタオルで拭いてから、新聞紙で拭くとピカピカになるよ。
ホント手伝いに行ってあげたい。
すごい爽快感を味わえるので、是非がんばってください。
552515:2006/10/26(木) 13:15:55 ID:76uqd6qp
 日頃から綺麗にしとけって事なんだろうけど。
 今日の早朝、やる気だして45?のゴミを8袋捨てたばっかりで、すがすがしい気分のときに、ピンポン連打だったもので。
 餅があがってただけに、ショックだったのです。
 引っ越すにしても住み続けるにしても掃除はしますよ。
 年末は綺麗な部屋で過ごしたいし。
 緊急以外はやっぱり違法だと、不動産屋には言われました。
 大家さんも勝手に入ったことを反省してくれれば、私の気分も落ち着くんだけど。
 来年引っ越したいな……
553おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:22:58 ID:sW9DYg13
大家は自分の持ち物!って気であんまり法的な事とか分かってない
のも多いよ。
でも今回のことは神様の「部屋かたずけれ」ってお告げかも
しれんと思って頑張れ。
勝手に入ったのは確かに悪いけど、自分の持ち物の物件を
玄関から先に入れないほど汚された大家の気持ちも分かってやれ。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:26:52 ID:CqeSeOpH
ガスの点検は充分『緊急時』だと思うな。

つーか、「プライベート」と「プライバシー」ぐらい、しっかり使い分けようよ。
555515:2006/10/26(木) 13:43:15 ID:76uqd6qp
 でかい態度とるのは、部屋を綺麗にしてからにします。
 自分が貸す立場だったら、出てって欲しいから。
 とりあえず、今日の夜は燃えないごみを徹底的に集めて明日の朝にそなえます。
 粗大ごみ収集の予約も早く入れないと。
 プライベートじゃなかったね。苛々してて語彙が狭くなってました。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:55:33 ID:7DCNSc4y
>>551
>ホント手伝いに行ってあげたい。
うぅぅぅぅぅなんて言ってくれて泣きそうになったよ
頑張る 頑張るよ
>>555
私なら気分悪いし哀しい気持ちになって布団に潜ってしまいそうなのに
徹底的にやる!なんて偉いね
嫌な大家は掃除の神様の化身だったのかも。やな事忘れて綺麗になれたらいいね
お互いがんばりましょお
557おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:12:59 ID:CPeVXtCZ
>>555
徹底的にスッキリして大手を振って引越しできるように祈ってる。
ガンガレ。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:34:33 ID:PC8N+qPA
恥ずかしいと、自分を戒める文化は日本から消滅したのか。。。
嘆かわしい。
自分の意にそぐわないとやれ法律ではどうなんだ!?訴えろと大騒ぎ。

あなたの部屋はゴミ袋8個も捨てても常識外だったんですよ。
綺麗にして大家さんに感謝の気持ちと共にお披露目したら?
私にはとっても良い大家さんに思えましたけれどね。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:53:13 ID:Y/DwuJWi
昔を思い出した
子供の頃アパートに住んでいた、親が共稼ぎで私は喘息持ちだったから
よく季節の変わり目に寝込んでいた。
ある日、パジャマで寝ていたら鍵のかけてあった玄関ドアが開く音。
親が早く帰ってきたのかと思ったら、入ってきたのは大家(年寄り男)だった。

怖かったよ〜、勝手に入ってくるなんて思ってもなかったから吃驚した。
前にトイレの不具合で水が流れっぱなしになっていた事があって
(朝トイレに入って親は仕事に行き、私は学校で気が付かなかった)
その時も勝手に入ってネジとか締めていたらしい。
今回も誰も居ない(はず)なのに水道メーターが動いていたから、また故障かと
思って入ってきたらしいんだけど、勝手に入られていると判って親は
気持ち悪がっていた。
現金とか通帳とかをタンスの引き出しに入れていたのを、持ち歩くように
しようとか父と母が話をしていたよ。

勝手に開けて入るという行為はやっぱりしちゃ駄目だと思う。
その大家は何かあった時に疑われてもしょうがないよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:58:11 ID:h/fmlmhs
テスト
561おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:04:45 ID:5Yk8rQue
まあまあ
もうふっきってヤル気を出してるトコなんだしいいじゃまいか
いきなりの出来事なら誰だって動転するよ
一人暮らしだと不安も大きいだろうし

デカイ机の位置を思い切って変えた
机の下にごちゃごちゃ突っ込んであった物も片付いて
凄いスッキリした
何故か集中力も続くようになって
趣味に没頭できるようになって本当良い事ずくめ
さあ、これをずっと維持するんだ自分!!
562おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:20:24 ID:ZCjSZvLU
>555
あなたに一言電話入れるべきだったんでしょうけどね<大家
まぁ掃除がんがれ…
563おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:39:49 ID:Bwi/7F7o
さっき、ちり紙交換車を運良く捕まえることができて
新聞雑誌ダンボールをトイレットペーパー3個と交換してもらえた。
明日が資源化ゴミの日で、坂の上のゴミ捨て場まで
大量にもっていくの大変だなーと思っていたところだったので
すごく助かった。餅も上がったし掃除頑張るぞ。
564515:2006/10/26(木) 15:39:58 ID:76uqd6qp
>>558
恥ずかしいと思ってるよ。だから誰にも見せたくないんだよ。
いつなにが起こるかわからないから、部屋は普段から綺麗にしておかなくちゃって痛感した。今回のことがあって。
ただ、綺麗に片付いている部屋だったとしても、勝手に鍵を開けられていたら怒ると思う、自分は。
そうなるとスレ違いなんで、この辺でやめとく。
ごみはこまめに出さないとね。
>>559 
それ、怖いですよね。大家さん、電話で不在かどうか確認してくれても良かったのに。
>>556
>>557
ありがとう。頑張ります。
>>561
維持するのが大変ですよね。
部屋が片付いてるときって、音が通りますよね。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:08:03 ID:sCpIndxZ
558は不法侵入の大家。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:29:12 ID:hmFggLkV
8チャン汚部屋やってる!
567おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:59:03 ID:iFWF83aW
>>551
>医療用ゴム手袋

その手があった!!!
虫嫌いなのに蜘蛛が出る部屋で、姿が見えても恐くて殺せないし、
ビニール袋ごしだと機動力落ちて捕まえられない…と困ってた。
dクス!
568おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:19:58 ID:CKJ45+rz
虫嫌いなら医療用ゴム手袋は感触がリアル過ぎると思う。
虫は掃除機で吸い取るのをオススメ。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:55:42 ID:1VT/079U
今からやるどー!
570おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:02:38 ID:9NzLJyS2
>>568
サイクロン掃除機だとそれも怖いがな。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 19:07:11 ID:LVfjW8pY
フジのやつ凄かったな
あそこまで凄いのはここにはいないよな
572おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:04:43 ID:khBBWzPC
そんなに凄かったの?
573おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:28:56 ID:eD6IVDuT
小銭ざくざくで1万3千円ほど発掘されてましたよ
便利屋の費用は約70万円
とにかく雑誌がすごかった
574おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:42:41 ID:ERTEtnIX
汚部屋のせいで胡麻が食えなくなった/嫌いになった/苦手になった/直視できなくなったヤツ挙手
ノシ
575519:2006/10/26(木) 22:00:02 ID:wVYHcZef
>>524
お前じゃなかった、疑ってすまんかった。
こっちは朝までうるさくて、全然寝れんかったorz

〜6:00 「コトッ・・・・・・ガサッ・・・・・・コトッ・・・・・・ガサッ・・・・・・」
〜7:00 「ゴトゴトッ・・・ガサガサッ・・・ゴトゴトッ・・・ガサガサッ・・・」
〜8:00 「ゴトゴトガタンッガサガサッ・・・・・・あっゴミ袋たりねー!!!」
8:00〜 「ブブゴゴゴオオオオオッ(それ壊れてるんじゃね?な掃除機音)」

っていう感じで続いてた。
夜が明けるにつれ激しくなっていったから、一応は気を使ってくれてたんだと思う。
気を使ってもうるさいもんはうるさいと体感した。

出勤前にゴミ出しに入ったら、ゴミ捨て場の前までゴミ袋の山だった。
上の人は汚仲間なのか?
うるせーバカ!って言いたいような、掃除乙!って言いたいような、複雑な気分だ。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:00:36 ID:sU7H1MuJ
何で夜になると餅上がるのかな〜
子供達も寝たし活動始めるか…
577575:2006/10/26(木) 22:01:55 ID:wVYHcZef
ごめ、522だった。
本当にごめ。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:08:23 ID:Pcpy/52i
>575
上の階のボストに
「掃除ご苦労様。でも深夜は遠慮して貰えると嬉しい。音が響いて眠れません。」と
一筆入れるとか…。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:41:27 ID:9L3pBt2a
ついでに餅とか入れておくと良いかもw
580おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:44:50 ID:Ed1j9WaV
餅を上に・・・・縁起物だね
581おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:21:01 ID:sU7H1MuJ
ぼーっとしてたら餅さがってきた…
書き込んで頑張るぞ!!明日は燃えるゴミの日!!
582おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:08:34 ID:rG5l3q6/
明日、学校から帰ったら夏服と冬服を入れ替える!
大量に散布されてる夏服を片付ける! 絶対やります。
明日は2ch見ない。見ると止まらないから…。有言実行!
583おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:48:07 ID:ESeU1kpY
明日は燃えるゴミの日。
45Lゴミ袋×2袋を出してきた。
やれば出来る!!

では、オヤスミなさい…
584おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:57:50 ID:EzSqPCjM
>>574
ノシ
白ゴマはもれなく小バエの卵に見える
585リブ:2006/10/27(金) 01:03:49 ID:uSML7sb3
アパートに入居してから三日後に、キッチンの排水口から異臭がします。助けてください!!
皆さんお掃除は毎日してますか?
水きりネットはしてますか?いろいろアドバイスお願いしますm(__)m
586おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:11:19 ID:u6hFcVm1
>>585
毎日お掃除している人なら、このスレで餅もらったりしない
587おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:27:55 ID:plsVSac1
>>409です!
こないだがんばったおかげで、中の上部屋(自称)になりました\(^o^)/
ゴミ袋いっぱい!
来週の休みにもうひとがんばり予定だけど、
それまで元に戻らないようにしなきゃです。。。
とりあえず今日は寝ます。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:28:59 ID:5fCAJ82o
589おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:30:41 ID:E1KUaZRJ
今日はゴミの日。うちの隣はゴミにうるさい人間だから、アパート前のゴミ捨て場はやめて少し遠くの捨て場まで持っていこう。人のゴミあさってゴミ袋の中に手紙を入れとくなんて最悪(やられたのはうちじゃないが)潔癖は自分ちの中だけにしろ!
590おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:34:03 ID:rpbGQelm
ちょっと片付けてからグターリして、また片付けて・・・ の繰り返し
絶望的な疲れかた
591おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:36:06 ID:E1KUaZRJ
>>590 右に同じ。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:51:17 ID:HotTPLnQ
>>589
「人のゴミあさるなんて最低」と書いたメモを入れたゴミ袋を
アパート前のゴミ捨て場に出してほしい。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:27:32 ID:E1KUaZRJ
今日は全然片付かなかった…朝、雑誌と可燃ゴミ出して終了。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:30:46 ID:tYVmTDmD
>>589
きっちりゴミを分けてアパート前のゴミ捨て場に
捨てればいいだけの話じゃないのかな?

本来よそのゴミ捨て場にはゴミを勝手に捨てちゃいかんのだよ。
そのゴミ捨て場を利用している人たちが持ち回りで
掃除や管理をしているわけだから。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:31:08 ID:BbowtlLl
絶望的なトイレからピカピカトイレに磨いた
今日はそれだけだけど・・そんな自分を褒めてつかわす事にして寝ます。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:32:19 ID:ZCVN9R/A
明日は待ちに待った粗大ごみ回収日。
楽しみだ〜
早起きしないといけないから寝よう。

引っ越してきて3年半ぐらい経つのですが
風呂場の排水溝のフタ?を初めて開けて掃除した。
ホラーな具合に髪の毛が取れたよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 03:19:32 ID:ms5Hv/7/
今日、つーか昨日はオクに不要品出しただけで、ダラダラしてしもたー。
便秘ですっきりしないせいかやる気でない・・・オヤシミ 明日は早起きしよう。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 03:30:58 ID:v1LVR7iA
>>592
「ごみの分別をきちんとしないなんて最低」とかやり返されるかもよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 05:55:25 ID:Df22fae4
>>592
・古畑風に「どうして開けるの?」という手紙を入れておく
・グロ画像を数枚忍ばせておく
600おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 07:47:36 ID:G087RX+i
>589
ゴミトラブルは本当にいやだよね。
オバンの居る時に出そうとすると、「ペットボトル?今日は違うんだけどねぇ
(本当は今日がペット)。他のゴミとか入ってない?あ、そう。なら置いていいよ」
いわゆる普段のゴミ以上に量が増えると業者が回収しないので大トラブルになる。
ちなみに門真市だ。

最近では自宅前に個別で出しておけば回収されるように変更されたが、
家の前は袋小路で回収車が入って来ないから結局は同じだ。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:31:20 ID:S5UwU0bi
>599
蓮画像拡大して開けてすぐ見える真上に貼っといたらいいかもしれんw
個人的には小栗がお勧めだが
602おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:34:52 ID:E1KUaZRJ
>>594 だからやられたのは私じゃない。
他の人がやられてたら、もしかしたらうちのゴミも見てる?…と考えちゃうのが普通じゃない?
まぁ、違うとこに捨てるのは私がいかんが。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:54:07 ID:70Nv0AWi
半年間放置の秋〜冬物服27着を、
洗濯機回して干したのはいいが、
乾いた物を3日間放置(干したハンガー付けたまま)。
昨日、意を決してキチンとたたんで
洋服ダンスへ収納…。
たったコレだけの事やるのに時間かかるんだから、
汚部屋になるの当たり前だわなw
他にもやっつける所ばかりで
餅下がり気味(T0T)
車の中もキタナイ。。。モノが散乱、
移動式物置(爆) 汚クルマですw
604おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 10:07:28 ID:ksQkQPqU
今から一時間、どれくらい綺麗になるか挑戦。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:06:14 ID:HAUK60wb
>>602
でも、その人の気持ちも分からなくもない。
うちは分別しない人や他所の地区の人が通りすがりに
捨てていくのに困ってる。
分別されてないのや、収集曜日の違うものは
当然持っていってもらえない。
その尻拭いを、やる当番もいればやらない当番もいる。
そしてやってくれる当番は大抵同じ人なんだな…。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:07:06 ID:FNnGqZwe
一時間の成果にwktk
607おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:21:43 ID:Eeqw8tEF
コレをどけてアレを持ってきて
ソレをこうしてコッチは向こうへやって

…部屋の中でパズルやってる気分だ。
でもだんだん整理されてくると気持ちいいね。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 13:09:36 ID:BwKp++V3
今から2時までやる!
2時になったらまた来ます。
多分…(´・ω・`)
609おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 16:02:43 ID:a9/39QPd
どこに何をおいたらいいかわからん。orz すぐテーブル上がいっぱいになるお。
もしどっかいい手引きサイトがあったら教えてください…。
餅あげとして自分に投下します…。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 16:36:41 ID:QZ+Ke9dp
床可視率5%だけど、今から七時までに片付けてやる!
611おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 16:38:26 ID:huaszy5q
クローゼットを1年ぶりに開けて掃除した。
洗濯せずに脱いだままっぽい服が積み上げられていた。
……全部捨てた。スッキリ!
オイルヒーターも無事発掘できたし、
早くバイト面接の結果来ないかなー。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:19:08 ID:sGS22BRg
ttp://souzi.net/
 ここのサイト、結構為になるかも。
 リュックに必要なものを詰めて、背負いながら掃除!
 
613おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 18:28:48 ID:BwKp++V3
2時までやった。
段ボール箱の中の、使わなかった大学受験用参考書(大量)を
紐でくくって部屋から出しました。
あまりに綺麗でもったいなくて捨てられなかったけど、
あっても仕方がないよね。
資源回収までかなり日数あるけど、とりあえず第一歩(`・ω・´)
みんなもがんがれ
614おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 19:37:22 ID:G087RX+i
2時までだろ。14時じゃなくて。まだ終わってないぞ。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 20:43:32 ID:qQBgeacB
22時まで。IDチェキ。
アルファベット大文字なら床。
小文字なら机の上。
数字なら本棚。
記号クローゼット。
確率としては大文字アルファベットが一番高いのだろうか。

後ちょっとスレ違いになるけど、
風呂嫌いなので22時になったら絶対入る。宣言。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 20:52:36 ID:D5yW/MA9
IDチェキ。
夜なので一ヶ所でできそうなものにしてみる。

大文字 洋服
小文字 雑誌 新聞
数字 文具
記号 猫をブラッシング
617おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:10:16 ID:G087RX+i
>613
資源ゴミなんてもったいない。古本屋に売るんだ。昼食代くらいにはなると思うよ。
文字通り新品同様なんでしょ??
618おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:11:00 ID:OtK7Pg0U
がんばってがんばって汚部屋掃除、床可視率90%になったけど
築30年のアパートだから綺麗部屋になった感じが全然ないです。
(´・ω・`)ショボーン
619おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:43:46 ID:Z35Fx/4i
9割すげえうらやま

秒数てすと。飯食ったあとに末尾×5分間掃除。
0なら今日はおやすみ。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:52:07 ID:9mwB+sAu
風呂に湯を溜めてる間にやる事IDチェキ

大文字:いらないゲームの攻略本まとめる
小文字:机の2段目の引き出し片付け
数字:床に散らばってる物まとめる
記号:25個ルール
621おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:48:26 ID:Z35Fx/4i
今日はおしまい。3袋捨てた。
自分にはこのペースが性分にあってるって分かっててもあんま目に見えて成果がないのがちょっと辛いorz
でもさっきゴミの層を掻き捨てていったら奥底になくしたと思ってたゲームボーイアドバンスが!(゚∀゚)
ずっと埋もれさせてごめんよ
622おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:18:28 ID:9mwB+sAu
IDの結果で床を片付け。

いらないマンガは古本屋行きの箱へ、ファッション誌と趣味の雑誌を本棚へ、ちらりと見えたゴミはゴミ袋へ。
車用のステッカーが出て来たけど、車には貼らない主義なのでドアに貼ってみた。

見た目には変わってないけど、日々の積み重ねが大事だよね。
思わず指定した時間以上に頑張ってしまった。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:24:19 ID:TZdop6a3
>>603
逆だよ。汚部屋だからそんなことにも時間がかかるの。
片付いていたら洗濯くらいさっさとできるしストレスもなく次のことができるのよ。
本当のおまいはさっさとできる人なんだよ。
今は、いる場所が間違ってるだけ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:38:33 ID:9mwB+sAu
>>603
手の付けようのある所はやろうという気になるが、手の付けようがない所はやる気すら起きない。
起きても果てしなさになかなか進まない。

どこか一か所でも片付けば、その分やる気UP、スピードUP。
がんがれ!



もう使わない学習机をほりたいが、物の多さに部屋から移動できない。
キッチリ片付けたら机ほって、模様替えする!
625おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:01:29 ID:E1KUaZRJ
さぁ、今日も始めるか…片付くどころか毎日毎日ゴミ拾ってもなくならない…
餅下がりまくり…
626おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:25:13 ID:6GcLnZUW
>>617
それが、普通の参考書じゃなくて、某乙会のテキストなんだよね。
全部そろってればヤフオクもありかもだが、ないので売れない(´・ω・`)
普通の参考書は売りに出してみようかな。ありがd

さすがに午前2時までは無理ぽだから
明日早起きして箱一個潰したい。

とりあえずお餅おいときますね
(・∀・)ノ○○○○○○○○○
627おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:26:10 ID:KapQnZW9
>>613
まとめて私に売ってくださいませw
628おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:36:37 ID:cOGSkb8K
上の子が着たセーラームーンの水着。下の子が着るまであと二年…
いらないかな?
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:01:44 ID:KqP38crE
>>628
かさばらないので、夏物イベント収納場所が確保されてるならおいておく。
汚部屋で即座に発掘できないなら捨てる
デザイン自体に時代遅れ感があるなら捨てる、可愛いと思うなら置いておく
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:13:44 ID:cOGSkb8K
>>629 捨てる
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:23:50 ID:6NctWlC6
収納はたくさんあるはずなのに、洋服やらがはみでてた。
いろんなところにいろんなものがあって、生活しにくい。
そんな毎日に嫌気がさして、ホームセンターで衣装ケース買いこんで
ゴミ袋片手に、いらない服は母や妹にあげつつじゃんじゃん捨てた。
山になってたバッグ類も衣装ケース3つにぜーんぶ入れて出しやすくした。
日常使うものは部屋のタンスの引き出し、めったに使わないものは隠れ収納の中。
ひとつの引き出しに一種類のもの、と置く場所を完璧に決めた。

あーーーーすっきりした!きれいな部屋って気持ちいいね。
好きで買ったアジア風インテリアがようやく陽の目を見ることになりそうです。
あとはこの状態をどこまでキープできるかだな…。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:22:16 ID:HnCQTcYp
>>628
2年後にはプリキュアすら終わってる悪寒。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:37:34 ID:DakfTUD/
疲れた…どなたかアドバイス下さい。

父の実家が>>4のチェックリストのレベル8の状態です。
1人暮らしをしている祖母の寝起きする部屋だけレベル7といったところで
足の悪い祖母の代わりにと夏ごろから週1で片付けに通っています。

一部屋だけレベル5まで片付いた程度でほとんど進まないのですが、
・片付けには賛成してくれるがゴミ捨てに抵抗がある祖母
・片付けに反対だし、片付けた物を元に戻している?叔母
の説得が出来ていないのにも困っています。

叔母なりに片付けているようなのですが、正直あまり上手くなくて
祖母の行けない場所まで散らかっているのは叔母が原因なのかなと思ったり。
634633:2006/10/28(土) 02:39:20 ID:DakfTUD/
普段とても穏やかで尊敬する叔母なのですが、片付けの話は頑固になって
冷静に話し合えないので私もお茶を濁している状態です。

父も祖母や叔母と片付けのことで随分ケンカしたようです。
なるべく穏便に解決しようと思って頑張っているのですが、どうしたらいいのか…
肝心の父はもう亡くなっているのも痛いところです。
この間ネズミに食い散らかされてフンだらけになった祖父の品を見たら
涙出てきました。こんなのを見てもどうしてわかってくれないんだろう。

夜中に長文失礼しました。
考え始めると眠れない…
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 02:48:04 ID:eG7Yjh6R
衣装ケースと押入れダンスを買った



のち、半年・・・



その置き場に困り、床可視率さがりまくり。

たたんで入れれば!たたんで入れれば!
たたんで入れれば!たたんで入れれば!
たたんで入れれば!たたんで入れれば!・・・以下続く
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 03:01:32 ID:cOGSkb8K
餅下がってた割には頑張った。まずはゴミ拾いと平行に衣がえをした。お疲れ様>自分。
おやすみなさい。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 03:21:33 ID:fRBryFkN
>>633-664
こっちは行ってみた?
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」5【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157559730/
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 03:35:14 ID:StdBSDg+
あと数時間で、排水管の清掃作業の人がウチに来る…
だいぶ片付けたつもりでも、赤面してしまうようなところまで
見られてしまうんだろうなあ…>洗濯機の下?流しの金網?お風呂場の排水溝?
はぁ…。寝ようかな…
639633:2006/10/28(土) 03:37:10 ID:Kd3Bi7W4
>>637さん
ありがとうございます!
ちょっと読んでみましたがピッタリすぎるスレですこれ。
明日再び相談してみようと思います。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 04:07:51 ID:b/jrfOdj
今日、助っ人がやってくる。
捨てるものはもう殆どないけど散らかってる。
リフォーム中心に少しキレイにしたい。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 05:27:21 ID:Ux05jns3
掃除の途中で休憩するのはいいが
タバコすっちゃうとやる気減少。
これは厳禁だね
642おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 06:33:07 ID:LYj9dBGH
小物をちゃんと分類しつつ片付けてるんだけど
次から次へと小物が出てくる。
うんざり。(´・ω・`)
643497&603です。:2006/10/28(土) 08:02:20 ID:HCkg+l+m
>>623-624
ありがとうございます!
>>497でキッチンがちょいと綺麗に片付いたら、
何だかそこばかり力が入っちゃって。。。
でも、まずはそこを掃除して、
餅上がっている自分が一番片付くし、
出来る所からガンガレばいいですよね??
年末年始仕事だから(正月休み無し)、
今からやって綺麗にしておきたい…。

今年こそ、床を見て新年を迎えたいww
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:49:41 ID:btX+3xTO
今から午前中、片付け掃除頑張るよ
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:55:44 ID:mlhip0yv
レベル分類を初めて見た。4と5を行き来してたよ。
自分ではこれでOKと思ってた4も、中間部屋に過ぎなかったんだな。
たぶん今までのやり方だと4が限度。そこで餅も下がる。

2chにも、こういう生産的な掲示板があったんだな。
言いたい放題グダグダ言って攻撃ばかりのイメージばかり目立ったが、
ちょっと見直したよ。ここの立上者に感謝する。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 10:14:41 ID:TlxVgpoh
>>643
それでいいと思うよー
少しずつ綺麗にしていって、そこを維持しながら
綺麗な範囲を広げていくのって維持しやすいと思う。
年末まで2ヶ月ある。大丈夫大丈夫。マイペースでガンガレ

さて、昨日おとといと掃除サボったから今日は頑張ろう・・・
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 10:42:42 ID:qbggUhS9
10月に入ってから、ちまちまと大掃除してます。
3DKに一人暮らしなので、一部屋を倉庫部屋にしてるんだけど
捨てなきゃいけないものが増えて、倉庫部屋がいい加減やばいので。

家電リサイクルに出したり、大型のゴミ捨て日を待ちながら処理していったら
掃除完了まで来月いっぱい掛かりそうな感じ。

ゆっくりでも片づいていくと気持ちいいね。
他の人も頑張ってね。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 11:05:30 ID:hggT9ii7
あと一時間で義両親来襲。もうだめp
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 11:11:48 ID:G/o7Ma5O
>>648
まだ一時間ある、がんばれ!

・洗濯物や使用済の食器は散らかってないか
・ゴミが床やテーブルの下に落ちてないか
・本や雑誌、CD等は定位置に片付けたか
・掃除機がけまたは拭き掃除可能か

あと足りないのはどの程度?最悪の場合は夫婦の寝室に押し込んじゃえ。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 11:14:30 ID:oC1gltVd
>>648
ぎりぎりまでがんばれ!

泊まりがけじゃなければ、湿気が平気なモノは、風呂場に放り込んでおく手もあるよー
洗濯かごとかバケツみたいなものは、お客さんの時はいつも風呂場に退避させてる。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 11:55:42 ID:6GcLnZUW
>>627
ホントに売りたいよ(´・ω・`)

今日は時間がないから、25個だけやってこよう。
書き込まなきゃ餅上がらない…
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 12:33:18 ID:7fAEMOsv
IDちぇき。
旦那が娘を連れ出してくれたので、洗濯第1回のうちに昼食・2ch。
洗濯終了のピーが鳴ったから、頑張ってこよう。
皆もがんばれ。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 12:37:20 ID:qzK03LyU
ユーテリティーが片付けてて止まってしまった。
四段のかごがあるんですが、ここにタオル類をおくか化粧品を置くか・・・
動線考えると何を置くべきなんだろう?
誰か教えてくださいな
654おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 13:10:04 ID:KHgyunxo
>>653
今はあえて何も置かず、生活してて「あ、こうしよう」と思ったら
それに従えばいいと思うのだがどうだろう。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 13:13:23 ID:eYcvD9Mn
前回のヤフオク無料出品デーに、使用済ビデオテープ計50本出したら
1800円で売れた!!ビックリしました
DVDに落として、もうゴミなんだけど捨てるのも忍びなくて…
思いがけない副収入になり嬉しかったです!
みんなも頑張って!
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 13:15:37 ID:/JYgMnhn
今から片付けていけば、
綺麗になった部屋で新しい年を迎えられますよ!
皆さん、がんばれ
657おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:12:36 ID:qzK03LyU
>>654
ありがとう
何か置かなくてはいけないって事じゃないですね
目からうろこ
とりあえず再開します。ありがとう
658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:16:21 ID:StdBSDg+
>>655
先週、ゴミとして100本くらい捨ててしまったorz
何が売れるかわからないものですな…
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:20:14 ID:StdBSDg+
638です。
業者が来るまでに、玄関の靴を片付け、足拭きマットを洗濯し、
キッチンの流しを磨き、洗濯機のパンを拭き掃除し、いらない洗剤を捨てまくり、
ついでに洗面所の下の戸棚のモノも捨てまくれた。シュッキリー
業者さんありがとう。

勢いづいたので、このあとリサイクルショップとブコフに
いらなくなったものを売りに行ってきます (`・ω・´)
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:00:35 ID:mlhip0yv
>>4を見たけど、以下の認識でいいの?
ここの住人はレベル6の人が大半で、掃除すれば5にはなれる。
しかし5の維持は難しく、出来れば4までレベルアップが望ましい。
そのためには不要なものを捨てるのが良い。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:03:07 ID:ulSZ8+Mj
私は実家です。家族全員だらしない。チリと埃にまみれたおうちです。

最近私だけなんとかしなくてはと毎日がんばってそうじするんですが、
家族が協力的でないので、虚しくなる毎日。

掃除をずっとしていたら、
さっき、お母さんに「疲れないの?」って言われました。
こんな親が憎いけど、でも、産んでくれた親なので、仕方ありません。
イタチゴッコで掃除、頑張ります。
年内中に人を招いても恥ずかしくない部屋にします。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:17:43 ID:G/o7Ma5O
>>660
ここの住人がどの程度の汚部屋に住んでるかは知らんが
不要なものを処分する方がいいのは確か。
いらないもの取っておいてどうすんの?

>>661
>さっき、お母さんに「疲れないの?」って言われました。
掃除をしてるお前さんが大変そうで、心配だからこその発言だよ、きっと。
「きれいな部屋で休むために頑張ってる」ってことを理解してもらえるといいね。
手伝おうと思ってもらえるようになるともっといい。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:39:48 ID:7ipkxV4K
明日家族総出で家中の不用品を処分する予定を立てていて今週の頭から
がんがるぞ(`・ω・´)と計画してたのに月曜に関節の持病が再発。
結局一週間寝込み何もできなかった。
ろくに動けないから部屋はますます散らかった。
今まで何とも無かったのに何でよりによって今週なんだよorz

まだ寝込む様な歳じゃない20代なのにこれから一生再発にビクビクして
仕事に穴を空けたり何もできないんじゃないかと思ってしまって
ものすごい鬱になって更に部屋が散らかった。
だいぶ動ける様になったから、机周りだけでも片付けたら
気持ちだけでも少しはすっきりできるかな。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:41:45 ID:jjk19Zq7
>>660 物を多く管理するにはそれだけ整理整頓できる能力が必要で、
自分の能力の範囲を越えた物を持ってると片付けられなくなるってことじゃね?
能力を上げるのはそう簡単じゃないから、逆に自分が管理できるとこまでとりあえず物減らせと。
少ない持ち物で管理のシュミレーションしたら少々物ふえても対応出来るし、
どれぐらいまでなら自分の手に負えるかも分かるようになってくるよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:46:09 ID:cOGSkb8K
毎日洗濯数回+衣がえしつつゴミ拾い、いらない服の処理してるけど、なかなか片付かない。
当たり前か、こんな汚部屋じゃ…
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 16:03:08 ID:qe/reJ83
>>661
もしかしたら、貴方が険しい表情+雰囲気になっているのかも…
自分にも似たような経験あるから分かります。
周りから見ると「ムキになっちゃって、どうしたのだろう」
と心配されているのかもね。

歌でも歌いながらやってみたら。
泣きたくなる気持ちも分かるけれど、もしかしたら
歌いながらだと、少しづつでも気が晴れてくるかもしれない。
その楽しそうな貴方の姿に感化されて、
ご家族も動きだしてくれたり…なんて期待。
667666:2006/10/28(土) 16:06:43 ID:qe/reJ83
あれれ。別に>>661さんは、
泣きたくなるなんて書いていませんでしたね。ゴメン。
でもガンバレ
668おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 16:27:25 ID:OXkS8lTG
貯めに貯めまくってたゲームソフト売ってきた。
1万ちょっとになってビックリ。
この金で収納買おう。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:16:15 ID:fRBryFkN
>>567です。
昨日、とうとう蜘蛛を退治!
一匹はおびき出して、残りは死亡してた(゚д゚)のを掃除機で吸い取りますた。
これで安心して作業できる・゚・(ノД`)・゚・
>>568、ありがとう!

>>570
そのサイクロンで吸い取ったYO!
ホコリ様に包まれて姿わからず。ホコリ可愛いよホコリ。

>>659
その時間帯、うちのマンションも配水管清掃してた(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
670おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 19:12:21 ID:0snHPmH9
1ヶ月集中的にやってたのに、ここ3週間くらいまた餅下がり。
ずっとやってなくて埃がまたたまってく…
ああ、床だけでもクイックルで掃除しよう…

クローゼットの中の物をいったん出したらえらいことに。
床がまた埋まってしまった。捨てなきゃ
671おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 19:47:26 ID:mlhip0yv
>662,664
ありがとうございます。どこまで不用品にしようかで、また悩みそう。
管理なんてしてなくて、ダンボール箱にどんと入って部屋に鎮座してる(笑)
672おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 20:52:53 ID:LftDXti2
>>669

570書いたの自分だけど、「ホコリ様」にワロタ。
虫キライだから気持ちすごく分かるww
673おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:16:11 ID:EiUWUeRz
>>672
なぜかこれ思い出した
ttp://www.vipper.org/vip366989.jpg.html
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 21:46:21 ID:PAL1pDkV
>>663
私も片付け初めの時は同じようなことがあった。
病気だの怪我、急な用事で片付けができなくなる。
妨害されてるのか!と電波入ってる気分だったよ。
それを何度も繰り返して、やっと快適になってきたけどもうひと踏ん張り。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:45:03 ID:x6xXcCIV
>666
それいいよね。私もつい脱線してしまったり餅さがったりするので
好きな音楽やライブDVDなんかかけながら歌いながら掃除します。
窓も全開にするのであほのこと思われてたりしてw
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 22:59:48 ID:3Qdxt5Mm
あるある大辞典見ないとね
677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:08:43 ID:dnx9k0oM
最後の手段で引越ししたよ
業者に頼んで1年以上使ってないもの
全部捨てた
35万も掛かったよ
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:11:39 ID:aFlVRHMX
今度の連休、田舎から母親が来るんだけど、
物で溢れかえってる我が汚部屋。
何とかしてこの土日で片付けるぞ!
私も好きな音楽かけて頑張る。
アルバム一枚終わるまでにここまでやる、とか決めてやれば、
少しははかどるかな。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:15:09 ID:mlhip0yv
それって契約引越し処分費用の総額?
それとも、処分費用だけ?
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 23:47:57 ID:dnx9k0oM
677 処分費用だけだよ
バッケト(工事現場とかにあるトラックの荷台みたいなやつ)
一杯で処分するのに10万位掛かる
それに運び出しやら分別やらで料金が発生する
知っていたんだけど時間がなくてね
やつらプロだね、仕事が速い速い
でも、二度と頼まないように
美しい生活を送るんだ

681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:17:25 ID:BnVLnkbN
うちも業者に頼んだことある。1tトラック満杯だったよ。
あれは分別作業に人手もいるし時間もかかるから高くなるんだよね。
自分で分別して袋詰めしといて、業者さんには持ってってもらうだけにしたら
2万で済んだ。お金ないけど1人でゴミ出しするのもう無理って人におすすめ。
市で収集するゴミと違って民間の産廃業者に持ってくから、分別方法はちょっと違う
(鉄とプラスチックは分けるとか)
その代わり市では洗ってないと持って行ってくれないペットボトルなんかは
中身入ったままでOKだったから、一番の悩みの種だった腐敗液入り汚ペットボトル
500本位一気に処分できた。嬉しくて嬉しくて業者さんに抱かれてもいいと思ったよ。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:36:31 ID:ISX6MljQ
>>681
うほっ?
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:18:16 ID:ewx7mahg
>>677
うちも引越しを機に可視率80%の汚部屋から脱出したよ。
2DKから出るわ出るわのゴミの山・・・2tトラック一杯以上orz
引越し後にまた汚部屋突入するのはかなりの確立でありそうだったから
ちょっと無理して憧れだったインテリアを揃え、常に餅上げ持続してるよ。
足元を見ずにまっすぐ歩けるのと
不意打ちで誰か来ても全然平気になったのは本当にうれしいね。
ここのみんなもガンガレー

684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 06:54:22 ID:YYzn/pfZ
こどもが急にクシャミと鼻水で苦しんで急患センターにいってきたら アレルギーかも だって。
ちんたらしてたら喘息なるって思って旦那と二人で汚部屋掃除した
夜中だったけど、両隣いないし、したもいないので、音ださないよう頑張ってやった。
したら出るわ出るわごみの山…
70リットルごみ袋にぬいぐるみやプラゴミ、本、古着燃えるゴミナド含めて七袋…
置き場ないので玄関においてまた昼から再開!
おかげでだいぶすっきりして風通しがいい(笑)
旦那が片付けうまいから中心になって徹夜でやってくれた ありがたい(泣)
一部屋終わってもまだあるゴミの汚部屋…
がんばるぞー!
体がダルいときはコンビニにある百円のキューピーコーワゴールドがいいよ!寝れないくらい活気がでる!みんなガンガレ!
隠し事もバレて話したら心もすっきり
がんばるぞー!
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:17:27 ID:m54vsyqa
11/10に火災報知機の点検が来ることになった!
いつもはこのお知らせが来ても中々餅が上がらず、
結局点検の前日夜中〜当日の早朝にかけて必死になって
片付けてしてたけど、今回は10月中旬からこのスレ見ながら
片付けしてたから余裕で迎え撃つことができそう!
今中間部屋状態だから綺麗部屋でお迎えできるよう更に頑張る。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:27:40 ID:ye/rByTe
このスレ見てたらやる気が出てきたw
レベル7だからきついけど、ニートだから朝、昼、夜に最低1セットずつがんばるお!
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 08:26:05 ID:v63jYhrj
ただいま新旧入れ替え中で、すごい状態だけど、
古いクッション(1年も経ってないのにボロボロのしょーもない製品)を
ようやく捨てることができる。ゴミ捨て日まで保存だけどなー。
今日は晴れっぽいから、頑張るお。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:38:42 ID:5b9qGZS6
布団干し、洗濯終了。これから干して、昨夜分の流し台の洗い物を済ます!
今日は強敵のパソコン周りと机(こたつ)の上下を片付けて、掃除機をかける!
そろそろ寒くなってきたので、ホットカーペットを出せるようにガンガル!
昼から友達が遊びに行く為お迎えに来そうな予感…
汚部屋なのは知ってるから、上がって来たらビックリするくらいにする!
今日こそは!!!
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 10:42:02 ID:TVzmZJ5u
今からがんばってお部屋かたづけます。
洋服がどえらいことになってる。

今日の予定
・洗濯をする
・ふとんをほす
・シーツを洗う
・残ってる夏服をきちんとたたんでしまう
・リビングの掃除


とりあえずこれだけ。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:06:22 ID:WU+n9LoW
子供部屋がすごいことになってる
この間施設に寄付したのである程度は片付いたが早めに何とかせねばならん
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 11:27:58 ID:r1ARBhxt
今日は朝から嫌な事があって餅下がってたけど、ここ見てたら頑張る気になった!布団干してシーツ洗うぞ!!
692おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:38:32 ID:VD+Zj243
今日はいろいろ捨てたり買ったりしたかったのに
風邪引いた…orz
でも無理しないで来週やろう…(´・ω・`)
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:40:56 ID:nhLpklvG
今日は天袋を開けてみた。
やっぱりいらないものだらけだった。
ここが使えるようになれば、収納が楽になるはず。
スッキリな部屋めざして頑張る!
694おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:08:00 ID:O9IHRZR4
おととしの暮れに、天袋、からっぽにした。
中味は、不要品ばかりだった。
それ以来ずっとからっぽのまま。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:39:18 ID:r1ARBhxt
旦那の持ち物のCD、テレカが山ほどある。森高千里、ドリカム、長渕つよしetc…どこか売れる?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:52:13 ID:gTygbYP7
もし>>695が九州の人なら、マンガ倉庫に持っていくと売れるかも。
リサイクルパークのマンガ倉庫
ttp://www.mangasouko.com/index.html

九州でなくても、似たような店は都市郊外の国道沿いにはあると思う。
或いはネットオークションで出すとか
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:55:06 ID:gTygbYP7
上はテレカの話ね。
CDは中古レコード屋の他に古本屋でも買い取ってくれるところはあるよ
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 14:56:38 ID:r1ARBhxt
>>696 ありがとう。残念ながら愛知住みなのでどこか探してみます。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:11:27 ID:YYzn/pfZ
調味料いれ、買い物袋、薬、
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:19:07 ID:6XK6DGmj
>>699
せめてそれはメモ用紙に書けよw
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:20:26 ID:kvybFaHp
>>699
奥様、買い物メモはちゃんとメモ用紙に書くよろし
ここに書いても出先には持っていけないぞーw
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 15:27:53 ID:9qyOKP19
703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:12:00 ID:1XLlO/9e
今から床片付けて、5時から掃除機かける!
好きな音楽聞きながらがんばる!
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:23:42 ID:lBJQZV8D
洗濯したらユニクロのだけどポロシャツに
どの服からか色移りしてしまった
以前も全く同じポロシャツに
色移りしてしまったんだけど
ママンに頼んだら数週間たっているのにもかかわらず
綺麗にしてくれた

だから捨てるのに迷うんです
自分でハイターやってみたけれどだめだし

雑巾にすべきですか?
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 16:39:01 ID:LSfK1BaA
T-falの電気ケトル買った。
名前がOvea、汚部屋かよw
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:16:58 ID:Iu5Ijzq2
季節の変わり目だから、みんな健康管理には気をつけろよ
ものもらいの上に鼻風邪気味なオレより
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:28:21 ID:Xw93o3md
キッチンの片付けついでに、
使えなくはないけど微妙なグッズ(使いづらいとか見た目が趣味に合わないとか)を
思い切って処分して、片っ端から買い換え中。
片付けが進むにつれてお気に入りグッズが増えていくのがすごく嬉しい。
全部綺麗になったら料理も楽しくなるかなぁとちょっとワクワクしてる。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:33:49 ID:IrPk28RS
先日午後にやってた番組(2時ッチャオかな?)で
ダニの死骸が毎日掃除機かけててもこれくらいいるんですよ〜みたいなの見たら
掃除機かけようって気になった!!!こわいよこわいよ…
ホコリにもダニにも強い身体だからってなめてたわぁ…。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 17:39:04 ID:YYzn/pfZ
699です
書き途中に綿ほこりが気になってしまい、間違えてカキコしてしまった汗
拭き掃除して、その前は買い物袋や調味料処分した!
部屋の半分はなくなったよ
あとはロフトの衣類
来週子供がいないときやってしまいます!
ここに最初泣きながら来てはげましてもらってから約40lは片付けできた!
ありがとう!
あとほこりやダニ対策として、拭いてから掃除機かけたらひろがらなくていいらしい!
さっき実践したらほこりたたず床すっきり!
雑巾は真っ黒になるが、なんだか楽しかった!
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:01:18 ID:O9IHRZR4
拭きそうじって、楽しいよね!
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:59:42 ID:orkm8ZM+
みんな今日のあるある見ようね
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 19:54:21 ID:WhkmLzas
9時から8チャン(関東)だよね!あるあるに期待。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:03:34 ID:NMgO+ApS
予約しますた
714おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:06:52 ID:5MHT+P9A
>>711 さん
ありがとうー、おかげでモチあがったよ。
あと1時間25個ルールしまくります。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 20:54:43 ID:5b9qGZS6
>>688です。
洗濯干して、洗い物、パソコン周りを紙袋に取りあえず一まとめにして
机(こたつ)の下を片付け、掃除機をかける。 まで終了。
机の上を片付けてる所に友達が来ました。
「だいぶスッキリした」とお褒めの言葉が!!
やっぱ誉めてもらえると餅上がりますね。
まずは、メイン部屋の床の上から物がなくなるよう、がんばります!

さて、あるある観ながら机の上を片付けるかなぁ

716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:00:58 ID:K1GGgbqX
(・∀・)アルアルー!!
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:01:42 ID:RUfIDqOh
「あなたのお部屋」じゃなくて、汚部屋だな。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:03:33 ID:A6bqneIJ
はじまったな
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:06:16 ID:B2gQvsY8
あるある見てると全部あてはまった…
720おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:06:40 ID:lrmDx5a6
>>692
同士よ・・・
私も今日は時間があってやりたいこといっぱいだったのに
何かノド痛いわ気分悪いわ体熱いわで、参っちゃったよう。

今からでも何かやろう・・・やらなくては
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:14:30 ID:OyMPGNSS
>>719
お前は俺か!

つーか脳みそなんて生まれてこのかたつかってねーよorz
親に叩かれすぎて初期のファミコン並みに飛ぶもんorz
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:22:27 ID:Oea8rYs5
一緒にあるある見てるママンの視線が痛い…(´・ω・)
723648です。:2006/10/29(日) 21:34:08 ID:ucVm5qwG
やっと義両親がお帰りになりました。
洗濯物、CD、本、ガラクタ類は夫婦の寝室に放り込みました。
トイレ、浴室は夫が呪いの言葉を吐きながら掃除しました。
居間も掃除したつもりが、タンス等のホコリを払うのを忘れたたために姑から
「ホコリがたまってるけど、この道具で拭くの?」
と、ブタのぬいぐるみでタンスの上を払われるという嫌味をいただいてしまいました。
その後、一泊していただいたのですがそれ以上はバレなかったと信じたいです…
失敗を繰り返さないためにも家を綺麗に保ちたいのですが今日はこれ以上餅が上がりそうにありません…
もう寝ます…;y=ー( ゚д゚)・∵.
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:42:05 ID:YYzn/pfZ
明日やること。
朝、燃えないゴミをだす。
燃えないゴミがなくなったらあさっての燃えるゴミ。洗濯回ししつ台所の食品片付け。
布団干したらクロゼツトをあけて全部だして埃拭き。
終わったら子供を遊び連れて行く。
ついでにダウンをクリーニングにだす。
あとは適当に夕飯
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:43:37 ID:NMgO+ApS
自分も全部当てはまってるよー>あるある
脳みそ取り替えんとあかんわ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:46:51 ID:A6bqneIJ
あるある役にたたねぇー
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:47:57 ID:A6bqneIJ
そのネコの正体、美少女だよ
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:48:28 ID:A6bqneIJ
はずかしすぎる誤爆
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:52:26 ID:6XK6DGmj
>>727
おまいはどこに書き込もうとしていたんだw



あるあるみた〜
期待してたのとちょっと違ったけど、ためにはなった。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:57:56 ID:0AjEAHQ5
>>727
あああすげえ気になるwww
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:58:52 ID:e3mivnBA
あるあるあんま役に立たなかったので>>2を実行
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 21:59:39 ID:lrmDx5a6
うむ。あるあるはすぐに脳がどうたら、脳にいいメシがどうたらと脱線するからなぁ・・・
収納のコツとか期待してたんだけどな(´・ω・`)
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:09:10 ID:2HT0ril0
あるある使えね〜〜
部屋をキレイにしたいだけなのに、脳を鍛えるところから入るのかよ
おまけにシバタやクマダの片付けられない棚の写真、普通に整頓できてんじゃん
よし、俺も>>2行きます
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:09:58 ID:lBJQZV8D
私もあるある見れなかった悔しさから
25個実行
見た人よろしければ概要を教えていただきたい
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:10:54 ID:A6bqneIJ
727はこのスレへのレスでした・・・

オレのバイクの下で猫に餌をやってる奴に告ぐ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1162125885/



IDの先頭が…
a-z(アルファベット)なら 台所
0-9(数字)なら       トイレ
+, /(記号)なら       部屋

を書き込んだ秒数を分に直した時間は徹底的に片づける(`・ω・´)
ネ申..._〆(゚▽゚*)IDなら片づくまで寝ない!
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:11:32 ID:sIL+wZA3
>>734
概要は公式サイトに載るよ
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:15:00 ID:kvybFaHp
あるあるより小西真奈美の話の方がためになった
引っ越しが段ボール一個ってw
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:16:30 ID:RUfIDqOh
>>721
山田くん!座布団1枚っ!
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:33:42 ID:U1p8+5V+
>>737

引越しでダンボール1個分しか荷物持たないようにしてるんですか?
見れなかったので教えて下さい。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:34:26 ID:0AjEAHQ5
>>735
ありがとww
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:39:34 ID:kvybFaHp
>>739
事務所のスタッフが引っ越しを手伝おうとトラック持っていったら
荷物が段ボール一個だったんだって(色々処分してて)
「お前は旅人か!」って言われたらしい
普段から物を置かないようにしてるとか、
旅行も少ない荷物で行くとか色々話してた
その物に執着してないあっさりした態度を見習いたいなーとw
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:43:22 ID:03SfHuiY
>>723
乙。
しかし姑すげえ嫌味繰り出してくるな。
これからは急に来られても対応できるように
・洗濯は毎日もしくは2〜3日置きにやるようにする。
・本やCDは収納場所を決めて、使ったら戻すことを習慣にする。
・トイレや浴室は使ったらすぐに拭く。
まあとりあえずはゆっくり休んで、明日からがんばれ。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:50:02 ID:fWlFqmrR
>>741
家具は?
744739:2006/10/29(日) 22:55:34 ID:U1p8+5V+
>>741

どうもありがとう。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 23:28:41 ID:m1L0hd72
新社会人だったとき、会社の寮に入るんだけど、荷物は段ボール二個までだった。
それでも暮らしていけたんだよね。
なのに、なんで今は物が多いのか。
イライラしてくる。
一人で質素に暮らしたい。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:25:26 ID:KARfYWz0
今日は資源ゴミ
起きたら腰ぐらいの高さの雑誌束の山×3を出さなくては
お前はやればできる子なんだ、やればできる起きれる起きれる
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:29:40 ID:ZcnrbjyE
物を捨てたけど行き場のない小物がたくさん散らかってしまう。
防臭スプレー5本とかバルサンとかビデオ用シールとか説明書とか。
デザインのいい買い物袋も捨てられないし。
自分にとっては、しまう=出すのに不便
本棚や床に置く=すぐ取れて便利になってしまってる。
このままではまずいので何かいい方法ないですか?
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 00:49:16 ID:HvQ1VGhH
なんとか一山片付けた。
地面の小銭はそのままだ。(300枚程度)こればかりは片付けられん。
あと一山残っている。
必死にやれば30分で終わりそうな量だが、3時間はかかりそう。(性格上)
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 01:38:18 ID:Z646BJmy
>>747
■説明書
全部の取説をクリアファイルにまとめる(一箇所に一種類)
本棚に置いておけば、見たい時に出すのも楽。収納もすっきり。
後は見たらすぐしまう、を徹底すれば散らばらない。(`・ω・´)

■ビデオ用シール
ビデオの空ケースひとつ用意、そこに入れる。入らないものは処分。
ビデオを置いている所(本棚?ボックス?)へ一緒に収納。

…というのはどう?
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 03:15:17 ID:1H9OcIai
>>749
なんだっけ、使い方によってアクション数をきめるとか言う片付け方。
引き出しをあける=1アクション
扉を開け、引き出しをあける=2アクション
踏み台に乗って、扉を開け、引き出しを=3アクション
とかいうやつ。

毎日使うもの=1、1週間に一度=2 シーズンに1度=3
と決めて、片付けてみたらどうだろうか。
本棚に置いてある小物もそのまま置くんじゃなく、
箱かカゴに入れたら見た目いいのでは。

あと、防臭スプレー大杉。ワキガ?
だとしたら銀のやつ1本でいいんじゃないかな。効くらしいよ。
バルサンはこの際だから明日使っちゃえ。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 06:50:19 ID:GWXzxlq1
朝起きたら窓が濡れていたので適当な布でゴシゴシしたら綺麗になった!
25個ルール2セットやってきます。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:09:25 ID:DK8OifEi
前の夜やった洗濯物が乾かない汗
九時まで休んでそれからやる!
二日間の片付け疲れが体中にでて痛い
ゴミはだしたが、ゴミ置き場が満杯で出せないからゴミ出し待ち
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:13:53 ID:DK8OifEi
ビデオ用シールは三枚ぐらいあれば十分では?
空ビデオケースにいれるのは私も昨日やった。
買い物袋もかわいい柄は三個まで、あとは畳みつつ汚れ確認していけば捨てるの意外にたくさんあるよ がんばれ!
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:55:04 ID:XVDA3tXW
8:30から片付け掃除頑張る…。
所で、掃除したらホントにいつかいいことがあるのかな…?
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:02:48 ID:WaYxKRsM
・自分を卑下しなくてすむ
・清潔な環境に住める
・ダブり買いや多すぎるストックを防げる

いいことだらけだお
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:20:24 ID:bCmJeYH2
おはようございます。ミルクティー飲んだら、今日も頑張る。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:22:24 ID:CrqE6/4n
今朝は7袋ゴミ捨てますた
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:33:21 ID:bCmJeYH2
>>757 朝からえらいね!!私も昨日捨て忘れた資源ゴミ捨ててこ!
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 08:56:03 ID:6lgS6/BV
今日ダンボール資源ごみだと思って昨日から家中のダンボールまとめてゴミ捨て場に行ったら…
先週だった…orz
最週月曜日じゃなくて第四月曜日だったのかよ。(3年も住んでて勘違いしてた)
次は11/27
このダンボ゙ールの山、1ヶ月持ってなきゃならないのか……
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:13:53 ID:huZLqKzK
>>759
細かく解体して燃えるゴミの日に出すんだ。

さて家電でも処分するかな・・・
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:34:17 ID:jMLuQzFV
うちは資源ゴミが第1土曜なんだけど、土曜ってつい寝過ぎてしまって出しそびれる事が多い。
3ヶ月連続で出せなかった次の月は量がハンパなくて死にそうだった。
今月はちゃんと出したけど、こないだ本やダンボールを片付けたので次回も量が多い。
これで出し損ねたらまたえらい目に遭うので、今週末は絶対寝坊しないように今から気合い入れとく。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:54:28 ID:iowF5oZa
>>761
前の日は目覚まし書けて早く寝るべし
ガンガレ

自分とこは今週不燃の日だから、はけなくなった靴の一斉処分をする予定。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:02:30 ID:gZNdXgMg
神降臨!

可視率5%だった我が家が、
マンションのペンキ塗り業者が部屋に入るおかげで
可視率95%に!!!
あ〜〜〜〜〜


もう一生分掃除したw

ゴミ袋15袋は捨てたな。

押入れに隠した衣服類が気になるが・・・・少しの間夢を見よう。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:34:04 ID:ZZa6LNWS
>>759
ドンマイ!元気だせ。生きていればいつかは出せる!
子供会とか自治会で、資源ごみ回収の活動があったりしない?
あとは市のゴミ処理系の窓口に相談してみて、直接持ち込めばよかったりするかもよ。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:41:22 ID:bCmJeYH2
まずは洗濯、第一回目!その間にゴミ広い集めるぞ!!頑張れ、自分!
みんなも頑張れ!!
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:49:58 ID:CKRS8UHF
今日起きてすぐテレビも点けずごみ拾いした。一袋
だが拾う前とたいして変わらない
頑張れ自分
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 11:10:52 ID:ZZa6LNWS
>>754
「モノを減らすといいこと」
ttp://superkireizuki.com/monogaheru.htm
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 11:24:56 ID:bCmJeYH2
洗濯しようとしたら…キッチンから汚臭が…洗濯のスイッチ入れて、ゴミ広いを後にしてシンクにとりかかった。やっと汚臭がしなくなりました。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 11:30:51 ID:axYwPaO0
休日。部屋内行方不明のモノを探しつつ片付けます。
近所のドラッグストアのポイントカードとネスレのポイントシールが入った
小缶がどこかに…。こういうビンボくさいのが汚部屋になる原因だろうか…。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 12:30:33 ID:OS1VyMAF
今日は秋晴れポカポカいい天気。
ベランダ掃除して布団干したいのに、夜まで仕事・・・(´;ω;`)
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:36:37 ID:DK8OifEi
台所の下や食品片付け完了!
使わないタッパやコップすてまくったが、ゴミがまだ回収に来ない
たまったゴミが捨てられない…

もう少ししたらダウンクリーニングだして布団カバー買いにいくぞ
772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:39:09 ID:CKRS8UHF
頑張って地層化してたごみを一角だけだけど二袋詰めた
ごみ収集の前を大家が掃除してる
後一時間で清掃車来るんだけど捨てに行けないよおおおお
大家のじいさんはいつも外に居るしゴミ漁るから早朝しか捨てに行けない
次まで待つしかないか。それにしても今日のゴミ捨て場はすごい量だ
どちらにしても捨てる場所が無いなカナシイ
掃除やり始めたら泣きたくなるほど汚いヨこんな所で暮らしたくない
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:51:13 ID:0jN6Z+un
4回目の神経グリグリしてきました。
思わず先生を突き飛ばしていまいました。
もうあそこには行けない…
774773:2006/10/30(月) 13:52:23 ID:0jN6Z+un
誤爆しました…orz
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:59:37 ID:KARfYWz0
ごみ投げ寝過ごしたorz
病院行ったあと掃除しよう……
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:22:52 ID:5Op/uH7g
>>775 北海道か東北某県ですか?ごみ「投げ」って。
親近感・・・東京に住んで10余年。
私は歯医者行って麻酔のせいでまだ昼飯食べられない。
台所のガス台油汚れを力こめて掃除。スッキリ。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:29:48 ID:AUuWYrY7
777
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:47:08 ID:XVjUtZ1e
服ってどのくらいで処分しますか?
ちょっとヨレっとしてきても、まだパジャマになるなーとか
雨が続いて着るものが足りなくなったらどうしようとか思って
捨てられない・・・
狭い賃貸なのに物が多すぎる
誰か助けて
779おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:56:41 ID:CKRS8UHF
>>778
自分も今そこです。
着れる、着れないは1年袖を通して無いのは破棄という方法もあるけど
自分それでは、次々着て洗濯もしないので
脳内を変える事にした。
自分の1週間の生活を考えて必要な枚数以外今回一旦捨てる事にしたよ
「必要なものは与えられる」んだって言い聞かせながら
今休憩してるんだけど、もうどこもそこも汚くて泣きたいよ
でもここを通らないとずっと頭にしなきゃ・しなきゃ・しなきゃ
のエンドレスだと思って頑張ってる。マジ泣きたい
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 14:57:39 ID:XVDA3tXW
本棚と玄関を片付けました。とりあえずすっきりしたけど、玄関の床(ビニールコーティング?してある)カビ生えてる…。どう掃除したらいいのかな…
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 15:18:35 ID:ZZa6LNWS
>>779
でかいホットプレート、3年以上使ってなかったから
リサイクルショップに出した。
次の週、ママンが「小さいホットプレート」を買ったからといって送ってくれた。
まさに「必要なものは与えられる」
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 15:50:09 ID:DK8OifEi
……まだゴミ回収に来ない
服クリーニングに出した!
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:01:46 ID:CLod7MJ9
>>775>>776
私も北海道出身で東京住まいなので親近感…。
東京で汚部屋にしているとゴキブリという道民には未知の生物が
繁殖するのでびくびくしながら掃除してます。

義実家から姑が来るのでレベル6の部屋を3日でなんとかしなければ
ならないのですが、できるだろうか…?どうしよう…
幸い有機物のゴミはありません。
(ゴキが怖いのでそれだけは普段から片づけていた)
とりあえずゴミ拾いから始めればいいよね??
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:06:30 ID:75Jju4Q4
ボタン電池が大量にあって困っています。
近くのコンビニや電器屋に行っても回収箱が見当たりません。
どこを探したらある確立が高いでしょうか?
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:13:14 ID:vBwiu5Ct
大きな電気屋さんぐらいしかナイカモ。
自分の地域でぐぐって見ると出てくるかも。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:13:23 ID:uXYwbk17
>>784
ちょっとぐぐってみたら、時計店やカメラ店でも回収してくれるらしいよ。
というか、電気店の人に言ったら引き取ってくれると思うんだけど。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:38:20 ID:Sd2PCRXS
>>780
うちもちょうど玄関の床のカビが気になっていたのでぐぐってみた。
カビ取り洗剤を使って汚れを落とし、十分に水拭きするといいらしい。
ただし、カビ取り洗剤には漂白作用があるので色柄落ちに注意だそう。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:59:36 ID:HRCajQWE
>>784
ttp://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
ここから探すといいかも。
ここにある店で店員さんに声かけてみて下され。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 19:28:07 ID:lylnG4Ad
ゲーム関係の話題がちょくちょく出てるみたいなんですが。
今収納+掃除を始めてて、部屋の中が
[> 本(漫画、専門書含む) 特に使い終わった教科書っぽいものが多く、本棚 + 紙袋2 + ダンボール1の状態。
漫画は大半は捨てる予定ですが、教科書、専門書類はちょっと。
[> ゲーム類。(PS、PS2、64、SNES? etc)
これが一番厄介。箱は全部取ってあるので、空のPS2箱とかが邪魔で。でも箱捨てると売るときに〜〜的な悪循環。
一気に捨てようにも二束三文だしなぁ・・
→これはやっぱり全部一掃すべき?大半は1-2年近くやってませんが、たまにぽんとやるときが在ります。
[> 昔の玩具類。
ブロック、レゴetc... 甥っ子がもうすぐ小学校なので置いておけば遊べるかなとか思うんですが。何分古くて・・・

辺りに分類されました。

収納なんですが、高床式ベッドで(身長180の胸辺り)でその下に物が入れれるようになってるんですが、一度しまうと奥のものがほぼ取り出せません。
今は奥に箱などのいらないもので、前をベッドの背丈の本棚で隠しています。後、自作の木のテレビ台があります。
クローゼットは小さめのがあります(半畳?)。手前に開くタイプで、そこの床にプラスティックの箱に入れたゲーム類が3段と、紙袋に入れた漫画役70冊前後が置いてあります。

こんな状態だとやっぱり思い切って物捨てにかかるしか無いんでしょうか?
特にゲーム関係と、ベッド下の収納について教えていただきたく。
プリント類も沢山_no|||| もうだめだー
あれなら写真UPしますので。

今日はとりあえずベッドの下を掘っていたら、UO5周年記念パック騎士編が・・・。未使用でした。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:41:16 ID:3wQFJ2yc
「たられば」は汚部屋の天敵。
1年に1、2回 しか やらないなら、処分に1票。
どうしてもやりたくなったら、片付け終わってから再検討。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:41:53 ID:I3SWg3aw
高床式ベッドは、汚部屋アイテムだと思うんだ
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:49:59 ID:AR2qkRtX
22時まで。IDチェキ。
大文字なら先お風呂。その後頑張る(`・ω・´)
小文字なら机の上。
数字なら机からコンポにかけて。
記号なら机の右、ドアの所から廊下にかけて。。

この間は机の上をしました。綺麗と思っても、
物物をどけてたらホコリがすごかった!!!
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 20:54:50 ID:KARfYWz0
あ、ありのままに起こったことを今話すぜ……!



引きだし開けたら小さいGが2匹でてきたorz
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:02:51 ID:Tlv/UbTH
IDチェキ!日付が変わるまで頑張る

>>793
怖っ!
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:24:09 ID:7R8L3kEc
>>789
ゲーム類、「売ると二束三文」=「買うと二束三文+α」ってことで、自分なら今プレイ中のもの以外処分。

と言いつつ、自分も押入れの奥にしまったままのがある。
アダルト分類な上、買い取ってくれる店が近場になくて保存しちゃった...orz
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:27:40 ID:lylnG4Ad
>>790
>>791
>>795
さんくす。とりあえず部屋の中のもので、売ってもいいものと保存用に分けてから再チェックかけてみる。
とりあえず写真とって、高床式ベッドの有効活用法を見つけてみせるぜい!
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:32:20 ID:6lgS6/BV
>>789
>[> 昔の玩具類。
>ブロック、レゴetc... 甥っ子がもうすぐ小学校なので置いておけば遊べるかなとか思うんですが。何分古くて・・・

自分の子供に使うならまだしも甥っ子でしょ。
育児板読むと姑が夫の子供時代のおもちゃよこした。
そんな古いもの、汚いし不潔だからいらないっていうお嫁さんのレスよく見るよ。
甥っ子の母親にそんな風に思われても不愉快でしょ。
甥っ子は親がちゃんと玩具を買うだろうからさっさと捨てたほうがいいと思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:35:34 ID:Jh1+boRu
ジェル状カビキラー+ティッシュ試してみました。
半日放置で汚風呂のドアがすっごいきれいに!!
塗りムラになっていたところに黒いカビがちょっと残ってしまったので、
そこには液体カビキラー+ティッシュでまた半日放置。
でも、液体よりジェルの方が断然効く。
教えてくれた人本当にありがとう。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:00:37 ID:5BiES1ix
ちょっとコンビニまでビンと燃えないごみを捨ててくるわ
800おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:11:33 ID:bCmJeYH2
旦那にゴミ出せよ〜って言われて餅下がった。ためてたものじゃなく、前回のゴミの日から片付けて出たゴミなんだよ!!お前の家でもあるだろうが!ゴミの日は明日なんだ、一晩くらい我慢しやがれ!!
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:15:42 ID:i2oWtV72
くぉおぉぉぉおお壁ぶん殴ったら穴開いちまった…
どーすっぺさこれ…
802おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:19 ID:ZZa6LNWS
>>800
藻前ががんがってるのはここの住人が知っている、餅つけ。
そのうち、キレイ部屋になって、見返してやれ。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:26:14 ID:HXlrBEvg
>>801
修理業者呼べるように部屋を掃除せよ。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:39:27 ID:bCmJeYH2
>>802 ありがとう。文句ばかりで何もしない旦那に腹がたって…
また明日から頑張る。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:55:37 ID:jgqzPSWI
まあ待て
とりあえず25個拾ってからお休み
「明日から」は危険
806おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:17:56 ID:x5qG6rFb
北側の窓ガラスが割れて3年・・・・

・・・ベランダからよじ登って 工事してくれる業者さんいない?
807おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:37:33 ID:YxhhJfUi
ちっくしょおぉぉぉ!!!


今日のハロウィーンに合わせてぴったりのCD聞きたいんだよぉぉぉ



見付からねぇorz ……去年も同じことやった(´・ω・`)
一年経っても汚部屋住まいだし
808おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:42:13 ID:4OK3jl3K
>>807
http://www.youtube.com/watch?v=8-_wfS-7NYw
オラァ!いらないものをゴミ箱にぶち込め!!!!
809おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:55:34 ID:TzHCXQPH
>>808
( ゚Д゚)夜中に笑わせんなwww

おまいはなんて優しくて親切でセンスがいいだぜ
810おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:11:50 ID:rdKP7gwD
洗濯物の山、5山ぐらいあったのをひたすら洗い、干し、X3回リピート、アイロンをかけ、たたんで片付け
やっと残り2山になりました。腰が痛い・・・
クロゼットにしまいきれず、外にかけておいたら焼けて黄ばんでしまった服、
もったいなくてツライけど、捨ててもいいんだって誰か言ってください・・・
811おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:14:10 ID:zGP8mdHX
今日はタコ足の電気コードとモデム・ルーターの
配線を結束バンドできれいにした。結構ホコリあって
火事にならなくて良かった。明日は机の下片付けよう!
狭い場所なら1日一箇所くらい出来ると思った。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:19:04 ID:Wdt66unu
捨ててもいいんだ
813おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:26:41 ID:JOoqTG5Q
>>789

「CD,DVD」
ディスク→24枚入るようなCDケースに纏める
説明書・ケースのカバーの印刷された奴→クリアブック(ビニールの袋がまとまっている物)
プラスチックケース→纏めて収納の中
としていて、いらなくなった時は元通りにパックして売る。ケースを別保存すればスペースを有効に
活用できる。

「箱」
ゲーム本体は残すとしても、中古で売っても価格はつかないので一年以内に購入したものは
箱を残すが、それ以前のものは中古ショップでも買い取り価格はつかないので箱は捨てる。

「教科書」
多分もう使わない。捨てることが出来なかったら「卒業まで」とか「進級まで」と区切って保管。
必要な場合は殆ど図書館にあるし、教科書より使いやすい資料が本屋に売っているはず。

「専門書」
残す。が、自分の専門分野でもあり特徴でもあるので見せる収納に使ってみては?
本棚にあってもいいと思います。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:28:11 ID:JOoqTG5Q

「漫画」
本当に好きなもの以外は捨てる。

「ブロック・レゴ」
ブロックやレゴでオブジェ作って使わなかった部分は捨てる。うまくいかないときは
・キーケース
・時計ケース
・財布置き場
・携帯電話スタンド
・ごみばこ
とかを作ってみては?収納のための素材として使ってもいいと思う。荷重のかかるものは無理だけど。

とやってみてはいかがでしょう?
815おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:29:43 ID:YxhhJfUi
>>808
これかいな!!
確かにガンガン捨てられそうだw ありがとう


ちなみに私が探してたCDは「Nightmare Before Christmas」のサントラでした
バイト行く前に見付かるといいな……(・ω・`)
816おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:44:12 ID:4OK3jl3K
レゴブロックをあくまで飾りではなくカスタムが利くことを考えて利用する・・・・
なるほど・・・・そういうのもありだよな・・・・
817おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:48:43 ID:1zowao0n
>>810
焼けて黄ばんでしまった服、今回は勉強代と思い捨ててしまいましょう。
そして同じ失敗を繰り返さないようにクローゼット内の不要な服を処分
して外にかけないように、そうすれば今回の犠牲服たちも納得して成仏
してくれるでしょう。 腰をお大事に。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:51:34 ID:X34hLGX7
夜中に部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。


床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!
819おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:59:16 ID:e74SsIn5
>>799
亀で絡むのもあれだが
コンビニに家庭ゴミ捨てるな
コンビニのゴミ箱はお前のゴミ捨て場ではない
820おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 02:23:52 ID:xdilIlpR
>>551
久しぶりにこのスレ読んだ。
うちの近所のドラッグストアだと、介護用品陳列棚に50枚入り¥980のがあった。
これはいい防具だ。納豆の容器も余った蒲焼のタレも怖くない。
1時間ほどでプラ容器にうずもれてたシンクの蛇口が復活したよ。感謝。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 02:24:57 ID:SUzQZr3i
>>818
夜に音を出せない部屋と知っての狼藉か!
処分方法でもググるか…25個分w
822おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 07:34:02 ID:8xmKgKPe
>>819
皆あえてスルーしてたのに・・・
823おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:15:14 ID:z2B+kxW3
〜こんしゅうのひょうご〜

「おそうじは
 すこし まいにち やるといい」

けいぞくは ちから
824おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:23:25 ID:60uiyJPU
今日で10月も終わり。年末大掃除のつもりで部屋片付け、掃除しよう。冬が来る前にやれる事やろう。今日は燃えるゴミの日。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:33:25 ID:ylh0hQss
燃えるゴミ出してきた。今から片付けだわ〜。
まだモノが多すぎる、何を処分しようか・・・
んー目についたものを片っ端から選別してみます。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:47:22 ID:B0lle8Sy
 掃除し始めて一週間がたった。少しずつ片付け癖が付いてきた!
 ワンデーのコンタクトレンズを使ってるんだけど、はずしたらすぐにゴミ袋に入れたり。
 前は、洗面所の鏡の近くに積もらせてた……鏡にも、乾燥したコンタクトが貼りついてたりして汚かった。
 会社から帰ってきても、テレビを我慢して、数時間ずっと掃除です。
 この調子でいけば、12月には綺麗なお部屋になるかも……レベル2あたりまで。
 頑張ろう。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:05:02 ID:h1IYU6ZQ
>>808
Halloweenナツカシスwwwww
828おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:14:59 ID:TzHCXQPH
やり始めると一気にやりたくなっちゃうよね
捨てる捨てる捨てる
早く磨きたいあっちこっちツルピカーン☆にしたいよ
でも、使うところに置くという「整理整頓」が出来ない
頭も汚部屋だ
829おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:19:23 ID:q0UCfioE
>>798
ttp://www.kabikiller.com/products/kk06.html
これのこと?買ってこようかな…
830おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:15:15 ID:YxhhJfUi
>>815だが。
バイトをクビになってしまったお(;ω;)

この憤りをどうしてくれよう………………オラオラ掃除だ掃除!!

くそー!!綺麗にしてハロウィーンパーティーしてやるんだ(*`Д´)ノ

(顔で怒って心で泣いて、手は片付けています)
831おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:16:28 ID:ylh0hQss
本棚を見直して、一部リサイクルゴミへ。少し、減った。
もう一度見直してみる。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:46:14 ID:npxofNti
洗った鍋をなぜしまわなければならないのか知らなかった。
どうせまたすぐ使うんだからガス台の上におきっぱなしだった。
しまってみてわかった。ガス台の掃除がたやすい。

なんでもおきっぱなしの漏れ。
場所決めてしまえばいいんだ。
今までの人生無駄にした。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:04:31 ID:2yLiqqKB
まずは図書館に行って本を返す。
そして片づけを始める。
友人が訪ねてきても恥ずかしくないレベルにしたい。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:05:12 ID:/SKydAYr
私も今まで埃を取る拭き掃除が嫌だな〜と思ってたんだけど
拭く前に物を片付けないといけないから
嫌だったんだと分かった。
掃除機も同じ。掃除機する前に物を片付ける、という作業が
入ってたせいで億劫になってただけ。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:08:31 ID:6m2RD3e2
用があって初めて同じアパートの子(10代)の部屋に入った。
き、綺麗…お互い子供がいて同じ間取りなのに、この差は何!?帰ってきて、玄関一歩入って泣きそうになった、足の踏み場もない我が家を見て。餅が静かに上がってきた。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:15:15 ID:SUzQZr3i
>>834
それ何て俺?orz
拭き掃除、特に障子の桟にはたきがかけられない。
すぐ手前にパソコンがあるんで、ホコリを立てたくないからだって最近気付いたよ。
障子は動かせないので、模様替え決定した。頑張って捨てるぜ。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:25:39 ID:tt/Pj2mY
>>815
CDは全部iTunesに入れた。
探さなくてもすぐ聴けるし、CD替えなくていいから掃除のBGMにも便利。

でも元のCDは捨てられないんだな(´・ω・`)
838おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:42:30 ID:78gWiJuH
いまから汚部屋を片付けます。ゴミ袋3つ分のゴミを出すのが目標。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:09:06 ID:wgs17/Gk
昨日はゴミ袋二個、空き缶一袋、ペットボトル一袋出した。
今日は大きなゴミを予約しておいたので、壊れたコタツ、ベビーベット、カーペット、布団を出してきた。
ただ今、腕が筋肉痛。
帰ったら明日出す、不燃ゴミをまとめたらやっと先が見えてきそう。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:24:43 ID:/SKydAYr
二度と汚台所には戻るまい、と思い掃除を開始したものの
途中で玄関の扉の汚さが気になって雑巾がけしたり
洗濯物取り込んでクローゼットに片付けたり
部屋に掃除機かけたりで脱線しちゃった。
肝心の台所が食器棚拭いただけなのに疲れた…(´・ω・`)
毎日こつこつって大変なんだね…
841おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:58:23 ID:ylh0hQss
再度、本棚を見直して、今日出品無料だから
売れそうなのはオークションに出すよ。餅が続かない。
書類系を溜めなくするにはどうしたらいいんだお・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 15:51:15 ID:TzHCXQPH
>>841
うおお同じ悩み
書類って簡単に捨てられないし、仕事のほかで勉強した資料とか
捨てたいけど捨て方がわかんない
名前の郵便物も。
汚部屋脱出したら毎日やればいいんだろうけど大量のはどうしたらいいのさ
843おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:03:42 ID:SUzQZr3i
>>842
電動シュレッダーがないなら、ゴミ袋2〜3重にして書類入れて、墨汁ぶっかける。
袋の口を良く縛り、燃えるゴミに出す。
なんてどうかな?
844おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:17:06 ID:TzHCXQPH
>>843
墨汁ってのがありましたか!100均で買ってきます。
洗濯ネットに入れてまわす。アイロンで黒くする方法とかググったけど
どれも面倒でした。
ありがとう!これで紙ゴミとサヨナラできそう ぶっかけ最高
845おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:26:48 ID:/Dm0gZti
いくら綺麗にする為とはいえ、自分さえ良ければいいのか!?
水分の滲みこんだゴミを出すなんて非常識すぎる。
やめてくれ。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:36:14 ID:SUzQZr3i
>>845
つゆだくじゃなくて、書類が真っ黒になる程度だぜ?
前日に作れば、ゴミだしする頃には乾かない…かな?

じゃあ、
ゴミ袋→書類in→墨汁→タプーリ入れちゃったら、新聞紙追加→放置して水気を飛ばす→乾いた黒紙を燃えるゴミへGO!

生ゴミと書類を混ぜるって手もあるけど。
情報系ゴミ処理は難しいので、電動シュレッダーを推奨するぜノシ
847おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:50:09 ID:gQmzJDsr
1日50個物を捨てるのが目標。宝物探しみたいで楽しいよ〜
848おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:51:16 ID:gQmzJDsr
>>834
同意。
物をどかして掃除機かけるのって億劫。
なにもおかなければそうじも簡単
849おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 16:53:11 ID:bmIMIhHL
こないだ売っ払うと分類した、本・CD・DVD・ゲームソフト、
売りに行ったら12600円になったYO!
古いCDがほとんどで、捨ててもいい勢いで、持って行く時も5000円位になったらいいやと思ってたけど…
いや、持って行ってよかった。
オークションに出すのマンドクセだし、捨てるかと思ってたけど、売りに行く気力はあったからよかった。

みんな、ゴミも意外にあなどれないぜ。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 17:00:49 ID:RvwE3Ntk
うちビデオテープが多いがDVDが主流の今買い取ってくれるだろうか・・・
851おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 17:08:20 ID:Y2X9W6Yi
汚部屋住人は書類に墨汁をかけようとしたら、誤って部屋の中に
墨汁を撒き散らしそうな気がするよ。
自分は地道に名前や個人情報の載っていそうな部分だけ、手で細かく
ちぎり、生ごみ等に混ぜて捨てました。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 17:39:49 ID:N/8qL+4k
月五千円くらいでレンタル押入れとかレンタル物置が近所にあれば
うちの部屋は片付くはずなんだが。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 17:41:28 ID:R0m0nQ+n
この前、モチ上がったので片付けてたんだけど
その後急降下してそのまま・・・orz
徐々に汚部屋に戻りつつある
誰かモチくれ〜〜〜
854おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:08:38 ID:60uiyJPU
今日やった事…布団を干す。ブーツを干す。そんだけ。うは、ひどい。一日中家にいたのに
855おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:25:52 ID:VYDuyGce
きれいなお部屋がきもちぃーょん。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 18:28:00 ID:YxhhJfUi
やったお(*`∀´)ノ!!!CDとうとう見つけた。

今年の私は去年とはちょっと違う。
このスレの皆様に支えられて少しずつでも片付けできるようになった!!


>>837
PCとかに入れとくのは良いですね。
でもきっと私もCD本体捨てられない…


>>853&all
パンプキン餡入り餅 ドゾ つ○○○○○○○○○○


>>854
…そんな日もあるさ ドンマイ!
857841:2006/10/31(火) 18:44:36 ID:ylh0hQss
書類の捨て方じゃなく、整理の仕方なんだよな。
当座棄ててはいけないものがどんどん溜まる→整理できない
超整理法とか読んだのについ溜めてしまう。orz

服もギリギリまで数を絞ってみよう。ガランとした部屋に憧れる。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 19:13:45 ID:/YIEH+rK
>>841
アマゾヌマーケットプレイスがあるお
859おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 20:16:01 ID:UD5+i1PX
棚の整理をしたんだけど、中腰でやることが多かったせいか、腰が痛くなってしまった。
まだやりたいところがあるのに、できやしねぇ。

知人友人から来た葉書や封書がたまるばかりで何とかしたい。
多分二度と読まないと思いつつも、かなーり昔のものでも捨てられない。
子どもなどの写真つき年賀状も捨てづらい。風景か絵でいいのにな。
いくら写真でも人の顔をくしゃくしゃにしたりするのがどうにも抵抗感が。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 20:33:40 ID:R0m0nQ+n
モチありがとー貰っていきます

ちょっと頑張って荷物片付けた。
引っ越してきてからそのまんまだった荷物を片付け
ダンボールもまとめたよ。
あとはこのダンボールを捨てるのを忘れないようにしなければ・・・
861おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 20:59:13 ID:tl+FmPxn
PCがある部屋は、ない部屋に比べて埃が目立ってた。
掃除しても次の日にはまた目立つ。
うんざりして放置気味だったけど、100均のコロコロを埃のある所に使ったら
スッキリ取れて、次の日もほとんど目立たなかったYO。
ガイシュツだったらスマソ。
862861:2006/10/31(火) 21:11:13 ID:tl+FmPxn
あ、説明不足かも。

埃が目立つ→毎日掃除しても棚の埃が目立つ
100均のコロコロで棚の埃を取ったら目立ち難くなった

という意味ですorz

最近、このスレのお陰で部屋が綺麗になりました。
私からもドゾー
つ○○○
863おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:12:11 ID:Crr259F3
タンスがスッキリしたー。
服は全部知り合いにあげた。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:21:13 ID:X34hLGX7
>>845
>水分の滲みこんだゴミを出すなんて非常識すぎる。
常識が無いのかもしれんが、理由を教えて欲しい
袋が破れたとき、ゴミ捨て場が汚れるから?
865おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 21:55:48 ID:ob9yttRE
>864
水分があると燃やすのに時間がかかるからじゃなかったかな。
その分エネルギーも食うし。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:00:07 ID:SWjUCbjg
今ニートなので片付け頑張り中!
今日は明日の粗大ゴミにむけてストーブ・コタツ・アイロンなどまとめた(`ω´)
あと昔のASAYANなどが入ったビデオテープ30リットル袋2個できた!
次の仕事見つかるまでに脱出したいな。でもベランダのゴミに変なエビみたいな虫いてゲェェッ…
867おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:02:00 ID:sdlqijm/
水分入りだと不完全燃焼率が上がる=>ダイオキシン増える。


このスレ読んでるとなんかほんとにやる気出てくる。
たまらずに30分ほど部屋を片付けてしまった。

手元にはゴミ袋1個と明日出すダンボ−ルのカラ箱がいくつか。
フロ上りなのに大汗かいて、しかもハウスダストに反応して鼻が止まらないわけだが
868おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:09:04 ID:+ok3UsiF
まだ風邪が治らない(´・ω・`)
一応洗濯とかゴミ出しはしたけど・・・自分の部屋がカオスになってきたorz


余談だけど
コンビニ従業員としては、家庭ゴミ捨てていく人のおかげで
せっかくゴミ袋交換してもすぐに満杯になってしまってかなーり迷惑なので
マジでやめていただきたいと思います
自分の家で出たゴミくらい自分で処理してくださいませ
869おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:13:27 ID:l8+ri/JL
>>867
ティッシュを鼻に詰めて、マスクをするんだ!
つ=□=

汚部屋脱出のため、今週末に引越を決行するんだけど
ゴミ袋ばかりができあがって、段ボールが増えないよ……orz

870おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:45:45 ID:q0UCfioE
明日は資源ごみの日です。
新聞、雑誌は当たり前。今回は着てない服も袋いっぱいにしますよ。

みんなのところの準備はよいですか。

>>868
いつも思うんだが、店の前のゴミ箱撤去できないのかな?
どうせ24時間開いてるんだから、ゴミ捨てたい人は
カウンターの中の店員に頼むようにすればいいのにと思う。
買ってないもの手渡しづらかろう。
そうすれば売上が増えるかゴミが減るか、どっちにしてもいいと思うんだが。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:48:16 ID:X34hLGX7
>>865 >>867
解説d
872おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 23:14:13 ID:WJ9QNiJi
>>829
そうだよ。でも、それだけじゃなくてティッシュも使うのがポイントだと思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:04:29 ID:0nbpOxes
>>830
バイトクビになったくらいでクヨクヨしなさるな。
もっと鳥みたいに自由にいこうぜ!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=BbFoUGkET-0
874おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:06:16 ID:vN2/5p3X
明日は小学校の旗当番なのに、みんな寝たら餅上がってきてしまった…明日、もう今日か…は不燃ゴミなのでそれを拾おう。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:26:05 ID:V16pa+yF
>>826は私か
876おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:06:11 ID:Z6/vto3g
11月の目標。
1日25個を朝おきてすぐと晩寝る前。
更に最低30分は片付ける。
これで年内に普通部屋を目指します。
放置されているハダカのCDをケースに戻すのも一苦労…。
更にタイトル梨のMDが山のようにあるorz
先は長そう。
これから25個やって寝ます。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:16:14 ID:Hmyu0DUr
最近鬱っぽくなり、部屋もぐちゃぐちゃに…。
明日から学祭期間で時間できるから、掃除して、連休明けを気持ち良く迎えたいな。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 01:44:25 ID:FmSBWBFa
明日はロフトを片付ける!一日でできるだけ捨てる!毛布も最低限あればよし!捨てる!足りなけりゃ新しいのを買う!
ぬいぐるみやカーテン洗濯!
忙しいぞ!
キューピーコーワゴールド飲んで気合いだ!
879おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 06:39:02 ID:8Pv2MXVW
さて、、、ゴミ出さなきゃ、、、
880おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 07:47:02 ID:sBer1Hpj
不燃ゴミ2袋出してきた!
壊れたゲーム機やらルータやらフライパンやら、どう見ても要らない物がたくさんあって
何故今まで捨ててなかったのか不思議なくらいだ。
明日は燃えるゴミだから今日もガシガシ片付けるぞー!
881おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:43:01 ID:8Pv2MXVW
遂にペットボトルを全て処分した
これで漸く埃掃除とかに入れる



…同じアパートの人、朝っぱらからガラガラ鳴らしてすみませんでしたorz
882おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:44:25 ID:vN2/5p3X
さ、私も不燃ゴミ捨てるか!
883おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:50:37 ID:1bHOB02s
今日は月1回の不燃ゴミ……ママンが出してくれてた。セーフ
整理のために引っ張り出して散乱しちゃって、
またドアが開かなくなってる。ドアが全開すると気持ちいいんだよね。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 09:30:30 ID:Hoqpqmab
昨日の朝、某朝のワイドショー見てたら、
キッチン下の収納特集してた。
フライパンはキッチンのシンク下に置いたらNGだって。
湿気があるからだって。
コンロ下の収納がベストだって。油モノだしって。
当方、2−3日前に
シンク下へ鍋フライパンを整理し、収納。
でも、それぢゃダメじゃんか。。。。(^^;;
早速、コンロ下に移動。。。。ちゅうっても
コンロ下まだ未整理、Gの巣。。。開けるのコワイ…。。

やるぞ!!今日中に!!
885おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 09:42:15 ID:VS1UPO4b
 昨日、長い髪の毛をばっさり切った。30cm以上切った。
 これで、フローリングの床に髪がとぐろを巻くこともないし、風呂場の排水溝も詰まらなくなるだろう。
 あー清々したよ〜
 私にはロングの髪型を維持するのは無理なんだ。一生ショートカットで生きていきます。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 09:56:09 ID:QxI/K8uL
さて、今日も片付け掃除しようかな。いつか来る幸せを信じて。…最近お菓子買うの我慢してます。お菓子くずのゴミがでないぜ
887おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 10:26:39 ID:1bHOB02s
ダメだ〜餅が上がらない。ダメな時ってダメだなぁ・・・orz
音楽かけて、とりあえず25個やってみるか。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:00:03 ID:mOVtOYwT
今日の夜暇になったから、誰かの部屋片付けに行くぉ♪
新宿〜府中(国分寺)あたり♪
889おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:12:45 ID:/5bweglR
>>81825片付けましたァー!
890おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:22:15 ID:hB93efad
>>888
キモイ
891おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:49:12 ID:ff85TB0Q
収納とDIY,やってみよう!
ttp://homepage3.nifty.com/K-sHouse/index.html

ここ、もんのすごく物が多いけど収納にはいろいろ工夫をこらしているよ。

-注意点-
ただ、段ボールとか多用してちょっとビンボ臭いところあり。
あと色の統一感がないのでごちゃごちゃした雰囲気に。
もういっこいえば服のオープン収納はカツオブシムシに喜ばれること間違いないのでおすすめしない。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 11:51:42 ID:ff85TB0Q
 ↑
まあともかくあれだ。
捨てることから始めて物減らしてから参考にするといいかも。
動線にあわせて必要なものを配置するってとこ。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:22:31 ID:nuNHsE87
>>888
かなり汚いけどもしよければ頼むわ
894おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:27:18 ID:xQnhsvVJ
ちょこっと綺麗になったので引き出しなどなど整理すべく
100均で仕切り板買ってきた。

おまいらポキポキ折って作る仕切り板なんか買っちゃ駄目ですお
作ってる傍からボキボキ折れてあっという間にゴミだ

後ね、引き出しってもんはちゃんと閉めておくもんだ
汚部屋住人はきっとあっちこちの引き出しが中途半端に開いてるハズ
口をあけて歩いてるアホと同じですよ
895おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:41:52 ID:vvHRW8j4
>884
マジレスすると、シンク下は食品保存も不可だから。
湿気及びお湯や水などが流されるため温度変化もあるからね。

とにかくがんがれ。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:50:37 ID:ff85TB0Q
>>894
!・・・さっき買ってきたとこだ・・・orz
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:33:06 ID:ik1NRtGM
>>896
餅やるから元気出せよ…(´・ω・`)つ○

今日はウサギのケージも丸洗いするぞ!
気合いだー!
898おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:42:09 ID:1bHOB02s
>>897
漏れにも気合いを分けてくれ。
気合いだ━━━━━━━ッ ルァ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:25:01 ID:FmSBWBFa
ゴミ置き場、明日プラだから分別されてない他のバカちんのゴミもまとめた!
あ〜くさ!
てか服とかまとめとけよ怒
今からまたロフト掃除開始!
分別してだしましょう みなさま!
900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:36:03 ID:aQqbeK5X
>>841
昨日って出品無料だったんだ・・・ガッカリ

智恵を貸してください
ロングコートの収納に一番使いやすくて安いオススメありますか?
押入れとチェストしかなくて、今まで壁にかけてたんだけど
数が増えてきて、部屋がすごくゴチャゴチャして見えてものすごくイヤだ ・・・ヽ(`Д´)ノ
901おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:45:16 ID:1bHOB02s
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:50:58 ID:ff85TB0Q
>>897
サンクス。餅いただきます。でも引き出しの中は今日はやめとくわ。
保険屋が来る…予告電話があったので階段と玄関周りを掃除してくる ノシ

あ、オクとかでメール便使う場合佐川はやめといたほうがいいよ。
ドライバーによりめちゃ安くしてくれるけど、届くまでにおっそろしくかかるのでクレームの元だ。
クロネコと違って郵便局員が届けるので間違いはないけど遅い。お届け記録もみれないし。
クロネコは…ごくまれに配送先間違える。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:18:02 ID:FmSBWBFa
床の可視率0から半分の50は片付いた
半分ゴミだった
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:23:42 ID:YAhy1Icz
>>885
髪さっぱり乙。
とはいえ、ショートカットは、まめにカットに行かねば
髪型をキープできないので、ロングとは別の苦労がありますよ。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:54:57 ID:YVpQ9+wF
明後日大事なお客が来るのに全然片づかない…
頑張ったけど床可視率50%程度…
もう嫌だ…失踪してもいいですか?
このこ汚い部屋も片づけられない自分も全部捨てて消えてしまいたい
906おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:15:29 ID:FmSBWBFa
905
がんばれ!
あさってならまだ明日も朝からやればできる!
いらないものは捨ててそれでも余ったら押し入れいれたれ!
収納一切ないうちよりいいだろう↑
私だって旦那にダメ人間いわれたけど、ここに来てできるようになったよ!
負けるながんばれ!

古着分類してたのにもっていかない収集車にイライラして役所に電話してやった!
あとはあさっての燃えるゴミにぬいぐるみだしたら服の仕分けができるー!
私の産まれてはじめてのこのやる気をみんなに分けるぜ!ノシ
みんながんばれ!
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:17:49 ID:IgcWG6AM
>>905
焦らないでね。
お客さんの目線になって玄関からおもてなしするスペースまで
ローラー作戦で攻めていくといいよ。
終わった所はスキーリで達成感もあるよ。
うちなんて片付けた所とそうでない所が線引きしたようにクキーリしてるよw
ローラー場所10、A1、B1、ローラー場所10・・・とかすると飽きなくていいよ。
無駄な動きは増えるけど飽きっぽい私には向いてる。
焦らずゲーム感覚でいくと吉。
ここまでクリアっとか。

ところで庭の掃除なのですが、砂利をしいている方はいらっしゃいますか?
うちの庭、防犯用の砂利を敷いているのですが
そこに落ち葉とか木屑とか落ちてて汚いんです。
これ、どうやって掃除すればよいのでしょうか?
1つ1つ拾うしかない?
908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:26:12 ID:g1PqjnSe
>>900
http://www.seikatsuzacca.com/product/PD85372/index.html
こないだこれの中サイズかったお。
組み立てるのも軽くて楽だったし長いもの(ワンピースとかコート)がようやく片付いた。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 16:58:39 ID:18Kzr2pN
ぬいぐるみの数がハンパじゃないんだけど、捨てたらたたられるかな…?
捨てたらだいぶ変わるんだけどな
910おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:04:35 ID:ff85TB0Q
>>905
まだ時間はある!押入に余裕はあるかい?
おいらの即行一部屋空け方法は、段ボール箱を用意。布テープで底をH型に閉じる。
箱の方が積み上げられるのでいいが、なければゴミ袋代用。
あとマジックとでかい布(シーツでもいい)。

「あきらかなゴミ」は除いて(悩むな)、その他を何も考えず箱(袋)につっこんでいく。
ほこりは綺麗にはらおうとするな。時間がないんだ!そんなのはあとでいい。
細かいものはコンビニ袋につっこんで結わいて箱につっこめ。
分類しようとすると時間がかかるが、したいなら衣類とその他(本・CD・雑貨)くらいで。
余裕があったら大体でいいので箱になに入れたか書いとけ。

全部突っ込んだら、押入に入るようであったら出来るだけつめこめ。扉を閉める。
押入がイッパイなら部屋の隅に積み上げて大きな布でかくせ。無地布だと意外にすっきり見えるぞ。
開いた床を掃除する。

って感じ。

あとで段ボール箱の中身を1日1箱位づつ吟味して(使う・使わない/使うところ置場所はどこにするか)
処分していく。段ボールはとっておかないように。用がすんだら処分。

(・∀・)頑張れ!
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:08:00 ID:bXWD0HI3
>>909 大丈夫。ぬいぐるみなんて所詮モノです。女の人にはそれがわからんのです。
912888:2006/11/01(水) 17:08:23 ID:mOVtOYwT
>>893
ほいほ〜い♪
どこへ行けばいいの?
もしや、黒くてデカいゴミ袋を東京湾へ・・・とかじゃないよね???
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:11:42 ID:ff85TB0Q
>>909
たたられないよ。
ありがとうって気持ちとともに捨てればよし。
人形はお塩かけて半紙で顔をくるんで捨てる。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:23:18 ID:FmSBWBFa
ぬいぐるみ私もたくさん捨てたよ。

脱線してすみませんが、片付け中のことで質問があります
片付け一旦終わって掃除機かけて、ゴミ置き場きれいにしてたら旦那からの電話かかってたのに気付かずにいたら、なんか知らんがブチ切れて床を足でダンダン踏んだりして お前の顔なんかみたかねぇから早くでてけ
だって
自分はパチンコとかいって平気で何時間も連絡ないくせに
掃除してんの見ててそうゆう態度…
私なんか悪いですか?
餅あがってたのがダウンだ↓
いかん!餅あげな汗
915おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:23:45 ID:dv2eBu6W
毎週月木は燃焼ごみの日だけどいつも朝バタバタしてて
出すことができず、家に燃焼ごみ・プラゴミ合わせて
10袋以上ある。(やばい)
仕事終わって帰宅したら取り合えず車の中にゴミ袋を入れて
明日必ず出すようにしよう!!
916おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:29:42 ID:ff85TB0Q
>>914
イライラするときは物を捨てやすいよ(・∀・)チャンス!
大量にあるいらない食器(ガラスはだめ危険)をタオルで巻いてトンカチテで割ってみるとかw

きっと旦那さん嫌なことあったのかもね。気にしないほうがいいよ。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:42:24 ID:px2xqOap
>>914
どこが質問なんだ
ただの愚痴だろう
そういうのは該当板でやってくれ
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:45:54 ID:FmSBWBFa
916

ありがとう!
なんかこっちも腹たったから今から子供とファミレスでご飯します
旦那が勝手に食ってきてくださいっていったから勝手に食ってやる!
腹たったから帰って書類をシュレッターにかけまくってやる!一石二鳥にしなきゃそんだ!
脱線にレスありがとう
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:47:11 ID:XjzGEF0o
>>914
かなり混乱しちゃってるね
旦那の荷物のみ残して自分の荷物最低限にしてみたら?
いつでも出て行けるように
きっと旦那は慌てるだろうよ
片づけハイでテンション高くなってるみたいだから、ちょっと落ち着けw
920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:47:39 ID:FmSBWBFa
餅あげるぞ!
ダウンしないで帰って台所の掃除します
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 18:03:29 ID:VS1UPO4b
 明日は、可燃ごみと資源ごみだ。
 早く帰って掃除しないと。
 ダンボールがものすごい量になってる。なんであんなに溜まるのかなあ?
 やっぱり通信販売はやめたほうがいいのかも。
 余計なものも沢山入ってくせいで(カタログとかチラシとか)、ダンボールも一回り大きくなっちゃうんだろうね。
 頼んだものだけ梱包して送って欲しい。
 ダンボールは汚部屋の素なんだ。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:08 ID:8Vl22Cui
>>900
J('ー`)し<これがオススメよ
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K540631
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 18:50:22 ID:iJ59Au+u
>>907
>ところで庭の掃除なのですが。・・・


うちは「竹箒(少し小ぶりで柄の部分が無い物)」か、小さい「くま手」
を使って、枯葉などを掻き集めてるよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 18:54:38 ID:v7yexIla
>>914
旦那も捨てたらいいよ〜さっぱりするよ〜。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 19:02:32 ID:iWAl9BXz
今日と明日で汚部屋脱出頑張ります!
今まで仕事が忙しくてほぼ床が見えない状態にしてしまってたけど…。
ペットボトルが散乱しまくってるので取り敢えずそこからだ(`・ω・´)
明日には掃除機かけられるようにしたい!
926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 19:21:07 ID:Lcsjj+Sf
休みになると餅が下がり、出社になると餅が激しく上がる…orz

明日休みになったから今からやる!!
IDチェキ!
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:01:09 ID:EdeVLQRz
壁紙を綺麗にする方法ありますか?
パパンがタバコを吸うからヤニが凄すぎる(つД`)
ヤニ専用洗剤以外でとれるといいんだけど…。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:11:49 ID:fZM5YSUP
>>927
水分がしみこむタイプの素材じゃないなら、重曹水で落ちますよ
ヘビースモーカーだった私が十年ほっといてまっ茶色になり、
液ダレ風模様やカビ風ドット模様も現れてたけど今はキレイに真っ白です
洗う前と洗った後の写真を撮っておいて友達に見せたら驚愕してました(前の汚さに)
重曹水でも力入れないと落ちない所は、水落ちくんという洗剤で
すんなり落ちました。もう業者に頼まないとダメかと思うほど汚かったのに…
背中も腰もバキバキになりますけどね
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:12:42 ID:FmSBWBFa
職人に聞いたら壁紙が紙クロスと布クロスならヤニとれないらしい
ビニールクロスの場合は中性洗剤を水で倍にのばして拭いて、また水ぶきをする!雑巾で服程度にしたほうがいいよ!
930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:18:09 ID:EdeVLQRz
>>928-929
紙クロスに見えるけど、水は染み込みませんでした。
せっかく汚部屋脱出できたのに壁紙のせいで
人を呼ぶのが恥ずかしくて…(つД`)
ありがd。バキバキ覚悟で試してみます。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:01:02 ID:YVpQ9+wF
>>905です。
励ましと具体的な対処法を教えてくださった皆さんありがとう…。
逃避して出かけてましたが頑張ります…
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:07:00 ID:+po956Wc
今日、このスレ見つけたばかり・・・いいスレだ。
みんなガンバレ。
過去ログ全部読みたいけどガマンして、かたづけるよ。

春には家でるかもしれないので(ヨメに行く)
どうにかしないといけないのだが…。OTL

物が多すぎるよ。しかし捨てられない。
値札の付いた洋服や、
音楽雑誌が大量にあるのだが、
オクに出すとお金になるので
無職の私には、もったいなくてなかなか思い切って
処分出来ない。とほ。
とりあえず、25ルールから始めるか…。

933おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:11:46 ID:VHYkQ77g
>>930
老婆心ながらご忠告を。
壁の掃除は途中でリタイヤできないから気をつけてね。
疲れたからもうやりたくない、で中途で終わらせると掃除したところと
ヤニだらけのところの差がはっきりして、却ってそれがストレスになります。
これならやらないほうがまだよかった、と思えちゃうんです。
どんなにしんどくても部屋の壁全部を掃除するという根性があるなら止めませんが
そうでないならむしろ壁紙の張替えを業者に依頼したほうがいいですよ。
     途中で挫折したアホからです…orz
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:14:23 ID:CcLga3Xv
あともうちょっと頑張ったら綺麗になる、
という辺りから進まない…。
汚部屋脱出決意した頃の、あの勢いはどこ行ったのやらorz
11月には綺麗な部屋で過ごす予定だったのに…(つД`)

寒くなってきたから、そろそろ炬燵とヒーター出したいしな〜。
お風呂入るまで小一時間あるし、25個ルールやるかな…。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:33:45 ID:EdeVLQRz
>>933
ありがd。まずは四畳半の部屋から頑張ってみます。
問題はリビング…(´・ω・`)
これは日を改めて家族全員でやってみますね。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:39:10 ID:1M/TjIwf
>>932
嫁ぐのですね。おめでとうございます。
お幸せに。(^∀^)ノ
937おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:46:13 ID:1bHOB02s
>>934
ある程度片付いてからはキツいよ。
来年こそは!でガンガロウ
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:06 ID:dd1QgfF1
雑誌「すてきな奥さん」捨てて収納、特集みたいだけど、
紐で縛ってあって立ち読みできないや。気になる。

母親が新しい掃除機を買ったんで、古いの捨てるというの拾うことにした。w
バラバラにすると燃えるゴミで出せる地域なんで。
インスタントコーヒーを吸ってから調子が悪いらしい。購入してからかなりたってるな。
自分の汚部屋に置き場所作らねばwwww
939おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:53:06 ID:k3mH+g4l
>>935
四畳半で成功したら
リビングはモップみたいなのでやってみたら?
(イメージ的にはクイックルワイパーみたいな)
ちまちま拭くより楽じゃないかな〜
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:21:41 ID:B6WWuJZd
今流行りの「そうじ力」の本を買いました。
文庫のやつ。
これから読みます
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:28:59 ID:QC4FACQu
今日は洗濯と食器洗い以外進まなかった。が、今から25個いってきます


>>873
亀だけど励ましてくれてありがとう。
てかまたハロウィンw


>>940
私もちょうど今日「そうじ力」買ってきた!!
このスレで話題になってるだけかと思ったら違うんだね。
この本にだけは埃を積もらせたくないよな…w
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:48:06 ID:EdeVLQRz
>>939
雑巾よりモップみたいなのを使った方が効率いいですよね?
幅広のハケを買って、それに洗剤をつけて壁に均等に手早くつける人
後から別に拭き取る人ってやっていこうかと思ってるんですよ。
モップみたいなのは考え付きませんでした。
4畳半はパパンの部屋なので、まずは汚くしてる張本人の所で試してみますw
ありがd。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:52:04 ID:hSMYj2Fe
【神戸】帰宅したら室内空っぽ 処分依頼を受けた隣家と間違い家財撤去 神戸市がミス
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162371391

いっそのことこれぐらいやってもらえたら人生変わるかも
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:19 ID:6uEdKrM6
>>943 これは酷いw
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:25:06 ID:PG13gJFz
>>943
ちょっとだけうらやましいかも・・・と思ってしまったw
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:31:19 ID:gqyqRnKa
>>943
漏れもそれココに貼ろうとした。
ていうか、このクビになった女性、全国に派遣して
汚部屋にその攻撃をしかけてほしい。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:45:34 ID:/DcYIkH+
>>946
戒告はクビじゃないよ。注意だけ。
懲戒免職だとクビ。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:52:00 ID:qdBHNYHB
>>943
その職員が花の子ルンルンで、このスレの汚部屋住人たちの町を順番に回ってくるよーに祈ります。
部屋が家具以外スッキリ片付いて40万円もらえるとは夢のようだ!
いつかはあなたの住む町へ〜ゆくかも〜知れません〜
ルルルン ルンルン ルルルン ルンルン ルルルン ルンルン ルンルーン♪
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:07 ID:gqyqRnKa
>>947
指摘サンクス。おお。では全国行脚の夢も、夢ではないのかw

そんなこと言ってるうちに夜が更けていく…
明日はプラゴミだ!出すぞ!
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:55:04 ID:t7VqUsKV
>>948
爆笑、腹痛い。
危なく淹れたてのコーヒーを吹き出すとこだったよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 01:16:27 ID:Emwr/YCO
>>936 ありがd。
でも、まだ婚約しておらず、
また、彼が家に挨拶来たら自室の汚部屋がバレて、
破談になったりして…orz

25個ルールで、とりあえず、昔のイタい思い出の手紙を処分。
その後、スレ読みに無中になってはかどらず。
寝る前にもう一セット逝ってきます。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 01:30:40 ID:Kt4dPOTb
今日、発掘したもの。
製造年月日94年2月のオイスターソースと、同95年3月の胡麻ドレッシング。
どちらも未開封だった…
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 01:33:18 ID:v8KMBObm
>952
つ賞味期限スレ
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 03:32:21 ID:pd1QcaLr
夜仕事してるから、朝起きるのがつらいのでゴミを溜め込みぎみ。
部屋が汚部屋なのは言うまでもない。

しかしここ数日、急に餅がアガり気味になったので部屋を片付け始めた。
今日の8時が資源ごみの回収なので、部屋の缶ビールやら酒ビンを一気に洗って分別。
一杯になったので一旦置いてくるかね、とさっき外に出てきたら、アパートの前で
タクシーの運ちゃんが仮眠中。というかなんか車内で横になってゴロゴロしてる。
気にせずゴミを置いてきたんだが、運ちゃんが外でタバコを吸い始めた。
まだゴミがあるんだが、なんか行くの嫌だ・・・
明日は少し早出だから、もう寝たいのにヽ(`Д´)ノ
でも5時間前って早すぎかなぁ・・・

エレカシ聞いてブツブツ言ってる自分キモイ。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 04:15:22 ID:/DcYIkH+
>915
おーーいい!今日こそゴミ出すんだぞー!!
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 04:22:23 ID:uN4kN33t
>>915
起きてるかー!?
燃えるゴミの日だぞー!

>>955
記憶力スゴスwww
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 04:29:20 ID:/DcYIkH+
汚部屋から脱出したい!第79章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162409070/l50

スレ建てといたよ。んじゃおいらはしばし寝ます!オヤシミ(・∀・)
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 05:06:58 ID:GUzAyPZw
徹夜になっちまったよ。
ここでは御法度かと思ったんだが、大型家具を処分すべく
段ボール箱を発注してしまった。段ボールに移したほうが
量は1/2以下になるからな。既に処分して空いてる引き出しもあるし。
もう退くに退けない11月。今月中になんとかする!

959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 05:10:51 ID:GUzAyPZw
そいで、今回、処分にかかる費用と新しい家具代(安いものだけど)で
20万円の予算を組んだよ。もうこれ以上引き延ばしたり
リバウンドはしたくないんだよ( ´Д⊂ヽ 体重もなー
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 06:53:11 ID:rWHE5CuG
今日はプラゴミ!
昨日ハイになりすぎて片付けやりまくったら風邪ひいたっぽい
餅あげすぎもいかんらしい
昨日は夕飯食べいったあと、帰って台所やった。
燃えるゴミとプラゴミを分別し、台ふきを新しくし、古いお茶を処分
体がダルいのでゴミだしがおっくう/……
が、缶も二つ捨てにいかねば
みんなゴミだしわすれるなぁ
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:43:01 ID:IxsHVeMX
おはよう皆さん。
明日燃えるゴミの日なのでがんばります

秒の下一桁・・・1,4,7、0  居間
       2,5,8   パソコン部屋
       3,6,9   物置部屋

さあ、ばっちこーい!
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:45:53 ID:IxsHVeMX
居間いきまーす!

しかしニュー即のスレ、ぎすぎすしていて怖いですね・・・
「俺のものは40万じゃ償い切れねーその10倍は出せ」とか
「元にしてもらうまで高級ホテルに泊まらせろ」とか。
ここの住人の「部屋がきれいになってしかも40万もらえるなんて!」という
考え方は明るくて好きだなあ・・・
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:49:28 ID:9BxYGATC
>>962
金で保障できないダメージがあったのかもね。

今日は不燃の日だったので、きつくなって履いてなかった靴を思い切って処分した。
汚部屋脱出にまた一歩近づいた。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 08:59:09 ID:PG13gJFz
>>962
まあさ、新品で元に戻そうと思ったら40万は安いかもしれないけど
いらないものをオクで売っぱらってた時のことを思えば40万はすげーって思うよw
ウチなんざ、家具以外全部オクで売ってもそれだけになるかどうか…orz
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:24:16 ID:IxsHVeMX
今野菜食べながらスッキリ!見てます。
家の中から家財を全部運び出すのを見て餅あげ中。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:25:37 ID:wZxoBv76
燃えるゴミの日
70Lのゴミ袋6分目入り4袋捨ててきた
収集場狭いので躊躇ったけどすっきり
後3袋くらい本日の午後までにやっつけたい
捨て始めたらガンガンいけて楽しい
「どうしよう?」って迷ってたのは最初の2袋くらいまで
その後は頭がクリアになって判断できて快感に変わるよ
餅ない人も頑張って〜不快な物や疲れさせるゴミたちが実は快感物質だよ
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:41:19 ID:P8EyX3Ms
>>962
いや、家財道具をほとんど処分されたのに
40万「しか」貰えないんだから文句出ても仕方ないと思うよ。
必要ないもの「だけ」捨ててくれるならありがたいけどね。
968おさかなくわえた名無しさん :2006/11/02(木) 09:50:53 ID:Tn6H7axg
とりあえず、今日の黄金伝説は録画予約した。
去年のテレチャン収納・しつけ王とか、
前回の黄金伝説見ながら、餅あげ。

…HDDの中も汚部屋になりつつあるorz
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:03:06 ID:oz6SIIpg
もうすぐ実家帰るので、部屋のいる、要らないもの判断して処分だ!
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:40:01 ID:c8bcF4A7
なんでホコリってすぐ溜まるんだろう。もう。
とりあえず本の整理をするか。でも本棚の中もホコリだらけ…
971907
>>923
そうか!!竹箒と熊手か。
今まで汚庭掃除したことなかったから分からなかったよorz
やってみる。ホントにありがとう。