「お前そんなことも知らないのか」と思った時6回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 11:32:27 ID:uzV1WAp3
>>940
おまえ、屁理屈多いって言われるだろ。
空気読めないってのも言われるだろ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 12:00:15 ID:ydj6X1hj
「目ー見えてない」というより「顔が見えてない」ってのが
正確なのでは?
別に子供が居ないなら
そんな事知らないのも普通だろう。
結局何が見えているかどうか本人に確認できるわけでもないし。

今回のAの対応もBの対応も常識の範疇だと。
おかしいのは930の日本語。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 13:04:59 ID:NiYyxp79
>>945
まだ新生児とかの段階で、
今後もしかしたら障害とか出るかもわからないんだし、母親は神経質になりがち。
「まだ〜できないんだよね」って言い方は、できれば言って欲しくないわけよ。
全然気にしない母親の方が多いんだろうし、言う方は全く悪気がないのはわかるけど、
私は940の気持ちもわからなくはないな。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 13:08:29 ID:MIWQF3vM
>今後もしかしたら障害とか出るかもわからないんだし、母親は神経質になりがち。
>「まだ〜できないんだよね」って言い方は、できれば言って欲しくないわけよ。

そういう風に思ってる人もいるんだね。びっくりした。
まだハイハイできない、まだ立てない、まだ歩けない、
まだモノを食べれない、まだ喋れない・・・
全部に反応するんだろうか、こういう人は。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 13:14:08 ID:uzV1WAp3
>>948
そこまで行くと言葉狩りに感じるよね。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 13:30:32 ID:15hbJa+F
>948
「障害児」とか「子供」とかを問題視してる人たちと同じタイプの人間なのかもしれない。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 17:16:20 ID:Gu41Uo39
248以降も過剰に反応しすぎだと思う
どっちもどっち
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 18:30:51 ID:H1mGLIEO
>>951
卜゙ーイ
スレの無駄使い
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:42:46 ID:3/U+qkEE
>>937
バブル世代の人は就職に困らなかったから、派遣で食いつなぐという
就業形態を理解できない人はいる。あと派遣「社員」という呼び方が紛らわしい
んだと思う。実質はフリーターだもの。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:47:02 ID:R/VOc11Z
>>948
昔から言われてるだろ...
這えば立て、立てば歩め、の親心。
だっけ?

あと、
生まれる前は「とにかく五体満足で」とか言いながら、
いざ生まれると「同時期に生まれた子と比べて発育が..」
とか心配するのな。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:18:02 ID:mDLUy0cd
親や祖母など子育て経験者と同居してない人が多いから
自分の子供が
雑誌やネット情報の成長の“平均値”からはずれると
異常に心配する親がいるよね


でも、そういう人に限って同居を嫌がるから不思議
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:37:37 ID:3/U+qkEE
明日当たりボージョレ・ヌーボーについて語りだすヤツが必ず出るだろう
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:05 ID:TyQdjQ4o
>>948
喜ばせたい時は、その逆をやればいいのかな。

「うわっ、もう笑えるの?すごーい」
「こっち見てる、すごーいぃ」
 とにかく、些細な事でもおおげさに、
「もう○○できる、すごーい」
とか言ってると、親は機嫌いいかな。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 00:56:15 ID:u9beVtPl
人にかまってもらいたいんだか強制的に心配させたいんだか知らんが
自殺を予告するような性格だから人から嫌われるんだってことに
気づいていないバカ
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 03:02:38 ID:jRkGaQfK
>955
いま子どもを産んでる人の親世代って団塊だから、もろ核家族多し。
よって、親世代も自分の経験しか知らないってことがあり、
育児の常識も日々変わってるものなので、そのへん難しいな。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 05:49:40 ID:AoVR8xgj
>>955
でも実際には親と同居してたのは長男一家のみ。
だから割合としては三世帯同居なんかは昔のほうが少なかったんでは?
それに昔の子育てって、都市部の裕福な家以外では、
「生きてりゃいい、死ななきゃいい」程度だし。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 10:08:25 ID:z9RQGpci
「総合職って何?」と聞かれたが、
きちんと説明出来なかった私36歳だ。
もちろん自分は一般職でした。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 10:29:50 ID:Sgbtno2z
後輩に○○御中って書いてFAXしといてと頼んだら
○○ウォンチューと書いてFAXされた…しかも英語じゃなくカタカナ…
締めには担当者名が私の名前!怒りを通り過ぎた
多分相手の会社は大爆笑…二度とFAXできない
求めてどーする!!
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 10:34:44 ID:7VRFrGzf
ミルコクロコップ知らない奴いた
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 10:49:03 ID:z9RQGpci
それはここで見なかったら生涯見ない名前だな
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 12:08:47 ID:bu/rO1yI
>>964
名前だという認識はあるわけか
966964:2006/11/16(木) 12:10:46 ID:z9RQGpci
ぐぐった
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 12:17:18 ID:nA1toPDp
>>962
向こうをほのぼのさせてるといいね。
ピリピリした空気の中
吐き出されてきたFAXがそんなんだったら困るw
逆に職場で「御中」って表現知って
仕事関係ならなんでもつければいいと思ってる人もいるよね
その結果「○○様御中」とかになってることがある
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 13:02:42 ID:hkBpF+hz
>>967
似たような話で、文末の「宜しくご査収ください」や「宜しくご笑覧ください」を書けない人間が多すぎる。
ヨロシク!で〆てる文章すらあるし。
おまいはキムタクか!
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:37:41 ID:aQ2yM6OX
>>968

宜しく は 漢字を使わずに 平仮名で書くのが最近のトレンド。
克つ → かつ
但し → ただし
若しくは → もしくは etc

ついでに言うと、>>968の文例の場合は
× ください
○ 下さい が正しい
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:47:42 ID:gd9tSscJ
>>969
「かつ」を漢字で書くなら「且つ」でしょう。
接続詞の「かつ」だと思いますので。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:49:40 ID:5GLGBeCg
>>969
その「かつ」は「克つ」でいいの?
「且つ」じゃないのか?
972おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:50:38 ID:5GLGBeCg
リロってなくてかぶった
ごめん
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:59:14 ID:nA1toPDp
「今はひらがな表記が主流」らしいからな
しかたないだろう
974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:44:53 ID:E/IEtNfN
さいきんしょうがく1ねんせいのきょうかしょをよんだら、ものすごいよみづらかった。
さんすうのぶんしょうもんだいとか、ぱっとみではあくするのはむずかしい。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 22:53:59 ID:abqFSBa2
>974
これも所謂、韓流というやつなのだろうか。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 07:38:49 ID:hzB9JyBZ
>>974
惜しい。1が数字のままだ。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 08:53:17 ID:6PicXIS/
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 11:03:47 ID:/MdrX24i
ローカル局のアナが重複をじゅうふくと読んでいた。
それでも間違いじゃないんだろうけどしゃべりで
食ってるんだから正確に言えよ!
そのあと地名でも間違えてた、わりと出る地名なのに
979おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 11:19:23 ID:DMWJzfm7
>>976
多分小一の教科書では
数字はそのままあると思う
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 12:04:39 ID:+pVl+P7n
>>978
じゅうふくでも間違いじゃないし正確。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 17:22:07 ID:HAFNXcwN
「じゅうふく」と「ちょうふく」、「こしつ」と「こしゅう」は
どっちも正しいというのが一般的じゃない?
代替を「だいがえ」と読むのはなんか納得いかないがこれも許容されてるみたいだし。
自殺の場合の「入水」は「にゅうすい」じゃなく「じゅすい」と読んで欲しいと思う。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 17:24:39 ID:HAFNXcwN
今週号の「ばど」のテーマ投稿欄、テーマは「お受験」だったのだが、
何故か自分が音大を受験したときの体験をくどくど書いている人がいた。
「お受験」つったら普通は私立の名門幼稚園とか小学校を受験させることを言うと思うのだが。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:25:51 ID:0INiJMie
「よろん」と「せろん」みたいなもんか?
というか、いまだに違いが分からない。
辞書引いたり、ググれば分かるんだろうな
984おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:31:49 ID:yGE4uL9P
>>983
「だいじしん」と「おおじしん」で悩むよ。
ニュースで読んでるのを聞くと今は「おおじしん」っぽいけど
985おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:32:55 ID:yzrUV/0s
だいにんきとおとなげ
986おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:36:50 ID:+pVl+P7n
>>985
それは読みで意味が違うのがすぐわかるから間違えにくい。
987おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:40:02 ID:yzrUV/0s
人気の無い公園。
988おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 18:55:44 ID:fEuZECu4
つーかそういうのって文脈で判断するから。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 19:06:53 ID:9aWCLk64
「その読みは現在では正しい」っていうのにもううんざりだな。
違和感を覚える人が多いんだってことをその一言でチャラにしたつもりなのかな。
990おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 19:11:48 ID:r8MzsEVP
最近よくテレビなんかで「肉汁」をにくじるにくじるって読んでるが、
あれもどっちでもよくなったのか?
普通、にくじゅうだと思うんだけど。
991おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 19:36:01 ID:UcfAk/Vj
豚汁もブタジルとトンジルどっちでもいいよね?
992おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 20:08:31 ID:lN+n5mge
>991
NHKのためしてガッテンのサイトによると
>NHKが二十歳以上2000人を対象に行ったアンケート調査によれば、
>「とんじる」と呼ぶ人は東日本に多く、
>「ぶたじる」と呼ぶ人は西日本や北海道に多いようです。
>全国平均では「とんじる」が54%、「ぶたじる」が46%でした。
993おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 20:17:52 ID:UcfAk/Vj
>>992
そうなんだー
どっちで呼ぶかで出身地の手掛かりになりそうだね
勉強になったよありがとー
994おさかなくわえた名無しさん
言葉に正しいも誤りもない。
大切なのは美しいかそうでないかだ。