TVゲームしてる?〜24本目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
前スレ
TVゲームしてる?〜23本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155148301/

過去スレは>>2以降に
2おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 08:17:52 ID:cFZnVTP3
3おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 08:17:54 ID:KaSH5yBO
2
4おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 08:24:22 ID:+3xELYz6
>>1
5おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:55:19 ID:RhODCkno
ポケモン青のダンジョンをやってるんだが、これがなかなか面白い。
キャラクター(ポケモン)が何百種類もいて、どれでも好きなのを選んでパーティ組めるのが楽しい。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:59:49 ID:9aurHzjT
今日暇だからちょっとスーファミしてくるわ
7おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 12:28:01 ID:STVpozgm
DQ[を最近買って昨日クリアしたけど、評判悪い割に充分面白かったな
まぁDQ的な面白さなだけで、そんな大層な代物じゃあないと思うが
FFと違って、進化しねぇなDQは(成長はしてるんだろうけど)

今は箱のDRが楽しみ
8おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 12:49:17 ID:SlKeDXkd
相撲のゲームで、いいの無いですか?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:00:35 ID:dtUM5Ira
SDバトル大相撲
10おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:56:16 ID:LlPvcUCc
DOA並に乳が揺れる相撲ゲームはないものか‥

スローモーションで飛び散る汗と血と歯‥
ジャストアングルでまわしが尻に食い込む瞬間‥
揺れる乳‥

至福のゲームだぁ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:09:02 ID:IeQ5T5/z
栃東で、オッツケまくりたい。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:47:04 ID:I5Zd+uHN
そうだな、PS3でめっさリアルな相撲ゲームなんてものもアリかもな。
相撲の駆け引きとか理解できるようなゲームだとボクサーズロード的な売れ方するかも。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:05:24 ID:FJrg0PBY
>>12
新弟子検査から始まって、力士の一生をシミュレートとか面白そうだな。
引退後年寄りになるか、タレントに転身するか、はたまたちゃんこ屋のオヤジになるか…
意外と面白そうだが、ライバル力士を実名で出せないだろうからなぁ。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:11 ID:2YcQ+upM
引退後、突如勃発する兄弟喧嘩
15おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:18:12 ID:2Bv2lxBI
>14 そこまで再現しなくても…
16おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:28:14 ID:78sKNnq+
>>7
8は評判いいんじゃなかった?
どこみても不評なのは7
ま、俺はどっちもやってないけどな。


あとローマ数字はMacの人が読めないので避けた方が良いよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:32:23 ID:l8i6Boi2
前スレ>>1000
女優じゃないかね?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 16:33:10 ID:HZpGCVKF
それは最近の映画だ。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:06:31 ID:wCa8/JD1
1000年女優と1000年女王がいると言う事か
20おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:17:06 ID:2cFF3rNL
>>19
YES。1000年女王は銀河鉄道999のアレだ
21おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:24:56 ID:78sKNnq+
千年女優は今敏のアレだな
22おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 19:40:26 ID:8nA2rQVE
女王の千年密室
23おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:07:22 ID:/bSwdjGo
千年ニート
24おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:40:13 ID:8nA2rQVE
格闘ゲームのSNKが帰ってきた! アーケード3作ほか大量発表
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2006/9/22/679a904c3833bdf056a872313d37fdd3.html

というから見て見たのに…ていうかDSの魔女裁判ってSNKだったのかよ。メイド手帳とか('A`)
俺の知っていた新日本企画は死んだ…
25おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 21:30:17 ID:kB5fREcD
まあとっくにSNKとしては倒産してるし、格ゲー業界は冬の時代だしな。
ここ数年の作品もドッターがほとんどいないせいで、過去作の使い回しがほとんどで往年のファンも萎えてた。

まあ珍しく一部のニーズに応えた作品を持ってきたから、
仮にこれが当たれば格ゲーの方にも予算が回って力が入るかもしれんけど。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:03:05 ID:r2Yi9Ont
そういえば幽白の格ゲーがアケで出たけど凄まじくつまらないな
27おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:04:38 ID:8d5+vbKH
無理なのは判ってるけどさ。。
ハードの話題一切禁止にしない?
キチガイだらけの専門板ほどではないけど、
前スレラストも空気悪いのなんのって。

「なんか必死だね」「詳しいね」
「どっかの工作なのか儲なのか祭り厨なのか分からんが」
などなど
何をわざわざ煽りをいれる必要があるんだか。
360でもwiiでもPS3でもなんでもいいけど
ゲハ板みたいなキチガイは出て来てほしくない。
ハード話になると、
(流石に板が違うと遠慮するのか、抑えつつ)あいつらが沸くからいやだ。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:20:18 ID:r2Yi9Ont
ゲーム機じゃなくてゲームを語るところだから禁止に賛成
29おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:21:51 ID:2YcQ+upM
一切禁止ってのは行き過ぎじゃね?
程々に ぐらいでいいと思うんだけど。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:24:50 ID:rm4TLGGb
いままでこのスレは
まったりしてたけど、
いいと思うよーって
言っただけの人間に
必死だねニヤニヤ
と返す馬鹿がでた以上
もう一線は超えたと思う。
禁止でいいんじゃないかなあ。

>>29
規模としては前スレ末も
”ほどほど”になっちゃうと思われ。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:30:49 ID:78sKNnq+
ま、過去に何度もあったし、適度にほっとけば収まってたような。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:57:32 ID:nnKaMgsx
>>27
そんなに悔しかったの?ww
ネット上で宣伝するのがお仕事なのにねーw
大変でちたねー
ママに慰めてもらってねーw
33おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:09:48 ID:kB5fREcD
むしろ>>27>>30みたく過剰反応示すからダメなんじゃないかと。

そういう話が出ても乗らなければいい。
自演で話を続けられても、別の流れにできる話題を探してくればいい。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:15:27 ID:r2Yi9Ont
FF3でもやってくるか
35おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:17:51 ID:PNoJoxjH
禁止すると余計に増えそうな気もするしな。
とりあえず話題を変えよう。

SFCシレン始めたんだが面白いな。
シレンシリーズはどの作品でも並みのゲーム以上に楽しめるからいいわ
36おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:20:08 ID:4w7CsK/L
試練はけっこうマゾいって聞くけどどう?
トルネコはかなりはまった。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:16 ID:qT5taxt0
↓というわけで以下ソフトについて
38おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:31:44 ID:r2Yi9Ont
一旦マゾゲーにハマると普通のゲームがぬるく感じてしまう
39おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:09 ID:93Lrnhzs
>>33
GK鎮火に必死すぎww
40おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:34 ID:Jeq+Sf8E
>>7
>>16に同意。8は無難にコンスタントに評判がいいよ。
スタンディングオベーションは受けられないが、
拍手をしない奴も決していないって感じ。
7は最後の2Dだから、2頭身のDQが好きな俺は嫌いじゃないけど
長すぎると不評の方が多いね。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:48 ID:/w6poyzu
俺もシレンやってみたいんだけど、沢山シリーズ出てるよね?
まずどれから手をつければいいんだろう?
RPGはあんまりやらないが、ストイックな作品は好きだ。

TVゲームでらすらない、携帯電話ゲーで恐縮だが
ttp://www.ad2000-ltd.com/tonari.html
ttp://www.ad2000-ltd.com/majyo.html (↑の新作版)
はハマった。
au持ちでこのローグ系好きな人ならぜひやってみて。安い軽い長く遊べる。

さすがにこれはスレ違いか…。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:07:41 ID:JONphIjA
ペルソナ3のプレイ時間が250時間を越えた件

・・・ゲームオーバーやらリセットやらで記録されてない分も含めれば270時間くらいいってるかも
43おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:11:35 ID:z0X2quFU
>>41
DSでwi-fi対応のシレンが出るからそれを
44おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:13:51 ID:KoWJdOjf
>>41
どれからやっても大丈夫。
一応話はつながっているようだけど旧作と設定とかも変わってるからつながりはあんまり深くないし
なによりストーリーで勝負する類のゲームじゃない。
マゾいのがイヤだって人はGB2がいいと思うけどね。
死んでも他人に救助頼めるからアイテム無くしにくいし
45おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:17:20 ID:Sz/cXDFR
wi-fiでどんなことが出来るのか気になるところ
46おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 00:56:17 ID:a67ydzjD
他人の死に様リプレイコレクションが見られます
後色々な失敗シーンなども見られます

罠で滑る→アスカの前に鍛えた盾が‥→アスカ盾を敵に投げる
等の面白シーン満載でお送りします
47ながぐつ:2006/09/26(火) 01:03:47 ID:K7DTC4Mn BE:225677568-2BP(301)
ゲーム専門雑誌を読んでたら、仁井谷正充(ぷよぷよを作っていた
会社の元社長)監修のパズルゲームの記事が載ってた。
あの人、まだ現役で頑張ってたのか。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 01:40:38 ID:d09v4Iqe
>>33
>>27>>30に見えた。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 03:18:15 ID:uKZ5o0MY
必死だねって言われたのが本当に悔しかったんだな
「PS3は買い!!」って長文書きなぐっても、
誰も
「そうだね、漏れも出たらすぐ買うよ!!」
って乗ってこなかったし。
いやソフトのラインナップ揃ってきてその中に自分にとってすごく魅力的なのがあれば
まあ買うのを考えてもいいって人もいたのに、それでは不満なのかね。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 07:57:46 ID:AsHZWtC6
>>16
>>40
あ、そうなんだ(ローマ数字と評判)
尼損のレビューをちょろっと見ただけだから、総意ってかパブなとこ判らなかった
7は確かに...元々盛り上がりの無いマンネリRPGだけど、
つまらないって感じて放り出したのは7だけだな、やたら見辛かったし

あー早く箱のDRやりたい、箱で買う唯一のゲームかも知らんしw
51おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:34:05 ID:DsCI1OUq
DQ8はやっててホントに楽しかった
楽しかったが、ラスボスに魅力がないのと、エンディングがあっさりし過ぎたのが不満
52おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:41:11 ID:yBYtCm2Y
>>41
PC版アスカが今なら確かセブンイレブンで1680だったからオススメ。
俺は500時間は優に突破するほど遊んでる。
最終ダンジョンクラスの特殊ダンジョンが10個ぐらいあるんで正直飽きん。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 09:22:38 ID:/cvU1YBK
PC便利だけど起動と管理に手間かかるんだよな。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 09:32:23 ID:M7/lQFl6
手元に3万あるんだがどうしたらいい?
DSでポケモンやりたいし.hackもやりたい。次世代機も欲しい
DSのwifiとか言うのって無線LANとか必要?
55おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 09:47:39 ID:UXdSb5+a
wifiはネットに繋がってるPCあればOK
56おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 09:55:55 ID:r4Sr7zvZ
>>55
いやそれだけでは無理でしょ。
以下のどれかで可能。

1. WindowsXPパソコン + USBのwifiコネクタ(3500円)
 ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html

2. 無線LANのルータ(1万円程度?)

3. FreeSpot
 ttp://www.freespot.com/

4. DSステーション
 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ds_station/index.html

予算に余裕があるのなら、2がベストだと思うけどね。
PCセキュリティも向上できるし。1はDSしか使えないし。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:00:39 ID:UXdSb5+a
あ、そうだった、XPしか対応してなかったんだっけか
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:01:59 ID:M7/lQFl6
サンクス。調べてみたんだがUSBコネクタ買えばできるんだな?

DS買ってくるか
59おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:20:38 ID:r4Sr7zvZ
>>58
ただ、1の場合、wifiやるときは
常にPCを起動させておかなければいけないという制限があるよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:29:01 ID:M7/lQFl6
PCならつけっぱだから大丈夫。
とりあえずいらないソフト売ってくるついでにDSの在庫見てくる
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:33:43 ID:z0X2quFU
あと、USBコネクタは相性もあるみたいだから一応注意
まあ注意しようがないんだけどさ

ttp://www6.atwiki.jp/nwc/pages/6.html
ttp://wifi.moero.info/index.php?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A1%A7USB%A5%B3%A5%CD%A5%AF%A5%BF%A4%AC%C0%DF%C4%EA%A4%C7%A4%AD%A4%CA%A4%A4%A1%AA

俺はブルースクリーンの嵐だったから無線LAN導入した
62おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:39:05 ID:z8hErEd+
意外と面倒くさいんだな
もうちっと簡単にできるもんだと思ってたんだが
63おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 10:49:39 ID:M7/lQFl6
>>61
丁寧にサンクス。教えて君で申し訳ない
64おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 11:18:24 ID:M7/lQFl6
北米版とかいうのしかねぇー('∀`)
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:06:33 ID:wS1d6vU1
>>62
無線LAN環境が有れば、そんな面倒でもないよ。
うちの場合は、YahooBBの無線LANパックに既に入ってたから、
あとはDS側適当に設定するだけだったし。PSPも同じ。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:20:24 ID:r4Sr7zvZ
うちも既に無線LANルータを導入していたから、
ルータの接続ボタンを押す
 →DSで同じくボタンをタッチ
 →自動で設定終了。
何も難しいことはない。

WiiとかPS3も同じようにできるだろうし。
USBコネクタだとドライバ入れる必要があるから、相性が出るのかも。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 12:48:07 ID:AsHZWtC6
>>51
楽しかったね、久々にDQで楽しいって思えた
したっけ、DQは所謂ゲーマー向けじゃあないんだろうね
特にスクエニになってからは、FFと意識的に住み分けさせてるのかも知らん
個人的には、DQ8の感じでMMORPGにしてくれたらなぁって思ったさ
オサンにはあれくらいマッタリで丁度良いかもなw

して三万あるなら、.hackやりつつ様子見が良いんでないかなぁ
DS以外はラインアップが貧弱だし...まぁやりたいのあるなら別だけど
68おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 13:26:45 ID:M7/lQFl6
北米版買ってきて日本語設定にしたら使えた。
俺はPCとルーターを線で繋いでるからやっぱUSB使わないと無理っぽ
69おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 13:52:53 ID:YxysdawU
DSって無線LANのセキュリティがWEPしかないでしょ?
PCがAESでDSはWEPとかできるかな?
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 21:16:04 ID:zOQxr7L6
>>52見てDC版アスカを新品未開封のまま積んであるの思い出した。
それにしてもDS版シレンは楽しみだ。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:31:29 ID:FMOTnv8P
積みゲーばっかり増える。
買わなきゃいいだけなんだが…
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 22:46:41 ID:Wg2WVWTQ
RPGは最初に始めるまでに時間がかかるな
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:45 ID:EqC7OWjm
>69
お互いの暗号方式が違うから無理。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:45 ID:F4e4TDTh
システム理解するのがめんどくさい事あるな
はまれば面白いんだろうがそこまで行くのがな
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:49:52 ID:ON7+78hS
RPGやると大体最後一歩手前ぐらいで止めてしまう。
何となくクリアするのがもったいなくなる。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:00:43 ID:/cvU1YBK
最後までやらんともったいないと思う
77おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:07:46 ID:LI1dc3E6
RPGは最後の方で難易度高くなると面倒になって投げ出すのが多い。
最近はそんなのも減ったけど
すぐ思い出せるのでは、ファミコン時代のドラクエ2とかFF3とか。
ロマサガ2は頻繁に逃げてたら七英雄も最後の一人というところまでいって
ザコ敵が倒せなくなって投げ出した。

最近はそういうのが減って嬉しい。
ヌルくなったと不満な人もいるらしいけど、自分的には快適だ。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:09:47 ID:6xAVWd8u
RPGは[独自のシステム]にこだわりすぎないで欲しい
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:00 ID:nW0lqNVm
ゼノサーガ3もバテンカイトスもテイルズオブジアビスも
最後の敵倒す前にやめちゃった。
なんかもう雑魚戦がきつくなって。レベル上げがもうしんどいっす。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:46:17 ID:DHVUfDj2
たまにすごくRPGがやりたくなる事が有って
その時期に出たRPGをネットで調べて
評判の悪さにやる気が萎えるという事が多い。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:10:38 ID:9xVICjCW
難易度が高いのがいいとは言わないが通常プレイで俺ツエーができるような
ヌルゲーは流石にどうかと思う。

おかげで最近好きだったシリーズのゲームから離れますた。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 09:16:03 ID:MsdaC/dL
DQ2はリアルタイムでやってたけど、そんなに苦労した記憶がないからロンダルキアへのダンジョンが鬼キツイってのはイマイチ納得いかん
83おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 11:46:40 ID:nnMRrboj
カンダタ(だっけか?あの鍵職人)
見つけるの苦労したぜ!>DQ2

ってか偶然見つけたんだけど
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:25 ID:wFqjV8t0
シドーがベホマやるから嫌になった
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:00:33 ID:47Rz6DnI
>>83
盗賊ラゴスじゃね?w
カンダタは3だ。

4にも盗賊いたな。
ってか盗賊だらけだな、ドラクエって。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:25:54 ID:stgOlJz4
DQは苦労した記憶ないな、せいぜい太陽の紋章くらいか
2はややバランスがピーキーっつーか、極端な部分はあったね(DQにしては)

RPGといえばヘラクレスはが良かった、FC版とSFC版の2?しかやっとらんけど
FFは7だっけか、最初の街みたいなとこが俺の終点
最近のFFは面白いんかね
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:44:48 ID:pN7oOudo
さあな。
ただストーリーとキャラだけは7からろくなのが無いことは確かだ。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 13:30:32 ID:9g2uQuYM
>>76
最終的にはクリアするよ。
ただそれまでの時間を空けてしまう。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:43:37 ID:nW0lqNVm
FFは8のヒロインに耐え難くて一枚目で投げた。
9のヒロインは名前こそ気に入らんが可愛かったし厚かましい女じゃなかったので
最後までやった。賢かったし。
10もユウナは名前もいいし性格もけなげで賢くて好きだったのに
続編10-2で馬鹿女になってて怒髪天。スタッフを呪う。
11はオンラインで手出しせず
12はヒロインが頭弱いのに意味なく威張ってて、むかついたので途中で投げた。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:46:01 ID:javAgVB8
ヒロインしか見てないのかおまえはw


それも・・・・・イイ!
91おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 15:19:03 ID:xQgfLR97
・・・イイ! ヒロインといえば優子
92おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:34:33 ID:S/g+qXk8
FF8はシナリオライターがバカと天真爛漫の
区別がつかなかっただけです>ヒロイン

それ以前に戦闘モーションが長すぎて使わないけど
93おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:46:37 ID:ujHJflxo
FF12好きだけどなー。
ヴァンの余りの小市民っぷりが。
まあそこが叩かれてるんだけどさ。
…でも、説明書に「主人公」とは一言もないし…
世界の危機に立ち向かう仲間のよこで、
幼馴染と一緒に海岸はしってキャッキャいってる、
そのくらいで丁度良いんですよ。
お前らシナリオに関れよ、ってくらいが。

伝説の勇者とか生まれついての天才には飽きた。
次世代スタンダードはあの小市民っぷりだ。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:47:55 ID:ujHJflxo
>>92
なんだっけ、「ハグして?」とも1つ、
総毛立つような糞台詞があったよなー…
なんだっけ。
とにかく気持ち悪い子だった。
飛空挺でも船でもいいのに
わざわざ背負って世界の半分を歩いた
主人公にもむかついた。
てかほっとけよあんな馬鹿って。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:57:56 ID:javAgVB8
>93
禿同だが、あまりにもシナリオに対して空気すぎて
何しについてきてるのかさっぱりだったのがなんともw
一応同行理由を明かすようなシーンもあったけど、それにしたって理由として弱いんだよなぁ
96おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:02:21 ID:Yc+m7tQi
けっきょく役に立ったのは
「おれあー、ばっしゅ・ふぉん・ろーぜんばーぐしょうぐんだぁ」
だけか。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:06:46 ID:C76VPVtw
8のヒロインて、主人公と宇宙の闇に消えていったんだっけ?
98おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:07:34 ID:sYaUNOUU
彼の存在意義は、街の中でのパシリらしいからw
姫様一行は宿でご休息。

とはいえ、俺もFF12は好き。
世界のあちこちを自分の足で歩いている感が。
最初の街はちょっと広過ぎだけど、それぞれの街をぶらぶら歩くだけでも楽しい。

こんな感じのRPG無い? ふらふら歩いているだけでも楽しめるようなの。
(MMORPGはパスで)
ムービー見た感じでは、ミンサガがよさげだな・・・。
SFC版も好きだった。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:09:14 ID:9HCR4fjv
FFって、主人公は、最初は普通のやつで、周りに流されて旅してるうちに
自身の出生の秘密とか、記憶とか取り戻すってのが多い。
ヴァンはそれすらなかった。最初から最後まで庶民。
だから、物足りなかったんだと思う。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:32:50 ID:Yc+m7tQi
>>98
そうそう、
シナリオ関係なく歩き回れるのが嬉しい。
ぶらつくのが楽しい。

シナリオ全然進めてないのにサリカ樹林いっちゃって
ボムがすごいムカツいたので
レベル上げ巻くって
やけになって倒して
へへーん旅してやるもんねー!って進んだら
ナブディスの敵が強過ぎて速攻絶滅したり…。
楽しいなあ。

あとは、最初の街の近くにも、やたら強い敵がいることと、
敵が見える事が嬉しいかなー…
歩いてて遠くに馬鹿デカい敵が見えて来て、
うそ、なにあれ、強そうな…やばい、全滅するかなー。
どうだろでも弱いかも…と
じりじり近づいてステータスを見る瞬間が楽しい。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:34:42 ID:Yc+m7tQi
>>99
 ・少しハキハキしゃべれるようになった
 ・エンディングで空族?になってた
うーん物足りないかなー('A`)

でもまそんなヴァンがいいんだけどねけっこう
がーディアンフォースを使っていたから記憶が消えていたんだ!
実は皆、昔会った事があるんだ…
とかなるのは苦手。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:37:37 ID:OpTmKLd2
8の糞さは主人公のイタさに尽きる。

7は、
まだ中ニ病というか思春期というか、
若い頃誰しもそこそこ考えそうな「青臭い」話で、
青臭いからやなんだけど判らなくはない話。


8は、
みんなで仲良く盛りあがってたら
自分の中でぐるぐる妄想した挙句
「俺を過去形で呼ぶな!」
とブチきれて刃物振りまわして部屋を出ていく
電波主人公の話。
ともかく、「俺を過去形で呼ぶな!」はびっくりですよ。

その分、ラグナ(オッサン)が
落ちついててイイ具合だったので、まだギリギリ助かったが
103おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:00:56 ID:MsdaC/dL
FF12の主人公の空気っぷりにちょっと興味が出てきたんだけど、ゲーム自体はサクサク進められる?
プレイ中のロードとか気になる?
104おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:07:14 ID:9xVICjCW
>>93
生まれ付いての天才はともかく伝説の勇者ネタって最近無くね?
むしろそういう初代ドラクエ並の王道ものやりたいんだが。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:20:19 ID:xKRIA1Hu
>>101
FF8はみんなが言うほど嫌いじゃないけど
そのガーディアンフォースのところはなんじゃそりゃあああっておもたよ
106おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:35:44 ID:jLbI5EYg
>>103
恐ろしくサクサク薦められる。
ロードはあるにはあるけど、(うちは)さほど気にならない。
FFは9以来だけど、物凄い改善されてると思う。

そしてFF的なテンポの悪さ皆無。
ムービーシーンがそもそも少ないけど、あっても30sec程度。
しかもムービーシーンも、ムービーでないイベントシーンも、
どれも[スタート]→[○]でスキップ可能。
スキップしても、マップを開けば次に行く場所は判るから
シナリオを見失う事はないので、
ウザければガンガンスキップ。
イベントシーンだってかなり長いものでも1、2分会話が続く程度。

そしてシナリオはやたらテンポがよいので完全放置でokokして
サブシナリオやイベントやモブ(賞金首)狩りで楽しめる。

スキップしまくれるなんて、英断だなー
こーりゃあ、「FFはムービー見るだけ!」「テンポ最悪!」と
FFを嫌ってる向きにも好評だろうなあ。
と大喜びで2chのFF仲間を探しにきたら、
叩かれまくって凄いしょんぼりしたorz

あ、人によっては「お金がたまらないからテンポ悪い」ともいうけど、
「盗む」ってのをガンビット(自動行動指示書みたいなの)に
巧く折りこめばok。
自分は1度も、金不足にも、ポイント不足にも困ったことがない。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:37:20 ID:jLbI5EYg
しまた、長文で誉めてしまった('A`)
ゲーム系の板だと「信者乙」「社員乙」で
総叩きにされるところだ・・・((('A`)))

>>103
そういえば、序盤だけはちょっとテンポ悪いかも。
チュートリアルが少し長いのと、
ガンビットってシステムが出るまで長いのと。
ガンビットが出て、仲間が四人になった時、
多分もう後は凄い楽しめると思う。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:37:42 ID:UCCQ8YwH
8の主人公ああ見えてまだ17か18だから…
にしても電波だけど
7の主人公は一応電波に理由があったが
8の主人公の電波理由って単に寂しがりなだけなんだよな
109おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:39:11 ID:MsdaC/dL
>>106
おー、詳細にありがとう
FFはSFCの5以降はやってないけど、やってみようかな
110おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:42:59 ID:UCCQ8YwH
FF12は2chでは叩かれまくりだが
一般レビューサイト等では中の下くらいの評価かね
111おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:43:57 ID:nW0lqNVm
とにかくヒロイン製作者の好みがオレのそれとかけ離れてたら
やる気なくす。
オレは「成績悪いのに委員長面して主導権取りたがる」女は苦手なんだよな。
もう個人的好みでゲームは選ぶよ。
時間的なものもあるし、ガキの頃より金だけはあるから。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:45:06 ID:L82nDiTR
>>109
とりあえず通常画面の
グラフィックは最高だと思う。
今時のゲームって
こんな凄いのかとちょっと感動した。
360度ぐるぐる回せてあの綺麗さなんて。
それと雑踏。

最初の街で景色と人を観察して
うろうろしつつ数時間過ごしたり
113おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:03:43 ID:sYaUNOUU
俺はFF12好き派だから >>106にかなり同意だな。
俺はFFは7までしかやったことなかった人。

確かに終盤の展開だけは('A`)となったけど、
なんであんなに叩かれまくってるのか…。
ガンビットシステムが受け入れられなかったのかな?
効率のいい組み合わせを試行錯誤したりして、すごい楽しめたんだが。

初期のプロデューサーがFFTの人だけあって、
あのゲームのシビアさを受け継いでいるのがまずいのかな。
うまく立ち回らないと途端に難しく感じられる所とか。

>>111
FF12の女性陣は、あねさん的存在が多いもんね。
個人的には好みだったw

>>112
雑踏いいよね。港町も最高。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:05:44 ID:vpoHDe/e
でもグラフィックってすぐ飽きるよな。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:40:54 ID:BKF/n2q/
>>106
私は元々FF興味ないDQ派なんだけど
楽しそうな感じが伝わってきて
おープレイしてみたいと思わされたよ。
ここは生活板なんだし、別に良いと思う。


RPGで好きなのは町の人に話しかけまくりな所だな。
イベント起こったり、何度も話しかけたりで反応いくつもあると更に嬉しい。
特にDQは愉快な人が多いし皆頑張って生活してるんだなあ
って感じで和む。
最近はRPGでそういった楽しみ減ってきたのが寂しい
(町人に魅力がない、ただの世界観説明係・イベント要員みたいな感じ)
116おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:46:12 ID:9HEqSeED
>>114
ICOとか楽しむタイプは
なにげにそうでもなかったりする
数日ずーっと景色見てわいわいする。

>>115
FF12も結構、
街の人が生きてた気がする。
たびたび台詞は変わったり
シナリオと関係ないけど
田舎から上京した子の
就職世話したり
カプールの仲人したりできた。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:53:17 ID:pwNuwwT/
FF12のテンポの良さは、あの戦闘がデカいと思う。
あのおかげで自由に敵を避けられるし、
自由に戦闘から逃げられるし、しかも画面切り替えが無い。
ザコうぜえええええええ!!!って思ったら、
ずっと戦闘しないボタン押してダンジョン中走って終わり。
襲ってくるモンスターを華麗に避けて避けて走って逃げる。
テンポが最高に良い。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:59:35 ID:pOJvN49N
FF6以来ご無沙汰のFFフェチだったので、
初の3D化で、
あのグラフィックは感動だった。
今まで想像で
補完してたのが全部見えて。
 うわー、ボムがホントに膨らんでくー!やばい、やばい破裂するー!
 ギャー、モルボルがホントにキモい!触手がうねうねしてるーうげー!!
 ひゃあ、チョコボって結構ガッシリしてるのね(´・ω・`)
 モーグリがやばい!ふわふわしてるー!!
 飛空挺凄い!凄い!地面が動いてる飛んでるー!
 きゃー!ぎゃー!ギルガメッシュが動いてる動いてるー!!
とか。
しかも芸が細かい。
ボムとか普通に怖いし。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:10 ID:9g2uQuYM
クラウドとスコールはニュアンス一寸違うかも知れんけど、「何この自分探し」って感じ。
何か内向的なウザさが纏わりついてくる。
ただ悩む期間の短いせいかクラウドはマシな印象がある。

で、ヴァンも一応自分探ししてるんだけど
上の二人に比べて、あまり深く考えてない。
そのおかげで、何て言うか受ける印象が「バカな子だなーw」とか「空気読めよバカw」って感じになってる。

あと、FF8の失敗は
「作り手が無駄に哲学的っぽいことをしようとしてる。(しかも想定以上に失敗してる。)」
だと俺は思う。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:02:45 ID:BKF/n2q/
>>119
レスを見る限り私には7や8より12のが合いそうだなあ。
内向的に悩む人よりバカで楽観的な人のが好きだな
前者は「お前うじうじ悩みすぎなんじゃもっと前向きに行かんかい!」
と背中叩きたくなってしまう

>>116
レスありがとん
良いなーそれ。TOPのナンシーとエルウィン思い出したw
121おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:09:35 ID:+DK7UIru
風雨来記、明日だ。楽しみ。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:15:08 ID:X0nQYYCI
123おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:23:02 ID:9g2uQuYM
自己レス
>>119
「空気読めよバカw」どころか
「お前が空気じゃねえかバカw」になるところが俺的にツボw
124おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:32:52 ID:7NYdSdLH
>>119
あぁ、それだ!それでヴァンは可愛いのか。
イベントでバルフレア(ヴァンの憧れである空賊やってる人)に
「それで?ヴァン、お前だったらどうすんだ?」
って質問されて、
(確か人生どう生きるかみたいな話で)
「俺?俺はね…そうだな…俺は…」
って言葉に詰まっちゃって、
そんな、将来を描けない自分に苛立ってるぽいのに、

次のイベントじゃ「うわーっこれが砂海かー。すっげー」
とか幼なじみの女の子と観光気分ではしゃいでて。
その横にいる、王女様やその部下たちは
復讐とは、憎しみの連鎖はどうなのか、でも帝国を許すことは…
みたいなノリなのに。お前らだけどこの修学旅行生だよってw

こんなことが何度も繰り返されて、もうなんか、
おい一度くらい言い返せよ!がんばれ!
てお前悩んでたんじゃないのかよ!景色いいナーじゃないだろ!って
むしろこっちが悩むというwww

クラウドやスコールの様にグチグチ独白がないのもいいね。
なんか完全に勇者一行…に同行した観光客、だもん彼。
賛否あるけど、自分探し物語嫌いな自分も
ヴァンは愛らしくて嫌いじゃない。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 22:54:52 ID:p5qddgJ6
ヴァン君が一見、まるでメインキャラっぽく思えてしまうのは
序盤も序盤だけだからな。
4でいえば、風がおかしい…!!とかいうあたりまで。
5でいえば、バッツが隕石をみにいくあたりまで。
6でいえば、洗脳されたティナが坑道にのりこむまで。
7でいえば、電車から降りて魔光炉に突撃したあたりまで。
8でいえば、期末テストでイフリート倒しにいくあたりまで。
9でいえば、ビビが歩き出すあたりまで。

あとは、全編通じて唯一の
メインキャラっぽい台詞を吐いて
将軍に飛びかかり、
それさえ仲間に「お前ウゼえよどいてろ」されて
グレて空気一直線。
凄いよ彼は。


でも、そんな傍観者の雰囲気は好き>FF12
あんまり重たくなくていい。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:05:32 ID:5DDhJ36d
ヴァンにまして幼馴染の空気ぷりというか話的にいらない子ぶりも凄いけどな。
最近主人公に感情移入できるようなRPGやってねえなあ。
もしくは、おお、俺主人公してるみたいなのとか。
東京魔人学園が最後かな。っていうかPS2になってからやってねえ。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:15:00 ID:UCCQ8YwH
魔人学園で最後なら九龍やってみれば?
RPGじゃないが
そろそろ完全版みたいなの出るらしいし
128おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:28:24 ID:y4Hl5qlC
>>126
幼馴染は、ヴァンときゃっきゃする役として必要。
彼女がいなければ、
ヴァンくんいよいよ、存在意義が無いつまはじきだww
129おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:34:42 ID:y4Hl5qlC
でもヴァンの軽さも含め手FF12好きだな。
実際、何時間も無意味に
マップ歩いて景色見て楽しんでるもんで、
ある種あのヴァンこそが
正に主人公してる感っていうか。

ハカセタロウの曲が
殆ど聴けなかったのだけかな、不満といえば。
PS2のFFはずっとスルーだったので、
12もスルーするつもりが、
店頭で聴いたあの曲にやられて買ったのに。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:45:32 ID:WU95bBMp
殿下が過去を清算するイベントで絶対アンジェラ・アキ流れるかと思ったら、全然流れないしなぁ…。
しかも詞がモロに殿下の心情だから期待してたのに、流れるのは英語版かよみたいな。
まあイベントの削除とか重いエフェクトが重なった時の発動優先順位とか気に入らない部分もあったけど、
自分もFF12は満足できたかなぁ。召喚も1周目は使えないと思ってたけど、
2周目で先取りしておいたらメインシナリオの戦闘の方で役に立ったし。(それでも最終的にはイマイチだけど)
とりあえず定価で買ってしまったが、値段分は充分遊べた。

次回作ではFF12の戦闘システムと従来の戦闘シーンがあるシステムとで選べたら神。
俺の知人で通常戦闘でファンファーレかからないからやめたって強者がいたくらいだし。

でもFF12の評判聞いてて、ゲーム作る人も大変だなぁと思ったよ。
FF10で叩かれてた要素とっぱらったら、今度はとっぱらったことを批判されたりとかね。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:59:51 ID:JHQlroHB
PS2もってないんだぜ。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:08:03 ID:JT50utsW
関係ないけど、PSPのいただきストリートポータブルで
NPCの強さが

クラウド:ランクB
ジタン:ランクB
ヴァン:ランクC
バルフレア:ランクA

ヴァンこんなとこでも空気扱いでワロタ
やっぱ普通のRPG的に見たらバルフレアが主人公だよなw
133おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:13:55 ID:pPsuTDLD
なんだかんだいってみんなFF12やってるんだなw
ヴァンのだめぽっぷりは、声の酷さもあると思う。彼だけ際立って大根。
なんか単なる雑誌のモデル使ったんだっけ? 幼馴染みの方は俺は許容範囲。

>>116
俺もICOで風景のんびり楽しむのが好きだったから、
最初の街でごはん三杯いける。「生活感」がきちんと感じられるし。スラムも市場も。

>>120
ちょっとシナリオが進行して世界情勢が変化する度に、
最初の街だと、半分近くの人のセリフがごろっと変わるよ。
毎回戻って全員に話しかけてたw

こういうのが好きなタイプの究極のRPGは、Oblivionなんだろうな・・・。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/es4_oblivion/es4_oblivion.shtml
いつかはやりたいけど、XBOX360か、かなりの高スペックPCのみで、
英語版しかないのがなぁ。有志が日本語訳進行中らしいけど。

それでもいつかはやってみたい。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:19:59 ID:aLffd8p8
ゲームを買ったり売ったりしまくったら四ヶ月でポイントが二千円分も……。明日も二本買うぜー
135おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:42:16 ID:Lu8KPPxk
>>126
でも実はパンネロの方がヴァンよりかは重要キャラと接点持つんだよなw

>>132
バルフレア出て来た時に自分で「この物語の主人公さ」って言ってたじゃんw
あれがまさか本当の事だとはあの時点では思わなかったんだがなー。

>>133
パンネロは逆にあの声だからこそいい。

まあ本編ではえらい空気っぷりを発揮した二人も
DSのではちゃんと主人公になるみたいだし、きっと報われるさ。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:44 ID:AH35H/Wm
グラフィックはすぐに飽きると言うが、
自分はそもそもある程度のグラフィックじゃないと
それ自体が一つのマイナス点と感じるようになってきてしまった。
グラフィックはあって当然という感じ。

それにセンスのいいソフトなら、
新しい場所に行くたび、新しいものをみるたびにきっちり感動できる。
と言っても、荒いポリゴンでもセンスが好きなら、同じ感動を味わうことは出来るし
ポリゴンの精度がどうこうとかじゃなくて、
映像センスが好きって事も「グラフィック」の一つだと思うけどね。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:45:45 ID:2KErh7Ww
大根?あんなん、ぐるみんやDOD2や鬼武者1を通過してきた俺には屁でもないぜ。
合成音声でももうちょっと感情こめるぞと突っ込みたくなるLV。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:51:53 ID:TQl06V1M
いくら生活板とは言ってもいい加減ちょっぴり自粛して欲しい
139おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:58:28 ID:03NtzfD6
>>138
暗いと不平をこぼすより
 進んで灯りをともしましょう

2chの基本。
気になるならFF12以外の話題を
ガンガン振っていけばokじゃない?
それすらを妨害する雰囲気ではないじゃない。
いつものマターリ具合だよ。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:32 ID:UxjcLLXs
じゃあ46億年物語について語り合うか。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:12:06 ID:eIzVmU8s
AD&D ヒルズファーについて語り合うのもいいw
142おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:14:43 ID:ckrcuSV/
>>140
ツノを生やして体力回復
143おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:15:44 ID:pPsuTDLD
誰かクルクルランドのボーナスステージについて語ろうじゃないか。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:20:22 ID:canqtbCZ
>>141
乗馬ステージでどうしてもコケてしまいます。
なにかコツは無いものでしょうか?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:28:12 ID:7VxUUMMI
なんでレトロゲームになるダヨー!
ルーンファクトリーは楽しいよ
146おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:42:35 ID:eIzVmU8s
>>144
障害の難易度上がると矢と障害両方避けるのが物理的に無理だったりするので
障害物ぶっこわせるアイテム(ワンドだっけ?)を
ゲットするのが確実で手っ取りばやいでしょう、とちょっとマジレス

にしても超マイナーゲームでもネタとして成立するこのスレは奥が深いな
147おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 02:35:47 ID:38eUJiU/
DQ5買ってきて、ビアンカと会話して萌えてる
148おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 04:14:58 ID:dUFr6HHs
幼女のフローラタンにも会えるしリメイクDQ5は良いですね
149おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:50:07 ID:VWqCZy6I
DQ5は相変わらず良いゲームと認識はしたが、追加要素に不満だったな。
最後までつかえない仲魔数種類と双六とくらいだっけ?シナリオの追加は良かった。
山彦の帽子削除とかもあったし、期待しすぎてたのが悪かったのかな…
150おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 07:59:04 ID:u0ZH/nyE
初夏辺りから尼損通販でゲームぽこぽこ買ってるんだけど、
DQ8/BUSIN0/ワンダと巨像辺りも面白いけど、一番は大神だったなぁ
難易度は温いけど、ICO以来久々にこいつはオモスレーッ!って思ったよ
DQ/FFみたいに、一般受けする最大公約数的なのも楽しめるけど、
やはりセンスの光るものは違うね

>>98
昔のMMORPGが、正に歩いているだけで楽しめたゲームだったねぇ
EQ、UO...もうああいう時代はこないんだろうなぁ、残念
151おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 08:15:58 ID:hzVK2g8W
>>150
そして大神気分でゴッドハンド買うと後悔するぞ
久々に投げるか投げないかスレスレの難易度のアクションだった

戦国BASARA2に逃避中でまだクリアできてないけど
152おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 08:51:20 ID:4D0QlbRJ
PS2ソフトはPSXでやってるから、立ち上がりまでえらい待たされるのが辛い・・・
単体PS2買おうかなーとも思うが、次世代機ももうすぐだしなぁ
153おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:03:47 ID:vazSI+nJ
PSX持ってる人初めて見た
154おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:14:58 ID:C0dB8/Ri
PSXってなんだっけとしばらく考えた
155おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:17:35 ID:CyfTURuz
あれだよね、
ゲーム機にDVDプレーヤーがついてるのがPS2で
DVDプレーヤーなのにゲームもできるのがPSX
156おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:19:21 ID:l0/Rte9Q
>>122
どんなエロゲかとwktkして開いたら風雨来記じゃないか。
PSで発売されていて、一部のギャルゲファンには絶大な人気だぞ。
それに確かに絵はエロゲ臭いが、そこのメーカーはギャルゲでも
結構いい作品を作る所だし。
ミッシングパーツとか久遠の絆とか、まあ良作と言えるのではないかな?
絵が駄目って人にはトコトン駄目らしいけどね。

しかしリメイクなのにフルプライスか・・・どっちにしろ売れんだろうけど。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:31:28 ID:ncnRietn
痕パクリという記憶しかないな…>久遠の絆

まあ製作者が下敷きにしました、って
モロに言ったので、好印象だけど。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:33:03 ID:4D0QlbRJ
PSXはPS2付のHDD付DVDレコーダー
ゲームもHDDレコも軽く使いたい人にはものすごくおすすめ
起動が遅いのでゲームのハードユーザーには向かないと思うけど
159おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:44:10 ID:l0/Rte9Q
>>157
そうなのか・・・痕というエロゲは知っていたが、絵が駄目なので(爆)やってなかったよ。
似たような伝奇モノなら楽しめるかもしらんので今度買ってみるよ。
そういや俺、久遠はPSのしかやってないんで再臨編ってのは未プレイなんだよな。
こっちもストーリーを程よく忘れた頃にやってみゆ
160おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:47:33 ID:6FPp6PUr
(爆)とか見たの何年ぶりだろう
161おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 10:59:18 ID:gxPkhNbj
(爆)が物凄い寒い。イタい。

あと痕は、所詮は10年前のゲームなので、
期待してプレイすると、肩透かしくらうと思うよ。
なるほどこれが下敷きなのね、と
歴史を振りかえる程度に思っとくといい。
古く感じるが、面白いには確かに面白いので。

旧版とリニューアル版でそれぞれ一長一短だが、
どうせ今はリニューアルしかおいてないだろう。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:13:40 ID:CyfTURuz
なんか最近のRPGはぜんぜんロールプレイングしてないなぁ
163おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:16:24 ID:l0/Rte9Q
たまに使ってみたかったんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
164おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:19:04 ID:7VxUUMMI
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
165おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:27:50 ID:dQYeDXRK
天誅千乱、買う気なかったのにCM見たら欲しくなっちゃった(爆)
166おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:40:26 ID:lHXwqyjo
積んでたアルトネリコやった。
システムは面白かったし、設定にもセンスオブワンダーを感じたが、
ギャルゲー耐性ないときっついな。

グラスメルクはさすがガストってところだった。
あとお遊び程度でマリーとエリーのネタが入っててにやりとした。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:35 ID:u0ZH/nyE
リアルトルネコ、って見えたよ
昔あったスト2リアル版みたいなもんかと思って、ちとwktkしてしまった
168おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:32:57 ID:APU/XX1Y
ツインゴッデスみたいなものか>リアルスト2
169おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:37:18 ID:IKRk5qnZ
ヽ○ノ
 /   カミカゼー
ノ) 
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:46:29 ID:dzca6Qp1
ポケモンゲットだぜ。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:00:12 ID:dUFr6HHs
>>170
面白い?
172おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:03:14 ID:CyfTURuz
世界が平和になり、徐々に需要が減っていく武器屋をいかに切り盛りしていくか
本格経営シミュレーション

 リアルトルネコ
173おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:13:55 ID:4D0QlbRJ
>>172
うーん・・・
174おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:09:45 ID:4wRrD2te
犬マユゲ読んでたらトルネコやりたくなる。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:13:22 ID:C2JyVxrZ
いい年してポケモンするのもなぁ〜
て感じだが、実はすごい興味ある
176おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:15:49 ID:ckrcuSV/
真メガテン3のマニアクスがGEOで売ってて
珍しいなと値段を見たら¥9980で思わず噴出しそうになった。
最近のソフトがプレミア価格付いてるの初めて見たよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 14:55:40 ID:I7b2TLOu
そりゃちと高すぎるな
流石ゲオだ
178おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:02 ID:K+Qob0Hc
白騎士物語のTGS映像、すごい衝撃だった。
途中まではさすが次世代機って感じで映像がいいのに最後に「変身!」って…
やっぱレベル5だなぁ…
179おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:10:34 ID:B60ie3Gl
>>159
来年くらいにPSPでまたリニューアルするらしいから
待ったほうがいいと思うよ
エロがなくなった分、サスペンス伝奇ものにするらしい
そういえば、痕、ゲーム板が分裂するきっかけになった作品なんだよな…
なつかしい
180おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:43:49 ID:xP3GM0d4
>>166え、入ってるんだ。
今エリーやってるんだけど興味あるしやってみようかな
ギャルゲーは普通に好きだし
181おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:47:15 ID:aH74n2wB
>>179
するらしい、たって、高橋もいないのに
マトモな出来になるとも思えない。

痕からエロを削除するとなると
大幅な改変せざるをえないだろうに、
やるとしたら今なら枕くらいしか人材はなく、
でもって枕じゃそこまでの質が期待出来ない。

なにより、いま痕の購入を躊躇うほどの価格でもないし、
いつでるかわからん、
どうなるかもわからん、そんなPSP版待つより
買っちゃったほうがイイと思う。
出来れば旧版を。
旧版の画像で、リニューアル版の言いまわしで、
かつ旧版のトリック(不備の部分だけはリニュ版)なら最高なのになあ
182おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:52:48 ID:dUFr6HHs
高橋とか枕とか、唐突で、全然付いていけない。
スタッフのことっすか?
183おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:54:01 ID:PrW+LkeS
DSのFF3買ったが、全然進んでない
つーか通信しないと最強武器手に入らないってのがなぁ…
184おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:56:03 ID:aH74n2wB
>>179には伝わるだろうからokok

スタッフのことです。
痕は作ったメンツが殆ど残ってません。
シナリオ担当も居ません。

それでも無理矢理だした、
同スタッフの別作品のリニューアルは
ひどいありさまだったし、
挙句に今度はシナリオの大幅改変が必要となると、
益々酷い有様になるであろうわけで。

いまその会社のその部署に残ってる文章屋のなかで、
1番痕って作品に向いてそうなのが枕って人間。
でも実力が足りない。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:58:16 ID:dQYeDXRK
このスレはいつからエロゲーOKになったんだ
186おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:26 ID:MEQu9I4m
>>159が(爆)とか使いやがって以来
187おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:03:39 ID:FUkK/uDp
さすがにエロゲーだけは御法度だった気がする <このスレの暗黙のルール
188おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:09:07 ID:4wRrD2te
PSPでエロ無しリメイクされるってんならスレ違いじゃないと思うけど。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:18:26 ID:MEQu9I4m
予定ですら来年、
しかも延期が恒例行事の会社だから、
来年に出るかさえ判らない。

今はエロゲーといって差し支えないとオモ。
(爆)
190おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:34:18 ID:lHXwqyjo
>>180
主人公が単純鈍感優柔不断な熱血バカなんで、
そこさえ耐えられればまあお勧め。

ある意味上で話題になってたFF12のヴァンに通じるかもしれない。

マリーエリーのネタはやりこめばちょこっと出てくる程度かな。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:49:19 ID:xP3GM0d4
>>190
おお、レスありがと。
ヴァンは話聞いてると好きなキャラっぽいので
(↑で内向的な人より明るいバカのが好きだとレス書いた)
その点は良さそうだなあ。優柔不断なところは気になるけど。

エロゲーは移植作ならこのスレでも話題可なんでない?
暗黙の了解。痕は興味ないけどうたわれるものは楽しみだな。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:58:19 ID:sH/GoY8m
うたわれは来月出る(のか?)けど、
痕はあと何年かかるかわかんないし…

ま、どっちでもいいけど
193おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:04:35 ID:plaAuYAt
やはり46億年物語について語り合うのが一番だな。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:07:10 ID:sSyT+blF
いやいやここは、と
DC版戦国TURBの話をしたいんだけど、
何人が乗ってくれるやら…

ともかく、自分は今でも大好きです。
たまに説明書広げてはぽや〜ん
195おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:16:54 ID:4wRrD2te
>>194
一番移植して欲しい作品だわな。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:50:53 ID:mmce4pCa
360の新しい天誅のCMおもしろい。
あれ見るとやりたくなっちゃうよな〜

360持ってないけど。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:09:02 ID:mNozcg1V
天誅やMGSやると実生活で隠密行動しようとするアホなおれ
198おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:10:33 ID:VF12yKJl
あぁそれは有るな
俺もよく女の子をストー(ry
199おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:16:24 ID:0nue78jJ
おまわりさーん
200おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:19:58 ID:4wRrD2te
女の子逃げてーッ!
201おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:46:23 ID:TVBscw8J
MGSこのスレで薦められてるのみて中古で買ってやってる。
バイオみたいなスリルがおもしろい。セーブは楽だけど。
ただ説明も英語だからしんどい。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:51:08 ID:mT1IE5ul
インテグラルの方を買いましたな?
まあオマケディスクも遊べるからノープロブレム
203おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:22 ID:sNxHqrDE
>>178
白騎士物語、ファミ通にも静止画載ってるね。
確かに画像クォリティがすごかった・・・特に黒騎士。
ファンタジー色強いね。

>>183
wifi板で署名手紙交換スレ立ってるよ。人少ないけど。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:57:25 ID:QfmhjuQr
日本語版を買えば良かったのに…
あの豪華声優、というか
まるでテレビ放映のB級洋画の吹き替えっぽい雰囲気、
あれがまた楽しいんだよー
205おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:03:23 ID:Yny6blMm
俺も買い戻すとしたら日本語Verだなー
塩沢たん(-∧-) ナムー
206おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:15:43 ID:ukQi+F4Z
黒騎士物語ゲーム化しないかな
207おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:28:36 ID:yHAolOTv
>>195
だよねだよねー!!
戦国TURB、ホント移植して生き残してほしい・・・

決して人気がなかったわけではないみたいだし、
 (ドリマガなんて、一時戦国TURB専門誌かのような有様だったし)
続編の話とかもあったのに・・・
なんでNEC-HE、ゲーム部門閉鎖しちゃったんだろう。

ソニーでも任天堂でもいいから、
企画丸ごと戦国TURB買い上げてくれないかなー。
もうそれしか希望はない…!
208おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:32:39 ID:FUkK/uDp
MGSに出てた声優、もう既に3人が居ないという・・・・(´Д⊂ヽ

オセロット、忍者、サイコマンティス・・・・皆名演技だった
209おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:33:01 ID:4wRrD2te
>>207
まあでもマイナーだからなー。
採算取れるかどうか・・・。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:35:24 ID:AH35H/Wm
>>183 >>203
自宅に無線LANがあればだけど
ぬるぽ→ガッのスレで、日曜正午ごろに晒したら
その日のうちに7回手紙送れたよ。
コツは自分の前後5〜10人は登録しておくことかな。
ぬるぽ→ガッって味気ないように思ったけど、
考えてみりゃ名も知らない相手と話せることなんて特にないから
書くこと決まってる方が楽なんだね。

MGS、PSP版の記事で若き日の大佐とかいう画像が出てて驚いた。
声が一番印象的なのが彼なんだけど、若い頃からあの声なのかなぁ。
211203:2006/09/28(木) 23:48:55 ID:sNxHqrDE
>>210
ぬるぽガッスレ、活用させてもらった(`・ω・´)b
その後、"ジョブマスターの署名入り手紙"の交換をやってる。
でも他のFF3のwifi関係スレはあんなに賑わってるのに、
どうして交換だとこんなに人少ないんだろうorz
212おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:08:22 ID:2FekZNlK
>>209
うー…だよねえ…
でも移植なら、新規開発より安いから、
或いは・・・・と思うけど・・・

勿体無いなあ…
213おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:10:36 ID:KtOopiE5
>>208
オセロットとサイコマンティス死んでたのか・・・知らなかった(´・ω・`)
214おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:59:13 ID:9tsCDmeh
>>213
オセロットの中の人は今年の2月で、
サイコマンティスの中の人は、ほんの2週間前に・・・(´Д⊂ヽ

パタリロのバンコランもサイコマンティスの人だったのか。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:30:34 ID:7hgWnT42
サイコマンティスはヒデオって文字が出てくる敵だっけ
216おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:35:17 ID:nA2ZRa5T
ふふん・・・信じてないな?
イイだろう…見せてやる…
まずはそのコントローラーを床に置くんだ・・・
出来るだけ固くて平らな床にな・・・

サイコキネシスで、そのコントローラーを動かしてやる…

ふんっ!   ブルブルブル
はあっ!   ブルブルブルルルルル
んふぁっ!  ガクガクガブルルガブルルル!!

はぁ、はぁ、はぁ…ど、どうだ。これで信じる気になったか?


どれ…お前のことを探ってやろう…
ほほう、ときめきメモリアルが好きなようだな…
現実はそう簡単にはいかないぞッ!!


ブラックアウト!
            ヒデオ



な人。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 03:08:20 ID:rE1J9Gbc
公式ガイドブックに載っていたんだが、
あれのメモリカード読む技さ、
他社のゲームも理解できるようにしちゃおうかっていう案もあったらしいなw

「ほほう、召還が好きなようだな…」 

って、
さすがにお蔵入りしたそうだ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 05:54:41 ID:QwVbHPIR
ポケモンやってるのは俺だけですかそうですか
219おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:29:34 ID:psu4cKLk

220おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:19:24 ID:FdW1tQEn
>>216
2コンでやれば良いの知らなくて、毎回弾切れになった後殴り殺してたなぁ・・・
221おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:32:13 ID:S6AyL2yK
>>216
数あるゲームの中で、このシーンが一番好きかも
222おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:33:30 ID:46c8QIBp
>>218
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
223おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:33:52 ID:LXq+4kwI
>>150
遅レスだが、大神はほんと良かったね。
主人公が神様だけあって、まさに神ゲー。

センスも良くて、これスゲー!おもしれーっ!って思ったのは、
同じくICOと、塊魂、スペースチャンネル5かな。

とくに塊魂の衝撃は凄かったなー。
数ヶ月間は毎日のように遊んでた。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:55:00 ID:Vp1ZFz7L
> ほほう、ときめきメモリアルが好きなようだな…

マジか‥俺こんな事言われなかったけど(インテグラ)
日本語版ならこれ言われるのかな?
225おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:55:31 ID:TtFjTloL
なんか急にゲーム板の雰囲気になったな…
226おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:02:35 ID:FdW1tQEn
>>224
メモリーカードにセーブデータ入ってると言われるらしい
227おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:10:16 ID:r5jlqnzx
>>225
ゲームスレですし。
まったり話せるならokok
228おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:07:50 ID:MX7c+GIF
おそらく距離感が近くなってきて馴れ合いの度合いが強くなってるってこったろ
229おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 12:44:18 ID:BNJQ1heO
>>218>>222
今日購入。夜から開始予定。
最初の一体、どの子にしようか迷い中。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:01:48 ID:0lGnjQO0
ここで男らしくMZ80k2eでブロック崩しをプログラミング

徹夜で
231おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:11:04 ID:FdW1tQEn
デッドライジング届いた
空から街の様子を見つつ写真に収めてからモール到着、この導入の仕方たまらん

>>228
でもここで殺伐とすると、本当にゲーム系の信者だアンチだやってるスレと同じになっちゃわないか?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:25:20 ID:9tetiLLx
馴れ合いの雰囲気なんか出てる・・?
あんまそうは思えないが・・・。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 14:07:36 ID:y1usp9Ka
出まくってるぞ。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 14:24:21 ID:WRNhV0Z3
気にしすぎだよこの程度。
あんま気になさんな。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 14:40:45 ID:cUdVAie9
馴れ合いなのかどうかは分かんないけど
今までの雰囲気と違うとは思う。それがイイとか悪いとかじゃなくて。
でもまぁ、こういうのは流れだから無理に変えるとかって事でも無いし。
特に気にしなくていいんじゃね?
236おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 14:50:50 ID:C/mTLvEF
単純に人が多いか少ないかの違いじゃね?
237おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:15:50 ID:S6AyL2yK
>>231
おー、途中途中でレポよろ
もしかしたら本体ごと買うかもしれんから
238おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:45:26 ID:hxScpBfs
エロゲーのスタッフとかの名前とか、もうどうっでもいいようなことぺらぺらしゃべる馬鹿がいたよな
あーゆーのどうかと思うよ。ここで語りまくられてもな。それが何なんだよ全く、ってロムってたけど。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:51:37 ID:WRNhV0Z3
終わった話を蒸し返すおまいの方が
よっぽど「 どうかと思う 」し「 それが何だよ 」
なのはツッコミどころ?

思う事があるならその時言えばいいし、
その時スルーしたってなら、いまも黙ってりゃイイのに。
煽りでなく素で意味がわかんない。


ということで、終わった話を蒸しかえすなアホってことで。
オレモナー。
当然このレスなんかはスルーしてくれ。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:54:21 ID:wPNKDfNt
 > もうどうっでもいいようなことぺらぺらしゃべる馬鹿
これ、2chで言ったら、終わりだよね。
うちも、ポケモン興味ないから、ポケモンの話は、”どうっでもいい”し。
でも、ポケモンの話する人を、馬鹿だとは思わないけどね。
匿名掲示板で、どうでもいいとか、何言ってんだこの子。
当事者だってなら、別だけどwww
241おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:56:53 ID:hxScpBfs
>>239
おまえかよ!
書き方に特徴あるからすぐわかるわ。
キモイエロゲヲタが。
自分のレスはスルーしてくれとか、糞みたいな逃げ打つ豚男か。
死ね、豚。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:02:04 ID:yiwr/Lr0
最近、念願の「ガンパレ」ゲットしたのでやり始めたのだが
争奪戦がうざくてうざくて途中で止めたままだ・・・
あぁ、なんでお前ら争いますか・・・
243おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:02:32 ID:MS/VPdvG
>>231
悩んだ挙句にシルフィード選んだ俺のかわりにゾンビまみれを堪能しておいてくれ
帰ったらこっちも届いてるかなー
244おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:10:37 ID:y34WIu/r
>>242
異性に対して八方美人だとそうなる

ただし普通の会話から発生するイベントで勝手に好感度上がるキャラがいてだな・・・
245おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:15:44 ID:sbdOZsFm
魅力上げすぎると「ああ、僕が美しいからいけないんだ」状態になるな。
まあせいぜい刺されない程度にがんばれ。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:21:13 ID:zGC2kYD5
>>241
おいおい、馬鹿は死んでくれww
247おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:24:08 ID:c5t7ox/3
馬鹿だってなら放置汁


さておき、だれかPS2で今までにでた
DBのゲーム買った人いる?
10月頭にでるDBZのゲームが凄い面白そうなんだけど、
PS2のDBゲーはハズレだらけと聴いて。。
経験者の意見を聴いてみたいなと。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:30:14 ID:zOlLUU8J
なーんかまったりしたネットゲーないかな。
まったりするだけの。
レベル上げとかに追われないの。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:31:53 ID:yiwr/Lr0
>>244-245
あぁ、皆が勝手に高感度上げてるんだよ。
こっちは選択肢?をふやしたくて、声がけしてたってだけなのに・・・
向こうから勝手に話しかけて、勝手に高感度あげてるし・・・
「あやまる」選択肢がほしいが、
これ以上異性に声かけて泥沼化するのは嫌だ・・・

くそ、野郎の方に逃げたくなってきた。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:37:12 ID:qB93HZzY
>>249
同性に声かけまくっても争奪戦起きるよ。
男二人に「どっち?!」って聞かれるのも苦痛だよ。
男とエッチモード入ってもへこむよ。
まぁ、刺されないようにがんばれ
251おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:39:11 ID:yHsnsv7R
>>250
あれ、そうだっけ?
252おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:39:29 ID:2ib6HcRa
密会のスキルを3にすれば99%争奪戦を回避できるらしいです
253おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:42:49 ID:yiwr/Lr0
>>250
えー、同性も争奪戦あんの?
既に野郎一人とはエッチモードになるし、猫一匹も「ちっ」ってなってるな。
自分はなんとも思ってなくても、大親友状態の奴もちらほらいてるし。

あはは、刺されたらどうすべか・・・
254おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:46:27 ID:FdW1tQEn
>>237
昼休みにちょっとやっただけだけど、雰囲気良い、とてもゾンビ、ゾンビ三国無双
武器なしでちょっと飛び蹴りとかちょっかい出してるとあっと言う間に4、5人に「ヴァー」ってやられる
俺このゲームきっとはまる
でもまだギャグ部分見れて無いのが残念

あとパッケージにロメロ監督のアレとは関係ないです、みたいな事書いてあってうけた
255おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:50:18 ID:qB93HZzY
>251
あれ?同性で争奪戦って起こらなかったっけ?
来須辺りに起こされた記憶があるけど、プレイしたの何年も前だから記憶違いかも。
密会3持ってても残りの1%でばっちり争奪戦起こるしなぁ。
5121の風紀は乱れまくりだったよ。
って書いていたらまたやりたくなってきた。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:03:52 ID:S6AyL2yK
>>247
この前出たやつは原作の雰囲気があったから買おうかと思ったけど、あんまり評判よくないみたいだから止めた
DBのゲームは昔から合わないのが多い
FCのカードバトルみたいなやつだけは面白かった思い出はあるけど
アニメじゃなくて原作(特に悟空がちびっ子の頃)を活かしたアクションでないかな
257おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:11:32 ID:EFmOsxj9
>247
ファミコンのやつならちっちゃなゴクウが活躍するよ。
難しくていまだクリアできない。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:16 ID:rqA3vtTC
>231
デッドライジングのレビュー宜しく
ゾンビ好きだが流石にこの為に360は買えない
だがレビューしだいで買ってしまう予感‥
259おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:04:32 ID:1m8h0CGs
>>258
海外版で実績も1000まであと少しってところまでやり込んだけど、
質問あれば答えるよ。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:08:16 ID:LXq+4kwI
Peercastでプレイ中動画を配信してる人がいるんだが、
見てるだけでむちゃくちゃ面白そうだったな。 <デッドライジング
261おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:25:55 ID:6hQYVjgb
もえ〜つ〜き〜
 やけ〜つ〜き〜

は〜な〜れ〜な〜い て〜の〜ひ〜らの〜あ〜と〜
262おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:38:32 ID:S6AyL2yK
>>257
一番最初に出たヤツ?
あれはちょっと・・・
263おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:42:35 ID:eB/UQ3ZH
>>230
その後カセットテープにセーブするわけか
そんで読み込むのに早くて10分かかると。

MZ80まで下がるとPSGはまだないけど。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 19:25:26 ID:LiGJWwzV
>259
ゾンビってどうやってこっちに反応するの?
バイオみたいな感じ?

それとプレイヤーキャラのアクションって
どの程度の事が出来る?
265259:2006/09/29(金) 20:13:44 ID:1m8h0CGs
>>264
ゾンビの反応はバイオを想像してもらえればいいかと。
ただ数が物凄いからバイオとは似ても似つかないしバイオと比べると簡単に倒せるかな。
走るゾンビは皆無だけど足が速い奴とかは居る。

あとゾンビの攻撃判定が、バイオと比べると、ややアバウトに感じた。
バイオのゾンビは、ゾンビに触れると噛み付かれるけど、デッドラは触れても走ってれば振り切れる。
だから逃げたい時は簡単に逃げれるよ。
まぁ走るスペースが無いくらいゾンビが密集してたりする場合もあるw


プレイヤーの攻撃手段はレベルが低いと、何も出来ないくらい少ないよ。
最初は、走る事とジャンプとパンチくらいしかアクションはない。
しかも脚は遅い。
けどレベルが上がれば、ジャンプキック、緊急回避、果てはジャイアントスイングまで手広くカバーしてくれるよ。
だからレベルの低い最初は武器が必須。
脚の速さもレベルが上がると速くなる。

武器になる物はそこらじゅうに落ちてる。
武器は基本的に、殴る事と投げる事が出来る。
銃もあるし、投げる専門の武器もある。

基本的な動きだと、いろんな所に昇れたりするから、意外な安全地帯みたいなものもある。
棚の上とか屋根の上とか・・・

こんなところかな。
基本、自由度が高いから「あれが出来ない、これが出来ない」といったストレスは皆無だった。
ゾンビの数よりも、この自由度の高さが次世代だと感じたね。
ちなみにゾンビが密集してると、ゾンビの頭の上を歩けたりするw
266おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 20:42:13 ID:h3I257iN
>>265を読んでると、
要するにFC時代のくにおくんだな、と思った。

次世代どころか、
脳内で前世代に戻ってしまった…orz
もうだめだ自分…
267おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 20:57:02 ID:1m8h0CGs
おお、言われてみればくにおくんだw
ゲームの面白さの本質は昔から変わってなかったんだな・・・
何かちょっとホッとしたぞw
268264:2006/09/29(金) 21:30:59 ID:LiGJWwzV
若しかしてGTAのゾンビ版と考えて差し支えない?
まあ車とかには乗れないと思うけど‥

あと少し聞かせてくれやす
箱庭ゲーなの?それともステージ制?
それと銃は2丁拳銃(ハンドガン)できる?
269おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:32:31 ID:LFkEpcQd
>>261
とりあえずお姉ちゃんのスカートの中撮影の刑に処す。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:02 ID:hi7wK8l9
>>266
くにおくんは名作だったな。
何ていうか、人間の破壊願望を満たしてくれるというかw
くにおくんの大運動会を弟と遊んでて、リアルバトルに発展したことが何度もあった。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:43:36 ID:+I5bPHWk
れいほう禁止、下水ハメ禁止はデフォだったな
272おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:31 ID:7rx4xQ9x
>>270
大運動会での人間関係トラブルはガチ
273おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:45:43 ID:ZpqvhJMB
れいほう使うと喧嘩になるからな
274270:2006/09/29(金) 22:01:57 ID:hi7wK8l9
このスレけっこう年齢層高めだね(`・ω・´;
ついでにボンバーマンやマリオ3の兄弟バトルでも、リアルバトルに。
あー、あの頃は平和だったな・・・
275おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:12:49 ID:5vYXsUxo
>>268
車に乗って、大量のゾンビを
ぶちぶち轢き倒しててたムービーを見たことがあるよ。

れいほう禁止なつかしいw
・こばやしのまっはちょっぷハメでケンカ
・指輪を発見したらケンカ。落ちたときのキンッて音に皆過剰反応。
・栄養ドリンクを発見したらケンカ

時代劇の名前は「こがねむし」
276おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:15:11 ID:Le8oarue
にんげんぎょらい で全員リング外に投げ捨てて終わりとかw
277259:2006/09/29(金) 22:15:35 ID:1m8h0CGs
>>268
GTA3しか遊んだ事ないけど、それとはちょっと違うと思う。
いや、同じか?
ちょっとこの辺は考えた事も無いから解らんw
別のゲームと比べるとかやらない性格なもんで。
プレイした感じ、似てるとは思わなかったよ。

一応、車とバイクはある。
しっかり乗れるしゾンビも轢けるよ。
あっ、自転車とスケボーもあるw

ゲームとしては完全に箱庭系だね。
ショッピングモールの中を自由に動きまわれる。
最初から、ほぼ全ての所に行けるよ。

理解しやすくする為か、ストーリーが区切られてるから、その辺はステージ制って感じるかも・・・
ストーリーを追っていたとしても、途中で放棄して生き残りに専念しても問題なし。

二挺拳銃は残念ながら無理。
278264:2006/09/29(金) 23:04:32 ID:sBSuKabL
二挺拳銃は無理かぁ‥

しかしそそられた‥凄ぇ心が揺れた‥
バンジョーの続編が360で出るようだし
金がある時ハード毎買ってみるぜ!センキュー>259!
279おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:39 ID:5vYXsUxo
>>276
連合のごうだがエントリーしたら、
誰もステージの下方に行かないw
280ながぐつ:2006/09/30(土) 00:09:38 ID:7dkskZVX BE:225677186-2BP(301)
クロスカントリーにごだいを投入して、何が何でも棒を持ち帰らせてたな。
あとは、さおとめでスナイプしてみたり。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:14:29 ID:bAAHGot8
>>280
クロスカントリーと聞いて、音楽が真っ先に出てきたw
道路とか家の中を戦いながら移動していくやつだっけ?
282おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:16:00 ID:tC2hNSl1
>>277
SAに出てくるカトリーナって、3にも出てくるんだっけ
283おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:58 ID:/udDmkCb
お前らのせいで大運動会やりたくなってきたじゃないか
リアルファイトの心配のないオンラインで対戦してえ
284おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:29:11 ID:KsM/kMlt
>>282
カトリーナだかカタリーナだかはGTA3に出てるみたいだよ。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 00:34:12 ID:tC2hNSl1
>>284
そうだ、カタリーナだった。

酒屋強盗ミッションで、あまりにやかましいから放置したことが
286おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:39:13 ID:88WbR8e5
>>283
しかし、リアルファイトがあったほうが
面白かった、なんてことになったりして…

りゅういちだすなっていってるだろー!って
飛びかかれない寂しさ。


ボイチャがあればあるいは…と思ったけど
なんでも言いあえる仲じゃないと意味ないか
287おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:11:46 ID:Q/bosugU
むかーし挫折した「MYST」を
ネットの出来る今なら攻略サイトと首っ引きで出来るはずと
始めてみたのはいいけど攻略サイトにも書いてないような
ものすごく簡単な部分で挫折したorz
時計台に行けません・・・。

自分つくづくこういうのに向いてないな。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:23:34 ID:JACYaPR7
九龍Reのために壊れたPS2を買ったら、アラまァなんと薄いコト。
てかこれファン付いてないんですか。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:51:43 ID:1XNzbsTm
五代に木刀、懐かしいw
そして他のプレイヤーを全員はめて調子に乗ってたら、
自分がステージから落ちるのもデフォ。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:43:02 ID:XfLw00Yg
え、九龍でてんの!!!
しばらく全然関係スレ等行ってなかったから知らんかった!!

うわ、午後から店いって買ってくる!!
291おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:09:16 ID:nVMqbNBb
>>287
おれは高校の頃、サターン版MYSTはメモとかとりながらノーヒントでクリアできたぜ。
でも最近買ったX-BOXのEXILEってMYSTの続編は最初のとこから進むことできん ('・ω・`)
スマンが時計台ってのはもう覚えてすらいない・・・
292おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:12:17 ID:Iaoi5RKg
ノーヒントは凄いな
俺もSSのMYSTノーヒントでやったけど
結局中盤で挫折したな
293おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 12:08:33 ID:Q/bosugU
>>291
ホントに最初の図書館の先にある湖?に浮かぶ塔。
岸との間の数メートルの道が水に沈んでる。
岸にボタンと二つのハンドルみたいのがあるから
それを何かすりゃ道が出るんだろうけどサッパリわからん。

思い出したら爆笑間違い無しだろうってくらい初歩の部分orz
294おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 14:21:30 ID:HLgStFiN
>>293
とりあえず図書館でタワー回してみよう。何か思い出すかも。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:22:51 ID:Lbx99u5P
ポケモン、パールは結構店頭にあるけど、ダイヤは全然なかった・・・
296おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:44:05 ID:dfNYbIdF
パールのようなもの
297おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:43:35 ID:GwtDD5ID
九龍をクーロンズゲートだと思ってぬか喜びしてしまった…
298おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:57:47 ID:tfhlDhaW
クーロンズゲートはあの酔いまくる視点を
改善してリメイクしてくれたら買う
299おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:04:38 ID:V83k3H4N
>>256
GBAで出てたと思う
300おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:27:09 ID:uP9qMROA
ポッキモン全滅だったぜ‥
入荷したもの殆ど予約に当てたらしい

結構だしてくると思ってたが甘かった‥
301おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:33:40 ID:Co3TP6SP
いい年してポケモンにすごい興味あるんだが、
一歩踏み出す勇気がない
302おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:44:20 ID:+Ua6hMMc
大人でもやってる人意外といるから大丈夫だ。
どうしても周りの目とか気になるなら、子供に頼まれたとか甥へのプレゼント
とか思い込んで行けばOK。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:49:35 ID:Co3TP6SP
おk
自己暗示して明日買ってくる。
田舎だからだぶんあるだろう。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:10:30 ID:vsfdFNQs
いつの間にかポケモン卒業していたが
レス見てたら欲しくなってきたじゃないか
305おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:23:40 ID:yzIzZiFd
DSが手に入らないままポケモンの波が来てしまった
これで更に入手が難しくなった…のかは神のみぞ知る
306おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:34 ID:5cHdZg0V
DSは土曜の午前にトイザラスに行けば買えるようだけど。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:31:43 ID:j/mt2k70
未だにDSが買えないとか行ってる人は
どうせ買う気がないか、買う努力したくない人。
どうでもいい層。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:15:35 ID:OsQ7e99c
そんなソニーみたいなことを
309おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:27:19 ID:s2xPCQ0I
>>297
禿ワラ
310おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:15:57 ID:07WUq+GG
ニートには簡単に買える物が社会人にも
簡単に買えるという訳ではないからなぁ
311おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:23:58 ID:PVPfWqSy
ポケモン、なんだかんだ言ってバランスいいな…。結構面白い。

.hack//G.U買った椰子いる?感想を聞きたい。特にムービーの長さ
312おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:30:43 ID:I2Zlk58M
オク使えばいいのに。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:04:26 ID:7JT2z520
もう普通に予約受付可能になってんだろうに。
鳥取のさらに僻地のうちでも買えたんだから、
GKだのニートだの、周りを見下して言い訳するもんでも
ないと思うんだけどなー。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:40:19 ID:HMJfa68V
だから結局(さほどには)買う気がない人なんだって。
買える奴はニートなんだ、
俺は社会人だから買えないんだ、
なんてバカかと。
すっぱい葡萄なんて小学校で卒業しとけと。


買おうと思えば楽々買えるのに、何故か買わない
買う気がないなら、
っともっと溢れかえってからまったり買えばいいのに
買えないだのなんだの愚痴だけはいう。
なんだそりゃ。


315おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:45:01 ID:HMJfa68V
…と、書いてはみたが、
愚痴る気持ちは判った気がする。
スマソ。

でも買う気がないのはホントだと思う。
買う気が有れば社会人だろうが買えてる。
GKだニートだと、自分を高みに置いて
言い訳し様なんて奴はただの糞馬鹿。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:06:40 ID:s2xPCQ0I
とニート様が高みからご高説を垂れています。


来たばっかでよく分からんが、ここはニートが必死で社会人に絡むスレなのか?
317おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:12:36 ID:Qx8fKFMr
そういう幼児のような煽りをする場所ではあるみたい。
来たばっかで立派に適応してるじゃないか。
やったな!
318おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:29:56 ID:s2xPCQ0I
まあねらーとして無駄に過ごした時間はそれなりに長いからな。
空気を読む能力には、それなりに自信がある。


どーでもいいが、さっきまでいた中古屋店長が集うスレを読むと、
DSは流れている店(主に量販店)とそうでない店があるらしいな。
旧初心会や任天本体と繋がりがある店はともかく、
ふつーの零細小売には回ってこねーみたいなことを言ってた。
任天は、今回のポケモンといい、どーも生産絞って品薄感を煽ってるみたいだな。
でまあ、その辺の事情を知らん普通の社会人が、買えねーっつーことは普通にあるんじゃね?
319おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:32:02 ID:lZqtv01Q
うちの近所、
ヤマダ電器で普通に予約できる
イトーヨーカドーでも毎週末入荷してるし
買えないって人は
ゲーム屋じゃなくて、
↑みたいな店にちょっと行ってみては。
社会人が予約手続き
できないってことはないだろう。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 11:40:39 ID:PVPfWqSy
近所の古本屋はゲームも扱ってるんだが、使用済みDSLが二万八百円。
本に直接鉛筆で値段書く最悪な店だが価格設定も最悪。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 11:54:25 ID:XpvEbCaW
雰囲気が変わった原因はコイツらだな
322おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:03:18 ID:pcPf2jcU
どうでもいい
323おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:14:38 ID:hUu0qqao
>>318
ポケモンは既にほぼミリオン消化でトリプルミリオン達成最速記録更新かとか言われてるし
DSは月50万台出荷してんのにどこを読み取れば生産絞って品薄感なんだ?
324おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:25:15 ID:iaJS3IEt
需要が供給を大幅に上回ってるなら
品薄には違いないわけで

煽ってるかはしらんけど
325おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:56:44 ID:WXmxYtTb
まぁ、実際にDSの生産ラインを何倍にも増やすわけにも行かないだろうからな。
ずっと売れ続けるような物ならともかく、ハードは行き渡ったら必ず売上落ちるんだし。
設備とかの無駄のためにもこのペースは仕方ないんじゃない?
ソフトに関してはどうなのかわからんけど。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:08:10 ID:klgyNctA
>まあねらーとして無駄に過ごした時間はそれなりに長いからな。
>空気を読む能力には、それなりに自信がある。

(  Д ) ゜  ゜

いつから探してるか知らんが、予約なりしておけばいいだけのことだし
オクでも一時期と比べたら落ち着いてきてるし欲しいのに手に入らないってことはないだろ
liteじゃないと嫌、ふらっと立ち寄った店に売ってないと嫌ってこだわりがあるならともかく
327おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:12:33 ID:t3K/d0nS
その発言が既に空気読めてないよなw
328おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:19:51 ID:Pcxf5N/H
>>318
おバカさん乙
329おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:26:19 ID:2NHg4i2g
だから46億年物語について語り合えと言うておろうが
330おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:27:21 ID:kZzpOro2
いやいや戦国TURB買えよお前ら。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:31:15 ID:oX6Lw+1m
天地創造はやったけど、46億年は未プレイだな・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:43:51 ID:idTZ3eyd
え?摩訶摩訶?
333おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:46:49 ID:GVvVR4Ge
>>332
ダンボール着てたキャラが結構好き
334おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:11:21 ID:JR844uCR
とりあえずGTAシリーズはマジお勧め
335おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:25:34 ID:afkW4o5w
>>325
ちらっと聞いたが、液晶だかタッチパネルだかの部品がいっぱいいっぱいらしい。
任天堂がなんぼ工場増やしても、部品メーカーがパーツ供給できなきゃ意味無いみたい。
ソフトはROMだから、ディスクメディアほどバンバン作れないからじゃないかな。
DSでは一番容量の大きい1ギガビットROMが不足気味だとか。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:26:15 ID:YCycbcPz
今度でる聖剣伝説4はどう?
いままでやったことないけど、アクション好きなんでどうかなーと。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:28:42 ID:kZzpOro2
SFCの聖剣2、3をやってみるといいかもよ。

4はまだ誰もどうなるか言えないと思う…
デュープリズムみたいに
良作になるといいけど…
338おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:31:41 ID:s2xPCQ0I
>>326-328
皮肉の分からん奴らだな。

しかし、比較的ライト層が多そうなスレの割には、素人社会人には排他的なのね。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:39:21 ID:T3Vxh+J1
しつこい
340おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:41:57 ID:kZzpOro2
>>338
空気読む能力を自負してるなら、
こんなシンプルな煽りに乗らないで下さい。
煽りに乗るなんて2ch初体験の人間くらいです。普通。

せっかく話が変わってたのに、蒸し返すなんて…
341おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:44:16 ID:/KHJfdcW
ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ

ちんちんなめなめ
ちんなめなめ
342おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:10:32 ID:s2xPCQ0I
>>340
別に煽りに乗ったわけじゃなく(てか煽りなの?あれ)、このスレの感想を述べただけ。
つか、そういうならあんたも乗っちゃ駄目だよ、俺のレスに。

あと、空気云々は皮肉。
気が向けば、わざと無駄な論戦やるよ。そのための2chだし。
まあ、実際にはこの程度の皮肉も通じないわけで、なかなか面白い論戦にならないけどな。


それで、正しいこのスレのあり様的には何を言えばいいのかな?

 じ の ち ゃ ん 萌 え 〜 

とか、そんな感じでいい?
343おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:11:26 ID:GVvVR4Ge
DS版FF3スピーカーから聞こえる音はショボイが
ヘッドフォンすると良くなる。
欠点は携帯が鳴っても気が付きにくい
344おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:38:02 ID:oX6Lw+1m
>>343
リズム天国もヘッドフォンするとだいぶ良くなるよな
345おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:56:44 ID:nBTEuQvI
やっぱ若い人はこういうゲームには興味ナッシング?

ttp://www.youtube.com/watch?v=S-Bmr0oBA_E
346おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:05:03 ID:8eL59Iez
DS-lite にヘッドホン差すんだが、すぐ取れてしまう…。
もう少し端子部が長いのじゃないとダメっぽい。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:47:27 ID:PNevCQ2d
DSより360のソフトが手に入りにくい
年齢規制あるものは大型店舗じゃ軒並みアウトだった
348おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:01:00 ID:YCycbcPz
>337
スーファミ?壊れた。

なんかおもしろいのないかなーと思って雑誌とかみてるんだけどなかなか。
ICOとかFF12とかみたいなさくっとできるの探し中。
デュープリズムっての調べてみる。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:28:18 ID:tmp0QDJX
スーファミを壊すとは余程遊び倒したんだな
350おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:58:08 ID:wv97KGzo
FF12ってさくっとできるか?
351おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:02:58 ID:/2haGgUr
もうDSに携帯電話の機能付けたらいいのに。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:32:40 ID:PNevCQ2d
DSに幼馴染機能とか付けたら良いのに
353おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:53:45 ID:AXFyzAWA
>>350
超さくっとできる。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:55:15 ID:AXFyzAWA
>>345
こういうゲームつったって
MADはられてどうしろっての。
スパロボってこと?
それならはっきりスパロボって言えばいい話だし…
355おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 21:25:17 ID:cTCRAxA9
スパロボなんてオタク臭ぇゲーム楽しんでやってるよ
356おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 21:27:23 ID:RkYhK7Y3
最近はオタクくさくないゲームってニンテン以外少ない
357おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:13:40 ID:SvaZZS/w
オタゲーと洋ゲーと任ゲー?
358おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:38:22 ID:a9I4bzcZ
オタクくさくない、ってのも
漠然としすぎてるかなー、昨今だと…

ウイイレ(サッカーゲーム)とかは
PS系だけど、別にオタ臭さは感じない・・・
むしろオタは避けて通りそうなジャンル。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:00 ID:qE1oPEnk
通ってるコナミスポーツクラブのフロントで売っててちょっとワロタ <ウイイレ
360おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:51:45 ID:WXQv7OmF
>>354
生理なの?
361おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:32:26 ID:1d3UnTPS
面倒くさいからゲームは全部オタク臭いでいいじゃないか
362おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:40:59 ID:LrkrKClY
「成人しててゲームしてる人はオタクっぽい。」でいいと思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:26:38 ID:g6Blwg/U
じゃあ君もだな
364おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:28:48 ID:F98Jgmtu
いや、「ぽい」じゃなくて「オタク」そのものでいいじゃないかw
だってゲーム好きでやってんだろ?

まさか嫌々拷問でやってる奇特な香具師も居まい?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:31:36 ID:B6C7kQFD
しかし、なんというかオタクと自称するのはおこがましい程度のゲーム好きなんじゃないかと
変なところで謙遜してしまったり
366おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:42:47 ID:LPQQUPMy
オタク≠ゲーマー
367おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 02:14:15 ID:teSDXwqL
最近ずっとDSLでどうぶつの森とルーンファクトリーやってたけど
ヒンジ割れで修理に出しちゃったから今はFF8をやってる。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 02:36:51 ID:mHvdBWN7
オタクが「自分はオタクじゃない」
と言ってる姿は滑稽だよなあ。
皆五十歩百歩さ。ゲームやってる時点で同じ
(年に1・2本とかドラクエしかやらないとか
そういう人もオタクに含めるかどうかだと微妙だけどな)
369おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 02:38:18 ID:O53JFl+t
かっこいいオタク・・・めざそうぜっ( ̄ー+ ̄)キラーン
370おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 07:15:04 ID:p3G0KLfQ
>>368
RPGやってたら充分オタクっぽいと思うぞ。
脳トレとぶつ森と任犬しかやらないって人は
オタクに含めるかどうか微妙だろうが。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:45:08 ID:SbUSKbxx
>>368
同意
372おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:09:51 ID:aq+Df7ml
オタクって言葉も人によって捉え方が違うからね
それでも、ちょっと前はゲームやマンガ、アニメ好きは全てオタクって言われてたと思うけど、最近はそうでもないように感じる(アニメはまだキビシイか?)
373おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:15:04 ID:hhLEWiI0
電車でDSとかPSPやってる人はオタクっぽく見えるな。
家でやってるぶんには、良いんじゃないか?
374おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:21:40 ID:6jOC98wu
流されやすいアホな層が何言おうが正直どうでもいい。

蝶の迷宮が途中の層から開始出来ないことに比べたら
鼻糞みたいなもんだ。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:22:36 ID:d3QWAl56
>ゲームやマンガ、アニメ好きは全てオタク
これは大前提だと思う俺ゲームオタク


最近ゲーム買ったは良いけど、起動すんの面倒になって積む事が多くなってきた、
単に疲れてるだけだろうか
376おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:31:37 ID:0FH3EEtn
趣味があることはいいこと^^
377おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:27:51 ID:b+yS+Flm
買っちゃうとそこで満足してプレイしないんだよなぁ
でも64やDSやってるから飽きたってわけじゃないし
378おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:39:41 ID:LxKNywew
>>377
おまい、
受験参考書とかも、
買って満足しちゃうタイプ?w

うちもだw
379おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:52:45 ID:xG41TesR
DR、発売日到着だろうと思ってたのに30日夜とはなめてるよなぁアマゾン一味は!
ケース埋めてクリアするだけなら結構簡単だね、まぁ割と面白かった
ジョジョ迄はまったりDRしてこうかね
380おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:45:34 ID:n+b0Fqry
こういう時だけ、ニートヒッキーが羨ましいねぇ。
今月仕事もプライベートも大忙しで、土日使って
ゲームだらだらやってる時間がない。

あぁー、ずーっとだらだら潜っていたいぜ。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:48:17 ID:yQv4BkQt
>>380
ゲームなんかしなければいいと思われ
382おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:00:37 ID:OKnxHrqK
平日の昼間から2chやってる人間が何を言ってるんだw
383おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:02:56 ID:n+b0Fqry
>>381
いやいや、したいゲームがあるから、
少ない時間使ってやってんだって。
なんでもかんでもやってる訳じゃないよw
連休とかだらだらゲームプレイに最適なのになぁ・・・

>>382
今は休憩中だべ、ちょっとは休ませろ。
・・・はぁ、頑張ろう。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:27:42 ID:GIDBadNH
一度半年位全くの無職状態暇状態ってのを経験
した事あるけどすることないって結構苦痛だけどな

しかもその時ゲームとか全くしなかった
「何時でもできる」って思ってたらやる気起きないのな
385おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:35:39 ID:LrkrKClY
>>363-364
>>362だけど一応言っとく。
俺は俺自身のことを「オタクっぽい」じゃなくて
完全に「オタク」だと思ってるからね。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 16:22:45 ID:cBebA90a
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061002/itast.htm

DSにいたストが来た! しかもWi-Fi対応!

嬉しいけど、見知らぬ人と対戦プレイだと
途中切断する人が後を絶たなさそう…。

長丁場になった場合、途中で抜けたくても落ちられないジレンマとか。
桃鉄がネット対戦仕様に踏み切れないのも、
ここの調整がどうしても難しいからだとか。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 16:30:52 ID:L4STJ2dz
えー。いたスポポータブルとか言ってPSPで出してなかった?今年。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 16:33:29 ID:d3QWAl56
>>383
かと言って連休になってもゲームやる気になんないんだよなw
389おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 16:36:37 ID:OKnxHrqK
>>386
どうせ対戦相手をwi-fi板の専用スレで探すだろうから、対戦しながら実況スレで雑談、こうなるだろうな
それなら途中で落ちるときに一言かけられるし、切断厨も晒されることになるし…
390おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 17:44:13 ID:5l+K38Hg
とうとういたストまでDSに来たか
しかしまだカルドセプトが…
391おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:36 ID:XF4ttbhA
一昨日かまいたち×3買って今日何気なく『かまいたち』で2ちゃんで検索してみた。







するんじゃなかったorz。自分の予想と近かったから傷は浅くすんだけど、イタい。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 19:35:46 ID:oGbfCyiN
DSだと数値の入力まわりがやりやすそうだよな。
情報を上画面に分割とかもできるし。

>>391
かまいたちだけは検索しちゃだめだw


MGS3 サブシスタンスについてくるオンラインやってる人居る?
買おうと思って先延ばししたまま忘れてたてたんだけど、
先日peercast配信見てたら、すげぇ面白そうで・・・。
本格FPSはついてけないけど、これならできそう。
やっぱりヘッドセットはあった方が良い?
393おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:18:09 ID:LX9+QEim
かまいたち 
あっーーー
394おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:24:57 ID:a/7S6+0h
いたストはSFCかPS版そのままの移殖だったら即買いなんだが・・・。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:46:28 ID:OKnxHrqK
Z.O.E3がPS3で出るのかよ…
396おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:53:46 ID:77meyrC+
>>395
マジかー…
期待してしまうー…
でも五万なんてないー・・
397おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:58:39 ID:xMBccbJW
>>394
俺も俺も。マリオとかFFとかいらん。
だがおそらく、これから出るいたストはずっとそのパターンだろうね。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:18:41 ID:6ZVV5uHm
>>387
YES。キャラ変えたりしてる模様。
DSの操作性を活かしてるならDS版にするが、そうでないならPSP版かなー
399おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:03:14 ID:o5zCi9Qm
もぎチン面白いお(^ω^)
体力=金だから調子乗ってるとすぐ死ぬお(#^ω^)
400おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:15:01 ID:qK1KzQ1T
チンクルがとにかく嫌いなんだよなぁ
ムジュラのはちょっとした悲哀感があってむしろ好きだったんだがタクト以降うざ
もぎチンは評判良いから気にはなるんだけどジレンマ
401おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:55:19 ID:o5zCi9Qm
>>400
もぎチンのチンクルはウザくないよ、回りの奴らの方がウザいお
402おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 03:16:42 ID:V0l7UPzW
>>395
マジかよ…。
PS3のACハングアップ→再起動の動画みて買わないと決めたのにまたほしくなった
403おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 03:25:21 ID:09nuh5IF
とりあえずチンクル以前に
「〜だお」とか喋る馬鹿はウザい

>>402
どこでハングしたん?
404おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 04:38:24 ID:6f2Yo7n9
>>403
ゲームショウでフリーズしてた動画が、そのへんに流れてる。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 08:18:36 ID:ZLBfb+lD
PS3はハング、異常な発熱、外付けHDDばかりと随分だったらしいね、ショー
406おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 08:20:17 ID:E57Qx0k1
そりゃあんな熱気の中密閉したケース入りの上ライト浴び続けてりゃな…
407おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 08:48:11 ID:8gCy8ZO6
360タカ!

てっきり15000円位になってると思ってた
408おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:58:58 ID:WEzbvD5V
>>403
お前のために探してきたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Q0MfvKMNX7M
ハングアップは2:00から。再起動とかもテラナガス
409おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:08:35 ID:DQ33Th+6
>>403
でつとかがんがれとか見るとがっかりする がんばれないよ。

チンクルもやすくなったら買おうかな
410おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:15:27 ID:ZLBfb+lD
>>403
>>409
いやまぁココでそんなん言うたらどうなのって感じでしょw

>>406
そんな劣悪な環境ん中で、っつーオチだったのかな?
まぁ今んとこ欲しいソフトないし、とりあえず様子してるからいいけど
411おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:28:08 ID:E57Qx0k1
ソニーのバッテリーリコール、ノートPC以外にも波及の可能性
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/02/sony-time-bomb-recall/

なんで写真がPSPなんだよ…最後の注意書きがさらに疑心暗鬼に陥らせる…
412おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:50:07 ID:GvPMO/g8
>>408
ゲームショーでのことなら、
あんま危惧することでもないと思ってるから
まあいいや。
でもトンクスね。
あそこは環境が悪すぎた。
(もち、それでも元気に動いてくれりゃそれにこしたことはないけど)
413おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 16:19:48 ID:Bx//SFhR
XBOX360は稼動してたんでしょ。
まあPS3の他の不安要素からすれば取るに足らない問題だけどな。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 16:52:30 ID:Sg8stb1I
つーか何故360出すのか知らんが、アレが市場出てどれくらい経ってて
何期目のロットだと思ってんだよ。同じ条件のわけないだろうに。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:05:35 ID:k4DnW7B0
ハードの優劣には興味無い
416おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:06:32 ID:/a4Bm0gE
面白いゲームができればいいんです
417おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:07:29 ID:+CuUSKRJ
「ゲームはハードやない、ソフトや」と京都の偉い人も言ってるしな。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:31:31 ID:DQ33Th+6
ゲームは程ほどのスタンスでやらんと馬鹿になるぜ
419おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 17:54:36 ID:x9j5Pwco
ハードの信者になるなかれ
420おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:19:09 ID:hErJK8kF
つうかゲハでやれよ糞キチガイども。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:19:18 ID:udc8EqvQ
ハードは好きなゲームがあったら
買うの考える、って感じで正直どうでもいいな
むしろ新しいハードはあんまり出ないで欲しい
別に技術の進歩そこまで求めてないし……
(今のままで十分凄く感じるんだけど)
422おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:30:28 ID:DQ33Th+6
上の方のスレ進行は板違いになりそうだったな。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:31:11 ID:YHThHG/2
ハードの買い換えって正直辛いよな。
安い安いと言われてるwiiだって2万5千もするんだし……
別にプレステとか64ぐらいの性能でも十分なんだけどな、と思うのは俺がオッサンになったからだろうか。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:36:43 ID:hErJK8kF
でも、塊魂とか、ICOとか、
スペックが上がったからこそ楽しいのかも、
と思えるゲームもちょこちょこあるので、
せめてPS2くらいでイイかなーって。
PS、SS時代は…好きだったけど、今戻ると辛いかなーって。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:44:19 ID:qK1KzQ1T
めちゃめちゃ嵌ったゲームも何故か戻るとつらいのもあるんだよね
バイオの1(リメイクじゃない奴)とか
時のオカリナとか、内容は今でも楽しめるにしろ
もうちょっとカクカク取れたらなぁって思うし
426おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:49:57 ID:DQ33Th+6
wiiに期待しよう
427おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:03:16 ID:2o34kWgs
(>Д<)ゝ”ウィー!!
428おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:33:45 ID:Nz+N46rJ
PCゲーヲタの俺には家庭用で面白いと感じなくなったな
すべてにおいてショボすぎる
429おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:43:07 ID:Bx//SFhR
ゴッドハンドノリはいいけどかなりムズいな。
これほとんどの人がノーマルの難易度についていけねえんじゃねえかと思う。
雑魚の攻撃強すぎんだYO!
430おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:47:39 ID:AVbBQmwh
>>428
歴史や競馬のシミュレーション、推理アドベンチャーが好きでアクションやシューティングは苦手、
こんな俺が楽しめそうなPCゲーってある?
431おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 19:55:31 ID:E57Qx0k1
フリーで一杯ある
432おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:02:51 ID:6ZVV5uHm
>>424
SSのゲーム、PSPで再販してくれないかなぁ('A`;
今出てるのはデビサマくらいかな?
結構名作も有ったんだよな。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:12:26 ID:E57Qx0k1
>>432
プリンセスクラウン(´・ω・)カワイソス
434おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:13:25 ID:3PDMlwqh
ナイツは、あのふわふわの浮遊感が
すごいすごいすごい大好きだった。
クリスマスナイツとかいう、
ステージ序盤だけの奴だけだったけど…

あれ、今のに移植してくれないかなあ…
ふわふわ感がなくなるくらいなら、
全く手を加えないベタ移植でも良いから…
435おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 20:17:41 ID:BmsDoEW5
>>434
ナイツは無いU
436おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 21:19:23 ID:DQ33Th+6
>>430
そういうのは市販でも無料でもたくさんあるよ。
というかPCの土壇場のような気がする。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 21:45:14 ID:g694tnKH
>>434
俺もいつかナイツが出来る日を待ち望んでいる。
サターン持ってなくて、店頭の体験版でやっただけだが…。


いや体験版じゃなくてフル版かも。
サターンとプレステがまだ主導権争いをしていた(FF7以前)の頃って、
おもちゃ屋やら電機屋にあった試遊台って、フル版多くなかった?
俺パラッパラッパー5面まで店頭で遊んだ記憶があるんだが・・・。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 21:54:49 ID:E57Qx0k1
>>436
つっこまないぞ

SSソフトはデュアルCPUやらの並列処理のせいで移植されにくいんだよな…
439432:2006/10/03(火) 22:38:15 ID:6ZVV5uHm
>>433
あ・・・スマソorz
テラファンタスティカ、ドラゴンフォースとか、じっくり出来るSRPGの移植希望。
ここで言ってもしょうがないが・・・

>>438
SSってそんなに凄いヤシだったのか(`・ω・´;
440おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 22:49:28 ID:lvZOqIcY
>>439
そんなあなたにベルウィックサーガ。…いや、PS2だけどさ。

久々に非携帯機でほぼ2D絵なRPG or SRPGやりたいなぁ。
思えばベルウィックサーガが最後だわ。2D絵全盛期の頃に比べればだいぶチープな絵ではあったけど。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:04:26 ID:rxDa7lOY
>>440
2Dには2Dの味があっていいよな。
メタルスラッグみたいにグネグネ動けば下手なCGなんかよりよっぽど
魅力あると思うんだけどなあ。
まあ、ドットはコストもかかるらしいから仕方ないのかもしれんが
442おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:06:55 ID:FWOhqXqn
タワードリーム面白い。色んなゲームやっても結局コレに戻っちゃう。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:13:46 ID:b70HlBTn
セガサターンはSTGに良ゲー多し
444おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:17:14 ID:Nz+N46rJ
2Dゲーはつまらねぇよ
汚すぎてやる気でない
445おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:21:39 ID:6ZVV5uHm
>>440
名前知らなかったけど、ティアリングサーガの続作ということで、
その名前なら友達から聞いた覚えがある。
amazonから察するに、オウガバトルみたいな感じなのかな?
ベスト版も出てるみたいだし、参考にしてみるよ。サンクスコ!
446おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:49:35 ID:9D3KewL/
>>441
2Dゲー・ドット絵ゲーがやりたくて、エロゲにまで手を出してしまった(;´・ω・`)
まあ今度PS2に移植される「うたわれるもの」なんだが。
移植するのも買うつもり。

3Dは未だに苦手だ。MGSなどアクションなら何とかなるんだが
RPGはドット絵の3頭身キャラが好きだったので、
最近のリアルなキャラクターについていけない。
聖剣伝説4にはちょっと期待しているんだが、どうなるかなー。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:51:26 ID:HMnYlOZh
>>446
あれはドットゲーっつっていいのか…?
448おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:52:54 ID:6JzUEjCD
初代ヴァルキリープロファイルのドット絵は神だったな〜
449446:2006/10/03(火) 23:57:53 ID:9D3KewL/
>>447
いや、AVG+SRPGってなってるけれど、
良かったよSRPG部分のドット絵。戦闘シーンの動かし方とか。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:18 ID:lvZOqIcY
>>445
じっくりできるSRPGっつーことで名前を挙げてみたのだが、
自分はクリアまでにリセットした分を含めれば100時間は軽く越えてた…。
攻略本あってもじっくりできるぞ!

オウガバトルよりかはファイアーエムブレムの方が近い。つーか大元の人が同じ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:13:06 ID:cX/4zMTV
ディスガイアやってるが、ドット絵が綺麗。ドット絵だよな?
452おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:16:21 ID:OJqAA0v2
>446
聖剣4、キングダムハーツみたいな完全3Dだよ…
RPGでもないし。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:48:42 ID:8A5RfanC
>>450
うん、例の友達にメールして聞いてみたらビンゴだった。
エンブレムサーガがどうのとか、深い話まで書いてきたw
454おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 01:06:16 ID:TpmH+A0a
>>452
うん、でもあの雰囲気とか上手く出してくれるのかなと思って。
なんだか誤解を生む文章ばかり書いてごめんなさい。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 01:34:15 ID:yt01Uiz9
このスレで何回か出てきてた「龍が如く」やった。
すごく、おもしろい! 街に出てケンカして金貯めて、牛丼食べて。
新宿でよく飲んでたから、地図も「ああ、これはあの辺か」と思えて、
なんか身近。いやー、面白い。
近々、ベストで安く発売されるのを知ったのはショックだったけど…。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:10 ID:sKlnfJqY
Vest待ちだから引継がなくても気にしないぜ。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:45 ID:sKlnfJqY
Bの隣にVがあって orz
458おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:12:51 ID:jd7mFLSn
最近でドット絵頑張ってると思ったのはアルトネリコだな
・・・魔法覚えるのに要るのが、レベルじゃなくてギャルゲみたいなパートの消化ってのがマンドクセ('A`)状態だけど
459おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:13:43 ID:M2agyL6F
>>451
日本一はドットだね
ディガイアは、背の高いオブジェが見辛いね
もっとガスガス半透明にしてくれないと、いちいち視点変更すんの面倒だわ

しかし、あの投やりなネーミングは堪らん
460おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:29:07 ID:zCWdeRGt
FCのスターフォースでラリオス(だっけ?合体するヤツ)撃破できた!
今までは連射パッド使ってたけど、初めて自力で倒せたよ
461おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 09:21:03 ID:fw/To/UA
ドットといえばどきどきポヤッチオ。
どきポヤといえば、パン。

あー、パン食べてー。カリコリパンズ食べてー。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 09:22:43 ID:o/4Zvyt6
>>439
PSPじゃなくてPS2なんだがドラゴンフォースは移植されてるよ。
もってるけど、やったかんじSSベタ移植に事典とかがついたかんじ

セガコレかなんかで2000円程度のシリーズです。よかったらさがしてみてください
463おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:52:49 ID:jd7mFLSn
>>461
オイッス!
464おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:00:14 ID:MfStiwLA
ズボンからパン出すな
465おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:47:01 ID:8A5RfanC
>>462
うん、PS2に移植されてるのは店で見掛けた。まだ買って無いが・・・
事典なんか付いたのか('A`;
466おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:03:04 ID:VcDx5kJB
>>465
辞典と数点の新規イラストだったかな
467465:2006/10/04(水) 13:11:11 ID:8A5RfanC
>>466
昔攻略本まで買って遊んだから、買ってもいいかな〜。
ちょっと考えてみる。サンクスコ!
468おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:39:47 ID:8HRZqtNR
ガーディアンヒーローズをPS2でやりたい。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:52:38 ID:jd7mFLSn
>>468
アレは更にネット対応でやりたい
英雄厨uzeeeeeeeeee!! とか、即ばりあ〜使う奴iraneeeeeeeeeee!! とか騒げる時代こねえかな
470おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:54:58 ID:8HRZqtNR
確かにオンライン対戦とか楽しそうだな。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:56:32 ID:nMtnwuAb
DSはそれが気軽にできるのが良い
472おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:10:43 ID:0zLVHsGR
全っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ然
気軽にできませんよ?

Win98SEユーザを馬鹿にするな!
テトリス買ったのに面白さ99.999998%減ですよ!


はぁ…98SEも対応する、wifiコネクタ、どこか作らないかなー。
明らかに売れるじゃん…なんで…。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:13:20 ID:8A5RfanC
>>472
フリースポットとかwifiステーションとか、近くに無い?

友達も最近まで98SEユーザーだったけど、
最新のノーパソ買って無線LANデビューを果たしてた。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:24:04 ID:dCl3WEqS
Win98はMSがサポート打ち切っちゃったからな。
今から対応させるのも難しいだろう。
LAN接続のAP買うしかないんじゃないか?
475おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:28:57 ID:ijmj2TJX
いいかげんWin98SEは捨てろ
476おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:31:58 ID:0zLVHsGR
>>473
いや、あるにはあるよ、
イトーヨーカドーのゲームコーナーにあるんだけど、
子供はまだしも、20なんぼの大人が、
いつまでもそこにつったってる訳にいかないし…

テトリスでも、ぶつ森でも、マリカーでも、
みんな遊ぶのってむしろ夜が多いだろうし、(そして夜にはヨーカドー閉店)
フリースポットやwifiステではちょっと無理ぽ(´;ω;`)

>>474
あれって、MSがもう知りませんよってだけで、
98SEに対応させちゃダメ、って布告ではない…んだよね?
どこか作ってくれてもイイのに…
でもMSが対応しない以上、何かあった時面倒だからむりかー…
無線LANの奴買うしかないのかな…

>>475
ごめんなさい でも許して…(´・ω・`)
477おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:32:48 ID:VcDx5kJB
win98はwin98でxpよりいいところもあるんだが、ホームユースではもう辛いよな
478おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:34:30 ID:oc45UZYv
全スレに居たな。顔文字でわかる。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:36:15 ID:oc45UZYv
前スレだった…
480おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:55:47 ID:ijmj2TJX
Windows98SEの発売がちょうど7年前か・・・・。

さすがにユーザー数からして、対応させたりサートする手間と費用とを考えると
無視する方が賢明だったんだろうな。
iPodもWindows2000/XPのみだよね。
友人の98使いが知らずに買ってorzとなっていた。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:55:55 ID:UdnSw2PY
>>476
Wi-Fiステーションは数十メートルは大丈夫だから目立たない場所でプレイすればいい。
あと閉店後でもWi-Fiステーション自体の電源切っていなければ店の外から遊べるかもしれない。(DLは出来た)
482おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 16:56:26 ID:sxxOFK6/
XP買ってきてデュアルブートにした方がいいと思う。
ゲームにしろなんにしろ、安定度が違うからね。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 17:19:53 ID:8A5RfanC
>>476
20なんぼの大人なら、そろそろ98SE卒業しようw
いまどきのPCは値段以上に高機能だよ。

>>でもMSが対応しない以上、何かあった時面倒だからむりかー…

そういうこと。だからどこのメーカーも非対応。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:55:21 ID:h1ELyv0v
パソコンは世代交代が早いものとあきらめなだめだよ〜
485おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:31:36 ID:y3XBNFKB
>>481
深夜、誰もいないヨーカドー駐車場。
夜の闇の中、怪しい男が蠢いているとの通報。
警察がかけつけパトカーで取り囲み、
任意同行を求めるも、抵抗。
公務執行妨害と傷害剤で翌日の三面記事に。

捕まったおさかなくわえた名無しさん容疑者(20なんぼ)は
 wi-fiでマリカー通信対戦をしていた。
 都合が悪くなると逃げる、回線切断厨扱いされたくなかったので、
 ゴールまで待ってくれと頼んだが、警察にDSを取り上げられた。
 カッとなってパトカーを破壊した、今は反省している。だが許すまじ。
と供述しているとのこと。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:31:43 ID:mk2SvO1o
つーかタダでさえ不安定なWindowsで、さらに拍車を掛けて不安定な9x系をメインで使い続ける神経が分からん
487おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:38:39 ID:y3XBNFKB
1時代をちゃんと築いてたわけだし。
そのまま惰性で使う人もいるでそ。
OS入れ替えとか解らない人とか。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:00:29 ID:5FPkZSg4
市販の高いぼったくりPC買ってるやつの神経が信じられない
489おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:02:22 ID:VcDx5kJB
自作が安いなんてのはもう過去の話だけどな…
490おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:27:25 ID:8A5RfanC
>>489
安定性とサポート考えたら、マニア以外には自作するメリット無さそうだよな('A`)
(スレ違いスマソ)
491おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:30:30 ID:89KpsEpG
>>488
女だったら普通だと思う。
自作できる技術ないから仕方ないな。
男友達にPC自作できる人がいて頼めても
部屋に上げるのは怖いし。

逆転裁判4、雑誌見て驚いた。
なるほどくんもう出ないと思ってた。
しかも衝撃的な登場の仕方。発売まで待てないYO……!
492おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:38:02 ID:VcDx5kJB
>>491
公式見てきた
ちょっwwwなんでこんなことにwwwww

つーかやっぱり先生は2話で…?
493おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:43:09 ID:ZyalJrSS
ロックマンDASHの続編をDSで出してくんねぇかな
494おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:46:45 ID:a4lLSZ7X
つーか本家ロックマン出して欲しい
495おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:47:32 ID:f+5OO56t
>>492
公式いって来たけど、
どこになるほど君の情報ある?
もしかして、「最初の依頼」の、ニット帽男…!?

てか、絵柄変わったね…
496おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:55 ID:MVeHvy36
公式見てアウチ検事で吹いた
497おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:49:30 ID:a4lLSZ7X
裁判長は少しぐらい変われw
498おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:15:40 ID:VN2LlXp8
控室の壁にサイバンチョの肖像画って前からあったっけ?
初めて気付いた
499おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 07:10:32 ID:gUXSB9tt
衝撃的な登場ってなんだ。
敵として出てきて「待った!」でヅラが落ちたりするのか。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 08:26:35 ID:O09NIG1Z
>>494
無印シリーズをリメイクして欲しい
501おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:08:50 ID:Dq7HJIvU
ttp://www.youtube.com/watch?v=J2FNxDZohww
これ見るたび、ドラゴンボールZスパーキングNEOが
面白そうでたまらない。

PS2のドラゴンボールゲーはことごとく駄作だってきくけど、
これはきっと…おもしろい・・・のかな?
今日発売だったとおもうけど、買ってしまいそう・・
502おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:44:08 ID:IeRL+3pp
>>501
スパーキングなら友人が「難しくてできねー」と貸してくれたけど、
ドラゴンボールの戦い再現しようとすると、やっぱりここまで複雑な操作が必要になってしまうのか
と、納得は出来るけど順応できないような難易度と複雑さにぶち当たった
最初っからチュートリアルで見た全操作使いこなさないと勝てない難易度って何よ、みたいな('A`;)

ネオで簡略化されてるかどうかは知らない
503おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:14:02 ID:fa0XtpIS
>>501
それ見てたら凄い欲しくなってきた。
でも悟空の叫ぶ演技とかに妙な違和感あって気になる。
迷うわー。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:35:59 ID:DG4bGaP3
海外でうけそうだな>DBゲーム
505おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 12:04:03 ID:OzgAHexe
ストーリーモードがメインの
予告編もあった>DBZスパーキングNEO(長いよ…)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WCUZS0DiQvg

やーばーい懐かしいーww
欲しくなってしまう。
でも、たしかに悟空の声に違和感。
でも、ヤムチャさんの扱いは、
解ってるなあww
506おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:44:12 ID:FUMQIonI
>>499
依頼人として登場。
コレ自体はまあ衝撃的じゃないけど……
ネタバレだから詳細はメール欄に書いた
507おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:49:58 ID:5ddOYG/h
雪風見てたらフライトシミュレーターやりたくなったんで
AC4(何でやねん)買ってきた!

自分が何やってるのかわかんねー!!
508おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:13:55 ID:oXtY3/yP
とりあえず操作方法はノーマルでやりなさい。
イージーでやると、後々自分のしたい機動ができなくてヤキモキするぞ
509おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:21:18 ID:SBz94LLi
>>506
資格失って競馬場にいそうなダメ人間になってると思いきや…
さらに斜め上をいく人生を歩んでるみたいだなw
510おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:26:23 ID:gUXSB9tt
AC5、AC ZEROを先にプレイしてると、
ダウンジャケット着て縫い物するかのごとく動きが鈍く感じる。
高低差もかなり感覚が違う。

>>506 >>509
3とかでそういう流れになってたのか。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:55:02 ID:SBz94LLi
>>510
いいやまったく
3の最後じゃ、これからも弁護士がんばるぞーって感じだったぞ
512おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:59:45 ID:FUMQIonI
うん。4で出てくるとしたら「憧れの弁護士」
「敏腕弁護士の噂を聞く(実はなるほどくん)」
てな感じかなあと想像してたから衝撃的だった……
513おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:12:18 ID:doR7QLfY
そりゃあ衝撃的すぎる・・・

>>507
AC5にしとけば良かったのに…

514おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:21:30 ID:REv7K9zX
今日発売のドラゴンボールZスパーキングNEO買った人いる?
スレによって評価が違うから、かなり迷ってる
515おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 20:18:05 ID:9ZIJ8vCX
買った
効果音や音楽がテレビのままだし、普通に面白い
でもDBのゲーム出るたびにラディッツから始めなければならないのが、なんかめんどくさい。
ちょっとは考えて作れよ、ばか
516おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:09:57 ID:6xFK/F2u
>>515
じゃあ次の作品はブルマとの出会いから。
・・・そうなったらそうなったで凄い楽しそうだな。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:13:33 ID:REv7K9zX
>>515
つい買ってきてしまった。
一番最初のしかやったことなかったので、空中を自由に飛んだりできただけで
すごい満足だ
518おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:29:57 ID:n4CZEJk8
この機会にポケモンかおうと思ってるんだが
あれ一人でも面白い?てゆーか面白さってどこらへN?
519おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:52:51 ID:BBS/mB8y
>>507
ACはフライト「シム」じゃなくてフライト「シューティング」だぞ。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 23:39:45 ID:ozM3TBjM
恐らくその辺をわかっての(何でやねん)じゃないかい?
521おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 08:09:48 ID:Z4ZdyJDd
>>519
大丈夫、みんなわかってる
あんまほじくるとまたフライトシムはまりたてで他全部クソ、の奴が騒ぎ出すぞ
522おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 08:32:37 ID:7ve7LDrl
>>515、517
トレイラーで小さいゴクウ出てたと思うんだけど、あれって初期のゴクウ?それともゴクウの子ども?
523おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 10:44:17 ID:sxMrr5JQ
>>518
お気に入りのポケモンを育てて「コイツも強くなったなぁ」とか悦に入るのが楽しい。
それとレアポケモンをゲットした瞬間とか。
普通のRPGでもレアアイテム集めとかについつい熱中しちゃう人なら間違いなく楽しめると思う。
俺にはその属性が無いのか全然駄目だった。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 11:15:33 ID:u/jKLU5f
コレクター的習性を持ってるならはまりそうだな
525おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 12:05:33 ID:MoSHpnaH
ポケモン、
1番最初の赤緑青の時代以来
やったことないんだけど、
久々にやってみたい…

DSの、ボイスチャットしながらの交換も楽しそう・・・・ 


ただ問題は、いまはもう子供の頃のように
ハイペースでゲームばっかりできないから、
交換しようにも、
 「えーそんなん持ってるよー」
 「なにそれ弱っ!!」
などなど言われ、
誰も交換に応じてくれないんじゃないかという不安が。
ていうか、赤緑青の時もそうだったもんなあ…
うちの子たちは弱い弱い言われて誰ももらってくれなかった(´;ω;`)

526おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 12:47:22 ID:VQ+Cn5pz
懐かしいなぁ…
バグミュウの「うぼみ」
527おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 12:59:13 ID:CyZE2rOW
>>522
悟空の少年時代も悟空の息子の悟飯の少年時代も悟天も出てくるよ。
総キャラ数129にんだってさ。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 13:07:19 ID:7ve7LDrl
>>527
おー、感謝
買おうかな・・・
529おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 13:58:08 ID:CyZE2rOW
ただ、GT時の子供に戻された悟空が居ないからマニアは不満らしい
530おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 14:05:25 ID:OtLjonlR
>>525
ポケモン板と通信用にwi-fi板があるので(疑問が)多い日も大丈夫。
マターリやる分には問題ないよ。

個人的には処理がやや重いのが気にかかる。
ただですら処理が増えてるのに、前は改造GBで倍速プレイとかやってたせいだけど。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 14:18:54 ID:w3hrW+1F

消費者金融検索サイト
http://1st.geocities.jp/shoushou200120012003/
532おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:07:17 ID:5593tj+k
>>523
なるほど、ありがとう。手をだしてみよーかなー。

ポケモンのカードゲームってゲーム化はしてないよね?
あれ好きだったんだが手放しちまった。もったいないことしたぜ。
カードゲームの中でルールがすぐ分かったのはあれだけだった。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:33:23 ID:OezM0+IX
>>525
wifiで全く見知らぬ全国の人とペースにあった交換をできるから
忙しくてマターリやる人にもオススメできる。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:36:57 ID:4E779Ztx
塊魂のサントラを聴いてる。

さくらいろの季節は名曲だ・・・。

ttp://homepage3.nifty.com/PanPon/flash10/katamari.html
535おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:52:18 ID:OtLjonlR
>>532
GBで2つでてる。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:51:11 ID:XraC7i8C
サラリーマンがポケモンやってたら恥ずかしいけどな
誰にも言わずに誰にも見つからない場所でシコシコやってるよ
537おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 18:22:35 ID:5593tj+k
>>535
調べてみたら7年前か……。
流石に今とは種類違いすぎるだろうな。THX。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 19:47:50 ID:VtjYIWOp
>>534
初代塊魂は名曲の固まりだね。どの曲も素晴らしい。
あまりに良すぎて続編の発売時には評価も荒れてたね。
続編にもイイ曲はあるんだけど個人的には初代のほうが好きだな。
自分もさくらいろの季節が一番好き。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:00:40 ID:AyyMP/UO
ゲームのサントラなんてマダラと
マザー位しか買った事ないぜ
540おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:08:21 ID:EsK68ccN
>>539
マダラのゲームなんて有ったなぁ・・・w
541おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:15 ID:Zl4at9AY
初めて買ったCDはドラクエ3のサントラ(?)だった
542おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:23:03 ID:u9r0rtD4
Airかなあ。ギャルゲーだけど
音楽に感動して買おうとまで思ったのは初めてだったよ
543おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:41:38 ID:8VeJeZdh
唯一のゲームサントラは『COOL COOL TOON』
544おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:42:49 ID:EsK68ccN
>>541
(゚∀゚)人(゚∀゚)
当時のゲームサントラとしては異質だったよね。
ブラスバンド部の友達から、ゲームと一緒に勧めてもらった。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:17:37 ID:beornmQG
>>534 >>538
さくらいろの季節は、ずっと聞いていられる感じの曲だね。
「昼下がり街を探索中 君の手をとり少し照れる〜」
あの少年少女合唱団という選択は上手かったと思う。
自分はハイな時とかハイになりたい時は、「月と王子」も好きだ。
「チェケダ ア ファンキダみんな黙っておれについて来い いぇあ 」
なんてw

みんな大好きのほうは……アル中の歌が痛すぎて……。・゚・(ノД`)・゚・。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:21:38 ID:YG6VXXny
初めて買ったサントラはサイヴァリアだったな
今アホほどプレミアついてて吹いた

最近ワゴンで投げ売りされてたANUBIS買ったら結構面白い
このゲーム売れなかったのか?どこ行っても安いんだが
547おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:27:22 ID:kdc5KC8N
傑作との評判も高いゲームだぞ
安いのは廉価版が出てるからじゃね?
548おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:10 ID:4A7s+c6O
爽快感とかスピード感をあると思う人とないと思う人がいるよな
俺はどっちも微妙だと思った派

あとストーリーが短いのと一部ミッションがめんどくさいのが不満
549おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:53:00 ID:g+f0HdFd
>>534
ミギャーーーー!!
なんか普通に良い曲じゃないですか!

塊魂、音楽が凄い良いって気いてたけど・・・
どうしよう、買いたくなっちゃった。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:50 ID:beornmQG
>>549
ベスト版も出てるし、ものすごく斬新なゲームなのは間違いないから
試してみて損はないよ。いや本当に。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 01:29:46 ID:g+f0HdFd
>>550
ありがとう!
ずっと躊躇してたんだけど、
買うことに決めるよ!
552534:2006/10/07(土) 02:20:46 ID:Kl0tlH/7
>>551
おお。興味をもってくれてありがとうw
このクオリティの曲がごろごろ入ってるよ。 特に松崎しげるは神。
こんな平和な曲をバックに、巨大な塊が街をゴロゴロ転がり、
人々は歓喜とも悲鳴ともつかぬ叫び声をあげるシュールなゲームです。

この曲は1収録。2も2で名曲揃いだけど、俺も1の方が好みかな。
ただ、2(みんな大好き塊魂)の方がボリュームも操作感も遙かに上だから
正直どちらを勧めていいか迷う…。

とりあえず1は定価でも1800円だし、試してみる価値はあるよ。
2も2800円だったっけ。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 02:22:38 ID:Kl0tlH/7
あ、ただ、3D酔いする人は、すんごい辛いらしいので気を付けて。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 08:25:19 ID:beornmQG
ストーリー上も2は1の続編だから、1からやるのがいいと思う。
2からやるとストーリーが意味不明じゃないか?
555おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:35:10 ID:4Uy58a0w
YMOの細野が手がけたゼビウスのサントラは良かった
556おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 10:00:56 ID:9Mi+gupA
wiiほしい。うちはニンテンドウすきなん
557おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 10:42:49 ID:yqllUOP6
一番最初に買ったゲームサントラが「LANDING GEAR」っつーTAITOのアーケードゲームな俺ガイル
TAITOのランディングシリーズの3作目ね
558おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 12:31:01 ID:M0BAzBJ5
俺はナムコかカプコンのレコードだな、魔界村とか入ってた
昔は基盤から直接録音してたなぁ...知り合いが、だけど
559おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 13:51:57 ID:CVpXIRSO
タイトーならZUNTATAか
コナミもGMは結構良いと昔から評判だったな
560おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 14:00:00 ID:kdc5KC8N
ナイトストライカーは名曲そろいだった
561おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:43:42 ID:J9EYw1q2
YMOの細野が手がけた銀河の三人は良かった
562おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 18:18:32 ID:NyvSy1Jp
パーティーでスーパーマリオをサックスで
吹いた時は盛り上がったなぁ
563おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 19:59:20 ID:tVLW7tS+
押入れ漁ったら古代祐三のザ・スキームのサントラが出てきた。
I'LL SAVE YOU ALL MY JUSTICE-Arrange Version- カコ良すぎ。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:51:20 ID:OocJMqdz
日本ファルコムは良かった
ザナドゥあたりは素敵だったな
565おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:39:02 ID:15YPZkbb
SNKの新世界楽曲雑技団にはハマったな
566おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 21:39:09 ID:exf/tF6l
アクトレイザーの最初のステージの音楽がすき。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 09:24:33 ID:IlPhPvA+
無難にFFを上げておくのも良いが
クロノシリーズとかゼノギアスとかも良いな
568おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 09:28:59 ID:xgcV2DY1
レイフォースは思わずサントラ買った
569おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 11:11:13 ID:7ymKUvVk
サントラではないが、NiftyのMIDIフォーラムから落としてきたファンタジーゾーンのMIDIは
しょっちゅう聞いてたな。あ、あとアウトラン。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 11:15:21 ID:OvvsrnjW
下村陽子大好き。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 14:04:47 ID:f9tgn7br
東野美紀が好きだ
幻想水滸伝2の「回想」とか大好き
…なんで寿退社しちゃうんだよ…
572おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 15:25:03 ID:XtvIgd/i
シナリオライターはかろうじて知ってる事はあるものの、
音楽作ってる人の名前はほとんど知らんなあ……

でも幻水2の回想は同じく好き。
何か一緒に映像流れてくる位何回もゲームで聴いたな〜
573ながぐつ:2006/10/10(火) 00:56:29 ID:zrFim0rP BE:225677186-2BP(301)
サントラは、どきどきポヤッチオと豪血寺一族と蒼魔灯の3つを買った。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 02:45:29 ID:g0uLkHA3
サントラはFFしか買ったことないや。SO2とぷよ・魔導系出てたらほしいなぁ…

攻略サイトみても進めないのがあるんだけどそれをここで聞くのはスレ違かな(´・ω・)
575おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 08:33:05 ID:m74DYNP3
AC4クリアできたヽ(´▽`)ノ

リプレイでカッコイイシーン作りたいが為にフィニッシュで
無茶やらかしてよく墜落したがよく頑張った!感動した!
576おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 08:50:59 ID:fVwThKK7
>リプレイでカッコイイシーン作りたいが為
AC3でミサイル6発撃てる機体使って、キリモミしながら無駄にミサイル連射した事を思い出したw
577おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 11:28:21 ID:z4ZruRjl
さあいよいよ明後日はFF5の発売日だ
578おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 13:28:07 ID:FD4h6tAj
アドバンスはなぁ
FF4の出来があまりにもアレだったからなぁ…
579おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 13:38:34 ID:EV9Xwsa8
FF4アドバンスの不具合って普通にプレイするのにも支障が出るの?
580おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 14:07:12 ID:SLctFRaS
ttp://red9efe.exblog.jp/3931301/

調べてみた
これはひどい
581おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 14:45:09 ID:p8HHNj7t
>>580
バグが酷いと聞いていたが、ここまでとは・・・。
FF4好きだったのにな・・・。


そういえばFF3は結局どうだった?
FC版ファンとしては出来が気になる。
3初体験の人がどう思ったかも知りたいな。

スルーしてたけど、店頭で悠久の風とか、水の巫女エリアを耳にしたら、
当時を思い出してほろっときた。あれはずるい。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 15:23:03 ID:EV9Xwsa8
>>580
多すぎて見る気しない・・・
583おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 17:10:00 ID:MckIc9Pk
>>581
FC版も体験済だけど、DS版は期待以上だったよ。
難易度は下がってた、シナリオはほとんどそのままで、
新しい要素もシナリオの邪魔をしていない。

しばらくすれば中古が大量に出回るだろうから、それまで待ってもよさそうだが、
通信しないと隠し要素楽しめないので、やりこみたいなら要注意。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 17:46:27 ID:jGtnwqJ8
結局建物に入ったときのローディングとかどうなんだろ?
最初遅い遅い言われてたけど他で見るとそうでもない様だし>FF3
585おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 17:55:38 ID:MckIc9Pk
>>584
ロードが気になったことは無い。むしろファミコン版と変わらない感じ。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 18:57:33 ID:SLctFRaS
戦闘時のロードが気にならない奴はいないと思うぞ
開始前5秒、終了後3秒ってとこ
あと買い物のときにも微妙にロードが入ったりする

まあそれよりも、手紙システムのほうがよっぽど問題だが
たまねぎ剣士、隠しダンジョン出す為にはwi-fi環境が必須な上にやたらと手間がかかるからな
587おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:03:10 ID:Pb0jTyZ9
文句あるなら出さなきゃいいじゃん。
クリアには関係ない。
そういうもんでしょ、おまけ機能なんだから。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:12:31 ID:5A6WPNdr
DSの下画面にゴミが潜り込んでる。下画面でGBAソフトしてるから、ものすごく気になるぜ。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:32:14 ID:xAahWA8z
>>587
君みたいに、あまりやりこまない人にはおまけ程度と
思ってしまうかもしれないが、>>586みたいな意見はよく見るよ。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:42:27 ID:MckIc9Pk
>>589
でも>>586が言うほど手間でもないよ。
無線LAN環境が既にあれば簡単だし、
無ければステーションかフリースポット探せばいいだけ。

つながってしまえば、後の手順自体は大したこと無い。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:43:20 ID:MckIc9Pk
>>588
DSLだけかもしれないが、
本体のオプションでGBAソフトを上下どちらの画面で遊ぶか選択可
592おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 20:27:47 ID:eG1oW0sR
ふるいDSでも画面選びできる。上だと見にくいけど。

FF3の手紙交換は簡単だよ。12のヘネマラソンとか、ドロップ率超低いやつ狙うのに比べれば全然マシ。 
wi-fi板あってよかった。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 20:37:39 ID:yELZ1tR1
たまねぎ剣士とかLV99ぐらいにならねーと意味ないし
そこまでやりこむ奴ならネットで交換相手探すぐらいなんの手間でもねー気がする。
特に2chやってるならなお更。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 22:29:45 ID:MTUHrnaq
>>590
フリースポットに行っても、相手が居なきゃいけないからな。
俺は自宅が無線LAN環境だったから、WiFi板に張り付いてあっさり達成できたが
2ch+フリースポットはかなり難易度高いと思う。
とりあえず番号だけ公開するにしても、30個しか登録できないんだから
2chの奴なんて、なかなかつながらなければあっさり取り消しちゃうだろうし。
達成した俺でも、あのやり方はひどいと思う。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:38 ID:YpD12uD1
これからどんどんネット対応ゲーばかりになるんだろうな
つまらなくなるなぁ…
596おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 22:39:34 ID:E6mwgWGx
2ch以外のサイトのほうがモラル低くて怖いんだけど。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:24:35 ID:4j5AvK7Q
九龍Re一周目プレイ時間が100を越えた私には無縁な話だ。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:31:50 ID:rwBJBlDz
私も九龍リチャージ今日買ってきた!
無印プレイ済だったから買う気なかったけど
夢の中でお告げが現れた……のでいきなり買ってきた
やっぱ楽しいねコレ
599おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:00 ID:ZJauLr4x
PS1でアホみたいにやり込めるRPGって何かない?
600おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:13:16 ID:15z5/Cfh
やり込みは与えられる物じゃなくて
自分でこれと決めたことを目標目指してやるもんじゃないのか?
何がやり込みたいのかも人によって違うと思うし
低レベルクリアだとかアイテムコレクションだとか、目指す物が違ったら当然勧められる物も違うよ
601おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:46:35 ID:Hw9UKon2
>>599
FFTかな。軽く200時間越えた。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:04:35 ID:rMDLX+Z5
FFTの思い出
・算術、とにかく算術
・雑魚をいたぶってレベル上げ
・その後こちらのレベルに合わせて異常に強くなった雑魚に返り討ち。
・要らん兄妹。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:06 ID:rwBJBlDz
>>599
聖剣伝説LOM はめちゃめちゃやりこんだ、当時
やりこみ要素沢山あるよ
604おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 03:27:36 ID:5RdXz0Nl
>>589
んなこといったところで、
製作者がオマケとして作ってる以上なあ…

「やりこむ人に取っては辛いんだよ」
と言われたって、
やや語弊はあるが、自業自得じゃないのかなあ。
自分からやりこむプレイを選択してんだから。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 03:48:52 ID:Uy+LIFkV
Wii本体はもう予約始まってる?
606おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 04:41:00 ID:KUIN1kRj
FFTといえば、サウンドノベルが無駄に凝っていたな。
4つあったっけ?

なんとかヴェールっていう細切れの話の奴が、
どうしてもクリアできなかったのが悔やまれる。結末を知らず仕舞い。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 07:50:23 ID:LEjop2DI
ランブルXXやってみた...評判悪い割りには結構面白いな
大昔のアーケードみたいだな、とりあえずやって、簡素なEDを迎える
パッドでもやり易いし、とにかくやり込みたい人向けかな
608おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 09:58:54 ID:lJlFUJ6H
>>606
ウイユヴェールだね。
自分もFFT途中で放り投げたクチだけど、
最近たまたまク見たFFTのサイトで、ウイユヴェールのストーリーがコンプされてて、
あぁ、そういう話だったのか〜と感慨深いものを感じた。
609608:2006/10/11(水) 10:21:32 ID:lJlFUJ6H
探してきた。FFTスレのシナリオ攻略サイトから。
ttp://www8.plala.or.jp/coogard/fft/oeil2.html
610おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:44:37 ID:MIYWv9iS
FFTは殆ど話を進めていない状態で5人をL99にしたなぁ

そんだけしたのに名前ありキャラより弱いんだよなぁ
('∀`)アハハハハ‥
611おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:59 ID:xcYCRlY4
>>602
算術ホーリーは最凶だったな。

>>610
最後のほうで出てくるエクスカリバー持ってる
キャラなんて反則なくらい強かったし。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 11:03:57 ID:YrbNDjUt
FF5買った人いる?
613おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 16:41:08 ID:VLdXLZmB
もう出てたっけ
614おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:35:34 ID:UGQFvEk6
FF・DQ板覗いてみたけど
なんかもうROM出回ってるみたいで大変だね
隠し要素からなにから全部でてる

で、SEがしょぼいってことくらいで
今回はなんか大丈夫みたい
615おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:38:11 ID:iqQ3Stiy
>>502
遅レスだけど

ネオでもそんなもんだよ、ラディッツにいきなり嬲り殺されて焦った。
あとサタン使うのとか辛すぎ、もうちょい難易度下げて欲しいぐらい。
格ゲー得意な人には丁度いいのかも、苦手な奴が安易に
手を出すもんじゃ無かったよ、それでもブウ編まで行けてるけど。

>>611
>エクスカリバー爺
オルランドゥだな、あの爺様強すぎ。
固定キャラ以外も、聖剣技とか使えるようになれば
さらに神ゲーだったんだけどな、でもそれじゃ
固定キャラの存在意義がなくなっちゃうけどなw
616おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 18:31:48 ID:8QcZkIs9
FFT、雑魚一匹だけ残して味方同志で殴り合ってレベル上げてたなぁ。
ラスボスより何よりチョコボの集団が怖かったよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 18:44:03 ID:Exn2Mm9G
新作GCゼルダがオンライン限定販売のみだと・・・
通販嫌いなのにな・・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 18:49:38 ID:x8sDLyhT
元々GCで出すって言ってたんだから普通に販売しろよ・・・
見損なったわ・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 19:19:18 ID:zy7GpCic
>>616
モンク軍団も……
620おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 19:20:29 ID:vlD0eIaH
え〜(´Д`;)

Wii買えって事なのかのぉ
そもそもWii版とGC版出すって良心的に見えて
元が元だけ(GCで発売)になんかむかつく‥
621おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:34:06 ID:e5uuYU5i
>>603
聖剣LOMは自分もやりこんだ。アホみたいに武器改造に時間かけたなー

初回+2回目位まではストーリー追って、
それ以降は素材集め+武器防具改造+農業を飽きるまでループ


そういえばベイグランドストーリーも結構やり込んだな。
武器防具改造できるのに弱いのかな
622おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:46:07 ID:6xtGDMP7
FFTやりたくなってきた…2年に1回はやりたくなるよ。
一番やり込んだのはタクティクスオウガだけど。
スナップドラゴン用に育てたキャラが結局惜しくなってやめちゃうんだ。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:03:03 ID:i2OWkmEi
>>608
ありがとう! やっと真相が分かって俺も感慨深いものを感じた。
俺もググってみたら、他のサウンドノベルも攻略してるサイトを見つけたよ。
ttp://www.mickey.ne.jp/~pierrot/gc/fft/sn_u.html

>>616
あー、チョコボ集団は恐怖だったw
集団リンチ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:07:09 ID:1CzI6cbZ
たまにとんでもない編成の敵部隊が現れるんだよなぁ、FFT…
625おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:34:47 ID:CWDY9ZSU
混合部隊は余り怖くないけど
1つのジョブで纏まってくると‥(( ;゚Д゚))ブルブル 
626おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:41:25 ID:rwBJBlDz
>>621
ps2だけどダーククロニクルはかなりはまるんじゃないだろうか
やりこみ的にも世界観的にも。
興味あったら調べてみるといいかも
627おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:41 ID:xaq+l6re
ドライバー・パラレルラインズ面白そう。
628599:2006/10/12(木) 03:49:42 ID:Wteisd7q
ふむ、聖県LOMはいいみたいだな
今度買ってくる
ちなみにFFTは結構やった
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 04:37:01 ID:dpzRzIMj
セがサターンはうちのエースだ
シィニングフォースしりーず飽きねえんだよー
グランデイアもさくさく動いて大好きだ
捨ててたまるかー
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 07:27:13 ID:CsOfEVhu
いいな、うちのSSはエースだったのに壊れちゃったんだ……。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 08:19:32 ID:HHnvuMMZ
SS捨てたんだぜ!
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 09:30:23 ID:9OR7Jjhm
ソフトだけもってる>SS
脱衣麻雀が殆どだけど
633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:33:29 ID:L3jAWI3Q
>>632
くれ
634おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 20:49:07 ID:cuDF/zyP
かつてのアトリエファンも楽しめるらしいアトリエシリーズの新作がDSで出るみたいだね
調合中心のアトリエになるのかな?だったらほしいなぁ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:08:34 ID:N1fw8xr5
私も欲しいなーと思ってる、新作アトリエ。
ザルグラ路線が復活な予感。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:37:45 ID:1pyzRlxf
あの偽プリキュアな絵だけどうにかしてほしい
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:05:20 ID:asSR4sTV
前にスペチャン好きな人がこのスレに居たけど、ようつべで動画見つけてキターよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RTS0uqqpR8I&mode=related&search=

プロモ動画、初めて見たけど面白いw
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:35 ID:kvobzBu2
FF5の新ジョブ、予言士が…
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/821398.html

エフェクトも使い回しじゃねえか
639おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:31:51 ID:LoiE7tuI
Wiiとかで出せば酒かっくらって大暴れできるな>スペチャン
ノリノリで俺のハートを燃やせるゲームだ
640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:39:02 ID:asSR4sTV
>>638
予言師、味方にも攻撃がHITしたりして、イマイチ使いどころが分からない・・・
出る技は完全にランダムなのかな。
今日買って来たので、これからコツコツ検証してみるが。

>>639
リモコン片手に大暴れですなw いっそ二刀流のほうが楽しいような気もするが
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:50:52 ID:kvobzBu2
>>640
スレ見る限り完全にランダムみたいだね
しかも大半の技はこちらが大ダメージをくらうという…

スペチャンに限らず、wiiのゲームは部屋で一人でノリノリでやってるところを見られたら
人生終わりそうなんだよなw
642おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:57:04 ID:asSR4sTV
>>641
あ、やっぱりランダムなんだorz
ようつべにも動画UPされてて、
何で味方がダメージ受けてるのか、始めは意味が分からなかった。

wiiは軽く地雷だよねw 少なくとも実家では遊べない・・・
643おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 01:24:56 ID:RkErwZ1x
wiiは複数人でやればすごい盛り上がりそうだな。
まぁ、俺には関係ないかー('∀`)
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 04:15:43 ID:Gxt68QCw
>>637
うは。なつかしw 店頭で見かけたなー。


クローバースタジオ解散・・・orz
ttp://ir.capcom.co.jp/news/html/061012a.html

ゴッドハンドは正直興味なかったからスルーしたけど、
大神は今年のNo.1と言ってもいいくらい名作なのに…。
やっぱり開発に時間をかけすぎたのかな。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 10:24:42 ID:R7QLgajo
>>638
なに怒ってるか知らないけど、
使いまわしが普通なんじゃないの?
FF6のモーグリのおどりにも
似たようなのあったけど、それもそうだったでそ。

なんでもポリゴンにするな!
ドット絵懐かしー!!
って派閥があるわりに、
使いまわしたりの昔ながらの表現には抵抗があんの?
なんか素で、なにがひっかかってるか判らない。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 10:27:28 ID:RDnqfRPu
>>637
ようつべいかなくたって、
今でも普通に公式サイトで
配布してる動画ですが。
スペチャン、Part2だってなら
スペースマイケル版でなきゃ
やだいやだい
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 10:49:45 ID:hOHkHJD9
>>645
なんか素で、>>638のどこが怒ってるように見えるのか判らない。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 10:57:15 ID:o092hxE/
「エフェクトも使い回しじゃねえか 」かな?
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 11:01:54 ID:JcKCInwH
>>640-642
ちょっと上に出てきた某姉弟みたいだな…
650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 11:46:16 ID:zjwy58Yt
Wiiかうよ絶対。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 12:30:46 ID:cJiCHXwG
クローバースタジオ解散m9(^Д^)プギャー!!
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 13:07:42 ID:aNWg+kUU
未だにDCを使ってるのに、もうWiiとかPS3とはな・・・。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 14:25:12 ID:QlmtdjKn
AC4を大音量でプレイしてみると鼻血出そうになるな
500m四方に民家一軒しかないここでなければできない話だが
654おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 15:02:21 ID:dn/66KEJ
>>652
うちのエースはセガサターンですよ。
ロートルだけど味のあるのらりくらりとしたいいピッチングするんだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 18:02:16 ID:r/TPuefs
あのデータが飛びやすいメモリーカートリッジはなぁ‥>SS

まあアゼルをWiiで配信してくれれば
その事は忘れてやってもいいぞセガよ
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 18:05:04 ID:a4vnuPYk
>>652
うちもまだDCだ
箱360は発売日に買ったけどまだ10回も起動してねえ
657おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 18:43:23 ID:zjwy58Yt
wiiネットもできるだってなぇ うちの母親でもできるようにならんかな。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 19:13:18 ID:/IQH84vN
SSのサタボンとガーディアンヒーローズ
SFCのマリカ
PSのみんごる(初代)

これらはあと5年たっても接待ゲーとして活躍できる、という自身がある
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 19:44:40 ID:3krI+enP
SSは捨てちゃったのう
DCは未だ起動してる。

接待ゲーといえば桃鉄だな。
でもあのシリーズ沢山出てるけど大きな違いないから
ひとつで十分だよなあ……
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:02:14 ID:7d8DAS8l
誰かー!!
SFCのゼルダの伝説〜神々のトライフォース〜 を憶えてる人で、
GBAへの移植版持ってる人いない?

自分、ゼルダといっても小学校のときに、
SFCのゼルダを6億回くらい、GBの夢をみる島を3億回くらい
やっただけで、以降のシリーズやってないんだけど、
でも凄い懐かしくなって、
ネットで耳コピ音楽拾ってたら、益々凄い懐かしくなって。
ハイラルのマップの音楽大好きだよー泣けてきた!!

さておき、それでSFC本体とゼルダを実家から
持ってこないとなーって悩んでたら、
GBA移植版があるっていうじゃないですか!
それで、その移植版持ってる人に聴いてみたいんだけど、
再限度はどんな具合?同じ感じで楽しめる?


…なんか、公式サイトのプレイ動画みると、不思議な違和感があるんだよね…
 ttp://www.nintendo.co.jp/n08/azlj/kamigami/kt01.wmv
 ttp://www.nintendo.co.jp/n08/azlj/kamigami/kt02.wmv 
 1.リンクが切る時声をだすようになってる
は、いいとして、
 2.なんかやたら早い
 3.なんだか判らないけど、妙な違和感…(ただの記憶違い?)
が凄い気になる。
これ、明らかに早い…よね?SFC版もこんな早かったっけ?
まるで早送り見てる気分なんだけど…
あと、不思議な違和感はいったいなんなのか…
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:25:46 ID:1FgLuUJm
>>660
SFCプレイ時から10年以上開いてるからあんまり参考にならないかもしれないけど、
自分の場合は全然違和感なかったよ。完璧な移植だと思った。
ボタンが少ないから操作方法がちょっと違うとかはあるけど、すぐに慣れると思う。
違和感感じるのはSFC版より画面が小さい(=キャラが相対的に大きい)からじゃないかな?
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:36:42 ID:JF+6c9ZC
>>660
持ってる。4つの剣とセットになってるやつだよな?
全然違和感は感じない。移植度は完璧。
明るさ指定までソフトウェア側でできて素敵。
2.に関しては、ムービーの圧縮の関係かな? 確かにこれで見ると早い。
ちゃんとした、いつもの2Dゼルダの速度だよ。

3.は、解像度の関係で、上下が切れてるから見通しが悪いせいじゃないかな?
SFCは 256×224ドット、 GBAは 240×160ドット。
左右はほぼ同じなんだけど、上下はかなり減ってるんだよね。

それ以外は十分すぎるくらい懐かしいゼルダを堪能できるぞ。
4つの剣はやったことないので知らん。

あと、関係ないが
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vs3yHJO_nT0
http://www.youtube.com/watch?v=s3cmPNflbXQ 短いよ!ヽ(`Д´)ノ
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:42:39 ID:3krI+enP
質問したら即返事が返ってくる
このスレ住人の博識っぷりに感動
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:59:07 ID:JF+6c9ZC
詳細はちょっと気になったので、ちょっとと調べてきた。

wikipediaによると

> 一部のメッセージの変更、音源の違いによるBGMの一部変更、
> 画面比率の相違による難易度変化、一部ダンジョンの仕掛けの変更、
> 魔法のブーメランで草が刈れるなどの違いがあるが、
> 基本的にはゼルダの伝説 神々のトライフォースを忠実に再現している。

だそうだ。 これに加えて、隠しダンジョンが1つあるらしいが、4つの剣をクリアしないと出ないとのこと。
そもそも4つの剣は最低でも GBA2台、ソフト2本がないと遊べない…。
最近買った俺には無理ぽ。DSはGBAでの通信には非対応だし。

>>661でも言ってる 操作に関しては
ttp://njoy.pekori.to/zd3_22.html こんな感じに割り振られてる。XYボタンが無いからね。
引っ張る・持ち上げるがRなのは、けっこう馴染みやすいので良いよ。
ただ、もしDSLiteでプレイするのなら、セレクト・スタートがやたらと押しにくいので、
メニュー出すのがちょっと億劫になるかもね。

またまた関係ないが、ゼルダファンには興味深い記事を見つけた。
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20040325/zelda.htm 2年半前の話だが。
665660:2006/10/13(金) 21:00:41 ID:MwqNL40n
>>661-662
こんな早くレスありがとう!!!
画面サイズが小さいせいで
動きが早く見える?のと、見通しが悪いくらいで、
あとはSFCの時と同じ、懐かしいゼルダが出来るんだね!
ありがとう!!凄い嬉しい。

SFC版は9億回くらいやるほど大好きだったから嬉しい!!
じゃあ実家からSFC持ってくるまで、
GBA版やることにする!! 凄い楽しみ!

あとそのオーケストラの奴みて泣いてしまった。
本当に大好きだったんだよー
小学校6年間のゲームで遊ぶリソース、
全部ゼルダに注いだようなもんだよー懐かしいよー。゚(゚´Д`゚)゚。


明日にでもGBA版探して、毎日遊びまくるよ!!
自分もたぶん、四つの剣は当分遊ばなさそう。

そういえばこの前、ファミ通主催?かなんかで
またゲームのコンサートあったんだってね。
きっとゼルダも演目にありそうだけど、どうなったろうなー。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:02:28 ID:wFpJ/v2W
受験生だが時々息抜きで未だにやる。
まぁちゃんと勉強してから(その日のノルマを終えてから)やるから
やっぱり昔と比べると出来なくなってさびしい。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:03:25 ID:asSR4sTV
>>665
>>SFC版は9億回くらいやるほど

ちょwww

今日はGBA版FF5をやってみた。
SFCの画面そのまんまで、ドット絵が逆に新鮮w
しかしキャラが小さすぎて、操作が難('A`)
668660:2006/10/13(金) 21:05:35 ID:MwqNL40n
>>664
ごめんなさい!!
泣きながらリロード忘れてた!!

うーん、画面比率の違いって結構大きいのかなあ…
でも実際プレイした>>661-662
問題ないっていうんだし、大丈夫かな。

四つの剣、どのみちGBA2台ないと遊べないのか…
自分もDSliteだから無理だ…(´・ω・`)

操作方法の変更は、今なんとなーく指を動かして
想像プレイしてみたけど、なんとかなりそう。
スタート・セレクトが押しにくいのは面倒だけど、
なんとかなる! なんとかする!!

ありがとう! 本当にありがとう!!
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:06:35 ID:asSR4sTV
>>666
受験終わればまた時間できるから、とりあえず今は勉強ガンガレ!

自分も受験の時は息抜きでゲームやってた。
英語が苦手だったんだけど、受験の長文読解でどうしても分からない単語があって、
ずーっと考えてたら、ゲーム内に出てくる呪文と同じだとひらめいた!
お陰でトップ合格シマスタ。
670660:2006/10/13(金) 21:07:11 ID:MwqNL40n
>>667
そのくらい遊びまくりだよ!(`・ω・´)

FF5も懐かしいなー…買ってみようかなー。。
携帯移植版はFF4Aしかもってないや。
好評のFF3も買ってみたい。
こっちはかなり変わってるから、「懐かしい」とは感触違うだろうけど。

まあ、まずはなによりゼルダゼルダ!
みんなありがとう! 今夜眠れないかもしれない!!
671おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:10:06 ID:wFpJ/v2W
>>669
わかる。俺も結構英語の勉強、ゲームのおかげっていうのがある。
メタルギアソリッド2のサブスタンスが英語だったから
あれで単語覚えまくったw最近ではGTAとかな。
洋楽を聴いたのも英語がのびた一因ではあるがw

672667:2006/10/13(金) 21:11:30 ID:asSR4sTV
>>670
FF4Aは移植失敗と言われているね(´・ω・`)
FF3DSは予想以上によかったよ。
シナリオそのままで、ジョブの辺りを凝った感じ。難易度は下がった。
673669:2006/10/13(金) 21:12:58 ID:asSR4sTV
>>671
メタソ2で英語とか出来るのか(`・ω・´;
洋楽聞いてると、英語力上がるよね。気づいたのは社会人になってからだがorz
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:50 ID:JF+6c9ZC
>>670
オーケストラ別版見つけてきたぞ!
ちょっと録音場所の関係で音質は落ちてるが。
前半の3Dゼルダの音楽もいいよなぁ・・・。

って俺も泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://www.youtube.com/watch?v=JElROkSELlU&NR
どれがフル版か分からんが、右のRelatedから適当に探してくれ。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:23:57 ID:3mztON10
そこらから辿ると、
海外のゲームオーケストラってホント多いね。
日本なんて数えるほどじゃない?
ちゃんとしたイベントとして成立してるのなんて、
すぎやまこういちのゲームオーケストラと、
植松伸夫のFFオーケストラと、
・・・・そのくらい?

個人的に好きなクロノトリガーまである。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vhwMmSlbesE
こういうの、DVDとかになってないのかな。
なってたら是非とも欲しいんだが。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:48 ID:1hbKqXAu
ていうか、日本のゲームの演奏イベントが、
日本より海外で多く見られるなんて、、、

マリオやゼルダとかの伝説クラス、
最近のFFやMGSのような、海外にも売ってるもの、
ここらならともかくクロノトリガーなんて
さほど海外に打って出たソフトでもないのに。
・・・ええい、日本の交響楽団はなにをやっとるのか。
もっとイベントを!!

未だにゲームの地位が低いせいなんだろうね。
どこまでいっても「子供の遊び」「勉強の邪魔」だし・・・
ゲーム脳なんて言ってる奴もいるし。。
ましてやゲーム音楽のコンサートなんて、ってことか。
ヘコんできたorz
677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 21:51:34 ID:LvB0Z7Fg
ゲームの音楽はどうでもいいと思う
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:16 ID:1hbKqXAu
>>677
そうかな。
まあ人それぞれなんだけどさ。

「あるゲームを思い出す」ってとき、
なにを思い浮かべるかというと、
自分は真っ先に音楽が思い浮かぶ。
操作感やイベントが思い浮かぶ人も
多いんだろうけどさ。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 22:04:49 ID:asSR4sTV
>>675
クロノのオケ版いいねぇ・・・涙が出てきたわ(´;ω;`)

日本の場合は昔からオケ版には力入れてないよね。
「オーケストラによるゲーム音楽コンサート」ってオムニバスCDが昔有ったんだけど、
再販もされずにオクで結構な高値になってるし。
当時買った身としては、もっとこういうの出して欲しい。

あと、FFの曲をオケでやろう!みたいなサークルが5年くらい前に立ち上がってた。
何度か公演もやっていたような。今どうなってるんだろう。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:50 ID:7UXQ1QNU
ファミコンミニでアイスクライマープレイ中
BGMにより当時の記憶が甦えり密かに涙した俺
681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:54:21 ID:0uw17dn1
ゲーム音楽は好きだが、オーケストラとかにするのは悪趣味だと思う俺。
サントラとかで変なアレンジかかってるとかえってガッカリするし。

まぁ、この辺はホント人それぞれなんだろなぁ……
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 01:59:15 ID:ELldjhN2
どうもオーケストラが神格化されすぎてる気がする。
オーケストラが演奏すると無条件で豪華!という扱いになりやすいよな日本は。
ゲーム音楽だけにかかわらず。
ドラクエとか上に出てたゼルダとかはオーケストラに非常に合ってるんだけど
そうでない物まで「オーケストラバージョン」とか言って出来の悪いアレンジ収録されても困る。
もっとその曲に合ったアレンジをして欲しいよ。
バブルの頃に渡辺貞夫が奏でたスーパーマリオのジャズアルバムがあったんだけど
これもジャズが全然合ってなくてダメだった。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 02:45:28 ID:TuxQwIXo
SNKが格ゲーバブル絶頂期に出したオーケストラCDとかもあったな
餓狼伝説とKOFとサムスピのやつ
SNKは金あった頃はアレンジCDで大物呼んで演奏させたり、一言しか喋らないヒロインの為にオーディション開催したりと狂ってたな
684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 02:46:48 ID:B3NmqA4n
確かにマリオジャズはちょっと変だw
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 08:52:51 ID:9hQmwPjd
>>682
ジャズというより典型的和製フュージョンだったな。
どう聴いてもスーパーマリオというよりスーパーマーケットのBGM。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 09:11:41 ID:PBK/YPNZ
つうか、原曲は原曲、
オーケストラはオーケストラで評価してんのに
「オーケストラ=豪華と勘違いしてんじゃねえぞ」
とか的外れなまとめをしたがる人が
1番ウザい。
大抵こういう話題の時には沸いてくる。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 09:15:37 ID:hcvgeCv9
桃太郎伝説って今考えるとすごく良く出来たRPGだった。
梅干好きの仙人が見つからなくて数年放置したが。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 09:27:20 ID:3NQco6MZ
ミスティックアークオーケストラでやってくれたら歓喜する。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 09:30:24 ID:9hQmwPjd
個人的にBGMが好きだったゲームは、
パンツァードラグーンツヴァイとナイツとジェットセットラジオだな。
セガばっかりだ。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 11:16:52 ID:HBFeVvJJ
パンツァーは良かった
ゲームとしても好きだしWiiに絶対来ると
読んでるんで今からワクワクして待っている
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:35:42 ID:8VaYvS+J
ひぐらしのなく頃に ってやつを
ネットでみかけて、今更ながら手を出して見よう・・・

…と、思ったんだけど、
なんかこれ、まだ完結してないことない?
公式サイト見ても、
前半4章(鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、暇潰し編)、
後半3章?(目明し編、罪滅し編、皆殺し編)があるってだけで、
 > 「祭囃し編」鋭意製作中
って書いてあるし…

説明読むと、各編で全て謎が解けて解決解決って
ゲームでもないみたいだし…


でも近いうち、PSに移植されるんだよね?
…どうするの?
未完のままだすの…??


まあとりあえず、体験版で1章丸々遊べるらしいから、
暇ができたらやってみようかな…
面白いかな…
692おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:52:12 ID:8VaYvS+J
あ、ごめん、PS版の公式サイト見てきたよ・・・
なんか、ごっそり形式を変えて
アドベンチャー風にして、
シナリオもザックリ手を入れて
一応完結させたわけね、了解です…
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:18:40 ID:XOd6th+h
>>691
完結編の祭囃し編は今年の8月に出とるよ。更新忘れじゃないかな?
漫画版やアニメ版もあるが、原作のPC版が一番内容が濃くて、コストパフォーマンスも高い。

前半の「鬼隠し〜暇潰し」4編は出題編で、
ひぐらしの舞台となる雛見沢村で起こる惨劇と、その謎を4編にわたって提示していき、
後半の「目明し〜祭囃し」の解答編で、その謎を徐々に明かしていくと言う感じかな。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:47:50 ID:XnHU2zuS
>>693
なるほど。トンクス。全部でてたのね・・・
前四つが謎出し、後ろ四つが解答編、と。
まずはパソコン版の前四つを買えば
1番楽しめるっぽい?

とりあえず今晩は体験版をやってみて、
合いそうなら、明日にでも前半四編を買ってこようと思う。
ありがとう。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 17:13:10 ID:p+5BuxOz
まて、基本的に新しいのには今までのが全部入ってるんじゃなかったか?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 17:20:15 ID:pJDolQ0L
俺も昔興味があって調べたことがある。

PC版のどれを買えばいいかは
ttp://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

結局買ってないけど。
PS2版は知らん。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 20:59:45 ID:QamNKMPF
ポケモンヤバス。気づいたら一時間プレイしてたとか、よくある。手軽なやりこみ要素が多すぎ。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:42:07 ID:EW4M9icj
眠れない夜とパズルの日には…

シンプルシリーズの数独&ロジックパズルで痛い目見たのに懲りずに買ってきた。
大人っぽいパッケージとは裏腹にデフォルメされたマスコットが案内してくれて('A`)
数字を選択式でカックロはつらい。ぬりかべやスリザーリンクは快適。ただ各50問はちょっと少ないか…
俺の中でのDSのパズルゲームはヒトフデが最高、というのはいまだ動かないようだ。



あと、オートセーブ機能つけてください…合計60問程度やったデータが('A`)
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 00:42:57 ID:frMkoX1b
ポケモン、俺もはまったが今は飽きた。何か安くて面白いゲームないかなぁ…。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 22:39:28 ID:XjGKw6cY
まぁ次世代ゲーム四条はPS3が独占だね
wiiはスマブラとかゼルダといった任天堂の看板ソフトがあるし糞
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:07 ID:A91+BcAi
PS3は価格調整がキモ。
任天堂のハードは長続きしない。コロコロ変えすぎ。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:08:06 ID:56ghRG2f
>700
ID体言乙。

ポケモンは初代以来だから
木の実の栽培だのコンテストだの、いろんなやりこみ要素が増えてて面食らった。
チャンピオンロードまでは一気に来たけど、
そのせいでレベル不足でチャンピオンロードが突破できんorz
703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 00:41:58 ID:dl4xNDTH
>>701
PS3はソフトの供給・値段も肝だね。
個人的にはPS2くらいの数で値段も+¥1000程度で出てくれるのなら買いなんだけど。
Wiiはどうなんだろうねぇ。
珍しい部分も多いけどそこばっかり目立って普通のゲームがあまり発表されてないのが気になる。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 06:20:00 ID:RA9EGCee
GKみたいな書き込みがあると思ったらPS3の予約は今日からなのか。

ZOE3がPS3ってショック。PS2で出してくれよ小嶋さん
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 08:55:55 ID:Zgm9VxQ4
PS3まであと1ヶ月ないのか
予約も始まるならそろそろ盛り上がってくるか
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 10:00:33 ID:Kp1d7Cdn
PS3のソフトの値段は今までと変わんないぽいけど
今出てる限りの情報では
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 12:44:58 ID:6gjeLt3P
つうかGKGKいう馬鹿はゲハ行けゲハ。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:23:21 ID:B7a0cpcd
DSでGTAみたいな箱庭ゲーム出してくれねェかな
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:27:53 ID:vcszlkZ2
ホントGTA好き多いな
初代しか知らんけど
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:41:56 ID:3r8Fhxt1
もう1ヶ月なのか。普通にスルーする気でいたから知らなかった
売り上げ気になるな〜
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 13:52:55 ID:7qvhN3Gj
>>702
金にあかせて回復アイテム買いまくれば桶。
移動中の回復はおいしいみず。
金自体はウラヤマさんちの近くの年寄りコンビからバトルサーチャーで巻き上げる。
四天王は銅鐸あたりで粘る。

漏れはLV50以下でクリアしたよ。
もっともそこから先もあるけど。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 18:22:16 ID:17vFysrv
大神もうベスト版出るのかよ・・・・orz


まあ、全然値下がりしなかったし、
3000円なら他人にも勧めやすくなったな。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 18:55:41 ID:+WMMSGVT
>>709
MODの面白さを知ったら、PS2版のGTAはカスだけどな
714おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 19:18:41 ID:FWW+o4wn
PS3の予約できた〜♪
いまから楽しみだ
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 20:49:26 ID:LoPHpJMO
校庭からプールから体育館から校舎から
全部学校を箱庭化してWi-Fiで皆で遊ぶ

遊び方は自由
鬼ごっこだろうがドロケイだろうが繋がってる
人たちが勝手にルールを決めて遊ぶ

自キャラは走る歩く跳ぶ殴る取る等様々な事ができる
時間も流れてるので夜皆で集まって校舎探索もできる
教室から夕日を皆で眺めて親父涙‥な事も可

そんなDSゲーム
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 20:58:48 ID:Kp1d7Cdn
何その学校オンライン
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:02:56 ID:41qVJBdp
PS3にソニータイマーあるんかな?
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:21:13 ID:NPr7kVji
あるよ
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:24:41 ID:41qVJBdp
>>718
だよな〜
5万だすのももったいないから値崩れ待つか
初回に出たやつはなんか問題発生しそうだし
720ネーポン ◆BKNepon1gE :2006/10/16(月) 21:49:27 ID:5gpNLXVs
>>712
   _人_
 <__忍>       
 ( | ゚ω゚) マジですか!昨日5700円で買ってきたよ・・・ 卍   
〜〜〜〜〜〜
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:46 ID:2mJJ7HVA
だれだよw

>>715
下駄箱にラブレター→体育館裏にきたところを皆でm9(^Д^)プギャー
とかもありですか
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:06:49 ID:6p9KNKbn
>>715
タイトル教えてー
723おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:44:00 ID:xluDww2I
>>715
面白そうだね。

今日久々にゲームをした。絶対絶命都市2。面白いよ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 05:24:49 ID:chb6EpcT
絶体絶命都市は災害パニック物じゃなく火曜サスペンスになってくのがなければなぁ
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 07:37:58 ID:KmjaUZ0v
>>720
俺も似た様な値段で夏頃買ったけど、後悔しないと思うよ
そんだけおもろいさー
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 07:44:28 ID:chb6EpcT
クローバーは消滅したけどね
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 10:14:05 ID:zaLur7G0
>>715
そういうところを詰め出すと、
リアルの体験にはどうせ敵わないし、で終わる気がするんだよねー…
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 12:55:19 ID:C20n9lgH
しかし今いい年の大人が校舎で遊べんしなぁ
ある年齢層以上には結構心に訴えるものがありそうだ
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:12:05 ID:rNHS1wKy
ぼくのなつやすみオンライン
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:22:09 ID:cUPeP7fC
毎日が夏休みな人達がいっぱい来そうな予感
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:29:35 ID:c5DxFCgS
ぼくのなつやすは、9月にならないでずっと夏休みだからいいよね
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 13:42:55 ID:7kBG3KNc
>>727
評論家気取りが涎垂らして喜びながら「病んだ大人たち」なんて文章書きそうだよな
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 14:30:49 ID:fDXDUN+X
随分前にテレ朝で素人が作ったCG紹介する番組があって
その番組でゲームを作るからアイデア募集って言ったら
昔の遊びを再現云々〜なネタがたくさん送られてきたと言ってたな。
誰もが考えちゃう事なんだろうよ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 19:19:59 ID:+MEk297h
ゲームつくりたい
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 19:24:29 ID:ZTeEx5L0
>>734
作ってみればいいじゃん。
Windowsならフリーの開発環境もあるし、参考書も多いだろ?
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:00:19 ID:K7+ovGtd
ゲーム作りたい! と鼻息荒く野望を燃やす奴の出すアイデアって、

結局システムがどうとかではなく、RPGで言えば、
世界設定だけやたらと気合いが入っててそれで終了。

しかもその内容は、
山に囲まれた平和な小国に、大帝国の侵略の手が伸びてきている。
大臣は裏で帝国と通じていて、姫様誘拐を計画中。
辺境の村では原因不明の流行病に悩まされている。
ってな具合のどっかで見た話のパッチワーク


いや中坊の頃の俺がそうだったからさ・・・'`,、('∀`) '`,、
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:36:23 ID:Md2QusE9
王道ってのはわかってても楽しめるから王道っていうんだぜ?

とういかRPGだとストーリーくらいしか差をつけられないんじゃね?
フリーゲームだと、アイデアが光るのはSTGとかACTだぜやっぱり
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:44:54 ID:Jz3c3X2u
設定オタクという奴だな
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:07 ID:x+YWK7+7
RPGでいいアイデアだなと思ったのはサイコ・プラトーンとひよこ侍あたりかな
まあ、そのポイントが戦闘システムなんだけど
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:49:06 ID:ZTeEx5L0
>>736
俺が作ったゲームは理不尽に難しかった。
まるでゴール近辺に「ふりだしに戻る」がやたらある小学生の双六のように。

ゲームってのはバランス感覚が重要で、俺にはそれはないことがよく判った。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:05:18 ID:c5DxFCgS
>>740
たけし乙
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:13:22 ID:/KNZ/DS7
>>736
あるある

たまにゲーム作りたいなあ
と考えるが脳内設定で満足してやっぱり作らない
例え世界設定が在り来たりとか
パッチワークだったとしても完成させるだけで凄いなーと思う
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:18:08 ID:O/j7G6Tq
>736
フリゲの「海賊高校生」はおもしろいぞ
中盤以降の熱血な盛り上がりはネ申

「囚人へのペル・エム・フル 」もグラフィックはSFCレベルだけど
フリーとは思えん出来の良さだし
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:32:09 ID:+MEk297h
>>743
やっぱりぬいぐるずですよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 01:40:30 ID:zg3tt3kn
wii、ワイヤレスリモコンか。
…なんだよ! 今までワイヤー有りだと思ってたんだよ!
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 07:51:52 ID:n9n+BaSN
360みたいに、充電器付属せずみたいなトンチンカンは止めて欲しいとこだな
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:40:44 ID:ZURa5F7e
PS2もGCもだけど、液晶付のPSoneですらワイヤレスコンで遊んでる
電池切れの恐怖もあるが、それ以上の快適さがあるからもうワイヤードには戻りたくない
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:41:41 ID:6HRK8gA7
>>731
「ぼくのなつやすみ 8月32日」という悪夢もあり。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 09:20:44 ID:g4+zIcVi
>>745
ワイヤーあったらコップ倒しちゃうじゃんw

コントローラー使い易いといいんだけどね>ウィー
DSといい操作系にこだわってますね任天堂。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 16:40:03 ID:cloWkZ+H
>>747
一度ワイヤレス経験しちゃうと戻りがたいよな
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:25:49 ID:/v6Rbi4S
>>750
確かに。コタツに手を突っ込みながらとか出来るのが無茶苦茶いいよな。
でも台に置いてたら自動的に充電できるといいのにな。
今は充電用電池使ってるけど。

久々にPS用のなんにも付いてないコントローラ持ったら
あまりの軽さにビックリした。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 17:45:34 ID:0oVP32/+
PSのなんもついてないコントローラーは
変換器をとおして、PC用パッドにしてるな。あれは使いやすい。

しかしさ、Wiiのデモみてて思ったんだけど、
ああやって腕を浮かせたまま、画面を丁寧にポイントするのって難しくない?
人間の腕って、きちんと空中で静止させているつもりでも、
実はすごいぶれてるから、カーソルがブルブル震えるんじゃないかと。

それに、あの長時間キープするのは辛そうだ。
ゲームは一日一時間を体で体感させるつもりなのだろうか・・。
欲しいけど、それが心配。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 18:26:15 ID:WxUswJWW
体動かす系はマジで1日1時間が限界。
ガンコンですらかなり疲れる。ヨッシーのバズーカはめっさ疲れた。
刀みたいに振り回す系は30分で死ぬ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 19:53:08 ID:Mfg6XM5H
PS3は高いしwiiは斜め上行ってるし…。
まともな次世代機がほしい
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:59 ID:MsmUSn/S
>>752->>753
高橋名人の魂を
世に残すために
あんなハードを出したのか…ッ!!
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 20:29:28 ID:2uOc2Yqw
ディープインパクトが騒がれてたから、ミーハーな気持ちで
安くなってたウィニングポスト6 2005を買ってみたのは良いんだけど。
さっぱり馬が勝てない上に、2億で買った馬が4歳過ぎても
未勝利のまま、という最悪なことになってしまったよ。
検索したら、配合とか色々あるのね、適当にやっちゃ駄目か・・・
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:00:54 ID:G/3JQ/WP
>>754
わざとだろw
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:05:01 ID:LST3ZG1e
開発機で見るPS3の本体仕様とネットワーク機能
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15818.html
>電池は取り外しできないため、電池が消耗した場合はコントローラを買い換えるか修理に出すことになる。

('A`)
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:06:53 ID:LST3ZG1e
…と、それはそれとして、クラニンプラチナ特典のwiiリモコンがもう発送され始めてるのか
早く来ないかな
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:24:44 ID:cNungE+a
>>754
さあゲーム機なんて窓から投げ捨ててPCゲーやるんだ
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 22:29:27 ID:9RALk4pM
鋼鉄の咆哮おすすめよ
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 23:50:05 ID:5ovubJlm
頭脳戦艦ガルおもしれ〜
763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:24:59 ID:s1bwtSiW
あぁ一体何時レベルアップするのかわからん
あのシューティングみたいなRPGか
764おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 00:55:17 ID:+eYS4YFO
>>758
充電池なんだから、
気にするべきは、どんだけ使えば
電池が消耗しきるかだと思うんだけど。

仮にの話、満充電←→完全放電を六百億回繰り返しても
なおOKとかだったら、
その仕様で全然問題ないわけだし。
逆に、1回充電したらもうヘタるようでは、
ユーザ側で取り替え可能だったとしても問題なわけだし。


ゲハ板のキチガイ集団のような
あえてミスリード起こさせたいがためのレスならどうでもいいけど、
そうでないなら、着目点が違うと思うよ、とマジレス。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 01:02:16 ID:+iaWFtJi
むしろ、ワイヤレスコントローラーを使うのに
毎回USB接続が必要なことのほうが問題だと思う。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 01:03:26 ID:tmfLF4/4
ノートPCのバッテリーじゃないんだから、
自分でバッテリー交換できないとそれだけで不便じゃね?
iPodなんかもそうだけど、電池交換のためだけに修理出して(しかも有料)、
その間その機械を利用できないわけだから。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 01:11:25 ID:9xZe2Q0w
>>764
600億回とかどんな電池だよw

一般的にリチウムイオン充電池は300サイクルで7、80%になるらしい
PS3の場合だと、2.5時間充電後すぐ使う、という状況を繰り返すだけなら特に問題なさそうだね
携帯電話と違って24時間ゲームやるわけでもないから50%になったところで影響はすくなさそう

ただ、満充電状態で放置しておくとどんどん劣化するそうだから注意が必要かも
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 02:25:30 ID:hfIOWiNx
PS/PS2のメモリーカードアダプターってHDDにデータ写しちゃったらいらなくなるのかな?
だとするなら、レンタルとかにした方がいいかもね。ゲーム屋のサービスにしちゃってもいいかもw
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 08:33:08 ID:CzmGYcey
>>765
PS2みたいに主電源切らなかったらいいんでしょ
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 08:41:31 ID:E1LZg6MS
>>712
早!!
私は発売当初に買って、未だクリアしてないw
途中でぬりかべに阻まれて嫌になっちゃって放置してた。
なんでぬりかべだけあんな理不尽に難しいの。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 08:52:34 ID:xle0fPgZ
>>770
つ 携帯で動画撮影
772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 09:48:39 ID:P5ffDBzT
>>770
本編からは逸れるが、最強のぬりかべはかなりしんどかった…。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 11:52:28 ID:1hgshHfu
>>771
最強の奴だけそれやったw
774おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 13:36:53 ID:E1LZg6MS
>>771
おお・・・そんな簡単なことに気付かなかったww
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 13:49:17 ID:JM/6Je5y
携帯に動画機能がついてない俺は?
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 13:51:09 ID:sImLaSg/
>>775
つ ラップ+ペン
777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 16:05:46 ID:SRlPyC9k
最強のぬりかべは倒したけどレースにどうしても勝てなかった…
アレの所為でフルコンプ諦めたよ
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 17:07:23 ID:v6AW9R4z
大神ベスト版出るのか
やってみたかった龍が如くも出るらしいから嬉しいな
PS2はベスト版が出るの早いから半年〜1年遅れでゲームを買ってる身にはありがたい
779おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 17:32:24 ID:sImLaSg/
>>777
妖木はあらかじめ花を咲かせておく
加速一段階目は体当たりを使う
ジャンプからの体当たりは加速がリセットされるので使わない。
一番重要なのはショートカットで、駆使すれば勝てる様になる。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 17:50:31 ID:W8IXRYWp
FF5A一通りオワタ

すっぴん、ものまねしが強すぎるから
あんまり好きじゃないな
一部のアビリティ、装備が強力すぎて
組み合わせの考慮の余地も無いしなぁ

次はジョジョ一部ゲーかDSテイルズでもやろうかな?
テイルズはレジェンド、アビスと途中放棄してるが…携帯機なら大丈夫だろう…多分
それまではベルサガでもマターリとやっとくかな
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:08:50 ID:01R4lvtY
すっぴんってニートに辺るのかな?
ニート最強
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 20:40:56 ID:9xZe2Q0w
>>777
カイポクレースなら、雪球も氷柱も炎で溶かせるからそれでつきすすめ
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:35 ID:9xZe2Q0w
>>781
しかし全ての仕事をマスターしていないとどうしようもないという罠
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:26 ID:2ghRQ6jL
まあ役割分担をしっかりしとけば
マスターにするジョブもそれほど必要ないんだけどな
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 07:50:44 ID:JN9tgsQz
マスター版すっぴんもおまけみたいな物だからねぇ。
単純にクリアまでと言う時点ではジョブはバランス取れてるんじゃない?

全員すっぴんは見た目が寂しいのはあるね。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 07:53:36 ID:edRzsT0E
いよいよジョジョゲー迄一週間切ったな、楽しみだ
CMもそれっぽくて面白いが、ゲームも面白いといいな
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 07:56:08 ID:X/MLRFSK
中断乱数固定技でムーバー稼ぎ(゚Д゚)ウマーな5Aにおいて
他のジョブを使うメリットが皆無だな

すっぴん装備不可の各ジョブ最強武器が追加でもされてりゃ良かったな
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 10:04:54 ID:5udWzNiu
城の中で抜き取る武器をそれにしたら良かったのにな
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 10:17:55 ID:WpiBrlC7
伝説の12の武器だっけ?
でもあれ中盤で手に入るんじゃなかったか
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 10:54:16 ID:7x1/2Q4X
>>789
いや一応後半だろう。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:14:59 ID:WpiBrlC7
PS3のコントローラが自分でバッテリ交換できない仕様なのはこのせいか。安全性に配慮したわけだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/mobile353.htm

イメージ悪くなりそうだが、発火問題が出た後に修正するのは無理だったんだろうな…
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 22:48:38 ID:vUfh0Dww
魔人オワタ\(^o^)/
ttp://orz.2chan.net/15/src/1161109080543.jpg
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 23:59:54 ID:eNqyKfu1
>>792
マジで\(^o^)/オワタ
ttp://www.majin.tv/tokyo_majin_gakuen_character.html

誰だよこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





(´Д⊂
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:06:07 ID:x2EuXkj7
…まあ、なんだ。
アニメ化された某八月作品に比べたら…(´Д⊂
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:08:08 ID:RkpNzoFm
今週は佐賀とキャベツだったくらいだからな。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:38:59 ID:i5kkrpfG
>>792-793
緋勇
性格はずばり天然の一言!
唯一判明してることといえば「イチゴ大好き〜!」って事ぐらい

京一
素行不良&成績最悪な問題悪童。
そして(ナゼか)木の上での昼寝が大好き

菩薩
生徒の鏡……でも少し天然かも。
誰にでも手を差し伸べる困ったチャン。
笑顔を絶やさないけど、どことなくさびしげなのは気のせい?

小蒔
アネゴ肌な性格もあってか、下級生の女子にダントツの百合人気。
京一のことは嫌いみたい。

醍醐
桜井小蒔に思いっきり片思いしてるけど周知の事実!
ムキムキキャラな外見に似合わず、特技は「料理」(プロ級ってウワサ!)


なんだこの頭悪そうな紹介文は……(著:遠野らしい。地味に原作クラッシャー)。
そして原作の斜め後ろをいく設定郡は。
このアニメ企画したのはどこの腐女子かしらと小一時間ぶんなぐりたい。
マジ紹介文読むと頭痛がしてくるな……。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:08:32 ID:4H1qFl3v
>>796
どこぞの工房が書いたブログかとオモタw
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 01:45:31 ID:qva7DiAL
DSのwi-fi設定を移したいんだが対応ソフトがない
対応してるので安いソフトってなんかある?
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 02:19:28 ID:XeCtl1xV
>>796
厨臭い文章に笑……えない
というか誰だそいつら!?
本当に公式なのか?もうだめぽ
800おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 07:14:52 ID:1gAlalLW
>>796
俺も>>793見てほぼ同じことを書くところだった。
美里とかイマドキの萌え設定にされた様でいやだなぁ・・・
他のも無意味にワンポイント萌え系の特徴付けられてるし。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 07:44:46 ID:2FNfJmXg
まあ、所詮は元から腐れギャルゲーもどきだったわけですし。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 08:27:27 ID:WDA1Inkr
>>801
初回プレイだとまず間違いなくヒロイン2人に振られるギャルゲーか……。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 09:11:41 ID:cKPWyHUg
エスパーさん>>798の解読たのむ
804エスパー伊藤:2006/10/21(土) 10:53:09 ID:mZQVMbJH
エスパーじゃないが、
DS本体に記録されてるwifi情報を、他のDS本体に移すにはwifiに対応してるソフトが一本必要。

DSのソフトで安いもの自体みたことないんだよな・・・
中古でもみんな定価近い・・・
田舎だからか?
805おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 16:05:05 ID:0RueK98i
>>793
魔人が・・・・

    \ オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター   /
     \   オオオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ  /
        ♪\(^o^)   \(^o^)♪ \(^o^)  \(^o^)
         __)  )>キュッキュ♪)>__)  )>キュッキュ♪>_
       /.◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/◎。/.◎。/|
 \(^o^)/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | \(^o^)
   )  )  |         \(^o^)/            |/  ノ 人
(((( > ̄> )))) \(^o^)/   )  ) \(^o^)  \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
            )  )  ((( > ̄>  ノ 人   (  (
        (((( > ̄> ))))   ((( < ̄< ))))  < ̄< ))))
     /  オ オ オワターオワオワオオワター ♪ オワーオワオワオワター \
   /      オオオオワターオワオオワオワタオワター オワタオワタ      \
806おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 19:40:13 ID:0lSHDl6/
魔人うざい。巣に帰れ
807おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:15:25 ID:27fq3W67
みんなヒ魔人なんだよ、許してやれよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 20:37:55 ID:KQbNuKzi
PSPのエスコン、七ヶ国語搭載らしいんだがハングル見ると笑えるw
809おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 21:33:16 ID:XeCtl1xV
>>807
親父ギャグ上手いな。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:28:52 ID:4S7syku0
天誅 忍凱旋とかイタリア語でやると
何かわけわからんな
811おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 23:41:58 ID:+Vl0gX68
俺も多言語対応と聞いて、天誅 忍凱旋を思い出した。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:03 ID:5cNz2CHX
最近よくWiiのコントローラーのCM見るけど
(シャカシャカやってるやつ)
あれはどうなんだろう…?
ゲームはガッツリ派からすると引いてしまう。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:08:16 ID:oHtnwn7O
>>812
Wiiのラインナップ出てるから見てくれば?
814おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 01:21:17 ID:yWjS1ufL
あのコントローラーで殴りあいたい
815おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 02:05:42 ID:2V5/dW5L
クラニンプラチナ会員特典のコントローラが届かないなぁと思っていた
よくよく見たら対象が2005年9月までのプラチナだった('A`)
816おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 09:58:35 ID:pGugtEh4
>>812
俺もちょっと。
いろんな楽しみ方ができるのは間違い無く良い事だけど、
出るゲーム出るゲームあの操作対応ってなっちゃうとちょっと嫌だな。
最初だから対応ゲームが多くなっちゃうのは仕方ないけど。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:00:04 ID:1sKBKYVy
オマエラここ二週間くらいに購入を予定してるゲームとかある?
818おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 13:06:32 ID:pGugtEh4
>>817
ないな。
とりあえず戦国無双2エンパを11月半ばに買うけど、それも惰性的な感覚だし。
なんか発売日が待ち遠しいようなゲームがほしいんだけどね。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:01:50 ID:RjsHstlE
>>812
素直にPS3かXBOX360買ったら?
820おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:21:03 ID:sJ/lFOO2
何故日本では「PCゲー」という選択肢はマイナーなんだろうか
821おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 14:43:15 ID:b539d9bK
スレちがな話題につきスルーで
822おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:19:11 ID:VWr6+sOc
PCゲーしてる?スレたてるか
823おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 15:21:37 ID:mpKuUja5
>>820
動くスペックのPCを持っていない
そもそも存在をしらない
824おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:47:02 ID:wpnf84V8
お手軽じゃないんだよなぁ
825おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 18:51:51 ID:3gNBAb0Q
PCゲーというか洋ゲーを薦めてくる人達が、
揃いも揃って感じの悪い人ばかりなのはどうにかならんものか
826おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:23:11 ID:vX4plQdc
>>820
日本の場合PCゲー=エロゲって印象だからじゃね?
一般向けのゲームたくさんあるけどさ、あまり知られて無い気がするんだよな。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:25:37 ID:6sTIxryy
さもなくばネトゲ廃人とか。
どちらにしてもいい印象じゃないな。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:34:29 ID:qBlzv6nX
DSは、いつでもどこでも気軽に簡単に出来るって感じで流行ったけど、
PCゲーは、PCの前にいないといけないし、インストールなどの設定も複雑そう、
時間もがっつり、マニアック感じと
DSの対極の位置にあるからな。なかなか流行るのは難しそう
829おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 21:54:56 ID:wtuS9qVc
要するに敷居が高いんだよな・・・
830おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:04:03 ID:MzDS+Y55
シムピープルってゆうPCゲーなら持ってる でもこれPS2でも出てるらしいけど
831おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:09:06 ID:pGugtEh4
パソコン性能もいろいろあるしね。
どれがどれだけ必要とかどれに対応してませんとか。
それほどは難しいことじゃなくても、やっぱり家庭用ゲーム機と比べると難しい印象だよね。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:21:01 ID:sJ/lFOO2
PCショップ行って「とりあえず一番速いの」と言って買ってくりゃ、
FPSとかはともかく大抵のゲームは動くのに…
833おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:27:26 ID:qBlzv6nX
>>832
一般人はそういうこともわからないと思うし、
どんなゲームがあって、どれが面白いのかもわからないと思うよ。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:19 ID:fW5/AIR4
>825
和ゲーを見下してる人多いよね
だったら洋ゲーだけやればいいのに時々和ゲーもやって
「やっぱり和ゲーは…」って呟く不思議な人達ってイメージだ。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:44 ID:RpEgV86z
PCゲーには手を出してないけど、洋ゲーは結構好きだな。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 22:59:53 ID:sJ/lFOO2
>>834
ぶっちゃけ和ゲーなんてエロゲ以外価値ないっしょ
837おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:15:44 ID:qBlzv6nX
>>836
君が洋ゲーとPCゲーが好きならそれでいいんじゃないか?
このスレは、ライトゲーマーも多いし、洋ゲーの話題少ないから
専用のスレに行くことをオススメするよ
838おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 23:22:26 ID:RpEgV86z
> ID:sJ/lFOO2
君の趣味趣向は分かった。それは否定しない。
でもこのスレとはちょっと合わないんじゃないか。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:34:23 ID:s3IFpEG8
なんか洋ゲーとかPCゲーが好きな奴はある種独特の雰囲気があるよな。
たまに変な優越感に浸ってるし。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 00:54:02 ID:ftt2Q2u8
お前が変な劣等感を抱いてるのはわかった

英雄伝説6とか、このスレでも話してたしPCゲーもここでいいんじゃないのか?
841おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 02:09:32 ID:ZdCvkLZB
>>840
スレ違いだっつーの。鬱陶しいなぁお前。
自分でスレ立てればいいじゃねーか
842おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 03:54:43 ID:jkFkLVku
PCゲーオタって自分で自分の首を絞めてるよな。
相手を基本小バカにしてたり、マニアックなのに簡単だとか言ってたり世間ズレ。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 05:35:30 ID:s3IFpEG8
>>840
どういう思考するとそういう結論に至るんだよww
まぁ、いい加減スレ違いだから以後何事もなかったかのようにドゾー
844おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 05:49:47 ID:ftt2Q2u8
>>843
優越感に浸ってるんだとか妄想してるあたりからかね
たかだかゲームで優越感に浸る奴がいるわけないだろw

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161230731/
このスレのテンプレそのままの言動じゃねえかwww


と、まあスレ違いもいいとこなんで以後何事もなかったかのようにドゾー
845おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:11:09 ID:ZdCvkLZB
>>844のスレを読んできたが何が>>843の言動とかぶるのかわかんね…。
お前、もうそっち系のスレに行ったほうがいいんじゃない?
なんで意固地になってTVゲームのスレでパソゲの話題をしようとするの?
846おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:16:09 ID:dYiaYAll
あれ、そういえばもしかして携帯ゲームってスレ違い?
847おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:34:54 ID:jkFkLVku
そっちが拒否られてんのはみたことないな。
携帯アプリゲーだとスレ違うだろうけど。
まあ母体数の圧倒的な差ですね。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:37:07 ID:Lq6hyV0R
TVゲームじゃないからスレ違いになるだろうね
849おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:49:02 ID:SYxE1Sj7
まあ、このスレの伝統である「空気嫁」ですよ。

過去、自然な流れでPCゲーの話題になったこともあるし、
そういうマターリ出た話題には誰も文句言ってなかったはず。

厳密にTVに限定すると、DSだってスレ違いになってしまうw
850おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:34:44 ID:3cFuDmkE
PCゲーの話をしたらいきなり「洋ゲーとか言う人は〜」と
決め付けられたんで少しムッとなったんだろうな

前は別にそういったリアクションなしにちょっと流が洋ゲーに
なり直ぐに終息していくという感じだったんだが
851おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:32:33 ID:EhaorN6S
852おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:55:20 ID:m6kc1yUw
所謂「おかん」からすれば、TVゲームもPCゲームも全部ファミコンです。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 14:09:48 ID:8f3M+n8+
ファミコンどころか「ピコピコ」だぜ
854おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:31:04 ID:Z14q8BMr
wiiのコントローラーはヌンチャクでしょうか。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:37:48 ID:Dw/zSrdA
>>853
可愛いな、それ
856おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:19:04 ID:igGHSEC/
GBCを床に全力で投げて壊れる程度のハードしか
作れない任天堂はもう少しパワフルな俺の力を考えて
ハード作りをしろと言いたい
857おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:20:40 ID:m6kc1yUw
>>856
床に全力で投げたら大概のハードは壊れると思うんだが。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:44:25 ID:cIaloDZT
>>856
おまいが優しく扱えるようになれw
859おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:41:15 ID:ByJX/6uG
ナニをするにも全力投球
860おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:56:46 ID:FkgNUg0L
>>856
前に他のスレで書いたけどGBAは本当に頑丈
一度ヤクザの後頭部に衝突したけど平気だった
861おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 22:18:22 ID:xwLu5RqQ
頭部の硬度にヤクザ関係あんのかw
862おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:49 ID:HxefDYbu
>>861
ヤクザの後頭部に当たる

ヤクザ切れ、GBAを叩きつけようとする

ふと画面を見て、ゲーム機で無邪気に遊んでた幼い頃を思い出す

BGM「呼び覚ましてよ幼いころの記憶〜」

ヤクザ泣きながら>>860にGBAを返す

無事GBAを返してもらった>>860、自転車に乗り家路に着いたところタイヤスリップして転倒、
カゴに入れたGBAがアスファルトに叩きつけられるが無事

GBA頑丈だな
863おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:10:40 ID:E3rdVh2q
随分ドラマチックだなw

まぁPSとかのコンシューマーをメインに、
PCや携帯ゲーはそこそこ、でいいじゃねぇか
PC洋ゲーからコンシューマー来たディアブロとかもあるしさ

今週は確かジョジョ発売だったよな、尼損予約だから遅いんだろうけど楽しみ
864おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:43:53 ID:YovIOSzm
ハードの耐久テスト動画見た時は少しゲームキューブ欲しくなったもんだ
箱もってたからやめたけど

あと爆撃後から出てきて、少し溶けてるのに電源入るゲームボーイとか感動した
865おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:22:24 ID:fQbEZcB2
DSlite買ったけど持ちにくいなあ
画面が綺麗なのはいいんだけど、アクションやるにはつらそうだ
866おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:30:31 ID:IwrZ035F
十字キーがちょっと小さいんだよな。

個人的には旧DSのカチカチ感のあるタッチの方が好き。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:39:12 ID:e3oMspAd
たまに変な方向押してる時がある
焦った時とか特に
868おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 23:53:39 ID:F7d5eTCZ
PSPのリメイク作品は俺が学生のときにはまったゲームのリメイクだからやりたいなぁ
幻想水滸伝 ブレス 街 テイルズ やるドラ VP等々
でも携帯機二つもいらねーよなー
悩むわぁ
869おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 07:43:05 ID:0DqxVazs
you 買っちゃいなYO!
870おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 08:21:29 ID:4hoHcC3g
PSPの空の軌跡とかぐるみんは何か変更点とかある?
871おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 08:49:43 ID:0OVLpWmw
ジョジョ一部ゲーフラゲ出来るかな?
帰りに寄ってみよ
872おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 18:16:08 ID:5jcXZIrW
>868
携帯機だから気軽に二つ持てるんじゃないか
873おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 19:40:14 ID:37Opk3ss
何でゲームが好きかってやっぱり操作してるとことか見ててかっこいいもんな
874おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:10:16 ID:QrQj+Jxp
流石にピンピンピンチなんで上げるぜ

操作も良いがそれをリプレイで見られるともっといいな
STGやACTにはリプレイ機能は必須ですよ
875おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 23:56:05 ID:/GxT82sM
>>873
お前のレスみたら、なぜかあのシューティング思い出した。
レイディアントシルバーガンってやつ。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 00:01:50 ID:WkkUBwex
>>871
こいつはクセぇーッ!クソゲ以下の臭いがプンプンするぜーッ!

こんな感じだった
877おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 07:58:55 ID:Q1oAPkDd
>>873
操作してるとこって、例えば格ゲーでコンボしてるとことかって事かい?
まさか、レースゲーやってて体も一緒に傾いている人間の方じゃあないよな?
878おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 09:28:56 ID:09ekXx0/
>>876
専スレお通夜状態だったな・・・・・・ワロスw
879おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 10:00:01 ID:Je7NJF55
>>874
エースコンバットのリプレイで、ヘロヘロ飛んでる自分がたまらなく情けなかった・・・
880おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 11:01:34 ID:vqUZI/D8
かっこいいリプレイを作ろうと
技量以上の操作をかまして墜落…
とかな

後何とか橋桁通過とかやったは良いが
弾切れ起こして補給→リプレイカット
とかな
881871:2006/10/26(木) 16:13:48 ID:/l2F289G
>>876
運良くフラゲ出来なかったのでスルーする事にしたw
882おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 16:17:14 ID:CI27/RcO
>>881
あんた運が良いぞ
俺買っちゃったけどシンプル2000シリーズでハズレのゲームやってる気分だ
883おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:19:39 ID:T74+WhnH
専スレみてきたけど、来月中にはワゴンで1980円で並んでそうな雰囲気だな。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:24:23 ID:aHbv3TTE
カプコンの格ゲー、5部ゲーは割りと楽しい出来だったのに…
885おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 17:57:57 ID:txlgokTg
>>883
まさにスピードワゴn
886おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:22:24 ID:1cD0zX3m
誰がうまいこと(ry
887おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:12 ID:r161G7Cf
>>885
天才www
888おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:24:49 ID:T74+WhnH
>>885
完全に意表をつかれて思わず笑ってしまったぜ
889おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 12:09:21 ID:1zQ2SGTv
ジョジョは楽しみにしてただけに、裏切られた感が強いな
なんか猿人の絵を見てるみたいな気になるよ
890おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:34:08 ID:Ju/hAsPT
>猿人の絵を見てるみたいな気になるよ

( ゚Д゚)コレノコトカー!!
ttp://www.yuko2ch.net/up/source/yp0743.jpg
891おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:43:16 ID:x81l+ALA
>890
あ〜・・・その犬・・小学生の頃にジャンプで読んでトラウマ・・・
892おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:38:36 ID:VHuwWtlB
焼却炉か

地雷という噂のDSのテイルズ買った人いる?
短すぎて発売日前にフラゲ組のクリア画像がでたらしいが…
893おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:44:12 ID:SO/sn5kx
クリアまで十数時間だとか。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 18:27:05 ID:56dYbkcv
DSテイルズ、あのフリーソフト以下のグラフィックを見ても
買おうとするやつがいるとは・・・。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:34:38 ID:PLm1H4YQ
DS 2D
PSP 3D

でわければよかったのに
896おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:40:47 ID:Q28KEkhP
携帯ゲーム機にいいグラフィックを求めるほうが間違ってるだろ
897おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:43:26 ID:w+3xaHOp
で君達の年末お勧めor購買予定ゲームでもここで聞いちゃおうかな?
898おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:18:58 ID:PLm1H4YQ
龍がごとく2
三国志大戦DS
899おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:06:28 ID:ReM+ihwM
12月には大神のベストが出るから買う予定。
買おうかな〜と思っていたらベスト化聞いたから待つ事に。
後アルトネリコとつよきすのベスト、
TODもできれば買いたい(オタクでごめんw)
DSテイルズはあんま興味ない
900おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:10:21 ID:yDTe5m1k
アルトネリコもベスト出るのか
買いそびれて探してたんだ
901おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:55 ID:vEc+SykO
サモンナイトとかFF6Aとかくらいしか予定ないな
テイルズDリメイクとか興味はあるが途中放棄しそうだなぁ
902おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:59:40 ID:PVij7B/y
俺はおっぱいを買う
903おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 14:38:27 ID:JkAVTY5M
シレンDSとメタスラコンプリートくらいか。
それまでにガンバトとクロダンをしゃぶりつくすつもり。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 16:32:46 ID:yJavlHkw
ドラキュラDSとシレンDSだな
905おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 17:08:44 ID:74QYadya
年末に360を買う予定
デッドライジングがやりたいんで

まあ新作じゃないけど
906おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 18:33:11 ID:1CXlOR+I
ポケモン、廃人プレイを開始してしまった。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 00:17:41 ID:UMu7QDDt
ゼルダだな
年末はもうゼルダしか見えない
908おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 01:38:33 ID:oZsOPp4F
>907
どっちで買う?
909おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:02:07 ID:L7otMoiF
Wii
910おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 02:40:42 ID:unfUWEKB
メタルギアソリッドポータブルOPS。
今までPSPで出てたカードゲームとか漫画は興味なかったけど、
これは番外編とはいえ1〜3の流れの中の1エピソードだし
ちゃんと3Dアクションだから楽しみだ。

あとやっぱりPSPでマッハという、戦闘機のレースゲーが面白そうだから買うつもり。
3Dフライト+レース+ドッグファイトって要素を見る限りはツボ。
新タイトルを発売前から買うと決めるのは3年ぶりだ。
吉と出るか凶と出るか……。

ついでに多分TOWレディアントマイソロジーも買う。
大神も龍が如くも廉価版出るならやりたいな。
あとPSPの塊魂も年末に廉価版が出るらしいし。年末はヤバいなー。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:26:18 ID:wCTjsSc4
PSPw
912おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 13:33:47 ID:S1aJHP6/
俺も早くトワプリやりてぇ〜。
DSの金をWiiに回してハードと一緒に買うんだ。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:48:26 ID:U5g6AIB/
新作じゃないけど、360のホラーFPSっぽいの購入した
と、お姉チャンバラの360予約
大して面白くないだろうけど...PS2死にかけててまともに遊べないし

ジョジョは初プレイでも5〜6時間で解けるな
短いのはいいとしても、あの出来は酷いな...カプコンの5部ゲーのがマシかも
914おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 07:58:52 ID:mfEVmDot
カプコンの5部ゲーは、一部理不尽な難易度だったけど出来はよかっただろう
セッコは本気でヌッコロしてやりたくなったが
915おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:00:55 ID:slqvPprz
年末までに全て買うかどうかわからんが、
廉価版の龍が如くと大神、メタルギア3、ワンダと巨像、DSのドラクエ

あとWiiも買おうかどうか悩んでる
久しぶりに本気で悩んでる
ゲームとしても魅力だけど、リビングのTVにインターネット環境を備えられるのが一番のポイント
916おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 09:50:57 ID:pOI+rA4T
>>915
> 大神、メタルギア3、ワンダと巨像

ワンダと巨像は好みが割れるかもしれんが、
この3つはかなり良かったぞ。安心してどうぞ。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:35:56 ID:eB4Vr7l3
【TOT 攻略チャート】

【スタート】村襲われる(OP)
→親父助ける為に港から首都に行こうとするけど無理だから森を通る
→森で仲間と出会う
→首都到着
→首都から逃げる
→仲間全員揃う(早っ)
→砂漠に行く(この辺で物語りは既に佳境)
→ラスボスのいる山へ行く
→ラストダンジョン無しでラスボス
→クリア後、隠しダンジョン

【12時間前後でクリア】

これみて笑ってしまった
なりダンより短いんじゃないのか
918おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 10:42:20 ID:Y/7Zbni4
>>917
初代ドラクエの方がやる事多くなかったか?
919おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 11:35:28 ID:uMpL1u8q
手抜きっぽいな

年末は大神(廉価版)とDS+ニューマリを購入予定
Wiiはマリオギャラクシーまで見送りかな
920おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 13:27:50 ID:V8ySLNbu
>>917
マジで!?
短すぎるだろ。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:18:10 ID:Po8m7GPu
>>917
TODが不安になった。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:21:34 ID:XCM6pVyo
Dはやり込み要素満載って聞いた。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 16:25:10 ID:gnUfkSJW
Dは元々のストーリーは変わらんし、
むしろ追加要素が増えるから
内容スカスカって事はないだろう、多分。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 17:10:27 ID:29X+gNXp
戦闘も、空中コンボ要素が加わって楽しそうだしね
925おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 17:14:39 ID:JE2tvm8K
TOシリーズはアンチも多いことだし、間に受けるのもどうかと思うニダ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:25:32 ID:tGPjGhX+
テイルズはTOPだけしかやってないんだけど、
TOPより評判高いのってある?
927おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:40:36 ID:4SWfnAGu
TODが何故か好きだった
TOPはあんまり好きじゃなかった
TOEはストーリーやキャラはアレだが戦闘は一番良いと思う
TOD2も結構やった、戦闘や武器システムがビミョーなのに…引継ぎのせいか?
TOSはそこそこ良かった
TOLは序盤で積んだ
TOAは途中でダレて積んだ

リメイクTODも多分買うけどウザくなったら積むんだろうなぁ
928おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 21:59:07 ID:yp5GzTL2
うたわれるもの、繋ぎのつもりで買ったのにマジで面白かった
これ本当に元エロゲーなのか?音楽もいいし
ラストなど所々で号泣した…
とりあえず2周目はフリーマップで皆のレベル上げまくってる
929おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 22:53:59 ID:gnUfkSJW
エロゲーだったけど、エロは数クリックで終わる程薄いよ<うたわれ
私もうたわれるもの大好きだ。最後泣いたし途中は笑って感動もした。
移植版はそのうち買う

>>926
私はTOAがTOPに匹敵する位好きだけど、
世間の評価的には正直ないと思う
初代ってやっぱり強いね
930おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:00:20 ID:frnoQXLx
>>928
音楽については、
エロゲ屋さんの中でも、
元々音楽が評価されてる会社なのです。

個人的にはその頃の曲はあわないけど
でもイイ曲だと思う
931おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:14:23 ID:29X+gNXp
戦闘だと、D2、E、Rが好きかな
ストーリーはA、P、Dといったところか…
SやAは戦闘がつまらんのだよな
932おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:20:22 ID:XCM6pVyo
Aの戦闘楽しいけどな。
自由に動き回って秘奥義かませるのはちょっと爽快。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/10/30(月) 23:28:50 ID:K0UW3kW2
TOR…完璧に忘れてた
多分中盤くらいで積んでた
何が面白くなかったのかも覚えてない…
934おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:16:52 ID:PzwAjNKE
>>928
新規プレイヤーのこういう感想を見ると嬉しい(ノД`)
エロゲ時代から大好きな作品だったので。
リーフ(アクアプラス)の曲はいいよー。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:33:52 ID:yymJjGmt
バイオ4買ってきた(中古)
即行で殺された

でも面白い
止め所が見つかんない
936おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 00:54:44 ID:u89q044s
>>935
俺もさんざんヌッ頃されてるけど、暇を見てはたまにやる。
さんざやられてまだクリアしてないが、単純にプレイが面白いね。

あとうたわれは面白いが、エロゲ時代のことは語るなよ。
また自治厨が現れて荒れるぞ。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 01:22:13 ID:DGaAAKPs
>>927
つーか、テイルズってそんなにあるんだな。
出し過ぎという話は聞いてはいたが……
938おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 02:56:37 ID:+bu4HT74
テンペストで初めてテイルズに手を出して爆死した私が来ましたよ。

FF3が気に入ったから、なんかDSのRPGがやりたかったんだよ・・・orz
今はポケモンやってるけど、傷ついた心が洗われるほどおもろい、
ガキ向けと馬鹿にせず最初からこっち選べば良かった・・・
939おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 03:18:00 ID:sXE56q0t
携帯機のおすすめRPGを教えて。
未だにSa・Gg2を超えるゲームに出会えてない。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 04:09:30 ID:Txbu07wO
サガ2は良かったよな、確かに。
その分3がゴミすぎて泣いたけど…。
941おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 05:28:08 ID:mjO5uEIy
Saga3は、それ単体で見たらそう悪くはないと思うんだが(近未来版FF3って感じ)、
サガシリーズの冠を被ったのが不幸だったな。
確か3は大阪の開発に切り替えたんだっけ?
くいだおれとか出てくるし。

2が最高だったのは同意。
中ボス戦の音楽「死闘の果てに」は、今も着メロにしてるわw
942おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 07:53:00 ID:6dAEWK36
sagaって、GBでやったヤツのシリーズかな、一応クリアしたが普通だった

バイオ4は、クリア特典をクリアすると、無限弾武器とかも使えてもっと楽しいぞ
俺好みのマシンガン系の武器で村人共をビグビグさせるのが最高だ
943おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:07:30 ID:ADNiV02w
ずっとベルサガやってるなぁ
この手のゲームは一度クリアすれば多少は飽きるのにな
944おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:45:16 ID:Gx9Kyb7I
>>936
俺最初のチェーンソーで6回くらいやられた
トンプソン取った後2周くらいして満足した
945おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:54:35 ID:z74+ADuH
妙に硬いよね。チェーンソー。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:43:21 ID:e5e7dlNl
>>945
チェーンソーは補正がかかってるからなぁ。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:29:53 ID:s5EFpENQ
初プレイ時、チェーンソー男は倒せない敵かと思った

バイオ4は面白すぎて、3週くらい連続してクリアしたなぁ
あんなに集中してゲームしたのは小学生以来だった
948おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 10:58:18 ID:YLPxQCTc
あーバイオ4買いだな。最後にやったのはコードベロニカだ。
あれも面白かった。

ここでも人気の「大神」はめんどくさくなって途中でやめちゃったよ。
虫がうるさかった。指図ばっかで考えさせてくれない。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 11:07:48 ID:lH6TEGnt
俺のバイオ歴↓
初代:ハンターあたりで、怖&難しすぎて挫折
2:壁から手が出てくるあたりで怖くて挫折
3以降:未プレイ

なんだけど、4楽しめるかな? 評判いいのでやってみたいんだが。
ドッキリ系とゾンビとラジコン操作が苦手なんだが、4は違うんだっけ?

零は全作クリアできたのに、バイオだけはだめだった…。
TPSは普通に好き。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 12:16:31 ID:s5EFpENQ
>>948
ベロニカは2枚目でストップしたままだった・・・

>>949
基本的にプレイヤーの背後からの視点なんで、歴代バイオのラジコン操作とは全然違う
とても操作しやすかった

歴代のバイオとは全然違うから、是非チャレンジして欲しい
つか、バイオを名乗る必要もなかったような気がする
951おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 14:59:42 ID:RMNiUzbr
>947
俺も倒せないと思い込んでた
でもトロッコ前の所で出てくるチェーンソウに
HG打ち込んでたら倒せて吃驚!+金塊で2度吃驚
952おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 23:58:31 ID:OeVxZTgx
>>943
マゾゲーだけどよく出来てるよなベルサガ。
そんな俺はまだ2周目だが。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:02:33 ID:VY/oOeqg
>>949
バイオで怖いんじゃ、SHシリーズは出来そうもないなw

BH4は、所謂FPSっていうやつなのかな、BHでありながらも別もん
相手はゾンビじゃなくて一応生身の人間だし、大丈夫でねぇかな
歩いてていきなり足を噛まれたりとかないさー
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:35:43 ID:MPK6YKHN
でもやっぱりリヘナラドールだけは受け付けない。死ぬほど怖い。
サーモスコープ忘れた一周目がトラウマになったようだ。
シャッター上げながら進む所で弾が切れてリヘナラ2匹から逃げなきゃならない状況に陥った。
もう3ヶ月分くらい心臓動かしたよ。ゲームでそんな体験できるのは貴重かもしれんが死ぬかと思った。マジで。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:36:31 ID:g92EU13Y
リヘナラ怖えーよ
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 08:58:46 ID:Cwa8Blrc
>>953
でも零は平気というw
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 10:48:21 ID:uyMF3k1b
バイオはそんなに怖いとは感じないんだが、零は鳥肌が立つな。
サイレントヒルはなんかイヤーな感じがする。怖いとかじゃなくて。

そーいや零、途中でほっぽり出してたな・・・
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:05:58 ID:LJNJcEMJ
リヘナラはあの息づかいがな
例の部屋出て「何かへんな声が聞こえるなぁ」と
角を曲がると‥

まじで声出して逃げちゃったよ
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:41:24 ID:XwvLg0Wf
三国無双のオンラインはどんなもんでしょう?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:35:45 ID:wjAefGOE
もぎたてチンクルの薔薇色ルッピーランド買って来たんだけど合わない
DSではぶつ森だけやることにしよう('A`)
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 20:54:15 ID:Kscpuxvw
>>960
乙。もぎチンまだ高かったろうに(´・ω・`)
結構人気らしいが、絵が合わないので自分は却下。

DSはハムスターの育成ゲーが楽しみ。
携帯機&育成ゲーは相性いいかもね。(ニンテンドッグスみたいに)
962おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:00:55 ID:0aZv1Zng
DSliteのジェットブラック買ってきたが、指紋が半端じゃないなこれ
保護フィルムでも買ってくるか…
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:18:39 ID:+Yqu0eh3
Wiiバーチャルコンソール対応ソフト(年内発売分)来た。49タイトルだとさ。
懐かしい顔ぶれだぜ・・

ttp://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console_lineup.html
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:27:09 ID:s86uSWjH
wiiか…特にやりたいソフト無いし様子見だな
PS3?買う奴いるのか?
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:29:31 ID:ClIC7QRQ
>>963
wiiポイントってダウンロード料金のことだよな?
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:38:19 ID:qSOztyAo
ホラーはサイレンが一番怖く感じたな
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:00:11 ID:6zxh4ivP
PS3ももうすぐだな。
盛り上がりに欠けてる感じがするんだが、どうなんだろうね
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:02:31 ID:c2IfT7UH
PS3は盛り上がられても困るぐらいしかハードが作れないから微妙だろうね。
初日の出荷分は1日で瞬殺だろうし
その後もちょっとずつしか出ないんだろうし。
だからCMも打たないのではないか。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:17:20 ID:Kscpuxvw
>>962
指紋が気になるヤシは、黒は鬼門。
PSP黒でも同じように気にしてた人がイパーイ居た。
自分はDSL水色だけど、それでもたまに指紋が気になるorz
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:19:13 ID:JbnxTWQG
>>968
そういやCMをみたことないな…。PS3、やる気がないのか。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 01:40:34 ID:ZO6jYU+b
>>970
ttp://www.youtube.com/watch?v=n_893pvEFzE&eurl=
はい、PS3のCM
一応、グロ注意とだけ言っておく
972おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 07:41:45 ID:zIrdMcHD
おい何だよ、零ってのHP見てみたが凄ぇ怖ぇじゃねぇか!
俺はスプラッターは平気だけど、霊とかは駄目なんだ...
零、とてもプレイ出来そうも無いな
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 07:55:50 ID:i0pD9W0r
努力と根性
974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:23:56 ID:LPaf1hDD
>>972
昔言われてた3大恐怖ゲーの分類

・バイオ
突然ゾンビが飛び出す、変なのに追いかけ回される、スプラッタな
ドッキリハリウッド的ホラー。

・サイレントヒル
生理的嫌悪感をもよおす背景や造形で、精神的に浸食する
ヨーロッパ映画的ホラー

・零
祟り怨念幽霊など、日本人が潜在的に恐怖を抱く要素満載の
ジャパニーズホラー


日本人的には零タイプを怖がる人が一番多いだろうね。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:08:28 ID:sJ7hNs6b
バイオやサイレントヒルはやるけど零ってやつだけは手を出せない
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 10:12:47 ID:54/SU/jB
零やりたいけど怖くて出来ないw
人にやらせて後ろから見ていたい。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:05:02 ID:fdA7Wz6A
>>976
そういうことする奴に対しては、
 1.気分出るから部屋暗くしてプレイしようぜー
 2.いーよいーよ大丈夫、プレイするのは俺なんだし、二人一緒だし
 3.プレイ
 4.ん? 携帯に電話かかってきた or トイレいってくる
 5.このままにしといてくれよ! 触るなよ!
で、真っ暗な部屋の中で、
ずっと零を直視して待ってもらうの刑。

二人泣かせた。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:06:13 ID:YMnjFvCo
ヒドスw
979おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:08:54 ID:TjW/bNB4
零をやってみたいんだけど
何種類も有ってどれからやっていいのか分からない。
誰かオススメの順番を教えて欲しい。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:33:28 ID:/NyIbwUx
>>979
 ○零○
恐さのもと  :昔々行われた陰惨な儀式
恐さ      :閉鎖空間の恐さ。
          暗くぼろい、日本家屋の中を、一人で探索する。
雰囲気    :立った一人で、朽ちた日本家屋を歩くの恐いよー(ノд・。)
ゲーム性  :少し難易度高し。こまめなセーブ推奨。
         霊の動きも早く、回復アイテムは少ないので、
         瞬間的なアクションが苦手だと、回復アイテムが足りなくなるかも。
カメラ    :ただし、カメラは連射が可能。最悪連射しまくって霊を足止め可。

 ○零〜紅い蝶〜○
恐さのもと  :昔々ある村に残ってた陰惨な儀式
恐さ      :廃村、閉鎖的な村の因習の恐さ。
          ただしゲーム的には、村全体をのびのび走りまわれる上に、
          二人で探険するので、微妙に開放的で、人によっては恐くない。
雰囲気    :公式サイトみても判るように、どっちかってと耽美〜な雰囲気の恐さ(´・ω・`)
ゲーム性  :凄い勢いで簡単。敵の足も遅いし、
         持ちきれない程回復アイテムが溢れる。ただし、カメラは連射不可。

 ○零〜刺青の聲〜○
恐さのもと  ;昔々日本に存在した、陰惨な儀式
恐さ      :悪夢と思っていた世界が、段々と現実を侵蝕する恐さ
          安全地帯だと思っていた現実に、少しづつ霊たちが踏み入ってくる・・・
          とはいえ、現実と夢を自由に行き気できるので、
          「いつでも逃げられて恐くない」という人もいる。
          夢に入りたくなくて恐いという人も。
雰囲気    :昼ドラ
ゲーム性  :1番バランスはいいかも。敵の動きは早いけど、カメラも強く、回復アイテムもほどほど。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:39:00 ID:/NyIbwUx
んでまあ、個人的な感触としては、
 零→紅い蝶→刺青の聲

と順番でイイと思う。

一応、刺青の聲は、前2作を踏まえたストーリーになってるから、
最後がいいかもね。
個人的には、聲はあまり好きではないのが残念(´・ω・`)
982おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:41:00 ID:ZO6jYU+b
零はベスト版発売当時に、午前2時にいっせいにスタートしようって示し合わせてやったな
もちろん電気消してヘッドホン装着の上、ドアは少し開けて…
スレが悲鳴で楽しいことになってた
983おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:45:54 ID:P/5kNI8h
零はヘッドホンだと本当に怖さ倍増する。音に方向があるから。
ゲーム内のテープレコーダーとかヘッドホンじゃないと聞き取れない音が入ってたりするし。
後ろから幽霊に声かけられると、リアルのほうで振り向く。
だから壁を背にするより、後ろに空間空けてプレイしたほうがいい。

>>977
スクリーンセーバー?かなりひでえことするなw
984おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:50:51 ID:O+6oCpy5
>>982
これかw


5 :テンプレ推奨 :03/12/06 21:45 ID:49Y3evpO
推奨するプレイスタイル。
・電気消してドアや窓を少し開ける。
・静かな場所でプレイ(誰かに邪魔されない場所)
・音量高め。ヘッドフォンでもよし
・携帯の電源などは切る。

追加(お好みにより)
・大きめの鏡を部屋に置く
・ロウソクをたてて雰囲気を出す。(火事注意)
・全裸でプレイ(何かがおこってもにげれない)
・へやに石をつむ
・プレイ後電池切れかけの懐中電灯を持って墓場の写真を撮る。
 何か写っていたらUP!

985おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:53:04 ID:O+6oCpy5
じゃない、こっちか

12 :なまえをいれてください :2005/07/21(木) 22:22:04 ID:4XyDBQtl
前回、こんなのもあったので転載してみる
他にも何か追加しようか?

■すること
・零時零分〜壱時まで逃げださずにプレイ
・電気消してドアや窓を少し開ける。
・静かな場所でプレイ(誰かに邪魔されない場所)
・音量高め。ヘッドフォンでもよし
・携帯の電源などは切る
・プレイ中はPCの電源を落とすこと(2chや攻略系サイト閲覧禁止)
・押し入れや襖などは、少しだけ開けておく
・窓を少しだけ開けておく
・風の強い、曇り空の夜でした・・・

■追加(お好みにより)
・大きめの鏡を部屋に置く
・ロウソクを立てて雰囲気を出す。(火事注意)
・全裸でプレイ(何かがおこってもにげれない)
・部屋に石をつむ
・テレビの上にビデオカメラを設置。プレイ中自分の周りを録画する
・コップに水を入れて置いておく(水に霊が集まってくるらしい)
986おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:53:17 ID:ZO6jYU+b
>>984
そうそう、そんなテンプレがあった
石とか写真とかは覚えがないが、全裸プレイ云々は記憶に残ってるw
987おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:55:44 ID:LPaf1hDD
同じく 1 → 2(紅い蝶) → 3(刺青の聲) と順番にプレイするのがおすすめだな。

でも、1はほんと難易度が高くて、
回復アイテムを使いまくってると、後半足りなくて詰んでしまうこともある。
アクションが苦手なら2からやってもいいな。

初代レビュ:
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/arpg/zero/index.html
ttp://www.geocities.jp/re_hangedman/games/zero.htm

>>982
紅い蝶や刺青の聲の発売日にもやったよ。俺も参加した。
集団で清水の舞台から飛び降りるかのような、妙な連帯感がスレに漂ってたw
っつか 3年前に >>985のテンプレまとめたの俺だしw
988おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 12:03:33 ID:O+6oCpy5
でももし、実際に霊にあったら
はだかとか気にしてる場合じゃないよね

自分全裸でも逃げ出す気がする
989おさかなくわえた名無しさん
例え裸でも、在り得ないレベルの高音のシャウトを発しながら、
ドーピングしたベン・ジョンソン(だっけか?)以上の速さで逃げるよ

見た目、音、バックボーン、演出、全てが怖い...ジャパニーズホラーってのは
障子の隙間から青白い顔で白装束に髪の長い女が恨みがましい目で見てると思うと...