日本びいきの外人を見るとなんか和むPart38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
またーり和みませう

★前スレ
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1156758194/

★★★注意★★★
荒らし、煽りは徹底放置。
荒らしにレスする人も同罪。
特亜ネタ房、白人至上主義房、嫌雑談房、嫌日本房などもスルー必須。

これらは全てあぼーんして、絶対に反応しないこと。
★★★注意★★★
2おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:53:17 ID:IV8XG7LS

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)← >>1
3おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:53:35 ID:SoLekdPG
4おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:55:45 ID:a90oZGKb
              へ
           /./ /    
         / / |/\ 
         || .// / \ ∧_∧
         | |l .|l、、l||i, , .ソ )´・ω・) 
     ,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l `   ヽ
   <  | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ)
    ー 、  ⌒つ,, '' ` 、ミ  し'ノ
     〜\ /   ''l||lヾ    し
        し  \\\\
      ↑>>1   \\
               \\
                  \
5おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:55:50 ID:SoLekdPG
6おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:57:26 ID:SoLekdPG
7おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:57:59 ID:SoLekdPG
8おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:00:55 ID:SoLekdPG
9おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:34:08 ID:53zQE82q
>>1
乙カレー
10おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:34:35 ID:+9651/6W
>>1
dクス
11おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:47:27 ID:ReYDh2P3
12おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:03:03 ID:O7dea+y3
>>1

前スレ温州みかん
カナダじゃなくて、確かアラスカ。
冬のオレンジとして珍重されていて、クリスマスの靴下の中にw
夏は蚊取り線香だってさ。
子持ち昆布も向こうの人に、買い付けに行った日本人商社マンが
「日本人はこういうの食べるんじゃないか?」って出されたらしいw
13おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:08:51 ID:4RkaqMUs
>>12
カナダでもクリスマスフルーツだよ。適当な事をいっちゃいかん
14おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:25:54 ID:vXhTg/ml
なんで・いつ頃から、クリスマスフルーツなんだろう。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:44:19 ID:4RkaqMUs
16おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:44:43 ID:BMqnxcuN
前スレ >>976 つづき

私はFrench gangと長い時間一緒だった。
SuryaとStephan, MarinaとGwendal。
アメリカでCOIを4ヶ月やって以来、とても親しいので

日本のファンってほんとすごい。とても熱心で目が高い。
みんな信じられないくらい思いやりがあって、私たちにいっぱい贈り物をくれて、
まるでクリスマスみたいだった。

showは完売して、お客さんはshowの間中ずっと拍手してた。
何もかもが隅々まですっかり調和していて、スケーターにとてもやりやすくしてくれた。
もうそろそろ帰る時間だけど、今回はamazingな旅だった。

Sayonara.
Sasha

ttp://www.sashacohen.com/journal.shtml


French gangって何?
17おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:48:46 ID:vXhTg/ml
>>15
見られないんで、内容をコピペしてもらえませんか?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:49:47 ID:nojUwu/o
毎回よし新スレだし、とっておきを出すか!
とは思うものの長文書くのが面倒くさい
19おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:57:45 ID:SoLekdPG
Daft Punk interview in Japan
http://www.youtube.com/watch?v=kZeRqcTO_do&eurl=
http://www.youtube.com/watch?v=kM4neTsgTZo&eurl=

松本零士とのコラボとかについて語ってるけど、
あの格好で東京歩き回ってる映像がおもろい
20おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:58:17 ID:4RkaqMUs
>>17 
国別動向をみると、長年にわたってカナダがシェアトップを占めており、(中略)
1880 年代にわが国から送られたみかんが現地の人々に好まれ、以後、クリスマスには日本産
のみかんを食べるという習慣ができ、現在に至っている。近年においては、カナダ東部では、
「クレメンタイン」という、スペイン、モロッコからのかんきつ類が普及しているが、カナ
ダ西部において、日本産のものは、他国産と競合関係にあるものの、品質等において、長年
の実績から現地の信用を得ており、根強い人気を誇っているとのことである。
カナダ(バンクーバー)のほか、香港などのアジア地域へも、毎年恒常的に輸出されており、
これら2地域で、2002 年は、数量及び金額ともに約 98%のシェアを占めている。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:00:36 ID:6dJ72WNH
z
22おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:12:44 ID:87/4rMga
>>1
 乙!

>>16
 深い意味はなく、フランス人の意味だと思う。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:37:10 ID:+l1STiAC
凄い昔にカナダの蜜柑人気伝えてた時は「テレビオレンジ」と呼ばれてたよ。
商品名か、通称か忘れたが。

テレビを見ながら食べれるから…と紹介してた。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:46:43 ID:d+rSyH0M
オシムは焼き魚と果物が大好きなんだっけ。なかでもデコポンがお気に入り。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:16:22 ID:IZlJSApF
>>23 
覚えてる。普通のオレンジだと手では剥き難いので
テレビを見ながらでも剥けるTVオレンジとして、カウチポテト族に受けてると
ニュースで見た記憶あり。
26☆ミラー追加です☆:2006/09/18(月) 22:04:20 ID:wf0t4T6p
>>11


日本びいきの外人を見るとなんか和む

37 http://2ch.pop.tc/log/06/09/18/1650/1156758194.html


27おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:43 ID:cfc2P1RB
「サツマ」とも呼ばれているらしい。
明治時代、主に鹿児島県から輸出されたからだとか。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:26:17 ID:u3D9g6KD
関ジャニエイトのコンサートに行って会場に入る前の荷物検査で列に並んでいた時のこと。

前のほうにでかい金髪女が二人いるなーと思ったら白人だった。
「何故白人がアジア人アイドルのコンサートなんかに?チケットをもらったのかな?言葉わかるの?」
と凄くフジキだった。

と、その次は『チンチョンカンパクチン』という感じに韓国語か中国語が聞こえて来た。
日本語を知らないという事はこのコンサートの為だけに来日したのだろう。
言葉もわからないアイドルの為によくやるよ。
やっぱり女は凄い
29おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:32:35 ID:FX2p+GiA
ジャニーズってどうでもいいと思いつつ
あの雰囲気に乗るのが楽しかったり。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:42 ID:I0LO4i8G
873 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:30:24 ID:DLYZeRCD
特定アジアの女の子には、何故かやたらとモテたよorz>俺

874 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 03:25:15 ID:jMleqnnm
>>873
それは日本人だからだ

875 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 12:39:31 ID:2SdZH+xz
日本人=金持ち・誠実

876 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 12:47:08 ID:AVoQ9d1b
シャッチョサン シャッチョサン
31おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:22:48 ID:Vb8ldzHr
>>28
白人と特亜人とでのあからさまな態度の違いにワロタ   だがチョンは死ね
32おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:41:02 ID:80L/NUkl
>>28
凄くフジキだった
33おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:48:55 ID:0cczYHtI
>>28
なんだチョソ公か(´・ω・`)
34おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:25:13 ID:6Rh2m3XG
別に特亞でもマナーを守って溶け込んでくれる和みならかまわん。
ネガティブなのはかきこまんでくれ。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 04:07:13 ID:ZfCnCBi8
夏だからしょうがない
36おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 10:01:49 ID:ikrxtFhj
>>23
ああ。
書こうと思ったらすでに書かれてる。

はるか昔の記憶だ。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 10:30:46 ID:EUySzL1m
前スレからのフルーツの話だけど、以前何かの番組で
外国人はフルーツに甘さを求めないが、日本人は甘さを追求
甘い=うまい なのでどんどん糖度の高い品種を作り出しているとか

>スーパー
外国に行ったら必ず地元のスーパーに行きます、お土産用のかしこまった食べ物よりも
外国っぽい上、安いから親しい人の土産を探すのと自分用の土産を探します
現地スーパーでワクテカしながら商品見てる日本人を、現地の人はどう思ったんだろう?

38おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 13:11:57 ID:zsyqjI56
テレビからクリスマスってえらい出世したなぁw
39おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 14:01:52 ID:DQjx5Au0
愛に溢れてる・・・
ttp://www.steel2.com/flash/dbz2.html
40おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:47:33 ID:MPX/dcCc
カラー映像でみる昭和初期の日本
http://www.youtube.com/watch?v=RopJ6xnZcL4

アメリカで製作された記録映画の映像が紹介されているんだけど、
とてもノスタルジックでキレイ。
戦争前にはこういう好意的な内容の映像が、むこうでも紹介されていたんだね〜
41おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:05:47 ID:X/eXBudu
>>40
もうそんな映像を頭に植え付けられているから
敗戦後、進駐軍の米兵は芸者を抱きたくてしょうがなかったんです。
日本中から2000人の芸者が米兵の接待の相手をしたんですよ。
着物ガール=芸者ガール=コールガールですから。
この概念を覆した芸者がいましたね。えーと名前が出てこないけど、
とても有名な芸者さんです。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:13:41 ID:N4pPAoqm
>>41
チャン・ツィー
43おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:38:51 ID:YKre9N+z
>>41
それはたぶん『芸者ガール』
44おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:40:03 ID:9B/vElda
>>41詳しく教えて下さい。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:44:23 ID:mo7l6UOd
>>41
岩崎峰子さんではないでしょうか。
Geisha,a Lifeという著書が17ヶ国で出版されています。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:46:27 ID:x1+V2ZFX
風俗嬢の話はいらね
47おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:16:57 ID:M6WteVDr
芸者は芸を売る人であって、春を売る人ではありませんよ。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:28:22 ID:d3Uwy+5k
誰がゲイを売るって?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:37:42 ID:d8mbn7TI
>>45
その人って、チャールズ皇太子がお座敷で勝手に扇子にサインをしたら
勝手な事をするな、これでは次の客に失礼だ、こんな扇子は次のお座敷
に持っていけない、と皇太子に向かってスゲー怒ったって人じゃないか?
「紅匂ふ」という漫画(原作が岩崎峰子の本)で読んだエピソードなんだが。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:10:24 ID:Al+ztOg5
BSE肉を売るためのパフォーマンスだけど・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060918NN000Y40618092006.html
51おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 02:18:10 ID:qW9U4SFS
>>49チャールズ図々しいな
52おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 04:56:25 ID:BLySEaal
カミさん?が不味そうに食ってるのが笑える
53おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 05:07:27 ID:LIav57vO
その芸者の人のインタビューがようつべに転がってたよ
多分同じ人だと思うんだがアメリカ?の芸者を特集した番組で
外国における芸者への誤解についても触れてた
メモリーオブゲイシャのモデルの人だったが…うーん別人かな
当時を思い出してちょっと泣いてはったわ
54おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 07:34:38 ID:LodlY0Xo
芸者は芸人であって、ホステスじゃないのにね。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:45:46 ID:IFo884R3
【美】 日本代表が2位入賞!・・・第55回ミス・ユニバース・コンテスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153727523/l50
56おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 12:53:20 ID:vHoAEsIU
>>49
へ〜、カコイイ人だな・・・
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:04:40 ID:MDO8WuSA
【国際】 「すしマスターズ」 日本のすし職人、「知事の巻物」で優勝…シュワルツェネッガー州知事にちなんだ寿司

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158720485/l50#tag14
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 15:00:21 ID:EtN1yRnD
>>45
エリザベス女王に嫉妬された女性だっけ?
59おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 15:53:28 ID:fo6TlQlU
あのさ、芸者が売春婦でないのは分かってるつもりなんだけど、
じゃあ遊郭にいる女はなんて云うのかな。売春婦か?
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 15:57:53 ID:FqmAS7QS
遊女だろ
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:05:13 ID:t4WpK22p
芸者を花魁あたりと勘違いしてるくさい。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:42:29 ID:xOdH3fuu
馬鹿だなあ>>59
63おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:04:54 ID:/TCognq8
馬鹿だなあ>>59
64おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:43:56 ID:xSbJK63i
馬鹿だなあ>>59
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:16:37 ID:ZWdSoDIZ
馬鹿だなあ>>59
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:17:23 ID:DRAG5c73
遊郭では花魁に気に入られないとやらせてもらえなかったので
そこであぶれた人は銭湯でハメハメしたってじっちゃが言ってたお
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:20:16 ID:b5WViZWc

       /⌒ヽ     /⌒ヽ
       ( ^ω^)   (^ω^ )<みんな仲良くなるお薬だお
       (っι) -━l⊂ と  )
       (_)_)      しー-J

     -━l            -━l -━l  -━l
             -━l -━l-━l
68おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:09:02 ID:MTUqowIo
>>66
それなりの花街ならちゃんと最下層の受入先として夜鷹がおりましたわいのう。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:53:36 ID:qVWOEc5d
というかそういう権利があるのは太夫だけでは?
昔は田舎で食い扶持がないからというかわいそうな現実だけどね。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:33 ID:8BUhU9YH
               , _
      V   ~-v( 'A)丶  /プルルルル・・・
     [ □]   ヘヘ ノヽ 苗  ̄


             もしもし・・・
      V     ('A`】> カチャ
     [ □]   ヘヘ ノ `~~田

(*´∀`)<在日デェス。 ゴハンタベニイキマショー?

('A`) いいよ、なに食べようか?

(*´∀`)<オコノミヤーキ!

('A`) またかい!?

・・・何回喰えば気が済むんだろう。よっぽど広島焼きうどん入り
チーズとお餅のトッピングが気に入ったらしい。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:13:03 ID:kABVGnhc
在日って外人でも日本びいきでもないだろ
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:25:26 ID:8BUhU9YH
>>71
 外人が差別語じゃないように、
 鮮人だけが在日じゃないでしょ。
 
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:38:48 ID:C4CznRhb
外人って餅好きだよね。
知人の在日豪人もお好み焼きのトッピングは必ず餅入りだった。
勿論広島での話。
日本語下手くそな癖にお好み焼きはどうしても買って帰りたかったらしく、
「お持帰り、二つね」とピースしたら、
お好み焼き一つに餅が二つ入りのが出てきたって言ってたw
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:46:24 ID:1QKZswmb
オージーは糞
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:53:50 ID:8BUhU9YH
>>73
 ディズニーのMr.インクレディブルでもサムライケーキならっ・・・
 って予告に出てくるくらいだから、ポピュラーなんだろうか?
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:47 ID:Q2VZjxPx
さんざ既出けど、NHKのクールジャパンなごむよなー
77おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:19 ID:HUagLbSb
>>75サムライケーキ!?
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:37:57 ID:CxJnoY4P
>>77
 (*´∀`)つsome rice cake
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 01:37:36 ID:it45fE6a
>>76
なごまん。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 09:38:57 ID:pDpmnyxf
>>71
私は70じゃないけど
70の言ってる在日の事なら、在日米国人の事を短縮して在日と言ってますので
所謂巷の在日とは違いますよ
81おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:25:59 ID:5IcK3cEA
それよりも今時なテレビと電話に受けるW
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:08:38 ID:1cSlZ9a1
>>76
なんちゃって日本食をうまいと言いながら食ってるフランス人、
スタジオではまずいと連発するのに受けた。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:13:33 ID:NlvQq3Ke
でも在日ってのは基本的に朝鮮人を指すとイメージするので、
米人なら米人と書けよと言いたいが。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:21:17 ID:l/oEIFOR
瑞穂のコピペ思い出すなあ
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:33:11 ID:QKayQn8c
あれ、スレ立ってたのか
バカ正直にpart32の方にいたよ
86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 13:26:53 ID:MNojagnn
なごなごできるかわかんないけど書いてみる。。

自分のバイト先に来たアメリカ人のお客さん。
マイクポップコーン(バターしょうゆ味)を持ってレジに来るなり、
「これとってもおいしいね〜!!アメリカの友達みんなこれ好きよ〜!
 アメリカのポップコーンよりおいしいよ〜!!」
と言ってニコニコしながらまとめて買ってくれました。
カワイイおじさんでした(*´∀`)つ
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 13:38:39 ID:P2BRrzvP
カワエエw
88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 13:47:43 ID:o5bNkQOd
475 :日出づる処の名無し :2006/09/21(木) 11:30:52 ID:CvHIGr+m
昨日から我が家のポーランド人の旦那様は1週間の出張に出ているんですけどね。

今回はある理由で、今までにない程のルンルン&ワクワク振りで、
昨日と言う日が来るのを、指折数えて待ち望んでいた様子でした。


そう、旦那は、日本の新幹線の大ファンなのです。


じゃポルスカな日々 :2006年 09月 20日 新幹線ラバーズ
ttp://japolska.exblog.jp/4184356


89おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:34:48 ID:xXpnCMW1
>88
私も子供の頃、新幹線に乗るときはワクテカしたなあ。
9/10の「ポーランド人 ヨドバシカメラへ行く」も面白いね。
日本の便座大人気w
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:41:02 ID:ZcLLavUu
>>40
なんでNHKも単なる資料映像として放送してくれないんだか・・・。
むりやり他の映像と結びつけて「戦争への道」じゃないだろ・・・。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:47:45 ID:mTSUgHHM
最近オージーには口コミで北海道のどっか分からないけど
そんなに日本人も知らない街がすごい人気らしい
みんなスノボーやスキーしにリピートしていくんだって
テレビで昨日かおとといやってた
92おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:07:22 ID:mTSUgHHM
93おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:05:53 ID:CA+Bu72s
倶知安だよね。ニセコが近いから改めて評価されてきたんじゃないの?
94おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:27:13 ID:4r6mmK0o
>>93 ちょっと違う。評価に加えて
スキー場のひとつがオーストラリア企業に買収されたのを契機に
一気にオーストラリア資本が流れ込んできた。
宅地買収して別荘を建てまくってる。さらに大規模な施設を計画中。
オーストリア資本でできた建築物は、あちらの建材や内装を使っているので
日本に居る感じがしない。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:47:25 ID:uBcOpsfC
>88のブログにあった心理テストをやってみた。
今私が最も必要としている物は

樹 古木 神社 鳥居 赤。

ちょっと納得したがこの結果はどうかとw
まあペットの快癒のついでに自分の就職も一緒に祈願したら
猫が月曜に退院、私も今日仕事が決まったけれど。
今日お礼参り行ってこよう。ちなみにそこの境内では時々外国人が狂喜しながら写真を撮っている。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:55:39 ID:g3hz+qOB
>>94
そうそう、うぜえんだよオージーは。
ニセコももっと突っぱねろよ。糞外人に乗っ取られるぞ。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:56:33 ID:4xyz779G
>>94
倶知安はジャガイモと羊蹄山のイメージしかなかったけど、
そんなことになっていたのか。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:33:32 ID:UFC1jxTx
>96
北海道に外国資本つっぱねる体力なんか無い。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:36:31 ID:ZcLLavUu
>>95
明らかに「神頼みでおk」というメッセージがw
100おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:10 ID:C54vo3SF
オージーなら全然おkだろが。
お前対馬なんか見てみろ。
天国と地獄の差だぞおい。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:11 ID:M7sAoY1a
ニセコとセコムとサセコって似てるね
102おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 18:48:33 ID:eb4DAVV6
エネルギーに飢えた中国様のおかげでオーストラリアはウハウハなわけです。
ニセコの命運は実は中国様が握っているのだ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 18:56:39 ID:8g4Vg/tl
>>93
>オーストリア資本でできた建築物は、あちらの建材や内装を使っている
天災国家日本の餌食になりそうだな
104おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:06:51 ID:fo+50Q/M
>>103
それ以前に、冬中雪に閉ざされる北海道の湿気に耐えられるのか?
105おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:27:33 ID:OYH7X4Hp
北海道はそこまで湿気がないのでは?
でもどうせならカナダの資材使った方がよさそうだけどね。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:32:12 ID:bic7tVRO
>>105
雪はなにでできているか。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:40:56 ID:8uvR2YLi
ハッ!大尉殿!
自分は水であると考えております。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:47:16 ID:jzffALEe
>>86
 和むね。(*´∀`)
 自分の好きなものとかだと、よけいうれしいよね。

 コーヒー好きの在日はコカコーラ社のカフェオレ風
 のコーヒーが大好きらしい。
 温泉・風呂上がりのコーヒー牛乳の話をしたら、
 (0゜・∀・)ワクテカだった。

>>83
 米人と書けば書いたで、白黒黄色いわれるわけで。
 オレとしては、在住か旅行かが大事なラベルなのだ。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:59:46 ID:6o4C5FBg
>>106
雪が降るから湿気が多いって訳じゃないけど。
もちろん雪解けの時期には湿気は多くなるがね。
厳寒期は雪がドカドカ積もっていても空気は乾燥してたりする。
なんせ吐く息も凍るわけだし、湿気なんて多くなりようがない。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:19:34 ID:LySr0Xnl
北海道の雪はもともと湿気少ないしね。
こっちは毎年雪かきで腰痛めそうになるから羨ましい。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:33:11 ID:N5v4rpCG
そうなんだ
東北地方は以前に比べれば格段に降らなくなった
112おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:45:44 ID:k5UKsrzR
日本海側がかわいそうなんだよね。
湿気があるから重い雪で。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:58:46 ID:CXQewaNX
白人至上主義者のフォーラム
http://www.stormfront.org/forum


右側のsearch→advanted searchで、japanese, japan, anime などと入れて、search titles onlyで検索


なぜかジャップをrespectしてる奴らがかなり多い。
しかしその理由が、ジャップの移民ゼロ政策とか、
ジャップは、チンクやニグロを差別するが、白人は神様のように尊敬されるから好きだとか
超人種差別国家日本を見習って、白人至上主義国家のモデルにしようとかそんなのばっかりだ。
アニメなんかも話題になっているが、ジャップのアニメの登場人物は白人ばかりで、
ジャップは白人を尊敬してる、だからジャップが好きだとか言われてる。
有道デビトの糞サイトもたまに話題になっている

アメ公が多いと思われるが、ドイツ人も結構いて、彼らはかなり日本に好意的だ。
最悪なのがオージーとNZ、こいつらはとことんジャップが嫌いなようだ。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:03:13 ID:k5UKsrzR
>>113
さんざん前スレでやったから。
結論としてはどうでもいい。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:22:32 ID:jzffALEe
>>113
 で、グックについてはなんて書いてあった?
116おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:52:34 ID:LtgvyFaO
黄色人とわからせるにはシンプソンズ級に黄色くしなきゃだめなのかよ
黒人が出にくいのは、トーン張りベタ塗りがめんどいだけだからだよな
117おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:24 ID:mMlJCTYa
スーパーサイヤ人の金髪も、ベタ塗るのがめんどかったかだしなw
誰かレイシストの連中に教えてやれよw
118おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:03:31 ID:jzffALEe
>>116
 むかしからアニメの主人公は肌色じゃないか?
 黒人が出にくいのは、歴史的なもんだしなぁ。
 スポーツマンガじゃ、王者級だろ。

アングロ系の白人はどっちかーつーと、ピンクだよな。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:10:58 ID:7nLhkhJo
白人以外にはあんまし認識されてない気がするけど、
なんだかんだで白人には現代の科学技術の礎を築き上げたという巨大な功績があるからな。

色にこだわらない俺らにとって、中国と白人は
なんだかんだで良い物を教えてくれた恩人的な位置付けだったりするので、
ちょっと甘くなるとこがあるよね。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:18:10 ID:CXQewaNX
誰だよ、日本に来た白豚にサイン求めたり、飯おごってやったり、スウェーデンに行ってパツキンのチャンネーの写真撮ってるクソバカは


白A
Some time ago I had the opportunity to visit Japan and my friend
and I were virtually asked, by both guys and gals, for autographs (I'm not kidding)
and this has been reported to me by other white people who have visited Japan

白B
we usually have alot of Japanese here in Sweden at the summer,
they tend to walk up to any blond person out there and take a picture. I've been photographed most of the summer's so far.

白C
I was in Japan in 2000 and while I was never asked for an autograph, I always had people stopping me in the street and just starting conversations.
One guy even bought me lunch on the Shinkasen to Kyoto. I assume their motivations are part curiosity, part hospitality,
and part wanting to practice their English. What I basically learned was that white people are always welcome in Japan.


Why do Japanese make their anime characters always White?
http://www.stormfront.org/forum/showthread.php?t=280912
121おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:31:26 ID:jzffALEe
あと、ゲームに金髪が多いのは、RPGがそもそもヨーロッパ
発祥のファンタジーからでてきているからだね。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:59 ID:AfYGkqyW
>>119
「相対性理論は別にアインシュタインが見つけなくても、いずれ誰かが見つけていた。
ただ誰が早く考えるか、科学なんてそんなもん」って言葉があるけどな。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:04:43 ID:HUagLbSb
>>113日本漫画の登場人物は日本人なのにね。
まぁ金髪色白スレンダー美少女なんかが出てくるから白人と思われても仕方ないね。
ただ私が見た漫画では白人の登場人物はは馬鹿・キモ面・女好き・ズルばっかりという設定だった。
あの漫画を白人に見せたら怒るだろうなー…
124おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:12:51 ID:LtgvyFaO
俺は稲中第一話の田辺が日本人がイメージするメリケンの
最も典型的なタイプだと思うが
漫画の金髪女をピンクだの緑だのの髪の奴が跋扈するストーリーの中で
白人様だと思うやつって自惚れ過ぎ
金髪の黒人とかも普通に出てくるのにな
125おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:50 ID:g3hz+qOB
白人はアホばっかりですから
126おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:34:08 ID:qy8PhVNQ
そんなに白人に憧れや魅力を感じてるなら
洋モンAVが流行るハズだがサッパリだな・・
127おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:43:24 ID:HUagLbSb
>>126白人女ってゴツ過ぎて日本人からしたら嫌なんじゃない?
128おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:16 ID:pzBYfRpi
むしろ日本のAVガールが進出しまくってる件について。アジア中心だけどさ
129おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:06:32 ID:IGN0bO3k
>>126
あれほどAVとして詰まらん物も無い。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:13:13 ID:Ub79dCE2
女性用下着のCMに白人が多いのも
日本人男性が白人女性のあまりエロスを
感じないからだろうな。
日本人女性→白人男性は分らんけど・・
131130:2006/09/22(金) 00:14:15 ID:Ub79dCE2
「白人女性に」ね 失敬
132おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:23:21 ID:yNQ/xAA4
ことさら白人を貶める必要もあるまい。

>>130
 東欧パブがやたら多いわけで・・・
 たんにコミュニケーション能力の問題でしょ?

 子供とか年配はびびらないから、外人大好きだし。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:28:21 ID:Ub79dCE2
>>132
外国人労働者は賃金問題とかも有るんじゃないの?
昔はフィリピンパブ多かったし。
それにコミュニケーション問題はAVモノ殆ど関係ないし・・
AVも東欧モノあるけど流行るって程でもないしね。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:13:55 ID:4X9hd8O3
別に貶めてるわけじゃないんだけどね
たぶん好みが違うんだろうな
洋モノのエロ写真にでてくるのって腹筋が少しわれてるようなイメージの
女性が堂々とした感じでポーズをとっててオーイエス!!みたいな
日本の奴はそれと比べるとかなり華奢ってゆーか、柔らなそうだよね
いわゆる萌えってやつですか
135おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:29:47 ID:qnZi+HSf
>>118
>むかしからアニメの主人公は肌色じゃないか?

昔からかどうか知らんが「∀ガンダム」や「ふしぎの海のナディア」
なんかの主人公の肌は黒かったぞ。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:41:58 ID:N0MNE68t
>>113
金髪で目がデカイだけで白人か・・
異常に小さい鼻や口は無視かよ
あんまり笑わすな白豚どもw
137おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:02:57 ID:VS+eU1Hl
スレタイ…
138おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:31:30 ID:1c0KAHq9
王退散
139おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 03:54:20 ID:+0coPpHz
いい薬です
140おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:38:02 ID:xXhRb0PN
スレチは重複スレのほうでやってくれ

日本びいきの外人を見るとなんか和むPart32
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153660807/
141おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:46:14 ID:fX/tXpdF
>>138-139
不覚にも吹いた
142おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:05:25 ID:6KE4iJIU
>>138-139
和んだ
143おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:06:45 ID:2Lsu8Z55
>>138-139
じゃあ、俺も和んだと言う事で
144おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:51:30 ID:6rsMefOg
なんだと!じゃあ俺も和んだ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 21:29:34 ID:iDfCfRzY
しまった出遅れた!俺も和ませろ!
146おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 21:48:11 ID:+0coPpHz
へへっ、俺なんか朝から和んでるぜ
147おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 22:24:25 ID:FbqoxVlL
      ____
    /      \
   / ─    ─ \
 /  ( ●)  (●)  \ 
 |      (__人__)     | 
 \     ` ⌒´    /
148おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:25:27 ID:IfT75nsc
(*´ω`*)
149おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:17:06 ID:o907bvXr
(*・ω・)
150おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 03:01:11 ID:khakXwu6
か事 ど ヒ (    ,ォvv、 <
∫な う イ (    ノゅ゙||i `<  し タ
∫ん ゆ ィ (   `ア´l||ii < て ン
  で う  (     X´l||⌒< く バ
  す_l´パ パ / ノ ノ  < れ リ
ヽ/._, 、_ ン ン l、_/ / < る ん
 | ( ゚ё゚)l  .,-|_た/ / < わ な
 ̄  X   こシ__人 <  ∫ ど
.~|  |ミ|  | l l,, --‐ノ三l ̄< ∫ レ
 |.  V  | .`|   / 三 v´ <  イ
      パ |  l 三_ /  /カク<プ
       `八\,l  八\/ カク <
151おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:57:47 ID:ZNn+s1s/
ちょっと白人にこびすぎじゃね
白人を見下す感覚がちょうどいい
152おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:05:33 ID:iCmbs23k
昨日田舎からおのぼりさんしてきた。
行ったこと無かったんで明治神宮へ、噂どおりの都内とは思えない静寂な森に
びっくり、ここって本当に原っぱだったのを植樹して百年でこんな森にしたんかい
と驚きながら進んでく、夕方近くのこの時間、参拝客は外人さんのほうが多いくらい
鳥居をいくつかくぐり、本殿前の鳥居でふと思いついたことがあり、手前でちょっと
待機、参拝者の様子を伺うことに

本殿手前には左に手水場があり、ひしゃくが並んでいる
見ていると、大抵の日本人はまっすぐ歩いてきて、手水場に気づいて左に曲がってゆき
手を洗ってから本殿へ進んでゆく
ちなみに一人だけ、うすら禿げのリーマン風のおっちゃんはスルーしてたけど

外人さんは、そのまままっすぐに行こうとして、日本人軍団が左に曲がっていって
建物(手水場)で何かやってから本殿へ進むのをみて、足を止めて

なんかあっちいかないとやばくない?みたいな表情と態度でおろおろしてる

二人連れくらいだと、何故か気づかずスルーする仲間を捕まえて
「なんか皆、一旦あっち行ってるよ、ど〜する?」という風

とりあえずあっちへ寄って見よう、という風におずおずと進む外人さん

続くね
153おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:06:32 ID:iCmbs23k
続きね

俺もぼちぼち参拝するかと手水場へ。手水場の屋根の辺りに数ヶ国語の板書きで
手の洗い方が書いてある、でも暗がり&死角のせいか気づく人は少ない
隣に美人さんが一人、後ろでは白人さんのおばちゃんが数人でこっちをみている
とりあえず奴(俺のことね)のやり方を真似てみるか、という感じ

良くみると美人さんもこっち見てる、ひょっとすると台湾辺りの人なのか?
説明するほど英語には堪能でない、照れやさんなので、そ知らぬふりをしながらも
ちょっと体を右に向け、見えやすい角度で、右手、左手の順に洗い、右手で手に水を
受けて軽く口に含み、ひしゃくを立てて水を流して、ひしゃくを置いてゆっくりと去った

しばらく歩いて振りかえると、ひしゃく片手に「あーでこーで」と言ってるのが見えた

なーに日本の神様は寛容ですからたぶん間違えても怒りませんよ
というかわざわざ遠くから日本の神社にご参拝頂きありがとうございます
と心の中で思いながら本殿へ向かった
154おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:22:41 ID:chn6kO3r
美人・・・美人はいい・・・美人はいいよなあ・・・。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:30:30 ID:nOeprWAZ
うむ。GJ。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:12:36 ID:+4Me581P
俺はお賽銭を盗もうとしてる外人を見つけたことがある



しょうがないから手伝ってやった。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:16:53 ID:lbyTrXzH
>なーに日本の神様は寛容ですからたぶん間違えても怒りませんよ

って一言声かければねぇ〜
158おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 11:22:05 ID:dXh8sXiN
ジャンバルジャンは銀の燭台盗んでも神父さんに許してもらえたもんね。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 12:18:40 ID:Uu8RiTxs
>>156そっちなのかよ
160おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:44:24 ID:3ZJ/cjiw
>>153
お手水って左手、右手の順で手を洗って
最後左手で水を受け口を漱ぐんじゃないの?

明治神宮って順序逆なの?
161おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:59:02 ID:37QRGbU4
>>160
地域や場所によっても違ったりするのでそう神経質になることはない
太木数子流さえ信じなければ大丈夫
162おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:15:45 ID:3ZJ/cjiw
>>161
改めてググってみたら順序はどっちもありなのね。
というわけで、今度からはお手水の順序は神社の説明読んでからやる事にする。
結構系統とか関係ありそうで面白そうだし。

>>153もつっかかるような書き方してスマン。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:17:25 ID:nISgySp3
まぁそれこそ、そこまで気になさる神様もそうはいないだろうけどw

大事なのは気持ちよ、気持ち。だと思う
164おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:38:56 ID:a1eBmI3Y
二拝二拍手一礼の作法も地域によって違うんだっけ?
今、多くのひとがよくやる二拍手一礼の動作もどっかの地域の作法なのかな。
気になる。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 15:25:27 ID:brWqQL9p
神社なんて子供のとき以来10年以上行ってないから
(そもそも手洗い場がある立派な神社に行った事がない)
お礼の仕方?がよくわからないんだけど
二拍手一礼って
「ガランガラン パンパン ぺこり」
って事ですか?他にも方法があるの?

馬鹿丸出し&スレチでごめん
166おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 15:59:31 ID:4QgT9woR
>>165
久々にこの言葉を使おう。
ググれ
167おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 15:59:59 ID:Uu8RiTxs
相撲を一列目で観戦してる外人がいる。
ついでにオリンピックオジサンも見つけたw声でけーw
168おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 16:03:14 ID:pjQ3+aWD
>>167
おとといシャロン・ストーンが来ていた。
三段目の相撲からずっと見ていたらしい。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 16:07:13 ID:a++SI6Qr
ノーパンだったの?
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:08:10 ID:rXM8C0sd
>>169
おまえはほんとうにどうしようもないやつだな
171おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:43:09 ID:USmbwz2r
海外のアニメファンものは大体既出かな?
ttp://www.eurojapancomic.com/co/sugao/sugao.shtml
「日本人を動物に例えると?」の質問に「アリ」が多いのは分かるが
なぜか「ネコ」も多い。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:47:56 ID:XrGGbnEL
嫌いな食べ物・・・
173おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:11:01 ID:Za2HU0L7
ジョシュがTBSに出るよ
174152:2006/09/23(土) 19:44:49 ID:x8wKUBJI
内容:
参拝の作法

改めて順番ってどうだっけ?とか考え始めるとパニックになりますな
明治神宮の板書きは私がやったとおりの順番でした。逆のとこもあるって
初めて知りました、勉強になります。

神社の鈴、明治神宮にはなかったけど近所の神社にはあります。
ガキのころは滅茶苦茶鳴らしたなあ、お賽銭と鈴の順番とかは
ttp://www.mapion.co.jp/topics/winter2005/newyear/mame.html
に載ってました。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:52:39 ID:Uu8RiTxs
>>173外人エキストラだよね?
176おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:25 ID:lvW2pE/Q
アメリカで最近放映されたアニメです 東京が舞台

Teen Titans: Trouble in Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=swvRjl77Xcs
177おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:11:09 ID:Za2HU0L7
>>175
178おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:28:53 ID:+4Me581P
>>176
何処の国で作ったアニメなんだ?
センスがアレなんだが
179おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:10:16 ID:FAvf02Xp
>>176
パフィーアミユミのオープニングで見たようなキャラだけど…違う?あれ?
180おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:11:20 ID:vcTb0XOn
>>178
アメリカのカトゥーンネットワークだね。
オフィシャルを見れば分かると思うけど、あっちのアニメはこんな絵柄ばかりだよ。
何十年もずーっとこのまんま。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:22:42 ID:G3MPPxHv
>>179
実際パフィーがテーマソングを歌ってる。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:17:47 ID:XC6eTuRW
>>180
>オフィシャルを見れば分かると思うけど、あっちのアニメはこんな絵柄ばかりだよ。
>何十年もずーっとこのまんま。

えっ、ほんとに?
これはひどいな。。日米のアニメでこんなに違いがあったなんて。
アニメは普段見ないけど、サムライちゃんぷーを
youtubeでちょっと見たことがあったので、
そのアニメの質と比べると差がありすぎだな。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:35:30 ID:XrGGbnEL
NOK教育でなんかやってる・・・
184おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:37:31 ID:XrGGbnEL
なんだ、気のせいだった・・・
185おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:35:24 ID:jgIbJ+2b
>>184
  ( ゚д゚)       
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  
     ̄ ̄ ̄  
  ( ゚д゚ )  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  
     ̄ ̄ ̄  
   
  ( ゚д゚ ) ガタッ        
  .r   ヾ  
__|_| / ̄ ̄ ̄/_  
  \/    /  


 ⊂( ゚д゚ )  
   ヽ ⊂ )  
   (⌒)| ダッ  
   三 `J
186おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:47:12 ID:lrfxB9v/
こっち来んな
187おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 02:49:13 ID:JfWW9KGd
>>182
映画(ディズニー?)と落差ありすぎるんだよね。
向こうは。
テレビドラマは本腰だけど。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:11:27 ID:sH9CNRYz
>>180
ティーンタイタンズは日本アニメのスタイルを取り入れた作品と言われてるが。
絵柄っつってもあちらの、いわゆるカートゥーンって個々の作品の独自性が
強くて、ビジュアルデザインの業界での統一性とか共通点とかないみたいなんだけど。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 13:50:58 ID:QtreffzC
>183
なんかやってたね
ゆかた着た外人さんたちが博多の祇園山笠を見てたよ
黒人のおにぃちゃんが
「フンドシwオシリwww(もしかしてウホ??と思うくらい受けてた)
あと、祭りもやってみたい」
かわゅいおねぃさんが
「感動しました。テレビで見てたのと同じ場所にいるなんて!!!」
レポーターがテレビで見たの??と聞くと
「はい。○○(国名は忘れた)でドキュメンタリーが放送されてそれを見ました」
だいぶ和ませてもらったが、その後のトークは消した
190おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 14:02:43 ID:QPC6im5S
>>189
ふんどしで笑うのは、おしりを見られるというのはチンコマンコを見られるのより恥ずかしいからで
だからおしり丸出しで人前で踊ったりするのを見るのはかなり奇異に見えるんだとさ。
裸を他人に見られたときに日本人は前を隠すが、欧米の価値観で育った人はおしりを隠すとか。
何でというわけでもなく、そういう物らしい。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 15:37:34 ID:FbxMzFuc
>>190文化の違いかー…私今年は博多祇園山笠見てないけど日本三大山笠?祭り?に選ばれるだけあって迫力が凄いよね。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 15:39:06 ID:sZ5VtucQ
電撃ネットワークの誰かがインタビューで言ってたんだが
全世界、どこ行ってもとりあえず尻を見せれば笑いが取れたらしい。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 16:00:12 ID:tehEyiPD
>>190>>192
もしかしてはっぱ隊が受けたのはそういう理由か?
と思ったけれど、アダムとイブだって前を隠してるのになぁ。
不思議だ。
>>176のトンデモセンスも不思議だけど…
194おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 16:00:47 ID:NQQYrWgq
祝!イエローキャブがTシャツになったよ〜!!!
http://www.funny-t-shirts-japan.marinerblue.com/pages/cab.html
日本ってはっきり書いてあるぞ。ここまでバカにされる日本女哀れ
195おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 16:02:21 ID:cFnk3d/W
またチョンかww
196おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 18:06:33 ID:kp4ccq4E
>>191
それを言うなら日本三大祇園祭だろw
197おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 19:58:01 ID:NQQYrWgq
近所の大学には毎年大量の日本人の語学留学生(ほとんどが女子大生)が来ていましたが、
彼女たちも滞在中に白人・黒人の彼氏を作ることが目的で公言しており、
アメリカ人男性側も毎年入れ替わり立ち替わり新しい子が来るので遊び放題。
うちの学校のアメリカ人男子学生たちだけでなく、他の国の留学生たちもナンパに行っており、
「日本人の女の子たちは簡単だ」と、私の友人の日本人男子留学生に言っていました。
それを聞いてうちの学校の日本人女性たちは皆キレてましたが、
それも皆この語学留学生たちが否定できないような行動を取っていたためで、
怒りのぶつけどころがなく、悔しい思いをしていました。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/bitchesRus/diary/200607070000/


日本の女性は美しい。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 20:09:08 ID:NQQYrWgq
>>195
18歳日本人です
199おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:53 ID:mREEuaZl
>>198
日本の首都は?
200おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:19:33 ID:+Tw/fH0O
>>198
織田信長を討ったのは誰か、知ってますか?
201おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:22:56 ID:+cVwePPo
>>198
お雑煮には何を入れて食べますか?
202おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:24:17 ID:lrfxB9v/
>>198
ブラックサバスは1stこそ最高ですか?
203おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:43:55 ID:sH9CNRYz
>>198
昇竜拳のコマンドは?
204おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:45:01 ID:V7Hh26Lp
確かに日本人の糞女は外人に股開きまくってるよ。おもにブスが。

でもスレ違いですね。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:54 ID:WUKA1PYX
【美】 日本代表が2位入賞!・・・第55回ミス・ユニバース・コンテスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153727523/l50

【調査】 "日本、1位" 「世界にいい影響を与えている国」世界世論調査
…"日本不支持"は2国だけ★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139157884/
206おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:10:42 ID:ApNg1uOg
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 00:19:46 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=hKaTkbshOtE
http://www.youtube.com/watch?v=txwqvYqN_O8
http://www.youtube.com/watch?v=Hri1bGi6cdY

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/24(日) 01:19:48 ID:???0
>>783
もう日本のことはほっといてくれ!
207おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:46:40 ID:eaJQLY+F
ttp://www.youtube.com/watch?v=RxRcedPSo54&NR
馬鹿な外国人w
ここまで馬鹿だと笑うしかない。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 23:58:02 ID:a1uLZjyX
>>207
クソワロタw
ヤマテってww
209おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 06:48:34 ID:Q1ofYIqN
>>161
太木数子流ってなんだ?
210おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:16:41 ID:P1Oz7vbU
>>207見れないんだけどどんなのですか?
211おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:32:52 ID:Spz84IYr
動画の内容は

学校へ行こう
外国人(教師)が語る「日本のAVの質の高さ」
212おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:42:42 ID:L9phke9G
教師ってw
213おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:55:01 ID:P1Oz7vbU
>>211エエエエエー学校へ行こうでそんなの流して大丈夫なんだろうか…
教えてくれてありがとう。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 10:57:41 ID:HYkv/paI
>>213
結局は話の途中で強制退場させられてた。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:00:51 ID:P1Oz7vbU
>>214そうなんだ。見たいなー
216おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:03:43 ID:9aurHzjT
>>207
昔これ親と一緒に見ててめっちゃ気まずかった思い出が・・・
217おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:29:50 ID:Az7AeNXX
外国人教師って
ノバとかだったら有りだけど、
公立の中学とかの派遣教師だったりしたらテラヤバス。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:42:48 ID:btm8XUgb
219おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 12:59:09 ID:ORDQAdLi
>>218
笑ったww
なんじゃこりゃw
220おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:09:32 ID:9s4mZUKS
【韓国】『日本を愛する韓国人』のブログ〜炎上[09/25]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159153001/l50#tag225
221おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 13:33:43 ID:HcIMTvum
222おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:08 ID:AlPKp3uf
俺事情あってかなり貧弱な環境でしかネットできなくて、ようつべ含む動画はあまりに
DLに時間がかかってあまり見てなかったんだが、最近近所にネットカフェができて
ようやくようつべも容易に見られるようになった。
日本語の単語をローマ字にして検索して、サルのように見まくってるよ。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:39:04 ID:NfGrZUzi
ほう。で、何の動画が一番面白かったかね?
224おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 14:49:32 ID:FVyb2A51
>215
携帯でも変換してみれるのに
225おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:11:14 ID:8qsqStEB
kwsk
226おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 15:15:35 ID:lfbaT4AK
かつてヤクルト、阪神でプレーしたワニ食いで有名なラリー・パリッシュ氏の近況の
インタビュー記事(スポルティーバ11月号)より

日本のことはよく思い出すよ。試合後のスシ、ステーキ、アサヒビール(笑)
(中略)
そのうちに娘と孫たちを連れて日本へ旅行したいね。僕の大好きな新幹線に乗って、
桜を見たり、夏祭りを見たり、おいしいスシや神戸ビーフを食べたり。そんな日が
来たら最高だね。

新幹線、桜、夏祭り、神戸ビーフ・・・ ここでよく語られるものが網羅されてるよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 18:26:54 ID:5xALRHG3
590 :日出づる処の名無し :2006/09/25(月) 18:14:55 ID:IDrKJy9e
じゃあ俺は内田ブログより


フランスから日本旅行に来ていたブルーノ・シャルトンくんと高橋芳枝さんが10日ほどの
旅行を終えて、帰国した。

東京、京都と移動して、最後の二日は芦屋泊まり。
うちの隣の竹園ホテルに二泊して、二晩ゆっくりしゃべって飲んだ。
最初の夜は、ブルーノくんが食べたことのないという北京風水餃子を私が作る。
シャンペンで始めて、冷や奴と日本酒、餃子とビール、最後にディジェスティフに
カルバドス。

二日目は三宮の國分さんのところへ行く。
『ステーキハウスKOKUBU』でブルーノくんが食べたことにないような神戸牛(おお、アンクロ
ワイヤーブルです!)をごちそうして、ここでも生ビールをワイン赤白。

それからRe-setに移動して、スコッチとシガー。
さすがに二日続けの大量飲酒によって土曜日の朝は全身の血液がすべて肝臓に
おいてアセトアルデヒド分解活動に従事しているため、それ以外の身体部位は機能していない。

ぼおおっとしながら車でおふたりを関空までお送りする。車中ではあまり話がはずまない。
ふたりともぽつりぽつりと「帰りたくないね」「うん、帰りたくないね」と繰り返すばかり。
私は三週間もフランスにいると、「はやく日本に帰りたい!ラーメン食べたい、うどん食べたい、
カツカレー食べたい」ともう帰心矢の如しなのであるが、彼らはどうも様子が違う。

このままずっと日本にいて、日本のご飯を食べて暮らしたいらしい。


内田樹の研究室 2006: ブルーノくんヨシエさん、またね
ttp://blog.tatsuru.com/archives/001924.php
228おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 20:14:14 ID:FVyb2A51
229おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 22:41:09 ID:POeaVorN
>>228 アリガd
230おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 23:46:26 ID:J/Re2+O7
ラブワゴンラブワゴン
231おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 17:50:02 ID:U1EkkjBu
ラブワゴンはいいよな。
海外旅行しながらヤリ友ゲットできるんだから
232おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:15:34 ID:Wg2WVWTQ
ラブワゴンはいじめが発覚したな
233おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 23:40:45 ID:XTV0rb1i
あれは苛めるだろ。
元いじめられっ子の私でも見ててイライラする。

でも一歩踏み出せない気持ちもわかる…。
男がちいせーことでウジウジしてんじゃねーよ!

この二つの気持ちで苛められてるほうに腹が立つよ。
誰も完璧な答えやリアクション求めてないんだから、
適当に答えてりゃそのうち普通に話せるようになるのに。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:07:45 ID:bQYIiO50
つか広い世界に出てまで、わざわざちっさいコミュニティで恋人探ししなきゃいけない理由が分からん。
現地で恋人探すか、日本国内巡ってりゃええやん。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:09:52 ID:lI9Z6mP1
全く同感
あんな少人数で毎日過ごした上にこの中で恋愛してくださいっていうののどこが純愛なんだろう
236おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:57:29 ID:VAa+JxTk
あいのり気持ち悪くて仕方なかったんだが
人気あったんだよな
237おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:59:59 ID:Y+Kpo4Ra
>233
男に見せ掛けて女だとみた
238おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:15:28 ID:g6/kFRUv
いや、あいのりで親日国家ポーランドっていうのやってたんだよ…。
戦争のロシア残留孤児を日本が引き取ってくれて
そのお返しに阪神震災孤児を招待したって。
残留孤児の生き残りのおばあちゃんがもしもしかめよ〜歌ってくれた。
後半に進むにつれて日本語じゃなくなってくるのがご愛嬌w
ていうか現地人とくっついた人いなかったっけ。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:26:55 ID:oqA5Ac7B
祖父の家は平屋の日本家屋で、そろそろ築100年。
だからか近所の外国人がよく見学に来て
「幽霊いる?」とか
「おばけに会ったことある?」とか
「住ませて」とか祖父に言っている。

最近は祖父が
「幽霊はいないけど、付喪神と猫又はいるかもしれん」(七十年物の机とかザラ)
と言っちゃったために、付喪神と猫又を探しに来る人が増えた。
中でもアメリカ人の男二人が手当たり次第に家具に
「あなたは日本のカミサマですかー?」
「あなたはどうですかー?」
と言い歩いていて面白い。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 01:45:25 ID:lU1HUOFE
あいのりでスイス回ってた時に、いかに永世中立を守ってきたかという
本でも話題になったやつやってて、メンバーが一同あっけにとられてる
映像作って流してたよ。もちろん憲法九条がらみのにおいプンプン。
漏れ自身は九条がらみの団体は胡散臭くてかなわんのだが、
あいのり喜んで見てる層には、あんな映像も見抜けないのかと思いながら
見てた。てか、フジの手法には笑ったがw
241おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 02:36:19 ID:rt1+Bofc
このスレには久しぶりに着たが 既出なら飛ばしてくれ。

ようつべにだれが上げたかジャパノラマ。
BBCの日本のサブカル紹介番組らしい。

Japanorama - Episode で引くと結構あるようだ。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 02:49:32 ID:T+gnb1R3
>>238
第二次大戦時の話は省略された上にアホガキの「昔の日本人にもいい人いたんだ」発言に萎えたよ。
日教組・全教の洗脳は強烈なんだなぁ
243おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 03:40:52 ID:DYhI9Azm
あいのりは、人権擁護法案を通すためにやってる番組なんだよ (^ ^)
244おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:01:57 ID:3ohcAHqs
>>239住ませてって凄いなw最後の2行最高w

>>242>昔の日本人にも良い人いたんだ

文をよく見てー「にも」の意味は?
245おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:03:24 ID:B4DSSmuU
|ω・`)・・・
246おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 04:42:56 ID:lU1HUOFE
>>244
昔の日本人=軍人=悪者
という図式を根底としてるから
そんな人達の中「にも」いい人いたんだ、という発言につながるでしょ。

十分萎える発言だと思うが。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 05:04:11 ID:AjM7yn99
世界史の教師と日本史の教師では
どっちがアカ度高いのだろうか?
やっぱ日本史かな( ^ω^)
248おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 05:19:03 ID:b7U7/FCy
歴史を知らないバカほど左に走る。
しかしアカ教育を阻止するために近代をスルーするようになってるだよな
実は経済学が一番アカい(マルクスの影響)
249おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 07:31:25 ID:gfCQKInn
>>247
日本史。いやーあれは凄かった。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 08:44:03 ID:JlrEx6LZ
>>239
和んだ!
>「幽霊いる?」とか
>「おばけに会ったことある?」とか
英国の古い家なんかは幽霊ついてなきゃ偽者!なんて感じだからそういうノリなんだろうね
で、この場合の「幽霊いる?」は「ポルターズイスト」的なものじゃなく「ホーンテッドマンション」を
きっと想定しているんだよね?
251おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:42 ID:XZ8DlUMO
>>247
私の高校では
低→→→→→→→→→→→→→→→→→高
地理教師 世史教師 日史教師 政経教師
だった。高いって言っても、若干〜寄りかな?くらいだったけど。

個人的に人生で一番左っぽかった教師は小6のときの担任。
南京大虐殺についてえんえんと説かれましたが?www
252おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:20:50 ID:6avju/oB
>>239
その外人さんイギリス人かなぁ。
確かにほんと、イギリス人って幽霊が好き。
親日とは関係ない話だけど、友人が研究のために向こうへ行ったとき
古い家を見て回ってて警官に呼び止められて
「歴史の調査です」って言うと
少し胡散臭そうな表情で「あっそう、フーン」みたいな感じだったが
「幽霊の調査です」って言うと重々しく頷いて
「そうですか、成果を期待してます」みたいな反応が帰ってきたと言っていた。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 12:23:51 ID:SHn3R198
>>239
めちゃ和んだw
カワユス
254おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 13:36:27 ID:XZeWz+a4
>>248
>しかしアカ教育を阻止するために近代をスルーするようになってるだよな


終戦記念日のNHKの特番に出た町村さんも言ってたな。
ナイススルーだなw
255おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 13:59:33 ID:t2Cn83BG
町村さんならスレ違いもスルーできるんだろうな。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:32:36 ID:3ohcAHqs
カラテムーブス…?
257おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 14:40:14 ID:Np0wAgCD
>>239

その家大事にしてね。
まちがっても外人に売ったりしてはイカン。
建材や建具も外人に売ってはイカン。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:45:29 ID:1A2icLIL
>>239
可愛すぎるwwwというか自分もお邪魔したい。激しく見てみたい。
でも子供の頃似たようなことやったことあるな。
神秘的な感じにわくわくするよね。
猫又も探してんのかな。

>>248
今の若者は愛国心がないとかよく言うけど、
90年代からだっけアカ教育が特に酷くなったの。
小さな頃から日本は悪い国、お前らの先祖は悪い人間とか
叩き込まれ続ければそりゃ愛国心なんて持てるわけないわと。
おまえらは悪い悪い言われ続けられたら、希望だって持ちにくいし
そりゃニートも増えるわと。
ほんっっとに凄かったよ小・中学生時代。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 16:47:44 ID:hX7RW3oZ
>>258
親が犯罪者って言われりゃ、そりゃやさぐれたりもするわな。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 17:23:01 ID:8jdud+c9

●【韓国】ネットユーザー67.8%「再び韓国人として生まれたくない!」[09/05 ]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157434217/l50

●韓国ネチズンに質問「生まれ変わったら韓国人に生まれたいですか?」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156910434/
>応答者の69.7%が、「嫌だ、他の先進国で生まれたい」と回答した。
>「当然、韓国人として生まれたい」と言う回答は24.2%に過ぎず、
>「分からない」は7.9%だった。
>一方、生まれ変わりたい国には日本、スイス、アメリカなどをさした。
>一方、生まれ変わりたい国には日本、スイス、アメリカなどをさした。

●【ネット】 「また中国人に生まれたい?」新聞社がアンケート
→6割超が「イヤ」回答…編集責任者2人、クビに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158645934/l50
>「また中国人に生まれたい?」新聞社がアンケート→6割超が「イヤ」回答
>「また中国人に生まれたい?」新聞社がアンケート→6割超が「イヤ」回答


おまけ:

『再び生まれるとしたら同じ国に生まれたいか 』

日本(また日本に生まれたい:89%)(そうは思わない:9% )
韓国(また韓国に生まれたい:24.5%)(そうは思わない:67.8% )
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566&servcode=400
ttp://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/030223/shiawasekun.html
261おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:54:12 ID:DNRph1Ys
('A`)
262おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:44:56 ID:nSTy3GvR
('A`)('A`)
263おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:47:54 ID:AjM7yn99
('A`)('A`)('A`)
264おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 19:55:19 ID:/WNIVUyL
和みネタでも特亜は禁止にすべきだと思うのだぜ!?
265おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:20:48 ID:3ohcAHqs
>>239猫又は人食べるから気をつけてね。

>>258その世代が親になって子供を育てれば…
そしてその子供が親になって…
悪循環だね
266おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:31:45 ID:Lv1QuBEH
>>239
もしかしてトトロのファンなのかなその外人の皆さん…
と読んでて思ったのだが、イギリスはともかく、他の国でも
ゴースト文化(?)みたいなそういうものって理解あるのか?
つーか、猫又や付喪神が分かってる時点でかなりのマニアなんでは
ないのかそいつら……(´Å`)

そしてその話をしてから探しに来る外人が増えたということは外人間で
その手のジャパニーズモンスター情報がぐるぐる回ってるんじゃないのか。
ということは、日本在住の外人の一部で日本の妖怪にハァハァする会みたいなものが
結成されてるのではないのか……などと考えてたら段々こわくなってきたからやめる。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:48:43 ID:LfNqep2j
>>265
 だいじょうぶだろ?
 こんなスレがあるかぎり、そうはならないし。
 
 旅米人が(*´∀`)マンガcool、(*´∀`)歴史coolとかいっているし。

 で、まあ在日米人と、そーゆー自虐的な教育の話もしたこと
 ある。学校教育で日本は悪い、ダメだ、反省汁と教わったとか
 いったら、

 (*´∀`)Japan cool、(*´∀`)カルチャーcool、(*´∀`)つ[誇り]もて
 とか励まされたよ。(´・ω・)
 
268おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:59:49 ID:5khhdZR2
昔を賛美する人間も問題だけどな
269おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:39 ID:SQbsS32Y
>>268
自国や郷土に誇りを持つのはいいことだ。
それを他人に押しつけるのはどうかと思うが。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:14 ID:15d1BYMP
>>267
(*´∀`)つ[誇り]もて

ありがd。(つД`)
271おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:40 ID:RiXxdEaf
一般国民と国家の支配層は別物なので。
国家の支配層は、立派な人間もいる一面、
人を犠牲にして自分だけが生きのころうとするカスどもも集まり勝ち。
そういう人間の愚行を、同じ日本人として見てると、
自虐的にもなるんだろうけど、
一般国民がそういう連中の愚行を引きずる必要もないよ。
272271:2006/09/27(水) 21:47:48 ID:RiXxdEaf
あ、ちょっと、堅いこと言うのは、
スレの雰囲気にはそぐわなかったかな。
ごめんちゃい。もうやめときます。
また、ナゴナゴを続けてください。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:18:56 ID:ryDT2bg0
>>252
オカ板からきますたけどやっぱり日本の幽霊だの妖怪伝説だのは独特ですね。
ここに惹かれる人は多いみたい。
座敷わらしは東北地方のみの言い伝えだ、とか面白いことを是非とも教えてあげたいものです。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:50 ID:aR3szdYh
(*´∀`)ナゴナゴ
275おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:31:36 ID:ryDT2bg0
以前ここで「日本(東洋)はスピリット系、西洋はゾンビ系」みたいな怪談の解釈の違いが語られてたけど
ひょっとしてイギリスは日本の方に近いのかな・・・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:41:51 ID:fRWenquV
英国人はケルトの妖精たちがいるから妖怪も受け入れやすいんじゃないかな。
あと、アメリカかどっかのウィキにからかさオバケの項目があるらしい。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:08 ID:FRXu3CNe
暑いから怖い話で涼をとる、ってほかの国でもあるのかな。
ずっと気になってるんだが。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:14:14 ID:7JchOuwi
猫の妖精ケット・シーはアイルランドだっけ?
279おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:49 ID:ZU/iKQLy
ケットシーはイギリスなのは間違いないんだけど、どうだろう
280おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:25:36 ID:2b0KFpih
ネオ・ベネツィ・・・いや、なんでもない
281おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 02:00:15 ID:YltK/hOk
>>277
少し前のクールジャパンでその話題になってたけど
その答えとその回のテーマ忘れちゃった…
282おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 02:56:35 ID:sy/CXA5O
>>280
はずかしいせリフ禁止
283おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:18:51 ID:7KNRyMNH
ジブリの映画で神(というよりモンスターだろ)が
出てくるから興味持ったんだったりして・・・・

それと妖獣シリーズのえろアニメとかもw
284おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 03:41:27 ID:QnBf1td5
思い出した。
スタートレック(ピカードの)で、日本人をモデルにした異星人が二種ある。
フェレンギとクリンゴン。

フェレンギは金・金・金の種族。
クリンゴンは武士の種族。
そして、おもしろいことに、クリンゴンの神話には「悪魔がおらず、神しかいない。」
よっぽど詳しい人がいたんだろうな、と思うよ。

他にも、いろいろと日本に詳しい人がいるっぽいと思わせる細かい設定があった。
ノーシカン(ナウシカの名前をとった)って種族がいたりね。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 04:27:31 ID:mu3tqUQZ
日本人と結婚してこっちきたイギリス人主婦が女神転生Vやってる
地元にいた時からこのゲームが気に入ってて英語版やってたけど
日本語勉強も兼ねて元のオリジナル版をプレイしたくなったらしい。
世界中の神や女神、天使、悪魔とか出てくるのが面白いんだってさ
ジャックフロストとジャックランタンがかわいいデザインて言ってた
クーフーリンとオオクニヌシはパーティーから外したこと無いって。
イケメンだからか?
286おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 05:07:33 ID:BgghZcQF
3は吉祥寺から始まるやつだっけ?
三種類のエンドがあって、正解に辿り着いた時、かなり感動したっけなあ

俺の友人に、ルーマニアからの留学生でそのまま日本に居つき、
梅干しやら納豆やらをむさぼり喰うまでの日本人舌になったのがいる
今は仕事で海外に行ってるが、出汁の味が懐かしいらしい
287おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 11:14:49 ID:l8VHH4B+
日本は舌と胃袋を支配することで、世界征服できる気がしてきた。
ヲタク文化や骨董・精神文化以前に。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:04:53 ID:yBZxn6AV
ここはみじめな低学歴やキモオタがお互いの傷を舐めあうスレですよね?
289おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:22:06 ID:R4vBYwDZ
古い洋館を買った知人の家には、西洋の騎士の甲冑があって
側によると兜部分からブツブツ喋ってるのが聞こえてくるそうな。
英語ぺラペラのひとだけど、なに言ってるか理解できないらしい。
慣れたから気にならないという当人はバイオリンを弾き
ご兄弟は三味線を演奏するとのこと。ぶつぶつ喋る西洋の甲冑と三味線の
コラボレーションを、想像するとなんだか可笑しい。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:26:49 ID:ek7yZ15J
>>289
ワロス
291おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:43:28 ID:D9ScQBhX
>>277
最初は理解できない風だったが、実際に暗くしてろうそく消したところに生首(作り物)落としてビビらせたら数名は理解してたw
292おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 13:49:47 ID:vsH6mtO4
「日本人は夏に幽霊の話をするの」って言ったら、
ロシア人だかが「???? (?_?)」ってなったので
「だって、怖い話をすると背中がゾーっとなって暑さを忘れるでしょ」
と説明したらバカウケして「アハハハ、日本人って天才だね!」

…って話をどっかで見た
293おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:16:52 ID:EHoqXDrC
日本人にとっての夏は
お盆と終戦を思い出させるからな・・・

家に帰ってくるご先祖の霊や、戦争で亡くなった兵隊さんの霊を・・・
294おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 16:33:15 ID:wOl/Z6M7
日本に爆弾落としたのに、アメリカ嫌わないの?
と聞いてきたホームステイの男の子。

日本には「水に流す」ってのがあると説明しながら、トイレットペーパーに
「60 years ago FUCK USA」と書いて、流しで溶かして洗い流した。そいつは俺に抱きついた。

もう一枚「FUCKUSA」と書いて、額に入れて飾って「これはKOREAのすることね」
と言ったら、そいつは笑ってた。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:23:14 ID:ek7yZ15J
>>294
な ご め な い
296おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:37:30 ID:TYeGV4y8
>>294
いい話だw
その子、朝鮮の性格を把握してるんだな。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 17:42:56 ID:JFYmdtLY
夏の怪談か、、、台湾とかはどうなんだろう
298おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:57:11 ID:5u8lR1u5
過去形になってしまうが、日本びいきの外人の思い出を投下してもいいか?
299おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 18:59:43 ID:F1emffHw
カモーン
300おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:02:09 ID:5u8lR1u5
もう数年前の話・・・出張中の事。

赴任して数週間、新天地に馴染めず毎日酒場に繰り出す有様。
そんなある日、近くの居酒屋で自分同い年位の米国人男性と会った。
その人もなんとなく寂しそうなので一杯ご馳走する代りに、
話相手になってもらおうと思って、ビールご馳走してみた。

その男性は初めはビックリしてたものの、私の方を見て
「ありがとうございます」と流暢な日本語の返事と笑顔が。
そして、一緒に飲みませんかとお誘いが。
それで彼の話を聞くと、元々日本が大好きで、最近旅行で
日本に来てみたものの、やっぱりそこは見知らぬ地、
右も左も判らず、寂しく暇を持て余していたとのこと。
どうやら、その人も日本に暫く滞在するらしので、
時間がある時には一緒に飲もうと約束をし、その後
かなりの頻度で一緒に遊ぶ関係に。

それから約1年後、彼とはもう親友といって良いほどになっていた。
ある日、割りと馴染みにしていたバーに二人で行き、
そこで彼は「そろそろ、帰国しなければいけなくなった」と告げ、
「それで今までの感謝の気持ちとして、一杯奢りたいんだけどいいかな?」と。
それまでは、二人の間では基本的に割り勘が約束で、
安易に奢ったり、ねだったり等は二人ともしなかった。
その時は、私は割りと軽い気持ちで「じゃぁ、お願いするよ」と頼んだ。
そして、彼が頼んだカクテルを飲み、その日は何時も通り
酔っ払いになり何事もなく終え帰宅の途へ。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:05:24 ID:5u8lR1u5
数日後、彼は本国に帰国する事になり、彼の見送りに私も同行した。
そして、彼は私に「本当に滞在期間は楽しかったよ、一生の思い出だよ」と言った、
その大げさな返事に私は、「そんな大げさな事じゃないだろ?また来いよ。」と
そう言うと、彼は少し悲しそうな顔をして、「そうだね。来れる様に頑張るよ」と。
最後に彼は、「またな、来世でもな」といって本国に帰った。

数ヶ月後、ようやく出張の仕事が終わりかけていた頃、一通の国際郵便が。
それは彼が病気で、この世を去ったとの旨の内容だった。
彼は治療不可能な病気に懸かっており、来日した時には余命半年と言われていたらしい。
彼の手紙には「日本滞在の時には本当に世話になった、もう自分はこの世にはいられないが、
天国で日本の良さと素晴らしさを伝えるよ」との内容が。
また、ご両親からの手紙にも「息子は日本が大好きで、帰国後、毎日私達に日本の話や、
貴方の話をしていました。貴方のお陰で、余命を伸ばしてもらい、
そして苦しまず天国へ行けました。本当にありがとうございました。」と内容。
この手紙を読んだ時は思いっきり泣きましたがね。

そしてハードボイルド小説が好きだった彼の遺言には、こんな事も。
「『長いお別れ』ではないが、あの日あの店でご馳走した『ギムレット』を
もう一度頼んでくれないかな。」と。
まぁ、判る人には判ると思うけど、未だにその遺言は果たしていないが。


なんかgdgdですまん。
あんまり、日本びいきな話にならんですまん。
本人は日本好きだったんだけどな。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:18:48 ID:kGdKmCcB
ほろり
303おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:26:35 ID:OFdTvw2g
生まれ変わってもまた日本に来てくれたら嬉しいなあ
304おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:28:09 ID:kG1XHB2W
じーんときたよ。チャンドラー読んだばっかだった。
来世でも友達だね。また会える。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 19:47:39 ID:bZQCbb5l
>>301
(´;ω;`)ウッ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:07:14 ID:8yVPYNgO
>300
全俺が泣いた
307おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:13:59 ID:kZ7RmjL7
つうか余命半年の息子を見知らぬ国に送り出したそいつの両親もすごいな。
最後の思い出に家族と共に過ごすことを選ばずに単身外国に飛んで、
言葉も通じない酒場で孤独に酒を飲むってどんな気持ちなんだろう。
なんだか想像もつかんよ。
何でそんなことまでするほど日本が好きになっちゃったんだろうな……。

>>301
何年先でもいいから旅行のついででもいいからそいつの両親が生きてるうちに
渡米してそいつの墓に酒でも手向けてやれ。何ならギムレットでも。
で、両親に思い出話でもしてやれ。長いお別れは後に残る人間の思い出で
相殺されると思うぞ。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 20:22:53 ID:R4vBYwDZ
>>301
じーんときた。本人にもご家族にも喜んで貰えて良かったね。
人生の最後を、異国で出合えた親友と楽しく過ごせて幸せだったろう。

そういえば10年ほど前に、奈良のYHで知り合った台湾人の女の子に
「着なくなった着物(浴衣)あげるね」と約束して、アドレス貰ったのに
それ旅行のあとでなくしちゃって、送れなかったことがある。
楽しみに待ってただろうに、日本人は嘘つきだってガッカリされたんじゃ
ないだろうかと、思い出すたび胸が痛む。
「日本が好き」「日本の男の人は美しい。台湾に帰りたくない」と言った。
『ふーちゃん』というふ菓子の袋を見せて「私の名前!」と笑わせてくれた。
可愛らしい彼女が日本と日本人を嫌いになっていないことを願う。



309おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:00:19 ID:mGGs+eKG
>308
バカバカバカ〜ウワァァァァァ 。・゚・(ノД`)・゚・。 ァァァァァン
YHに問い合わせてみたらよかったかも
310おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:15:18 ID:ek7yZ15J
>>309
確かに自分の身分を明らかにした上で
宿泊記録を問い合わせれば何とかなったかもしれないね。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:05 ID:nYXM03YP
>>301
。・゚・(ノД`)・゚・。
312300:2006/09/28(木) 21:55:45 ID:QJ3nv6xg
>>307 なんつうか、言いたいことがレスになってしまったので、投下・

>余命半年の息子を見知らぬ国に送り出したそいつの両親もすごいな。
まぁ、彼は裕福な家庭の息子さんだったからね。それに日本にも係り付けの医者が居たらしいし。
健康状態は細かくチェックしていたらしいけど、あの日々の状態は奇跡に近いものらしかったそうな。
彼は本国で闘病生活を続けていたんだけど、病気本来の症状や薬の副作用でかなり苦しんでいたみたい。
んで、半ば死ぬ間際の楽しみとして、来日してみたんだけど、逆にそれがよかったみたいだね。

>言葉も通じない酒場で孤独に酒を飲むってどんな気持ちなんだろう。
>なんだか想像もつかんよ。
日本語は全然流暢でしたよ。一応、米国と日本のハーフの方でしたから。
それに本人曰く彼は高校や大学の時に来日していたらしく、その時に日本大好き人間になったそうな。
流石に大好きな場所でも、やっぱり一人ぼっちは寂しかったみたいね。
だから、俺と仲良く出来てたのが本当に嬉しかったらしいけど。

>何年先でもいいから旅行のついででもいいからそいつの両親が生きてるうちに
>渡米してそいつの墓に酒でも手向けてやれ。
一昨年渡米して、彼の大好きだったスコッチと日本ウイスキーを酌み交わしてきましたよ。
んで、ご両親に当時の思い出話をしてきましたしたしね。泣いて喜んでましたが。

>何ならギムレットでも。
ごめん、ギムレットは封印してるんだ。今後もオーダーすることはないだろう。
本当は好きなカクテルだし、昔はバーテンダー試しのネタにもしてたけどね・・・
例の「長いお別れ」に出てくる主人公がこう言うシーンがあるんだけど。
友人が主人公との別れに、酒を交わそうとすると、主人公が拒んでこう言うんだ。
「君とのつきあいはこれで終わりだが、ここでサヨナラは言いたくない。」
「ほんとのサヨナラは、もう言ってしまったんだ。」
「ほんとのサヨナラは、悲しくて、さびしくて、切実なひびきを持っているはずだからね。」
本当は知っていても。やっぱり、お別れは言いたくないね・・・
313おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:11 ID:YffgyJ17
>>285
あれは海外に輸出できないと思っていたのにw
恐るべしイギリス人w

>>286
それたぶん真T。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:32 ID:nYXM03YP
>>312
>んで、ご両親に当時の思い出話をしてきましたしたしね。泣いて喜んでましたが。

。・゚・(ノД`)・゚・。
また行ってください。
自分達以外に息子を忘れない人がいることは、ご両親の支えになると思います。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 23:50:36 ID:dmUL9jJn
ネタをいつまでも引っ張るな
316おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:11:56 ID:k6y/mkBL
実はおれもそう思ってた。
できすぎた話>>312
317おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:32:36 ID:GZhUVAP1
なんかどっかで昔読んだことがあるような気がするんだけど、
気のせいかしらね。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 00:57:23 ID:JnOgy6e5
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???
??????????  ? ?  ???? ???
■???????  ???? ??     ??
?????????      ?? ??    ■
■????????      ????     ??
??????????      ?????   ?
 ??????????   ??■?  ?
 ????????????       ??
   ????????■????? ??▲
319おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:04 ID:LLnSxapF
というかネタであってほしい。
悲し過ぎる
320おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:30:32 ID:500m+CAm
あのさあマジレスして悪いが
こういう所に書き込まれる体験談なんてソースがないのがほとんどなんだから
本当かどうかなんてわかるわけないだろ
ネタじゃねーのとか馬鹿にした時に、
もし本当だったら書いた方がどう感じるかとか
そういう風に判断して反応するしかないだろ
もしネタだったら俺らが騙されるだけで済むんだから
321おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:56:03 ID:l6WQURWa
ふ〜ん。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:14:59 ID:KYiOfFg/
このまえのパリでやった最悪のCOOL JAPAN
来月地上波でも放送するのね・・・
323おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:16:57 ID:9obpJ7x3
>>320
また粘着バカ高校生か。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:43:22 ID:vGtVdgxN
>>320
同意。
和みたい人は和み、和みたくない人は去る。
それが常道だな。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:47:19 ID:9obpJ7x3
自分が必死で作り上げた作り話を、
いとも簡単に見抜かれて、居直ったバカ高校生くん。
ああ、面白。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:50:39 ID:CIHgtvmc
>>285>>313
初代〜ifまではヤバくて出せんだろうけどな(ペルソナシリーズは出てるけど)
イギリス人ならクーフーリンは馴染み深いだろうね。
(それを外してもクーフーリンはシリーズ通して使い勝手いい仲魔だし)
ジャックランタン(ジャック・オ・ランタン)もイギリスだ。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 02:58:08 ID:5TIb4W/f
>>152-153
めっさなごんだ
328644:2006/09/29(金) 04:09:20 ID:YZWYHIdh
案の定ネタ議論か・・
心の狭そうな文章書くなあ・・・
この程度で騒いでたら、泣ける2ちゃんねるとかどうすんだよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:48:09 ID:RIPqdGT8
親戚に「あずさ」って名前の子がいるんだが
親の転勤で米リカにいたときよく「オール・オブ・アメリカ、いい名前だ」と言われたそうな
AZUSA→A〜Z・USAとの事
なかなかうまい事言いやがると思った
330おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 05:36:26 ID:VPcnWS0T
いいなぁ・・・
自分はMIYUKIという名前だけど、英語ではこのスペルは発音できないとかで、
マウキMAUKI又はミウキMIUKIと呼ばれていたよ
音で覚えてくれればいいのに・・・
331おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 06:37:45 ID:mWX8PnnL
ミユキミユキミーユキミユキ
というコマーシャルが昔あったお
332おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 06:44:31 ID:fHp6jT7N
    .   \                       . /
        .\    /// /Vヽ  ミキプルーン    /
  .        \   ll l .lノノノ)) 〉         /
  /// /Vヽ     \ ヽl l´∀`ノ||   .    /Vヽ
  ll l .lノノノ)) 〉     \./ヽ!トv^ リ.      /lノノノ)) 〉
  ヽl l´∀`ノ|| .ミキプルーン\ lY) 〉!    ./. l´∀`ノ||
  /ヽ!トv^ リ        \∧∧∧∧/ /ヽ!トv^ リ
  ヽ lY) 〉!     .   < の ミ > ヽ lY) 〉!   ミキプルーン
   ヽlY)i l ||        <  . キ >  ヽlY)i l ||
                < 予 プ >
───────────<    ル >───────────
                < 感. | >
ミキプルーン           <  !!! ン > ミキプルーン  /// /Vヽ
       /// /Vヽ    /∨∨∨∨\       . ll l .lノノノ)) 〉
      ll l .lノノノ)) 〉  /ll l .lノノノ)) 〉  \      ヽl l´∀`ノ||
      .ヽl l´∀`ノ||/  ヽl l´∀`ノ||    \     /ヽ!トv^ リ
 .    . /ヽ!トv^ ./   ¢!トY_⊂) ミキプルーン \    ヽ lY) 〉!
       ヽ. lY/  /.旦/三/  /|      \  . ヽlY)i l ||
        ヽ/   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|       \
       / .  . |甘くないジャム|/         \
333おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:37:13 ID:+DafP0Ov
>>328
嘘か本当か判断する根拠なんて皆無なのにな。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:20:35 ID:Fy24DORu
というかただのホロン
ネタ認定して邪魔することを覚えたんだろ
335おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:26:13 ID:H3rIj7ty
>>329
そのアメリカ人に座布団!
336おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:30:51 ID:RlM8/+br
そうやって口説いてんのかね、連中は(´・ω・`)
337おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 08:47:39 ID:TDSHriAZ
字にUSAが入ってれば何でも反応ワロス
なら、在日米軍のマスコットは日本産のうさぎにするべきだ(USA-GI)
338おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:12:46 ID:LLnSxapF
>>328おまいこんな悲しい話をこの程度って…強過ぎ
339おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:34:55 ID:HEAVShgO
>>338
泣ける2ちゃんねるをググれ。
確かに>>328は哀しい話だが、ググれば悲しい話でお前の涙腺は破裂するぞ。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 09:40:22 ID:fNa/3pkW
外人、特に切支丹たちは真U(偽典でも可)をどう思っているのか
341おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:57:31 ID:H3rIj7ty
>>339
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141214357/801-900
気になって矢印をちょっと読んで見た・・・・・いきなり「ばあちゃんのすごろく」で
仕事中なのに号泣しそうになった・゚・(つД`)・゚・  
とりあえず家に帰るまで封印しとくわ
342おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 13:58:20 ID:wJ/ei7/g
>>300-301
北中米・カリブ海が泣いた(´Д⊂)

>>341
いきなりあった(゚Д゚)ゴルァ!で涙が止まらない・・・
343おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 15:40:32 ID:qtwnlc/0
なあ
344おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 16:34:47 ID:v9iTC8AZ
>>301
see you next life、ですか・・・(つд`)
345おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:17:21 ID:/elQOSio
これは既出かな?
ペプシマンは日本独自のCMキャラクターである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%97%E3%82%B7#.E3.83.9A.E3.83.97.E3.82.B7.E3.83.9E.E3.83.B3
ようつべの画像および外人さんのコメント。
http://www.youtube.com/watch?v=axe1Ep2A2BY&NR
346おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 18:40:26 ID:3Hk8awbt
US産だろ?って言ってるのがいるな。
俺も最初はペプシマンってあっち作だと思ってた。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 20:53:38 ID:FcJKgzZV
っていうか日本ペプシはなんでこれ作ったんだ
348おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:11:18 ID:Sft0b8MI
日本製ってコカコーラジャパンみたくペプシジャパン?
すれとも日本のCM会社が作製ってことかな?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:28:03 ID:FuGeDJ3Y
ペプシマン・・・
プファーッ!!!!ってした口がなんともいえんw
350おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:33:47 ID:X5SXsTDy
〜マンみたいなの流行っている時期だったんじゃなかったかな?
351おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 21:42:42 ID:KYiOfFg/
ヤキソバン
352おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:38:26 ID:0KsFG86Z
>>222だが・・・おまえら、「IAI」(居合い)でようつべ見たことある?
なんだあれ?
353おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 22:50:54 ID:jBMvO9SL
>>348
この広告はたしか、リゲインの「24時間戦えますか」と
同じ人が作ってたと思う。
当時広告批評なんかに良く出てた。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:13:18 ID:YrMro1Bz
>>353
広告批評を読んでいる・・・どんな仕事してるんですか?
書店で広告批評を見かけると、たまに手にとって読み始めるんだけど、
やっぱり、あまり興味なくてすぐに元に戻すおれにスレ違いだけど、
教えてください。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:17:26 ID:XXS9kiqW
>>354
美術・デザイン系の学校の図書館にも置いてあるよ。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 23:29:09 ID:vtfrnnPU
うちの大学の図書館にもあったな広告批評
面白いよねあれ
357おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 01:50:18 ID:iMLnitoS
>>352
朝鮮語が目につくねw
358おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 02:09:09 ID:63H7akrR
>>352
いきなりハングルが出てきてとまどったけど、別に作法としては問題ないのでは?
359おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 03:37:03 ID:7d1Cvy5R
>>333
皆無だと思ってるのが、アホの証拠ですなあ。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 04:13:09 ID:gWHuXrPJ
某オタクの祭典で有名RPGの男キャラのコスプレを友人としてたら
ちょっと肩をたたかれ、なんだ失礼だなと振り返ったら
インド系のお兄さんがふたり(0゜・∀・)(0゜・∀・)ワクテカワクテカな顔して待ってたw
一緒に写真を撮ってもいいだろうかと身振りで聞かれ一人ずつ撮ったんだけど
一人と撮ってる間、もう一人がずっと(*´∀`)な顔で待ってた。
その後すっごいキラキラした目で握手してきて自分と友人も(*´∀`)

ただその日はいわゆる男性向けの日だったので「わかっててこの日に観光したのだろうか」
「ジャンルはなんだったのか」が非常に気になったw
オタクネタ嫌いな人いたらごめん
361おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 04:40:20 ID:cSfOjZOg
>>360
インド人のプログラマが日本のゲームメーカーで
働きたがってるって話を思い出した。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:43:00 ID:LM/qcih/
今ニュース番組でアニメ好きな外人が…
彼の背中にはエヴァの綾波&アスカの刺青がくっきり。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:48:24 ID:LM/qcih/
っていうか日本びいきの外人がいっぱい出てきてテラナゴナゴ
364おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:52:55 ID:Ca1mVQtK
くどかれ上手でいてやりなさい。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:57:28 ID:nnVUnnsD
今「ズームイン!!サタデー」で「外国人が見たちょっとイイ東京」ってやってた
各国様々な人が出てて面白かった
しかし皆さん仕込みじゃないかと思うほど、日本語が上手でした
最後は秋葉原で偶然通りかかったサンコンさんが出てきて締め
366おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 07:58:27 ID:0Hp8dYkY
>最後は秋葉原で偶然通りかかったサンコンさんが出てきて締め
ここは仕込みの様な気がする
367おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 08:08:33 ID:nnVUnnsD
365でつ
パプアニューギニア人の若者。「日本の変なとこは?」と聞かれて「女の子のスカートが短いこと」
と答えて、レポーターが近くの女子高生に伝えると、一言「スケベ」
必死に意味を聞く笑顔のパプア人にレポーター苦笑い
最後にパプア人「どういたしまして」…
368おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 08:49:57 ID:scCSVMDy
ロシア人のおばさんがハマグリに醤油垂らして食べて幸せを感じたとか言ってたな。
あとアメリカ人が日本のマックのハンバーガーは小さいけどアメリカのより美味しいと言っていた。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 09:00:45 ID:zdM2BPdB
俺の家に遊びにきたアメリカの幼児は
日本のピザはチーズが不味いと言っていた。
あと、俺のゼロ戦のプラモを壊して帰国した。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 09:06:10 ID:ufA9szNB
>>369
日本と外国の似ているところ・違うところ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152804286/
371おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 09:40:25 ID:aHP9hCe8
>>368 モスバーガーしか食べないオーストラリア人にもよると、素材そのものの味が生かされておいしいみたいだね。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 09:45:06 ID:Pvvv5f/b
>>365
見逃した。
誰か奇特な方、うぷして。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 10:52:33 ID:maUeZ7ym
>>368
マクドって国によって大きさとか味違うんだ…
374おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:04:19 ID:CYOtV4qr
>>373
それよりも日本マクドのあの味よりもまずいアメリカマクドって…
375おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:16:13 ID:2t3xmDWo
>>369
おもろいw
376おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:45:35 ID:mI5K6PDF
ようつべで聖闘士星矢の主題歌をカラオケしてる外国人二人組動画がうpされた。
それを紹介したブログに、本人がコメント。
日本に遊びに行って秋葉原でアニソン歌いたいらしい。
リクエストのアニソン歌ったり交流が発生している。
ttp://www.kotaro269.com/archives/50293411.html

なんか和んだ。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:48:10 ID:KfKpQRjr
youtubeにあがってる刀vsマシンガンのトリビアって
字幕をつけた人の思惑(おそらく)とは裏腹に
「50口径の弾丸に何発も耐えてる!スゲー!」とか
「折れたのは剣がブレたせいだ、るろうに剣心が持っていたら折れない」とか
刀萌えのコメントが多いのが面白い
378おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:53:43 ID:sXGtYqwU
マックは世界共通の作り方じゃないの?
味が違うとしたら肉の仕入先が違うとか?
ケンタは店舗によって違うよね古い油使ってるとかで揚げ方違う
モスはおいしいけどちょっと小さい
379おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 11:57:45 ID:guTG9WxY
>>373-374は関西人
380おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 12:07:30 ID:eOCDufTk
マックド
381おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 12:23:39 ID:CYOtV4qr
>>377
あれは意図とかではなく韓国で有料で字幕付ネット配信されている映像と思われ。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:04:22 ID:piGYfRgG
>>294ではないが
日本に爆弾落としたのに、アメリカ嫌わないの?
と言う質問てっ結構有るみたいだな。
やっぱ、終戦記念日や原爆遺族とかでそう言う情報が入るからそう思うのかな。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:40:02 ID:F9z+Y4oh
>>379
いや、フランス人かもしれんw
384おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 13:49:02 ID:s5B5tC7p
>>376
すげ〜w
左も上手いが、右はなんちゅう声してんだよw
385おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 14:33:14 ID:Z0U1IGVT
ほんと右の人うますぎるw
386おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:27:14 ID:k1kpD2uH
>>382長崎の原爆って本当は工業が発達していた北九州に落とされるはずだったんだよね。
結局雨が降っていて北九州から長崎に変更になったけどもし北九州に落とされていたら私は生まれなかったかもしれない…
そう考えるとやっぱり憎いな。
長々とごめん。
スルーして下さい
387おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:36:38 ID:1tW0Gs+r
許すことはできるかもしれない。
忘れることはできないね。

あの人たちが何度も同じようなことしてるのを見ると余計に。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 15:43:35 ID:Kr6uposd
いや。それが普通。
あと身内が犠牲者の方がいればそういう気持ちを持って当然。

東京近郊だけど農家やって空爆からはずれた地域としては
とりあえず必要以上には憎んでいない。ただし、おいおいアメリカさんよと思うときはある。
日本は国ぐるみでろくでもな教育してる国と違うしね。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:06:23 ID:bJHECc3X
リンク飛んできたんだけど良いトコだね
ところでココ何板か教えてくれませんか?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:07:40 ID:1KqhLU+t
生活全般板
391おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:08:10 ID:C3h21kFo
生活全般板
392おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:08:50 ID:C3h21kFo
リロードしろよ俺∧‖∧
393おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:18:48 ID:LrKw6haV
>>386
ばっちゃんが北九州なんで同じ事を考えたことはあるあるw
けど、憎いなんてのはないな。
長崎(広島もだが)の人なら、兄弟が多かったはずとか友達が生きてたはずとか、もっと深刻なはずだから。
憎いという話なんてスッ飛ばして、忘れられないという感情が先だ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 16:36:05 ID:av+mr3G8
東京大空襲も10万以上死んでるし
全国の地方都市も大小殆ど空襲受けてる
広島や長崎を特別扱いするのはどうかね
395おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:20:25 ID:7OODhMfx
>>394
つ核兵器の使用
396おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:25:02 ID:elMJAC/7
私は米軍の非人道的な爆撃について
「ムカつく!」
という気持ちと
「私が生まれる前の話しだし・・まあいいか」
という気持ちがあるね。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:32:02 ID:qJKmZqDx
品性において特アとおなじ土俵には立ちたくない。
写真踏みつけたり生卵投げたり、ああいう行為を見てると
それこそ人間の悪意や醜さそのものに見える。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:33:06 ID:d4tXFJ3p
>>365
>>372
一度、見たことあるけど、仕込み外人を使った完全なヤラセ!
見る価値なし!
399おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:39:04 ID:gOH/hQqD
オレのじーちゃんは、どっちも出征して一人は死んだけど、
べつにどうともおもわんなぁ。

すでに2代前のことだし、戦争は歴史的な話だと思う。
それよりはつぎの戦争ではぜひ勝ちたいとか。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:46:14 ID:eW3OJkm2
>>399
お前は戦争したいのか
401おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:04:02 ID:2t3xmDWo
水に流すってのは、相手が反省してるのが前提だからな。
アメリカが原爆は戦争終わらすために必要だったとかのたまってる限りは
許しちゃいかんだろ。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:13:31 ID:KfKpQRjr
欲する欲さないは別として次は最低でも勝ちたいと思うのは普通のことだね
403おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:15:58 ID:nnVUnnsD
歴史は勝者が書くものだから、敗者は黙って耐えるしかない
でも屈辱を忘れずに、日々努力し、二度と負けないよう頑張らないといけないでつね
負けたからもうこりごりや、いつまでも恨むのは良くないね
特亜やサヨみたいに…
404おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:16:49 ID:FniiRLlm
マルチすんなよ
405おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:23:11 ID:8vsJ5My8
>>401
「のたまう」なんて最上級の敬語を毛等ごときに使うな
406おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:26:01 ID:2t3xmDWo
>>405
わかった。「ほざく」にするよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 18:38:15 ID:9KwM/I4G
ほざくには どんなこうげきもつうじません。 にげるのがいちばんです。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 19:24:11 ID:zdM2BPdB
>>399

>べつにどうともおもわんなぁ。

じーちゃんカワイソス・・・(´;ω;`)ウッ
409おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 19:49:59 ID:CYOtV4qr
こりゃ靖国参拝反対派も増えるわけだわ。
左翼教育の成果は確実に出ていますねと。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 19:56:33 ID:6AUaEcSG
常識のある人は、そろそろ専用板でやってね。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 20:08:25 ID:tQCaDBkI
つうか911の時、アメ人が皆ムンクの叫びみたいな顔してこの世の終わりだ、
この国はどうなるんだとヒステリックに喚いてるの見てて違和感感じたなあ。

当時電車に乗ってたら、前にいたじーさん二人が話してるの聞こえてきたんだが、
亡くなった人は気の毒だと思うが、でも、被害としてはビル二つと政府の施設2つ3つだけじゃね?
おまいら普段他国でどんだけ爆弾落として都市一つ火の海にしてんだよ。
自分達がしたことの何十分の、ヘタしたら何百分の1のちょっぴり被害で何故そんなに騒ぐのか。
日本なんかなあヒロシマナガサキだぞ、東京大空襲だぞ、誰がやったと思ってるんじゃゴルァ
日本だけじゃないし、ベトナムからイランからイラクからあっちこっちでやってるの忘れてんじゃね?
普段相手をバットで殴ってるのに自分がスリキズこさえたら大騒ぎしてるのみっともないよな、
と二人で話してて深く心の中で頷いていた覚えがある。

そう考えるとロシアと殺り合って勝った日本スゲーよ、米と闘った日本スゲーよと
他の国の連中に誉められるのは分かる気がするな。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:10:19 ID:dghs2Ks/
>>411
だよな。ほんとにすごい。
アメリカが、こっちが何も言ってないのに原爆を落としたのは正しかったとか
毎年夏に言ってるの見ると
そんなに後ろめたいのかと思うわ
自分達がやられたら永久に恨むから、日本もそうだと思ってるのかな。
恨まないけど、絶対に忘れない感じ

原爆が落ちた時、日本が憎んだのはアメリカではなく戦争
とかどっかで読んだ。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:20:10 ID:dghs2Ks/
リロードしてなかった
ごめん
414おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:21:22 ID:dghs2Ks/
いややっぱしてた
ちゃんと読んでなかった
415おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:23:39 ID:CYOtV4qr
(゚Д゚)
416おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:35:30 ID:mA94tL1K
>378
マックは世界共通の作り方で、マニュアルを厳守するように指示しているが、
日本のマックの場合はいくら指示しても、どうしても店舗によって微妙に
味が変わってしまうそうだ。

10年以上前に聞いた話なので、本当かどうかは知らないけどw

でも、実際にマックは美味しい店舗とマズイ店舗があると思う。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:35:54 ID:9KwM/I4G
ID:dghs2Ks/が外人だと脳内変換して和んだ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:48:46 ID:zJyBzcS5
>>399
戦後教育の現実がここに・・・_| ̄|○
419おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 21:58:24 ID:Z2zObooi
スゲーヨ ニホン、スゲーヨ ニホン
と、びいきな奴だったが
なんか鬱陶しかったので
ローキックかましといた。

ナゴナゴ
420おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 21:59:38 ID:n+D7q703
>>418
スレ違いって事がわからない奴がここに・・・_| ̄|○
421399:2006/09/30(土) 22:01:35 ID:gOH/hQqD
>>418
 はぁ!? もまいさんはチョンですか?
 いつまでも恨んでどうすんの?

 オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし、戦争は悲劇
 だったかもしれんが、それを次世代に持ち越すべきではない
 だろう。正当化する必要もないし、誇りに思う必要もないし、
 恨む必要もない。

 すくなくとも、そうでなければ日本びいきの外人には和めないし
 米人ともつきあえん。親も祖母も戦争に関してなにもいわんし、
 つきあいに関しても同様。ただしどっちもチョンは嫌いみたい。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:05:22 ID:oBNbO+8X
このくらいで戦後教育がどうとか言うなよ。
核の悲劇は忘れてはいけない歴史として覚えておくべきだけど、
戦争の悲しみとか憎しみとかいつまで引きずるんだ。
そんなこと言ってるより未来に見るほうがこれからの世代のためだろう。

って擁護しようとしたけど>>421見て後悔した。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:06:34 ID:zdM2BPdB
オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし
オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし
オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし
オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし
オレのじーさんだって、相手殺してきたわけだし
424おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:07:35 ID:BmVZ4ACe
>423
それが戦争じゃないのか?
425おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:14 ID:2HyAOmNX
兵士が兵士を殺すのは問題ないけど、民間人殺すのが問題
426おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:10:33 ID:gOH/hQqD
>>424
 もともと、日本人って好戦的な戦闘民族だからねぇ。
 そのくせお人好しだったり。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:11:16 ID:gIkQKg8R
戦闘行為での殺人(無力化)と、民間人に対する虐殺を一緒にしちゃってるよこの子
428おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:33:45 ID:bHSC9qzs
またチョンかよ…
そんなにこのスレが鬱陶しいのか?
土人なんだからパソコンなんかすんなよ。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:37:06 ID:Tgb7UzSK
>>376

そういや、ようつべで聖闘士星矢のオープニングを
ギターで見事に弾いている人がいるんだけど、
彼はどこの国の人なんだろう?
見た目はアジア系で、日本人ではないような気がするんだけど・・・。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:51:42 ID:zJyBzcS5
>>426
ID:gOH/hQqD殿。
どうと思うか思わないは別として、墓参して下さいね・・・
お爺様が浮かばれない・・・
431おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 22:52:34 ID:Wb5WStTC
>>426
強い奴は他人に優しく出来る。
弱い奴は・・・
432おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:17:02 ID:U5+4Guql
なんだか「過去の憎しみを乗り越える俺カッコイイ」「日本人は
特亜とは違う」ってなことを思うあまりのようなところがチョト
ないかね?と思った。別にいつまでも憎み続けていていいと思うけど。
憎むに足る理由があり、なおかつ道を歩いてる外人に対して石投げる
こともなく、誰かに強制する訳でもなく、ただ心の奥深いところで
淡々と憎んでいるだけじゃん。それのどこが悪いのかと思うな。
当然の感情を否定したらどっかで歪みが出ると思うけど。
自分は樺太からの引揚者の家系だけど、今でもロシア人嫌いだし。
北方四島返還してないから、そもそも戦後は終わってないけどさ。
433おさかなくわえた名無しさん :2006/09/30(土) 23:24:55 ID:n+D7q703
スレ違いって事がわからない奴がここに・・・_| ̄|○

434おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:32:36 ID:PKAVFOS4
安西先生…なごみたい…です。

近所の食べてけるお弁当屋さんで時々見かける外人さんはちゃんとお箸使って食べてるし、そこのスタンプも集めてる。
こないだは天丼に焼きナスのお昼に決めていた。秋ナスはうまいよね。

これくらいしか外人さん接触がなくてスマソ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:35:32 ID:Wsv76Oof
>434
外人+天丼+焼きナス…

とりあえずそのメニューを見る限り
お袋の味とか懐かしくはなさそうだw
436おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:36:54 ID:gIkQKg8R
>>433
こういうやつはリアルでも空気が読めないんだろうねえきっと
437おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:38:16 ID:g75xobji
スレタイも読めない文盲が多いねぇ
438おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:40:36 ID:7IyLm6zG
ドイツで日本イベントに行ってきたのでそこでの和み。

日本へ行った事がないけれど1年半日本語を勉強してると言う少女は
おずおずと、おそらく‘間違えないように間違えないように’と心の中で繰り返しながら
こちら(日本人)へ話しかけてくれていて、とても可愛かった。

日本へ留学した事があるという金髪ツーテールの少女は
甘ロリ服(白+ピンクのお姫様のようなロリータ服)を着ていて
なにか褒めるとすかさず「そんなことありません。ありがとうございます」と
照れてながら頬を赤くしてた。

日本が大好きだという少女は
浴衣と呼ぶには少し薄すぎる浴衣を着て、自作したと言う帯を締めて
「いつか日本へ行ってみたいな」って言ってた。

小さな娘さんを連れたお母さんが
明星(現MYOJYO)を見て「どの子も素敵ね〜」と言うので
「こちら(ヨーロッパ)の少年は王子様みたいに私たちにはかっこよく見えますよ」
と言ったら
「同じね。私にはその逆で彼らがみんな王子様みたいに見えるわ」
って笑ってた。

NARUTOのコスプレしてる少女2人は
コスプレ雑誌の中に載ってる日本人のNARUTOコスを見て
「ちえーっ!やっぱり日本人のNARUTOコスの方がかっこいいよー!ずるいなー!」
って楽しそうに笑ってた。


みんな楽しそうで、こちらもすごく楽しかった。
こうやって逆にドイツびいきが形成されていくんだな、と思いました。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:46:12 ID:YghybCzb
おっ、きょうはレスがたまってるなと思ってみたら、原爆の話か。。orz
読んでみて思ったこと。だいたい>>432に同意。
米人のなかには、いまだ、反省してないやつがたくさんいるが、
それに対して、怒りを持つのは当然。だからといって、米人に
意地悪したりするのは、いくない。それはそれ、これはこれの精神。
あと、敗者は黙って、勝者の歴史観に従うみたいな書き込みもあったけど、
今は、言えるのだし、黙って従うのは間違い。言わなきゃ損するだけ。
ここで、自分たちが納得しない歴史が既成事実化としたら、
後世の日本人に申し訳ないっす。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:49:42 ID:r6Hqu7nx
>>438
なんか・・・そこまで美化されると、来ないで欲しくなるな。
街中にあんなんいませんよー。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:52:38 ID:6AUaEcSG
>438
みんなかわいいね。
イベントを楽しんでるのが伝わってくるよ。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 23:59:53 ID:+eYvOQqq
雀の雲と言えばこれも・・・・・後ろにあるのは・・・・・日の丸?
http://www.youtube.com/watch?v=lAdljsQPAok
443おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:36 ID:esCGs3kU
>>438
日本人のコスプレの方がカッコいいて驚き。
忍者ものだから?
こっちからすりゃ向こうの人のが足長いし
なんでも似合いそうでいいな〜と思うけど。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:05:51 ID:GUvenY23
>>442
これ右の人が着てるの、サッカー日本代表のレプリカユニやん。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:34 ID:ww47sno0
>>438
ちょっとドイツ行ってくるノシ
446おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:50 ID:FXZqHQOO
>>443
NARUTOの原作の絵が日本人体型だしね。

ところで上のマック話を読んでてふと思い出したんだが
カーネルサンダース人形は昔は日本の店舗の前にしかなかったんだってね。
来日したサンダースさんがその人形の出来の良さと、自分のレシピに忠実に
味を再現している日本のKFCに感動して、他の国でのサンダース人形の製造を
禁止した。だから世界のKFCの店頭にあってもサンダース人形は必ずメイドインジャパン。
って話をラジオで以前聞いた。これも日本びいき?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:15:37 ID:fx53gb+S
>>442
これは見たことあるよ。
すごい声がいいよね。
こっちの方が好きだ。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:21:17 ID:sreeVVBf
ようつべでドイツのアニメイベント動画観てたら
秋田犬連れてきてる人がいた。
何か知らんけど嬉しかったねえ。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:26:18 ID:dKNYY2k/
またこの話題かよw
450おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:45:59 ID:b8KdMtWr
ま○この話題かよw
451おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 00:54:01 ID:t93hAF09
日本のODAについて中国人が知らないことに怒るくせに
日本が戦後に米国から受けた莫大な資金援助については
全然知らないんだろうな

日本の資金援助で立ち直ったのに何とかの軌跡とか言ってる
どっかの国と変わらんぞ
452おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:00:48 ID:wsgUUFdx
母をたずねて三千件
453おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:01:24 ID:/EBs13r8
お前ら全員m9(^Д^)
454おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:02:39 ID:4nJdXzEY
最新10レスに、どうみても誤爆が二人います
455おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:03:39 ID:uYm5AZty
>>451
>米国から受けた莫大な資金援助

コレっていくら位貰ってるの?
456おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:09:27 ID:5mK6tbyD
しかしアニメの話多いなwwwwwwwwwww
457おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:16:58 ID:jHqz1gAk
>>429
youtubeで「saint seiya guitar」で検索して落とした。
こいつはチゴイネ 聞き惚れた。
458おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:17:06 ID:B04ZvXl/
>>455借りたでしょ?ローン式って聞いたけど。

にしても黒人はフレンドリーだよね。
河原に座ってたらアフリカ系の黒人がいきなりワクテカな顔してブンブン手フって来た時はビビってシカトしちゃった。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:28:46 ID:HQov87yq
>>455
無償で金をくれる国なんてありません。
貸してくれただけです。
しかも利子付きで。
さらに貸した以上の物をふんだくられていますしね。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:32:01 ID:6BbKZ8UZ
>>458

彼らは女の子にはフレンドリーだから。

日本人女子は金持っててやさしい。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:35:57 ID:4nJdXzEY
壊した奴から借金して直したのか。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:39:54 ID:F6Skjvng
>>451
 戦後すぐに米国は援助を行ったが、その後、日本に返済を迫った。その総額は20億ドルだった。日本はそれを3分の1だけ返済し、さらに「終戦処理費」という名目で、日本の国家予算の4分の1を在日米軍などの諸経費として米国に納めていたのだ。

日下公人氏のコラムから引用

うちのとーちゃんも言ってたけど、日本は借りたお金は全部律儀に返したんだと。
小麦代も何もかも。

そいから日露戦争の戦費の国債も全部綺麗にしたのは、第二次世界大戦後だと。

でも、お金は返したけど、その米国の援助には感謝しているのが日本人じゃないの。

中国人の同僚は”利子つけて返済しているのだからグダグダ言うな”って言ってましたわ。

463おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:45:35 ID:4nJdXzEY
>>462
中国、返してるか・・・?
464おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:49:21 ID:lwI7qWaG
返してねーな
465おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:55:14 ID:t93hAF09
>>455
戦後当時で、約50億ドルな。
たしか90年代になってやっと完済できた

>>459
前に中国人の奮青と掲示板でやり合ってた時
お前らODA知ってんのか?って聞いたら
>>459 とまったく同じことを言ってた
素直に感謝も出来ないシナ人と同じレベルかよ
466おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:32 ID:bE/A6sNg
学生の時カラオケ屋でバイトしてたんだが、よく外国の団体様が来店してた。
国ごとに特徴があって面白かった。
英語圏はやたらハイテンション、オーダーを聞くときも
『Hahaha!酒頼むよ!』
みたいな感じ。
堀炬燵の部屋が有ったんだが、そこがお気に入り。
でも、なかなか慣れてないらしく、部屋の中で飛び跳ねながら
足を踏み外して豪快にすっころぶ人もいた。目の前で頭を強打されたときには
マジで血の気が引いた。

フィリピンパブのお姉さま方はバカみたいに注文する。

隣国の方々は…。もちろん良い人も多いのだけれど。
こっちは、防犯カメラのモニターの中をグラスが舞った時に血の気が引いた。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:56:57 ID:TO1R5T1W
返してないどころかいまだに朝貢を要求してるな。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 01:58:34 ID:HQov87yq
>>465
莫大な国費を計上して国債を買わされて、軍事関連の規制、
技術の譲渡、政治的譲歩、様々な物を要求されてなお感謝ですか?
お天気な脳ですね。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:01:48 ID:F6Skjvng
>>463
今のところは、ちゃんと利子付きで返済されてます。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 02:15:31 ID:xfVw6hkN
スレタイ嫁ゴミクズ共
471おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 03:34:03 ID:6Yq6M83i
おかしな空気に悪乗りしてる人等は専用のスレがあるのでそっちでやってくださいね
472おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 03:48:01 ID:lwI7qWaG
利子つきって言っても物価上昇分をカバーできてないだっけ?差額を無償援助してるのと同じ
473おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 05:16:44 ID:pN0HQDg9
だからスレタイ嫁
474おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:33:08 ID:iFLIl7a5
>>473
嫁ません><

米国の場合、自分達が破壊したところの復興資金じゃねーか。
中国なんて日本が莫大な資産投じた満州を接収して、その後
大躍進やらで疲弊しきったところを旧満州の東北部で食いつないで
おきながら、更に莫大なODAだしな。満州は満州族のモノなので
本来、中共には権利はありませんよ。
韓国なんて土人状態をインフラ整備して教育受けさせて人材育成
までしてやって更に日韓基本条約での経済援助だしな。

そもそも日米と日中・日韓じゃ背景も違うんだから比較になんか
なりません。
「お前ら日本人も特亜人と同じだ!」って、やりたい奴が必ず沸いて出るなw
475おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:34:42 ID:+dIkbu2s
アメリカにはアメリカの良心なるものがありまして、
そのアメリカの数%くらいの良心に日本人がほだされやすいんだけどね(w
あと夢(映画や音楽、暮らし方というか社会制度とか。公民権運動とかフェアにみえた部分)とかもらったしね。
強制連行はあれだけどソ連側にされなくてよかったとはいつも思う。
戦前からアメリカ好きも多かったし、英語禁止で雑誌を隠し持ってたり。
敵国だからこそそういうものは廃止せず研究対象にしないといけないね。
愛憎ともにってのが正しい姿かな。

いい話として残ってるのは商社かどっかで戦時中武器等で無断で使ってた特許とかを
律儀に返そうとしてアメリカの会社に聞いてみたら、
料金はその返信する料金代だけを請求されたそうな。
断り方もしゃれてるけど、そういうのが通じる国だったんだよ。お互い。
なんで今はこんなになっちゃってるのか不思議。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 08:36:37 ID:+dIkbu2s
戦時中無断で使っていた特許を戦後に返そうとしたってことね。
つけたしします。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 09:35:10 ID:K371D8ut
>>465
戦争直後のアメリカの支援は食料がメインじゃないですか?
天皇陛下が直接頼んでるよね。国民に食べ物くれって。
それがなかったら俺の父母も生んでもらえなかったなかったかもしれないし、
日本の戦後はもっと混乱をきわめたあげく、共産革命がおきていたかもしれんと思ってる。

ちょっと大げさだけど。


アメリカにはいろいろ言いたいことももあるが、戦争直後の援助にだけは素直に感謝している。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:04:25 ID:JctYqHEB
所ジョージなんか見てるとよくわかるけど、あれくらいの年齢の男の人って
盲目的にアメリカラブな人多いね
東南アジアの人が日本に向ける憧れとか海外の子がアニメを通して日本を見る目線な感じで
当時の日本人はアメリカを見てたんでしょう
479おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:12:45 ID:7kmM2rXl
あれは抱き込もうとしたからなんだけれども。
中国もまたそうやろうとして、戦後は国民動員で親日をテーゼにしていた。


戦時中でもでかいステーキ喰ってたから、捨て扶持としてかなり安かったというのもある

余裕だわな。大国の余裕。(あと殴り合って芽生えた友情も?)

それに、宗教に担保された楽観的な理想主義。憲法素案に見えるもの。
この点は信頼できる。本質の部分で価値観が似通ってもいる。話の通じる相手としての。

480おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:14:40 ID:QhoNAlF1
>>466
>フィリピンパブのお姉さま方はバカみたいに注文する。
そうそう。フィリピンパブの人と何度もメシ食いに行ったことあるけど、自分が食えるかどうか
考えないで食べたいもの全部注文しちゃうんだよね。で、食いきれないで残す。
俺は出された食い物残すのって大嫌い(特に外食では)だから、俺は予め少なめに注文して
彼女らが残したものの処分も担当。でも、彼女らたっぷり唐辛子使うから、(醤油ラーメンと
マーボーラーメンのスープの色が同じになるくらい)辛いの駄目な俺食えなかったり。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 10:41:58 ID:HTRDgV99
何で外人に和むスレで反米意見聞かなきゃいけないんだよ。
憎むのも嫌うのも勝手だけど、それを何も知らない新しい世代に教え込むなよ。
うちの爺さんは樺太行っててロシア憎しな人だったが
お前たちにはずっと憎み続けるっていう感情を持って欲しくないって言って
自分の心の中に秘めて墓まで持っていったぞ。
心の中で思うのは当然と思うなら表に出すな、見苦しい。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 11:08:51 ID:mw8NDtUe
つ荒らし
483おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 11:39:49 ID:adHwJtWp
こうして延々とスレ違いの話題が継続されるのでしたとさ
484おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 11:59:25 ID:9hoo2/7f
>481
特亜な連中どもに聞かせてやりたい

そして和みたい
485おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:20:31 ID:pcO83DMw
6 :日出づる処の名無し :2006/10/01(日) 09:10:22 ID:0xHSALUl
米女性シンガー、秋葉原のメード喫茶でデビューライブ

ttp://akiba.keizai.biz/headline/158/index.html
486おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:45:46 ID:M7T/F6hG
>>485
ナゴナゴ…ヤッパ ナゴマン
487おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 12:55:28 ID:vMuVeDg5
うめーよ、これ。

恋のバカンス
YouTube - Paws - Koi no vacance
http://www.youtube.com/watch?v=9dCTav5usyY
488おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:18:46 ID:49ab4Ou3
>487 禿同
外人さんもVサインするんだー、と思ったら振り付けですた。指きりとかの意味知ってるのかな?
もう少し引きで撮ってくれてたら振りが見られてもっとよかったね。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:31:37 ID:/EBs13r8
見てないけどダブルユーの方かな
490おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:50:11 ID:+wL5O4zj
日本びいきの外人スレで、
原爆話を延々してるお前らの方がすごいわ。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 13:55:25 ID:baK2HdN1
492おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 14:43:03 ID:sreeVVBf
モー娘ファン動画はようつべ板にたくさんあるな。
海外では女性ファンが多いみたい。

このスレの住民が喜びそうなネタの宝庫だね。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:04:40 ID:LJF527s7
こんなことあったのね。知らんかった

シンディ・ローパーが、阪神大震災の復興を願って節分の豆まきをする(1996)
ttp://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20000203
494おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:19:55 ID:LJF527s7
こんなことあったのね。知らんかった

シンディ・ローパーが、阪神大震災の復興を願って節分の豆まきをする(1996)
ttp://www.yamaha.co.jp/himekuri/view.php?ymd=20000203
495おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:25:05 ID:T2+f4wzh
なんでこんなに間隔あけて二回も書くのか。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:28:43 ID:yb+PGapM
本人乙
497おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 15:34:52 ID:2lr7V2Da
毎年ちんこ祭りはエロ外人たちで大盛況らすぃよ。
具具ると出てくる。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:15:22 ID:dl0+tAf6
今日、ボ○サップに会った。
イチロー近くの日系スーパーにて。
日本人の子が握手して貰ってた。
日本語喋れるやん。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:23:38 ID:9kGk4s3G
成田空港のエスカレーターでオレの前にいたムッチリ爆発バデーの姉ちゃん。
露出の多い服装で大変目立ってた。
でも良く見ると、手にはオニギリ。
人目もはばからず、バックバクオニギリ食ってました。
それも、コンビニの物ではなく、
手作りっぽかったです。
海苔もシッカリと巻かれてましたよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 16:40:51 ID:xzO9jGdK
ようつべはネタの宝庫だな
だれか適切なキーワード教える
501おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:14:18 ID:rTyOErrp
>>438
それはもしかしてこれ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=upxzOImh-Mw
502おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:22:56 ID:tL8KxsH/
↓お馬鹿さんだと思うw

481 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2006/10/01(日) 10:41:58 ID:HTRDgV99
何で外人に和むスレで反米意見聞かなきゃいけないんだよ。
憎むのも嫌うのも勝手だけど、それを何も知らない新しい世代に教え込むなよ。
うちの爺さんは樺太行っててロシア憎しな人だったが
お前たちにはずっと憎み続けるっていう感情を持って欲しくないって言って
自分の心の中に秘めて墓まで持っていったぞ。
心の中で思うのは当然と思うなら表に出すな、見苦しい。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 17:36:10 ID:Zo05uFcL
自分が働いてる飲食店(和食)にはたまに外国人が来る
(英会話教室がたくさんあるから多分その講師)
で、お冷やを注ぎに行くとかなり高い確率で「アリガトー」と言ってくれるんだ(*´∀`)
勿論言われなくても仕事だから気にしないんだけど、いつも
つっけんどんなおばちゃんとか相手にしてるから癒されるよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:06:39 ID:FXZqHQOO
>>503
いい言葉だなーありがとうって ⊃Д`)
505おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:14:35 ID:eYwA6BhL
>>502
スレタイ嫁
スレ違いに対してアンカーし「スレタイ嫁」以外のレスするヤツは頭悪い認定でよろしく。

>>503
「ありがとう」「いただきます」は人気有る日本語の二大巨頭だな。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:32:08 ID:B04ZvXl/
>>498あの人アメリカに帰ったのかな?
愛想良かった?
507おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:49 ID:TyQklOx6
>>493
当時の日本ツアー行ったよ。
そのときのシングル売り上げを、阪神大震災のチャリティーで
寄付するから皆さん買ってください!ってMCで言ってた。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:08:47 ID:0iwsOZ0k
>>503
日本はただでお冷くれるしいたれりつくせり。
習慣としてもThank you を気軽に言うしね。

もちろん日本人も店側に一言ありがとうっていうべきなんだよね。
お客様は神様なんだけど、どうせ言うのはただだしお互いいい思いができると思うんだけどな。

509おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:18:49 ID:dAg54Eia
>>500
なんでもいいから日本語の単語をローマ字で入力汁。

昨日ようつべで必殺仕事人の映像見てたら、それについた英語のコメントで
「これ見たかったんです!どうもありがとうございます!俺、カマっぽい男って
苦手だったんですけど、組紐屋の竜(=京本政樹)を見て考え変わりました!」
云々ってコメントが英語でついてた。コメント書いたのどこの国の人か知らないけど。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:19:02 ID:6t7XpD7e
ハァ?水出すのは当たり前だろ
なんでそんなのでわざわざ礼言うんだよ
金もらって働いてんだろ
511おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:24:44 ID:KaCds6iP
また変なのが沸いてきた
512おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:30:36 ID:H2jp5G7k
>>509
イタリアとかは無料じゃない。
別にありがとうくらい無料だろ。

服買ったとき出口まで店員が持ってくれるけどその後
買ったものだとありがとうというのは変かなと思いつつうまい別れの言葉が分からない。
まぁ向こうがありがとうございました。って言うからどうもとはいって受け取るけど。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 19:30:56 ID:0/cdYjN3
これをなごみネタと言っていいのか自分でも疑問だけど
昨日デパートの長崎物産展に行った、長崎なので鯨の加工品もたくさんあった
その中で鯨カツなる食べ物があったんだが、その店の前を一人の白人男性が・・・・
「鯨売ってるの見てイヤな顔されんかなあ・・・」なんて思いつつ、その動向を見ていたら
試食の鯨カツを食べ日本語で「おいしい!!」そして連れらしき日本人女性にも「食べてみなよ!!」
と試食を差し出した
その後も鯨カツ揚げているのを見てたりしてた、買ったのかな?
決して全ての外国人が捕鯨反対だとは思わないけど、なんの抵抗もなく食べてたその姿に驚いた
514おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:03:25 ID:DmON3WYF
>>513
 ノルウェー人とかじゃない?
 あいつらもクジラ喰うらしいし。

>>503
 あいつら、毎回いうな。
 居酒屋行って、ビール来て。 (*´∀`)*´∀`)*´∀`)<ありがとう
 って3人ハモったときにはさすがにワロス。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:07:27 ID:o6CBcz9C
ありがとうは言わないけど
軽く会釈はする。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:13:13 ID:9RzcU2SA
>>514
ノルウェー人ならうまいこと知ってんだろヴォケ
517おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:17:58 ID:DmON3WYF
>>512
 (見立ててくれて)ありがとう
 (包装してくれて)ありがとう
 (買いたいものを在庫しておいてくれて)ありがとう
 (お釣りごまかさないでくれて)ありがとう
 でいいんでね?

>>503
 オレはイタダキマスを一押ししたいなぁ。
 日本人でもされるとうれしいよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:25:37 ID:5YYfE3RG
>>493
シンディーはNYで売れない頃、日本食レストランでウェイトレスのバイトをしていた。
売れない頃、ね。
売れたあと、来日して、「夜のヒットスタジオ」にゲスト出演。

そのとき、びっくりゲストで、NYのお店のおかみさん登場→シンディ号泣。



最初の来日で、武道館。
東洋のファンで一杯になるとは思っても見なかったうえに
発売されたばかりのアルバムに収められた「トゥルーカラーズ」が始まると、武道館全体で大合唱。
これで号泣しながら熱唱。

今でも来日すると、このときの思い出を語ってから「トゥルー^カラーズ」を歌い始める。
場内合唱。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:30:21 ID:5YYfE3RG
前回の来日では、広島の厳島神社でオフ和んでた。お気に入りのスポットだそうです。
もう、おばちゃんなんだよね。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:33:22 ID:8xTsVT3a
>>512
自分は「お世話様でしたー♪」かな。
ありがとうでもいいんじゃない?
521おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:34:37 ID:D1wSuI5x
797 :日出づる処の名無し :2006/10/01(日) 20:28:45 ID:Q2oxCniU
日本語でラップする黒人。
その名も「黒人天才」w
ttp://www.myspace.com/fpackokujin
522おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 20:35:02 ID:B04ZvXl/
>>514私の店に来る中学校英語教師はありがとうも言わないし無愛想。
良いなー
523おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 21:13:50 ID:o6CBcz9C
死んでィ老婆
524おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:11:50 ID:yb+PGapM
「いい加減にしろ○国!」って本読んだ事あるけど、
ある企業が別の企業に依頼して何かをやってもらった時、
日本企業同士だと例えビジネスでやった事だとしても感謝しあうのに、
相手が○国の企業だと絶対にそちらは感謝してこないって載ってたな。

「金払ってんだからやって当たり前、礼なんて言う方がおかしい」って考えは
○国の民族と同じ考えなんだよな。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:29:15 ID:4uLdmFcQ
今日映画を見にいったんだが、
ロビーにいた外人の兄さんが、
どうやらちょっと暑かったらしく上着を脱いだら
何故か下にはSHINJO (背番号)1と書かれたシャツを来てたwwww
ここは北海道でもないのに何故??
でもちょっと和んだ
526おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:57 ID:QHchjCBL
>>481

>うちの爺さんは樺太行っててロシア憎しな人だったが
>お前たちにはずっと憎み続けるっていう感情を持って欲しくないって言って
>自分の心の中に秘めて墓まで持っていったぞ。
>心の中で思うのは当然と思うなら表に出すな、見苦しい。

あれ〜?秘めてるのになんで祖父が「ロシア憎し」だったことが他人に
わかるのさ。バレバレで秘めてないじゃんwバーカwww
お前の祖父がどうだろうと個人の勝手。他人に強制すんな!低脳!
527おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:41:29 ID:4FWk8QJM
>>521
ケツトビってなんだろ・・・って少し考えた・・・・

・・・・HIPHOPのことかwwww
528おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:43:38 ID:B04ZvXl/
>>526それは多分皆思って居ただろう。
あえてつっこまないどこう。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:38 ID:5KWGlWn2
つか荒らしにレスしないでsage。

>>518,>>525
和んだ。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:52:42 ID:FGHPmvYE
詳細は語らず、「樺太行ってたのでロシアが憎い」的なことだけは言ってて、
その上で「お前たちにはずっと憎み続けるっていう感情を持って欲しくない」とも言ってただけだろ。
普通に日本語として読めばそうなる。分かってなかったのか?
531おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:56:18 ID:adHwJtWp
>>530
自分の都合の良いところしか見えないんだよ、あの民族には。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:57:49 ID:B04ZvXl/
>>529そうだね。ごめん。
もう戦争の話題はやめないか?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:58:33 ID:B04ZvXl/
ごめんまたあげてしまった…
534おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 22:59:55 ID:baK2HdN1
仕事人が見つからん・・・
535おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:01 ID:5y1HkpRP
>>503
すごいわかる。私もレジやるけどたまにNOVAの人がきて
必ず最後に「アリガトウゴザイマス」って丁寧に言うから本当に和むよ(´∀`*)
あ、あと、仕事の帰り際にその人に行き会ったので何気なく「お疲れ様ですー」って
ボソッと言ったら、「オツカレサマデス」って返してくれた。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:26 ID:5KWGlWn2
これ和むというかびびった
大黒摩季「あなただけ 見つめてる」カバーライブ?

【チリ】Bys Revolution
http://www.youtube.com/watch?v=yHAF8AV_e28
537おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:22:36 ID:baERP5rL
538おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:51:03 ID:nrIseGPz
なんでもかんでもyoutube貼るのはやめてくれ。
どうしても貼りたければせめて内容を説明してもらえんか。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 00:57:06 ID:DaTHaeMg
このスレでかどうか忘れたけど前にセブンティーンという10代の女の子向けのファッション誌を外人さんが買ってた話を書いたことがあるんだけどさ
今日もたぶんそいつらじゃないかなーという人らがセブンティーンを買ってたのを見たよ
表紙を見てああ!!これこれ!って感じで手にとってゴムを外して中を見てわぉ!とかなんとか言ってニッと笑いあって2冊購入
ただ前回は2人組だったのが今日は3人組だった
スタイル的にも年齢的にももう少し上の世代向けの雑誌の方がいいんじゃないかーと思うんだけどどうなんだろう?
540おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:18 ID:jB9oTAps
言葉にできない more than words can say
http://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc

飲み食い禁止。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:44:50 ID:hhwAnV1z
>>524
まんま最近の駄目な日本人だな
人を育てる資格なんてないクズがわんさかいるよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 01:50:59 ID:tFEQ9JeZ
>>539
少し上の世代向けの雑誌の傾向って欧米追従型でツマラナイとか?
よくわからんが。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 02:05:14 ID:4RepRnbS
>>506
すげえ愛想良かったよ。
とっても大きいけど、見たことある人がいるなーと思って見たら目が合って、
そしたらすごくニコニコしてくれんの。
思いっきりくつろぎモードで、上下スウェットでカート押してたよ。
こっちではあまり有名でないのかな?
みんなはきょとんとして、日本人の子が握手して貰うのを見てたよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 03:03:40 ID:yC5BFpP4
test
545おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 04:03:04 ID:JIJ4s/dr
>>518
>>売れたあと、来日して、「夜のヒットスタジオ」にゲスト出演。
そのシーンようつべにない?
546おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 05:18:28 ID:UHbEBjeH
>>540
多分、お前のコメントで皆に誤解されてるw
面白動画だね。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 05:24:53 ID:c8ih8owO
>>539
アメリカ人だとしたら、ギャップを楽しんでるのかも試練。

同じSeventeenでも、載ってるモデルは大人と子供ぐらい違うからw
548おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:10:03 ID:jDhSuRfX
相撲だとか歌舞伎だとか、わりと世界的に知られている
日本の伝統が好きな外国人はTVなどで小さい頃から
知っていたし、「ふ〜ん・・・」って感じだった。
別になんとも思わなかった。

でも最近ブックオフ行く度にすごいキレイな白人ねーちゃん
がヴィジュアル系の棚を食い入るように見ていたり、
漫画の棚で手塚の火の鳥全巻をガバっと取っていった
黒人を見て、今まで感じたことのない、言葉では表現不可能な
衝動に出会った。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 08:20:43 ID:fg4+mceZ
米国は国内にイスラム教徒が600万人もいるし
これからテロがまた起こるだろう
マッタリと高みの見物をしてればいいよ
550おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:31:21 ID:Kotr4d8X
806 :日出づる処の名無し :2006/10/02(月) 07:02:06 ID:NuitlMqq
日本で生活するアイルランド人のBlog見つけてので張ります。

・ポール's Japan
アイルランドから来たポールのジャパンライフ。日々の体験をブログに綴ります。
http://paulie.blog54.fc2.com/
551おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:33:44 ID:CDDlQjeG
日本人は韓国人を意識していないように装うが

実は常に韓国人を意識しライバル視している

韓国の動向が気になって仕方がない

一方韓国人はどうか?

残念な事に韓国人は、日本人に全く興味がない

日本人の片思いが両思いに変わることは未来永劫ないであろう

現実は厳しいのだ
552昨夜のディープ:2006/10/02(月) 09:46:16 ID:Ntzdhsm+
Heure du 1er octobre 5 l'apres-midi

Le Japonais sale la facon est mauvais.
L'aspect est mauvais et, devenant ferme avec la multitude, il fait l'histoire avec le hurlement.
Le cheval europeen emballant et emballant japonais de cheval semblent ceux qui est different.
Quant a la personne et. Al, se precipitant dedans a l'endroit de l'humain qui distribue le livret,
la table abaissant et [tsu] est a celui.
Mais il devrait faire bon accueil au fait que le cheval du pays etranger participe a ces course/lacet,
le fait que l'assistance qui n'est pas instruite du pays etranger vient ne devrait pas etre accueillie.
Quant particulierement a japonais.

汚い日本人はマナーが悪い。
格好が悪いし、大勢で固まって大声で話をしている。
ヨーロッパの競馬と日本の競馬は違うものらしい。
それに奴等は、冊子を配っている人間のところに殺到して、テーブルを倒しやがった。
このレースに海外の馬が参加することは歓迎するべきだが
海外から教育されていない観客が来ることは歓迎するべきではない。特に日本人は。

une grande majorite est le meme--c'est comme une opinion.
Je suis etonne vraiment a haut handedness Japonais.
Il a paru etre l'erreur bien qu'ils pensassent qu'ils etaient des gens qui respectent
aussi maintenant la politesse dans les autres gens d'Asie jusqu'a.
Il a ete decu vraiment du fond de son coeur. C'est a lui. [ qui a eu confiance en gens
Japonais et son japonais]

大多数が同じ意見みたいだね。
本当に日本人の横暴さには呆れてしまったよ。
今までは彼らは他のアジア人の中でも礼節を重んじる人々だと思っていたけど、
それは間違いだったようだ。本当に心から失望してしまった。
日本人とその日本人を信じていた自分にだ。

553おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:48:01 ID:Ntzdhsm+

>凱旋門賞のスポンサー広告を日の丸で覆い隠す日本人
http://up.nm78.com/data/up110549.jpg

これはやっちゃいかん。これ出した奴は吊るし上げられてもいいと思う。

554おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:49:13 ID:Ntzdhsm+
555おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:52:44 ID:Ntzdhsm+
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1159718824/l50
凱旋門賞の日本人のマナーの悪さが叩かれまくりの件
556おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 09:58:15 ID:Ntzdhsm+
Bien que la paraisse etre beaucoup d'opinions decu dans un japonais ici, c'est une opinion drole.
Est-ce qu'il y avait la haute estimation des besoins pour eux parmi nous?
C'est les mots des mots de deception ont l'attente, et etre forme.
Ce n'est pas des mots pour utiliser pour quelques chose du commencement.
Une course Japonaise est differente d'un Chinois vulgaire dans rien. Le singe que les types sont riches.

ここで日本人に失望したという意見が多いみたいだけど、それこそおかしな意見だよ。
僕らの中で彼らに対して高い評価なんてあったかい?失望という言葉は期待があって成立する言葉だ。
始めから無いものに対して使う言葉じゃないよ。
日本人という人種は卑しい中国人と何も違わないのさ。奴らは金持ちの猿。

557おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:09:08 ID:bue5Dv6Q
はいはい
わざわざあげて日本たたきしてるのは決まって在日
スルーしよーぜばい菌うつるから
558おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 10:17:41 ID:6etmElak
ウンコ臭い朝鮮人にはお触り禁止ですね
559おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 11:59:43 ID:1yDS4HgL
都合が悪ければ朝鮮人ってか。

560おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:04:26 ID:Cma5Ofl5
んじゃ自虐史観しかもってないバカサヨ。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:10:00 ID:19swdtyk
>>557 >>558

失態は反省し二度と同じことを繰り返さないためにも
謙虚に事実を受け止めるべき。
そのように頭から否定し、受け入れないのは日本人として
どうかと疑問に思う。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:11:27 ID:fj4OsKTw
>>548
>漫画の棚で手塚の火の鳥全巻をガバっと取っていった黒人を見て


火の鳥全巻か・・・w
そいつはかなりの通だな、友達になりたい。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:11:31 ID:zzxwdyor
>>551
東亜+かハン板でも行ってなさい。
>>552->>556
仏人のレイシストっぷりもかんに触るが、確かに今日テレビで見た限りは「恥さらしてんなあ」
って印象も確かにあった。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:17:14 ID:jxFwA7sR
なんかまるで朝鮮人みたいですね
広告の上に国旗被せてる奴とか
565おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:29:46 ID:iL2CEF1g
反省するかどうかはともかく、スレ違いを張り続ける奴の提供する話題に乗るのは感心しない。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:33:12 ID:c8ih8owO
>>563
同意
フランス人もいい加減な上に基準がおかしい点が多々あるが(GJなのは創価のカルト認定ぐらい)
今回ロンシャンに逝ってた連中のあの格好はちょっと…
567おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:53 ID:Cma5Ofl5
まぁ日本の競馬はギャンブルだからなー。WINSの近くとか通りたくないもん。場末臭がすごくて。
若い女性で競馬好きな人が多いとかいう話、まったく信じられんね。ほんとにいるの?
568おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 12:56:42 ID:UHbEBjeH
>>550
おもろいな。
初日からジンギスカンキャラメル食ってるしw
569おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:05:05 ID:mSGcnCJ+
>>561
ソースが示されてないのに?
事実だとしても前にも出ていたようなレイシスト掲示板のような場所だったら
こういう事が書かれていても別に不思議はないだろうし。

といっても上記画像のような日本人は叩かれてもしょうがないけどな。
オークションで現地で無料配布されていた小冊子が大量に出品されていたりするし。
確かにこういう日本人は恥ずかしいと思うけどな。
日本じゃ競馬は文化じゃなくてギャンブルだから、程度の低い連中が騒いでるのは分かっていたし。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:21:25 ID:9wYHI3rX
>>569
分かってるなら次からは構わないようにね
571おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:23:40 ID:K4/In2IP
>>511って元は韓国人が書いた奴じゃなかったっけ。
日本と韓国を逆にしたコピペだよね。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:24:17 ID:K4/In2IP
>>511じゃなくて>>551だった。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:44:52 ID:jU8aMIDC
日本人叩きも外国人叩きもスレ違いだから。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:50:36 ID:ZN9LvUmE
たった今、うちの会社の前を

「た〜らこ〜た〜らこ〜♪」

と歌いながらスーツ着た黒人のおっさんがママチャリで駆け抜けてった・・・
なんだったんだ・・・
575おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 13:55:10 ID:wiiOJZMX
糞コピペに釣られるスレはここですか
576おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:01:50 ID:sFZHWO0h
このスレも朝鮮人が入ってきたから終了した方が良いな
なんかスレも馴れ合いみたいになってるし、日本びいきの外人なんて出てこねぇじゃんか
577おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:03:42 ID:c8ih8owO
>>574
CMソングってものが存在するのは日本だけ
ってどっかで言ってたような。

ましてその曲がチャートの上位なんてなw
578おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:15:32 ID:L/fq6gN7
579おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 14:44:31 ID:X5Kpxf+3
>>577
カーペンターズのclose to youは最初CMソングじゃなかったっけ
そこから火がついた
580おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 15:00:29 ID:X5Kpxf+3
ごめん調べたらWe've Only Just Begun(愛のプレリュード)だったわ
銀行のCM
581おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 16:42:15 ID:Jg+r/zoS
キグルミのイベントに英BBC(だったと思う)が来てたよね。
日本のテレビ局にインタビューされてて、カメラマンのおっちゃんが
ターラコーターラコーを鼻歌で歌ってた。
なんか可愛かったw
582おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 17:24:15 ID:jB+b20gd
♪ぱっちょんぼ〜も〜のいのいちゃかれたぱっとんぱんこらけっとんと〜ん♪
583おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 18:58:17 ID:F4Cz26Fx
>>578

たらこPV、コメントがいつのまにか1000超えてたのか。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 19:02:45 ID:9/dimMOB
まぁフランスなんて何の能もない国だしな
フランスならアメリカのほうがはるかにまし。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 19:07:24 ID:7Vx+K5h7
ドキュンかよw
586おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 20:42:12 ID:jxFwA7sR
ワロ
587おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:11:20 ID:X+BLlHpM
今日バイト先で、333円の買い物したガイジンが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
日本人の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:18:24 ID:bK6+pN9C
一瞬マジに計算してしまったww
589おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:19:38 ID:tIrZWZLt
>>587
(;^ω^)
590おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:30 ID:bp3a8lzQ
>>587
そりゃ驚くわw
591おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:29:12 ID:YJL8nDFl
コピペ
592おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:20:36 ID:cVzop5D+
つり銭110円多いな
593おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 22:28:45 ID:8jvF/3Rd
>>581
くっそー!
日本人が「新芽ちょーだい」で和まされているような心境になっちまうぜ!
594おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:29 ID:+LhZ8qh0
>>587
俺は、君の暗算能力の低さに、すげえビックリしたが、
和んだ。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:18:00 ID:13/L09u/
>>578
一番上のやつのコメントわらた
dreyes1924 「俺たちに向けた悪魔の兵器だ!!!」
と叫んでたり

dochalladay32「私は生命の危機にさらされている。いつも良い夢を見たいのに、
         CMから出てきたこのちっちゃい女の子(タラコQP)が遠くに現れて、私を不安にさせるんだ」
ChronoBreaker 「夢の中でこういわなきゃダメだ。たらこはわたしのともだち、たらこはわたしのともだち!」
この二人のやりとりとか

やっぱり、あのCMと曲の破壊力は万国共通だw

596おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 23:58:01 ID:JlXV5I5A
たらこって外国にもあるの?
597おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:12:21 ID:PEC2iQyf
俺も33333円買って10万円の記念硬貨を出してみようかな
598おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 00:32:01 ID:C/c36RYJ
>>542>>547
ファッションを見てるのかモデルを見てるのかも気になるところ・・・
599おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 02:32:25 ID:kR37SDmM
yahooの翻訳で「たらこ」を英訳

A cod roeと出る。

A cod roeをもう一度日本語訳してみると…
600おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 03:12:10 ID:PEC2iQyf
>>599
・・・・・・・・ふざけてやがる・・・・・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 03:39:48 ID:q9RAcVyi
>600
まて、それをまた訳すんだ
ツンデレなんだよ!
602おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 04:10:32 ID:wj6wER9l
たらこは海外にはほとんど無いんじゃないか
たまーにたらこマヨネーズみたいなパンにつけるのあったけど日本人向けだろうし
(数ヶ月カナダに居た知識より)
603おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 05:41:15 ID:dZpVl3pI
たらこ
 ↓
A cod roe
 ↓
ふざけた魚卵
 ↓
Playful spawn
 ↓
お茶目な卵
 ↓
A playful egg
 ↓
お茶目な卵


          お茶目な卵に決定しますた。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 07:47:40 ID:HJBp0Nbg
ギリシャにタラコ入りのポテトサラダがあった。
北欧やロシアでも魚卵は食べる。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 08:20:47 ID:WqULmPik
■海外でも「たらこ−」英BBC放送が取材
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-060929-0004.html
606おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 09:40:40 ID:ggccirUY
海外バージョンだと「た〜らも〜 た〜らも〜」
になります
607おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 09:52:42 ID:kTiOTumZ
>>606
たらもさらだ、明太子で作ると旨いよね。
ところで…私の着メロは1年半前からたらこQPのテーマなんだが。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:06:51 ID:C5NpP6sJ
ちょっと面白そうな本。

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 (単行本)
町山 智浩 (翻訳), パトリック・マシアス (著)

出版社/著者からの内容紹介
現在、全米で爆発中の日本製オタク・カルチャー。
その知られざる現地裏事情を奥の奥まで大公開。アメリカは萌えているか?
★『セーラームーン』はポルノもどきと弾劾されて打ち切られたがファンの署名で復活!
★日本直輸入の同人誌即売会にアメリカ女性400人が殺到!!
★「ビジュアル・ケイ」は「アニメみたいなルックスのバンド」
という意味で英単語になっていた!
★『百獣王ゴライオン』がギャングスタ・ラッパーたちに崇拝されてるYO!
★『ウルトラセブン』は英語版ではコメディに吹き替えられた!
★『キカイダー』はハワイ限定で大人気だった!
★『宇宙戦艦ヤマト』から大和魂が骨抜きに!
★低迷するアメリカ出版業界を救う日本製少女マンガ・ブーム、
その性描写の過激化はいつ米国の表現規制と衝突するか?
★「萌え」を理解しようとするアメリカ人の前に立ちふさがるチャイルドポルノの恐怖!
★リン・ミンメイでアメリカ人、初めて「萌え」を知ってカルチャーショック!・・他
609おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:43:36 ID:MV6oQu5q
>★リン・ミンメイでアメリカ人、初めて「萌え」を知ってカルチャーショック!

これ、絶対にマクロスの内容まで熟知した上で書いてるだろw
610おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:54:27 ID:jdoZvIWI
デカルチャーかYO!
611おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:57:21 ID:2d3C4Djf
>>608
それ、訳があんまりだった。
「ヘイジョージ、MANGAを知ってるかい?」みたいな
下手な吹き替え調で。
ウェイン町山は調子乗りすぎ。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:08:27 ID:gImkRHmO
587はこれね

今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:14:22 ID:Wxns9Iee
   | 
   |A`) ・・・・・ 
   |⊂ 
   | 
614おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:31:24 ID:Fbg0Nisr
> 『百獣王ゴライオン』
根性なくて最後まで見なかったが、
子供心に感想は「馬鹿と基地外の戦い…」だったけど…。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:17:30 ID:hi3sbGjc
ラモス「私日本人だからねー」

コメンテーター「昔は絶対日本人にならないって言ってたじゃないかwww」

ラモス「今はもう日本人だよ!!」

ムキになってたラモスがなんだか可愛かった
616おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:18:36 ID:WqULmPik
>>608
読んだけど、買って読むほどの価値はないな。
でかい本屋で立ち読みしる。
あと、秘宝とフィギュア王読者は買わない方がいいかも。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:41:29 ID:U5/LG++h
>>615
ラモステラモエス
618おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:59:23 ID:GxuQ7XFa
>>615
ラモステラモエスラモス
619おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:01:08 ID:q9RAcVyi
まさお、立派になって。。。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:14:24 ID:Wxns9Iee
>>618
621おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:41:03 ID:jvNn4dzq
622おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 14:56:32 ID:Fbg0Nisr
>>621
「oh my god that song will not get out OF MY HEAAAAAAAAD!!!」
ワロスwww
こういう症状の人多いな。さすが日本のCMソングというべきか。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:57 ID:IAKMpEna
漏れはコレを聴くと似たような状態になる。
時間の感覚がなくなるヤツ。フィンランド語らしい。
http://www.netnebulo.hu/loituma_clock.swf
624おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 18:11:14 ID:e0FjFQxj
>>619
オカワリ
625おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 22:37:53 ID:BFJcpOnG
>>616
この本はフィギア王の連載をまとめた奴だろ?
なんでフィギア王読者は読まないほうがいいの?
626おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:05:14 ID:tIp/eCYj
町田さんはルワンダ虐殺と関東大震災のリンチを等置する人だし
627おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 23:40:26 ID:Z+j07JvY
じゃあ買わない
628おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 00:42:40 ID:VQ365vBv
>>625
秘宝にも載ってた。
両紙からの再録が主だから買うほどのもんじゃないって事でそ?
629おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 05:11:03 ID:YAfKrHZH
ダカーポの特集
世界一の親日国家はパラオだった!?「日本を好きな国」「日本が好きな国」
http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/contents.jsp?shiCd=DC
630おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 05:14:01 ID:j6HXH490
パラオキモイ
631おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 08:11:19 ID:h5UgXqTM
ミスパラオ
NO1 NO2

http://hipee.moe.hm/uplon/5220.gif
632おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 10:27:30 ID:UoXEzdTC
今、テニスで世界ランキングNo.1のフェデラー(スイス)が試合のため来日しているんだけど、
その日本滞在記ブログがアップされてる。
http://www.atptennis.com/1/en/blog/current_federer.asp

お約束のウォシュレットにびっくりしたり、日本食を堪能したりしている。皇太子とテニスもしたみたいだ。
で、10/2の日記にはガールフレンドに大量のわさびを食べさせたことを書いてるw
she still has fire coming out of her noseって目に浮かぶ光景だ

>The other night I played a joke on Mirka and put a lot of wasabi (the very strong green paste)
>underneath a piece of her sashimi…she still has fire coming out of her nose and has promised to get me back!

長文だけど英語ネイティブじゃないので読みやすいからお暇な方はどうぞ。

633おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:30:12 ID:yqjeM6LU
雅子が公務サボってテニスした相手か( ^ω^)
634おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:33:05 ID:28cvWNAB
パラオ和むよパラオ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:38:24 ID:XcphXUNR
>>631 コラ?
636おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:44:29 ID:X58oTowZ
26 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 12:01:30
先日見たできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た楚々としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。
子供は照れているのか母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ
子供のまわりを軽快に回りながら「オッス!オラババア!よろしくな!」と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっている
リーマンの姿に、母子含めた周囲は爆笑。おばあさんは孫が笑っているのを見て
嬉しかったのか快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:03:12 ID:vvMj/iVX
気持ちよく貼り終わったところでスレタイを読んでいただこうか
638おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:15:01 ID:EI6qGBwX
>ロシア・プレミアリーグのチーム「ゼニト・サンクトペテルブルグ」の試合を観戦するために
>1万5000キロを走ったという3人のサポーターたちに、チームから新しい車が与えられた。
>彼らは先月、ゼニト対ルチ・エネルギアの試合を観戦するために、サンクトペテルブルクから
>日本海岸の港町ウラジオストックまで、1986年のホンダ・シビックで赴いた。
>しかし、車が帰り道を走ることができなくなってしまったので、3人組は車を置いて列車で
>ロシア第2の都市まで帰った。
>ゼニトは公式ウェブサイトで、日曜日に行われたスパルタク・ナルチクとのホーム試合で、
>彼らにトヨタ・カローラの新車をプレゼントしたと発表した。
海外でシビックやカローラを選ぶ人もいるんだね。
ほのぼのしてしまった。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:31:31 ID:BFq3/lSF
>>638
沿海州とかサハリンじゃ、○○自動車学校とか○○商事とか○○幼稚園とか書かれた車がそのまま走ってたりする。
そういえば「あいのり」でスリランカでワゴン壊れて使った代車が日光江戸村のマイクロバスだったりもしたなw
640おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:57:48 ID:Djt70Ssf
>633
失礼な!
雅子妃殿下は公務サボってないですよw
チッソ江頭の喪中なんですから、堂々と休んでいるんです
テニスはただの気晴らしですw
641おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 15:47:24 ID:C9PQJxuE
>>639
イラクで宿営地に毎日ゴミ収集に来るトラックにも
「○○運輸送有限会社」ってしっかり書いてた。
642名無しさん@HOME:2006/10/04(水) 16:37:58 ID:bfjgsdya
むしろ漢字が車体に書いてあるほうが日本車の証みたいで
喜ばれるんだと>「○○運輸送有限会社」
643おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:18:26 ID:kZRgPjzo
単に、リサイクルの本当の意味を知ってるんだと思うよ。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:21:33 ID:xSm98Sb1
どういう理屈だ。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:38:13 ID:aDBgXE+x
藤原豆腐店と書いてあるのも見たな。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:45:38 ID:hoFCGCp4
>>636
コーヒー噴いてパソ画面がえらいことになった
よく見たら外人さんだったって方向に話が行くのかと予想してたから尚更
647おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 18:54:07 ID:hoFCGCp4
>>642
あー自分もテレビで見たな
地名とか詳細は忘れたけど、「○○旅館の小さな送迎バスは
遠い外国で第二の人生を送っています」とか言われてた
今そのバスを使ってる運転手の人も、
「どれだけ走っても壊れないで丈夫、すごく頑張ってくれる。安心して走れる」って
すごく嬉しそうにバスを撫でてた。
日本の車じゃないのに、車体にわざと
見よう見まねの日本語を大書きしてる車もたくさんあった。
日本車に見せかけるのと、安全性をあやかるのと両方あるのかな?
とにかくすごい信頼度だった。でも地名忘れたすまん
648おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:11:12 ID:Nr3GSDDe
俺も藤原とうふ店って書かれている車をみたことある!
649おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:23:36 ID:1shG1ecw
http://www.youtube.com/watch?v=0UEC4tuHwuk
なんかアジアンテイストな米国製アニメ
コメント欄は日本のNARUTOと比較した意見多数
650おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:29:48 ID:Nr3GSDDe
>>649
確実に日本アニメ化しているな。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 19:58:15 ID:LcFIAdbv
>>649
日本アニメ大好きでも海外のアジアイメージって中国が基本なんだなw
652おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:31:25 ID:kZRgPjzo
まさか「笑ってこらえて」で新芽チョーダイをやるとは……今までこのCMやったの、全部日テレだな。
使い回しまくり?
653おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:31:55 ID:Nr3GSDDe
日テレワロス
654おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 20:32:57 ID:j6HXH490
narutoよりはるかにいい出来
655おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 21:04:51 ID:Wx0exFhQ
どこで見た画像だか忘れたが、カラフルな動物の絵と「○○幼稚園」という字が書かれたバスに
マッチョな外人のオッサンがぎっしり乗ってるのを見てクソワロタ覚えがある。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:09 ID:gHRd79+0
【競馬】 「ジャパニーズ、クレージー」 凱旋門賞に殺到の日本人客、一部で呆れられる★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159861066/
【競馬】 日本人のマナーの悪さなど、ディープインパクトに対する熱狂ぶりを皮肉り報道…仏紙、凱旋門賞で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159954078/
657おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:17:24 ID:r3f2ktP+
競馬場のおっさんのマナーの悪さは目を見張るものがあるからな。
混雑してる道のど真ん中を歩いてるのに
おもいっきり足元に痰を吐くおっさんを見た時はどうしようかと思った。

ちょっと違うか?
658おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 23:29:21 ID:Fh+P4xwN
女子トイレでちんこのサイズを比べるようなものだ。
ちょっとちがうどころじゃない。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:16 ID:R1wMyrjq
こういうスレにまで婆が出張してるの見るのはやるせないな
660おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 00:49:07 ID:aYDFKeIm
661おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 01:43:22 ID:0RDiolOo
"Tsunami" by Indonesian Singers
ttp://www.youtube.com/watch?v=vNJSidhrv6E
662おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 02:16:11 ID:wviQGd5T
>>656
ま、フランス紙が日本を褒めることなんてないだろ。自分たちの
ことを棚に上げ、他国人をけなすのがおフランス人なんだから。
オウムのサリン事件の時も日本人のことを「黄色い豚」とか、
「大都市で化学兵器を使ったテロが行われたらどういう事態になる
のかこれで理解できた。これが教訓になる。サンキューアサハラ」
なんて新聞に書いてるような人間のクズだしな。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 02:45:15 ID:sSs+YfD/
だめだ・・ 日曜にここで見たたらこの歌が頭から離れない orz
664おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 03:02:04 ID:gq+tXwE/
シラクの任期が終わったら反動で反日なったりして・・・
665おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 03:04:17 ID:yINIIFd3
>>657 >>662
そんな簡単にホロン部に釣られんなよ。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 03:39:08 ID:wviQGd5T
>>664
シラク自体が日本文化好きだからと言って、別に日本に好意的な
政策とってる訳じゃないから。仏は対中武器輸出禁止を解除するための
中心的な活動してたし。
そして次の大統領に今一番近いと見られているサルコジは反日で、
シラクの日本文化好きにも嫌味言うぐらいの奴だから。
ま、期待しない方がいいね。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 04:55:27 ID:vwQEy/A/
>>662
そこはメルシーではないのかとかやたらどうでもいいことが気になった。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 06:02:15 ID:sSs+YfD/
うん 俺もちょっとくさいと思った
669おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 06:35:12 ID:x6Bv/xfp
>>664
中華万歳にはなりそうだな。
中国人を御せるかどうかだね。
それができず増殖してもらいたいなら勝手にしろといいたいところだが。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:07:02 ID:cWtnHyvd
いや、それ以上にフランス人は中国人嫌ってるから。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:11:24 ID:kmeo3u2o
このように、ホロン部の活動は24時間行われているのです。
冬眠はしませんが、自爆はします。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 09:45:10 ID:dQHtV/Hv
>>669
あのフランス様が他国に対して「○○万歳!」なんてなる訳がない。
いつだって「フランス万歳!」。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:32:45 ID:N4zHGwt8
フランスもアメリカと似たようなジャイアンなんだからどうでもいいじゃん。

ていうか、競馬場に出入りするような人間なんてあんなもんでしょ。
向こうの競馬やる人と、日本の競馬やる人の層が違うんだからこうなってもしょうがないよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:33:47 ID:JwQy3AQ/
フランス万歳言いつつ、内心は敗北感いっぱいじゃなーの。戦後一貫して。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 11:43:28 ID:0RDiolOo
フランスの嫌味は昔っから、どの国にに対しても
嫌味だらけ。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:04:05 ID:wYaAtguM
>>649
なんか、2/3で思いっきり猫バスな動物がw
677おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:07:53 ID:s6DufTET
>>673
競馬は興味ないんだがこの前の放送見て
向こうのお客は、スーツとかドレス着用で驚いた。

日本の競馬ファンは思いっきり場違いだったw


日本のどっかの神社でやる蹴鞠の会みたいなのに
フランスのフーリガンが乱入したようなもんかなw
678おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:12:47 ID:3eE5DtmT
>>673
>ていうか、競馬場に出入りするような人間なんてあんなもんでしょ。
いや、だからフランスと日本では違うんだって。
それが問題になっているわけで。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 13:25:12 ID:N4zHGwt8
>>678
>ていうか、競馬場に出入りするような人間なんてあんなもんでしょ。
これは日本人の事を言ってるわけだが・・・。

競馬とかパチンコとか、ギャンブルを常習的にやってる人は殆どマナー悪いよ。
適当に賭けてギャンブルで生計立てようと本気で考えてるような頭悪い連中多し。

まぁ、それ以前に日本における競馬文化とおフランスの競馬文化の違いが大きいんじゃないかと。
大衆のためのギャンブルか、貴族のためのギャンブルかということじゃないのかね。
現地の広告に平気で国旗被せてるような馬鹿は本気で許せないけど。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 14:42:18 ID:Nydbh2pB
ちいちゃな和み。
一昨日地下鉄に乗っていた20代ぐらいの白人さん。
何か探しているらしく地下鉄車内で片ヒザをついて荷物をゴソゴソ。
二つあるうちの荷物の一つが紫の風呂敷包みでした(・∀・)
今どきおばあちゃんの家でしか見かけないような風呂敷。
もう一つの荷物はトラのイラスト&「虎」とデカい漢字が書かれた袋。

白人のお兄さん&風呂敷包みの組み合わせになごなご。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 14:51:49 ID:Fbz8Di/f
>>667
どうでもいいことなら書かなきゃいいのにw
知らないよ、そんなこと。日本語訳の記事だったんだから。
原文がメルシーなのかアリガトーだったのか自分で調べれば?
682おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 14:57:48 ID:8ZLc3qrb
662「ネットで見た」
683おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 15:30:41 ID:CxfidUzN
プギャー
684おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 15:34:14 ID:0fY8fl6F
>>660の動画の人、外国語板のオランダ語スレで
こういう感じの日本語でオランダの童謡についての書きこみしてた
言ってることわからんとか日本語勉強してから来いとか叩かれてた
しかーし とか ひとーつふたーつみーっつ とかの
芝居がかったような言いまわしは何の影響だろう?
685おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 15:47:52 ID:rLUV9CRo
>>681
きめえ
686おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 15:49:45 ID:eaerchzo
ひとーつ 人の世に
時代劇と見た。桃太郎侍
687おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:06:45 ID:gpVLYKzN
>>681
どうでもいいことを書くのが2ちゃんですw
688おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:34:11 ID:z6MlKOtr
>>679
>適当に賭けてギャンブルで生計立てようと本気で考えてるような頭悪い連中多し。

株で生計立てようと思ってる香具師も同じ様なモンじゃねーのか
689おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:59 ID:ER1b2YD0
680 風呂敷はかなり便利いいと聞くが、使ったことないんだよな。
しかし白人とトラと紫の風呂敷って想像するとなんか笑える。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:23:58 ID:lUuRQZ7b
弁護士は資料持ち歩くのにいまだに風呂敷使ってるんだろ?
もう紙バックやカバンより何より使い勝手がいいんだってな。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:36:21 ID:vS8BhBBc
>>688
ギャンブルのほとんどは賭け対象に根拠がないけど、
株は経済学に基づくある程度の根拠があるから違うんじゃね?
動機ではなく「生計が立てられるかどうか」の点についてだが。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:52:02 ID:2/CJXWOG
>>688
株で生計立てるのって知識ないとできないよw
せめて経済新聞読んで必要な情報選ぶくらいの頭は要るから
693おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:59:43 ID:GWGep44R
>>677
貴賓席と一般席の映像だったんじゃんね?
ちなみに日本でも馬主席は服装規定ありますよw

ただ婦人がドレス着て変な帽子被ってたりはしませんが。
これは流石に文化の差だな。

そんなわけでジャパンカップの時の馬主席は中々おもしろい光景に出くわしたりする。
通路にシート引いてピクニックセット広げてる外人とかいたし。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:03:53 ID:z6MlKOtr
>>691-692
それって世間の認識が 経済知識 > 競馬知識
ってだけじゃーの?
別にどっちもしてないからどうでもいいけどねw
695おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:27:48 ID:gpVLYKzN
というか何でいきなり株の話を持ち出してきたんだろう
696おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:28:51 ID:mljsho70
>>690
包むもののカタチや大きさに関係なく、なんでも包み込めるのが便利なんだってさ。
だから好んで使ってる外人も意外と多いよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:33:45 ID:sBrBJpgc
贈答品の包み紙代わりにも良い。
本当に良い物は、家紋が包んだときに正面に来るようにあしらわれてたりする。
家紋入り風呂敷と袱紗が欲しいなー。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:44:48 ID:MHOgKA3W
というか西欧および移民国が特殊なんでそ。
馬→重装騎兵→戦況を決定する兵器→それを操る貴族・騎士の権力の源泉
699おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:01:53 ID:AIrl7+b+
>>677
 とはいえ、熱帯アジア各国で、似たようなことを先進欧米日本人たちは
 よくやっている。

 デパートって現地人にしたら一大ワクテカ空間なわけで。
 そういうところに半パン・サンダルのルーズな格好の外人旅行者が
 ふらふら入っていくのをみて、自分もすっごく恥ずかしくなった。

 そんなことを考えて以来、外国でデパートに行くときはこざっぱりしたカ
 ッコウで行くようにしている。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:10:36 ID:vS8BhBBc
まあ「旅の恥は掻き捨て」も度が過ぎるといかん、っつーことだな
品性と礼節はどんな時、どんな場所でも忘れちゃいかん
701おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:17:30 ID:SbM1YE6X
【調査】 「礼儀正しい旅行者」 タイ、香港で日本人がトップ…最も無礼なのは中国人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160037652/

トップなのにまだ自分を見直そうとするから偉いよお前たちは。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:29:55 ID:CxfidUzN
そうだね
703おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:30:31 ID:gUDiS4Vo
今フランスの話をしてるんだけど
704おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:34:03 ID:gpVLYKzN
10年かけて育て上げたマナーもたった一日の一レースで台無しになってしまうよ、
というようなお話。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:38:38 ID:obHK+Klp
フランスでは大して話題になって無いのに
日本人は大騒ぎ、というよくあるお話でしょ?
706おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 21:40:15 ID:5agLgG/3
バカが一匹現れると、築き上げてきたスレがむちゃくちゃになる、
というのと似たようなお話かな。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:14:27 ID:lfJXLtSV
10 :日出づる処の名無し :2006/10/05(木) 21:54:29 ID:VqplYl9S
【ドキュメント72時間】

ttp://www.nhk.or.jp/docu72/preview.html

第2回 東京・山谷 バックッパッカーたちのTOKYO10月10日放送

 日雇い労働者の街として知られる「山谷(さんや)」を訪れる外国人旅行者が増えている。
きっかけは2002年の日韓ワールドカップ。1泊2500円前後という簡易宿泊所の安さが口コミで
広がり、今や外国人の利用が9割という宿まで現れた。

 “バックパッカー”と呼ばれる旅行者たちの国籍や旅の目的は様々。
 “ゴスロリ”と呼ばれる原宿ファッションに夢中のフランス人。秋葉原が自分にとっての聖地だというゲームマニアの
イギリス人・・・中にはニッポンの魅力にはまり、長期滞在する人も少なくない。
  わずか2畳ほどの部屋で節約生活を続けながら、トーキョーを見て回る外国人旅行者に密着し、日本人には
見えていないニッポンの魅力や不思議さを探っていく。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:30:14 ID:ER1b2YD0
> 697 家紋入りの風呂敷ってなんか格好いいな!
袱紗は母さんがくれたのを持ってるけどほとんど使ったこと無い……というかすでに使い方忘れたorz
709おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:46:18 ID:sBrBJpgc
>708
こないだNHKのなんたらの壷、とかいう、
和服のおっさんが日本の伝統小物を一種類だけ色々巡って、
ルーツや使い方、現存する古い物なんかを紹介する番組で風呂敷やっててさ。
元々は貴族が風呂に入るときに使ってた物で、それが庶民に広がって
湯屋に行くとき持っていくものとして広まったとか。

で、さらには嫁入り道具としても使われてて、女の子が生まれたらまず嫁入りの時のために
風呂敷を誂えてたくらい重要だったそうだ。縁起物のおめでたい柄をちりばめて、
中央に家紋。庶民はそこまで派手じゃなくても、やっぱり縁起の良い染めに家紋入れて。
お金とかを包んで渡すときは、斜めに家紋の入った風呂敷を使うんだけど、
それは作法どおりに包んだとき相手に対して正面に、まっすぐな家紋が出るように
予め計算して家紋を斜めに入れてたりするし、宴の差し入れの重箱にかける家紋は
すぐに目に付く場所に入れてどこの家からの差し入れか解る様にしてたって。
一生物の大事な風呂敷だったらしい。

今度呉服屋に頼んで、無地の風呂敷に自分の紋を縫い取ってもらう予定。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 23:27:50 ID:D3ZEYodc
>>709
>こないだNHKのなんたらの壷、とかいう、
>和服のおっさんが日本の伝統小物を一種類だけ色々巡って、

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   美の壷だろ、谷啓だろ・・・常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
711おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 02:20:30 ID:1YJOEPRL
NKH教育で何かやってる・・・
712おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 02:29:18 ID:1YJOEPRL
おわっちった
713おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 03:40:17 ID:YM+5YeGK
>>685
キモッ

>>687
チラシの裏にでも書いとけ
714おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 03:58:26 ID:2j453MV5
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 04:52:26 ID:0B50KgN2
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  \\ |
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、// |
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 06:57:33 ID:OsHD2FG/
>>679
>大衆のためのギャンブルか、貴族のためのギャンブルかということじゃないのかね。

乗馬〜競馬というのが欧州。馬に乗れて当然という人たちが楽しむ。
ただの賭け事というのが日本。JRAの売り場でたむろしてる酒焼けしたおっさんたちが日本の競馬人口の大半。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 07:40:32 ID:nWb+GE55
日本じゃ昔から賭け事ってクズがするものだったからな
向こうじゃ社交場とかなんじゃない
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 07:53:23 ID:Y/a81Sgd
>>717
シンクロウ一家に謝れ。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 09:00:39 ID:yXmT8CIO
>>718
だが私は謝らない。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 14:39:11 ID:33nHsUUe
横浜にいったとき
白人の数人が日本のビルを
ひたすら激写してて
和んだ
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 15:04:27 ID:cvtBXgOb
そんな場面見たことあるわw

汐留で駅からビル群をつなぐ通路を通ってて、広い所に出たら前を歩いていた
ラテン系っぽい若者達が「ヒャッホー!」って感じで記念写真取り出した。
撮る人が寝転がらんばかりの姿勢で撮ってたから、明らかにバックにビルを入れてる。
撮ってあげようか?と言ってみたかったが、時間が無かったので諦めた。残念。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 15:18:53 ID:Xi0u9T0z
強盗の下見だったりして( ^ω^)
723おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:17 ID:zB1SvjP4
日本のビルって珍しいのか?
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:03:52 ID:MpAL3HJY
日本のビルは外観が変わった形のやつが多いかもね。
そういえば海外で凝ったデザインの普通のオフィスビルって見ない気がする。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:31:39 ID:w18tkUH4
たまに電車の中で電車の中を撮ってる外人さんがいるんだが、
そんなに電車ん中が珍しいんだろうか。満員電車が珍しいんだろうな。

そして日本人がやってたら確実にDQN行動として腹を立ててただろうに、
外人さんだからと腹が立たない自分に何だかなぁと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:35:20 ID:C06HE1CD
別に人種関係ないと思う。
知らないでやってるのなら、無知ではあるがDQNではない。教えてやればいい。
知っててやってるのがDQN。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:44:30 ID:xfwvFdHx
>>725
日本では、旅行者は無茶やっても許されるけど、長期滞在して日本語が
話せるレベルになると、日本式のルールを守ることが求められると、
マーティー・フリードマンが言ってた。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:49:54 ID:RpNqjQ7p
>>724
日本は世界の建築家の実験場とも言われてるそうな。
ロンドンとかDCとかで奇抜なビル建てるわけにもいかん品。
かと言って中小都市じゃそもそもそんなビルの需要がない。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 16:51:42 ID:xM1D79vI
旅の恥は掻き捨て、なんてことわざがある国だしねぇ。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:16:05 ID:KpMgh6rr
>>729
それって旅だったらどんなことしてもいいって意味じゃなくて、
わからないことがあったら恥ずかしがらずに聞けって意味じゃないのか?
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:28:45 ID:eDMINdei
旅先だからたまには羽目を外しましょって意味だろう。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:31:30 ID:b2xzNcsX
>730は 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 だと思う。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:32:51 ID:QXRuesLZ
まあどっちにしても、旅先だったら何をしてもいいっていう意味でも無いし
日本人がそういう民族だという話でもないでしょ。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 17:59:58 ID:AbZBXNW4
>>729
 現実を見た上であくまで戒めの諺じゃないのか?それは。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 18:24:20 ID:QvdelluE
>>730
自分もそれ聞いたなぁ。
日本国内でも地方にはそれぞれその土地独自のルールがあるから
旅先でわからなくて戸惑うことがあるだろうが、その時は
恥かいてもいいから現地の人に聞きなさいっていうのが元々の意味
だったのに、いつの間にやら、旅先では知り合いがいないから
非常識な行動とっても無問題、のような意味に使う人間が多くなっ
ちゃったって。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 18:32:39 ID:aIIwldJ+
犬の伊勢参りのページに>>730と同じ事書いてあった
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 19:54:57 ID:N1YHhlCX
>728
形は何もいわれないけど、色は結構皆細かいよね。
ド派手なピンクのビルやら真っ赤な大使館やら、皆怒っている。
まあ自分も近所にあったらやだ。
なんでだろう、と思ってたんだけど、考えてみれば日本人は
面は地味な色味で統一して調和をもたせ、裏地やなんかでぱっと個性を持たせる文化だからかな、
とか思った。昔日本に来た欧州人達は、中国のようなどぎつい色の寺院や建物が無い、とか
書いてるし。
基本が黒・茶・灰色・藍色とかで、時折差し色のように緑の樹木に囲まれた鳥居なんかがある。

鳥居や神社の赤は何故か調和してるんだけど、イタリアかどこかの真っ赤な大使館は
正直かなり微妙だった。
カラフルな色でも大きな建物じゃなかったら容認されるけど、
やはり大きな建物が突拍子も無い色だと日本人はストレス感じるのかな。
(大きな神社とかは、周囲が広かったり緑に囲まれてたりするからまだ良いのではなかろうかと。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 20:28:08 ID:XraC7i8C
日本の街並みの統一性のなさは凄いな
ヨーロッパの街並みを見習ってほしい
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 20:30:07 ID:o5Dq4nom
俺はそれが好き
街中に普通に鎌倉と江戸と明治と昭和と平成が同居している
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 20:31:44 ID:9tWlddUb
戦後都市計画がないまま、急発展しちゃったからなぁ
まあ東京とか都市圏はいいとして、田舎はもっと特色が欲しい
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 20:46:25 ID:BdG9H4ZD
電柱だけはなんとかしてほすぃ
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:12:35 ID:8m/EFUqw
>>738
オランダから帰ってきて、電車から日本の町並みを見たときは倒れそうになったよ。
雑然としているのはいいんだが、そこに「美しさ」がないんだよな。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:15:26 ID:kIJ3ad0v
738からどうでもいい。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:16:43 ID:j2hm/rF7
「電線の地中化」なんでできないんだろう。
政治家の大好きな「公共事業」なのに。
これを放置して「観光大国」もなにもないよ。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:20:17 ID:31W9F30t
>>744
洪水の時に怖いことになりそうで嫌だな。>電線地中化
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:30:05 ID:6UjQQ4Wn
ちょっと会社の帰りに秋葉原までジョイスティックを買いに行った

総合店に外人さんのガキンチョ3人と、保護者らしいおっさんが1人いた。
家庭用ゲームのフロアに向かってエスカレーターを上っていく4人。
目的地は同じだと毛野で、その後をついていく。
ガキンチョどもは目を輝かせながらニンテンドーのコーナーをくるくるまわっている。
言葉はわからんが「おいこれ○×の新作だぜー」とか「ニンテンドーDSみつかんねーなー」とか
「すげー日本語で必殺技いってるぜー」とか、しゃべってる内容が口調から明らかにワカル。
いい思い出作れよ少年達!と心の中でグッ。

と、お目当てのものがないのか、その家庭用ゲームの上のフロアへ通じるエスカレーターへ走る3人。
その後をついていく保護者男性。
4人が上っていったあとに見た表示は…

「この上はアダルトフロアです 18歳以上はご遠慮ください」



 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。  キヅイテトメテアゲラレナクテゴメンヨォォォォォ
            ノ( /
              / >
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:31:00 ID:6UjQQ4Wn
…間違い、18歳以下
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:31:35 ID:EkGSgiFI
戦後の連中は美意識が欠如してるな。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:35:00 ID:1xU875AF
映画、かもめ食堂に出てくる日本オタクの青年。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 21:41:39 ID:twliwIjB
>>746
大人の階段を登って行ったわけか・・・。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 22:03:40 ID:lbVlix2A
>>744
地震多いからじゃね?
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 22:08:47 ID:Xi0u9T0z
>>750
誰がうま(ry
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:32 ID:GR0IeRMz
>>649
主人公に魅力が無いというか髪が無い
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:35:36 ID:UsOQLtam
>>750 青いバラ?
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:38:03 ID:UsOQLtam
>>750 違った、果物カゴ?
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 23:48:51 ID:k1d/LVHf
>>727
日本に滞在するなら「話せるようになってからが難しい」って言ってたね。
なるほどな〜、と。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:07:39 ID:ka40biD1
>>746
ワロス
親御さんたちは気まずい思いをしたろうな。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:11:28 ID:h1BUS3ZC
タイ大嫌いな旅行者のブログ
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/

白人に公然とレイプされるタイ人社会を報告している。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:34:56 ID:9aJ2UOv5
>>661
遅レスだが、感動した。tsunamiは本当に良い歌で大好きだけど
あの大災害以来聞くのが心苦しいような気がしてたんで、
観光客相手の余興とはいえ、現地の人が歌ってくれるのは
かなり嬉しい。ホロっと心ほどけた。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 00:37:03 ID:2gSfpjf1
>>728
ロンドンのテムズ川南岸辺りはすごいことになってるけどね。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 01:13:30 ID:MexL2w70
>>649
なんか動きがさすがアメコミって感じだな
762おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 01:40:27 ID:7kC1rKOX



1.ちっちゃな頃から この顔で
             15でニダーと呼ばれたよ
   /:::::::::::::::::::ヽ    ナイフみたいな このエラで
   l/^_,ヽ,_:::::::::::)   触る者みな 傷つけた
  从. `Д´> ̄´  ※あー謝ってくれとは言わないが
  /~ヽ ; i )      それよりジェニがほしいニダ
  (⌒'J⊂ノ⌒)      アリランスリランオヤスミダ
 (_)  (_)      ニダニダハート(自尊心)の子守歌



763おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 05:09:24 ID:p9pUjpJH
ようつべでポケモン1000万ヒットの動画はおもしろかったな
764おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 06:23:27 ID:vcdNbor9
>>763
kwsk
765おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 07:32:12 ID:6m/DaYxI
>>738
知り合いのデザイナー関係の仕事してる人で
結構日本に長くすんでる外人さんなんだけど
ビルの間に神社がある、とか
戸建ての住宅と店と集合住宅とビルが混在して建ってるのとか
最初に見た時はなんてバラバラなんだと思ったそうだけど
長く住んでるとそういう方が面白みや開放感があるとか言ってたよ
新しく角を曲がるたびに発見があるとかも

ヨーロッパの町並みは所詮街として全体で眺めるだけのもので
街を眺めても個々の魂は感じられないんだそうな
766おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 08:58:27 ID:ylW+uxlb
ダバディもそんなこと言ってたな。
ヨーロッパの町並みは綺麗だけどすぐ見慣れて飽きると。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:29:10 ID:qVZxybz/
日本の神聖なチンコ祭りを興味本位でニヤニヤ笑いながら
見に来る欧米人観光客の不謹慎さについて



・・・・は、別にいいや。チンコはチンコ。
本来、日本で性と云うものは明るく楽しくめでたいものです。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 09:32:03 ID:bEtVvKMW
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
769おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 12:36:52 ID:M4W7tDcX
どうしたダディ
770おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 13:37:07 ID:N9GAgEjP
電柱のある風景好きだけどな。
電線越しに見る夕焼けとか昭和っぽくて良い。
実用面で見ても日本みたいな地震国で電線を地中化するのは無謀でしょ。
阪神大震災の時もライフラインの中で電気だけはすぐ復旧したからね。
あれがガス水道みたいに何ヶ月もかかってたら避難生活はもっと悲惨なことになってたよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 13:48:07 ID:ERe99JMV
電柱がないと大変困りますわん。
              わんこ代表
772おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:28:27 ID:we7IC5yk
日本は一般住居のデザインが流行に左右されてる感がちょっと嫌。
20年単位で建てられた年代が判る感じ。町並みがバラバラ。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:34:51 ID:W5f0SLC9
>>770
世の中には電柱マニアなるものも存在する。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:41:07 ID:z2ticlEG
日本びいきの、というか、日本になじんだ外人さんの話。

長崎くんちが始まりまして、今年の目玉は丸山の芸者さんたちと、
万屋町の鯨の潮吹きで、朝からTVをワクテカで見てたんですよ。
したら、鯨の潮吹きの根引き衆に金髪の外人さんがいて「???」
解説によると、外国語短大の先生で、イギリス人。
5年前から町内会の行事とかにちゃんと参加してたから、
今回根引き衆として参加することを認められたとか。

今日から3日間、めちゃくちゃ大変だろうけど、がんばって欲しい。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:20:15 ID:MvGIpSLq
統一性は確かにないかもしれないけど
清潔さという水準で言えば平均的にみてヨーロッパなんかよりよっぽど綺麗だよ。

ヨーロッパでも金と人かけて美化に勤めてるところはいいけど
それ以外はちょっと気を抜くとゴミと犬とかの糞が平然と散乱してたりする。
それこそ、眺めたり観光地として通り過ぎるにはいいけど近くに言ったり暮らして見ると嫌になる。

シンガポール以外の他のアジアは論外。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:27:49 ID:dOVnQFJB
統一性がないのも日本だなーとか思ったりして

統一された町並みを守るために厳しく制限されるのと、
自分の好きな家を建てられるのとどっちがいい?ってことだよね。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:45:03 ID:x7SWheKE
>>751
>>770

だから!
地震の時は地中にあった方が安全なんだって!
電柱が1本倒れただけで全て切断するんだぞ!

そもそも電柱は凶器だし道もふさいでしまう。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:48:29 ID:VyFrInft
電柱の是非については、続きはこちらでどうぞ。

電柱を街からなくそう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/997646158/
779おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 18:00:23 ID:Dvw8AYPR
>>777
電柱をなくす?冗談じゃねー。

『がんばれ街の仲間たちのガイドライン』
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1124352525/
780おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 18:51:55 ID:iWP50wcq
いろんなスレがあるなあw
781おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 19:00:09 ID:StS7ZYfV
清潔であることと美しいことは別だからな。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 20:38:40 ID:3x9bqc09
>>772二階建ての家で二階は日本家屋なんだけど一階だけアメリカンな感じに改装してある家を見た時は「ある意味すげーよ日本」と思ったな。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 20:54:38 ID:FpI5k+4D
>>778
撃墜王なくすなんてとんでもない!
784おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 21:14:18 ID:1DNYlhto
友達の外人は日本のこの街並みがすごく面白いって言ってたな。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 21:59:37 ID:N4vlkb/r
でも自分はどんな細部にも新しい発見がある日本の街のほうが好きだ。
どこまでいっても予定調和内の景色なんてえらく退屈ではないか。
多少見苦しくて面白い方がいいやと思うヤツは日本が気に入るんだろうし
そうでないヤツもいるだろうしな。
ダンジョン探索っぽい楽しみがあるのが日本の街の魅力だと思うんだよなー
だいたいだ! 日本以外のどこにあのうんこビルを建てる懐の深い国があるというのか!
786おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:07:10 ID:mqI4RNUO
路地とまではいかずとも、建物と建物と間の隙間が多いのも特徴だよな。
これを面白がった外人が隙間の家なる作品を作ってたし。


けど、最近の家は軒が無いんだよなぁ…

雨や日光を和らげたり、燕が巣を作ったり色々と効果があるのに。
金かかるからな。
こうゆう細かい部分が消えていくのはとても残念。
塀に屋根つけると税金かかるのもどうかと思う。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:15:02 ID:ro45JwtQ
>>786
え、かかるの?
788おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:48:53 ID:fkSqyUc4
日本のそこら辺にある住宅街とかでも、個性的な建物が多くて面白いもんなあ。
注文設計物、輸入物、新築・改築・年代物。狭いながらもおもろい我が家(・∀・)!て感じで。
「進化と伝統が融合する国」日本としては、こんな混沌も有りだと思う。

フランスパンとオレンジが似合うヨーロッパの町並みも、
オート三輪と屋台が錯綜するアジアンな町並みも、それぞれ魅力的だけどね。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:56:40 ID:z5Epm6E/
>764
pokemonで検索かけてview countでリソートしてトップの動画
790おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:57:14 ID:wC7MUMg1
並の神経の持ち主なら友人の住む街並みを「醜い」とは言い辛い。「面白い」が妥当。
不細工な赤ん坊の写真を見せられて「元気そうなお子さんですね」と言うのと同じ。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 23:17:59 ID:qF2detIO
>>772
一般人の住むのが一般住居なんだから、そら流行にながされもするだろう。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 23:23:00 ID:L4QpjCLb
>>790
なら、面白いと思ったときにはなんと言うかといえば「面白い」だろう。
お前はただの悪意の邪推者だ。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 00:46:16 ID:agQIotID
騒音とかプライバシーの侵害について屁とも思ってないのが問題>日本
794おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:17:09 ID:+VC03Fix
いったいどこの日本だ、それ
795おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 03:47:35 ID:C7eRf/yL
>>775
>シンガポール以外の他のアジア

とは、シンガポールの事ですね。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 03:54:00 ID:5kEs/9Ud
>>795
おっちゃんなにゆーてんのん?
797おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 04:48:45 ID:+VC03Fix
「シンガポール以外」

→シンガポールを除くアジア地域全て

「の他のアジア」

→シンガポールを除くアジア地域全て…の他のアジア

→すなわちシンガポール

か?
798おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 05:11:46 ID:6hnZzd9H
>>795

「シンガポール以外」

→シンガポールを除く

「の他のアジア」

→シンガポールを除くアジア地域
799おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 06:03:48 ID:iMugqHaO
じゃ つぎの話題行ってみようか
800おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 06:12:13 ID:HxpVViQu
なんでも都合のいいように捉える連中が多いしな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 08:02:26 ID:6e9EU3ve
>>799
話題振れよ・・・
802おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 11:48:23 ID:b9gMRkUC
和む?ホルホルの間違いじゃないの?
スレタイ変えなよ
803おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 13:08:55 ID:aPVuU/aB
>>790
>>765なんかは最初の悪印象からの変化を語ってるんだし
804おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 13:28:28 ID:u6wIMIN2
まーた朝鮮人が荒らしに来た
805おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 17:56:02 ID:8nd0JFYz
朝鮮人って 便利な言葉だ
806おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 18:11:27 ID:ggEatjSU
ホルホルって 捏造なんかしてないがな
807おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 20:32:38 ID:PBorC1kv
ここ何度か大型観光バスで、白いボディの側面に満開の桜と富士山をあしらった
綺麗なデザインのバスを見かけた。さてどこの観光バスなんだろうとずっと思ってたが
先日ナンバーを見て驚愕


まさかUS.ARMYと書いてあるとは…
(在日米軍のナンバーでした)
808流行らせよう:2006/10/08(日) 20:34:16 ID:y2ARnPJW
街角でマナーの悪い人を見かけた際に呟く台詞:

「ちっ、また朝鮮人かよ・・・」

知り合いの無作法を咎める際の台詞:

 「おい、朝鮮人みたいなことはやめてくれ!」
809おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:58 ID:NmgNuzG+
なごなご
810おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:04:26 ID:FdPuiegs
>>807
在日米軍のナンバーって「US.ARMY」なんだ。
知らなかったよ。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:44:37 ID:xE2YP36+
夏に友人(日本人)が彼女(ドイツ人)を連れてドイツから日本に
一時帰国&観光案内の為に帰ってきた。
英語・日本語・ドイツ語が入り乱れた食事の席で沢山話をしたんだが、
友人がトイレに行ってる間に
「彼、日本ではモテるの?」と聞かれた。
「分からないな。何か心配事?」と聞いてみると
ドイツで彼を日本に興味ある友人や知り合いから、守るのに必死だそうだ。
「彼ったら紹介した友人と日本の事を話し込むのよ。危ないわ。
 私のよく行くお店の店員と仲良く挨拶なんかして。
 あと危険なのはリョゥーコ。リョゥーコ。ドイツにね。いるの。
 日本の話で懐かしがってる二人はかなり危険。
 私のドイツ料理で彼をロックしておかないと!最近は若い学生が(ry」

と、うどんを食べながら
ブラウンの眉毛を八の字にして早口でまくし立てる彼女でした。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 00:52:55 ID:+aEZi70/
その彼、ハンサム?
ドイツ女性、結構彼氏のハンサム自慢したり格付けするの好きだから。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:22:50 ID:P13ReiqG
フフ…ナゴダヨ…
814おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:25:45 ID:JIlZrOfe
>>811
ドイツ料理でロックか・・・。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 01:49:52 ID:Y6j4rKdd
>>812
彼氏を選ぶ基準が自分基準より社会的基準(第三者視点)
という点が日本人女性と似てるのかな?

「自分から見て価値がある」という考えより
「他人から見て価値がある」という考えを重視しそうな。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 03:30:00 ID:Xs3X/wjm
>>744
総裁選で麻生が何度も言ってたよ。
「公共事業自体は悪では無い。電柱地中化や学校の耐震強化、
田舎の光インフラ整備等々必要な公共事業はやるべき」って。
景観が良くなるのは勿論の事、電柱激突による交通事故だって減るって。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 04:12:22 ID:idDXpGZ/
電柱にぶつかってくれた方が周囲の被害は少なくて済むような・・・
818おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 06:33:17 ID:bR4W7A20
>>814
そもそもその手法に大きな誤りがある事に気付いてないなw
819おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 06:39:34 ID:7OXPpzYz
ドイツ料理ってジャガと酢漬けキャベツと加工肉以外に何があるんだろう?



>田舎の光インフラ整備

これはいいんじゃないか?開かずの踏切同様、数少ない必要な整備。

>電柱激突による交通事故だって減る

アソウタン、、、そりゃ、電柱に衝突する事故は減るだろうさ。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 07:00:50 ID:CUBNd3O0
そういえば新日本の蝶野の女房もドイツ人だよな。

金髪、碧眼、長身、男顔のw。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 07:35:00 ID:s5O9Veue
>>818
イギリス料理でロックよりマシだろうさ
822おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 07:40:10 ID:bR4W7A20
>>821
マシのレベルでロックできるもんじゃねぇしな<料理
男が貧乏舌ならわからんでもないが…
まぁドイツビールでロックする方に方向変換した方がいいんじゃねぇかとw
823おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 08:01:45 ID:q5OlZwOp
>>819
ドイツのクロワッサンは結構旨いと評判らしい
…ってゆーか料理じゃなくて食材だよな全部。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 08:56:44 ID:SAiJn/Eo
米軍て普通のナンバーだけど、かなの所だけYなような、自衛隊、皇室など特殊ナンバーあるけど、どんなナンバーなんでしょうね。〉807
825おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 09:03:46 ID:gb3GdqeZ
>>820
失礼だな、君はw
でも、あの二人が並んで歩く様はなかなかスゴイぞ
826おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:16:36 ID:vqABlFGW
>>820
ドイツ人だからな男顔wwはしょうがないだろ
827おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:22:00 ID:cA0h0sr2
見知らぬ小学男児から『あなたの前世はドイツ人ですよ』といきなり言われた事があるなぁ…。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:30:23 ID:U+E9fq9I
>>821-822
ドイツ料理はまあジャガイモばっかだが
(しかしジャガイモでフルコース作るくらいのジャガイモ料理のレパートリーはある)
別にイギリスとは違って別に料理として不味いというわけじゃないし。
料理上手なら口に合いさいすればドイツ料理でロックも何も問題ないと思うが。

なんか変に見下しすぎな感じで、ちょっとアレだな。
外人さんが日本びいきしてるのと同様、相手の国もそれなりに尊重した方がいいと思うけど。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:44:41 ID:cA0h0sr2
>>828
君は日本語をしっかり勉強しような。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:45:38 ID:vqABlFGW
スマンかった俺は>>821-822じゃないけど面白半分でドイツ人を少しからかってしまった。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 10:59:08 ID:qvxpWf4x
>>828は普通に読めるし、素直な>>830に萌えた。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 11:10:58 ID:U+E9fq9I
>>829
別にが重なってたりするのは、削ったり繋げたりしてた時の変な名残だ
後はま、言いたいことが通じてくれればいいよ。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 11:26:27 ID:vqABlFGW
>>831
萌えてもいいけど俺は男だぞ。まさかウホッ!じゃないよな、、、
それはそうとドイツというとウルルンで俳優がドイツに行った事が伝説になってたけど
詳細を教えてください。あと誰かドイツに行った時の事をようつべにうpお願いします。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 12:30:52 ID:K5vvvpQP
まぁなんだ。
食べ物に関して言えば日本サイコー
835おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 13:19:08 ID:SOWKwmoT
まあ、殆どの国の人は自国の食べ物が一番と言うだろうな。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 13:22:08 ID:idDXpGZ/
ういんなー
837おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 13:32:00 ID:bR4W7A20
>>831
>>829
>口に合いさいすれば
ここのことを言いたいのだと思うが。

つか漏れ自身が海外某所在住だが、アングロサクソンの舌は信用してないw
MSG(味の素)で舌がしびれる感覚があるって言う香具師がいるんだが、あれって白人で旨味がわからない(味覚音痴ってんじゃなくて苦味とか甘味とか味の要素の一つ)人間の感覚なんだよね。

出汁の薄味がわからん同僚とかいるし。
日本料理じゃなくてMSG非使用の中華だったんだが、漏れが食ってて薄味あるのに、
「これ味がない!」とか抜かした。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 13:32:14 ID:vqABlFGW
>>833
今思い出したけどその俳優の名前は沢村一樹です。
ウルルンでドイツに行った時の詳細を教えてください。あと誰かドイツに行った時の事をようつべにうpお願いします。


839おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 14:54:17 ID:GMjKOZRG
ドイツ料理といえば「美味しんぼ」で読んだことしかないが
ジャガイモのパンケーキとか、うわ、微妙…という印象だったなw
アプフェルシュトルデールとかザッハトルテとか、お菓子は美味しそうだったが。
840おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 15:05:57 ID:VZvpThcE
>>839
アプフェルシュトルデールとかザッハトルテはドイツじゃなくてオーストリア。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 16:21:35 ID:mV6NT3WX
どいちゅといえば、ばーむくーへん
842おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 16:32:06 ID:ESZd7MPK
つーか、ドイツやイギリス、北欧近辺では主食に近い食材がジャガイモだから。
日本で主食である米料理のレパートリーが多いように、向こうではジャガイモ料理の
レパートリーが多いのは当然。
ジャガイモのパンケーキは美味いよ
843おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 16:32:57 ID:L8Z8vepR
youtubeでなんで日本の歌に英語が?っていう典型的な質問が出ててUS同士で
日本じゃ英語がおしゃれなんだそーだ
!?日本始まったな、俺日本行ってくるわ
って2ちゃんでよくある会話になってって妙にウケた
844おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:02:05 ID:yUNRtDz8
そうかー日本じゃ大分昔から猫も杓子も横文字横文字、なんつー事実は
やっぱりそんなメジャーじゃないわけね。それにしてもそのUS達ナゴスw
845おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:13:33 ID:xwIV0sNf
 それに横文字が流行っているのは日本だけの現象じゃないしね。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:28:15 ID:9iLn7LHZ
ただ、日本語歌詞中の英語は「合いの手」の現代版という説もある。(ソース2ちゃん)
847おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:36:52 ID:Y6j4rKdd
>>843
> !?日本始まったな、俺日本行ってくるわ
超ウケルw実際の書き込みが見たいなww
848おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:48:21 ID:Li6EqQF2
歌詞に英語を初ソーニューしたのはサザンだって本当?
849おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 17:55:14 ID:dMEQr7jp
短い小節の中に日本語だと多くの言葉を発せないもんなぁ
そりゃ印象に残すために英語つかうしかない
850おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 18:12:17 ID:UFE66Wr1
マドンナの新曲のビデオは見たのか?
851おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 18:55:59 ID:vqABlFGW
誰か>>838について教えてくれ!そして俺を和まさせて
852おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 19:02:34 ID:68SFbfJg
>>848
60年代歌謡曲に既に見られる
853おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 19:27:46 ID:j18CC+/6
何人か分からないけど 曲とテンションにワロタ 「アタック・オブ・ザ・ピジョン」
http://www.youtube.com/watch?v=OiL0JJZdZS4



白人観光客が京都のお寺で鳩まみれになってるだけなんだけどね。
よっっっっぽど楽しかったんだろうなーと。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 19:40:24 ID:P6zf5fRl
ドイツ人はごっついイメージがあるけど実は綺麗な人が多いんだよな。
日本好きな女の子も多い。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 21:18:49 ID:5CPFnctN
>>810>>824
ご指摘の通り、在日米軍の一般車は基本的に普通のナンバーのようで
ひらがなのところがアルファベットになってます
軍用車は白地に黒い文字でUS.ARMYやNAVYとかかれてます
プレートの大きさは日本の普通のナンバーの大きさです

ちょっと検索かけたけど、はっきり写真が写ってるのが見つけられなかった
フジヤマ号、某国際空港でよく見ます
856おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 21:30:12 ID:vqABlFGW
>>854
いや。やっぱごつい人のほうが多いよ。背も高いし
857おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 21:34:34 ID:fXY7avv0
>>853
連中って、なんでも「チャレンジ」じゃなく「アタック」しちゃうよな。興奮度が解るw
858おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:02:12 ID:7buSg1LQ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:05:24 ID:YIR7URsI
>853
BGM、東風じゃないか。懐かしいなぁ。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:05:25 ID:MHLfDtbw
懐かしいな。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:05:55 ID:mASKs/VU

            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}    俺たちは平和の象徴とか何とか言われるけどよぉ
       /´    l   ヽ._.ノ   i    俺たちのクルッポー、クルッポーで和んでるらしいがよぉ 
     /'     |.   `ー'′  |    必死なんだよ。図体でかいし、ノロイし、
    ,゙  / )  ノ         '、    挙句、首を振らないと歩けやしねぇ。。。
     |/_/             ヽ   人間が巻く餌が生命線なんだよ
    // 二二二7      __     ヽ   なりふりかまっていられねぇんだ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ドイツ人にだって飛び掛ってみせらぁ
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ 今日を生き抜くためにな!
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }     
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ  
862おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:18:32 ID:nQ63Nsmr
この帽子ドイツんだ?
863おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:20:33 ID:68SFbfJg
うん
864おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:22:30 ID:PMBQPEcn
>>861
お前ジュウシマツじゃなかった?
865おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:40:38 ID:LeWCDbgH
>>862
今時、そんな親父ギャクに付き合ってくれる奴はおらんダニ
866おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:43:48 ID:7OXPpzYz
イランだ
867おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:08 ID:cA0h0sr2
>>858
それ、もう見飽きた。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:44:17 ID:Y6j4rKdd
全部まとめて「89さぶー」
869おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:00 ID:2n2MdgEN
>837
白人はグルタミン酸に対する耐性が弱いので
中華料理症候群なるものにかかりやすいとか
幼少期に取りすぎたりすると脳がいかれるらしい
870おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:23 ID:j4jCKUGh
明日の夜11:00NHK総合で和みネタがやる
ドキュメント72時間「東京・山谷 バックッパッカーたちのTOKYO」
ttp://www.nhk.or.jp/docu72/preview.html
871おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 23:10:30 ID:3q16oVCe
日本人は優秀だよな〜
性格は世界一いいと思うわ
872おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:31 ID:YIR7URsI
>870
おー面白そう。見てみるよ、教えてくれてありがとう。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 00:44:22 ID:GoSj35kW
>>853
同じシリーズものかな?やはりあちらサンにこれはウケるのかw
「アメイジング・シャワー・トイレット」
ttp://www.youtube.com/watch?v=DQwmWXqHfsI&NR
874おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 02:42:28 ID:q4aj/iRo
>>837
> つか漏れ自身が海外某所在住だが、アングロサクソンの舌は信用してないw

そんなことはない。奴等の舌は単に目盛りが大きいだけだ。
日本人の10倍位な・・・
875おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 07:43:20 ID:fhB1ef6l
>>760
たしか、香港も風水の関係で変なビルが多いんだっけ?
876おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 08:56:39 ID:wO/W+Qum
>>875
なるほど!
日本人はセンチだがヤツらの舌はインチかw
877おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 09:53:17 ID:lvp3PNQG
誰がうまいこと言えと・・・
とか言って貰えると思ってんだろ!
そうはいかねえ!ぶん殴ってやる!!!!
878おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 09:54:06 ID:lvp3PNQG
うお!あげてしまった
誰か僕をぶん殴って
879おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 11:44:36 ID:CfHCZmGx
>>877-878

なごなご。




なぐなぐ。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 12:00:47 ID:KhjlFcWg
NINTENDOを買ってもらった!
http://www.youtube.com/watch?v=B3Vh--awqmQ
まずはスーパーマリオで遊ぼう
http://www.youtube.com/watch?v=-UwToHbkNNM&NR
881おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 14:36:04 ID:c3aP+HLe
ようつべってホントにいろんなのがあるな
しかし和みとは違うよーな…
882おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 15:28:58 ID:UjxVqquL
「ニンテンドー・シックスティフォオオオアアアアア!!!」
883おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 17:12:45 ID:mcY4EYK0
>>880
何で外国人って原色を光らせて使うんだろ…
884おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 17:13:17 ID:7TWxfMrV
>>881
違うとか以前に、専用スレがあるのに、ようつべ厨はアチコチに張りまくるんだよ。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:45:14 ID:fJNhGgRQ
スレの内容にあってればいいよ。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:33:36 ID:UfYtpoWx
NHKの番組見てるけど、なんつーか、日本びいきというより
この国は、猶予期間として、もんもんしてても、ダメ人間してても、
これじゃダメだあと自分で自覚してる限りは、甘めに見てくれる国
なのかなあ、とオモタ。
適度に異国情緒で、適度に先進国で、適度に治安が良くて、
適度に外国人に(違法行為をしない限りは)無関心で適度に人懐こい
という国は確かに考えてみると、世界でも珍しいかもなー。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:27 ID:X7TUCxUt
NHKのおもろかった。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:38:47 ID:715w0tKp
>>886
確かに、無意識駄々漏れであっても、なんとかなっちゃうのが外人にとっての日本。
欧米で排除された外人が日本に向かい、日本で排除された人間が、アジアに向かい、
結局日本の今のファッションを喜んでるのは、欧米の下層階級のひとたちなのかもしれない。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:42:04 ID:fabK0xev
取り合えずなんでも受け入れちゃうのが日本
自分自身に直接害が出て初めて動き出すってかんじだなぁ

>結局日本の今のファッションを喜んでるのは、欧米の下層階級のひとたちなのかもしれない。
キティラーの欧米セレブたちもいるぞ?

890おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:42:31 ID:CfHCZmGx
あちゃーニュース見てて見逃しちゃった
891おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:49:00 ID:8QobD7rR
自分も見逃したー。で、調べてみたら
10月16日(実際には17日)26:30〜から再放送するみたい
892おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 23:54:29 ID:X7TUCxUt
イタリアの若い女の子がまじで可愛かった
893おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:01:56 ID:OOKAnqta
>>888
パリ・ミラノコレに来るエディターが、
興味深いファッションとして日本のティーン向けファッションを
挙げていたが。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:05:13 ID:xQw2bWKw
教えてgoo!でこんなの見つけまちた
興味ある方はどうぞ

質問:日本が好き!という海外アーティストご存知ですか?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1204968
895おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:13:52 ID:sekWMfv5
>>892
確かに可愛かった。でも少し日本を見下しているように見えたのは漏れだけかな。

少なくともフランスの黒人には日本へのリスペクトが感じられたが、
なんか表層的な人が多いように感じられたがな
まあ、旅行なんてそんなものかもしれんが
896おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:34:43 ID:OYPKuzjY
>>888
>結局日本の今のファッションを喜んでるのは、欧米の下層階級のひとたちなのかもしれない。

ファッションについては分からぬが日本を旅していたバックパッカー達は
旅をしまくってい現実逃避している感じがした。自分探し、定職に付かず旅をする等々
897おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:40:16 ID:MesxIGAm
>>896
日本的思考乙。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 00:55:41 ID:OYPKuzjY
897が何を言いたいのかわからない
899おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:09:34 ID:1SmT2Ucg
久しぶりに在日米人つれて食事に行ってきました。
自分でつくれる串揚げ屋があったので、そこに。

自分でつくれるのがとても楽しいらしく、
(*´∀`)つ○コレナニ?
(´∀`*)たこ焼きです
(*´∀`)つ◎コレナニ?
(´∀`*)レンコンです
(*´∀`)レンコンってなに?
(´∀`*)ロータスのルートです、おいしいです。
などと、解説しつつ、ウママー(*゚д゚)人(゚д゚*)ウママー♪

レンコン、たこ焼き、しいたけ、しし唐などが気に入ったようでした。

ほかの副菜もあったのでとってきたら、興味津々で、
(*´∀`)つ○コレナニ?
(´∀`*)大学イモです。お袋の味ってやつです。サツマイモに
    砂糖つけたやつです。
(*´∀`)フーン
などといいつつ一口ためしに口に入れたら・・・

(*´〜`)ムグムグ
(゚Д゚≡゚Д゚) えっ!? ナニコレ? オイシイ! オイシイ!
うまいもんキタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
で、一皿ぺろり。オレの分まで喰っちゃった。

また一皿とってきたら、
(´・ω・)いっぱい食べたら太っちゃう・・・
などいっては、(´・〜・)あと一個だけ、(´・〜・)あと一個だけ。
結局、2-3個喰っていました。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:19:21 ID:142L4xw3
あと一個だけワロタw
あるある。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:21:46 ID:HJTlmbrP
>899
食いすぎではないか?w

しかし無断外泊の英人が鍵探すために
ぶちまけたバッグの中身にコンドームが
あったのをすばやく隠してたのにはワラタw>NHKの番組
902おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:33:16 ID:1SmT2Ucg
大学イモに感激っていうのが和むよね。

>>901
 その代わり、ご飯食べないし。
 さらにケーキと杏仁豆腐も食っていたが。

 こっちは見ているだけで、おなかいっぱいになったよ。 
903おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:36:59 ID:rTAu6dRN
ラッセルねW
やっぱあれコンドームだったったのかハゲワロスWWWW
なーんか今、ササッと取らなかったか!?って思ってた。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:55:35 ID:a9W0Hmys
>>901気付かなかった…あの中にそんなドラマがあったのか。
にしても典型的な駄目外人だったね
905おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 01:59:49 ID:scpfpGbj
まぁニートだけじゃないだけマシでしょ。
俺からみたら夢を持ちたいって言えるだけ素晴らしい。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:01:04 ID:scpfpGbj
ニートじゃないだけ〇
ニートだけじゃないだけ×
907おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:17:48 ID:nV0UksnN
>>886
そういう意図の編集・番組なんでしょ。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:21:29 ID:atK+DHBn
まあ、日本はどんなに極悪野郎でも性格ブスでも
定職があれば人間として扱ってもらえるから楽な国だと思う。

人間の価値を社会的な立場でしか測らないから
それに合わせれば凄く楽。

他の国だと、社会的な立場がどうだろうと
1対1の人間として中身の部分を測ろうとするからウザい。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:33:54 ID:p2Eq44Wm
>>908
お前が思う「人間として扱ってもら”えない”」状況ってどんなんだよ。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:40:23 ID:MBdqNpOa
うわあ、今日のんhk72時間、見逃した。
再放送有るみたいだけど…ようつべに誰か上げてくんないかなあ。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:44:03 ID:FYFMKb5A
なんか見下してる人は何なの?
912おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 02:47:54 ID:HJTlmbrP
どんなにダメ外人でもいいけど、犯罪には手は染めないでね…
ヤヴァそうならすぐ母国へ帰国しておくれ…
913おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 07:27:07 ID:sEatKHar
鞄ぶちまけた時点でコンドームネタを察知したw

>>910
17か18に再放送があるはず。テレビ欄見てみ。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 07:33:52 ID:J6dqKSRJ
ネットカフェに泊まったんじゃなく、女としけこんだんだろ、というのが現実>コンド
915おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 07:42:20 ID:uH6OI4DQ
>>899
在日米人タン話はメチャクチャ和むなぁ。(・∀・)
916おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 09:07:53 ID:atK+DHBn
>>914
コンドーム使うだけ偉いじゃん。と思った。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:25:05 ID:scpfpGbj
あのイギリス人、サッカークロアチア代表のニコクラ二チャールかと思ったよ
918おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 10:31:16 ID:a9W0Hmys
コンドームが一回イギリスに帰ってまた日本に来たのは日本が楽だったからなんだろうな
919おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 11:13:21 ID:ZJyNwL2T
外人さんも、コンドーム持ってるの他人に見られるのは恥ずかしいのかな?
それとも日本国内限定?
920おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 11:34:00 ID:e8DW5sQR
ってか取材中にゴム落として恥ずかしく無い人間なんていない
自分でもビーンみたいだって言ってたじゃないかw
921おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:00:16 ID:RhcrGE/X
見れなかったー
誰かようつべにあげて!
922おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:20:16 ID:WqolJzmc
ろくにログも読まないやつのためにようつべに上げたところで、
「見逃したー!誰かもう一回上げて!」と言われるだけなので上げる気なし。

バーカバーカ。オチンチンー。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:29:38 ID:scpfpGbj
なんかあの宿の周辺汚い。ボケた爺さんがかなりいたし、なんか意味不明なこと外国人にやってたしw
924おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:51:34 ID:eJFcpJdA
イタリア、フランス、イギリス(スコットランド)、ドイツから来ていたね。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:58:28 ID:U1v2HIcL
>>923
ありゃ山谷
日雇い労働者のたまり場だもん
そんなところに泊まっても特にさしたる犯罪もないということで
ワールドカップ以降外国人長期宿泊所になったみたいだよ
普通に家族連れも泊まってるみたいだ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 18:04:50 ID:CMuPdXje
>>899
やべwwwww超可愛いwwwww
そっか大学いも確かにうまいよな
自分で作れる串揚げとか遊び感覚で尚更楽しいし
927おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 19:42:06 ID:1SmT2Ucg
>>900, 915, 926
 レスd。
 本人もとっても楽しかったみたい。今度は友達連れて
 来たい来たいといってました。

 店決める前には(*´∀`)ウナァギ? フーグ?だの今まで喰った
 ことがある魚を連呼していたんだが。

で、まあ在日米人のおもしろいところは、戦争関連の施設とか
に興味があるところで。先月の東京観光では靖国神社にお参り
して、遊就館(だっけ?)にもいってきたらしい。広島も原爆記念
館とか。ねらー受けする要素あり。一方で戦争反対だから、アンチ
ブッシュで、民主党支持だそうな。長崎にも行ってみたいとか言
っていましたよ。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:50:12 ID:4ESUthvz
連呼されるがまま食すには、ウナギやフグはちょっと値が張るなw
929おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:14:35 ID:04Kyqtwd
>928
アメリカの自称日本通には日本の肉=神戸牛って奴もいるらしいからね
ちなみに俺は神戸牛なんて耳でしか味わってない
930おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:16:00 ID:HV3tY5KF
こうべをキュッ!
931おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:23:35 ID:1IqKOvcP
>>929
耳、油でびちょびちょになったろ。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:32:26 ID:x8sDLyhT
このスレは貧乏人が多いんだな
人生の負け犬が日本が誉められたことを自分が誉められたと勘違いして愉悦にひたってるのか
世もまつだな
933おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:36:56 ID:GS0owoqu
世もまつだな
934おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:41:46 ID:1SmT2Ucg
>>928
 んー、地元とか隣の県に行くとわりと安価に食べれるですよ。
 (    *´∀`)ウナァギ?ってタイプではないし。
 甘いもん大好きで、とりたてて日本人の女のコとあんま変わ
 らないような気もする。

 ちなみに肉はあまり好きでない上に、焼肉行ってもこげこげの
 肉を(*´〜`)ヤムヤムとか言っているしなぁ。

 ケガニやトウモロコシ、イカ飯とかミソラーメンとかバフンウニとか
 食べさせてあげられないのがちょっと(´・ω・)ショボーン
935おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 21:49:39 ID:lBhfhgk9
着々と餌付けが進んでいるようだなw
936おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:10:54 ID:RLsjM0V7
えっと>>933の間違いを指摘してもいいのかな?
937おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:11:41 ID:RLsjM0V7
間違えた・・・・>>932だ・・・
938おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:52 ID:kIwHXwYb
>>936
空清め
うましか
939おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:57 ID:sEatKHar
わざとだろ
940おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:38:46 ID:htNqlOOf
あちらの国の方なんじゃない?
941おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:50:25 ID:OLnNDlcf
>>934
発音通り書いてくれるのは有り難いが、どうしたって(*´∀`)ウァキナ゙?って読んじゃうんでタスケテ。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:26:46 ID:1SmT2Ucg
>>941
 うむ。学術的でよろしい。
 オレは(´∀`*)プッシーちゃんと呼んでいます。

>>940
 でしょうねぇ。くやしくて、やるせなくて、腹立ち紛れでしょうか。
 つーか自分が褒められているとこはスレ違いなのであえて
 書いていないんだが。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:56 ID:N0goInMn

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1160470667/

↑これを参考にしたんだろうが、俺は釣られんぞw

944おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:40:17 ID:JbX34RKl
>>941
俺以外にもそう見える人間が居て安心したw
945おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:23 ID:qxed6pVM
>>323
君が前に言ってたヨーカ堂専用板ってこれか?
まだ人あんまりいないみたいだな。
http://iyg.ty.land.to/
はとちゃんねる
946おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 02:43:56 ID:iaJRcpMx
顔文字うざい
947おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 02:48:48 ID:MJuzAbZZ
( ^ω^)
948おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 04:07:54 ID:6S6I4kLY
(*´∀`*)ナゴナゴ
949おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 04:39:40 ID:Mj0LPniq
 ( *´∀`)ウナァギ ニチャニチャ ダヨ
950おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 09:19:57 ID:jIXAEA3X
顔文字で無理やりナゴナゴにもっていこうとするな
951おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 09:33:16 ID:aN+cUM2h
(*´∀`*)ナゴーナゴー
952おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 09:54:37 ID:/xWwCiYM
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
953おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 10:11:23 ID:zBoZWzgT
>>952
初めて見た!なんかすごいね、このAA
954おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 11:58:26 ID:iYCFnCrK
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ  ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
 。 。 。
。孕孕孕。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 13:07:16 ID:nFXhzxbs
>>952
こういうセンスは日本人は凄いよな
956おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 13:41:10 ID:K0HeSKCh
>>953
和みますよね
自分が見たのはこのAAの右側に
野立てでクマがお茶を飲んでましたよ
957おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 13:42:34 ID:vL0B5lte
日本人は漢字を「絵画を眺めるように」認識するんだよね。
脳に器質的な損傷があって、英語圏の人は完全に文字を読めなくなっても
日本人の場合「ひらがな・カタカナ」と「漢字」のどちらかが読めたりする。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 14:11:32 ID:1VqzV9QW
親日家の芸能人を挙げるスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1152539144/
日本語が話せる海外芸能人
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1097234759/
959おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 14:39:29 ID:kbF0n1Vm
なんだ?
「私が荒らした成果を見てください」ってことか?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 14:54:19 ID:5QeP9Yvd
プチ和みを勝手に投下。

先週土曜日に高山祭り逝って来た。
漏れは高山祭り初めてだったから、早く曳き揃えてある祭屋台見に行きたかったんだけど、
橋のそばのジブリショップに娘が吸い込まれて、やむなく中に入った。
そしたら入口近くのジブリのピンズが並べてある商品棚の所で外人の夫婦らしい年配カップルが熱心に品定めしてた。
漏れが隣の文房具商品を何となく見てたら、

妻「ダメだわ・・・ないわねえ。せっかくの高山なのに、ジブリも工夫が足りないわ」
夫「小さな店だからね。需要が少ないんだと思うよ。」
妻「それは理解できるけど、日本人はニーズを把握するのが上手いと思っていたから、
  尚更失望したわ。あの、ほら、猫のキャラクターの、ジブリのじゃない・・・・」
夫「キティかい?」
妻「ああ、そうそうキティね。あのキャラのお土産はもう目が痛くなるほど見たのよ。
  ジブリだって、キティほど節操無い真似はしないとしても、1%程の商魂は見せてもいいと思わない?
  屋台の上とか、この辺りの山・・・なんて言ったかしら。その上をネコバスが駆ける構図のピンズ
  があったら、私が全部買い占めてあげるのに。」
夫「それは素晴らしい考えだけど、この辺りの山って言うと、御嶽だからね。
  あそこは神が住まう山らしいから、ジブリも恐れ多いと思ってるんじゃないのかな?
  屋台も祭りも神に捧げるものだからね・・」
妻「じゃあ、あの真っ赤な不気味な人形でもいいわ。あれとメイが肩組んでる構図とか」
夫「あれはサルボボって子供の為の魔除けらしいよ。確かに少し不気味だけどね。メイも強烈な個性があるから、
  組み合わせとしては悪くないと思うけど。そんなに君が欲しいなら、ジブリにメールしてみるべきだと思うよ。」

ご当地ジブリピンズがないことを嘆いてる外人がいるなんてジブリ侮れんなと思ったが、
それ以上に男の方がすごい知識があることに驚いた。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 15:06:37 ID:KSOO+g0J
キティからサルボボまでカバーしているとは、侮れん。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 15:08:34 ID:Na9CpsLT
>960
確かにすげえ。
事前に観光する場所のことを
きちんと調べているんだろうね。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 15:16:03 ID:vq3UNCgZ
おれの友達、米人だけどロールプレイング好きのせいか
土地神とか稲荷とかの話がすごく好きだったよ。
祝詞とかもすごく興味もってた。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 15:39:40 ID:PCCT65xh
>>960
ちなみにこの夫婦は何語で会話してたんだ?
965おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 17:12:01 ID:GEWc70vE
【日仏】 フランス料理界の聖域「ワインリスト」に日本酒がデビュー![061011]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160580763/l50


こうして少しずつ日本の良いものが
世界に知れ渡って好きになってくれてるのは
嬉しいね〜(*´ω`)
966おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 17:23:37 ID:iOeu0RkN
そして国際的に日本酒の重要が高くなって
良い酒は庶民の手から遠のくのだな・・

マグロも高騰してるらしいし正直流行らんでいいわ
967おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 17:32:06 ID:io85ksiI
飲んだくれ乙
968おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 18:01:10 ID:qyZXtg0V
>>966
ある種のオタクの主張と共通するね。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 18:59:37 ID:asFHW4gL
酒を飲めない俺としてはにんともかんとも。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:15:26 ID:mNr7QykZ
しかし正直困るのも確か
971おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:29:10 ID:n4RygFWd
フランスで日本酒が作られたらフラン酒だな。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:40:02 ID:6giCQudT
日本に逆輸入する頃には腐乱酒だろ。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:50:25 ID:Y2a2OVAA
>>971
不覚にも笑っちまった、悔しい
974おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 19:50:35 ID:/xWwCiYM
やべ、 何も思いつかん
975おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 20:00:30 ID:4cSr+mrB
大丈夫。おフランスはワインと小麦で稲はないはず。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 20:59:22 ID:q/W4aIva
フラン酒が日本とは違う独特の味わいだったら、普通に飲み比べたい。
でも日本で永続的に飲まれるのは難しそうだ。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:03:44 ID:8Rpr9GBN
>>961
 米国じゃキティはふつうに有名らしいぞ。
 韓国なんかキティだらけらしいぞ。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:07:48 ID:zV1oa4LJ
>>977
キティだらけは台湾では?
選挙でどっちの政党がキャラクターに使うかで大喧嘩したとか…
979おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:09:19 ID:I7E2y7dB
キティの意味は一つじゃないニダ。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:12:19 ID:ZxHpKVIh
>>966
日本酒の輸出が活発なのは、背景に国内需要の減少があるんだが…
日本人が日本酒飲んでないのよこれが。
981おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:38:37 ID:j4jpdC5V
日本びいきの外人を見るとなんか和むPart39
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160656686/
982おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:44:13 ID:7fa0K/I6
>>980
日本酒呑め、若者よw
983おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:45:00 ID:zQTWLiKA
>>980
だって、酒税が高いんだ物。
最近大五朗とか、ドラフトワンバッカだわ…。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:47:00 ID:7fa0K/I6
発泡酒とか安酒三昧
985おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 21:54:14 ID:zQTWLiKA
本音では、うまい日本酒メインで飲みたいんだけどね。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:18:31 ID:7fa0K/I6
一寸だけ そのうち段々 もう一寸
987おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:38 ID:7fa0K/I6
のんびりと酒と寄り道して生きる
988おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:43 ID:7fa0K/I6
生涯に上戸の友がいる至福
989おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:21:43 ID:7fa0K/I6
じんわりと心のつぼに酒が効く
990おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:44 ID:7fa0K/I6
泣いた日も笑った日にも酒があり
991おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:23:45 ID:7fa0K/I6
人生のところどころに美酒がある
992おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:47 ID:7fa0K/I6
蔵人の思い伝わるひとしずく
993おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:58 ID:itkGng7P
994おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:25:38 ID:itkGng7P
がくさい
995おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 22:42:30 ID:v2nNyFqS
>>960
お前の語学力もすげえよ。
996おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:00:34 ID:oIvjahC4
>>977キティが日本のキャラって知らないだろうね。

>>978え、そういうのっていいいのかな?サンリオが許可出したのかな?
997おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:02:35 ID:14QFASwq
欧州でも最近よく見るようになりましたよ>キティ
998おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:14:18 ID:1g+3Lbvu
卯女
999おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:17:51 ID:qhm+fwgh
1000ドゾー
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:18:14 ID:bcfQ0cLA
1000
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \