見たことのない苗字・珍しい苗字 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
みょうじについて話しましょう。


前スレ:
【復活】見たことのない苗字・珍しい苗字
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154248552/
見たことのないみょうじ・見かけた珍しいみょうじ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108465129/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 13:43:22 ID:kD4H/Pdg
乙(・∀・)
3おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 13:47:18 ID:NVkpa1MX
古家後 って書いて、こやご って読む同級生が中学の時にいた
4おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:12:40 ID:yBzZtfyT
>>1乙!
重長(しげなが)さん
松柳(まつやなぎ)さん
長下部(おさかべ)さん
別行(べつぎょう)さん
館腰(たてこし)さん

上2つは同級生
下3つは中学の先輩

5おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:02:15 ID:wjhDHKMj
近所に紅谷(べにたに)さん、四角(よすみ)さんと言う人が住んでます。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:14:16 ID:4tCLWibu
野比(のび)さん
源(みなもと)さん
骨川(ほねかわ)さん
剛田(ごうだ)さん
出来杉(できすぎ)さん
7おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 20:18:30 ID:44uE4dk7
鳰(にお)
8おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:52:58 ID:d5wMXmKz
井と書いてイイ
熊本の友達の苗字です
熊本では多い苗字かどうかは知りませんが
9おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 01:17:27 ID:RXA2NEzr
よくある??伊豆丸さん。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 01:19:36 ID:KhY917F6
うちの近所だけ!
阿江(あえ)さん
11おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 01:43:43 ID:Q2DnOMDd
珍しいかわかんないけど

鵜(う)
圓子(まるこ)
海谷(かいや)
三觜(みつはし)
草開(くさかい)
弓場(ゆみば)
雄長(おちょう)
右手(うて)
花北(かほく)
藁科(わらしな)
渥美(あつみ)

漢字はわからないが「がもう」もいた
自分の中では珍しいと思った
12おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:13:37 ID:7TeJDhl7
>>11
ラッキーマンなめんな
13おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:43:47 ID:IgyUVM+l
興梠
14おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 04:12:59 ID:rcRLHzvw
小学1年で習う漢字で出来ていて、パッと見訂正したくなる
『西中川』
15おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 04:16:40 ID:VSuGKpPA
子野日 ねのひ
16おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:37:48 ID:OReKpPvP
一反木綿(いったんもめん)
17おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:42:57 ID:+E1XRLgg
苫米地(とまべち)、下畝地(しもせち)、対比地(ついじ)、四月一日(わたぬき)
18おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:49:49 ID:IdYzQI3O
幾世橋(きよはし)さん、日下石(にっけし)さん。
どちらも引越し先で見つけた。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 12:21:07 ID:Cx03GUBP
佐京
20おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 12:30:52 ID:CJaAwBRN
根倉さん(ねくら)
近所にいます。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 16:26:51 ID:a9g0z+s0
大王
22おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 16:37:34 ID:ZIUl6q8d
雲地(うんち)
23おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:16:18 ID:ZyPfysYh
七五三 なんと読むのかは不明
24おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:18:03 ID:G6ATweD1
十河(そごう)さん
25おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:40:55 ID:RQodP8dM
東京の知り合いに一言(ひとこと)さんっていう人がいる。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:48:04 ID:CJaAwBRN
>>23
その名字はシメって読むよ
27おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:52:48 ID:L/qviago
幼稚園の時に「にほんやなぎ」って言う女の子がいた。
漢字でどう書くのか分からなかったが(多分「二本柳」だと思うんだが)、
「にほん」を「日本」だと思っていた当時の俺はそいつが皇族の関係者だと思って疑わなかった。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:56:36 ID:rYoBA4ZR
向井中野さん
向井さんか中野さんか……
29おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 19:18:44 ID:JRTUFLZA
及位(のぞき)さん

ちゃんと変換もできるよ(・∀・)
ちなみに稚内のほうのご出身だとか。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:14:35 ID:kUIBsaqE
>>11
がもうって、「蒲生」かな?
31おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:17:07 ID:NrmXR0u4
>>11
「がもう」さんは「蒲生」さんじゃね?
滋賀の地名でもある。

「渥美」は愛知にあるな。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:06:12 ID:RQodP8dM
>>29
及位という名は地名としてもちゃんとあって、山形県真室川町に存在してます。
JRの駅の名前にもなってます。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:09:17 ID:Lrxftq8z
三箭(みつや)
読み方は、普通だけど漢字が珍しいと思う。

>>11
そういや渥美って名前の人が同級生にいたな、特に珍しいと思わなかったけど。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:41:24 ID:CgS9QH7C
昔、全国の苗字が載ってる図鑑を持っていた。
その中に丼(どんぶり)と書いてあった。
どこかにいるのだろうか。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:50:55 ID:R77nuq7r
瑞慶覧さん。
ずきゃらんって読む。オラの知り合い。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:57:30 ID:OTDrcBHJ
帰化外国人(の子供や孫)
身近には結構いる
一番わからなくなるのは父が外国人で母親の連れ子もその苗字を名乗ってるケース
37おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:15:52 ID:RJRz0i7h
薬袋と書いて、みないさん。

五十子と書いて、いらこさん。

谷地畝と書いて、やちうねさん。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:20:50 ID:GOi4W0TE
小豆畑
39おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:21:36 ID:RAIOY5Rb
金玉(きんぎょく)
40おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:03:51 ID:0cD5nWGg
四月一日(わたぬき)
41おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:11:40 ID:eUSnIC8x
私の苗字は私の家族(三人と一匹)を含め15人しかいない
42おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:32:31 ID:iKEcw+6/
般若(はんにゃ)さん
巴里(ぱり)さん
43おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:44:22 ID:ER9DyXDF
居積さん(スエヅミ)高校の同級生にいた。一発で読める先生一人も居なかったなぁ。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 12:55:09 ID:DmohD4zC
旗鉾(はたほこ)
粟生田(あおだ)

両方とも一発では読めなかった中学生時代…
45おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 12:58:42 ID:3qe6KY+w
祁答院(けどういん)は珍しいかな
46おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:09:58 ID:SaQYe7Lk
金玉(きんたま)
血膿(ちうみ)
47おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:36:43 ID:RUl2Qic3
このサイト、面白い。はまった。

http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/bunpu2.htm
4823:2006/09/20(水) 22:30:40 ID:RYw1lKNu
>>26

ありがとうございます。
6年来のなぞが解けました。
関西方面の苗字ですよね?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:37:02 ID:RUl2Qic3
>>48
>>47のサイト見ていくと出てるよ、その苗字
50おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:01:22 ID:7Y09N2lC
滑 なめらさん
51おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:43:16 ID:uJTr99XR
>>48
七五三縄(しめなわ)から来ているとオモ
52おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:28:23 ID:Cpv02jkE
玉寄(たまより)

めっちゃかわええ娘だった。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:53:01 ID:PYVs4xRf
注連沢で(しめざわ)ってヤツがいた。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:55:46 ID:PYVs4xRf
>>45
83世帯。鹿児島に祁答院町ってあるね。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:58:38 ID:WoqbE8QT
群青(ぐんじょう)って人がいたけど結構いるのかな
56おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 08:52:30 ID:z5VI5Fp9
潤(うるう)
治(はる)
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 09:09:25 ID:1fAO832D
何度も耳にしているからあまり珍しくなさそうだけど、ムッシュ釜萢とか葉加瀬とか一青とか、相当珍しいんじゃないかい?
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:07:56 ID:XDhG+fjw
玉根
たまね
59おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:37:08 ID:fq0BJt+L
一反木綿(いったんもめん)
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:35:24 ID:iBoLjNZ+
一言さん
神さん
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:58:13 ID:E6HMXy7p
與那嶺
和具田
少名子
幾世橋



今一
須栗
四戸
指田
可児
砂広
有路
戸貝
天來
大海
末石
和才
竹腰
成塚
日裏
頼富
阿保


珍しくないですか?
ttps://www.e-hankoya.com/cgi-bin/questionnaire.cgi?command=viewerList
62おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:34:30 ID:WgTWM2Xv
我那覇
63おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 20:49:16 ID:XKcekMiI
刃金(はがね)さん
風呂本(ふろもと)さん
弥富(いやどみ)さん
日本(ひのもと)さん
紫竹(しちく)さん
全員うちの学校の同じ学年
64おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 22:05:09 ID:m8fksR1f
漆迫(うるしさこ)くん
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 01:57:47 ID:uO+KLrRU
ここのサイトも面白い。

ttp://park14.wakwak.com/~myj/
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:12:23 ID:5RWKfFns
図師さん。
パン屋でバイトしてた。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:14:49 ID:OI2xHMz/
頭辺史(ずべし)さん
68おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 03:22:11 ID:KtpG5t0q
ハゲてそう
69おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 03:40:00 ID:SrMMQe8x
生魚さん(なまざかなさん)
本当にいるからw
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 06:49:56 ID:DGuUI6sc
自分の高校時代、同級に厳島(いつくしま)さんて人がいたわ。
広島の厳島神社と何か関係あったのかしら。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:12:13 ID:9Pv914fP
某学校で珍しい名字の子がいたので先生が
「お、珍しい名前だなぁ。起源はどこだろう?よかったらご両親に聞いてみて」
と言ったら同和出身だったそうで猛抗議で大変なことになった
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:11 ID:Sxxu3SBd
自分もちょっとめずらしい名字で、素直に読んでも読めない仮名だったので
新学期で先生が新しくなるたびに何度も聞き返されてイヤだった。
ひどいのになると「ちょっと前に来て黒板に大きく書いて」とかいう教師いて
目立つのが大嫌いだったので、ものすごくイヤだった。
仕事するようになったら珍しい名前が逆に強みになりました。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 03:36:25 ID:XGpPfl00
私も珍苗字。下の名前も変。
これから深く知り合ってくだろうっていう人たちには珍名は覚えてもらいやすいから得だけど、
電話で何か予約とか、話すのは多分一度きりだろうどうでもいい人に伝える時はいつも緊張する。
なるべく滑舌よく、自然な感じに!って。
外国人だったりとか偽名と思われないかとか、自分の名前なのに妙に意識して自然に言えないw
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 07:25:22 ID:VWdE86rO
>>72
そういう子、よくいたよ、高校時代。
毎時間「えっと・・・なんだっけ?」とか違う読み方で1年間呼ばれてた子もいた。
かわいそうだった。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 09:47:49 ID:gzNvOETY
そういえば俺もよく名前読み間違えられたな。
難しい読み方でもないからすぐ覚えてくれるけど「なんて、名前?」って聞かれると、
俺の滑舌が悪いせいでたまに違う名前で覚えられそうになるw
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:46:13 ID:FsgN/ntK
「登り」
調べてみたら送り仮名のついた名字ってそれなりにあるんだね。
「一ノ瀬」とか「曽ヶ端」だとそんなに違和感がないけど、
末尾かつ平仮名ってのが奇妙に感じさせるのかも。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 08:24:09 ID:djyHG9qS
三ツ矢さんているもんね
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:57:04 ID:Iv7y5lJ1
>>69
生板(なまいた)さんもいらっしゃいます。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 00:14:38 ID:/65xBbNl
小学校のクラスメイトに「天竺(てんじく)さん」と「時間(ときま)君」が居た。
自分はとても平凡な苗字なので羨ましかった。
80マジレスさん:2006/09/28(木) 00:10:27 ID:jsFBAlO3
七瀬ってどう思います?
81おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:17:26 ID:sxquibKf
天笠(あまがさ)さんってのが、小学校の頃の同級生にいた。
神風(じんぷう)さんが中学の頃転校して来た。

過去に出てるのだと、苫米地さんは同級生にいた。
「トマベチ!(ビートたけしのコマネチのギャグ)」とやられていた。
小豆畑さんはうちの一族と同じ墓地内にいた。
「あずきばたけ」さんでいいのかいな。一度も会ったことはないけど。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:18:16 ID:+WzO0h0u
>>80
> 七瀬ってどう思います?
ハロー張りネズミか?
83おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 00:19:27 ID:sxquibKf
思い出した。
見細津(みさいつ)ってのもいた。
漢字が違うかも。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 01:01:02 ID:iOLwf3y3
太郎良(たろうら)
天明屋(てんめいや)
温泉(おんせん)
尾留川(びるかわ)
田(た)
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/28(木) 12:53:59 ID:2AgLBbzN
栗花落(つゆり)
儀賀(ぎが)

メガ(妻鹿)、テラ(寺)はありそうだけどギガはないだろうと
思ってたのでびっくりした。
名前によっては2ちゃん語みたいになりそう。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:10 ID:0Iu4WroU
美甘さん みかもさん すごい可愛い人だった
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 03:48:02 ID:cJsNR8Fm
天明(てんみょう)
光星(みつぼし)
仙洞田(せんどうだ)


88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:20:21 ID:sgSicpCw
出頭(しゅっとう)
なんでこんな苗字があるんだろう。

行方(なめかた)
私市(きさいち)も珍しいよね
89おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 04:24:48 ID:Vh8N+0qC
雲雀と書いて「ひばり」

【社会】先天性の心臓病の「ひでゆき君を救う会」が活動を縮小 5600万円の募金残高は3年間凍結 秋田[09/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159367746/

先天性の心臓病を克服するために米国で心臓移植手術を受けた
秋田市の中学生雲雀英行君(15)を支援してきた(以下略)
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 10:47:33 ID:lhSOICBl
私市は大阪の枚方辺りにそういう地名がある。
声優さんにも居たなぁ、アンジェリークってゲームのインドっぽい王子様役だった。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:03:22 ID:4KeOenTD
保守age!
92おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:07:42 ID:r8WAH1ME
卯名根口
93おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 06:09:27 ID:+T9rti58
飯酒杯(いさはい)

祝賀ムード全開な名字。
読めなかったorz
94おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 07:04:16 ID:8Gb8CQsX
>>11
渥美さんは東海地方多いよ。

帖地(ちょうち)さん
類家(るいけ)さん
小花(おばな)さん
柚本(ゆずもと)さん
次広(つぎひろ)さん
95おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:13:12 ID:P+cha0eF
近所に大類(おおるい)さん、大程(おおほど)さんがいる
96おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:15:54 ID:zlW39/GD
四月一日(わたぬき)
97おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:46:40 ID:q9vx/sXB
酒匂は普通?
98おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 11:57:38 ID:m9loi80a
狄守(いずもり)さん。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:06:24 ID:P+cha0eF
>>97
超ふつう
100おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:24:35 ID:zlW39/GD
一反木綿(いったんもめん)
101おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:30:19 ID:0PBKobmT
亀頭(かめがしら)さんには、本当にびっくりした!
102おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 12:50:32 ID:gVwRJ6u9
熊頭(くまず)さんって人もいるよ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 13:04:05 ID:cJXaqDHj
明広(あきひろ)

という苗字の女性がいた
104おさかなくわえた名無しさん:2006/10/04(水) 14:54:00 ID:Vj81vZ3N
牛尿(うばり)
月見里(やまなし)
雲雀遊・雀遊(たかなし)

違ってたらごめんなさい
105おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:25:12 ID:3AhiuYgj
信夫(しのぶ)

という苗字の女性がいた
106おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:40:55 ID:N1UhZdXv

山後(さんご)

107おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 22:01:29 ID:Vh6I5YRM
>>103
吉広(よしひろ)って苗字の女性もいるよ
108おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:06 ID:wCgSyMiC
安彦(やすひこ)


有名すぎるか orz
109おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 23:42:27 ID:dYo87f9i
樹神

こだまさん。


すごくステキな名前だ。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 00:42:25 ID:ytiQdIXX
出頭(しゅっとう)ってうちの地元に多いなぁ。

あと珍しいのだと、出津(いでつ)・無量小路(むりょうこうじ)・麻薦(まこも)
111おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 09:11:18 ID:pfJm3ob4
吉尾(よしお)
112おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 09:39:52 ID:cqBYX7YX
堀(ほり)
113おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 09:53:20 ID:/YKJOZYc
>>108
ガンニョムの人だっけ?
114おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 11:34:56 ID:OBqoBROb
千明(ちぎら)
115おさかなくわえた名無しさん:2006/10/06(金) 15:20:20 ID:o/4krClf
>>112
普通じゃん。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 14:56:23 ID:KESGoWS9
木造(もくぞう)
世古(多分せこ)
金箱(多分かねはこ)
117おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 15:45:56 ID:1Nae6Eeh
>>94
類家さんは八戸に多い。
類家って地名も市内にあるしね。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 15:46:50 ID:1Nae6Eeh
個人的には百足さんって書いてむかでさんってのが珍しさナンバー1かな。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:00:07 ID:eoDeasSQ
グラドルにも類家ていたな。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:32:24 ID:Z2O9TOlY
無州(むしゅう)
121おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 16:39:07 ID:PR/LKE8n
紙(かみ)
って名字の人がいた。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:40:53 ID:5jkPwi2h
常世(とこよ)
123おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:41:56 ID:uc4NFuGx
白鯛(しらたい)
124おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 17:47:20 ID:jDrIvym8
九州のほうに

海陸(かいりく)さんというのがいたな。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:04 ID:9aNwButx
西水流(にしずる)
前に務めてた会社の社長の苗字。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 18:36:08 ID:t5CPiDtG
武勝久(むかつく)
127おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 20:46:22 ID:7vOfysj0
牝小路(ひんこうじ)さん
一二三(ひふみ)さん
高校同じだった
128おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 20:57:21 ID:la9J6IPy
井生(いおう)さん
纐纈(こうけつ)さん
物袋(もってい)さん
狼(おおかみ)さん
宝船(ほうせん)さん

あと漢字ど忘れしたが「たふ」さん
129おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:47:28 ID:0/fj29h+
雨堤 あまづつみ 
同級生の女の子で一人いた。うちの県ではその子の家一軒だけ。
下の名前もお嬢様な感じの名前で、フルネームはまさに「白鳥麗子」系。
奇麗な苗字だと思ってたけど、結構最近関西のホームレスの男性が若い男にケンカ売られて・・・
ってやつが同姓だったからイメージがぁ・・・。

130おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 22:50:48 ID:WzW0l9/U
>>116
木造(こつくり)さんって人もいる。

世古さんは三重県に多い苗字らしい。
同じ地域に世古口さんとか中世古さんとかもいた。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 23:16:06 ID:CPRBp8Dp
夢田(ゆめだ)
一筆(ひとふで)
出海(いづみ)
柚垣(ゆがき)

※敬称略
132おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:24:53 ID:76k9O1cz
>>127
熊本あたり?
133おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:29:53 ID:JmmBFxfU
図司サン(ずし)下司サン(げし)
134おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:47:18 ID:CkrY6MdL
小荒(こあら)


まじ、笑ったw
135おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 01:49:33 ID:K2NYpx+i
饂飩(うどん)      香川県・徳島県
蒲鉾(かまぼこ)      静岡県
納豆(なっとう/のうず)  福島県
林檎木(りんごぎ)     青森県
葱畑(ねぎはた)     埼玉県・群馬県
米稲(こめいね/こめいな)  宮城県
蜜柑山(みかやま/みつかやま)  山口県







 

136おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 11:58:36 ID:2lfScqTG
世古さんは多いですよ

伊勢の方言で
世古=路地なのです
137おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 11:59:40 ID:2lfScqTG
そういえば
舌戸君いました
ぜっことよびます
138おさかなくわえた名無しさん:2006/10/08(日) 23:17:15 ID:v3e6xzIK
>>128
岐阜県には纐纈(こうけつ)さんが結構いますよ。

いままで知っている名前で面白かったbPは、

小中 太(こなか ふとし)さん。太の点がなければ・・・
139おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 19:17:14 ID:f9NLxend
今見てるTVに取違(とりちがい)さんて刑事が出てる
140おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:14:49 ID:6plcafyO
習い事で一緒だった子に 鳥居大路(とりいおおじ)君がいた。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 17:28:21 ID:VN+We6Wm
中学の同級生に 大金星(だいきんほし)君いましたよ
今、お相撲さんやってるのね??
142おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 19:30:13 ID:rLCHJO/O
富安(とみやす)
男だった為よく下の名前と勘違いされてた。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:30:05 ID:gh2Z0D0J
業天(ぎょうてん)
天の字違ったかも
144おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 10:33:33 ID:7MvLrszB
安富って知人もいるが、「安く富む」ってどういうことだ・・・


145おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 23:57:43 ID:mSKuprOd
陸井(くがい)
初対面では誰も読めない。
学校の国語の先生は読めたので、さすがは国語の先生だと感心してたが、ただ単に兄も受け持ってて知ってただけだった。

珍しい苗字だと仕事でハンコ作るときが面倒だ。100円ショップですぐ調達できる人が羨ましい。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 00:59:31 ID:cNerE4IH
黄菅(にらいた)

絶対に読めないが、昔の宮廷左大臣警護官の流れとのこと。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 12:51:06 ID:k4fQtNx0
十七夜月(かのう)ってどう?
148おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 19:13:20 ID:Aluwgoam
挿瀬留(させる)さん、いましたよ。女性ですけど
言い難かったね。誰としてんのかな??
149おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 19:44:32 ID:4qVdJ7vc
武者は?
ちなみに群馬
150おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 19:46:48 ID:yW5LHKou
>>144
沖縄に多い。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:20:03 ID:aezZFOFS
昔の宝島(VOW以前)、カーツ佐藤が長寿番付で珍名さんを紹介していたのだが、下の名前はともかく苗字でありゃりゃと思ったのは、
鹿子木・初袈裟さん(1991年当時105歳)と
寿・とんかなさん(同上)。
ちなみにこの号の巻頭はストーンズ、特集はMr.DJ糸居五郎さん。
糸居っていうのもあんまりいなさそう。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:26:23 ID:l2mxWbfI
なかなか思い出せなくて、モヤモヤしてるんだけど、今年の高校野球に
「ふんにゅう」って居ませんでしたっけ?
153151:2006/10/13(金) 20:28:03 ID:aezZFOFS
すいません、1981年でした・・・。
糸居さんのレコードに埋もれて逝きます・・・。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 20:48:04 ID:pwAU++FE
石王丸←いしおうまる  これは中学の時以来みたことないなぁ、、
155おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 23:19:38 ID:603nrj37
珍谷さんっていう女性がいた。案の定、陰でチ○コと呼ばれていた
156おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 02:30:28 ID:Zerlqer6
>>155
富山の高岡?
157おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 06:17:49 ID:/GC2Clml
>>149
うちの上司でいたよ。ふだんは温厚だが実は銃剣道の達人という、
姓通りの人。出身は分かりません。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 09:36:39 ID:iTSN6Mpw
神細工って人がいるよ。
かみざいく
159おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 10:29:42 ID:VR53YkWC
山田大路
やまだおうじ

あだ名は「王子」

行天は
ぎょうてん

160おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 10:32:27 ID:5vYQOMkK
愛新覚羅
161おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 11:13:42 ID:87+wyE5I
知り合いに波平(ナミヒラ)さんがいた。
あだ名はナミヘイ。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 12:57:03 ID:1tppTRc5
先輩にコオロギさんて人が。漢字忘れた。
あと五郎丸さん
163おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 13:04:28 ID:q68pZ3/H
野比さん。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 13:10:31 ID:3Hj0UTG2
黒髪(くろかみ)さん
165おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:01:28 ID:EliQ+PX6
>>160
ラストエンペラーね

>>162
コウロギさんはたまにいる
166おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:05:32 ID:WHQmZlbW
谷さんなんか、沖縄弁だとちんこさんだ。
沖縄弁でちんこは「タニー」
167おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:06:18 ID:JdJBmxow
宇賀神さん
マジンガーZみたい
168おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:11:23 ID:JdJBmxow
(うがじん)さんです。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:12:20 ID:ZZ1LCx/b
穂茂鴨(ほもかも)
170おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:18:42 ID:kJ+13eu7
川面(かわづら)さん
間瀬戸(ませど)さん
能藤(のと)さん
171おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:28:51 ID:qkXgBj8p
教師生活30年の母に聞いてみた
繁在家(はんざいけ)さん

あと漢字はわからないが「かみとくさり」という子もいたらしい
172おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 14:54:39 ID:EliQ+PX6
>>171
教師生活30年!
色々な苗字に遭遇したんでしょうな・・・・・。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 15:15:47 ID:B+hQ5HcW
磨出小路(までのこうじ)さん
綾小路(あやのこうじ)さん
〜小路って、何か高貴なお家柄って感じで、羨ましい。
174さあ:2006/10/14(土) 15:17:45 ID:FQykGRQW
175おさかなくわえた名無しさん :2006/10/14(土) 15:19:34 ID:/4O0hFxP
出が信州の俺の苗字
出たんだろうか・・・。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 15:23:40 ID:WHQmZlbW
>>171
噛吐腐



‥だったらやだな
177おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 16:05:20 ID:4Q0CnCko
本阿弥(ホンアミ)
観阿弥・世阿弥みたいで何かかっこいいよね。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 18:27:46 ID:osZrGqqn
菩薩池(みぞろけ)
群馬で見た。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:19 ID:Zerlqer6
>>173
江戸時代の堂上貴族はいちおう家名リストが作られてる。
http://keizusoko.yukihotaru.com/

俺の持ってる苗字データベースと照合したところ、

地方で発祥した、貴族じゃない○○小路もいるもよう。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 20:22:36 ID:VR53YkWC
上徳去?
181おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 20:31:55 ID:x/rcVvK3
学生時代に

上野さん
渋谷さん
目黒さん
品川さん
五反田さん

がいた。
一人ひとりは珍しくないが揃うと面白い。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 21:29:01 ID:inyIAvyv
豊丹生(ぶにう)ってのが小学生のときにいた
183おさかなくわえた名無しさん:2006/10/14(土) 23:29:43 ID:+MY0sRfz
「歌丸」さんがいた。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 05:02:02 ID:PC2CZsyJ
>>152
「ふにゅう」さんじゃなかったかな。
船入 または 舟入
185おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 05:03:58 ID:PC2CZsyJ
あ、
船生 舟生
だったかな(^^;
186おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 12:37:26 ID:7TE+sMna
>>179
おもしろーい。お気に入りに入れさせてもらいます。

>>181
この間ロシアの方から一時帰国した岩手出身の人が「上野」で「うわの」さんだったよね。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 12:58:03 ID:Vpnr23TY
左近司(さこんじ)
上品(うえしな)
188おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 12:59:59 ID:ReFGLsJT
俺の苗字はここに出てるどれよりも珍しい
珍しいだけでなく苛められる要素も含まれてる
だから晒せない 
189おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:02:33 ID:LLQA47CC
一(にのまえ)
ラジオで聞きました。漢数字の「一」で二の前、にのまえと読むんだそうな。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:04:01 ID:dvY5hmE1
誰に言っても信じてもらえないんだが
「咸豊」っていう苗字の同級生がいた。
読みは「みなとよ」。

プラスティック製の板に名前が彫ってあるタイプの名札だったんだが
「咸」の字が無いため、「成」になっていた。

小学校2年の時に転校してきて
4年の時に、また何処かへ転校してった。

中国の子だったのかな…謎の美少女といった風貌だった。
つか、好きだったから良く覚えてる。

191おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 13:05:06 ID:uJz31w9r
ヒ+日で(さいかち)って人がいたな
変換が出ない
192おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 16:52:11 ID:7TE+sMna
>>190
何で信じてもらえないの?
193おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:47 ID:dvY5hmE1
>>192
咸豊帝っていう中国の歴史上の人物と同じ名前だから。
西太后も咸豊帝の妃の一人だった。

その子、下の名前は普通に日本名だったんだけどなぁ。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 19:24:04 ID:MKZ8xJsZ
>166 サニ だよ
195おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 19:25:22 ID:T0JTTlow
刑部(ぎょうぶ)さん。
鮒子田(ふしだ)さん。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 00:29:20 ID:Cm6Gd+II
暦遅(かやちし) 朝鮮からの使者を迎える港の士官の役名から。
         長崎県壱岐地方。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 08:35:13 ID:fMZy+2KX
>>193
普通、一般人はそこまで知らんでしょ
198おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 16:41:36 ID:/5fogxFZ
>>190
尼崎だろ?
199おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:19:32 ID:Qa1N9AK3
合谷(ごうや)
200おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:22:50 ID:o6ljGR8Z
六車さん、清板さん、虫上さん、白髪さん・・・かな。
(ムグルマ・セイタ・ムシアゲ・シラガ)
201:2006/10/16(月) 21:24:39 ID:Ywxw7yOr
小鳥遊 (たかなし)

ほほぅ うまいな
202おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 21:29:03 ID:JqPF7UE9
紅粉さん べにこさん
203おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:13:41 ID:A8sQ55w4
金春(こんぱる)さん
スナックの名前みたい・・・。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:53:31 ID:9bqA6kuC
俺の「大中」はどうかな?
ガソリンスタンドのアルバイトの時に「阿波(あわ)」っていう人がいた
205おさかなくわえた名無しさん:2006/10/16(月) 23:54:04 ID:9bqA6kuC
あ、「大中」は「おおなか」と読みます
地名が由来
206おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 00:58:31 ID:zW4aMDwV
高校の時の同級生に「青天目」(なばため)ってのがいた。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 03:43:36 ID:iYLXGLu1
神運天 かみうんてん
208おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:28:07 ID:ZYonQb+i
青天目は時々見かける
209おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 08:54:54 ID:NJeueq7P
太(ふと)
210おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:13:25 ID:RMJ4SsEx
仲村渠(なかんだかり)
211おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:32:09 ID:B82YvQ/u
金玉姫
212おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 09:59:27 ID:Ll0DWubO
王隠堂(おういんどう)さん
213おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:05:50 ID:B/yGMte8
>199
この苗字はもっと有名にされるべきですね。絶対忘れることのないように!
特に福岡の皆さん!忘れてはいけませんよage
214おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:08:18 ID:ouIYoVyE
百目鬼(どうめき)さんはポピュラー?
215おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 15:40:30 ID:hdaW13Ci
昔、会った人は「左右衛門三郎」
無論、三郎まで名字
216おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 16:34:47 ID:9tnhLAZI
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/gamegame1115/
217おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 16:44:08 ID:eMgj8ghI
>>213
くあしく
218おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 16:57:31 ID:SaZ5XZBY
反り目 さんはふつう?苗字に送りガナ
219おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 17:56:26 ID:cr4qtW2A
備後(びんご)
ゲームか?とつっこまれてるw
220おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 19:12:45 ID:HzllnCE4
>>203 名取り流の方ですよね?
221おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 22:38:09 ID:SANlxWsK
銀杏 
ぎんなんさん
222おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:38 ID:3thguPM4
オイこそが 222へとー
223おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 00:55:02 ID:P5pEyMGR
紀太さん
そのまま「きた」
調べてみたら全国に2件しかないとか…
224おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:37:23 ID:NxXcxkld
紀氏さん
「きし」と読みます。
実家のお墓のあるお寺の苗字です。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 08:59:40 ID:LT6TomUA
馬乗園
226おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 09:21:21 ID:AWmF90GY
227おさかなくわえた名無しさん:2006/10/18(水) 09:50:16 ID:fX3x3RBF
渡部(わたなべ)
渡部(わたべ)
228おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 12:28:19 ID:51xn+yI0
東中野
229おさかなくわえた名無しさん:2006/10/19(木) 18:59:29 ID:iVJNmUnc
>>219
まあ地名の苗字は普通にあるでしょ
230おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 17:04:16 ID:dxvMnqsS
転法輪(てんぽうりん)
ぱ、ぱ行の入った名字って!!
231おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:04 ID:ljMCUJ2e
パ行、三瓶さんとかいるじゃないか
232おさかなくわえた名無しさん:2006/10/22(日) 11:24:19 ID:qtGP2mnB
来住(きし)さん
233おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 07:29:38 ID:slR3FN/s
今めざましTVで姥(うば)さんという人がいた。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 09:18:02 ID:WIXknUX5
>>230
北郷で「ぽんごう」
マージャンかっ
235おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 10:50:44 ID:Yn3iO3PP
九州で大河原って少ないですよね?
236おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 11:36:19 ID:ULw4Qn7w
>>227
呼んだ?
237おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:01:40 ID:pUhRV8jq
「東」と書いて「あずま」
238おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:05:00 ID:46Vw2hIl
常光(じょうこう)
239おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:06:03 ID:72+oWmez
>>237
それが名前の人を知ってる
ずっと苗字だと思って「あずまさん」と呼んでいたが、
俺って結構馴れ馴れしいヤツだと思われていたかも
240おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:23:47 ID:HxloRO1X
久々原⇔くくはら
本人いわく日本に数人らしい
珍しいんかな?
241おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 12:36:40 ID:8BaGGgTY
242おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:12:51 ID:WIXknUX5
菱屋さん

子どもの頃、アパートのお隣さんだった
243おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:18:55 ID:nMa02C3Z
灌峯カンポウ さん。

中学生のころよく「たべるむぁえに飲むぅ!」ってからかわれてた。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 14:01:48 ID:/fMBaTDG
部屋

そのまんま(ヘヤ)さん
初めて聞いたときは衝撃的だった。

あと中軽米(ナカカルマイ)さん
245おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 15:39:37 ID:+IUWAefQ
「飯井」

イイイ
かと思ったら「めしい」だって。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 16:07:07 ID:WIXknUX5
部谷さん
「へや」じゃなく「へたに」と読みます
247おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:36:55 ID:/mpmdngy
>>157
知人に同じような人いましたわ。

銃剣道のベテランな武者さん。あまりにも名前にぴったりすぎ。
たしか群馬のご出身だったような気が。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:41:11 ID:EsJathQY
>>149
武者・・いましたよ。女の子で。事務してまして
失跡しました。。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:45:59 ID:EdFbtsUU
>>244
小軽米で こがるまい さんならみたことある
250おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 17:47:37 ID:GEszUMWY
どっちにしろ青森県人だろ。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:24:59 ID:PSXREO6X
近所に「龍ケ鼻」て苗字の家がある
252おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:28:18 ID:kUpdvNUg
>>248
落ち武者になったんだね
253おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 18:53:12 ID:VIvLJB/M
珍名の人って何となく魅力的。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:15:40 ID:54xbY9uZ
宜寿次(ぎすじ)

新妻(にいつま)
255おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:18:51 ID:gWoCfF8n
舌間 したま
巾 はば
牛草 うしぐさ
神 かみ ←横柄なゴリ押しジジイ
イ凧川 はいかわ ←携帯変換できなかった
呂 ろ ←半島系だと思た
風呂 ふろ ←先祖が賜ったらしい
256おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:20:39 ID:gWoCfF8n
東 あずま ひがし はどっちもいる地方差
257おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:21:05 ID:hO/xK58a
水泳部に
下酔尾(しもえのお)
下荒神(しもこうじん)
がいる…。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:21:50 ID:gWoCfF8n
三瓶がメジャーになったが二瓶(にへい)もいる
259おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:31:41 ID:gWoCfF8n
>>195
私の知人は刑部(おさかべ)だった
地元かえると刑部だらけらしい
260おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:37:07 ID:gWoCfF8n
>>160
ラストエンペラーの弟の嫁が日本人だたはず
261おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:45:50 ID:gWoCfF8n
>>61
可児(かに)は、ぽつぽついるかな
岐阜県可児市があるし地名系
262おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:53:17 ID:gi6PqH4J
田舎住まいのとき、集落の三割くらいが
「丹羽」ニワ さんだった
でもたまに「丹羽」 タンバ さんもいて、
読み間違えると不快に思われるので大変だった
263おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 19:58:34 ID:gBjBB86U
生魚さん

そのまま「なまざかな」と読む
264おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 20:31:35 ID:jeG9cvaj
既出かもしれないけど
見本(ミモト)さん
265おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 21:32:24 ID:nMa02C3Z
>>259
浜松にもそういう地域がある
>>260
浩さんね
266おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:36:12 ID:yvMo4Dpk
宝里さんって人がいた。「ほうり」って読む。かっくいい
267おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:53:09 ID:nMa02C3Z
宝亀ほうき さんって人いた。微妙。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 08:32:04 ID:/wNnjTLT
>>258
俳優に二瓶ナントカって人いるよ、ウルトラマンの隊員役で。

>>260>>265
浩さんは横浜、日吉出身。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:00:39 ID:Dp6kaFqX
古木さん

こきさん(・ω・)
270おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 09:07:52 ID:ZW/OFmef
後 うしろ
271おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 10:06:02 ID:Zds84zMw
名雪 なゆきさん
名前っぽいけど苗字。オタクには毎回某有名泣きエロゲのネタを振られるそうだ。

坂路 さかじさん
セールス電話は大抵「さかみちさん」と呼ぶので判別しやすいそうだ(実際さかみちさんも結構いる)。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 10:36:38 ID:QMBRJt/U
日下:くさか
273おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 12:57:59 ID:O3tT+O9R
>262
丹羽(にわ)とか丹生(にう)はうちの田舎じゃ珍しくもなかったんだが、
上京して初めて雲丹並みに読めない名前である事を知った。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 18:25:59 ID:9uHHHRpj
備後 びんご
備中 びっちゅう
神門 かんど

備前てあるのか?w
275おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 18:45:33 ID:/O44isIJ
備前さん職場にいるよー
二人いるんだけど一人が備前(びぜん)さんでもう一人が備前(そなまえ)さん
276おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 12:42:32 ID:5eVs3G7w
式守(しきもり)さん。
漫画みたいでかっこえええええと思った。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 13:34:15 ID:Vc/1gCtU
漫画っつーか行司みたい
278おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 13:51:09 ID:mrTEnNQm
Inosukeなんかホントに素でいそうだしな。三太夫はともかく。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 14:39:30 ID:PP92N6aE
佐地(さち)さん
七五三掛(しめかけ)さん
宇久(うく)さん
醍醐(だいご)さん

佐地さんと醍醐さんは今もその当人しか
みたことがない。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:04:01 ID:iQhyvj+o
>>278
式守三太夫なんていう行司いたか?
281おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:09:17 ID:yM3tPZR2
珍戸さん
282おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:11:03 ID:Rq9Oqt2u
>280
えっと・・・直接その名前じゃなくて・・・
 rァ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%AA%E5%A4%AB_(%E8%A1%8C%E5%8F%B8)
283おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:19:33 ID:WKblb5pU
福與 ふくよ
興儀←読み方不明
284おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:25:51 ID:xKqPRZGu
與儀じゃない?よぎって読むのかも。沖縄の人っぽい名前だね。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:37:19 ID:NDbJb5ls
村司(むらじ)

高校の時の茶道部の先生
286おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:42:29 ID:gUDehvB2
興梠さん
コウロギ
会社の受付で呼び出してもらったんだが
「コウロギは只今外出しております」と言われ笑った
287おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:49:57 ID:fWLlnMp+
久須(くず)さん
取引先の責任者だったのだが、ある日、本当に申し訳ないが
かす、か、くず、か、ど忘れしてしまい、受付で冷や汗を流した
288おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:54:23 ID:WKblb5pU
>>284
そうだったかも。d(・∀・)
289おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 13:59:53 ID:x0wAiX4j
二(いちのつぎ)
290おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:29:34 ID:yAhE+aQB
>>287カスて…ワロス
291おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 14:33:24 ID:8C/HbKAa
鱸(スズキ)さん。
会社に普通の鈴木さんもいるので、
お魚のスズキさんいますか?とTELが掛かって来てた。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 15:15:37 ID:Sso1Vg7U
道心(どうしん)さん。
同級生にいた。今までその人1人しかみたことがない。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 18:49:09 ID:FJZEgZoP
下松八重(しもまつばえ)さん
格好良い名字だな〜…
294おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:09:31 ID:NdTHzYgw
八重も含めて苗字?


思い出した。同僚に鍬潟(クワガタ)って人おる
295おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:32:35 ID:7NLxewvn
珍田
ちんだ
296おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:40:04 ID:aOUEt0Qv
職場の他部署に「達(だる)」さん。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 21:57:10 ID:BfoI2xjv
>>206
遅レスだけど、「なばため」と言えば、声優に「生天目」と書く人が居たな、そう言えば。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:01:57 ID:geBRsbuL
竜神(りゅうじん)
299おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:57 ID:cby0msjo
午来(ごらい)さん
我満(がまん)さん
300おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 22:47:34 ID:NhG5nebD
コンビニの店員だったのですが
にしこり さんを発見しましたww
まさしく松井に見えて笑いそうになりましたw
301おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:32:30 ID:Ft8h9xdG
牟田神東(むたがみひがし)
302おさかなくわえた名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:23 ID:WKblb5pU
象潟(きさかた)
宗像(むなかた)
303おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 00:25:54 ID:i9PTGEFP
>>302宗像は見たことある
304おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:07:57 ID:Cy+JrFUN
>>302
渡る世間は鬼ばかりで、井上順が演じていたのは「宗像」だった気がする。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:30:16 ID:BDMbMOnd
まだ俺の苗字はでてないかな
306おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:36:35 ID:vwDdWl9z
御手洗って苗字は絶対イヤッ
読めない人は、おてあらいさん、って言うよねW
307おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:50:40 ID:z/56M7wc
武士俣
308おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 01:59:15 ID:o8scXuVG
正面
309おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:09:15 ID:fKzrHWc/
宝輪(ほうわ)
もちろん呼び名はホウリン
310おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:11:36 ID:1d3++HK9
>>35
超亀レスだが、「ずけらん」だろ?
311おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:12:37 ID:1d3++HK9
というツッコミレスだけではなんなので

「埜田」(のだ)

これは読めなかったな…
312おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:18:49 ID:cKEGPYve
下林山(かりんさん)さん。
繁盛(はんじょう)さん。
宣(せん)さん。
巖(いわお)さん。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:26:22 ID:w8z82ZzN
瓦吹 (かわらぶき)
漆要 (うるしいり)
神戸 (ごうど)
山川野 (やまかわの)

すべてせんぱい
先輩の友人はかわらちゃんとかゴットーとかうるちゃんとか
さんがーとか呼んでいたが自分はとてもじゃないがよべるたちばじゃなかったので
すごくいいづらかった
314おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 02:48:23 ID:4Wq3hrgu
鱗星(うろこぼし)san
315おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 03:41:28 ID:KIpOgg+g
六本木さん、利根川さんがいた。
先祖がもといた地域だったんだろうなあ。
一時六本木さんのあだ名はマダムorママだった。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 07:23:09 ID:HOYRjaZs
男山サン
普通のかわいい女子大生
317おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 07:31:36 ID:YgjpvOw4
禿(カムロ)

中学の時の担任。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:31:03 ID:HmQit2+q
>>312
巖(いわお)さん、高校のときクラスメートにいた。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:41:55 ID:qnUq0aVG
合掌(がっしょう)さん    
大豆生田(おおまめうだ)さん
十二町(じゅうにちょう)さん
一寸木(ちょっき)さん 
大黒屋(だいこくや)さん

今まで出会いました。   
320おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:49:24 ID:xG+yQINp
美留町(びるまち)さん。

電話だと「ハァ?」と聞かれる事が多いってさ。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 11:53:35 ID:v3eb9cZR
百々
舎利弗は普通にいっぱいいる?
322おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 12:04:52 ID:560GVOzJ
大豆生田は読み方が何なのかの方が重要
323おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 13:12:06 ID:HmQit2+q
>>321
似たようなタイプの苗字で
「捨田利」という苗字の先生がいた
324おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 13:18:03 ID:1D84LhQu
火作(こっくり)
一(にのまえ)
孕石(はらみいし)
道祖土(さいど)

両さんの「両津」実際に名字の人はいないらしい。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:05:32 ID:HmQit2+q
美登で「みど」

美登麻里奈(みどまりな)という名前の子がいてややこしい名前と思った
326おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:08:37 ID:qMpGZYJq
山火 やまび
(・∀・)カコイイ!
327おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:32:59 ID:ckZ4Lp6M
コンビニ行ったら、でっかい名札に 「ち  ん」 と書いてある店員がいた。
中国人なのだろうが、ちょっとワロタ
328おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:22:05 ID:i9PTGEFP
>>306例の殺傷事件の被害者さんだったような
329おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 20:40:30 ID:NcM8jB2p
通りがかった葬祭場で『輪湖』さんの式が行われていた。
お相撲の黄金時代が思い起こされた。
栃若さんとか柏鵬さんとか、若貴さんとかっていう苗字があるのだろうか。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 21:41:50 ID:I4k9i1AG
案浦(あんのうら)
アニーズなんとかっていう会社の社長
331おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 22:39:00 ID:6TkYKC8s
実(みのる)さん

「名前が実の人を婿養子に迎えろ」ってからかわれてた。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 08:08:57 ID:TQPFaoLk
下根田(しもねた)さんっていたよ。
でも超マジメなサラリーマンなの・・
333おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 08:28:24 ID:QWRkjxgh
齋(さい)さん

なんか物足りない気がしたw
334おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 09:15:05 ID:vRLkHv1Y
>>329
輪湖さんて意外といるけどね
335おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 12:35:25 ID:d1Z168ZD
高屋敷(たかやしき)
野辺地(のへち)
熊埜御堂(くまのみどう)
野路(野路)
336おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 12:53:47 ID:hWRaWxeS
少し変わった名字+名前持ち。
しかし、たとえ間違った読みをされても
□□さん?→いや、○○です→へー
で終わる。間違って失礼、なんて言われたことがなかった。
そんな会話を幼少時から繰り返してうんざりしているせいなのか、
名前に対する執着(?)が無い。
他人の名前を覚える気もないし、自分の名前をうろ覚えで呼ばれても
なんとも思わない。

けど世間は名前を間違えるのは失礼、というのが常識。
納得いかない。
毎日会ってても職場のブスの名前なんていちいち覚えてられっかよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 15:58:11 ID:2REWLeYm
>>336
何だコイツ。気持ち悪い。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 05:59:34 ID:I54tUKZD
店の予約するときは鈴木とか田中みたいな偽名を使う
339おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:24:40 ID:ysCw5emO
>>324
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
で一軒だけ登録されている・
340おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:02:17 ID:QFDwGgWQ
>>301
牟田神西(むたがみにし)もいる。どっちも鹿児島
341おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:04:55 ID:c1T/4adp
聖徳さん
342おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:07:21 ID:QFDwGgWQ
>>271
銚子あたり
>>274 令制国名ならあると思う
>>286 虫のほうは「コオロギ」だけどね
>>294 鹿児島
>>306 元は神社の入り口の手を洗うスペースをミタライとかミタラシとか呼んだんだけどね。
>>322 その苗字は何通りも読み方がある。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:10:17 ID:yN5B+l2l
身内が犯罪起こしたら絶対身内だってことバレる(((( ;゚Д゚)))
344おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:12:01 ID:gTygbYP7
石蕗(つわぶき)
小説の登場人物の名前として一回目にしただけ。
リアルでも、テレビやネットでも見た事がない。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:16:28 ID:z22Iu9zu
中屋敷さん。
下の名前も合わせてなんだか上品な名前だった。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:43:54 ID:ujG39e4f
覚前(かくぜん)さん
花家(はないえ)さん
鳴瀧(なるたき)さん
祇園(ぎおん)さん
香林坊(こうりんぼう)さん
三本木(さんぼんぎ)さん

今までに出会った。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:46:29 ID:/lljfMMF
>>343
このスレに出てくる苗字の方々は幸せですよ。。。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:04:32 ID:29fXQZmx
以前入力作業のバイトをしたら、名簿作りの担当になった。
資料の内容は日本全国に渡っているんだけど、九州、特に熊本や鹿児島の辺りは
見た事もない読めない苗字が一杯で驚いた。
読み仮名も付けなきゃならないんだけど、全国の電話帳から当たりを付けて調べてた。
するとその地域にはその苗字が沢山あって、二重の驚き。

沖縄も独特の苗字が多いけど、数はそれほどでもなく割りと知られてる物が多いが、
九州南部は本当に知らなきゃ読めない難しい名前が多いですね。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:11:40 ID:krJF9PXf
椎茸西(しいたけにし)
350おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:18:08 ID:Xv0mTkre
半井 なからい
351おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 22:20:27 ID:gTygbYP7
>>348
どんなのがあったか詳しく
352おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:34:52 ID:W/cZWex0
>>343
全国の姉歯さんは・・・・・・(ry
353おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 08:56:57 ID:M+0a8ZaN
小番(こつがい)
大豆生田(おおまみゅうだ)
御手洗(みたらい)
354おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 09:04:19 ID:M+0a8ZaN
小鳥遊(たかなし)さん
百目鬼(どうめき)さん
九十九(つくも)さん
355おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 13:43:52 ID:ywPE4sHn
釈迦郡(しゃかごうり)
356おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 15:26:59 ID:Nc0885It
全部読んでないので既出だったらゴメンナサイ。
昨日某店のサービスカウンターに「波々伯部」さんって人がいたんですが
なんて読むんでしょう?
私に接客してくれた人じゃないので尋ねられなかった…。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 17:07:38 ID:VkHn3w2o
>>356 ググろうね。
「ほうかべ」だとおもう。波々伯部神社ってのが兵庫にあるらしい。

既出だったら自分もごめん。
一本槍(いっぽんやり)さん
錦古里(きんこり)さん
358おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:09:51 ID:hy9hfAbc
江刺家(えさしか)さん
もしかしたら四文字だったかも
359おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 00:58:54 ID:qT/sx8zl
宇根目(うねめ)さん。漢字自信なし。
子供の頃入院していた病院の看護師さん。
大豆生田さんは「おおまめうだ」さんなら多分、今までの人生で、
一度会ったことがある様な気が・・・。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 12:00:03 ID:XYN/woC8
午前中病院に行ってたんだが呼び出しされてる名前にすごい金持ちそうな
豪華な苗字があった。
でも忘れてしまった、スマソOrz
361おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 13:12:39 ID:DnW2HnVZ
実際に会った人の中で一番インパクトのあった苗字は

肉丸(にくまる)さん。

スレンダーできれいな奥さんだったんだけど
旦那さんと結婚するとき葛藤はなかったのかとか聞きたくなった。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:32:42 ID:KlgCmucc
御供田(ごくでん)
位田(いんでん)
363おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 14:53:54 ID:6FlTfQWP
月見里(やまなし)
364おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:03:33 ID:GNF9LY5E
春夏秋冬(ひととせ)サン。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 15:17:15 ID:U0HhX0bP
>>354
珍しくない
366おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:13:03 ID:prgVRRUb
西原口(にしはらぐち)さん
367おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 17:59:17 ID:Fbp5FhGb
近所に三日月さんがいる。
あと波田池さん。
なみだいけだったら綺麗だけどはだいけだろうなあ読みは。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:08:09 ID:t1cbDl7A
新納 にいろ
369おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:35:27 ID:PkNDxebe
栗谷本(くりやもと)
美和(みわ)さんは漢字が珍しいと聞いた
370おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 21:46:39 ID:yf+AHQiK
最近、仕事中に見かけた名前で

髭右近(ひげうこん)さん
371おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:31:31 ID:XYN/woC8
>>367
波田池さん、↓の検索エンジンでは引っかからず、読みも不明
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html

>>369
三輪さんは良く見かけるけどね
372おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 22:47:44 ID:kkSWoEkY
グーグル先生では2件ヒット>波田池
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%B3%A2%E7%94%B0%E6%B1%A0&num=50
高校からして、山陰に多いんだろうと予想
373おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:31:11 ID:Ehs/SsGV
>>359
畝目(うねめ)さんじゃね?
374おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:21:53 ID:SpwSmBSa
秋桜さん
375おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:25:33 ID:ydfivE/4
木林さん

某漫画を思い出したのは俺だけじゃないはず
376おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:27:42 ID:3WEIWpLP
盆子原くん
小2の頃の友達
キングリチャードのお父さん今なにしてるの?
お母さん関西出身ってことでうちのお母さんと仲良かったね。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:27:43 ID:ck1fnEgg
取引先の会社に

“八月朔日”

さんがいる。
読み方不明。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:42 ID:ydfivE/4
>>377
ほづみ かと思われ
379おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 21:57:36 ID:fKk+Kpsx
御菩薩池さん
黒武者さん
380おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 22:10:20 ID:0awiixiy
郷右近ってごううこんでいいんですよね?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 23:26:29 ID:AdHRLrRI
東さんていう人。
戦前は「あずま」だったのに戦争で戸籍が焼失して作り直したら役所が間違えて「ひがし」にしてしまった。じいさん訂正するのまんどくさくて、放置して今に至る。
でも同じ一族で「あずま」と「ひがし」がいるってことになるんじゃ?
今度聞いてみよう。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 02:12:00 ID:DsEL+rVz
土井中さん(どいなか)って人がいた。ずっと年上の人だった。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 03:07:26 ID:Jj0xJg2I
到 いたる(名前)
碩 せき
近江 おうみ(普通カモ)
384おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:19:03 ID:WdKyxHjL
高校の一つ先輩に「戸次」と書いて「べっき」さんがいた。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 12:49:18 ID:KChf97+1
珍しくもないけど前、取引先に「奥」さんがいて
よく担当者に電話かかって来てた「○○さ〜ん、奥さんから電話です」
と言うのを聞いてよっぽどの愛妻家としばらく勘違いしてた。

きっと類似ネタで「尾藤(おとう)」さんや「神」さんがあるだろう。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 13:01:07 ID:xefcVjhu
>>385

サッカーのどこかのチームに奥って選手がいたな。

その嫁は「奥の奥さん」となるのか。

う〜ん、まぎらわしい
387おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 15:19:44 ID:WdKyxHjL
>>385
あっ、「奥」さんという女の子、高校の後輩にいたな。

あと兄の取引先の人に「上(かみ)」さんがいるらしい。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:13:47 ID:74PykvBO
>>386
マリノスだよ。因に妻は佐伯日菜子。
彼女が「奥さんの奥さん」と呼ばれているのかまでは知らない。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:15:28 ID:yHAL83GA
同じクラスに北垣内(きたがいと)さんと前垣内(まえがいと)さんがいた。
東西南北前後左右全部いるのかも。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:15:53 ID:zYcCsUe9
肥喜里
391おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:22:12 ID:yHAL83GA
ウィルコムの副会長(前社長)八剱(やつるぎ)さん
ちなみに名は洋一郎。派手な名前。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 23:07:32 ID:baqUhZEs
本二日市(もとふつかいち) 長い。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 23:21:08 ID:mh2HRMaW
>>388
上垣内(うえがいと)さんならいた。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 23:22:30 ID:mh2HRMaW
ごめん>>389orz
395おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:10:37 ID:iHXZAkRj
>>385
うちの会社に、二井(にい)ってのがいるよw

あ、社内では家族からの電話は「ご自宅からです」とか言って取次ぐな...
396おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 08:08:47 ID:kkPlxBm3
>>393
イ`。

そうか。じゃ下垣内さんもいるかもね。
そういやバレーボールの選手で中垣内(なかがいち)っていたな。
この人は読み方違うんだね。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 08:54:34 ID:edjSGvWB
確かNKKの社長の名前が下垣内だったような気がする。
就活の資料でちょっと見ただけでよく覚えてないけど
398おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 09:00:11 ID:1X1VuzwX
米澤穂信の小説に遠垣内(とうがいと)って登場人物がいた。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 09:01:01 ID:1X1VuzwX
間違えた。
「とう」じゃない、「とお」だね。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 14:35:58 ID:UO3vAG9s
千吉良(ちぎら)
401おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:05:11 ID:bf3OYAzr
千明

これで「ちぎら」と読む。
先輩も自分も「ちあき」さんだと思っていたので、「ちあきさん○番にお入りください」と
繰り返しアナウンス。何分か後、ご本人様がおいでになり、「ちぎらって読むんですよ」
と教えてくださいました。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 07:13:31 ID:JNbQXFNs
「りぼん」のマンガ家に群馬出身で『千明はつみ』という人がいる
403おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 07:26:14 ID:bFsyS6/k
「下垣内(しもがいち)」いるよ。
「下垣外(しもがいと)」「下垣津(しもがいつ)」「下垣(しもがき)」も。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 08:05:53 ID:MidkCfxW
贄(にえ)さんと言う人がいる。
漢字説明する時、なんて説明するんだろ?
405おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 08:13:40 ID:VV2iW9ou
千明は普通にいる。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 09:25:39 ID:osSElYtk
>>404
生贄の贄でいいんじゃね?
「いけにえ」って漢字で書けって言われて
すぐに書ける奴は少ないと思うが、、打ち込んで変換すれば出るし
407おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 16:38:40 ID:u++NASnT
>>403
へえー垣外でもかいとって読むんだね。
色々派生してるんだな。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 08:52:37 ID:uPt3atJ7
>>403
下雅意(しもがい)はいかが?
409おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 09:53:27 ID:OsZMj1ZM
蛇食 じゃばみさん。食は喰だったかも。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 09:58:42 ID:ssUBKJGe
野首さんってもう出た?
411おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 10:00:32 ID:EtwfalJA
「望戸」と書いて、「もうこ」と読む人がいた。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 10:50:13 ID:uPt3atJ7
最首さん

(さいしゅ)さん
413おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:32:08 ID:5sZQAcNc
陶山 すやま
数山 すやま
414おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:19:41 ID:uPt3atJ7
数藤で「すとう」
415おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:35:24 ID:D49an/JS
祭主 サイシュ さんなら知ってる
416おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:42:43 ID:I5unWUfW
実螺野(みらの)
417おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:24:15 ID:MIYkVXao
ディカプリオ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:33:05 ID:Lm1n3qD4
>>417
それは異人さんの名前w

界外(かいげ)さん。小海途(こがいと)さん。
図書(ずしょ)さん。

419おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:19:04 ID:IBKowaYf
豊臣じゃなくて、豊富(トヨトミ)って少なくね?
420おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:22:41 ID:H8mxREW+
古郡(ふるごおり)さん。

かなり前に突然会社辞めちゃったけど・・・。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:55:36 ID:/fWQQXAY
轆轤(ろくろ)さん
422おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 22:58:25 ID:gq7p7xX2
尾登(おのぼり)
荒(あら)
423おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 00:19:53 ID:pe5Ucpp6
満月さん
「まんげつ」かな?
カッコイイと思った
424おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 08:31:26 ID:RtZmHgfe
>>422
尾登、最低!
425おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:48:27 ID:569kTYoT
秋葉静香
小高峯(こだかみね)
一本嶋(いっぽんじま)城虎『きとら』
清家『せいけ』
高須賀『たかすが』
厨子『ずし』
三本松『さんぼんまつ』
一色『いっしき』
烏丸『からすま』
昆布『こんぶ』
飛鳥井『あすかい』
426おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:52:56 ID:RtZmHgfe
飛鳥馬(あすま)
427おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:57:32 ID:qjRgX4Et
高良(コーラ)結構いるのかな?
428おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 09:59:49 ID:AwqY0GYt
打地
うてじ

色々と問題のある子供でした
特に精神がイカレテタ

無事成人できたかな
429おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:23:02 ID:y5DdSSIa
神農(しんのう)さん
坊農(ぼうのう)さん
篁(たかむら)さん
430おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 12:06:20 ID:VvSyqa6K
声優さんで麻積村(おみむら)さんていたよね。
今何してるんだろう
431おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 21:54:09 ID:limWkqFT
江刺家(えさしか)さん
432おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 00:22:39 ID:HYTvqLMH
ATOKに収録されて無いが、字面も読みも普通な新名(にいな)さん。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 01:35:12 ID:yAlbZS9d
>>431
既出
434おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 17:23:42 ID:bbU7xzXN
是此田(これこだ)さん
435おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 20:56:06 ID:gp0+J9tB
餅さん。読みはそのまま「もち」
岩手出身だけど、東北あたりにはよくいるのかな?
436おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:47 ID:si875oCm
>>435
d(´・∀・`)モチッ !
437おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 14:46:50 ID:Cwa4Ri6M
小林
全国的にはありふれてるけど、俺の生まれた町では電話帳にはウチとあと一世帯。
高校でも3学年で10人にも満たない。
そのかわり『あべ』さんは掃いて捨てるほどいたな。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 17:53:03 ID:YCNMaAjR
>>473
スレ違い。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 21:22:44 ID:dplvDkBK
>>473に期待
440おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 08:04:35 ID:ks3W5FIv
>>473は包茎
441おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 08:23:11 ID:lKvFAvjH
>>437は北日本在住
442おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 10:19:41 ID:/sdrnZDC
界外さんって苗字はどの地区が多いかご存知ないですか?
人探ししてるんですが…
443おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 21:49:50 ID:eJcHXbE1
甲地(かっち)さん
中学の同級生でした。

>>230
昔いた職場に金原(きんぱら)さんがいたよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 01:29:41 ID:G6hPyhUf
鼻毛さんがいるらしい。
気の毒でならない。

知人に千秋さんがいる。もちろん「ちあき」と読む。
音楽家ではなく、野球馬鹿だったな
445おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 02:14:34 ID:hwx510hT
似田員さん。
タクの運ちゃんの名前だった。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 08:41:51 ID:4eH/rfsr
>>445
なんて読むの?
にたいん?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 08:48:54 ID:gXr/ng4y
バイト先に「まさかり」さんって人がいた
ちなみに漢字変換出来ない字でした

448おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 09:36:10 ID:HfRjLALy
あはごん(表記不明)
本人には悪いけど特撮映画とか思い出した。
『地底怪獣アハゴン』とか
449おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 09:57:55 ID:4eH/rfsr
>>448
聞いたことある、その苗字
漢字は忘れた

似た苗字で「権世」(ごんせ)
450おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 11:52:17 ID:jcuf+TYm
>>448 漢字で書くと「阿波根」だと。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:27:20 ID:YOkpXxrN
阿隅(あすみ)さん
十川(そがわ)さん
四津谷(よつや)さん

インパクトにかけるorz
452おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:34:42 ID:27KG7+S5
東麻生原(ひがしあそうばら)さん
あと前住んでた地域に称酒(ねざけ)さんがいた。全国一世帯!
453おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:55 ID:EkkqEz33
新見(しんみ)さん
岡山に新見(にいみ)市という地名があるってのは聞いた事はあるけど関西では珍しいと思った。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:40:02 ID:ofVjq+nd
波之上さん 読み方(゚听)シラネ
455おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:41:03 ID:fnOE7vX3
灰原(ハイバラ)さんって関東の人かなぁ?
456おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:43:21 ID:yXrPMTeK
同級生に羅緒(らお)さんがいた
457おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 22:12:01 ID:4eH/rfsr
>>456
カコイイ!
下の名前が気になる
458おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:58 ID:oPt8UxTs
>>456
その人はときどき「北斗剛掌波!!」とか叫ばないか?
459おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 01:22:34 ID:Kaf+JhJG
中士代 ちゅうしだい
佐々布 さそう
460おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 16:14:39 ID:KQBI6J09
今日歯医者に行ったら、患者さんの資料か何かが入っている箱が診察室の
椅子の前にある棚の上に置いてあって、昆布さんっていたんだけど・・・。
やっぱり「こんぶ」と読むのかな・・・。
因に遭遇したことはないです。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 22:05:59 ID:J1aQ3MJC
>>460
昆布谷さんとかもいるよ
462おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 10:35:38 ID:0IeA77Xd
中学の時に、
宇都宮・大坂・茶園という名字のヤツが居た。
社会人では小棚木(こたなぎ)という人が居た。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 16:16:33 ID:rm5I2S6n
實藤(さねとう)さん
最初「斉藤さん」と間違えてしまった。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 02:11:46 ID:hBuJjmK4
実松ってかっこよくね?
465おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 03:24:31 ID:13/VuVKq
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /             ゙   } i
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ
 ` !       ┬     l"
  `ヽ.     ┴     ノ   
   /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ
466おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 03:33:35 ID:SgDNUEVE
斑目さん
古結さん
結束さん
子安さん
六波羅さん
生田目さん
多部田さん
…が珍しかった。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 03:38:54 ID:SgDNUEVE
六角(ロッカク)
あと、コヒキさんて人もいた。コヒキは漢字がでねーYO!
468おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 08:31:43 ID:aGzMXbmM
六角さん、意外といる

実家にいたころ驚いた苗字
田結庄さん(たいのしょう)
下雅意さん(しもがい)
田中屋敷さん(たなかやしき)
469おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 08:53:24 ID:Z+no+36M
白髪(しらかみ)
ガイシュツ?
470おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 09:07:07 ID:mfkvAxCc
神(じん)って人がいる
471おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 09:49:09 ID:7aQhHkjO
神足、神岡、神内、神田、神辺、神野、石神井…
私の周りには神様が一杯です
472おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 10:51:13 ID:XQ8yun7z
梵(そよぎ)
広島市民球場で見た。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:15:50 ID:1fkU8jxJ
王皮璃(ハリ)さん
はの感じが出ない…。王と皮で一文字です。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:47:00 ID:Z7aSzczG
小河(おごう)さん
主計(かずえ)さん
左近充(さこんじゅう)さん
鑪野(たたらのさん)
475おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:49 ID:YZGvee5B
法寿庵さん
476おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:40:19 ID:N0l2LXWg
満寿居(ますい)さん
477小豆畑:2006/11/20(月) 15:05:47 ID:YkEI9i8C
小豆畑(あずはた)
478おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 15:55:19 ID:aGzMXbmM
>>474
小郷(おごう)さんなら知ってるが・・・・・

あと加々良(かがら)さん
↑は九州出身らしい
479おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:21:04 ID:tlpu+hB0
小鳥遊(たかなし)さん これ既出?
480おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:36:50 ID:w37Lt5fp
布金(ふきん)
磐浅(いわあさ)
481おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:40:35 ID:w37Lt5fp
忘れてた、知り合いのジジィで三千年(みちとし)がいた
482おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:55:23 ID:Z7aSzczG
>>487
本人が皆 「おがわ」さんとしか読まないと嘆いてました。
483482:2006/11/20(月) 16:56:31 ID:Z7aSzczG
ごめ・・・>>478だった・・・
484おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 22:42:30 ID:aGzMXbmM
>>482
友人が結婚して「十河」(そごう)さんになったんだけど
あのそごうは漢字で書くとこんな字なんだーとオモッタ
でもこれも正規の読み方知らなければ「とがわ」って読めちゃう
485おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:07:47 ID:5LnbtKEn
畑瀬(ハタセ)と
木末(キズエ)
486おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:17:29 ID:J4i91DTf
俺の苗字を発見してしまった・・・
勝手に晒すのやめて下さい。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:26 ID:9AtVIFy3
>>484
あの「そごう」って、デパートの?
それなら漢字で書くと「十合」だった気がする。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:40:48 ID:n2/FoHZS
かなり昔、幼稚園の先生に、槌田(つちだ)先生がいた。

先生、元気かな…?
489おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:43:35 ID:qF9RnB26
>>484
国鉄総裁に十河信二さんっていう人がいたよ
490おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:57:14 ID:J73wh2Jv
491おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 00:04:18 ID:dMIHUdjt
煙草さん。
いるよね?
たばこさんと読むのだ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 00:21:32 ID:pZTx7iIu
散歩してたら

って表札の家があった。
普通のちょっといい一戸建だったよ。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 02:01:35 ID:YWpnlHyf
>>486
雲古さん、乙
494珍しいよ:2006/11/21(火) 02:38:57 ID:i5yVmF50
ディカプリオ
495おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 02:57:44 ID:tdVzf0Rn
東間と書いてあずまと呼ぶのは珍しいらしい?ありそうで意外とない名字も多い
496おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 06:13:05 ID:WVOYnIuh
金座
497おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 06:32:54 ID:Hu4u6LvB
砂走
次郎丸
安河内
498おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 07:50:01 ID:wu0o9qVW
神くん同級生にいたよ
奥さん
板くん
坂←と書いて「ばん」
499おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 08:42:34 ID:bVx39yvM
神と書いて「しん」と読む子がいた
あと、木成(きなり)さん
500おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 08:44:40 ID:Sf9e5PjH
昨日、「芋岡」って人いた。

絶対に結婚したくない・・・
501おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 08:44:44 ID:tFjX54yd
秋長(あきなが)
502おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 14:42:43 ID:uOmEl/qP
>>500
そんな事いったら「鼻毛」って苗字の人はどうなるんだ!
(↑実際にある苗字らしいぞ)
503おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:31 ID:S/gMmcia
>>500
下野(しもの)さんと脇(わき)さんの結婚式は
下野家 脇家 結婚披露宴だな・・・
504おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:32:37 ID:2X3oqILm
西牟田さん
九州には多いらしいね
505おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:17 ID:BTsDL/YD
小牟田さん
中牟田さん
大牟田さん

あたりも多い。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:52:30 ID:zkxQFyxZ
正親町三条(おおぎまちさんじょう)、勘解由小路(かでのこうじ)、左衛門三郎(さえもんざぶろう)、
雷(いかづち)、畭(はり)、六月一日(うりわり)
507おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 00:19:14 ID:ZnEF5xiQ

              ┗0=============0┛
    \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃ 肥喜里魂夫さん ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬         ●    ○
     ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|      |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )( ゚Д゚ )

福岡出身の肥喜里魂夫さん(2ちゃん株板荒らし屋・本名自爆により晒す)

こいつ何とかしてくれ!

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1163982442/l50
「大暴落の予感」で荒らし
508おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 02:03:06 ID:wSB5yOgS
中学の時下曽小川(しもそこがわ)っていう人がいた
509おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 02:13:03 ID:A+q9NSQo
鼻毛さんは昔テレビに本人が出てた。
別の家から嫁に来たおばさんだったんだけど、司会者が
「鼻毛って名字になるの嫌じゃありませんでした?」って聞いたら、
「近所の幼馴染み(?たしか)だったし、聞きなれてたからなんとも思わなかった」
って答えてた。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 08:39:46 ID:NrQbe3gB
治面地(じめんじ)って名字の先輩がいたな

…治と地が逆だったかな?
511おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 19:47:05 ID:4bDeKKJt
近所に愛洲さんがいるんだけど
やっぱり読みはアイスなんだろうか。まなす?
512おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 21:15:17 ID:xys1XPmW
>>511
ここで調べると、アイスさんらしい。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
513おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 22:19:16 ID:TRTBJmgu
この前道歩いてたら家の表札に「武者」って名字があった
514おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:43 ID:8f2ZsGY5
豚田さんってのは悲惨だなぁ
515おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 22:59:15 ID:FW3BsEw+
>>509
その番組見た。
病院で名前呼ばれた時そこにいた人達に笑われて、
診察終わって出てきたらまた笑われたって言ってたな
516おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:02:27 ID:Ny6+5whM
>>506
正親町三條は嵯峨に改称したからもういないはずだが
正親町三條じゃなくて、正親町三条として別人が苗字にしたのかな
517おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 07:04:54 ID:FExfO3M2
>>516
嵯峨山という苗字を知ってるけど正親町三條とも関係あるんでしょうか?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 07:30:42 ID:7BXpcO5X
後庄治(うしろしょうじ)
東風裏(こちうら)
滑石 (なめらいし)

う〜ん 普通で良かった私。(山本)
519おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 07:34:26 ID:TwIUWe+v
工場でバイトしてた時、虫賀って人がいた。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 09:29:32 ID:dCjZhzR1
同級生に雲慶寺さんっていたな。
顔がアレだったので中国の方かと思ったよ

あと真秀(マシュウ)さんも、最初聞いたとき外国の方(ry
521おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 14:59:11 ID:vLro07r/
>>520
慶雲寺なら広島にいる。真秀は栃木。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:00:07 ID:vLro07r/
>>510
福井の若狭or岐阜
523おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:06:03 ID:vLro07r/
>>452 「祢酒」でしょ。全国14世帯。

>東麻生原

もしかしてと思ったら、やっぱ鹿児島だった。
東・西・南・北・上・中・下 + 3文字 ってのが多い。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:09:23 ID:GS/ed1UL
銅谷(どうや)さん
一本槍(いっぽんやり)さん
525おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 19:20:02 ID:I2gsE2RT
>>520
もしその人が男の人で、結婚する相手が真秀(まほ)さんだったら
真秀真秀になるのか、、、、


526おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 22:35:19 ID:+QZLn4fZ
同級生に日照田(ひでりた)さんがいた。
先祖は百姓で日照り続きでものすごく苦労したんだろうな…と
勝手に想像してしまう。でもきっと当たってる。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 22:47:56 ID:TZ9phQZo
日照不足か水害で苦しんだ過去があって、付けたんじゃないの?
528おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 08:51:00 ID:MYfYfZ8i
最強!!日本の苗字漢字で10万2千 A
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1155433258/
529おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 09:38:02 ID:E80vvqlU
〆←漢字変換できないけど、いるのかと思いきや2件存在していた。



http://bari3.net/bari3m/soc/rankname.asp?Pmd=rank


珍苗にして珍しい超レア物です。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 10:24:34 ID:Rv3LpEb/
〆本or元
ならいたぞ
531おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 12:13:08 ID:tkmasyHG
十二月一日
これで(しわすだ)って読むのが同級生にいた
あとそのまんま東は
東國原
ひがしこくばるだよね
532おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 13:21:16 ID:jF7Zt5B+
稲月(いなづき)。
珍しいんだろうか…よく「どう書くんですか?」って聞かれる。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 13:29:25 ID:MYfYfZ8i
>>532
人口約1,300 新潟県に多い
どう書くのかは、稲付 伊那月 稲槻こんな感じで迷うんじゃないの
534おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 17:17:26 ID:NUy3e1rS
茶納(ちゃのう)
地の塩(ちのしお)。←全国で1世帯だった
535おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 17:40:53 ID:9Hu3ZJeu
波里 はり 日本で1世帯ではないが、その一族だけしかもう居ないとか…
536おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 19:37:18 ID:CwLSTaRO
数が少ないかは知らんが、真弓。

どう考えても女の子の名前だよなぁ。真弓真由美とか冗談みたいな氏名ができちゃう。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 19:52:59 ID:noc/AE8Y
>536
昔阪神にいたな、真弓

漏れの同僚には男松(おとこまつ)さんがいる。
そいつは無骨なおっさんだからいいが
娘は苗字でからかれているんだろうなぁ。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 19:56:53 ID:LDMqBoGx
三本菅(さんぼんすげ)
四十物(あいもの)
ってのが高校の後輩にいたな
539おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 20:27:37 ID:qnhDu6IN
>>534
2世帯だお 東京&埼玉
540おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 20:35:12 ID:qnhDu6IN
>>535
20世帯あって近畿・関東・東北に分布してるが
541おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 20:50:28 ID:MYfYfZ8i
>>537
男松さんは男なら硬派な感じで格好いいな
542おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 20:52:27 ID:rsfhqQeG
うほっいい名字
543おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 22:17:47 ID:J5MXQusa
>>537
いたいた、真弓
これまた男前だったよな〜
彼は結婚してたけど、奥さんの名前も気になる所w
544おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 01:27:32 ID:OBica6+G
皇(すめらぎ)・祢寝、根路銘(ねじめ)・特手(こって)・船大工(ふなだいく)
東船道(ひがしふなみち)・百目木(どめき)・茶谷垣内(ちゃやがいと)
545おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 01:33:38 ID:PnV92KAu
神門、蓬郷、四海、四橋、青砥、、、
546おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:22 ID:zioM12dq
>>544
sumeragiカッコヨス
547おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 01:58:42 ID:l/sdvZ4S
深井は?
548おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 02:36:29 ID:lnvh+XRW
祖父江(そぶえ)
小久江(おぐえ)
手登根(てどこん)
549おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 02:49:39 ID:4P9FjW/b
>>537
そういや友達の友達に男原(おとこはら)って人が居たな。
そこの親戚しか無い名字って聞いた。

珍しい名字の友達。
常慶(じょうけい)
銭貫(ぜぬき)
上温湯(うわぬゆ)
感応寺(かんのうじ)
朝隈(あさくま)
550おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 03:37:36 ID:AKnr30Lf
乳井(にゅうい)って女の子がいた
551おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 03:57:16 ID:skibqtpe
神(じん)
552おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 04:34:19 ID:wT8mTcO3
別宮(べっくさん)
召田(めすださん)
553おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 04:35:04 ID:SzaOnabE
市倉。その一族しかいないらしい。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 04:54:17 ID:wT8mTcO3
ちなみに自分もウチしかいない、珍しい苗字。
いつも何度も聞き返されて、漢字の説明して…
だから、結婚してかなり普通の苗字になって嬉しかった。
近々、離婚するけど旧姓に戻る気はない。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 09:39:21 ID:8lNlNhvv
(*´-ω-`)ノ
556おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 10:19:22 ID:ytwZxsd0
東使(とうし)
政党ポスターでハケン

先祖はお偉いさんのお抱えだったんだろうかとか色々想像
557おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 14:06:20 ID:MyZPD7KP
取引先に月木(つきき)さんがいる。
言いづらくて困る。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 15:35:50 ID:7dPMRXK0
志知(しち)って有名ですか?
559おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:17:11 ID:NaI7WETG
560おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:22:35 ID:NaI7WETG
>>558
電話帳には志知さんは341件登録されている。
>>559のサイトで調べれるよ
561おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:51:37 ID:/PgnmZdj
男石(おとこいし)

儘田(ままだ)

入内島(いりうちじま)

皆かつての同級生。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:51:39 ID:pAz7icjY
月ヶ洞 つきがほら
563おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 17:54:48 ID:q1lrQ2iG
今日、「佐土」っ て表札を見たけどやはり読みは「サド」ですよね。
一発変換できたし…。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:03:00 ID:upF5batv
野見(のみ)
565おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:07:30 ID:/5raaUeL
二反田はここでOKか?
566おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:21:21 ID:wLvHYHHQ
鼻毛は既出?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:39:01 ID:7dPMRXK0
>>560さん、ありがとうございます。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:40:23 ID:Btg9aCiT
手水はどう?
569おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 23:04:53 ID:dtprqQFs
唐桶 カラオケ さん
570おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 05:35:46 ID:ufT7b3Gq
http://homepage3.nifty.com/giboshi/name3t.html

すごい名前が沢山あるよ
571おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 08:39:16 ID:dxxEoA0x
>>570
このサイトは初めて見た、ありがとう
572おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 09:23:04 ID:q+m4QHCX
既出かな?
人羅(ひとら)さん。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 09:54:34 ID:q+m4QHCX
あと、
針金(はりがね)さん
東雲(しののめ)さん
574おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 14:00:25 ID:OEcVkAj9
珍しい苗字に憧れる 自分ランキング2千位くらいだから微妙なの
575おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 15:36:41 ID:S4/sESJI
珍しい苗字の人は普通な苗字に憧れるんだよな
隣の家の・・・か
576おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 18:59:45 ID:uubt7fBo
ザビ(ざび)さん
577おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 18:02:27 ID:KxHTTT9p
そのまんま東は普通の苗字に憧れてこんな芸名にしたんだろうか
578おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 18:53:37 ID:yYu8766p
たけしが付けた芸名だろ?
579おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 10:54:54 ID:YqKqz5Zk
>>577
本名が「東国原」(ひがしこくばる)と長いため、そのまんま「東」
で、「そのまんま東」に。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:03:37 ID:EPfCf6hs
田部井(ためがい)
千明(ちぎら)
藤生(ふじう)

300年後にはみんなタベイ・チアキ・フジュウになってるだろうね
581おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 15:14:32 ID:/WBrrB1H
>>572
カッケェ!!敬意を持ってヒトラーって呼びたい
582おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 19:20:56 ID:1Dfj7MHn
後(うしろ)って名字の人がいます・・。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 19:30:34 ID:f5oVWMwx
母の同級生に珍田さんがいた。しかも女の子
584おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 19:33:04 ID:YXknhP6I
蓬莱 
ほうらい 
585おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 19:50:07 ID:B0D7O6yB
御領園(ごりょうぞの)って先生がいた
586おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 20:10:28 ID:bMW4E979
下地頭所 で「しもじとうしょ」ってのがいた
587おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 20:29:44 ID:AKOkcysH
>>585-586
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい鹿児島鹿児島
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
588おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:34 ID:AcpugZ2+
蛸(たこ)
589おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 21:42:44 ID:dIw/8cx0
廿野(つづの)
590おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 00:53:13 ID:OLkNt5ET
マジレス欲しいのですけど、ここに挙がってる姓の持ち主が
恋人だとして、結婚してこの姓になってもいいと思いますか?
591おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 01:32:05 ID:zt1e476N
弟子丸でしまる、瞞処まんどころ
592おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 01:53:54 ID:vFN/QKmg
会社に新妻って言う、
おっさんがいた
593おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:17:39 ID:3f+GfGOv
うちの彼女が久後(くご)って名字だわ。
いつも久保と間違われるみたいでかわいそう。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:21:01 ID:SzoO4uWs
>>590あなたがどんな名字であろうと、世間的に、誰も何の関心も待たないし、問題もない。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:29:07 ID:wMliGiVK
今まで生きてきた中で出会った(芸能人とか除く)苗字で珍しいのは
燕昇司(つばくろしょうじ)さん。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:32:06 ID:d6eMyJRC
>>592
うちの上司にも新妻っている。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:41:16 ID:2iKihFys
先輩に珍部(ちんぺ)さんがいた。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:46:07 ID:ObYm+MlK
>>590 マリって名前の人が『水田』や『花図』って苗字の人と恋に落ちたら最悪だなw
それも相手が跡取りで、婿になれないなんて展開だったら…
599おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:48:08 ID:ObYm+MlK
間々田(ままだ)

対比地(ついひじ)

針金(はりがね)



って小中学校の同級生にいた。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 02:50:19 ID:ObYm+MlK
東風(こち)さんもいた
601おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 03:16:13 ID:wgjKGFTw
東納内(ヒガオンナ)くん。高校のクラスメート
602おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 03:30:09 ID:GZNOz7Je
中学の時、勢子(せいし)って名字の友達がいた
603おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 03:36:32 ID:WSPmKDPi
卜蔵(ぼくら)
湯面(ゆうめん)
大豆生田(おおまめうだ)
604おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 05:05:46 ID:5HA1ACCc
反り目
605おさかなくわえた名無しさん :2006/12/03(日) 11:05:17 ID:fM7+1BbI
下郎(ういろう)

ういろうやさんの人だが。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 11:07:29 ID:5XvCo+9a
「針生」って苗字の人がいた。
この間自殺しちゃった画家の人。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 11:19:35 ID:0oH65DZP
どんな字を書くか分からないけど、取引先に
あべがうとさんって人がいる。
どんな字だろう…気になる。
鹿児島っぽい感じがする。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 11:38:21 ID:etuvS9mh
>>592>>597ワラタ
609おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 11:39:35 ID:iNRATl2r
熊 丸(くままる) 父の旧姓
袈裟丸(けさまる) 父の友人
田中丸(たなかまる)高校の先生
市 丸(いちまる) 同級生
田 丸(たまる)  先輩 これ普通
鶴 丸(つるまる) 同級生
九州なんだけど、丸がつく名前他にもあると思う。
ちなみに生活指導の先生で、一兜重太郎という人がいた。
ひとつかぶとだよ、みんなは、かぶとって呼んでた。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 12:15:06 ID:qgc3xob8
>>609
ん?鹿児島かな?

徳丸(とくまる) 丸田 (まるた)もいるよ。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 12:45:53 ID:8semHvfe
新家古(しんやこ)
鴻巣(こうのす)
欠(かき)


欠君がお休みのとき、黒板に欠席欠って書いてあっても
みんななかなか気づかないでいた
612おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 13:48:04 ID:Ru1w/J+d
中馬
ちゅうまん君

今頃何してるんだろ('A`)
613おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 14:03:33 ID:KzWOfcIH
忽滑谷(ぬかりや)
一和多(いちわた)
あんま会わないな珍苗

そういや幼稚園の時の先生が「かきす」先生だったが、漢字だと何だろ。
柿州か柿須か…
614おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 14:03:52 ID:jsLIruan
囿て漢字はガイシュツ?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 14:09:30 ID:J2nWaUu6
高校でクラスに六本木さんがいた。
赤坂さんは親戚にいた。
てれびや雑誌の影響で行ったことはないけど、おしゃれな街の固定観念があったので
ちょっと憧れたな、苗字に
616おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 14:32:38 ID:sWj5H+wh
山居(やまずい)
踞尾(つくお)
富金原(ふきんばら)
617おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 14:35:20 ID:J2nWaUu6
珍名ではないけど近所にある電気屋が「イタイ電気」
感電しちゃいそうw
618おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 16:04:34 ID:EOlqIw54
高校の時の教師に「浮気」と書いて「ふけ」と読むのがいた
「ふけ」なら「富家」とか「福家」とかが一般的だと思う
ご本人は毒女なばーちゃんだった

619おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:25 ID:QnCg2T9Q
服田(はらだ) 
620おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 19:19:27 ID:ojpNbvrg
図末ずし
621おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 22:25:23 ID:lyAm+6i2
>>607
猜ヶ宇都(あべがうと)
622おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 00:15:12 ID:ofgweO2q
釣(つり)さん
623おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 08:26:34 ID:1Pr0eczK
九州ってクドくて長ったらしい苗字が多いことに気がついた
624おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 08:58:06 ID:wkhK2TKu
煎江(いりえ)
>>559で検索したら1件だった。なんか嬉しい。
三日月(みかづき)こんな名字憧れる
625おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 09:24:33 ID:PtJLAuqy
>>61
激亀だが、竹腰は小中の同級生にいた

知り合いに南波(なんぱ)さんがいる。
字面だけ見る人には絶対なんばさんと言われるそうな。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 10:31:28 ID:1Pr0eczK
>>625
灘波(なんば)さんもけっこういる
627佐々木晃:2006/12/04(月) 11:39:45 ID:f80DmGqX
高校野球の審判で、
西大立目(にしおおだちめ)さんがいた。

あとは、
源五郎丸(げんごろうまる)
日月(たちもり)
毒島(ぶすじま)
百目鬼(どうめき)
尿前(しとまえ)    御薬袋(みない?)
628おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:04:23 ID:g9BvYsEx
柑子木(こうじき)くんと浦城(うらき)さんが中学の頃同じクラスにいた。

浦城さんの方はよく「うらしろ」「うらじょう」と呼ばれたり「浦木」と書かれたりして
その度に訂正してたが、柑子木くんの方はそもそも一文字目が読めない人が多かったw
629おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 16:26:10 ID:7OfaFMXb
稲月ってホワイトベリーにいたな
630おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 20:04:23 ID:bx4WXQHZ
上のほうで後さんって出てたけど、
友達に前(まえ)さんがいる。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 22:48:23 ID:YAErwMoB
「木久」村(すぎむら)
木と久で一字。
PCじゃでないので「すぎ村」と書いていたっけ…

>625
薬袋(みない)さんなら知り合いにいる。

源五郎丸と毒島は野球選手ですね。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:25 ID:8lkxXGVe
「 〆 」これ全国二件数ヒットしてたけど読み方教えて




http://bari3.net/bari3m/soc/rankname.asp?Pmd=rank
633おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 23:58:00 ID:0LwTMzH8
しめ
634おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:59 ID:jEui3hGD
猿渡(えんと)

よく『さるわたり』っていわれるみたいだけどね
635おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 01:01:13 ID:ise6BXLg
>>632-633 シメスさん
636おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 02:25:19 ID:83qfxc0I
季高(すえたか)という苗字は珍しい苗字だと思いますか?
637おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 08:40:02 ID:pcy5yrGq
珍しいかはわからんが始めて聞いた
638おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 08:51:23 ID:Ikw37ZrA
八十歩(やそぶ)さん
639おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 10:54:55 ID:F23VqX2u
葛谷(くずや)って友達がいる
640おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 11:01:53 ID:ez8d+Al7
加司さん。
珍しいかな?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 11:18:22 ID:UNurGIgN
延命寺(えんめいじ)
大黒(だいこく)
満寺(まんでら)
て人がいた。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 13:36:44 ID:fuqhVI+c
瀧波 たきなみ
(・∀・)カコイイ!
643おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 16:09:02 ID:TYdTWvgX
子林(こばやし)
子野日(ねのひ)
晴まき(←木へんに皮と書いてまき はれまき)
644おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 16:45:48 ID:jpTJWaeQ
畝鋏(うねばさみ)、貞包(さだかね)って珍しいよな。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 16:47:29 ID:F46sMupW
>>8
遅レスですが井さんは熊本の阿蘇地方にとても多い名前。
後、阿蘇じゃ無かったと思うが二子石(ふたごいし)って人がいた。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 18:30:04 ID:CFCMdGJ2
羽星 (はぼし)
647おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:46:09 ID:zs6NtZ+H
大工原
なのか
大エ原
なのかわからない人がいる
648おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 22:35:08 ID:pcy5yrGq
大星(おおぼし)クン
中学にいた
649おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 22:52:38 ID:bB7zcSOr
いまテレビで見たが、広島の選手で
梵(そよぎ)って選手がいるんだな
浄土真宗本願寺派の寺の息子らしいね
650おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 00:19:08 ID:7wOZHXoz
>>627 >>631 薬袋は山梨だけど、御薬袋は兵庫と東京
>>628 伊勢あたりか?
>>636 静岡 10軒程度
>>645 阿蘇だと思う。高森町のあたり
651おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 23:07:35 ID:Nmw3S+2G
亥角
652おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 23:13:10 ID:9RYyULtb
沼村さん
東門さん
いそうでなかなかいないかも
653おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:25 ID:60mPjRIL
五百旗頭 いおきべ
五十番合戦 ←小学校の時にそろばん大会に出て、出場者名簿に載ってた。
未だに読み方不明。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 00:30:35 ID:caV/tOR/
七五三(しめ)さん
655おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 01:14:32 ID:AQh5FSMr
>>649
梵という姓自体珍しいが
この漢字で「そよぎ」という読みなのは他にいないのではないか、とか
656おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 08:51:20 ID:KsHHcO1v
>>654
激しくガイシュツ
657おさかなくわえた名無しさん:2006/12/09(土) 20:00:01 ID:e+fPUX/P
橘園(たちばなぞの)
658おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 10:24:11 ID:48BkopcY
鹿児島だったと思うけど、大六丸(ダイロクマル)大宮司(ダイグウジ)庭付木之家(ニワツキノヤ)
因みに自分は阿武納丸(アブノウマル)です。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 10:33:39 ID:JENt5fmG
既出かもだけど
稲堂丸(いなどうまる)さん
660あじ平クン:2006/12/10(日) 10:37:13 ID:+dQfNyDy
俺が中學ん時、佐柄ってのがいた。普通か…
さづかって読むらしい。

本日(10日)、15時から20時まで、ラーメンのあじ平東浦和店では10円みそラーメンを開催。

12月11日は開店20周年ですが、休日である本日(10日)を感謝デーとしてご家族ご近所お誘い合わせの上、ご来店下さいますようお待ち申し上げます。


さいたま市緑区中尾1504
ラーメンのあじ平東浦和店
(R463号沿い)

10円みそラーメンを開催中のご注文は、みそラーメンのみとなります。

だってサ
661おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 10:47:23 ID:lsHKTt/R
印田でインデン
662おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 10:51:49 ID:vRfctHGx
神先(かんざき)さん
663おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 12:25:37 ID:I8/iG/h2
波々壁っているかい?
664おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:56 ID:j9XQSVPZ
平畠(ひらはた)
665おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:05:57 ID:99IUDmpw
平畠(へいばたけ)
666おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:09:21 ID:pNQiLlk1
赤對←しゃくつい
勢志←せいし
667おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:17 ID:wcalmbj2
南風野(はえの)
安谷屋(あだにや)←あだ名は、あやや
一寸坊(いっすんぼう)
668おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 01:56:04 ID:DhVHtDV+
〆木(しめき)
脇黒丸(わきぐろまる)
669おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 02:07:44 ID:aqe9C0co
珍しく無いけど、看板に『ヤブ医院』と『ヒトラ外科』ってのを、見た。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 02:45:29 ID:8h3wxOG5
神(じん)
珍田(ちんだ)
乳井(にゅうい)
671おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 03:08:46 ID:5wZaIcGJ
このスレの方なら分かるかと思って伺いたいのですが、

加々良 さん

は、なんとお呼びすればよいですか?
672671:2006/12/12(火) 03:09:42 ID:5wZaIcGJ
すいませんスレ内検索したらありました。スルーして下さい。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 03:54:59 ID:Qa3YCyBM
>>658 ・・・
674おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 08:36:37 ID:GbV+hsEz
>>671
それ、自分が某苗字スレで書いたやつだ。

かがら、と読む
675おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 17:01:08 ID:pSKVh0cZ
>>658
あのーこの漫画をご存知じゃないですか?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088535308
676おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 18:20:24 ID:0c2LZfO2
教来石(きょうらいせき)
田母神(たもがみ)
王来王家(おくおか)
677おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 19:09:34 ID:a9W/GqMA
目(さっか)
678おさかなくわえた名無しさん:2006/12/12(火) 19:40:54 ID:3c+K1ZD5
>>677
それで「さがん」て読む子知ってる。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:34 ID:CELsohWv
「粟冠」で(さっか)もいるね。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:43 ID:hI+Uq4tq
石動いするぎ
行方なめかた
681おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 18:24:23 ID:sJCVXIIz
蓼丸
土曜夜九時に出てる人
・・・よく考えたら、亀梨ってのも珍しいと思うが
682おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 18:30:56 ID:/9t2yISt
高校時代に終夜(しゅうや)神呪(シンノウ)さんという美人レズカップルがいた。
今思えば、そうゆうものに偏見を持たないいいクラスだったな。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 19:32:08 ID:OrFT6Szl
>>682
なんか美しいなw

饒平名(よへな)
外処(とどころ)
謝花(じゃはな)
全部変換で出た…なんか悔しいw
684おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 19:37:04 ID:7JVFngTQ
神宮領 しんぐうりょう
下のなまえもすごかったけどスレチなので
685おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 20:06:13 ID:0/iHm2iN
大学(だいがく)
早稲田(わせだ)
一橋(いちはし・ひとつばし)
筑波(つくば)
この人達は将来どうするんだろう
686おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 21:31:18 ID:CqzOJtNn
平安名(へんな)
687おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 21:47:14 ID:1S2c9Xzu
そのまんま東の本名。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 21:48:28 ID:AmZDoQaV
清(すみ)さん

初めて会った
689おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 21:50:36 ID:xpUnl/eK
煙草(たばこ)そのまんまだが、びっくりした。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:16:17 ID:voHPZNUK
御手洗。御手洗いじゃないよ。(みたらい)愛媛県に多いかな。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:19:22 ID:xoN/YD1X
御手洗っていうとネバ子を思い出す・・
692おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:19:40 ID:voHPZNUK
一(にのまえ)さん。・・・・本当だよ愛媛県にいるよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:07 ID:voHPZNUK
丹生谷(にゅうのや)さん・・・・愛媛県にいるよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:23:39 ID:/TAFl4Kk
ID:voHPZNUKはまず、>>1からロムすること
ガイシュツ済みが多いんだよ
695おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:25:11 ID:4JzJ0FRF
愛媛多いなWW

漢字わからないけど、おともない さんっているよ!@岩手県
696おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:30:58 ID:BJGoGy4c
わたしも愛媛県民です。ノシ

大車(おおぐるま)さん。
古用(ふるもち)さん。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:42 ID:voHPZNUK
>>696
野志君の実家は、北条だよん〜もう名前忘れた。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 22:52:01 ID:RajeMvpR
神子島(かごしま)さん
香曽我部(こうそかべ)さん
蝶名林(ちょうなばやし)さん
699おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:01:42 ID:j5w86bsW
興呂儀(こうろぎ)さん
漢字が違うかも。多いのかな?
700おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:16:13 ID:5rAcvDJa
毛涯(ケガイ)
珍しくないですか?
701おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:22:21 ID:HsEJk8rW
石王(いしおう)さんっていたな。
電話口でよく聞き返されてて何だかダルそうに毎回答えてた。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:25:12 ID:7jymthN6
鶴亀 つるかめ

長生きできそう
703おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 23:35:10 ID:X50p5qAN
豚座(いのこざ)
河陽(かわみなみ)
博田(かせだ)
欧陽(おうよう)
救(すくい)

豚座さん以外は、みんな鹿児島県でした。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 00:00:34 ID:dofT7Pys
万戸は3件あるんです
神楽坂は1件あるんです
705おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 00:03:17 ID:3L6E22SB
毛穴←けな
706おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 00:22:31 ID:vmfma8kA
武士垣外(ぶしがいと)さん。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 01:17:54 ID:LDQmwwOJ
珍しい苗字ではないが
高校のときの先生に
角田(かくた)
角田(すみだ)
角田(つのだ)
とそろっていた…
普段は三人とも名前はひらがな書きだった。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 05:30:39 ID:5KjQir8y BE:98476823-BRZ(5631)
石郷岡
という表札見た。 既出なのかな...
709おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 07:14:57 ID:3E4KcUKi
親から、自分たちの苗字は割りと珍しく
同姓は血縁者がほとんどだと聞いたので
試しに『(苗字)+さんor君or先生』でググッてみた

伯父や伯母・本家の人が色々なサイトで紹介されているのを
微笑ましく思いながらマウスを動かしているうちに
自分の父親がローカル掲示板で
フルネームを掲載されて中傷されているのを見つけてしまった

結婚したら平凡な苗字になりたい
710おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 09:14:59 ID:Nt4eJFNq
>>703欧陽菲菲かっ
711おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 09:32:37 ID:MKT/MtGh
さっきテレビでみたのだが「幸」っていう医者がいた。
珍しいの?
712おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 09:39:13 ID:5KjQir8y BE:295428863-BRZ(5631)
>>711
競馬のジョッキーに居るには居るんだけどね
ttp://www.kcn.ne.jp/~tfye/m-profile.htm
713おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 10:04:20 ID:zze1wXn6
佐渡山
714おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 10:26:17 ID:Nt4eJFNq
名渡山
715おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 11:32:24 ID:u6K94OY4
田舎片(いなかがた)
716おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 11:35:59 ID:zGxsBx/C
半濁音の入っている苗字ってなんかある?
717おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 12:30:54 ID:Nt4eJFNq
>>716
北郷で「ぽんごう」
718おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 23:20:05 ID:FgvFbZJJ
浮気(うき)
東鬼(しのぎ)
是松(これまつ)
719おさかなくわえた名無しさん:2006/12/15(金) 23:59:45 ID:HQgdk3Lo
>>711
「幸」で「みゆき」と読む男性なら、JRの車掌(元車掌?)さんでいらっしゃいますよ。
テレビで見ました。
大きなお世話だが、下の名前がミユキという女性と結婚するときは
奥さんの苗字の方に合わせるのかな。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:08 ID:xmt4VPhp
>>716
三瓶(さんぺい)、転法輪(てんぽうりん)、純粋な日本名じゃないが朴(ぱく)とか
721おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 02:20:56 ID:uikDi7rt
棚鳥栖(たなとす)
722おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 09:30:11 ID:Ri6GQ5Uq
はいはいえろすえろす
723おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 14:20:31 ID:utDxazQq
>>719
そうとは限らんだろ。
「恵」という姓の男性と結婚した恵さんがいる。むかしクイズダービーに出たことがあったぞ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 18:47:11 ID:mrAucQ7B
呂比須
725おさかなくわえた名無しさん:2006/12/16(土) 22:32:51 ID:OA8wBAde
>>719
尼崎の列車事故の後、よくテレビで見かけた方のこと?
なら、その方は運転士さんだったはず。

珍並(ちんなみ)さん
柚木園(ゆきぞの)さん
千手(せんじゅ)さん
塩飽(しおあく)さん
既出?
726おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 00:26:29 ID:Kf6zkGIu
徳川とか豊臣ってあんま見ないよなぁ・・・とか思ってたら

順位 45181 豊臣 世帯数13

これってほぼ直系?
727719:2006/12/17(日) 18:42:50 ID:mB61i1CF
>>723
もちろん「そうとは限らない」ことは分かるんだけど、どうなんだろうと思って。

>>725
そうそう、その方です。運転士さんでしたか。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 23:29:30 ID:ZFdtgsHI
目(さっか)さん
尊馬(そんま)さん
729おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 10:38:14 ID:SZNs3bTZ
はいはいえろすえろす
730おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:14:34 ID:U5j6PcRl
蛇草(はぐさ)
731おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 03:16:48 ID:U5j6PcRl
>>726 
源姓の徳川氏
豊臣姓の木下氏

ところで豊臣の木下家は全滅かったっけ?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 04:25:33 ID:6Nxjmlva
豊臣姓羽柴氏は全滅してる
木下氏自体は続いてる
秀吉の子孫ってわけじゃないけど

徳川も家康の子孫以外ってのが結構いるから
いまの徳川さんが家康の子孫とはかぎらない
733おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 04:35:55 ID:ot6E4rH+
私の知人に『顔』(がん)と言う苗字の方が居ました。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 04:37:59 ID:xc1Xui5/
四月一日さん
735おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 04:41:18 ID:7PL3BhDg
わたぬきさん

それってほんとにいるの?
736おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 08:50:02 ID:PVgjkHqn
>>732
つ今朝の朝○新聞の顔欄
737おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 21:38:47 ID:Y/f5itoS
社内報?みてたら

祝井澤口

という苗字が載ってた。

読みはわからないが、しゅくいさわぐち、でいいのかな。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:25:24 ID:vUBXNcNM
>>732
オレの高校時代の同級生に羽柴って奴いたよ
739おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:33:32 ID:QrNrqIPe
白鳥零次
羽柴仁義
740おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:39:25 ID:zi+UOW9W
>>737
普通に、いわいさわぐち、では?
741おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:40:22 ID:7OUE8INd
蔵満(くらみつ)
四十物(あいもの)
742おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:57:59 ID:1BgNBLQj
>>738
羽柴 順位 3215 世帯数 1008

全然珍しくない
743おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 08:11:17 ID:xCBezXMV
合砂 あいしゃ

母親の旧姓。可愛いので気に入っている
744おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 14:02:58 ID:/hjSmmhy
徳川の埋蔵金探してる人で羽柴っていたような

うちの市議に、帽子って苗字の人がいる
745おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 14:35:40 ID:/Hg6aeQ2
見にくいけどたくさんいるので・・・

過足、よぎあし   一寸木、ちょっき
重政、しげまさ   小保内、おぼない
図斎、ずさい    秤屋、はかりや
道海、どうかい   番匠谷、ばんしょうや
須股、すまた    生玉、いくたま
高口、こうぐち   羽吹、はぶき
相蘇、あいそ    

読み方が分からないけれど夏刈、屋比久さん。
そんなに珍しくないのもあるかな?
746おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 14:58:03 ID:pRshPPQV
>>745
お住まいはどちら?
747745:2006/12/21(木) 15:14:36 ID:/Hg6aeQ2
関東です。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:20:25 ID:e707QvTt
専門学校の同級生で「近喰」(こんじき)って苗字の子がいた。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:26:40 ID:pRshPPQV
>>747
もっと具体的に何市レベルでお願い
苗字にしか興味ないから
750おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:42:37 ID:/Hg6aeQ2
餃子で有名です。これで良いですか。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:52:12 ID:HxJ0s/rp
柿木園(かきのきぞの)
即出かな?
752おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:53:17 ID:itzm9mLz
尾内 っていうヤバイやつがいた
とうぜんオナニと呼ばれてた
753おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 16:05:23 ID:gTAjFlkv
鬼頭(紀藤)くんとか、思春期の女子は呼びにくいよね…
754おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 16:14:24 ID:/Hg6aeQ2
獄門島を彷彿とさせるなあ。たしか鬼頭だったよね。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 17:33:50 ID:PRoBRMd5
小名木(おなぎ)って方がいた。
一回しか会ってないので、色々言われたことがあるかどうかは分からないけど・・・。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 18:26:50 ID:EOEtuTFx
秀吉の系統じゃない羽柴さんがいるみたいだね
どういうルーツの人たちなんだろうか?
というか豊臣さんているのかな?
757おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 18:43:03 ID:k9lNCYMa
春日井さん。
春日はよく見るんだけどね。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 18:49:30 ID:Nft9n8JH
小学校の同級生に

 瀬社家(せしゃけ)

って姓の子がいた。
あと、

 鎮(しずみ)

ってのもいた。

既出?
759おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 18:51:15 ID:+H4qZsRN
馬掛場さんていたな、珍しいと思ってたけどそうでもないかな?
760おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 19:01:49 ID:zXxsX27T
苗字検索で調べたやつだけど

肝井(キモイ)1軒
肝川(キモカワ)1軒
には吹いた
761おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 20:08:52 ID:dGn+lt+v
小鳥遊 (たかなし)
762おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 20:16:44 ID:NVGpYHRF
鬼澤
信夫
鬼海
763おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 20:40:42 ID:+B0Qxx/l
壽浦、寿浦(じゅうら)
鹿児島の方だったような…
764おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 20:44:42 ID:Esl0Vcl1
珍しいと言ったら『福王』っていう先生がいる。
全国に1人とか言ってたけど、本当かな??

765おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 20:48:45 ID:b1xLBXev
班目(まだらめ)
乙訓(おとくに)
花牟礼(はなむれ)
多嘉良(たから)
等々力(とどろき)
766おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 21:03:20 ID:5FybrsZH
「木エ」

↑木へんに「工」と書いて「ゆずりは」さん
珍しいなーと感心した。
767佐々木晃:2006/12/21(木) 21:30:48 ID:W+zMlMwQ
>764
元巨人の選手に福王ってのがいたな。

それと儀惣という人がいたよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 22:25:29 ID:pRshPPQV
>>758
その苗字、高校の頃いましたよ、ちなみに大阪

あと今、友近と付き合っていると言うお笑い芸人と同じ苗字「灘儀」もいました
769おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 01:10:37 ID:HBXG1H7q
鑪迫(たたらざこ)さん。
サイエンスチャンネルの環境問題かなんかの番組に出てた。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 01:34:43 ID:X9iC9Ktv
生信(いきのぶ)

友達。いいやつだった。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 16:36:41 ID:RHSBUGRb
>>756

726見れ
772おさかなくわえた名無しさん:2006/12/22(金) 23:15:19 ID:fi9PIeNM
横銭  天生目     粟飯原
773おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 14:06:37 ID:cueQKhj/
切手(きって)さん
うちの会社にいるよ。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 18:00:56 ID:fhC9gO1A
鳥集(とりあつまり)さん。
小学生の甥の友達の名字。
下の名前も今時の子らしく変わってるから、
初めて聞いた(見た)時は、ちょっとすごいなと思った。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/12/23(土) 19:48:32 ID:JVaG/CX0
監物 けんもつ
極意 ごくい
知り合いにいるんだけど既出?
776おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 03:34:15 ID:q/V+tFqS
音在(おとざい)さん

中学校の先生でいた。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 08:51:55 ID:pa7FJGBI
777
778おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 09:07:19 ID:UD1LFFNc
昔の知り合いに、野呂井さんって人がいた。のろいさん。
日本で希少な名字だって言ってた記憶が。
読み方が嫌だって言ってたなぁ。元気かな。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 11:51:01 ID:Qq3xKhki
五十(ネ妻)
いそづめ

だと思ったもしかしたらネじゃなく木かも
780おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 12:20:09 ID:0n0eTkYj
俺も珍しい名字だけど…

珍しい名字だからこそ個人特定につながりそうで怖い
781おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:39 ID:eFuDSlxm
会社にいる。
翁長(おなが)さん。
うっかり最初、おちょうさん、と呼んでた。
沖縄出身だそうだ。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 15:13:34 ID:Ve9WZt74
沖縄ではぜんぜん珍しくないんだろうが、読めない苗字ってけっこうあるな。

出張で沖縄に行ったときに会った、どう読んでいいのか判らなかった人は
勢理客さん。読みはそのまま、せりきゃく、で良かったから呼び間違える
失礼はなくて済んだが、冷や冷やしたよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 16:38:03 ID:UD7U51te
あるあるそういう事
漏れも花上(はなうえ)さんを「はながみ」さんと
読んで怒らせた事がある(^^;
784おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 17:05:20 ID:vRH5kfMK
>>780
それはあるな
姉歯なんてその典型だし。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 19:04:03 ID:idiWXpse
挺々(ていてい)さん。
声に出すとかわいい。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 21:07:56 ID:H/EzwcPl
>>784
その苗字の人は今年ホント迷惑こうむったよね
うちの町内にもいるけど
あの事件に関わった人、珍名さん多かったし
787おさかなくわえた名無しさん:2006/12/24(日) 23:38:58 ID:aAOAjLFM
三浪(みなみ)くん

今年受験生の彼…
名前通りにならないことを祈ります
788おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:25 ID:lfloj4za
鼻毛さん。これ有名ね。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 00:33:00 ID:pf16RhyS
四十住(あいずみ)さん
同じクラスにいた。
「出席をとります…………。」
「あいずみです」
と訊かれる前に答えるのが新学期の風物詩だった。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 00:46:36 ID:OLYpxPRB
>>757
春日井市という市に住んでて、苗字が春日井さんという知り合いがいる。
「ご住所は?」「春日井市○○町△丁目〜です」
「お名前は?」「春日井です」
「いえ、ご住所ではなくお名前を…」「苗字も春日井というんです」
みたいなやりとりをする事がよくあって煩わしいそうだ
791おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 14:56:24 ID:PmDD3Xbm
>>785
たぶん高確率で中国系
792おさかなくわえた名無しさん:2006/12/25(月) 15:50:27 ID:d0cw7pER
新聞だか雑誌で「猫屋敷」という名字の人を見た事あるよ。
見た時は最初名字だと分からなかった。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 00:19:15 ID:+lMUNYDw
芭蕉さんて人いた。
「ばしょう」さんだろうなぁ

「大物(おおもつ)」って人もいたけど…何か名前負けしそう
794おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 01:56:46 ID:VPheKpDK
オリックス中村の代理人が
茂木立(もぎたて)弁護士
795おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 15:02:34 ID:DZuW9wtI
温水って芸名だとばっか思ってたら、本名だったのね…
796おさかなくわえた名無しさん:2006/12/26(火) 18:02:12 ID:sqgBA+gG
>>779
いそずめ・・と表記すると思う。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/12/27(水) 17:34:35 ID:Xn1tRjC8
>>795
温品 ぬくしな とかもあるね。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 00:03:50 ID:tMX0h3DY
余さんて人、日本人に普通にいますか??
799おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 00:14:43 ID:Nsi3t67W
乙幡(おっぱた)
800おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 00:48:05 ID:Jo5xNzLj
オイこそが 800へとー
801おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 03:05:31 ID:ELO9dAp7
幼稚園の時天願さんがいた。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 04:54:16 ID:XFs8KQ8+
ここって実名さらしまくりだよな。
まぁいいや。
昔知り合いに「鍛冶屋敷」さんが居た。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 05:02:16 ID:Tt0ojS6C
>>798
大伴氏の末裔、百済からの帰化族に多いとあるから普通に日本人の苗字ですね。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 05:20:20 ID:C6Vopmik
鎌倉、室町、江戸。

両サイドは珍しくないが、真ん中はちょっと驚いた。ちなみに全員♀。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 05:43:29 ID:2NctR9iU
今日テレビで

若手芸人出てて

『鰻』って奴いたな日本に六人しか居ないんだと
806おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 06:40:43 ID:tMX0h3DY
>>803
中国っぽいなと思ってたんですが、詳しいレスありがとうございました
807おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 08:10:06 ID:6LQ5wmrZ
>>743
おお!実家がある所が合砂の総本家だ
かくいう自分もわりと珍しい方の苗字だが
808おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 09:34:40 ID:+U/b/2rt
昔バイト先に熨斗(のし)さんって人がいたな。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 10:59:13 ID:gboG2xdV
午腸(ごちょう)って先生がいたなぁ。あと同級生に見世川(みよかわ)さん。
名字の由来とかかなり気になる。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/12/29(金) 19:31:29 ID:IlWxlJBK
楽満(らくまん)
出利葉(でりは)

らくまんは縁起がよさそう。
811シュール大好き:2006/12/30(土) 01:18:46 ID:nlEjEIxh
則巻(のりまき)
山吹(やまぶき)
空豆(そらまめ)
木緑(きみどり)
812おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 01:35:52 ID:1PDCk0Wh
坊古井(ぼこい)さん 音がねぇ…
813おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:40:25 ID:yQq1m8Vb
四月一日(わたぬき)さん
百目鬼(どうめき)さん
五月七日(つゆり)さん


CLAMP先生、読めません。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:42:48 ID:yQq1m8Vb
>790
日暮に住む日暮さんを知っている。
漏れの名字も出身地の地名と同じでよくネタにされるが。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 02:43:37 ID:1Gda5ezC
一さん


八頭身に追いかけられそうだ
816おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:38:56 ID:syhkR6xn
これって失礼じゃないのかなあ

ttp://koudakumihiragana.seesaa.net/
817おさかなくわえた名無しさん:2006/12/30(土) 19:56:36 ID:m6NMq9ly
近所の生協に「くじら」さん、「ごりえ」さんがいる。名札はひらがななんで
漢字は知らない。
818おさかなくわえた名無しさん:2007/01/01(月) 19:24:01 ID:WZlrg/Cr
西風(ならい)さん
車野(しゃの)さん
819おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 00:31:31 ID:LcbNfQKC
あの人の名前は?
「しらない」
いやいや、知ってるでしょ教えてよ
「だから白内だって!」
820おさかなくわえた名無しさん:2007/01/02(火) 23:06:50 ID:dsdF7cce
○哘(さそう)←なぜか変換できない(機種にもよるが携帯なら変換できる)
  日本人?てよく聞かれるらしいw

○山城(やまんじょう)←なぜか変換できない
  よく読み間違えられるらしい。やましろって読むのが普通だよなー。

○野老(ところ)←なぜか変換できない
  これは結構居る?でも最初はのろうさんかと思った。
821おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 05:47:28 ID:kJfx2Eyh
合志ゴウシ
熊本の競輪選手
822おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 07:09:30 ID:/MatZIpH
シュッチ 漢字分からん 生天目とか 玄田とか こおろぎとか 保志とか 上遠野とか かかずとか 折笠とか
823おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 10:24:20 ID:su2E9jpW
躍橋(おどりばし)さんって方を見かけました。@関西のコンビニ
824おさかなくわえた名無しさん:2007/01/03(水) 12:55:28 ID:0jFr8lSM
新聞に五朗川さんが。
読みは『ごろうかわ』さんでいいんだろうか?
825おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 00:04:34 ID:ASLVhAWS
友達に「さなだ」っている。
普通は真田か眞田だけど、その人は眞の上がヒではなく十だった。
無い漢字だからパソコンでも出なくて年賀状は毎年手書き。
826おさかなくわえた名無しさん:2007/01/04(木) 10:00:28 ID:Evi0sZYS
そのお方こそ真田十勇士 直系の末裔だと思う
827:2007/01/06(土) 12:46:32 ID:aGhKxYlo
自分の苗字のランキングが知りたい人は俺にメールして。1時間以内には教えます。本文のとこに調べたい苗字を書いて送って下さい[email protected]
ただし1回に1件まで
828おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:41:18 ID:UkfKJegg
地主さん
そのままじぬしさん
829おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 13:45:19 ID:ekfLyx50
マンマミーア
830おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:18:07 ID:4K1fpiMF
万汁さんはいるかな
831おさかなくわえた名無しさん:2007/01/06(土) 14:38:11 ID:IlkXIPXY
>>808
もしや関西?
832おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 01:34:54 ID:eYbMNJUf
音場(おとば)
御調(おしらべ)
833灰崎:2007/01/07(日) 19:58:04 ID:em9Vs35I
>>832名字なんて言うの?
こんにちは灰崎って以外に変わってるかな?
834灰崎:2007/01/07(日) 20:00:19 ID:em9Vs35I
氷見でひみって読む。
835おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:04:30 ID:BiCFMjVP
中川西(なかがわさい)
836おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:16:47 ID:Za7ArzHG
高校の時のハゲの教頭が西在家(にしざいけ)
837おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:19:58 ID:6OCDmTNt
保健の先生の名前が精子
838おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:21:09 ID:8f5OKBKh
能代谷 最初読めなかった
839おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:22:41 ID:LBNIIdfL
>>838
なんて読むの?のしろや?
840おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:28:49 ID:BiCFMjVP
五百旗頭(いおきべ)


名字じゃないんだが、名前が二千六百年(ふちむね)って人もいたなあ。
841おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:30:54 ID:VF31h0bw
四分一(しぶいち)ってのが中学の同級生にいたな。
親御さんがどこの出身かは知らないけど。
842おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:36:34 ID:yDnTNqBn
伊規須(いぎす)さん
イージス艦みたいでカコイイ
843灰崎:2007/01/07(日) 20:43:59 ID:em9Vs35I
炉軽 ロカル
844灰崎:2007/01/07(日) 20:44:56 ID:em9Vs35I
手平。聞いても理解不能。
845おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:45:05 ID:tZcg1zaM
厨川(くりやがわ)
見角(みかど)
846灰崎:2007/01/07(日) 20:46:09 ID:em9Vs35I
左右田。
地味に理解不能。
847灰崎:2007/01/07(日) 20:47:03 ID:em9Vs35I
>>844>>864読めた?
テテラとソウダ。
848灰崎:2007/01/07(日) 20:48:09 ID:em9Vs35I
冬佐々乃
トササノ
849灰崎:2007/01/07(日) 20:49:53 ID:em9Vs35I
伽足
トギス
850おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:50:38 ID:upFgLTRB
一(にのまえ)
851おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:52:22 ID:p/28a5Wk
盆子原
852灰崎:2007/01/07(日) 20:52:35 ID:em9Vs35I
>>850知ってる〜。
四 サンノツギもいるよ。
853灰崎:2007/01/07(日) 20:53:52 ID:em9Vs35I
著無著無
日本かはわからんがチョンチョン。
854おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 20:54:34 ID:AqHG5bCB
いや〜、自分の苗字があるとドキッとするね

木へんに黒(木黒←これで一文字)で「べんど」さん。
変換すらできないよ・・・
855灰崎:2007/01/07(日) 20:54:59 ID:em9Vs35I
追杯
シモネタっぽいから読み方書かん。
856灰崎:2007/01/07(日) 20:57:47 ID:em9Vs35I
>>854それって国字だよね。
ウチの辞書に載ってるっつーか友達にいる。
857灰崎:2007/01/07(日) 21:04:06 ID:em9Vs35I
友達に雨の下に隹と鳥が書いてあってツルって読む人がいるよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:08:54 ID:Pf+vmkn9
安味
アンミ
友達、病院で同じ名字の婆さんに会ったそうな。
859おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:10:07 ID:zhmERniB
杵鞭さん
宇賀神さん
三代川さん
武者さん
五木田さん(いつきだじゃなくてごきた)

ぐらいかな
860おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:12:38 ID:zbJJ+pp7
智内さん
861おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:13:23 ID:zbJJ+pp7
斎宮さん
862灰崎:2007/01/07(日) 21:15:00 ID:em9Vs35I
斎導さん。
863おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:40:10 ID:5Kh0/hwV
兵丹石(ひょうたんいし)
翁像(おきなぞう)
上之郷谷(かみのごうや)
864おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:46:19 ID:ALSV1NwQ
携帯からスマソ
>799
友達にいる。最初 おとはた って呼んだら違った。
 
 
小柳津→おやいず
蠏江→かにえ
木林→きばやし(あだなは森)
四方田→よもだ
865おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:51:28 ID:5rtTFUK2
上次田
「じょうじだ」と読むみたい。
866おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 21:51:59 ID:+rZncDaI
針谷さんは?
867おさかなくわえた名無しさん:2007/01/07(日) 22:06:30 ID:MoqwYDV1
東狐さん。読み方は知らない。
868おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:42:59 ID:lcqWhKus
成見さん
869おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 03:47:31 ID:bj7y+hBj
雅楽川(うたがわ)さん
870おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:20:21 ID:PDmPqySL
東風平(こちんだ)さん
871おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 04:41:05 ID:zeCu/5yP
籠谷(こもりや)さん
ちなみに引きこもりではないよ
872おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 06:56:44 ID:V98exldX
掃部関(かもんぜき)さん
中学の同級生
873おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 07:00:26 ID:B48Z0Sry
>>846
俳優に「左右田一平」っているじゃん
874おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 07:03:30 ID:H13ZMErx
班長頃々
875おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 12:31:56 ID:WVf4fwdM
向垣内(むかいがいと)
876おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:11:38 ID:WPRHgTb3
狩集(かりあつまり)
877おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 14:55:52 ID:LHK4hlaC
土部(どぶ)
878おさかなくわえた名無しさん:2007/01/08(月) 21:52:38 ID:SToHsges
工口(こうくち)
エロみたいで可哀相
879おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 15:04:36 ID:YvGNbsBV
>>878
名前の事、でからかわれるのはやだよな…
880おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 21:20:10 ID:EKYStDZt
何か難読駅名みたいな名字多いなぁ。


特牛(こっとい)とか居てる?
881おさかなくわえた名無しさん:2007/01/09(火) 22:09:22 ID:KV+5WnTk
野間元(のまもと)
数越(すごし)

本人達曰くこの名字は自分達の親戚しかいないらしい。
882おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 18:14:55 ID:+1WPeq9d
下水流さん(何て読むのか不明。ダイレクトにげすいりゅう?)
883おさかなくわえた名無しさん:2007/01/10(水) 18:49:04 ID:rq2A78RC
>>882
しもづる
上水流(かみづるさんも居る。
884おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 13:44:26 ID:FCDim180
へー、そう読むのか・・・
サンクス
885おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 16:44:07 ID:ExiXq9N6
櫻糀(さくらこうじ)
鳳麗(ほうらい)
886おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 16:57:38 ID:PiTM93ib
朔晦
887おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 17:39:46 ID:Y0uyGMnB
>>882-883
水流(つる)さんもいた。
↑普通に変換できたからそんなに珍しくないのかな??
888おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 18:47:39 ID:LwkW12Kq
>>887
それは初耳あんがと
889おさかなくわえた名無しさん:2007/01/11(木) 22:59:26 ID:I1jg+MIH
今日いったコンビニの店員さんの苗字

「有空」だった。ふりがながあって「あらい」って書いてあったよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 09:50:20 ID:+GL+tJbn
自分の苗字、ここのスレに書いてある苗字ほど珍しい苗字ではないが、
立岩と書いて「たていわ」って読む。
しかし、初対面の人とかには「たていし」とか「たちいわ」って
中途半端に間違った読み方されるから嫌だおorz
って、何気にスレ違いスマソ。
891おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:05:40 ID:wv9iYgin
>>817
学校の先生に「くじら」さんがいた(漢字不明)

あとはクラスメイトに神長(じんちょう)とか
892おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 10:24:30 ID:E4D94pHl
胃袋さんという人を見たことがある
893おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 16:58:22 ID:x3gNEi4O
旋丸(つむじまる)
利寛寺(りかんじ)


894おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:01:52 ID:Pff0VTqv
数馬田 かずまた さん。
895おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 17:02:06 ID:KkmFLob2
神代(かこみ)
896おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 18:47:09 ID:1k2pOpA8
閏山(うるうやま)さん
897おさかなくわえた名無しさん:2007/01/12(金) 22:06:46 ID:jDA+ZwUZ
西羅(にしら)
東良(ひがしら)
韮(にら)
飯平(いいだいら)
898おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 00:51:18 ID:OuAErSe4
>>895
同じ漢字で、読みが「こうじろ」さんがいた。
899おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 06:44:07 ID:ggdtvmHt
>>896
潤(うるう)さんがクラスメートにいたよ
900おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:40:41 ID:dOi8Ceom
鳥集で「とりだまり」と読む人がいた
901おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 20:53:15 ID:rQctMuMY
藍(あい)さんがいた。
名前によっては出席番号が不動のものに。
902おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:11:05 ID:/UldcN/S
>>898
パソコン販売してなかった?
903おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 21:12:33 ID:aXNuvyyl
がいこつみやもと
904おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:20:11 ID:I8qlvmF4
伊吹さん
905おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 23:44:46 ID:IgvwLCb9
教えていただきたいのですが、木へんに、青とかいて(木青)で1文字;
なんと読むのでしょうか?苗字なんですが、、あおさん?読めません・・・
906おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 00:09:59 ID:4xOzOZ2q
dか?
907おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 01:14:04 ID:QiDyJNWR
茂和泉(モワイズミ)
908おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 01:32:30 ID:Fo+5HqTI
dで(あべまき)とか(せん)って読むのかな?
dさんが阿部真紀さんと結婚してd真紀さんに(ry
909おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 01:49:19 ID:4xOzOZ2q
あべまき みたいだね 

ttp://prowd.mboso.ne.jp/1200-383abemaki.htm
910おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:20:29 ID:QrghW6Uz
小太刀って苗字の人が会社にいるな。
カッコイイな…。
911おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:31:49 ID:NR2pucNq
求道印さん
912おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:38:41 ID:MWxJS8XB
野球の中村のりの代理人の、茂木立(もぎたて)さん。
しなびてきても、腐っても、もぎたて…
913おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 03:50:46 ID:QrghW6Uz
>>912
ちょっとワラタ。
914おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 05:10:37 ID:oGbNueOw
袈裟丸さんていた。
剣道してた。
915おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 05:12:11 ID:oGbNueOw
>>876隼人??
916おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 05:51:11 ID:3iO5oNqz
中徃黛 なかいにまゆ

謎すぎる…
917おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 06:56:27 ID:Lxcd7Qfb
>>909
でも人名になると変わる可能性も
918おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 07:49:37 ID:XP8qMvJ1
羽生って珍しい?
ブリッコ女でいるんだが、似合うとは思う。
919おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 08:10:40 ID:E/AQFYA+
小勝負(こしょうぶ)さん

探せば世の中に大勝負さんて方もいるのかな?
920おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:08:01 ID:xDT7x9Cx
瀧翠(たきみどり)
921おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 09:46:15 ID:9MriZo35
何谷:なにたに
土生:はぶ

上は昔は「なんや」と呼ばれてたらしい。
922おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 10:56:37 ID:yLoOFxsO
携帯からすみませんが‥
めずらしいので会ったことある人は「大豆生田」(オオマミュウダ)で、表札でみたことがあるのは「お石」読み方不明です。
名字にひらがななんて使われてるのってあるんですかね?

ちなみに自分の名前は珍名ではないですがめずらしいと言われます。
まだ出てきてないのでいつでてくるかドキドキ
923おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:00:34 ID:n5/QFNdB
苅銘←読み分かります?
924おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:06:25 ID:B+VhhuMu
同級生に一一(にのまえはじめ)っていた。
925おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:10:32 ID:gPmA8yOP
高校の時、雲丹亀ってやつがいた。
読み方は「うにがめ」
926おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 11:13:47 ID:XGgzVQvZ
二(したなが)
927おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 14:06:07 ID:Lxcd7Qfb
>>925
伊勢亀もいるでよ
928おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 17:46:02 ID:FMkAFa5e
一(にのまえ)

和(をのうえ)

最初見たときは信じられなかった。
929おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 18:47:05 ID:8xzM3cLG
一で「にのまえ」と読むのは分かるけど、和で「をのうえ」はなんでだろう・・・と思ったけど、
「わ を ん」で「をのうえ」かw
930おさかなくわえた名無しさん:2007/01/14(日) 22:44:21 ID:jTEd+6Tc
>>928
「いろは…ぬるをわかよ…」だと思う。
931おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 01:29:41 ID:jjox+mxN
をのうえってことはイニシャルはWなのか・・・音だけ聞いたらOなのに。
WONOUE
932おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 01:53:48 ID:syFtRVQB
いや、イニシャルはOでしょ。
かほりさんはkaoriだし。
933おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 02:06:29 ID:UnZ7DX3Y
近所に「いし黒」さんが住んでる。
何故ひらがな?
934おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 08:32:33 ID:YUHNz70U
広羽
池羽
935おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:21:28 ID:FdotWGN9
上神田
岩手には多いらしいが。
936おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 09:46:46 ID:sonEXofh
保天(ほてん)が同級生にいた
937おさかなくわえた名無しさん:2007/01/15(月) 10:16:33 ID:skX+UJrI
鹿毛 かな
938おさかなくわえた名無しさん:2007/01/16(火) 09:46:37 ID:QjSa4QZj
五江渕(ごえぶち)

最初聞いた時、1回では聞き取れず思わず
訊き返してしまったほどだった。同じ
マンションの住人なのだが、会う度に
心の中でゴエモンさんと呼んでいる。
939おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 00:28:12 ID:MAbDXh1u
塩飽(しおあく)
940おさかなくわえた名無しさん:2007/01/17(水) 21:01:35 ID:+hhZDqOR
鳥羽田(とりうだ)
うち担当の保険屋
941おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 00:51:58 ID:NEVazuNf
金(こん)さん。
某国から帰化人ではありません。
下の名前はものすごーくベタな
江戸時代の百姓みたいな名前。
…親御さんも色々苦労したんだろうなぁ…
942おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 11:56:05 ID:1oqkL4AS
五龍神田さんという人にはビックリしたな。
943おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 19:58:31 ID:lWqZBZUb
五来
944おさかなくわえた名無しさん:2007/01/18(木) 20:22:02 ID:Dtt3Y3x6
一本木 いっぽんぎ
二瓶 にへい
三保 みほ
四ツ車 よつぐるま
五條堀 ごじょうぼり
六人部 むとべ
七五三野 しめの
八百井 やおい
九鬼 くき
十木 そぎ

いやー、めでたいな
945おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 00:35:57 ID:F3mFGONY
千葉さんは千葉県よりも岩手県に多い。
http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/
946おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 09:16:52 ID:bnr7uqke
青森、しかも津軽地域になぜ「対馬さん」が多いんだろう?
元寇の時に対馬から逃げてきた人たちの末裔だろうか?
947おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 09:30:50 ID:W95BBgMR
>>942
何て読むんだろう?ごりゅうかんだ?何にしても
すごい名前だねw

進士(しんじ)
うちの旦那の部下の苗字。下の名前ではなく苗字。
彼の名を呼ぶ時は「進士くん」と呼ぶそうだが
旦那の下の名前が「しんじ」なので、何だか変な
感じがすると言っている。このスレの他の名前に
比べたら普通の苗字かもしれないけど・・・。
948おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 10:15:08 ID:bnr7uqke
>>947
近所に「進士ファーマシー」という薬局がある
949おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 11:25:21 ID:H4r1ycNk
日本柳(にほんやなぎ)さん。
これが初めて出会った変わった名字の人だった。
950おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:03:14 ID:v0LZl63I
>>948
そうなの!?じゃあ別に珍しい苗字ではないのかな。
変わった苗字だなあ、と思ってた自分が恥ずかしく
なってきた・・・。
951おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:14:05 ID:bnr7uqke
>>950
いやそんなことは無いと思う、充分「進士」姓は珍しいと思う。
952おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:18:09 ID:dFND9qQP
山下。
これでヤマモトとよむ。
電話に出るときに困るって言ってた。
953おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 12:43:10 ID:SPxB4j+z
そういや小学性の時に雲林院(うんりんいん)って先生がいたなあ。
外人は発音できなさそうな名字だね
954おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 14:15:38 ID:aXGndNAL
>>952
テレビに出てるハシモト弁護士も「橋本」じゃなくて「橋下」だな。
最初は違和感あった。
955おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 20:37:07 ID:D3rZG8Ve
目次さん
956おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:50:42 ID:bs5YMMkJ
安心院さん
子供のPTA名簿でみた。「あんしんいん」さんでいいのかな?
957おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:53:38 ID:BvzhNpFM
あじむ

大分に地名もある
958おさかなくわえた名無しさん:2007/01/19(金) 22:55:06 ID:+hONmBoD
大分の人かな?あじむさんだろうね
959おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 22:52:07 ID:aF4oCtvP
「安心院」と書いて、「あじみ」さんっていう方がいらっしゃいました。
960おさかなくわえた名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:53 ID:oKpjzis1
学生時代の友人に
元屋敷(もとやしき)
という女性がいて、結婚することになったんだけど相手の苗字が
雀堂(すずめどう)
平凡な苗字の自分にはうらやましい限りです。
961おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 00:50:57 ID:8G75+t4W
だれか、このスレにいる珍しい苗字の人で、
「タモリのジャポニカロゴス」って番組から出演依頼がきた人いない?
962おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 03:55:19 ID:opkKEGG0
班目 まだらめ
菅生屋 すごや
八月朔日 ほずみ←既出
二本柳 にほんやなぎ←既出
安間 あんま
・・まだ出てきそうだ。
963おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 04:36:16 ID:MJI35EAE
>>943
ごらいサン?茨城の人??
茨城の県北の海沿いに五来サンの密集地があるよね。

吉楽キチラク
坂西バンザイ
五井ゴイ
生田目ナマタメ
小保内オボウチ
木我キガ

964おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 05:02:37 ID:EYtYYZrl
月精(げっせい)って先生が高校の時にいたよ( ´Д`)
965おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 09:38:42 ID:qXtB7O5N
カミって苗字のお客様がいる。
カミ様からお電話ですって言われると吹き出しそうになる。
966おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 10:15:33 ID:c3SxfpEy
宇賀神さん

神って漢字が入ってる苗字の由来が気になる
967おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 15:14:06 ID:hiHFQbJX
裏(うら)
968おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 16:14:55 ID:76ytHQXj
立枕 たてまくら 羽毛山 はげやま どちらも中学の同級生。
969おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:20:53 ID:5IxRI8Sn
祝部 ほうり
どうやって読むのかさっぱりわからんかった
970おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 19:24:44 ID:fAw9NjAL
あさま山荘事件に参加した警察官の中に了泉庵という人がいたな。
971おさかなくわえた名無しさん:2007/01/21(日) 20:05:44 ID:ZcBZpCMc
>>61にでてる阿保、中学の時の同級生にいた。読み方はアボだけど、あほとからかわれることもあり
かわいそうだった。いじめってほどじゃなかったけどね
972おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 19:58:44 ID:euP8RY1f
鉄砲塚っていう人がいました
973おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 20:12:57 ID:5TaRtvA1
>>972
先祖様は鉄砲にたずさわっていた人なんだろうね
わかりやすくていいな
974おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 21:50:56 ID:Cd3Lya9N
十亀 そがめ

十は”そ”と読ませることが結構あるんだね
975おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 22:11:43 ID:y8+zcWdS
毛塚

みんな“てづか”って呼んでると思いつつ、発音に違和感あったら“けづか”だった…。

なぜに毛…。
そりゃ発音も漢字も“手”に似てるが…。
976おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:56 ID:peHVDKYY
知り合いで丸(まる)って苗字がいた。
名前を伝える時に、一度では分かってもらえなくて、聞き返されたら
「まーっ、 るーっっ」ってよく半切れしてたな。
毎度、聞き返されていい気がしないのは分かるが、
「丸山の 丸 だけです」とか、言ってあげればいいのになぁ、って思った
977おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 22:21:48 ID:+9FA50Lt
>>971
何年か前、バイト先で阿保って居た。
羽根をむしられた鶏みたいな香具師だった。
978おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 22:46:53 ID:SKG4S1k6
置鮎(おきあい)さん、九州では珍しくない名前みたいだけど・・
ずっとおきあゆさんと呼んでいた。
979おさかなくわえた名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:00 ID:sMX2BN6V
蓬郷(とまごう)
神門(かんど)
青砥(あおと)
須江(すえ)
四海(しかい)
四橋(よつはし)
980おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 11:14:45 ID:5TDn4f32
志治(しじ)
家が近所だったので意識してなかったけど、改めて考えると珍しい名前だ

門間(もんま)
初めて聞いたとき、聞き慣れない響きに「?!」ってなった
981おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 11:32:55 ID:Udld4gqu
>>978
沖田浩之の本名がそれだったよね

>>980
門間
うちの田舎じゃ「かどま」と読むよ
982おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 21:16:23 ID:Wg7F2rlO
本間(ほんま)さんとか山間(やまま)さんなんてのはいたな
983おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 21:49:54 ID:yzeA3oBS
>>980
なんか耳馴染みのある苗字だと思ったら、前近所に住んでた人が
もんまさんだった。こちらの字は門馬だったけど。

門つながりで思い出した。

門田(もんでん)

字自体はふつうなんだけど、なんだか響きがおもしろい。
はじめて見たときは かどた さんだと思った。
多分 かどた 読みの人もいるだろうけど
学校のクラスで同時に両方の読みの人がいたりすると混乱しそう。
984おさかなくわえた名無しさん:2007/01/23(火) 22:15:41 ID:RnuWk6Q6
十河(そごう)さん

ATOKでは一発変換した。
985おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 08:11:09 ID:ikMj477b
東国原ってひがしこくばるって読むんだね。くにばらとばっかり・・・
986おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:18:05 ID:lsPLdu7F
東江(あがりえ)さん

沖縄出身なので沖縄独特の名前なのかも?
987おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:35:19 ID:vqWD5sfu
飯盛盃さん

なんて読むのですか?
988おさかなくわえた名無しさん:2007/01/24(水) 23:44:25 ID:HLFAi9U8
五百蔵=イヨロイ
989おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:00 ID:dSyuhCeO
905、<あべまき> 教えて頂いて有り難うございました。

知り合いの、珍しい?苗字;
松七五三 (まつしめ)
満足  (まんぞく)
東風谷 (こちたに)

990おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 00:29:17 ID:gI0zDA3Y
美佐保(みさほ)さん
名前かと思ったら苗字だった。
991おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 02:04:07 ID:AEE8stb7
流田(ながれだ)
以前の同僚の旧姓。なんか縁起悪くない?

上り坂(のぼりざか)
今日応対したお客様。読み方はそのままだけどw
992おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 10:27:35 ID:qPjitMKD
>>985
九州では普通だよ、そんな読み方は
という私は九州人でもなんでもないが苗字好きの人間の間では常識

>>986
これも常識
東江(あがりえ)
西表(いりおもて)

東は太陽があがる
西は太陽が入る(はいる)

だから
993おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 12:30:05 ID:Y5hE9qPL
舞台って奴いたな

あだ名は痩せてるのに豚ね
994おさかなくわえた名無しさん:2007/01/25(木) 21:43:42 ID:sYm2Iutj
燕(つばめ)って苗字の人がいたなぁ。

苗字だけ見ると何か可愛いwww
995おさかなくわえた名無しさん:2007/01/26(金) 15:02:45 ID:jcYVAGIg
四葉
996おさかなくわえた名無しさん
昔、職場の近くに黒武者さんって家があった。