小さい子供を持つ親のここが嫌い  54人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:39 ID:xiqtTx3U
他人に聞こえる声で宣言するなって事でしょ?
小さな声で「お手洗い」って言うだけで通じるじゃないか。
どんな年玲でも、飲食店以外でも下品だと思うよ。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:46:06 ID:MFNHzz2m
>931
世間一般では、そういう好意を「お行儀悪い」って言うんですよ。
覚えておこうね、ボク。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:24:15 ID:/qxaTuab
今TVで迷子迎えに来た母親が謝りもせずへらへら笑いながら
TVカメラに向かって迷子ゲット〜しました^^とか
子供に解放の笑顔、笑顔しなさいとかやってた('A`)
子供も慣れてたみたいで、不安がってなかったのが可哀想だった。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:28:29 ID:VG/7IJKP
>>920
おまえは迷惑だから並ぶな!
並んでまで待ってるのに、しなくていいんだったらトイレに来るな!
最悪野郎だな!
937おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:29:35 ID:VG/7IJKP
>>920
死ね
938おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:31:04 ID:VG/7IJKP
>>932も害国人
939おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:32:28 ID:VG/7IJKP
>>901
欠陥
940おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:43:29 ID:WaCLe3UT
>>935
見てた。
あの母の所為で子供が事件・事故に巻き込まれて死にそうな感じがする
941おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:52:10 ID:H0Ega13M
>>935
見た見た〜モザイクもなしにアホ面全国に
曝け出して恥ずかしくないんだろうか!?

反吐が出たよ……でもナレーターのコメントGJだったね。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:39 ID:mMNQmd7m
>>941
ナレーターどんなコメントしたの?
943おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:07:02 ID:0CaJwajk
鼠国や鼠海に、ベビーカーを使用する年齢の子供を連れてくる事自体が理解できない。
せめて、長時間立って歩ける位の歳にならないと、行く意味すらないと思うんだが。

要するに、親が行きたいからというのが大きな理由なんじゃないかと。
だとすると、預かってもらう方が子供にとってもいいのでは。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:15 ID:5lXjW9A5
>>935
それと同じ迷子特集かどうか解らないけど、前やってたやつは呆れ死ぬかと思ったよ。

海水浴場で突然の豪雨&雷に見舞われ、海水浴客はすべて海から引き上げ。
誰もいなくなった海を監視員が望遠鏡で監視していると、沖のほうに人影。
慌ててボートで追ってみると、浮き輪と一緒に遠くに流されてた7歳だかの女の子。
恐怖と寒さでガチガチになってるその子になんとか名前を聞いて
全海の家&休憩所に電話連絡しまくったところ、その子の両親はとっくにご休憩中。
そんな親が迎えにくるはずもなく、雨が小降りになるまで待ってから
監視員が女の子を毛布でくるんで抱っこして親のご休憩所までご配達。
途中女の子を迎えに来た祖父に遭遇するも、顔色一つ変えず「あー、何してたのー?」

「死にかけてたんだよ!!!!!!!」と思わずテレビの前で怒鳴ってしまった……
ご両親は最初から最後まで姿を見せず。
その親の元で女の子があと何年生きられるのか心配だ。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:17 ID:7k6x6VEK
>>935
私も見ました!!あの馬鹿母は多分、番組を見ながら「見て見て〜、これアタシィィ〜!!」とか大騒ぎしてたに違いないって思いましたよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:22:13 ID:Gd9/0Y6r
>>935
子供のフルネーム出てたねぇ。
名前は「りく」。

きっとすてきな当て字なんだろうなと思ったDQ名前スレ住人でした。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:36:08 ID:WaCLe3UT
>>944
監視員がその子見つけなかったと思うと(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
迷子になってる事も気付かない保護者いるんだな…
948おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:37:20 ID:xiqtTx3U
>>944
似た様なので私が見たのは、4歳の女の子で
雨が降ってきたが、一人で浮き輪を付けて泳いでいたので
優しそうな女性ライフセイバーが確保するも、「階段の所に行くの!触らないで」
と何度も言いながら号泣。
(「知らない人には気を付けろ」と普段から言われているんだと思った。)
名前を聞いても「言わない!」毛布をかけてあげても「寒くない!」
と泣きながら訴えていて、係の人も苦笑い。
「じゃあ、探しに行こうか」と言って、歩き出したら、
老人バイクに乗ったお爺さんに遭遇。
ちょっと障害でもあるのかちょっと無表情でろれつが怪しかったけど、
心配で見に来たと。親は、雨宿りしてたそうだ。

雨宿りに、我が子は放っておくって・・・動物以下だよ。ホント
949おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:51:26 ID:3Q1Nxv0n
そういう状況下で子を置き去りにする親は自分の子どもが可愛くないんだろうか。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:12:03 ID:0KY+9r68
>>942
「や〜世の中にはいろんな親子がいるもんだ」って呆れ口調で。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:16:59 ID:4hm8Ilr+
>>949
うまいことアボーンすれば保険金が入るくらいに思ってるんじゃね?



…自分で書いてて落ち込んできた
952おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:47:11 ID:S1TKEaoe
>>944
数年前に、似たような番組を見た。私が見たのはどしゃ降りの雨の時ではなく快晴。
ただ、海に泳ぎに来た人達が半端なく多くて、やっぱり迷子になる子がいるんだよね。
その迷子の中に、セーラームーンの水着を着た女の子がいたんだけど、3回も迷子になってた。
1回目は「スミマセン」なんて謝って迎えに来てたけど
2、3回目はヘラヘラ笑いながら迎えに来てたなぁ。
母親が「もう!どこ行ってたの!」と怒ったら女の子が「違うもん。○○はちゃんと
ママの側を離れないようにしてるのに、ママとパパが勝手に歩いてどっか行っちゃうんじゃん」
と大泣き。
大人が歩く早さと子供が歩く早さが違う事なんか、考えれば分かるはずなのに。
母親は娘よりも旦那と遊んでる方が楽しいだなんて、見てて女の子が凄く不憫で仕方なかったよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 01:08:32 ID:BjhlOd5J
自分が見たのは、
「ウチの子がいないので即刻、何十万という客を全部陸に上げて、
徹底的に調べなさいっ」
とライフセーバーに詰め寄る地味ーな母親。
結局、すぐ別のライフセーバーに連れてこられてたけど
お礼も何も言わず走りよって抱きしめるだけで、周りのセーバーさんたちポカーン
954おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 01:24:24 ID:Ucnygx3h
昔迷子センター前で父親が凄い剣幕で子供を叱ってて、子供は泣きながら
「ごめんなさい」って言っている光景を見て、迷子にさせる親の方にも問題が
あったんじゃないのかなーとは思ったが。
最近は迎えに来るという、当たり前のことすらしないのがいるのか。
今考えたらあの父親は本当に子供のことを心配していたんだな。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:04:37 ID:zR/CJIC2
前デパートで働いていたけど、ごめんねって子供を迎えに来る親少ないよね。大体が子供を叱る。店員や係員にすみませんとかありがとうございますって言う親も少ない。
子供が迷子になるのは親が悪いよね。混雑してる中手もつながないだっこもしない、ケータイかちかちやりながら歩いてりゃ迷子になるさ
956おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:06:44 ID:JejptJsh
海水浴場で子供が迷子になってもヘラヘラしてる親って、何かあった時には
「あんた達がちゃんと仕事してないからだ!」ってライフセーバーを訴えそうだ
957おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:17:31 ID:Gs7jEYD7
>>950
確かにナレーターGJだなw

ついさっき隣家から子供の泣き声と母親の怒鳴り声が聞こえた…。
時間考えて欲しい。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:42:07 ID:qC9VnncC
先週末、公園で蝉とりをしている母親と小学校低学年の女の子がいた。
一見微笑ましい光景だったが、よく見れば立入禁止の芝生を思いっきり
踏み付けている。注意しようか、と近寄ったとたんその母親が
「ねねー、行くよ!!」と子供を促しはじめた。子供が「なんで?」と
聞き返すと、母親は「だからねね(子供の名前だったらしい)、
この芝生は本当は踏んだらいけないんだってば!」

ダメだと知ってるなら最初から入るなよ・・・こういう親子は
たとえ注意したとしても詮無いよな、きっと注意された直後はやめても
周りに誰もいなくなるとまたやるだろうし・・・。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 07:07:09 ID:5rvAqmek
>>935
見た!よくあんなバカ面出せるよね。全国に顔売った私ウマーなのかねぇ?
開放の笑顔って「スカウト来たらどうしよ〜wktk」だったのか?
あれは確信犯だね。ジャスコ辺りで子供をわざと迷子にさせて
店員に面倒見させてたりしているんじゃない?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 07:39:02 ID:1O1LBqH0
>935
自分も見てムカムカした。カメラに向かってピースとかやってんの。
しかも子供にも「ほら、カメラカメラ」って言って一緒にピース。
旦那までいたのにはたまげた。ばかじゃねーの?
日本人にも恥を恥と思わない連中が増えたよね。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:44:09 ID:50yqXCml
>>959
「確信犯」で間違ってるような、合ってるような…。

子供を放置したことに何の罪の意識もなく、悪いのは子供だと
思っているだけだったら、「確信犯」だよね。罪悪感がないのは
同じでも、あわよくば顔を売って…とか思っていたら、「故意犯」
かなとも思う。

どっちにしても、人として何かが欠落していることだけは確かだ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:08:39 ID:FbfgQryu
>>959,>>961
確信犯≒政治犯
963おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:14:46 ID:Kip4DXx7
レンタルビデオ屋で「たかしー!!!けいこーーーー!!(仮名)」って
噴火山のように鼻息も荒く怒鳴りながら店内を歩いてる母親。
で、子供を捕獲したらしく
「ウロウロしたら駄目って言ってるでしょーーー!!」と
店内いっぱいに広がる怒り声。
関係ない客も思わずそっちの方向に目をやる。

で、しばらくして店の外に出たら
また同じ事を繰り返してる。
見ると、まだ2歳かそこらの子供だったよ。
手を繋くか抱っこして買い物すればいいだろうに
どうすれば、そんなに見失うのさ。 
964おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:48:29 ID:ntRdVaxF
犬連れて公園を散歩していたら、子どもが犬にちょっかいを出しながら
付いてくる。
「だめ」とか「やめれ」と言ってもしつこくちょっかいを出して
くる。
そこへ「すいませ〜ん」とぬるい声を出しながら猿の飼い主が小走りにやってきた。
そして自分にむかって「も〜う。叱っていいですよ。叱ってください」


お前が叱れ!!
965おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:10:20 ID:WdE7SGL4
昨日は地元の祭りだったんだがゾロゾロいたよ、 ベ ビ ー カ ー
しかもでけえwwwwwせめてコンパクトなサイズにしてくれw
つか、そんな乳飲み子を祭りに連れてくるなや、勘弁して

友人に「本当にベビーカー連れってあるんだね。何考えてんだか」と言ったら
「あーいうのは蹴ってもいいんだよw」と返ってきた
お前さんは本当に保育士なのかとwwww

実際、突進したベビーカーに当って誰かが怪我したらどうするんだ
友人はジョークで言ったけど、いつか本当に蹴られる日が来るかもしれないんだぞ、ゴミ親共め
966おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:38:23 ID:WZFJYbDI
混雑の中でのベビカは、車に貼ってある
「子供が乗ってます」とかと同じ効果を期待してるのかも。
しかし周囲は「だから何?」としか思わないんだけどね。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:46:16 ID:N03Pd36K
あんたやばいよ。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:46:27 ID:FxNSKZOh
くるぶしの上の所を後ろからベビーカーでつっこまれてカクンとなることがある。
ベビーカーはブルドーザーの代わりです。
ベビーは機動隊の盾なのです。
今度やられたら、へなへなとベビーカーの上に座り込んでもいいですか?
969おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:47:58 ID:EVbnDj5y
小学生の同級生刺し事件で、出てきた保護者婆
「学校は何をしていたのか!」
って言ってたけど、馬鹿かと思った
オマエも文科省で研究対象にされろと思った
970おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:52:15 ID:6KHRaBfk
>>944
わたしも見たよ。
でも探しにきた祖父は車いすだったよね?
本当に両親なにやってたんだか・・・
971おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:00:37 ID:+De6e0e8
>>969
マジで!?完璧に刺した子が悪いから、
奴の身内まさか怒鳴りにくるこたぁ〜ないだろう
という私の考えは甘かった……


親子三代研究対象になればいいのに
972おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:03:25 ID:EVbnDj5y
奴の身内とかじゃなくて、学校に集められた第三者の保護者だよW
>971
973おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:18:33 ID:Wf07GTxp
>964
許可が出たんだから叱ってやれば良いのに,親を
974おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:45 ID:IqDqXAXy
>>970
今日のワイドショーで加害者母がモザイクで出てた
「生きているかどうか・・・生きて出てきて欲しい」と言ってた
加害者母の内心『うちの子がそうするだけの理由があるはず・・・
ちゃんと説明して罪を償って』じゃまいか
スレチでした
975おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:10:57 ID:FbfgQryu
>>974
欠陥
976おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:20:31 ID:lwEC72bR
迷子、100%親の責任&罰金刑にすればいいのにな。
ついでに点数制にして、一定以上の減点で親は講習、子は施設にて一時保護。
冗談抜きでそれくらい厳しくしてもしょうがないかな〜って思える程、腐り親の多いこと多いこと。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:26:12 ID:qBD8UJob
>>970

次のスレよろしくね。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:31:21 ID:B8c7fiam
>>976
それいいと思う。
自動車免許制度と同じように、どんなささいなレベルでも
虐待や放置があればちゃんとその履歴が残るようにして、
(今の駐禁みたいに即切符切るとか)
あんまりひどい親は親権を剥奪できるくらいがいいと思う。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:39:47 ID:8Wr8Au3z
なにアンタうちのキラリちゃん連れてんのよ!
迷子?そんなわけないでしょ?
あんたが連れ去ったに決まってんだろ、こっちぁ探してたんだよ。
え?迷子の前歴?ざけんなよんなもん付けてみろよ、
誘拐未遂で訴えてやっかんな!




・・・がオチかと。
もしくは、「キップ切られるから絶対迷子センター行っちゃダメだよ。
お母さん近くにいるって言いな」と言い聞かせて
罪のない子供が苦しむ逆効果になるかな。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:54:00 ID:A803ncb5
>>976
>子は施設にて一時保護

逆にDQN親には喜ばれそうだな
981おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:54:01 ID:lwEC72bR
>>979
迷子センターに行かないまま保護された場合、即罰金、前歴不要で講習。
親が子供に嘘付かせたり、モニョりまくって応じない場合、罰金はより重くなる。
これでいいじゃんw
バカ親の言い訳が通る世の中じゃなくなればいいんだよ。
982おさかなくわえた名無しさん
>>979
どんだけ騒いでも法律相手に逃げられる訳ないから問題無い。
悪あがきすればするほど罪の上塗りになるだけw