小さい子供を持つ親のここが嫌い  54人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
●前スレ
小さい子供を持つ親のここが嫌い  53人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154833767/


次スレは>>970が立てなければならないことを留意の上、
前スレを使い切ってから利用すべし。
立てれなければ、テンプレを作って誰かにお願いすること。

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:52:47 ID:nlmCmpIG
>>4
3おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:38:07 ID:rdu8901q
いきなり自分の親のこと書くわ。
俺は高校生なんだが、10歳下の弟がいる。
2年ほど前、とある電飾イベントに親父と弟と俺の3人で行った時の話だ。
なんかしらんが肩車禁止(たぶん後ろの人が見えなくなるからとか、そういう理由だと思う)
だったんだが、うちの親父は肩車してた。俺は「やめとけよ」とかいったんだが無視。
警備のオッサンとかも注意してきたんだが無視。顔から火が出る思いだった。

親父は普段常識的って言うか世間のおかしい所とかハッキリ区別付けてる人なんだけど
そういうところはなんだかなぁと思う。俺が言っても「弟に嫉妬してる」とか言われるし
4おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:39:02 ID:32oBnDNd
>>2
どういたしまして。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:49:41 ID:nCGH12ra
前スレ986関連。
基本的には988(嫌がるなら最初からだっこかおんぶをしてろよ)に同意。

もうさ、いっそのこと乳母車やめて、買い物カート(っていうの? 
車輪2個ぐらいの、ずるずる引きずるやつ)にすりゃいいと思う。
荷物をそれにいれて、赤ん坊抱っこorおんぶ。
子供を買い物カートにぶちこんで引きずるのも可。
乳母車みたいにスペースばっかりとるものを使うことに固執しなくてもいいだろう。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:50:01 ID:v2mb3wSE
前スレ979
〉ガイドライン

はぁ?
それは躾だろが!
7おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:57:33 ID:AJowDtaq
>>1
あんたいい人だな。次はちゃんと970が立ててくれるといいな。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:00 ID:0SqDvNj/
>>1乙。

今日、遠出ついでに滝見てきたんだが
4歳か5歳くらいの女の子が段差の高い階段の所でがんばって
父親についていってるのに、当の父親は何を思ったか
「よーしパパ先行っちゃうぞ」てな感じでひょいひょい走ってんの。
子供はΣ(゚д゚)ってなって奇声混じりに父親を呼ぶ。超必死。
それまではおとなしい雰囲気の可愛い子だったのに。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:51 ID:WHFeYDvT
子供がベビーカーを嫌がって鳴くから抱っこするのはかまわないが、
ベビーカーに未購入のものをおくのは辞めれ。
万引きと疑われるぞ。
疑うほうも面倒なんだ。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:55 ID:zXiBbEEQ
ベビーカーを嫌がってるんじゃないよ。
おかあさんはいつも携帯に夢中で構ってあげてないの。
奇声を発してる子もそう。

お母さん達、子供より携帯が大事?
11おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:52:39 ID:qfmBU/2P
携帯で何やってるの?
2ちゃん?それとも出会い系?
12おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:52:56 ID:7dgRgCbZ
毎度スーパーのネタで申し訳ないが、今日父親とその餓鬼が私のレジに来たんだけど、
餓鬼が来るなり「コレ(お菓子)先に通せよ!」だの、お買い上げシール貼ったら
「こんなとこに貼ったらシールが見えないじゃん!」だの、シール貼り直したり文句タラタラうるせぇ。
お前みたいな餓鬼が過去に「僕もピーしたいぃぃぃ!」って勝手にレジでスキャンしたから、
お買い上げシールはわざとバーコード部分に貼ってんだよ。
餓鬼がこんなんでも、父親はヘラヘラしてるんだな。だから、お買い上げ商品忘れそうになるんだよ。

あと、店内で母と娘が腕を組みながら「ギャハハハ!」ってデカイ声で笑ってるから
一緒に来てたじーちゃんがらしき人が「うるせーぞ!店の中で!静かに出来んのか!!」
って注意したら、母親が「何で私の顔見て注意するの〜?笑ったのコイツ(娘)じゃん」
娘も「う〜る〜さ〜い〜」ってじーちゃんに言い放って母娘共々玄関へ歩いて行きやがった。

こんな奴ら、さっさと死ねばいいのに。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:59:10 ID:IWZtWOyz
>>7
ありがと。・゚・(ノ∀`)・゚・。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:08:44 ID:nCGH12ra
>12

その馬鹿親子(へたすりゃ馬鹿三代かよorz)の口にシール貼っちゃってください。
「その口をしばらく閉じとけゴルァ」といいながら、もう顔中ぐるぐる巻きにしちゃってください。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:11:23 ID:UecYfoVG
>>3
そういう親って、今に後ろから散弾銃で威嚇されると思うw
16おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:13:49 ID:pNEmYmDU
子供に生肉ぶら下げて散歩させてる近所の黒人親子
習慣なんかなー
17おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:41 ID:X0mEtTha
>>前スレ955 「マクラーレン ベビーカー」でググって見たら、そうでもないみたい。
以下、取扱店のサイトより

>1967年 世界で初めて『折りたたみ式乳母車(ストローラー)』を発売した
> maclaren。

>その歴史は父親の愛情からはじまりました。英国の航空工学者であった
>創設者 Owen Findlay Maclarenは、愛娘がベビーを授かったときに
>「コンパクトに折りたため、軽くて携行性に優れた乳母車」が必要な事に
>気付いたのです。航空機用格納式車輪設計のスペシャリストとしての
>知識を注いでデザインされた 世界初の折りたたみ式ストローラーは、
>ベビーを育てる両親の生活を劇的に改善しました。…中略…

>maclarenは、ベビーを守り・快適にする機能を、よりポータブルにまとめ、
>スタイルに裏打ちされたデザインで 包むことを追及しています。
>また、自分たちの生活スタイルや選択を大切にする現代の両親が、
>自ら理解し納得して使って行くツールとして必要な要素を重視しています。


Owen Findlay Maclarenでぐぐったけど、ベビーカーしか出てこなかった。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:49:16 ID:kYJuHV5W
グリーン車乗ってたら、クソガキが騒いでた。
人も少なかったからわざわざ怒るのも大人気ないかなぁ
と思って我慢してたが、つい耐え切れず「いい加減にしろよ…」
って聞こえる様にキレ気味に言った。


そしたら親があわてだして一言。
「怒られるからやめなさい!」


…('A`)
あれか、俺は怒らなきゃダメだったのか?
19おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:02:00 ID:fyqWTPL+
散歩で近所・・・と言っても地区が違うし交流もないのだが、とある家の前を通った。
そこは家が十数軒立ち並んでて、各敷地には駐車スペースがあるのだが、今日は何故か
道路に面した家の車がはみ出して停まっていた。
そこの道路(勿論公道)は狭くはないが、広くはない。車がギリギリすれ違える程度。
何でこんな半端な場所にと思いながら歩いてたら、向かいから車が来た。
歩行者(自分)がいる為通れないと判断したのか、車は停まって待っていてくれた。
通り過ぎた後に、なんではみ出てるのか不思議に思って振り返って見てみたら、
なんと駐車スペースにビニールプール(割と大きい)が出ていた。
プールを出したくて車を少しずらしたらしいんだが、交通の妨げになっている。
時間がもう8時過ぎていたのでさすがに入ってなかったが、だったら片付けろよ。
子持ちってホント自分達のことしか考えてないね。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:07:19 ID:/y99ANTt
自分と子どもさえ良ければ、後は知らない、って親が増えてて
「自 子 中心的」なDQN親急増、
って昨日の朝、テレビで特集組んでた
21おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:17:03 ID:5AEC2z6L
この前の週末、スーパーで買い物してたら親子連れ(←多分 年齢的には
もしかすると祖母かもしれないがよくわからない)がいた。
母親+子供×2(女・男)だったんだけど、弟の方が至近距離でものすごい
金切り声の雄叫びを繰り返す。本当に耳が痛くなるくらいの。
なるべく遠くへ避けよう避けようとするんだけど、子供二人はキャイキャイはしゃぎながら
うろうろしていつまでも近くにいるから不快なことこの上なかった。
その間母親か祖母かわからない保護者は気にする様子もなく淡々と買い物してた。
イライラしまくってたらレジの前でまたその親子がたまってるからなんだろうと思ったら
そこに男性が一人加わってて、子供がオトーサンとか言いながらまとわりついている。
あれ?父親いたの?とよく見ると、その男性の胸にはその店の名札。
店員が父親ならますます家族の管理ちゃんとしとけよ!ほんっとーに不愉快だった。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:26:17 ID:TtWmhHUY
友人Aがとある商店街で店をやってるんだけど、自分の店を離れて同じ商店街で買い物しつつ
店先でそこの店主と歓談中のこと。

歩道をかっとばしてきた餓鬼の自転車が、同じく歩道を歩いていたじーさんに激突。じーさん転倒。
子供はまだ幼稚園か小学校低学年くらいで、自分のした状況にびびって竦んでいたらしいが
チャリで先を行っていた母親が様子を見にもどってきて、子供に向かって「大丈夫?」というと
そのままそこを親子で去ろうとした。そこでAが母親つかまえて
「おいちょっとまてよ、自分の子供より先にまずじーさんに向かって『大丈夫ですか?』だろう?
そんで子供はちゃんと『ぶつかってごめんなさい』て謝るのが普通じゃないの?
大体さぁ、母親のあんたが歩道なのにびゅんびゅん、こんなまだ自転車乗りなれてない小さい子放って
先をかっ飛ばすせいで、この子がおいてかれないように、必死でついていこうと飛ばすからこうなるんじゃないか」
って説教かましたら、なんかブツブツごにょごにょ文句たれながら、一応一言謝って去ってったらしい。

そのとき助けたじーちゃんが、後日店を訪ねてきて買い物していってくれたそうだ。
A自身子持ちなのだが、「本当今の親ってこんな馬鹿ばっか・・・」と嘆きつつ話していた。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:58:19 ID:RcgFp7cK
ベビカ使いで迷惑なのは国内メーカーの中途半端な奴使ってる
生ゴミレベルの生活臭がする子持ち。
今にも崩壊しそうなギシギシ音、悪趣味なキャラ付きグッズで
押し手部分に荷物引っ掛けてるの…。

エクスプローリーはまだ、実際に使ってる人にお目にかかった事はない。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 02:06:19 ID:2BOYgR8T
せまいけど交通量が多い道端で、
小さな子供と一緒に遊んでいた?お母さん。
子供はナゼか車道側…。
お母さんは手をその子の後頭部あたりにあてて
子供が道路側にでないようにしているっぽかった。
そこを通りかかった瞬間、『危ない!!』の叫び声。
ビックリしたのなんの。
こちらは歩道側に寄りすぎていたわけでもないし…。
驚かせたのかもしれないけれど、
子供を車道側に立たせてそれはないでしょ?
…と思ったワタシはおかしい?
25おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 02:18:47 ID:qZ76PR54
>>11
いや、普通に友達(ママ友?)とかかもしれん。
うちの姉が子持ちなんだけどいっつも携帯夢中で子供放牧。
「携帯ばっかみてるけど、何やってるの?」と聞くと、
「ママ友への返信♪」とか言う。
みせてもらうと、もう読む気がうせるようなメール。
吉野家コピペの2倍の量の文章メールをやりとりしていた。
しかも改行とかなし。香ばしい顔文字だらけ。
ヒマなんだなぁ・・・っていうか、メールみたく文章とかはさ、
ちゃんと読みやすくまとめろっての。
2chでよく見る、いわゆる携帯厨のひどいバージョンだった。

こんな事いっちゃなんだけど気持ち悪いよ。マジで。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 02:43:29 ID:wFbJUzSM
>>24
日本語が・・・

オープンカーにしといてやるかw
27おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 03:54:20 ID:52zhtp6I
>>25
メールにすぐ返事をしないと、いろいろ推測されるそうだ。
推測の上悪評流されたりハブられたりもするらしい。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 04:05:28 ID:bNkACeKI
>>25を読んで思い出した。
眼科の待合室で幼稚園児ぐらいの男の子と母親が隣に座った。
男の子はウロウロ歩いたりすることもなく、母親の隣にきちんと座っていたが
どうやら受診が不安な様子でしきりに「怖くない?」「チックン(注射?)しない?」と
母親に尋ねていた。
そんな問いかけに母親は携帯メールを打つことに夢中で生返事。
不安が募ってきたのか小さかった男の子の声は次第に大きくなっていき、ついに
「ねぇママ!聞いて!」と大きな声をだした。
すると母親は「今○○ちゃんママと大事なメールしているの!分からないの??」と逆ギレ。
男の子は駄々をこねるようなアピールっぽいギャンギャンとした泣き方ではなく、
さめざめとした感じでシクシク泣き出した。
あまりの剣幕に受付の人が駆けつけ窘められていたけど、あまりの事に驚いた。
母親の外見は30代ぐらいの普通の人。むしろ小奇麗でそこそこのお金持ちという感じ。
何というか、どれだけ大事なメールなのか知らないが子持ち同士で状況察せるだろうし、
院外へ出て簡潔なメール一通返すとか受診が終わるまでスルーとか出来ないのだろうか。
あの人にとって不安がっているわが子よりも優先しなければならなかった
ママ友付き合いってものが怖く感じたのを思い出した。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 04:10:24 ID:bNkACeKI
リロってなかった。
>>27
そういうこともあるんだ。だから必死だったのかもな。
すごい世界だ。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 05:27:46 ID:skF7MaUe
>27
自分ならそんなくだらない友達とは
縁が切れた方がせいせいするけどなあ
31おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 06:13:44 ID:jcuznJvF
姉の話だが、子供をたしなめる時に「〇〇ちゃんに怒られるからやめようね」とか「〇〇ちゃんが怒ってるから〜」と、必ず私を引き合いに出す
すげー気分悪い
こーゆー人よくいるけど、他人を悪者にしないで叱るならきちんと自分で叱れ!
32おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 06:20:54 ID:DzkIX8zJ
>>27
「忙しいから」で済みそうなもんだが
済まないのが猿なんだろうな。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 06:26:29 ID:msFBImo2
以前働いてたショッピングセンターでの事。
私の持ち場は百円均一コーナーと隣にあるゲームコーナーでした。閉店時刻になり、ゲーム機の電源と通路の照明を落としレジ締めをしていました。
すると、テナントの焼肉屋(その店は営業時間が本館より長かった)の店内側の入り口から、「きゃああぁぁぁ〜」と嬉声を発しながらこちらへ向って走ってくる親子連れが…。
驚いて見ると、4〜5才位の女の子と3才位の男の子の後ろを追い掛けて走る20代後半位の母親が、その嬉声の発信元でした。
通路の照明が落ちている事にも気付かない様子で、ゲームコーナーに到着すると子供達をアンパンマンの遊技に乗せました。
館内は静まりかえっているから電源入ってない事にも気付きそうなもんですが、お金を入れようとする母親に「すみません…閉店なんですが」と
声をかけたら、向かい側にあるフードコートの奥さんが出て来て下さり、「もう電源落としてあるのよ」と帰るように促してくれたんですが、
「じゃあ電源入れて下さい!子供が乗りたがってるんで」と母親。その横柄な言い方に奥さんもムッとした様子で「この人(私の事)も帰らないといけないのよ」と
片付け出来ないからと話してたら、母親がそれを遮って子供に向かい「うわ〜意地悪なオバチャンね〜w」…呆れました。
結局、再び電源を入れに行きました。母親は御満悦な様子で、終った後は子供達に「良かったね〜w」と話し掛けるのみ。
「すみません」も「ありがとう」もなく去って行きました。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 06:32:54 ID:H1XSdD06
電源なんて入れてあげなきゃ良かったね。
甘やかすとつけあがるばかり
3533:2006/08/22(火) 06:49:37 ID:msFBImo2
>34
うん…(´・ω・`)断固拒否したかったけど…見回りに来た社長に、「入れてあげて」と言われたんです。
その瞬間の母親の勝ち誇ったような笑顔が腹立った。こういう母親に育てられる子供達が可哀相(´・ω・`)
36おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 07:02:02 ID:H1XSdD06
子も可哀相だけど33も可哀相だ。
客商売はつらいよね。乙
子も親を反面教師にするといいんだけど
37おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 07:39:01 ID:wGfoleDB
親を反面教師にしてまともな大人になるのなんて、ほんの
一握りしかいないように思える。DQNな親の子はDQNだって
いうケースが多いこと多いこと…。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 08:27:31 ID:cKUZ5E3f
>>15
なんでそういうエキセントリックなことしか書けないんだ?w
無理にレスするなよw
39おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 08:45:09 ID:Q7UPqOos
なんていうか、住んでる場所ってなかなか変えられないからママ友との付き合いは絶やせないっていうのはわかるけど、
それによって結局自分のことで精一杯になって子供なんてママ友と付き合えるおまけみたいなものにしか考えてない奴大杉
だから教育の行き届かない馬鹿餓鬼ばっかりなんだよ…

っていうかママ友とかキモい…
なんで親にもなってこんなごちゃごちゃした付き合いしかできないんだろうな…

スーパーとかで餓鬼野放しにしてかたまってるの見ると殺したくなる
いや、餓鬼共々合わせて死んでくれ
40おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 09:32:08 ID:exHWsti1
女の付き合いは基本的に粘着質で陰湿だからな。
生涯の友みたいに仲良くしていてもほんのちょっとのことで掌返す。
仲間外れになると何年も何年もねちねち陰惨な苛めにあう。

専業主婦同士だと監視しあってるようなもんだ。
中身は中学生の拘束しあいとかわらない。むしろもっとタチが悪い
誰かがひとつ抜けていい目を見ないように、引きずり降ろそうと虎視眈々だ。
そんなのが子供付き合いからみだと十年は続くんだよな。恐ろしい。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 11:11:47 ID:r/hgz36K
「○○に怒られるからやめなさい」って叱り方、このスレでもよく出てくるね。
昔は、というかうちの親も友達の親も
「いいかげんにしないと、お母さん怒るよ!」って言ってたけどな。
子供どうし、「怒るよ!とか怒鳴ってる時点ですでに怒ってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」
なんて言ってた。

夏休みのせいなのか、昨日本屋に行ったら通路に放置してるベビカの多いこと。
みんな通り抜けるのに苦労してた、自分は40分くらいいたけど、来たときから
帰るまでずっと同じ位置に放置しっぱなしのベビカ(中身入り)もあったよ。
親は立ち読みに夢中なんだろうな・・・赤ちゃんカワイソス。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 12:04:54 ID:jO4MjtMl
>41
あー居る居る
本を買いたいのに、本棚の前にベビーカーがドンって置いてあったりして
本が取れないんだよね。
横から手を伸ばして取ろうとしているのを、チラ見するくせに
退けようとしない馬鹿親、本当にマジむかつく。
43名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 12:16:20 ID:G5l/3OH5
電車の座席で、お約束どおり土足歩行&トランポリン
じっーーーと見ていたら
「ほら、あのお姉さんが怒って見てるからやめなさい」って私を指刺す。

あんたが怒りなさいよ!!

馬鹿親も嫌だが馬鹿ジジババも何とかして欲しい。
友人の結婚式の時レストランの出窓に靴を履いたまま上り込んでドタバタ。
ジジババば「危ないからやめなさい」と言ってた。

危ないからやめなさいだ〜?
「そこは土足で上がるところじゃない」
「人様にご迷惑だから静かになさい」だろーが!
44おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 13:17:29 ID:V1RvipEv
とにかく、ヤオ亀親子に代表されるような
「自 子 中心的」なDQNほど増殖してるのは、最近肌で実感するね

「子サル本体」がキケンだから辞めなさい、はあっても
みんなに迷惑だから、行儀が悪いから、という叱り方はまずしない。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 13:36:44 ID:TrxTCo9O
この前、スーパー内にある100均に行ったら♂猿が「キィィィァァァァ!!」とかなり
テンション高く走り回ってた。
どうやら、「○○くん、待ちなさ〜い」と言いながら母親が追いかけてくるのが楽しい
みたいで、暫くの間通路で走り回ってた。
そしたら母親が「テメェ、いい加減にしろよ!ぶっ飛ばすぞ!オ゙ラ!!」って松葉杖
つきながらヒョコヒョコ出てきてビックリした。
ってか「○○くん待ちなさ〜い」から「テメェ、いい加減に(ry」の豹変ぶりにも
ビックリですよ。
「母親怪我してるのに、大人しくも出来ない猿連れてよく買い物に来れるなぁ」
って別の意味で関心しちゃった。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 14:16:55 ID:GJXuCUm8
>「いいかげんにしないと、お母さん怒るよ!」って言ってたけどな。
>子供どうし、「怒るよ!とか怒鳴ってる時点ですでに怒ってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」

このネタ(?)は和むわ(´∀`*)
47おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 15:24:50 ID:zNlhCCT/
テスト
48おさかなくわえた名無しさん :2006/08/22(火) 16:03:06 ID:G5l/3OH5

自分の責任で怒れない親は

子供つくるなああああ
49おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:36:44 ID:r/hgz36K
>>46
「怒るよ!」が実行されたとき、それはぶん殴られるわけでもないし、
「テメェ、いい加減にしろよ!ぶっ飛ばすぞ!オ゙ラ!!」なんて暴言も出ないけど
なぜ今自分が叱られているのかを子供が理解するまで説教地獄が始まるのです。怖かったよ

最近よく見かけるママの「だめよーやめなさーい」と子供の顔も見ずに言ってるだけの
叱り方ははっきり言って気迫が足りないと言うか、子供になめられてると思う。
本人はそれでいいのかもしれないけど、周りが迷惑してるよ・・・
50おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:46:42 ID:oEbj0tT4
怒らないで叱ってシツケテクダサーイ
51おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:17:31 ID:T6mp3mBL
子どもの声よりも親の怒ってる声の方がウルセーなと感じることはある
52おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:35:25 ID:huRBjvOr
>>51
それはあるね。
でもガキの声と相まって、更にボリュームが・・・みたいな感じの方が多い気がする。
先日ホテルのレストランで食事した帰り、屋外の駐車場まで歩いて行ったんだが、
ガキ2匹ずつ連れた親二組と一緒になって、それがもううるさいのなんの。
ガキはベビーカー+ウロチョロ族で、母親はそれぞれベビーカー押してるんだが、
ウロチョロ族が奇声あげながら走ってる。
エントランスはバスや車も走るのだが、それもお構いなしだから親が注意するけど、
それがまた「あーぶーなーいー」みたいな独特の言い回しで、ウザ度アップ。
何回繰り返されたか分からない程、ガキの奇声+親の声でホンの数十秒だったけど
響くから余計にマジでウルセー!って感じだったよ・・・。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 19:00:15 ID:M/+x1wh1
ついさっきクソ狭い商店街で追いかけっこしてはしゃいでる雄猿にタックル受けた。
女房が買い物してるほんの少しの間くらい、まともに子守もできないなら
留守番して家で遊んでやればいいのに、家族引き連れてぞろぞろ買い物にくるジャマな奴らめ。
肩が痛いですorz
54おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:42:57 ID:YmJalvJn
昨日ファミレスで、足を踏まれた。
突然だったし、踏まれたのはサンダルの素足部分だったので、
思わず「いったい!」と叫んでしまった。
見ると隣で7才くらいの雌猿が、ビックリ顔でこちらを見ている。
内心史ねと思いながらも、中腰で目線を合わせ、「今すごく
痛かったよ。謝ってくれないの?」とたしなめた。
しかし雌猿は相変わらずビックリ顔で私を見つめ、
口を開こうとしない。
もしかしたら聾唖の子かも?と思ってその場を後にしたが、
後で見たら母親と普通に喋っていた。
子供嫌いの自分なりに頑張って対応したつもりなんだが、
なぜ「ごめんなさい」の一言も言えないんだろうか?
55おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:53:18 ID:QFuAfHLn
借りてる駐車場が、ちょっと狭い道を通らないと行けない所にあるんだけど
今日その道を母親2匹と子猿3匹が占拠してた。

母親はおしゃべりに夢中、こちらをチラ見するけどどきゃしない。
小猿もニヤニヤしながら目もそらさず凝視してくる。
あんなに小さいのに悪意に満ちてる感じですごく気持ち悪かった。
しまいには自転車やオモチャを道路に並べて「通さないぞー!」

さすがにこれはひどいと思ったので車を降りて近寄ると
母親がすっとんで来て「連れてかれちゃうよ!」
そんな根性の悪い子供いりません。
「どかさないと通れないので車を降りました、状況を見てるなら注意くらいして下さい」
とできるだけ落ちついて言ったところ、お決まりの
「子供のしたことだから」「大人気ない」…
うんざりして車を出しましたが、猿が「うぜー!死ね!」と怒鳴っていました。
ミラーで見たら親がこっちを見てニヤつきながらそいつの頭を撫でてました。
バックして轢いてやろうかと思った。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:02:34 ID:Ke8phxF4
>54
すごくその子に好意的な見方をすれば、あなたが本気で怒ってるのが顔つきや
口調でわかったから、固まっちゃったのかも。でも足踏んだら謝るのが当たり前
だし、親が気が付かないのもおかしいですね。
>55
そういう根性悪な子供、大嫌いだし、親もひどいね。「死ね」なんて言葉聞いて、
平気でいるなんて信じられない。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:06:59 ID:wFbJUzSM
>>38
じじいは死ね!
58おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:20:42 ID:oEbj0tT4
ばばあも死ね!
59おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:23:06 ID:d8U6gI1O
>>55
クリープか何か使って前進して、オモチャだけ踏んでいったらネ申
60おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:26:46 ID:jO4MjtMl
>>58
断る!
61おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:49:33 ID:52zhtp6I
>>40
本当に恐ろしい集団だよ。

勝手に見下し対象と決めた人がいて、
その人を裏であざ笑ってストレス発散とグループ結束。
その対象が、自分にないものをもったり、
自分の逆鱗に触れたら攻撃開始。
何年にもにも渡って嫌がらせ。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:50:18 ID:Sr7kJZTJ
つクラクション

我が家も似たような駐車場事情だけど、
私はガンガン鳴らすよ。
脅すというよるは、プップップップ!と軽めに連続で注意喚起。
子供は多分「車」のなんたるかがわかっちゃないと思うんで、相手にしない。
親にどかさせる。
対「人」だと思われるからなめられるんだ。
対「車」だということを、メス猿の腐った脳みそにクラクションでわからせてるよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:09:24 ID:kUKWGSwe
鳴らしたいのは分かるけど住宅地だったりすると関係ない人にまで
うるさい思いをさせることになるからなあ。
軽めでもクラクションってすごいうるさい。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:12:08 ID:82KcayMM
駐車場の場所特定されると、腐れ子連れ馬鹿猿メス
なにされるかわからんものなぁ・・・・
こんなときはさ、その腐れ子連れ馬鹿メス猿に恐怖を
与えるしかないのよね。
顔覚えたぞくらいに、じっくりと見て、携帯で撮るふり
もしてやれ。本当に撮るなよ?逆切れしてきたら、なんのこと??
って言って、警察呼べ。それで、すべて解決。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:21:51 ID:QpAuU/Ut
他人が迷惑とかそういうのは、叱られた本人が考える事でしょう?
側で店長が聞いていたら、良い気はしないでしょうが。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:34:59 ID:sLSaiQb/
誤爆?
67おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:35:11 ID:AYXAXb6z
>>63
何度も連続でやったりしたら流石にうるさいけど、どかないならしょうがないとオモ。
クラクションある意味ないし。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 22:37:42 ID:QpAuU/Ut
>>66
非常識への誤爆w
69おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:03:47 ID:sLSaiQb/
やっぱりw
70おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:05:30 ID:HkKqX4kz
>>63
プップップッ、って軽めのクラクションなら、
鳴らされる方が悪い事を近所の人もわかってくれるんじゃないかな。
だいたい車が通るような所で遊ばせている方が悪いわけだし。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:08:58 ID:iBeeecE9
>>65,66
生活板で検索しても出てこなかったところをみると
育児板での話か?
わざとらしく誤爆してないで巣にカエレ。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:09:12 ID:QpAuU/Ut
あっちでは、私が非常識にされました。
チュプ仲間で仲良しゴッコでもしてれば良いみたい。
自分の意見以外は、非常識だってヤレヤレ
73おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:25 ID:7fLgY0TU
ここから見れば、お前も同じ穴の狢。
あっちで叩かれたからってこっち来んな、ウゼー。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:44 ID:BRIzbs6b
>>72
気になって見にいっちゃったけどID:CSEBixkxの人?
残念ながらあっちのスレで言われていることが正しいと思うよ。
つか、誤爆晒されてますよ。巣に帰ってね。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:09:49 ID:7j2z0+6j
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154474679/l50

の667以降ね。

「あの人に叱られるから止めなさい」系

「あなたたちの軽率な行動 のせいで迷惑を被る人がいる」
を、母親がデブということを根拠にいっしょこたにして
非常識扱いして叩きたい、単純に主観と偏見でしかものを見れない
チュプ。CSEBixkx
76おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:13:17 ID:jC5jK2ED
デブは関係ないのにね。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:20:03 ID:7j2z0+6j
たぶん。誰にどんな正論言われても、こいつきっとデブだから
むかついたんだ、とか思いそうだ。

ちょっと前のチュプもそうだったけど、
なんでそう都合よく脳内変換できるんだろうね。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 01:33:56 ID:jC5jK2ED
ID:CSEBixkxはデブにこだわりすぎ。

○○に怒られるから止めなさい
っていう怒り方してるわけではないし、言い方が微妙なだけで、迷惑被る人がいることを子供に言ってるわけだから、その点については叩くほどのことではないと思ったよ。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 03:29:43 ID:HTtTn/0e
デブは死ね!
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 03:38:37 ID:w2/zvyBV
>>75
何か怖い…。CSEBixkxってちょっとおかしい人なんじゃないの?
書き込みの一つ一つが支離滅裂というか、とにかく尋常な人間っぽくない雰囲気がある。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 03:48:49 ID:Px36+vYB
>>75
みてきた。相当やばいな、このチュプ。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 03:54:14 ID:9bezURNv
スーパーで、子供がカートを押して奇声を上げつつ、
通路をギュンギュン駆け回っていた。
母ちゃんは「だいきぃ〜走っちゃ危ないってばあ〜」と声をかけるだけで放置。
(本人は叱っているつもりかもしれんが)
母ちゃんがあれこれ見ている間、店中グルグル駆け巡っていた子供は
また母ちゃんのところに勢いよく戻ってきた。背後から勢い良く・・・

カートが母ちゃんのアキレス腱あたりにヒット!
ヒザカックンされたような格好でうずくまっていたが
やっと立ち上がったかと思ったら本気モードで説教始めたw
あの、それさっき他のオッチャンもやられてたよ・・・あんた見てたよね>>母ちゃん
自分が痛い時はちゃんと怒るんだな、ヤレヤレ
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 04:30:33 ID:0NE45tvK
だいきグッジョブb
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 07:06:43 ID:HTtTn/0e
↑ワレ、ソレどーゆー意味じゃ、ゴラァ!
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 07:52:19 ID:gfJfzIpG
だいきの母ちゃんにぶつかったことじゃないのか?
猿親ザマーミロと思ったが?
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 08:25:17 ID:7j2z0+6j
前スレID:YAXVw0Ut といい、>>75のCSEBixkx といい。
なんか思考が似ている。
すぐ論旨を都合良く摺り替えたり。チュプの特徴か?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 08:32:39 ID:Te9OQDjT
家のドアの前にデカいベビーカー3台並べて置いてある・・
共用部分なんだからせめて畳んでくれないかね。
あたしってこんなに大変、と言うなら子作り2人までにして
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 08:36:43 ID:T5XSRRnV
>>87
家のマンションでは共用廊下に小猿用自転車が二台停めてある。
角部屋でエレベーター横だから激しく邪魔。
通るたびわざと自転車をそいつの家のドア前に寄せてたら、やっと気づいたか下の駐輪場に停めるようになったよw
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 09:22:44 ID:2xlFVB2P
>>86
そんな糞より役に立たない話をアゲてまで引っ張ることかよ。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:11:03 ID:76oA5ASs
昨日の夜のことなんだが
友人と実家の近くのスーパーに行ってきた。
そこはサティを小さくしたようなスーパーで2階に上がるとすぐに靴屋があり、
その奥にある雑貨屋に行こうと通路を進むと・・・
いたよバカ猿が2匹。。。orz

雄雌1匹ずつで2匹とも小学生くらいだったんだが
腕組んで通路でぐるぐる廻ってやがる。
親猿らしき男女は既に閉店した靴屋の商品を物色していて猿に見向きもしない。
邪魔だなぁ
と思いながらも通路はそこしかないので気付けば退くだろと近づく。目が合う。
まだ廻ってる。。。
30秒ほど生暖かく見守った後、廻り続ける猿2匹に聞こえるように
おもくそ舌打ちしてすり抜けた。

後ろを歩いていた友人が「しばくぞ。。。」とドスの利いた声でつぶやくと
猿達はゲームコーナーへと走り去って行った。
その間親猿はずっと靴みてた。
ちゃんと躾けろよ!

「しばくぞ」は言い過ぎかもしれんが少しスッとしたよ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:18:23 ID:QqDqQL19
なんかもう、言葉が出ない↓

小梨時代に子蟻に嫌われてるやつって、子蟻になってからも嫌われたままだよ。
うちの新興住宅街で20代後半の女、小梨時代、
引っ越してきてから2年間で5回も海外に行きやがった。
夏もほぼ毎週テントとかこれみよがしに積んで遊びにいくし、
冬は毎週スノボ積んで遊びに行く。
同い年くらいのママンは皆苦労しているというのに。
小梨だからって、不妊だからって楽しい人生送って許されると思ってるのか?とみんな言ってた。

そいつ、男の子を去年産んだんだけど、このお盆もまた海外行きやがった。
2ヶ月で里帰り出産から帰ってきても、その途端毎日のように外出しやがった。
もうね、うちら先輩ママンからすると非常識以外のなにものでもない。
アホの一言だな。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:36:44 ID:BNQCPsUi
>同い年くらいのママンは皆苦労しているというのに

それを言うなら
「同い年くらいのOLは皆バリバリ働いてるというのに
子蟻だからって子供を理由に働かないで家にいるって許されると思ってるのか?」

どっちもどっちだろw
糞独OLも糞小梨も糞子蟻もみんなまとめて市ね
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:42:38 ID:2xlFVB2P
>>92
じいじも死ね!!!
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:44:44 ID:BNQCPsUi
>>93
うっせーばばあw
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:45:20 ID:BNQCPsUi
>>91
育児板からのコピペ乙うぜーよwww
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 10:48:16 ID:2xlFVB2P
>>94
ばあばは今日も元気だよ!!?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:00:31 ID:QqDqQL19
>>95
本人参上
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:07:47 ID:nWNSBPpO
そのコピペの内容のあまりな身勝手ぶりに頭がクラクラする
海外旅行もレジャーも個人の自由だろー

「同い年くらいのママンは皆苦労しているというのに。
小梨だからって、不妊だからって楽しい人生送って許されると思ってるのか?とみんな言ってた。」

ナニこの難癖 ↑
僻むことしかできないチュプの頭の中はウジがわいてるのか
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:08:11 ID:O+GTqYXm
カエルの子はカエルだね。
とんびが鷹を産むなんて、ほとんど奇跡というかほとんどない。
近所のガキみたら大抵どの親の子か判る。(そっくりだから)

教育ママは賢そうなガキに育ててるし
DQNの子はやっぱりDQN

下手糞なうるさいピアノ鳴らすの止めてくれ。才能ないよ。

その親は、夜鳴きうるさかった時も、一度も
「うるさくしてすみません。」なんて言ってきた事ない。
周りはうるさいの我慢してるのにほんと神経疑う。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:27:02 ID:ENkU3NPj
>91
貧乏人DQNチュプが僻んでるだけじゃん。
こんなやつらに好かれたくないw
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:32:52 ID:61r7vEwJ
コピペ内で子蟻チュプ自ら子育てはちっとも楽しくないと発表してるも同然な件w
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:34:02 ID:HvwdyL1u
>>100
海外旅行ママは、近所の貧乏ヒガミ主婦なんて歯牙にもかけてないと思われ。
それがまた貧乏軍団には腹立たしいんだろうなあ。無残。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 12:02:43 ID:BNQCPsUi
>>97
よっコピペ野郎!
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:21:48 ID:Hvcx/OLV
しかし子蟻だの小梨だの、鬼女板や育児板で使われてる用語はキモすぎだな。

シュレッダーで子供の指切断のニュース。メーカー側に対策しろというのは変だろ。
親がきちんと見てりゃ済むことだし、
子供が触らないように普段は隠すなりすればいいだけのこと。
DQN親のせいで世の中が変な方向に向かってるな。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:33:57 ID:2xlFVB2P
どちらかというとアメリカ人っぽい思考が増えた気がする。

アメ:太いから改札通れない→太い人も居るのに通れない改札なんか作るな!!
日本:シュレッダー切断→メーカーは指の入るもん作るな!!

みたいな。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:43:19 ID:/klsPsg7
>>92
君は、どうやって生まれて誰に育てられたんだ?w
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 14:12:38 ID:nPsP2j0v
>>104
同意。
そもそも親が管理すべきことなのに、何故メーカー側が安全対策?と不思議。
指切断の事故が増えているって、それだけ子供をしっかり見ていない親が
増えたことだと思うんだけどね・・・。
小さい子供なんて何に興味を持つか、そしてどんなふうに触るか分からないし、
思わぬ事故になりかねないのだから、きちんと親が管理する必要があると思う。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:00:48 ID:gAV99UH2
ニュースで出生率上昇って言ってたけど、どうせ誰とでもすぐ
ヤっちゃうDQNの責任取り出来婚の結果なんでしょ?
ろくな遺伝子をバラまかないで欲しい。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:22:44 ID:9xJUzWJM
>>108
×ろくな
○ろくでもない
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:23:40 ID:pAVpt64k
>>108
ろくな遺伝子ならバラまいてもいいだろよw
コレが生活板クオリティw
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:33:13 ID:6Y+Irnj1
車で走ってたら前の車がハザード出さずに端へ停まった…と思ったらまた発進しようとした
私は横を通過しかけていたので、クラクションを鳴らした
が道の向こう側に居たガキ連れの母親二人、ずっとこっちが通り始めてから見ていやがる
お前らに何の影響もないし(もちろん突っ込むはずもなし)、暇なのは分かるけど揃って見ないでよ!
それより小さい子供を見たら?
てか暇な専業主婦イラネ
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:36:12 ID:NY+eUZFU
>>111
日本語でおk
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:39:02 ID:QQdoVgh0
>>108
「ろくでもない」ではないのかと。

私が生まれたときに、うちのオカンが祖母ちゃん(オカンの実母)から
言われた台詞。
「あんたにとってこの子はとーーっても可愛いと思うけど、
 他人様や世間はあんたが思ってるほど可愛いって思わないんだよ
 それを忘れちゃだめだよ」

「残暑見舞い」と称して送られた、画面いっぱいのよだれまみれの友人の
子供のjpgを見つめながら上記の台詞を返信するかどうしようか悩み中。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:03:50 ID:+sJxzcEv
>>113
友人ならそのセリフは113タンの心の中だけで呟いておくのが良いかとオモ。

しかしママン GJ!! w
私はそのセリフとほぼ同じ内容の
「子供が生まれて嬉しいのも、カワイイと思うのも、自分達と身内だけなんだから
 それを忘れてデッカいサイズの写メなんか送りつけたらダメだよ」
と、姉と実母(孫にとったら祖母)に言ったら
母は少々顔をしかめながらもフンフンと頷きながら納得してくれたが
姉は「このカワイイ天使ちゃんがブサイクとはどういう事だーーヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
的なノリで、非常に困った。
体を張ってでも姉がDQNになるのは阻止するつもり。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:07:49 ID:gAV99UH2
友人との関係を見直すチャンスかもよ?
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:14:26 ID:ZNtdTRHT
自分の体格体力も考えずデカイ猿滑車押す親が嫌い。
どうしてもデカい猿滑車押したい猿は体力づくりと
周囲への目配りができるようになってから押せと。

休日の混んでる銀座にこんな滑車押してくんなよと。
背の低い母親だと前の視界が悪くなるみたいで人にぶつかりまくり。
ttp://www.daimaru-ess.co.jp/essay/stokke_xplory/xplory.html
人が少なく、道幅の広い国ならいざ知らず、休日の銀座にコレ持って
くるのはただの自己満足としか思えない。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:16:54 ID:/dnK6LoB
宮台真司がゲストに出てるラジオで、結婚直後は
イマドキ聞いた事の無い凄いノロケと
出産後はもの凄いサル産んだ話し炸裂してたんだけど
司会の団塊子育て終了親父や、周囲の人から

「宮台さん、そう思ってるのは自分だけだし、あんまり周りに言うのは・・」
みたいにハッキリ戒められてから、やっと大人しくなったw
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:34:33 ID:v8PEQ8Kt
>>114
姉は「このカワイイ天使ちゃんがブサイクとはどういう事だーーヽ(`Д´)ノウワァァン!!」

知り合いにもいる・・・
「うちの子を見ても、全然可愛いとか言わない人がいるんだけど、
やっぱどこか精神的に病んでるのかな?子供を可愛いと思えないなんて
ちょっとおかしいよね」だと。
返答に困った。
119おさかなくわえた名無しさん :2006/08/23(水) 17:04:44 ID:sRPO4yXM
自分の子供がかわいいのは当たり前だけど、客観的に見て美的かどうかくらい
判断つきそうなんだけど、ダメな人いるね。
まあ、世の中デブ専とかいるから本当にそう見えるのかもしれないけど。
根拠のない自信持ってる勘違いさんいるけど、そういう人になるのかな?
小学校くらいで気がつきそうなものだが。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:09:37 ID:Coedgb5f
「かわいいのにな〜、なんでわかんないのかなぁw」ぐらいなら
冗談半分でまだかわいげあるけど
「子供がかわいく思えないなんて精神的にどこかおかしいんじゃない?
自分に子供いないから僻んでるのかな?」
あたりまで行くと、本当にゾッとする。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:12:39 ID:+sJxzcEv
>>118
赤ちゃんは確かに「小さいからカワイイ」けど
顔がカワイイと思うかどうかは、個人の趣味もあるから別問題かとw

姉の子(甥っ子)を私も確かにカワイイと思うけど、それは単純に
オムツ替えたり、ミルクあげたりという手間に自分も参加してたし
まぁ…見慣れた、というのもあるわなw
そうやって手間がかかる分「カワイさ」でも見返りがなければ
育児なんて大変な仕事、する気が起きないかと。
ホント赤ちゃんってカワイイ様に、上手く出来てるなぁ〜と思った。

だからと言って、甥っ子が無条件にカワイイと思うかと言うと
姉曰く「段々ダンナに似てきた〜!!(ハァト」の甥っ子は
ダンナに似てw 日に日にブサイクになってきてると思う美的センスの私。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:25:49 ID:U/IBo67D
動物の赤ちゃんってホントウに無条件に可愛い!と思えるのに
人間の赤ちゃんは必ずしもそう思えないのはDQN親とセットになってるから。
親がまともなら、顔の造作に多少難あり、の場合でも
「可愛い」と思っちゃう。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:28:50 ID:CIH961pm
その点くりぃむ・上田はすごいな
娘が生まれて「可愛いでしょう?」という質問に、「それがガッツ石松さんそっくりで」とか言えるんだから
妻はキレてるかもしれんが
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:36:36 ID:PM2lY4HD
頭のほんとにいい人は、自分の小梨冷静時代も忘れないんだと思うな
だから周囲を気遣える。
馬鹿親ほど、自分が生まれつきの子持ちだったみたいな勢い
125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:37 ID:Coedgb5f
>>124
馬鹿親には「子梨冷静時代」なんてないから。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:09:53 ID:G7pJJwzE
>>116のベビーカーそんなに巨大なやつに見えないんだけど。
コンパクトだな・・・って思うんだけど、実物はでかいのかな?
127おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:16:12 ID:3QliRmOp
>>126
きっと親がコンパクトサイズなんだよ。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:33:26 ID:gAV99UH2
高さがあるからデカく見えるんじゃない?
もしくは親がミニモニ。入れそうなコンパクトサイズw
129おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:49:37 ID:gAV99UH2
>>116迷惑ベビカ使いのデカいだけの旧型ベビカよりは遥かにマシ
まだ目立つから悪ふざけ出来なさそうだし。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:09:54 ID:QDKZAzsH
シュレッダーの件

被害に遭った親(若い母親)が、メーカーに
「もう二度とこんな事故は起こさないで」って言ったらしい
(NHK7時のニュースより)

ハァ?
こっちはてめー(母親)に同じこと言いたい!
子どもの指を犠牲にしてまで、どんなご大層な個人情報をお持ちか知らないが。

そういう問題じゃないと言うことはわかっちゃいるが。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:12:52 ID:Coedgb5f
馬鹿親のアテクシ被害者面には本気で虫唾が走る。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:14:17 ID:ir97wCKV
>>130
ワロス
お前が気をつけろって話だよな。
メーカー側も「?」だよね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:14:52 ID:MrfCUrwM
どこかの大学の教授だったか誰かも「家庭で使うならそれなりのものを
作るべきだ」と言ってました。もっともだと思うけど、その前に親が気をつけろよと。
誰もが予想できる事故だと思うし、注意書きも貼ってあるのに。

134おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:21:39 ID:fHo6Wd0L
エクスプローリーを使うのに銀座でナニー、乳母がいないのは
貧乏扱いされるから大丈夫
135おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:24:40 ID:07tZ8qq6
シュレッダーがある部屋には鍵掛けとくなど、子供が触れないようにしておく。
もっと言うなら、シュレッダーなんて別に使うときだけ電源入ってればいいわけだから、
使うとき以外は電源を切っておく。

なんでこのくらいの自衛策思いつかんのかね
136おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:27:39 ID:1r0EIRzG
今回のシュレッダーは業務用で
一般家庭での使用は想定外だったって言ってたな。
そもそも、2歳児が指を突っ込める場所に
シュレッダーを設置していたこと自体が
信じられない。

子どもを見てる見てない以前の問題。
「子どもの指が通りそうだ」ってわかってたはずだろうに。
安全装置がついてなかったってだけで
メーカーに責任を押し付けて、
自分の責任を回避したと思い込みたいだけでしょう。

死ねばいいのに。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:28:15 ID:c6Nvyt0p
うるさいガキに「静かにしなさい」(実際は方言で、ここまで上から目線ではないが)と言ったら
ぴたっと静かになって順番待ちで私の目の前にいた母親に謝られた。
目の前の人が母親とは知らず言ってしまって若干気まずかったが
待ってて暇なだけなのになぜ放牧、放置しているんだろう。
用事終了後出入り口でしゃがみこんでしつけていたがなぜその前に注意しないんだ?
軽く注意しただけで静かになるようなレベルなのに。
しゃがみこんでるおかげで自動ドアは使えないw
138おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:40:37 ID:VdqbRebV
こんな時間に幼児数人を公園で遊ばせている馬鹿がいるよー
親が馬鹿だから、子供も馬鹿みたいで、ずっと奇声をあげてるよー
昔から公園の傍に住んでるけど、ほんとここ5年くらいで
時間にルーズな親が増えた。
休日の朝やお昼時関係なく、奇声がする
139おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:57:55 ID:Em+RZ9zJ
シュレッダー設置してあったのは両親が経営する事務所内らしいよ。
んなところに2歳児放置するほうが間違ってる。
オフィスはほかにも危険なものイパーイなんだから。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:58:01 ID:mPtC6/x2
うちの会社で業務用シュレッダー貸し出ししてるんだけど、
あんなもん子供がうろつくような場所に置くなんて誰が思うんだよ。紙どころかCDまでバリバリ砕くってのに。
家族経営の会社だって事務所と生活する部屋は分けるだろ、普通。
そういう所はハンドルくるくる式の家庭用シュレッダーでも使ってりゃいいんだよ。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:32:56 ID:gAV99UH2
>>134
今時乳母が居る家ってあるのか?
乳母だったらエクスプローリーよりプスプスのが様になりそう。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:45:28 ID:7j2z0+6j
>>91
こういう思考のチュプは多い。
だからこそ、チュプいじめは悲惨だ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:46:56 ID:7j2z0+6j
>>102
一切生活には関係ないし、そういう人のせいで我慢することは、
なにもないので好きにするが、
4年以上も粘着されつづけると嫌になる。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:05:36 ID:4ZLzhl5F
>>142
マジかよ!
意味分からねえ。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:05:42 ID:bdRRa/hn
家庭板某スレよりコピペ

NO.779 名無しさん@HOME  [] 2006/08/23(水) 14:35:54

読売って
勘違い自己中母親の投書をよく載せるよね。
最近の母親も自分と、自分のこどもさえよければよそはどうでもいいと
ばかりに主張するからね


NO.796 名無しさん@HOME  [sage] 2006/08/23(水) 18:14:38

>>779
そういうの
「自子中心主義な親」急増、ということで、文部科学省で税金使って研究するらしいよ
ゴミウリでは報道してないけどなw

--------------------

「自子中心主義な親」の研究するなら、迷惑な猿親子の所行に
ついて語るここは、丁度良い研究材料になりそうだと思った。
でも、役人がこのスレを知った(知ってた)としても、何がどう悪い
のか分からなくて、研究材料にされることなく終わったりして…。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:13:52 ID:7j2z0+6j
>>144
本当です。
自分達と同じくらいのレベルで、愚痴と悪口を言い合える。
こういうのが友達らしい。
で、自分たちより、たとえばデブだったりとか、
わかりやすい劣っている面がある人は、下の人とみなしている。
表面上仲良くして、いろいろ「世話をしてやっている」。
が、なにかひとつでも自分らに勝ると、攻撃対象に。
子供のいる親なのに「死ね」とか平気で言うからね。

対象になりやすいのは、嫌がはっきり言えない人、
攻撃的な事を嫌う人、自分に自信がなく卑屈ぎみな人、
でも幸せな事や恵まれている事、自分達と違う友人
(特に男性)が多い人。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:20:39 ID:ddq78ni0
こないだからベビーカーに妙に詳しいヤツいるけど
なんなの?
メーカーなんかシラネーっつーの。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:23:42 ID:3QliRmOp
うん。URL貼ってなかったら、何の事かわかんね。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:33:35 ID:0ivPR8k5
>1も読めないチュプだろ。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:38:17 ID:J5EO5nVl
育児板だの家庭板だのからいちいちコピペしてくる奴ら相当ウザイ
巣から出るなボケ
151おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:55:44 ID:3gFIQiqX
小梨だの子蟻だのチュプ板の用語を
当たり前のようにここで使う奴もなんなの?
ここは生活板なんだから変な言葉を
使わないで欲しい。気持ち悪い。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:58:37 ID:Oie4+0wN
今日結構込んでるスーパーで、
サッカー台に子供が二人座っていた。しかも土足。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:02:27 ID:dv3kbngQ
>>151
ここは独身の人用なの?
どういう人が対象?
154おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:23 ID:t1Kw0Znu
まあ、度を過ぎたコピペはウザいけど>>91のようなカキコは十分このスレで報告するにふさわしいと思うな。
私もまさかこんなことを堂々と、匿名掲示板とはいえ言える人間は極少数派だと信じたいんだけど、本当にこういうの多いの?

てめえで勝手に子供産んどいて子供がいない夫婦をここまで妬むなんて、頭おかしいよね。
だったら自分も子供つくらないで持てる財力を全部自分の為に使えばいいじゃん。
しかも、不妊で悩んでる人まで一まとめ。
お互い無いものねだりと言ってしまえばそれまでだが、不妊と違って出産は自分で選んでしたんだから子無し夫婦を妬むなんて、内心はあっても公言することでは決してないよね。
前スレかなんかで晒されてた子供産んで後悔してる人ってスレ読んだけど、あの人達は然るべき場所で闇を吐き出してる分日常ではまともなんじゃないかと思ったよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:03:37 ID:VdqbRebV
>>153
>151はスラングを使うな、空気嫁って言ってるだけじゃないの?
156おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:04:17 ID:4ZLzhl5F
>>153
そういう事言ってるんじゃねえだろ。
頭悪いなあ。

チュプ語使う奴って、空気読まずにエロゲを語るキモオタと同じだな。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:05:36 ID:dv3kbngQ
チュプはスラングではないのかい?
158おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:05:45 ID:J5EO5nVl
生のDQN親報告だけでも十分おなかいっぱいだっつのにわざわざ
よそからネタ引っぱってきて報告とか頭悪過ぎるんだが
159おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:51 ID:jC5jK2ED
>>153独身者でも既婚者でもいいんだけど、ここは生活板だからね。
ママンとか、寒気がする。
チュプ用語は育児板や家庭板でドゾー。
子蟻、小梨がチュプ用語かどうか私は知らんが。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:07:00 ID:J5EO5nVl
>>157
板特有の言葉を他の板で当たり前のように使ってたら
気味悪がられるのは当たり前のことだ
いい加減空気読めよ
161おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:09:47 ID:4ZLzhl5F
NGに指定したら、臭いカキコが消えて快適です><
162おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:10:32 ID:3gFIQiqX
>>153
どういう人が対象でどういう言葉が使われてるのか
わかるようになるまでROMってれば。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:57 ID:c6Nvyt0p
チュプ板コピペ>>91や、いじめ話は他でやってくれよ。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:16:00 ID:3gFIQiqX
ってか、あの言葉を気持ち悪いと書いたら
独身だと思うID:dv3kbngQの発想がわけわからん。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:25:24 ID:vqAfp1fb
161よ。
君の中で><は許されるのか。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:46:14 ID:2xlFVB2P
てかここのスレROMってるおかげでチュプ用語覚えた。ナゼダ!!?

まんとなく今日ここに貼ってたチュプ板のスレ覗いたら全レスそのコピペの
叩きだったよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:07:27 ID:9t9jAThZ
テロ朝で晒されてたシュレッダー夫婦は
さらし者として見たほうがいいんだよね?
168おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:17:55 ID:GUjTE4bh
いろんなことがメーカー側の責任にされる世の中だけど、
常識的に使用していれば、起こらない事故がたくさんあるよね。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:18:01 ID:6OGEmVvJ
自分の不注意を棚に上げ、ゴネるだなんて恥ずかしいことなのにね。
やっぱり今はゴネたもん勝ちなのか?
170おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:19:49 ID:9t9jAThZ
いろんな注意書きを守ることが、自分の安全を守ることなのに。

どうやら
親のメンツ、賠償金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サルの命、安全
171おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:26:45 ID:bxfd1Tdk
扇風機だって危険なの一般に認識されてるのにね。
シュレッダーなんて大人でも巻き込み注意とか言われてるのに・・・。

ニュースでコメンテーターみたいなおじさんが
「プールでの事故は子供が遊ぶことを前提に作られているもので
今回のこととは全然状況が違う。もっと保護者が注意すべき」
見たいなこと言ってた。言いにくいことgjだ。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:53:18 ID:I/FARN1C
>>130
なかなかこんな馬鹿げた事故は起きねーよ、とw
173おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:56:14 ID:gzLNh9gO
チュプってDQN主婦のごとく使用されてるけどもとはオク板の用語だろ。
それにチュプ板ってどこ?キジョか?
174おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:57:45 ID:vXUpPLxd
しつこい
しかもオク板発祥じゃねーよ
あそこはチュプの定義がこことは違う
175おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:01:09 ID:SFtxkaHF
チュプの乱入を防ぐためにも子蟻小梨みたいな
チュプ用語は使うなって
次スレからテンプレに入れたいぐらいだよ。
じゃないとあいつらそのうちダンスィーとかまでここで使いだしそう。
前にここに貼られたスレでその言葉を見た時には
あまりの気味悪さに寒気がした。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:05:54 ID:dZ/uubjb
チュプ用語…

生活板発祥の言葉として登録されんだろうなw
177おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:37:04 ID:I/FARN1C
>>106>>110
あんまりネチネチした物言いしてるとチュプみたいだよ
178おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:38:50 ID:6OnkGnpZ
どっからどこまでが生活板用語でどっからどこまでがチュプ板用語なのか
見分けがつかない自分は普段他板住人
179おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:43:12 ID:I/FARN1C
>>63
×すごいうるさい
○凄くうるさい
180おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:58:46 ID:yyKHenwy
ニュースで出産後の女性を取材していた。

子供を何人も生んで、復職後は産休前と同じポジションにいたかったようだが…
そんなにうまくいかないって。
頭のよさ気な人だけど気付けないのか?と思った。
そんな人でも子蟻ドリームワールド(勝手につけた)
の住人と化すんだ。
181おさかなくわえた名無しさん :2006/08/24(木) 02:01:17 ID:yyKHenwy
す、すまん。
蟻を使ってしまった。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:13:59 ID:fDKTPaIs
>>180
具体的エピはどれ?
んな感想だけつらつら並べられてもな。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:28:33 ID:K6a2uXjk
いかれたコピペチュプ>>91がいるとゆースレはここでつか?(`盆´*)
184おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:31:36 ID:OKwkkJn4
家の前にある小さい道路に子供が遊ぶためのプールを出しておいたら、
通りがかった車に踏みつぶされたのだが、ドライバーは謝罪すらせず
行ってしまった。
うちの3歳の息子も「悪い事をしたらあやまらないと。」と言ってるぞ。

・・・と激怒している母親の投書を喫茶店においてあった新聞で読んだ。
投書を読む限りではその道路というのは私道ではなさそうだった。
急いでいる時に道路をふさぐボロプールに遭遇したら、私も踏むかもしれん
と思った。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:38:24 ID:k4mp5H1A
>>180
ちらっと見た程度だから確かではないけど、それって転職後に妊娠しちゃった人とか、
パートだったけど妊娠したら退職をせまられた人とかがでてたやつ?
186おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 02:40:16 ID:5ztp/krG
>>180
それ見た!
子供産む前の感覚が、もう戻ってこないんだろうね〜

実際、妊婦&乳幼児持ちの母親と同じ職場で働いたことあるけど
気をつかうなって方が無理だった。
「残業?平気です!特別扱いしないで下さい!!」と啖呵きって残業した翌日
「切迫流産で入院したのでこのまま産休に入ります」のtel・・・とか

保育園からの「お子さんに熱があるので迎えに来て」コールを無視して、定時まで仕事。
保育園で「何かあっても責任が取れないから」と言われて、子供を預かって貰えなかった
∴仕事にいけなくなりますた・・・
とかね

みんながみんなじゃないけど、そうなる可能性は誰でもあるはず。
頑張ろうとしすぎて、周囲に迷惑撒き散らす人って一番タチ悪いよ。
(自分は頑張りたいのに〜周りがふじこふじこ!」とか言い出すから。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 04:06:00 ID:anEGm/zN
熱があっても体調が悪くても仕事して頑張るアタシ

をアピりたいのかなあ。
仕事を一人で抱えすぎて周囲の人間に適宜振り分けできないのって
そりゃ結局馬鹿、つーか考え足りてなくね?
何もかも全部自分で処理して把握して、それで回す仕事ならともかく
何人かで取り掛かってる仕事でそれをされるのは、キツイ。つか勘弁しろ。

で、挙句に本当にぶっ倒れて病院行き。そのための人手がかかって、さらに仕事が増える。

味方の無能な働き者が、実は一番の敵。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 04:31:47 ID:E4ptd2mI
>>184
しかも、交通量が少ない道路なんで・・・と。
道路が何か本当に分からないんだろうな。
中身が入ったままひかれたらいいのに!
189おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 05:44:54 ID:Rocavem6
>>171
小さい頃、扇風機に指をつっこんでとめる遊びをしてたのを思い出しましたw
何で親はとめなかったんだろう。
シュレッダーなんか昔は家庭になかったからなー
190おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 06:15:20 ID:50bLpEuQ
シュレッダー小猿の親って
小猿が包丁で手を切ったら、刃物メーカーを訴えるんか?
将来小猿が車で人を轢いたら
「安全装置がついていないから」と車メーカーのせいにしそうだ。
191車はどうしようCAR?:2006/08/24(木) 06:25:13 ID:E4ptd2mI
そのうち
安全カミソリみたいに
包丁にワイヤーがつくから
安心しる!
192おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 06:33:49 ID:aKcJMnOK
都内では18時以降って、大人が同伴でも
ゲーセンやカラオケ屋なんかに子供は入れないじゃないですか?
昨日、夜用事があって、19時半頃に時間潰しにゲーセン(seg○a)に入ったんだけど、
幼児がざっと見ても10人くらいはいたので、驚いた。
カードゲームやUFOキャッチャーの所でギャーギャー騒いでいた。
なんか、ゲームをする目つきはパチンコでもする大人みたいな目付きなのね。

で、私は、UFOキャッチャーよやったら
全く知らない子に景品を取る時から見られていて
落ちた瞬間に、私よりも先に手を出して取り出し、
「ほーしーいー」って、母親に言うのはおかしいだろう。
その親も「聞いてみなさい」なんて言うし。
どうして、人様のモノに手を出した事を叱らないのかなあ。
別にあげても良かったんだけどさ、あげなかったよ。気分ワルイもの。

中学生くらいになって、勝手に来てるならまだ分るけど、
まだ幼児のうちから、世間のルールを破る事を
親が覚えさせてどうするんだよ。

>>177
終わった話しを堂々と蒸し返すなんて
育児板住民の様だお。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 07:21:07 ID:Rocavem6
今、すごいニュースやってたよ。
2歳の子供にわざと熱湯ぶっかけて、大やけどおわせて逮捕された46歳のオヤジ。
子供を障害者にして障害者手当てをもらうつもりだったらしい。
足の指は親指以外8本壊死してるって、かわいそうすぎる。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 07:42:09 ID:CSxRxAQi
>193
見た見た。子供は成長しても一生歩けないんだってね。
子供をダシに手当を貰おうとするところは、偽装離婚ボッシーも同じだよね。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 07:52:31 ID:v8OaCHCb
虐待する親だけでなく、妄信的に子どもマンセーの親も
子どもを人間扱いしてない点では同じだな…
196おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 08:36:44 ID:3GXwIJak
>193
熱湯ぶっかけじゃなくて、70度くらいの熱湯を浴槽?にためておいて、
子供を胸まで1,2分、つけておいたらしいよ・・・
足の指以外も酷い火傷だったろうから、このオヤジの皮膚、全部子供に
移植してやれ、と思ってしまった。技術的に可能なら、足の指もおやじから
切断して子供につけてやりたい。ほんとに酷い奴がいるもんだ。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 09:31:03 ID:tVNi2i5S
1,2分、つけておいた、だぁ!?
不憫すぎる・・・・orz
198おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:19:30 ID:3HYn/1Qh
シュレッダーに幼児が指挟まれたってニュースもなんだかなぁ・・・
メーカーの製造責任とか安全管理ばかりが言われてるけど、親も置き場所とか
考えるべきだよね。
「ちょっと目を離したすきに」と言うけど、それはないわと思うよ。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:33:19 ID:M8AT5X+U
シュレッダーのメーカーを擁護したいよね。
世の中のほとんどの人は「親が悪いだろボケ」と思ってるだろうが
それを大っぴらに言えない風潮も問題だよな。言ったらDQN親が逆ギレしそうだし。

学校に理不尽なクレームつける親が問題になってて
対策委員会みたいなのが発足したみたいだけど、
こういったことにも対策できる組織があればいいのにな。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:35:17 ID:s7nyhJt7
シュレッダーの件はマスコミは、「親の配慮も必要です」と遠慮がちに言っておった。もっと声高に言ってやれ!

で、ネタとしてはインパクト小だが…

病院の待ち合い室で、大人が4〜5人座れる長椅子があったんだが、何故か椅子の両端に離れて座っている親子がいた。母35歳前後、子3〜4歳。
微妙な間なので他の人が座れないが、母親は「こっちに来なさいよ〜も〜」と言うばかりで、それ以上はノーアクション。
業を煮やして、母子の間に堂々と座ったおやじが気の毒だった…
母親の方が移動すりゃいいのにしないし、座ったおやじに一言の詫びもない。
子育てで自分の手間や労力を惜しむ親が多い気がする。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:00:44 ID:qRfeMroA
>196
禿同。自分が障害者になって手当てもらえばいいのに。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:08:52 ID:beBIibOQ
手当てなんかやらんでいいだろ
203おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:47:10 ID:9QUtWd2H
>>192
それどころか深夜のゲーセンとかドンキにも幼児いるから。一時とか二時ぐらいに
深夜の店員はテンション低いし人数いないからそんなDQNに関わって時間取られたくないと黙認
知り合いでバイトしてた奴が、一度注意したら逆ギレされてウザかったから以降はシカトする事にしたって言ってた
注意しても聞かないし、いくら法律に引っ掛かるとはいえその程度じゃ国家権力も動いてくれないからどうしようも無いらしい
204おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:54:40 ID:Xo+UOCRD
夫婦揃って基地外
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7938119

職場に子供を連れて来るってそんなに迷惑でしょうか?

20代の女性ですが、先月から家の近所にある木工品製作所で軽作業のパートをしています。
工場には4才の男の子も一緒に連れて行っています。うちの子はお利口さんで一人で
工場の機械を触って仕事の真似事をしてくれたり
工場で大声で歌を歌って場を和やかにしてくれています。

社長さんは無口なので何も言いませんがこのパートを紹介してくれた50代の女の先輩が
「勝手に子供を連 れてこないで」とか「仕事に支障が出るから預けて来い」と言っています。

主人も子供を連れて行けと言っていますが昨日は女性のパートの人全員に「仕事にならないから預けてください」と言われました。

戦おうかともおもいましたが、私が間違っているのでしょうか?
205おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:58:02 ID:aKcJMnOK
>>204
素晴らしい!
206おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:08:37 ID:FZfvdKqx
>204
今年の4月の質問になってるけど、8月の段階で
「私も保育所に預けています」って回答をつけてるのがあるし
複数IDでやらせ?をしてたっぽいのでこの質問もネタなんじゃないの??
207おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:08:52 ID:AIjhLEYD
>>204
( ゚Д゚)ポカーン・・・

えっと、本気で馬鹿親専用病院つくった方がいいと思うよ?
なんだこの脳みそ。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:10:05 ID:Kh4EizEz
これって質問した側が気に入った回答を選べるんだ…(´д`;)

結果
>ありがとうございます。子連れで仕事って大変ですよね。他人には分からないですよね。
だってさ。シネ
209おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:21:33 ID:yTuQlEEj
>>204
他の質問見てもなんか痛いな。

姉の子供(11ヶ月)がファミレスで泣きやまなくて、隣の席の客に
「泣きやまないなら、外に出てもらえないか。」
と言われ
『なんで店員でもないあなたに、そんなこと言われないといけないんですか?
子供の泣き声が嫌なら他の店に行くべきですよ』
と逆ギレww
210おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:35:33 ID:LJzxqiRu
>>204、Yahoo!の中の「Yahoo知恵袋」ってコーナーなのねw
こんなことすら、他人のお知恵を拝借しなきゃわからんのだろうか。
人から知恵をもらっても、それをしまっとく容量もないんじゃないの、
このバカ主婦の脳味噌は。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:54:22 ID:lxiM9YOq
分からないのもあるけど
単に賛同が欲しいだけの馬鹿なんだろうな>204
212おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 12:58:40 ID:UJbs99LR
あーやだやだ・・
馬鹿親・・
213おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:04:07 ID:sq3e40jR
子供を作る知恵ばかり発達しやがってな。
それ以前にもっと違う知恵を身に付けろ。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:06:22 ID:7xpv7EV2
子供作る行為は知恵じゃなくて本能だろ
本能は止められないからバカ親には子供が出来ないようにする
知恵を身につけて欲しいね。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:10:48 ID:sq3e40jR
その他人の知恵も信憑性無いだろ。
大体、雑誌の育児トラブルQ&Aなんかからパクったんだから。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:13:33 ID:sq3e40jR
>>214
本能の前に、避妊具を使う知恵と理性が足りなかったんだろ。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:27:02 ID:LbLekSk8
習い事の迎えに来る車を縦列しまくってる親ども、その餓鬼めらが憎い
ただでさえ狭い道なのに縦列されるから渋滞の原因にもなっている
車の間からひょこひょこ出てくる餓鬼めらも危なくてヒヤヒヤ
何度かドライバーに注意しても「ハァ?」って顔
おえかき教室wの主催に直で言ってものらりくらり

30分120円の有料に止められない金ないなら習い事なんてやめっちまえ
218おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:28:25 ID:LbLekSk8
止められない金ないなら>止める金ないなら

スマネ、怒りでついorz
219おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:29:20 ID:UJbs99LR
どうせなら
o停める
220おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:41:19 ID:3GXwIJak
>217
一回、警察にチクって駐車違反でパクッてもらったら?一回、がっちりしぼって
もらわないと、こういう人たちって懲りないんじゃない。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:46:05 ID:GMiPv6Fl
赤子を金目当てに熱湯につけて、
七人の年子たちを、全部施設にブチこんでる虐待事件、
みのもんたが、
「国は産めよ増やせよだけど、産んで増やしたのをどう育てるか
のほうが問題だろうよ」
って切れてて、賛同しますた
222おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:41 ID:lxiM9YOq
もんたはシュレッダー事件では
構造の悪さ、こう改良すればいいと得意げに語っていた。
見当はずれな意見の方が多い印象。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:53:15 ID:feKsUjXb
バカ親って手当受けるとかそう言うところの知恵?の回り方は凄いよね。
そう言うバカ親同士のネットワークでもあるのだろうか。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 13:55:28 ID:4F0Xfoat
偽装離婚して、母子家庭として手当てもらったりね。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:06:21 ID:GMiPv6Fl
水道メーターも、DQN親に訴えられりゃいいのになW
>>222
226おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:08:00 ID:UJbs99LR
水道めーたー??
227おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:11:04 ID:sq3e40jR
>>220
バカ親には効果は薄い【実証済み】
誰か生贄で車に轢かれて死なない限り理解できんだろな。
もっとも、自分の子供じゃないと理解できないだろ。

大体、道路を子供の遊び場・自分の都合のいい駐車場所にしてるDQNなのだから・・・。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:14:24 ID:oe9P5D4d
>>222
でも改造賛成だよ…
大人の私でも怖い。
まず髪を縛って、上着を脱いでから事に当たっている。
ネックレス巻き込まれて死んだ人もいるとか。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:34:05 ID:lFJeRAlr
>228
今回メーカーの改良は入り口を8mm→3mmにすることだから,
大雑把にA4*10枚入れても噛んでいったのに,
揃えないと入らないとか,作業効率落ちそうだよ

家庭用のちんまりした奴じゃない訳だし・・
230おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:41:33 ID:oe9P5D4d
よその板に書いてあったけど

もうね、ヤギ飼おう
231おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:45:00 ID:kZsj9Oiw
ユーザーが投入口取っ払うから、作業効率は下がらないよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:12:51 ID:3HYn/1Qh
ちなみにみのの主張はカバーの入り口を狭くするんじゃなくて、歯を見えるように
むき出しにすること。
自分の使ってる旧型のがそういうので、刃が見えたら怖くて触らないんじゃないか
だって・・・それを触っちゃうのが子供だけどね。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:33:36 ID:DW6CXx7I
>>230
お宅から購入したヤギが必要な書類まで食べちゃったんですよ!?
どうしてくれるんですかっ!
おまけにうちの子供がヤギのお乳飲んで腹くだしましたよ!
どう責任とってくれるんですかぁあっ!!!

とかいう親がいたりしてw
234おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:39:32 ID:VrwVkAVT
ヤギが糞をするなんて聞いてません!
カーペットの上にしちゃったんで弁償して下さい!
235おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:42:13 ID:ylL/1xrd
ヤギに直接、注意書き掘り込んでも、読めないんだろうな〜

シュレッダーだって、あんなに「注意注意注意汁〜」って
ベタベタ貼ってあったのに。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:24:41 ID:F/3jR0Yg
今なら無料でペーターをおつけします
237おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:28:53 ID:aKcJMnOK
育児板臭いんだけど・・・
238おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:32:54 ID:sgNxQ/pS
同意
239おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:06:44 ID:KMo1UcvH
コピー機みたいにオートフィーダつけて1枚ずつ処理させるか
240おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:39:13 ID:4ZXTmT0g
メーカーが安全を考えるべきとかいってるけどそれは親にも言えることでは・・・
使わないときはコンセント抜いておけば安全なんだから。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:30:22 ID:Szmo64jn
使わない時はコンセント抜いておけばいいという、至極
単純なことすら思い付かないんだよね…。親と言っても、
「遺伝子上」でしかないんだよ。「親」だと言えるほどの
知恵も知識も能力もない。いっそのこと、「親」じゃなくて
「遺伝子提供者」としたらいいのにと思う。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:38:25 ID:OdxSZRFm
馬鹿だったら馬鹿なりにおとなしくしてればいいのに
それを賢しらに「企業の姿勢が」「メーカーの安全基準が」とか
言い出すからタチ悪いと思う
本人はそれで社会に貢献したり、世直ししているつもりなんだろうけど
単なるキチガイクレーマーだよね
243おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:57:13 ID:YdPl2lQa
玩具にしても先日のプールにしても、使用対象者を子どもにしているなら企業側の安全基準が問題だろう。
でも今回「こうなったらやばいかも!?」と全ての危険の可能性に思いをめぐらせるべきなのは親の方。
それを「二度とこんな事が起こらないように」だって工エエェェ(´д`)ェェエエ工
お 前 が 二度とこんな事が起こらないようにしっかり見張ってろよ!
あのサイズのシュレッダーなら二歳児が届かない台の上かなんかに置いておけ。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:09:11 ID:3+MNwOHz
今日あった些細な事。
仕事場(複合店のおもちゃ屋)の前の通路で「ママー!」と叫んでる子供がいた。
迷子かと思い話しかけたら、「イヤー!」と叫んでかなりの力で腕を叩かれた。
そして再び「ママー!ママー!」と叫ぶ。
どうしようかと思ったら、母親が慌てる様子でもなく登場。
子供に声をかけるでもなく、何事もなかったようにそのまま別の店の方へ行ってしまった。
子供は慌てた様子で、母親の後を付いていった。

仕事だから別にお礼が欲しいわけではないが、自分にも子供にも声をかけないってのはどうなんだろう。
一度はぐれた子供と手を繋ごうとしないし。

今月はこういう迷子もどき(少し離れた親を呼ぶ為に大声で叫ぶ子供)が多くて本当に迷惑だった。
親も慣れてるのか、慌てる様子もなく平然と用事を済ませてから子供を呼びにいくし。
早く夏休みが終わってほしいものだ。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:30 ID:ZiakG2Wk
>>243
犬HKでインタビューされてた人がまさにそうだったな。
子供が触ってて危ないと思ったんなら、シュレッダー床に置くのはやめろと。
シュレッダーの置き場所変える時間もないほど忙しいのか?そんなわけないだろ?
シュレッダーの置き場所変える頭もないのか?そんなわけあるかもな

>>187
ゼークトの組織論
 有能な怠け者 → 司令官
 有能な働き者 → 参謀
 無能な怠け者 → 下級兵士
 無能な働き者 → 役に立たないので処刑するしかない
だそうな……
246おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:18:14 ID:vXUpPLxd
子供がイジメにあって自殺したから学校が謝罪するってのも
訳ワカンネーんだけど。
まずいじめを行った同級生どもを祭り上げるべきなんじゃね?
247おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:28:15 ID:cgEmYEtA
>>244
私も先日、泣きながら「ママーママー!」と叫んでいた幼児に声をかけたところ
パニック状態だったのか、手にしていた木製のおもちゃを顔の辺りに振りおろされました。
ちなみに母親は、アイス屋の行列に並んでいました・・両手にアイスを抱えご満悦。
何か一声かけて欲しいと思ってしまいました。

248おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:09:04 ID:i7HWwUOt
バスの中でずーッと落ち着きなく騒いでいたクソ餓鬼に母親が、
「運転手さんに怒られるから静かにしなさい!」って言ったところ、

運転手さんが車内放送のマイクで、
「運転手さんは怒っていませんよ。お母さん、自分で叱ってあげてください」

乗客皆失笑でした。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:16:44 ID:C6SS/IsS
それ以前もあったコピペだろ

いい話ではあるが
250おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:17:52 ID:ijioOMaM
もうテンプレに入れてもいいくらいだと思う>バス運転手話
251おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:21:36 ID:BMg0IpSN
最近の運転手さんはよくお話しますね。
お年寄りに席を譲ったら「席をゆずってくださって、
ありがとうございます」って。
恥ずかしかった。
そこからなんとなく人がのるたびお譲りモードの車内に。
でもなぜか譲るのは、お年寄りどうしとリーマン。
若い女性と親子連れは寝たふりしてた。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:34:33 ID:P9eZrYzV
妊娠中でもなく、体も悪くなさげに見えるだろうけど
夏は貧血がひどくて
電車に乗ってたってるとか耐えられなくて
それでも、ある病院まで通って自己輸血のための採血行ってた時とか
もう、いつ倒れてもおかしくないみたいになって、
目の前が暗くなるし瞬間があってその後倒れちゃうんだけど
あ、やばいとおもって即座にしゃがんだりしたけど
みんな知らん顔な時はマジで悲しかったな
子供を預けて一人で通ってたけど、危ないのでその後は子供連れで実家の母親に付き添ってもらって通ったなー
スレちごめん
253おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:36:32 ID:C6SS/IsS
アテクシ頑丈そうに見えて大変だから回りのヤツラは察して
心配るべきよ!!!はまさにスレタイどおりのDQN親の思想

チラシの裏へどうぞ
254おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:40:34 ID:P9eZrYzV
悲しかっただけで、何もそんなこと言ってないけどすれ違いだったので消えますね
255おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:41:11 ID:lSpIVs0N
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
256おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:49:03 ID:mR+S5pCc
あー思い出した。
夏実家に飛行機で帰ったんだけど、そこにいた馬鹿親子。
離着陸で「子供しっかり抱いてください」っていうアナウンスが流れるけど
シートベルとしてない子供がどれだけ危険かなんて、考えなくても解るじゃん。
それなのに子供むづがると普通におろして通路に立たせてた。
乗務員が見えた時だけさっと子供抱いて、子供泣き喚いてると
お約束の「あのお姉さんに怒られるよ!」
色々言いたいことはあるが、子供泣いてるのって、耳の奥かなり痛くなるし
大人だって離着陸の感覚苦手だって言う人いるくらい不快で怖いんだろうからさぁ。
自分の子供が何で泣いてるのかくらい察しろよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:49:16 ID:EXrHTpxa
この空気の読めなさっぷりは
まさに馬鹿親
258おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:52:09 ID:hDEaD/bN
>>252
欠陥
259おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:53:43 ID:EXvX63AT
>>221
子供8人全員が、鬼畜オヤジ46歳とその妻25歳の子供というのがすごいよな。
ゴキブリ並みに繁殖力が半端じゃない。
治癒したら障害児認定されないかもしれないと、入院中の子供を強引に
取り返しに妻の母と兄弟が押しかけたらしいし。
吉街は絶滅してほしい。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:14:19 ID:mvJ5n+qd
今日の夜のニュースで子供椅子が危険と言う特集をやっていた
背の高い子供椅子から立ち上がった子供が
テーブルに差し込んであったハンガータイプの椅子に乗り移ろうとして
子供が椅子ごと転げ落ちて危険と言う話
家族がいながらどうしてそんな危険なマネをさせるんだろうか?
椅子から椅子に立ったまま移るなんて危険じゃないか?
テーブルに差し込むタイプは親がそばにいて使うのが当たり前だと思ってた
261おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:55:34 ID:3+wOov4y
テーブルに差し込む椅子は、出先で子ども椅子がなかったときに、
仕方なく使うものって認識だった。
だって明らかに危ないシロモノだもの。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:01:48 ID:yKgIUXkO
>>260私も見たよ。
他のニュースも突っ込みどころが有り過ぎ。
シュレッダーにしても使わないときは手の届かないところに置けば問題ないものを…
シュレッダーつくった会社と怪我したこどもに同情するよ。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:26:55 ID:iJGNPFpF
昨日見た通販雑誌のCM

幼稚園の先生が〜
昔の彼氏によく似てる〜
おしゃれしなくちゃ〜
どうしよう♪

↑うろ覚えだけどこんな歌が流れて
おされなママ服がたくさん載ったカタログがばーん
それ着たママがはにかみながら幼稚園へ

どこからつっこめばいいのかわからない世も末CMに(;゚Д゚)ポカーンでした
説明下手ですみません
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:52:26 ID:EXrHTpxa
既に母親になった人間が
旦那以外の男に女を意識するのは
うまく言えないキモさがあるね。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 04:42:57 ID:7WaAyv4v
>>263
それ見た。
なんて下劣な宣伝だろうと思った。

子供ダシにして実は自分が最優先てのを隠してるつもりでバレバレな
しみったれた姑息さが全開というか。
うーん、うまく言えんが絶対あそこの通販は使うものか、という決意には有効な宣伝だったw
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 04:46:37 ID:7OCrOikf
子供を生んだからって女性として終わったわけじゃないんだから
キモスと言い切ってしまうのには何ともモニョ感が残るが
その「子供がいる母親の昔の彼氏への秘めた恋心」を
通販雑誌ごときの宣伝に恥ずかしげもなく利用してしまう
>>263が見たCMを作ったヤシのセンスを疑ってしまう…。
きっとそいつもDQN猿母なんだろうな( ´・ω・)
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 05:23:22 ID:EXvX63AT
不快なCMスレでも叩かれて棚、それ。
まだ見たことないけど痛そうなセンスだね。

まあ、こうやって話題になるだけでも成功なんだろうけどね。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 07:24:35 ID:0oPvnbI/
飲食店で子供用椅子が無いっていうのは子供連れに来て欲しくないからなのに
テーブルに差し込むタイプの椅子を持参し勝手に取り付けて
テーブルを傷つけて帰っていく猿親子が多いって。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 07:27:00 ID:qXxx1Jw2
「人の口に上る」ことには成功している
しかし「あそこだけは使わない」と言われている時点で負け。

自分もアレはしっかり名前を覚えて、くれぐれも使わないように避けようと考えた。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:03:11 ID:EXvX63AT
ニッセンて1回利用しただけで、えんえん5年以上も分厚いカタログ送られてきて
とても迷惑した。捨てるの大変。
つか、さっさと断れば良かったんだが。

>>268
なんじゃそりゃ??
ひどい話だな…。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:47:27 ID:fmq1BAuR
http://www.geocities.jp/kesareta/
コピペですまん。こりゃひでえ!
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 09:05:27 ID:3n7Rc6mS
でもキビシイ爺さんの子供と孫でもDQNになるんだな
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 09:42:32 ID:BMg0IpSN
>>263
見た。大嫌い。気持ち悪い。
264に同意。

男性っていうだけで異性って意識する母親は気持ち悪い。
旦那と共通の趣味があって、そこから男性の仲間が多いのだけど、
それを、男の中でモテようとしている、といった元母親知り合い。
こいつ気持ち悪くて大嫌いだった。
過去モテたことと、男に尻を誉められた事を子供産んでもなお
自慢にしてるんじゃないよ。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 10:32:36 ID:yjtOAfAh
>>263
あのCMは女性が作ったんだろうか?
ご主人が気の毒になるね
逆に女を馬鹿にした昔のCMで
裸の女が電信柱に巻きついているという納豆会社のものがあった
多分10年くらい前だと思うけどこの会社の納豆は絶対に買わないことにしてる
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 10:37:10 ID:Uu5a9pEV
>>274
プロデューサーは男性だが、脚本を考えたのはどちらかわからない。
ttp://www.nissen.co.jp/tvcm/tvcm.htm
TVCM ニッセンで欲しかった私
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:04:03 ID:Pwt3RL/R
スーパーで走り回る子供達。
公園じゃねーよ、鬼ごっこスンナ!とキャーキャー声にムカムカしてたら
突然 ガッシャーーン!ガラガラガラ〜続いてウェ〜ンと泣き声。
見れば先ほどまで山のように陳列されてた「広告の品(レトルトカレー」
が崩れていて脇にガキが座り込んで泣いてる。
騒ぎを聞きつけた放置親が『なんでこんなところに並べるんですか?!
危ないじゃないですか!!』と怒鳴りだした。
『危機管理がなってないじゃない!』には思わずプゲラwだった。
店員さんはペコペコ謝ってたけど、客の一人が言った
『親が一緒に来てるんだからね〜店ん中走らしちゃだめよ〜。』
にエキサイトした放牧主は
『この子になにかあったら訴えますから!』と捨て台詞はいて出て行った。
箱がつぶれて売り物にならなくなったカレーの損害賠償を求められても
文句の言えない立場なのに。
放牧主は買物カゴもそのままそこに放置していきました。
あの人はつくづく放置が好きなのだな、とおもいますた。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:17:33 ID:N5HlJGko
昨日の夕方のテレビ、見てた人いたね。
(子供用の椅子の危険性ってやつ)

あれ見てたけど、テーブルにくっつける椅子って
家庭でも使うものなのか?
それに、テーブルクロスをつけたテーブルにくっつけて
「この(テーブルに接する棒についている)吸盤が小さいものなので(危険だ)」と
親がブーたれてたけど、だったらクロス使わなければいいじゃないか。
そもそも、子供がきちんとした椅子からくっつけ椅子に移動しようとして・・・って、
その地上1m近いところを、子供が移動しようとするのを叱るんじゃなくて
椅子が危ないっていうのは、なんか間違えてないのか。

シュレッダー事故、電源を切っておけばいいのにという意見に賛成。
メーカー側が対応するとしたら、チャイルドロックをつけとくぐらい?
でも、事故があった製品はオフィス用なんだよね?
もうどんな商品でもチャイルドロックをつけるしかないのかね。
(個人的な意見だが、電話にもつけてほしい。時々、小さい子のいる友達から
留守電が入ってたりして、聞いてみると「んばばばば」というのがあるから)
278おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:35:42 ID:sT0QW7qg
シュレッダーの女の子のは母親が使ってる最中に手つっこんだはず。

街頭インタビューで「危ないものだと注意してるので絶対近づきません」って
言ってた母親がいたけど、そうだよ、子供は好奇心旺盛だけど
危険だと認識したものには絶対近づかないよね。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:49:26 ID:zmKQshJk
>>278
私も子供の頃母親にアイロンを指の先だけ少しつけられて熱さを覚えた。
それからはアイロン中は近づかなかったよ。
さすがにシュレッダーは指の先を・・・は無理だけど、危険を認識させれば小さい子でもわかるのにね。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:02:04 ID:DBcm5Tva
>276
その馬鹿親、テレビで仕入れた「危機管理」って言葉を
得意げに使ってみたかったんじゃないの。
ガキが走って電柱とかにぶつかっても同じ事言うのかな。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:22:13 ID:iJGNPFpF
話変わってるのにすみません

競輪の子供がからんだCMで、狭い路地を数人が三輪車?で全力爆走してるやつ

(競輪は競技だとしても)自転車を取り締まり強化してるご時世に
あの危険行為を元気一杯で微笑ましいとでも思ってるんでしょうかね
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:45:45 ID:GUHDGdp6
>278
あの年頃のガキってなんにでも手を突っ込みたがるもんだと思ってたが、
親は毎日一緒にいてわからんかったのか。

うちはそれでビデオデッキが壊された><
たまに帰省してくる姉夫婦のとこのガキの話だが。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:03:16 ID:sepudOjc
競輪とかギャンブル系の客は、DQN親が多いからそこにアピール。
ニッセンと同じ。
>281
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:28:31 ID:BXdQRiaz
友人の出産祝いに行ったら「抱っこしてみて。写真撮ってあげる」
といわれたので恐る恐る赤ちゃんを抱きあげ、撮って貰った。
一週間ほど後、そのときの写真が送られてきたのは良いのだが
「抱っこして移した写真は顔がよく映っていなかったから」
と、赤ちゃんの顔のアップ写真を10数枚同封された。
私、こういうと平気でする親馬鹿が嫌いでして・・・。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:50:41 ID:TeIfIPOZ
>>277
その番組は見てないが、
そもそもテーブルクロスのついたテーブルに使っては危険ですよ。
普通に推奨されてる使い方すれば、
(一本足テーブルは不可。四本足でも一辺1mくらいはないと。
 そんでもって、表裏とも吸盤吸着素材で出来ていること。
 ファミレスの固定テーブルなんかが理想的)
見かけ程危険なものではないです。テコの原理で安定感はある。

幼児の高椅子のない所→そんなところに連れてクンナ、ではなくて、
幼児の高椅子にも座りづらい
生後半年から1歳半くらいの赤ん坊用です。
でっかいガキ入れてるDQNがいるのかどうか知らんが、
そんなのは自重で机ごとひっくり帰ってしまえw
286285:2006/08/25(金) 14:54:28 ID:TeIfIPOZ
あ、後半は268宛か。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:56:48 ID:c+GIul1a
>>284
送り返しちゃえば?ただ送り返すんじゃなくて
「お子さんのお写真拝見しました」と一文添えておけばカドたたないでしょ

こっちはんな写真もらっても
あそーとしか思わないよね。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:24:59 ID:EnxKp9W5
>>284
私も嫌いです。
てめえんとこのガキの顔を他人にばらまいて喜ぶとでも思ってんだろね。
捨てちゃえばいいんじゃない?

今、会社の夏休みを利用して皮膚科に来たら、案の定親子連れイパーイなんだが、DS二人、PSP一人、全員音出してる。
更に絵本読み聞かせ大音量一組、床に座りこみ一人。

まともなのが一組もいねぇ。うるせぇ。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:35:23 ID:VXvIIHNs
この前、土日で兵庫の某温泉に行ったんだけど、見事に小猿ばかり。
うっとうしい。夏休み中に行った私が悪いんだとあきらめました。
でも、何で雄小猿(赤ん坊じゃなく幼児)は、母親に付いて女湯に来るのは
許せない。
父親と一緒に、男湯逝け!
290289:2006/08/25(金) 16:41:20 ID:VXvIIHNs
上の3行目、文がヘンでした。ごめん。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:48:53 ID:BtVi5x/n
シュレッダーもテーブル椅子も、どんなに対策練っても
使い方間違ったり子供が思わぬ行動に出たら、どうしようも
ないと思う。それを注意するのが親なのに…。
自分達が楽したいために、難癖つけてるようにしか思えない。
安全・便利なのと怠慢なのは、違うのに…。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 17:12:11 ID:kFPQOpVp
荷物が多かったので1週間前から新幹線の車両の一番後ろの席を
指定した。始発駅だったので早めに乗車し発車を待っていた。
すると、婆猿と母猿が同じ車両に猿滑車を広げ(猿は母猿が抱い)た
まま乗り込んできた。席は私の斜め前方。

しばらくすると婆猿が滑車を手に持ち、私の座席の後ろに置きたいから
荷物をどかせろと。私と隣の席の人が連れだと思ったようで二人でその
場所を独占するのはおかしいと言い出した。
(もう片側の席は同様に大きな荷物をもった外国人がいたので、そっち
には声かけられなかったらしい)

とにかく言い方が横暴だったので
「荷物が多いなら最後部座席を前もって予約するべき。予約できない
事情があるなら、重くデカく自立しない猿滑車なんか持って来るな」と
いう旨言い返した。そしてたまたま近くにすごく小さくなる滑車を畳んで
持っている夫婦がいたので
「ああいうのもあるみたいですよ」と大人気なくも言い返した。
(長くなるので分けます)
293292:2006/08/25(金) 17:21:32 ID:kFPQOpVp
(つづき)
その時点で母猿が子猿抱いたまんま寄って来て言い合いに参入。
「使ったことない人にはわからないだろうけど、ああいうのは
子の居住性が云々」

発車時刻近くなって乗り込んできた人にたしなめられ、猿達は
一旦座席に退却。そして今度は懲りずに車掌に「座席の後ろを
占領してるのはどうこう」と文句つけてた。車掌にも適当に
かわされた婆と母猿はずっと周囲に文句つけっぱなし。

挙句の果てに、近くに座ってる猿の小さな猿滑車の悪口まで
言い出した「ああ言う安っぽいのよく使うよ」「ああいうのって
車輪がすぐ取れそうで怖い」
こっちの悪口を言うのはまだわかる。
だけど、猿同士”お互い大変ですね”って発想にならんのかと。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:14:21 ID:rtg+j5y6
そのベビーカーが置ける余裕があるのなら、ちょっとあなたの荷物をどかして置かしてあげればよかったんじゃないの?
まぁ頼み方にもよるけど…。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:22:22 ID:Jw3qKJ+P
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:26:39 ID:DY9Obols
>294
そのどかした292さんの荷物はどこにおけと?
大き目のベビーカーだってたたんで横倒しにすれば置けるよ。
新幹線の座席の足元って結構広いよ。
297296:2006/08/25(金) 18:28:53 ID:DY9Obols
ごめん、書き方が悪かった。
その母娘がベビーカーをたたんで自分の足元におけばいいじゃんってこと。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:30:25 ID:Jw3qKJ+P
>>296
頼み方の問題だと思ってるから
>>294はそこまで考えてないでしょ。
荷物が多いって書いてあるのに
それも頭に入ってないみたいだし。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:38:48 ID:JuaRVGSx
そのスペースだって、近い人専用のスペースじゃないんだから
譲り合う心も大切じゃないかなあ。
いや。工夫もしないで鼻息荒い人に譲ってヤレとは言わないけどさ。
ベビーカーの大きさをどうこう言うにじゃなく、畳めば足下にも置けますよ
という示唆してあげたりさ。
もし、292がその席を取れなかったらどうしてた?
先に乗った人が先に大きな荷物を置いてしまったらどうしてました?
横暴なのは頂けないけど、292も相手を猿呼ばわりしたりして、どっちもどっちだと思った。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:42:10 ID:ejyRY7BK
>>294
荷物が多いからわざわざ取った席なのに、何でそんなことしなきゃいけねぇんだよ。
バカじゃねーの?つーかバカだろ
301おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:43:29 ID:HN3HH8G3
電車に持ち込むのがまず驚き。
ここ読むと多いみたいだけど。。
ベビーカーって近所の散歩用だと思ってた。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:44:14 ID:3n7Rc6mS
>>289
男湯にやるのは勘弁してくれ。<m(__)m>
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:44:58 ID:Jw3qKJ+P
>もし、292がその席を取れなかったらどうしてた?
>先に乗った人が先に大きな荷物を置いてしまったらどうしてました?
>横暴なのは頂けないけど、292も相手を猿呼ばわりしたりして、どっちもどっちだと思った。


荷物が多いからと1週間前から座席をとってるのに
その労力を無視して、

>もし、292がその席を取れなかったらどうしてた?

と、実際と違う仮定をして>>292を批判する必要がどこにあるんだろ?
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:49:55 ID:Pwt3RL/R
>>300
バカはいやだねー。猿親と同様いやなもんだね〜。
>>303
バカは相手にするだけ損。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:50:58 ID:sT0QW7qg
でも別の母親を引き合いにするのはよくなかったかもね。

詳しいことは知らないけど、ベビーカーの大きさって子供の年齢にもよるんじゃない?
一人で座ってバランス取れるくらいの年齢の子は比較的簡易なかんじで
赤ちゃんは頑丈なでかいベビーカーが多いように思う。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:53:22 ID:Jw3qKJ+P
>>304
詭弁のガイドラインじゃないけどさ
事実と違う仮定をして
それに至るまでの行動も経緯も無視してまで
>>292を批判する神経がほんとわからない。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:54:04 ID:ejyRY7BK
つーか>>292に出てくる親猿も、猿滑車置くスペース確保したいなら
>>292と同じように席取ればよかったのにな。

まあ猿にそんな猿としては高度な知性が要求される作業を期待するのは無理ってもんだが。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:56:23 ID:JuaRVGSx
1週間前なら、取れなくても仕方がない時期だよ。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:58:01 ID:1C4bUFsf
結局馬鹿(猿と呼ぶと猿に気の毒だよー)は
・頭が悪いので工夫や努力をしない(考えられない)
・そのくせ、自分たちが優遇されないと我慢できない
・自分たちの都合よくモノゴトが動くよう要求して、それを恥と思わない
ってことだよなあ。
そんな馬鹿を擁護する人も、馬鹿と同じ思考体系なんだろうな。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:12:46 ID:7OCrOikf
>>284
親猿としては「ウチのカワイイ天使ちゃんの写真をあげる!(ハァト」
なんだろうが、貰っても処分に困るよねぇ…。
子供の写真付きの年賀状とか、出産の内祝いに付いてくる写真付きカードとか
送ってくる方は気分いいんだろうけど、貰った側が困るって想定してないんだろうな。
とりあえず「私が持っててもアレなんでw」とかメッセージ付けて送り返せば?
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:24:29 ID:hWpXrmIp
>>292


頼み方が「大変申し訳ありませんが少しでよいので荷物をいれさせて云々」
とかならまだつめても良いかな、可哀想だなと思うけどそんな横暴な奴の
頼みは聞かなくて良いと思うよ  
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:27:46 ID:ejyRY7BK
いっそのこと鉄道会社も、猿滑車持ち込んだら手荷物料金取ればいいのにな
あと猿滑車の軽車両化。人にぶつけたら人身事故にできるように。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 20:33:19 ID:y41nYnco
馬鹿なんて書いたら馬と鹿がかわいそうだよー

とは言われない。
>>302
なんで?けっこう大きい男児が女湯に入ってること多いよ。違和感あるよね・・・
近所のお風呂やさんは7歳以上は男湯へって書いてあったが、父親がいる場合はもっと小さくても
男湯でいいよね。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 20:36:34 ID:nToctZRU
>313

>馬鹿なんて書いたら馬と鹿がかわいそうだよー
馬と鹿を間違えた奴を悪く言う言葉であって,
馬と鹿を悪く言ってるわけじゃない

とは言えない
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 20:39:19 ID:Pwt3RL/R
>>308
だからお前はバカだっつーの。
その席を292が取れなかったら292自身が対策を考えるだろーよ。
お前にも文中のDQN親にも私にも関係のないことだ。

もうバカなのは解ったから風呂入って寝ろ!
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 20:48:16 ID:1QzlUSjC
>>315
メタリカktkr(゚∀゚)
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:05:17 ID:AeMUHv2o
あはは(^▽^)空耳アワーだね

パン! っ茶 宿直

スレ違い失礼しました。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:07:14 ID:0oPvnbI/
温泉の女湯で小学校高学年の男の子を母親が洗ってるのキモかった〜
小学生女の子達が凄い嫌そうだったなあ。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:19:14 ID:7TcR7WgU
どんな安全なシュレッダー作ったとしても、間違った使い方をすれば事故は
起きる。小さい子供は注意力がないから、それを防げるのは親だけだと思う。
回転扉の時も同じような意見があったけど近頃の親は自己責任ってのがなさ
すぎ。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:43 ID:xIwgtpvM
すでに陰毛生えてる男の子が母親と一緒に
女湯に入ってきたって話もあったよな…キモ
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:03 ID:EXvX63AT
最近の親が甘いのは、あまり厳しくしたら嫌われて老後の面倒をみてもらえなく
なったら困るからとかですか?
逆切れして親を殺害したり、自宅に放火というお子さんもめずらしくないしね。

今日ショッピングセンターいったら、セルフパン屋の店内で
ぎゃあぎゃあふざけて暴れてる餓鬼がいて驚いた。
当然親は注意せず放置。
ただでさえセルフパン屋は狭いんだから、家族で代表者一人だけ入店して
買ってください。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 23:24:49 ID:C6SS/IsS
>320
ゲェエエエ
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:32:56 ID:QzMwUoqf
>>320
毛は生えてなかったけど、小学校高学年の雄ガキが女湯で
ニヤニヤしながら周囲の大人の身体を眺めている現場に遭遇したことがある・・・
「なんだごらぁぁ」って感じに睨んでやったら、そそくさとママンのところへすっ飛んでいったが
気持ち悪いったらありゃしなかった。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:38:05 ID:10GBZ2o4
>>323
欠陥は黙れ
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:42:23 ID:vts5WK7i
欠陥とかいう言葉がよく出るな
…お前は人間じゃないな。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:45:32 ID:o06e5Yd0
とにかく叱らない。親バカなのかね。
こないだも電車でガキが騒いでたから(つり革につかまって
遊んだりとか、奇声を発したりとか)別のおっさんが「うるさい、
静かにしろ!」と叱った。そしたらガキが親のところに行って
泣いてやがる。しばらくしたら親がおっさんとこ来て謝るどころか
「人の子供に口出ししないでいただきたい」みたいなことを
言ってた。ちなみにそいつ男ね。おっさんは腹立ったらしく「お前の教育
がなっとらんからだろうが。お前は子供一人黙らすこともできんのか!」
と怒鳴ったら泣きそうな顔してそいつは逃げていった。

いまどき珍しいおっさんだ。もっと叱らなきゃダメだよな。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:56:33 ID:ZMdFQim6
ローソンの子育て応援キャンペーン。
弁当売り場のまん前で陣取る親子が邪魔。
ベビーカーゆらゆらさせて何のアピールですか?
おにぎりがとれません、どいてください。
だいたい応援したかったらおしり拭きとか子供のおもちゃとか
子連れしか買わないようなものにポイントを
つけてやればいいのに、子供をコンビニの味に慣れさせて
将来の顧客げととか思ってる感じが腹立つ。

あと人の持ってる弁当のシールまで自分のポイントと考えてる親子、
結構多い。
「あの人もお弁当持ってるからもらえたら30点になるよね」
「○○ちゃん、くださいって言ってみたら?」とか聞こえるように
こそこそやってたので声かけられる前にすごい勢いで精算済ませて店出た。
あとでもう一回ローソンに戻ってたまったポイントで皿もらった。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:58:26 ID:/FYFLDiK
>>326
おじさんGJ
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 01:10:54 ID:9dzWvxlz
昔、彼氏と歩いてた時に、すぐ傍に車が停まった。
…と思ったら、子どもが車からものすごい勢いで降りて
向かいのおもちゃ屋に走っていこうとしたのを見た事がある。
反対側のドアから、母親が出ようとしていたから、多分母親は
子どもの手を引いて降ろすつもりだったのだろう。

そこは駅前商店街で車が多い…危ない!!と思ったが、私も
彼氏も体が固まってしまって動けなかった。
すると、運転席から父親が転がるように飛び出し、無事におもちゃ屋
前に着いた子どもをバシーン!!と平手打ち。 泣き出す子ども。
やっと追いついた母親は、何も言わずにその子を抱きしめた。
子どもは「おとーさん、ママ、ごべんなざい…」と泣きじゃくっていた。

このスレを読んでると、あの時の親子が…こう、なんか特別に
立派な方々に思えてくるから不思議だよ。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 01:53:33 ID:10GBZ2o4
>>329
マジレス&スレチ悪いが・・・

ちゃんとした親なら、そんなことが起きないように、それ以前に対処していますよ。

それが躾です。
331メインメモリーは10GBなのら!:2006/08/26(土) 01:56:04 ID:10GBZ2o4
>>325
バレタか・・・
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 02:01:13 ID:gSLp8NJU
>>326
いいおっさんだ。
目撃した326や車内の人たちも、
是非拍手するとか「そーだそーだ」と声をあげるとかしてやってほしい。

1対1だと、その馬鹿親が「変なおやじにからまれた」と脳内変換するおそれがある。
「おまえのやり方では世間からは受け入れられねーんだよヴァカ」と教えてやらねばw
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 02:13:53 ID:gZGn4Gto
昨日、とあるターミナル駅で見かけたこと。
乗降客がたくさんいる中、発車寸前に階段を駆け昇ってきた親子がいた。
母親は降りてきた女の人に体当たりをし、吹っ飛ばした。
母親だけが電車に乗り、小学生ぐらいの男の子は人ごみの中、持っていたもの
(何だかはわからなかったけど)を落としてしまった。
それを拾おうとアタフタする子供、ドアを必死で押さえている駅員、ハラハラしている
周りの人々・・・そんな中、母親は「もー何やってんのよー!」と叫ぶ。
しかし電車から降りようとはしないし、ぶつかった女の人にもあやまらず、
ドアを押さえていてくれている駅員さんに「ありがとう」の一言もなし。

夏休み中、子供と共に駆け込み乗車する親子がたくさんいるけどさ、
その電車逃したら死んじゃうの?
だったらもうちょっと早め早めに行動すりゃいいのに。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 02:53:00 ID:vCsq9ilb
東京はゴミの捨て方が不便すぎ。
ゴミ出しが有料なんてありえねーw
田舎じゃ誰もあんな面倒なことしないって。
古タイヤや生ゴミは庭で燃やせばいいし、他の燃えないゴミなんかは裏の川になげればいいんだからさ。
東京人てかわいそう。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 03:01:43 ID:JyPAWQ81
間抜けな誤爆ですな
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 03:15:03 ID:10GBZ2o4
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 03:15:05 ID:hJqTsodh
>>330
そこまで行くと、口だけの御立派な意見て感じ。
突発的に子供がやらかすことなんていくらでもある。
問題は、やらかしたときの親の対処で、>>329の両親はちゃんとしてる。
338だって地球は回ってるじゃん!:2006/08/26(土) 03:40:45 ID:10GBZ2o4
次を考えないとね。

いつまでも同じ考えでは駄目なんだよね。

ひとつの答えが出たからって、そこで終わりじゃないんだよ!
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 04:03:13 ID:lghxaKCw
先日のSMAPのライブ。
隣が双子の5〜6歳の子供連れの家族。
盛り上がってる時に何度も何度もオシッコだジュースだと私らの前を家族でズカズカ通る
連れてくんなよ…
340なるほど!:2006/08/26(土) 04:29:56 ID:10GBZ2o4
双子の子供、
じゃり、2、
じゃりーつぅ・・・
・・・
ジャニーズ!

いやぁ、うまいね、このー
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 04:40:56 ID:JTAm7FZw
夏の馬鹿がラストスパート中だな
342AA:2006/08/26(土) 04:56:11 ID:AkKmVYzB
8月25日の夜9時頃、静岡県島田市の田子重でとんでもない馬鹿を見た。
父親がド派手な服装の上、金髪アフロ。二匹のガキも金髪の糞親子!!
店内のベビーカーでレースするな!!
あと店内の食品はガキのオモチャじゃねえ!!
躾ができないのなら、ガキを作るな!!
親父が糞なら、ガキも糞!!二度と店に来るな!!
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 05:06:59 ID:10GBZ2o4
>>341
宿題が終わらないから寝られないんだよう!
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 07:41:36 ID:eVzEnF++
>>333
ちょっと意味は違うけど。
発車ベル鳴り響く中、親だけが駆け込み乗車、娘2人がホームにポツン…
っていう光景を見たことがあるよ。
某水族館がある沿線の始発駅だったから、はしゃいでたんだろうね、親の方がw
ホームにいたおばさん達が「ここで待ってれば戻って来るかもよ」「何をやってんだか親は…(呆)」
とあれこれ言ってたけど、それがおばさんじゃなくてロリ野郎だったらどうするんだか。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 07:58:02 ID:Zylcz2th
>>342
金髪といえば、先日三流美容室で見た女性雑誌の不治の病の子供特集記事にあった、
筋ジストロフィーの中2女子の写真が、金髪でフランス人形みたいだった。
本人の希望なのか母親の趣味なのか知らないが驚いた。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 07:58:09 ID:oqfAl4Qy
>294
>とにかく言い方が横暴だったので
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 10:50:35 ID:6z1AFkkv
>>326
>>332
以前、銀行のATMであった事を思い出した。猿母が3歳かそこらの猿に
「そうそう、○○ちゃん。ほら、そこを押すのよ〜」と機械を操作させ始めた。
そこは小さな支店で機械が3台くらいしかなく、20人近く行列してるにも拘らず。
ええ〜、信じられない!!と思ってたら、私の前に並んでいたおっさんが
「おい、社会勉強もええけど、空いてる時にやれ!行列してるのが解らへんか!!」
と怒鳴った。猿母は悪いと思ってる風でもなく、何このおっさん!という顔をしていたけど、
他の並んでる人達はリアクションこそなかったものの、私も含めておっさんGJ!
と言いたそうな顔をしていた。
が、突然おっさんがこっちを振り向いて「なあ、姉ちゃん!」と同意を求めて来た時、
動揺して何も言えなかった。「そうですよね!」と言えば良かったと、
今でも悔やまれる。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 10:55:41 ID:vUIlLYo+
首がすわっていない赤ちゃんを抱いた父親が赤ちゃんを激しく揺すっている
シェーカー振るみたいに激しくガシャガシャ揺する。
思わず「そんなに揺すったら脳に異常がおきますよ」と注意してしまった
父親はギョッとした顔して「えー!そうなんすか?」
しばらくして見てみると泣いていないのにゆっくり揺すっている
赤ちゃんは揺するもんだと思っているらしい。
「ゆさぶりっ子症候群」ということも知らないのか?
多分手遅れ、脳内ぐしゃぐしゃかも知れない。
あそこまでの馬鹿は初めて見た・・・かわいそうな子
そばで母親はのんびりショッピング。夫婦揃って無知
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:19:46 ID:uNI7ZSm9
駆け込みといえば、毎年夏休みにJRでやる
ポケモンスタンプラリー。
駅に着くと、他に降りる人無視の親子でダッシュ。
乗り込む時には駆け込み乗車。
それも2,3組じゃないんだよ。
どれだけ余裕無いんだか。
もうやめて欲しい。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:31:39 ID:14pB66jt
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:37:48 ID:09FQaGrF
ギャーギャー奇声を発する猿は、赤ちゃんの時に親猿からシェイカーのように揺すぶられて
脳に傷害が出来ちゃったんだな。
352292:2006/08/26(土) 15:53:08 ID:NOZWUJv3
>>292です。
確かに他の親子を引き合いに出したのは悪かったと思いますが
婆が「この猿滑車は自立しないし外国製で重たいんです」と言い放ち
(雰囲気的にコレは外国製でお高いのよ!オーラがプンプン)
こちらが横にして床に置くよう提言したら
「子猿を乗せるものを床につけるなんて!」ととにかく好戦的だったので
”軽いものもあって自立するようだ”という意味から話したまでで。

ちなみに赤猿は離乳食も食べ、菓子も食べまくり、新幹線の座席の背に
つかまって暴れてたので、そんなに頑丈な滑車が必要とは思えずです。

あと私が荷物を置けなかった場合云々という話もありますが、始発駅かつ
指定済みでありましたが、発車時刻のかなり前にホームで入線を待って
一番に乗り込めるようにしていました。

あの母親も婆がいるのなら、婆か母親自身が前もって早めにホームに
並んで早めに乗り込む位の工夫はすべきだったと思います。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:01:42 ID:2FvlL+P8
292は悪くない。悪いのは婆
ゆさぶられっこな子猿たちの行く末が不安だ・・・
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:12:10 ID:f3BooiTK
>>352
乙です。
面識の無い人に何かをお願い・提案するときに
人の心をつかむのがやたら上手い人と
>>292の婆みたいに無駄に相手を不快にさせる人と色々いるよなぁ。
子連れに限らずね。
相手に最初に与える印象、掛ける言葉の選び方って
こういうとき大事だよね。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:33:05 ID:+hnfK8e8
長野&上越新幹線ならスキー板置き場がドアの外にあるから、そこに置けと。
以前、大宮から乗り込んでくる乗客が、ことごとく私の膝にぶつかってきた。
通路挟んで反対側に座っていた餓鬼連れが、畳んだ猿滑車を通路際に置いていた為、
それを避けようとしてぶつかってた模様。
注意したらすんなりこちらの指示に従ってくれたし、
子供も静かだったから猿呼ばわりするのも何なんだが。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:22:57 ID:M5No0gng
語尾延ばしの後にテメェで相槌打つ「○○でしょぉーウーン、なんですよぉ〜ウーン」っていう
いわゆる“ママしゃべり”サブいぼ立つほど大嫌い
大抵が自己中で低脳
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:33:54 ID:o06e5Yd0
ちょっと話がズレるが

例えば子供が犯罪を犯したとするだろ?
そのときに親がどういう行動をとるか。
一つは少年院に入れて罪を償わせる
もう一つはひたすら謝って少年院は勘弁してください
みたいな感じに持っていく。俺が思うにいい親ってのは
前者なんだよな。後者は親バカだと思う。

みんなはどう思うわけ?
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:46:43 ID:932h6jSw
>>357
子供は少年院に入れて罪を償わせ、親自身も罪を償う。
出所後も被害者の赦しがあるまで野放しにしない。
極端な例えだが、被害者が加害者(子供)の死を願うなら、親の手で実行する。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:48:16 ID:nEp0K1xu
>>357
それは違うだろ
いい親なら後者
放任主義の馬鹿親が前者

そもそもまともな親なら少年院に入るような(ry
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:56:33 ID:uNI7ZSm9
>>356
ママしゃべりなんて聞いた事ないんだが・・・
kwsk
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:58:26 ID:F5w7jYb0
>>359
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:02:11 ID:f3BooiTK
>>357
一口に犯罪って言っても
子供の未熟さ、至らなさがゆえに犯してしまう罪もあれば
悪意丸出しの残忍な犯罪もあるわけで。
どんな罪を想定するかで考えも変わってくるものなのでは。
たらればで話すのは不毛だし荒れる元だからやめよう。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:25:24 ID:M5No0gng
>>360
いわゆる馬鹿女の語尾延ばしに自分で相槌プラス
腕には赤子抱えて横には3つくらい年の離れた長男か長女の鼻垂らしたようなガキを
付属させながら自己肯定バリバリで話す馬鹿母の事(若作りしてるつもりが所帯臭プンプン)
伝わりづらいかな・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:37:21 ID:55QbUwQU
>>356
まっ先に鈴香容疑者が頭に浮かんだ。
アクセントも語尾だったな。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:43:30 ID:uNI7ZSm9
>>363
有り難う。何となく分るよw
ちょっと年増なOLなんかもそういう話し方するよね。
自分に相槌って、女に多よね。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:47:23 ID:pPNSGusw
人と話さなくちゃっていう緊張感で、変に舞い上がって、
自分に相槌どころか、ひとりボケツッコミになる自分は大馬鹿です。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:52:42 ID:o06e5Yd0
>>362
すまん,ただ気になったので。
許して。なんでもするから。

>>359
一言お前に言っておきたいんだが俺は放任主義だと
思わないよ、それが。罪を償わせることが
一番大事で、後者の場合は子供を甘やかすことになるんじゃねぇかと
思うんだよな。それにたとえいい親がいい教育しても犯罪を犯す
ヤツはなにしたって犯すよ。

まぁこれくらいでやめとこうか。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:57:18 ID:nEp0K1xu
>>367
ばか。子供を大事だから少年院に行かないように奔走するのが親だろ
子供なんて知らねどこへでも連れてけってのは放任主義以外のなんだよw

そもそもお前がだした前提はしつけとは別の話だろ。
俺の子がそんなことになったら土下座でもなんでもするよ
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:08 ID:W5ZCLMsf
368みたいな親が子どもが重大な事件を起こしても、未成年だから未来がある子だからって
わけわからない擁護するんだよね。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:17:28 ID:nEp0K1xu
>>369
お前みたいに子供の自主性に任せています責任は子供にだけ押しつけます
ってヤツがいるからそれこそ訳の分からない犯罪がおきるんじゃないか?
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:21:37 ID:rhvmoR49
>>370
どこにそんなことを書いてあるんだ?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:33:13 ID:nEp0K1xu
>>371
368のどこに重大事件について書いてある?
訳の分からない擁護でもすると書いてある?

369に聞いてみそ。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:41:10 ID:rhvmoR49
>>372
そもそも少年院に行くかどうかの犯罪なんてすごい事をやったからだろ?
そういうのに縁がないんでわからないが、けんかして殺人とか重傷負わせたりとか。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:50:56 ID:14IO67HP
犯罪を犯した未成年を少年院に送致するかしないかは、
保護者や被害者が決めることではなく、家庭裁判所が決めることだよ
375おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:56:59 ID:nEp0K1xu
そもそも前提がおかしいぞw

> 例えば子供が犯罪を犯したとするだろ?
> そのときに親がどういう行動をとるか。
> 一つは少年院に入れて罪を償わせる
> もう一つはひたすら謝って少年院は勘弁してください
> みたいな感じに持っていく。俺が思うにいい親ってのは
> 前者なんだよな。後者は親バカだと思う。
>
> みんなはどう思うわけ?

この書き込みからいって謝れば済むような犯罪じゃないのか?
被害者に謝れない反省できないDQN親(子)だから少年院に入れられそうになっているって話じゃないのか?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 19:57:10 ID:rhvmoR49
ID:nEp0K1xuは過去に自分が少年院送りになってそのときに親が助けてくれなかったのか?
それで368に書いた親が理想だと思ってるのか?
377おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 20:28:57 ID:/OydVhO1
少年院は14歳からだっけ?
その年齢だったら親だけの責任じゃないでしょうが。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 20:46:17 ID:14IO67HP
少年院の前に保護観察という処分もあるんだけどな。
軽度の非行ならだいたいがそれ。
そこで更生できずに何度も非行を繰り返す、もしくは保護観察じゃあ
とてもじゃないけど更生させられないほど悪質であると判断された
場合に少年院送致される。

親が被害者や社会に頭下げて謝ってどうにかなるレベルをこえてる
連中が行く所なんだけどな<少年院
子供を少年院にやるのが嫌だったら、そこまで子供が悪くなる前に
なんとかするのが親だろ
379おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 21:16:36 ID:g+4u38oD
>>357
ものすごく凶悪な犯罪をわが子が犯したら
製造物責任があるからわが子を殺して自分も死ぬべきだと思う
380おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 22:17:55 ID:nEp0K1xu
なんか必死なインターネッツですね
ココでは子供を守る行為は全てたたかれるらしい。

子供が犯罪を犯さないようにするのは基本だろ
その上で少年院に入れられそうなことをしたんだろ
それがどんなことか知らん
でも許してくれるなら土下座でもなんでもするよってのがどうしてこんなに叩かれるんだ?

ココにいるのは全員言い掛かり好きな基地街か?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 22:29:33 ID:o0LG9PVr
どうでもいいが、微妙にスレ違い気味じゃないのか。
少年院行くようなのは小さい子供じゃないし
そこまで飛躍したレベルの迷惑話するとこは別にあるのでは?
382おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:01:03 ID:XF0uHEoN
今日のラーメン屋にて
2〜3才の男の子と小学生位の女の子連れの夫婦が座敷の席についた

イヤな予感的中
2〜3才位の幼児が座敷中走るまくる
母親「だから座敷はイヤなんですよ」
ガキを叱るでも止めるでもなく父親に愚痴る
父親「…」(父親が座敷を薦めた)父親も幼児を叱らない、止めない
幼児でも「静かにしょうね」とか言ってくれるなら
普通の親だなと思うし
少しくらい騒いでも親の姿勢で許せるけど…

そのうちに幼児奇声を発する
両親共幼児に注意なし

ラーメン到着、子供甘やかしまくりの食事風景
子供を叱るのがそんなにイヤか?

近頃こんな親ばっかし
大宮ナンバーのバカ夫婦

383おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 01:27:02 ID:OTz4gYxB
「な」の続きが気になる
384おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 03:23:01 ID:F63eh8t6
同意すれ!の「な」じゃね?
なー?なー?なー!?
385おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 06:52:19 ID:3co5YQDB
スーパーとかレストランで、走り回ってる子供が自分の近くで転んだりしても、知らん振りして放置でOKですよね?
何か、そういう時近くにいる人に子供を起こして欲しそうなカオしてる親がたまにいるので・・・。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 07:28:56 ID:0A9t5RDh
知らん振りでOK。助け起こすのは親の役目。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 07:29:21 ID:dBpTvmXi
ファミレスのドリンクバーにて、小猿2と母猿が真ん前に陣取り
母猿が紅茶用のレモンの輪切りに砂糖をかけて小猿に食べさせていた。
他の人はドリンクが取れなくて、後ろで並んで待ってる状態。
紅茶用のレモンなんだから食うな!とは言わないけど、
皿に載せて自分らの席に持ってけばいいだろうが!頭わるっ
388おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 08:01:45 ID:+I2gqFFq
>387
ずいぶんと横幅の狭いドリンクバーだな。
「ちょっとすいません、コップ取らせてください」も言えないの?

と思うのだが。
紅茶用の檸檬は、普通独り占めして食ったらいかんだろう。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 08:20:27 ID:bbcq9Dn+
なに甘えてんだか
子供産んだからにはあるていどの自己犠牲必要でしょうに


こどもがいない人が集うスレで好んで使われる言葉
「好きで産んだんだから甘えるな」
これに子供を作らない人の生真面目さというか、出産・育児を何かものすごく特別なことのように
捉えてる感が現れていると思う。
子供を作るって本来ごく自然な成り行き。
子は授かり物っていう言葉通り、出来なければ出来ないで仕方ないが
出来たら育てる、っていう当たり前のことなのに
何かものすごい覚悟とか自己犠牲が必要だと思ってるみたいだ。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 08:24:00 ID:F5C1aWZm
子育てに覚悟も自己犠牲も必要ないよね。
他人に迷惑をかけない行動と、子供がやったことに責任を取ればいいだけ。

もしかして、これって覚悟とか自己犠牲が必要なほど凄い事なのかしら?
391おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 08:38:32 ID:uKQnkbzV
>何かものすごい覚悟とか自己犠牲が必要だと思ってるみたいだ

とりあえず、長期間で自分の時間を子供の為に使う覚悟と、人の親になったという自覚はいるわな。
392387:2006/08/27(日) 08:39:14 ID:dBpTvmXi
>>388 ドリンクバー全体というか、飲み物が出てくる機械のうち1台
(2台あり、それぞれ別の飲み物数種類が入ってる)の前を陣取ってたんだな。
おとなしく待ってたのは自分でなく他の人だったので文句言うかどうか知らん。
レモンの輪切りはいくら砂糖かけてるとはいえそんなに大量には食べられないだろうし
数枚とって皿にのせ砂糖かけて持って行けばいいと思ったんだが。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:03:29 ID:VPsFxOlP
昨日、夜8時近くにスーパーに行った帰り、
住宅街の公園の前を通ったら焦げ臭い。
何だ?と思ったら、火が燃えてる。
そっちの方に行ったら、木製の遊具の上で、火を燃やして遊んでいる
殆ど焚き火状態。
(最初は花火かと思ったが、ただ単に火で遊んでいる感じ)
中学生か小学校高学年くらいの男の子5人くらいがいた。
呆気にとられていると「何ですか?」と
同じマンションの顔見知り程度の女に声を掛けられた。
「火で遊んでるみたいですね」と言って、私は、110番しようと電話を持った。
そうしたら、その女は、
「ちょっと!君達!こんな所で火なんか使ったら危ないよ!分らないの!?」
声を掛けた。
その子達は一瞬、こっちを睨んだけれど、その女の迫力(ピザデブ)に負けたのか
火を消し始めた。

消えた後、ちょっと説教して一緒に帰ったけど、
(その説教も「あなた達が火事を起こしたら親が責任とらされる」とか
「死んだら親が悲しむ」とか、親目線の叱り方)
私は、こういう子達は、その辺のオバサンが一度や二度説教しても聞かないんだから
警察に通報して、怖い目に遭わせる方が得策じゃないか。
と、意見したらそのピザ
「そうかなあ・・怒る大人もいるんだよ。って分るもの大切じゃない?
またやったのを見掛けたら、また叱るよ。
それに、自分の子(幼稚園に通う子がいる)がそういう事をしたら、警察沙汰は嫌だしね」

(゚Д゚)ハァ?結局は、「自分の子がそういう事をしたら、警察沙汰は嫌だしね」
コレが言いたかったんだろうと思った。
猿親同士がお互いに猿に甘く接してるからこうなるんだな。 
じゃあ、猿は家から出さないで繋いでろ。

いや。言わなかったケドさ。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:16:27 ID:Kl0aLPLe
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 投稿日:2006/08/27(日) 06:39:57.47 ID:MkuVlD3m0
>>73
同意

話はズレるんだが、昨日電車で凄い痛い親を見た。
小1の子がなんか電車乗る前に店で親とはぐれたみたいなんだよ。

親「まぁ○○ちゃんは方向音痴だから仕方ないねーwww」
子供「だって、方向音痴なのは直しようがないじゃん!!」
親「直しようがないからって改善しないって言うのは間違ってるでしょー。はぐれないようにする、何かを目印にして気をつけて歩くとかしなさい!」

…お前がちゃんと面倒見ろよ。

しかも子供が通路で騒いでも自分はどっしり椅子に座ったまま怒鳴ってるし。あの子は大きくなったらあのお母さんみたいになるんだろうか。

----

VIPからコピペ。
夏休みによくやる迷子特集でもいるよね。
「何で勝手にどっか行っちゃうの!」っていう親。
親の管理不行き届きだろう。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:20:50 ID:F5C1aWZm
>>393
釣れますか?
396おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:23:19 ID:EwELTQgw
>>393
つられないぞ。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:25:47 ID:6xNxYJZH
あぁ、393は釣りか。ここ見て日が浅いから本気でこんな風に思う人がいるのかと思った。失礼
398おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:28:53 ID:VPsFxOlP
>>395-397
子猿に甘い親猿乙!
399おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:33:52 ID:EwELTQgw
>>398
わかったわかった。もうバレバレなんだから。もう少しスキルを磨かなきゃ。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 09:49:10 ID:t/lVoI9S
>>398
もっといい餌と竿使ったほうがいいぞ
401おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:30:51 ID:PXrdcJaL
>>393=>>398
欠陥
402おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:34:53 ID:vdU1foQw
>>389
出産したら(まともな人間になるように)育てるという、当たり前の
ことが出来てない親が多いから、ここで色々言われてるんだけど。
子供の言動に責任取れなくても、精神的にはどうあれ、肉体的に
成長させればそれで良いとでも?
403おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:55:59 ID:aJlE342F
>>389
「子供は授かり物」っつーんだから、
その授かった先(つまり「神様」「天」ってことか)に見せても
恥ずかしくないような子供を育てるべきだよな
404393:2006/08/27(日) 11:00:32 ID:VPsFxOlP
事実ですが何か?

だいたい、悪いことをしたら罰せられる
というのを覚えさせる事は悪い事だとは思いません。
我が子が大きくなったら、通報されるより、
周りの人が叱って下さい。
という金女が許せないのです。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 11:55:05 ID:F5C1aWZm
>>404
そうか。
じゃ、話は聞いたから帰っていいよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 13:58:39 ID:E+XbQq2M
>>393
警察呼ぶのはお門違い、消防署にしなさい
407おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 14:48:07 ID:8+eGTkse
問答無用で通報すればよかったと思う。
まあ警察なり消防なりが到着する前にガキどもは逃げるだろうから
その場を離れた上でこっそりと。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:07:27 ID:pCRgTwIj
火遊びって犯罪?
409おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:17:38 ID:H19IbrDN
放火は市中引き回しの上で獄門。
昔から決まっているじゃないか。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:22:50 ID:jezrXnlV
放火は死刑じゃなかった?
八百屋お七は確か火刑だったよ
411おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:35:24 ID:w8H3Co/t
今の話聞いてるのに江戸時代の話を持ち出してどうするよ

確か今でもだいぶ重い罪だけどな
412おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:43:20 ID:BqBbG8Hy
まだ何にもしゃべることができないのに親が腹話術と二人羽織を混ぜたような感じで
「こんにちわーって、また遊んでねーって、バイバイーって」
人形か・・・
413おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 17:31:38 ID:E+XbQq2M
>>412
赤ちゃん言葉で話すのうざいよね
レストランで「おいちいでちゅねー」家でやれと思う
414おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 18:35:25 ID:g6Icmlei
本屋にて
一歳前と思われる子を連れた母親が来た
最初は「アーアー」だ「ウーウー」と言っていた子、親も立ち読みしながらアーアーと真似して言っていた状態
だんだん飽きてきた子は愚図りだして、手足をバタつかせ始めた
それでも母親は「待ってね」と言いながらしばらく立ち読み
まだ本を見たかったのは分からないでもないが、(割と静かな本屋だったので)すぐ外へ出るべきなんじゃと思った
415おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:12 ID:XL4g/rxo
>356
動物の赤ん坊は、語尾延ばし&高い声に優先的に反応するようにできている。
その他の声に一々反応していると、危険を知らせる声「キャーッ」などに気付か
ない事もあるから。成長していくにつれ、彼らが所属するグループの普段の鳴き声
に対応できるようになっていく。この普段の鳴き声が、グループの「方言」になり、
対応できない成獣は「よそ者」とみなされる。

人間の赤ん坊も、最初はそうらしいので、家の中で「○○でしょぉーウーン」をやるのは
構わない。だけど、外に連れ出すようになったらやめてほしい。

あ、子猿は「語尾延ばし&高い声」しか反応できないのか。外出先であんな声出す親猿も、
自分の子はいつまでも赤ん坊だと思ってるのだな。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 20:21:18 ID:0rTmaE9D
列車に乗ったんだが、小学生の集団がうるさいので他へ移った。
移動するときに連結部のドアを開けて次の車両へ移ったら
ベビカをたたまないで置いてやがるの。ボックスタイプの車両で
JRだけどさ。で、次の車両へ移ってドアを開けたらまたベビカ。
いいかげんにたたんでよ。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 20:50:45 ID:5QlohSAJ
こんなスレあったんだ
今まであった事まとめて愚痴っていい?

電車に乗ろうとしたら、風の速さで小学生ぐらいの子供が追い抜いていった。五人ぐらい。
アハハハ元気ねーと思ってたら親が光の速さで子供を追いかけていく。
子供は既にボックス席確保、親は子供の頭撫でてた。
子供を席取り材料にするなと。

これは嫉妬半分勝手な怒り半分だけど、某ディズニーランドだと子持ちの親は
みんな痛々しく見える。
ベビーカーでくそ暑い中延々歩き回って、子供は果たして状況分かってるのか?
楽しいのはもちろん親(きっとディズニーオタ)
大体のキャラは赤子と見れば嬉々として構いに行くから、どさくさに紛れて親ウハウハ
あるいは開園と同時に目当ての何かを目指して走る走る。ベビーカーは置いていけと。
凄い迷惑なのにディズニーの雑誌とかは『ベビーカーママの楽しみ術!』とか
普通にコーナー組んで、投稿者から送られる子供の恩恵で取り巻くった写真をだだ並べし
ここのお店ならベビーカーでも入れるとか、ある意味ベビーカー推奨してんじゃね?
という優遇っぷり
あとある程度大きくなった子供は、何があろうともキャラにへばりついて離れない
他人が映りこもうが何だろうがとにかくキャラと写真を撮る親
下手するとキャラの視線が別のカメラに向いてるのに撮ったりとか、
○○ちゃん早く行って!隣に並べば勝ちよ!と叫んでる親とかもいて('A`)
そんな親は子供にコスプレさせてる率が高い

個人的に嫌なのは、泣くと超音波発生させるタイプの子供を放置する親。
飲食店で泣く子供放置して飯食ってるのは言語道断だが、
スーパーとかで駄々こねてる子を放置してちょっと距離取って見守ってる親もウザイ。
教育方針は凄いよく分かるが、窓ガラスにヒビでも入るんじゃないかしらという
超音波ぶりなんですが……
まず泣き止ませる事を教えて欲しい。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 21:41:49 ID:OJEUjXRP
衝撃的な光景を見ました。


ファミレスにて。
婆猿、父猿、母猿、3歳くらいの子猿、という構成。
子供椅子に座ってる子猿の隣に、普通のサラリーってかんじの父猿が座っていましたが、
子猿をまるで鳥のヒナの餌やりみたいに、「あーーーん」って上向かせて
なんと!
なんと!
ガムシロップを流し込んでいる!!!!!!!!!
テーブルの上には空のガムシロが6個くらい転がっているということは
これ全部飲ませたのか!?
(ガムシロが必要な飲み物はなかったので、恐らく全部子猿に飲ませたんだと思う)

恐いのは婆も母も、しらーーーーーーーーーーーーん顔。
父は、まるで大事な仕事のように、難しい顔して一生懸命飲ませている。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:05:14 ID:IdPNqN0A
バスに乗ったら1歳と3歳くらいの二人の男児を連れた母親がいた。ベビーカーはきちんと畳まれ、持参のバンドのようなもので手摺りに固定。
子供達は普段からのしつけがなされているのであろう、上の子は楽しそうに母親と会話をし、下の子はご機嫌で、騒いだり泣きわめくこともなく目的地へ。
降車の際大荷物で大変そうだったので、ベビーカーを下ろすのを手伝ったら何度もお礼を言われた。
しっかりした親もいるんだと関心したのもつかの間、帰りのバスでベビーカーを畳まないバカ夫婦と遭遇。
子供が奇声を上げるも母親は無視(どうせ『子供は騒ぐもの』教の教祖サマなんだろう)、父親は間抜けな声で「ほらー〇〇ちゃーん」と繰り返すだけ。
端から見て前者と後者、どちらを支援したくなるかは一目瞭然だろう。「子連れに冷たい社会」なんて愚痴る前に、せめて自分が出来る範囲の努力くらいはしてくれ。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:10:01 ID:PXrdcJaL
>>417
淋しいのね・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:13:53 ID:F7yxHbv+
>>420
シーーーッ!
見ちゃいけません!
422おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:17:06 ID:PXrdcJaL
>>418
本当に恐い話だな・・・
423おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:27:13 ID:+ufx6/Tz
今日雨避けに本屋に入ったら、音の鳴るサンダルを履いた子供がいた。
最初は親の後を付いてゆっくり歩くから、
「ピッコピッコ」って感じで目立つけどそこまで耳障りな音ではなかったのだが、
途中から親が立ち読みをして子供を放置しだしたところ飽きた子供が店内を走り始めた。
さっきより大きく「ピコ!ピコ!ピコ!ピコ!」と店内に響くサンダルの音。
ついでに何が楽しいのか、「キャー!」とかいう嬉しげな悲鳴も追加。

通り雨が過ぎるまで本屋にいるつもりだったが、
その音にイライラしてきたので店を出て雨に濡れて帰ったよ。

あのサンダル迷子防止とかに良いらしいが、行楽地以外では使わないで欲しい。
狭い店内では、騒音以外のなにものでもないよ。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:52 ID:IESMSw68
(^o^)/ハーイ
425おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:55:09 ID:BlOS4Qdx
小さい子供がいる親って何でもかんでも訴えたがるけど、
おしゃぶり事件に続き、今度はシュレッターか。
メーカーもかわいそうだよな。

一番悪いのは親だろ。
小さい子どもから目を離すな!
っつーのは古今到来言い伝えられている常識だろう。
おしゃぶりが悪い?シュレッターが危険?
そりゃそーだって。
何でも感でも物のせいにしやがって。
バカが使うと豆腐だって凶器だわ。

監督責任、っつー日本語さえ知らないバカ親。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 22:56:55 ID:kL0bepR+
土曜日に某自然公園に涼みに行った。
その公園には小さな川が流れていて、小さな子でも遊べるように
軽く整備してあるのだが、土曜日は快晴ということもあって
水着を着てはしゃぐ子や犬を連れてくる家族、若いカップルなど
大勢の人が水辺で涼んでいた。
で、たまにそういう場所ですっぽんぽんで走り回る幼児なんかは見たりするんだが
その時に見たのは小学生低学年くらいの男の子。
小奇麗な格好をした若い母親に手を引かれ、真っ裸で川をうろうろ。
そのうちに冷たい川の水で体が冷えたのか、川 の 中 で 放尿をはじめた。
周囲の人間( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
川下にも川に入って遊んでいる人いるのですが?
現場のまん前にいた学生さんのグループは、思いっきり「うわ・・・」「最低」とか言ってどん引き。
でも、母親はにこにこしながら、ジョジョジョーってやってる我が子を見守って
その後も何事もなかったかのように、立ち去ることなく子供を遊ばせつづけていた。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:12:33 ID:ne6N7hsv
>>421
>>420はあちこちのスレ荒らしてる基地外だよ
428おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:15:55 ID:PXrdcJaL
聖水なのか?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:22:47 ID:B9XWW9ox
ウチのボクちゃんのおしっこは汚くないの!とでも思っているんだろうか?
だったら飲んでみせろと言ってやりたい。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:37:33 ID:Fp+nHbjQ
放尿といえば、JRの大きな駅に続く並木道(人の往来も激しい場所)で、
「ここでオシッコしなサイ!早くするんダヨ!」と、植え込みの土の部分を指して
3,4歳くらいの男の子のズボンのジッパーを下ろそうとしているフィリピン系の母親がいた。
男の子も「え、え!?ここで!?」と驚いていたし、通行人もその光景にギョッとしていた。
慌ててそのフィリピーナの旦那が走ってきて「おいおいお前!それは可哀想だろ!」と注意してた。
その子の年齢になれば大勢の人に見られながら排尿なんて恥ずかしいに決まってるのに、何考えてるんだろう。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:06 ID:OKSdDcra
>>419
禿同
でも・・・子連れを優先しろとか寛容であれとか厳しい意見を言う奴はみんな子嫌いとか
そんなことを口角に泡ふかせて主張する奴には、絶対に優しくしたくない。
でも、ちゃんとしてる人に限って声は小さいし、遠慮しちゃうんだよね。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:21:02 ID:FyCbcifW
ここで晒されるようなDQN親と付き合いたくないから、
子ども作るのは躊躇している、とかいう人たち。
新婚とか20代の若い人とかならまだわかるんだけど、
結婚5年以上とか、30歳も過ぎたりとかしてまで
本気で言ってんのかな?と思う。
いい年こいて、自分の意思はないのかな。
小梨ってホント変わった人が多いよね。
…不妊の言い訳なら可哀相だとは思うけど。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:06 ID:rKL+7X2l
>>432
釣り針見えすぎだから。
本気で言ってるんだとしたら、スレ体現乙。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:25:06 ID:mxmMeoCS
>ここで晒されるようなDQN親と付き合いたくない
これが彼らの意思なんじゃないの?
435おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:06:27 ID:XrPTj3gn
>小梨

巣に帰れ。
なんでこうチュプは板専門の言葉を
恥ずかしげも無く他板で使うかなー
ほんとずうずうしい。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 03:04:01 ID:Mr8ppnaO
>>432
欠陥は死ねばいいんだよ。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 07:13:35 ID:CdcxhtiO
朝から小猿がウッキッキッーーーーー
438おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 07:45:11 ID:hMm3bwSw
【社会】子どもに広がる夜更かし傾向 県幼稚園連合会アンケート 栃木[08/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156717473/
439おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:01:26 ID:zgpXqihb
>425
シュレッダー(shredder)
440おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:40:41 ID:zRgQ4oTU
取れたての今朝の話。
会社のガレージを掃除してた時の事。


うちの会社のガレージは半分を一般に貸し出している。
なのでいろんな客がいる。
当然の様にゴミをポイ捨てする不届き者もいる。
タバコの吸い殻なんて当たり前。
駄菓子の袋とかおまけつきの菓子箱も良く落ちている。
明らかに親子してポイ捨てしてるのなってゴミが多い。

で。今日そんなポイ捨てで最強なブツが出ましたよ。






使 用 済 み オ ム ツ が 。


…馬鹿親は氏ね!
441おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:59:57 ID:XeORMxdG
>>389
釣りだと思うけど答えるよ。
完全に自然とは言えないよ。ピル飲むなりすればできない。
それをしないで、子供ができる状態ですれば子供はできる。
出来たら育てるのは当たり前なのはおっしゃる通り。
ただ、それを分かって子供作ったんだから、
子供に関する責任は全部親が負うのがあたりまえ。
周囲の人間に迷惑かけないってのも親の責任だよ。
自分の家の子が可愛いのは自分だけ。
ペットだって、他人に迷惑かけないように飼うものでしょ。
他人からみたら、子供もペットも同じだよ。

それと、なんでもかんでも好きな事我慢しろとは言って無い。
子連れでいくべきでないところへいったり、夜でかけるなら、
託児なり、親なりにあずけて好きな事すればいい。
カネなりコネなりがないなら、我慢すればいいだけ。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:19:01 ID:Mtx+MFEd
>>441
つ読解力
443おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:27:20 ID:lgBqduJr
親じゃないけど、近いものがあるのでここにカキコ。

日曜日、京王線でのこと。体調不良で吐きそうに気持ち悪かったため、悪いとは
思いながら優先席に座らせてもらった。車内は扉の辺りに2人立ってるぐらいの混み具合。
隣には老婦人が座っていた。
事件が起きたのは、乗り換えで降りる客も多い分、乗ってくる客も多い大きめの駅。
一番近くの扉から、スポーツチームと思しき少年達がどわーっと乗車してきた。20人ぐらい
いたかな。帽子かぶってたから野球チームかと思ったんだが、半ズボンだったので違うかもしれない。
こいつらが酷かった。まず、スポーツやってる以前に子どもとは信じられないほど、椅子に
貪欲。優先席になだれ込み、「俺、年寄り!」と大声で叫びながら、座る座る。この時点で、自分は
一緒に乗ってきたコーチの雷を期待した。しかしコーチ(40歳ぐらいのビール腹)、自分も優先席に
どっかと腰掛けて何も言わない。
その後も子どもら、騒ぐ騒ぐ。立っている子は、3人に1人ぐらいの割合で持ってる、氷入りらしい魔法瓶を
床において座り、「バランスゲーム!」などとはしゃぐ(当然不安定なので、魔法瓶ごと倒れる)。
ここで隣のおばあさんが、耐えかねたらしく隣の車両に移った。コーチはそれでやっと注意
する気になったらしく、「これから騒いだ奴は試合に出さないぞ〜」とだるそうに一言。「俺が寝れない
からな」と冗談っぽく付け足す。こいつは子どもに嫌われたくないんだな、と直感。
コーチの注意で一瞬静かになったものの、5分もたたずまた騒ぎ出す子どもら。おばあさんが座ってた席には、
当然のように立ってた子が座っている。「言葉をだんだん変えてくゲームしようぜ!」と言って、「キンタマ!
チンカス!」と放送禁止用語を連発するなど、本当に酷かった。いい加減注意してくれよコーチ、と思って
向かいの席を見れば、コーチ、本当に寝てやがる。
このおサル地獄、結局自分が降りるまで延々続いた。
444443:2006/08/28(月) 11:27:55 ID:lgBqduJr
注意してやるのが大人の義務だったんだろうとは思う。でもそれってやっぱ、まずはコーチの責任だったんじゃ
ないのかな。あれじゃ、逆に子どもらが気の毒。あの人数で電車に乗ったらはしゃぐのが当たり前、
それを矯正してやるのが、引率役の務めだろう。10年前、自分を修学旅行につれていってくれた小学校の先生
だって、もっとちゃんと指導してくれたよ。子どもは元気なんだから座るな(普通の席でも)、電車は公共の場
だから騒ぐな。スポーツチームってそういうところきちんとしてるイメージがあったので、物凄い衝撃だった。

長くてごめん。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:03:40 ID:uN6IQsEW
>>443
それ、京王線の何駅から、何時くらいのできごとですか?
それでどこのチームかあるていど特定できるはずだから。
晒されてもしかたないくらい酷いですよ。それ。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:06:54 ID:jnEiPK34
パチンコ駐車場で社内に子供を放置
のんきにパチンコ
子供が蒸し焼きになる


誰のせい
447おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:18:58 ID:PAgnfA9E
>441
ペットと子供が同じだと本気で思ってるのなら、子育て支援してる国とか自治体に損賠請求でもしてみたら?
448おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:25:07 ID:HT6Zfyhs
>>446
DQN親のせい。てゆーかその行為はもう、
いらない子供を始末しに行ったんだな、としか思えない
449おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:54:25 ID:rKL+7X2l
>>447
意味が分からん。
子を産んだだけで国に貢献してるアテクシ!とか本気で思ってる人?

自己責任、他人に迷惑かけないのが前提、って意味では
ペットも子も同じだろう。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:05:59 ID:PAgnfA9E
>449
意味が分からなきゃしょうがないが。
児童手当も子育て支援税制もおれには関係ないのに税金使って大迷惑。
しかし社会に必要なことだと思って受認している。
ペットだったら受認しない。
まだ分からない?
451おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:20:30 ID:rKL+7X2l
なんだ池沼か
452おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:34:11 ID:fUghc6Z9
迷惑だという意味で同じだろペットもガキも。
俺の子供は俺によく似た天使だがなw
453おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:34:51 ID:PAgnfA9E
知的障害者に税金使うのも当然だと思ってるよ。>451みたいなの。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:54:48 ID:wI+GtlXu
>>452 天使と思ってるのは親だけで、周囲はサルとしか見てない
周囲に自分たちの感覚を押し付けたり要求したりするなよ
みっともないから
455おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 14:06:46 ID:XeORMxdG
他人からみたら子供もペットも同じ、って書いたでしょ。
社会貢献度とかはおいといて、
他人から見た重要度というか、迷惑度というか。
「他人が連れている子供」も
「他人が連れているペット」も、
大差ない。

>>454
が言ってる事と同じような意味だ。

ID:PAgnfA9EとID:PAgnfA9Eは
前スレで子連れに配慮しろってここで騒いでたチュプか?
456おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 14:25:53 ID:PAgnfA9E
>455
チュプとか子猿とか専門用語には詳しくないが、
子供だろうと大人だろうと外国人だろうと
上京したばかりの地方出身者だろうと障害者だろうと
他人というものは多かれ少なかれ迷惑な存在。
それなのにマジな顔して、ま、面白い顔してるんだろうが
子供とペットは同じ、とか言ってるとバカだと思われますよ。
とアドバイスしてるだけです。
457443:2006/08/28(月) 14:28:22 ID:lgBqduJr
>>444
時間は8時半から9時の間、乗ってきたのはたしか調布駅。新宿発、高尾山口行きだった。
だけど何のスポーツか分からないからなぁ、調べようがないよ。
ユニフォームは青い帽子と、白い半そで・短パン。全体に小学校低学年ぐらいだった。

私は子ども好きなので、子どもが騒いでる声は割と平気。耐えかねるような事態には
初めて出くわしたよ。子どもをサルと言いたくなる人の気持ちがやっと分かった。
繰り返しになってしまうけど、ほんの10年前なら、普通の小学校の先生でさえ、あんな
騒ぎ方したらグー入れてたって。日本の教育者って、いつからあんなに甘くなったの?
スポーツチームであれじゃあ、小学校は一体どんなことになってるのか、想像するだに恐ろしい。
458443:2006/08/28(月) 14:30:48 ID:lgBqduJr
度々ごめん。日曜日じゃなくて土曜日の間違いでした。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 14:44:58 ID:XeORMxdG
また言葉尻とって本題をぼかす。やっぱり。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 14:46:08 ID:rKL+7X2l
池沼は相手にしない方がいいよ
461おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 14:52:48 ID:PAgnfA9E
>460
つまんないやつだな。
まともに論じればいいのに。
子連れのマナーを問題にするくせに知的障害者差別は平気なんだな。
立派ですね。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 15:40:37 ID:xijJBKsP
>>461



463おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:11:11 ID:8XWrDjb5
>461
無駄だよ、無駄。
おれもばかなレス見るとからかいたくなるけど
このスレで論理が通ってるところなんて見たことない。
すべて単なる感情。すごい狭い世界のね。
生活系はどこもそうだけど
何とかが嫌いってスレは特にそう。
池沼とか中二病とか使いたがる奴相手にしても仕方ないだろ。


464おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:23:10 ID:J76YDK3M
>>463ジャアナンデアナタハコノスレニイルノデスカ?w
465おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:32:15 ID:x4T4ImHE
電車で見たバ家族3人掛け座席を一家で占領した(勿論ベビカ付き)
挙げ句、馬鹿母は服捲って授乳してた…。
化粧女より質悪いな。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:32:43 ID:Lnm0GQ0w
だってバカを見物するの面白いじゃん
467おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:32:50 ID:XeORMxdG
そんなに子供批判、子連れ批判されたくないなら、
育児板から出なかったらいいのに。
468461:2006/08/28(月) 16:41:57 ID:PAgnfA9E
>467
? おれに言ってるの?
おれもマナーの悪い子供連れは嫌いだよ。
ただ、上のだれかと同じように
バカな発言はもっと嫌いなだけ。
子供のバカは直るけど、大人はどうかね。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:42 ID:J76YDK3M
上のだれかとwwwwwwwwww
470おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 16:57:34 ID:b97ozMaV
いやID:PAgnfA9Eの方が相手の言葉尻だけをとらえて
噛み付いている「バカ」にしか見えませんよ?
もう少し落ち着いたらどうですか。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:12:28 ID:PAgnfA9E
子供の責任は全部親が負うとか、
他人に迷惑かけないのが親の責任とかね、
そりゃ心構えとしてはもっともだけど
現実には不可能で、かつ社会もそこまで求めてはいないことを
大真面目な顔して要求するというのは
いったいどういうことなんですかね、ということだよ。
他人に100%を要求するというのは一種の心の病ではありませんかと。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:16:52 ID:ZK39qQYF
>471
ちょwwwwwwwwwwwwww
473おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:18:30 ID:rKL+7X2l
ワロスwww
正統派な池沼だなー
474おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:43:56 ID:Abtm8J8U
>>473はボキャブラリーを増やすように



475おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:45:32 ID:XrPTj3gn
>チュプとか子猿とか専門用語には詳しくないが、

専門用語ってwww
書き込むならこのスレの過去ログぐらい読んでから参加しろよ。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:51:35 ID:WJ9mHHHE
必要もないのにいちいち過去ログ読んでから参加するやつのほうが珍しいと思うがw
477おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:56:14 ID:XrPTj3gn
過去ログに目を通してから参加するのが当たり前かと思ってたんですが、
2ちゃんのお約束も変わってしまったんですね。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:18:49 ID:DsHj0Ja8
つか、専門用語ってのがそもそも皮肉なんだよ。
からかってると公言してるやつに釣られるなよなー。





479おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:29:47 ID:V7VLJexa
>>471>>474
あーウゼー空気読め
480おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:32:52 ID:V7VLJexa
専門用語wが分からないなら、来るな死ねヴォケ。
半年と言わず一生ROMってろ基地外。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:37:41 ID:3rqZBqf/
オレはいつもこのスレで子猿とか猿滑車とかの文字を見て不快になるけど
ここで子持ちを叩いてる奴らに限らず、生活板の嫌い系スレの
住人って、実際街で嫌な事があっても当事者には何も言えずに、家に帰って
PC立ち上げて2ちゃん開いてレスつけて吐き出してる、可哀想な人々
だと思うと、スレ内くらい彼らの思うとおりに進めさせてあげても
いいんじゃないかな、と思ってしまう・・・・。
実社会では思い通りにならない事ばかりなんだろうから。



まあ現実にオレとオレの息子(世界一可愛い)に向かって舌打ちでも
しようもんなら只じゃおかないけどねw
482おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:46:51 ID:rKL+7X2l
なんだこのDQN降臨の類友現象
一匹いたら三十匹って奴か
483おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:48:36 ID:CAfWbNA3
外人は日本に来ると、誰も子供を叱らないので驚くらしい。
小さいのに寛大な文化なのかと思うが、内心は裏腹なのを
知って余計に驚くらしい。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:48:40 ID:g9UylqvO
>>481
あんたは歩いていて嫌なヤツがいたら見知らぬ相手でも食ってかかるのか?
485おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:50:58 ID:+je0Op2y
>>481
親子ともども飲酒運転の車に突っ込まれて氏ねばいいのに
486おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 18:54:13 ID:3rqZBqf/
>>484
そんな事しないよwだって怖いもんw家に帰って2ちゃんで吐き出すよ!!

>>485
お前は長生きして親孝行しろよ。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 19:02:34 ID:3WIZyMBS
一種の隔離スレなんだから基地外入ってても仕方ない。
リアルで猿とか呼んでたらどうすんだよ。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 19:04:09 ID:CAfWbNA3
481案外いい奴じゃないか。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 20:23:12 ID:129dcSBL
ネナベなのが残念だけどね
490おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 20:39:52 ID:XeORMxdG
>>471=前スレID:YAXVw0Ut
だと思ってる自分ガイル。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 20:50:39 ID:ry5VxUDq
492おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 20:56:57 ID:pq1Cr/hm
>>481 注意したら逆ギレされて刺されかねない世の中なのですよ
493おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:10:18 ID:+DHF2n7Y
先日、近所の店にランチに行った。
夜はジャズバーなんだけど店長の気まぐれでランチをやってる日がある。
店内は昼間でも薄暗くて、ランチメニューは1種類だけなので
子供には向かない店なのに母親2人、幼稚園〜小学校低学年の子供4人がきた。
その日のメニューが好きではないらしく食べたくないとぐずってる子や
薄暗い店内を走り、転んで泣いてる子・・・
母親は「あー分かった分かった」ぐらいしか子供に言わないでお喋りに夢中。
私の他にはスーツの男性1人しかいなかったけど店長の奥さんが
母親達に「他のお客様の迷惑です」と注意してくれた。
しばらくして母親達が帰るときに私の後ろを通りながら
「一人でランチしてるぐらいなんだから友達もいないんでしょ」
「独身の僻みでしょ、キャハハ」って言われた。
別に私が奥さんにお願いして注意してもらったわけでも無いのに・・・
494おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:14:37 ID:pq1Cr/hm
結婚してるかどうか、一目でわかるなんて
スゲェ主婦どもだな。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:14:50 ID:J76YDK3M
>>493そこまで相手が基地外だと別に腹立たなくね?w
496おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:22:28 ID:AQ5wCwra
>>493
何で関係ない人に当たるんだ?
食事がまずくなってしまったんじゃないですか?
中学女子グループみたいにつるんでる猿チュプ、
ひとりになったらなーんもできないんだろうに。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:28:25 ID:XeORMxdG
>>496
つるみ猿チュプは本当にたち悪い。
自分達の気に入らない物は全部敵なんだよね。
498だからキがヘンになったんだよw:2006/08/28(月) 21:32:52 ID:Mr8ppnaO
>>485
あれはDQN親だから死んで当然!
名前を見れば分かるでしょ何あのキヘンの山はw

クズは死ねばいいんだよ!
499おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:13:23 ID:pILr3ksF
>>493
少なくとも動物並に騒ぐガキつきの主婦をうらやましがる人は殆どいないよな。
何で僻まれるほどいい生活してないくせに、他人が自分(たち)を
うらやましがってると思ってるんやろ。
本当に人から羨ましがられるような幸せそうな家族は
人が自分たちを妬んでるとかそういうことは言わないよね。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:17:31 ID:XeORMxdG
つーか人はそんなに妬むほど他人を気にして無いって。
そう思うのは、自分達がすごく他人を気にしてるからだよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:18:12 ID:Iw4ijZSO
先日、赤ちゃん用品店もある大型ショッピングセンターに行った。

すると赤ちゃん用品店の前にヨチヨチ歩きの子供と
ベビーカーにすごく小さい赤ちゃんを連れた夫婦がいた。
しかも奥さんかなりお腹がでかい。臨月っぽかった。

なにやら痴話ケンカで夫婦が口論をしていた。
(「んじゃ別れればいいじゃないか!!」とか「アンタがそういわなければふじこ!」とか)

まぁ、スルーして自分は色々買い物をしていた。
ゴハンも食べたり、色々買いだめしたりしたので、4時間くらいいたんだけど、
さて帰るかと赤ちゃん用品店の前を通ると、まだいた。その夫婦。
ヨチヨチ歩きの子はアスファルトの上で爆睡。
チラっとみただけだけど、ベビーカーの子はぐったりしていた。

夫婦、まだ口論してる。
「もう別れてやる!」とか「オマエのせいだ!」などなど。

ケンカは分かったから、せめて子供の世話してからしてください。かわいそうです。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:25:20 ID:rKL+7X2l
また少子化対策に子持ち優遇方策のニュースやってるね。
そんなことしてもドキュ親だけがつけあがり、マトモな人はかかわりたくなくて変わらないのに。
優遇は優遇でいいけど、その代わりドキュ行為に対するしめつけや教育を徹底しないと。
権利には義務が伴うんだし。

それにどうせ、考えなしにつがって考えなしに猿量産してるドキュ親は
環境が厳しかろうとなんだろうと考えなしに産むんだから余計無意味。
「マトモな」親のみを優遇する制度にしてくれ。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:46:56 ID:Da9Xscz8
今日もいた。図書館にて。

まだ言葉がカタコトぐらいの女児2人を連れた馬鹿女。
女児二人、代わりばんこに「ウッキャー!」「キイ〜!」「ウキャキャキャ」
と大はしゃぎ。(再度言いますが図書館でです)
傍らに座っていた馬鹿女。「静かにしてくださーい」
(お前が静かにさせてください。つかお前もうるさいです)
女児がそんなぬるい指示に従うわけもなく。大はしゃぎは加速。

「あーのーねー」と馬鹿女。「ここはー、図書館なんですよぉ?」
(えっ、図書館って知ってたの!?)
「図書館はぁ、お喋りするところじゃないのー!静かに本を読むところなのー。
だからー、静かにしてー!」
女児「キャーハハハハキャキャキャ(ry」

もうね、夏休みだからですかね。
脳に蛆わいた馬鹿女が花盛りですよ…○| ̄|_
504おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:56:31 ID:3yovKm9U
481の息子は世界一みっともなくて、
やがて立派に481のあとをついだDQNになるのであろうなあ。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:18:20 ID:yK5Z6Lbk
ママ友とかいって集まってるけど、そのグループ内の
別ママの子供が暴れまわったりしてるのみて
かわいいって思ってるんですかね。
内心はうるさいって思ってるでしょう。
自分の子は暴れようが天使のようにかわいいだろうけど
他人の子供に対する感情なんてそんなもんだろ。
それとも親たちは話に夢中で子供なんておかざりで
何してようが無関心なのかね。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:32:18 ID:eIvTcbGR
>>505
子供が何してようが無関心な気がする
グループでいる時は誰かが自分の子供の面倒をみてくれると思っていそう
で、結果誰も子供をみてないから野放し状態
507おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:40:42 ID:AQ5wCwra
兄嫁、ガキが姑(私の母親だが)の背中を激しくキックしたり頭髪引っ張ったり
私の大事なカップをわざと割ってもしらーんぷり。
姑は年老いてからいじめにあうのを恐れて、何もいわないでガマンしてる。
ほとんどかかわってないのに、庭でママグループが車の前で集ってる時に
私が通りかかったら、あいさつの返事もなく一瞥してコソコソ…

何だか独身というだけで、犯罪者なみに扱われているようですよw
実家とは別居してる働く毒女っすが。

508おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:51:36 ID:vYBNv+tB
>>504
お前が生きてるうちは少なくとも世界一は無理だな
509おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:58:46 ID:JN2YYX8S
高齢毒女は正直キモイ。
結婚しない理由をツラツラ並べて、他人に対して過剰な反応。
結婚してくれる男がとうとう現れなかったんだ、惨めだなあと思う。
え?結婚は「してもらうもの」じゃない?
じゃあ、結婚してみてよ。

高齢小梨も正直キモイ。
こどもを作らない理由をツラツラ並べて、他人に対して過剰な反応。
屁理屈ばっかり言ってるけれど、結局ただの不妊だったんだな、と。

悪いけど、あんたたちの大嫌いなチュプや
世間一般のおばさんおじさんは、
あんたらに対して、みんなこの程度の見解ですよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:01:58 ID:+je0Op2y
お、どうやら2日ほどかけてsageることを覚えるまでに進化したんだな。感心感心。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:39 ID:fDr1WYPW
それなら毒女叩きのスレに行けばいいのに〜(・∀・)
512おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:28:41 ID:Hyam4jWQ
>>511
いえいえ、子持ち以外を叩きたいから、このスレで暴れまくるんでしょ?
だから、夜、光に集まる虫のようにこのスレに集結しちゃうんでしょうね。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:44:11 ID:aBbTHEVF
結婚して「もらった」だけが人生の唯一の勲章というのもさびしいものだな……

頭の悪い親を批判している人がみな独身女性だと思いこめる単細胞さも、
ある意味では幸せなのかもしれないが、
子供をしつけず放置しっぱなしの親を嫌っている
独身女性、独身男性、既婚女性・男性(子もち子なし問わず)、"世間一般のおじさんおばさん"の
多さを知れば、もう少し上等な人間になれそうなのになあ。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:46:09 ID:8dq8Cfx1
>>509
もしあなたが女性なら、平気で『不妊』と罵るのは、いかがなものかと思う。
515おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 00:54:56 ID:+ErGWDQm
DQN親の巣窟「テレチカ」を見てたら

未婚で繁殖→金ナシで施設に丸投げ→子ども施設の散歩中轢かれる
→ひき逃げ犯許せん!
と、のこのこ出てきたピザ親が、また未婚のまま別の子ども産んでた。

どうして、DQNの辞書には、計画、避妊、不妊、躾などが皆無なのでしょうか
イノブタ少子化大臣答えて下さい。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 01:01:02 ID:hq3ZTZwQ
>>514
同意。
結婚して、子供もいる私が言うのも何だけど
結婚だけが人生じゃないよ。
子も産めば良いってもんじゃない。
女も自分で選択して行ける世の中になったんだからさ。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 01:37:56 ID:tkONnJDM
この流れ…またかよ。
子持ちかどうかにこだわる馬鹿が住み着いてるな。
言いたいことが変わってないから同一人物なんだろうけど。
ウザッ


151 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 22:55:44 ID:3gFIQiqX
小梨だの子蟻だのチュプ板の用語を
当たり前のようにここで使う奴もなんなの?
ここは生活板なんだから変な言葉を
使わないで欲しい。気持ち悪い。


153 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 23:02:27 ID:dv3kbngQ
>>151
ここは独身の人用なの?
どういう人が対象?


164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 23:16:00 ID:3gFIQiqX
ってか、あの言葉を気持ち悪いと書いたら
独身だと思うID:dv3kbngQの発想がわけわからん。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 02:15:23 ID:tWBdXAyH
バカで愚かで貧しい猿親がカキコするから荒れるんじゃねーか!
臭いから来んな。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 04:03:07 ID:4zGPvmbx
ちゃんと躾ができる親や場を弁えられるようになってる子供には
むしろ好感を持ってる独身者や子供のいない人だって
このスレにはたくさんいるのに、子持ちを叩く=キモイってなっちゃうんだね。

ちゃんと躾をしてる親子から見たら、単に結婚してないとか子がいない人より
このスレで晒されてるような傍若無人な親子の方が
ずっと迷惑な存在なんじゃないの?
猿親子は子供可愛がってるつもりでも結局スポイルしてるだけだし。

小梨キモイ!親の苦労も分かれ!って言ってる人って
やったらできちゃいましたー!自分たちだけ良ければいいでーす!
普段から叩かれ対象と同じ行動とってまーす!
って宣言してるだけじゃん

アホ
520おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 08:47:43 ID:BDuFFjQN
>>519
自分の行動が人からどう見られるかということを
考えられないからこそDQNなんですよ。
ここに書き込むという行為ひとつとってもそうなんだから
普段の生活がどうなってるかは言わずもがなだろう。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 09:02:31 ID:6rXA03N3
>>515
テレビみたよ。
あのピザ母、気の毒だとは思ったが、なんで父親がいない子を
次々とうむんだ?
シングルマザーになるのは、お金たっぷりあってベビーシッターを雇える
人だけにしろ。
金がないから施設にいれ、また次をうむってアホですか?
522おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 09:10:15 ID:kG4fDXig
ここに書いてある馬鹿親みたいにならないようにしよう。
自分はそうなってないか?
子供と近い分、意識して第三者的目線にならないと、
他人に迷惑になりがちだから、
読んで気を引き締めるのにすごくいいスレッドだよここ。

それなのに、自分を顧みるより先にぜんぜん関係ない論旨で、
暴言はくんだ。
いいかげんにしなよ前スレID:YAXVw0Ut
523おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 10:30:18 ID:3xtIVXSQ
高齢毒男はもっとキモいし、
不妊は男が種無しという可能性もある訳で。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 11:21:14 ID:VvKCHTqv
521その親は気のどくに思わなくていいよ 。
一番の被害者の子がかわいそうだよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 12:30:16 ID:SYbesDZ0
>>1も読めないくせにまともぶるチュプの流入がはなはだしいな。

今日の新聞のコラムで、近所の誰でも来られる老人施設?のボランティアの女性に
職場復帰することを伝えたら「楽がしたいのね」と言われたというものがあった。
本当に言うんだ、と言う驚きと兼業の方がきついんじゃ?と思う。
また別の人はシュレッダー自己の親が危ないと伝えておくべきだと書いていた。
なんだか今日はGJ!
526おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 13:28:05 ID:p65ksW8M

子育て自分語り&猿の躾け教室&反論したいチュプは巣(育児板)で。
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
こういう容姿の親にはドキュンが多いという話をするスレではありません。


527おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 13:42:19 ID:aJAt/alW
本日ザワイド
「DQN親特集」の予定
見れる方は見てくだちい
528おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 13:43:14 ID:+Efun/o7
今日テレビでキャラ弁当とか言う
おにぎりでアンパンマンの顔を作り
子供に受ける凝った弁当が流行ってると紹介してた。
「こうすると食べてくれるんです」と母親らは満足げだったけど
食べてる園児は握り箸、手づかみ、フォーク、口の周りは米つぶだらけ。

母親よ、頑張る所間違ってるぞ。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:25:46 ID:LfEVXRhH
ドラえもんとか描かれてる算数の教科書と同じかね。
キャラクターで惹きつけないと興味もってもらえない、ってやつ。
けれど、本来は算数でも理科でも、本来の学ぶ楽しさを教えないと
長続きしないんだよね。全ての子がドラえもん好きとは限らないし。


昨日、用事があって姉のところへ電話したら、3歳になる甥が
電話口に出たがるらしく「ちょっと相手してやって」と言って、姉は
20分いなくなったよ。すごく苦痛だった。
本当に迷惑だからやめて欲しい。
姉のことが嫌いになった。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:35:18 ID:W7cinR0T
>528
それは必ずしも間違ってないと思う。
食の細い子どもに食べさせるために、まずは見た目からってのはよくあるらしいし
幼稚園児の握り箸なんぞ珍しくもない。アンパンマンがおにぎりなら手づかみもありだろうな。
弁当って水分少ないから米粒が箸・フォークや口の周りにつきやすいのも幼稚園児なら普通。
ちょっと穿った見方をしすぎじゃないか?

>529
その気持ちはよくわかる。
電話に出たがっても所詮子どもなんて会話が成立するわけじゃなしすごく疲れるよね。
100歩譲って身内はまだガマンするけど、友人の子どもだと疲れ倍増。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:42:20 ID:2kvNsFyQ
キャラ弁当はご飯が大半を占め
栄養の偏りも心配だ、と友人に指摘したら(当方栄養士)
「私の努力を馬鹿にした!」と泣かれたことがある。
純粋なアドバイスまで批判と受け取るなら
自己満足のキャラ弁当など止めてしまえと思う。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 14:56:01 ID:LHXZF/s5
>531
朝と晩のご飯で補えばいいんじゃないの?
お弁当だって野菜は刻んでご飯に混ぜ込むとか巻いて食べさせることも可能でしょ。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:06:29 ID:VEpRz4wE
キャラ弁当ってご飯が大半で
おかずは飾り程度って感じがする

それにキャラ弁当って逆に食べる気なくなりそう
534おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:10:08 ID:nLr0jw49
>>532
後出しでスマン。
「これ私が作ってるキャラ弁(というらしい)なんだけど
栄養士から見てどう思う?」
と聞かれたのが発端の話なんだ。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:11:53 ID:nCIaEHQJ
>531
バカにしたように聞こえたんじゃないの?
536おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:31:18 ID:SP8MBgS0
ザ・ワイド、過保護な親特集やってたね。
ここに出てきそうなアホばっか。
本当にいるんだなあ。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:37:37 ID:J5HzIrXX
見たよ
でも、このスレで聞くのに比べたらまだ生やさしいと思ってしまった
パンチドランカーすぎorz
538おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:49:20 ID:BISH3RL8
あんなの序の口では?
かなりソフトに放送してたね
税金まで使って、文科省が馬鹿親研究するらしいけどw
あの教授にはココも読んでもらいたい
539おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:49:28 ID:5jUlMt+X
スレ違いかもしれないが書き込ませてくれ
近所のカトリック系幼稚園!その保護者!
運動会とか園のイベントの時に路駐しまくってんじゃneeeeeeeeeeeeeeeee

自分らさえよければいいのか?
おまえらの神様はそう教えてるのか?そうなのか?
540おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 15:53:48 ID:hq3ZTZwQ
「神は見ている!」って
黒地に白で書いて、自動車に貼る
541おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:06:42 ID:e71WRJWY
>>539
うちの近所の保育園も同じ。
イベントだけじゃなくて、送迎バスがないから
送り迎えの時に路駐しまくり。

朝は結構時間がばらつくからいいけど、夕方は
一斉に来るから危ない。
そんなに広い道でもないし、陰から子供が飛び出してきそうで怖い。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:15:27 ID:32Ku599J
園に通報汁
543おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:32:09 ID:JrVGSUbz
自分が留守の間に妹が2歳の甥をつれて家に遊びに来たらしい。
2歳児の運動能力をよく把握してなかった自分も悪いのだが、
引き出しを開けられて中身を全部床にぶちまけられ、さらに
棚の上に置いてあった大事にしてた鉱物標本(ウン万円)が
床に落とされて、目立つ部分の数カ所が欠けていた。
帰宅した私の目に入ったのは、ぐちゃぐちゃの引き出しと
床に叩き落とされてボキボキに折れて無惨な姿になった鉱物標本…。
お金がない事情はわかってるから弁償しろとは言わないけど、
我が子が散らかしたんならせめて片付けて帰れよ!>妹
(本人に言っても逆ギレされて疲れるだけだからここに書いてみた)
544おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:35:31 ID:AC3IiBF6
路上駐車は警察に通報汁
545おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:44:24 ID:SP8MBgS0
>>543
>お金がない事情はわかってるから弁償しろとは言わないけど、
>我が子が散らかしたんならせめて片付けて帰れよ!>妹
いやいや、それそのまんま言ったほうがいいよ!
謝罪もなしなの?
留守中に人のもの荒らした挙句壊してそのまま帰るって
いくら家族でもありえんでしょ。
ていうか、引きだしひっくり返すなんて加減を知らない子供とはいえ
そんなことできるもんなのか。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:45:11 ID:SP8MBgS0
ああ、すみません、またあげてしまったorz
547おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:46:41 ID:3xtIVXSQ
>543
妹の旦那にそれとなく言ってみては。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:47:49 ID:kG4fDXig
http://www.akagin.com/index.html
こんなもの調べてまで赤ちゃんつれて繁華街いきたいんだね。
託児所なり実親なりに預ければいいのに馬鹿みたい。
預けるツテもカネもないなら我慢すればいいのにね。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:48:19 ID:tWBdXAyH
>>543
本人にちゃんと言って、少しでも弁償させないとまた同じ事になるぞ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:53:01 ID:32Ku599J
>543みたいな被害の例、育児板のどっかのスレになかったか?
結構祭りになってた記憶が・・・・
ガキが部屋に入り込んで、数十万のステレオだかギターだかぶちこわしたって話。
どう見てもわざと壊したとしか思えない惨状だったと。

しかも、育児板では「部屋に鍵をかけておかない方が悪い」「手の届く場所において
あるほうが悪い」といった意見も出たりして、個人的に育児板テラオソロシスと思うきっかけになった
祭りであったことよ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:54:16 ID:96xVrHhG
>>543
毎週買い揃えていくシリーズのですか?
私も欲しかったよ。
妹の子供はくすぐりの刑。泣くまでね。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 16:55:37 ID:zXzR8Bk1
妹の旦那もドキュ(ry
553おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 17:09:00 ID:Hyam4jWQ
今日、体調不良で会社を早退した。
お昼買って帰ろうと、帰り道スーパーに寄り、買う物を選び、頭痛を我慢しながら会計していたら、キーギャーグワァ〜って、叫び声が聞こえた。
何事かとそちらを見ると、階段方面から赤ん坊を抱っこ紐で抱っこした母親が鬼のような形相で小走りで来た。
叫ぶような泣き声はまだ聞こえているが、その母親は足早に店を出ていった。
母親が出てしばらくして、4才くらいの男の子が「まっで〜〜〜おいでいがないで〜〜〜」と泣き叫びながら登場。
風のようにサッカー台の間を抜け、店を出ていった。
私も荷物持って外に出たら、店から少し離れた信号で能面のように仁王立ちする母親に、男の子がすがりついて泣いていた。
なんでもいいけど、泣き叫ぶ子を放置して店出るなよ!
頭痛がひどくなった!
と、言いたくても言えなかったチキンな私…
でも、あんな風に感情をむき出しの表情で子供無視するって、どうなの?
554543:2006/08/29(火) 17:27:04 ID:JrVGSUbz
うわ、すごいレスがついてる。どうもです。
小さめの引き出しとはいえひっくり返されてたのは、私も驚いた。
2歳児って意外に力強いです。普段なら甥が来るときには、
荒らされそうなところはガムテで塞いだりするんだけど今回は不意打ちだった…。
妹の旦那は妹に「姉ちゃんドラクエ8買ったの?持ってこいよw」とか言うヤシです。
借りてこい、じゃなくて持ってこいって、ちょww何そのタカリ根性ww(さすがに断ったが)
鉱物標本はシリーズではなく、ミネラルフェアにて現地の業者さんから買ったものです。
日本のショップではめったに見かけない、大きくてきれいな結晶だったのにorz

問題は、私が未だに実家に住んでる(自宅から職場が近い)高齢毒なので
微妙に肩身が狭く、文句言おうものなら孫チャソ命の親まで敵に回しそうなことかなorz
555おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 17:31:07 ID:32Ku599J
なるほど。事情は解ったけど、でも、逆ギレされる覚悟で妹さんにちゃんと話したほうがいいと思う。
あとはがんがって家を出て独立したほうがいいと思います。今のままじゃ、あなた、妹さん夫婦に
両親の介護を押しつけられたあげくに財産吸い取られかねないような気がするので。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:05:38 ID:N7QfQasD
>>554

いや、それだって言うべきだろうよ。
親との関係と、妹子による被害は別だろ? 
554が一緒にしちゃダメじゃん。被害者なんだから。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:07:51 ID:J5HzIrXX
似たようなことが今までにもあって
その都度「子供のしたことに大人げない」と言われつづけてるなら
萎える気持ちも分かる。
旦那もDQNみたいだし言うだけ無駄っぽいね・・・

もちろん、正当性は>>543にあるし
ちゃんと反省して弁償してもらうのが望ましいのだけど。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:28:10 ID:4tdSTiR6
今日テレビで、禁猟区であわびやさざえをバケツ一杯たくさんとってる子連れがいた。
れっきとした犯罪で、とっちゃいけないのをわかっているから悪質。
へらへらして、少ししかとってないとか、いいわけ三昧。つかまえるか、死刑でいいと思う。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:34:23 ID:r9H8ohl1
死刑はやりすぎだろ
せめて指3本切除で許してやろうよ
560おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:49:38 ID:ONKvZZeP
指三本切除はやりすぎだろ
せめてはまちゃんの入れ墨で許してやろうよ

561おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:52:04 ID:Nf3vHDev
ほっといてもそういう馬鹿はそのうち、岩場に自分ではまって・・・
562おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:00:36 ID:J5HzIrXX
そして「こんなとこに岩場があるせいだ!」って行政を訴える
563おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:03:46 ID:nQCsJTnk
>>529
電話、友人の子によくやられた。
あれは声が聞こえるから面白がるわけだから、ガキに変わったら無言。ひたすら無言。
そうするとすぐ飽きて親に戻すよw
564おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:33:31 ID:rpQFJoG8
>>543
今言わないと甥っ子が成長するにつれ、もっと被害が大きくなる。
もし鉱物などで甥っ子がケガしたらアナタが責められかねない。
ガンガレ
565おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:38:24 ID:sw5c+AyO
いつからバスの優先席は金髪バカチュプ親子おkになったんだ…
餌までやっとるし
566おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:04:11 ID:nBW4+v/L
子連れっていう存在がうざくなって嫌われれば嫌われるほど、子供を持つことに希望を見出せなくなる人が増えるからますます少子化が進むんだよ
子供を産んで楽すること、得することがなくても
子供が行儀よく、健やかに育ってて
親が大変そうでもきちんとしつけてる姿を見て、私も子供欲しいなって思うような人達がお金ためて子育て計画立てつつ産むべきだと思う

いらいらするような親子見てたら、何かが得だったり、優先席に座れたり、金がもらえたり
子連れだから何してもいいよね、て風潮でも、子供が自分の人形のように着せ替えて遊べても
ぜんっぜん、子供を持つことに魅力を感じない
キチガイ増殖するより、今の子連れが世の中厳しいと愚痴ったとしても、あまり優遇すべきじゃないと思う
大変な思いをして積み重ねていく成長だから価値があるんじゃないかな
ずうずうしく、優遇されてる親子を見るより、重い子供を背負ってだだこねる子供をつれて電車を降りたりして苦労してる人にこそ、
席を譲りたくなるし、段差のある場所で乳母車を下ろしたり荷物を下げるのを手伝ってあげたいと思うもの
567おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:19:58 ID:4qxY24mb
>>554
それは親御さんと妹さんにきちんと腹を割って一度話し合うべき。
身内が小さいうちに食い止めないで、外に出した時の迷惑ははかりしれない。
「高齢毒の姉娘に言われたくない」「孫が可愛いから」といって、孫の基本的な躾を
怠っていい理由にはならないし、「甥っ子ちゃんの近い将来を思ってこそ」
って部分をあくまで全面に出して、説得してくれるようお願いします。
DQN化した甥っ子君が外へ出て、他人様に取り返しのつかないことをしてからでは遅い。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:44 ID:+xHSaPN7
>>554
なんとなくその甥とDQN旦那が侵入・ドラクエ8パクルとかやるんジャマイカと妄想
569おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 20:57:03 ID:l4jgUngX
>>565
 "頭" が不自由なんだよ
570おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:42 ID:MP1tVn2e
悪いこと言わないから、543は引っ越せ。
このスレはそういう主旨だからで多少援護寄りだけど、
違う所行ったら「家主である親が許可したなら逆らうな」「自分の家でもないくせに」
「所詮パラサイトプ」系のレスで蜂の巣、かもしれない。

実家の部屋は、鍵かからないの?
構造的に無理or家主=親が許可しないのだったら、
悪いけど「そんな所」にいるあなたもあなたかと。
一人前の社会人が、鍵もかからない所に家財道具放置出来るなんて
私だったら考えられない。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:37:30 ID:snw6fWCy
つまりは、部屋にシュレッダーを置いとけってことかな・・・?
572おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:40:57 ID:MP1tVn2e
>>571
あ、ソレ名(・∀・)案!
573おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:43:08 ID:WisMf3jl
>>571
ソレだ!!
574おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:55:14 ID:tWBdXAyH
>>571
稀代の天才現る
575おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:58:37 ID:6rXA03N3
もちろん業務用のな。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:59:45 ID:J5HzIrXX
それで逆切れ訴訟起こされたら目も当てられない
577おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 22:01:37 ID:CKQaRgBU
まぁ、負けるだろね
578おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 22:33:35 ID:DnZL+Tos
>543
私の姪@1歳11ヶ月は、4リットルの焼酎ボトルを持ち上げます。

子供の力はすさまじいです。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 22:52:40 ID:4kBev857
誰も聞いてねーし
580おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 22:54:59 ID:MQ9LW58A
子供が触りそうなとこにシュレッダーを設置
581おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:04:58 ID:u2Abru11
○○の子ども@x歳△ヶ月という表現、イライラする。
普通に、x歳△ヶ月になる○○の子どもで良かろう。

後者の表現でも、そんな子ども話に興味ないけど。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:11:14 ID:alB1vV9T
二歳でいいじゃないか。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:13:40 ID:xMlGluZF
甥や姪って書いてあるけど、自分の子なんじゃないの。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:21:56 ID:ONKvZZeP
甥甥w
585おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 23:38:32 ID:tWBdXAyH
>>578
私が私が私が
私も私も私も私も


と同じような腐臭がします!
586おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 03:34:35 ID:koNx3I4q
>>543
死ね
587おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 06:39:36 ID:83tTqBrZ
なんで?
588おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 06:53:49 ID:+57rjr9g
もうすぐ夏休みが終わるね。
幼稚園バス集合場近くにお住まいの人、またうるさくなりますね。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 07:59:15 ID:qk4ggnZk
>>586
妹乙
590おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 08:13:56 ID:T3ND51FU
妹のDQN夫かもw
591おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 08:18:50 ID:4y6gQtpi
甥っ子本人かもw
592おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 08:26:37 ID:A+7qxVrG
>>564
そうだね、まず話の入り口としては
「甥っ子がケガでもしたらどうするんだ、
 いくら実家とはいえ目を離すな」
ってことから入った方がいいね。
そのあとで、人の物を壊したりすることはいけないとか
弁償云々を言い出すのが吉かと。

・・・まさか、子供から目を離してたんじゃなくて、
甥っ子が引き出しひっくりかえしてるのを
「うわー○○ちゃん力持ち!すごいねー」
とかニコニコ見守ってたんじゃないだろうな!?・・・・・ガクガクブルブル
593おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 08:39:52 ID:+57rjr9g
家族とはいえ、無断で部屋に入っていじくりまくるのって空巣と変わらん気がするよ。
私も読めと甥に留守宅に侵入されて愛蔵本をごっそり強奪されたことがある。
子供が読まないような古い漫画本なのに??
実の兄弟ではないので返してくれといいづらく、親に頼んだら
「嫁との関係が悪くなったらどうするんだ!」と逆切れされたよ。
猿親子を甘やかすと、よそでも盗みを働くようになるぞ。いいのか?
594おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:29:49 ID:koNx3I4q
>>593
だいじょうぶ?
595おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:31:20 ID:1/PhCVAR
↑オマエガナー
596おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:40:02 ID:+1P2rrRf
参考って事でいいんじゃね?
597おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:49:12 ID:GErE5E6l
赤の他人事だけど
593の兄嫁だか弟嫁の家に押しかけて説教してやりたい
泥棒だろうが!
親もドキュすぎ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:51:05 ID:22jFhi6B
>>593
親じゃなくて兄弟に言うべし
599おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 10:08:49 ID:QFQhUFxC
上の娘が高齢パラ毒、下の娘がDQN母なんて
親の代からすでに子育てのしかた間違ってる希ガス
600おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 10:28:44 ID:4y6gQtpi
ID:koNx3I4q
もうレポート40枚書けたのか?早く宿題終わらせろよwww
601おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 10:51:12 ID:koNx3I4q
今やってんだろーが!

レポートにはまだ手をつけてないがな!

おっ水曜じゃん今日!

マガジンとサンデー買わなきゃ!
602おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 11:14:29 ID:jezYnsQW
豚切りスマソ
昨日ちょっと山奥の温泉に行ってきた。
すると建物のあちこちに
「マナーの悪い子供にはみんなが迷惑しています!」 の貼り紙が…
近くに川やキャンプ場があるから休みともなると猿親子達が
来るんだろうなぁ
603おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 12:08:22 ID:R53civyK
日曜に池袋の満天(プラネタリウム)に行った。
満天とサンシャイン水族館は専用のエレベーターで上がるんだけど、
そこにベビカを広げたまま突っ込んだ親子連れがいた。
しかも、中の子はエレベーターに入る直前に「ママー、だっこー」とかいって
外に出てたのに。空なんだし、父親もいるんだからたためよ、と思った。

外から人がどんどん入るから(外から見るとベビカの分あいてるように見えるし)
関係ないおばあさんがベビカにつぶされて「痛い、痛い」と言っていた。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 12:41:09 ID:1/PhCVAR
>>603
>「痛い、痛い」
ごめん、窪塚思い出しちゃうww
605おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 15:00:40 ID:QOQiyPx5
旅行で特急に乗った。指定はもう空いていず自由席も満席だったよう。
指定席に座っていたのだが4人家族がぞろぞろ入ってきて「席離れるけどいいね」といって空いている席に座った。
なんかあやしい・・・と思っていたが子供が「パパと一緒がいい〜」とか言いながら席を行ったりきたりして弁当を広げ食べ始めた。
案の定次の駅で指定券を持ってきた人が乗ってきて「あれ?」

父親らしき人物は「え?ここでしたか?」とあたかも「間違えて座っちゃった」風にアピール。
離れて座ってた母親も「ダメだ〜次々乗ってくるね〜」と席移動。子供も箸をくわえたまま移動。
指定券もないのに図々しくも空いた席に座ろうとする乞食DQN家族。もうだめだ。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 15:27:45 ID:e7sUhs98
自由席の乗車券しか持ってないのに、指定席の空いてる席を座る人って
子連れじゃなくてもいるよね・・・。
過去に何度か(自分被害じゃなくても)会ったことがあるんだけど。
そういう人が子連れになると、平気でそういうことするようになるのか。
箸くわえたまま移動って・・・。転けて喉に箸が突き刺さりでもしたら、
周りの所為にするのかもしれないね、その親。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 15:43:55 ID:Ub5vhcFn
つか指定席も取ってないくせに弁当広げるって一体・・
608おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 15:47:38 ID:lk8t5xen
>605
>606
まさにそんなのに先日遭遇

降りて空いた窓際席に、どこからか走りこんできた派手な婆と孫らしき猿。
やっぱり乗ってきた人がいて、
「孫だけでもその窓際に座らせて」とか言ってたけど断られてた。
その人1人で静かにテキストみたいの読んでるのに、隣に勝手に座らせ
猿は一族との間を走って、通路をいったりきたり。
ギラギラの紫のサングラスしてる余裕あんなら、躾くらいしろ乞食婆
609おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 16:17:14 ID:Q508ZL+e
>>603
私も去年行ったよ>満天
座った場所が悪くて首がへし折れそうだった上に、赤ちゃんがずーーっと泣いてて、
「あめちょーだい」とわめく子供、「わー、ほら見て」とか「すごーい」とかいちいち
子供に話しかけるバカ母、夏休みに行った自分もうかつだったけど、なんかずっと
ざわざわしてて、宇宙の神秘とかそんな雰囲気じゃなかった。
あんなところでこそ、親子でせっかく来てるんだから、静かに鑑賞することを
学ばせるいい機会なのに、親のほうがはしゃいでるし…
610おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 17:13:44 ID:x7luhMvR
出先のトイレで子連れと遭遇した時、
聴きたくもないのに聴かされる親子の会話がモノ凄〜く嫌!
個室のドア開けっ放しで、親が付き添ってて
排泄の状態とかを大声出して話してる 気持悪〜〜〜〜い!
611おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 17:14:48 ID:1Ecl9A0c
>>609
大道芸人を見物していても、子供よりはしゃいだ親がいてうるさかったよ
子供が「すごーい」云々言うのは特に気にならなかったんだけど
馬鹿母が「すごいねーわあおもしろーいギャハハハ」
すぐ後ろに来られて、我慢できなかったけど移動するタイミングをつかみ損なうと
大道芸人本人から突っ込まれる恐れがw
いかにも病院で絵本を高々と朗読しそうな、抑揚あるんだかないんだかわからん独特の声がまた気持ち悪い




612おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 17:37:32 ID:JrtDC86V
この間、結構混んでいる電車の中で、感情込めまくりの高々朗読しているお母さんがいた。
お母さんはシルバーシートに座り、子供(1〜2歳?)はベビーカーの中。
お母さんは一生懸命読んでいるんだけど、子供は飽きちゃって本を蹴ったり大声出したり。
それもそのはず、読んでいた本は「伝記/ガガーリン」・・・
挿し絵もそんなにないんだし、いくらなんでもそんなの小さい子にはつまらんだろう。
読んでいる本人だけがウットリ状態だった。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:07:55 ID:A+7qxVrG
>>612
「私はちゃんと子供の教育に気をつかっています!躾けてます!努力してます!」
ってアピールしたいのかねぇ。

海外旅行板で、「子連れで旅行したっていいじゃないふじこ」な人が暴れまくってるけど、
「乳幼児連れでも、ちゃんと静かにさせるように努力してます!子供のことも考えてます!
 DQN親と私は違います!」
とか言ってんの。
子供のことちゃんと考えてる親が、自分の遊びに乳幼児つき合わせて
長時間のフライト強要するかっての。
グァム・ハワイ・サイパンなんかはもう子連れのメッカだからあきらめるとして、
特に「私は普通の親とは違うわ!」っていうヘンな上昇志向の人に限って
ヨーロッパだの中近東だのアメリカ東海岸など、飛行機で12時間以上
かかる国に個人旅行で行こうとするのが大迷惑。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:18:05 ID:tB1niDJO
>606
時間なくて指定を買えなかったときとかに自由席券、というか、一番安い券で取り敢えず乗って、
中で金払うというのは日常的に行われてることだよ。
そうしないと時間変更のときに面倒じゃん。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:41:30 ID:A+7qxVrG
>>614
いや、車内で車掌に言って指定券代払ったりとか
してないんだろ?問題になってるDQN親子は。
車掌に言えば、持ってるPDAみたいなヤツで空席区間調べてくれるから、
後から乗って来た人とオーバーブッキングなんて絶対にありえない。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:45:20 ID:WEw1/8Er
>>614
まず、流れと文意を読む練習しようねw
617おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:46:59 ID:lGfgPJfM
同期を見てると、アホ親になるタイプとまともなタイプと居るが
性格に傾向がある。
背が低くてショートヘアで男の言う事聞きますみたいな性格の女は
(どっちかというとフェミニンな感じじゃなくノンノ系)
高い確率で、放任&迷惑かけまくりの恥知らずになる。
悪女タイプだったり、男を振りまわして泣かしてたりする人は、案外
見ず知らずの他人に我が侭をせず、普通に大人しく母親してる。
意外だった。
ぶりっこは、結婚したら本性丸だしになるのかも。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:52:37 ID:8Esq/mPW
>>617
それはいくらなんでも偏見持ちすぎかと。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:54:34 ID:2zZjBJEU
>>614
あそ。
自分が書き込みしたのは明らかに「持ってない」人だけど。
何故なら「すみません」と声をかけてどいてもらう及び、
他の人が声かけて退いてもらうシーンを見ているから。
そうでもしないと、他の乗客が自由席しか持ってないのに
指定席に「空いてるから」と居座ってるのか、ちゃんと
指定乗車券持ってるのかなんて分かるわけないじゃん。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:13:21 ID:juVTAxvw
>>614
で?それが何か?
621おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:17:13 ID:e0IY41Me
コピペだけど、エコノミーからファーストクラスへかえろ!だって↓

まあ躾のされていない人間の子供って、ある意味犬よりたちが悪いからね・・
ギャアギャア泣く赤ちゃんを平気でレストランやカフェに連れてくる神経って
分からないし。
先日乗った飛行機で、大入り満員の中赤ちゃん用のベッドを取り付けてもらって
搭乗していた人が、大声でCAさんに怒鳴り散らしていて
「どうして赤ちゃん用に1シート用意してくれないんですか?他の航空会社では
ちゃんとこの子用に1シート空けてくれたんですよ!」って。
おいおい、それは赤ちゃん用に1シート分のチケット買ってから言いなさいよ。
おまけにその便はエコノミー・ビジネスともに満員の状態だったんだけど、
そのお母さん図々しく、「だったらファーストクラスに移動させてよ」だって。
はあ?だったら差額を負担しなさいよ・・
その後、赤ちゃんはギャアギャア泣き喚くし、そのお母さんも長い間CAに文句
言ってるしで、本当に殺意が沸いた。

そもそも乳児を飛行機に乗せるな!(それもエコノミーに)

622おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:28:58 ID:Ub5vhcFn
>>617
あなた、育児板や鬼女板で異常なぐらい低身長の女の悪口言ってる人ですか
623おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:36:35 ID:n6g6AIon
>>617
ショートでノンノ系で男の言うこと聞きますがぶりっこなの?
矛盾だらけ。
どっちかって言うと男を振り回す悪女系の方がぶりっこ多いだろう。
そんでもってそれで味しめてるから母になっても同じ意識で
甘ったれたままってのいっぱいいますけど?

どんな偏見なんだそれ。
狭い世界の経験だけで断定する人って怖いよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:47:09 ID:6JBY4dFu
図書館の外のロビーで子連れグループが弁当食べてた。
ガキは飯食い終わると退屈ではしゃぎ回る。ガラス1枚隔てて向こうは図書館。
迷惑極まりないどころか、車椅子用のスロープで遊んだり、エレベーターに乗って遊んだり
置いてあったパンフレットやチラシをそこらに散らす散らす
母親はしゃべってばかりで子供の方なんか見向きもしない。
近所に公園あるからそこで食えよ!!
625おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:55:32 ID:ethrvcAA
>>617低身長の女に旦那及び彼氏でも取られたの?
626おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:20:35 ID:tB1niDJO
>619
指定料金を中で払うときは、まずその辺に適当に座っとくんだよ。
車掌はいろいろ忙しいし、順番に検札していくから、乗ってすぐに
指定料金を払ったり出来ない。
「もうすぐ行きますからそのときに」と言われるわけ。
だから金を払う前に、後から来た客が「ここは私の席です」ということは
日常的にある。
車掌に「多分来ないと思うが、来たらどいてください」と言われることもある。
出張の多いサラリーマンなんかでは常識的なやり取りなんだけど、
時々、「私の席だ」と食って掛かってくるやつがいるが
指定分を無賃乗車しようとしてるやつより、車掌が来るまで待ってるやつの方が
圧倒的に多い。
指定分をただ乗りしようとしたら検札逃れをしなきゃいけないから結構大変だよ。
ものを知らない人に親切に教えてあげてるんだから感謝しろよ>620
627おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:21:09 ID:+3ZHwvZf
とにかく自己中心的で、全てのことが自分以外が悪いと決め込んでいる

うちの母の体験だと、スーパーで買い物中に子供を乗せたカートと母が押してるカートがぶつかりそうになっただけで、母親に思い切り睨まれたそうだ
なんだかなぁ…
628おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:22:54 ID:HhC3msJZ
>>613
考えてるなら乳幼児はジジババに預けたほうがいいと思うよ。
ジジババ喜ぶし、負担にならないし、親も楽で迷惑にならない。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:24:53 ID:JazAk19f
少しばかりお洒落な料理店にて。
向かいのテーブルでは、若い母親と推定5歳と3歳の子供が帽子を
取らずに食事していた。服装は小綺麗で子供らもおとなしかっただけに
帽子を取らないままというのが嫌でも目立っている。そこから聞こえてきた
会話。

母親「本当は帽子を取らなきゃいけないんだけどね。」(しかし取る気配なし)
子供「えっ、なんで?」
母親「まあ、いいか・・・。」
・・・全然良くない。わかっているなら態度で示せ。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:40:35 ID:+3ZHwvZf
それともうひとつ仕事中のこと

幼稚園くらいの子がふらふらしてるので迷子か?と思い、「ママは?」と聞くと「あっち」と赤ちゃんルームを指差し
話し相手をしてると、しばらくして子どもを呼ぶような叫び声が聞こえたので、「ママ呼んでるんじゃない?」と誘導。そこには父母両方と赤ん坊が
父母両方いるならどっちかが子供見れるだろ!
子供に懐かれてしまい、困っているとやっと母親が「お姉さんは仕事中なのよ」と
もっと早く言えよ!あんたが子供放置してるから困ってたんだぞ!
夜9時すぎに子供1人でふらふらさせるなよ…寝かせなさいよ…

仕事柄お子ちゃまに接する機会があるんだけど、困った親が多くて…
とりあえず、夜更かしさせるのはやめれ
631おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 20:49:31 ID:T0fQXvOp
私が子供の頃はべビカなんてなくて、写真からはそれも母親に
おんぶされていた。
今は、そういう姿って見かけないよね。
背負ったほうが楽かなと思うけど、加古悪いからやらないんだろうね。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:12:48 ID:NCRU0uHM
ベビーカーを畳まないで電車に乗る猿親子はよく見るが、
今日は何と三輪車(後ろに親が握るところのついたけっこう大きいの)で
そのまま乗り込んでる親子がいてブックリした。

ウザそうなのですぐに別の車両に移ったが、帰宅ラッシュの時間だったのにその後どうなったか気になる…。
ちなみに移った先に赤ちゃんを抱っこした母親が立っていたのだが、その母親は座席を譲ろうとした人に
「座ると子供が愚図るので…。お気遣いありがとうございます」といいずっと立ってて偉いなあと思った。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:10 ID:CrWDW34m
>>629
女の子ならともかく男の子ならなぁ、喧嘩売っているという印になるし
やばいって
634おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:17 ID:mhqzKUOQ
>>628
最近のジジババは自分の生活や趣味が最優先、
孫をたった数時間預かるのさえ嫌がる人も増えてるんだな。
うちの姉貴、それで親父お袋と大喧嘩になった。
弟の目から見ても決して完璧な親じゃないが、普段遠方で
夫婦だけでがんばってんだから預かってやりゃいいのに。
こういう自分勝手なジジババもDQN親を増やしてる一因なんじゃないかと。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:20:32 ID:HhC3msJZ
赤ちゃんホテルとかあればいいのに。
海外旅行にバンバンいく位なら金あるでしょう。
636おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:30:33 ID:VuEo6ZbR
>>635
ドキュ親は航空運賃が必要ない赤ん坊の内に行こうとするんだよ。
連れて行けばタダなんだから金払ってまで子供を預けるはずがない。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:35:52 ID:CrWDW34m
>>634
躾が出来ている良い子なら預かっても良いとおもうがうるさいドキュ餓鬼を
預かりたくないのは当然かと
638おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:38:42 ID:n6g6AIon
それに、自分の生活が優先なのは誰だって同じじゃないの?
予定がある日に預かってくれって言われて引き受けないと勝手なのか?
普通なら空いてる日を先に聞いてから預かってもらう方が合わせない?

「頑張ってるんだから気を使ってくれて当然」
「大変なんだから優先されて当然」

猿親理論炸裂ですね。
頑張ってるのはおまえらだけなのかと。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:55:22 ID:3fFYCcEI
>>638
だって最近、猿母多いからね。ここ。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:56:05 ID:juVTAxvw
>>626
知ってるよ。
で?それが何か?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 21:58:10 ID:FsYJbj2L
>>635
あるよ。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:02:02 ID:C6nUU11Q
預けると逆に甘やかして虫歯だらけにしたり
せっかくしつけた生活習慣とかすっかり忘れさせる
危険なジジババもいるし、親が帰ってきた後で
楽どころか苦労するケースもあると聞く。

これは両親がまともでジジババだけが猿の話だけどね。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:25:03 ID:koNx3I4q
>>610
欠陥

>>617
欠陥
644おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:29:06 ID:A1wgt2T/
>>640
どうでもいいけど、ガキみたいな書き込み
どうにかならないものか
645おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:29:42 ID:mhqzKUOQ
>>637
乳児だからドキュだの言う以前の問題かと。
>>638
両親はとっくに退職していて、趣味三昧。
おまけに姉貴一家の帰省にあわせて何も予定いれずに
家にいて暇こいてるのに預かり拒否。
さすがに独男の俺でも首をかしげたぞ。
>>642
うちの親も別の意味で猿だなw
おまけに「一時保育や託児室探して預けるからいい!」と
言い出した姉貴に「金がもったいない」「それでも親か?」と
何もしないくせに文句だけは言ってたしな。
そりゃまともな親もくさってDQN化するわな。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:30:19 ID:rBS+NUT0
>>408
亀だけど
ttp://www.lufimia.net/sub/keiho1/2050.htm
どぞ。

火に関係する犯罪は基本的に罪が重いです。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:39:01 ID:n6g6AIon
>>645
託児所の件は分からんけど
退職して趣味三昧だと預からなきゃいけないの?
それを決めるのは両親だし自由じゃ?
働いてないからと言って「予定がないんだから」「できるはず」ってのはすごく傲慢だよ。
趣味だってただ毎日家にいるだけだって、人には自分のペースや心積もりがある。

だいたい預かってもらうって好意でしょう?
やってもらう方がやらないことを責めるって典型的ドキュなんですけど。
そんな相手だから、何か子に問題あったときに責められそうで怖いんじゃないの?親も。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:53:35 ID:AHeHu6Sq
>>645
みたいな、子ども夫婦って、最近増えてるんだってね
勝手に親に預けるのを前提で、次々産んでしまい
いざ頼んだら、「親がついてないと責任が取れないので」と拒否される。
それで「こんなはずじゃなかったのに!」
ってファビョってる娘だか嫁の、新聞の相談を最近も見た。

まあ、年寄りにも子夫婦の奴隷になるのを拒否する権利はあるし、
たとえ預かっても野放しの馬鹿爺婆が今は多いからな。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:16:49 ID:e9dtppjx
>>645
正確な事情はよく分かりません。
でも、お姉さん夫婦が子供を預ける必要に迫られる用事が、冠婚葬祭などでなく、遊興のためならばご両親は子供に手がかからなくなるまで我慢すべきだと思っているのかもしれませんよ。
あくまでも、仮定の話ですが。
だから、他人に預けるのも反対なさるのかも。
それになにより、乳児の面倒みるのは若くない人間には重労働です。
知り合いに、孫(2才くらい?の乳児)を時々預かる女性がいますが、孫を預かるとヘロヘロになっています。
アトピーが出るくらい、疲れるようです。
お姉さんがお子さんを預けてまで出掛ける用事が、必要不可欠で且つ夫婦揃わないと無理ならば、託児所などに預ける事に反対されるご両親はアレですが、そうでないなら、あまりご両親を責めるのはおかしいですよ。
むしろ、そこまでご両親を非難するのでしたら、あなたが、休暇を取って預かればいいのでは?
650おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:08 ID:e0IY41Me
>>632
それはやりすぎだよね
651おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:15 ID:4Vp4fUXx
>>647
孫を預かる気はない、託児所預けると言えば金がもったいない等と口出ししてくる。
ただのDQN爺婆にしかみえん。
どっちもどっちってことだろ、
652おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:26:29 ID:59fk2bOY
>>650
いや。あり得る事だよ。
親が立ってあやしていないと泣き出す事が。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:19 ID:/d8QmB5n
>>652
え、三輪車がじゃないの?
654おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:34:28 ID:aLMe8c7q
初めて見ました。たまぴよマークを黒いバックにつけてる妊婦。
微妙なんだけどどう見ても通勤って感じです。
たまぴよだけでなく、<お腹の赤ちゃんがいます>マークもダブルでつけてました。
新橋の銀座線から浅草線乗換えで見たんだけど、距離あるのに結構すたすた元気に歩いてましたよ。
若干ぽっちゃりだけど、妊婦ってみればわかる人だったのにあのマークは鬱陶しいですね。
毎日あんなのつけて歩いてるのかな?絶対居たら避けると思う。

しかし、知らない人や遠くで見たらまったくわからないですね。
この際、ものすごーく大きく、ケバケバしい色のマスコットで(孕んでます)とでも
と文字入りでかばんにつけたら、さすがにみんな気がついて恐くて席譲ってくれると思うよ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:36:06 ID:XBJLX7ln
>>648
読売の人生案内だよね?
自分の親は、子どもの面倒みてくれるのに、
夫の親は何かあったら困るから、って
預かってくれない、ケチだ。みたいな。

私は独身だけど。
まぁ気持ちは、ちょっとわかるような気がする。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:47 ID:n6g6AIon
>>655
そういう気持ちになること自体は人間だし普通だと思う。

でも、あくまで相手の好意で自分が下の立場なんだって自覚してなきゃ。
ケチって堂々と言えちゃうところがもうDQN。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:07:16 ID:eU0HKjUe
でも、赤の他人じゃなくて家族だろ?
結婚や妊娠出産を大反対したのに勝手にして、会いたくもない、遠方から来るなって行ったのに孫連れて押しかけて、面倒見ろってわけじゃないだろ?
下手に出ろとか、そこまで卑屈にならなくてもいいんじゃないか?私にはいいとこどりの爺婆にしか見えないよ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:11:51 ID:17cQZdil
家族じゃないし。

少なくとも、こちらの都合で預かっていただくわけだから、
下手に出るのは当然でしょう。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:31:10 ID:f4+oTwJq
猿の面倒を押し付けあう、馬鹿三世代の話しはスレ違い。
巣でヤレ巣で

>>632
変な猿自転車に乗ったまま、親子で鉄鍋専門店に突撃してきたのもこないだ見たぞ
物凄く狭い店内の通路を、鉄鍋持った店員が行ったりきたりしてるのに
通路にそのまま猿乗車のままで放置。

店員に注意されても、年寄りと夫婦は「あーはいはい」って言って
ビール飲んでるだけ。
とうとう店長みたいのが来て
「もしやけどさせたら大変ですし」とか言われてやっと、猿を椅子に座らせた。
どこまで馬鹿なんだろう

660おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 00:36:19 ID:ephhbuCj
>>659
奴らの馬鹿は底抜けだからな。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 01:04:05 ID:vNo6+16h
>>659
そこでもっとDQN度がアップすると「あー大丈夫大丈夫」になる
でも実際コトが起こると、全然大丈夫じゃないのが猿親
662おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 04:26:24 ID:lMbBiK7M
やけどさせて、障害児認定狙ってるんじゃね?猿親
663おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 07:50:50 ID:GoUG7trp
慰謝料もとれるしな。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 08:42:07 ID:47ThGOVQ
ジジババだろうが託児だろうが預けて出かけるなら、
無関係な人間としてはありがたい。
子連れが繁華街からいなくなってくれるなら歓迎だ。
預け先も預ける金もないなら、弁当もって公園だけいってろって事で。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 09:18:12 ID:x4LobTen
>>654
本当に居るんだ…あのマーク付けてる人。
自分だったらあんなの付けないよ。
あの周りが見えてない状況を上手く表した頭悪そうなイラスト
見てるとイライラするしそんな物付けて出歩く勇気はない。

たまぴよじゃくて"たまひよ"ね
666おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 09:21:54 ID:aBV8SzLk
近所の奥様の井戸端会議の話し。
子連れでのお出掛けが頻繁だと非難されるし
頻繁に親なんかに預けて出掛けても非難される。
頻繁にお弁当を作って公園なんて、家族だけでやってると変人扱いだよ。
「頻繁」がキーワード。勿論、自分たちが基準。

私は、子供がいないので目の前でも非難されるから
用事が無い限り近寄りません。


667おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 09:50:42 ID:47ThGOVQ
何やっても批難されるんだったら、世間の迷惑にならない範疇で、
好きにすればいいと思う。奥さん連中の顔色なんて見る必要なし。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 11:45:24 ID:sOyUDe8+
>>665 わざと書いてるんでしょ「たまぴよ」
669おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 16:38:03 ID:DyM1z1u8
今さっきスーパーに買い物に行ってきた。
店員がいるレジは4台。その内3台は会計中。
どこも結構な量を買い物しているので他の空いている1台に行こうとした。
4〜5歳くらいの子どもが私の前をすり抜けてその1台の前に立った。
後から親が来るのだろうとその子どもの後ろに並ぼうとしたら順番を抜かされると思ったのか
「んーんーーーー!!!!」
と地団駄を踏んで喚きだし
「マーマ!!マ゙ーーーマ゙ーーーーーーーーーー!!!!!」
と金切り声を何回もあげた。
子どもの視線の先を見るとママと思われる女が笑顔で子どもに
手を振りの〜んびりとこちらに向かってる。
後ろで並んでいる私に気付いてもビックリする程にのんびりペースを崩さない。
並んでるんだからさっさとしろ、と思って見ていると知り合いにあったらしく立話。

いつまでも動く気配が無いから子どもを抜かそうとすると
「んーーんーーーーーー!!!ママ!!マ゙マ゙!!マ゙ーーーマ゙ーーーーーーー!!!!」
母親は子どもをチラ見するも立話止める気も子どもを注意する気も
こちらに会釈する気も会計する気も無し。

もう猿シカトして会計させてもらいましたよ。あー うざかった。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:34:45 ID:i1Jq20a0
先日の朝マンションの駐車場に出たら、同じマンションの母子が
少し先を並んで歩いていた。
そしたらその子供(小学3〜6年男)が、持っていた重くて硬そうな
ズック袋(?)で、何故か俺の車のボンネットをボッカーン!!と殴った。
今思うと奴に悪意は無く、ただ単にやってみたかったんだと思う。

思わず「人の車に何やってんの」と大声あげると、俺の車だとは
知らなかったらしく、ビクッとこっちを振り返って、謝る事なく母親の
所へ逃げた。そしたら母親が「子供のやった事ですから!アナタの
車だって知らなかったんですよ?」と被害者みたいな顔で叫んだ。

・・・俺のとかじゃなく、他人の車を物でぶん殴る事自体どうかしてるだろうに。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:36:32 ID:nmHhhqWG
ほんと「子供のやったことだから」を都合よく自己解釈して
免罪符にする親多いんだな

基地外としか思えない
672おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:43:57 ID:enxCh43T
スーパーのサッカー台は、食料品とか置いたりするのに何で子供を立たせたり座らせたり
するのか分からん。
今日も、一歳ぐらいの子をサッカー台に乗せてる母親がいた。
でも、婆に荷物詰めてもらってるんだったら母親が抱っこしておけばいいのに。
そのまま帰ったかと思いきや、私のレジにまた買い物に来た。
で、やっぱり母親は子供をサッカー台に座らせてる。
婆に「申し訳ないのですが、あの台は食料品とかも乗せますのでお孫さんを乗せないで
いただけますか?」とやんわり注意したら「あーハイハイ。注意しておくから」
会計終わって、婆が「お店の人が『乗せないでくれ』だって」と母親に言ったみたい
なんだけど母親の声が聞こえん。
母親、スルーしやがった。
重くて我が子を抱く事すら嫌なら、子供なんて産まなかったらいいのに。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:47:31 ID:agsVjfKm
「アナタの車だって知らなかったんですよ!?」って全然、
筋とおって無いんですけど。
持ち主を知ってるとか知らないとかじゃなくて、誰かの持ち物なんだよ!
駐車場にある車は!全部!
674おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:55:36 ID:atwbO2ng
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060830i301.htm
公立小中校長の9割「学力格差、将来広がる」


「教育の障害」の要因として、
「家庭での基本的なしつけの欠如」を挙げ、「特に教育力のない家庭がある」
とした校長が小中学校とも9割を超え、約7割は
「保護者の利己的な要求」も指摘した。


675おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:59:02 ID:BMBtFyLE
>>670
子供じみているけど、その母子の家の車調べて蹴り入れてやりたい。
それで文句言ってきたら「お宅の車とは知りませんで」と
しらばっくれてやりたいよ。

670は「悪気はなかったのだろう」と寛大に許しているけど、小学生
にもなって(しかも3〜6年生)他人の所有物を傷つけたり、壊しちゃ
いけないことも理解できてない子供ってどうなってるんだ?
ニッポンオワタってマジに感じる。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:05:54 ID:8BdpD5Wi
誰か他の人も前ここに書き込んでたけど
「子供のやった事だから」
は何かやらかした側の人間が言う台詞じゃない。
やられた側が許してやってもいいよ、と寛大な気持ちになった時に発する言葉。
バカは家族全員国語の勉強し直してこい。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:07:43 ID:ucXzhXus
>>670
車壊れなくてよかったね。

その馬鹿親は壊れてるんだよ。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:21:43 ID:oPq9XXmn
今日行った、交通科学博物館での光景。
鉄道模型の運転待ちで椅子に座ってあたり見回すと飲食禁止のはずの館内でいるわいるわ、
お菓子食わせてドリンク類飲ませてる猿親・猿ジジババ。
隣に居た馬鹿父と猿娘大小は館内係員の見回りを縫ってお菓子ボリボリ。
猿娘小が何か口からこぼしたらしいものをティッシュで取ってる最中。
真正面に見えてるはずの「館内の飲食禁止」の札は無視。
ついでにいうと、座る余裕があったのに猿娘大の方はこちらが座ろうとすると何かぶつくさ言ってた。(もちろん無視)
その椅子はお前らの貸切じゃないんだよ阿呆。
ブサイクな猿娘は模型運転の15分間、スナック菓子の油臭い臭いをプンプンさせて喋りまくってました。
親やジジババが率先してマナー守らせないでどうすんの・・・。

679おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:33:53 ID:GL3oiEH8
ここに書かれてるような親が、あと10年もしたら実の子にガンガン殺されるニュースが増えるんだろうなと思っていたら、
すでにそういうニュースを頻繁に聞くようになってきましたね。

当然の流れと思うけどねw
夜寝て朝起きる、一日3食栄養を考えた食事を与えられるなどの人間らしい暮らしをさせられなかった子は
特に親がらみのトラウマなどがなくたって、殺しちゃうよ。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:42:37 ID:HBn5b4Pw
自分の親殺すならいいけど
全然関係のない善良な市民に手をかけたり放火したりするからな
681おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:51:41 ID:atwbO2ng
罪が軽いのですぐ出てくるからなあ、基地外育てた罰金も取ってほしいくらいだよ

そういや
「将来、この国を支えるのはウチの子なんだから産んだだけでも敬え」
って言う馬鹿レスも、最近てっきり見なくなった。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:53:58 ID:5A2ZGMQX
>>681
めっきりでしょ?
てっきりってなんか笑えるよw
683おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:17 ID:nmHhhqWG
>>681
産んだだけでえらい、国に貢献してる
何言われても子梨の僻み

って馬鹿チュプは今でも育児板に大量生息してるよ
684おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:00:17 ID:atwbO2ng
>682
そっかw
>683
そんな基地外板は見ないからいいし
685おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:53 ID:nmHhhqWG
>>684
なんでいきなり敵視レスもらってんだか分からん。
いないというから、いるよ、と返したまでだ。

見ないからいい、じゃ前提からひっくりかえるわな。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:27:44 ID:9bocBgRp
>>670
「子どもがやった事ですから!」
と言われたら、
「そうですよね〜、子どものやった事ですから、その親が
責任取って下さいよ」
と言ってみたい・・・。
猿理論で無理矢理論破されてしまうんだろうか。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:28:26 ID:V9FfkfgN
>>685
第3者だけど、特に敵視レスとも思わなかったし
>>681は「このスレで」じゃないの?
明言はしてないけどそう読んだよ。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:34:01 ID:Dd0NvKac
半径100M以内にトイレあるのに。

http://navy2.gazo-ch.net/bbs/7/img/200506/312276.jpg
689おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:41:44 ID:nmHhhqWG
>>687
過剰反応ぎみなのはすまんかった。
でも敵視までは行かずともこの流れで
そんなこと言われても知らんがな、とはやっぱ思った。

あと、文脈的には「見ない」ってのがこのスレだとおかしくない?
このスレは逆の主旨なんだし、出張荒らしのことを言ってるの?
それなら余計に参考にならん統計だし。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:57:37 ID:wvso3Cvj
>>679
自分の親を殺しても、他人様を殺さないでほしい
でもまあ、今より確実に増えるよね殺人
691おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:01:15 ID:o6BaDBAn
>>688
100mももたないってw
692おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:21:32 ID:V9FfkfgN
>>689
統計まで行かずつぶやきみたいなものじゃないかな。
そのレスを読んだときに「あーそういえば見なくなった」って私も思った。
まさに出張荒らしのことだと思うよ。スレタイに反応して
子供は国の宝なのよ!産んでから文句言いなさいよ!
って暴れる人がよく来てたんだ。こういう流れになったらまた来るかもねw
本人でもないのでこの辺で…。


車にいたずらされる話が出てたけど、
私も車のボンネットにたくさん石乗せられたことある。
駐車場に敷いてある小石を持った3歳くらいの子が
車に近づいて行くので、近くでニコニコしてた親に言ってやめさせてもらった。
もちろん睨まれた。無言だし。
その時すぐに車を使うわけではなかったので歩いて通り過ぎ、
用事を済ませて戻ってきたら車の上小石だらけ。
一度やめたのに本人いなくなったら続行するって性根が恐ろし過ぎる。
ちなみに面識のない親子でした。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:25:19 ID:2Xv0it2N
>>689
???
>>381の「見なくなった」は
このスレでそういう主張をする人がだいぶ湧かなくなったな。の意味。
>>684の「見ないからいいし」は
育児板は育児板で勝手にやっているから下手にこっちに持ち込むな。って意味。
という風に受け止めた。別におかしなこと言ってないと思うが?
694おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:36:42 ID:wvso3Cvj
こういう人って震災のとき文句ばっかいいそう↓


今日、最大バリューに食品の買出し行ったら冷凍食品の試食のマネキンおばさん
が子供にしつこく試食品を渡してくる。物は海老と卵のフライ。
息子二人ともアトピーで卵除去してるからと何度断っても「これくらい大丈夫よ!」
「子供さん欲しがってるじゃない!」って無理やり子供に持たそうとする。
小1の長男は食べてはダメな事が分かっているので手を出さなかったが
4歳の次男は欲求に耐え切れず止めるのも聞かずおばさんから受け取ってしまった。
もうぶちきれて次男から試食品を奪い取っておばさんに叩き返した。
買おうとしてカゴに入れた旦那の弁当用冷食も全部返したわ。
アトピーの子の親の気も知らないで…。ムカムカする。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:40:33 ID:oUtgJ8P/
おばさんが非常識なのもわかるけど、
何でさっさとその場を離れないんだろう?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:47 ID:0KTyMIJX
>>694
そのスレのID:YnHnEaQ5か?
もうちょっと読解力つけた方が良いよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:43:38 ID:wvso3Cvj
このあと、こいつは訴えるだの、おばさをやめさせるだの、いきまいてんの。
最近、すぐ訴えるという親増えすぎ
698おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:44:57 ID:wvso3Cvj
>>696
巣からでんなあほ
699おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:49:28 ID:Qs5Fmm1P
馬鹿親が訴えるとか言って騒いでる事件事故は、9割型親がちゃんと子供を
見てれば防げたもののにように思えてなりません。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:50:01 ID:UaamsQ8y
>>694
旦那さんの弁当冷凍食品・・・
冷凍食品まずいよ冷凍食品
701おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:57:28 ID:nhcGSWkZ
>694
これはおばはんが悪いんでは…?
702おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:02:51 ID:OQGN8l2W
アトピーっつってんのに、渡すおばさんが悪いだろ。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:03:18 ID:6qW4Cyuy
>694だけ読む限りは、店のオバハンの方が悪いと思うが。
まー、訴えるだけ訴えて訴訟費用を損すれば賢くなるでしょ。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:15:00 ID:wvso3Cvj
叩きつけてかえすのは、たち悪すぎ
705おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:41:27 ID:ephhbuCj
とっとと離れたらいいじゃない。
頭悪いなあ、この親。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:44:02 ID:mqgVauAO
よくわからんが、ID:wvso3Cvjは要約がヘタ。
697みたいな後出しがあるなら、
それを含めて誰にでも通じる言い方でまとめましょうね。

それが出来ないなら出張すな!さっさと巣にお帰り
707おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:50:59 ID:cDREQsxb
巣で叩かれると、ここなら自分に同意してもらえるかも!でここに持ち込んでくるヤツ多いな。
ほんとウザイんで勘弁してください。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:27 ID:7QPFdDHP
おばちゃんの世代ってアトピーとかアレルギーを理解してないからねえ。
成人してから突然重度の甲殻類アレルギーになった友人はいくら言っても帰省の度に
父親が蟹を食べさせようとするってお盆に嘆いてた。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:37:55 ID:wvso3Cvj
育児板からくるなよなw
710おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:44:51 ID:VLdpMHTP
ID:nmHhhqWG
も2度と巣から出てこないこと
こういうのとは一緒にされたくない
711おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:51:04 ID:WCWIhrjd
>>709
お前もくんなw
712おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:09:10 ID:jUXreOmB
>>709
オメーに言ってんだよw
713おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:37 ID:In0vZVSA
アテクシだけは違うのよ☆と上から目線なのが一番痛いよ。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:21:53 ID:DSYfpuhl
>>711
おまえも
おまえも
もってことは自ら育児板住人を証明してるなw
残念ながら、育児板住人でないんでねw
715おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:31:49 ID:s9i8Ojrz
711だが
>>714
お前本当に頭悪いんだな。
694で育児板からわざわざネタひっぱって来るわ
709で>育児板からくるなよなw
だの言ってるから「お前 も くんな」になるんだろーが。
ネタを探しにいっただけ、とか苦しい言い訳すんなよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:38:04 ID:DSYfpuhl
いちいち仕切んなアホ
717おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:40:09 ID:AeJuLl8b
自分に勝ち目はないと分かった途端に・・・・
見苦しい
718おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:45:58 ID:DSYfpuhl
勝ち負けかよ。さすが育児板からきただけあり、頭悪すぎ
719おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:12:34 ID:tmtKYIC5
>>718
己に反対のレスつける人間はすべて育児板住人呼ばわり?
感情的にならずに、少し冷静になってレス追ってみ。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:39:19 ID:9cIdNSh4
実際、育児板から来てるの多いよね。
前に電車の中で歌う猿と小猿がうるさかったって平日の昼間に書き込んだら
「何で歌っちゃいけないんだ。楽しく歌ってんだからいいだろ。」
といったような内容のレスがたくさん返ってきました。

今日も飛行機の中は猿&小猿が大騒ぎでした。
お金の節約なのか、かなり大きな子なのに座席を取らず
離着陸の時だけ抱っこしてあとは通路に放牧というのは流行っているのでしょうか?
大迷惑でした。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:46:17 ID:TLwVEoPA
大流行だよ<放牧
母親は自分のこどもを見やしない
まわりの迷惑なんていう言葉は死語の世界だ
722おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:52:06 ID:pIPOXdLp
「公共心」なんてものは、DQN親の辞書にないからね

自分と猿だけがその時、ラクで楽しければ、他なんてどうでも良いの。

723おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 02:08:20 ID:yrlQ8NKi
道路の真ん中に補助輪つきの子供自転車が止まっていた
車が通れないくらいのど真ん中。
ちょうど持ち主の親子が出てきたので注意したら
「バカじゃないの?スタンドが片側だから道の端にとめられっこ無いじゃん!」
開き直って言いたい放題
子供は親を真似して「ばっかみたい!フン」と言いました
こんな親子は幼稚園と学校でいじめられてしまえ!
724おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 02:11:28 ID:CxVla4uT
ID:DSYfpuhlは、もうみんな分かったと思うけどホンモノのかわいそうな子。
俺、釣りの人が釣りきれてなくて叩かれるとかなら好きだけど、
ホンモノの人が叩かれるのって観てらんない。だからやめてあげて。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 03:34:12 ID:LFcE0JXB
>>721
結局、可愛くないんだろうね子供が。
自分大好きで、自分中心ってだけじゃなくてさ。
実際可愛い顔・仕草の子じゃないしw
自分と旦那の悪いところばっか引き継いでるから、どうでもいいんだろう。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 07:02:19 ID:S+/Tr5Y6
>>720
そろそろ2歳以下のガキも正規運賃徴収するようにすりゃいいのにな。
安全上の理由でお席を確保する必要があるだとかなんとか、理由はいくらだってあるだろ。
やつらが「んまあ!じゃ、乗らない!」ってなったところで、ビジネスユースの
本来の乗客が快適になり、ますます利用が増えるわけで、航空会社も損をしないと思うが。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:14:39 ID:KDbiW/UQ
>>692
車ね、自転車につっこまれてバンパー傷いったことある。
中学生か高校生くらいの男の子なんで、小さい子じゃないけど。
警察呼んで事故で処理してもらった。
損害保険とかで、だいたい子供がなんかやったときに、
賠償する保険があるでしょ?あれで修理代にしたほうがいいだろうと
思ったのもあったんで。(特殊塗装なんで修理代が高い>自分の車。
ちょっとの傷でもまるまる塗り直しになっちゃうんで)
相手の親から電話かかってきたけど、詫びひとつなかったよ。
なんかイライラした感じのしゃべりかた。
未成年の自分の子がやったことなんだから、
もうちょっとすまなそうにしろっていうの。

子供のほうはちゃんとしてたよ。青い顔して「すいませんでした」。
って。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:44:39 ID:TP3uFvMo
まぁ子どもがやったことに警察なんか呼んでバカみたいw



と730が言ってましたよ。

729おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:49:05 ID:mQNnH/Sl
>>728
つまらねぇよ
730おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 09:00:32 ID:EjTNK/8h
>>728
言わねえよバカw
731おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 09:02:53 ID:8eA6iBEA
「まあまあ、子供のした事だから」で全部泣き寝入りしなきゃいけないなら
池沼にやられた場合とまるきり同じ扱いになる。
お前の子供のやることは池沼並か?>728
732名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 10:00:17 ID:04qOCyQl
>>727

あなたは私ですか?私はミラーをぶっ壊されました。
自転車は一顧だにせず走り去っていこうとしたので
追いかけていって「謝りもしないの?」と問いただした。
連絡先を聞いて親に電話した
「謝りもせず走り去った」ことを強調して話したら
「弁償すればいいんでしょっ!!いくらですかっ!!!」と怒鳴られた。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:02:51 ID:NmJcJbCm
>>720
でも、電車の中で歌うのおkだと思ってる人は
子供がいない時も「楽しかったら多少騒いでも良い」
と思っていたんだと思うよ。

あなたが、子供を持ったら「騒いで良い」と思う様になる
って思う?
734おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 11:49:45 ID:Dy+1N3Bs
>>733
そこまで明確なビジョンを持っていなくても、友達と乗ると
周りにすべて筒抜けなくらいの声で喋る奴は結構いる。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:10:25 ID:NmJcJbCm
やっぱり、親なんだね。
親が子が小さい頃に、マナーを教えない(悪いと思っていない)
    ↓
子が親の手を離れても、分らない
    ↓
親になっても、マナー違反→更にその子の子がそれを見て育つ・・・・
736おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:52:07 ID:pFltU/Cc
昨日このスレで何度も名前が挙がる店、イオンに行った。
やはりドキュ親に遭遇。予想はしてたんでさっさと買い物済ませて帰ってきたが。

エスカレーターを駆け上がったり逆走するオスの小猿二匹。
そしてそれぞれの母親と思われるメス猿二匹。友人同士なのかおしゃべりに夢中。
たまに注意したかと思えばお決まりのこのセリフを生ぬるく小猿に言うだけ。
「お店の人におこられちゃうよ〜やめなさ〜い」

メス猿とすれ違い様にこう言ってやった。
「親であるお前らが叱ってやれ。周りに迷惑だし怪我して痛い思いするのは子供だろ」

メス猿は二匹とも( ゚д゚)ポカーン
逆ギレされないだけマシだったかな。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:25:07 ID:gIwtqDIr
>>736
超GJ

>メス猿は二匹とも( ゚д゚)ポカーン
本人達には思いもしなかった事だったんだろうw
逆ギレされる前に去っておくのが一番いいな。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:25:25 ID:A+ZEtJsC
>>720
亀ですが。

放牧も迷惑なんですが、先日乗ったときは、真ん中4人がけ位のところで、
馬鹿親と私の足の間に子どもが居座り、大変迷惑でした。足踏まれるし。
注意したら、「通路側にいさせたら迷惑でしょう?」と言い返されました。
「ご両親の間にいさせてください。」と要求すれば、「荷物があるから無理です!」

・・・だったら荷物は預けろよと。
荷物入れにしまえよと。

埒が明かないのでCAさんに言って、こちらの要求を通してもらいました。
(荷物を預かってもらって子どもを親の間にいさせるか抱っこさせる)

ええ、にらまれましたとも。
聞こえよがしに「子どもがいない人ってこれだから嫌よね」と言われましたとも。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:45:19 ID:BPAH0Rfj
自分の猿が、誰彼構わず他人に触りまくるのを、なんとも思わないのがいるんだよね
自分は船内で寝てたら、席と席の間から赤猿の手が何度も出てきて、
二の腕を触られまくった
そのたび目が覚めてしまい、振り返って見るんだけど、目が合っても
抱いてる親猿は何の反応もナシ。

今の時代あれくらい無神経じゃないと、ボコボコ猿作らないんだろう
740おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:30:47 ID:In0vZVSA
>聞こえよがしに「子どもがいない人ってこれだから嫌よね」

ムカつくなあ、これ。
なにその脳内変換見下しぶり。
同じ子持ちに注意されることってないんだろうか?
そしたら少しは聞くのか?聞かない気がするけど。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:33:09 ID:QeCyTJwM
>>738大変だったね。
ただ、738も足踏まれてたりしてたから「私に迷惑かけるのはいいんですか?」と言えたらよかったね。
これ言ってもなんか言い返すんだろうかそのイタイ人。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:57:44 ID:KDbiW/UQ
>>732
ご愁傷さまです…。
自動車工場に知り合いがいるなら、ふっかけてやればいいのに。
壊れたミラーがセンサーいりだったら半端なく高いでしょうし。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:14:02 ID:2fUmz2rq
738さんが仮に子持ちの立場として注意しても、恐らく
「お宅とうちの子は違う」とか「あなたの子は女(男)だけどうちは・・・」
といった言い訳をしてくるだろう。
こういった最初の注意の段階で日本語が通じない人には
言い返すことより第三者に間に入ってもらった方が良い。
CAさんには手間を掛けさせてしまうが。
飛行機内とか閉ざされた空間の中、ある程度の時間を過ごさないといけない場合は特にね。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 18:28:28 ID:humDAq/e
>>740
子持ちに言われたら、
こっちは兄弟多いから大変とか
人一倍元気な子だから仕方ないとか
ウチは子供の個性を尊重して押さえ付けない方針だとか
沢山の反論が出て来る事だろう。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:53:04 ID:nWLhJBtW
今日いい親子みたよ
家族4人で新幹線乗り場のエスカレーターに居たんだけど
ガキがギャーギャー泣き出したら、隅っこに移動してだだこねて泣いてるのをいいきかしてた
その時の「だめっていったらだめ」っていいながらも背中ぽんぽんたたいたり、抱いてるのを抱き寄せたりして
だだこねてもわがままは通さないよ感が、最近チマタで見かける自分のやりたいこと優先の親(エスカレーターを上りたい・すぐ乗りたい等)や、泣かないように周りがわがまま通すバカ親と違って
最初うるせえなと思ったけどほほえましくなった

その帰りに泣いて物を欲しがるガキに親が申し訳なさそうに「すいませーんこれ袋に入れずそのままください」って買ってるのを見て情けなくなった
これだから子持ちはやっぱりきらい
746おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:30:20 ID:kGmdN0mb
>「すいませーんこれ袋に入れずそのままください」
エコロジーじゃないかw
747おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:40:58 ID:x4Gf7+Co
>>740

私も子持ちですが、友達に注意したら
「あーあー、育てやすい子しか知らない人に言われたくないわー」
と返されました。

748おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:41:41 ID:WjcaYZ6/
うん。どこが情けないのかわからない。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:46:30 ID:mQNnH/Sl
>>748
ポイントは「泣いて物を欲しがるガキ」の言いなりになってる親じゃない。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:52:38 ID:a0FABPM/
>>747
そういう人に「デキの悪い子しか生まれないのは、日頃の行いかしらねえ。
お腹に戻すわけにいけないしお気の毒だけど、犯罪者には「しないように育てててあげて」
なんて哀れんだら、ボコボコに殴られちゃうんだろうねー。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:00:52 ID:cGrNAFOi
さっきいた子猿とその母猿。
夕食時の某デパ地下。
ごったがえす客の中に、猿車に山盛り荷物乗せておいて、
猿は通路に放置。
猿は推定1歳程度のよちよち歩き。
通路の真ん中でそんな子が立っていたら、
「可愛い」よりも「邪魔」「親は何してる?」という視線が突き刺さるはずだが、
母猿は「うちの子ったらそんなに可愛いのね☆」と脳内変換して、
ますます「ほらぁ、ママここでしょぉ〜、そっちいっちゃだめん♪」と、
周囲の人間を怒らせる言動を始めてきた。
場所は夕食時のデパ地下、お客は山ほどいる、
そんな場所をどうして理解できないか、
殴ってやりたい。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:29:27 ID:gT9K5Tnm
>>745
エスカレーターの移動中に?
753おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:26 ID:t8zbJdmN
>>738
子どものいない人は、って言われちゃうのは確かに可哀想なんだけど。
実際に小梨ってホント融通が利かない。
出産も子育ても未経験だからなんだろうけど、
いい年して、いつまでも自分勝手に生きてるなって感じ。
年齢的に若くなくなっても、どこまでも非常識っていうか・・・
精神年齢が若いのはいいことなんだろうけど。
もう少し融通と常識を身につけた方がいいよ。

754おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:52:00 ID:1fKZFVpV
>>753
釣りですか?

>いい年して、いつまでも自分勝手に生きてる
>年齢的に若くなくなっても、どこまでも非常識
>融通と常識を身につけた方がいい

その言葉、そのままあなたにお返ししますわ。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:30 ID:pFltU/Cc
>1
NGワードは
「子ども産まなきゃ分からない」
「私は子持ち」
「私もうすぐ子供できるから気をつけなきゃ」
痛い子持ちチュプがきてもスルーしましょう!構うとレスの無駄遣いです!
756おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:45 ID:MVnZTX1A
>>753
具体例挙げてくれ。
当然、あなたはここで出てくるような行為はしてないんだよね?
757おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:28 ID:Jw5WtvKJ
では以降、お決まりの展開で
758おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:06:45 ID:APE+kYE5
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、大変に危険です。
テレビなどのマスメディアはJTから巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。

妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
喫煙者と同居することがどれだけ危険か子供のためにも考えてみてください。
759おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:09:18 ID:4KXP7JJk
今日、歩道を全速力で走ってるチビの自転車とすれ違った。
ぶつかるかと思って、とっさでよけたよ。
親が前にいて、必死で追っていたのだろうか?
まだ幼稚園にもあがっていないような小さい子は、外で自転車に乗らないで欲しい。
危険予測できなけりゃ、人の迷惑も丸でわからないだろうし、必死だったら信号だって
確認しないかも知れない。
車だって、そんなの引っ掛けて、人生ぼうにふりたくないだろ。
チビは親と一緒に手をつないで行動しろ。
つか、歩道をつっ走る自転車そのものが危険すぎ。車道はしれ。
760754:2006/09/01(金) 23:11:01 ID:P2vKPGbs
>>755
あまりのことにびっくりして、
ついレスを返してしまいました。
申し訳ありません。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:29:40 ID:pt/Q3G2a
田中真紀子みたいなレスに釣られるなよw
762おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:42 ID:NmJcJbCm
>>745
いや。分るよ。
スーパーから家までの距離を我慢出来ないってどうよ。
っていつも思う。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:31 ID:CmnYxZp7
>759
子供の自転車は危ないのが多いな。
親が先にいるとは限らないよ。
子供に暴走させておいて、後からついて来る情けない奴もいるから。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:50:38 ID:ntsFC17Q
>>763
私はむしろ、
親だけスーっと走っていて、
必死に付いて行こうとしてフラフラしながら暴走する方が怖い。

どっちにしても、迷惑だけどね。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:53:09 ID:pY9XEsXG
なんかの本かなんかで読んだ
子供が自転車に乗って親についていくと視線に親が常に写るので
安心感があってかえってあっちこっち視線が動きふらついて危ないそうだ
そして親の前を走らせると時々振り返ってふらつくけどふらつきは後ろを走る時よりも
少なく安全らしい
766おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 01:54:13 ID:azhyg0mU
某スレよりコピペ

舅の親の五十回忌の法事欠席理由が
「子供の幼稚園(来年度入園)の両親・子面接の日と重なってるから」
というものなんですが、それで怒るって非常識ですよね?
それとも子供のそういうことよりも「五十回忌」って大事なんでしょうか。
そもそも舅親なんて夫でさえ顔を知りません。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 03:02:55 ID:pL5nQQEa
>>766
この手の法要のしきたりは地域性や各家庭の色がでるだろうけど、
さすがに五十回忌ともなれば個人的にはその理由で欠席も
許すべきだとは思うけどね。
五十回忌まで営む家ならそういうことに特に厳しいのかも知れんが。
まぁ気持ちはわからないでもないけど、いかんせん書き方が悪い。
ってことなのか。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 03:05:26 ID:HuFDxVtd
子供=心も体も正常な子供
欠陥=(心も体も正常な)子供を産むことができない
769おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 04:12:01 ID:1p27QGY4
都心の大きな本屋で遭遇したバカ親。

静かな店内に突如鈴の音が響いた。
リンリンではなくシャンシャンと、なかなか大きな鈴の音だ。
やむ気配がないどころか、不規則にうるさく鳴りながら店内を移動している。
なんだろう?と気になって音源を探したら…

五歳くらいの男の子の腰にデカい鈴がついていた。
本屋で退屈な子どもは、広いフロアを突如駆け出したり、柱をクルクル回ったり…
その動きに合わせて鈴がシャンシャン鳴るわけだ。

その両親とおぼしき2人組は立ち読みをしていた。
うるさい鈴の音で、子どものいる位置がわかるというDQNな新手法。
まさかと思うが普及しないことを祈るわ…
770おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 04:33:56 ID:u8n5IbyQ
子持の友達と会うたび思うんだけど、我が子を優先しすぎるし怒らなすぎ。
スーパーで子供が騒いでも『子供だから当たり前よ』と注意もしないのに
子供が走ってこけたら、床が濡れていたからこけた!と店に抗議。
まずは走らせるな!
771おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 04:34:37 ID:gwNE+zKT
鈴って。
猫の子扱いだね。猫みたいにかわいくないけど。
子供がちょっと可哀想。ネグレクト気味。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 06:09:38 ID:MyXrVIcM
>>723
そういう子のほうがイジメっ子になるんだよ…
773おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:08:07 ID:NwoIXNNk
>>772
同意。
で、そういう子がいじめるのは、人に暴言とか絶対吐いたらいけない、
人のいやがる事はしないって、道徳面頑張って躾けられてきた子だ。
そういう子は、やりかえさないからね。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:25:02 ID:QiCpHCiA
日系新聞のおまけの新聞
「子育てママがうれしい気配り」のアンケート結果を掲載していた。

やれ、トイレ等の順番や電車の席を譲れだのずうずうしい要望が
いっぱい。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:34:57 ID:/kEe4LNp
何でトイレできちんと並んでる人が、子連れに順番譲らないといけないんだ?
並んでる人の中には、下痢Pの人や、急な整理でパンツがピンチの人も
いるだろうに。
急ぎなら、個室が比較的あいてる男子トイレ行けよ!骨盤と脳が緩んだおばはん。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:40:36 ID:6XmzvudD
オバハンだって自覚ないからなあ>繁華街に鼻息荒く進出してくるバカママ

「幼稚園の先生(保父さん?)が昔の彼氏に似てるからオシャレしなくちゃ!」って色気づいてる
キモいCM吐き気するわ。まず母親としての役目を果たせ。幼稚園はホストクラブじゃない。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:50:39 ID:GKiL8SZi
>>769
普及したら、鈴の音だらけで五月蝿いわ、
DQN親はどれが自分の子供の音かわからない、
の二重苦の悪寒。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 09:00:10 ID:CS3Ngw7c
クルマを運転してて生活道路に入ると、当然速度を落として「かもしれない」運転を実行。
子供がいると更に注意して「ちゃんと見てますよー」とアピールして(るつもりで)慎重に進むのだが、
おしゃべりに夢中だった親がこっちに気付くと「あぶない!」と言ってこっちを睨み付ける。

だから徐行してるだろ!距離も取ってるだろ!
なんなんだよ全くorz
779おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 09:04:30 ID:sGiqDTjg
>>774
あのオマケ新聞のアンケート、密かに毎週楽しみにしてるんだが
今週は朝から気分悪くなりそうなんでアンケートのページはスルーする。
情報ありがとう。

そういえば年末だか正月だかのアンケートに
「もらって嬉しい年賀状。嬉しくない年賀状」というのがあって、
嬉しくない年賀状に「子供の写真入り年賀状」がランクイン。
確か5位ぐらいだった気がする。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:26:58 ID:DVwRcbmx
だいたい「子育て」って言葉自体が嫌い。
この言葉を使う奴は「アテクシって偉いのよ。敢えて自分の人生割いてまで、
次の世代を育んでるの。なんか文句あるかゴルァ」って思ってそう。
で、その次にはエコだとかヘイワだとか言いそうだしw
781おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:37:55 ID:9AMPaG7k
>>774
本当朝っぱらから胸糞悪くなった。
ベビーカーについては「使わない」って選択肢もあるだろうに、ドアを開けてくれだの階段で持ってくれだの。
「トイレや乗り物の順番を譲れ」ではなく、少々の待ち時間にもぐずらないような工夫をしろよ。
日経新聞社に苦言を堤してやろうかな。そういう特集が「『バカ親』を助長させるんだ」と。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:50:19 ID:eAZDeweT
>>774
それ読んだ。

個人的に一番むかついたのが
「してもらったことはないが期待したいこと」
第4位
「優先席で座っている若者らに『席を譲ってあげて』と頼む」

自分で「座らせてください」って言えばいいのに。
楽はしたいけどずうずうしいと思われるのが嫌なのか?
がんばって立ってるんだけど周りの暖かい心配りで
心ならずも座らせてもらっちゃった☆みたいなことにしたいんだろうか。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:59:40 ID:A+pc+9hD
日経取ってる人、そのアンケートここに晒してもらえないかな?

書き込むだけでもムカつくだろうけど、どれだけ酷いのか興味ある。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:19:17 ID:eAZDeweT
>>783
はい。
ttp://www.nikkei.co.jp/p1/

今読み返してみたら9位もどうなのかと思った。
お利巧にしてるったってよその子供のことなんか
そんな関心もって見てないから分からないよ。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:22:00 ID:fDFGsD5B
>>782
私もそれが一番ムカツいた。
あのオマケ新聞結構楽しみに
してる分ガッカリしたよ
786おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:26:35 ID:NWsdJVsV
「お利口にしてる子どもをほめる」
てめえで勝手にやっとけ、バカ!…と言いたいですな。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:28:22 ID:A+pc+9hD
ありがとう。
日経のサイト探したんだけどうまく見付からなかったみたい。

ものすごい自己中な意見ばかりだ。
日経に意見メールしてやるw
788おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 12:57:30 ID:BcOEW7jb
友人に保育士やってる奴(♂)が居るんだが、勤めてる保育園での出来事。

×1の母親が居るそうなんだが、その母親が他の園児の父親と不倫中らしい。
なのに、私の友人にも色々とちょっかいかけて来るそうだ・・・。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:11:25 ID:Sup4pUCt
>>784
読んだ…


もうね…アンケートに答えた奴全員子供産むな。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:20:19 ID:NWsdJVsV
7位の二つ目だけは許そうよ。
ただし、喫煙席以外での話だがな。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:24:50 ID:fyG7RW0I
( ゚Д゚)ポカーン
としか言いようがないね
何処まで図々しい発想してるかがよくわかった

こりゃ本気で
「国に貢献してるアテクシ」「子がいるだけでえらいアテクシ」「子育ては国民みんなの仕事」
って思ってるわ
792779:2006/09/02(土) 13:31:37 ID:sGiqDTjg
なんか盛り上がってるので結局読んだ。
感想はムカつくを通り越して

(゚Д゚)ハァ?  (゚Д゚)ハァ?  (゚Д゚)ハァ?  ( ゚д゚)ポカーン

てな感じ。

「妊婦や子供の近くではタバコを吸わない」に関しては
結構やってる人多いように感じるんだが妊婦&子持ちが気付いてないだけじゃないの?
自分の腹と子供しか見えてなさそうだし。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:39:29 ID:dqNS5vTu
11位、12位は「無料・無報酬で」を書き足しとけよ

794おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:46:52 ID:Sup4pUCt
6位の「子どもや母親に話しかけてくれる」は、下手したら
不審者呼ばわりだぞw
厨房の頃制服姿で、小学生に道を尋ねたら走って逃げてったぞ。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:50:47 ID:gWN3ZvMj
11位と12位って、身勝手な意見なのでは・・・。
気配りじゃなくて、要求なんじゃ?
「あら、美容院行くの?それなら子連れだと大変でしょ?預かってあげるわ」と
言ってもらいたいのは分かるが、そういうのを暗に要求している時点でアホかと思う。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:14 ID:fyG7RW0I
相手に負担をかけることを自分の都合で要求するなら
せめて下手に出て泥は自分でかぶれって思うね

それを相手から申し出て欲しいってなんなの?どういう心理?
図々しいと思われたくないから?めんどくさいから?

さっぱり理解できないけど
こういう奴が「やってもらって当然」「やってくれない方がケチ」って発想なんだろうね
797おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:16:07 ID:0YQxeb/H
子育てママwに望みたいこと。

1.なんかしてもらったら、「ありがとうございます」を言え!
 それが人間界の常識だ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:27:44 ID:PMmAivO8
>>784
久々にすっげームカついた。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:34:52 ID:pDlPaV8d
逆のアンケートもやってくれ>日経
800おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:53:15 ID:g3kt3q84
「ありがとう」言うのも常識だけれど最近マンションのエレベーターであいさつしないのは大概子連れママだ。
親があいさつしなかったらこれから子供になんて躾していくのか不安だ。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:36:54 ID:/dSLytO/
地区子供サッカーの試合の応援にくるようチラシ入れられた。
チラシは手作りで、某宅の親が独断で作ったものみたいだった。
なんか自分の子供がいわゆる「エースでキャプテン」なので、皆でワッショイしに来いという内容。
写真は白黒なんだが、写ってる男の子はどうも金髪らしい。

折角の週末つぶしたくないので勿論無視したw
自分の子供が可愛くて応援したい気持ちはわかるが、他人にまで押し付けるもんじゃないと思った。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:45:40 ID:fyG7RW0I
>>801
それ子供がかわいそう
いい恥さらしじゃん

そんな親の子供だから何の疑問も感じないって言うなら
それはそれですごいけど
803おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:47:31 ID:GEf+wiej
>最も多かったのは「子どもや妊婦のそばで喫煙を控える」。
>「百貨店の休憩所でたばこを吸っていた人が、
>子どもを抱いているのを見たらすぐに消してくれた」(29歳)
>と実際にしてもらって感激した人も少なくない。

喫煙者カワイソス(´・ω・`)
804おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:53:54 ID:Sup4pUCt
きっとタバコ吸っている人の居る所に、子供を連れてった馬鹿親なんだろうね。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:14:16 ID:U1+96yeR
喫煙可能な場所に自ら子連れで突撃「子供の前でふじこ!」
男子トイレに勝手に入って利用するオバチャン「女性がいるのに男がふじこ!」

似てると思う
806おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:13 ID:Ag+5ca64
まあ喫煙だけはなぁ・・・
最初に言うが、「灰皿もある休憩所」だよな?
「喫煙所」だったって後出しがない前提で。

「タバコ吸っている人の居る所に後から来た」は勘弁して保水。
タバコ吸いだって、
「タバコ吸っていない人の居る所に後から」来て平気でタバコ吸うわけだし、
その場合でも「俺が先に来てタバコ吸ってないんだからお前も吸うな」は
通用するわけないんだから、タバコ吸いが妊婦子連れに遠慮するらいいいだろうよ。

スレチというか板チだけどな。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:11 ID:o7LU/45n
子連れのイタタにやられてむかついてます・・・

付き合いで参加したあつまりにて
子供をつれてきたバカ女
昼から大酒を飲みすでにフラフラ。
「でも、私は子供はちゃんと見てる」といった先に
子供他の子供巻き込んで近所のおじさんに怪我させる。

しかも、人の車のシートに子供の靴が上っていようが地図をふんずけていようが謝らない
申し訳ないけど
その女とは一切関わらないことに決めました
808おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:26:22 ID:/jYahald
>807
申し訳なくないから安心汁
809おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:35:44 ID:Sup4pUCt
>>806
最近は何処に行っても、灰皿の有る休憩所と灰皿のない休憩所が有るんだよ
喫煙者には数の少ない、灰皿の有る休憩所を選んで来ているのに
数の多い灰皿のない休憩所に行かないで、喫煙者に遠慮しろっつーのは
おかしいだろ。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:44 ID:o7LU/45n
大勢の人が食事している横で
「おしっこは?」
「おしっこいい?」って何度も聞くうえに

パンツ脱がせて
「ふりちーんまん!!!!」って
若い女の子もたくさんいるところで
走らせる。

小さい子供でも下半身なんて見たくないっていうのは
潔癖すぎか?すごく不愉快。
社交の場はわきまえようよ
811おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:03:32 ID:SKdWqFsv
>810
全然潔癖じゃないよ。当然。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:08:35 ID:gUYy5bVZ
>>810
>大勢の人が食事している横で
>「おしっこは?」
>「おしっこいい?」って何度も聞く

コレ、むかつくよなぁ!!食事の場でシモの話するアホ親が多すぎて呆れる。
まさか『子供のおしっこは汚くない』とでも思ってるんだろうか?

813おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:11:45 ID:L1dabNHT
>>812
同意。 前にお好み焼き屋でガキが「もんじゃってゲロみた〜いw」と騒いでたが、親猿は
「いやだ〜汚い〜wでも似てる〜」って笑ってた。
シネ
814おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:14:24 ID:MIzUt5uJ
「ガキんちょって猿みた〜いw。」
「いやだ〜でも猿のほうが賢〜い。」

815おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:33:45 ID:ZTPCDokr
ウキキッ
816おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:14 ID:HqvOwwJP
全国にFC展開してる某カレー専門店での話。

カウンター奥のトイレから出てきた子供が大声で、
「ウンコ出たぁっっ!」

他の客は皆、スプーンが止まったことは言うまでもない ..orz
817おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:33 ID:sPyRNpdm
亀で申し訳ないんだけど。

子持ちの友人A・B・C・Dとは、学生の時からの友人で、
良く集まったり、個別に会ったりしている。
私は子どもがいないけど、皆まだ1〜5歳だから、当然一緒に出かける。
ベビカだったり抱っこだったり色々だけど、外では比較的大人しい子達だし、
友人も、騒ぐまえに叱るってのを徹底しているから、
美術館でさえ一緒に行けそうなくらい、しつけが行き届いてる。
そのせいか、>>774の記事の内容で要求されている内容は、
一緒にいると周りの人が自然としてくれる。

私が一緒に出かけてまだ経験してないのって、10〜12・14位くらいかな。
きちんとしていれば、周りだって優しくしてくれるんだよ。
ちなみに、席を譲られた友人は「本当に申し訳ない。ありがとうございます」」と
非常に低姿勢なママでした。

818おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:09:30 ID:ZGAmdWsW
自分の親のことなんだけどさ…
小学3、4年くらいのころ、家族で某鼠の国に行ったんだわ。
夕方頃になって、私が乗りたいっつった乗り物が結構並んでたんだよ。
そしたら親父が割込みしやがった。私と妹連れで。
すごいショックだったね。もう割込みが悪いってことなんかとっくに
理解してる年頃だったから、親父が犯罪者に見えた。
私たちのすぐ後ろにいたお姉さん達が文句言ってるのが聞こえるのに、
当の親父は平気な顔してるし、まだ小さい妹にこんなところ見せた
父を本気で軽蔑した。それにめちゃめちゃ罪悪感感じたよ。
この時から父のことが何となく恐くなったなー。社会のルールを平気で破る大人…

とうの親はなんにも感じないかもしれないが、子がかわいそうだよな。
まあ大半は人間としての躾がされてない猿なんだけどな。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 20:00:36 ID:oEsGeSdi
某鼠の国で思い出した。
ジャングルクルーズだっけか、待ち行列中に幼児がおもらしした。
それはしかたがないと思うんだが、親は床をそのままにして先に進んじゃった。
後から来る客はただの水たまりにしか見えないから、無頓着に踏んで行く。
で、その靴でボートのシートとか踏んじゃうんだよな。
潔癖症気味の俺は気絶しそうになった。

親も自分では処理できないだろうが、せめてキャストに言って欲しかったですよ、ホント。
820おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 20:06:14 ID:miq4/G6i
>>818
反面教師になさいなさいな。
すべての親が尊敬できるような人間じゃないし。
社会で不条理な自己中野郎も、大抵家庭があり、子供が居るよ。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 20:10:39 ID:pY9XEsXG
>>819
見てたんならスタッフにお前が言ってやれよ
「この子お漏らししたから掃除してくれますか〜?」
って大声で。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:12:55 ID:e+xrg2Ag
実況になっちゃうかな?
今、エンタの神様でマジャが「子供の言うことだから気にしないでね〜っていう母親!気にするわ!」的なネタをやってた。
エンタ系嫌いだったんだけどこれは同意。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:33 ID:t1Juft3w
子供を産むと偉くなると勘違いしてる人が多い。
そして、努力しても子供ができない人のことを、『不妊様』と馬鹿にする。
不妊はうざいとか、生きる価値ないとか。
親になった人が差別意識もって子育てしていると思うと恐ろしい
824おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:33:14 ID:QkVZyg5W
そんなあなたは、『不妊様』なんですか?
825おさかなくわえた名無しさん :2006/09/02(土) 22:38:28 ID:miq4/G6i
>>823
ふと思ったんだけど、高齢毒女をネタにした負け犬本やマンガなどはあるし、
小さい子供をネタにした育児マンガもあるけど、母親側の本やマンガってないよね。
そんなもの読んでも誰も面白くないよね。
何もないから人のことが気になって差別してないとやってられないのかもね。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:57 ID:NwoIXNNk
>>784
なにこの脳みそ沸き立った馬鹿。
ドアくらい足やケツで押さえてもいいでしょうが。
荷物も持てないなら車使え。それもむりなら宅配だ。
預かり手が欲しいなら実家か金で解決しろ。
知らない人が話し掛けたり誉めたら怖いって。
そういうのに気をつけろって教えるのが防犯教育じゃないの?
827おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:40:40 ID:+7G7reyc
>823
それは「何よ幸せそうにお腹さすっちゃって」とか「当てつけないでくれる?」と
被害妄想に走った不妊の方の事を言うのであって、
不妊治療してる=不妊様って訳じゃないよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:44:10 ID:eAZDeweT
お利口にしている子供をほめるっていう場面があまり思いつかないけど、
たとえばこんな感じ?

スーパーのレジにて。
子供「ママこのお菓子食べてもいい?」
母「お金払ってからじゃないとだめよ」
子供「うん、わかった」
後ろにいた知らない人Aさん「えらいねー、よく我慢できたね」

急にこんなこと言われたらびっくりしないか…?
Aさんの風体によってはかなり怖いんじゃないかと思うんだが。
「子連れに話しかけて欲しい」という子育てママwさんたちは
その人が昼間から公園でワンカップ飲んでるおっちゃんとか
子供を見る目があやしそうに見えるアキバ系のお兄さんとか
鼻耳唇に全部ピアス入れてるお嬢さんとかでもうれしいのかな。
そういう人は駄目だっていうんならこの記事読んだ善意の人が
勇気を出して子連れに話しかけたのに傷つく可能性がでてくるぞ、日経。


829819:2006/09/02(土) 23:49:21 ID:rhLJDoYI
>>821
うむ、そうなんだ。
しかし、潔癖症気味の俺はその瞬間に頭が真っ白になってしまった。
とても声を出せる精神状態ではない。
言い訳スマソorz
830おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:33 ID:dp+fBQ1o
中年のおばちゃんとかオバーさんが話しかけてるのはよく見かける。
そういうのを期待してんじゃないの?>ママチュプ

それがまあ、子供好きなのか知らないが、大してかわいくもない、
むしろ狭い店内をギャンギャンわめきながら走り回ってるようなガキを
「んま〜元気でいいわね〜」だの「いちばんかわいい時期よねぇ〜」などと
ほざいてるのを見ると、後ろから蹴りたくなってくる。
ガキと猿親を図に乗らせて、被害を増大してるのがああいうオババども。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:54:48 ID:uLpNbOZq
不妊様の定義なんてどうでもいいよ
人を条件でくくってあーだこーだ決めつけること自体、心が薄汚れてるよ。まぁ、ここの住人の一部にも言えることだけど。
>>825 サザエさん
832おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:14:32 ID:RHVGrvtM
>>831
薄汚れてるなんて言われてもなw
チュプ≠主婦、
厨房≠中坊、
みたいなもんじゃね?
不妊様が「一部の悪質な不妊であって不妊治療をしてる人全てではない」
妊娠が「一部の粘着質な任天堂信者であって任天堂ユーザ全てではない」
だとしても、人を条件で括るのとは違うだろう。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:16:07 ID:BSleSuRf
>830
人間、老い先短くなればなるほど、どんなブサガキでも馬鹿ガキでも、
可愛く見えるようになるそうです
だから宅老所と託児所が一緒になったりしますw
834おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:36 ID:Kml1DMzC
>>824
ちがいますが

>>832
子供を産んだ人の、私は子供をうんだのよ!という上から目線でつけた最低なことばだと思う。

この話題出すとどこかからやってくる人がいるね。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:47:58 ID:229qmlNu
>>820
ありがとう。ID変わってるけど>>818です。
うちの親父、おっそろしく外面がよくて職業柄他人からの信頼が厚く、
金も持ってる。私も小さいころは父に憧れてたけど、その時から
「絶対父のような奴にならない」と思ってるよ。

これだけじゃなんなので。
飛行機で3時間かかる実家に帰省したときに、いろいろあって前日の夜に寝られなかった。
離陸してからは文字通り爆睡。
そしたら座席にガン!ガン!ガン!ガン!と衝撃が。
驚いて跳び起きたら、どうやら後ろの子猿が私の座席を
叩くか蹴るかしているようす。案の定母猿は
「ゆうきくーん、だぁ〜めっ」とかしか言わないので、
もしかして言ってもわからないような歳の子か?と
イライラしながらもスルーした。
しかし、眠りに落ちるたびにガン!ガン!ガン!ガン!
相変わらず母猿は「もうすぐ着くからね〜」「あっほら!お船だよ〜」
等と言っていた。
もっとキツくしかれよ、でもまあ一生懸命気をそらそうとしてんだろうな、
チビみたいだししょうがないか。と思っていたら大間違い。
着陸のあと、横の通路を通ったので見てみたら10歳くらいのデカい子猿。
もう色々( ゚Д゚)ポカーン…
糞猿親子は人様の乗り物に乗るな!
836おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:25:25 ID:+rTbIKvL
>>817
欠陥
837おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:30:56 ID:/omtL9p0
>>835
池沼じゃないの?見て見ぬふりしてやれよ、かわいそうだから。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:34:12 ID:0fw2dEzN
外に出たら猿以下の親子多いから
ますます少子化に拍車かかるんだろな。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:07:28 ID:hMuXynog
きっとここで嫌われてる猿母が将来嫌われる姑になるんだろうな…。


何年か前にスーパーでバイトしてる時の話。一本足の円テーブルに、床までテーブルクロスをかけた陳列台があったんだけど、それにまつわる話。
閉店間際に電話が鳴った。買った惣菜の消費期限が2時間くらい切れてたとの事。それについてはこちらの非だし丁重に謝罪して、次回来店時にはお詫びの品を渡す事を伝えました。すると、その母親がこんな事を言い出しました。

つづく
840おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:10:30 ID:j3DGl42M
最近、近所に住む人が割とDQN気味であることに気がついた。
人自体は悪くなかったんだが・・・。正直、孫と一緒に暮らし始めてから
DQNに近付いたのかも、と思う。
夜9時、10時でも「バイバーイ」と大声出してお見送りする孫。
最近ほぼ毎日のようにその時間帯になると「バイバーイ」って声がする。
それも一度や二度ではなく、何度も大声で。
どうやら友達か知り合いが遊びに来ているようなんだけど。
大声出しても、それを止めない保護者たち・・・。
一昨年、クリスマスシーズンにちょこっとだけライトを飾ったんだが、
夜11時過ぎに突然犬が吠え出して何かと思ったら、祖父と孫でその時間
散歩していると言う・・・。普通寝かせるとかするよね?
孫が可愛いのは分かるが、近所だからって全ての人が同じように可愛いと
思うわけではないし、迷惑くらいは考えて欲しい・・・。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:15:42 ID:hMuXynog
「それとね、うちの子が陳列台の下に潜って遊んでたら、転んで頭を打ったの。それで頭が痛いって言ってるんだけど…」

とのた打った。ちなみに床は御影石です。その言い方は、


うちの子が転んで頭を打ったのは、そんな危ない台を使っていた店が悪い。病院費よこせ


ばりの口調で。それよりも、ぶつけてから何時間も放置してたのかよ?と…。
もちろん「頭打ったなら危ないから病院に連れて行ってください」と言って電話切りました。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 03:26:56 ID:7W/fmP7N
>>841
「…痛いといってるんだけど」⇒「こちらは病院ではないです。頭を打ったようですね。
頭の怪我はこわいですよ病院に受診されたほうがよいと思いますよ。」
とか。もしくは、病院と掛け間違ったのですか?と言ってガチャ切りがよかったかもW
843おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 04:31:09 ID:+rTbIKvL
バイト
844おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 04:54:17 ID:La1ZMMfN
>>840
すまんが、いまいちDQN度が伝わってこないな。
つか、このスレのツワモノに慣れ過ぎたのかな、俺orz

あと夜中にライト見せてたのは、たまたまその夜、
その子供が寝付けなかったのかもしれないよ。
俺がガキの頃、寝付けずに親父に泣きつくと、
その度に外に出て夜空を見せてくれた。
不思議と落ち着いて寝た覚えがある。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 08:41:36 ID:CAaDxlx+
日曜の朝の5時から向かいのガキが騒ぎ捲くり安眠妨害。
窓開けっ放しで朝から姑の事「ババァ」って叫んでるから余計に腹が立つ。
隣にはアルツハイマーで療養中の老人が居るのにも関わらず。

実家(向かいの家)に子供3匹を預けたまま、母親は不定期に現れたり居なくなったり・・・。
とても子供の面倒は見てるとは言えない。車庫があるにも関わらず放置駐車。
旦那は塗装工だが最近見かけない。
こいつの旦那も若林一行みたいに犯罪を犯して塀の向こうにでも行ったのだろうか?

まず、親の力ばかりアテにして自分では何もしないが、
【自分で育てました】って当然の様に振舞ってるDQNには違いない。




846おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 09:30:36 ID:mh8hJT2d
>>775
パンツがピンチwワラタ
847おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 12:07:44 ID:WbTaiuUL
>>841-842
ある日とつぜん病院の領収書を持って現れて、
「指示どおり、検査と治療してきました。払って下さい」
とか斜め上なことを言い出さないことを祈る・・・
「病院行け、とアンタが言わなきゃ病院なんて行かなかったし、こんなお金が
 かかることもなかった!アンタに言われたから言ったんだ!ふじこ!」
とかさぁ・・・
848おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 12:08:38 ID:WbTaiuUL
あ、下から2行目は
「アンタに言われたから(病院に)行ったんだ!」です、すまん。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:37:41 ID:x9ifPTiT
>>775の生理が、無用の長物と言うことだけはわかった。

>骨盤と脳が緩んだおばはん。

こんな事書いちゃうから「高齢小梨は僻んでる」って言われちゃうんだよw

850おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:54:59 ID:Kml1DMzC
>>775のどこが高齢とわかるの?
851おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:58:12 ID:kXZVt+dI
>>850
更年期のヒステリーはほっとけw
尿漏れが激しくて子供をダシに割り込みしないと
間に合わないんだよw
852おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:14:40 ID:CfsiO3hV
更年期障害って奴ですかw
自分がとっくにあがっちゃったから
まだ生理のある若い世代がうらやましいんですね。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:24:01 ID:x9ifPTiT
頑張れ、不妊ちゃん。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:26:13 ID:kERXpY7C
生殖・繁殖に関してガツガツしてるみたいで気持ち悪い>婆のヒステリー
若い子に嫉妬するのもそう
他にやることあるでしょうに
855おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:27:50 ID:x9ifPTiT
若い子?w
856おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:54:40 ID:kLRdpWsq
>>852
それじゃDQNでない更年期障害の人に失礼でしょう
こういうDQNは病気かそうでないか関係無しにモラルが無く人として終わってるんだから
病気は言い訳にゃならない
857おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:57:43 ID:/C8TvVwp
なんで最近の親は、子供に、何か過失を犯したときに「ごめんなさい」とか「すみません」と
謝ることを教えないんだろう。
こっちにぶつかったり、足を踏んだり、持っている玩具がこっちの顔をかすめたりして
思わず注意しても「あ・・・?」とか「え・・・?」とか、怪訝そうになるばかりで、
ついぞ「すみません」の言葉を聞いたことがない。
小さい子が不注意で周囲に迷惑をかけてしまうのは、ある程度は止むなしと思っているが、
だからこそ親がしっかりフォローしつつ子供に教えていくべきじゃないだろうか?
858おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:05:04 ID:/ztweqva
子供だから仕方ない、迷惑かけて当然
て思ってるからね猿親は
859おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:14:10 ID:c2lq3lC+
>>855
ヤングとでも言えば今風か
860おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:26:38 ID:eaAuYREp
ID:x9ifPTiTワロタwww
頭に血が上りすぎて一行一言しか書けなくなってるw
861おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:40:15 ID:JIX3x5H/
ttp://blog.goo.ne.jp/pochi0320

6階から犬を投げ落とす。こんな人間でも母親・・
862おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:43:39 ID:oFpvcuYc
マルチうざいよ
863おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 17:19:22 ID:vI0mZaY/
不妊って言葉に反応しすぎ。
自分が違うんなら、関係ないじゃん。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 18:05:09 ID:TMhqK4Yq
DQNって言葉、凄く便利だとおもう。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 18:37:48 ID:NAueQ2G8
確かに便利なんだけど、ここ以外で話す時には
何て言ったらいいのかわからない。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 18:39:03 ID:RKVtrT2g
>>865
私は困ったチャンといっています。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:22:17 ID:dKCoL6sB
>>835
亀だけど、スッチャーデスに言え。
俺はそれで席を替えてもらったことがあるぞ。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:26:20 ID:FYTe9MoC
>>857
ごめんなさいって言ったら負けだから!相手がひるむまで自己主張しなさい!
って五歳児に説教しているおばはん見た事あるよ。
朝六時からテンション高い、アメリカかぶれの巻き舌ババア(推定体重80kg)だった。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:29:09 ID:M/9KLkGg
>>865
基地外とか障害者って言えばいい
870おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:48:23 ID:6I4uZk3+
>>865
イカレポンチとか
871おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:10:21 ID:RHVGrvtM
>>857
そもそも、
きちんと躾けられた子供なら
ぶつかったり足踏んだりすることも少ないんだろう。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:56:47 ID:50wXpg34
花火って何時くらいまで何処でやるもんだと思う?
この時間まで花火してたDQN親子がいた。風呂入りながら火薬の臭い嗅がされる身にもなれよ
そんな気遣いができない人達なんだろうなぁ。常識なんてあったもんじゃないわ。糞が
873おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:09:50 ID:8p049Pn8
>>872
同意、
公園のすぐそばに住んでいるんだけど
バカな親子が深夜2時、3時に花火やったりするんだよ
ついでにブランコこいでキャーキャー、ギシギシ(ブランコのきしみ)
腹立つわー
「きゃーヤケドした!」って騒いでいた時には内心喜んだ
ザマーミロ!!天誅!!
874おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:24:16 ID:OutdjfgH
>>872
許せるのは9時半までくらいかなー。
家の前でやっても別にいいとは思う。ただその家の周辺環境にもよるだろうけど。
去年の夏、花火の延長で親同士のお喋りに花が咲いたのか、11時過ぎまで
騒いでる近所のDQNファミリー2軒には、ホントムカついたが。
朝9時半くらいから昼休みを挟んで夕方5時くらいまでガキがプールで遊び、
そのあと花火・・・って言う流れだったから、朝から晩まで騒々しかった。
夜11時過ぎまでガキも一緒になって騒いでて、頭おかしいのかと思ったよ。
因に自分がガキの頃は、遅くても9時半までにはお開きだったよ。
ただし少人数でやった時の場合。

875おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:36:10 ID:uPqDpKD2
ええ〜、9時半・・・。

私は8時半が限度だ。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:44:48 ID:LMU/NuGb
常識的には9時までだよ。
それ以降なら警察に追っ払ってもらうが吉。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:59:48 ID:XYCR17wA
日経のおまけ新聞の逆バージョンを作ってやりたい、「子育て中の親に望むこと」なんてタイトルで
1 子供を連れ回す時間や場所を弁えて
2 どこにでもベビーカーを持ち込まないで
3 公共の場所では静かにさせるようにしつけて
4 なんでも「子供のした(言った)ことだから」で済まさないで
5 周りに気遣いを強要しないで(並んでいる順番を替われ、など)
6 どこにでも土足で上がらせないで
7 スーパーなどで子供と一緒になってはしゃがないで
8 他人のアドバイスは素直に受け入れて
9 子供の機嫌ばかり取らず、いけないことはいけないと教えて
10 食事の際に排泄の話題は出さないで
長文スマソ。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:04:00 ID:uPqDpKD2
11 オムツがえは専用の場所(トイレなりベビールームなり)でやって
879おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:33:50 ID:dKCoL6sB
>>874
大人数でも9時までには解散しろよ。
迷惑だ。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:35:27 ID:MCDzhIfL
育児休暇中の女性社員が我が子を連れて職場に遊びに来る。
どうも「かわいいー」とか言われたいみたいなのだが、
俺はそういう相手するのが大の苦手なので、用事を作って席を外した。
で、帰った事を期待しつつ自席に戻ると、俺の椅子でオムツ替え真っ最中。
顔でヒキツリ心で泣いた...orz


はっ!もしかして相手しない事への報復なのか??
881おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:53:31 ID:y8+tGL/t
職場に子どもとか、私的なことを持ち込む神経が分からん。
しかも同僚の目の前でおむつ交換とか、考えられん。
こういう奴って、なんとなく仕事もできなさそうな気がする。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:16:24 ID:00NL8EHq
>>879
20年以上前の話だよ、少人数で9時半までにはお開きっつーのは。
今は花火でギャーギャー騒ぐ年齢でもないのでね。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 00:44:20 ID:cqrLLbdQ
>>880
sit down.
884おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:51:02 ID:eKaj8bai
>>883
よくわからんが、
イスにsit downとイスでshit downを掛けているのか?
885おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 02:22:04 ID:yhTAmg8A
朝から子供がベランダのプールで大騒ぎ。
ttp://blog.zaq.ne.jp/mainichinanaboo/daily/20060729/

ベランダで親子で焼肉。
ttp://blog.zaq.ne.jp/mainichinanaboo/article/329/#comment
本日の夕食は焼肉。でも、家の中でやると、
食卓が油まみれになるので、今日はベランダでやってみた。
なかなか楽しかった。ななぶ〜も、大喜び♪♪
ちょちょちょっとー!!ななぶ〜、足を閉じなさい!足をー!!
886おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 02:51:10 ID:kyUCucmI
>>880
多分何も考えてないだけだと思う。
それに男は赤ん坊の相手しなくていい暗黙のルールがないか?
うちにはある。
私は言わないといけない。
赤ん坊、別に嫌いじゃないけどかわいいとか思えない。
犬猫ならかわいいのに。
赤ん坊を連れてくるのは、報告の意味合いかな?と思ってた。
育児休暇取ってるわけだから。こんな状態ですよって感じで。

自分が結婚して妊娠したら考えが変わるのかも知れないけど
つわりで、出社して一日中デスクで伏せってる人を見ると、
「働けない状態なら休職か退職すればいいのに」といつも思う。
働けない障害者も社員として存在しているから、福利厚生的には自分が間違ってるのかも知れない。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 03:57:04 ID:CgmN+xxj
飼い犬の躾のことで、最近疑問に思ったことがあったので某所で調べた。
すると自分と同じような疑問を持って質問をしている人がいたので、レスも含めて
スレッドを読んでみたら・・・。
質問した人は、人間の赤ちゃんを引き合いに出してたのだけれども。
とあるレスをつけた人、「私は子供がいる」とは書いてなかったが、子持ち臭
プンプンだった。
あくまでも赤ちゃんは引き合いに出されただけで、「ムカつく」とか質問した人は
一切書いてないし、「犬」についての質問なのに。
「育児は大変」だの「ママ自身がストレスの塊」「限界で育児している」だのと
書き連ねて、挙げ句「子供がいないと分からない部分はあると思うけど」、
「少子化」と言う、このスレで嫌われるキーワードを書き込んで、最終的には
「ハァ?」って感じの、的外れなレスになってた。
育児について終始していたわけではないけど、なんか浮いてるレスだった。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 04:22:57 ID:Tas5mcPc
オイこそが 888へとー
889おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 04:59:49 ID:VG/7IJKP
>>884
さいと・しーいんぐだよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 07:49:30 ID:poihZdoQ
高校の頃チャリンコ通学だったんだが、友達と学校から帰る途中で遭遇した男。
狭い道で向こうから車が来て、私らは一列に並んで通ってたが、
それでも邪魔だったらしく車がブレーキを踏んだ。
こっちもチャリから降りて邪魔にならないよう道の隅にチャリを寄せて
「すみません」と頭を下げた。
そしたらドライバーの男はニコッて笑って手を拳銃の形にして、口パクで「バン!」。
ウィンクまでしそうな勢いだった。
女子高生相手に「ちょっとカッコいい俺」をやりたかったんだろうけど、
今時あんなことをする男の神経がわからん。
891890:2006/09/04(月) 07:50:47 ID:poihZdoQ
誤爆った…orz
892おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 09:24:54 ID:PzzInRJC
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20060902ddlk19040169000c.html
給食時間に立ち歩いていた4年生の複数の児童に「イヌやネコと違うのだから座りなさい」と注意し、
近くで聞いていた男子児童(9)の両親が同小に抗議していたことが分かった。

外国籍とはいえ、どうやったらこれだけで不登校になるのかわからん。
イジメとか他の要因も絡んでるのかもしれないし、不登校になったら抗議のひとつくらいもしたくなるだろうが
そこで折れてしまう日本の小学校って。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 09:41:20 ID:s+ioYjlz
混んでる電車に乗り込んで来て、すごい勢いで席取りしてガキを座らせる親。
自分のガキのことしか見てないから、座席に斜めに座って、他の人がキツキツに詰めてるのにもかかわらず、自分達は広々と陣取っている親子。 最近よく見かけるようになった。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 09:45:53 ID:Ou5dT1pn
>892
その「外国」って、もしかして半t(ry
895おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 10:16:01 ID:QinCWnpF
会社で日頃お世話になっているお客さんなどを呼んで食事会をしたんだけど…
目の前に食事が並んでいる中待たされているせいか、一人のガキ♂が手掴みでラーメンを食べたりデザートを食べている
みんなが食事を始める頃には食べ終えてしまった
親はもちろん注意もしないけど、給食が目の前にあると『いただきます』をみんなで言う前に食べる小学生が居るって聞いたけど分かる気がした
896おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 10:43:00 ID:eNL5D9Z2
将来子作り免許制になってほしい。車運転する以上に子育てって大変だよ分かってない連中大杉
897おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 10:48:09 ID:XYr+9sSR
そうすると、戸籍を持たない子供が出るかもよ
なんせDQNだから…
898おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:15:04 ID:eJ6LzEVg
>897
それどこの厨国人

>892
先生は悪くない。立ち歩いてた馬鹿なガキどもと抗議した馬鹿なファビョン親が問題なだけ。
これでこの先生クビにしたら日本の学校はオワットル
馬鹿親はクソガキ共々半ry)でもどこでもいいからカエレっての賛成。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:37:32 ID:/xugBdbF
>>896
産むテスト落ちる奴ほど産みたがり。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:38:33 ID:Bh/J6kxz
こないだゲーム屋で店員ともめてる子連れが、
「子供が欲しがったから、しょうがなく中古のを買ったのよ!」
「新機種が売り切れてなかったらそっちを買ってた!」
てな事を喚いて、中古で買ったやつを返品して新機種を買おうとしていた。

どういう経緯でそういう話になったかは知らないが、
「子 供 が 欲 し が っ た か ら 、しょうがなく中古を買った」
っていうところが微妙に気になった。
新しい方が欲しかったなら、少しの間子供に我慢させればいいだけなのに。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:44:29 ID:EEwkYE5W
がんばれ不妊ちゃん。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:01:34 ID:SIa9aUuT
>>899
いい句だなw

土曜の日経新聞のアンケート見てDQNもここまで来たか…と思ったら
やっぱりこのスレでも話題になってたか。
あまりのヒドさに呆れたんで反論書いて投書しましたよ。
妊婦子持ちだからって図々しい要望が多すぎる。
常識のある親には手助けしたくなるが、
配慮してもらって当然という態度ではそういう気もうせるってね。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:06:10 ID:zBLeB+pW
>>902
投書GJ!自分もしたいよ。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:15:20 ID:JlNMT0wy
今さっき、いいともに自分で服捲ってチラ見せが特技とかやらされてる一歳児が出てたけど、
我が子にそんなことをテレビでやらせるってモニョる。変態幼児性欲者とか心配じゃないのかなぁ。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:27:24 ID:zhrq9/ly
月曜に昼間にラーメン屋で
仕事は行かないの?風な父親と茶髪の母親が赤ちゃんを連れて座っていた
その夫婦が食べ終わり、席をたったが通路がせまいので先に父親が赤ちゃんを抱いて
後ろを通った。
赤ちゃんの泥のついたクツ、
漏れの肩のあたりにもうばっちり当たってひきずられた。
ヲイヲイ配慮はないのかよっ
と思ったら
後ろから母親が
「あっ!頭ゴンとしたよ!!」
と叫ぶ。
赤ちゃんの左側のガラスにあったブラインドのかすったらしい。


-----------そこかよっ


あそこまでまわりのことが見えない親に育てられる
目つきがヤクザな父親そっくりの意地の悪そうな顔をした男の子。
立派なDQNに育ちそう。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:29:23 ID:SIa9aUuT
>>903
ネットからでもできるよ。
どんどん反論すれば日経も「こんなに反響がありました」と
DQN親への疑問や反論も掲載されるかも。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:46:14 ID:t5+qFXcB
>>901
そんなこと書いてうさばらし乙。巣に帰れば?

最近スーパーでカートに土足は当たり前なの?
汚いから、カートはもうつかわないけど
908おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:52:18 ID:HLCNV6DK
>>868
ごめんなさいって言ったら負け…
自分が悪くても??
ありがとう、ごめんなさいがちゃんと言える子になって欲しいとか
そんなことは考えもしないんだ。
なんかホントに、正直・素直に育てられた子供が
こーゆーDQNの子供に虐められるんだろうな…
正直者がバカを見る、みたいな。
909おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:52:55 ID:zBLeB+pW
>>906
ありがとう。やってみるよ。
本当に近頃のバカ親は図々しすぎる。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:16:30 ID:Xwqo/ICW
>>907
カートの中に土足で入ってるのなんて、デフォですよ。
酷い親なんか、土足でサッカー台に立たせたりレジ台に立たせて「は〜い、レジのお姉さん
にピーしてもらおうね〜」とか言ってる馬鹿がいるよ。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:23:37 ID:eJ6LzEVg
そういや昨日ホームセンターで館外・軽食コーナーのテーブルに飼い犬立たせてる馬鹿を見た。
ああいう馬鹿飼い主って猿親に行動がそっくり。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:38:03 ID:EPdB4Cku
>>904

小学生くらいだと大人の足下みて、小馬鹿にしてそういうことするようになるよ。
で、反応みてニタニタしてんの。

うちにしょっちゅう入り浸ってた放置子、
ソファにスカートで大股広げて寝っ転がって、スカートぱたぱたしょっちゅうやるもんだから、
父が嫌がって母に注意した。小汚いパンツだわゴムは伸びてるわ中身見えてるわ最悪。
母は放置子の母親に、「あんまり行儀良くないからズボンはかせたら?」と忠告したのだが、
そしたらうちの父の事を変態呼ばわりしやがったよ。見る方が悪いんだとさ。アホか。

それ以後うちでスカートぱたぱたやるたびに、うちの母親が「みっともない真似するな!」って
餓鬼の太ももひっぱたいてたよ。親にチクらなかったところを見ると分かってやってたみたい。気持ちワル。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:44:31 ID:70zyToez
馬鹿飼い主はまだ、馬鹿ペットが他の人に迷惑危害くわえないならいいじゃん・・

猿親は、ニート犯罪者増殖マシーンだし、
虐待はするし少子DQN化に拍車をかける一因だし、
猿親自体も文科省で税金かけて研究対象だし


914おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:45:52 ID:70zyToez
下手すると、自分のだけじゃなくて他の子まで
投げ落としたり、ぬっ殺すのも出てきたし
915おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:55:15 ID:Jedwlgwh
しかも「こういうことをするとどうなるのか見たかった」とか言って、ビルから突き落として死なせたりなw
で「殺意が無かった」だの「判断能力ない」だの・・・・・

何にせよ、人を殺したという事実が一つあればそいつがどんな人間でも何歳でも死刑でいいからw
916おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 14:38:40 ID:vSitK6Io
カートに土足子供は、ある意味もう慣れた。慣れちゃいけないんだろうけど、
あぁ、またここにもいるのか・・って感じ。
でもこの間そのカートの中に、更に手に持つあの買い物用のカゴを入れて、
その中に土足の5歳位の子供を体育座りで入れていたバカ親がいた。
頭の悪そうな父親がヘイコラと押し歩いて、そのカートの周りには上の子と思われる、
カゴの中の子供と同じヘアスタイルをした小学生が立ち乗り。カートの幅は倍になり狭通路を爆進する。
思わず近くの店員に「あれ、あんな事させて良いの?カゴって食べ物入れるんだし不潔でしょ、
大体危ないし。それに気分悪いんだけど。注意しないんですか?」と言ってしまった。
店員は「はぁ〜。。申しわけありませ〜ん」とだけ。
さすがジャスコ。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 15:27:09 ID:H3c5QOyI
>>916
ジャスコはどうだか知らないけど、うちのスーパーでは(そこそこ大手)
パートやアルバイトにはお客さんに注意をする権限がない。
サービスカウンターか管理職に言うべし。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 15:30:12 ID:eJ6LzEVg
>916
「お客様の声」に>916の内容を書いて出すんだ。客に対して注意を徹底して欲しいとひと言添えて出したらいい。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 16:06:16 ID:Jedwlgwh
>>918
多分、全国の全てのスーパーに同じ苦情を投函していいと思うw
その光景を目にしないスーパーを見た事がないから・・・・
920おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 16:17:41 ID:raEbefVc
今日デパートのトイレにいったときのこと。
すごい行列で、やっと自分の番になったとき、男の子を連れた母猿が個室から
でてきた、中に入ってふと見ると、便座がびしょびしょ・・・
便座を上げずに子供に立ちションさせたと思われる、動揺して使用せず即効出たので
並んでる人に思いっきり見られて、なんか恥ずかしくてそそくさと出てしまった。

サッとペーパーで拭かれてたら油断して座ってしまったかもしてないから、
気づいてよかったといえば良かったが(基本的に洋式はいつもお尻を少し浮かせてる)
キチンとキレイにしてから出るべきだったか、次の人に何か声をかけてあげるべき
だったか、しばらくモヤモヤしてなんかイヤな気分だった。
クリーナー備え付けだったら良かったんだけどorz
921おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 16:22:38 ID:eKaj8bai
>>920
それはちょっと・・・
ちょっと前にあったTDLでおもらしと同じだな。
黙って無視した時点で、そのバカ親と同じレベルだよ。
掃除するいわれはなくとも、次の人かお店の人に声かけるくらい出来るだろうに。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 17:36:10 ID:fPxyeTXR
猿のおもらしに気づいて動揺して、ついそのまま出ちゃった人を
「同じレベル」と責めるのは筋違いじゃん?
悪いのはあくまでも猿親でしょう。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:09:28 ID:xiqtTx3U
普通は、次の人にも「汚れてますよ」って
教えるくらいはするでしょうよ。

親程じゃないけど、まあ、他人は関係ない。
って思ってそう。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:36:03 ID:L0DuEV/3
関係ないね。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:44:56 ID:MTRzz27D
そこまで邪推していちゃもんつけてたらなんの話もできないよ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:46:21 ID:050T3cY3
前の人が教えてくれると確かに助かる。
しかし、次の人のためというより
「私じゃないのよ!!」的に教えてくれるおばちゃんが多いが。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:51:58 ID:xiqtTx3U
>>925
邪推っていうか・・・
読んだままなんだけど。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 18:53:10 ID:OB+SkQrh
スーパーで。
女の子が母親らしき人物に
「これ買って」とノートのようなものを持ってきた。
その母親、おかしいんじゃないかとおもうくらい怒り狂って
「なんだおまえ。これだけ金かせぐのにどれだけ苦労すると思ってんだよ
ばかが!ほしけりゃ自分でかせげよ!」うんぬん
そんな数百円のものでそこまで言うか?
ていうか自分でかせげば売春でもカツあげでもなんでもいいのかって
するようになってもしらんぞ。
こわかった…
929おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 19:19:52 ID:Jedwlgwh
>>928
ああ、また将来の親殺しを見たって感じだね
そういうふうに育てられた子が親より力関係が上になったら、どう出るか解かんないのかね。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:26:40 ID:i3Px285m
飲食店でバイトしてるけど、どうして食事中に大声で排泄の話題ができるんだろうか…
「ママおしっこ行って来ようー」
「ギャー〇〇もー」
席に戻れば「××はウンコー」
せめて料理が運ばれてくる前に、まとめてトイレ済ませとけよ!
931おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:21:23 ID:8a5Q0lI4
大人でも食事中トイレに行くやついるんだから、子供にそれは無理。
授業中トイレ行く小学生いただろ
932おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:09 ID:Mox+RFPS
今日鼠海に行った。
一応平日なのに、もう夏休み終わってるだろうにガキが意外にもワンサカ。
ベビーカーを使用している親も多数。狭い店の中で通路塞いでるベビーカー、
いきなりこっちに突進して来そうになったベビーカーなどあって、やっぱりなと
思ってた中で、日本人じゃなかったけど使ってないベビーカーをちゃんと畳んで
持ってるお父さんがいて、感心してしまった。
ただしその後、どう見ても荷物しか入ってないベビーカーを押している人を
多数見かけてしまった。
やっぱり結局は荷物運び用ってことなんだな、ベビーカー。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:39 ID:xiqtTx3U
他人に聞こえる声で宣言するなって事でしょ?
小さな声で「お手洗い」って言うだけで通じるじゃないか。
どんな年玲でも、飲食店以外でも下品だと思うよ。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:46:06 ID:MFNHzz2m
>931
世間一般では、そういう好意を「お行儀悪い」って言うんですよ。
覚えておこうね、ボク。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:24:15 ID:/qxaTuab
今TVで迷子迎えに来た母親が謝りもせずへらへら笑いながら
TVカメラに向かって迷子ゲット〜しました^^とか
子供に解放の笑顔、笑顔しなさいとかやってた('A`)
子供も慣れてたみたいで、不安がってなかったのが可哀想だった。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:28:29 ID:VG/7IJKP
>>920
おまえは迷惑だから並ぶな!
並んでまで待ってるのに、しなくていいんだったらトイレに来るな!
最悪野郎だな!
937おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:29:35 ID:VG/7IJKP
>>920
死ね
938おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:31:04 ID:VG/7IJKP
>>932も害国人
939おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:32:28 ID:VG/7IJKP
>>901
欠陥
940おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:43:29 ID:WaCLe3UT
>>935
見てた。
あの母の所為で子供が事件・事故に巻き込まれて死にそうな感じがする
941おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:52:10 ID:H0Ega13M
>>935
見た見た〜モザイクもなしにアホ面全国に
曝け出して恥ずかしくないんだろうか!?

反吐が出たよ……でもナレーターのコメントGJだったね。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:39 ID:mMNQmd7m
>>941
ナレーターどんなコメントしたの?
943おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:07:02 ID:0CaJwajk
鼠国や鼠海に、ベビーカーを使用する年齢の子供を連れてくる事自体が理解できない。
せめて、長時間立って歩ける位の歳にならないと、行く意味すらないと思うんだが。

要するに、親が行きたいからというのが大きな理由なんじゃないかと。
だとすると、預かってもらう方が子供にとってもいいのでは。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:15 ID:5lXjW9A5
>>935
それと同じ迷子特集かどうか解らないけど、前やってたやつは呆れ死ぬかと思ったよ。

海水浴場で突然の豪雨&雷に見舞われ、海水浴客はすべて海から引き上げ。
誰もいなくなった海を監視員が望遠鏡で監視していると、沖のほうに人影。
慌ててボートで追ってみると、浮き輪と一緒に遠くに流されてた7歳だかの女の子。
恐怖と寒さでガチガチになってるその子になんとか名前を聞いて
全海の家&休憩所に電話連絡しまくったところ、その子の両親はとっくにご休憩中。
そんな親が迎えにくるはずもなく、雨が小降りになるまで待ってから
監視員が女の子を毛布でくるんで抱っこして親のご休憩所までご配達。
途中女の子を迎えに来た祖父に遭遇するも、顔色一つ変えず「あー、何してたのー?」

「死にかけてたんだよ!!!!!!!」と思わずテレビの前で怒鳴ってしまった……
ご両親は最初から最後まで姿を見せず。
その親の元で女の子があと何年生きられるのか心配だ。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:09:17 ID:7k6x6VEK
>>935
私も見ました!!あの馬鹿母は多分、番組を見ながら「見て見て〜、これアタシィィ〜!!」とか大騒ぎしてたに違いないって思いましたよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:22:13 ID:Gd9/0Y6r
>>935
子供のフルネーム出てたねぇ。
名前は「りく」。

きっとすてきな当て字なんだろうなと思ったDQ名前スレ住人でした。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:36:08 ID:WaCLe3UT
>>944
監視員がその子見つけなかったと思うと(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
迷子になってる事も気付かない保護者いるんだな…
948おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:37:20 ID:xiqtTx3U
>>944
似た様なので私が見たのは、4歳の女の子で
雨が降ってきたが、一人で浮き輪を付けて泳いでいたので
優しそうな女性ライフセイバーが確保するも、「階段の所に行くの!触らないで」
と何度も言いながら号泣。
(「知らない人には気を付けろ」と普段から言われているんだと思った。)
名前を聞いても「言わない!」毛布をかけてあげても「寒くない!」
と泣きながら訴えていて、係の人も苦笑い。
「じゃあ、探しに行こうか」と言って、歩き出したら、
老人バイクに乗ったお爺さんに遭遇。
ちょっと障害でもあるのかちょっと無表情でろれつが怪しかったけど、
心配で見に来たと。親は、雨宿りしてたそうだ。

雨宿りに、我が子は放っておくって・・・動物以下だよ。ホント
949おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:51:26 ID:3Q1Nxv0n
そういう状況下で子を置き去りにする親は自分の子どもが可愛くないんだろうか。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:12:03 ID:0KY+9r68
>>942
「や〜世の中にはいろんな親子がいるもんだ」って呆れ口調で。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:16:59 ID:4hm8Ilr+
>>949
うまいことアボーンすれば保険金が入るくらいに思ってるんじゃね?



…自分で書いてて落ち込んできた
952おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:47:11 ID:S1TKEaoe
>>944
数年前に、似たような番組を見た。私が見たのはどしゃ降りの雨の時ではなく快晴。
ただ、海に泳ぎに来た人達が半端なく多くて、やっぱり迷子になる子がいるんだよね。
その迷子の中に、セーラームーンの水着を着た女の子がいたんだけど、3回も迷子になってた。
1回目は「スミマセン」なんて謝って迎えに来てたけど
2、3回目はヘラヘラ笑いながら迎えに来てたなぁ。
母親が「もう!どこ行ってたの!」と怒ったら女の子が「違うもん。○○はちゃんと
ママの側を離れないようにしてるのに、ママとパパが勝手に歩いてどっか行っちゃうんじゃん」
と大泣き。
大人が歩く早さと子供が歩く早さが違う事なんか、考えれば分かるはずなのに。
母親は娘よりも旦那と遊んでる方が楽しいだなんて、見てて女の子が凄く不憫で仕方なかったよ。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 01:08:32 ID:BjhlOd5J
自分が見たのは、
「ウチの子がいないので即刻、何十万という客を全部陸に上げて、
徹底的に調べなさいっ」
とライフセーバーに詰め寄る地味ーな母親。
結局、すぐ別のライフセーバーに連れてこられてたけど
お礼も何も言わず走りよって抱きしめるだけで、周りのセーバーさんたちポカーン
954おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 01:24:24 ID:Ucnygx3h
昔迷子センター前で父親が凄い剣幕で子供を叱ってて、子供は泣きながら
「ごめんなさい」って言っている光景を見て、迷子にさせる親の方にも問題が
あったんじゃないのかなーとは思ったが。
最近は迎えに来るという、当たり前のことすらしないのがいるのか。
今考えたらあの父親は本当に子供のことを心配していたんだな。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:04:37 ID:zR/CJIC2
前デパートで働いていたけど、ごめんねって子供を迎えに来る親少ないよね。大体が子供を叱る。店員や係員にすみませんとかありがとうございますって言う親も少ない。
子供が迷子になるのは親が悪いよね。混雑してる中手もつながないだっこもしない、ケータイかちかちやりながら歩いてりゃ迷子になるさ
956おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:06:44 ID:JejptJsh
海水浴場で子供が迷子になってもヘラヘラしてる親って、何かあった時には
「あんた達がちゃんと仕事してないからだ!」ってライフセーバーを訴えそうだ
957おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:17:31 ID:Gs7jEYD7
>>950
確かにナレーターGJだなw

ついさっき隣家から子供の泣き声と母親の怒鳴り声が聞こえた…。
時間考えて欲しい。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:42:07 ID:qC9VnncC
先週末、公園で蝉とりをしている母親と小学校低学年の女の子がいた。
一見微笑ましい光景だったが、よく見れば立入禁止の芝生を思いっきり
踏み付けている。注意しようか、と近寄ったとたんその母親が
「ねねー、行くよ!!」と子供を促しはじめた。子供が「なんで?」と
聞き返すと、母親は「だからねね(子供の名前だったらしい)、
この芝生は本当は踏んだらいけないんだってば!」

ダメだと知ってるなら最初から入るなよ・・・こういう親子は
たとえ注意したとしても詮無いよな、きっと注意された直後はやめても
周りに誰もいなくなるとまたやるだろうし・・・。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 07:07:09 ID:5rvAqmek
>>935
見た!よくあんなバカ面出せるよね。全国に顔売った私ウマーなのかねぇ?
開放の笑顔って「スカウト来たらどうしよ〜wktk」だったのか?
あれは確信犯だね。ジャスコ辺りで子供をわざと迷子にさせて
店員に面倒見させてたりしているんじゃない?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 07:39:02 ID:1O1LBqH0
>935
自分も見てムカムカした。カメラに向かってピースとかやってんの。
しかも子供にも「ほら、カメラカメラ」って言って一緒にピース。
旦那までいたのにはたまげた。ばかじゃねーの?
日本人にも恥を恥と思わない連中が増えたよね。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:44:09 ID:50yqXCml
>>959
「確信犯」で間違ってるような、合ってるような…。

子供を放置したことに何の罪の意識もなく、悪いのは子供だと
思っているだけだったら、「確信犯」だよね。罪悪感がないのは
同じでも、あわよくば顔を売って…とか思っていたら、「故意犯」
かなとも思う。

どっちにしても、人として何かが欠落していることだけは確かだ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:08:39 ID:FbfgQryu
>>959,>>961
確信犯≒政治犯
963おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:14:46 ID:Kip4DXx7
レンタルビデオ屋で「たかしー!!!けいこーーーー!!(仮名)」って
噴火山のように鼻息も荒く怒鳴りながら店内を歩いてる母親。
で、子供を捕獲したらしく
「ウロウロしたら駄目って言ってるでしょーーー!!」と
店内いっぱいに広がる怒り声。
関係ない客も思わずそっちの方向に目をやる。

で、しばらくして店の外に出たら
また同じ事を繰り返してる。
見ると、まだ2歳かそこらの子供だったよ。
手を繋くか抱っこして買い物すればいいだろうに
どうすれば、そんなに見失うのさ。 
964おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:48:29 ID:ntRdVaxF
犬連れて公園を散歩していたら、子どもが犬にちょっかいを出しながら
付いてくる。
「だめ」とか「やめれ」と言ってもしつこくちょっかいを出して
くる。
そこへ「すいませ〜ん」とぬるい声を出しながら猿の飼い主が小走りにやってきた。
そして自分にむかって「も〜う。叱っていいですよ。叱ってください」


お前が叱れ!!
965おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:10:20 ID:WdE7SGL4
昨日は地元の祭りだったんだがゾロゾロいたよ、 ベ ビ ー カ ー
しかもでけえwwwwwせめてコンパクトなサイズにしてくれw
つか、そんな乳飲み子を祭りに連れてくるなや、勘弁して

友人に「本当にベビーカー連れってあるんだね。何考えてんだか」と言ったら
「あーいうのは蹴ってもいいんだよw」と返ってきた
お前さんは本当に保育士なのかとwwww

実際、突進したベビーカーに当って誰かが怪我したらどうするんだ
友人はジョークで言ったけど、いつか本当に蹴られる日が来るかもしれないんだぞ、ゴミ親共め
966おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 11:38:23 ID:WZFJYbDI
混雑の中でのベビカは、車に貼ってある
「子供が乗ってます」とかと同じ効果を期待してるのかも。
しかし周囲は「だから何?」としか思わないんだけどね。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:46:16 ID:N03Pd36K
あんたやばいよ。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:46:27 ID:FxNSKZOh
くるぶしの上の所を後ろからベビーカーでつっこまれてカクンとなることがある。
ベビーカーはブルドーザーの代わりです。
ベビーは機動隊の盾なのです。
今度やられたら、へなへなとベビーカーの上に座り込んでもいいですか?
969おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:47:58 ID:EVbnDj5y
小学生の同級生刺し事件で、出てきた保護者婆
「学校は何をしていたのか!」
って言ってたけど、馬鹿かと思った
オマエも文科省で研究対象にされろと思った
970おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:52:15 ID:6KHRaBfk
>>944
わたしも見たよ。
でも探しにきた祖父は車いすだったよね?
本当に両親なにやってたんだか・・・
971おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:00:37 ID:+De6e0e8
>>969
マジで!?完璧に刺した子が悪いから、
奴の身内まさか怒鳴りにくるこたぁ〜ないだろう
という私の考えは甘かった……


親子三代研究対象になればいいのに
972おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:03:25 ID:EVbnDj5y
奴の身内とかじゃなくて、学校に集められた第三者の保護者だよW
>971
973おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 13:18:33 ID:Wf07GTxp
>964
許可が出たんだから叱ってやれば良いのに,親を
974おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 14:46:45 ID:IqDqXAXy
>>970
今日のワイドショーで加害者母がモザイクで出てた
「生きているかどうか・・・生きて出てきて欲しい」と言ってた
加害者母の内心『うちの子がそうするだけの理由があるはず・・・
ちゃんと説明して罪を償って』じゃまいか
スレチでした
975おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:10:57 ID:FbfgQryu
>>974
欠陥
976おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:20:31 ID:lwEC72bR
迷子、100%親の責任&罰金刑にすればいいのにな。
ついでに点数制にして、一定以上の減点で親は講習、子は施設にて一時保護。
冗談抜きでそれくらい厳しくしてもしょうがないかな〜って思える程、腐り親の多いこと多いこと。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:26:12 ID:qBD8UJob
>>970

次のスレよろしくね。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:31:21 ID:B8c7fiam
>>976
それいいと思う。
自動車免許制度と同じように、どんなささいなレベルでも
虐待や放置があればちゃんとその履歴が残るようにして、
(今の駐禁みたいに即切符切るとか)
あんまりひどい親は親権を剥奪できるくらいがいいと思う。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:39:47 ID:8Wr8Au3z
なにアンタうちのキラリちゃん連れてんのよ!
迷子?そんなわけないでしょ?
あんたが連れ去ったに決まってんだろ、こっちぁ探してたんだよ。
え?迷子の前歴?ざけんなよんなもん付けてみろよ、
誘拐未遂で訴えてやっかんな!




・・・がオチかと。
もしくは、「キップ切られるから絶対迷子センター行っちゃダメだよ。
お母さん近くにいるって言いな」と言い聞かせて
罪のない子供が苦しむ逆効果になるかな。
980おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:54:00 ID:A803ncb5
>>976
>子は施設にて一時保護

逆にDQN親には喜ばれそうだな
981おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 15:54:01 ID:lwEC72bR
>>979
迷子センターに行かないまま保護された場合、即罰金、前歴不要で講習。
親が子供に嘘付かせたり、モニョりまくって応じない場合、罰金はより重くなる。
これでいいじゃんw
バカ親の言い訳が通る世の中じゃなくなればいいんだよ。
982おさかなくわえた名無しさん
>>979
どんだけ騒いでも法律相手に逃げられる訳ないから問題無い。
悪あがきすればするほど罪の上塗りになるだけw