幼子に子供の作り方聞かれたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
40おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:02:31 ID:WtlwMiAC
俺は息子が5歳の時に、
神様から授かったのだ!と、堂々と語ったよ。
実際、始めて息子と対面した時の気持ちだ。
更に、あの時の感動を熱く語ったのだが、
それ以来、息子はその手の質問はしなくなった。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 00:20:03 ID:7sapYPvo
>>40
まーセクース⇒即・妊娠ではない以上、
受精卵に魂が宿るか否か…は、確かに「神のご意志」なんだろうけどな。

しかし中1の夏休み前、
性犯罪の対象になりうる(or性行動が可能な)年齢+それで妊娠しうる年齢、ということで
保健体育の先生が女子だけあつめて、ミもフタもない話をしてくれたな。
「子供なんて、愛なんかなくてもできるんだからね!
 生物学的な反応さえ起これば、生みたくない子供でも、出来ちゃうんだから
 アンタがたは、そんな災難から自分の身を守る方法、真剣に考えなさい!」
・・・まーそらそうなんだけどさ。

ちなみに自分は小5までは「男女が一緒にくらして3年すると子供ができる」と
あっさり洗脳されていたクチでしたが。
小2にして「精子・卵子」までの知識には到達していたのに、
何でその後3年にわたって、一緒にくらしてとか体よく信じたのか。
まー幼子はかほど騙されやすい、と。まさに「赤子の手をひねるように」か。



42おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 12:18:11 ID:h0yAoL1A
どっかの国では、3歳以上の子供にどうやったら妊娠するからをマジ伝授しているところが
あったような・・・
43おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:01:54 ID:k6GOkD2X
実技講習で指導
44おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 14:40:35 ID:t5yZZQrY
殺伐とした中に時折かわいらしいレスが混じるのがほほえましいスレ。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:58:39 ID:FTid/RvQ
可愛いかどうか分からないけど、小学生の頃に、

1)結婚は自然現象ではなく人間が決めたこと
2)なのに結婚したら若くても子供を産む(産むのは自然現象)
3)しかし女性は結婚しなければ何歳になっても子供を産まない

故に、「結婚したかどうか」を判断して「子供を産ませる」ためには
ゼーッタイに神様がいなくちゃ矛盾する、だから神様は存在する、

と主張していた私。。。orz
46おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:59:50 ID:h0yAoL1A
あげ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:10:31 ID:WDDqG6IF
夫婦の仲がよかったら自然にできる。と教えられてた気がする

余談だけど小学校のとき新聞かニュースでレイプという単語を知り、
母に「レイプって何?」と聞いたら「無理やり抱くことだよ」と教えられた。
抱っこするぐらいいいんじゃないのかなぁ…と思ってた無知だった私。
その後無事に意味を知り、電車でケツ触る痴漢に激怒できるようになりました。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:38:05 ID:GGKMsBtK
祖母に図で説明を受けた消防時
 
49おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:03:10 ID:BNysMb+L
そういうことを聞く子供は、純粋に興味だけなんだよ。
自分がどうやって生まれてきたか知りたいだけなんだ。

結婚した男の人と女の人がどうにかして(内容は分からない)子供を作る
んなら、未婚の母はどうやって子供が出来たんだろうと真剣に考えてた
小学生時代が懐かしいよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 11:08:53 ID:hf3V4dft
私は親が交尾すると聞いた。
ファーブル昆虫記を読んでいた私はカマキリのように交尾する親を想像して二度と質問をしなかった。
今は小学一年生の学校にセックルの絵本がある。びっくりした。


51おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:24:51 ID:PmeQK/91
教わった覚えがないな〜自分から聞いたこともない。
授業でも受精とか言葉でしか習わなかった。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 14:16:55 ID:3U0EDSVm
あげ
53おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 07:11:48 ID:zildqBhc
>>1
コウノトリがセックスするんだよ!
54おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 07:18:17 ID:zEXDR1fb
私、女だけど
消防のころ「子作り」っなに?て父親にきいたら
困ったような顔してたなw
大人になったらわかるよと当たり障りない回答だった。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 13:51:27 ID:K/pk8VNN
三つ違いで弟ができた時に母にしつこく聞いた。
あまりのしつこさに根負けしたのか、出てくるところだけは教えてくれた。

ご近所さんが家に遊びに来てくれた時にも、空気も読まずにしつこく聞いた。
母はおまたからでるのよ、と教えてくれた。

恥ずかしかったろうに、ごめんなさい…
56おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 10:13:26 ID:aGfFdPmy
私は神戸の大丸の地下1階で売られていたと言われたよ。
一番かわいかったから買ってきたという言葉に納得してた記憶が。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:30:16 ID:1bpd/m1Y
あげ
58おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:58:47 ID:ceqrYy2f
子どもの頃、お母さんから産まれてお母さんに似るのは
理解出来るが、お父さんにも似るというのが納得出来なかった。
そこで子ども心にいろいろ考えた末、行き着いた結論。

子どもはキスで産まれる。
唾液には子どもの素が含まれていて、キスのときにお父さんの
唾液がお母さんの体に入り、そこで混ざりあって子どもが
できる。

かなり鋭いよなー
59おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:57 ID:R9z3RJ1S
「パパとママが仲良くしてるとママのおなかに赤ちゃんができるんだよー」
帝王切開の痕を見てたからマンコじゃなくて腹割いてエイリアンみたいに生まれてくると思ってた。こどちゃの羽山みたいだ。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:23 ID:TV0jrRti
養子の俺は幼稚園のとき親に拾ってもらったんだが、高一の頃オヤジに「俺ってオヤジに全然にてないな」っていったら…
オヤジ<当たり前だろ
俺<お前バカだろ。じゃあ俺誰の子だ?養子でもないんだろ?(キレぎみ)
オヤジ<どぶから拾ったゴミ小僧だよ
「ゴミ小僧」

俺<せっかく頑張ってヤンキーから足洗って有名進学校に入学した俺になんつう冗談をいうんだ?
スポーツも頑張って県大会優勝とか色々お前を楽しませてやったつもりだがゴミといわれちゃ…
オヤジ<養子だよ。冗談も通じないのか?
俺<お前ゴミっていったよな?ゴミらしく学校やめて薬やって家燃やしてやるよ。
オヤジ<ごめんなさい
こんな会話普通しないだろ…
61おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:49:17 ID:cgwaIK9G
小学生のとき母に聞いたら
「男の人と女の人が一緒に住んでたらできもんなのよ」つってた。
一応間違いではないが「同じ空気吸ってたら妊娠するなんて納得いかない」と噛付いた記憶がある。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:04:27 ID:R9z3RJ1S
age
63おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:05 ID:Bhks3fxv
上の方に小3で性教育って書いてあるね。早っ!
64おさかなくわえた名無しさん :2006/09/03(日) 04:57:00 ID:uwMH5/o9
幼稚園の頃、母親に『どうしてお父さんとお母さんは結婚したの?』と聞いたら、
『お父さんとお母さんが一緒にご飯食べたら、お前が出来たから結婚したんだよ』
と言われ純粋(その頃は)だった私は、
『女の人は男の人と一緒にご飯を食べると、赤ちゃん出来ちゃうんだ』
と本気で信じてた。

まぁ小学校高学年の頃には、正しい?子供の作り方は知っていましたがWw
65おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:16:16 ID:oBbE4u4t
小さい頃から真実を教えるべき!とか言うヤツがいるが、
結婚して祈れば産まれるとか言っときゃいいと思う。
保母さんが言ってたが、小さい子供はものすごく性に興味あるらしい。
保育園で子供が異性の局部をいじったり抱き合ったり、よくある事なんだって。
真実教えると、よくない弊害がある気がする。
大人になれば分かることなんだから。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:36:44 ID:/KDVLfHt
>>65
> 結婚して祈れば産まれるとか言っときゃいいと思う。

私の場合は、ドラマとかで「シングルマザー」という言葉を知っていて
「結婚したら子供はできるのに、なぜシングルマザーが存在するのか」
「そもそも何故、体は結婚した事を認識するのか」
「シングルマザーの体が間違って認識してしまったのか」
という内容を問詰めて困らせた経験があるので、
シングルマザーの多い昨今だと、
そのごまかし方は通用しないこともあるかも。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:53:29 ID:QfeFYI/n
「大人になれば自然とわかるよ。ただ本当に好きな人じゃないとやっちゃいけないことなんだよ」
と意味深な発言をしてみる。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 09:07:15 ID:yNp9ggIQ
>66
「シングルマザーが昔結婚してた時に産んだ」でいいんじゃない?
69おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 09:22:16 ID:29ht2T1S
小4のときまで、子供は結婚すると運で授かるんだと思ってた。
しかも、みんな帝王切開で産まれてくるんだと思っていた。
昔、そんな童話を見たことがあったからかも。
「子供が出来るのは神様のおぼしめし」みたいな(カトリックの幼稚園だったので)。
初めて出産の存在を知った時は衝撃的だった。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 09:39:41 ID:yLNb2O4z
お母さんがね、口から大きなタマゴを吐くんだよ。
たまにね。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 14:40:31 ID:JtHT7S2m
お前のお母さん体緑色じゃね?
72おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 15:56:22 ID:7fqW80hM
>>68
それなら分かるんだけど、
「結婚したことのないシングルマザー」が不思議だったんだよね。
「結婚してないのに子供がいる隣のお姉さん」とかさ。
子供ができる前提に「結婚」があると
できちゃった結婚とか説明できないんだよね。
そこまで悩む幼児はあんまりいないから大丈夫か。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 22:52:18 ID:FDR3z1SS
保育園の時分、
「ニワトリって卵から生まれるんでしょ?じゃあ生卵温めたらヒヨコが孵るの?」
と聞いていた。
そりゃー保母さんも困っただろうよ。
どういう回答をもらったのか全然思い出せないが、どう言ってごまかしたんだろうか…?

そういえば、園で飼っていたニワトリがある日いきなりどこかに引き取られていったが…
もしかして俺のせいか?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 00:12:24 ID:BYoitCiV
あげ
75おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 16:04:53 ID:PCB5gGKJ
秋吉久美子はむかし
卵で産みたいといったらしいな
76おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 15:52:12 ID:bLiyA0ix
zbd
77おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:01:27 ID:WDI1l7gF
小さい頃は気合で出来ると教わっていた。
夫婦二人の気合が卵みたいになって、母の腹の中に具現化するんだと思い込んでいた。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 16:21:59 ID:d4HzCs1b
うちのとこは左手でわっか作って、その穴に右手人指し指を突っ込みながら「こうやってお父さんとお母さんがドッキングしたら産まれるのよ」
って聞いてた。
幼い私にはドッキングの意味もわからなったし、その手の動きの意味もわからなかった。
今考えると・・・笑
79おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 17:25:23 ID:E+FZoBFX
おしべとめしべがね…でいいんじゃないの?
80おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:49:27 ID:Umskrwd4
俺が父親に訊いたときに返ってきた答えは
「秘伝なので子供には教えられない。ちなみにコウノトリが運んでくるというのは嘘だ」
という内容だった。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 01:44:15 ID:ZZIpqAHb
>>80
>>「秘伝なので子供には教えられない」

いいね、この言い回し。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:30 ID:KOmucfMB
きもーーーーーい
83おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:04:20 ID:9Pv914fP
仲良くしてるとできる、愛し合うとできる、は難しいなぁ。
もし子供居ない夫婦とかと接触することがあった時に
「ねーねー、どうして子供居ないの?仲悪いの?愛してないの?」
みたいなことを素で言っちゃう生きものだから。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 08:40:47 ID:SZjrcEIK
子供の頃、ママンのタンスを見てたら、チューブ薬とピストン型挿入器を見つけた。
家庭医学辞典を読んでたので、避妊薬とすぐに分かった。
見なかったことにしてしまい直した。
母にその事を話したのは、それから30年たってからのことだった。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 18:36:50 ID:d4GrKEDc
あげとく
86おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:12:19 ID:NWXC5vUa
うちは結婚したらできるんだよーって言われた

その時点で離婚してたけど納得しますた

で何年後かにドラマでシングルマザーが出てきて「違ったのか(゚д゚)」と思った
87おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 19:36:49 ID:ekP/l3Ic
工場で職人さんが手間暇かけて作って、コウノトリが配達するって教えりゃいいんだよ
こういうことをちゃんと親が教えないから日本のものづくりは廃れていくんだ
88おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 18:59:14 ID:TShNwTUl
あげ
89おさかなくわえた名無しさん
あげ