原爆投下は肯定?否定?

このエントリーをはてなブックマークに追加
449おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:05:05 ID:fVI3mO4A
>>447
あなたに常識はないと見受けられます。
理由としては
・真珠湾攻撃を皮切りに始まった戦争は太平洋戦争である件。
・第二次世界大戦はそれ以前に始まっていたこと。

こんな世界的常識も知らないような人が歴史を語ろうとするのは片腹痛い。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:05:35 ID:cAYey37w
>>447
>真珠湾への奇襲攻撃が第二次世界大戦の開戦であることは間違いない罠。
釣りか?
451おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:24:19 ID:/QfJIePz
てかアメリカが先に宣戦布告したとか言い出すやつに常識は通用しない罠。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:25:38 ID:fVI3mO4A
>>451
こういう類の話はね、一般常識程度の歴史を習ってから意見を言うようにしようね^^
453おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:26:00 ID:/QfJIePz
>日本の真珠湾攻撃よりも前に、ルーズベルト大統領は秘密命令を発して、
>戦争指令をしていたことが判明し、

>・真珠湾攻撃を皮切りに始まった戦争は太平洋戦争である件。

矛盾してるんだがw
454おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:30:45 ID:fVI3mO4A
皮切りって言葉をご存知?
455おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:31:45 ID:/QfJIePz
アジア・太平洋地域における第二次世界大戦の皮切りが真珠湾攻撃。
これが世界の常識。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:33:51 ID:fVI3mO4A
第二次世界大戦と太平洋戦争は別物ですよ。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:39:36 ID:I+UcQ/qw
原爆投下は否定派
でも今のアメリカ人に謝罪を求めたりはしない
458おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:43:33 ID:cAYey37w
>>455
釣りだよね?
459おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:29:22 ID:srGfvxrT
なんか必死に捏造して日本擁護してるやつを見てると
こないだ加藤の家に放火した哀れな右翼のおっさんを思い起こさせるな。
犯罪だけは起こすなよ。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:59:44 ID:cYkRN2dG
ID変わった直後にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 10:45:48 ID:oJ1zjM7X
>>459
2chの場合放火というよりバスジャックだな。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:13:12 ID:KNf/pDCW
肯定はできないよ。
アメリカが自信を持って肯定できるなら、スミソニアンでの展示ぐらい屁でもないはず。
あれだけ拒絶反応示したんだから、何やったかはわかってはいるんだと思う。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:01:52 ID:yqDPhuNL
>>1否定も肯定もなにも敵国民の死者なんて戦争においては単なる統計上の数字でしかない。
アメリカ側が肯定派が多いのは当たり前、自分がどちら側に属しているかどうかという話だ。
そしてこの国は自由の国だからアチラ側の陣営に行くのも自由だけどな
464おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:24:34 ID:i2go5OSP
肯定。
それが敗戦による終戦を迎える契機になったし
新しい憲法ができて自由に意見を言えるような国になったもんね。
国民の地位が天皇の臣民として自由に意見も言えないままだったら
今の北朝鮮のようなもんだよ。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:35:00 ID:cYkRN2dG
>>464
なにこいつwwwwwwwwwwwwwww
466おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:39:52 ID:yqDPhuNL
別に今の民主主義が60年前からあったわけでも無い、徐々に自由が拡大したのはアメリカとて同じ。
アメリカでレッドパージ(赤狩り)が吹き荒れたのは戦後の50年代の話
467おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:56:01 ID:VehAthVP
>>1
肯定だな。
原爆は正義の鉄拳だよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:57:19 ID:VehAthVP
ついでに天皇制も廃止にしよう。
まるでやってることが朝鮮人並じゃないか。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 04:12:23 ID:oo9UzcbW
おひおひ、「天皇制」なんて言葉を使っている辺り
お里と頭の程度が知れるぞ?w。

>>467
「正義」ねぇ…君の「正義」は民間人を虐殺する事なのかな?
それとも戦時国際法を実力で粉砕・蹂躙する事なのかな?
取りあえず国際法を勉強してきた方がいいと思うよ?
で無ければ最低限面倒でも「交戦規定」だけでも良い。
どっかで沸いている連中みたいに第二次大戦戦中にゲリラ@便衣兵が
捕虜として扱われる資格があった様な事を言い出して恥をかかない内に調べた方がいいと思うがね。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:29:52 ID:prxTOq2H
民間人虐殺と言えば南京だよね。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:46:09 ID:PgBnq60Y
肯定。
戦争を遂行するものの目的は勝つことと、「味方」の被害を減らすことのみ。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:48:31 ID:jsTMjT7w
肯定はできんだろ

すごい数の人間が亡くなったんだから
473おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 17:05:54 ID:oo9UzcbW
>>470
釣りですか?確かに1927年に国民党軍による日本人居留民虐殺行為が
南京の日本領事館敷地内でありましたよね。
まったく幣原外相なんてカスがいたもんだから平穏に終わるべき事件がえらい事に。
外務省が「害無能省」なのはそれが初めてではないしそれが最後でもありませんが。

似た様な経緯の事件が1913年にも有りましたが、この時も外務省は無能振りを
さらけ出しております。念の為。

東京を初めとした各地への無差別攻撃(爆撃・艦砲射撃等)など戦時国際法を積極的に破ったのは連合軍側、
と言うのは事実なんですがねぇ。

474おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 18:52:33 ID:CAeYog8Q
肯定してる人は自分の家族が犠牲になっても肯定するのかい?
民間人としてて暮らしてて死なずに後遺症付きで
475おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 07:08:38 ID:NjYcgopU
広島・長崎の原爆投下は戦闘行為というよりも実験的大量虐殺の感がぬぐえない。
投下せずとも余裕で勝てたはず。
日本にはろくに物資がなかったみたいだし。
しかもその被害は一時的ではなく、遺伝子を破壊して被爆者の体を蝕み、今でも苦しめている。
環境に対する悪影響も大きい。
自国土に落とされてこんなに肯定する人がいるのは驚いた。
今のとこ投下を納得させる説得力のある理由なんて聞いたことがない。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 09:06:35 ID:QCIufxI7
>>474
家族が犠牲になったら言えるわけないだろ。
でも、幸い俺の家族に犠牲者はいないし、祖父も無事に戦争から帰ってきた。
だが、もしも原爆が落とされず、戦争がさらに長引いていたとしたら、祖父は死んでいただろうし、
家も爆撃にあっていたかもしれない。
そういった事を考慮すれば原爆を肯定せざるを得ない。
そもそも、原爆と戦争を別個に考えるのが間違ってる。俺としては戦争そのものを肯定できない。
避けてとおれるかどうかは別として。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 09:53:08 ID:s1ebyAtz
少なくとも長崎(予定は小倉)まで落とす必要はなかったよな。
ただ、後の世のことを考えると広島長崎がなければ日本じゃない他の所に落とされていると思う。
歴史に「たら」「れば」は禁句だけど原爆がなければ実験も考えず
日本も和平をしたかったんだからもっと平和的な終わり方になったかもしれない。
478名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 14:07:48 ID:d+nsJg/J
他人への原爆投下を肯定するということは
自分への原爆投下を肯定することである。
479名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 14:17:55 ID:d+nsJg/J
つまり、戦争被害を減らすために原爆投下するのがいい事だと言ってる人間は、
戦争被害を減らすためなら自分のもとに原爆投下されてもいいと言っているのである。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:29:13 ID:QCIufxI7
>>479
ずいぶんと変わった考え方だな。一般的には自分は嫌だが人はいいて考えるだろ。
ゴミ集積場にしたって原発にしたって、近所に立てられるのは嫌だが、作るのをやめろとは言わないだろ?
481おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:40:36 ID:NjYcgopU
>480 原発はなくして欲しいと思ってる。
何故他の発電ではダメなのかよくわからない。
ゴミもリサイクル、自然回帰できる原料等で極力減らして欲しい。
世の中少しずつそういう方向に進んでる気がするけどな。
自分さえよければ、とは思わない。
自分の安全だけ考える事は、結局は身の危険率をあげるように思う。
情けは人の為ならず、と言えるかも。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 14:19:13 ID:Rrgq/KmB
>>481
それは、今、原発やゴミ集積場があるから言える事なんだよ。
原発がなく電力が足りない、ゴミ集積場がなく町中ゴミだらけだったら、同じ事は言えないと思うぞ。
作らない、ゴミを減らす、世界を平和にする、そういった事を望む事と現実はまったく違う。
自分がリスクを負うのか、他人が負うのかって考えたとき、多くの人は他人に負わせる。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:30:07 ID:1H1kStHd
何で原発じゃないとダメなの?
他の発電方法だってあるじゃない。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:13:50 ID:Rrgq/KmB
化石燃料のみに頼ると、電気の安定供給が難しくなるからだよ。
外交上の問題が一番大きい。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 16:54:31 ID:1H1kStHd
水力、風力、太陽、いろいろあると思うけど…。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:02:50 ID:Rrgq/KmB
>>485
外交上の理由だって言ってるだろ。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:20:12 ID:1H1kStHd
理由て何?
488おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:33:23 ID:atl/JzB9
外交上の理由って言ってみたかっただけなんじゃねえの?最近覚えたての言葉を使ってみたい子なんだよ。
それはともかく日本みたいな重工業でメシ食ってる先進国で家電製品に溢れてる国じゃ原発じゃなきゃおっつかねえよ。
原発を廃止する為にエアコン我慢するか?俺は嫌だ
489おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 20:43:37 ID:TqTz4rQH
326 :名無しさん@3周年 :2006/08/29(火) 01:40:14 ID:4gRsINgC
『公明党・創価学会の真実』によると、岸信介元総理に関して平成16年(2004)08月14日フジテレビで
放映された「“昭和の妖怪”と呼ばれた男・岸信介の真実」できわめて重要な証言の数々がなされました。
たとえば、アメリカ国務省公文書解禁審査会委員を務めた経験をもつマイケル・シェラー教授
(アリゾナ大学)による以下の証言。
「岸は一九五三〜五五年(昭和二八〜三〇年)にかけて、頻繁に訪米し米国政府関係者に
日本政府の内部資料についてレポートを渡していたようだ。その見返りとして、一九五五年ごろ
から米国政府は岸に資金を提供するようになった。岸が選挙に勝つようにという意味だと思う」
さらにマイケル・シェラー教授はテレビ番組の最後で次のように語っています。
「岸の問題はアメリカの思惑通りに動き過ぎたことにあった。アメリカの世界戦略の一端に利用
されたのです。もちろんそれは、アメリカにとっては有り難いことでしたが、日本のためになったか
どうかは疑問です。日本が本当の意味で独立できていないのは、ある意味で岸の責任でも
あると思います」外国政府関係者に「内部資料」を提供して見返りにカネを受け取る人物。
外国政府の思惑通りに動き過ぎる政治家。祖国の真の独立を阻害した男。
一般にこういう者を何と呼ぶでしょうか? 買弁政治家? スパイ? 売国奴?
まかり間違っても「愛国者」とはならないでしょうね。
いかなる時代いかなる国においても。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 00:40:21 ID:mlYrLDgn
>>488
原発が問題になってるのは、操業停止したあと、安全に解体する方法が確立されてないからだろ。
それと核のゴミ、猛毒プルトニウムを無力化できないから。
どうしようもないから地下にでかい深い穴掘って埋めるだけ。
日本だけが原発を新規で建てようとしてるしな。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:20:08 ID:44Ev1muR
もちろん肯定だ
だって落ちたの広島だろ?
あんないなか関係ねーよ
492おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:13:24 ID:pKFEH44U
俺も肯定
493おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:15:59 ID:xplYsI9j
>>491 随分と身勝手な理由だな。
つうか板違いだろこれ。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:32:19 ID:xpeCcJmH
>490 後爆発事故とかテロの標的とか。
原発なしでも本当はいけるみたいな事を書いてる本があったけど、読んでない。
>491 放射能は風にのって飛んでくるし、汚染された作物が出回ったりしたら、人ごとじゃないよ。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 09:35:18 ID:CVIOrdvW
日本が憲法9条廃止して核武装と武器輸出するなら肯定
じゃなきゃ否定
496おさかなくわえた名無しさん:2006/09/25(月) 11:48:11 ID:7j6SR3md
>>494
原発なしでもやろうと思えば出来るが莫大なコストがかかる。
その負担を国民が許容するとは思えない。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/09/26(火) 08:41:13 ID:hx/TNojz
ここは原発は肯定?否定?スレになりました。

これが生活板クオリティ
498おさかなくわえた名無しさん
一家に一台太陽発電機、を少しずつ浸透させていくとか…。
詳しくないからあまり言えないけど何か方法はあると思う。
急には無理だけど。
スレ違いですね。
すみませんでした。