些細だけど気に障ったこと PART77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1栄光の23get
日常生活で感じた、
「些細なんだよ!些細なんだけど気に障るんだよ!このスットコドッコイ!」
な出来事を吐き出すスレです。
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152201902/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:50:24 ID:blcYzC2e
三秒早いのでこちらでよろしく
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 14:51:40 ID:blcYzC2e
>>1にあるのは前スレね
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 16:54:27 ID:jdG2npS5
前スレ1000の人、大変だな
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:14:25 ID:mqg+R+tp
>>4
腱鞘炎になったりしてw
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 18:20:11 ID:k48OzKFG
扇風機のクビ振りスイッチが抜けた
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 20:04:31 ID:QCJww/6v
暑い
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 20:07:00 ID:gFkbnMS5
犬に足踏まれた
9【毎日がエブリディ】:2006/07/29(土) 23:26:59 ID:4oY7WaWe
288 :ひろゆき@どうやら管理人★ :2006/07/29(土) 19:37:22 ID uI7/dOdW
夏休みということで掲示板に夏休み機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば【花火大会】とか【盆踊り】【プール】などと出ます。暇つぶしになればと。。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。

きょーびひっかかってるなんて
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:31:27 ID:iWs1FCXG
信号無視のチャリにベル鳴らされた
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:40:05 ID:+xR36Nds
母は娘が生まれたら「春奈」という名前にしようと決めていたらしい。
しかし関東の榛名山で殺人事件が起こり(たぶん大久保清の)、「はるな」は外聞が悪いと諦めた。
それで結局、私の名は前時代的なダサい名前になってしまった。祖母が決めたらしい。

これを聞いたのは中学生くらいの時。
しかし最近になって調べてみると、榛名山の事件は私が生まれる約10年前のことだった。
母は私を産むどころかまだ結婚もしていない時のことだ。
10年もたったんだから春奈にすればよかったのに、もしくは別の候補を考えておいて欲しかった。
つけたかった名前がダメになったから他人に丸投げなんて・・・と釈然としなかった。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:42:52 ID:2tOgRsm/
もうdat落ちしたスレでのこと。
数日前、そのスレで酒の勢いもあり、ついつい本音で突っ走ってしまった。
多少脚色はあったものの本心で書き込んで叩かれたんだが、叩かれたこと自体は
しょうがない内容だったと自分でも思う。

半日たってそのスレで違う話題にレスをつけたら、IDが叩かれたときそのまんまのIDだった。
ちゃんと「書き込み確認」の画面も出たってのに!
誰も気がつかなけりゃいいかと思っていたら、目ざとい奴がいてIDを
指摘されてしまった。

「書き込み確認」の画面はなんだったんだよ!
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 02:13:18 ID:XCAM4wdb
>>11
丸投げじゃあないでしょ。
祖母がつけたそーにしてたから顔を立てたんだよ。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 02:30:14 ID:JfXLpMdF
age
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:11:34 ID:O2ARhOY/
>>12
多分きみは……いやなんでもない。まあ面白かったからいいんじゃないw
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:17:31 ID:SH5Grhg5
@バスに乗る直前に小銭やバスカード捜す人。
A明らかに自分に非があるのに何でも他人の
せいにする人
Bとにかく人の話を聞かず自分の話ばかりする人
C公共の物を我が物顔で占拠する人
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:46:16 ID:YTct5VQy
>12
多分きみは…w
専ブラだとID赤くなったり、マウスオーバーで抽出できたりするからね。
以前よりなんの気なしにチェックできるようになってるもんな。どどんまい!
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:56:48 ID:JfXLpMdF
>>12
変態男け?
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:01:41 ID:O2ARhOY/
>>18
私(>>15)も>>17も言うの我慢してたのに言っちゃうなよwww
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:38:59 ID:2tOgRsm/
>>18
変態と断ずるにはともかく、あれは確かに性癖に正直な告白で、正直に話しました。
あんなに反発食らうと思わなかったです。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 07:36:59 ID:Bz7PTJga
IMEが馬鹿すぎ
辞書登録してんのに変換できん
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 07:56:39 ID:cPdZCCut
>>16
>バスに乗る直前に小銭やバスカード捜す人
って、これがなんでいけないんだろう?と思った、後払い地域住人。
東京とかは先払いなんだっけ?

それよりそのマルに数字って機種依存文字なんじゃないの。
最近は関係なくなったのかな。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 08:00:33 ID:EPoCuTnG
都内はどこで下りても一律同額のところが多いから、
そういうところは先払いだよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 09:20:00 ID:uovMsbNI
いまどき「オバタリアン」とか「オジン」「オバン」とかいう言葉を使う人。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 09:52:24 ID:sF0zIhYJ
>>23
東京以外は、均一運賃でも後払いの地域が多いのだが。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 10:53:04 ID:5u5gLG57
名古屋市バスも均一料金で前払い。なので>16の気持ちは分かる。
ドアが開いてステップに乗り込んでから鞄の中を探し出したりされると、そこで流れが
止まってしまうからねー。
昼間とかならともかく、朝の通勤ラッシュの時にやらかされると、ちょとイラつく。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:10:37 ID:5CPSdujs
後払い地域だと
料金箱の前に来てから鞄開けるやつとか・・・

スーパーなんかのレジで金額言われてから
やっと財布出そうとするババァと一緒。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:40:15 ID:OjfAuknt
>>24
いまだにいるのか、そんなナウいヤングがw
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 11:53:55 ID:PscdLrzz
>>23
都下も?西武バスは後払いだけど
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:09:42 ID:kN4GGg0g
友達(学生時代の友人・既婚)から
「○○ちゃんお祭り行った?今日神社のお祭りなんだ〜
○○ちゃんとこはお祭りある?」
とメールがきたので、
「こっちは今日商店街のお祭りだよ」とメールしたら
「えっ!○○ちゃんお祭り行くの!?誰と行くの?
私はパパ(旦那)と子供と行くんだけど…」
と言われたから「同級生の友達と妹と行くんだけど?」
と答えたら、
「同級生って男の子でしょ!?
妹さんもその人達と仲いいの?」
って聞かれたから
「女だよ(汗) 地元の友達だよ」と言っても
「えーっ!?本当は男の子なんでしょ?
男の子といっぱい遊べていいなぁ〜
こっちは子供の世話で大変だよ…
やっぱり男の子と行く時は浴衣で行くの?
その中に好きな子いるんでしょ?」
と決めつけられた。
何回、女の同級生と妹と行くって言っても信じない、
しかも子供の世話が大変って自分が欲しくて産んだくせに…
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:19:49 ID:Kfdhm1LW
>>30
そいつ何歳だよ・・・
小学生でも子は産めるんだな
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 13:23:35 ID:sF0zIhYJ
>>29
都下でも一部地域は先払い
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 14:28:00 ID:FQXS7/bu
私は好きなバンドがいくつかある。
それらに今まで特に興味を示さずにいた友達(以下A)が突然そのバンドを好きになった。
理由はそいつの好きな人(以下B)もそのバンドが好きでカラオケで歌ってたから。

その後Aに、
「適当に何曲かチョイスしてCD焼いてきて。あ、あの曲とあの曲は必ず入れてね!」
と言われたのだがちょっとイラッとした。
ちなみにあの曲っていうのはBが歌っていた歌。
A、前はそのバンドの歌詞にツッコミとかいれてたのに・・・
バカにしてたわけではないとは思うけど。

ついでにカラオケで私がBが歌ったのと同じ歌を歌うと微妙な顔をする。
なんかもうめんどくせぇ
自分で借りるか買って聴けと思った。
3416:2006/07/30(日) 16:41:39 ID:SH5Grhg5
23区(埼玉寄り)です。田舎の青森は後払いで距離に応じて値段が
変わるシステムだったので、初めて東京のバス乗った時
はちょい戸惑った。
>>29成増〜笹目橋は後払いだった。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:00:39 ID:UiWXVrp3
>>30の後半を読んでふと思い出したんだけど。
職場のある40代女性の愚痴がとにかくウザくて仕方ない。
「あぁ腰が痛い足が痛い(中略)
貴方は若くていいよね、こんなにここが痛いのあそこが痛いのって
まだ想像も付かないでしょ、ホントに。
貴方も40代になってみなよ、私の辛さが分かるから…」と延々と愚痴る。
なんで私が40代の足腰の痛みをリアルに想像してやらなきゃいけないのか。
そもそも、確かに私はまだ24だけど、
仕事で重いものを持つ機会が多くて
足腰を壊してコルセットとサポーターを付けてるんですが。
と言ってやりたいけど、以前他の先輩が
「でも○○ちゃん(私)は私や××さん(40代女性)の代わりに
重たいもの全部持ってくれて、それで足腰壊したじゃん」と言ったら
途端に「そんなの私に比べりゃ(ry」とファビョりだして大変だったので我慢している。

最近は、10数年振りに子供を産んだら
毎日毎日寝る時間も無い、疲れるし大変だ、
私が貴方位の年の頃はもう一番上の子がいて大変だったって延々と愚痴ってる。
上の子たちにしろ、下の子にしろ、愚痴愚痴言うくらいなら止めときゃ良かったのに、と思う。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:19:17 ID:wgBVE7JP
職場の50代のおばさん。普段の仕事っぷりも自己中心的で
気に入らない人をいじめて辞めさせるので有名。

休憩時間に社員食堂に入ってきておばさんが見たい番組以外がかかっていると
勝手にチャンネルを変えるので気に障る。
普通先にいる人に「変えていいですか?」って一言聞くだろう。
しかもリモコンを押しながら「こんな面白くないもの見て。」とつぶやく。
先にみてた人に対して失礼だ。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:29:53 ID:i5WDy0WZ
寮の同室の子の炊飯器が臭い
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:34:45 ID:kQWEize6
>36
> 職場の50代のおばさん。普段の仕事っぷりも自己中心的で
> 気に入らない人をいじめて辞めさせるので有名。

そのおばさんをのさばらせている会社とその従業員が気に障るな
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 18:51:06 ID:wgBVE7JP
>>38
私は幸いにも違う部署。噂によると、おばさんが新人をビシバシののしっても
直属の男性上司が注意しないらしい。この上司がまず善悪をはっきり
言わないといけないね。
上司はおばさんより後に異動でここに来たから言いにくいのかな。

おばさんをみてると、おばさんが嫌ってる人がはっきりわかる。
あからさまに挨拶せずに無視するし、仕事の事で話をしてても態度に
トゲトゲしさが出てる。
あんな性格だからか最近離婚した。旦那さんに捨てられたとの噂。無理も無い。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 06:47:19 ID:xpKhyYRg
フルーツ缶詰の汁と焼酎を割って飲むといったら変人扱いかよ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 07:29:32 ID:iVWr8oRS
>>40
そりゃ変だろ。缶詰汁はロックかストレートで飲むものに決まってる!
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 08:14:13 ID:N6mkHPvu
カキ氷じゃないのか…
うまいお?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:03:26 ID:zMh6EUh1
>>40
お前、焼酎をバカにしてんのか、アン?

44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:16:29 ID:2eDPOiKx
寝てるときに枕に垂らした涎が非常にくっさい。気に障る。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:26:08 ID:3dB/3g4+
>>44
口に綿詰めて寝ると良いよ
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:29:27 ID:aa1gXS6p
だ液の滴る綿が枕の上にいつのまにか落ちて
枕が唾液のおねしょ状態になったりして・・・・・・・・・
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 10:36:36 ID:VACsYA7z
自分が勤務している会社は夏期休暇が二日しかない。
毎年、お盆前後の木金か月火に設定され、土日を含めた4連休になるようにはしてくれるが
それ以上はない。

対して、知人の会社は、会社自体の規模はうちとそう変わらない中企業だが
地元の某大手メーカーの下請をしている関係で、休日もその大手メーカーに
合わせた形になっている。
そのメーカーは当然ながら10連休。
それはいい。

だが、もう何年ものつきあいになるというのに、未だに毎年毎年「夏休みは
どっか旅行に行こうよ!え、○○日は休みじゃないの?うちは休みなのに〜」
的なことを言うのは、そろそろ勘弁してください。
うちの休みは二日しかないと何度言えば覚えてくれるんだ。
ほんとに些細なことだけど、この季節になるとイライラする。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 11:08:57 ID:HKPClI6w
>>47
>え、○○日は休みじゃないの?うちは休みなのに〜
その人、これ言いたいだけじゃねーの?と思ってしまったw
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:12:39 ID:lO5F4Zzz
お客さんで、会計の時にお金を投げ捨てながら出す人。
あと、受け皿があるのにその横にお金を置く人。
理解出来ないと思うのは、私だけかも…
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:23:48 ID:G8AuaP+7
ミスドで会計の時、ドーナツの上でお金を受け取ろうと手を出す店員がいる。
ドーナツの上にお金落としたらどうするんだ。
受け皿の上にお金置こうとするんだが、それでも手を出そうとする。
気に触った。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:19:18 ID:OZwkDE9z
昨日友達から8月の予定を聞くメールがきたけど、
夏風邪が長引いてて具合が悪かったから
「ごめん、風邪で具合悪いからまたメールするね」
って返信したのに、
『えっ平気?どう具合が悪いの?熱ある?』
『ダルいの?病院行ってみた?』
『咳出る?鼻水は?』
『アレルギー持ってる?』
『返事ないけど私とメールするの嫌なの?他の子とはメールしてる?』と、返信してないのに一方的に
何回もメールしてきたこと。
具合悪いのに返信してられるか!!!
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:34:12 ID:se/OuPkC
どっか旅行に行きたいよねー…と友達と話をしていたら
・行き先や観光する場所
・路線や交通機関
・宿泊地
…を全部決めてくれるならいいよー、絶対文句言わないよ…と(真剣に)言う。
一緒に行けたら楽しいだろうと思っていたし10年来の友達とはいえ、多分誘わない…
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 19:43:37 ID:/kEuuGlY
会話の中で私に彼氏がいないことを知った友人が
「○○ちゃんてぇ、料理できるのぉ?」と聞いてきた。
一応親しい友人知人の間では料理上手で通っているので
その場にいた他の友人が代わりに「めちゃめちゃ上手いんだよ〜」と
答えてくれたが、それに対して「えぇー?!もったい無いねぇ〜!」とのたまいやがった。
料理を男にアピールするための手段としか考えていない、そんな女にむかついた。
そういう自分は料理をするのかと聞いてみたら
「この間かぼちゃをオレンジジュースで煮てみたんだけど、結構美味しかったよ!」
って・・・。そんな物料理じゃないだろ
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 19:53:32 ID:7uy7aJKe
>>53
お前かぼちゃのオレンジ煮知らないのか。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 19:58:21 ID:U9Uj8EVD
私、料理しないんで>>53見て
「煽り?」って思ってぐぐったら、本当にあるんだ!
驚いた。
5655:2006/07/31(月) 19:59:43 ID:U9Uj8EVD
>>54だった。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:12:19 ID:7uy7aJKe
まじで?
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:21:48 ID:VnHBVBcZ
今、ぐぐったらあったよ。ちょっと驚いた。デザートにもなるって言うけどどうだろうね。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:24:28 ID:KjrZ7y5O
「酢豚のパイナップル」的に好みが別れそうだな
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:28:47 ID:GFhI1vzC
少なくとも料理上手ってのは嘘みたいだね。
ほんとに料理うまいなら、オレンジジュースと聞いただけで
ありえねーとは言わないだろう。
コーラやカルピスだって調理に使えるんだし。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:32:09 ID:59f1yGXs
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:45:39 ID:WOkAMu+R
>>60
「普通に」料理する人ほど、コーラとかカルピスを使った料理は
日常の料理のカテゴリーに入れない気がする…。
いや、なんとなくなんだけど。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:51:19 ID:F6HWBmzG
>>53に彼氏がいないのにもなんとなく納得
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:58:41 ID:JPmIThbj
ミニコンポを買ったんだけど、リモコンで音量を調節するときに、
例えば今、音量の数値「15」で聞いてるとして、
小さくしようとボタンを一回押しただけでは、画面に「15」が表示されるだけ。
もう一回押して初めて「14」になる。
一回押しただけで調節できないのが非常にイライラする。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:59:22 ID:GFhI1vzC
>>62
いやそういう意味でなく、日常的に料理してる人だと
変わった調味料を使うからって
それだけで「ありえねー」とは否定しないと思う。
オレンジジュースで煮物と聞いたら、プゲラと思う前に
どんな味がするのか、他に何の調味料を使うのか考えるのが
日常的に料理する人じゃないだろうか。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:10:55 ID:ssANkIaL
その友人のことを「料理を男にアピールするための手段としか考えていない女」
としか見れない>>53がムカついた、というか可哀想になった。
ホント>>63に同意だわ。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:11:23 ID:nBdkn4lY
コーラやジュースを使う料理は確かにあるけど、>53の話の流れで
出てくる料理じゃないなー。
「鶏肉とジャガイモのコーラ煮」や「ラム肉のマーマレード焼き」はおいしいけど
それが男へのアピールになるかって言ったら、その料理を知らない、
普通に料理作らない男は多分引くと思うけど。
料理を対男のアイテムと思ってる→出て来た料理の名がかぼちゃのオ(ryだったら
ただ単に料理下手で本見て作ってみただけって判断するな、私なら。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:15:52 ID:nBdkn4lY
しかしかぼちゃのオレンジジュース煮、どんなおかずと合うんだろう…
全く思い浮かばない。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:50 ID:F5mD1dto
>>68
おかずというよりデザート感覚で食べるんじゃ?
飯のおかずには絶対ならないよなー
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:38:03 ID:cFOq0LzL
南瓜のオレンジ煮は薩摩芋のリンゴ煮みたいなもんだよ。カテゴリー的には。
子供が作る料理は有得ない様な組合せがすごい。食パンに鰻とトマトとベーコンと卵を乗せてた。正直、おいしかった。
親の私には絶対思い付かない組合せだけど。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:50:59 ID:qm1PnHr1
おまいら、そろそろスレ違いではないのかね?
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 22:03:29 ID:f4ZB0MAG
歯を磨いている友人たちが一人残らず水道の水を流しっぱなしにしていたこと。
みんなとても念入りに歯を磨いているので「止めるよ」と言って止めると
「あっ!!なんで!」とかなり不思議がられた…
あっ!!じゃねぇよアホー!
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:28:48 ID:3dB/3g4+
何で止めるの?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:43:35 ID:hHFRUcBF
水道代もったいないだろ。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:46:16 ID:IejjeJQu
>>73
お水の無駄遣いだし、お金もかかる。
自分で光熱費、水道料金を払ってないでしょ。
7673:2006/07/31(月) 23:50:37 ID:3dB/3g4+
寮だから元取るために使いまくってる。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:54:13 ID:MZDSgdnL
>>76
死ねばいいと思うよ♪
7873:2006/07/31(月) 23:56:12 ID:3dB/3g4+
エヘッw
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:02:34 ID:hHFRUcBF
(#゚∀゚)⊃)Д`) ←>73
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:05:33 ID:H1uA32eq
(1)
茶碗を洗う時に水を出しっぱなしにする奴許せん!!
(すすぎじゃないよ。洗剤洗いの時)
止めると「ハァ」みたいな溜息つくの。ムカつく。

(2)
人の家のトイレを何十分も占拠してウォシュレットを
堪能しまくる奴許さない。シャワー浣腸してるだろ?お前!?

(3)
飲み物こぼしてクリネックスがばがば出して拭き取ろうとする奴キチガイ。
雑巾で拭け、雑巾で!
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:20:59 ID:uerQL4JJ
バイト先の勤務日のことなんだが、本人に相談なく勝手に
「明日は人が足りているから、Aさんに休んでもらおう」
とか、本人に相談なく社員同士で勝手に決めるのが気に触る。
まぁ1週間後とかならわかるが
「明日は人が足りてるから休んで」
といきなり言われても、返って困るぞ。
トップダウンで「休め」というなら1週間前とかに余裕を持って通告して欲しいし、
「明日休め」というなら、せめて本人と話して
「明日休むか?」と聞くくらいして欲しい。
その日の人員の過不足なんて、前々からわかっていることなんだし。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:29:41 ID:tBKV3uSP
>80
ウチの母ちゃんもティッシュペーパーの事、クリネックスって言ってたなぁ…
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:31:08 ID:zvekb7fb
コピー機をゼロックスって言うようなもんだろ
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:29:55 ID:2c9UH2Nh
コンビニで入る時に
前に居た男が扉を抑えずに思い切り閉めたので
後ろの俺が俺の後ろの人たちに睨まれた
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:34:54 ID:BfSUDf+i
父親が私の作った麻婆春雨を前にして「今日のメインは何?」と聞きレトルトの牛丼でご飯を食べやがった。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:36:33 ID:kdoGVz62
ジュースの自販機の前がグレーチング(側溝などにかぶせてある、鉄の網目状のアレ)になってるのって、作為を感じるよな。

俺の50円返せ(´Д⊂
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:48:49 ID:3OUIOVEs
>>83
ウチの母ちゃん、電子レンジをエレックさんって呼んでたよ。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:10:16 ID:zgmUukgS
講義中に友人が自分の頭をポリポリした後にその手を嗅ぐ行為。
きんもー☆
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:19:22 ID:IPVvR5W9
沖縄のお婆ちゃんは缶切りのこと「オプナ」って言うよね、ってそれは違うジャンルの話か。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:46:59 ID:2FLsnUVa
えぇいおまいら、「うちの母は」「うちの家族は」ネタもいい加減に汁
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 10:12:36 ID:s5ZYVr4Y
>>85
いやしかし、麻婆春雨はメインのおかずとしてはちょっとキビシイと思う。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:31:37 ID:21qAwlfj
>>82
外国人みたい
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:54:51 ID:UIYspEfc
>91
そうか?ご飯に掛けて食べると美味しいよ<麻婆春雨
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:02:35 ID:s5ZYVr4Y
>>93
うん、それはおいしいと思うんだが、
もうちょっとたんぱく質が欲しいというか。
肉でも魚でも豆腐でも。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:53:02 ID:H1uA32eq
クリネックスは別格だから。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 16:28:00 ID:AprMQjBw
我が家と隣はちょっと奥まったところにあって、
隣の家は我が家の前(道路ではない。空き地)を通らないと外に出れない。
そこは一応、うちと隣の共用だけど、うちの土地。
最近、隣の野球部の息子と父親がそこに棒みたいなものを埋めた。
野球の練習の足場らしい。我が家の目の前なんですけど?
そこにいられると家の中が丸見えになってしまって嫌なんですけど?
トラブルになりそうでいえない。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:09:42 ID:O0LO6e4d
今日泊まりに来た友達。
わざわざ自分ちのシャンプー・リンスを小さな容器に移し替えてまで持参してきたのが気に障る。
うちのも友達のも普通の市販品なのに、なんかうちのシャンプーは使いたくないって言われてるみたいで。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:18:51 ID:VUHLDZxa
>>97
人の世とはなんと難しいものなのでしょう。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:19:33 ID:2FLsnUVa
つ、つられないぞっ
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 17:36:17 ID:DwETXmDA
>>97
>なんかうちのシャンプーは使いたくないって言われてるみたいで。

言われてるみたいじゃなくてその通りでしょ。
自分好みの香り(使用感)が決まってるおしゃれさんって事ですよ。

>>96
「ここはうちの土地だから勝手に棒を立てないで下さい。」って
言えないの?トラブルを避けて泣き寝入りするなんて変。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:24:24 ID:WDSIlMme
>>97
合わないシャンプー&リンスを使ってかゆみが止まらなくなった経験が
あるので、実家に帰るときでも自分のシャンプーを持っていくようになった。
…という私のような場合もあるんだよ。察してやれ。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:25:28 ID:XP7ZsmSr
使ったら使ったで文句言うヤツもいそうだ
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:28:23 ID:v2gP64jc
人んちの風呂借りるなら、せめてシャンプーくらいは持参しようか
という遠慮もあると思うよ。
あとはまあ、いつものシャンプー最高じゃん?ってことで
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 18:35:56 ID:7L75NiF8
>>97
いろいろ試して、今のシャンプーが一番合っているというのかも知れない。
そんなに気に障る事かなあ。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 19:49:55 ID:X5DYIxNo
持って来なかったら来なかったで、
『泊まりに来た友人がシャンプーやら石鹸やら使いまくって、泊まのが分かってるんだからそれくらい持ってくるべきなのに、その友人の神経が(ry』
とか言うんだろうね、>>97は。

もう1個のPart77の方があがってんのが気に障る。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:09:21 ID:IPVvR5W9
>>105
エスパー乙

俺はリンス使わないんで、泊まりに来る時、使う人は持ってきてくれると助かる。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:59:27 ID:v2gP64jc
>>106
うん、わかった。
持って行くよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:01:59 ID:hVALhUdQ
>>106
自分語り乙
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:49:04 ID:lOfY7a13
通勤時にラジオを聞くんだが、そこに必ず入るCMで
出演者(素人)が自分の出身小学校の校歌を歌うというものがある。
世の中につまらん歌は数あれど、
縁もゆかりもない学校の知らない校歌を(しかも素人が歌う)聞かされるのも
かなりつまらん。
考えてみれば、友人が「自分のとこはこんな校歌だった」なんて言って
いきなり歌い始めたりするのもすごい嫌だった。
うまく言えないがなんか痛い気持ちになる・・・
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:46:27 ID:QXTCpb1Z
じきに高校野球で聞く事になるけどあれは別物かな。素人じゃないだろうし。
何年か前斉美とかいうとこが勝ち進んで優勝したけど、あの校歌はちょっと笑った
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:48:26 ID:uCRm/rgI
>>100
泣き寝入りって言ってもご近所トラブルは難しいから>>96の気持ちはわからんでもないよ。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154410387/
↑消防団がふざけて股間に放水して臀部裂傷の重傷を負わせているけど
今後の近所付き合いを考えて被害届を出さないって。気の毒すぎ。

>>96にはうちの土地ですからって頑張って言って欲しいけどね。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:52:29 ID:B3pavT/O
でも世の中には 発信ゆんゆん受信よんよん なんつー名校歌もあるね。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 09:55:14 ID:lOfY7a13
噂では、過去甲子園に出場した高校で、校歌がまんま軍艦マーチそのままのところが
あったらしいんだが本当だろうかw
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 11:53:56 ID:FdI5ZoG6
チェーン店の割引券を友人(A)が持っていた。
何円の商品でも10個までなら100円になる(割り引き対象外も有)
友人数人と使わせてもらうことに。
ただ他の友人(B)が
「割引できるからこれ使おう」「どれにしよっかな?」
などとさもその商品券を自分の物のように扱う。
Aの物だし、4人で10個オーバーしないようにするとか、
オーバーしそうなら誰が多めに払うとか考えてない。
私的にはAから注文して欲しいし、「使わせて頂く精神」でいきたいのに、凄くイライラした。
結局100円対象外いれて11個。対象外が入っていたし、割引は10個なので円満だけどモヤモヤする。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:13:47 ID:7CE4Zkd8
>>114
ドーナツごときでそんなに熱くならんでも(w
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:21:46 ID:fKrKDBCq
スレタイ嫁
117おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:25:43 ID:T75fguMl
(w
これすごく久しぶりに見た。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:53:48 ID:sAuMMV1Q
家の事情に、全く関係ないのに首突っ込んでくる近所のババァ。
家は共働き、夫は脱サラの趣味の店経営、
私は専門職で外にお勤め。
私は家事が嫌いで料理はドヘタクソ、
夫はきれい好きで料理上手、自営なので時間も融通できるので
良く釣りに行ってはアジの南蛮漬けやらサバ味噌なんかを作ってくれて、
子供の面倒もよく見るし、学校行事もまめに行ってくれる。
確かに老人から見たら男が家事を仕切るなんて変かも知れない。
だけど家はこれでうまくやってるし、十分幸せなのに。
「父親が家事をやるなんて子供はひねくれる」だの
「ご主人かわいそうねぇ」だの言われる筋合いは無い。
休みの日には家族揃って出かけたりするけど、
嫌味たっぷりに「おーめーずーらーしーいぃぃ」とか言ってくるし。
本当に気に障る。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:55:43 ID:pASjIvS5
とあるカップルが、日常話をそれぞれブログに書いてるのだが(何年も続いてた)
最近、彼氏の浮気が原因で別れたらしく、彼女の方は別の男と付き合い始めた。
彼女のブログは心機一転、新しい彼との出来事が綴られているのだが、
元彼が偽名まで使って未練たらしくコメントしてるのが気に触る。
元彼はちょっとナルシストっぽくてブログを見ても、
「お互い愛し合ってるのに一緒になれないなんて。僕はいつまで待てばいい?」とか
「彼女のために歌を作った。早く聞かせたい。」とかとにかく自分ワールド。

彼のキモさが気になって見に行ってしまう自分にも気が触る。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:13:43 ID:lOfY7a13
 気気気
気つД`)気
 気気気

カワイソス
121おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:37:46 ID:mZudAkvO
>113
それは盛岡一高。
ちなみに県下一の進学校。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:43:55 ID:GNv/4dXi
ツタヤでDVDを借りた。
子どもが好んで見る物なので傷だらけ。
何回再生してもクリーニングしても、同じ所で読み取り不可になり、全く続きが見れない。
そのDVDは一本しかないので、無料券もらっても、その映画は見れない。
気に障る。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:49:39 ID:FiS8L+ob
普段TVを見ないから流行の歌とか知らんのだが、
こないだファミレス行ったときに店内に有線がかかってて
そのとき流れた曲が「上を向いて歩こう」を否定してかかる歌だったのが気に障った。
内容も「涙がこぼれてもまっすぐに進む俺カコイイ!」みたいな歌詞で
「上を向いて歩こう」のあの情緒というか精神的な美しさを理解せずけなしてる感じ。
誰か知らんが、ああいうのがアーティスト面して歌ってんのかと思うとさらに気に障る。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 17:22:18 ID:CcZdG98Q
上を向いて歩こうが特にいい曲ともなんとも思わない
むしろその曲のほうがよく思える。文面を見た限りでしかないが。

というように俺は上を向いて〜が理解できずにけなしているが
>>123はその曲が理解できずにけなしてると言うことで
どっちもどっち、これにて終幕でよろしいか?
125おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:08:55 ID:5ZIF8TCG
正しいようで正しくない意見だな
126おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:16:16 ID:Uq79emHf
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・集中力の低下ぼーとしてる時が多い
・すぐに理屈をこねる。
・時間感覚の欠如(深夜までずっとネット)
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。欝

↑貴方はどれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:24:34 ID:l5ywUkz4
・裏付けの無い自説を如何にももっともらしく語り出す

も追加な
128おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:47:42 ID:lOfY7a13
>>121
おおー
ありがとう
129おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:47:25 ID:AO01C9Kb
>>123
「研磨して同じ商品見せてください」って言えば見せてくれると思う。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:35:38 ID:6nEvXueE
おまけで勝たせてもらったような
後味の悪い試合を見せてくれた
亀田興忌。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:44:07 ID:vC1YqR4e
>>130
興忌ワロタ
リングネームこれにすればいいのにw
132おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:47:33 ID:wpnpvyWB
>>130
んね。もうそこまでして勝ちたいかよって思った。まともな相手と試合しろよバ亀田
133おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:54:05 ID:OV3FuqWQ
>>109
私もそのCM大っ嫌い。だいたい演奏も何もなしに素人が下手クソな歌を唄うだけでもアレなのに
まったく知らないどっかの校歌で、ワンフレーズでもイラッとくる。

でも、そのあとの子供の頃の思い出トークの方が気に障る
竹を切ると水が入ってて、それを飲むと美味しかった、とか言って、そのあと別に面白い話しでも
ないのにフフフフフと笑うのが最強。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 22:55:58 ID:6nEvXueE
ついでにもうひとつ。
気味の悪すぎる君が代を披露してくれた
T-BOLANの森友嵐士。
始まりからして嫌な悪寒。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:02:47 ID:M+yE2jvj
既婚者で子どももいて円満家庭なのに、
異性の友人と遊び放題な人が気に障る。
余計なお世話な自分も気に障る。
多分嫉妬であるところも気に障るorz
136おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:14:15 ID:Yhq7OOqs
部長がチョコレート菓子を土産に買ってきて職場で配ってた
残業前にそれ喰おうとしたが喰いにくいこと
137おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:37:07 ID:VI7NEkwK
友達にCD貸したら和訳の歌詞カードがジャケットの上に差し込まれて帰ってきた時。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 06:08:50 ID:6e7isQws
「咬まないから大丈夫」と言う飼い主
あんたが飼い主だから咬まれないだけじゃないの?
139おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:33:38 ID:eH1iOjJL
犬って人を選り好みするよね。
近所のお婆さんがすごく優しくていい人で動物にも人気。
他所の犬を撫でながら通りかかった私に
「この子すごくいい子なのよ〜撫でてあげて〜」って言うんだけど、
犬の方は私にはめっちゃ牙剥いてうなってる。
「この婆ちゃんはいいんだ!でもお前が触ったら噛むぞ!噛むぞ!」って目が言ってる。
無理。絶対そいつ私を噛む。
それ以来、その犬は私が通りかかるだけでうなりだす。「なんや、お前また来たのか!」って顔で。
怖い、怖いよ。婆ちゃん、恨む〜
140おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:34:27 ID:cOyfhm6a
「難民に比べたら、君はすごく幸せだよ」と言ってきたメル友。
どうやら、難民の「美女」とメル友になった模様。いきなり、難民と比べるな!
141おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:46:18 ID:p/INfjWc
うわっその男キモイ
「難民と比べると」って
142おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:31:37 ID:ddIpjDfd
>>140
漫画のドラえもんで、
「のび太がどんなに駄目な事や失敗をしても、
優しい言葉をかけて幸せを感じさせる美少女型ロボット」
というのが出てくる話があったのを思い出した。
フォローする論法が近い感じだった。

最終的には
「ホームレスになったのび太が
それでもロボットの言葉に幸せを感じている未来」
に焦ったドラえもんがなんとかしたんだが。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:33:26 ID:yxQlSxe8
宅配ビザ屋に電話すると、いきなり
「はい、○○ピザ○○店のオーダー担当○○です。ご注文をどうぞ!」
と長い口上を言われる事。
別に何も間違って無いんだけと、これを早口でテキパキ言われると
何かものすごく間が悪い思いをする。

相手の言い方は「打てば返す!」みたいな返答を期待するようなテンションなのに、
明らかにそれに噛み合って無い返答
「あ、えーと…注文お願いします」で返してしまう気まずさ。
しかも もう「ご注文をどうぞ!」と言われてるのに。
でも 他に どう切り出せば良いの?
なんかピザ屋に電話するたびに間の悪い思いをさせられている気がする。
もっと スムースに返事が出来るような口上を考えてくれれば良いのに!
144おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:46:56 ID:YepJkR+7
↑何で?普通じゃん。お前が馬鹿なだけだろ?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:58:57 ID:hl2VY9DY
>>143
気に障るというほどでは全然ないが、
確かにこっちを気遣ってリードしてくれる感じではないよね
せめてもうちょっとゆっくり言ってくれるように指導してほしいわ
146おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:02:12 ID:aBGw9taL
>>143
激しく同意。
あの長い挨拶はなんとかならないもんか…('A`)
いやそれが接客なのは分かるが、長いとこちらが話切り出すタイミングが難しいんだよな。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:03:10 ID:I4wend79
>「はい、○○ピザ○○店のオーダー担当○○です。ご注文をどうぞ!」

そんな長いか?
148おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:13:39 ID:KWl5kYm/
>「はい、○○ピザ○○店のオーダー担当○○です。ご注文をどうぞ!」

「××ピザ○サイズ一つお願いします」じゃダメなの?
でも早口で言われるのが気に障るのは分かる。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:14:53 ID:ILkBfBCu
「はい、○○社○○支店○○課の○○でございます」ってのと、
長さとしてはそう変わらないと思う。普通の応対だよね。
というか、ピザ屋に電話する時って、もう注文の詳細決まってると思うんだけど、
「ご注文をどうぞ」って言われて、すぐに
「Mサイズのハーフ&ハーフで、ナントカとナントカ、生地は○○で」とか
言えないのは何でなの?>143
150おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:17:25 ID:5eijBY/P
職場の男。
紳士的に振る舞ってるつもりなのか?
ドアくらい自分で開けるからそこを退け。邪魔だなんだよ。
ホントに居るだけで気に障る。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:23:51 ID:FyGqQZdG
ピザ屋が挨拶短縮したり、名乗らなかったらまた怒るんだろうな
152おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:46:43 ID:hl2VY9DY
だからゆっくり丁寧に応対すればいいんだよ。
ゆっくりすぎない程度に。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:52:18 ID:yxQlSxe8
いや、だって「ご注文をどうぞ」って言ってきたわりには、
先にピザの事を言うと「まずは電話番号を教えてくれ」って言ってくるんだよ?
なら、店名とか言った後に「ご注文をどうぞ」じゃなくて
「まずは お電話番号からどうぞ」って言えば良いじゃん。
(そういう店もあるけど…)
口上を言うのが嫌、というより
なんかコミュニケーションが取れて無い口上な所が嫌なんだよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:04:25 ID:TbvksdQW
>>153
ご注文をどうぞ、じゃなくて、宅配のご注文でよろしいですか?って言われない?
はいって答えたら、電話番号をお願いしますって続くから
全く不自然じゃないよ。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:13:23 ID:04TVZwCa
>>154
だから、「ご注文をどうぞ」って言われるのに注文しようとすると
「電話番号からどうぞ」って言われるから気に障ってる、と書いてるのになぁ。
あなたの知識の範囲内では「宅配のご注文でよろしいですか?」って言うのかもしれないし
それだったらたしかに不自然じゃないのだろうが、
yxQlSxe8はそうじゃないから気に障ると言っているんだよ。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:16:34 ID:TbvksdQW
>>155
そうか。ごめんなさい。じゃあ電話番号からいえばいいんじゃない。
あまりにも気に障るなら他のピザ屋にかければ。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:51:28 ID:EL5hVch0
通りすがりの人を、今の人はああだのこうだの、服がどうだのと
聞こえるように批評するバカっぷるが気に障る。
おまえら、話題がないからって、通りすがりの人の話でつなごうとするな。
人間ウォッチングが趣味とか、本当はやることもないし話すこともないからだろ!
158おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:56:39 ID:ZK2hjWWT
>>155
その店は毎回

店「ご注文をどうぞ!」
客「えーと、○○ピザのmサイズ・・・」
店「電話番号からどうぞ」

というやりとりをするわけ?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:03:06 ID:04TVZwCa
>>158
私に聞かずにyxQlSxe8に聞いてください。

私はただ、あまりに噛み合わないレスを平然としてる>>154が気に障っただけなので。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:11:33 ID:04TVZwCa
思い出したのでついでに気に障ってること。

イ・スンヨブが誰かにそっくりなんだが、その誰かが思い出せなくてずっと気に障りっぱなし。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:27:27 ID:gkaT/zLJ
学年は一つ下だけど同い年の友達が何かというと
私よりも1歳下なのだということを強調するのがうざい
わざと敬語を使って話をしたりして周りに不思議がらせ
「この人先輩なんで!」「私より年上なんで!」
自分の若さをアピールしたいんだろうけど逆効果になってるよ
162おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:33:11 ID:AMLpxnW6
>いや、だって「ご注文をどうぞ」って言ってきたわりには、
>先にピザの事を言うと「まずは電話番号を教えてくれ」って言ってくるんだよ?

これを最初に書いといてくれないとそりゃ>>148-149みたいなレスもつくだろ。
後出しのくせになんで逆切れなの?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:46:41 ID:yeELu9Ku
>>161
馬鹿だ馬鹿だと罵られるかもしれないが、
自分は遅生まれとか早生まれとか年齢は○才違いで学年は□個違い、とか
そういうことをパッパッと理解できない。
よっく考えたり図を書けばわかることもあるんだけど、
聞いた瞬間に脳が真っ白になってしまう。

学年は一つ下だけど同い年っていうのは例えば、
>>161→大2、友達→大1って感じ?
でも一歳下なのを強調するの?同い年なのに?
ごめん、本当によくわからないので誰か懇切丁寧に教えてください。
ぐぐってわかるものならぐぐりたい、あえて言うならこんな自分の脳が気に障る。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:49:50 ID:74T0NeEz
>学年は一つ下だけど同い年
留年したんじゃないの?
165おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:51:16 ID:wWRf7ruM
age
166おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:52:50 ID:kWjs5whp
>>160俺は尾美としのりを思い出す。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:54:44 ID:I4wend79
>>161
一歳下じゃなくて一学年下の間違い?
168おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:55:04 ID:bsHXdbZX
>>163
161→1986年2月16日生まれ
その友達→1986年10月15日生まれ

例えばこういうことじゃないか?誕生日は適当だけど。
これなら学年は違うけど同い年(1986年生まれ)、でも友達は10月生まれだからまだ19歳だ。
違ったらごめんね。

もしくは164の言うように留年したってことだね。
その場合は161→1986年5月16日生まれ
       その友達→1986年10月15日生まれ
ってとこかな。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:56:53 ID:04TVZwCa
>>166
それだ!
170おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:56:55 ID:DAW4GMKe
>>163
私は早生まれ、遅生まれが根本的によく分からない。
何に対して早い、遅いなのか。あなたの方が理解力あるかも。。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:57:33 ID:KWl5kYm/
>学年は一つ下だけど同い年
>私よりも1歳下
どっちよw
161が早生まれか友達が留年したので同い年なのに1学年違うってこと?
それとも、逆に友達が早生まれか161が留年したかで
1歳違うけど同学年ってこと?
いや、自分だったら後者の方が気に障るかなーと思って。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:58:00 ID:W3JzeDmx
図をかけばわかるなら書けばいいのに。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:02:54 ID:VI6iUtdO
順不同の名簿で自分が一番最後だった。
重要な人は最後なんかなとか思ったが違った。
多分何も考慮しないでテキトーに割り振ったんだろう。
それだけに、普段便利使いしてるくせに
実際はないがしろに思ってる事がよーく分かってムカついた。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:07:29 ID:TbvksdQW
>>173
誰かが必ず最後になるんだよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:13:59 ID:KWl5kYm/
>>173
>順不同の名簿で自分が一番最後だった。
>重要な人は最後なんかなとか思った

ちょwwww
176おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:14:21 ID:lOFoPw4J
同居(完全別離の二世帯住居だが)のジイちゃんが末期がんで自宅介護を希望した。
だから母、祖母、私と同居の女はみんなヒーヒー言いながら介護した。
(余談だが祖父は母の実父だからまだよかったよ)
ジイちゃんは私を含めて孫が5人いたが見舞いにも来なかった。近くに住んでるのにさ。
同居の弟さえジイちゃん&バアちゃんの生活してるフロアに来やしない。どんなに怒鳴りつけようが。
で、ジイちゃんは寝たきり半年にしてガンで天国に旅たった。その間弟&いとこは一度も顔みせず。
なのにだ。葬儀になったとたん孫代表ヅラして仕切り始めたのが男の従兄弟ら&弟。
女の従妹に至っては葬儀に同棲中の婚約者まで連れて来て火葬場の待ち時間に
あちらこちらに歩きまわっては見せびらかしてる始末。
別にいいんだけど、いや、良くない。弟&イトコらにカチンと来た2日間だった。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:28:54 ID:dO8802M2
うちも墓場の区画整理で田舎の墓を移したら、移したことにグダグダ文句を言って墓参りにすら来やしない叔母。
文句を言うのは勝手ですが、実の両親のお墓ですよ、叔母様。


178おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:29:25 ID:tEDPCmgt
親族の揉め事ほどややこしくて他人の関わりたくないことはない。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 21:38:27 ID:GRnKmTGe
爺さんが死んだというのに生前と同じように爺さんの悪口をいう婆さんにイラッとする。
つーか仏壇のお供え換えろよ!カビ生えてんぞ!
180おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:05:57 ID:GYobDVUw
売店のバイトをしてるんだが
「これもっとあったかいの無いのぉ?冷えてるじゃない」
と言ってきた客にイラッとした。まあそれだけなら良くあることと
言えなくも無い。
気に障ったのは、子供がそれでいいと言ってるのにもかかわらず、
「○○ちゃん、本当にそれでいいのぉ!?こんなに冷えてるのよ!?」
としつこく子供に言っていたこと。
子供は「これでいーの!!」と半ギレ気味だし、後ろも
長蛇の列を作っているのに。
子供がいいって言ってんだからいいだろうがよ…。
何よりそんなに嫌だったら買わないでくれ。こっちも気分悪い。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:05:58 ID:x4WeAy9u
愚痴を言うと、「私の場合はそんな事ないよ」と返す人。

「親と合わない」とか「CDプレイヤーの調子がおかしい」とかでも
「そう?うちは凄く仲良いよ」、「私のはそういうのになったことないよ」と返される。

慰められてるのか?
リアクションに困って「ああ、そうなんだ」としか言えないんだが。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:18:19 ID:yeELu9Ku
>>172
自分だよね、自分に言ってるんだよね?
図に書けばわかるんじゃないんだ、図に書けばわかる「ことも」あるんだ。
まあ八割くらいの確率で書いても結局ようわからんのだ。
もっと罵ってくれ!!

説明してくれた方ありがとう。
>>168
わかりやすく説明してくれてありがとう、さらに図にしてわかった気がする。
自分の概念では同じ生まれ年(ここで言うなら1986年生まれ)であっても
学年が違ったら年齢が違うって思ってたから理解できなかったのかも。
自分の中では1986年2月生まれと1986年10月生まれ=同い年じゃない
         1986年2月生まれと1985年10月生まれ=同い年って認識してた。

かぞえとか満年齢もよくわからんなー。年度はわかるんだけど。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 22:19:57 ID:vZTcsL9f
>>180
加藤鷹かw
184おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:02 ID:Sp17BAFt
>>182
ちなみに各学年では4月1日生まれが(日数だけだけど)その学年で一番若くなり
4月2日生まれがその学年では一番年寄りになる。

数えは昔の年齢の数え方でお正月が来たら1つ歳をとる考え方なので
昭和初期生まれの私の母は本当は12月31日生まれなのに元旦ではあまりにも
おめでたすぎるので1月2日生まれになっている。

そうしないと産まれた翌日には数えで1歳になっちゃうから女性の場合
少しでも若い方がいいということで誕生日を変える人が多かったらしい。

満年齢は現在の数え方で産まれた日から1年後のお誕生日に1歳になる。
こっちが本当の年齢だと思う。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:13:46 ID:Sp17BAFt
>>184
>ちなみに各学年では4月1日生まれが(日数だけだけど)その学年で一番若くなり
>4月2日生まれがその学年では一番年寄りになる。

補足。
この場合1986年4月1日生まれの人が3年生だとすると
1986年4月2日生まれの人は4年生。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:16:20 ID:yeELu9Ku
>>184
丁寧にありがとう。
親御さんの年代や考え方で年齢を1年単位で数えるか、
それとも学年単位で数えるか差がありそうだね。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:23:17 ID:74T0NeEz
>>185
それ、学年(3年生と4年生)が逆じゃないかい?
188おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:36:19 ID:rd/dxSB3
街中でみた男の子のシャツに書いてあったもの。
大きな「80」の数字の上に「eighteen」
189おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:41:36 ID:Sp17BAFt
>>187
ごめんなさい、逆でした。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:20:29 ID:Wfla0Izj
桑田真澄がたしか4月1日生まれなんだよな。
4月1日生まれだと2日に変えちゃう人もいるよね。
小学校3年くらいまでは、1年の差ってものすごいから育てにくい。
そのへん計算して子作りする人もいるし。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:22:26 ID:IMkwovgB
デパートの喫茶店で、バーさん三人組が「フローズンフルーツアイスティー」を注目した。
名前の通り、凍った果物が沈んだアイスティーなんだが、しばらくするとバーさん達は店員を呼びつけ
「これ凍ってるじゃない!固くて食べられないわよ」と大声で文句を言い出した。
「こんなんじゃ味がわからないわよ!」
「そーよ!」
「せめてレンジでチンしたらどうなの?」
「ねーえ?頼んで損したわあ」
「別の喫茶店にすればよかった〜」
と店員に向かって勝手な事をわめき、アイスティーを全部残したまま出ていった。
自分も同じものを飲んだが、果物は凍ってはいるが固すぎないし味もする。
メニューに写真も説明もあるんだからどんな物か分かるだろうが。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:25:19 ID:UH5NxP3d
錠剤の薬を飲もうと口に入れたらチクッとした。
出してみたら薬が入ってたシート(表から押し出すやつ)のアルミの破片だった。
あぶね
193おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:29:32 ID:u5soiIGL
>>191
「フローズン」だから凍ってるのは当たり前だよなw
194おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:34:47 ID:/7nNKGRN
>>192
前、食べ物と一緒にそれをくるんでたアルミの欠片を食べてしまったことがある。
指でとろうとしてもとれないし、いい感じにはまってたんだと思うけど、
1ヶ月くらいアルミの味に悩まされました。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 00:46:25 ID:PXNr8JQ6
>>184
>そうしないと産まれた翌日には数えで1歳になっちゃうから
2歳だよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:57:54 ID:PqCG+TB1
うちの父は3月28日に生まれて、
「早生まれだと何かと苦労するから」と婆ちゃんが4月1日に誕生日を変更、
しかし小学校に上がる年に、4月1日生まれだと結局早生まれだということが発覚して、
大騒ぎの末「体が弱いので入学を一年遅らせます」ってことにしたらしい。
戦前のほほえましい話。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 02:21:08 ID:IHaWgUms
コンビニのロー損に入ったら、大嫌いな某拳闘家の顔写真のPOPがいたるところにくっつけられていた。
棚にも、弁当のふたにも、それはもうあっちこっち。
しばらく利用しないことに決めた。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 04:14:18 ID:kSWbtkfv
夫も4月1日産まれ。
産院で「何なら2日ってことにしても いいんですよ??」と
聞かれたらしい> S40年代
199おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 05:08:38 ID:K5LfNBDq
3年前、出産した時、4月2日にしますか?て聞かれた。3日もずらしていいの?

私は、ゴキブリや虫が全く駄目(殺すのも怖い)なのに、旦那は、虫退治を私に押しつける。普段偉そにしてるなら、旦那が退治してくれ・・。
それがすごーく気に障る
200おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 05:15:35 ID:S5t095hZ
私だけの勝手な感覚だろうけど

@コスメの洗顔料に対するクチコミでよく見られる
「モコモコのたっぷりの泡で洗いたいので」って
表現が気に障る。

普通の文体でどんなに参考になるクチコミだと感じていても
「モコモコのたっぷりの泡で洗いたい」って言葉を見るなり
「ケッ その程度のツラで泡がどうのこうの気にしてどーすんだ」ってなくらい
気分が悪くなる。

「モコモコした泡立ちの商品」...という様な使い方には何も感じないのに
「モコモコたっぷりの泡で洗いたいので」と、くると妙にムキーっとなってしまう
甘えたような媚びた感じがして。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 05:46:58 ID:THaeyM1x
>>199
出生届は2週間以内に出せば良い
だから2週間までの誤差は許される
202おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 06:05:07 ID:pPmRICF7
>>200
自分にご褒美とか、デンジャラスビューティーとかの、誰も言ってくれないから自分で褒めるタイプね?
203おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 06:50:04 ID:gEHG8Pru
>>196のパパンと誕生日一緒だw
204おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 08:44:31 ID:K5LfNBDq
199です。
そっかぁ、2週間までずらしていけるのか。届けるのだけが、2週間までだと思ってた。無知でごめんなさい
205おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 10:07:43 ID:dKColypg
生まれる二週間前に出すのもありか?と考えてしまった
206おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 10:08:16 ID:eFaMEHgJ
おいらも一週間ずらして4月2日生まれってことにしましょうかとお医者さんに言われたらしい。
おかげで、小学校までチビで運痴さ。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:07:31 ID:7dg1Unbz
>>203
俺もだ。
特に早生まれの苦労苦労もして無いぞ。
むしろ、4月生まれの人と比べると退職までに1年分余計に給料がもらえるぞ。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 11:49:24 ID:yKbqLieU
>>201
なんかずれてる気が。
「出生届けは生まれてから2週間以内に届けなければならない」
だけど、それは医師が書く出生証明書に書かれた日付から2週間以内、でしょう。
医師が2週間後の日付を書けば期限はその2週間後になるんじゃないか?
もちろん書かれた出生日より早く出せば問題になるが。

問題は、医師が虚偽の証明書を書くのは問題にならないのか?じゃないと思うのだが。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:41:56 ID:2ZdKfowo
豚切り。
私はお昼を食堂で食べるんだけど、
その間ある同僚が時々私の席を使っている。
(数か月前まではその人の席だったし、
今はその人の専用の席というのがないので、使うの自体は別にどうでもいい)
で、私はイスの高さを一番高くしてるんだけど
お昼終わって帰ってくると一番低くなってるのが気に障る。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:44:30 ID:THaeyM1x
やだよな、そういうの
なんで戻せないの?って感じで
211おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:03:08 ID:Tqw+2Fh8
うちのPCの画面だと、なぜか「際」の字が「辱」に見えないこともない。
国際結婚が国辱結婚に、国際都市が国辱都市に見えて仕方ない。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:17:19 ID:7gcaBoCq
>211それ、君が2ちゃん脳。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:25:41 ID:Tqw+2Fh8
>212
え?やっぱそう?そっかー・・・
「嫌」って字を見ると次は「韓」か「煙」かと先読みしちゃうし・・・
214おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:38:07 ID:w4IoHbk/
オレは「つ」を見ると手に見えるww
215おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:47:23 ID:f9VRAIfX
DQ(ドラクエ)を見たらDQNに見える
216おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:04:56 ID:ayrTeEC5
>188
気に障るというより微笑を誘うね
217おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:28:34 ID:BLdTsqC1
>>161の何がわからないのかわからなかったが、>>167でわかった。
自分は4月生まれなので>>161の友達の言いたいことがよくわかる。
例えば1986年3月31日生まれの人と1986年4月2日生まれの人が同じ職場にいたとすれば、社会人としての経験は丸一年違うのに実際の年齢は1日しか違わない。これで「同い年なのに」みたいな扱いをされると4月生まれはたまらない。
それが4月生まれの気に障るので「1歳下(1学年下)」という主張が生まれる。
自分は実際そういう目にあったことがある。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:35:02 ID:f9VRAIfX
日本の場合って同じ年の3月生まれと4月生まれは学年が違うんだし
「同い年」ってあまり言わないような気がするんだが
219おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 14:40:20 ID:YzeSnFpY
日本に関しては、その時点での年齢より「学年」が一緒かどうかのほうが重要だと思う。
220217:2006/08/04(金) 14:59:43 ID:BLdTsqC1
>1日しか違わない
2日だったorz
>>218>>219
だけど勘違いされることがけっこうあるんだよ。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 16:08:14 ID:bx5zoD7Q
>>197
新幹線で博多から東京まで乗りとおしたとき、いちばん前の車両だったんだが
嫌いな芸能人のパネルが目の前に貼られていて、参ったことがある。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:46:55 ID:tqc17fJo
男友達の話。しばらく会ってなかった友達に飲みに誘われた。
こっちは金がなかったので、金がない旨伝えると、おごって
やるよとの返答。
で、待ち合わせをして店に行くことに。向こうから誘ってきた
ので、行く店も決めているものだろうと勝手に想像してたが
決めてなかった。
ここまでは、別に何と言うことも無い。がしかし、その後がいただけない。
店の前で、この店は飲んで食べていくらいくらと計算。しかも食べ放題・・・
いや、おごってくれるのはありがたいが、普通店の前でそんな計算しないんじゃ
ない?
嫌な言い方にはなるが、こちらも久しぶりだったから無理して来ているのに。
たしかに自分も金は持ってなかったが、こじきになったような気分だった。

こう書くと、こじき乙と書かれそうだが、何となく書きたかったil||li _| ̄|○ il||li
223おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:48:27 ID:du8/1Aq7
昨日父親に「お前はいいな家でごろごろしてられて」と言われた

そのせいで大泣きしました
224おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:50:21 ID:tABtCmor
電車で座っていたら、通路は悠々通れる程空いているのにも拘らずおっさんが歩きながら私の膝に鞄を擦った。
ストッキングが少し破れた。
帰りだったのとストッキングがナチュラルベージュで傷が目立たないのとで大きな問題ではないけど、
ぶつけた瞬間ちらっと振り返ってそれと認知したのに無視して通り過ぎたのが微妙にむかつく。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 17:52:48 ID:l+PTMzMR
erosu
226おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:13:13 ID:QhF2suqM
病気持ちで定期的に病院に通ってるんだけど
全然よくならない。むしろ悪化。明確な治療法がまだ見つかってないので
しょうがないし、と思ってたらテレビでその病気を直す漢方薬局のCMが。
さっそく行ってそこのお医者さんに相談すると自分の漢方を使ってたら確かに治る。
ここに来た人は皆治ってる。でも病院に通ってるんなら病院行けば?って態度。
病院と自分の所の漢方を平行して使うのはプライドが許さないらしい(ように見えた)
病院通っているんですけど治ってないんです。って必死に訴えたら
「一年間病院に通ってそれでも治らなかったらうちで直してあげる。」
漢方と病院の治療一緒にしても何の弊害もない(と聞いた)んだから今治療してくれよ。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:39 ID:qN0EV35c
>>226
よくなっていないのに病院に通ってるのは何のため?
通ってるメリットとデメリットを比較して決めればいいじゃん。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:24:10 ID:jAE7iz30
前科者の友達の職はすぐ決まったのに俺の職は決まらない…
229おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:25:11 ID:LTuHGIP4
でもそんな態度の漢方薬局には通いたくないなぁ。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:26:44 ID:QhF2suqM
>>227
すこしでも悪化を伏せぐため。
今でも悪化してるけど病院いくの辞めたらその速度が二倍になるかもしれないじゃん。
それにこの治療法で治った人もいるから期待しちゃうんだよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:32:43 ID:qN0EV35c
>>230
だったら病院に行ってるメリットはあるわけじゃん。

たぶん想像すると、リバウンドとかの問題じゃないかと思う、
漢方薬局のほうも訴えられるのが嫌だから、患者さん本人の納得の上
にやりたいんだと思う。
だから、一年病院でやれば本人はわかるからね。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:36:25 ID:4834Fi5a
「血液型何型ー?」って聞かれて「B型ー」って答えると場の空気が一瞬凍る。
あ、些細じゃないや…
233おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:43:13 ID:ztd6AHm+
>232
今時、血液型で人格を断定するような奴らに囲まれてる不運を呪うがいいw
234おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 18:50:31 ID:pBs83Vht
>>226
通院と漢方、並行して治療してたら、良くなってきた時に(悪化した時も)
どっちが効いたんだか分からなくなりそう。
それで「どっちか辞めたら悪化しちゃうかもしれないし、
でも両方やってるのは不経済だし」とかごちゃごちゃ言われるのが
イヤなんじゃないの?薬局の人は。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:04:30 ID:THaeyM1x
>>232
自分はO型と言ったら
「あー…悩みなさそうだねw」
と言われたorz
236おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:19:58 ID:zq2N8d+U
母親が飼い犬を触った後に、私のビスケットの袋からビスケット
をとり、犬にやった。手を洗ってから袋触ってよ!
237おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:27:02 ID:Tqw+2Fh8
>224
笹井じゃない!
君は若い女の使用済みストッキングがいったいいくらするのか知らないのか!?
238おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 19:35:07 ID:TfJzlwJq
血液型といえば、私はO型なんだけど、よくA型っぽいと言われる。
ある時、何でだったか忘れたけど血液型の話になって
「何型?」と聞かれたので「O型」って答えたら
「うそつき!絶対A型に決まってるじゃん。何でそんな嘘つくの?」とキレられた。
そんなこと言われても、実際O型なんだけど…
239おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 20:11:29 ID:LW9RkMSo
空気嫁ない言動が多くて苦手視していた同僚A(女性)と、朝駅であった。
『一緒に職場までいかないといけないのかな…('A`)』
(※女性同士の馴れ合いというか、なんとなくお約束的なもの)
と内心憂鬱に思ってたら、Aの方から「私コンビニ寄っていくんで〜」と離れてくれた。
帰り道にも何度か遭遇したが、やはりAの方から「私××(TSUTAYA、図書館など)寄って帰るんで〜」と離れてくれた。
なんだ空気嫁てんじゃん。
職場でも嫁よ。気に障る。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 21:20:39 ID:FyBFGPcQ
元彼から突然連絡が来て「お茶しない?」といわれた。
お金ないし、断ったら「冷たいよね。俺を他人みたいに思ってるみたいだから、もういいよ」と拗ねていた。
お前な、私に借金してるくせして何フザけたこと抜かしてんだ。金返してから茶ぁ誘え。
つーか最初から他人だ。別れたから他人以下だっつの。

この間からこうして何かしら誘ってきて、断ると子供みたいに拗ねるのが些細なことだけど気に触る。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 23:23:28 ID:u27LTXtz
お昼モスにいった。
目の前は返却カウンター(トレーとごみを分別する場所)。
店内は回転も早いみたいで、食べ終わった客が次々と返却。

が、1人たりともトレイとゴミを分けないでそのまま。

確かに、最近のモスは「そのままでいいですよー」といわれること
ここ数年定着してると思うけど、自分で食べたものぐらい
ちゃんと片付けようよ、、大人なのになぁ、と思った。
返却のところ、いっぱいいっぱいで次の人置けない感じだった。
忙しそうなときぐらい、お店に協力してあげてもいいのに、と悲しくなった。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:12:40 ID:cgqtwGKU
夕飯のおかずが少し余って、妻にどうするのか聞いたら、
ラップしといてて言うのでラップしようとしたら、
軸が箱から出てきてスゲーやりにくいの。
よく見たら、(説明しづらいが)両端のベロみたいなのが中に折り込まれているし、
せっかく軸の空洞になっているとこに「つめ」を折り入れて
飛び出ないようにするやつも使ってないの。(理解できた?)
なんか、ルーズな使い方みたいでヤだなと思った。

そういえば、先日もトーストにマーガリン塗ってって言われて塗ろうとしたら
プラスチックの商品のなかにバターナイフは入っているんだけど、
ふたについているプッチと折るとこが折られてなくてふたがなんかナイフのせいで
カチッと閉じないの。


別に妻のことを嫌いじゃないけど、こういう細かいトコで
違和感感じる、しかもそういうクダラナイとこを指摘すると、
おそらくけつの穴の小さいヤツの様で言えないし
言いにくいし、
243ながぐつ:2006/08/05(土) 00:13:24 ID:P93MlqTQ BE:380830199-2BP(301)
うちの地元では、ここ最近公園のトイレの便器など
無人の施設を破壊される事件が多発している。
今年に入ってすでに20件超、被害総額約100万円と、
ちょっと冗談ではすまないレベルにまで達してきてる。

先日、職場で上記の事件の話になったのだが、
その際に上司が発言した「その分の修理代が市に流れるわけだから、
市の活性化に繋がってちょうどいいんじゃないか」という言葉が気に触る。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:20:13 ID:t+OzshoN
学年が一つ下で今は年齢が同じってのは
友達が4月生まれで私が9月生まれ
今の年齢だけ言えば同い年なんだけど
彼女は人に説明する時「私のほうが一つ下なんですよ!」と強調
寝ぼけて書いたから許して
245おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:21:25 ID:mkoS+LSo
じゃあ242を「ラップのベロ折り&つめ出し係り」
「マーガリンのバターナイフ入れるとこプチ係り」に任命。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 00:39:18 ID:fhQ8PEjq
>242
わかるような気がする。
私は自分に対してだけど、ティシュペーパーが残り少なくなったとき
箱の裏の切りこみを押し込んで残りを取り出しやすくする機構を
いつも使い忘れる。なくなって箱をたたむときに
「あー今回も使わなかったバカバカ」と軽く気に障る。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:12:12 ID:5/F7nF1c
>>242
「俺、アナルが名器なんだけどさぁ」と前置きした上で、
奥さんにそのことを言えばいい。
245の提案との合わせ技で、
「そういう訳だから、今度から俺を『「ラップのベロ折り&つめ出し係』と
『マーガリンのバターナイフ入れるとこプチ係』」に任命してよ」と締める。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:31:01 ID:9ovjxKvc
今年になって車を手放した。
ほとんど乗っていず乗る必要もなかったので不自由はない。
住宅街の一戸建てだが屋根付きの車庫は利用価値もなく空いたまま。

昨日で3人目だよ。顔も名前も知らない自称ご近所さんが
「何日か(ある人はずっと)停めさせて」だと
一日一万円をふっかけて誰も停めていない。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 01:31:14 ID:VQXFbdI8
>>242
判るなぁ〜その気持ち。
うちの妻もそういうところがあって何回か言ってはみたんだけど、
全然聞いていない(or覚えていない)から直らない。
最近はそれは俺の仕事だと思ってさりげなく処理する様にしている。

まぁ、妻もそういう思いをしているのかもしれないので、
持ちつ持たれつなのかも。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 02:33:10 ID:TkpH0s1Z
>>240
私が書いたのかと思った。
元彼もそんな感じのアホ野郎です。
突然電話してきて「カツカレー食べたくない?」
「食べたくない。食事に付き合えってこと?」
「それは面倒だからいいよ。今から行くから作ってくれない?」
「自分でやれば」
「なんだよーじゃ外に食いに行こうぜー」
「いいけど、おごらないよ」
「はぁ?相変わらずケチだなー、お互い知らない仲じゃないのによー、じゃあいいよ」
参考までに
私→25歳会社員
彼→33歳無職、自分探し中らしい

そんな私の嫌いな曲は「君にジュースを買ってあげる」です。シャレにならんわマジで。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:07:57 ID:++CYYPxu
>>250
回答例

「カツカレー食べたくない?」→「食べたくない。」
「今から行くから作ってくれない?」→「自分でやれば」
「なんだよーじゃ外に食いに行こうぜー」→「いやだ」
「はぁ?相変わらずケチだなー、お互い知らない仲じゃないのによー、じゃあいいよ」
→着信拒否
252おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 03:09:09 ID:N6/NwbV5
なんで着信拒否しないの?
253おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 05:24:57 ID:P0XgHcVm
相手をつけあがらせているのは、他ならぬ自分自身ってことに、
こういう人はいつ気づくんだろうか…。
リアルでこういう愚痴を聞かされているかもしれない周囲の人間
が可哀想だな。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 07:55:57 ID:FISqM5Un
断っても冷たくしても理解できない人種っているからなぁ

着信拒否しても公衆電話やら非通知やら友達の携帯使って連絡してくる男もいるし
255おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:08:21 ID:oaTaYaxA
それは着信拒否してから考えればいいんじゃないの。
中にはそんな男もいるんだろうけど、着信拒否で終わる場合もあるしさ。
つか男を見る目を鍛えないと、また似たようなのに引っかかるんじゃないだろうか。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:25:10 ID:ZqL0jSZr
変な男に引っかからないようになる為のステップになればいいね
257おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:51:22 ID:tqYnUQWJ
>>242
>>249

仕様です。
Childs 1.2をインストールするか、
Mam 4.5の使用で稀に修正される事があります。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 09:40:52 ID:G5QxMiKJ
>>242
ごめん、奥さんの肩もつわけじゃないが
そんな細かいことで気に障ってたら寿命縮むと思うよ。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 09:47:25 ID:c0tFM4rP
>>258
そう言って許せる人は、このスレに来ても何の面白みもないんじゃない?
260おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 10:18:40 ID:sUuVbMYq
>>250
>「食べたくない。食事に付き合えってこと?」
普段からこんなケンカ腰の返事してるのか
261おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 10:30:59 ID:DO49TZp7
>>260
どういう別れ方をして、今現在どういう関係なのかはわからないけど
少なくとも元彼がいきなり連絡してきて
「○○食べたくない?」とか言われたらケンカ越しにもなるとオモ。
と言うか、このやり取りを見ているだけで、付き合っている時から
「○○食べたい」と彼が言ったら自動的に作るか奢るかさせられてたんじゃないかと。

着信拒否しない理由はわからん。
さっさと拒否しろとは思う。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 11:35:54 ID:DdS/xIov
でも、女の場合(自分も女だけど)腕力で負けてるせいもあるし
こっちからアクション起こして、これ以上こじれるのも嫌だなあと
思うのも分からないでもない。
嫌だけど、こっちが耐えてれば済む、みたいな。

結果的にはソレが相手を付け上がらせることになって
さっさとケリつけた方がいいのは分かるんだけど、
いざ実行に起こすのは難しいよねえ。
ガンガレ>>240、250
263おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 11:47:59 ID:c0tFM4rP
仕事での付き合いがあれば、着信拒否にも出来ないしね。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 12:31:04 ID:IkbSR5Iw
>>242
前に洗濯しようとして洗剤買ってきて怒られた人?
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 13:42:47 ID:ujKB7aSO
自分がして欲しいことを、独り言を言えば誰かがやってくれると
思っている人が気に障る。

たとえば何人かの大人の集まりで、必ず誰かがやらなければいけないことがあって、
それが、その中の誰かにとっては元々出来ないことだったり
誰かにとっては出来ても面倒できっとやりたくないことだろうと思われるようなこと
だったときに、平然とにこにことして(あるいは機嫌悪そうに)
「あ〜、○○ならいいのにな〜」と偉そうに言うような人。

できない人や、やりたくない人はできる人に対してきちんとお願いするべきだと
思うんだけど…。

きちんとお願いができない人、気を利かせて面倒なことを率先してやってくれた人に
お願いしてないからお礼言わなくてもいいとふんぞり返って偉そうな人は嫌だなーと思う。 
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 14:49:16 ID:cgqtwGKU
>>264

えー、えー? な、なんで分かったの?
先週の日曜に「むかつくけど微妙なので・・・」っていうスレに書き込んだ。
でも、俺、そんなに書き込みしてないのに・・・
なんかすげー、今、ドキドキしてるけど・・・
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 15:48:00 ID:FgFOYVCy
>>261
あー!「元」か!ごめん、見落としてたw
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:37:24 ID:OckVbV13
>>242
私はやりたいから取っておいてくれるとうれしい派♪
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:38:50 ID:DPPkeYGN
>>265
同意。
あと、自分で確認すれば済むことを「○○ってどうだったっけ〜」っていちいち声に出す人。
自分は以前はそのたびに確認して伝えていたが、パシリにされるのもそろそろ嫌気が差してきたので
「どうでしたっけ〜」で済ませることにした。
ちょっとしたことでも自分で動こうとしないからこそあのピ(rya
270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:19 ID:87wRI30G
>265
末っ子で変に甘やかされて育つと、そうなっちゃう傾向あるよ。
「××買わないとなー」
「××しないと」
みたいな言い方するんだよね。最近は「へぇー」「フーン」とだけ
言うようにしてる
271264:2006/08/05(土) 19:01:46 ID:bF2hdIw9
>>266
なんとなくそうかとおもっただけなんだ。びっくりさせてすまん。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 19:40:53 ID:pXF1AFYE
エアコンのリモコンの電池が単4だった。
単4なんて他に使用しないのに4本セットしか売ってなくて500円。
なんだかなぁー。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:36:29 ID:5B6HFY6i
>>272
オマエ、ボラれてんぞw
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:39:14 ID:W207LWSG
道を歩いていたらすれ違う女の子がみな振り返る。男もチラッと見る。
俺って結構いい線いってる?


帰って気がついた。
Tシャツ反対だった
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:41:52 ID:CUjrONT8
>>272
アルカリだったらそれくらいするかもね
ダイソーだったら105円だけど
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:42:42 ID:uQc9SVd3
>>274
人に見られると真っ先に「自分何か変?」って思わない?
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:39:13 ID:5B6HFY6i
>>276いいたい事はわかるが後ろ向きな人生だなオマエw
278242:2006/08/05(土) 21:46:18 ID:cgqtwGKU
>>264
赤い糸?
なんつって・・・
週一回程度の書き込みなのに、わかったのはやっぱ凄い様な気がする。

生活板で(今度いつ書き込むか全く未定)次にもし俺の書き込み気づいてくれたら、
メル友になってくれ
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:58:30 ID:xnKa4452
飛行機のチケット代をコンビニで払ったら、
店員がレシート渡してありがとうございましたって言って次の客のレジを始めた。

チケットレスとは言え、普通のレジのレシートだけか?と疑問に思って
客が途切れるのを待って他の店員に聞いたら お客様控えをくれた。

不慣れなんだか新人なんだか知らないが、渡すもん渡してくれなきゃ
金だけ払って飛行機乗れないじゃんか!と帰り道ずっとイライラしてた。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:06:30 ID:S8QWlGnD
↑キモッサン決定
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:07:30 ID:/FYB41lQ
>>278
自分もチト感じた。
何かね、モノスゴイわかりやすい人。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:09:39 ID:WwH2xUrB
こうして一つの恋が始まった夏のある夜・・・
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:10:00 ID:XwAJzw5q
>>279
ほかの店員に聞いてよかったね。自分もコンビニで似たようなことあった。
ネットで店舗指定の上、DVD予約をした。
発売日当日に買いに行くと手間取る店員(こいつしか店内にいない)。
やっと購入し終わったが、客控えがあるのが見えたので自分に渡さなくてもいいのかと聞いても渡さない。
家に着いたとたんさっきの店から「お前が客控えを忘れたんだから取りに来い」と電話。
「だからさっき、私は聞いただろう?後日にとりに行く」と伝えたら「今すぐ来い。決まりだ」とアホ店員。
今の自分なら取りに行かないのだが、一言行ってやろうと思って店に向かった。
アホはおらず、店長(オーナー?)がいたので、控えを受け取った時にさっきの出来事をすべて伝えた上で
「そっちの過失でも、今すぐ来いか?」とやんわりクレームを言った。
店長は「はあ?そうですか、それはどうも」だと。
もうどうでもよくなって、家に帰ったけどその店は1年もしないでつぶれてた。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:15 ID:VzPkJnpc
>>265 あなたは私の同僚ですか?「あの人」の事かと思った。
>>270 そういうタイプは、兄姉に揉まれる末っ子より、ひとりっ子の方が多いと思う。
しかも全員30代40代ばかりだ。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:19:18 ID:N3hkCOxs
>>281
自分もなんとなく臭いを感じたw

やっぱりおかしい奴ってそんなにいないんだね。
ちょっと安心したw
286おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:49:08 ID:zqZAedQV
Aが初めてうちに泊まりにきたとき、Aは何にも着替えと歯ブラシ
以外何も持ってこなかった。(お互い一人暮らし)
シャンプー・リンス・ボディソープ・洗顔・化粧水・乳液
お菓子にご飯まで、全部私の家にあるものを使った。
ご飯は私が作った。そのときAはテレビ見てた。
まぁそれはまだいいんだけど、化粧水を貸したときに
「この化粧水ヒリヒリする」「私敏感肌だから」とAが言ったのには、
「お前の肌は鈍感肌」って言われた見たいで気に障った。
敏感肌って自覚あるんなら最初から自分のもってこいよ。
もってこないくせに文句いうな。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:55:20 ID:gUnmb6/K
>>279 >>283
こういうのって利用するほうが間違ってると思わないか?
自分の怠慢さが問題だと思うよ。
もっと心懸に物事に取り組むべきだ。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:59:37 ID:mtgDo6/W
>>287
質問でーす。
「心懸」ってどういう意味ですか?
289おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:03:18 ID:+1L6/PAa
>>287
質問でーす。
あなたは荒らしですか?
290おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:04:14 ID:gUnmb6/K
真剣の間違い、すまん。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:05:20 ID:gUnmb6/K
>>289
マジです。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:20:38 ID:pXF1AFYE
>>287
オマイの憤りの気持ちがまったくわからん。
DVDやチケットをコンビニ受け取りの何に「真剣」が足りないんだw
293おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:22:44 ID:vRMSrWF4
何がどう怠慢でどういうのが「心懸」なのかさっぱり分からんのだが。
何をどう真剣にすればいいのか。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:07 ID:xeEIopX2
便利なシステムを使う=より楽になる=怠慢=真剣ではない

という考えじゃなかろうか?
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:32:50 ID:AVnn4Nu2
「なんかペン持ってない?」という聞き方。

本当にペン持ってるのかを知らずに聞くんならいいけど、持ってるのを知ってるのに「持ってない?」って聞かれるとなんかイライラする。
普通に「貸して」と言え。

本当に些細なんだけどね。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:33:08 ID:eKo4SpUj
ではパソコンや携帯の使用もやめたほうがいいなw
297おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:34:26 ID:3f5ptcg5
>>293
確かに私にもよく分からないけど
漢字は>>290で変換間違えだって認めてるよ?
間違えを認めて謝ったことまでネチネチつつくの止めなよ…
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:36:04 ID:eKo4SpUj
>>295
タイミング悪くてごめんね
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:37:52 ID:7sPvNC8Y
>286
あるある。筆舌に尽くせない。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:46:56 ID:zqZAedQV
300
301おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:48:19 ID:wvwaCHYk
今日一日母と同性の友達からしかメールがなかったし、着信もなかったと愚痴る知人。
「寂しすぎる、この携帯」て携帯は悪くなくね?
てかおまえが悪くね?
てかてかたかだか一日ぐらいでバカじゃね?
更に言うと「母と友達としか」て失礼じゃね?
302おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 23:49:36 ID:vRMSrWF4
>>297
別にネチネチというつもりは無かったんだけど
気に障ったなら申し訳ない。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:06:31 ID:onWQmyzv
>>294
うん、そう。
大事な控えや伝票を責任の所在がはっきりしないバイトの高校生や
パートのおばちゃんによく任せられると思ってさ。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:10:49 ID:TzWAFI9P
なんかない?なんかない?ねぇおかあさん!
305おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:42:33 ID:waSMpBZk
幼児向けの教材の訪問販売がきた。
断るつもりでいたが少し話を聞いてみる。
「じゃあ、実際の子供向け知能テストです。御母さん解いてみてください」と簡単な計算問題を出される。
「御母さんは小さい頃成績どうでした?」と聞いてくる販売員に「悪くはなかったです」と答えた。

簡単な問題を解くも…ひっかけ問題にひっかかり不正解。
販売員「御母さん、成績悪くないなんて嘘つかないで下さいよ〜。ぶっちゃけ頭悪いみたいですね。」
速攻、販売員を追い返したのは言うまでもない。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:45:33 ID:4blM131l
コンビニの話に便乗するけど
コンビニで買い物して、カレーまん頼むつもりだったから
あの肉まんとか蒸してあるケースに一番近いレジに並び次の番ってときに
「お待ちのお客様こちらへどうぞ〜」
ひとつ隣のレジに移動。

そしたら元々ならんでたレジのバイト君がレジ操作わかんなくなっちゃって
俺を呼んだレジの子が俺をほったらかしてそっちに行っちゃった。
どうして俺を呼んでおいてそっちに行くんだ?俺に一言ないのか?
と思って待っていると
「お待ちのお客様こちらへどうぞ〜」
カレーまんから一番遠いレジに移動。

レジ打ってもらって「あとカレーまんひとつお願いします」
はじっこのレジからはじっこのカレーまんケースまで走ってくバイト君。
なんだか申し訳ない気分になる俺。で、バイト君が
「すみません、あいにくカレーまんは切らしておりまして…」

最初のレジに並び始めたときにはあったのにぃヽ(`Д´)ノ
俺以外の人間がこの時季にあのコンビニでカレーまん食ってるとは思わなかった。
油断してた自分に腹が立つYO
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:00:06 ID:XouGro2A
仕事が休みだったので、昨日自宅で一日のんびりしていた。
夕方外出時、ふと郵便受を見ると不在通知が入っていて、
昼間の時間が書いてあった。
一人暮らしで普段いないからかもしれないが、呼び鈴ぐらい押せよ。
気に障る。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:11:11 ID:h7JMNt57
肉まんで思い出しささやかに気に触ったので便乗。
時々棚卸の深夜バイトをしているのでしばしば帰宅が始発電車になる。
我が家は普段駅までバスを使っているがその時間バス動いていないから
歩きで帰る。(徒歩40分)
真冬は寒いし朝ごはん食べてもいい時間だから肉まんが食べたいと思うんだけど。

でもどのコンビニも六時前後は肉まんの加熱を止めているんだorz
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 09:34:08 ID:bE9mCbF4
>>304
味ごのみ、あったでしょ!
310242:2006/08/06(日) 09:52:35 ID:MYdvGmIF
>>281 >>285
「もの凄くわかりやすい」とか「臭いを感じた」とかって言われれば
まあ納得するけど、・・・

俺って、「おかしい奴」なのか?
些細だけど気に障っているんだが!
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:03:45 ID:yMSpzwQn
原付で通勤しているんだが、日によっては帰宅が暗くなる事もある。
途中の道で人気の無い所を通る時に、若い女の右側を通過すると、右側に持ってたバックを左側に持ち替えられる。

バイクでの引ったくり犯罪があるので警戒するのは分かるが、俺はそんな事シナイヨorz
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:06:24 ID:T7FpxCmW
某書店と出版社の共同フェアで特定の文庫本お買い上げの客に粗品を配る
キャンペーンがあった。その旨は帯に書かれている。
で、その書店の支店に行ったら、帯のかかったフェア本があったので、レジに
もって行った。店員は何もくれないのでキャンペーンのことを指摘した。
そしたら、店長みたいな人がでてきて「お客様、この本どちらからもってこられました?」
(どうやら、古いキャンペーンか何かと勘違いしていたらしい)
「文庫の棚に平積みしてありました。他の本にもこの帯かかっていますけど」
「何も聞いていない。しばらくお待ちください」

と15分くらい放置された。結局本店に問い合わせてキャンペーンの品を取り寄せてもらえる
ことになった。
三○堂書店、キャンペーンやるならちゃんと支店まで知らせろ。某支店も、知らない帯が
巻いてあったら、品だしの時に確認しろ。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:08:12 ID:HDwtso28
俺はしないと言われても知らん
気に障る
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:43:14 ID:3XOItMkx
ブログなどで、一人称がハンドルネームのヤツにはとにかく腹が立つ。
「私が」(俺が・僕が・自分が・おいらが他)でいいのに。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:52:42 ID:3SruQLoz
一人称でおいらを使っていいのはたけしとひろゆきくらいなもん
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 10:57:33 ID:3XOItMkx
そういう意味で言ったのではない。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 11:54:51 ID:HeZihBBN
>>311
そんな事されないって思っててひったくられるんだから。
警戒して悪いことではないよ。ドンマイ
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:05:23 ID:53k8ayZj
>>314
意味わからん
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 13:10:24 ID:53k8ayZj
あー、「今日、ぷよぷよが行ってきた店で…」とか
「ひなママはそう思うわけです」とか、そういう意味か。
HNに「私」「僕」とかつけてるのかと思ってわけわからんかったスマソ
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:23:59 ID:nFoMe2MH
さっきテレ朝で
「のちに湯川博士は中性子理論でノーベル賞をとり…」云々って言ってたが、
湯川博士のは「中間子理論」ではなかったかと。
つっこむほどのことではないのかもしれないが。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:27:50 ID:JVIFxbnX
一人称が「私」ではなく「あたし」「アタシ」だと読む気がしない。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 15:44:27 ID:NbU3bcpB
自分ひとりで小さなお店をしているんだけど不在票がポストに入ってた。
以前サンプルの請求をしたことのあるお店から3千円程度の代引きの物。
サンプルはすでに届いて受け取っていたし何か頼んだ記憶もない。
確認のため連絡してみたらセールのお知らせを電話でしたら女性がでて
10個の注文を受けたとのこと。
私以外電話にでることはないし私は電話を受けた記憶ももちろん注文した
覚えもない。
その旨伝えて荷物は受け取る前だったのでもし届いたら受け取り拒否させてもらうと
伝えると快く了承してくれた。

対応も素早く的確でよかったし最後まで丁寧に応対してくれたけど
申し訳ありません。と謝罪はなかった。
本当はサンプルも気に入ってたし3千円程度なら払って受け取っても
よかったんだけどそれが狙いで次もまた勝手に荷物が届いたらいやなので
断った。
多分私の気が変わって注文したものをキャンセルするために難癖つけた
ぐらいに思われてるんだろうな・・・。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 19:28:17 ID:Bzin1pHD
大学時代の仲間七人くらいとひさびさにごはんになった。
当時から10人くらいの大人数の集まりだったので、かなり仲がよい人と普通の人との温度差が私のなかにもあった。
けれどみんなでいるときはみんなで楽しもうと気を遣っていたのに、その普通の仲の人はみんなで話しているのに私だけ軽くスルー。
気に障って仕方なかった。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:40:42 ID:X1Hze7IC
お肉と野菜が同じお皿の乗っていると、
サラダの肉に近い部分がソースや肉汁浸しになること

区切ってあるお皿でもない限り仕方がないし、相当些細な事だけど、
ドレッシングかけてたあと、交ぜたらソースや肉汁の味までミックスされてしまうので、
その部分(サラダには合わないor油っこい…)だけ先に食べておくのだが、
その一連の流れが気に障る…
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:56:11 ID:TzWAFI9P
サラダに肉汁うまいよな
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:16 ID:jXRSkJda
>>325
マイフェバリット!
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:41:48 ID:FPotgZ7J
>>322
なんか新手の詐欺っぽい。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:47:22 ID:X1Hze7IC
まじかよ
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:15:13 ID:X/Zi6FNQ
>>325
肉と重なってる部分のあのしんなりした感じが(・∀・)イイ
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:18:32 ID:Mpp3HdV8
ドレッシングなしで肉汁で野菜食うのが好きだ。
せん切りキャベツの上にしょうが焼きが乗ってたら感涙。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:27:37 ID:JR/sEBNX
微妙にマヨネーズが混ざってたりしたら
もうタマンネー!
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:33:38 ID:C/9puRAj
突然甦ってきた学生時代の出来事。

あ、

改行したら忘れてしまった。なんだったんだろう。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:44:04 ID:kzywM7Q2
なんじゃそりゃw
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:04:34 ID:7yQ+s1CP
私も肉汁+野菜好きだw
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:14:23 ID:X/Zi6FNQ
焼いたお肉の下の野菜食べたくなったよーヽ(`Д´)ノウワァァン
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:17:15 ID:S6BQHpyK
>>310
>>242の最後の1文が
>言いにくいし、
で、むかつくけど微妙の最後の1文が
>以上、

文末に「、」ってあんまり見かけないよ。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:40:28 ID:pnlHty4n
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:43:05 ID:01xFihss
鋭いね、
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:44:24 ID:C/9puRAj
思い出してみたが違うネタかもしれない。

福知山警察署で免許更新したときのこと。
写真撮影でフラッシュが焚かれ「はい結構です」と言われた。
急いで撮影室を出たが、その後は確かすぐに免許交付の予定
なのに引換証みたいなものを何も渡されていない。あれ?と
思って部屋を出た瞬間に振り返ったが、担当者は既に次の人を
相手にしておりこちらには視線すらむけない。

案の定、引き替えが始まると列に並んだ人はみな引換証を持って
いる。やばいと思い、窓口に並ぶ人が一段落するのを待って、
最後尾に並び貰ってない旨説明した。
しかし窓口の女性は「渡さないはずはありません。
ありえません。」と繰り返すのみで、実際貰ってないと食い
下がると「列の最後に並び直してください」とのこと。私は
集団の最後に並んだ積もりだったが、やりとりの間にまた列は
伸びていてまた最後尾に並び直す。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:45:23 ID:C/9puRAj
そこで再度貰ってない、そんな事はありえないの押し問答が
あり、その最中、奥に写真担当の女の姿が見えたので「あの人
ですよ、渡してないでしょ(その女に)」と言いやっと話が前に
進むが、今度はその女が「受け取らずに出て行くお前が悪い」
と主張。渡す方が声を掛けろよ。百歩譲って私が悪くても
引換証を渡してないなんて絶対ないと断言した窓口の女は謝れ。
当然頭に来る訳だが、奴らは冷笑を浮かべながら「まぁ、そう
興奮しないで」だと。結局その場で引換証を渡され、サインを
して新しい免許を貰って帰ったのだが、職場の緊急呼び出しが
掛かっていたので正式な抗議が出来ず泣き寝入りしたのでいまも
根に持っている

数年前の話だが、今振り返っても私の非は「はい結構です」と
言われたときに、もたもたして次の人に迷惑を掛けてはいけない
と急いで部屋を出たことだけだ。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:47:51 ID:C/9puRAj
書いてすっきりした!読んでくれた人ありがとう!

福知山は仕事で2年住んだが、それまで住んだ所よりも
うんと田舎で、駅前の病院の小児科医(院長の親戚)が
看護婦に暴力ふるって怪我をさせても、看護婦の方が泣き寝入り
して辞めていったりいろいろ人外魔境なところであった。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:51:11 ID:C/9puRAj
あ、楽しい事も多かったので福知山もそこの人もは嫌いじゃ
ないです。誤解されるような書き込みでごめんなさい。
さらに4連投うざくてスマヌ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:58:44 ID:k+ftOBxF
福知山ってあの福知山!?
すげぇーとこに住んでましたね。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:04:30 ID:aq56n+v8
福知山といえば、中澤裕子と小橋健太w
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:32:07 ID:xSLz17y/
亀田のオヤジが
「はばもう」を「はばまおう」と
「訳ではない」を「分けではない」と
「道へ進め」を「道え進め」と書いていたこと
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:51:31 ID:XPws4SDi
>>345そういうのを知ってしまうと本当の意味で「可哀相」になってしまう、
優しいというか甘い気持ちを持ってる俺(を含めた多くの人)はつくづくニッポンジンだと思う。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:42:42 ID:j7my5aPa
まあ今日俺が、女といちゃってたらよ、メルティ何とかってゲーム並んでるデブが、
こっち見てるわけよ。で、彼女が怯えちゃって。もうこの時点で軽くリミット解除って感じ?
まあ軽く一睨みして我慢してやってると、俺が煙草吸ってる時デブがまたチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って聞くと顔真赤に震えながら
「ここは禁煙です。みんな煙たがってます」だとよwww
ここで俺切れたね。1度ならまだしも、2度も俺に舐めた口聞きやがってって。
そこで「お前ベコベコにしてやんべが?」って言うと、プルプルしながら「スイマセン;」だとよwww
そいつ即後ろ向いて逃げようとしてたから、即効髪掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いww
パンチングマシーンでも200とか余裕で超えるし。

まあ周りのオタ供の視線が少し痛かったな、まるでヒーローを見る子供みたいで、
その後即効で彼女とHしたけどoww
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:20:38 ID:+7FpX8RX
豪憲君やえりかちゃんの卒園式の映像がワイドショーやニュースで
使われる際、証書を受け取ったあとに言う「ありがとう」まで
テロップにするのはなんだか変だ。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:35:17 ID:1TL6tsHS
そのHで彼女が妊娠。
産む産まないですったもんだになり、彼女の腹にドロップキック。
彼女血を流してのた打ち回るしwww 俺ヒーロー?
彼女の親から慰謝料請求されたけど、そんなもんバックレりゃ分かりねーし。

と、その後の展開まで読めるコピペ乙
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 03:46:44 ID:RrQjipuu
今大学に行ってる兄の成績を見てたんだけど、
先生?が一言書く欄があって、それに
「研修(今行ってる)の費用、新聞店の借金。返済大丈夫でしょうね」
って書いてあった。
兄は新聞奨学生だったんだけど、勉強やりながらはつらくてクビになっちゃったんだよね。
それでお金を返さなきゃいけないからそれの心配をしてくれてるんだろうけど
本人が見るかもしれないやつにそれを書くのは無神経じゃないか?
って思ってしまった。
自分が兄だったら「親に負担かけちゃってるな・・」って沈んじゃうから。

まぁクビになったのは兄が悪いからだけど
なんとなく気に障ってしまいました。

夜分に長文失礼しました(´・ω・`)
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 04:25:43 ID:JakHYTbP
>>350
あほか
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 05:03:20 ID:BN8wwZBj
こないだ吉野家いったらさ
店の中混んでるのに若いのが5〜6人
食い終ってるのにいつまでも
グダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ

カウンターの向かいの席のオヤジが
クッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャ

ああ気に障る
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:00:50 ID:evILjwcv
>>350
勝手に人の成績見る350もどうかと思う。
そんな妹弟がいると知ったら、兄はショックだろうねえ。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:34:42 ID:j/Ot9/9w
おむつバケツ「におわなくてポイ」。
臭うよ・・・。気に障る。暑いからかなぁ。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:38:20 ID:BN8wwZBj
>>354
うんちはトイレに流してから入れるのだぞ
うんちごと入れたら匂うのだ

まぁそのうち慣れるので気にしないのもまたよし
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:49:54 ID:IZ/1uYQA
>>354
アップリカ製品は微妙なものが多いのです。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:07:46 ID:w584HBud
>>345
輪島の「心枝体」の色紙よりはマシだろ
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:12:36 ID:HgUOGLOH
100円ショップの保温冷カップの注意書き
「沸騰している飲み物や熱湯を入れないでください」

熱い物を保温カップに入れちゃいかんのか?
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:00:43 ID:QZCN/Tk9
「温い」「温かい」と「熱い」は全然違うのだ。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:50:29 ID:9LhDzzFS
職場の自席の近くにあるゴミ箱は向かって左に不燃ゴミ、
右に可燃ゴミと置いていた。
そのゴミはビルの清掃会社の人が集めてくれるんだが、
最近集めてくれる人が変わり、その人が決まってその2つの
ゴミ箱を反対に置いていく。
些細だけど気に障る。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:52:54 ID:GC6hfKzI
自分、持病があって朝3昼3夜8錠の薬をのむ。
ここにイレギュラーで怪我の内服薬とか胃腸薬とか
鎮痛剤が入るとテンヤワンヤ。
昼のみ忘れたりするともー何が何だか???
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:58:28 ID:iw7Wb3BE
コンビニで冷蔵庫の缶を手に取ったら、向こうに店員の顔があった
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:05:18 ID:CYWBi4Bc
目があっちゃうと困るよね、お互いに。

ほんとに小さいことだけど、「おじ、おば」を漢字で書く時
伯と叔の違いを気にかけない人にイラッとする。
叔父さんとか書いてるきたから、てっきり両親どちらかの弟なんだと思ってたら兄だったり。
よその家のことだし、ほんとにどうでもいいことなんだけどね。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:09 ID:iLCUVuN0
若者に多いが、語尾が「し」で終わる喋り方。
「ちょ、今から行くし」とか「はぁ?何それムカつくし」とか。
思い切り横っ面をひっぱたきたくなるくらい気に障る。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:23 ID:SnmI4fzF
携帯でメール打ったりしてるとき
「さ行」を打つつもりですぐ上の電源キーを連打してしまい
せっかく打ち込んだ長文がぱぁになった時
366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:48:46 ID:P6WtEDr0
>>362
俺が勤めてるコンビニに昔いたバイトで、その状況でお客さんに「いらっしゃいませ」って挨拶したのがいたなw
俺はその場にいなくてあとで話を聞いたんだが、そのお客さん、すごくびっくりしてたそうだ
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:07 ID:29HpInHg
>>364
「それウケるんだけど〜」は?
俺はこっちのが嫌い。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:56:18 ID:GfpPdNRj
>>361
飲む時間別に小分けボックスになってるサプリケースとかに入れといたら?
ダイソーでも一週間分、20個程度小分けに出来るボックスとか売ってるよ。
量が多そうだから入りきらないかなあ。

>>364
禿げ上がるほど同意。
「『〜し』、なんなんだよ?その後に何が続くんだ?」と思う。
でもそう言って追求しても「いや別に」とか言うんだよね。
だったらいちいち人の揚げ足取ったような、バカにしたような言い方すんな、
って思うね。
364でのたとえなら「今から行く(行くよ)」「ムカつく」でいいいじゃん。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 05:36:14 ID:9ofDRx8k
>>361
同じく。朝昼晩寝る前と服薬。吸入。
今、イレギュラー薬追加アリ。しかもこれは時間指定だー。
自分の場合、不規則な生活も悪いのはわかっているがてんやわんや。

もいっこ。
ここ数日、専ブラ(マカエレ。)のレス番ずれまくり。
あぼーん連発でもなんでもないスレなのに。

一回ログ捨てて再取得で直るのもあるんだけどそうでないスレも。
マシン状態が悪いのか、専ブラが悪いのか、2chが不安定なのか
よくわかんないけど多分マシンなのかなーという気がする。

何故ならATOKも激しく白痴化中だから。
こないだOS再インスコしたばっかなのに。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 07:48:36 ID:+rGYakmB
>>364>>368
あの「し」は「から」と同じ意味で使われてる気がする。
「今から行くから」「何それムカつくから」
それぞれ「今から行くから(待ってて)」「ムカつくから(やめて)」と
続く要望が省略されてるけど、↑これ自体は普通にある言い回しだよね。
で、元々「今から行くし待ってて」みたいな言い方は、
関西方面にはあった気がするんだけど気のせいだろうか。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 08:41:48 ID:rRH+l5VL
「河豚は食いたし命は惜しし」というような列挙型の「し」は昔からあったし
「雨降ってるしぃ(ほかの理由もあって外に出たくない)」も言われていた。

でも軽い語尾の「し」だったら関西のほうかもしれない。
「うち、いややし」と雁の助がオカマっぽく言ってた。

イナカのチンピラの「俺たちってイケてるすぃー」は前者由来かな
372おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 09:14:19 ID:3lFQPbG0
>>364
関西なら普通に使うし
373おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 09:29:07 ID:Z6QIir2Q
>>363
俺は伯と叔の違いをいちいち指摘してる奴を見ると気に障る。
どっちでもいいだろ、と。

てか、お前らししししうるさいし
374おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 09:47:47 ID:gJuRVjkP
>>369
マカエレはログ取得中になんか別のところをうっかりクリックすると
レス番ずれがすぐに起きるよ。
あれが結構イライラする。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 10:44:40 ID:VtxePEoj
>>373
常識が無いくせに逆切れする奴が気に(ry
376おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 14:44:45 ID:iLCUVuN0
>>367
おお、我が心の友よ!
377おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 17:41:05 ID:GKiNCVbR
ネット通販してた品が届いた。
午前中に持ってきてもらうよう指定してたのに午後に来た。
別に家にいるからいいんだけど何か気に障る。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:49:39 ID:XsU5kRmO
同じくネット通販ネタ。
届いた商品が壊れていたので、すぐに店に電話して交換を頼んだ。
交換の手続きも済み、電話を切りかけたところ電話口のスタッフが急に声色を変えて
「…ところで○○さま、今、大人気の商品があるんですよ〜」

「すぐ使いたかった商品が壊れていた」と言うだけでも、既に充分気に障っている状態なのに
なぜ全然関係ない、要らない商品のセールスを受けなきゃならないんだ。
しかも断っているのにしつこく勧めて来ようとするし。なんか気に障った。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 22:59:24 ID:zBk98shu
このまえ、受付のお姉さん(派遣)たちが「この会社って名は通ってるけど
社員の学歴とか意外とたいしたことないねー。入るの簡単そうだよねー」
と大きな声で話しているのが耳に入ってしまった。

百歩譲ったとして、社外で言えよ・・・。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:41:27 ID:idS2fqdk
最近ごたいそうな学歴の派遣が増えてきているからね。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:58:54 ID:PgR5PB4U
「暇だったら行くね」

暇だったらってなんだ暇だったらって…。
お前の暇潰しの相手なんて嫌だよ。
来たってどーせ漫画読むしかしないくせに。
「●●読んだ?」「■■買った?」五月蝿い、お前の貸し本屋じゃねぇ。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 05:24:44 ID:s5kXHq7/
会社の駐車場から右折で出ようとした車が、流れが途切れないために歩道上で停まっていた。
通せんぼされた歩行者が会社に苦情を言ったらしく、右折禁止になってしまった。
歩道の手前で待つように通知すればいいのに。

昔見た
「児童がふざけて給食に出たサツマイモを投げ合っていたら校長に当たった。
怒った校長がサツマイモ禁止にしてしまった」
てな話を思い出した。
事なかれというか、短絡的というか。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:04:38 ID:XFkrk1+J
朝日新聞の人生相談コーナーを明川哲也なる人物が担当している(持ち回り)
コイツの顔写真どっかで見たと思ったら大麻で捕まったドリアン助川じゃねーか
朝日は覚せい剤犯に甘いな 故人の中島らももシャブ中だった
社長の馬鹿息子が捕まるくらいだからしょうがねえか

それより朝日の販売所
週に3回ほど勝手に新聞入れていくのは構わんが、金払ってまで朝日なんか読まねーっつーの
384おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:05:18 ID:kI6W2fol
ドリアンのバンドのメンバーが捕まったのであってドリアンは捕まってないのでは
385おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:06:47 ID:OH5VCTLh
サツマイモ禁止にしても誰も何も困らないし何の解決にもなってないよなw
次はバナナでも投げ付けられるのがオチだな。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:19:15 ID:XFkrk1+J
>>384
最初の2行は取り消します
387おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 14:46:01 ID:10YEKSCz
>>382
流れの途切れない道路に右折で出るのは危険だと思うが
388おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:51:44 ID:NAfQiAzO
暑い。
389おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:00:19 ID:fw4doeO3
確かに暑いがそんな解りきった事を書くお前が気に障る
390おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:20 ID:ZSwjq0B/
「あなたの彼氏サッカーの中村俊輔に似てるよね」
と言われた。
あんなに不細工じゃないと思う、と他の人に愚痴ったら
「いや、俊介は神だから」と言われる。顔の話してるのに…
391おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:24:08 ID:L1QdRzqC
>390
「あなたの彼氏のサッカーは中村俊輔に似てるよね」

だったらよかったね。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 18:24:53 ID:gvGf2Va1
小売店舗がヨコにある会社に勤めてます。
私は事務員ですが、店舗のバイトが大声でキャッキャしながら話してます。
客は店にだれもいないし、売れてないから品物補充もないし、話してても問題なんだけど、
気に障る。

393おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:46:38 ID:lZmZAaGG
原チャリって制限速度が30`なのに、メターが60まで
ついてるのが気に障る
394おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:59:07 ID:U1vafoM6
>>393
30までしか目盛りがなければ、オーバーしているのかどうか判断できんだろ。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:12:34 ID:BVMLfB3m
え?必死?

ってこっちは必死で就活したり頑張ってんだょーヽ(`Д´)ノ
396おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:18:05 ID:lZmZAaGG
>>394
あぁそうか、なら30までしか出せないようにすればいいのにね
397おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:43:27 ID:CoURQ2+u
友達に頼まれた写真メールで送ったのに返事こない。
なのにブログは更新している。
むかつく。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:03:47 ID:fw4doeO3
>>396
それはエンジンに負担がかかるから出来ないんだよ
例えば君の言うように30しかだせないエンジンがあるとする。すると、30kmが上限と言う事は法定速度をだすとそれがエンジンのMAXパワーと言う事になる
エンジンを限界で使い続けると劣化が早まる為、結果的に維持費が高額になったり、最悪の場合事故が起こる
だからエンジン付きの物は法定速度より余裕を持って(大体2倍くらい)スピードがでるように製造されている
399おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:06:39 ID:GSGap/c+
リミッターを付けろと言う事では?
400おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:09:28 ID:o3A829mV
2倍じゃ効かないだろw
いまどきのリッターバイクなら
0km発進→3秒後時速100kmとか普通だしな。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:28:20 ID:fw4doeO3
>>399
リミッターを付けてもあまり変わらないと思います
リミッターはエンジンに制限をかける物なので余計な負荷がエンジンにかかってしまいます
それからエンジンに制限をかくてしまうとギアチェンジが難しくなってしまいます。車やバイクもスピードがあがるにつれて回転数が上昇しにくくなりますよね?
エンジンに制限がかかる→回転数があがり難くなるので、ギアチェンジが適切な回転数で行えないという事になり、結果として故障の原因になります
やはり現状の60まで出せるのがベストだと思います
402おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:12:52 ID:GSGap/c+
なるほど、俺はその辺の知識全くないんで参考になりました。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:27:24 ID:sO1huIFk
>>401
横レスだが、私の長年の謎(>>396)がこんなところで解けるとは
よもや思わなんだ。ありがとんだ。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:53:22 ID:0TNdaUuE
すーぐ前の職場での給料の話になる30過ぎのキモデブおやじ!
自分がいかに有能で高給取りだったかを事あるごとにひけらかしやがって…
まともな大人が派遣でなんている事自体人生終わってるっつーの!遠回しにウザいと伝えても全く気付かず。
あーモヤモヤし過ぎて吐き気する!
405おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:08:33 ID:+Q1646k1
>>404
またその話になったら「今は貰ってないんですよねw」でドゾ
406おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:16:55 ID:a8yoF3N7
>>404
30過ぎでオヤジなのか・・・orz
今、不遇なせいで
過去の栄光wにすがるヤツほど見苦しいものはないよな
407おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:21:13 ID:5KuBCa6V
混雑したスーパーで何人も並んでいるレジに平然と割り込み
注意を受けて逆ギレするおじいさん。
別のレジの真ん前では大声で口論する韓国人団体。
どこの国の人間だとか関係ありません。迷惑な人は迷惑なのです。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:48:24 ID:tZnYyTgN
>406
そこはやっぱり「キモデブ」だからじゃね?w
しかも30過ぎで既に過去の栄光にって、
もう人生あきらめてるのかよ、みたいなww
409おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:06:50 ID:A3AeqcSK
5歳くらいの女の子&その母親に向かって
「あらー ○○ちゃんって言うの。お顔可愛いわねぇー」って褒めてる女の人がいた。
なんか子供に向かって「顔が可愛い」ってなんか・・・なんか違わないか?
410おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:44:14 ID:5FzUMn+d
>>409
ごく普通のことだと思うが。当たり前の常套句。社交辞令。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:45:56 ID:yjWRgy4F
確かにあまり聞かない言い回しだが、
「器量よしさんねぇ」とか「ママに似て美人ねー、将来楽しみねー」なんかはよくある。
顔立ちを褒めてるという意味では同じだと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:48:03 ID:tZnYyTgN
「顔が可愛い」でなく、「可愛い顔」ならよかったんだよな。
「顔が」っていうとまるで他がダメみたいじゃないか。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 17:55:17 ID:33+uRwhP
セルフの饂飩屋で椅子の上の正座をして食べてる若い女子がいた。
おばあちゃんみたいでなんか可愛いね、なんて思ってたら
食べ終わったとたん立てひざに・・・。
(まあ食べてる最中に立てひざだったら彼の国の人か?と思うけど
昼時とあって混み出してるのに、デカイ鏡を出して化粧し始めちゃうし。
ミニスカートで立てひざ・・パンツが見えなきゃいいってもんじゃありません。
みっともない、という言葉を知って欲しい。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:27:10 ID:C+EwM/9k
会社から帰ってきて、かばんを置いて
服を脱いで、ふぅっと一息ついたところで
なんか痒いことに気が付いた。
そしたら見る見るうちに7箇所も腫れてきた。
たった数分で、足に6箇所、お尻に1箇所、蚊にくわれてた。
部屋を見回すと1匹の蚊。
1匹で7箇所も刺すなんて気にさわる。
しかもお尻のとこが一番でかかった。
痒い…気に障る。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:30:39 ID:ftmyMNHh
久しぶりに実家に帰ったら親父に「肥えたか?」と聞かれた。
父娘だろうと何でお前なんかにそんなこと言わないといけないんだよ。
お前はもうビール腹だし体重なんかどーでもいーかしらんが気に障る。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 22:37:20 ID:wKKQff+P
>>415
なんでメル欄に要らんこと書くかね
417おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 23:00:09 ID:FujS0yyy
なんとなくヘソをほじくってみた。

臭い。鼻が腐るかと思った。
服着てても時々臭う。気のせいかもしれんけど
418おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 23:33:45 ID:oWSuzK2J
俺は両親にまた痩せたかって言われるのが嫌だな。毎回言われる。変わってねーよ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:29:34 ID:y/eiXf+K
日産プレサー○゛ュのCMがキモい。
あきらめの悪いオバハンが一人ヨがっているようにしか見えない。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 00:34:21 ID:1+TmDBFr
あるメールソフトを使っているが、
そもそも評判の悪かったあの会社に権利が移管されたのがむかついた。
その会社は色々問題を起こし別の会社が権利を引き取ったが
この会社のDMが腹立たしい。
DMの質は前の糞会社より数段タチが悪いね。
どっかまともとなところあ引き取ってくれ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 01:10:45 ID:82TQw4fk
某レンタルビデオ店に行った。
店の壁はガラス張りで、入会書類を書くテーブルとイスが
壁に沿って外に向かって設置してある。

店に入ろうとしたら、書類を書いているらしい女3人組がいたんだけど
その1人が巨がつくほどのピザ。
そのくせミニスカートだったので、イスに座ったら更に短くなって
膝上30cmくらいになっている。
それだけならまだ良かったんだけど、ガラス張りなので
中途半端に開いた股が外から丸見え。
(パンツは太ももの肉で見えずに済んだ)

クソ暑いのに、気分が悪くなるものを見せられて気に障った。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 04:42:53 ID:IyLAntNL
最近特にだが、主にテレビの世界において表現が大げさ・やりすぎになっていると思う、気に障る。
例えば、見る人によって可愛い・可愛くないの違いはあると思うが、
可愛くないと感じた方を「ブサイク」と表現したり、
場が軽く引いてしまったときもかなりの確率で「ドン引き」
また、本職の方が見たら鼻で笑うような性癖に対し「ドS」「ドM」・・・

やりすぎたらなんにも面白くないというのは世界の亀田が証明してくれたんだし、
この風潮、是非直していただきたいと思うわけでございます。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 08:28:07 ID:KujufdFy
>>417
おしりの割れ目の一番上の所も臭いよ。
指さしこんで、でこすってかいでみて。
汚れた公衆便所みたいなフレグランス
424おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 09:30:00 ID:MOmOEmSV
小学生用の教材をパラパラと見てて思ったんだが、
今時は韓国のお話や物語が教科書にやたら取り上げられてるんだな。
これも韓流ブームってやつなのだろうか・・・
日本にもまだまだいいお話はたくさんあると思うんだがなぁ。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 09:57:57 ID:RoTzn+8x
夏休みが取れたので今朝はゆっくり寝ようと思っていたのに
7時ごろ、けたたましいセミの声と羽音に驚いて目が覚めた。
どうやら雀がセミを追い掛け回したようだ。
雀はセミを食べるんだろうか?
食べないなら無駄に追い回して人の安眠を妨害しないで欲しい。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 11:01:48 ID:neK2CUq1
スーパーのお客様の声にて(うろ覚え)
「刃物市をやめて下さい!
昔店の包丁で子供が殺される悲惨な事件がありました。
安心して買い物できる店内にしてください

3歳の女の子と1歳の男の子のママより」

子供が事件に巻き込まれないか心配なのは解る。
なんでわざわざママよりとか書くんだ…
普通に「私にも小さな子供がいるので心配」と書けばいいのに、
ほんと些細だけど気に障った。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:51:03 ID:yA52lWCE
>>426
「○○のママ」はもれなくバカだからしょうがないよ
428おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 15:56:38 ID:zW8Yj54f
「○○って△△?」など、イエスかノーかで答えられる質問を人にしたときに、
無言で頷かれたり首を振られたりすると些細だが気に障る
「うん」とか「そう」とか一言付け加えることくらい出来ないのかと思ってしまう
429おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 16:09:35 ID:qOHZSrfH
>426
うわー。
逆に刃物市みたいにして、店員増やして対面販売してくれてたほうが
売り場にずらーっと置くよりは安心だと思うんだけど。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 19:39:33 ID:kyhMiEz6
さっき有線でかかってた歌、イライラした。
「地方出身マンセーマンセー♪」とか言うの。
おもしろいと思ってんの?なにそのカビの生えたオッサンセンス。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 19:52:31 ID:kyhMiEz6
あと、続いて流れてた「一緒にそばを食べに行った君は今はもうそばにいない〜♪」
みたいな歌詞の歌。
おまえ、蕎麦と傍をかけたいだけちゃうんか。
そこから思いついて後の歌詞を必死で考えました、って感じ。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 20:33:34 ID:If88ivJN
日傘ババァ、我が物顔で狭い歩道突進すんじゃねえ!
傘の幅とかこの位置だと傘の先がぶつかるかもとか、考えてないのかあいつら?
433おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 20:42:50 ID:dtbDup41
>>425
今の時期のスズメはなんでも食べるよ。
食欲旺盛で餌付けも出来る。(ワンシーズン限り)

ちょっと亀だけど
「痩せたか」「肥えたか」ってのは話題が無いからだよ。
久しぶりに会った子供と話がしたいのに
上手く話題を見つけられない不器用な親よ、
と微笑んでやっておくれ…
434おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:42 ID:KCiFjKNa
>433
つまりはあれか、
「髪切った?」
みたいなもんなんだな。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 21:32:43 ID:LKaz71KU
まあまあ。それが解ってるから怒るに怒れなくて「気に障る」んじゃないのか。
ここでくらい吐き出させてやれ。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:18 ID:4d2MC34q
トイレットペーパー。
前の使用者がうまく切れなかったのか、端っこが細長くびろーんと
伸びてるのが嫌だ。
更に先端が床にくっついってたりするともぎゃぱぁ
437おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:43:45 ID:Ep/C5guH
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < 同じ歯ブラ半年シも使うなよ
.  ノ/  / >   < 同じ歯ブラシ半年も使うなよ
  ノ ̄ゝ
438おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 22:46:40 ID:wPhR9WFI
>>437
噛むなよw
439おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 23:02:08 ID:sIkhC9g8
>436
たけのこ状になってたりな
440おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 23:02:31 ID:Ep/C5guH
orz...
441おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 00:46:49 ID:7WfO6l+F
>>426
「Winnyを作る事が著作権侵害の幇助に当たるなら、
包丁を作ることだって殺人幇助になるんじゃね?」
というネタを思い出したw
442おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:13 ID:nPb4cPnd
>441
なんかそんなネタスレがガイドライン板にあったなw
443おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 01:50:58 ID:U3R+q/DQ
スーパーとかで誰かが小銭を落とした時、反射的に見てしまう。
なぜかそっちに一歩踏み出してしまうこともある
444おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 02:09:53 ID:eSQpOH+6
トイレの個室で「清掃済み」の意味ではなく、「誰か使った後」なのにペーパーを三角に折る行為。
用を足した後、手を洗う前の状態で折っているわけで、不潔な気がする。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 10:57:36 ID:8lBHO+Pu
>>444
私もそれが嫌なので、それをちぎって捨ててから自分に使う。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 13:18:48 ID:J9H+yFMN
上司がさいきんインターネットをはじめて色々と訊かれること。
2ちゃんも見てるらしく「昨日、ちょっとアングラなニュースのページを見てね」とか言うこと。
(検索から飛んでニュー速+かなんか見てるっぽい)
しかも何度言ってもウィルス対策しないこと。

自分にはなんも害はないしテキトーにハイハイ言ってればいいことなんだけど
なんか気に障る。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 13:35:56 ID:OOZ+oUgo
職場の自分の席のすぐ近くにごみ箱がある。
自分は席を立たずに捨てることができる距離。
そのごみ箱に勢いつけてごみを捨てる男がいる。
なんか自分に当てられそうな勢いで気に障る。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 16:38:19 ID:LD+aKuJZ
最近、ドコモの携帯から他社の携帯にメールを送るとき
絵文字も送れるようになったじゃないですか。
送れるようになったとたん、絵文字満載のメールを送ってくるようになった友人。
些細だけど気に障る。
っていうか、そんなに絵文字って使いたいもの?
ワンポイント程度だったら構わないんだけど、絵文字満載はひく。しかも36歳にもなって。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:01:38 ID:izT6+I1/
>>445
あー私も。
同じ事している人がいるんだ。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:49:03 ID:MbsYv8u5
最近、近所で夜中(1時か2時ごろ)にいきなり爆竹を鳴らすバカがいる。
うちは閑静な住宅街で、DQNは全然見かけないのだが・・・
なぜか一発だけなので、うるさくて仕方ないということはないのだが、
夜中にものすごい大音響立てられると心臓に悪い。腹が立つ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 17:56:29 ID:fE4DgJ7j
>>450
それほんとに爆竹かなぁ
452おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 18:03:54 ID:MbsYv8u5
>>451
えっ!(゜Д゜;)
爆竹じゃなかったらなんなの?!銃声?!
453おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 18:09:29 ID:baOMncHT
かんしゃくだまと予想
454おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 20:06:49 ID:dtGRJsHp
>>450パンクかも。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 21:33:48 ID:MbsYv8u5
>>454
それが、ここ4,5日続けてほぼ同じ時間に鳴るんだよね・・・
だからパンクではないと思う。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:23:21 ID:MttDkXeP
前の会社で毒舌な子がいて、人前じゃ愛想いいくせに陰でものすごい事平気で言う。
話まともに聞いてるのもアホらしいから適当にへーへーて相づち打ってたんだくど、いつかあんまりすごい事言うからハハハて笑うしか無かった時、
「笑うって事はそう思ってたって事だよね?普段言わないくせに。腹黒〜い」
殺意を覚えました。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:25:26 ID:U3R+q/DQ
惣菜を量り売りしている店にて
パックに入れている時、店員のおばちゃんが指を突っ込んだ。
「あ、指入っちゃった」と言いながらもそのまま袋詰め。
入ったのはまあいいんだけどさ、他に言う事あるんじゃないか
458おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:41:47 ID:4kWVH+iP
>>456
「あんたがひどい事言ってるとき、鬼のような形相になってるのがおかしくってさー」
とでも言ってやると良い。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:44:11 ID:Ky6ZXX1r
>>450
車のバックファイヤーでないかな?
460おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:45:33 ID:Ky6ZXX1r
ファイアだなw
461おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 22:52:04 ID:3BYrw/Bc
>>459
むしろ車じゃないバックファイアだったりして
462おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 23:40:05 ID:bXHlm/wi
爆竹っていうぐらいだから、パパパパパパパンぐらいに
連続的な音がするんだよね?
野良猫追い払ってるとかじゃない?
463おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 00:33:17 ID:X1dVMM0n
>>446
ほんと気に障るな、いまどき2ちゃん見てアングラ気取りの奴。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 02:13:27 ID:SEe4ytsn
家にあるPC
履歴を見たら人妻絡みの小説がぞろぞろ。
使えるのは自分と還暦過ぎた親父だけ。
今までそんな事には無縁だと思っていた親父の一面を見てしまった。
つか、履歴消せよ
465おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 05:39:45 ID:dyTVQllJ
爆竹一発分でしょ。普通に癇癪玉じゃん。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 08:42:12 ID:XWpzRJJq
凄く些細な事なんだけど、さっき通勤中の電車の中での事。
音楽聴きながら寝てたら起こされて「乗車券を見せて下さい」と言われた。
ここまでなら文句はないんだけど見せた後他のお客さんのは聞かずに帰って行ったのが気に障る…
私にピンポイントで聞いて来たのかよ!外人が通勤電車で眠りコケてたのがそんなに怪しかったのかよorz
467おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 09:04:34 ID:acjdkCqf
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < 柿ピーのピーばっかり食うなよ
.  ノ/  / >   < 柿ピーのピーばっかり食うなよ
  ノ ̄ゝ
468おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 09:21:47 ID:f9+nsxvA
>>467
じゃあ今度は柿食うようにするよ。

・・・で、柿はどこにあるの?
469おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:17:01 ID:bRzeNGNV
>>466
日本語上手だな。
煽り抜きに。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:47:32 ID:eIC5WaYH
>>466
好意的に解釈するなら
乗り過ごしたら大変だから起こしてみようか
とか思ったんジャマイカ


しかし日本語巧いね。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:50:02 ID:N6A9//yJ
>>466
指定席とかじゃなさそうだな、車掌が変だな。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:21:21 ID:oiMHG52u
>>466はウエンツ
473おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:31:50 ID:S+0rYPWK
>>472
納得。
同級生にもいたなあ、クォーターなんだけど血が濃く出ちゃって「どこから見ても
外人!」って見かけの子。日本生まれの日本育ちで日本語しか喋れないっちゅーのに。
日常生活でけっこう苦労してた。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:56 ID:agsxLFD9
>>473
友達にそういう子が何人かいる。
まぁ英語とかも話せるんだけど、メインは日本語。
「外国の人なのに日本語できるんだね」とか
逆に「外人だから日本語できないでしょ?」って言われるのはいい方で
中には「外人の癖に日本語喋りやがる( ゚д゚)、ペッ」なんて言う人がいるらしい。

うちのいとこ(6歳)ももろに欧米系の顔のハーフなんだけど、
この子がそんなことを言われるようなことがないといいな、と思う。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 14:23:24 ID:+YHKc1Jl
私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合
私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も
476おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 14:29:49 ID:zBfQVhLR
じゃあなんで、缶がそこにあったのか?
缶コーヒーを買いに来た人がメインである缶コーヒーを忘れて帰ったのか?
超不思議。
以前たばこの自販機でも同じことがあったんだよね。
たばこ買いにきた人がなんでたばこ忘れるんだろう。

という私も、自販機でたばこを買って、おつりを取ってるうちに
たばこの存在を忘れておつりだけしまって帰ったことはある。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 14:50:39 ID:1kbvBTqj
>466
他の人の切符はすでに拝見済みだったと思う。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:10:07 ID:kfHiAwBV
多少スレチ失礼

一昨日と今日にマクドナルドに行ってきた。
私は、セットを頼む際必ずポテトもドリンクもLサイズにしてもらう。

一昨日:「エビフィレオをポテトのセットで
両方(ここでポテトとドリンクの写真を指さす)をLサイズにして下さい」
とオーダーしたら、
エビフィレオセットを2個頼んだものとして会計されていた
(「両方」と言う言葉で間違えたのだとは思うが、
さすがに1個はキャンセルした)

今日:一昨日の件を踏まえて、
「ダブルチーズバーガーをポテトのセットでお願いします」と頼み、
最後に「サイズをLにして下さい」と付け加えたところ、

ドリンクしかLサイズになっていなかった。

(ドリンクの種類を聞かれた直後に
付け加えたので間違えたのだとは思うが、
もう面倒だったので訂正はしなかった)

次行った時はどのようにオーダーすればいいのか…。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:15:19 ID:HEDQ0vLD
>478
普通に「Lセットで」でいいんじゃね。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:17:02 ID:iSgKVteC
>>478
エビフィレオをポテトのセットで、ポテトとドリンクをLにしてください。
で良いジャマイカ。

・・・もしかして俺釣られた?
481おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 15:18:23 ID:qes+/YlB
>>478
された接客をダメ接客というのを否定はしないけど、

>次行った時はどのようにオーダーすればいいのか…。

こんな大げさにいうことだろうか?
『○○バーガーをポテトのセットで。ドリンクは○○。ポテトとドリンクはLで』
と言えばいいだけでは。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 16:15:39 ID:GzLZ5ovL
とある生活雑貨ショップにいったら、
ばーふーばーふーと、ものすごい音でアコーディオンを鳴らす音。
見ると、小さい女の子が売り物のアコーディオンを狂ったように鳴らしていた。
まあ子供だし、店側も鳴らしてもいいから置いてあるんだしとは思ったけど、
なにしろ店中に響くようなひどい雑音。
しかも飽きもせずいつまでも続けるし、若い母親が付いているんだけど、
いい加減止めるどころかさらに続けるよう促す。
もちろん狭い通路をふさいでその棚の前からは動かず、ほかの客は近づけない。
子供は片手間に、陳列してある食器や小物を手にとってはがしん!がちゃん!と棚にたたきつけるし、とにかく凶暴。
しばらくしてやっと立ち去るときも、手にした紙袋をばしん!ばしん!と
一歩ごとに蹴り上げながら歩いていった。
今時の母親はこの手の子供に注意しない奴が多いけど、もうげんなり。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 16:47:03 ID:TMkD7tU6
>>476が明らかに衝撃的スレの誤爆なとこ
484おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 18:51:07 ID:CmwWEgmm
高速を制限速度+ちょっとくらいのスピードで走っていたらトラックに煽られので
車線変更して譲ったら、ものすごいスピードで追い抜いていった。
トラックの後ろには「法定速度で走行中。お先にど〜ぞ!」と書いてあった。

・・・うそつき。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:16:34 ID:MJY9U3I2
ケント・フリックがやってるFMの番組で
「GLAYふーちゃりんぐ氷室京介」と言っていた。
もしかしたらフーチャリングでもいいのかもしれないけど。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:22:10 ID:aTP5nEIP
>>482
本当最近注意しない親多くて腹立つ。
ガキがガキ産むな!マジで日本の将来が不安だよ
487おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 23:32:34 ID:X1FleRma
>>478
1日おきにマック行ってんじゃねーよピッツァwwwwww
Lサイズwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
488おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:09:50 ID:782I6UXz
母はすぐテレビや本に影響される。言動まで。
たとえば、ずっと「ちらし寿司」って呼び方だったのに
テレビでちらし寿司の特集などをやっていて「ばら寿司」という呼び方もあると知った途端、
ちらし寿司を作り「ばら寿司できたよ」などと言う。
アイスコーヒーのこともずっとアイスコーヒーって呼んでたのに、
名探偵コナンで関西人は「冷コー」と呼ぶ、と紹介されていたのを読んでから冷コーと呼ぶようになった。
(ちなみに母は九州出身で現在は関西在住。でも関西人でも冷コーなんて呼ぶ奴そうそう居ないぞ…一部のオッサンくらい)

本当に些細なことなんだが、無性にイライラする。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:51 ID:gsVPuMzP
ごめん、和んだ。かわいいママンじゃないかw
490おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 00:42:09 ID:Hfl1CzyQ
>>488のママンにロシアのライカ犬クドリャフカの話をしたら
きっとペットの名前がクドリャフカに。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 01:30:10 ID:muXzJBxt
>>479は普通だとして、
>>481は些細な事スレに書かれたちっさい吐き出しに対してマジになるにも程があると思う。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 01:55:55 ID:m6iQXr9/
>>479>>481の差異がそれほどあるとは思わないが・・・
493おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 02:10:30 ID:zgyMijw+
自販機でジュース買ったらいんじゃね。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 03:35:42 ID:tciIZ8po
昼食にカップのうどんを購入。
うどんの上に物が乗ってる状態(きつねとか天麩羅、肉など)が苦手なので取り除けそうなきつねを購入。
友人数名との昼食なので1人(A)に「きつね食べる?」と(乗っけるのは別に良い、食べなければ)
しかしその友人がきつねを箸でバラす。きつねのクズが浮いてる。
そして私の了承なしで他の子(B、C)に「食べる?」そういった後で私に「良いよね?」
1人くらいなら良いけど回すのは…と思いつつも言われたBやCも食べる気満々。
まぁ、良いか、とその後B、Cの手に渡る。

結果
・スープに浮いたきつね
・切り刻まれた為きつねの出汁が染み込んでる
・冷めたスープと伸びたうどん
・これからは初めから入れないでおこうと思ったが、捨てる時に「もったいない」を連呼する友人(A)

気に障る
495おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 04:20:37 ID:Hfl1CzyQ
>>494
つ【友人Aを入れないでおく】
496おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 09:31:04 ID:VWUi8D1u
日本の映画やドラマにも字幕があったらいいのに。
ボソボソ喋ってるからと思って音量を上げたら、いきなり「ぎゃあああ!」とか
デカイ声を出す(もしくは超デカイ効果音)からまた音を小さくする、の繰り返しだ。
もうそれだけで見る気にナンネ。
字幕があったら、もっと日本映画も見るだろう、たぶん。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 09:45:10 ID:m2jKHu8T
>>496
日本のホラー映画も、もっと明るい所でやって欲しい。暗すぎて家の古いテレビじゃ
何も見えない
498おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 09:48:02 ID:VWUi8D1u
>>496
言えてる。
何をやってるのか、何を写してるのかさっぱりわからんシーンがあるよな。
それは日本映画に限らず、海外のあやしいSFなんかでもよくある。

もしかして、あまり明るいとセットのアラが見えちゃうから暗いんだったりしてw
499おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 09:49:43 ID:VWUi8D1u
シマタ、アンカー間違えた。
>>498は、>>497宛てですた。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 10:39:43 ID:+6xnUzYn
最近の芸能人って滑舌悪いね。
映画じゃなくてテレビも何をしゃべってるのかわからない。
ラジオをよく聞くようになったんだけど、ほんと聞き取れない。
ゲストが口の中でモゴモゴしゃべるのは許せるけど、
司会者が滑舌悪いとイライラしてくる。
途中で入るCMの方が聞き取りやすかったりする。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 10:55:32 ID:3EgFy4qM
あるテレビ番組で蕎麦屋を紹介してた時の
「これがなかなか絶品なんです」というナレーションが気に障った。
絶品というレベルまで行ってる物に、なかなかという言葉は使わないほうがいいと思う
502おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 11:44:25 ID:hVpa/c+N
老けて見られる事が多いのが気に障るし傷つく。
肌がぼこぼこで皺が異常に多いからか、まだ20なのに30近くに見られる。
男でこんな事気にしてる自体キモイが
会社の先輩にぼそっとその事を言ったら
「30歳なったら若く見られる」だと。そういう問題じゃない
503おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 12:52:51 ID:JduOmVFb
明日は警察、右翼、反日左翼、マスゴミ、やじ馬でごった返すであろうことを見越して先ほど参拝を済ませてきた。
例年通り、起床後水風呂で体を清め、梅干と熱いほうじ茶のみを食し、
ベララベラで戦死した祖父の仏前にて「これから靖国へ行って参ります」と報告し家を出た。
麦わらを被り、麦茶を入れた水筒を肩に、九段まで40分の道のりを歩いた。何故か歩いている人が多かった。
午前中は人出も疎らで、語弊があるが「嵐の前の静けさ」といった莞爾。
靖国会館の休憩所を借り、持参した塩むすび2ヶを麦茶で流し込んだ。
11のときから23年間靖国に参拝しているが、今日初めて遊就館に入った。
売店で「海軍カレー」を買った。祖父の仏前へのお供えだ。
書籍コーナーには、小林よしのりの「戦争論」が置いてあった。全てぶち壊しだと思った。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 13:00:56 ID:5ybo/FcY
実家に帰ったとき、母親が35の長男に向かって
「○ちゃん〜」と呼びかけたのを見て
「あー、兄貴まだ当分結婚できないな」と思った。

兄貴は「キモイ!」「やめろ!」とまともに怒ってたけど
あの母親がいる限り彼女逃げそうだ。

母親はその辺をいくら言ってもダメなタイプで
10回に3回くらい「ちゃん」付けで呼んでしまう。
もちろん私にも…orz

なんで母親の脳内っていつまでも「子供は5歳くらい」なんだろう…
505おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 13:38:57 ID:zgyMijw+
>>502
シワもそんなにないのに老けて見られる、なら気にも障るが
見た目そんなんじゃ老けて見られてもしかたないじゃん。
整形するでもなければあとは気持ちの問題じゃないの。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 13:43:32 ID:m6iQXr9/
>>504
でも普通に結婚している男性でも、結構いくつになっても
実家に帰れば○ちゃんと呼ばれていたりするもんだと思うよ。
そんな母親は世の中にいくらでもいて、そんな母親を持つ息子でも
いくらでも結婚している。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 13:45:39 ID:8OihlwY5
>488,490
「星になったザクレロ」の話も聞かせてあげて下さい。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 14:36:28 ID:CZC7FZFo
そーいや60過ぎの父も実家に帰れば祖母に「○○ちゃん」と呼ばれてるな。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:35:07 ID:XTOv7hb9
うん、普通にある光景だと思う>子供をちゃん付け。
むしろ504兄(504本人もか?)の結婚できない理由は
その非寛容とか、想像力の欠如の方にありそうだ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 16:59:42 ID:Hfl1CzyQ
>>498
暗いところで映写する事を前提にしてるから暗い。
暗い部屋でプロジェクションテレビで観るとちょうど良いのだが…
511おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:49:49 ID:KETh4wYk
>>508
お父さん、まだ当分結婚できないな
512おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 17:54:59 ID:McK0JBTN
>>511
ちょww
513おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:42:23 ID:wtSsqnFp
男だとキモス!とか言われちゃうけど、女も多いよね。
大人なのに親からちゃん付けで呼ばれるの。
でも女だとキモチワルーとか言われない。
女でも十分キモチワルイけどな。友達親子ってのもキモス。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 18:50:46 ID:5OthFpTj
男の場合は幼稚園までは「ちゃん」でも許容範囲だが小学校行ってても「くん」じゃなくて
「ちゃん」のままだと、まず友達に聞かれたら恥ずかしくないか?
ましてや、大人だぞ?
515 ◆2dLoLiVoro :2006/08/14(月) 20:15:25 ID:BAaXES+J
開放厳禁って書いてあるのに店とかのドアを開けっ放しにするやつ
516おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 20:25:47 ID:Hfl1CzyQ
>>515
あああああああるあるあるあるある
おれ、警備員。
客、開けっぱなし。
おれ、閉めてまわる。
おれ、ドアマン違う。
でも、閉めてまわる。
仕事場、広い。
とても、広い。
おれ、閉めてまわる。
おれ、気に障る。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 21:07:35 ID:WSpKYOD5
>>515
俺のバイト先のコンビニでもそういう客が多いな
出入り口とかトイレとか
自分で開けたドアを閉めるのは常識だと思ってたんだが、最近は違うんかな?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 21:24:07 ID:KSx652Od
今日お墓参りの後に回転寿司へ行った。父・母・私の3人で。
さすがお盆なだけあって店内は混んでいて、入り口のとこにあった名前と人数を記入する紙に書いて待っていた。
次々と呼ばれるお客さん達。私たちは一向に呼ばれない。
私たちより明らかに後に入った人たちが何組も呼ばれる。
二人分の席は空いて3人分の席は空かないのかな?と思ってじっと待ってた。
しかし3名や4名のお客さんも呼ばれ始めた。
明らかにおかしいと思って店員に言うと、私たちはもう席に通したと間違ってチェックしてしまったらしい。
ふざけんなと。
次空いたら真っ先にお呼びしますので〜、と言われたのでしょうがなく待ってた。
しかしその次も私たちじゃなく、別の客を通そうとした。
(゚д゚)ハァ?
どうなってんだと。
父親が店側に怒ってなんとか席通してもらったけど(当たり前だけど)本当に腹たった。
チェックの仕方がなってないんじゃないかと。
食べてる時間の2倍ぐらい待ってたorz
旭○の豊●のちょ□す、ふざけるな。
長文すみません。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 22:04:22 ID:y8Oti+U5
いまTBSでやってる法廷ドラマの裁判官役が気に触る!

「起訴」は「きしょ」だし
とにかくサ行が全部「しゃすぃしゅしぇしょ」みたいに
滑舌が悪すぎる!!
あーイライラする。
変えたいのに「見てる」と言い張る家族が気に触って仕方ない。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 22:07:10 ID:zgyMijw+
>>517
コンビニでジュースのショーケースの扉開けっ放しにした奴みたwwww
あれ全開にしないとストッパー効かないから開けっ放しになるほうが
珍しいんだけど。絵に描いたようなDQNニーチャンでさあ、閉めてやるのも
シャクだからウーロン茶飲みたかったけど何も買わずに出てきたwwww
521おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 22:08:26 ID:H7d/Z/df
テレビでセリフ聞き取れないのは一番気に触るな
最近割と聞き取れないことがあるから
耳がおかしいのかと思ってたよ
522おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:47:10 ID:ACg/Lkfj
しばらく前にあるあるでやってた「ウェストにくびれを作ろう」みたいな
運動メニューに挑戦してみた。
結構適当にしていたが1週間もしないうちに劇的に変化がでた。
かつてないくびれ具合。同僚にも初めてスタイルをほめられた。

が、ただ細くなったというよりは肉を押し込めただけなので
太ももとウエスト肉がヒップに集中して、ボンッキュッボンッではなく
キュッボンボンと落差が激しい異様な感じになった。
さらには寝るときにヒップが盛り上がってつぶれないし腰はへこんでるので
安定感がなくて寝づらいことこの上なくてやめてしまった。
今は堂々たるお腹です。気に障る。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 23:54:54 ID:lbGANkXG
滑舌が悪いヤツも多いけど、声(発声)がおかしいヤツが多い。
特に女。ヘンな声でダラダラしゃべられるとムカつく。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:35:43 ID:l4PBtWWC
>521
そうそう。映画もそう。
全部プロの吹替えでやって欲しいくらい。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:50:38 ID:jDkyzEOl
>>502
歳より老けては見られるかもしれないが、造作はいいんじゃない?と想像。
不細工だったらもっと老けてみえるだろうし、個人的には30前後のが渋みがでてきてヨイ。
皺や凸凹は年齢判別の基準にしたことはないな。
(皺についてはさすがに爺と青年じゃ違うが、20〜30歳ってそんなに変わるか?
凸凹だってニキビの凸凹残ってる工房も沢山いるのだから、関係なくね?)

概ね雰囲気のせいだと思うよ。
チャラ男だったり、無駄にうるさかったり、考え方が幼稚だったりすると、必然的に若く見える。
逆に今時あまりみない実直な感じだったり、頼れる人物だったり、寡黙だったりすれば老けて見える。
そんなもんだ。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 07:13:46 ID:dpWe6W7X
最近はアナウンサーからしてアクセントがおかしいことが多いくらいだ。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 07:50:22 ID:ju9CJUJq
友達が我が家のトイレに汚物捨てて行った。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 08:10:59 ID:A/zQs9Le
>>522
もしかしてこれ?
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
529おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 10:16:15 ID:xq63xjSm
>>494
それならてんぷらのほうがいいだろう
後乗せだから、てんぷらだけ他人にやることができる。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 11:33:07 ID:ZY/hdyTY
>529
うどんが食べたかったんじゃないの?
カップの『てんぷらうどん』て、コンビニではあまり売ってない気がする。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 13:35:32 ID:xq63xjSm
>>530
野菜天うどんは結構よく見かける。
ただし大盛りだが。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 14:26:43 ID:KUlanYiy
>>529
天ぷらうどんの方が高くないか?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 14:27:21 ID:CY2cyP3S
どん兵衛カップうどんを食べている時
「どん兵衛って汁は美味いけど、麺は最悪だな。麺だけ普通にすればいいのに」と
言っている友人がいた。

酷い事を言いやがる…。それじゃあまるでうどんじゃねえか…。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 14:42:38 ID:xq63xjSm
>>532
同じはず。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 17:56:58 ID:jWb5Hflb
>>502
そんなこと聞かされた先輩の身にもなってみろ。フォローのしようがないだろうが。
てかその先輩優しいと思うが、どう反応して欲しかったのよ?
536おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 19:58:13 ID:ooc4URKB
缶ジュース飲む時に気になりますか?

口をつける所を他人が触れているかもしれない。
537494:2006/08/15(火) 20:11:57 ID:sorWEaRc
>>529
2行目見て。
天麩羅もカスが浮くし、嫌だ。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 20:25:55 ID:lu8ApOe0
>>494>>537
もー「かけそばでっせ」でも食っとけ!
539おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:14:31 ID:qZ88af0e
>>538
なんでそこで「すうどんでっせ」じゃなくてあえて「かけそばでっせ」なんだよ!
気に障る!

どっちもまずいと思うけど。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 00:05:44 ID:7koca29Y
主人がアウトドア派なので毎夏キャンプ仲間や友人たちと海や山にでかけるの。
力仕事は男連中がやってくれるのでたいてい女子は食料の買出しとか
後片付けとかが中心になるんだけど、私は毎年の慣例つか知らないうちに
他の作業以外に音楽係もやらされていて、くつろぎタイムとか様々な状況に応じて
他グループの迷惑にならないように配慮も怠りなく、CDを選択して流しているんです。

事前にみんなの好みを頭に入れておいてCDを購入したり借りたりして雰囲気にあわせてかけたり、
タイミングを結構考えているんで、わりかしみんなからのウケはいいものと思ってます。

ただ食後、食器類の片付けの時は自分のテンションをめいっぱい上げたいので、
千葉や大阪のテーマパークの各エリアや外でかかる曲を好んでかけるんです。
特に最寄り駅からパークのゲートまでによく流れている曲をBGMにすると、
この年になっても昔味わったワクワク感が蘇えってきて作業がはかどるのよ。

でも、音楽に気づいて「これ、かけていてもいいの? 著作権的にまずいんじゃない?」
みたいに言ってくるのが必ず毎回1.2人はいるのよ。
はっきりいって著作権云々を言えばどの音楽だってまずいわけだし、どのCDも平等だと
思うのよ。なんでテーマパーク(特に千葉)の音楽を流すとみんなぴりぴりするのか
些細だけど気に障ります。

541おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 00:40:28 ID:DzwVhdiC
>523
ハゲドウ
汚い声の女も嫌だけど
素っ頓狂な甲高い声や気の抜けたアニメ声もイラっとする
最近イラっときたのはミヒマルGTとかいうのにいる女
542おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 00:44:24 ID:tWqkwXCY
>>540
そもそも営利目的じゃないし、
「個人(個人的なグループ)で楽しむため」にかけてるだけなんだから
著作権になんか触れないんじゃないの?
テーマパークで流れている曲を勝手に録音しているからダメとか?
そうだとしても「録音禁止」になってなけりゃ問題ない気がするけど。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 01:11:04 ID:oEkiX+f4
>>540
なにそのオカマ口調。
気に障る。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 01:32:37 ID:+qlBGMyB
>>540どんだけ正しいことが書いてあっても書き方が気持ち悪いと同意できない。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 01:56:12 ID:L0bN01ij
>>543
なんか違和感感じるなーと思ったら
オカマ口調、納得した。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 02:56:15 ID:Ht59U8Yn
座席特急に乗ったら、隣の席のババアが、私の席に荷物を置いていた。
「すみません」と言って指定券を見せたら、「え、私の席は・・・」と、
こっちが席を間違えたかのようなセリフをはいた。
お前の荷物が邪魔なんだよ。
あまつさえ、そいつが降りるとき、私が通路側だったんで、一旦立って
そいつを通したんだが、私の指定券を体で払い落とし、踏みつけやがった。
券が落ちた時に音がしたんだから、気づけよ。
もう少しで、踏みつけたまま、持って行かれるところだった。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 03:18:39 ID:DzwVhdiC
今日下院図で買い物をした
撒いてある紐を持って行ってレジで切ってもらおうとしたらレジの女
私を無視して「持ってきちゃった、持ってきちゃった」とわめく
その場で店員を捕まえて何センチか言って切ってもらい
その店員にいくら買ったのか札を書いてもらってそれを持ってこないと
いけないのだ、と主張
バーコードもあるしその場でそれをやっても出来るだろうに
ずーっとイヤミったらしく「持ってきちゃった、お客さんが持ってきちゃった」
とまるで物凄いトラブルが発生したかのようにうるさい
わざわざ店内放送で誰かを呼びつけ
「これお客さんが持ってきちゃったから!」
しつこい
普通に説明するだけでいいのにほんとにしつこかった
だいたいどこにもそんな説明無かったし
これ店にクレーム入れていいよな
548おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 05:04:34 ID:U/F7+0lY
いいよ。入れちゃって
些細どころじゃないな。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 09:06:42 ID:Ayc3vgGZ
「これ店にクレーム入れていいよな」じゃねぇよ。
それくらい自分で判断しやがれ。
それが出来なきゃおとなしく夏休みの友でもやってろ。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 09:27:10 ID:NMJEVLE2
>>537
だ・か・ら、麺に乗せる前にてんぷらを人にやるんだよ。(あと乗せだから個包装だよ)
それくらい理解できないか?
551おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 09:28:28 ID:sBMsV8X+
>>540
「あたくし、実は男なの」まで読んだ。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:31:18 ID:iiYA0PDO
この流れのせいで海や山でキャンプするおカマの団体を想像してしまった。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:31:18 ID:IED+U+Vt
>>550
自分も>>537のレスを見て「物分り悪いなー」とは思ったが、
そこまで怒るようなことでもあるまい。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 15:42:21 ID:HQ5fO6kA
計り売りのテーブルクロスを買った。
店員が、計測して切り終わったテーブルクロスを
床にファサッと広げて、畳み始めた。
気にさわった。

555おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 18:07:09 ID:wFqvhgWs
放火されて家が全焼した人に「今どんなお気持ちですか…?」と聞くテレ朝の馬鹿リポーターが気に障った

>>547>>554
クレームOK
556540:2006/08/16(水) 19:32:36 ID:KRxI132W
えー!、
  知らない間に男にされてしまった。
普段のしゃべり口調そのままに書いたんだけど、〜なのよ
がまずいのは分かってる。
(ちなみに「よ」は上がらずに下がるのよ)・・・でもダメか。
でもやっぱ、自分にはそれ以外の書き方思い浮かばないな、
文才がない、というかバカだから。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 19:53:31 ID:GB9bdV5Z
文才がないんじゃなくて2ちゃん初心者とみた。
半月もロムってれば そのうち慣れるよ。
       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
558おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 20:20:55 ID:BEb89aAO
ご近所さんが花火を始めた。
いいねぇ楽しそうだねえと思っていながら早一時間。

なんでロケット花火ばかりなんですか。
2・3本なら我慢できますが何本目ですか。
そして他の家でも花火を始めたようですが・・・。
あんたらもロケット花火ですか。連発ですか。
打ち上げも混じっているようですが、またロケット花火ですか。

あのピュー!という高い音が気に障る。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 20:39:51 ID:SR+rw1P1
>>558
それロケット花火じゃなくてカチューシャロケット
560おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 20:54:37 ID:ltjEWl1W
>>559
スターリンのオルガンかよw
561540:2006/08/16(水) 21:22:29 ID:KRxI132W
>>557
わかりました。
そうさせていただきます。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 21:42:47 ID:DznG91bE
気に入ったスレに書き込むと2〜3日後にDAT落ちする。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 21:56:26 ID:7my68II4
>>558
うちの向かいの家なんかよく車道で花火してるよ。2〜3時間くらい大騒ぎ。
車は滅多に通らないんだけど大通りの抜け道として使われることがあるので
時々猛スピードのトラックとかが通り抜けてく道路なのに。
注意したいけど普段から非常識なDQN一家、しかも創価…orz
近所の交番に電話したら注意に来てもらえるだろうか…。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:16:52 ID:xsY7UpwH
2ちゃんだからどうこうって言うより、
しゃべり口調をそのまま文にしてしまう人の文章は読みづらい。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:40:15 ID:j/u8dqRc
友達の話し方がまわりくどいのがむかつく。
イエスかノーかで答える種類の質問に
「こういう見方もあるし、たとえばxxxで、でも某さんはこう言ってて、それで…」
みたいに、自分の考えや他人の発言を延々引用してアレコレ説明して、結局最初の質問には
答えずじまいだったりする。
結論から言え。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:43:44 ID:sl5LBnaf
ブックオフに行ったんだが漏れだけ「いらっしゃいませ」を言われなかった






漏れがキモイからか?ヽ(`Д´)ウワァァーン!
567おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:47:21 ID:iiYA0PDO
>>565
「あぁ、分かんないならいいよ(´,_ゝ`)」って言ってやれ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:33:31 ID:NcI2QJEe
気に障るというかムカツクのがJRのスイカ専用自動改札。
定期券差込口のない自動改札機はスイカなど使わない者にとって
腹立たしいものでしかない。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 00:34:35 ID:P/2YWQuZ
「パソコン貸して」と部屋に来た友人Y
別に良かったので貸したのだが、私は神経質な方で、
・パソコン本体の位置が変わること(1ミリでもずれると不愉快)
・マウスに手垢防止の布巾を使っている
これらを説明して、使っても良いけど絶対動かすなと言っておいた。

「使い終わった」というので見てみたら、
本体はYの向きに合わせてなのかひん曲がってるし、布巾もどかされていた。

あれだけ言ったのに…。
死ねば良いのに。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:31 ID:kjGum3D+
>>565
頭の悪い奴の話し方ってそう!
571おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:10:10 ID:yAY9N4+J
許せないのはわかるが、死ねば良いのになんて軽く言うお前に対して気に障る。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 01:31:49 ID:LiFOySXU
今日はそこかしこで氏ねだの死ねば?だのってレスを見る気がするなぁ。
それもほんの些細なことで。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 02:45:48 ID:Sj+PoNZu
総合病院で診察を受けた後、薬が出るのを待っていた。
マイクで数人まとめて呼ぶんだけど、係の女の人がスイッチを切り忘れていて
合間合間に他の人と話したり咳払いする声も放送で流れていた
574おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 03:08:28 ID:m823RHyr
>>566そりゃ漏れとか言ってるヤツはどう考えてもブックオフの店員以下だろうよ。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 04:23:02 ID:u2QT51/9
>>563
出来るよ。
事故防止の観点からも是非通報を。

「ご近所付き合いもあるので」
と頼めば、こちらの名前を伏せて注意してくれる。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:32:14 ID:CwJzMLx/
始業7分前に会社に到着。業務の準備なんて2、3分で出来るから、それくらいで十分なのに、
15分前行動が基本な人に「もっと早く来れない?」みたいな事を遠回しに言われた。
俺は5分前行動が基本なので、それより早く来るつもりはありません。15分前行動なんて退屈で時間を持て余すだけだろうに。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 08:37:11 ID:r1G/tnoG
>>569に貸される方も迷惑だな。
言っとくけど自分は超神経質だから、扱い悪いと死ねって思うよって聞いてたら
借りなくて済むのに。

1mmズレただけで気が付く素晴らしい目を、他の事に役だててくれ。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 09:01:37 ID:PYiCoktL
>>563
通報する時は、「火の不始末もあるので万一火事になったりしたら・・・」と付け足すのをオススメ。
ただ騒がしいだけじゃ取り合ってもらえないこともアリ。

579おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 09:04:06 ID:miOVAI4G
当然の結果を想像できない>>569の鈍臭さが気に障る。
はじめから断っとけばいいんだよ、馬鹿!
580おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 10:32:58 ID:JFnsp2PM
検索してヒットした!と思ったら
「浜省」とか何故ヒットしたのかわからないサイトが出てきた時
581おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 10:50:04 ID:SvBYnfGG
>>580
ワロス。
あるある。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 11:09:48 ID:b1XTIJHG
たこ焼き買ったらソースがめちゃ少なかった
583おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 11:33:25 ID:e3ylM/Vg
免許関係の用事で試験場に電話した
ある手続の期日がいつまでかを聞いたら、
「なるべく早めにしてください」

なにこの役人丸出しの返答
質問に答えてから言えや
584569:2006/08/17(木) 12:36:57 ID:P/2YWQuZ
>>571
だって明らかに動いてるのに「動かしたよね?」って聞いたら「動かしてないよ」
こんな奴死ねば良いと思わない?

>>579
「当然の結果を想像」
当然ってなんだよ。
注意したんだから動かさないよう勤めるの当然だろう。
「動かない」=「当然」の考えなんだけど。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 12:47:52 ID:miOVAI4G
>>584
金を貸すなら返ってこないものと思え、ってなもんだよ。
他人に期待などするな。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 15:28:53 ID:Gyxc/nRm
電話がかかったので「はい,○○です」と出ると
「はい」と言う奴(そのあとに要件を話し出す)。中年女性に多い。
お前ぇがかけてきておいて,いきなり「はい」ってなんだよ。
仕事先でたまにあって気に障る。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 15:36:49 ID:1jKSIFO1
とんかつ屋にいたおばさん三人組が最悪だった。
下品なしゃべり方で声が大きい。うるさくて仕方ない。
声も下品で気持ち悪く、話し方も気持ち悪い。
ワイドショーネタなんて食事時に聞きたくないのに聞こえてくる。
私達が店に入ってから出るまで、ずっとしゃべっていた。
お前らは何しに来てんだ。黙って食って出て行け。
ちらっと見たら一番声が大きくて気持ち悪いオバは、やはり不細工ピザだった。
お昼休みなのにゲンナリして休憩にならなかった。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 16:42:48 ID:Vxj7Qklz
最近よく見るんだけど、飲食店のシートに靴脱いで座る人。
お座敷とかならわかるんだけど、なんだか気持悪い。
今の季節素足が多いし、食事するところであんまり人の足の裏って
見たくない。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 17:49:44 ID:+jrNp0m6
>>584
わかったからわざわざ出てこなくていいから

なんかキモイ
590おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:10:17 ID:teJnl1yY
釣りだろ。わざとバカな事を書いて反応を楽しんでる。スルーでOK。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:14:03 ID:1GqyX7eC
擁護するわけではないが、ここは「些細だけど気に障ったこと」スレではないのか?
>>584的に些細だが気に障ったんだろ。スレに沿った内容書いて叩かれるってなんだかな。
そういうスレなんだから何も叩かなくても、と思った。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:32:19 ID:yQ+3DuWr
>591
すばらしい、模範的な書き込みだ!
593おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 20:43:30 ID:V3P+U3Rd
>>566
言っても言わなくてもなんか気に障るなw言われてみるとww
594おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 21:19:39 ID:o7eI7j8o
>>586
似たようなことで、私が「はい、〇〇会社です」と出てるのに、
「もしもし?」
って言われるのがイライラする。
そんで私が「はい?」って言ってから要件話す。
聞こえてるよ!そっちだって聞こえてんだろ?!って思う。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 21:32:07 ID:mGcdEfoH
会社の自分の机にかかってくる内線電話
 私「はい、東日本営業部 ××(私の名前)です。」
 A「おつかれさまです〜あ、××さんですか?」
 私「おつかれさまです、はい、そうです」
 A「今〜お時間いいですか〜?」
 私「はい、どうぞ」  
と、ここまで会話をしてからやっと用件に入る。
もう最初から名前名乗ってるじゃん!聞いてないのか!
お時間よくなければ電話に出ねーよ!携帯電話ならともかく。

時間にしたら大したことないんだけど
さっさと用件を言えよと毎回気に障る。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 21:55:32 ID:0HyuYh0v
>>595
名前聞こえてても一応確認とりたい時だってあるんだよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:20:43 ID:8CaicDpJ
>>584
つーか1mmたりとも動いているのが許せないなら、最初の位置に枠でも書いとけ
マウスなんて動かさなきゃただのプラスチックの塊なんだから、最初の位置から動いてて当然だろ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:25:26 ID:8CaicDpJ
ああ、動いて嫌なのはマウスじゃなくてPCね。
それにしたって1mmはねーだろ。
俺だったら10cmもずれてても気にしない。自分で位置直せばいいだけの話だし。
いずれにしてもそんなクソ自己中な上に神経質なアホを友達に持った>>569の友人カワイソス
599おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:18 ID:teJnl1yY
「1mm」と読んだ時点で釣りだと思ったが。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:31:29 ID:Y/rjLPgW
>>569の友人が来たのかと思った。
貸してもらったほうが、気を遣うのは当たり前のことだと思うが,クソ自己中とか言われるのか。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 22:44:10 ID:/mebU9mv
特急の自由席に始発駅から乗ることになった。早めに並んだおかげで余裕で窓際に
座る事ができた。どんどん人が乗り込んできて段々席が埋まってきた。

隣は可愛い女の子が座ってくれたらいいな〜と思ってたら、体重100キロは
軽く超えていると思われる眼鏡の色白の餅みたいなおっさんがどっかりと座った。
おっさんの太腿の肉が座席の境を越えて進入してきた。気に障った。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:08:50 ID:ZLpcFSU2
>>595
えー忙しくても電話がなったら取らなきゃいけないでしょ。
でも、相手と内容によっては、今やってる仕事を優先させたい場合って
あるじゃない。
だから「お時間いいですか?」って聞くよ。
おつかれさまです、ってことからして、内部の人かそこそこやりとりのある
人なんでしょ?

私「はい、東日本営業部 ××(私の名前)です。」
A「おつかれさまです。 Aです。今、お時間いいですか?」
私「はい、どうぞ」  

くらいでいいと思うけど。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:12:22 ID:J6P7weSF
私は内線電話で「お疲れ様です」すら鬱陶しく感じてしまう。
総務のおっとり女が、電話つなぐための内線のたびに
「お疲れさまですぅ〜」って言う、その言ってる間がイライラする。
同じ総務の別の人は「お疲れ様です」いわないので、とてもスムーズ。
総務の中で教えてやれよと思う。
604595:2006/08/17(木) 23:34:22 ID:mGcdEfoH
>>602
始業直後は、5分おきにそんな電話ばっかなんだよ・・・
内線にかけてるってことは基本本人が出るのだし
本人じゃなければ「××の席です。○○が代わりに取りました」っていうのデフォ。

営業部だからユーザーからの電話第一主義なので
ダメだったら「はい、××です。でもいまお客様からの電話に出てるので
折り返します」とすぐ言うのもデフォ。始業直後はユーザーからの電話も多いので
社内電話でチンタラしゃべるのも時間の無駄で毎回に気に障ってます。

理想
私「はい、東日本営業部××です」
A 「おつかれさまです(省略OK)。経理の○○です。田中工業の6月分納品書の件で
   確認したいことがあるのですが、いいですか?」

こんな風に聞いてもらえれば毎回大歓迎です。
605569:2006/08/17(木) 23:36:53 ID:P/2YWQuZ
何か1ミリ1ミリ五月蝿いんだけど。
それほど動かされるのが嫌っていう大袈裟な表現ってことで流せよ。
細かいことネチネチウザイ。

>>598
俺だったら10cmもずれてても気にしない。自分で位置直せばいいだけの話だし。
>慎重に置いておいたものをあっさり動かされたらむかつくんだよ。
君と一緒にしないでくれ。

いずれにしてもそんなクソ自己中な上に神経質なアホを友達に持った
>自分の所有物に神経質になってなにが悪い。
貸すことに対して要求を伝えて何が悪い。
自分の物を貸して汚されて返ってきても君は怒らないんだね?
606おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:43:22 ID:ExKW+UY+
569は最後の二行がなかったら
こんなに叩かれることもないのにね
607おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 23:59:11 ID:zffDJ4O6
会社によるんだろうけど「お疲れ様です」は一応礼儀として言わないか?
608おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 00:12:56 ID:Aa+Or9hB
1mmも動かすなって前もって説明して、相手も了承したんだから
悪いのは嘘吐きでだらしない相手。疑う余地もない。

自分だったらまず普通の知り合いや同級生程度にはPCを貸せないけどね。
609603:2006/08/18(金) 00:15:42 ID:4H0HzHmU
>>607
仕事上のやりとりをするような場合はあってもいいと思うんだけど、
代表電話をとる総務が各所に電話つなぐ用件の時はいらない、と私は思う。
ただ電話つなぐだけだし、日中、ほとんどの内線が電話つなぐ用件だし。
そのたびに「お疲れさまですぅ〜」とおっとり言われるとイラネと思う。
「はい、○○です」
「1番に××からお電話です」
というやりとりのほうがスッキリしている。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 00:17:21 ID:Ek+PnpKR
個人の家に、こっちが電話かけて、つながって相手が出た、と思ったら相手は無言。
普通、電話取ったら「はい、○○です」と言わないか?
最近はオレオレ詐欺なんかもあるから、名乗らないのはまあわかるとしても、
「はい」とかなんとか言ってくれないと、こっちも「○○さんのお宅ですか?」
と切り出せない。
留守電なんかだと、つながっても数秒間無言の時間があって、その後
「ただいま留守にしています」って流れるのが多いから、また留守電かと思ってしまう。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 01:03:34 ID:dpwQWKRj
>>605
>慎重に置いておいたものをあっさり動かされたらむかつくんだよ
そんなに慎重に慎重にを重ねて、微に入り細を穿つ様に
自分の気に入った場所に置かなければならないようなPCなら、接着剤でくっつけとけ。
神経質すぎる、おまけにそれを他人に押し付ける、
ちょっとでも気に入らなければギャーギャー騒ぎ立てる奴の方こそ氏ねよ
612おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 01:19:32 ID:/ZxzuU0I
もうアロンアルファで固定しとけよ
613おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 01:42:48 ID:KuB2RPr0
そんな大事なパソコンなら、
誰にも使わせずに昭和40年代のテレビみたいに白いレースでも掛けとけ
614おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:03:01 ID:ihImJk+u
>610
「もしもし」って言えばいいじゃん
向こうから何か言うのを待ってるの?
615おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:19:00 ID:e5R9h1Rt
>>611-613
うるせーばか
>>608で終わりだ
616おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 02:38:04 ID:fypU/MDg
ファミレスですげーデブ一家を見た。
特に母親がすごかった。
ソファーの方に座ってたんだが二人分以上スペース喰ってた。
で、子供(デブすぎて性別不明)が
「なんで靖国神社に総理大臣が行くとニュースになるの?」と
真っ当な質問をした。
母親「あれねー、戦争した人が祀られてるからだよ、
中国とか日本に侵略された国の人が怒るんだよ。
日本も一回、謝っちゃえばいいんだよ、
そしたらぐちゃぐちゃいわれないのに」

色々気に障った。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 10:36:00 ID:uB8e6blj
母が咳をする時、手で口元を隠さない
その時今にも吐きそうな顔をしてるのがなんとも気持ち悪い
618おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 11:57:14 ID:ugCxLjqV
>>610
名字は名乗らないほうがいいよ。
詐欺も多いから。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:10:35 ID:6FzAa8T5
お昼にコンビニのからあげくんを買った。
爪楊枝がついてなかった。
気に障った。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:21:29 ID:NKTBjuig
CDを貸した奴が、後日「アレ評判いいよー 欲しいから焼いてって頼まれちゃって何枚もやったよ」
って言ってきた時。
些細なんだけどさ、気に障った。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:32:20 ID:OxZza6lX
何も知らないのに変な用語使ってる奴見ると気に障る。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 13:41:40 ID:WLq4ySAb
>>620
支那のODAみたいだな。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:06:48 ID:Bfg5dYz0
>>605=スネオ説
624おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:14:41 ID:pnSXKK1A
お昼休みにときどき、高校野球見るんだけど、場内アナウンスが気に障る。

選手の名前を「一番ナントカ君」とかって放送するんだけど
アクセントが関西風なときと標準語風のと、ごちゃまぜ。
どっちかにしてくれー。気になってしょうがない。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:15:51 ID:kx8shCcD
正直一ミリとか騒いでる人怖い。
一人で誰とも会わず生きていればいいのに。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:16:31 ID:LgoK8KPi
 中学2年の女子です。私は両親に、友達が見ているようなテレビ番組を全く見せてもらえ
ません。くだらないからだそうです。私は俳優や歌手の名前をほとんど知らないので、友達
の話の輪に入れません。親は「もっとましな子と話せ」と言うだけです。

 また親は、休日も「遊んでいる暇があったら勉強しなさい」と言います。友達には「どうして
遊ばないの」と聞かれますが、「親がダメだと言うから」とは答えにくく、困ります。「髪の毛を
いじっている暇があったら勉強しろ」とも言います。今の髪形は嫌いですが、肩まで伸びた
ら切らされます。

 私は特別な生活がしたいわけではありません。どうしてしなくてもよさそうな我慢をしなけ
ればならないのでしょうか。いつも損をしている気分になります。きっと将来「中学時代は普
通のことをさせてもらえず悲しかった」と思うことでしょう。どうしたら私は普通の生活が送れ
ますか。(千葉・S子)
627おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 14:26:03 ID:IYp5Yq/x
>>624
今年は関西の学校がアナウンスしてるの?
628おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 15:00:50 ID:ZihiUpBs
高校野球のウグイス嬢って、なんともいえない妙なイントネーション
だったような気がする。エレベーターガールとかにありがちな。
平坦に読めばいいのに
629おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 15:33:55 ID:jwcb5Po0
>>623
ジャイアンに貸したのか。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 15:37:11 ID:jwcb5Po0
>>628
平坦に読むと分り難いんだよ。
車掌とかバスガイドなんかも同じ。
適当な節回しで話した方が良い。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:15:33 ID:Mq9sfTq8
>>625
>>605の上から3行読もうね?ね?
632おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:16:59 ID:h+ZNWPy3
>>619
からあげ君の楊枝は、折り目のトコにこっそりはいってる。
あの部分にいれるのはどうかと思うけども。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:22:11 ID:bL8y4qkb
634おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:25:27 ID:A6w2BqwI
>>620
次に貸してくれと言われたら「犯罪に加担するのはヤダからダメ(・∀・)」と言ってやれ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:45:18 ID:ScBd+LXk
>>619
バイト先のセブンイレブンで「からあげくん下さい」と言われたのを思い出した
636おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 16:57:53 ID:p7KhnnfV
もう1ミリの人こなんで下さい。というか死んで下さい。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 17:28:09 ID:Mq9sfTq8
>>636
ん、回線切ろうね?もうこないでね?というか死んでね?
638おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:29:28 ID:rVl+STXI
>>625
♪斜め二ミリー 通急かー
639おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 19:54:53 ID:HC0ReVm4
2〜3週間前からスパムメールの量が10倍くらいになった。
誰か知らんがメルアド漏らした奴死ね。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:36:58 ID:SYQbAwv2
>626
親にとって一番大事なのは、あなたの青春ではなく、
自分の見栄と老後だから、貴女を縛り付けるのですよ。

貴女が、テレビに夢中になり、志望校に落ちたり、
髪の毛を染めて、隣近所から(自分達が)変な目で見られるのが嫌なのです。


ま、ハンストでもしてみたら?

コピペにマジレス、ヒューヒュー
641おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 22:29:29 ID:wx8Rfog3
とある日曜の午後のゴルフ場、牧師と医者とプログラマーの3人がプレーをしていた。
3人が順調にプレーを進めていくうちに、前の組に追いついてしまった。
しばらく様子を見ていたが、前の組はプレーが遅くてなかなか進まない。
しびれを切らした3人がキャディーに文句を言い始めたところ、キャディーいわく。
「どうかなにとぞご容赦ください。今、前でプレーしているのは目の見えない方々なのです。
あの方たちは以前は消防士で、かつてこのゴルフ場のクラブハウスで火事があったときに、
決死の活躍で多くの人を救出されました。しかし、その際に皆さん煙で目をやられて光を失われてしまいました。
そこで、敬意を表したオーナーが、あの方々についてはいつでも好きなときにプレーをしていただけるようにと配慮しているのです」

それを聞いた3人は黙ってしまった。そして前の組に近づいていって話しかけた。

まず牧師がこう言った。
「皆さんはとても勇気のあるすばらしい方々ですね。私は深く感動いたしました。
神のご加護がありますように祈らせてください」

次に医者がこう言った。
「皆さんの話には深く感銘をうけました。私の知り合いに大変名医の眼科医がおります。
皆さんにぜひ紹介してさしあげたい」



最後にプログラマーがこう言った。
「あなた方は夜にプレーすればいいと思うのですが」
642おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 23:16:41 ID:/lG1q60m
>>640
今日の読売新聞の人生案内だよ。
相談者にアドバイスメールでも出してあげれば?w
643おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 00:33:00 ID:Xqe/fiGw
>642
小町か何かの改変だと思ったけど、
まさか新聞そのまま打ち込んでるとは思わなかったヨ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:01:47 ID:tGldhJ6G
無印良品で同じサイズ、色違いの物を買った。
着てみたら明らかにサイズが違う。きつくて入らん。もう買わん
645おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:30:05 ID:gCvyQU7T
同僚のA子は、母親にものを買ってもらったとか
食事をおごってもらったとか、そういう話をよくする。
同僚のB子は、姉にそういうことをしてもらった話をよくする。
B子は母親を亡くしている。
どっちもどっちだし、別にどっちの話も不快ではない。
しかしA子のそういう話のほうが明らかに多いのは多い。
なのにA子が、B子のいないところで
「B子ってよくお姉さんにおごってもらったりしてるじゃん。
ああいうのってどうかなあ。いい年して」と言う。冗談ぽく
「でもA子だってお母さんにおごってもらったりするでしょ?一緒だよー」
と言うと、
「私は親にだもん。親と兄弟は違うよw」と。
A子はB子の母親がいないのは知っているので、そのことを言っても
「でも兄弟でしょ〜?私はこの年でお姉ちゃんにそんな、
モノ買ってもらったりしようと思わないなあ」だと。
なんか気に障った。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:33:36 ID:OkQXyG7/
>>645
B子を見下してるのがありありとわかって
読んでるこっちまで不快になった。
そいつは一緒になってB子の悪口言って欲しいんだろうな。
胸くそ悪い。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:34:53 ID:aR22L5fC
近所のけっこうでかい家なんだけど、通りに面した出入り口の門?を開くと
リンゴーン♪だかキンコーン♪だかの音が鳴るようになってる(電子音)
これが結構でかい音で、静かな住宅地で、深夜なんかはかなり響くんだよ。
夜中に起きたことも何度かある。
ここの家の子どもが乗ってるチャリは、こぐと「ジジジジジジジジ」て
まるで油蝉の鳴き声みたいな音が出るし、さっき外から聞こえてきて
「ええ〜、蝉のやつ寝ぼけんなよ!」と勘違いしたけど、そのあとすぐ
門のチャイムが鳴り響いた。
うるっせえええええええええええ!!!
前の住人は破産して夜逃げしたけど、いま住んでる奴らもいなくなって
くれねーかなー
648おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:40:39 ID:Saxni7jH
派遣で工場で働いているのだが些細なことだがむかつく事だらけだ
10分休憩というのがあるのだが終了1分前に戻り準備をしていると
もっと早く戻ってこいとか、アホかと思うことが日常的にある
工場なんて働きたくなかったんだが地方だと仕事がないんだよなぁ
649おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 01:42:00 ID:Jzbs4l2F
>>645
そこまで相手を追い詰める無邪気さが恐い。
子供のような残酷さだなぁ(´;ω;`)
650おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 02:16:31 ID:pvFjU1mN
>>639
私も同じ頃から突然スパムが届くようになった。
で、2週間位でピタッと来なくなり「やれやれ」と思っていたのに、
2〜3日前からまた届くようになった…本当に気に障る。

↓これ見ると、PCで同じ状況の人が何人かいるみたい。
時期も同じくらいだったりして不思議。

【社会】海外からの英文迷惑メール、国内携帯電話に大量送付[08/18]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155839368/
651おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 06:15:06 ID:+BauDhKU
とりあえず1ミリ男の頭がいかれてる事はわかった
652おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:32:41 ID:oPfPQf1D
くどいなw
653おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:59:14 ID:5HKFXQId
>>651
えっ!?男なの!?何処に男って表記があったの?
馬鹿なの?馬鹿なんでしょ!!
まだこだわり続けて、頭いかれてるんだねw
654おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 15:55:46 ID:xJ5IFr+W
さっき電車にいた人。大きな百合の花束を持っていた。
けど、花粉の処理をしていないんだ。
どこの花屋か知らないけど、百合はちゃんと花粉を始末してくれないと
洋服についたりしたら、取れなくて困るんだ。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 16:50:16 ID:IPpJ8QOE
昨日までの契約の仕事場

たぶん30歳半ば過ぎだと思う派遣の女性
脚に自身あるようでスリットの深く入ったロングスカートやミニスカート着用

でもデブなんだよ。上半身に比べ脚は筋肉質で締まっているようなんだが…
色気なんか感じない。よく鍛えているなと思う
そんな脚自慢して見せられても、迷惑なだけだよ

もう見なくていいから、いいや
656おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 17:41:06 ID:RQuAgMho
何気ないプレゼントをしたら「気が利くね」と言われた時
なんか勘違いしてねーか?普通に「ありがとう」とか言えよ。
貢物とか思ってんのかよ?!お前は殿様かよ!?
657おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 17:49:25 ID:V9NQR9dy
>>656
あー逆がある。
あるバレンタインデーの時の話
その会社には私ともう一人しか女がいなかったんだ。
(男性は6人)
バレンタインデーがあまり好きじゃなかった私は何もしないでスルーしてたら
もう一人の女の子が当日、手作りチョコ持ってきた。
超美人で女の子らしいやさしい子だったから
「○ちゃんらしいな」とほほえましく見ていたら
所長が「名無しさんは気が利かねぇなぁ」だって。
なんかもうね。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 17:54:53 ID:lS8/AyW+
>>610
それひょっとしてうち?かとおもった
電話かかってきて受話器とっても相手の声するまで何もいわないよ。
相手によって声のトーンちがうからね。きらいな奴からなのに
元気よく電話でたりしたら損した気になるし
659おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 17:55:45 ID:RQuAgMho
DQNなうちですね。最下層っぽい
660おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 18:11:32 ID:fbIhEtOO
>>658
えーっ、ひょっとして釣り?
だよねまさかね…
いやな人に愛想よくする損よりも、普通の相手にマナーや礼儀がなってないと思われる損の方が大きそうですけど
661おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:38:10 ID:wkBfifuC
会社の人とカラオケに行くと
私の入れた歌の時に、勝手にキーを変えられること。
気を利かせたつもりらしいが、全然声でねぇ(´・ω・`)
662おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:24:20 ID:4y5lAyyr
病院に行った。
処置室にはお年寄りがいっぱいいて、みんな簡易ベッドで点滴受けてた。
その中で仕切りも目隠しもなく胸むかれて心電図とられた。
気に障る。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 22:45:29 ID:cRpcbF1A
>660
もし人事担当者からの採用の電話だったりしたら、
決まる話もパーになるんじゃないのかな。

>657
その美人さん、>6757と一緒にチョコレート渡そうとか、やめとこうとかなんとか、
話し合ってなかったの?
二人しか女性のいない職場で、どっちかがやってどっちかがやらないのって
職場の空気悪くなって当然のような気がする。
バレンタインでもなんでもない普段の時に手作りお菓子持ってきて振舞うのとは
わけが違うと思うんだが。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:41:54 ID:iR93sTnj
でもお菓子業界に踊らされるのもアホらしいんでね?無理に迎合する必要もねーと思うけど。
俺はチョコ大好きだから義理チョコも大歓迎だけどさ。女の人は大変だよね。

俺の些細だけど気に障った事
俺の好きな寿司のパックが90円値上がりした事
665おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:07:18 ID:V9LEx+/K
朝、犬をシャンプーしたらお腹にオデキ(?)ができていた。
昼飯の時、母親に「犬にオデキができてるみたいだよ」
と言ったら、いきなりガシャンと茶碗を置いて
「あ゛ーもう!なんでご飯食べてる時にそんな話するの?!犬のオデキとか汚い話しないでよ!」
とヒスられた。
そりゃ食事中にふさわしい話じゃないけど、たんなるオデキと言う単語に過剰反応しすぎ。
自分は食事中に肘ついたまま食ったり職場の愚痴話するくせに。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:17:51 ID:ZubErGPL
ヒデキカンゲキ
667おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:25:05 ID:Et2dgMGf
>>666
ちょw 665の1行目でもう、来るとは思ってたけどw
668おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:32:42 ID:J7EPCbOW
ヤフートップの右上、動く広告がでるスペースの、
ヤフーリクナビの広告、気持ち悪い。
蟻がいっぱいいて、オンマウスすると、スイカが出てきて、
その蟻がうわーってスイカにたかるの。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 05:37:40 ID:XnHUYh/4
外食先とかで、>>665みたいな奴いるとたしかに
むかつく。

670おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 05:41:52 ID:XnHUYh/4
>662
研修医が立ち会ったり、そういうのも文句言って関係ない人を
人払いできないの?
医者相手だから仕方ないみたいな感じで流されるまま見せちゃうの?



まぁ、お年寄りが元気になって良かったんじゃないかw
671おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 07:14:26 ID:R9PG3JJg
犬のおできが心配
672おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 07:43:03 ID:XnHUYh/4
年寄りの額や鼻の横にある、醜いおでき(水泡みたいなイボ?ホクロ?)
が気に障る

放火された加藤さんとか、あるよね・・・
673おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:32:34 ID:kweEBbcq
ノック式ボールペンの先を出したまま放置するヤツ
674おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:39:46 ID:ydujjhkx
採用面接に来た大学生。
「学生時代はサッカーサークルに所属『させていただいて』ました」
「コンビニエンスストアで深夜のバイトを『させていただき』まして」

サッカーもコンビニバイトも「させていただいて」ただけ?
自分の意思で入って、自分の意思で働いて金稼いだんじゃないのか?
なんか、こういう言い方が丁寧だとか何とか思ってるのか知らんが何にでも
「させていただく」つける人って気に障る。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:48:19 ID:NObtcMcg
弟どもがトランクス一丁でうろうろしてるんだが、二人とも体毛が薄くて気に障る。
母に似てあまり生えない体質みたいでワキとか毛生えてないし。
(ちなみに髪はしっかり生えてるのでハゲるタイプではないと思う)
私は体毛濃いうえに頭頂部の毛がよく抜けるようになって困ってるのに、ズルいよヽ(`Д´)ノ
676おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:57:43 ID:yx/W9VZB
>>669
外食先と家庭内の違いがわからない気の毒な人
677おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:34:04 ID:4sI5Ieth
出先から会社へ電話した時。
私「〇〇さんいる?」
後輩「えーっと。目の前にはいません。」
私「代わって貰える?」
後輩「いや、だから目の前にはいないんです。」
私「…何処にいるの?」
後輩「目の前には…」
私「社内にいるの?いないの?」
後輩「いないです。」

この後輩、いつもこの調子。苛々する。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 13:58:13 ID:m64WseLJ
>677
いないって言ってるのに代われって言う>677にもイライラ・・
679おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:00:15 ID:kweEBbcq
目の前にはいない=ちょっと離れた場所にいる
かも知れないから取り次げる可能性あんだろが
680おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:05:40 ID:jsbWKPwJ
>>668
初めてこのカキコを読んでから、何回となくチャレンジしてるのに、全然陸ナビに当たらない。
スンスンとパロマばっかりで気に障る。
これ、本当に存在してるのか?と疑いを持ち始めている。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:10:32 ID:RadMtCk2
>>680
試してみたら2回でた
確かにキモイ
682おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:11:42 ID:1w0s/Hpq
>>678
変わってるね。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 14:20:05 ID:0WcIJeuH
>>677
いらつく後輩だね。

「部長がぁ〜そう言わはったからぁ〜、だから私はぁ〜」
と答えるうちの新人よりいらつく。ここは東京だ。
仕事中に中途半端な関西弁を出すな。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:07:10 ID:wHvl5wM5
スキー場のペンションに予定通り到着。着替えてペンションの人にゲレンデまで送ってもらうことになっていた。
無表情のメガネばばあが対応。着替える部屋を案内するなり、「大至急(強調)着替えて下さい」。
べつに送迎の時間が迫ってもいないのに、早起きして東京から苗場までやってきた客に言うことか?
その後もこのババアの対応にはいちいち気に障った。お前に接客業やる資格はない。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:18:45 ID:SUQSsYJt
2ちゃんを開くと左端に出てくる「女性の自宅生中継」に
オナゴの顔が二種類出てくるんだが、aikoみたいなヤツがやだ。
まあまあ綺麗系なヤツは代わったのに偽aikoは残留してるのが謎。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 19:54:30 ID:h2t+zc+h
ごみ箱へのショートカット
687おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:22:47 ID:xvukMZpp
最近どこぞで仕入れたアメリカンジョーク(下ネタ系)を
さもおかしそうに話してくれる20歳の知人。
小学生のときからポケットジョークを愛読してた私にとっては
すべて既出ネタなのでオチもわかるしどうにも笑えない。
微妙な反応してると「あー、名無しさんはまじめだから
意味わかんないか」と言われ気に障る。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:59:05 ID:7G+dPV1p
>>687
そういう時は、オチを相手より前か同時に言ってやればいい。
何回かやれば二度とそのネタで振ってこなくなる
689おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:36:40 ID:LDb7LN1I
>>675
女の自分より体毛が薄い男性を見ると、ちょっと気に障る気持ち分かるw
嫌な話で申し訳ないけど
朝剃ったワキ毛が夕方にはもうチクチクしてるよ… 
何この無駄な生命力。
腕も足もボーボーだし背中もお腹も産毛が濃いよ。 ハァ〜
690おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 23:36:26 ID:GBod0JQD
歩いてるとやたらクモの糸に引っ掛かる。銭湯の帰りに引っ掛かると
非常にムカつく。
691おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 23:41:18 ID:0LwXJavG
>>681
いいなぁ。
今見てみたら、白地に赤のバナーが表示された。
もしかしたら、新しくなったのかも。ウワァァァン
気に障るなんてモンじゃなくなった。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:43:42 ID:lD1SE7rN
>>691
さっき30回ぐらい更新してたら出てきたよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:48:26 ID:byBO8yCp
>690
ねえ、それ本当にクモの巣だった?

オカ板情報によると、霊に遭遇したとき、皮膚にクモの巣に
引っ掛かったような感触があるんだそうですよ…。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:22:01 ID:OKq3nvXP
たまに飲みに行くおじさんがいるんだけど、
食べ方が汚い。
自分の食べる分だけならどうでもいいんだけど、
水割り作るときに手で氷を取ったり、
ぎょうざなどを食べるときに、タレにつけてから余ったタレを
落とすために鉄板に残ってるぎょうざにつけたりする。
(伝わるかな)
そのぎょうざは私も食べるんですけど・・・
食べる分だけ自分の皿に取っておけばいい話だけど、
鉄板に乗せておいたほうが冷めないし。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:42:52 ID:SAGmNPN/
なんか足がピクピクしているので見ると止まる。
目を離すとまたピクピクするので見ると止まる。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:51:58 ID:w7W5xf+p
>>693
や、やめてよ
697おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:57:16 ID:QM6KfQek
>>693 あはははははーーーー








やばいやばい(´;ω;`)
698おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 02:28:59 ID:0JfoRws4
お笑いバカの友人がかなりうざい。性格自体はいい奴だけど、わざわざ
有名なお笑いネタを俺に振って決まった反応を要求する
例えば「キレてますか?」とか言ってきて、長州小力の真似以外の反応をすると呆れ顔をする
あまりテレビ見ない俺にわかる範囲などたかが知れてるからいつも呆れ顔される
それに「お前に食わすタンメンはねぇ!」とか言われても非常に反応に困る

俺がオタクなのを利用して、ガンダムネタで同じ事やってやろうと
考えたけどそれはあまりにもキモすぎるので出来ない
699おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 07:32:52 ID:CWdxeNlZ
>>698
お笑い芸人じゃないんだからそういうのやめて、いやなんだよ
って真面目に言ったほうがいいんじゃないの。

手の指に生えてる指毛、こいつは何から指を守ろうと頑張ってるんだ?
生えなくていいよ。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 08:05:34 ID:N+uM9zr4
お前が言うとつまんねーよって言ってやれ
701おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 10:30:21 ID:OjDh9sZp
化粧品買いに行った。
骸骨みたいにガリガリに痩せた店員に「もっとお手入れを!」と力説された。
腕の毛穴まで開ききってるお前に言われたかねーや。

…でもそんな店員も、化粧した顔だけは艶やかなんだよね。
最近の化粧品ってスゲー。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 13:10:01 ID:jfnApX91
2ちゃんのどこにも「カメダ二男勝利」スレが立ってないこと
703おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:05:54 ID:pr5EaiCV
カメ ダニ 男
かと思った
704おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:14:05 ID:nYY95xnx
>>703
なんでお前はそんな注文通りの反応をするんだ・・・
カモフラージュされてない黒々とした落し穴に落ちる奴みたいだw

  |||
\(^O^)/
 ┗━┛
705おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:18:10 ID:pr5EaiCV
えっ?
706おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:24:50 ID:IUmaQmCo
朝の電車の中で居眠りしてたときのこと
隣に座ってたお姉さんも居眠りしてた
それはまあ、朝の通勤電車では珍しくもなんともない光景なんだが
そのお姉さん、電車の揺れで頭がメトロノームのように左右に揺れだした
しかも寝てる自分の肩に幾度となく頭をぶつけてくる
…人がせっかく寝てるのに起こさんでくれ……orz
つうか起きろ

わざとやってるわけじゃないし、わざわざ起こしてまで注意するのもな〜…
目的地までの30分間、ずっとお姉さんのメトロノーム攻撃に耐えるしかなかった
707おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:40:00 ID:qJFzCqaU
昨日、水族館に行った。
水族館や動物園ではフラッシュ焚いて写真撮影しないもの
と思っていたが、予想外にあちらこちらでパシャパシャ。
こんなの常識だと思っていたのに・・・。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 14:40:40 ID:tTW8LF0l
メトロノーム攻撃wwうまいね、その表現。
自分も今朝隣のかわいらしいお姉さんにメトロノーム攻撃を受けた。
しかし、一番困ったのは彼女の頭がクサかったことだ。
頭がこっちに傾くたびに、避けられない距離でガッと臭って来るのに
は非常に参った。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:02:22 ID:yUvcNVZ4
「煮」って漢字にくさかんむりつけて書く奴。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:44:39 ID:wcO8bjVc
>>693
夜の散歩で毎日ひっかけてるからそろそろヤバイかな

キーボードがバカになったから兄のお古貰ったら
キーの数とか配置が全然違った
買うのはもったいないから我慢するけど気に触る
711おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:20:50 ID:IUmaQmCo
ランチタイムにレストランに入ったら、喫煙席しか空いていなかった。
あまり時間もないし、タバコは吸わないけど別に嫌いでもないので
喫煙席でOKしたら、辺り一面モヤが掛かったような白い世界。
あまりの換気の悪さに、気に障った。

その後、買い物しいて喉が乾いたので自販機で缶コーヒーを買ったら
全く冷えていないぬるいのが出て来た。
この暑いのにぬるいコーヒーなんて飲みたくなくて、もう1本余計に買うハメに。

帰宅してふと庭を見たら、セミが引っくり返って転がっていた。
あぁここで力尽きたのか…と思ってちょっと触ったら
ジジジジジジジジ!!といきなり大暴れして飛び去った。
ものすごくびっくりした。心臓バクバク。

今日は色々と気に障る事が多かった。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:48:28 ID:o5MZuMvH
>>711
今はどこもかしこも禁煙だから、喫煙が認められてる場所では
みんなここぞとばかり吸ってるね。
先日、うっかり新幹線の自由席に乗ったら濃霧のように煙ってて
命の危険を感じた。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:55:50 ID:1flrNwCE
>>709
それ私だ
漢字検定の勉強してて気付いた
714おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:23:38 ID:MZyMjtwo
>712
たくさん吸った者が勝つ、みたいな世界だよねあれ。
自分が吸わなくても、あそこにいるだけで満足できそうな気がする。

って自由席じゃなくて喫煙車w
715おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:27:40 ID:kXn1bmhi
電車でも店でも、せっかく禁煙席を確保したのに
喫煙スペースから煙が漂ってくると軽く気に障るな。
嫌煙厨みたいに思われるから言いにくいけど。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:44:24 ID:a7Z5a9cz
窓を開けずに扇風機を回していたら怒られた。

リア中の妹が部活寝ててさぼったので、
母親の虫の居所が悪いのはわかるが、気に障る。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:49:36 ID:wcO8bjVc
>>716
雨でもふってたの?
窓あけないで扇風機かける意味がわからんのだが
718おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:56:09 ID:a7Z5a9cz
>>717
もう夕方だし、虫が入ってくるから・・・(´・ω・`)
いきなり怒鳴られるのも癪です。
719http://hijiki-hijiki.hp.infoseek.co.jp/sehokuto.html :2006/08/21(月) 18:05:47 ID:W4mnDWrV
↑↑スロットで勝ち続けることは可能です↑↑

現実的な方法です。
貴重な副収入になります。
謝金返済もできます。

興味のある方は気軽にお越しください。
スロットに対する考え方が変わると思います。

閲覧無料です。

720おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 18:16:30 ID:2Awe75gy
網戸張ってもらいなよ。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 18:16:58 ID:sfRZ2OUk
今日、某博物館に行った。
体験できるブースで、うちの小が順番を待っていたら
うちの次の筈の女の子(小4くらい?)が「私の方が先」と言い出した。
その子の親が「あなたの方が後から来たんじゃないw」と言ったのだが
女の子は譲らない。(本当に並んでいたら、その子が来た)
順番がきて、うちの子が先に体験したら、泣き出してしまった。
親が何度も嗜めていたけど、
何だか私たちがズルしたみたいで気に障った。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 18:41:37 ID:wcO8bjVc
>>718
つ網戸
穴が開いてるなら素人でも二人いればできるから張替えをお勧めする
723おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:03:37 ID:Db+2ewoo
>>721
最初せいぜい幼稚園児位の小さい子だと思って読んでた。
ちょっと知的障害のある子じゃないの?
じゃないとおかしいよ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:23:33 ID:wRr0H/pf
女性専用車両に声がわりした男のガキ連れて乗るな!
気持ち悪い!!
725おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:30:12 ID:jL5aJuLU
現在進行形でどっかの花火が煩い。
週末は地元orz
726おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:34:29 ID:Lv0lL3ih
>>725
ウチなんて、集合住宅の中庭でチュプ共が花火大会してるよ
別に音とかはいいんだけど煙が臭いお
727おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:40:06 ID:jL5aJuLU
>>726
それも最悪だ。
こっちは打ち上げ花火の音が最悪。結構近場みたい。
車のセキュリティもたまに働くし。解除する気は更々無いけど…。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:26:03 ID:sfRZ2OUk
>>723
うーん。そういう風には見えなかったんだけどなあ・・・
729おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:22 ID:VRV0S5Yg
チュプってなんすか?
730おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:59:57 ID:VuFa6W81
主婦
731おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:08:17 ID:LV30nVj4
職場での休憩時間。皆で串団子を食べることになった。
私の隣りにいた人が、パックから団子を一本取り出して…
その「一本」を、こちらに「はい」と手渡そうとしてきた。
てっきり、その「一本」を自分の食べる分として
残りの団子の入れ物のほうを回してくれるとばかり思ってたもので
(我が家ではそうしてる)
気に障った…というか、戸惑ってしまった。
実際、片手で受け取る(串をつまむ)のに失敗して、もう片方の手をタレで汚してしまったし…
732おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:13:49 ID:Lv0lL3ih
>>730
違うよ
733おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:27 ID:mwJUEl5M
この前バイト先に外国人が来た。片言の日本語だったので必死に英語で話した。
私もあまり英語は得意じゃないけど、伝えたいことは伝えようとかなり頑張っていたが
外国人はあまりにも早口でしゃべってきた。
挙句の果てに英語でもっと英語勉強しなさいよ、みたいなことを言われて気に障った。
それならお前が日本語勉強しろよ…。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:02:12 ID:237Fqadf
>>724
小学生は乗ってもいいんだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:04 ID:5gJaLJqm
乗ってもいいけど乗らなくてもいいんだよね?
736おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:15:17 ID:VuFa6W81
>>732
じゃ正解書けよバカ野郎
言いっぱなしかよクソブタが
737おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:26:34 ID:ZltLTWTH
残業後、帰りの電車は半分以上が空席で立つ必要はなかったけど
座ると寝すごしそうだったし、どうせ数駅のことだから
ドアが開かない方の昇降口横で窓に背を向けて立っていた

2駅ほど過ぎたところで、向こうの方からピザデブオヤジがドスドス歩いてきて
自分の前で立ち止まり、こっちを向いて吊革につかまった

視界全てがデブの肉

座席は半分以上空いている
立ってるヤツはほとんどいない
他の吊革だって全部空いてる

なのに狙ったように人の前に立つデブ
お前の尻が2個余裕で収まるスペース空いてんだよ
空いてる席に座れよ
つかこっち見んな

足元にゲロ吐いてやればよかった
738おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 23:37:08 ID:QRlDWSzy
類は友を呼ぶって伊達じゃないよな
739おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:12:48 ID:LFyEwwY/
高校野球の中継やってる民放
昼のワイドショーはきっちり放送。その間はNHKに丸投げ。
主催なら全部やれ
740おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:16:00 ID:WQwHhd2Z
今日(時計回っちゃったけど)のランチタイムにそば屋に入った
合い席で向かいに腰掛けたのは70過ぎの老夫婦。まあそれはいいんだけど
じいさんがタバコ吸っていいですかね、と言ってきたので
なんとなくそば食うのにすするからと思ってやんわり言った。
あきらかに不機嫌そう。ばあさんも不機嫌そうだったから夫婦で
タバコ吸うつもりだったのだ。じいさんが言う
灰皿があるからイヤとは言えないやねえ
と笑ってる。冗談じゃないランチタイムで混んでるから合い席なわけで
タバコの煙りでむせるところでそば食いたくねえよと内心思った。
じいさんとばあさんはビール注文して飲んでた
全く悪びれた様子がないのが図々しくて気に障った。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:36:14 ID:dAhEjDdE
会社のA。
帰省して戻ってくる飛行機が遅れ、最終の電車に乗れなかった。
Aの駅まで行かないが、途中まで行く電車に乗って帰ってきた。
夜中1時頃電話してきて「迎えにきて」。
正直、そんな仲良くないし、その駅まで行った事ないし、
少なく見積もって片道1時間くらいかかるし、かなり飲酒してたので断った。
「えー、迎えにきてくれないと困る。
こんなホテルがないような駅でどうしろと。周りも暗いし。
大丈夫、こんな時間なら警察もいないよ。」と言う。
タクシーでも捕まえて帰ってきたらと言うと
「高いし。あんただったらタダだし。」と。
そっかと言って電話をきり、電源も切った。
今日、会社で会ったら「やだねー、毎日のように飲む女って」と言われた。
二度と車に乗せないと誓った。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:39:42 ID:u0WvF01Q
些細じゃないね
743おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:48:35 ID:wVryrPly
ずうずうしいスレ向きだな
744おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:29:52 ID:ayrCaYcO
仲良くても近くでも、酒飲んでる時点で断るほかないわな。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 10:14:08 ID:nbP6mXO4
書かれた文章に反論したら「お前に文句言われる筋合いはない」と言われた。
じゃあ最初からチラシの裏にでも書きなぐっとけば良いのに。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 13:46:13 ID:ktByIuaO
>>740
>なんとなくそば食うのにすするからと思ってやんわり言った。
???
747おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 14:00:55 ID:MnRfWA9a
学生の頃、給食時みたいに机を向かい合わせてた時、自分の向かいの席に置いてあったリップクリームをなんとなく眺めてた。
そしたら、その持ち主がサッと隠しやがった。
何そのカンニングされたかのようなリアクション。
今ふと思いだしたけど、やっぱりカンに障るわ。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:05:15 ID:jpyeVAFv
『おなかへったー。』といったら友達に
『おなかは すいた でしょ!へるのは腹!』と訂正された。
そうなの?ウソクセー
749おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:19:25 ID:1nvRGsE6
>>748
昔からなんとなくそう思ってた。
丁寧なのとそうでないのって感じで。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:29:21 ID:mnRhEopv
>>746
そばを食うのにすするから、タバコの煙は嫌
すすっている時に煙でむせたくない

と、いう意味でないか?
751おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:11:31 ID:blvI+m+X
でも蕎麦屋だからと言ってなかなか麺と向かっては言えないもんだよな
752おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:12:02 ID:JSC52LX6
>751
753おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:49:47 ID:kvkuXWix
>>748
「クソクラエー!」や「お大便召し上がれ」はいっても
「お大便食らえ」とか「クソ召し上がれ」って
言わないでしょ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:50:53 ID:RxV+P40V
>>749
「おなかのへるうた」ってなかったっけ?
♪どうしておなかがへるのかな けんかをするとへるのかな〜
みたいなやつ。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 19:04:52 ID:GRf+lIHX
無料求人誌をパラパラとめくっていたらフル○ャストの広告があった。
【昨日】ポケットをひっくり返して「あっ、お金がない」ガーン…
【今日の晩】「みんな食えよ!今日は俺のオゴリだぜ」「ステキ!!」
というしょーもないイラストが書かれていたんだが日払いだからって
日給7200円〜1万2250円で複数人数に奢れるかポケとつっこんで
しまった。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 19:46:09 ID:3skKquC3
>>755
ワラタw
757おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 19:47:42 ID:Ju8AO80e
あそこは確か会員カードで金借りられるんだよね。
だから絶対不可能ではないが・・・ワロスw
758おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:01:55 ID:mhOdgFSn
中学の同窓会が5月に行われていたことを、とあるネット上で知った。
こちらには何も連絡がない。
生まれてから引っ越しもしていないし、携帯の番号は7年同じものを使っている。
どうやら他に少なくとも2人、連絡がなく同窓会の存在を知らなかった人がいるらしい。

連絡が来たところで行けたかどうかはわからないが、
幹事達の都合のいい人たちばかりで行った集まりなんだろうけど、
同窓会と言ってるだけあってなんか気に触る。

卒業してから10年以上経ってんだから、葉書とか証拠に残るものを使って
全員に連絡するのが当然だろが( ゚Д゚)ヴォケ!!
759おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:11:03 ID:z54VJ8au
ハガキ送ったけど、郵便事故で届かなかったって事はないのかな。
友人からの手紙が届かなかった事があって、郵便は意外にアテにならない物だと思うようになった。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:28:43 ID:PPoQY2xC
>>739
いつから高校野球はテレ朝が主催になったんだ?
761おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 20:35:45 ID:mhOdgFSn
後出しになるけど5,60人は出席しているらしいので、
郵便事故はあまり考えられないと思う。
上に書いた2人も地元のままの人と、実家はそのままだけど
今は一人暮らしの人みたいで、どちらも音沙汰なかったみたいだから。
自分もだけどその2人も家族関係は問題なさそうだから、
家族が葉書を隠し持っていることもないと思うし。

というか葉書を送って返信なり連絡がなかったら、
確認の電話を実家に入れたりするもんでしょ。
それすらないんだよ。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:20:07 ID:m+p2UOOe
俺彼女からの年賀状届かなかった事あるよ。
もしバイトが捨てたんだとしたら死ね、まじで死ね。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:25:02 ID:nR1Wuxxv
>>760
>>739がいってるのはテレ朝ではなくて朝日放送のことだと思う。
まあ主催は朝日新聞社だけど。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 21:32:23 ID:soxvFJOo
50 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。

52 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?

56 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。

59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK それ同窓会だ

65 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう 今週中に死ぬ
765おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 00:05:13 ID:fmUwsYgj
かわいそうすぎる…
766おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 00:48:28 ID:w8Sqmyxg
>>750
代弁してくれて感謝
そうですとも
767おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 00:51:48 ID:U9QjOoqr
昼に入ったレストランで。
喫煙OKなレストランだったので、喫煙は仕方がない。
後から隣に座ったカップルの、女のほうが私の隣に座った。
おもむろにタバコをすうのはいい。喫煙OKだしね。
だけど、タバコの煙をムッハーと私に向けて吐き出すのはどうだろうか。
お前の前にいる彼氏に煙を吐きかけるのがイヤなんだろうが、
気の使いどころが間違ってはいないだろうか。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:04:45 ID:IjNWottn
そんな奴に頭から水をかけることができたらどんなにスッキリするだろうな。
生まれてこのかた屋外で携帯灰皿使ってる人見たことないし、
もう少しだけマナーのいい喫煙者を見かけてもいいと思うんだが・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 11:20:09 ID:7biSYc/Z
水をかけたら店に店にも迷惑だろうから、
ビニール袋被って吸ってもらえばいいんじゃね?
770おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:30:48 ID:W7Q/Ss3Z
>>768
携帯灰皿使ってる人は見かけるけど、吸殻入れとしてしか使ってないのが気に障る。
吸ってる間の灰も入れろよ…
771おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 13:50:00 ID:/klsPsg7
>>768>>770
あまり、煙草を吸う人のいない良い地域で生活してるのかもよ。
私はよく見るし、灰もそこに入れてる人も見るよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:30:28 ID:NpBfPYtc
会社にじいさんが居るんだが、話す時の距離が近すぎ。
その距離でゲップされた時は体の力が一気に抜けた。

独特のクチャクチャと音を立てる口。


あぁ、年寄りがすごく嫌いになってる。
大事にしなきゃいけないのは判ってるけど、すっごいウザい
773おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:54:20 ID:Bt5bLvW8
昨日、友達とその友達Aさんと食事をした。
お小遣いの話になった時に
我が子(幼稚園年長)に6歳だから、お小遣いを1ヵ月600円をあげてる
(5歳から年令×100円をあげている)
と言ったら、「幼稚園児には多過ぎ」と批判された。
まあ、金銭感覚は人それぞれだけど
ムシキングなんかも、お小遣いの範囲内する様になったし
貯めて欲しい物を買ったりで、少し大人になったよ
って反論したら、
「一人っ子は、一人だけ躾れば良いから楽だよねー」
と嫌味タップリに言われた。
その後は、何かと言うと「一人っ子は、いいよ」を連発。
私は、Aさんに3人産めなんてお願いしてませんが?
友達はフォローしてくれたけど、気に障った。
774おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:20:07 ID:y/9aVks9
>>773叩かれないとイイネ。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:33:09 ID:Zmnl4u/r
773が叩かれる要素って何?
読む限りAさんは感じ悪いけどなあ。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:21:09 ID:vzzFp+GC
小遣い600円は高杉、金持ちはいいよなってことか?
確かに高すぎる気もするが
お菓子とかカードとか子供が私用で必要なものを
全部自分で買うなら普通な気もするがな
でも幼稚園でそんな金もってたら中学校上がる頃には
小遣い5000円ぐらい要求される気がする
777おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:32:28 ID:OK0Qa+wx
でも、自分が子どものときとは、やっぱり物価も微妙に違うからね…。
昔はゲームなんて一回数十円でできるのが普通だったのに。
778おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:37:42 ID:ZGiE27Gz
小遣いの額は家ごとに決めてていいと思うけど、
同年代の他の子より多くもらってると奢らされたりすることもあるからな。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:18 ID:QDvfBXPy
年齢×100円じゃ、中学高校になったとき少な過ぎないかな
780おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 17:40:51 ID:sWW5vzy+
ムシキングって1回100円だっけ?
本人の判断で1ヶ月で6回だけさせるってのはアリかもしれん。

つか1日10円の小遣いで月300円なんだから、自分が子供の頃より
使い出は悪そうだ。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:35:53 ID:vzzFp+GC
確かに物価上がったな
そう考えると>>773ところの子供が中学入るころには
5000円は普通なのかもしれん
お年玉で6桁もらう子供がいる時代だしな…
782おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:38:11 ID:/klsPsg7
うちは、5歳の子に月に10回くらいムシキングやらせてるからなあ。
そう考えると、普通かな?

個人的に、一人っ子で大人しい子の親は
たまーに羨ましいと思う事があるけど、
その人にそういう事を言うなんて信じられないよ。
783773:2006/08/23(水) 19:08:32 ID:Bt5bLvW8
皆さん、レスありがとうございます。
6歳に600円は多いという意見も多いですが、
近所の小学1年生の子が1000円と聞いての設定です。
一応、ムシキング(100円)と、食玩なんかを買うのに使っています。
話しの流れで、月に何回ムシキングをさせるかでのお小遣いの話だったのでした。
それに、一人っ子を連発されるのが気に障りました。
確かに、3人もいると色々大変で、愚痴の一つも言いたくなるのでしょうが、
何度も言われると嫌になります。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:33 ID:jnQb13JI
自分で計画して3人生んでるんだから、
今更「一人っ子は金が掛からなくていい」と言うんじゃバカだよな。
計画なく、もしくは避妊に失敗して3人いるんなら、尚更のバカ。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:26:56 ID:qYtK5KDs
食玩とか、自分のお小遣いから買わせてるんでしょ?
計画性が身に付いて良いことだと思うけどね。

Aさんは、兄妹が多い貧乏な家庭で育って、
一人っ子が羨ましいのかもね
だからといって僻み根性丸出しで非難してくるのは性格悪いな。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:41:36 ID:ZvRNDGOl
なんか…ウザいよね(*^^*)
787おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:54:57 ID:c6Nvyt0p
椅子に座ってると目の前で「ブゥッ」と中年親父にオナラされた。
気にするそぶりもなく去っていった。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:49:02 ID:IjNWottn
>>787
あまりにも些細でワロスwwwwwwww
789おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:14:36 ID:qqAB5atm
電車で隣に座った男が、ゲームに熱中していた。
何がツボったのか、時折肩をふるわせて笑っている。
なんか不気味で気に障った。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 23:44:17 ID:eF+8ylYq
>>767
それはメッチャ腹立ちますね。イヤな女だね。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:00:59 ID:IwSN4t59
入院したので保険金の請求書を頼んだ。
3社頼んだうち返信用封筒を入れてくれないところが1社あった。
転院したのでまた保険金の請求をした。
その1社はまた返信用封筒を入れてくれてなかった。
よっぽど保険金を払いたくないのかと気に障った。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:25:06 ID:RdaSo0YO
>>791
>よっぽど保険金を払いたくないのかと

ってことだよ
793おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:39:03 ID:rNdo/yTW
保険金で思い出したけど保険のおははんが
なにやら石でセラピーみたいなイベントがあるから是非参加しない?
と連絡してきた
恋愛だの仕事だのを石のパワーで云々
専門の人にカウンセリングしてもらって石をもらって云々
そういうのって自分で勝手に売ってるものを買って
自己満足でこんなことに運があるといいなー程度のアクセサリーならいいけど
本気で信じて専門の人にお願いします!ってもんじゃないよな
女性なら誰でも興味あって当たり前でしょ?!
ホラ、来たいでしょ?!という感じが嫌だった
都合が悪くて行けないと断ったが
たまたま都合が悪いだけでほんとは来たいんだよね?残念だわ〜
と食い下がられた
キモイし興味無いよとはっきり言えばよかった
794おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:23 ID:06Kf+yg6
使用済みのペットボトルを回収するボックスがスーパーにある。
ボックスの側には「ラベルをはがして」「洗って」「つぶして」と書いてあるので
その通りにして持って行った。
既に入ってあるのを見たら、ラベルついたまま、中身が残ってる、つぶれてない。
ゴミ捨て場じゃないんだぞ。あほたれ
795おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 04:25:17 ID:Jb8h+P8L
>>793
それは多分あなたを営業員に誘いたいから。
っていうか、営業員を増やすためのイベントだと思う。
女性が好きそうなイベントで女性客を営業所に集め、
誘ったおばちゃんと同じグループのおばちゃんたちと
和気あいあいと話しているうちに、営業所長みたいなのが現れて
喋ってるうちにだんだん「一緒にお仕事しませんか」になる。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 08:50:07 ID:ArljqeU/
職場の女性が「悪い人じゃないけどうっとおしい」タイプが多いので
彼氏がいることは黙ってた。
知られたら「写真見せて!」「会わせて!」「今度飲み会に連れてきて!」
となるのが目に見えてたので、そんなウザイことに巻き込まれるより
彼氏なしと思われる方がマシだったので「独り身なんですよ〜」とのらくら逃げていた。
同僚たちは彼氏と一緒のパーティだスキーだテニスだ飲み会だと忙しそう。
でも私はそういう集まりに呼ばれることもなくて助かってた。
ここまでシラを切ってたので逆に彼氏がいることがバレた日には
「○ちゃんの彼氏お披露目会」とか催されそうで((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル


昼休みに同僚のAが(こいつは嫌な奴)雑誌を見ながら
「恋愛占い」の欄で盛り上がっていて、わざわざ私に向かって
「あ、○ちゃんの前じゃ気の毒だよ〜」とニヤニヤしながら言っていた。
ああ、お気遣いどうも、とサラっと流したのがよっぽど気に入らなかったのか
後日よくわからない占いの結果みたいなのを持ってきた。

「あのね、○ちゃんになんで彼氏ができないのか占ってもらったの。
○ちゃんは過去の××が悪くてそれでこれまで彼氏ができなかったんだよね。
だからそれを改めて□□すれば結婚できるって!がんばって!」

Aのことは嫌いだったけど、これで心おきなく無視できるよ。
なんか理由をもらってラッキーw
その時も「へえ。どうも」と言って受け取ってスルーしたらAは悔しそうだった。
どうせ陰でなんか言ってるんだろうけどどーでもいい。
ていうかこの職場、仕事は気に入ってるんだけど女性がうっとおしい。
頼むから仕事させてくれよ!!
797おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:23:39 ID:ntzhn05a
職場にきた電話。地元の小学校のオバハン教師から。
上司はいるかと聞かれたが今日は休みと答えると、
「じゃあ誰か話のわかる人は?」と言う。
いきなり「話のわかる」ったって何の話だよと思いつつ、
そのときは(いつもそうだが)みんな出払ってて私一人だし、用件を聞いた。
が、どうせ私にはわからないと思ったのかオバハンは話したくないみたいで、
それなら12時には戻ると言うと「12時??ハァ〜〜ッ」と大きなため息ついて、
「あ、そうですか。じゃ、スイマセーン」と切った。
内容的にはまともな人からの電話なら何も腹が立たないんだけど、
オバハン終始態度がでかくて、私にとってアンタは先生でも客でもないんだよ!
と腹が立った。
先日、中学生が職場体験に来たけど、その様子見にきた教師も
まともに挨拶すらしない奴だったし、教師以前に社会人としてどうよって思う。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 11:47:41 ID:TZ5cJk5r
>797
ちっとも些細じゃないよ!

女が電話に出ると、それだけで高圧的になる人、いるよねー
「女じゃ分からん、上の人間を出せ」とくり返すオッサンとか。
上の人間とやらに取り次ごうにも、用件すら教えてくれない。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:04:23 ID:i74DtkVN
行きつけの生鮮ディスカウントスーパーで10キロ1680円(5キロじゃないよ)の米を手に取りレジに並んだ。
そしたら
800おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:33:00 ID:dBn3Zfqt
ワッフルワッフル
801おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:59:40 ID:PvD3xuif
>>797
中学生の前で先生に説教しようぜ。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:16:57 ID:4N+WFsTN
下半身の皮膚が弱いらしく、生理のたびに股がかゆくて仕方なくなる。
尿もしみるので、トイレのたびに風呂場でおまたを洗っている。
エチーすると穴の上のところが裂けて、痛い→治りかけはかゆい になる。
(裂けるといっても、血が出るわけではなくて、唇の脇が切れるような感じ)
お風呂のときに、尻の割れ目を洗おうと手で広げたら
割れ目が始まるあたりが裂けた。

気に障る。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:34:25 ID:CLekHTVU
>>802
うpよろ
804おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:08:37 ID:DKfGe0Ux
>>797
中学生で思い出した。
家の息子は中学生で以前に弁当を忘れていった。
届けに行ったら
玄関に先生がいたので挨拶をし話し始めたら爆笑された。
「○年○組の○○の母です。息子が弁当を・・・
の所で
「○○君のお母さん?あー!!似てるー!!きゃははははー!
 似てますねー。あははー。」
40位の女性の先生だが初対面で失礼だと思った。
親子なんで確かに似てるけど笑われるとは思わなかった。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:38:42 ID:DzlySATT
学校の狂死って殆どが食うに困ってなったんだな
806おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:59:07 ID:B6mx+iNI
>>802
自分も皮膚が弱いので些細じゃないなあ。
メーカーや種類によってはかぶれにくいナプキンがあるから
薬局で相談してみては。

エチーで裂けるのは相手が下手なんじゃない?
802さんがエチーオッケー状態になるまで待ってもらえば
解決するような気がする。

夏の生理は特にむれるから気に障る。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:09:19 ID:yvrmAQCm
教師ってのは
学校を出て学校に就職したクチだから世間知らずが多い。
しかも二十歳をいくらか越えたか、くらいから「先生」と呼ばれる。
そら歪むわな
808おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 18:14:03 ID:tmcmzIHk
ある女性エッセイストが、
街中でペットボトルの飲み物を飲んでる若者がみっともない、
そんなに喉が渇くものでもないだろう、それくらい我慢できないのか、
ちょっとお金を出して喫茶店でお茶を飲めばいいじゃないか、
みたいなことを書いていて、確かにみっともいいものとは思わないけど、
この著者は筋金入りの冷え性であるというネタをしょっちゅう書いているので、
そりゃそんな冷え性のアナタには、暑がりで夏に汗をかき喉が渇く人の気持ちや、
喫茶店に行く時間ももったいない外回り営業の人の気持ちは
全くわからないだろう、と思ってちょっと気に障った。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 18:29:15 ID:SVOzbxrg
ベランダにセミがいて気に触る。
死んでるのかと思って雑巾で掴もうとしたら
「ジジジジジジィィ!!!」とかいって暴れた。
こえーよ。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 18:49:45 ID:9dqBcBDQ
家族の部屋は全て2階で、階段の少し前に自室があるんだけど
皆、自室の前を通る度に部屋を覗いて通ってゆく。
父は引き戸の前で立ち止まり、俺が一言言うまで凝視し続ける。気持ち悪い。
さらに、わざわざ引き戸を全開にして人目に晒したりする。
入り口から見ると、ディスプレイが丸見えなので
エロ画像とか見るときは背後を確認しないといけない。
気に障る。そんなに俺の行動を見たいのか。
嫌なら一人暮らしすればいいんだけどさ・・・。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 18:54:15 ID:9dqBcBDQ
何だかリア厨臭い文章になった…
812おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:58:44 ID:rK4XIROx
>802>806
あのさ、そういう話は女性限定板でしたらどう?毒女とか既女とか。
あからさま過ぎて気に障るんだけど。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:01:46 ID:51KJ9Lnk
>>810
難しい年頃じゃけん、親は心配なんよ。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:15:41 ID:ixkbPXbl
おいらは別に気にならんよ
でもネットが発達してから女の子の神秘な部分がどんどん
無くなって来たのが気に障るな
知らないほうが夢があってよかった(遠い目)
815おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:53:00 ID:rNdo/yTW
>795
そうなんだ!
知らなかった
でも確かにしょっちゅう「今のお仕事辞める気はないのよねぇ?」って言う
辞める気なんてサラサラ無いし保険の仕事なんて絶対嫌だね( ´,_ゝ`)
と何度も返してるけど
保険に入れるだけじゃなくてそんなのも集めなきゃならないなんて必死だな
816おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 21:55:35 ID:UGDInNZZ
会社で休憩するときとかに水を飲んでるんだけど、
1.5のペットからそのままごくごく飲んでたら、45のおっさんに、
「お姉さんのイメージがくずれるからコップにうつして飲んでよ」
とかいって言われるのが非常に気に障る。
確かにお行儀のいいことじゃないのはわかってるけど、
何度も言われるとうっとおしくて仕方ない。
自分で買ってきたやつを好きに飲んでるんだからほっといてくれと。
しかも理由が「イメージにあわない」だから尚更いらだつ。
勝手な幻想抱いてるなよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:22:04 ID:Vt+DPgqa
>>807の、テンプレのような教師評。いいかげん秋田
818おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:34:00 ID:OUud5fYU
>>816
逆ギレもいいとこ
親父の本心は『イメージ通りに股掻きながらジョッキで一気飲みしろよブタゴリラw』だと思う。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:12 ID:shWGGn3g
>>816
それは普通にみっともないな
お里が知れるってやつだ
一人の時に家の中でとかならまだしも会社だろ?
おっさんなりに気を使って「みっともねーんだよwwwpgr」を
婉曲して注意してくれてるだけありがたい気がするけどな
まあ別に>816が世間からどう思われようと気にしないなら
無視とっけばいいんじゃね?
820おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:43:40 ID:YEHzKGbx
>816
俺が同僚だったら同じ会社の人間として恥ずかしくて死ぬw
821おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:57:16 ID:76H/aZXs
そいつが45のおっさんじゃなくて、好みのタイプだったら
>>816もソッコーでやめると思う。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:01:27 ID:OR0Ee1/6
>>820の発言が気に障る
823おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:05:49 ID:5I+ZmS9n
数年勤め上げた会社(部署)なら、周りの人の事が空気感覚になる場合ってあるじゃん。
家族感覚って言うか、そんな感じなんじゃ?
でも、1.5ペットをラッパ飲みって難しくないのかな。
重いし、ガボっとなってこぼしそうだけど。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:15:27 ID:tYCurKVG
>>808なんか冷え性を勘違いしてないかい?
825おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:26:33 ID:GBr6FnA5
1.5Lペットをダイレクト注入かよ・・
とりあえず人目の付かない所でな。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:40:22 ID:z26EXD3V
同僚がそれやっているところを社外の人に見られたらヤダ>1.5Lラッパ
827おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:56:15 ID:gm4UkzbS
500mlはいいけど1500mlはダメ?
828おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:49 ID:nBKa3oK6
>>827
うん。個人的には前者はいいけど後者はみっともないと思うし引く。
500mlボトルはそのまま飲むのを想定して作られてるだろうけど
1.5lをそのままラッパのみする用途で作ってると考えるのは無理があると思う。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:08 ID:gUFk+KXc
父がなんの相談もなしに物事を勝手に決めていくのが気に障る、
そんな父は姉のいいなりなのも気に障る。
一番被害こうむったのは私が専門学校に向けて、姉は東京の予備校に通うことで
二人そろって上京したとき。(受験勉強は地元でもできると思うけど)
住む家を姉と父の二人で買ってに決めた結果
姉の予備校から電車で五分。私は毎朝二時間かけて専門に通ってた。
今大学の夏休みで姉が実家に帰ってきてる(私は地元で就職)
一日目にして言いなりの父にうんざり。
しわ寄せが全部私に来てるんだけど。はやくお金ためて一人で暮らしたい。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:05:21 ID:0iJd73pX
>>816が気に障る
行儀悪すぎ
831おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:19 ID:i7HWwUOt
すげぇ不細工な夫婦が子供連れてて、子供が少し大声出すと、
「うるせーんだよ、クソが!騒ぐんじゃねえよ、ガキ!」って母親の怒号。
父親はジトーっとした目線でどっか見てるだけ。。
「ほんっと、ガキのこーゆーとこがいやなんだよ、ブツブツ…」って母親。
父親はずっと無言で、本当に腐った目でそっぽ向いて脅えてる感じ。子供より脅えてた。
あれは別に親子じゃなかったのかな?
それだけの事だったけど、今迄で一番見てて気分悪くなる親子だった。
子供はどんな風に育つのか。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:16:00 ID:FCWiEbb7
かかりつけの耳鼻科はベテランのおじいちゃん先生で
数件の大きい病院でも治らなかった蓄膿を治してしまったという、
地域での評判もいい耳鼻科。
薬も今時にしては珍しく処方せんを病院近くの薬局に持っていくのではなく
受付でくれるので料金も格安。
しかし、受付のオバチャンの態度が激ワル!
奥に2人いてこの2人は薬剤師の免許を持ってる人っぽい、
あと1人は院長の娘なのか医療事務のババァなのか知らないが
子供やお年寄りには世間話しをしたりニコニコしたり
愛想も良く対応もいいのだが、私くらいの年代(10代後半〜20代くらい)
が何か薬について質問したりすると露骨に嫌そうな顔をして
奥にいるオバチャン薬剤師に
「○○さんが薬について文句言ってるんだけど?」って
話してるのが丸聞こえ!別に文句言ってないのに!
それでわざとらしく大声で
「この錠剤が1日3回、こっちの青いシートのが寝る前に1回、
これでわかってもらえましたぁ?」
と言われてムスッとした顔。
「ありがとうございました」って言って下駄箱の方へ行っても
「フンッ!」て顔される。
でももう少し若い子が次に来ると満面の笑みで「お大事に〜」
たまに奥にいる薬剤師のオバチャンが応対してくれるんだけど
実に丁寧、薬について聞いても詳しく説明してくれる。
ムカつく。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:16:33 ID:DWQmugEJ
>>816
もし休憩中でも社外の人間が出入りするような部署なら
会社自体の品性が疑われるからやめれ
834おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:21:15 ID:rlyHCqrj
>>810
>入り口から見ると、ディスプレイが丸見えなので
つ[模様替え]
835816:2006/08/25(金) 00:26:00 ID:qP5nI7QR
>816です。
皆様色々私が悪うこざいました。
社外の人は出入りしないし休憩時もできるだけ他の人とは時間ずらしてます。
言い訳でしかないけど、以前にやめちゃった子が1日2リットルっていう水飲むようになって
その子も普通に1リットルとか1.5リットルとかの直飲みだったから水に関しては
勝手に特別視しちゃってたようです。他のやつだったらしません。
だってしかもいかにもだけどコントレックス飲みなんだけどこれってパッケージでも
そういうイラスト書いてるしさ・・・。

いやしかし皆様を不快にさせてしまってすみませんでした。
正直そのオッサンがうざいので尚更改善する気がなかったっていうのはあるんですが、
500を買うとか入れ替えとかは無理だし(何本も持ってくるのは大変だし)
コップも洗うとこが微妙なんで水筒でも買ってみることにします。
もうほんと釣り成功くらいの勢いで不快にさせてしまってすみません。。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:29:02 ID:LOCu19Vq
816の嫌みったらしい口調が気に障る俺は釣られてるんだろうな。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:31:07 ID:zIvP88Ho
>>810
のれんとか屏風とか。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:33:10 ID:rlyHCqrj
>>835
俺の母もコントレックス飲みだが、あんたみたいな下品な飲み方はせんぞ
839おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:38:14 ID:x+i6/zog
>836
いや、忌憚ない意見を世にもとめて、
得た情報から自分のふるまいを改めるっつーんだから良い子なんだろう。
人間、これはなかなかできないよ。(逆に擁護誘い受けは激ムカつく)
840おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:42:40 ID:4nAVcCgD
でも本当にふるまいを改める気なんかさらさらなくても、
叩かれたから、いい人で終ろうって感じのしめ方するやつも多いけどな。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:18:34 ID:MpRWazdb
イメージが〜ってのは、下品な飲み方するな!って言いたい所を
ぐっとこらえた45のおっさんの気遣いだったんだろうなぁ・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:01:14 ID:uLq1hi86
プールに行ったら更衣室のベビー用ベッドに十歳くらいの全裸の
男の子が入ってて、周りを眺めながらニヤニヤしてた。
半立ちだった。
その子の付き添いの人がすぐに着替えさせて連れてってくれたらいいのに、
もう一人の子の世話をするためにトイレにいってしまった。
でその子は更に堂々と周りを眺めだした。
その後もう一人全裸の子が車椅子に乗ってトイレから出てきて、
付き添いの人二人で何か話してて、
どうもその車椅子の子は洋式トイレじゃないと出来ないらしく、
でもそこのトイレには和式しかないのでどうしようか困っていた。
それで他のトイレを探すために二人で車椅子の子を連れて
どこかへ行ってしまった。
連れてくるならトイレぐらい確認してからこればいいし、
水着を脱がせてから洋式が無いのに気付くなんて馬鹿すぎるし、
男の子が全裸のまま平気で放って置かれたのはかわいそうだけど
着替えを見られたくないし、もういろいろと気に触った。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:04:09 ID:klfRXHkc
昔一人暮らしを始めた頃の事。
我が家で友人数人集まって鍋をしようって事になって、駅で集合して
そのままスーパーへ買い出し、私のマンションへ。

部屋に着くなりみんな飲み物とか食器とか準備始めたんだけど、
その中の一人(自称料理上手)が、
「包丁借りるね〜」と素早く台所に立ち材料を切りだす。
手伝ってくれるのはいいんだけど、自分の台所(包丁も)を勝手に触られるのは
なんか嫌だなって思った。
つか、他人の家の台所に立つのって遠慮しないもんなのかなぁ。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:43:19 ID:gqQqOAv2
そういうもんなの?
キッチンという場所に思い入れが無いので
よくわからんが。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 03:05:51 ID:ZGQG8Up6
ひとり暮らし始めたばっかだったらそうかもしれん。
母親に勝手に部屋入られるみたいな感じっつーか。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 03:27:04 ID:l0D+1DZg
うちの近くのスーパーには紙パック入りの麦茶がない。
まったくシャレにならんくらい遠い店にはあるのにそこにはない。ウーロン茶はあるのに。
いったい、今この時期に麦茶よりウーロン茶を飲みたいと思う人間がどれだけいるのかと。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 03:38:02 ID:zIvP88Ho
そりゃいるだろ普通に。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 06:16:15 ID:WZEQv0Z7
妙齢の女性は、人前でのラッパ飲みは裂けたほうがいいよ
円柱状の突起物を咥えるというか口にする行為は、年頃の僕には刺激が強すぎる
あらぬ妄想をいだいてしまうもん
849おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:16:23 ID:K6sLH3zQ
>>848
そんなに細いの?
850おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:28:30 ID:A8B0AKM2
>>835
コントレックスだったっけ、CMででかいペットボトル口つけて飲んでたやつ。
あれは当時、「あの大きさのボトルで直接口つけて飲むのはどうなのか」と
衛生的(結構逆流したりするらしいし)に問題アリ、と周囲では言われていた。
500mlだったら飲み終るまでにそれほど時間かからないからともかく。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:57:18 ID:mk7w7syX
>>846
麦茶なんか水出しでも安いんだから
自分で製造。これ最強。

200円で50パック(1リッターずつ作れる)もザラ。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:06:05 ID:9v4bX+Ey
>843
あー解る。私の実家は古くさい農家だけど、母は「台所は女の城」といつも言ってた。
女性同士ならともかく、家族以外の♂が台所に入ると不機嫌になってた。
私もその影響か、一人暮らしを始めるときに、安い1Kの部屋がどうしても許せなかったw
1Kだと、キッチンって玄関開けたらすぐ見える位置にあるのが多いでしょ?
他人にあっさり台所を見られるのが我慢できなかったなー。

昨今の家事情では、それもワガママになってしまうんだろうけどねー。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:07:49 ID:NS9/u3wL
郵便局員がポストに入らない郵便物(冊子小包)等を
勝手に玄関開けて入ってきて置いて帰るのが気に障る。
今までは玄関入り口のドアに立てかけておくか
インターホン鳴らして手渡しだった。
配達員が変わったのか。
家族の出入りが頻繁なので日中の玄関は施錠してないことが
多かったけど今度から気をつけよう。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:08:11 ID:wVeW3Ln6
コントレックスの500があるじゃん
それに勤務時間中に毎日1.5リットルは飲みすぎ
硬度が高いから1日1.5リットルで十分

そんなに飲んでも痩せないよ
855おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:20:07 ID:Pwt3RL/R
体質改善ダイエットか?一日2?の水を飲むというやつ。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:24:47 ID:luGZRznr
>>853
>勝手に玄関開けて入ってきて置いて帰るのが気に障る。
不法侵入もいいとこじゃん。
郵便局に言った方がいいのでは?家の中じろじろ見られているかもしれないし。
857853:2006/08/25(金) 11:47:59 ID:NS9/u3wL
>>856
ドア開けて閉まるまでの時間が短いのでそんなに長い時間では無いと思う。
ただ、玄関に猫(完全室内飼い)がいることが多いので
ドアが開いた拍子に出て行ったらマズイなーと。
(実際は驚いて固まってるみたいだけど)
とりあえずでっかいポストを外に用意します。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:04:05 ID:zKYBRN4R
>>854 違いが分からん

>毎日1.5リットルは飲みすぎ
>硬度が高いから1日1.5リットルで十分
859おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:46:02 ID:3bF02jUb
>>854
1日の勤務時間中(半日程度)に1.5リットルはペース速すぎ、
丸1日(24時間、睡眠時間抜いても17〜18時間)に1.5リットルで充分、
ってことでしょ。何故分からんのか分からん。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:47:13 ID:3bF02jUb
アンカー間違った。>>858だ。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:55:13 ID:zIvP88Ho
勤務時間中以外にそんなに水飲まないでしょ。

一行目に500って書いてあるんだから「1日500mlで十分」の間違いじゃないの。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:05:34 ID:3bF02jUb
朝出勤前に500ミリリットル、夜風呂上りに500ミリリットル飲む人知ってるけど。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:19:33 ID:9oS9CiU/
>>857
今時、玄関にカギをかけないなんて無用心すぎるよ。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:00:53 ID:CQbZkWYE
このスレに書き込もうと思っていた内容を忘れた。気に障る。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:13:52 ID:IRqXRupk
>>864
チャック開いてるぞ
866おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:23:30 ID:9v4bX+Ey
>864
こっちに(屮゚∀゚)屮
【メモは】アルツハイムの住人11棟目【何処?】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139585549/
867おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:28:15 ID:x+i6/zog
毎日普通の荷物の他に1.5kgの水を持ち歩くのは・・・根性だな。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:32:24 ID:kaRkq80X
1.5kgの重りが、トレーニングとなり痩せていくのだ説。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:33:19 ID:PfTJAOrO
同僚のデブスは会社宛に宅配頼んでいる。@コントレックス
でも自分でとりに行かないんだ。甘えた声出して、「重くて持てなーい。
○○君、運んでえ」と新人に運ばせている。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:48:22 ID:RDBsmMeG
以前ハイニーソックス(膝上丈の長い靴下)を友人に貸した。
しばらくして「ごめん!借りてたニーハイ電線させちゃった!買って返すね!」と言ってきた。
数日後返ってきたニーハイは、電線したままだった。

いやいいんだけど…気に障った
871おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 15:54:13 ID:9iC/i492
>>869
うちにもいるよ、コントレックス宅配女。
自分で取りに行かないのも同じだ。
新人やバイトに地下2階(宅配便の集荷場所がそこ)まで取りに行かせる。
毎日、机の上に何かのまじないのように1・5リットルボトルをそびえ立たせて
ちびりちびり飲んでいるが一向に痩せない。

コントレックス愛飲者ってどっかおかしいんだろうか、とさえ思えてくる。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:44:22 ID:PGYmuB/W
インターホンが鳴ったので、何度か返事したけど、相手は終始無言。
ピンポンダッシュか、インターホンの故障か?と一応表へ出てみたら、
隣の部屋の前に、書類を持ったおじいさんが立ってた。

「や、ご在宅でしたか。これはこれは、大変失礼致しました。」
「(町内会の人とかかな?)何の御用ですか?」
「実はわたくし、新聞の販売をしている者ですが…」

きちんとした爺さんだったが、いろんな意味で仕事の選択を間違えてると思った。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:47:04 ID:ejyRY7BK
>>871
「まるで聳え立つピザだ!」とか言ってやれww
874おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:33:57 ID:RoegINYZ
>>870
靴下を伝線したまま返してきた友人に一番びっくりだけど
靴下を貸し借りしているコトに驚いた
自分だったらあり得ない
875おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:30:36 ID:IKy00dY1
ミニコンポになぜかカセットがついているところ。

カセット持ってないのに、その機能はいらないのに、
お手ごろな機種にはほとんど付いてるから、
それを買わざるを得ないとこが、何となくいらいらする。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:33:07 ID:4nAVcCgD
最近のミニコンポってついてなくない?
逆にうちはカセット付じゃないのならいっぱいあるのに、
夫がカセット付を希望したせいで、極端に選択肢がせばまった記憶が。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:37:24 ID:FIwwScR4
CD+ラジオ、ラジカセならコンパクトなのに、CDラジカセになったとたん
図体がでかくなることが気に入らない。もっとコンパクトに作ってほしい
878おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 21:57:19 ID:u2Y7CSFG
マウスを光学式の物に代えてから、ほぼ毎日イライラする。
マウスを動かしてるのにポインタが動かない。
勝手にIEやギコナビを終了させる。
掃除しても楽しくない。

安いからって買うんじゃなかった…ボールは偉大だ…
879おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:00:46 ID:3QIofqvN
>>878
マウスパッドが合ってないのでは?
光学の場合、下(机とかマウスパッド)の色の濃淡の変化で位置を計算しているはずだから、
マウスの下に敷くものを変えてみるのはどうでしょう?
とりあえずだけでも試す価値はあるかと。対策済みならごめん。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:10:41 ID:XjW/LR3F
>>878
うちも光学式用って書いてあるマウスパッドに変えたら
普通に使えるようになったよ。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:27:16 ID:u2Y7CSFG
>879‐880
うわっ!マウスパッドが原因かー。
専用の物があるんだね…早速買ってみる!
教えてくれてありがとうでした。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:27:50 ID:YCe3UTbL
先日、勤務先のスーパーにて。
警備室から「万引きを捕まえたんですが...
あの、とにかく来ていただけますか?」
ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と思いながら警備室に行くと、
いましたよ、モナーが!
じっとうつむいているモナーの前には
万引きしたと思われる商品が。
「あ、ほんとにいたんだ?」
思わず口を出た言葉に気づいたモナーが私を見るなり、
「ウエーーーン」と泣きながら駆け寄ってきました。
そして私に抱き着いて、
5分ぐらい泣いていました。
突然の出来事に私はすっかり固まってしまい、
ただモナーを抱きしめてやるのが精一杯でした。
やがて落ち着きを取り戻したモナーは、
警備さんをきっと睨むと、
「モナーは治外法権なの!」
と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。
あっけにとられている警備さんを置いて、
私はモナーを追いかけておもわず叫んでしまいました。
「あれやってくれ!」
トテテテテキューッと効果音つきで止まったモナーは、
満面の笑みで一言、
「オマエモナー」
ああこんな幸せな気持ちになったのは初めてです。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:33:17 ID:bFUueCaY
なんかのコピペ?
つまんねーよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:45:31 ID:YCe3UTbL
先日、勤務先のスーパーにて、

     __
   / ,,,,,,, 、ヽ
   | /-  -ヽ
   |(6 ・  ・ |                  ∽∞∽∞∽∞∽∞∽∞∽
   |    > |      _______
   | \ ー/       ───────| ̄ ̄ ̄|       ___
  /||\  ̄|\        目目目目目目|  セ  |   ◯◯(.|. 2 |
 |  ||  ̄ ̄||/\       =====.|.    |  ◯◯◯ | 個 |
 |/\ ̄ ゚̄|  \ \       □□□□|  |  | ◯◯◯◯| 百 |
  \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ====|.    | ◯◯◯◯(| 円 |
    \ \ み か ん  | ■■■■.|  ル. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
885おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:46:12 ID:YCe3UTbL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             ___  |   あ。  |
| 内線        |           /,,,、、、、  \\___/
| 呼んでます    |          / -  ヽ\ |
\         /        ヾ | ・  ・ 6)|
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          -  .|  <    |
   ,--、               /  \ ヽ / |
  / 人ヾ   !             /| ̄   ||\  ∩⊂)   ___
  |/’。’ノ                 / \\_/|| 丶 |(_,∈|  /    /
 ,イO-丶                 |   \_ /|\/  /  /    /
 |__ノ~= '|\               \/\/ ̄ヽ|  \/   /    /
                        \_/ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         プルルルル!        ./___/  .|  み か ん  |〇〇
_=──、                  |       |   (:::’:::)    |〇〇
|____|                  |       |_______|〇〇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |
886おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:46:53 ID:YCe3UTbL
____        ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \  ?  /,,,、、、、  \ | えっ・・警備室?     |
はい!   |    / -  ヽ\ | |  は? 万引き!?  |
青果です。 .|    | ・  ・ 6)| \_________/
       |   _,.|  <  u  |
____/  / / ,\ о / |
         | ヾ/) || ̄   /||丶
         |  /  ||\_/ || \
        |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄| _|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

警備室から

「万引きを捕まえたんですが、、、あの、とにかく来ていただけますか?」

との連絡に ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と、思いながら警備室に行きました。

___________________________
    ||             ___
    ||            |警備室|
    ||         \
    ||      チェッ!!  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ||           / ,二ヾ    .|
    ||     ブツブツ  | d -'-|    |
    ||           \_3    .|
    ||        /  / H 7\   |カチャ
    ||       ((((( |-/ `|\つо|
    ||           | |  |    .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
887おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:47:33 ID:YCe3UTbL
   |     /
   |     | 失礼しま・・・
   |     \______
   |    __|
   |  /,,,、、、、 .|
   | / -  ー|  ガチャ
   | | ・  ・ |
   | .|  <  |
   |  \ ヽ ,|
   |   | ̄  |
   |  /||\__|

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   |       .|
   |       .|
   |       .|
   |   .__ .|
   |  /,,,、、、、 .ヽ|
   | / /  ヽ\|
   | | o   o  |
   | .| ||||< ヽ  |
   |  \ ロi /||
   |   | ̄   |.|
   |  /||\_'/ |
888おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:48:08 ID:YCe3UTbL
   \\ ,─、、\  、  | | | | |  | | |  // /  / /    /  /
        |::::::| |  \丶   | ||  |  |   /  / /     / /
   \ ヽ |:::::// 丶        | ||    /      /    /  /
       |::::// \  丶                  /   /
   _  |::://             ∧_∧              _  ̄
      |::// _           (  ;´д)           - = ー
   -   |// -   -         (二)   )〇▲  /        -  二
     __   ̄        ̄ ̄ ̄._||___ ヽ ̄| ̄ ̄|
    |:::::| |              └┬─┘) .|   |
     ̄-'   /           し┃ し'   |   |/     丶  \
    //    /           ┴      ̄ ̄     丶  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いましたよ、モナーが!
 じっとうつむいているモナーの前には万引きしたと思われる商品が。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:49:20 ID:YCe3UTbL
──────────────────────────

      |      \|/
   ──十──   ─-─┐  | ─ ̄'
     /|\    __ |  .|
   /  | \       |  |    ._/
      ̄| ̄     ──-┘   レ   ̄            _
              |       /      |   \\ / \
     |   \  ─┼ ─┐   /    ─十- _     /
     .|    ヽ  │       / |  /   │       /
      レ      │  ──  /  Lノ   │ ヽ_   〇


\/∨\/∨\/∨\/∨\/∨\/∨\/∨\/∨\/

           /\     /\
          /  \__/  \
         / U         \ // ビクッ
         |    /    ヽ ||| |  ' -
         |      ,─、  U |  ヽ
         |  U   |  |    | ヾ
         \.    └-┘  /  ⊃)


890おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:50:34 ID:YCe3UTbL
思わず口を出た言葉に気づいたモナーが私を見るなり、

∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                                .
     ウエーーーーーーーーーーーン!!      .
                                .
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)      と泣きながら駆け寄ってきました。

           __
           / ,,、、 ヽ
           |・ ・||b|       そして私に抱き着いて、 5分ぐらい泣いていました。
           丶_/|        突然の出来事に私はすっかり 固まってしまい
         ∧_∧ ||\、      ただモナーを抱きしめてやるのが精一杯でした。
         (    )/__)  ガシッ
     ((   ( 〇  つ/
        (/  /  / /|  ))
        ( (  /|,,/'''|
         ヽ人/'/  /
 ピョン ///  /  /|  /
        /  / |  |
  ヾ` //⊆三| ⊆三|
891おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:51:36 ID:YCe3UTbL
     ウエ〜〜〜ン
             /,,
   ウエ〜〜〜ン   .|`)|
          ∧_ |/|ヾ
         (  / ̄| ̄|
         〇'、   | |
         (__/|



  やがて落ち着きを取り戻したモナーは
  警備員さんを きっと睨むと


                  __
        きっ!     丶━━>
           ,    Σ 7ヾb
      ∧_∧  ´´      |_
    \(#`Д´)        |
    / \ ⊂ )        / ̄
     \__ ̄ ⊇        |警
         ̄ ̄         | 〓 |
892おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:52:30 ID:YCe3UTbL
 モナーは
 治外法権なの!!

/\/\/\/\

    ∧_∧
   (# `∀´)
   (    )
   / / /
  (__)_)

 と叫ぶと同時に



_
. ,,,,ヽ
|||・・| <
| ロ ゝ  \ トテテテテ /
 ̄ ヽ             ∧_∧
                 ( ´∀`)
   ≡≡≡≡≡≡≡  ⊂    )
   ======     人  Y
                し (_)

と逃げていきました。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:53:49 ID:YCe3UTbL
──── =======
==== ─────
─── __
   / ,,,,,,, 、ヽ  ───
   | /ヽ /ヽ        ====
   |(6 ・  ・ |   ──           あっけにとられている警備さんを置いて
  ̄| |  ||| > |                 私はモナーを追いかけて思わず叫んでしまいました。
   | \ ロ/\  _─   ===
  /||\  ̄|| ∩彡\   ────
      ̄ ̄| '\`ゝ |   ダッ!!
       /\ ヽ  |
      /   \/  |  ___
 >  /      \/
    丶\ ======
  ヾ    \   ──────
       /\
     /、  \
   /\  、 |=====
\/   \_/
 \、    \

894おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:54:26 ID:YCe3UTbL

    │         _|_
 −-─|──        | //|
   |   |         / |/  |
  |  ̄| ̄ ̄\    //|    |
 / \ |     |      |    し
 \_/|\   /
                   __    /
   |  |            ̄ ̄ /   /     |_
  _|─| ̄ ̄)          /    <      ̄|//|
    |   /          |     \     /|/ |
     |     ─ ̄ ̄|    \      \  //|   \
     |        /      `

   _____
  /        \           ___
/          ヾ        /\| \_
|     ,,ノ,,,人、、、丶ヾ       |\ノ\ノ'\ヘ、
|   /  \,  、/ |       /  |  / \ノヽ、>
| (6  ⌒    ⌒ |   ,─、_/  、_ ' /
|/ | U      /   |   ヽ     ̄ __/
|  |      ,─、. U|     ̄─_/   |
  \   │ヽ│ |        /  〒 |
    \  ヽ__/ /        /    |
     \ `─ /
        ̄ ̄
895おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:55:15 ID:YCe3UTbL
        |  /  /
\\  丶          / /
 \ 丶  トテテテテテ   /  /
\  \        /  /  /
   \   ∧_∧    /
       (    )
= =−  ( 〇  つ − = ≡
       / 人 )
      (⌒) (_)
       `-'



    \ キューーーーッ !! /

              ∧_∧
    ⌒(        (    )
   (    ⌒)     ( 〇  つ
     (  ( =-_⌒_    \ \ \
   (⌒ (  = =--__ _   (__(__)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ∧_∧
         (    .)
         ( 〇  )
         | | |
         (__)_)
896おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:55:59 ID:YCe3UTbL
          ∧_∧
         ( ´∀`)
         (    ) ))
         | | |
         (__)_)


                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ∧_∧ <  オマエモナー  |
         ( ´∀`)  \______/
         (    )
         | | |
         (__)_)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
           + , .. .              +          ’。
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .    +  . : :...
897おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 22:56:15 ID:6qihViot
懐かしいな
898おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 23:54:23 ID:levs4C4x
>>879
マウスパッドが合っていない、は間違ってないけど
会社の光学式は真っ白いコピー用紙引いても動いてるので

>下(机とかマウスパッド)の色の濃淡の変化で位置を計算しているはずだから

はちょっと違うんじゃないかと思った
899おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:07:03 ID:mmOuG5UE
ttp://ldt.kobe-shinwa.ac.jp/classes/2005sjkr/images/chap6_3.mpg
光学式マウスの動作ドゾー
900おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:25:51 ID:6mTUP2UE
>>898
肉眼で真っ白に見えても、紙ってのは短い繊維が絡み合ってできてるから
その繊維の段差が光の濃淡の変化を生み出してるんじゃね?
901おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:39:34 ID:UKYQ+NVb
>>900
なら納得
902:2006/08/26(土) 00:41:03 ID:bGRhuFQj
整髪料SalaのTVCMの女の子が可愛い過ぎて、
CMのイントロの音楽が流れるだけで真後ろにあるTVに振り返ってしまう。
なんなんだ!?この可愛いさは!?自分のアホっぷりに腹が立つ。
首痛い。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 01:21:01 ID:3DL2l5Ue
>>902
沢尻エリカ?
904おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 03:09:37 ID:MftePv+P
CanCamやJJなどのファッション誌(休憩中に読むらしい)を、鞄や袋に入れず何故かむき出しの状態で片手で持って出社してくる同僚がいるんだけど、 
彼女の服装は、はっきり言ってダサい。
一体どこで服買ってるの?いつも手に持っているそれは何の為なの?と聞きたくなるほどダサい。
他人がどんな雑誌を読もうが、どんな服装をしようが私がとやかく言える立場じゃないんだけど、彼女の行動は妙に気に障る。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 04:58:47 ID:N4iswq7g
キャンキャンとか今時の雑誌を読んでる人に限って
お前本当に中読んでるの?ってのが多い
906おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 09:36:24 ID:0RO8XzGt
とりあえず読んだだけで安心ってことかな。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 09:40:52 ID:uNI7ZSm9
デブが、誰よりもダイエットに詳しいのと一緒だ
908おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 10:05:28 ID:P474ZKAa
お俺がエッチに詳しいからって、どど童貞じゃないからな。

909おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 13:16:26 ID:5N271Ie/
冊子小包
留守にしてたら不在票が入ってて再配達が
今までの局員さんみたいにドアに立てかけておいてくれれば充分なのに
910おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 13:24:57 ID:oPVDSb3e
郵便配達はタチが悪いのがいて在宅してるのに
ピンポンも鳴らさず不在票入れていくやつがいる
911おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 14:36:33 ID:WoZVNqJX
>>910
俺もやられた。
ピンポンどころか集合ポストに入ってた。
一人暮らしでいないと決めつけてるんだろうな。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:39:17 ID:Txv4B/RB
気に入っていたブラを、前のと全く同じものを買い直した。
古くなった方を捨てて新しい方を下着入れに収納…

したはずだった。
入ってたのは古い方だった………orz

新品捨てちゃったよ私のばかばかばかばかばか

今は立ち直れない。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:46:19 ID:7bBDUFL2
>>912
ごめんね、ツイ出来心でポケットに入れcy(ry
914おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:12:18 ID:3VO8WiMv
職場に馬鹿がいる。
自分の仕事はデータ入力なのだが固有名詞などは間違ってると思っても
勝手な判断で客が書いた物を訂正してはいけないと言われている。
判断に困る物は上の人に聞いたりお客さんに問い合わせてから入力して
いる。
ある日、馬鹿が悩んでいた。
あまりにずっと悩んでるので聞いたら数字が0か6か読めないと言う。
見たら生年月日だった。
08月生まれか68月生まれか悩む必要があるのか?
なんか疲れた。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 17:55:53 ID:MH3fvTdj
>912
それ、クレジットカードでやったことあるorz
更新で新しいのが届いたから、期限切れの古いほうを裁断して捨てたはずだった。
店で使うときになって初めて、自分の間違いに気づいた。
自分の場合は手数料払って再発行してもらったけど…。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 18:58:29 ID:JHQW57BK
>>913
新品盗んでも意味無いだろ
917おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 20:19:23 ID:tvYjRbuG
>>324
線切りキャベツの上に揚げ物載せてるのとか
焼き魚と茹でもやし一緒に詰めたり
揚げ物や魚がベタベタになる=商品価値なし
ってわかってるのか?
918おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 20:25:17 ID:tvYjRbuG
今朝イトーヨーカドーのマクドいったんだよ
そしたらタッチパネルでメニュー選ぶ機械が置いてあった
それはともかく10:25なのになんで 朝 マ ッ ク やってないんだ
しかもグリルオーダー設定できんし
919おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 20:30:08 ID:iefuRiFA
私はお弁当の揚げ物の横にぴったりとくっつけて入れてあるしょうゆとか
ソースとかの小袋が気に障る。
最近は蓋の上にテープで貼り付けてあることも多くて、それだと油で
ベタベタの袋で指が汚れなくていいなーと思う。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 21:04:53 ID:O1nVz+bX
うなぎの蒲焼をスーパーで買うとたれ・山椒の袋が付いてくるけど、
パックの中でうなぎと袋を分けて包装してるのと
そうじゃない(手がベタベタになる)のがあるのが困る。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 22:55:22 ID:S3GG/Gs+
>>918
朝メニュー
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/morning/bf_menu.html

朝マックは10:30までのようだが、
店内かお前の時計が5分早かったんじゃね?
922おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:13:01 ID:xOkHk3NO
朝マックやってない店舗だったんじゃないの?
923おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 23:57:39 ID:NXlieIPe
別板である職業の採用形態について説明してる人がいて、その職業についてた
私は何も考えずに「うちは違ったよ」と書いたら「この業界ではこれが当たり前。
本当にこの業界にいる奴が知らないはずがない!」と偽者扱いされた…。
些細だがむかつく。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:02:55 ID:/tDz4nXY
>>917
なんで>>324に突っかかってるの?

324は同じお皿に肉や魚と野菜がのってるときの話してるんじゃないの?
肉の脂とかソースとかが、野菜にかかっちゃうのが些細なことだけど嫌だな、て。
そういう話だと思ったけど。商品価値とか、なんかわかんないよ。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:08:04 ID:faRmq1yr
>>918
>>921
スーパーのフードコートなどの開店時間が遅い店舗(10:00とか)は
最初から朝マックやっていないよ。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:13:35 ID:SVm0ZgIh
マクドでは朝マックはやっていない



とか。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 01:39:25 ID:jDFZunxL
スーパーで、パン10個を300円で売っていた。
自分で指定の袋に入れてレジで清算するかたちだったので持って行くと
レジの人は袋のバーコードをスキャンしただけだった。
あと2,3個入れられたんだけど、調べなくていいのか
928おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 02:22:00 ID:aTL9b6nG
お前が自分でチンポをしごいてる頃
あの子もイケメンのチンポをしごいてる

お前が見てるAVの女優がねっとり、あるいは激しくフェラしてる頃
あの子もフェラしてる

ひっくり返って気絶したカエルの様な格好でチンポをズッポリ受け入れて喘いでる
寝起きのネコがノビをする様な格好で後ろから激しく突かれて悶えてる
男の上でまるでロデオでもやっている様に腰をくねらせて上下左右に暴れてる

お前がだらしなく精液を撒き散らした頃
あの子の腹に
胸に
顔に
膣内に
精液が撒き散らされてる

お前がティッシュで後処理をして一人寂しく眠りにつく頃
あの子は男の腕枕で最高の幸せを感じてる
929おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 02:26:53 ID:OiRCxLdX
むしろ興奮
930おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 02:29:59 ID:Ks853SUv
>>928
何個スレ掛け持ちしてるんだw?
ノルマでもあるのか?
931おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 04:36:56 ID:rqt2CPot
朝マックの話が出てたけど。
エッグマックマフィンが朝マックでしか食べられない事が気に障る。
フィレオフィッシュは朝でもレギュラーでもオーダーできるのに何でよ。
フィレオフィッシュとエッグマックマフィンは朝マックの無い時代から一般的なハンバーガー派生類とは
ちょっと違う存在として人気を二分してたのに。
そのライバルであり個性派仲間でもあるフィレオフィッシュは終日注文できる状態でエッグマックマフィンだけ
朝マック限定というのはどういう事かと。
というか朝マックの面子にも問題があって、せっかく個性的なエッグマックマフィンが心機一転朝から頑張って
販売されたっていうのに、その直後にソーセージマフィンを新発売ってどういう事よ。
エッグマックマフィンのマフィンたる個性が、ソーセージマフィンの発売によって薄まっちゃったじゃない。
しかもソーセージエッグマフィンまで誕生させちゃうって何考えてんの。
もうエッグマックマフィンの個性は「ソーセージじゃなくてカナディアンベーコンが挟まってます」ってだけ?
だったらエッグマックマフィンをもう一度レギュラーに戻して、朝はソーセージマフィン兄弟に任せたらどうなの。
どうせ朝からマック行ってマフィン系頼むのは「野菜入りベーグル系はオサレ気取りなOLが食いそう」とかって
決め付けてスルーするような偏見ピザか朝からモリモリ食えちゃいます的な高血圧が主流なんだから、
ベーコンより肉厚なソーセージに目が行くのは火を見るより明らかじゃない。私がいい見本よ。
だからいい加減エッグマックマフィンの冷遇っぷりに気づいて態度を改めてくださいマクドナルド様。
お昼にエッグマックマフィン食べたいよー
932おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 05:17:34 ID:CGCE/Chl
ドナルド様
933おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 05:43:38 ID:aWFc94t4
すげえ熱さだ。読んでないけど。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 06:26:08 ID:7rCZFOwH
確かにマックのマフィンは熱くてチーズがとろけすぎ。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 06:35:46 ID:yuceg5zs
何かフォーリングダウンのマイケル・ダグラスを思い出した。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 07:03:42 ID:/ZqL+ve6
>>931
いいなぁ〜、うらやましいよ。 ここまで熱くなれるものがあって・・・・
>>935
バット、持ってこようか?
937おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 07:24:51 ID:k5jVXxej
>>931
ものすごく同意。
ベーコンポテトパイ廃止についても、よろしくお願いします。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 07:26:28 ID:3Ob4apuE
またオカマか
939おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:56:05 ID:lx+kshBV
>>926
そうかも。

ついでに、
関西では「朝マクド」っていうの?
940おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 11:15:21 ID:sbVLKF1C
行く先々のスレで犯罪行為が自慢げに書かれていて気に障る。
941おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 11:35:16 ID:52PfWVUz
身長小さいほうが可愛いというお世辞を真に受けて、
調子にのるちびブスが気に障る。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 11:50:06 ID:XWYw0uN4
>>937
ベーコンポテトパイ同意
アップルパイなんかよりうまいのに。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 12:25:17 ID:NQpv7Y9y
エッグマックマフィンで思い出した。
何年か前のことだけど、
どうしてもエッグマックマフィンが食べたくなり、
早めに家を出て、○祥○駅前のマックに行った。
wktkしながら食べてると、中から髪の毛が出てきた。
店員に見せるたら謝罪するでもなく、
「もうひとつお食べになったり・・・しませんよねぇ?」
と言われた。
「はあ・・」
としか言えず、そのまま店を出た自分が気に障る。
まだ、いちばんおいしい黄身の部分にも到達できてなかったのに。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 12:34:27 ID:WesesmL0
こじゃれた惣菜店で買った高いチキンピラフに
絆創膏が入っていた

1年くらいで店つぶれてた
945おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 12:40:10 ID:Mq1pNluW
ベーコンポテトパイで思い出した。
ベーコンポテトパイが好きだったので、
持ち帰りして食べようとした。
ぱくっとした瞬間、甘ーい匂いに包まれた。
パッケージはベーコンポテトパイなのに、
中身はアップルパイだった。
些細じゃないな。これ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 13:14:32 ID:YN7Zf7Uu
>>931
同意。
ついでにいえば、朝マックを3分前におわらせるのを辞めてもらいたい>湘○台駅のマック。
ギリギリな私もよくないのかもしれないが。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 13:57:15 ID:1FnJBlsJ
グラマラスボディーとか自称するのは一向に構わん。
セパレートの水着を着るのは
パンツの上にのっかったぜい肉を落としてからにしてくれ。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 15:40:32 ID:RiDDSg3t
モスバーガーでテリヤキチキンバーガーのセットをドライブスルーで買った。
家に帰ってみたらテリヤキバーガーだった。
チキンが食べたかった。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:24:20 ID:YvQCbr9l
いい年してJリーグチップスにはまり、新しいシリーズが出るたび買っているんだが、
今度出たやつは選手カード2枚入りだというので、
お目当て選手が当たる確率が増えてウマー!と早速買いに行った。
そのときは他のものも一緒に買ったのであまり値段のことを気にしていなかったが、
後でレシートを見たら、当然といえば当然なのかも知れないが
カード1枚入りのときより値段が高かった。
たった20円かそこらなんだけど、何も考えずてっきり値段据え置きで
カード増量だと思いこんでたから、なんかちょっと悔しかった。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 16:25:39 ID:h462pNsv
あるビルで、下の階へ降りるためにエレベーターを待っていた。
下の階からエレベーターが上がってきてドアが開いたが、
行き先表示が上りのままだったので乗らずにやり過ごした。
ハコの中にはおばさんが一人乗っていて、
私達(他にも待ってる人がいた)が乗らないので「閉」ボタンを押してドアを閉めた。
てっきりそのまま上昇していくと思っていたら、
階数表示はそこのフロアのままで行き先表示の矢印だけが「△」から「▽」に変わり、
そのままエレベーターは下へ行ってしまった。
つまり、中にいたおばさんは本当は下へ行きたかったのだが
間違えて上りエレベーターに乗って私達がいた階まで来てしまい、
そこで行き先がリセットされたので下の階へ行き直した、ということらしい。
そこより上の階で呼び出しがあるかどうかは内部のボタンに表示されるので、
中のおばさんにはそこより上の階からは呼び出されていないことが
分かっていたはずで、どうも故意に我々を置きざりにしたような感じがした。
まあ、もしかしたら行き先が下りになったときにもう一度ドアが開くと思っていたとか
何か理由があったのかも知れないが、ずっと待ってたのに…とちょっと気に障った。
近くにいたご婦人と「何か一言声をかけてくれてもいいのにね」
「あの方が上に行かれると思ったから乗らなかったのに、ちょっと冷たいですよね」
などと話したりしてますた。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 17:02:58 ID:ukbJM1sJ
>>950
それだとおばさんが、まだ上にいくと思ってもしょうがないんじゃないか?

おばさんからすると
ハコの中には自分一人乗っていて、
他にも待ってる人がいたが、乗らないので「閉」ボタンを押してドアを閉めた。
上の階に待っている人がいて、
てっきりそのまま上昇していくと思っていたら、
階数表示はそこのフロアのままで行き先表示の矢印だけが「△」から「▽」に変わった。
そうしたら、扉は開かずに、そのままエレベーターは下へ行ってしまった。
となると思うよ。

多くのエレベータは、いったんドアが開くことが多いが、
そのエレベータはそうじゃなかっただけだろ。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 17:06:47 ID:8IqBfF+j
>>950
そのケースの場合って一旦閉まってから再び開き「▽」表示になるのが多いけど
外から閉める事が出来たりするようなエレベーターだから少し変わってるのかな?

ちょと気になたよ
953おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 17:09:16 ID:8IqBfF+j
あ、おばさんが閉めたのかゴメン
954950:2006/08/27(日) 17:13:25 ID:h462pNsv
>>951
そうなのかも知れない。わざとなのかどうか本当は分からないんだけど、
そのときはエエェェ(ryという感じでムッとしたんだよね。

今気づいたんだか、ここは950で次スレだったんだね。
深く考えず踏んでしまったんだけど、あいにく少し前に
スレ立てしてしまったばかりで自分では立てられない。ごめん
重複スレがまだ生き残ってるようなので再利用じゃだめかな。
最初の頃にもそんな話出てた気もするし。
だめなら新しく立て直してもいいと思うが、悪いけどそのときはどなたか頼んます。

些細だけど気に障ったこと Part77
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154152197/
955おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 18:31:31 ID:RZCrmiph
>954
いいんでないかい
956おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 19:41:37 ID:ZoGd4Vql
>949
値段を見ずに買える大人なら些細だけど
子供にとっては些細じゃないとおも
957おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 20:09:57 ID:RZHj1ov0
>>950
間違って上行きに乗るようなおばさんに、
「ちょと考えればわかる事」を期待してはいけない。
考えてもわからない、もしくは最初から考えないのがああいう人達だから。
別に悪気は無いんだよ・・・・
958おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 21:55:32 ID:svoUe3Ha
>>946
本部にゴルァ汁
959おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:36:19 ID:6IwHsFG+
今日の夕飯後、テーブルを拭いていたら食べこぼしのカスがあったので
ちょっと行儀悪いけど流しに向かって放り投げた。
そしたら調理台の上の淹れたての紅茶が入ったマグカップに見事IN

・・・こんなときだけ抜群のコントロールを発揮する右手が気に障る。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 23:53:38 ID:97UPOLiU
>>950
要はあなた方が外のボタンを押していたかどうかでしょ?
押していれば2度開くはず。
中にいるオバサンはあなたがたが上に行くのか下に行くのか
までは考えていない。エレベーターがどういう動きをするか
分からなかったし。
961ながぐつ:2006/08/28(月) 00:09:00 ID:j/WfS0by BE:188064858-2BP(301)
最近、通販やオークションで商品を買ったり趣味の品を郵送でトレードしたりしている。
その為、我が家には週1の割合で何らかの荷物が届く。
それを、うちの祖母が麻薬か何かの怪しい薬の取引と勘違いをしているらしく、
商品が届くたびに麻薬の取引で捕まった人の話や麻薬の害について説教してくる。
自分の事を心配してくれるのはありがたいが、いい加減に止めてもらいたい。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 00:15:59 ID:iaOMQaBA
>>961
ワロタw
いいおばあちゃんだw
963おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 00:28:42 ID:Vd6CQmqG
>>961
茶色い包み紙でタコ糸みたいなので結ばれている小包が届いたら疑いたくもなる。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 00:56:20 ID:3TLrBtkR
>>963
宅配業者通じたらそれはなかなかないんじゃw
でもその小包は一度でいいから見てみたい
965おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:37:29 ID:jog14v9a
昔は「小包は必ずヒモを掛けなければならない」と言うのがあったから、
茶色の包み紙+ヒモはデフォだったよ

つか、楽しそうだな 油紙+タコ糸
966おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:38:26 ID:fDbY8pmj
酔っぱらった親父がぶら下げてるヤツ?
967おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 02:52:18 ID:sx3F+cMn
それは折り詰め
968おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 04:03:44 ID:J76YDK3M
そしてガキの頃の俺のアコガレ
969おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 08:34:10 ID:hU3/m3zY
飲みに行った父が寿司を買ってきたと言うので
「あれか!!!」
と走っていったらビニール袋に入っていた時の喪失感。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 08:50:32 ID:7QxcnGGE
↓折り詰め持ったモナーのAA
971おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 08:53:29 ID:IdPK7Pw7
あぁ 一人暮らし始めた時
田舎から届いた荷物の中に祝儀袋が入ってて
「嬉しいなー」と思って開けたら
古びた小さな包丁だったことを思い出した。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:42:08 ID:pX3Fay4L
オレは砂浜で錆びたナイフを拾ったぜ
973おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 10:28:05 ID:VhJ1v1MM
>>972
裕次郎乙
974おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:36:17 ID:9Iva8soK
>>965
荷札も付けようぜ


F1のオープニングがエビ&もえのプロモビデオになってたorz
975おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:40:04 ID:ejxugN0X
ああ、それでモタスポ板で地上波F1のオープニングがクラッシュって言ってたのか
976おさかなくわえた名無しさん
>969

 ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     / スシ カッテキタゾー!
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/