日本と外国の似ているところ・違うところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
考え方、習慣、宗教、国民性など、日本と外国の似ている部分や違う部分について話すスレです。
違う事は悪い事ではありません。熱くなり過ぎないよう、またーりとゆきましょう。


・日本人はロボットを身近に感じるが、外人はあまりそう感じない
・ドイツ人は日本人と同じように字幕の映画を観る(世界では一般的でない)


派生元:日本びいきの外人を見るとなんか和むPart31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152513723/l50
日本びいきの外人の話題は↑へ

世界に誇れる日本の物事はこちらへどうぞ↓
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149823550/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:26:18 ID:BZ+8AkUb
2げと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:28:45 ID:ek0HkfDV
映画の件、まじ?なんで?中国人がハリウド映画見るときはどうすんね? …ま、まさか…吹き……
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:32:41 ID:rCEnOfAY
じゃあテンプレとして貼っておく

タイタニック号の船長は乗客に海に逃げるよう指示した。

イギリス人には「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
フランス人には「海に飛び込まないで下さい」
中国人には「おいしそうな魚が泳いでましたよ」
日本人には「みんなもう飛び込みましたよ」
韓国人には「日本人はもう飛び込みましたよ」

注:日本人補足
関西人には「阪神が優勝しましたよ」
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:52:26 ID:Dii66fym
>>4
補足が無ければよかった。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:56:03 ID:Ru+3alEB
税金あるところ
71:2006/07/14(金) 00:58:40 ID:drMv/8vb
ついでに参考として貼っておきますね
つ 世界史系ジョーク集まとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2261/sekaishi/

>3
前スレで出てた話題をそのまま引っ張ってきただけなので、
自分には詳細はわかりません。いいかげんですみません。
ただアニメだかなんだかは吹き替えになるというのはたぶん確実だと思います。
あとキャプテン翼は外国でオリーブ君という名前になっていると聞いたような。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 02:21:16 ID:XVWjL1Dy
そんなことはぜってー無いだろうけれど、楽天が優勝したら、
みんなで最上川に飛び込むんではないの?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 02:22:29 ID:+NkrTTdy
最上川の水深ってかなり浅いだろ
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 02:34:09 ID:rCEnOfAY
イタリア人が世界杯優勝でトレヴィの泉に飛び込んだらしいので
優勝狙えるチームの本拠地はいっそのこと
観光名所兼安心して飛び込める水場を繁華街に設けてはどうか。
災害時の防火用水にもなるし。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 02:55:00 ID:yc2GK3de
楽天が優勝したら、仙台人は広瀬川に飛び込むんじゃないか?
んで脚を骨折する者続出w
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 03:01:41 ID:0cdNSetc
ジェフ市原が勝ったら村田川にダイヴする
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 03:41:22 ID:XqloavrL
優勝が決まる頃の仙台は寒いので誰も飛び込みません。
と頼まれてもいないのにマジレスする。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 10:25:05 ID:RbuWhiU7
和むスレから移動。
麺類をすすると飛び散ると仰る方へ。

器のふちを口につけてすすれば飛び散らないです。
どんぶり置きっ放しですすったり、口と器の距離を離しすぎたら飛び散りますよ。
パスタは基本的に皿を持ったりする料理ではないので、すすると飛び散ります。
巻いて食べる物です。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:27:41 ID:6CQL7V7I
そりゃ汁の場合は器に口をつけるよ。
(ご飯ものの時に器に口をつけてかっこむのはマナー違反ですが)
ただ、汁を飲む場合は、わざわざ音を立てて啜る必要もなく、マナー的に×。

とりあえず、大衆的な場所なら麺をずずずとかっ込みながら啜ることも
どんぶりに口をつけてかっ込むこともオケなのかもしれないけど
本来はご飯は箸のみで。麺はつるつると吸い上げるのが宜しいかと思います。
でも、これは自らの育った文化というか家庭の躾の基準が異なるから
異論はあると思います。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 12:18:01 ID:RbuWhiU7
>>15
別に汁物を音を立てて食べるとは言ってないよ。
麺類を食べると前置きしたろうに。

基本的に日本の作法として、音を立てて食べるのは厳禁ですが、
蕎麦を食べる時、蕎麦の先を少しツユに浸して、
すする音を出しながら食べるのが江戸っ子の『粋』であると言われています。

それと、蕎麦をすすって食べると、蕎麦の香りが鼻腔から抜けていくので、そういった香りを楽しむ意味でも『すする』という行為が定着したんだと思います。
店主への敬意を示すとかそういう意味合いもあるらしいですが、ソースが不明なので割愛。

>>14をもうちょっと詳しく書くと、下唇を器の内側のふちに触れた状態ですすると、飛び散りません。
これが良い作法かどうかは知りませんが、飛び散らない知恵として書いたまでです。
飛び散るから蕎麦をすすらないというのはもったいないと思うので。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:02:13 ID:YexPymA/
>>14-16
オマイラいったい何しに来たんだ?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:44:11 ID:14EXEG00
作法がどうとか服が汚れるなどというくらいなら
最初からラーメンなぞ口にしなければよかろう?
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 14:09:23 ID:ZGhiI/Yg
スープを先に飲み干してから、麺食べればいいんじゃね?
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 14:22:58 ID:9JVH6V2h
>>1乙!GJ!よくやってくれた!

作法作法っていうけどさ
それを言うならラーメンにはラーメン食う作法があると思うんだよ
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:35:28 ID:FUlhkH3G
ヨーロッパの多神教話が和みスレで出てたけど
古代ローマの感覚は結構日本に近いんじゃね?
征服した他国の神さまもどんどん自国に連れて帰って取り入れていってた
だから神さまの量はメッチャ多かったらしい

余談だが、共和制ローマと江戸期の政治は似てるなと思った
特に独裁官と大老とか
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:09:26 ID:omwICOHW
>21
「多神教」でググったら結構おもしろかったよ。
多神教(神道・ヒンドゥー教・道教)は民族宗教だから、一神教に比べて一般的じゃないし
廃れてきてるし、数で言えば珍しい部類に入るだろうね

ゼウスとかアポロンとかスサノオとかの存在は信じないけど、
自然の中に神がいるというシャーマニズムは個人的にすごく共感する
キリストとかの、神の姿に似せて人間は創られたとか、そういう考えはどうも自分的に受け付けない。

やおろずの神とか、トイレの神の話とか、古いものには魂が宿るとか、そういう考えが好きだ。
その精神は忘れないようにしたいなぁ
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:39:18 ID:JbcLBL4T
>>22
ゼウス:雷
アポロン:太陽
スサノオ:嵐

それぞれ「自然の中に神がいるというシャーマニズム」的な発想から誕生した神様じゃないの?
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:42:28 ID:/tws8BJS
シャーマニズムじゃなくてアニミズムじゃね?
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:43:35 ID:FUlhkH3G
エジプト、ギリシャ、ケルトetc古代宗教は大概多神教だべ
あと、3大宗教のひとつ、仏教は多神教だろう
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:47:44 ID:JbcLBL4T
>>24
そうだね
誤用してた
ゴメン

http://pii-desu.hp.infoseek.co.jp/animism.htm
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:02:37 ID:omwICOHW
なんかいろいろ間違いだらけでごめんね

>23
ゼウスが存在しているとは思わないけど
自然の中に何か神的なものを感じるのはよくわかる、ということ
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:26:55 ID:rCEnOfAY
砂漠の国では太陽は悪魔で
月と星が守り神ってイメージらしい。
ごめんね悪魔な国旗でごめんね。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:36:43 ID:drMv/8vb
確かに砂漠じゃ太陽が悪魔の様に思えるのもしょうがないかもね。

そういや西洋じゃ太陽が男性で月が女性として表されるけど、
日本じゃ逆だよね。太陽を司る一番偉い天照大神様は女性だもんな。
西洋以外だと他にもありそうだけど…。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:23:25 ID:fGi2N9gw
日本人は包茎を恥ずかしいと思うが
実は世界レベルで見ると包茎のほうが圧倒的多数で標準な事。
まさに裸の王様状態。

以下コピペ

664 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 22:16:05 ID:SviKLBZx0
銭湯や温泉に行く際
外国人の前で「見栄ムキ」するのは恥ずかしいので止めてね。

「なんで日本人はわざわざ被ってる皮を剥くの?」と
聞かれたときにワケを話したら大爆笑されたから。

子供が気にするなら分かるけど
だいの大人がやってるというのが
信じられないほど馬鹿に見えるんだって。

このチン事件以降、彼は
日本人=メディアコントール(ネットも含む)される馬鹿
と見るようになってしまいました。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:26:29 ID:KuO/q/ab
>29
日本でも元々は男神だったけど、推古天皇の頃に女神になったという話もある。

シバの女王で有名なシバ王国は太陽神も月神も女神、だったはず。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 01:33:26 ID:kq+B5qCG
>31
へー。どっちも初めて知った。勉強になるなあ。

日本以外に色んな宗教がごっちゃになってる国ってあるかな。やっぱ日本が特殊?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 01:53:23 ID:Bd83vUks
>>28
だからイスラム圏の国旗は月と星が多いのか!
なんか納得したよ。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:05:04 ID:A6ahRqvW
>>32
インドがそうだね。
中国もそう。
ボスニア・ヘルツェゴビナも。
セルビアもそうだ。
トルコ、イスラエルもそうだね。
ただ日本と違うのは、宗教は混在しているけど、各々厳然と澄み分けが出来ている点だね。
日本人は宗教よりも人間関係を優先させる社会だから。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:13:40 ID:BUMLgqgv
>>32
一つの国家に多くの宗教が混在してるという意味ではなくて、
一つの宗教に他の宗教が入ってるという意味ならヒンズー教。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 18:19:14 ID:Nuo7gAzX
伝播の段階で色々混ざったのなら仏教も

キリスト、ユダヤ、イスラムも微妙にかぶっている
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 16:12:31 ID:3R5DFxQN
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も元を辿れば同じだしね。
ユダヤから派生したのがキリスト教だしイスラム教ではイエスだって認められている。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:15:00 ID:GuIbrdHq
結構あるもんだね。
そういう国の人は日本のことどう思ってるんだろう。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 03:56:11 ID:7awsoC6R
ドイツ語では太陽が女性名詞で月が男性名詞だよ。
ラテン系と逆になっている。不思議。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:08:54 ID:bG6wCklC
>>39
それでスパイの正体がばれたって小説あったねー
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 18:01:58 ID:rvhRmZCX
箸の置き方でスパイがバレたって話は聞いたことがあるな。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:37:33 ID:oAsRb0sY
箸の置き方?
日本と日本以外で箸を使う国で置き方に違いがあったりするのか?
そういえば箸の置き方なんて意識したことなかったな…。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:45:32 ID:SCYTMZ6w
日本でお箸は横置きするけど、大陸ではお箸は縦置き。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:22:18 ID:sHCEvnC3
食事関連だが、食事の流れは宗教的な時間観に影響されてると聞いたことがある

キリスト教の時間の捉え方は「人の誕生→最後の審判」みたいに一直線
 ⇒西洋コース料理は、前菜から始まって一直線の流れ
日本(仏教?)の時間の捉え方は「人の誕生→死(輪廻転生)→また誕生」みたいに繰り返されるもの
 ⇒日本料理は、ご飯→味噌汁→ご飯→おかずといったように箸の運びが多元的

これってホント?
イスラム圏ではどうなんだろう
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:30:25 ID:GpqiOuLv
>44
そーすると中華料理は?テーブルぐるぐる回るから輪廻転生?
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:35:06 ID:29gutse7
>45
中華料理のテーブルぐるぐるは日本の発明だったはず。比較的最近だよ。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:36:06 ID:G4sk4OAr
>45
中華料理の廻るテーブルを考案したのは日本人。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:38:02 ID:rPQ9qudd
>>45
ぐるぐる回るテーブルは毒殺対策らしいよ。どこが上座か、分からなくさせるんだと。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:43:47 ID:HOv6y4ZV
>46-48
ってことは、日本では毒殺が盛んだった?
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:44:32 ID:oAsRb0sY
>43
ヘー。そうだったのか。
塚中国行った事あるのに気づかんかったorz

あの回るテーブルが日本生まれっていうのも知らなかったな。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:44:38 ID:jfUoNwzK
マックのバリューセットは?
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:04:21 ID:F7kQNkDt
バリューって名前かどうか忘れたけど、アメリカにもセットはある。
チーズバーガー2つとか食う量が半端なくて「待て!」とは思ったけど。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:06:38 ID:vPyJjUTd
あと、1の映画の字幕について。
スイスの映画にも字幕あるよ。
アメリカ映画をスイスで見たら、フランス語とドイツ語の字幕がついていた。
で、センテンスの長さのあまりの違いに笑ったwドイツ語長いよ!
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:07:18 ID:vPyJjUTd
53は52ですが丁度IDが変わり目だったようでちょっと笑った。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:12:58 ID:uh42uH8N
>>42
ちょっと前に、ソニーの社員が中国で淫行しているみたいなのが、中国サイトに
貼られていたが、その時に、体つき、箸の置き方(縦置き)、アクセサリーの
付け方を見て、絶対に日本人ではないと思った。
まず、全ての日本人とされる人達の箸が縦になっていたこと、箸を全員が
キチンと揃えていないこと等。
日本人の集まりなら、必ず横置きにする人がいるはず、横置きになれていると
縦置きってすっごい気持ち悪いよね。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:22:14 ID:ubOPL82N
>55
ひねって考えれば、郷に入っては郷に従えで
あちらの箸の置き方を教わってその通りにした、
という設定にできる
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 01:38:57 ID:EHyUhXuZ
今はどうか知らないが昔、
日本人は朝、洗顔するとき水を手ですくって洗う。
中国人はお湯でタオルをしぼって、それで顔を拭く。
という違いがあって、戦時中の大陸で両国人を見分ける手がかりに
なっていたとどこかで読んだ。
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 01:48:40 ID:/W5Y/5Z+
>>57
日本人は洗顔するとき水を掬った手を動かして顔を洗うが、中国人は水を掬った
手は固定で顔の方を動かす…って違うけど似たような話聞いた。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 11:02:11 ID:YQy6o+w9
そういう手の話なら
戦争中日本兵のスパイが中国に潜入したとき
生卵を食べてバレたっていうのをきいたことあったなあ
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:47:43 ID:T8IvpJGf
別スレで書いたけど
テニスボールや野球のボールを
・日本人、アメリカ人         投げることが出来る。
・ドイツ人(多分ヨーロッパ全土)  投げることが出来ない。

もしボールをカーブで投げ返せば「お前は悪魔だ」と言われる。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:55:19 ID:pkFLhRBt
>>60
なんで、投げられないン?
あんなモン、投げるの普通に出来るだろ。
あ、方向が定まらないってことか?
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:52 ID:cBc2WkWW
でもなんで「悪魔」なのよ
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:33:33 ID:LTr5XiHN
スナップ利かせて投げられないんだろう。
いわゆる棒投げになって威力のないボールになるんだね。
6460:2006/07/19(水) 22:58:20 ID:T8IvpJGf
うまく説明できないけど
ボールを投げたことのない人だと
2才か3才くらいの子供の様に
肘(ひじ)を支点に腕を後から前に動かして投げるようになる。

肩・肘・手首を使って振りかぶって投げる、と言う動作が出来ないらしい。

65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:17:58 ID:aNSKVc4f
>>62
彼らの常識では有り得ない軌道でボールが動くからだろ
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 06:59:21 ID:GkO/Bq03
関野吉晴さんという冒険家の話ですが、南米の奥地に住む人は
石を投げることができんかったですよ。テレビでやってたんで
観ました( ^ω^)
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 07:41:58 ID:IwXC9p5i
よし、御苦労(´・ω・`)
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 07:58:41 ID:GILtxGr8
>>44
ガセ。
そもそもコース料理なんて一般家庭の食い方じゃないわけで。

大体フランス料理とかでのコース形式ってのロシア料理に影響を受けて近代になって生まれたもの。
ロシアでコース料理が生まれたのは単純に寒いから料理並べたらすぐ冷めるから。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 09:32:57 ID:AnDw4KV6
格式あるものって、大本をたどると凄い身近な理由だったり適当すぎる理由だったりするよな。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 09:35:58 ID:Ga9+1DLw
>>68
と、大使閣下の料理人が申しておりました





いや内容はそのとおりで別に問題ありませんが
71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:39:36 ID:Eunqn3cP
中絶手術に関して
アジア圏・・・・・・・・一応賛成、やむなき理由があるなら仕方ない。
欧州キリスト圏・・・絶対反対、胎児でも人殺しになってしまうと言う考え。

安楽死・脳死に関して
アジア圏・・・・・・・・反対、命あるモノを何故に?
欧州キリスト圏・・・一応賛成、神の元に返しましょう。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:04:34 ID:IpRZ6Znf
すごく気になることとして

外国のネット等でで日本のコンテンツが流行!みたいなのはよく見るが
逆は全然見ない気がする
2ちゃんやニュースで話題になる海外ネタって
日本が元ネタなものばっかりじゃね?
日本でネットやってる香具師らは、あまり海外オリジナル物探し回ったりしないのかね
言葉の壁があるにしても、それは向こうだって同じだろうに
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:07:37 ID:t5R4ofPm
>>72
見るけど。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:28:16 ID:mtFvpeC1
マイヤヒーとかめちゃめちゃ流行ったじゃん
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:31:08 ID:AnDw4KV6
>>72
テトリスのコスプレとか、伝説のダンボールガンダムとか、外人4コマとか。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:35:25 ID:QesRpg7c
今だったらロイツマかな。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:07:27 ID:1P1M6Hmp
>>65
単に捕りにくい球投げ返したからだろ。
ボールが曲がるのはゴルフ、テニス、サッカーと他の球技でもあるので、常識の範囲内。

まあ、俺も同じようなことやって、似たような事言われたんだけどな。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:09:24 ID:t5R4ofPm
>>77
気分的には、銃弾が曲がってきたくらいのショックだったんじゃねえの?
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:19:38 ID:inS0uBOL
>>72
ようつべは?
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:20:15 ID:45TjkpjJ
>>77
サッカーやテニスでボール曲げるのは彼らにとっては常識
手で投げたボールが曲がるのは彼らにとって非常識

自分らに出来ないことをやる奴は魔法使いなんだよ
81おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:30:14 ID:1P1M6Hmp
>>77
そう?
俺の時は、そんなに非常識って感じでもなかったぞ。
むしろ、ピッチングフォームや、遠投の距離に感心された。

ちなみにその外人は女の子投げだった。ひげオヤジなのに。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:32:51 ID:IpRZ6Znf
マイヤヒが流行ったのは曲じゃなく空耳の部分だし
長ネギが話題になったのも、日本のアニメ画像を使ってたからじゃないかなと

ようつべでも、外人が日本アニメのパロやってるとか
日本絡みのネタばっかり話題になってる気がするんだな
2ちゃんのヲタ率が高いせいかもしれないが
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:22 ID:1P1M6Hmp
レス番間違えた。
>>77じゃなく、>>78>>80だ。

あと、これは某国でキャッチボールしてる時におっさんが「それは何してるんだ?」って
近づいて来た時の話な。
びっくりさせてやろうとカーブ投げたんだ。
一応、普通にびっくりはしてくれたよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:04:26 ID:FD/jKBKd
カーブってどうやって投げるの?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:08:34 ID:+dRScswB
>>84
いいかよくみとけよ、こうやってこうやってこうだ!
86おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:35:19 ID:1P1M6Hmp
http://cinematoday.jp/page/N0008724

アメリカ人って変なところで笑うよね。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:54:12 ID:k2ffshJL
>>86
日本人は、「ココは泣くところですよ」とヒントが与えられると
創作者の思いのままに泣いてくれる良いお客さんだからでは?
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:02:23 ID:pi1SSPLO
>>85
ボークになっちゃった
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 01:51:34 ID:Zr/2TLUQ
>>86
いや!それはそもそもシナリオが可笑しいらしい。
笑っちゃうくらいありえない場面で「プ○ポ○ズ」するらしい。
トレンディドラマを見ている我々は感覚が麻痺しているみたい。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 01:58:56 ID:EjWEOE9l
いや、プミポンズとしか・・。国王の親衛隊。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 02:56:48 ID:RP4BH3CU
>>89
月9ドラマに洗脳されないで良かった。
アニメには洗脳されてるけどね。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:42:13 ID:p6Mqz0la
>>88
しょうがないやつだなぁ
もう一回やってみせるから、良くみとけよ。

ここをな、こうやってこうしてこうだ!!
93おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:27:39 ID:YTCNuV12
>>81
女の子投げってどういうの?
94おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:45:53 ID:WGSnqhae
>>93
体をひねらずに胸が正面を向いたまま、腕をしならせる事ができずに肘から上だけで投げる感じ。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 10:44:53 ID:Xu2MrA8D
>>93
彼女にやってみせてもらえ
96おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 11:35:52 ID:WlvlQoQ6
>94
おばちゃんが「あらやだ」とか言ってるような感じ?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 11:40:36 ID:QYBzDMmo
>>96
説明王降臨
わかりやすい。見事。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:35:30 ID:k4GEBCos
じゃあ夫婦げんかでも物投げたりしないのか。
それともサッカーのスローインみたいな投げ方になるのか。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 18:38:12 ID:kUIYCasL
>>98
だから、女の子投げなんだろ?
至近距離で野球のピッチャーみたく振りかぶって皿を投げられたら命が幾らあっても足りない。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 19:07:24 ID:D+z0oQ/9
同じ白人でもヨーロッパ系の人は女の子投げしか出来ないが
アメリカ人は振りかぶって投げると言うことが出来る。
先天的と言うより後天的なんだろうな。

101おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 19:31:09 ID:QYhbt3ty
「投げる」のと全然違うんですが、
歩く時に右手を前に出すと左足が前に出るじゃないですか、
あれって西洋の作法だそうですよ。明治より前の日本人は
歩く時手と足がシンクロしてたって。
で、それだと走り辛いから、走る時は両手を上に挙げてた、と(笑)
その証拠に、江戸時代の天災の様子を描いた絵巻を見ると
逃げ惑う人がみんな万歳しながら走ってるそうです。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 19:51:02 ID:X1T/tLy1
フィギアスケートに置いて、日本やロシア中国はなんか似てるらしい。
我をある程度殺して、師匠や周りに気を使えないと淘汰されてしまうシステム。

逆にアメリカなんかはガンガン自己主張するから、コーチとも上手く行かないらしい。
全国的には、師匠だと多少間違ってても従うのがデフォでアメリカはレアなんだとか、
こんな堅苦しいのは日本だけかと思ってたよ・・
103おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:22:44 ID:+Gs1BIZv
>>101
そもそも、幕末の頃まで、走れる人が極めて少数で、職業的に必要な人の特殊技能だった。
町人も農民も士分も走れないのが普通。
薩摩と長州はヨーロッパ風の錬兵をやっていて走れる兵員がいっぱいたので、維新のときに
鳥羽伏見で圧勝。幕府方は走る兵員が居ないからコテンパンにやられてしまった。

明治になると、富国強兵・国民皆兵の政策をとるにも、赤紙で徴集した兵隊が使い物にならないと
困るというので、義務教育で修身(兵隊になる心構え)と体育を教科に入れて子供のうちから走れる
よう鍛えるという方針をとった。走るのと走らないのでは兵隊の資質の大きな差になることは
倒幕の緒戦で身にしみてわかっていたから。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:27:33 ID:OzCs5Bjm
東西冷戦が崩れる時の 暴動で火炎瓶投げてる人をみて
うちのオヤジが一言

「フォームが悪い」
105おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:33:00 ID:k4GEBCos
日経新聞にワイン瓶で作った
火炎瓶*のようなもの*を投げ込んだ人も
飛距離が足りなかったとみた
106おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:36:36 ID:5gkaixeT
あーなんか分かった。
オバチャンのアラやだを力強くすると砲丸投げの投げ方っぽくなる。
だからあんまり飛ばないしスピードもなくて山形になる。
ただ投げ方を知らないだけで身体能力は有り余ってるから
しつこく教えれば凄いのが出て来るだろう。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:40:19 ID:UC0FaMxw
そういや前にテレビで、火事が起きて手をあげながら逃げ惑う人々の絵を見たなぁ。
なんかシュールで変な笑いが出たよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:42:15 ID:l3NGSITY
【日韓】 日本で暮らす駐在員「韓国帰るのが怖い」〜子供の勉強と家の場所で悩む[07/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153555167/l50

日本で子供を育てると馬鹿になるんだってさ^^
109おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:49:06 ID:Rt4uuPkF
>>108
韓国は勉強の部分でも過度な競争社会らしいからな
逆に日本はゆとり教育の影響でそこまで勉強は強いらないし
しかも国際学校って普通の学校より勉強面では遅れてるしな
110おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 20:49:37 ID:4yjCKt5g
いいなこのスレ
111おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 21:02:16 ID:6s4cwPcr
>>104
あまり関係ないが戦争で手榴弾投げたりすると思うんだけど、その訓練はしないんかな?
アメリカ人とヨーロッパ人が手榴弾で戦ったらアメリカ人が勝つとか(w
112おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 21:15:19 ID:UC0FaMxw
あらやだ、とか言いながら手榴弾投げるヨーロッパ人モエスwww
113おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 22:20:56 ID:bqT0uUhs
>>109
>韓国は勉強の部分でも過度な競争社会らしいからな
足の引っ張りあいがメイン。
勉強時間もホントに公表通りかなぞ。
親に隠れて漫画みたり、センズリしてるんじゃねえの?

じゃなきゃ、あの国の馬鹿さが説明できんw


12位 東京大学(韓国人いわくバカな日本人の最高学位)


51位 東京工業大学(日本)
69位 大阪大学(日本)


119位 ソウル大学(世界一の学習時間を誇る韓国の最高学位)


そして火病
世界大学ランク】ソウル大の100位入り失敗 どう見るべきか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/03/20041203000066.htm
114おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 22:47:10 ID:xywVGFNG
>>101
ゲルニカ見てみ、
手を上げて逃げ惑ってるじゃないか。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:01:04 ID:1GSsI0lN
昔の日本人が走れないってのは、すっげえウソクセェ〜
116おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:07:50 ID:TYwg7dPb
ええ!嘘なの?信じるとこだったyp
117おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:08:27 ID:IlqBPrqx
>>115
西洋人のようには走れなかったってのは確からすぃ。
日本式の走り方は両手両足を同時に出す奴走りってヤツだって。
中距離走の選手でその走り方を研究してる人がいるって
ちょっと前にテレビで見た。
118117:2006/07/22(土) 23:09:33 ID:IlqBPrqx
あ、いや、両手両足同時に出したら走れんな。
同じ方向の手足を一緒に出す、だ。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:11:23 ID:4bpq8nWD
そうそう、昔の日本人はバイーンバイーンと走ってたんだよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:11:56 ID:4bpq8nWD
あ、訂正されてた。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:41:35 ID:UC0FaMxw
>>117
ナンバ走りってやつだな。
確か200Mのスエツグがそれ応用?した走りをしてたと思うが。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 23:46:47 ID:36aRe/Rg
流れを読まずに投下。 違うところで。

数年フランスに出張に行っていた時の事。
日本人なら、トイレに行った時に、
用を足す→手を洗う→トイレを出る
だと思うんだけど、見たところ全てのフランス人は、
手を(丁寧に)洗う→用を足す→そのままトイレを出る
だった。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:25 ID:OjMP9n1P
>>122
清められた手によってペニスの汚れも浄化されるという考えだな。
キリスト教にはそういう思想があるからな。嘘だけど。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:57 ID:eZ4M1LB0
>>123
嘘かよ!w
125おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 00:27:14 ID:Bb2Xrdc8
途中までヘェとか思いながら読んでたじゃねぇかw
126おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 09:52:45 ID:iZix34Gy
>>122
せめて用を足した後にも手を洗って欲しいな
127おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 10:26:58 ID:+g9mTuT4
>>117-119
噴き出したじゃねーかバカァ!
128おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:49:24 ID:UQHNUIwH
>122
医療関係者だと
手を洗う→用を足す→手を洗う
だがな。ゼンメルワイス以降なら。
129122:2006/07/23(日) 16:37:19 ID:hK/DgTnD
>>123
おぉ、最後の一言がなければ、信じるところだったw

汚い手で触って化膿したりするかもしれないという概念から事前に
手を洗ってとかいう理由付けをされると、なんとなく納得出来ない
事もないけど。でも、後も洗って欲しい。

この辺の違いは当方の語学が相当に貧弱なためフランス人との
議論までには至りませんでした。残念。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 18:41:24 ID:K1g0Pz7N
>>114-121
「ナンバ走り」はアメリカの大学教授が文献から再発見してましたね。
90年代にNYタイムズが取り上げたとき、当時の「諸君!」か「正論」の対談記事で、
「つくる会」関係者が「また日本異質論か!」と怒ってたのを覚えてます。
もっとも末續選手が短距離走に活用して以来、口をつぐんだようですが。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:17:27 ID:oEzdU0QJ
外人は女の子投げしかできない人が多い、とか昔の日本人は西洋の走り方はできなかった、
とか、凄い不思議な感じがするんだけど、言語と同じことなのかな。
日本に生まれて日本語を喋る人にばかり囲まれて育ってきた日本人に
対不謝(だっけ)とかボンジュールとかを正しい発音で言えったって無理!みたいなさ。
逆もまた然りだろうし。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:27:27 ID:p+jvZhRL
>>131
概ねYesですね。

日本とアメリカ、あと少数の国をのぞくと
野球なんてやったことがないんだから
野球投げができるなんと思うほうが変ですよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:36:34 ID:K/PdrQSG
>>132
でも、あの投げ方があのくらいの大きさのものを投げるのに一番理にかなってると思うんだよね。
上にも出てきたけど女の子投げじゃ手榴弾とか火炎瓶投げる時困るよ。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:42:34 ID:p+jvZhRL
>>133
それを軍事訓練でやるんですよ。

例えば鉛筆とかペンとか持ったことがない人間に
ペンを持たせてもやっぱできないわけで

誰でも何でもできると思うのは間違いですよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:45:13 ID:T2vzLbpI
飛脚の走破力は異常に高かったと聞いているが。
日本が長距離が強いのもそのおかげ。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 22:59:13 ID:2dLLxRWa
流れ豚斬りですが・・・
国花ていつごろどうゆう風に決められたんだろ?
日本の桜(と菊)はきっとすんなり決まったんだろうと思う
またこれほど国民から愛されてる国花も他にあるんだろか
137おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:56:28 ID:W8HhxNo7
>137
いつ頃誰がどう言う風に決めたのかは知らんけど、どこの国でも
身近に有って人々に愛され、且つその国と深い繋がりが有ったり
宗教的な謂れが有ったりでその花が国花に決められるんでしょ。
そうやって選ぶのはどこの国の国花も同じ。日本だけじゃない。

ttp://www.hana300.com/aakokka.html
↑ここ見るとあぁなるほどねと思うけど。
インド・スリランカ・ベトナムの蓮とかオランダのチューリップとか
エジプトの睡蓮とかは由来載ってないけど想像しやすいね。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:57:08 ID:nsPs/pfB
>>136
イギリスの薔薇はガチじゃないかな?
あと中国の牡丹も半端ない愛され方らしい。
ちょうど日本の桜みたいにお花見とかあるみたいだし。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:58:12 ID:W8HhxNo7
×>137
○>136
自己レスしちゃったわ。失礼。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:58:21 ID:V3rJ+e8B
日本人が走れなかったってのはかなり嘘くさい気がする。
大昔、狩猟生活してた時は当然普通に走れただろうし
それが段々走れなくなっていったとするなら
余程重大な理由がなければかなり不自然だと思う。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 02:19:54 ID:FtJWspPt
>140
馬でも野生馬ではやらない走り方を
人間が仕込んで飼い慣らすって言うし
走れなかったというより走り方が現代人とは違った
という話じゃなかった?
長距離とか短距離とか荷物かつぐとか、
目的によって最適な走り方も違うだろうし。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 08:06:22 ID:ADh+PvOD
地震が起きた時取りあえずテレビで速報を確認するのは日本人らしいな、と思った。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 08:08:05 ID:kbG1CbZs
>>140
狩猟っていったってライオンじゃねえんだ。
「まてえー!」って獲物を足で追っかけて、飛び掛って倒すわけないだろ。
弓矢使えよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 11:51:25 ID:12djzogn
速く走れる、長距離を走れる等の何らかのメリットがないと、走り方が変わる必然性がない。
まして専門職でなく一般人もとなれば、なおさら。
それとも元々人類の走り方がナンバ走りで、日本人のみそれをずっと継承しているとでもいうんか?
145おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 11:57:03 ID:kbG1CbZs
>>144
結論書いたら?
「かつてナンバだったというのはウソ」なのか?
ちなみに、今の走り方は明治になって学制が整備されたときに
体育の授業で日本人全員に叩き込まれました。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:02:48 ID:12djzogn
>>145
昔の日本人は一般人も含めて現在の走り方とは違った走り方をしていたというのは嘘
これがオレの結論。

嘘でないとするなら、オレの疑問に答えてくれ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:05:44 ID:kbG1CbZs
>>146
銃を持って走るには、ナンバは都合が悪い。
何のための体育か考えてみろ。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:07:19 ID:fWpSWrLB
>>145
学校や幼稚園行く前の子供でも
鬼ごっこで走りまわってるよな。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:12:28 ID:kbG1CbZs
>>148
教育を受ける前の時期の子供はナンバもよく見受けられるそうだ。
公園いって児童を見つめるなどしたことないから、確認はしてないけど。

根拠も書いた、目的も手段も書いた。これでも「信じない」のは勝手だけど、
「否定する」なら根拠を書いてくれな。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:13:52 ID:12djzogn
どうやら着眼点が違ってるようだな。
日本人がナンバ走りに至った経緯をどう考えてるんだ?
1:人類の元々の走り方がナンバ走りで日本人はそれを継承していた。
2:人類の元々の走り方は現在と同じで、日本人はどこかの時点でナンバ走りに変えた。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:16:19 ID:kbG1CbZs
>>150
猿は現代人のようには走らんぞ?はねるように走る猿の映像みたことないか?
むしろ現代の走り方に至った経緯を考えるべきだろう。
そしてそれは、装備の重さと、偏りと、迅速行動だろう。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:19:25 ID:12djzogn
>>151
なら、日本人以外はいつの時点で現代の走り方に変わったと考えてんだ?
153おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:20:41 ID:kbG1CbZs
>>152
それだけどな、外国の一般人の走り方を示す資料ってみたことないんだよね。
ある?
154おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:23:06 ID:12djzogn
>>153
古代の人類の走り方、歩き方は壁画を見ればいいんじゃないか?
ナンバ走りが発見されたように。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:23:13 ID:kbG1CbZs
ちなみに現代でも、昔の体の動かし方を承継してる部分では
右手右足が同時に動くものは多数ある。
例として剣道。

外国で手足が同時に動く例としては、中国の体術全般、東南アジアの伝統の踊りなど多数。
ヨーロッパは知らん。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:23:54 ID:kbG1CbZs
>>154
じゃあエジプト人は、まあナンバかなw
157おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:26:27 ID:12djzogn
>>155
武術とか特殊な行動時でなく、普段の日常的な動きでないとあまり参考にならんと思うが。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:27:23 ID:kbG1CbZs
>>157
そりゃそうだ。
ただ、外国の資料がないので。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:30:25 ID:12djzogn
つか、ナンバが人類の走り方や歩き方の原形とする説ってあんの?
160おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:32:39 ID:kbG1CbZs
>>159
そんなことは知らんが、現代人と同じように走る二足歩行生物がいるのか?
161おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:41:08 ID:12djzogn
>>160
現代人と同じ姿勢で同じように走る二足歩行生物がいるとしたら、
その生物は人間と同じ様な知的生命体に進化しててもおかしくないな。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:42:23 ID:kbG1CbZs
>>161
なんでよw
163おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:44:05 ID:OQ9mvpL5
ID:12djzognはナンバ走り自体が存在しない走り方で、
近年になってから捏造されたものだと主張してるのか?
164おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:48:43 ID:12djzogn
>>162
ゴリラなんかは姿勢的制約で人と同じように走れんのよ。
人と同じ姿勢で完全直立歩行が出来れば脳容量アップしてんじゃない?
165おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:50:39 ID:12djzogn
>>163
特殊用途でのナンバはあったと思うが、一般の日本人全員がそうだったとは思わない。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:50:43 ID:kbG1CbZs
>>164
じゃない?って?
だったら体毛が薄くなれば脳容量アップって説も成立するのか?
それに脳容量と知性は単純な比例関係にない。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:53:02 ID:12djzogn
>>166
少なくとも姿勢と脳容量は関係あると思うが。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:53:34 ID:kbG1CbZs
ていうかね、俺がナンバはあっただろう、というか少なくとも昔の一般日本人が
現代のような走り方をしなかっただろうと思うのは、俺が着物着てるからなんだよ。しょっちゅう。
着物着て普通に走ると、そのあと帯のあたりがめちゃくちゃによじれるし、
袂の付け根は糸が切れるしで大変なんだわ。
まして、昔は今よりも糸が切れやすく(負荷に対して布が破れないように)なっていたので、
さらに被害が大きかったはず。

そんな走り方したはずがないと、個人的経験に基づいて確信してる。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:53:49 ID:FtJWspPt
なんかだんだん
どうでもよくなってきた。
へーそんな説もあるんだ面白いねーで
思考停止しちゃ駄目か?
170おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:58:41 ID:12djzogn
>>168
農民とか大多数の日本人は普段の生活で完璧な着付けした着物を着てた訳じゃないし、
走る時は裾まくって走ってたんじゃね?
171おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 12:59:33 ID:kbG1CbZs
>>170
そういう問題じゃないと言い切れるよ。
説明してもわからないと思うけど。
着てみたら?そうしたらわかるかも。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:01:47 ID:OQ9mvpL5
庶民はしらんが、武士・飛脚は少なくてもナンバだな。
ナンバ走りが廃れたのは明治になって学校で奨励されるようになってから。
もし、昔から西洋式で走ってるならここで一つ疑問がでてくるな

何故、学校で西洋式の走りが奨励されるようになったのか?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:04:45 ID:12djzogn
>>171
浴衣くらいは着るが特に問題はないけどな。
それに走るだけならまだしも、歩く時は普通の歩き方でまったく不便は感じない。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:14:12 ID:12djzogn
大して詳しくないので知らんのだが、学校で西洋式の走りが奨励のソースはどんな感じで推奨してるん?
175おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:16:26 ID:VMGQE7/O
つまんない
176おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:18:04 ID:OQ9mvpL5
>腿を高く上げて、腕を大きく振るという西洋式の走り方、つまり右手と左足、左手と右足を同時に出して体をねじりながら走るという走り方や歩き方

ttp://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2004000341
177おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:32:35 ID:12djzogn
>>176
いや、具体的な推奨の仕方がどうなのかと思って。
大多数がナンバをやっててそれを変えさせようとする感じなのか、
元々バラバラの走り方に「推奨」という形で教育上の標準を示してる感じなのか。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:42:43 ID:OQ9mvpL5
>>177
この場合、大多数がナンバ走りをしていたと考えるのが自然じゃないか?
少なくても現代のように走ってるなら奨励する必要もないだろう。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:55:55 ID:KdEkRVww
ゆとり教育って「学習内容を厳選し3割削減した上で、自ら学び、自ら考える力を育成するのがねらい」
のはずじゃなかったのか・・・(´・ω・`)
180おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:56:14 ID:JlY50VGq
生物学的には走るときは西洋式のほうが自然だそうだ。
実際その方が早いし。
ただし歩くときは手と足を同時に出すか交互に出すかは
慣れの問題が大きい。
で、昔の日本人がどういうところを歩いていたかというと
山あり谷ありの土地で道といってもせいぜいあぜ道で
漁師なら山の中、農民なら田んぼや畑の中を
歩く時間のほうが長かった。
そういうところはナンバ歩きのほうが力が入って
歩きやすかった。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 13:58:27 ID:12djzogn
>>178
教育上の標準を示しているだけの可能性もあるからソース見て判断したいんよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:12:01 ID:x+ZTNUWz
着物などを着ていると普通の歩き方でも帯がずれたりして非常にメンドイ。
多分腰が捻れるからだろう。だから自然と手を動かさないようになる。

その点手足を同時に出すナンバ歩きは着物を着る上では非常に合理的。
その延長線上に「走る」があるとすれば、昔の日本人が手足を相互に出して
走ることに不慣れだったという主張も充分に理解できる。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:12:54 ID:OQ9mvpL5
残念ながら、明確なソースはないな
勝手にぐぐってくれ
明治政府が「西洋式の走り」の普及に務めたってものなら沢山でてくると思うから。

後、悪いんだがお前の主張するような
・多くの一般庶民はナンバ走りをしていなかった
・もしくは別の走り方をしてた
というソースをくれ
184おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:22:52 ID:12djzogn
>>180
日本以外の同じ様な環境の場所で、あまり普遍的に見られないことから察するに、
その説も微妙な気がする。
>>182
普通の歩き方に歩き方を変えるほどの違いやデメリットがあるようには感じないんだが。
変えるだけの違いやデメリットがあるなら、ナンバが復活しててもおかしくないし。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:25:29 ID:12djzogn
>>183
多くの一般庶民がナンバ走りをしていたとすると疑問点が多々あるというだけで、
していなかったソースは特にないよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:28:27 ID:OQ9mvpL5
>>184
西洋式の行進をする場合、ナンバだと不便だから学校教育を通じ歩き方や走り方を変えた。
これが理由じゃだめか?
187おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:43:19 ID:12djzogn
明治あたりならまだ着物着てた人も大勢いただろうし、
着物を着た場合や日常でナンバのほうがメリットがあるなら
学校教育だけで完全に変わるというのは不自然な気がする。
両方できて学校と日常で使い分けしてたんなら分かるが。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 14:49:55 ID:OQ9mvpL5
いきなりナンバがなくなった訳じゃないだろ
学校や軍の教育・訓練、洋服の普及などで徐々になくなっていったと考えられないのか?
189おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:01:45 ID:12djzogn
>>188
徐々に無くなっていったにしても、かなり時間がかかるんではないかな?
洋服の普及や>>180で出てるような農民なんかの職業比率が下がったのは
わりと近年になってからだし。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:13:56 ID:OQ9mvpL5
>>189
歩き方ひとつ変えるのに何十年もかかるわけないだろ
191おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:28:48 ID:12djzogn
>>190
別の歩き方を覚えるだけなら何十年もかからんが、
日常生活での歩き方が置き換わるとなるとそう簡単なものではないな。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:39:14 ID:12djzogn
もし簡単に置き換わる程度の利点しかナンバにないのなら、
こんどは日本人がナンバになった理由のほうが薄くなる。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:30:58 ID:qV4Ga5iz
…もうそろそろ他にスレでも立ててそっちでやればどうだ?
ここじゃなくて別の板なら詳しい人もいるだろうしさ。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:32:41 ID:dgigkZQZ
子供に走り方なんか教えないでも普通に走るじゃん
右手右足を出すのは変だから、こうやって走りなさいって
教えられた人っているの?
195おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 16:41:16 ID:XIjtsEqz
集団生活の中で自然に覚えるんだろうけど
最近の子供でまったく外で遊ばないとかだと
まともに走れない子とかいるよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:08:45 ID:y1pZQSux
>>195
走るだけじゃなく、両足ジャンプ→着地が出来ないらしい。一部だとは思うが。
スキップなんてとんでもない。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:30:49 ID:xhdUbvTA
>>194
子供の頃のこと覚えてないの?
それとも身近に子供がいたことないの?
右手右足いっしょに出して直される子はざらにいる。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 17:43:46 ID:VyuAOsbF
もうどうでも良いからナンバスレでもどこでもいいから他でやってくれ
199おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:02:20 ID:sCtTHaJV
ナンバー
200おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:15:25 ID:12djzogn
>>198
スレタイに沿った内容での議論なのだから問題ないだろう。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:19:03 ID:sCtTHaJV
議論っていうか、「俺の直感を、お前ら証拠つきで否定しろ!」だから実がない。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:40:26 ID:12djzogn
状況的に不自然な部分を合理的に説明してくれればいいだけの話なんだが。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:48:29 ID:sCtTHaJV
説明されてるじゃん。「納得しない」という態度をとり続けてるだけで。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:51:27 ID:maiTxFKc
こーゆーのの専門スレってどこになるのかね?
分かんないけどそっち行ったほうが良いかもね
205おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 20:54:55 ID:12djzogn
説明の辻褄が合っていれば納得するんだが。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:28:01 ID:JlY50VGq
わお!
あんた、まだ納得できないという理由だけでここにいるの?

あんたが何に納得できないか、説明してくれないか?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:30:46 ID:3kHrUZ1m
>>205
ここまで貴方が受けてきた説明はどんなもんだったのか整理して説明してくれ
そしてその説明のどの部分が辻褄が合ってないかも説明してくれ
208おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:01 ID:12djzogn
>>206
日本以外でナンバがまったく存在してない訳ではないにも関わらず、
日本以外の同じ様な環境下の場所で普遍的に見られない。

>>180は日本のみで見られる特殊な地理的環境、職業でもないのだから、
日本人が歩き方を変えるだけのメリットがあるなら、他の地域でも日常的に広まってるはず。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:57:32 ID:12djzogn
>>207
合点のいかない部分はその都度反論をしているから、今までのレスを読めばいい。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:24:03 ID:12djzogn
悪魔の証明をしろというのではなく、ただの素朴な疑問なんだが、
江戸時代の文献等に飛脚以外の普通の一般人が走ってる様子などの記述は、
知ってる範囲で、ざっと見た限り見当たらないのか?
211おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:47:39 ID:qV4Ga5iz
以前日本びいきスレで、
日本は文章は縦書きで左←右と進めていくから漫画も右開き、
西洋だと横書きで左→右と進めていくから漫画も左開き
という話題が出ててへえーと思ったな。
だから日本の漫画が西洋に輸出されると反転印刷されるんだと。
絵が下手な漫画家は嫌だろうなw
212おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 22:54:08 ID:jdpxX5sR
>211
今は日本語マンガ原書に沿って、日本掲載の右綴じのまま出版される方が主流。
左綴じにして出してる作品でも、1Pの中でコマを移動したり反転したりを組み合わせて
左から読めるように加工してたりする。
そのまま左右反転させて出版してるようなトコはもうないんじゃないかな。

西洋文化へ右綴じ書籍を流通させたのは結構すごいことだよ。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 23:24:58 ID:GZ3nxsdU
>>208
お前、文下手だよ。
ていうか、単語の意味を間違えてるのかな。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 23:26:20 ID:BA4fFEiP
>>210
走ってる様子ではないけど、歩いてる所なら大名行列の絵巻が
みんなキレイにナンバ式。
それ以外の走ってる絵だとだいたい災害から逃げてる絵だから、
手は上げてるか前に突き出してるかでとっても参考にならないw
215おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:11:21 ID:5r5ropDB
>>214
いや、絵ではなく文献に一般人が走る記述がないのかと。
>>103の「町人も農民も士分も走れないのが普通」なら、走るという記述はないだろうし。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:25:05 ID:EEfT2oOf
走れなかったと言うより、走れても遅かったと考えるのが普通だろうな
和服に足袋に草履、武士にいたっては刀を腰からぶら下げている
そんな格好で現代人のように手と足を逆に出しながら走るなんてできるわけないだろ
217おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:26:47 ID:AlElRL/w
「悪魔の証明をしろというのではなく」とか言ったか?こいつ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:37:13 ID:5r5ropDB
>>216
武士はともかく大多数を占める農民は動きやすくしてなければ、農作業は出来ないと思うが。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:39:37 ID:w5Q17AK1
>>215
ttp://www.isone-sekkei.com/hosaka/hosaka2/nanba/2/nanba2.htm
ちょっと内容がズレちゃったけど、ぐぐってたらこんなページ見つけた。
履物から見るナンバ歩き。
確かに下駄とかだと靴の時と歩き方変えないと鼻緒擦れする。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:42:34 ID:EEfT2oOf
ID:5r5ropDB =  ID:12djzognでOK?
221おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:48:23 ID:AlElRL/w
>>218
お前はまず、ナンバは動きにくいという直感を諦めろ。
大体農民の鍬だって右手と右足が同時だ。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:58:53 ID:+Hs7lJ2Q
>>219
鼻緒ずれはどうかなあ。
最近下駄をあつらえたんだけど、ちゃんと足に合わせて職人さんに
すげてもらえばものすごく歩きやすい。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 00:59:58 ID:76B5wYLL
極東で盛り上がってんだから、そっちでやれよ。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:01:55 ID:5r5ropDB
>>219
リンクの風俗図屏風を見ると動きやすい格好してるね。
>>220
OK
225おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:08:50 ID:5r5ropDB
>>221
武士が刀使う時や農民が鍬使う時は、足を傷つけないように振り下ろす側の足が後ろにくるのは当然こと。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:09:29 ID:EEfT2oOf
了解
もうさわらない、ごめんな、みんな
227おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:40:25 ID:i07RdKl7
もー、いいよー…。
わしらは専門家でも研究者でもないから偉そうに言えん。
新スレ立ててもいいからそこで思う存分やってな。
あやまった人も、誰もあんたを否定してへんで。ありがとな。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 04:11:14 ID:Pf0WGhXo
229おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 04:11:30 ID:Pf0WGhXo
ごめん、誤爆した
230おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 09:24:33 ID:+JqOJXn5
ってか単に服装や生活様式の差だろ
ナンバかそうでないかなんか

>>225
武士も農民も日常から刀や農具を持ってるんだから
ナンバの方が合理的だってことになるわな
町民がどうだったかは知らないけど
ただ着物で身体を捻って歩くと裾が乱れて
格好が良くないってのはあるからどうだろ
231おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 10:57:43 ID:g0kAVWax
ところでここのスレタイをどう思う?

日本じゃ(というかウチの近辺?)最近ノラ犬を見なくなったけど、ノラ猫は
たまに見かける。
で、トルコに行ったときノラ猫はいたけどノラ犬はいなかった。
モンゴルではノラ犬はいたけどノラ猫はいなかった。

このノラ犬・ノラ猫分布(?)の違いに国民性などが関係しているのだろうか、
と無理矢理違う話題を出してみるもそもそも上記データが個人の体感に
過ぎないのであった。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 11:19:55 ID:qy1xK90t
>>231
犬猫はナンバ走りだよな。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 11:26:52 ID:8WhyE/hN
うちの周りでも野良犬減ったな
小学生の頃、犬が苦手で初詣では毎年「野良犬がいなくなりますように」と
お願いしてたけど、最近じゃ全然見ない
都会暮らしでなければ、外飼いの猫もいるから、野良猫の数は分からない

おフランスは猫が多いんだっけ?
234おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:28:56 ID:8vd1z/mb
野良犬は襲い掛かられると危ないからね。
モンゴルは野良犬が食料にもなるから放牧されているとか予想。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 12:59:50 ID:WP5yw0YH
俺の数少ない海外ノラ知識
トルコ・・・
猫は普通にいる。トプカプ宮殿やカッパドキアとかで観光客にかわいがられてた。
犬は野良か飼犬かの見分けが付かない。みやげ物屋の半野良?
エジプト・・・
猫はトルコと同じ。若干やつれてるような。
野良犬は結構いた。やつれててちょっとこわい。
グアム・・・
野良はいなかった。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 13:09:11 ID:czvjb0m4
そういえば韓国には野良猫はいないらしい。韓国人が元々猫を忌み嫌うのが原因っぽい。
マレーシアには野良猫がいた。シンガポールでは見なかった。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 13:22:48 ID:JpIm0FSG
タイは仏教国だから、ノラ犬も殺さずに避妊手術してまた放すようになったんだっけ。

昔、インド旅行の手記読んだら、
「雄牛は役に立たないけど、宗教上屠殺できないから捨て牛が多い」
てのがあって、それもどうかと思ったけど。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 14:21:48 ID:4NUPyROc
韓国は
239おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 17:25:30 ID:K3fUNEez
>>237
捨て牛って・・・
240おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 17:33:50 ID:FEO8x2KV
トルコは一応イスラムの国だから犬は不浄のもので
飼ったりするのは、あまりしないらしい。
その点猫は犬より忌み嫌われていないからノラが多い…

241おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:17:14 ID:w5Q17AK1
1月にハンガリーに行ったら犬が元気に歩き回ってた。
寒くないらしい。あっちのノラ犬でっかい!
猫は一匹しか見かけなかった。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:21:41 ID:258uopVS
ムンバイでも野良牛は沢山いたよ。
市場みたいなところで勝手に野菜(商品)を食べていた。

向こうでは牛は神様なので、邪険に扱えず困っているらしい。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:11:36 ID:DlqiZ2VC
もうだいぶ前なのだが、アムステルダム(オランダ)に行ったとき、
飼い犬の糞の始末をしないので、道は犬の糞だらけだった。
日本との違いを感じた。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:17:26 ID:OWk4eaxF
日本語もOKな某外国人タレントが
日本に来てからのカルチャーギャップとして
体の悪いところ自慢というのを挙げていた。
「肩がこっちゃって」「腰が痛くて」とか。芸能界は過密スケジュールで
だから特に多そうだが。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:31:57 ID:Zfn1stxX
>>244
病気自慢とか言うか、不幸自慢だよね。

「こんな良い事あったよ」なんて話をすると嫉妬される危険があるから
「こんなに苦労してるんですよ」と同情を誘う事で敵を作らないようにしてる。

また、「病気を患いながらも仕事に精を出す自分」を演出する事で
自分が社会に貢献している事をまわりくどい仕方でアピールできる。

日本に元から存在する謙虚さの美徳が悪い仕方で形骸化したものかな?
不幸を共有するより幸せを共有する方が健康的なんだがね。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:38:15 ID:a1OF86bi
悪くとらえすぎじゃね?
不幸自慢というより努力自慢とか根性自慢という側面の方が強いだろ。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:50:47 ID:f8q9RMrU
日本人は苦労話が好きなんだよ、喋るのも聴くのも。
んでよくよく聴いてみると、実はたいしたことない話が多いんだ。
たいしたことないってか結局自慢話なんだけどね。

あと日本人は酔っ払いに寛容だな。
キリスト教世界だと、酒を飲んでも乱れないひとの方が多いな。
あとイスラム教徒には飲ませるなよ。飲み慣れてないから日本人以上に面倒だぜ。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:00:49 ID:ohrBBqc5
>>247
宗教観もある(酒を飲んで酔いトランス状態になることで神と繋がるという考えとか)し、
何よりも日本人は酒に弱い。ほぼ世界最弱レベルで弱い。アルコール分解酵素の
働きが弱いっていう体質的な理由で。
これはもう寛容になるか、社会的に禁酒にするかしかない。でも神様に捧げたり、酒は
聖なるもので宗教的なものだから禁酒って発想はないわけで。

一方キリスト教世界の人間ってのは分解酵素の働きが活発なので平均酒に強い。
弱いと言っても日本人の普通かそれより強いぐらい強い。
だから、ほろ酔い状態を越えて酔って乱れるほど飲むって言ったらホントにバカみたい
な量飲んでる。ガロン単位で飲んでるか、とんでもなく強い酒を飲んでる。
だから本人の自制心のなさが原因としか考えられない。それで酔っぱらいには不寛容
になるし、そもそもそんなに酔ってる人を見かけることがない。
ただし極寒の地で体温上昇のためなら手段を選ばないロシアなんかは寛容らしい。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:15:08 ID:fqZuafHL
>>247
おまえな、実際は隠れて一気飲み、日本人よりよほど肝臓強えぞ!
ウイスキーストレート、一気飲みw
250おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:20:23 ID:ohrBBqc5
>>249
イスラム教徒は肝臓は強いが飲み慣れていない分だけ飲み方を知らず、自分の
臨界点が分からずに無茶のみして始末に負えないってことじゃなかろうか。
普段飲んでると「ああ、これ以上飲むと気持ち悪くなるな」とか「これぐらい水を
飲んで時間を置いたし食べ物も食べたからまた飲めるな」とか宴会中とかでも
だいたいわかるじゃん。
でも若い頃飲み始めたばかりだと、まだ行けると思って流しこんでたら急激に
酔いが回ってひっくり返ったりとかってあったろ。

要は強かろうが弱かろうが、大学の新歓コンパの1年生たちみたいになっちゃう
んだろう、たぶん。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:24:18 ID:swiS+mwa
酒で一番乱れないのは中国人だな。彼らの宴会ではとにかく飲ませられるが、それで
乱れない人こそ信頼の置ける人なんだそうだ。酒席は楽しむものではなく、苦しむもの。

日本のような楽しく素直に酔える場所に暮らしていて、本当に良かったと思うよ。
逆に酒で酔って隙を出さないと嫌われるのが日本だからね。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 02:10:23 ID:OWk4eaxF
謙遜について

・日本人男性と結婚した外国人妻。
夫の知人が遊びにきたとき
「いやー、気が利かないヨメで嫌になっちゃうよ。」
それを真に受けて外国人妻が激怒した話

・日本人から子供を「ウチのバカ息子が」などと紹介されて
外国人がビックリした話。

・贈り物をするとき「つまらないものですが」と前置き。

こういう謙遜は日本に特有なのか、それとも海外でも似たような
ことが有りうるのか海外事情に詳しい人に意見を聞きたい。

253おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 03:15:40 ID:FyVAnKb0
>>252
つ【オフィス北極星】



ちと古いが
254おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 10:26:14 ID:XXrw5Iou
>>252
上2つは正直改善したほうがいいと思う、両親離婚済みの俺。
母が出てったんだが、理由「どんだけやっても、一言も褒めない」俺も聞いたことない。
父の言い分「口ではひどいこといったが、心では愛してた」
255おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 10:35:08 ID:vidlpwlY
>254
上2つは他人、家族の外に向けての建前的発言なので、
ふだんの家庭内での生活で
ちゃんとコミュニケーション取れていれば無問題なんだよ。

254父は、好きな子に意地悪する幼児のメンタリティのままだったんでなければ、
妻には自分と異なる、独立した心とか人格があるんだって認識が
ちょっと欠けていたんじゃないかな。一心同体なんだから言わなくても分かるべき、みたいな。
テレパシーと無限の愛情を要求していいのは、乳児が母親に対する時だけ。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 12:59:04 ID:FrvK2622
余計な自分語りなんかと合わせてスレ違いです。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 11:12:26 ID:RX8nVQsE
でもアメリカなんかじゃやたらお互いに愛してるを連発してるのに離婚率が高いんだよな
258おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:20:10 ID:uimHPiw5
だってビジネスだもん。投資したら回収しないと意味ないじゃん。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:10:54 ID:MO+KgLqN
>>257
離婚しても専業主婦だった女性が経済的に自立できるシステム
になってるから、愛の消えた結婚に依存する必要がないとか?

日本だと母子家庭って日陰者のイメージがあるし
愛が消えたとしても”我慢する”のが美学だから
それを放棄した者として軽蔑されるもん。
出張リーマンが既婚でも出先の街の風俗店で一発抜くなんて事が
当たり前の国だからなぁ…
結婚=愛というイメージとは違うよな。
ドラマの中限定の世界だわ。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:33:00 ID:+BL6XKnf
>>259
思い込み激しいな。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:11:51 ID:kmD4kZ0u
ぼうやだからさ。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 18:14:13 ID:rQQAW6LI
>>257
逆に「愛している」を連発しないと結婚体制が維持できない社会だとも言えるな。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:19:36 ID:BwmToy/B
>>262

> 逆に「愛している」を連発しないと結婚体制が維持できない社会だとも言えるな。

逆じゃなく、まさにそれだって聞いたな。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:53:41 ID:DJ6+2sFm
離婚率0%でもそれはそれで問題に決まってるから難しいよな……。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:32:04 ID:Evlpoqff
日本の場合は即離婚が出来るのが問題っちゃ問題だけどね。
外国の場合は離婚が認められる要件として別居2年以上とかがある。

離婚して別生計で暮らしていけるかのテストや見つめ直す冷却期間として
以外に重要なのが、「偽装離婚」や「偽装結婚」をしにくくなるということ。

日本は経済的に先進国である以上外国人の偽装結婚が起こりがちだし、
偽装離婚による破産前の資産分割なども良くある問題。

これらを解決する方法として、日本でも導入するべきだと思う。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 02:43:42 ID:RD0/XJgI
>>265
その条件の別居2年以上ってどこの国の話?
それじゃ奥さんが経済的に困窮してしまうよ。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:15:00 ID:wQz2WQrj
結婚と離婚については宗教観も影響するからねー

バチカンのお膝元、イタリアでは
1972年まで離婚は法律違反でした。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:20:03 ID:0xyXaoJ8
そんで「旦那が不能で嫁がまだ処女だからこの結婚は無効」
なんつう無茶を通したりすんだな。 >イタリア
269おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:29:11 ID:fLDDX0sm
不能と結婚した敬虔な女性を救済したんじゃないのか?
離婚が認められないなら無効しかないだろう。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:53:28 ID:0xyXaoJ8
ボルジア家の話。
妹を政略結婚に使い倒し。妹婿をすげ替えるため、現婿を脅して
「わたしは不能です」って事にして結婚を無効にし、別の男に嫁にやった。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 21:54:07 ID:qrgNOS9F
>>268
なんか、白い結婚ってのもあったな。
ボルジア家だっけか。
ルクレツィアがそれやらされたんだっけ。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:14:00 ID:K0GuSfx6
>>267
だから、深く付き合っても結婚せずに同棲するんだよね。
子供が出来ても結婚しなかったりもする。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 11:04:13 ID:vKYb8gM2
その辺も日本はアバウトだな。
明治にできた戸籍法は、富国強兵のために
それまで日本になんとなくあった家の在り方をアレンジしたんだろうけど、
それ以前は村の世話役や、町の大家さんに挨拶して、
金があれば人を集めてお披露目するくらいで終わり。
今みたいな挙式披露宴は、神社や業者が金儲けのために考え出したシステム。

宗教の縛りがない分、そろそろ日本人なりに、
結婚とか家庭って何だろうってことを考えてもいい頃合いかもしれない。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:03:23 ID:mTBHgwk3
え、でも「狐の嫁入り」とかだと盛大に披露宴をやっているような気が。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 20:04:19 ID:4Bij408g
金持ちの家ばかりじゃない、殆どの家は貧しかった。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:05:27 ID:8fAV5SYi
>274
晴れてるのに雨が降るしなっ!
277おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 03:03:47 ID:QDz9iWfZ
ドイツでも結婚離婚は時間がかかるよ。確か結婚は申請してから1年後だったかな・・。離婚も書類一杯書き込むとか。
日本は紙一枚ですぐ出来ると言ったら、まあ!って反応だった。

ところで「つまらないものですが」と言って贈り物するのってもはや過去のことじゃないか?
少なくても自分が生まれてからそう言って贈り物する人、年寄りも含めて見たことがない。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 03:10:49 ID:kFcKGemJ
「そんな大したモンじゃないけど」みたいな言い方はまだ残ってる気がする。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:22:34 ID:TI/0iQkx
ほんとはちゃんと買ったものなのに「貰い物なんですよー気にしないで」とか、
結構値が張ったのに「安かったんですよう」とか、
そんなことは言ってしまうし言われてしまう。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:02:52 ID:2RxX3l3N
安かったんですようワロヌw
281おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:23:27 ID:XVEFTbuX
「ウチでは使わないから……」ってのもよくあるなあ
282おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 13:51:44 ID:2z0/udkk
自分も「大した物じゃないけど」とか「つまんないものだけど」
とか結構言うな。まあ、実際つまんないものだからなんだけどなw
でも「高かった」なんて言ったら恩着せがましいし、相手に恐縮されちゃうよね。
お詫びや感謝の気持ちを伝えたり、喜んで欲しくて渡すんだから。
外国だとそういう事は言わないのかな?
単に「あげるよー」?
283おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:00:12 ID:8TLdDfOV
「素敵な物をあげるわ」「いいものだからあげる」
って感じかな。日本人的には誇大広告くらい言っていい。
自信があるものしかすすめません!っていう言い方であげないと理解されずらい。

つまらないものとかいらないものをあげる=見下げてる、みたいに思われる可能性もある。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:52:56 ID:kbPqZIiv
作りすぎちゃったからお裾分け。
外国でお裾分けの風習はあるのだろうか?
285おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 15:07:13 ID:2z0/udkk
なるほど。
へりくだるっていう発想はないのかと思ったけど
そこはまあ単純に文化の違いなのかね。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 15:14:56 ID:YhwUV66E
「凄くいいものだからあげる」
「凄くいいものだけどあげる」
「つまらないものだからあげる」
「つまらないものだけどあげる」

プレゼントだと一番上が向いてるだろうけど、
お歳暮とかのだとほんとどうでもいいつうか、当たり障りの無いものがおおいから受け取りての心理的負担が少ない
一番下になるんだろうね。実際、海苔程度で凄くいいとか言われても送るほうも受け取るほうも微妙だし。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:10:43 ID:3tmWD781
[日ごろの感謝の気持ちを込めて」でいいじゃん
288おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:37:39 ID:I2ltSl9c
「お気に召すと良いのですが」とか?

古い慣習で、勧められたら3回は断らなくてはいけないのは理解不能だ
強引なおばちゃんだと本気で嫌がってても「遠慮しないで!」と押しつけてくるし
289おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 12:08:56 ID:bZw66XgI
>284
あるんじゃない?
日本でも都会だとあまりやらないと思うけど。
アラブとかだとなんとなくありそうな気がする。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 13:02:40 ID:PnH/2irY
>>289
なんとなくだが、日本人は「作り過ぎちゃったから」とかって説明で渡す一方、
海外の多くの国は「美味しくできたから貴方にも食べて欲しい」って説明で
渡しそうな気がする。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 06:28:45 ID:Yuj/IEC4
その実最初からおすそ分け目的で作りすぎたりするんだよね。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 09:46:04 ID:sAEI6LGQ
そう考えるとなんか可愛いよ
293おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:52:31 ID:58WxeS09
さっき、日テレの番組でやってた話。

伊達正宗には男の恋人がいて、その恋人が浮気をしていると
思い込んだ正宗が部下の前で禿げしく叱責。
その恋人は自分の血で浮気を否定するラブレターを書いて
正宗が心を打たれハッピーエンドとか。

武田信玄も男の恋人→浮気→嫉妬・・・の黄金パターンだったとか。

なんか清々しさすら感じられるww
294おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 20:55:11 ID:+dIAboyT
当時男色に興味なかった有力大名は、非武士階級出身の豊臣秀吉ぐらいだからな。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:21:09 ID:U70SoOck
誰だったっけ。小姓に当てたラブレターが現存してる武将は。
きっと今復活したら恥しさのあまり奪い返しに来るぞ。一万年と二千年前の人(?)みたいに。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:31:53 ID:redVHHfz
ホモっつーのは輸入された概念かと思ってたんだが意外だな。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:37:51 ID:AAg8wbby
「男色がヘン」って概念のほうが輸入されたものでしょ。
お寺なんてウホッだらけだったんだからさ。

男版の歓楽街があったぐらいなんだからw
298おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:38:32 ID:wT1Mo5qM
お前ら何自然にウホッな話してるんだ…。
外人関係ないぞ。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 21:47:36 ID:58WxeS09
>>296
今の価値観は、かなり西洋化されたものなんだね。
意外だけど。

>>293の正宗は恋人の血染めのラブレターを見て
「あぁ、私がそばにいたら抱きしめていたのに・・・」と言ったとか。
マジですか?

なんか当時の恋文とかを現代語に訳したら
とんでもない事になりそうな予感。
猛々しい戦国武将が、そんなにロマンチストとは思わなんだ。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:25:36 ID:pbaU98Or
レオナルドダヴィンチとミケランジェロと
あと何人かの芸術家が同じ男の子(モデル?)に入れ揚げて
競うように出してた告白ポエムレターが見つかって、
みっともないと嘆く記事を十数年前に見た覚えがある。
キリスト教徒も結構いい加減なのか、
現場がイタリアだから教義がいい加減なのか。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:34:28 ID:wIhUj3hh
男色OK 男女混浴OK 女性の立ちションOK
明治以前の日本は性に関しては、
西洋と比べかなりオープンだったんだな。

最近AVで露出モノが一般的になってきたのは
先祖帰りか?
302おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:52:08 ID:VEmJxVSo
俺の80過ぎの大正生まれの婆さんは田んぼの盛り土に向かって立ちションしてたぞ。
あれは引いたわ
303おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:56:04 ID:58WxeS09
>>300
自分の死後、大量のエロ動画がHDDから発見されるよりはマシ。
・・・かな?

でも、痛ポエムも結構キツイな・・・
304おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 02:30:04 ID:ocXDA+O6
>>302
それがナチュラル。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 09:54:23 ID:AodNOCWI
日本と外国のホモ事情?w

そういやキリスト教じゃホモは死刑なんだそうな、と昔少女漫画で読んだような。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:19:09 ID:ITQhql7l
いつの時代だよw
307おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:26:34 ID:H7StSEoq
>>306
あながち嘘とも言えない。
ホモを私刑(リンチ)で殺してもマスコミが騒ぐだけで
実際はそれほど悪く言われない。

そして日本もそうなってる。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 17:52:13 ID:45o3QfvV
日本は普通に男色も趣味の一つだったからねー。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 18:25:48 ID:BMfnJ61X
レイプされた少女が身内に恥だからと殺される国もあるしな。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:55:58 ID:dubat8oJ
なんかどっかの過去ログが出てきたのでコピペ。ルイスフロイスより。

ヨーロッパでは未婚の女性の最高の栄誉と尊さは貞操であり、
またその純潔がおかされない貞潔さである。日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。
それを欠いても名誉も失わなければ、結婚もできる。

ヨーロッパでは夫が前、妻が後ろになって歩く。日本では夫が後ろ、妻が前を歩く。

ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。
日本では各人が自分の分を所有している。時には妻が夫に高利で貸し付ける。

ヨーロッパでは妻を離別することは最大の不名誉である。日本では意のままにいつでも離別する。
妻はそのことによって、名誉も失わないし、又結婚もできる。

ヨーロッパでは夫が妻を離別するのが普通である。日本ではしばしば妻が夫を離別する。

ヨーロッパでは娘や処女を閉じこめておく事は極めて大事なことで厳格に行われる。
日本では娘たちは両親に断りもしないで一日でも数日でも、一人で好きなところへ出かける。

ヨーロッパでは妻は夫の許可がなくては、家から外へでない。
日本の女性は夫に知らせず、好きなところに行く自由を持っている。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 20:57:54 ID:dubat8oJ


ヨーロッパでは尼僧の隠棲および隔離は厳重であり、厳格である。
日本では比丘尼(尼)の僧院はほとんど淫売婦の町になっている。

ヨーロッパでは尼僧はその僧院から外に出ない。
日本の比丘尼は何時でも遊びに出かけ、時々陣立(じんたち、軍陣の事、戦場か)に行く。

ヨーロッパでは普通女性が食事を作る。日本では男性がそれを作る。
そして貴人たちは料理を作る事を立派な事だと思っている。

ヨーロッパでは男性が裁縫師になる。日本では女性がなる。

ヨーロッパでは男性が高い食卓で女性が低い食卓で食事をる。
日本では女性が高い食卓で、男性が低い食卓で食事をする。

ヨーロッパでは女性が葡萄酒を飲む事は礼を失するものと考えられている。
日本ではそれはごく普通の事で祭りの時にはしばしば酔っ払うまで飲む。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:50:11 ID:pbu5KdH8
>>310-311
悪いが、有名な本でもあるし、そこまで長いコピペは迷惑。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 09:43:47 ID:Vl+zwnuQ
初めて読んだし興味深かったけど、有名なのか。しらんかった。
江戸時代以前の話なのね。

>時には妻が夫に高利で貸し付ける。
で日野富子思い出した。夫にまで貸し付けてたかはしらんけど。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 10:36:22 ID:drVtxoon
知り合いのごく平均的な日本人の兄ちゃんがアメリカ行ったとき、
細身の革パンはいてたらゲイに間違われまくって怖い思いをしたと言ってたな

315おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:14:20 ID:+xnso0UN
>>314
ゲイに間違われた場合、一番怖いのは
ゲイにナンパされる事じゃなくて
ゲイだと思われてリンチされてしまう事。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 14:37:02 ID:P8HRqQuX
向こうってそんな事があるのか
怖ぇーな(((( ;゚Д゚)))
317おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 17:59:47 ID:P9gBO3RF
米ってゲイ認めてないのか…
318おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:26:46 ID:+xnso0UN
>>317
認めてないというより、両極端なんじゃないか?

日本だって似たようなもので
ホモを公言する(匂わせるような)奴は、必ずハブられる。
だいたい周りの人間が、老若男女問わず
ソイツをまんべんなく虐めて最後に自殺か引越しに追い込むパターン。

米の場合は
完全に存在を無視する大勢&実力行使で殺す少数のパターン。

だからホモは都会に逃げる。
逃げないと殺されるから。(単純な抹殺&社会的抹殺)
319おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 18:41:57 ID:QmgjEj9C
>>318
お前の住んでる日本こええな。
俺の住んでる日本はそんなことないぞ。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:13:50 ID:qt1K+oyP
318は極端だろうけど、エリート企業なんかには居場所無いだろ
夜の世界に行くしかない
321おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:24:09 ID:QmgjEj9C
ホモセクシャルってのは性癖なわけじゃん?
普通、性癖を公言してるやつって、エリート会社に居場所無いんじゃないの?
まして入社時に性癖を公言して配慮を求めるとか、そんなやつ困る。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 21:59:11 ID:vrguT4TX
セクシャルマイノリティの人は男女両方のニーズが分かるから、近頃企業で需要が
あるって聞いた。結婚しない人が多いから、扶養手当てとかいらないし
でも確かにどうやって確認してるんだろう?
323おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:04:42 ID:mLSg+kAk
その辺は微妙じゃね?
大抵の人間は何も言わなければ相手の事を異性愛者だと思うから
324おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:20:40 ID:M3qjoehw
>>322
そういう変な需要があるとか言い出す話の出所は
たいていホモ、レズの人が書いた本の場合が多数なんだが
出所どこよ?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:49:33 ID:vrguT4TX
チャンネル忘れたけど、夜のニュース番組で見た気がする
そういう人材を差す4文字くらいの略称があった(NASAとかそんなん)
例に何社か取り上げてて、オカマ社長の会社では整形休暇与えてた
曖昧な記憶なのでソース不明でごめん
326おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 23:03:22 ID:QmgjEj9C
>>324の言ったとおりなんじゃ・・・?
327おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:16:19 ID:JEygGVR6
>>321
性癖よりもヅラの方が困る。
見た目から明らかにヅラなのにフサフサなつもりの人とか
どう接していいのか困る。

カミングアウトして欲しいよw
328おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:21:57 ID:5csU6xsk
>>327
そのうちわかるよ。
国会に証人喚問されたらヅラ確定。

姉歯もイ・アイ・イの高橋も、明らかにヅラだということが国会中継で明らかになったし。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:42:25 ID:JEygGVR6
ヅラがバレても退職を迫られる事はないけど
ホモがバレたら退職を迫られそうな気がする。

ヅラなんて周りの人が常に神経をすり減らしてるけどOKで
ホモは他人のセックス傾向の問題なのにバレたら
まともな職に就けない。

たしかに不憫だな。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 00:55:07 ID:UIV12s4o
なんでヅラと比較すんのさ
331おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 01:25:21 ID:TQpLwhUo
ボクシングで試合中にズラが脱げる事件があって以来
黙認されていたがズラ禁止が明文化されたそうな。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:48:06 ID:1Q8nV+YD
ヅラと比較せずに外国と比較しろお前らw
333おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 04:11:32 ID:QH/mnY/1
そもそもヅラとホモを並列に語るなよwww
334おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 11:09:29 ID:5gdit7Cv
外国ヅラ事情とか語ればいいんじゃね?

つーことで言い出しっぺがぐぐって見たら、ダイレクトなサイトハケン。

海外ハゲ事情
ttp://www.wakagaeri.net/skinheads/unchiku/hagejijyou_01.html
欧米ではハゲを隠すためではなくオサレの為にヅラを使用するそうな。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 11:12:06 ID:aHpkwK6R
つまり、ヤバそうな人は、ヅラじゃなくて
ウィッグかエクステつければいいってことじゃね?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 11:31:28 ID:CN/8/v4e
どうでもいいが性癖ってのは単に性格と癖ってことで
性的嗜好って意味じゃないぞ。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:05:38 ID:JEygGVR6
>>333
まあ、あれだ。
むかしは>>293のようにホモ行為が普通だったけど
西洋文化に憧れて価値観そのものが変わりましたよって話だ。

バレンタインでチョコを贈る習慣といい
日本人は声のデカイ誰かが唱えた新しい価値観を
普通のものとして簡単に受け入れてしまうんだな。
(もともとバレンタインでチョコを贈る習慣なんてなかったのに
どこかの企業の洗脳にまんまとハマってしまった。)

ハゲを極端に恥ずかしいものとして認識するのも
どこかの企業が・・・
338おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:28:20 ID:CN/8/v4e
西洋文化とは違うような。

江戸も後期くらいには今ほどでないにせよ
そんなに大っぴらには言えないことになってたし。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 13:32:01 ID:prG8Sy4y
バレンタインのチョコが定着したのは
せっかくだし普段食べない美味いチョコ食うのもいいな
という食い意地が後押ししたと思う。
ハロウインもかぼちゃプリンやかぼちゃケーキを食う行事になってるし。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 15:35:48 ID:5ZAvjwpC
甲子園みたいな全国の人が盛り上がるような高校大会って外国にもあるんかね?
341おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 16:07:33 ID:Fuzp54df
>>340
アメリカの高校バスケ&アメフトとかか?
342おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 16:40:41 ID:LhxBiPgO
中学時代のAET(多分アメリカ)は、ああいう出身地方ごとに熱くなって
応援する気持ちは分からないみたいだったよ
母校ならまだしも、何の縁もない生徒達だし。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 17:42:19 ID:1Q8nV+YD
唐突に思ったんだけど、死体って怖いと思うよな。
好きとか興味のある人はとりあえず置いておいて、一般的に。
外国人もやっぱり死体は怖いのかな。
インドとかチベットだとなんか平気そうなイメージがあるんだけど。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:23:47 ID:7RFTI740
何年か前、タイには「今日の死体」という写真誌があり、
「今週の死体」という人気番組があると聞いた。
モザイクなし、事故災害事件写真モロ写しというシロモノ。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:42:34 ID:gNK+Wct6
土葬の国だと墓を荒らす人とかいるからね
346おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 21:25:57 ID:4Wj1/GUk
>>344
あぁ、露天の本屋でそんな写真雑誌売ってた。クライムマガジンと称するらしい。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:15:44 ID:YZwVurw8
>339
お釈迦様の誕生日がキリストさまバースディのように
定着しないのは食べ物とタッグ組んでないから
という説を思い出した
348おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:29:17 ID:GMJT8+ti
別に食べ物関係ないだろう。
売るものとセットになると、広告が動くってことじゃないか?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:42:53 ID:w0ZsD31E
商品の名前を出すことだけが広告じゃないしね。
「需要がないなら需要自体を作り出す」のが広告。

商品と絡めて新しい習慣を作り出せば
毎年コンスタントに商品が売れるようになる。

最近流行りのライフスタイルを提案する広告も同じか。
「このCMと同じライフスタイルをおくる為にコレ(商品)を買ってください」的な。

商業主義という宗教に対するお布施みたいなものかな。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 03:21:26 ID:ilKnDFfe
平賀源内の陰謀
351おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 07:20:55 ID:fFyAYeEo
お赤飯だってそうだぞ。
誰が言い始めたか知らないが、

疱瘡のは赤い色が好きだから赤いお赤飯食べればご機嫌になって
疱瘡かけないでくれるお!

と誰かが言い始めてからめでたい魔よけの料理に。
352おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 09:49:11 ID:Deyd5IMa
>>351
なんかvipperが言いだしっぺみたいで嫌気だな
353おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:29:16 ID:tMt8PRKq
>344
エエエエエ信じられん。凄いな…。
やっぱり日本人より死が身近というか、死体慣れしてるんだろうか。
塚亡くなった人を公然と晒し物にするみたいで嫌だと思わないのかな。
そこが感性の違いなんだろうけど。

あと祟られるかもガクブルとかもないの?
日本だとよく亡くなった人を粗末に扱うとバチが当たるって言うじゃん。怖くないのかなー。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 11:39:44 ID:r8+J7ZaU
>>353
宗教観の違いだろうね。
日本では死者というのは大事にするものだけど、あっちではそうではない。

死の扱いについては各国で色々あって面白いね。
最近、寄藤文平の死にカタログを読んだけど、イラストで世界での死の扱いや宗教観の解説をしてあって面白かった。
重苦しい文章が苦手っていう人にもオススメ。
寄藤ってのは煙草の広告でよく見るあの人ね。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 12:04:52 ID:tMt8PRKq
そんな本があるのか。面白そうだな、早速探してみる。
だけどタイの宗教って仏教だよね。
本来の仏教って死体や死んだ人を大事にしる!っていう考え方しないの?
日本人にその意識が強いのは神道の影響なんだろうか。

あとさ、西洋のホラーってゾンビもの多いよな。
ってことはやっぱり西洋人も死体KOEEEEE!って思ってるという事か?
それとも死体は怖くないけど動かない筈の死体が動くという現象がKOEEEE!のか。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 12:35:01 ID:cq9aS51S
日本は大乗仏教。死ねばどんな人でも仏になる。という考え方。
タイは小乗だったと思う。
ただし、それは魂の事であって、死体を辱めない、という思想は仏教自体には無い。

恐らく、仏教以前の日本人特有の考え方かも。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 13:17:43 ID:J1Ui6w2c
遺体を大事にするのは儒教的な考え方だな
放っておくと魂が戻ってくるから丁寧に整えて土に埋める

仏教のみの場合、遺体は物としか考えないから火葬した後散骨したり川に流したり
358おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 14:53:52 ID:1VUb8+V/
そういえば日航機墜落事故の時、外国人の乗客の遺族が遺体の引き取りを断るという事が度々あったらしいな。
まあ髪の毛のついた頭皮だけ渡されて息子だと言われても実感が沸かないだろうか、それでも遺体の収容を望む日本人の遺族とは対照的だな。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 15:32:17 ID:w0ZsD31E
>>358
あちらではエバーミングという防腐処置を遺体に施して
生前に近い状態で葬るのがデフォだからか
遺体の一部しか存在しないという事実が受け入れ辛いのかも。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 16:59:34 ID:Deyd5IMa
単にドライなだけだろ( ^ω^)

俺のいとこなんか、年老いた両親捨てて米に移住。
アメ人と結婚して白人の子を養子にしたはいいが
その子が長ずるにだんだんそりが合わなくなって
今じゃお互いに「頃してやる!」って罵りあってるw

日本人と同じ感覚で考えたらいかんですよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 19:43:40 ID:IIUvmwuM
墓場に表れるのがゾンビか幽霊かは、土葬と火葬の違いかな
362おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:19:00 ID:TyF8b/15
でも墓の中で出産した母親の幽霊が
赤ん坊の為に飴を買いに来る昔話は
土葬じゃなきゃ成り立たないけど、ゾンビじゃなくて幽霊だよ。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 20:39:44 ID:55bCb9wC
日本でも地域や時代によっては土葬も普通にあった(ある)みたいだよ。
外国だと、風葬とか鳥葬って言って、木に吊して骨になるまで放置したり。
鬼太郎は墓場で生まれたけどw
日本のお化けは骨で出てくるのもいるね。踊るガイコツみたいな。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:47:47 ID:Ft5FM7UP
>>347
つ【甘茶】

ヤッパインパクト薄いかな?
俺の地元の寺では結構露店も並ぶんだけど。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:16:35 ID:IAlgJUNZ
イエス様の誕生日は山羊座。
仏陀様の誕生日は牡羊座。

あまり相性はよくないのだよ。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:16:40 ID:55bCb9wC
>364
甘茶がなんかすんごく健康にイイ(・∀・)!とか
合わせてぼた餅や葛きりが(゚Д゚)ウマーとか
TVでキャンペーン組めばいけるかも。

でもキリスト教と違ってなまじ信者が多いから
宗教がTV使って金儲けしていいのかー!と文句出そうな悪寒
367おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:18:26 ID:Ft5FM7UP
>>366
似非仏教の創価が文句言われてないんだから、問題なかろ。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:29:23 ID:/lMVHjuY
>>365
星占いができるよりもはるか前に生まれたんだから意味無いよw
369おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 23:47:42 ID:cq9aS51S
>>368
一応、星占いってのは、星の運行によって決められる運命を、占い師が認知する事...
なので、星占いが発生する以前から2人の相性は決まっている。



とか言ってみる...
370おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:04:18 ID:uVh795aN
>>369
山羊座と牡羊座が命名されるよりも先に生まれてるって言ってるんだよ。w
これは物理法則が発見される前にも存在したのとはわけが違うからな。
人間が適当に名づけてるだけだから。
へびつかい座はどうした?w
371おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:15:19 ID:CdiOe8Qy
星座が命名され星占いが体系化される以前から決まっていたって事だろ?
> これは物理法則が発見される前にも存在した
つまり、そういう事。
当るかどうかは知らんが。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:32:16 ID:ePe6c5xd
以前からあったへびつかい座に相当する誕生日の人の運勢を「へびつかい座」を使って説明できるようになったんだよw
373おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:40:07 ID:uVh795aN
>>371
年代によって解釈がコロコロ変わるんだから、考えても無駄。

つーかイエス様の誕生日だってw
メルヘンだねー
374おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 01:22:14 ID:0OiG5phb
>373
メルヘンは世界共通かな
375おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 02:10:13 ID:IA8PBTqp
>>365
着目点がすごい。まさにコロンブスの卵だわ。

でも、釈尊の4月8日って、もとは何暦なんだろう?
日本では江戸時代以前から4月8日とされていたけど。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 09:54:52 ID:vgvQw6hz
>>370
星座占いっていつからあるか知ってる?
確かに西洋で流行ったのは13世紀以後だが、黄道十二宮での占いはギリシャローマ時代だぞ。
ちなみに、アレキサンダーのおかげで、
めぐりめぐって日本仏教でも黄道12星座の真言があるぞ。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 13:53:49 ID:mf0pK81k
星座の起源の話はよそでやってくれ
378おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 14:36:42 ID:vgvQw6hz
星座占いの起源の話はおkということか?
379おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 15:00:18 ID:RIrC01gg
どうせなら日本と外国でどういう風に星座占いが違うかという話にしてくれ。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:07:27 ID:e+SJGp9p
日本の占星術は「宿曜占星術」つって発祥インド→中国へ。
ほんでかの弘法大師が中国で学んだ折りに密教と一緒に持ち帰ったらしい。

内容についてはワケワカラン。なんか吉日を占ったりするやつかな?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:36:20 ID:gsXyLRK0
日本と言うか東洋での星的な占いって言うと星座というよりも、
なんか知らん間に出来てた新しい星を見て「不吉じゃ」とか言ってそうなイメージだなぁ。
北斗七星の脇の星とか。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:45:06 ID:E+sSMvPL
キリストの星座という発想はなかったな。
だいたい誕生日いつよw
383おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:56:29 ID:IZTzo7oF
>382
まあ何だ、クリスマスは何の日か、よく思い出してあげてくれ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 20:57:52 ID:D7GWJDcF
>>381
それなんて死兆星?
385おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:15:39 ID:xp9cIkZt
>>383
この話題が出てからクリスマスがイエスの誕生日だったか命日だったかずっと悩んでる

そんな俺にそろそろ答えを教えてくれ
386おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:44:24 ID:e+SJGp9p
クリスマスはボギーの誕生日でチャップリンの命日だよ。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:45:57 ID:IZTzo7oF
あれ…どっちだったかな…
確か降誕祭と書いてクリスマスとルビを振ってた
ラノベを読んだことがあるんだけど…(^ω^;)
388おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:49:18 ID:/jUc9kgJ
中国語ではクリスマスは聖誕節
キリストの誕生日ということになってるな
389おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 21:52:52 ID:+rn8K3jC
>>384 昔は「破軍星」と言っていたが、あれ以来「死兆星」と呼ばれるようになった。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 23:05:13 ID:Xly7NsEA
>>385
命日は30年4月4日だお。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 06:09:40 ID:yzeD/z5R
ただ、キリストの本当の誕生日は
誰も知らないんだよ。
12/25は後から決められた日付だったような。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 08:30:21 ID:QuQDc0Gz
人の年齢の話をするのは失礼だお
393おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 09:07:28 ID:4nTGcULu
>>379
んじゃ、経路を説明すると、
アレキサンダーの遠征によって、黄道十二宮が印度に定着、
仏教伝来とともに日本にやってくる。
仏教での十二宮は、こちら↓
ttp://www.tctv.ne.jp/tobifudo/butuzo/12kyu/index.html
西洋の呼び名と少し違うけど相似。
ちなみに、キリストの誕生日は宗派によって違う、
正教会では一月が誕生日。
12/25は、元々太陽神を祀るミトラ教の冬至祭をパクって後付け設定で作った物で、
誕生日とはあまり関係ない。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 18:13:21 ID:WVMQnrLn
今セミが鳴いてるので思ったんだけど、ミンミンゼミやツクツクボーシみたいに
鳴き声から名前つけられた生物って、外国のだとどんなのがいるんだろう?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 22:25:56 ID:gMe+rOXT
ドードー鳥?
396おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 23:20:58 ID:wlEtXu6J
パンダがそうらしい
397おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 12:36:20 ID:QN2ZGCgY
「パンダー!!」と鳴くパンダを想像して噴いた
398おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 13:12:28 ID:SiVCaNPK
>>397
実際には猫っぽい。
中国名の大熊猫。
これがシックリ来る。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 15:04:32 ID:sIsp5Y2Z
  ,.:::::、____ ィ::::.、
  ヽ:::ノ __   __ヽ::ノ:':'')
  /:':'')/::::)  i:::::) |:::::|  
 /::::/ ゝ‐( _(:::))-' j:::/  < パンダー!
.(::::::ヽ,,,,,, |∪| :::/
 \:: :: :: :: ヽノ :/
  /      /
 |      /
 |:::::::/\:::\
 |::::/    )::::::)
 ∪    (::::::\
        \;;;;;)
400おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 01:08:29 ID:GWvE5uhC
ちょwwww可愛いパンダー!
401おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 03:54:04 ID:le0PByc3
いかにも日本から観光にきましたーという人が海外で
気軽に「Oh! my GOD!」と言うのはやめましょう。
せめて「Oh! my goodness」にしましょう。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 06:17:31 ID:GkLZatCM
昔から日本人の神頼みは「南無三!」と相場が決まっておる。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 08:00:34 ID:Sva+Cqww
>>402
それは仏頼みです。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:22:32 ID:GMOFRA7H
神様仏様でいいじゃん
405おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 16:44:10 ID:BaWRYBAP
神様仏様バース様
406おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:59:52 ID:S6LxaWrt
>>405
懐かしいな。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/08/17(木) 18:15:50 ID:OgsqJLGl
「アマテラスオオミカミ」って太陽神の名前であると同時に
霊験あらたかな言霊の祝詞でもあるんだそうだ。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 01:33:54 ID:Z5cYITXA
>>407
だって、天を照らす大いなる美しい神、って意味だもの。
目出度くないハズが無い。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:16:38 ID:eFwSjCRB
日本と外国の動物のキャラクター付けについて、というのはどうかな?
大した違いはない気もするけど…。
狐は日本でもヨーロッパでもずる賢いというイメージがあるよね。
ごんぎつねや手袋を買いに、みたいな泣かせる話もあるけど。
狸は…外国にはあまりいない動物なんだろうか?
逆にヨーロッパだと狼がよく登場するけど、日本では絶滅してしまったせいか陰か薄い。
象は可哀想な象とオツベルと象のおかげで薄幸なイメージが…。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:31:45 ID:SxyBfbtN
それはもう、「国の数だけ色々ある」って感じかなあ・・?
いや、そうでもないのかな・・。どうなんだろ
411おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:12:40 ID:UQoyK0Q4
ヨーロッパでは狐は狩りの的ですから
大切に保護されて殺されます。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 00:46:33 ID:SPojOSqu
カワイソス
413おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:14:15 ID:GNFmwaNX
>>409
ずる賢いっていうのはむしろ外国からの影響じゃねえ?
日本的な狐っていうと、
神様のお使いだったり、
葛の葉狐や九尾の狐とか、
神秘的で力のある存在と思われてる部分が多いんじゃないだろうか。
・・・と、これは個人的なイメージでソースはないんだけど。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 01:16:00 ID:cMj81PHf
狸と狐の化かしあい
415おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 04:56:43 ID:ep7yH6nb
クマーはどこ行っても大人気。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 08:38:43 ID:UQoyK0Q4
パンダも熊の仲間
417おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 10:50:01 ID:3+0Vp4EK
そういや朝鮮半島の方じゃ昔話に虎が出てくるらしい。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:05:21 ID:fIi5Pw8A
動物じゃなくて空想動物の話だけど、
日本じゃ竜は神様、西洋じゃ竜は悪者、というのが面白いとオモタ。
つーかキリスト教圏だけかな、竜や蛇が悪者ってのは。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 16:09:19 ID:ID9CjLxa
>>418
ギリシャ神話でもメデューサとかエキドナとか
蛇系は悪者っつーか怪物だね。
あと北欧神話にも世界を飲み込む蛇の化け物がいた。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:59:19 ID:SUHIn6K/
>>417
虎(と狼もだったっけかな)が煙草を吸っていたころ…ってのが「むかーしむかし」って
意味になるらしいな。
要するに獣が人と親しく交わっていたような昔って意味なのかなと思うが、そんな昔に
アジアに煙草はねーだろと突っ込んでしまうのはヤボだわなw

>>418
「はてしない物語」を子供の頃読んで、幸運の龍フッフールが「龍だけど気持ち悪くないし
邪悪じゃないし聖なる生き物なんだよ」みたいな説明されてて「当たり前だろ龍は神様じゃ
ねーかどういう意味だ?」と大混乱したベタベタな東洋人の俺。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 18:04:10 ID:JEk2Y1pU
あっちは竜であって龍ではない。
でかいトカゲだ。勇者のサクセスストーリーのために存在しているだけのやられ役だ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 18:12:09 ID:dr/Mu/67
空飛んでる龍は良い龍
地べたを這いつくばってる竜は悪い竜
423おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:39:03 ID:q+wQEjHy
外国でドラゴンボールって流行ってるんでしょ?
あれの神龍って日本とか中国とかアジアのベタな龍のイメージだと
思うんだけど、あれ読んだ外国の人って混乱しないのかな?

日本(アジア)の龍とキリスト教圏の竜を一緒にするのって、
もしかしたら日本の妖怪とヨーロッパの妖精を一緒にするのと
同じようなもんで、混乱しやすいんじゃないかなと思った。
妖怪と妖精って位置的には近いけど同一視するには抵抗あるし。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:46:55 ID:q+wQEjHy
あと追加で
蛇って日本だと良い生き物とか悪い生き物というよりは、
霊的な力が強くて知能が高い生き物っていう捉え方なんじゃないかな。
蛇神が人間に姿を借りて嫁取をする話って結構多いし、
良い蛇の話も色々あるけど、悪かったり祟る話も多いと思う。
日本の神様の捉え方に近いんじゃない?
良い神もいれば悪い神も、どちらでもない神もいるが、
どれも怒らせると祟るって感じ。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 21:56:15 ID:NpLUtCwH
なんかの本で読んだけど、大まかに分けると
農耕文化・母性社会・一多神教だとヘビは良い生き物で
狩猟文化・父性社会・一神教だとヘビは悪い生き物らしい。
426おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:04:58 ID:OSrOG606
農耕⇔狩猟の分類っていちいち二元論じみてて、いまいち納得しきれないんだよなぁ。
まぁ所詮は素人の感覚的な感想にすぎないんだが。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:05:02 ID:SPojOSqu
蛇はねずみとか食ってくれるからなのかな?
狩猟の時には邪魔にしかならんけど。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:06:11 ID:PkJBCTkl
そういう二分法は日本には当てはまらない
日本は縄文以来農耕、漁労、狩猟混合文化
多神教のようでもあるが日蓮宗や浄土真宗という一神教や
キリスト教が一時大流行もした
429おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:08:24 ID:9eCvfMB4
蛇って聖書だと人類最初の女をそそのかして
禁断の実を食わせて
男まで誘惑するようにしむけた生き物じゃなかった?
こいつが余計な知恵をつけなければ人類は
お花畑で頭の中もお花畑のアホの子のまま幸せでいられました、みたいな。

んで英語だか何語だか忘れたけど
ドラクルとかドラゴンって龍と同時に悪魔って意味もあったと思った。
ドラゴンボール…悪魔の球…(´・ω・`)
430おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 22:20:27 ID:NpLUtCwH
>>426
単純には分けられないね。例外もいっぱいあるだろうし。

>>428
確かに、日本はそういう感じで曖昧な部分もあるから
一時的に父性が強くなったりすると、ヤマタノオロチみたいに
悪いヘビをやっつける話も生まれてるらしい。
でもキリスト教や日蓮宗(創価学会とか)のような一神教は
どんなに勢力を伸ばしても、本当の意味では日本には
根付かないような気がする。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 00:19:38 ID:7cwkpAN9
名古屋ボストン美術館で今、北斎とかの絵師の肉筆画展やってるんだけど
その中の解説で、龍は陽、男性を象徴するけど
虎や蛇はそれに対応する女性性の象徴として描かれたりしてたそうだ。
組み合わせた場合にそういう役割が割り振られることもある、という話なのかな。
虎に女性的なイメージはあまりなかったからちょっと意外だった。
蛇はあの、絡みついてくるイメージ→陰→女性的 という連想が働くけど。

すいません素人のイメージで。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:07:39 ID:Wr+KBymp
日本だと宗教やってる人はぶっちゃけ「変な人」のイメージだけど
西欧だとむしろ無宗教のほうが「変な人」というのは本当か?
433おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:47:18 ID:7cwkpAN9
>432
昔の週刊文春の「読むクスリ」であったネタ。
海外駐在員の妻が現地で子供を産んだ。
生まれた子の枕元には名前や性別の他、宗教も記すと言われ
「特に信仰している宗教はない」と答えたところ
信じられないそんなはずはない、どこの未開国人だと驚かれた。
しょうがないのでシントーと言うことにしておいた。

記憶が曖昧なんだけど、いやー無宗教な日本人は
海外では非常識扱いになるんですよ、困った国民ですね、という
自虐自嘲テイストぷんぷんで、ちょっとむかついた覚えあり。
神道とか日本神話とか仏教の歴史とか、宗教の強制ではなく
国際人としての教養としてもっと教えるべきじゃないかと思った。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:03:34 ID:QSaalzMs
「ポンペイの輝き展」ってのを博物館に見にいったが、
火山の噴火で埋もれた古代ローマの都市から、
たくさん出土した腕輪のモチーフに
意外と蛇が多いのが興味深い。

蛇=悪のイメージが浸透したのは
やはりキリスト教の影響だろうか。
古代ローマはローマ神話の神々で多神教みたいだし。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 06:33:08 ID:GudjJ+JA
>>432-433
某ニュースキャスターの話によると
日本人がイスラム圏に行ったとき、現地の人に
信仰する宗教を聞かれて「自分は無宗教です」
なんて答えると、犯罪者のように見られるからヤバイって。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 07:37:23 ID:oUP5127q
うちの親戚が仕事で一時期外国に住んでたとき、
1年おき位に各国転々としてた間の氏神様を変えてて笑ったw
日本での場合と同じように、英国ではケルトの神々でその現地にゆかりのあるなんとかって神様、
中東に住んでた時はアッラー、ペルーではネイティブアメリカンの神様とか、
一応調べて神棚に適当に札作っておいといたらしいw
まあ現代における氏神=住んでる土地の神様
だからいいと思うけど、アッラーの時はさすがに現地の人には言わなかったらしい。

437おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 09:48:28 ID:t1aV2D13
無宗教というと反宗教というか何か凄い思想と信念を
もってやってるようにとらえられるっぽい。

実際大半の日本人は向こうの基準じゃ無宗教とは言われないと思われ。

キリスト教圏でも教会に行ったこともなきゃ聖書も読んだことない
日本人と同じくらい無関心なのはいるけどそれでも無宗教とは言わんもんね。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 12:51:21 ID:txXv+LF8
「無宗教」と答えるのは別に日本人が悪いとか言うんじゃない。
あっちとは考え方が違うだけ。
そしてそれを理解できないのはあっちが自分たちの常識を押し付けて
くるだけ。気にするな。ちゃんと説明すりゃわかってくれるよ。

ギリシャで、洗礼を受けていないということを話したら悪魔呼ばわり
されたりするしw
439おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 13:11:07 ID:ZS3JSXE4
つうか、無宗教ですっていう信念があるんだったら無宗教で通していいだろ。
無理に現地人にこびる必要ないだろ。
どれかの宗教に入らなきゃ悪魔って、どこの魔女狩りですか。

まあ、俺は神道なんですけどね。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 13:20:19 ID:p9/Oi9fM
>>437
日本人の宗教観は
信者集団を支える個人の役割>>>超えられない壁>>個人的な信仰
みたいな部分が多いと思うな。
どの宗教も世間教になってる気がする。
だから無宗教と言うのも、あながち間違いではない。

葬式を仏式で行なうのだって「皆がやってるから・・・」
結婚式を教会で挙げるのだって「皆がやってるから・・・」

個人的な信仰に基づいてるのではなく
その時代、その土地の「世間の価値観」に合わせようとする傾向が強い。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 15:49:58 ID:PVP31aIV
>>440
葬式を仏式で行なう「親がそうだったから」
結婚式を教会で挙げる「思い出作り」
442おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:29:09 ID:HCqglZkS
本当の無宗教だったら初詣もお宮参りも行かないし
七五三もやらない、結婚式も人前式、になっちゃうんだよな。
姉の友人にエホバの塔だったかの信者の家族がいたけど、
これらのイベントを宗教で禁じられているとかで一切やってなかった。
日本人は充分宗教的な生活を送っていると思う。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 18:32:45 ID:dmGSk6z9
>>436
日本人はずっと昔から自分たちの神様だけでなく
その土地の人々が信仰する神様にも、当然のように敬意を払ってきた民族だよね。
これって非常に崇高な考えだと思う。

でも、西洋人はキリスト教を信仰してない他民族、特に多神教の民族は
未開で野蛮だから、知恵を持った我々が素晴らしい教えを伝道してあげよう
という発想でアジアやアフリカに乗り込んできたし
イスラム教の人は、アッラーを神棚に祭ってるなんて知った日には
アッラーが侮辱されてる!と運が悪ければ殺されるかもしれないw
444おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:09:46 ID:WuksFato
初詣とかお宮参りとか宗教というより生活の一部みたいなところあるからな。
そりゃもちろん信心を持ってそういうことをしてる人もいるんだろうけど。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:48:33 ID:/IxE6ne8
>>441
結婚式を協会で挙げる、これは消去法だな。
神道、笑ってしまう。
仏教、辛気臭い。
人前式、なんかこだわりがありそうで嫌だ。

俺は神道的な多神教なんだろうと思う、仏陀だろうがキリストだろうがアラー
だろうがみんなうちのじいちゃんと同じ神様だ、みたいな。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:27:45 ID:7cwkpAN9
結婚式、近所の神社に二人で行って
馴染みの神主さんに祝詞上げてもらったお(^ω^)

普通に神社で結婚式は多いんじゃないの?
何回か出たことあるけど。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:44:41 ID:3po99TK9
母がカナダで生活してたとき、ふっと「オーマイガッ」と言ったら、
日本人がGodとか言ってんじゃねーよと現地の人から言われてしまったらしい。

向こうは別の宗教の人間が自分の宗教の主の名前を呼んだりするのを
すごい不快に思うね。それが普通なのか・・
448おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 20:53:21 ID:6QFPVu9Z
>>447
my God なんだからいいだろうになあ…。
日本人は日本人の神を持っている。いっぱいいるけどw
449おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:00:12 ID:ub5BYcms
MY、だからその人の神様の事を指してるかもしれないし
目くじらたてんでもいいんじゃないのと思うのは日本人だからなのかw
別に他に神様を持ってる外人(人)が神社に行ってお参りしようが
お寺に行ってお参りしようが気にならないけどなあ。
これもやっぱり宗教にこだわりがないからなのかな?
450おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:02:54 ID:+okxfopU
>>440

>信者集団を支える個人の役割>>>超えられない壁>>個人的な信仰

すごく納得した。
うちの祖父、洗礼も受けてたクリスチャンだったけど、死んだ後は
先祖代々の日本式墓に当たり前のように入ってた。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:04:14 ID:ZS3JSXE4
>>449
どの神様も平等って意識だからじゃないの?
1神教の他国は自分の神は特別、他は悪魔って感覚なんじゃないかな。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:18:38 ID:IUVQ/a6m
>>448-449
GODというのは基本的にキリスト教の創造主のみを指す単語なんだと。
最初にGODを「神」と訳してしまったので、
日本人は一神教を理解することがほぼ不可能になったって
言語学者か宗教学者のじーさんが嘆いてた。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:31:14 ID:ZS3JSXE4
>>452
はじめは大日とか、デウスとかっていってたんです。
文句はイエズス会に言うべきです。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:35:05 ID:ub5BYcms
>451
まあ自分とこの神様が一番なんだろうけど、
昔はともかく今はそこまで思ってる人ってそんないるもんかな。
基本的に無宗教の自分からすると、管轄区が違うだけって感じだけど。

>452
へえ。知らなかった。
じゃキリスト教じゃない人間はオーマイ神!とかオーマイブッダ!
とか言えばいいのか?なんかオーマイパスタみたいで間抜けだなw
あと向こうじゃキリスト教の神様以外の神様はなんて呼ぶんだろう。
アラーとかゼウスとかの固有名詞じゃなくて、神っていう存在の事ね。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:36:39 ID:z8mpN5QG
>>453
つうかゼウスってギリシャ神話の神なのに
なんでゼウスなんだろ
456おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 21:58:34 ID:IUVQ/a6m
>>453
宣教師って「神の名を口にしてはならない(これはユダヤ教か?)」
つって他所の神様の名前騙ってたから
余計にややこしくなるんだろうね〜

>>454
「GOD」だとキリスト教の創造主、
「THE GOD」「GODS」とかだとその他の神様みたい。
冠詞も何も付かない「BOOK」で聖書の意味もあるとさ。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:02:56 ID:6QFPVu9Z
>>455
ZeusとDeusは違うでよ。
デウスはギリシア語の「神」って意味だお。
本来は日本語的な「神」の意味だった(それこそゼウスとかアポロンとかね)んだけど、
キリスト教普及で「主」って意味の「神」になったんだと。

でもって、最初に日本語の「神」って訳したら八百万の神様って一般的な存在になるから
デウスってそのまま使ったらしい。

いちおう、ギリシャ神話のゼウスはデウスと同語源なんだそうだけど。

>>456
でもmy〜の時って普通冠詞つかなくね?ついたっけ?
458おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:11:14 ID:aKEvv3PP
そもそも、GOD=神 などと訳してしまったのがそもそもの間違いだな。
日本の神々を英語にするのなら Spirits が近いのではないか?
あと、NymphやSpiritsも。
それから、例えば森の荘厳な木立の中で神意を感じたのなら、Sylvanとか。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:31:04 ID:IUVQ/a6m
>>457
キリスト教徒的に「MY GOD」は自分達限定の言い回しなんだと思う。
それが誤訳っつーか超訳のせいで日本語で
「私の神様」と訳せてしまうから、つい日本人も使ってしまって、
>>447みたいな齟齬が生まれるんでないかと。

ついでにアレを映画字幕とかで「なんてこった!」とか訳してるのも
日本人の誤解を深めてると思われw
460おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:26 ID:OOq718oP
日本に仏教が入ってきたとき
当然、神道(今までの日本の神様)vs仏教(新しい宗教)の争いが起こったけど
一方がもう一方を駆逐することなく、共存出来たのは珍しい例だな。

他の国では無かったことだが何故だろう?
461おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 22:44:55 ID:t1aV2D13
日本人がGod言うなってただのジョークかなんかだと思うけどな。
よっぽど敬虔な信徒は知らんがそこまでGodって言う言葉を神聖に考えてる人なんているかね。
Oh my fucking godなんて言葉もあるくらいだしw
さすがに実際に口にする人は口の悪い若者くらいだろうけど
ネットのフォーラムなんかじゃ当たり前にみるな。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:14:50 ID:pKhT4uha
>>460
でも第一次大戦か第二次大戦の頃
日本から仏教(だけじゃなく全ての宗教?)を廃止した
とか聞いたことがあるな。

違ってたらスマソ。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:26:59 ID:sYt73Isn
>>462
廃仏毀釈のことだろうか。

でも実はそれが、民主主義に必要だとの理由で行われたと知る人は、
法律を勉強してる人にも少ない。最近増えてるけど。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:32:07 ID:73DSYuYq
廃仏毀釈のことかな?
あれは明治政府が神道を国家の宗教にしようとし、
神道と仏教の違いをはっきりさせようとした結果混乱が起こったもので、
仏教の廃止を狙ったものじゃないと思う。


とここまで書いてから463に先を越されてたのに気がついたので、後は他の詳しい人に丸投げしてみる
465おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 00:42:02 ID:sYt73Isn
じゃあ日本の民主主義について。それほどくわしくないから固有名詞はわからんところが多いけど。

まず民主主義の夜明けについて。
そもそも、単純に人間ってものを見たら、強いの弱いのいろいろいるわけで、
平等って言われても「なんじゃそら。現実に無いものを名づけてどうする」って感じだ。
王様が上、俺たちゃ下、というのは当然過ぎる当然だった。

そこにある人が現れてこういった。
「みんな神の子だろうが!前は神の権力を受け継いだ人が王をやってたのかもしれないが、
今ではそれが誰の先祖なのかなんてわからん!だからみんな平等!みんな神の子だから!」
こういう理屈をもとに、平等思想は世界に現れた。
つまり、平等とは、不平等が常だった人間の世に、神を意識させることで初めて認識できる概念だった。
そして、この平等思想なくしては民主主義は成り立たない。一人一票じゃないといけないからね。

さて明治、日本はいろんな事情から憲法を作ろうと、欧州に学びに行って上記の事を知った。
そこで考えた。「あいつらの神って、日本で言うとナニ?」
いろいろ考えた結果、皇室という血筋にその役目を負っていただこうということになった。
そして神道は皇室の血筋とともに、平等思想、民主主義を基礎付ける存在として憲法に組み込まれた。

だから、神道以外の最高性を持ちうる宗教であるところの仏教は、ちょいとつらい目にあったのでした。
おしまい。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:07:41 ID:uYlJw8oN
多くの日本人は「無宗教」じゃなくて「多宗教」だと思う。
日本の宗教はキリスト教みたいな形態をとらずに
宗教が生活の中に溶け込んで一体化している部分がおおい。
このために日常に数多くの宗教由来のものがあるにもかかわらず気づいていないんだよね。

除夜の鐘突いたり墓に入ったり、神社で参拝してもらったり、教会で結婚式を挙げたり。
これだけでも他の国から見たら十分に信仰深くみえる。
外国は日本人がイメージするほど信仰深いひとはそれほど多くないのです。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 01:43:48 ID:vjUuRA6F
>447 狂信者のアホは放置でいいよ。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 09:50:41 ID:3ALO/oWU
>>465
なんとなく「神の下の平等」ってのに失笑してしまうのは
俺が日本人だからかね。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 10:11:18 ID:1a/0vA3r
人間は平等だけど、
人間以外の大自然とか時の流れとか時代を経てきたものとか、
なんかそんな感じの、人智を越えた物はちゃんと区別して敬おうね、
という謙虚さとか畏敬の念を忘れないために
「なんかそんな感じの」ものをわかりやすく象徴化したのが
日本の神様だと思う。んで実体化させてみたのが皇室。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 13:16:17 ID:bNZHlo1g
前にどっかのスレで、「『示』(神をあらわす)が、山や神域や神社(ウ冠)の中に居て下さい、
人の領域に出てこないで下さい」と祈り奉る事が「崇(あがめる)」という事で、人が領域を犯したり
神々を怒らせることをして神域から神々が出てきて、弱い人間に被害を及ぼすのが、
「祟(たたる)」なんだってレスがあって納得したなぁ。
字の形を見ると実際そういう形をしてる。祟りなんて、まんま「示が出る」だし。

人間と神様はどうやったって力の差が有りすぎて、共存するのが難しいから、
神様は神様の、人は人の領域を守って、互いに配慮して、神社とかの小さい接点でだけ
関わって気持ちよく生きていこう、みたいな。自然や動物にしたってそうだよね。
開国当時の外交官が牛乳飲もうとしたら、周囲の日本人の反応は
「牛は人間のために働いてくれてるのに、その上子牛の為の乳まで人が奪うなんて!」って感じだったそうだし。

あと、どっかの環境学者曰く、キリスト教徒の考え方では、世界の万物は主が人間のために
作ったものだから幾らとっても構わない、という思想があって、それさえなければ地球の環境は
今もっと良かった筈だ、とか。流石にそこまで傲慢な思想はキリスト教以外じゃ見当たらないなあ…。
小規模の新興宗教とかは別にすれば。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 14:04:24 ID:q8HnSPmd
>>470
まさしくこれだな。鯨も奴らのせいで減ったのに、日本に取るなとか言ってくるし。

【国内】姚明(ヤオ・ミン)「フカヒレ断ち」発言に警戒…気仙沼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156121707/60

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 11:32:38 ID:H1923q1e
>>42
> ・・・つーか、気仙沼ではサメの全部を使ってるけど、中国はヒレだけ取って後は捨ててたりして・・・
> あり得る、中国ならあり得る。

フカヒレが金になるってことが世界中に知れたので、アメの漁師?がまさしくこれをやったんだよ。
で、それが映像配信されておかしんじゃねえかって話だったと思う。

日本の場合は、カマボコの材料やサメ肝油とかで全部使うけど、そういった文化がないところで
問題が発生したって感じ。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 15:11:07 ID:zpwQI9s8
>>447のカナダ人の気持ちを違うことで例えると

普段はサッカー見ない奴がワールドカップのときだけ
「だからジーコじゃダメなんだ」とか知ったかぶって語ってるの聞いて
コアなサッカーファンが「にわかは黙れ」と感じたり

亀田兄弟を応援する女性ファンたちをみて
ボクシングファンが「ケッ こいつら、ボクシングをわかってねーくせに」
と感じたりするのと同じかな?

473おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 17:43:00 ID:7JwdIY4r
外人がとっさに「ナムサン!」とか言ったら違和感がある、ていう感覚かな
日本人なら、逆に和みそうだが
474おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 18:43:35 ID:kvkuXWix
日本人は人間を超えるもの(例えば神)の
存在に対しては極めて敬虔だよ。

ただ神の名前や信仰の形については
まあフレキシブルというか適当というか……

正直、俺は神道と仏教とキリスト教とを
同時に信仰して個人的には矛盾はない。
ガチの信者さんには石を投げられるかもしんないけどな。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/08/22(火) 19:58:09 ID:9PM+uHcD

馬鹿過ぎるな此奴>>462
476おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 14:35:28 ID:NH50B7U1
>474
「なんか凄そうなモノだからとりあえず拝んで置くか」みたいな感じはあるな。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 15:15:58 ID:fT9i8gzI
>>476
そしてモノリスが大明神に化けたりするからなw
478おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 18:53:05 ID:4sp932/B
>477
懐かしいモノリス大明神w

そしてデパートの噴水にすら、賽銭を投げ入れるアバウト民族日本人。
でも私はそのアバウト、つまりおおらかさが好きだ。日本に生まれて良かった。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 20:30:45 ID:DH2nzIRn
結局適度にまじめで適度にいい加減なのがいいのかねえ。
あとなんか神様っぽいのは拝んでみたりは私もするw
拝むまではいかずとも、粗末にしたらいかんっていうのはあるよね。
小学生の時あのお社にケツ向けると祟られる!みたいな噂があってみんな信じてたしw

日本と外国の墓事情葬式事情にも興味あるんだけど、
外国って日本みたいにユニークな墓ってあるのかな。亀が下にいたりでっかいゴルフボールだったり。
なんとなく中国に期待してるんだけど(`・ω・´)
480おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 21:29:00 ID:C8xQ3srf
>478
70-80年代の噴水があれば小銭を投げる日本人が襲ってきてワロテシモタ

でもこの間行った葛西臨海水族館の屋外の囲いの中にも小銭落ちてた品

未だにそうなんかな
481おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:38:20 ID:N7Ks+NGT
>480
千葉のネズミーの水物周辺にも小銭入ってるから・・・
水たまりには小銭入れろってDNAに刻み付けられてるんかね
482おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 22:44:31 ID:4sp932/B
考えてみれば、一番身近で恵みも祟りも多い神様って水神様だから
それも正しいのかもなー。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 00:22:30 ID:EbnRQ5/x
>>479
むしろ、ユニーク墓は、欧米が発祥の地じゃないか?
484おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:23:37 ID:tiZD7oXF
つーか、アジア系の雑貨を売ってるような店先に立ってる、
二足歩行で皿を手にした猫の人形の、
皿に小銭入ってるよな・・・・・・何故に。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:26:36 ID:sNsSIjCC
故人の業績とかを元にしたモニュメントを墓にしたりするのは
向こうの発想だよね。
486おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 09:09:28 ID:JdvHoZzL
>477
あの時のSF大会にいたけど有志がしめ縄巻いた後に 資 格 者 の 神 主 が 魂 入 れ て ま し た よ。
つまり、本当に一柱になってたわけで。

いやまあ、終了前に「魂抜いた」って言ってたさ。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 10:27:13 ID:3SUh31pW
土俵と一緒なんだな。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:55:51 ID:xAI76YAm
日本人は宗教に寛容だとか多宗教だとか言ってる
人、勘違いもはなはだしい。
欧米人が楽しそうに祝ってるのを見て
取り入れたいものだけ選択して本来の意味から
ずれた解釈を加えてお祭り騒ぎしてるだけ。
多宗教で寛容なら、キリストだけじゃなくておしゃか様や
モハメッドの生誕を祝ってもいいんじゃない?
ユダヤ教やゾロアスター教、ジャイナ教などの宗教も取り入れても
いいと思うし。
お釈迦様はこの国ではキリストより馴染み深いと思うんだけど。。
それにクリスマスはやるのに、イースターはなんでやらないのさ?
そもそもイースターって知ってる?っていうレベルでしょ?
キリスト教ではクリスマスより大事なんだよ。
しかもキリスト教ではクリスマスが12月25日ではない宗派も
あるし、宗教に寛容だと主張する日本人はそのところどう思ってるのか聞いてみたい。
別に今の宗教に関する日本人の態度は別にいいと思うけど、
それを寛容だからだとか言うのはどうかと思う。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:18:23 ID:3SUh31pW
>>488
寛容さと違う話のような気がする。
じゃあイースターやらやったとして、それを批判するか?
ムハンマドの誕生日を祝ったとして(そんな習慣がイスラムにあるのかしらないけど)それを批判するか?
ってことだろ。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:18:50 ID:4R59Lvzk
かんよう くわん― 0 【寛容】

(名・形動)スル [文]ナリ
心が広く、他人をきびしくとがめだてしないこと。よく人を受け入れる・こと(さま)。
「―の精神」「―な態度」「夫もほかの人が遊ぶのを―するならいいが/坊っちゃん(漱石)」
[派生] ――さ(名)
491おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:34:49 ID:jDpl5OsV
>>488

>キリストだけじゃなくておしゃか様やモハメッドの生誕を祝ってもいいんじゃない?
祝いたいなら祝えば良い。

>ユダヤ教やゾロアスター教、ジャイナ教などの宗教も取り入れてもいいと思うし。
取り入れるようなもがあれば取り入れる。

>クリスマスはやるのに、イースターはなんでやらないのさ?
興味ないからだろ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:40:35 ID:OhIOe+RO
別にやってないだけで弾圧してる訳でもないしな。
イースターだってやってる奴はいるんじゃね?卵に絵描いたりするくらいは。
あれ、イースターって卵に絵描くので合ってる?
493おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 15:47:19 ID:8isfIMVN
ハロウィンはカボチャを食べる日としか認識していないわたしが来ましたよ。
そして、どうせ冬至に冬至カボチャ食べるしなあ、とスルーしてしまう。
つうか日本て、食い物と直結していないと習慣が一般化しないんじゃないかと
ふと思った。
お釈迦様バースデーの甘茶は、ちょっと弱いよねえ。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:02:12 ID:WQwmP/H+
>>488
宗教にルーズだからこそ、他宗教のいいとこ取りが出来るんだよ。
家には神棚と仏壇の両方があって、キリストの生誕や復活を祝い、天皇誕生日を祝い、お盆には先祖の霊を自宅に招き、
お彼岸には先祖の墓参りをし、山や海や大河を畏れ敬い、五つの節句をお祝いし、星占いも風水も同時に信じることができる。
日本人ってのは大昔からいいとこ取りをし続けてきた民族なんだ。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:05:05 ID:nkUiItej
イースターは日にちが毎年ずれるから、普及しないと思うよ。
XX月YY日と日にちがカッチリ決まっているのが、日本における祝日普及の決め手だと思う。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:08:53 ID:7C+bm+ZX
>495
母の日とかは普及してるし単に知名度が低いだけじゃね?
イースターフェアとか言って一斉に親子丼の値引きとかしたらぞろぞろ食いに行く希ガス。

早い話がミーハーなんだと思う。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:15:14 ID:bBs/F/zA
>>496
ミーハー?なんかそれも違うよなぁ。
イースターフェアだろうがニワトリの日だろうが
おいしい親子丼が通常よりも安く食べられるんだったら
日本人ならずともぞろぞろ食べるんじゃない?
498おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:17:12 ID:XpFaJkRm
寛容ならイースターも祝えという理屈が理解出来ません><
499おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:28:09 ID:WQwmP/H+
復活際や感謝祭、謝肉祭は名前だけ借用してるわな。
あとは商業主義に乗せられるかどうかだけ。
上っ面だけキリスト教なんだよ。
日曜ごとに教会に行ったり、一日5回メッカの方角に向かってお祈りしたりしないだろ。
宗教上の食の禁忌ももはや無くなってる。
イスラムもキリストもユダヤも仏教もヒンズーも食の禁忌は存在しているが、今の日本にはないよな。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:21:41 ID:kDDGusiE
むかし、キリスト教の教会に毎週日曜日に礼拝に行くという
クラスメイトの女子が二人ほどいて、彼女らが酷いイジメをしているので
「そういう事をして神様はどう思うのかな?」と尋ねたら
笑いながら「お祈りすれば許してくれるのよ?知らなかった?」と答えられ
呆然とした小学生時代。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:24:23 ID:64mR8sE7
早い話が>>488がいつも一人で過ごす
クリスマスを嫌いなだけでしょw
502おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 17:27:19 ID:8xygG9TF
>>493
ハロウィン=カボチャ、でも冬至でもカボチャ食べるからスルー
って意味ではイースターもお彼岸と時期的に(ちょっと違うけど)かぶっちゃうから
余計インパクト薄いってのはあるかもなあ。
クリスマスはケーキだプレゼントだってどんちゃん騒ぎと食い物と、冬休み突入時期
とちょうどかぶって、トドメに
カボチャとゆず湯→ケーキ→蕎麦→おせち→七草がゆ
ってきれいにコンボが繋がるってのが良かったんだろうな。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 18:16:27 ID:vS4rvvh6
ハロウィンはディズニーでコスプレが出来る日。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 19:58:35 ID:RNqf57g6
ハロウィンが普及しないのは『贈り物』が無いため。

と言う記事を読んだ覚えがある。
『贈り物』が好きな民族性なので、贈り物の無いイベントは根付かないそうな。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:05:06 ID:0arcfME8
しかし本を贈るとかいうサンなんとかの日は
書店業界が慣れない広報戦略がんばってみたけど
全然普及しませんでした、という…
敗因はたぶん、本という商品の特性上
選ぶ方ももらう方も裏読みしまくってコレ買っときゃ桶
というスタンダードが作れなかったこと。

ハロウイン、うちの地元だと普及してるように見えないこともない。
スーパーもデパートも、カボチャプリンとかカボチャケーキが
たくさん並んで楽しいw
506おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:13:52 ID:QdohwghN
小学校上がるまでアメリカにいたからハロウィンの仮装やったなぁ
子供はみんないろんな格好して(自分は着物着た)近所の家廻ってお菓子をもらう。
そりゃもうお祭り騒ぎだったなぁ。ほとんど覚えてないけど。
通ってた幼稚園で、当日誰とグループ組んで、どこを廻るかっての決めたんだっけな

その数年前にハロウィンに酔っ払った日本人が現地の家に訪問して、
何やら喋ってるんだけど、その家の主人には何を言ってるかわからなくて
怖くなって銃で撃ち殺されたって事件を聞いてたから
自分も殺されるんじゃ・・・と内心かなり怖かった気がする
507おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:15:50 ID:OhIOe+RO
>>505
本好きな俺としては普及してほしいんだけどね、それ。未だに正式名称覚えられないけど。
確かに本は贈るの難しいよなぁ。
相手の欲しいのが分かってない限り誕生日とかでも敬遠するし。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:25:26 ID:dLXe3O3Q
>506
今の米国は服部君事件の頃よりデンジャーになってるね。
あの時の家主は民事裁判で多額の賠償を払うことになったけど、
いまはそれすらないとおもう。
新法の発効で「家主に脅威を感じさせた」だけで射殺してもおkになったから。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 20:32:31 ID:kDDGusiE
>>508
> 新法の発効で「家主に脅威を感じさせた」だけで射殺してもおkになったから。

なんか西部劇みたい。
510506:2006/08/24(木) 21:24:19 ID:QdohwghN
>>508
親に聞いたら色々記憶違いが発覚。
殺されたのは高校生だったね。「Freez」と「please」を聞き間違えたとか・・。
ハロウィンに紛れて悪さをする人がいるみたいだから、家主も自衛のためだったんだろうし。

訪問を歓迎しない家は明かりを消しておくってのがあるらしい。
玄関先に明かりの灯ってる家にだけ訪れて、枕カバーにお菓子をもらう。
ちなみに、うちはおまけ付のグリコキャラメルを配ったんだけど、
どこの家にどんなお菓子があるってのはすぐ情報として行き渡るらしく
あっという間に50個くらいが無くなった。
日本人が多く住んでるマンションなんかは子供達のターゲットになるようです。

ハロウィンの翌日は急性糖尿病で病院に運ばれる子供が多いんだってさ。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:37:04 ID:UG2lgySi
>>506
ハロウィンは、七夕と競合した気がする。
七夕に、近所の家回って「ろうそく出せよ、出さないと出さない とかっちゃく(ひっかく)
ぞ、おまけに 食いつくぞ」とかつーてお菓子とかろうそくせしめてたって話親から
聞いた。
地方にもよるだろうけど元々こういう風習のある地域があったらそれに勝てない
んじゃないかなあ。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 22:55:23 ID:218pIWIK
近所のスーパーで毎月29日に謝肉祭やってる。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:54:38 ID:xWAc6Pcc
サンジョルディの日は、宗教関係ないただの書店発イベントだし。
名前だけ聖人の物を借りただけ。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:42 ID:NUZ5qkIg
>>511
ハロウィンが起源なのか分からんが、お月見泥棒ってのはあったな
今もあるか分からんが・・・
515おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:33:35 ID:AwukXJpQ
>>512
それはただの「おにく(29)の日」じゃないかwww
ウチの近所の肉屋さんも昔からやってる。

日本人って語呂合わせで「今日は○○の日!」って作るの好きだよね。
7/10は納豆の日とか、2/22は猫の日?とか。
かなり無理矢理なこじつけも多いけどw

外国にもそういうのあるのかな?こういう語呂合わせの記念日。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 01:41:42 ID:SJLbZwbM
>>511
俺もそれやったことある。
札幌では新琴似地区限定で(親戚が住んでた)、少なくとも南区や中央区の方ではやってなかったなあ

節回しはちょっと違って、確か
ろうそく一本おーくーれ。くーれーないとかっちゃくぞー
だった飢餓
とにかく浴衣着て提灯と紙袋持って知らん家回って菓子が貰えるという、
子供には天国のような風習だったな
517おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 04:10:57 ID:kkOPuRXJ
朝から、書き込み。久し振りにまじめなことを書いたw

>>488
日本人には、堅固な思想がない分、商業主義が無分別にはびこってるだけだと思うよ。
利用できるものはなんでも利用するというところがあるよね。
世間にはびこるカタカナの英語も、無思想ぶりというか、なんでも利用しようとする
精神のあらわれだよ。
都市の景観とか見てても、やっはり、無分別なところがあるもんな。

日本の民間は、ぶっちゃけ、儲けることができるなら、宗教的なことであろうと
ブームを起こそうとするよ。
宗教のイベントはそれに利用されているだけ。
それらは、恋人や家族との団欒など、ロマンチックなイメージを作り上げた。
クリスマスやバレンタインといったイベントを作って、それにのっかって
いろんな商売してるんだよ。

イースターも最近流行はじめてるけど、同じ理由からだよ。
関連グッズを売ってる店が必死に宣伝してる。
イスラム関連のイベントが日本にはないけど、
金に結びつきそうなイベントを発見したら、絶対日本でもはやると思うよ。

正直、日本に日本独自の思想的な影響が薄くなっていることは残念に思ってるけど、
思想の影響が少ないから、常に新しいものが生み出されているのだと最近、思ったよ。
おれのイメージだけど、日本の経済の発展ぶりって、
「千と千尋の物語」の顔なしが、旅館の食べ物を片っ端から食いついている
イメージがある。その無分別な貪欲さやがむしゃらさが、日本の商業主義と密接に
絡んでいるのだと思う。もちろん、常に何か欲し、追われているような負の側面が
あって、精神の健康を考えると非常に悪いことは明らかだけどね。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 05:24:39 ID:GA02WRTz
何その半世紀遅れのエコノミックアニマル論
519おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 06:55:28 ID:m3efxxhy
>>517
商業主義ってなあ・・。
そりゃ企業からすれば商業主義だろうけど、その商品を買う一般人側の視点がないじゃん。
商業主義だから、一般人は他国の宗教行事もまねるのか?
520おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 07:07:29 ID:JAYI6YnV
>>518
1行レス糞ニートのエコノミック論をぜひ聞かせてほしいものだww
521おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 07:53:20 ID:KyJmSpDj
長文で力説するほどの内容でもない気がするのだが。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:04:40 ID:JAYI6YnV
>>521
ひまだったんだろw

ニートのエコノミック論まだー
523おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:07:49 ID:laZLX1Wn
わざわざID変えてこなくていいのに
524おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:10:43 ID:JAYI6YnV

おれのこと?
勝手にID変えた扱いするなや、ハゲ 妄想激しすぎなんだよ、低脳
525おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:13:07 ID:m3efxxhy
正直、何で俺には噛み付かないの?って疑問でいっぱいです。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:20:58 ID:JAYI6YnV
>>525
日本人に思想がない=一般人も思想がないってことじゃねーのか?
たぶん、お前の場合、くだらんレスのせいww
527おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:23:06 ID:m3efxxhy
心の中をまとめてからレスしろ。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:27:29 ID:JAYI6YnV
>>527
心の中をまとめろって、それ、お前じゃねーか www
一般人も思想がない=こだわりがないってことだろ?
それを読み取れないお前が低脳なだけw
筋金入りのバカかよ
529おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:29:22 ID:m3efxxhy
思いついたまま書き込むなと言ってるんだ。
人に説明する気が無いなら言葉など使うな。お前には過ぎた道具だ。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 08:39:39 ID:JAYI6YnV

意味不明。
自分の読解力不足でくだらんいちゃもん付けた低脳が
人に過ぎた道具とは言っちゃいけないだろw糞
531おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 10:27:44 ID:5nrytbPN
たーまやー



かーぎやー
532おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:27:04 ID:MXqUUq/k
いやーためになるねえ。

大抵の日本人論が古臭く感じるのは
基本理念が「いいとこどり」だからってことか。
日本教の経典を作るのは無理なんだろなあってのがここまでの感想。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:40:01 ID:9iMFRL1Z
>>532
経典なんて、鎖です。
馬鹿な人にはそれがわからんのです。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 11:58:06 ID:+biin2Zx
長文で語りたがる奴はうざいね。
突込みどころ一杯なんだけど突っ込むと切れるし。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 12:54:50 ID:Kd+82pBN
面白くていいじゃないか。
燃料投下人もスレ進行上必要なんだよ。
切れたら切れたで「やっぱり底の浅いバカか」で終了。
会議じゃないんだから無視して別の話題投入すればいいだけのこと。
うざいだの痛いだの空気読め、というひとこそ了見が狭いように思う。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:11:17 ID:p1J6qfPK
日本人って公共のルールより自分の属する集団のルールを優先させるよな。
明らかな違法行為だと解っていても告発せず、属する組織や集団の不利益になりそうだと口を噤んじゃう。
内部告発やった人間を企業が冷遇したりなんてザラ。
司法も内部告発者を保護しない。
だから秘密を握っていそうなキーマンが自殺したり変死体で発見されたりするし。
もっとも警察は正義の味方じゃなく、ただの法の番犬だから初めからアテにしちゃいけないんだけどな。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 13:24:19 ID:oqeZiYXg
>>536
まず、他国は違うということを示そう。
次に、会社に「自分が属している」と考えるかどうかの違いに起因するものと、
そうでないものの区別をつけよう。
そうしたら、司法の最近の動きを知ろう。
最後に、知るきっかけを喜ぼう。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:12:05 ID:fzHiA5Nk
>510
撃った銃弾 ストライク〜
ござーるござるよ ハットリ君は
留学生の ジャップでござる ジャップでござる
539おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 14:58:35 ID:Yn21KXdh
いちいち>>534みたいなのが沸いてくると、荒れるきっかけがでてくる。
厨は宿題でもしとけよ、ボケ。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 16:51:13 ID:+biin2Zx
>>539
やっぱり切れた・・・
541おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 18:48:14 ID:j8WsZ9P7
>>510
>ハロウィンの翌日は急性糖尿病で病院に運ばれる子供が多いんだってさ。

アメリカのガキは甘すぎる菓子を食べていると言う印象があるのだが、
それでも急性糖尿病になるのか?
542おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:00:51 ID:pKOAH4Ev
>>541
通常:甘すぎる菓子を食べている
ハロウィン:甘すぎる菓子を大量に食べる
543おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:32:16 ID:++ikDFIS
>>540
やっぱり、現れやがったな糞ガキw
もう来なくていいからね!
544おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:33:26 ID:++ikDFIS
>>540
あと、むやみやたらにあげんな糞
545おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:39:17 ID:/HjLRk37
age
546おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 19:41:45 ID:++ikDFIS
あほが一匹登場したな
547おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 20:21:48 ID:krw1YUIu
AGE
548おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 00:25:12 ID:Oai+XiF8
韓国版キューティーハニー
ttp://www.youtube.com/watch?v=5MgkifcPU9Q

鼻水デタ
549おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 03:40:19 ID:hQkStAYM
>>541
前にNHKだったかな?アメリカの子供の夢を叶えるとかで
お菓子の家ならぬお菓子の部屋作ってたけど、
あぁ着色料着色料あぁ砂糖砂糖な見るからに毒っぽいお菓子を
貪り食う喰う・・・お前は限度を知らないのか?
オナヌーを覚えてしまったチンパンジーか?
って見てて引くくらいがっついてた。

日本の子供だってコンビニ連れてって、好きなだけ食べていいと言ったら
倒れるまで食べそうだけど。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 04:02:57 ID:7RPaT0PD
アメリカの菓子って消臭剤みたいなニオイがしてメチャクチャまずいよな

昔、遠足にもって行ったガム噛んだら気持ち悪くなった
551おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:58:57 ID:8Z74uNvx
なんば歩きって帯刀する武士のための歩き方と超遅レス
552おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 17:00:09 ID:8t+qMoD6
日本の浮世絵はどうして写実的じゃないんだ?
この前ようつべで昔の日本の映像見たけど物凄くきれいだった。
今じゃ絶対見られないようなものだったので絵でもいいから見たいんだけど、ないのかな。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 18:52:06 ID:vjXamimy
>>552
写実するくらいなら肉眼で見てればいいじゃん。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 20:18:27 ID:fxq9gcg6
>552
「泥絵」でググってみるといいよ。
幕末の写実的な風景画が見れるから。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 01:04:27 ID:CxuFV9JU
>>552
絶対無理とか諦めるなよ。お前が復活させるんだ!
556おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:45:55 ID:bwPUqgvP
>>555
昔の日本の町並みを復活させるのは個人の力では無理では?
557おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 09:52:35 ID:O4txSqF2
浜崎あゆみとタトゥーは不祥事がにてる
浜崎のほうがひどいが
558おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 10:32:54 ID:ld7W8mUc
>>556
無理とか思うなら、それこそ「絶対無理」、ということに気がつけ。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 11:40:04 ID:bwPUqgvP
>>558
最初からみんな気づいてると思うけど?
560おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 21:59:47 ID:q0+YJ1h4
>>556
ていうか、町並み保護条例とかやってるとこもあるよ。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:42:37 ID:0Jx6b2OS
>>560
それは一個人の力じゃないじゃん
562おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:47:28 ID:q0+YJ1h4
>>561
個人の力では無理だから、自治体がやってるよってつもりでレスしたんだけどな。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 22:58:29 ID:bwPUqgvP
>>560
俺んちのすぐ近くがそれで保護されてるよ。
江戸時代の武家屋敷がそのまま残ってて、子孫の人も住んでる。
観光客が展示施設みたいなのと勘違いして勝手に入ってくることもあるらしい。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 23:19:02 ID:bwPUqgvP
>>552
江戸時代後期には西洋画の技法を取り入れた写実的な絵も描かれてるぞ。
>>554の泥絵の他にも、秋田蘭画や洋風画でぐぐると出てくる。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 01:43:37 ID:G/SjbvB4
なんかばかがまぎれてるぞ。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 11:28:59 ID:I5s2zV75
今更だが、新たな海外ネタも付け足すということで。

桂枝雀が、ある南方の途上国(国名失念)に
英語落語の口演に行った時のお話。
そこはとてものんびりした国で、皆ゆっくりした速度で歩き、
誰も走る人などいなかったそうだ。
その国の映画館でハリウッド映画が公開された際には、
日本人から見ると何でもない場面で皆笑っている。
それは、主人公が突然走り出すシーン。
彼等にとって走るということは日常的なことではなく、
感覚としては、主人公が突然空を飛び出したようなものだという。

桂枝雀は「今は何でも速いのが良い世の中になったが
昔はそんなに急ぐ必要はなかった。
その国の人が走らないように、飛脚が走るくらいで、
昔の日本人も走るということはしなかったようですよ」
とある噺の枕で語っていた。

昔の日本人は、基本的に走ることはほとんどなく、
走ってみたとしても「女の子投げをするヨーロッパ人」
のような状態になったのではないだろうか。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:12:37 ID:2ku/B+p5
長野県・野尻湖
避暑に来る外国人の中でもカナダ人が多いのだが、
連中の飼っている犬..デカイ

セントバーナー犬、シベリアンハスキー犬がデフォで
日本の警察犬・盲導犬クラスが子犬に見える。

住んでるところがデカイと、飼っているペットもでかくなるんだな〜 と思う。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 19:42:40 ID:8LS/E9nJ
避暑って何か明治維新以来の風習っぽいよね。
平安貴族とか、鎌倉や江戸の将軍とか、
夏の別荘とか冬の離宮みたいなものを持ってたって話あるっけ?
将軍様に富士山の氷室から氷を献上とか
季節によって座敷のしつらえを変えるとか
温泉に湯治に行くとか、そういう工夫ならよく聞くけど。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 21:56:55 ID:z9awCEdd
つ「浜離宮」
570おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 07:50:34 ID:86c+KgTQ
欧州で夏のバカンスと言うと
避暑と言うより日光浴(紫外線を浴びる)と言う側面が強いから。

インド・ムガール帝国の貴族・金持ち商人は
夏の暑さを避けるためヒマラヤ山麓へ避暑してたようだ。

中国(清朝、宋など比較的安定した年代)はどうなんだろう?
571おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 13:41:55 ID:eo8w8/EO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060830-00000014-maip-soci
>1のロボット関連で。
こういうのも日本っぽい発想だよな。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 15:57:00 ID:nFTmm/gt
千と千尋が大ブレイクしてた頃、ヨーロッパのほうでやってたらしい
インタビューで若い男の人が
「よくヨーロッパの文化を研究していると思う」
という感想を述べてて、
「超日本チック」
と思っていただけになんか衝撃を受けた。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 16:31:45 ID:mYSqu3AO
>>572
なんだろ・・・ケルトの人だったのかねえ。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:03:01 ID:PTo/K+mW
>>573
ケルトの神も八百万の神もどっちも自然信仰、
多神教という点では非常に似ていますからね。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 18:44:36 ID:8zBRFxSi
魔女で勘違いしたんじゃないか?
576おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:33:04 ID:pAEZqIlG
八百万の神が出雲みたいな所に集まって湯治するとかって
本当にヨーロッパにもあるの?
個人的に唯一ヨーロッパ的だと思えたのは「契約」だけだなぁ。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:53:35 ID:pAEZqIlG
あと、千尋が自分の血を見せて皆を追い払った場面
「穢れ」の思想とかってヨーロッパにもあるのかな。
>575の言うように、魔女宅のことじゃないの?
578おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 01:06:00 ID:m8RL9cbM
>>577
魔女宅じゃなくて、
ゆばーば姉妹がまんま「魔女」だと思ったが。
ぜにーばの家で糸を紡ぐあたりなんか
家丸ごとヨーロッパっぽくね?
跳ねてくる外灯とかもそうだけど。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 10:18:29 ID:pm15JWUl
黒柳徹子みたいな魔女が出てきたり
その魔女の片割れの家がヨーロッパっぽいなんてだけで
ヨーロッパの文化を研究したことにはならんでしょ。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 10:35:11 ID:Lp9A1DhJ
ヨーロッパの文化の研究で思い出したんだけど、ハウス名作劇場シリーズ。
牧場の少女カトリだっけかな、日本では馴染みの薄いフィンランドが舞台なんだけど、
現地の人が「なんでこんなにリアルなの」と驚いていたという話をどっかで読んだ。

ああいう、世界中の名作をアニメ化して放映、というのを当たり前のように見ていて
外国の児童文学や童話民話に馴染んできたわけだけど、
世界的に見るとどうなのんだろうな。
こっちはハイジとかムーミンとか普通に知ってるけど、外国の人は桃太郎を
知ってるのか、というか。いやムーミンと桃太郎はなんかジャンル(?)が違うが。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:18:20 ID:38xf+9gH
>>413
ごんぎつねとか「きつねの窓」は?
582おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:38:21 ID:p4KCDpaY
ハウス名作劇場シリーズというと「アルプスの少女ハイジ」を作る時に、
監督が現地に行って映像をいっぱい取ってきたという話を聞いたことがある。
(ビデオがない時代だから、8ミリフィルム?)
「牧場の少女カトリ」は見たことないけど、一応現地取材ぐらいはしたんじゃないだろうか。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:29:40 ID:JVnIwztB
やっぱりその辺オタク気質というか、コダワリ派が多いのかな?
逆に外国ものを作る時は、しっかり調べて再現する傾向の強い国って、
どういう国が挙げられるんだろう。どの国も一緒?
あと外国で有名な日本の昔話っていうのも、スレから外れるけど気になるなあ。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:29:50 ID:Oplt1Olc
そりゃあ変態といったらドイツだろう。
逆に自国以外どうでもいいのがアメリカ
585おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:19 ID:oI3mz0Df
>>583
それは、気になるな。
個人的には、海外昔話で一番残ってるのは、パラオの昔話とギリシャ神話。
ギリシャはなんか、すごく多いから。
パラオは純粋にハートに来た。
まあ、男尊女卑で上下も酷いし、食人もあるんだけど、欧米の話より
日本に身近だったな、詳しくは覚えてないがw

あっちには日本神話、伝わってるんだろうかな?
日本における、ギリシャ神話ほどじゃなくて、も良いから評判聞きたい。
なんか、俺の知ってる所では、太陽神が女ってありえないって否定の話しか聞かないけどな。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:11:17 ID:Doap2xi0
日本の神話は日本人でもそれほど詳しくないからなぁ。
初っ端からしてイザナミさんの欠けてるところにイザナギさんの余分なものをはめて…
とかだから、子供に意味聞かれたら困るだろうしw
587おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:44:46 ID:Gbxvl19l
>583
日本以外に他国を題材にするのに、綿密に時代考証や衣食住調べ上げて
しっかり作るような国ないよ。
自国の歴史物ですら適当に描いちゃうんだから。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 23:49:37 ID:wCwVbmzx
>>583
再現についてだが、アメリカ人はとにかく上と下の差が激しい。
すごい奴は本物そっくりに再現することに病的にこだわるが、無頓着な奴は
アラビアンナイト風の日本を描いて平気な顔してたりする。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:48:01 ID:let6PmOl
あー、そういや昔ベティちゃんのアニメがひどかった。
ベティちゃんが来日(なんでかは忘れた)ってネタで
銅鑼は鳴るわ、ヒラヒラの思いっきり中華古典の衣装の
女性が踊って歓迎、ってまんま中国やん!っての。
多少混じってるくらいなら許すけど、どこにも日本が無い
シーンで「日本」だって言い張られても…と言う感じ。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 11:54:09 ID:Dy+1N3Bs
ラストサムライもオタクが色々とこだわったんだろーけど
生き残ったサムライの隠れ里って何だよ、と思った。
よその歴史ある国に根付く文化をその国の人に納得してもらえる
レベルで描くのってすごい難しいと思う。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 18:05:48 ID:VHQcRnGF
あれだ、平家の落ち武者の隠れ里とかみたいなのをイメージしたんじゃなかろうか。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:48 ID:fqYngcpU
原作付のハイジや世界名作シリーズと比べるのは酷じゃない?
593おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:34:39 ID:VHQcRnGF
>592
原作ついててもSAYURIみたくなるわけで。
(SAYURIの原作はかなりきちんと調べてあるらしい)
深夜アニメでも、こだわる監督はモデルになる国に自ら赴いて、
映像や写真を大量に持ち帰って作るし。
ハイジはジブリ美術館の展示見たけど、大量の
向こうの人や建築や風景、動植物の写真やスケッチを持ち帰って、
食べ物なんかまで調べてたよ。
そこまで行かないマイナーな小説やマンガでも物凄くこだわってるし。
(少女小説で、英国海軍をモデルにした架空の海軍物の食料のビスケットに虫湧いてたり、
他の作品では作者が大学で中世英国を学んでたとかで紋章の様式から生活様式、
歴史上の出来事まできちんと絡めてあったり(これも少女小説))
むろん作者が自由気儘に書いた物も多いけど、一度気になるととことんつきつめるオタク気質が
国民のほぼ全てにある国ってのは珍しいんじゃないかと。
(一般的な意味のオタクだけじゃなく、それぞれ興味がある物、って事で)
594おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:49:44 ID:MkM7qCFe
>593
へえ。よかったら書名を教えて欲しい。読んでみたい。
確かに日本だと、さらりと書いてあるようでも実は凄く詳しく調べてある作品が
たくさんあるよね。きっと外国にもそういうのが沢山あるんだろうけど、
無知なので具体的な作品名が出てこない。

よく「日本人は他国による自国の評価をやたら気にする」というけど、
自分たちの国が価値観の違う人たちにはどう見えるか興味がある
とも言い換えられるんじゃないだろうか(それだけじゃないと思うけどね)。
要は好奇心旺盛なんじゃないかな。

SAYURIとかラストサムライは、妙なとこ抜けてて力抜けたな。
とはいえ中東の国々ってどれも同じように見えたりするし、気持ちはわかるが。
595おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:05 ID:rl4svPMO
ラストサムライについては、制作側はわかっちゃいるけど、
米国内でも公開するから記号としての「サムライ」や「ニンジャ」が
必要だったって書いてあったな。
それでも、合戦で化粧をしてたのはなんだかうれしかったな。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:21:05 ID:IYtdd2Vr
>593
どの作品か分かったw
船の構造から海軍の一日の生活まで、クソ細かくて面白かった。
大胆なフィクションは細かいとこのリアリティがあると引き立つね。
少女小説や少女マンガでも時々すごい資料を下敷きにした物がある。

ベルサイユのばらなんかも、あの愛国心溢れるフランス人が
勝手に東洋人がマンガなんかにしやがってと粗探しのつもりで史実とつき合わせたら
衣装から小道具から本国の資料と寸分違わぬ描写っぷりでポカーンだったらしい。

いつか外国で書かれた日本舞台の作品で、
「すげえ何コレ俺もここまで日本知らねーよ!」と腰抜かしてみたい。
小泉八雲がその路線か?
597おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:54:44 ID:VHQcRnGF
>593
コバルト文庫なんで男性には手を出しにくいかもしれませんが
須賀シノブの「天気晴朗なれど波高し。」
まあなんてうかこの作品の作者(女性)があきらかに軍オタです。
これは長編の脇キャラがメインの番外編ですが、本編はなんか歴史好きから見ると
あちこちにモデルの影が伺えるキャラが色々出てきて楽しいです。話や国はオリジナルですが。
もいっこは更にマイナーなんで控えますが主人公(王家の庶子)が本物の英国王室の家系図にひっそり入ってますw
親や親戚(叔父に当たる国王)の結婚相手や兄弟の称号からして明らかに庶子のこいつだ、と。

>596
英国海軍物翻訳小説好きにはたまらん描写が随所にあって良かったですw

あと小野不由美なんかも凄い下調べ好きだな。
引越しのときに毎回本をダンボール40箱位古本屋に引き取ってもらうけど、
それでもまだ引越しやさんが青ざめるほどの本があるらしい。(資料が多数)

海外の小説(主にファンタジー)を読んで思うのは、日本の小説と比べて魔法の体系が少なすぎる。
日本の小説を読んでると、神道仏教系は勿論ケルトにヒンドゥー道教ブードゥ他、
世界中のありとあらゆる呪術や魔法が出てくる。西洋物はだいたいケルト系の魔法が殆どで、
たまに違うのが出てきてもツッコミ所が多い気がする。日本に居ると資料が自国語で幾らでも手に入るから、
マイナーな作家でも詳しい描写が出来るのかも。そしてそういう本があるのは日本人が知識オタクだからかも。
宗教的なタブーが無くて、世界中の神様を神様として受け入れられるってのも良いのかな。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:10:39 ID:rl4svPMO
文字多い
599おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:07 ID:fqYngcpU
ドイツ人もこういうところにこだわりそう。
なんとなく。イメージだけど。

MANGAもいち早く右開きにしたし、字幕映画を観るらしいし…
600おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:29:48 ID:Vpp5XwV7
アメリカは学校で使う文房具は支給されていて無料でもらえる
なので消しゴムなんかすぐちぎられて投げられてボロボロ、愛情の欠片もない

ところ変わって日本では
好きなキャラクターの描かれた筆箱、匂いのする消しゴム、描いた線が膨らむペン
文房具の溢れかえるお店で自分が気に入ったのを選んでいく所から始まる

既にヲタク人間が養成されている
601おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:36:56 ID:p2+yOaj/
>597
thx
女だから大丈夫だと思うw
もういっこってのは同じ作者の別作品か何か?
そういやどこの国だったか忘れたけど、欧米人が書いた中国舞台のFT小説があった。確か鳥姫伝ってタイトルで早川から出てたような。
中国にあまり詳しくないからどの程度正確なのかはわからないが。
日本が舞台なのはさっぱり思い付かない。

そういや日本とドイツが割と似てるのはなんでかね。イギリスのように島国とか、地理的な条件が近いと似るのはわかるけど。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:59:06 ID:cR0Uk7B1
>>601
ドイツとゆーか日本とヨーロッパは意外と似た部分がある。封建制があった地域だからね。
日本に武士道あれば欧州に騎士道あり。
立憲君主制で近代化したのも共通している。
あと、日本とドイツは「資源の乏しい後発の工業国」とゆう近代史における立場で似ている。

ま、大概の国はどこか似通った部分があるものさね。同じ人間なんだもの
603おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:00:01 ID:Om9da2GI
>598
ごめんなさい。

>601
いや、別の作者でレーベルも別です。
鳥姫伝は数ページだけしか読んでないのでなんとも。気にはなってるけど。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:09:52 ID:cosFsYyY
鳥姫伝読んだけど不思議な中華小説だった・・・
おじいちゃんが一生懸命ティーンズかいてるみたいな、
中華ネタ出てくるけどこなれてないみたいな・・・
自分もえらそうに言うほど中華ファンタジー知らないんだけど
605おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 01:24:52 ID:FKPPVeBs
>>597 もうひとつは足のない獅○か、昔読んでたな。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 03:52:14 ID:GZMw2cCM
20世紀初頭に提唱された推理小説ルールで
「中国人を出すのはフェアではない」ってのがあるくらいだ。

当時の欧米では、東洋の魔術でも使って密室から消え失せたりしそうな
いかにも怪しいふいんきを醸し出してしまうから、
犯人当てを楽しみながら読む推理小説では読者の判断を狂わせるって理由らしい。

現代日本のゲームかマンガだと、中国人はミニチャイナでカンフーを使いますねw
607おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:29:07 ID:scv/zFPC
日本人はオタ気質はすごいよね。
誰がクレヨンしんちゃんから完璧な時代考証を持つ映画が生まれると想像したか
608おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:41:20 ID:Sly1sEaH
クレしんはスゴイよねぇ・・・
完璧な時代考証とエンターティメントは両立するもんだなぁ
609おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:22:17 ID:8y9/WUO1
新谷かおるも凄いよね。戦闘機に詳しいのはまだ判るけど、
バイクレース漫画で美容院でのシャンプー技術について滔々と語ったり
(椅子の引き方とか湯の温度は手首で確かめる、とかシャンプー剤の量とか)、
幅広いジャンルでの薀蓄話が盛りだくさん。

「オタク」って言葉はイメージ悪いけど、本質は好奇心旺盛・研究熱心ってことだよね。
これって日本人全体がうっすら持ってる特性なのかも。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:32:10 ID:KIBQR8fH
>>クレヨンしんちゃんから完璧な時代考証を持つ映画が生まれると

kwsk
611おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:29:03 ID:cZaIvc/h
>>582
亀レスだが、OP曲と劇中で流れるヨーデルの部分、
あれは現地の人に歌ってもらったのを録音して持ち帰って来たんだよ。
で、そのヨーデル部分をうまくハメ込むようにOP曲を作ったんだけど、
キーがとんでもなく高くなっちゃった。
歌える人は誰かいないのか!と必死に探して、白羽の矢が立ったのが
伊集加代子。

2-3年前、イタリアに行った時にたまたまテレビでハイジやってて、
イタリア人と雑談してる時に
「ハイジこっちでもやってるんだね、びっくりした。自分が子供の時も見てたよ」
って話したら
「ウソ〜!?なんであれが日本産?スイスの話でしょ?
 しかもあなたが子供の頃って20年以上前でしょ!?」
って誰も信じてくれなかった。
ハヤオ・ミヤザキの初期作品だ、って言ったらネットで検索しはじめた奴がいて、
やっと信じてくれた。その時の奴らの驚きようと言ったら・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 16:49:15 ID:scv/zFPC
>610
クレヨンしんちゃんアッパレ戦国大合戦を見た
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145210787/

・・・はdat落ちか。

・戦国 武器・戦術から身分・人間関係まで完璧な考証を再現した上で感動のドラマを描いた奇跡の作品。
         大河なんて目じゃない。

・大人帝国  なけるストーリーらしい

・温泉 ストーリーは子供向けながら自衛隊の兵器と戦術を忠実に再現
613おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:34:53 ID:TFzgeL5W
本当は映画を撮りたいけど金もコネもないから
アニメ製作に甘んじている人達が
ルサンチマンを塗りこめた素敵な映画ですね( ゚∀゚)
614おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:56:19 ID:h7iXB+9D
ぶっちゃけ個人的に、今の邦画など少数の良作を除いて目も当てられん。
特に大作、話題作の触れ込みがあるやつは特に。

いっそアヌメでやった方がよかったんじゃないか?とか思えてくる出来ばっかりだ。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:04:52 ID:/CnVssrU
役者がろくなの居ないからねぇ。
なんかバラエティ番組の延長でやってるようなの多すぎ。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:07:33 ID:G0S1Sgre
日本は若い男で髪をロングにしてるやつが多いが、
外国ではあまり見ないな。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:11:34 ID:uqt/5i0q
どこの国をみて言ってるんだそれは。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:16:17 ID:G0S1Sgre
ふつうにアメリカとか
ヨーロッパだとちょっといるね。
まぁでも、ジャニーズみたいな髪してるやつはそうそういない
619おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 20:08:13 ID:QwF572MB
アメリカだと短髪が多いのかと思ってた。
それこそもうスポーツ刈りがわんさかみたいな。
日本だと、最近はエスニックっぽい長髪はよく見るね。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 21:03:55 ID:Sly1sEaH
アメリカとかで長髪だと、ゲイだと思われるんじゃないか!と
自主規制しちゃうんじゃないかねー
オサレ男子もゲイ扱いされるらしいし
621おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:12:21 ID:5PM/nEKI
>>614
洋画は洋画で、見てるこっちがネイティブではないので
役者の演技がリアルなのか大根なのかが判別できない、ってのもあるんだろうけどな。

ただ恋愛至上主義に骨の髄まで毒されてて、
そうじゃないモノがほぼ皆無なのはよろしくないよな。
最近じゃ時代物ですら女に媚びてるし。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:14:03 ID:Ht+jtATv
>>620
セガール思いだした。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 03:03:00 ID:ZFhipYvQ
c⌒っ ″ー゛)φ
624おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 14:53:15 ID:cMPdB18t
>>600
消しゴム投げはスポーツだぜ
625おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 16:20:03 ID:WbTaiuUL
>>600
あー、わかる。「モノへの思い入れ」って、スタート地点がもう違う。

「自分用のおはし」「自分用の茶碗」と決めるのも、日本独特だもんね。
古い風習だと、人が亡くなるとその人の使っていた茶碗を割るんだっけ?
他の国じゃ、乳幼児用の特殊なものを覗いては、皿もカトラリーもみんな一緒、
まとめて洗って、誰がどれを使ってもいい。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:32 ID:oJE9jSie
自分用の食器という概念は日本と韓国だけらしい。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=62589
↑EnjoyKoreaで初めて荒れてないスレを見た。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:50:38 ID:hJfk+LkZ
>>625
フォーク、スプーンだと我彼の区別無く使うけどね。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:45:07 ID:p6imx5tA
俺んちだとご飯の茶碗と箸は個人のが決まってるけど、それ以外は決まってないな。
どんぶりや味噌汁の椀ですら決まってない。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 23:53:12 ID:Y4qgi/ya
今はこだわりないけど、小さい頃は自分のお箸、自分のお椀って
なんかちょっとだけ自分が認められたような気分というか、
自分の!っていう感覚が凄く嬉しかった気がする。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:21:04 ID:jnjSDNzw
カトリは原作と違いすぎ
半分以上日本のオリジナルだよ
631おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 03:47:14 ID:qOKlHbwC
今はわからないけど、20年くらい前はアメリカじゃキャラクター商品なんて無かった。
当時幼稚園だった私のために母が可愛いお弁当箱を探してたんだけど、
どこにも売ってなくて探しまわって辿り着いた先は中国人街。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:57:44 ID:FpzpiRGD
そこまでしか書かないと、単に買い物してて迷った話なんだが。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 10:09:02 ID:hqo7etlJ
ディズニーとかスヌーピーのキャラクター商品もなかったの?
634おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 12:17:07 ID:b4YqXFvd
20年前のキャラクター商品というと、
キキララ、ハローキティ、マイメロディ、パティ&ジミー、
タキシードサム、みんなのたあぼう、うちのねこ知りませんか?、
ゴロピカドン、ケロケロケロッピ、七人の小人、はんぎょどん、
なんかが全盛の頃かな。

ところで20年前と言ったらすでに東京ディズニーランドが開園している頃で
ショップにはディズニーグッズが溢れていたけど
肝心のアメリカにはなかったのかな。
635631:2006/09/07(木) 01:18:08 ID:TSpgO9iy
母に聞いてきました。
ディズニーのも売ってなかったそうです。フロリダまで行かないと。
それと、ご飯の国ではないので日本人の求めるお弁当箱も無かったと。
サンドウィッチ用のランチボックスはあったそうですが。

中国人街に行けばお弁当箱も茶碗もあったそうです。
まっ、全部海賊版でしょう。

>>634
どんぴしゃですね〜
当時はそれら全部外国のキャラだと思ってたなぁ
636おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 02:26:18 ID:e4IOshUA
>>635
外国(アメリカ)のキャラクターは白目を剥いていて、顔や体は斜めに
向けていて、かっこつけたポーズをしている。
日本のキャラクターは白目が無く、丸い大きな黒目だけ、無表情で
正面を向いて佇んでいる。

で、だいたい区別がつく。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 06:21:23 ID:JTs962UY
日本人って亡霊みたいでコワス
638おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 07:23:50 ID:A+u3Dnls
版権商売をここまで派手にやったのは任天堂のポケモンと、バンダイの危機を救ったたまごっちくらいか。
どちらも廃版の危機を乗り越えて、さらに大きくなってるねえ。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 09:21:29 ID:HUAupLeO
外国のキャラクター…今ケンタでやってるスポソヅ・ボブとかいう奴、
最初腐ったチーズかと思った…。どっちにしてもイっちゃった顔したキャラ多いよね。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 10:05:39 ID:dwmbDnmK
海外にある日本食の店って、「いらっしゃいませ〜」っていうの?
641おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 12:26:58 ID:mDU0Wiqk
言うところもあるよ。
たいてい中国語訛りか朝鮮語訛りだけどね。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 12:28:56 ID:es+hgJq8
イラッシャマセー
カシコマリター
643おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 14:02:18 ID:dwmbDnmK
>>641
中国・朝鮮訛りって日本人に成りすましてのこと?
そうじゃなくて、日本式ってことで言ってるところはあるのかなと思って。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 14:05:48 ID:+dwn+67h
ちゃうねん。

海外にある日本料理店のほとんどが中国韓国店

それでも日本式っていったらそうなんじゃない
日本にもラーメン屋いっぱいあるし
645おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 22:29:47 ID:Xa8Qy/wg
スレ違いだけど。海外日本料理屋で思い出した、
以前ワルシャワへ出張に行った時の事。

会社の人が日本料理屋に行きたいと言うので、ホテルにあった
ガイドブックから選んだけど、日本料理屋なのに書いてある
日本語が微妙に変なのばっかり。
一軒だけまともな日本語だったのでそこに行ったら
日本人の料理人のいるところでした。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 22:59:02 ID:iLlf3ZMe
店名やメニューのイタリア語やフランス語の綴りが間違ってる料理店思い出したw
あとミュージシャンやアパートの名前が変な外国語なのも多くね?>日本
647おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 01:00:57 ID:qWihjRs4
でもA国人がA国でB国料理やってるのと
A国人がB国でA国料理やってるのと

A国人がB国でC国料理やってるのは全然違うと思う。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 07:41:15 ID:GndPz1QR
まさにそれ。中国人が、フランスで、日本料理とかね。
フランスで寿司屋入ったら中国人の握ったまずい寿司を中国醤油で
食わされたり。あんなの寿司じゃない。
中国人や韓国人が、日本に便乗するの多すぎるんだよ。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 14:08:34 ID:j4eltAMy
中国人は素直に中華料理作ってればいいのに。
自分がむかーしヨーロッパ行った時は現地の食べ物は合わないし
日本料理屋ないしで毎日中華料理食べてたよ。
悔しいけどやっぱり食文化が近いと食べやすくてねぇ
650おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 14:52:37 ID:9ocWygHa
ヨーロッパのそこらの中華は、味の素の味がきつすぎて、舌痛くなるし腹下るんだよね。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:48:17 ID:2cy49/s7
>>650
日本や中国ではきつくないの?
652おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 21:29:49 ID:A43xK/FI
欧州人向けに調理してるからだろう。向こうの人は丈夫そうだし。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:16:53 ID:m3/1CfWQ
また化学調味料ネタか・・・荒れるの必至だけど、
世界中の中華料理は味の素まみれ!
本物の中華料理(そんなものあればだけど)は中国本国でも既に消滅しています。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:34:24 ID:hDyH0x/P
>>650-651
ラーメン屋に入ったら、厨房を見て、棚に味の素をみつけたら、
そこで食うな。
と幼い頃親に教わったが、そういう事だったのか…。
アメリカで食べた中華は、中国人が作ってたからかウマーだった。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:25:50 ID:jwRn2I2G
味の素は変にこだわりが無い分、中国人の方が遠慮なく使う、と聞いてるけどなぁ。

あと、味の素単体が悪いんじゃなく、きちんと出汁をとるところを味の素ですませてるから
深みが出ないだけなんじゃないかと思うんだが、こういう庇うような事を書くと荒れちゃうかな?
656おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 01:28:15 ID:W5RiRUgI
新しい調理法、新しい材料、新しい道具、新しい調味料がどんどん生まれているなか
ひとつの新しい調味料を目の敵にする意味がわからね。

有害説を信じてる馬鹿なのかな。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 01:36:57 ID:zsxtdVhQ
よォし!ひとつ荒れますか!
658おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 01:59:12 ID:n7MEWa1L
30年以上前から、食事に味の素を使うな、と言われて育ったので
いまだにまったく味の素やらそれ系のもの使わないなあ。
味塩コショウに入ってるくらいか?
確かに子供の頃は体に悪いって言われてたが、実際使うと変に
しつこくて不味いんだよね。だから贈り物で調味料セットとかに、
味の素やらハイミーやら入ってるといらないもんだからがっかりする。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 04:41:57 ID:CUtDEiIh
そろそろスレタイ通り、「日本と外国の似ているところ・違うところ」の話題に戻さないか?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 13:09:00 ID:Fuk4Rr3u
>>656
味の素も単なる調味料なのにな。
味の素使うと不味いとか体に悪いとか言う人いるけど、塩や醤油だって使いすぎれば同じだろうに。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 14:21:15 ID:jD708wmo
美味しいと確実に感じる事が出来る魔法の薬を混ぜられた餌を食べて喜んでいる厨房の巣窟。プッwww
662おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 17:17:40 ID:fcO5UlFk
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    調味料は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃調味料  ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
663おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 22:53:54 ID:uEHxTG+h
格闘技イベントなんかで、
選手が入退場するたびに花道に群がり、
かといって花道と観客席の境にあるフェンスを越えもせず、壊しもせず、
選手が通り過ぎればおとなしく自分の席に戻っていく。

これって根拠なく「日本人的だなぁ」と思っていたんだけど、どうだろう。
海外でもみんなそうなのかな。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:34 ID:GkBADMRz
>>663
格闘技といえるかどうか分からないけど、アメリカのプロレスもそんなもん。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 23:10:48 ID:5ZIsHPGj
>>664
訴訟が大変そうだしなw
666おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 00:56:33 ID:i3XVCv1y
>>664
やっぱどこでも変わらないんだ。

しかし今日のさいたまスーパーアリーナで
そそくさと席に戻る客の群れは、二階席から見ていてなんだか微笑ましかったw
667おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 02:38:49 ID:fgR33gqB
>>663
>フェンスを越えもせず、壊しもせず、
>選手が通り過ぎればおとなしく自分の席に戻っていく。

昔、一部の競輪ファンがそれを守れなかったという話は聞いたことがあります。
競輪の印象が悪い理由は、こういう悪しき過去にあるとも。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 21:59:24 ID:YCPRJEHF
>>663
今ではちょっと考えられないけど、一昔前はプロレスで何度か暴動があった。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 22:51:01 ID:6iMevNOQ
野球でも観客の乱入が問題になってハイフェンスにされたな
670おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 17:16:20 ID:CpqfIosy
ギリシャ人は日本人に似ていると聞いたんだけど本当かな。
神様が沢山いて、それぞれ個性的でユーモラスなエピソードを持っている所は共通してるけど、
それは多神教の共通点って感じもするしなー。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 17:23:13 ID:e9dDdFvB
欧米の中では
という条件つきだったはず
672おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 17:29:24 ID:UVu+Aydz
ギリシャ神話の頃と今のギリシャでは、住んでる人種が違うと聞いたけど?
本当のところ、どうなんだろう?
673おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 18:17:40 ID:XCF2c+B6
ギリシャもだけどあれだけ広い範囲で高度な文明を誇った
古代オリエント各国の民族もそれぞれ過去を継承する事もなく消え去っちゃったのかな?
遺跡は残ってるけど大陸で混乱も大きいだろうし
そういった昔の文化を純粋に受け継いで伝えてる人たちはいるんだろうか
中国も国が変わる度に破壊と再生の度合いが凄いし
日本って島国な分昔ながらのものが残り易いのかも
674おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:10:22 ID:8dWkqQW6
確かに島国同士って似やすいのかも。
地理的な条件は人間性をはじめ様々な事柄に大きく影響するよね。
他の島国との共通点を検証したら面白そう。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:29:42 ID:OTJrJSc+
>674
地政学etc...
676おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:52:54 ID:DVd+/hLO
ギリシャローマ人と日本人の最大共通点は

風呂好き

だ。間違いない。多分。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:25:38 ID:nodJ5P7J
>>674
琉球と日本は似てたのだろうか?
678おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:40:40 ID:JVdFY1zi
古代ギリシャと日本なら、蝉の鳴き声を美しいと感じるところも共通してるね。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 07:45:11 ID:Fs6QjBAT
その意見には賛同できんぞ!
蝉の鳴き声が美しいと思ったことなどない!
蝉の声がなくては夏とはいえんが決して美しくはない!
680おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 09:45:40 ID:quEm9z5D
そうかな〜?ヒグラシの鳴き声は?夏の夕暮れ時に聞くヒグラシの鳴き声は
情緒あると思うよ。特に周りが静かな時に聞くと浸み込んで行く感じは、美
しいと思うけどな。
681おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 10:31:22 ID:+BUOmEMK
日本と似てるかな?と思うところ。

イギリス→島国根性
フランス→芸術関係(ジャポニズムとか)
ドイツ→物作り精神
イタリア→美食志向。熱しやすく冷めやすいラテン系の性格
ロシア→忍耐強さ


まぁこじつければなんでもあるとは思うけど。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 17:48:46 ID:OVOqzVfg
風鈴の音は美しいと思えるけど
蝉の声は美しいとは思えない。
嫌いじゃないけどさ。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 18:05:02 ID:y7rXEzrU
ミンミンゼミ多すぎだな
684おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 18:16:50 ID:F6RZrBs3
外国のセミは鳴かんのかな?
それとも鳴き方が違うとか。

関係ないが沖縄のかべちょろは鳴くんだな。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 21:03:46 ID:QVdyUe+F
家がすごい田舎なんでセミの音すごいよ。
至近距離で大量に鳴かれると音波兵器。
遠くで聞くと印象は大分違うけどね。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:22:10 ID:q6xacF8q
>>682
風鈴といえば、あの音色に涼しさを感じるのも純和風の感性だそうですね。
少なくともアメリカ人とは違うようです。

米軍基地の日本人職員が事務室の窓に風鈴をつるしたら、兵士から
「金属音がうるさくて暑苦しいから止めろ」とクレームがついて撤去されたという話もありますし。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 06:03:08 ID:2MPeo035
アメリカ風の風鈴って無かったっけ。金属棒をいくつも吊るしたやつ
688おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:07:30 ID:bUbhd3sf
ウィンドチャイム?あれもいい音だよね。
でも向こうじゃそんなに一般的ではないのかな?
689おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:12:31 ID:JFEOyDR3
>>687
日本人ならつ「明珍火箸」
>>686
ガラスの風鈴吊したら、今度はなんてクレームがつくのかwktk
690おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 11:07:10 ID:6F9sOezn
>687
あるね、似たようなモンだと思うけど職場に飾るものではなかったんでは?
もしくはよく風が吹いてくる場所だったからとか

ドアが開いた時にドアに付いたベルが鳴るようなのもアメリカにもあったような
気がする
691おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 14:58:44 ID:ZYFN/M+B
>>686
それは日本人の俺でも、外してほしいw
仕事してるときにチリンチリン鳴ってたらイラつくもんな。
その兵士も、縁側でスイカ食いながら夕涼みしてるときとかに
聞いたら、いいもんだと思えるかも知れない。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 21:26:23 ID:KIOWPekm
>>691
感度調節してる?
693おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:27:48 ID:MnRzex3C
デビッドボウイの過去のインタビューで
「日本の牛乳は珍しい味ですね(笑)ヨーロッパの牛乳とは違います。
しかし、アメリカの牛乳もまたヨーロッパとは味が違うのです」

と言っているのを発見したんだけど、どう違うんだろう。
やっぱり品種の違いなんだろうか。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:47:17 ID:YYKKHsn9
ヨーロッパは知らないけどアメリカは低脂肪牛乳がデフォルトでしょ
やかんみたいなポリ容器に入って売ってたと思う。
低脂肪ふだん飲まないから気のせいかもしれないけど
日本のそれよりさらに軽い味だった印象あるけどなあ。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:49:55 ID:+LAadfWd
>>693
殺菌方法が違うんだろうね。
日本の牛乳は120℃3秒とかでしょう。
でも65℃30分とかの低温殺菌牛乳は美味い。
なかなか見かけないけど。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 23:19:51 ID:417uBq3v
>>536
映画「バッシング」
697おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 01:14:28 ID:Rx3eGxL3
牛乳は国によって味が違って面白いよ。
豪州の牛乳はほんとにおいしかった。エジプトのはあっさり目だったな。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:27:26 ID:CDU+7ekM
日本の牛乳も季節によって味が違うよね?
夏はあっさりで冬はこってり。
夏は牧草食べて冬は穀物食べてるかららしいけど。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:31:31 ID:F1A264uT
日本びいきの外国人みて和むスレの次スレってどこ?
700おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 14:12:11 ID:Mb5I4fdO
38が最新のスレ。だいぶ前に重複で立った32はAAに乗っ取られた。たまに避難所っぽく和み話が出たりする。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:42:04 ID:a7gtDgNY
インドでレトルトカレーが売上を伸ばしてるとNHKでやってた。
本場の味ならそのうち日本への土産物や輸出品にならないかな。
日本風カレーもいいけど本場のもたまには食べたい。

ちなみにインド人はカレー無しでは生きていけないそうだw
キムチや味噌汁みたいなものなんだな。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:29:36 ID:92Zs6X0v
日本の牛乳なら一晩で1Lとか飲んじゃう事もあるんだけど、
フランスで飲んだ牛乳は、なんか独特の風味があって好きじゃなかった。

で、

何時も行っていたスーパーには同じ様な容器でキャップの色が確か
金、赤、青ってあって、一番高そうな金を選んだら(フランス語は
判らないので)、無糖のヨーグルトドリンクで驚いたりも。
色々調べた結果、確か赤が全乳で青が低脂肪乳だった様な記憶が。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 03:47:03 ID:sSVWmyUn
インドのレトルトカレー、去年の万博で売ってたよ。
やたらと日本語が上手いインド人の客引きが怖くてw買わなかったが。

結構売れてたよ。美味しかったのかな。引かずに買えばよかった。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 04:36:52 ID:rJGc+wao
以前国際結婚の話で、インド人夫&日本人妻だったんだが、
カレー本場流に作るの面倒だから、日本製のスーパーで
普通に売ってるカレールーで作ってるが、夫は「おいしいおいしい」と
喜んで食べている。牛エキスが入っているのは内緒だ。
ってそれバレたらどうするんだよ!と突っ込み入れたくなったが、
インド人が食べても、日本のカレールーはおいしいのかな。

インドカレーガ オイシイカドウカハ マダ インドジンシェフ ノ イル ミセ イッタコトナイ・・・orz
705おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 05:06:27 ID:bIaPf3aM
ケント・ギルバートは「日本の牛乳は魚くさい」
とはっきり言ってた。ネタじゃなくてマジ。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 07:20:28 ID:uBcOpsfC
>705
封開けたまま魚と一緒の冷蔵庫にいれてたんじゃ?
707おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 13:50:42 ID:PT9czb/v
>>704
>インド人夫&日本人妻
で、奥さん漫画家、だんなさんは日本でカレー屋やってる人たちだけど、
インドカレーと日本のカレーは別物でそれぞれ美味しい、らしいですよ。
なんか仕事帰りにコンビニでカツカレー買うくらい時たま食べたくなる、
だそうです。

>>701
>インド人はカレー無しでは生きていけない
も、上記の漫画家さんのマンガで、インドのだんなさんの実家へ家族で
里帰りってときに、エアインディアがトラブル続きで丸一日(だったかな?)
飛ばなかったときに、飛行機待ちしてたインドの人たちが
「日本食には飽きた!カレーを食わせろ!」とか叫んでたっていうの
思い出した。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:05:01 ID:02MLoSge
食文化の比較は、このスレで禁止にしないか?
きりが無いから。食べ物板にそういうスレあるし。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:32:44 ID:ZcLLavUu
そりゃだめだ。
もともとここは「本スレの別スレ」という位置づけなんだから。
本スレでできない比較文化の話を、いきなり食べ物板に持ち込んでは
さすがに悪いだろ。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:42:06 ID:XiePXdDj
これくらいの速さのスレで伸びそうな話題を禁止して、なんかメリットがあるか?
711おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 11:46:42 ID:4qxTEVrp
戦隊シリーズ
本家日本版とアメリカ版の違い見比べるとおもしろいよ

ミスティックフォース episode 4
ttp://www.youtube.com/watch?v=3joefzOsD6Q
マジレンジャー stage 4
ttp://www.youtube.com/watch?v=X16Ow-tpANU
712おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:55:16 ID:mZrB0s2k
オタですがいつ見ても感じる事は一緒です。

・金かかってて良いなぁ

戦隊物は今や全世界で放映されてるらしく日本人だけの基本だった
五色の戦士が戦うってお約束が外国の子供にも浸透してるのが面白いね。

あとは掛け声とかやたらビームが出てくる所に少しお国柄を感じる。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 18:43:22 ID:QFOLeDqL
ほっしゅ
714おさかなくわえた名無しさん:2006/09/29(金) 07:21:46 ID:vWpS6b0k
>>707
流水りんこさんだよね。
私も好きだ。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/10/02(月) 21:09:46 ID:1aDHo/up
あげあげ
716おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 10:48:38 ID:Jmyhy1VN
バングラデシュの方と結婚した漫画家さんの本を読んだんだけど、
その人の姉がバングラ在住中、どんなに体調を崩しても食事は
カレーしか出なくて、料理は自分でするようになったとあってワラタ。

向こうの人は胃腸が丈夫なんかいな。

717おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 11:01:24 ID:+m+5QsNP
カレーって漢方につかうものを含んでると思うんだけど、
そういう観点で調合したりはしてないんだろうか。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 12:07:29 ID:3r8N5nMV
>>717 カレーの隠し味に大正漢方胃腸薬が使えるよな
719おさかなくわえた名無しさん:2006/10/03(火) 13:20:02 ID:WqULmPik
向こうのカレーってなんか薬味臭そう(´・ω・`)
720おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 10:39:09 ID:fal7afrT
納豆カレー食わせてみたい
721おさかなくわえた名無しさん:2006/10/09(月) 15:42:53 ID:xeyvTT17
捕手
722おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 11:46:22 ID:BFZLcz/r
触手
723おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 20:12:27 ID:a2qrvc/l
熊手
724おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 21:06:50 ID:ikz1op8+
拍手
725おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 08:17:30 ID:1IqKOvcP
肛門触った手
726おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 08:58:47 ID:sEatKHar
尻毛
727おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:06:56 ID:vJ489wYo
傘の上にボール(球)を乗せて、ボールが落ちないように傘を回す芸

研修に来ているドイツ人、あれを見てマジックショーの一芸だと思ったそうな。
欧米にはああ言う芸はないのかな?
728おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:31:08 ID:MBdqNpOa
>>727
ジャグジーとか、あると思うんだけど。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:35:47 ID:atK+DHBn
>>728
泡の出るお風呂?
730おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:00 ID:QPbbCmJz
ジャグリングかな?
731おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 20:58:34 ID:atK+DHBn
シャクティーハット?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:08:32 ID:QKUfcBjV
それなんてグル?
733おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 22:14:20 ID:sEatKHar
シャンプーハット
734おさかなくわえた名無しさん:2006/10/11(水) 23:13:25 ID:MBdqNpOa
>>730
それだ、スで間違えた。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:17:04 ID:uZzW5yrU
顔文字は各国によって違うけど

(ノ#`´)ノ^┻━┻

これに相当するのって他国でも有るのだろうか?
736おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:34 ID:MJuzAbZZ
星一徹は作中で一回しかひっくり返していないんだが。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 00:41:21 ID:QvfKyV3/
lol
738おさかなくわえた名無しさん:2006/10/12(木) 03:17:35 ID:Da6l8Ej8
>>727
スペイン行った時公園で大道芸人がやってたよ
向こうはいろいろ派手で凄かった
739おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 11:30:56 ID:JVJ5XGkS
>>736
アニメ版だと、オープニングだかエンディングだかで、毎回ひっくり返してたけどね。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 20:48:31 ID:teQwn57D
想定内ですがw

 163  Name: ホノルル帰り  [sage] Date: 2006/10/17(火) 19:39:46  ID: jE3eXofL  Be:
    前スレ?でホノルルよりカキコした者です。今日何とか無事に帰ってまいりました。
    ハワイ島でM6.6の地震だったようですが、オアフ島内の発電所からの送電線が切れたようで、
    復旧は夜9時でした。

    日本人は淡々と水を買い食料を買い込んでいたのですが
    外人?がこの世の終わりのごとくテンパッてたのと、
    開いているお店に行列を作るときに
    日本人は整然と並ぶ、外人?は列を乱して並ぶ、のが印象的でした。

    佐々さんが本に書いてた如く、日本人は淡々と互助に尽くし、いい意味で災害慣れしてる気がしました。
    レジやフロントでギャースカギャースカ言ってる外人?トむかつく!!1!
741おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 21:39:38 ID:Zx/PBRoN
中国軍が巡礼中のチベット僧を狙撃する映像
http://www.youtube.com/watch?v=hXC5RxhZUYw
742おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 20:24:34 ID:bQq60xiR
前に日本びいきだか誇れるスレだかで、キリスト教が日本で広まりにくかった
理由について書いてあったけど、日本では故人は弔い上げが終わると
神になるとする考え方が強いらしい。
(これは仏教でなく、日本の神道もしくは民間信仰が仏教と混ざったとか)
だから、人でありながら神の子であるキリストが特別でありがたい
という感覚がいまいちピンとこなかった…なんて事はないのかな。
きちんと調べてない上憶測だから多分大間違いだと思うけど。

あと川を渡ると死の国に入るというのは日本とギリシャ神話で共通してるし、
他にも臨死体験の感覚っていうのはどの国でも共通点が多いらしい。
臨死体験を信じる信じないは別として、なんか不思議だと思った。

そういや、外国の幽霊ってやっぱ足ついてんのかね?
743おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 21:14:04 ID:L/TVAdDs
>742
「らしい」っておいおい。
日本人ならそんなあいまいじゃなかろうに。

まあリンカーンの幽霊とか言う写真は足があったかな。
あと外国のラップ音の代表選手に足音があるね。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:04 ID:A2jsg4vw
ハリーポッターでは脚の無い幽霊も出てくるね
745おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:16:07 ID:o8sbFy49
>>742
 幽霊の足がなくなったのは江戸時代以降らしいが。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 11:22:30 ID:yUOJK/9M
ぬこのしっぽが無くなったのも江戸時代以降
747おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:47 ID:SvTDy6Dv
江戸時代以降って初めて聞いた。
ってことは中国とか、アジア圏も幽霊は足があって、
足がないのは日本だけなの?
748おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 23:42:21 ID:BMUS7gWM
>>747
「円山応挙が足のない幽霊を書いてそれが恐ろしかったからデフォになった」
って説は有名だけど、調べたらこんな記述が

「円山応挙が足のない幽霊を初めて描いた説」に疑問
ttp://mayohiga.gozaru.jp/dabun/kousatu/yurei.html
749おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 03:25:08 ID:uul/Y0OC
asa
750おさかなくわえた名無しさん:2006/10/25(水) 11:30:59 ID:Cqe3x4gG
幽霊画家の松井冬子あたりにメールしてみろ。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:43:14 ID:UeMGIkLJ
ここも韓国ネタはまずいんかな。昨日たけしのアンビリバボーで、
11年前の韓国デパート崩壊事件のことをやっていたんだが、
災害後、デパート跡地には高級マンションが建てられたんだと。
そこまで見て、えーでもそんな大きな事故のあった土地に
住みたい人いるんかな、と思ってたら、
韓国では、悪いことのあった場所には
もうそれ以上悪いことが起きないという縁起担ぎがあって、
マンションには買い手が殺到したんだそうな。
これ見て、へぇーと感心してしまったよ。
日本では全く逆で、悪いことがあった場所には
何か悪い因縁が残ってそうな気がして敬遠されがちだよね。
なんか不思議な感じだ。>買い手殺到
752おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 09:54:41 ID:NHBY/pbR
へえ、おもろいな。
そういうのは知っておきたい。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 14:29:07 ID:pFt9B1LP
初めて聞いたけど興味深いね。
こんなに当たりが出ました!なんて宣伝してる宝くじの売店を見て
「確率から言ったらもう出にくいんじゃねえの」って思うのに近いのかな。変な話だけど。
でも日本人だとどうしても「祟り」「怨念」「引かれる」なんて思っちゃうよね。
漁師が海で死ぬと10人くらい仲間を引いていくっていうのなかったっけ。
754おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 15:49:21 ID:mI0SE1nl
でも売り場で当たりくじ出たって宣伝してるしそういうところは売れるよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 16:50:36 ID:XJTlAZRY
大当たり→売り場が宣伝→購入者増→大当たり この繰り返しって事か・・・
756おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 17:20:21 ID:pFt9B1LP
なるほど
宝くじ買おうと思ったことないし数学にも弱いからわからなかったよ。
恥ずかしいな、聞き流してほしい。
韓国だと「強い念」に対する恐れがあまりないのかな?
757おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 23:49:15 ID:nUNgeDYG
なるほど、つまりキムチの国では北はまさに夢の楽園ですね。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/10/28(土) 00:32:32 ID:bmfv8q12
戦場で爆弾で穴があいたところにはもう爆弾は落ちてこないだろうという
ジンクスに近いな…w
759おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 07:16:16 ID:hr8fnLdg
>>758
> 戦場で爆弾で穴があいたところにはもう爆弾は落ちてこないだろうという
> ジンクスに近いな…w
>

ジンクスつーか、割と裏付けがあったりする。
日本軍の場合で言うと、中国戦線では中国軍は砲撃する
場合せいぜい「広い範囲にまばらに」しか撃ってこない。
中国軍は日本軍以上に補給可能な砲弾が少ないんだか
ら、それを最大限有効に使おうと思ったらどうしてもそうなる。
だから同一箇所に何発も落ちてくるってことはない。
この常識がひっくり返ったのが太平洋戦争で、イギリス軍
や米軍の砲撃はやたら密度が高く、同一箇所に何発も落
ちてくる。
当時、最前線の将兵は、こりゃエライ相手と戦争になった
もんだと思ったとか。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/10/31(火) 22:35:18 ID:lnEz2N9q
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1162290636

これ、なんかドイツらしくてワロスw
こういう変なもん作っちゃう辺り、ドイツと日本は本当に似ていると思う。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/11/01(水) 10:44:18 ID:5kApGpXB
日本人はほうきじゃなくてローラーブレードにエンジン付けるな
762おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 00:51:11 ID:Z/fhcqj0
スケートボードにエンジンついた奴ならある。
確か販売もしてた。
楽天イーグルスの極悪マスコット・カラスコが時々乗り回している。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 03:12:38 ID:3GdHoIQw
ドイツでは字幕映画を見るって決定事項のようになってるけど、
ほとんどの映画は吹き替え。
オランダは字幕だった。
公用語が二つあるからだと思うけど。
でも二本しかオランダでは見てないから
一般的にどうなのかはわからない。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 23:13:52 ID:m2V856cb
ああ、吹き替えだね。
キングアーサーがアルトゥールとかよばれてて結構衝撃だった。

ドイツではエスカレーターは右に立つ。
しかも「歩かないなら右に立て!」と張り紙までしてある。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 00:54:21 ID:U3hVUNYx
>>764
エスカレーターを駆け上がると機械が傷むというけど、ドイツ人は気にしないのかな?
あと、ドイツ人は手を洗った後、どうやって拭くんだろう。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 17:39:07 ID:iXWGHibj
手の拭き方に違いなんてあるのかなあ。
みんな手首辺りまできっちり拭くとか?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:23:39 ID:reyoVdJa
>>764
世界の基準から見ると右に立って左を空けるらしいよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 00:29:41 ID:+9RMmw0U
>>767
逆なところが現実にあるんだから、それは「世界の基準」じゃないだろ。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 01:09:37 ID:wBgAX4in
うそかほんとかしらないが、聞いた話によると、
車がどちらを走るかによって右立ち左立ちが決まるらしい。
つまりイギリス・オーストラリアでは日本と同じで左立ち。
でも基本的にヨーロッパだと
あんまりエレベーターで歩かないと思う。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:30:39 ID:YtfEUW8U
いや日本でもエレベータ内では歩かんだろ
771おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:49:00 ID:yZQEhEvr
東京と大阪って立つ位置違うんじゃなかったっけ?
エスカレーター。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 03:50:11 ID:yZQEhEvr
あ、因みに仙台は基本右立ち。
でもうっかり左にたつ人がいるとそのまま左に並ぶw
773おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 06:23:49 ID:/9gxkkAw
場外馬券売場では真ん中に仁王立ちだけど?
774おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 06:24:55 ID:squ/luZF
関西は右立ちだよ
でも、新幹線の駅のエスカレーターとかは、
他の地域の人が混じってるので、左右交互に止まっていて歩けないことも
775おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 08:57:00 ID:wtULIzhW
関西の右立ちは万博の影響で定着したんだよな。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 12:27:50 ID:gVyg5uIg
>>769
韓国が右走行だから大阪が右立ちという訳か。なるほど。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 12:56:57 ID:1rJ099qJ
一口に外国と言ってもアメリカのニュースが大半で、他のヨーロッパやアジアのニュース
って余り聞かないと思いますが、これは他の国でも同じなのでしょうか?
つまり、
778おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 14:53:51 ID:9e7Zh+U4
>>776
大阪叩きたいだけなら他スレでやれ
779おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:00:49 ID:gVyg5uIg
>>778
え?別に叩いてないですけど・・・
780おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:08:17 ID:GENCrjV5
確かにw
781おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:27:02 ID:KGwD7xAX
782おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 17:40:24 ID:R7ds+Jfv
>>779
だから大阪が右立ちなのは韓国の影響じゃなくて万博の影響だってば。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 21:18:26 ID:uR4C2KAq
ここで俺の○○が○立ちするのはなんの影響?

とかいうやつが登場
784おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:58 ID:xkx0KZHT
俺のぬこが逆立ちするのはなんの影響?
785おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 01:45:29 ID:95Vvi40C
名探偵コナン
786おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 02:01:39 ID:KqIPbljj
>>768
 それでは「多数派」とでも言えばよろしいでしょうか?
787おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 07:27:45 ID:V+AHFDWP
アメリカ人からみた日本人の特徴
ttp://www.geocities.jp/himaruya/amenihon.htm

真偽は各自で判断を
788おさかなくわえた名無しさん:2006/11/05(日) 11:27:21 ID:9iY8pnyb
>787
テラウフフ
789おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 09:20:31 ID:Ys2gdcLM
>>766
レスが遅くなってすみません。
「何を使って手を拭くのか」ということです。

2005年の日独友好イベント絡みで、ドイツ人の価値観として
「ハンカチは鼻をかむためのもので、手を拭くのはおかしい」
「日本のトイレにある紙ナプキンやエアータオルは資源の無駄遣い」
という意見があるのを、当時の新聞で読んだもので。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:32:32 ID:NmpN7+Mj
>>789
んじゃマジにドイツ人は何で手を拭くの?
ハンカチ→鼻をかむため
紙ナフキン・エアータオル→資源の無駄遣い

…ズボンとかスカートで拭くとか、洗わないとか?
791おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 11:48:03 ID:/ziY7nOg
>>789
しまいには
日本人はジャガイモを食べる時でも飯も食うからおかしい
とか言い出しそうだなw
792おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:24:21 ID:Pr4avCUL
ヨロッパの新聞やテレビには、他民族をけなして自己満足するようなのがけっこうあるからな。
あまり真に受けない方がいいと思うよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:32:51 ID:d5mSovUm
ようするにパッシングのネタだな。捕鯨なんて最たるもの
日本への僻みを
ヨーロッパは環境問題で
特亜は自分流倫理観で
アメリカは自由貿易で
オーストラリアは食文化で
叩いて解消
794おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:35:05 ID:uvLJHURw
>>790
ネクタイとスカーフで拭くんじゃね?
795おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:37:03 ID:eUAOy/47
奴らは手を洗わないんだよ、恐ろしいことに・・・
796おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:37:21 ID:T9V0vRGH
>>793
ノルウェーは???
797おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 15:50:19 ID:Ctc9DRkF
だれか793の「パッシング」に突っ込んでやれよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 16:04:09 ID:CeGn3rJm
ノルウェーは素敵♪
799おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 23:03:25 ID:OeIjAe/0
>789
いや普通に紙がおいてあるよ。
日本だとドライタオルがあるところも多いが、向こうはほとんど紙ナプキン。
しかもみんな2〜3枚平気で使う。

その新聞……変だと思うよ。どこの?
800おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 00:02:05 ID:WTWBvbRs
古代ローマ時代なら、
長く伸ばさせた奴隷の髪で手を拭いたなんてのもあったがな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 01:59:19 ID:qnKy4rWg
ドイツ女性なんておしっこしても紙で拭かないじゃないか。
パンテーがしょん便くさい。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 02:31:01 ID:K5foc40+
それロシアって聞いたけど、ドイツもそうなんだ。
ドイツ女はちなみに腋毛を剃らないそうだね。
剃ってるのは売春婦だけであるとw
803おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 04:26:42 ID:mDYafppM
>>802
つーか、一般女性が脇を剃ってるのはアメリカと日本だけ
と聴いたことがあるが。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 08:33:47 ID:kX/bTAvb
外人はワキガの人が多いが、あれはセクシーなんだそうだな…。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 10:41:00 ID:SxF/0ucw
まぁおまえらには確かめる術は無い訳だが( ^ω^)
806おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 14:16:15 ID:BnRAneWu
イスラム教徒の男性は脇を剃るけど、女性はどうなんだろうね。
男尊女卑だから、女性にはかみそりを使わせないとか、そういう
オチだろうか。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:05:38 ID:qYMt7C4E
>>793
日本のマスコミが日本叩きにドイツ人を利用したという可能性も否定できない。

(-@∀@) 「日本に来てドイツと違うと思ったことはある?」
ドイツ人「ドイツではハンカチは鼻をかむためのものなんだけど、日本では手を拭いてるのに当初は違和感を感じたよ」

(-@∀@)「ドイツ人『ハンカチは鼻をかむためのもので、手を拭くのはおかしい』」

(-@∀@)「ところでトイレにある紙ナプキンやエアータオルって資源の無駄遣いっていう点ではどう思う?」
ドイツ人「まあ、そういった面での問題もあるとは思うけど・・・」

(-@∀@)「ドイツ人『日本のトイレにある紙ナプキンやエアータオルは資源の無駄遣い』」
808おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:36:25 ID:4VAsJErZ
ドイツ人のハンカチきったねーんだなw
809789:2006/11/07(火) 22:58:29 ID:44kHasVr
>>799
なるほど、実際にはドイツでも紙を使ってるんですか。
当時読んでたのは地方紙なので、元は共同通信の配信記事だと思います。

>>807
その可能性は充分にありますね。
バブル期の「日本の常識は世界の非常識」という決め付けは未だに残ってますし。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 11:49:21 ID:rcGFYqWz
日本の常識は世界の未常識
811おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 16:26:58 ID:YB7dHI/G
>>806
イスラムは男尊女卑ではないよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 17:38:05 ID:SqvRG4Q+
>>808
しかし鼻かむたびにティッシュ使ってたら、それはそれで資源の無駄使いに…

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <鼻かみ用と手拭用にハンカチ二枚携帯すればいいじゃん!
        ノ(  )ヽ
         <  >
813おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 18:34:44 ID:Sry5Jdmg
鼻かまなきゃいいじゃん
814おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 20:07:35 ID:A624ZSG9
>813
オマイ頭いいな!
815おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 20:51:23 ID:AiVullqX
>>812
マジレスすると、手鼻かめよ。
手鼻ムズかったら
水でかむのもいいぞ。
水で手をぬらして、手でかむ。
手は洗う。ハンカチで拭く。

風邪の時は、鼻の下が痛くならなくていいぞ。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 01:16:38 ID:FeU21QS0
使ったちり紙を広げて乾かして
もう一回使いたまえ。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 02:33:21 ID:0PEpTN3z
何回もハンカチで鼻かんだり風呂入らなかったり糞尿通りに投げ捨てたりするから
歴史上ヨーロッパって伝染病でスゲー数の人間死んでるんだよなー
818おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:29:05 ID:/vMsaSMH
やっぱアメリカって凄いわ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159732156/316
> 竜巻のニュースで思い出した
> カトリーナ(だっけ?)でニューオリンズが被害にあった後
> 全壊した家から家財道具を探してる白人のおじさん。
> TVで見ながら、大変だな…と人事ながらショボーンとなっていると、
> そのおじさんは無事だった花瓶(安そう)を掘り起こし
> 「無事なのがあったぜ!イエーー!」とはしゃいでいた
> この前向きさは日本人には出せないと思った

日本なら「他にも被災した人がいるのに、空気の読めない痛い奴」
と思われるだろうな。

そういう意味で、個人の違った意見を声に出せる環境
それを許す空気というのは憧れる。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:33:31 ID:ItwjCtII
ヽ( ´⊇`)ノ yeah!!
820おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 16:39:22 ID:2P4SW8Hc
>>819
ああ、かわいい・・
821おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 17:12:23 ID:liTaQg7r
でも阪神大震災の時
「あんたんとこ無事だったか!」
「いやーウチは貴乃花や。全勝やで全焼!」
とヤケっぱち気味ながら逞しく笑い飛ばそうとしていた人もいたというぞ。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:39 ID:OhXS+FuH
関西だしな…
823おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 18:01:04 ID:65GLAIUQ
>>181
個人の意見を自由に言えるアメリカ!とは少し違うような気がする。
上等なアメリカンジョークって感じ。
日本でも通用すると思うけどなぁ。

824おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 18:08:20 ID:sUYVnpec
>>818
別にそのニュースだけでは「他にも被災した人がいるのに、空気の読めない痛い奴」と
思われなかったかどうかは分からん罠。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 18:12:41 ID:/vMsaSMH
>>823
日本でもジョークとして通用するのは
それが他の国(アメリカ)で起きたことだから。
多くの人が恐らく「さすがアメリカ人は違うな」という感想で見る。

もし近所の家が地震で全部潰れて、みんなが悲嘆に暮れているときに
「無事なのがあったぜ!イエーー!」とはしゃいでいる人がいたら
どうなるだろうか?

想像すれば空気の違いがわかる。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 18:27:03 ID:65GLAIUQ
>>825
確かに、はしゃぐのはアメリカ人っぽいかも。
日本人なら、はしゃぐのではなく静かに微笑むのかもしれない。

でも、エルビス邸ではしゃいでた人に対してはブッシュ夫妻は
引きつった笑顔で冷たい視線を送ってたね。
日本人なら無理にでも笑ってあげてただろうに。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:10:25 ID:FeU21QS0
別にそんなの見ても憧れないねえ。
元気だなー(苦笑)、くらいにしか思わない。
さすが!なんて感心もしない。
日本人だって悲嘆にくれたあとは、
いっちょ頑張ろう!と励ましあって笑うだろう。
そういう静かで前向きな姿勢のほうが好きだ。

瓦礫の中、何か無事なものがあって自分的には嬉しくても、
それをわざわざ他人に見せるようなことはしない、
それは他人を気遣えないということと同意だからだ。
なんでも口に出せるというのは遠慮がないということで、
人のことなんかどうでもいいという考えに繋がってるようで怖いね。
それは、個人の意見を自由に言えるかどうかというのとはまったく問題が違う。
自由の意味を取り違えてはいけない。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:19:29 ID:liTaQg7r
>826
普通に夫妻も楽しそうに見えたがなー
アメでも保守系のサイトなんかでは好評だったみたいだし
まあ自分の先入観のせいで細切れの画像から
勝手にそう読み取っただけかもしれない。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:22:25 ID:/vMsaSMH
>>827
アメリカ人にだって「静かで前向きな姿勢」な人もいるんじゃない?
ただ多様性を許容する空気があるかの違いだけで。

日本だと「無事なのがあったぜ!イエーー!」なんて言っただけで
他人に対して遠慮がないだの、空気が読めないだの
他人に見せつけるだの、言われてしまうのだから。

自由というのは「自分が何をしたいか」というより
ある程度「他人の自由を許容する事ができるか」という部分だろうから
日本人には難しい価値観なんじゃないの?

会社の同僚と食事に行って10人中9人がカレーを注文して
1人だけカツ丼を注文すると「自分だけ個性がある人間だって主張したいの?」
なんて見当違いのプレッシャーをかけ睨まれるような雰囲気の国だし。

確かに自由の意味を取り違えてると思う。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:23:00 ID:sUYVnpec
>>829
いや、それはオチだろ。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 19:50:43 ID:FeU21QS0
>>829

「なんでも言っちゃってよし!それを他人は許容するのがよし!」ってのは
単なる我侭でしかないでしょうよ。
自由と我侭は違うって。
そうやって皆好き勝手やってたら、
どこかでぶつかるしスムーズに物事は運ばない。
円滑に物事を進めていくには必要なことだと思うな。
狭い国土と密集する人口の日本で培った、智恵のひとつだろう。

たかがカツ丼頼んでにらまれるのは、そいつが
普段から色々痛いと思われてるからじゃね?
「またかよこいつ」ってね。
逆に言えば日本において「なんでも言える空気」は、
普段の信頼関係の積み重ね。
「無事だったぜイェー!」だって、
普段いい人オーラを振り撒いて皆に慕われてる人なら、
日本人だって睨んだりしないと思われる。
まぁそういう人ならはしゃがないだろうけど。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 20:11:35 ID:/vMsaSMH
>>831
そうやって自由と聞くたびに極端にしか解釈できないから
日本人(アジア系全般)には自由の価値観はまだ早いのかな?とも思う。
サルに自慰を教えると止められないのと同じで。(ガセかも)

> 逆に言えば日本において「なんでも言える空気」は、
> 普段の信頼関係の積み重ね。

信頼関係というより力関係。
もし皆に慕われるような良い人であったとしても
集団の中でそれなりの地位を築いていないと許されない。

まあ、どちらにしても「他人とは違うアクションを起こした人」
に対して最初からネガティブな思考で相手を捉えるのが
日本人(アジア系全般)の特徴なのかもね。

「出る杭は打たなきゃいけない」という無意識の気持ちが
相手の欠点のあら捜しを加速させるというか。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 20:47:21 ID:J8sYdeZ2
違うのは視線。
日本に帰って来てしばらくすると
忘れてた視線恐怖が蘇ってくる。
なんで日本人て平気でガン見してくんだろ???
男が男をガン見したり。あんなん外国でやったら
ケンカ売ってるかゲイかどちらかに思われる。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 20:53:26 ID:Gbgdjg4u
目が合うのはお前が見てるからだよ?
835おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 21:14:21 ID:/zd+8VGU
俺はガン見なんかできん、怖いし。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 21:57:57 ID:dDGeWYb+
>会社の同僚と食事に行って10人中9人がカレーを注文して
>1人だけカツ丼を注文すると「自分だけ個性がある人間だって主張したいの?」
>なんて見当違いのプレッシャーをかけ睨まれるような雰囲気の国だし。

後学のためにお聞きしますが、どこの国ですか?それ。
837おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:35:36 ID:0Q5u9saq
インドに決まってんだろ
838おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 23:55:45 ID:CsR+7dmN
ちょw

よく外国人が日本で地震に遭遇してガクブルする話を聞くけど、
日本人がアメリカに行ってハリケーンに遭遇したら同じような反応しちゃうだろうな。
TVで映像見るだけでも怖い。地震はまだ慣れてるけど…。
日本って災害多い国なんだよね。逆に自然災害が殆どない国とか、
日本と同じくらい、それ以上にある国ってどこかな?
839おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:08:20 ID:kiQmquME
なんか変な人がいるな。

「出る杭」なんて大層なものじゃなくて、
お前の性格が悪いから嫌われてるだけじゃないの?
食事の注文くらいで睨まれるって、どんな小学生グループにいたんだよww
840おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:16:17 ID:tC4L6BeK
>>818
> そのおじさんは無事だった花瓶(安そう)を掘り起こし
> 「無事なのがあったぜ!イエーー!」とはしゃいでいた

>>821
> 「いやーウチは貴乃花や。全勝やで全焼!」

やせ我慢も世界共通なのかもね。
無理して笑ってるのがわかるだけに、かえって涙が出てくるよ…
こういう時は笑わなくていいんだよ。思いっ切り泣いていいのに。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:27:55 ID:kiQmquME
>>832
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160662935/

274 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/11/09(木) 16:53:59 ID: /vMsaSMH
自分の身のまわりでどんなに酷い事があっても
強い者には決して逆らわず、むしろ弱い者の方に原因があると
脊髄反射で空気を読める姿勢は誇れると思う。

もし弱いものイジメをいちいち指摘していたら
物事がスムーズに行かなくなるけど、それを都合よく無視できれば
少数派の弱い者を簡単に切り捨てにできて集団に迷惑をかけずに済む。
それができたから日本は発展したのだと思う。

日本の発展に寄与したのは逃げ場のない過酷な現実と
それから逃避するための漫画やアニメだと思う。

動画1 ttp://www.youtube.com/watch?v=1yfG9Zna80U
動画2 ttp://www.youtube.com/watch?v=JAbo_2Yq7Hc
842おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:41:33 ID:yNMPVQxr
価値観のぶつけ合いにはあまり意味が無いな。
淡々と提示するか、根拠たる事実も提示するか。
まあ、どちらも大人がすることだ。お前らは寝ろ。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:42:17 ID:XznAiyrL
よーし、とりあえずご希望どおりに
出る杭は打たせてもらおうかと
IDを検索しようとしたら既に仕事奪われてるし orz

さすが日本人だぜGJ!
844おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 02:21:45 ID:xiPu8pDQ
>840
んー、無理して笑ってる可哀相な人、私には分かるわ、
みたいに勝手に同情して泣くのもどうかと思う。

大事件の直後って、例えば徹夜続きで納期迫ってるのに
作業しながらしょうもないことにゲラゲラ笑っちゃうみたいな
ナチュラルハイになっちゃうこともあるし。

もう自分でギャグにしなきゃやってらんねーぜ!って
笑い飛ばすことで湧いてくる元気ってものもあるし。

下手すると、当人にもその時の心理状況なんてよく分からなかったり。
思い切り泣くことで癒しになるのは、もう少し状況が落ち着いて
心おきなくゆっくり泣く余裕が出来てからだったり。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 07:54:32 ID:dxBcILgi
>会社の同僚と食事に行って10人中9人がカレーを注文して
>1人だけカツ丼を注文すると

カレー10人と、9人カレー1人カツ丼を比べた場合、
料理が全員の手元にくる時間が全然違うのはわかるだろ。
先に食べ始める気まずさ、先に食べ終わってしまう気まずさ、
食べ終わってるのにカツ丼がまだ来てない場合はもっと気まずい。

また、混んでる店で席待ちしてる人がいる場合なら、
カレーの人は食べ終わったら席を空けてあげたいと思っても、
カツ丼野郎がようやく食べ始めたばかりなら、置いてくわけにもいかず
イライラしながら食い終わるのを待つはめに陥る。

つまり、カツ丼野郎は他の人への時間に対する配慮がまるっきり欠けてるんだよ。
大勢で一緒の行動をする場合は、自分のせいで時間が伸びるようなことは
極力さけるべきなんだ。それが嫌なら独りで食べに行けっつーこった。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 08:41:27 ID:fLrowG0z
>>845
これは露骨な釣り針ですね
847おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 14:07:01 ID:TKWkB4o/
よくわからんが、安そうな花瓶発掘して「無事だったわーい!」ってはしゃいでも別に
日本でも叩かれない気がするけどな。
だってその花瓶明らかに何の役にも立たない。
売れるわけじゃないし、せいぜいバケツ代わりぐらいの役にしか立たない。

見せつけるとかつったってどこん家でもそういうどうでもいいものの一つや二つは無事
に残ってたりするだろうし。
それをニュースで見てる側からしても「そんなどうでもいいものが無傷だっただけでよろ
こべてしまうほど、何もかもが壊れてなくなったんだな」って感じにしか受け取れないん
じゃないか?
被災者って平均してナチュラルハイになってるのは台風でも地震でもよくあることだし、
インタビューで半笑いはよく見かける光景だし。
むしろ自分だけが被災したかのようになんとかしろと泣き叫びまくる方が嫌がられそう。
泣いてどうなるんだよ、つらい状況なのはお前だけじゃないだろ、ご町内の皆さんだって
みんな家族なくしたり家なくなったりしてんだぞ、と。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:11:18 ID:XznAiyrL
>>847
> よくわからんが、安そうな花瓶発掘して「無事だったわーい!」ってはしゃいでも別に
> 日本でも叩かれない気がするけどな。

↓ これが一般的な日本人の感想。役に立つ立たないは関係ない。

>>827
> 瓦礫の中、何か無事なものがあって自分的には嬉しくても、
> それをわざわざ他人に見せるようなことはしない、
> それは他人を気遣えないということと同意だからだ。
> なんでも口に出せるというのは遠慮がないということで、
> 人のことなんかどうでもいいという考えに繋がってるようで怖いね。
> それは、個人の意見を自由に言えるかどうかというのとはまったく問題が違う。
> 自由の意味を取り違えてはいけない。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 16:22:47 ID:hqlTDhz0
掘り出して喜んでるのは別にかまわないがわざわざ見せに来たら殴るな。
850おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:04:20 ID:Bc33GuiF
>>849
ニュースでひとりの被災者に密着してて掘り返してたら無事な安っぽい花瓶が
あって、ヤターってはしゃいでたとして、叩かれるかどうかって話だからな。

わざわざご近所全員に見せて回ったら死ねよって感じだが。
まあご近所だって「長女(25)が幼き日いつも抱いていたぬいぐるみ」とか、「計量
カップ(でもいつだって目分量)」とか、「銀行で30年前に貰ったプラスチック製
貯金箱(中身入ってない)」とか、出てくると思うけどな。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:12:56 ID:XznAiyrL
>>849 普通の日本人なら当然の感情だね。

★災害で潰れた家から安そうな花瓶発掘して「無事だったわーい!」
◎瓦礫の中、何か無事なものがあって自分的には嬉しくても、
それをわざわざ他人に見せるようなことはしない、
それは他人を気遣えないということと同意だからだ。
なんでも口に出せるというのは遠慮がないということで、
人のことなんかどうでもいいという考えに繋がってるようで怖いね。
◎掘り出して喜んでるのは別にかまわないがわざわざ見せに来たら殴るな。

★日本で同じ事やったら睨まれそう
◎「無事だったぜイェー!」だって、
普段いい人オーラを振り撒いて皆に慕われてる人なら、
日本人だって睨んだりしないと思われる。

★9人がカレーを食べてる時に1人でカツ丼食べたら、なぜか睨まれた
◎カツ丼野郎は他の人への時間に対する配慮がまるっきり欠けてるんだよ。
大勢で一緒の行動をする場合は、自分のせいで時間が伸びるようなことは
極力さけるべきなんだ。それが嫌なら独りで食べに行けっつーこった。


常に最悪の事態を想定して集団からはみ出した個人を叩く姿勢が大事。
個人の自由を尊重するなんて日本人には似合わない。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:16:57 ID:4cOdKtif
そんなもんその場の空気だし、災害直後のナチュラルハイとか
無理して笑顔なんて良くあることだろ?一まとめにできねーよ。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 18:35:03 ID:plcsFKNd
事実として確認されてるのは「アメ人、花瓶発掘わーい!」だけだろ?

それがその近所の人からどう見られていたのかわからないし、
日本で花瓶発掘わーい!があったわけでも、それに対する反応があったわけでもない。

どこまで盛り上がれるの?
854おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 20:21:37 ID:6lSPHwYo
>>847
> よくわからんが、安そうな花瓶発掘して「無事だったわーい!」ってはしゃいでも別に
> 日本でも叩かれない気がするけどな。

日本なら「有った〜 壊れずに無事だった〜」って言いながらシクシク泣くんだろうな。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 01:53:38 ID:OUO+/C1+
だから、んなもんわからんと言ってるだろう
856おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 04:17:33 ID:DITqDNgN
>>854
普通にはしゃぐだろ。
精神病んでない?w
857おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 04:34:07 ID:yxepOCZA
料理屋店員から言わせてもらえば。
調理時間の違う料理が注文されたら、
調節しておなじ程度の時間で出してさし上げるのが
店の心遣いというものです。

結局日本人の行動原理、
思考の源はこれなんだろう、
自分よりも他人のため。
これが出来ない人が痛いと認識されることを、
日本には自由がわかってないねまだまだだね、というのなら、
おいらは一生日本人でいいよ。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 10:23:10 ID:K0ixdy7c
オムライスを8注文するより、オムライス2、カレー2、スパゲティー2、チャーハン2で
8つ注文するほうが早く喰える。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 17:23:38 ID:5axvq2An
>>829の言いたい事は結構わかる。
日本のこういう所は、立場によっていいと思うときもあれば
うんざりしてくる時もあって難しい。
カレー食べてる時一人だけカツ丼、の例で言えば
結局日本人は個人が自由に食べ物選択する自由より
皆に合わせろ、協調しろ、って雰囲気の方を重視しちゃいがちなんだよね。
別に、皆で合わせる事自体は悪くないと思うけど
それを他人にも暗に強要する雰囲気が日本のよくないトコだと思う
皆がカレー食ってるから俺もカレーにしよ、ならいい。
別の人がカツ丼食ってるからって「お前カレー食えよ」と怒るのがよくない。
皆で合わせよう協調しようって思ってそれを実行するのは勝手だが
それをしない者を「協調性のない奴だ」「勝手だ」とみなす日本の風潮は嫌だ。

おそらくアメリカなら誰が何食おうがどうだっていいんだろう。
でも協調性が無い訳じゃない。協調性はあくまで必要な時に発揮できればいいだけで
こんなほとんど意味がない(強いて言えば同じ時間に食べ物が来るって程度)
事で皆で合わせても意味がないからしないだけ。それより個人の自由の方が大事。
仕事で協調性を発揮しなければならない場面がきたら、
アメリカでも「個人の自由!」とか言って勝手な行動をするなんてことはないだろう。
そこら辺の区別がアメリカは多分出来てる…んじゃないかな。
日本人はあまりにも個人の自由より周りにあわせることを重視する傾向にある。
それだけならいいけど、そういう人があまりに多いので、
そうしたくない人が、上の例でカツ丼を選んだ人のように「勝手だ」とみなされてしまう
それは日本の悪い点だと思う。そうしたくない人はそうしたくない人で尊重されるべきだし、
それを「協調性が無い」「勝手だ」というのは、一方的な視線で見すぎていると思う。
まあ最近はそう言うことも少なくなってきてるけど。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 17:59:34 ID:c9nBlLcn
それよりいい加減スレ違いだということに気付け。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 18:22:10 ID:b1m5LNmK
>>860
スレタイ:日本と外国の似ているところ・違うところ

全壊した家から家財道具を探してる白人のおじさん。
そのおじさんは無事だった花瓶(安そう)を掘り起こし
「無事なのがあったぜ!イエーー!」とはしゃいでいた

さて、同じ状況になった日本の場合はどうだろうか?
というスレの進行状況。

これのどこがスレ違い?
862おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 18:32:21 ID:b1m5LNmK
>>861追加
カレーとカツ丼の話は「なぜ外国人は悲惨な状況でもはしゃげるのか」
という本題から派生した国民性の違いを考察するための具体的な例。

というわけで続けたい人は続行。
863おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 18:47:51 ID:EDUvFa87
思い込みでしか語ってなくて、つまんねえ。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:32:03 ID:b1m5LNmK
プレステ3を買う白人さん
ttp://www.yomiuri.co.jp/img/MM20061111113326359L0.jpg
ttp://www.asahi.com/digital/image/TKY200611110112.jpg
周りに友達がいない一人きりの状況でも、やっぱりはしゃぐ。
突き抜けてるな。

思い込みだけど。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:51:19 ID:1k0Na+oR
>864
カワユスw
866おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:34 ID:o2F0vCSW
写真取ってるのが友達だろ
867おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:04 ID:b1m5LNmK
>>866
なるほど、その友達が
読売(www.yomiuri.co.jp)と朝日(www.asahi.com)に投稿したんですね。

その発想はなかったわ。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 20:38:04 ID:dxUiVrtZ
フツーにカメラマンが脚立に乗って撮ったとしか思えん
869おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 23:35:39 ID:hkh970L2
>>867
人類はみんな友達なんだよ。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 14:43:00 ID:N4CJ6q6R
「萌える獣人」と言うと、
日本のオタクは猫耳や犬耳のついた人間を思い浮かべるが、
アメリカ合衆国のオタクは二足歩行の猫や犬を思い浮かべる。
東アジアや東南アジアは日本の場合と同じ。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:19 ID:hEdCvVvf
>>870
それは獣人の翻訳の仕方によるんじゃないの
872おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 19:04:49 ID:lD3uiQ2y
日本人はアジア人より白人に似ていると思うよ。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 19:31:47 ID:MK5PzIUt
>>871
いいや。
翻訳の問題ではなく文化自体の違い。
日本のオタクサイトとアメリカのオタクサイトを比較すれば一目瞭然。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 19:34:52 ID:29laozCc
「萌える」だって訳しようがないだろ
875おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 20:14:18 ID:MK5PzIUt
じゃあ言い直すわ。
日本のオタクは猫耳や犬耳のついた人間に萌えるが、
アメリカ合衆国のオタクは二足歩行の猫や犬に萌える。
東アジアや東南アジアは日本と同じ。
これなら何の誤解も生まれないだろ。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 20:22:52 ID:DOPJvN/M
名探偵ホームズとかはどうなん?
877おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 18:59:33 ID:1dMDp1Qr
鳥獣戯画について一言おながいします。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 20:48:11 ID:sMGb1Tq1
外国のエロゲキャラ→結構リアルな3D
日本のエロゲキャラ→等身の低いセル画調のアニメ絵

わざとリアルに作らない。そしてオタク(俺も含む)もそれを好む…
879おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 20:56:03 ID:eRiYR3sL
外国のヲタも、だんだん日本のヲタに近くなってきつつあるようなきがする…
880おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 00:13:27 ID:s0xb1ID1
アジア圏はほぼ完全に同化しているな。
世界中のオタクが自作絵をうpできるサイトがあるんだが、
上手な絵を描くと思っていた人がタイ人やフィリピン人でびっくりした。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 06:18:38 ID:ZTtaOoIv
外国で鳥獣戯画みたいな絵が早く出てきたのってどこなんだろ。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 16:52:38 ID:6WuzELpn
擬人化、でふと思ったんだけど、付喪神というのは外国でもあるのだろうか。
クリスティーン(だっけ)ってホラーがあったけど、アレは付喪神なのかな。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 17:20:16 ID:2uIvubv+
ツクモってそう書くのか・・・。
「ヤオヨロズほどじゃないけど結構いるから九十九」かと思ってた。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 18:10:50 ID:hCd2pVRO
器物百年を経て精霊を宿し人の心を誑かすというが(ぶんぶく茶釜とか)
そこに一年足らずに九十九年で捨てられた道具が
精霊を宿しそこねて祟るとか、そんな伝承もあるようです。

外国のだと、紅茶淹れる時にポットの精霊の分も多めに淹れるとか?
あとイギリスだったっけ、家に名前つけてたりするよ。
店でもないのに一戸建てにネームプレートついてるの。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:45:46 ID:IXIHqGuy
ケルト人には自然信仰ってのがあったから確かにイギリスにあるのは不思議じゃないな。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 19:53:41 ID:hCd2pVRO
イギリスで思い出した、擬人化かどうか微妙だけど
ピーターラビットやのばらの村のものがたり(ブランベリー・ヘッジ)は
オールドイングリッシュなお洋服来て
田園の草花に囲まれて生活するうさたんやねずみさんが可愛いよ。
ttp://ec1.images-amazon.com/images/P/4061878948.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1056602027_.jpg
887おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:49:04 ID:F2/7glDG
やっぱあっちは二足歩行のねずみって感じで、
ねずみコスプレした人って感じのこっちとは違うよな。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 20:56:20 ID:OxCHU7Cn
ミッキーマウスと狐狸の違い
889おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 21:01:57 ID:MBm7I1Rv
日本型のホワイトカラーイグゼンプション
■ホワイトカラーが労働基準法から対象外になる。
要点は
@サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって過重労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働も合法になる。
A解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C過労死しようが自己責任。無理に過重労働させた企業の責任は一切なし。

アメリカ型のホワイトカラーイグゼンプション
・対象者は年収10万ドル(約1100万円強)以上、所得上位20%程度
・健康管理は自己責任、超過労働は個々の企業努力に拠る、などという一言はない
・欠勤減給についても休日労働を防ぐために縛りが存在する
・そもそも有給完全消化+リフレッシュ休暇取得が義務付けられている
 (そして有給休暇分も年間労働時間に加算されている)
こんなにも違うのですよ。

■wikipedia ホワイトカラーイグゼンプション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%

■ニュー速板
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163514502/

正社員を安くより長時間働かせることができるから、派遣や臨時はもっと減らます。
非正規雇用の皆さんは、雇用さえ失うことになるでしょう。
皆で阻止しよう。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:15 ID:9Gkr23SG
くまくま
891おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 16:05:07 ID:pJjFtXtn
>>884
紅茶のそれはたとえば3人でお茶しようとしたとき、茶葉をティースプーンに4杯
が適量とか、人数分+1杯の茶葉が必要なことから言われてるだけかと。
お茶を余分に淹れるのではなく、茶葉を余分に投入する。

似たようなもので、「急にお茶を注ぐとティーポットがびっくりするから先にお湯を
注いで温めてやってから」という言い方もある。
これも要は先にティーポットを温めた上で茶葉を投入、そこにお湯を注ぐとお湯が
冷めず、熱々の湯で茶を抽出できるから。

でもそれは別にして、「ティーポットの精霊のために」という発想が出てくるのは
いかにも幽霊と妖精の国イギリスらしい。

>>888
そういや東洋系だと狐狸は化けるもんな。
で、美女になって男を誑かすとか果ては結婚して子供生むとか時には美少年に
なっておホモだちになっちゃったり。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 16:41:32 ID:6nsPr7H0
吉祥寺と高円寺に店舗がある某紅茶専門店にて
「昔CMで人数分+1杯とありましたが、あれは間違いで、人数分で丁度いいくらい」
とか書いてあったのを見たような
893おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 02:38:17 ID:I1n0o65/
>>891
>ティーポットがびっくりするから
>ティーポットの精霊のために

英人のそういうほのぼの感性っていいよね。
欧亜大陸を両端から挟み込む島国同士だけに、琴線に触れるお国柄なのかも。


あと、後段みたいなエロカワイイ狐になら、騙されてもいいかも。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 03:12:11 ID:F7vMwBFY
>>893
中国には狐の姉弟どんぶりを美味しく頂いた男の話があるでよ。
あと狐と知らずに娘を嫁にやると約束したものの相手が狐だとわかってやっぱり
娘はやらん!と言いだし両家の間で大もめにモメて一族率いて軽く戦争状態に
突入後、お父さんは娘を嫁にやることに同意して、両家は末永く親戚づきあいを…
とか。日本の狐に比べて大陸の狐さんはものすごく人間くさい。
お隣さんとか親友が実は狐でした、みたいなそういう妙なリアルさがある。

狐だけじゃなくて蜂の精の美女と…とかもある。こっちは正体がばれたら逃げちゃう
とか死んじゃうとか日本の狐とか鶴とかのネタにありがちパターンだけど。

動物擬人化萌えがすんなり受け入れられるかどうかの下地には、こういう動物が
人間に化ける異種通婚譚が定着してるかどうかがカギなのかもしれない。
先史時代の部族のトーテムとしての異種通婚とは別で。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 05:27:51 ID:KSo7tqY2
あれだ
欧米人は子供の頃からミッキーみたいな二足歩行獣に慣れ親しんでるから、
そいつらといかがわしい事する妄想を持つ奴がでてくるんだな。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 13:15:33 ID:7O3Qo5NX
日本の民話には中国からの輸入ものが混じってるけど
その変遷も比べてみると面白いのかもね。
中国から書物輸入→知識階級に広がる
→行商人や地方派遣の官吏、江戸期には参勤交代や読み本として地方に広がる
→地元の事件や史跡と合体してその地方の民話として定着

白鳥の湖や美女と野獣は、「動物が人間に化ける」とは違うんだろうか。
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 14:41:11 ID:YLGkiF00
>>896

> 白鳥の湖や美女と野獣は、「動物が人間に化ける」とは違うんだろうか。

それらは、元が人間。
のろいで動物になったよ、呪いが解けたら人間になったよってパターンです。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 22:20:16 ID:nuFoG/fA
>>894
そうゆう説話の「狐」とか「猿」とかは異民族を表してるらしいがね。
まあ、中華思想を受け入れた異民族となら付き合う分、中国人はマシだ。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 23:51:53 ID:rCqfIHdt
修学旅行

アメリカには無い、
韓国にはあるがこれは日本の置きみやげ、しかも希望者だけ行く方式
他の国はどうなんだろう?
900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 23:57:51 ID:DlD3/9sy
社会見学とかどうなんだろ
901おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:02:43 ID:IAxhML73
韓国では修学旅行で北朝鮮に行くことがあるらしい。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:11:09 ID:LMM6CiA5
>898
そうか?
自分たちは人間でも異民族は動物と同じってまんま中華思想だし…。

日本のように八百万の神様っつうベースがあるのとは似て非なるものだと思うが。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 00:31:38 ID:13O6efrP
>>902
ところがどっこい隋・唐、元、金、そして清など、異民族の王朝が多いんで時代
が下がるとそこまで暢気な中華思想はなくなってたりするんだな。
元なんて漢民族は最下等の扱いだったし。
根っこにはあるにしてもそもそも「生粋の漢民族」というものが存在しなくなって
る状態だから。

中華文化至上主義って意味の中華思想は根強く残ってるけどね。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 01:36:19 ID:5dfChwJ9
エンコリで、学校にプールがあるのが羨ましいというレスを見たことがある。

よく途上国に学校を建てる運動とかやってるのを見て思うけど
全国くまなく小中学校を作り上げるだけじゃなく
プールやら体育館やら、マットに跳び箱、理科の実験室に家庭科室に音楽室、
よくもまあ整えてくれたものだとご先祖を尊敬する。
そういや江戸の寺子屋の教科書にも、商人用や農業用があったらしい。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 05:24:33 ID:ENfDntT7
>>904
小学校から英語教育とか言うが、言葉の面ではいいとしても数字に弱くなりそうな悪寒。
英語は数字の計算に向かない言語だと思う。日本に掛け算九九があるのが今アメリカにいてもどれだけ役立ってるかw
もっとも、フランス語のほうが酷いとか言うが、漏れ知らんからw
906おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 08:33:52 ID:LMM6CiA5
>905
欧米の言語で計算に向いてるのがまずないような気がする…60進数とか12進数とかひきずってるし。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 11:58:05 ID:KGoRI23z
>>903
むしろ台湾のほうが漢(おとこ)を感じるw
地元のなんとか族と漢民族の混血なんだろうか。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:01:47 ID:ENfDntT7
>>906
アメリカなんかモノの単位がいまだに12進法と16進法だからな…
よくあれでわかるもんだと思ったが、実質4分の1単位で言うから、あぁ最大4までしか何とかならんのか、とオモタw
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:09:39 ID:CAJAeKki
アメ公はいい加減メートルとセンチ使え。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:15:55 ID:ENfDntT7
>>909
車の事故が激増する悪寒。
制限速を`表示にすると、数字の絶対値が今のマイル表示の1.6倍になるから。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:17:53 ID:N5NGyJlv
人間の指が5本でなく6本だったら無条件に12進法できまりだったのにと思う。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 12:48:58 ID:yZs9mZNM
割り算したりするには12進法の方が楽なんだよね。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 13:32:46 ID:5dfChwJ9
平方メートルじゃなく坪で言ってもらわないと
広さの感覚がつかめない自分はメリケンを笑えませぬ。
しかしイギリスのペニーとシリングとポンドも未だに分からん。
両・分・銭・朱をさくっと円に切り替えたご先祖豪快すぎ。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 13:35:34 ID:Fw7K1A44
あのややこしい単位系は使ってる本人達にも不評っぽい。アシモフがエッセイで愚痴ってた。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:05:53 ID:RZYZNqMW
>>826
向こうではこんな感じだったしいよ。

【米韓】小泉首相訪米時と大違い…米韓の溝「日本海並みに広がった」 
ニューヨークタイムズ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158254974/

【米韓】盧武鉉大統領の訪米、現地メディアは無視
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158126915/
>ワシントンの現地関係者によれば
>アメリカ人達は韓国大統領の訪問を喜ばないし、アメリカのメディアも
>関心を持っていないと伝えた。
>一方、これまで中国の胡錦濤主席や日本の小泉総理がアメリカを訪問
>した時は、全てのメディアがTOP記事で報道して来た。

【米韓】盧武鉉大統領 「ブッシュ大統領は私が好きなの」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155958270/
【米韓】 米FPIF報告書「ブッシュ大統領は韓国のリーダーを
信頼しておらず好きではない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156346905/

「ブッシュ父が盧武鉉大統領を別荘へ招待するも盧大統領側が謝絶」… しかし本当は招待されていない?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156696224/
618 :_:2006/08/28(月) 19:00:21 ID:eLxfwj6I0
ブッシュ父から要請を受けて訪問することになったが
盧武鉉がそれを丁重に断ったという韓国政府の発表が
報道されたときに韓国人が立てたホルホルスレ
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2466436&st=title&sw=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
 ↓
事実を知って韓国人沈黙
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2471333&st=title&sw=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
916おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:23:28 ID:OFldOWun
>>857
カナダに旅行したときのこと。
フェリーの周遊ツアーに参加しようと船着場に行った。
船着場に隣接する旅行会社にツアーのことを聞いたら
「今シーズンはもうやってない」とのことだったが、
同様のツアーを扱う会社に電話をして、参加できるものが
あるかどうか確認してくれた。

結局ツアーは無かったので、公営のフェリーに乗って近辺を周ることにした。
聞くだけと思って、切符売りのおばちゃんに、この時期に参加できる
フェリーの周遊ツアーをたずねてみた。
「もう終わっちゃったでしょう」と即答されたものの、なんと
どこかに電話をかけはじめ、ツアーのことを聞いてくれた。

特に忙しいわけでもなかったし、日本の旅行代理店でも
同様のことはしてくれるかもしれない。
しかし、親切・気配りというのが日本人だけのものかというと
そんなことはないと実感させられた。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 15:57:22 ID:mmmm2SM+
>>916
金持ってそうに見えたからじゃないの?( ^ω^)
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:11:20 ID:OFldOWun
>>917
他社のフェリーツアーを紹介しても、問い合わせをしてくれた人の
懐には1銭も入らないだろうし、そんなにこじゃれた格好をしていた
わけでもないよ。
金持ち、貧乏は関係ないのでは。

それより、お前のIDなんとかならんのか?
奴隷を4人従えた女王様みたいじゃないか。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:19:01 ID:UMzYVHEn
やたら世話好きなのはおばちゃんという生物の習性なのかもしれないなあ。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:32:29 ID:UWQRiNvi
というか、シーズンじゃないフェリーの業務はよっぽど暇だったんだろう。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:46:57 ID:etGPmSOl
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159732156/574
> wii買った人。
> こうやって堂々と顔出すのは良いなあと思う。
> ttp://www.youtube.com/watch?v=aIh05HAvIGc

Youtubeなんかを見てると外国人が結構普通に顔出ししてるけど
個人情報を探られて住所特定されちゃうような事がないのかな?

俺は怖くて顔出しなんて絶対出来ない。
悪い事をしてなくても怖い。
2chの祭りとかBlog炎上を見てるせいかもしれないけど。
わけのわからない事で嫉妬されたりするから怖い。

みんなは顔出しできる?
日本は犯罪が少ないけど個人個人が秘密警察並みに
目を光らせてる感じがして怖い。
しかも、叩かれる原因が彼女持ちとかくだらない理由で。

でも個人が秘密警察並みに目を光らせてるおかげで
犯罪が少ないのかな?とも思う。
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:49:44 ID:6MN+l3AT
ID:mmmm2SM+ ←こいつ夕べどこか別のところで見たぞ・・?
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 16:57:32 ID:6MN+l3AT
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160662935/483
だった。
どこでも恥ずかしいことばかり言ってる。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 18:23:52 ID:8lIXOUbK
>>921
米は宝くじ当たった人も顔と名前出しが義務づけられてるんだよね?
あんな犯罪が多い国であり得ないと思った。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 22:32:34 ID:tlUPTSw5
戸籍制度が無いから気楽なんじゃないか?
926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:02:52 ID:y81ECoPj
宝くじの顔出し義務は怖いな。私にわか金持ちです、カモですよ、
と宣伝してるみたいで。まあ逆にみんなが知ってる方が安全なのかも。

あと、厨っぽくて申し訳ないが。個人的にはものすごい非常識的な感じとか
馬鹿にした演出でなければ顔写真が出るのはなんとも思わない。
自分から写真だそうとは思わないけど、会社とかなんかのサークルとかで
出るのはキニシナイ。普通にOKする。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 23:10:50 ID:pBsrtcYE
>>924
ちゃんと配当してんのか?って疑う人が多いからとか。
928ながぐつ:2006/11/21(火) 00:04:34 ID:0rwPHkOa BE:65823427-2BP(301)
>>899
ドイツにはない、という話を聞いたことがある。
元々、ドイツには『学校は勉強をするためだけのところ』という意識が強いそうで、
授業以外の行事(体育祭や文化祭)や日程(放課後の掃除とか)は殆ど行われないらしい。
ただ、ベルリンの壁が崩壊した頃に聞いた話なので、現在は違っているかもしれないが。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 01:56:33 ID:MdzFpLrG
>>926

宝くじ当ったとかそういう知られたくない情報と名前とか写真がリンクするのは困るけど
写真だけポンと出る分には別にね。外歩く時は普通に顔晒して歩いてるんだし。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 01:58:19 ID:O4r2mzBp
じゃあ日本のマンガ、特に学校生活が舞台のものは
半分くらいファンタジーとして楽しまれてたりして。
キャプテン翼もスラムダンクも、学校のクラブ活動だし。
少女マンガだと体育祭や文化祭の話も多いよね。
掃除の時間の描写も珍しいかも。
こっちもアメリカのハイスクール舞台にしたマンガ見て、
厳密には実際と違うかもとか思いながら勝手に憧れたりするがw


チラ裏。
外国じゃなく年代ギャップもあるかもしれないと今思いついてしまった。
今って裏庭の焼却炉とか無くなって、パソコンルームがあるんだろうな…orz
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 09:07:30 ID:XerlKrRz
前この板で「アメリカのドラマでありがちな事」なんてスレなかったっけ。
プロムなんか、ドレス用意して相手用意して踊って
なんて事をやらなきゃいけないなんてアメリカはテラオソロシス。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 16:50:12 ID:lhlGZ6Zj
アフリカの一部の地域では、
日本人の青少年の9割は頭髪を染めていると思われている。
なぜなら日本の漫画やアニメの登場人物の髪の色がカラフルだから。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:04 ID:Yv/mMmqy
>>930
あるよ。使ってないだけ。 95年からだな。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:50 ID:IY8P3Vaa
銚子電鉄の一連の祭りで

『銚子電鉄にお金を寄付しよう』

と言う言葉が出てこないのが日本人らしい

935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:28:19 ID:FATcyoNv
>>934
けど濡れ煎餅買いまくりじゃん?
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:29 ID:EMsCORD2
べ、別に助けてあげようなんて思ってないんだから!
おせんべが美味しいから買ってるだけなんだからね!


・・・な、気持ち。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:56 ID:JQKWyvE0
寄付って言うと学校とかの寄付金や、
災害時に新聞に載るレベルの金額を連想しちゃうからなあ。
募金だったら違ったかな?でも対象が企業だしな。
相手があくまで対価としていただく、という姿勢だから
「施し」になるのはその職業人としてのプライドに
申し訳ないって気もする。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 01:10:48 ID:TRTBJmgu
日本人は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を
見習いたいと思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。
しかし、そう思っているのは日本人だけで、実際は、日本人は、世界中で馬鹿にされ、
差別される立場だ。
日本人は、黒人差別はよくないと言うが、実際は アフリカでは、黒人が日本人を差別している 。
僕はケープタウンのホテルでいじめられたこともあるし、ジンバブエのバスの中で、黒人の
酔っ払いに日本人を馬鹿にしたことを言われて、絡まれたこともある。
世界の観光地、カリブ海になると客はほとんど欧米人だ。
そこに場違いな東洋人がふらふらと迷い込むと、欧米人観光客からも、ホテルのスタッフ
からも、現地の黒人からも差別を受けることになる。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 01:14:49 ID:v4i9W2Iv
>>934
あのな。欧米の寄付は税金で有利になるからするんだよ。
「$100’000以上の所得があると税率上がるよ」ってばあい
$100'500の所得がある人が$500強どっかに寄付すると結果的に得になったり、
国に払うぐらいなら好きなとこに寄付する!って願望を満たせる
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 03:34:07 ID:n1yB9Yqj
>>939
日本も同じじゃねえか( ^ω^)
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 03:35:42 ID:FoYELjvf
mmmmもまともなことをいう。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:21:23 ID:5jEznfT7
>>940
アメリカだと$250以上の寄付で税控除の対象になる。
かなりの金持ちになると、ビルゲイツみたいに非営利財団作ってそこに寄付名目で金落とす。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:00:18 ID:IEVGfuty
日本では、どんな大金持ちでも個人の資産は全て最終的には
国に税金として強制的に払わされて、3代目までには
スッカラカンになる貧税法システムになっているので
アメリカの大金持ちと同等には語れません。

アメリカの大金持ちは本当にお金持ちなんだろうなぁ。
たしか日本は、資本主義だけど社会主義みたいなところがあるから
他の外国の会社と比べると、資本家(経営者)と労働者(従業員)の
所得の差が少ないらしい。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:26:20 ID:5jEznfT7
>>943
世界一社会主義的な資本主義国と言われてたからな<日本
逆に、どんだけ社会主義にしようが「金」(きん、じゃなくてかね)本位主義の中国w
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:08 ID:JQKWyvE0
でも酷い格差社会になってるんだそうです(´・ω・`)

格差批判をしている人に、
一体どんな状態が理想なのか聞いてみたい今日この頃。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 20:40:23 ID:2lymLmpp
>>945
他の人より自分が儲かってなければいい。
自分がもっともっと儲かって幸せになりたい。

・・・このあたりじゃね?
底辺の人のことなんかあんまり考えてない気がする。
格差ない代わりに、皆そろってビンボー生活なwて言われたら
ちょwwwwwwwwおまwwwwwなんだろうし。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 20:41:09 ID:2lymLmpp
>>946
×他の人より自分が儲かってなければいい
○他の人が自分より儲かってなければいい
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 21:32:36 ID:jA70eifP
>>945
自分が共産党幹部になって愚民を搾取する世界じゃね
949おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:03:43 ID:GfZ0BXob
新スレッド誰か立ててくださいです。。。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 23:43:12 ID:fUwUAQgw
>>940
現在は多少優遇されるけど、条件はけっこう厳しいよ。

基本的に国に税金納めないのは悪って方針。
寄付で優遇って最近ですよ。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 13:31:13 ID:hHnd1B2f
あげ
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:15:29 ID:TzkctpXH
うちの車トヨタのラウンだ・・・((((゜Д゜;))))
953おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 15:16:34 ID:TzkctpXH
すまそスレ違い
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 14:06:17 ID:/iZGfSwS
あげ
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 18:03:30 ID:aqFc9WJ0
次スレどうする?
進み遅いから970か80辺りでいいかな
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/27(月) 18:31:26 ID:kUo1sRQz
970がいいんじゃね? 980だとすぐ落ちるから。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 14:22:56 ID:tx76sejD
あげ
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 14:52:42 ID:m5yA2uDP
>>956
うむ、そうしよう

テンプレこのままでいいのかね?>ALL
959おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 11:47:01 ID:GrHN6+Zk
びいきスレが42、誇りスレが18、ってくらいかな >変更点
つかあっちは進むの早いね。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 14:51:58 ID:62nLTeGG
こっち向きの話題が向こうで盛り上がってる事が多いからなー。
過疎ってるからこっち来て欲しい。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:17:51 ID:/b+wQM2B
数年前、観光でヨーロッパいったら街中に犬連れがたくさんいた。
空港も犬、市街地の公園内でもオフィスにも犬、犬〜と結構な犬天国。
リードつけてないし生き生きのびのびしてて開放的な感じでいいな〜と思った。
でも道とか石畳は結構犬の糞尿まみれ。飼い主が後始末しないのかな。
一概にいい事ばっかりじゃないなと思った。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:23:13 ID:ri9/pjDh
>961
ヨロッパのどこ?
ロンドンなら決められた場所以外でリードを離すなんてありえないけど。

パリが糞尿まみれっていうのは有名ね。
963961:2006/12/04(月) 12:35:38 ID:/b+wQM2B
スペイン。皆人懐っこいワンコばっかだった。
市街の教会の横で、野良子猫が2匹日向ぼっこしてた。
横に紙皿が置いてあってエサが置いてあるのに和んだよ。
あ、あと浮浪者がすごくアクティブだった。
日本の浮浪者ってぐったり寝てるだけって感じだけど、あっちの浮浪者って
教会前で缶とかプラカードさげて「恵んで!」て積極的だった。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:40:06 ID:3cmfvQvG
そういえば知り合いのスペイン人が日本に来たとき
浮浪者と街角警官の少なさに驚いてたな。
浮浪者が寝てて、彼らの浮浪者のイメージと違ったのかもしれない。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:40:55 ID:ri9/pjDh
>963
即レスありがと。スペインか〜あっちの人はなんか人生を楽しんでそうだけど、
犬や猫までラテン気質なのねw
プラカードで主張する浮浪者ワロス
966おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 12:31:46 ID:K1H3cfb6
日本人の神父さんは、何か怖い事に出くわした時、咄嗟に
「なんまんだぶつ!」と叫ぶ。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 15:38:56 ID:m88HleOP
なんまんだぶ自体言わないだろ今はw
でも飛行機に乗るときは心の中で唱える。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:17:17 ID:ILTAbDUW
>>934
2ちゃんねる発の募金は失敗、グダグダが多いからやらないんじゃね?
募金しようって声はあるよ。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 21:41:04 ID:TL5Fd2Bj
ズレてるな
本人たちが寄付ではなく物品販売を選んだのに
その意思を無視するようなことはしないだけだ。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 05:36:48 ID:P5pvjB0t
>>966
もっと怖いのは南無妙法蓮華経といったときだな。100%日本人じゃないから
971おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 10:20:00 ID:SyCWvo6I
>970
次スレよろ
972おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 11:13:38 ID:Go3yqc/+
>>970
んなこたーない。
日蓮宗は昔からあるでよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 11:18:14 ID:Du7XV+O9
>>970
草加と日蓮宗一緒だと考えてるなんて、馬鹿だなあ
974おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 11:55:10 ID:m4pXjlYT
違うの?
975おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 12:05:24 ID:HNgTacMS
スペイン語と日本語

外国人には物凄く速くうざく聞こえるだろうというところ
976おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 12:06:05 ID:Go3yqc/+
>>974
キリスト教プロテスタントとエホバの証人ぐらい違うと思えば良い。
つまり日蓮宗の中から出てきた新興宗教が草加。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 12:34:21 ID:Du7XV+O9
草加は日蓮正宗から派生した新興宗教。
日蓮正宗からとっくの昔に破門されてる。

日蓮宗─┬─────
    日蓮正宗────
      └(破門)─草加──

日蓮宗との直接の繋がりはない。題目は同じでも中身が全然違う。
日蓮宗は今は墓守くらいしかやってないな。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 14:49:32 ID:2QmHp+qP
>>974
イスラムで例えると、日蓮宗はイスラム教。
日蓮正宗はイスラム教過激派。
草加はイスラム教過激派から分裂したカルト教団ってとこか。


>>970
次スレ早く立てろや
979おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 17:26:07 ID:Jocp0L7k
俺では立てれなかった 誰か立ててくれ


日本と外国の似ているところ・違うところ 2

考え方、習慣、宗教、国民性など、日本と外国の似ている部分や違う部分について話すスレです。
違う事は悪い事ではありません。熱くなり過ぎないよう、またーりとゆきましょう。


・日本人はロボットを身近に感じるが、外人はあまりそう感じない
・ドイツ人は日本人と同じように字幕の映画を観る(世界では一般的でない)


派生元:日本びいきの外人を見るとなんか和むPart42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164677588/l50
日本びいきの外人の話題は↑へ

世界に誇れる日本の物事はこちらへどうぞ↓
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1160662935/l50
980おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 17:37:03 ID:Ysbdaj9v
トライしてみるっす
981おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 17:38:57 ID:Ysbdaj9v
982おさかなくわえた名無しさん:2006/12/06(水) 21:52:40 ID:0vAMlFbm
>>981
乙彼
983おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:37 ID:GDwbMl3V
>>963
日本の浮浪者は、
直接物を恵んでもらう事で生きている乞食は少ない。
ほとんどが金が無くなれば日雇いとかで金を稼いで生きている。
捨てられた雑誌を拾い集めて安く売ったり、色んな事で金を得ている。

向こうの浮浪者は、恵んでもらう事自体が仕事で、
恵んでもらわなきゃ死んじゃうので必死。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 01:41:16 ID:KmumWSST
985おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 11:20:31 ID:WIESjFTe
日本では物乞いは法律違反なんじゃない?
986おさかなくわえた名無しさん
「いらないものがあったら下さい」
「じゃ、これをどーぞ」

このやりとりを取り締まるのって、難しくないか?