農業が活性化すれば社会問題が減るかと思ったりする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさみ
農業が失業者の雇用先
運動や規則正しい生活が求められて生活習慣病など現代病減少

自分で作ったものを自分で食べる=働き甲斐や実感の増加=就業率アップとストレス減少

家に篭ってるより自然と触れ合う方が100倍大切だし
地に足が着いた感じになっていくのではないかと思ったり
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:41:09 ID:4r+K0bAs
2げっと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:46:40 ID:R7iIzvYd
農業がそんなに簡単に勤まると思うなよ?
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 11:53:11 ID:vZEyQkLP
>>1
正直、地に足の着いている農家は少ない。
豊かな自然と触れあっていも、人間性はどーしようもない。
まあ、>>1が率先してお手本を示してみろや。
したら賛同者もいるだろうけどな。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:40:16 ID:e/8yWKN9
このスレは活性化しないな
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:51:48 ID:78qJJcG9
都市化が犯罪を増加させる原因になったって
NHK高校講座の世界史でやってた。1920年頃のアメリカの話。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:04:10 ID:lqSkw5rc
>>1
農業は自営業なんだから、リーマンを失業した奴じゃ難しいよ。
「借金のカタにマグロ漁船に乗せられる」クラスの妄想だ。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:41:41 ID:RrNOEF/z
ホェ? ;;y=ー( ゚д゚)・∵. ハニャーン
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 16:42:46 ID:Oz4wxHTk
農業も大変じゃね?
海外からやっすい野菜果物がどんどん押し寄せる
ブランド化できるほどのものでないと喰っていけないのでは

って、>>1は自給自足生活を奨励してんのか
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:01 ID:lSPNLJNO
j
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:08:23 ID:oCsMN5Qt
>>4
全く根拠がないじゃん
ってかただの嫌がらせじゃん
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:35 ID:BZEL710m
>>3
兼業農家の俺から言わせれば百姓なんぞ誰にでも勤まる。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 08:37:17 ID:Y6C+MsVA
じゃあ俺にでも勤まるのか?
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:12:49 ID:BZEL710m
>>13
ああ、肥やしくらいにはなる。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:14:40 ID:Y6C+MsVA
なるほど>>4の言う通りだ
>豊かな自然と触れあっていも、人間性はどーしようもない。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:00:03 ID:BZEL710m
>>15
農業=豊かな自然って思ってるところが浅いね。
うちは曲がりなりにも23区内だし。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:06:05 ID:CkGi8NlC
農業が活性化したら、農家どもが喜ぶだけだろ。
現在でも、農家は他の職種と比較して税金や補助等でどれだけ厚遇されてると思ってるんだ?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:14:52 ID:+esqWGt7
農業やってたってストレスは溜まる。
じゃなきゃ農民一揆なんて起きなかったはずだ
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:17:51 ID:Y6C+MsVA
>>16
ゴメンちょっとした冗談だよ。あんまり突っかからないで。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:29:29 ID:exYkgfS2
嫁の実家が農家だが
天気に左右されるし、>>9の言う通り安い中国産野菜や
国産ブランド野菜という競争相手が居る。
挙句に定年が無いよ


最も、自分で食べる分には困らないのも事実だが…
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:23:31 ID:GOcnZFIh
>>12
そりゃ最初から土地(農地)をもってりゃ出来るだろうさ
このスタートラインに立つまでが大変なのに
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:02:20 ID:ya72/Ap1
>>21
最初から土地持ってる農家なんているかよ。
先祖の誰かがゲットして以降は、安い収入から税金を捻出して維持してるだけだ。
たまたま、市街地開発に引っかかって土地売ってボロ儲けしたような農家と一緒にすんな。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:11:11 ID:GOcnZFIh
>たまたま、市街地開発に引っかかって土地売ってボロ儲けしたような農家と一緒にすんな。

誰のことだ?
12は兼業農家をやってるって言ってるから、土地を売ってはいないだろうし……
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:40:16 ID:C4sS0Qya
量すれーd(
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:06:59 ID:DnHyEjl2
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 20:26:04 ID:hTR5y6Pp
>>17
蓋開けてみるとコメ作りすぎるなだの、
一年に数日しか使わない農機具に数百万のローン抱え込まされたりだの、
進んだことをやろうとすると、抜け駆けって事で村八分にされたりだの、

  けっこう大変だったりします
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:52:20 ID:yRP4/DkT
農業はある意味ギャンブル
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:03:12 ID:oNwvOoIp
>>18
ストレス溜まるのは勿論だけど、農民一揆は上から有り得ない税金を搾取されて、生活がメチャクチャ苦しかったからでしょ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 10:16:39 ID:4Kz/ayhe
サラ農マン
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 16:29:20 ID:x4vXUC7k
30げと
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:04 ID:yaBEvP1w
http://nnafj.kmis.co.jp/hu-earth/main/nippon.htm#nippon02

食糧の確保
 日本の食糧をめぐる戦略は、私が最も理解に苦しむものです。耕地が十分あるにもかかわらず、食糧自給を放棄しているようにしか見えません。
では大量の備蓄をしているかというと、これもNO、それでは流通を握っているかというと、またしてもNO。
構成員の飢餓から守るのがそもそもの国家の役割とすれば、日本は国家としての義務を果たしていないことになります。

食糧自給率を上げる
 最も望ましいのは、食糧自給を達成することです。食糧安全保障上の不安定要因から国際政治の要因が全く取り去られ、残るのは天候や疫病といった自然要因のみとなるからです。
ところが、WTOは農産物についても例外扱いをしないようです。加えて、日本の最大のパートナーであるアメリカ合衆国の最も重要な輸出品は小麦や大豆です。
日本はそれらを大量に輸入しています。これが問題をさらに難しくしています。

 食糧自給率を上げるための第一の手法としては、WTOにおいて、農産物の例外化を勝ち取り、管理貿易を可能にすることが考えられますが、上記のような状況では極めて難しいと思われます。
 第二には、ヨーロッパ諸国などでかつて成功したように、農業分野に集中して補助金を支出することです。しかしこれも、WTOのルールが定まっていくにつれ、難しくなるでしょう。
 第三には、農業の大リストラに着手することです。個人経営の、それも兼業の農業から、会社組織による戦略的な農業に移行すれば、市場においてアメリカ産の安い穀物と競い合うことも夢ではないと考えます。
一方、現代の篤農家は、都市の消費者と直接取引する方向に向かっているようです。こちらの流れの拡大も期待したいと思います。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:08:37 ID:xibb3A53
どうやったら農業をやりたいとおもいますか?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:55:35 ID:N9ZNy5Ap
悪名高いJAをなんとかしろ!
第3者の農業への参入、活性化の妨げの温床・・・
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:39:10 ID:rISvd0+3
法人で農業やるのが一番いいだろ
人と金(と土地)が集まれば,米も自分達で加工して出荷できるし,
通信販売などでブランド戦略も作りやすい
多種類の作物が作れるからリスク低減にもなるし

実際集落まるごと一つの法人にした所は,集落全体で収益が安定してきている現状がある
その中の一つの農家で人手が足りなくなっても,雇ってこれるしな

脱サラで農業やりたい人も,法人に雇われる形式なら始めやすいってのもあるし
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:00:26 ID:VCYjCXLI
上の誰かも言ったけど農業はギャンブル
副業があれば話は別だけど農業一本で行くのは相当の覚悟がなければできない
それに日本の狭い土地で今以上活性化してどうすんの?
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:39:14 ID:jqh8+NuM
>>34
小作人恐怖症が消えたら、可能になるかも。
法人化する=大地主を作るじゃないって事をもっとアピールしなきゃ……
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:33:03 ID:kFqm7GbJ
休耕田っていまどうなってるの?
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 17:24:09 ID:/W1Tf4qF
休耕田なら何も作ってないんじゃない?
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 21:02:30 ID:WR4yQDIu
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 04:56:18 ID:5YDeZneR
休耕田がどうなってるかだって?
それはなあ休耕田対策とか、表面上の名目で設立された財団法人(天下り団体)が
管轄してたりするが、特に何も役に立ってない。
対策会議とか言いつつ、茶飲みながら雑談したりて、税金食いつぶしてるだけ。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 13:20:30 ID:Bic4vRk3
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:13:22 ID:ctiw/ZjX
しかしなんだな、食糧自給率とか安全な食品とか流通とか、いろいろ問題は山積
してるように思うし>>1の言うような失業問題とか今後どれだけ工業国として
やっていけるのかとかいう将来性やら、

色々あるんだけどなぜこうも農業関係のスレは「ダメだダメだそんなのはダメダメだ」
ってダメだしばっかりされる羽目になるんだろうな。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 01:35:10 ID:C/IdGe3W
>>40
しかもやたら出張する、視察とかいう名目で、ただ観光して帰ってくる。

税金で。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 04:40:50 ID:jeueRal2
机上で農業ができたらいいんだけどね。
かがんだままの作業は辛い
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 23:08:35 ID:2Ic+WuBT
今は色んな作物で身体への負担が少ない栽培法が出てきているよ。
さあ、>>44も何かいい方法を考えるんだ。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 06:55:47 ID:SqMpOCeE
age
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 07:47:42 ID:trn8S8PL
>>45
畝の高さを1.2mくらいにしてみたらどうだろう
立ったまま作業できるから腰に負担はかからない
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 03:31:23 ID:UeiOwdF1
(?∀?)━━━━━? ??? ??? ?? ? ???!
? ???1 ? ?? ??? ??? ???? ???
(?―2 ???!??? ??? 3 ???????)
???? ??? ? ?? ?? ? ????.??, ?? ??? ???.
? ??? ??? ?? ? ???.????
??? ??, ??? ? ???.
???? ??? ?? ?? ??, ??? ? ???
?? ??? ?????.
??? ???? ?? ?? ?????? ????.
???? ??? ?? ??? ??? ??? ?? ????? ?? ???
?????? ??? ?? ???. -?
??? ?? ??? ??? ???? ??? ????,
??? ????!???? ????.???.
??? ?? ??? ?? ?? ??? ?? ? ???,
?? ???? ?? ??? ???? ?? ? ?????
??? ??? ?? ?? ? ??? ??? ??? ???
?? ?????? ??? ???-? ?―
?? ??? ?? ???? ??? ??? ????? ?????!
??? ?? ???????.
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 04:06:27 ID:3zyQxMqa
テレビでカゴメのトマト農場をみたけど、コンピュータ管理されていて凄かったよ。収穫もカートに乗って座ったまま収穫してたよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:39:16 ID:yTrX545n
カゴメの農場なんか例に出すなよwww
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 13:51:16 ID:u/h13yy5
これから先精密管理システムは必要になってくるのは確かでしょ
結局その方がマンパワーを必要としなくなって効率が良くなる

そもそも農薬だって「手間をかけずに大量収穫」って管理システムの産物なわけだし
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:37:28 ID:/i0KfjRL
>32
>どうやったら農業をやりたいとおもいますか?

前もそのタイトルで農業スレ立ててたけど、書き込み無くて落ちたよね。
それが答えだよ。
魅力的じゃない題材でスレ立てしといて後は放置。
人が集まるわけないじゃん。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:43:33 ID:xDOJlKS2
age
54おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 22:47:35 ID:FE8krCL5
>>51
いや、かえって今は、科学の力を駆使して、
人の手間をかけずに大量生産っていう時代では無い。
雇用問題もあるだろうし、農業までコスト、人員を削減したら
地域がダメになる。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:18:55 ID:Gato69ej
農業だけじゃなく、漁業、林業などの第一次産業が、何故就業人口が減っているのかという原因を考えた方がいい。
つまりは定期的な現金収入があった方が生活が安定するからだろ。
第一次産業にひとを呼び戻すには、端的に言えば、安定した現金収入を保証してあげればいいんだよ。
最低保証プラス出来高払いにしてあげる事で必ず農業漁業林業にひとは戻ってくる。
ただしそれを達成させる為には、法律を変えなければならない。
それと農作物売買の自由化も必要だね。
流通の自由化と言い換えてもいい。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:23:11 ID:aBTfHpc9
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
57おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 23:20:10 ID:lOEiJWb+
ここは本スレです
58おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:50 ID:+diN/nq4
過疎地には土地が余っている
失業者も多い
跡継ぎがいなくて廃業してしまう農家も多いらしい

これらをうまく利用できないものだろうか
59おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 00:06:27 ID:aicLOoon
ここは本スレです
60おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:55:41 ID:R3ZdZ2F/
age
61おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 22:39:04 ID:ukE3XCka
ここは本スレです
62おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 08:55:57 ID:9NOwIIA8
>>52に。じゃ何が魅力なんだ。そこが聞きたい。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:48:19 ID:hgs7GC9R
>>62
具体的な農業の始め方とか・・・?
まったく土地も何もない状態から始めて、りっぱに農作物を収穫・販売できるまでの
道筋を分かりやすく教えるスレ
6452:2006/08/08(火) 22:39:28 ID:/es+qIla
私は農業については何が魅力なのかはわからないよ。
「農業は魅力的ではない」と考えてるから。

だから、レスが欲しいなら、まずは自演ででも
(あからさまにせずにな)盛り上げていくべきだろう。
それをせずに放置してスレが落ちるのは、スレが魅力的じゃないから。
で、それは農業の現状と同じだよ。というレスをしただけ。

学問として農業をやったり、家庭菜園として農作業をすることに
関しての魅力だったら分かる。
農家の世界については否定的な考えしかない。
ちなみに私は田舎在住だが、農家ではない。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:23:39 ID:8Jw8Bk1e
まずは導入として「農耕と園芸」とか「現代農業」などの雑誌を読んでみるとイイ。
魅力的な農家像や農業観が見えてくるだろうと思う。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:33:16 ID:l2YS5pb4
農地はめちゃめちゃ余ってるのに、行政がなかなか動かないのが現状。

市役所とかの奴らとって、別に農業が廃れようが、自分たちに影響ないから
別にやる気もクソもねえよな、むしろ農家が減ってくれた方が、
農家からのクレームや、仕事が減って楽になるんだから・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 23:51:39 ID:8Jw8Bk1e
行政に頼ってたから農業は廃れたという面もある。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:18 ID:hXbCOn2h
そもそも管理能力の無い行政(或いは行政から派生した天下り中心の法人)が、
なぜいつまでも農業を管理してるの?

JAも圧力や既存の農業のことばかりで、
農業の「発展」には貢献できてないし。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:50:03 ID:6ayCvgzR
JAは精力的な所とそうでない所との二極化が激しい。
農産物の海外輸出や新品種作出に貢献しているような所も
あることを知っておいて損はない。

「無農薬栽培」や「市場外流通」が話題に登ったことがあったが
それらは全体の農産物取引量から見れば極一部にすぎない。
依然としてJAを通じた既存の市場取引が大多数だというのが現実で、
それらに変わる新たな流通システムを構築できる人はどこにもいない。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:49 ID:nCF9efJx
>65
まわりくどい書き方をしたから伝わらなかったのかも知れない。
…というか私宛なのかどうかも分からないが。

農業の学術的な部分や日々の労働自体には魅力はあると思うよ。
魅力がないのは、農業を行っている「農家」と「それを取り巻く環境」。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 01:02:14 ID:6ayCvgzR
2chでは農業に関連するスレには「農家の暗部スレ」というのが貼られて
イメージダウンが周到に図られているし、実際田舎のほとんどの農家は
魅力的には見えないかと思う。
が、そんなものは反面教師にでもして、自分流の魅力的な農家像や
農業を営む暮らしのあり方を模索していけばいい。
世間のダメ農家に順ずる必要などどこにもないのだから。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 17:34:42 ID:QPz0H1mN
まあ自分も最低限五穀の自給率は上げるべきだと思う。しかし実践は難しいな。
素人が就農するならしばらくは勉強なり試行錯誤は必要だ。その間生活費は? 
補助出せばもらい逃げされるケースが出る。行政的にやりにくいだろう。
素人を農業の単純労働に従事させるなら主導者が必要だが、アホ行政では無理。
特区で会社設立して農業やってるところがあるけど、あれも野外では労働管理が
難しそうだからどの作物にも適用できるOKとは思えない。
て言うか汗流して働く気のない奴に農業なんて無理。結局は意識のある奴しか雇えない。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 06:58:59 ID:U7nKeNLq
小難しいことはおいといてやってみるのがいいと思うけどな・・・今の人間は仕事選びすぎだと思う。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 11:25:44 ID:bRkVW892
>>73
とりあえずやってみるには敷居が高すぎる。
大規模な農業法人があってそこに就職するような形なら簡単に始められるが。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 12:14:01 ID:AXiGyoIB
食料自給率って、流通量を使って計算してるよね
だから、価格調整のために生産したけど流通せずに処分される分は計算に入ってないわけで。
そういうのを考慮した潜在自給率みたいなのはだれか調べてないのかな
76おさかなくわえた名無しさん:2006/08/13(日) 20:17:41 ID:yaGjxssN
ここは本スレです
77おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 20:08:36 ID:ykaK4ISO
78おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 00:15:26 ID:5JbwAXFz
名無しさん@お腹いっぱい。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 18:09:29 ID:jwswwvvJ
日本の農家は、過保護な農業保護による世界有数の補助金漬け体質である。
農家の収入における補助金の割合。
日本 56%
EU 32%
アメリカ 16%
オーストラリア 5%
OECD平均 29%

ソース
日本の農家収入の56%は「補助金」・OECD試算【日本経済新聞】
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060622AT3S2200E22062006.html
2000年の日本の農業生産者向け補助金総額は6兆4560億円にのぼる。
これは、同年の農家収入の64%に当たる。
ttp://www.kiser.or.jp/press/data/021.pdf

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

AMS(農業保護)
日本:7478億円    
米国:20587億円    
農地面積
日本:約470万ha
米国:約41000万ha

これを元に農地面積で保護予算額を単純に比較すると
日本では1ha当り15万9000円補助金が支払われているのに対し、米国では1ha当りたったの5000円。
日本の農家は1ha当り平均で米国の30倍以上も補助金を貰っています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

現在の零細農家は農業の強化のためには邪魔な足手まとい
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/POL99062.HTM
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:36:18 ID:VlMlZDSA
その辺の零細農家が補助金もらってるとでも思ってるのか。
2chの情報に惑わされすぎだな。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:33:38 ID:Tf6LxvCd
零細農家って同意しう人がなるのだ昔から農家やっているとことなんか違うの
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:55:58 ID:TDkBAihG
社会がよくなるとか以前に
食糧自給率上げないのはヤバス
戦争や食糧難になったとき
食糧輸入ができなくなったら日本終わるな
どんなにいいインフラがあろうが
もの食わなきゃ生きて行けない

例えばアメリカは食糧はあるし、金もあるし。
あんな国に勝てるわけないわ。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 13:00:36 ID:/l6qxvL7
国土が狭いのが問題だよ。
やっぱ進出するしかないな。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 22:49:08 ID:jYFH9hIX
ここは本スレです
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:44:54 ID:OTWmgbwG
>>73 に胴衣!! 日本人は仕事選好み杉だよな。本当に。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/18(金) 20:52:22 ID:n80F+IpI
土地問題に関して言えば、水耕栽培とかよさげ。
将来的には無農薬水耕野菜なんてのが多く出回るんじゃないだろうか。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 00:26:23 ID:j4dMWzpl
ここは本スレです
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 11:32:15 ID:MRmmEsDV
憎しみこそ農業の宝
妬みこそ農民の生きる証
恨みこそ農家の子孫への伝統

それが守れない奴は農業をする資格は無い!!!
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 20:13:34 ID:gtPi9np4
>>88さんは農家の方なんですか?
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 17:43:10 ID:IZggWxGY
vista.xii.jp/img/vi5582270268.jpg
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:01:49 ID:JkL/Ixqf
>>89
農林水産業板に常駐してるアンチ農家だよ。通称、反農。
似たようなのとして、意味不明の脳内妄想論理で、農薬叩きをしたり、
自然農法(有機無農薬と違う、単なる原始的な農法)とかを異様に褒める、通称、農薬電波も居る。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 02:32:02 ID:I/1Obpe9
自然農法と有機無農薬どこがちがうの、、
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 03:56:16 ID:MXCJVKOg
土地や作物に化学肥料とか農薬を投入しないという点から、有機無農薬栽培に対して、
江戸時代あたりの農法を現代によみがえらせた、と錯覚するヤツがいるが、ぜんぜん違う。
実際は、土地作りから、使用していい資材(つまり肥料とか)まで、国で品質基準が決められてる。
ちなみに、国が認めている条件に限り、予防薬とかも使用可能(特に果物は、予防しないと
100%害虫にやられるので)。
認定された農家が、それら条件を満たして栽培した物だけが、本物の有機無農薬栽培の作物。

サヨクとかあっち系の思想で、今は農業を守るために有機栽培やってます、って言うヤツの場合、
国の基準とは関係なく、単に化学肥料と農薬を使わないだけの、原始的なスタイルの農作業を
やってることを指して、有機無農薬栽培と自称してる場合が多々ある。
いわゆる、有機無農薬の農作物食うなら、寄生虫を覚悟しろ、てのはこういう連中の製品。

もう一歩、思想的にイカれると、畑に苗とか種を適当に撒いて、最低限の肥料以外は、ほったらかし
のまま、文字通り自然に自生させ、それを収穫するとかいう農法まである。

法的には、自然農法というカテゴリは無いので、後者二つを批判的に表現するときに、
(そのエセ自然志向を指して)自然農法と形容する場合が多い。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 06:19:09 ID:Ek3bul5o
やっぱり日本の食料自給率は企業が主体となって農場運営してくしかないよ。

当方カゴメの農場まで徒歩1時間ちょいのとこ在住だけど
あんなのが全国に点在してたら確実に日本の自給率は飛躍的に上がるって確信できるし
何より企業の農場に就職っていう形式だと
高望みしてなかなか就職できない学生も抵抗なく働けるから
ニート対策にもその他雇用対策にも十分貢献しそう。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:08:46 ID:xuGYQ/nq
>>94
要は農業=基地外と犯罪者の巣窟だな
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/23(水) 16:42:55 ID:RcoBFOTM
>>95ちゅうしょう?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 04:53:06 ID:Bm3ru82V
あーそれは俺もいつも思うな
無職や生活保護を受けてるやつとか
再就職先がないやつとかは農業させるのが一番じゃ無いか?
特に引きこもりで親が死んで
生活保護受けてるやつは強制的にここにぶち込め
もっと農業は国とか企業が管理して
誰でも簡単に雇用できるようにして経営すればいいのに
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 15:19:38 ID:4TeNUdic
age
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 15:24:27 ID:NY2nQk99
ソレ小泉さんが首相になるとき
福祉のほうで似たようなこと言ってなかった?
ニートや生活保護でなくてリストラされた人を福祉関係の仕事に再就職させろみたいなこと
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 16:46:53 ID:4TeNUdic
農業ボランティア募集(Yahoo! ボランティア)
http://volunteer.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C7%C0%B6%C8&t=all