【不潔】鳩がベランダに居ついて困る5【糞害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
新スレたてますた。

前スレ
【不潔】鳩がベランダに居ついて困る4【糞害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129538959/

端から見ていれば可愛いドバト、しかしその正体とは?………

鳩好きも鳩嫌いも、ベランダに居つくドバトについて語り合おう。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:56:00 ID:en6/IMVG
レベル1:休憩君
朝早く、または昼近くにやって来るが長くはいない。しかし毎日就寝・営巣場所から
食事場所への移動する時、羽づくろい等でいったん必ず休んでいく。

レベル2:待機君
家の前が公園などのため、餌待ち・待機場所になっている。巣もなく夜もいないが、
明るい昼間にやって来る。休憩君もその場所が気に入ると「待機するならココ」と
ばかりに毎日就寝時間になるまで待機したり、仲間を待つ為にやって来るようになる。
当然居着く時間も長くなります。

レベル3:おやすみ君
巣もないのに夜になるとやって来る。彼らもとにかくその場が好きでたまりません。
近くで生まれた安心感や安全・食事場所に近いなど何らかの理由で縄張りになって
いる。近々巣作り君の予備軍になる可能性大! ここからは確実に対策をするべきです。

レベル4:巣作り君
ベランダに侵入、室外機廻り・物置廻りなどに常巣。ここまで来ると大変です。
急いで取り除いて掃除して下さい。しかし彼らの強力な本能である帰巣本能及び
縄張り意識との長期戦(根競べ)になります。
フンも積っていてすごい悪臭になるはず。考えるまでもなく少しでも早い対策が必要です。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 09:24:28 ID:dryBMIsH
ぽっぽー
4おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 18:05:50 ID:BggCd6yM
俺の実家も鳩や雀の被害が凄い
あまりの大群で家が数センチ上がったことも 
祖父は鳩にさらわれたままだし 
5おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 18:11:24 ID:ZXg22jLJ
天気が悪くて1週間ほどベランダに出てなかったら
糞ド鳩が巣を作って卵産んでいやがった
とりあえず今日のところはキッチンハイターを巣にかけておいた
明日撤去予定
余計な作業させやがって(怒
6おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:21:16 ID:erFMFLgn
いままで寛容だったが・・・
今日、生まれて初めてハトの下痢見た
顔からしていつもくるハトじゃないが
梅雨どきなのに生ものでも食ったのだろう
体の大きさからして釣り合わないほどの黄色い液体を大量に。
小便しない生物があんなに一度にあれだけ水分失って大丈夫か?
すぐに水で流したけど、これが月曜日とかで休みまで発見できなかったら
乾いてこびりついて大変だったろう。しかも臭い。
そのハトは痩せこけていたしもう長くないかもしれん
人間じゃないのだから、いつでもどこでもできるだろ?どうしてそんなに溜め込むんだよ
溜めて家でやるなよ



7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:18:45 ID:8Kr60+c3
食えばいいだろう。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 11:23:09 ID:AFFTeSW8
卵がかえったのかな。
個体数が増えた気がする。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:52:31 ID:ntl4Jb0r
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   <あまり私を怒らせない方がいい
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:11:13 ID:IV6wijiS
毎朝、(本当に早朝!5時とか)鳩の不気味な鳴き声で起こされてた…

ゔぉーゔぉーゔぉゔぉー
ゔぉーゔぉーゔぉゔぉ

…何これ…怖すぎ…
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:20:04 ID:2mipnco9
  _,,_
     /´o ヽ 
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
はとがべらんだにあらわれた!
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:47:46 ID:vWIpjNPN
>>11
総攻撃開始!
生きては帰さん。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:16:31 ID:eKKSZbk8
>>10
ココに巣作って卵産むぞゴラッって宣言
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 01:56:18 ID:4wfLpEL2
羽ばたく音、屋根に着地する音も異様にうるさいよな
15おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 10:48:24 ID:rkRUUOt3
>10
私には「(巣作りの場所)とったどー」に聞こえるよ。
マジむかつくよ、あの声。
勝手に場所取りするんじゃねぇー!
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:49:03 ID:EIzmpVPE
ヴォーヴォー
17おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:10:29 ID:eIO+S2De
鳩を処分するときは、慎重に。

【社会】 箱根ホテル、ツバメの巣を生きているヒナ40羽ごと廃棄→書類送検へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152801343/
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000607130005
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:51:16 ID:Wb9mjCZu
ツバメは益鳥だからな。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 03:17:25 ID:947jq6hq
深夜の奇襲作戦成功
ベランダで眠りについてた糞ド鳩にカビキラー噴霧してやった
完全に油断してたらしくて5ストロークできた
かなり狼狽して飛び去っていったよw
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 10:03:14 ID:gE6m9Y/M
うちもしばらくヴォーヴォー言ってて
ヴォーヴォー言わなくなったなと思たら
タマゴ産んでやがった
21おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 16:57:34 ID:ylgT4BE4
そこですかさずゴルフボールと交換
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:57:12 ID:o56Io3y4
今朝からブォーブォー鳴いてる…と思ったらうちのベランダだった。
おのれ〜タモで捕獲してやる〜!
23おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:16:04 ID:gSHig5Ob
>>17
そのきっかけになったブログ↓
ttp://blogs.dion.ne.jp/tateishi/

こういう生類憐れみの令みたいなヤツは氏ね。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:16:07 ID:o56Io3y4
タモで巣作りは阻止出来た。
巣作りがうまくいかず先程のもう一羽(彼女?)は、もういない。
振られたのか?
前の電線にに止まってうちを監視している様だ。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:08:28 ID:4XX0H1b/
鳩って復讐する?
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:12 ID:sUqnjPgr
うちの母いわく鳩は復讐する
母はマンション住まいだが、となりの部屋のベランダに糞土鳩が巣を作って、
ひながよちよちと自分とこのベランダまで来たので、追い払った。
すると翌日、ベランダに置いた洗濯機に、糞がてんこもりだったとか
以後構わないようにしたら、そこまでされなくなったらしい
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:27 ID:zJjd0AZ9
ドバトは日本人が嫌いな鳥ワースト2だぞ。
ちなみに1位はカラス、3位はムクドリ。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:23:53 ID:EolzTgmM
>>24
油断するな
やつらは一度決めれば諦めが悪いぞ
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:27:13 ID:4XX0H1b/
>>26

dクス。
やっぱりかー。

うち、何度も巣作りを阻止して、
転がってた卵も捨てってしてたら、
さっき大量の虫の死骸が置いてあって、かなりへこんだ…
30おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 17:16:19 ID:xASA29tw
前に砒素が入った金属を取りは嫌がるって実験やってたな
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 02:42:54 ID:PJ3rmHlD
>>25
学習能力0
32おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:16:11 ID:JhUGSHiM
養鶏場みたいな匂い
33おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:22:23 ID:ifeRe7YN
前に何やっても逃げないからゴキジェットふっかけてやったら即逃亡。
以来私の姿見るだけで逃げ出す。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 10:12:20 ID:/faDUzsh
幽霊が?
35おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 12:41:47 ID:SiSS4kOV
ゴキジェットで死ぬことは無い罠。
びっくりしただけでしょ。

それより体の寄生虫が取れてスッキリしてたりしてなw
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:34:27 ID:P+s0CHrR
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:42:49 ID:Xa/Y1OZp
ハトってすごく水を飲むんだよね。
で、一羽のハトがクーラーの室外の水を飲んでるのが最初は可愛かったんだけど
その後に来るくる。
あげくに室外機の隙間に巣作られて困った。
クーラーの水はホースを長くして飲めないようにしたんだけど、後の祭り。
引っ越しました。
(そこはもう取り壊し予定なのでうちの後には誰も入りません)
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:23:30 ID:kMVGzg0L
今さっき ピューピュー鳩とは思えない泣き声がしてうるさくて
見てみたら 親鳩1に子鳩2だった
以前 カビキラーが良いってみたから速攻持ってきて連射
親鳩も子供の手前 すぐには動けず結構食らってた
子鳩はまだ飛べないらしくたっぷり頂いてたw
で団地なんだが隣りの家と ちょっとした壁があって 子鳩は歩いてその隙間から隣りに逃げて行った
興奮状態につき乱文すまん
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 10:40:54 ID:FLCGH4re
>>38
GJ
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 03:10:02 ID:VEUAsYc/
>>38
その小鳩、飛べないって事は、隣から来たのかな?
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/22(土) 16:59:10 ID:rWnPgTYz
>>40そうだよ 隣りがベランダにソファーやらなんやら置いてて
その隙間に巣を作ったっぽい だから昨日、柵を作りました
若い女の子なのに放置して、臭いの嫌じゃないのか不思議だね
柵 作ったから殺せないのに気付いてorz
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 11:55:45 ID:/dcNiakk
マンション住まいなのですが、確実な撃退法教えて!
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 12:13:52 ID:El+3NPmQ
良い鳩は死んだ鳩だけ
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 14:05:09 ID:p6rKAQC8
1週間くらい前、2羽の鳩が定位置で就寝してたので、2羽のの目に
ためしにレーザーポインタ当ててみた。MAX 1mW (クラス2)のやつ。
うざそうだったが、2〜3分続けたらその晩を最後に来なくなった。
「レーザーを目に入れるな」という注意書きは伊達じゃなさそう。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/24(月) 17:39:08 ID:1H/ztATx
かっぱえびせんが効くらしい
http://www7.ocn.ne.jp/~fsuzuki/kawarabato01.htm
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 00:02:45 ID:d5m4+gef
ベランダに巣を作り始めたのでいろいろ試しました。
テグス失敗。
トゲトゲ失敗。
諦めながらも磁石を置いたら寄り付かなくなりました。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/25(火) 09:51:12 ID:DhzG3Dyq
磁石の形が怖かったんじゃない。
4838:2006/07/26(水) 17:42:18 ID:a2IoGHFY
あーちょっと隣りのベランダ覗いたら いい具合に家具が配置されてるわ
うわーペット感覚くせぇ 匂いもくせぇ
基地外認定 覚悟で柵外し こっちに誘導し引導を渡すべきだろうか……
可愛い子なんだけどなー 残念
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 10:19:16 ID:n9Rh4LbK
鳩の糞って掃除してくれる業者ってありますか?
自分ではてがつけられない状態になってしまったので…orz
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 10:40:14 ID:LoETxvi5
>>49
いくらでもあるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 11:06:28 ID:n9Rh4LbK
>50
ですよね
ググってみます
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:52:19 ID:n9Rh4LbK
すみません
携帯でググったんですがイマイチ見つかりませんでしたorz
ダスキンとかで良いんでしょうか?
当方群馬なのですが良い業者などあったら教えてくださいm(._.)m
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 15:58:56 ID:J2QPfxuK
>>52
「便利屋 清掃 群馬」でググるとよろし
複数で概算見積もりを取ること
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 06:50:23 ID:bL5JelYH


          ,,,,lii,,            ,,,,,      
      .,,、 .,,,,,゙!l゙゙°        ,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,    
      ,llll′.'゙!lli,,  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, '!!゙゙゙゙llll゙゙゙゙!lll|    
     .,ill!゙   ゙!lli,、.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ ,,lll゙  .llll    
    ..llll!゙     ゙llll、         ,,,iill!゙`,,,,,,lll″   
                         ゙゙゙° .'゙゙゙゙゙’    
                            
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      / 
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /    
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \   
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 01:39:31 ID:LbN4KEwP
いくら追い払っても来るのでベランダをネットで覆う工事をしてもらいました。
先日仕事から帰ると鳩が3羽ベランダに入り込み出る事も出来ず洗濯竿に停まってました
すでに疲れてるらしく近づいても逃げようともしません
少し懲らしめてやろうと水道ホースで水攻め攻撃をしてやりました、体中ずぶ濡れになり一回り小さくなった鳩は
飛び回る事も諦めヨタヨタとそのうち動かなくなってしまいました。
もう懲りただろうとネットに隙間をあけ逃がしてやりましたが、次の日にはベランダの外に3羽こっちを向いて並んでました
恐るべき鳩の執着心です。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:33:02 ID:8fhNMFwg
水攻めなんて生ぬるい。カビキラーだ。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:30:43 ID:22dVlEIz
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   <あまり私を怒らせない方がいい
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:36:24 ID:1klcO80C
>>57
瞬殺だから怒らすことはない
心配無用
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:50:42 ID:TwygzpoQ
ベランダにプチトマトをプランターで育て始めたら、鳩がこなくなった。
なぜだろう?

網は確かにいいが、ほこりがつくと真っ黒になってしまう。雨の日ならいいが、それいがいは、水をかけて洗う訳にも
いかず、蜘蛛の巣も多数付着。帯に短し襷にながしってところでしょうか?

カビキラーもくさいでしょう!!
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 16:54:43 ID:v2sYzEWx
うちも土鳩が毎年、つがいでやってきて巣作りしようとしてた。
昼間不在だから狙われるのか、遠くから小枝を集めてきてベランダの隅に
積み上げてる。毎日朝出勤前に掃除しても小枝集める。
2日程掃除をサボるとだいたい出来上がっていたりする。
以前忙しすぎて5日程ほっといたら卵産んでて、かわいそうだけど
卵ごと処分した。そうすると2〜3日は来なくなる。
しかしまたやってきて巣作り。
卵を処分したとき、割れてしまって中身が育ってる風だったときは
びびったと同時に、生き物を殺した後ろめたさがあった。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:02 ID:b/9RXQY8
仏心を出すとつけこまれるぞ
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 19:04:41 ID:0i3fwp5y
プレミアム10・難問解決ご近所の底力
7月31日(月) 22:00〜23:30 NHK総合 Gコード(221126)
プレミアム10難問解決!ご近所の底力◇街にはびこる落書きを一掃するための妙案を探る。▽急増する新型落書きあなたの家は大丈夫?二度と書かれぬ消し方▽ほえる暴れる!愛犬大変身の究極しつけ法▽なくせフン害・ハトよけの効果No.1が決定
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:03:35 ID:1klcO80C
猫だ
ベランダで猫を飼おう
64おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 01:03:18 ID:iKi63gnq
無理だ。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:37:27 ID:iINvSe+3
>>60
そう言うのを偽善と言う。

そんなものと比較できないくらいの生き物の犠牲の上に
君の存在は成り立っている。

>>63
落ちると悲しいから無理ぽ。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 15:01:34 ID:MQxfVFBh
うちのマンション、20羽ぐらい来ていたのだけど、
ある日突然一羽もこなくなった。
どうも、ある部屋の住人が餌をやっていたらしい、
その部屋のベランダをネットでふさいだら、鳩がまったく来なくなった。
そのベランダ内に囲われてもいないらしい。
いったい何処に行ったのだろうと不思議がられてる。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 15:11:24 ID:cl7MYUKn
鳥獣保護法って乱獲のために出来た法律と思うが、
個人情報保護法もふくめて、拡大解釈が多すぎるというか、
拡大解釈されやすくわざとに作っているところが、なんだかな・・・
68おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:28 ID:iINvSe+3
生類憐の令をひきい合いに出すまでも無く、
法律なんていつでもどこでもそんなもんだ。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 07:55:17 ID:70ldwzCb
>>66ネットの内側に鳩が…
70おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 10:24:02 ID:UFYLLCF6
>>62
見逃したんだけど、どんな内容でした?
71おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 10:37:18 ID:PkDtHkIT
>>70
にゃんこ先生が最強。
檻に入ってても近寄らなかった。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:43 ID:EuI5kuE5
>>70
ほかにはペットボトルを黒に塗って
カラスみたいな鳥に見えるように翼をつけて
釣竿みたいなものでぶらぶらさせる。

それと電池をモーターでガチャガチャさせる装置をつくる

いづれも特にある程度効果はあるが
そのうち鳩が慣れてきて効果がなくなるという感じだった

ねこは最強だが
今の時期ねこをベランダで飼うと熱射病のなるよ
73おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:23:53 ID:DB0V42Cc
ぬこのぬいぐるみじゃダメだろうか?
74おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:47:27 ID:1EldPtWD
>>73
しばらくはいいけどすぐ慣れるだろう
乾電池で動くおもちゃの猫なら結構いいかも
75おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:10:21 ID:uHMJNbX8
オモチャでは殺気がない
76おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:56:54 ID:OUr8rYWj
鳩の飛来をセンサーで感知して、何か(カラスを思わせるような黒くて大きめの物体)が
鳩に向かって猛然と動くような仕掛けが効果的だと思うんだけど俺には技術が無い。
センサー無しで規則的に動くだけなら鳩はすぐ慣れるはず。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 08:48:20 ID:Rc4kCt4A
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/try/index1.html
ぺっとぼとりブサイクだなーw
78おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 14:26:05 ID:fR1QSRHX
ベランダに来たハトをゴキジェットプロ噴霧で撃退成功。
とりあえず達成感。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:59:13 ID:Svp3rMRD
昔、日産クルッポーっていう小型トラックあったよな
80おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 09:57:08 ID:wHK5jppx
わんぱくクルッポー
81おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 16:04:44 ID:W/l3GzQ2
さっき休憩くんが北
春にも何回か来て以来だorz
ベランダには荷物なんか置いてないし毎日頻繁にベランダには出るのに何故だ
ちょうど窓サッシの収納ケースと屋根の間がいい感じのエアポケット状なんだよな
82おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:19:15 ID:7EUDhmA7
ハンガーにタオルを折らずに洗濯バサミで止めて乾かしてたら、
なんかハトが来ない気がする。
気のせい?
83おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 14:10:32 ID:qYoCTlre
まっぴるまはあまり来ないしょ。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 08:05:18 ID:w+UEbRSX
24h何時でも来るよ
85おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:16:34 ID:pFeACoIg
>>83
お気に入りの場所があると時間なんて関係なくくる。
巣を作られたら最悪っす。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 15:22:03 ID:9bReTzmr
暑くなってから来なくなった。
やっぱ、夏バテ?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 16:52:17 ID:ukrqlbem
>>60です。
巣とともに卵を処分したときは、バチがあたりそうであまりいい気分じゃなかった。
鳩には悪いが、「何回卵産んでも処分するぞ。どこかよそへ行け」
と思いながら、心を鬼にして何回か片付けた。
すると、3年目は来なくなったぞ。
自分の場合鳩が来てフンとかしたらこまめに片付けるのが良いと思う。
根気のいるやり方だが。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 08:51:20 ID:3BBNFI7O
>>86
うちには普通に来てるよ。
たまたまでしょ。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 18:15:48 ID:PfYONq50
ドメストはどうだろう
90おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:51 ID:y4xUXcEc
なんでうちにくるんだよぉぉぉおお。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:03:07 ID:M3GLiNTF
ベランダに網張って絶対に入れなくしても毎日見回りに来るんだよなハト
92おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:18:35 ID:bnW1zlB7
ハトとの戦いは根競べだね。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 14:50:07 ID:WKkuQKYB
完全に隣人が鳩飼ってるわ
家畜小屋臭くてたまらん エアコン無いから窓開けてると臭い 臭い
おまけにベランダに糞していくし 隣人のベランダなんか糞まみれだぜ
どないしましょう?
94おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 15:26:23 ID:8EruXKEs
状況を訴えてみる。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/08/11(金) 15:51:45 ID:Y1nP69nx
>>93
速攻で管理会社に通報
96おさかなくわえた名無しさん:2006/08/14(月) 21:40:57 ID:cfeSXp0l
区役所の地域担当係が、鳩を餌で釣って、
薬殺すれば、済むのにな。
鳥獣なんとか法以前に
正当防衛は成立するんだよ。
吹き矢はドンキホーテに売ってますか?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 07:44:46 ID:ms+M5Ymy
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   <あまり私を怒らせない方がいい
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
98おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 14:08:38 ID:1wJtAM1o
\あまり私・・/
 / ̄ ̄| プツ     ∧_∧ もうええわ
 | ||.  |     ━⊂(・∀・ )
 \__|    ========  \
  |   |   /※※※※ゞノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
99おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 16:02:22 ID:C784rhkd
時々朝に鳩がベランダに来てボーボーと鳴いてるんだけど
何をやってるんだろうとすごく気になる。
つがいで来て苦しそうにボーボーと激しく鳴くから卵を産んでるのかと
思ったけどそうでもないし、本当に彼らは何してるんだろう・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 16:23:13 ID:713C5ST6
セクースに決まってるだろ
101おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 21:12:40 ID:NWXSMvzP
>>99
おそらく休憩でしょう。
その段階から発展させないようにしないと、巣を作られるかも。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 12:09:44 ID:fXr+epPj
鳩害にあうようになってから
ドラマなんかでよく鳩の鳴き声が使われていることに気が付いた。
むちゃ不快。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 15:07:00 ID:skZ8OHEG
>>99
それ巣作り前の儀式ですよ。
それで邪魔者が現れないと、そこで営巣します。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 17:11:14 ID:kHX/Do4/
ヒッチコックの鳥を実体験しています。
窓開けると、鳩が寄ってきます。
何度追っ払っても、糞を掃除しても
窓という窓の前に、糞をしていきます。
窓を開ける、その幅に合わせて
そのまん前に糞をしていきます。
毎日毎日、糞しかも、
黒い大便を朝から見せ付けられ
精神的に参っています。
隣の棟の屋上ひさし部分に10数羽横に並んで
集まってきており、糞だらけ。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 18:36:38 ID:zz4HgdlE
ハチミツとクローバーという漫画で
「○○(美少女キャラ)は
 胸が大きくてピンクの足でハトみたいだから
 ○○にハトの粘土細工を作って送る」
みたいなセリフがあって
殺意が沸いた。
作者、ハトの不気味さを知らないで
イメージだけで書いてるんだろうな。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/08/16(水) 23:19:50 ID:+uJ/hvSC
ハトはかわいいぞ。キジバトはな。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:29 ID:XGWvy2pA
>>100を見た時にはレスした事を後悔したけど
>>101>>103を見て救われました。
ハトが巣を作らないように気をつけます。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 19:48:20 ID:rlowDdS1
>>104カビキラー噴射しまくりんぐじゃん ある意味羨ましいね
鳩の顔面にカビキラーくらわしてやれ
109おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:09:03 ID:Z+/UGtQW
>>108
隣接する棟の上の糞だらけの箇所を
業者に清掃させて
鳩避けのネット張ったら
今のところこちらの棟には来なくなったよう。
ネット張る直前に
玄関の前の目隠しのボードの裏に来てたので
足にキッチンハイター噴射してやりましたよ。
頭狙ったほうが効果的だと思うがチャンスなかった。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:13:36 ID:q+pbKfXM
>>109
キッチンハイターは羽が弾くのでダメージを与えることが出来ません
カビキラーならベットリ浸透して乾いた後も撥水効果を奪います
実験実証したので確かです
111おさかなくわえた名無しさん:2006/08/19(土) 23:49:56 ID:A1yZqMzv
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !   おまいらいい加減にしろよ!
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     !   月夜の晩ばかりじゃないんだぜ!
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
112おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 02:25:18 ID:7vaa0Da7
\おまい・・/
 / ̄ ̄| プツ     ∧_∧ 鳥目のくせに
 | ||.  |     ━⊂(・∀・ )
 \__|    ========  \
  |   |   /※※※※ゞノ,_)
    ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
113おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 03:11:25 ID:wYVwD7Fm
>>112
夏なのにコタツなのかw
114おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 03:49:09 ID:yDo0HbPs
>>110前スレで落ちてた羽で検証した人 乙です
115おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 04:11:34 ID:BanTPLlw
>>112
ワロタw
116おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 19:12:40 ID:+HUiEZ1N
   (・∀・)y-~~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
.            | 
________|  
             
117おさかなくわえた名無しさん
鳥にはフェンチオンがお勧め