【象】 水筒 ステンレスボトル 2 【虎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
406おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 01:06:49 ID:EZO9vzzH
407おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 03:26:25 ID:90tqAlvB
JMK-350買ってきた!
タフマグとかとも迷ったけど・・・
実は内蓋?っていうのかな、あれがないと
フーッって冷まそうとしたときに熱風がモロに顔に返ってくるのね^^;
そんなわけで飲み口とかこれにして良かったって気に入ってます♪

ただ売り場で確認した感じではJML-351と比べて、
JML-351は蓋がカチッと、しまるのに行き着くところが決まってる感じで
しっかりしまったなってのが分かる感じだけど、

JMK-350はしっかりしまるんだけど、ゴムの抵抗が強い感じで、
カチッってしまった感がないので、なんかちょっと不安になったりすることもあるかも。
フツーにしてればもれることは無いと思いますが・・・

分かりにくい例えだけど、
JML-351はペットボトルの蓋を閉めるような安心感?
JMK-350は水道の蛇口をゴムホースにねじ込んだとき、取れやしないかという不安感を感じました。

と、長文になってしまいすんません^^;
408おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 13:09:27 ID:hrV4FAtr
サーモスのチタンを買った者ですが。

入れ物の匂いが飲み物に移らないという利点に気付きました!
ちょっとイイかも。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/12/03(日) 20:37:20 ID:XkRVXTQR
>>408
過去スレで全く酸化しないわけではないって書き込みがあったよ。
もうちょっと後で、さらにレポお願いします。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 04:46:50 ID:5DpyD99p
サーモスのチタンボトルって廃盤になったんだよね。
いいなぁ>>408
411おさかなくわえた名無しさん:2006/12/04(月) 12:50:30 ID:sObMRH1n
>>410
登山用品店に行くとデッドストックがたまにある。定価だけどw
412おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 01:13:35 ID:CUxy3K9s
サーモスのHPリニューアルは最近?
ttp://www.thermos.jp/index.html
413おさかなくわえた名無しさん:2006/12/05(火) 01:46:59 ID:dny2EB7X
>>412
昨日は見れなかったはず
414おさかなくわえた名無しさん:2006/12/08(金) 08:35:41 ID:hdRO3fXB
 
415おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 12:15:59 ID:o9GDt9KS
やっぱりタンブラー型は漏れやすいんですか?
バッグにいれて持ち運びたいです。
片手で飲めてオサレなやつないですか?
416おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 16:03:32 ID:YC3ToIJu
サイドポケットのある鞄にして
そこに立てて入れて持ち歩いたら?
タンブラーも蓋をしっかりしていれば
横や逆さにならない限り、もれないだろうし
417おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 21:46:30 ID:GS8IeE2m
一応サハラつかってるけどかばん中
転がっててもこぼれた事ないよ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 21:47:41 ID:8jtEmIrM
スヌーピーのタフマグかわいいけど0.45gがないんだ
419おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 23:13:58 ID:5DtiJ+OV
昔使っていた水筒を久しぶりに使ったら、中蓋がくさい('A`)
洗剤で洗っても酢水につけても漂白剤につけてもやっぱりくさい。

ゴムやプラスチックに染み付いた臭いを消す方法って、他にあるだろうか?
420おさかなくわえた名無しさん:2006/12/10(日) 23:37:29 ID:mxD5981E
天日干しとか
421おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 00:18:57 ID:5nlK2TV2
>>419
交換すればいいだろ
422おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 17:38:15 ID:GqjrzT5K
米のとぎ汁につけてごらん。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 21:58:15 ID:D/6WT3yG
>>419
塩水に浸ける。
浸透圧の作用でにおいがとれるらしい。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/12/11(月) 23:53:47 ID:2LjoqYWQ
浸透圧の作用

気質に分子が入り込まなければ浸透圧作用はない
ゴムやプラスチックは水がしみこむのかい?
425おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 07:50:29 ID:zpYdOwJX
 
426419:2006/12/14(木) 09:49:32 ID:gnrDv8Bp
いろいろありがとう。
全部試してみて、だめだったら交換を考える

十年以上前の水筒だから、中蓋が入手できるかが問題だが……
調べてみるか。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 09:59:04 ID:bcPWhmuf
デザインが超ツボでアラジンの赤いチェックの水筒を買ってしまった。
機能性はダメダメだけどなんか癒されるので、これでお昼に紅茶を飲むのが楽しみ。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/12/14(木) 21:41:41 ID:wCMm8O6x
>>424
ゴムやプラスチックに匂いはしみこまないのかい?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 02:21:20 ID:x0xcp5BP
別にマグタイプの水筒買わなくても家にあるコップ付きの小さいのでいい気がするが、おしゃれに見られたいのか?
430おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 06:30:15 ID:6X1rXJMp
コップ付きのでいい人はそれでいいじゃん
431おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 11:23:26 ID:yYeljBvv
ペットボトルの飲料も必ずコップに移すような人以外は
じか飲みのライフスタイルが出来ちゃってるのよ
432おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 12:06:38 ID:KE99VE4X
ヨーカドーに売っている、四色あって無メーカーの安いヤツ。気になる。
誰か使っている人いないかな。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 12:28:54 ID:Ts0FFNW5
それは一人暮らしの特権
434おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 13:05:41 ID:9yG6c3I2
コップ付きのは、例えば立っているときは自分は飲む気しないなあ。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/12/17(日) 13:25:23 ID:Jea02KA5
コップ付きだとこぼれるしアクションの回数が多いから面倒だよね
436おさかなくわえた名無しさん:2006/12/18(月) 03:45:48 ID:1T2a/8D8
最近はやりの上側が広くて下側が狭いイチョウの葉みたいなデザインのは
カバンの中での収まりが悪そうで買う気がしない

コップつきでも回して外した蓋をもう片方の手で持っとかなきゃダメだから
両手ふさがるがな
437おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 01:15:18 ID:xPbbNL0I
サーモス新HP、懲りすぎてなんだかなー
2分の1おとなの夢?分けわからん
芸術かぶれした縁故社員でもいるのか?

あと、問い合わせとかはメール対応もしてほしい
新潟までの電話代、高いんだよ!
438おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 11:38:10 ID:T2xHuPup
サーモスとかのステンレスポット
ttp://www.thermos.jp/product/home/home_cate01/thj1500_mbk.html
とかの話もここでいい?
電気ポット買えないから気になる
439おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 12:01:11 ID:L5izcBqC
自宅外で積極的に活用していこう、って趣旨なら
ここでしてもいいのでは。持ち運ぶことを前提に
話してるように読めるけど、このスレッド。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 15:55:22 ID:+3dtaD0D
>>438
ここで良いのでは、
それちょっと気になってるからw

象印がデザインコンテストやってるよ
ttp://www.zojirushi.co.jp/cafe/contest/index.html
441おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 21:33:52 ID:6UMI2bd7
>>438
なんで電気ポット買えないの?
個人的にはT-FALの電気ケトルがおすすめ。
思い立った時にお湯が必要な人はこれで十分。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 22:15:13 ID:ML27DJMX
1450ワットは伊達じゃない
443おさかなくわえた名無しさん:2006/12/19(火) 22:37:53 ID:xgtgfQ+l
T-FALの電気ポット(プレモディアステンレス)でお湯を沸かし、
サーモスのステンレスポット(>>438さんのそれ)に保温して、
外へはサーモス(JMW)と象印(タフマグ)で持っていってますw

そのTHJ-1500、可愛いから気に入ってるけど、蓋のところ
から熱が逃げてる感じ(触るとかなり暖かい)。
これから買うなら、TGS-1500の方がTHJよりも保温効力が
強くなってて、いいかもしれないよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 00:26:58 ID:jIufpp/Z
1g入る細身でお洒落なフタがコップ型の水筒は最近ないのでしょうか。500_gか、ごつすぎるのしかない、、
自分は500だと少ないのです。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 09:53:39 ID:tqqwr7sr
おれはごつい意匠のほうが洒落てると感じるが。
一言で「お洒落な」って言われてもね。好みを頑張って探せ、
としか言いようがない。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 15:24:09 ID:vDnkVAWn
昔の水筒の中栓ってシンプルな形でしたよね。
ワンタッチで注ぐことはできないけど、
単純なネジみたいな洗いやすい形の。
ああいうのは今はもうないんでしょうか。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:44:28 ID:Ku0BHqVU
>>446
同じく探してるけど無いね、
ノーブランドの低価格品でもプッシュ式だからね
ちょっと違うけどマグタイプで妥協するか
海外の通販探してみるかかな
ヨーロッパの無駄に高いデザイン系にありそうだけどね

448おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 22:47:22 ID:Ku0BHqVU
>>432
マグタイプ?
持ってないけど、今日見てきた
蓋の構造見るとタイガーのOEMぽいね
マグタイプで飲み口が樹脂製は良いね
449おさかなくわえた名無しさん:2006/12/20(水) 23:32:42 ID:DCe9ZsGr
ノーブランド&中小の品質テストはどうも信頼が出来ない
本当のその保温性を保証してくれるのかって
やっぱりサーモスとかの大手しか選択肢に入らない

品質・保温テストなんかは独自テストじゃなくて公的機関がやってくれ
そのお墨付きを消費者が判断できるようになれば中小にも目が向く
450おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 08:52:04 ID:C8Xuk/pl
そんなんに税金使ってほしくないわな
451おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 14:54:33 ID:UiKeHBCk
>>450
他に使われるよりマシだろ
452おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 14:58:10 ID:Qrqmu1Of
いつも麦茶入れてるんだけどプッシュのだと奥に入った麦茶のカスとか洗えない
453おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 15:04:07 ID:I54z9JzQ
>>452
歯間ブラシがいい仕事するよ。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/12/21(木) 19:57:27 ID:NJIJyO7g
>>446
アラジンしか思いつかない。
かわいいけど落として割れました。
455おさかなくわえた名無しさん
>>446
http://www.tiger.jp/product_introduction/outdoor/MMK_A.html
直飲みだったらサハラマグとか