スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

【前スレ】
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part51
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150433894/
姉妹スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問150
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151387954/
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ182
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151473986/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 21:15:45 ID:0A9EvqyA
>>3
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
3前スレ998:2006/06/30(金) 22:23:19 ID:I0AjjubD
>>1
おつかれ〜

>>前スレ1000さん
ありがとう〜、いまとりあえずメールでも出そうかと思ってWEBページ検索したらしょっぼいのが出てきた。
載ってる唯一のアドレスが直接店長宛らしく、しかも「パソコンが苦手なためお返事は出しません」とか書いてある。
問い合わせは電話でしかできないみたいだ・・・。
今現在も凄くうるさい、あ、一本締めで締めたみたい・・・。公道で・・・。
でもやっぱずっとうるさい、あぁぁ、電話で文句言うのやだなぁ・・・。
場所が場所だけに店が893だったらやだなとか思ってるけど・・・。
とりあえず見せに文句言ってみるようにするね、ありがとう。
4前スレ998 :2006/06/30(金) 22:27:32 ID:I0AjjubD
て言うか今勇気を出して電話してみた!
すみません声をかけて帰ってもらいます、って言ってもらった!声がにやけてたけど!
勇気をくれた前スレ1000さんありがとう!!
5前スレ1000:2006/06/30(金) 22:29:45 ID:gqWKPGK9
>>4
それ多分、ちゃんと相手に伝わってないと思う。
「うるさいって言われたときだけ静かにさせればいいんだろ」ぐらいに思われてるかも。

うちの向かいは中国系なのである種893よりさらに怖い。
文句いっぱい言ってやりたいが言えないチキンなわたし。
6前スレ998 :2006/06/30(金) 22:33:34 ID:I0AjjubD
>>5
うへぇ…そうかしら…。確かに中国系は怖いね…。
とりあえず毎晩様子見でうるさかったら電話うるさかったら電話して
聞かないようだったら警察に言ってみるようにする!
7おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 11:19:42 ID:Xv+jF6CN BE:153187643-
キスマークをつけられてしまったのですが…

何か対処法ありますか?
8おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:11:58 ID:ZppeRoSM
コンシーラーとファンデ。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:39:10 ID:jZtdsjWx
飼ってる犬を首に巻きつける
10おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:43:24 ID:GydYV4f2
道歩いてる犬に吠えられないようにね
11おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:54:36 ID:VEuhhiHl
>>8
当方、男のため化粧品は持っていません・・・
12おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:57:37 ID:6nKEHYDT
絆創膏。ある意味バレバレだけど。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:05:28 ID:jZtdsjWx
男なら別にいいじゃん。つか、今どきキスマークつける女って痛いな・・・・。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:08:39 ID:VEuhhiHl
>>12
そうなんですよね・・。

>>13
確かに・・。しかし、「ごめんね」というので、
「いいよ」としか言えませんでした。
1514:2006/07/01(土) 13:09:11 ID:VEuhhiHl
何か、いい方法、ないかなあ。
バンソウコウしかないかな・・・
16おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:11:51 ID:6nKEHYDT
絆創膏がダメならいっそ包帯まいて怪我を装うとか。
1714:2006/07/01(土) 13:14:43 ID:VEuhhiHl
>>16
うーん・・。

実は、最悪なんですが、
他の女性とふたりで二回目の飲みに逝くんですね・・。

もしかしたら、良い感じになるかなと思ってるんですが・・。
首は何とか襟のついたものを着てれば、
誤魔化せるかなと思うのですが、
脱がないといけなくなったときに・・・。

どうしたらいいでしょうか?
18おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:16:15 ID:WaQZHhRz
モテ自慢だったのか!
1914:2006/07/01(土) 13:17:14 ID:VEuhhiHl
>>18
いえ!断じて違います!
最高に悩んでます・・
20おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:19:21 ID:6nKEHYDT
今回は諦めると言うことで一つどうでしょう。
だって良い感じになってもその時にキスマーク発見したらその瞬間殺意芽生えるよ。
2114:2006/07/01(土) 13:20:39 ID:VEuhhiHl
>>20
そうですか・・・・。そうですよね。
彼女は気づいてたのかなあ。

ファンデーションとか、いくらくらいなのでしょうか。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:20:48 ID:WqYJX6sc
ハンダゴテ押し付けてヤケドさせればいいんじゃないの。
2314:2006/07/01(土) 13:21:55 ID:VEuhhiHl
>>22
それは・・。

それか、真っ暗なとき以外、脱がないとか・・。
不自然かなあ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:24:29 ID:WqYJX6sc
じゃあアイロン。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:26:22 ID:WaQZHhRz
いきなりインスタントタトゥー
26おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:26:23 ID:/rggFdNQ
>>17
まさかオマイ、前にどっかのスレで彼女がいるのに別の女とよろしくやろうとしてたヤツか?
スペックがどうのこうのとウダウダ書いてたヤツか?
27おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:27:02 ID:6nKEHYDT
ファンデーションとかは、汗かくと結構とれるよ。バレるからオススメしない。

あれだ。目隠しプレイに持ち込めば?
28おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:31:46 ID:PA1OVNQo
掻きむしって、蚊にくわれた跡だと言えばいい。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:34:12 ID:6nKEHYDT
「キスマーク 消し方」でぐぐれ
あっためたりひやしたり繰り返しがいちばんラクにできる消し方だと思うが
3014:2006/07/01(土) 13:35:52 ID:VEuhhiHl
>>29
ありがとうございます!
ググッてみます。。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:38:22 ID:pTGzc2Kp
ちょ、こいつ前にもきてた池沼だよ

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148800027/
次々と彼女を変えていき最高の女性と結婚するスレ

多分これ
3214:2006/07/01(土) 13:40:15 ID:VEuhhiHl
キスマークは内出血に似たものなので血液循環を良くしたら早く消えると思います。
温かいタオルで温める、水で濡らしたタオルで冷やすを交互にして
さらにヒルロイドクリーム(毛細血管の血行を促します)を塗ったらいいでしょう。
消えるまではバンソウコウやシップを張ったりドラックストアに売っている
足の青アザを消す肌色のクリームを塗ってはどうでしょうか。

とありました。クリームは無いのですが、
早速、タオルをレンジであっためてやってみます!

きえるかなあ。
今日、7時までに消えたらいいんですが・・
3314:2006/07/01(土) 13:41:58 ID:VEuhhiHl
ドラックストアに売っている足の青アザを消す肌色のクリーム

なんて、あるんですね・・。
汗で落ちちゃうものなのでしょうか?
34おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:44:13 ID:6nKEHYDT
塗る物は普通に考えて汗で落ちるべ。つうかそろそろウザい。
消すのに専念汁。実況いらね。
3514:2006/07/01(土) 13:45:28 ID:VEuhhiHl
>>34
了解です。専念します。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:06:28 ID:jZtdsjWx
帰って来たスペック男!!きんも―――――――――!!
37おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:15:21 ID:+hIVMX90
専用スレがあるのに何でここに来るんだ>スペック最低男
38おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:19:52 ID:1jZ0Gqjd
ネタじゃなければ、なんでそういう男がモテてせっくす出来るんだろうな?
39おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:24:34 ID:pTGzc2Kp
>>38
普通の女なら、少し深くつきあえばキモさと底の浅さはすぐ分かると思うよ。
うわべだけでもやさしく振舞ってくれればいいっていうバカ女がどれだけ多いかってことじゃないの?
40おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:26:57 ID:+hIVMX90
>>38
つ 脳内彼女
てのはともかく、>>39の言うとおりだと思う。
あれこれ奢ってくれるし、結構優しいし、本気で付き合うわけじゃ
ないけど寂しい時用にキープしておくんだ、みたいなのもいるし。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:29:57 ID:1jZ0Gqjd
>>39
勉強になりますた。キャリア・ウーマンもいたっけな<犠牲者
顔とかもいいのかな?しかし、みんな男見る目ねえんだな。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:33:58 ID:VJIK/bUC
>>41
面白くて優しい感じなんじゃねえの?
男からは理解しがたい香具師がモテたりする。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:35:33 ID:pTGzc2Kp
自分のスレで、自称キラースマイルとか自分より面白い奴見たことないとか
とんでもないこと言ってるけどね。
そんな自称する奴で本当にそうな奴こそ見たことがない。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:36:59 ID:VJIK/bUC
>>43
香具師曰く心の闇だからね
リアルではどうなのか

ホントやんじゃってるよな
45おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:37:21 ID:+hIVMX90
よくいる「彼にするにはいいけど、結婚するには・・・ねぇ?」タイプ
だとは思ってる。
それか本当に脳内彼女かw
46おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:40:39 ID:VJIK/bUC
>>45
脳内www

あんな香具師があんないい目に会うわけない
脳内ケテーイ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:42:59 ID:pTGzc2Kp
>>44
親にしかられたことがなくて溺愛されて育てられたとかもあったし
病んでるっていうよりバカのまま育っちゃったってイメージ。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:45:49 ID:VJIK/bUC
>>47
そうか。漏れも別にしかられたことは無いが、
あそこまでバカじゃないね

キスマークとかただのモテ自慢にしか映らんが
49おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:47:07 ID:+hIVMX90
キスマークでどうこう言っている辺りが、すごい
子供っぽく見える。
中学生とか高校生みたいなメンタリティ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:49:19 ID:jZtdsjWx
>>46
いや、想像だけど、結構ルックス良く、背も高くて、ぱっと見優しげなタイプ
で、ソコソコもてるんだと思うよ。人間、中々内面まで目が届かないもんだよ。
女子高出身者とばっかり付き合ってきたと推測。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:51:17 ID:pTGzc2Kp
自己申告してた恋愛暦が確かヤリチンで200人斬りってのと、
ゴムしてHしてた彼女が妊娠したと思ったら元彼とやってたってのと
今のお水上がりの「こんなにやさしくしてくれた人今までいなかった」っていうオツム弱そうなのと
そんなだったからな・・・

どう見ても軽くて馬鹿なのしか相手にしてなさそうだよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:51:20 ID:5d9xiopF
>>50
同意。だからムカツクw
53おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:53:44 ID:5d9xiopF
51
もの凄いエピソードだよなあ
そんな話聞いたこと無いわ
54おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:59:04 ID:pTGzc2Kp
しかもゴムで妊娠した彼女の件、本人の感想が
自分は避妊してて完璧だったはずなのに妊娠なんかしやがって
でも仕方ないから責任取って結婚しようとしてあげたのに実は浮気で
未だにそのショックが尾を引いててトラウマになったとかそんなだった。

同じ女として読んでてはらわた煮えくり返ったよ。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:04:16 ID:5d9xiopF
>>54
ひでえな。

キレたら恐い香具師だったり・・
先輩もDQNぽかったし

今は一匹狼なのか?
56おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:12:04 ID:+hIVMX90
>>55
ずっと家にいて脳内彼女とデートしてれば
一匹狼だと思うw

リアルでそんな事してても、多分彼の人生は
最終的には一匹狼だろうな。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:14:09 ID:5d9xiopF
>>56
だな。友達にはなりたくないな。

ますますモテるのが理解できん。

いい友達が出来ない香具師が恋愛などできるはずもない
58おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 17:33:33 ID:5d9xiopF
やっぱ、イケメンかい
59おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:42:52 ID:YGVvWe7p
昨日、腹が立って仕事早退した。
クビ覚悟で。
今日出勤したら皆やさしかった。
とりあえず今のところクビにはなっていないが、別にクビでもいい
ただ腹が立った人の事はハッキリと言った。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:50:27 ID:PA1OVNQo
どうしたん?
クビ覚悟で早退するほど腹立つって…
61おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:19:35 ID:WdLuhrMc
実兄を家から追い出したいんだけど、どうすれば良いですか?
62おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 03:37:46 ID:WDnqK1SJ
>>61
結婚させろ
63おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 09:23:00 ID:x+NNo2rc
副業を始めたいと思ってるのですが、
オススメありますか?

ちなみに、副業は禁止されてるのですが・・。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 12:01:10 ID:wcvEiki+
>>63
禁止されてるならしないほうがいいと思うけど…
理由も無く土日バイト(副業)して、メインは土日が
疲れたと何もしない人いるので、良い感情は持てない。

マネキンやテレアポは?新作の販売デモとか、試供品配りとか。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 12:15:14 ID:goAMKVD6
>>63
待て。
禁止してるのにやっちゃったら最悪クビだぞ。
そこまでリスクしょってやりたい?
66おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 12:34:22 ID:q3lAhhR+
副業か〜 俺は家庭教師やってる。時給が良いし(2000円/h程度)教え子が
問題を解いている間は結構暇だし、雑誌を読んだりパズル本で遊んでる。
(もちろん同じ問題をこっちは先に解いている。でないとケアレスミスとかを指摘できないしな)

で、家庭教師って不特定多数の人と顔を合わさなくても良いし、内緒の副業なら一番良いと
思うんだけどな。
任された子供を真剣に育て上げたなら、そのうわさで次の生徒も来るから、自分から営業を
する必要もないし、結構良いと思うよ。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 13:43:44 ID:yeaUPSGi
ついでに、うわさで勤務先に副業がバレてクビ
68おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:24:59 ID:DitzkXIi
愚痴らせて欲しい。

工3で大学受験なんだけど、父と揉めて話が進まない。
三者面談が6月にあって、その前に始めて本格的に(今までは軽く触れる程度だった)大学の話をした。
そしたら父は、20歳になったら国民年金収めないといけないと言い出した。
「そんなの知ってるけど、今は大学の話でしょ」って返しても、なぜか国民年金の話ばかり。
で、年金の話がようやく済んだかと思えば、次は自分の行きたい学科は金がかかるってずっと言ってた。
実際にかなりかかるし、それを知っての上で行きたいって言った。
だから、無理だって言うなら諦めることも考えてた。
結局その後言い争いで終わったんだけど、
後で母が話をしたらしくて、とりあえず「自分の行きたい学科には行ける」って事にはなった。

けど大学の話になる度に金がかかる、金がかかるとグチグチ言ってくる。
その学科に行けるって話にはなったのに、あたかも行くなとというような口振り。
本当に行っていいのか父に聞けば、「金とは切っても切れない話」だの言う。
そんなの最初から覚悟してたし、父がグチグチ言うお蔭で十分過ぎるぐらい知ってるっての。
第一、そうやって言うぐらいなら、始めからきっぱり無理って言ってくれれば良かったのに。


そんな話を繰り返してきて、段々やる気が無くなってきた。
このままだとニートかもしれない。
けど、受験の前にこんな強大な敵とかむりぽ。

さっき大学の話をして、また金の話をされた。
それでやる気をそがれて、現実逃避中。
テスト前なのにorz
69おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:50:33 ID:ykAHfIj1
>68
行け!大学。必ず行くんだ。

親父さんはどうしようもないな。ひょっとして、親父さんは大学に進学しなかった人?
だとすると、息子に追い抜かれるような気がする危機感&嫉妬&その他モロモロ… 
な気持ちかもしれない。
そうでないなら、自分には何とも分からん。

しかし、キミは行くんだ。今はゴチャゴチャ言われても。
行くのを諦めてしまったら、この先キミは心の底で親父さんを恨むようになるかもしれない。
出来ることを出来る時にやらないと、後悔しか待ってないぞ!
70おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:18:16 ID:VRy+jKqd
>68
そこまで行きたいのなら奨学金制度を考えてはどうか。

子供の大学進学は確かにお金が関係する話だから、
余裕があまりなければ愚痴も出ようってもの。
ましてや親の想定外の費用がかかる大学・学部を目指すんだとしたら
自力で費用を工面する努力もした方がいい。あとは働いたら返すとかね。

「希望の大学行かせてもらうのは当然」とか思うんだったとしたら
ちょっと考えものだと思うよ。

71おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:18:54 ID:wcvEiki+
>>68
ご両親としっかり現在の家庭の経済状況について
一度しっかり話し合いはされましたでしょうか?
無理であれば奨学金の申請を行う なども考えて
おくのも必要かと思います。
いったん学費稼いで通うってのもありますが、
年齢がハンデになる場合もあるからなぁ・・・

嫌でも納得いくまでしっかり話し合うのが良いとは思う。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:25:57 ID:DtMfvW7j
>>68
そんなにうるさいなら奨学金貰ったり、授業料の免除申請通るよう頑張ったら?
そりゃ行きたい学科によっては金がかかるだろうから
全く仕送りなしとは行かないかもしれないけど、ないよりはマシでしょ。
一定以上の成績をとってて、素行とかも問題なければ
高校に在学中に申請して予約奨学生になるという選択肢もあるし、
(ただし予約奨学生になっても第一回の支払いは5月くらいなので
入学時にかかるお金は出してもらうなり免除申請するなりしなきゃいけないけど)
大学に入ってから奨学金の申請ももちろんできる。
返済しなきゃいけないけど、まぁ自分の進路だし自分で何とか汁。

あと国民年金は学生の間は支払猶予があるはず。
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
73おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:39:38 ID:dYQy+1j0
私の誕生日にフレンチのお店に行くことになりました。
フレンチと言っても1人5000円程度の軽めの店です。
けれど私はそれなりのフランス料理店に行った事がありません。
マナー本など読んでみましたが、行く店が本格的なフレンチレストランではないので本の通りに畏まり過ぎてもおかしいですよね…?
1人5000円程度の店では、フランス料理のマナーはどれ位のレベルまで求められるんでしょうか?
基本的な所作は本で確認しました。
それから私は左利きなんですが、並べられたナイフ等を使う場合、どうすれば?
いちいち持ち替えればいいだけの問題だと思うのですが、見苦しいかなぁとも思います。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 17:33:03 ID:EbiNkBKg
>>73
宮中晩餐会じゃないんだから、本で読んだ基本中の基本だけ押さえておけばおk。
左利きでもナイフとホークの使い方は一緒。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 17:59:41 ID:ykAHfIj1
>73
肩の力を抜いて、適度なマナーで美味しいお料理を楽しめればオケ!
誕生日オメ
76おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:07:54 ID:LE22mlEF
77おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:08:11 ID:XIywNtV8
>>68
なんか、レスには「大学行けるのは当然。その場合親にお金を出してもらうのも当然」という
思いが透けて見えてる。
年金や金の話ばかりする親にうんざりしてるんだろうけど、実際「無理」と言われたら
「希望の学科にいけないなんて」と愚痴りそうだ…。
だって「無理なら言ってくれればいいのに」と書いてるけど、実際それを口に出してないようだし。

金の話がそんなにいやなら、皆のアドバイス通り奨学金で大学池。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:29:59 ID:B4H7VxfC
>>77
同意。
大学は義務教育じゃないんだから、親が金を出す義務もない。
出してやりたい親は出すし出したくない親は出さない。
まして出す余裕がないならなおさら。
それは親の自由。考え方と経済力次第だよ。
お金出して貰えなくてもどうしても行きたければ自分で何とか方法を見つければいい。
大学に行くような年頃なんだからいい加減親に何かして貰うことばかり考えるような年でもないと思う。
どこの大学行くのか知らないけど独り暮らししたら全部自分でやらなきゃいけないんだよ?
親が金金言うから諦める?金の話されるとやる気削がれる?
その程度のやる気なら行かなくて良いと思う。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:34:39 ID:goAMKVD6
っつーか親の愚痴でニートになるとか言い出すなんて
その程度だと社会でやっていけないとオモ
もうちょっと打たれ強くなった方がいい
80おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:38:39 ID:B4H7VxfC
いや、打たれ弱くて社会でやってけないからこそニートなのではw
81おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:55:22 ID:56UK5lSq
流れをきるようで悪いんだが・・・
俺は19の大学生です
今家でノホホンと2chやゲームしてたんだよ、そしたら
親父「従兄弟達と焼肉喰いに行くからおまえも来い」って言われたのよ。
その焼肉屋も有名らしく非常に美味いって評判なんだ。普通の人間なら即「行く」って言うだろうが
俺は「遠慮しとくわ」って言って蹴ったのよ。
親父は激怒したよ、人間関係があーだこーだ、親族があーだこーだってね
でも俺は行きたくなかったなぜなら・・・
従兄弟は2人いるんだよ、片方は中小企業に勤めている普通ーな人なんだけど
もう一人が26歳のフリーターでやりチンなのよ(DQN)
で・・・この間従兄弟達と飯喰いにいったときそのDQNがうるさいことうるさいこと・・・。
敬語とか使わないし禁煙なのに普通にタバコ吸いだすし
「おまえ童貞なの?wwwww」
「髪型がキモイwwwwwww」などと中厨のようなことばっか言ってくるんですよ
こんなDQN従兄弟がいるから飯喰いに行きたくないんですが・・・
俺ってやっぱ間違ってますかね?長文スマソ
8273:2006/07/02(日) 18:57:52 ID:dYQy+1j0
>74さん75さん
回答して下さってありがとうございます!
基本的な事だけおさえて、あとは楽しんで来ますね。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:58:54 ID:jcxvKpaz
>中厨
新しいな
84おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:08:55 ID:xk1ANzGz
>>81
理由は伝えた?

85おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:13:09 ID:DitzkXIi
68です。
覗いて見たら結構レスがあって焦った。
レスdクス。

>>69
あえて書く必要も無いかなと思ったけど、気になったので。
女です。

奨学金の話は出た。
ただ所得制限に引っかかりそう。
高校も私立なんだけど、奨学金もそれで駄目だし。
金の話がこんなにも絡むのは数年前に家買ってるのと下に兄弟が2人いるのが原因だと思う。
詳しく話してもらったこと無いから分からないけど、所得が低い訳じゃ無いと思う。

どうも父の考えでは、高校も大学も国公立にさせるつもりだったらしい。
でも結局、公立の高校落ちて併願校ってなった時、
落ちた直後なのに金の話で揉めに揉めたんで、
(高校の時は主に母と相談 志望校はレベル高めで落ちる可能性もあったのが父はおk出した
→併願校ってなった時に、今まで黙ってたのに急に金の話を持ち出した)
金と受験の話は精神的にくるorz

父が四年大は卒業しといた方がいいみたいな話をしてたんで、
当然っていう甘えはあると思う。
やっぱり考えが甘いんだろうな。
8669:2006/07/02(日) 19:17:33 ID:ykAHfIj1
>85
女性だったのか。もの凄くごめんなさい… orz<シツレイシマシタ
87おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:32:48 ID:XIywNtV8
>>85
所得低くなくても
>数年前に家買ってるのと下に兄弟が2人いるのが原因だと思う
これでかなり金銭的にキツイと思うんだが。。
大企業にお勤めの部長以上の役職ってんなら失礼。

国公立の大学に行けば万事おk。
私立の高校って、随分お金がかかったんだろうなあ。
68父はこれからまだ二人の息子の学費もあるし、老後の資金だって貯めなきゃいかんし。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:44:45 ID:VdYo3Mzp
>>85
所得が低いわけじゃないくても、下にご兄弟が2人もいて
高校が私立であれば、現時点でかなり余裕はないかもしれない。
私立の高校って、学校によっては1年間の学費が私立大学の
1年間の学費に匹敵してたはず。(教材費や雑費除いて)

公立で希望に該当する学科があれば一番いいですね。
大学独自で行っている奨学金制度とかも厳しそうかな。
なかには制限緩いところもあるので、資料集めてみて。
そして、お父さんに詳しく話してもらったほうがいいよ。
そこでちゃんと考えたほうがいい。感情的になって決断しても意味がない。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 20:26:43 ID:jly05l8j
子供3人で下に2人控えてるなら一般家庭なら
子供には公立いってほしいと思うよなぁ。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 20:44:14 ID:ezN1uviw
>>81
無理に行く必要はない。
仮病でも使え。
9181:2006/07/02(日) 21:09:58 ID:56UK5lSq
なんだかんだ言って行かなかった^^;
そのあとまともな従兄弟から電話が来て「なんだよ〜」とのこと
まぁ・・・こんなもんだなw俺の人生w
92おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:37:57 ID:q3lAhhR+
>>67
俺、バレるって事を想定していなかった。

俺が居るのは田舎町なんで、結構閉鎖的でな、しかも俺の場合は「今ひとつ出来ない子」を
専門にしてるから、噂になりにくいと思うんだ。

しかも、親が市内では有名な企業の社長ばっかりだから、大体は噂になりにくい。

自分の子が「出来ない子専門の家庭教師にお世話になってる」とは、普通の親なら世間には
言わんわな。でも「出来ない子の親ネットワーク」←(うちの田舎はこんなんがあるみたい)で
内密に家庭教師先を紹介されるから、まずバレない。(てかここ10年以上ばれてない)

すまん、俺の状況はかなり特殊だったかもしれん。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:25:45 ID:qituGTnX

友達に好きなアイドルのDVDを貸しました(5000円くらいした)。そしたら、友達が
テストの点数が悪いことで母親とケンカしたらしく、それが原因で好きなアイドルに
関係するもの(ポスターとか雑誌)を、すべて捨てられたらしい。そしてその捨てられた
物の中に、私が貸してるDVDも入ってたそうです。学校行ってる間に、捨てられてたんで
「それは友達のだ」と言えなかったそうです。

お小遣いもらったら弁償すると言ってくれてるけど、弁償さすのもかわいそうだなあと思うし
でも、せっかく買ったのを捨てたれたってのもムカつきます。私にとって、5千円が安くないです。
どうしたらいいんだー!くそー!
94おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:34:18 ID:ZpPb+qIA
>93
ちょっとでもムキーってなっちゃってるんだったら素直に弁償してもらった方がいいよ。
もし将来なにかの弾みで気まずくなっちゃった時思い出しちゃうから。
友情に貸し借りのプラスマイナスは加えない方がいい。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:35:55 ID:rf4Fso8O
それにしても、捨てられちゃったのは可哀想だね。
せめて"取り上げ"ぐらいにしといてやればいいのに。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:36:30 ID:hRSRBRq1
>>93
まぁある意味、母親を怒らせた友達が悪いとも言えるし、
妙なわだかまりが残るだけだから、本人が弁償すると
言っているなら、それを受けた方がいいよ。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:13:00 ID:Vzr5bSSj
「そろそろ本返して」
「あ、あれ兄と喧嘩して破られちゃってさ^^;だからごめんね」
「何ごめんねって。そのままってこと??」
「だってないもの返せないよ」

って経験のある私には、友人が申し訳ながって弁償すると自ら言ってくれてるだけで
とっても心が温かくなりました。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:17:58 ID:pu+8mzis
>>93
直接相手の親に電話したら?
「○○君に貸してたDVDは自分が貸していたものだったんで、
返して欲しいんですが」
って。
まともな親なら返すよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:29:48 ID:1FS3oGOF
てか、その友達が親に言うべきじゃない?
あれは友達のだからって。
信用しないってのなら本人も同伴しなきゃかもだが。
10061:2006/07/03(月) 01:35:19 ID:4sVHLoQJ
>>62
バツイチなんです。
無職なんです。
DQNなんです。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 09:42:10 ID:tQfRcy2n
>100
じゃぁ自分が出て行く方向で。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 13:30:59 ID:DVHF3e3q
>>93
俺も消防のときにそういう経験あるな〜。電話して相手の母親にも言ったけど、
返ってこなかった。
そいつは後に、中学で番長になった。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 14:16:36 ID:lM0MeQDs
本やCD借りパクした友達の親に電話したがスルーされた
104おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 14:47:11 ID:9E1geCHB
相談する。

若くてスタイルのいいきれいな女性とセックルがしたい。
合法的に且つお互い納得の元で簡単にセックルするにはどうしたらいいか?
ちなみに俺はブサ男だ。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:05:28 ID:3JY4IO89
>>104
ブサかどうかはこの場合関係ない。
しかも金で云々じゃなくて相思相愛になりたい、ということだな?
簡単だ、相手の女性に惚れられればいい。
性格を磨いて魅力のある人間になれば、向こうから寄ってくる。下記参考のこと。

1)思いやりを持ち、自分より他人を優先出来るか?
2)人の話を聞けるか?
3)挨拶や礼や謝罪の言葉を素直に笑顔で口に出来るか?
4)周囲の人間の気持ちを思いやり、場の空気を読んで適切な行動を取れるか?
5)相手を非難する前に良いところを見つけられるか?

ま、簡単なようで難しい常識やマナーを実践してればいいってことで。
顔や外面がいいのを武器に人を騙す馬鹿者や
外見が悪いことのみに囚われて、性格までダメになりそうなやつにはなるな。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:08:06 ID:FJIeTJoa
>104
デリヘル。電話すればそっこーそれなりのレベルのが来る。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:10:17 ID:dMbWAKnT
>>104
金持ちになればいい。
それが一番確実だ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:12:31 ID:u4bibsv+
>>104には惚れられたいとか恋愛したいとは一言も書いてない。
というわけで風俗行け。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:48:51 ID:5OdQPJlk
ただ、デリヘルや風俗では厳密には合法とは言い切れないな。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:55:21 ID:oYscFsKS
愚痴っていうか気持ち悪い話というか。
まちBBSの書き込みの削除基準が謎。

ある人が、郵便事故の書き込みをしたら
(地方都市某区から同市某区への郵便物が
 一週間以上届かないとか5日もかかったとか)
何故か削除された。
その書き込みへのレスも全て削除。
しかもそのレスは「書留?普通郵便?」とかそんな内容。
その後「私のレスまで消えてる!」とか書いた人のレスまで削除。

恐いよママン…
111おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:00:31 ID:3mmhDmxS
最近、苦情系の話題はすぐに削除する傾向にあるね>まちBBS
112おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:05:36 ID:hRSRBRq1
某通信教育で添削のやりとりや月1回の課題などが
書かれた会報が届いたりするんだけど、今まで3回添削に出して、
添削されて戻ってきたのが1回。
不審に思って事務局に電話をして確認したら、3回とも
ちゃんと添削して返送しているとの事。
つまりは郵便事故。
以前何度か我が家に知らない家(でもずっと同じ人)の郵便物が
誤配されて苦情を言った事はあるんだけど、それと同じ事が
起きているんだろうか。
よりにもよって、赤で添削されているものが誤配されているのが
どうにもこうにも嫌になる。
一応郵便局にも問い合わせをしたけど「調べます」で終ってるし。
うちあての郵便がなぜか前の建物に配送されている事もあるし、
ほんとにもうしっかりして欲しい。
うちはちゃんと表札も出してるし、ここに越してきて3年以上になるのに。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:12:34 ID:dMbWAKnT
>>112
つ郵政監査局
114おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 17:19:27 ID:idLuW+LN
>>85
金かかる学科に「行く」っていうけど確実に受かる保証あるの?
志望先がDQN私立なら公立に行かせたがる父親の気持ちはもっともだと思う。
「金の話は精神的にOTZ」
って金出すのは誰だと思ってるの?へこむのは父親だよ。

115おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 17:24:28 ID:hRSRBRq1
>>113
過去の誤配4回については、1回は所轄の郵便局、
2回目以降は郵政監査局にメールか電話で話をした。
それで最近ようやく誤配は減った気がしてたんだけど、
また言わなきゃならんのかなorz
DMはしっかり配達されているのに、肝心の郵便物は
どこに行ってるんだ…orz

もう一度郵政監査局にも言ってみる。
3回の添削のうち1回しか帰ってこないと、なんか通信教育も
やる気が微妙にそがれるような気がする。
お金払ってるから頑張るけど。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 17:39:49 ID:1FS3oGOF
やる気云々より、
添削してもらった答案も「商品」でしょ。
料金には添削代も含まれるんだから。
弁償してもらってもいいくらいだと思うよ。
実際、出来るかどうかは知らないけど。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:35:09 ID:KnMkb1sB
愚痴。
大学でグループ実習しているのだが他のメンバーがやる気が無い。
考える頭が無い。どうすればいいか言われないと分からないし、言っても分からない。
「言ってもらわないとさぁ・・・」はぁ???少しは自分で考えろ。
そのくせプライドだけはあるんだよ・・・。
やる気のなさを咎めると「みんな○○ちゃん(私)のように真面目じゃないんだよ」
「別に怒られてもいいし」「あ、俺できないし」
グループなんだから連帯責任もあることくらい考えてくれ。
それ言ったら「○○ちゃん、グループの成績みたいなの気にしてるの?」とか
あたかも馬鹿にしたような感じに聞いてくる。

どうして真面目にやってる方がおかしいみたいな言い方されなきゃいけないんだろう?
真面目っつってもちゃんとレポート考えて仕上げるとか、協力するとか連絡繋ぐとかその程度のこと。
「説明してくんないとわかんないし」ハァ?小学生ですか?何しに大学来てるの?
そいでもってこんな連中が数年後にはドクターとなるという恐ろしい現実。
(国家試験はそう甘くもないと信じたいが)
こんな現状おかしすぎ。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:44:36 ID:o/AMZpsN
>>104
マジレスする。デリヘルの運転手になればいいよ。もしくはキャバとか
風俗のボーイさん。兎に角アタマとケツが軽い女の子が沢山いる職場に
身を置こう。チャンスは必ずある!!
119おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:47:46 ID:59TKtrow
>>116
弁償は普通郵便だと無理。
書留や簡易書留なら補償があるが、
料金上乗せになるうえ返送する際に多少手間がかかるから
通信教育だと実際にそうしてもらうのは難しいかも。

言っても治らない誤配対策としては不在届を郵便局に出す。
すると配達されずに郵便局に最長一ヶ月保管することができる。
溜まった郵便物は自分で受け取りに行くか指定した日に配達してもらう。
ただし一緒に住んでる人の郵便物全部そうなるから家族がいる人は注意。

郵便受けから郵便が盗まれたりしてるかもしれないから
その対策にもなるよ。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 19:08:29 ID:Ns52cfKs
>118
デリヘルの運転手してる人の書き込みを前に見たけど、それだけは
ありえないそうだ。
勘違いして入ってくる人間は結構いるらしいけどww
121おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:33:48 ID:heqRyhOi
職場のおっさんの汗臭さに耐えかねて
自席に無香空間モドキをおいてみましたが効きません。
本当はデオドラントスプレーをぶっかけてやりたいのですがそうもいかないので
机に置けそうなサイズの光触媒の観葉植物をおいてみようかと思うのですが
効果はあるでしょうか?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:38:12 ID:/v+TahLh
>>121
ないと思う。
臭いの元を断たないと無理だろう。

消臭剤で何とかするなら、一つだけ置くんじゃなくて10個20個を事務所内に置いてみたら?
空気が遮断できない以上、机の周囲にポツンと置いても効果ないだろう。
パーテーションがあれば空気を遮れるから効果出るかもしれないけど。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:40:45 ID:jcMvr2wk
>>121
ワキガ系の臭いなら、そんなさりげないものでは効かないと思いますが・・・
今流行の酵素ドリンク(セブンなんかにあります)を
周囲に勧めまくって広めてみたらどうでしょう?体臭に効果ありますよ。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:52:15 ID:jcMvr2wk
ついでに愚痴。

最近、都市銀行に新しく口座を作ったんだけれど
キャッシュカードを一週間後に郵送するという手紙をもらってから
二週間たったが全く届かず。
銀行に問い合わせの電話したんだけど、
何か送ったんだか送ってないんだかよく確認できず。
とりあえず明日再度電話してみるが、もうすでに口座には金を振り込んであるから
途中で盗まれていたら面倒なことになる。
マジ面倒だ・・・
125おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:40:04 ID:DVHF3e3q
>>117  ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)
私もあなたと似たタイプなので、気持ち分かります。いい人なのに損するタイプ
なんだよな…。そのストレスに負けないように、ほどほどに手抜きしてください。
あまり熱心になると病気になるから気を付けてな。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:52:30 ID:F6tEHLXm
>>113
話が外れるけど、俺も調査を依頼したことがあって、
監査局じゃなく監察局じゃなかったかなあと思って調べてみると、
かつての監察が監査に名称変更?したみたいな感じ。

郵政公社の本社組織図
http://www.japanpost.jp/top/goannai/gaiyo-map/soshikizu.html
の一番上に
総裁−監査部門−監査管理部・監査業務部・調査業務部
という総裁直下の監査部門があるが、これは公社内部の管理部門だと思う。

利用者の調査依頼に直接応えるのは、一番下「その他の組織」にある
「監査室(50箇所)」だろう。
「日本郵政公社」の「監査室」というのが正式名称のはずだ。
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html
> 監査室のご案内
> お客さまがいつでも安心して郵便局をご利用いただけるようにするため、
> 各都道府県毎に監査室を設置し、郵政事業について不審な点が発生した場合、
> これを調査しています。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:53:42 ID:heqRyhOi
121です
ちょっとやそっとじゃ無理みたいですね
ありがとうございました…。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 22:29:15 ID:PZUkbUJj
左上の親不知、詰め物がとれたのでセメントで仮止めしてある。
口閉じたらそれが下の歯茎に当たって痛い。(下の親不知は抜いてあるので)
あー痛い。気になる。さっさと治療終わらないかな。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 12:45:30 ID:RrkBu4ve
>>128
下を抜いてるのなら、上を治療する意味ないじゃん。
もう、虫歯になったんでしょ?>親不知

根っこから抜いてもらったら?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 15:23:32 ID:m/Y0Hw/a
>詰め物がとれたのでセメントで仮止めしてある。
読んでないのかな。
治療の途中なんだよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 16:18:55 ID:RrkBu4ve
>>130
下の歯がないのに、上の歯を治療しても、
治療費が無駄だと書いてるわけだが。

治療を中断して、抜いてもらったら?ということだよ。

わかりませんでしたか。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:53:48 ID:1JdxqI3Q
そんな感情的になると、あとで冷静になった時
恥ずかしいと思うぞ
133おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 18:29:28 ID:hRVZrcPg
( ^-^)o旦~~
134おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 20:22:16 ID:V6PLaTBY
歯は、上下噛み合ってないと延びて(下がって)きて
いずれ抜かなければならなくなると聞いたことがあるな

135おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 20:32:47 ID:rW7tiq9h
>>134
出来る限り歯を残すというのが治療の主流と聞いた事がある。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 20:37:35 ID:/6jPHg+R
ウチの歯医者もできるだけ抜かない方針らしい。
歯が欠けたりした末期的な虫歯でも、土台は残されたよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 20:52:23 ID:FqdxG+yB
>>131
128だけど、今通ってるとこでも前に通ってたとこでも抜いてくれないんだ。
私としてはホントはさっさと抜いてしまって欲しいんだけど。

3年前に右の親不知抜いてくれたとこは
噛み合わせが悪くなるからって上も一緒に抜いてくれたのになー。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 20:55:08 ID:CaLv09gm
抜いてくださいって言えばいいじゃまいか
139おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:23:11 ID:FqdxG+yB
>>138
言ったよ。でも「抜かずに残せるので絶対残したほうがいいです!」の一点張りなんだもん。
3年前のとこでは下を抜いたら上も抜かなきゃだめなんだって言われた気がするんだけど。

できれば抜いてすっきりしてしまいたいけど
そこまで言われてそれでもどうしても抜いてくれって言うのもマンドクサイから
それならもう抜かなくていいやと思って。
どうしても歯茎に当たって痛ければまた考えるけど、それも治まったし。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:27:17 ID:hRVZrcPg
言ったよ。でも「抜かずにすむので絶対オナ禁したほうがいいです!」の一点張りなんだもん。
3年前のとこでは手淫で抜いたら上はオーラルで抜かなきゃだめなんだって言われた気がするんだけど。

できれば抜いてスッキリしてしまいたいけど
そこまで言われてそれでもどうしても抜いてくれって言うのもマンドクサイから
それならもう抜かなくていいやと思って。
どうしても陰茎に当たって痛ければまた考えるけど、それも治まったし。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:35:43 ID:wdx2qzJO
今日魚買うとき列に並んでたら白髪のババアが
割り込んできてムカついた!ちゃんと並べバカッ!!
142おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:59:24 ID:Brmhavzg
王さん胃がんなの?!テレ朝で会見中
143おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:59:43 ID:zXtOH3/Z
>>139
歯医者変えた方がよくない?
素人考えだけど、永久歯ならともかく親知らずを残しておいても
意味ないような気がするし、患者を納得させられる説明が出来ない
医者ってのも何だかなって感じ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 23:04:34 ID:Xo37ZL2d
>>142
実況は駄目だよ〜
145おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 23:20:09 ID:JtLImcqZ
>>139
その歯医者の真意はわからないけど、
親知らずを大学病院で抜いた時にはかみ合わせの歯は
削るだけで抜かないようにと言われたよ。
歯を再生できるらしい(技術ができてきてる模様)
146おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 00:04:48 ID:XXIsK8hl
>>143
親知らずはちゃんと噛み合ってれば残した方がいいとも言うよ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 07:21:13 ID:Jf9RQ1ed
>>143
親知らずも永久歯
148おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 07:26:17 ID:mXmTPhCR
昨日、近所の比較的安いとされている電器店でのやりとり
わたし「○○ほしいんですけど」
店員「(パンフ見て)ああ、この型格ですね、ちょっと販売価格調べてみます」
店員「4万5千円でどうですか?」
わたし「えええ!それは高すぎる。ネットっていうかヤフオクでは3万ちょっとなんだけど」
店員「その価格ではぜんぜん太刀打ちできませんね。正規のルートでその値段は無理です」

ヤフオクに出てるのってそんなヤバいルートなのかなぁ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 08:31:52 ID:JWhWx/D3
>>148
店員の言いたいとは「オークションに出てる安物は偽物か盗品」という言い分になるけれど
それを全部真に受ける必要もないが、あなたの言ったことも店にとっては無茶w
モノにもよるけれどオークションなら小売販売に関する手数料(店員の人件費とか)を差し引けたり
バッタ品と呼ばれる倒産した一円でも現金が欲しい店からタダ同然で引き取ってきたものに値をつけたり、
個人の場合は本当に不要なものやカブってしまったものなど。
そういうものと販売員を置いて光熱費使ってある程度便利な場所で地代もかけて商売してるのを
同じにしたら可哀想だと思わない?
オークションに関しては中には怪しいものもあるんだろうけれど、ネットと同じで玉石混交。
それを見極めるてうまく利用するのも騙されるのも貴方次第。
150148:2006/07/06(木) 08:38:58 ID:mXmTPhCR
>>149
いやまあ、おっしゃるとおりなんですが、オークションでやりとりするのも面倒だから、
2000円とか3000円ぐらいの差ならそのまま店頭で買っちゃおう、と思ってたのですが
一万円以上違ってたのでびっくりして。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 09:32:10 ID:BdZCH/7w
昨日、店番してて間違って1時間も早くレジ閉めしてしまいました
タイムカードも押して、その後で気付いたんですが
伝票の終了集計(取消できない)もしてしまった後だし・・・
慌ててレジ起動し直ししました。
熱で頭が朦朧としてたせいだと思いますが、今から集配が来て売上金と伝票を持っていくので
先輩にお伺いを立てるわけにもいかず・・・(交代は昼過ぎ)

事務所に送る票に一言添えた方がいいでしょうか?
小心者なのでどうしていいかわかりません。
どなたか意見をお願いします。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 10:14:40 ID:EdJt1eO8
>>151
店長や本部に電話しろ
153おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 10:47:16 ID:lkHkBWA1
>>148
電柱とかに「クレジットカードのショッピング枠を現金化」って看板が
出てるのを見たことあるでしょ?
あれが実は、オクの安売り家電の仕入れルートらしい。
ある程度の値段で売れることがわかってる売れ筋家電を
ショッピング枠を現金化したいといってくる「客」に量販店などで購入させ、
購入価格の6割とか7割とかの値段で買い取る。
たとえば量販店で8万くらいのDVDレコーダだったら、
5万くらいで買い取り、6万〜7万くらいでオクに出すわけ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:06:11 ID:rlL69UF2
さっき買い物にいって、三種類の商品を買った。
記号で買った商品を表しますと次のとおりです。
1)●…重いもの×8個
2)○…●よりも軽いが、そこそこ重いもの×4個
私の希望は、持ち運ぶために、「(●●●●○○)+(●●●●○○)」という
ふうに均等に分け、袋に入れてほしかったのですが…、

30代と思しき男性と若い女性が二人で対応してくれた。で、俺が、「袋2つに
分けてください」と言ったら、店員が、(●●●●●●●●)+(○○○○)と
分けそうになったので、俺は、●を指差して「コレが重いので、分けてください。」
と男性に言ったら、男性が女性に指示を出し、(○○○○●●●●)+(●●●●)
というように分けた。
(゚Д゚)ハァ と思ったが、面倒なのでそれ以上は言わなかったが…。

俺は、客が持ち運ぶんだろうと察して、重さが均等になるようにしてくれるのが普通
だろ?と思ったのだが、今考えて見ると、最初から、
「(●●●●○○)+(●●●●○○)」と言うべきだったのか?
車で来ていたので、車の中で分け直せばいいじゃん、とも思う。

どう思いますか?
自分の考えを押し付けるつもりは無いので、率直なご意見をお願いします。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:08:11 ID:rlL69UF2
すみません。>>154の1行目「3種類」は間違いで、正しくは「2種類」です。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:10:21 ID:oKxA9E7W
> (●●●●●●●●)+(○○○○)
さすがにこれはどうかと思うけど

分けてくださいと言ったときにどう分けてほしいか言った方がよかったかな。
察してくれと思ってもなかなか伝わるものではないと思います。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:54:19 ID:59jJ4hpl
>>154
自分で好きなように入れ直せばいいと思う。
158おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 13:11:15 ID:+06esrgw
>>154
「コレが重いので、分けてください。」 なんてバカみたいな言い方じゃなく
「二つの袋を同じ重さにしてください」っていいなさい。これからは。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 13:32:38 ID:m/wEcPOh
>>154
「分けてください」って言ったらその対応でも仕方ないんじゃないの?
つーか自分で入れ直せば済む話じゃん。
些細な事でグジャグジャうるさいじじいクレーマーみたいだ。
率直な意見です。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 13:38:56 ID:natyJ5+9
やばーいー安室が可愛過ぎます。
とてもじゃないが
小学生になる子供がいる29歳には見えない。
羨ましい。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 13:41:36 ID:59jJ4hpl
安室奈美恵ってもう29才なのか・・・
びっくりした。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 15:08:43 ID:rlL69UF2
>>154です。ご意見くださったかた、ありがとうございます。
私の周りの人間にも聞いたんですが、私が脳内で「マイルール」を設定していて、
それを他人(上の話で言えば「店員」)に押し付けていたのが問題のようです。
私、「マイルール」で物事を判断・実行してしまうことが多いので、ちょっと気を
つけなきゃいけないなーと思います。
次回から、分け方をはっきり言うか、自分で分けるかするようにします。
今のところ、私の意見に肯定的な人はいないので、ちょっとカルチャーショックでした。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 16:14:53 ID:+06esrgw
愚痴。
バイトの面接をして、「朝早いけど大丈夫ですか?」「はい、大丈夫です」
「時間も長いし、結構キツい仕事ですよ」「はい、d(ry」「では明日からお願いします」
散々念を押しといたのに、初日に約束の時間に来ない(゚д゚)いきなりバックレ・・・・・。
数日前にも同じ事があったが、どっちも前職パチンコ屋。
もうパチ屋上がりは採用しねえ!!
164おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:09:12 ID:mn96U4Tu
>>163
お疲れ様。前職がどうであれ、そういう人はいるもんだよ。
早朝5時からのバイトをしてたんだけど、採用した初日からバックレた
奴らがいっぱいいたwそういう奴らって謝りもしないんだものな。
気にした方が負けよマジで。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:46:06 ID:qI+SrKGz
バイト同士ならともかく、採用してる雇用者側としては
気にしたら負けともいっとれんだろう…大変だなあ。

>>160
マジで29!?
と驚いたけど、いわれてみれば相応に芸歴長いしなあ…スゲー。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:03:02 ID:Udeb3jZ0
アットホームな職場ですとか明るく元気な人募集とか勘弁してくれ。
じめっとした職場です、とか、余計な会話は一切ない職場です、とか、
一日中パソコンの前にいるのが好きな人募集、みたいな求人も出してくれよ。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:10:19 ID:UbHsDUVh
>一日中パソコンの前にいるのが好きな人募集
それは職種によってはたくさんある。
スキルさえあれば許される業界もある。
事務員や総務では無理だろうけどね。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:15:37 ID:4jXXu3Jd
愚痴 オープンから2ヵ月半毎日休みもなく働き続けて今週ついに体調不良でダウン
点滴打って今日も夜勤だがキツイので夕方からの会議はちょっと無理って上司に連絡したら
生活態度が悪いからとか自覚ウンヌン
あの〜月300時間働いて手取り15マソでどうすればいいのですか?
ここは日本ですか?あなた人間ですか?
169おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:17:07 ID:GyzGteSM
>166
うちの職場に来ないか?
9-5時 入力100パーセントの仕事だよ

喋ってると間違えちゃうので会話少ないし
そういう仕事が性に合ってる奴といえばやはりそれなりの
170おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:18:38 ID:mXmTPhCR
>>168
つ労基署
171おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:20:34 ID:3KkgX3xn
>>168
転職したまえ。
労働基準監督所に訴えても
罰則緩いから改善されないだろうし。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:26:55 ID:+06esrgw
>>168
業種なに?飲食?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:29:44 ID:4jXXu3Jd
>>172
小売業です。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:36:27 ID:+06esrgw
>>173
300時間で15マソって、単純計算で¥500/hだよねえ。辞めないのは
やりがいがあるから?将来性?

払いが渋い癖に仕事の質や滅私奉公を求める経営者大杉!!
正直、口出すならカネ出せ!!と思うよね・・・。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:53:54 ID:CwQTdgdC
>>162
まずはそのネチネチした性格を改めてはどうか
176おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 20:30:39 ID:9hpiG00Q
>>168
タイムカード有りますか?
もしあったら他人に気付かれないようコソーリとコピーをとる
それを持って労働基準監督署へGO!
177おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 20:37:37 ID:4jXXu3Jd
>>176 タイムカードはありません一応手帳には記入してます。 退職届けは一ヶ月前に提出でしたっけ?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:02:41 ID:9hpiG00Q
>>177
会社にもよるけど、社員の場合は遅くとも二週間前だったと思う
まぁ、早目に提出するぶんにはケチ付けられないで済むでしょうね
言いがかりを付けて辞めさせようとするような会社なら尚更

手帳の記録も多分重要な証拠になると思うので捨てないでおいた方が良いよ
179おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:25 ID:HKuTKL5m
大学生なんだけど、地元に本当に求人がなくてバイトができない。
去年から今年にかけて、通学路からちょっとそれたとこでバイトしてたけど、時間も交通費もかかりすぎて続けられなかった。
一人暮らしは許してもらえないし、かと言ってお金も入らないからフットワークも思うようにいかない…
でも親には高い学費と定期代出してもらってるから、これ以上お金の事お願いできないし…
せっかく大学生なのに、まだこんな生活してんのかよ…と考え始めると、もうイライライライラしてしまう。
一人暮らしとバイトがしたい。地元出たい。
180おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:27:52 ID:JqnH63ni
質問。
話し相手が何度も聞き返してきた挙句、
とんちんかんなことを答えたら
どう思いますか?

あまり深く考えず、思いついたままを書いて下さい。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:29:32 ID:dBVxgvhu
(´-`).。oO( あー…分かってもらえなかったか。ま、いいや )
182おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:31:49 ID:9aRrZqp9
愚痴というか、悩みというか・・・
口下手、対人恐怖気味で接客も入る仕事してるけど、上の人から接客面で助言というか・・・指摘を受けたました
お待たせいたしました、とかは必ず言うようにとかそんな軽い程度のものだったのですが
その上の人は自分の接客態度とか知らないはずなのに、何でそんな事を知っているんだ?(お待たせ致しましたは今まで省略してた)と考えたら
やはりクレームとかあったんだろうなとか考えちゃう
顔も声も緊張してこわばるから態度悪く見えても仕方ないんだよね
実際、苦手な客とかでムスっとして帰っていった客もいたし
話やすそうなお客さんなら普通に接客できるんですが、
やはり中年オヤジとかムスーっとした客の場合、鏡のように態度に出てしまうみたいです
嫌そうな態度はむろんしていないのですが、かなり顔とか引きつるし接客も控えめになるので・・・
183おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:33:42 ID:hQh8K/oB
>>179
気持ちがわからないけれど、
参考:東京近郊下宿で最低15マソ以下って無いぜ、小遣い入れたらもっと。
これ以外に学費が掛かる親の立場にもなってみて下ちい。

てか、就職してからでも遅くないよ?

>>180
(´-`).。oOまたやっちゃった。ま、いいや話逸らしたりしてフォローフォロー
184おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:47:58 ID:lkHkBWA1
>>179
自分は何をしに大学へ行っているのかを一度考えなおしたらいいんじゃないのかと。
自分の思うとおりにならないことが世の中には山のようにある(というか殆どがそう)ことを
大人になるまで学ばないで育つ人が最近は少なく無いけど、
あなたは、我慢しなければならないことがあることを、知ったわけでしょ。
それは大事なことだと思う。
一人暮らしも地元出るも、大学卒業するまで我慢。

>>182
仕事で接客してて、「態度悪く見えても仕方ない」は、自分に対する言い訳だよね。
「話しやすそうなお客さん」でなければ普通に接客できないとしたら、
ちょっと苦手な人だと接客が控えめになったりするのは、
それはお金もらって仕事してる人としてものすごくダメだと思う。
それについて反省はしてるのかなあ。なんかどうも、
「対人恐怖気味でひきつっちゃうんだから仕方ないじゃん」と心の中で思ってそうな感じがする。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 22:37:03 ID:HKuTKL5m
>>183 >>184
その通りだと思います。

でも、大学生で、今しかできないしたい遊びがいっぱいあるのに、
フットワークが思うようにいかないというのは、思いの他たくさんが制限されてしまうもの。
「本当にやりたいこと」は、どうにかやっています。しかし、日常的に不便を感じる事は多く(主に交通の事で)。
179は親への不満では決してなく、「やりたいけど実現不可能」な事に対してのイライラでした。

そうやってはっきり言ってもらえるのはありがたいことです。
本当、我慢することって大事だわ。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 23:04:46 ID:eOGqHLJO
愚痴です。
この前バイト先に後輩が二人入って来た。
一人は一応敬語を使うけど「そうですが何か?」
という感じの人を小馬鹿にした雰囲気。
同い年の先輩を見つけるやいなやいきなりタメ口。
もう一人は「そうだ…ですよね〜」という風によく言い直す、
敬語を使い慣れていないことがバレバレな人。
たまにタメ口。

この二人の、声というか他の人との会話を聞くのが苦痛だ…。
小学生じゃないんだから敬語なんていくらでも使う機会あるでしょ?
なんで当たり前のことできないの?
最近敬語を使えない人が増えているというけど、頭が痛くなってくる。
たとえ年が近くてもバイトでは先輩でしょ?
別に敬って欲しいわけではないけど、最低限のモラルは守って欲しい。
でもこの前バイトに入ってきた私の友達は、年下の人にはタメ口…。
私の考えは古いのか?まだ19だけど時代に着いて行けそうにないorz


187おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 23:12:33 ID:ypneuYjz
>>186
バカに対して、正面からまともにぶち当たっちゃダメだ。
相手は可哀相な子なんだから、気の毒に思ってやらないと。
取るに足らない相手なんだから、軽く受け流せる器用さも重要だよ。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 23:18:23 ID:rlL69UF2
>>186
そういう人は、これから社会に出て、自分の誤りに徐々に気付いて成長していく
んじゃないかな。有名大卒の新入社員でも敬語が使えない奴はざらにいるから、
そのバイト君たちが例外ってわけでもないよ。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:56 ID:pdBm2159
>>186
ぶん殴って蹴り倒して
顔の形判らなくなるくらいまで椅子で殴りつけて
教育してやれば?
ナメられるよ。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:05:23 ID:VkR8yA4Y
>>187
自分が堅苦しすぎるのかな、と思っていたので
あなたのレスでモヤモヤが少し晴れました。
ありがとうございます。
>>188
社会に出て恥をかく前に、ここで成長していってくれれば
良いんですけどね。いっそのこと私が教育すれば良いんじゃ
ないかとも考えたのですが、そんな度胸も器も無いので
生暖かい目で見守ることにします。
191189:2006/07/07(金) 00:07:22 ID:tITtB9pX
スルーサレタ(´・ω;`)

でもまあ教育は要ると思うけどなー…
バイト同士なら教育してやる義理もないし、
無視スルーが1番かぁ
192186:2006/07/07(金) 00:10:17 ID:VkR8yA4Y
すいません、>>190は私ですorz
>>189
Σ(´Д`;) さすがに暴力はちょっと…。
ナメられてる感じはしないので、
根本的な考えが違うんだと思います。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:07:46 ID:Hj+pkEtC
ホテルに入ってすぐクンニしてくるおとこの人って…
夏場なんかアソコが蒸れちゃうのは当たり前なのに、シャワーも浴びてないのにがっついてきて、
「蒸れちゃってるからダメ!」って言ってるのに
無理矢理アソコ舐めてきて、しかもそのくせちょっと舐めただけでやめられたりすると、
「えっ!?そんなに臭かった??」
って、むちゃくちゃ傷付くんですけど。。。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:11:29 ID:V6QETymZ
応じる方も問題。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:48:15 ID:luM6xLCq
臭くないと思ってがっついたら、やっぱ臭かったんでやめたんだよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 02:26:36 ID:HRdBw9Pw
次からはしなくなるよ
197おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 05:07:12 ID:gDjEd1AZ
「蒸れちゃってるからダメ!」って、なんかワロタw
198おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 07:11:43 ID:76jk1ID1
>>193
そういうフェチもいる。シャワー浴びようとすると「何するの!もったいない!」って言う人。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 07:32:07 ID:oGmhQrX6
共同の洗面所で顔とか洗う時、高い場所から口濯いだ水落とすから跳ねる。
すごく不快だし気持ち悪いので「高い所から落とすと跳ねるから低い所で〜」って言ったら
すんげー不愉快そうに高い所から落として「ごめん」

何が「ごめん」だ
氏ね
200おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 09:29:45 ID:7zdQxWz1
>>199
つ【カルシウム】
201おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 09:59:37 ID:p/BBfNsC
>すんげー不愉快そうに高い所から落として「ごめん」

それは明らかにケンカ売ってるね。買え!
顔面に(*゚д゚) 、ペッ してやれ(*゚д゚) 、ペッ
202おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:14:54 ID:KZuVmmxN
>>185
具体的に何にそんなに金かけたいの?
203おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:55:09 ID:eGw0Ndfn
>>199
コップの水かけてもいい。許可する。
最悪だね、そいつは。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:57:09 ID:tszkG8bZ
>>199
学生寮かなんか?
それならまだ反抗したい年頃なんだね…でムリヤリ納得できないこともないけど(いや、それでも根性腐ってるけど)
それで社会人なら終わってるね。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 19:10:30 ID:KFNbflJS
>>199
最悪だね。他人に唾かける様な行為だと思う
育ちが悪いんだね、ソイツ
206おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 20:53:51 ID:mVS2uKst
虫歯になってしまった。しかも虫歯になった歯が乳歯だったんで、
インプラントかブリッジっていう、
歯を完全に抜いてしまう処置しかできないそう。
かぶせ物のせいで気づかないうちに相当進行してしまって、
もう真ん中から歯茎が見えてます・・・

インプラントは保険がきかなくて激高いが、ブリッジは半入れ歯。
お金全然ないのにどうすりゃいいんだろう。
世田谷の歯医者を二件ほどまわったけれど、診断はほぼ似たり寄ったりで
金持ってない俺には不親切な感じ。
本当にどうしたらいいのか・・・
今度友人の勧めた歯医者に行ってくるけれど、もう気が気じゃないよ・・・
207おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:02:02 ID:8EqN+1Q7
軽い不整脈もちなんですが、どうにか生命保険に入りたいです。
なにかいい方法ってありませんかね?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:04:41 ID:luM6xLCq
>>185
それだけ親に金出してもらってもまだ不満があるってのは、かなり世間知らずで
無いものねだりだと思うよ。
要は田舎暮らしが我慢できなくて、都会でドラマみたいな生活がしたいってことだろ?
それらを満たしてる他者と自分を比較して、自分はなんて恵まれてないんだと
嘆くのは子供の思考だと思う。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:06:51 ID:vkBL0OFf
最近、イライラして嫌な人間になってるのがいやだ
彼にまで、ありえないくらいの暴言メールを送ってしまった

いったん思考が沸点に達すると、見境なくカーッとなる性格を直したいなあ・・・
脳の温度が下がると、さっきまでの暴言を後悔しっぱなしだよ

なんど反省しても直らない
おなじことの繰り返し
自分が嫌いで吐き気がするorz
210おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:23:00 ID:sawtoy/e
愚痴に近いかな・・・相談?
今妹のことで両親がもめてたよ・・・
ちなみに妹は厨房親の言うことはあまり聞かないんだが
普段から父親と妹は仲が悪いんだよね
今日は七夕だから妹今出かけてんだけどそのことで
誰といっしょに行ったとか何時までに帰って来るんだとか
聞いててこっちが鬱になってくるよ
夕食中にマジヤメレ急いで食って逃げてきたよ
しまいにゃ男のことも出てきたし・・・なんか妹の部屋に書いてあったらしい
妹もちょっと無用心だが父親も勝手に部屋に入って物色するのはいかがなものかと
まぁ自分はその男の存在は知っていたんだけどね
妹に男がいること(実際付き合っているかは知らない)よりも
部屋に勝手に入るの親にショック受けちまったよ
自分は恋人いないし人付き合いも悪いから特にそんなことないんだけどね・・・
とゆうか容姿が悪いしオタクだから恋人なんてできねぇだろと親は思ってると思う
その通りなんだけどね・・・orz
ってか父親は娘の男を気にしてるんだなぁと初めて知ったよちょっと意外だった
しかし何かあったらって考えすぎだし
今時の厨房はヤルことヤってんだよ考えが古すぎる
しかし妹マジカワイソス(´・ω・`)もし純粋に付き合ってたら尚更
恋人のことは親に報告することでもないと思う(少なくとも自分はそう思ってる)
こんな時何も言えない自分が情けないよ・・・
妹が帰ってきたら嵐の予感

ものっそい長くてスマンこんな時どうすりゃいいのかな自分は・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:40:26 ID:VO99Zh0z
>>210
まぁ、ある程度の年齢になったら部屋に入られるのは嫌だよね。
養われてる身だから仕方ないんだけど、物色はやめてもらいたいね・・・。
私も就職してからも親が勝手に貯金もっていったりしててすごく嫌だったから
それは良く分かる。
けど、働いてもいないし、まだ義務教育中
産むにしても中絶するにしても親に世話にならないとならない
体のこともあるし、何かあったらと心配になるのは当然のことで
古いといわれても厨房でヤルのはどうかと思うよ。
正論では何とでも言えると反発されるかもしれないけどね。

まぁ、親が感情的にならないようなだめてあげなよ。
それだけでも気持ちが楽になるんじゃないかな、妹さんも。
212180:2006/07/07(金) 21:59:47 ID:d2JyhqCz
>181 >183
自分は聴覚障害があるので
>180みたいなことが多いのですが、意外とみんな気にしてないのかな。
「馬鹿だと思う」っていうレスが返ってくるかと思ってた。
「通じてねえ〜」と笑われたり「韓国人?」と聞かれたりするんだよね・・・orz

レスありがとうでした。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:02:05 ID:f9E1vll7
妹は中学でヤリマンで
姉はブサイクでオタクかよ…

親もそんな子供ばかりで欝になるよなぁ…
悲惨だ
214おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:14:04 ID:/uInzFTg
>>210
何もしないのが一番。
ぶっちゃけ子供だからと部屋の中を物色するような親は、
子供が何を言ってもどうせ耳を傾けない。
210が注意すれば「生意気だ」と言って、矛先が210に向かいかねない。
父親をなだめるのは母親の役目。
母親が当てにならないなら、親には期待しないことだね。
親と言っても所詮は人間。出来てるとは限らない。

なるべく関わらないようにして、210も「自分は大丈夫」と過信せずに
プライバシーに関わる物はデジタル物は全て暗証番号を使用、
紙類は手提げ金庫にでも入れた方がいい。
ついでに妹にも忠告しとけ。共同戦線で。
養われてる間はどうしようもない。自立できる年になるまで自衛して耐えるしかない。
215210:2006/07/07(金) 22:38:35 ID:sawtoy/e
>>211、214
どうもありがとうございました
確かにそうですよね・・・
少しイライラしていたので軽率にヤルなんて言葉を使ってしまって申し訳ありません
ないと願っていますがそういうことはお互いに理解しあって
責任がもてるようになってからにして欲しいとは思っています
二次災害防止のため今日は早めに寝ます
216おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:55:02 ID:pt0LOjqO
ムカつく大学の友達。いつも明け方まで起きているらしく、そのせいで1限を休む。
それが普通に寝坊して・・とかじゃなくていつも「風邪引いて医者行ってから行くから1限出れない」とかバレバレな嘘をつく。なんのプライドだよ。
しかも出席を取る1限の授業とか一人でとってる授業には絶対遅れない。適当にさぼりまくってる子のほうが潔い。
最近は私も1限休んだwとか嘘ついてノート貸してない。
実は不定期に出席を取る授業があるのも秘密にしてる。
暇そうな子だし、資格課程で授業を余分に取らなきゃいけない子でもないのでむかつく。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 23:17:22 ID:/kD/8gO9
職場の人間関係について、困ってます。
うちの職場は、大きく二つの部署に分かれていて、
異なる部署の人同士が2〜3人で協働して仕事をしてます。
で、私がいないほうの部署のある人が、ちょっと気むずかしい人なんです(Aさんとします)。
飲み会の帰りに、自分の上司についての「使えない云々」という陰口を聞かされて以来、
無意識的に距離をとって接するようになってしまいました。
今日も飲み会だったのですが「○○さん、俺のこと嫌いなんですか?云々」と聞かれ、疲れました。
嫌いじゃないけど警戒心が解けない、という感じの相手です。

部署同士の細々としたローカルルールが異なっていて、
それによって今、軋轢が生じつつある状態です。
といっても、主に文句を言っているのはAさんです。
私は、両部署の折衝役をやらなければならないのですが、
正直どうやっていけばいいのか困っています。
とりあえず、向こうの部署の主任と話をしようとは思ってますが、
そうするとAさんが「俺を避けてる」と言いそうでorz

全然知らない人の陰口ならともかく、
毎日一緒に仕事してる人の陰口を言う人に心を開くはずないじゃねーかゴルァ
といいたい……orz
メンドクセーヨウワアアアアァァン
218おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 23:23:14 ID:fCl3hWbA
>>217
シチュエーションがよくわからない。

あなたが困ってる相手は、あなたに真剣に相談して「なんとかして欲しい」と言ってるのか
それとも単にあなたにグチを聞いてもらうことでストレス解消してるだけなのかどっちだろう。

前者なら上司にも相談したうえで状況を改善すべきだし、後者なら「うんうん」って聞いておけば
いいだけだと思うんだけど。わたしも「グチを聞いてくれそうな感じ」に思われていろいろと
しんどい思いをしたことがありますよ、ええ。
219217:2006/07/07(金) 23:32:24 ID:/kD/8gO9
>>218
 Aさんの意図はよくわからないのですが、
 現在生じている軋轢自体は、きちんと両部署の統一ルールを作らなければいけないだろうなあ、
 という内容のものです。

 具体的にどうなってるかというと、Aさんが、うちの部署の新人達に対して
 「これはやるな、あれもやるな」と言っていることが、
 うちの部署内ではOKとされていることだということです。
 で、新人が混乱しているということです。

 非常に分かりにくい説明で申し訳ありません。
 職場が若干特殊なところなので、あまり具体的に書けないのです。
220217:2006/07/07(金) 23:35:22 ID:/kD/8gO9
とりあえず、今問題になっている件については、上司に相談しながらどうにかしたいと思います。

Aさんとの今後の付き合いかたが考え物だな……
221おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 00:55:32 ID:YQRRsx6c
愚痴

>>93で相談した者ですが、友達から「お母さんとケンカしてるから、おこづかいが
もらえなくなった」と言われた。何気に自分の母親にその話をこんなことがったと
話したら、「そんなん貸すあんたが悪いやん!」とめちゃくちゃ怒られた。別に母親に
DVDを買ってもらったわけじゃないんだから、そんな怒らなくていいだろー・・。

あー、この怒りをどこへぶつけたらいいのか・・・。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 01:17:17 ID:ZNLJGGfI
いつまでも報告しなくていいよ。
アドレスなら前回いろいろレス付いたでしょうが。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 03:08:31 ID:xCkuZj51
愚痴らせてあげればいいじゃん。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 10:10:13 ID:wS94zty8
自分は大学一年生です。
先週の金曜日に、同じ高校だった友達(大学生)と7月8日に遊ぶ約束をして7月7日にまた連絡すると伝えました。
しかし7日の昼頃にメールを送ってもまだ返信が来ません。
ネットの日記も更新するはずなのに更新していません。
少し心配なのでその友達の家(電車で15分くらい離れた所に一人暮らししてる)に行ってみようと思うんですが、インターホンを鳴らしても出なかったらどうすればいいんでしょうか?
警察かその友達の実家かアパートの大家に連絡するべきですかね?
誰に連絡すればいいと思いますか?
225おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 10:37:52 ID:V4GIMKWh
>>224
ただ単に、ドタキャンしたくて息を潜めてるだけじゃね?
226おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:09:32 ID:t3mzZDCY
>>224
何か落ち込む事があって一人になりたいか、急用で
それ所じゃないか>>225じゃないかと。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:18:58 ID:JNYcjuI2
>>224 え?メールと日記更新チェックの次が「直接行く」になるの?
もちろん電話もしてるんだよね?読み違えてたらごめん
228おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:29:19 ID:9VNLrcd/
悩みです。一人暮らしで新聞を取ってるのですが、読む暇がなくて、目を通さずに、どんどんたまっています。毎日会社から帰ってきてから読む、または週末にまとめて読む?みなさんどうしてますか?
229おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:34:20 ID:YsPX8xpD
ネットで新聞読んでる。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:39:34 ID:Riy954br
社会人の最初3ヶ月は新聞とってたけど、
読む時間ないし無駄なのでやめました。
会社にもって行って休憩中に読むのはどう?
231おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:40:06 ID:lkyksQ18
>>228
一人暮らしのときは新聞は取らなかった。
ネットで事足りるし、どうしても読みたい記事があれば
週末に図書館に行けば各社読み比べもできるから。
今は主にネットで見つつ(どうせ内容は全く同じなので)
家族が取ってる地方紙の地方欄だけ目を通す。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:40:51 ID:1eOXERSq
>>228
解約するべし!
229の言う通り、ネットでニュース!
233おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:44:37 ID:onapEp8h
>>228
朝、見出しで特に目を引いた記事だけ、流し読み
帰宅後、その記事を中心に見直してます。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 12:28:03 ID:9VNLrcd/
たくさんのレスどうもありがとうございます。パソコンはもってないので、新聞紙しかないです。自分自身、話題が少ないので、話題のタネになるよう読むようにしたいと思ってます。
まとめて読むのはイヤになるし、朝は眠いので、毎日帰ってきてから読むようにします。
ちょっといいアイデアが浮かんだのですが、新聞紙を分解して(笑)、社会面、生活面、スポーツなど各項目ごとに分類して継続して読むと、良く頭に入るんじゃないかと思いました。これをちょっと試しにやってみます。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 13:08:30 ID:XJBvyKi8
アパートの、隣の部屋の女がうるさい。午前三時くらいに音楽かけまくり。
壁蹴ったら(これは自分も悪いと思う。寝ぼけてた)蹴り返してきて、「ああーうるさい!うおおお」
って、酔っていたのかな?
友達がきていたみたいだし、金曜だし、学生だからまあいいじゃない、と親は言ったけど……。
安眠を妨害するな。壁薄いんだから、音小さくしろ。管理会社に連絡したほうがいいのかな。
でも毎日毎日ってわけでもないしな……。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 13:27:47 ID:9VNLrcd/
午前三時にうるさいのはひどいですよ。昼間とかなら少しは、がまんできるけど、あまり何回もあるのなら、一言注意してもいいと思う。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 13:40:13 ID:jjKg5iV4
>>235
そんなあなたに
隣の住人がうるさい part43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1148908437/

個人的には、週に1回以上あるなら管理会社に言ってもいいと思う
238おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:34:44 ID:YsPX8xpD
もうすぐ姉の誕生日なのでケーキを焼こうと思うのだがどのケーキがいいか迷ってる。
姉に聞いたら「美味しければなんでもいい」とか言うし。

スタンダードにイチゴショートかな、と思ったけど今の時期ってイチゴ高いしなー。
パウンドケーキはなんだかバースデーという雰囲気でもない。
シフォンケーキは、シフォンケーキ用の型がどっかいっちゃってるorz

あとはガトーショコラとか果物のタルトとかロールケーキとか・・・なんか決め手に欠けるんだよね。
いっそシャーベットやアイス、ゼリーの方が今の時期にはいいかな、なんて考え出すと止まらない。

だれかアドバイス下さい。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:21 ID:ma0yb/A1
ガトーショコラ系
生クリームは飽きるからいやだ
240おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:36:28 ID:ma0yb/A1
とか書いたら決め手に欠けるって書かれてた…
自分の中ではガトー>シフォンな扱いなんだけどなあ
241おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:37:18 ID:h7che49g
個人的には、お祝い事には生クリームが合ってると思う。
でも今の時期痛みやすいし、すぐ片付けられるって条件付きだよね。
日持ちしてお姉さんだけに食べて欲しいならガトーショコラいいね。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:37:28 ID:t3mzZDCY
ガトーショコラなら、翌日は軽くチンしてアイスクリーム添えなんか
するとまた( ゚Д゚)ウマーなので、ガトーショコラに一票。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:45:02 ID:36k4baQJ
238にケーキを焼いて貰えるお姉さんウラヤマシス

ガトーショコラに一票
244おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 14:58:45 ID:YsPX8xpD
レスありがとうございます。
ガトーショコラを作ることにします。
245224:2006/07/08(土) 15:01:15 ID:wS94zty8
>>225>>226>>227
ドタキャンしたいなら『わり〜やっぱ遊べない』って気軽に言うようなヤツなんですけどね。返信しなかったり電話を無視するって事はあんまり考えられないです。
他の共通の友達にも相談してみたんですがやはり少し心配なのでとりあえずアパートまで行ってみます。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:27 ID:4Hy8KgJD
メロンショート(メロンは二色)を薦めようと思ったら、もう話が終わってた。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 15:26:50 ID:OESG1/0t
そういや、夏はメロンとかゼリーの詰め合わせとかもらうこと多いんだけど、
実はうち、メロン(普通の緑の果肉のやつ)とかゼリーは殆ど食べない。

もらいもの上げる人も限られてるし、特にメロンなんてそのまま食べる以外どう食せばいいんだろ?
248おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 15:27:38 ID:+2/kL/76
>>247
漬物に
249おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:26 ID:4Hy8KgJD
うちでは到来物のメロンが余るとシャーベットにしておく。
果肉つぶしたやつと、丸くくりぬいた奴と2タイプ。
で、そのまま食べたり、後からメロンババロアとかメロンスープにする。
お客に出す時も便利。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:38 ID:mnHNm1PY
>>247
私に送って
251おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:04:07 ID:OESG1/0t
>>248
皮に近い部分をやるわけですな。スイカとかでもやるって聞いたことがある。

>>249
シャーベットかー。ナルホド。
とても参考になります。ありがとう。

>>250
処理してくださるならいくらでもw
252おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:33:34 ID:bLHmmrOp
今日、コインパーキングで清算しようと思ったら
「番号を確かめろ」みたいなことを言われて受け付けてくれなかった。
何度試しても同じ。
よく見たら、車の下のバーが上がってないし。
故障?かなんかで車が入ってないことになってたらしい。
管理会社に連絡しようかと思ったが、携帯は家で留守番・・・。

散々悩んだ末、仕方ないからそのまま車出して帰って来てしまいました。
マズイかな。マズイよね。
253おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:37:06 ID:tWgfujxY
>>206
愚痴っぽいけれど、ちょと気になったので。


口の中の状態にもよるけれど、インプラントよりはブリッジがお勧め。
保険が利かないということよりも、歯周病(歯槽膿漏)になると歯肉が下がってしまった場合、
歯肉がインプラントの根の部分を支えきれなくなってダメになってしまうから。
一本十万はするものがだめになると辛いでしょ?

それよりは保険の範囲でブリッジを作ることをお勧めです。
半入れ歯っぽいけれど、歯間ブラシなどでちゃんと手入れをすれば結構長く持ちます。
ただ、ブリッジの問題は何もないところに歯を入れるため、前後の歯が健康な場合でも、
詰め物をするため多少削らなければならないこと。
虫歯になっていれば、詰め物をひとつにできて一石二鳥なんですがね。

歯を傷つけず、保険の範囲で済ませたいのならば部分入れ歯が一番だけど。
これは若い方だと抵抗があるでしょうね。
食事ごとに洗ったり就寝前は水の中に入れておくなど手入れが面倒だけど、
一番手っ取り早いのはこの方法。

あ、どの方法も気に入らないからと何もしないのは一番危ない。
歯を抜いた部分をそのままにしておくと、前後の歯が倒れてきては並びが悪くなったり、
かみ合っていた歯が伸びてきて最悪抜けてしまうので。

とりあえず、方法を選んでも年に一回の定期健診と毎日の歯磨きをお忘れなく。
目指せ! 8020!

長文、すみませんでした。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:40:25 ID:X5TYg7Si
>>252 
ぜんぜん問題ないじゃん? ラッキーだと思えばいいんじゃないの?
いちいち管理会社に連絡するなんていう正義の味方みたいなことはしなくていいと思うが…。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:44:52 ID:X5TYg7Si
>>235
あなたの我慢の許容範囲を超えているのなら、即、大家さんとか管理会社に連絡
して注意してもらえばいい。
壁を蹴るとか、個人 VS 個人 でやると余計揉め事になるから、それはやめた
ほうがいい。

以上、隣人がうるさいので壁を殴って穴を空けてしまった私のアドバイス。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:07:00 ID:wS94zty8
>>245です。その友達の家に行きました。明かりがついているのに何回インターホンを鳴らしても出てきません。鍵がかかってなかったのでドアを開けたら誰もいませんでした。
どうしたらいいんでしょう?ちょっと心配になってきました。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:12:45 ID:t3mzZDCY
>>256
夜中とかに急用で出かけたとかって可能性は
全く考えられない?
以前、自分が似たような事(明かりつけっぱなし、
鍵をかけ忘れorz)した事があるんで何となくだけど。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 20:16:36 ID:1ewCikRn
>>256
鍵かけないで明かりつけっぱなしで留守はちょっと不自然だね。
とりあえずそこでちょっと待ってみて、帰らない様なら親に連絡
した方がいいかも。ケータイとか財布とか残ってない?

>>257みたいな天ボケの可能性もあるけど、事件に巻き込まれてる
可能性も否定できないし。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 20:18:00 ID:1ewCikRn
と、もう3時間も前のレスだったか・・・。
出来れば報告キボン
260おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 23:32:36 ID:j/gYac4j
おかんが勝手に部屋を掃除した。
つい描いてしまったエロ絵が無くなってた。
エロ本を見つけられる男の子より空しいよ。
自作のエロ絵を見つけられるなんて。
21歳女。消えてしまいたい。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 23:49:34 ID:9VNLrcd/
>>260
どんなエロ絵か気になるな、
しかし笑える。

俺が部屋そうじでオカンに隠してたエロ本見つけられて、学校から帰ってきたら、机の上に積まれてて恥ずかしかったけど、知らん顔してた。年頃って事で知らん顔してればいいじゃね。
262おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 23:49:47 ID:fL0gxyU4
ジャニーズの亀梨君とかのグループはなんて発音すればいいんですか?
「カトゥーン」?「カツーン」?
自分前者だと思ってたら後輩は後者の呼び方でよくわからん。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 00:10:27 ID:EquVk+St
>>260 私は長期入院した時にレンタルビデオを父親に返しに行ってもらった。
SM、痴漢、エロアニメ2本。
もう怖いものない
264おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 00:13:42 ID:4ZbkU2Mg
今日電車でいつも同じ車両に乗ってる30くらいのケバイ女に容姿を馬鹿にされて頭にきました。
そいつに恥をかかせてやりたいのですが、どうするのがいいと思いますか?
265おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 00:20:33 ID:mxahm/aG
>>264
文句のつけようのない容姿になって
そいつを見返す。
芸能人レベルを目指せ。
266264:2006/07/09(日) 00:28:19 ID:toLgPggA
>>265
それが骨格上の問題なのでどうしようもないんすよorz
267おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:04:45 ID:GsiEcDii
腋毛が伸びるのがどうしてこんなに早いのか。
1週間前に毛抜きでのこそぎ抜いたのに、もうフサフサしてる。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:41:11 ID:i/fiTkP7
>>267
皮膚の弱いとこだから、守らなきゃいけないからな。
人間の弱点の1つでもあるし。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:52:25 ID:dgtknkoO
>>264
電車に乗り合わせるだけのまったくの他人?
なんでそんな人にバカにされたんだ。
一体どんな??
270おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 02:13:51 ID:i/fiTkP7
>>264
つーかそんな池沼を相手にする必要ないだろ。
あんたまでそんなバカと同レベルになる必要はない。
相手は頭の弱い可哀相な人なんだからさ。
気にしちゃいかんよ。
どうしても嫌なら、他の車両に乗るようにすればいいだけ。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 02:48:35 ID:/mhEIzlO
>>264
知り合いの中で最もイケメンを(出来れば複数)その電車に呼んでそいつらと
その女を見ながらクスクスwプゲラwしてやれ。
なんなら2丁目でカネ使ってウリセン連れて来い。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 11:27:31 ID:rNUDb3RS
はいはい、いつもの人乙
273おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:01:11 ID:pnCCeTvL
私が好きになった男。
男兄弟・工業高校・IT企業のせいか、女の子に全く慣れてなかった。
付き合ったこともないみたいで、たぶん童貞だろうなと感じていた。
そして超がつくほど真面目だった。
×1の先輩が「とりあえず結婚してみりゃいいんだよ〜」と冗談で言ったら、
「結婚はとりあえずするものじゃないでしょう」とマジレスしてた。

そんな男に下ネタ系のギャグを振った私が馬鹿だった。
ヤリマンだと思われたみたいで、凄い冷たくなった。
私だって処女だったのに。もう付き合うことは諦めてるけど、
「あなたが本当に好きだった、あなたに処女あげたいと思ってた」と
今でも言いたい。その気持ちだけは信じてほしい。愚痴スマソ
274おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:10:16 ID:EbVCgLbN
言えばいいじゃないか
勢いで下ネタを言ってしまったので勘違いされたかもしれないが、私はヤリマンじゃない、処女だ
275おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:32:56 ID:1Cox59oh
>>273
諦めんなよバカ!
誤解程度で諦めてんじゃないよバカ!
それともなにか、誤解で諦めていいような程度か所詮は!
諦めんなよバカ!
言いたかったとかじゃないだろ糞バカ!
言えばイイじゃないか糞バカ!
頑張れよ!
276おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:57:57 ID:mKDFXffv
>>273
手紙書いたら?もっとオブラートにくるんで、
「遊んでると誤解されたかもしれないけど、あれは冗談だった。
初めて付き合うとしたら、あなたみたいな人がいいと思っていたのに悲しい。」って。

あとは捌けた共通の友人知人で一肌脱いでくれそうな人に、ぶっちゃけて相談したりとか。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:57:59 ID:FFQX4E2M
>>273
諦めちゃ駄目だよ!!
その彼の家に行って裸で開脚して「私は処女です!」って言えば良いんだよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 14:03:19 ID:fJcuZ4r8
>>273
文章で見る限りそこまでいい男とも思えんが人には好みがあるからそこはいい。
10年後に後悔するぐらいなら今いけよっておもう。
279273:2006/07/09(日) 14:07:09 ID:pnCCeTvL
みんな、ありがとう。
昔は私が挨拶しただけで無茶苦茶ニコニコしてて、
それがすごく可愛かったし嬉しかった。
なのに、今は汚いものを見るような目つき。メールもシカトされた。

その冗談から3ヶ月経ってるので、向こうの態度は
少し軟化してきてるけど・・・
こっちから話し合いの場を持ちかける勇気が出ない。
この前、同僚たちとの飲みで
「お嬢様って感じだよねー」「アハハ中身は違いますよ」と話してたら
「あー違うよなお前」と言いたげな目で見られた・・・orz
280おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 14:21:48 ID:EbVCgLbN
うじうじしてたって仕方ないだろ
この男が駄目だったらはい次!くらいの気合いで行けよ
281おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 14:25:08 ID:akc6qZ4U
>>279
態度が軟化してるなら、どうにか二人になるチャンスを作って、
「前は笑いかけてくれてたりしたのに、最近ちょっと違うよね。
私何かしたかな?馬鹿だから何かしでかしたかな?」
ってしんみり言ってみれば?
真面目そうな相手だから、真面目に「あなたの態度に悩んでる」と
相談してみれば?
282おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 14:31:04 ID:SbhLzlXl
>279
女に免疫がないと想像ばかり膨らんで、意識してるのを隠すためにぶっきらぼうに
なるってあるみたいだよ。
だとしたら、冷たい視線は(他の男にもヘラヘラ笑顔向けるのな、お前)かも。
遠ざけるような冷たい言葉を言われたんじゃないんでしょ。
当たって砕けといで。そんで骨は自分で持ち帰りましょう。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 15:00:42 ID:BbsmrTUj
どんな下ネタだったのか気になる
284おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 15:05:11 ID:pDxNbm2C
>279
童貞はヤリマンが怖いんだよ。
経験値の違いでバカにされるんじゃないかって。
だからことさらに「冷たい態度」を取って遠ざけようとするんだけど
実は 怖 い か ら 避けてるだけ。

そんなちっさな男でもいいなら頑張れば。
喰い手はないけどねー
285おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 15:32:14 ID:vM+ljS0l
>>283
私も。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 16:22:34 ID:iGNbFe02
愚痴でスマソ 夜勤明けで昼前に寝て今起きた
なんか夢ばっかり見て熟睡出来ない
しかもここ3ヵ月程仕事の夢ばかり…
転職したけど肉体的にも精神的にも限界近いかも
ハァ明日から日勤だ
287おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 16:36:32 ID:NkP9u0fB
>>286
睡眠時間が短時間しか取れないなら無理だけど、
5時間から8時間程ぐっすり眠りたかったら、神経内科か心療内科で
「なかなか深い眠りにつけないので、薬を処方してください」
って言ったら、薬くれるよ。
明日、いってごらん。
おいらは、効き過ぎるからたまに飲む位かな。
今日はW杯決勝があるから飲まないけどね。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 17:32:54 ID:mdpM+8KQ
>>279
思い切って、カラオケや映画などデートや遊びに誘えば?それでも脈なしだったらあきらめる。
>>286
一番つらい時ががんばりどころですよ。きつい所を乗り越えた時、いい事が、必ずあなたに、もたらされるでしょう。一気に完璧にやろうとしたら疲れるけど、一歩一歩進めれば、やがて大きな花が咲くでしょう。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 17:58:29 ID:iGNbFe02
>>287>>288
ありがとうございますあまり思い詰めないようにします。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:22:45 ID:NkP9u0fB
>>279
その人と付き合いたいなら、
好きになるように意識させるのが一番。
貴女が好きだとわからせるんじゃなくて、
彼が好きと勘違いさせるの。
飲み会ならコーナー越しに座る。必ず左隣りね。

□ 貴女
話はなるべく相手が気になる話を。
食べるときや取る行動を同調させるの。
なるべく同じことをさりげなくね。
下ネタはあまりサバサバ話さないほうがいいよ。たまに言わされちゃったくらいで。
酔ったときのことをしつこく覚えてるほうがどうかと思う。

あとは…、たまに
ありがとう♪頑張って♪頼りになる♪
とか言うと、いいかも♪。

私は何気ないところに直ぐ惚れちゃうから、そういうところ好きだなぁとか言っちゃう。
メイクはあまり濃くしないこと。
ファッションはさっぱりしたもので、
指先、髪型、姿勢、視線、口元を意識するだけで、いい恋はあなたからできるはずよ。
頑張って♪♪
291おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:29:57 ID:BVS0ogZJ
290はきっとスタイルや服装、立ち居振る舞い、仕草や気遣いといった
そういう面はきっと完璧に近くて、
顔だけがやたらと地味だったり十人並みの人なんだろうなぁ…と思った。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:57:28 ID:cuXwAYtl
私はある会社で契約社員で働いています。
私の部署は男性社員ばかり10人ほどいます。その中で唯一女として働いています。
契約社員なので仕事が無いときもあって机で雑多をしたりすることもあります。
隣に座っている男性(30代後半)は私の行動をよく見ていて、
いつもニヤニヤしながら「暇そうだね」「契約社員って暇で楽勝でしょ?」と言います。
私が別の個室でコピーを取っていて、コピー機体の操作をしているのを通りすがりに見ていたようで、
「さっき、コピー機を壊してたでしょ?」「焦った顔で操作してたね」とイチイチ言ってきます。
この人に取り合うのもイヤだから最近は浅い返事で済ませていたら、ますますジロジロ見てくるようになってきました。
私の後を通るときに鼻歌を歌ったりもします。意識はしたくないのですがいつも間接的にからかっている感じです。
こういう男の心理ってなんですか?
この男性一人のために会社に居づらいのですが、どうすればよいでしょうか?
293おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:07:58 ID:aMj3eFK/
取り合うのが嫌だと避けていたら、逆に追い駆けられるんじゃないか?
今度「私に構ってもらいたいんですか?」と聞いてみればいいじゃん
294おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:11:24 ID:NkP9u0fB
>>291
お!残念♪♪(>_☆)でも、ありがとう♪
処女って言う彼女に、なんか手慣れた行動させるほうが怖いじゃない。
化粧や服装だって、色々あって変わっていくものだし。

好きだったら、彼女も自ら行動するでしょう。待つのも行動の一つだけどね。

295おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:13:43 ID:76jBTB6m
>>292
その男独身?
296おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:14:30 ID:dgtknkoO
>>294
誉めてないww
297273:2006/07/09(日) 19:15:28 ID:nusroq97
彼とは、クリスマスやバレンタインはデートしました。
それで現在の状態だから、もう無理なんじゃないかな・・・。

たぶん彼はヤリマン怖いとかじゃなくて、
「こんな下品なこと言う女はいやだ」と思ってる。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:16:21 ID:M9nGqhNf
生活板で ♪ や (>_☆) を使いまくる空気の読めなさ加減からいって
生活にくたびれつつも暇をもてあました主婦の臭いを感じるが…
キモイ
299おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:17:43 ID:76jBTB6m
よう >>298
お前とは話が合いそうだ
300おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:19:38 ID:NkP9u0fB
>>292
そういう人って割り切る。
気にかけてくれてると思うのもあり。
契約だからと小馬鹿にしてる人もいる。
辛いときに心配してくれるなら、その人はいい人だろうし。
その人がちゃんと仕事してたら、いいと思う。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:21:55 ID:76jBTB6m
>>300
心が広いな。俺は小馬鹿の方だと思う
302おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:35:00 ID:NkP9u0fB
>>301
働かない正社員よりは、
働く契約社員の方がいいじゃない。

セクハラやパワハラほどまでいってないなら我慢しなくちゃね。
ストレス発散もしつつ。

303おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:37:28 ID:76jBTB6m
まあ、>>301はまた何かされたら
ここに書き込んでくれ
304おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:43:02 ID:rHyWI0/X
>292
キモーイ、超キモイ。
仕事が出来るタイプの人間とは思えないけど。

ムキになって無視すると余計に面白がられそう。
斜め下に見下しながら半笑いし、鼻でハンッ… て切り捨てたい。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:07:28 ID:NkP9u0fB
>>297
下ネタを言うことを控えては?
ま、場がそうさせたんだから。

発言内容にもよるけど、
処女あげたいとか、あんまり女性が口にしないほうがいいと思うよ。

付き合えば言わされる人もいるし。
それまでは聞いても言わないこと。

いい関係に修復できたらいいね。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:09:15 ID:2pN2WnHM
さっき、昔あった「いつもの人」の過去ログをたまたま見てたんだけど、
>>292っていろんな意味で当てはまるんだが。
言葉遣いがあちこち間違ってるのもなんか不思議というか違和感。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:42:42 ID:ZG0XNXIZ
愚痴。

つい最近中学のクラス会があった。
中学生の時はクラス全員から軽いイジメ(シカトとか聞こえる様に悪口とか)
にあってたんで行きたくなかったんだが、母親に知られて
行け行けうるさかったんで(母はイジメにあってた事を知らない)
しょーがないから渋々行って来た。そしたら女子の変貌ぶりにビクーリ。
みんなこんなDQNだったっけ?と言いたくなった。
でも何より男子連中の態度の変貌ぶりに驚くやらムカつくやら。
あれほど人の事キモイだのウザイだのブスだの言ってたくせに
そんなことなんかころっと忘れたように何故かチヤホヤされた。
私はあの頃言われた言葉の数々が忘れられないし、おかげで
大学入学まで男性恐怖症気味になったというのに。
中学の頃男子にチヤホヤされてた可愛い子が出来婚しちゃったから
なんだろうか。よく分からないけどとにかくウザくて仕方なかった。
女子には物凄い目で睨まれるし。
もっと昔と変わらない態度取られるかと思ったのに(女子は変わらずだったけど)
人間と言うより男ってそんなもんなのかな。
何だかムカムカモヤモヤする。やっぱり行かなきゃよかった。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:43:08 ID:EbVCgLbN
>>297
諦めるならさっさと諦めろよ、うざってぇ
309おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:46:09 ID:cqMHwvvg
>>307
お疲れ。そりゃウザイわな。
次回以降、無理して出る必要もないな。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:59:46 ID:IYIn+yIR
>>297
まあ、実際なんて言ったのか分からないから判断が難しいけど、
「処女であろうとなかろうとこんな下品な事いう女は嫌だ。」と思われたなら
もうだめかもね。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:01:58 ID:mKDFXffv
>>307
もう出る必要無いし、お母さんには実のところはっきり言ってもいいんじゃない?
でも、逆に言うといじめられっこ(みにくいアヒルの子)が白鳥に変身!ってことで。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:02:37 ID:rHyWI0/X
悪い縁は切ったほうがいいよね。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:03:50 ID:dgtknkoO
>私だって処女だったのに。
>「あなたが本当に好きだった、あなたに処女あげたいと思ってた」

>>273はこういう発想なのがまずいんじゃない?
その男はどうも聞いてると処女かそうでないかにこだわってるわけじゃなくて
性を軽く扱うことやみだりに口に出すことが嫌いなんだよ。
潔癖な女の子相手を想像しる。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:07:24 ID:gXBHRgob
>>313
同意
315おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:17:24 ID:ZG0XNXIZ
>309
ありがとう。次回は絶対出ないと思う。

>311
うちの母親は結構そういうの気にするタイプだからどうも言いにくい。
でももう10年経つし次回断わる時はそれとなく言ってみるよ。
白鳥に変身!はないけどw挫けないようメイクや服に気合入れたせいかも。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:28:24 ID:TMxgNx1D
二十歳過ぎにもなって、母親が何言おうが関係ないじゃん。
むしろそっちのほうが気になった
317おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:42:39 ID:mKDFXffv
>>316
40歳になっても60歳になっても「親が言うことだから」って
呪文というか洗脳がかかってる人いっぱいいるよ。
あまり良いことではないだろうけれど、何かを断る時に便利な言葉でもあるw
318おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:46:49 ID:8v+07RXF
愚痴&相談です。
実家の犬を散歩してる最中、
道の向こうから犬連れたおばさんに出逢いました。
犬も馴れ合いも大好き!って感じのおばさんで、見るとすぐに遠くからなのに声をかけてきて足止めをくらったのですが
しばらく犬種の話についてのトークが始まり、とりあえず頷きながら聞いてたんですが
唐突に、おばさん「うちの子リリアンって言うの。さわってみて」
私「かわいいですね(触る、突進してきて口舐められる)」
おばさん「あら〜ごめんね、この子女の人が好きなのよ」
私「いえいえ大丈夫です(どうしていいのか分からない)」
おばさん「リリアンって呼んでみて(おばさん、何で触らないの?と言いたげな表情)
私「(何でいちいちこんな事言わせるんだよと思いながら)おいでリリアン」
渋々付き合ったけど、非常に押しの強いおばさんでこちらはたじたじ
口下手で会話下手な私にとっては、気を使いながらもかなりぎこちない会話だったと思います。
なるべくなら挨拶だけで済ませたかったのに、ムリヤリって感じで内心は少し不愉快でしたが。
そして、私が会釈して去ろうとすると
「そっけないね」の一言。
「はい?」と振り返ると「いえね、リリアンちゃんがそっけないねって。バイバイって言ったのに。お姉ちゃんになでなでしてもらったのにそっけないって。」
と、あからさまな言い訳。
多分向こうが「バイバイ」と言ったのに私が何も言わなかったのと(一応おじぎしたけど
犬にあまり構う風でもない態度や口下手な印象が気に入らなかったので嫌味を言ったんだと思います。
319続き:2006/07/09(日) 21:48:17 ID:8v+07RXF
それからたまに散歩中そのおばさんを見かけますが
他の犬の散歩仲間であろうおばさん達に「変な子」だとか「しつけが〜〜」と、多分自分の悪口らしきものを言われてました。
もしも次そのおばさんに出会う場合
どんな風にリアクションしたら良いのでしょうか。
話上手ではないのでこのタイプのおばさんには困ります。
そもそも、下らない事でいちいち悪口言われるのって同じ地域に住む者としてはやりにくいし
正直、少し離れた住宅街で散歩したくなります。
あと、他の人達に誤解されない対策としては
やはり散歩中出会った犬連れの人には挨拶だけは交わした方が良いのでしょうか?
まだ主婦でもないのにこんな地域がらみの事で悩むとは・・・
長文スマソ
320おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:52:33 ID:409/+8sh
愚痴です。

ニートの妹(18)は買い物に行くのも億劫で、普段は滅多に家から出ない。
欲しい物がある時は、ネットで注文するか、家族の誰かに買ってきてもらう。
お願いだから自分で買いに行ってよ・・・orz
321おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:00:16 ID:VKOY84gJ
>>319
ほっとけーき
322おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 23:25:12 ID:J9nxIN2c
>>318さん
ここで吐き出しなさい。(ちなみに、犬嫌いの私が作ったスレッド)

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131412883/
323おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 08:25:31 ID:QaaVLO3L
>>320
ほっとけ。
そして距離を置け。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 13:10:19 ID:cfp6/NED
>>322
318も犬を飼ってるようですが。
325おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 13:18:54 ID:b4LX+QKp
どう読んでも、犬が嫌いって話じゃないよね。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 15:32:46 ID:CZrCRpOt
>>324
単に「スレ立てたから来て来て!盛り上げて!」という宣伝だろ
327おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 17:03:52 ID:NCGHkGYN
夫婦喧嘩を何度も知り合いの飲食店に
持ち込むDQN!

誰もいないならともかく他の客の迷惑を考えもしない。
まるでTVドラマだ
328おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 17:42:03 ID:iXEQdLUg
一日おきに同じスーパーへ買い物に行くのって変ですか?
そういう人いないですか?
329おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 17:47:08 ID:b4LX+QKp
>>328
意味が分からない。
毎日だって同じスーパー行く人もいるのでは?
330おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:25:20 ID:QaaVLO3L
>>328
好きなだけ行ったらいい。
一週間は7日間だから今日行けば来週の月曜飛んでまた月曜だ
331おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:36:16 ID:cfp6/NED
330の言ってることがわかりません
332おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:49:06 ID:46qB0Cpm
一日おきにいくなら、月水金日火木土月になるってことだろう。

それにどんな意味があるのかはわからん。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 19:23:53 ID:QaaVLO3L
意味なんて探すもんじゃない、作るもんだ
334おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:01:33 ID:BDNDZEuM
いいこと言うじゃないか
335おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:04:20 ID:b4LX+QKp
かっこいいけど、>>330には当てはまらないw
336おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:22:47 ID:roDjSrrz
スーパーのパック寿司に半額シール貼れと命令したら無視された。
店員氏ね。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:18 ID:FtsaG6w8
店員GJ!
338おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:38:11 ID:m7nDhvvA
>>336
それだけだと>>336がDQNにしか見えんぞ
339おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 22:15:21 ID:35ODxJoa
「命令」は無理だろ。DQN客だ。
せいぜい「懇望」「所望」「依頼」「お願い」等々だ。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 22:45:07 ID:D5sRM4re
スーパーの閉店30分前になるまで直立不動で待て
341おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 23:14:10 ID:XNksRtyl
最近入社した職場ではシニヨンをするのですが、
同期の子が苦手らしく「シニヨンつけて〜」って言ってきます。
とりあえず2回まではつけてあげましたが、馴れ馴れしく、
お礼のありがとうもないので、些細なことですがカチンときました。
次回は断ろうと思います。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 23:24:02 ID:XNksRtyl
同期の子なんですが、声が大きく、
子供っぽい話題を先輩のいる休憩中にするのでちょっと嫌です。
女の職場で新人が休憩中にデカイ声出してたら生意気じゃないですか。
こないだなんか会社のバッジつけたまま、
ビルのロビーに座ってアイス舐めてました。
もう他人のフリしてさっさと事務所に戻りました。
なんか毎日疲れます。さっさと研修終わってこの子と離れたい。

愚痴すまそ。次の方どうぞ〜
343おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:01:11 ID:2i+GDB90
いつもの人だよね、きっと
344おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:22:32 ID:5g9vsod8
シニヨンってなんだ
345おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:24:04 ID:mDwyGY7d
346おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:25:41 ID:uqmE9cHK
メールの返信はろくにしないくせに、
ブログは毎日更新ですか

いーからまず返事よこせ!
347おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 01:02:02 ID:6hyKnPi1
素朴な疑問だけどいつもの人って何なん?
348おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 01:30:12 ID:pxHKTSCf
> 11 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/07/08(土) 15:11:56 ID:hHcIzWBe
> また出没し始めたようなのでいつもの人についての過去ログはっときます
> http://2ch.dumper.jp/0004912309/
> ここへ来る「いつもの人」とは??
>
> 最近だと父子家庭シリーズの人もいつもの人認定されているようです。
349おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 01:33:05 ID:UqN45hwi
長くなるので、読むのメンドくさかったらスルーして下さいm(__)m
友達が海外に遊びに行くと言っていたので、前から欲しかった財布を買ってきてほしいと頼んだ。
インターネットでこれなんだけどって見せると、『ここのブランドかわいいな。私もほしい』と言ってきた。
いっつも人の真似をするなと言ってくる友達なのに、なに?と思ったけど、買ってきてもらう立場なので、欲しいのがあったら買えば?と言った。
ツヅキマス
350おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 01:40:04 ID:UqN45hwi
で、お金を渡そうと思ったら私が旅行から帰って来てからお金をくれと言ってきた。
お金あるの?と聞くとカードもあるし、大丈夫と言ったのでお金は後から渡す事になった。
で、友達が旅行から帰ってきたので、お金を持って家に行くと、『ゴメン!お金が無くて買えなかった』って言われ、飴一個のお土産を渡して来た。
で、自分はちゃっかり私が欲しいと言った所の財布買ってきて、他色々ブランド物のピアス、ネックレス等買っていた。
だから先にお金渡すって言ったのに…
しかも、財布買って何ヶ月間はずーっと旅行&財布自慢されました。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 01:47:29 ID:Mzqu/a+z
よかったですね
352おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 02:14:06 ID:SJV4+OHB
仕事場で、新しく入った子なのですが
近くで話をすると、いつもお酒の匂いがするのが気になります。
最初の数日は気のせいかと思ったけど、昨日は
グレープフルーツ味のカクテルみたいな匂いがハッキリとして
こう毎日の様にだと、依存症なのかなと心配になった。
接客業なので、鼻の良いお客さんならカウンター越し
でも判るんじゃないだろうか。でも他の同僚は何も言わないので
(感づいていても言わないのか)私も黙ってるけど。

あと、遅刻が多いのだけは勘弁して・・・・。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 02:14:27 ID:Gp4NjBrI
>>348
いつもの人も変動してるんだなあ。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 02:51:45 ID:pwGCvr1u
道路挟んだ真向かいのじじい死ね!
355おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 03:13:47 ID:uRLbjBka
ある奴に嫉妬している
全てにおいて勝てないから
ああ、悔しい
356おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 08:36:11 ID:KKhwr3UV
平穏な態度が取れますように。
怒りで言葉が乱れませんように。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 09:20:49 ID:59mPQLtc
>>355
それは恋だよ君
358おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:42:12 ID:fJY9JjOy
ちょっと愚痴らせてください

職場にいるパートのおばさんがウザくて仕方ない…
話題と言えば人の噂か彼氏の話
私が仕事で組む人が変わる度に「○○さんてどう?」とか聞いてきて
「いや普通ですけど」と応えても構わず粗探しばかりするのは止して下さい
彼氏の話もきっついです、つぅか40過ぎて醜く太った口臭きついおばさんのセクロス話なんぞ聞きたくもない
しかもそれをバスの中で話されるのは拷問以外の何者でもないです…
こっちも嫌な話聞きたくないので別の話題を振ってはみるんだけど、そもそも共通の話題が少ない
挙句こっちの話はことごとくスルーされる…ホントニウワサトオトコノハナシイガイハハンノウシナインダナorz
帰りの方向が一緒なので捕まると最悪
微妙に距離を置きたい空気を出してはいるんだけど、全く空気読まずに近寄ってくる
仕事の事を考えるとむげにする訳にもいかず頭が痛い
自分の対人スキルが足りない所為で痛い目見てるのは解ってるけど、ちょっとしんどいなあ…
359おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 11:58:13 ID:up4eZPCU
誰か自分の愚痴を聞いて…突然だけど母親を殴ってしまった。
腹の立つ事を言われて最初は殴るつもりなんてなかったんだけど
言い争いをしているうちに殴ってしまった。さすがに全力で殴ったわけじゃ
ないけど我慢できずにやってしまった。そのあとの兄弟や祖父母の俺への
態度がよそよそしくなったりして、それもまた自分を傷つけると言うか
どうしてそんな事をしてしまったんだろうと後悔の気持ちで一杯。
でもどうしても怒りを静めることができなくて壁を殴って穴も開けちゃうし
ホント自分が情けなくて最低で死にたくなる…幾らなんでもやりすぎたと思って
母親にメールで謝ったんだけど母親と顔を合わせ辛いよー(´;ω;`)


360おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:00:35 ID:njdRrDhn
>>359
それなんてジダン?
361おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:25:26 ID:eUpCXXKo
>>352
グレープフルーツの香水じゃないの?
362おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:27:12 ID:59mPQLtc
親を殴った時点でもうだめぽ
363おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:27:42 ID:mDwyGY7d
>>359は男か女かによってまた違うと思う。
男ならちょっと最低ぎみ・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:31:05 ID:sf3n97z6
>>359
マジレスすると、母親に言われた事が図星だったんじゃない?だからカッとなって殴ったんでしょ。
もし母親が見当外れの事を言ってたんだとしたら、スルーしたらいいよ。
たださ、鬱陶しいかもしれないけど口出ししてくれてる時が花だよ。
本当に見捨てられたらまるでそこに存在しないかの様に無視されるから。
そうならない様に自制できる術を身につけた方がいいかもね。
少なくとも物に当たる様な人間とは、誰も仲良くなりたがらないと思うからさ。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:34:03 ID:Pthq/MH/
>>363
男だろうが女だろうが、母親殴ったら駄目じゃないの?
366おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:36:00 ID:mDwyGY7d
>>365
もちろんダメなことには変わりないけど
男ならダメ度がアップすると思う。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:38:19 ID:cP2I3Q0g
愚痴!
遠距離の彼女がケチ!
オレから彼女のとこに行ったことは皆無だが、
いつも彼女のほうから新幹線でオレのいる都心まで出てくるのは
いいとして、「交通費かかるから、デート代はおごってほしい」って
なにさまですか?わざわざ彼女の足代まで出すかぼけ。
足は足、デート代はデート代で用意してこいよ!
「片道交通費1万以上するのー」ってだから何だよ!オレはおまえが来るたびに、
日帰りだと疲れるし長く一緒いられないから泊まりがいいとか
言うからホテル代まで持たされて3万は使ってるっての。
片道5時間近くかかる?それがなんじゃ!オレのほうが金使ってるって
ことわかってない!泊まらなきゃそんな金かからんから、無理やり
日帰りさせたらオレが悪者みたく愚痴ってくるし。
元からおねだりとかしない女だったくせに、いきなりタカるな!
ここまで極端に本音言ってはいないけど、ぼちぼち伝えてるのに
なんかわかってない様子がまたいらつくんだなあ。別れ時か!?

368おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:40:10 ID:njdRrDhn
>>367
うるせー 別れちまえ! 以上
369おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:41:33 ID:Ng2BMeFW
>>366
ハゲドウ!!
やっぱりいくら家族だからって男が女に手出すっていうのはちょっと…
370おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:42:15 ID:mDwyGY7d
>>367
別にケチじゃないと思う。
おまえが彼女をさほど愛していないことだけよく分かった。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:51:15 ID:8YT04Lb9
>>367
さっさと別れろ。彼女が気の毒でならん
372おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:53:06 ID:czZ+rS25
>>367
釣じゃなかったら別れたら?
彼女が気の毒。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:56:37 ID:ooX9XFwT
>>367
釣り?367の方がどう考えてもケチ。
心狭いってか、ちっちゃい男だ。
そんな偉そうな態度で付き合われてる彼女がかわいそうだ。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:59:14 ID:1olXOqXg
>>368-373まで読むと

>>367の死刑確定ってことで終了。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:59:19 ID:59mPQLtc
>>367
おまえの彼女なら今俺の隣りで寝てるが?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:01:40 ID:dq/6LxjM
>>367
恋愛の賞味期限が過ぎたな。
>別れ時か?
わかってるじゃん、以上。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:01:46 ID:cP2I3Q0g
おーいオレが悪いの・・?
1回のデートで使ってる金額は
彼女出してる足代<オレの出す彼女とのデート代なわけだけど、
これが常識的なわけ?甘えにしかとれないんだけど。
だって、「交通費かかるからデート代よろしく」ってそのデート代の
ほうが高くついてる状況で、オレのが財布痛めて迷惑してるのに
「私は交通費だしてるから!←(さも自分ほうが辛いの!と聞こえる)」
って言い分はケチじゃないか?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:03:38 ID:czZ+rS25
>>377
そういう損得勘定が出たら終わり。
ケチな彼女とはさっさと別れた方がよろし。
本当にケチだったら、交通費出してまで会いに来ないと思うけどね。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:06:26 ID:mDwyGY7d
交通費よりも、5時間もかけていつも会いにきてるのに
それが当然て態度してるんじゃないの?読んでると。
しかも自分からは行ったことないってさー・・・

いくらうわべだけ繕ってても、そこで書いてるような醜い人間性はどっかに出てるし
彼女も愛情感じられなくて不満で金にかこつけて言ってるのはあるんじゃないの?
上にも出てるけど、ほんとにケチならそんな金と時間かけて会いにこないよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:07:13 ID:MRqoPZij
>>377
377が彼女と同じことすればいいじゃないか。
彼女の所に出向いて「交通費高いから」って言ってデート代だしてもらえば?
381おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:08:15 ID:8YT04Lb9
>>377
さっさと別れて
無駄な時間を費やして遠方からわざわざ来る
彼女を解放してやってくれ
382おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:08:49 ID:T5nkc/17
片道1万円くらいで、都心まで5時間かかるってどこなんだろ。
彼女は新幹線じゃなくって在来線を乗り継いでくるんだろうか・・・・・
そういうお付き合い自体、不可能な気がする。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:09:44 ID:ooX9XFwT
>>377
377の意見は、金出してんだから感謝しろって聞こえる。
彼女が間違ってると思うなら彼女にちゃんと言えばいいじゃん。
ここで「俺が悪いの?」とか聞く前に彼女に聞けば。

つうか彼女は金だけじゃなく時間もかけて会いに来てるんでしょ。
好きな女だったら「デート代持ってあげよう」位思うだろ普通。
上から目線で「○○してやった」なんて思うくらいなら全部割勘にしたらいいでしょ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:12:48 ID:cP2I3Q0g
確認したいんだけど、常識的に
遠距離から彼女が会いにきてくれたら、デート代くらいは男もちでも
全然よくてそのデート代が、彼女がだす足代より高くても気にしない!
遠くから来てくれてるんだから感謝しよう!ってものなの?
385おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:13:51 ID:mDwyGY7d
>>384
アホか。
そんなこと聞いてる時点でダメダメ。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:17:33 ID:3SeKqzyd
当たり前。
5時間もの移動ってけっこう心身共に疲れるよ。
彼女が時間と金かけて会いに来て、デート代も折半したら
彼女の負担が大きすぎると思うんだけど。
彼女に感謝は無いの?
いつも5時間(往復10時間)もかけて会いに来てくれてありがとうって思わないの?
387おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:18:04 ID:czZ+rS25
>>384
そういう損得勘定が出ているなら別れた方がいいよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:21:33 ID:59mPQLtc
だからおまえら、384の彼女はもう俺の隣りにいるんだってば
389おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:21:48 ID:ooX9XFwT
>>384
常識うんぬんの前に、自分で考えろ。
彼女が時間をかけて自分の所に来てくれるって事に、384は何も思わないの?
ここの住人が「常識じゃない」って言ったらどうする気なの。
てか、みんなのレスちゃんと読んでたらわかるでしょうその位。
常識云々じゃない。愛情の問題。

つーか、ろくにアンカもつけないで図々しいね。
あなたは、「あなたは悪くない彼女最悪だね!」ってレスほしかったんだろうけど。
残念ながら、世間と君では認識が違うみたいよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:28:56 ID:8YT04Lb9
>>384
片道5時間・往復10時間を
「俺が疲れるし金ないから」で日帰りさせる時点でクズ。
>>388は今週末もちゃんと彼女と会ってやれよw
391おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:38:28 ID:dQtLu+LZ
ここまではっきり自分に甘く他人に厳しい自己厨だと
いっそ清清しいな
392おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:38:30 ID:cP2I3Q0g
遠方からきたほうが優待されるのが普通か。
まあ彼女がデート代まで持ってくれば、優待するのもわかるんだけどね・・・。
でもオレはどうも不公平な気分がしていたから
オレから彼女のほうへ出向いていって、デート代おごらせろって
言うのは考えたことがあって、オレから行くわと言ったこともあるが
時間かかるし疲れるだろうからいいだの、来ても田舎で遊べるところない
からつまらないと思うだの、色々理由付けて結局彼女から「行くね」って
オレにデート代のほうを、おごらせるからダメだった。
彼女もデート代のほうが高くつくことをわかってやってるとしか。
だから交通費出すほう選んでるだけなのがまるわかり=ケチ
少なくとも今の彼女に「遠路はるばるありがとう」って気にはならないなあ。
金額高くつくほうを押し付けてきてるとしか思えない。
片道5時間って、歩いてるわけじゃない座席座ってるだけで
そんなの免罪に使われるのはオレはダメだわ・・・・・。愛情あっても
無理だなあ。けど勉強になったよ常識知れて。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:39:53 ID:F2UInN1v
損得考えてる時点で恋愛として成り立ってない希ガス。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:40:55 ID:czZ+rS25
>>393
さっきからそれを言っているんだけど、スルーされている。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:42:29 ID:mDwyGY7d
>>392
別れろ。それで円満解決。
彼女もハッピー。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:45:56 ID:0Fn68xTZ
>>392
もう別れるしかないとは思うけど
もし彼女がデート代折半するって言った場合
往復10時間とその電車代の彼女の負担は
どう穴埋めする予定なんですか?
あと>座席座ってるだけ 
とか言ってるけど電車に乗ったことはない人?
397おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:48:41 ID:ooX9XFwT
>>392
さっきから気になってるんだけど、回答者の意見ちゃんと読んでる?読んでるとは思えないんだけど。

それと、なんでアンカつけないの?
アンカつけないならせめて回答者に対する回答を内容に盛り込めよ。
ここはあなた専門のチラウラスペースじゃないんだから。
回答者の答えは都合悪いからスルー?
398おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:01:42 ID:eUpCXXKo
最近ノラネコが家の庭に住み着いた。
行動がどんどん大胆になってきて、空いてる場所から進入して正反対側の寝室で寝てたり、
夜は縁台で寝てたりしている。
特に害はないし、このまま飼ってもいいかなぁと思うが、人の姿を見るとすぐ逃げるし、全くなつかない。
本格的に追い出すべきか、えさをやって手なずけるか、迷う。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:09:48 ID:YWbimibt
>>359
>そのあとの兄弟や祖父母の俺への
>態度がよそよそしくなったりして、それもまた自分を傷つけると言うか
ほんとうに後悔してるの?
当たり前。359だって犯罪者に親しみこめたりしないでしょ。
母親だから起訴しないでくれているけど、
これが赤の他人だったらとっくに豚箱行きだよ。

ちょびっとでも後悔してるなら、とっとと家を出れ。
どうせ今のまま家にいたら、また母親を殴るに決まってる。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:12:18 ID:czZ+rS25
>>398
手懐けるなら責任を持ってやって欲しい。
隣のおばさんが「うちの子にならないかしらねぇ?」って言いながら
野良猫に餌をやってるんだけど、おかげでうちの庭はトイレになり、
車には足跡が毎日つき、結構迷惑しているんだ。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:27:57 ID:mDwyGY7d
いるよね。
半ノラにエサやってるだけって感覚で無責任な人。
名前や首輪までつけてるのに、外猫だからと言って外の行動は放置とか。

>>398がそうだとは限らないけど
ただ「かわいい」とか「かわいそう」で構う人ってそうなりがちだから
責任取れるかどうかはちゃんと考えてからエサ上げたり飼ったりして欲しいと思う。

私もノラ拾って飼ってるクチだけど、外猫にしたらとてもじゃないけど無理なので家猫に躾けた。
まだ小さいからなんとかなったけど、大人の猫じゃもう無理だよね。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:53:37 ID:YWbimibt
思い出した。
近所の女性はいつも野良猫に餌をやっていたらしい。
それを当てにして毎日猫がやってくる。
さらに猫は友達猫を連れてやってくる。

そのうち女性は引っ越していった。
猫はそれでもやってくる。女性がいなくなったってわからんから。
元飼い猫みたいで、危害を加えない人間をみると芸をする。
芸されてもなでてやれないし餌もやれない。腹見せられても困る。猫は嫌いだ。
そのうち猫は近所から追い払われた。元飼い猫の大人しい猫だけじゃなくて
野良歴長そうで人間を警戒する猫やゴミを荒らしたり洗濯物を汚す猫も増えたからだろう。

最初は綺麗な猫だったのに、野良が長くなるに連れて薄汚れていった。
最後は病気も持っていたみたいだ。きっと死んだんだろう。
飼うにしろ餌付けにしろ、中途半端はいかんね。
人間はきっと可愛がってくれると最後まで信じていた猫は、馬鹿だけど哀れだ。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 15:01:09 ID:1dUQgwhc
>>359腹の立つことっていっても、母親が359のためを思って言ったことなんでしょ?
粗暴な母親が私利私欲のために359を罵った、とかなら別だけど。
ほかの家族がよそよそしくなったのは、359にはもう何て言ったらいいのか、
こちらの気持ちが伝わるのか、まるでわからなくなっちゃって、みんな困惑してるんだと思うよ。
言葉の通じない、何考えてるかわからない人が家の中にいるって、落ち着かないでしょ?
359も言葉でうまく言い返せたら、暴力ふるわずにすんだのにね。
もっと自分の気持ちをうまく表現できるようになるといい。メールじゃなくてできれば言葉か、せめて手紙で謝ってみ。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 15:40:48 ID:Pc6wcJ5k
野良猫にえさやるなら、死ぬまで面倒見る、避妊手術する、最低でこの2点をクリアしないとだめ。
クリアできないなら近所に迷惑かけるだけだからやらないほうがいい。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 15:51:28 ID:p1oN5vgq
まったくだ
406おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 15:58:56 ID:czZ+rS25
>>404
できれば家の中に大切にしまいこんで欲しい。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 16:01:44 ID:mDwyGY7d
>>406
上にも書いたけど、もう大人で外の世界を知ってる猫を家猫にするのはかなり無理がある。
でも、室内飼いの方が病気怖くないしノミもつかないし清潔でふわふわするしお勧めではある。
408359:2006/07/11(火) 17:04:27 ID:7cwuo/Bl
書き込みしてくれた方ありがとう。喧嘩のきっかになったのは本当に
ささいな事で人が聞いたら何でそんな事ぐらいで?って思う様なことだと思う。
説明するのが難しいんだけど、うちの家にお客が来て、たまたまご飯を
食べ終えた自分が2階にあがろうとすると、そのお客がいる前でうちの母親が
「○○さんがうちに来たからって逃げるように2階にあがらなくたって良いじゃない。」と
言われて、この時点で無視してれば良かったんだろうけど、自分はそのお客が来たのが
嫌で2階へあがるわけでもないし、そのお客が居る前で母親がそんな事を言って
しまうとそのお客はホントに自分が来たから俺が2階にあがってしまったと勘違いするだろ?って
思って客が帰った後に母親と口論になって殴ってしまったんです。

ちなみに自分は男で、母親を殴ったことは悪いことだと思うし弁解する気もないんだけど
母親を殴ったことは今回がほぼ初めてでどうしてこの時だけカッとなってしまったのか
自分でも分かんない。でも物にあたったりするのは初めてじゃないんで自分でも治さなければと
思ってるんだけど、いつも我慢しきれずに物にあたる→後で後悔して酷く落ち込む→また物にあたる
これの繰り返しで進歩の出来ない自分が凄く嫌で情けなく思う…
(何書いてるのか分からないかもしれないけど、とにかく愚痴を聞いてくれてありがとうです。m(__)m


409おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:12:04 ID:w/EH99FL
まさか客が来たのに挨拶もしないで行こうとしたのではあるまいな。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:22:33 ID:/tPrZyQv
流れなんざムシでぶった切りだぜ
クーラーのない事務所がにくい
暑くてサボる気にならず、仕事の能率が上がってるじゃないか
411おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:22:54 ID:1dUQgwhc
>>408 将来DV夫にならないためにも、今のうちに自分をよく見つめなおしといたほうがいいと思うよ
落ち込んで凹むだけじゃなくて、
次はこうしよう(物にあたりそうになったら自分をつねるとか、数を10まで数えるとか)と、
怒りを違う方向に向けるように努力してみようよ
412おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:28:17 ID:r/sBvj5Q
>>408
言いたいことが心の中でいっぱいになって
うまく伝わらなくってとっさに手が出てしまったのだと思う。

自分の気持ちを落ち着いて伝えられるように努力してみよう。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:35:13 ID:WygUogbr
>>408
>母親を殴ったことは今回がほぼ初めてで
>でも物にあたったりするのは初めてじゃない
断言してやろう。
二度目もある。

だからとっとと家を出れ。
情けないと思ってるなら自立しれ。
414328:2006/07/11(火) 18:58:06 ID:DUYCCX19
レスありがとうございました。
家族に「いつも同じスーパーで、レジも同じ人で顔を覚えられて
嫌じゃないの?」と言われたもので。
別に変じゃないですね。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 19:11:50 ID:YGlhpRQr
父と母が離婚して四人兄弟が2,2に別れたんだけど
父は毎月二人分合わせて母のところに養育費として振り込んでる。
「こっちにも子供が二人いるんだから母親も自分の給料から教育費としてお金を渡すべきだ」
なんていつもいうくらいケチ。

最近諸事情で妹が父の家に一緒に住む事に。
父は妹が一緒に住んでるので養育費は半額(一人分)にして振り込んだらしい。
そしたら母親から電話で妹の学校の授業料とか会費もあるし、妹の養育費の半分は
いままで通り送って欲しいと言われた。もともと上のような持論を持ってるだけに
親権もってるくせに全部自分がはらえっていうのは何事だ、と父親はブチ切れ。
母親は肉体労働系の仕事で低賃金なんだから払ってあげればいいのに。って言うと
説教が・・・そもそも両親とも私を通して連絡するからお互いの罵りあいは全部私に。
あーそもそも妹の高校のせいだよ、何学費の高いDQN校通ってるんだよ。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 19:24:10 ID:jdEMf35w
自転車を撤去された。
この前撤去されたばかりということもあって、なんか腹立たしい…。
駅前の駐輪場はいつも満車で預けようと思っても預けられないし、
じゃあ、自転車に乗ってはいかんのか?と。
少し遅い時間に出勤する者の自転車は撤去されて仕方ないということか?と。

本当に長時間放置したり、
邪魔になる場所に、邪魔になるような置き方をするのはよくないと思うよ。
(自分で言ってはなんだが、道端の自転車を端に寄せるチョボラを普段からやってるぐらいだ)
でも、自転車の撤去は矛盾も感じるし、変だと思う。

ところで、こういう意見は役所のどこに言えばいいものでしょう?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:03:26 ID:lWdFaozn
チョボラって数年ぶりに聞いた。

なーにがチョボラだよ。ただの自己満足じゃん。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:11:24 ID:w/EH99FL
撤去されるのは理由があるのでしょう。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:24:05 ID:UkgtfWhq
ちゃんと駐輪所に停めたの?ちゃんと指定の場所に停めたら撤去されないよ!
420おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:25:07 ID:lWdFaozn
なんか役人に逆ギレするDQN老人くさい
421おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:42:47 ID:wblbzMKs
>>415
乙。
妹が高校と言うことは415は大学か社会人かな。
自立できる年齢なら、家を出た方がいいよ。
父親も母親も415に甘えている。
その傾向はどんどんひどくなるだろう。
頼ってる自覚はからっきしないだろうからね。
その前に逃げ出せ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:48:23 ID:KICVnxOM
>>415
さっさと家出て親子と縁切れ
423おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:55:55 ID:GQ+5aHPe
>>416
うちも同じ状況だよ。地域でも自転車置き場が足りないと問題にもなってる。
家族2名は朝早い(AM6:30)からなんとかスペースがあるけど、7:30の自分にはない。
仕方なく、駅から少し離れたとこのバーの通りの裏のすごい狭いとことかにとめてるよ。
時々、撤去も来てるけど運良く遭遇してない。

うちの市は苦情がたくさん来てて、自転車置き場を増設しようとはしてるらしい。
市の生活相談みたいなところに苦情を言ってみてはどうか??
424おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:11:45 ID:i4TXrHET
>>420
ひとごとだからそう言えるんだろ? 
425おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:23:13 ID:vSTAAxcH
相談事です。経験がなくてどうすればいいかわかりません。
どうかアドバイスをください。

ネットで知った方が困ってた時に助けて以来すごく感謝されてしまい、
いろいろ物を贈られるようになってしまいました。
大した事じゃないのにいろいろ貰うのは申し訳なく思い、
傷つきやすい人なので遠まわしに一度断ったのですが
遠まわし過ぎたのかまた送られてしまいました。
もう一度断ったのですが、たいした物じゃないので貰って欲しいとメールされました。
気にしやすい人なので困ってることを感じさせず断りたいのですが
どうすれば当たり障りなく断れるでしょうか?
426おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:29:15 ID:mDwyGY7d
>>425
その程度で傷つく人は、また別のシーンで傷つくだろう。
目先のことだけ回避しててもすぐ困ったことになる。
最初から一貫して要望を伝える方が、最初は受け入れてたのに後になって拒否するより傷も浅い。
逆恨みされる前にきっぱりした態度を取った方がいいと思う。

「ありがたいけど、たいしたことじゃないしあまりに次々と物をもらうのも心苦しいし妙に感じるから、
気持ちだけに留めておいてくれると嬉しい」
とかなんとか丁寧に言ってそれでもだめなら「負担になるからやめて欲しい」
それでふぁびょるようなら切るしかない。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:34:09 ID:ml6W97bg
>>425
傷つくことは悪いことじゃねえんだよなあ
そうやって人は強くなっていくんだよなあ
428おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:38:12 ID:+o5gq8AT
>>425
ちゃんと言った方がいい。
それが一番傷つきそうで、一番傷つかない方法だと思う。
貰えば貰うほど、その人にかかる負担も大きくなるから、
次に貰ってからとかではなく、今すぐにでも言うべき。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:12 ID:HAcpTu4R
勤務先の一部門がもうすぐ廃止になると発表があった。
それに関わっているので自分の仕事がなくなることは確実だが、上司から今後について何一つ言われないんだが。
こちらから自発的に辞めるって言うのを待っているんだろうか、と思うと胃が痛い。
430425:2006/07/11(火) 23:51:06 ID:vSTAAxcH
レスしてくれてどうもありがとうございます。
>426
最初から一貫して断るべきでした。反省してます。
426さんの書いた文章、すごく参考になりました。
>427
私より年上ですし、同性とはいえ好きな方なので対応が難しいのです
>428
本当にすぐにでも言うべきなのですが、
どう断っていいのかもう思いは書き尽くしたつもりなので悩むんです。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:35:39 ID:unwaIEgC
28の女なんですが、恋愛や結婚に興味がありません。
ですがこの年ですから、まわりはステディ(って表現古いかw)だったり
結婚して子供までいたりで、否が応でも「恋愛」「結婚」という言葉を
意識させられます。
恋愛は相手がいるものですから、興味もないのに無理矢理どうこうしようとは
思いませんし、私のスペックからしてどうこうなるとも思えないのでw、
それはまあいいんですが、
みんな結婚して家庭をつくり、子供をつくり、社会に貢献しているのに、
私って本当に社会になんにもできないなあ、と罪悪感があります。
そもそも恋愛に興味がないということ自体が、生物として欠落しているようで、
最近本当に「生きててすみません」みたいな気分になります。
独身主義の方もいるかと思いますが、そういう気持ちにはなりませんか?
この気持ちにどう折り合いをつけていけばいいのわかりません。
はやく独身税を施行して、罪悪感を和らげて貰いたいくらいです。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:39:23 ID:ZRAy3FaB
>>430
その人が傷つくより自分の罪悪感のが強いんだろ、正直に言えば。
もっと強くなれよ。ただし、罪悪感を感じることは人間にとって大事で感情を捨ててはいけないよ。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 01:04:59 ID:BeMif5Dg
>>431
きっと君はいい子なんだろうね。普通そんなことで罪悪感を抱くことなんてないよ。
思想が違っても、同じ状況の子は多いと思うけど、「独身税を」なんて思わないと思うよ。
貢献の仕方なんて千差万別だし、その貢献の結果も社会問題を解決するだけじゃないだろうし。

もし君が職を持っていて、真面目に働いているなら、それだけで十分社会貢献してるよ。
そうじゃなかったとしても、君の家族や友達なんかは君がいるだけでうれしいと思っているかもしれない。
それだけで君の存在価値があると思うよ。

他人を陥れたり傷つけたりせずに生きているなら、それだけで十分なんじゃないかな。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 01:15:14 ID:pW6LgO9W
家の事で聞いて欲しい事があります。
駄文&長文お許しください。
私は今、育ての母(64)、祖母(90)、育ての母の実の息子(35)、私(18)の四人暮らしをしています。最近母の事が極端に嫌いになり喧嘩が絶えません。
何か口出しされるとすぐカーッとなり『うるさいババァ!』『死ね!』この時心の中でも本気で、
もうどうにでもなれって感じで暴れます…
それから手伝いも何もする気なくなって
『しばらくしたらばぁちゃん死ぬし、またしばらくしたらお母さんも死ぬし』『卒業したらとっとと家出てやろう。』
そんな事ばかり考えてしまってます。
敵を見る目で家族を見てる感じです。
でもたまにふと冷静になる時があって
喧嘩や普段の時の行動、考え、言葉
すべてをありえないくらい後悔します。
今日も久しぶりに母とお風呂に入ったんですが、
いつもみたいに背中洗ってくれて、『怖いからまだお風呂あがらないで』って言ったら待っててくれて…。
なんか、自分のどこかで前みたいな普通の生活に戻るのを無理やり阻止してたのかも。
でもやっぱ腹立つ→暴れる→後悔→償い(手伝いとかw)→腹立つ→後悔
の繰り返しです。
それが嫌で…。
母や祖母の優しさ、寿命、病気、涙、
考えれば考えるほど自分が嫌で嫌で…けど手伝いとかして償いしても
なんにもならないし…。

なんか思い付いた事をそのまま書いたので
何が言いたいのかさっぱり分からない文になっちゃいましたが
何か意見もらえると嬉しいです
435おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 01:22:52 ID:jHm4CD1m
>>431
べつに興味ないなら構わないんじゃない?
その状態で引きこもりとか無職とか家事手伝いとかって言うなら
生産性が皆無だからそれはちょっと…と思うけど、
普通に社会に出て働いてて、自分で選んでそういうことをしないなら、何も問題ないよ。
意地の悪い言い方をするけど、
モテないだけなのに、興味がないと言い張るとかでないならね。
436431:2006/07/12(水) 01:29:26 ID:unwaIEgC
>>433
レスありがとうございます。
いい子ということはないです。私が恋愛や結婚に興味がないのは、
おそらく自分大好きで自己中心的ゆえだと思いますので。
一応ちゃんとした仕事には就いていますし、家族や友人も大切にするよう
心掛けていますが、どうにも空しさを感じてしまい…。
多分自分ではなにも生み出していないからだと思います。
でも「貢献の仕方なんて千差万別」という言葉に少し救われました。
ありがとうございます。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 02:11:02 ID:Gsnu/vVP
前のバイト先で自分の事嫌ってる人を好きになってしまった。
初めは気になる人で、何だかわからないけど
話し掛けられるとぎこちなくて緊張してドキドキするので心の平成を保つため避けてたけど
(その人は社員で、業務上の質問をする時もその人を避けてた)
目に余る挙動不審ぶりに、多分意識してるのを感づかれたと思う。
既に辞めてますが、その人に対する思いはやっぱり恋愛感情だったのだなと
今は切ない気持ちでいっぱいで。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 02:21:40 ID:Gsnu/vVP
部署代わりして、その人から最低な評価を下されたにも関わらず(傷ついたけど)その人を考えるだけで嬉しい気持ちになるし・・・
自分でも本当バカかと思います。
人をこんなに好きになったのって多分初めて。
しかし今更思いを昇華する術もなく。
どうしたらその人の事を頭から吹き飛す事ができますか?
ご意見お願いします。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 02:32:05 ID:1Jgp236U
>>438
1・違う人を好きになる
2・こっぴどく振られる

ものすごく効き目があるのはどっちかかと。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 02:35:26 ID:qkC2iziK
>434
まず、お母さんの口出しがあなたを完全に子供扱いしているのか、
口出しされて当然と思う事なんだけど出来ていないのか、
あなたの出来る事以上のことに口を出してきているのか。
今まで言われた事を一度落ち着いて全部書いてみて、
で、それを一晩たってから見直してみる。
問題は2番目。1番目と3番目はお母さんが変わればいいんだけど、
2番目はあなたが変わらないと解決出来ない。
あなたは真面目そうだから「口出しされたら全部出来なきゃいけない」って
思ってないかな。
何も全部やらなきゃいけないって事はない。
だけどどうしてもやらなきゃいけない事もある。
その事を考えてみれば答えは出るんじゃないかな。

一度家族から離れてみるのも悪い事じゃないけど、喧嘩して出るのと
そうでないのとは全然違うよ。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 09:18:05 ID:GBINb2yV
>>431
きちんと仕事をしているのなら、
それだけでも十分だと思う。
あなたは今ちょっと平穏な毎日に退屈してるんだと思う。
だけどそのうちに自分でも驚くような恋をしたり、
津波のように結婚してしまったりってことも在り得るんで、
今は今で充実した毎日を過ごせるように心掛けてればいいのでは?

>>434
まだあなたは思春期で心も不安定だったりするんじゃない?
でもちゃんと自分を見つめて反省もしてるしてるし、
そこまで心配しなくていいのではない?
こういうと非常にジジくさいのだけれど、
若い時分に一見くだらないように見えるようなことでも、
そうやって悩み考える時間というのは必要なことだと思う。
そのうちに憑き物が落ちたようにすっきりして見えるようにもなる。
今の自分に出来ることをしてみれ。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 11:48:57 ID:VaFdn4st
サークル内の人間関係について常に気をくばる先輩がいる。
後輩の誰かが落ち込んでいるようだったり、あまり部室に顔を出さなかったりすると
「どうした?何かあったなら良かったら相談して」という感じで話しかける。
それほど親しくない相手の場合は、話しやすい後輩にそれとなく状況を聞いたりする。
私も心配されたり、元気のない友人について理由を聞かれたりするんだけど
正直、ちょっと鬱陶しい。
心配しているんだろうし、内部事情をある程度把握しておきたいのは解る。
でも、サークル活動自体に特に支障がない状況であれば
部員の個人的な事情を知ろうとしなくてもいいんじゃないかと思ってしまう。
集団の中に「面倒見のいい人」は必要だとも思うんだけど…
443おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 12:20:43 ID:QvhSSR26
便乗でサークル話
サークルに依存しすぎてる人がいる。
べつに個人の勝手だから、本人がそれな分は構わないんだけど、
他人にもそれを押し付けようとする。
サークルにあんまり顔出さないくせに自分が暇な時ばっかり部室に来るなとか
よくわかんないことを、あんまり顔出さない人に対して言ってるらしい。
そもそも週に何日とか決まった活動日があるわけでもない、自由なサークルのはず。
とにかく人に押し付けるなと。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 14:56:45 ID:n6/91mt6
>>442
そういうタイプで、真の意味で「面倒見がいい」人に会ったためしがない
445おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:01:01 ID:1Jgp236U
>>443
それだけじゃ依存かどうかは分からないけど
きちんとしないと気が済まない人なのかもね。
どっちにしろ押し付けはウザいな。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:53:58 ID:VaFdn4st
>>444
先輩の場合もそうかも。
例えサークル内でのゴタゴタについて相談したとしても
良い方向にもっていく程の立ち回りの巧さもなく、
的確なアドバイスをする程、下の学年の人間関係に通じているわけでもないので。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 16:07:39 ID:n6/91mt6
>>446
それ、面倒見がいいんじゃなくて単なる他人の不幸大好き人間。
448おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 16:09:31 ID:1Jgp236U
「面倒を見ている甲斐甲斐しいアテクシ☆」が好きな人なんじゃない?
449おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 16:22:58 ID:MV0OCBLP
同僚と社員旅行で同部屋になった。
子会社の人間が多かったので、私と同僚はお互いしか話す相手がいない。

その同僚の女性は、体型が崩れる前はさぞや美人であったろうと思われる人で、
基本的に小さい頃から女王様のように暮らしてきたらしい。
同性の友達がいなくて、旅行を男性以外と行くなんて人生の中で過去に無く、
機嫌のあがりさがりがものすごく激しい。下がった機嫌を直すには男性と接する以外にない。

私は女子大出のせいで女性の友達の方が多く、いろんな女の子も見てきたので、
まあこんな人もまた面白い、という感じで仕事では接してきた。
同僚は、過去に職場の同性からいじめられたり嫌味を言われることも多かったらしく
私の事は割と好いてくれていた。

でも、旅行でしかも他に話す人が無く、あまりに価値観が違う上に
同僚は自分の価値観だけが正しいと思って接してくるので、
私は御機嫌を取るので精一杯で、結局それにも失敗して、険悪なムードになって旅を終えた。

帰って来て2週間。私は同僚と同じ空間にいるだけで胃が痛くなってくる。
彼女の前を通るだけで吐き気すら覚えるほど。
機嫌のいい時は楽しい人だなと思ってたんだけどな…。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 18:04:30 ID:24OFFQAr
>>449
>帰って来て2週間。私は同僚と同じ空間にいるだけで胃が痛くなってくる。
>彼女の前を通るだけで吐き気すら覚えるほど。
同僚より449が心配だ。
恋人でも友人でもない、避けようと思えば避けられる同僚のことで
そこまで身体に異変が起こるとは。
病院行った方がいいんじゃない?
451おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 18:26:53 ID:PLSOB5Bm
相談です

最近、美術部に入ったのだが、どうも楽しくない。
大会用の絵が、うまくいかないのです。
俺はデッカイ紙に絵描くの初めてで、大会で好まれる絵だってわからない
先生は2人いて、2人供技術のない俺に正反対な注文をつけてくる
自分はどうしたらいいのかも、最近わからなくなってきた
描きたい絵が、いつのまにかなくなってた

ここのところずっと、部活に行ってもどうしようもなく床に転がって半泣でどうしたらいいのかと絵を描いていない
それどころか、今日なんかついに具合が悪いと部活を休んでしまった
いや、具合が悪いのは嘘じゃないんだ
ただこれは部活に行きたくないから具合悪くなって、理由つけたんだと思う
でもそれを知ってながら休んでしまった
自分に甘いのはわかってるんだ
どうしたらいいのかわからないです

大会までもう1ヶ月もないのに、俺のキャンバスには色が少ない


どうしたらいいのでしょうか
452おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 18:41:02 ID:d0Cq3aw5
>>451
私は服飾の学校にいってたけど似たような事あったよ。
課題ごとに作る作品の指定はあるんだけど自分の作りたい服がない。
ジャケットとかスーツとかもデザインする気がなくてシンプルなありきたりの形で作ってた。
とりあえず色んな展覧会行ってたらデザインをする気持ちがでてきた。
日テレでやってる「ニューデザインパラダイス」っていう番組の展示(日産本社で時々やってる)
なんかは楽しかった。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:12:31 ID:uO68Po3s
>>451
まずは「大会用の絵を描かなきゃいけない」ということを忘れる。
好きな絵をいろいろ見る。
自分の描きたいものが何かわからなくなったら、
描きたくないものは何かをまず考えて、箇条書きにする。
で、その裏を考える。真裏のものも描きたくなかったら、それも追加。
使いたい色、使いたくない色、使いたい線、使いたくない線など以下同文。

ある程度箇条書きがたまってきたら、それらの情報を利用しつつ
自分にとって一番基本的なものを描くことを考える。
美術室の胸像でも、愛犬でも、好きな景色でも、花瓶と果物でも。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:42:53 ID:UNn/JbKY
誰でも知ってる某メーカーのレジにて
商品をレジに置いたのに、店員の男(店長か?よくわからないけど)
は売上表の計算らしき事をしており、無視。
「レジお願いします」と言ったが聞こえないフリして無視。
(3,4メートル程しか離れていなくて視界に十分入っていただろうに、聞こえてないって事はありえない)
その後、しばらく突っ立ってじーっと見ていたが
後ろに客が来たので再度呼びかけてみたら
「大変おまたせいたしました。レジお願いします(他の店員呼ぶ」とか言ってやっと応対始めたんだけど
もの凄く腹が立った。
ニコニコかニヤニヤかしらないけど、こちらの表情伺ってるような風で嫌な感じだったし・・・
わざとか?って思った。
声だって絶対聞こえてたでしょ?
投書してやりたい気分で一杯だけど実際クレーム入れても真面目に聞き届けて貰えるのかな
あああああ本当ムカついた。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:08 ID:CwD7YvLv
>>451
>部活に行ってもどうしようもなく床に転がって半泣で

小学校低学年?池沼?
456おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:53:09 ID:uO68Po3s
>誰でも知ってる某メーカーのレジにて

メーカー直売店ってこと?
457431:2006/07/12(水) 21:54:49 ID:unwaIEgC
>>435>>441
>>431です。遅くなりました。レスありがとうございます。
>>433さんもそうおっしゃってくれましたが、ちゃんと仕事をしてるなら、
ということで…。
社会のルールを守り、人に迷惑をかけずにいれば、
自分の精神や生き方を自由にしておいていいものなのでしょうか?
昨日ここで相談させてもらってから考えていたのですが、私は異性関係以前に、
他人にあまり興味を持たずに生きてきたことに気付きました。
友人はいるし(恋人はいたこともありません)、大切に思ってもいますが、
それはある一定以上は越えないものと言うか…。
そしてそのことを寂しいと思いつつも、煩わしさが先に立ってしまい、
どうでもよくなってしまいます。
人間って普通、異性が欲しくてしょうがなかったり、孤独が辛かったり
するものですよね?その気持ちは理解はできても、実感したことがないんです。
でもそのことが、とても問題のような気がして…。
みんなそのうち、夫のため妻のため、子供のために働くようになりますよね?
でも私は自分のためにしか働いてないし、働くつもりもないんです。
>>436でも「自分大好きで自己中心的」と書きましたが、自分がすごく
利己的で許されない存在のような気がします。それとも、4-5行目のように、
「個人の自由」として許されてもいいことなんでしょうか?
458おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:02:21 ID:mscXsJ1K
部活のし過ぎかもよ!
遊んでばかりいてもダメだし、仕事や勉強ばかりしてもダメ。遊ぶ時は遊ぶ、仕事や勉強するときはするみたいに、メリハリをつけるといいよ。
俺の会社は土日休みで、平日の真ん中の水曜日と土日は趣味などで遊ぶようにしてる。だから嫌な仕事も頑張れる。部活に、のめり込みすぎて、少し疲れてるのかもね。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:14:18 ID:qFb/M/gG
人の生活に入り込んでくる地域の人々が嫌でたまらない
460おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:17:03 ID:mhapkVPr
>457
まあ、なんだ。
本当に「自分大好きで自己中心的」な人は
そんなに悩まないから。
「自分はどうだろう?」と常に省みる姿勢を
心がけてればいいんじゃないかな。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:28:04 ID:bhcxoBnL
>>457
だからいいじゃない、それでも。
働いて稼いでるなら、少なくとも1人の人間として社会の歯車は回してるんだ。
特別人に迷惑ばかり掛けてるようなことがなければ、
十分に一人の人間としての役割は果たしてる。
自分のパートナーや子供の為に働く人は、そうしたいからそうしてるだけ。
結局は自分の為ってことなんだよ、大した違いはない。
誰も日本の為とか人類の繁栄の為に子供を作ったりはしないんだし、
自分がそういう種としての役割を果たさないことを気に病む必要もない。
それでも不安になったり罪悪感を感じるなら、カウンセリングでも受けるべき。
こんな所で問答してても無意味。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:32:01 ID:YEIU8bWy
愚痴…
『妊娠したけど黙って堕ろした』
との
嘘をいい振らされて避難号号…
463457:2006/07/12(水) 23:02:50 ID:unwaIEgC
>>460>>461
レスありがとうございます。
自分を肯定してくれる意見をいただき、救われます。
私のような精神の持ち主が、認められているかはわかりませんが、
少なくとも許され、こうして「それでもいいんじゃない」と
言ってもらえる国と時代に生まれてよかったです。
レスを下さった方々、ありがとうございます。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:02:52 ID:S+2RXhxU
日本語でおながいします。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:09:47 ID:acLUS5+l
住んでるマンションがペット禁止になり、我が家の猫三匹を
知り合いに譲るか保健所にて殺処分するように通告されたorz
これを期にペットOKの所を探して一人暮らししようと思うんだけど
平均手取額15万あれば十分生活できる?もちろん節約はできる限りする。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:32 ID:yrBlhehx
>>465
こういうことを2ちゃんで聞く奴って本気でアホなんだろうなぁ…。
住んでる土地やそいつの生活状況、その他によって
答えが全然違ってくるのが理解できないほど知能が低いんだろうな。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:13:26 ID:d0Cq3aw5
>>465
ペットOKっていうから引っ越したんですけど!ってふぁびょる。
弁護士事務所に行って見る。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:19:02 ID:HV5YTyTI
>>465
生活費の相場や、家賃の相場は地域差が激しい。
だから何とも言えない。
生活出来ないことはないかもしれないけど、大変だと思うよ。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:20:02 ID:1Jgp236U
>>465
今までおkだったのにいきなり勝手に不可にしといて
かわいがってる飼い主に向かって保健所で殺せって・・・
かなりどうかしてる神経だと思う。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:48:20 ID:A1+rwcwB
5年前に通信制大学のスクーリングで知り合った女性が
5年ぶりに手紙をくれた。「友達になってください」と、メルアドつきで。
嬉しかったので、こちらもメルアドを記した返事を書いて送った。
彼女から届いた最初のメールに書いてあったことは
「試験対策とレポート書くの教えて。手伝って。」とだけ。
以後、先月半ばから毎日複数の「勉強手伝え」メールが届いている。
私を利用したかっただけかい、と白けてしまった。
ケチだと思われても仕方ないけど、勉強を手伝う気はありません。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:52:30 ID:u5IMTltT
>>470
嘘教えちゃえw
472おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:03:32 ID:idF2eYQu
>>470
自分も通信に行っていた頃、スクーリングで知り合った人の
9割くらいは「**のレポート終った?」なんて聞いて来られてました。
授業の合間にレポートを書いていれば、「後で見せて〜参考に」とも
言われてました。
ケチと言われようが、忘れた振りをして卒業しましたw
473おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:15:54 ID:vAjQBRG1
愚痴です
席替えしたらDQN二人組の近くの席になってしまいました
授業中ずっと喋ってるから、話し声が聞こえてくるわけだけど
会話の内容がひどい
「最悪」とか「むかつく」とか「キモイ」とか、悪口ばっかで
悪口をずーっと喋ってる。
聞こえてくるこっちも気分悪くなってくる

なんでああいうギャルって悪口でしか盛り上がれないの?
474おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:17:53 ID:GvVRCnZ6
>>473
何も出来ない人は、他人を蔑むことでしか
自分のアイデンティティーを保てないんですよ。
そして仲間に同調させて、連帯感を持つ。
ま、大抵の人はそんなもんだけどな。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:22:29 ID:ql6wirGj
愚痴でも、根拠があってそれなりに筋が通ってて納得できるものならいいんだけどね。
DQNの「ムカつく」「キモい」「ウザい」の三大発言はそれすらないからな。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:23:54 ID:pk5+hvS3
>>473
どこにでもそういう人種はいるもんだ。隣近所にもいるし、会社にもいるよ…。
気分が悪くなるのは当然の感情だと思うけど、そのはけ口を見つけるのが大変だよね。
その人たちのお陰であなたにストレスがたまってしまうよね。ストレス解消に
何かやるとか、DQN連中を完全無視してスルーするとか遠まわしに先生に訴える
とか、いきなりキレるとか、いまいちの解決策しか私には思い浮かびませんが、
できそうなことを実行してみたらどうでしょう。
まあ、ともかく、あまり気にしないようにね。病気になっちゃうから。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:25:40 ID:4j7YgLFO
>>473
リア乙
478おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:26:24 ID:uc2FkdlJ
>>452>>453>>458
ありがとうございます
少し、大会用の絵から離れてみることにします
そして、色々な絵を見てみます
なんだか気が少し楽になりました
感謝します

>>455
小学生じゃないです
高校生です
479おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:31:55 ID:/h0l9KZF
年を取った母親がうざくてしょうがない
1週間に一度電話をかけるようにしているのだが
たまたま忙しくて10日電話しなかっただけなのに
「久しぶり」と…

「洋服がないの。なんかあったら頂戴」と言われたよ
母親が着る服なんてないよ
金やるからなんか買ってくれよ
「出かけるのがめんどくさい」とさ
溺愛していた次兄と暮らしているんだからいいだろうよ
娘は私一人、今さらベタベタしてくる母親にうんざりだ

ボケないうちに逝ってくれればいいのにと本気で思う
うじうじ陰気でしつこい母親が大嫌いだ

480おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:33:57 ID:kNjh5f87
今日マジでイラっとした。俺が端っこの席に座ってたら隣の女が俺の肩にもたれかかってくるんだよ
かわいい子ならラッキーとか思うけどその人はちょっと体型に恵まれた方なんだよ・・・・。
なんか香水臭いしさ、ふざんなって話だよ。20分間ずっと俺の肩に頭置いて寝てるんだもん
こっちはお前のせいで20分間ずっと勃起しっぱなしなわけ!必死にバックで隠してるだよ。
髪もめっちゃいい匂いするしさ、こちとら二十年間キモメンやってんだよ!なめんなっ!
すぐ人を好きになっちゃうんだから・・・迷惑だからやめてね。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:35:28 ID:ql6wirGj
>>480
言ってることが破綻しすぎててよく分かりません
482おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:39:12 ID:4j7YgLFO
>>481

>隠してるだよ。

岩手から上京してきたばっかりだから大目に見てあげてください
483おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:46:25 ID:1T6tSjBz
>>462
どういう背景なのかよくわからないけど、デマなんて無視無視。
「ちょっw 何それー! 私も初めて聞いたんだけどw 私が妊娠して
堕ろしたって、ありえんよーー」くらいの勢いで笑い飛ばしちゃえ。
んでさりげにデマを言いふらした奴を突き止める。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 00:50:34 ID:4j7YgLFO
>>483
背景を予想。

462は男。
べつに付き合ってもいない女が、
「462の子供を孕んだが、462には何も言わずに堕ろした」
と言い始め、困った。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 01:37:28 ID:4jS2Qbnf
>>474>>475>>476
ありがとうございます
愚痴聞いてもらえてスッキリしました

DQNギャルは悪口と男の話しかできない人種だと思って
これからは何言ってても聞き流す感じで
気にしないようにしていこうと思います。
あと、なるべくDQNとの関わりも避けてみます
486おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 01:47:52 ID:4jS2Qbnf
>>479
つ「失ってから初めて分かる親のありがたみ」
あと残り少ないんだし、もう少しの我慢です

>>480
すぐ人を好きになるのを治したければ
一度大失恋してみてはどうでしょう?
487おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 02:28:42 ID:J3yYKfT8
「年寄りはすぐ死ぬんだから黙って孝行しろ」
ってなんの解決にもならない言葉だよな
488486:2006/07/13(木) 02:47:24 ID:4jS2Qbnf
>>487
そうですね
役に立たない回答ですみませんね
489おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 07:23:47 ID:Zt6WYrt9
ホントくだらない話ですみませんけど、前にTRFというグループが
いたそうなんですけど、なんだかそのグループのファンの女がいて。
別にみたくもないのにいろいろと写真とか見せられまして。

なぜか名前が全部英語で書いてあって、Kooというおっさん(トカゲみたいな
感じのアフロヘアの人)の名前をぽつりと「クー」と発音したら、異常にバカウケ
されて。

「クーだって・・・ウケル!!!!」とか言われまして。「コウ」と発音するらしい。

まあ、単なる読み違えで終わってくれればいいのに、その話題を引っ張ること
引っ張ること。挙げ句には「クーだって。バカじゃないの?」ときたもんだ。「あんた
本当にバカ?」を繰り返す。

「Koo」と書いたら普通「クー」としか読めねーよ!「コウ」と読ませたいのなら
「Kou」か「Koh」だろ。つーか「Koo」と書いて「コウ」と読ませる方がよっぽど
恥ずかしいわ、このボケ!

どうも失礼いたしました。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 07:41:39 ID:1opmgxxV
あぁ、懐かしいねTRF。
Kooってあれでしょ、ダウンタウンに「アフリカの呪術師」とか言われてた人。
喜国雅彦の一コママンガで、女子高生が
「ほらあれ、TRFのブサイクな人がさぁ」
「みんなブサイクじゃん」ってのもあったなあ。
491489:2006/07/13(木) 07:51:37 ID:Zt6WYrt9
>>490
あれま、そんなに有名なんですか。

もともと音楽あんまり聞かないし、特にレゲエは興味ないので知りませんでした。

492おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 09:03:26 ID:iH3SiZ26
>>491
ウケル!!!11!とか言う若いお嬢さんの中にも
未だにtrfファンがいる事にびっくりした
493おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 09:17:16 ID:cJU6qzZv
昔TRFのサムの後輩とかいう男と飲みに行ってそのまま連れ込まれそうになった
494おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 09:41:42 ID:XNQVERd7
若くないけど、Kooはクーと読むもんだと思ってたよ…_| ̄|○
495489:2006/07/13(木) 09:53:47 ID:Zt6WYrt9
>>492
でしょ? この年代じゃあんまり知らないですよね、TRFなんてグループ。

>>494
Kooを「クー」と読んだんなら恥ずかしくないですよ。

しかしTRFのメンバーってのも馬鹿丸出しですよね。ちゃんと調べてから
名前付ければいいのに。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:08:39 ID:pk5+hvS3
>>489
最近活動再開したTRFのライブに行ってきましたライトなファンです。彼らの
絶頂期には大好きでしたが、落ち目になってからは、彼らのことは忘れてました。
だから、リアルでTRFを知らない人はもっと知らないのは当然ですね。
正直言うと、「コウ」と読むことは最近知りました。
でも「レゲエ」とは…w。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:09:45 ID:6zpVvsy4
友人の代わりにヤフオクで洋服を代理落札した。
相手とのメールのやり取りの後、発送した旨のメールが来た。
気になって荷物番号で照会すると、どうやら友人の家には少し前に届いていた様子
相手から発送のメールが来るのが遅れていたようで、どうやらメールより前に。
しかし友人からは何の連絡もきていない。

…普通すぐ一言いわねぇか?

こっちは相手の評価とかしなきゃいけないのに。
荷物届いた?とメールしても返信なし。なるべく早く済ませてしまいたいのに、状態の確認が取れないのでまだ評価出来ない。

しかも最近彼女からは、授業に代わりに出てくれとかバイトのシフト代われとか、
そんな感じの図々しい頼みごとが多い。
嫌味を言うと、一応苦笑しつつ平謝りはしてくるんだけれど、目が怒ってて
『申し訳ない』という気持ちよりも『仕方ないじゃん』という気持ちが伝わって来る。


ちなみに、彼女は国籍は日本だが純血の中国人(帰化したらしい)。
それは後から知ったことだったから、付き合う上では関係ないと思っていた。
しかしそれを知って以来何かある度に『結局中国人だからなのかな…』とつい偏見で考えてしまう自分に自己嫌悪。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:14:05 ID:0Nbg0LuZ
>>497
あんまりお付き合いしたくない性格ではあるね
でもまぁ、日本人でも自己中はいる。
イライラしてしまう気持ちは分かるけど偏見に向けないようにね。
499489:2006/07/13(木) 10:20:07 ID:Zt6WYrt9
>>496
え?レゲエじゃないんですか?見た目(アフロヘア)でそう思い込んでました orz

少しやりとりして気分が晴れました。皆さん、ありがとう。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:35:06 ID:SO8S56ij
昨日鯖落ちして書き込めなかったのでおくればせながら。
>>452
挙げ足取りで申し訳ないけど、ニューデザインパラダイスは日テレじゃなくてフジだよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:36:42 ID:6zpVvsy4
小室哲哉プロデュースだからね。
哲哉小室・レイブ・ファクトリーの略らしい<TRF
トランスかテクノにあたるんだろうか?(ごめん知らない
とりあえず、レゲエみたいなゆったりではなくて、激しいダンスミュージック。

>>498
ありがとう。誰かに見てもらって楽になれた。
あまり深い付き合いはせず、偏見も出さずにいられるよう心掛けるよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:42:42 ID:srlF3duO
>479
適当にニッセンかベルーナ辺りのを春と秋に見繕って送ってやれ。
それで黙ってくれりゃ安いもんだろ。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 12:25:02 ID:wuIEpP0O
>>497
とりあえず代理での取引はヤフオクのガイドライン違反だからやめて頂戴。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:05:39 ID:e/8yWKN9
愚痴です。

仕事は通信電子関係
(つながって安定していて当たり前。何かあれば猛クレーム)
家庭では主婦
(あれやってこれやって当たり前。出来なければ嫌味言われる)
合唱サークルではアルト
(花形ソプラノや人数の少ない男性パートばかり持ち上げられる)

縁の下の力持ちやるのに疲れました。たまには感謝・尊重されたい。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:13:16 ID:RVqKrzTp
>504
もうすぐ1000になりそうなスレッドさがしていって、次スレを立てる。
3人くらいは「乙」って言ってくれる。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:34:36 ID:pk5+hvS3
>>504
アンタは偉い!!

あなたの思ってることはよく分かるし、そう思って当然。
私も会社では縁の下の仕事、自分の上司と現場の社員の板ばさみ。
会社で大きなイベントをやる時に、準備から司会や余興までがんばってやった時に、
社長や上司が「打ち上げをやろう」と、スナックに連れて行ってくれたが、誰も
ねぎらいの言葉をかけてくれず、結局自分達が飲んだり騒いだりしてるだけ。
このことで糸がプツンと切れて、しばらく後に退職した。

本当にツライのなら、何か手抜きするか辞めたほうがいいよ。病気になるから、私
のように・・・。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:38:42 ID:oqAxAHEa
>>506
小松の親分さんですか?w
508おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:40:06 ID:UHKQd49r
>>504
旦那にもっと甘えてみたら
509おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:54:00 ID:84aSWbo4
>>504
周りに期待しすぎ。
仕事はともかく、サークルと主婦業は辞めたきゃ辞められるじゃん。
スト起こして家族に家事やらせて、家事がいかに大変か教えてやれば?
サークルは誉められるためにやってんの?
周りのため、縁の下の力持ちって自分で言う人に限って自己顕示欲が肥大してたりするんだよね。

510おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 17:09:02 ID:e/8yWKN9
地味で目立たない人間だって何かをしたらたまには感謝されたいし
何かが上手くいったら褒められたいだけですよ。
大人になると褒められることって少なくなるけど、たまに褒められると無性に嬉しくなる。
別に何か得したわけでもないのにね。

確かに、元々ストレス解消の為に始めた合唱サークルでストレスためてたら意味がないので
もっと楽しんで気楽に歌ってくるよ。みなさんどうもありがとう。
511おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 17:30:38 ID:P1EFpjeD
逆に>>504=510は、ちょっとした事でも感謝を表して
何かが上手くいった時に褒めてあげてるのかな。
自分がやった行動は自分に返ってくる。
まずは自分からやることじゃないかな。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:17:04 ID:Uebyq6+q
>>504
どーでもいい仕事であれば、トラぶっても誰もクレームはつけない。
猛クレームがくるのは、あなたの仕事が必要とされているからだ。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:27:08 ID:k+X7htv+
今日携帯没収されたんですが、三連休までに取り返したいんです。
明日直接言ってやろうと思ってるのですが、一人で行くほうがいいですか?
それとも大人数で行くほうがいいんでしょうか?
514おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:28:41 ID:OreEFV4v
>>513
誰にどんな理由で没収されたかを教えれ
515おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:54:14 ID:M6fWY5Ti
>>513
なんちゃいでちゅか?
516おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 18:56:27 ID:oqAxAHEa
>>513
誰にとられたんでちゅか?w
517おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:10:16 ID:Gx8N6GX6
携帯没収w
ギガワロッシュww
518513:2006/07/13(木) 19:10:47 ID:k+X7htv+
担任です
519マジレスさん :2006/07/13(木) 19:11:16 ID:vObrM5S6
いつもくだらない事ばかり考えてしまうんですがどうすればいいでしょうか?
520おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:13:41 ID:iH3SiZ26
>>519
その「くだらない事」を進化させる
人に言って感心してもらえるレベルまでにな
521おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:15:53 ID:oH2cEMos
>>519
とりあえず>>513の事について考えてみないか?
522おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:20:48 ID:M6fWY5Ti
>>519
人間なんて多かれ少なかれみんなくだらない事ばっか考えてる生き物だよ
私もいっつもうんこのことばっか考えてる
考えてるっていうかボーっとしてるとうんこが脳裏に浮かんでくる
523おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:54:27 ID:Zt6WYrt9
>>513
没収されるようなことしたんだろ?おまえが悪いに決まってる
524おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:58:32 ID:G78u0Yj2
>>513
学校退学して即返してもらえ!
525おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 20:38:35 ID:xEFT264g
ババアがまだ飯持ってこない

もう8時だぞ!
526おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 20:55:07 ID:fxsWgIV8
>>489
完全に乗り遅れてしまったけど、
タモさんもタモリ倶楽部かなんかでノリノリで「DJクー!」って
言っちゃったことあるくらいだから気にするな!!よくある!!
527おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 21:29:21 ID:tM6tadWG
いいともで鶴瓶がX-JAPANのHIDEをハイドと読んでいた。
無理もない。普段英語でカッコつけている(つもりの)方々なんだから。
知らなければそう読むよ。
KOOにしてもHIDEにしても、そんな変な名前にする方が悪い。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 21:31:07 ID:ZYjrnkMF
>>527を読んで初めて気づいた。
HIDEとHYDEって別のがいるんだな。
どっちも同じ人物だと思ってた。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:00:33 ID:VMspXGBT
>>525
てめーが作れよクズ
530おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:58:23 ID:J3yYKfT8
愚痴。実家で父親に気を遣ってもことごとく通じない。
父の分担の家事をやっても、本人は家事やるのが苦痛じゃない人なので特に感謝もされない。
父が寝てるのに、妹がドア開けたままで音楽聞いてるからドア閉めたら
「うるさい」とこっちが怒られる始末。
もうアパートに帰るからいいけど。母親とだけ暮らしたい。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:39:52 ID:7SBrfx2n
>>527
つるべカコイイw
532おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 07:45:56 ID:kDz1Z+qs
>>530
あなたの年齢にもよるが、実家出て一人暮らししたらせいせいすると思うよ。
533おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 08:18:46 ID:frlrvzB0
>>530 やる必要のない気遣い=おせっかい
534おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 10:27:18 ID:B91cek+S
年上の妻に毎日フェラされます。

まず69状態で20分ぐらい亀頭責めされます。
必死で逃げようとしますが、妻はレスリングをやっていたので
ガッチリと押さえ付けられて無理です。
妻は僕のツボを心得ているので僕を散々悶えさせて
その反応を見て興奮し、次々と強烈な責めを加えて僕を悶絶させます。

その後、僕をイカせるためのバキュームピストンが始まります。
強烈な吸引とストロークの長いピストン運動に加えて
妻の長い舌が裏筋やカリ首を機敏に擦り立てます。
あまりの快感に僕は足の指をピンと伸ばし、
弓のように体を反り返らせてイカされてしまいます。
妻は精子を尿道から全部搾り出して美味しそうに飲み込みます。

さらに、お掃除フェラと称する直後責めを5分ぐらいやられます。
僕は悲鳴を上げて暴れるのですが腕力で強引に押さえ込まれます。
いくらギブアップしても、懇願しても妻が満足するまではやめてくれません。

妻が生理の時はさらに壮絶です。
4時間で7回もイカされて失神させられた事もありました。


以上は僕の妄想ですが、何とかこれが現実にならないかなと悩んでいますw
535おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:38:27 ID:Bt2BZlNi
>>532 まずはレスをちゃんと読め

>>533 親切が当然と思ってる人間もいる

>>534 腎虚になるよ
536おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:53:35 ID:4n5bhm4k
なんで>>534みたいな人って、性欲まみれなのは自分なのに
相手が激しくて仕方なく、ってポーズ取りたがるの?

素朴な疑問。
537532:2006/07/14(金) 12:05:18 ID:kDz1Z+qs
>>535
あっ、勘違いしてた。thx

>>530
何もしない、無関心になるのが良さそうだね。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:01:44 ID:eAauhPQF
>>536
読みが浅いな〜。

>>534のシチュエーションってのは、たとえば、絶倫オヤジが
若い娘を何人もいかせまくる、みたいなノーマルな状況を
はるかに超えた変態妄想だってことを実感するには若すぎる
(もしくはノーマルすぎる)のかな?
539538:2006/07/14(金) 15:02:49 ID:eAauhPQF
>>536
補足。

簡単に言えば「女に犯されたい」というシチュエーションですよ。

フェチ板行けばいろいろ学べる。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:31:25 ID:k5OWIObc
居るだけで周りに迷惑かけっぱなしのくせに退職意思のない
正社員女に会社を辞めて欲しいです。
合法的に自主退社にもっていけるいい方法を教えてください。
・上司たちには既に何度も報告済み
・直属の上司はヘタレでアテになりません
・顧客から担当替え要請の電話もありました
541おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:36:03 ID:GGT801AJ
540が転職した方が早い気がする。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:51:29 ID:jRaGYTF5
>540
テレビで別れさせ屋というのがあった。
イケメンをわざと接近させて女心を奪い別れさせるというもの。
これを応用してスキャンダルをわざと作り他の女子社員に悪い噂を広めればその女、会社にいられなくなる。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 17:05:06 ID:73Tamxqb
>>534
ばかやろー! 見事に全文読んでしまったじゃないかww

>>540
迷惑を掛けていることや、本人の非を徹底的に詰問し、従わないならは就業規則に
照らして懲罰をあたえればいい。
俺の職場でも癌の女がいたんだけど、部長が直接会議室に呼び出し、悪い点を指摘
し、改善されないのなら他の部署に異動させて年上の社員に再教育させるよ、と
宣告したら、居づらくなったのか退職していったよ。
あなたのところは、上司が、甘いのか、逆にやり込められるのが嫌なのか、嫌われ役に
なるのが嫌なのかで、しり込みしているんだと思うよ。誰かが厳しく対処しないと
どうしようもないと思うよ。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 17:32:42 ID:ZORlIztX
携帯電話を無くしてしまいました。DoCoMoとかで携帯の現在地を探してくれるサービスとかってないんですかね?
545おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 18:00:47 ID:eAauhPQF
>>544
Auならあるけど。

それとも質問の趣旨は「Auと同じような機能がDoCoMoにもないか?」と
いうこと?
546おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 18:28:54 ID:ZORlIztX
>>545auにはそうゆう機能あるんですか。初めて聞きました。DoCoMoにはないんですかね?
547おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:28:10 ID:eAauhPQF
>>546
全機種じゃないですけどauにはありますよ。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:33:13 ID:g4+VvYjH
>>545=547はIDもauだw
549おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:41:50 ID:OQ8UMi4q
相談なんですがいいですか?
今年四月に入社した会社で、「秋から地方に転勤ね」といきなり転属を命じられた。
地域限定で選考を受けたので抗議しましたが、
上司にはのらりくらりとかわされて聞いているんだか聞いていないんだかわかりません・・・
もう辞めようと思ってるのですが、一人暮らしで金銭的に余裕もなく、
親とケンカ中で借りられるあてもありません。
今の貯金は20万です。家賃は7万円払っています。
ギリギリまで今の会社で働くか、辞めるタイミングを悩んでいます。
辞めてから就職活動するとしてもどれくらいの貯金が必要かもわからない・・・
考えることが多すぎて、なかなかどうしようか決まっていません。
何かしらアドバイスをいただけたらと思います。
550おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:51:10 ID:Y9J/6hW7
バイトしながら職探しという方法もある
551おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:06:32 ID:OQ8UMi4q
>>550
バイトですか。今すぐに辞めてということですよね。
時間的にはきっと余裕ができるんでしょうけれど
きっと時給1000円を切るのしかできないので、逆に苦しくなってしまう気がします。

一年以内に辞めたら職歴もつかないし、これにお金がないって要素が加わったら、
自分がどんな精神状態におかれるか想像がつきます・・・
考えるだけでも怖い。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:48:31 ID:73Tamxqb
>>549
それって明らかに会社側の「詐欺」じゃん。断固拒否したほうがいい。泣き寝入り
しないで、どこかに訴えるとか相談するとかしてもいいと思うが…。
貯金20万で引越はきついと思うよ。もう少し会社に居続けて、せめて50万ぐらい
貯まってからのほうがいいんじゃない? いずれにせよ、、親ならともかく、消費者金融
とかで借金したらダメだよ。

553おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:55:52 ID:utgnqoak
やめる場合、秋になる前にやめますって告げる必要があるよね。
ギリギリまで給料もらっておけばいいんじゃない? 
やめた後必死にバイトすれば、少なくとも家賃と光熱費位まかなえるはず。
精神状態どころか、忙しくてクタクタで悩む暇もないと思うよ。

家賃を考えると安いアパートに移るのも手だけど、
職探しをする頃に引越しの時期がカブると、活動しづらそうだ。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:15:05 ID:o6dEHntd
妹に頼まれてナプキン買いに行ったら、レジのババアが、

「男性の方は御使用できませんよ?」

お前は防具屋のおっさんか
555おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:34 ID:FrgJfhCI
>555
とりあえずババアは全国の痔で出血してる男性に謝るべきだな。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:21:00 ID:4n5bhm4k
ちょ、痔の男ってナプキン使うの?(゚Д゚)
557おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:24:22 ID:eDksosV0
うちの旦那は使ってた。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 23:40:39 ID:73Tamxqb
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ  >>防具屋
559おさかなくわえた名無しさん :2006/07/14(金) 23:40:57 ID:IJDplgbB
>>549
拒否も1つの手だが根性が座ってないと精神的にまいるだろうね。今から活動すれば
良いんじゃない。転職サイトとか利用すれば働きながらでもけっこう探せるみたい
だよ。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:00:10 ID:YLkoxeZ0
>554
「あぶないみずぎ」を思い出した。なんとなく。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:42:47 ID:PitxcHIe
職業がプログラマーなんだけど、周りで自分の職業の業界のこと
IT業界とか言ってる奴にあったことがない
IT業界って言葉使いたがる奴は不必要な横文字を無駄に乱用
しまくってるやつしねえよ
モチベーションってなんだよwやる気がねえで十分だろ
ああうぜえ
562おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:47:34 ID:pUZPaJAe
IT(インターネットテクノロジー)っていうと、
本来は、動画のストリーミング配信の技術とか、暗号化の技術とか、
そういうインターネット上で使われるテクノロジーの研究開発のことを言うんだろうと思う。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 01:50:48 ID:XabLG/yC
>IT業界
現場の人間は言わない。
営業の人間は社内では言わないが、セールストークでは使う。
現場以外のおっさん役職はバシバシ使う。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:31:37 ID:PmMiyvw8
>>562
ITはInformation Technologyの略
565おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 03:39:29 ID:CfDqJRoF
当方大学生。
恋愛経験がない人は、一生結婚したくてもなかなかできないという話を
きいたことがあり、恋愛経験ゼロであることに、今から焦り始めています。自分は
「とにかく彼女欲しい」なんて低俗なことを考える人間じゃないと思っていたのに。
こんなことを考えないようにする方法ないですかね。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 04:34:08 ID:CJlR1J+l
>>549
とりあえず、労働基準監督署に行って相談して来い。
最近の「お役所」は結構親切だから、安心して相談
できるよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 07:11:19 ID:h9s29irg
>>565
>低俗なことを考える
ん、結婚はしたいけど恋愛はしなくてもいいかな、ってこと?
年齢が来てお見合いして、それがうまくいけばってパターンもありだけどさ、
友達くらいは作ったり、異性と口をきく事に馴れておくといいよ。
お見合い経験者だけどがっついた印象があったり、まともに異性と雑談も出来ない相手にはひく。
お互いのスペックに対する打算はありにしろ、ちゃんとデートが成立しないとまずダメ。

ちなみに最近のアンケートだと40以上の独身男性の一割が童貞。
彼女が出来ない→付き合っても童貞だから馬鹿にされる(に違いない?)
→プライドが邪魔して風俗などでも出来ない→結婚はおろか彼女も出来ない→以下無限ループ
というパターンらしい。ループを断ち切るには付き合える女性が目の前に来た時に
無駄なプライドを捨てるか、金で解決出来るものなら、そうすればいいだけ。
恋愛経験がない人=結婚できないというのは男も女もこんな事情の一端があるのではないかと。
これはおせっかいだが>>565がこういうループに落ちる感じに見受けたので。

考えないようにするには他に打ち込むものがあればいい。
学業、バイト、趣味、友人他になんだってある。
それとイベントの時期に羨ましがらず孤独に耐えうる精神かな?
もしも好ましい異性が出た時に、そんな自分の気持ちを押し殺さない方がいいよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 08:19:11 ID:o9JI/szJ
>565
学生の時恋愛しなくていつするの?
老後の道楽にとっておく?
569おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:15:49 ID:aKSjTCP4
>>565
恋愛までいかなくても、異性の友人を作ったら??
ごはん食べに行ったり、休日遊びに行ったら??
とにかく彼女というより異性の友人をたくさん作った方がいいと思う。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:35:41 ID:MP+eFzg6
>>565
昔だったら男女とも恋愛経験ゼロでも普通にお見合いして結婚というパターンも多かったけどね。
でも現代じゃ↑のようなパターンは極まれだろうな。
という事で、異性と付き合うことも人生の中での大切な経験のひとつなんだからさ、
気楽に構えてとりあえず友人を作るところから始めたらどうだろうか。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:20:48 ID:Qr9Y3Cu6
>565-566の流れに吹いた
572おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 14:49:21 ID:CfDqJRoF
>>567
好きな人がいるわけでもないのに「誰でもいいからとにかくほしー」っていう奴を
軽蔑してた。それが今自分が段々それになってきてる。

よく考えてみると異性同姓、ある程度会話ができる人は結構いるけれど、みんなどれも
深い付き合いにはなれない。あまり誘いに呼ばれるようなこともない。まず自分はそういう
存在。嫌になる。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:49:20 ID:Ylucx0qv
>あまり誘いに呼ばれるようなこともない。
誘われたいなら、まず自分から誘う。
これ重要。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:50:39 ID:fJPV+pvN
そう思って最初は自分の方から誘ってるけど
自分ばかりで卑屈になってきて誘うのやめると向こうからはこない
それで、私ってそれだけの存在なんだなーと思って疎遠になる

ってのは結構ある
575おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:42:49 ID:sa89utLA
>>572
恋愛がしたいのか。
>>565だけ読むと、結婚しないって選択もあるのになぁと思ったんだが。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 18:14:50 ID:has+8ALp
私も恋がしたいです!!!111
今年で22になるけど今まで男と付き合ったこともない。
中高が女子校だからって言い訳できてたけど、もうそれも通用しないし。
大学では男友達の方が多いくらいだったのに彼氏はできず。
みんなどうやって彼氏作ってるんだろうと疑問でした。
どうしよう。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:55:37 ID:jUMwOtUo
>>576
とりあえず「!!!111」を直すところからはじめよう。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:23:41 ID:m2NHG/0Z
>>576
22歳という年齢から考えると、社会人になってからの「オフィスラブ」か
「合コン」が最後のチャンスだね。
大学時代の仲がいい男性と恋愛に発展できるとそれもいいんだが。
まあ、まだまだ若いんだから、がんばって! ( ^-^)ノ
579おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 21:23:28 ID:4ujMfWX3
>>576
男友達は多いが彼氏は出来ない…すなわち>>576は性格の良いブスだ
580おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 00:37:05 ID:O3PRrD1l
「怖い話すると霊が寄ってくる」
という人がいるけど、稲川淳二の公演会なんかはどうなの?
怖い映画やってる映画館は?
581おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:10:44 ID:N+6DVUC9
どもりってどうやったら良くなるかなぁ。
格好悪くて仕方が無い。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 07:23:35 ID:kEZcLrec
もうどんな話し合いをしても話にならないちょっと尋常じゃないくらいおかしい人がいるのですが、
とある理由で何ヶ月か前にお金を貸したのですけど、最初数ヶ月は絶交状態なのでお互い着信拒否したまま返すときだけメールのみして
金だけ渡してすぐ去るって感じでやりとりしてました。
それが今日いきなりもうメールも金もなかったことにしてくれる?とかいうメールがきました。
いやそれ借りた側の言うセリフかよwと思って何で?とか返したのですが何を言っても相変わらず電波ゆんゆんで
「わかってくれないならもういいよ!!知らない!!」とか言われて返す言葉もないのですが、何か解決方法はありませんかね
話し合いでは間違いなく話しになりません。大人と幼稚園児が会話してようなもんで・・・。
免書とかは書いてないのですが、メールには何があっても絶対返すとか残ってますが意味はありませんか?
583おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:23:15 ID:duph6TJR
>免書

ってナンダ?
584おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:25:31 ID:+FhxpMND
>582 金額はいくら?
585おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:47:30 ID:uQBwmQ3L
>>582
あげる気がない相手には貸さない。これは鉄則。
そんな相手に貸したのが間違いだ。
いい勉強したと思って諦めるれ。
諦められないなら親や親族から取り立てれ。
そんな強引なことはできないってんなら、やっぱり貸した582が間違いだ。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:52:38 ID:V25IvreF
>>581
どもりは癖になるから、ひとがいないとこでゆっくり
どもらないで声を発する練習したほうがいいよ。
歌をうたうとなおるともきいた
587おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:57:28 ID:ut2ZQAbw
がら声で悩んでます。小学校高学年ぐらいからがら声になって
それ以来ずっとがらがら。これって治らないんですか?
588おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 09:01:05 ID:vCO2HYxw
>>582
つ【内容証明】
本来内容証明ってのは、「これこれこういう内容の信書を送付しました」を
郵便局が証明してくれるというだけの意味しかなく、法的拘束力があるわけじゃないんだが、
たいていの人間は内容証明だけで結構びびってお金返してくれるよ。
メールは残してあるのならばある程度以上証拠になると思う。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 09:37:33 ID:PRTtI+SR
>>581
「どもり(吃音)」なんか気にしなくていいよ。俺もどもりの傾向があるけど、恥ずかしい
と思ったことなんてない。気にせず堂々としてれば、段々どもりがなくなってくると
思うよ(俺がそうだった)。とにかく、焦らないで、意識してゆっくり話すといいよ。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 09:42:59 ID:PRTtI+SR
>>582
いくら貸したのか知りませんが、そんな非常識な人になんで貸しちゃったの?
金貸したら豹変したの?
俺も同じ会社の先輩に貸して、全然返してくれなくて困ったことがあったけど、
何回もしつこく返済を迫ったらやっと返してくれた(たった千円だったけど)。ちなみに
その先輩は借金癖があって、消費者金融とかにも手を出していたようで、問題を
起こして会社を辞めていった(辞めさせられた?)よ。そういう人種とは付き合わない
ほうがいいね。
やっぱり、友人とは、政治・宗教の話と金の貸し借りは厳禁だね。これから気を
つけましょう。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 10:00:36 ID:SoscEGEd
自意識過剰っぽい被害妄想が酷いやつらに絡まれた('A`)
あいつら自分基準で妄想をスレに書き殴るだけ書き殴って、しまいには自演乙とか言い出す始末。
すぐに何でも決めつける癖本当直せよ。グレーな事象なのに絶対的に決めつけて圧倒するのは間違ってる。しかも人違いだったのに謝りもしねぇなんて最悪だ!!
あれは絶対相手の方が悪いとか子供じみた事思ってんのか?、自分は悪くないとか思ってんのか?、お願いだから自分の振りを見直してくれ。
その後もID変えて何食わぬ顔で書き込んでいる姿を見ると情けなくなる。
故意に変えたのならもっと情けない。隠したい事をやってしまったと自分も意識してるのに知らぬ顔だからな。うんざりだ。

はー、モヤッとしてたけど書き込んでたら気持ちの整理がついてきた、お邪魔しました。ノシ
592おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 11:25:34 ID:LmAyqG03
>>586-589
ありがとう。あまり深く考えずにまったりするよ。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:35:04 ID:9FWPnfCx
三連休なんですが、
昨日飲みで残り2500円となってしまいました。。

で、あと二日休みがあるんで、
何とか充実した時間を過ごしたいのですが・・。
金が無いです。
何か良い方法は無いでしょうか?

今の予定としては、
実家から電話があったので(近所です)、帰ってご飯を食べさせてもらう。なんですが、
ここからどうするか。

1、ナンパ(暑いので、結構つかまるかも・・。しかし、金が無い)
2、家でまったり(音楽ファイル整理、にちゃん、DJの練習、2shotチャット待機)

なんですが・・。最近、いつも休日「何してたんだ・・」と
後悔してしまうので、何かありましたらアドバイスください!
594おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:48:13 ID:g6E5hc/s
>>593
電話帳を読む
595おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:52:58 ID:8NZDcbRs
相続の質問なんですか。両親が亡くなり、長男一人と長女一人の二人で長女は嫁いでますが、その場合は長女も相続の権利はありますか?
596おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:00:01 ID:+FhxpMND
あります
597おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:02:24 ID:aEqAWcF7
昨日の雨のせいで湿気が溜まりすぎたのか、雨漏りなのか、押し入れに水たまりができてました。
湿気対策は、ドライペットを使ってたぐらいです。
中に吊してた服など、臭くてたまりません。

この場合、家主にクレーム言えば除湿装置とかつけてもらえますか?(証拠写真は撮ってあります)
598おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:05:17 ID:vCO2HYxw
>>595
特別の事情がないかぎり、ある。
ちなみに特別の事情っていうのは、
両親に対して殴る蹴るの暴行を働いていた、みたいな極端な場合で
それも確か家庭裁判所に「推定相続人の排除」請求をしなければいけない。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:19:28 ID:NX49MC9r
>>593
図書館行きなさい、図書館。
600おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:57:25 ID:TrVVKxQk
>>595
よくある勘違いの領域ではあるが、
相続人が法定相続分で相続財産を叩き割らなければならない、なんて法律はないから
片方が相続しない、とか不均等に相続する、とか片方が金銭なりの対価を支払って
全部相続する、なんてことは任意だ。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 17:31:26 ID:2+2avIxR
ヤフオクでほしいものがあるけど、手続きが面倒そうでどうしよう
カード作る時点からはじめないといけないし
めんどい
602おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 17:51:50 ID:RtwHKsNX
実家(一軒家)の隣に家が建ちます。普通の一軒家。

なぜか、施主が一度も挨拶しない…。目が合っているの
に、だ。工事に来ている若い衆や親方は、「いつもすみ
ません。しばらくの間よろしくお願いします」って顔合
わせると言ってくれる。

別に「すいません」と言って欲しいわけではないんだ。
でも、なぜ目が合っても会釈一つしないの?プイッと横
向くのはなぜ?そこんちの父親・母親・子供全員だよ。
母も「どうして挨拶の一つもしないのかしら?」と不思
議がっている。

私はマンションに引っ越す時も、両隣と上下には挨拶す
るのが常識と思っていて、ちょっとした物をデパートで
買って「よろしくお願いします」と配っていた。でも良
く考えると、逆の立場で挨拶をされた事は1回しかない。

もう、引越しの時に回りに挨拶をするというのは時代遅
れなのかな。誰か教えてください…。
603おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:17:18 ID:2+2avIxR
>>602
時代遅れです。
自分の常識を周りにまで期待しないでください。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:23:01 ID:RtwHKsNX
>>603
わかった。ただ、目が合っても家族全員で挨拶しないのはどう?
まだ引っ越して来てもいないので、事前に交流はなしなんだけど。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:25:19 ID:Z4ilZIxJ
>>604
テレ屋さんなんだよ。挨拶してもらえないのは寂しいけど、他の面倒な
交流をしなくていい、楽な家族かもしれないじゃん。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:26:57 ID:FSUrXLdB
>>604
家中がメンヘラとか、何か特殊な事情があるんだよ。
(ウチの近所で無愛想な人は、チョソだったけど)
気になるだろうけど、気にしないほうが
お宅の為ってことかもしれないな。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:27:29 ID:+FhxpMND
>>604 時代遅れってことはないよ。
昔も今も、挨拶する人はするし、しない人はしないというだけだ。
なんか変な人たちかもしれないから
あまり気にしないで、引越してきた後もなるべく関わらないようにしたほうがいいかも
608おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:28:39 ID:ksv6xSka
>602
賃貸ならともかく持ち家で挨拶しないのは絶対変。
ちょっと気を付けた方がいいかも。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:07 ID:RtwHKsNX
>>605
なるほど。テレ屋なだけだったらいいな。挨拶もできない
人だから、非常識なんじゃないかとすごく心配してた。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:31:29 ID:awRvtvix
意図的にやってるんなら変かもしれないけど
その段階じゃまだ分からないような。

試しに自分から挨拶してみたら?
それでも愛想悪いようならおかしいかも。
目が合ったぐらいじゃどうしていいか分からない不器用な家族もいるし
建ってからあらためての方がいいのかとか躊躇してるとかもあるし。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:35:00 ID:RtwHKsNX
うお、返事書いている間に一杯レスが付いてた。

>>606>>608
あぁぁぁ、やっぱり心配になってきた!
隣におかしな人たちが引っ越してきたら怖いよぅ。
612604:2006/07/16(日) 18:36:48 ID:RtwHKsNX
>>610
もちろんこっちからは挨拶してるのよ。「こんにちは」って。
でもプイッと…。ちょっと悲しいのを通り越して、不審に思っ
ていた所。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:39:55 ID:ePRpwYSR
>>602
アパートみたいな賃貸物件なら、まだそういう考えの人がいてもわからなくもないけど、
一戸建同士だし、これからの付き合いも考えると挨拶するのが当然ではないですかね?
こういった事に時代遅れとかはない気がする。
でももしかしたら、工事終了後に挨拶しようと思ってるのかもしれないし、もう少し様子を見てみては?(可能性は限りなく低いけど)

まぁ挨拶すら出来ないような人達なら、かえって付き合いが無い方が良いかも。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:40:11 ID:OMKZMBtt
べつに隣だからと親しく馴れ合わなければならないことはない。
誰とも干渉したくない人たちもいる。
挨拶さえもうざいと感じる人たちもいる。都会は特にそういう傾向が強い。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:40:55 ID:awRvtvix
>>612
ああ、そうなのか。
じゃあちょっとおかしいかもね。

でも、うちはベッドタウンの新興住宅地だけど
目が合えばさすがに会釈や挨拶ぐらいはするけど
その他は淡白なもんだよ。

今までいたところがそんな感じだったってこともあるかもだし
今から気を揉んでも仕方ないんじゃないかな。
616604:2006/07/16(日) 18:52:17 ID:RtwHKsNX
別にディープな付き合いをしたいわけではないんだよね。
ただ、隣に住むのに、顔合わせても挨拶なしってちょっ
とどうなのよって思っただけで。

挨拶や会釈さえもうざい…。そういう人もいるのかな。
私は田舎育ちではないけど、寂しい話だね。

付き合いが無いのはかまわないけど、変な人たちで迷
惑かけられたら困る。本当に、今から考えても仕方な
いんだけど。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:57:16 ID:dAmkoNmH
ディープな付き合いを避けたり、無用のトラブルを起こさないために
挨拶だけはちゃんとしといた方が良いと思うんだけどね。
挨拶もしないで引きこもっていると、ヘンな噂も立つし、
結局付き合い以上に空気悪くなってお互い気分わるいと思うんだけどな。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:59:26 ID:Z4ilZIxJ
>>616
うちの近所でも、そういう家族いるよ。とくに何か迷惑を向こうから
積極的にかけられることはないよ。

でも、うちはそこそこ田舎だから地域で会館の掃除とか当番があるんだけど
そこの家は一度も来たことがないし、用事なんかで行けないからごめんなさいの
言葉もない。

ニコリともしてくれないから、「当番ですよ」とか言いにくいんだよね。そういうので
ストレスは溜まるかな。でもそれ以外は、特に何も問題はないよ。
そちらの家族がどういう人かわからないけど。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 19:33:32 ID:gDX8sTGU
地方都市の下町に住んでるけど、こちらから挨拶しない限り挨拶されないよ。
挨拶するとキョドった顔で挨拶返してきたり無言で頭だけ下げられるけど、
こちらがスルーしたらそのまんま。
どうせ関わりないし、もういいかと最近は私も時々スルーする。
お祭りや地域イベントが盛んな典型的な下町でもそんなものだよ。
620604:2006/07/16(日) 19:34:26 ID:RtwHKsNX
>>618
実家の隣もそういう人だったらまだ救われるんだけど。
んー、でも毎日顔合わせてもプイッとされたら、実害
なくてもちょっと凹むかも…。

私はたまにしか行かないけど、両親が少し心配。
年取ってからそんな気苦労してほしくなかったな。
621604:2006/07/16(日) 19:38:53 ID:RtwHKsNX
>>619
下町でもそうなんですね。私が今まで住んできた所は、
挨拶したら普通に挨拶が返ってきたから、結構ショック。
「挨拶は大事です」って教えられた子供の頃の日々は
そんなに遠くになってしまったのか…。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:38:04 ID:x7nahmdc
そろそろ全レスウザス
623おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:59:44 ID:1JQecxCU
豚切りスマソ
「今年の夏こそ孫達連れてキャンプへ行こうね!…というわけで○/○頃に予約お願いね。」
と義母(専業主婦)に頼まれた。

忙しい仕事の合間に指定された日時にようやくキャンプ場の予約が取れたので、「取れましたよ♪」と言ったら
「は?その日は○○ちゃんの誕生会でしょ?次の週はお盆だし、来客もあるから今年の夏はキャンプなんて無理よ!?」
と呆れ顔で言われた…

たまにこういう事するんだよ義母。
こないだと言ってた事ちがうやんけ!!と言えない嫁の私。

他にも嫁がいるのに私を介して言わせたりやらせたりする所がイヤ…

くすん…
624おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:29:08 ID:pwQfV5Jo
愚痴。

自分の気分屋のところが嫌。一人が気楽な時もあれば人恋しい時もある。

誰かに会いたい時もあるけど、普段の一人好きのせいか、
誰に電話したりメールしていいのか、何て言えばいいのか分からないし。

何より、「私からの連絡、迷惑じゃないかな」なんて考えてしまう。

友達がいないわけじゃない。週に一回は飲んだりしてる。
飲みとか大掛かりじゃなくていいから、誰かと話したい・・・そんな瞬間。
なんでこういう時に躊躇しちゃうんだろう。
ほんとはもっと気軽に話したり、弱音吐いたりしたいんだけどな。

愚痴スマソ。


625おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:33:32 ID:tepSMc/q
>>623
だんなに相談した?
それと○○ちゃんがあなたの子供たちのことじゃなく、他のだんな兄弟の子(甥姪)なら、
あなたがいちいち誕生日を把握するの難しいよね?だったら姑ヒドス
いい人ほどこういう目に遭いやすいんだよね。
そしてこういうおばちゃんは感謝したり謝罪したりという感覚が欠落してるからやりきれない。

いい子いい嫁にならなくてもいいんだよ。
頼みやすいし文句言わないからこういうことされがち。
この間と言ってることが違うって言った方がお互いの為だよ。
今度はしつこく確認するか、時間が無いから嫌ですと言っておやり。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:59:17 ID:w/3pj5SD
相談なのですが、兄のジーンズの上に私が濡れた物を置いてしまった為に、ジーンズにカビが生えてしまったらしいんですが、家庭の洗濯機ではカビは取れないでしょうか?
また、取れない場合、クリーニングに出せば取れるでしょうか?

色々と探してみたんですが、適当なスレが分からなかったので、ここに書き込ませてもらいました
スレ違いでしたら申し訳ないです
m(__)m
627おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:17:19 ID:0xbFLjc+
相談にのって下さい。

通勤途中にある別会社の顔見知り男性から
私が偶に一緒に帰る派遣女性を紹介して欲しいと頼まれました。

その男性も感じの良い人だし、勤め先も一流企業。
彼女にも特定の彼氏もおらず、本来なら気持ちよく紹介してあげたい所‥
しかし問題が1つ。彼女は強烈なワッキーなのです。
凄い美人で性格も良い子なのにその所為で、社内でも敬遠されてます。
本人も自覚してるようで努力してる様子も
見受けられますが、それでもかなり臭います。('・ω・`)
過去にも社内外の複数男性が彼女にアタックしたものの、
いずれも1〜2回の食事やデートで終わっています。

世の中にはワキガ好きな人もいると聞きますが
ここまで色々とあると、双方の為にも簡単に紹介できません。
このまま素知らぬ顔で紹介した方が良いのでしょうか?
どうすれば良いのか本当に悩んでいます・・・・。
みなさん、お知恵を貸してください。お願いします。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:20:44 ID:otX/bLIT
>>627
あまりにひどいわっきーで派遣先から切られた人がいたという話を
派遣会社営業だった友人から聞いたことがあります。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:26:10 ID:tX7oVhi/
愚痴らせてください。

進路がなんだよ。
いい大学がなんだよ。
お兄ちゃんが早稲田受かったからって私まで期待しないで。
行きたいところがあるんだよ。なんでそこに行かせてくれないんだよ。
私の人生なのに。私のこと高く評価しすぎだよ。
私はお兄ちゃんみたいにそんなできた人間じゃないよ。
もうやだこんなことで悩みたくない。

愚痴らせてくれてありがとう。
みんなの悩みが解決しますように。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:34:06 ID:9wL7y89j
>>627
まずは彼女の意向を聞く事が第一じゃないかな。
オケの返事もらったら橋渡しをすればいい。
その後どうなるかは蓋地の問題で627には関係がない。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:39:09 ID:KiIkT01s
>>627
紹介するだけ紹介してやったらえーじゃない。
紹介する前から「彼女はワキガで…」などといらん情報を提供する必要もなし。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:49:30 ID:0xbFLjc+
>>630 そうですね。
先ずは彼女の意向を聞いてみます。
色々有りすぎて私も少し過敏になり過ぎてたようです。
ありがとうございます。

>>631 そんな事を言うつもりは毛頭もありません。
633質問:2006/07/17(月) 02:01:40 ID:LPQUhysT
お願いします。

私:25歳、彼:30歳
社内恋愛で付き合って半年です。

私は事務職ですが、彼は営業マンで
毎月のノルマがあり、ノルマ未達成→クビという
厳しい立場で働いています。
過去3年間、なんとかノルマを達成してきましたが
これから3ヶ月間がどうしても厳しいんだよなぁアハハ、と
先週辺りポツリとこぼしていました。

彼の為に私は何ができるんだろうと考えてしまいます。
ただひたすら見守るべきなのか、
ノルマ達成のために契約を結んで協力するべきなのか。
でもどうすれば良いのか分かりません。
お知恵を貸してください。お願いします。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:03:00 ID:zUdXOdSX
>>633
愚痴聞いて慰めてあげればいいんじゃない
635おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:05:41 ID:FB6kTAA7
>>633
>ノルマ達成のために契約を結んで協力するべきなのか。

これだけは絶対にやってはダメ。
例えどんなに頼まれても…
ま、もし頼んでくるようじゃ屑だけどw
636おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:11:00 ID:JQITk0j+
愚痴

2chの何がおもしろいのがわからない。
むしろイライラするし悲しくなる。
なのについ見てしまう。
そしてまたへこむ。
なにやってんだろ。
仕事が充実してたり友達の約束で休みがいっぱいだったり彼氏がそばに居た頃は
ネットなんてすっかり忘れてたのに。
またもやもやしながら寝て、起きて、着信のない携帯を見てため息をついて、
はみがきして、朝御飯作って、ボーっと食べて、前の日に用意してないのを後悔しながら準備し嫌々仕事へ出掛ける。
負のオーラすごいよな。
人の目がこわくて猫背でおびえながら影しょって、むな
637おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:13:44 ID:KiIkT01s
>>633
さっさと結婚して彼がクビになったら専業主夫やってもらえばいいじゃない。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 02:31:12 ID:ewNUfEqg
>>636
2ちゃんは暇つぶしだよ。叩かれたりしても凹むことなく流せばいい。
てかあまり真剣に受け止めないほうがいいよ。
書いてるほうも無責任だし。いらつくだけ損だと思う。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 10:46:00 ID:lFrd80N4
昨日の昼からずっと何も食べてないのですが・・。

まったく食欲が湧かないのです。
ずっと、焼酎は飲んでますが・・。

無理して食べなくてもいいものなのでしょうか?
640おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:07:22 ID:YzwKP7Ze
>>639 あなたの体です。お好きにどうぞ。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:10:16 ID:lFrd80N4
もう一つ・・。
鍋で湯を沸かしていたのですが、
それをうっかり忘れてしまってて、
丸焦げになってしまいました。

いくら磨いても内側が落ちません・・。
何か良い方法ありますか?

>>640
了解です。ラーメンくらい食べようと思います・・。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:16:11 ID:+870XwRN
>>641 材質はなんでしょう?
アルミなら諦めて買い直した方が無難です。

ステンレス3層くらいだったら焦げ落としと重曹で磨けば何とかなるでしょう。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:21:50 ID:lFrd80N4
>>642
まる焦げで全くわからないのですが、
おそらく安物なのでアルミかと・・。
このまま使ってればいつか落ちるって訳でもないのでしょうか?

100円ショップで売ってますかね・・
644おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:28:29 ID:+870XwRN
>>643 100均へどうぞ。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 11:30:44 ID:lFrd80N4
了解です。
ありがとうございました。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 13:37:46 ID:zqdVou9g
職場の人にコンパっぽい飲み会に呼ばれたので、参加しました。
そこには、職場の人と知り合いという、30代の男の人が来てました。
見た感じ、良い人そうだけど、変に純粋そうというか・・外見で人のこと
言うのは悪いとは思いますが、背が低くて眼鏡で髪が薄く、私の好みとは
全然違う人です。
コンパの間は話さなかったのですが、帰りに方向が一緒だから近くまで
送ってもらうことになりました。
帰りの車の中でも、そんなに話もしなかったけど、「せっかくだから
メールだけ教えて」と言われ、送ってもらった手前、断りにくいし
教えました。

それからこの人から、しょっちゅメールが来ます。それも、ただただ
一方的なメールです。
「おはよう。今から会社に出かけます」
「今電車に乗れたー。電車の中は涼しいよ」
「今日は仕事が忙しい。○○ちゃん、癒してーー」
みたいな感じのが。初めは返事してたのですが、だんだんウザったくなって
返事しないようにしてたら
「○○ちゃんは僕のこと嫌いになった?だって返事が来ないから・・・」
というメールが来て、「うん」と返事したらよかったんだけど、人をズバリ
傷つけるのが苦手なズルい私は、放置してました。

すると「僕の考えすぎだよね」というメールが来て、またメールが来るように
なってしまいました。
「○○(いつの間にか呼び捨て)と、今日は1日一緒にいれて、楽しかった」とか
は!?会ってないじゃん!と思うようなメールも来るし、不愉快です。
職場で私をコンパに誘ってくれた男が、「○○、最近□□(メール主)に返事して
あげてないだろー。してやりなよ。」とおもしろそうに言われるし、イライラが募って
きてます。
もうズバリ、「うざいからメールしてくるな」と伝えるべきでしょうか。なんか
うまい言い方があったらアドバイスしてほしいです。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:20 ID:TDFzD61F
そいつ完全シカトして他に男作っちゃえば?
「ひどいよーなんでだよー」って言われたら、
「私とあなた、そもそも付き合ってましたっけ?」と。
経験ある。調子に乗せんのもよくない。
そういう時間つぶしのじらし遊びが好きならそれでいいけど。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 13:52:46 ID:PQqRgbL7
>>646
>は!?会ってないじゃん!と思うようなメールも来るし、不愉快です。

ここを利用しましょう。
「会ってないのにいかにも会ったかのような書き方をされたので
不愉快になりました。申し訳ないけどメールは終わりにしてください。」
と、ずばり書く。
コンパに誘ってくれた男性には彼とは気が合わないと言う。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:12:49 ID:RAu5LjxL
>>646
つ【着信拒否】
650おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:15:46 ID:/PepZWqc
>>646
典型的な女慣れしてない奴だね・・・
それなら謙虚にしてればまだかわいげがあるものを
調子乗って粋がるから目も当てられないことになる。
根っからそういう奴なら論外だけど、外見が純朴そうなら
必死で明るく気さくに振舞おうとして外してる確率が高そう。

友人からそれとなくそれっぽいことを伝えてもらうとかは?
女から指摘されると逆切れとか逆恨みとか怖いから。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:52:48 ID:wxGvp40t
>>646
コンパに誘った人に、はっきり伝える。
しょっちゅうメールが来て困ってるとか。
本人には「あんまりメールが好きじゃない」
「最近忙しいから」とクギを刺しておく。
できればそのままメアドを変えてしまうか
着信拒否。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 16:10:24 ID:qfk+PODT
>>646
>送ってもらった手前、断りにくいし教えました。
>人をズバリ傷つけるのが苦手なズルい私は、放置してました。
今の男を振りきっても、この傾向を直さない限り
今度も同じような人間につきまとわれる可能性は高いよ。
向こうからすれば嫌な事も嫌と言えない、押しきれば強制できるカモだからね。
世の中に相手に配慮する人間ばかりじゃない。
子供じゃないんだし、自分の身は自分で守らなきゃね。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:24:36 ID:TDFzD61F
八方美人な女ってやめられないんだよ。
「好きでもないのにまとわりつかれて困っちゃうのよねー」な自分に酔ってるし、そうでなきゃいられない。
で、いつの間にか遊び女のレッテルを貼られて終わり。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:25:50 ID:RAu5LjxL
なんかあったの?
655おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 18:05:10 ID:1XsR5xoy
高1サッカー部マネです。うちの部はマネが私と2年の先輩1人の計2人だけで、先輩はキャプテン(2年生)に片思い中。
先輩マネはキャプテンに話しかけたりメールしたりいらない怪我の手当てしたりと頑張ってるけど
キャプテンは明らかにうざそうにしてるのに先輩は気付いてない。
部員と話す(というかキャプテンの話に割り込む)のに夢中で、話が盛り上がると働かない。
重い水とか荷物とか全部私1人で運んでることに絶対気付いてるのにずっと喋ってる。
んで、話が終わったり入れなくなったりした途端「あ〜!気付かなかったぁ!!ごめんね!!」
とか言ってくる。でもキャプテンの前では「○○は休んでて?私がやるよ」とか言って重そうに荷物運び。
つーかキャプテン気付いてる。
「あいつ男が見てない時は仕事○○チャンにやらせてるよな。俺から注意しとくよ」
とか言ってくれたけどそんなことキャプテンに言われたら先輩私に泣くと思って断ったんだよ。
「いい人かもしんないけどブリッコだし正直メールとかうざいんだよね・・・」って相談うけてんだよ。
部活中毎日ずっと「どうせ片思いだよね?」「さっき喋ったんだ〜♪」って聞かされる身にもなれ。
すぐ泣くのやめれ。諦めるか告ってふられるかしてくれればいいのに。
片思いは勝手だけど公私混同しすぎ。でもこれから1年間きまずくなるのがイヤで嫌われてますよともいえない自分orz
656おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 18:34:15 ID:W2Y263iI
>>655
いるよな。恋愛のためだけにマネージャーやる奴。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 19:40:01 ID:RAu5LjxL
>>655
リア乙。
社会に出たらなかなか経験できないことだから今のうちに堪能しとけ。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:37 ID:HsKoHUZk
社会に出てもこういうやつはいるだろ
659おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:10:50 ID:O1WZXdHv
この板に来るたび一人暮らし板が目について寂しい

高校卒業して田舎出たらあそこのお世話になるのかなーもしかしたらその日暮らしが常駐になるかも
とか社会人になる不安がいっぱいある

誰か叱って喝入れてください
660おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:17:23 ID:qE2IAwRW
一人暮らしほど気ままで楽しいものはないのに。。。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:40:26 ID:HOmpyjrt
一人暮らしであれ実家であれ、「やることなすこと全部自分のためだけ」っていう時期は
人生の中で必要だと思う。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:53:42 ID:JWOY5wmc
>>604
「自分はやってる事なのに、やらない人は変!ですよね?ね?」という姿勢がキモイ。
家族そろってコソコソ疑心暗鬼になってるんだろうな

663おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:58:30 ID:hZQLgQiT
>>659
一人暮らし最高だよ。
私は家の事情で実家に戻って地元で就職したけど、
できることならまた一人暮らししたい。

でも、初めて一人暮らしする前の不安な気持ちもよくわかる。
とりあえず、家事ひととおりはできるようになっとけ。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 22:06:59 ID:LlbD9tTZ
>>659
一人暮らし板は行ったことないから分からんけど、
私は一人暮らしのとき困ったことがあったら
ここの人に教えてもらってた。
(もちろん親とかリアル友人知人にも助けてもらったし)
何事もやってみたら意外と何とかなるもんだよ。
せっかくだから部屋のインテリアとか考えてみなよ。楽しいよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 22:07:21 ID:wcF+P6RB
>>636
鬱病の一歩手前のニオイがします。体調不良や気分の落ち込みがあるようなら、
心療内科か精神科を受診することをお勧めします。病気になる前に手を打ってください。
ネットに鬱病診断できるサイトが山ほどあるので、一度やってみたほうがいいよ。
666659:2006/07/17(月) 22:17:00 ID:O1WZXdHv
レスしてくれた方々、ありがとうございます
頑張って生きていきます!
667おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:13:26 ID:4vzL1Ysi
>>625さん
623です。レスありがとう。

うう確かに「いい嫁」は無意識に演じているかもしれません。
誕生日の○○ちゃんのことは私も気にはしてたんだけど、キャンプの話してる時は義母はみじんも言わなかったので…

これに限らず「あの時に言えてれば」とモヤモヤする事が多いです。

旦那とは余り話さないし、言ってもすぐ忘れるので「後でイライラするくらいなら最初から話さないもん」とか思ってしまい会話なし…
実はこの辺がストレスなのかも。

疲れたら出る持病が再発してるしめまいもしてます。

話が逸れた(^.^;)

レスありがとうございました!
668おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:38:45 ID:tDMSRYYT
愚痴です。凄くささいなことなのでスルーして下さって結構です。

今週の水曜にテストがあるから自分はこの3連休を
ほとんどテスト勉強に使ってた。
でも、今日友人にメールで「かわいそう」と言われてしまった。
「連休つぶすほどのことじゃなくね?」と。(原文のままです)
その友人はいつも勉強せず赤点ギリギリ。
だからテスト勉強というものはしなくて当たり前だ、
と思っているのかもしれないけど私はできれば満点を取りたいから
出来る限りのことはしよう!と頑張ってた。
でもそれを「可哀想」だのコイツに言われる筋合いはない。
しかもメールがきたのは丁度勉強中。
むかついたので「用あったからメールしたんじゃないの?」と聞くと
「寂しかったからカマって欲しくてメールした」と。

死ね!!!!!!!!!!!!!!
お前なんか彼氏と呼んで大切にしてるバイクで事故って死ね!
669おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:41:07 ID:CwBlw2kY
髪の毛を抜いちゃう癖があるんだけど、なんか良い治し方ってないですか。
無意味に抜くんじゃなくて、陰毛みたいにデコボコした髪の毛とか、
痛みの酷い毛なんかを抜いてしまって、時々一緒に健康な毛も抜けちゃう。
いつもついつい髪を触ってそういう痛んだ毛を捜してしまっているのでみっともないし。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:18 ID:RAu5LjxL
カマ掘って欲しくて

と読み違えた若い過ちはこの胸の奥にそっと仕舞っておくことにしよう。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:59 ID:WKjTekdk
>>669
髪の毛を抜くとか爪を囓るとか、
大したことないけど身体にダメージを与える行動する人は
精神的不安を抱えているらしい。
その原因を取り除くのが先決ではないかな。
私も昔は痛んでる髪の毛を抜いてしまう癖があったけど、
気がついたらなくなっていた。
転職と引っ越し、どちらかが効いたようだ。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:51:37 ID:hZQLgQiT
>>669
私もそういう癖があるので、縮毛矯正かけてる。
それでも白髪とかつい探しちゃうんだけど、
少なくともでこぼこした毛を探すのは予防できるので。
あとは一度思う存分抜いてみて、
「あの時抜いてからまだ◎◎日しか経ってないからまだあんな毛はない」と思い込む。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:53:41 ID:cMI1twbX
>>668 「連休に寂しいなんてかわいそう。私は勉強して充実してるけど」と返してやれ
674おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 00:11:19 ID:UK//6tiH
>>673
くっ・・・本当にそう言い返してやりたかったorz
今度からはそういってやります。
ありがとう。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 00:26:49 ID:Ys0FRji6
長男の嫁やめた〜い
676おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 00:41:16 ID:TGGKomOW
>>675
ヨシコさん、この味噌汁ちょっと辛いんじゃないかね系の悩みですか。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 00:43:34 ID:iFLqqp9C
>>668
なんかあなたの方が怖い
678おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 00:45:35 ID:btQKsptP
>>675
とりあえず私は「長男で跡取息子の嫁」と思うことを
やめたら、ちょっとは気が軽くなりました。
679669:2006/07/18(火) 00:57:49 ID:Xnyg2rhL
>671
自傷行為の一種、とは聞いたことがあるんだけど、
自分ではそんなに深刻な悩みを抱えてるつもりはなくて、
髪のぼこぼこした手触りが気になるからだと思ってたんだけど・・・。
不安材料が思い当たらないから、何を改善していいのかわからない。

ちなみに、もう記憶が定かじゃないが、リア工かリア中までは爪を噛み切ってた。
髪を触ったり抜くようになったのは成人前後からな気がする。
今は20代後半。思えば長い癖だな・・・。

>672
矯正してたころもあったけど、完全にはなくならなかったよ。
白髪探しは職場でトイレに入ると良くやるw
思い込むのが一番いいのかな。

ぐちぐちすみません。
どうもありがとう。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:02:37 ID:Ys0FRji6
>>676さん>>678さん。ありがとうです。嫁だから当たり前的な事がわいてくるのですよ。いい嫁を演じたら、ダメよね?嫌われてもいいと強くなるべきなのよね?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:08:21 ID:btQKsptP
>>680
旦那の両親と結婚したわけでもないし、あなた自身を旦那さんが
好いてくれているから結婚したんでしょ?
なら「「いい嫁」である必要はないんだよ。
「いい妻」でさえあれば。
そう思えば楽になるよ。
人間として必要最低限の筋さえ通しておけば大丈夫だと思うし、
相手が常識の斜め上をかっ飛んでいるなら、相手にしなくてOKだよw
常識が通じないって事は、何か違う生命体なんだし。

私は小姑がネラーと知って以来、迂闊に愚痴も書き込みにくくなって、
リアルでゴミ箱にあれこれぼやく生活になりました。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:22:25 ID:Ys0FRji6
>>681さん。ありがとうございます。主人はDVです(^^;自分が病気してしまって、いい妻でも、いい母でもなく、苦しいとこです。いつか強くなってみせる。ありがとうございました。m(__)m
683おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:25:26 ID:btQKsptP
>>682
ちょっと待った。
DVなら話は別。
ここで愚痴ってないで、家庭板のスレで相談した方がいいよ。
愚痴だけでも。
同じような立場の人とか経験者がたくさんいるから。
ね?
684おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:54:34 ID:0ZKDl0lP
地元が一緒の子、大学は別で就職して地元に戻ってきた。
久しぶりに近くになったので遊んでたんだけど、
あるとき突然音信不通になってしまった。
大学時代に不倫の恋を繰り返し、就職先でもまたしていた様子。

心配でメールするも返ってこないのであきれてきたころ(その間約2年半)
突然連絡があり「体を壊して仕事を辞めた、近々会いたいね」とメール。
とりあえずほっとして遊ぼうねとメールしたら、「今度結婚するから式に来て欲しい」と。
相手は例の不倫相手、式になるべく多くの人を呼びたいから連絡してきたっぽい…
しょーがないなー、まあいいか、と、一応楽しみにしてるメールを送ったら
後日「実は受付をやってほしいの」と。

必要なときばっかり連絡してきてんじゃねえよ。と思ってしまった私は心が狭いのだろうか。
しかも不倫の末の略奪婚なんて最低だと思うんだ。3回目だし…
685おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:55:34 ID:QBJGHyCa
>>682
嫁やめたら皆他人でスッキリ爽やかだよ。
と、バツイチからの悪魔のささやき。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:55:36 ID:Ys0FRji6
>>683さん。ありがとうございます。最近は殴られたりはしませんが物を壊されるから。DVとは違うのかもしれませんが一度、行ってきます(^^)v来て、よかったです。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 01:59:57 ID:xuP/NAld
>>684
カモ乙。

考えてみれ。なぜ2年半も連絡なかったのに急に連絡してきたのか。
他に出席者が捕まらないんだよ。
不愉快に思うなら、正式に返事してないんだから早めに断ってしまえば?
今から断ったら逆キレして罵られるかもしれないけどね。
図々しい人ってカモが反抗すると切れるから。
今後もお祝いごとや愚痴の時だけ連絡来る関係を続けるか、ここでスパッと切るか。
好きにしれ。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 02:07:26 ID:p20+Gzb2
>>679
自宅でするのは結構だが、外ではやらないように。
はっきり言って、爪を噛んでるのを見るのも、抜けた毛を見るもの他人からするとぞっとする。
髪はごみ箱に捨ててるから大丈夫って思ってるかもしれんが、抜けた髪は自分のでも
気持ち悪い。まして他人のなんか。
689684:2006/07/18(火) 02:09:12 ID:0ZKDl0lP
>>687
高校時代、大学時代はとても仲良かったので無碍に出来ない部分もあるのですが、
仰るとおりだと思います…
今回の披露宴を最後に縁を切ろうと思いました。
しかし新居は割と近所なのでまた何かしら連絡来るかもしれないですね。
レスありがとうです。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 02:39:12 ID:IxpCPIQh
>679
>髪のぼこぼこした手触りが気になるから
ナカーマノシ
まあ自分の場合はストレスからだろうな、と思ってるけど。
ちなみに私は抜かないでハサミで切る。ハサミない時は引っ張るだけ。
やめようやめようと思ってるんだがやめられないorz
私も思いこんでみるかな…
691おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 03:13:51 ID:Ys0FRji6
>>685さん。ささやき、ありがとうございます。よ〜く考えてみますね。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 07:39:52 ID:ca+jAr6/
ちょっと質問なんですが、FOっていうのは切りたい相手と一応最低限のメールはするものの少しずつ離れていくんですか??
693おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 07:53:13 ID:KHQe+P8t
>>692
場合によりけりでは?
メールの返信をしないとギャンギャンうるさい奴なら、
3回に一回しか返信しないとか徐々に減らしていく方法と、
自分からはメールを全くしないでFOしていく方法と。
どっちでもお好きな方を。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 08:24:37 ID:ca+jAr6/
>>693さん、教えて下さりありがとうございました!!
すみませんが、もう一つ質問させて下さい。メアド変えるにはFOしてからどれ位のメドで変えた方がいいのでしょうか??
695おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 09:02:25 ID:WFRc9uVq
>>686
殴られてなくたって物に当たってもDVだよ。言葉で罵られるのもアウト。
なんか大丈夫か?自治体のDV窓口で相談してごらん。

>>684
>>687に全面同意。
しかも新郎側の招待客がどんなメンツか知らないけれど
あの子、略奪婚の受付やらされてるプギャー的な目で見られるかもしれんよ?
付き合いに関しては良くてもお礼も言われず放置、
その後妊娠した時だけ「予定日○月○日です(お祝い寄越せ)」メールが来る予感。
悪ければ結婚自慢、愚痴の捌け口になる可能性大。
何らかの取っ掛かりが出来る今回の披露宴出席はおすすめ出来んなー。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 09:28:55 ID:KHQe+P8t
>>694
それはあなたのお好みでしょう。
でもしつこい奴はメアド変えてもどこかで調べてくるよ。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 10:52:14 ID:ca+jAr6/
>>696さん、くだらない質問に答えて下さり本当にありがとうございました!!
698おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 12:06:29 ID:ukl9Tmyj
>>684
>>687に私も胴衣だ。
今回断るのが一番いい縁の切り方なのでは?
今回断れないのだったらその先も縁切りなんてできないと思うよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:44:21 ID:KHQe+P8t
>>684
どうせ人数あわせのために呼んだって丸わかりだし、
仮に披露宴が終っても、今度は出産祝い、百日祝い、誕生日、七五三と、
お金が搾り取れそうな機会を狙って連絡してくるよ。
しかも家が近所なら、あなたが仕事から疲れて帰宅した頃や
休みでゆっくりしたい日などに子連れで押しかけてきそう。
今からでも「親戚の披露宴と重なったからいけない」って断ってしまえ。
今断れば将来も被害を受けないですむけど、
縁切るのが遅ければ遅いほど秒単位で被害を受けると思った方がいい。

子供ができたら「面倒みさせてあげる」と子供を置いていかれたり、
妊婦なら「買い物したいけど足がない、連れていって」から「買ってきて」、
旦那の愚痴やら舅姑の愚痴を聞きたくもないのに聞かされるのが目に見えるようだ。
700おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:52:40 ID:6oWdVfTp
>>684
>と思ってしまった私は心が狭いのだろうか。

腐女子ケテーイ
701おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:57:46 ID:L8jHVlr0
>626
服の洗濯、クリーニング総合スレッド 12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1151348508/

洗濯洗剤・衣料用洗剤 9ボトル目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1148387369/
702おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:03:04 ID:KLdGKiHs
>700
ガキは図書館にでも行ってこい。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:03:48 ID:L8jHVlr0
>670
同じ過ちを犯し、あまつさえ若くもないんだが
670に倣い、胸の奥にそっと仕舞っておくことにする。

きみは一人じゃない。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:10:57 ID:kN43KJzJ
先週買ったい草カーペットの縁取りが、上手く縫われてなかったようで
ほつれてきてしまっているんですが、こういう場合皆さんだったら
クレームとして店に連絡しますか?
ちなみにほつれてきた部分をひっぱっるなど負担を与えた記憶は無いです。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:12:37 ID:AwkDY0Hk
>>704
バーゲンで買った財布の小銭入れの部分が、同じようにうまく縫われていなかったことがあり
使っているうちに穴があいてきちゃったので買った店に持っていったらかなり使い込んでたのに
新品と取り替えてくれたことがあった。
一応、聞いてみるだけは聞いてみればいいのではないだろうか。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:24:15 ID:kN43KJzJ
>705
レスありがとうございます。
電話する踏ん切りがつきました。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:07:08 ID:bzRHm1QZ
母親と祖母が身の丈にあった生活が出来ません。
母の兄も入れてみんな借金癖あり。

テレビや冷房つけたまま外出したり

近所でもタクシー

あり得ないぐらい食料買い込む(当然食べきれず捨てる)・・・

といったもう基本的な節約すら出来ない。

もちろんお金は足りない。
今は父と私でギリギリ補ってはいるけど、父が死んだらどうなるんだろう。
正直怖い・・・。

既に私の給料を当てにして、毎月あれ買って〜これ買って〜
さらには勝手に持っていかれます。

どうしたら改心してくれるんだorz
708おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:12:12 ID:F7GJV6o3
>>707
家、出ちゃえ!引越し先は内緒。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:13:25 ID:oEocXaBa
>>707
早く逃げてー
710おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:32:59 ID:vkQED27I
>707
家族会議をして、お父さんとあなたがしっかりと諭し、
毎月決まったお金だけを渡して、超過したら翌月の分から引き、
カードを持たせない。

くらいしか思い付かない。
707は家を出たほうがいいと思う。
…しかし長いこと染み付いた癖は直らないんじゃないかなー
かなりのショック療法じゃないと。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:40:43 ID:yffy2kLi
>>707
家を出ればいい。
父親は離婚すればいい。

それでも家族を愛してるってんなら
一生金食い虫を養っていくしかないね。
改心させるのは無理。
見捨てるか諦めるかどっちかしかない。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:42:30 ID:C9yrQUOY
>>707
改心って言ってもね。
困ってるのは父やあなたであって、母や祖母は全く困ってないんだよね?
痛い目に会わないのに反省や改心なんてすると思う?
713おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:51:16 ID:GbwjTp+T
マイクロソフト ワードで
罫線を消しゴム機能を使っても
消えない罫線があります
どうやって消せばいいのでしうか?

宜しくお願いします
714713:2006/07/18(火) 15:54:42 ID:GbwjTp+T
自己解決しました
715おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:15:02 ID:c5DeQ9Pa
数年前にやりたいことがあり上京してきた。
今の生活にはあるていど満足しているけど、そろそろ静かな田舎で暮らしたいと思ってきた
定職があるわけじゃないしいつか金銭的にきつくなる、いつかは帰らなければいけないのだが
何時がその時か分からない
716おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:20:00 ID:aWZok8Ij
>>707
兄さんは働いてるのか?
働いて稼いだ金の有り難みが全然分かってない様だ。
最後の勝手に持って行くのは犯罪。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:20:17 ID:yffy2kLi
>>715
今すぐ。
年取ってから田舎帰っても仕事見つからないよ。
だらだしてたら、あっと言う間に数年過ぎる。
中途半端に年を取ったら、田舎で暮らすより都心で暮らした方がマシ。
探せば仕事は見つかる。田舎じゃそれも難しい。
ただ親の顔が広くて人脈持ってるなら、
田舎でも何か仕事の口を探してくれるだろう。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 18:50:44 ID:jCECveUH
あぁぁぁあああああああ!!あの夕方の糞ババアめムカつくわ!!
奴には今週中に天罰が下るのよ!!



ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!!!!!!
719おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 21:10:31 ID:bzRHm1QZ
>>707です
みなさんレスありがとう。

数年前にこの二人が作ったデカい借金の返済が、やっと終わった所なのに懲りてないのかね。

好き放題やって
金が尽きたらまた借りればいいか…って頭があるみたい。

母の兄(私の叔父)も家庭があるのに金をせびりに家へ来る。
そして祖母は息子の為サラ金へ走る(返済は父か私)という最悪な環境です…。
本当逃げた方がいいみたいですね。

こういう血筋なら改心する訳ないしもう諦めよう…。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 21:38:51 ID:de0K8Ccy
会社の同僚でとても人なつっこい女性がいます。私とは別の部署です。
明るくてどんな人でも笑顔で接するので誰からも好感を持たれています。
私とは隣の部署同士なのでよく話します。
でもたまに廊下ではち合わせになりそうな時や、廊下を歩く彼女の前に私が現れそうな場合
彼女は早足だったり走ったりして、私と会わないようにしているのではないかという
行動をとることがあります。
表では仲良くしているけど私にだけ壁があるのでしょうか?
721669:2006/07/18(火) 21:44:21 ID:Xnyg2rhL
>688
外ではやらないよw
頭に手がいくことはあるけど、乱れを直すふりして触るだけでどうにか止めるし、
爪を噛んでたのはもう随分前の話。

>690
お互い頑張ろうや。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:07:17 ID:L8jHVlr0
>719
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1150391049/
723おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:09:49 ID:Ys0FRji6
>>695さん。遅くなりましたが、まだ大丈夫です。夫のDV、夫の義父母の介護等あり心の病気ですが、もう少しだけ、期限を自分でつけて動きます。本当に、ありがとうございます。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:16:49 ID:n9iVrCeg
>>720
つ自意識過剰
725おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:09:39 ID:72JvU1Cu
>>720
まあ、気にしないことだよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:18:48 ID:HlKlToTj
職場のおばさん(40代後半)の色欲の相談に困っています。
そのおばさんは既婚者なのに取引先のおじさんと不倫をしていて、
それの恋の相談をしてきた。目上相手に不倫は良くないと言えない自分(20代)は、
とりあえずそのおばさんの愚痴を聞く。おばさんの不倫は社内に知れ渡っており、
(ていうか、おばさん自ら言いまくっているので)それで、
あまりにもおばさんの公私混同振りが問題となったので、一応職場のリーダーの男性(20代)が、
おばさんに注意したらしい。そうしたら、そのおばさん何を血迷ったのか、
「彼(20代リーダーの男性)は私のこと好きなのかしら?私にそんな注意してくるということは、
つい嫉妬にかられてだと思うわ。」その言葉には、さすがにびっくり。
まさか冗談であろうと思い、つい笑ってしまった。

笑った私も悪いのだが、おばさん激怒。
「何よ!私は真剣なのに!人の恋を笑うなんて最低!貴方は苦しい恋をしたことないのね!
私を笑い者にしているけど貴方なんてデブじゃない!貴方だって彼と不釣合いだわ。」
と何だか批判を受けました。
私としては、そのおばさんの20代男性に対する言葉は、
私が夏休みに来る高校生アルバイトに対する冗談と同じような発言だったので、
(高校生からすれば、私も立派なおばさんだろうし)、
それも冗談だと思って笑っただけなのですが・・・。
若者のの色気ついたのより厄介なお色気おばさんです。

727おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:19:40 ID:o/weJ7JS
その子をジロジロ見たりしてねぇか?
心当たりが無いなら放っとけ。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:20:39 ID:29NrcJv6
>>726
本当の恋なら離婚してからやれば、とでも言っておけ
729おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:30:10 ID:n9iVrCeg
>>726
典型的に周りが見えてないね。
おばさんも726も。
職場のリーダーから注意されるくらい知れ渡っていて、
周りは苦々しく思っているんでしょ?
当事者と親しくしていたら、726も同類と見られるのが落ち。
おばさんの被害が拡大すればするほど、726の立場もなくなっていくよ。
726が何を言ったって、周りから見ればおばさんの不倫を応援しているように見えるだろう。
面倒なおばさんは726に押しつけとけって風潮ができるのも時間の問題。
いい年した社会人なら、嫌なことは嫌と伝えることも覚えれ。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:45:23 ID:72JvU1Cu
今日スーパーに行った時に思ったこと…。
1)カートに幼児を立たせて移動しているババア → 幼児が転落でもしたらどう
 するんでしょうか? 本当に可愛いのなら、そんな危険なことはさせないはず。
 こういう人はよく見かけるのですが、何も考えてないんでしょうか?
2)通路のド真ん中に突っ立ってボーッとしてる人や、品定めをする時に通路を
 塞ぐようにカートを放置している人や、ところ構わず井戸端会議をしている人
 → 他人の邪魔になることに気が回らないんでしょうか? 頭が悪いの?
3)携帯電話で話をしながら歩いて買い物している人、ぶつかりそうになっても
 よけないし、突然人の目の前に現れてビックリさせられる → 邪魔にならない
 ところに移動してゆっくり話せばいいのに。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:12:07 ID:LesPS6eD
最近、両親の仲が不仲らしく父によくメールで愚痴られる。いわく『母さんは浮気してる』とか『実は1〜3月ぐらいに子供をおろしてる』等。影でそんな事言われるのも嫌だから『そんな事メールで私に言うな』と言ってもおかまいなし

24才にもなってこんなこと言うのもなんだけど、凄くショックだ。別れるなら別れるで仕方ないけど、どうやって気持ちの整理をつければいいか分からない
732おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 09:47:25 ID:Dt6NVZd/
「そんな事私に言われても知るかよ。てめえで始末つけろ」
と送って着信拒否にする
733おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 09:54:21 ID:Ec+bPEaP
>>731
大切な両親だと思うのなら、話だけは聴いて相づち打ってやれ。それで気が済む
ことも多いから。
でも結論としては、「子供の私に言われても…。母さんと父さんの問題だから、自分で
考えてよっ!」っていうスタンスしかないだろうね。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 12:33:33 ID:QFEpYatG
>>732のような言い方はよくないかと
刺激するとまずいぞ
735おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 13:23:14 ID:/mtu1cWp
愚痴

ブログで死ぬほどウザい2ちゃん用語(恋愛板にたまに行くらしい)や、ギャル文字を多様する友人。
二人で話している時は楽しいし、人としてもおもしろい人だと思ってるんだけど、
ここ一年半ずっとずっと癪に障って癪に障って仕方がない。

しかも友達との集まりも、いつも用事が入ってて来ない。いつも。
全国に散っちゃった友達が集まるんだから、
地元組の私たちは多少予定くらい組みなおせるんじゃないの?と思わないではいられない。
でも親友とは絶対二人で会ってる。
何か、優先順位つけられてる。すっごい腹立つ。
こんな感じで間接的に腹立つ事が本当に多い。
直接的ではないから本人に物申せないのが本当にストレスたまる。

そんな感じで、それ以前の楽しかった事よりも、ムカつく事とかストレスたまる事の方が今は強い。
悲しいから、距離を置こうと思う。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:13:41 ID:3sX+zlMk
>>731
ひひっ・・・・美味しそうなは話じゃねえか・・・・
おやじぃ、ここは私と手を組んでがっぽり慰謝料ふんだくろうぜ

と持ちかける
737おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:17:12 ID:3sX+zlMk
>>726
面白そう
そのババアをおだてて持ち上げてけしかければ楽しい毎日を送れそう
738おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 17:02:17 ID:VL2kY72U
財布なくした…。
免許も保険証も銀行のキャッシュカードも入ってたのに。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 17:09:41 ID:rtaI6KsR
>>738
カード会社とかに連絡したか?
740おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 17:22:31 ID:ogJlFmvE
>>735
愚痴にレスは余計なお世話だと思うけど。

要するにあなたは、
「あなたがその友人を大事に思う気持」>>>>「その友人があなたを大事に思う気持」
だからイラついてるわけだよね。
それって結局、「他人が『自分がこうあるべきと思う』ように思っていないこと」に
ハラたててるわけ。自意識というか自我が自分の外側にまで肥大しちゃってる。
つまり、問題はほとんどあなたの側にあって相手にはほとんどない。
あなたが考えを変えて、他人にはその人の考えや思いがあるってことを認めないと
結局距離おこうがどうしようが、
あなたは他の人に対してもまた同じ不満を持つことになるだけだよ。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:14:59 ID:/mtu1cWp
うーん、わかったような口聞かないで欲しいな。的外れです。
そのレスこそ、こっちの事情を全てあなたの「こうあるべき私」に当てはめてるんじゃないの。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:23:17 ID:ogJlFmvE
他人の優先順位が自分が思うとおりでないことに対する不満以外、
何も書かれてないと思うんだけど、
本人が違うっていうんならそうなんでしょうね。
余計なお世話でございました。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:37:52 ID:QFEpYatG
なんというか、一つめはブログを見なければいい話だし、
二つめは…付き合いの悪い女だとは思うけどそれは個人の勝手だし、優先順位も付けるもんじゃないか?
744おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:38:39 ID:etNT7VDH
>>741
わざわざレスしてくれた人にけったくそ悪いレスする位なら
ハナから「レス不要の愚痴だけ」って書いとけ
745おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:41:50 ID:mN2o+CCG
来週合宿がある。
プールに行くから水着を買わなくてはいけない。
しかし下っ腹が幸せな感じになっている。
あらゆる部分の無駄毛も処理しなければいけない。
憂鬱だ。
746731:2006/07/19(水) 19:19:18 ID:LesPS6eD
アドバイスくれた方、ありがとう。

あれから父といろいろメールしてみたけど、事態は悪い方に動きそうです。母とも父抜きで話し合ってみました。詳しい事は省きますが、全ては父の自業自得。

このまま放っておくと父が何をするか本気で分からないので今度、ちゃんと家族で話し合います。正直、心中とか企てられそうで怖い…
747おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:23:02 ID:DrV1QAod
>>746
話し合いが済んだらしばらく別居するわけにはいかない?
748おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:28:46 ID:LesPS6eD
>>747
母の気持ちがもう完璧に離れてしまってるから無理かも…。つーか私が小学生の頃から母は我慢してくれてたらしい。父も話し合い(というか結果と現実)を避けて浮気相手をとっちめることだけ考えてるみたいだしもうだめぽ。

先伸ばしにしても駄目かもしれない。つーか浮気相手を母に紹介したのはてめーだろがAHOー!
749おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:02:39 ID:04Y7OzzV
>>748
それは救いようがない馬鹿親父だ。
母親と一緒に捨ててしまえ。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:07:55 ID:DrV1QAod
>>748
離婚回避じゃなく、身の安全を確保するための別居。
心中って穏やかな話じゃないし…。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:27:24 ID:LesPS6eD
>>749-750
父と話し合いました。こっちがボロ無きしたおかげか冷静になってくれたみたいです。本当にもう救いようがないアホだとは思うけど、母を好きすぎたせいでそうなったというのもあるし、あんま責めれんです(そのせいで歪んだのかもしれないけど)

後は二人で別れるなり別居なり決めると思う。とりあえず一段落ついたのでもう消えます

いろいろありがとうございました。ここに吐けたおかげで大分落ち着けました。ではノシ
752おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:32:28 ID:DrV1QAod
>>751
乙。
またしんどくなったら愚痴をはきにおいで。
来なくて済めばその方がいいけどね。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:56:31 ID:St4olJ3n
↑事態をワクテカしながらヲチりたい奴
754おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:06:45 ID:2WKKGee6
同じ部署の先輩が、退職することになりました。
…が、それを同じ部署の他の先輩と、他部署の後輩には
本人が直接話したのに、私は聞かされてなくてちょっとショック。
退職する本人との仲の良さで他の2人と差がある訳でもないのですが…
私は後輩のほうから聞かされました。
私に話すチャンスは今までもあったし、何か理由があって黙ってるんだろうな('A`)
愚痴です。励ましキボン
755おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:09:06 ID:St4olJ3n
>>754
信用されてないんだよ。早く気づけ
756おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:11:45 ID:er4HvXQb
>>754
あなたがめちゃくちゃ口軽いとかいうことはないの?
757754:2006/07/19(水) 22:14:05 ID:2WKKGee6
何かを言いふらしたりしたことはありませんが、
口が軽いと思われてるのかもしれませんね…
758おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:41 ID:QFEpYatG
恐らく「他の2人と差がある訳でもない」と思ってるのは>>754だけなんじゃなかろうか
759おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:46 ID:WtVfg6+J
>754
辞める先輩と754は同じ仕事してるの?
同じだったら差しさわりがあるから伏せてたのかも。

あと私生活の状況に違いがあったりは?
もしくは、先輩の退職理由について過去に否定的に
何か言ったことがあるとか(先輩に直接言ったのではなくとも)
それで言いにくいな、と先輩が気を回すこともありうるよ。

先輩が754を嫌ってるとかじゃなくても、言わない理由って
あるのかもしれんし、あまり気にしなさんな。
760754:2006/07/19(水) 22:44:49 ID:2WKKGee6
ちなみに辞める先輩は男で、私含め3人は女性です。
仲の良さ、と言いましたが、特に個人的な付き合いがない、という意味で
3人とも同じです。だからやはり信用度の問題かなという気がします。
>>759に書かれているような、仕事内容や私生活、先輩の退職に関することも
考えにくいです。私が一番ショックを受けそうから言いにくいのかなーとも
思いましたが、やっぱり口が軽いと思われてるような気がします。
考えてみたら、思い当たるフシも、ひとつ出てきました…。
だとしたら、この先輩の信用を取り戻すのはもう無理だけど
今後、余計なことを喋らないように気をつけるしかないですよね…
直接話をされた2人に同情されて恥ずかしいし、彼女たちの印象も悪くなってそう。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:26:22 ID:gZvrdM1B
なんで退職することを内緒にしておくんだろう。
一部の人にだけは退職する旨を、自らが漏らす意図はなんだろう。
会社には辞める直前に言うつもりなんだろうか。
そうじゃないなら誰にでも「俺、近いうちに辞めるからさ」って
吹聴しまくってもいいんじゃねーかな。
762おさかなくわえた名無しさん :2006/07/20(木) 00:26:50 ID:2Ilfzeym
>>761
会社勤めしてない人?辞めるって言うのは多くはこの会社が多少なりとも嫌だから
だろ。「オレ辞めまーす」って吹聴しまくってる奴がいたら雰囲気最悪だぞ。
763おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:39:34 ID:J4npMk6+
>>762
たとえ不満があったとしても、まともな社会人なら事前にいつ頃辞めますと
会社側に伝えておくのが筋じゃないのか?
辞めるまでの間、居心地悪い思いするのはしょうがないだろ。
それが嫌だからと直前まで黙ってるなんて子供がすることだ。
仕事の引き継ぎや申し送り事項などの処理もあるわけだし。
急に辞めると言われたら、会社だって困るんだよ。
君のほうこそ働いたことないんじゃないの?
764おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 03:28:08 ID:xBp3itY2
>>763
>>762じゃないけど、人事(もしくは上司)に「辞めます」と事前に言うのは当然の常識として
それをことさら「周りの人間に」吹聴するのはどうか、って言うことじゃないかね。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:09:33 ID:uuhkTjHV
結婚して慣れない土地に来て、友達を作りたいなぁと
公民館でやっているフラワーアレンジメントの教室に
通うようになりました。
講師の先生も、お稽古仲間も優しくて良い人ばかりで
楽しいんですが・・・。

お世話役の方がお稽古の電話連絡を朝8時前に掛けてくるんです。
平日は夫が出勤する時間でバタバタしているし、土日は
まだ夫が寝ている時間なんです。
それで、やんわりと「電話は朝9時以降にしてもらえませんか?」と
お願いしたのですが、「こっちにも都合がある」と怒られました。

朝8時にかかってる電話って早過ぎませんか?
それに相手の都合を無視した電話ってマナー違反では?
766おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:26:11 ID:zBnVVZwc
>>760
考えすぎ。会社辞めることなんて、わざわざ隠すこともないが積極的に話すことでもない。
通常公式なアナウンスは、どっかのタイミングで上司がするもんだし、
公式な発表前には特に世話になった人とかじゃなきゃ、わざわざ直接言わないよ。
それまでは何人かに話しとけば、自然に噂が広まるんで、それで十分ってこと。


767おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:36:42 ID:pLuoHxzW
14♀夏休みのうちに経験したいです><
彼氏募集中です
やさしくてカッコいい人がいいです。
よろしくお願いします
768おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 12:59:06 ID:GvhPnAzn
>>765
ここで早すぎるよね、マナー違反だよね、と言われれば気が済むのか?
留守電にでもすれば?
769おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:27:22 ID:pe+m11kM
>>765
向こうにも都合があるんだろ。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:31:14 ID:52NnviJ2
>>765
じゃああなたがお世話役をやればいいと思う。
あれこれやってもらってるのに文句言うのって最低だと思うがな。
家に朝8時前に来られるとかならともかく、電話なら構わないと思うけど。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 13:47:35 ID:Usf/n1ir
8時なら特に非常識だとは思わない。
出られないなら留守電にしておけばいい事だし。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 14:25:50 ID:+HrX2Qz4
>>765
あなたは相手の都合を考えて電話出来るのかな?
773おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 14:35:17 ID:cJjH6GZt
なぜ765が叩かれているのだ?
774おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 14:44:43 ID:Wmj/y1VC
自分勝手だから。
ところで、夫が出勤する時間は分かるけど
なんで夫が寝ている時間に電話かけちゃいけないの?
775おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 14:46:36 ID:xqgVWerm
776おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 14:48:34 ID:52NnviJ2
>>774
夫が目を覚ますのがかわいそう、なのか夫に非常識な友人がいると思われたくないかだろ。
うちは電話のベルぐらいじゃ目を覚まさない夫だがorz
777おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:08:46 ID:tE/ionBb
素朴な疑問
決して容姿が良いとは言えない人が、同じように容姿のよくない人に対して
「ブサイク」とか「ブス」だとか言うのかよくわかりません。
言う人は、自分の顔が悪いという事を認識していないのでしょうか?
778おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:11:01 ID:pe+m11kM
>>765>それで、やんわりと「電話は朝9時以降にしてもらえませんか?」と
>お願いしたのですが、「こっちにも都合がある」と怒られました。
>それに相手の都合を無視した電話ってマナー違反では?

自己中の脳内がよくわかる文章だ。まるきり自分のことしか見えてないんだね。
いくらでも対処のしようがあるのに、相手にやり方を変えさせることしか考えてない。
留守電もない黒電話、携帯買う金もない貧乏人ならしょうがないか。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:11:17 ID:52NnviJ2
>>777
世間一般に「ブス」かどうか、という話は、自分がブスかどうかとは関係ないと思うんだが。
(わたしもブスだけど)この人ブスよね、というふうにとっていただければよいかと。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:13:20 ID:tw5TOFLK
>777
そんなのその人の性格によるから、一概には言えないだろう。

個人的意見だけど、あんまり顔がよくない人は常に容姿を気にしているから、
他人の容姿も人一倍気になるんじゃないかな。
で、悪口といえば容姿のことばっかりになってしまう、と。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:13:23 ID:IGKDZKqD
>>777
直接その人を貶してたり、身近な人の陰口ならちょっと変かもしれないですが
>>779の言うように一般論としての話ならよくあるのでは?

それとも、ブスは芸能人とかでも自分より上のレベルの人を批判したらいけないんだろうか。
ナンパして断られたら「ブスのくせに生意気な!」ってのと似てるねw
782おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:15:46 ID:lecZZGLN
大半の人は面白い映画を作れないが、
この映画面白くない、と言う。
面白くないから面白くない、ブスだからブス、
そういう事実というか、自分の感想を述べているにすぎないのでは。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:21:20 ID:FraAHzFw
鏡をみるときは無意識に身構えていい顔をするので
自分の顔は実際よりも何割増しかで認識していると言いますね。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:33:30 ID:tE/ionBb
そうなんですね・・・。
ご意見ありがとうございます。
自分は人の顔を口に直接出して批判したりするのは理解できないんですが
たとえ事実だとしても色々な価値観があるのでそれが真実だとは一概にも言えないし(その人が醜いかそうでないか)
他人を馬鹿にして貶す行為自体が、非常に醜いものとしか感じないので
そういう人の気持ちがいまいちつかめません。
>>782
映画そのものに人格は無いので、感想を述べる分はさしつかえないでしょうが
人には人格があるので、感想という名目で貶していいものでは無いと思いました。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:37:41 ID:IGKDZKqD
>>784
それと、「自分もブスのくせになんでブスを貶す」って話とは
論点が違うんじゃないの?
786おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:42:03 ID:Wmj/y1VC
>>784は自分がブスと言われた、もしくは誰かが誰かをブスと貶して
それについて腹を立ててるんじゃないの?
小難しいこと言わなくてもいいじゃん。
人のこと貶す奴は嫌な奴だよ。
787おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:44:08 ID:QL1c3oM6
しかし、そういうことなら「ブスのくせに」の時点で自分がその言った人を貶してないか?
788おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:45:40 ID:IGKDZKqD
いや、ブスがブスを貶すのがおかしいと言うから
映画などの一般論では普通、てレスがついたわけでしょ?
それに対して貶すこと自体が醜いと思います><って
本末転倒というかなら最初からそれでいいじゃん、でFAな気がするんですが。

答えた人が馬鹿みたい。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:46:17 ID:lecZZGLN
>>784
いや俺も、そういう人は嫌い。
正直、「自分の顔鏡で見てみろ」と思うこともある。

いいと言ってるわけではなくて、最初の質問の
> 自分の顔が悪いという事を認識していないのでしょうか?
に対して、そういう人の気持ちとしては、自分の顔など関係なく、
感想を口にしているだけだろう、ということ。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:49:26 ID:52NnviJ2
要するに「お前が言うな」とか「オマエモナー」とか言いたいだけちゃうんかと。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:07:21 ID:uMKyJ8es
2分に一回くらいのペースでずーっと固定電話から着信がある(番号が微妙に違う)んですが、ツールかなんか使ってる業者ですかね?
792おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:08:47 ID:+HrX2Qz4
>>791
NTTに問い合わせてみれば?
793おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:20:18 ID:52RRy1Ox
>>789に同意
そこまで小難しく考える必要ないね
言葉の揚げ足取りみたいでずれてるし

でも何で皆「ブサイク」ではなく「ブス」に統一して答えてんのか疑問。
男のブサイクでもいいじゃん。
どうでもいいけど。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:22:59 ID:wKF3DjoM
>791
FAXの自動再送信だったりして。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:32:55 ID:Nxe4nUn2
ミクシィ誘われて3ヶ月ぐらい。
友達が全然日記を書かない。毎日こまめにログインしてるのに月1ぐらいのペース
たまに更新したと思ったらバトン。おせっかいな話だが
この人の毎日つまらないのかなぁと心配になってしまう。
遠距離でそうそう合える距離でもないし、ミクシィ内のメールでは元気そうに見えるので
つまらないんじゃなくて単に文章力が全然ないんだなぁとかも考えてしまう。
邪念だ。邪念がとりついたーー
796おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:39:26 ID:GvhPnAzn
>>795
日記を書かないことと文章力のなさになんの関係が?
つか、ミク中うぜえ。
日記書かない人間は毎日がつまらないと思われてるとは。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:42:02 ID:IGKDZKqD
>>795
邪念とか大きなお世話とか予防線張ってるけど
発想そのものがおかしい気が。
ただの筆不精とか飽きたとか普通の考えが何故浮かばない。
なんかあったら必ずミクシに書かないといけないのか。

これが中毒って奴?
798おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:44:25 ID:tJAHwx+Y
>>795みたいなのがウザイから一端、退会して2ちゃんから入会し直した。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:49:31 ID:N7hhMNSa
>>795
日記書く暇もないほど忙しいとかいうアタマはないわけ?
お前の人生では日記がそんなに重要なのか?
ネット脳恐るべし。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 17:55:10 ID:xqgVWerm
>>796
同意。
リアルで話してても話題がミクシーミクシーばっか。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:09:01 ID:0YyEUrJV
>795
コミュ中心って考えは思いつかないの?
802おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:11:58 ID:kEhkJxz2
みくしぃ
803おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:13:58 ID:6pB4r9o1
やっぱこういうのがいるんだなー。ミクシィって。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:27:39 ID:rxwX8nq3
mixi面白いよ。釣り堀みたいで。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:01:33 ID:xqgVWerm
ミクスィー
806おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:59:01 ID:SoDjxm4b
女性派遣が多い職場で派遣で働いているんだけど、
その女性陣が「○○は気がきかない」とか、あそこが駄目ここが駄目と
他人に対しての陰口がとてもうるさい。
「女性の多い職場ってこういうもんなのか」と自分に向いていないことを強烈に自覚しました。
この前など、「あの子はどうして気の利いた一言を言えないのか」と
真後ろで私の悪口をこそこそ話している人を見かけて、ため息しかでてこなかった。
対人能力低いってことも十分わかった。
給料が非常に良いからしばらくはここで頑張るけれど、
一年勤めるなんて絶対無理。
正社員になれるように就活頑張らないと今にまいっちゃう・・・
807おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:03 ID:oEaP/wKq
友人が地元(日帰りはちょっと無理な距離)で結婚式をする。
夏だって言うから、

1:7・8月は夏休み期間なので、6月15日までに希望を出さないと
  希望通りにシフトを組んでもらえない(休めない)ので、
  日程だけは早めに教えて欲しい。
2:職場の状況(病棟勤務の看護師で余剰人員無し)から、
  シフト表が出たあとは、病欠・葬式でも無い限り休めない。
3:お盆時期は、既婚の先輩が優先されやすいので、
  もし日程がかぶるようだと、最悪の場合欠席もありうる。
4:いずれにしても、遅くても7月1日には2か月分のシフトがわかるので、
  確実な返事が出来る。

この4点はあらかじめ伝えておいた。
結局「遠方から来る人のことを考慮して」お盆休み時期にしたと言う。
だけど、招待状が着いたのは6月末でシフト表が出ちゃってたし、
お盆なんて、もちろん希望が出てなきゃ独身組は休めない。
シフト表出来てからの休暇希望なんて、不可能。
なので友人にその旨連絡し、お詫びと欠席の意思を伝えた。

いきなり逆切れかよー。
遠方から来る人=私だったそうなんだけど、事前に伝えたことが、
まるっきり無視されてるんだから仕方ないじゃんよー。
私がお盆に1日でも予定外に休もうとしたら、
少なくとも3人の同僚が旅行を取りやめなきゃいけないんだよー。
今更無理なんだよー。
つか、もう7月も末なんだから未だにネチネチ連絡してくるなよー。

808おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:32:56 ID:jdMegvsS
>>807
あらかじめ式の日にちを電話とかで連絡してこなかったの?
809おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:37:38 ID:TYZjhnds
('A`)
810807:2006/07/20(木) 20:38:37 ID:oEaP/wKq
連絡がなかったんです。
こっちから連絡すればよかったんだろうけど、
万が一ってこともあるし、連絡しづらくて。

今気づいた。
地元の友人に聞いてみればよかった・・・。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:39:57 ID:EOPYi/j/
>>807
乙。
お盆に結婚式ってかなり迷惑だよ…。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:43:49 ID:9J2fP7n3
>>810
まあ今更何言ってもダメだろうが、結婚する前の人は色々準備にテンパってるだろうから
貴方の要望も抜け落ちてた可能性もあるし、シフト表出る前に電話で確認するのが
一番トラブルを回避する近道だったのにね…。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:50:58 ID:QL1c3oM6
夏の結婚式ってだけでも珍しいな、と思ったのに
さらにお盆とは
814807:2006/07/20(木) 20:51:43 ID:oEaP/wKq
こちらからの要望は、細かくて申し訳ないからと、
ファックスで送っていたので、安心しちゃってて。
あらかじめ確認だけすればよかったです・・・。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:15:52 ID:EOPYi/j/
>>814
たしかに確認した方が良かったとは思うけど
結婚式の時期を見る限り・・・
まぁお祝いと電報送っとけばいいんじゃないかな。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:18:03 ID:dV7TYZOC
気にしなくていいよ…って言ったら無責任かもしれないけど、
他にもたくさんの人が祝ってくれる(はず)なんだから友人も いい加減ウザス。

しかし欠席しても、お祝いだけでも必ず送っておいた方が良いよ。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:31 ID:M4ExF2D3
>>765 遅ればせながら…。
“稽古の電話連絡”がどんな内容なのか分からないのでアレだが、「連絡は要りません」
って言っとけばいいんじゃないか?
朝8時の電話は私も「早い」と思うよ。それぞれの家庭によって違うだろうけど、
人んちに電話するなら10時〜17時ぐらいにするのが通常だと思うよ。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:34:02 ID:RsclmANu
昔ならともかく今なら
携帯メールっていう手があるよなあ>連絡
メールはダメそうなの?
819おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:41:33 ID:YSxZbGQs
ゴーヤが好きなんですが、今年はゴーヤを食べると必ず食べたあと1・2時間すると
おなかが痛くなって夜中まで苦しみます。
今までは平気だったのになぜなんでしょう?
820おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:29:40 ID:1grRhitH
>>819 ゴーヤを食べると胃腸の働きが促進されるので
効き過ぎて腹痛を起こしてるのでは?一回に食べる量を減らしてみたら?
821おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 10:32:50 ID:GRl6cqTh
去年結婚しました。
俺の実家と妻の実家はJRで5時間ぐらい離れています。
俺の両親と妻の両親は一度も会ったことがありません。

結婚前、俺の両親に妻を紹介したとき
「ご両親に挨拶するついでに温泉でも行くかな」 とか言っていました。

そして妻の両親に結婚の許可を貰いに俺と妻が挨拶に行きました。
その時、「今度うちの両親がご挨拶に伺います」 と言いました。
すると「うちが行ってもいいんだよ」と言ってくれました。

その後、俺の父親と話した時に
「向こうのご両親いつ来るのよ?」
「こっちが行くって話しだったじゃん」
「そうか?面倒くせぇな、来てもらえ」
という流れになりました。

さらに去年のお盆に妻の実家に行ったときに
「すいませんけど、こちらまで来ていただけますか?」 と頭を下げました。
妻の両親は快諾してくれたのですが、未だに来る気配がありません。

俺の両親は会うたびに「いつ来るんだ?」と聞いてきます。
ムカつくんで適当に無視してますが、このままで良いのかという疑問もあります。

特に結婚に問題があるわけでもなく、
遠く離れているので将来的に互いの両親の親交が深まる訳でも無いと思います。
形式だけの問題です。
お互い高齢の両親なので体力的にきついのかもしれません。

結婚相手の両親同士が一度も会ったことのない人いませんか?
822おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:00:33 ID:juBiI+4X
>>821
(両親ではありませんが)私の父親は妻のご両親に会ったことがありません。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:09:43 ID:N+PGk2Ap
普通、結婚披露宴とか式であうんじゃね?
824 ◆8ohzecGcdQ :2006/07/21(金) 11:13:02 ID:+28YPfoF
>>821
・・・失礼だけど、年齢いくつ?

結婚前に両家顔合わせとか普通だと思ったんだが
そうでもないのだろうか?
とにかく、どちらかの親がどちらかに向かうのが難しいのならば
一度、両親含めを温泉旅行でも企画してみてはいかがだろうか?
費用は子持ちで、両家の中間あたりの所だったら、いいんじゃない?
825おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:22:41 ID:BUaKmY7l
>>821 式を挙げないのなら結婚前に双方の家族が顔合わせ位するのが一般的。
826おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:29:23 ID:juBiI+4X
>>823-825
おまえら、文盲か?
そんなこと、聞いてないだろ?
827おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:34:05 ID:+28YPfoF
>>826
文章からわかると思うんだが…
要は「そういう人はあまりいないだろうね」って事だろ。

>>821
該当者を募りたいと言う事なら、ひたすらage続けるか、
もっと適した板で質問した方がいいと思うよ。
828おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:34:17 ID:NgXyPVNp
>>826 
二親が揃ってれば普通の事だから藻前等みたいなのは希少種。

みんな遠回しにそう言ってるの。
納得できないなら鬼女板にでも逝けば?
829おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:48:51 ID:+cNkacyM
鬼女板はキチガイばかりだからなあ…
冠婚葬祭板の方がいいんでないか?
そっちも鬼女率高いけど。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:54:20 ID:juBiI+4X
>>828
なんで鬼女板・・・
しかも、「納得できないなら」とか勝手に話展開してるしw

何を「納得」なんだか。
稀なことだということぐらい自覚してるって。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:56:59 ID:vz5hQ+ly
>821はなんつーか、段取り悪すぎ

>その後、俺の父親と話した時に
>「向こうのご両親いつ来るのよ?」
>「こっちが行くって話しだったじゃん」
>「そうか?面倒くせぇな、来てもらえ」
>という流れになりました。

これは何かのついでを待たずにすぐに相手方に伝えるべきだったと思う

>さらに去年のお盆に妻の実家に行ったときに
>「すいませんけど、こちらまで来ていただけますか?」 と頭を下げました。
>妻の両親は快諾してくれたのですが、未だに来る気配がありません。

そりゃ、お膳立てちゃんとして「○月○日にいらしてください」といわなきゃ
「来ましたよ」って来るわけにもいかないだろう。

>俺の両親は会うたびに「いつ来るんだ?」と聞いてきます。
>ムカつくんで適当に無視してますが

無視するな、ちゃんと夫婦が段取りつけるもんだ。
832おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:59:20 ID:7HA7+e3U
今日も寝坊した。学校テストなのにもう間に合わない。
寝汚い自分がつくづくいやになる。欝だ。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:03:08 ID:SG8ZVuBY
そうだよね。
会う席は子供側がスケジュール整えてきちっと設けるもの。
自宅でも良いし、どこかのお店の個室でもいい。

なんで「いつくんのかなー」って親任せなの?
結婚する年齢にもなって、精神的な自立心のないヤツだ。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:04:57 ID:LcnBja2H
ID:juBiI+4Xって本人も嫁も一族揃って典型的なDQNなんだろうな・・・カワイソウッス。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:23:30 ID:1fx2bH+9
うちはお互いの両親を紹介するときに一席設けて、<これは子供側で準備
更に結納のときにまた一席。<これは嫁側で準備。
このあたりはまだ堅苦しい感じ。
で、旦那側でも「それじゃこんどはうちで」、と、
披露宴も終わって落ち着いてから、旦那の実家にうちの両親が招待された。<当然旦那側
お互い住まいが離れているからそのつど新幹線で神戸と横浜を往復しまくりでした。
「乗り換えなしで電車で一本だから近いもんよ」、なんて頑張ってました。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:25:32 ID:+cNkacyM
自分語り乙
837おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:35:40 ID:+CuMr1kF
なんで主婦ってすぐ「うちは」「私は」「ダンナは」って言いたがるんだろう?
838おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:38:13 ID:VY05g3XW
それだけしか世間が無いから。
839おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:01:14 ID:5GgZo6Uu
>821
誘導
【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】5
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1153452979/
840821:2006/07/21(金) 13:05:09 ID:GRl6cqTh
レスどうもです。
妻と話し合って考えます。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:09:24 ID:md7vRney
両家が意地の張り合いしてる気がする。
嫁側にしたら、最初に婿親が挨拶に来るって言ったんだから、
まずそっちが来いと思ってる気がする。
それを突然やっぱりそっちが挨拶に来てくれと言われたら、
かなりムッとする気がする。
悪いのは婿。
婿親が前言撤回して嫁親に来て貰えと言いだした時に、阻止するべきだった。
今となっては全額子負担で中間地点で席を設けないと納まらないかなぁ。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:12:41 ID:BWn7rXsG
何か事情があったのかもしれないけど
結婚前に顔合せぐらいして置けばよかったのに・・・。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:26:56 ID:MgHby5RX
ぶっちゃけお互いの両親あまり祝(ry
844おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:46:35 ID:DR5cks9L
付き合いベタで早二十数年たち、最近人生初めて告白されて、
やっと彼氏が出来たのですが、ちょっと相手がそっけなくないか?
と思う場面が出てきました。でも、初めての彼氏なのでこれが
普通なのかなとも思うのですが…。友達には彼氏が出来たこと自体言って
いません…。言うと「アンタが!?マジで!?どんな人?いつから?なんでつきあった?」
など根掘り葉掘り聞くタイプの人達しかいないので、詮索されたくない私は
言えないままなのです…。とりあえず、そっけないなと思う彼氏の行動を
書きます。


@「人ごみだから、はぐれないでね」と言い、手も繋がず彼氏だけ先に
歩いていってしまう。(人ごみの状態でなくても手は繋がず、いつも彼氏が
5メートルほど先を歩いていて、その後を私がついてく状態)追いついても彼は足が速く、
また距離が離されてしまうことが多いです。

A外食していると、彼氏は食べるのが早くいつも私より先に食べ終わる
のですが、自分が食べ終わると私が話しかけている内容をさえぎり、
「話はいいから、早く食べ終えて」といわれてしまいます。

Bテイクアウトでお菓子を4つ(彼が食べたいもの2つと、私の好みのもの2つ
を、お互いに頼んだもの)買って、お散歩した後に小腹が減ったので、
彼は2つとも、私は1つだけお菓子を食べました。そのあと、少し歩いたあと
今まで私が持っていたお菓子の袋を「貸して」と言われ、渡すと同時に
そばにあったゴミ箱へ捨ててしまいました。まだ1つ私の分のお菓子が入って
いたのに…。呆然としてしまい、もうお菓子はゴミ箱の中だったので、
何もいえなかったのですが。


私自身口がたりないなと思うことは多々あるのですが、少しそっけない
気がします。男の人はこういう感じなのでしょうか。常識がよくわかりません。

845おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:49:37 ID:SG8ZVuBY
うーん。常識云々ではなくて、その人とあなたは人生リズムそのものが合わない気がする。
もっと自分に合う人と付き合うことお勧めする。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:50:03 ID:j7DDRZu6
>>844
「そっけないかどうか」より、「自分が相手のことを好きなのか」「相手は本当に自分のことが
好きなのか」ということをよく考えたほうがいいと思うがな。
何をもって「わたしたちは恋人同士」って思ってるの?
847おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 13:50:09 ID:+CuMr1kF
それが常識ですよ。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 14:03:13 ID:DR5cks9L
845>>846>>847さん
うーん…たしかにその通りですね。
お付き合いの経験がなかったので、相手から告白されたこともあり
舞い上がるというか、すぐ飛びついてしまったような所はありました。
よくよく考えてみます。ありがとうございましたm(_ _)m


849おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 14:07:29 ID:udVyBx1Z
>844
次からはこの辺でどうぞ。

カップル
http://love3.2ch.net/ex/
850おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 14:08:33 ID:VngAD72t
>>844
そこまでされたら(お菓子を捨てる)私ならその場で怒る。
この際思ってる不満を言っちゃえば?それで別れる事になってもいい。
むしろその方がいいと思う。彼は自分だけが大事で他人に合わせる気はサラサラない。
世の中にはもっといい人がいるよ。
851765:2006/07/21(金) 14:15:38 ID:MqBuq4Bo
色々なご意見ありかとうございました。
メールはお世話役の方が携帯やパソコンを持っていないのでできません。
留守電にしていても、その時間は在宅だとわかっているので出るまで
何度もかけ続けるので根負けして出ます。
連絡の内容は、日時の変更等で、割と必要です。
電話で悩むのも馬鹿らしいので来月一杯で辞めます。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:12:17 ID:VrUt2Z6x
昨日、バイト先の先輩が急に辞めました
新人のころ自分を担当してくれてお世話になったので一応手紙を書いて残したのですが
今日、それがゴミ箱の中に捨てられていました。
急だったので粗末なものしかなく連絡用に使ってるシールの裏紙に書いたのですが
なんども書き直し、遅くまで残ってやっと清書しただけに
捨てられてしまってショックでした。
一人立ちしてからは少し気まずかったし雰囲気も悪かったので多分嫌われてただろうとは思うのですが
それでもお世話になったので
853おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:18:34 ID:ji/26Okx
>連絡用に使ってるシールの裏紙
ゴミと間違えられたんじゃないの?
854続き:2006/07/21(金) 16:25:13 ID:VrUt2Z6x
手紙を書いて(一応前日に挨拶はしたものの、急な事に面くらって一言しか話せなかった)
残したのに、自分が馬鹿みたいに思えて仕方ありません。
近くに来たら立ち寄られて下さいね、とか新人の頃フォローしてくれて励みになったとか書いた自分が馬鹿みたいで・・・
こんな事なら手紙なんて書かなければよかったと後悔しました。
粗末な紙だったからいつもの連絡事項みたいに捨ててもいいと思ったのか知りませんが
普通にグシャっとして捨ててましたし
(ゴミあさりしてしまった自分も自分ですが)
855おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:27:02 ID:VrUt2Z6x
>>853
わかるように置いていたのでそれはないと思います
856おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:33:47 ID:grgmbn8p
>>852
だったらなんでもうちょっとマシなものに書かなかった。コンビニにもレターセットぐらいあるだろうに。
普段の関係が今一つよくないのに、お礼が連絡メモじゃ嫌がらせかと思われてもしかたなかろう。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:39:23 ID:juBiI+4X
もう、やめちゃった人なんでしょ?
そんだけの関係だったってことじゃない。

何をグズグズ書いてるんだか。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:51:34 ID:7HA7+e3U
ゴミの裏に片手間にちょろっと書かれても有り難味はわかないよな…
一生懸命書いたかどうかなんて、書いた本人じゃないとわからないし、知ったこっちゃ無い。
感謝の気持ちとか伝えたかったんだったら500円くらいのハンドタオルでもあげればよかったんじゃない。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:52:18 ID:VrUt2Z6x
>>856
店が一人体制なので買いに走りにも行けず。
粗末な紙に文字だけじゃ殺風景なので小さな花とかレイアウトして描いたり自分なりに頑張ってはみたんですが

>>857
ただ、先輩も10年も勤めてたので他に何もないなら寂しいだろうと思い手紙だけでもと思って。
確かにそれだけの関係、手紙まで書く必要無かったのかと後悔してます。
ただ、新人の頃は楽しくおしゃべりした記憶もあるので。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:56:18 ID:2ONK3uM2
>>859
そりゃ残念だったね。先輩もちょっと酷いね。

…これでいい?
いつまでもぐちぐちぐちぐちここで言い続けても、何もいいことないよ。
粗末な紙に書いたことの言い訳も必要ないよ。
今さら時間が戻せるわけじゃなし。
さっさと気持ちきりかえて、今日はおいしいもの食べて、好きなテレビでも見て、よく寝ろ。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:00:18 ID:mw2dpRnG
急に辞めたって事はあまり円満ではない退職理由がありそうだし、
花書いたなんて事がふざけてるように見られたんじゃないの。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:00:55 ID:7HA7+e3U
空気を読めなかった852の負け
863おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:00:55 ID:VrUt2Z6x
>>858
交代の時に突然「明日で辞めるから」ということだったので急だったのです。
かといって翌日非番の日に挨拶しに出向いたり、単独でプレゼントしたりする程の間柄ではないので(逆に気持ち悪いとか思われるだろうし)
やっぱ、ゴミなんですねか・・・
でもそれしかなくて。

一応こんな紙で申し訳ないと断りは書いたし、文もしっかり書いたのですが。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:02:22 ID:dFicBku4
こっちがどんなに思いを込めても、伝わらない相手ってのが
存在するってことじゃないの。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:02:52 ID:7HA7+e3U
>>863
あんたの手紙がゴミっていうことじゃなくて、
ゴミの裏に手紙→「なに、最後なのにゴミなんか寄越して」みたいな感じで。
ちょっと今悲劇のヒロインに浸ってる風なところあるから、もう少し冷静になってから考え直すといいよ。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:03:53 ID:NajfMdpK
先輩にとっては予告もなく辞められる程度の職場だったんだろうね。
(10年も勤めておいてそれはちょっと、とは思うけど)

頑張って書いた、ってのはあなたの都合であって受けとめ方は人それぞれ。
もういいじゃん?
867おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:14:56 ID:juBiI+4X
いやいや、必要な相手(上司・後任など)には、ちゃんと辞職を伝えてたんだろ?
で、その「必要な相手」に>>852が入ってなかっただけの話だろ。
868おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:36:39 ID:GNuqaKEQ
一生懸命書いた手紙捨てられてたらショックだよ。
例え気持ちが伝わらなかったとしてもその場に捨てるのはな…。
あまり考え込まないほうがいい。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:38:45 ID:VrUt2Z6x
たくさんのご意見ありがとうございました。
>>866
>>867
その先輩が元々辞める予定という事は知ってました。その代わりに自分が入ったんですが
ただ、もう一人の先輩とシフトの事で誤解があり、怒ってその日のうちに上の人に明日を持って辞める旨を連絡したという事情です。誤解がとけてからも、今更引っ込みがつかなかったという事みたいですが。
870おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:39:54 ID:eL6+mbnN
>>868
だね、先輩も混乱して本意じゃなかったかもしらんし。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:42:52 ID:ji/26Okx
>>868
一生懸命でも、相手にとって迷惑な行動はどうかと思う。

辞めることも当日まで教えてもらえなかった、
メルアドも知らない関係なんでしょ?
>連絡用に使ってるシールの裏紙
>なんども書き直し
>小さな花とかレイアウトして描いた
接点もない相手から、↑を「手紙」と言って机の上に置かれたらね・・・
小さい文字でビッシリ書いていればいるだけ、怖いよ。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:43:51 ID:1fx2bH+9
清書するほどの手紙なら、コンビニに行ってレターセットくらい買ってくればいいのに。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:45:44 ID:dFicBku4
憶測だけど、雰囲気が悪かったり気まずかった事を
先輩に一生懸命弁解したり、なんか重い内容の手紙を
書いて、ちょっとうざがられた可能性もある。

と、レスの返し方をみてて思った。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:47:05 ID:2ONK3uM2
んだから、こうやっていつまでもいつまでも言い訳言い訳で
しつこくぐちぐちぐちぐち言いたがるような人なんだから、
多分ヒトリヨガリがうざがられたんでしょ。

ここまでかかなきゃわからないのかなぁ。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:48:04 ID:2ONK3uM2
あ、かぶった。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:23:41 ID:mw2dpRnG
>869
そこまで分かってるのになぜあなた1人悲劇のヒロイン?
「怒り狂ってるみたいだけど一生懸命書いたから分かってくれるよね?」ってか。
空気嫁。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:30:43 ID:VrUt2Z6x
>>873
重い内容にならないよう書いたのですが・・・
8割儀礼的な事、後は上に書いたことをつけたした程度です。

>>871
迷惑?
一応研修時には二人きりで担当して教えて貰ってましたから
最後だし、失礼の無いように挨拶を文に残しただけで。

>>874
そうですね。
言葉足らずだから言い訳が必要な文になってしまうんですね。
指摘ありがとうございます。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:36:05 ID:2ONK3uM2
だめだこりゃ。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:36:28 ID:kOBxv60g
>>877
絶対に相手の迷惑を認めないところが怖い。
自分の善意は相手はありがたく押し頂かないといけないとでも
思っているのか。
これだけいくつもレスがついているのにグダグダと・・・。
言い訳が必要なのは言葉足らずだからじゃない。
むしろ言い訳の言葉は過剰なほどだ。
自分の非を認めたくないから言い訳が必要になるだけ。
そりゃ先輩とも気まずくなる(つか嫌われる)わけだ。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:19 ID:BWn7rXsG
>>877
普通は手書きの手紙を簡単に捨てたりしない。
心底嫌われていたんだと思って割り切りましょう。
以上。

あとはチラ裏にでも書いてくださいませ。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:41:47 ID:VrUt2Z6x
先輩と気まずくなったのは言い訳とは関係ありませんよ
ここの一面だけ見て判断しないでください
取り合えず、ご意見下さってありがとうございました
882おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:43:13 ID:dFicBku4
人の意見を聞いていそうで、実は自分の弁護に
必死になっている件について。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:46:37 ID:2ONK3uM2
いやま、こういう人は、徹底的に嫌われて味方どころか相手してくれる人がゼロにならない限り、
ほんのちょっとでも言い訳できる余地がある限りは
自分自身にも言い訳し続けて絶対に自分を省みたりしないので、
どんどんこのまま落ちていった方が本人のためになるでしょ。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 18:47:28 ID:BVpfPPjo
都合のいいことしか聞く気がないなら最初からそう書いといてくれ。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 19:35:36 ID:ELpkqelx
886おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 20:07:26 ID:Z7tt2WZ7
プチ祭りに乗り遅れた。
晩御飯なんて作ってる場合じゃなかった。
どうせ一人で食べるのに。
887おさかなくわえた名無しさん
>885
もしかして以前どこかに書いてた「閉店後のレジ締めに時間がかかるので
その分残業代請求したら先輩に注意された。でも私って間違ってないですよね!!」
かもしれないね。
そいつもぜーんぶ言い訳と保身だったもんね。