【蠅】ハエがウザイ【蝿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
84おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:46:00 ID:TGLX/93q
>82

>おかげでこの三日間どら焼き三つしか食ってない

。・゚・(つД`)・゚・。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:42:53 ID:JATsOHVr
夕飯のカレーに納豆とチーズのせたら
ハエが止まって幼虫産み落としやがった!!
チーズの上に小さい幼虫がウジャウジャウジャウジャ・・・
激しく鬱だorz
86おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 12:01:36 ID:3CtcZib7
残飯や野菜のくずを堆肥にして植木鉢に入れた。
数日後、モーレツな匂いがしてきたが、こんなもんだろうと放っといた。
さらに1週間、ママンの悲鳴で見に行ったら、植木鉢内の土が減り、代わりに

もんのすごい数のウジウジウジ! 成虫になる前にバポナをまいた。
さて、その植木鉢・・・直射日光の当たる場所においてあるが
土を掘り返すのが怖くてそのまんま。どーしよーorz
87おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:13:09 ID:UXOERHzZ
ごみ箱に納豆の容器をそのまま捨てた。
後日、そこにウジみたいなのがウヨウヨしていた。
納豆容器は袋で閉じて捨てないといかん。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:20:08 ID:NxR3flb9
>>72
同様で発見遅れて成虫幼虫ゴロゴロの自分が来ましたよ・・・
心底自分のだらしなさを反省した。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 17:12:33 ID:zM9KnNgi
>>88
今そのレス見て自分ちのサニタリーボックス掃除したよ。有難う。
ゴマは蛹の抜け殻なんじゃないかな? 今5つ程発見。
被害が大きくならない内で良かった。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 15:11:41 ID:Q6d7N8A8
いつになったら終わるんだろう…この戦争は…
91おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 06:04:37 ID:cPec5PG7
落ち過ぎ、あげ
92おさかなくわえた名無しさん:2006/09/27(水) 20:26:20 ID:IYF/uQ7+
「ナイス蚊っち」って電気蚊取りラケットで、コバエがバチバチ落とせる
って楽天ショップの感想に大量に載ってたんで買ってみたけど、網目が
大きくてコバエはすり抜けちゃうんだけど、感想書いてるのは業者?
93おさかなくわえた名無しさん:2006/09/30(土) 17:20:51 ID:unKTgM5k
駆動静か
94おさかなくわえた名無しさん:2006/10/05(木) 17:32:12 ID:2xxOnWan
最近少なくなった!

と思ったら台所で10匹くらい編隊で飛んでいたorz
95おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 11:32:13 ID:9hueRAGe
昨日職場で、応接室で客の相手をしていた時にハエが飛びやがっていた。
ハエがうるさいんで、一瞬手でよけたらさー、なんと中指・薬指の間に
ハエがはさまったのよ。家でハエを追っても、まず当たったこともないのに。
驚きとおかしさで、すぐに指を開いてしまったのでまたハエは飛んでったが、
その後笑いをこらえるのに大変だった。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/10/07(土) 12:58:30 ID:g2HdAHIq
いなくなったと思っても、洗濯物干しにベランダに出たりするとその間に入って来てるんだよなあ

>>95
私は壁際に追い込もうとティッシュ持った手で払ったらくっついてて、そのまま握りつぶしたことがある
97おさかなくわえた名無しさん:2006/10/10(火) 01:04:10 ID:n5DVsMTK
明日出勤前にバルサン焚くから、これで殲滅だー!
とりあえずは、だけど
98おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 13:00:03 ID:A/Z29jhH
数十匹のウジ虫を持ってマンションに侵入し逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061013/20061013-00000003-ann-soci.html

こんな奴キンチョールぶっかけてやれ!
99おさかなくわえた名無しさん:2006/10/13(金) 23:59:48 ID:O03tgPZb
>>92 すり抜けるね コバエには意味無いと思われ。
普通ハエを試したことはない 出会いが無いから
100おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 15:21:58 ID:JrsqOHG1
100匹目
101おさかなくわえた名無しさん:2006/10/15(日) 23:15:10 ID:F4eWr+kQ
カエルの顔の形をしたハエ捕り器が結構いい。
このスレで出た虫よけハーブのと一緒に使ってるけど
ちゃんとハエがとれる。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/10/17(火) 14:51:59 ID:g+aqGBcD
いなくなった
103k@178cm ◆QQQSACXOGM :2006/10/17(火) 15:16:29 ID:x4goweyg
北海道で特に虫がいない地域に住んでいてゴキブリは見たことすらないしハエも蚊もほとんどいない。
生まれてこのかた蚊に刺されたことないし。
ただクワガタ飼ってたときはコバエ大発生、餌のゼリーにウジウジ沸きまくりだったな。ビビった。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/10/21(土) 00:19:28 ID:EbT8536G
職場の応接室で客の対応をしていたら、またもやハエが乱入。
3つある応接室のうち、どういうわけだか自分たちのいる部屋に入ってくる。
さすがのしつこさに、客までハエを手で払っていた。
それでも客の頭付近を飛び続けるハエ・・・、ホントに、笑いをこらえるの
大変なんだからさー!やめてほしいよ、ハエの奴。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/10/23(月) 13:13:03 ID:mkjGwlbq
小揚げ
106おさかなくわえた名無しさん:2006/10/24(火) 04:37:33 ID:GC2n5o+J
くそー、せっかく居なくなってたのに出前の兄ちゃんが玄関先でトロトロしてる間に入ってきたぞ
107おさかなくわえた名無しさん:2006/10/27(金) 13:36:28 ID:KwDZTbpn
>>101 あれの裏面に「11月まで活動します」とあった。まだ油断出来ないなぁ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/10/29(日) 18:19:01 ID:nZrryCB9
ハエって何処から湧いてくるの?
寒く成ると居なくなるし
教えて下さい
109おさかなくわえた名無しさん:2006/11/04(土) 16:47:51 ID:Xfw5GeQc
地味ーにまだいる。

はやく消えてなくなれ!
110おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:43:35 ID:GzhqF1ec
プ〜ン(笑)
111おさかなくわえた名無しさん:2006/11/09(木) 02:03:03 ID:A5gdWYUP
さっきキッチンで1匹発見した…(-_-:)もうホントうざい!!
112おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 00:23:21 ID:DQF6a4Xa
同じく1匹(たぶん)発見
この1ヶ月お目にかかってなかったのに、しぶとい!!
113おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 06:40:02 ID:hFRIWg1r
かつてない程に馬鹿デカいハエが侵入してきたorz
さすがにこの時期だからか弱っててすぐ殺せたけど…本当有り得ないデカさ。
普通のハエって大体何ミリくらいが相場なんだろう。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 19:33:34 ID:6xZAmCOS
>>113
うちも3日ぐらい前にアホみたいにでかいハエが侵入してた。
(もしかすると侵入じゃなく知らないうちにすくすく育ってただけなのかもしれないけど…)
でもあんなでかいハエ見たの、子供の頃に田舎のばあちゃんち行った時以来だ。
音がものすごい。「ぶ〜ん」とかそういうレベルじゃなく「ブブブブブ」って感じ。
ばあちゃん達はでかいハエのこと「ハエぼんぼ」って呼んでて私も昔はそう呼んでたけど、
今回うちに出没した巨大ハエは間違い無くハエぼんぼだなーと思う。
おかげで懐かしい気分になれた。殺したけど。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/11/10(金) 20:24:45 ID:p8lBF29h
>>114
ハエぼんぼの『ぼんぼ』って何が語源なんだろ?
116113:2006/11/11(土) 02:14:54 ID:eObBzHrH
>>114
ハエぼんぼなんて言葉があるのか、初めて聞いた。
今度友達に自慢しようw

その時のハエがあまりにもデカかったもんだから、
思わずサイズはかって写真まで撮っちゃったんだけど、
尻から目まで14ミリ、胴が4ミリはあった。本当に有り得ない…。
飛んでる時もパッと見てかなりデカかったから小さいゴキブリか蛾だと思ったもん。
ここまでデカいのも珍しいから記念に保管しようかとも思ったけど、
小学校時代に裏門近くのゴミ置き場に大量にわいてた蛆を思い出してしまい断念。
結局捨てちゃったけどなんかもったいないことしたかなあ…
117おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 13:40:28 ID:1j7EN7Yn
うわーん でかいハエがいたよう
新聞を丸めて叩いたらお腹から幼虫があぁ
こわいよう








ピンセットでつまんで熱帯魚水槽に入れて
エサにしてしまった
とりあえず元は取った気分w

でもこわかった
118おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:36:41 ID:CfH4ov4Q
>>117
何そのしたたかさw
119おさかなくわえた名無しさん :2006/11/12(日) 13:51:55 ID:C5zO2RgA
でかいハエが見つかったら画像をあpして見せてほしいな。
だいたい田舎にいくほど巨大化する気がする。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/11/12(日) 15:55:31 ID:un1OzotP
何か今年の蝿はカナリしぶとい気がする…(-_-:)
121おさかなくわえた名無しさん:2006/11/16(木) 23:19:36 ID:H/uYTTtw
でかくて飛び方がふらふら〜としてる奴は要注意。
腹に大量の幼虫を抱えている事がある。(経験あり)
叩いた瞬間数多くの白い糸くらいの太さの何かが待ってましたと言わんばかりにうぞぞぞぞ〜・・・・・
親の腹突き破ってうぞぞぞぞ〜・・・・・
当時リア厨だった漏れは驚いて騒いで側で寝ている母に助けを求めた。
こんな事くらいでうるさい。とキレながらもティッシュで取ってくれた。
そして手も洗わずにまた母は寝た。強いな…漏れには到底真似できないよ。
つか産めなくても腹ん中で孵化するんか…キモ杉ですよ。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 05:05:39 ID:Crmjtr0T
今日飯食ってたら中くらいのが飯や漏れの周りをずっと飛び回ってやがった。
でも食卓の上だから殺虫剤まけないし。本当最悪…。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 02:01:13 ID:CEHomKDl
今の賃貸ワンルームマンションに
引っ越して7年目になるが
ここ数日、蝿を非常に目にする。
こんなの初めてだ。
殺虫剤をかけまくっている。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 10:09:00 ID:IjThJ0ZY
>>123
まずは風呂入れ。話はそれからだ。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 01:08:56 ID:n+5EXe63
隣が怪しくないか
126おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 21:37:17 ID:3a/5EIff
一週間くらい前から隣の生活音が消えてないか?
127おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 20:39:17 ID:frpkFvIO
128おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 01:41:54 ID:SQjVTywm
↑隣の方ですか?
129おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:55 ID:hKJnc88u
じゃあ私がうpしましょうかね@沖縄

http://p.pita.st/?m=3ebwf4bv

鍵の頭の部分が21ミリ。
携帯画面で見る限りではほぼ実寸大だけど、実際はこれより一回り大きい。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 20:35:48 ID:WU9m3eMa
>>129
なんかスマートな体形だなw
131おさかなくわえた名無しさん:2006/12/02(土) 18:05:57 ID:d0eXsBY3
今日、また一匹自分の部屋でみた…(-_-;)シブトイ
132おさかなくわえた名無しさん:2006/12/07(木) 06:28:01 ID:V13QQFSk
天井に黒いシミがあるからよく見たらハエだった
この寒い中まだいるのかよ(;´Д`)
133優しい名無しさん
子供の頃はハエを見つければ輪ゴムで攻撃してたな。
頭だけ取れたり、内容物が飛散したり今思えば残酷なことしてた。
最近はティッシュでそっと掴んで外まで出て放してやってる。
残酷なことをするには年を取りすぎたか...(´,_ゝ`)フッ