【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
122おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:27:44 ID:ppoYo0xq
>>121こそ >>1嫁。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:21:55 ID:tUybTuke
>>121
息が臭いのは流石に本人が気がつくのではない?w

114に教育係としての資質がないって要素もあるのでは?
一から教えるのって一人前の つ も り の人間には結構苦痛だよ。
だからぞんざいの答えたり、こんな事も分からねーのか!って態度に
なりがち。キモイ以前の問題じゃないのかな?
124※長文です:2006/07/06(木) 17:55:24 ID:XNfNaiaK
相談させていただきます。
ほぼ毎日かかってくる『〇〇会社さんですか?』とゆう間違い電話に腹が立っています。おそらく毎回違う人です(男の時もあり、女の時もあります)
その会社に問合せてみると、3年前に移転して電話番号をかえているとの事でした。
変える前は、今の私のうちの番号を使っていたようです。
とりあえず、取引のあるお客には電話番号を変えた事をもう一度知らせていただくようお願いしました。
ですが今日も2回間違い電話がかかってきました。
以後間違い電話にはどのような対応をしたら良いでしょうか?
『〇〇会社さんの番号は***-****ですよ』と親切に教えた方がいいのでしょうか?
ちなみにうちは未だにナンバーディスプレーもついていない旧式の電話でして、間違いをかけてくる相手もわかりません。拒否も出来ません。
相談にのってくださいお願いします。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 18:10:02 ID:u+RcC3bV
>>124
電話をナンバーディスプレイの物に変える。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 18:10:38 ID:tUybTuke
>>124
電話番号を変えてもらう
127おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 18:44:45 ID:9hpiG00Q
>>124
ナンバーディスプレー対応の電話機には、指定電話番号(迷惑)の
着信拒否機能があります
>126サンの言うようにNTTに相談する手もある
ただ、その場合貴方の知り合い関係に電話番号が変更した事を
漏れなく知らせる手間が掛かると思います
128おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:27:10 ID:XNfNaiaK
>>125
やっぱそれしかないですかね…。お金かかるな(´・ω・`)でも拒否があるならやっぱ買うしかないない!明日電気屋行ってみます。
>>126>>127
電話番号を変えるのは、こちらにも支障があるので、てっとり早く電話機かいます。
ありがとうございました。

また明日、間違い電話かかってきたらどーしよう。激しく欝。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 22:07:48 ID:7E0RRDsh
114>>119
今日も放置プレーだった。そういえばメールって手段もあるな。
「じゃあ質問はメールで!」なんて言ったら逆の意味でキモイんだろうけど。

>>120
難しいよね。俺が新人の頃は先輩を質問攻めにしたもんだが・・・、
なんてオッサン臭いこと言ったら益々反感を買いそうだ。
その子は4つ下。経由した人は先輩の♀。まーこれ仕方ないか。

>>121
それだ。そういえば息が臭いんだわ。特に飯の前は凄い。何だろあれウンコ的な。

>>123
それだ。そういえばそういうとこあるわ。教育係は向いてないかもしれない。
俺には相手が理解してる前提で話す癖がある。今まで何人かに指摘されたことがある。

皆さんありがとうございました。今後も粘り強く(放置気味に)対応していきます。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 22:32:32 ID:oKxA9E7W
>>129
口の臭いは自覚があるならなんとかしてくださいw
口が渇きすぎか、歯周病、胃の病気などがあると臭くなるらしいですよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 20:16:52 ID:XGbARYiR
口が臭いとどんな良い人でも
それに気付ける距離には近付けない。
ネットの世界は別。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:21:12 ID:iYemgIUV
ウチのジー様はかなり口が臭い。
昔から仕事の都合で歯は磨かなかったらしい。
現役引退してもやっぱり歯磨かない。
こっちから言わずに気づかせる方法ないかな?
結構ナイーブだからさ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:05:11 ID:yISGqGrf
仕事の都合って・・・
歯を磨いちゃいけない仕事って、ナニ?
134おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:11 ID:UGXog+J3
昔の某CMみたいに、孫を使って
「おじいちゃん、お口クサ〜い!」と言わせてみる。
この間、ドラッグストアで「孫に口臭を指摘されて…」と
口臭スプレーを買いに来てるおじいさん見たよ。
135おさかなくわえた名無しさん :2006/07/09(日) 22:34:54 ID:RzTACOJe
女性が、恋愛感情からでも嫉妬からでもなく、
知っている男性に彼女ができるのをいやがるケースってあるんでしょうか
136おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:40:54 ID:T3q2/0WO
結婚したら、各種資格の名義変更や銀行口座、生命保険の名義変更などは
どのようにしたらよいのでしょうか?
パスポートの名義変更にも足を運ばなくてはならないのでしょうか?
137おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:45:06 ID:1gSkPp74
>>136
それぞれの担当部署に電話するとか、HPをみて必要書類を
提出して手続き。
大抵は、本籍地が記載された新しい住民票の写しを必要枚数とって、
あちこちに手続きをしに行く事になるのかと。
パスポートも必要なら名義変更しておくに越した事はない。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:48:58 ID:AjijV3Gu
>136
一行目は其々に聞いたら?
銀行やら生保は用紙送ってくれたりHPからプリントアウト提出だったりすることもあるし、
相手先のサイトでもみりゃFAQのってるでしょ。
パスポートについちゃ「パスポート 旧姓」でぐぐってどぞ。

>135
便利だったのにとか、うまくいってる最中の恋愛話がどれでも気に障るとか。
詳しい状況も判らないし、的外れかどうかは知らぬ。単なる思いつき。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 04:39:48 ID:z0ci2+EY
>>135
他の人はどうだか分からないけど
私は単なる男友達に彼女ができた方が
恋愛感情抜きで付き合いやすいし、周りに変な誤解をされないから楽だと思った。
特に独身の頃は父親が男女交際にうるさかったから
「○○くんは彼女いるよ(だから私とは関係ないよ)」というと安心されたし、
男友達に彼女ができて、なんでいやがるのか分からないなぁ。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 08:07:19 ID:xsrp3IM3
132です。
ジー様は酒蔵の杜氏でした。
歯磨き粉に限らず、刺激があるものは一切不可。
繊細な味覚・嗅覚ゆえ、料理下手な私は辛かったっす。
最近はさり気にアセス置いてみたけど、減ってないみたい。

そうですね、孫に指令だしてみます。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 08:28:47 ID:I2J3Vy1w
相談させてください。

4月のはじめに今の土地にひっこしてきて早三ヶ月半
なかなか新しいアルバイトが決まりません
いま21歳無職の半引きこもり状態です。
いいなとおもった仕事は何度も面接で落とされました
こっちには親戚とかも多いし、一応の就職活動はしていても実際にはプーなため
たまに親戚とかが家にきて「仕事は?」とか聞かれるとすごく後ろめたいです
学生でもないのに働いていないと、それだけで周りからもバカにされます
この間なんか初対面の人に嫌味っぽく「毎日なにしてんの?」とバカにされました
友達からも「プーの友達なんて恥ずかしいから早くバイト決めてね」とか言われるし・・・
これでも自分はがんばっているつもりなのでこれ以上どうすればいいのかわかりません
両親は「あせって見つけなくていいよ」といってくれているんですが
同居している祖父は一日でも早く職についてほしいみたいで・・・
しかも今の土地には引っ越してきてから友達が一人もいないし、毎日両親以外の人としか会話しないで
一人でバイト面接の往復をしている自分がすごく惨めに思えてきます
愚痴半分でしたがここまで読んでくれてありがとうございました
142おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 08:49:42 ID:vquhH2cJ
>>135
・彼女がその女性と知り合いだった場合とか。
・男性には見えない部分だけど、女性に嫌われるタイプの女性って
女を敵視するんだよね。
その女性がそのタイプだった場合は、友人もやめたほうが・・・

>>141
ご両親の言うように焦る事ないと思いますよ。
引き篭もってしまったら更に仕事なんて見つからないと思う。
新しい土地に慣れる為にもどんどん出かけて、例えば道を覚えるとか
お店を開拓するとか、目的を持って動いてはどうでしょう?
21歳でしょ。何もしないで時間を潰すなんて勿体無いよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 14:54:33 ID:08bZRgH/
>>136
銀行、免許証、パスポートは足を運ばないとダメです。
新しい苗字のハンコと住民票が出来てからそれぞれの手続を
した方がスムーズ。
新しい住民票は地域にもよるけど入籍から1週間〜10日ぐらい
かかるらしい。
住民票を取得、免許証更新、銀行などを更新とやるのがいいかな。
パスポートはそのまま使っていた方がいいかも。
追記だけだと旅行先の入出国の際に止められることがある。
実際に香港で止められました。


>>141
焦る事ないさ。
まずはその土地のどこに何があるのかを覚えるのもいいと思う。
外に出るような仕事だった場合、どこにあるのか分かりません
って訳には行かない。
ある程度知ってないと雇う側も遠慮すると思うよ。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 16:21:08 ID:/2/56u9U
行かんで郵送で済む銀行とかもあるよ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 17:29:25 ID:DmEg9uY9
>>143
>パスポートはそのまま使っていた方がいいかも。
すぐ新婚旅行に行く場合はその方が良いが、そうでない場合は
さっさと新しくしないと面倒な事になるでしょ。
パスポート以外の身分証は変わってるんだから。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:41:07 ID:ZEeUHTQE
>>145
5年前に結婚したけどまだ旧制のまま使ってます。
問題ありませんけど…。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 08:34:10 ID:HV63Cq75
T/Cやクレカ、旅行保険の名義とかと違っちゃうよってことじゃ?
行き先によっては提示求められる機会が多いし。
どっちにしても名義変更じゃIDのページが旧姓でいちいち説明が必要だったりも
するから似たようなもんだったりするけどさ。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:32:08 ID:Z6+7U7o7
いい加減夫婦別姓でいこうぜ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:38:27 ID:nEHdOlf0
新婚旅行で使うんじゃなかったら、慌てて更新しなくていいと
先日職員の人に言われた。自分は5月に籍を入れて、その時期に
更新がきた(10年前に作った物)それで、更新した方が良いですか?と
聞きに行ったら、旧姓で更新して、新しい姓にかわったら、旧姓のは
意味をなさないから、新しい姓になってさらに使う時に更新したら
良いですよと言われました。新婚旅行は行ってないから結局更新せず
どうしても新婚旅行を、旧姓で申し込んでる場合は、しょうがないけど
と言われました。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 12:41:32 ID:7bhT/4Iw
すまんが、あと一歩の所で解らない…
151おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:13:10 ID:nEHdOlf0
やっぱり長文苦手だ_| ̄|○
152おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:24:37 ID:L8+wrcMr
いや、パスポートは旧姓でも問題ないよ。
大切なのはパスポートの名前で航空券とか手配すること。

厳密には姓が変わったら更新(届出)すべきだが、そこまでは
追求されませんってくらいの話じゃないの?
153おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:17 ID:czZ+rS25
海外でパスポート紛失とか、何かトラブルが起きた時に、
旧姓のままだと面倒だったりもする。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 10:09:35 ID:8LSb6vYY
鬼女の私にもわからない>パスポート
155おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 10:21:50 ID:QbCN/tGQ
姓姓ってったく・・・
156おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 03:02:35 ID:XobW+vOW
157おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 05:09:34 ID:QQWvTlPD
今度夫の親戚宅に行くんだけど(2回目)
お土産を何にしようかと悩んでます。
親戚宅は弁護士夫&専業で、都内高級住宅街住まいのお金持ち。(40代夫婦)
二人とも酒のみなので、一回目はチーズをデパ地下で買っていったんだけど、
2回目ともなると何を持って行ったらいいのやら。
家にはいかにももらい物の胡蝶蘭やら季節はずれの高級フルーツが山盛りで
果物やら花やらの定番は無理。
甘いものも苦手だそうなのでお菓子類もだめ。
しかしまさか手ぶらで行くわけにもいかず、と悩んでます。
子供もいないので子供へのお土産もだめだし・・・。(犬はいる)

158おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 08:01:37 ID:4Obmum3q
酒でいいのでは?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 09:44:46 ID:2FO7A0Gs
>>157
ちょっと高めのワインとかは?
酒好きならすぐ飲んじゃうから。
お酒に詳しくなければちゃんとした店なら店員さんが詳しいはず。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:37:16 ID:FsMFOHEn
>>157
年上の親戚なんだよね?
別な意見を出してみる。
そのご夫婦の趣味を考えながら、センスのいい、小さい観葉植物とか。
あなたの実家のほうの知る人ぞ知る名産品とか。
値段が高すぎても失礼だからね、若い人は無理せず安めのセレクトにして、丁寧に挨拶状を書けばいいと思う。

挨拶状を出す時期間違えないようにね。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:38:26 ID:yPDO+mhh
予算にも寄るよね。
また別のチーズとかでもいいんじゃないの?
沢山種類はあるから。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:28:47 ID:+C/N9Oz6
大きめの酒屋に行って
希少価値がある酒を購入するとか?
163おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:05:49 ID:4rF2eJj+
もし、チーズが好評だったのであればチーズ。
定番にしてしまえば、毎回悩まないで済む。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:05:36 ID:Q3gDDCwY
ここ、質問者は独身か男性なのかと思ってたW

720CCで1500〜2500円くらいの日本酒とかどうか。
ワインが好きならまたチーズでもいいし
サラミとか白ソーセージとか。
全然違うところで、アイスコーヒーの紙パック6本セットとか。

うちも夫の実家が金持ちでいつも困る。
お中元お歳暮の季節は特に。何をもっていっても、すでにあるんだもの。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:10:39 ID:GIs0mxAN
酒飲みだったらそこそこいいお酒だったら何でもいいと思うけど...。
自分が飲まなくても人にあげたりもするし。
趣味がよくても「消えもの」のほうがいいかなと思います。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:06:30 ID:sx6UheMd
ただし酒の高いのは本当〜に高いよ。
リッチな酒好き弁護士の所にお酒を持っていくなんて
それはちょっとしたボウケンだな。

酒以外を薦める。毎回チーズにする案に賛成。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:26:31 ID:JGqqacUO
なんで出島で聞くのかワカラン。とりあえず160は的はずれだといってみる。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:28:52 ID:8cc8hfra
>>157 読んでると、もう何を持っていっても感激してくれなそうね
お中元の季節だし、岡田美里状態かも?
1回目のチーズを食べてくれたのならチーズだっていいと思うがなあ
その親戚が愛飲してるお酒でもいいと思う
もう、自分で持っていってその場で皆で食べて消費って感じが
処分に困らずいいような・・・
169おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 02:13:16 ID:55HfEf9X
もうね、冷蔵庫いっぱいのチーズが届くんですよ、ワーッと。
でも「おいしかった」ってお礼状書くんです、食べてないのに。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 10:17:08 ID:VP48zDcp
>>157
こうなったら、犬のケーキ、犬の洋服でどうだ!
171おさかなくわえた名無しさん
>169
ミリキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─ !!!