モシモシ
>1乙
>1
私のためにスレ立てありがとう。
9 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:14:54 ID:lTH0K3Fz
みんな、もうこんなに書いてンのか?
ずうずうしいな!
>>9 前スレが終わってないのにageるなんて
本当にずうずうしいよ
子供の頃、夏休みのラジオ体操でいつも半分過ぎた頃に現れコソッと後ろのほうに紛れ込んでいた姉
つーか最近ずうずうしすぎる奴多すぎ
俺のお陰でこのスレもってるようなもんだろ?
>>12 お前は本当にずうずうしいね。
お前を産んだ私のお陰に決まってるだろう。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:01:57 ID:vdXBmu7/
>1
オツ(゚∀゚)!!!
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:22:11 ID:a+JHJxUW
同じ時期に会社を辞めた同期の子。
もともと仲は良くなかったんだが、一人で退職するのが嫌だったらしく、気が弱い私は半ば強引に言いくるめられて辞めた(今は転職して良かったと思ってるけど)。
住み込みの仕事だったのだが、私は地方から出てきていたので辞めたあとすぐ一人暮らしを始めた。その子は同じ市内に実家があったのでそこに戻った。
私が必死で職探ししている時に、その子は実家でダラダラ遊びほうけて、おまけに自分ちは狭いからヤダとか言って私の家に入り浸り、布団と灰皿と洗面用具を勝手に置いていって。
しかも弁当とかアイス自分の分だけ買ってきて食って、ゴミは分別もしないで袋に入れて床に置きっぱなし。トイレの便座は上げっぱなし。私は休みの日でも6時に起きるのだが、その子は12時過ぎまで寝てやがる。
ある時は『いつも泊まらせてもらってるから、今日はお礼にチャーハン作るね☆』と言い出し、私の冷蔵庫に入ってた食材と貴重な米で、マーガリンやらネギやら使って糞マズイ物体を大量に作って帰っていった。
その子も最近ようやくバイト始めたのだが、今日も『明日休みなんだぁ〜』とか言って私の家にいま来ている…。本当に布団とかゴミに出したいよ…
>>1 新スレを立てるなんてずうずうしい!
乙!!!!!
20 :
926:2006/06/06(火) 01:49:13 ID:7/96TF/z
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:52:04 ID:ekPMniXH
>>16 ここに書き込む暇があったら速攻でたたき出せ。
そのうち物から始まって金まで取られかねんぞ。
僕の股間には芝がボーボーですが刈らなきゃだめですか?
>>22 刈れ。
明日にでも上手なパイパンのやりかた教えてやるよ。
>>20 たった2個で芝って言われてもなぁwwww
>>16 なんで布団持ち込ませたかが謎。
布団と灰皿と洗面用具、まとめて実家に送ってしまえ。
以後入れるな。
チャーハンにマーガリンっていうのがしんじられん
>>16 自分の意志じゃないのに一緒に会社を辞めてしまうお前の神経が解らん。
舐められるのが良くわかる。もっとしっかりしろ。
>>16は自分で自分のことを
「ちょっと気の弱いお人よし♪」とか信じ込んでて
自分では何一つしようともせずに愚痴だけ言ってる図々しい女。
どうせその相手には卑屈なくらいヘラヘラ愛想笑いしてるんだろうw
一生たかられてればいいじゃん。
好きでやってるんでしょ。
>>16 , -―- 、
/ ヽ
| ヽ ,f>'⌒rっ
| ヽ ,ノ ・ }゙i,
| ヽ Or‐-、‐' ヽ
| ヽ l・L・ l ', 釣りだろ?そうだと言ってくれ
| ヽ _,.ゝ= 'ー 、 ヽ
| (ミjニニ ィ。 。/ / ヽ
| (ミ,'ー'-- ノ / l
_,r。(>j、 ヌ^ーr--,ニツ ,ハ
゚ーク='ヘ ヽ 、) / l
r'三ッ' }_ 丶ミ--―'"l´ l
_l_ (ヽ丶、 l ν ) !
f⌒ヽ l l::::::ヽ l l! / ,'
l ヽ,l l:::::::::':, ハ ,l l /
,' lY l /ニヽ', { `7^ー' /
,' ' -':.:,r=ミ、', ヽ ヽ /
,' .:.::::::::{l●,} l, l l l
_l .:.:.:::::::`='::::l_ ノ l l
(::リ i 、:、::::::::::::::l::) シ-―ァ' }
`^―--ゝ=-ゝ--―‐ '" '^'^' "´
>>16 登場人物の性別が気になって仕方がない。
同期の子は男?もしかして16も男?それとも女?
便座は「便器のふた」の間違いでだとしたらやっぱり両方女?あああ気になる。
34 :
('A`):2006/06/06(火) 09:55:19 ID:gxhfPGmU
縁切れば?絶縁したら何か困ることがあるの?
実家電話で文句言って着払いで送り返せばいいのに。
鍵貸した事あるなら変えたほうがいいよ。コピーしてるかもしれんし。
駐車場のことでちょっと・・・
ことの発端は親父から受け継いだ土地のことで近所の人ともめてまして・・・。
その土地に弟夫婦が家を建てることになり、
その空き地にとめている近所の人の車をどかしてもらうことになりました。
僕に断ってとめている人は全部で4人で、その人たちはとても話のわかる方たちで
いつも無料でとめさせていただいてありがとうございますと、よくお土産などをいただいたりします。
その方たちにはその旨を伝えて、車を移動してもらったんですが
問題は一言も断らずに勝手にとめている人たちが5人ほどいまして
車が出たのを確認して入れないように回りを囲ったんですが
そうしたらその人たちが家に来て
「なんであそこを入れないようにしているんだ!!」
「あそこは公共の土地だろ!!早くあそこをあけろ!」
などと怒鳴り散らすので、あそこは家の土地で今度そこに家を建てることになったので
ちゃんと断ってとめている方にはお伝えしましたと言ったんですが
「そんなことは知らなかったんだし、いまさらそんなことを言われても困る」
「人の不幸を見て楽しんでいるんだろ!」
と言い、もう埒があかないので、お宅の敷地内にとめてください。
と言って帰ってもらったんですが・・・。
これからどうなることやら・・・
まあどうもならんだろ。
入れないように囲っておいて
何かあったら警察で。
>>37 今まで曖昧にしていたお前も悪い。
これ以上ややこしくなる前にとっとと弁護士に相談すれ。
DQNが再びやってきたら弁護士の名刺を見せて、「この問
題については弁護士に一任していますのでこちらにご連絡
願います。」って言えばまず相手は黙る。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 11:40:50 ID:a+JHJxUW
>>16です…。私も同期の子も女です。
もともと辞める時に『二人で一緒に住むのもいいね♪家賃半分こで済むし♪私んちもアパートに4人家族で狭いし、早く家出たーい』みたいな事を言っていたので私は2DKの部屋を借りたんです。
ところが引っ越してきてからもその子は実家に住み着いて。来たい時に『明日泊まりにいきたーい♪』とメールが届きます。
すみません…これはずうずうしい話ではなく私がハッキリ言えないだけですよね…
>>40 家賃もらってないよー、来る時持ってきてねーと返信する
>>37 >「あそこは公共の土地だろ!!早くあそこをあけろ!」
公共の土地だろうがなんだろうが、勝手に駐車場にはできんのだが・・・DQNの思考回路
は分からんね。
>>37 思ったんだが
公共の土地と思ってるなら
なんで
>>37の家に文句を言いに行ったんだ?
張り紙でもしてたのか?
>>37 自分トコの地面に無断で駐車されても放置しとくのがそもそもの間違い。
バカの相手は大変だろうが、バカにつけいるスキを与えたのはまずかったね。
>>40はバカ過ぎて話にならない。
>>40 その部屋借りる時、相手にも家賃払ってもらうとかの約束しなかったのか?
ハッキリ言えないだけっていうか、あまりにも考えてなさすぎな気が。
退職も一緒にするとか考えられないし。
>>40 2DKの部屋を借りた時点でアホ。居座られるの目に見えてるじゃん。
どこに住んでるかわからないけど、2DKって結構家賃かからない?
早く回収しなよ。
>>40 その同期のやつに何の予告も無しで引越しちゃえばいいのに。
そいつの私物その部屋に置いて。
もうちょっと気を強くもとうよ(´・ω・`)
光熱費とかかかってるんだし
「1泊¥8,000」とか書いて貼っておけば?
まさか鍵は渡してないよね?
>>39 >>46 確かにそうですよね。
以前、一言もなしにとめ始めた人がいてその人にここは家の土地なので
勝手にとめるのはご遠慮ください。と言ったんですが
「他の人はとめてるのにどうして俺だけだめんだ!!」
とすごい顔で怒鳴られて以来、しばらく様子を見ておこうと思い
何も言えずにいました。。
>>44-45 車が全て出た後、入れないように囲って無断使用禁止という張り紙を張ったので
多分それを見てうちにきたんだと思います。(名前を書いておいたので)
そんな揉め事があった土地に、
家建てて住む弟夫婦、特に嫁がかわいそうすぎる・・・
「監視カメラ作動中」の張り紙も忘れずに♪
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 13:36:27 ID:0WAIP1B1
他はいいのに,何で俺はだめなんだ
よく言う馬鹿の台詞だよね
人の土地に勝手に車を止めている.
なら,あんたの家に物置くよっていえばいいじゃん.
>>56 なんで他人の家に勝手にモノを置くんだ!ずうずうしい!!
と、言われるのがおち。しかも真顔でな。
>>52 前に注意したことがあるのに公共の土地と思っていたというのは無理が無いか?
一連のことを日付いれて詳細にメモ書きしておくことをおすすめ。
(注意した日付、相手の恫喝内容、囲いをした日付、難癖つけられた日付と内容)
今後もめたときに効果がある。
当面は>39の対応で充分じゃね? どのみちそのDQNどもはその土地が
公共のものだろうと他人のものだろうと関係ないんだよ。
タダで停められる場所が欲しかっただけ。
タダで停められない、弁護士(あるいは警察)などの公権力が介入してきて
面倒そう、と感じた時点でよほどの粘着系DQNで無い限りは、他に獲物を
探しにでるだろうよ。
車庫証明はどしたんだろうね?
車庫証明なんてどうにでもなるしな。
1ヶ月だけ月ぎめ駐車場契約して証明とれたら契約解除でいいし。
実際多いよ、こういうの
この手の弱気なお人好し、一言で言えばバカに
ああ言えこう言えったって無駄だと思う。
想定外のリアクションされたり、また怒鳴られたら黙ってしまうだろ。
さっさと家建てて、駐車できないようにしてしまうしかないだろ。
後に住む弟夫婦は災難もいいところだが。
>>62が何でそんなにカリカリしてるのか分からん。
たまに沸くヒステリー婆か?
いや。個人的なコトで申し訳ないが、今ちょっと機嫌が悪いんだ。
もう囲って駐車できなくしてあるからいいじゃん。
学校では「自分の機嫌によって人への対応を変えないようにしよう」って習ったよ。
駅ホームの公衆電話で話していた女(大学生ぐらい)の会話。
女「もしもし、○○ちゃん? △△だけど〜、おはよー。」(←親への電話ではないらしい)
「あのさー、ケータイお金払ってなくて今朝から止まっちゃったの。
今お金無いから代わりに立て替えて振り込んでくれない?」
「振り込んでくれる?助かるー!」
「うんうん。13万5×××円。」(←何っっっっ!)
「えー、だってケータイないと困るジャン!」
「うんうん。またねー。(ションボリ…)」
>>68 >「えー、だってケータイないと困るジャン!」
おまえは持つなと言いたい。
てか、今時携帯で13万とかありえん。
何で下三桁伏せるの?
72 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 15:06:19 ID:bKFgKBjT
他人の会話を盗み聞きするなんてずうずうしい
>>69 毎日5,6時間話してりゃそのくらいになるよ。
一ヶ月でも滞納したらすぐ止められるのかな?
何ヶ月かで13マンとかじゃ?
ドキュモは一ヶ月払い損ねたら即停止だった思う。
うちの父が去年うっかりやってしまった事があるから変わってなければ。
毎日5.6時間て…
1日が30時間以上ないと無理
>>76 社会人じゃ無理だろうが、68のは女子大生だから
通学時往復で1時間+学校で2時間+家で2,3時間くらいは可能だよ。
>>68 ションボリってことは断られたんだね。当然だが。
一体誰に電話してたんだかね。馬鹿だのう。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 17:03:18 ID:PAVD8wuJ
そもそも電池もつのかよ
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 17:07:54 ID:/ocjt1Vi
つ予備バッテリー
つ街角コンセント電力窃盗
>「えー、だってケータイないと困るジャン!」
恐らく「そのケータイは△△ちゃんのだから、別に私は
困らないし。」とでも言われたんだろうな。
13万ってありえない。いつ勉強しているんだ?その女子大生は。
一昔前に流行った「パケ死」って奴じゃないの?
今あるのかしらんけど。
振り込め詐欺の新ネタだったりして
携帯ってそんなに使うのか?
おいらはあまりにも使わないからあうーのプリペにして一万円カード登録で
一年間残高なくなるまで使えるようにしたけどいつも7500円くらい残っている。
もったいないな・・・・
86 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 17:54:45 ID:8HN8wOu6
携帯代13万なんてただのアホだろ。
色つけて借りようとしたのかもな。
ちょっと前にクローン携帯が話題になってたけど
どうなったんだろう?
>>86 普通にクローン携帯はあるから、もみ消された。
ムー場からフォー間にする時に、フォー間は圏外の事が多いって言ったら
ムー場をそのまま持っておいてって言われた。
つまり、フォー間が入らない所ならムー場を使う。2台持って。
それが出来るならクローン携帯なんか、山のようにあると思う。
だから最近は個別対応になってるんじゃないの?
>>80 街角コンセント電力窃盗って、この前ニュースになってたね
>>87 いや、
>>85の使用状況ならPHS(ウィルコム)の最低料金
プランよりも安い。
携帯で2ちゃんやネットやってる人はそれぐらいいくのかな>携帯代
>>85 そこまで使わないなら持つ意味あるのかな?
>>91 携帯メインでネットするなら定額制使うだろう。
つ【パケ放題】
ハゲ放題に見えたwwww
95 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:20:24 ID:na4xz8QX
つ【ダブル定額ライト】
>>32 お約束のものだ。きれいにしろよ。
1.はさみでできる限り短くする(1cm以下が望ましい)
2.シェービングローション、ボディソープ等をたっぷり塗る
3.T字かみそりを使って上から下に向かって剃る
4.次に下から上に剃る
5.全部きれいにそってパイパンの出来上がり
6.剃ったあとは化粧水などで保湿する
7.2,3日で生えはじめてチクチクする
8.何故か身長が30cmのびる
9.今ではもう手放せません
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:46:00 ID:Fggie25/
>>37 弟夫婦は無断駐車していたアホ以外の近所住人とは絶対にもめないこと。
「あそこは仲の良い夫婦」と近所で評判になるぐらいがちょうど良い。
私も以前月3万くらいでしたがウィルコムに変え2台持ちに
したら月1万以内になりましたよ、パケホでパケ死もないです
>>88 クローン携帯なんか作れないよ・・・。
同じ回線を同時に使うことはできません。
ムーバとフォーマだって切り替えてるだけ。
なんつうか、そこまで堂々と
自分の知らないことについて 語れるってすごいね。
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:05:06 ID:bKFgKBjT
まぁ100はもらっとくよ
>>99 クローン携帯あるようだぞ
この前テレビで検証してたんだけど身に覚えの無い請求が来る携帯を
弁護士事務所の金庫に預けて様子を見た。持ち主は触れない状態にしたけど
やはり請求が来て電話会社も認めて持ち帰った
ドコモはないことにしたいらしい。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:10:18 ID:2IOgpW08
>>102 あるだろうとは思ってるかもしれないが
一度でもそれを認めてしまうと
過剰使用したDQN共が
「俺のケータイはクローンによって料金が膨れ上がった!
俺は知らないからこんな料金ははらわねぇ!」って言って来るだろうから
会社としても頑なに認めるわけにはいかないみたいなんだよねぇ・・・・
>この前テレビで検証してたんだけど身に覚えの無い請求が来る携帯
気づいてないだけで使ってるんだろう。
fomaでパケ割引つけてからは少額で済んでるが、
ムーバでネットやってたら数万なんてあっという間。
「そんなに繋げてないのに!」って人が多いんじゃないかな。
「パケット代で料金がかかる」って理解してない。
時間が短い=そんなに高くなるはずがないって。
fomaとパケ割引、定額制が浸透してから
急速にクローン携帯の話題が減ったことが証明しているんではないかな。
請求金額の間違いは、ごくたまにある。
その場合はクレームつければ請求やり直しになる。
>>104 確か裁判してたよね、この件で。
数年前にその特集をテレビで見た。
>>105 金庫に入ってるのに
どうやって使うんだ?
前の会社のアホ人事、会社のケータイで3万近くパケって
訓告&社内ネット晒し物の刑になったw
しかも勤務時間中にしかも2ちゃってた事が社内非公式MLで
世間に放流された。ばーか。
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:53:46 ID:awISL/xK
>>101 漏れが見たのは別の番組なんだが、
金庫に入れた物がいつの間にか外に出てたよ
baka...
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:40:47 ID:lTH0K3Fz
人のメアドを使うソフトなら普通にあるが…
請求が回るかどうか知らん。
さっき見たどっかのサイトの日記より
>隣の主婦らしき人の立ち話が聞こえてきたので何とはなしに耳に入れてたら、どうも中学か小学生の時の同級生?で、何十年かぶりに会ったらしい。で、そのうちに片方の主婦が相手に
>「最近、飲酒運転で事故って免停になったの。ここで会ったのも何かの縁だから、今後私の運転手になって」
> と強要し始めたのでびっくりした。言われた方もさすがに驚いたみたいで、「私、平日は仕事があるから〜」とやんわり断ってるのに
>「でもうちの子、車が好きなの。小さい子供歩かせるなんて可哀相だし、第一あなたの子だけ車に乗れてうちの子は乗れないなんて不公平じゃない」
>と凄いことを言い出していた。
>>112 自分の子どもが車に乗れなくなったのはほかならぬ自分のせいなのに、
他人に尻拭いさせようなんてのはおかしいよな
不公平だと思うのなら金出してハイヤーにでも
乗せてやればいいのにね。
そもそもそんな縁なら願い下げだと思うんだが。
つか、こういう連中って自分の方が優位な立場
の状況を言い返されたらどうやって反論してくる
んだろうか?
例えば一方が借家住まいで一方が持ち家だった
場合、「あなたの子だけが広い家に住めて、うちの
子が住めないなんて不公平じゃない?」とか。
やはり「それとこれとは話が違う」とか逆切れ
してくるんだろうか?
>>99 クローン携帯jは、同じ回線を同時に使ってる事はないよ。
それだったらすぐにクローンってわかるじゃん。
「自分の使ってない時間に使ってる」
事が、証明出来ないから大変なんだよ。
>>112 お前とは見てるサイトがかぶってるようだ。
俺も今それ見て恐ろしいなと思ってたとこ。
ウチの兄嫁
自分の子供の部屋を作ったはいいが換気悪くて、夏は蒸し風呂 冬は冷凍庫状態の最悪環境。
子どもに口癖のように「ばあちゃんにクーラー買ってって頼みな。うちは金が無いんだから!」と火病のようにさわいでた。
先日、子ども達の積み立て貯金がその嫁にきれいに使い込まれていたのを発見した。
子どもの将来のためにと父親が月々わずかな自分の小遣いを貯金していたのを、わずか半年で全部使い込んでいた。
自分の金と他人の金の区別も付かないこの女ほど、図々しい女は見たことがない。
名前を公表してやりたい気持ちに駆られる。
>117
父親って、
子供たちの父親=>117の兄?
それとも>117のお父さん=子供たちのおじいちゃん?
待て、早まるな!落ち着いて公表するんだ!!
そうだそうだ、取り返しのつかないことにならないように、
よく考えてしっかり公表しような。
いやいや、人生って勢いが必要な時もあるよ。
アレコレ考えてばかりじゃ何も始まらない。
ここはガツンと逝っとけ。
そうだな。自分は時にはガツン!とだ。
いつもはアレコレ考えてしまうのだが、勢いって案外大事だよな。
123 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:19:37 ID:iXsgQgtU
>>112 今後のトラブルを避けるためにとっとと縁切りした方が良いと思われ
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:26:56 ID:CVbmv3Gf
>117
許せん
絶対に許せん
その鬼嫁に天罰を
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 06:16:21 ID:2jQFomx0
親戚の話しなんだけど、その家は農業やってるんだが
嫁は汚いからと一切手伝わず親類付き合いっさい無し、近所付き合いもしない。
子供3人をいつも義母に預けてた。(朝食から夕食まで)
上の子が幼稚園に入る頃から教育ママを発揮し、特別な幼稚園に通わせた。
(何が特別なのか分らんが本人がそう言ってたらしい)
小学校も遊ぶ相手を自分で決めていたら子供が孤立しはじめ中学に入ったら
完全に独りぼっち。
登校拒否と半ヒッキ−になり半狂乱、環境が悪いんだと周りを責め立てる。
いろいろな専門科に診せて廻ったが皆口をそろえて「母親に責任がある」と
言われ喧嘩して帰って来る。
今、18歳なんだが全く何もしていない、家でネット三昧。
嫁が言うには「土地が一杯あるんだから将来はマンションでも建てて
暮して行けば良いわね、だから相続放棄してもらってね(旦那の兄弟だちに)」
と息巻いているそうだ。
出目金テリー伊東です。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテはテロ支援国(韓国)の恋人。
買うのは止めましょう。分かりますよね。
ロッテは拉致支援国(韓国)の恋人。
平和を愛する日本人なら買わないでしょう。
竹島を領土化する支援をしているのが現地企業のロッテです。
そしてわれわれの街を、路上を汚すガムを販売しておいて
清掃費用もガム代にかさない反社会的な朝鮮人(韓流)の血脈がロッテなのです。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
ロッテロッテ 反日ロッテを買うのは止めましょう。
>>126 最初の二行は、農家脳について見聞きしたことがあると、
そうするのも無理もないことだと思えてしまう。
最近は嫁不足のせいか、嫁には手伝わせないっていう農家多いよ
農業の手伝いより外でパートして欲しいらしいね。
128じゃないけどすぐに分かった。
全然分かりにくくないし。
134 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 09:55:44 ID:sluLcxXA
文脈でわかるけど、たしかに主語がはっきりしてない。
車のディラーの営業やってた友達から聞いたお話。
客先に新車を納めに行ったら、客の向かいに住む主人がトコトコやって来て新車のオーナーにこう言ったそうだ。
「ほ〜無理したね〜、この車一回私も乗ってみたかったんだよ!新車には慣らし運転が必要だから100kmほどやってきてあげるよ。
鍵かして!」近所の手前、客は丁重に断ったそうだが「遠慮しないで」の繰り返しにとうとうブチぎれ。
取っ組み合い寸前まで行く所で友達が中に入り事無きを得なかったそうな。
>>135 >友達が中に入り事無きを得なかったそうな。
事無きを得なかったって・・・友達が中に入って殴り合いになったって事だよな
137 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 10:18:19 ID:RMNANG/k
>>136 仲介したってことじゃないのか>中に入った
>>138 友達が中に入り事無きを得なかったそうな。
~~~~~~~~~~~~
いや、もしかしたら
>>135が「事無きを得た」を誤用してるのかもしれん・・・
とも思った。だって取っ組み合い「寸前まで行く所」って表現も微妙だしな。
真相は?
ミクロ化した友達がアホオヤジの体内に入り、
アポロンデストロイを喰らわせたのだな。
>>135 おかげで新車は傷だらけ?
ちょっとからかいたくなるね
どっかの店にも張り紙してあったな。
「当店では責任を負いかねません」って。
>>141 つまり、取っ組み合い寸前で終わるところだったのを、介入して取っ組み合いを成立させたんだろ。
そうか、友達GJ
「車の中」に入ったんじゃないの
錯綜ワロスwwwwwwwwwwwww
>137
すっげーマジだ。
からかうのに最適なID。
ちょっと微妙な話だけど...
個人で仕事をしているのだが、
もう随分前から取引が無くなっていて、ご縁が切れたと思っていた
クライアントから、メールマガジンが届くようになった。
「取引先の方々に有益な情報を配信」などと書いてあるけど、
そこの社長のしょうもないブログへのリンクと、その会社の
サービスの宣伝があるだけ。
もともとロクな会社じゃなかったので縁も切ったのだが、
個人情報保護の時代に、こんな風に人の個人情報を使い回すのは
ちょっと図々しい気がする・・。
>>156 まあ、微妙だな。個人情報保護上は全然問題ないしね。
>>156 ウチの営業もそれ(既に名刺もらってる相手に断り無く
メルマガ発射)やるって言い始めたんだけど、止めたよ。
「自分が同じことやられたらどう思います?」って。
<<117です
図々しい嫁が夫にツカイコミがばれて、友人宅に引き篭もった。
それも35歳の嫁が22歳の毒男のアパートに・・・。
嫁の母親が連れ戻そうとしても、その家から出たくないと駄々をこねる。
最後にはヒステリー病のようになり、腰が抜けてその22毒にお姫様抱っこしてもらってアパートに帰ってしまった。
しかも夫に一言。
「一緒に住んでるけど体の関係はないから信じて」
一同ポカーン。
これ以上の図々しいホモサピエンスは見たことがないです。
>22歳の毒男
どうやって知り合ったんだ?
もうその毒男に戸籍もろとも引き取ってもらいなよ。
そんなにずうずうしいのを引き取ってくれるんだし、
願ったりかなったりじゃん。
162 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:13:11 ID:ureS0NmU
詳しく知りたい。わくわく。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:18:13 ID:wHhpiEi2
どうみても不倫です
>>40 蒸し返すようだが、なぜ女なのに便座を上げっぱなし????
基本的に女性のトイレは便座下げっぱなしがデフォではないのか?
掃除のときぐらいしかあげないのでは?布団持込女は、タチションしてるのか?
気持ちわるすぎ
>>159 なるほど!
積み立て貯金→間男へ貢ぐ
なのね
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:37:05 ID:RMNANG/k
>>164だよねぇ
あの一文で♂か♀か混乱したよ。
>>159 金の使途を明らかにさせて、使い込んだ金の弁済と離婚届、それに慰謝料も請求しなさい。
それだけの理由が十二分にある。
>「一緒に住んでるけど体の関係はないから信じて」
信じれるわけねーだろ、これw
「ホテルに行っただけ、入れてないから信じて」と言われて信じるやつはいないよ
一緒に住んでる、これだけで慰謝料請求できそう
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:49:55 ID:lhI+H/1U
ドラマ化キボンw
172 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:55:56 ID:CVbmv3Gf
>159
嫁マジで消えろ
>>164 多分トイレのフタの事言いたかったんじゃないかと予想。
便座とフタ間違えたと思えばすんなり読める。
174 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 17:23:35 ID:c4tSVAdm
死ぬ死ぬ詐欺募金のピザ親父がドイツへWカップ観戦に旅立ったそうです。
どこまで図々しいんだろうか・・・
でもほんとに便座の「フタ」が上がってるぐらいで
グチグチ言ってるんだったら、神経質すぎるな…
177 :
176:2006/06/07(水) 17:30:18 ID:qFtypZ8G
×便座の「フタ」
○便器の「フタ」
>>164 水を流す時に、水ハネして便座にかかるのを防ぐために、使用後に便座を上げる
人もいるらしい。
>178
うちの親がそうだ。
>>178 そんな人も居るんですか、女性雑誌でだんなが居ない間に
自宅で浮気をしてた奥様が、便座が上がったままなのを夫に見つけられて
浮気発覚!っていうのを見た事があるので、女性だけの家では
下げたままと信じてました
>>159 あれ?この展開ってどっかで見たことがあるような・・・。
気のせいか?
蓋を閉めて置いた方がカビ対策にもなるんですよ。
183 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 17:43:10 ID:0W2lpfjM
>>174 マジっすか?ソースは?
本当ならずうずうしいの通り越して「詐欺」だね。
>>174 ごめん、元ネタがわからない。教えてくれたらありがたい。
186 :
174:2006/06/07(水) 17:59:51 ID:c4tSVAdm
>>186 どこにドイツに行ったと書いてあるかがわからん。orz
しかし、まだ銀行口座は公開してるのね。w
188 :
174:2006/06/07(水) 18:16:43 ID:c4tSVAdm
ごめん。ドイツに行ったソースはニュー速からです。
でも、煙のない所に火は立たないから・・・
>>186 こういうと何だけどあまり可愛くない赤ん坊だ
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 18:43:49 ID:CVbmv3Gf
>188
てかここの『募金をしている〜』のスレにドイツの話普通にあったよね
本選(トーナメント)の観戦チケットは一枚86,000円でそ
ふーん。お金持ちなんだねー(棒読み)
以前、このスレにて家の前の空きスペースに勝手に自転車をとめていかれていた者ですが
みなさんの助言をもとに張り紙やロープで囲ったりなどしていて
最初は効果があったんですが、前々からロープを外して勝手にとめたり
張り紙を無視して無理やりおいていく人などがいたため
毎朝掃除をしながらお断りしていたんですが
先日、駅の駐輪場がいっぱいなんだから、ここにとめさせてくれてもいいだろ!!と言われ
お断りすると突き飛ばされてしまい、その際小指を変な方向についてしまい
複雑骨折をしてしまいました・・・。
看板や張り紙を無視してとめる人が多々いるので、
注意をしてまたそのようなことにならないとも限りません。
駅前の交番の方々は自分の敷地なんだからお宅で対処してくださいと
全く聞く耳をもってくれません・・・。
>193
普通に傷害罪なんで、警察へドゾー
傷害罪で訴えろ!
傷害事件にまでなってるのだから交番ではなく所轄の警察へGO!だ。
傷害やん、交番じゃなくて警察所へ行け。
>>193 最寄の警察署に被害届け出すついでにその交番での
一部始終を報告しておけ。
この国に腐った警官は必要ない。
と言うか、骨折したことは警官に言ったんだろうな?
無断駐輪の話しかしてないってことないよな?
>>186 スレに関係なくてすいません。
わたしは「ななみちゃんを救う会」に募金してしまいました。
今は便利な時代でネットで自宅から、自分の口座から手数料無しで振込みが出来るから、
深く考えずに「可哀相・・・」と思い、このニュースをテレビで見て、すぐ振り込みました。
後日、スレが立っているのを見つけてレスを読んでみると、集めた募金の使い道が
明確でない等、おかしな部分がある募金団体だと知り、すごく悲しくなりました。
こういうのは法律で取り締まれないのでしょうか?
>>199 >こういうのは法律で取り締まれないのでしょうか?
やりすぎるとまともな団体まで募金活動できなくなる罠。
つーか、法律うんぬんよりも自分の愚かさを自覚しろ。
>>188 ワールドカップの前に旅立った・・・なんと親孝行な娘だこと
みなさんレスありがとうございます。
突き飛ばされて小指を複雑骨折したことは交番の方に言いました。
そのときに相手の人相や背丈等を聞かれましたので答えたんですが
そのときに警察はお宅前に常時いるわけにはいかないんだから(以下略)と言われました。
>>204 その事ストレートに監察にちくればOK。
後で所轄がシッカリ対応してくれるから。
この後の展開にwktk
207 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:34:04 ID:7T0Y5ODq
交番に行き、にっこり笑って
「防犯対策や傷害事件について相談に乗っていただけたらと思っていたのですが、お忙しかったみたいですみません。
明日監察のほうに行ってみようと思っています。
ところであなたのお名前はなんでしたっけ?」
とにこにこしながら報告してみろ。
態度一変に変わるよ。
所詮地方公務員。
うえにバレルと思えば、必死になるよ。
防犯、犯罪取り締まりが仕事なのに勘違いするヤツは律するべきだよ。
自分が悪いことしてないんだから、がんがん行ってやれ。
複雑骨折した手でキーボード打ってんのか。大変だな。
>>204 ネタじゃないのなら
交番なんかじゃなく方面本部へ逝け。
事の経緯をはっきり説明できるようにまとめて、傷害事件を主張しろ。
また杜撰な対応をとった交番の巡査の名前も述べよ。
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:56:02 ID:CVbmv3Gf
>199
ていうかここにある募金スレ行ってほしい
ここより意見がもらえるから
>>204 あと、とりあえず公安委員会にもご報告。
ついでに新聞とTVとか
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:28:56 ID:MsUhWVU3
>>193 医者行ってんだろ? 診断書持って警察署GO。交番は名前わからなくても
その時間帯勤務で割り出してくれる。
手間惜しむな、あとあとそういうのは「あそこは何やっても泣き寝入りする」
なんて口コミで広がって、とんでもないことになりかねないよ。
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:40:40 ID:yDs6g0tI
>>209 君は道民だな?
北海道以外に「方面本部」はないぞ。
県警(or府警)本部だ。
216 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:02:56 ID:7T0Y5ODq
道警じゃないんだ
なんか得した。
こういう捨て台詞、久しぶりに見た。w
多大なレスありがとうございます。
明日病院に行きますので、その際に診断書を書いてもらえるか聞いてみます。
診断書を書いていただけたら警察署へ行って
その旨を伝えてみます。
ただ、今回は小指の骨折だけですんだのですが
最近物騒になってきているので、注意したら刺されたり・・・
なんてことにもなるかもしれないので、空きスペースの方も検討して
多少お金がかかりますが、周りを塀で囲めるかどうかも業者さんの方に相談してみます。
>>216 すまん、「道警本部」はあるんだ、札幌に。
しかし北海道はだだっ広いので、5つの方面に分けてそれぞれに「方面本部」が
置かれてる。それをすべて統括してるのが「道警本部」。
ちなみに札幌・旭川・函館・釧路・北見の5方面。
警察署の表記は「旭川方面旭川東警察署」というふうになる。
>>217 なんで怒ってんの?
>>219 診断書は有料になるけど
医者に申し出れば必ず書いてもらえます
塀で囲むのが一番でしょう
それでも中に入ってきたら不法侵入で訴えればいい
鉄条網でも貼っておけば、破って入ってきたら
器物損壊にもなるな。
監視カメラくっつけてみたらどうだろう?
塀よりは安そうだし、警察に証拠として提出できる。
あと警察署行くときは、ちょっと改まった格好でな。できたら、父親とか
壮年の男性にスーツでついてもらうと扱いちがうことある。女子どもで
行くと、文字通り女子ども扱いするところもあるからな。
225 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:33:14 ID:Ky+zqJwm
なるほど
空き地に家建てるんだよね?
早めに地鎮祭して『○○邸建設予定地』って
看板つけてしまえば入ってこなくね?
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:33 ID:a7YtV0Gy
つうか「罰金を支払ってもらいます」って看板立てて、それでも置いていくなら
勝手に鍵付けて本当に金取ってやれ
>>226 空き地に家を建てる>37さんとは別件じゃ?
>>219 ここに置いてある自転車は、どれでもご自由にお持ち帰り下さい。って看板を立てておくと良いよ。
持ち帰るのは難しい
ご自由に破壊してください。ってのはどうよ
>229-230
いいな〜それ
置いた本人が『はぁ!?( ゚Д゚ )』って焦りそう
>>229 それだけだと、他人の財産を勝手に処分したって事で、もめるかも。
その一文にプラスして、
「こちらに駐輪した自転車は寄付されたものと見なします」と、
勝手に停める側にも警告しておけばいいんじゃないか?
219の敷地に駐輪=所有権放棄って図式をはっきりさせるといいと思う。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:44:19 ID:uc9NXimT
>>219 しっかし、許せん程の図々しさだな。他人事ながら腹がたつぞ。
とりあえず、ロープに杭なんていう生温い囲いじゃ駄目だ。
最低でも、金網の囲いで塀作れ。
その際、みせしめに敷地内に置いてある車も一緒に囲ってしまえ。
そして、車引き取りの際に、もう二度としない、旨の念書を取るんだ。
いつごろ建設するのか知らんが、建設の際には壁状の塀を強く推奨する。
いい具合に混ざってきたな。
>>219 >>227の案を実行してみたら?
効くらしいよ、そう言う図々しいDQNに。
お店で「素手で総菜を触らないでください」って書いても触るDQN客だらけだったのが、
「素手で触った場合はトレイ内の商品を全て買い取って頂きます」と書いたら激減したとか
駐車場の「無断駐車には罰金○万請求します」と書いたら減ったとか。
DQNは具体的に罰則例をあげないとわかんないんだろう。
お大事にね。
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 03:16:06 ID:Q5viHmKk
なんでそんなに呑気なんだろ?
敷地内うんぬん以前に他人が原因で骨折って…家族だって黙っちゃいないでしょ、普通。
敷地内自転車停めるどーのこーのの問題越えてる。
ネタじゃないなら行動汁!
>237
ある意味無神経
>>219 罰金とか書くとモラルの無い人には逆効果で切れる人もいるだろうから、
いっその事、
『有料駐輪場
契約者月10000円
無契約者1時間1000円(上限なし)チェーンで固定しますので盗難の心配はありません』
って言うのはどうかな。
罰金と書くのは法的に効力がないよ
罰金はあくまでも国の方を侵したもののみに使用される言葉だから。
この場合は、使用料が正しいと思います。
無断駐車云々書かずに、そこに駐車されるのが嫌なら駐車場の入り口に張り紙を書く。
駐車1回5000円て。
それでも止める奴がいたら、それはそれで毎度あり。
工事のときに使うようなあの黄色とクロのぶっといロープや、鎖で入り口を封鎖するんだよ
『毎度ありがとうございます。出庫の際はこちらまで』
って小さな紙を貼っておけばOKOK
ちゃんと車のナンバーも控えてね。
んでもって入り口封鎖しているロープや鎖壊したり、払わずに逃げたらもうそりゃ法的に訴えられるから、後日警察つれていきなYO
車の話と自転車の話は違う人でしょ?
何で皆混ざってるの?
「ここは自転車捨て場です」でいいよ。
>>243 本当に自転車捨てたい人も持っていくとオモ。
今って大きな不燃物って有料じゃん。
やっぱり
>>229案か、頼んで工事の時の壁(鉄板のやつ)を作ってもらうか。
傍目にも、もう工事が始まっているかの様に見えそうだから諦めない?
入り込む余地もないし。
工事用の壁だったら、その後本当に家を建てる時にも撤去は楽だろうしさ。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 09:25:03 ID:aD2dYUCF
じゃあ混ざってるって言ってる奴は、ここいらで整理してくれ。
正直俺もわからん。
って偉そうに言う俺の神経がわからん。
>>219 とりあえず警察署に行くのは行くとして、
途中で交番に寄って、アホ対応した警官の名前と階級聞いとけよ。
やはり高圧電流が欲しいな。
無断で駐輪したりするのを抑止するのに、ロープや塀という意見もあるけど
有効な方法としてはプランターなどで花や植物で隙間を埋める、というのも
あるよ。
この場合、できるだけ綺麗にしておくと心理的に壊しにくい・入りにくくなるの
と、見た目にも良くなる。
どちらにしろ、怪我の件はしっかり対応しておくべき。
人間でさえ排除しようとするアホが、植物に慈愛を示すだろうか?
>>248 混ざった244だ。すまん。
読んでいて勘違いした。
>>249 花は花で『花(プランター)泥棒』が出るという諸刃ではある気が…。
プランターはプランターで、今度は花泥棒にあうんじゃないだろうか。
鳥居を置いたら不法投棄や立ちションベンが減ったっていう話があるから、
ここはひとつ敷地いっぱいに鳥居を大量に設置するとかどうよ?
253 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 10:47:57 ID:2x+iIs8Z
少し違うかもしれないが、ある家は壁際のスペースにゴミを捨てられて
困っていたんだ。家主は思案して「お地蔵様」を作って設置した社(建物?)
みたいな物も自作してその地蔵の名は「護美地蔵」と名づけられたゴミは
捨てられなくなったが、時々近所のお婆さんがお参りに来るようになったらしい。
>>253 「ずうずうしい話」じゃなくて「ちょっといい話」になったんだなw
そしてお花やお水が供えられ、オカンアートのよだれかけが寄進され、
古びたそれらが新たなゴミ候補に((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>オカンアートのよだれかけ
ハゲワロタw
「駅の駐輪場が・・・」って事は駅の近くだろうから
不法駐輪車の回収が定期的にされてると思うので
表に出しとけば良いと思うのだが。
>>254 そして、ワンカップ大関が供えられるようになるわけだね。
>>193>>219 自分は警察官です。
ちょっと目に余る状況なようなので一言アドバイスしときますね。
もめ事の発端となった駐輪苦情の件については
交番に行こうが、警察署へ行こうが、都道府県警本部へ行こうが結果は同じです。
あなたが土地の管理者なんだから、自分で対策を考えてください、としか言えません。
それは民法の範疇であり、警察は一切関与できません。
けれども、あなたが相手に押され、指を骨折したのなら話は別です。
あなたは相手に手を出していないんですよね?
今回みたいな相被疑ではない単純傷害事案なら警察も動きやすいんです。
まず貴方にしていただきたい事がいくつかあります。
1 被害の特定
病院に行って診断書を取ってください。これで傷害が成立します。
2 被疑者の特定
相手の顔を覚えていると思いますので、相手が再度、貴方の敷地内に自転車を置きにきたら
・「相手の自転車が、貴方の敷地内に駐輪されている状況」
・「相手の自転車に貼付されている防犯登録及び車体番号」(これは鮮明に)
これらを写真撮影してください。(デジカメではなくフィルムカメラで)
防犯登録は自転車に張ってある「都道府県警の名前+アルファベットと数字の組み合わせ」
が表記されたシールの事です。車体番号は自転車本体に刻印してあるアルファベットや数字の
組み合わせの事です。
3 あと、貴方が相手に押された時の状況を目撃している人がいたら
その人の連絡先も聞いておいてください。
次に、被害届の提出ですが、交番ではなく、所轄署の刑事課の「強行犯係」
という所に行ってください。ここが暴行、傷害等を取り扱う部署になります。
単純な暴行事案の場合は、交番勤務員でも「微罪処理」を行う権限を持っていますが
今回の場合はおそらく逮捕事案になりますので、交番員だけでは処理できません。
直接、刑事課で詳しい話をしてください。
この時に注意して頂きたいのが
「駐輪苦情で揉めている」と相談をするのではなく
「暴行を受け、指を折られた、犯人は分かっている」
と「傷害事案」であることをはっきりと対応した相手に告げてください。
ここで貴方が曖昧な態度を取れば、刑事も適当に流しますので
「傷害事案の被害の届け出を絶対にする」という強い意志を持ってください。
あとは刑事のやる気と状況証拠の集まり次第ですが
上手くいけば、相手を傷害で通常逮捕できますので頑張ってください。
貴方は絶対に悪くないんだから、こんなDQNに負けちゃいけませんよ。
鉄線張ればいいんじゃね?みたいなどうでもいいレスばっかりだったが
とうとう本職キタ━(゚∀゚)━!!?
>>258 デジカメが不可なのは、加工しやすいから?
知らずにデジカメで撮影した場合は、証拠として認められる?
>>261 デジカメ画像は加工しやすいので証拠としては採用されません。
警察官が盗難現場などで実況見分調書を作成する時に
デジカメで現場の状況を撮影するんですが
これは「証拠写真」ではなく「現場見取り図」として採用されます。
今の日本では、デジカメの証拠能力は、白紙にペンで図面を書いたのと同じ程度って事です。
ロープ一本張って、ちょうど真ん中ぐらいに花束とワンカップ酒と線香置く。
敷地内は、地面に人の形を3つか4つほど白い線で書いておけばさすがに
誰も入ってこないと思う。
もう「
>>219とおせっかいな仲間達」ってスレでも立てて
そこでやればいいじゃん。
>>262 つまり、事件に居合わせたとき携帯のカメラで証拠を撮っても
何の役にも立たないって事?
>>265 情報として利用できるけど、法的証拠にはならないってことかな。
裁判に出せるほどの効力のある証拠にはならないけど、
捜査の参考には充分になる。
こないだも、小学生を連れ去ろうとした男の写真を小学生が携帯で
撮って、それで逮捕されてたって事案があったじゃん。
あ、何かモノを壊されたり、ケガしたりして「ここがこんなに被害を受けた!」って
いう意味での撮影だったら、たぶん証拠にならないと思う。
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 14:39:33 ID:QCRIkvaI
じゃあもしものためにレンズ付きフィルムを常時持ち歩く方が賢い生き方?
ICレコーダーも忘れずに
このスレの流れ
体験談が書き込まれる
↓
そして延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
↓
別の体験談が書き込まれる
↓
そして延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
↓
ここでかなり前の話題に口を挟む場違いチュプ登場
↓
場違いチュプを「ずうずうしい」と叩く
↓
そして、またしても延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
このスレの流れ
体験談が書き込まれる
↓
そして延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
↓
別の体験談が書き込まれる
↓
そして延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
↓
ここでかなり前の話題に口を挟む場違いチュプ登場
↓
場違いチュプを「ずうずうしい」と叩く
↓
↓
↓
このスレの流れを脳内で完結して自慢気に書く奴が登場
↓
↓
↓
そして、またしても延々と続く「私の場合〜」「私も〜」「私なら〜」「〜で思い出したけど」
そろそろ犯人による庇護カキコが来る予感
>>273=このスレの流れを脳内で完結して自慢気に書く奴
>>273 その通りだ。つまらん。
かといって投下するネタも無し。
むかつく話が読みたいだけだから
石鹸ネタの時みたいな勘違いネタアドバイスや自分語りが延々と続くと鬱陶しいよな
自分語りで思い出したけど、
うちの近所に先月まで住んでいた毒男(38無職)が引っ越していくとき、
などと言うのがうざいわけね。
わかっとるよ、わかっとるわかっとる
279 :
233:2006/06/08(木) 15:16:25 ID:Tp9H9s6E
なんだ、似たような話が二つあったのか。
このスレしか読んでないから、わからなかった。
いずれにしても、ある程度の強度のある曖昧ではない囲いをつけた方がいいな。
私有地の場合は警察は手が出せないし。
かっこい〜
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 15:26:52 ID:fQSblwYX
囲いを壊せば器物損壊。
敷地内に入れば不法侵入。
立派な犯罪。
↓へぇ〜禁止
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 15:28:02 ID:V5/HcC/d
へ〜
カッコイイ
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 15:38:04 ID:Ky+zqJwm
ぇ〜
私有地に置かれているの物に対しては、土地の所有者には管理責任が生じてしまう。
たとえ勝手に置いたとしても、置いたものが更に窃盗にあったり、壊されたりすると
勝手に置いた人は、土地所有者に賠償を請求できる。まさに図々しい話だろ。
だから、置かれないように確実に排除することが一番大事。
(E)
288 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 16:03:08 ID:Ky+zqJwm
A()C
私有地に置かれた自転車・自動車を「拾得物」として届けたらどうなるの?
ドブ掃除に参加しない近所のヤツが図々しい。
うちは本下水の工事終わったからドブは関係ないと思っている。
ドブには雨水と、雨水に流されたそこの家の庭のドロも流れて来るし
庭の木の葉もつまっているのに。
他には不法投棄として通報するとか。
>>289 自分は昔、訴訟に関る仕事をしていたので、民法その他にどっちかというと強いってだけで、専門家ではない。
慣れてる分だけ、要点はわかるし、わからないことも調べるのは速いとは思うが。
>>289 拾得物とみなされない可能性が高い。無理だと思う。
>>290 同様に無理な可能性が高い。毎日置いていって、毎日乗って帰る状況じゃね。
>>293 敷地に無断放置されたものを、敷地外に出すのは良い?
その後どうなろうが知ったこっちゃないってことで。
>>294 敷地外に出すことによって、何等かの障害(破壊や窃盗)があった場合は、賠償責任が生じる。
>>295 「ウチの敷地に落ちてました〜」と交番に届けちゃうのは?
いっその事駐輪場として営業したらどうだ
298 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:17:55 ID:L6myNQg9
自転車の不法駐車は貼り紙で使用料必須と私有地であることを通告
貸す気が今後もないなら、高値でふっかけておけ。
無断駐車した自転車のサドルを外し、利用のお礼と利用料の連絡を書いて保管。
盗難防止にサドルをお預かりしていますので、サドルほしけりゃ使用料払いに来い。
の文章のこしておけば、私有地の持ち主の管理方法の一環だと認識されるわな。
>>296 既出だが、
「じゃあ、そちらで処理して下さい。」
って返答が帰ってくるだけ。
基本的に、民事であることを忘れないでくれ。
>>298 そうそう、そういう視点でみて欲しい。それがうまくいくかは判らんが。
「○○ってことにして警察へ」
みたいなのは全て思考停止。
K殺は民事不介入の鉄則があるからねえ……
302 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:49:08 ID:L6myNQg9
>>302 せめて、自分の知っていることが助力になれば、って思ってるんだが…。
まぁ、ここはにちゃんねるって言われればそれまでだが。
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:13:58 ID:fQSblwYX
>>911 これならわかるでしょ?
A(C)
ちなみに俺は、(E)
ロングフィードktkr
306 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:19:54 ID:L6myNQg9
赤ペン先生前職なに?
漏れは文書屋
文書屋さんのL6myNQg9、民法に強いと言われるTp9H9s6Eさん。
要するに他人の所有物は、いかにこちらの私有地であろうとも所有者の承諾無しに手を下してはいけない
のが民法なんですか?
>>307 手を下してはいけない、って訳ではない。管理するのに必要な行為は逆に手を下さなければならない。
極端な話をすれば、一定の条件を揃えた上で売ってしまい、金にして保管するってことだってあり得なくは無い。
あと、俺を過信するのは危険だってことを、認識してくれ。
弁護士だって調べながら受け答えすることもある。それを、思いのままに記憶を辿りながら個人的な判断を下してるだけ。
ま、考え方の方向などを検討する際の参考にしかなってない、ぐらいかな。
だから、冗談でも「先生」みたいな呼称はやめて欲しい。そんな上等なもんじゃない。
>>307 基本的にそういうことだ。
ちなみに俺は弁護士だ。
>>219 あなたの住んでいるところが気になる。
もしかして○阪?
大○に住んでるなら仕方ないのかなと思うけど・・・。
NHKでやってる違法駐車の取り締まりでDQNが大量に出てきたからね。
前読んだけど私有地に不法投棄されると、
土地の持ち主がお金払って処分してください、
警察はノータッチで調べたりもしないって言う事があった。
>>309 釣りか?
じゃ、敷地内のもっと安全なところに移動する、とか、盗まれないように鍵かけたり、物置き内にいれておく、
みたいのはどうなんだ?
こんなことも判らない弁護士なんかいない。十分手を下してるじゃないか。
>>313 だったら、
>基本的にそういうことだ。
などと言ううかつな決断を下すな。
もっと法解釈的視点で話せば良いだろう?
みんな難しく考え過ぎ。
1.百ショでチェーンキーを10本ばかり買ってくる。
2.朝、ひととおりの顧客wの自転車が出そろうのを待つ。
3.それぞれの自転車を交互に交差させて芸術的に1のチェーンで繋ぐ。
4.顧客が戻ってくる頃合いを見計らって通りに面したカーテンを開けて
家の中で裸になって踊りまくる。(謎の宗教儀式であればOK)
相手の自転車が出払ったタイミングを見計らって出入り口周辺
に人糞をばらまいておけばもう入ってこないんじゃね?
>>314 じゃあ少しだけ法解釈的視点で話そう。
敷地内のもっと安全なところへ移動するとか
盗まれないように鍵かけたり物置に入れるとか
あなたは善意で行動した場合のことを言っているのだろうが
鍵をかければ所有者が利用できなくなる=
占有侵奪になりかねない。
もっと安全なところへ移動するも
所有者が利用できなくなれば占有侵奪だし
占有侵奪にならなくても
自己の管理下においた=
事務管理により保管する責任が生じる
ってことになる。
わかった?
わかった。お前は何もわかっていない。
頼んでもいない法律話ばかりたれながしやがって
ずうずうしいにもほどがある!
あっ、そ。
不法侵入で訴えればイイジャマイカ。
これなら民事がどうこう言われないでしょ。
>>317 お前、所有と占有の意味判ってる?
勝手に他人の敷地内に置いていったものに対して、その放置している時間内に占有してるのは誰だ?
占有侵奪だってwwwww。
>自己の管理下においた=
>事務管理により保管する責任が生じる
俺がいってることと同じだろ。ってことは管理するのに必要な行為はしなきゃいけないってことじゃん。
それのどこが、「手を下せない」の根拠になるんだよ?
えっとまだ続けてもいいですか?
1 放置したモノは占有を放棄していますか?
2 「事務管理」が債権債務の発生原因だと言うことは理解していますか?
3 そもそも民法で事務管理が規定されているのを知っていますか?
スレ違いの話を延々と続けるID:Tp9H9s6EとID:kzh4NKfRが
一番ずうずうしいってオチだな、うん。
すいません。
323
まだやんの?一応答えるけど。
1:してないよ。だったら何?
2:してる。
3:判ってるよ。そんなもん。
実践的な質問ではないな。もうやめる。
すいません。これを最後にします。
>>327 法律勉強相談スレか法学スレに来い。
ま、俺は法律勉強相談スレには常駐してるが
法学スレはたまに覗く程度だ。
やさ法か法学質問スレなら相手ができると思う。
というか本人が警察に行くって言ってんだからもう終わればいいのに
なんでずーっと同じ話題を続けてるの????
スレ違いの話をしてしまったお詫びに、一つの例として、自分の経験談を話す。
法律とかあんまり関係ないし、図々しい無断駐車の対処の話なんで、スレ違いではないと思う。
以前、知合いの倉庫の敷地内に無断で自動車を駐車していた奴がいたんだ。
張り紙警告とかしたらしいんだけど全然効果なし。
連日、堂々と敷地の端に止めて、関係者と目があっても無反応。
そこは出入りのトラックが一時的に止めたりすることもあるので、非常に迷惑してたんだ。危険だし。
そいつが車取りに来たとき、俺が出ていって、わざと大げさに文句を言った。
そしたらその馬鹿、案の定切れて文句言って来た。
その時、
「俺はお前みたいな奴と散々喧嘩してきてる。文句があるなら嫌がらせ
でも何でもするがいい。お前みたいに逆怨みしてる奴は他にもいる。覚
えておけ、誰が嫌がらせしても、警察沙汰になったときには、必ずお前
のナンバー警察に届けるからな!!」
そしたらそいつ、下向いて黙っちゃったよ。
そして、無断駐車しなくなった。
はよ終われ
スレ違い〜いい加減にしろ
*自転車を止めていく方へ
止める場所が無いというのは、こちらには何の関係も無い事です。
他人に家に勝手に自転車を止める理由にはなりません。
先日も何度も止めていく方の自宅と会社に伺ってやっとやめてい
ただきました。
これからも一日一人ずつ突き止めて会社・自宅に伺う予定でおります。
ご家族や上司の方の顔を見るのが楽しみです。
って大きく紙に書いておくか、ビラをサドルに貼っておくのはだめ?
ちなみにうちは母親が追いかけて行って脅したら二度としなくなった。
結局DQNにはDQNな対応をとるしかないのかもしれないな…
奴らには常識も道徳も遵法精神もないから。
>330かっこいいな
>>334 まぁ、俺の対応はまるっきりのはしたない対応だけど、少なくても勇気は必要だよ。
>>330 称賛には値しない。こんなこと「居住地じゃないから」できたこと。
居住地の場合は、もっと工夫する必要があるとおもう。
揉めないのが一番の理想だし。
みんな画面の向こうの人にこんなにまで興味をもってしまう程退屈なんだね。
もう駐車ネタはいらねーよ
Tp9H9s6Eの自意識にだんだん図々しさを感じてきた
結局、なめられてるってことだよね。
警察が取り合ってくれないなら、役所にでも相談してみたら?
いやみなビラや看板たてるよりはいくらかマシな対応してくれるだろ。
高校時代、さんざん私を「デブ」だの「キモイ」だの「力士」だのと嘲笑っていたクラスの男が、
私が悔しさ&自分の情けなさ&健康面その他諸々の理由から猛ダイエットして標準まで痩せた途端、
手のひらを返したようになれなれしくなった。
最終的に告られた。
今思えば罵って罵って思いっきり馬鹿にしてやればよかったけど、
戸惑いと嫌悪感で普通に断って終わってしまった…
後日、「元デブだから絶対処女だろうし男にモテた経験なさそうだから、絶対ピュア(キモス)で素直じゃね?
これで見た目可愛かったら言う事ねーよ、扱いやすそうだし」とかぬかしていたらしい事を別の人から聞いた。
氏ね。いや、死ね。と当時は思った。
自転車なら、
自分の敷地内に知らない自転車がおいてある、ひょっとしたら盗難された
自転車かもしれない。
で、警察に届けたらどうだろう?
ピザでも食うか?
なんか目から汗がでてきた
ごめん、リロってなかった
>>341 あー、わかるわかる、いるよなそういうヤツ。
でもそういうタイプって、こっちが思い切りバカにすると逆上して
何やるかわかんないから、普通に断って正解。
いつからここは無断駐車対策スレになったんだ。
350 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:24 ID:IBl4IJVL
とりあえず、自転車のタイヤの空気を抜いておけば(・∀・)イイ
毎回やれば嫌がるだろ
やっぱサドルがイチバンだよ
絶対に元がチラシ一枚でかからないだろう?
1、まず敷地内に利用料いくらの紙をいたるところに貼る
2、駐輪なし→ウマー
駐輪車輌あり→サドルをはずす 預かり書をかごに入れておく
3、文句を言いに来たら金を徴収
4、殴られたら救急車を呼んで、のりこむ
5、前もって写真などを撮っておいた証拠資料で逮捕させる
6、損害賠償ウマー
転んでもただで起きちゃダメだ
352 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:07:44 ID:L7sLR5jb
もういいよ
>>341 君はすごく頑張って自分を磨いたんだ。
そんな女を見下す馬鹿野郎と同じ土俵に降りる必要はない。
罵ったら負けだったね。
そんな馬鹿はもう忘れちまいな。
一度堕落した妖怪人間が努力して痩せたからといって
他と比べて偉いわけではないのです
生まれたときからデブの人間など(ほぼ)いないのです
力士は力士らしく虐げられて当たり前なのです
少し前のドラマに、似たようなのが…。
確か、ショムニで、元はデブだったのがダイエットしたら巨乳美女に。
>>354 最初からずっと真面目な優等生な人より、
元ヤンとか暴走族上がりの教師の方がもてはやされてるところを見ると、
他と比べて偉いんじゃないか?
あー、あと、禁煙に成功した人も、
一度も喫煙した事がない人よりも意志が強くて立派みたいに言われるが。
なんとなくだけど
>>353の最後に「君の瞳に乾杯」って文字が見える気がする。
357 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 02:08:49 ID:/XSCdOAy
>>355 煙草は禁煙した人のほうが意志が強いかもしれないが
不良はどう考えても最初からグレてないやつのほうがエラいよ
ブスにブスというのは失礼である。
しかし、デブにデブと言うのは当然である。デブとか子豚とか言われるのが当たり前。
体質だからしょうがないとか言い訳する輩が多いが、
デブはデブになる為に、デブであり続ける為の生活をしている。
本人は気付いてない事が多いが、
それだけ食べたらデブだろ〜、それだけ動かなかったらデブだろ〜、等と傍から見ればデブまっしぐらの生活をしている。
やってるダイエットと言えば、
動かないで痩せれるとか、食べて痩せるとか、楽する事しか考えてない。
痩せたら男の態度が変わったと言ってる女がいるが、少し考えて貰いたい。
君が、ブサイクで気持ちが悪くチビで気の利いたことも言えない暗い男を好きになれと言われたら好きになるのか?
人にはそれぞれ好みがある。
痩せた人が好きな人もいれば、太った人が好きな人もいる。
だから、痩せればいままで相手にしてくれなかった人が好きになってくれる事があっても、それは当然の事だ。
デブだから嫌われてると考えてる人は、自分を振り返ってみるべきだ。
嫌われてるのはデブのせいじゃない。そう思って、意固地になり捻じ曲がってしまった性根が原因だ。
俺の周りにも太った子は何人もいる。しかし、みんないい子だ。
明るく思いやりのある子ばかりだ。そんな子はデブでも可愛くみえる。
痩せたら手のひらをかえしたようにっていってる元デブは、結局、人の価値観や好みなど全く認めない、
自分だけが可愛い自己中な人間だってことだ。
>>354痩せれもしないキチガイデブ女のひがみ見苦しいなww
>>358君ブスでしょ?wwブスもデブも同じ化け物だよw
じゃあ禿には禿に禿って言うのも当然なのか?
あれも結構生活習慣関係あるらしいし。
>>361 俺は男だからブスではないよ。
ブスの場合は、先天的なもので可哀想だから言わないってことだ。
デブは努力でどうにでもなる。
俺としてはお前みたいな奴が一番気持ち悪いんだがな。
っていうか、ブスだの、デブだのいい加減な基準で、人叩きしてる時点でDQN。
365 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 05:13:22 ID:khHeOaiT
>>364 先天的に頭の弱い奴にそんなことを言っちゃあダメだお。
男だからブスではない だなんてよく言えたもんだな
ブスに反応する奴が多すぎ。ここはブサイクの集まりだな。
ブサイクは気持ち悪いから人前に出るときは仮面を付けろ。
わかったか
>>366
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 06:28:28 ID:dNptZ+49
>>355 >>357 禁煙成功した香具師より最初から煙草を吸わない香具師の方が意志が強くて
よっぽど偉いだろうがw
>>358読むと矛盾してる。しかも、その矛盾が俺的にはきもい。
>俺の周りにも太った子は何人もいる。しかし、みんないい子だ。
おい!この太ったいい子とやらにも、
>しかし、デブにデブと言うのは当然である。デブとか子豚とか言われるのが当たり前。
っていう応対してるんだろうな?
よくそんなんで、人付き合い出来るな。キモッ。
この間、マツキヨで買い物した時。
レジで支払いしてて、
「ポイントカードお持ちですか?」
「持ってないです。」
、というやり取りをしたんだが、
横に列んでたおばさんがそれを聞いてすかさず、
「あら!カードないの?!じゃあ貰っていいかしら!」と言って、
返事をしてないのに店員にカードを渡してポイントもらってった。
「悪いわねぇ〜ほほほほ」
なんかずぅずぅしくてムカついた。
>>369 デブはデブと言われたら褒め言葉と受けとればいいんだよ。
気持ち悪いデブには声すらかける訳ないだろ。
デブ=悪口と考える奴は、真性の性悪デブなんだよ。お前の事だ<<369
店員が断るべきだと思うな。
お客様の声にGO!
>>371 俺、デブなの?
お前、デブに話かけるときにはデブって呼んでるんだろうな?
俺は、デブ=悪口と考えてるんじゃなく、そういうお前がキモイって言ってるんだよ。
374 :
358:2006/06/09(金) 07:24:17 ID:njF7BHmY
デブとデーブ間違えてた。
>>373 痩せる事ができるのにデブでいるんだからデブでいたいってことだ。
デブと言われて当然だ。
当然、俺は口にする。当たり前の事だ。
お前みたいに理解者面して上っ面だけ取り繕ってる奴が、一番腹の中が薄汚いんだよ。
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 07:40:14 ID:FmNdKDdw
俺もデブだけはデブって言ってる
うわっ、キモッ!
変な奴相手しちまったな。スルー、スルー。
とりあえず自分含めみんな、スレタイを100回読み返してみようか
>375
じゃあ、薬の副作用でデブになった人はどうするの?
そういう人って結構いるよ?病気のことを言うのは嫌だから隠してる人もいるし。
それでも陰で必死に痩せる努力しているかもしれないのに、
あなたはデブって言うんだ?へぇ。
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 08:22:18 ID:eb0wXKaV
>>379 おまえ絶対でぶだろ。
しかもただの食べすぎの。
>>379 うんうん。そうだね。
じゃあ言われないように
「私は薬の副作用で太ってます」って看板でも首から提げてるといいよ
382 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 08:39:18 ID:JpZvHTEP
ずうずうしい話を報告するスレで
延々と下らない自分のデブ観を語る人間って
本当にずうずうしいよな〜。
ぐっすり眠ってきてみたら
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第41話
が
( ´Д`)y━─┛~~ソコノデヴドウオモウ? 1頭目
に変わってる不思議・・・。
この荒れっぷりはbbspinkかと思った。
387 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 09:31:23 ID:m+vN47M3
おまいら、本当にずうずうしいな
>>385 いやー。うちの狂い咲き嫁の内容は濃くて濃くて・・・。
みんなの話が終わってからまったりと始めるつもりだったんだ。
そうそう狂い咲き嫁の話ね
最初からすごいんだけど。
兄が結婚した時に親が家を建ててプレゼントしたの
「二人でがんがれ」って。
雨季になったら虫が出てきてね、庭付き戸建で緑の多い地区だから、虫のちっこいのなんてどこにでもいるんだわ
そしたら毎晩毎晩真夜中深夜夜明けに「虫が!虫が!」と大騒ぎ。
毎晩毎晩親のところにキィキィ声でかけてくるもんだから、親の方が参っちゃってね
虫なんてバルサン炊いたり、家の周りをぐるっと殺虫剤かけておけばそれだけで8割強は防げるんだよ
だけど毎晩毎晩甲高い声で電話かけてきて、ムシムシさわがれて親が閉口。
とうとうコンクリートマンションみたいな要塞建てさせられてた。
ちなみに狂い咲嫁の家は貧しくて、家を建てる資金は1円も出していない。
わずか1年で家を二件も建て替えさせる厚かましさと図々しさには・・・。
orz
子の頃私は高校生だったから、こんな話は後日聞いたんだけど。
つまり、実家が金持ちですって自慢しているm9VIebC9
がずうずうしいって話だね。
別に金持ちじゃないよ
小さい頃なんて両親共働きですんげー貧乏で。
親が不在で人の家でお世話になってご飯食べさせてもらったりしてた。
親も私たちのためにって夫婦そろって毎日朝早くから夜遅くまで働きづめで。
親にしてみりゃ、息子のためと思ってなけなしの銭はたいたんだよ
家を建てた建てないで人の家の経済状況推し量って、図々しいとかほざいてるWI5a18aaも相当な図々しさだよ
それは嫁がどうこうというより388の兄と親が頭おかしいね
>>391 今となってはぶっちゃけそうかもしれん
orz
結果、嫁が家に男引っ張り込んでエチエチしたり、家事放棄して何日も帰ってこなかったり、パジャマで帰ってきたりしたり、下着で帰ってきたりしたんだ
こんなことを許していた親と兄も甘すぎたとオモウ。
神経がわからんスレで続きを聞きたい
「虫が虫が」で、なんかの禁断症状でてるんじゃと思った。
図々しいというよりむしろ病んでる。
>>392 ○家に男引っ張り込んでエチエチしたり
○家事放棄して何日も帰ってこなかったり
?パジャマで帰ってきたり
?下着で帰ってきたり
上の2つはありがちだが、下の2つはマジなのか?
>こんなことを許していた親と兄も甘すぎたとオモウ。
甘すぎってレベルじゃねぇ〜なwww
で、病院連れてったの?
連れて行く前に若い男に担がれて運ばれてっちゃいました。
なんでも若い男の集団に「ぉ嬢」「お嬢」と呼ばれてすっかりその気でお大尽生活。
35歳の子持ち主婦・・・お嬢と呼ばれていい気になってるのが図々しい。
それは、お嬢こいたね。
>398
つ し ?
>397
意味が分からない・・宗教?
>>397 なあコテつけ続ける意味あるのか?ウゼエよ
>398
………。
書いてみて気がついたが、「往生こいた」って三河弁な希ガス
なぜ、
>>400はコテがうざいんだぜ?
kwsk!!
っていうか、別れろよ。
若いころの貧乏経験とプレッシャーに耐えかねて、大人になって狂い咲き。
絶対治らんぞ。
ああ、わかった。旦那もその親も頭がおかしいうえにその旦那の妹に粘着に監視されたら
嫁さん自身も精神壊れるなそりゃ
>>407 茶化してるの?
m9VIebC9の家の問題かも知れないけど、いずれにしても別れるべきだよ。
テレビで言ってたんだけど、人間って、過去の経験に基づく確認作業をするんだって。
どういうことかって言うと、過去にいじめられた(無碍に否定される)りすると、
現在否定されてないことを確認する。妙に自己主張が強くなったり。
この人も、原因が貧乏なのかそれ以外なのか知らないけど、狂い咲くことで、そういう行為をしてるんじゃないかな?
この人からみると、現在の旦那と両親は生活安定のための保険とか、単に金づるぐらいの認識しかないと思う。
要するに何を言っても無駄だと思う。
妄想スマソ。
スレ違いスマソとか妄想スマソとか書いて
自己語りするレスはずうずうしい。
『往生こいた』ってのは、方言だったとは知らず…
今までずうずうしくも、標準語だと思っとった。。
どえらい失礼こいてましたわ。
>>410 じゃあついでに標準語ではどういう意味か説明よろ。
>411
難儀したとか、そんな感じじゃね?
>>412 難儀した、も、微妙に方言じゃないか?
『それは大変だったね』
でOK?
俺、東京だけど、往生、自体は標準語。あまり使わないと思うけど。
こいた、も使わないことはないけどスラングに近い感覚。往生こいた、はかなり独特だと思う。
意味は判るけどね。
それにしても、兄嫁の話、秋田能代の犯人を思い出す。
Dr.スランプに「王城恋太」というキャラが出てきたよ。
そりゃ鳥山明は愛知県出身だからな
>>399 宗教ではなく駅前とかにあるDQNの溜まり場の遊興場で知り合ったニートどもです。
20歳代の定職もない内子鷺とか言う変なグループで、唯一の女性...
「お嬢」と呼ばれてもてはやされて、調子に乗って兄の貯金や子どもの定期を湯水のごとく使ってきます。
兄に何度も家族で離婚を勧めても,この数年間子どもがかわいそうだと離婚に応じませんでした。
子どもも離婚云々の話を聞いた夜は、最近はチックや癲癇みたいな症状になり、過呼吸も起こしています。
どんな親も子どもにとっては親なんでしょうね。
>>414 狂咲嫁 そこの出身ですけど どんな事件なんですか?
鳥山明っていったら、なんでも、「不便」を理由に他に引っ越そうとしたら、
自治体が動いて、急きょ鳥山明邸周辺の道路が整備されたんだって?
一体、どのくらい税金納めてるんだろう?すげぇ。
>410
お調子こいた かと思たよ・・
それは都市伝説だ
なんか郵便局が近くにないから、引っ越すって行ったら
郵便局までの道を整備したんじゃなかったっけ
幾ら稼いでるんだろうなあ、日本の漫画家で1番稼いでる人?もしかして
>>417 知らないの?ばんばん報道されてるよ。
畠山鈴香 彩香 米山豪憲、でググってみ。
ニュース速報+板あたりでも、スレが複数ある。
>>421 私は空港まで行くのに大変だから、空港に近い場所に越す計画を立てていたら、市民税が減ってしまうと市が慌てて鳥山氏の家から空港までの道を作ったと聞きました。
>>422 あ、わかりました。
ゴウケン君でぴんと来ました。
自己中心的な犯人ですよね
顔とかも似ていますよ 親戚じゃないと思うけど。
>>421,
>>423 鳥山明の初期の作品で、集英社に原稿を送るのに、空港まで行って、航空便を
使ってる絵がある。
二人の話とつじつまが合う。
>>418 女子のプロゴルファーでも似たようなのいたよね。
住民票置いてある自治体の歳入のほとんど全てが、
その女の子が納めた住民税。
インタビュー受けた住民が、「結婚してもここに住んで欲しい」と言っていた。
でも、その自治体、変なお金の使い方してたけどね。
>>424 失礼かと思ってたんだけど、その反応。もう、手遅れなのね。orz
m9VIebC9だけは頑張ってくれ。
>>426 沖縄のか?
m9VIebC9の話はネタだろ?ネタだと言ってくれ。
どんな親でも子供にとって親である、ってそんなの子供の将来や人格形成を考えれば
早く分かれる方が良いに決っている。
さもないと、負の連鎖が続いていくぞ。
ネタならいいですよね
離婚の話が今本格的になっていますが、一番小さな兄の子は
「お母さんをいじめるお父さんなんか嫌いだ しんじゃえ」
と兄の背中を蹴っ飛ばしていました。
どんな母親でも母は母。
子どもは母親を他に比べることができませんから、周りが見て最悪でも母親は一人しかいないのです。
一回りも年齢が違う男に囲まれて浮かれている女でも
自分達の生活が困窮するくらい浪費していても
立場が弱くなるたびに子どもの前で死ぬ振りをしていても
母親はその人だけですものね
図々しいスレのはずが逸脱しました。
すみません。
顔も知らない他人の方に聞いていただけてよかった。
あとはROMに徹します。
m9VIebC9へ
最寄りの児童相談所か保健所か精神保健福祉センターに相談してみるといいよ。
(どれにも電話相談窓口があります)
養育態度に問題があるということで、うまくいけば公的機関の協力をえられるかも。
甥姪のためにがんばれ。
子どもたちも判る年齢になれば、状況は理解できるだろう。
兄嫁の行動は残念ながら、逝っちゃってる人のそれ、そのものだし。
まずは、大人の目線で環境整備。俺も離婚しかないと思う。
頑張ってくれ。
どう書いても軽々しくなっちゃうけど、励ましたかったんだ。失礼。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:09:21 ID:+snjnLZp
(T_T)なんかずうずうしい話になってないぞ
悲惨じゃないか
まじでもっと詳しく聞きたいんだが。
その嫁の行動、子供たちが本当にお兄さんの子なのか疑問に思うな
つーか誘導されてくれるか?
スレタイなんかあるか?
見てたら降臨汁
こんな後味悪い消え方してずうずうしい
そんなに頻繁に、図々しい話は投稿されてないんだから、ある程度、投稿された
話の周辺の話で繋ぐってのは、ありだと思うな。
兄嫁の話はまさに図々しい話だし、スレ違いではない。
感想や、似た体験談や、参考意見のレスをみて、スレ違いだとかぬかす奴も
いるけど、図々しい話だけで、感想もなにもないスレだとしたら、
それはそれで、痛いと思うぞ。
>>429 >「お母さんをいじめるお父さんなんか嫌いだ しんじゃえ」
>と兄の背中を蹴っ飛ばしていました。
これはいくらなんでもガキの躾が出来てないんじゃないか?
父親がいてくれるおかげで自分は生まれてきて、そして生きていけてるのに、
この息子が一番ずうずうしい。
小さい頃は
息子は母親に
娘は父親になつくって
ブラックジャックが言ってた。
母親が子供に「お父さんお母さんをいじめる悪い人」って教えてるんだろ。
子供に罪はない。
もう飽きた
ネタが投下される→1つのネタで数十〜百数レスに渡って議論→ウザがられる
とりあえず、子供ごと追い出せばいいじゃん。
母親と類友なガキなら、そのままどうにか生きてくだろうし。
子が母を慕うのは無知蒙昧の本能に過ぎないんでないがしろにしてOKです。
いずれ生活することになる社会を見据えて教育し直した方が良いと思われ。
>444
それも良いね。男は挽回効くモンね。
446 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 02:16:52 ID:4L/GuMym
新しいネタを用意せずに、延々同じネタを引っ張ってスレを消費するおまいらが図々しい。
>>446 >新しいネタを用意せずに、
ネタを捏造しろと?
自分でネタを振るなりすればいいのに、同じネタを引っ張るとか他人のせいにして
グジグジ言ってるなんて図々しい。
っていうか女々しい。
>>448 どうやってネタを振るの?
お前、スレタイの意味判ってるのか?
ずうずうしく、ネタ投下します。
うちの裏のお宅の話。
父がこの土地を購入したのは、20年以上前。
株であたったのを、現金よりモノに…と財産として買ったものの
当初は畑等に使用してみたものの、土が悪く成果がないため放置の状態でした。
年に数回、草刈りする程度の「空き地」として、近所の子供達の遊び場でした。
私が結婚、出産後。
この土地に家を建てる事になり、植えてあった木などを伐採、測量がはじまった頃。
私たち夫婦は、ご近所様にご挨拶をして回りました。
私自身にとっては、町名こそ違えど顔見知りの方ばかりの地元であり
同級生の親くらいの世代の方ばかりで、顔を見て「おおきくなったのねー」と
言われながら、家族の紹介や世間話をしながらも
家を建てる間、ご迷惑をおかけしますが… と、お断りをしました。
ワクワク
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 09:29:58 ID:W1k6PwnA
中途半端にやめるとは、
なんと図々しい
気になる気になる
テカテカ
もしかしてまだ書き終わらないとは?
キースピードが遅いなんてうずうずしい
20年程前、一気に売りに出た土地だったので
購入後、即家を建てた方達がほとんど、空き地だったのは家だけだったので
これでとうとう「マスが全部埋まる」そんな感じだったんですが。
真北に相当する「裏の家」さん。
庭はそのまま延長してかなり境界線を超えており、物干なども出てました。
今まではいいとしても、これを期に納得してもらうしかない、と思ったのですが。。。
挨拶の時は、何も言われなかったけれど。
建築会社に苦情をバンバン入れて来たんだそうです。
おおかた、車の置き場所がなくなるから困る
とか、子供の遊び場がなくなる。とかそんな苦情を言われたんだと思われ。
まさかこれで終わりじゃないよな?
ずうずうしい言い分の詳細プリーズ>456
有無を言わせずデカイ塀を建ててしまえ
タイプキーが遅くて、スマソん。
「今まで日当りのよさがうちの特権だったのに」
「洗濯物が乾かなくなったら、どうしてくれる」
「カーテンを買い直さなくてはいけなくなった、どうしてくれる」
「日照権を保護されているか、証明しろ」
あげくの果てには、建築費から間取り、全てを見せろ、と言い出したと
担当の人が、困り果てて
「今までは対応してしてきたのですが、転居後に問題がある可能性もあるので
やはりお耳にいれておくことにしました」
と、教えてくれてはじめて発覚しました。
ちなみに、建築する我が家は、普通の2階建ての家です。
『日照図』は本来、有料なんだそうだけど
あまりにもウルサく言って来て、そのうち
「鬱病になった、責任とれ」
あ。
電話ですんで、止まります。ずうずうしくて申し訳ない。。
>>460 建物の番組でやっていたけど、法律だか規制だか厳しくなっていて後から立てる人は
先に建っている建物の日照権を保護しないといけないから、そういう設計にしないとダメらしい。
だから番組でもすごい妙な形の屋根になってた。
弁護士でも間に入れるのがいいかもね
もしくはそんな土地、お父さんに申し訳ないが転売を勧める。
今後一生住むのであれば、その一家との揉め事は必須。
金を積ませて黙らせれば、周りの人間の噂にもなる。
アテクシたちがここに家を建てるのを許してやったのよホホホと勘違いする恐れあり。
さっさと土地を転売してしまった方がぶっちゃけ今後の精神的疲労を考えたらいいと思う。
>あ。
>電話ですんで、止まります。
合宿所の実況みたいですね。
でもさあ、ずっと何も無かった土地とはいえ遊んでいるままにこれからもずっと…
なんてこの時世にありえる訳が無いのだが。
随分世間知らずというかスレタイ通りずうずうしいやつだな。
日照権が〜風通りが〜なんて言うんだったら南に面している(であろう)その
土地を早々に買い上げれば無問題だったのに。
>461には頑張っていい家を建てて欲しいな。
複数回に分けて投下するなら、メモ帳等にまとめて書いたのを分割して
投下すりゃいいのに。そうしたら、連投規制に引っ掛かるんでもない限り
続けて書き込めるんだから。タイピングが遅いなら尚更。
べつに遅くてもいいと思う
468 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 11:07:58 ID:hxwyhQTx
チャットじゃないんだから電話で落ちるなw
>>466はマナーのうちじゃないか?
読んでもらいたいからここに書くんだろうし。
のろのろとずうずうしい
家の話 続き。
実際の日照権てのは、一日に西日でも2時間あたればいいって程度らしくて
よほどのビルや、マンションを建てるんじゃなきゃ勝ち取れないんだって。
それを知って、鬱になったとか?言ってたらしいけど。。。
一軒が50坪は超えてる程度の、程々の田舎だから。
東京近郊程の密集地でもないので、誰がみても「気分の問題」としか言えない状態。
「病気の原因は、建築会社にも依頼主でもなく、思考回路にある」と
医師にもつっぱねられたと、黙ってたらいいのに言っちゃうところが、またなんとも。
でも、すごいごねたそうで、建築会社は無償で日照図を出して渡したそうです。
その上で
「問題は一切ありません、これ以上色々おっしゃるならこちらにも出方があります」
って、担当者の方がサラリと脅したんだってw
そこで、やっと止まったらしいけど。。。
我が家には一切、何もないように笑顔で
「いい家が建つといいわね」
「娘が近くなら、これでお父さんも一安心ね(母は他界)」
「子供にも、いいわよ〜」
なんて、すんごいいい人な話ぶりしてきてて
私も、知ってたけど担当者に言われてたからしらんぷりで
「ありがとうございますぅ、ご迷惑おかけしてますぅ」とか言って
すんごいうわべで挨拶しなきゃいけなくて。
建築会社は、私たちにはあえて言わなかったらしいけど
かなーーーりの負担と損害を与えていたみたい。
特に洗濯物に関して、の事は
土ボコリでやりなおしした、だの
折角天気がいいのに、ふとんが干せない だの
そんな事を毎日電話してたらしい。
ある意味、ノイローゼっぽかったんだと思う。
家の土台に埋めちゃえ、そんなキ○ガイ。
なんで、普通にかけないんだろう。
すんごい、とか
かなーーーり
とか、語尾もべちゃべちゃ後引くような話し言葉でだらだら書き込むんだろう。
うっとおしいババチュプだな。
家が建つことではなく、工事がストレス与えてたんじゃ?
>471読んだらなんか同情しちゃったけどなぁ
んでもね。
そんなに大事な『洗濯物』と『ふとんほし』なんだけど。
すーーーーーーーーーんごい、ずさんなの!
1Fも2Fも、ベランダもロープ1本にクリーニングのハンガーで
びろーーーーんってパンツものびのびに干してあるし
よく飛んでるし。
ふとんは、ベランダの柵にきったなーい目隠し?がボロボロにひっかかってて
そこにべろーーーーーーーーんって干してるだけ。
もちろん、叩きますわよ、ばんばん一枚につき50回くらい?
ダニダニすごいですよ、って教えてあげたいくらい…
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 11:24:48 ID:88u6Sfye
裏のおばさんとこの人いい勝負でちょうどいいんじゃね?
割れ鍋に綴じ蓋(ちがうか)
うざい
よそのうちの洗濯物よく観察してるんだね
確かにこんな人が南側に住んだら嫌だな
>>473 構ってちゃん体質がモロ出しなんだよな。
もしかして建設会社から話を聴いた時、心の中で、
ネタキターーーーな感じで小躍りしてたんじゃないか。
もし実話だったとしたら。
>土ボコリでやりなおしした、だの
これは言いたいのはわかる。自分は言わなかったけど。
実際家が一軒建つまでには、騒音やら砂埃やらで、そこで生活してる人間のストレスは大きい。
新車だったのに、自分ちの前が家立て直したので埃被って車は何度洗ってもすぐ砂まみれ。
(トラックでガンガン砂とか運び込むからすごいんだ)
自分の家を建てる時に他人に迷惑を掛けてるなんて微塵も思わずに、
普通に生活しているわたしんちの前の住人。ずうずうしい。
>472
賛成w
まあうわべだけは取り繕ってる所がほどほど田舎だった良いところかも。
うちは都市部だけど建築会社では無く直接施主に文句を言ってくるキテイがいるのを
見ているからなあ。そうなると建て終わっていざ住む段になると結構な地獄らしい。
とりあえず>471は知らぬ存ぜぬで堂々としていろ。乙。
家が建った後事件に巻き込まれないように。
洗濯物やふとんが、とても丁寧に扱われてる家だったら
申し訳なさもあったんだけど
いくらなんでも、この干し方はないだろう、って
とても『大事』には見えなくて、同情が減ったので放置する事になりました。
後に聞いた話では
家庭が上手くいっていなくて、ご主人も相手にしてくれないのが不満とか
子供達が家で食事をしなくなった(20歳と高校生)とか
そういった、自分のストレスや不満なんかのはけ口を
全て「前に家が建つからだ」と、建築会社のせいにして、発散してたそうです。
一度に書かないならせめてもう少し簡潔に書いてくれ。
「ー」が多すぎる。
リロってなかった…。
結局自分よりも若い奴が新しい家を建てるのも気に入らなかったとか、そんな感じだな。
でも工事中は近所に詫びをたくさん入れて置いた方がいいのも事実だ。
実際迷惑を被るわけだし
書いてる本人の感情が入りすぎた文章は不快なことがわかった
>484
なんか段々化けの皮がはがれてきてないか?
>家庭が上手くいっていなくて、ご主人も相手にしてくれないのが不満とか
こういうことを噂してる主婦連中って嫌だね。実際にそうだとしてもさ。
今は、突然の「お孫さん」が出来た事で、ストレス発散の標的にはならなくなりました。
ちなみに、土ぼこりのトラックが入る日は
全て、前もってお断りしてまわっていたんです。
その裏のお宅は、不思議がってた。
「なんでこんなにいちいち、教えに来るの?
家が建つ過程なんて、解ってるしみんなお互い様じゃない。
このあたりも、そろそろ立て替えもするだろうし、自分のところだって可能性あるんだし」
これが、正論ではないかと。
途中、読みにくい状態になった事をお詫びします。
タイピングが遅かった事も。
以上。
「気持ちも解るが、そこまでやる?」と
イマイチ同情できなかった、ずうずうしいお隣さんの話でした。
もう次の話でいいよ
おつかれ〜
読みやすいし面白かったよ
もっと簡潔に書かれたら同情できたのかなぁ。
ていうか、1レスでまとめられる内容だった希ガス
495 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 11:54:21 ID:PPzTkOUR
書き方が悪かったね。一回で書けばよかった。
そのお隣は、今まで自分ちの「特権」として使ってた土地が
取られたような気がしてるんだよね。ずうずうしく。
借金を催促すると人を泥棒よばわりするよなタイプだよね。
災難でしたね。お疲れさま。
せっかく書いたのにボロクソ言われてカワイソウ(´;ω;`)
>>490 タイピングが遅いならメモ帳にまとめてからコピれって言われてるのにそれは無視ですか
電話で退席とかアリエナス
電話で友達相手に喋るみたいにだらだら感情垂れ流しで書いて
「あ〜すっきりした。じゃね〜」って。
ID:ODIhmerQがウザずうずうしい!
長くなるなら全文書いてから小分けしてアプするとか
名前欄に1/4、2/4とか入れろ。
つーかメモ帳使わなかったの?
「タイピングが遅くて」「電話なんで止まります」発言を見る限り、
メモ帳なんて使ってないだろ。
読みにくさを指摘されて逆ギレしてるし、こんなのが引っ越してくる
ご近所さんたち哀れ。
うん、内容はDQNじゃないし、確かにお気の毒でした。
でもだらだら書き連ねて引っ張った、その手際が不味かったのも事実で。
その程度は指摘されても仕方ないでしょ。
過剰に擁護してる人たちのほうが理解できん。>496とか
ID:ODIhmerQ
はウザいおしゃべりおばさんだな。べらべらべらべら人の話聞かず
一方的にしゃべり散らす。
>502
いや・・・理解できんと書いただけで「叩く」と過剰な脳内変換されても・・・
なんか、余裕がない人だね。まだお若い?
>>502 スレ違いなレスをするなんてずうずうしい
>>504 たかだか1行のレスを過剰な脳内変換して過剰な擁護に見えてしまう事が理解できん。
みんなで同じような事を言いすぎ。
似たような事が書いてあったら
書き込みたくてもぐっとこらえよう。
640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 投稿日:2006/06/10(土) 12:43:28 ID:4HU55YDU0
細かい事なんですがラーメンを「1口ちょうだい」と言われてあげたのね。
で、「うわ!!あまり美味しくないじゃん!!」と言われ1度口に入れた物を
ドンブリに「ペッ」と戻されたのね。さすがに汚いな・・と思ってムッとしたら
「いらないの?じゃあ私が全部もらう」と全部食われたんだけど一言も謝ってくれなかったの。
ラーメン代も私負担で。その事をその人に言ったら逆切れされて皆いる前で大声で
「はぁ!?ムッカつく。なんで私が文句言われなきゃイケナイ訳?」とまるで私が
悪者扱い風に言われ周りから注目されて・・・。そして
「あの人はスッゲー性格悪い!!」と言いふらされて・・。私が悪いんでしょうか?
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 13:14:23 ID:hDPOnmYh
49点
今日の生活板、妙にチュプが多い気がするな。
自分が巡回してるスレだけかも知れないが、奴らに荒らされてる。
まだやりとりが続いてる中、ずうずうしく、自分の話投下。
某レンタルショップでバイトしている。
小さいところはどんどん閉店して行ってるので、この辺りにあるレンタルはここしかない。
先週の話だけど、ある女の人が、貸し出し中のCDパッケージを持ってきて借りたいと言う。
当然ながら「貸し出し中です」と説明すると、「ないと困る」と言い始めた。
話を聞くと、「結婚式の入場曲に使いたい曲で、式場から明日持って来いと言われている」
「思い出の曲だから、どうしてもコレを使いたい」
「今レンタルしている人は、いつ返しに来るか?」
借りてる人は返却日の閉店時間までに来てくれれば良いので、時間なんて分からない。
そのことを説明して、「戻ってきたら、取り置きしてお電話しますよ」と言ったんだが、
今から借りてる人に電話をして、次に待ってる客がいるからすぐに返しに来るように言えと・・・・・・
またしても当然ながら「申し訳ありませんが、それは出来ません」と答えると、
突然半泣きになって、バッグをカウンターに叩きつけながら怒鳴りだした。
「結婚式に使いたいって言ってるのよ!分かる?!
その辺の人の借りたい気持ちとは違うの!
一生に一度の記念の日に必要だって言ってるの!
そんな嫌がらせせずに、もっと協力してくれたっていいでしょう!」
・・・・・・そんなん知らんがな(´・ω・`)
横にいたバイト君がさりげなく「CDショップにならまだあるかも」と言うと、
「すぐにそれを買ってきて、レンタルに出して自分に貸せ」と。
ハァ?
店長もいなかったし、バイトは勝手に商品仕入れ出来ないと断ったら、
それから10分以上ゴネてから帰って行った。
そんな大事な記念日に必要なものなのに、3000円以下のCD買うのも嫌なのか?
レンタルCD一枚で悲劇のヒロインぶるなんてずうずうしい。
そんな女と結婚しちゃう奴がいるんだな…
それはずうずうしいw
買え!!
>>512 一生に一度の記念に必要なら、なぜ前もって借りないのか理解できない。
ずうずうしいというか、頭わいてるね。
久々に真のずうずうしいヤツを見た。
つか、買えよ・・・そこまでレンタルにこだわる理由がわからん・・・
友達が1人暮らしの部屋探しをしていて、
いろいろ相談されたので、調べられることはパソコンで調べたりしていた。
で、条件の良い1LDKが見つかったのだが、家賃が高かったらしく
突然「一緒に住まない?二人だったら家賃や光熱費も安く済むし」と言われた。
いくら私に彼氏がいないとは言え、ただの男友達と一緒に住めるか!
と、ほぼそのまま言って断ったのだが、いろいろずうずうしいと思った。
ただ単に、猿芝居して早く借りたかっただけだろ?
記念になるものを大事な本番前日まで放置しとくバカはおらんよ。
>517
フラグ立てたかったんじゃねーの?
>>518 そうだとしたらこの世で一番逆効果な方法だったな>フラグ
男の中では上手くいく妄想が繰り広げられていたに違いない
「こんなきっかけがなきゃ言えなかったけどあたしも実は前から好きだったの…
一緒に住めるなんて嬉しい♪」
的な?w
うちの近所の、30坪弱の草ボウボウ&一応囲ってある空き地。
すぐ右隣はA家、左B家と後ろC家の間には幅2bくらいの道(人が通るだけの舗装されていない道)、
前方は幅4b公道。
5年以上ほったらかしのこの空き地、以前は家があったが、火事で全焼、老夫婦が亡くなった。
買い手がつかないのか子供がいないのかわからないけど…。
B家とC家が、その囲いに布団干し、ガーデニングで金網部分に花下げたり、
囲いに立て掛ける形でちょっとした屋根付き駐輪ポート作ったりしてる。
火事で迷惑したのはわかるが、A家ほどではないだろうにずうずうしい。
それなんてエロゲ(ry
ごみん、>523は>521を受けてです
522は新感覚エロゲ
近所の道路が都の道路計画で広げられるため
並びの家を次々に立ち退かせて数カ月くらい草ボーボーの空き地になっていた。
そしたら道路計画にひっかからなかった空き地の向かいの家の人達が
空き地に花やら植木やら植えて自分ちの花壇にしてた。
その人らの家には庭が無いから憧れてたんだろう。
でも全部の家が立ち退くまで空き地を駐輪場にする事になったようで
ボーボーの雑草も花もみんな引っこ抜かれて駐輪場になったw
カワイソw
でもまぁ都の土地に勝手にした事だから文句は言えないな。
>526
ちょっとスーッとした
>>517 俺がその友人だったら、完全にcS61x9Lbをからかってのセリフだな。
にも関らず、「私に気があるんじゃないの?」とか思ってる、cS61x9Lbはずうずうしい。
ってか、そういう奴だから、からかわれたんだろ。
>>528 お前ものすごい妄想癖だな。
女でなにかあったのか?
薬剤師のパートを募集した。
もちろん、薬剤師免許必須・要資格と書いておいた。
それでも「資格はありませんが頑張ります」などのチュプとじーさんが
大挙して押し掛けてきた。
中には資格を持っています、と大嘘をつくのも大量にいた。
(登録に必要だから免許を持ってきて、と言ったら
「信じてもらえないんですか」と泣き出すチュプや
自称社会学部中退なのになぜか免許があると言い張る人など多数)
それだけならまだしも、免許がないけど子どもがいるので
子どもの扱いは慣れているから小梨より役に立つと言い張り、
あまつさえ
「でも家庭優先にしたいので、保育園の送りにいってからの10時半出勤、
帰りはお昼ご飯を作ってお迎えがしたいので11時半退社、
土日はもちろん、7、8、12、1月は子どもの長期休暇なので有給扱い」
と胸を張ったチュプはずうずうしいを超えていると思った。
(゚д゚)
>>530 薬剤師が資格の要る職業でよかったと心底思った
乙
>10時半出勤
>11時半退社
毎日1時間しか仕事しませんてことか?
スーパーのレジ打ちパートでも採用せんだろ
一時間しか仕事しないのに
土日+四ヶ月も有給休暇?
_| ̄|Σ∵:'、-=≡○ シュボーン
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 16:12:23 ID:SPl2QzRM
>>530乙
埋蔵文化センターでも多いよそういう話
試験受けたら点数が低くてお話にもならなかったというのが
結構いる
530です。
3.4月も有給要請でした。春休みと進級があるから。
あと、「小梨よりも役に立つ」というのは
「免許だけ持ってても子どもがいない人より役に立つ」です。
慎んでおわびして訂正を……。
しかし、ありえん。
>>536 募集要項に、面接時に免許提示、と書かなかったのか?
そして、提示しない人は話も聞かずに、お帰り願う。
俺は話が読めて面白いが、あんた、大変だったろう。
ご苦労さん。
いやこの場合の呆れポイントは資格の有無よりも
1時間労働希望だろう。
大学時代、免許無いのに薬剤師のバイトやってる友人なら居た。
>>538 嘘?
>>539 そのチュプは
>免許がないけど子どもがいる
>子どもの扱いは慣れているから「免許だけ持ってても子どもがいない人」より役に立つ
という訂正で、そのチュプも資格持ってないことには変わらんでそ
542 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 16:31:51 ID:SPl2QzRM
芸能人の薬剤師の資格者はセーラームーンの作者かケツメイシかな
あと鬼ばかりのお滝さん
>>540 薬剤師ってそんなアバウトな物なの?
免許の有無なんて明らかなのに。
>540の友人は普通に違法じゃないのか。
545 :
540:2006/06/10(土) 16:41:47 ID:2E/gGpIB
>>541 その薬局では俺の知り合いだけで2人、無免許薬剤師いたよ。
雇ってるほうもわかっててやってたんだと思う。
ちなみに2人共経営学部。
カリスマ美容師なんて言葉が生まれる前の時代。
美容室をやってたんだけど雇っていたヤツがずうずうしかった。
奥さんが入院したからと言って夕方4時には帰る。
それだけでも減給ものなのに、うちの生活が成り立たないから
奥さんの給料分も保障してくれだと。
あほじゃないか、と断り早退日はそれでも3日で一日分の有給にしてやったのに
給料が少ないだと。
他の店なら追い出されるだろうなと思い奥さんが元気になったと聞いて
解雇通達してやった。
そしたら次の日からこなくなって給料も取りにこなかった
あのずうすうしいヤツは今どうしてるだろうなぁ
547 :
540:2006/06/10(土) 16:42:34 ID:2E/gGpIB
>>545 なるほど。そういう業界だったのね。しらなかった。
だから、
>>530みたいな現象が起きたのか。
ひょっとしたら無免許でもいけるかも知れない、って。
いかにもチュプの発想だな。
20年くらい前はルーズで資格貸しなんてのもあったらしいけど
今はすごく厳しくなっているはず。
チュプは事情の変遷すら気にせずに自分のことを役に立つ存在と思っていそう。
550 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 16:54:16 ID:Sg6RmZxe
>>526 ずうずうしいけど、草花程度ならまあいいかと。
撤去もあっという間だし。
でかい庭石や立ち木をおかれたらただじゃすまないが。
>546
乙
最後の給料は取りに来なかったんだ
>>551 美容師って辞めた後給料取りにこないケースが多い。
だからむしろ銀行振り込みのほうがあとでもめなくて楽なんだけどね。
まぁ取りに来ないやつは大抵態度が悪かったり、だから美容師ってDQNなんだって
言われるようなのばかりだよ。
>>552 辞めた後に、給料だけ取りに来るって、めんどくさいし、元同僚と顔合わせるのもうざい奴もいるだろ。
そういうこと知っててわざと手渡ししてるんじゃないだろうな?
はっきり言って、お前もずうずうしい。
>>553 よほど大きい美容室でないと銀行振り込みってやってないのですよ。
私が勤めたとこでも株式会社になってるとこ一件だけで
あとは全部手渡しでした。
それに近くに銀行がなかったので。
>>554 そういや、美容室って同じ曜日が休日じゃなかったか?
っていうことは、新しい美容室に再就職した場合、
給料取りに行くには、休み取んなきゃ行けないということになるな。
しかも、再就職したてで、休み取るのも気が引けるだろう。
>美容師って辞めた後給料取りにこないケースが多い。
当り前だろう?お前、判っててやってるんだろ。セコ馬鹿プチ経営者君。ww
>よほど大きい美容室でないと銀行振り込みってやってないのですよ。
支給制度と事業規模の関係を示せ。
要するにそういうことが横行してるってだけだろ。
ずうずうしい越えて、犯罪に近いな。
556 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 17:43:57 ID:PCD+gJu7
なんかこのスレさ、胸糞悪くなってスレあぼーんした「その神経がわからん」化してるね
業界事情も知らないでいいたい放題のずうずうしい人ですね。
給料取りにくるのは仕事終わってから。
休みとらなくてもどこでもほとんど練習とかしてますから。
連絡があればこちらから振込みもしますし。
それにも関わらず荷物さえ取りにこないで宅急便で送ってあげたりしてるんですよ。
100人を超える大型チェーン店舗と2,3人でやってるとこの違いですよ
まぁ勤めてみないと分からないですからこの機会に美容室にでも就職してくださいな。
どういうものかわかるでしょうから、ヒキニートさん。
>>540 薬剤師のバイトじゃなくて、薬局でバイトしたってことだろ?
薬局なら調剤業務や薬の販売は薬剤師がして、薬品の出し入れだとか、
在庫チェック、事務などは普通に非薬剤師がやるからな。
>>530 コピペかどうかはわからないが、これと同じ内容の文章を随分前に読んだ。
別人が書いたとしたら、薬剤師募集ってこんなのばっかが面接に来るんだろうか?
美容室関係者は使う方も使われる方もDQNだということがよくわかりました。
>>557 >100人を超える大型チェーン店舗と2,3人でやってるとこの違いですよ
従業員が百人以上いないと銀行振込しないって、いうのが「業界事情」ですか?
そんな妙な事情知りたくないし、それを踏まえた考察なんかもする必要無し。
いい加減にしろ。
>連絡があればこちらから振込みもしますし。
そりゃ連絡して来るぐらいの奴なら、やばいもんな。振り込むわな。
>まぁ勤めてみないと分からないですからこの機会に美容室にでも就職してくださいな。
>どういうものかわかるでしょうから、ヒキニートさん。
美容室ってヒキニートの受け入れ先ってことで、良いのかな?
>>561 ヒートアップしているところ横から申し訳ないが、個人商店で銀行振り込みがデフォルトのところってほとんど無いよ。
わざわざ勤務時間中に定期的に銀行に行って振り込み処理しなければいけないって事だから、結構難しいんだよ。
専門に経理担当が居て、全部やってくれるとか言うならともかく。
563 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 18:06:41 ID:o1xwOXoO
どっちもウザー
よそでやれよ
>>562 複数の振り込みを一枚の用紙で一括で処理できる、振り込み依頼書知らないの?
商売やってりゃ少なからず、支払処理のために、月に一度や二度銀行に行くはずだ。
それ以前に、銀行の担当者みたいのがいれば、御用伺いに店に来るだろ?
そのときに、用紙一枚で事足りる処理をするだけじゃん。
>>565 よくわからんがなんでそんなに必死なんですか?
ID抽出してみたら、どうでもいいことをすさまじい勢いで長文書きなぐってるね
人間性がにじみ出てるね。
>559
昔、ハローワークに行った時、
職員さんに
「レジうちくらいなら出来るんじゃない? 資格のことは相談してみたらいいよ」
と調剤薬局薬剤師募集用紙を見せてもらったことがある。
私は、資格なんか持っていないので慎んで断ったけど
「聞くだけ聞いて見てあげようか? ここなら近いし」と。
ハローワークからその程度の認識なんじゃないかと。
労基法上は、給与は原則手渡しだよ
本人の承諾を得て振込が出来る(確か)
たまにビル街の銀行のATMコーナーで、大きな紙袋一杯に通帳を入れていて
メモを見ながら一件一件入金したり記帳したりしてる
事務員姿の女とか背広のおっさんとかみるんだけど
あれは何なんだろうな。
終わるまで機械を占領し続けるずうずうしい奴らなんだけど。
>>569 そういう、銀行員が来ないような店が、XwV+zLDEの店ってことだろ。
だからと言って、処理出来ない理由にはならない。
近所の知り合いが、夕べ夫婦で夜遅くに訪ねてきた。
12時近かったので、何事?と、あわてて玄関に出るとそこには青い服来た二人・・・
「一緒にテレビ見ようよテレビ。皆で盛り上がった方が楽しいし」と嫁。
旦那の方(殆ど知らない)に目をやると、黙ってニタニタしている。
どうやら数日前、我が家にプラズマを業者が運び込んでいるのを見ていたらしい。
「42Vだってーそれくらいあれば臨場感あっていいよね!」
私も旦那もあまりの事に言葉が出なかったが、お邪魔しまーすと入られかけたところで
我に返って「そんな事突然言われても困る。ウチはこれから寝るんです」とドアを閉めた。
しばらく外で騒いでたけど、そのうち時間になったのかしぶしぶ引き上げた様子。
そら旦那が夜中まで見てたけど、友達でもない人の家に夜中に押しかけるってどうよ。
>524
青い服きた二人…ってアレかー。
W杯はまだ続くからねえ。日本戦のときは特に気をつけて絶対にドアあけるな。
近所のテレビはみんなのテレビ、ってなんか三丁目の夕日みたいだ。
ID:lQRAFvBcはなんでそんなにひっかかってるの?
>>546は別に給料払うのを渋ってるわけじゃないじゃん。
元々手渡しの職場なら、辞めた人間はどこの職場でも取りに行くのが当たり前。
振込みして欲しいならお願いしないと。
ただ辞めた後にもう関わりたくなかったり、揉めて辞めてるとかクビとかの場合は
気まずいし取りに行かないだけでしょ。
店主の方から連絡したり勝手に振込みにしたりしてくれるのは滅多にないよ。
辞めた人間にそこまでかまってられないし、店は忙しいんだから。
辞めたことによって余計忙しくなってる場合もあるし。
もうよいのじゃ
手渡しの店でクビになったことがあるんでしょうw
ほっといてあげよう
一つ気になるんだけど、取りに来なかったそのお金、経営者はどのように処理してるの?
もちろん懐に。
正式には法務局に預けなきゃいけないんじゃなかったっけ?
労働基準法では「請求があった場合に」支払わなければならないとしか書いてないから
請求がなければそれ以上の義務はないんじゃないの。
民法では時効は2年だね。
2,3人でやってるような美容室に給料振込を強要するなんて、なんてずうずうしい!
>>571 銀行の振込み手数料は、処理する部門によって値段が違う。ちなみに、一番高値なのが
窓口扱い(振込み用紙に書いて提出)次がATM、一番安価なのがインターネット決済。
ネット決済の環境がなかったり、万一の事故が不安。だけど、経費は節約したい中小企業や
個人経営者は、ATMに張り付いて振込み作業をする。そのせいだか何だか、うちの近所の
銀行では「振込みは一人10件まで。10件以上の振込みをする場合は、並び直して下さい」
て張り紙が出ていた。(でも、窓口とATMでは銀行にもよるが、最大で200円くらいは
差があるから、チリも積もればで年間換算すれば馬鹿に出来ない金額になる)
窓口扱いだと、料金は高いわ一括振込みだと2営業前日迄に持ち込みしなけりゃいけないわ
(例えば、6/26に振込みしようとしたら、間に土日が入るので6/22迄に銀行の窓口
に提出しなければならないとか)けっこー大変なんだわ。
不良債権処理で巨額の税金をつぎ込んだ上、預金者が本来貰うハズだった利息も掠め取り、
あまつえさえ各種手数料をぼったくる銀行ってホント図々しいわ。(今じゃ、両替にも手数料
とられるし……)
588 :
580:2006/06/10(土) 22:59:16 ID:MrA2iOf7
いずれにしても、不正な利益を得てるわけね。
だったら、つじつまあうな。
不正なのか。
>>101 いやいや、俺ってば
か んたんに
ち くびが
ぐ らつくような
み んな
だから大丈夫
591 :
580:2006/06/10(土) 23:40:44 ID:2LnGKybi
>>589 「従業員が働いて集めたみんなのお金を経営者として責任持って管理している」
っていう、当り前の常識を持っていれば、不正であることは理解出来る。
「会社に入った金は全部自分の金、金やんないと働かないから従業員にもしょうがなく金を払ってやってる」
っていう、典型的DQN経営者にとっては、不正であることは理解出来ない。
数年前のある日曜日、小学校時代の級友から電話がかかってきた。
「久しぶりにこっちに帰ってきたんだが、会わんか」とのこと。
大して中が良かった訳じゃないが、折角の誘いを断るのも悪いと思って
奴の誘いを受けた。
「飯でも食いながら話をしよう。俺が奢るから」と、奴の運転する車に
乗せられて近場の飯屋に行くはずが……どんどん、飯屋をスルー。
挙句、街の奥にある住宅街まで連れて来られ、
「ちょっと紹介したい人がいるから……」と、その家へ強引に連れ込まれた。
通されたのはいかつい仏壇がでーんと置かれた仏間。
俺はそこで、級友とその家の住人である青年男性から、しきりに
「●●様を信じて病気が治ったという、ありがたい話」を聞かされ、某宗教への
入信を進められた。そう、飯を食いに行くなんて真っ赤なウソ、いわゆる折伏って奴だったんだよ。
級友は「俺とお前、友達だよな? 友達だったらちょっと協力(つまりは入信)してくれよ」などと
言う始末。
引っ掛かった自分も馬鹿らしいが、土地鑑もないところまで人を連れまわした挙げ句
見知らぬ家に人を連れ込んで説法を聞かせて「友達だよな?」なんて、図々しいにも程がある。
その時は途中で帰ったら何をされるか判らんので、話を訊くだけ訊いて全く首を縦には振らんかったんだが……。
一ヶ月ほど、そいつはひっきりなしに入信を進める電話をかけてきていた。
無視し続けたら音沙汰なくなったけど、まったく、図々しいったらありゃしない。
警戒心足りないだけ
よく会おうと思ったね
>>592 その手の話は聞いたことがありすぎて、もはや、コピペかオリジナルかの判断が出来ない。
>595
いくらなんでも穿ち過ぎ。
普段音沙汰のない奴からの連絡は、宗教かマルチのどっちかって
決まってんだろ。
うかうか行く方が警戒心なさ杉。
と元同級生から矯正下着を売りつけられそうになった自分が言ってみる。
>592
乙でした…
友人の話し。
友人の祖母が亡くなり、葬儀のため実家に帰った時のこと。
友人母と数回顔をあわせただけ・・という骨董屋さんが参列したまではいいが、
「この家具、古くて邪魔でしょ?全部もらってあげますよ。」と
有無を言わさず、家具を全部持って行こうとしたらしい。
(友人実家は、骨董と呼べるものばかりある)
葬式が一転し、骨董屋対親族の争いになったとか。
「もう本当に、最低だったよ」と、友人はしばらくグッタリしてた。
それにしても、本当に「貰ってあげる」なんて言う人いるんだね。
高校の頃すごく尊敬していた先輩から、卒業から2年くらい経って
会おうと誘いが合ったので、ほいほい出掛けたらねずみ講だった
ことがある。
結局、私の誕生日がまだで契約自体不可能だったんだけど
尊敬していた先輩がそんなのにはまっているなんて
幻滅して情けなくて泣いてしまった。
先輩はねずみ講だと分かっていたのか、本気でいいものだと
信じていたのかちょっと気になる。
603 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:36:58 ID:bYi/hVhZ
>>597 昔の友が最初からエホバの・・・とわかってる俺は幸せなのだろうか
会いたいけど、やつから次に連絡が来るのはきっと勧誘のときと思っている
ちょっと悲しいけどね
>>580 別に不正でも何でも無いと思うんだが…
これ以上言ってもは水掛論な気がするけどな
>>602 リンク先を巡って見たけどひどいな
ずうずうしいどころの騒ぎじゃない
前から約束してた家飲みを、バイトで疲れたって理由で
ドタキャンしようとしてた大学の同期に、
「来なよー。タクシーで来ていいから。お金払うから笑」
と電話で冗談で言ったら
「あ、それなら行く」
('A`)
1時間後、ほんとにタクシーで来た。まだ電車も出てる時間。
事前に集めて結構余ってたみんなの飲み代が飛んだ。
翌日、
「ごめん飲み代持ってきたんだけど、ほんと飲み代しか持ってなくて
これ払ったら電車賃も残ってないんだ。ごめんね!次払うから」
って言って帰って行った。計算通りって感じなんだろうな。
>「来なよー。タクシーで来ていいから。お金払うから笑」
606が払う気が無いのにこういうことを言うのがずうずうしい
タクシーで行くから金だせって言われたんならともかく
自分で払ってやるって言ったんだから自業自得だよ。何でも人のせいにしちゃいかんよ。
>>605 >>591をどう解く?
実際、人件費ってのは優先順位の高い債務なんだが、アマチャン経営者はそれを理解してない。
つか、
>>606がした勝手な約束で
事前に集めて結構余ってたみんなの飲み代が飛ぶのかがわからん。
なにもかもずうずうしい。
>>606 ずうずうしすぎ。もちろん606が。
>>608-
>>607と
>>610の言うとおりだし、しかもそれを
「相手がずうずうしい!」と感じて書き込むのもずうずうしい。
ていうか、これに似たレスを前に見たような気が・・・?もしやコピペ?
612 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 08:14:04 ID:5HG/51C8
>>609 請求したら払えばいいだろ。
もともと手渡しのところなら、取りに来ないと払いようもない。
いくのが面倒なら振り込みなり現金書留なりを依頼すればいい。
614 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 08:40:39 ID:qX+RQAxR
>>543 市中薬局の店員が薬剤師の資格もってるかどうかなんて、
客にとってはどうでもいい。
レジ打ちと袋詰めが上手いのが良い店員。
院内薬局は薬剤師でないと実害があるけどね。
580ってルサンチマンなプロレタリアートで蟹工船の人?
>>614 レジ打ちと袋詰めに時給の高い薬剤師を使うわけねーだろ。
>>614 市中薬局でも院内薬局でも実害の度合いは同じ。
医者が風邪の人の処方箋に抗癌剤を間違えて出したケースもある。
この処方箋の間違いに気付くのも薬剤師の仕事。
薬剤師もレジ打ちやってるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ずうずうしい薬剤師の話
処方箋でもらいに行ったのではなく漢方薬を買いに行ったときのこと
棚から出してきたがなんと使用期限切れだった。
「漢方だし、胃の薬だし、たったの3ヶ月(前の使用期限)だし
気にしなーい気にしなーい。
半額にしときますから」
いらねーよw
ほんの一さじずつ飲む漢方薬だから全部飲み終わるまでに
2年以上かかるよw
その薬局には行きたくなくなった。
古い薬出されそうで。
>>617 薬剤師の資格なんかに期待してない。
お医者さんの処方せんどおり、黙って棚から薬を出してくれるのがいい薬局店員さんだお。
オープンカウンターで、症状を言わせようとする店員が、嫌で嫌でたまらない。
うん。前も書いたけどそれで「あ…このお兄さん鬱病なのか…」と私を含め周囲に
モロバレしてた事がある。小さな処方薬局なんだしでかい声ださずにコソコソ話せばいいのに
薬店店員と薬剤師は別の物だよ (´・ω・`)
ついでに薬店にいるのは薬剤師ではない。
(薬剤師がいないと薬局を名乗れない)
623 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 10:21:12 ID:qX+RQAxR
>>622 薬店店員=店員全員が素人。
薬局店員=店員のうち、少なくとも一人は薬剤師の資格を持っている。
なんで2回言うんだ?
スーパーで肉まんを買い忘れた。戻るのが面倒なので
近所の個人商店に同じ物が売っているのでそちらに行くことにした
「冷凍ならありますよ」と言うので、冷凍もあるのか・・・と購入
家で見たら消味期限は2週間前でとっくにすぎている
メーカーに問い合わせたら冷凍品は扱ってないという
お店が売れ残りを勝手に冷凍庫にいれたことが判明
取り替えてもらいにいったら
「お宅だって何ヶ月も前のものが冷凍庫に入ってるだろうが」と逆切れされた
頭にきて喧嘩してお金をとりもどした
>>625 そういうのって保険所に連絡したらどうなる?
627 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:20:30 ID:E+WelSxX
628 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:23:10 ID:8OJpc5Pw
肉まんのメーカーのお客様相談窓口なんかに連絡したら?
何月何日に○○というお店でお宅の肉まん買ったら、賞味期限は○月○日であった、って。
お金取り戻したからって終わらせないでみたらどうかな。
メーカーにとっては小売店で625みたいなことされたらたまんないから
何か反応はあると思うよ。
629 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:26:01 ID:3psL1qH6
勝手に冷凍、と似てるかな
有名製パンメーカーの菓子パンを
袋から出してトレイに並べて売っているパン屋がある。
しかも10円上乗せしてる。
100円のパンなら110円(外税)て感じ
普通に配送されてきたメロンパンを「焼きたて!」と提示した時は
近所の専門学校生に集団でつるし上げられていた。
勝手に袋から出しているくせに手間賃とるとはずうずうしい。
さらに工場製パンを「自家製」と騙るとはずうずうしすぎる。
ていうか衛生的にどうなんだ、それ。
パン祭りの景品の皿は勝手に1枚100円で売ってるし。
>>630 >有名製パンメーカーの菓子パンを
>袋から出してトレイに並べて売っているパン屋がある
何で知ってるの?
店員が見えるようにやっていたの?
パン祭りの皿が100円で買えるのはうれえしいな。
633 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:52:37 ID:Qg24gVe1
新橋駅前の露店ではダイソーのCDを500円で
売っている。
海水浴場で500円で買った水中メガネもダイソーの
ヤツだった。
店の値付けは自由なんだなあと思った。
>>620 医者を信頼するのは結構なことかもしれないけど、薬局から病院によく電話かかってくるよ。
処方箋の不備とか、疑わしい点についてとか、確認とか。
処方箋の間違いが死亡とか障害につながることもあると思うけど。
635 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:05:51 ID:qX+RQAxR
「その銘柄ウチの薬局においてないから別の薬に変えてくれませんか」って言う電話、あるあるw
>>625 戦え
そういうことするから個人商店から客が離れていくんだよ
大型店舗進出で商店街が存亡の危機!とよく聞くけど
それなりの対応してるから客が来なくなる
>>637 激しく同意。
潰れていく店には潰れるだけの理由がある。
大型チェーンが進出しても、潰れない個人店だってある。
639 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:00:11 ID:E+WelSxX
>「従業員が働いて集めたみんなのお金を経営者として責任持って管理している」
>っていう、当り前の常識を持っていれば、不正であることは理解出来る。
>「会社に入った金は全部自分の金、金やんないと働かないから従業員にもしょうがなく金を払ってやってる」
>っていう、典型的DQN経営者にとっては、不正であることは理解出来ない。
極端すぎるんだよ。権利バカめw
>>639 じゃ、お前はどう思ってるんだよ?
批評する前に自分の解釈を言えよ。
それが言えないところに、問題があるんじゃ?
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:33:18 ID:4ENASErn
暇だからって言い合いしてスレ消費させるな
ずうずうしい
643 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 14:33:15 ID:pMOUuER8
>>540 その友達って薬学の学校行ってたんだろ
医大行ってる奴が医者として病院でバイトしてるのと同じだよ
>>625 個人商店ってそういうところ凄いよなw
典型的なバアサンがやってるような草臥れた店だと商品に埃被ってたり1世代ぐらい前のパッケージだったり、
品揃えが悪いのが当たり前で尚且つ値段が高い。
646 :
540:2006/06/11(日) 16:49:19 ID:oDiZZeRz
なんだか思ってたよりも反応が多かったので少しだけ補足すると
・友人曰く「薬剤師って事になってる。薬剤師の仕事もしてる」
・時給が1500円だったか1800円だったかその辺りだった。自分の倍かよ!と思った記憶が。
・その友人1人で店番してる時間帯があった。(医薬品って薬剤師不在で販売してはいけないのでは?)
・医大ではないです。
>>545でも書いたけど普通の大学の経営学部。
まぁ、こんな薬局もあるっつー事で
当時、私は大学生で、妹は高校生。
バイト代をためてやっと買った、リングを紛失してしまい凹んでいた。
ある日、妹と妹の彼氏とばったり会うと妹の彼氏の小指には私のリングが・・・
そのリング、元々石が入ってたんだがそれが取れてしまって
あとで修理に出そうと思ってしまっておいたはずなのに・・・
もちろん、妹の彼氏のリングも石が入っていないまま。
人の物を盗って、それをプレゼントしちゃうなんて本当にずうずうしい
それ、妹のことちゃんと〆たか?
>>646 妹、最悪だな。
もちろんちゃんと取り返しただろうな?
妹の彼氏も石が取れている状態のものを寄越されて怒らないのかね?
650 :
649:2006/06/11(日) 17:38:22 ID:cgtnWNLe
XwV+zLDEの美容室とDlil2Zt0が被害を受けた店、経営者を想像すると、どうしても、ダブってしまう。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 19:45:20 ID:qX+RQAxR
>>646 医療系の資格は普通、取っただけでは役に立たず、何年も下積みで経験を積まないと
一人前になれないのだが、唯一の例外が市中薬局の店員。
薬剤師の資格さえ取れば、パソコンとレジの操作を覚えるだけで、第一線に立てる。
所詮売り子だから、資格がなくても同じ働きができるんだよ。売る薬によっては法に抵触するがw
>>652 >>625の店は従業員すら雇えんだろ。
給料手渡し制の従業員の給料の横領の実態は判ったが、支給側、受給側双方に問題があると思うぞ。
655 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:23:42 ID:JMjh7rB/
解雇通達した翌日からこなくなった従業員の話でしょ?
横領したなんて書いてあったっけ?
給料って雇用者と被雇用者の間であらかじめ約束した期日にあらかじめ約束手段で支払いを
するんじゃないのか?
もし被雇用者側の瑕疵によって(手渡しと定めたにもかかわらず取りに来ないとか銀行振込み
にもかかわらず、振込先口座を閉鎖した)受け渡しができない場合は一定期間をおいて被雇用
者側の給与請求権は消失するというのが一般的な考え方だと思うんですが。
あとは普通に経費に対してマイナスの金額が計上されるか、特別所得みたいな扱いになるだけ
ではないかな。別に不正でもなんでもない。
657 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:42:01 ID:JMjh7rB/
>>652は
>>546がどうすべきだったと言いたいの?
捜し出してでも給料を渡すのが経営者の義務ということか?
今日、池袋T武百貨店で女性用トイレに入ったら結構混んでおり
数人並んでいる人がいたので
仕方なく私も列の後ろに並び、順番を待ちました。
個室は4つ程あり、そのうち3つはちゃんと
人の出入り?がスムーズなのですが奥の1つは
いつまで経っても中に入ったままです。
なんだろな〜、くらいに思っていると
突然その個室のドアが開き中からオバサンが顔出して一言。
「ねぇこれどうやって流せばいいの?」
どうやら用を足したは良いが洗浄ボタンがどこか
分からずにいたようです。
並んでいたのは皆若い女性だったので
唖然としているとオバサンがもう一度
「ちょっと!流れないんだけど!」
と大声を出したので一番前に並んでいた女性が
仕方なくそのオバサンの個室をそっとのぞいて
「そこのボタンです」
と教えてあげました。
するとオバサンが
「そうなの!じゃアナタが流しといてね!」
と意気揚々と去って行きました…。
なんというか…参りました。
女性は流してあげていたようです。
こういうのはずうずうしいではなく
図太いというのかな…
>>655 支給しなけりゃ、供託しない限りは、横領と言われても文句は言えまい?
経営者が占有する従業員の物を領得してるんだからな。
判らなければ、適切な場所で聞いてこい。
>>656 実際にはそのように処理されてしまうことが多い。最初から言ってるが受給者側にも問題があるからな。
ただ、完全に問題のない状態ってのは、供託して仮に支払った状態を作り上げること。
656の考えが一般的だし、それで問題はおこらないのも事実。
自分もその場になれば、そうすると思うが、「横領」と言われても文句は言わない。
粘着だな…
スルー
本当にずうずうしい
朝、降りる駅でトイレに行こうとしたら、私の前を三人がトイレへゾロゾロ歩いて行った。
個室は二つしかない。
タイミング悪いな〜
順番待ちかと思っていたら、一人は普通に個室へ、二人のギャル風女子高生は一緒に1つの個室へ。
二つしかない所でこんな時間に個室占領するな!
もう イライラする。
二人で何すんの?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
着替えか・・・
煙草でしょ
昔友達(女)が言ってた、女子高の仲良い女の子同士が、
2人一緒にトイレの個室に入って、トイレ後にお互いフキフキしてあげてる
ってのを思い出した。
私も女だから、友達が嘘をついたとも思えない。
なるほど、濡れた手でハンカチ取り出したら
ポケットも濡れちゃうからお互いに手を拭いて
あげるってことか。
>>667 俺の近所に40前後の女性が昼時になるとヒシッとくっつきながら、腕を組んで歩いてるんだけど
女性の場合、こういう形態の友情ってあるの?
見かける度にキモイんだが。
会社の33歳男性A(独身)
コンパで知り合ってアタックしていた女性にふられた後
ほどなくして、友人から、その女性と付き合う事になったと連絡アリ。
いつの間にか友人もアプローチしていたらしい。
その後、友人は頻繁にAに恋愛相談を持ちかけ
人の良いAは快く相談に応じていたが、なぜか急に友人からの連絡が途絶える。
数ヵ月後、突然友人より連絡。「彼女と入籍する事になった。」
Aは心から祝福しつつ
「これでまた独身が独り減っちゃったな〜。俺つまんないよ〜」
友人、なぜかその一言で切れる。
「俺らの結婚が祝福できないって言うのか!ひがんでるんだなお前!!」
しかし再度仲直り。
入籍後、式も披露宴もせず、新婚旅行のみで済ませた友人より
「お前2次会の幹事やってくれ」と
病み上がり(Aは2週間程入院してた)&連日残業のAを指名。
披露宴をしていないので、それなりに豪勢な2次会を希望との事。
しかし、費用負担は一切申し出ず。
オマケに、新婦側の幹事は全く乗り気でなく、Aに任せきり。
それもそのはず、友人が新婦にアタック時
新婦幹事の子に本来の目的を伝えないまま、踏み台にしていたから。
新婦目的と知らず、何回か友人に誘われるうち、惚れたらしい。
しかし蓋をあければ、「私踏み台じゃないの!!」そりゃ怒るわ。
優しすぎるぞA。
30過ぎて、こんな甲斐性無しのタカリ男には
養老の滝2次会でも豪勢過ぎるわ!!そして縁切りしろ!!!
友人って書き方やめて、男性Bとかにしれ
読んでて禿げしく分りづらい
>>669 なんか群れてて安心ってのはわかる気がする。
でも腕組むのは暑苦しい
673 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:27:48 ID:v/NlYmCz
>670
結局誰が1番悪いの?
要約すると、
× ○
A→女性←女性の友人(踏み台)←友人
>670
こんな感じか。
タカリ男を真ん中に持ってくれば分かりやすいだろうに
>>672 ごめん、ちょっと曖昧だった。
40前後の女性が
↓
40前後の女性2人が
ただのレズ?
>>669 フィリピンの人はよく女性どうしでも腕組んでるよ。
>677
だから何?>669が見たのがフィリピン人だとどこに書いてある?
チラシの裏代わりにするなんて、図々しい奴だな。
「腕を組んで歩く女性がいる」ってあったから、フィリピンの人はよくやるよ、
って言っただけ。フィリピーナは日本にたくさんいるし、日本人と区別がつかない
顔立ちの人もいる。だからそうかもしれないな、って思っただけなんだけど。
なんで
>>678がそんなに噛みついてくるのかわからない。
>>678は生理中。いきなりフィリピーナとか言い出す
>>679は少し変な子
発想が突飛で思ったことを考えなしに口に出す。他人からは理解されにくいことを同属の自分は知っている
結論だけど女同士でどつきあうって結構ある
両方変か、片方が変でもう一人は合わせてるかの違いだろうけど
かまってちゃんの甘えた気質がそのままおばちゃんになっただけだろう
681 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:22:20 ID:pSDnU9W9
韓国人も女同士で腕組んだりして歩いてるらしいよ。
はたからみたらまるでレズだけど、多いらしい。
生理じゃないおw>680
でもちょっとカリカリして八つ当たりしたんは事実なんで、ごめんね>678
最初に>679みたいに書いてくれたら、頭の悪い自分でも理解できたんだけどさ〜
684 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:29:07 ID:WoV5h2BO
僕が住んでいたヨーロッパでは女性同士・男性同志で腕を組んで歩いているのは普通に見かける風景でしたよ。
つくづく日本はジェンダーフリー後進国ですねw
謝る相手を間違えてらorz >678じゃなくて>677ね。重ね重ねスマソ
>E682hVXZ
いや、俺もお前は図々しいと思うぞ。
>>678 うわー、2ちゃんで初めて素直に謝る人に会った気がする。
こちらこそ書き方が唐突だったかも。スマソ
>>680 ごめん、自分は女じゃないんだ・・・
つまり、女性同士だと結構あり得る状況なのね。
ちょっとキモイがまぁ、しょうがないな。
俺は男だけど、自分の感覚ではあり得ない。
同性友人にそんなことされたら、腕を振り払い、猛烈に抗議する予感。
そら男同士じゃw
>>689 そんな奴少なくても自分の周囲にはいないけど、
正直下手をすると、反射的に手が出る可能性も否定できない。
691 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:04:03 ID:mS/HWEKP
〓〓緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?〓〓
自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★6(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150033460/ 【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/ 韓国が受け入れた脱北者の10%は犯罪者だった (Unknown) 2006-06-10 13:28:24
韓国警察庁の資料によると、2003年から2005年7月末まで、脱北者による犯罪は計685件で、このうち社会に適応できず犯罪に走るケースが半分に近かった。
類型別には社会構成員間の暴力277件、経済的理由(詐欺、窃盗、文書偽造)が44件だった。
7月現在、韓国に居住している脱北者は計6531人と、このうち生活扶助対象者として登録されている数は計5201人におよぶ。
これは脱北者全体の79.6%に該当する数で、2004年7月末の3672人に比べ41.6%増加した数値だ。
韓国ですら脱北者に手を焼いているのに言葉も生活習慣も違う日本が受け入れたらどうなるか考えただけでもゾッとする
>>682 東大門市場とかいうところで
男同士でも手つないでるのを結構見た。
中学・高校では、あたりまえに女どうしで手をつないだり
腕を組んで歩ってたよ。単なる子供感覚の延長でした。
人間関係の密度が濃い国は、けっこう多いと聞いた。
トルコ人と結婚したマンガ家の人のエッセイでも、
トルコは男女交際が厳しく厳格なぶん、同性の連帯が密着で
男も女も、友達どうしが手を繋いだり腕組んだり肩を抱き合って歩いてるって。
DQNや団塊もやたら男同士でひっついてるな、すぐ肩組んだりとか。
>693
つ チラシの裏
切符を買うため、販売機に並んだ。
自分の前におばはんがいたが、何かモタモタしてなかなかボタンを押さない。
「何やってんだ」と思ってみているとおばはんがこちらを振り向き、
なぜか切れ気味に「切符、出ないんですけど!」と言われた。
そりゃ、ボタンを押さなけりゃとりあえず切符は出んよ。
「どこの駅で降りるんですか?」と尋ねると「○○駅!」と切れ気味に
言われたので、○○駅までの運賃が表示されているボタンを押し、切符を
おばはんの代わりに買ってやると、おばはん礼も言わずに切符を
奪い取って改札口へ行きやがった。
人に世話になっといて、礼の一つも言えんのか。ずうずうしい。
>>697 >「何やってんだ」と思ってみていると
その態度が伝わっちゃったのかもね。
田舎者的には都会の切符の買い方ムツカシイヨ
近所のスーパーの張り紙
「毎月買い物カゴが100個以上なくなります。持って行かないで下さい」
そういえばここのカゴはいつも新品で山のように置いてある
そばに大学があるからなのか良く分からないけどひど過ぎないか?
800メートルほど離れている別のスーパーのカゴは結構ボロいから
こっちの店は盗まれていないんだと思う
>>697 自分の思い通りにならないと、相手や周囲の性にする老人って多いよ。
ちょっと前にやっていた携帯電話のコマーシャルが良い例。
学習能力は限りなくゼロに近い。
うちの近所のスーパーもよくカゴが盗まれるって貼り紙してある。
学校は近くにないけど、激安なので車で遠方からくる人が多い(よ
く取材も来るし、年末は周辺道路が大渋滞になる)→大量購入しカー
トで駐車場へ→そのままパクるんだと思う。
長い目で考えれば激安じゃなくなる可能性があるのにね。
>>698 切符の買い方なんて全国共通じゃないの?
金入れてボタン押すだけなのに。
>>702 いや、JRのタッチパネル式のですっごい分かりにくくて使いにくいのがある。
最悪触っても機械が反応しない。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 07:38:36 ID:tWC61Tg4
>>702 そもそも田舎では鉄道を利用しない
高卒までに鉄道利用したこと10回ないとか珍しくない
たった今、友達に言われた図々しい話。
某俳優のライブのチケット発売が近々有って、複数日買いたいから前日夜から一緒にぴ○に並んで欲しいと言われOKしていた。
ところが今朝いきなりバイトを入れたから私ひとりで並んでくれと。
「バイトに行くにしても前日の夜は一緒に並ぶんだよね?」・・・と聞いたら
「そんな事したら寝不足で仕事にならないじゃん」って・・・私はそのライブには行かないのに私だけ並ぶのか?
ずうずうし事言うなぁ。
並んでなんてやらないよ。
>JRのタッチパネル式
これって、すごく分かりやすく、しかもまとめ買いも出来て
便利になったなぁ〜と思うけど。
レンタルビデオ半額セールが終わった次の日
おばさん「昨日まで半額だったんだから今日も半額でいいじゃない
たくさん借りてあげるから半額にしてよ」
ずうずうしいにもほどがあるよ、おばさん
>>705 モチロン最後の2行は相手に向かって言ってやったんだよな?
相手の反応はやっぱりお約束の逆切れですか?
710 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 09:19:55 ID:k54dBqdu
?
711 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 09:23:40 ID:tR0yR8Yl
>>705 目当てはチケットじゃないけど俺も知り合いに同じことされた。
「並んでやるけどその間自給一万円な」って冗談ぽく言って、
それでも相手が並んで欲しいって言うから並んであげた。
もちろん実際に請求したよ。
そいつが泣きながらごめんなさいって土下座するの見て快感を覚えた。
お金はしっかりと徴収した。
その後一年くらいはそいつが進んで俺の奴隷になってくれたよ。
何が駄目か分からない人間にはちゃんと常識を勉強させてあげるべきだよ!
>>705 その場その場の都合の良いことだけを選択した結果なんだろうね。
こういう思考回路の人間は、将来、ゴミ屋敷とかの社会問題を起こしそうで怖い。
>>714 愛があれば関係ない。
オレは無理だが。
Sに目覚めた711とMに目覚めたお友達のお話ですか。
うん
ほもじゃないんだ
って言い訳くさいな
>>706 初めてJRのタッチパネルの券売機を見たとき買い方が分からなかった
後ろに人が来たのでどいてしまった
誰もいなくなってからゆっくり眺めてやっと買えました
スタバのコーヒーも初回は並ばないでしばらく様子を見てから列に並んだ
当方61歳です
719 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 11:11:05 ID:NtppbWBW
>>717 う ん
ほ もじゃないんだ
っ て言い訳くさいな
w
705です
友達に行かないと即答したら
「えっ・・・」と絶句した後でずっと小さい声で
「どうしよう、どうしよう、どうしよう」と。
なんか「どうしよう」を繰り返せば私が折れて並ぶと思ってるのかな?
721 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 11:12:38 ID:NtppbWBW
>>720 (´・ω・`)知らんがな
っていえばOK
>>718 私も同じでした。
当方31歳です(つД`)
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 11:27:13 ID:srCI6yM3
>>720 よくある手だな。
絶対自分から提案するなよ、はまるだけだからな。
>>718 61歳が2ちゃんに
ハァハァ(*´д`*)
>>720 並ばないと買えないチケットってあるの?
初日は電話と店頭販売のみってやつ?
知人の付き添いで氷川き○しのコンサートに行った帰り
バタ屋が楽屋入りの写真を売ってた。
ばあさん達が群がって我先に買おうとしてた。
知人が欲しいと言うので、体が利かない知人のかわりに
お金を受け取り買ってあげた。お金を受け取り買う所を
見てた見も知らぬ婆が私を叩き「上のB」と千円渡そうとした。
「?」と顔を見ると「だ か ら !」と千円を無理矢理握らせた。
「上のBて言えば分かるから!!!」と怒る。
「なんで?私が?イヤです」と言い返すと。
「もう!上のBて言えば店の人が判る!」
「混んでいて買えません」「だ か ら !」
と私を群衆の中から出さないように道をふさぐ婆達。
婆パワーに負けて、やっとの思いで買って手渡すと。
サッと取りありがとーーーーと睨まれた。
怖かった。
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 11:48:06 ID:H1aTt+Ae
>>727 >バタ屋が楽屋入りの写真を売ってた。
ごめん。ここ誰か説明して〜。
729 :
728:2006/06/12(月) 11:52:17 ID:H1aTt+Ae
あ!バッ○屋!?
楽屋入りの写真がわからんorz
無知でごめん。
遭遇したオバ集団は図々しい生き物だったんだねぇ。
嫌な思いしたね。乙。
730 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 11:52:57 ID:VvnhNpAP
バッタモン屋?
>>728 バタ屋について正確には知らんが、
「楽屋入りの写真を売ってた」というところから、
アイドル生写真を売る露店のことだと推測。
楽屋入りの写真というのは、
氷川き○しが、コンサート会場に入る時に、勝手に取った写真だと思われ。
こんな簡単な事の説明を求めるなんて、本当にずうずうしい人ですね。
733 :
728:2006/06/12(月) 12:01:51 ID:H1aTt+Ae
>>731 お〜!理解できました。ありがとう。
楽屋入り=コンサート会場に入るときの写真か。
図々しいと書かれると思ってたw
説明ありがとうでした。
亀ですまんけど、スーパーの籠持って行って何に使うの?
ずうずうしいって書かれてますけど。
都合の悪い部分は見落とすなんて、ずうずうしい人ですね。
>>732 723は教えて君でしたね。
教えて君もチュプも共通してるのはずうずうしさ。
>>734 袋入れるのめんどくせ→籠ごと持って帰っちゃえ→家で放置 と思われる
738 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 12:23:49 ID:H1aTt+Ae
>>735 「そんなこと聞くなんてずうずうしい」と
書かれると予想していたら案の定書かれたという意味です。
書かれると思ってたのに書かれなかったという意味ではないです。
わかりづらい文章でごめんねorz
>>734 家庭の物置の中とかの小物を整理したりするのに便利とか?
スプレー缶とか、車の洗車道具とか。
728タンの明快な殊勝さに萌え
740 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 12:36:59 ID:srCI6yM3
>>732ありがd。
ずうずうしくてごめん…m(_ _)m
先日、近所の公共施設にとめてあった自転車の荷台部分に
同じ市内にしかないスーパーのかごが括りつけてあった。
結構傷んでたから使い込んでたと思う。
そのスーパーでみかけるのかごはきれいなのばかりだから。
>>742 その自転車でそのスーパーに平然と買物に行ってる悪寒。
>>727 >婆パワーに負けて、やっとの思いで買って手渡すと。
負けてるんじゃねーよ!
そんだけパワーあるなら婆たち自身で買えるだろーに。
>>727 そーいう時は
「うんこ漏れそう!トイレ行かせて!!」
と叫べばいい。
プチ図々しい話
家が近所の友人に、とある食材を大量に貰った事を話すと、
是非食べてみたいと言うので、お裾分けするので家に来てもらう事になった。
では週末にと約束をし、その日は一応家にいるなど、多少の準備をしておいた。
何時頃来るのか確認のメールを入れたところ、
「言い忘れてたけど、今日は他の遊びの予定が入ったのでムリ」の返信。
普段からドタキャンの多い人物だったので多少イラつきつつも、
「だったら翌々日(平日)に渡すことになるけど」と返信したところ、
「近所まで来てもらうと助かる☆図々しいかな?」だって・・。
もちろん「図々しいよ」と返して、他の日に来てもらうことになった・・。
人からモノを貰うのに、ドタキャンしたあげく渡しに来いだなんて図々しい!
>>747 >「言い忘れてたけど、
自分はこれだけでブチギレだな。
うちの父親の友達なんだけど、時々父親がいない時にうちに来る。
普通父親がいないとわかった時点で帰るんだろうけど、「じゃ帰るまで待ってる」とうちで居座る。
うちはちょっと田舎なので、家の作りはそのまま玄関。裏が庭。
で、誰か訪ねてきたときは玄関がらりと開けて「こんにちは」という状態。
インターフォンなんかもちろんない。
でもってこのオッサン、うちの母親にお茶と菓子を出させて
自分の自慢話をさんざんしゃべって父親が戻る前に帰っていく。
母親も嫌ってるんだけど、うちの父の仕事仲間でちょっと上の立場の人だから
強いことがいえないらしい。
父親も煙たがってるけどやっぱり強く出られないらしい。
でも昨日私だけが家にいる時に上に上がりこもうとしたんだよね…。
私も親が家にいないからここぞとばかりに男友達呼んでたから
押し問答してるときに友達が出てきてくれて、バツが悪そうな顔で帰っていった。
親にそのこと言おうかと思ったんだけど、
男の人を家に上げてたことがバレたらまずいから黙ってんだけど、
このオッサンもしかしてずうずうしいってより危ない奴かなと思い始めた。
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 16:35:34 ID:Tx4JsgEM
昔付き合ってた娘が幼い頃にその類のおやじに悪戯された
らしく、しばらくオヤジ恐怖症だったらしいい。
>>750 ああー…。やっぱそういう奴いるんだ…。
どうしよっかなあ…。
その女の人、今は幸せならいいね。
>>751 もう逆利用してしまうとか。
「嫌な予感がして男友達に来てもらっていたら、本当に私だけだと思ったのか上がり込もうとした。
もうどうにかして欲しい。」
そのバカ親父に『男を連れ込んでいた』とか言われちゃう前にさ。
弱み握ってるつもりになっているかもよ。
>>751 友達の性別だけ隠して、
「私だけの時に家にあがりこもうとしてた。
断っても帰ってくれないので困ってたら、遊びに来てた友達が顔を出して
とたんに気まずそうに帰ってった。
私一人の時に来られたら、怖いから何とかして」とか言ってみては?
母親ならピンとくるだろうし、父親だって鈍くなかったら
自分の居ない時に娘だけの時を狙ってくるのは!と気づくはず。
>>749 749を犯してやろうと狙ってるわけじゃないにしても、
(多分若い娘である)749だけが留守番してる時にも、
上がりこもうと押し問答するのは尋常じゃない。
男友達の事は伏せといて、
親が留守中に、かなり強引に上がりこもうとしたって事実は、親にちゃんと報告しとけ。
>>751 適当な不審者話をでっちあげて、
一人の時は鍵かけるようにするねって鍵をかければいいんじゃ?
自衛するに越した事はないよ。
うーん…。やっぱまずいよね。
レスどうもありがとう。伝える方向で考えてみるよ。
でも私はあのオッサン、うちの母親に気があると思ってたんだけどなあ。
(私は人並みだけど母親は綺麗)
妙な下ネタ振って、母親が話逸らしてんのにわざと何回も同じこと言ってたのを聞いたし。
やべーって
どの方向からもヤバイおっさん間違いなしだって
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 17:11:36 ID:jVxYI1NY
>>765俺は、あんたに興味がある!毎日、俺の朝ごはん作ってくれ!!
>>756 そのおっさんからしたら、どっちでも良いんじゃないかと。。。
下衆な言い方すれば親子丼狙いとかさ。
なんにせよ、親にはそういう事があったことを言った方が良いよ。
752じゃないけど、今回のことを逆に「弱みを握った」と勘違いされたら余計に酷くなると
思うから。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 17:13:29 ID:jVxYI1NY
>>756ミス!俺は、あんたに興味がある!毎日、俺の朝ごはん作ってくれ!!
キモス
765に期待(笑)
今どき、どんなにおっとりした田舎でも凶悪事件が起こってるんだよ
とにかく、鍵をかける習慣を!
で、インターフォンを早急につけるべし
この2つの要求をお父さんにどんなことをしても呑ませるべき
それで解決
ソウダソウダ
女の人しかいない家に上がりこむだけでもおかしい
>>765 この番号は諸般の事情により欠番になりました
>>749 普通にあぶないおっさん、何か狙ってて家に上がってるんでしょ
出来たるだけ早く対処した方が良いと思う
>>749 怖いね。
若い女とその母親と話したいだけかもしれないけど(キャバクラ代わりみたいに)
二人きりの場合場が持たないし、そのおっさんに元々いやらしい気持ちがなくても
二人きりで両親はまだ帰ってこない、何がきっかけで発情するかわからないよ。
同様に母親一人の時も危ないと思う。
普通の人なら今親いないのでと言ったら引き下がるはずなのに、問答になる時点で異常者だよ。
>>749 あなたが被害に遭うこと考えたら
男友達が来たことなんてなんでもないじゃない。
お父さんとお母さんに早く言いなさい。
>>756 >妙な下ネタ振って、母親が話逸らしてんのにわざと何回も同じこと言ってたのを聞いたし。
って…orz
それ先に書いてくれ。エマージェンシーレベル、禿しく変わるよ。
そのオヤジの声を聞いたら裏口からニゲテー!! と思ったけど、逃げても下着を物色するかもと
思うくらい、禿しくヤバい。
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 17:58:29 ID:QuCY1EfI
うん、そのオヤジかなり危ない。
男友達来てたのは隠すと弱味になっちゃうから
どうしても言いづらいなら
「友達何人かが遊びに来てた」みたいな話にしてでも、とにかく相談するべき。
つか、警察の相談窓口に行ってもいいレベルだと思う。
そのオヤジ、たぶん母でも娘でもどっちでもいいんだよ。
取り返しのつかないことになる前に急げ!
あと、気休め程度だけど防犯ベル持ってたほうがいい。
人間、とっさのときには声が出ないから。
普段は居間に置いといて、そのオヤジがきたら手に持て。
それぐらい露骨に自衛しないとつけこまれるよ。
去年辺りの子供への犯罪が急増した頃、
防犯ベルを小学校で無料配布したところがあるけど
わざと面白がって鳴らしたり、間違えて鳴らしたりで
あたりで防犯ベルなるのが日常茶飯事になってしまった時があったなあ。
よっぽと音が大きかったりとかじゃないと効果ないかも。
いや、防犯ベルじゃだめだろ。
田舎の広いお屋敷じゃ、全然意味なし。
携帯片手に友達と電話している振りしつつ対応は?
「あ、ごめーん、知り合いが来た。折り返しすぐ電話が来なかったら
警察に連絡してーw」
とか冗談ともとれる牽制を笑いながら言いつつ、110番をゼロ切り。
マジでヤバい状況になっても履歴からすぐ発信出来る様にしておく方が
まだマシな希ガス。
>>773 周りが気付いてくれるとかじゃなくてもいいんじゃないの。
そのおっさんがベルの大音量でビックリして逃げるとか隙が出来るとかすれば、
ベルを持っているだけの価値はあるかも。
パラ読みしかしてないけど
鍵を掛ければいいだけじゃないのか?
かかってたらさすがに留守だと思って帰るだろうw
>>776 この手の厚かましいおっさんorおばはんは玄関に鍵がかかっていようが、回り込んで
色んな窓から覗き込む。
>>776 いないのか〜いないのか〜と家の周辺をうろついた挙句、縁側に居座っている悪寒。
いや、自分がそれやられたんだ。
相手は嫌いな祖母だったけど。orz
防犯ベルはどうしても上がり込んできたときに
本人にちらつかせる小道具としては有効かもしれないよ。
「買ってみたんですよー。最近ぶっそうなことが多いから。鳴らしてみますか?」ってやって
ちょっとでもビビッてくれることを期待。
>>774 イマドキのケータイは0番がワンタッチで発信出来るだろ
110番を0番に登録しとけば良い
自分はそうしてる
まだ何も危害を加えられてない状態や寸前で
防犯ベルを持ったり鳴らしたりしてもあんまり意味がないと思う。
音が近所に聞こえないと意味ないし、その音を聞いて誰かが通報してくれて警官が来ても
顔見知りでなければおっさんが何を言い訳しても
変質者のいいわけとしか捉えられないし、連行してくれるだろうけど
この場合は知り合いだから、おっさんが
「最近は物騒だから防犯ベルの鳴らし方をレクチャーしてたんですよ。」
とか言い訳したらそれで終わりだと思う。
警官が不信がっても、両親はそのおっさんに頭が上がらないわけだから
おっさんの言い分を聞くだろうと思う。寸前だと証拠もないし。
服が乱れたりしてたら言い訳できないから捕まるだろうけど、そんなタイミング良く
未遂だけど襲おうとしていたと証明できるぐらいの所で警官が来るとは思えない。
>773
773のIDってどうなってるの?
チャットで「荒らしから守ってください。」と
10代の女の子に頼んでた20後半の女。
お前、その歳で子供にそんな頼みごとするなんて恥ずかしくないのか?
>>775 その通り。
いきなり大きい音がすると人間一瞬動きが止まる。
その隙をつけば逃げやすくなるからね。
>783
恥ずかしいとかそう言う問題じゃなくね?
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:02:56 ID:VvnhNpAP
サザエさんの花沢さんみたいなひとだったら頼るのもわかる。
>>783 どういう状況かしらんけど、技術面では年齢関係無し。
ただ、最終的には管理人の人間性を問われる問題だ。
そんなことやってる時点で、運営は無理だろうな。
本人が出てこないのに延々ループの話を続ける人達がずうずうしい。
アドバイス出尽くしてると思うし、次は本人が出てきてからにしたら?
でもそのオッサンは確かにヤバい。
>789
なんだかんだと心配しているいい奴。w
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:14:46 ID:lsqcTGbq
田舎ならではのちょっと厚かましいジジィの話が
後出しとスレ住民の脚色によって、瞬く間に変質
者予備軍に祭り上げていかれる様が、とても勉強
になりました。
>792
厚かましいジジィ乙。
実際そんな人間付き合い都市部じゃありえないもんなあ。
地方ではデフォでも都市部に住んでる自分としては充分過ぎるほど異常。
どうみても変な下心が無しの行動には見えない。
>792
うちの実家も田舎だけど、
そんなおかしな人いないよ。
前もってに電話して居るのを確認してからとか、
来ても居なかったら、用件を言付けるとかして帰る。
そのおっさんがおかしいと思う。つか、ヤバイ。
>>792 田舎か都会かしらんが、749が違和感感じまくりなんだから、勉強もへったくれもないだろ。
>>680 亀ですが、 女同士でどつきあう にツッコまずにいられなかった。
エロいな
749ですが、夕食の時に父親と母親に話しました。
友達の件は男とか言わずに「友達」だけで通して
あとはここで書いたことと同じことを言ったんだけど…。
でもよくわかんない反応が返ってきた…。
母親は鬼の形相で怒って、
子供(ったってもうすぐはたち)だけで家に居る時は鍵をかけろ!とまず私に説教。
その後は父親に「自分だけなら適当にあしらうけど、
娘だけでいるところに上がりこむのはまともな男じゃない。
仕事のこともあると思うけど、今度来ても断る。気持ちが悪い」
みたいなことを父親に言ってたのね(うちの母は気が強い)。
でも父親は「若さにちょっと触れたかっただけだろ」みたいな変なことを言って
あまりこの件については話したくなさそうに逃げていった…。
私も母親もこの発言には唖然として、それ以上母親も父親に何も言わずに今皿洗ってる。
私にはくれぐれも気を付けろと説教かましてくれたけど。
父親は部屋にこもってワールドカップ見てる。
何だろうこの人。
何を言ってんだ
若さに触れたい、それがとんでもないことになる
だいいち自分の子供が心身ともに傷つけられるかもしれないのに
ママンと防犯に努めるように
田舎なので流石に女性しかいないときに家に来られると変な噂が立つ
そうなったらあなたもこまるでしょ?とそのオッサンに言えば
両親にはそんな噂がたって将来何かあったときに結婚に響くからなんとか
しろというのはどうかな?うちはそうしているよ
とっさにどうしていいかわかんなかったんじゃね?
いまごろワールドカップを見ながら考えてるんじゃないかな
今後の対処法を
いや、ひょっとしたらお父さん、その変態オヤジになんか言われてるのかもしれない。
仕事の上司なんだよね?仕事でなんかいい目見させて、「ちょっと娘さん
貸してくれ」みたいなこと言われてるのかもしれない(( ;゚Д゚))
>>749、自分の父親がそんな人だと思うのは悲しいと思うけど、とりあえず
最悪の場合に備えて心積もりをしておいたほうがいい。
少なくともお母さんは
>>749の味方なんだし、モニターの向こうで心配してる
人もたくさんいる。気を強く持ってがんがれ。超がんがれ。
弱みを握られてるのは父親の方だったのか
>>798 乙。
『鍵をかけてもおk』ってことになってよかったね。
父親は…正直ヘタレだなぁ。
「若さにちょっと触れたかっただけ、なんて言って娘になにかあったらどうすんの!?
お父さんの私に対する気持ちはその程度なんだ、よーくわかったよ!!」
くらい言ってやればよかったのに、とオモ。
父親は娘に強く出られると弱いから、そこまで言われたらかなりのお灸になるだろうと。
そこまで言ってもそんな態度の父親だったら、合う度に思いっきり白い目くれてやれ。
レスどうもです。
私もどう反応していいのかわかんなかったんだろうなと思います。
でも結構怖い思いしたのに、「若さに触れたかったんだろ」って片付けられて
ちょっとショックだったのも確か。
インターフォンのことも母親に言ったけど、
それですぐにインターフォンつけたらオッサンへの当てつけみたいに思われるから難しい。
でも一人の時は鍵かけたら問題ないんじゃないかと言われました。
でも怖いから誰かが書いてくれてたケータイで防御するように設定しときます。
どうもありがと。
父親としては娘が自分の会社の人をそういう“男”として意識している事に戸惑っているんじゃないかな。
子供子供と思っていたのが、というやつ。
くれぐれも気をつけてな。
なんか心配だから、またなんかあったらいつでもカキコしてくれ、と
ずうずうしいレスをつけてみた。
親父は娘が災難を被ることはリアルに想像できないけど
(したくないから無意識に「出来ないように」しているとオモ)
そのオッサンをつっぱねてオッサンと気まずくなることのほうは
自分に直接降ってくることだからリアルに想像できるんだな。
そんでリアルに想像できるほうを深く考えずに避けようとした。
そんで、今もちゃんとするのが面倒で逃避してるんだな。
「自分が何言ったかわかってるか?」って聞きたくなるな。逆ギレしそうだけど。
こっそり金でも借りてるんじゃないのか?そのオッサンに。
とりあえず、お母さんのほうに「お父さんにはものすごく失望した」ってことを
ちゃんと伝えておいたほうがいいね。
あ、ごめんなさい。
書いてる間にレスが着てた。
弱味…、どうなんだろう。母親にでもちょっと聞いてみます。
何か仕事上であるのかなあ。
それから父親にはしばらく口きかない予定です。かなりむかついてきたから。
ほんとにありがと。聞いてもらってちょっと怖くなくなったよ。
ママンがすでに
でないことを祈る。
811 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:05:08 ID:P2f7WHkj
何回も訪ねて、警戒心を解いているつもりなんだろ>そのおっさん
812 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:05:55 ID:1eW4KbmP
俺だったら早々に家出
>>798 そういうのの反応って難しいのは分かるよ。
実際に、娘をレイプされたとかならブチ切れられるけど、
「どうも狙ってるぽい」段階だと、
仕事の絡みのある相手に厳しく言うのが難しいんだと思う。
お父さんに守ってもらうのは期待しないで、ここで出てきた自衛策を複数やっときな。
それと、お母さんが美人で、749は人並みだと言うが、
中年のおっさんからすれば、よほどブスじゃない限り、19歳の娘ってのはターゲットになる。
用心してくれ。
オヤジさん、まさか借金かなんか弱みを握られてて
妻子を相手に売り渡したんじゃないだろうね?
・・・でなければ、かなりのヘタレ。
妻子を真剣に守る気がないんだろうか?
若さに触れたいって言い方がなんつうかもう
ものっそいイヤらしくて
娘としては物凄い嫌悪感を感じることもあるだろう
親父ヘタレすぎる
>>749 親にはさ「男友達」とは言わないで、「私(年頃の娘)が一人で家にいる時に、強引に
家に上がりこもうとした。断っても断っても、しつこくて怖かったから、男性の知り合い
(突っ込まれたから、先輩とか同僚とか同性の友人の関係者とか言ってみる)に来て
もらった。男性が来たら、バツが悪そうな顔をしてそそくさと帰っていった。もし、お父さん
に用事があったのなら、男性の知人が到着したとたん帰るのはおかしい。今回はたまたま、
用心棒代わりをしてくれる人がみつかったからいいようなものの、何をされるか分かったもの
ではない。何とかしてくれ」って言ってみては?。
それとK関係者が言っていたが、強盗や窃盗団は田舎の方を狙っているよ。都会の家は人目も
あるし、セキュリティをしっかりしている家が多いから、人目が少なくてセキュリティの甘い
家が多い田舎(しかも田舎の人は、自宅に現金や貴重品を置いてあるのが多い)は、格好のカモ
なんだとか。現に、母娘が強盗に襲われて殺された例もあるし。
この点も親御さんに訴えて、カギをつけてもらったほーがいーよ。
つーかそんな田舎捨ててさっさと家出ろ。
俺んち来い。嫁になってくれ。
820 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:09 ID:P2f7WHkj
狙っているなら次の行動は、帰路を待ち伏せして偶然を装って車に乗せて暴行だな
つか、そのおっさんが勝手に749とエロな事を目論んで居たとしたら、
彼氏が出て来た時点で勝手に失望しててくれんかね?
それか、逆切れしてお父さんに「お前の娘は親の留守に男を引っぱりこんで」的な告げ口やらかすとか。
お母さんも言わないだけで、もっとイヤな目に遭ってるようなキガス。
>>822 お母さんは大人だな(*´Д`)ハァハァ
きっと普段から、女性に対してセクハラしてるんだよ…そのオッサン。
お父さんはそれ知ってて、自分の留守に女しかいない家に上がりこまれてるのに
立場上、強いこといえないんだよね。
お母さんが気が強いということなら、お父さんを待つってのが単なる口実だというのを
きっかけに、なんとかオッサンの訪問を拒否してほしいね…。
次断るっていってくれてるのでちょっと期待。
若さに触れたいキモオヤジの犯罪が毎日報道されてるのに・・・
826 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:47:32 ID:KCZG5Sfl
一つの話にレスを10も20も付けるのはやめないか?
勝手に仕切るなんて、ずうずうしいw
828 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:01:01 ID:xYpCjpqY
なんでよ?
じゃあおまえが話題振れや!
>>821 「どうせ彼氏とヤってるんだろ。俺にもヤらせろ」ぐらいのことを言いそうだ。
あと、お父さんの「若さに触れたかったんだろう」発言ってさ、
お父さんも実は他所で若いホステスに入れあげているんじゃないかと勘繰っちゃうね。
830 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:04:00 ID:c1c3BVNL
いいじゃない、気持悪いんだもの。
娘さん、また何かあったら何時でも書き込んで発散してください。
というかその後が気になる!
てかみんな妄想しすぎじゃね?
>>749をそんなに追い込んでどうする。
749もいろんな意味でいろんなところがユルそうだ
横峯パパが良い例で、「育ててやったんだから」っていうのを理由に子供に犠牲や見返りを求める
馬鹿親っているよ。
子供を育てるのは自分の労働力を育てるのと同じだと思ってる国もある。
子供働かせてそれで食ってる。
>>749の父親もそういう奴とみた。
>>831 いや、それくらいの用心はしておいたほうがいい。
ただの赤の他人のくせに
なにせ年頃の娘しかいない家に
<無理矢理>に上がってこようとしたんだから。
それだけでおかしい。
レスをまとめると健康な独身男子の俺が749の家にホームステイするのが一番って事みたいだな。
とりあえず749さん、至急連絡ください。
横峰パパが近所の子供をただで教えてるのも下心があるって事だね!!
横峰やら亀田兄弟も、親にとっては「金蔓」だからな。
自分が果たせなかった夢を子供に押しつけ、洗脳して稼がせる。
本当にずうずうしい話だ。
>>837 亀田親子はまだ良い方。家族で一致団結してるし、養育費を子供に返せと言ってない。
取るべき責任はきちっと果たしてる。
>838
でも亀父DQNすぎたから奥さん逃げちゃったよ。
>838
亀田擁護乙
>>840 ん?擁護なんかしてないぞ。実際、好きでもないし。
亀田一家ってそんなに嫌われてるの?
近所の親父に襲われそうになって裸足で庭に逃げ出したことあるよ。
やはり田舎で鍵をかける習慣がなく、近所の人が勝手に上がり込むような所だった。
庭に逃げたことで他の人にばれるとマズイと思ったのか『なんや逃げたりして、冗談や冗談』と笑いやがった。
親には言えなかったけど、弟に部屋鍵をつけてもらい、男性がきたときは出ていかないようにしていました。
843 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 04:43:51 ID:dAkol3YY
今なら言えるだろう
そのじじいに「あの時はびっくりしました。おかげで心臓が動悸したので病院行きますから交通費貸してください」って言って断られたら「冗談や、冗談」とにやにやするずうずうしさをもて。
「若さに触れたかったんだろう」ってさ
本当に触れられてからじゃ遅いんだよ親父さんよ
歯がゆいな
845 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 06:09:40 ID:sOIuJRMk
シンドラーエレベータの会見
そのおっさんを会社にいられなくすれば全て解決だろ。
変態オヤジなら、叩けばいろいろホコリがでるだろうに。
会社の上司とは限らないだろ。
主要な取引先とか。
848 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 06:44:47 ID:83ALr//E
日本が負けたのに また テレビ中継される!ふざけすぎ
いや、田舎ってことで、農協系の作付スキルが上の人かもよ、と妄想。
だとすると昼間に油売りに来るのも納得。
表沙汰になっていないだけで実際に被害にあった人もいるかもしれん、と思うと
本当に用心に用心を重ねる事にこした事はない。
>>835 まとまってないから。総スルーで喪男決定。
「若さに触れたかったんだろう」っていう発言自体が
激しくキモイ件
農家の暗部スレで、
オヤジが若い女性(確か女子高生の学校帰り。藪の中)をレイープして
「責任とって嫁にもらってやる」
と言ったという話を思い出した。
歴史が止まってるんじゃないかと思われるような田舎ってあるからね。
・昔の大地主の言うことは法律
・うちは元小作だからあそこのボンに逆らっちゃいけねえ
・ボンより良い成績とってもいけねぇ
・ボンより先に結婚してはいけねぇ
地主や村長には初夜権があったんだから嫁さん貸せ。
とか宴会で酔って発言する田舎のジジイ
あんたは気の利いたギャグ言ったつもりかもしれんがキモイ
たかだか町内会長のくせにずうずうしい
田舎って娯楽が少ないからね。
過ち込みの一時の快楽も娯楽の一つと勘違いしてる
ジジイが一人ぐらいいても不思議じゃない。
脳下スレに来たかと思った
>853
それはどこのフィガロの結婚?
揉め事避けたいだけのずるい父親にしか見えんかった。