【民間監視員】駐車禁止が厳しすぎ!【不公平】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
多少の渋滞解消にはなってると思うけど、
左車線にはちらほら人の乗った停車中の車とかいるし、
タクシーは堂々とずらーっと客待ちしてるし、
意味ないじゃん!!!

停めていいところをもっと増やせ!
駐車場増やすとか、土地高い都心で非現実的なんだよ。
例えば裏道は無料で駐車OK(除く7-9,17-19時)とか。
メリハリ大事よ。アメとムチ。

これじゃ、輸送・仕入れに人件費やコストがかかりすぎて
結局それは物価高になって自分に跳ね返ってくるよ。

しかーも、郵便局とコワモテのお車をスルーとはなんじゃ、そら!!
納税者なめんのいいかげんに汁!!!
2おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 03:52:49 ID:jceXkzhA
オイこそが 2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 03:54:52 ID:6SQlGuAn
車から運転手が降りても、絶えず前後に数センチほど車が移動し続けるシステムを
装備させれば『駐車』にならないからいいんじゃね?
4おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 03:56:52 ID:ufED8C17
2ゲッターさんにも無視されてしまうかとおもいました

例えばクリーニングやさん。
お引取りとお届けを2人体制でやらなきゃいけなくなるね。
値上げケッテーイ

>>3そんなん無理じゃヽ(`Д´)ノ
5おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 03:59:05 ID:RlFufFQY
>>厳しすぎ

法律だから仕方が無い
10円でも一億円でも盗むと泥棒
10円では厳しいか?
6おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 04:10:02 ID:1rf5tjwM
>>5
悪法も法なりってのはソクラテスだったか。
問題は流通を圧迫するということだろ。
まあこれまで法律を違反することでなりたってきたとはいえ
それで享受してきた利益というのは業者にもユーザーにもある
わけだし、ここを厳しく取り締まる事で経済に悪影響があることが
考えられるのも事実なわけで、法律の見直しが必要なのかも知れんね。

あと、例えばケガ人や病人の搬送というような緊急事態の場合にも
きっちり取り締まるという融通の効かなさは最低限なんとか
するべきだろうね。全部が全部救急車を呼ぶというわけではない
だろうし。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 04:10:20 ID:ufED8C17
例えば駐車場のない町の商店街
うちの近所は車で来る人いっぱいだか、これからは駐車場アリのジャ○コに人が流れるであろう
競争相手のいなくなったジ○スコは、値上げケッテーイ
徒歩で来店される方々もそのお値段じゃ。

>>4
10円盗んだら泥棒だよ。そこは変えなくていい。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 04:33:43 ID:07O3hZA4
>>4 は「雇用が増えたね」とも言えるし
>>7 はデフレ解消(景気回復の第一歩)とも言えるんじゃ?

商店街は商店街利用者用の駐車場を整備すればいいんじゃ?
ジャスコはそこんとこ設備投資してるんだから
そのぶん売り上がらないと困るような。
つか今までは商店街でお買い物する人は普通に違法駐車してたの?
9おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 05:09:46 ID:ufED8C17
>>8
助手席に免許ありのDSしてる時給500円のニートあがり(ごめんなさい)とか乗せることが雇用増えたといえるかな?
いや、想像なんだが。

物価上がっても利益上がらないから、お給料は増えないよ。
家計圧迫するだけなのに、デフレ解消?ほんとにー?教えてエロイ人!

商店街はいちお道路に白い枠の有料駐車スペースがあるけど、
いつも満杯だったのにいまではチラホラ。
多分お金払ってなかった車がいなくなったんだよ。
でも、結局そのチラホラいる車を避けてタクシーが2重駐車で客待ちしてるから
道路の状況は前とかわらんよ。

こんな感じ

|■←タクシー
|■
| ■
|□■
|  ■
|  ■
|  ■
|□■
|↑■
 枠内に駐車中の車
10おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 05:54:42 ID:ufED8C17
もうひとつ思いついた。

例えば、庶民の味方の町の居酒屋さん。(食堂でも可)
今までは近くの安い酒屋で仕入れしてたけど、
駐禁怖いから、配達頼もうにも割高だし
駐車場代とガソリン代で考えて、少し遠くの駐車場のある酒屋まで買出し。
時間はかかるしガソリンの無駄遣いで環境破壊。
ガソリンも高くなってるし、そしてやっぱり値上げ(ry

>>6
法律の見直し、大賛成。

11おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 06:09:24 ID:xtgSxTaK
俺は「駐停車禁止場所」に停めた車は、停めた瞬間に反則切符切ってほしいよ。
例え中に人がいても、横断歩道の上や交差点の側など迷惑な場所に停めたら即アウト。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 07:50:04 ID:vLyI5t3D
おまいら甘ったればかりだな。
駐禁取り締まり重点地域は、それまで違法駐車がずらりと並んで、
円滑な通行の妨げになっていた通りばかりだぜ。
近くに駐車場がないわけじゃないし、利用価値がない道路では駐禁取り締まりなんか後回しだ。
ちょっと離れた駐車場にでも停めて、徒歩で目的地まで行けばいいだけの話。
駐車料金と反則金を天秤にかけりゃ、おのずと解りそうなもんだけどな。
商用利用だって同じだよ。駐車料金は会社の経費に計上できるが、違反反則金は己の自腹だろう。
配達するときには堂々と駐車場に突っ込んでゆっくり配達すればいい。
全部甘ったれの戯言だな。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:44:15 ID:xSk2ew+A
配達は迅速性も求められている。店前に乗りつけて降ろしてすぐ去る。これ常識。1件の配達にわざわざ数百
メートルも離れた駐車場に入れてたら、一日の業務がままならないと思う。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 08:57:08 ID:vaprxiVv
確かに厳しいんだが、
通学路に配送会社の大型トラックが一斜線潰して停車していて、
前方が見えなくてヒヤヒヤする場面に何度も遭った。
配送するなら小型車使うとか、
配送専用駐車場を契約してそこからリアカーで運ぶ、
あるいは現ターミナルの他にサブターミナルを各地に設置し、そこを基点に新聞配達の様に、
バイクで配送するなど方法は色々ある。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:08:05 ID:aN9ri8VQ
>>12
経費が増える=物価の上昇に即繋がる

景気がまた落ち込むのはすでに決定。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:11:36 ID:aN9ri8VQ
>>14
配達先が集中する宅配便なんかはそれができる。
しかし、たとえば東京都中央区の区役所付近に店舗がありそこから配達に出るとする
客先が葛飾荒川豊島青梅江戸川品川に散在してたら、そんな方法は取れない。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:17 ID:IrNFv6fr
配達業務の車は特別枠を設けりゃ良かったのにね。
申請方式で免除してステッカー貼らすとか方法は幾らでもあるだろ。
大体ゆうパックだけは除外なのもつじつまが合わん。


>>14
リヤカーって、それかなり無茶だよ。
全県に配送専用駐車場に適した土地が町単位でくまなく確保できて、
全ての荷物が小型車やリヤカーに乗る大きさの物で済むのなら、
出来るかもしれないけどね。
天気や盗難の問題もあるし、リヤカー引いた人が道路に増える方が危ない…
18おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:18:20 ID:aN9ri8VQ
歩道で押せば良いじゃん→繁華街の人ぎっしりの歩道で押せるかボケェッ!
じゃ、道路で→この炎天下に魚とか運んだら10分もあれば鮮度落ちまくり。腐る。

ホテルみたいに業者専用の駐車場があるところはいい。
しかし小店で繁華街のど真ん中で駐車場なんて半径ンキロ圏にねぇよ、みたいなところに
5分以内に積み下ろしをしろとか絶対無理。ありえねぇ
19おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 14:36:07 ID:aN9ri8VQ
>>12はきっと暇な仕事なんだろうなーなんて思ってみる。
だって徒歩でとか書いてる。
10分が惜しくない仕事なんだろう。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:26:42 ID:ufED8C17
コピペ
真の目的は団塊世代警察官の定年退職に伴う天下り先の確保。
「交通渋滞緩和」や「安全確保」は
バカな大衆どもへのきれいごと
違反シールさえ貼れれば交通渋滞していようが
危険であろうが知ったこっちゃない。
でも駐禁を根絶やしにすると仕事が無くなるので
一日のノルマが達成出来ればお仕事終わり。
取り締まる車が無ければ、探し求めてウロウロ
それでも無ければ二輪でOK。四輪は減るかもしれないけど
二輪は宝の山だからね!さて今日もノルマを達成してご満悦。
そうそうでも一部の車はスルーね。
怖い車と外ナンバー、大手宅配便、それとマスゴミの車。
こいつら面倒だからって上司(Police)に言われているからね。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:45:08 ID:ufED8C17
>>12
円滑な交通の妨げになってるのはずらりとならんだ違法駐車じゃないよ。
交差点そばの左折レーンの違法駐車とか、だよ。
あえていうなら迷惑駐車。
2212:2006/06/03(土) 17:04:40 ID:vLyI5t3D
>>19
クルマを使って外回りしている営業マンだよ。
納品もやる。
多少時間がかかっても、駐車場に突っ込み、台車に商品乗っけて納品に行ってるよ。普通だよ。
暇じゃねえよ。
駐禁で何度も輪っかはめられたり、レッカーで持っていかれたりした経験あるよ。
会社は反則金なんて払ってくれないよ。
会社の仕事で減点されてカネまで取られ、何も得るものがない。
馬鹿馬鹿しいだろう。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:08:37 ID:vLyI5t3D
>>21
それを世間ではひと括りに違法駐車と呼んでるよ。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:38:10 ID:/vWhxWAw
兎に角
法律だ守れ!
理屈を言うな!
25おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:41:33 ID:msXt/TwL
群馬は、土地余ってるので コンビニにも駐車場がある。だから 今回の事は、群馬は関係無し。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:44:34 ID:1a65P/bz
監視員って言うのは公務員定年組みの受け皿なんだから
あまり庶民がどうこう言っても仕方がないわな

そのうち世の中監視員だらけになって表に出ると規制だらけだから
家でパソコンでもしてるのが一番
27おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:48:40 ID:ffAcdAy1
下流的だな
28おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:59:38 ID:WM461gus
俺公務員だが早期退職で辞めた人達の受け皿でもあるから
これからホント増えると思うよ
29Xbox360版FF11厨 ◆TTtxpqNzhE :2006/06/03(土) 21:22:40 ID:HGUrEZTv
>>19
パーキング料金を会社が支払ってくれる所は良いけど多くの弱小下請けや個人事業主は自腹です。

1件100円か200円の仕事で毎回パーキング入れてたら赤字です。働けば働くほど借金が増えますw
30厨 ◆TTtxpqNzhE :2006/06/03(土) 21:24:36 ID:HGUrEZTv
訂正
>>19>>22
31おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:28:40 ID:GrgXe/cJ
駐輪の方が迷惑な場合が多いな。
自転車置き場の自転車の置き方のマナーが悪いのが主婦。
路駐で迷惑をかけるのも、自己中な奴が大半。
仕事の人は一時停車しても直ぐに仕事上移動するが、
遊びの為、買い物の為、などのかってさは昼間働いてない層に多い。
仕事での駐車の場合、国の許可シールやナンバーを登録制にすればいい。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:29:36 ID:m6xS9B6R
>>1

今まで違法行為前提で商売していたのが悪い

以上
33おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:02:50 ID:BUgjdhtg
>>32
同感。
国もやっと動いたか、ヤレヤレ…という感じ。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:45:23 ID:ufED8C17
だから支障ないところは駐車オケでいいんじゃないの?
35おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:48:26 ID:kT4Lsiq0
監視員が軽でステッカー貼りに勤しんでるけど、
今写真取ってる車両の後ろで駐車してる自分らの車はどうなんだ?
え?邪魔じゃないって誰が決めたの?
民間だろ?公務?オマイラの車だって近くのコインパーキングに一々入れてから
徒歩で回れよ。
オマイラがステッカー貼ってる車両だって大半は仕事で使ってるんだからな。
それと例え人が乗ってても長時間停車してるタクシーも迷惑だから
何とか考えてくれ。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:53:51 ID:ufED8C17
途中送信しちゃった。
なんでみんなわかんないかなー。
例えば道路全部に自転車が停めるの違法という法律できたら、すっごい不便じゃない?

いいとこと悪いところがあるのはいいけど、全部だめにしちゃうのはおかしいと思うの。
無料でOKなところがもっといっぱいなきゃおかしいよ。

せめてパーキングメーターにもう少し時間の幅をもたせて
10分ごとに50円、、3時間まで駐車可能、とかならまだいいけど。
1時間300円じゃ、20分しか使わないけど3箇所回りたいときとか困るよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:00:33 ID:aN9ri8VQ
景気の低迷近いな
38おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:04:16 ID:m6xS9B6R
>例えば道路全部に自転車が停めるの違法という法律できたら、

前提がおかしい
公道で駐車禁止の場所に駐車したら違法 これは以前からあった法律 それだけ

その違法前提で商売してたやつらが困る 勝手に困って死ね

以上
39おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:05:32 ID:m6xS9B6R
>無料でOKなところがもっといっぱいなきゃおかしいよ。


いっぱい無いのに、それでも車乗りたいんだからそのルール前提で車乗るのが当たり前
40おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:07:46 ID:m6xS9B6R
>それと例え人が乗ってても長時間停車してるタクシーも迷惑だから
>何とか考えてくれ。

これに関しても、「歩きタバコが迷惑?酒飲んで暴れてるやつらの方が迷惑だろ」というDQNにありがちな論点が違う話題で逃げるパターンと同じ
それはそれで迷惑だから、それも取り締まるべきだね ってだけ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:11:38 ID:6FCTU/1N
走ってみた?
すごくスムーズに走れる。
安全度増したし、楽しそうに走ってる人多いよ。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:17:12 ID:m6xS9B6R
>>41
よく「日本の流通業界に影響が出て日本経済に悪影響が」みたいな事書き込むやついるけど、

下手すると、一部の業者が利益を得る為に、日本の交通資源(道路ね)を無駄に使われてた可能性だってあるのにね
救急車が到着する時間が早くなったって話もあるようだし
43おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:33:51 ID:ZaFi28s7
民間委員ってやっぱり天下り?
データ送信に四苦八苦してる様子に、対応の鈍い地方郵便局員が重なった
44おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:36:54 ID:ufED8C17
ごめん訂正
自転車もきっと道路に停めるの違法だね。

つかもういいわー、どうでも。
なんかもうマンドクセ
45おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:45:59 ID:ffAcdAy1
天下りなんて間接的な税金泥棒だからな。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:57:00 ID:m6xS9B6R
>>45
コネで入社って時点がおかしいからな

世の中ではよくあることだが
47おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:12 ID:6FCTU/1N
俺んちの前の道、今まで違法駐車だらけだったんだけど、
6月になって、みんないなくなりスッキリした。
初めてだよ、はじから恥まで見えるの。
通学路で子供多いので見通しが利くようになったので安全度も高まった。
いままで道路を月ぎめ駐車場にしてた奴大杉。
近くの風呂屋の客も100円パーキングにとめるようになった。
街場の住民としては大歓迎。
48:2006/06/04(日) 00:01:19 ID:J1R9C6R6
駅前にシャッター通りが増えましたって法律だな。。

民主に天下取らしたくないが いっぱつ「私らが政権とったらこんな”馬鹿”な法律は
廃止します」ってやってくれんかな。

そしたら自民も慌てて廃案にするかもしれんし。。。。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:03:50 ID:NyjGHmIP
結局あちこちにパーキングメータができるんだろうな。
あれの管理も元警察官の天下り先なんだよな…
50おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:04:12 ID:/TS1klGE
>>48
違法駐車推進したいのですか?

最低ですね
51おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:05:29 ID:/TS1klGE
天下りや、卑怯な手段で甘い汁吸ってる連中を糾弾するのと、

違法駐車を容認することは別だからな
52おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:19:16 ID:DfQekvYs
都内なんかだと特に、場所がないのに店だけ作って、駐車場が無くて
客に路駐させてしらんぷりしていた店が悪い。
駐車スペースがないのに駅前とかに平気で路駐してた客も悪い。

駐車違反をとりしまることに意見するより、
駐車スペースがない店にはいかないようにしよう。
そういう店は車でくるあなたを必要としていないのです。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:18 ID:/TS1klGE
>>52
そういうこっちゃな

違法前提でやってた連中が困るのは勝手
パチンコ屋前の違法駐輪なんか蹴飛ばしたくなるね
54おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:25:21 ID:DfQekvYs
>>48
都心で駅前の店はもともと車でいくべきではないのです。
閉店する店もあるでしょうが、それで空いたスペースが出来て
駐車場が作れるようになります。

駐車違反を取り締まる法律が悪いのではなく、
駐車スペースなしで営業する店や
健康なのにお気軽に車で近くにでかける人が悪いのです。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:29:48 ID:/TS1klGE
>>54
あんたとは話が合いそうだwwwww
56おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:31:36 ID:d1RPCr/i
>>52
東京なら車場無しでも不思議はないんじゃね?
オフィスや公共交通機関を利用する客だっているんだし。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:34:29 ID:/TS1klGE
>>56

52に対するレスとしては論点がずれてる気がしないでもないのだが
58おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:46:10 ID:Au9SXm1A
郵便局の何かの車だけokはおかしいよ。だって民営化されるのにさ。
だったら他の配送関係の会社もokにするか、郵便局のも駄目にしないと不公平だ。

あと、障害者の駐車禁止解除のは、相変わらず止めてもokなのか?
59おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:59:27 ID:/TS1klGE
民間業者も許可証もらえばOKじゃん
何言ってるんだ?

引越し業者とかもトラックになんか許可証張って作業してるの知らないのか?
60おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:08:34 ID:INBQzaiz
民間業者も配達が理由で許可証もらえるの?
61おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:16 ID:/TS1klGE
宅配トラックでフロントガラスんとこに許可証あるやつ見た事あると思うが


大手引越し業者はまずあるよね
62おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:53:08 ID:e6boi7Ab
東京都下の事情ですが、監視員なんて人がどこにもいないので
今までと何も変わってないです。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:23:37 ID:TE7WrX3C

ヒント1600
64おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:40:27 ID:8rwRJVX1
つーか過去に商店街の駐車場を有料にした途端シャッター街になった悪例が有るのにまたしてもか、と言う感情しか起きないよ。
これで残ってた商店街の中の店も全滅間違いなしだね。
商店主は4ねってことですね。
自殺者また増えますね(前回も増えてた)
65おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:41:34 ID:MNEM08jZ
車なんて横柄な運転する人多いし、危ないし
邪魔だしうるさいし排気ガスで他人の健康蝕むし
少なくとも一般家庭にはなくていいんんじゃね?
チャリンコでも乗ってろよ。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:43:18 ID:MNEM08jZ
>>64
なんでそんな商店街を擁護すんの?
天然記念物かなんかなのか?競争力なけりゃ潰れる、これ常識。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 03:47:53 ID:INBQzaiz
つか、停車中の車→人の乗ってる停車中の車、になっただけのような。
やるならせめて徹底的にやってもらいたい。
一台でも停車してる車があると、その車よけなきゃいけなくて意味ないから。
あと893、外ナンバー、マスゴミ車も同様に。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 03:54:22 ID:Au9SXm1A
>61
そんなものが本当にあるのか?
あるなら、大手のペリカンが駐車場を確保していないと思うけど。
(ニュースで聞いた)
69おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 03:57:38 ID:xL4fgAp4
61は多分勘違いしてるw
70おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 06:32:26 ID:VKeXrIhq
徹底させる事が重要であって、郵便車はOKなんていうから別の配送業者からクレームが
くるわけでしょ。郵便車もNGにすればいい。もし、配送業者を許可制にすると許可の乱発
に繋がって、結局は許可証をダッシュボードに置いた駐車車両で埋め尽くされる事になる。
それじゃ意味がない。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 07:28:34 ID:b7cqyVqa
>1>6
その地域で配送をしてる業者に対して配送時のみ短時間駐車許可する
仕組みを作っていく必要がありそうだな〜

端末からb送信した場合に、短時間駐車許可のリストに登録済みの
番号であった場合にそれを通知するような仕組みをシステムに追加するのと、
それでも目に余るような長時間の駐車があった場合に登録を抹消するような
ルールをルールを追加すれば……

ただそういう許認可に携わる組織が天下りとか、新規参入業者には許可を出しにくいとか、
賄賂を出さないと許認可しないとか、ある特定の業者にだけに優先的に許認可を出すとか
利権化してしまうケースは少なくないのでそれを監視するシステムも同時に立ち上げる
必要があるんだろうな。

>20
元公務員は退職後10年は雇用不可にすればいいと思う。
(無理かな?)
後は明らかな監視員に不公平があった場合に告発する制度も必要か。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 08:15:37 ID:Tb4sjbOs
参考にさせていただきます。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 08:47:49 ID:4FpPOTQc
業務上やむをえず、てのはちとかわいそかもだが。
基本的に路駐する奴が悪いのに、監視員悪しな論調で煽る
マスゴミがおかしー。

車通勤者だが、とりあえず朝の通勤時間帯。
路駐馬鹿を避けるストレスが無くなった。
この調子なら通勤所要時間大幅短縮されるだろう。

監視〜取り締まり頑張るのは最初だけ、なんてことにならぬやう祈る。
糞路駐はびしばし取り締まれ。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 09:00:02 ID:VxQb3A9R
解決策は、
主要幹線道路には一切駐車させず、
脇道には荷降し場を複数設置して、
業務配送車は荷降し場へ誘導し、
仕事でクルマを使うのと、それ以外とを区別するしかないだろうな。
あとは取り締まり時間外の配達に切り替える。
早朝と夜は取り締まってないからな。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 09:45:50 ID:nqfvaZ4A
配達業務中のトラックは可哀相だが
路上駐車してる車や自転車や竹馬は即刻撤去して
車は中古販売して自転車はアフリカに譲っちゃえばいい。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:35:43 ID:/TS1klGE
>>69
すまんwww

その件は適当に書き込んでたwww
77おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:41:59 ID:rXD4+87R
郵便車だけが良いのが原辰徳
78おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:52:19 ID:/TS1klGE
>>77
そういう基準がおかしいようなら、それこそマスゴミがネタにすればいいのにね


あいつら目に付く部分(監視員の手際が悪いとか)だけネタにしてるし
79おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:53:51 ID:vImUOrdP
中日新聞がトヨタ万歳の記事しか書かないのと同じだな。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 10:54:24 ID:8Y/TJBGi
>>78
ネタにしてるがな
81おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 12:30:35 ID:h64ErJ8X
物流が仕事に支障と苦情なら
いっその事、配達中は免除。
その代わり食事、車中の居眠り、買い物、サボリなどでの駐車違反は
反則金10倍にすれば良い。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:32:24 ID:i6tN5bac
トラックの運ちゃんとかは免除してあげた方がいいのになー。

なんだかんだで事故とか増えそう。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:01:34 ID:l3DFeHrH
>>82
それとこれとは違う話

トラックに関しては、ちゃんと休憩できる計画で走らせられないのがおかしい。

84おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:02:03 ID:8rwRJVX1

俺の中で>>66をバカ認定
85おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:20:49 ID:EE9erP4+
自家用車持ってる貧乏人って、どれくらいいるんだろう・・・
維持費やローン等年間いくら払ってるの?
その金で、タクシー乗ったり電車にしたりするだけで、
貯金できる人も多いのに、バカだよね・・・
見栄やみんな持ってるから趣味で、なんてくだらない理由の貧乏人が、
車乗ってるから、お金なくて違法駐車するんだよ!!
即金でないと買えない様にすればいいのにね♪
そうすれば、こんなバカげた取り締まりも出来なかったのに・・・
86おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:43:56 ID:dOBQgecz
どこへ行くにも徒歩とチャリと電車とバスな自分には
無関係な話だわん
人の車に乗せてもらうこともあるけど、そのほとんどが
巨大ショッピングモールやテーマパークなどの「どんだけ客来ても
あぶれることがほぼない巨大駐車場付き」な場所だから
駐車に四苦八苦することもないし

車多過ぎんだから少しは歩けよお前ら。ほんの近場にいくにも
いちいち車乗り回すからデブが多いんだよw
87おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 14:53:50 ID:8rwRJVX1
>>83
生鮮以外は確かにおかしいと思う。
だが生魚と野菜と牛乳はしかたないとも思う。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 15:06:25 ID:HJDBDsNk
田舎とかは仕方ないとしても首都圏は
自家用車にすごい税金かければいいんじゃね?
そしたら駐車場代ケチるような貧乏人は車持てないから
違法駐車減るし、税収もあがるし、空気も綺麗になるじゃん。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:12:32 ID:kFKnsjef
>>88
地方との格差がどうのこうのとか言いはじめるから、
よく混雑する都心には業務用の車以外は立ち入り禁止、ということにすればいい。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:34:55 ID:INBQzaiz
>>75
竹馬〜〜〜www
キビシイっすね。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:34:02 ID:HwxQ2MZi
今年8月に引っ越しするんだけどツライなぁ
業者に頼まずに自分でコツコツ1ヶ月くらいかけてやろうと思ってるが
昼間は避けた方がよさそうだな
92おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:00:20 ID:u8BBUjhi
>91
引越しなら個人でも道路使用許可が取れるはずだから、
大物を運ぶ日だけでも決めて申請してみたらどうかな?
詳しくは知らんが、数日ぶん許可取れるかもしれないし。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:42:05 ID:/TIEIJIW
バンキシャ見たけど、公園のトイレ行っているタクシーを摘発するほどのアフォさがあったな。
おまえ見れば分かるだろって思ったわ。
やっぱり、駐車監視員でも分かるように、摘発する車両は5分くらい観察する必要があるんじゃないの?
どうせ暇人。駐車した車が何するか位の観察時間はあるだろ。

暇人に限って、忙しく働いている人のアラをついてネチネチ言いたくなるんだよ。
暇は罪作りだろ?人はな。暇だとロクな事考えないんだよ。暇な中学生が刺激求めてバイク
盗難や学校のガラス割りしたり。
暇つぶしに道路監視員にはなりたくないな。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:48:58 ID:/TIEIJIW
ちなみに俺は路駐しない。必ず駐車場に入れる。走行するバイクの邪魔になるし、それで傷つけられる
可能性が高いわけだし。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:56:37 ID:xL4fgAp4
>92
引越し程度で道路使用許可取れるもんなのか?
96おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:44:45 ID:e6boi7Ab
現住居と引越し先の周辺に監視員がいなければ違反にもならないから問題ないと思う。
監視員なんて全国津々浦々、どんな道にも四六時中いるってわけでもないしさ。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 06:52:41 ID:CnPPnFha
>>96
たしかにそのとおりなんだけど、でも、強化地域だけじゃなくても警察に切られるというし
引越しだと時間も長いし、落ち着かないし、やっぱりこわいよ。

それにしても、許可ってどう取るのかなー。
現住所の警察署と引越し先の警察署とか行って紙になんか書いたりすんのかな。
すごいめんどくさいね。

>>93
ものすごく賛成
98おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 13:50:59 ID:U5gkA4Wo
区域外の牛乳配達の人まで切られるくらいだから24時間日本全土で危険だよ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 13:55:52 ID:PozF0L74
監視されすぎて危険ってなんかすごい国になってきたなw
100おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:20:00 ID:/V8JFUzj
そのうち住宅街にも監視カメラがついて
プライバシーが無くなりそう
101おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:23:26 ID:z/vmOdzh
>>95
引越しに限らず、駐車するための道路使用許可は絶対下りない。
道路使用許可は道交法に則って下りるものだから。それに違反するものは不可。

車庫証明待ちで前のジーサン2人組みがこの件で揉める揉める。
俺は30分以上待たされたよ。結局、別室で話を聞いてたみたいだが。


102おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:24:14 ID:L0xg71SF
都心のメール室の皆様方、
ありがとうございます。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:29:46 ID:Uzm4WtRR
>101
> 引越しに限らず、駐車するための道路使用許可は絶対下りない。

引越しは出るぞ? そりゃ、その占有許可を出すとその道が通行止めに
なるようなら出ないかもしれんがね。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:32:29 ID:z/vmOdzh
路上駐車をしない人間から言わせて貰うと、条例の主旨自体は賛成できる内容だが、運用面で難ありだね。
営業車まで取り締まるのはやり過ぎかな、と思う。
そのうち、利用者のほうにその代金が跳ね返ってきそう。

妥協して、
重点取締り地区は個人車、営業車構わず違反
次取り締まり地区は個人車は違反、営業車は既存の駐車違反の規定で違反。
それ以外は駐車違反の規定を緩和する。(暗に迷惑度の薄い地域に移動を促す)

駐車違反金の一部は、新規駐車場敷設の費用の一定額を負担する資金にする。

っていう感じなら、そこそこ納得できるかな。


105おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:36:34 ID:z/vmOdzh
>>103
え、そうなの?
こっちの署では、駐車を目的とした道路使用許可は出せません!
って鼻息荒かったんだけど(場所など見ないでも)
引越し目的なら駐車とは見なされないのかな。

もしかして都県ごとに違うのかも。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:03:33 ID:l2w88Up4
これってバイクも対象なんだよね?
バイクなんか駐輪場ないとこ多いから乗れなくなるじゃん!
107おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:27:21 ID:Uzm4WtRR
>105

そりゃ「駐車を目的」としたら出ないだろう。
引越しに伴う荷降ろし等なら出ない方がおかしいし、今まででも
引越し業者は規模によっては申請してたよ。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:40:30 ID:0GvdF+/e
>>106
確かに。でも歩道にバーンと停めてあるでっかいスクーターも邪魔なことこの上無いんだよな…
109おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:55:52 ID:7agCVieS
宅配業者も交通法規を守ってとめてる連中ばっかりなら まだ同情できるけど
交差点内とか交通法規お構い無しでとめてる車のをみると自業自得だろと思う。

道路を駐車場代わりにしてトラックの荷物の積み下ろしをしてるところとか
じゃんじゃんやっちゃってほしい。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 19:31:45 ID:8EXuj3F2
監視員に文句言ってるような奴は馬鹿か負け組。
路駐が多いようなところは充実してる公共交通機関を使えばいいだけだし、
それが嫌なら路駐なんてない田舎に住めばいい。
業者がどれだけ取り締まられようが知ったことじゃないし。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 20:44:15 ID:7fNETa/Y
>>110
100円のものがすべて1000円になるように物価が上がっても絶対に文句をいわないのであれば。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:00:43 ID:PozF0L74
夏ごろになれば自民党が「やりすぎ」って認めて撤廃する様な気がしたりして
自作自演の選挙対策
113おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:22:25 ID:iC+ZX7VP
114おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:41:00 ID:dJotV4az
115おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:43:02 ID:186H6Ssh
金がなくて大変やねん日本は
116おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 22:24:38 ID:M9y5MFn/
>>85
車が確かに少なくなったよね、都心。
まあ最初の様子見とか各々の警戒心からなんだろうけど、平日昼だったことを
考えると、そんだけ無意味に、当てもなく車乗ってる奴らがいる、と。
117116:2006/06/05(月) 22:27:04 ID:M9y5MFn/
ごめん、少なくなったんじゃなくって、路駐よけの車線変更の
手間がほとんど無くなったってこと。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 22:57:07 ID:ne8E3eb/
公共交通機関を使えよ。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:28:18 ID:jL660UAP
>>111
その結果、物流的に値段が上がっても


ならともかく、勝手に10倍になっても文句言うなというその根拠をよろしく
120おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:31:51 ID:jL660UAP
>>111
場合によっては悪循環となっていて無駄な流通費がかさんでたという見方は?


42 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/03(土) 23:17:12 ID:m6xS9B6R
>>41
よく「日本の流通業界に影響が出て日本経済に悪影響が」みたいな事書き込むやついるけど、

下手すると、一部の業者が利益を得る為に、日本の交通資源(道路ね)を無駄に使われてた可能性だってあるのにね
救急車が到着する時間が早くなったって話もあるようだし
121おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:34:15 ID:CnPPnFha
今までは荷物積み下ろしのための5分以内の停車ならよかったわけでしょ?
駐車場のない店舗とかも、品物の搬入とかそのつもりでいたわけだし、
配達とか宅急便もそのつもりだよね?

突然ここまで厳しい法律に改正されたのってなんか訳があるのかと勘ぐりたくなる。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:38:16 ID:7fNETa/Y
>>119-120

またこいつか
123おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:59:35 ID:PozF0L74
拡大解釈だが新聞配達とかも出来なくなりそうだな ヤクルト屋とかもまず不可
公営団地の敷地内で暗黙の了解みたいになってる駐車違反はどういう扱いになるんだろうな
124おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:09:16 ID:saC4nLxm
新聞配達なんてノーヘル逆走、歩道走行とやりたい放題でもおめこぼしされてたじゃん。
団地の敷地内なら警察の管轄外だし。
つか、最初だけ車庫証明とって後は路駐する気の奴なんて知ったこっちゃないけど。
 
まぁ暫くすれば、取り締まるべき場所や車についての、
暗黙の境界線の様なものが出来ていくんじゃないかな?
125おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:21:43 ID:cg4UJcCK
広い道路沿いの飲食店は
お昼に閑古鳥ないてるってね。
今まで路肩に止めて昼飯食べに来てたタクシーやトラックの
運ちゃんはどこでお昼食べてるんだろ
126おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:30:08 ID:Wg5jPR44
>>121
その5分以内を守っていなかったから、致し方ないな。
自分達のためのルールを、自ら破って好き放題のツケだよ。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:34:51 ID:+IykoXHU
普通車を取り締まるのは仕方がないけどトラックとか取り締まってどうすんだってのが庶民の本音だろな
しかも郵便局の車バイクだけは路駐OKなんて内輪でもまともな神経持ってる人間なら賛否両論だろう
PSE法にしても共謀罪に関する事にしても住民基本台帳にしても、国民不在でどこまで強行するんだろな
村上の言うとおりホント日本は変な国になってきた
128おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:41:11 ID:Wg5jPR44
>>127
トラック邪魔だよ〜
郵便車を取り締まらない方がおかしいと思うね。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:47:18 ID:RbkF91V1
>>127小子化、国の借金、財源のない年金を総括して考えりゃわかりそうだが
社会主義、共産主義に移行しないともうやっていけないだろ
130おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:50:01 ID:+IykoXHU
>>129 そこまで飛躍して考えてるわけでもないが
民間監視員の成功例が増えるたんびに締め付けがきつくなるのがね・・・
まぁそうやって地固めしていかないと無理な事も多いんだろうけど
131おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:52:27 ID:zNLKBuSP
監視員は恥ずかしい職業だというイメージを持ちましょう
132おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 07:06:26 ID:pa8m+N9u
他の国でも1番嫌われる職業ナンバー1が駐車監視員だから日本も同じでしょう。
でも日本人はおとなしいからキップ切られても「ごくろうさま」とか言いそうw
もう在日の人に暴れてもらうしかないでしょ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:01:24 ID:Wo/kkODF
不当な駐車違反は取り締まるべきだが、トラック業者まで一般車と同じ扱いっていうのは、今は流通の殆んどが車の時代だし、あんまりだと思う。
しかもトラックなんて、そう易々と停められるパーキングも殆んどないんだしさ。

仕事でトラックを使う業者には、仕事中とかの表記のステッカーなりを行政に申請すれば、配付とかすればいいのに。
尚且ステッカーを着けても、同じ場所での駐停車は20分以内とかの決まりも作れば問題無いと思うんだけど……
134おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:05:57 ID:/dLOAdEZ
迷惑駐車してる馬鹿どものつけがトラック業者にまで及んだって感じだよな。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:45:30 ID:W62+3Zt/
国民全体に国の借金を支払せる為の法律でしょ
税金だけじゃ間に合わないから。
狭い道路にドカーンと止まるトラックやバスもどうかと思うけど
そのスペースさえも作らない会社側も悪い!中小企業なんか、止まるスペースすらないんだから。
後、税金で作られた市側の有料駐車場。
税金で作るなら、全て無料にして欲しい。地主が作るならともかく、ちょっと酷くない?

そんなんじゃ誰も利用はしないでしょ
136おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:08:25 ID:VsoJ5pZ7
>>105
>もしかして都県ごとに違うのかも。
あと対応した署員の性格にもよるだろうな。
引越で悩んでる人は、まず管轄の署に行って根気強く聞いてみるのがいいね。
ぐぐってみたら許可を上げ下げされたりする場合も結構あるみたいだけど…。

宅配もだが、来年の引越シーズンは揉めそうだなぁ。
単なる路駐と必要な駐車の格差をしっかり整えてから施行しろよ(・ω・`)
一部の赤い車 だ け 初めから無条件で駐車OKなのはもう笑いが出るw
137おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:13:40 ID:ubWygxEO
トラックも注意されるから
やむを得ず路上を使わないと納品の出来ない、うちみたいな店舗はキツいです。
短時間のうちに冷凍物とかをカートで運ばなきゃいけない。
お陰で腰痛になりました。女性にこれはかなりきつい…
138おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:21:26 ID:W62+3Zt/
運ばなきゃいい。止めにしといてお客様に取りに来させればいい。
引っ越しも大型配送もルート配送も全てね。
そうすりゃ、文句ないでしょ
例え、店の物が高くたって文句はないんじゃない?
店側が自ら運ぶ事になるんだからさ。運賃は客持ちになれば、店側だって損はないし。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:52:28 ID:Wo/kkODF
とりあえず、駐停車取り締まるって決めたなら全てやれよって感じ…
郵便局の車や、交番の前に長時間停めて交通の邪魔になってるパトカーは、一般の迷惑駐車と何ら変わりないんだよ。

公務員に有利な、あからさまな例外を庶民が気付かないとでも思ったのかね?
140おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 09:57:35 ID:L2WCNn5I
>>133
業者用ステッカー、いい案だよなー
一枚○円で年度ごとに色が変わるから毎年買うこと、
とかにすればちょいとは国に安定して金も入るし。
ステッカー貼ってあってエンジンかかっているorライトつけっぱならOKでどうよ?
地球に優しくないけど
141おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 13:29:38 ID:XDTVtxyz
>>138
君は・・・ハァ(溜息)
店側にやらす→経費がかかるので価格に反映→商品が高く→客が敬遠→倒産
なんてことはこれっぽっちも考えられないんだね。
142おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 13:42:08 ID:GQaDQuse
自分がしなければよいこと
143おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 14:00:51 ID:W6a+LFRf
さっきとうとう逮捕者が出たって
監視員の足けって公務執行妨害。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 18:59:30 ID:mf6/56Kg
みんな田舎に引っ越せばいいじゃん。監視員なんていないぞ。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:44:00 ID:HlRvpYBl
監視員って主要都市にしかいないのか?とんでもない田舎の農道とかで
いきなり駐車禁止ステッカー貼られたりしないのか。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:53:12 ID:n+ZLdyBn
>>137
路上を使わないと納品できない場所に店舗があるのがそもそも問題ですね。
腰痛で退職するか倒産するか法改正を働きかけるか三択です。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:55:16 ID:n+ZLdyBn
失礼、移転する、店を畳むという選択肢もありますね。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:01:09 ID:saC4nLxm
しかし、実際に取り締まられたというレスが全然無いのはどういう事だ?
149おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:03:35 ID:xX+c/4qR
善良な市民は取り締まられるようなことはしないしな。

DQNが監視員蹴って捕まってたけど。テラアホス
150おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:08:30 ID:uTKwukr4
黙れクズ
お前が路厨してるからだろ
こっちは迷惑なんだ
都合のいいこというな
151民間猫:2006/06/06(火) 21:06:35 ID:KF2lvvyP
今日はヤマト運輸OO区だけでも二件駐禁 合計するとかなり駐禁される
いいな〜郵パックは・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:08:20 ID:gHHLapQP
文句言っているのは、いままで道を駐車場代わりに使って
他人に迷惑をかけてきた人たちだけ。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:12:23 ID:zNLKBuSP
↑ちげーよばーか
154おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:00:20 ID:QXurtj8Q
いっそのこと郵便局の車と同じ色に塗り替えようw

それにしても左車線は空いてるね と思いきややはり停めてる人はいる
で、結局車線変更するハメになるからあまり意味がないような・・・・
運転席に人がいるから違反でもないし

車から降りれば俺も歩行者になる
しかし歩行者にとって路駐してる車なんて関係ない
それよりも歩道のチャリやバイクをなんとかしてほしいわ
155おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:00:54 ID:MHsHaBr+
>>154
配送関係は確かに気の毒な部分もあるけど、残りはおおかたそんなところ
なんじゃない?
今までどれだけの甘えでやりたい放題やってきたかってことだよね?
正直自分も気楽に道路わきに停めて買い物、用足ししてたのに
今では停めなくなったし、駐車場に入れるようになった
駐車場業者はウハウハだと思う
156おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:02:01 ID:MHsHaBr+
>>152
配送関係は確かに気の毒な部分もあるけど、残りはおおかたそんなところ
なんじゃない?
今までどれだけの甘えでやりたい放題やってきたかってことだよね?
正直自分も気楽に道路わきに停めて買い物、用足ししてたのに
今では停めなくなったし、駐車場に入れるようになった
駐車場業者はウハウハだと思う
157おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:12:43 ID:QXurtj8Q
そもそも今までは駐禁なんてほとんどほったらかし状態だった
だから配送業者や駐車場を持たない店舗が増えてしまった
それを急に徹底的に取り締まるのはどうかと思うよ
これじゃ経済がよくなるわけもないし少子化も進むわな
158ちょっとしたお小遣い稼ぎませんか??:2006/06/06(火) 22:16:17 ID:kSkjcfhs
最後まで読んでくださいm(_ _)m☆出会い系サイトを利用して稼ぐものです☆
途中で電話認証がありますが、ただ電話をかけて認証されましたとガイダンスが流れるだけ
で、悪用などは一切ありません!僕も利用してますがイタ電や迷惑メールなどないので保証します☆
心配なら例えば着信拒否やらいろいろな手段はありますし☆なんにもないですけどね☆
そしたら自分専用のページにある友達紹介アフィリエイトにいき自分専用のURLを取得してください☆
サイトを紹介し、その人が登録したら@人につき1,000円です。
☆サイトに登録する理由は友達紹介URLを取得するのが目的なので実際に出会いを利用しなくてもOK!迷惑
メールとかも一切こないです!男性とメールしないで稼げるんでマジおすすめです☆そのURLをいろい
ろなサイトの掲示板に宣伝や載せておくと登録してくれる人があらわれます☆紹介しまくってください
。かなり稼げますよ。
http://www.happymail.co.jp/?af1886395
159おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:25:42 ID:F0hgFw7Q
そのうち、
「お客様のご自宅付近には駐車するスペースがないので
宅配出来ません」てなるぞ。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:42:32 ID:WwGsfXUH
電話をかけて認証=ダイヤルQ2で金を取るカラクリ。w

ファイルマン関係でワンクリック詐欺にかかったが解除法が電話だった。
そこで思った事は、ワンクリックは違法で法的課金が出来ないが
ダイヤルQ2には法的支払い義務が発生する事。
それを利用すれば合法的に料金を回収出来るという事だ。
IQ140の俺は騙されない。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:43:44 ID:XDTVtxyz
そしたら損をするのは誰か。
結局駐禁マンセー野郎
162おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:45:41 ID:9m4hLH/5
なんか、喫煙に文句言ってる人も駐禁に文句言ってる人も
結局は自分が損するってわかんないのかねー。
喫煙者いなくなったらその分の税金どこでまかなうつもりなんだろ。
駐禁も一緒だよ。違反禁なんて結局、監視員の給料になっちゃうから金は増えんよ。

馬鹿はタバコ吸わせておけばいいし、警察にぬるく駐禁切られてがんがん違反金払って
納税に貢献させておけばよいのだよ。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:51:03 ID:WwGsfXUH
将来道交法にこういう条項が追加される羊羹。w

業務上常に駐停車が止むを得ない車は、車庫証明を受けた地域の警察署長の許可を受け、
その許可証を所定の位置に貼付しなければならない。
164おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:58:41 ID:ocy0rNYk
俺様のトラックに近づくなよ!
165おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:33:32 ID:328jXJqg
警察の連れが言ってたんだが、この法律ができたことで一番大きいことは、民間監視員が駐車違反を取り締まれるようになった事じゃなくて、警察官が2分ぐらいで駐車違反の切符を切れるようになった事なんだって。
確かに、住宅地で駐車違反があったとして近所の人が警察に取り締まってほしいと連絡したらもう駐車違反逃れようがないよね。警察到着後2分で切符切られちゃうんだったら・・・
もう駐車違反は本気でできないんだと悟ったよ。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:35:00 ID:rbs6F6pC
珍そうの取締りがあまく、駐車違反のほうが厳しすぎる件について。。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:42:31 ID:yBheG1yY
>>162
喫煙者のせいで、医療費が莫大にかかりますが・・
路上駐車のせいで渋滞が発生し、
その対策として道路を拡幅すると、その拡幅に費用が莫大にかかりますが。

ある程度の限界まで達したら制限・規制をするのは
当然の流れ。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:08 ID:S0+AzZ8o
>>167
わかってないなー。
人間いつかは死ぬんだから、喫煙者はそれが肺がんで死期が早まるだけじゃん。
総額でみたら長生きするよりぜんぜん医療費かからないって。

車の駐車だって、人の乗ってる車が一台とまってると、
その車線結局よけなきゃならないし、大して渋滞解消にはなってない。

渋滞も駐禁も喫煙も自分には関係ないから許せるけど、
景気の悪化だけは許せんよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:47:01 ID:OtIYydXi
>>168
キミは、景気が悪くても自分が儲かってれば良いだけだろw

170おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 10:13:40 ID:HncIzmQi
車持ってないからドンドン取り締まって税金の足しにしてほしい
あと高速とかも値上げしていいよ
171おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 10:42:06 ID:v9EdNUBl
>>167
それさ、よく聞くけどソースは?
>>168の言うように、生きていれば何かしら病気にはかかるだろう。
なら、さっさと死んで年金も貰わないだろう喫煙者は、健康大好き馬鹿や病院をお喋り広場にしている阿保老人よりマシじゃないの?
172おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:18:49 ID:dl4paRcH
タバコの話が出ると荒れるので、このスレではスルーしなされ。
駐車禁止とは関係ないですよ。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:22:24 ID:iRZRqiFJ
現実はホントに道が空いたってこと
これはクルマ運転するヒトなら誰もが実感してると思う
174おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:34:39 ID:vk8CKUYR
>>159
そうなればいい、というのは極論だけど、値段に差を付ければいい。
そこの家は停めるスペースがなくて助手を一人つけなきゃならんので
荷物1個に付100円いただきますよとか。
細かいデータベースを作るの大変だったら、金取る地域を決めちゃって
駐車スペースがあるところには返却すればいい。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:38:43 ID:vk8CKUYR
>>166
駐車の取り締まりに割いてた警官を珍走の取り締まりなりに回すための
民間委託ですよ。

>>173
うむ、毎日10分は短縮できてたりする。
この積み重ねはでかいよ。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:40:21 ID:S0+AzZ8o
>>174
え〜〜今までと同じサービスを受けるために追加料金払わなきゃいけないわけ?
払うのがやなら、車まで取りに行けと?
重いのやだから宅配にしてるのに。
ほらやだ。お〜〜やだやだ。だからやなんだよ。
車乗らない人も迷惑こうむることになる。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:44:28 ID:vk8CKUYR
>>176
駐車スペースのある所に引越しなさい。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 19:06:08 ID:J8q7HM1n
>>174
それがいいな。俺には関係ないからw
179おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:23:55 ID:97hqa9aX
>>171
>それさ、よく聞くけどソースは?

「それ」とは何を指しているの?
180おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 21:31:49 ID:a5KQ2PVU
喫煙者のせいで医療費がなんたらかんたら、だろ。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:15:20 ID:9EliNIKx
ラーメン食ってたらやられました。
いつもたくさん停まってるクルマがいなかったからおかしい
とは思ったんだよなあ。
レッカーの台車にすでに乗っていましたが、なんとかそれは
食い止めましたが、その後行った交番で免許不携帯にきづき
・・・。

あのラーメン屋ととなりのスーパーつぶれるだろうなあ。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:16:57 ID:F6t0uZOp
文句言ってるやつは、元々のルールを守れないやつらだろ?
自分らが守らなかった為によりルールが厳しくなった。
ルールを守ってたやつらに迷惑をかけてるんだからウダウダ言わずに金を払ってろ。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:19:53 ID:CmyDPH4k
人が乗ってなけりゃ即違反
でも人が乗ってれば何時間でもOK
なんかおかしい・・・・・

俺にとっては歩道のバイクや自転車のほうがジャマだよー
184おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:45:32 ID:V5QeCAw1
がたがたいっとらんで駐車場に停めろよ。路駐してる方が世の中のためにならない。
駐車場がないから法律改正でもっと増やすようにすればいい
185おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 22:59:40 ID:9ffHxXWk
>>183
歩道の半分をしめる糞自転車をドミノ倒ししてくれる池沼がいつか現れてくれることを期待している俺なので激しく同意
186おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:41 ID:BSDOysoG
たまにドミノ倒れしてて更に邪魔なんだけどね
187おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:23:54 ID:S0+AzZ8o
>>177
んまっ、なんてバカな子。
そういうことしたくないって言ってるんじゃないの。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:48:46 ID:2mzLtgP2
ん!
車内にカーテンレールを設置。
外から現認?出来ないようにする。
その状態で車から離れて観察。

ゴキブリが集まったが、埒がアカズ、警官を呼んだがそれでもお手上げみたい。

仮にワッペン貼られても、出頭するのは馬鹿間抜け!!
後日所有者宛に反則金の納付通知が来てから対処すれば・・・
点数は安泰(w
189おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:54:01 ID:9EliNIKx
>>188
レッカーされた場合は?
190188:2006/06/07(水) 23:59:13 ID:2mzLtgP2
>>189
外から現認?出来ないようにする

どうやってレッカーする?
中に人が居るかも?の状態で?
191おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:08:45 ID:Hqb0TIHX
んなガキみたいな下らないことやって他人を困らせて、それで報復したつもりか?
192おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:22:12 ID:CGFwB7Pj
>>191
いえいえ、その様なつもりは毛頭御座いません。
只、今までなら、駐車禁止違反に対して、其れなりの警察による追跡捜査が有ったのに
駐車禁止違反の当該車両の所有者が後日15000円を払うと何のお咎めもなし!!

正直者は点数も引かれる可笑しな制度と、思いませんか?
193おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 02:36:41 ID:XYmoEaLD
地裁執行官ら、駐車許可標章を不正使用
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3306685.html

駐車許可標章ってあるんだな。
不公平にならないように、業者に配布する方法があれば、
実施して欲しいな。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 05:43:23 ID:zQZdJdrs
どんどん住みにくい世の中になっていきますな
195おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:09:55 ID:B8MB5l7J
監視員の人は作業行程が複雑で5分とか10分掛かるみたいだから良いけど警察官の場合は2分で終了するのは不公平だと思います。

これだと一戸建の配達でもアウトですよ。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:14:17 ID:YwgzeFnV
>>195
機械に慣れればどんどん早くなるんじゃない?
誰でも同じこと考えてると思うけど、ハザード点けて、要はステッカー
貼られる前にクルマに戻ればセーフだから、メシ食ってても緑の制服が
見えたらすぐに飛び出すみたいなことにしてるヒト多いだろうな
197おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:18:02 ID:zQZdJdrs
そんで戻ってどうすんだろ。車移動するのかな?
メシが冷める。ラーメンのびる。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:20:55 ID:YwgzeFnV
>>197
そう、形だけでも移動する姿勢を見せたり、実際動かしたり
伸びるラーメンに関しては、1万円以上払うことを考えたら、もう一杯
注文してもその方が安上がりと考える
199おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:22:24 ID:FNZMhQWR
いい意見もいくつかあるんだけど、ここに書いても進展は無いよ。
国のやることに意見があるなら国に直接意見しないと、国は


     「今回の法改正は国民に受け入れられてる」


なんて、しれっとした顔でのたまうよ。

ネットから意見を送る窓口もあるから、そう言う手段は使わないとね。
とりあえず、私は送ってみました。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:25:51 ID:YwgzeFnV
よく今回の法改正でつぶれる店が増える、みたいな書き込み見るけど
それって、暗に路上駐車しても来てくれる客のことも計算に入れて
開店したほうが悪いので同情にはあたらないと思う
駐車場に入れて少し歩いても行きたい店なら、お客様はやってくる
クルマ停められないから来なくなる店は、元々それなりの店と思う
201おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:28:02 ID:YwgzeFnV
自分は基本的に今回の法改正については、肯定的

確かに不便は不便なんだけど、今まで甘えすぎてたと反省してる
202おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:31:26 ID:kDtc/nNk
バイト先の近所は異様に路駐に厳しい。
多分放置してものの10分でパトカーが来る。
なんでだ?
203おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:31:40 ID:YwgzeFnV
>>192
クルマの使用者と所有者の関係は聞かれるんじゃないの?
使用者は誰か?も聞かれると思うので、実際減点から逃げられる
のかな〜?と疑問

また、なおさら個人ではこういうことできないでしょ?
バックれても結局は自分なんだし
204おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:34:01 ID:YwgzeFnV
>>202
たぶん通報と思う

置けば必ずならそこに停められるのを許せないヒトがご近所に
住んでるんだと思う

205おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:36:01 ID:FNZMhQWR
駐車場整備が難しい地域でもこんな杓子定規な取り締まりをすれば問題が
出るのは当たり前。警察庁も通達では取り締まりは周辺状況を勘案して…
なんてことを言ってるけど実態は問答無用状態。

その矛盾にやっと気付いたのか、国が都市整備関連の法改正をしたのは
先月のこと。違法駐車対策のやり方の順番が間違ってるんだよ。

極論で物事が済めば誰も苦労しないよ。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 07:01:34 ID:reMDIxIm
>>141考えて言ってるよ。
倒産しまくったっていいんじゃない?
こんな改悪法を作れば日本全体の経済が悪化するのは目に見えてるし。
需要と供給の意を成さなきゃ、国だって改悪だと感じるはず。
国民によるストライキみたいなもんだよ
誰も買わなきゃ、誰も使わなきゃ、国は当然総崩れする。
日本は流通国家なんだから、これが止まると国民は一切使わなくなるでしょうね
国が、首相が国民への格差を求めるなら、これまで以上に使わなければいい。自分自身が生きたければね。
ニートや、日雇い労働者はどんどん逮捕されて警察にお世話になればいい。国民の税金は犯罪者に使われてるんだし。一人頭、20万だってさ。
働き口がなくて食べれて生きてるだけでいいなら、格差社会で生きてる低所得の外国人みたく警察に逮捕されれば、今の生活から脱せれて楽なんじゃない?死を選ぶよりも。
刑務所がニートばっかりだったら誰とも喋らなくても楽になるかもよ?
207おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 07:14:16 ID:FNZMhQWR
中小企業で廃業、あるいは倒産するところは出てくるでしょうね。
すると中小企業の集まる都市部の再開発がやり易くなる。
大手にとっては願っても無いことでしょう。

これも構造改革って奴ですかね? よくできた政策ですこと。
208じ(ry:2006/06/08(木) 07:21:39 ID:Uy5x8IlO
>>207
俺個人事業主だけどw

違法駐車前提の商売が間違っているのであって、そんな企業は潰れた
ほうがいいよ。

君、共産党員?
209おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 07:27:45 ID:MQxOUWd2
いまNHKテレビニュースでやってたけど、渋滞が2/3減ったとよ。
こっちの経済効果のが大きいだろうに。
てか、一気に駐車減ったわな、減らせる駐車だったんだよ。

一人一人が気を使えば、こんなものさね?

これからは、住宅地なども厳しくしていって、交通事故も更に減るように
なってほしいですね。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 09:30:22 ID:mDYMF3o6
>204

ただ、その許せない理由ってのもいろいろあるからな。
過去に子供が轢かれて亡くなったような場所とかね。

いずれにしろ10分も放置していれば通報されてもしゃーないわな。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:06:34 ID:7YhNB/Wd
>>208
市が作った中央市場に十分な駐車場がなくて業者も客も泣いてる件がある
あるのは平面駐車場。
設備時に3階建てにしてれば善かったんじゃないかと。

今あるのは無理かもしれないね、なんて話をしてたのは一昨年かな。
今年だったか去年だったか新設された駐車場、今度も平面でしたwwwww
結局溢れて近隣から苦情は出るし、警察は引っ張ろうとするしで駐車場係のおっさんと警備室と連動して車両移動のお願いしまくり

結局行政の不備のツケが一般にまわってくるわけで。

繁華街なんて150万円/平米や250万円/平米なんて所に駐車場確保しろってなー個人商店には無理な話。
(ちなみに「 東京都中央区銀座4−5−6」は2300万円/平米らしい)
212おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:08:15 ID:WuQileuK
それがどうした?
何度も書かれているが、違法を前提として商売すること自体がおかしいんだよ

で、自分が悪いのに行政のせいにするんでしょ?

はいはい団塊団塊
213おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:08:52 ID:oZwkSWN3
>>207
地方移転すれば良いんですよ。
地方なら大抵駐車場ありますから。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:12:05 ID:oZwkSWN3
黒猫は専用台車を開発したんだっけ?
都心部はそんなんとか自転車で運べば良いんだよ。
都心以外は駐車場あるだろうし。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:21:42 ID:NY8SBl6K
取り締まった金はもちろん駐車場設置に回すんだよね?
216おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:24:54 ID:WuQileuK
と話しをそらそうとしています
217おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:26:35 ID:xf4yEwO2
取り締まり時間とかわかるサイトある?
218おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:27:37 ID:WuQileuK
地元の警察のページに公開されてます
219おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:22:25 ID:7YhNB/Wd
>>212
車が一般化してからできたようなところは君の言うことで正しいと俺も遠慮していってみる。

老舗はどうにもならん。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:25:08 ID:7YhNB/Wd
>>213
ちなみに市場は一度地方移転計画がうあり実際に移転をした。客がこなくなったのでもとの場所に戻った

行政ってアホや・・・と思った1件。

鮮魚を炎天下に2時間もかけて自分の店に持って帰る阿呆はいない罠。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:44:35 ID:oZwkSWN3
>>220
確かにアホだな、東京都心からでも車で1時間以内の場所にいくらでも土地はあるのに。
特に早朝。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:44:45 ID:WuQileuK
やめればいいじゃん

臨機応変に対応できないんじゃ、商売やってけないわ

なにが老舗だw ただの脳味噌硬直
223おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:49:06 ID:oZwkSWN3
>>219
老舗とやらは車が一般化してから数10年間取締りが甘いのに甘えて
何の対策もせずに迷惑駐車を黙認してきたんでしょ?
そろそろ潮時なんじゃないの?
224おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:52:14 ID:WuQileuK
梅雨も行政のせい、雷も行政のせい、店の中でけつまづいたのも行政のせい
ウンコしたら出血したのも行政のせい、昼ごはんがまずかったのも行政のせい

私は老舗だからなにも間違っていません
225おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:52:36 ID:n+vdPp/4
オレの地元の大きい中華料理屋は
ちゃーんと警察に根回ししてるから大丈夫だよ。
宴会の時は8000円のコースを1500円でやってやってるそうな。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 17:28:22 ID:nPmfFLEK
うちは障害児施設に子供を毎日送迎している。
片道1時間の道のりが、今月から片道30分になったよ〜
走行車線をいつも埋めていたトラックがなくなったから。
信号待ちの時にヨコを見たら、いつも路駐していたトラックが
配送先の駐車場に入っていくのが見えた。
地方だから、東京とは事情が違うだろうけど
この法は、子供の体にとってもとても嬉しい、感謝している。

同じ施設に来ている子が、昨日緊急入院したけど
救急車が10分で到着したと感動していた。
去年急変したときは20分かかり、障害が悪化してしまったが
今回は応急処置が早く、病院にも早く到着できたので
現状維持は確保できたそうだ。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 17:50:17 ID:WuQileuK
うちの自宅の前に高齢者の送迎バンが駐車するようになりました。
逃げてきたんだろう。

今朝、うちの車が出られないからクラクションならしたら
「高齢者のってるんですよ!」ってすげぇ剣幕だった。

228おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:25:18 ID:3GzRiV96
監視員って担当の現場まで歩きで来るのか?2人で車に乗ってきて、自分達の車は
ずっと路駐しっぱなしなんてことないだろな。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:47:27 ID:2Z5xVrsG
この調子で軽犯罪を厳しく取り締まって欲しいな。
次は万引きの現行犯逮捕で犯人の腕を切断希望。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:14:11 ID:1oaYad8H
道路を荷捌き場に使っている運送業者、すげー迷惑なんだけれど。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:24:59 ID:1oaYad8H
>>228
ほとんどが警備業者だから、もともと街んなかにあちこち待機場所を持っている
232おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:25:56 ID:WuQileuK
>>230
通報しましょうね
233おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 19:31:38 ID:3GzRiV96
>>231
警備業者が監視員になってるのか。それは知らなかったよ。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:57:34 ID:7W6+bhHs
車乗らねーからどうでもいいや
次は歩道駐輪をなくす法律を希望
235おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:06:29 ID:slwIFLql
>>227
同じ事を監視員に言って欲しいですね。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:02:51 ID:u4lZHDuk
「お店を出すには必ず駐車場を確保しなければならない」みたいな
きまりって今は無いんだよね?さっさと制定すればいいのに。
これから先、客が来なくて潰れるお店も出てくるだろうと思うから
そういう店を取り壊して駐車場にすればいい。
車社会の現在駐車場を持たない店やオフィスが、テトリスの如く
密集している今の状況が変なんだよな。
237おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:30:11 ID:7YhNB/Wd
そうなるとますます店舗用地の地価が値上がりするな。
2300万円/平米が4500万円/平米になる日は近い
238おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:37:46 ID:1oaYad8H
地価があがるのはいいことではないか。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:47:50 ID:NPuy9RBr
>>236
規模によってだ、駐車場と駐輪場の確保、ちゃんと法律があるぞ。

小さな商店には無い。

地価値上がりしたら、固定資産税で大変だわ!>>238
240おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:20:19 ID:7YhNB/Wd
運悪く住宅地まで値上がりしたら・・・
借家だと家賃が・・・・
持家だと税金が・・・・

orz
241おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:27:28 ID:1oaYad8H
税収があがるのはいいことではないか。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:34:55 ID:ij2k4iIw
東京一極集中を見直すいい機会かも知れんね。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:35:05 ID:AuVtNx1d
相変わらず駒沢公園の所は駐車車両がいっぱい
車で昼寝してる奴は問答無用で取り締まってほしい
244おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:39:26 ID:NCF6Y1Ql
>>236
>これから先、客が来なくて潰れるお店も出てくるだろうと思うから
>そういう店を取り壊して駐車場にすればいい

そんな事したら・・・歯抜けみたいな町並みになって
相当見苦しいものになると思うぞ。
いや、既になっているし。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:46:08 ID:ij2k4iIw
>>244
それでも必要な店はやっていけるさ。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:11 ID:ETuNowdh
>>239
へぇ、小さな店には無いんですね。でもこれから先はいやでも駐車場を確保しないと
お店はやっていけないでしょうね。

>>244
見苦しくなるか綺麗になるかは場所や整地の仕方次第じゃないかなって気がします。
個人的には建物が狭いところにぎゅうぎゅうに押し込まれた感じが減って、町並みに
ゆとりが出てきていいんじゃないかと思いました。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:26 ID:dcPH+huh
アメリカ経済減速で、輸出に頼っていた自動車株は急落。
国内での販売を伸ばしたいが、自動車需要は今回の法律で減速必死。
一番の牽引頭がこけそうで、これからは厳しい世の中になりそう。
消費税もあがり、経済の悪化は避けられないな。
実にタイミングの悪い法律ですな。車も韓国に抜かれますよ。これでは。
1年待てばよかったのに。バブルの終焉時とおなじ。やりすぎて全てを失う。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:32:30 ID:fZ/bFvg6
バブルがはじけて都市部でやたらと立ち退きが起きた頃にこの法改正が
あればまだなんとか駐車場用地も確保しやすかったのに…。

再開発が進んじゃってから都市整備の法改正で今更駐車場の附置義務を
強化したってすぐに変わる訳がないことぐらい分かりそうなもんだろうに…。

こういうちぐはぐなことをやってるから日本の政治は三流と言われる。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:32:40 ID:tJxgoT3o
地価が上がるなら地下に作ればいいじゃない
250おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:33:06 ID:4DLPFdVF
町中なら歩けよ
ただでさえ隠れピザばかりなんだから
251おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:35:58 ID:tsedf5P7
>>243
駒沢公園のとこはその前後が対向2車線しかないから
別に交通の邪魔にはなっとらん。

252おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:38:44 ID:PFeSFKQy
>>251
あそこは確かにそうだが、
路駐が多くて車線が塞がれてるところは、その前提でドライバーも道を選択してるという現実

路駐が無ければ通りやすいから車も通るとは思えないのかね
253おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:16 ID:PFeSFKQy
>>227
関係無いだろ
お前が怒鳴り返せ

ナンバー控えてそして110番しろ マジで
可能なら携帯やデジカメで撮影撮影することをお勧めする

証拠無いと開き直るゴミクズが世の中にいるし
254おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:35 ID:DXnGnNOE
>>201この台詞はまず税金を垂れ流しで無駄遣いした香具師達に言わさせるべきでは?

>確かに不便は不便なんだけど、今まで甘えすぎてたと反省してる

金集め考える前にもっと出来る事があるんじゃないの?と言いたい。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:10 ID:PFeSFKQy
>>254
もちろんそうだろ
だがこの件もそうだろ



お前みたいな「俺を取り締まる前に、もっと悪いことやってる奴いるだろ!」的理論を出す奴の発言は、言い訳にしか聞こえないがな
256おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:11:54 ID:h7SDyOpA
警察の負担を民間に任せる、違法駐車に厳しく対応ってのは理解できる。
けどなんで業務のために停車している車まで目くじらを立てるのか分からない。
257おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:40:12 ID:VUFW8c0n
>>256
渋滞の原因や子供の飛び出しの危険があるからだろう?
だから路上駐車は禁止されている訳だし。
本来なら、業者としては対応しておかなくてはならなかった問題。
今までが甘かったからって、基準を履き違えてはダメだろう。

ところで、違法駐車って現行犯なのに民間人が逮捕できないっておかしくね?
ナンバーで車を管理して、携帯とかで違法駐車の写真を撮って送りつけたら罰金とかぐらいにすればいいのに。
258おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:59:44 ID:fZ/bFvg6
岡山県警は集配中の貨物車などの駐車規制を解除することを発表。
取締り重点地域でも対象外にするそうだ。

最初からそうすれば良かったのに。ホント間抜けだ。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 02:28:42 ID:VuNIgR5Q
民間監視員を見掛けたら必ず手前で少し加速してからクラッチ抜いてフルスロットルにして通過してる。
交通状況が許す限りこれからもずっと続ける。
別に恨みはないんだが、単に監視ルンペンというオナニスト的存在が目障りなだけ。
何故かと言えば、事実上そいつらの主観で全てを決められる様が目障りだから。
S玉県わらび住宅の管理人と同様に目障り。
根本的に、ハッキリした基準のみに従わないばかりかそこに負の私情を入れる事により完全な公平性を保たないから気に食わない。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 02:37:04 ID:oXhntBjY
>>257
違法駐車は犯罪ではなく反則行為だからじゃね?
罰金クラスなら前科つくが反則金なら前科もつかんし。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 02:47:23 ID:DXnGnNOE
>>255 それは言い訳じゃないよ。本音でもあり負け惜しみの捨て台詞でもあるw

結局金は逃げずに払うし。つーか逃げれないだろ?

どこかの誰か達みたいに
262おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 03:32:49 ID:yEWF0owX
>>257
正論だね。
ちなみに刑法犯じゃないので基本的に現行犯逮捕は無理ぽ
263おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 03:33:43 ID:DFLMyPE2
>>259
最高にサイタマーらしい内容に感動したよw
264おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 08:11:27 ID:VUFW8c0n
>>260 >>262
現行犯逮捕できなり理由が分かりました。
アリガト。

265おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 08:52:57 ID:f+gOxSiA
>>259
工事渋滞で工事場所をすり抜ける際、排気ブレーキをわざと警備員に吹き付けているトラック運転手を
思い出した。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 09:52:31 ID:O3LCg5tw
>>259
さすが!埼玉県民はDQNなんですね!

…オノレを見つめることをしたことないんだろうな…
267おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 11:30:49 ID:kYGC92YH
誰でもすぐに取り締まりできるようになればいいのに。
歩合制にしてさ。
ちょっとした小遣い稼ぎになると思う。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:27:24 ID:2DgrlXGR
>>257
びっくりするほど正論だね。

ところで、昨日の「クローズアップ現代」で、
通行中のオッサンが取り締まり中の監視員に向かって、
「仕事の人は多めにみてやれよ!!」と文句を言っていたが、
あれは公務執行妨害にならないの?

ああいうオッサンによって取り締まり業務を妨げられたら
取り締まれる車も取り締まれないでしょ。
公務執行妨害を適用できるようにしないとな。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:35:45 ID:RQRArAgm
今北。
肯定派が多いのにはビックリした。
いかにもソレらしい正論がおおいけど、
法律に違反してることはみんな間違いで、それをやる人はみんなクズってことですかね?

現実に即してない法律で厳しく取り締まられる場合、
法律に非はないのでしょうか?
肯定派は自分には無関係だからっていう理由だけで、
本当に困ってる人のことをちょっとでも考えてるんでしょうか?

今はたまたま駐禁が問題になってるだけだけど、
自分にモロに影響するような悪法ができても黙って従うんでしょうか?
どうも、理想論が多い気がしますが。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:41:45 ID:O3LCg5tw
駐車禁止云々で関係がない人はいないぞ?
そして、6月から厳しくするといっただけで、確実に違法駐車が減った。

常にみんなで気をつけていれば、これだけ減るんだというのがよくわかった。

そんなことすらできない、してこなかった「皆」がおかしいんだよ。
互いへの迷惑を考えていない証拠、自分だけならいいだろう、自分は仕事なんだ迷惑かかって
あたりまえ! とな。

渋滞も減り、違法駐車も減り。
駐車場だ2人乗車でのコストアップ?いいじゃん、ちゃんと価格に乗せろ、あたりまえだろ?

なにが悪法なのか、駐車禁止は駐車禁止で以前からあるんだぞ。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:49:11 ID:9dfo+5b3
近いうちに監視員が特定され、何かされるんじゃないかな
272おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:49:20 ID:kYGC92YH
>>269
え?
駐車違反なんて何十年も前からある法律なんだから、悪法ならいくらでも変えられる
時間はあった。
いままで取締りが甘いことを理由に違反を繰り返してきたくせに何を今更
大騒ぎしてるんだ?
273おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:53:29 ID:9HH2kWvx
へへぇ。道交法は6月1日に改正されたんじゃなかったのか。
知らなかった。
多分、否定派が全員違反者とか、自分では考えられないケースが存在するとか、
そういうの分かってない奴は>>269の言ってることなんて一生わからねぇよ。
悪意をもって読み取るダケ。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:54:09 ID:HB2mnI3x



ベンツやセルシオも取り締まれ





275おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:54:43 ID:O3LCg5tw
とボクは偉いんです って言ってます
276おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:55:57 ID:O3LCg5tw
本当に困ってるって、どういう人が困ってるのかな。
違法駐車だ渋滞の解消のほうが、メリット大きいと思うんだけどね。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:59:51 ID:kYGC92YH
>>273
知らなかったで済ませずにちゃんと調べろよ。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:01:16 ID:9HH2kWvx
>>277
欲嫁。オマイ程度のアフォ相手にしてる暇もないぞ。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:17 ID:O3LCg5tw
…ボクは頭がいいんです1聞くと3万知ることができるんです
そんなこともできない君たちは虫です

と278は申しております
280おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:06:52 ID:eCN4MIXm
民間監視員が対象外としていたタクシーを不公平だという不満に対応するため
警察官が客待ちタクシーを挙げたそうだ。

公平ってどういう意味かわかってるのかね?
後付で文句が出たところの言いなりになることとでも思い込んでそうだ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:21:03 ID:kYGC92YH
>>278
暇じゃないならこんな所でくだまいてないでいいから。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:26:14 ID:h0gxXg3d
>>272は法律を良く分かってて、正論を言ってるのかと思ってたら、たんなるアンチだったのか・・・。肯定派も全うなことは建前で、この程度のレベルだったの?ちょっとガッカリだぞ。
283おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:29:21 ID:O3LCg5tw
馬鹿にしたいだけなんだよね、君>>282
284おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:30:56 ID:kYGC92YH
>>282
何のアンチなんだろうね?
アンチ改正道交法?wwwww
285おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:53:43 ID:kYGC92YH
今までは正直者が馬鹿を見る世の中だったんだが、変わってよかったね。
286おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:55:58 ID:O3LCg5tw
そういうことだな
287おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:02:19 ID:adGva8lw
素朴な疑問なんですが。
駐車禁止じゃないところだったら、取り締まりの対象には
ならないですよね?
288おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:03:41 ID:kYGC92YH
本当に困ってる人の具体例が出て来ないもんなぁ。
本当に困ってたら5月までに対策とってるはずだもんなぁ。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:05:21 ID:n9QBT8VL
別の質問
体調不良により運転出来なくなっても違反?
そういう時の運転は道交法で禁止されてるから緊急避難的な
駐車は以前は免除されてたと思うんだが
290おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:22:39 ID:h0gxXg3d
>>285=286自演乙。オマイは正直者なのか?>>288対策済みの人が困ってないとでも?そして駐車場は足りてるのか?無いとこに車でいくな。は論外。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:32:05 ID:kYGC92YH
>>290
具体例を挙げとけ
292おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:38:19 ID:kYGC92YH
駐車禁止場所に車を止めることを前提で車を使うこと自体がおかしいんだけどね。
それが論外だってさ、凄いね。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:42:34 ID:sNivdb+L
困ってる人の具体例か
うちの実家は中古品の小売業者で、基本的にこちらから出向いていって引き取る型の仕入れをしてる
段ボール十数箱の仕入れもよくある
箱あたりの重さは10キロくらいになるかな
エレベーターのないマンション3階とかでも大変なんだが、6月からは駐車場まで往復しなきゃいけなくなったから、仕入れ一軒あたりの手間が数倍になった感じだそうだ
二人体制で仕入れに行くにしたって、それだけのために人件費は出せる余裕はなし
仕入れのたびに切符切られて点数引かれて、なんてやってたらあっという間に仕入れすらできなくなるしね

あとは、会社のほうに来たクリーニング引き取りサービスもかな
服を受け取って、一旦車に戻って種類や数をカウント
伝票書いて戻って、サインもらってからまた車でデータ登録だとかなんだとかして、引換書を置いてった

違法駐車の取締を厳しくするのはいいんだけど、せめて法人向けに20分程度の猶予持たせるシステムくらいは作れなかったのかな、と思う
294おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:44:38 ID:O3LCg5tw
あはははははははははははははは

はぁ

その駐車に迷惑する人のことは考えないんだね
295269:2006/06/09(金) 15:48:48 ID:RQRArAgm
俺が、安易に本当に困ってる人もいるとか言ったら、
こんなことになってたのか。スマス。

建築とかやってる職人とか資材はこぶのにどうしてるのかしら?
近くにコインパークが無いときとか。
配送関係とかはもう色々言われてるよね。
あと、みんな簡単に言うけど、駐車場代って妥当?
毎日使うにはツラ過ぎない?
金持ち以外車に乗るなっていうのも少々乱暴かなぁ。と。

それから、路上駐車してる車は本当に全部邪魔?全部迷惑?
幹線道路の一車線目ふさいだりとかしてるやつとかはもちろん論外だけど、
交通量が少なくて広々としてるところに邪魔にならないように止めたら、
どうして駄目なんだろう?もちろん月極みたいな使い方は論外としても、
何でもかんでも駐停車禁止の標識立てれば良いってもんじゃない気もするのですよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:49:59 ID:kYGC92YH
>>293
要は駐車禁止場所に車を停める事を前提としたビジネスモデルだったわけだね。
違法行為を前提としたビジネスモデルなんて崩壊してあたりまえだろうが。
何を甘えてるんだ?
297おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:54:18 ID:O3LCg5tw
>>295
君ね、もちょっとちゃんと新聞読んだら?
駐車禁止の場所は減らしたんだぞ?時間を区切ったりな。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:15 ID:RQRArAgm
>>296
とはいっても、現在それを前提として車が増えちゃってるわけで、
理想論だけではちょっと無理があるよ。
甘えって言われても仕様が無いかもしれないけど、
これは駐車だけの問題じゃないとは思うんだけどね。
なんでもガチガチにしちゃうと、普通に生活してるだけでストレスが増えませんか?

直接関わってなければそんなビジネスモデル崩壊しちまえ
ですむかもしれないけど、それで実際に路頭に迷う人間だって居ると思うのですよ。

それが悪いって切り捨てちゃうのもどうかと思いますけどね。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:00:30 ID:kYGC92YH
>>295
資材搬入とかは道路使用許可を取れば大丈夫です。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:01:09 ID:O3LCg5tw
ストレス?増えないよ?いままで違法してきた人たちは知らんが

路頭に迷う?
そんなこといってたら、あれだ、新規事業モデルなひとたちは既存の商売を
脅かすからできないようにしなきゃ!!

スーパーとかSCとかはいますぐ全廃な!
301おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:43 ID:kYGC92YH
>>298
いや、通勤で渋滞が減って割とストレスが減ってるよ。
5月まで40分かかってたところが30分だからね。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:48 ID:GUqcYCON
>金持ち以外車に乗るな

まあ乱暴だけど、そういうことかもね。
駐車代を払えない人はご遠慮くださいってこと。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:04:43 ID:SH+Wqx2w
違反してる癖に文句いうやつらは皆、事故って消えたら良い。
盗っ人猛々しいんだよ。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:08:28 ID:RQRArAgm
>>299
>>300
おk。よく分かった。

俺は、その違法の線引き自体が駄目だと思うんだけど、
それなら事前に行動を起こさない奴が悪い。

違反をしたくなければ大金払え。

やむ終えず違反したやつも法律違反は法律違反。
そんな奴は死んでしまえ。

って言ってる人が被害者であり、正直者であり、正しい人ってこった。
なんだか悲しいな。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:11:53 ID:kYGC92YH
>>304
君なんだか楽しいな。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:12:39 ID:O3LCg5tw
こいつは脳味噌腐りまくってるな、、、RQRArAgm

やむをえない違反ってなんだよ
本当にそうなら、検挙されないから。
そして、ちゃんと異議申し立てできるようになってるし。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:17:33 ID:RQRArAgm
ちなみに、俺は仕事に車使ってないから切実ではないし、
違反者でもないんだけど、他人に厳しい人が最近多いなぁと思って、
擁護してみた次第。

>>306
違反車の検挙のハナシだけをしてるわけじゃないんだよね。
異議申し立ててちゃんと取り合ってもらえるならいくらでもそーするよ。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:18:08 ID:B2tgzcV1
少しぐらいはいいか・・・」「これくらいなら大目に見ておくか・・・」の積み重ねが
現在の違法駐車状態を生み出したのだよ。
>>298
>とはいっても、現在それを前提として車が増えちゃってるわけで、
>理想論だけではちょっと無理があるよ。

在日、訳のわからん保護受給者、利権にしがみつく連中
の言い分を同じだなw
309おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:20:14 ID:O3LCg5tw
>>307
異議申し立てはそれこそ普通に昔からできますが?あんた、ほんとうに何も
知らないんだね。学生君?
そしてちゃんと取り合うのなんざ、あたりまえ。
マジ馬鹿なんだね、行政が悪いことを!!と頭からかかってるんでしょ?
310おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:22:22 ID:fZ/bFvg6
改正道交法:“救済”措置、駐車枠を無料開放−−盛岡中心部・午前6〜10時 /岩手
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000082-mailo-l03

他には岡山県でも貨物集配車両を取締りの対象外にしてたりする。
こんな風に簡単に規制条件を変えられるなら、何故警察は法施行前に
道路利用者とのすり合わせをしてこなかったのか。

コロコロ変わる規制で昨日までは違反、今日からはOK(又はその逆)
なんてことになるのでは規制の有意性などへの不信感を持たれても
仕方ないことだと思わないのかね?

今回の法施行は明らかに準備不足だよ。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:08 ID:xTbqvFqm
前から路上駐車は違法だったじゃん?
基本的にルールが変わった訳じゃない。
元々のルールが守らなかったから厳しくなったの。

本当に守られるべきなのは違反者ではなくてルールを守る人達。

子供や動物の飛び出しや渋滞とかが解決するのが何よりも望ましいに決まってる。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:33:29 ID:kYGC92YH
>>307
仕事に車使ってる真っ当な業者は今回の改正で助かってると思うよ。
逆に時間短縮になってるんじゃ?
313おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:01 ID:v0iX4RaQ
ID:RQRArAgmの言い分もなんとなくわかるけど、
日本に生まれたからと意味も無く日本に住んでる人が、法律がきびしくて住み難くなってきたと感じてるんなら、
海外に移住すればいいだけの話だろ。
日本に住むにも住民税という税金を払ってるから、住まわせてもらってると言うのをわかっていない馬鹿者が多すぎる。
自分に合った国に住んでそこの国に税金を納めればいい。
まあ、どこの国いっても法律はあるけどな。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:49:17 ID:fZ/bFvg6
極論で解決するなら誰も苦労しないよ。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:45:37 ID:yEWF0owX
駐車禁止エリアで駐車出来ないのは当たり前だと思うけどな。
改正の余地があるとすれば、法律ではなく駐車禁止エリアの見直し。
316おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:46:45 ID:O3LCg5tw
見直ししたっての
317おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:51:14 ID:yEWF0owX
>>316
知ってて書いてる
「更なる見直し」と書けば良かったか?
法律だってあまりコロコロ変えるべきじゃない。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:04:16 ID:DcztxB7U
止むを得ない事情なら違反金払わなくていいらしいけど
はどこまでが許されるの?

体調不良なら診断書、

他の事情もやっぱり公的な証明書が必要なんだよな?
319おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:20:18 ID:RQRArAgm
>>316
だから、そんな表面上のハナシばっかりされても、
実質は状況が良くなってるとはいえないんで無意味ってことっすよ。

異議申し立てのハナシも、できるのは当然だけど、
法律の範囲で取締の不当を訴えたいんじゃなくて、
法律自体の見直しをさせたいんで、無意味っすよ。
バカとか言う前に、違うスケールのハナシしてるって理解してください。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:25:03 ID:O3LCg5tw
状況が良くなってないと????

良くなっていないと感じてる人はどこにいるんですか?

みんな渋滞へって、違法駐車へって喜んでますよ。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:33:13 ID:C8Oc12vY
歩行者としては腹立つのは違法駐車が道路端の歩道
をふさいで停めるため歩行者は車道にはみ出して
車が脇を通る中ヒヤヒヤしながら歩かなければならないこと。

違法駐車するなら車道に停めて歩道をふさぐな。
一車線に停車して車が対面通行すれば良い。
その結果として摘発なり悪戯は覚悟すればいい。
何で歩行者だけ危険を冒して車道を歩かなければならないんだ。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:37:27 ID:RQRArAgm
>>320
表面上はね。

ただ、ちゃんとやろうにも駐車場探しとかに苦労するじゃないか。
駐車禁止になってる場所でも明らかに邪魔じゃないところはないの?
邪魔じゃないところをもっと合法的に止められるようになれば、
全然よいじゃん。

車乗りも歩行者もなんでも全員がちょっとずつ幸せになれる方法は模索できないものか。と。

双方で邪魔とかむかつくとか言っててなんになると。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:42:54 ID:PFeSFKQy
>>322
なんで駐車場無い場所に車で行く必要があるの?
324おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:43:55 ID:MF6hxGGX
>>322
なんで駐車場探すの嫌なの?
そこに止めるのが当たり前でしょ?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:44:19 ID:kYGC92YH
>>322
車が全く通らない道だったら迷惑じゃないよね。
なので、他の車がそこを通りかかるまでは取り締まらないって事にしたらいいんじゃない?
326おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:49:42 ID:RQRArAgm
>>323
>>324
なんも考えずにルールだから当然とかそういう話をしてるんじゃないっすよ。
せめて何レスか前まで読んで、ちょっとは考えてから食いついてきてください。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:59:31 ID:VUFW8c0n
>>326
そもそも勘違いしている。
本来、路上での駐車は全面的に避けるべきってのが基本。
その中で、時間制限駐車区間ってのが駐車を許可された場所。
禁止区域ってのは交通を妨げたり、事故が発生する可能性が高く危険だと思われる場所のこと。

路上ってのは駐車場じゃない。
止めても罰則がなくても、基本的には止めるなって空間。
黄色の信号と同じようなもんだ。
止まらなくても罰則は無いが、"止まれ"なのと。
それを守らない事で、確実に事故が発生する確率は上昇するのも同様に。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:03:46 ID:PFeSFKQy
>>326
>ID:RQRArAgm

読んでるよ馬鹿
お前の意見はかなり認められてないだけだろ
329おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:06:46 ID:9dfo+5b3
下痢ピーになって公衆トイレに駆け込んだら挙げられたってひとがいる罠
もまいら、路上でするしかないぜ、こりゃ
330おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:12:44 ID:PQUonKF2
>>326
土地は無料じゃないよ。
必ず所有者がいる。料金払わずに占有するのはルール違反だ。
一部を除いて道路は車が走るところで、止める場所じゃないしね。

逆に考えてみれ。
自分の駐車場に他人が無断で止められたら怒るでしょ。
無断駐車した人が「そんなルール知るか!」と言って納得する?
道路は国の管轄。管轄者が止めるなってんだから、止めたらだめなんだよ。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:20:42 ID:PFeSFKQy
>>330
しかもその前提で免許発行してるのにな

別に急に路上駐車駄目になったわけじゃないのに
ID:RQRArAgmは今までも違法行為をしても何も思わないタイプなんだろうな

(「このくらい別にいいだろ」ていうDQN発言するやつとまったく同じじゃん)
332おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:31:57 ID:MF6hxGGX
☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・)<ID:RQRArAgm マダー? 
    \_/⊂ ⊂_)_ \__________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
 |           .|/
333おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:33:14 ID:MF6hxGGX
ID:RQRArAgm ごめん…
334おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:58:49 ID:PFeSFKQy
本当に出てこない件www
335おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:55:39 ID:p6IuW2tM
その他大勢の円滑で安全な交通>>>>>>>>>>馬鹿が自車内でゲリ糞漏らす
336おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:32:01 ID:wx5g9JPb
田舎だけど資格が欲しい。だって看板プリントした車が堂々と歩道に止めてるんだよ。
小学生が車を避けて車道に出て歩くなんて間違ってる。事故が起こってからじゃ遅い。
何度ワイパー折ってやろうと思った事か。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 14:05:10 ID:PQQiQMgd
>>336
通報しなされ。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 18:04:28 ID:tcqSRikF
>>329
そういう場合はセーフだって聞いたけど?
339おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 18:15:14 ID:E7tWvHlA
ま、車ってのはそういうリスクもある乗り物だからな

別に駐車禁止とかじゃなく、渋滞でもそうだろ
俺は体調微妙なときは乗らないor余裕を持たせることにしてる(途中のトイレポイントをチェックしておく等)
340おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 18:43:50 ID:M6+TtMuy
今回の改正ってガソリンの消費量を抑える兼ね合いもあるかもしれない
341おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:29:38 ID:oqisSJrZ
>338
トイレに行ってても問答無用で捕まるよ
奴らに理由は関係なし
342おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:02:25 ID:Z9278kE6
>>341
そりゃそうだろうね

明確な理由があれば別かもしれんが(第一そんなのありえるのか?)
トイレがOKならばみんなそれを理由に使い始めるだけだから意味ねーし
343おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:15:05 ID:GnxxE0c6
近くの有料駐車場が空いていても、路上駐車しまくりだったんだから、駐車場が
増えなかった。
これで取締りが厳しくなれば、稼働率が見込めるとして新たに駐車場を経営する
者が増えてきて必要な需要は満たされるだろう。
344おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:40:22 ID:bYi/hVhZ
>>343
需要があるのに(4重駐車)平面駐車場を作り非難豪語の行政、ご存知?
3階建てにしたら今頃路上駐車が無かったはず。
今は2重駐車。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:45:50 ID:MWfH8vq/
車から完全に降りていたらアウト
身体の一部が車に触ってたらおそらくセーフ・・?
なんか缶ケリみたいだな

30mぐらいの紐つけてコンビニとか公衆便所行ったら
それはアウトなのだろうかセーフなんだろうか
346おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:55:54 ID:Z9278kE6
>>345
約5分の猶予(つーか時間がかかるから必然としてそうなる)は無視かい?
(警察が直接としても1-2分とかいう書き込みを見たが)
347360版FF11厨 ◆TTtxpqNzhE :2006/06/11(日) 07:26:47 ID:AfdkDmj9
警察の話だと車に手が届く程度の距離に運転手が居ればセーフだけど5メートルも離れたらアウトだそうです。

だからオシッコする時は左手を車体に触れた状態で右手だけでオシッコすればセーフだと思う(^^;
348おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 07:31:47 ID:5HG/51C8
>>347
そもそも立ちションが軽犯罪な件について
349おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 07:55:33 ID:Ce/4xTlJ
>>348
なんのために携帯用トイレが売っていると思っているんだ?
車内で済ませろ
350おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 07:59:22 ID:5HG/51C8
>>349
はあ?別に車外立ちションを推奨してないぞ
351おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 08:03:11 ID:Ce/4xTlJ
>>350
誰も立ちションを推奨してない。
携帯用トイレがあれば車を離れる必要がないだろうと言ってるんだ
352おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 09:30:27 ID:r3+3ByWB
都会を走る人って大変なんですね
田舎でよかったー
353おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:03:58 ID:wp8jXDoq
オムツすればいいし。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:11:18 ID:IFQ9eXRz
>>353
おまえはまずオツムを鍛えろ
355おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:13:01 ID:Z9278kE6

ダジャレが頭に浮かんでも、言葉に出しちゃいけない時ってあるよね
356おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:21:47 ID:wp8jXDoq
えらく寒い空気が流れた
357おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:35:01 ID:DvS93KKU
つーかトイレのあるところまで我慢しろよ。
できないなら車乗るな。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:39:15 ID:cAO0aMNs
先日、取締りの現場を目撃したけど、
出来の悪そうな中年が、おぼつかない手つきで機械をいじってる間に
逃げられてやんの m9(^Д^)
359おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:43:25 ID:r3+3ByWB
将来の自分をみたようです>>358
360おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:55:41 ID:Z9278kE6
>>358
それはそういうことらしいし

写真とかステッカーの発行作業してる途中にドライバーが戻ればおkって
361おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:05:33 ID:r7RgZe/a
公園やコンビニの近くに来るまとめてトイレ行って帰ってくるなんて
何分もかからないっしょ。
仮に車を離れた瞬間に取り締まりの人に見つかったとしても
トイレ済ませて戻るくらいの時間はあるんじゃないの。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 13:52:30 ID:LAS8OU2t
>>62 >>96
小さい自転車乗ってる奴がダサイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145784725/638

638 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/04(日) 00:36:23 ID:e6boi7Ab
結論。


小径車とママチャリが同じ距離を同じスピードで移動するときに必要な力

          小径車 > ママチャリ


一漕ぎあたりの進む距離を大きいタイヤと同じにするには
ギア比を高める必要があるんだけど、そうするとペダルを漕ぐのが重くなるということね。

小径車で漕ぎ出しが軽いのはスピードが犠牲になっているから。
漕ぐのが軽いぶんだけスピードに乗るまでの時間がかかるので、
信号待ちが終わったときなんかに小径車が後ろを詰まらせてるんだよ。

ジャイロ効果というのがあって、タイヤ径の大きい自転車のほうが走行時のバランスは安定するんだ。
あと小径車が不利なのは、小径のぶんだけタイヤの回転数が多い→接地時間が多い→タイヤの劣化が早い

同一コピペ3件
363おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 14:48:54 ID:1mTMEReT
>>263 >>265 >>266のくまさんわろすw
住所は昔の住所だけどね。

実際は正論にかまけた金儲けの方がDQNなんだけどなw
364おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 15:13:24 ID:wp8jXDoq
犯罪者がなんか言ってますよ
365おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 15:56:04 ID:ynzt9930
まぁ不満な人は中国にでも移住されたら?
向こうはお望みどおり人治の国だから柔軟に法を曲げてくれるよw
366おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:12:03 ID:mS/HWEKP
〓〓緊急事態発生!!日本に朝鮮人が押し寄せる法案が可決間近!?〓〓

自民党が本来推進していた「北朝鮮人権法案」とは、北への「経済制裁のみの法案」でした。
これに対し民主党も二月に「北朝鮮人権侵害救済法案」として「独自案」を国会提出。
これは「脱北者を難民と認定し、日本の定住資格を与える」という条項を盛り込んだものです。
法案成立を急ぐ自民党は、ここへ来て民主案(脱北者支援)も受け入れる考えに方針を転換…
脱北者支援について「施策を講じるよう努める」の明記で合意しました…

大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です

【政治】"脱北者の保護・支援に努める" 与野党が「北朝鮮人権法案」で一本化…今国会で成立へ★6(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150033460/
【日本終了】朝鮮人を日本に大量移住 反対 OFF3(抗議運動作戦本部)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150028857/

韓国が受け入れた脱北者の10%は犯罪者だった (Unknown) 2006-06-10 13:28:24

韓国警察庁の資料によると、2003年から2005年7月末まで、脱北者による犯罪は計685件で、このうち社会に適応できず犯罪に走るケースが半分に近かった。

類型別には社会構成員間の暴力277件、経済的理由(詐欺、窃盗、文書偽造)が44件だった。

7月現在、韓国に居住している脱北者は計6531人と、このうち生活扶助対象者として登録されている数は計5201人におよぶ。

これは脱北者全体の79.6%に該当する数で、2004年7月末の3672人に比べ41.6%増加した数値だ。

韓国ですら脱北者に手を焼いているのに言葉も生活習慣も違う日本が受け入れたらどうなるか考えただけでもゾッとする
367おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:33:20 ID:iuEqHDHG
ブルナンバーまで取り締まるのですね
368おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 19:01:10 ID:u3E+fqgy
昼間ガラ空きの月極駐車場に停める輩が出始めたよ。
ある日夕方早く帰ったら知らないナンバーの車があるの。
公道じゃあないからって警察はあんまり動いてくれないし。
こいつらも捕まえてくれよ。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:22:35 ID:A7bC+lBB
何でもかんでも杓子定規に取り締まらないで、大通りで交通量の多いところに
駐車してある車をもっと取り締まればいい。
どう考えても邪魔にならなそうな裏通りに止めてある車や、配送中のトラックが
やられてるとこれは悪法だなと思うよ。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:42:28 ID:gBdIbJMB
369の方と同じように思います。
民間監視員の人の給与は歩合制と聞きました。
公務員に準ずる立場である正当性からや、収益を上げたい為に
情け容赦なく取り締まる可能性もあります。
公平にやってくれればある程度は我慢できますが
この人は知人だから・・・とか、見逃してもらう見返りに云々。
てな事も遅からず発生します。
国としては税収が増えるからホクホクなのでしょうね。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 10:25:52 ID:GJh46yMw
時給ってきいたよ!!
372おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 10:55:29 ID:iVhcRq6Z
歩合制はロンドンジャマイカ
373おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:16:22 ID:gBdIbJMB
歩合制の件、仰せのとおり時給なのかもしれません。確信はありません。
間違っていたらお詫びします。
ただ、私が監視員で時給制だけだったら逆恨みを買いそうな取締りはしません。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:24:32 ID:UR9iGSVz
>>373
お前の勝手な思い込みで決め付けて話すなよ馬鹿が。
そりゃニートのお前は逆恨み買いそうな嫌な仕事はやらないだろうが
現場でやってる人はちゃんとやるだろうよ。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 15:57:21 ID:74SEMZ9t
また東京で監視員を殴って逮捕されたやつが出たな。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:34:27 ID:0o9gXM7T
>>1
このぐらいの厳しさを与えてやらないと人間はやめようとしないのですから
ちょうどいい制度だと思いますけど。
確かに郵便、ヤクザはスルーに許せないのは納得できる。だから、近いうちに
こいつらも処罰対象組みにはなってほしい。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:10 ID:yuIwI0Ye
>>368
あるある。
俺の住むアパートも被害にあってるよ。
しかも近隣住人や近隣に用事が有る奴にやられてる。
近所の奴は、101は夜までいない・102は週末いない・103は・・・とか
生活時間の情報を持ってるからやりたい放題。
他の部屋の駐車場に車が停まってても「本人の了承を得てるのかも」
とか思ってなかなか注意できないし。

自分はシフト制の仕事なんだけど、いつもと違う時間に帰ったら
駐車場に知らない車が停まってた事がある。
大家に連絡して通報・レッカーしてもらった。
私有地は土地の持ち主からの通報でなければ警察は手を出せないからね。

>>368もがんばれ
378おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:45:20 ID:Kbw5ItD3
土地の持ち主でもレッカーできないんだけど…?
379おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:20:59 ID:+j7tGuwq
今後毎年1万人の警官が退職するので、天下り先の確保が
喫緊の課題になっていたそうだ。

http://www.k-jiho.com/
http://tachibanashobo.co.jp/gakuron/index.html
380おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:34:00 ID:rzZVkO1v
>>378
その代わり車が出られないように周りをがっちりガードできるよ。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:37:18 ID:Kbw5ItD3
それやっても、請求できる金額なんざたかがしれてるし

そんな法律をどうにかしてほしい
382おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:53:59 ID:iVhcRq6Z
>>381
駐車料金1年分くらいふんだくって欲しいよな
383おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:13:02 ID:yuIwI0Ye
>>378
え?そうなの?
俺が大家に連絡、大家が警察に通報、で、レッカーされていったよ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:18:50 ID:fz2fZcu/
駐車違反やスピード違反等の罰金の代わりに民間監視員で奉仕活動させればいいじゃないか
385おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:09:05 ID:7mG37/34
>>379
汚ねえオッサン監視員の中に、どう見ても浮いてる
30くらいの若いねーちゃんがいたぞ
じゃあアノ娘はカモフラージュか?
386おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:20 ID:FNtS7Mbk
歩合にして一度徹底的に排除してくれよ。
ちゃんと競争になるよう、ちがう業者を一地域に複数入れて、競合させて
甘くならないようにする。
387おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:30:45 ID:jNZNtEoH
>>385
全体の3割は警察の退職者だって話だよ。
でもそれ自体は別にいいと思うがね。トラブル時の対応方法も抑えてるだろうし。

>>379
別に天下りとは違うでしょ。天下りで問題なのはコネで仕事を取る必要がある建設とか、
意味のない作業に大金を取る会社でしょ。
監視員は日中歩き回って取り締まるんだから
388おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:35:32 ID:QLh48NDb
今まで1時間以上の駐車をしてたのってほとんど乗用車じゃね?
んでもってその乗車がいなくなったからむしろ配送の仕事は楽になった
389おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:02 ID:tC7td8E3
渋滞が減ったのは間違いない。
誰でも片手間に取り締まり出来るようになれば良いのに。
休みの日に副業でやるよ。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:59:10 ID:pAOH4BXv
違法駐車車両がだいぶ減って道がすっきりしているところに、一台の配送者が止まっていたりする
と反社会性を感じるね。
駅前の、ロータリーと直接繋がっている交差点で1台の配送者が走行車線を塞いでいたので直進
車も右折車線に合流しながら信号待ちをしていた(典型的な迷惑駐車)。
信号が青になったらその配送業者がウインカーを出して発進しようとしたが、信号待ちの列にうまく
合流できずに横の車に対してか?「ガーンガンガン」と吹かしてやがんの。迷惑駐車してた上に、
自分が発進するときに妨げられると文句を言わんばかり。まったく自己中心的なやつだ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:03:10 ID:UR9iGSVz
だって配送業についてる奴で人間出来てる奴は少ないでしょ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 07:14:38 ID:zqnLghim
下請けの配送なんか1件150円くらいなのにパーキングに入れたら赤字でしょうが!(−−#
おまいらは算数も出来ないのかと小一時間(^^;
393おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 07:29:02 ID:br9EYQRj
確かに色ナンバーも同じ扱いは変だと思う。
この罰金のお金は何処に行くの?
394おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 08:01:02 ID:ssTrNNOm
>>393
>>387みたいに、雇用先確保を建前にした天下り元公務員共と、
警察庁?のポッポナイナイ

その金でパーキングや簡易パーキングを増やすってんなら道理も通るんだがなあ
四人一組でゾロゾロ監視員が歩いてるのを見ると怒りが沸く
で、仕事らしい仕事はその内の一人しかしてないんだよ
あとのヤツラは笑いながらお喋りしてるだけ
呆れる
395おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:51:08 ID:rhShEmnL
監視員は二人一組で、最初は警察官が同行するんだっけ。
しばらくは仕方ないんじゃない?人数少ないと394みたいな奴が怒りを爆発させて
暴力振るうかもしれないからね。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 10:30:16 ID:ytid4lE2
>>392
よし、死ね
397おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:13:48 ID:xEJiyrf0
>>392
ここは経済がわからん子供ばかりでしてなぁ
398おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:19:13 ID:vp0gF4Ho
>>392
だからどうだってんだ?
公道使って商売してる上にさらに優遇しろと?
もっと頭使えよ。
そもそも1件150円だったらそれだけ配達に行ったら赤字だろうが、それを
黒字にするにはどうすればいいかを考えたら違法行為無しに黒字にする
方法も見えてくると思うよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:38:38 ID:fCMYnyH9
出所後の独立支援として監視員にすればいい。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:20:20 ID:vjZYAWC/
運送会社なんて脳味噌が空っぽの奴ばかりだからなw
401おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:45:59 ID:D8Utu1aR
監視員擁護の書き込みって何考えてんの?
関係者丸見えじゃんか。
文房具屋に鉛筆買いに行って罰金?
取り締まった奴バカじゃない?ってかお前はナチか?
そんなに文房具屋が嫌いか?
まぁ、人に恨まれる仕事ってしたくないよな。


402おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:50:54 ID:6/j+i9KS
監視員は嫌いだけど違法駐車で渋滞の原因を作ってるやつはもっと嫌いだからさ。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:06:53 ID:J+iHSWFb
>>401
禿同だ
404おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:11:06 ID:EYTp7P7x
>400
でもその空っぽの奴がいないとお前は生きていけないんだよ
405おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:32:11 ID:CVNd/DO3
文房具屋に鉛筆買いに行くのは自由だけど、路駐するなと。
それだけなんだけど。
路駐が駄目と分かっていて車を止めておいて、取り締まられて怒るのは何でなんだ?
406おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:47:47 ID:jXjWU4xF
さぁ 完全自給自足


石器時代が来ましたよ

パソコンもゲームもテレビも漫画も車も電話も全て無くして最初から始めよう
407おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:56:55 ID:/FTbaL5e
>>401
車に乗らない人間からしたら違法駐車してる奴らは邪魔で屑にしかみえない。
それを取り締まる監視員を擁護するのは当然だろ、屑君
408おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:08:15 ID:4asy6Cpd
いま、世田谷通りってどうなった?
バスが多く通るのに
違法駐車のせいで余計ノロノロだったのが
改善されたのかなあ?
409おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:18:12 ID:vp0gF4Ho
>>401
歩いていける文房具屋に行くか駐車場のある文房具屋に行けば問題なし。

人に恨まれる仕事ってあれだろ?
駐車場もないのに街道沿いでラーメン屋経営して渋滞をひきおこしてるバカとかの事だろ?
410おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:18:37 ID:jXjWU4xF
みんなー 海まで歩いて魚釣りいこうよ
肉が食べたきゃ 犬や猫でも食べとけよ
車がない世界、流通、通信機器がない世界 万歳
自給自足世代 万歳
411おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:21:54 ID:vp0gF4Ho
>>410
一人でやっとけ。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:25:32 ID:/TkSDa8B
民間監視員を取り締まる法律ってないのだろうか。
融通が利かなさすぎる
413おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:40:58 ID:lpR+ZWjN
厳しく取り締まるなら自分の駐車場に勝手に停めてる馬鹿を
即時撤去させてくれよ。
自分が金払ってる駐車場を無断で占拠してる馬鹿の為に罰金や
その時間のパーキング代を払うのは許せない。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:55:24 ID:4fT9EUim
>>401はかなりの障害者だな
415おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:23:57 ID:D8Utu1aR
414は融通のきかないヤツだな。
出世しないよ。
パーキングのない小さな文房具屋の存続の一つや二つ
大目に見れないなんて随分とケツの穴の小さい男だと自分で思わんか?
ちなみに路駐が原因の渋滞って見た事ないんだが、
(あっても、せいぜい数十メートル?)

書き込んでる監視員の皆様へ
週末の飲み屋で自分の職業を大きな声で連呼してみな。
世間様にどう思われてるか分かるから…。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:27:55 ID:vyHL18mi
>>415
柔軟性がないな。歩いていけよ。はげジジィか、お前は?
417おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:31:27 ID:D8Utu1aR
>>416
柔軟性がないのはお前だろ?
車も買えないのか、お前は?
418おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:36:59 ID:rM3lFObh
なんで鉛筆買いに行くのに、いちいち車使う必要があるんだ?
さすがにそれは車に依存しすぎな気がするが。
 
あと、罰金と反則金の区別くらいつけようぜ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:40:48 ID:pKL+eNqs
>>415
お前はかなり知性って物が欠如してるな。
迷惑かつ事故の原因になりかねない違法駐車を取り締まるのは当然の事。
パーキングがないなら、徒歩で文房具店にでも行けばいい。
本来、そうあるべきだっただけの話だ。
ケツの穴が小さいだのと見逃すならば、法ってのは成り立たなくなる。
そんな事も分からないなら、ケツの穴でも実際に拡張して人生観を変えて来い。

ちなみに、施工後に東京都内で渋滞は確実に減った。
数字として結果もでてる。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:41:52 ID:M30HHVzD
>>415
>ちなみに路駐が原因の渋滞って見た事ないんだが

都会に出た事のない田舎者って事をわざわざ自分でバラさなくていいのにw
お前の言う「大目に見る」行為が積もり積もって、法律で取り締まらなきゃ
ならない状況に陥った事をわかってんの?
421おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:46:26 ID:IXxUKqC6
>>415は「最寄の文房具屋は車で40分」な田舎者なのかも。
都内の渋滞なんぞには縁の無い奴だと思ってほっといてやれば。

422おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:09:03 ID:vp0gF4Ho
田舎だったら駐車場のあるスーパーなんていっぱいあるし。
>>415は街中の潰れかけの駐車場も作れないボロ文房具屋。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:41:42 ID:xTUomd1o
>387
駐車監視員をやっているサツのOBなんて、精々、おブケさんで
定年迎えた程度の連中ですよ! 警視以上で定年迎えた人なら、
よほどのアホでもない限り、もっと楽に大金が手に入る関係先に
天下りしてますよ。俺の父親は警視長で定年を迎えたが、今では
毎週月曜から木曜の、10時から17時まで顔を出すだけで済む
関係先に天下りし、手取りで年収1000万以上貰ってるよ。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 20:53:28 ID:J+iHSWFb
道路の左側は駐停車する場所でいいじゃん。
法律が糞。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:03:21 ID:1YM+mxkv
>>417
>車も買えないのか、お前は?

車が買える金持ちを自負するなら、
反則金にケチケチするなよw
426おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:04:47 ID:rhShEmnL
>>424
そんな発想できるお前の脳みそが一番糞だよ。捨てちゃえよw
427415:2006/06/18(日) 21:56:27 ID:iwDXYeyA
>>426
俺は32で年収800万程度の中級リーマン、金持ちでも貧乏でもないけどな。

>>420、421
ちなみに地元は横浜だけど、横浜って全国的に見て田舎だったのか?
文具屋は直近の逮捕情報だから例えで出しただけ。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:59:05 ID:vp0gF4Ho
>>427
普通に駐車場代くらい払えそうなのに・・・
429おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:59:56 ID:vp0gF4Ho
しかし、逮捕されるって駐車違反じゃないだろ?
430おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:03:41 ID:rM3lFObh
文房具って、横浜駅の有隣堂だったりしたら怒るぞ。
まぁ横浜の大半は田舎だと、横浜市民の俺は思うが。
431415:2006/06/18(日) 22:11:07 ID:iwDXYeyA
>>428
俺はパーキングが近くにあったら必ず入れる。
社会の常識だからな。

出張先でよく見るシャッター商店街見ると、
交通の弊害になっていない場所で5分という時間は
あまりに極端だと思う。
駐車よりも、タクシー、トラック等の停車の方が問題だと思う。
交通量の多い4車線や6車線の道で平気で客待ちしてるタクシー
の方がよほど渋滞の原因になってないか?
東京駅の八重州口前や空港の一般乗降場なんてタクシーの客待ちに
占拠されて現実もある。
432415:2006/06/18(日) 22:17:17 ID:iwDXYeyA
>>430
確かに大半は田舎だな。
が、都会に行った事がないと言われる程田舎でもなかろう?

だから、文具屋は俺じゃなく直近の逮捕例だから出しただけ
って言ってるだろう。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:52:31 ID:vp0gF4Ho
>>431
>駐車よりも、タクシー、トラック等の停車の方が問題だと思う。

停車が邪魔になるのに駐車が邪魔にならないのはなぜ?
434おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:58:42 ID:RjqHXv1J
>>431
>駐車よりも、タクシー、トラック等の停車の方が問題だと思う。
比較の問題じゃなく、どっちも邪魔。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 01:07:15 ID:5LQTmVmo
腹黒い政府の、話題つくりかな。

重大なことから矛先をそらさせるための。

日本の借金は誰が払う???
436おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 09:46:01 ID:N/DMMmZ/
>>435
駐車違反の反則金を当てるといいんじゃないか?
437おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:03:25 ID:dPs1eQCl
対角線上のタイヤ外しておけば?
438おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 14:52:19 ID:e4Mbfs8g
>>424
道路の左側はバイクや自転車の通り道です。
貴方の駐車場ではありません。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 15:26:05 ID:WAbfd+Tt
>>424の頭には糞が詰まっている
440おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 15:35:54 ID:UPdoaipA
糞は大切なものです
脱糞したあとは、よく観察しておきましょう。

>>424の頭には2SC1815が3本入っています
441おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 15:44:55 ID:esO++8JG
>>1
DQNの逆ギレ乙

>>435
は   あ   ? www
442おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:46:55 ID:e4Mbfs8g
>>435
7 陰謀であると力説する。
(突っ込み用・詭弁のテンプレートより抜粋)
443おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:47:15 ID:ZW1XPlUZ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1150176391/

このスレ立てた>>1は他スレにおいて荒らし粘着
まともなスレですら潰そうとしています

>>1氏ね 等でこのスレを埋めて下さい
是非 ご協力お願いします

444おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:49:44 ID:2oBZEvf/
>>420
田舎だが、路駐が原因の渋滞に悩まされていた。
6月はスイスイ走れて、気持ちエエ
445おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:43:06 ID:rAPrC7yc
>>424
うちの近所の商店街は随分昔に左斜線潰してチケット駐車場にした
だから店主が死んでないところはまだ営業中
でもあまりチケット買ってる人はいない(チケット制を知らない)
446おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:45:47 ID:Bi2GyptG
>>431
交通が阻害されて、町が寂れたんだろ。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 17:10:34 ID:dl3f65WN
田舎なので問題なし
448Xbox360版FFXI厨 ◆TTtxpqNzhE :2006/06/22(木) 14:36:38 ID:YxUzMFpE
>>447
神奈川県の山奥の脇道で1時間に1台車が通るかも怪しいような道路でも駐禁ステッカー貼られていましたよ。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 20:56:14 ID:36ZYJqJP
>>448
監視員GJですな。
どうせやるなら厳格にしていただかないと。
中途半端が一番困ります。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:37:44 ID:JN2xGG4V
昨日、大阪・日本橋でんでんタウンで
ドライバーのオッサンと監視員が言い合いになっている。

ドライバーが貼られたステッカーをはがし、
いろいろ文句を言っている。
すると通行人のオッサンがドライバーに向かって

「おい、おっさん、文句言っても、無駄やで!みっともない!!」
「黙って払えよ!」

ドライバーは口をウニャウニャしながら黙った。
オレは心の中でその通行人のおっさんに拍手をしたが、
後で思えば、本当に音出して拍手をしてもよかったなあ。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:50:37 ID:o7tswrSq
どこからともなくワラワラ沸いてくる法改正マンセー野郎は何者なんダロ。
ニュー速見ててもこんなに賛成派多数とは思えんわ。
庶民洗脳も大変ですね。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:00:35 ID:PYWybRiQ
日本橋の堺筋の路肩はチケットパーキングだけど
買い物が長引いて数分のオーバーで違反にされる奴が続出だろな。
梅田のヨドバシカメラがますます有利になるな。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:16:38 ID:mcZY/zyY
>>452
ジョーシンに停めたら良いのに、ついでにCDとかDVDでも買えば?
ちゃんと駐車場のある店が有利になるのは当たり前。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:27 ID:JTLWND4b
>>451
俺はチャリ通勤メインの奴

なんで君は違法行為してる奴を擁護するんだ?
ちなみに監視員の制度の問題はそれはそれでおかしいところはあると思う
天下りなんてもってのほかだし

だが、なぜ違法駐車を擁護するの?
455おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:38:07 ID:D9KIFiJ3
俺も昔、チャリ通勤メインだったから分かるけど違法駐車に本当腹立ったわ。
こいつらいったいなん権利があって俺達の通り道を塞ぐんだと。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:59:17 ID:xdkiTl1F
う〜む、ちょこっと停められないのは確かにツライが
道路が空いてるのは確かだ・・・これはいい。

取り締まりやってない地域でも、
ひょっとしたらやってるかもしれないと思って停めるのをやめ、
少ないので他の車も「ここもやってるのかも?」と
思ってますます減るのかも。

問題は多いけど、いつかはやらなきゃならないことなんだろうな。
457おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:28:50 ID:FHAvKjLA
違法駐車に文句いうのはいいけど
チャリも夜はライト点けてくれや
458おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:29:19 ID:o7tswrSq
>>454
擁護してないよ。
明らかにここには2ちゃんの意見の比率とはおかしいなにかがあるっていってんの。

チャリ通勤の人、「自転車通行可」以外の歩道は歩行者専用なので気をつけてね。
そこ通ったら君達も法律違反だよ。
もち駐輪所以外に停めることもね。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:08:58 ID:Nf3myIey
>>458
当たり前だよ
つか自転車通行可のとこあっても大抵車道走るし
歩道は段差が自転車走行向きじゃない

しかも通勤だから会社にも駐輪所あるの当たり前だし
なんか弱みでも見つけて攻撃したいの見え見えだな
460おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:11:45 ID:Nf3myIey
>>457
法律的には罰則あるんだからどんどん取り締まればいいのにな

車乗ってる人はわかると思うけど、自分がルール守ってるのに
一部のクズがいるせいで非常に迷惑する

それは自転車でも一緒
こっちは灯火してるから相手からは見えやすいだろうが、
無灯火はこっちから見えにくいんだよ 
しかも右側通行とか平気でいるし
(最強は、右側通行無灯火携帯メール打ちながら走行 場合によっては傘を首にはさむ)

超能力者かお前はと突っ込みつつラリアートか飛び蹴りしたい
461おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:17:45 ID:B2OcKn0G
>明らかにここには2ちゃんの意見の比率とはおかしいなにかがあるっていってんの。

2ちゃんねるにどれだけの板とスレがあるのかわかって言ってんのかな・・・
462おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:20:34 ID:jey8NsTu
チャリは無灯火でも2人乗りでもせいぜい注意されるだけだもんな
子供が多いからしょうがないのかもしれないけど・・・・

それにコンビニでも宅配便でもそれを利用してるのって一般市民じゃないの
違法駐車なくしたいなら利用するのやめるしかないでしょ
463おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:21:28 ID:Nf3myIey
>>458

まぁいいや 擁護してないってことだし

>明らかにここには2ちゃんの意見の比率とはおかしいなにかがあるっていってんの。


本当に工作員がいるのかも知れないが、そんな見えないことを入っても俺はわからん
ともかくスジの通った意見のつもりで俺は書き込んでいる

「監視員は殴ってしまえばいいんだよw」「ちょっとくらいいいだろ」
「小さな商店はどうすれば」
みたいな書き込みを見たら、スジ違いもいいところだから
そりゃみんな叩きまくるよ


他に立ってるスレを見ればなんとなく傾向がわかると思うけど、
生活板は君らから見たら生真面目?系の考えをもってる書き込みがちらほらあるよ
住人の分布はそりゃあるだろうさ
464おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:23:37 ID:Nf3myIey
>それにコンビニでも宅配便でもそれを利用してるのって一般市民じゃないの
>違法駐車なくしたいなら利用するのやめるしかないでしょ


ほら出た筋違いな書き込み

コストは上がり(駐車場の整備とかで)、その分商品に上乗せもあるかもだが、
今まで違法行為で商売してた企業だった ってだけだろ

465おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:29:30 ID:1VX97ThV
>463
お前のいうこともどうかと思うが、、、、まぁ何をいっても無駄かw
466おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:23:00 ID:RLvm2Hpu
厳しい取締りに不満な奴は団結してトヨタ車の不買をするといいよ。
不買ブームで売上げが落ちたらトヨタは政治家に法改正してもらうからw
467おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:40:11 ID:genVp+4U
>>465
もう少し常識的な視点を持ってみてくれ。
工作員がここで世論調査をする必要もなければ、施行された法律をどうこうする必要は無い。

あえてムリヤリにでも邪推するなら、朝鮮系の工作員だろうけど、この場合は反対派の方が工作員なんだろうな。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:17:21 ID:HPNW5ADp
法改正をマンセーするつもりはないが、
実際に渋滞がなくなって通勤が楽になったから、助かってるよ。
システム的に不完全だとは思うけどね。
運送業者でもないのに、自分の都合で勝手にとめておいて
駐車違反を取り締まられたことに腹立てて文句言う人は何考えてるんだと思うね。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:47:31 ID:awL1RiFW
>>468
まあそうだな。
ただ上レスでもあったが杓子定規な取り締まりはどうかと思うよ。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 08:48:17 ID:RPM3JAWG
杓子定規にしないと監視員の判断で取り締まり対象が違ってきたりするぞい。
471おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 08:55:58 ID:RAbg+ACe
「これは配達車だから多めに見てやるか」
なんてことしたらニセ配送業者のステッカーを貼った
車が増えるだろうな。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 09:01:13 ID:uQghy3hu
それに配達車仕様の車だけが配達している訳じゃないしね
473おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 10:33:35 ID:4b2ASZDG
配達は違反切符を免ずるなんてことをしたら、道路を公然と仕分け場に使う運送業者だらけになるわな。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 10:51:01 ID:87DQahxp
色々とよく読んでみてね。
このシステムはお金徴収が目的だから罰金は仕方ないにしても
免許についてはむしろ甘くなったと考えて良さそう。
http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/

でも緑ナンバーの場合は運行管理の問題が出てくるから
やはり自分の免許で処理する事になるのかなぁ・・・
そこが難しい。。
475Xbox360版FFXI厨 ◆TTtxpqNzhE :2006/06/23(金) 17:07:21 ID:X/Ms/pY1
>>448
山奥なので警察官の仕業です。1600人しか居ない民間監視員より警察官の取り締まりに警戒するべきです。


476おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 18:28:29 ID:VTGv6fN9
>>475
駐車場に停める金すらないなら車売れよ貧乏人
477おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:16:08 ID:JIZvO3U+
>>475
仕業って言葉、時代劇以外で見るのは久しぶりです。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:54:14 ID:Nf3myIey
>>465

具体的にどこがどうおかしいか という指摘をするならともかく、レッテル貼りのみで相手を批判する奴はさっさと消えろ
479おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:43:30 ID:PcLATIKJ
緊急走行中でもないのに駐車禁止の場所に堂々と駐車する警察車両はどうにかならないものでしょうか?
480おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:58:49 ID:y8tzegwd
そりゃ隠密捜査の途中だったんだよ。
国民なら捜査に協力しなきゃとおもわんのか。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:52:40 ID:B5G//irw
日産は収益落ちて減産へ。トヨタ、ホンダも売り上げ減。
パーキングチケットでも導入しないと、警察、車業界相倒れの図式。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:00:55 ID:0BMHLfps
繁華街で時々見るが民間監視員も餌がなくて暇そうで、バイクばっかし取り締まってるなw

今思うと本音は雇用促進だと思うんだよなぁ 監視員は警察OBを広く採用してる様だし
運送業については荷物を運ぶ体力はないにせよ運転するだけなら可能って人材の雇用促進
483Xbox360版FFXI厨 ◆QJtCXBfUuQ :2006/06/27(火) 07:19:08 ID:/B5yF3PV
>>476
1件で少ないと数十円多くて2千円位にしかならない特殊業務で1日10件から20件回るのにパーキング入れてたたら経費差引赤字です。
自慢じゃないけど手取り年収200万円以下です(^^;

体力も無く言語障害のある私には車を運転する仕事くらいしか仕事は無いのです。
484Xbox360版FFXI厨 ◆QJtCXBfUuQ :2006/06/27(火) 07:23:49 ID:/B5yF3PV
路上駐車を止めて欲しいのなら生活保護をよこせと国に言いたいです。
路上駐車を止めると家賃生活費も稼げないからです。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:57:52 ID:niF8AJqa
だったら車売れよ貧乏人
486おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 19:33:46 ID:fSpcZm6/
>>484
あ?
てめーは今まで犯罪を犯して金を稼いでたんだな?

クズだったら死ねよさっさと
487おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 20:02:19 ID:UDND629w
>路上駐車を止めて欲しいのなら生活保護をよこせと国に言いたいです。

ちょっw 何この基地外w
488おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:20:05 ID:TacCw0kg
どしゃぶりの日も雪の日も台風の日も仕事であれば配送しなきゃならない
そんな連中に駐車するなといっても無駄だろう

少なくともほとんど1日中駐車してる自家用車が減ったから俺は満足だ
489おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:51:25 ID:+jq3NOc/
>>484
ガンガレよ、応援してるよ
490Xbox360版FFXI厨 ◆wa2AhV64/6 :2006/06/28(水) 07:40:12 ID:kOOeyBa+
都市部だけならともかく郊外でも即違反なのは世界数百ヶ国でも日本だけです。
この件についてみなさんはどう思われますか?

畑の側の道路で人も車も絶対通らない行き止まりの道路で即ステッカー貼るとは何事でしょうか?
その車停めた人だって迷惑にならないようにわざと畑のそばに停めたのでしょうに。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 07:42:19 ID:Ud6aO4PP
>>490
畑の持ち主からすれば迷惑な話だ。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 09:38:51 ID:uAbS1JyB
京都では、住宅地も回ってて最悪!
この前、近所で、要介護のお年寄りを送りにきた車にまでいきなりやりだした
から、助けにいって、
いいかげんにしろ!住宅地だし、介護でおろしてるだけだろう!
大目に見ろっていってやった!そしたら、開き直って、声はかけられません。ぼくらは、ロボットなんで
大目にも、人間的にも見られません!といいやがった!
最悪!こんなんだから、非人間的な犯罪もなくならないんだと思う。
こんな人間性を失うようなシステムをつくりやがって!
なにが改革だ!国を人をどんどん悪くしてる!
493おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 09:44:30 ID:+G0elunZ
>この前、近所で、要介護のお年寄りを送りにきた車にまでいきなりやりだした
これはいかがなものかと思うが

>京都では、住宅地も回ってて最悪!
これは全然OK。狭い生活道路をふさぐ路駐は、邪魔な上に超危険。
どんどん取り締まれ。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 10:45:15 ID:fiFHM22q
監視員が温情持ってやったら、それこそ不公平でシステム崩壊だよ。と釣られてみる。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 13:11:27 ID:DQR1e1w/
京都は以前から厳しい。住宅地だろうが関係ない。
台風の日でも一斉取締りしてたし。
俺は自販機でコーヒー買って戻ったらチョークで時間書かれてたよ。
その間1分程度であたりに人影もなくて怖かった。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:59 ID:X579s6X7
>>494
それは不公平とは言わず情状酌量という。
5分停めても1時間停めてもペナルティが一律2点、1万5千円って言うのは
不公平じゃないのかね。

刑法では刑罰に幅があるだろ。例えば人を殺したら3年以上の懲役か無期懲役または死刑。
殺した人数や動機、殺し方などでその罪の重さが決まるわけだけれど、道交法は刑法の
補完法なのに犯した罪に対する刑罰が一律なのはどうも納得いかない。

トイレで用を足すために裏路地の公園の公衆トイレのわきに数分間車を停めたタクシーの運転手が
民間監視員に駐禁やられてた模様をテレビで見たけど、それに対して大通りで長時間車を
停めているヤツも同じ駐禁なんだよ。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:28:45 ID:DCqUPfUN
一般の犯罪と駐車違反じゃあ数が全然違うからな。
現実的に考えて、一々量刑の多寡を推し量ってられん。

とりあえず路駐しなけりゃいいじゃない。
498おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 08:30:11 ID:bHDmbdLp
>>497
それは、車を使って仕事をしない人の考え方。
仕事関係の道具の取扱を規制されたら、
手間隙が係り、経費がかかる料金等に反映できればいいけど、
そう簡単ではないでしょう、下手をすれば仕事をすればするほど
赤字になってしまう、そんな業界もたくさんあるんじゃないでしょうか。
499おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 08:48:49 ID:Betyi0OD
ずっと違法を前提とした行動をしてきた報いだよ>>498
500おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 09:55:41 ID:iMVnCCaN
>>496
法律の問題と監視員の取締り方法をごっちゃにするなよ。


  と釣られてみる。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 10:00:58 ID:wjcoYAL+
昨日佐川の2t車で、二人乗車のトラックとすれ違った。
これって対策?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 10:40:09 ID:bHDmbdLp
>>499
そうだね、そしてその恩恵を受けて平穏な生活を
している人が多数でしょうね。
503おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:14:32 ID:Betyi0OD
違法駐車で迷惑を被ってきた人たちのことは無視なんだね>>502
現状、今回の対策で普段の生活に影響出てないよ。
違法承知で動いてきた連中だけ。

だって、数年前から警察は商店街とか自治会とかと折衝重ねてきているのだもの。
他運送会社だってちゃんと対策してきてたし。

それを知っているのに対策せずに
「急に!」 と騒ぐDQN会社が多いこと…
504おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:42:10 ID:3Cq54WY2
>>503
そんな通達もなければ折衝もないよ
急に降ってわいてきた通達だった場合が殆ど

通達だの折衝だのあるのは超大手くらい。

しかも今回の駐禁騒ぎで商品の底値はじりじりと上がっている。
今現在、前と同じ価格でやってるところはよっぽどそれ以前にぼろもうけしてたか、
今必死で赤字ギリギリで頑張ってるか。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:52:53 ID:sSwjAx3n
厳しいぐらいがちょうどいい
506おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:01:26 ID:DCqUPfUN
>>502
自分の仕事を過大評価しすぎ。少なくとも俺の「平穏な生活」とやらには
影響は出てないよ?
むしろ道路が安全になったことで平穏になったくらい。
自分らの違反が社会を支えている、みたいな勘違いはやめとけ。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:11:15 ID:UaCjZG1j
みんな自分とは直接関係ないこととなると、ずいぶん冷たくなるんだね。。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:15:03 ID:Betyi0OD
関係あるけど?
だからといって、違法状態を「普通」とかいう感覚はおかしいわ。
その上で成り立つ商売って何よ?
509おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:16:37 ID:DCqUPfUN
そりゃ「違反できないと仕事になりません」なんて人には冷たくもなるよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:17:31 ID:zj/xlIDx
DQNワンボックスとか見るからにヤクザ車は避けるのは不公平だ
511おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:28:17 ID:UaCjZG1j
>>508
まぁまぁ、熱くなりなさんなって。

俺は「駐車場のない店は淘汰されて然るべき。」みたいな意見があまりにも多いんで心を痛めてるわけよ。
潰れた店には従業員がいる。その従業員には家族もいるだろう。そこんとこもよく考えて欲しい。

もちろん、違法駐車は迷惑だ。何とかせにゃならん問題だろう。本当に深刻な地域もあるだろう。
しかし、それと他人の不幸(店が潰れる等)を「仕方ない」「当然」「然るべき」と、いとも簡単に切り捨てるのは違うんじゃないか?と。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:33:28 ID:so6/SjkI
>>496
まぁ、一時間もとめてりゃ、街中だとレッカー車がおいでになるんだけれどね。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:34:10 ID:sSwjAx3n
そこまで言い切ってしまうほど執念があるんじゃないの?
514おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:34:55 ID:Betyi0OD
>>511
で?
違法前提で仕事してきたDQN会社、家族がどうしたっての?

時代にのらないと潰れるのはあたりまえなんだが
515おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:46:46 ID:UaCjZG1j
>>514
ね、それ本気で言ってんの??

じゃあ、例えばさ、コンビにを始め都内で店舗やってるとこで駐車場完備なんてとこのが少ないんだけど。
そういう店は無数にあるけど、全部DQN?そういう店は全部潰れていいんだ?

「駐車場のない店舗=初めから違法駐車の客を当て込んで商売してる」って考え、あまりにも短絡的過ぎやしないかい??

俺が言ってるのは綺麗事だし、理想だってのはわかってる。甘ちゃんだよね。
けど、世の中のみんなが綺麗事を無視して、理想を追求しなくなったら・・そんな世の中、醜すぎると思わないかい?

世の中には君みたいな意見の人がいるのもわかってる。身近にもいるしね。
しかし、このスレを読むとあまりにも多いがビックリした。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:47:53 ID:UaCjZG1j
>そういう店は無数にあるけど、全部DQN?そういう店は全部潰れていいんだ?

「そういう」ってのは「駐車場のない店舗」って意味ね。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:48:19 ID:oxlKM+FT
6月入って最初の一週間は監視員もよく見かけたし
目に見えて駐車車両減ったけど、最近は元に戻った気がするんだけど。
重点地域じゃないからかな?
518おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:49:42 ID:sSwjAx3n
2ちゃんねるはそういうとこなんです。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:52:08 ID:aqQRQeMf
潰れてよいとは思わないが、潰れても仕方ないと思ふ。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:56:29 ID:DCqUPfUN
>>515
>けど、世の中のみんなが綺麗事を無視して、理想を追求しなくなったら・・
>そんな世の中、醜すぎると思わないかい?

違法駐車の取り締まりもそうだよ。やっと理想を追求しだした。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:56:51 ID:UaCjZG1j
>>518
そっか、そーだった、忘れてたw

何か余計なことを言ったみたいで・・みんなごめんね。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:59:15 ID:UaCjZG1j
>>520
つか、それは大いに結構なことだと思うよ。>違法駐車の取り締まり
523おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 13:02:51 ID:DCqUPfUN
>>520
で、具体的な対策は?
「店舗の人にも生活があるんです」だけが言いたかったわけじゃあるまい。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 13:03:25 ID:DCqUPfUN
アンカーミス
>>521
525おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 13:32:45 ID:Betyi0OD
>>515
コンビにはずいぶん前から駐車場確保できない店はつぶしてるよ。
その近くに土地あれば、そっちに引っ越してみたり。

駐車場あれば、客よべるのだから、それが普通だわな。

やらずに文句たれる店が潰れるのは自然だろ?良い店なら駐車場なくても
なんでも売れ続けるっての。

コンビニはシビアだから、売れなければ、はいさようなら
売れてれば、駐車場なくてもやっていく(自動車客はイラン)

で、道がつけかわったとか、近所に大型店できて商店街が壊滅したとかは
どう思うわけ?スレ違いだけど。

おまえさんは、いったいどういう世界に生きてるのだい?
526おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 13:50:48 ID:UaCjZG1j
>>523
さぁ?それはわからん。
俺みたいのにそれがわかった誰も苦労せんだろ。既に行政がやってるでしょ。

>>525
あのさ、俺の言いたいこと、ちゃんと理解してくれてる??

時代の流れについていけない者を単に可哀相って言ってるんじゃないの。
弱者や敗者をいとも簡単に切り捨てるのはどうか?って言ってるの。




何だか・・言葉尻ばかり捕えて真意を理解してくれる人はいないようですね。
「理想を追求する」の話にしたって、俺が「違法駐車の件で理想的な方法を思いついた」なんて
一言も書いてないしそんなのは読めば理解できると思うけど。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 14:02:42 ID:DCqUPfUN
わかった。

「みんな自分とは直接関係ないこととなると、ずいぶん冷たくなるんだね。。」
に対して
「君は人道的なんだね」
で答えよう。
話が広がらないなら終了。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 14:04:51 ID:+A/Ep6NO
■民間駐車違反取締員を見たら「死ね」という運動■

国民の敵、警察OBの利権が絡んだ民間駐車違反取締員。
我々はこいつらを見かけたら「死ね」という運動で対向しましょう。
殴ったり蹴ったりなど暴力行為はいけません。
ただただ「死ね」と声をかけるだけです。

幼稚園児・小学生があどけない笑顔で「死ね」
女子中高生が恥らいながら笑顔で「死ね」
大学生が明るい笑顔で「死ね」
スーツ姿のサラリーマンが笑顔で「死ね」

民間駐車違反取締員に「恥」の意識を蘇らせましょう!
(※コピペ推薦。自分の常駐する板、スレッドに貼ってください)
529おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 14:07:16 ID:Betyi0OD
ここ、生活板だから

つまんない活動しても賛同されないよ
530おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 14:09:17 ID:sSwjAx3n
>女子中高生が恥らいながら笑顔で「死ね」

これはなんかM気質が疼くだろう・・・
531おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 16:36:54 ID:YD66lKs6
この制度の導入決めた時、警備会社が新事業として興味津々で飛びついたって。
だから利益あげるために、厳しくばんばん取り締まるんでしょう。成績悪いと赤字で
廃業だもんね。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 16:48:28 ID:Betyi0OD
>>526
弱者敗者?
切り捨てるのは企業だけど。
コンビニの悲惨さ知らないの?

社会は弱者などを排除してないぞ?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 17:17:27 ID:UaCjZG1j
>>532
もういいよ、この話はやめようよ。君、俺の言ってること理解できないみたいだし。

「駐車場のない店舗」ってことで「コンビニ」を出しただけ、別にコンビニの話がしたかったわけじゃない。
「社会」などとは言ってない、俺はこのスレの人達に対して言っただけ。
極論を持ち出したり、話の矛先を変えたりされたらまともな話はできないよ。

俺は「現実問題として、改正によって困ってる人もいるんだから、もう少し優しい気持ちになろうよ。」って言いたかっただけ。

変なこと言った俺が悪かったよ。君は君のままでいてくれ給え。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 17:23:19 ID:DCqUPfUN
言ってることはご立派なんだが、煽り口調で台無し。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 17:26:39 ID:iMVnCCaN

君の行く道は〜♪

果てし〜なく路駐♪

だのになぜ〜♪

ハンドルをにぎり〜♪

君は行くのか〜♪

そんなにしてまで〜♪

536おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 18:03:10 ID:GbJhZ9fW
んで、駐車場付きコンビニの経費が上がった分は
商品の値上げでカバーするんだよね。

徒歩のお客さんカワイソス
537おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:01:11 ID:78FC+Bx7
>>533
「アイゴー!!路駐の取締りが厳しくなったからウリたちが生活できないニダ!!日帝はもっとウリたちに優しくしる!!」
ってか?氏ね。それか祖国に帰れ
538おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:05:17 ID:ft5E1ib+
>>533
じゃあ、あの人は許されて、どうして俺はダメなわけ?って意見がでてくるだろ?それでは。
曖昧な事を言ってないで、具体的な線引きをする必要があったの。
今までは曖昧な部分に甘えた馬鹿が多くて、人が迷惑をしてたから。
優しい心よりも、迷惑をかけない心を育てて頂きたい。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:06:02 ID:Betyi0OD
>>533
わかりやすく書けば?wwww
やさしい気持ちになって、君が入る牢獄を用意しておくよ。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:09:34 ID:R+1R/NKN
>>533
困ってる人って今まで平気で違法駐車してた人でしょ。
そういう人には優しくなれないよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:18:20 ID:LL4DyQuh
都心は車の数に比べて駐車場が足りないといわれているけど
調査したら、違法駐車車両より駐車場の空きの方が多かったみたいだね。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:24:51 ID:78FC+Bx7
>>541
<#`Д´>「駐車場の数が足りないから路駐しなきゃいけないニダ!」
(´∀`)「…駐車場の空きのほうが路駐車両の台数より多いみたいだけど?」
<;`Д´>「…」
<#`Д´>「ウ、ウリたちが使いやすい場所になきゃ意味がないニダ!数の問題じゃないニダ!!」

これが犯罪者クオリティ
543おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:30 ID:UaCjZG1j
>>538
そうだね、確かにその通りです。
けど、さっきから俺が何度も何度も言ってるのはそんなことじゃないんだけどね。

>>539
自分の理解力のなさを人のせいにしないこと。
ちゃんとした話が出来ないようなら返事はいりません。

>>540
「困ってる人」ってそれだけかな?よく考えてみてくれ。

>>542
君は・・・さっきから何を言ってるんだね?




改めて言わせてもらうが、俺は路駐を容認してるわけじゃないから、俺の書き込みをよーーーく読んで、そこんとこ勘違いしないでくれ。
もうこれを最後に返事はせん。叩くなら叩いてくれ。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:41 ID:78FC+Bx7
>>543
<#`Д´>「アイゴー!!これじゃ商売上がったりニダ!!それもこれも法改正のせいニダ!!謝罪シル!賠償シル!」

じゃあこんな感じか?
545おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:18:21 ID:DCqUPfUN
>>544
ハン板に帰れ
546おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:52:12 ID:78FC+Bx7
>>545
いや、考え方がどっかの半島ミンジョクと似てるなぁと
547おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:01:42 ID:3Cq54WY2
いやだからうちのへんなんて駐車場自体元から少なくて、
市営に頼ってるけど市営が新設するのが全部平屋でまともに役に立たない。
なのに警察は駐車場に止めろと言う。
駐車場があいてないなら車で来るな、とここのスレ住民は言う

自転車で4キロ先の店まで行って3キロ先の郵便局に寄って5キロ先の銀行によって2キロ先の自宅に戻るなんて真似、誰が出来る?
ツーリングしてんじゃねぇんだから
548おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:11:19 ID:Zb/ey9J8
凄いなー、ここの住人は!!
車を運転するようになって一度も違法駐車したことないんだろうし、今後も一生違法駐車しないんだろ!?
ましてや駐車場がないDQNな店なんて一度も利用したことないんだろうし、今後も一生利用しないんだろ!?
凄いよ、いやマジで。尊敬しますわ。わしには真似でけへん。

ついでに、宅配便が来ても違法駐車してるようなら受け取り拒否されたらどうですか?もう完璧ですよ^^
549おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:15:47 ID:78FC+Bx7
>>547
自転車で15キロ程度なら割と普通だが
550おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:19:25 ID:Zb/ey9J8
普通じゃねーよ、バカwwwwwwwwwww
認めるべき点は潔く認めろよ、キチガイwwwwwwwwwwwwwwwww
551おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:27:29 ID:78FC+Bx7
>>550
その日天気がよかったら、往復20キロをチャリで通勤してますが何か?
休みの日には片道約6キロのところまで遊びに行きますが何か?
本当に気が向いたら、峠越えて40キロ先の隣の街まで遊びに行きますが何か?

日常的に運動しないとすぐピザになるぞ^^
552おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:33:58 ID:Zb/ey9J8
それはおまえの日常だろ。ここは、おまえの日常を語る場所じゃないwwwwwwwwwwwwwwwww
ごく一般的な人の、ごく一般的なことを語れよwwwwwwwwwwwwwww
つか、おまえはチャリ漕ぐのが趣味なんだろ?「峠越えて40キロ先」ってどこが普通なんだよwwwwwwwwwwwww
一生チャリンコこいでろ、チャリンコバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

運動なんて毎日にしてるわ、ウエイトトレーニングだけどな。
ベンチプレスなら最低でも100kgは挙げるのが普通だよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
553おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:33:59 ID:DCqUPfUN
>>548
別に普通のことだが。糞業者乙w
554おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:37:11 ID:Zb/ey9J8
業者でも何でもねーよwwwwwwwwwwwww

で、おまえは>>548で書いたことを実践できてるのかよ?wwwwwwwwwwwww
デッケー口叩くくらいなんだから当然だよな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

よ〜し!!!おまえは今後一生、「一秒たりとも」違法駐車するなよwwwwwwwwwwwww
555おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:39:19 ID:DCqUPfUN
>>554
wの数は必死度に比例するという好例だな。
最近見たことない程の厨房だよ。面白いからもっとやれw
556おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:44:00 ID:Zb/ey9J8
本文にはレスなし、かwwwwwwwwwwwwwww
苦しそうだな、え?おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自販機でジュース一本買うのにも駐車場探すんだぞ?わかったな?おいwwwwwww
557おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:46:45 ID:DCqUPfUN
>>556
>自販機でジュース一本買うのにも駐車場探すんだぞ
ああ、探すよ。当たり前だろ?君何普通の事を特殊なことみたいに
言ってんの?
悪いことカコイイっていう小学生でちゅか?w
558おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:49:06 ID:Zb/ey9J8
よーし!おまえ、吐いた言葉、飲み込むなよ?wwwwwwwwwwww
559おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:50:58 ID:78FC+Bx7
つーかそんなに路駐する用事があるのなら、駐車禁止の標識がない、駐車禁止区域じゃないところに停めればいいんじゃね?
560おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:51:19 ID:DCqUPfUN
もちろん。
どこでそんな言葉覚えたの?ボクちゃんw
561おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:18 ID:hhZydOhZ
私今まで一回も違法駐停車した事ないお(^ω^)
ジュース買うのもコンビニで買ってるお(^ω^)
562(´・ω・):2006/06/30(金) 03:33:51 ID:N8NAPAZL
すいません19歳の免許取立ての無知な僕に教えてください…
以前オカマ掘っちゃって人身になり2点。
今日駐禁ステッカーはられてて…
これって2点…?そしたら自分初心運転期間だから3点超えちゃう…?
免許停止ですか…?
なんか>>474
頭せずに「放置違反金」を払えば、違反歴とならず点数もつかないんだから〜
って書いてあるんですけどお金払えば大丈夫なんすか?
シコって寝ようと思ったけど怖くて寝れません。
どなたか逃れられるか教えていただけないでしょうか…
563おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 06:30:56 ID:Wm1SUgeO
点数取られないよ
564おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 08:59:39 ID:qn7tePu+
ジュース買う?
「さて、今日はあそことあそこと、、いくから」と事前に準備しとけば?
駐車場も確認しておいて。
ちゃんと運行プランたてて走りましょうね♪

チンピラには出来ないんだろうけどプッ
565おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 09:45:58 ID:+HHhPsKm
けどさ、そうそう、毎回プラン通りにはいかないんじゃね?
”ジュース”なんてのはそれこそ”たとえ話”じゃね?じゃあ、例えばジュースじゃなくて急に便意が襲ったら??
ネット上なら何とでも言えちゃうけどさ〜、ちょっと現実味に欠けるな。
実際、「絶対に違法駐車しない」なんて無理っしょ。だからって、違法駐車が良いなんて言わないけどさ。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 09:52:32 ID:qn7tePu+
んで?
567おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 10:02:43 ID:+HHhPsKm
あー、やっぱこのスレで違法駐車を闇雲に叩いてる連中ってまともじゃないんだな。
まともで現実味のある話ができないもの。完全に意固地になっちゃってるもんな。小学生がだだこねてるみたいだよ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 10:15:25 ID:2ms7UZkW
どんな話がしたいんだ?
569おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 10:44:47 ID:qn7tePu+
>>567
> あー、やっぱこのスレで違法駐車を闇雲に叩いてる連中ってまともじゃないんだな。
> まともで現実味のある話ができないもの。完全に意固地になっちゃってるもんな。小学生がだだこねてるみたいだよ。

そのまま返すわwwww
570おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 11:06:39 ID:SQuzEVtn
>>547
うちだと5kmも走れば隣県の山の中だな
半径3km圏を出ると殆ど山だけどorz

ままちゃーりーでははっきり言って無理な罠。せめて山用MTBで。
街用MTB(最近の安い奴)はいかん。シャフト折れる報告多すぎ
571おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 11:06:41 ID:+HHhPsKm
>>568
もう少し現実味のある話。
改正に対しての、賛成派も否定派も極論ばっかりになっちゃってるもの。

>>569
はいはい。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 11:44:17 ID:2ms7UZkW
そりゃ確かに一刻を争う急な便意や心臓麻痺が起こらないとは限らないけど。
そういう超緊急事態こそ極論じゃないかな。

通常の状態で違法駐車を絶対にしないというのは、そんなにおかしい事だろうか。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:28:21 ID:+5tHokL6
一秒でもアウトならさすがにやりすぎだとは思うけど、
実際に駐車違反の取締りには数分かかるでしょ。
その間にドライバーが戻ったらいいわけで、
見つかった瞬間アウトなわけじゃないんだし、別に大きな問題はないと思うけど。
そりゃ監視員に何か言われるかもしれないけど、それは仕方がない。
逆に監視員に暴言を吐いたり、叩いたりする人の方がおかしい。

食事や買い物など、数分ですまない違法駐車を今までしていて、
それができないと文句言う人こそ、だだこねてると思うんだが。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:44:59 ID:jiw/z7Q6
>573お前普段自分のうんこばっか食ってっからそんな思考になっちゃったんだろ。監視員なんてゴミだぜ。警察も監視員も国家権力を武器に調子にのんなって感じ。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:45:46 ID:qn7tePu+
厨房、学校行け>>574
576おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 18:49:57 ID:vk9MKN1z
会社の駐車場で何者かにぶつけられてから
ここには停めまいとずっと道路脇に停めてたらついに今日黄色いの貼られてた。
15000円も払うのね。
仕事3日分か。死ねばいいのに。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 22:18:40 ID:C2IAqPww
>>576
そうだな。停めちゃいけない場所に停めてたら取締りされて、それで逆切れしてる馬鹿は死ねばいいのにな。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 10:59:10 ID:LwczF7/O
会社の駐車場でぶつけた奴に文句言えばいいのに
関係のない人に迷惑をかけるDQN乙
579おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 11:15:53 ID:X5aR+HKC
ついでに言うなら、他人の車にぶつけといてトンズラこくアホも一緒に氏んでくれ
580おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 11:28:09 ID:LwczF7/O
会社の駐車場なんだから、内部か客だろ?

会社の中で騒いでくれよ。

なんで他に駐車して、関係ない人に迷惑かけるんだろ、、、、、

あ、そういう人間だから嫌われてるんだろwww
581おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:00:20 ID:AMH41GEV
ここで「迷惑、迷惑」って声高に叫んでるやつらって、プロ市民みたいだな。
それか半島の人みたいにも見える。はっきり言って気持ち悪い。

改正によって迷惑駐車が減ることは賛成だけど、このスレに粘着してるプロ市民とは一緒にされたくないな。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:22:26 ID:SnZdBgwO
匿名の掲示板だから気楽に「迷惑」うんぬんと書き込んでるだけで、
普段は別にプロ市民でもなんでもない小市民だと思う。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:32:27 ID:AMH41GEV
そっか、それならいいんだけど。

迷惑駐車を減らしつつ、他に影響の出ない方法があればいいんだけどね〜。
今回の改正は現実に則してない点が多くて少し無理があるとは思う。
584おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:38:00 ID:04QsvwZv
迷惑とか社会正義とかより「議論に勝てるから」じゃないの?
法律で決まってる、法律を破るオマエがいくないは確かに正論だからね。
相手が何を書いても勝ち戦が見えてるから楽しいんだよ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:40:27 ID:yNyIDR3i
>>584
「自転車は歩道を走るな!」と住民がかぶってそう。
586おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:43:41 ID:vy7TCyg9
駐車禁止区域に停めなきゃいいだけ。なんでこんな簡単なことができない?
どうしても必要なら許可申請すればよい。緊急事態ならキップ覚悟で停めればよい。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:08:34 ID:LwczF7/O
仕事だから 仕事だからきっちりしないといけないんだろ?
急いでるから 子供じゃないんだから、計画しろよ
588おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:10:23 ID:vwdQFoE/
人格攻撃や感情論に訴える暇があったら、「今の法律はここに不備があるから
こう変えたほうがいいと思う」とでも書いた方が建設的だと思うがw
589おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 13:50:17 ID:7myG9NJJ
会社には駐車場や荷捌き場があるし、家の前は駐車禁止ではないので
どうでも良いんだが、影響があるって言ってる奴の生活が知りたい。
努力でどうにもならない奴が本当にいるんだろうか?

>自転車で4キロ先の店まで行って3キロ先の郵便局に寄って5キロ先の銀行によって
>2キロ先の自宅に戻るなんて真似、誰が出来る?

って奴がいたが、俺だったら車に折りたたみ自転車でも積んで行くね。
そんな田舎だったら半径500m以内に車停められる場所あるだろうしね。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:32:16 ID:qqO4KQ6q
努力がいやだからごねるんですよ。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:37:14 ID:tRVzxYLV
>>589
仕事で車使ってるんだけど、個人の努力じゃどうにもならないことはたくさんあるよ。

別に駐車禁止の場所にあえて車をとめようとは思わないが
あまりにも厳しく取り締まる結果、取り締まりのやり方が不公平になっているってのが現状なのでは?

その厳しさを一律で全ての車両に対して向けるのならばまだ理解できるが・・・。
592おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:42:07 ID:7myG9NJJ
>>591
>別に駐車禁止の場所にあえて車をとめようとは思わないが

なんとかなってんじゃん
593おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:44:59 ID:tRVzxYLV
>>592
「あえて」止めようとは思わないけど、一切止めずにいることは無理

ということです。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:46:33 ID:vwdQFoE/
>個人の努力じゃどうにもならないことはたくさんあるよ。
例えば?
595おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:56:04 ID:7myG9NJJ
結局、具体的にどういった違法駐車をしているのかがわからないと
どう無理なのかがわからないな。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:56:08 ID:tRVzxYLV
>>594
いくつかあるんだけど、例えばとても単純なことで、駐車場の無い場所へ車を使ってモノを運ばなければならない、とかね。
「いまさらそれかよ」ってくらいシンプルな話だけど、どうにもならないよ。

あと、荷おろしじゃなくても荷台の様子をチェックすることができないのが辛い。

でも、これをやっててまったく取り締まられてないタイプの職種もあるんだよな。
今日もけっこう見かけたよ。目の前に監視員いたのに、完全にスルー・・・。
かたやこっちは「いつ運転席から離れるか」って感じで、ほとんどマンツーマンで監視、凝視されつづけたw

さすがに笑っちゃったわ。

「二人で行けばいい」っていうかもしれないけど、すでに二人でいってるんだよね。
複数の人で協力しないと移動できないものなので、どうにもならない。

で、今はなんとかこなしてるんだけど、うちらのやってることってたぶん法に反してるんだよね。
だけど周囲を見渡すに、同じ「駐車をしなければならない仕事」に従事していても、職種によって取り締まられ方にものすごい差があるよね。

業者か業者でないか、という部分でも差があるようにしかみえない。

せめて一律でやってくれよ、と思うんだけどな。

別に好きで駐車してるわけじゃないんだけどね・・・。
取り締まり強化するなら、駐車場も増やして欲しかったよ。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:00:49 ID:7myG9NJJ
>>596
>取り締まり強化するなら、駐車場も増やして欲しかったよ。

需要があるなら供給も増えるさ。
今まで駐車場があっても使わずに違法駐車で済ませてきたからこそ今の
現状があるわけでね、今後変わってくるさ。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:01:35 ID:X5aR+HKC
>>596
>>541

駐車場は足りてるみたいだが。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:04:30 ID:LwczF7/O
>>596
どうすればいいかなんて、おまえらが考えることだ
いままで甘えておいて、考えること周囲への配慮を怠っていたくせに
甘えるんじゃねーよ
600おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:23 ID:tRVzxYLV
>>597
まーねー、もう変わってたよ。
今まで時間400円、平日は上限1500円って駐車場が、時間800円、上限無し、になってた。

わざわざビルを取り壊して駐車場作るってところがそれほど増えるとは思えないし(取り壊す建物の跡地を駐車場にする、ってのはあるだろうが)
住宅地、小規模商店街などにでっかい地下駐車場、立体駐車場が出来るとは思えないし・・・。

この値上がり傾向がどこまで続くのか怖いよ。

現状だと時間1000円とか2000円とかっていわれたとしても、止めざるを得ない場面が多々あるわけで。

もうちょっとなんとかならないのかなあ、バランス悪いよなあ、と思う。

>>598
いや、足りてるといわれても実際問題として無いものはしょうがないです。
「どこにあっても駐車場は駐車場」といわれればそれまででですが、一定以上離れたところにある駐車場は現実問題として利用できませんよ。

あと大型車って、止められないところ多いですよ。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:07:29 ID:7myG9NJJ
っていうかさ、そんなに駐車場が欲しい欲しい欲しいって言うんなら自分で造ったら
いいんじゃないかな?
駐車場に停めたいのに駐車場がないって言う人がいっぱいいるなら駐車場造れば
儲かりまくりじゃない?
602おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:09:37 ID:X5aR+HKC
>>600
駐車場はあるんだから不便でも停めろ
603おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:09:49 ID:vwdQFoE/
>>596
同情すべき点は多々あるが、疑問も残る。

>あと、荷おろしじゃなくても荷台の様子をチェックすることができないのが辛い。
二人で行っているんなら、できると思う。

>「二人で行けばいい」っていうかもしれないけど、すでに二人でいってるんだよね。
>複数の人で協力しないと移動できないものなので、どうにもならない。
これは個人じゃどうしようもないな。ただ、会社には対応できるシステムを作る
義務はあると思う。今まで違法を前提にしたシステムにしてたのがおかしい。

>業者か業者でないか、という部分でも差があるようにしかみえない。
>せめて一律でやってくれよ、と思うんだけどな。
業者は業務でやってる分、言い方は悪いが常習性が高いと見なされてしまうのは
止むを得ないと思う。また、あいつらもやってるんだから俺ばかりに言うなよ、
という論理もちょっとな。

まあやりきれない気持ちもわかるんだけどね。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:13:04 ID:5YUPiN8p
>>自分で造ったらいいんじゃないかな?

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
605おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:14:17 ID:tRVzxYLV
>>599
個人の努力ではなんともならないことがある、と書いたら「どのように?」と聞かれたのでそれを書いただけです。
そこへ「どうすればいいかなんて勝手に考えろ」といわれても困ります。

いわれずとも日々考えてなんとかするよう努力しておりますので・・・。

あと「周囲への配慮を怠った」と決め付けるのは短慮ですぞ。
どこぞのラーメン屋のように、幹線道路を1車線塞いで駐車場代わりに使ってる、というような話とは違いますので。

「周囲への配慮」というやつを考えると、「運転席に1人座っていればOK」という現状の考え方はなんか違和感を感じますよ。

運転席を1歩離れることにどのような違いがうまれるのか、謎です。

>>602
不便というか、不可能の領域なので。
止められるところに駐車場がある場合はもちろん止めますよ。それは当然です。

なので「駐車場がもっとあればな」と思うわけです。

>二人で行っているんなら、できると思う。

すいません、それも出来ないんです。通常の輸送ではないので・・・。

>これは個人じゃどうしようもないな。ただ、会社には対応できるシステムを作る
>義務はあると思う。今まで違法を前提にしたシステムにしてたのがおかしい。

そうですね。厳密にいうと会社じゃないんですが、上のほうの組織で対応してくれないと個人的にはどうしよもないです。
現状ですら、駐車場代などの一部を個人的に負担して路上駐車をせぬよう努力しているような状態でして。
これ以上個人的に出来る対応は思いつきません。

606おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:17:27 ID:7myG9NJJ
>>604
うちの会社はそれをやったんだがな。
やらないのは企業努力が足りないんだよ。

>>605
>上のほうの組織で対応してくれないと個人的にはどうしよもないです。

上の方の組織とやらに訴える事が個人的に出来ることだと思う。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:21:29 ID:tRVzxYLV
>>603
続きです。

>業者は業務でやってる分、言い方は悪いが常習性が高いと見なされてしまうのは
>むを得ないと思う。

あ、すいません、これは逆の意味でした。
業者は取り締まられず、個人は取り締まられるという場面が相当に多い、ということでして。

私は「見るからに業者」という状態で仕事をしていることもあれば、「どうみても個人」というような状態で仕事をしていることもあるもので、このように感じました。
あとその「業者」ってのも、「どのような業者か」でだいぶ温度差があるように感じてます。

正直、ここまで露骨になるとは、法律施行前は想像してませんでした。
ある程度は想定してたんですけどね・・・。

>あいつらもやってるんだから俺ばかりに言うなよ、
>という論理もちょっとな。

正直、そういう思いは相当あります。理不尽なやり方をされれば腹も立つ、ということで・・・。オモテには出しませんが。
が、それだけじゃなくて基準の定かではない取り締まり方をされると「どこまでがOKなのか」ってのがわからなくなっちゃうので。

先日、2ちゃん上で「これこれこういうときはOK、これこれこういうときはダメ」というような話をしているスレをみかけたのですが
そこで「それは緊急避難だからOK]とか「免許とるときにそれはOKって習っただろ」みたいな話が出ていました。

が、それらの例のいくつかは私がリアル同僚から「それでやられたんだが」と聞いた例と同じだったんですよね。
で、スレに「いや、それでもやられるときはやられますよ」と書いたんだけど、「おまえ免許もってないだろ?プ」と煽られて終わりました・・・。

>>606
それはもうやりましたがまったく通らないので個人的に負担する形で対応しております。
けど、それも駐車場が無い場所だと無理なんですよね・・・。

正直、上のほうの組織とやらにしても、果たしてこの事態をどうしたらよいのやら策はあるんでしょうかね。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:38:51 ID:7myG9NJJ
>>607
>上のほうの組織とやらにしても、果たしてこの事態をどうしたらよいのやら策はあるんでしょうかね。

どうなんだろうね。
「貴社は駐車場ないので配送できません」とか「貴社には特別配送料をいただきます」
ってやっちゃううちの会社も極端なんだが、個人個人、個々の会社がそうやって
努力していかないとなんにも変らんよ。
その上で大口の顧客にはこっちで停められる場所を用意したり、相手先に用意させたり。
長い目で見たら努力している会社と努力していない会社で差が付くだろうね。
609おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 22:20:46 ID:dQ0fuCDQ
>>608
CMしてるとあるところは、開始後すぐに
人員をたたせるのでその費用を1万円負担せよ
なる通達があり、取引先は殆どがその立たせてない時間に荷物を押し込み、
費用の負担を断ったと言う笑える話がある

もっと大手ももっと小さいところも、みんな商品をわざわざ持ってきてもらうのだからと
ロハで車の番をしてるさなかのことだったから顰蹙者だった
610おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:56:59 ID:fudH3epo
自分が違反切符切られるのが嫌だからって他人の借りてる駐車場に無断で
停める奴を警察とかが移動させるのは無理ってのは改正されないわけ?
借り主が通報したら違反切符切るなり移動させてくれないと借り主だけが
損するわけだよね。
そのへんはどうなのよ?
611FFXI厨 ◆wa2AhV64/6 :2006/07/03(月) 16:08:16 ID:4AWgs2dw

職務質問されてついでに警察官に聞いた事ですが「10分とか短時間だったら私有地とか共用スペースに車突っ込んじゃいなよ」と極短時間ならそうそうトラブルも起きないそうです。
「仕事中で駐車違反取られたらバカらしいでしょ」と営業車には同情的でした。
私の聖地神奈川県ではこの技が役にたってます(^-^)
612おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:16:04 ID:809YMLpO
>>611
それは、あまりにも無責任だねぇ。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:22:31 ID:/01zb291
それがK県警クオリティ
614おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 16:49:49 ID:EVjljrEK
おいおい信じるなよ…
615おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:47:32 ID:lUBDZ1xZ
>>611
調子こいて私有地に停めてると、
物理的にブロックされて土下座して退かしてもらう羽目に陥る諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

ま、お前らのような駐車場代も払えない貧乏人は車売ってママチャリにでも乗ってなさいってこった
616おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:48:36 ID:3b6Ksy0v
>>615
自動車捨てるときには他人の駐車場に捨てるわ


て奴がいるんだが。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:56:05 ID:KSu4SnBv
駐車する度に一台車が捨てられるほど裕福なら問題は少ないが。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 19:05:21 ID:3b6Ksy0v
?10万でセルシオ買って、車検きたら捨てるんだよ
619おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 07:14:11 ID:IlZR5hmn
それって反社会自慢?
620おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 07:30:55 ID:HCm9WxHg
昨日環七のラーメン屋を取材していた。客が減ったと不満を漏らしていたが、あれよく見ると沿道
にてめえらの荷物とか結構置いてやがる。つまり、歩道の一部すら看板や材料などの箱を日常的
において「占拠」してやがるわけ。

ああいうラーメン屋って、大抵車一台くらいの幅。客が何人も来るという事は自分の店前だけでなく、
横にどんどん広がってこそ商売が成り立っていただけだ。

外を見張る店主っていうのもいたけど、駐車監視員が来たらどう対応してたんだろうね。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 09:49:39 ID:GmTol6MD
ああ、俺も見たよ。
一様に被害者ヅラしてたのが笑えたw
テレビに出てまでどれだけ厚顔無恥なんだよ。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:16:36 ID:lJtKV4vy
(−−#
623おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 03:33:28 ID:Vo5cI3mF
役目とは言え、強力な権限を持った人間は次第に人格を変化させて
いい気になってしまうんだよ。そしてそれはどんどんエスカレートする。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スタンフォード監獄実験
参考にした映画も作られている。ttp://www.gaga.ne.jp/es/

また、そう言う強権が発動されて苦悶する人が出てくると、
それを見て更に強権を発動しろと喜ぶ人間もいるんだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アイヒマン実験

あとはマルチン=ニーメラー牧師の言葉通りだろう。

 始めに奴ら(ナチス)は共産主義者に襲いかかったが、
 私は共産主義者ではなかったから声をあげなかった。
 次に奴らは社会主義者と労働組合員に襲いかかったが、
 私はそのどちらでもなかったから声をあげなかった。
 次に奴らはユダヤ人に襲いかかったが、
 私はユダヤ人ではなかったから声をあげなかった。
 そして、やつらが私に襲いかかった時、
 私のために声をあげてくれる人はもう誰もいなかった。

「私には関係ない」とか「反対する奴は○○だ」などと言うのは
問題の一部しか見えておらず、全体が見えてないのだ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 22:36:46 ID:2YTdzdr1
原付で駐禁切られたTT
625おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 22:58:25 ID:AqMpl/my
>>624

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
626おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 09:18:37 ID:RLGddAQC
>>625

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
627おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:51:34 ID:Y3uCL+r1
タクシーがすっごい邪魔なんだよ
628おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 14:31:17 ID:5J0Au4mq
>>623
確かにちょっと押しただけで逮捕されたり、やたらと「もっと取り締まれ」
なんて声が出てきたり、危険な風潮になってるな。

自動車関連で税金だけは毎年9兆円も取るくせにロクな駐車場整備を
してこなかった行政の責任に触れないのっておかしい。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:42:22 ID:AIw9CHCD
とうとう郵便車両まで対象になるかも、ってね。もう少し現実に沿った改正しないといけないと思います。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:42:24 ID:23AK98PS
>>628
>やたらと「もっと取り締まれ」なんて声が出てきたり
皆それだけ路駐にうんざりしてたんだよ

つーかあんたらの「現実に即した」=「どこでも停めたい放題!円滑な交通?何それおいしいの?」だろ
631おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:46:27 ID:7ltjdIlO
現実に数字として渋滞がこれだけ減っただバスの運行が適切にできるようになっただ
とか報道されているわな。

「運転手」は「道路は俺様のものだ」と勘違いしてる阿呆が多いからな。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 21:54:19 ID:fSoDFCGO
>>631
が、しかしヘルパーや身体障害者やその家族が困っている罠
一長一短なんだが、その折り合いがまだついてないってことだな
633おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:14 ID:2hQ7cTPj
>>632
除外されるだろ。
634おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:49 ID:t+GTt+y1
>>628
あっても利用してなかったくせに。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:10:37 ID:J9HN+fg4
変な取り締まりの仕方だよな。路駐はムカつくが、仕事のためのトラックは許してやれ。

怖そうな相手には注意すらしないヘタレ監視員なんか役タタネ
636おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:16:32 ID:X4ECv6s+
仕事のためのトラックと私的なトラックってどうやってみわけるんですかー

じゃうちは農家でトラックあるからー、買い物はトラックでいこーっと♪
車体に「2ch株式会社」とかシールはればいいかなー

「仕事なら」と考えるDQNが膨大にいるから、ここまで酷い状態になったんだろボケナス!!
仕事 なんだから、一般の買い物客なんざより行動をよく考えろ!!
てめぇ看板背負ったクルマで違法行為平気でするんじゃないよ!

とおもいまーす。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:20:50 ID:fSoDFCGO
>>633
一台だけな。除外されるのは。
タクシー使ったりとか、障害者施設の車使ったりとか、知り合いの車で送迎してもらったら駐禁になる

>>636
そういうバカ(私用なのに仕事に見せかける奴)がいるから、仕事してる奴の迷惑になるんだよ
638おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:29:25 ID:2hQ7cTPj
>>637
タクシーがいくら駐禁取られても知った事か。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 03:42:06 ID:AwWlqmqf
つくづく日本人って不器用だと思うな。
こういうルールができたら、何でもかんでもその枠にはめないときが済まない。
原則に対する例外を認めない。それを認めるとお前ばかりいい思いしやがってと
妬みとか僻みで対抗する。
というか行政が駐車場の整備を指導したり、あらかじめ駐車違反除外車両の規定を
決めないのもいけないのだが。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 05:42:23 ID:IfAIoZgG
>>639
世の中の大半がばかなのでばかな意見が通る社会
641おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 08:36:35 ID:QotIyNEg
>>637
馬鹿な奴?

さっきも銀行いってきたんだけど、出るときに出口の両側に大型トラック駐車してやがったわ。
ダンプだから確実に仕事だよなぁ?
出口の両側に駐車されたら、見えないんだよ。

仕事して違法駐車する奴って、馬鹿を超越してるよね。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 09:58:02 ID:IfAIoZgG
これ民間委託しないで、一般人も携帯動画で1分360度から
撮影してそれを送ったら、一般人がお金貰えるトイウ形にすれば
いいだろうけど。


そして一部注射OK という例外を認めると恐らく圧力団体が殺到して
不合理なにんげんまで 注射OKになるから 全部駄目としているのかも。いい意味でとらえればの話だけど
643おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 10:46:12 ID:uFHgvtFF
>>638
低脳か
障害者が降りるときに手伝いをして、送迎している間に駐禁を取られる可能性が高くなると、
タクシーの運転手は障害者を道路の真ん中に放り出してさっさと行ってしまうかも知れない、
それではあまりにも危険性が高い、と言うことだよ
これは俺が考えたわけじゃなく、あちこちの大学や、病院、障害者施設から非難の声があがってる
もっと新聞を読んだり、ニュースを見たりした方がいいんじゃないか?
644おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:05:58 ID:bqcw5YTL
>>643
あちこちの大学や、病院、障害者施設が何とかすべき問題だよね。
タクシーを免除するわけにも行かないし。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:48:12 ID:QotIyNEg
んで?
そんなことは既に警察が検討してるが?

まだはじまったばかりなんだから、大目に見ろよ
まずはどんどん摘発していけばいいんだ。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:53:48 ID:bqcw5YTL
>>645
まあそういうことだと思う。
駐車場が足りないとか言っても必要なら市場原理で増えるだろう。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:54:30 ID:uFHgvtFF
おっ最後の1行さえ変えれば、賛成派も反対派も使えるぞw
648おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:13:14 ID:LRDo6MQX
なんだか悪い方へ追い込まれてるんじゃないか?

小包郵便車両が取締りの対象外だったのが不公平なら宅配業者の車両も
対象外にするべきだったんじゃないのか?
既に一部の自治体では配達車両は○分までの駐車を認めていたりする
措置を取っているんだし。

不公平感を煽って更なる規制強化を狙うのは警察の常套手段だよ。
規制ばかりを望む人達って一体…。('A`)


郵便集配もダメにすりゃいいのか!
ttp://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/post_82e3.html
649おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:13:49 ID:LRDo6MQX
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/スタンフォード監獄実験
↑これが警察や民間監視員なんかに当てはまり、

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アイヒマン実験
↑これがもっと取り締まれと言う人達に当てはまる。


都市計画の失敗のツケを自動車利用者に押し付けているだけなのに
行政の責任には目をつぶって規制強化ばかり叫ぶ人達って一体…。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:14:58 ID:LRDo6MQX
「未必の故意」という言葉がある。実害の発生を積極的に希望しないし、
また意図するものではないが、自分の行為により結果として実害が発生
してもかまわないという行為者の心理状態をいう。

後先を考えずに規制だけを増やす国や警察、そしてそれを喜ぶ人達…。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:26:16 ID:bqcw5YTL
>>648
郵便も今までみたいな親方日の丸な商売ではやっていけないって事だよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:37:41 ID:QotIyNEg
>>649
自動車利用を野放しにしていた てのは考えないんだ。
昔は自動車でなくバイクや自転車で間に合ったことをわざわざデカイ自動車で
用を足しているんだけど。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:48:02 ID:bqcw5YTL
俺も規制強化自体を喜んではないんだけどね。
規制強化によって邪魔な違法駐車が減って危険が減ったことや
通勤時間が短縮したことは喜んでるが。
規制強化なんてしなくても違法駐車が無くなればよかったんだけどね。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:08:31 ID:GclH4/AH
>>649
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85
そして取り締まり強化に反対する人達はこれだな
655おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 14:56:07 ID:FEr4w4sc
確かに駐車禁止の取り締まりは、やりすぎですよね〜!
行きたい場所に必ずしも駐車場があるとは限らないし、たった1分停めただけでも切られるなんて…
しかも、罰金払わないと車検が通らないなんて…(ノ△・。)
私も銀行でお金をおろすのに、どうしても駐車場がなくて、停めたらやられましたよ(;-_-;)
しかも6月に施行されてまだ2ヶ月足らずだと言うのに、もう2回も切られた…
こないだは、トラックが切られてるのを見ました。
仕事で乗っててキップ切るなんて情け容赦なしですね。。。
こないだネットで【青キップ110番】ていう商品を見つけました。
安い年会費で加入しておけば、何度でも違反金を支払ってくれるって言う
画期的なシステムです。
早速加入しちゃいました。
もっと早く知っておけば良かったなぁ(*^ー`)
↓ここですよ!是非オススメ!
http://www.emzshop.com/mon_yuki/
656おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:08:54 ID:Pg1l+8pQ
おい監視員マンセーしてるキチガイ共、まぁ聞いてくれ。結局この制度は国民から金ふんだくるのが最大の目的。監視員や警察なんて、情けないだけ。絶対付き合いたくない
657おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:10:13 ID:HvmtRSQX
極左活動家乙
死ね
658おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:10:43 ID:BZEL710m
>>656
普通に生活してれば一銭も取られない訳だが。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:12:39 ID:HvmtRSQX
俺、毎日自動車運転してるし、休日も自動車にのって買い物出るけど、
この20年、駐車禁止なんざ言われたことがない。
そもそもそんな場所に駐車しないから。

プロの運転手なら、それがあたりまえじゃん?
660おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:17:21 ID:BZEL710m
>>659
プロじゃなくても当たり前。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:23:39 ID:lkYg+H/H
>>659あなたは、素晴らしい!
662おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:25:45 ID:QGAXaXVZ
荷卸しのための停車は駐車じゃないよね?

なんで宅配屋さんとか郵便屋さんが取締まりの対象になってるの?
663おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:30:14 ID:lkYg+H/H
>>662業者に限って許可制にすればいいのにね。馬鹿だよな警察。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 16:58:39 ID:qOJ2aGI9
>>655
今時、金なんてコンビニからでもおろせるだろ
ジュース代ほどの手数料けちったためにいらん出費だなw
665おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 17:30:08 ID:HvmtRSQX
>>662
停車禁止の場所にもとめる阿呆がたくさんいるから。

荷降ろしとか、そういう理由をいちいち判別できないから、まずは全部やっているわけだ。

1トンの荷物も手のひらに乗る荷物もそれを相手の会社に届けるんだから、どっちも荷降ろしだしな。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:07:47 ID:ufc6KU+3
>>664
>>655は業者のコピペです。あっちこっちのスレにありますよ。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:54:30 ID:Sip2y6Pp
っつーか、法律引っかかるよね>>655の例は
668おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 21:51:43 ID:O+h/W7D1
>>662
荷おろしだろうが、駄目なものは駄目なの。
仕事だから…荷おろしだから…引っ越しだからetcって黙認していた、過去の警察行政が間違っていたのさ。


狭い道路の交差点内の、尚且つ踏み切り近くの駐停車禁止場所で、堂々とトラックを停めて、荷おろしをするセブンイレブンの配送トラックは、マジ危険極まりないよ。


東急下丸子駅前の出来事さ。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:50:36 ID:BZEL710m
>>667
普通に詐欺だっつーの、路駐バカが騙されるんだろうなと思って放置してたが。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 23:01:43 ID:alQwC2Yg
>>668
チョット質問。
以前は、5分間の荷降ろし、乗降車は除くってなってなかった。
今はそれすらだめなんですか。
ニュース見てると助手席に乗ってたら駐禁対象じゃない、とか聞いたんですけど。
その同乗者が、無免許だったら当然運転できないから
すぐ移動できる状態じゃないのに、それはOKってなんかおかしくない。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 23:06:56 ID:BZEL710m
>>670
「移動してください」
って言われてすぐに移動しなかったら違反になる。
672おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 23:22:24 ID:ptWleXVI
>>670
「5分以内の貨物の積卸し」はかまいませんが、車を離れると放置違反になります。
また助手席に載っている人は車を運転できる人でないといけません。
助手席に乗っているから見逃してもらえるのではなく、移動するよう言われます。
ですので無免許の場合、移動を指示されて移動できない時点で違反となります。

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ihan-tyuusya.htm
673おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 00:46:03 ID:rIIvouiz
>>658
ヒッキーかニートですか?
674おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:28:01 ID:x1tu0QD8
>>671・672
そーなんだ、やっぱり考えてるんだね。
教えてくれて、どうもありがとう。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 08:45:57 ID:Z8IovHiZ
つーか助手席の人が荷卸した方が効率よくねえ?
そんなら免許もイランし。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 09:40:17 ID:f/9fmMlJ
>668
引越しは許可をとれば今でもOKだと思うが
677おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:10:34 ID:oA74w2P/
日本は小泉独裁(ファッショ)政権のもと6月より共産主義国家へと突入しました。
税金を払っている国民の気持ちも全く無視のもと、自分の国なのに駐停車も出来なくなりました。
自由はなくなり中国、ロシア、北朝鮮の様な国家へ逆戻り。
自由と寛容の象徴の黄色い鎖線ラインは消され暗いグレーラインのみになりました。
戒厳令のひかれたさつばつとした町のはじまり。
きちきちに固められた不自由国家のはじまりです。

企業の輸送に、ネット販売、テレビショッピング、宅配が無ければ日本の経済成り立たないのに、
そこを規制するノータリンの頭の悪い日本の政治に駐停車ぐらいでいらいらしているアホな日本人。どうにかしてくれ。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 20:31:30 ID:NS/ET78/
>>676
それって道路占有許可とかってやつ。
道路工事なんかのとき看板立ってるよね。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 22:05:28 ID:V5g47Z5o
>>677
屁理屈こねてもダメ。
ちゃんと車が停められるスペース用意しなさい。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 22:18:40 ID:u3nyLNSn
>>672
「すぐ移動できる状態」なら車を離れてもOKなんじゃないの?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:22 ID:Fv+8/F60
>>680
車から離れたらすぐ移動できないんじゃないかい?
「すぐ移動できる状態」って別にエンジンかけたままならOKってわけじゃないよ。
数m離れたくらいなら大丈夫だろうけど、建物の中に入ったりしてたらアウトだろうね。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:43 ID:u3nyLNSn
>>681
数メートルはOK、だよな・・・。
あとたしかトイレも認められてたような。理由はしらないけど。

しかし数メートルがOKなら、一軒家に宅配便とか届けるくらいは出来そうなもんだけどな。
マンションは無理だろうけど。
683おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:35:06 ID:zqYY7YkS
もう馬に乗ってろよ
684おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 04:48:11 ID:kIdAyMF9
>>683
それだ
685おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:11:46 ID:d8+eyEVX
馬は軽車両扱いなので、馬を止めてると駐禁取られます。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:28:57 ID:CN+if5en
馬の首にわっかはめられて、レッカー移動されます
687おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:21:36 ID:rZKXpQoo
馬の場合は保管料に加え飼育料として一日8000円徴収されます
688おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:23:11 ID:CN+if5en
厩舎に運ぶのに専用の車を使うので運送賃50万もプラスされます
689おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 20:26:36 ID:vModeUua
厩舎が用意されてない場合新築するので2500万上乗せされます。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:05:57 ID:yKVFfNp6
もうUMAに乗ってろよ
691おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 10:32:18 ID:Wt7gDzi5
>>682
トイレ認められてるはずだが検挙されてしまった罠
692おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 14:28:36 ID:yJgtiBNi
病院に行ってる間な切符切られた。

駐車禁止除外車両のカード出しといたのに、
横断歩道に近いからって、理由らしい

ちなみに、いつもの黄色い切符と細かい字でびっしり書かれた
白地のチラシも一緒に張ってあった。
雨に濡れてべろべろで読めねーよ。
フインドウからはがそうとしたら、ぐずぐずに破れちゃったよ。
なんて書いてあるのかな。
5日後に書、とか、管理者が反則金とか読めるんだけど。


693おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:05:47 ID:Wt7gDzi5
抗議を兼ねて警察に電突しろ
意味のないことをするな、とどやせ
694おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:27:00 ID:OnPWeraD
>>692
横断歩道から前後5mは駐停車禁止。

もう一回免許取り直せ
695おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:12:04 ID:0Dc4QTC8
すごい悪いこと思い付いた



宅配屋はみんな伝票受けたらそれ持って警察へ行くんだ
で、「こういう荷物があるから何時に止めます」って道路占有許可を取る。荷物の数だけ
で、許可が下りるまで荷物を運ばない。


そうなったら物流は停滞・警察は混乱
696おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:16:00 ID:OnPWeraD
客からクレーム来たら警察のせいにすんのかよwwwwwww

企業にあるまじき行為だな
697おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:34:51 ID:Wt7gDzi5
>>696
全企業がやれば法の訂正をせざるを得ないわけで。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:11:26 ID:CDTMDMvv
>>695
当然そうするべき。

ただし、一軒家の個人宅は配達に5分もかからないから許可は不要だし、
荷捌き所や駐車場のある配達先にも許可は不要。

残りの荷物に対して、許可を取るか取りに来てもらう
ということで無問題。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 22:12:27 ID:OnPWeraD
法改正の前に客からクレーム押し寄せてやめざるを得ないだろうよ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:10:48 ID:yJgtiBNi
>>693
府警さんらしきかわいい声の相手に、やんわりと
すみませんぇーと、猫なで声でかわいらしくかわされてしまいました。
そ、そうなんだ、と文句の一つも言えずスゴスゴ電話切っちゃった
そんな俺はへたれですか。

701おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:11:31 ID:yJgtiBNi
>>694
で、チラシのほうの内容知らない?
702おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 02:04:49 ID:wcHTverA
ぶっちゃけて言うと、
駐禁なんぞ取られるのやつが馬鹿ってだけだろ?
反対意見をウダウダ言ってるヤツは、自分が無能って事を晒してるだけだな。
法改正に賛成してる人は、そんな馬鹿どものお金より路上駐車がなくなる事の方が大切なの。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 02:14:07 ID:6cgSe0US
>>692みたいのは良いね。
駐停車禁止場所に停めてる奴は問答無用で取り締まってほしい。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 02:23:30 ID:HfExpaYy
この時間にバッテリーが駅前であがったよ
助けてアドバイスくれ頼む 
705おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 03:04:51 ID:dIcAPeIY
タクシーの運転手さんにお願いしてみ?
706おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 03:16:38 ID:owiV9J3m
>>698
5分ってのに法的根拠は無いからダメでしょ。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 04:51:24 ID:QQaHPkJp
ニュース速報+のトヨタリコールのスレで解決しました
アドバイスありがとです
708おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 05:28:34 ID:b/hLhqHa
国から金貰ってる元公務員の監視員に渡せば全てOK!
後は監視員から受け取ればいいだけ。
引っ越しも全て監視員がやってくれたら一石二鳥!
運賃なんて配達員から言わせれば微々たるもんを客から受け取ってるんだから、何往復もする配達員は損も同然。
おまけに捕まったら大赤字なんだからそれくらいは客側も納得して覚悟しないと!
709おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:26:34 ID:85QPUcyh
>>695
そうすれば良いよ。
荷物1つに付き数千円の手数料が入るから警察もぼろ儲けだし。
費用は全部受取人払いにしたらいい。
家の前が駐車禁止の人は困るかもしれんが、俺には関係ないし。
だいたい困るのって市内中心部の人くらいでしょ?
田舎だったらいくらでも車停められるし、もっと分散して住めば解決じゃん。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 18:42:06 ID:IYdPSy28
抜本的にやらないと意味が無いのは承知だけれど
確実に誰も通らないクソ田舎の道でやられた時は正直イラっとしたね。
しかも罰金が一律ってのが厳しいわ。


ま、何言っても「駐車禁止区域に停めた自分」は立場が弱いわけだけど
見過ごされてる違反なんて山ほどある訳で
無意味な感情論を述べさせてもらうと
ここで正論語ってる人も俺と同じ目にあったら「この規制死ね」と思うに違いない。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:00:54 ID:85QPUcyh
>>710
それじゃ、法改正で「他の車が一台も通らなければ違反にならない」
ってことにすればいい。

っつーかさ、駐車禁止場所に車停めなくても何も困らんから同じ目に会いようが無いんだよね。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:09:11 ID:WNuxCtSd
ここの人って、「自転車は歩道を走るべき」って思ってる人たち?
713おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:14:44 ID:85QPUcyh
>>712
なんで?
714おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:20:57 ID:JqXwpgn6
話をそらそうとひっしですね
715おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:26:44 ID:owiV9J3m
>>709
市内中心部じゃなくても駐車禁止の場所は多いよ。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:31:52 ID:85QPUcyh
>>715
中心部じゃなきゃ、ちょっと離れれば駐車禁止じゃない場所があるから困らない。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:49:15 ID:owiV9J3m
>>716
うちは中心部じゃないが、ちょっと離れても駐車禁止じゃない場所なんてないぞ?
さらにコインパーキングも近くに無い。

ちなみに駐車禁止じゃない場所ってのは例えばどういう場所を想定しているの?
718おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 19:51:21 ID:vbIcQ0nK
うちの親が定年後民間監視員になったら嫌だな。
ここまでいろんな人に文句言われながらやる仕事なんて就きたくない。
そもそも民間監視員をやる人間さえいなくなりゃいい。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:01:36 ID:85QPUcyh
>>717
うちの家の周辺は全然駐車禁止じゃないよ。
都心から電車で30分の駅から徒歩5分だけど。
住宅街で道幅は6mくらい、宅配便が多少停めたくらいじゃ全然問題にならない。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 20:38:59 ID:WJbKb9+w
団地とかは電話する奴がいるので怖い。切符じゃなく即レッカーだしな。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:51 ID:H15MHFmC
>>706
道路交通法 第二条 十八
722おさかなくわえた名無しさん ::2006/07/25(火) 00:10:52 ID:Ux/nEGWM
ヤフ オクで、最強の駐車券売ってますよ。日本駐車場開発 株式会社の株主優待
の一日無料券です。パーキングは、全国の都市に200箇所位あるみたいです。
一日無料券が、1000円前後では、安いと思います。
赤い券は、有効機期限が、来年の4月末まで、赤白の券は、今年の10月末までです。
もちろん、株主になれば、もらえます。期限の長い赤い券のがいいです。
10枚ほど持ってると、駐禁は安心ですよ。
ソースは、
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%c6%fc%cb%dc%c3%f3%bc%d6&auccat=2084043920
723おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 09:58:12 ID:NYAwszME
宣伝は死ね。
そんな券使えねーよバカ。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:20:17 ID:hULlWaFN
一瞬道が空いたときもあったがもう元通り
725カリスマ餃子:2006/07/27(木) 21:29:17 ID:aUktiOUJ
警察の裏金、天下り先確保の為の法律だから言葉も出ない
726おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:06:31 ID:sKGxbmbl
>>722
あんた株主か?
だとするとこういうレスは風説の流布になるんじゃないか?
727おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 00:57:52 ID:8u+EGSsc
以前路駐があったところが
タクシーの長蛇の列になっただけなのですが
728おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 09:58:08 ID:BNZTwmzC
警察の天下りと集金が目的なんだもん。
そんなことはどうでもいいってことなんだよ。

良いこともあるけど、ほとんどは無駄や矛盾を増やすだけ。
こうなることは法案審議の頃から指摘されてたことなのにね。

何でもかんでも国や警察にやらせようとするから非効率でいびつな社会になる。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 00:58:57 ID:/JYK0Vvf
>>728
だよな、天下りとか再就職先確保とかムカツクよな!!
だからオレは抗議運動してるよ、路上駐車を絶対にしないって抗議運動をね。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 09:51:01 ID:z0FyaGs7
まだ、天下りとか言ってるバカがいるのか。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 10:03:03 ID:tg7ogAxH
>>728
酔っ払ってんのか?
国にやらすのが良いのか民間にやらすのが良いのかどっちなんだ?
732おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:25 ID:zw6uj/0W
また沸いて出たね、必死な天下りの人たち
733おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 15:09:23 ID:Nt+mAyEK
フリーター・ニートから見ると、あんな安月給でも「天下り」って思えちゃうのか・・・。あわれだ。
734パッチ:2006/08/02(水) 16:14:02 ID:B00H2Bt8
交通ってどうやったらもっと良くなると思う?
今がかなりヤバイけど・・・・・
735おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:44:19 ID:Uq79emHf
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・集中力の低下ぼーとしてる時が多い
・すぐに理屈をこねる。
・時間感覚の欠如(深夜までネット)
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。欝

↑貴方はどれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:18:02 ID:YfDvKDdm
>>735
全部当てはまりました。
気をつけます。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 10:20:14 ID:QE7DfuId
中国新聞ニュース  劣勢明らか あきれた亀田王座判定 '06/8/3
--------------------------------------------------------------------------------
情けない。久しぶりにこれほどの「ホームタウン・デシジョン」(地元判定)を見た。残念ながらホープ亀田の
勝利を素直には喜べない。誰もが完敗と思った試合展開だった。1回、ランダエタの右フックを浴び、亀田
は痛烈なダウンを喫した。スタートから動きが硬く、ペースを握れないまま機先を制せられ、序盤がすぎた。
中盤以降、亀田も打ち合う姿勢を見せたが、決定打はない。10回以降はほぼ一方的に攻め込まれた。最も
不可思議なのが最終12回の採点。何とジャッジの1人が亀田の10―9としている。逆の採点で当然だったが、
それなら引き分けとなる。首をひねらざるを得ない。規格外の男の世界王座獲得は多くの問題点を残した。
まず、この判定をファンが喜んで受け入れるだろうか。あきれたファンも多いはずだ。
ボクシング人気は1980年代から低下してきたが、理由の一つが「地元判定」だった。業界は襟を正して再生に
取り組み、おかしな判定は減少傾向にあったのに…。亀田の将来を考えると敗戦を味わい、悔しさを「良き糧」に
した方がよかったのではないか。どう”汚名返上”するのか。(津江)

〜王座決定戦にもかかわらずウィークデーに試合を設定した理由〜

 Q.なんで?
 A.後援会「全国青少年健全育成会」設立者である
   8 9 3 の 組 長 の誕生日だからです。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E4%BA%94%E9%83%8E

   英 五郎(はなぶさ ごろう、1935年8月2日 - )
738おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 22:53:26 ID:Hl1W9xdo
監視員が自分達の車を駐車禁止の場所に停めて
他の車を取り締まってたんだが
通報するべきだったか?
739おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 01:56:51 ID:fyQ7yzyR
>>738
今からでも苦情言っとけ
740おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 23:11:44 ID:sO6yUyvb
テレビでは見かけるけど、実際の民間監視員を見たことない。
市街地行けばいるのかな。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/08/12(土) 23:18:05 ID:3BYrw/Bc
駐車監視員がいるかどうかは、違法駐車してみないとわからない。
つまり、普段何をしているのか、という疑問については
駐車監視員の測定法として上記の方法しかなく、また上記の方法をとると、
測定自体が監視員に影響を与えてしまうため、
「暇なとき何をしているか」という疑問については確率でしか表せない。
「民明書房『量子力学的駐車監視員』より」
742おさかなくわえた名無しさん:2006/08/15(火) 23:52:40 ID:woVNl484
違法駐車をして、そこに監視員が現れるまでは
監視員はそこにいる状態といない状態の間を行き来している、ってとこ?
…違うか
743おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 12:53:21 ID:kGmUqnQU
>>740
田舎じゃ見ないよね
この間、新潟市で初めて見た
「ほぉ〜本当にやっているんだ」と感動したよ
2人一組だったんだけど、やっぱり一人だとヤバイんだろうね
744おさかなくわえた名無しさん:2006/08/20(日) 20:51:27 ID:yAOXrUu7
>>741
その監視員はトムキンス氏の世界から来た人ですか?
745おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 01:18:14 ID:QX0NsiNB
>>740
都内の日曜、9時を回った途端にあちこちに湧き出した
(失礼だがそうとしか言いようがない)のに唖然とした。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 05:24:43 ID:L37o1XPQ
絶対駐車違反するなよ
元地方公務員の監視員に金を渡すな!!
747おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 16:06:42 ID:F9hoVaFZ
駐車禁止の場所で駐車する方が悪いと思う
配達関係ならかわいそうだけど、本当に違法駐車って迷惑なんだよな
ちょっとだけとか自分だけとかって本当にずうずうしい
その間みんなが迷惑しているんだから
駐禁切られていると「ざまーみろ」って思うよ

金払ってパーキングに停めろよ貧乏人
748おさかなくわえた名無しさん:2006/08/21(月) 17:52:18 ID:hCtIaYPx
↑と、民間監視員にキップ切られたドライバーが
 負け惜しみを申しております
749おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:18:51 ID:WHk4ZvM7
>>747
全く同感。
本当にずうずうしい「ざまーみろ」だ
750おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 01:57:31 ID:Vwtvasp4
全国のドライバーが一斉に道路占有許可を申請するって言うのはどうだろうか?
当然全部却下されるだろうけど、朝から晩までドライバーが許可申請で警察署に並びまくる。
面白そうだ…
751おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:30:07 ID:XpFaJkRm
>>750
警察が儲かりまくりだね。
1件処理するのに10分かかったとして10分で3000円。
鴨が葱背負って行列作るのか?
しかも奴らはいくら並んでも処理する人員なんて増やさないぞ。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 14:47:22 ID:OUud5fYU
俺の地元の駅周辺は取り締まり警戒地区に指定されてるのに民間監視員を見たことがない。おかげで違法駐車だらけで常に交通マヒが起きて事故も多発。
ちなみに違法駐車車両は黒塗りベンツばっかだけど
黒塗りベンツには取り締まりが出来ない何か不思議な力でもあるのかな?
753おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 16:21:01 ID:XpFaJkRm
>>752
治安が悪い地域だから放置されてるんでは?
754おさかなくわえた名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:33 ID:WHk4ZvM7
>>752
脳内妄想乙
755おさかなくわえた名無しさん:2006/08/25(金) 02:31:31 ID:2zEhQGaE
民間監視員になるには、講習会を受けなくてはならない。
2日間の講習会の受講料は1万9000円。
その後試験を受けて、「駐車監視員講習修了証明書」が交付される。
その後、資格者証の交付を申請できることになる。
この手数料が4500円。合計2万3500円かかる。


警察ウマウマですな。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:17:49 ID:hA/vxYP5
友人が家の前で貼られたので、警察行ってみたら
「数日したら所有者に払込用紙が送られますのでそれで払ってください。
今手続きすることもできますけど、減点されますよ。」
と言われたらしい。制度上そういう形になってるのは知ってるけど、
警察自体がこんなこと言ったら取り締まりの意味ないがな、
どうなのこれ。

757おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:51:47 ID:dG/0VSOf
>>756
駐禁を違法行為として取締るんじゃなくて、
「超高額駐車量金を漏れなく取り立てる方式」に転換したということでしょうね。

出頭した、誠意のある違反者のほうが、出頭しない違反者より損をする
ということがあっては、社会的に悪い教育効果が出てしまうので、
出頭した人に違反点数を付けるわけにはいかないでしょう。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 11:57:40 ID:uJpg4S5s
>>756
その警官、ちゃんと考えて物言ってるじゃん
よかったね。
759756:2006/08/26(土) 12:27:32 ID:hA/vxYP5
なるほど「駐車違反取締り」は結局名ばかりのものになってるんですね。

警察は「ここで手続きするのメンドクセ、どうせ後からにした方が
免許傷つかないしいいでしょ」的なもんだと邪推してたw
760おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 12:35:14 ID:uJpg4S5s
まだわかってないんだな、、、、名ばかりでなく、取締りしやすく実効出るようにしたんだよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 12:40:10 ID:hA/vxYP5
ん?まだわかってないか、すまぬ。
実効=金ということでおk?
762おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 13:19:05 ID:uJpg4S5s
…なんか、君とはいつもすれ違いだね…
そろそろ、、、分かれようか、、、
短いようで長かった付き合いだけれども
もう、、いいよね?
763おさかなくわえた名無しさん:2006/08/26(土) 15:19:27 ID:iqpRh0U3
警察の考えてる事は単純に、
「面倒だから切符は切らん。放置違反金だけ払っとけ」
…って事ですよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 00:51:52 ID:eE5+ueGX
マジでむかつくことがおきた!!
バイト先の前にバイク置いてたら民間のやつらに駐禁とられた!!!
あいつらとる前に止めるとこつくれや!!
しね!
765おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 01:50:57 ID:pCyb48f9
>>764
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 10:05:16 ID:U0lcA5cC
>>764
よかったね。ちゃんと金払って、二度と犯さないようにね。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/08/27(日) 20:06:34 ID:5DEGHM3q
「だってしょうがないだろ?停める場所ないんだから」と言う奴は我侭だと思う。
停める場所が無い場所に車で行くなよ。バスとタクシー使え。
少なくとも自分はそうしてた。
業者はまあカワイソウだけど。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 05:42:54 ID:f5rP8dP5
>>767
確かに車はそうかもだけど、バイクは本当に停める場所ないらしいよ。
行政もちょっとは(いや、大いに)考えないといけないと思う。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 08:43:05 ID:vG3T8WCL
取り締まり強化後に免許取った者です。

「駐車車両が減った」と言われてもピンときませんし、
若葉の自分には駐車車両は恐ろしい障害物に思えます。

店舗の前だからといって、車道に駐停車する感覚がまったく理解できませんし
自分は路駐しなければならない場所には車で行きません。

今後自分のような若輩者が増えれば、「駐車は悪」という価値観が大勢になるのではと思います。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 12:02:57 ID:+3dmHLhX
中二病か…
771おさかなくわえた名無しさん:2006/08/28(月) 17:08:17 ID:U4rWF60E
>>764
それってバイト先の経営者に相談すればいいんじゃないの?
公共機関以外の通勤をバイト先が認めていないなら自分が悪いんじゃん
自業自得
772おさかなくわえた名無しさん:2006/08/29(火) 18:09:42 ID:cG0HOeLO
>>768
そうみたいね。
車の駐車場に止めようとすると断られ、バイク用の駐車場なんてほとんどない。
完全にバカにされてるよ>バイク乗り

一人でたいした荷物ないときなんか、バイクで移動した方が環境にも優しいし
専有面積も車の数分の一。
もっとバイクを活用するような環境にすればいいのに。
773おさかなくわえた名無しさん
★★★ ファミリーマートがこのような犯罪店舗を営業させて許せるのでしょうか ★★★
コンビニ競争も激化してますが、ファミリーマートはこのような迷惑な店舗を堂々と
営業させて汚い金儲けをしております、その店は大阪淀川区にある三津屋店です、この店は
まず、車の客が非常に多いのに駐車場がありません、その為周りに多くの路上駐車をさせ著しく
交通妨害をしております、この道は交通量が多くバス路線でもあり、朝夕は駐停車が禁止されて
おります、この店の客や納品業者など多い時には十台以上の違法駐車があふれております、また
この店は中学生と知りながらタバコを販売し周りで喫煙させております、またこの店は不当に高校生を
バイトに雇う行為もし周りには不良のたまり場にさせております、しかもこの店は客にゴミを散乱させて
いるのに店の前しか掃除しません、またこの店は盗品と知りながら安くタバコを買い取り販売している噂も
あります、このような犯罪コンビニを社会から排除できるのでしょうか。
 http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n