・友人関係での愚痴・悩み・part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけど
ムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。

頭に血が上っているときは、どうしても支離滅裂になりがちです。
特に連続投稿の際は、一度メモ帳やワードなどに書いて
推敲してからいっぺんに投稿してください。
続きまだぁ〜?チンチン(AA略)  などと煽られないように。
レスの付け合いもほどほどに。
あまりにリア厨・リア工丸だしな内容は、「チラシの裏に書いてろ」。

前スレ
・友人関係での愚痴・悩み・part23
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145595039/

友達をやめた話はこちらで
友達をやめるとき その56
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1148869916/

リアはこっちへ
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 07:47:24 ID:rMF5qfxj
2取ってやるか
過疎スレめが
3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 11:55:51 ID:2IAuQGwF
>>1 乙。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:40:26 ID:8d3EZf7O
http://www.youtube.com/watch?v=I0zEg3Z7pBs

きもい男に女子高生が集団で屁してるやつ。

5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:56:27 ID:wd9IczVU
ねぇ。
亀で悪いけど、前スレのマリリンって結局日本人じゃなかったの?
その旨は一切書かれてなかったのに、カルチャーショックの一言で済まされてたから
疑問に思った。
フェイクも入ってるらしいからマリリンが日本人だとしても
ウタダを知らないとか不思議だわ。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:58 ID:px2VdNqN
>1



友達ばかみたい。自意識過剰すぎ。あんたなんか誰も見てないし好きになることなんてないよ。
しかもクラスの男が嫌いとかゆうわりにチラチラ見てんのね。なにもかも嫌。大嫌い。一緒にいても楽しくないし。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 20:58:16 ID:emWj70Ok
>>6
嫌いなら「友達」じゃないんじゃ。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:02:43 ID:px2VdNqN
>7
上辺だけの付き合いだよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:39 ID:BS68omx4
やっぱり友達じゃないじゃん。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:01:09 ID:px2VdNqN
>9
うん……。
別に話したいこともないし、他のグループの子と話してる方が落ち着くからちょっと距離置いてみる。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 00:56:36 ID:aYc+JGz7
グループってのが、時として枷になるんだよな。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 01:41:11 ID:KNDMKDS1
前スレでマリリンについて書き込んだものです。
レスをして頂いたにも関わらず音沙汰なく失礼いたしました。

マリリンは生粋の日本人だと思います。少なくとも、見た目からしては。
中・高は日本の学校に通っていた(そして会長をしてた)ので、
ここ六年は日本で生活しているのではないでしょうか。

ラップについて知らない可能性はある。とのレスに、確かに自分が大袈裟に驚き過ぎたのかなとも思いました。
実際私も野球に関しては球団名などがかろうじてわかる程度
にしか知識を持ち合わせていません。たとえに納得しました。
CDプレーヤー見て何かわからない、ってのも有り得ますね。
彼女にとって携帯電話は難しくて使い方が全くわからないようです。

彼女との会話でうっかり「それって素?」と聞きましたが「何のこと?」と返されました。
そして相変わらず手振りは直すことなく、一々相談にしにきます。どうしろってんだ。

テレビの中で可愛らしい芸能人の方々が
宇宙人ですみたいなの言ってるのはチャンネル変えるので逃れられますが、
リアルでにたようなのを見ると気持悪くて仕方ないのがわかりました。

長文失礼いたしました。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:27:07 ID:EsXT9tzG
>11
そうなんですよね。しかも女って面倒。
今まさに孤立しました…。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 12:45:33 ID:9hXCbnG8
>>13
学生さん?孤立と考えずに自分の道を行くと思ったら?
私も昔、ノートのコピーを取らせる取らせないで(私が貸さなかった)
いわれのない中傷を受けて孤立した事があるんだけど、
結果、自力で勉強していく人たちと話が合うようになって仲良くなったよ。
私を省いた人たちは単位を落として下のクラスに収容されていたのを見て
あの時孤立させてくれてありがとう、と思った。
友達ってお互いが高めあっていくからこそ長続きするものなので、
枷になるグループなら抜けるが吉だよ。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:46:53 ID:fxFIDJBe
マリリンっていう人にムカついてる気持ち分かります。私はバイト先で、マリリンみたいな人に会ったことがあります。その人は帰国子女だったこともあり、かなり下品な人格でした。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:49:36 ID:fxFIDJBe
独身女版の帰国スレにカキコしてるので、よかったら見て下さい。マリリンさんは、もしかしたらアスペかもしれませんね。帰国子女でないということは。今携帯ですが、後でパソから私の体験を書き込みます。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 16:55:15 ID:kXdT6rDZ
女ってちょっとでも共感できる部分があると仲間意識丸出しでつるみだすよね。


そしてそういう香具師はここで愚痴として語られる。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:31:14 ID:l56uS2aI
友人宅が汚部屋だ。
それは別にかまわないのだけど、
「どうしたらきれいになる?」「どうやって片づけたらいい?」と聞いてくるので
具体的なアドバイスをしているのだけど、やらない。
それで「こないだ言ったことやったの?」と聞くと、
「忙しかった」とか「子供が・・・」とか言い訳ばかりするそりゃ片づかないわ。
他にも、飼ってる猫が病気になったと言って電話してきたので
ワクチン打ってるか聞いたら打ってないと言う。
それなのに頻繁に屋外に脱走しているらしい。案の定伝染病だった。
脱走しないように気を付けて、ワクチン打ちに行けと言ったけど、
その後病院行ってないし、猫がまた脱走したとか平気で言う。
なんかそういうのが凄く不快。
やらないならやらないで良いから、
自分がだらしないことをわざわざ報告しないで欲しい。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:09:25 ID:yo04ABFp
色々あって疎遠になり、お互い必要最低限の会話しかしない同僚がいた。
仕事上必要な書類が行方不明になったので、同僚が、当方含む
そのとき職場にいなかった人々に、書類を知らないかと連絡してきた
知らないので普通に知らないと言った

結局書類は出てきたのだが、

なぜか不快な思いをさせたらお許しくださいとメールが。
なにそのびびりよう。敬語変だし。

当方が自分をいじめる、可愛そうな私に酔ってるのかそういう構図を演出したいのか
なんなんでしょ全く。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:14:24 ID:TroXAtY0
>>18
それは腹立つね。
次相談されたら「教えても実行しないでしょ?」と断れ
21おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 00:08:46 ID:uOqZHVHO
何かと『私は自分を持ってるから』とか『人に流される人なんて嫌い』とか言う子が周りに多い。
だから何かの話になっても、『いや、私は○○だから。』
と言って自分を主張してくる。
別にその人に関係ない話題でも、『私はー…』って自分の話にすりかえる。

ある意味スゴいと思った。

『私は』、『私だったら』で大体喋りだす。
しかも喋ったあとは『ね?私自分持ってるでしょ?どう?』と言わんばかりに周りの人の目を見つめたりする。

そういう人が三人も周りにいて、いつも自己アピールの嵐です。

もう黙ってみてる事くらいしかできません。

うんざりです。


22おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:23:45 ID:w1pUu7gG
友人数人と食事することになり場所がほぼ決まりかけていたのだが、
行けないと言っていた子持ちがやっぱり行けることになったとメールがきた。
ただし子どもを預ける都合で、食事は近くにしてくれないかと条件付きで。
まとめ役の子はすんなりと承諾して場所を近くに変更したが、私は何だか納得
できない。
あんたの都合なんて知るかよ。自分の都合を周りの人間に押し付けんな。
どうしても来てほしいとは誰も頼んでないし、食事はこれで最後ってわけじゃ
ないんだから、子どもが大きくなるまで参加すんのやめればいいのに。
と言いたいけど言えないからここで愚痴っとく。
23おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 01:26:06 ID:I1WMj5fk
>>22
ただの自己中乙
24おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 03:05:55 ID:lz8MlIXv
>>22
あなたはその子持ち友人が嫌いということは分かった。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 03:42:12 ID:My3lUBMP
>>22
その子持ち友人が
「もしよかったら申し訳ないんだけど食事場所を近くにしてもらえないかな?
そしたら参加できるんだけど、みんなの都合もあるし、無理ならいいよ」
とか言えば納得できたのかな。
まぁ、まとめ役のコには言ってるかもしれないけどね。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 05:09:04 ID:PnOXDtiv
いやまとめ役の人には言ってるでしょ、でそれを
参加予定の>>22達に報告、渋々?皆も了承し今に至るって感じじゃない
27おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 08:00:29 ID:My3lUBMP
>>26
いや、そういう意味じゃなくてさ
ただ条件を言うんじゃなくて
「みんなの都合もあるし、無理ならいいよ」
って一言がなかったのかなーと思ったんだよ。
みんながアテクシの都合にあわせて当然よ!
って態度だったんならムカつくのも分かるから。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:05:00 ID:2OKeyViD
友達が携帯ばかりいじってる。
話題がなくなると、一人でずっと携帯でメールを打ってる。
それだけなら、まだいいけど、
友達が相談している最中にも携帯をいじっている。友達の相談は完全に無視。
でも、時々話すことといえば
「今日見たおじさん、まじきもい」
「隣のクラスのヤツってお笑い芸能人に似てるよね!笑える!あはは!」
など、人を馬鹿にする話。私はぜんぜん笑えないんだけど。

移動教室とかでは自分がおいて行かれると
「一人にしないでよ!」
あなたも、よく友達をおいていくよね。
みんなで食事にいこうって話になると「無理!私、お金ない!!」
誘ったつもりもないけど。
金が無いのなら、バイトでもしろと言えば、「バイトはきつい」
はぁ、あと一年もないけど、早く絶交したいわ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:11:49 ID:csNyI5UE
>>22
どっちにしても子持ちの友人がいて、こっちはそうでないと疎遠に
なってくよね
たまには会いたいと思うけど時間が合わない
土日にいって旦那さんとかに気を使わせるのも嫌だし
30おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:48:55 ID:qm+q7BAZ
>>28
リアはこっちへ
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/
31おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 12:06:54 ID:d6XVc4WA
>>29
行くならまだしも、「家で子供が散らかしたのを見ていたくない」って
うちに来るよ(うちは小梨)。
おもちゃないし、変な所開けたりいじったり、ペットの毛を毟ったり
そんなこんなで二度と嫌、と思って疎遠になっていくのかも。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:01:41 ID:L5p/qhKA
私があぶら取り紙使ってると
「私あぶら取り紙って使ったことない」
私が紫外線に気をつけてると言うと
「私は日焼け気にしないから」とカーテンを開ける

あんたのことは聞いてないし
33おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 19:28:56 ID:pkzGbhCd
>>32
もうあんたとはつきあってられんって言って切れ
34おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:14 ID:Aq9qwg5S
ペット話ウゼエ…
聞いてもいないのに熱くペットについて語ったりペットの体調だの
心配しまくったり興味ないが無碍にするわけにもいかないので
適当に心配するフリをしてやるがストレスたまる

一番ウザイのが擬人化ペットの画像だの送りつけてくること
ただの無表情な動物画像ならイイがまゆ毛がついていたり
リアル画像に笑った目がついていたりそんなの興味ねーよ!
家畜に洋服着せたりするのも相当キライだがそんなこといちいち
公言することでもないので黙ってる
お世辞にもかわいいとは言いたくないので返信はしてない
35おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 10:44:36 ID:lXgeFJTt
反応している以上、相手はウザイと思われてる事に気付かない。まる。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:04 ID:ZzsKC+Sl
ものすごくケチな友人28歳。他人になにかをしてもらうのは遠慮しないくせに、自分から
困ってる友人に手をさしのべることはスルー。しかしかなり面倒なお願いをきいてあげたときは
私がちょこっとイヤミで「なんかお礼らしいお礼ってしてもらったことないよねー」と言ったせいか
さすがに面倒なお願いをきいてあげたときに「食事ごちそうするよ」と言ってきた。
けど会計のときレジで「領収書お願いします。あと金額欄を空欄にしてください」と、のたまい
耳を疑ったが本人涼しい顔。彼女はOLで自営でもない。さすがに店の人もそれはできないと断った
が、あたりまえじゃん・・・。その常識のなさもすごいが、個人的なお礼を他人の(というか会社の)お金
で、という発想もすごい。その他いろいろあったので、もう縁は切らせてもらいました。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 13:00:38 ID:G8xW01aw
>>21
遅レスだがそういう人居るね。話し上手の聞き下手と言うんだろうね。

相談を自分の愚痴にすりかえるのは当たり前で、自分を認めて欲しい気持ちが強いのか、
自分が評価された話に摩り替えて言いふらすのも大好き。
それも努力して結果を残した様な話じゃなくて、ナンパされたとか美容師に髪型が超似合うって
言われたとか、誰もがそれなりに体験してる様な話ばかり。

人が結果を残した話にも食いつきがいいが、大体は認められたからっていいものとは限らないと
いった感じの余計な一言を付け加えて、「でも自分はそういうのと違って〜だから〜」とまた自分の話に戻す。

そういう人なんだと割り切って話を聞く様にしてもやっぱ疲れるよね(´・ω・)
38おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 13:20:31 ID:BiFEtt0c
>>36
年齢は違うけど、その人とちょっと似た人が知り合いにいる。
とにかくギブアンドテイクじゃなく恩恵を受けるonlyのオバサン。
その人は何かしてもらうだけじゃなくてタダで物を貰うのが大好きで
他人の家におじゃましては「あ、コレいいなー。ちょうだい」と
使用中の家具やら小物やらを物色しまくる。
で、自分がいらなくなったものは
「すっごくイイものがあるんだけど○○円で買わない?」と結構な金額をふっかけてくる。
未使用品ならまだしも使い古しなんだし、タダであげてもいいんじゃないの?ってモノでも
「定価の半額にしといてあげる」と恩着せがましい。イラネーヨ!!!

あと昼休みに数人で買って来たパンやらお弁当をシェアしてるところに
たまたま私が通りかかったら、「もう他の人もみんなお腹一杯だし、食べていきなよ」と声かけられた。
「いえ、お腹すいてないんで…」と断ってるのに
「いいじゃん、一口だけでも!」と無理に勧めるから「じゃあ…」とちょっとだけ食べたら
最後にみんなでワリカンするときに、当然のように頭数に入れられて「ハイ、○○円」と徴収された。
私を執拗に誘ったのはワリカンの頭数を増やすためだったのか…_| ̄|○
金額自体は300円ぐらいだから(とはいえ一口にしちゃ高いけど)
別に気になる額じゃないんだけど、オバサンのケチくさい根性にあきれた。

フェードアウトしたいんだけど、「この人は使える!断れない性格だし」と思ってるのか、
こちらからは距離をおいてるのに、ことあるごとに猫撫で声で甘えてくる。
(オバサン、私よりかなり年上なのにな…)
でもこのオバサン、「得すること」に関する嗅覚だけはスゴイな、と思う。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 15:00:56 ID:WYD12iXb
夏の資格試験の勉強に集中していて
単位もそろっているので、しばらく大学に来ていない友達がいる。
私も応援してあげたいのでしばらく連絡は控えている。
ところが、その子の事を以前から気に入らなかったらしく、「妊娠した」とか「顔忘れそう」などと言っている人がいる
しかも私がそう言っていると周りに広める。うざい。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:37:15 ID:3NZPFImE
>>39
体育館の裏に呼び出して殴ってやれ。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:57:25 ID:LjajZ9Ug
>>39
殴るwのはアレだけど(やりたくもなるが)、その応援してる子には
さりげなく「応援してる」と伝え、回りの友人に「人の名を語って
悪口言うのはいけないよね」とさりげなく根回ししておかないと
彼女が復帰してきた時に大変だぞ。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 20:31:16 ID:jywmouC2
いつもメールの対応に困る友人がいる。
全然私が知らない話題を突然「○○は××らしいね」とか
「△△はおもしろい」とか、自己完結した感じで送ってくる。
いちいち「○○ってなに?」と返すのも面倒で最近は無視したり、
さりげな〜く「メールがいつも独り言みたいだよね」と言ってるけど変わらない。

今彼女は海外旅行に行ってるんだけど、よくわからないメールがまた来た。
辛いことがあったんだけど涙が出ない、日本にも帰りたいと思わない、としか
書いてないんだけど私に一体どうして欲しいのかと。

無視するか励ますか日記帳扱いはやめてとはっきり言うか迷ってる。
というか、迷う時点でもう友人じゃないんでしょうかね?
43おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:39:23 ID:WYD12iXb
>>42
要するに話が合わないだけじゃない?
自分が知らない事を知っている相手が嫌なんでしょ?
自分の興味を広げるためにも、普通に聞いてあげればと思うけど。
興味がない話題には○○興味がないんだよねーとか違う話題ふるとかすればいいじゃん。
それともすごい迷惑な時間にやたら長文送ってくるとか?

海外旅行に行っている彼女がうらやましいの?
「どうして欲しいのか」って自分のしたいようにすればいいと思う。
何があったか聞きたければ聞けばいいし、無視したければすればいい。
メール云々より、元々42さんと友人は他の原因でうまくいっていない気がする。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 22:55:10 ID:3Mh1Ucss
>>42
言いたいことだけ言えるメール使ってゴミ箱扱いされてるんだ
1度はっきり言って相手の反応見るといいよ
私はブログ始めたらと送ったらブチ切れされたところから関係が切れて
長文の愚痴と日記メールが送られてこないようになってとてもスッキリした
45おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:00:06 ID:3Mh1Ucss
>>42
友人が辛い状況にいるから話聴くだけでも役立てるかも。なんて思って
自分がストレス溜め続けてもしょうがないよ。
勝手なことしてる人から離れるのは自然なことだ
46おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 23:15:45 ID:mlaJW9b2
>>43
>>42と42友は話が合わないってか、性格が合わないんだろうとは思うけど、なんで>>42のことをそこまで
悪意を持って曲解できるんだw

普通に聞くって、「これはこうだよね?」と聞かれれば「それは知らない」「そう、その通り」「いやこれはあれだ」という
返答は可能だけど「これはこうだ。以上」みたいなメールされてもそりゃ困るでしょう。だから何?って思うでしょう、普通は。
言葉のキャッチボールってわかる?
相手に向かって投げるとき、ボールばっかり投げてたら相手が疲れるってことを解ってないんじゃないの、貴方も。42友と一緒で。
42の文から「海外にいっててうらやましいんだろう」なんて斜め上をいく思考のほうが理解できない。
4743:2006/06/03(土) 23:44:04 ID:WYD12iXb
>>46
曲解したつもりはないのですが。
普通に「そうなんだー」って流しとけばいいし、それくらいうまくかわさないと
誰ともつきあっていけないんじゃないかなと思っただけ。
相手が投げてくるばっかりなら方向変えて投げ返せばいいわけだし。
迷惑な送り方ならスルーしとけばいいし。
「自分が興味ある話題しかあんたしてこないでよね。
あんたなんでこっちが知らないことばっかり知ってるのよ」
っていうのは傲慢な気がする。
46さんの言い方だと、「これはこうだよね?」って相手が自分を立ててくれないと
受け入れないからね!!って印象。
ま、いいんだけどね。自己完結的な言い方とは思わないけど、そうとる
人がいるとわかったので、私も気をつけます。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:28:22 ID:Cyci4026
>>47としては42が友達の知識に嫉妬していると思いたいんだね。
話は曲解するは上から目線で性格ヒネてるは、どうしようもないな
49おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:38:46 ID:34CRyMa2
>>47
>自分が興味ある話題しかあんたしてこないでよね
>相手が自分を立ててくれないと 受け入れないからね!!って印象

なんでそうなるんだ…。興味云々の問題じゃないんだけど。
例えば「××ってレストランのパスタは美味しい」とだけ送ってこられても困るでしょう。
そういう内容を送るなら「近所の××って食べにいったことある?あそこのパスタ美味しいね〜。今度一緒に行こうね!」
って、相手を立てるとか立てないとかじゃなく、自然に会話になりやすいように送らないか?
「○○は××である」とだけ送るなら「ブログで思い切り呟いとけ」って話。
だって、相手の反応はどうでもいいんでしょ?
スルーしようが適当に相手されようがきちんと対応されようが、毎回おなじことを繰り返すってのは
相手に反応を求めてない=独り言 ということだと思うけど、違う?
送ってくる相手がそれなら、毎回「そうなんだー」で流すのもいい加減嫌だろうし、スルーするのも結構ストレス溜まるよ。
相手が投げるばっかり、じゃなくて「投げる方向が毎回ストライクじゃなくてボールばっかり」ってのが問題なんじゃないかと。
傲慢っていうなら、相手をただの独り言のはけ口にしてるほうが傲慢じゃないのかな。

どこにも書いてない「海外旅行を羨ましがってる>>42」って脳内設定はとりあえず改めてあげたほうがいいと思うけどなーw
50おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:42:12 ID:l4U/JV1H
>>47
>>46じゃないけどあなたの読解力の無さにはびっくりした。
>>42は返事のしようのない日記メールや報告メールを送られて迷惑してるって話。
ようは愚痴の掃き溜め・都合のいい話し相手にされてるんだよ。
んであなたの言う通り「そうなんだー」って流す事もスルーする事も
できるけど最近はそれすらする事も面倒、だけど一応友達だからどうしようって
悩んでるんじゃないか。
↓このスレ見てみ。42と同じ被害にあってる人が沢山いるから。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142471881/

>>42
迷惑してるってはっきり言っていいよ。
友人も迷惑かけてる自覚なくやってると思うから、一度ちゃんと言った方が
いいと思う。わかってもらえるといいね。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:44:36 ID:J2Q9lLa6
たとえばさー、その一方的メールに食いついた返信送るとどうなるの?
相手はシカト?それとも喜んで話ふくらますの?
その対応によってこっちの対応も変わってくるでしょ?
いいことみつけたから伝えたいのに文がぶっきらぼうなだけなんじゃないの?
表現なんてそれぞれ上手だったり下手だったりするんだから、真意を読み取ろうとする努力を
してあげるのも友人としての器量だと思うよ。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:57:15 ID:eji62963
なぜ読み取る努力をしてないと思い込む。
あんたのことをあげつらってるわけじゃないんだから、
とりあえず書いてないことまで妄想するのはやめろ。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:00:42 ID:gzky4uKc
だから、たとえばどうなる?って聞いてるんだけど。
そしてその仮定で書いたんだけど?
読解力ないのに他人の批判はカドが立ちますよ。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:06:41 ID:34CRyMa2
>>53
仮定(たとえば)のうえの行動(反応したあとの相手の行動)を想定(ぶっきらぼうなだけ)しても無意味。
何故なら、元々の基礎が曖昧だから、正確な答えなど出るはずもない。
仮定の話をするなら>>51の4行目までで止めておくべきで、下2行は蛇足で妄想とも呼ばれる範疇のものだよ。
何故なら、>>42が「真意を読み取ろうとする努力」をしてるかしてないか、貴方が判断できる材料はないから。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:06:53 ID:atKxJ5RY
>>52がなぜキレてるのか意味がわからんなw
もしかして>>42
56おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:09:08 ID:atKxJ5RY
>>54
あのさ、相談されたほうは現場にいないんだから仮定してしか話せないよね?
しかも本人が答えればいいことで、関係ない人が仕切る必要がある?
自分こそ大きなお世話でしょw
57おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:11:24 ID:Il21l2k6
>>52>>54>>42だね?
そんな性格だから友人のメールも自分の思い通りじゃないとウザいんじゃないか?
58おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:14:27 ID:QAaPzn6v
>>51
>真意を読み取ろうとする努力をしてあげるのも友人としての器量だと思うよ。
毎回毎回、努力を要するメールしてくるっていうのは、表現の得手不得手の問題では
ないと思うなぁ。分かるように伝えたいという気が薄いんだろうなと。文章がヘタでも、
箇条書きだって長文になったって、友人同士ならありだろうし。

シカトしてくるなら論外、話をふくらませて返してくるなら、最初からそれなりの
情報量を持たせたメールを送ってくればいいだけじゃないだろうか。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:14:48 ID:eji62963
>>55
こういう本人認定や、とにかく書き込んだ人間叩きたい風潮がイラつくから書いただけ。
切れてるわけじゃないし。
書き込んだ人叩けば、反応返ってくるから面白いってのはわかるけど、
妄想が過ぎるとうっとうしい。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:16:23 ID:KOjSKC20
>>42はDQN認定で今後スルーですね。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:17:25 ID:34CRyMa2
>>56
いんや、別に仕切ってないよ。
>>42の追加レスもなしに、相手の書いてない状況を仮定するほうがおかしくないかなあ。

>>57
違うよ。
私がレスしたのは>>46>>49>>54。なんか本人にされてるようだけど>>42ではない。
なんだか妙な流れになってしまったけど…。
とりあえず私は>>42友のような自己満足メールするような友達と付き合ったことないので。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:19:21 ID:o9wtmsNN
なんでこんなに>43にレスが集まるかというと
同じようにゴミ箱にされた経験がある人が多いからだ〜
そして>43みたいなのが>42に出てくる友人のようなメールを送ってるように思えて腹立つんだな
63おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:19:54 ID:cAobH1Rx
>>59イラつくけどキレてな〜いwそして他人へのレスなのにうっとうし〜いw
不思議ちゃんか?w
64おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:21:25 ID:0lnjhawq
くだらないディスカッション厨どもいい加減うざい
65おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:24:15 ID:o7k7pmeJ
>>42は地雷でしたな。性格サイアク
66おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:32:07 ID:Z+uh5M/8
すいません42です。

>>43さんは生理前かなにかだったんでしょうか。
海外旅行は学生の頃それなりにしたので羨ましくありません。

>あんたなんでこっちが知らないことばっかり知ってるのよ」
というのもよくわかりません。
>>49さんが書いておられるように、普通は人に新しい話を振るときは「○○って知ってる?」とか
会話しやすい流れから始まると思うし、どこが具体的にどうなのか説明されれば興味も持てるのですが、
彼女のメールは一切そういう説明もないので、いい加減疲れました。

↑こういう説明があれば>>43のような解釈はされなかったのかもしれないけど、
いきなり決め付けられたもので、レスをためらってました。

皆さんレス&アドバイスありがとうございました。
こちらの気持ちを伝えてうまくいかないようなら、性格が合わないと諦めて
距離をとって付き合うようにしたいと思います。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:34:13 ID:0lnjhawq
空気読めないヤツだな…
火に油注ぎにくんなよウゼーな>66
68おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:37:33 ID:CeuaEQ5q
>>66
>>43さんは生理前かなにかだったんでしょうか。
すごいこと言うねw君にはいい友人なんて絶対無理だわ。
自演厨はもう二度と来ないでください。
愚痴る前に自分なおせ。

69おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:39:12 ID:eji62963
まあ普通に騙りだと思う。
だって本人は私なんだしw
70おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 01:40:47 ID:Y/TS+Ea0
いいからメンヘル逝ってくれ
71おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:33:49 ID:9/XKAUFJ
友達がホントうざい。
家の隣に住んでる人がかっこいいって言ったら、アド聞きなよー、何で話し掛けないの?とか言ってきた
普通そんな事しねぇよと思ってたら、
友達A、B:あたしなら絶対声かけるね!てかうちらは○○○○○(社交的内容)長々と話す。うぜぇ。
男に声かければ、よく話し掛けられたねー!すごいよ!
好きな人がいれば、なんでアド聞かないの?

もううぜぇんだよ。死んでくれ!!!!!!!!!!!!!
72おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:48:07 ID:l4su+7ok
>>71
あんたとその友達の発情期のサイクルが合わないだけさ。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:49:27 ID:FKxWE1nK
ここって女の愚痴ばっかだな。

それだけ女って変な奴が多いってことかね。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:57:30 ID:9/XKAUFJ
>72
根本的に合わない。さっさと卒業したい!!

>73
女はそーゆーもんだよ
75おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 19:33:06 ID:k5q18iZ7
図星を疲れると人はむきになって怒る
、という言葉の実証を見たね。この一連の流れ。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 21:17:31 ID:gV+NZ8P7
>>71
リアはこっちへ
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/
77おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:23:29 ID:zHrZ9Hny
図星を疲れる
78おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 22:34:07 ID:5zFYf5rf
一人でぐじぐじぐじぐじ人への鬱憤ためて、
ある時一気に「言い方悪いけど〜」で始まり今までの愚痴を語りだす子がいる。
そんなにムカついてたんならその場でそう言うなり何なりしてくれりゃいいのに、
一人で抱え込んだあげく、事実は歪み肥大し、全然関係ない事でまで責め立ててくる…。
そっからとことん話し合う…というのがいつものパターンだが、正直けっこうウンザリしている。
疲れるんだよ。

昔はそんな事なかったのにな
79おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 00:12:17 ID:gZcr2qjM
その場で言ってもおなじようなこといつも繰り返す友人がいた
あきれて今までのことをまとめて言ったらキレた
ということもありました。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:10:03 ID:+Wfbt+BT
>>77
他人の間違いを指摘せずにはいられない
そして自分の優越感を満足させずにはいられない

うざス
81おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 07:58:09 ID:soKUnH0s
唐突に思い出したから書留ておく。
以前携帯ぶっ壊れてから、大学時代の友達と連絡取れなくなった。
で、後輩A一人だけPCのアドレス教えてたからAに皆の連絡先聞いても何故か教えてくれない。
Aとはよく会うんだけど、他の後輩とは全然会えない。
んで、Aに「たまには他の奴ら連れてこいよ」って、飲み会の企画立てたらドタキャンされた。
サークルのイベントの連絡も全然入ってこないし。最近の様子聞いても教えてくれないし。
いつからそんな秘密組織になったんだウチのサークルは。
仕事が忙しくてなかなか顔出せない俺も悪いんだけど、何故そんなにAが頑なのか理解できん。
いつもAに問いつめるの忘れるから書いとく。
俺だってたまにはOB面したい。
もしかして俺ハブられてるのかな。
821/2:2006/06/05(月) 08:31:08 ID:R67TRxlW
大学に入ってから性格がアレになった友人にウヘァ。
以前はマメに返してくれてたメールが送って一週間して帰ってくればいいほう。
舞台に行く約束をしていたのでチケット発売日二週間前に電話。メールで日にち送るから早めに返信ちょうだいね、と言ったらOKとの返事。
だが送って一週間経ってもメールが来ない。
他の人との兼ね合いもあり、電話で返信お願い、と頼む。
結局返信が来たのは発売日二日前。
なんとかその舞台は他の人との問題(何回か通うつもりだったため、日にちが被らないようにしていた)取れた。

舞台当日。
舞台前にカラオケの約束をしていたが、サークルがあってどうしてもいけない、と前日の夜にメールで。せめて電話で連絡しろよ…と何気なく添えてわかった、と返信。
832/2:2006/06/05(月) 08:38:10 ID:R67TRxlW
だが当日舞台に一緒に行く友達(泊まりにきてた)と自宅でゆっくりしてたらメール。
「今からカラオケ行かない?サークル早く終わったんだ(^^ゞ」
はぁ?と思いつつも電話。だがでない。
友達はじゃあ行こう、なんて気をつかってくれた。
合流しても何となく前日キャンセルしといてこりゃないよ、と言ったがごめんねー、あはは。っいう感じ。
そして携帯にメールが来ると速攻で返信。
「忙しくてメール返せないんじゃないの?(電話でんなこと言ってた)」
「言ったっけ?そんなこと?」
サークルの人達には忙しくないからメールすんですね。

もうこっちから連絡しない。
頼み事だけメールしてきても同じように一週間とめてから返信するね。頼みたいなら電話で言えや。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 09:14:33 ID:E2JgzacF
大学になって性格が変わったというより、
友人の優先度が変わったんじゃないの?
サークル仲間>>越えられない壁>>82 で。
疎遠になって正解だろう。
卒業した後は 会社の同僚>>壁>>大学の同窓生>>壁>>82 になりそう。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 09:31:45 ID:hzKyvt/o
皆の連絡先を教えろといわれてホイホイ教えるやつは信用できない
どこでパラまかれるんだかわかったもんじゃない
86おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 09:38:21 ID:/V8JFUzj
>>81
仕事が忙しくてなかなか顔出せない俺も悪いんだけど
って、もう所属してないサークルの話?

どっかのスレでで
「会いたい先輩程来なくて、来なくて良い先輩程よくきて先輩面する」
って書き込みあった。
自重したら?
87おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:02:48 ID:7mnQXyrn
>>81
マジレスしとくとOB&OGはあまり来て欲しいとは思わない
88おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 11:25:26 ID:4bSy5cfF
>>86
そうだね、慕われてるOBならもっと後輩が寄ってくる。後輩は「お前うざい」とか
言えないからつらい。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 12:09:23 ID:uXLwTY/u
メンヘラの同僚がまた会社を休んだ。入社一ヵ月で五回目。
ブログに「私は悪い子」「いらない子だから消えたい」とか書いてるけど
昨日「彼氏んとこ泊まったら薬二回分も飲み忘れちゃったwミャハ」と
自慢げに言ってたの聞いてから、本当は治す気ないんじゃないかと
疑ってしまう。可哀相なアテクシに酔ってんじゃないか?
90おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 12:20:46 ID:rvMGFvnY
>>89
メンヘラはそういうものと割り切れ。
健常者の考え方では理解できないから。
いちいち愚痴る必要もない。
空気と思っておけ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:27:05 ID:+mcCG7ZV
>>90
愚痴スレで愚痴る必要もない、って阿呆ですか?
空気は人にうっとうしい思いなんかさせないよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 14:48:04 ID:rvMGFvnY
>>91
突っ込みいれる前にきちんと読もうな。
日本語が不自由なんですか?
93おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:23:53 ID:f4GGKp7J
>>80
うざス

ってなんスか?
94おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:30:38 ID:5wlsJeVQ
女友達にヤキモチ妬いてしまう、どーしたらぃぃ??ちなみに好きじゃない。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 15:32:07 ID:hzKyvt/o
96おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:07:21 ID:/V8JFUzj
>>91
いちいち愚痴る必要もない。
の前に付くのは、「ここのスレで」ではなく「そうすれば」だと思うけど。

>>94
「どーしたらぃぃ?」ってナンテヨムノ?
97おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 16:28:56 ID:r0INAElz
大学の友人。女が少ない大学なので女同士仲良くなったはいいが・・・
毎回代返依頼&遊ぶ約束ドタ(男優先)
もうドタには慣れたからあんたとは約束もしませんよ。
んで自分の出席くらい自分でとれや。
もちろんとっくに代返なんてしてませんが。
代返の電話かかってくんのうざいんですけど。
さっさと大学辞めちまえ。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 18:05:59 ID:8ZXIFcrJ
その人にとってあなたは友人ではなくて
友人と呼びたいだけのただの奴隷。
辞めちまえと願う前に自ら勇気の一歩を踏み出して
その人から解放されてごらん。
世界はもっとワイドアンドクリア。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:46:56 ID:G/DC4MtU
大学でできた友人が度を超えたネガティブ思考だった。
自分の気に入った系統の話をしている時はとてものりがいいのだが
回りが課題で絵などを描いて(芸術系なので)いる途中に
私もう駄目!皆なんでそんなに上手いの?私なんでこの学校入れたんだろう…私なんか(ry
最近そういう発言が如実になってきて
正直どう反応していいのか困ってる


100おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:24:14 ID:G5BWBFiE
自分に自信が無いのに、何を表現するつもりで美大に来たのか?と聞いてやれ。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:31:10 ID:g+bx4R15
何もしなくていい、そっとしておいてやれ
その問いや叱咤はあくまで自分に対してのものだからな、本人もいっぱいいっぱいなんだろう
102おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:39:51 ID:gwemxN/8
自分なら素直に「うん、そんなにつらいなら他の道も考えてみたら?」とか
言っちゃいそうだ・・・鬼だな自分。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:42:57 ID:FatBEHmK
>>99
視野が広がって自分とのギャップに戸惑ってるんだろう。
一生懸命がんばるか、サボって辞めてくしかないから、ほっといていいよ。


104おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 00:47:22 ID:g+bx4R15
>>102
それは友達の心境への考慮を疎かにしすぎじゃないかw
どうでもいい人の事ならまだしも、友達の事なんだし、もうちょっと思いやろうよw
105おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:17:50 ID:Lj8EuXGu
巧いってことに飲まれちゃってるのは、才能は無いかもしらんね。
技術ではなく個性が大事なのに。技術を得るために美大なんてあるんだし。
そこに自信持つことが大事とアドバイスしたら。それでもだめなら自然に諦めるだろう。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:50:55 ID:g+bx4R15
つーか本人の問題だから、あんまり無神経にいろいろ言わない方がいい
実際、技術も個性も大事だ。
才能の有無なんかは完璧に本人の問題。

しかし、技術(スキル)を得るための芸大っていうのは、その通りだな。
107おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 01:58:14 ID:e4mjVBY8
いや、才能が無いなんて言えとはいってない。アドバイスは3行目なんだが。
108おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 02:05:41 ID:cDytulnH
大学の友人がとにかく自分に甘くだらしない人だった。単位落としまくりでも危機感無し←ある意味図太い。外国かぶれで『日本なんてくだらない!私は外国に住むの!』←通信なので受験勉強経験0。しかも英語の単位を取らない。謎
109おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 02:07:40 ID:fNSViliw
和田さんを見なよ、って言ってあげれば自信取り戻すかも
110おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 02:14:44 ID:Q8rQ0trV
>>108
そういう人を英語でワナビーといいます。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 03:49:16 ID:g+bx4R15
>>107
だから自信って、自分で自分に納得するものだろう。
そこが不安定な人に、他人が不用意に「個性に自信持て」って言うのはどうかと。
そこは自分との対話で自分との戦いなわけだから。

そして、俺も才能がないと言うななんて言ってない。
スレ違ってきたからこの辺にしとくわ
112おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 07:51:39 ID:KhNm3b4Q
友達が自サイトに無断で私の画像載せてた…しかも名前つきで。
文句言ったら「無断転写主義なのw小さいサイトだしいいじゃん」って…
日記の内容も田舎とはいえ地名とか駅名出しまくりなんで
いつか身バレされそうで怖い…
113おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:01:24 ID:jG+mivsw
>>111
まわりが巧いっていう「技術」面で自信をなくしているのだから
「個性」に自信を持てと言えば、と言う意味なんですが、ここまで簡単に言えば伝わりましたか?
114おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:08:26 ID:Dzdz6RU7
>>112
友達がつかっている鯖に連絡してサイトアボーンしてもらえ
115おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 12:33:39 ID:MYfMgZJI
>>112
つ【訴訟】
116おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 13:32:19 ID:j0rfoqpD
>>112
小さかろうが大きかろうが、ネットに載せるって事は全国発信してるって事。
誰にどう使われるかわからないわけで、もし事件になったらとりかえし付かないよ。
>>114さんの言う通りにした方がいいと思う。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 18:39:09 ID:gwemxN/8
全国どころか全世界だ。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:49:58 ID:0axGiDme
ひとんちでネットするのはいいけど、ちょっと際限なさすぎじゃね?

おすすめのサイト教えてくれたのはいいけど、こっちは見たいページ見てるんだから、
その最中にいちいち開くページまで指定しないでくんね?

こだわるのは勝手だけどこっちにも完璧要求しないでくんね?少しでも節約したいんだ。

流石にちょっとイライラしたよ…
119おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:57:20 ID:yMJ2xPUW
>>118
私はお前の文章にイライラした。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:32:28 ID:WP/t2tMQ
時と場所を考えずに文句を言う友達の扱いに最近困る。
喫煙コーナー付きの休憩所で休んでた時、近くで煙草吸ってる人がいるのに大声でけむい、臭い、と言い出す。
絶対聞こえてたと思う。
そりゃ喫煙コーナーなんだから煙草吸うだろうよ。
そんなに煙草が嫌なら違う休憩所行けよ。
他にもわざと本人に聞こえるように文句言ってくる。聞こえるよ、と注意してもやめてくれない。
自分が小心者なのかもしれないけど、普段はいい子なだけに余計どう反応したらいいか困る。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:59:42 ID:Ju/3m209
普段はいい子なら言えばわかるんじゃない
本当にいい子ならな。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 23:41:37 ID:hhUt9jgz
友人のお姉さまがネトゲにハマりそこで出会った男性に恋をしたはいいが
相手に顔写真を求められ、自分の写真を送ればいいものを
何故か無断で私の写真を自分と偽り送っていたらしいことが先日わかった。
会いたいと言われているらしく、代打指名されてそれが明らかになった。
それはそれで断ってすんだからいいけど、最近知らない人に
「○○さん(友人姉の名)ですか」と声をかけられて怖くなってきた。

この場合、このお姉さまを訴えるなんてことは出来るのでしょうか。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:53 ID:LgKkYW8h
できると思う。
つか、警察は24時間相談に乗ってくれるから電話して聞いてみれ。
取り返しのつかないことになってからじゃ遅い。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:38:09 ID:ZilytVLh
>>122
怖いな。うまくまとまるといいね。

で、自分の話。
毒舌キャラも度が過ぎると相手するのがしんどくなる
「髪死んでるね」「あんたが彼氏からもらった財布使いにくそう」と言われた直後に、
「えー怒ってる?」と尋ねられる神経がわからん。怒ってはない、傷ついたんだよorz
あとはたまに匂わす遠回し都心住まい金持ちアピールもやめてほしい。
郊外在住の中流家庭の娘の前で「就職は父親のコネフル活用するわ」とか
「え、マンション住んでるの?」とか「海外旅行って皆子供の時とか行かないの?」とか、
いちいちチクチクくるよ…まあ向こうがお嬢さんなのもこっちが貧乏なのも事実だけどさw

彼女の事は別に嫌いではないんだけど、
多少は自分の性格を自覚してるようだし、そういう所直してほしい
125おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:47:56 ID:5MQdBFS9
無理無理wwその手の人間はそういう自分大好きなんだから。
126おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:26:07 ID:C6opuAZQ
↑そうなんだよね。自分大好き。ハキハキしてカッコいいと思ってるんだよ。学生時代にキツめの女から、些細なことでブチ切れられ、『何こいつ、意味ねーよ!●△◆◎友達じゃないから!!』と、公衆の面前で怒鳴られた。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 03:33:33 ID:C6opuAZQ
こいつは我慢が出来ないのか?言っていいことと悪いことの区別が付かないのか?彼女いわく『これが、私には普通の言い方なの』と後から言われた。オマエには普通でも、他人にとっては普通じゃねぇよ!私の体験談でした。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 04:50:26 ID:wHhpiEi2
まぁ乙
129おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 14:55:12 ID:KUsyry6U
友人の声が小さすぎ&早口で何を言ってるのかさっぱり聞き取れない。
聞き返してもあんまり大きい声では言ってくれない。
いらいらしてきた。
130おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 15:52:22 ID:1ICziwYG
四月に友達の仕事の練習台になると約束をした。
けど、お互いいつとか具体的な日にちは決めてなかった。
私は四月忙しいから、いつになるかわからない。時間出来たら連絡する
と伝えた。
しかし、自分の仕事がいろいろ忙しくなり
『仕事で話し合いみたいのをしなきゃいけなくて
四月は無理っぽい。ごめんね』と連絡した。
こっちはハッキリ出来るよ!とも言ってない。
そっからこっちがいくら連絡しても総シカト。
そして、友達に私はすごくワガママで、せっかく店長にも
練習の事話してるのにどーしてくれるの!
と言ってる。
むかつく。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:12:58 ID:LZXD0Xwr
友達が私を崇拝(?)してるみたいでやだ…
過去に「褒め上手」と言われて以来人を褒める事に命懸けてます!みたいな人なのかと思っていたら、
どうも他の人にはそこまで褒めていないっぽい。

私が容姿端麗成績優秀運動神経抜群とかだったら「よきにはからえ」と思ってりゃ済むんだろうけど、
生憎と真逆。
むしろ友達のが可愛いし性格いいし。
私なんか友達も少ないからね。

ピアノ習ってるってだけで
名無しちゃんはピアノが上手なんだからピアニストになれるよ!(ピアノ聴かせたことないのに…)
ネットで調べてきたのってだけで
名無しちゃんはパソコンに詳しいし資格いっぱい取れそうだよね!(誰でもできるだろ)

自分で褒められたくて言った事に褒められるんならまだいいんだけど、
なんでこんなことでそこまで褒められるんだ…ってのばっかで疲れてきた。
褒められるのなんてそんなに慣れてないし、どうしたらいいか困るし。

さらに学生なんだけど授業でグループ学習みたいのやるときに
私は名無しちゃんと一緒になれなかったらどうしようかと思ったよ…
とか人生に絶望したみたいな顔して言うのもやめてほしい。
一時間くらい離れてたって死にゃしないよ。
私も口が上手い方じゃないから下手に言ったら傷つけちゃいそうでできない。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 17:44:32 ID:LgKkYW8h
一言、「いつも誉めてくれて本当にありがとう、でもうざい」って言ってみたら?
133おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 19:28:06 ID:ENL6RNl8
褒め殺しですな
134おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:14:10 ID:C6opuAZQ
相手を持ち上げて、いい人って思われたいんだよ。そうすりゃ好かれると思ってる。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 23:40:02 ID:/Vwgw8Sm
>>131
私にも事あるごとに「大好きなの」「押し倒したくなる」とか
「目がきれいだから男の人はほっとかないよね」(私はかなり糸目)とか
無茶苦茶な褒め殺しする友達がいて思ったんだけど、
そういう子は自分が苦手なタイプを褒め殺してるような気がする。
自分がいい人でいるために自分に苦手な相手がいることが許せなくて
好きになるために無茶苦茶な褒め方して擦り寄ってくるっていうか・・・
なんにしても気持ち悪いから私はCOした。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 03:25:07 ID:WpJnECLm
>>130
つーか「4月に仕事の練習台になる」と約束してたのに「こっちは
ハッキリ出来るよ!とも言ってない」とはどういう理屈?
そもそも時間は出来るもんじゃなくて作るもの。
友達の約束の為に時間を作ろうとは考えない?

どうしても仕事の都合がつかないにしても
>『仕事で話し合いみたいのをしなきゃいけなくて 四月は無理っぽい。
> ごめんね』
なんて理由じゃ自分もムカッとくるなあ。話し合いみたいなのって何だよ。
遊びの約束ならともかく友達の方は仕事なんだし、こんな適当っぽい理由で
断られたらそりゃ怒るさ。色々段取りだってあるだろうし。
まあ日にちをちゃんと決めなかったりと友達にも良くない点はあるし
どっちもどっちって感じだな。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:13:30 ID:Oad3jzFu
>>136
そんな絡むなよ。皆スルーしてんだし。
そもそも130の状況がよく解らない。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 07:42:48 ID:/w3/nOST
>137
前にどこかのスレで見た記憶があるんだが
  友人: 美容師
  用件: カットモデルかカラーの練習台

じゃないかと予想。
その時は、練習台になること自体が実は嫌で
なんとか断りたい、ってな話だった。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 12:29:19 ID:wfMaB5/w
私も一度見てると思う。ここじゃなければ友やめスレだね
140おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:42 ID:3gcWyC1C
友人Aから非通知着信が3件くらい来た
さすがにちょっとむかついたので、次に非通知着信が来た時に、
友人Bに電話をとらせ、好き勝手喋らせてた。
ちなみにAとBも友人どうしな。
私は会話の内容を知らないが、
「○○に代わるねー」と言いつつ、全然別の人に電話を代わるのを3回くらい繰り返していた。


その後友人Aにあったら、なんか怒ってた。
通話10秒につき10円払えって言われた。
おkwwwwww用事がある時はちゃんと名乗ろうなwwwwww
後、一言で済むならauどうしならCメールの方が安いぞwwwwww
141おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:33:32 ID:0gRZOFAT
非通知なのに何故友人Aからだと断定できるの?
142おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 21:34:53 ID:slCUq4M8
>>141
その後の会話でわかったんだろ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 04:18:11 ID:EyilACFf
>>124
うわ、自分が書いたのかと思った。
毒舌・都会住まいお嬢様アピールは腹立つんだよな。
金持ちだから買う服の感覚が違う。値札を見て「あー安いね」「買える買える」が口癖。
一人っ子で親が年取ってからの子供らしく、周囲から甘やかされて育ったのが丸分かり。
ことあるごとに実家や家族の話を聞かされるんだけど
親は何買ってくれるとか何持ってるとか、どういう知り合いがいるとか、
住んでるところには何があってどれだけ都会だとか…。
その人の実家は地方都市なんだけど、関東に親戚がいるから昔からよく
遊びに行っては東京で遊んでたらしい。だから東京も詳しいんだよ〜東京大好き〜発言が痛い。
自分は地元関東だから東京はすぐいける距離なんだけど。東京東京ってうるさい。
池袋に何があるとか原宿はどうだ、青山はこうだとうっさい。行ったことないと言えば
えー?!そうなの?だと。すぐ行ける距離だからって、別段用がなけりゃ行かないつうの。
学校や遊びに行っても、たまに東京話を聞かされる。
「東京に詳しいの!すごいでしょ!いいでしょ!」て感じでなんか気持ち悪い。
海外旅行自慢、美食自慢もひどい。何に関しても食べたこと無い・知らない発言を
しようものならそれについての説明やうんちくを必ず始める。
親が金持ちなのでいろんな経験をさせられてるし、周囲に知識人が多いらしくて
確かにいろんな知識を持ってる。自分で「うんちく王ww」とか言うくらいだから。
それは素直にすごいと思うけど、別に興味ないことまで聞かされたくない。
144おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 11:34:22 ID:GDLig9gT
>143
そのお嬢様アピールの人、容姿はどうなの?

財産や知識はずいぶん自慢してるようだけど
ブサだったらプゲラ
というかブサだからこそ、別の自慢に走る人っているよね
145おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:27:03 ID:9HH2kWvx
>>143
北海道における「地方出身者ほどススキノに詳しい」みたいなもんかw
札幌生まれの札幌育ちだと、意外とススキノって行かないんだよね・・・
(地元の飲食店ですませてしまう)
146おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:51:58 ID:K1cOdT2A
少食の友人M。
昼はヨーグルト一個とかサラダ1パック(コンビニの小さいサイズ)で大丈夫なくらい。
成人してるし本人の自由だから構わない。
でもサンドイッチの中身だけ食べて、パンを全部残したのには引いた。
飲み会の揚げ物の衣外しも絶対する。
飲食店で頼んだ普通サイズのハンバーグも5分の1程度しか食べずに丸残し。
お金払ってる分頼んだ人の自由なところはあるけど、
自分の食べれる範囲を知った上で頼めよと思う。
急に具合悪くなったとかじゃないんだから。
食材に謝れ。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 15:10:54 ID:u/XTPLyd
>>146
病的な偏食か宗教の人みたいね
148おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:13:49 ID:rXzJpnc/
>>146
「これこれこういう理由でもうあんたとは食事したくない」って言ってやって方がいいよ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:33:31 ID:krIKgkU2
>>146
単純にダイエット中なんだろ
ずっとそれだったら生きて行けないはず
健康ならそれでいいし、もし倒れたらそのときにそう思えば
150おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:41:55 ID:pgNuZYNc
>>149
別に>>146はダイエット(小食)に文句は言ってない。
喰えない量の食事を用意して、食い物を無駄にするなってことだろ。
胃が受け付けないなら、レモンティー一杯にでもすればいい。

ただ、Mについては、あえて目に付くやりかたをして、
わざと小食をアピールしているように思える。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:49:21 ID:ukipvva6
ちょっと食べたいのにちょっとのものなんて無いじゃん
152おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:13:17 ID:a+UAZhp7
サイド用の唐揚げやポテトとか
子供用メニューとか(店によっては断られるw)
ミニパフェ等デザートのみとか

自分も異常な小食の上、お残しはもったいなくて出来ない方なんで
友人等との食事はちょっと辛い
上記の通りサイド等のみだと「え、何で?」って不思議そうな顔されるし
理解してくれる友人でも毎回毎回サイドやドリンクのみだとこっちが飽きるし
普通に一人前頼むと完食するのに四苦八苦するし
153おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:16:40 ID:9O7+tbiP
女同士ってめんどくせえなぁ・・・・
食い物でもそんな詰まらんことでトラブル起こすのかよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:49 ID:unruecde
もし絶対残す!という確信のある人は、残したものを持ち帰りできる店で食べるとか。そのまま家に直帰。

お年寄りなど用に、お子様ランチサイズがあればいいのに、と嘆いていたご老人がいたのを思い出した。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:18:19 ID:Sj/AZ1pf
作ればいいじゃん、お弁当くらい。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:18:42 ID:a+UAZhp7
>>153
小食云々より残す行為が鼻につく>>146の気持ちは
よく分かる
157おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 22:25:53 ID:a+UAZhp7
>>146の場合は毎日の昼食の話だろうけど
学生時代等の古い友人同士久し振りにみんなで食事に、と言う場合には
さすがに店内に弁当持込は出来ないだろ。その方がどん引き

>>154
お残し持ち帰りはいい手だよね。確かに頼めば折をくれる所あるね
昼のお残しがまるまる夕食にもなって二度美味しい
ちょっとみっともないけどマイタッパー持ち歩くとかw
158おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:33:44 ID:yXX8jb91
友達の食べる量でそんなにイラつくぐらいなら友達じゃないね
159おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:39:27 ID:V+GHlK4P
自分は早食いなのでトロトロ食う奴とは飯が食えない。
体にいいとか悪いとかは問題じゃない。
早く食う奴は遅く食う奴に合わせろとか言われるが、ノロマこそ早く食え。

女同士だと必ず食うペースが合わないから一人で食ってるよ。
忌々しい愚痴大会からも開放されて快適。

大量に残す奴は言語道断。
ドリア頼んで真ん中だけ食って回りは丸々残すとか、もったいない上に
残し方が気色悪い。食えないなら頼むな。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:42:51 ID:hv3KwXMM
>>159が寂しくても強がってるのだけはわかった
161おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:56:06 ID:V+GHlK4P
イヤマジでイライラしておいしく飯が食えないから一人で食ったほうがマシなんだよ
別に一人で食べる奴は異常とか思わないし。

ノロノロ小食で半分くらい残す奴と早食いで定食全部米つぶまで残さず食う自分と
ではもう住んでる世界が違うので理解しあうのは無理
162おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:58:15 ID:a+UAZhp7
食いたくても食えない人がいるって事、どうか理解してください

でもドリア周り残しは確かにキモイ
163おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:00:22 ID:mDuHsWuS
まわりがちょっと焦げておいしいのにな
焦げ食うとガンになるって信じてるのかもよ
164おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:14:28 ID:pYakazqO
早メシって本来は下品なことなんだよな。
しかし食事の相手を待たせてるのに「遅くてゴメン」の一言も言えないようなのは
もっと下品かも。気配りさえあれば速度は仕方ないともおもう。甘えはいかんが。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:42 ID:OerSBmJF
上の早飯女だけど、男連中と食うときはむしろ自分が一番遅いくらいなので
遅飯女ってこういうときどうするんだろうとどうでもいい疑問。

自分が遅く食べるようにしたりノロマはもっとペースあげたりってお互いの気配り
とか確かに必要だね。
だが互いに仕方ないのでなんらかの方法で妥協するなり一人で飯を食うなり
別の方法で解決するなり好きにすればイイと思う

だがキモ残しだけはホントやめてくれ
残すならキモくないように残してくれ
食べられないならフォークや箸でグチャグチャにかき混ぜてもてあそぶだけもてあそんで小汚く残すな
>146の友人とかマジ切れするわ
166おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:38:42 ID:ZdCx6gn3
じゃあ中国人とはメシ食えないよ
食い方キタナイ
167おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 01:44:00 ID:ZosuU/hE
>>166
クチャラーだしな


男なんで他人の食い残しとか普通に貰ったりするし何とも思ったことないなぁ
168143:2006/06/10(土) 04:59:22 ID:GBrezV9K
>>144
容姿はブサではない。美人かどうかは好みによりそうだけど、
ちゃんと綺麗な格好したら綺麗じゃないかなー。
細身で身長が高めなので、綺麗な部類に入ると思う。

>>145
まさにそんな感じ。
交通網とかも、ほんとなんでそんなに詳しいんだと思うよ。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 06:02:28 ID:KGomvEvp
ホントに少食だろうが少食アピールだろうが、どうでもいいけど
食事しようって店に入った所で「私サラダだけ…」ってのは
やめてほしい。ならお茶だけで良かったんじゃないかと。
大量に残すのはもっとダメだ。たまたまなら許せるけど
>>146友人みたいに毎回な人とは一緒に食事できないな。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 06:33:39 ID:BeK230xN
私は>>159のような人もあまり好きではない。
「食う」とか書くな。「女であること」を妙に強調してくるせに。
そこはかとなく早食い自慢、自称サバサバ女の匂いがする。

汚い食べ方をする人がいやなのは勿論大前提だが。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 09:33:59 ID:fa0TK/PJ
テンションが無駄に高くて、仕切り屋の友人と一緒にいると疲れる。
いつもニッコニッコしてて、アホかと思う。
しかも友人自身が努力家で完璧屋なので、自分の水準より頑張ってない人やちょっとの間違いに対して、すごい嫌そうな顔する。
なぜ他の人にまで求めるのか分からない。
一人一人、わずかにペースの差があるのは当然のことなのに、なぜ自分の水準を押し付けるのか理解に苦しむ。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 09:51:50 ID:ZBPm1M6m
私は子供と二人暮らし、旦那とは死別したのですが。友達(離別で子持ち)は再婚してまた子供を産みました。で、「一人っ子は可哀相だよ。再婚してもう一人子供産んだ方がいいよ。」と、しつこく言う。
私は再婚する気すらないのに、自分の考えを押しつけるのはやめてほしい。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 10:03:16 ID:xVaukN7a
>>172
うわー、それかなり嫌だなー・・・・
一度ぴしゃっと言っておいたほうがいいよ。「どうしても再婚する気になれない。
私は、一人っ子でもかわいそうだと思わない」って。ほっとくとずーーーーっと
言われるよ。
それか少しずつ付き合い薄くしてくか。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 11:18:35 ID:Va1Mhatf
再婚で優越感勝手に持ってるだけだろ
相手にすんな
175おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:24 ID:IQOj/Rsg
大人で微妙な偏食っているんだ。私は夕飯時にチマチマ喰ってると、『ふざけた食べ方すんな。外に出たら恥ずかしいんだ。』『好き嫌いするな』と昔から言われてる。食生活変な人見ると、親のしつけとかどーなんだろうって思う。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:21:20 ID:dHYNN/5k
ストーカーみたいな友人をなんとかしたい…orz
もう、本当やだ…(´;ω;`)
177おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 01:43:05 ID:tMYQQCYV
>>175
それは自分に対して言っているの?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 02:00:14 ID:IQOj/Rsg
親が私に言っています。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:17:44 ID:Z0P984W/
>>32
俺が花粉症で苦しんでたときに
「花粉症じゃないから・・・」といって窓全快にした友人に殺意が沸いたのを思い出した

炊飯器や洗濯機に電子音が鳴ると
「ピピー♪ピピー♪だって!ギャハハハハハハ!」と毎回爆笑する友人がとてもうざい
もう何が面白いのかさえわからない
180おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 03:19:39 ID:Xw1J42Wb
高校のときに学校でオーケストラの演奏とか聞ける機会があったんだが
指揮者の動きにいちいちニヤニヤクスクスケラケラする低レベルな奴が
結構いて最悪だったなあ…
何が面白いんだか本当に訳がわからなかった
181おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 16:24:45 ID:JAD70/RD
>>172
死別は辛かったねえ・・・。いや、私の姉がそうだったからよくわかるよ。
友人はほっとけ。多分永遠に言い続けるだろうから、FOしてもいいかも。
ちなみに、一人っ子だろうが兄弟いようが、幸福度はあまり関係ないと思う。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:21:36 ID:iXyxuJbK
>>179
タバコ吸うバカにもそも感覚わかってほしいな
こっちゃ吸いたくないんだ
183おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 14:14:39 ID:CrdBuHX7
わかりきってた事だけど、女ってやっぱしんどい。
『男』の存在で全てが消える。
友情何て簡単に消え失せる。
今までそんな付き合いしか出来なかったのかな・・・・・
184おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 20:41:20 ID:2cMD+ngR
そもそも女の友情など存在しない
185おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:07:10 ID:yma3wDIp
女なんてそんなもんだと割り切れ
というかそれくらいで壊れるなんてそもそも友情じゃないんだろ
186おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 23:04:54 ID:hrAIdfcv
>>185
そういう決まり文句はあるが、実際問題女がメスに変わると友情もルールもありゃしない。
友達でいたければずっとお互いにメスの部分を出さないように慎重につきあってゆけば良い。
男なんて呼び込むなら、そのくらい初めっから覚悟しとけ。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:23:09 ID:IpUd1CUa
友達が言い間違えをしてそれがかなり面白かったので
その後もそいつとその場にいなかった共通の友人が集まるたびに話題にした。
友人達も大いに受けてそのたびに報告してよかったと思った。
ところが言い間違えをした本人から「こっちは忘れたいほど恥ずかしいんだから
何度も蒸し返して言い触らすな」とマジギレされた。
自分で言い間違えしておいて恥ずかしいから人に言うなというのも間違ってるし
みんな面白いって言ってるんだから言っていいだろ。わけわからん。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:24:17 ID:I1IiOD5q
ちょっとワガママで何でも自分が一番じゃなきゃイヤ!というタイプの友達がいる。
ねちっこいんじゃなく、素直にそれを表すので
友達内では「ちょっと困った部分もあるけど
憎めないし悪い子じゃない」という位置づけで可愛がられている。

ただ、最近わたしが私生活で色々あって心に余裕がなくなっている事もあって
そういう彼女のそぶりにイライラするようになってしまった。
不快に思っているのはわたしだけなので、自分の心の狭さに落ち込む。
しばらく距離を置きたいんだけど
友達がかぶっているので顔を合わせなきゃならなくて辛い。
何で皆あの子のわがままを許せるの!?と思ってしまう。
昔はわたしも彼女のワガママを「可愛い」と思えていたのになあ…と思うと
前の自分に戻りたいと思う。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:35:38 ID:X/YUNr6T
>>187
その友人の気持ちわかるわ。
>>187とその周りは、要するに限度を知らないんだよ。
言い間違いでそんなに盛り上がるってことは、中学生?
190おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:43:39 ID:WXsS5LSe
いや、普通に夜釣りだろ
ほかに何があるんだよこんなお子様丸出しのハズカシー文面w
191おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:24:55 ID:RJOCXP86
>>188
じゃあ、その友人だけでなく周りの友人含め自分の心の整理つくまで
少し遊ぶのとか控えればいいだけじゃん。
至極、簡単な話。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:26:42 ID:CwlRJ89z
釣りだとわかっている。
わかっているが、自分の周りにもこういう度を越したからかいをする人が
結構いるので信じてしまいそうになる。
193おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:45:19 ID:BDxIkSOu
俺のことを勝手に友人だと思い込んでいる自称友人Aがウザス

俺は友人数人と買い物に行こうとしてたら呼んでもいない自称Aが来た。
そして買い物も終わり、この後居酒屋かカラオケにでも寄っていくかという感じになった時に
自称Aが「あ〜早く帰らないと○○(なんか知らんがバラエティ番組のタイトル?)が始まるから早く帰ろうよ!!」と連呼し始め
挙句、俺らの腕を無理やり引っ張って駅まで走り出した。

勝手に着いて来て「早く帰ろうよ」とかいう自己中人間は死んでほしいお・・・
194おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:48:08 ID:1nZEhYad
>>193
自称Aって事は、Aは本名じゃないんだな
195おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 20:00:01 ID:yoDM5AL0
そして自称
196おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 20:46:54 ID:VipdAaQG
帰りたきゃ勝手に帰ればいいのに・・・
自分はTVが見たいけど、自分のいないところで皆が交友を深めるのはイヤってことか

197おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 21:40:06 ID:DLuWY0yO
高校中退ニート歴1年半の友人♀が今週からバイトを始めた。
そうしたら「仕事が〜」「職場で〜」とうるさい。
「仕事する以上は、やっぱり責任ってものがあるじゃん?」とか。
いや、お前の仕事ってバイトだし、そもそもフリーターでしかないし。
今は舞い上がってるだけなんだろうけど、なんか痛いなぁと思う。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 21:49:21 ID:ZNXzWFdW
まあ、生暖かく「そうだね」と言ってやれ。ニートが働き始めたんだ、
そのままおだててちゃんと働いてもらって税金納めてもらおう。
199おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:58:12 ID:XfCuk8mg
>>197
バイトが決まったのが嬉しいんだよ
かわいいじゃありませんか
198に同感だよ。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:12:44 ID:lhbG1fAG
>>197
バイトにも仕事に関しての責任はあるよ。
その友人が「働いている私の方がエライ」と言い出したら痛いなぁと思う。

「友人」をお前呼ばわりか…
201おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:13:32 ID:J2HKGCUO
人の事を見下す友人がいる。
隙あらば私の頬をしつこくつつこうとするので止めてくれと言ったら
特に反省するわけでもなく、「じゃあ代わりに腕にしてあげるよ」だと。
しかも、自分は努力家だと思ってるらしくて、
勉強したことをいちいち報告してくる。
しかし、有言不実行。
体が弱いからと言い訳している様子を見ると吹き出しそうになってしまう
202おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 01:20:57 ID:KLLt2+yX
>>201
リアは専用スレにいけとあれほど・・・・
203おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 04:39:42 ID:rvwNyxy3
グチっぽい人に好かれてしまう体質で困ってます。
私はすでに退職したんですが、その時の同僚Aに付きまとわれてます。
Aとは特に話したことはありません。
退職日に「今日、辞めるんですよ」と言ったら
「残念!もっと話したかったのに!」とか言われ、
アドレス教えてと言われて、断る理由もなかったから教えたら
それから毎日、会社の愚痴メール。
本人も悪いと思ってるのか毎回、キティちゃんの画像とか添付してきて
こっちはAUなので受信料もハンパない。w
愚痴はスルーで「画像とか要らないし」とだけ送ったら画像はやめてくれたけど
でも愚痴は送ってくるのね…。
それで、やはりすでに辞めた私の友人Bのことも崇拝してるらしく、
「あなたとBさんと3人で遊びに行きたい」とか言い出すんです。
私は連絡係かよ?
204おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 06:55:15 ID:/5os7BAT
会社の愚痴を延々しかもメールで送られるものほどうざいものはないよな。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:40:18 ID:tTTTZ1qs
うちの旦那の上司と結婚してから私を見下すようになった友人A。
叩かれ覚悟で書くけど、旦那はキャバクラ勤務(ただの店員)。
Aの旦那さんは店長クラスなので失業保険や社会保険などあるらしく(うちはナシ)、
ことあるごとにそれを自慢げに話してくる。
「キャバクラだけどちゃんとした会社だよね。
社会保険あるし。
あ、下の人間にとってはちゃんとした会社じゃないだろうけどね」
といった感じ。

「旦那が疲れてる。
下の人間が使えないんだろうなあ」
「結婚祝いに社長さんにお祝いもらっちゃった。
下の人間はもらえないよね?」
「うちの旦那はね、
下の人間はいつでもクビにできるんだよ」
こういう事をしょっちゅう言う。

書いてて悲しくなってきた。
私に彼女を妬む気持ちがあるのかもしれない。
だから彼女の発言がこんなに気になるんだと思う。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:49:55 ID:BfMjdjIE
>>205
いや・・・・そいつはただのアホです。
あんたが正常。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 09:53:10 ID:dDLmyQf/
ん〜〜やんわり愛想良く逃げて〜〜
悪い言葉は耳に入れちゃダメだよ
旦那の転職を視野に入れて、205さんが働き出しては?
忙しくして近寄らせないの
208おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 11:29:11 ID:fFqpdQov
負けるな!
209おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 12:51:46 ID:u2nN5Swc
>>205の奥さん同士はキャバ嬢ではないの?もしかしてあなたの方が人気嬢ではない?
もしそうなら、そこで女のプライド保つためにダンナで差を付けたいだけかもよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 12:56:10 ID:o6O2nczX
キャバと言う職業にコンプレックス持ってるんだろう。
だから自分より下の人間を捜して、鬱憤ぶつけてる。
上を見るな下を見ろってやつだな。
211205:2006/06/14(水) 13:55:20 ID:tTTTZ1qs
>>206-210
みなさんのレスで元気でてきました。
私と友人は現在キャバ嬢ではありませんが、
以前同じ店で働いていました。
彼女はダントツでNO.1、
私はというと30人中10位ぐらいの微妙な嬢でした。
私も旦那がキャバクラ勤務ということにコンプレックスを感じているので友人もきっとそうだと思います。
子供がもう少し大きくなったら私はパート、
旦那には転職を考えてもらおうと思います。
そして友人と少しずつ距離を置くことにします。

今まで誰にも話せずにモンモンとしていましたがスッキリしました。
ありがとうございました。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 21:30:13 ID:W4qb5YcV
>>211
あんたの方が素直そうだからきっとうまく行くよ。
くれぐれもその計画は心に秘めて、実行する時は引越しも考えるべきかもね。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 21:36:03 ID:u3rlq4Rz
>>205さんがわけのわからん友人に負けずに
ダンナさんとお子さんと思い切り幸せになることを
心から祈る!
214sage:2006/06/14(水) 22:19:18 ID:DmR8MQnI
キャバで NO1ってのはなんかありそうだな。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:16 ID:yapaUdGi
身体は簡単に売りそうだね。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:47:10 ID:uK4RyKBy
毎日深夜に何時間も、仕事や恋愛の愚痴電話を掛けてくる友達がいた。
最初は我慢していたんだけど、耐え切れなくなったので
やんわりと注意をした。
それ以来さっぱり連絡が来なくなったと思っていたら
最近は他の友達に「あの子は変わった」「前は優しかったのに」
「付き合い方が分からなくなった」と相談しているらしい事を知った。

彼女は私を信用して愚痴っているのだから、と思って
今までその子の奇行については誰にも漏らしてなかった。
そのせいで、私は気付かないうちに切れキャラにされてしまっていた様子。

他の友達に弁解したい気持ちはあるんだけど
板ばさみになる友人のことを思うとためらわれる。
まあ、他の子にはそんなに長々と愚痴ってないようなので
注意した甲斐はあったのだと思うことにした。
ただ、やっぱへこむよ…
217おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:57:58 ID:1gFK4Ida
>216
うーん、分かる気がするよ。
私も理由は違うけど、もう以前のようには付き合えなくなった友達がいて、
その友達も他の友達に、私とのことを相談しているみたいなんだ・・・
悪いやつじゃない、いい人なんだけど、正直もう疲れたって感じで距離置いてる・・・

他の友達には、その子とのことについては
「前と変わんないよ」「仲いいよ」って言い続けておいた方がいいんじゃないかな。
その子との仲がこじれていることが回りに分かると、
あなたの立場が悪くなるだけ。
私はそうしてやり過ごしてる。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:05:48 ID:I1MYiYHk
>>216
その状態で216を白い目で見る人は、
もともと友人じゃない。
友人だったら216を信じるだろう。
事実を確認するだろう。
その手順すっ飛ばして非難してくる人は、
元からその程度の関係だ。
219おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:11:57 ID:WAhSHqPk
知ってる人について愚痴られたときは両方の言い分を
聞かないと信じないなあ。
むしろ根回しキモスって愚痴ってきたほうに不信感を抱くよ
220おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:17:21 ID:MCQKmFni
友人として、それまでの付き合いの度合いにもよるね。
もしかすると>>216ほどではなくても、他の友人たちにも色んなことを
しでかしてるかもしれないし。

切れキャラにされてる、ってことだけど、他の友人にそんな態度をとってないんだから
たぶん皆、話半分に聞いてるんじゃないかな。
そんな嘘を鵜呑みにするようならその人たちはそれまでの関係だったってこった。
221216:2006/06/15(木) 00:33:07 ID:+QrWIVJi
色々ありがとう。
今のところ、とりたてて嫌われたりしてるわけじゃないし
皆の言う通り、変に焦って弁解したり
いやらしい根回しをしたりしないよう気をつけます。

正直、腹も立ったし
叱ったのには理由があった事を皆分かってくれー!って気持ちもあったんだけど
言葉じゃなく、普段の行動で信用を維持していくよ。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:44:59 ID:SenwjEgC
趣味で知り合った友達が居るんだけど、ちょくちょく訳の分からない喧嘩腰な物言いに腹が立つ。
私はネットで日記を書いてて、その友達にも教えた。
ちょっと前に仕事で失敗した話をサラッと書いた。
『今日はやり慣れない仕事任されちゃって失敗しちゃったー』くらいサラッと。
そしたらその友達から怒りレスが付いた。

1・何で自分の範囲外の事をするんだ。
  分からないなら分かる人に代わるのが常識だろう。
2・何故メモを取らない。引継の人の事も考えろ。

1については自分も端折り過ぎのかな?と思って、代わりが居なかったのを補足したら納得したようだけど
2について、メモ取ってないって何処に書いてあるのか?何処からメモの話が出てきたの?
とレスしたら「何処にメモ取ったって書いてある?何処にそれを匂わせる文章が書いてある?」
と返ってきて、何か相手するの疲れた。
以前の日記にもメモの話なんて全く書いてなかったから、本当に何処から出てきたのか分からない。
揉めたくないし面倒だからって謝った自分にも腹立つ。

この人は他の人にもこんな感じで、自分の勘違いや思いこみで
喧嘩ふっかけるようなレスをたまに付けている。
自分が崇拝してる人には絶対こういう事をしないのがまた腹立つ。
この事以外は、良い所も沢山あって基本的に好きなのだけど。
この友達にとって、私はどうでもいい存在なのかなーと思うと悲しくなる。
223おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 07:44:03 ID:xRJ3chO8
>>217
>他の友達には、その子とのことについては「前と変わんないよ」
>「仲いいよ」って言い続けておいた方がいいんじゃないかな。

共通の友達ならそんなのすぐバレるし、嘘をつく必要は無いかと…
>>216が変わらずみんなに接してれば、必ず事情を聞いてくれる人
が現れると思うから頑張れ!
224おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 10:39:45 ID:0PWmX4Lm
友達が飲み会しようと言い出したのに大体のことを私に決めさせる

日にちや店でも『いつがいいかな』とか『どっかいい店ない?』など
友達自身からなかなか提案しないのでダラダラ決めるのが嫌な私が、
結局決めてしまう…もちろん予約も連絡も私だし、手伝う気配がないのが嫌だ
こんなことでイライラする自分も嫌だ

長文&携帯からスマソ
225おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:39:20 ID:WAhSHqPk
おまいが結果的にやっちゃうから相手も付け上がるのだよ。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:17 ID:jwzjA9Xl
>>225
禿げ上がるほど同意
227おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:09:08 ID:9as4Weog
>>224
わかるなー
私の友人にもそんな人がいて
いい加減うざいので「お前がやれ」というようなことを言ったら

「えーっできなぁーいわかんなーい><」

無視しました。

最近は別の行動力のある人について歩いているらしい
そのまま一人じゃ何もできない人間になればいいお( ^ω^)
228おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:00:27 ID:cSQHl6WT
会話の内容の9割が彼氏自慢、1割が元彼のDV話な友人にウンザリ…
話の流れでとか、たまにするならとにかく毎日毎日自分から
彼氏とホテル行っただの彼氏が役者目指してるだの雑誌モデルしてるだの
他に話はないのかと思うぐらい彼氏語り。あなたの彼氏に興味ないんですが…
一緒に遊んでても常に彼氏とメールしてて人の話は聞いてないし
いきなり彼氏と電話しだすことも少なくない。
違う話題で盛り上がってるのに「彼氏が〜」と割り込んできて盛り下げる。
そこまで彼氏至上主義なら一緒に遊ばなくてもいいから彼氏と遊んでてくれ…
229おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 06:26:23 ID:ZD4xTNqA
>>224です

>>225>>226
ありがとうございます。結局私が決めてしまうから同じことの
繰り返しなんですよね。次回は皆への連絡は手伝うけど
店などは向こうが決めるまで手出ししないことにします。


>>227
ありがとうございます。私の友達も探すような雰囲気がでてなくて
『分からない』の繰り返しでした。昔は何でもリーダー的に決めていたのに
最近になって飲み会などは言い出すだけで何もしないようになりました
230おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 06:58:55 ID:wyZM0cQW
>>229
いや、それ全く手伝わなくてもいいから。
それで呑み会が何回お流れになろうが、そうしないときっと相手は身に染みることはない。
最終的に224が助けてくれると思うから、結局何もせずに最後224が全部しなきゃならなくなるよ。
イライラするのはわかるけど、連絡を手伝ったら結局全部やらされるよ。
231おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:36:48 ID:ZD4xTNqA
>>230
それもそうですね!(゚д゚)
今後は一切手出ししないようにします。幹事の大変さを分かってもらう
いい機会だと思うし…レス下さった方々気が楽になりました。
ありがとうございました。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 11:20:04 ID:t383D5Cd
あげ
233おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:46:05 ID:hBZA8gzl
>昔は何でもリーダー的に決めていたのに
>最近になって飲み会などは言い出すだけで何もしないようになりました
今の224と同じじゃないの?
以前は誰も手伝ってくれなくて、
全部その人がやらされていたからムカついてやらなくなった。
で、お鉢が224に回ってきた。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 16:02:14 ID:ZD4xTNqA
>>233
昔と言っても学生時代のことですし、今もリーダー的なのは変わってないです

でも飲み会などは言い出すだけで自分は決めないんですよね…

共に社会人だけど『忙しい』と言うだけで提案しない、本当に探してるのかも
知れないけどホットペッパーなどのタウン誌も見ないで『いいところがない』
と言われても…といった感じです。

長々すいません。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 17:05:21 ID:trtdz1Gx
なんで人の悪口言う人って、それを周りに強要するんだろう。
私はその人の事そこまで知らないし、嫌いな訳じゃないし。悪口言う理由も無いんだけど。
そう言っても聞いてくれない上に、あんたも敵?みたいな扱いされるのが嫌。
周りが同調して悪口の輪が広がってくのも、なんだかなー。
別に悪口言われてる人と仲良しな訳じゃないけど、悪口言わない自由があってもいいと思う。
悪口の理由が「私と話が合わないから」ってのも、なんか理解できない。
236おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:33 ID:LX1nlbkA
同い年(26)の友人
私が「今日車の点検してきて、ついでに車の保険も払ってきて〜」
という話をしていたら
「保険? 国民の?」と・・・車って言ってんじゃん。
車のだと答えても「車に保険なんてあるの?」とか言ってるし。
彼女18歳から車乗ってるはずなんだけど。
その後で私が「あ、国民の保険て社会保険とか? それなら給料から引かれてるよ〜」と
話を繋げたんだけど
「社会保険? 何それ。給料から引かれてんのは雇用保険でしょ〜。大丈夫?」
・・・うん。雇用保険も引かれてるよ。

ほんとに同い年だったっけと思ってしまった
237おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:25:57 ID:nDRP/8ln
くだらん
238おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:25:50 ID:Yn8btZRG
趣味を通じての友人A。
太ってたんだけど頑張ってやせて、可愛くなったよと周囲も自分もほめてた。
その頃から急に出会い系で彼氏作りに精を出すA。
きっかけは何であれ、結果的によければよかったんだけど
結局遊ばれて捨てたられる結果に。
しかも、それを数度。
さすがに懲りたらしく、出会い系はもうやめると言ってくれて一安心してた。

こんどは、最近勤め始めた職場の先輩が好きになったらしい。
話しを聞くといい人みたいだし、今度はうまくいったらいいなと思ってたんだけど。

最近、彼女の職場の人と知り合うことがあって、彼女の職場での話しを聞いてしまった。
なんか、その男性にえらいアプローチをかけてるらしい。
それも職場の周囲の人をもまきこんで。
A自信から聞いてる話しとも総合すると、
Aは出会い系で会った男の人みたいに事を進めてくれないその先輩にかなりジレてるらしく(でも片思いの段階)
職場でもたまにキレては騒ぎをおこしてるようです。

わかりにくくて、ごめん。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:30:05 ID:H7HHPLSV
Aはメンヘラっぽい
240おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:32:50 ID:uw6rkLd5
>>238
今まで体験したことがない世界に入って有頂天になっているか、


メンヘラだな。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:38:59 ID:zfLGMrGB
出会い系ってことはソッコーHってこと?

リアルの知り合いでソッコーHはしないよなー。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:08:19 ID:1vqRUGXn
先日、高校時代からの親友が約束の日時に2時間以上遅れたから、その日はパスした。
大学も一緒で、ほんとにいい奴だが、1度や2度じゃないし、去年は5時間近く遅れた。
大学出て、向こうは大手一流企業に勤務で忙しく、こっちは資格浪人だから、向こうにあわせるようにはしてるが。
仕事が忙しいのはわかるが、仕事ならいつもいつも連絡なしに遅れてもいいってことにはならないと思うのだが。
仕事で遅れそうなら約束の時点で行ってほしい。メールで一応そう伝えたが。

バイト先に30過ぎで紐やりつつ医学部目指してる人がいるけど、その人はもっとひどく時間に間に合ったことがない。
ファミレスで1時間以上待たされたこともある。でも先輩だから強くは言いづらい。
友人と違い、彼は仕事もいいかげんだから仕方ないが。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:31:32 ID:kSb4q35r
私が、彼氏と付き合って一ヶ月でHしたことについて、
「えぇ〜付き合って一ヶ月って早くない? 今はそんなんが普通なの?」という彼女。
うん、彼女は処女だし、男の人と手つなぐだけで顔真っ赤にしちゃうような
いまどき珍しい純情な子だから、そんな風に言うのも分かるけど。

恋人持ちの男と同じホテルに泊まって、H寸前までいった自分のことを、完全に棚に上げてないかな…。

すっごくそう言いたくて喉まで出かけたけど、
その男のことが彼女にとってすごいトラウマになっちゃってるから
傷口をえぐるようなことを言えない。ちくしょう。なんで私がアバズレみたいに言われなくちゃいけないんだろう。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:46:49 ID:mbUmcvEB
>>243達がいい大人なら、そんな風に言う友人の方が世間知らずなんだし、
平然と「早くないよ、普通でしょ。」と返せばいいだけの話。
アバズレみたいって、友人もそこまで思って言ってるとも思わないけど。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 03:01:22 ID:NMe1owy8
全然大した事じゃないけど、メッセする時に三人とか四人とかと同時に話す友達が嫌だった。
自分から話しかけておいて、レスが一分置き。
自分の恋愛話なら朝まで怒濤の勢いで引っ張る。
実際に会うといい子なんだけど、これだけは気にさわる。
しばらくメッセはやめようと思う。イライラしたくないし。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 06:53:49 ID:K3a5PB1/
書かせて下さい。
腐女子的内容ですがスマソ。

自分は友人達と二次元コスするのですが、ある一人の子が色々詳しいし、みんなをひっぱっていってくれるんですよ。

でも(差別的かもしれないが…)、最近V系バンドにハマり出して、サイトは二次元サイト。これは仕方ないと思う。(元々大好きな作品のサイトだから)
しかし日記が2ちゃん語の連続。
使い方が酷い。
まだ語尾に「w」とか「orz」とかなら許せるが、レベルが違いすぎる。
これにはDQNだと思うくらい引いた。

近々イベントでコスするのですが、その前に買い出しとかもあるし、出来れば意見の食い違いとかが無いようにみんなで集まって話し合いとかするんですが、
その子は1月以上前に「ライブとかあるし、金無いから次合うのは当日になるわ〜」
…ちょw

仕方なく他の友人達と買い出しに行って、
念の為買う前に彼女の意見が聞きたいのでメールしても返事無し。
サイトで私信という手もあるけど、彼女のサイトは突然閉鎖してしまった。
恐らく、二次元から好きなバンドの三次元にジャンルを変えるからだと思う。
これで一切連絡が取れないも当然になってしまった。

しかし新サイトは教えてくれるつもりなのだろうか?
正直私達と絡みたくなければ言って欲しい…。

長文スマソ…。コス板だとバレるかもしれないので…。
もし見てたら友人よ、書く気は無かったがいつも音信不通になるのは理由があれば言ってくれよ…。
みんな困ってる…orz

247おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 06:58:40 ID:+H/6/pnF
>>246
なんで携帯の番号知らないの?
248おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:04:12 ID:I0a3BiVP
ファッションにうるさい友人がいるんだけど
今までは私自身がそれほど服装とか気にしてなくて、アドバイスやその日の格好に関して色々言われても何も思わなかったが
最近どうにも彼女のちぐはぐさが気になってきた。

とにかくどこ行くにもやたらドレスアップ
(どこのパーティー行くの?みたいな服や少女漫画に出てきそうな感じ)
聞くと会社にもその格好らしい
で↑で常にスッピン
(肌がキレイなら問題ないけど毛穴開きまくりで顔の産毛がかなり濃い。眉手入れなし)
加えてノーブラ派で薄い生地や脇が緩い服だとモロ見え
やたら服と恋愛事を絡めてるのでアドバイスも的外れで、
淡い色(ベージュとかでも)のマニキュアやグロスは男に媚びてるだの
自分がブラしないせいか私が買ってるのを見ると少女趣味とか(至ってシンプルな形のものでも)
去年も着てた服でも「いつもと違う服だね!恋してるの?」
(彼女は「恋してる?」が口癖)

なんだか恥ずかしいので会っても服屋には行かなくなってしまった
249おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:12:31 ID:VMOc4Wm4
ノーブラは本人は楽だけど、周りの人が困っちゃうよね。
せめてBが浮かないようにしてくれないと。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:40:44 ID:epj6oeJn
自分の乳をさらしてる時点でファッションについて語る資格はない、と言ってやれ。
つか、これから見えまくる季節だろうから、いちいち「見えてるよ」と指摘したほうが
いいと思う。
251248:2006/06/17(土) 09:19:42 ID:I0a3BiVP
そうなんですよね
一緒にいるこっちがハラハラしてしまう
彼女はノーブラがカッコいいと思ってるらしく
「今日もつけてないよ。見る?」といちいち言ってくる。
見たくないっつーの
彼氏が出来て初Hという時に彼氏がビックリしてた。ウブで可愛い〜
というノロケをされたけど聞いてるこっちがひいてしまった。
こうして改めて書き起こすとただの常識知らずなんだな
252おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 10:52:35 ID:I5Eh5y4R
「ここは日本だ」と言ってやれ
253おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 11:01:19 ID:1PlrbZ2W
「ノーブラだと垂れるよ。……あ、こないだより垂れてきてるよ!?」
と真顔で言ってやれw
254おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:05:55 ID:waICNP5P
34歳にもなって 働かず親のスネかじってるB子なんですが、 別にそれぞれの家の事情だし、
彼女とその家族がそれでいいなら別にいいのでこの10年普通に友だちで居ます。

私が結婚してから住むところが少し離れたので1,2年に1度位しか会えなくなって
先日、久々にB子から「久々にお茶でもしようよ」とメールが来たので 会うことに。

場所どこにする?と聞いたら「調べたんだけど◎駅がお互いの中間地点だからそこにしよう」と。
時間何時にする?と言ったら「14時にしようか」とB子。

出かける日になって路線図調べてたら ◎駅はお互いの中間でもなんでもなくて時間も交通費も私が思いっきりB子の倍かかる場所だったんです。
でも まぁ 久々に会えるしと思って出かけて行ったら

途中の駅まで付いた頃 B子からメールが来て「ごめん 30分遅れます」と。私は気を使って「OK!慌てないでいいよ 私もギリギリ付くかどうかだから」と
送ったらまた返信がきて「もしかして1時間遅れてもいい?実は4度寝しちゃって今起きたとこなんだよね」と。。。
「お昼ご飯ってどうした?」って聞いたら「朝昼兼ねて今食べてる」とB子。

1年半ぶりに会うのにそんな様子のB子に呆れて、よっぽどそこで帰ろうかって思ったけど 我慢して一人で現地着いてお昼食べてB子待ちました。

255おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:07:47 ID:waICNP5P
つづきです

で、B子が到着してまず お茶でもしようかということになって
B子が目の前にあったスタバをさして「ここでもいいけど」と言ったのですが
B子は煙草吸うし、(私は吸わない)スタバは禁煙なので「ここだとB子吸えないから
別のとこにしよう!私はドトールは仕事の日よく行くからドトール以外ならどこでもいいし
久々だからちょっと落ち着く感じの喫茶店行こうよ」って言ったんですけど、
なぜかB子はドトール見つけて「ここでいい?ごめんね」と。

話をしていても
私のバックや時計や服を触っては、B子「これいいな、くれ!」とか「ちょうだい」とかばかり。
ちなみにブランド物でも何でもありません。挙句の果てには「スキーの板最近欲しくてさ〜 買って〜!」と。。

私のこと 何だと思ってるんでしょうか
終始こんな感じで 久々に遠方で会ってもドトールのコーヒー飲むだけ。
なんで友だちだったのかよくわからなくなって 胃が痛くなってきて
それから1時間ほどで帰ってきました。

長文ですいません。
欲しいものがあるなら働けばいいし、
友だちに嘘ついてまで交通費ケチるなら会わなくていいし
いくらお茶代がもったいないからって
友だちがイヤと言ってるお店の180円のコーヒーにしなくても。と思うのですが

私の考えすぎなのでしょうか
256おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:36:46 ID:+uoZAXOL
>私の考えすぎなのでしょうか

誘い受けウザイ。
30過ぎてなにやってんの?
257おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:05:06 ID:cZTR/747
同意だな。
30過ぎの女が同類のくせにあえてここの住人にpgrしてほしくて必死に書き込んでるとしか
258おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:08:02 ID:rSO5QZF6
>>254
巨人はロッテより弱い。まで読んだ。
>>255
阪神は世界最悪の球団。まで読んだ。








中身のない長文うざー。
259おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:36:44 ID:RLmgQPw+
まあまあ。ここは一応愚痴スレでもあるからさ。
>>254も最後の一行さえなければ「長文スルーの刑」だけですんだだろうに…。
260おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:40:25 ID:bDKR/UBt
こないだ宅飲みした時、一人の友人と口論になった。
私が「免許、取った方がいいのはわかってるんだけど、車と道路が怖いんだよね〜」と言ったら、
「車乗せてくれって頼むくせに?」と食って掛かられた事が原因。

私はその友人に車乗せてくれなんて言った覚えはなかったので、そう言ったら、
「私が免許取った時、そう言ってたよ。私に言わせればみんな最初は怖いんだよ、
本当に免許取れないと思ったけど、がんばってとったんだよ」と。
確かに免許取れたよ〜と報告くれた時に、「おめでとう!今度どっか乗せてってね」とは言った。
でも具体的にどこかに連れて行ってと頼んだ事はないし、私としてはお祝いの言葉として言ったつもりだった。

私は基本的に、友達の車に乗せてもらう時は、
『相手と都合が合う時に』『お願いして乗せてもらう』という意識がある。

なのにその友人の言い分じゃ、
私は「私は怖いから免許取らないけどあんたらは車でどっか連れてってねw」とかいう、調子いいヤな奴のよう。
これは非っ常に心外。

その子が苦労したのもわかるし、私がガキだというのもわかるけど、
だったらそう言ってくれればいいのにと思わないではいられない。
私、そんなに悪い事言いました?と言いたくなる。

ちょっと、距離をおきたくなった…
261おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:47:18 ID:K3a5PB1/
>>247
番号は知ってますが、ケータイ変えたかもしれないんで違うかも…。

回りからみたら変なつるみ方だよな…って思われるかもしれないんですが、
これが普通(普通でもないが…)なんですよね…。

何か彼女とは距離を置いた関係が良い感じなのかも。
大きなケンカとかもした事ないし。

とりあえず当日会えばまた会える日にちは増える…かもしれない。

262おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:23:41 ID:1rltifB4
>>260
「車と道路が怖い」はどういう意味?
友達はその怖さや他人を乗せて事故るかもしれないという
リスクを背負って260を乗せてるのに、いつも乗せてもらうだけの人に
「車と道路が怖いから免許取りたくない」なんて言われたら、
「私が事故ったりして責任取るのは嫌だけど、
他人の運転なら何があっても私の責任じゃないから乗れる」
と思ってそうで、それこそ非っ常に心外。
低姿勢でお願いしてるかどうかは問題じゃない。
もし人並み以上に運動神経が鈍い、判断力に自信がない、
という意味で言ったなら誤解を解いたほうがいいよ。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:33:59 ID:HCpp2qr8
>>262
待て待て。>>260は「(今回口論した)その友人の車に乗せてもらったことがある」
とは一言も言ってないぞ。仮に乗せてもらったことはあったとしても、
>>260を読む限り>>260から頼んで乗ったことはないようなので
その友人の言うことは筋違いというか、ちょっと過剰反応しすぎだと思う。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:45:23 ID:bDKR/UBt
>>262
その友人の車には乗った事ない。
車と道路が怖いというのは、以前流血沙汰の交通事故にあった事もあって、
単純に「車の運転」に自分が携わるのが怖いという事だよ。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:57:21 ID:HCpp2qr8
スポーツ大会だのお花見だのバーベキューだの皆でどっかに旅行に行こうだの
いつも何かしら研究室生を集めてイベントをやりたがる友人A。
人数が少なめの研究室なんで、同学年は皆友達同士なんだが、
A以外の他の友人達は私も含め、どちらかというとインドア派で、
あまりそういう派手に騒いだりするのが好きではない。
だからいつもAからの(半ば強引な)誘いに対し、
「むげにするのも悪いし、別に何か不都合なことがあるわけでもないし…」
と気が乗らないながらも色々(買出しとか計画とか)手伝って、イベント事に参加していた。

ある日二人きりでまたAの企画を手伝っていた時に話の流れでAが言った。
「もぉ〜いっつもこういう企画とかその連絡とか私がやってあげてさ、
 なんで私ばっかりと思うことがあるよ〜!」

ちょ、おまい言い出しっぺで他の人は正直乗り気じゃないんだから
企画と連絡ぐらい自分でやってくれよ、ていうかいつもノリノリでやってるんじゃんか。
しかもなんで私ばっかりって、私もあんたさんの企画いつも手伝ってるじゃん!
店の予約とか食材の買出しとか施設の予約とか肝心なとこはたいてい私じゃん!
しかもいつも片道2時間半の私を学校に呼び出しといてドタキャンするし…
とポカーン(゚Д゚)とした一言でした。そんな風に思ってたんだ…。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:12:17 ID:1rltifB4
>>263-263
その友達の車に乗ったことなくても
流血沙汰の交通事故にあって単純に車が怖いのに
他人の運転する車に乗るのは平気ってことは
>>262に書いたとおり、自分で運転して事故りたくないってことでしょ?
免許取らないのは自由だし、その気持ちもわかるけど、
タクシーとかバスではなく、知り合いの誰かの車に同乗したりしてる人が
「事故が怖いから私は運転したくない」って言ったら
私も口には出さないけどなんだかなあと思うけど。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:19:46 ID:SOSE7PoU
>>260の友人の気持ちはわかるなあ。
なんつーか260のセリフはいかにも免許持ってない人が言いそうなセリフだ。

「お願いして乗せてもらってる」と書いてるけど、お願いは簡単だよね。
タダだから。
車出すにはガソリン代もかかる。維持するには税金や車検だってかかってる。
乗せてあげる側が「ついでだから」と言うのと、
乗せてもらう側が「ついでだからお願い」っつーのはかなり違う。
260も無神経ではないかな。
268おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:22:20 ID:HCpp2qr8
う〜ん>>260の友人が>>260を乗せたことがあるならまだキレるのは分かるんだけどなぁ。
確かに気持ちは分からなくもないけど、
>「免許、取った方がいいのはわかってるんだけど、車と道路が怖いんだよね〜」
程度なら内心「ん?」と思っても自分なら「まあ確かに怖いよね〜」って感じに返すけどな。
なんにせよ過剰反応しすぎだと思う、その友人は。
「私が運転するのは怖いからあんたの車に乗せろ」とか言ってんじゃないんだから。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:38:10 ID:5nu8VO1G
社交辞令が通じないタイプ
270おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:14:16 ID:hQ5/D1NO
どこの地域か知らんが、東京なら車に乗りもせず
乗せてもらいもせず普通に生活できるだろ。
俺は免許も車も持ってるけど、
別に事故が恐くて乗りたくないって奴がいてもいいんじゃね。
それを口実に人を運転手扱いするならムカつくけどな。
そんなに突っ掛かるような話じゃないと思うが。
271おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 20:50:43 ID:bollsvFa
車乗る人間からしてみりゃ、いくら『お願いして』『のせてもらってる』と意識のある友人でも
>「免許、取った方がいいのはわかってるんだけど、車と道路が怖いんだよね〜」
等という発言があったら「…ああそう…人の車に乗るのは怖くないんかい・・・」と心の中で突っ込むな。
>>266に同意。
あと、
>だったらそう言ってくれればいいのにと思わないではいられない。
>私、そんなに悪い事言いました?と言いたくなる。

これが意味わからん。
どういえばよかったんだろ?
悪いことっつーか無神経系の発言だとは思う。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:25:11 ID:Q+f3LE1u
いや、自分も車乗る人間で乗せることが多い立場だけど、「運転が怖い」といわれても別に何とも感じないぞ。
むしろ260は免許取りたい、という希望を持ってるんだし、「みんな最初はそうだけど、そのうち慣れるもんだよ」とか
そういう流れになると思うが……
(免許ナシorペーパーの人とこういう話になることはよくあるし)

普段タクシーにさせられてむかついてる人はこっちで語るもよし。
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・9台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145577941/
273おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:30:25 ID:bDKR/UBt
人の車に乗せてもらう事はあんまりないよ。
ただお泊りとか、学校が同じ友達とどこかに行く時に、ついでに乗せていってもらう、といった感じ。
できる限り他の交通機関使って自分でどうにかしてる。

「自分が運転に携わる」事が怖いんであって、
人の運転ならあまり怖いとは思ってない。無神経な事だったらごめん。
でも言い訳が許されるなら、そんなこと知らなかった。

でもそれを免罪符にするつもりはないけど。反省してます。ていうか衝撃だったし結構。
「お願いは簡単だよね。 タダだから。 」ってその通り。
返す言葉もないです。

やっぱり、そんなに私が悪いんですかと思うところはある。
でも自分の無神経さを知ってしまったので、ここはひとつ友人に謝ろうと思う。
スッパリ言ってくれてありがとう。ちょっと怖かったけど。あとHCpp2qr8とかもありがとう。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:08 ID:NV/JTNjl
自分で運転するの怖い〜みたいな発言でムカつく人がいるんだね。
260じゃないけど勉強になったよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:50:35 ID:zOmqcqyD
273見て思ったけどちょっと無神経で一言多いタイプなんだな。
こういうのは言う相手にもよるんだよね。
同じこと言われてもなにこいつ・・・って思う人とそうじゃない人がいる。
273は後者。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:50:43 ID:bollsvFa
>>274
言い方にもよるけどね。
「免許とったほうがいいのはわかってるんだけど〜でも〜」というニュアンス&何も悪いこと言ってないって感じがしたもんで。
ま、相手の言い方も悪かったんだろうけど。

ムカつくっちゅうか萎えるほうかな。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:52:26 ID:zOmqcqyD
後者×
前者に訂正。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:53:19 ID:bXc2eRit
お前らは運転が怖い人が道を走ってる方が嫌じゃないか?
適性がない人に無理してまで運転して欲しいとは思わないので
自分は260には全然むかつかないんだが。
家庭板かどこかで過去に事故を起こしたから運転したくないと
言う人に無理に練習させようとしてる奴には驚いたが。

279おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:58:06 ID:bollsvFa
>>278
違う違う。
怖いなら無理に免許取らなくていい。むしろするな。
ただ、それを「取ったほうがいいんだろうけど怖いから」とかわざわざ言うなってこった。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:06:30 ID:bDKR/UBt
>>279
おうぅ?
一言言うけど、ちょっと前まで私、「怖いし絶対必要でもないし免許とらなくていいや」と思ってたんだよ。
でも「実際免許取らないと大変だよ」という話を色んな人からされて、
社会的には取らなきゃいけないんだよな、でも個人的には怖いな、という意味で
「取ったほうがいいんだろうけど怖い」と言ったんだよ。

そこまで責められたり諌められる事してるかなぁって思うよ。
それとは別に反省してるけども。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:11:44 ID:bollsvFa
意見を変える。
>>260に今現在無性にむかついてる。萎えるというのは幻想だった、ミョーにむかつくw
>>275の意見に同意、一言多いタイプだな。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:14:16 ID:2014Pc6x
何故かすごいつっかかってくる高校時代からの知り合いがいる
例えば、友達と話してたりしてちょっとウケると「今の大して面白くないし」とか
「こんなので面白いとか、笑いのツボ浅すぎ」等
そして専門の体育祭でリレーを走る事になったんだけど、
本番直前に「あんたってそんなに足速かったっけ?遅いのに選手?pgr」と言われた

返事をすれば「あっそ」など自分は適当に流す癖に、こっちが流すと逆ギレ

仕舞には友達の前で馬鹿にしたは言うし、精神的にもう耐えられなくて
COしようと離れると泣きながら友達に相談して、何故か無理矢理仲直り


正直もう疲れた
283おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:17:22 ID:bDKR/UBt
私の人間性についてそんなに物申したいの…
そもそも愚痴スレで愚痴っただけなのに…
私も幻想を抱いていたようです。
もう寝るよ。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:30:51 ID:cZTR/747
愚痴るのは自由だが香ばしければ叩くのも自由
イヤならチラシの裏に書け
285おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:36:09 ID:c4deQHir
ほう、2chに幻想ですか
286おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:51:46 ID:+H/6/pnF
偉そうに意見してるやつらもたいがいしつこい。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:11:05 ID:2jjM2NpN
うちの母の同僚が
「自転車通勤は大変なのよ、雨の日とかね、結構距離あるし・・」と同情を誘って
母をタクシー代わりに数回使った挙句
「そんなに困るなら免許取るといいよ。最初は怖いけど慣れると便利よ」と言うと
「免許?!そんな・・怖いじゃない!何言ってるの?!」と凄い形相で切れられたそうな
その話を母から半切れ気味で聞かされた時、二度と乗せるな、と言った事を
一連の流れで思い出した

それとは別の同僚が毎日自転車で通っていたのに、ある日を境に初心者マーク付けた
娘の送迎に替わった
ある日よく見ると、迎えに来た娘と運転を交代して、同僚が運転して帰って行った・・
と言う話を聞いた時には微笑ましくも思ったものだけど
288おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:43:48 ID:eXr9S8RH
>>260が何でたたかれてるのか分からない。
別に運転するのが怖くて免許取れないから、お前が変わりに運転しろっていってるわけじゃないのに。
>>260をたたいてる人って周りに自分を運転手扱いする人間がいて困ってる人?
普通は免許取りたい人はとって、とりたくない人は取らないでそれでいいじゃん。
免許取れば便利な事もあるしその分リスクもある。
そのリスクを負いたくないために免許を取らない選択をするのも個人の自由でしょう。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:26:57 ID:kQ93jhoh
どちらかというと延々と免許話を続けるDQNどもを叩きたい
タクシースレにいけウゼエ
290おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:39:08 ID:45XYJa+s
>>265
同じような友人がいたんで読んでてむかついて来たww
ちゃんと何か言い返してやったか?
291おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 10:16:48 ID:K/s4nbA1
悪気はないのだろうけど、無神経な発言が多い友人。

昔はアパートに住んでいて、だいぶ前に一戸建てに引越したけど
「あの狭いアパートにどうやって家族で住んでたの??寝れたの?」
うちの両親についての話題になったら
「さすが狭い家に住んでただけあって偉いね!」

お互い肌荒れを気にして、励ましあっていたので、久しぶりにあった時に
私は友達に「肌、綺麗になってるね!イイ感じ!」と言ったら
友達は私に「酷くなってない?会ってびっくりしたよ!」

共通の友達がいるが、私とその子は今少し気まずい。
にもかかわらず、その子と遊んだことをペラペラしゃべる。
しゃべった後で「言わない方が良かったかな?」
私は「うん、今はあんまり聞きたくないかも」
にもかかわらず、その後で「いらないかもしれないけど」と
その子とのプリクラを渡してくる。

子どもの頃からの付き合いで、当時身体に関して悩んでる事も
「うわ気持ち悪い」と言われた。今でも根に持ってる。

昔からそういう子だとわかってるけど最近イライラが止められない。
292おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:04:10 ID:Z4kYzaMs
>>291
何故COしないのかが謎
293おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:52:27 ID:IlX70F6h
>>291
それ悪気。
誰にでもそんな毒舌だったら普通の生活は送れないよ。
何言っても平気な人を選んで憂さ晴らししてるな。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:28:32 ID:ng9eWYff
>>291
無神経にもほどがあるね…
でもこういう人って人を選んで無神経発言する傾向にあるから
291が怒らないのをいいことに調子乗ってるんだと思う。
もしCOする気がなく、付き合い続けるつもりだったら一度怒ったほうがいいんじゃないかな。
291みたいな優しい人がキレると普通以上にびっくりするだろうし、
その友人が根が悪い人じゃなければ反省すると思うよ。

それでも態度が変わらないようだったら距離を置くのをオススメするなー。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:23:41 ID:rlPftfl2
>>294
禿同!!この先も友達でいたいならちゃんと言うべきだし、
それでも変わらなければCOした方がいいよ
296おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:03:23 ID:ThQ9lyzH
お給料が入ったから友達を飲みに誘ったら
「今日は仕事だから無理」と断られた。
忙しいんじゃ仕方ないかなと思ってた矢先に電話が かかってきて
「アンタがさっき言ってた安い居酒屋ってどこ?」と言われ呆然。
明らかに仕事ではなく誰かと遊んでいる感じで今から飲みに行く様子。
先約があるからと言ってくれればいいのに、8年来の友達に
仕事と嘘をついてまで断られたのがショックだった。
暗にお前とは飲みたくないと言われてるんだろうな…
297おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:06:13 ID:Ja9nOeih
>>296
そいつが無神経すぎ。というか失礼すぎ。気にすんな
298おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 23:04:11 ID:JlPonb34
友達が最近急に説教臭くなってきた。
自己分析は大事だとか他人を褒めなさいとか。

私が、こんな癖がある、とメールで話した時に、その友達から
「じゃあその癖を直すにはどうすればいい?」との返信が来たり
ついこんな考えになってしまう、と言うと
「ここでまた自己分析!なぜそんな考えになってしまうのかを考えてみては?」
とか。

その友達が看護学校に通ってるから、習ったことを
そのまま私に伝えてるだけなのかもしれないが
どっかの学校の先生を相手にしてるみたいで嫌だ。
本人は私を良い方向へ導いてくれてるのかも知れないが
あんまり気分良いもんじゃない。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 23:08:41 ID:kQ93jhoh
お子様じゃねーんだから褒めなさいとか余計なお世話。
むしろ場合によっては「こんな当たり前なことで持ち上げるなボケ!」な
ほとんど褒め殺し同然で屈辱的。
こいつはこんな目で自分を見ていたんだなと思って距離を置く。
300おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 12:14:43 ID:ISLBe8CK
ただの一般常識を喋っただけで「やっぱ大学行ってる人は違うわ」とか
抜かしやがるバイト先の高卒DQN。
アホか。普通に生活して朝のニュース番組流し見てるだけじゃ。
それすらの出来ないのか?お笑いの出来・不出来を偉そうに語ってる
場合じゃねぇだろ。
しかも、最近の中韓朝情勢を語っただけで、嫌悪感を示しやがる。
どうもオカシイと思ったら、どうやらそいつの彼氏が在日っぽい。
(まだ新築の公団に一発当選。底辺の収入のわりに広い部屋に住む。
兄が無職のくせに結婚して、借金作ったあげく嫁共々一度出た実家に
逆戻り。しかし働く気はまったくなく、母親のわずかな収入に夫婦で
タカる。弟である彼氏はそのシワ寄せをくって家を出ざるを得ない。
しかも諌めるでなく「兄弟だから」の理由で兄の借金まで肩代わり。
しかしその後も借金を作るため、減らないとの在日テンプレ的思考。
勿論ここの全員が高卒)
自分は彼氏の兄の愚痴・不満はこぼすクセに、在日云々は差別ですか、
そうですか。
市ねよ。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:17:40 ID:AP7uUe3s
久しぶりに会った友達が草加だった。
いろいろショックだった。
否定はしないけど。
急にナポレオンの話されたのには引いた。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:20:32 ID:1TAaZH0E
>>301
大作とナポレオンの子孫が知り合いなのがきっかけでナポレオン展が開催されるからだ
私もチラシ見せられて一緒に行こうって言われた
他にも層化つながりの会社色々教えられたよ〜ん。その会社は避けて利用しようと思った
303おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:14:10 ID:Y142Je4d
大学の友達が性格悪い。
私は去年1年間、朝起きれなかったため遅刻欠席がすごく多かった。
だからその友達にノートのコピーとかたくさんさせてもらった。
待ち合わせをすっぽかしたこともあるし、
約束に時間通りに行ったことはほとんど無い。
その点は私が悪かったと反省してる。
だけど今年になってその友人は他の人と仲良くなって、
私を誘わずに飲みに行ったり、授業前も他の人とばかり話してる。
挙句の果てに今日遅刻して行ったら、その友人が他の人と一緒に
座ってて、私は1人だった。(2人がけの机)
私にも悪いところはあったけど、今年はまだノートのコピーとかしてないのに
根に持ちすぎだと思う。
気に入らないなら正面切って言えばいいのに陰険だ…
304おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:15:09 ID:MilTaNDb
夜釣りキターーー
305おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:15:26 ID:WU+3zRU9
クマー
306おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:24:56 ID:MaWJ9at9
あぁ、気に入らないね。
307おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:29:10 ID:aX+hQUby
>303
まさか本気で書いてないよな?
308おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:33:50 ID:qOW4WM+Z
      +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
309おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:37:53 ID:StyqWUPP BE:53480922-
>>303
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。


プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。


まで読んだ
310おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:02 ID:n0K4sGJM
友人というか知り合いに大変美形な男性がいる、私(♀)はゲームとかあんま知らないけど
ファイナルファンタジーとかいうのに出てくる王子様みたいな顔だと思う。
そのゲームに王子様が出てくるかどうか知らんけど。
その知人は中身はただのオタクなので話をしてる分には色んな事知ってるし楽しいんだけど、
本人が自分が美形なことをとても自覚していて、にっこり笑って頼みごとをすれば
たいがいの女は言うこと聞くと思っているっぽい。
でも私はその顔が苦手、ムックっていうバンドのボーカルの達郎が
この世で一番美形だと思っている美的感覚の壊れている私なので仕方ない。
そして何よりそのナルシスト全開の態度がむかつくので、次にそういう態度をとられた時は
一度「私はあなたはいい人だと思うけどその顔は嫌い」と言ってみたい。
しかし、だれが見てもブサイクな人に「あんたの顔が嫌い」というのはそれは許しがたい
鬼畜な行為だと誰でも思うだろうが、誰が見ても美形な人に「あんたの顔が嫌い」と
いうのってどうなんだろう?ブサイクな人と同じように傷つくんだろうか?
だれか我こそは美形という人教えて下さい。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:13 ID:TOTSBBdf
どこで読んだっけ。懐かしいな
312おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:18:33 ID:bOdhw3FP
>>310
大抵のガチャピンは言うことを聞くが
ムックがこの世で一番美形だ

まで読んだ。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:21:26 ID:Y142Je4d
>>307
文章では陰険さが通じにくいけど…
一緒にいても目を合わせなかったり、返事が適当だったり
コピーは、お礼にジュースおごりました。
私は昼おごるって言ったけど、友人がいいって言ったので。
たぶん自分に友人が多いのに優越感を感じてるんだと思う。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:21:49 ID:MilTaNDb
ムックのたくましい胸毛まで読んだ
315おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:23:37 ID:n0K4sGJM
>>314
どこまでが胸毛でどこまでが腹毛?
316おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:47:15 ID:dCA5yCPn
うはw多様www


かっこいいお(^ω^)
317おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:16:55 ID:4qnv1/2E
>>313
釣りでないとしたらちゃんと朝遅刻しない事から始めろ。
318おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:06:08 ID:FSIkaaaN
>>309
今日ニュースかなにかでイサキが出てきて
そのコピペが頭に浮かび、ニヤニヤした。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:10 ID:uOIdFPxE
いくらメールしても全く返事を返さない友人。
珍しく連絡あったと思ったら、美味い店知らない?この店どこだっけ?って…
質問とかの答えはスルーかよ、私は情報誌じゃないっての!
320おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:22:47 ID:ZpmQm6qR
俺の友人もそうだw まったくではないが返事が返ってこない
みんなで飲む事になって場所・時間を連絡したが、返事が無い・・・
「参加か不参加ぐらい連絡しろよ〜」と送ったら「否」の一文字だった
321おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 02:44:19 ID:lZpm6O2s
友達へらしたいのかね
322おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 03:22:36 ID:Dl6RA7Uz
亀レスだけど、私も無神経な人に悩まされた。体や顔のことを言われたのは絶対許さない。にやにや笑い『顔丸いから!』身長については『アンタ小さいよ?』地味顔に関しては『アンタはピアス開けないよね?』←ブスってこと。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 03:24:32 ID:Dl6RA7Uz
つらかったなー。でも距離を置こうとしても、学生時代だと出来ないんだよね。高校卒業以降は変なヤツと距離置けるから気が楽。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 03:29:03 ID:jMJ0r4c7
>320の友人は中国人
325おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 07:50:12 ID:myPymUe5
( ・∀・)<違うある!w
326おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:54:02 ID:uvqC57yJ
>>303
>遅刻欠席がすごく多かった。
>だからその友達にノートのコピーとかたくさんさせてもらった。
>待ち合わせをすっぽかしたこともあるし、
>約束に時間通りに行ったことはほとんど無い。
こういうことばっかりしてるからあなたの友人は
「ああ、>>303は私のこと嫌いなのかな。
 じゃあ私は他の人と仲良くして、>>303にはあんまり近づかない方がいいな」
と思ったんじゃないの?
私の友達にもあなたみたいなタイプの人がいて度々腹立ててるよ。
いつも約束ドタキャンされるから誘いに乗らなくなったら
「あいつ付き合い悪い」ってこっちが悪いみたいな目でみてくるし。
327おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:45:04 ID:lLXUEWM2
別にマジレスしなくていいだろ。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:54:48 ID:J/ySBvZk
>>303
その友人の行動をFO(フェードアウト)と呼ぶ

友人をやめるとき スレ参照
329おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:53:46 ID:9urPAT0m
何をいってるんだ>>303には最初から友達なんていなかったんだ。
夢だよ、夢。
330  :2006/06/20(火) 21:56:46 ID:rODTDMjd
友達が今一番仲良いはずの自分ではなく何も言わずに他の子と遊んだりしてるとかなしい…
こういう気持ちになる人いない?
確かに自分はやきもちやきだと思うし寂しがりやだけど…
331おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:58:34 ID:6DCcOa48
リアはリアスレへ>330
332  :2006/06/20(火) 22:04:28 ID:rODTDMjd
>>331
でもそのスレって落ちてない?
333おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:16:39 ID:fT9PgWqJ
友人に依存すんなよ。
彼氏が出来たら彼氏にベッタリなんだろうな、こういう人って。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:22:20 ID:u3HBKHm5
>>313
優越感にひたるどころか、単にあんたと関わりたくないだけだよ。
335おさかなくわえた名無しさん :2006/06/21(水) 01:15:22 ID:wS4gxDrg
>>330
利用ばっかりされて我がまま放題の奴を一番仲が良いとは思わないなノート貸す側は。
お互いに助け合うのが友達だぞ普通は。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 15:03:58 ID:jpymm6YG
友達が空気読めない。
他人でも臆せず話しかけるタイプなんだが、度が過ぎていることが多い。
町中でレストランのビラを配っていた人に「ふーん、よさそうな所だねえ。
どう行けばいいの?」と話しかける。
話しかけながらいきなりビラ配りの人とスクラムのように肩を組む。
(別にウホッではない)明らかに相手は引いてる。
バーで店員と話しをすると、必ずアニメの話をする。ワンピースとかのメジャーなアニメだが、
切り上げないでいつまでも話している。相手が引いてるってば。
常連ぽい人がマスターと話ししてると「なになに?」と入っていく。
自分があまり他人に話しかけないタイプのせいもあるが、見ていてヒヤヒヤする。
二人でいるときは無問題なんだが。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 17:56:45 ID:tdtmWQpO
>336
悩む所が違うけど、自分の友達にも度を過ぎて話しかけるタイプがいる
たとえば店員さんにメニュー内容を聞いたり
入店退店時にちょっと会話をするという感じならいいんだが、
それだけじゃ済まなくて、相手が困った顔をしているのにしきりと世間話を続ける。
四人で店に入って、みんなで話している時にも何故か店員さんに話を振る。
二人でいる時もその子は店員さんとばかり話をする事が多くて、自然とFOになった。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 22:24:43 ID:J8aVNPIn
他の所に誤爆した…。再投下。

ちょっと愚痴吐くよ。

何年か前に友達になったメンヘルの子。
去年の夏に喧嘩して、以来何の連絡も取らずにいて、「COされたな」と思っていた。
が、今年、年賀状が届いた。
不思議に思いつつも返さないと悪いかと思ってこちらも出した。
すると雑談メールを送ってきた。
それに何度か返信して来たけど、だんだん相手がメール送ってくる頻度が減って来ている。
メールが来たと思ったら、大抵「病気(メンヘル)が思わしくなくて…」 と言い訳つき。
その割に、ブログには「Aさんとメッセした」とか、「Bさんと遊びに行った」とか書いている。
何なんだ…FOなりCOなりしたいなら、初めから年賀状やメールなんて送らないで欲しかったな。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:48:38 ID:Ub2ElkEC
>>265
何か私の知っている人にそっくり。色々企画して、
自ら周りにいいとこ見せようと引き受けておきながら、
後で文句言うんだよね。なんで私ばっかり・・・とか言って。
で、手伝ってほしいときには他の人を悪者にして「○○さんに言われると
断れなくって。私一人じゃ無理ー」と言って面倒なことは押し付けてくる。
で、後で文句言って、自分がよく思われたい人に対しては手柄独り占め。
企画が周りに受けが悪いと、他の人が企画したことにしたりとかね。

>>265
一回みんなで不参加にして、企画流してやればいいんじゃない?
340おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 23:52:44 ID:b5A5PL3f
>>337
そういう人って、目の前に友達がいるのに、携帯で延々と喋ってたり、
メール打ったりしてる人と同じようなもんだと個人的には思う。
一緒にいる人の事を考えてないというか。私の元友人にもいたが、
店員さんにも挨拶する程度ならいいけど、長々と話し込んで、
一緒にいる私そっちのけで、やってられない気分になる事が多くなってきた。
段々一緒に外出するのも苦痛になり、次第にFOとなった。
341おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 17:34:34 ID:dk6JNKM/
>>291
>子どもの頃からの付き合いで、当時身体に関して悩んでる事も
>「うわ気持ち悪い」と言われた。今でも根に持ってる。

言って良い事と悪い事が分からんのか、その人は!
COすべきだと思うな。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:42:24 ID:lZzx8IrX
遠くに引っ越していった友達が遊びに来ることになった。
ところが約束したあとでその日発売の雑誌に好きな芸能人の記事が載ると判明。
そこで待ち合わせ場所を本屋に決め、待ち合わせのついでに雑誌を買って帰宅。
友達を連れて部屋に入ってすぐに雑誌を開いたら友達が「もしかして迷惑だった?
帰ったほうがいいかな?」と言ってきたので、短時間で帰ったら親に怪しまれて
怒られること必至だから夕方までいるように説得して読み続けた。
友達がポカーンと突っ立ったままでいたので「ベッドに座っていいよ。
本棚に雑誌があるから読んでていいよ」と言うとやっと座って雑誌を開いたけど
「この手の雑誌読まないんだよね〜」と言って本を閉じた。
結局そのままボーッと座ったまま時が経過。夕方になったので一人でも駅まで
たどり着けることを確認して帰ってもらった。

その日は楽しかったけど、その後メールしても返事が来ない。
先日共通の友達から彼女がこっちに来て遊んだという話しを聞かされた。
私は彼女が来ることすら知らされてなかった。

雑誌の発売と遊びに来る日が重なったのは残念だったけど、発売日や掲載内容は完全に出版社の都合なんだし
不可抗力をいつまでに根に持つような奴だったのかとガッカリ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:44:34 ID:QcSAitJg
いまいち
もっと巧妙なやつを頼むよ
344おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:47:48 ID:nm2ZU3cO
クママクママクマクママー
345おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:49:43 ID:sXDXFCcA
最近の釣りはどれも似たようなのばっかじゃん
346おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:58:20 ID:p/O0dQju
>>342
>「ウルトラマンコスモス」というタイトルを目にするたびにコーヒー吹く
まで読んだ。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:13:18 ID:3zAdXf1q
>カーチャンは「あんたさえいなければ!」といいながらタケシの首を絞め始めた。タケシは静かに目を閉じた
まで読んだ。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:14:06 ID:sXDXFCcA
>346
やべえwwww
自分も吹きそうだwwww
349おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:46:45 ID:CtLZF4+a
カーチャンは「あんたさえいなければ!」といいながらタケシの首を絞め始めた。タケシは静かに目を閉じた
タケシは1年前急逝したトーチャンの思い浮かべた。
「トーチャン、今行くよ。トーチャン、俺に天国案内してな。トーチャン・・・・・・タスケテ。」

まで読んだ。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:16:10 ID:qRlmrQeo
夜釣りよ今夜もありがとう
351おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:39:37 ID:/NgyxuYZ
週末、友人A(男)と借りていた物を返しがてら遊ぶことに。
その際に「B(問題の知人。女)とCさん(共通の友人。女)誘う?」と聞かれた。

AとBは学校が同じだったので仲が良く、私もCもBからAを紹介された。
Bは悪い人ではないのだが、最近いらいらさせられることが多く距離を置いていた。
なのでBには会いたくなかった。Cだけでも誘おうかとも思ったが、
Cを誘うと強制的にBもついてくる(Aがどうしても呼んでしまう)ので
「相談したいこともあるし、今回は二人で」と返事をした。

その3日後Bからメールがきた。
あれ、そういえば仕事中に電話きてたなーと思いながら確認してみると
「いやっほー!!元気ですか?BもAくんと一緒に行きます☆
二人の邪魔はしないから、安心してね☆」
なんでじゃー!!

352おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:54:39 ID:sXDXFCcA
Bの文面だけでもなんかイライラしてくる気持ちが伝わってくるな。
すげーDQNな仕打ちをされたとかわかりやすい事象があればAにも
呼ばないでくれって言えるだろうけどこういう相手だといいにくいよな…
353おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:58:05 ID:LxV5PchW
おい、マジレスするけど雑誌の発売日がどーのこーの言ってる椰子!雑誌読むんなら、友達帰ってからでいいだろーがよ。てめーが夢中になって雑誌読んでる間、その友人は放置プレイされてて暇なんだよ。自己中ヤロウ!
354おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:28:48 ID:t0+AbNOU
優先順位のつけ方が一般人と異なるのがヲタ
友達が帰るまでなんてとても待てないのだろう
355おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:33:49 ID:t0+AbNOU
これだけではスレ違いなので。

東大狙いで滑り止めのマーチ大にしか受からず親も浪人させてくれなかったのでマーチに入った。
同級生の中には初めからマーチ狙いだった奴も多数。
理由を聞くと「自分に狙えるレベルはマーチまでだと思ったから」と
「マーチの○○(この部分は人それぞれ)に魅力を感じたから」のどちらか。
前者はチャレンジ精神に欠けててダメだと思うし
後者は4年間のことだけ考えてその後のこそ(就職含め)を考えられない池沼。
自分に害がないとはいえ軽蔑してしまうと友達でいるのは難しい。
卒業まで表面的に友達付き合いを続けないといけないのが苦痛。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:35:46 ID:Y2843CVe
自作自演で釣られ、さらに釣り投下か…
357おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 00:56:23 ID:ibCSm7ca
>>355
釣りだろうけど言わせて頂く。
あなたがどんな人だろうが、どんなに校友を軽蔑しようが、端から見たらマーチはマーチ。皆同じに思われてるよ。
358おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:04:55 ID:/25JuKEU
>>355
マジレスすると、なんとかもう一度受験する手はずを整え
東大はいりなおした方がいい。
そのままじゃ後々まで学歴コンプレックスひきずるよ。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:26:08 ID:57zL4Yf/
職場で、みな回り持ちで日日の締め的な業務(日計?戸締り?)をしなくては
ならないのだが、職場の友人Aがやりたがらずに(用事があるとかいい訳
をしつつ)逃げていたんだ。退職・転勤なんかで締め業務が回ってくる
頻度が高くなったから、Aにも「「やれよ!」」つー事になった訳なんだが
「このソフトは何処にある?「あの書類は?「鍵の場所は?「押印の場所は?
・・・・・・・・だぁ〜!! そんなもん日々の業務やっとりゃ判るやんけ、何回も
携帯にかけるなよ、それも締め業務の度に毎回、んでなんで俺にかけるのさ?
って聞いたら 「他の奴、何故か電話が通じん・・・」 後日、他の奴に聞いたら
・・・「ぁぁw かかって来た? 前に俺にもかかって来たから、奴が業務の時は電源oFF」
・・・(・∀・)人(・∀・) なるほどw  Aすまん俺もoffにするから
360おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 01:40:30 ID:loLXMBDk
マーチ見下してる人ムカツク。誰もが国立行ける訳じゃないし、その友人達はマーチを目標にして頑張ったんじゃないの?明治に憧れてる人だっているだろうし、就職をいいがげんに考えてる池沼でも、努力不足でも何でもないよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:06:52 ID:VYUJizl1
>>355
東大に受かった人からすれば、
>>355は東大にさえ受からなかった池沼」
と思われてるんじゃない?
よかったね。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 05:26:06 ID:sl/s/WPK
お勉強は出来てもオツムは弱い、かわいそうな子なんだよ。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 05:42:53 ID:7j7AV69I
つか東大目標ならマーチなんて受けなくね?
マーチって千葉あたり志望の奴等が滑り止めで受ける印象なんだけど。
普通早稲田慶應じゃないの?それともその辺も落ちてて伏せてる?
東大志望にしては滑り止めの割りにレベル差がありすぎるので釣りということにしておく。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 06:52:17 ID:s6YvVilj
彼の論法に添うと、
滑り止めを受けることから負け犬根性
だと思うけどな。
自信があるなら東大一本じゃないの?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 12:49:09 ID:aT/gJJGq
学歴とかどうでもいい

友達関係の愚痴・悩み ドゾー↓
366おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:38:13 ID:tBP94xC6
友人が泊まりに来るんだが、嫁が恐いから他の友達も呼んでといってきた。
どうやら、前回俺を酔いつぶした後に嫁に迫ったらしい。
20年以上友人やってたが裏切られた気分だ。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:40:39 ID:B4fkQ5P8
>>366
そんで?まさかそいつ泊めてやるつもりなの?
368おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:43:48 ID:tBP94xC6
凄い混乱してる。一番の友人のつもりだったんだよね。
あいつも家族がいるのに何でだ…。どうしたらいいんだろう。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:50:51 ID:tnTTNMgh
>>368
宿泊は白紙。全力で妻を守れ。
自分が言えるのはこれだけだ。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:55:21 ID:MVDhFmiC
そんな友達でもまだ付き合っていきたいなら
奥さん旅行に出すとかその日だけ実家に帰すとかしないと。
そういうとこから不信感が高まって夫婦に亀裂が入るよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 15:58:44 ID:tBP94xC6
そうだよな。嫁の言うことを信じたくなかったけど、直接問いただすわけにはいかないし…。
今回はなんとか取り止めにして時間を稼ぐか…。いや、もう友達やめた方がいいのか。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:20:19 ID:R5cIqCFC
FOしてた人からライブのお誘いがきた。
前回一緒にライブに行ったけれどマナーなどの価値観もあわないし
その人のルーズなところも許せないしもうあまり関わりたくない。
ライブの日にちが今すぐってわけじゃないから「予定があるんだ」じゃ断れない…
いい断り方はないですか?
373おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:23:42 ID:ldWpUBeZ
行きたくねえでいいじゃん
374おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:43:33 ID:EQ2ukgG1
>>372
私だったら「お金ないからイケネ」って言うかなぁ。
まあ私は万年貧乏だからなせる技だw
若しくはすでにFOしてるんだったら「他の友人と行くと決めてしまったから」ではどうだ?

先日あった友人の愚痴。
私は地元を離れているのだが、たまにメールのやり取りをしている地元の友人がいる。
先日彼女が「○○(私)の卒業した高校が、校名を変えるとのことで一般から校名の
募集をしている。私も応募してみたいので、OGとしていい案を出してもらえないだろうか?」
と、メールが来た。
面白そうだな、と思い、いくつかイメージした漢字を挙げてみたのだが、
もんのすごい上から目線でダメ出しされた。
ちょっとショックだったので「じゃあ●●(友人)はどういうのが候補に挙がってるの?」と聞いたら
「全然考えてないよ、だって○○が考えてくれるんでしょ?」
('A`)ゥヘァ
自分が応募したいって言い出したのにそりゃないぜセニョリータ!思い、
864枚くらいオブラートに包んで「ちょっとは自分でも考えろよゴルァ」と言ってしまった。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 16:50:45 ID:aT/gJJGq
別にオブラートいらないんじゃないか。せいぜい2枚くらいでヨシ
376おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 17:18:36 ID:R5cIqCFC
>>373
言えるならそれを言いたいですw
>>374
お金ない、ってのいいですね。
ありがとうございます!
377おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 18:36:29 ID:C0pLT1oZ
>>366>>371
問いただせばいいじゃん。
奥さんが黙ってて欲しいって言うなら別だけど。
まあその事の真偽はともかく、そもそも人の家に泊めて貰う立場なのに
自分の都合で他の人も呼んでくれって・・・その人図々しすぎじゃないか?
378おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 19:03:04 ID:aUOeuiZx
>>377
良く嫁。
他の人も呼んでくれといったのは嫁。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 19:36:53 ID:21oJxc4n
>>366
嫁さんのほうを信じてるんだよね?
だったら、まず嫁さんに事の次第を詳しく聞く。そして問題の友達と
どっかで二人だけで会って、「嫁からこういう話を聞いた。付き合いは
これきりにしたい」って絶縁宣言。これでいいと思う。

380おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:05:04 ID:C9Dw8tFM
一番の友達だったヤツだから信じたくないって気持ちわかる。
奥さんが大事じゃないってわけじゃなくてね。
でも奥さんがそう訴えてる限りは>>366が友人の家に泊まりに行くか、泊まらせない。

もし本当の話だったら、私が奥さんの立場だと絶対泊まって欲しくないな。
他の人も呼んで欲しいっていうのは精一杯の譲歩だし
381おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:14:27 ID:C0pLT1oZ
>>378
ごめん、嫁が怖いと言ったのではなくて
その男が嫁を怖がって(手を出したのが発覚するのを恐れて)
他の奴も呼べと言ったと解釈したorz

どっちにしろ一緒に暮らしてる人が嫌がってるのなら
やめておいた方がいいと思うよ。
奥さんとはこれからもずっと一緒に暮らすんだし、
そういう事の積み重ねが大きな不信になってしまう可能性も。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:41:53 ID:CWF6D+XS
最近FO気味の友人。
試験などで忙しい時期に飲み会を企画。
それはまだいいのだが、連絡のメールを自分にだけ送ってきていなかった。
他の友人の指摘でわかった。予定自体こちらが無理な日に元から組んであるし。
もともと行く気がなかったし、忙しい時期でもあり、来るなと言う空気をぷんぷん感じたので
断った。結局人数が集まらず、お流れにするのかなと思っていたら、いろんな人に声をかけて
断行の予定。
嫌なのは、人が増えたら急にこちらが参加すると言い出すのではないかとか
こちらを打算的な奴みたいに言っているらしいこと。行かねーよ!!
企画自分からしといて手伝わんって文句いうところも既出のレスの人に似てる。
ほんとむかつく。
383おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:00:46 ID:t0+AbNOU
二通りに解釈できる文章が書けるのもゆとり教育がなせる技
384おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:14:13 ID:/qiBA77I
よくあることだとは思うんだけど・・・・

半年前に彼氏に振られた。その人とは別にもう会わないし、未練もないからいいんだけど、
その元彼を紹介してくれた友人(男)と気まずい。
別れのいざこざに成り行きで巻き込んでしまって、申し訳ないと思ってる。

お互い、会えば今度飲みに行こうね〜とか口では言ってるんだけど、
お互いがお互いを誘いづらくて、前みたいに異性の友達として和気藹々と話せない。
時間が解決してくれるのかな・・・・
385おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:32:56 ID:AUAxi0qc
>>382
>連絡のメールを自分にだけ送ってきていなかった。
>>382は誘われていない

ということではないの?
386おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:48:09 ID:t0+AbNOU
企画者が382を誘わないと決めてメールを送らなかった
→共通の友人で誘われた1人が382がメールを受け取ってないと知り、企画者が忘れたのだろうと指摘
→企画者、わざとハブにしたと言えずにしぶしぶ382を誘う
→本心では参加してほしくないと気付いてる382は断る(断る理由は他にもあるが)

ということだろ。
文章力&読解力のない低学歴はカエレ!
387おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:16:14 ID:nV9jUrXP
低学歴は関係ない。
388おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:32:39 ID:MInYY7nW
読解力がない奴が多いな。ゆとり教育のなせる技か
389おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 11:58:09 ID:/mqvApho
ゆとり教育を受けられなかった年寄りは2chなんかすんな
390おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 12:02:05 ID:Vg7wDw8T
>>389
ゆとり教育受けられなかった方が幸福だというのに・・・・・
ゆとり教育を受けたから>389はおかしいんだね。
納得。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:17:45 ID:tHva2ws4
ゆとり教育ゆとり教育うるせえよ
お前らの世代に馬鹿が多かったからゆとり教育が導入されたんだろーが
こっちも迷惑してるんだ
392おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:21:42 ID:iJTjov3E
しかし今は十年・二十年前よりも学力体力ともにガタ落ちの体たらく。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:26:54 ID:Vg7wDw8T
>>391
ゆとり教育の導入の理由とか知らないなら黙ってたほうがいいよ。
「またゆとり教育世代が知ったかしてるよww」って恥をかくからね。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:06:57 ID:i/GDPy3/
ゆとり教育の導入の理由って知らないんだけど何なの?
393は教師の週休二日制を導入するためだけに導入したとか本気で思ってるの?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:17:46 ID:Vg7wDw8T
>>394
それは表向きの理由だろ。
そんな理由で導入されたと思っているならそいつはマジでアホだ。

理由のひとつは親とのコミュニケーションを多く取ることにより、
共働きや忙しい親に躾とかをさせるためのに、時間を増やそう=休みを増やそうということだよ。
平日の仕事が忙しいときは無理でも親の休みのときならコミュニケーション取れるだろうと思ったんだろう。
ただそんなのは絶対無理であり、親は結局コミュニケーションとるどころか金与えて好き勝手に遊ばせて、
子供も自由な時間(遊ぶ時間)が増えただけであり逆効果になった。

それがゆとり教育が失敗といわれる所以。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:39:00 ID:i/GDPy3/
なるほどね。家族と一緒に過ごすため授業時間を減らしたんだね。
おちこぼれ問題なんて殆ど関係ない副次的な問題だったんだね
勉強になったよ。ありがとう

んなわけねーだろwバーカ
397おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:52:31 ID:Rma3Pd8q
>395の理由は間違ってはいないな。
自主性を尊重して自分で学習する時間も増やすためというのも抜けているが。


>396
そんなだからゆとり教育世代はとか言われるんだよw
398おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:19:57 ID:ea7g7g+f
何かあるとすぐにゆとり教育ゆとり教育言う奴ってほんとバカっぽいよね
399おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:21:38 ID:pzgSmdoR
ゆとり教育は置いといて、

俺も>>382の文章はわかりにくいと思った。
後の文から推測できるものの、>>386の3行目は元のレスには無く、
私は誘われてなかった、いろいろ気に入らないから断った、てな感じで、
人に読ませる文章ではないなと思った。

後半は未だによくわからない。
人数が増えたら>>382が参加するかも、とか言ってる友人もよくわからんが、
その事が何故打算的になるのか、さっぱりわからない。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:22:08 ID:i/GDPy3/
>>397
おいおい、なんで「バーカ」と書いたのか理解できてないだろ……
こんなのが多かったんじゃ、ゆとり教育が必要になって当然だわな
ありがとう。本当に勉強になったよ
401おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:22:41 ID:+riXeKBs
>>396
まぁ落ち着け。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:33:16 ID:ea7g7g+f
>>399
要するに>>382は自分が誘われなかったことがとても悔しく
「元から行く気なんかねーからwwww」と負け惜しみ言って
誘われてもいないのに「断ってやった」って上から目線で優位に立とうとしてるんだろ
403おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:57:55 ID:+riXeKBs
>>402
いや、>>382の文章には自身の被害妄想的な部分と、その人物に対する愚痴が入り混じってる。
だから、意味分からんな内容になってるんだろうな。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:16:20 ID:DVoaA0C4
何故>>382を叩くのかよく判らんのだが?
近頃、このテのスレって『長文ウゼー』傾向にあるから短くしただけじゃないのか?
まぁ、それなりに推測しないと確かに判りにくいけどさ。

>>399
>後半は未だによくわからない。

人数が増えて『382に取って飲み交わすと愉しいと思しき者』なども参加を表明し、
『“その顔ぶれなら行きたいなぁ”と、382が擦り寄って来るに違いない』
と向こうが勝手に思い込んで
『382に都合の良いメンバーが来ると判った途端、掌返したように参加したい
 だなんて、382って打算的な奴だよな プッ』
と、相手が脳内ストーリィを展開させているのが丸判りなので、腹立つ。
ってな感じじゃないかと自分は読み取ったけど、違うのか?
405おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:20:18 ID:bVujjAAY
>>404
普通にそう読み取れるけどな。
>>382がわからない人は文章的なこと以前に
人の気持ちが理解できないタイプの人間なんじゃないかと思った。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:29:52 ID:zS3QzT3+
>>382は誘われてもいないし、元々誘われても行けない飲み会なんでしょ?

最初から関係ない話題なのに、「行かない」だの「断る」だの言ってるから、
「本当は参加したくてしょうがないんじゃないの?」と言われてもおかしくないと思うよ。

FO気味なのは向こうの方ではないの?

と読み取ったが。
407おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:05 ID:Qi0XFTAw
まあひとついえることは、「ゆとり教育世代」はゆとり教育を受けたいと
思って受けた訳じゃない、いわば被害者だということだ。
「お前はゆとり教育世代w」といってバカにする行為は「やーい、みなしごw」
と云ってるのと変わらない、恥ずべき行為だ。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:45 ID:ej5LGNzC
キレイにまとまったところで次の話銅像↓
409おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:00:45 ID:vdBxGALn
>>407
確かにねぇ
「ゆとり教育w」って言ってる側は
ゆとり教育を受けていない大人な訳で、
子供らにそういう教育を受けさせてしまった責任は
寧ろ「ゆとり教育w」と言っている側にある
つまり自分で自分を笑っている訳だ。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 22:25:42 ID:9uLQcfqj
まぁそんな感じで20年前には共通一次世代は…なんて言われてた訳で。
今更もうお腹いっぱいですがな。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:07 ID:wsI5ZPPN
>>382の「断った」から3通りのシチュエーションが想像できる。
面倒なので企画者をA、指摘した友人をBとする。

招待者の中に382がいないことに気付いたBがAに指摘。
状況的に382を誘わざるを得なくなる→断る

382が呼ばれてないことを知らないBが会話中に飲み会の話題を出す。
382にとっては初耳だったが、Bはまだ連絡がいってないだけで外されたわけではないと思い込み
「行く?行こうよ〜」→断る

382が呼ばれてないことを知らないBが会話中に飲み会の話題を出す。
「飲み会?その日は無理だし、行く気ないし、忙しいし、
どうせ来てほしくないんだよ?行かね〜よ!ヽ(`Д´)ノ」

さて正解は?
412おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:29:05 ID:z0t7+NoY
自分は上から二つのどちらかだと思った。
あとはAと>>382がどうしてFO気味なのかによるね。
413おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 23:38:31 ID:bdLhPx6T
>>382
本当は行きたかったに清き一票。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 05:03:24 ID:0shfdefO
小中の同級生で唯一卒業後も連絡取り続けてるAと話してたら
Aが突然「ところで今度の同窓会行く?」と言ってきた。
同窓会があることなど知らされていなかったので「同窓会?」と思わず聞き返したら
「まだ具体的な日時とか決まってないみたいだし、近いうちに連絡が来るんじゃないかな?
と言ってきたので「連絡が来たら考える」と言ってその場をやり過ごした。
その後何事もなく日々が過ぎたあと「この前の同窓会、名無しが欠席で残念だった」と言ってきた。
空気嫁orz
415おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:07:55 ID:V3FTguXW
泊まりに行ったら友人は「日課だから」とネサフやメールをした。
しょうがないのでその間ぼんやり。
彼女がお風呂に入っている間に、持っていた携帯ゲームをやって、
わからないところを友人にメルで聞いた。
彼女が戻ったらもちろんゲームをやめたんだが、
友人はすごいびっくりした顔を見せた。
しかもそのタイミングでメルした友人から電話がかかり、詳しく攻略法を
教えてくれた。
「今友人とこにいるから、ありがとう」と急いで切ったが。
何か友人と気まずくなった。次の日も無言。

 私も悪いと思ったので電話で謝ろうとメルしたが返事が来ない。
 とりあえず謝罪とちょっと距離を置こうメルを送ろうと思った。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:17:01 ID:We+skiie
>>415
日本語でおk
417おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 13:04:54 ID:EOCWvG1H
>>415
よく顔会わせる友人だったんだね…
久々に会う友人だったら、時間が惜しいからお互い個人的な事はそんなにしないもんだけどね…
近すぎるのも災いの元か
418382:2006/06/25(日) 13:43:20 ID:crwdeiai
>>404
おっしゃるとおりです。

>>414
上から二番目です。

わかりにくい書き方で申し訳ありません。オフィシャルな飲み会でしたが
なぜか私だけ連絡がなかったのです。しかも連絡がなければ返事のしようがないのに
今は私に連絡しなかった事を、確認もしていないくせに「返事が遅くて来るのか来ないのかわからなかった」
と言っているようです。次どうぞ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:18:56 ID:Y5cn49Yx
常にテンション高めで空気嫁ない友達
ここまではまだ許容範囲だけど、
愚痴や文句が多い・自己主張が強い・知ってることがあればすぐ知識の上乗せ
黙っててくれないかと思う
420おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:23:18 ID:EEQ5PwZa
30歳 女
高校時代から仲の良いグループ。毒女4人。メンバーはA・B・C・私でカレがいるのはAと私。
Aは3ヶ月前に年上のカレができ、「彼の年齢からすると来年あたりケコーンだよ!」と仲間内で
盛り上がり、今年は最後の記念に4人でハワイ旅行に行こうという事になった。

皆、仕事がバラバラなので申し込みは各自で行うことになった。指定の旅行代理店に行くと、
まだ誰も予約金を入れていないということだったので、みんなの分をまとめて入金を済ませ
てあげようと思い、Aに電話した。すると

「一緒に仕事を組んでいる人が長期療養が必要になったので行けなくなった。ゴメン!」

という返事が。
せっかく海外に行こうというのにみんな揃っていなくてはイミがないと思い、残りのB・Cに連絡をすると

B:「Aがいなくちゃ、行く意味がない!」
C:「せっかくみんなで行くって約束したんだから、キャンセして秋にでも行こう!」

ということになった。Aは「3人で行ってきていいから」とは言ってくれたが、やはりみんな
揃って最後(になるであろう)の夏旅行に行きたかったらみんなが行かないことに賛同したとき
「いい仲間だなー」としみじみ思った。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:24:00 ID:EEQ5PwZa
私は承認されていた休みを却下し、職場のみんなには正直に理由を話して秋に仕事が忙し
くならないように空いたスケジュールに仕事の予定を入れ行った。

そしてそんなことがあってから1ヶ月後、彼から「夏の旅行の計画を立てよう」と言われ、
「秋に約束があるから2泊3日くらいの短めの旅行で」という話をしていたところAからメールが。

A:「職場の人たちが、『行けないのは可哀想だから』って言って、休みをくれることに
なった。他の2人は大丈夫って言ってるから前の予定通りでハワイに行こう!ムリ?」

という内容だった。上司や職場の人は「行って来たらいいじゃない?」と言ってくれたけど、
空いたスケジュールに入れた仕事はかなり重いもので、(普段は私でなくてもいい仕事ばかりだけど)
この仕事だけは抜けることができないものだった。事情をA連絡した。

「旅行がポシャッタ時期に仕事を入れ、抜けられない。自分は秋にいくつもりだとばかり思っていた。
でもみんな気にしないで行ってきてください」と。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:25:16 ID:EEQ5PwZa
こうは言いつつも、前回のAのキャンセル時にみんなが言ったセリフを思い出し、
「やっぱり一人欠けると行き辛いし、悪いことしたなー」と思っていた。するとA・B・Cから
立て続けにメールが来た。

A:「私の我侭でゴメンネ。来年は行こうね!私も前回、みんなの気持ちはありがたかったけど、
私の為に皆が行けなくなるのはホントに辛かったから、お言葉に甘えて行かせてもらうね」

B:「『みんなで行ってきて』っていってくれてありがとう!お土産期待しててね!」
C:「今度みんなでドライブに行こうよ」

という返事が。orz
皆の気持ちも分かるが、「自分の存在ってそんなもんか・・」って思った。
ムカつくとか、そういう気持ちはなくて、なんか心にポッカリ穴が空いた感じ。
メールの返信が書けない。
長文スマソ
423おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:59:53 ID:6el7XwKz
>>422
AがケコーンしたらAを交えての旅行はもう無理だからという趣旨の旅行なら
あくまで主役はAだから主役が欠けるのは駄目だけどA以外の人間が欠けるのはおkってことか。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 04:00:46 ID:GWss416U
気にするな。
彼氏を大切にしな。
女友達なんて薄っぺらいよ
425おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 04:42:49 ID:+iB/dZ+n
>>423の言うとおり、別に422だから置いてかれた訳じゃなく
あくまで今回はAが中心だった訳で、別に凹まなくても。
422じゃなくBやCであっても同じだったんじゃないか?
426おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 04:51:31 ID:FQNKMUVq
悪い意味でマイペースな友人A。
自分がライトアップされないと気がすまない性格ゆえ、
少しでも隠し事をされるとかなりキレてしまう。
先日ミクシーの話をうっかり漏らしてしまい、どうして私には教えてくれないのか?
自分で探し出してみせる、等ということを、共通の友人Bに愚痴ったモヨン。
私はリアとネットは絶対に混同したくないレガシータイプなだけなんだけどなぁ。
また、よく遊びや食事に誘ってくれるのだが、いかんせんマイペースすぎて疲れる。
お金にルーズなので、私ウーロン一杯、A焼酎ロック4杯でもワリカン。
あれこれ食べたい時は「半分こしよっか?」と言ってくる。たまにならいいけど、毎回はちょっと。
Aが美味いと感じたものは万人が美味しいと評価すると思っていて、それを拒否れば機嫌が悪くなる。
今日もAと共通の友人Bとご飯食べてきたけど、A1.5品、B1.5品、私1品にも関わらず、
A1品、B1.5品、私1.5品分の支払いだった。
泥酔しているにもかかわらず運転し、私と合流すると飲酒運転を理由に車、運転ともに私のお役目になる。
もちろん、今まで一度たりともガソリン代を出してもらったことはない。

いい加減うんざりしてきた。でも友達少ないからどうにもできない私アホス。愚痴スマソ。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 05:26:12 ID:kz4wdTbd
そんな奴等とは縁を切ってオマイラも早く孤独になれ!
孤独はいいぞー!フハーハハハ(・∀・)
428おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:38:46 ID:MutDDOF6
>426
いつも思うんだけど
不愉快な思いさせられる友達でも、いた方がマシ?
友達少ないから、しょうがなくキープって、それ友達?
429おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:43:15 ID:4zLsLAm3
>>426
A、私の友達かとおもたよ!
私下戸、私の友達上戸、昔は同率で割ってたアリエナス!
つまみもこれ頼んでもいい?って聞いてきて
私いらないっつってもじゃあこれは?とか何度もいってきて
割り勘にしようとスンナ!
実際に私が消化する量は1/5くらいだから
こないだからキレてキッチリ計算するようにしたけど。
でも自分泥酔で支払いも計算も全部私まかせなのはウザい。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:53:02 ID:qnsZruUi
>>429
支払い任せられてるなら損しないように計算しときゃいいんじゃん。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 07:19:28 ID:BhNxpoxu
今日から会社の場所が変わって30分早く出勤なんだが、同僚のメンヘラは
例によって欠勤。発作とか言ってたが連絡時間から見て寝坊だろう。
嫌な先輩と組む日や彼氏と会った次の日は大抵発作で欠勤。
「彼氏と離れたくないのw」
ブログ見る限り彼氏と頻繁にヤる元気はあるみたいだし
仕事辞めて稼ぎ少ない劇団員の彼に養ってもらえば?
彼氏も軽くメンヘラ臭いしお似合いですよ。
「あの先輩が嫌だ嫌だと思ってたら発作がでちゃうのw」
お前の病気は運動会が嫌で熱を出す子供と同列ですかそうですか。
入社してから正規の休暇以外の欠勤が一週間近いんで、同期メンバーより
仕事も遅れミスも多いのは当たり前なのに「仕事向いてないのかも。欝だ」
と慰めてオーラ出しまくりの愚痴もウザイ。
最初は病気に同情してた上司も渋い顔してきたしザマーミロ。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:16:25 ID:Cmpm2IvL
7時19分には出勤してて2チャンに愚痴を書き込める職場ってどんな悲惨な職場なんだろう…
433420-422:2006/06/26(月) 12:30:57 ID:a0ttkXlo
Aの結婚云々というのは、あくまで旅行の「理由付け」みたいな感じなのです。
だって、付き合ってまだ3ヶ月ですよ?(私は付き合って2年のカレがいますが、結婚の話題に
なると皆が寂しそうにするので「まだまだ全然、そんな気配ないよー」と言っておりました) そういえば去年、30歳になるので記念にと各々の誕生会は銀座・六本木の高級レストランで開
催しました。私の誕生会の時(私が最後)も「どこの店かな?」とワクワクしていたのですが、
会場は一人暮らししているCの家(A,Bは近いが私は遠い)で、家についたらデパートの惣菜
コーナーで安売りになっていたおかずが並んでいただけでした。
しかも仕事で少し遅れて到着すると皆、食べた後だった。私が食べている間中、A・B・Cはずっと
TVを観ていて会話が無かった。。。 更に思い出すと、私が彼氏の事で悩んでいると「どうせカレがいるんだからいいじゃん」と
ろくに話すら聞いてもらえなかった気がする・・・(みんなの「カレができない」という相談
には親身に答え、合コンも主催したのに) 友達って、なんなのかな?自分がいけないことをしていたのかな?とモニョります。 昨晩、このことで全然寝付けず長文爆弾を投下し、朝起きてスレを汚してしまったことを後悔
してスレをみると皆様の優しい言葉が・・・423・424・425さん、本当にありがとうございました。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 13:44:12 ID:NEMd+PRt
>>433
あー、あんた嫌われてるよ。今回の旅行もあんたが断ってみんなラッキーって
旅先であんたの悪口に花が咲くよ。うじうじうっとおしい奴っぽいからね、書き込み見た感じでは
435おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 13:49:27 ID:CtiiLFjw
女のメンヘラほどうっとおしいものはない。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 13:53:20 ID:U3gPip54
>422さん
それは酷いと思う。あくまで4人で行くのがミソだったかと!

自分も似たような経験あったよ。女の友情ってわかんね。と思うことorz
彼氏云々は抜きで、卒業旅行に3人で行こうよ!と言われ続けてたが
提案された日にちが会社説明会があってダメだと言ったら、それ以降
お声はかからず、後で聞いた話二人だけで旅行行ってたらしいorz
土産もなし。

422さんガンガレ!
437おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 14:15:09 ID:P1yFgZHY
>>428
友達っていえないかもなぁ。
共通の友人BはAの昔からの友達で、こっそりBだけと遊ぶ時もあるけど
AをCOしたら間違いなくBとも遊べなくなる。
そしたら、遊べる友達一人もいなくなっちゃうよ・・・_| ̄|○

>>429
ウホッ!「じゃあこれは?」っての、こっちも多用してくる。
金使いたくないなら最初から誘うなって思うけどね。
438437=426:2006/06/26(月) 14:16:00 ID:P1yFgZHY
名前書き忘れ。自分にうすどーーーーーん。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:26:39 ID:04ZY0T1w
>>433
長いこと、>>433だけが彼氏餅だったってことが原因でしょうねおそらく。
僻まれてたんだよずっと。
誕生日の事にしても、「あたし達と違って>>433は彼氏に祝ってもらえる」
って意識があるから、一人だけぞんざいな扱いになったんでしょう。
まあ仕方がないよ。男が絡むと女の友情なんて脆いからね。

ドンマーイ
440おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:35:46 ID:ANQrkhpd
まぁ4人とも毒女な理由は
よ〜〜〜く解った。
441おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:02:26 ID:lAE0qpyo
>>440
禿同。なんだか、どっちもどっちという印象を受けた。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:14:07 ID:Cmpm2IvL
だね。
僻んでる友人たちと見下してる433でお似合いのお友達グループじゃありませんか
443おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:46:46 ID:+iB/dZ+n
つうか、433は普通に嫌われてるだけなんじゃないの?
友情がもろくなったとかじゃなく、最初からそもそもそんなに
友情なんてなかったんじゃない?ABCにとっては。
露骨に嫌われてるじゃん。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:04:57 ID:Z5iYN8Ak
>>442
どこをどう読んだら>>433が友人を見下してんだ?
現実でもひがみ根性激しそうな人たちだね
445おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:19:34 ID:16r+BXFa
見下してはいないけど、相手からは友達と思われてないかも…。
というか、よく「三人だと一人がハブになる」っていうじゃん。
だから納まりのいい四人にするためのキープ君(死語)的役割が>>433だった可能性もあり。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:57:14 ID:s2YcvRXA
ひでえ誕生祝だなあ。それ結構あからさまじゃ・・・
もういい機会だと思って割り切った付き合いにしなよ。友達だと思ってたら
これからも悲しい思いするよきっと。
447sage:2006/06/26(月) 22:11:28 ID:bNAI996a
 先頭きって結婚すると、陰口に拍車がかかりそうだね
448おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:43:56 ID:7MD7of1e
ひどいね… そんな3人と それでも一緒にいたいのかな…?
結婚とか 環境変わるタイミングあるし、 気の合う友達できるといいね
449おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:45:48 ID:Wcku34PZ
そうまでして友達ほしいのか
450おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:59:56 ID:nNa6b17x
そうまでしてって、誰がどこまでしたんだよ
451おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:00:58 ID:6el7XwKz
Aが行けなくなったというのも嘘かもね。
夏に休みたい→夏の休みはキャンセル、かわりに秋に休みたい
ってやったあとでやっぱり夏休ませてくれなんて普通言い辛いし
それが通る可能性も低いだろうと計算してハブにするつもりだったんじゃないの?
そこまでの嫌われっぷりから想像するとあり得なくないと思う。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:07:45 ID:4zLsLAm3
30で高校の時のグループとかわらずべったりって
結構変わってるんじゃない?
大人になると視野も考えも広がるからさ、
合わないと思ったら無理して付き合うことないと思うけどな。
なんかひがまれてるぽいし、
付き合ってもおもしろくなさそうな連中だな。
453おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:58:09 ID:5XeyuMLo
「長く付き合ってる彼氏が居る、自分より幸せなんだ、どうせ私達は・・・」
というひがみがみんなの態度に出ているんだろうなぁ。
誕生日の件も「どうせ彼氏がいるんだからいいじゃん」とか。
旅行の件はひどいと思う。
いくら主役がAでも、「目的はそれでも、それよりみんなで大きい旅行に行く」ってのを
>>420は思ってたんじゃないかなぁ

とにかく女の友情は海よりも深く男より脆い。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:02:04 ID:D2c9MbGG
自分は
女の友情は血よりも固く男より脆い
と聞いた
455おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:09:02 ID:w7ZGcalM
420がブサ男・キモ男だらけの合コン開いたから余計に頑なに
なったんじゃねーの
456おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:32:03 ID:UFwDW0fx
旅行の件だけならフォロー出来る見方もあるかもしれませんが、

>Cの家(A,Bは近いが「私は遠い」)

>私が食べている間中、A・B・CはずっとTVを観ていて会話が無かった。。。

とかは、結構あからさまですよね…。この人には気を遣うつもりはないっていう(普通女同士の方が気を遣ったりするもんなのに)。

文章からみると普通な感じの方の様ですし、そろそろそんな学生の友達は卒業して、新たなあなたにふさわしい友達関係を作る機会を持ってみたらどうでしょうか?
457おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:39:01 ID:aU5bv0uw
ひどいなあ。
前の人たちも言ってるけど、少し距離置いたほうがいいよ。
このままだと420がずっと悲しい思いするだけだと思う。
あんまりその3人に依存せずに、視野を広めてみようよ。
ガンバレ!!
458おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:39:15 ID:nTneg4dX
>>455
30毒女を紹介できる男なんてブサ男・キモ男しかいないだろ
459420-422:2006/06/27(火) 01:13:45 ID:G1qFvAm6
たくさんの意見、ありがとうございます。
励ましの声に心温まり、叱咤の声には「確かにそうかも」と反省しました。
今日、一日考えて以下のようにまとまりました。

1、みんなは「夏」に旅行に行きたかったということ。
2、みんなは「A」と旅行に行きたかったということ。
3、残念ながら私はみんなにとってはそれほど魅力のある人物ではないということ

そう思うとなんだかスッキリしました。まだ完全にわだかまりは溶けてないけど、事故に
遭わない様に無事に帰ってきて欲しいと思えるようになりました。
460420-422:2006/06/27(火) 01:15:37 ID:G1qFvAm6
434・435・440 ショックが大きかったので一時的にメンヘラ毒女になっていたようです。
436、庇ってくれてありがとうございます。仰るとおり「4人」と言う点がミソです。  過去に似た経験がある方なので、私の気持ちを代弁してくださった気がします。
439そのセリフは確かに言われました。すごい洞察力ですね。「ドンマーイ」の言葉でウルっときました。
442・443 彼女たちから「運が良すぎる」「努力もしてないのに」といわれたことがあります。
女の友情は否定したくないのですが客観的に状況を見ると、指摘のとおりかもしれません。
444庇ってくれてありがとうございました。
446ありがとうございます。その時は悲しかったけど「お祝いしてくれたんだから」と自分を納得させた気がします。
447 はい。今回のことでちょっと怖くなりました。
448 今回のことはかなりショックでしたが、4人で過ごした楽しい思い出を壊したくない自分がいます。
仰るとおり、これからステキな友達ができるよう、自分も精進します。
461420-422:2006/06/27(火) 01:16:20 ID:G1qFvAm6
449・450 そんな思いをしてまで友達でいたいのか・・・といわれるとちょっとモニョりますが、自分にとっては15年以上付き合いのある大切な人たちだと思っています。
451 嘘でないことを信じたいですが、私も一瞬、451さんと同じことを考えました。
452 大学に入り、一時疎遠になったのですが周りが結婚しだし、自然と遊ぶ人が減り・・ryで再び頻繁に会うようになりました。
皆、女性ばかりの職場なので視野が狭いのかもしれません。
453 励ましの言葉、ありがとうございます。まさにその通りです。
454 名言ですね。今日以降の座右の銘にしたいと思います。
455・458 かなり女子達からは評判がよく、「再度同じメンバーで」というリクエストを頂きました。ただ、男性陣の方が。。。ry
456 優しい言葉をありがとうございます。仰るとおり、「気遣い」なのです。当日はAが好きなお笑いのスペシャルをやっていたため、2時間近く皆TVに釘付けでした。新しい友達を見つけようと思います。
457 ありがとうございます。友達なので、傷つけあうこともあるとは思いますが、今回のことで改めたいと思います。
462420-422:2006/06/27(火) 01:17:13 ID:G1qFvAm6
生活板の住人としては期間は短いにも関わらず、
「日常生活の中で友達や同僚など、絶交するほどでもないけどムカついたこと、愚痴、悩み、付き合い方を考えた話などをどうぞ。 」
と言う言葉に甘え、初カキコをしました。長年信じていた友情に裏切られ、通りすがりの方に救われたという思いです。
私自身、改める箇所があると思いますのでそこを直し、皆様が仰るように素敵な友達を作りたいと思いました。
本当にありがとうございました。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:19:02 ID:pQ0mrp7k
初カキコは乙だが
とりあえず全レスはウザイよ 気をつけれ
464おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:21:23 ID:DgMWjBj7
>>462
2chをどっかの馴れ合い掲示板みたいに使うな。
ウザすぎる。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:35:11 ID:UFwDW0fx
私はこの人に嫌な気持ちは抱かなかったけど、こんな低姿勢というか気の強くない感じだとグループに所属するのには向かないだろうなと思いました。
心理学で、人は2人以上集まると役割分担が出来るとききますが、絶対中心にはならないだろうし、他の方がレスしてた様に「3人だとアレなんで」の要員になってたんじゃないかなと。
そしてそうなりがちなタイプなんだと思います(良い悪いとかじゃなく)。
たぶん複数人グループより、一対一の友情の方が上手くいくタイプかも(こちらもいろいろありますが、今の4人グループは明らかに違うと思う)。
4人の友情を続かせる努力より、本当の友達を作る方に努力するのが正しいと思います。
466おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:37:21 ID:HdweWbCB
他人事ながら誕生日の扱いは酷いと思った
467おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:37:35 ID:3GxupKI/
後は出てこないで大人しく見ておいた方がいいと思うよ。
出るだけ「だから〜は〜」ってなる。
468おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:44:08 ID:1ePQigtv
>>492
中学生の作文
469おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:46:02 ID:1ePQigtv
>>492×
>>462
470おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 05:19:11 ID:Yb8IGav7
>>492に期待
471おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:44:08 ID:Hoiuqw3H
ちゃんと全文読んだのか・・・凄いな
472おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 09:10:53 ID:hG9qnDNL
数年前に結婚式はせずに籍だけ入れた友人。
本人の欲しいものをお祝いにあげた。
数年後、第一子出産。
また、本人の欲しいものをあげた。
 
今度はこっちが結婚。
お祝いのおの字も出てこない。
それどころか過去2回分の内祝いすら帰ってこない。
親戚には内祝い返してるのに
友達だからいいやって思われてますか?
 
こっちから遊びに行く時には手土産持っていくのに
遊びに来た時には手ぶら。
 
与えてばっかは疲れたから
第二子の時にはお祝いは無視しようかと思います。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 10:56:20 ID:WWJA1jwo
出来婚した友人というか、もう友人ではないのだが
なぜ避妊しなかったの?と問いただしたら
むきになって避妊は気をつけていたと逆切れされた。

474おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 12:20:22 ID:ww8texzK
>>473
どっちもどっちのような気がする。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 12:35:44 ID:LRd9jl5v
本当は自分が嫌だから避けてるだけなのに、○○だからできない。
○○がなかったら行くんだけど。急に○○で行けなくなった・・・
最近では自分から言い出したことを途中で投げ出すのもあたりまえ。

素直に言ってもらえば、まだ救われるが、己の非は絶対認めず、
何かのせい、言い訳、幼稚なゴマカシばかりで聞いてて疲れる。
そして、それが通ってると思ってるのが何だかモヤモヤする。
もう限界かなぁ
476おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:08:20 ID:Ycypy5Hi
>>472
そういう礼儀ができない人とは友達をやめたほうがいいと思う。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:14:08 ID:7nJfvOv/
礼儀ができない?
478おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:22:17 ID:0nfpGF8A
>>472を読んでふと思い出した。
友達が結婚することになり、欲しいものを贈ってあげようと思ってリクエストを
聞いたら「救急箱」と言われた。中に入れる薬も指定された。長く使ってもらおうと
思って立派な木の箱のヤツを買って、指定された他にも救急グッズを詰めて
贈った。(薬ってけっこう金かかるんですね)
数年後に自分も結婚することになり、その友人にも連絡したが「おめでとう」の
言葉のみ。結婚と同時に引っ越すことになったので、最後にその子と食事したが、
そのときにも別に何もなかった。
救急箱もらったことなんて忘れてるのかもしれないが、ちょっと寂しかった。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 21:34:12 ID:t8waWCHV
>>473がなんでそんなこと問いただしたのかが気になる。
480おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 22:41:49 ID:cX62QyJS
>>478
有無を言わさず「お祝いには救急箱がいいな(ハァト」と言ってやればよかったのに
481おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:17:14 ID:erSZ9L0E
何だかもにょもにょしているので聞いて下さい。

結婚式が来月あり、友達を呼びました。
その友達の結婚式では受付などもしましたが、お礼とかはなし。
世間知らずのお嬢様なので、色々ともにょる事があったけどスルー。
今月に入り、彼女が妊娠してつわりが酷いので披露宴の料理が食べれないかもしれないと連絡がありました。
でも絶対に出席したい!と言うので、無理しないでと返信。
しかし今日になって、彼女のお母さんから家に電話があり

「悪阻が酷いので、披露宴には行けません」

と言われました。
このお母さんには学生時代から、嫌な思いをしていたので(両親の学歴などをねちねち言われた)、なぜ自分で連絡させないのだろうともにょもにょしています。
本人からは「出席したい」、お母さんからは「欠席させる」と反対の返事があって、お料理のキャンセルの件もあり迷っています。
本人に聞いたほうが良いですよね…。

何だかいつもお母さんがでしゃばって来るので、もにょもにょしています…
482おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:17:55 ID:pZ1dJMuJ
本人に聞け。としか言いようがないのだが・・・
483おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:19:50 ID:YOmzB8BL
もにょもにょを連発するのって同人板の住人ですか?
484おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:56:53 ID:VGSgaoci
釣りか?釣りなのか?<もにょもにょ連発
485おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:06:36 ID:0/uh2W1Q
結婚すると同時に家を建てるんですが、それを知った男の先輩(5つ上・既婚)が超ウザイです…

マンション買ってご満悦だったようで、会う度にみんなに自慢気に話していたんですが
私の結婚が決まり皆に報告した時に、「住まいはどこになるの?」という話から
家を建てるという話をしたのですが、家を建てるということがとっても気に入らなかったらしく、
「オマエ生意気だなぁ」とか「その歳じゃ建てられる家にも限界があるのに( ´,_ゝ`)よくやるなぁ」
「俺の歳でも思いとどまるのにコイツすっげー見栄っぱり」などと言われまくりました。
周りが妬みだと察するくらい凄い勢いでした。
それから意味もなく電話をかけてきては土地の広さや建坪、
建設会社などをしつこく聞いてきて(当然話す気はありません)
家なんか建てたこともないのに知ったかして“上から目線”でアドバイス(のつもり)をしてくるようになりました。
アドバイスと言うよりは、私達からしたら的を得ない話を
あたかもアドバイスのように得意気に話してるだけでしかありませんでしたが…
彼氏が「本気になって相手にすんなよ」と大人だったので救われましたが
先輩は私に何かを話させて、けなすそうという魂胆なのが見え見えでした
486おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:11:28 ID:fMbWML8g
その先輩の机に
「おまえのマンションしょぼマンション
貧乏人の住むマンション」
とワードで打った紙をそっと置いておく。
そいつのアイデンティティーはマンションだから
それをピンポイントでけなすとゲロ吐く位へこむよ。
くれぐれも指紋など残さないように、ありふれた紙にありふれたインクで印字すれ。しれっと。
まあばれても全く罪にはならんが。
487485:2006/06/29(木) 02:14:33 ID:0/uh2W1Q
挙げ句に、呼んでもいない結婚式についてまで口をはさみだし、
自分達は結婚式なんてやってないのに、やはり上から目線で指摘してくるのです。
昔から自分が一番じゃないと気に入らない節があったり、人の計画をまるで自分の案のように真似したり、
自分の知らない世界を周りの人間が知っている事が許せないような人で
なんでも知ったかぶりをする人だったけど、ここまでか…とガッカリでした。
先輩だから…と言い聞かせ我慢できる限界を越えたので、COを決めました。
どう考えても先輩が真似したり上から目線で語れる次元じゃないことは察していたから
今まで聞かれていたこと全てをきちんと教えてあげました。
そんなことすると自分もDQN確定なのも、大人げないのも分かります。
でも何にも知らないくせに私の彼を散々馬鹿にし、見下した言い方をし続けていたことが許せなかったので。
当然「その歳でそんなの無理に決まってる。夢見てんのか?( ´,_ゝ`)」
的な返しが来たので、先輩と彼氏が同じ歳な事も教えてあげ、
『私と同じ歳なわけじゃないから。そのくらいの歳なら可能でしょ?』と付け加えてやりました。
ついでに家を建てるにあたってのアドバイスがとっても的外れで滑稽だったことも。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:14:46 ID:fTlSw9B+
そいつ机に「姉歯マンション」って紙を置いておけ
489おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:21:04 ID:6UKT2kxN
>>481
欠席させろ。
式途中で母体が万一のことになったら、
一生に一度のあなたの門出にケチがつく。
「お母さんも気にしてるし、私も心配だから」
「式に出る出ないで、どうにかなる友情じゃないじゃない」
「あなたが元気な赤ちゃんを産んでくれることが、
後輩ママ予定の私への一番のお祝いよ」
これくらい焚き付けて、諦めさせろ。
490485:2006/06/29(木) 02:24:48 ID:0/uh2W1Q
長々すみませんでした。
ちなみに、真似出来ないというのは、凄い豪邸を建てられたり彼氏がお金持ちってわけではなく
先輩は東京、私は田舎に住んでいて、田舎なぶん土地があったというだけなんですが。

物価も安いので多少広い家でも土地さえあれば建てられる…というほどの田舎で。
でも先輩の、『マンション<<<一戸建て』という考えがなんとなく分かっていたので突いてしまいました。
そんな人と結局は同じ土俵に立ってしまったことは情けないですが、スッキリしました。
コロッと態度を変えて、「オマエの旦那と呑みたいよぉ」という最後の言葉が意味不明でした。
491おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:38:42 ID:YOmzB8BL
なんで5つも上の先輩とやらと付き合わねばならんのか意味ワカンネ
お子様丸出しじゃん
492おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:45:58 ID:75OEmlBX
久々に恥ずかしい男の話を聞いた気がするw
負けを認めたくなかったんだろうに一票
一緒に酒を飲み語る=同等の位置
を表現したかったんだろうね。

まぁそんな状況でそんな事言いだすこと自体が負け惜しみだけど。
切ると決めたからにはマジで切らんと。そこまでやったわけだしwww




既婚か・・・そんなやつにも嫁がいるのかW
493おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 07:35:04 ID:Armb+6q5
COできる立場の相手なら大した問題じゃないよな・・・

あ、武勇伝自分語りだったか
494おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:38:50 ID:fkMqQgcl
>>493
マンションも買えず家も建てられない甲斐性なし乙
495おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:11:49 ID:WRML7kyF
>>486
>「おまえのマンションしょぼマンション
貧乏人の住むマンション」

ワロスwwwww
九官鳥に覚えさせて送りつけるのもイイね(・∀・)
496おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 18:07:39 ID:Armb+6q5
>494
いや都内に持ち家あるんだけど・・・
497おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 18:30:34 ID:WRML7kyF
>>496
わざわざageて財産自慢乙。

おれは自家用ジェット機とクルーザー持ってるよ!!
498おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 18:32:50 ID:Armb+6q5
すごいねー
499おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:05:32 ID:zaWGuaYh
500おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:06:20 ID:flhG17S1
完全に>>497にからかわれてますね
501おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:45:23 ID:YUzDdyGz
>>475
あんたに会いたくないから行きたくないって言われて嬉しいか?相手なりの気遣いでしょ。
本当に用事なのかもしれないじゃないか。
途中で放り出すって、あの話はどうなったのーとか聞いてみれば。
状況説明が少なすぎてよくわからん。だからみんなにスルーされてるジャン
釣り?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:31:18 ID:wo7gZF7N
>>501
有言実行できない人の愚痴を>>475が言ってるんじゃないの??
503おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 01:14:43 ID:HvFKhPyL
友人が結婚するんだけど心配でしょうがないよ。
親戚が雇われ店長で仕方なく手伝っていたコスパブのお客でいいの?
付き合って半年も経ってないけどいいの?
結婚を歓迎していたはずのお姑さんが父親が病気と聞いた途端
取りやめにしてほしいって言い出すような家の長男の嫁でいいの?
仕事が長続きしなくてデートはいつもパチンコかスロットなんて男でいいの?
そんなに遠くに行ったら全然会えなくなっちゃうよ。
友人はほんとに幸せそうだから言えない。そんなやつと結婚するなって
言えるわけない。でも泣かせるようなことがあったら殴りこみに行きたい。
スピーチで言ってもいいかな?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 01:23:19 ID:ok2aYe3x
>>503
駄目男に捕まるような女もその男と同類だよ。
まともな彼女がどうして?って思うかもしれないけど
これからはそういう人だと思って付き合った方がいい。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:03:06 ID:JsdlTZRT
>>503
そういう女性は痛い目に遭わないと、って言うか、痛い目してもわからない。
殴られても「あの人についててあげないとダメなの」とか言って。
もう、彼女は既に遠くに行ってしまったんだよ。
スピーチで、「彼女を泣かすようなことはないで下さい」は言ってもいいと
思うけど。

でも、愚痴シャワーとか、お金の無心とか出てきたら、
静かにFOするのもあなたの身の為かも。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 03:12:33 ID:m3/CtADZ
>>503
私の友人にも男の趣味の悪い人がいる。
男にはすごくいい子で、女には素敵な女性。頭もいいし尊敬してる。
だから最初は「なんであんな男!○○ちゃんには合ってない!」って思ってたけど、
彼女が選ぶのは毎回毎回常にそういう男。
10年以上付き合いがあるんでローテーションできてるのも見えてきちゃう。
DQNイケメン→DQNイケメン→反省した反動で全く逆タイプの魅力のない男。
でも顔が悪けりゃ中身がいいわけじゃない。思い切った行動ができないだけで中身はDQN。
→あ〜やっぱ地味な男はダメ!反動でまたDQNイケメン。以下ループ。
もう、そういうのが彼女の趣味なんだろうと思ってる。どうしようもない。
私はとりあえず、困った事があったらいつでも相談してとだけ言ってる。
507おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 03:37:48 ID:LMSx5w1R
学生最後の夏に仲良しグループで遊びに行く話が出てる。
ところがグループの中に一人この期に及んで就職の決まってない奴がいる。
そいつを誘わなければ仲間はずれにしたと責められる。
誘ったら誘ったで就活中だから遊べるわけないだろと怒られる。
もしくは普通に遊んで卒業直前になって俺達が遊びに誘ったせいで就職できなかったと責められる。
誘っても誘わなくても責められるならどうすればいいんだよ。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 04:37:04 ID:DTCNh8X0
>>507
そのまま言え。そして「どうして欲しいわけ?明確に言って」と聞けばよろし。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 05:42:05 ID:7V0+B5VD
>>507
遊びに行く話しは伝えて、就職決まったらまた全員で集まろうぜと言う
510おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 07:46:15 ID:m/4PSc4j
「生まれないほうが良かった…」と自虐的なことばから言うくせに
他人が話してることに「私の方が〜」「私の場合〜」
「そんなのまだマシ!私なんか〜なんだよ!」
と自分語りしまくりな友達がいる
ただのカマッテチャソなんだろうな…
もう二十歳なんだし、飲まなきゃいけない薬飲まなかったとか
自分が悪いのに逆ギレしたとか、悲しかったから電車の中で泣いたとか
DQN自慢はもうやめた方がいいんじゃない?ただの基地外ですよ
511おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:11:16 ID:X8Li0msI
些細な事ですが。
友人とは授業の都合があったら共に外食するというのが当たり前になっていた。
1限は同じ授業を受けて2限は私は帰り、友人は授業があった。
しかし2限が始まっているのに教室に行かないのを不思議に思い
「この後授業あるんでしょ?行かなくてもいいの?」と尋ねても曖昧な答えしか帰ってこない。
単に面倒くさく、しばらくしたら行くのだろうと思い別れたのだが、
その数分後他の子と食事に行く所を目撃してしまいました。

友人は他の子達ともよく食べに行くし、「行かないで!」とか独占じみた事は言わないが複雑な気持ちになった。
友人は私に気付いていなかったので見なかったふりしてそのまま帰ってきた。
「私最近お金ないって言ってたから気を使ってくれたんだ」とかポジティブに考えようとしてるが、
やっぱり「FOされてんのかなぁ」と落ち込んでしまうorz
512おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:34:28 ID:qxlxbXlt
>>507
どうでもいいけど大学4年の男子が「仲良しグループ」ってなんなの?
最近のガキの精神年齢の低さにあきれる。

>>511
だからリアはリアスレにっつってんだろ。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 14:13:36 ID:IMyawrJB
第二子妊娠中の友人。
今はもう年賀状ぐらいしかやり取りのない共通の友人に対して
「妊娠してるっていつ言えばいいかなあ」と会うたび口にしてる。
私に「(その子と)メールすることあったら言ってもいいよ」とか
報告済みの別の友人がその子に「言ってくれたかなあ」とか
とにかく妊娠してるってことを伝えたくて仕方ないらしい。
幸せホルモン脳みそから駄々漏れしてんだな、と思うことにしたけど
毎回だとうざいことこの上ない。

はっきり言ってやりたい。
1年以上直接会ってない友人の妊娠話、しかも二人目のことなんか
産まれてから年賀状で報告されても、ふーん、以外の何物でもないよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 14:23:43 ID:MpGvIiIi
>512
大学4年にもなって集団リンチとか幼稚なことしてるやつらもいるから
昨今の大学生ってそんなもんなんだろ
515おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:41:03 ID:Yp1SSV2m
今日友人と芝居を見に行く予定だった。
昨日から、やばいかも、遅れるかも、って連発してて、結局今日は来なかった。

チケット代はもらってたのでお金のことじゃないんだけど。
結構チケットとるの大変だったんだよ。
チケットとれなくて、見たくても見れない人もたくさんいたのに、
席がぽっかり空いてて、ほんともったいなかった。

仕事だからしょうがないんだろうけど、本人あんまりそういうこと思ってなさそうで。
もう誘わない。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:41:51 ID:EPCB4RfU
>>513
お祝い欲しいだけだったりしてね。
いや、そういう人がいたから。
しょうがなくお祝いしたらそれっきりまた年賀状の関係に戻った。
そのうちお年玉の時だけ来るのかな〜なんて思ってる。
517おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:32:09 ID:OZgXbwHe
>>512
リアスレは落ちたよ。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 05:28:14 ID:SBQtlYMD
年下の友人と一緒にゲームを始めたんですが、
俺の方が上達してしまい、ゲームをやるたびに
「先輩は一年先に産まれてるからずるいですよ!!」と言ってくる。
何で一年先に産まれているのがずるいのかと聞いても、だってその分一年間多くできますよね!!とわけのわからんことを…
なんで同じ日にちに始めたのに、そうなるわけ…?と未だに疑問。
こいつがただの馬鹿なのかな…ゆとり教育のせいなのかな。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 06:29:45 ID:TNFq3deN
>>515
仕事と道楽だったら仕事を取る。
当たり前のことだと思う。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 07:12:17 ID:gdyMQ7Sn
>>519
しかし、いけない可能性が高かったらせめてある時点で見切りをつけて
「ごめん、今回いけそうもないから他の友人といってもらえるかな」とか
あるいは自分でチケットを誰かに譲るとかするほうがいいのではないだろうか。

チケットとるの大変だったってことは、その労力を考えるともうちょっと気遣いがあっても
よさそうに思うが。。。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 10:50:18 ID:1GSDVhjw
>>515
私なんか「明日だったっけ!?忘れてた!行けなーい☆」って言われたことあるよ。
チケット渡してあったし、そのチケット取る前にも日にち確認したのにさ。

予定外の仕事が入ることもあるだろうから、
結果的にドタキャンになってもそれは社会人同士お互い様で納得するけど、
気遣いゼロの人はもう誘いたくない。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 11:00:17 ID:BR2Xa9BX
>>519
当たり前ではないだろ
523おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 15:59:56 ID:0x3Gv3X7
友人の遊びの誘いメールがいつも夜中の1時や2時に来る。
その時間は当然寝てるので気づかない。
たまに1時2時までおきててメールに気づくこともあるけど、
こんな非常識な時間に送られたメールに返事する気がしない。

以前遅い時間に連絡を取って寝るのが夜3時だって言うのに
行きたいところがたくさんあるから早い時間から!と言われて
朝9時か8時半に待ち合わせた。しかし友人は遅刻。
多少の遅刻はまあ許す。でも大体待ち合わせ時間に起きて
「今起きた!!ごめんね!」というメールが届く。
それから2時間は待たされることになる。
女の子だから身だしなみに時間かけてるんだろうけど、2時間も待たせてまで
身だしなみするのはどうなんだ。化粧はバッチリ、服も髪もバッチリ。
私もギリギリまで寝てしまって慌てて用意して家出たのに…アホか。
服買いに行って店員にベタ褒めされていい気になっている友人がムカつく。
あともっとムカついたのが、寝坊ではない遅刻の場合。
同じ様に1時間は軽く待たされた時、「また寝坊したんでしょ?」と聞いたら
昨夜は寝ないで朝まで起きてたらしい。遅刻の理由は大体くだらないこと。
どう考えても時間通り来れるだろうが、という内容。
一応私だってさすがに文句は言っている。そのたびに確かに反省の色は見せ、
もう絶対しないから!と言われる。でもまた遅刻される。その繰り返し。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:06:08 ID:RLDqgrPb
>>523
そいつはもう「時間通りに来られない病気」にかかってるんだと思って諦めるか、
もういっさい約束しないかだな。いくら言ってもムダ。そしてこういうタイプは>>523
約束に遅れたりしたら逆上するぞ。諦めるか切るかどっちかだ。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:18:30 ID:ahzxqZlM
私は2時間も待てません
1時間で来なかったら帰ります
ええ、帰りますとも
っつーか一人で買い物でもして普通の休日に切り替えますね
私の行った先に偶然ソイツが現れたら、一緒にメシでも食いますが
一緒に買い物しちゃったりしますが
526おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 17:17:28 ID:P0u0Hh+B
単なる愚痴。
自分は実家暮らし。友人は1人暮らし。
会うたびに聞かされる「オマエも1人暮らしした方が良いよ」が鬱陶しい。
会社まで1時間かからない距離に実家があるのに1人暮らしなど、(家計として)不経済極まる。
人生経験? 寮生活で一通りの家事は学んだ。
将来の訓練? 1人暮らしなど地方出身の大学生や新入社員でもいきなりやってる。

何より、単に楽なこちらに嫉妬しているだけ、
自分と同じ不便な環境にこちらを置きたいだけなことが丸解りなところが腹立たしい。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:28:24 ID:fOF7MGSG
最近割と仲のいい友人。
趣味が共通していることもあって結構気兼ねなく話せるんだけど、
授業に代わりに出て欲しいと言い出したり(図々しいことは承知してるみたいだけど)、
夜にうちに遊びに来たらパソコンを占領して朝まで帰らなかったり(こっちが寝てもおかまいなし)
親しくなるにつれてちょっとずつ違和感を感じる部分が出て来てはいた。

最近その友人の紹介でバイトを始めたんだけど、
こともあろうに、同じ日にバイトを入れている私に向かって、
「今週はイベントがあるから、バイトは体調不良を起こして休む予定」とのたまった。
普通私にそんなことバラすか!?
確かに体調不良だったら誰にも怒りを買うこともないし、
代わりを頼む手間も省いてスムーズに休めるだろうけど、
自分の楽しみのために人様に迷惑を掛けている自覚はあるのかと。
そして趣味が一緒だから理解してくれるだろう、と
悪びれもせずそれを私に言える神経がわからない。普通は余計隠すだろ。
第一そういう催し物が多い曜日なのを分かっていながらバイト始めたのは自分なのに。
彼女と親しくなったのを後悔し始めた…
528おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:46:36 ID:amH8ZrlX
最近スロットにはまった友人。
メッセでも外で会ってもスロットの話ばかり。
話し出すと止まらない人で、私が苦労して違う話題に変えたとしてもすぐスロの話に戻される。
私はやりたくないと言っているのに一緒に行こうとしつこく誘ってくる。
「これから行くんだけど一緒に行く?」「どうせ暇でしょ?」
一緒に行く?って、私に車出してほしいだけなの見え見えだし(友人は免許無持ってない)
なんで興味もない事のために時間とガソリン代使わなきゃならんのだ。
いつも断ってるしスロットの話されても興味なさそうな返事してるんだから
迷惑だって気づいてほしい。

別の趣味で話が合う人なので切りたくても切りにくい…
529おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:06:27 ID:PS+hXpyp
>>526
別に実家暮らしに嫉妬はしない。
年齢にもよるけど、なんかカッコ悪いし。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:25:01 ID:ZDPRCQUr
>>529
ダレも貴方の私見は聞いてないと思う。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:48:21 ID:2+2ZMe67
なんか、仲良い友人に嫌味言われる・・・
私が他の友人と冗談半分も交えて談笑してたら、急に妙な事行ってきたり。
なんか、いちいちつっかかってくるんだよね。本当にささいな事で・・・
怒った様な言い方じゃないんだけど、なにかと嫌味っぽいんだ。
ま、私以外にもそんな感じの人だけどさ。なんか、言われるとその場では
そんなに気ならないんだけど、後からアレ?ってくる感じの嫌味。
今までも何度も嫌味言ってきた。でも、私その人に何もしてないし。
一体なんなんだよ。最近はほんとむかついてきてるから、私は大体
1人行動するようにしてる。でも、その人ついてくる・・・
532おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 08:19:42 ID:4oHU0mbf
そういうキャラを演じてるんじゃないの
533おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 09:25:43 ID:yjIuyIXt
別に愚痴ではないんだけど
俺の友達、そいつの実家と同じ町内で一人暮らし始めた。
ケンカでもしたんだろか。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 10:10:04 ID:K2EiiI9r
けんかして顔も見たくなかったら同じ町内には住まんだろw
535533:2006/07/02(日) 10:24:37 ID:OUoGmiS7
>>534
そっか。それもそうだね。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 13:56:07 ID:QmIH/+0a
>>533
私の知り合いにもそういう子居るよ。
自宅から歩いて1分のところにアパート借りてた。
理由は、「自宅だと彼氏を夜に家に連れ込めないから」だそうです。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:41:25 ID:3ow5XQLj
>533
「親に干渉されず、好きなことをしたい」
のと
「実家がそばなら何かと便利」
の両方だと思う。

地方出身の俺からすると、なんとも贅沢だと思う。
538おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:20:47 ID:3Lsjpwqh
>>537
高校生の時に「親から干渉されずに〜」と思い、
「早く一人暮らししたいなぁ」って言った時の
母親の哀しそうな顔が・・・浮かんできますた。
ゴメンヨ。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:37:26 ID:X0A0oJ0B
くだらない恋愛話ばかりする人。
高校生や大学生じゃないんだから・・
そして適当に相槌打ってるとネホリハホリ尋問してくる人。

鬱陶しい。
540おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:12:03 ID:Qi7KTo3K
「知り合いが事故に遭った
私の周りで悪い事が続いてる
あなたに起こらなければいいけど」
とメールをもらい
気味悪っ!と最近メールしなかった

ところが数日前事故に遭ってしまった(こっちが被害者)
私に関連づけるなよとあのときは怒りを感じたが
今ではあのメールのせいじゃねーの?
って気分になってる
事故に遭ったと知らせたら「私のせいかも」
とか言いそうでウザス
メールしないけど
541おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:12:55 ID:u5tRAM33
二人で出かけてるのにずっと携帯メールしてる。
歩きながらも食事の時も服を選んでる時も返事が来たら返す。
こっちが話していようがおかまいなし。思いついたらすぐメールする。
ふだんから携帯は常時触ってるがさすが1日中されてむかついたな
でも何もいえない自分にもむかついたorz
こういう時って角が立たないように言うには何て言えばいいの?
542おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:20:53 ID:z1Mu1rR4
言うことが分裂気味になってきた友人
急に電話してきて乗り乗りな口調で、今度遊びに行こう、旅行に行こう。と
言ってきたりするので、こちらも乗って長時間具体的なプランを相談し、
最終的な話をしだした途端「来年くらいに行けたらいいね」「多分無理かも」
ハァ?自分から誘ってきてなんですかそれは?
よく考えてみると、こいつの言い出したことで実現したことなんて
ほとんど無かったな。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:29:15 ID:v/vThDon
年上と言う訳でもないのに
なんかアドバイスばっかりしてくる友人。
「なんか○○(私)、ぼーっとしてて世間から取り残されそうだから
私が言ってあげないと駄目でしょ?私だってそんなに言いたくないけど
友達だから○○のためにいってあげてるんだよ」と言い
私の何もかもに意見をする。
ある将来の目標があり、それに向け色々と動いてる最中なんだけど
「将来の事ちゃんと考えてるの?」「そんなぼーっとしてちゃだめだよ」
と何度も何度も。考えてるしちゃんとそのためにやるべきことはやってるよ
と言うと「そんなところ見たこと無い」とふてくされる。
そりゃ、ずっと一緒にいる訳じゃないんだし一緒にいる時は大抵遊んでる時なんだから
当たり前では…隠れて(ってわけじゃないが)色々私もやることはやっている。
なのに、何故だか彼女は常に私を「ぼけっとして何も努力せず怠惰な人」
と決め付けて、アドバイスをし続ける。それでいて私が何か結果を出すと
「○○みたいなだらけた人より、ちゃんと努力した人が報われるべきなのに」
と言う。何度言っても駄目なので
「私がちゃんとやってるって事をどうして認めようとしないの?」と言うと
544おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:35:54 ID:EjlHQeA5
>>541
そんな相手ならどう言っても角が立つ気がするがな。
まあ、「ごめん、あんまりメールしないでくれる?なんかシカトされてる
みたいで悲しい」って言ってみれば?
たぶん効果ないと思うけど。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:42:47 ID:u5tRAM33
>>544
普段は仲いいし、メールしてない時(そういうの以外)以外は特に腹たつこともないから、
そういうこと言って気まずくなるのがいやで注意できないんだよねえ。
その子友達が多いからメール回数も多いんだろうけど・・・

でも人と会ってる時に携帯いじるって(急用以外)明らかに失礼な行為だよね?
546おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:06:42 ID:lS+2Capw
>>545ってなんかイライラするな。だからメールされるんじゃないの
547おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:42 ID:u5tRAM33
>>546
そうかもしれない
どうもネガティブで人から嫌われないように、と行動してしまうので
548おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:51:53 ID:XXQ6Y4C6
一日中話題が男男男な同僚。
少しならいいけどそればっかりじゃさすがに呆れるわ。
それしか話題ないの?別にあんたの彼氏に詳しくなりたくないんだけど。
仕事の休憩中私語厳禁のオフィスで大きな声で話し掛けてくるし
頭悪いとしか思えない。学校出たばっかで勤務経験ないからって
いつまでもキャピキャピされても困るよ、歳2つしか変わらんのに
何でそんな幼稚なんだ…
549おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:45:07 ID:gO1oocxW
なに架空の話創作してんのキチガイ
550おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:16:48 ID:BNonXm4e
最近迄、横浜のパチンコやではたらいててさ
辞めて沖縄で
働き始めたんだけど、
ぱちやで働いてるときに 仲良くしてた子が居て、 声聴きたいと思って、  電話したら出なかったんだよ。          やっぱ職場かわると
人ってそんなもんなのかな?
ネガティブすぎるのもあれだけど・・・      なんか凹んだよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:12:00 ID:DlbSWvw7
>550
電話じゃなくメールにしたら?

あと「改行」使ってね
552おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 02:06:44 ID:BNonXm4e







れで


553おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 03:55:59 ID:RL2DQTqK
バイト先の三十路のオバサン。
確かに、三十路には見えないけど、だからと言ってかわいこ振るな。
あなた、童顔キモブスの大久保(光浦の相方)顔ですよ。
カワイイキャラじゃないですよ。
みんな、引いてますから、良い歳こいて、小倉優子以上にブリンブリンするの止めて下さい。
しかも、頼んでもいないのに、勝手に私の世話焼き係に就任しないで下さい。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 04:05:21 ID:RL2DQTqK
>>531
自分かと思った・・・。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:06:59 ID:cOWOZiwq
友人関係ではありませんが、スレ違いですいません。
隣の家のオバサン(60代)と私(30代)は、いま口きいてません。
喧嘩っぽくなった理由は、気分屋さんだし無神経だから。
さっきも自分の庭に出て、うちの様子を耳をダンボにして聞いてるし。
はっきり言ってウザくなりました。
隣だから顔を会わす機会が多くて本当困ります。
朝から気分最悪です!!
556おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:16:53 ID:6iL4BeSm
なんでもかんでも弄ってくる友達が嫌。
笑いが人を落として取る笑いだから合わない上にムカつく。
しかもその娘たちが一番盛り上がる話題が、人の悪口か恋愛話のみ。
趣味とかないし、本も読まないから話題がそれしかない。
そしてそんな友達でも必死にしがみついてる自分が一番嫌!
人付合いうまくなりたい…
557おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:18:06 ID:UUXD32XM
いちいち人のことみないでほしい
コンサート行っても私の顔よりステージみろよ、と
毎回毎回コンサートのたびに「大丈夫?」とか「楽しくなかった?」とか「しんどそう、眠そう、疲れてる?」うざい
そうやってチェックいれられるから表情が固くなっちゃうんだよ
頼むから集中させてくれ
558おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 09:43:36 ID:fudH3epo
>555
何でスレ違いだとわかっていながら書くの?
あんたも充分、無神経だから仲良くすれば?
559おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 12:09:22 ID:xrzsTm9A
同じ学科でゼミの違う友人。
彼女のゼミは課題も少ないし、家でも出来る物だし、出席も取らない。
たまにしか学校に来ずに毎日バイトしてる。

うちのゼミは課題が他の学校の倍も出るし元々時間のかかる課題だし、
出席も取るけど授業の日以外もびっちり出てないとこなしきれない。
月曜から土曜は朝10時から夜の8時頃までほぼ全員がゼミに居残って作業してるし、
日曜日も教室が開けば行く。
私だってお金は欲しいし学期中もバイトしたいけど、
学校が山奥にあって夜からのバイトは足が無い。体力にも自信ない。

ゼミに分かれるまでよく一緒に行動してて、お互い隣同士で1人暮らしだから
何かあったら相談し合って、とても大事な友達なんだけど、最近話が合わない。
「○○ちゃんもバイトしなよ。働く辛さがわかるよ。」って、
お前こそちゃんと学校行けよー真面目に勉強する大変さもわかれよー
「夏休み毎日バイトなの?遊べる時は今しか無いんだよ」って、
私には今稼げる時は長期休暇しか無いんだよーできるだけ親の負担も減らしたいんだよ。
夏休み一緒に遊べないのを残念がってくれるのは嬉しいし、
すぐに実家に帰ってバイトするんで1日も遊べなくて申し訳ないけど、
なんか色々意見が食い違っちゃってキツイ。

でもどうなんだろう?ある程度学業に手を抜いても落第しない程度なら少しは遊ぶべきだろうか?
親って「友達と遊んでから帰る」って言うのと「すぐ帰ってバイトする」って言うの
どっちが嬉しいんだろう?友達と遊ぶ方が喜びそうな気もする・・・
成績の良を優にするのと、バイトもしてサークルにも顔出して友達一杯作るのと
どっちが嬉しいんだろう?彼女の言う事にも一理あるって気もちょっとする。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 13:08:00 ID:4nzIS8FX
>559
まー正直なとこ働き出したら学生時代みたいには遊べないから
遊んでおくのもいいと思うけどねー
それと勉強も、働き出したら出来ない事ではある
親なんか、夏休み1日でも2日でも戻ってくりゃなんでも嬉しいもんでしょう
あなたの好きなようにやるのがいいよ。他の意見にあんまり振り回されなさんな。

しかし友達も「仕事しろ」なのか「遊べ」なのかわからん勝手さんだな

561おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 13:08:13 ID:t10lv0v+
夏休みの初日か次の日に遊んで、すぐに帰ってバイト。

なんかあなた、融通性なさすぎない…?
勉強頑張るのは大事に決まってるけど。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 14:19:27 ID:lM0MeQDs
>>555
あんたもおばさん並みのDQNだから安心しろ
大体30過ぎが他人をオバサン呼ばわりするなよババア
563おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:45:46 ID:O/h9BMgr
>>559
楽を覚えると一気に堕落するよ。
イロイロと自分に理由つけて楽な方に流れていくの。
最後の5行がそれを物語っている。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:49:37 ID:j2K+6LXr
>>559
大学時代の私みたいだww
結論から言うと私は勉強+バイトで、遊ぶ余裕はほとんどなかった。
でも、ゼミの友達や先輩後輩とそのぶん強い絆ができた。
「遊んだほうがいいのかなあ」って思って遊ぶなんて時間の無駄。
やりがいのあるゼミがあって、「親の負担を減らしたい」という思いが
あるんだから、ゼミとバイトに打ち込め。
だいたい、はたから見ててそういう事情がわかんないような無神経なヤツと
一緒に遊んで楽しいか?
565おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:50:14 ID:SY/wHLqb
>>559
私もあなたの好きなようにしたらいいと思う。素直に学業頑張っているのは尊敬できるよ。
これはうちの親の場合だけど、やっぱり学業は頑張って欲しいみたい。
あなたの友人のような人が私にもいてその子のことを話してみたら
「親に申し訳ないと思わないのか。高い金出してもらっているのに…
授業がつまらないこともあるだろうが、単位はちゃんと取って卒業して欲しい。
あと学校に限らなくていいから、何か熱中してるものが一つあるといいよな」
と言ってました。559の場合は学業に今一生懸命なんでしょう?だったら
そのまま頑張っていていいと思うよ。友達の気持ちとか、親の気持ちを優先するより
自分のしたい事頑張った方がいいと思う。それはご両親を喜ばすことにも繋がるのでは?
566おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:35:09 ID:z77uQVGr
>559
今時珍しい学生さんだね。大学時代の友人は一生物だし、今しかできないことを
やるのもいいんじゃないかな。1日も遊ばないなんてもったいない。
今は親に甘えさせてもらって、その分卒業してからめいっぱい恩返ししなよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:18:14 ID:sTRY5f0B
自分のしたいようにすればいいよ
568おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:20:38 ID:uf6zUzCr
>>566
とはいえ、559友のような「バイトしてツラさをわからなきゃ」「あそばなきゃ」と
相手が乗り気でもないのにゴリ押しするような友達はいらんなあ。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 22:10:42 ID:knvj8cAV
>>559
学生時代のバイトっていうのは社会人になってからの仕事とは違うと思う。
大学までの勉強も会社に入ってからはできない。社会人として学ぶ事や覚える事はあっても、
学生時代のようにじっくり調べたり考えたりする余裕はない。
そういう意味で、学生時代に勉強やバイトに打ち込むっていうのも
「その時しかできない事」のひとつだと思うよ。もちろん遊ぶ事もそうなんだけど。
学生時代の経験っていうのは社会人になってから同じ事しても意味が違っちゃう事だと思うから、
結局全部ひっくるめて自分がやりたい事をやったらいいよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 22:46:41 ID:j585RwTC
でも、>>559って友達からみたらちょい付き合い悪すぎでイヤかもしれんね
親だって夏休み全部なくすほどバイトしてまで、金返して欲しいとか思わないとおもうが。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:11:19 ID:D37A8qtX
上のレスと同じく好きな事をしたらいいと思うが、
個人的には遊びも勉学もバイトも『ほどほど』がいいんじゃないかと思うよ。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:21:03 ID:fSqGdgc9
大方同意。
ただ566や569も言ってるけどバイトは夏休みに無理してする必要も無いのでは?
家がお金なくて困ってるとかなら別だけど、大学行けてるんだから
そこまで無理する必要ないと思う。長期休み外は遊んでるわけじゃなくて
学業頑張ってんだし、もし559が遊びたいのなら遊んでもバチはあたらんだろ。
その友達と遊びたくないなら実家帰ってバイトしたかったらすればいいし。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 01:05:23 ID:r6hXVikY
うーむ・・・単位を取るべきか・金(経験)・遊びを取るべきか難しいなぁ・・・
バイトにもよると思うけど、働く事を経験する(あらゆる事)体験に勝る学習なし
ってところでしょうか? 学校では教えてくれない所を学ぶ機会かもしれない。
かと言って学生生活は今しか出来ないし…今しか出来ない経験つうのもあるしなぁ・・・・
574おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 01:19:11 ID:NnBdBCl5
別に学生時代でも社会人でも理由付けなんてどうでもよくない?

バイトも仕事も目的は人それぞれだろ。
ただ小遣いや生活のためにやってる奴もいれば
サークル的感覚、世間体、友達作り、組織への所属などが目的の奴もいる。
暇つぶしって奴もいれば、覗き趣味の奴もいるよね。

今しかできない経験っていったい何?すごい経験すればいいわけ?
それともみんがやってることを経験しなきゃだめなわけ?
どうだっていいだろ。セクロスもバイトも勉強もナウニーティングも
「今」しかできないんじゃないの?

プライベートは他人に見せるもんじゃないんだ、好きな事を自分のために
してりゃ良くない??

うざいよ、プライベート監視社会。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:01 ID:MsDu2gCZ
>>562
私、21歳ですけど。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:07:52 ID:bmRpKSpI
574が何故切れてるのかわからん。
少しは遊ぶべきだろうか?と559が問うているのに好きにすれば、じゃ答えに
なってないよ。今しかできないことは人によって違うだろ。
例えば1ヶ月海外に行ったり車の免許を取ったり自主制作映画作ったり
というのは社会人になってから実行するのは結構難しい。
まとまった休暇があるのなら別にすごい経験ではなくても、悔いのないよう
色々なことにチャレンジしてみてもいいんじゃないかと言ってるだけだよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:15:05 ID:NnBdBCl5
だからしたいことをしたらいいだろ

どうして自分の事なのにわからないんだ?

頭悪いのか?
578おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 02:16:59 ID:5yMe8yGy
北海道勤務の知り合いが、東京在住の俺に「北海道の会社に来てくれ」。
と声をかけてきた。

条件交渉の際、「住宅・引っ越す費用は出せないかもしれない」
とのこと。

おかしな話ですか…?
579おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 03:42:06 ID:oCv3BYOT
最近3年くらい付き合ってきた友達といるのが辛いときがある。

私も友達も美術を学んでいて、友達は参考作品的な扱いになることもたまにある位上手い。
私は多分中くらい。
そのせいかたまに見下されてるように思えるときがある。
友達が私の作品を見てここはこうしなかったの?と聞いてくることがある。
私はこうしたかったから、と答えるとなんか諦めたような口調でじゃあもう私は何も言わないよ、と言う。
その口調がおふざけ入ってる感じだから、こっちも笑って終わるしかない。
たったこれだけのことなのに、なんだかすごく見下されてると思えてしまう。
ずっと仲良くしてきて、これからも一緒にいれたらいいとは思うけど、どうしても心が重くなる。
倦怠期みたいなものなのかな。

長文スマソ
580おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 08:42:15 ID:84lglazR
>>578

何をしたいのか、何をするべきか、自分が良いと思っていたことに疑問を持って
考えることは誰にでもあるんじゃない?
考えて、他の人の意見を参考にしつつ自分の考えを確立させていくのが
成長のプロセスと思う。それは学生だけじゃなく、社会人になってからも
日々そんな感じ。

頭悪いのかって・・なんでそんなにいらついて噛み付いてるの?
581おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 09:49:50 ID:MSjlWm1O
私はどっちの意見も分かる

分かるからケンカすんな
582おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 10:29:54 ID:hEUtaI1G
>>579
私も美術の学校行ってたから分かる。

うちの場合は参考作品=完璧、という評価はなくて
クラス全員何かしら批評されてた。全員やり直せとかorz
だからか、皆が対等な立場で素直に意見を言い合ってたなあ。

けど作品で力の差ははっきり出るし、友人に対して劣等感を抱いたりしたよ。
自分はこれがいい、と思って描く(作る)わけだから、意見されると
ムッとすることもあるし。

579友人は上から目線な物言いな気がするけど、彼女(?)も
そのうち作品で悩むことがあると思う。
そのとき支えてあげられたら、いい関係が続くのでは…

と何も知らんのに偉そうにスマソ。
583おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 11:30:20 ID:63c4pQap
先日友達の誕生日だったのでプレゼントを渡すことにした
プレゼントは事前に本人に何が欲しいか聞かず、あえて自分で選んで
渡すようにした。色々店を回り悩みに悩んで、化粧品を選んだ。
誕生日当日プレゼントと貸す予定だった本を友達に渡しに行った
しばらく車の中で話し、帰るときにプレゼントを車に置きっぱなしだったので
「忘れてるよ」と言うと「あっ本だけしか頭になかったw」と言った

プレゼント気に入らなかったかもしれないけど、悩みに悩んで選んだんだから
ちょっとは大事にしてよと悲しくなった…
長文スマソ
584おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 11:36:44 ID:wVPxLZoa
>>583
それは、、プレゼントの中身と関係なく、失礼でしょ友人が。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 12:33:07 ID:iMqL9CyZ
失礼っちゃ失礼だけど、その帰る瞬間、本を持っていかなきゃーと思って
それだけ持ってっただけかもしれない。
プレゼントあげた時の喜び具合で「あんまり喜んでくれてないな」と
思ったのかもしれんけど、>583だけ読む限りじゃ
あんまり心配しなくてもいいような気もする。

欲しいものを聞かないでプレゼントあげたことを、ちょっと後ろめたく思ってたりしないか?
586おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 12:50:55 ID:drAtL0dt
会社休むぐらい体調悪いのにHPは更新できるんだね、メンヘラさん。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 13:27:16 ID:63c4pQap
>>584>>585
レスありがとうございます。
何日か前に私の誕生日でその友人は独自で
選んだものをプレゼントしてくれたんです。それが嬉しくて、私も独自で
選ぼうと決めました。先程は書いてなかったんですが実際渡した時
言葉では「ありがとう〜」と言っていたのですがあまり喜んでいる風に
見えなかったのが本音です…。こんな風に考えてしまうのは
やっぱり585さんの言う通り後ろめたさがあるのかもしれないです。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 14:11:01 ID:Ka/sUM21
化粧品は好みがあるし、体質があるから難しいかもね。
自分も身体に合ったメーカー以外の化粧品プレゼントされて、どうしようか困ったことがある。
友人からもらった以上、感謝の心は示すべきだけども。
589559:2006/07/04(火) 21:57:32 ID:rM8Wa3wx
皆さん、ありがとうございます。>>559です。
色々考えて色々反省させられました。
結局、友達がどうこうじゃなく、毎日が忙しくてなんだか強迫観念が強くなってきてて、
自分のしたい事がよくわからなくなってたんだなって。

学業にはやっぱり手を抜きたくないです。
私も嫌だし、親にも学業と友人に手を抜いたらお金出してもらってる意味がないし。
友人にも申し訳ないです。
忙しくてあんまり予定の付かない私にいつも合わせていつでも遊んでくれてるのに、
休みの時すら時間を割かないなんてあんまりにも不義理だし。
学業に後れを取りたくない事や、親にお金の事で申し訳ないと思ってる事とかも、
わかってもらえるようにしっかり話してなかった気がします。
ちゃんと話して、もう少し自分がどうしたいのかよく考えて
友人と遊ぶ事もちゃんと楽しみたいと思います。

私はほんとうに融通が利かないタイプなんで、
ここで色々意見をもらえてありがたかったです。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:58 ID:wwcalKjm
最近性格まで真似してきて困る……。なんなんだアイツは…orz
591おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:39:56 ID:T2QiDmcQ


遅れましたが、
あんまり、実務に関係ないことばっかりやってた人間が通りますね。

経営学部に居ながら哲学や宗教学とかばっかりゼミでやりましたよ。
私は二部なんで昼間は働いてました。

で、結論を先に言うと「学問を優先しろ」
「学び、そして問う」それが出来るのは学生の間だけだよ。
「学び問う」=学問なんだよ
社会にでたらたまにしか役に立たないかも知れないけど死ぬほどがんばれ。

ゼミは大学の華ですよ。
あなたの友人は隣にすんでるだけですよ、お悩みの人は。
別次元の人の意見より、ゼミの人に意見を聞いた方がいいような気がする。


592おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 00:40:03 ID:VmuW5qJD
終わった話ぶり返さすなやボケ
593おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 04:03:35 ID:ZzcWDXtM
友達の誕生日には、ちゃんとした商品を贈っているのに、
彼女からは「この本、すっごく良かったから!」って、
「読み終わった本」とかがプレゼント。

お金に困ってるのかと言うと、服にも化粧にもお金掛けてるし、
彼女の親もお金持ちで年に何度も海外旅行へ行ってる。

ばからしいので、誕生日無視してたら、「まだ貰ってないけど?」って
催促のメールが来た。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 04:22:59 ID:0MnyUNRB
おまあの使用済みのブツでもビニールに入れて与えればよろしい

っていうか、友人にわざわざ後悔するほど金のかかるものを贈る神経がわからん
595おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 04:31:43 ID:ZSjQYowo
バイト先の店長がバイトの一人の子と仲良くしすぎなのが気になる。
嫉妬とか贔屓とか思うんじゃなくていいのかな?どこかで不平等にならないの?
といらない心配しちゃう。店長はちゃんと周りを見れる人だけど不公平と思う人はいるはず。
気が合うのはわかるけど週に何度も飲みに行ったり家に泊まりあったり・・・。
最近はそのバイトの子に上の人の仕事もさせてるみたいだし。

あとそのバイトの子が女友達を独占したがるタイプっぽくてうっとうしい。
バイト終わって店長と話してると(仕事の話兼雑談)大抵割り込んできたり
「帰らないの?」っていって追い出そうとしたり。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 05:09:18 ID:ZatrhWmn
>>593
うわー最悪。
その催促メールにはなんて返事したの?
597おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 06:37:31 ID:V6PLaTBY
>593
「あなたからも貰ってないし。え、本?
・・・・・・もしかしてあれが誕生日プレゼントぉ〜??」
な反応しちゃうな、自分なら。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 11:23:32 ID:ZzcWDXtM
>>593です。
まだメールの返事してない。
まさか、あんなプレゼントしてきて、催促して来るとまでは予想してなかったし。
て、こんなメールに返事しなきゃいけないのかな?とげんなりしてしまって。
要するに、あっちは「その程度」の友達としてしか見てないよね。

本渡された時、凄くショックだったんで、他の友達に話したら、
宗教の本渡されて、「古本じゃなくてお金出したんだからね!!」と
言われた経験のある人もいて、そっちもびっくりした。
「それ、ノルマじゃないの?」って話が出て、「あー、じゃあ、ブックオフで
池○大作とかの本買って渡せば?縁も切れるよ」って案もあったけど、
そういう人だと思われるのも、あっちが本物だったりしても困るしね。

適当に流したいんで、本当にブックオフでおかしな本が100円でないかなあ。
>>597さんの案もアリだけど、何にも渡さなかったら、何を吹聴されるかわかんないし。

599おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 11:45:38 ID:YhmZvBfo
>>598
それ多分、安物とか渡しても結局吹聴されると思うよ。
それよりならあげない方良くない?
600おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 12:12:22 ID:ePio9+Vg
吹聴したって周囲もみんなそんな事されてるだろ。
あげないか、あげるなら古本かどっちかだな。
601おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 12:42:41 ID:GBbTJUCX
>>595
>不公平と思う人はいるはず

自分が不公平と思ってるくせに他人のせいにするなよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 12:58:42 ID:ZzcWDXtM
うーん、メール来た時、即効で>>597さんので返したら良かった。
しばらく会う予定もないし、今すぐ郵便で送ることもないと思うし…
いつ会うか不明だけど、貰った本を、「これ貸してくれてありがとう」って
返すのもアリかな?
「え?これ貸してくれたんだよね?まさかこんなのプレゼントだったの?」って。

頭ぐるぐるしてきました。
また他の友達にも「今度はこんなメール来たけど、どうしたらいいかな」って、
相談してみます。

603おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 13:09:44 ID:4oMJSJQA
お嬢ちゃんお嬢ちゃん
たまには自分の力で撃退なさいな
604おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:15:48 ID:ghrapNQ/
なんつーかID:ZzcWDXtMも色々とアレだな・・・
605おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 17:32:19 ID:NvFRLpm/
さっきやたらカチンと来ました。
久々に友達から遊ぼうと電話が来たので俺はもちろんOKと言いました。
何するか何も決まってないらしく、じゃあだいたい二人の間の距離の場所で遊ぼうと言うと、向こうは金が無いから家に来て欲しいみたいなことをぐちゃぐちゃ言って、電車代さえも払いたくない様子。
その後も色々こっちがフェアなアイデアを出すが、かたくなに家に来ての一点張り。
しかも金が無いと言いつつも、来週遊びに行くから少しだけ残してるらしい。
俺はそこまで金無かったし、そいつとのやりとりで遊ぶのがイヤになって、じゃあ辞めようかな。みたいになったら
スロットで稼いで、家に遊びに来な。と。冗談?本気?分からなかったが、やたらカチンときた。
そしてぐだぐだ世間話になって、結局遊ぶのは辞めました。
誘ったほうは、ある程度プラン決めろよ…、何も決まってないから俺がアイディア出したら即否定って…。
もう友達辞めようかな。
606おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 18:05:33 ID:CIhGiZWY
>>595
店長とそいつはたぶん付き合ってんだよ。
店長より上に報告しな。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:12:20 ID:2RKHGjGW
女友達が店長のことなのか、>>595のことなのか、わからんかった。
608おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:12:21 ID:auGllSUE
職場のベテラン派遣が我慢ならない。
仕事の進め方に対してうるさい人で、
自分と同じようにしろと職場全体に自分のやり方を押し付けてくる。
この前なんかは、緊急の度合いが低い仕事に異常にこだわってきて
「これは必ずやってね(強制)」と言われた→が、忙しいので放置→
二時間後それがバレて「私がやってって言ったでしょ!!!」と激怒し、
手の付けられない状態に。
時には上司の言うことを聞かないことすらあるので、
もうこの人どうしたらいいのよって感じ。

ファッションも考え方も時代から取り残されているのに、
頑固にそれを捨てようともせず、
単純労働しかできない低収入な自分を直視しようともせず、
やたらと仕事にこだわる。とにかく自分ルールを他人に強いる。
あの人のことだから結婚はきっとしないだろうし、
あと一年はこの職場にいると思う。きつい、正直辛すぎる・・・
609おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:28:16 ID:25JozRf2
>608
なんで派遣を自由にさせているのか理解できない。
派遣している会社に苦情いれないの?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:30:17 ID:ojZ/mtAD
ってかスレ違いでは?>608
611おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:34:08 ID:ZSjQYowo
>>601
私もそう思ってますよ。
>>606-607
店長もバイトの子も女です。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:41:09 ID:auGllSUE
>>609
苦情は言ってるのか言ってないのか、よく私は知らないのです
一番被害をこうむっているのが他の派遣たちなので、
なかなか難しいのかもしれません。

>>610
同僚なのでスレ違いではないと思ったのですが。
長文すみません。
彼女とは仕事以外でも他の同僚とともにランチを一緒にとったりの付き合いはあります。
あいかわらず気はあわないけれど・・・
ファッションの話などついていけないだろうに割り込んできたりで
場が凍るのに気がつかないのかと・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:45:32 ID:ojZ/mtAD
ここはどう?>608

職場でむかついた事を書くスレ 其之弐拾四
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146892644/l50
614おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 21:50:48 ID:auGllSUE
>>613
言葉に出して愚痴りたかっただけなのでやめておきます。
王様の耳はロバの耳って感じで。すみませんです
615おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:23:32 ID:0MnyUNRB
同僚は友人なのかと問い詰めたい。
愚痴りたかったら>608にいけよ。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:24:02 ID:0MnyUNRB
608じゃない613orz
617おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:24:44 ID:BpMMhhH3
>>604に同意。
催促するのは勿論おかしいと思うけど、誕生日プレゼントって
こっちがこうしたんだから相手にもこうして欲しい!みたい
に考えるモノじゃないような気がする。

そう思えない(不満が残る)なら、何と言われようが
無理にプレゼントなんてしない方が良いと思うよ。

わざわざ古本なんか探すのは悪気がある分、相手以下のレベルだし。
618おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 23:07:25 ID:C3XJD3EG
>>615
一応>>1に同僚って入ってるしさー。そこまで言わなくても。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 23:26:51 ID:5vOzmvEJ
友人と出掛ける約束をしていて、「何時にしようか?」とメールがきた。
「○時はどう?」と返信して、数時間後「●時までバイトなんだ」ときた。
「じゃあ、◎時に駅で待ち合わせにする?迎えにいこうか?」と返信。
まだ返事来ず。
初めから、●時までバイトだから◎時頃はどう?と言ってくればいいのになぁ。
620おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 23:47:34 ID:kX3rg01a
>>619
右往左往させられてる間の自分の時間は無駄になる訳だしね
ムカつくね
621おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 03:24:31 ID:iusjF8JJ
今月の23日に野外ライブ行こうねって約束してるけど、いっさい連絡が来ない。
忙しいのかな…自分から連絡すべきなのかな…

てか友達なんだろうか?(´・ω・`)
622おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 10:07:54 ID:hRWCSNfr
>>619
俺の友人もそんなだ。文章をまとめてYESかNOだけ答えてくれたら
いいようにメールしてるのに、返信が「今何所ですか?」
それに返信すると「あとで連絡します」こちらも少々イラついてきて、

更にYESかNOを迫ると「夜に電話します」等と本題に答えてない
一言メールが延々続く。そして、いきなり返信が途切れる。
てっきりNO気味なので、答えを渋っているのかと思うと最終的には
数日後に電話してきてYESだったりする。

こういう人って結局自分の都合しか考えてないから、
相手の事情を考えず返事を放置したり、引っ張ったりするんだよな。
623おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 10:19:29 ID:8Jq8ygYl
>>622
おまいは俺?w まさにそんなメールがきて、打ち返してる最中だよw
624おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 12:33:09 ID:7LajtGlF
嘘でもいいから
「(ヤボ用で)ちょっと返事急いでほしいです。○時までに返事ください。
 無かったら今回はナシだということでいい?ゴメンね」
とか送ってしまえばどうか。
625619:2006/07/06(木) 14:36:51 ID:Rb659wbM
妙にイライラして、私って懐狭いなぁと思いつつ、どうすんの?と電話をかけてしまった。
うーん、またメールする!だって…。
これが相手が恋人ならハッキリしてよ!と言えるんだけど、
同性の友人には後に引きずりそうでなかなか言えないのがツラい。
イライライライラ
626おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 16:01:58 ID:ZJEXR7Oy
>619
自分の友人にもいる。
「○○行きたいんだけど。一緒にどう?」ときいてくれればいいのに
「ひま?」>掃除してるけど。なに?
「○○って行ったことある?」>ないよ。
「行ってみたいんだけど」>いつ?時間空いてればいいよ
こんな感じ。電話したほうが早い・・・ので、619さんは電話して正解!
627おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 16:03:43 ID:oZUBKw5N
>>625
>同性の友人には後に引きずりそうでなかなか言えないのがツラい。
>イライライライラ
すでに625がイライラを引きずっている。
そんなんじゃどうせ長続きしないんじゃ?
625の忍耐が限界になれば終わりだ。

それくらいなら言ってみたらと思うけど、
注意してあげる気持ちがわかない仲なら
まあ仕方ないね。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 16:55:13 ID:0KEt7zBF
>>625
返事しなくったってそっちから連絡くるんじゃん。
気が向いたらちゃんと返事すればいいや。
勝手にイライラしているみたいだけどこっちにあたってくるワケじゃないしね。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:00:03 ID:PFbUI8bh
答え次第で、こっちも別の人に声掛けたり、他の事に切り替えたりしたいから
メールしてるのに、ダラダラ引き延ばしたり放置しまくった挙句、
直前の夜中とかに連絡してきて「寝てしまってた」で、答えは「今回は無理」
いまさら、どうしろと?あまりにいい加減な対応に腹が立って文句を言うと、
え?なんで怒ってるの?寝てたんだから仕方ないじゃん?という感じ。
相手にも都合や段取りというものがある。という想像力が働かないらしい。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:23:48 ID:kAtxXnmv
友達と好きなものが合わなくて、出かけるの誘えず一人で行ってる私と
どっちがマシなんだろうか。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 17:49:17 ID:FvyW4YLu
余計なことで気を遣わなくていいぶん>>630のほうがマシだと思う。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 19:34:51 ID:Me0vYS0X
私の友人もメール返事が極端に遅い。向こうから誘われる場合も
おかしな時間に連絡が来たり…でいい加減飽き飽きした。
>>630と同じく最近好きな物も会わなくなってきたので誘うこともせず一人で行くことが増えた。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 20:17:36 ID:iftAWwci
すごいわかる。
わりと私も返事遅いほうなんだが
友人に同じことされてかなりイライラすることに気づいた。
質問してても急ぎの内容でも翌日に返事が来る・・・
何度もメールしたらしつこいかなって思うからただひたすら待ってるんだけど、
時間がないことにはできれば返事欲しい。
忙しいのはわかるけど「YES」「NO」や待ちあわせ場所くらいはすぐ返事欲しい。
私は最近は質問メールは早めに返すようにしている。
社会人になって極端に周りの友人もメールの返信遅くなった気がするなぁ。

時間あったらあったで>>619みたいなやりとり結構する。
決定権を人にゆだねる人って結構いるよね
634おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:02:47 ID:sh7mNgsg
私の住んでる所が気に入ってるから今月絶対に遊びに行くと先月から熱心に言ってた友人が、
日にちが決まった所で、急な出費で金がないからやっぱり行かないかもと言い出して、約束は宙吊り状態。
行かない か も って何だよゴルァ(#゚д゚)!!
友人は1人暮らしなので普通ならお金の事は無理言えないから仕方ないと思えるんだが、友人のブログには
ほぼ毎日誰と飲んだ、どこで飲んだ、どのくらい飲んだ、吐くまで飲んだ、倒れるまで飲んだ、何を何本飲んだ、
何杯飲んだという事が細かく書いてある。そんなに飲んでたら金は無くなるに決まってるよ…

私も休日は貴重だから駄目なら早く自分の予定を入れたいんだが、今までも宙吊りの約束が何度かあって
そう言った時には、じゃあ自分との約束はどうなるわけ?みたいな事を言われてきたので言いづらい。
しかも友人は世の中金が全てとマジレスで言う様になってしまったので、
冷静に周りが見られなくなってる様でますます言いづらい。
飲まなきゃやってられない気持ちも分かるが、たまにしか会えないから楽しみにしてたし
飲みすぎで友人の体も心配なのでちょっと愚痴りたくなったが、はっきり言った方がいいのかな?
635おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:45:35 ID:n4bs8i6w
>>634
貴方には気の毒なことだけど、それは友達なのか?

何故曖昧なままの約束を確かめたからといって責められなければならない?
きちんと来るなら来る、来ないなら来ない、という返事さえ出来ないなら、
いっそ「今回はやめておこう」と突き放すべきなんじゃないの。
「なんで!?」と言われても「私も貴方にばかりは合わせられない」というようなことを言うべきではないの?
636おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:55:36 ID:8ugS49cV
>>634
他人との関わりあいもすべて自分本位、酒に溺れるって
その友達、余裕がない感じだね。そういう時期なんじゃないの?
憶測だけど。
しばらく放っておくしかないんじゃないか〜
遊びの約束はその通りに伝えればいい。それで責めてくるようだったら放置。
じゃないと自分がすりへるだけだよ。COするのも付き合うのもあなた次第。
637おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 22:22:56 ID:rZ/e9WMQ
今年から、地元のスポーツサークルに参加したのですが、
そこで10人ほどと親しくなり、アドレス交換などをしたのですが、
参加も自由なため、会えた日にばらばらに交換してきました。
それで、一応、貰った日には、メールで「よろしく」みたいなメールを送ってました。

しかし、ある一人の子(女性の方です)の時、携帯のバッテリが切れて、その日にメールが送れなかったんです。
しかも、罰が悪いことに、送ること自体を忘れてて、結局送れずじまいになってしまってます。

それが原因だと思うのですが、その子だけ、あまり話しかけてくれないのです。
性格の問題もあるのだろうと思うのですが、やっぱり他人とは接し方が違う気がするのです。
差別的かもしれませんが、女性の方は、こういう事に敏感な気がする分、ますます気になってしまいます。

こっちから、積極的に話しかけては居るのですが、逆効果でしょうか?
今まで、女友達なんて居なかったので、女性の方がどう思ってるのか、全然解らない・・・
638おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 22:55:17 ID:qZrLtkk5
俺の高校からの友達だが、恋愛に餓えているのが変。
女の子とグループで飲みに行ったりしても、「自分はこんなに楽しい人間!」
みたいなアピールが多い。
しかも、どんな話をしていても必ず恋愛の話にもっていこうとする。
モトカノの話とか女友達がたくさんいるとか、何度聞いたことか・・・。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 23:10:16 ID:sh7mNgsg
>>635-636
レスありがとう。私は友人だと思っているんですが…若い頃はそういった思いつきの
約束もお互いよくあったので、友人はその時のままっていうか年齢を重ねてひどくなりました。
どんな話題を振っても全部自分の話題に置き換えて知らない人の話を何時間も延々とされたり、
仕事が入って私の家に泊められなくなった時、じゃあ自分はどこに泊まればいいわけ?と言ってきたり
自分は金と時間が無いから免許を取れないと公言してるのに、海が見たくなったから
誰か車を出してくれる人募集!とか、言い寄ってくる男がDQNだけど金をくれるなら
付き合ってもいいと思ってるとか、私が行くとも行かないとも返事してないうちから
その友人の友人の家(私は全然知らない人)に泊めて貰える様にしてあげる!と先走って打診して、
結局泊めて貰えない事になって、自分は他の男と2人きりで飲みなおしに行くからあんたは夜の街に
放置になるけど良い?という誘い方をしてきたり、おまい何様?と言いたくなる発言が増えてきました。

636さんの言うとおり、友人はそういう時期なのかもしれないですね。
浮き足立ってるというか、最近仕事の調子がとても良いらしくそのせいで自分の実力以上の事まで
何でもできると勘違いしてるのかもしれないです。ある意味純粋って言うんでしょうか…
でもどこかに不安があって、人との繋がりを強調したくて空回りしてるのかも。
友人にも色々事情があって、そういう傲慢な態度が出てしまう訳も知ってるのですが、
私が今までおかしい事を言われても笑って許してたのもいけなかったんだろうと思うし、
この調子だと私の方が参ってしまいそうなので、困る事は困るとはっきり言おうと思います。
長々とすみません。気付かないうちに溜まってた様ですっきりしました。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:01:35 ID:mM/lhlFq
パンツの紐まで読んだ
641おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:18:39 ID:UJWZ0yPl
私は自分のとろくさいところをさんざん馬鹿にされてきたからなのか、同じようなとろくさい人を見ると虫ずが走るくらい嫌。
よわいものがさらに弱いものを叩く、みたいにやって来た。当然友人なんてものもほとんどいない。
弱いところがある人がそういう人の気持ちが理解できるってことが世間ではよく言われるけれど私にはなかなか理解できない。
人の痛みがわかるなんて事は難しいなあと思う。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:29:10 ID:cyaFw++i
痛みがわかる分、真逆の旨みを知ったときの快感がすさまじくなる。
痛みを味わった人間すべてが善人じゃあるまいし、そのときどっちに
転ぶかなんかわからない。

人の気持ちがわかるとか勝手に決め付けてる世間のほうが世間知らず。
そういう世間は、痛さなんか味わったことないんだよ。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:29:34 ID:IT4LK7A3
私の友達が勘違い発言多すぎてイライラする(#゚Д゚)
より戻したいらしいがその友達は何も知らなすぎてありえないくらいww
つか付き合ってるときから私とHするとか男ってわけわかんねえーー
本当にスキだったら普通浮気なんてしないだろww
そんなのを知らずに彼女は一途に彼氏を思ってる…まじ笑えるよww
つかより戻したいなら他人まかせじゃなくて自分で動けよ(#゚Д゚)ゴルァ
644おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:35:43 ID:WW5Do+/N
>>643
そんな君にこの言葉を捧げよう


肉便器乙ww
645643:2006/07/07(金) 00:49:02 ID:IT4LK7A3
>>644別に恋愛感情ないからかまわね―しww
つか彼女より可愛くないのによく私となんかとできるのかしww
あいつの神経わからないわww
友達なくしそうな程性格悪いな自分ww
646おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 00:53:27 ID:w4zSKa0f
いや、そもそも友達じゃないんじゃない?
647おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:01:32 ID:pjpfHlQ7
一番仲の良い友達2人がルームシェアをするかもしれなくなった。
私は一人暮らしをしていて、その2人は実家暮らし。
でも2人とも家族と色々モメていて家を出たいらしい。
で、どうせならお金半分でいいし一緒に住めばいいじゃん!という話に。
しかし私は正直やめてほしいと思っている。
仲の良い友達同士のルームシェアって友情が壊れやすいと良く聞くし、
いつも3人で遊ぶ友達だったので、一人暮らしの方が良くないかと勧めた。
でも2人とも、金銭面でシェアの方が良いと言って聞かない。
光熱費とかの面でも色々問題出てくるんじゃないかと言ってみたが
そんなの2人で割れば良いじゃん、何の問題があるのとか言う。
きっとそのうちそういう問題じゃなくなると思うんだけど…
2人とも、「友達と住む」ということに期待が大きいらしく、かなり乗り気。
私自身嫉妬の気持ちもあるんだけど、それ以外にも何か面倒なことに
なりそうな気がしてならなくて、でも言っても本人たちは聞かない。
ここまで来たら成り行きを見守るしかないのかな?
648おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:15:27 ID:w4zSKa0f
>>647
正直、どうしてそこまで二人がルームメイトになるのを止めるのかわからん。

>きっとそのうちそういう問題じゃなくなると思う
て、貴方はルームシェアの経験なさそうなのに何故そこまで決め付けてるの?
649おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:23:21 ID:f/vrG+UV
>>639
もう縁の寿命が切れかけてる気もするが…
何でそこまでして友達で居ようとするんだ?

>>647
余計な世話を焼くのはせめて何か問題が起きてからにすれば?
お金の事なんて実際払わない奴が口出す事じゃないだろ
650おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:23:42 ID:cyaFw++i
>648
おまあはシェアの経験あるのかよw
651おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:27:51 ID:w4zSKa0f
>>650
寮で二人部屋って経験はあるがルームシェアはないな。
やってみなきゃわからんでしょ。ルームシェアも寮生活も一人暮らしも。
無理だと思ったら仕切りなおせばすむこと。
それをやらないうちから、何も口出しする権利のない他人が、たとえ友達でも
「でもでも・・・」と悪い方向へばっかり想像がいってたら私は嫌だがなあ。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:34:10 ID:IAI97qyS
>>647
二人の仲が悪くなる前に、647が切られる方が早そうだ。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:39:52 ID:pjpfHlQ7
>648
やっぱりそこ突っ込まれましたかw
私の別の友人にルームシェア経験者がいて、その子達の話聞いてると
最初は楽しいけどそのうち段々小さい揉め事が増えてきて、
最終的には何だか気まずい関係になってしまったと言ってたので
そうなったら嫌だなと思ったんです。
その人達はその人達、と言われればそれまでなんですが…
あとは、その2人の性格的なことでしょうか。

それとまあ私が寂しいってのも少しありますがw
深く考えすぎかな、やっぱり。
やってみりゃいーじゃんって言おうかと迷ってます。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:44:37 ID:cyaFw++i
やってみなきゃわからないってのは少し一理あるが、この場合
リスクが高そうなのは目に見えてるな。
金のために嫌なことには目を瞑れる連中ならなんとなるかも
知れんが、家族ともうまくやっていけないのに赤の他人と
うまくやっていけるのか。
655おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:45:49 ID:IAI97qyS
>やっぱりそこ突っ込まれましたかw
こういうレス返すやつ見てるとイライラする。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:46:46 ID:cyaFw++i
>655
そこは自分も禿同
657おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:52:13 ID:pjpfHlQ7
皆さんレス有難うございます。
確かに口出しし過ぎるのも、ですよね。
結構長い付き合いなので、万が一この2人の仲に亀裂が生じると、
また3人で楽しく旅行でも…なんてもう出来なくなるんじゃないかなんて
勝手に考えてましたw今思えば先走り過ぎですねww
やっぱりやらないうちから決め付けるのはよくないですね。
ご意見有難うございました。

>655、656
不快にさせてごめんなさい。
レス有難うございました。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 01:55:55 ID:5b6NXKGc
自分だったら
「お金に関することはトラブルになりやすいから、きっちり決めておいたほうがいいよー」
とアドバイスはして、後は何も言わないな。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 02:00:22 ID:fDbwK3xI
2人がうまくやれば>>647が自然とはじき出されるだろうし、
うまくいかなきゃいかないで3人がぎくしゃくするし、
>>647にとってはいいことなしなのは間違いない。
660おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 03:08:56 ID:9myoSuIL
友達に彼氏が出来てから、彼氏自慢らしき言動がすごい…。

そういうの苦手だって知ってるけど紹介したい、と言われて会ったら。
「かっこいいでしょ、背高いでしょ、筋肉すごいの(彼氏は上半身裸になり筋肉アピ)」
等、様々な視点から彼氏をべた褒め。
どうしちゃったんだ…って位の変貌。
もう彼氏付きでは会いたくない、まぁ会う事もないだろうと思ってた。
けど友達と2人でお茶の約束のはずが彼氏と現れたりも度々あるようになった。
そこを指摘したら今度は4人(友達と彼氏、私と旦那)でWデートしようと言い出した。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 03:14:22 ID:e9NZKVr1
>私と旦那
原因はこの辺だろう。
友達はもう結婚までしてるのに、自分は彼氏もいなかったのが
コンプレックスだったんじゃないのか。
しかし上半身裸になって筋肉アピル男は嫌だなw
662おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 03:27:03 ID:9myoSuIL
660、続きです。

私は自分の友達と旦那の友達を分けて考えているし、正直友達の彼氏が苦手でもある。
それに少ない休日に旦那をWデートに付き合わせるのはちょっと…と思う。
上記の彼が苦手以外の理由を話たり、さりげなく断ったりするんだけど「随分割り切った考えだね、そんなの変、友達なくすよ、4人で会ったら楽しいよ」等々と頑張られてしまう。
最近はこちらからは連絡もしなくなってる、もう嫌になってきたよ。

あと彼氏と喧嘩したからってこんな時間に電話で起こさないで…目が覚めちゃったよ。

携帯からのレス、すみません。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 03:33:42 ID:9myoSuIL
あっちんたらレスしてたら人が…。
>>661
筋肉アピール、ファミレスでやられましたよ。
周りの目もあるしで苦笑いしちゃったら「照れてるの?触ってもいいよ〜。」なんて言われて困った。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 05:01:39 ID:g88HInlj
>>663
>「照れてるの?触ってもいいよ〜。」
('A`)ウヘア
665639:2006/07/07(金) 06:45:08 ID:nqeqLLp8
>>649
>>634=>>649です。
元は悪い人ではないので、今はこんな風に浮き足立ってても長く付き合って
みないと分からない事もあるかなと思って。
とりあえずまた友人から連絡があったら、アドバイスを参考にはっきり言うつもりです。


>>663
その2人はほっておいてもいずれ自滅するんじゃないかと。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 07:19:21 ID:X77l+cfS
>>639を読む限り「元は悪い人じゃない」とはとても思えないんだけど…
667おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 08:20:47 ID:Y0NPlzWY
友人が「習ってるダンスの発表会やるんだけど来ない?」と言われ軽く「行こうかな」と
言った。
しばらくして「指定席、2枚とっといたから」と言われ「ありがとう」と私。
発表会が近づいてきて
私:「やっぱり一人で行くわ」
友:「え〜 指定二枚取っちゃったのに。。まぁいいや、じゃ一枚返しとくわ」
わけわからず私:「ぁ。。そう うん ありがと」

発表会を3日後に控えた昨日、友からチケット渡された。
指定席4000円 自由席2500円と書いてある。
まさかとおもいつつ 「これお金って・・・」と聞いたら
「3000円でいいよ」と・・・

一度も金額の話されてないし、
勝手に高い指定席とられた。
全然納得がいかない。
しかも はっきりいって ダンスなど興味ないし。。
ましてや3000円も払うなんて・・・

でも気の弱い私は そのまま3000円払い・・・

これって初めに金額のことちゃんと聞かなかった私が悪いのか
ご招待を匂わせて 最終的に金とる友がヘンなのか・・・

とにかく
行きたくない。

3000円ありゃ 飲みに行けたのに・・・
3000円分残業するのだって大変なのに・・・
私にとっての3000円は 大金なのに・・・

悔やんでも悔やみきれないです
668おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 09:29:54 ID:cyaFw++i
あなたは被害者!悪くない!と言ってほしいんだろうが、ネチネチしてる上に
生活レベルが低すぎてウヘァだな
669おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 10:14:10 ID:po5c8xxQ
当日ドタキャンで空席にするのが相手には一番ダメージ与えられる。
マルチは(゚A゚)イクナイが、そういうやり方をする相手に腹立ったんでアドバイス。
三千円は勉強料だと思って諦めろ。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 10:44:36 ID:MAQAfgmo
まあ「えぇっ!?」って感じで失った金は、3,000円でも十分に痛いというか不愉快だな。
どちらが悪いか云々はグレーゾーンだと思うので何とも言えないが、
金を払わされた立場として腹立たしい気持ちは解る。
勉強料と思って諦めるしかないわけだが。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 11:19:55 ID:p/BBfNsC
「指定席、2枚とっといたから」の時点で有料だって気づくだろ普通。
そこで確認しないのが馬鹿。まあ友人もコスいが。

>とにかく
>行きたくない。

行きたくなきゃ行くなよw つーか行きたくないじゃなくて
¥3000払いたくない だろ?

とにかく
しょぼすぎる。

672おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 11:41:01 ID:tHG6GsMN
自分(or知人)のXX観に来ない?
の95%はチケットノルマ達成目的です。
無料なわけありません。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 12:14:10 ID:WarqEzjE
結婚祝を共通の知人に贈るんだけど友人ふたりとすんでるところが離れてるので
時間もないし購入をお願いした。
友人「じゃあ買う前に写真とって送るね♪」
私にもどれにするか確認してくれるんだなと思ったら
買ったあとに「買ったよ!どう?」ってメールが…買う前じゃなかったのか!

旅行プランの申し込みも3人のがやすいからその子に頼んだら
私に確認する前に「時間がなかったから申し込んじゃった。どうしよう。もうキャンセル料発生するし」って言われたらもう何も言えない。
こっちは一人離れてるからその場所に行くのに交通手段の手配とかもあるから
時間とか確認してほしかった
しかもこっちから言わないと全然連絡くれない。
みんなで行くんだからもう少し連絡欲しい。
もう時間ないのに困る。

私がこまかいこと気にしすぎなのかもしれないけど
674おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 12:28:55 ID:83M7sb7Q
>673
もうその人に買い物とか予約を頼まないであなたが自分でやるか、
コンコンと言い聞かせるかしかないんじゃないの。
675おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:24:36 ID:B8sgmOdc
コンコンがニンニンに見えて、なんでここにハットリ君が?と思った
676おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:46:13 ID:KZuVmmxN
>>641が華麗にスルーされててかわいそう
677おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 13:57:15 ID:gEDzsMDl
>>673
>こっちは一人離れてるからその場所に行くのに交通手段の手配とかもあるから
>時間とか確認してほしかった

これは旅行プランをお願いする時に言えなかったの?
あなた一人離れているのならどれだけ手間がかかるかは言わなきゃわからないよ。
相手が連絡してくれないって言ってるけど
あなたも最初に最低限の報告はしないと。

結婚祝いも時間が迫っているなら先に買って報告は後だな。
いちいち候補を写メして673に意見求めてほしいならそう言えばいい。

つか自分の友達が673みたいなかんじ。
「時間がないから」とか言って「お願い」しておきながら何故か不満気。
こっちのせいばっかにして自分から何も言わないのも疲れる。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 14:37:36 ID:tjNad6MW
>>671
俺も当然有料と思って読んでいたから、途中の心理描写が意味不明だった。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 15:23:36 ID:WarqEzjE
>>677
もちろん言いましたよ
私は交通手段とかも考えなきゃ行けないから申し込む前に連絡ちょうだいって
でも相手は閉店ギリギリにかけこんだので店員が嫌な顔してたから、
申し込んだって言われたし、
こっちからも連絡ほしいって連絡してるし、プレゼントも買う前にって言われたから安心してたし…できるなら私も一緒に選びたかった。
全部相手が悪いとは言えませんがまぁ私みたいな性格はやっぱり自分でするべきですね。
そういう性格ってわかってるから普段は自分でするんですが…
680おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 17:35:34 ID:Z/iW1sSI
>>679
一緒に買い物に行かない人間とプレゼントを選ぶって
どんだけ手間隙かかると思っているんだ?
681おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 18:13:25 ID:eHdhr81U
内容如何ではなく、667の文章にイライラする。
(特に「・・・」に)
682おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 18:27:19 ID:XNK1uK8r
>>667
>しばらくして「指定席、2枚とっといたから」と言われ「ありがとう」と私。
>発表会が近づいてきて
>私:「やっぱり一人で行くわ」
>友:「え〜 指定二枚取っちゃったのに。。まぁいいや、じゃ一枚返しとくわ」
>わけわからず私:「ぁ。。そう うん ありがと」

この部分が理解できんのだが
683おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 19:04:29 ID:iiYAr6QM
>>680
同意。
すぐに返信あるとは限らないし、いろいろとめんどくさい。
不満があるのはわかるけど、仕方ない。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 19:51:15 ID:FlZmT0aQ
でもチケ代有料だったとしたら、最初の誘いの段階で
「来てもらえるかな?」な誘い方にならないか?

「来る?」だったら、無料っぽいというか。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 20:14:31 ID:7EDAXfbz
昔、彼女がいる男と付き合っていざこざを起こし、
引っかきまわすだけ引っかいて、その場から逃げた自称サバサバ系の友人。
しばらく大人しくしていると思ってたら、
又、彼女がいる男にちょっかい出してた。
その気が無いとか言ってるくせに、
二人きりで飲みに行って、酔っ払ったからってそのまま泊まって、
乳もまれた、でも手は出させなかった、だって一々対処してたら面倒くさいじゃないって、
嬉しそうに語っても、己から誘っているただの軽い女にしか見えないから。
久しぶりに飲みに誘われたからってノコノコ出て行ったら、
終始この話でぐったり疲れた。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:53:26 ID:VlSdEPyp
22にもなって、親がダメって言うから遊べないと断る友人
687おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:01:16 ID:HuvJb1b7
>>686
それはただの口実じゃない?
688おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:15:46 ID:VlSdEPyp
どうなんだろう?でも、店で物を買うときでも、電話で親に相談したりするんだよね・・・しかも、電話長い
自分で仕事して稼いでるのに。誘っても50%の確立で「親が・・・」なんだよな

グチすまん。一週間前から言ってたのに断られて腹立ったので
689おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:19:18 ID:aqHCjSEg
>685
男に非はないのかよw
690おさかなくわえた名無しさん :2006/07/08(土) 00:52:08 ID:Jx2azJTX
>>689
おいおい友人を語るスレだぞ?
691おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 01:21:27 ID:ZNLJGGfI
友人が一方的に男を騙したみたいな書き方だけど、男もそれなりだし、ほっとけば?
692おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 02:37:49 ID:T527nIGH
すんません大事な大事な友人の誕生日をスコっと忘れてて
二週間ほど経過してしまいました。どう連絡を取ったらいいでしょうか?
693おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 02:38:58 ID:7tALs/sJ
>>692
素直に謝るしかなかろうが。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 02:46:05 ID:JRa+AtNu
>>685
自分も似た経験あるけど、不倫とかのダークな話はリアクションに困るよね。
聞いてるだけで浮気の片棒かつがされてる感じだし、「悪いがそういう話は困る」とハッキリ言えば良かったわ。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 05:14:04 ID:dz04lV/e
愚痴です。
飲み会に男友達Aが連れてきた後輩のB子。
Aいわく「独身男がいっぱい居るので誰かに紹介しようと」って連れてきたが、翌日に私の所にいきなりB子からメールがきた。
「Aさんからメアド聞きました!趣味もあってお話が楽しかったから、是非仲良くして欲しくて…」その時は確かに明るくて、趣味もあったし良い感じの
印象だったからメールで一ヶ月位やりとりして、今度出掛けようなんて話してた。
周りには「お前、女にモテてどうすんだ?」とか言われながらもイイ歳して同性の友人もいいか!?なんてちょっと慕ってくれたのが嬉しくて。
でも、違ってたんだよね〜アタシだけじゃなくてB子は飲み会に居たC子やDくんのアド聞いて、他の人ともコンタクト取ってた事に二ヶ月近くたってわかったんだ。
それ聞いたら、何だかテンションがガタ落ちしてB子が信用出来ないっていうか、最初の印象と全く違うように思えてしまって…
何も自分だけと仲良くしろとかでは無いけど、せめて最初に皆と連絡取ってるとか一言あれば付き合い方、考えたのにな…
心を開きすぎたというか、それにAに対しても「勝手にメアド教えちゃってさ〜」と今頃怒りを覚えた。
最初に一言言って欲しいと思ってしまうのは私の身勝手なんでしょうか?
696おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 06:23:59 ID:UJQ8NHmF
>>695

もっのすごい読みにくいので 改行や文書の整理 ちゃんとしようぜ。

B子に対して「信用出来ない」と そこまでテンション下がる意味がよくわからんが。
そもそも、飲み会に会っただけで翌日に
人から聞いたメアドで 「仲良くして欲しくて・・・」なんて言ってくる人ってうさんくさいと私は思う。

でもま、
「C子やDくんにもコンタクトとってたなんて」と幼稚なヤキモチやく
695も、

勝手にメアド教えるAって男も

皆 どう考えてもおかしい。

とにかく 幼稚。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 09:26:00 ID:YER+wM7m
自分もリア厨かぁ!?と思った
でも飲み会って書いてるし、なんだかなぁと。
でも全員お似合いだよ。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 09:37:56 ID:yKH7p+Ck
>>695
そのB子が貴方だけと仲良くしてます、ってアピールしまくってたならともかく。
ダレと仲良くしようがB子の勝手じゃないか?

何故そこでテンションがた落ち、信用できないって両極端に走るのか。
可愛さ余って憎さ100倍ってやつ?
696のレス通り、幼稚。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 10:56:00 ID:N8eC9ls0
自分のことを気に入って特別になついてくれたと
思ったら違ったんでがっかりしたんだね。
もともと誰にでも愛想いい八方美人なB子ちゃんだったと
思って不貞寝ドゾー。
700695:2006/07/08(土) 11:05:57 ID:dz04lV/e
御意見ありがとうございました。
やはり自分が幼稚で勝手な思い込みで人を見すぎなのかなと思います。
Aを通じて他のメンバーから「Bちゃんと仲良くしてるらしいね、女にモテんね〜」と
言われ、それを自分一人と仲良くしていると解釈してしまったのかもしれません。
それと飲み会なんかでは同性よりも異性に目がいったり、気を遣う人が多いと思うし
B子はAを通じて男性を紹介してもらおうと最初は私達の飲み会に
来た中、「男性よりも〜さん(私)と話してた方が楽しかったので…」とメールに有り、チョット自分を凄く良く思ってくれた気がして何だか嬉しかった。
勝手な解釈をしすぎだったなと思いました
701おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 11:19:18 ID:7dKPazwf
うまく相手を持ち上げて年上にかわいがってもらえる術を見につけてる子だね。
695がまだ学生ならまだマシだが社会人ならカンチガイババアにすぎないので
気をつけるべし。

702おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 13:53:21 ID:yIey0m4S
695は釣りなんだと思うけど。
ウホッとかレズとかつっこんで欲しかったネタじゃないだろうか。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:57:20 ID:lFEeUQlR
自分は気まぐれにメールよこしてきて気まぐれに返事返さなかったりするのに、
私がちょっとメールしなかったからって何なんだー!
何が“私は曖昧なのは嫌なの”だよー!!

はぁぁ、ちょっとスッキリ。
あと喋る時、手や顔に唾飛ばすのは勘弁して下さい。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 12:42:50 ID:CisPgC3S
性格は悪くないし、面白くていい奴なんだけど、いかんせん自分に甘すぎる友人がいる。

もう26なんだが、職(バイト)を転々としている。この3ヶ月で3回バイトを変えてる。
一つ目は屋外作業の仕事で、始めて2日目に「日に焼けるし体が痛くなったから辞めた」
と連絡があった。
二つ目の仕事は、「きついけど給料がいいからがんばろうと思う」と言っていて
2週間後に、やっぱりきつすぎたから辞めた、との連絡。
今三つ目の仕事を始めたようだがそれもいつまで続くのやら。

9月から専門学校だかなんだかに行くらしいが「やってみてつまらなかったら
辞めて大学戻るよ。だって俺には夢があるからね!」みたいなことを
明るく言ってくる。ちなみに夢とは学校の先生。(まず教職取れというレベル)

遠くに住んでる友人なのでメールでこういうことを報告してくるわけなのだが、
こちらとしてはおまえ何やってんのって感じでイライラしてしょうがない。
面と向かって「もう大人なんだから少しは将来設計とか考えて行動しろ」と言いたいけど
メールだときつくなってしまいそうだし、そもそも2ちゃんに毒されているのか
人のことは人のこと、合わない奴とはさっさとFOすればいいだけなのかもな
と思ってしまう。

自分だったら学校の先生になりたけりゃまずは教職取る。
なぜ声優学校に先に行ってみようと思うのかわからない。
すごい明るくポジティブに現状報告をしてくるんだけど、こいつバカなんじゃないの?
と思っちゃうんだ。夢を追いかけるのは悪くないけど、おまえの夢はどっちなんだと。

でも自分の身内でもない恋人でもない人にそこまで言うのもな…、とも思い
ずーっとぐるぐるしてます。
以上愚痴でした。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:17:45 ID:Ndv1VXmu
実害がないんだからそんな奴ほっとけよと言いたいところが、
実害がないからこそ聞くことすら苦痛って言うか…
物申す程でもないし、うまくいえんけど、わかる気がするわ。

こっちの場合は聞くたび(あっちが勝手に言ってるだけだが)に夢がポンポン
変わって正直ウンザリ。
最近では、ハイハイどうせまたすぐ変わるんでしょと思いながらがんばってね!
とか笑顔で言っている。なんかあほらしい。
夢を持つのがそんなにすばらしいことなのかと思えてならない。
夢を実現するためにがんがるアテクシに酔ってるんだろうかとすら思える。

妄想レベルの夢ならば自分の心のうちだけに留めてはくれまいか。
リアならまだしも、こっちの場合もいい年こいた大人なんだよね…
706おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 14:20:22 ID:egzxeRD5
アテクシ言うな
707704:2006/07/09(日) 15:00:00 ID:CisPgC3S
>>705
そうなんだよ。夢を持つことが悪いとは言わない。
だけどそれがころころ変わること、そしてその為の努力をしないことが
腹立たしい。夢のためには金が必要だから働くって言ってたのに
2日で辞めるとか2週間で辞めるとか自分の中ではありえないんだよ。

最初はがんばってるんだな、応援してやろうと思っていても
すぐに変わるので、勝手だけどこちらが裏切られたような気になるんだよね。

ま、そいつの人生なんだから好きにすればいいと思うが、どんどん
相手の評価が下がっていくのが不快なので黙ってやってくれと思う。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 17:04:28 ID:JQAzbys1
>>707
>相手の評価が下がっていくのが不快なので
分かる。文面から察するに、あなたはもしかして相手が痛ければ痛いほど
なるべく良い所を見つけようと頑張ってしまったり、少し完璧主義っぽい
所があるタイプなのかな?
それだと人の良い所が見つけられなくなった時のジレンマと自己嫌悪が
激しく起きるからすごくしんどいよね。

友達が頑張ってるのを応援してあげるのも大事だけど、でもどう見ても
駄目としか思えない奴は突き放してスルーしてもいいんだよ。
あなたがそこまで考えてやる必要は全くない。
何て言うかその友人もあなたも好きな様に生きればいいと思う。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 17:26:03 ID:azHOG2pN
>>708
おまえの書き込みに他人分析するデブを思い出した
いじめられっこの癖にカウンセラーになりたいとか言ってたな
自分も助けられない奴が他人助けたがるってなんなんだと思う
「あたしも役に立ちたいの」
が口癖
「あたしは他人の痛みがわかる」
も口癖
その前に痩せろ。おまえの姿にこっちは心が痛い
710おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 17:42:59 ID:GesJC0Vt
711おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:15:25 ID:X+2fDYm0
旦那の浮気が発覚して凹んでいた友人を飲み会に誘った。
寂しいが専売特許で自分もちょっと前まで独身の若い男の子と遊んだりしてた子。
その若い子に好きだけど愛していない(プ)と言われて泣いたりわめいたりした過去がある。

そんな子だったので男の子が来る飲み会に誘ったのは間違いだったかなと思ってたらそのとおりになった。
私は手を出すのは止めてって言ったはず。
でもお互いの合意の上で寂しさ紛らわすんだそうな・・・。

もうその男の子と一緒のサークルにも行き辛くなるよ。
百害あって一理もなさそうな付き合いに終止符を打とうかな・・・。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:16:13 ID:X+2fDYm0
ごめんなさい。
下げ忘れた!
713おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:56:42 ID:j/ys9Apj
寂しいが専売特許の友人、いるなー私にも。

2人で会う時はいい感じなんだけど、男性がその場に入ると変わるんだよね。
急に大人しくなったかと思えば、私に変にくっついてきて甘えたり(当方両方♀)

飲み会とかでも、気づくとその子は1人でつまんなさそうにしてたり。
男のいる飲み会いやなのかなーと最初は思ってたんだけど
誘わなくても自分から参入してきたりもする。
んである時、話したい事があると打ち明けられたのだけど
この間の飲み会で、Aさんからはこんなこと話しかけられてグラっときたのとか
Bさんにはこんな風にやさしくされちゃって
私寂しがりやだからすぐ後着いて行ってしまいたくなるので困る
とかとか。
いや、私もその席にいたけど
皆の輪に入らずケータイとかいじってるから、皆気を使ってたんだよ。
あなたが帰った時には皆正直ホッとしてたんだ。

まさか、話しかけてくる男が全部自分に特別な感情持ってると変換しちゃう子だとは思わなかった。
楽しく飲んで遊びたいだけなんだから、変に恋愛テンション持ち込まないでほしい。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:46:32 ID:IVa9fVKp
>>711
まだ若いのかな
30過ぎたらババアの寂しいなんて通用しなくなるのに
715おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:59:55 ID:woSY8Ykh
少しでも考え方が違うと、「え〜私は○○だよ?それってありえなーい」だの
「それっておかしーい!それ○○だよ。話通じなーい」
とすぐ口に出して否定する人がいる。
私と彼女は考え方がかなり違うみたいで、なんでもその調子。
彼女と話していると不愉快になってくるから、あんまり話さないようにしている。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:37:15 ID:TMxgNx1D
友達にメールで「仕事を手伝ってほしい(バイトとして)」と言われたが、
無理なので「その時期無理です、すいません」と返した。

返信来ねー・・・
717おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 21:39:01 ID:egzxeRD5
忙しいのでは…
そのくらいは友人なら目をつぶってやってもいいのでは。いや詳細知らないけど。
718711:2006/07/09(日) 21:54:31 ID:X+2fDYm0
>>713

そう、なんであんなに自信満々なのかわからない。
あんなこと言われた、こんな風にされたってだらだら聞かされても苦痛なのに。
きっと本人に言ったら泣きながら謝るんだろう。
だって友達少ないから必死に私を?ぎ止めるようなことを言いそうだ。

>>714
もうすぐ三十路です。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:04:39 ID:TMxgNx1D
>>717
もう二日経つんだけど
720おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:30 ID:7uJnZrs0
>>716
「無理です」って返事が返ってきたから、「ああそうなんだ」で
自己完結してメール終わらせただけじゃないのかな。
「そっか、忙しいのにごめんね」とかの返事を待ってたの?
まあ普通は出すけどさ。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:40:43 ID:8trpFClE
小さいことが主だが、一方的な頼みごとやお願いばかりしてくる友人にゲンナリ
コッチのパソコンをアテにした調べ物(見事にクダラナイ物ばかり)を頼んでくる。
多分、他の人間の頼みも引き受けて俺に振ってるっぽい。
しかも結果が思わしくなく、そのことをメールすると返事すらよこさないことも。

あと会社のオッサン(勿論俺の知らない人)にあげたいのでエロDVD焼いて。とか。
なんで、知らない人間の為にそこまでしなきゃならんのか?
自分がいい顔したいのは勝手だが、それなら自分の力のみでやって欲しいもんだ。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 22:42:23 ID:sel0HLeP
学生時代からの友人。結婚するまでは、よく家に遊びに来ていたし色々と連絡も取りあってた。
しかし、できちゃった婚で結婚してからは、まったくと言っていいほど、連絡が取れなくなった。
唯一、年に1回年賀状だけは送ってくる。お前さー、色々と連絡することもあるのに一体どうしたんだ
急に連絡が取れなくなるとは。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 23:25:06 ID:Ndv1VXmu
>722
釣りか?
724おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 23:48:12 ID:mkglGBfQ
だろうね
725おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 00:02:12 ID:y25iV7oO
日曜の夜釣りは釣れませんよ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 00:12:07 ID:n8S+ugVO
無職の友達がやたら遊びの誘いをしてくるんだけど
最近ちょっとウザイ
平日の昼間とか夜でも月曜とか無理だって言ってんのに
おまけに断るとその時点で一切反応がなくなる。
なんかこっちが悪いみたいな感じ。
あと仕事中でもたまたまタイミングよくすぐに返信出来ると
必ず「今日休み?」と聞いてくるのもめんどくさい。
たまにホントに休みの時があったりすると
怒濤の勢いで電話やらメールやらがくるけど
具合悪かったり用事があったりで、わざわざ休みをとっているんだから
遊びに行く暇がないんだとなんど言えば分かってくれるんだろう
727おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 01:35:58 ID:sc8AKG2M
>>723-725
自分は釣りじゃないと思ったんだけど…。どこら辺が釣り臭いの?
結婚して子供が出来た途端に連絡取れなくなった友達がいるので、>>722の気持ちはわかる。
完全に音信不通になるならCOされたとも思えるけど、年賀状だけは毎年送ってくるんだよね。
徐々に連絡が取れなくなったとかなら、「年賀状だけのやりとり」もアリだと思うんだけど。

私の場合はその年賀状も赤子の写真だけで手書きメッセージ等は無し。
生まれたばかりで色々大変なんだろうな、と思い、後日簡単な手紙を出したけど、
(年賀状はこちらも既に送っていたので、赤子写真の感想は手紙にした)スルー。
同窓会の連絡なんかもスルー。私だけでなく他の友達ともそんな感じらしい。

年賀状はいつも元旦に届く(私より早い)ので、義理で返しているわけでもなさそう。
それがもうかれこれ5年くらい続いている。何がしたいのかさっぱりわからん。
728おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 01:42:17 ID:aQHqJ1/+
>726
俺の友人は真逆で無職、独身、実家住まい、彼女無し、毎日TV三昧
考えられる限り一番暇な体制だと思うのだが、
たまに誘っても「いや〜その日はちょっとぉ〜」と普通に断られるよ。
まあコイツの場合ナマくらで身勝手なだけなんだけどね。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 01:56:16 ID:OgaNJOhk
>>723-725
質問、「釣り」ってなんですか?どういう意味なの?
730おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 02:02:11 ID:MrlkOi0v
高校のときからの友達で(現在26歳)いつも当日ブッチする子がいます。
先月もたまたま実家に帰省したので遊ぼうという話になったけど
当日「なんか出血があったから病院行ってくる(妊娠してる)」といって中止。
これはしょうがないけどその後なんのフォローのメールもなし・・。
その前は私の家に遊びに来るといっていたけど当日になっても連絡なし。
ついにこっちからメールすると「仕事が入ったから無理になったー」と・・。
こんなことしょっちゅうです。私って何なんだろうと思ってしまう。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 02:09:10 ID:BKQneomd
もし730さんが、その友人にとって大事な人なら少々のことがあっても、
その友達はきっと約束を果たすことでしょう。
もし最悪ダメになったとしたら最大限のフォローを入れることでしょう。
残念ですが友人にとって730さんは、その程度の人ということです。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 03:07:19 ID:MrlkOi0v
>>731
ですよねー。
でも本人はあまり仲のいい友達がいなくて(本音でしゃべる人がいない、あんただけと言って来る)
旦那のことでうまくいってなかったりしたら連絡してきます…。
昔からそうだったけど機嫌が悪かったら一切しゃべらなかったりする子でした。
なんかどーしようもない男と結婚したんだけど、結局その男のが大事みたいですね。。
もう連絡するのやめようかな なんか疲れちゃったよ
733おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 05:00:21 ID:Htkjfwv9
いい加減な相手にヤキモキするくらいなら切った方がよいですよ。
それか、こちらもいい加減にテキトーに相手するか。
付き合いを続けるのなら期待しないこと。期待するから腹も立つし
落胆する。
734おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 05:09:33 ID:YMOlqqdk
今まで地元にいた友達が結婚を機に県外に引越した。
周りに知り合いもいなくて寂しいようだ。
私も地元を離れた頃は寂しかったから解る。
本当に親しい友達が出来るまで5年位は地元に帰りたい気持ちも持っていた。
だけど遊びに来て、泊まりに来て、寂しいよって頻繁に電話されても困る。
私も一応主婦なんだし、片道4時間近くかけて行くほどの余裕はない。
でも地元で良ければ何とかなると言っても「遠いし地元に行ったら親とゆっくりしたい」って。
じゃあしょうがないねって言うのは冷たいかもしれないけど、自分の都合ばかり通そうとしないでよ。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 08:12:44 ID:OuF4hzJv
>>732
それって、>>732が仲の良い友達というより、
ストレスのはけ口(適当に振り回しても文句言わないし、反論もしてこない。話も吐き出したい時に聞く)なだけなんじゃないの...?
そりゃ「本音で話す人が居ない」よね、普通はそんな態度を他の人に取ったら、
一発で切られるから。

要するに利用されてるんだよ。
736おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 09:30:11 ID:h2h5qDMQ
何かやたら友達が叩いたり押したりしてくる
買い物中、歩いてる時、部屋で遊んでる時
スキンシップにしては行き過ぎだし
しつこいし痛いし精神的に疲れる
737おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 13:53:40 ID:jZbexrII
そういう時は相手にはっきり言うんだ。
それか叩かれる瞬間ビクッとする。
昔私もその友達と似た感じだった。(今はその癖を治した)
相手は無意識でやってると思うよ。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:15:13 ID:5ofWd85E
私は服の袖を引っ張る友人がいたよ。
ヤメテ!と言っても癖になってるのか引っ張る。
その度に服の袖がビローンとなって…orz
もう切ったけどね。
739おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:49:51 ID:JpJ8fJR1
学生の頃からの友人が結婚して、その友人の旦那とも一緒に食事したりして
わりと仲良くしていたのだけど、しばらくして、会うたびに
旦那が酒で仕事クビになったとか、浮気されたとか、殴られたとか
旦那と旦那の親の愚痴を言いまくるり「分かれたい分かれたい」と言うようになった。
そんなに酷い人だったのかと親身に相談に乗り、
「分かれたらいいじゃないか」と言うと、
「早く分かれるように頑張る」とか「分かれたらたくさん遊ぼうね」とか
「仕事探して一人で暮らす」とか嬉しそうに語るので
本当に離婚するつもりだと思っていた。
そして何年も分かれずにいたのだけど「別居した」と連絡があり、
やっと分かれられると喜んでいたので、「離婚おめでとう会」を他の友人達と開いた。
離婚の手続きの事などを聞かれたので、ネットで色々調べてあげたりもした。
でも、その数ヶ月後「旦那も帰ってきてるから遊びにおいでよ」とメールがあった。
分かれないことにしたのは別に良いのだけど
今までさんざん悪口聞かされた旦那と
結婚したばかりの時みたいに仲良く話したりできないよ。
740おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 18:52:07 ID:an6CKZjo
>>739
「分かれる」じゃなくて「別れる」だ。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 19:29:42 ID:oXqC3BaY
「分かれる」って旦那をスプラッタするのかと思ったよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 20:14:30 ID:MrlkOi0v
>>732です。
私の友達がまさに>>739の友達と同じ感じ。
旦那のことをボロクソに「死ねばいいのに」とか言うくせに涙流しながら結婚したー。
結婚式の後も「欝っぽい」とか「3年で別れそう」とかいう。
じゃあ結婚式とかしないでよ…。
ここ見て決心したけどもういい加減やめようと思います。みんなありがと。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:01:37 ID:0s2DQe4J
友達の結婚話ですが、なんと挙式後数日で破棄した友達がいました。
確かに相手の家族もひどい行動をとったようで、別れたことになったこと
自体は喜ばしいとさえ思えますが、みみっちい話ですけど「ご祝儀」と
「二次会費用」合わせて4万越してるわけです…。

返せなんてここでしか言えないけど正直返してほしい…。
そういうお金は当然のようにとっておいて、その後相手の家族とお金で
揉めただの何だの、聞きたくない。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 22:35:32 ID:/VObIfV0

まじで乙
745おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:15:02 ID:mWD3WHq7
些細な愚痴でスマソ。
過去にタダ券あげた事のある友達から、「タダ券か安いチケあったらヨロシク!」とメールが来た。
それは別に構わないんだが、暫く音信不通期間があった上に、予約メールされてもな。
もう友達認定されてないんだなーと勝手に思い込んで、勝手に悲しくなってしまった。

最近、「近い内に顔だしてくれ」とまたメールが来た。
タダ券持って来いって事なんだろう。

つか、以前はこれぐらい普通のやりとりだったのに、今は悪い方向にしか考えられない。
俺もう駄目だ
746おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 00:24:33 ID:Sgs90uWS
>745
そんな時期もあるよ
747おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 02:39:58 ID:71fFqjzL
恋愛に関して、自分のものさしで測るというか、競ってくる友人。

彼とはどう?と聞かれて、別れちゃったんだよねと言ったら、
「えぇ〜もう?!早いよぉ!!」と言われた。
実際付き合ってた期間は4ヶ月弱で確かに短かったけど、
止むを得ない理由があって、私も相当参っていた。
慰めの言葉をかけて欲しかったわけではないんだが、
一番はじめにこの言葉が返ってきて少しびっくりした。
彼女には付き合って約2年の彼がいるので
自分と照らし合わせての言葉だったんだろうけど…
この年で交際期間の長さとか気にしてませんよ('A`)

以前、私が付き合っていた彼に、
他に好きな人が出来たと振られてしまったときも
「絶対ず〜〜っと前から二股かけられてたよ!!」
と言って譲らなかったり(ソースなし)
(実際全くそんなことはなかった)
私が男の子と話しているのをなぜか事細かにチェックしていたり、
恋愛に関してはあたしの方が上☆みたいなところが見え隠れして、
なんだか疲れてしまう。
そんなところでライバル視されても…orz
748おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 06:41:56 ID:6DmfViJa
>747
お疲れ。
その子も自分の恋愛に自信がないから
人と比較する事で安心しようとしてるんじゃない?
749おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:00:20 ID:cO/0AlzZ
優柔不断というか優先順位をつけることのできない友人。
普通ある程度の年齢になったら彼氏>友人は当然だと思うけど。
そりゃ前々から友人と遊ぶ約束してた当日に急に彼氏が暇になっても
できるだけ先約を優先して友人と別れてから彼氏と会うように努力はしてるけど。
彼女は彼氏と友人を同等に扱ってる。
こっちが「彼氏は?」と言いたくなるほど頻繁に遊びに誘ってきて
遊んでる最中に彼氏のことを聞けば休出の振り替えで突然休みになったので一人で家にいると。
だったら彼氏を優先させてあげろよと思う。
こっちが彼氏を優先することに関して何も言われないからまだいいものの
優先順位はきちっとしておくべきだと思う。
そりゃ彼氏のために友達との約束を当日ドタキャンはされたほうが迷惑だけど
優先順位がつけられずどっちつかずなのも双方にとってよくない希ガス。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:06:55 ID:fg23Rsna
クマー
751おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:11:45 ID:/1z+gh1b
クマー?
先約をちゃんと優先させてる友人は良いと思うよ。
ていうか、先に約束してるんなら、友達も彼氏も関係なくない?
752おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:38:18 ID:axHUlaTV
別に先に約束した方を優先してるだけだし特に問題があるとは思えないんだけど
約束>彼氏>友人なんじゃないの?優先順位はちゃんとつけてるじゃない
753おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 10:40:20 ID:/5ABPr61
>>749
あなた大丈夫ですか?
754おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 11:17:38 ID:6k/HvNf9
>>749
全く共感できない…。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:31:55 ID:dKvUnB/k
>>749
私も全く共感できない…。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:47:39 ID:wWqIc7UJ
夜釣りかと思ったら朝なのな
757おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:49:11 ID:mM4Tn12w
先日彼氏とデートしてる時、私の友達がバイトしてる店に行った。
たまたま(遊ぶ予定のところが休みだったので)だったし、彼女がその日休みなの知ってたので
あとでお店行った事をメールした。
そしたら何日かして
「彼氏の名前○○だよね、電話番号××なんだね」
というメールが。
会員登録制(PCで客が直接入力するタイプ)だったのでわざわざ調べたらしい。
彼女は落ち込むと物凄い電話・メール魔になって
面識、好意のあるなしにかかわらず掛けてくるし
自宅や会社でもお構いなしって子なんで正直恐い
ていうか今回のメールも何考えてるのか分からなくて恐い
758おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 13:56:12 ID:/1z+gh1b
つーかそれ、個人情報漏洩ってやつじゃないの?
店にチクれない?
759おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 14:11:10 ID:YWbimibt
ってかその店の名前を書いて欲しい。
せめてヒントでも。
個人情報の管理がボロボロに甘い店は使いたくない。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 18:10:57 ID:MfajLS7I

学生の時、友人C子に初めて彼氏ができた。
みんなで「おめでとう、写真見せてよ」とお祝いをした。
しばらくするとC子と仲良しのA子が「彼氏できたの!」とクラスに駆け込んできた。
写真、プリクラを学校でばらまき、なぜか彼氏の電話番号も教えられた。
実際、A子と遊んでる時に彼氏が合流したこともあった。

C子のお付き合いが一月ほど経って、周りが
「で、どこまでいった?」などと冗談を言うようになると
数日後、A子は学校へ来るなり「やっちゃった!」と初エッチの状況を生々しく語り始めた。
話を聞くと、彼氏がいるのになぜか相手は近所の男の子。
遊んでいたら突然襲われちゃった☆ミ らしい。
(このへんからアレ?と思うようになった)
彼氏には私が直接聞くとバレると思ったのか。

A子はそれから数ヶ月で破局。
「もともと興味なかったし」「てゆうか好きだったかも謎」
最後には「てゆーか彼氏なんていらないんですけど」
と、上手く付き合っているC子に当てつけのように言う。

それから数年が経ち、C子はめでたく結婚。
たまに皆で集まる時に「調子はどう?」と話をしようものなら、
A子は必ず「私は結婚なんかしたくない」と言って話の腰を折る。
そのくせ「彼氏はいないけど肉体経験は豊富なワタクシ」をアピール。
やきもち妬くのはいいけど、もう三十になるんだからさーorz
761おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 20:59:35 ID:6DmfViJa
>760
A子ハゲワラ
生暖かく見守るには最適だな
762おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:55:58 ID:PpgRhbDd
>760
A子と付き合うメリットが感じられない
ウォッチ用かな…
763おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:07:53 ID:/EWVsJRE
物を借りて御礼も言えない友人うざい!そんなことで気分を害す俺もうざい。
764おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:13:26 ID:ZeSZrcO4
>>763はうざくないぞ。
『礼』を知らない人間に腹が立つのは当然だ。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:25:55 ID:2OBnHwSf
>>760
体と人生をかけてネタを提供するA子に乾杯
こんなに必死なの珍しかー
766おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:27:58 ID:MfajLS7I
私はC子と仲が良いので、また友達程度の仲なのかな。

思えばテストの点数でも、一教科で一点でも私より上回っているのを影から
確認してから「ねぇねぇ、私○○点だったんだけど」と見せてきたり。
こっちも意地悪く「他のは?」と聞くとはぐらかす。
「部活やってないのに運動部より足が速いワタクシ」アピールも。
どうみてもピ(ryですが…

張り合いかたが子供みたいなので見ていて可哀相になってくる。
やきもちというより負けず嫌いなのかも。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:34:33 ID:/EWVsJRE
>>764
763です。一応学生なんだけど、そんなことでいらいらするなんて自分は子供だな
って思ってしまう。そいつは大学での友達で、俺の中では一番親しくしてたんだけ
ど、最近嫌になってきた。なんか考え方の違いが今頃露呈されて…。俺は『親しき
中にも礼儀あり』とまではいかないけど、最低限の(当たり前の事に対しての)御
礼とかは重要だと思ってるけど、そいつはどうもそうじゃないことがわかった。も
う親しい関係はもたなくていいと思ってるけど、そいつが今俺のいる友達グループ
の中心だから、関係切ると俺が孤立してしまう。あ〜どうしよ。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:36:46 ID:gdvpuboU
人として最低限の礼儀もなってないヤツとつるんでてどうする。
もう大学生なんだから、一人で行動できるようになれ!
769おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:14 ID:/EWVsJRE
そうだけど、孤立は結構厳しいんじゃ…。周りからみても孤立はイタイ人だろ…
770おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 22:59:05 ID:oqS2/AJI
え?大学生なのにまだそんなこと言ってるの?
高校で卒業しろよそういうのは。
771おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 23:50:17 ID:utIkZDzn
>>769はまるで女だな。自らの保身と他人の視線を最優先して「嫌い
な友達」とつまらない日々を送り、影でそいつの悪口言うような無
駄な人生送るんだろうな。それにしても男でこんなこと考えてるの
が最近は居るのか。それとも釣りか?
772おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:03:40 ID:ncKr2OJQ
だから、「釣り」って何?
773おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:14:53 ID:wGiweQSc
群れでしか行動出来ないなんて女だけで充分だ
774おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:16:43 ID:ieVbgjdh
大学生もリアスレでよくないか?
775おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:18:24 ID:ZsTVlxa9
>769
自分で言うとおりお子様だね。
しかも男かよ。プ

いい年こいて嬉々として集団リンチとかもしてそーだ
776おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 07:12:58 ID:6XLDplqb
男とか女とか今の時世関係なくね?考え方古いでしょ。まあ、皆さんの意見は参考
にさせてもらいます。ありがとうございました。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 07:16:12 ID:/QQ7pMg7
777
778おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 07:41:59 ID:5g3XdIF/
>>776
男も女も本質は変わってない。とりまく環境が変わっただけ
779おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 07:44:43 ID:v4IFS8I3
>>776
不満をためこまないで、
相手の気分も害さないように、[礼ぐらい言えよ〜」とか言ってみたら
我慢か孤立の2選択枝じゃなくてさ
780おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 09:18:46 ID:aAixlqJI
いい所も悪い所もお互いあると思うけど
唯一我慢できないのが食事の時私が注文して食べてる
料理に前から「それ美味しいのォ〜」といいながら
箸やスプーン突っ込んでくる事。
兄弟多い子だから当然なのかな。
ケチとかそういう問題じゃなくてイヤだけど言えないままです。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 09:39:57 ID:kFfPaGNg
イヤっていえばいいじゃん。嫌な事されてそれを言えなんて、友達
じゃないと思うが?なんか女の対人関係の愚痴ってこういうのが多
いな。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 11:03:25 ID:T9dLblx9
八割女の愚痴www
783おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 12:36:40 ID:MV0OCBLP
更に女の愚痴を言いたいのですが、友達だったのはちょっとだけで
実際は単なる同僚なので、同僚の愚痴スレの場所をどなたか教えていただけませんか。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 12:52:57 ID:Q4S+1Jou
785おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 13:26:48 ID:v4IFS8I3
>>774
リアスレ建てました。
【リア専用】友やめ・愚痴悩み2【消厨工大】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152678247/
786おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:32:15 ID:MV0OCBLP
>784
ありがとうー
ヽ(´ー`)ノ
787おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:46:11 ID:IAJNaOdn
最近友人が冷たい。
友人は私の近くに来ても声もかけず、ずっと携帯をいじっている。
私が気付いて「来たんなら声かけてよー」と言っても
「あー・・・・」と適当に返事して携帯を打ち続ける。
私の事が嫌いなんだろうかとも思ったが、一緒に食事に行くのはやめるつもりはないらしい。
共通の友達がいる時はすごく明るくて、私にも普通に接しているのに
二人っきりになるとテンションが低い。
最近元気ないねって聞いても「眠いだけ」としか言わない。
その友人にある(些細な)事を聞いただけなのに笑顔で「あんたに言う必要ないでしょ」と言われた。
ブラックジョークみたいな言い方でもこれはさすがに応えた。
自分で気付かないうちに何か友人にしてしまったのか?
友人がなにを考えているのかわからない。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 15:56:31 ID:NCJ3QZnq
>>787
倦怠期
789おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 18:43:10 ID:wGiweQSc
>>787
一時期距離置いてみ
790おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:05:45 ID:gQEOI2nW
>>787
距離取った方がいい。
貴女が何かしたにしろ、相手の気分にしろ
一緒に居る必要が無さそう。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:03:56 ID:evf8KULj
距離を置くのに一票。 自分からは電話・メールはしない
792おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:05:29 ID:Y3JXVxqj
小学生の頃からの10年来の友達。
男と女だったこともあり、お互い好きになったこともあったが
お互いの時期が合わずに男女関係にはならず。
今ではそんなこともあったね、と笑いのネタにできるようになった仲。
性別を超えた友情だね、人間として付き合っていけるね、と言い合った仲。
共通の友人とみんなで遊んだり、2人きりで遊ぶこともよくあった。
しかし先日。
久々に2人きりで飲みに行った時のこと。
・「お前を幸せにできるのは俺だけしかいない」
・「転職を機に一人暮らしをする。ついてきてほしい」
・「長年培ったこのテクニック(シモのことです)を披露してやる」
こんなことを言われ、最初は冗談かと思い適当にあしらっていたのですが
もうずっと言っているので本気のよう。
しかも帰りに、駅までの道すがら肩を抱こうとする。(小走りで逃げようとしてもついてくる)
この行為全てに気持ち悪くなってしまいました。
しかし共通の友人もおり、多数は彼の方が仲が良い為関係を切ってしまうと
そっちの友人とも縁が切れてしまいそうで…
共通の友人に理由も言えないし、本当に困るというか、なんというか…
「好きだ」と言われればハッキリ断れるし、そもそも彼氏がいることを知っているのに。
この嫌悪感をどうしてくれよう。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:06:35 ID:qzIGWOGF
面と向かってハッキリと「なに勘違いしてんの?キモイんだけど。」
と言うべし。
794おさかなくわえた名無しさん :2006/07/12(水) 23:07:42 ID:zaT9hB87
>>792
2人で会わなければ良いんじゃねーの。性別を超えた友情なんてなんかの拍子に壊れる
もんだと思うぞ。「でも、ある!」って信じるのも勝手だが。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:58 ID:vOATp4l4
>>792
好きだと言われなくても、「彼氏がいるし、ほんと無理だから。これ以上
そういうことを言うなら今後の付き合い方を考える」
と言うしかないんじゃないか。
それで他の友達が離れていっても仕方ないよ。元々彼のほうと
仲が良い友達なら別にいいじゃん。それに本当に縁を切りたく
なければいくらでもやりようがあるし。

勝手に暴走されて迷惑な話だね。ま、でもがんばれ。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:20:59 ID:bb973KIq
>>792
断言してもいい。
そいつは口先だけだ。
そのうち>>792から言い寄ったように思い込んでくる。
縁切りの際には口汚く罵ってくるはず。
さっさと根回ししといた方がいい。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:33:14 ID:I/AKkxec
貸した金かえさねぇ
どうしたらいい?
798おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:45:47 ID:CSptFDTo
>>797
詳しく
799おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 12:09:36 ID:xFdj0gux
>>792
あんたとだけは無理だから。キモイ。
とはっきり言った方がいい。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:36:47 ID:36qSRcWv
あんまりハッキリ言うと、友情まで壊れるからそれは得策じゃないと思う
笑いながら流すのが一番じゃない?
801おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 13:59:39 ID:OTFkt4jx
なんで女は愚痴ばかり言って他人を否定して
その人のいい所を見つけようとしないんだろう

しかも変な仲間意識伝染させて集団で仲間外れにするし
802おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:01:59 ID:aWQpvxyg
女は一人では行動できんからだ
そのくせ周りの人間を否定して自分を優位に立たせるのは大好き
803おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:21:36 ID:m6iI2zGm
数ヶ月前までは普通にメールのやり取り等をしていた職場の後輩がいます。
お互い女なのですが、彼女が転職したというのもあるのか
今年に入ってから、こちらから必要な時にメールを送っても全く返信がありません。
数ヶ月前ならば、遅かれ早かれ必ず返答してくれていたし礼儀も正しい子でした。

返事を返してくれないのは何故でしょうか?嫌われるような事をした覚えもないのですが
やはり嫌われているのでしょうか?
804おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:29:11 ID:oH2cEMos
>>803
単純に、「同僚(先輩)」とは思っていても
「友達」とは思ってなかったんでしょ。
ありがちありがち。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:36:25 ID:m6iI2zGm
>>804
やっぱそういうもんなのね。
以前親しかった頃は利害関係無く、むしろ向こうから親しくなろうとしてきてたから意外。
礼儀正しい良い子という印象が強かっただけに意外だな。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:38:44 ID:7mRMvT6i
職場が変わったならそんなもんだよね。
嫌いっていうか、関心がなくなったんだよ。顔合わす必要もないしさ。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:41:21 ID:F1twS6EN
友達をあだ名で呼べない。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:42:59 ID:m6iI2zGm
>>806
ご意見ありがとう。
やっぱそうだよね。
只ひとつだけ理解できないのは、関心が無くなって顔合わす必要もなくなったとしても
返信が必要なメールを送り返してもこない理由が判らない。
いくら顔合わす必要なくても、それは無いだろうって思ってしまう。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:56:07 ID:oH2cEMos
>>808
返信が必要ってのが、どんな内容なのかにもよるだろうね。
彼女が関係した業務に関する事ならば、普通は返信すべきだろうけど、
彼女にとっては重要な事ではないのか、ただ単にそういう人だったのか・・・。

とりあえず、メールより電話したほうがよくないか?
(してるんだったらスマンね)
810おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 16:02:44 ID:/FZ8P54x
意外と、先輩に気に入られておくと得とか
力関係を考えて近寄ってくる後輩っているよね。
転職したら媚びる必要もなくなるから連絡も途絶える。
811おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 17:17:10 ID:uMoksdKB
>>808
新しい仕事が忙しいだけなんじゃないの?
812おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 17:24:28 ID:xFdj0gux
>>800
普通に流して他の会話は普段どおり愛想よくしておくと
ああいうこといったのにこうやって仲良くしているってことは
あいつもOKなんだって理解不能な勘違いするDQNいるよ。
被害受けたことある。
その男も肩抱いてきたりとかなんか勘違い男っぽいなあ。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:04:39 ID:O63J69Di
口調は優しく愛想良く、しかし内容的にはハッキリと、拒絶の意を示すべきかと。
彼氏がいるなら十分に理由は立つし。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:18:45 ID:P1EFpjeD
>>800
すでに友情は壊れている。
異性同士の友人関係は、片方が独りよがりの恋愛感情抱いた時点で終わりだよ。
今度は今までのように信用できないだろうしね。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:19:39 ID:P1EFpjeD
>>808
返信が必要なのは808で、
後輩にはどうでもいいことだからじゃないかな。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 21:54:33 ID:q54lkyuk
>>792です。レスありがとうございました。
その後「あの話の続きがしたい」とメールがあり、まだあんのかよ!と思いつつ
「あっそう。ところで〜」と別の話を振ったところ続きはされませんでした。
次に続きを切り出されたら今度こそハッキリ言えるようにシミュレーションしておきたいと思います。

>>796
以前に好意を持たれ、断った時には周りの友人にさんざん悪口を言っていたと聞きました…
817おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 22:26:11 ID:Gxwa4dZp
>816
そんな前歴があるんなら、周囲の友人達もバカじゃないだろうから
カットアウトしても納得してくれんじゃない?
818愚痴:2006/07/13(木) 23:12:31 ID:KiTnGfMl
友達が不倫してます。20代前半で子供二人いて、離婚を考えているらしいです。
収入の為夜の仕事も考えてるみたいです。不倫相手はミクで知り合った人。
すぐ会ってヤッタらしんですがなんでも彼女、本気らしいです。
あちらも家庭持ちらしいです。
他の友達でこういう子はいないし私自身も彼女がもう馬鹿にしか見えないんで縁切ろうかと。
なんかドラマの世界と思ってたけど近くで見てるとホント馬鹿だなーと・・・
何言ってるかぐだぐたになってしまいましたが愚痴です。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:00:04 ID:J3yYKfT8
不倫板にもリアルにもそんな奴ゴロゴロいる。気にするな。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:06:47 ID:KiTnGfMl
まぁごろごろいるだろうけど間近で見てるとつくづく馬鹿女
821おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 01:05:04 ID:Nsqps626
不倫する女って他の場面でも深く考えてなかったり自分勝手だったりでロクな人がいなかったなぁ
822おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 01:36:56 ID:KMncEbYN
私は不倫を清算して落ち込んでた友達が可哀想で、飲みとか買い物とかに付き合ってたら
彼氏を寝取られたことがある。あまりのことに悲しいというよりびっくりしてしまった。

当時は人間不信になりそうだったが、いま思えば信用ならん人間を二人いっぺんに
遠ざけることができてよかった。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 01:41:33 ID:RMYhHrC4
友人よりも不倫相手たちがことごとく糞男ばっかでなんでこんなDQN
なんだろうと相手に怒りがわく
友人にだけは態度良くてこっちには露骨にプゲラウヒョーな接し方とか、
自分に酔いしれ彼女の前だけでは弱い俺をさらけ出す俺カコイイ!を
部外者の私にまで露骨にわかるような言動とか
リアならまだしも30前後の男たちがこんな幼稚でどうすんだ

こんな感じなので男どもとは二度と会うことはないだろうが、正直
遊びだけにしといて結婚とかにはならないでほしい。
824おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 07:02:30 ID:GisB5OF2
そういう男なっかりを選んでるのが>>823友なわけだが…。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 07:03:16 ID:GisB5OF2
× なっかり
○ ばっかり
826おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 09:05:25 ID:GI3cCVXY
四六時中ダイエットと年齢と恋愛の話ばっかの女
仕事中に大声でラブホの話すんな
そんなオープンな自分カコイイなのか
みっともないだけだ耳塞ぎたい
イライライラ
827おさかなくわえた名無しさん :2006/07/14(金) 10:35:41 ID:sLkt2w5V
ついこの前まで仲良しだった゛自称:ねらー゛が居たんですが
ある日突然「貴方の事なんて信用しないから」と言われ、
親には「裏切り者」として話すし、リアともにも言いふらすわで…
相手にしてなかったら、すっかり悪者になってしまいました。
そしてこの前、突然手紙が送られてきて
「今まで有難う御座いました」…みたいな内容で。
もう、いいのかな?と思い、気にしなかったら次は同じような内容の電話。
今は自身のブログで漏れの悪口を大量に書いてます…
(正確には仲直りを迫る内容)
どうすれば良いんでしょうか?良い対処法お願いしますm(_)m
828おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:08:23 ID:H7PfABkM
あまりにも、テンションが低すぎる友人の対処法はどうすればいいですか?
友達といてもその人の雰囲気で場が盛り上がらないのが正直きついです。
とくに、ふたりで入るときなんか無言の状態が続きます。
一緒にいなければいいじゃんと思うかもしれませんが、講義とか帰りの時間とか
がモロかぶりで・・・
829おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:13:56 ID:El1TIDUd
>797
つ【内容証明】
親がいるなら親宛てで。

>827
リアスレ向けな気もするが、
相手のブログは見ない方が精神衛生上いい。
でももし誹謗中傷が酷いならスクリーンショットを取っておくと後々使える。
830おさかなくわえた名無しさん :2006/07/14(金) 11:43:45 ID:sLkt2w5V
>829さん
早速実践してみます!
ありがとうございますm(_)m
831おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 12:23:27 ID:wLvf9f0Z
で、オマイさんは裏切り者なのかい?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 12:49:24 ID:yAnrytvI
>>828
リアはこっちへ
【リア専用】友やめ・愚痴悩み【消厨工】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132830891/

てかそれ、友達じゃなさそうだが。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 14:34:01 ID:3aJAsUKd
安易に「裏切り者」と言うやつに限って
相手を都合のいい人間としか考えてないよね。
ほっとけ、自分の身の回りを固めておいて後は放置で。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 14:39:23 ID:FptlZh0N
>>828
何か居心地の悪いにも拘らず、一緒に行動せざるを得ない相手っているわな。
二人でいる時は無言を貫けばいいのでは?
無理に話題を振っても却って気まずさを助長するだけだろうし。

3人以上で場が盛り上がらないのは・・・諦めるしかない。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 15:07:20 ID:Bt2BZlNi
>>821
同意。想像力がないんだろう。目先の楽しみしか頭にないから平気で嘘つくし
言ってることがコロコロ変わる。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 17:16:47 ID:stljFIws
>>822
人がよすぎるのかなんなのか。それは許せないな。彼氏もそうだけど
その友達ヒドス。かわりに殴ってやりたい。
837おさかなくわえた名無しさん :2006/07/14(金) 18:01:18 ID:sLkt2w5V
<831さん
い…いえいえ!!!
私は裏切り者なんかじゃありませんよ!
突然言われたのでこちらもかなり動揺しましたし;

兎に角、<832さんの言う通り、そっち行ってみます。
リアスレすいませでした;
838おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 18:51:40 ID:ucCMkywy
30過ぎの男です。
歳をとってくると、友達って出来にくいよな
って言ったところ、
『それは君次第』ってな感じで同じ歳の男に言われた。
たしかに、正論と言えば正論だが、ちょっとムカついた・・・
839おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:27:37 ID:Jww37ySz
>>838
フラグだ!
840おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:35:16 ID:mZT7anOE
自分の意見を意地でも押し通すやつってなんなんだろ。
楽しくしゃべってんのに、私は○○だけどね〜と意見の上乗せ。
自己主張のキツい奴ほど中身はガキで他人に依存しまくり。
それでいて話す内容は俺が私が!
なにがムカつくかってそいつが微塵もそのことに気づいてないこと。
すぐに他人のせいにすること。
841822:2006/07/14(金) 20:29:32 ID:KMncEbYN
>>836
ありがとう。もうだいぶ昔の話なんで、当時は確かに人がよすぎました私・・
中学からの付き合いですごく仲が良かったので、事実が発覚したときは
頭が真っ白になってがくがく震え出して、「ああ、ドラマとかで何か大変なことが
起こったときにぶるぶる震える描写って嘘じゃないんだー」とぼんやり思ってました。
そのあとはものすごい修羅場でした・・・

縁切った後、周囲に縁切った理由を話したらみんなものすごく優しくしてくれましたw
寝取られたのは3月だったんですが、その年の年末に彼女から電話があって、
「何か用?」と無愛想に聞いたら「謝りたくて・・・あたしも悪かったし。あ、あの人とは
あの後すぐ別れたから」と言われて完全にブチ切れ。
「はぁ?あんだけ大騒ぎして人から彼氏奪い取っておいて『すぐに別れた』?
ふざけないでよじゃあ最初から人の男取るなっつーの。あたし”も”悪かった?
あたし”が”悪かった、でしょ?今更謝られたってどうにもなんないよ、それだけのこと
あんたはしたんだよ!」
と怒鳴ると向こうもいきなりふじこりだしたのでそのままガチャ切り。永遠に縁を切りました。
(今ならもうちょっと大人の対応できるけど、当時は二十代前半だったもんで・・・)
きっと他人の男を取ることにしか恋愛の楽しみを見出せないタイプだったんだろうなー。
長文すみません。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:00:20 ID:Wof0ws3x
いえ十分に素晴らしい対応だと思いますよ。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:07:24 ID:PitxcHIe
この後出し長文
寝取られたのがわかる気がする
844おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:23:11 ID:n1a3rAbS
↑全然わかんないんだけど。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 00:59:13 ID:ZvPUHFa9
先週末、友人から電話がありこの連休遊びに行こうと誘われたんだが、
仕事が急に忙しくなり、向こうの都合もあるだろうから、
早めに連絡した方が良いと思い「かくかくしかじかで休みが取れなくなるかも」
とメールしたが一切返答無し。しかし次の日「何とか格好付いたので、
大丈夫になりました」とメールしたが、2日経過するもまたもや返答無し。
どっちでもいいから、返事くらいくれてもいいと思うのですが、
一体、何を考えてるんでしょうか?
846おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 01:08:44 ID:Yb0GHqnp
職場の友人がすごくうざい
いちいち私に張り合ってくる

私「明日飲み会なんだ」
友「僕は(僕女でゲーヲタ)同窓会だし」

私「男抜きなんだ」
友「僕の携帯の7割男友達だよ?」

逐一こんな調子で意味分かんないことで張り合ってくるから疲れる…
あまつさえ私がちょっとカッコいいと言った男にやたらすり寄って、何を話したとかわざわざ言って下さる
別の男と喋っててもしゃしゃってくるし、なんなんだ
話分からないのに入ってくるな

つーかヒゲ剃れよピザ
847おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 01:41:02 ID:DG1LXmUg
>>846
やばい、似たような友達がいる・・・。
僕女で、「男友達が多い」ことが自慢。
実際大学のクラス内で彼女の男友達は0なんだけど
高校時代はモテモテでマイッチングらしい。見たことないが。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:00:14 ID:rUegztZM
私独身なんだけど
それまで何の連絡もなかった学生時代の友人が結婚してから
毎年写真付きで年賀状送ってくる。
それは別にいいんだけど内容は旦那と子供の自慢ばっかり。
今年のは家建てましたって家の写真まで送ってきて超嫌味でむかつく。
それも最近は返事してないのに近況知らせてくるしいい加減にしてほしい。
自分が幸せならその幸せをそっとかみ締めてたらいいでしょ?
私だって幸せな家庭が持ちたいけどなかなか縁がなくて悲しい思いしてるのに
ここまで無神経だと腹が立ってくる。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:02:33 ID:1DnYlFJ/
夜釣り乙
850おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:03:55 ID:rUegztZM
sageてなかったけど
釣りじゃない。
マジなんですけど
信じてもらえないならいいよ別に。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:11:44 ID:uQh4ZS2q
>848
そう言う人はいますよ。
当人に悪気はないし(だから始末が悪い)あれこれ言ってもしょうがないので、
放っておきましょう。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:12:15 ID:DG1LXmUg
>>848
自分も周りも既婚者がいないからなんとも言えないけど
848さんの友人の行動よりも、
それを嫉妬のような気持ちで受け取る事の
問題のほうが大きいと思いますよ。

ただ、848さんが一人身で寂しい、ってことを
相手が気づいてないだけかもしれないし、
もし知ってて(そういう気持ちも全て)相手が
年賀状などを送ってくるなら、ちょっと無神経だと思うけれど。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:21:04 ID:uQh4ZS2q
>852
嫉妬とは違うと思うな。
結婚して子を成した女性のなかには、別人格になる人がいますから。
(私の子供は可愛いからみんなが可愛がってくれるとか、みんなに
見せてあげたい、とかの脳内ドリーム)
854おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:22:28 ID:1DnYlFJ/
たかが1年に一回のことに、この時期になってまで
そこまで悪意を持ち続けられることがすごいよ。
病院行ったほうがいいんじゃね?
明らかな被害妄想だろ。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:26:28 ID:rUegztZM
>>851 >>852
レスサンクス。
私は持病があって結婚は難しい感じです。
学生時代からそうだったので彼女も知ってます。
それに卒業後もずっと付き合っていれば何とも思わなかったのですが
結婚後にわかに連絡してきたので余計に勘繰ってしまうんですよね。
でもあんまり気にしないのが一番ですね。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:33:30 ID:xGZtScQ4
可愛い子には態度違う子がいてウザい。
私にはひどい冗談言うのに可愛い子には超媚びる。
その子が仲良くしたい子と私が仲いいから関わってくるんだけど、
ストレスたまるから寄らないでほしい。
いじられてない子はその子のひどさに気付かないのも嫌。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:35:57 ID:rUegztZM
>>856
私の職場にも居ますよ。
そういう男。
自分のタイプじゃないと挨拶もしない。
858おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:47:15 ID:xGZtScQ4
>>857
挨拶もしないなんて社会人として問題ありますよね。
嫌いな人とはなるべく感情を動かさずに関わりたいから、
露骨なことはしないでほしいです。
その子は女の子なんだけど顔で区別するんですよ。
なんか嫌な言い方だけど可愛い子と仲いいと得、みたいな。
こないだ少しお世辞を言われたんだけど、ちっとも嬉しくなくて、
逆に不快で、もう相当嫌いになってるんだなーって実感しました。
859おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:54:44 ID:rUegztZM
>>858
  >挨拶もしないなんて社会人として問題ありますよね。

私もそう思うんだけど居るんですよ。
しかも相手は正社員。私は非常勤なんで余計に露骨にやってきますよ。
私はそいつに挨拶されたこと無いです。

あなたの場合は女の子なんですね。
そういうのも居ますよね。
バイトの女で可愛い社員には敬語使って媚売って
私にはそんざいな態度取る女居ます。

860おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 04:12:36 ID:AOz/IEqb
全部他人まかせでいい加減頭くる!!!
この連休イベントに一緒に行く子なんだけど何一つ自分でしない。
まずイベントのチケット、明日休みでコンビニにチケット買いに行く時間くらいあるだろうに
「コンビニ近くにないし、明日車ないし」私は朝から仕事なのに仕事後買いに行く事に。
これくらいは「ありがとう、お願いね」ぐらいの一言があれば気持ちよく引き受けれるのに当然のように一言もなし。
次に、イベント会場がその子の家の方なので私はそこまで出てから合流しバスで会場入りする予定にした。
なのでそのバスの時刻を「わかる?」と聞いたら「わからない。」とぶつぶつ。
ちょっと腹が立って「は?それぐらい調べてよ。」とキツめに行ったら今度は
「っていうかさ、田舎じゃないんだし普通に何本かあると思うけど。それにバス亭の方まであんまり行く機会ないし」
でもバス亭はその子の家から歩いてすぐ、ようするにメンドクサイだけ。
それに調べようと思えば外出なくても他にも方法はあるし。
仕方なく私が調べたらそのバスはもう廃止になっていて電車じゃないと行けなくなってた('A`)
私が調べなかったら当日どうするつもりだったんだ?逆切れか?
これを電話で報告「うそ?ふーん」
ちょっと嫌味で「このまま当日になってたら大変だったね。」「・・・。」ι(`ロ´)ノアッタマキタ!!
861おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 04:13:41 ID:AOz/IEqb
次に、イベント後映画に行く予定だけど、わからない事があったから映画館に問い合わせしなくちゃいけない。
その映画観もその子の家から近いのに私が番号調べて問い合わせして、おまけにその映画の上映時間まで調べて・・・。
それでも当たり前のようにお礼の一言もなく「ふーん。」
しまいには「あ、私上映時間調べれるよ!」先に言えよってかお前がやれよ!!
そして最後に今度その子とコンサートに行く約束を前からしてて、そのチケットがもうすぐ発売。
でも発売日が私は仕事でチケ取りできないからお願いする事にした。
その電話先やサイトも「私わかんないんだけど。」
いくらPCなくても携帯サイトからぴあだの何だののサイトぐらい見つけられるだろ?お前はバカか?
ってかじゃああなた前のコンサートのチケ取りの時はどうやって調べたんですか?
うっとしかったので「じゃあ明日メールで番号入れとくからよろしくね。」といって電話を切った。

これってあまりにも自己中というか自分何様?
前から約束してたし楽しみにしてたけど、正直もう行くの嫌になってきた。
電話を掛けてきたと思ったら「OOわかる?調べてくれる?」
とくに何も用がないくせにバス待ちやコンビニ、など暇になるとすぐ掛けてきて人を暇潰しに使う。
私から電話掛けてるのに自分の相談や学校話や愚痴ばっかり永延話続けて、人がちょっと話しだしたらすぐ「ふーん。それよりさぁ」
時には今思いつきましたーみたいなわざとらしい「あっ!!!」でまた自分の話題に戻すか変える。
自分から電話を掛けてきてる時は手短に済ませてすぐ切る。
勉強大変でバイトできなくてお金ないのもわかるよ、でもその携帯代も今は親に払ってもらってるでしょ?
私は一人暮らしWワークで生活カツカツ赤字なのにあなたのくだらない話を毎日毎日聞かされて興味もないのに相槌うって
あんたのお陰で携帯代いくら無駄に使ったと思う?7万なんて尋常じゃない携帯代をなんで私が払わなくちゃいけないわけ?
しかもその相手の9割があんただし。
付き合った私もバカだけど、いつからこんな子になったんだろうか?前はもっと人の気持がわかる子だったのに。
いい加減私も堪忍袋の緒が切れそうです。
その時はご愁傷様、有無を言わさず切らせて頂きます。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 04:17:31 ID:AOz/IEqb
うあーごめんなさい・゚・(ノД`;)・゚・
長いし改行できてないし、チラ裏本当スマソ。
積もり積もったのが頭にきて誰かに聞いてほしかったんだよー。
自分がこんな忍耐つよいなんて、今気づいたよw
自分で自分をほめてあ(ry
逝ってきますorz
863おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:34:13 ID:N4s6eaxN
>>862
読んでてイライラした。いつかと言わずに今すぐ切れよ。
862は我慢強いんじゃなくて優柔不断なだけ。
そんだけ相手にイライラしてムカついてるくせに、怒って逆に相手に嫌われたりするのが怖いんじゃない?
思わず「こういう奴が、子供に嫌われるのが怖くて子供をしかれない親になるんだな。」と妄想。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:52:10 ID:HwMaqMHI
携帯代七万いくまえに電話切れと思うが・・・・
865おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:57:30 ID:RKZjBbCJ
>860
なんでそんなのとグズグズつるんでんだよ。
イベントだろーが映画だろーが一人でいくのは珍しくない。
周りも「あの人一緒に来る人がいないのね」なんて気にしない。
とっとと一人で行って来い。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 06:58:33 ID:THWC5J9T
また「私は悲劇のヒロイン」勘違い女の自意識過剰愚痴かよ。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 07:34:46 ID:bIjjGAi0
いわゆる腐女子なんだろうなと生暖かく静観
868おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 07:53:53 ID:AaiXA590
俺の携帯料金は4千円弱。

それも寂しい。     うん。  さみしい。
869おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 10:53:16 ID:H/Uv1XyW
ブラックバス料理専門店を開く事があったら
店名は「バス亭」にしようっと!
870おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:10:18 ID:Yb0GHqnp
>>847
話の流れで彼氏の話をしたら「僕婚約してるし」「相手農家なんだ」とまた…
ホストの話した時も貢いでもらっただのうるせー
正直デブスでヒゲ生えてる系でそれはねーよと思った

会話するの嫌になるよね
こっちは何一つひけらかすつもりで言ってるんじゃないのに
空気読んでくれ
871おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:10:04 ID:meAb9//J
相談です。
すごく仲の良い会社の友達がいます。
お昼や業務後はお互い暇なら連絡とりあって一緒に食事したり、
プライベートでも頻繁に遊んだりしてました。

ところがそんな友達がいきなり一週間ほど前から連絡しても音沙汰がなくなりました
(社内メールや電話を無視されるようになった)
初めは忙しいんだろうな、と思っていたんですけどそれが長いので
「私、何かしたかな?」と携帯メールで送ったところ
「いや、何もしてないよ。けど、今は人と絡む気がないだけ」
と返信されてきました。
その友達は結構人の好き嫌いが激しいらしく、
前まで仲のよかった人から急速に離れていくことがありました。
やはり上記のような発言は離れられる兆候でしょうか?
その友達に対して取り立てて悪いことをした記憶もなく
(気付かなかっただけかもですが……)
最後にやりとりしたメールは向こうからの相談でした。
すごく大事な友達なので失うことは悲しいです。
どうすればいいでしょうか?長文スマソですが誰かお願いしまつ……
872おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:22:22 ID:Uk/SfwRb
>871
そういう性癖なんじゃない?
(あなたのせいじゃなくて、本人の内面の問題)
ほっとくしかないような
873リアカー:2006/07/15(土) 12:23:38 ID:JQ8vKd4W
一応親友がいる。高校のときからのだから10年になる。いろいろ気が合うから
行動をともにすることが多いんだが、最近「ほんとに友達でよいのか」と悩む。
高校時代からむかつく行為をあげると、試験の結果について「ぜんぜん勉強してなかったの〜、どうしよう」とかいいつつ
クラスの一番になり「あんた何点?」とか聞いてくる。あとマラソン大会「一緒に走ろうね、絶対よ」と自分でいいつつ、本番になると
「ごめんけど、先行くね」と走りさる・・・。いいんだけどね、こんくらいなら、でもさ、
「あんたってどうしてそんなに毛穴がくろいの?」「なんで目が小さいの?」「なんで色が黄色いの?」と目を輝かせて人の欠点をむさぼる。
結婚後にいたっては新築一戸建てを購入した奴が「うちの隣に家買いなよ〜、あいてるんだから」と誘いをかけるのがうざい、
そりゃ、大企業つとめてるあんたのだんなはローンが組めるが、うちのは無理なんだよ!
小さいことですんまそんが、だんだんイライラしてくる。こいつ私をネタに憂鬱感に浸りたいだけなのでは??
皆さんどう思われます?
874おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:27:09 ID:+C/N9Oz6
>>871
その人、あなたに関する些細なことで
あなたを嫌いになったんだと思う。
(単なる勘違いもあるかも)
人間関係において妥協ができないタイプなんだよ。
残念だけど、諦めたほうが良い。
そういう人って敵が多いからね。
また、平気な顔していきなり戻ってきたりするんだよ。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:27:16 ID:PMEtMTp7
>>873
>こいつ私をネタに憂鬱感に浸りたいだけなのでは??
同意。おそらくそうじゃないかと。
私だったら少しずつ距離置くようにする。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:33:16 ID:x3U14I27
>>871
相手がどん底で誰とも連絡取りたくないか、最近彼氏ができたばかりで女友達に用はないとか。
877おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:35:43 ID:5y0BVQGX
>>871
自分がわりとそうゆう性質かもしれん。
彼女はあまり人間に執着がないんじゃないかな。
別に嫌いになったとかそうゆうことではないけど、ふっと他人が煩わしくなって
携帯もメールもシャットアウトする。
彼女もそうかはわからないけど、そうゆう状態の時に「どうしたの?私なんかした?」とか
言われるのはウザイ。

それか、相談内容の答えが彼女の何かに触ってしまったとか。
他の同僚にも同じように疎遠な態度なのか聞いてみたら?
878おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:38:57 ID:PitxcHIe
社会人という皮をかぶったリアスレ行きの話題だと思われる
879おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:53:09 ID:AOz/IEqb
>>863
>そんだけ相手にイライラしてムカついてるくせに、怒って逆に相手に嫌われたりするのが怖いんじゃない?
思わず「こういう奴が、子供に嫌われるのが怖くて子供をしかれない親になるんだな。」と妄想。
我慢できなければきっぱり言うしキツい方だからそんなに我慢強くもないと思ってた。
今までは全然そんな子じゃなくこういうのは今回いきなり。
私が何にも言わなくなるとこうなるんだーとおもた。
>>864
確かにwアフォだわなworzその時は私もいろいろ溜まってたからお互い様
なんだけどね。
>>865
私もよく一人で行動するし一人の方が好きだから苦にならないけど
今回のは前から約束してたからね。

昔から黒白しかなくて、いらないと思ったらスパッと切り捨てる性格なんだけど
最近それも自分の短所なのかな?と少し考えるようになって
本当にどうしようもならない以外は生暖かく見守ったりする努力も必要なのかな?
と思ったんだけど・・・いつまで続くかな〜wヽ(´ー`)ノ
とりあえずありがと、お陰でスッキリしました。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 12:54:16 ID:vv2vvycc
一緒に旅行に行く友達が家族に買い物頼まれたから、と一本早い飛行機にした。
だいたい旅行先の知らない土地での買い物は時間がかかるので
別行動しようと思ったが「調べてきたからすぐわかる」と言われたのでついていくことに。
しかし、案の定、迷う。
地図も持ってきて(といってもネットでおおまかな地図で地域マップすら持ってきてない)はいたが
きちんとその店を調べてなくてうろうろうろうろ。
知らない土地だから聞いた方が早いと思って、
道を聞こうと言ったが「えー、でもあの人ききにくそうじゃない?」とかぐたぐたと言って
なぜかなかなか聞こうとしない。
その店の電話番号も調べてないし、暑いし、疲れるし、でイライラして
「私が聞くわ!」といって何度もいろんな人に聞いた。
お昼ごはんも食べ損ねるし、暑い中長距離歩かされて疲れたし、足痛くなるし、散々だった。
結局そのお店を見つけて行ったら「完売です」おいおーーーーい
その子は「最初に電話して行けば良かったね」(怒)
なんで私がこんなに必死に探さないといけないんだよ!
自分の用事なら自分で聞けよ。
なんで意地になって自分で探そうとするんだ??
一人ならいいが連れがいることも考えてくれよ!
とりあえずもうその子が旅行先で買い物するときは別行動にしようと思う。
881871:2006/07/15(土) 12:54:21 ID:meAb9//J
皆さん、素早いレスdです。
その人もともと人当たりはすごくいいんですが
友達は決して多いほうでなく、同僚の中でも私とあともう一人くらいです。
(そのもう一人というのもプライベートで遊ぶほどではない。)
というか、同僚とは基本的に仲良くする気はないと言い張って聞きません。
ちなみに恋人は2年ほど付き合ってる人がいますが、あまりうまくいっていないようです。
まぁほうっておくことにします。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:02:02 ID:PitxcHIe
会社はお友達をいっぱい作る場所ではないんだから言い張ったっていいじゃん
人当たりがいいなら何の問題もないだろ
883おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:22:05 ID:VOkjVJnN
今日、久しぶりに会う仲間達の誘いを、具合悪くなったためメールで断った。
当日キャンセルしたから怒っているのかな、、返事がなくなりました
みなさんなら怒りますか?店は(居酒屋)予約してくれていました
884おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:28:35 ID:admP+XZx
>>883
別に怒らないと思うけど・・・
無断で休んだらそりゃ怒るだろね。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:30:37 ID:THWC5J9T
>>883
具合が悪くなってキャンセルしたのなら問題ないんでは?
それで文句言うならそいつらがおかしい。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:33:34 ID:mhJy4qSN
>>881
>>882に同意。
なんで仲良しこよしを強要するの?
仕事きちんとこなしてるなら問題ない。
恋人との件も貴方が気にする筋合いではない。
きっとウザくて放っておいてほしいんだよ、察してあげようよ。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:34:16 ID:q+TaWeRc
>>883
自分だったら具合が悪いのはしょうがないけどちょっと怒るかな。

予約してたなら断りをいれなきゃいけないし余計に腹立つかも(´・ω・`)

自分が小さい人間なのは解ってる…orz
888おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:36:01 ID:z+23yiRc
>>883 理屈では怒る事じゃないけど、テンションあがってたら何か
処理し切れないもやもやがあるかも。相手を責めれないだけに。

誤って今度誘ってねってメールして放っておくしかない。
ほとぼりが冷めたら又誘ってくれるでしょ。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:37:54 ID:9XVtRq3k
>>83
出来るなら電話した方がよかったと思う。
メールって送りっぱなしのイメージあるから。
居酒屋のコース予約してたら当日キャンセルできず、
一人分余分になったかも。

890883:2006/07/15(土) 13:56:59 ID:VOkjVJnN
一応、あやまって、また次回誘ってほしい旨とキャンセル料発生したら払うねとはメールで伝えました。
電話かけたいけど勇気なくて、、
891おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 14:30:33 ID:SSqIiZd0
>>883
それまでの相手との関係がどんなものかによる。
892883:2006/07/15(土) 14:39:41 ID:VOkjVJnN
メールが年に一回くらいで、みんなとあうのは五年ぶりくらいです
893おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:23:35 ID:XQyavidq
それは駄目じゃない?
894おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 15:33:11 ID:DR2fXpvX
>>892
仲間は楽しかった飲み会の記憶でイッパイで
>>883の存在は忘れている
と思った瞬間28.3パーセント
以上瞬間最高視聴率ランキングでした。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 17:01:27 ID:sH/wP676
飲み会は>>883の悪口で盛り上がるに1000ペソ
896おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 17:49:20 ID:oB4gPKFy
きちんと断ったなら大丈夫でしょう、残念ならともかく怒るまではいかないんじゃないか?
むしろ体調悪いやつが無理して飲み会出てきて
みんなで気を遣わなきゃいけなくなるほうが迷惑だったと思うよ。
5年ぶりに会ったのに883が体調悪くてみんな楽しめない>5年ぶりなのに会えない
897883:2006/07/15(土) 19:34:19 ID:VOkjVJnN
みなさんありがとう
今だに返事がこない
もう飲みは始まってるはず、、
友達へりそう(;^_^A
仕方ないか、、
898おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:05:49 ID:t1sP0eep
ドタキャンの連絡すらしない人ってどう思う?
899おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 20:23:10 ID:EAEZ0kWy
おいらは大事な用件を直前でも連絡してこない奴はルーズな人だなって思うな。
その人が自分自身にルーズかどうかはどうでもいいけれど、他人にルーズな人ははた迷惑w

あと、仕事や待ち合わせの用件書いたメールに返信しない人も勘弁。
受領確認程度でも返信くれないとメールが届かないのか相手が死んでるのかわからん。
900おさかなくわえた名無しさん :2006/07/15(土) 22:38:04 ID:I4I53bp2
>>896
大丈夫とは言えない。昔の付き合いにもよるでしょ。昔は真面目でドタキャンなんて
絶対しなかった人とよく遊びを当日キャンセルしてた人では印象が全然違う。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 23:19:28 ID:eK/YER+r
>>897
具合が悪くなるのは仕方ないけど、
やられた方はやっぱり気分悪くなるもんだなぁ。
特に予約してたら。

私も友達で1人、お金がかかるイベントのときのみ絶対にドタキャンする子が居る。
予約してるのに、酷い時には集合10分前に
「ごめん、風邪引いたみたい...本当に行きたかったんだけど...本当にごめんね...」
と。

もういいよ、一生誘わないから。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:20:43 ID:qd2ha1MA
>>883
具合が悪いというのは嘘だと思われてるに一票
903おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:52:04 ID:yNh/3Fbs
できるけど、メールがあまり好きではないという奴がいるんだが、
どんなメールにも一切返信をよこさない。生活時間のズレがあるから
簡単な返事だけでもくれたら助かるんだが、今もシカトされ中
904おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 02:09:58 ID:ktVEU2lX
なんで相手がメール嫌いで返信しないとわかってるのにメールするんだ?
生活時間がかぶる時間に電話すれば解決するじゃん。
メール至上主義は迷惑以外の何物でもない。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 02:37:48 ID:qd2ha1MA
電話至上主義も迷惑だけどな
906おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 03:23:26 ID:yNh/3Fbs
簡単な用件ならメールの方がいいと思うけどな。
私の友人にもメール嫌いで電話しかしない人がいるんだけど、
私は仕事中は電話出れないし、向うもそれを知ってるのに
何度も電話を掛けてきてる。手が空いて掛けなおすと、もう手遅れ
みたいな事がなんどもあった。メールなら一瞬の合間に読んで
はい。いいえ。位の返事ならできたのに。そんなに面倒かなぁ
907おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 03:49:23 ID:qd2ha1MA
面倒というよりアンチメールの電話至上主義者なんだろうな。
妥協して電話で話すか、電話もメールもせずにFOするかしかなさそう。

出れないとわかってて何度も電話かけてくるような人は友達やめられても仕方ないと思う。
自分の主義主張こだわり>>>>>>>>>>相手の都合なんだし。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 06:19:25 ID:wX7IcISA
>>883
ドタキャンは少なからず幹事に迷惑かけるんだし、
メールじゃなくて、電話で直接謝った方が良かったんじゃないか。
メールは遅延することもあるしね。

909おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 09:45:08 ID:jBYBYoMw
>>883
皆は逆に「883はもう自分たちに興味がないんだな/来たくないんだな」と
思ってほったらかしてると思う。
だって5年ぶりの集まりでしょ。具合悪いっても2chできるくらいの(メールできるくらいの)
具合の悪さだったら、とりあえず参加だけして、乾杯ぐらいできるだろ、と思うよ。
どうせ風邪で熱っぽいとか生理の二日目とかでしょ
910おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 10:49:29 ID:3vNIWTmJ
メールじゃ、気づいたときには席の予約取り消し(料理とかも?)出来ない時間ってこともあるから
当日や前日の断りのは電話連絡が必須だと思うのだが・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:05:20 ID:yeL5ieSR
連絡して謝るべきと思うけど、
生理の二日目は超しんどい人もいるし。多少の熱っぽさとはくらべもんにならん。
何でいちいち生理中申告せんといかんの。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:16:43 ID:yeL5ieSR
>>907
留守電か伝言メモ設定は?

関係ないが、用件のある数分数行の電話・メールも
うざがるひとは仕事なんかできんと思う
長文日記メール自分語りはうざいけど、
彼女や家族の話なら多少聞いたれとおもう
それぐらいあしらえんでいっぱしの人間気取るな
と、俺友人に言いたい
913おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:31:58 ID:sFPXTvDG
>911-912
男なの女なの?

生理申告しろ、ってのは関係ないじゃん。
5年ぶりで会う友達との約束をドタキャン、しかも2chには書きこみできる程度の
具合の悪さって、行く気がないと取られてもしょうがないと思う。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:37:59 ID:yeL5ieSR
メールも電話も嫌いで、物理的距離も離れている奴は、他に連絡手段もないしFOしていいですか?
理由なく用件メール3日スルーとか、金輪際留守電コールバックなしとか、まじむかつく。気遣いゼロ。何様かと。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:43:01 ID:y38/I2+r
職場の同僚。
学生時代の友人たちと飲みにいった話をしてて
その仲間内の仲のよさを
「話してる内容はね、楽屋裏的トークなんだけど」だって。
('A`)

どんなだよ。
どこの楽屋だよ。
お笑い好きなのは人の勝手だから別にいいけど
アンタ芸人の影響受けすぎ。
アンタは芸人じゃないから。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:45:41 ID:yeL5ieSR
>>913
生理二日目=大したことない、発言が許せんわ。生理と言いたくなきゃ体調悪いでいいか。

このケースで行く気なしと判断されても仕方ない、相手が悪い、ということに異論はない。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:51:19 ID:h87Tu52A
>>862
ご愁傷さまなのは>>862だよ‥。
その友達?は862への思いやりがないとしか思えない。
体よく利用されてるだけじゃん?
その友達のしてることは、切られてもいい相手に対する態度。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:10:29 ID:3vNIWTmJ
>>916
生理が重いとめまい吐気頭痛でそりゃもう大変。
でも、同じ女性でもそんな重い症状になったことない人には想像も出来ないらしい。
男性なら尚更。しょうがあるまい。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:24:16 ID:H4Tpzgfm
>>918
生理が重い軽いの話題をしているわけではない
断るときに生理とか別に言わなくていいからちゃんと電話で
体調が悪いとか幹事に申し訳ないとか言っておくべきだったって
話をしてるだける
おまえはあほか。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:33:49 ID:3vNIWTmJ
>>918
>>910も私だ。
勝手に熱くなって何書いてるの?

>>918>>916が「生理がたいしたことないなんて許せない」と書いてるので
「解らない人はいるのでしょうがない」といいたかっただけ。
だれかれ構わず噛み付くな厨房が。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:34:36 ID:3vNIWTmJ
× >>918
○ >>919
922おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:48:20 ID:I/Xb6q4S
>>197と少し似てるんだけど、ニート暦3年で最近仕事(バイトだけど)を始めた友人がいる。
接客業なんだが、そいつは1日4時間勤務が週5で、まだ始めたばっかなのでレジがメインだとか。
ま、頑張ってるのは分かるんだけどさ…
最近「今日もすげー忙しかった」「おれ明日もレジだよ。どうせ疲れるんだろうな」など、聞いてもいないのにすぐ自分のバイトの話ばかりする。
仕事してんだから疲れんのは当たり前だろう。そんなに自分が忙しいってことをアピールしたいの?
4時間働いただけで何甘いこと言ってんだ。おれは1日12時間、週6だってのに。
お前の言う「忙しい」など、おれにとっては塵みたいなもんだ。もう仕事の話はしないでくれ、おれの方がはるかに仕事量多くて疲れてんだよ!
レジなんておれは毎日やってるが、むしろお客様と接することができて素晴らしい仕事だと思う。
そんなに愚痴ばっか言うなら辞めちまえばいいのに。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 13:56:23 ID:tYx3WAcS
メール嫌いは勝手だが、メールを受信できる電話を持ってて
自分にも関係のある用件を伝えられてるのに、
嫌いだから、面倒だからという理由で返事をしないというのは認められん。
メールが嫌いなら電話なり手紙なり誰かに伝言を頼むなりすればいい。
誘われなくなったり、切られたりしても自業自得だ
924おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 15:12:56 ID:T+cA9tz/
>>922もさりげなく自分の忙しさをアピールしてる。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 16:11:03 ID:b8AUbK98
>>923
そのとおり。短文でもいいからなにか返事を返すべき。
めんどいとかいう理由で放置するやつは、端から人付き合いが
できないんだろうな。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 16:42:44 ID:I/Xb6q4S
>>924
いや、このスレって愚痴を言うとこでしょ?
普段仲間内ではそんなこと口に出さないけど、会う度にいちいち仕事がどうとか言われたらさ…
いかにも「自分は今すごい大変」なんてわざわざ自己主張してくるけど、おれからすれば大したことじゃないし。
おれを含め仲間はみんなそいつ以上に忙しい思いをしてるんだから、「だから?」程度にしか思えないんだ。
まぁ独り言だ、気にしないでくれ。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:25:43 ID:qd2ha1MA
フリーターなんて所詮無職なのに「仕事」自慢してるのがうざいんだろ。

例えて言うなら最近やっと処女脱出できた高齢女が(それも相手は遊び)
既婚者の友人にセックル自慢するようなものか。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 18:54:13 ID:USAwpuS7
小学生の時、猫が好きで猫飼いたいなあっていつも言ってたら
ある日同じクラスのあんまり仲良くないやつが俺にビニール袋を押し付けて
何にも言わずに走っていったのね。しょうがないから中身見たら
子猫が入っててすごいびっくりした。そいつんちでも猫飼ってないから
捨て猫っぽくて、随分その袋の中にいたみたいでフンまみれで可哀想で
家に持って帰って洗って乾かして、牛乳ちょっとあっためてあげてた。
そしたら母親が帰ってきて、ものすごい生き物嫌いで捨ててきなさいって
言うんだよ。何言っても絶対駄目って捨ててくるまで家に入れないって
そう言われて、しかたなく神社の境内に捨ててきた。ものすごい泣いた。
で、子供だったから捨て猫をくれたそいつを恨んでしまって、ケンカして、
中学卒業するまでずっと口を利かなかった。
今思うとそいつが悪いわけじゃないのに、そいつにも猫にも
悪いことしたって思う。今どうしてるかわからないけど、猫がいい人に
拾ってもらえて、そいつが元気にしてればいいなって思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 19:28:34 ID:o2WRK4Nu
>>926
>>924はバカだから気にしなくていいよ
930おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 19:46:30 ID:I/Xb6q4S
>>927
まぁそんなようなもんかなw
しかもついでに言うと、そいつとおれがたまに休みが重なる時があるんだけど、朝から電話ラッシュ。
おれは休みの日は午前中は大体寝てるから、うざいのなんの。
仕方なく出ると、「今日はどうするんだ?」
え、意味がわからん。散々電話した用件てそれなの?
そもそもいつも車出すのはおれ。せめて遊びに誘うなら仕事して車買って自分で迎えに来てね。
そして自分の金を使わずおれにUFOキャッチャーで人形とらせようとするのもやめてね。
そして振り出しに戻るけど、せっかくの休みに仕事の話はしないでね。気分悪い。以上、終了。
あーすっきりした。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 20:47:43 ID:ujppljha
最近は会うこともなく年賀状のやり取りだけの友人
でも年に数回「私が参加するイベントにぜひ来て!」と手紙をくれるけど
それって招待じゃなくて額面通り数千円のチケット買って
会場までの交通費もかかってるんだよ。
何回かに1回は義理で行ってるけどそれほど面白くないし
年取って環境が変わったせいかな、
正直、お金と時間かけてまで行こうと思えるほど興味がなくなってきたよ。
前にも身内が生保レディ始めたから話だけでも聞いてくれない?って頼んできて
「同じ会社の保険入ってるし話だけなら聞くけど新しくは入らないよ。」って言ったらそれっきり。
結局は勧誘だったんだよね。
もう、いつもお金が絡むことばかりだね。たまに連絡が来ると憂鬱だよ。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:06:20 ID:cXeuVGlf
>931
そういうのあるよね。私も友人に何度か
「参加するイベントがあるんだけど来てー」とメールもらった
一度遊ぶついでにいってみたけど、正直素人の演奏とか
つまんないよ…ライブなら楽しめるかな、と思って行ったけど
歌も微妙なバラードとかで。
周りに知ってる人がいるわけでもないので、次からは断ったけど
「友達甲斐のないやつだなあ」との返事メール。
それ見た瞬間、もう知人でもいいかなと思った。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:35:09 ID:Xcra1kCy
やめるスレでも少し前に出てたな、「友達甲斐」という言葉。
そんなことを言うやつこそ付き合う甲斐がない。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:14:58 ID:EY5WyeJ7
>928
母親が一番頭にくるのは、私だけか?
935おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:07:44 ID:rwvoUkub
なんで?
勝手に押しつける友人が問題だろ?
936おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:18:14 ID:EY5WyeJ7
>935
ヒント:小学生
母ちゃん、自分が動物嫌いだとしても大人として
その対応はどうよ。

まあ、一番困った事をしでかしたの>935の言うとおり
その猫押し付けた奴だと思うので、
>928が
「今思うとそいつが悪いわけじゃないのに」
と思うのは、人がよすぎるなあと思う。

ただ、感情的には、オツムが足りなそうな小学生
よりも、いい大人の母親にムッとくるんだわ。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:18:31 ID:j7yo7MvR
子供が無責任な優しさで拾ってくる動物全部保護してたらきりない。
親は別に悪くないだろ
938おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:39:54 ID:fzIt9bNy
批判するのは簡単だけど、それ以上に動物を飼うって難しいことだろ。
安直な正義感で責める権利は誰にもないと思うが。
外野があーだこーだ言うのは簡単。
もうちょっとモノ考えて批判しようぜ。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 03:22:11 ID:v/ulzCr1
さりげなく自慢する友人がうざい。
みんなはそういう人とどう接してる?
940おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 03:28:31 ID:vdX9fQah
あーそうなんだ あははっ(ほぼ棒読み)
で済ましてる
941おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 03:43:42 ID:cjXVJXxQ
自分の枠が全てで、自分が1番正しいと思ってるような型にはまってて「窮屈な人間」といると肩こるし疲れる
942おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 06:14:13 ID:I7Q2swGO
>>939
遠くを見つめたり、自分の掌を見ながら
「へー、凄いね。でさ…(違う話)」で終わり。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 10:22:32 ID:SrlZEA0B
基本的に自分は人との縁が薄く、数少ない友人とも年に二度会うくらい。
今は仕事の関係で毎日会います。

友人はとてもしっかりしてる方。担当してる仕事はきついうえに雑用
すべて引き受けている(他の事務員が異様なまでに雑用をしない)
仕事は本当によくやります。

彼女は昔職場で不倫していました。
当時から話は聞いていて、相手の男性は以前も他の事務員と
不倫していたそうなので、内心遊びだとは思ってましたが何も
言いませんでした。別れた後に相手の悪口を言うのは別になんとも
思いません。
私は元々、不倫する人をよくは思えませんが、嫌なところが
ある友達ではなかった。

でも「私は普通の恋愛のつもりだったのに」ってのは違うんじゃ
ないでしょうか。相手は奥さんも、多分子供もいるんだろうし、
もし子供のときに、親が不倫なんかしたら嫌だと思う。
父親はそんなに好きでないけどそう思う。

もう一人の事務員(こっちは退職)と相手の男をめぐってトラブル
ったのは大変だったとは思うけど、その発言聞いてからはなんか、
「自業自得じゃん」って言いたい。
相手の奥さんに慰謝料請求されたという話は聞かない
(だとしたら職場にいられるはずがない)けどそれってかなり幸運
なのでは?

しっかりしたイメージが強かったので、倫理観のズレがこう、
友人と距離が近くなって知らなくてもいいことまで知ってしまった。
人との適切な距離って大事だなと思った。もっと離れていたらいい
お友達で済んだのに。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 10:30:57 ID:5xeFatrx
>>943
不倫をするやつは他の場面でも糞
945おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:23:47 ID:XqyW7+5c
うん不倫する奴って・・

不倫バナは一切口外しなきゃいいのにね
当人だけが葛藤やら苦しみやら
抱え続けりゃいいじゃん
なのに不倫女って不倫バナをしたがる
意味深に「今度話すね・・」って
こっちは聞きたいとか全く思ってないのに
不 思 議
946おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 13:21:24 ID:rMp9rDj+
>>941
車の助手席乗せると最悪。
頼んでもいないのにカーナビ状態。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 14:06:02 ID:j7yo7MvR
たまに来るメールが我が家の家畜自慢&家畜近況&家畜写真
だった場合はシカトする
コメントのしようがない
948おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 14:58:41 ID:X9nIACwd
「明日お通夜に行くことになったんだけど、喪服持ってないから1日だけ貸して!」と言ってきた友人。
私は痩せ型なので「サイズ合わないと思うよ」と断ったものの、「身長も同じくらいだしー」って
身長は数センチしか違わなくても体重は10キロ以上違うんですが。
案の定「ホックがしまらなかった」と。「けど他に借りられる人もいないから」と言うので貸した。
その後、2ヶ月以上経っても返ってこない。
喪服なんて1着しか持ってないし、いつ必要になるかわからないから早く返してほしいのに。
催促しても「バイトが忙しい」の一点張り。さっさと返してもらって縁切りたい。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:07:48 ID:nyeE83lK
ピザのくせに私の服を借りようなんて図々しいと?
950おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:07:52 ID:AqGG5iZa
破れていて返せないのかもしれない
951おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 15:15:06 ID:8YmW/63f
>>951
私もそう思った。
それか、クリーニングに出すのが面倒で放置中かもしれない。
952948:2006/07/17(月) 15:29:29 ID:X9nIACwd
>>949
いえ、友人はピザではなく標準〜ややぽっちゃり気味くらいで
私が拒食症に間違われるほどの痩せ型です。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 17:01:17 ID:gUQstEPc
自己中な友人Aに堪忍袋の緒が切れ
私は他の人と一緒にいるようになりました。
ところが友人Aには他に仲のいい友達がおらず、
結果として孤立してしまいました。
それを見るといい気味と思う反面、罪悪感があります。
寂しいだろうな…とは思うけど、一緒にいるのはもう耐えれません。

これってイジメなんでしょうか?
954おさかなくわえた名無しさん
>>953
イジメではない。
ただの自業自得。