【ストレス】自分が「物を捨てられない病」【ジレンマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 02:10:01 ID:3Bu8qh48
いつか使うかもしれない、なんとなく捨てるのは寂しい気がする
家族から再三催促されているのに自分でもわかっているのに、
どうしても捨てることができない…
そのうち人間関係にまで支障が…

わかっているけど「物を捨てることができない」人たちのためのスレです。

2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:21 ID:3Bu8qh48
関連スレ
【ストレス】家族が「物を捨てられない病」4【ジレンマ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1142282972/
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 5部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145542178/
汚部屋から脱出したい!第69章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147590084/
3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:42 ID:6rH4gPmj
栄光の23get
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:49 ID:PisuOvMv
システムオブアダウン
5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 23:14:35 ID:cM7X2oNA
本がどうしても捨てられない人は多いよね
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 23:59:47 ID:sfJuEf3b
本といえば、「ガラクタ〜」と「捨てる技術」は読んでおこうや
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 00:27:10 ID:5aFteQD5
別に悩むことないじゃん。物と心中するのも人生だ。

自分はそんな人生イヤだが。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 10:04:42 ID:L9rnluYs
自分も「いつか使うかも」「愛着があるし」で捨てられない人。
片付けスレや掃除スレを見て少しずつ片付けるようになり、20年以上
使っていなかったかき氷機や、ださい食器、学生時代の品々を処分した。
確実に5年は手をつけていない本やCD、レコードも処分したいのだが、
どれを処分するべきか。選びきれない。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 15:50:45 ID:uDzBHI9E
私も。
メモ帳の最後の一枚とか捨てられない。無地でもとにかく台紙と一緒に一枚づつ残ってる。
この間、もう人生おしまいよ!みたいな気分になって捨てまくってたんだが、
ビニール袋に大量の消しゴム(なんか食べ物の形のとかにおい付きとか)や、
小学生の時のなかよしのふろくとかまで出てきた。
こんなんばっか取ってあった自分の部屋が終わりだよ…。
すごい決意で処分したつもりなのに、少しも経たないうちにまたどんどん増え続ける罠。

>>8
CDや本は人気のものだけ売るようにしてる。絶版になった時に泣くこと多いから。
また読みたくなったら…とか思って捨てられないから、確実に古本屋にあるものを売ったよ…。
大丈夫!必要になったら買える!とか思って。今んところ必要になってないw
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 03:21:30 ID:KakrcLSk
>>9
なかよしのふろくは綺麗な状態ならオク出品。マニアが泣いて喜ぶ。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 13:43:08 ID:VI9VULju
>>5
うん。
本は捨てられないね。雑誌程度でもなかなか捨てられない。
また読みたくなったら…とつい思ってしまう。
以前その場の気分でブクオフに本売っ払ったら後にそれが絶版になって
激しく後悔したこともあるし。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 21:17:00 ID:JuzXJVg7
ここ数年、新聞が捨てられない。山がたくさん。
一部屋古新聞で一杯。
スクラップするまめさもない。
縮刷版が欲しい。ネットでも新聞記事は無料で読めるのかな?
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:58:39 ID:W3de1CNB
古い記事なんてもう既に「新」聞じゃねーじゃん
捨てれw
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:35:59 ID:cc/TtVlU
>>13
捨てます。
1512:2006/05/28(日) 17:45:33 ID:jkeWe2DV
>>14は本人?まあいいや

過去記事をネットで読むのは有料だろうね。
しかし、いつ役に立つのか分からん古新聞に一部屋占拠させとくことによる
コスト損失を考えた方がよいよ。
借家なら月々の家賃、持家なら購入価格や固定資産税、そして何よりも精神的被害。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:13:28 ID:gPM2paQS
新聞の過去記事は図書館で。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 01:29:35 ID:T2Bs0C6O
新聞取るのやめて新聞社のデータベース閲覧(有料)に金払った方が
場所もとらずに便利なんじゃないか。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:54:43 ID:UTE+EeNe
一度、スキンヘッドになってみ。
全てがふっきれて捨てまくれるよ。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 14:26:24 ID:YzjEdlzT
普通の女でスキンヘッドにできるくらいなら、「捨てられない」とか悩まねーだろ。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 22:39:48 ID:UTE+EeNe
 スタッフルームを出た洋子は、桜田に声をかけられた。そこで桜田は、三神と飲
みに行った話を始める。その席で三神は、延々とある女の子の話を桜田に聞かせた
のだという。ロック好きで、スージー・クワトロをリスペクトしており、成績は
ビリだが芯はしっかりしている――それは洋子のことだった。
「その子がどんなキャビンアテンダントになるのか、見てみたいって」。
その言葉を聞いた瞬間、洋子はその場から駆け出して三神の後を追った。

通りを歩いている三神に追いついた洋子は、三神が教官だったから続けてこられた、
と素直な思いをぶつける。するとそこにタクシーがやってきて、中から志穂が
降りてきた。洋子は、その志穂にも、三神を連れて行かないで欲しい、と懇願した。
すると三神は、志穂の誘いを断ったことを洋子に告げた。
三神が太宰に挨拶をしていたのも、ネームバッチを返していたのも、洋子の勘違い
だったらしい。「私にとっていま大事な仕事は、あなた方訓練生の教育以外、
ありません」。三神にそう言われた洋子は、恥ずかしさのあまり、頭を抱えて
走り去り…。

その夜、洋子は、散らかっていた部屋をキレイに片付けた。
2112.14:2006/06/02(金) 16:44:58 ID:R4Sue6NR
皆さん、ありがとうございます。レス遅くなってすみません。新聞溜め込み症です。
いい事がかいてあるとまた読み返すかも・・・と思い、保存しています。
捨てますと書き込みしましたが、やはりだめです。
ちなみに夫婦二人暮らしで、持ち家、5LDKです。
夫は何も文句言いません。家事はきちんとしています。
溜めるのは、新聞と広告です。
冷蔵庫はすっきりしていますし、リビングもモデルルーム並みですが・・・。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:57:14 ID:PA3PDUho
そんなに部屋数あるんならいいんじゃない?現状維持で。
2321:2006/06/03(土) 00:26:35 ID:D4rap0Hk
現状維持が辛い状況です。精神的によくないです。
三部屋私が独占していますー夫は物が少ない人で助かりますが、私は洋服、バッグ、靴、本など、物がたくさんあります。
おまけに実家でいらなくなった物まで持ってきてしまってあります。
実家は7LDKですが、両親とも捨てるタイプなので、物は少ないです。広さと物の多さは比例しないと思います。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 02:49:58 ID:DhL3+yqn
おいおいw
じゃあ結論は出てるじゃん
過去記事はお金払って読めばよいです。捨てれ。
そもそも実際読み返したことあるんかいな???
2521
>>24
持ってるだけで心が落ち着きます。
読み返したこと、ありません。
お騒がせしてすみません。
自己解決します。