スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
914おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:10:43 ID:OZXDknnm
取り合えず昼食を食べてないので散歩しつつ野菜が多めの物買って来ます
915おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:13:53 ID:jMDPFyCn
>914
野菜多めっても、コンビニ食じゃほとんど無駄だぞ。
自炊ぜんぜん出来ないのか?
飯炊いて野菜炒め作るくらいもダメ?
916おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:16:35 ID:CvEsu0qR
>>914
・自炊を覚える
・大検を取る
・バイトでいいから自分の食い扶持を稼ぐ
917おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:17:14 ID:OZXDknnm
>>915
自炊は炊飯やら軽い物なら俺でも出来ると思います
面倒だから と言う理由でコンビニに頼ってましたが今日は久しぶりに自炊してみます
918おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:20:34 ID:OZXDknnm
>>916
まずバイトと自炊の方から生活に取り込もうと思います
自分で稼いでも無いのに猫やら犬やら拾ってしまったので自分の生活費がキツクorz
でも切っ掛けになったので感謝しないと行けませんね
散歩ついでに近所のスーパー行って来ます ノシ
919おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:24:19 ID:++mkhEdU
>918
行ってラッサイ
キミ文章がまともだからきっと上手くいくよ
920おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 16:28:55 ID:CvEsu0qR
>>918
受け答えもしっかりしているし、やる気になった時が
やれる時だよ。
頑張れ。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:40:42 ID:8c4IkWxh
愚痴。
結婚を考えている相手がいるんだけれど、
彼のお母さんが付き合いづらい人で困っている。
もう50半ばになる方なんだけれど、
とにかく機嫌や嗜好がころころと変わる。
機嫌が良い時は饒舌で色々話してくださるけれど、悪い時はそれはもう壮絶。
居間のホットカーペットの電源が入りっぱなしだったとかで
遊びに来ていた私に怒鳴りだしたり(私は触ってもいない)
あの子(私)は面倒見てやってるのに礼がないと彼に怒り出したり・・・
正直怖い。好き嫌いもすごいので、贈り物一つ選ぶのにも頭痛い。
この前私がお土産で買ってきた食品類が一切手を付けられずに
冷蔵庫に入っているのを見てしまって、非常に落ち込んだ。

お母さんと二人で暮らしている彼はすごいとつねづね思う。
彼のお父さんは亡くなっているので、
結婚したら同居するという話もでているんだけれど・・・
お母さんは光熱費と食費もろもろで月9〜10万もらうと言い出している。
真面目に結婚を考えれば考えるほど憂鬱になる。
こんな大混乱してる状態で彼に相談しても愚痴にしかならないから
黙ってるんだけれど、この状態何とかしたい・・・
922おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 20:50:07 ID:h/PIYHbU
>>921
愚痴におせっかいレスしてすまん。レス不要ならそのままスルーして。
彼母は更年期では?なんてレスが付きそうな内容ですね。
婚約する前に彼とよーく話し合っておくことをお勧めする。
彼に黙っているのは問題の先送りにしかならない。
これから家庭を築くなら、あなたの一番の味方に彼はならなきゃいけない。

家庭板の同居スレか、冠婚板のスレ(↓)に目を通しておいたらどうかな。
【婚約中の】両家でモメた人いる?【トラブル】3人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1120485329/
【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】 8人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1144662008/
マリッジブルー愚痴を書き込め! part20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1146976094/
923おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:02:13 ID:kHmQrRxx
>>922
つかそれ結婚する前から無理そうですが何か?
あと自分の親にその話言った?
まともな親なら至極真っ当に結婚を 反 対 します。

家庭や既婚女性板でもけっこう聞くけど
そうでなくてもストーカー姑や鬼姑ってリアルで何人か知ってる。
彼のお母さんそうなる可能性99.99l
よーく考えれ。愛だけじゃ生活出来ないのよ愛だけじゃ。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:02:57 ID:kHmQrRxx
ごめレス番違い>>921宛ね
925おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:06:51 ID:8c4IkWxh
>>922
レスありがとう、下のスレへちょっと勉強しにいってきます。
失礼しました。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:12:56 ID:z6J9ivaN
>>921
>お母さんは光熱費と食費もろもろで月9〜10万もらうと言い出している。
これは別に法外ではないと思う。
二人が暮らせる家賃+光熱費+食費と考えれば。

彼に黙っていてどうするの?こういう話しこそ話し合わなきゃ意味ないんじゃない?
周りから彼母変だよ大変だねって慰められたって何の足しにもなりゃしないよ。
同居したらずっと続くからね。

結婚前に同居は必ずしなきゃいけないのか、彼ととことん話し合ったほうがいいよ。
同居が避けられないなら、結婚そのものを考え直すことも考えて。
結婚式なんて一瞬で終わるけど、結婚生活は40年50年続くもんだよ。
スルーして済む問題じゃない。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:28:07 ID:8c4IkWxh
>>923
うちの親には、結婚自体は反対しないけれど
何が何でも同居は断りなさいと言われましたね。
まあ頑張ります。

>>926
私一人分で9〜10万なので彼は別です。
今、彼はお母さんに10万払っているそうですから。
ちゃんと彼とは話しあうので大丈夫です。
ここのところ、お母さんの機嫌が悪くて彼に会いづらい上に
仕事の事も重なってまいってたのでこぼしてしまいました。
レスありがとうございます。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:36:34 ID:d84aaZ7B
>921
家庭板の同居スレとか見てごらん。
このまま結婚してしまった場合のあなたの未来がそこにある。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:44:01 ID:MCcHWQ59
気分屋ウザス
お母さんは誰に対してもそうなのか、927に対してだけなのか気になる。
あと
>あの子(私)は面倒見てやってるのに礼がないと彼に怒り出したり・・・
これは現場を直接見たの?彼から聞いたの?

どっちにしろ、言ってはなんだが彼も不甲斐ないように思う。
930おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 21:59:13 ID:w9X6+V60
彼氏もママンマンセーな予感・・・
931おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 22:16:03 ID:UIeSJqQn
キチガイの銭ゲバ婆あと同居なんてしたら自殺するしかなくなるよ。
つうか結婚して「母」になるんだよ。一生逃げられない。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 22:18:54 ID:Y8dYgxe0
つか家庭板いけ
933おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 23:45:30 ID:nyR/IeqR
あと、彼母はこの先変わらないと思って(分かって)ないといけない。
彼からお母さんに言ってもらったら、とかもし考えてたらそれは淡い期待かと。
彼がちゃんとした方でお母さんにキツく言ったとしても(彼女に失礼な態度とるな!とか)、お母さん位に年齢を重ねてるともう性格は変わらない。
「態度が変わらなくても彼が彼母に強く言ってくれた事が大事・重要」と思える人なら良いかも知れませんが…。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 01:48:32 ID:Q+fslx4d
他人の目からは悲惨な未来が見えてるのに
そういう中に火中の栗をわざわざ拾いに行きたがる人
いるんだよなあ・・・
結局は、他人が何を言っても、本人が痛い目を見て
懲りない限りダメなんだろうと思うよ。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 04:17:52 ID:gUaekMvO
つまり二人で月に20万入れて、それで同居って事か。
メリット・デメリットちゃんと考えて、自分の親とか友達とか
彼側を客観的に見られる人に話を聞いてもらったほうがいい。
その人たちは自分の味方である、アドバイスは自分のためであると自覚するべし。

大体20万払ってまでの同居の必要性は?貴女が介護要員ってこと?
ただ彼が母を心配ってだけなら理由にならないよ。24時間見ていられるわけでないのだから。
936921 :2006/05/27(土) 07:38:51 ID:VToL8rSD
レスありがとう。
同居はどう考えても無理なので、
何が何でも断らなきゃと思うと悲惨な気持ちになってます。
あーあ、もううんざりだ。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:02:31 ID:K5ngYL/9
>>936
同居だけ断ったからって、その人が姑でいる限り平穏な日常だと思わない方がいいよ。
電話・メール攻撃、アポ無し訪問etc目に見えるようだw
ずいぶん参考になるレスあったはずだけど、繰り返しレスもらった部分を読み直してごらん?
別れろというにはやぶさかではないけれど、彼との関係見直してみなさいってこと。

938おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:04:40 ID:v5vvq8uN
>>936
前向きに考えると、結婚する前に分かって良かったと思うとか。

結婚する前は「好きな彼の母だから」我慢も多少出来るかも知れませんが、結婚したら「身内(旦那の親)」だからこそ我慢出来なくなる事もあると思います。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 10:55:35 ID:3NzeMpQl
環境が変わると体調を崩す。
就職した時も、異動した時も、しばらく休みのたびに熱を出して寝込んだり、
蕁麻疹やら何やらで病院に通ったり。
改めて思い返すと、大学時代もそうだった。入学した時とか引っ越した時とか。
最近、うちの課から急遽一人異動したのに伴って、別室で作業することになったうえに
その人の業務が半分くらい私にかぶってきた(急だったので引継ぎもなし)
さらに、他の課からも仕事を頼まれるようになった。
そこの課長に「場合によっては出張にもついてきてもらうかも」と言われたので、
それも含めて仕事の段取りをして、帰ってから勉強もしないといけない。

で、おととい位からなんかだるいと思ってたら風邪を引いたらしい。
治ったはずの皮膚炎も再発した。
またかよorz
普通これくらいで体調崩したりしないよなぁ。24にもなるのにホント情けない…
940おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 13:05:23 ID:+g6qtpdE
>>921 <br> 現在、あなたの状況に似た?女性が <br> 新たな人生を歩き出そうとしていますよ。 <br> 【キジョ板】相談・質問お受けします【出島】3
941おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 13:12:15 ID:u9BSqjk2
>>940
2ちゃんねるではタグは使えませんよ。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 14:21:58 ID:39yUzN9I
>>941
940はタグを使ったんではないかもね。
ひろゆきが仕様変更したせいで専ブラから書けない、
タグが出る症状が発生してる。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 14:32:53 ID:Nmr7azWV
>>939
ニートいいよ。ニート最高。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:20:54 ID:68U2RXIl
中学校で教員やってる者です。
同じ教科に、大学出たての思いっきり不慣れで不器用なかんじの非常勤ちゃんがいるのですが、
わけわからん使命感に駆られたオッサン先生から指導されまくってて、しかもダメ出しばかり
されていたので可哀想になり、いろいろ助言したり手伝ったりしてあげています。
が、さすが今の若いコ、最初は遠慮深く礼儀正しかった非常勤ちゃんもたった2ヶ月で図太くなり、
面倒だったり言いづらかったりすることは私にこっそりヘルプを求め、簡単で目立つことは
ご自分でやるようになってしまいました。

先日は初めて作成した試験問題を思いっきりボロクソ言われていましたが、私がいろいろ手直し
してあげたところ、オッサン先生はもうベタ褒め!デレデレ笑いながら
「いやー、たった一回の指導でここまで見事になおせるとは!すぐに採用になっても
これなら大丈夫!すごいよー。いやー、感心感心。」
ですって。そりゃあね。3年目の私がほとんど作ったわけですからね。気付けよ。
ニコニコして「ありがとーございますぅー。」とか言ってないで、ちゃんと「○○先生に
手伝ってもらいました。」って言えよ。
あーもう、4歳違いでここまで「人種が違う」と思うハメに遭うとは・・・。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:33:56 ID:DMh9CCoa
なんつうか...
受験校に出す内申書は書いて欲しくないね
946おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:38:02 ID:K5ngYL/9
>>944
そりゃそいつが図々しいか気が利かないかのどちらだろう。
あとは採用されたい、認められたいって必死なのも少しはわかる。
だが放置しておくとあなたは骨折り損に終りそうだし、非常勤ちゃんの為にもならない。
周囲にはこっそり言えば?私が手伝ったって。
それから、もう手伝わなくていいと思う。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 15:58:12 ID:ftP220i0
>周囲にはこっそり言えば?私が手伝ったって。
これはだめだ。自分の株が下がる。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 16:32:09 ID:OSctdZt8
今日学校で失敗をしてしまいました。
きっぱり忘れて次に学校へ行く勇気を出すためにも誰かに聞いてもらいたいのですが、
こんなこと友人にも家族にも言えないのでここで言わせてください。
私語一つない授業中、どうしても我慢しきれずにオナラをしてしまいました。
とても恥ずかしかったです><

949おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:07:32 ID:kcN6ISEC
先生ってさ、こうやって社会経験皆無のまま
大学→学校
のコースたどってるから社会経験がないって言われてるの
分かったような。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:13:25 ID:0gFEBOOP
>>944
それがしたたかさというものかもしれませんね。
でも、こんな早期に尻尾をつかまれているようでは
先は長くないでしょうから、大きな心で見てあげては?

>>948
再来週にはあなたを含め、誰一人覚えていないと思います。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:13:51 ID:/mdJ+Ua/
>>944
次回からはにっこり笑って
「ほめられる位なんだから、一人で大丈夫だね?
 私には手伝えることはないから頑張ってね。」
と言ってやれ。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 17:34:28 ID:7GGANOOS
>>939
お疲れ。
私もそういう就職や異動の度に軽い胃炎になって胃薬の世話になってたよ。
社会に出てまる三年たつくらいまでそんな感じだった。
だんだん図太くなったのか、現在では薬飲むこともなくなった。
軽く体調崩すのは続くかもしれないけど、しだいに軽くなっていくかもしれないよ。
なにはともあれ休息してね。
953おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:03:09 ID:bZcanZFV
相談です。
私は女子高生で、顔はいい方だと思います(ネットだし堂々と)
そこで今クラスにアド聞かれたりでいい感じのクラスメイトの男子がいます。
多分そのうち告ってくるでしょうが、他にもいい感じの男がいくらかいる訳です。
そのクラスメイトの事は割と好きだけど、私がそいつと付き合ってしまえば
他の男子は『ちぇっアイツ彼氏できたのかよ。じゃ他狙うか』みたいなノリであきらめるでしょう。
つまりはそのクラスメイトと付き合ってしまえばもっとカッコいい人と付き合えるかもしれない機会を逃してしまうかもなのです。
では相談です、彼とは付き合うべきなのでしょうか?
友達は『あんなカッコいい人に好かれてるなんて超うらやましい!』とか言われ、
フルには勿体無い人らしいのです。
では、宜しくお願いします。。

954おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:09:20 ID:wlY5eMCO
またへったくそな釣りが来たなあ
955おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:09:39 ID:/mdJ+Ua/
>>953
マジレスするが、こっちの板の方が適してるんでないの?
そっちでよさげな相談スレ探して移動したら?

恋愛サロン
http://love3.2ch.net/lovesaloon/
956おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 18:10:13 ID:EUaEgqLm
>>944
気持ち分かります。私にも身近にそういうタイプの人がいるので。
ちょっと前までは、同じ職場の仲間だし・・・と思って
色々フォローしていましたが、その人の要領よさに気がついてからは
なるべく距離を置いて、何か聞かれたり遠まわしにお願い事をされても
(しかも、大体の場合自分からお願いしますとは言わず、
 こちらが「手伝おうか」と言うように仕向ける)
はぐらかしています。ストレスも減ってすっきりしました。
しかも、最近気づいたんだけど、いつの間にかその人の周りには
その人にさりげなく情報を回したり、フォローする人が誰もいなくなっていたよ。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 21:46:26 ID:zIMd83la
相談です。
半年ほど前、離れて暮らしている弟から下記のようなメールを貰いました。
「安定期に入ったので報告です。4月に第1子が誕生予定です。お祝いよろしく!」

すっごく嬉しくて即お祝いメールを返信し、
誕生の報告を指折り数えて待っていたのですが、
何の連絡もないままもう5月も終わろうといています。。。

メールのあと、何かあったのだろうと思うのですが、
こういう時、皆さんなら弟にどういう風に連絡したら良いと思いますか?
ちなみに、私たちの両親は既に亡く、間接的に確認する手段がありません。
文才がなくてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:01:58 ID:LGOofdmj
>>939
無理してると、体のどこかを壊すよ。精神的ストレスで鬱病になったりも考えら
れる。
調子が悪くなったら何も考えずに休むべし。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:06:50 ID:LGOofdmj
>>957
普通に「元気? 確か、4月に子供が生まれるって言ってよね。どう?」って
メールしてやりゃいいじゃん?
960おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 22:31:39 ID:W70oA+hJ
>>957
妊娠のことには何も触れず、
「久しぶり。元気?」といつも通りのメールを送る。
向こうから触れてこない限り、妊娠の事には口を出さない。
メールの返事でも触れられなかったら、
まだ言い出せないほどショックを受けてると理解して、
そのままそっとしておく。

>>959
流産とか子供や母体に万が一の事があったことを考えれ。
軽々しく言えるもんじゃないよ。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:18 ID:o7jWDRL0
私は今の会社にバイトとして入っています。
同じバイトさんも何人かいてみんな他の部署だけど仲良くやっています。
その中で一人、もう1年前から一緒にこの会社にいてちょくちょく話す女性がいます。
普段からいつもオドオドしたところがあります。
昨日の会社の帰りにこの女性と出会ったので挨拶をしました。
そのあと私の方から話そうとしたけど、その女性が目をそらしてしかも横を向いたので
気が乗らずにそのまま話さずに返りました。
こういう対面したときに目をそらしたり横を向くのは相手を否定していて、逃げたいと思っているときだと
心理学の本を読んだからです。たしかに彼女はオドオドしているけど、本当に仲の良い人にはこういう態度はしないと思います。
私はこの女性と距離を開けた方がいいでしょうか?嫌われているのかな?
962おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:59:35 ID:0gFEBOOP
>>961
僕を含め対人恐怖症の人はそれこそ家族並みに親しく
ない限り目をそらします。
こういう人の好き嫌いを判断するのは難しいので、
距離を空けてお付き合いするのがベターだと思います。





でも、できれば友達になってあげてください。
963すもも
バンドをクビになった男の子がいるんですが彼は最悪な人らしいです、性格悪くて噂つきでバンド経験があったからとルックスに自信をもってしまったナルシストらしいのです
他にも彼にはホモ説も浮上している様ですし、盗撮とか万引きもしてるって噂も有るらしいです
実際に、高校時代も不良でまわりの人の評価もよくなかったらしいです
そんな人に悪い意味で(陰でケナス話題のたねにされてる)目をつけられているみたいなんですが、どうしたらいいですか?
誰か相談にのって下さい↓↓