友達がいない人 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
新スレ立てました。

前スレ
友達がいない人 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140996718/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 09:48:43 ID:k4qf64yB
にげと
3おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 10:24:00 ID:EHcZl4aY
いないのかいらないのかそれが問題だ。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 12:32:51 ID:aOtyQKJd
4げと
私は要らない派。
気を遣うのも遣われるのも苦手なんです
5おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 13:14:46 ID:qSZAyUWM
いらないとは思わないけど、実質他人に対する興味がもの凄く
薄いため、出来てもすぐいなくなる。
6おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 13:24:00 ID:jrJ1f2Ck
6ゲト?
私はいらない派。
女はこわい…。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 21:45:38 ID:Q1+190uQ
私も友達は要らない。
一人が気楽でいい。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 21:47:34 ID:ivmaAkr7
気の合う人が少ない。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 21:59:16 ID:N363fZPT
よく遊ぼうとさそわれるけど、遊ぶって何をすればいいんですか?
10おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 22:03:37 ID:2aVjQp2K
>>9
わしとあそぼ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 22:09:44 ID:eqE0N82j
>>9
ケードロ
12おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 22:15:09 ID:IKCugh+X
もちろんGWも誰とも会ってません。ありがとうございました。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 22:18:57 ID:g+LZq8Dr
>>12
なにをやって過ごされていますか?
1人遊びは結構お金かかる事も多いよね。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 23:06:42 ID:Q1+190uQ
>>12
私も誰とも会ってません、いつもの事だけど。
この間、職場の連中が遊びに行く所を話していたけど、
近隣の水族館、動物園、テーマパーク・・・
私は何処にも行ったことがないなと。

>>13
私は小説が好きで、図書館で借りてきて読んでます。
もう本が手放せない活字中毒です。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 23:31:34 ID:G7Kkk67t
私も友達がいません。
GWはヒッキー。
ホントは寂しがり屋で一人なんて耐えられないのに、誘う相手ナシ…。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 23:46:03 ID:0ZCNti2e
おれはたまにドライブ行くよ。車持ってないからレンタカーでね。
一人だから窓全開にして大声で歌うこともできるから気持ちいいよ。

ふと立ち寄った道の駅でまわりがファミリカーばかりで憂鬱になったけどね・・・
17おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 23:52:50 ID:bvnBU0fM
>>14-13
一人では外で遊んじゃいかんという法はない!
同じ読書でも、喫茶店とか公園のベンチとかで
読むと、気分が変わって楽しいぞ。

とは言うものの、明日から天気は下り坂のようだが・・・。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 23:57:09 ID:4EYNVAnO
私は積ゲーを片付けてたら今日も終わろうとしてるよ・・・
晴れた日なら夜になってからドライブとかも楽しかったよ
GWと言っても夜なら道が空いてるしね
19おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 03:04:08 ID:i35qqivH
>>14
俺は一人で行くよ、水族館とか動物園なら
バレンタインとかクリスマス以外なら極端に寂しい思いはしないと思う
20おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:20:19 ID:812PzN78
友達いらないんじゃね?
21おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:28:07 ID:SLKxthkG
いらなくはないけれど、まともな話をふることができる相手は
確実にいるにこしたことはない。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:36:41 ID:+TLXNL3P
GWは買い出し以外外に出ることなく、たまにネトゲと2chみていた
23おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:41:40 ID:I8Fafqbz
美容院行ったらGWどっか行くの?って聞かれた。
正直鬱陶しいんだけど毎回毎回人の用事聞いてきて。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:43:05 ID:SLKxthkG
そんな奴ほんとにいるのかよ?
25おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:59:10 ID:tq3TH4wM
他の人は休日を楽しんでいるのに…と勝手に思い込んで暗くなるのに、結局一人で過ごす。これの繰り返し。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 13:59:49 ID:+TLXNL3P
美容院はよく「今日の予定は?」など聞いてくるから困る
会話から話題を探っているんだろうけどね
27おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 14:42:40 ID:I8Fafqbz
でも、一人でぷらっと本屋とか行ったりしても滅多に知り合いには会わない。
以外にみんな家でまったりしてるんじゃないか?
それに、友達のどこどこに遊びに行ったっていう話を聞くと、
あたかも遊びに忙しいのかのような印象を勝手に受けてることに気が付いた。
ちなみに、俺は友達少ない人。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:03:14 ID:VdZS/6ge
自分はさも予定で忙しく友達多いかのように話す人よりいいよ。
俺の友達が〜、昨日友達と〜、友達のパーティーに誘われて〜など。
はいはい、みたいな。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:19:47 ID:TGCnBYMO
就職で地方来てから会社関係の人間以外と話してません。
どーやったら友達できんの?
30おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:25:00 ID:tq3TH4wM
忙しそう=充実してる=カッコいい、に対して、ひま=虚しい=ダメぽ、と勝手に思い込んでるだけだな。
あんたはそうか、俺はこうだぜという強い意志(アイデンティティ?)が欲しいと願う俺、既に27歳…orz
カッコいい奴には、必ずこれが備わっていると思う。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:29:28 ID:fZ7BVGNP
「私友達少ないんだよね。」とか言いつつ、全然そんなことない人が多い。
自分はリアルに友達が少ないからむしろ憎たらしい。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:36:26 ID:K2+qLule
私、女だけど一人でレストランに入ったり飲みに行く話をしたら
「えぇ〜友達いないの?」と同僚に言われた
…GWどころか正月休みもとれない職種だから、普通の人と都合が合わないだけなんだけどね
子供じゃあるまいし、誰かと一緒に行動したいなんて思わないだけです。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 15:50:35 ID:hMEBm8Q/
高校の時、友達いませんでした。

昼食の時とか長い休み時間とか暇で困った。

帰り道は少し時間を遅らせるか、とことん早くに帰るしかなくて、困った。

授業で「誰でもいいから二人一組でペアを作りなさい」と言われた時最後に一人残るから困った。

修学旅行の部屋決めで、一人隔離されてたから困った。

遊園地で自由行動になった時、どこにいればいいのか困った。



そんな自分自身に困った。

34おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:58:59 ID:dMuT2GBH
お、またこのスレ立ったね。
↓これ書いといた方がいいとオモ

>当スレは自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
>純粋に友達が全くいない人は勿論
>全くとまで言わなくても殆どいない人
>また、本当の友達がいないと感じる人
>既婚者や恋人持ちも参加可です。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:04:14 ID:2v+8gsgX
ともだちがまったくいないひとってのたてればよろしいんでない?
36おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:08:43 ID:CLXsnb9o
>>33
26現在でその状態だ。
学校という枠内ですら友達作れなかったのに、完全に枠から落ち零れた今じゃどうにもなんないね。
かといって多少の不便さは感じるものの、寂しいとかつらいってことはない。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:21:59 ID:VHjDWeNP
昔は集団を強制的に作ってたんだよな。
普通に生きてゆこうとすれば濃密な人間関係が当たり前だった。
追放刑が意外と重い刑罰だった。
それが全てひっくるめて封建的だとか言われてたんだが・・・・。

核家族化がもてはやされて・・・団地が当たり前になって・・・・・。
個性の尊重やら人権やらの名の元に人間は一人一人バラバラにされて。
おめーらが今居るわけですよ。人間社会はほんとに発展してきたのでしょうか?


さて晩御飯どうしようかな。男独り。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 19:18:05 ID:rNBZc2g7
子供の頃を思い返すと、何であんな状況で我慢してたんだろう、
離れれば良かったのにって思う事が沢山あるんだけど、学校っていう
世界の中じゃ辛さのレベルが
一人>>>>>>>>>>>>嫌な集団に我慢して一緒にいる
なんだよね。
大人になった今は不等号の向きが逆だけど。
子供って不自由だね
39おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 19:20:44 ID:CHbI2qrl
友達作らないほうがいいよ〜
40おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 19:48:40 ID:812PzN78
>>39
作りたくても出来ないんだ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 20:05:48 ID:kGsycLyN
やっぱり友達が一人二人いたほうが楽しいよ
42おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 20:34:17 ID:n94zNsqu
親友と呼べる(自分の中で)唯一の奴が人気者で、いつも色んな飲み会に引っ張りだこだ




俺は毎日1人酒
_| ̄|○…ソロソロカマッテクレ
43おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 21:02:22 ID:7+g5AgAN
>>42
そんな人気者の親友がいるってことは、あなたも人気者になりうる要素があるのでは?
44おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 21:07:39 ID:CLXsnb9o
街灯に集まる虫が街灯になれるわけでなし。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 21:38:32 ID:SvMZfA7q
いつも一人だからたまに人といる事になると居心地が悪くてやっぱり一人がいいや、と一人を選んでしまう。

私は望んで友達作りません。寂しいと思う事はあるけど慣れた

46おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 21:52:59 ID:SvMZfA7q
ウザいけど考えてみた。(スマン)
友達出来ない理由

1.連れションがめんどくさい。
一緒に行ってピーとかプーとか音が出るの嫌だから。なんでみんなそういうの平気なのか是非聞いてみたい。

2.ダベるの苦手。
女同士のあの特有の愚痴放題、悪口放題のあの空間が嫌でたまらない。自分の事は自分で解決しろ。

3.お喋り苦手。
なんか話振られた時、吃ると次会った時なんかバカにしてる雰囲気がある。&話聞いてくれない。
どーでもいい事とか得意げに話して来て楽しそうなのに私が話すとすごいつまんなそう。あと無駄な頼みごととかされる。
「どーでもいい奴」なんだろう


‥‥そういったのがめんどくさいし嫌だしで友達とかいらない。
長文スマソ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 21:55:23 ID:Wg0RBFtz
一人でも平気だったけど好きな人ができて二人が嬉しかった
でも別れてもう会えないって思うと一人が寂しくなった
それにもまた長い時間をかけて慣れるんだろうと思うけれど
前と違って何か麻痺していく感覚に思える
48おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:06:26 ID:Lc/NaY9f
友達いなくても
15年間そつなく
普通にやってきたケドなぁ
友達いなくても
一緒に遊びに行く奴いるし買い物に付いて来て
くれる奴もいるから
友達が欲しいと
思ったことないなぁ

でもやっぱ、
友達は欲しいと
思うもんなんかなぁ〜

皆はどうなの?
49おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:10:27 ID:bSFu+w2C
いた方がいいとは思うけど、自分と気が合いそうな人がそうそういない。
こちらになんか欠陥があるんだろうとは思ってるけどね。
でも、集団で何かするのは苦手。
サークルだかなんだか知らないけど、10人以上で固まってるのとか無理。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:38 ID:Lc/NaY9f
>>49
それ分かるよ。
俺も面倒臭いわ〜。

正直、高校の同級生に
メアド聞いたのはいいケド
メールしたくなくなったし。 (性格合わない)
メアド変えて
縁切りたいんだケド
同じ部活だし
やっぱ、気まずいよなぁ〜
51おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:23:04 ID:SvMZfA7q
>47
それってなんか‥すげー寂しいね。2人で居た記憶があるからこそなんかたまらないものがあるなぁ‥

>48
それが友達っていうんじゃないの?買い物とか一緒に行くんでしょ?
友達だよ〜(・∀・)
52おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:31:44 ID:Lc/NaY9f
>>51
そうなんかな〜
俺は一度も
友達だと思ったこと
ないケドなぁ

それより>>50
どうしたらいいかな
53おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 22:34:10 ID:oTpFlay4
友達は欲しいよ。今大学で遊べる人は2人いるけど、どちらも壁を作ってしまう。
今の環境の友人2人は、たまに遊ぶ程度ならいい関係。
でも旅行だとか長時間一緒にいるのはかなり苦痛だった。
普段から1人でいるのに慣れたせいかもしれない。
友人間でプライベートをすべて教えあう必要は無いと思ってるんだけど、
時には相談をしたり、将来の話だったりもしてみたい。
が、先日「友達同士で語り合うのとかこっぱずかしいよねー!ありえなくない!?
恋バナとか将来の夢だとかさあ、無理無理」と言われてしまった。
びっくりしたのとがっかりしたので、うまく言葉が出なかった。
あーこの子とは一生そういう関係にはなれないなと確信した。
54おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:13:26 ID:Lc/NaY9f
>>53
んじゃ友達なんて
いいじゃん。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:19:06 ID:9rZFPxAH
人ぎらい。すっごい寂しがりのくせに、人をすごい疑ってしまうし
構えてしまうし、き難しい性格だから友達も離れる。
同様に恋人いないし、部屋で泣いてるし。
人と繋がりたいのに、人と接するのがコワい
56おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:23:20 ID:gCMY7CTD
結婚式に招待出来る人がいない。どうしよう。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:24:45 ID:4f9QfgkB
>>分かる。

あたしも人のこと信じられなくてすぐ疑うくせにすっごく淋しがりや。
誰かと繋がっていたいと思いながらメールもお喋りも面倒臭いと感じる。

実は友達だと思ってる人に友達だって思われてなかったらどうしよう…って毎日のように考えてる。
マジ鬱だぁorz
58おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:25:36 ID:yODTG/uU
一人旅に行くといいよ。
一人旅に最適な目的地は、やはりマイナーな離島だろう。
日本だったら青ヶ島や御蔵島、外国だったらサハリン(ロシア)かな?
サハリン自体はそれほどマイナーじゃないけど、観光客が少ないからね。

もしくは山奥でソロキャンプ(野宿)。大自然を独り占めできる。
車よりバイクの方がオススメ。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:32:35 ID:Ow9hW8kk
煽りではなく質問させてください。

今付き合っている彼氏は友達がいません。
中高大通して特別親しい人はいなかったらしく(クラスに知り合いやあいさつする人はいたり、仲が良かったが疎遠になった人はいた)、今は家族と彼女である私としか交流がありません。

偏った見方で、私の価値観を強要する気はないのですが、純粋に疑問です。
友達がいない、相談相手もライバルもいない、笑いあう相手もだらだら素を見せる相手もいない、目標になる人も軌道修正をしてくれる人もいない。
この状態に不満はないのですか?
遠回しに聞いても「友達いないからさ〜www」とごまかされます。

友達がいないことで、自分の人格や人生に偏りとかはでませんでしたか?
60おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:39:30 ID:I8Fafqbz
その彼氏に聞いてください。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:49:55 ID:yODTG/uU
逆に言えば、友達の影響で自分の人格や人生に偏りが出ることもあると思うが・・・
62おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:00:33 ID:xUW5oY6I
普通自分で何とかします。
そういうふうに思うようになってきます。
すぐ人を頼る人が嫌いになってきます
63おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:03:36 ID:I1KgZgk0
この連休、人と話を全くしてないわけだが。別にしなくていいけど。鬱陶しいし。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:24:14 ID:yWbdV00H
>>59
> 友達がいないことで、自分の人格や人生に偏りとかはでませんでしたか?
それってさ、どうやって判断するの?
友達がたくさんいるパラレルワールドの彼氏つかまえてきて、
人格や人生比べてみないとできなくね?

というか59の文章からは、ものすごく見下してる感が伝わってくる。
不満を感じるかどうかなんて人それぞれだろ。
例えば「あなたの家族って普通じゃないよね。あなたの人格や人生に
偏り出てるんじゃないの?」って聞かれてどう思う?
65おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:44:42 ID:KnIQZhHx
彼氏を見下してる時点でダメだと思う
66おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:47:33 ID:M/gUDtFd
「友達がいない人」と
「友達が出来ない人」
は全く違うからね。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 00:48:21 ID:wkIJD8OS
好きだったら別にいいいんじゃないの
過去になんかあったかのかもしれないし
自分から話そうとしない限り別につっこんで聞く必要ないと思う
本人が悩んでる様子見せたりしないのなら大きなお世話じゃないのかな
それにここの住人のケースが彼氏に適用できるかどうかも別の話しだし
68おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:13:13 ID:dHKRWGkP
友達なんて考えて作るもんじゃないだろ?
考えるから出来ないんだよ?
69おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:20:03 ID:J90r0rIS
高卒の俺は震災からこっち転職を繰り返した。
震災前の会社、転職先の会社の同僚だった奴から、一杯飲みのお誘いがある。
だいたい、其奴らの驕りなので、迷惑ではないのだが、友人と呼べるのは小学校の時の同級生のみ。
気を遣うし気を許せない。

一人でいるのも良いと思うよ。マジで…
70おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:20:25 ID:DQYl8wdP
つか釣りだろ
71おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:33:44 ID:J90r0rIS
別に良いけど、
小学校の同級生(親友)とは年一くらいしか、会わないけど、俺が困った時に相談出来て飛んできてくれる。
お誘いのある奴らには何も話せない。遊び友達を多く持つ位なら、別に一人で良いと思う。


72おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:41:55 ID:98OG0BSQ
連休中何の予定もなく、一歩も家から出ず、誰ともメールせず。
ネットで好きな本を買ってひたすら読書。
これはこれで十分楽しいけど、誰との繋がりもない自分をふと省みると寂しい。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:47:19 ID:eTwHI5Nl
小学校の時から考えて見ると
クラス替えの度に遊び友達が変わっていったな。
高校進学した頃からは小中に遊んだ友達なんて
ほんの3〜4回ぐらいしか遊ばなかったし。
社会人になったら社会人になってからの遊び友達しかいない。
仕事を替えればその友達とは連絡取らないし。
その場の友達とでもいうのかな。
それとも自分がその人のことを「友達だ」と思いたいだけで
実際は友達でもなんでもないのかもしれん。
74おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 01:57:15 ID:F9qsVRG5
>>50の俺の質問に
誰か答えてくれないか?
75おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 02:25:05 ID:J90r0rIS
>>74我慢しなさい。
いつまでも付きまとわれるかも知れないけど、良い事もたまにはあるよ。
俺はそうしてる。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 02:25:38 ID:dIwdE3oS
>>73
適切な距離感は大事だけど、彼氏彼女じゃないんだから
勝手に「こいつ友達」って思ってて良いと思うよ
いい年してお互い「うちら友達だよね」「親友だよね」
なんて確認してる方が珍しい
友達なんてみんなそんなもんだと思う
77おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 02:33:11 ID:WpuhHCun
>>58
最初はいいのだがたそがれ時になるととてつもない寂しさやむなしさに襲われるんだな・・おれは・・
78おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 02:45:47 ID:KG5noUXJ
引越してからなかなか友達ができなかった。
できたと思っても鬱だのマルチだの束縛だのろくなのがいない。
携帯を変えたのをきっかけにうざいやつらすべて切った。
大人になると友達なんてなくても問題ない。
仕事やら家庭やらで付き合いきれないし。
友達で悩むくらいなら自分の為になることしたほうが賢明だよ。
2chのナカーマがいるじゃない!!
79おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 04:00:03 ID:F9qsVRG5
>>75
付き纏われてる訳じゃ
ないんだケド
部活内の男はその人と
俺だけだから
必然的に関わる機会も
増えるし。
始めは話しが合うかなぁと思ったケド、話してみると音楽が好きだっていう点は一致してるケド
ジャンルが違って
話しが噛み合わない。
性格も全然違ってて、
関わったりすんのも
なんかどうでもいい。
ってかだるい。
部活もどうでも
よくなってきたから
別の部活に移った方が
いいのかなぁと思って。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 05:31:53 ID:1X/z+CuH
つうか、自分勝手なだけじゃん。
寂しくて一人は嫌だけど付き合いはウザイとかさぁ。
少しは我慢しろよ。
人と人なんだから自分の思うようにはいかないんだよ。
独りが好きだったらそれでいいし文句いうな。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 05:37:40 ID:5O5cvv5d
>>80
そのとおりですな…反省。。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 05:41:11 ID:JiPznffQ
>>80そんなことわかってんだよ!

(´;ω;`)
83おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 05:44:34 ID:Ss6htFCG
>>79
おまえがうざい。いちいち女々しいよ。
部活が楽しいなら部活を続ければいい。その男と仲良くする気が無いなら
ほっとけばいい。部活を続ける上でその男との付き合いが必要なら
友人関係を続けて必要以上は踏み込まない。それでいいと思うんだけど。

>>72
同じく。見たかった映画借りて、読みたかった本読んで、掃除したり
たまってた仕事したり…そんな休日は悪くない。でもふとさびしくなる。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 14:10:28 ID:lc3Oe11e
学生は気楽でいいよな
何が部活だよアフォが
こっちは稼いで自分で飯食ってるんだよ
幼稚な話持ち込むな
85おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 14:19:18 ID:F9qsVRG5
>>83
分かった
86おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 19:36:15 ID:JGx0Tkzf
>>84
自分だって学生だった時期があるでしょ。
最初から自分で稼いで自分の力で大きくなった訳じゃないだろ。

人の悩みを下らないみたいな言い方するのはどうかと思う。

あんたの悩みだって、周りからすればどうでもいいことなんだから。
87おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 19:52:51 ID:JGx0Tkzf
>>59
何だか可哀相な人だなぁ…

そんな風に言うって言うことは、たぶんあなたには友達が多いんだと思うけど、友達=視野が広がり考え方に幅が出るとは限らないよ。

というか、彼女なのに彼氏のことをそんな風にしか見れないなんてね…

彼氏が知ったら、あまりいい気はしないだろうな。
88おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 20:24:41 ID:0trW9BED
出会い系登録したけど桜からも何もこない
人とお話したいだけなんだけどな。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 20:41:33 ID:rMb2nz0h
友人なんかいらねえよ!といきがっても、、やっぱり寂しい!寂しい!寂しい!
90おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 21:17:48 ID:3nZJ5YIA
意思表示がへたで、人に誘われるとなかなか断れない。
なのでいっそ人とあまり親しくしないようにしてるのだが
なんというか割と空気読めないタイプの人がガンガン迫ってくることがある。
ハッキリした態度をとって傷つけるのがこわい、
とか思ってるからいけないんだろうな。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 21:22:57 ID:3nZJ5YIA
あと、自分はちょっと無理な誘いとか頼みごとをされて
なんだかんだいってもそれを断らずにいたりするうちに
どんどん相手のことを嫌いになってしまうんだよな。あー
92おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 22:04:24 ID:yVpQuEqN
>>87
おまえ説教くさい。雰囲気が嫌い。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 22:42:03 ID:GHsHBz79
>>88
ポイント制のとこに登録すりゃ1時間後には山ほどくるぞ?
完全無料とかだと自分が動かない限りメールが一切来ないとこもある
会えないは絶対条件だがノリの良いサクラがいるとこだと会話だけは楽しめるぞw
94おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 23:08:32 ID:JGx0Tkzf
>>92

お前に嫌われようがどうでもいいよ。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 23:48:46 ID:MsVNHZpn
>>94
おまいどこまで腐ってんだ
96おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 23:54:10 ID:skXlFPkx
>>87はだいぶ的を射ていると思うんだけど。

訳の分からない絡み方をしている
>>92
>>95
の方がよく分からん。
97おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 00:19:07 ID:ltc0fkDA
自分も友達いない。
大学卒業してから1ヶ月くらい経つけど、メールちょこっとしたくらい。
彼氏と別れてから、あー彼氏がいた分人付き合いないがしろにしてきたんだなあ
とつくづく思う。
今は資格浪人なんだが、うーんまずは早く資格とっちゃいたい。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 12:50:12 ID:GEofQFNy
何年かに一度仲の良い友人ができるがなぜかみんな時間にルーズだったり、連絡が密じゃなかったりする。
この前も「待ち合わせ前に遅れそうなんで出る前に連絡する」って言われて連絡なくて4時間後に連絡来た。
自分から「まだ〜?」て言えればいいんだけど、「あまり何度も言うのも」「なにか理由があるんだし」て消極的になってしまう。
そんなんだから適当な扱いされるんだろうなぁてわかってるんだが。で、適当に扱われていい加減怒ると「もういいや」みたいな感じで関係を切られる。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 16:01:29 ID:c8UxUvSi
それはカワイソス
100おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 18:06:53 ID:SP1XWgdV
おいらが100
101おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 18:18:35 ID:KFUM7fB3
時間守らないやつっているよな。
平気で何十分も遅れてくるやつ。
先輩と遊びにいくときにも普通に遅れてきて唖然
102おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 19:44:18 ID:F46IVh32
遅刻常習犯には強気に出ないと……と自分は実感してる。
常習犯の遅刻理由はくだらなかったな。自分も初めは強気に出れなかったけど
いい加減腹たって置いていくことを覚えた。
友達は欲しいけど、そういう迷惑者はちょっとなあ。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 19:54:10 ID:Pr8GAtDj
そういう人間はむしろ少数派だと思うが。
周りにはそんな奴しかいないのか。
104おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 20:24:59 ID:h4V/thPG
>>56
すごく分かる。結婚する予定なんて全くないけど、考えてしまう。
みんな不安じゃない?

あと中学の友達残ってなくて成人式いけなかったのが悲しすぎる・・・。
二十歳の節目だったのに・・・。
まぁもう気にしてないけど。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 20:55:10 ID:NwIv22MF
>>104
俺が祝ってやるから元気出せよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 20:58:46 ID:h4V/thPG
>>105
ありがとう。(^^)
107おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 21:24:56 ID:oE5z1ydD
>>104
自分はとりあえず中学の知り合い数人は年賀状程度の付き合いがあったけど
成人式はサボったよ。バイトが忙しいとか適当に理由つけて実家帰らなかった。
大きなところみたいにでかいホールでやるわけじゃなく、
地元の中学校でまさに同学年しかいない状態なんてつらすぎる。
行っても過去を思い出してつらいだけだしわざわざ近況を教えてやる気はない。
晴れ着だけでも写真のこしとけって言われたけどまだ行ってないや…ハタチのうちに行かないとな…
108おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 22:02:50 ID:hDG1KKR0
結婚式に友人のふりして出席してくれるレンタル友人みたいなやつが
あるって聞いたけど
109おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 22:39:13 ID:t3ti6kpa
友達は無理に作るもんじゃありません。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 22:48:35 ID:fwxJqDaa
レンタル友人、どうなんだろう…
そんなん頼む方が惨めにならないのかな。親とかだってどう思うだろう。
それなら普通に親族だけでやった方がいいと思うんだけど
111おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 22:58:31 ID:asV7Gb9Z
大学で一緒にいる人たちはいるけど溶け込めてない。
今更一人になるのもなーと思ってた。

が、やっと今日離れることができた!
てか離れて行ったw
気の合わない人といる時の苦痛より、一人の時の寂しさのがよっぽどマシだ。
勉強も一人でやる方が好きだし。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:12 ID:Pr8GAtDj
まあ別にいんじゃねーの?
マジで良い奴の存在に気がついたら、お前自身がコンタクトを取れば良い。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 03:36:56 ID:IGZUXcwf
俺は意固地になっちゃうから友達いないんだろうと思う

昔よくあった
お前とは縁切りだっていって
普通なら一週間もすれば仲直り出来るんだろうけど
俺の場合、意固地になって本当はすぐさま仲直りしたいんだけどどうしてもプライドが許さなくて
結局、年単位卒業とかまでになっちまう。
ましてや、仲裁とか入ると余計に悪化しちまうダメ野郎ですわ
114おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 10:45:11 ID:JsOv3XJt
>>113
あんたは私の息子かい?
115おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 12:14:47 ID:TY0/q7Ai
成人式まだの人へ。
進学とか就職で都会に出てるなら、住民票移してしまえ。
新住所に成人式のお知らせが来るぞ。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 13:20:25 ID:Zr59NqHf
ぶっちゃけ友達いらなくね?独りのが気楽だし困ることなんてないし
なんて、感じてる自分に多少のやばさを感じる。末期だコレ
ていうか、それを親に言っても通じないのがむなしい。
めどいから作らないって言ってるのに、友達のできない哀れな欝病患者みたいに思われて
117おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 15:07:46 ID:KDyhEVg6
要る要らないなんて語ってるうちは所詮中二病
118おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 15:43:46 ID:3r8T1apD
まあ魅力がないってことでしょ。人をひきつけるさ。
119おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 16:17:17 ID:fteXF8PC
辛口性格診断
http://www.jmrlsi.co.jp/cgi-bin/ego/diagform.pl

エゴグラムによる性格診断
http://www.egogram-f.jp/seikaku/index.htm
120おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 16:45:16 ID:2AUIYTV/
うまく言えないんだけど、「友達がいない」って意識したり感じることがない。なんて言うか、寂しくないし。なんて言えばいいんだろ〜
121おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 16:51:20 ID:3r8T1apD
何も言わなくておk
122おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 21:52:15 ID:u7N9rQjN
>>118
人はよってくるけど、友達にしたくない。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:57 ID:Lyq7jRfj
ワロタ
124おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 22:21:44 ID:8MZ5oFDv
腹を割って話す人は周りにいなくなった。
ちなみに3年間は公式なものを除いての人との交流はなし。
仕事でも他の人が仲間内と終業後食事行ったりしていて、俺だけ残業してい
た事も最近あり虚しかった。
やはり人生つまらないと本当に実感してしまう。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 22:31:15 ID:t5W0uOwJ
いきなり避けられた‥縁切れた
わけもわからない死にたい
友達なんて所詮こんなもんだよねもういらない
126おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 22:43:15 ID:ONcennEN
なんつうか、ケッコンシキって 誰も呼ぶ奴がいないですよね。

そもそも招かれないし。

シキやりたくないな。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 23:07:40 ID:YuTxbMbC
>>125
お前に友達はいなかった。ただ、それだけの事。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 03:18:31 ID:cXyUhBtN
成人式や結婚式で悩むんだね。自分は全員悩まなかったな
129おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 04:28:42 ID:MLmVpS9i
>>126
外国の小さな島の教会行って2人っきりでやればいいじゃない
130おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 09:27:49 ID:u/U4e9AC
そもそも結婚する気がない自分は勝ち組(このスレ限定
131おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 09:37:08 ID:9A12y2r/
する気がないなんて言ってる人は勝ち組

招待する友人どころか、指輪を交換する相手さえでけまへん
132おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 10:55:45 ID:49B8OsFT
したくても出来ません・・・
133おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 11:49:19 ID:7khG8yYR
彼女がほしいかときかれても、
好きな人がいればイエスと答えるが、いなければ要らんと答える。

ターゲットも定まらないのに、とにかくほしいみたいな考えはない
134おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 12:09:28 ID:fP45C4dP
一回配膳のバイトをして裏側を見たら、2時間で数十万以上かける
式は金の無駄、その分を新生活に回した方がいいと言い訳はあるが
予定がない・・・
135おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 12:24:57 ID:65KTAPe4
彼女も嫁も友達じゃない。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 12:55:34 ID:rMsn1+RU
友達欲しいなぁ
137おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 14:33:32 ID:etiTAVSF
そんなに欲しいー?
138おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 14:56:43 ID:etiTAVSF
食堂で手作りおやつ食べてるんだけど
同じ学部の奴らが向かい側の席来た
○○○←enemies
===
 俺





無問題( ^ω^)
139おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 15:33:53 ID:zwkZOzKe
そうですか
140おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 15:37:20 ID:70G/wShk
誰か相手してあげて
141おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 17:20:50 ID:etiTAVSF
ttp://r.pic.to/3uyez
テキストに俺の仲間が('A`)
授業中だがまさに今ぼっち回りはグループ
142おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 17:56:42 ID:etiTAVSF
今帰りのバスの中だ
すしづめで狭いがそれ以上に回りの楽しそうな声がorz
しかも隣の♀がさっきから体を当てくる
おたすけ
143おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 18:09:13 ID:EGXHIZ6D
>>142
フラグ成立の予感
144おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 18:16:37 ID:hXGYu/mr
「さよならみどりちゃん」って漫画に、
『友達要らん、優しい彼氏が一人いればいい』ていう描写があるんだけど、
その通りだと思う。兄貴のような、父親のような優しい彼氏最強。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 18:33:45 ID:etiTAVSF
こちらボッチ今電車に潜入している。
だが今度は隣のリーマンが激しく体を寄せてくるていうか寝ている
146おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 18:36:56 ID:EGXHIZ6D
>>145
ウホッのフラグ成立!おめでとう!
147おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 19:10:43 ID:uaiG+G9c
せっかく数人と仲良くなれたのに最近浮いてきた
頑張って発言して参加しようとはしてるけど全く気にされない
まぁ高校の時みたいに初対面の時から相手にされないよりマシか…
148おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 21:09:33 ID:X+lwvi/m
俺には友達はいねぇ。
いるのは手下と敵だけさ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 23:00:54 ID:7/sElPFL
>>148
金正日乙
150おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 23:02:12 ID:kEB9UN8A
>>147
その頑張ってる姿が出てしまっているのでは?
151おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 06:56:03 ID:67/v0TVP
>>147
マターリいきましょい。
152おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 10:43:28 ID:4NrrbXop
>>144
「さよならみどりちゃん」観た事ないけど同意。
特に結婚したらなおさら。
女は環境が変わると友情が成立しにくい。
小梨の私は子蟻と話が合わないもの。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 21:10:06 ID:+9WESM+G
友達に対していつも受身になってしまう。
誘われるから行く、とかメールくるから返す、とか。
自分から誘ったり電話したりというのがない。
どうして自分はこうなってしまうのだろうか、と考えてみたら
もしかしたら相手に興味がないんじゃないか、ということに気づいてしまった。
いま自分の中にあるのは相手が今まで自分にしてくれたことへの感謝と
だから無下にはできない、という義理のようなものだということにも気づいた。
これは「友情」と呼べるのかな。これからどうすりゃいいのだろうか。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 21:25:14 ID:nF9hqyFd
おそらく、で申し訳ないですが、
イヤでも興味が湧いて仕方ない人もそのうち現れますよ。
何をもって「友情」とするかは自分が決めればいいことですし。
呑気にいきましょう。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 21:40:45 ID:+9WESM+G
>>154
レスありがとうございます。
呑気にか〜。すこし気がらくになりました。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 00:05:49 ID:cMJmGWVx
>>154
きみのレスを読んでたら、何故か急にハッカだかミントの香りを思い出した。
すがすがしい気持ちにさせてくれてどうもありがとう
157おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 01:47:02 ID:TdCmL+Ib
芳醇ともゆいますのかな、
158おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 02:35:29 ID:SQuRgxA2
結局自分の事しか考えられない人間なんだろうかね?
俺も153のような感じなんだけど。
159おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 17:20:48 ID:e30+G1S6
誘ってくれるだけいいじゃないか。
私はいつも自分から誘ってばっかなのに気付いて
自分から行動起こさなくなったら
周りに誰もいなくなったよ。

…寂しいってのは、こういうことなんだね…。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 20:37:57 ID:lgmqUbzV
自分もそろそろ誘われもしなくなる悪寒。
今日も約束ぶっちぎってしまった。
人の期待に応えたい、嫌われたくない、という気持ちや
「いい人でいたい」と思う気持ちが強かったが
もう自分自身に正直に生きていこうとおもた。
それによって友達ゼロになっても、そのことを受け入れようと思いました。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 20:45:48 ID:lgmqUbzV
孤独でも人間そのもののことは信じていたいし好きでいたいな。
ていうか自分は人のことを好きでいたいから一人でいたいのかもと思った。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 01:11:29 ID:C4bKB8CU
>>161
何か詩人だね。そばにいて欲しいな。貴方に…
163おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 03:13:20 ID:1glJBYnk
>>161
あーなんか分かるな。
仲良くなれば相手の嫌な面がどうしても見えてくるから
そこばかり気になってしまって嫌いになるパターンがよくあった。
人には誰でも嫌な面てあるのは分かってるんだけど…自分が我侭なんだろうな。
知り合いに「価値観が合わなかったり性格のまったく合わない人同士でも友人になれる」
と断言する人がいるんだけど私は同意できない。
あまりに人種の違う人は話してて疲れる。誰とでも仲良くなれる人が本当に不思議
164おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 12:11:48 ID:ejLcVvKO
>>26
美容院で今日の予定は?って聞くのは

予定ある→気合い入れてセット
予定なし→それなり

って意味合いもあるんだぽ。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 07:11:01 ID:SWgrfmBf
そうなのか?
後に予定があるとそれまでに終わらせないといけないから聞くのでは。
時間をかけてしっかりやってる途中に「人と約束してるのに間に合わなくなる!あと10分で終わらせてください!!1!1!!」とか言い出したら困るっしょ。
何時から用事があるとわかってたらそれまでに終わるように時間配分考えて作業進められる。
後に何かイベントがあってセットしてもらいたいなら客から言うだろうし。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 08:22:19 ID:Fve+qg/V
前もここか別のスレで誰か言ってた気がするけど、
無言美容室があったら絶対行くのにと思う。
場つなぎだとかイメージを知るためだとかで美容師は会話をするらしいけど
そんなのいらん。プライベートのこと聞かないで欲しいし、
今学生なので「サークルは?」「お友達と遊ぶ時どこいくの」など聞かれてめんどくさい。
答えに詰まることが多い。一人で遊んだり出かけたりが多いし。
素敵な音楽を程よい音量でかけて、客は映画見るとか雑誌読ませて
あとはほっとけ。自分が髪きることだけに集中しててほしい。
167おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 10:57:21 ID:DMTqnHjS
>159 同じかも…。
学生時代から付き合いのある人と、疎遠になりたくないので
折を見てメールを出したり、お誕生日のメールも覚えている範囲で送っていました。
(←気持ち悪いとは思われていないと思いますが)
実は先日私の誕生日があったのですが、来たメールは2通。。。
10人くらいには送っていたのになぁ。皆忙しいんだろうと自分を慰めつつ、
なんか別に必要とされていないのかもと思いましたよ。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 16:55:54 ID:ry1p2FsM
なんかわかるかも。切ない。
でも、恋愛でもそうだけど友達でも「お互いの気持ちの分量が同じ」
という関係はなかなか難しいのかも。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 17:24:08 ID:DBjmSEBj
168
すごい分かる。
自分は恋愛にしろ友情にしろ相手を好きになりしぎてしまうから、些細なことに傷ついてしまう(´・ω・`)
170おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 21:22:17 ID:KPi1YXBm
美容師の知り合いが以前いたが(以前はね…
そいつも会話がうっとーしーと言っていたな
あと会計とかもかなり嫌だと
ので切ってる間は必要なこと以外黙っていた
そしてそいつが自分にとって過去の人物になってしまい(逆かww
今はテンパって別の美容院に通っている…
171おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 21:42:00 ID:PxWYIOxT
俺の床屋のマスターとは以心伝心、だんまりで最後まで行くけどな。
短め? ン!(Yes!) 何かつける? ン・・・(No) 目の下剃る? ン↓(消極的Yes) 耳掃除? ン↑(Yes)
入ってから出るまで、ン×5回か6回ぐらいしか音声を発しないw
他の客とは普通に話しているし、根掘り葉掘りトークもしているようだ。


店の外で合うと会釈とか普通にするよ。五年に一回ぐらいは世間話も
172おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 21:50:37 ID:L5xqtBEv
やたらと人のことをすぐに見極めようとするクセがついてしまった。
だいたい最初の印象でおおまかには決まるような気がする。
ちょっとずつ長く知ろうとするよりも、最初の瞬間に「どんな人だろか?」と
神経集中して感じ取ったことのほうが当たる気がした。
でもおかげでどんどん友達できにくくなってきた。
173おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 10:32:43 ID:17z77XFj
167です。>168レスありがとう。
友達との関係について、そういうものだと思ったら気持ちが楽になりました。
仕方がないですよね…。あんまり考えすぎると悪い方向へ向かいそうなので、
もっと気楽に構えられるようになりたいです。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 12:37:36 ID:rJks5yOZ
彼氏がすっごく友達多い‥出先では必ずと言っていい程彼氏の知人に会う。
その時の接っし方もどの人とも本当に仲良さそうに見える。
そんな彼の彼女の私はかなりの人見知りで友達少ない‥。
出先で彼の知人に会う度自分の友達の少なさを恥ずかしく感じてしまう‥
175おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 12:47:16 ID:aFP234C4
>>174
あ、同じ同じ。
自分の相方も明るく社交的なので友達多いよ。
つい自分と比べて鬱になったり。
最近は開き直って気にして無い。
自分は友達少ない方が疲れないからいいや。
つか現時点で身近にいる人は彼しかいないけどw
176おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 13:51:22 ID:oANHu+7L
友達の人数なんて関係なくない?今友達で居てくれてる人に失礼。
友達が1人も居ないっていうなら別だけど。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 14:05:33 ID:eLC5qRMy
一人もいませんが何か?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 18:25:47 ID:fwW4GQhX
山本文緒の小説
友達は二人だけの主人公は、会社でもおしゃべりをせず孤立している。
「皆、寂しいから喋って、必死につるむんだ。面倒だから私はひとりでいい」と悟るオチだった。

しかし友達が二人いるなら充分じゃないか。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 00:28:44 ID:uPrMVOt4
ttp://yeisu.hp.infoseek.co.jp/matome/seishinbyou/seishinbyou.html

まだ1章までしか読んでないけど中盤辺りが堪らん('A`)・・・
180おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 12:46:43 ID:ujWPYkTj
友達いないですねぇ・・・。職場の同僚は知り合いという程度だし。

周囲に「ケータイ持たないのは電磁波が気になるから」と言ってゴマカしてますが、
本当は話す相手がいないからです。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 14:05:08 ID:7P2IXB3S
>>180
必要なくても携帯くらい持ってたほうがいいと思う。番号教え合ったりメアド交換したり
なにかきっかけがないと・・
182おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 19:33:56 ID:kpGzY04n
>>180
仕事では携帯は使わないのかすら
183おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 21:26:41 ID:uhnCPJKm
>180人気だなw

180は時間はどうやってみてる?時計持ち歩いているのか?
腕時計がさっぱり流行らなくなったのは携帯のせいだぞ。
私も携帯は家族からの着信専用に近いのだが、時計や
目覚ましとしてよく触っている。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 23:12:40 ID:jN/uvpcT
何年も同じ職場にいても、同僚と心から打ち解けるってことがない。
誰かと何処かに行くのなんて苦手、一人が気楽でいいな。
会社で休憩時間は、小説読んで過ごしているけど、
他の二人の同僚は一時間話しっぱなし。
よく話題が尽きない物だといつも感心する。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 23:27:19 ID:E7suQ+NM
職場とかアットホームっていう言葉が大嫌い。
プライベートまで馴れ合いたくない。
私も友達少ないけど別に気にしないよ。
堂々としてればいいよ。
186おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 00:04:18 ID:xrKqaglv
物事にのめりこむと一人でガーっといってしまうタイプで
趣味はたくさんあるんだけどあまり他人と分かち合えない。
人と話すのが嫌いなわけではないのだけど
話題が超個人的なものになってしまううえに
話が飛びまくるのでそれについてきてくれる人がいない。
ふだんは普通の人のフリしてなんとかやりすごしてるけどつらい。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 00:13:50 ID:PHUkOg0l
>>186
趣味の分野から友人を探してみては?
そしたらガーッと話せるだろう。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 06:44:19 ID:Zn5yCOKU
何となくわかるよ。>>186さんと同じかどうかわからないけど。
趣味ってとりあえず辿り着いた何かであって、実のところ
その根本にある感性とか価値観とかそういう個人的な部分で
周囲の人と僅かながら、でも致命的にずれちゃってて
結局当たり障りのない人を演じていなければ上手く付き合うことが出来ない。
それを煩わしいなあと思えば、孤独であるしかない。そんな感じ。
なんだか最近は、それも悪くないって思えてきたけれど。
189おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 12:41:55 ID:k6htoAiq
今日の昼食と、いつも隠れ家にしている場所を撮ってみたよ(´・ω・`)

http://p.pic.to/4i9tk
190おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 23:32:00 ID:TA05Bgwa
友人が多い奴って私と何が違うんだ?といつも思う。
私だって精一杯笑顔作って愛想よくしているつもりなのに
ぶっきらぼうな感じの奴でも友人が出来るやつは何もしてないのに簡単に友人知り合い作ってしまう、、。
私は元々友人には縁がないそういう巡り合わせなのかな、、と思う。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 23:37:33 ID:Tsnh40YR
大人になってプライベートで一緒に遊んでいる人たちって学生時代の友達なのかな?社会人になって仕事の同僚って仕事中はしゃべってもプライベートは全く関与しない。なんか小中高時代ほど心からぶつからないせいか絆がうすい。大人になると友達減るのは仕方ないの?
192おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 23:58:07 ID:6fEr1fzg
美容院では「世間話いりません」カードみたいなの
作れば意外と好評なのかもな

193おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 00:13:34 ID:I93G9LoX
>>190さん
禿同。私って、人としてそんなにできていないのかと落ち込む。
自分としては普通に常識もあると思うし、人を寄せ付けない雰囲気も発してはいないと思うんだけどな。
そもそも、常識があるから友達ができる、というわけではないんだろうなぁorz
194おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 01:01:06 ID:iMum1851
共通の趣味とノリじゃね?会話するにしても、うまくキャッチボールできればいいが、
どこかで無言モードが続くと、それでお互いシラケて気まずくなるし。
でもそれはお互いが悪いわけで、どちらかが悪いわけでもないよね。

男女の仲もそうだけど、話がつまんないって愚痴る奴は、自分にも話すネタが
ないことを棚に上げて、相手に責任を押しつけてるだけ。
かといって一方的にしゃべるやつはうぜーけど。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 02:20:09 ID:1/XsvX4X
なぜだか本当にわからない
どうしていつも敵扱いなんだ
なんで私を敵対する?なんにもしてないのに、はなしてもないのに
あなたのこと好きなのに
好きって最初から言えばいいのかな

仲良くしたい でもどうしていいか分からない
196おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 03:10:03 ID:Q8X8Iut7
ポエマーだからじゃね?
ageてまで書き込むレベルでもないしさ。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 04:33:18 ID:ZUMeBEO0
>189
可愛い!
昼食が質素(´;ω;`)
もっと食えよオイ…(´;ω;`)
その黒板淋しすぎダカラ…
泣けてくるだろ…(´;ω;`)
198おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 04:39:14 ID:YVnnXTGB
さげれ
199おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 06:14:01 ID:E2zZ2Pgm
クラスに人が寄ってくるオーラのあるこがいた。目立つタイプじゃないんだけど。
不器用でクラスに馴染めてないこも自然に受け入れて
可愛い系からぼっちまで団員がふえてった。
いつもゲラゲラと楽しそうな集団だった。
一方自分のグループは陰湿で上辺な感じで当然もう付き合いはない。
惹き付けるオーラうらやましす。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 06:29:40 ID:KgzRcwA6
200
201おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 06:38:52 ID:v0IUoocH
人間関係=利害関係ってとこに最大のヒントがありそうだ
202おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 08:35:42 ID:ZVQJj4U4
私は小学校の頃から自分から友達作ったことなくていつも話しかけられて仲良くなるパターンだけど
大人になると誘われるのがだるくなってきてフェードアウト中・・。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 09:42:06 ID:ktxaMsib
>>201
しょせんそんなもんだよな。
大人になると結局は自分が一番大事ってなるんだろうからな。
と、書いてて悲しくなってまいりました
もっとプラス思考でいかなきゃ社会に負けるかな自分w
204おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 10:15:39 ID:6pxLNOz8
自分はあまり他人に関心がなくて
他人に入り込むことが苦手なのに
なぜか他人に介入したがる重いタイプの人に好かれる。ふしぎだ。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 19:48:35 ID:VtVWUCU1
>>204
自分も同じです。特定の二名によくお茶とかコーヒー飲みに誘われるんだが、
その二人に共通してるのは
・世話焼きで面倒見が良い
・自分の話を誰かに聞かせたい
・不良オヤジ

仕事や趣味の話など、なぜか奥さんに話しにくいらしく特によく話してくる。
興味がないくせに楽しそうに聞いてる自分も悪いんだけど、昔の武勇伝とか
聞かされると結構辛いものがあります……。
206おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 20:36:57 ID:UDAdIvr8
>>205
なんとなくわかるような気がします。
そしてわたしも興味がないくせに楽しそうなふりをして聞いてしまう。
でも心のどこかで「なんでふりだということが見抜けないのかなー」と思ってしまう。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 22:16:38 ID:COdHF2Bp
友達がいないから、携帯をあまり使わない。
持っている意味がない気がする。
ちょっと悲しい。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 23:57:27 ID:VSa1AsyM
PHSにしてる、2ちゃん専用
209おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 00:58:00 ID:HEKAFZd0
204。205>私もそう。支配したがりエラそうしたがりに好かれて困っています。
ああいう奴は人の顔見ただけで「こいつはいいカモになる!」と嗅ぎ分けるみたいで。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 01:24:40 ID:q/2RbsR7
友達いないけど何か?って感じ。
最近ブスに友達いないの?みたいに言われたが、
ブスになるより友達いない方がいいからね。
大体友達いないの?って聞く奴程一人が嫌いで寂しがり屋なんだよね。
で、無理に友達作っちゃう。
しかもそいつ彼氏もいねーしw
211おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 01:29:59 ID:q/2RbsR7
>>5同じ。他人に興味ない。
顔見ないし、顔覚えられないし。
さすがに寂しくなる時はあるが、めんどくさい。
特に同性とか。
気を使うし。たまに二人で服見たりすると自由に動けないし。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 01:55:23 ID:/PJZI0fQ
サークルの友達が出来ない。
知り合いはいるけど、その子は他の人と仲良くて入る隙は無い。
自分は地味な奴なので、キャピキャピした奴らからは
ソフトにハブられる。ギリギリの存在。

今日の夕方から部会がある。
どうせ一人で机に座るんだ。
孤独紛らわせアイテムとして本でも持っていこう。
そうしてまた孤独なんだ…
213おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 02:02:46 ID:gNetQjmb
なんかこのスレあがってるの見ると動揺してしまうんだがww


>>205
そういう人よくいるけど、自分にはそういう
俺の話を聞け!的な思考はないから理解できないよなあ。
寧ろ話すねたがないくらいだよ。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 02:32:58 ID:w7/1+hSw
>213
何で動揺すんの?ワロスw
215おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 02:35:33 ID:gNetQjmb
明日三ヶ月ぶりくらいに友達とカラオケ行く。
キンチョーン
216おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 15:59:35 ID:Alt7ny+F
体力がなくて、季節の変わり目になると体調をおかしくしてしまう。
はためには元気そうに見えるらしくて
なんか機嫌悪いとか怒ってるんじゃないか、と誤解されてしまうんだよな。
そうじゃなくて単純に体がつらいだけなんだけど
他人に説明するのが難しくて悩む。
遊びに誘われても「体調が悪くていけない」ということが言いにくい。
しかもへたするとドタキャンなんてことにもなってしまう。
友達作るには、自分の状態をうまく説明できなきゃいけないんだろうな。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 19:07:10 ID:shnOSjKw
いない…
218おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 21:34:24 ID:woubVCL7
あいつとは純粋に友人だ、、と思っていた奴は実は利害損得でこちらと渋々つきあってた、、と解ったときは少しへこみました。
でも、それが当然なのかなっと思うようにしたら少しは気分が楽な感じです。子供の遊びじゃないんだし、結局は計算してのつきあいなのか、、
219おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 22:03:11 ID:E0SjfIst
友達がいないってことは、彼氏彼女もいないってことか。
それとも彼氏彼女はいるけど、それ以外の友達が全くいないのか。
220おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 22:05:57 ID:jPLWXnap
>>219
スレを見てる感じだと、彼氏彼女がいるか既婚者だけど友達は居ない
って人が半分くらい書いてるかもな
221おさかなくわえた名無しさん:2006/05/20(土) 22:23:44 ID:4er3yA/X
自分と同じように友達が少ない子が大學のサークルに入って楽しそうにしてて悲しくなった。
自分は同じ高校に友達いないし、高卒決定済みだから羨ましい('A`)
222おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 00:39:26 ID:FL2Qjzkf
オイこそが 222へとー
223おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 01:56:50 ID:4lmcIBwZ
携帯のアドレス帳、何件登録されてる?
私はたった24件、お店やタクシーの番号も含めて
異性の番号が全然無い そういう意味で携帯見られたくない時がある
224おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 15:44:55 ID:6aOqDp9S
私は友達と呼べるのかも怪しい、会った事も無い
ネットの異性2人位しか携帯登録してない…。
関係を説明できるでもなし、本名すら知らない。
考えない様にしてるけど虚しい…。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 16:12:30 ID:LUOAcI4J
よく親からズボラだと言われて直したいと思ってるけど
どう人に接していいかわかんね。
知ってる人はみんな友達多くて私なんかが入る隙ないし。
学内で一大ネットワークができちゃってて、私はその末端にすらいない。
226おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 00:27:11 ID:g6bGfCTc
ちょっと期待しつつミクシィをやってみた。
が、上手く交流の波に乗れないわ
誘ってくれた子や昔の友達は、友達いっぱい大学生活エンジョイ日記満載で切なくなるわ
誘われた手前ログインしないと悪いかもというプレッシャーがあるわ
いいことがまるでない。

高校の時はいっぱい友達いたのになー・・・と思い返してみたら
みんな親友がいて、3番目より後ろの位置づけだったことに気づいた。
この年になって友達はともかく、親友作るのはかなり難しいな。
オフで似た境遇の同年代の女の子と仲良くなったけど、結局ダメだったし。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 12:48:49 ID:qzLdRihL
友達はもたないほうがいいべよ。
絶対売られるから
228おさかなくわえた名無しさん:2006/05/22(月) 21:57:44 ID:/G6KhS4O
最近いろんな雑誌で「性格診断」とか「お疲れ度」みたいなのを調べる
フローチャートをしたんだが「なんでも相談できる人が一人はいる」って質問が
最後のほうに出てきてそこでNOを選ぶとよくない結果に直行するハメに。
相談とか悩みを打ち明ける相手が確かにいないからちょっと情緒不安定気味。
当たってると言えば当たってる。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 10:31:40 ID:95lj84IV
何でも相談できる人なんてカーチャンくらいしかいません
ありがとうございました
230おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 01:46:56 ID:270G54Md
>>226
私も唯一の知人(遠方の友達)に勧められて入会したけど、止めたい・・・
未だに(1)だしw
自分で自分(友達)を紹介して、自分と友達(自分)にしようかと思ってるところ。
2ちゃんの自作自演みたいに、ばれるのかなw
結構悩みの種だよ、mixiは・・・・
231おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 02:01:41 ID:Qqfe4S+8
>>230
自分で紹介メールを出してもう1コ別ID取ってもいいけど、それを自分のマイミクに
しないほうがいいよ。
まったく違うキャラ演じる自信があっても、マイミクが少ないと却って変だよ。
232おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 07:31:30 ID:QuicdRIe
ミクシーで昔の知り合いの現状を検索しまくってニヤニヤしてる
233おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 11:57:30 ID:h6jjbxRT
mixiは一ヶ月でやめた。
日記とか書くことないし、あの馴れ合いムードが馴染めなかった。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 22:46:39 ID:1a9ECz+9
ミクシィやめようか考え中…
(3)だがほとんどログインしてないし、もう放置状態。
あぁ退会の手続きすらめんどー
235おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 01:01:22 ID:RXUWeEd4
新しくバイト始めたんだけど
バイト仲間同志の仲がすごく良い職場なので
なかなか馴染めない…。
同性があまりいないからなおさらかも。
このまま仕事と割り切って馴れ合わずにいくか、
ものすごい勇気を出して話に入るか、悩む。
友達欲しいけどアクションを起こすのがめんどくせぇぇうぉぉぉぉ
236おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 14:32:31 ID:2rG5aCk3
やめるなら、ミクシいれてほしいなあ。
ROMりたいだけなんだけど、紹介スレのは目的とかあってめんど…
237おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:13:14 ID:BRl0i4x7
なんかこー相手のことを考えて、とか人を傷つけないように、とか
そうやって事なかれ主義で何もかも受け入れてこようとしてきた自分に
さいきんになって急に疑問を感じ始めた。
友達いなくてもいいから自我を貫いたほうがマシだ、と思ってしまう。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:29:57 ID:YNVZT1v2
>>236
紹介スレの目的なんてなにもないんじゃね?
招待されるだけだから、馴れ合いも交流もないよ。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 22:05:27 ID:H0litYs0
以前彼氏が居たころに誘われてはじめてみた、ミクシイ。
もうすぐ2年経つけどマイミクは(10)。でも楽しいよ。
誰からもコメントつかないのに長々と日記書き続けてるし、情報の収集も。
仲が良さそうな職場だけども、入社3年目の今でも孤立。でも楽しいよ。
リアル友人一人だけ、3ヶ月に一回くらいしか遊ばない。
会社の唯一会話が弾む子とはもう半年以上休日遊んでない。でも楽しいよ。
若い頃から友達少ないの気に死してたけど、今は慣れたし気楽で良いかと思って。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:19 ID:F71MlQ7t
男女の友情は無いっていうのは、恋愛感情に発展しちゃうからだと思ってたけど
互いもしくは一方に恋人ができると気を使うからというのもあると今更悟った。
4人(3人)のうち誰か一人が会うのダメ!だったら無理だし。
メールすら気後れする。

同性より異性の方が接するの楽なのになー。
241おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 00:45:39 ID:YyAuxHEV
メクシーやっとる私のまわりのやつは異常にハイなやつか欝なやつかどちらかだからやめちゃったわ!あんなもんに中毒になる気がわからんぜ、バカチン!
242名無しさん:2006/05/26(金) 01:10:16 ID:0oTYkPEz
なんていうかわずらわしい人間関係が嫌
それが原因で自分の方から相手に壁を作りまくってる

243おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 08:15:09 ID:obEbq5qz
他人との距離感が解らなくて、ついつい愛想浴しすぎて軽く見られるか逆にぶっきらぼうに接して
変な人と思われて相手にされなくなるパターンが多い。でも、執拗に迫ってくるタイプがいて、そういう奴は
こちらをカモにして金搾り取ってやろうとかそういう魂胆があるような奴。
まともな人間関係を築けないです。
244おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 16:11:16 ID:ulfGd2iZ
知人にすごく優しい人がいるんだが
優しいのに、あまり幸せな人生を送っていない。
騙されたり、利用されたり、そんなんばっか。
優しい人にはどこまでもつけこんで
弱い人からはいくらでも奪っていくのが人間の本質なんだなあ〜と思う。
友達なんていてもいなくてもどっちでもいーや、と思ってしまう。
245おさかなくわえた名無しさん:2006/05/27(土) 23:33:21 ID:UEwJQdWj
友達いないから、誰かと(職場同僚とか>はなすと話題に出るのは
親の話とかが多いかも。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:32:26 ID:EljtT39R
同窓会に行くと、当時クラスが別々でお互いしゃべらなかったのに
仲良く飲んでる奴とかいて不思議。
どうしてもできない。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:14:25 ID:cSzD+mCW
友達ほしいな・・・・。
学生のときにたくさん作っておけばよかったな。
すごくさみしい。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:17:03 ID:UIw+6ZUZ
携帯にくるメールはメルマガだけ
249おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 13:23:13 ID:h8xvA81J
友達作りが苦手です。学校だとまだいいけど社会に出ると共通項もないので
年齢育ち過去など全然違う人ばっかりで、なかなか仲良くなれません。
仲良くなってもそれっきりが多いです。
あと心の中で思ってる事が相手に伝わるみたいで・・。
やぱり自分が好きになった人としか関わりもたなくなる。
でもスキになる人って一年に一回くらいしか会わないから友達できないままです。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:59:57 ID:kyp8MJfc
>>247
持続させるのが大変だよ。
卒業したら一気に消える。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 01:13:15 ID:4ihsi+dI
学生時代からのグループあるけどグループ内で
付き合い出す人に気を使ったり就職や結婚で
お互いの立場が違ってくると微妙な関係が生まれて
学生時代のノリでは話せない。

私がそのグループの中で頻繁に会うのは一人だけ。
しかも相手が寂しい時限定。
普段はメール送っても素っ気無い返事しか来ない。

友達がいなくて寂しいと感じる事はよくあるけれど
いつまでも一緒にいられるわけでもなし、
好きなようにお店をプラプラできたり同じような愚痴を
聞かされたりする事もない。
252おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 09:39:36 ID:O06FuVEC
>>618
自分語り乙!
253おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 09:40:16 ID:O06FuVEC
ごめんゴバク;
254おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 13:51:39 ID:ts3cz7cF
ものすごく寂しくなる時があるけど友達できたら解消されるかと言うと
それも微妙な気もしないでもない。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 22:18:55 ID:agkobopa
色んなお店に食べに行くのが好きなのだが、
1人で出張ってまで行く価値があるのか?とか思ってしまって行けない。
似た趣味の友達がいたらなぁ。
256おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 10:29:37 ID:3StbUCGG
食べ歩き好きな人って探しやすそうだけど、そうでもないの?

>>230
ここの人で紹介し合えばインジャネ?
257おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:46:39 ID:J2s4LTm+
私も紹介して欲しい…
258おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:02:47 ID:ACmshOh6
こういうスレでmixiに登録して仲間を増やすのは賛成だが
他スレの紹介スレで悪質な無差別登録をしてるせいで
紹介スレを作るの自体が難しくなってるよ
最近はmixi運営も紹介スレをチェックしてて書かれたメアドをロックして
そのメアドはmixiに登録できなくしてるらしい
某板の紹介スレだとわざわざ中継用のメアドを経由させるとかイタチごっこにもなってた
259おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 20:03:34 ID:ACmshOh6
他スレの紹介スレ、じゃなくて
他板の紹介スレ、だな・・・
260おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:10:24 ID:h34ozqMr
友達だと思ってた子からマルチの匂いがする商品売り付けられそうになった。
断ったら連絡が途絶えた。
虚しくて悲しくて凄い泣いた。
もう友達なんかいらない。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:39:14 ID:Z3gRITgx
>>258
規則バリバリの全寮制学校みたいな雰囲気なのかmixiって…。
入ってからも疎外感感じるってあちこちで評判だけど
入る前から敷居高くて何だかなって感じだ…。
mixiってちょいイジワルな雰囲気だね。寂しいな(´・ω・`)
262おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:02:52 ID:ACmshOh6
>>261
mixiって本来、友達が友達を勧誘してメンバーを増やすとこだしね
だからスレの募集で参加しても、自分の知り合いは居ないでしょ?
そのせいで余計に友達同士くっついてるとこを見ると疎外感を感じやすいと思うよ
参加してしまえば余程悪質なことをしない限り罰則は無いみたいだよ
263おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 23:37:35 ID:Aoup/eFU
そっか…。
参加できないと疎外感を感じてしまうけど、参加したらしたで
やっぱり疎外感は感じてしまうものなんだね…。
参加しない方がマシな気がしてきたよ、ありがとう>>262
264おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 12:45:46 ID:ZLbdLzw4
昨日mixiに登録した私が来ましたよ
265おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 13:07:56 ID:qZ16gbDh
>>264
書くことあるの?(素
266おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 17:15:44 ID:5kJ2/oZK
ミクシはコミュを見るためと割り切ってるから、疎外感はないなぁ。
267おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 21:47:57 ID:CXnfr4d2
mixiってさ、コミュニティーっ(2ちゃんのスレみたいなの)が目的の人もいるしね
それだけ使えれば十分って人も多いんじゃないかな?
ただ、やっぱ日記を書いても無反応、とかは寂しいもんですよ(;つД`)
268おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:20:14 ID:l9MVLDZ4
人と話すのは面倒だし鬱陶しい。ネット廃人と化してしまうのか、、、。
269おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 22:29:18 ID:vNavbkH2
みんな勇気、勇気。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:55:00 ID:Yx6bcNqi
ミクシィで日記を書く人の気が分からない・・。
むしろ自分の生活知られたくないとか思ってしまう。
もう2ヶ月ログインしてない気がする。

>>256
うーん食べ歩き嫌いって人はあまりいなそうだけど、
自分みたいに趣味というか、食べるのに散財してくれる人は
周りにはいなさげ。いたとしても散財させるのが申し訳なくて誘えず。
もう今度1人で食べ行こうと考え中ですよ。
271おさかなくわえた名無しさん :2006/06/03(土) 01:17:30 ID:EwrKRwib
>>260
かわいそうに。つらかったね。
自分も同じ経験あるからつらい気持ち分かるよ。
私の場合は、元々友達いないので、そこに付け込まれる。
普段誘われることがないから、たまに誘われると嬉しくて、
ついていってしまい、その後マルチだったことが分かる。
購入を断ると、凄い剣幕で怒られて罵倒されて、それっきり。

一緒にお茶飲んだり、買い物できると思っていたのに、
そんなの全然なし。
一緒に買い物行く人って、どうやって誘い合ってるんだろ。
お出かけはいつも一人。誰かと行くなんて、殆どない。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:33:07 ID:3091gyJH
>>270
マイミクにリア友がいると書きにくいんだろう。書くネタが制限されてしまう。
リア友がマイミクにいなければ、気にせずいろいろと書けるよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 19:25:55 ID:R3dDONj9
一人で黙々とやること(読書とかフィギュアとか)が好きで、
友達が居なくても忙しく過ごせてしまう。
ネット友達は気が向いた時や何かあったときに連絡するような、
自分と同じような距離感の持ち主ばかりで楽。

自分もミクに入ってるけど完全コミュ目的だなぁ
274おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:37:46 ID:d2yGzuLf
ココは廃人の為のスレですな
275おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 02:42:02 ID:2KRSUFD1
高校以来友達いない歴10年。
ハムスターの世話と猫とのじゃれあいに浸かりきってる。
毎日が楽しい程ではないけど
凄く充実している。
276おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 13:26:58 ID:OkjOJGxm
友達は持たないほうがいいよ。
もしこれが悪い友達なら、自分の個人情報をチェンメされたり、殴られたり、物を潰されたり
行きたくない日にも呼び出し喰らったり、メールでの話し合いをほかのやつに漏らされたり(話しの内容とか)、ひもにされたり大変だよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 17:54:58 ID:9fC5jfa8
それ友達というより虐めじゃん
友達持つと余計な諍いや表面だけな関係でも気にしなきゃいけないから
面倒この上ない。一人がいいと思ってしまう
278おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 18:46:51 ID:Nc2rPr1R
周囲はみんな彼氏が出来て、中には既婚者も。
私は一人缶チューハイのみながら2ch。
一人取り残されてる気がしてきた。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 01:36:50 ID:P1kzSwGa
まだ若いうちにお見合いでも言ってみるかな、とか思ったり。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 11:33:19 ID:Uu+P1zuC
「お見合い」

言ってみた。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 12:22:38 ID:KCeCXjj/
「ご趣味は?」って聞かれても
何も答えるものがないなー
282おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 17:15:47 ID:gkFG7kEy
ネットって言うとオタク扱いだもんね
283おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:04:26 ID:FmyUb+/f
そんなことないやろ
284おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:52:15 ID:Y7HrKmzU
お見合い経験者の♂がやって参りましたよ。

ご趣味は? → テニスを少々。(年に1,2回)
休日は何を? → 家で読書等して過ごしてます。(ネットかTVだが)
お酒はお好きですか? → たしなむ程度です。(毎晩独りで痛飲)

先方から断られました。嘘がバレてたか・・・
285おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:13:40 ID:blxkSJ/Y
>>261-267 
>mixi(ミクシィ)は、これまでの友人関係をさらに素敵なものへと導きます。
>また、新しい交流を生み出す日本初の
>コミュニティーエンターテイメント・ソーシャルネットワークサイトです。

これ読んだだけで
「新興宗教っぽくてキモい、さいなら〜」
って思った漏れは逝ってよしですかそうですか
286おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:21:45 ID:jVdb65ph
学生時代の友達とどうして疎遠になるのか分からない。
環境が変っても私は変わらないのに、どうして皆離れるんだろう?
だからってしがみついたり、自分の力で離れないようにすることもできない。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:22:41 ID:blxkSJ/Y
Q.友人からの招待がないと登録できないのですか
A. (前略)
また、身近な人とコミュニケーションできるのが、ミクシィの大きな楽しみです。
友人・知人がいない状態でご登録頂いても、充分に楽しみを見出せないこともあると思います。
そのためもあり、招待制を取らせて頂いております。

何様なのコイツラ(プゲラ
288おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:49:16 ID:BVWpSzCU
>284
テニス焼けしていない。
読書の話題が出ない。
むしろ鼻が酒焼けしている。または酒臭い

とかで断られたんでは。素で向き合うのがいいとオモ
289おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 20:56:46 ID:ijdeG2nc
地方のものですが、孤独に一人で東京に行って来ました。やはり落ち着くのは秋葉でした。オタク臭いのがわんさかいてよかったです。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:31:30 ID:G1smFPWl
ついさっきmixiで全検索してみたら4372652人登録済みと出たよ
1月末に調べた時が130万人ほどだったのに
単純に一ヶ月で100万人増加かよw
どんな紹介制にしたらここまで増えるんだ?www
291おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 21:38:17 ID:G1smFPWl
見直したら一ヶ月辺り75万か(;´Д`)
それでも凄い増加率だよな・・・・
292おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 22:19:05 ID:dJTeWYKh
ねずみ講とシステムは一緒だろ。
そりゃ増えるよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:15:16 ID:0A9Q3ycU
一人映画って目立つかな。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:04 ID:DKskpKPG
目立たない。
カップルはいちゃつくのに忙しくて、友人同士はしゃべくるのに夢中で、
他人のことなんか気にしてない。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 00:41:43 ID:GjSBLV/r
つうか映画くらい一人で見に行く人いくらでもいるんじゃね?
296おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:45:18 ID:nysK/R4k
初対面のくせに親友面してくるような?な奴は
ほぼ間違いなく下記↓

・アムウェイ等の「まだ居たんか!?」っていう自称サイドビジネスの勧誘
・俺様的独り行動者、目下お友達募集中
・キモ杉のせいで初対面から嫌われる人
297おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:00:24 ID:uNchOT6G
>>293
ミニシアター系は複数で来てる方が珍しいよ、みんな独りが多い。
観客を見渡すとああ独り好きそうな人たちだなぁと妙に安心する。
298おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:19:29 ID:7+qSsUmX
>mixi(ミクシィ)は、これまでの友人関係をさらに素敵なものへと導きます。

導けてないと思う。リアルでも人付き合いしなきゃいけないのに
家に帰ってからもまたPC起動して知り合いの日記にコメント付けなきゃいけなかったり、
面倒くさいことこの上ない。
俺みたいに思ってるやついっぱいいるはず。糞糞糞
299おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:31:16 ID:r17xTgp3
副アカや業者、無差別招待も加わってるから増えてるだけだと思うよ。
純粋に知り合いのみの招待だけだったらその半分もいってないんじゃないか
300おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 02:34:49 ID:cPywrfnU
絶対怪しいサイトではありません!友達が欲しいならこちらへ…
サークルとかあってかなり楽しいですょ(*^_^*)完全無料です☆
http://mbga.jp/AFmbb.c2MQbbeae/
301おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 08:18:37 ID:dZtq2H6u
>>296->>300
流れにワロタ
302おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 13:29:37 ID:HAhyv1f2
俺も友達いないなぁ。
月一ぐらいで遊べる友達欲しい。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 16:45:01 ID:hi7NvfAv
友達もなし職もなしあるのは恋人だけ

恋人いるだけいいじゃん、て思う人もいるかも知れないけど
大切なのは前の二つなんじゃないのかなあ・・もちろん恋人だって大事だけど
持ってないから大切だと思えるのかなあ
304おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 17:52:19 ID:Vw1uUKZW
友達いるけど恋人いないのは空しいぞ。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 00:37:47 ID:9IRU0DCT
どっちもいるかヴォケ
306おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 02:47:32 ID:t5SHPIok
\(~o~)/
ナイス突っ込み(^3^)/
\(^O^)/
DDQN ドキュドキュソ!
307おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 04:43:06 ID:PUcNuS2N
自分も恋人は居るけど友達はいない。
ここの住人の方は結婚式、どうする?
そろそろ考えたい年なんだけど、友達居ないからやばいなぁ
308おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 04:44:13 ID:MCsWK8D8
一人に慣れすぎるのも考え物だと気づいた。
普段食い物屋で一人で食うのに慣れてると、
食うペース会わすの大変だし、そろそろ帰りたいなーと思っても
フラッと帰るわけにもいかない。
どっか行くのも同じ。一人で好き勝手に動くのに慣れてると、
トイレ待ちウゼーとか、そんな所につきあうのウゼーと思ってしまう。
複数だと歩くスピード遅くなるのもイライラする。

そういう自己中な考え方になってて俺はもう人間終わってる感じ。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:06:38 ID:Ve/QXOkH
>>307
よく海外挙式案が出るけど、自分の家族や配偶者の家族が
了承するとは限らないよね。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 06:16:55 ID:Oad3jzFu
普通に挙式する場合、知り合いを呼びまくるしかないだろうなあ。
「そんな親しくないのに何で呼ばれたんだろう?」とか思いながら参加するんだろうな。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:55:43 ID:2t4hvsdE
>>285
君は正しいよ。
312おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:57:38 ID:2t4hvsdE
>>307
身内だけで式をして

2人で海外に行く予定。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 11:59:32 ID:IajvTKzG
一週間の会話時間(家族は除く)1時間未満だ。
コンビニで「袋結構です」ぐらいしか他人と話してないw
会話じゃないし・・・

無趣味、人の好き嫌いが激しい、人見知りって終わってるなー自分。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 14:50:23 ID:3ypKx+ZS
>>312
いいな。うちは「たくさん友達とか呼んだほうがいいんだって。祝儀で、
ケコン資金ほとんど返ってくるらしいよ」と張り切っとる。
そりゃーおまいはたくさん友達いるからいいだろうけどさ。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 14:52:52 ID:2t4hvsdE
>>314
(´・ω・)厳しいな・・・ガンガレ
316おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 22:56:29 ID:eZtR/5Tm
亀だけど、某保険会社が出してる新聞?に、ミクシは某匿名巨大掲示板より良サイトだと褒めちぎった文章を載せてたのを読んでから、元々紹介してもらえる相手いないから興味はあまりなかったが、更に興味が薄くなった。
匿名は楽だなぁ。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:08:15 ID:Q5ZZBvYA
mixiに登録しててひっそりと自己満足に日記は書いてたんだ
そしたら偶然来た人がレスをくれるようになって仲良くなったんだけどさ
偶然寄っただけでレスをするような人だから、どんどんマイミクを増やして
今じゃ俺がレスしたり日記を書いても大抵無反応だよ
所詮文章力も無くて面白いことも書けなくて知り合いでもない相手には
こんなもんだよね(´・ω・`)
318おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 23:18:42 ID:t5SHPIok
所詮バチヤールな世界だろ
319おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 00:56:51 ID:cwRedHP2
2chと比べてるならおかしな話しだな
ミクシィは個々人に対してある程度深いとこまで関係を築くのが売りだが
ここは仲良くなる為の場じゃなくてトピックに対してあれこれ
意見言ってくだけでプライベートは関与しないだろうに
2chは本音がでるが悪意も出やすい。
ミクシィは悪意は出にくいだろうが本音も出にくいと思う。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 01:25:42 ID:nzA8HO/l
>>317
俺の別IDのとこに来た女もそうだよ。通りすがりで日記にコメント残していったから
義理で足あと返しでコメント書いたら、あっちからマイミク申請してきた。
でもその女はあっという間に120人以上のマイミク数になって、俺んとこには
寄りつかなくなった。
おそらく片っ端からマイミク申請出してたんだろう。女はマイミク増えるのが早いね。
もしかして同じ女だったりしてw
321おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 02:47:17 ID:5K+Jc7q6
同じ趣味でも無い限り
仲良く交流はまず無理では?
322おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 04:41:06 ID:QcbmbvQH
マイミクが異常に多い人ってなんかアホっぽいなと思ってしまう。
ただの妬みととられたらまあそれもあるかもしれないけど。
でも100人以上とか、そんなに登録してどうすんだ?
ミクシィ使っていろんな経験したり人脈広げてんのはすごいけど、
やっぱなんだかんだ言って気持ち悪いツールだよなー。
学校の知り合いの日記見たら小説家気取りで日記書いててひいたよ。
ポエムとか晒してあって、明らかに気持ち悪いのにみんなべた褒めのレス。
他にも何かあっても「うんうん分かる〜」「○○ちゃんて優しいね☆」みたいなのばっか。
お前らほんとはそう思ってねえだろ……。本音が出にくいってのはほんとだね。
以前ミクシィでシークレットバトンが流行ってたけど、あれが良い例だ。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 09:29:00 ID:5czkvqi8
>>317
私も自己満足で日記書いてるうちに多少はマイミク増えて、ちょっと楽しいなって思ってた。

去年の秋ぐらいに、元々趣味で顔見知りの
ファンサイトの管理人やってる人がミクシやりたいって言うから紹介したんだけど、
その人はミクシ内で他のファンサイト運営関係の友達作って、
そっち方面の友達とだけ狭くコミュニケーション取りたいし、
他の人が見てもわからない内輪の日記ばっかり書いててつまらないでしょ?ってマイミク外された。

その人なりに考えた末の結論なんだろう。
多分律儀な人なんだと思うが、私って気に障る存在なんだろうかとすごく傷ついた。
紹介した人を外すなんてショックでしばらく立ち直れそうにない。
友達以外は日記見るの禁止にしてるクセにこっちのは見に来るから微妙に腹が立つよ。

やっぱ2ちゃんの方が気が楽ではあるね…。
324おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 10:03:34 ID:Gd6S7MF4
>>323

> そっち方面の友達とだけ狭くコミュニケーション取りたいし、
> 他の人が見てもわからない内輪の日記ばっかり書いててつまらないでしょ?ってマイミク外された。
> その人なりに考えた末の結論なんだろう。
> 多分律儀な人なんだと思うが、私って気に障る存在なんだろうかとすごく傷ついた。
> 紹介した人を外すなんてショックでしばらく立ち直れそうにない。
> 友達以外は日記見るの禁止にしてるクセにこっちのは見に来るから微妙に腹が立つよ。

他人が聞いても、すごく律儀な人そうだね。
「こっちのを見に来る」のは定期的なのかな。そうだったら、ミクシの「お気に入り」に入れて
チェックしてるんだろうね。

その人なりにあなたに気を使った結果なんだろうけど、ピントずれてた感じ。
そうはっきり伝えてもいい相手だとあなたに気を許してるともとれるけど。

お互いにコメントはつけあってるの?
325おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 10:45:39 ID:5czkvqi8
>>324
私の方から、たま〜にコメントするくらいです。
その人からは私の日記にはあまりコメントは殆どありませんでしたが、
用事があるとメッセージが来ていました。

音楽が趣味の仲間なので、日記の内容が理解出来ないなんていうコトは実際無いんですよね。
もっとコメントを積極的に入れた方が良かったのかもしれないですし、
私の日記が(人間的にも)ツマラナイって言いたかったのかも知れないですね。

こっちの日記を見に来るのは、
マイミクを外す云々はメッセージで説明してきたんですが、
私としては何と言えばいいかわからなくてまだ返事を書いていないもので…。
ほんの数日前のことなので、それが気になって見に来ているだけだと思います。
でも何て返事すりゃいいんでしょうね。

相談スレじゃないのに愚痴ってスイマセン。
326おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 14:04:08 ID:SjSL5khi
それ律儀ってか非常識では。
マイミク入れてて支障あるわけじゃなかろうに、
それをわざわざ外すことないと思うんだけど。
そういう人って、人を都合いい時だけ使いそう。
そうじゃなかった?>>323
327おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 16:58:44 ID:nMhz1TZO
自分基準で相手の感情まで勝手に推し量るのは律儀とは言わないよ。
>>325の意見も聞いてから行動すべきなのに。
328おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:00 ID:Gwl12OSW
   | ̄ ̄ ̄|  ∧_∧
   |二二二|  (´・ω・) mixi議論スレッドと聞いてドラム缶にコンクリ詰めて参上しました
   |___|= ( ヽ┬U
    ◎―◎.◎−>┘◎
329おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:01 ID:HgH1l31K
友達悩み=mixiみたいな流れは自然だよう
330おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 18:18:11 ID:MK2CbRFE
職場で周りの人のストレスの捌け口にされ、且つ孤立状態だけど
ここの過去ログ見てたら似た環境の人が多いのに感動しました。
辛くてもみんな頑張ってるんだと自分を励ませてます。ありがとう。
331おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:38:17 ID:1imq8Kh1
mixiのマイミクって1000人まで登録可能なんだし
どう考えても邪魔で外された感じが強いな・・・
八方美人な奴なら平気でそれくらいの言い訳使うぞ?
332おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:54:20 ID:2ir6PUP+
なんかカチンとくるようなレスつけたりしたわけでもないのに、マイミク外すなんて
おかしいよ。

日記を全く書かずに、こっちの日記を定期的に読みに来るマイミクもいるけど、
俺は外さないよ。
コメントすら書かないけど、別に読まれて困るものでもないし。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:04:33 ID:AIPSEdI0
ミクシーやってない者からすると全く意味不明なわけだが。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 23:16:46 ID:CUwZ7Wny
まあ、自分にとって有益なものでは無いってことは分かった。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:31:04 ID:flRelU5P
オレもだな。ずーっと関西にいるからかもしれんが、どうも関東人が考えたシステムはコジャレた感覚がして馴染めないんですわ。関東人からしてみれば「関西はダイレクトマーケテングの本場だからいいよね」とよく忠告されますがどうでもええんちゃうけ。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 01:05:30 ID:4dnZ9HDM
>>330
私もだよ。
似た感じの人がどこかにいて、同じような気持ちを抱いて暮らしてるのかと思うと
安心する。
無理せずにね。
337おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 01:18:22 ID:gN3c1zhF
ミクシって招待してくれた人は外せなかったきがする。
何か月かたったらいいんだっけか。

携帯に友達同士のプリクラ貼ってる(もしくは待受にする)人みると切なくなる。
その人と知り合いでもないのに。
高校生かよwwwとか思いつつもうらやましい。
携帯に貼るならこの辺りかなーとか考える自分が痛くて悲しい。
338おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 02:22:51 ID:mjFcXOCD
プリクラ人ととったことないw
339おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 11:59:39 ID:btPs6FWU
わたしに友達がいない理由
・ヒキ
・同性に興味がない

ネトゲのフレも異性だけだった。
異性と話すのは好きなのに同性とはまったく興味がない。
結婚してるから異性と遊び歩くわけもいかんしなぁ。
340おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 15:35:25 ID:UfzTxXOw
少なくてもいいから、何でも話し合える友人がほすぃ
ずっと一人で何も話さないでいるとストレスが溜まってくる
341おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 16:38:34 ID:Ej0/t/I9
>>338
一人で撮るの?さすがにそれはないか。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 21:49:01 ID:PGvKY9Z4
プリクラなんて出始めたころに会社の同僚と撮っただけだなw
343おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:17:07 ID:B6Gb/AQ7
>>341
プリクラの機械に触れたことすらないよ。
他人が写ってるの一枚もらったことがあるだけw
344おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 00:42:17 ID:vJbQ3K+9
プリクラ懐かしいな。
学生時代に撮ったことあるけど、その一緒に撮ってた友達とは卒業してから疎遠になったから、もう見るの辛くなって押し入れに封印してある。
それ以来友達いないし、撮ってもないや。
345おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 19:53:05 ID:whY4NgAI
友達いません。
性格がわるいのかな?
大学は言った頃は、サークル入って頑張ったけど結局孤立。
ゼミでも孤立。
大学で孤立。
メル友さえもいない。
さすがに自分に自信が無くなった。
きっと俺には人間として大切な何かが欠けているんだろう。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:34:43 ID:MVAF+sPQ
思いやりのキモ地があればオケーだお( ^ω^)
347おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:43:56 ID:UtYWsmyB
性格が悪いのと顔が悪くて友達がいません。もっと言うなら胃腸も悪いです。でも金運はいいほうです。ここ数年他人とのコミュニケーションがないので、人として生きている意味があるのか疑問に思う22春。
348おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:54:33 ID:hd+9pFIM
>>345
メル友になろうか?
349おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:01:55 ID:0web8WpL
学生時代から友達いなくて孤独って人はそんなにいないけど(クラスに数人ぐらい?)
社会人になったりしてから学生時代の友達と会わなくなる人って
少なくないと思う。
350おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:30 ID:Po2e3in6
週末一人で出かけるの好きなんだけど、18時くらいから急激にさびしくなる。
飲食店や居酒屋の前を通ったときとか特に。
俺も誰かとくだらない話しながら酒飲んだり、食事したりしたいよ。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:32:19 ID:P7pF1RJ/
>>349
それ私。学生時代の友達と年取っても仲良く付き合ってる
みんながうらやましい。そんだけ浅い付き合い、その程度の
存在だったってことなんかもしれないけどさorz
352おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 09:36:21 ID:P5veSoQJ
>>351
俺も同じ。大学時代「親友」と自分では思ってた友達がいたけど
卒業して離れてから全く会わないし連絡も取らなくなった。
ごくマレに大学時代のクラスメートに会うとレアキャラ扱いされるし。
でも学生時代からの付き合いを続けてる人は別に羨ましいとは思わない。
別に友達いらないし一人で居るほうがヒトに気遣いしなくて楽だから。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 13:22:50 ID:sS9U0seH
友達いないから携帯持ってない(´・ω・`)
354おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 13:57:31 ID:YkMdeBOy
携帯鳴ったの5日前。
しかも用事のメール。
自分から送らない、かといって送られてきても
そっけないメールしか返さない自分が悪いんだが。。
355おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 14:39:19 ID:RFocA/7n
俺も友達いない歴が長かったけど、必要に駆られてついに携帯購入。
むろん…アドレスは…からっぽ…
356おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 16:01:38 ID:b3t14wSb
友達より彼氏が欲しい
357おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:51:25 ID:O8KvaF0D
友達より彼女が欲しい
358おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 22:09:55 ID:9utfq6Cu
女はナンパでもされてみたらどうだろう。
私はバイト先(ふつうの)で声をかけられ今月で1年8ヵ月目・・。
私はラッキーでいい人にめぐり会えたよ。
誰にでも付いていくのはよくないけど。
359おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 01:05:45 ID:yTgg2Fgh
>>358
それってバイト仲間に?それとも客に?
360おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:32:27 ID:oMJygESn
私は、もう友達作るの諦めかけてるorz
何かあるとすぐ裏切ったり悪口流したりするから、人って本当に難しいと思う。
来ないメールずっと待つのももう疲れた。

361おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:58:55 ID:XKtvAUF8
自分はここで嫌われてるマイミクが100人いる人です。
ちょっとした趣味があるのでその関連でたくさんいます。

異性の友達も彼氏もいるのですが同姓の友達が殆どいません。
というのも異性に対してのほうが楽なんですよね。裏がなくて。
同性の友達に関してはここの方が言ってる事にすごくうなずける。>>360さんのとか。

よかったじゃん!!とかいいながら妬んでいて陰で文句言ったりそういうのがきついんですよ。
あと自分はルックスが並みの癖に異性にもてるのでそういうのとかも裏で言われてます。。

だけど同性の友達がほしいです。信頼できる友達がほしいです。切実です。。。
362おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:06:20 ID:5IsBST4+
裏はないけど下はあるよ。
下心という下が。
363おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:06:55 ID:s4tuaiaL
↑同性の友達いないのがよくわかる文章ですね。嫌われてるのを僻まれてると勘違いw
364おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:11:46 ID:jhBsOEy+
>>361
まさに今を生きてる女らしいレスだな
365おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:19:33 ID:XKtvAUF8
>>362
なるほどwでもなーんにもないんですよ、10年来ずーっと友達で、、
でもやっぱあるのかな。。

>>363
そうですね、きっと嫌われているだろうなとは思います。
自分なりにはすごく気を使っているつもりなんですけど、嫌われているだろうなって思うと
なんとなく自信がなくて輪に入っていけないんですよ、、

>>364
なんて返していいかわかりませんが、、あなたは女性ですか?

叩きでもレスがもらえてうれしいです。ありがとうございます。
366おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:22:16 ID:oMJygESn
>>361さん
確かに異性の方が裏がない分付き合いやすいですよね。
でも私は、恋愛経験が少ないせいかすぐにドキドキしてしまって、
「相手も私をただの友達としか見てないんだから動揺するな!」
と、自分に言い聞かせることに疲れてしまって、結局付き合いが億劫になってしまいます。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:10 ID:QG9j1qur
友達を作るきっかけがない引きこもり。
人と遊ぶのは嫌いじゃないから、知り合いを誘ってカラオケでも……とか思っても、
今頃は忙しくないかな?メールの文面ってどう書けばいいんだ?と悩んでいるうちに勇気が消えてしまう。
一人でいるのも嫌いじゃないので、いつまで経っても何も起こらない。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:23:33 ID:XKtvAUF8
ひとつきになったのが、363さんとかはお友達いるんですか?
いるとしたら羨ましいな。
というかこのスレ見てる人ってお友達いない人が多いのかな?
だけどお友達いない理由とかってやっぱ客観的に言ってもらわないと気付かなかったりするし
原因は知りたいかもな。
と夜中に愚痴ってすみません
369おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 03:26:58 ID:jhBsOEy+
>>365
いやべつに叩きレスをしたつもりもないんだけどね
ちなみに漏れは男よ
ついでに言うと、なんとなく言っただけでちゃんとした意味があってレスしたんじゃないからw
370おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 04:07:08 ID:isC7TIgL
>>366
カワイイ!!
逆に私は男性にあんまりドキドキしない(というか同姓的な感覚)なのでそういうの羨ましかったりします。

人を嫌いになりたくない、だからなるべくいいところを見るようにはしているけど、、、
裏が見えてしまうと境界線を作ってしまう。
こういうのに疲れた、、って言う人同士って友達になれるのかな?

言ってる意味がわからなくなってきたw
371おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 04:09:30 ID:isC7TIgL
370はID変わってるけど361です。
>>367
わかります。自分も誘われないと誘えない派です。
一人も楽ですし、一人カラオケもいきますw
オフとかに出てみるのとかはどうでしょうか?

>>369
そでしたか。。。わざわざありがとうございます^^
372おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:13:48 ID:5zo39z11
>371

とりあえず全レスやめろ。
これの返信いらないから。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:41:19 ID:NigoU2HC
>>359
私は客に。その頃は19歳で若かったし田舎だし、客の何人かに声掛けられたよ。

そして結婚式は・・・・orzってなる。
恋人ができても結局友達がいないとツラい。>>314が私なんだけどね。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 18:54:02 ID:JbdZtCEJ
男友達なんか多くなくていーやって思う。友達にも男友達が多いっていつも自慢してる人いるけど、男女に友情なんか成立しないし。

男と女はどこまでいっても男と女じゃん。一緒に温泉行って風呂入ることはできないし、どっちかに恋人がいればスキンシップだってとれない。

やっぱ同性の友達が欲しい。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 18:57:48 ID:KNPRA82i
>>374とか女性っぽい書き込みが多いけど
ここの男女比は女性が多いのかな?
わたしゃ男女両方の八方美人に振り回されてから
ずっと人間不信で一人のんびり生きてます(´・ω・`)
小さい会社だから、それなりに会話があるのが救いかな?
376おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 19:02:08 ID:ja4zC7w3
俺は大の友達いらない派です。
友達持ったらのデメリットはたくさん増えます。
夜間学生なんやけど、今日はカラオケに誘われるわ、もう時間ないから帰ると申し出たのに「もうちょっと待てや」とかいいながら追加に1時間以上も付き合わされました。
いま通学中ですが、間に合いそうにもありません。
さらには家事をしなかったために弟に脅されるわ、もう最悪です。

携帯からすみません
377おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 19:26:36 ID:iawyoBD7
社会でたら全然友達できないな。
同期も少ないし…。
どこかに習い事しにいったり、ジム行ったりして友達作らないとだめなのかな。
はぁ。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 19:35:34 ID:oNFGoP3j
今春就職したけど、それを感じてるよ。
同僚はどこまでいっても、あくまで仕事仲間。
友人にはなりえない、自分の場合。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 20:15:10 ID:kUmryNJi
そもそも同期とすら仲良くなれない。
昼食時は一緒のテーブルで食べてるけど会話が悲しいほどにないな。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:49:45 ID:iawyoBD7
>>378
おお。私も今春就職しました。
学生の頃が懐かしくて。
なんであんなに金なくてバカなことばっかりしてたのに楽しかったんだろうな。
戻りたいよ。

>>379
同期の中では野心家もいて
ライバル心むき出しな奴とかいるから…。
平和な環境で仕事できないよ。。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:01:13 ID:HI6BC8dK
待ってちゃだめだな
382おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:02:00 ID:nneTYrcq
習い事したら友達できるかと思ったけど、教習所でもひとりぼっち
顔見知り程度に話す人はいるけど、時期が違うから休み時間にはなすぐらいで
話題も「あの教官は優しい」「路上怖い」「脱輪した」「免許とったら何する」って車関係ばっかり
教習所でて遊ぼうかという空気ではないし、私もそうしたいとは思わない
性格がダメなのか外見がダメなのか、はたまた両方か・・・
383おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:02:19 ID:WnzJ8wcN
友達欲しいなとは思うのよ。
でも、テンションあげて外界に働きかけても
それが維持できないで息切れして、ひとりになりたくなり、
なんだかちぐはぐな人間になってしまうし、
気が合うか分からない人に「仲良くしよう」モードで
どんどこ距離を詰められるのも、疲れてしまう。
これじゃ友達できないのも当たり前。

雨の日に、ガラスを流れる水滴をボーっと見ながら
何にも話さないで、一緒にお茶でも飲んでいられる
そんな相方が欲しいんだけどな…
384おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:00:07 ID:a7P97ho9
>>383
そんな友達だったら理想だ。
385おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 18:56:21 ID:/j58zo4t
友達の作り方忘れてきちゃったな…。
社会人の人で大学卒業したばっかりの人って一体休日なにしてるんだろう。
友達ってどうやってつくってるんだろう。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:09:53 ID:4/MFyqWz
>>385
新入社員で同期からは既に孤立、社内でも孤立しつつある
俺の休日はほとんど家にいるか出掛けても一人という状態だ…終わってるな
387おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 12:32:31 ID:oo1XFRBq
1.友達欲しいけど(いい)出会いがない
2. 〃 作り方がわからない
3. 〃 作る過程がマンドクセ
4.一人大好き。友達イラネ
5.知り合いと友達の境目がわからない
↑どれ?
388おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:21:27 ID:3SqOhn0g
大学を卒業した今や、1と、少しばかりの4。
過程がマンドクセって、仲良くなる過程で例えば遊びに行くのがめんどくさいとかか?
389おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:31:14 ID:iJiMNzFA
>>387
6.つきあいがマンドクセ。

当たり障り無く表面的な付き合いだけやってる方が楽。
友達づきあいを続ける気力がない。親しい知人から踏み込んだ関係は避けてしまう。
この10年で大半の友人と縁が切れた。誘ってくれた人は避けた。
気に掛けられたり連絡もらうと嬉しいけど気が重い。
そういう状態を説明するのもマンドクセ。
もう昔みたいにできない。寂しい人生だけどしかたないな。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:45:51 ID:+7pg3vVS
1と2だな。
欲しいけど作り方がワカンネ。

私もここ5年位で9割友達がいなくなった。
残りの1割も、コッチから連絡しないと会わないし。

一緒に家でゴロゴロまったり遊べる友達欲しい。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:49:38 ID:Pz8lX33B
>>387
4、5かな。他も多少ありますが。
学生の時仲良かった友人とは、私が出不精でなかなか会わなかったから
切れてしまったと思う。一人で家に居るのを優先してしまいました。
あと、会社の隣の部署なんかに同姓の仲良い知り合いは居るけど
プライベートまで乗り込んでいいかわからない。
だから携帯番号も聞けない。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:13:09 ID:YrdMUf2q
2かな、学生時代はどうやって友達作ってたのか忘れた。少し5も。
働いて、結婚して、子育てしてたらさっぱり友達いなくなった。 
380と同じ、自分が連絡しないと会わないし、メールすら来ない。
てことは向こうは単なる知人と思ってるのかな。
何でも話せる友達がほしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:54:53 ID:IiWE7IFi
欲しい欲しい言ってても何も始まらないよ。誰かがが何かやってくれる訳ないし。
行動するのもめんどくせぇって人もいそうだけどね。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 15:19:41 ID:/g6sHKTj
>>392
>自分が連絡しないと会わないし、メールすら来ない。
>てことは向こうは単なる知人と思ってるのかな。

392自身も相手を知人って思ってるって事になるのでは。
395おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 15:23:03 ID:sNhHeyx3
>393
サークルやら入ってみたり行動してたけど、
自分から誘うばっかりで疲れてしまったんだよ。
誰からももう必要とされてないのに気がついたよ。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 04:17:44 ID:QKosZD5e
安野モヨコ好きでよく読むんだけど、主人公のような人間になりたいと思う。
作者自身がそうなんだろうけど、気が強くてはっちゃけてて友達多くて…みたいなのが多い。
自分はどうしても自信がなくてキョドっちゃうんで、他人も扱い辛いんだろうな。

バイト先に物凄い愛想悪いけど友達が結構いるらしい人がいて不思議だ。
なんでなんだろう。愛想良くしても駄目なのかとちょっとへこむ。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 11:39:15 ID:UqA3S2h0
学生時代、学校に近すぎるとこにアパート借りたせいで
毎日毎日入れ替わり立ち替わり色んな友人知人がやってきて
最初はいかにも大学生活!って感じで楽しかったんだけど
だんだん自分一人の時間を邪魔されるのがいやになってきて
無愛想ぶっきらぼうに対応するようにしたら段々来る人が減って
自分の時間は増えたけど友達はいなくなった。
でも一人になれてなんかすごくラクな気分になった。

そのまま孤独な社会人になって孤独に数年過ごして最近転職。
職場の近くにマンション借りたら職場の人たちが遊びに行きたい!と言い出して
平日は毎日入れ替わり立ち替わりおいしいお酒やお菓子持参でやってきて
テレビ見ながらまったり深夜までだらだら。
休日はテニスやキャンプやバーベキューのお誘い。
楽しい。久しぶりに友達たくさんできてうれしい。
でもそろそろ息苦しくなって来た。一人になりたい。
誘い5回のうち4回は断りたいけど断るともう次がなさそうで怖い。
そもそも、もっと職場から遠い所に部屋借りれば良かった。
学習能力なさすぎだ自分。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:06:50 ID:Nv8GNsJS
>>397
習い事するとかジムに行くとか何か無理やり理由を付けて
一時的に家にいる時間を減らしてはどうか
399おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:04:25 ID:bDKR/UBt
その中間状態を保てれば、そういう苦悩はないと思うけどねぇ…
400おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:26 ID:fbvULJyw
年取ってから友達のプライベートな話や愚痴とか聞くの面倒くさくなってきた。
良い奴だと思ってた友達の見たくない一面を見せられて幻滅したり。

昔は毎週のように集まって星を見たり取り留めの無い話をしたり
ゲームやって騒いだり、ただ一緒にいるだけで楽しかったけれど
今は何か目的(BBQとか)がないと集まらないし、ポッと集まっても
「何かやらないと!」「どこか行かないと!」って感じで楽しくない。

でも急に寂しくなる時がある。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:18:14 ID:BaJuM3tf
>396
>愛想良くしても駄目なのかとちょっとへこむ
この気持ちメッチャ分かる気がする。
愛想の良い友達の真似して自分も愛想よくしてみても、凄い一線を引いた様な態度されたりして…もう友達とかどうでもいいやって悲しくなる。
かといって、一人の時間が絶えられない。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:27:08 ID:L/LFA5G7
もーみんなでmixiしようぜー!
403おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:04:36 ID:BJqL+XHx
ここのレスを読んでわかった。
一番友達ほしいけどできないって時期はきっと
学生生活を抜け出したばかりの新社会人ではないかと。
そうでもないか〜。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:07:22 ID:E7r5Vaye
学校行ってたときから友達少なかったけど、
就職したら疎遠になって全然いなくなった。
休みの日とかいつも一人で本当寂しいよ。
友達と買い物したり、ごはん食べに行ったりしたい…
最近は同じ年くらいの子と話す機会があっても
どういうふうに話したらいいかもわかんなくなってきた。
>401
なんかわかる。がんばって明るくしたり愛想良くしても空回りというか。
405おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 06:45:53 ID:RbgnmkTE
>>404 
全く同じ。
学生時代から友人少なかったよ。
で、社会人になって、引っ越したのもあって友人いなくなった。
年の変わらない同性の子とどんな話していいかもわからなくなってきた。
で、色んな意味で空回りするし、まともに会話する前に、
興味もたれることなく、終了。

学生の頃はさ、毎日一緒だったから多少最初は話せなくてもどんな人か
わかってもらえたけど、社会人になるとそこまでつきあってくれる人いないからね。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:33:34 ID:OpUZjWZI
>>404 friend Not Found
407おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:58:12 ID:TUNMPRLn
二人組作ってってスレ、なんでなくなっちゃったの?
408おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:52:21 ID:4huvRMVi
楽しい話以外はしてはいけないっていう風潮が嫌だよね。重い話や印象深い話や
論理的な話でもなに話してもいいだろと思うよ。
この前も、飲み会にいく機会があって、お母さん何してるの?って聞かれた
から
「15歳のときに癌で死にました。」って言っただけで
なにこいつ?みたいな顔されたり、「ああ、人前では話せないことだしね。」
とか言われて、怖かった。じゃあ、何の話ならできるんだよ?と思った。
昔以上に、人間が幼くなっていて、いろんなことに気をつかわないといけなく
なっているのがつらい。いったい、じゃあ、なんの話をしていれば引かれない
のかがよくわからない。テレビのアホなお笑いタレントの話を延々と続けていろ
ってのかよ?
409おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:55:32 ID:4huvRMVi
しかも、その場にいない人の悪口で盛り上がっているのがまたつらい。
そんなに、人の陰口叩くのが楽しいのかって。
しかも、誰も確かめたこともないような噂を信じてる人が多すぎる。
「あいつホモなんだってよ。」とか、本人に直接聞けよって思う。

もっと嫌なのは、相手の劣等感を刺激しないように細心の注意を払って
いても、どうしても相手が反応してしまうこととかだよね。
410おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:57:55 ID:X7E1OI63
じゃあ逆に亡くなった親のことについて色々聞かれたり話し合ったりしたいの?
411おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:01:10 ID:4huvRMVi
>>410
そこまではしたくないけれど、人前で話せない話ではないと思う。
だって現実だし。聞かれれば答えるのがふつうだしね。
極端だと思う。
412おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:11:47 ID:7UFuPJEC
そういう内容は言いかた次第とも思うが
413おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:23:06 ID:4huvRMVi
一般にスクールカーストは、「コミュニケーション能力」を軸に
構築されていると思われがちである。しかし、スクールカースト
上位階層者の中には「他者をモノのように扱う自己中」「カオを
武器に浮気を繰り返す」といった行動に走る者も若干名含まれて
おり、コミュニケーションという概念ががもともと自分とは異なる
カテゴリへの理解・協調・対話能力や他者(の気持ち)への想像力を
包摂することを鑑みても、彼・彼女等を含めて一概に「コミュニケー
ション能力が高い」と言い切ることには違和感を感じる。ここは
やはり、「コミュニケーション能力」ではなく「人気」により階層が
形成されていると考えたほうが適切であろう。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:34:30 ID:FkUTBCWJ
>>408の場合、聞かれて「15歳のときに癌で死にました。」
と答えたあと、408自身がうまく話しを切り替えなかったのでは?
それを聞いた相手だって「うわ、悪い事聞いちゃったな、どうしよう」
と思ってたかもしれない。
どちらのせいとか言うのではなく、空気が重くなったんだと思うし。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:36:58 ID:4huvRMVi
>>414
いや、ふつうにきり返したつもりだけど?
「ああ、うち母親いないんですよ。」
「え?どうして?母子家庭?」
「ああ、俺が15歳のときに癌で死んじゃって。」
「・・・・・・人前では言えないしね。」
とかわけわかんなくない?
416おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:12 ID:uWYqLJA+
友達らしい人はいたけど不義理がたたってFO
いまは友達が欲しいというより、どんな話題でもOKな話し相手が欲しい感じ
417おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:38:34 ID:tHxh6oSP
お前の方がワカンネ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:39:48 ID:u4SgT91p
母親がいないっつってんのに母子家庭ってw
419おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:40:19 ID:4huvRMVi
>>417
おまえのほうが、わかんねーだろ。
これが人前で話してはいけないことなら、ありとあらゆる話題がNGに
なるだろ。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:41:03 ID:4huvRMVi
>>418
ごめん、まちがった父子家庭だった。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:48:21 ID:tHxh6oSP
419は何をキレてんですか?
あんたの思考回路が世の中の人全員と同じだと思ったらおおまちがいだ。
押し付けようとしてんじゃねえぞ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:49:55 ID:4huvRMVi
>>421
はいはいそうですね。よかったね。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:50:45 ID:7UFuPJEC
>>419
悪いけど、何だかすごい頭でっかちな感じだな。
考えるだけで行動しないパターンの人っていうイメージを受けるんだが。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:52:30 ID:4huvRMVi
>>423
イメージね。実際は行動しまくりなんだけどね。
それに、スレからそんなに反れた話はしていないし。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:54:02 ID:Pv9HtY2B
その場の雰囲気ってのがあるよな
空気読めって反応なんだと思うよ
426おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:54:21 ID:bk0YIpVs
プレサージュのCM、ムカつかねぇ?
427おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:56:30 ID:4huvRMVi
異常なまでに殻に閉じこもっている人が圧倒的大多数です。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:58:04 ID:e+yJTE4h
ID:4huvRMViは糞ヒッキーということだな。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:01:12 ID:4huvRMVi
糞ヒッキー相手に奮闘してきたけれど、いいかげん疲れてきたよ。
だって、保守的な人は保守的な人で寄り集まるけれど、その人達は、
自尊心を防衛するために、本質的な意味で他者に接近することがない。
じゃあ、外交的な奴はどうかと言えば、言ってることが表面的すぎて
まるっきり話にならない。すっごい二極化がすすんでいる。
430おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:03:32 ID:4huvRMVi
ひとりで学食に行けないっていうのがまずイカれてるもの。男子で。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:05:54 ID:4huvRMVi
ヤンキーみたいな連中も、話してみると、実はたいした家庭環境ではなかったり
する。
432おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:07:16 ID:fKqJNCL2
なんと言うか、痛ましいね。
今思い出してこんなに必死になっちゃうんだから、その場でどんなに力が入ってたことか。
だから、「人前で…」って気遣ってくれたんじゃないのかな。
自分では乗り越えてないって気付かないことを、周りはわかってるって、あるんだよね。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:07:18 ID:Dp5T/xOR
>>387
私は1と2かな。
転勤4回したから友達関係長く続いた人がいない。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:08:25 ID:4huvRMVi
>>432
かもね。たしかに乗り越えるのには時間がかかった。
435おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:10:32 ID:4huvRMVi
だからあれだと思うよ。このスレにいる人同士で、連絡取り合っても
最初はいいかもしれないけれど、すぐに疎遠になると思う。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:20:20 ID:Imxq8eHh
>>433
そうすると、いっこの場所に長くいられれば長い付き合いができる人なのかな。
うらやましいー

自分は、上手に浅く付き合うってのが不得意だから、友達できないのかも。
雑談も3人以上になるとどうしていいか分からなくなる。
人付き合い苦手な人と過ごす時は、気持ちが分かるからフォローしてあげられるんだが
いい意味で軽くて交友関係の広い人とは少ししんどい。
437おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:28:11 ID:4BrKAR7v
急にレスが増えたと思ったら ID:4huvRMViみたいなのが沸いてたのかw
438おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:12:47 ID:NGbhWmF8
飲み会で親が死んだとかいわれたら大人なら気使っちゃうだろ。
相手も「聞いてよ、オレの親がよ〜」なんて話題ふれないだろうし
基本的には飲み会は馬鹿騒ぎやストレス発散のたあいない世間話の場。
苦労してそうな家庭環境にむやみに立ちいらないように相手なりに
気をつかったってことだ。自分は話題にすることを気にしなくても
そういう相手の心情も理解したほうがいい
439おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:55:34 ID:8ESJqzUg
438素敵だ。
440408 :2006/06/19(月) 11:33:56 ID:6GnKBty4
>>438
本当にそれでいいの?そんな、ちょっとのことで相手の気に障るかもしれない
などと考えるようになれば、気を使いすぎて自分の言いたいことも言えずに、
ますます人との交流が難しくなっていくんじゃないの?
441408 :2006/06/19(月) 11:40:27 ID:6GnKBty4
親戚の子が言ってたよ、
「彼女・彼氏どころか友達すらいない子が半分以上だ。」って。
なのに、俺の大学の子もそうなんだけど、右手の薬指に指輪をはめて歩いて
いるんだよね。実際に恋人がいるかどうかわからないのに。
442おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:49:16 ID:+DV/11gX
>>404-405
まったく同じ
学生時代の時みたいに友達と旅行に行ってみたいなぁ
もう今では会話の仕方すら忘れちゃったよ
本当にどんなことを話せばいいんだろうね
443おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 12:19:21 ID:IyhmHpYx
>>440
お前本当頭悪いな…
相手が気に障るかもと気を使うことと、空気を読んだり相手の心情を察することは違うだろうが。

大体そんなことはいちいち考えなくても普通の人はできるんだよ。

そんなことも分からないから友達いないんだよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 12:53:39 ID:5K/S3hYJ
>>440
お前さんが友達いないのわかる気がするよ…

自分も他人から見たら、同じように思われてんのかなぁ・・・
445おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 15:07:22 ID:iFhaJTEi
えぇ…
確かに私も友達少ないけど、最低限の常識や他人に対する気遣いは持ち合わせてるつもりだよ。
こんなのと一緒にしてもらっちゃ困る
446おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:05:44 ID:5K/S3hYJ
>>445
あぁ、わりーね。
別に友達いない人が皆>>440みたいな人とは思ってないよ。

ただ、自分じゃ○○のつもりでも、他者からみたらそうではないって事が
多々あったりするんだろうなぁ・・・と、自戒の意味での書きこみでした。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:36:56 ID:CTYV2UMe
自分はまさに>>443の言うとおり
普通の人なら考えなくてもできることが考えてもできないので友達いません

まぁいなくてもいいかな…時々人恋しくなるけど
448おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 20:06:16 ID:yEfe9+0z
ここの全員で(友達になるとかそーゆーのどうでも良いから)
ひたすら議論したくなって来たよ。
緊急サミットとか開いてリアルに意見交換して脳に刺激を与え合いたい!
449おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:02:28 ID:LbgsyGR5
20代半ばになると「友達の結婚式行ってきた」という人が目立ち始める。
私は恋人いないどころか友達もいないから結婚式に行くこともない。
あと友達と遊びに行った時という写真もない。
高校卒業してから撮った写真は習い事でしていたフラメンコの時の写真ぐらいだ。
学生時代の同級生と飲み会しても私はカメラマン扱い。
1人が1枚ぐらい撮ってやるかという感じで写真撮ってくれるがその写真を後日
もらったことがない。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:26:19 ID:rWvLJTe/
友達と話さない生活3年目。
世界狭すぎてプッツンしそう。
くだらないことをガーーッとしゃべり合いたい。
友達ってどこで見つければいいんだ。
会話したい会話したい会話したい!!
美容院の会話が嫌いだったけど、それすら楽しみになったほど飢えてる…
毎週通おうかな。

友達がいた幸せ時代があるとだめだなー。
楽しいのがわかってるから恋しくて仕方ない。
最初から友達ゼロの中学時代は寂しくなかったし。
451408 :2006/06/20(火) 10:09:02 ID:kAdQQzne
まあ、俺は別に何と思われてもいいんだけどね。
頭悪く思われようと、かっこ悪く思われようと、過剰な気遣いは疲れる
だけだし。なんで、俺のレスの後に過剰に反撃が続くのかもよくわからない
しね。
ただ、人と人との関係性が疎遠になってきているのは言うまでもない。
みんな多くの孤独を抱えている。
452408 :2006/06/20(火) 10:10:38 ID:kAdQQzne
>>450
なんで友達作らないの?人に話しかけるのが怖いの?
自然と親しくなるような瞬間はないの?
453408 :2006/06/20(火) 10:19:56 ID:kAdQQzne
>相手が気に障るかもと気を使うことと、
>空気を読んだり相手の心情を察することは違うだろうが。

だいたい、これってそう大きく違うことじゃなくない?
おまえこそ頭悪そう。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:21:27 ID:v0RNPGOh
               _,,..,,,,_
  <⌒/ヽ-、___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/<_/____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄            `'ー---‐'''''"


   ∧∧
  ( ・ω・)  …     _,,..,,,,_
  _| ⊃/(___   ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/   l   ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `'ー---‐'''''"

  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
455おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:22:10 ID:PG9VCZVk
>>451
本当に面倒くさい人だね・・・

自分がそう思うだけならかまわないだろうけど、
他人にそれを求めない方がいいよ。
ましてや、周囲が自分の意と違うからって
他者を軽んじすぎてるのもヤバイと思うよ。


だいたい、たかが飲み会で、んな重い話されても困るって。
気使って話題逸らそうとすれば、過剰な気遣いだ、人間関係が疎遠だなんて・・・
そういう話は、いつでもできるわけじゃないし、誰とだってできるもんじゃないだろ。
お前さんがよくても、他人はそうじゃないの。
本当に空気嫁よ。
456おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:23:54 ID:tXOSuqQL
>>454
なんやオマエ
エロいな
457おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:31:52 ID:moJoe21g
友達なんて一生に1人いたら十分。
いないほうが楽。
100人いたら苦労する。
458408 :2006/06/20(火) 10:38:27 ID:kAdQQzne
>>455
なにが空気嫁なのかがもうすでにわからない。
意味がわからん。
飲み会で重い話って、そんなに重い話するのがだめなの?

だいたいさあ、人なんてわかるようでわからないものだと思うよ。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:40:06 ID:tXOSuqQL
とんだオサセがやってきた
460おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:41:29 ID:v0RNPGOh
          ンモー ──- 、⌒ヽ
             (___ノ(   )
             (ノ  ー   |  /
ンモー _\     [・][・]─--6 /   / ∨  ンモー
  v∠二__   \   ⊂      ソ / ̄丶 ̄ ̄ヽ
  /    ヽ   \  (!!!!__   / /ヽノヽ丿\ノヽ/
  !ノ  ー |     |\    ヽ、 //  !ノ  ー  |∴: |
  と゚ ゚   レV.V.V \∧∧∧/   と・ ・   |∴:|
  (__,,_   9∴ノ . ..<  ン >   (__,,_   9∴ノ
    ゝ、_`  __ソ  . .<  モ ..>     ゝ、_`  __ソ
      ̄! !     .<  │ >       ̄! !
─────────<  の .>──────────
     ,ンモー、     <  予 >      ─── 、 ⌒ヽ
  ⌒       ヽ   .<  感 >     (___ノ(   )
(/ ̄ ̄ ̄ ` 、 #   /∨∨∨\     (ノ  ー   | / 相変わらず
  |ノ  ー   し  / / ̄ ̄ソヽ\   □-□──6 /   ンモーなヤロ共
  c゚  ゚   つ( / (///ル(   )\ ⊂      ソ
  (___ (   /   (ノ ー   |  /  \(__,,_   /
   ゝ、 ` /    □-□--─6 /    \ ヽ、` /
      /      ⊂      ソ     \
      ンモー  (:.:..:____ \ |
               ̄ヽ、`   |
461408 :2006/06/20(火) 10:47:17 ID:kAdQQzne
ンモーってこっちの台詞だよね。
なにがンモーなのか意味わからん。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:51:26 ID:sBiQ7UxJ
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |     
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /  
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |
463408 :2006/06/20(火) 10:58:17 ID:kAdQQzne
なんでここにきてそんなAA使って脅されないといけないのか意味がわか
らない。

昔より友達作りが難しくなってない?
みんな異様にプライドを傷つけられるのを恐れて外に出ないし、ひとりで
学食すら行かないし、自分のことをほぼまったく話さないし、むしろ友達
ができるほうが不自然だろとか思う。
464おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:58:47 ID:PG9VCZVk
>>458
おいおい・・・
日頃から親しく付き合っている友人となら、空気読んだ上で
重い話もありかもしれん。
が、知人友人とワイワイやってる場で、空気読まんと重い話だなんて
駄目にきまってんだろ?
自分はいいかもしれんが、周りはたまったもんじゃないぞ。

はっきり言って、お前さんは他人との距離のとり方が下手なんだと思うよ。
465おさかなくわえた名無しさん :2006/06/20(火) 11:00:19 ID:tXOSuqQL
下手なんじゃなくて下手糞なんだろよ
466おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:02:12 ID:yMY1u7YG
名前:あぼ〜ん 投稿日:あぼ〜ん いっぱい・・・・

まだ居るんだw
467408 :2006/06/20(火) 11:03:07 ID:kAdQQzne
>>464
そんなこと言っていていいの?
距離のとり方とか言ってていいの?
468408 :2006/06/20(火) 11:07:25 ID:kAdQQzne
こんなさあ、こんなところまできて説教されて、AAまで使って脅されて
意味がわからない。
469408 :2006/06/20(火) 11:09:45 ID:kAdQQzne
ほんの少しでも、人と食い違えば、すぐにキレて離れ離れになってし
まうような人ばかり。もううんざりなんだよね。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:09:48 ID:TQgQjLtS
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。欝

↑貴方はどれかに当てはまりますか?

ネットは1日1時間以内にしましょう!
471おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:10:47 ID:PeX8iqxD
もうどうでもいいからお前黙ってろよ。
池沼とは話できない
472408 :2006/06/20(火) 11:10:57 ID:kAdQQzne
>>470
なに必死になって話をそらそうとしてんの?
473おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:12:50 ID:PG9VCZVk
>>467
多分、まだ若い人なんだろうね・・・

もう少し他人の意見を冷静に見直してみ?
説教としか思えないのはもったいないよ。

あと、言っとくけど、AA張られてるのは脅しとかでなく
ただ煽られてるだけだから。
なぜ煽られてるのかは、多分お前さんはわからないだろうけどね。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:13:35 ID:PeX8iqxD
変なのが居座ってるので、スレ違いではあるが心和む話を。

26 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 12:01:30
先日見たできごと。
小さい男の子を連れた母親と、和服を着た楚々としたおばあさんが駅のホームで話していた。
会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。
子供は照れているのか母親のかげに隠れ、ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで
おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。
そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ
子供のまわりを軽快に回りながら「オッス!オラババア!よろしくな!」と叫んだ。
その瞬間、私の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、
目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。
おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっている
リーマンの姿に、母子含めた周囲は爆笑。おばあさんは孫が笑っているのを見て
嬉しかったのか快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:26:37 ID:yMY1u7YG
408可愛いよ408
476おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:31:00 ID:Phd/Oi8k
友達がいないから「ほしい」人が集うスレなのか、
友達がいないし「ほしいとも思ってない」人が集うスレなのかがわからないけど、
友達がいるのかどうなのかわからなくて特にほしくもない私がお邪魔します。

まず、何をもって友達と言うのかがわからない。
知り合いならたくさんいるしどこかしら呑みに行けば一緒に呑む知り合いはいる。
だけど事前に「何月何日に何処かに行こう」と誘い合わせる知り合いはあまりいない。
馬鹿話するだけじゃなく悩み相談したり真面目に議論したりもするが
だれも私の本名も住所も知らない。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:34:54 ID:Phd/Oi8k
補足。
別に在日じゃないし指命手配犯でもないけど、
希少姓ですぐ一族がばれてしまうので職場の上の人間にしか本名を明かしていない。
同僚には別の名を名乗っている。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:49:13 ID:2XJl5ZRg
とらは?
479おさかなくわえた名無しさん :2006/06/20(火) 11:49:28 ID:tXOSuqQL
>>477
職場の上の人間が同僚の居る所でキミを本名で呼ぶという事もあろうに
480おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:58:38 ID:Ulo7UazD
>>477
一族がばれたらどんな問題がおこるの?
481おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:01:00 ID:av/PBYdi
プライバシーを侵害されそうで怖いとか?
それとも、すごい名家の人だとか。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:31:31 ID:j8t01hnH
仲良くなりはじめた人から「友達が〜」とか言われると凹まない?
その人にとっては自分は大勢の1人だけど、自分からしたら唯一の友人みたいなもんだから
独占欲みたいなのが働くのかな。
483おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 12:37:01 ID:oM5Cb0AQ
結婚したら、呼ぶ友人がいないからやばいよ
相手はたくさん客連れてきてるのに、こっちは親類だけとか
ありえねー

まあ、そんな心配する必要なんて皆無だけどな
484おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:13:33 ID:Phd/Oi8k
>>477です。
上層部が私を本名で呼ぶことは絶対にありません(でした)。
現在、無期限バカンス中なもので。

本名がばれたら何かまずいのかと言うとたいしてまずくもないのだけど、
暴君の当主(父)に我慢がならず勘当を願い出て絶縁したわけです。
故郷を離れ私を筆頭戸籍主(?)とする新戸籍も作りました。
勘当してもらうにあたり、「決して一族の名を語るな」と言い渡されたので本名を言わないように生きているわけです。
スレから離れてしまったのでこれ以上の質問はご容赦を。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:38:38 ID:tQ8mIBcp
武士道無礼怒
486おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:40:46 ID:EGLgXhJ9
自分から語り始めたんじゃ・・・いやなんでもない。
487おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:53:32 ID:OlztEdDr
>>483
二人キリで、海外で挙げればいい!!俺は、ダチは呼ぶつもりは無いよ。
最近、友達って怖いって感じる。先月、ダチが新築して、みんなでお祝いに行ったんだ。
みんな、いいなぁ!とか、最高だね!!とか言ってたけど、帰りは批評大会
で、凄かった。わざと汚してやった。とか言う奴も居て。
友達ほど、怖いものはない。
488おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:10:45 ID:B2Ik+SJD
dQQ…
変なヤツ〜
「ここで連絡取り合って」とかあったけど、まさか、ここで、友達作れるとか、思ってないだろうな。
あ〜あ。構われた、とか誤解されるか。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:52:39 ID:ORQFQs3Q
>>463
むしろネットのほうが友達作りやすい
ネット万歳
490おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:06:30 ID:kWslGzX9
その変わり希薄だったり異常だったりもするけどな
491おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:17:57 ID:jWd4lKij
リアルでも希薄だったりまともそうでヤバい人はいたりするのは変わらないから
関係切りやすいネットのほうが気楽かもしれない
492おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:08:49 ID:tSV9myBR
最近、すっかりネットでも友達づくりが怖くなってしまった。
話題豊富と思われなきゃ!とか、ずーっと明るくしなきゃ!とか
相手から「コイツ、ツマンネ」て思われるのがとても怖い。
今じゃあ、通うチャットすらないよ…
493おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:19:59 ID:0FCt4jRp
>>492
結局、現実でもネットでも友達を作ることが苦手なのは変らないんだよね。

私の場合、ネット上で「話題豊富で面白い人!」って思われても意味無いなぁ。
リアルであったらツマラナイ人なんだもん。
なもんで、実際会うのも怖じ気づいちゃうし、やっぱネットとは言え友達とは縁遠い。
494おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:20:06 ID:HxNXfCjP
オンラインゲームでもそうなんだよね。
別に友達作りのためにゲームしてるわけじゃないけど、ネット上でも交流するのは疲れる。
でもオンラインゲームが楽しくてやめられず、独りで狩る日々。
495おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:55:16 ID:lkM4Cp3p
振り返るとリアルには何も残らず、
年月だけは経っている浦島太郎状態。
496おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:18:20 ID:NY7Xd+TA
自分も人に勧められて某オンラインゲーム一時期やってたけど
コミュニケーションに疲れてやめた。
面と向かっての会話さえままならない時があるのに
チャットでうまくやりとりしようなんて自分には無理だった。
しかし、がんばって転職直前まで育てて放置したままのキャラをいまだに気にしている

497おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:32:18 ID:xUJ/vIP7
漏れはむしろ面と向かって無いから開き直ってすっげぇ馬鹿でテンションの高いネカマライフを満喫してたよ
もう一人の自分を演じているというか普段だったら絶対言えないような事もポンポン言えてた。楽しかったなぁ
まぁ引退した後は抜け殻になったようにポッカリ心に穴が空いて何も手に付かなかったけど
498おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:42:07 ID:IhzZzm7N
ネトゲしてると寂しくならないからずっとしてるよw
ある程度お金溜めたら篭ってできるから
外で遊ぶよりずっと節約できるしw
リア友に気ーつかってイヤな目に合うより
はるかにおもしろいやついっぱい居るw


某ゲームでけっこー有名になっちゃったから人よりw
499おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:45:00 ID:giExGbbU
>>497
何でやめちゃったの?
500おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:08:20 ID:xUJ/vIP7
>>499
ギルドが解散したから
2年くらい同じ所に入ってたんだけどそんだけ長く居るとダレが慢性化して自然消滅した
んで、その時ふとリアルを振り返ってみたら何も残ってなかった
501おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 06:40:38 ID:P9r90SJg
なぜここの住人に友達がいないのかわかってきた。
自意識過剰、甘ったれ、嫉み根性から無実の人を叩く、馬鹿のくせに自覚してない、
自分では気の利いたことを言ってるつもりがとんちんかんなことを言って
場をシラけさせうざがられてるんだよ。
だれがそんないやな奴と友達になると思う?
もちろんここの住人全員がそうだってわけじゃない。
そういう傾向にある人が多いってことだよ。
まずは自己分析して改善するべき点を改善するこった。
住人の多くは「友達やめるとき」スレや「その神経がわからん!」スレによく加害者Aとして登場するタイプ。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 08:00:21 ID:GLhn0iBg
なるほどなるほど
このスレは一日でレスが2桁増えてたら
頭のおかしい奴が沸いてると考えればいいのかw
503おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 09:41:46 ID:2bb93GFh
まー大体そうだね
504おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 10:02:03 ID:c+bQ5YeV
>>502
友人の愚痴スレや友達やめるスレにも同じことが言えるw
505おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 18:29:31 ID:egB5Mwy6
>>501
テーマ的に自分語りが多くなりがちなスレでそんなこと言われてもなぁ
506おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:08:46 ID:0xF31K9T
無実の人…
507おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 12:17:34 ID:lsvmptWW
はははー見抜かれてるorz
やっぱわかっちゃうもんだよね。
無様(ノ∀^)キャハッ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 23:46:02 ID:iteDdyYy
家族構成とかを聞かれると困る。
会社の人に兄弟はいるのかと聞かれて「昔姉を亡くした」と答えたら引かれなかったものの、
「じゃあご両親に大切に育てられたんですね」と言われて
片親に捨てられてる自分が凹んだ。
やっぱり嘘を付くべきだったな。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 14:00:28 ID:8FvrJK3t
>>498
ネトゲでもソロです
リアルよりもネット上の方が余程他人に気を使うよ
相手の表情や声色が読めないって怖い
510おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:37:33 ID:pQf/2SPi
>>501はただの説教厨だろ
511おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:45:50 ID:HwPU4Bl4
>>509
俺もネトゲをやってた頃、知り合いができても
ちょっと揉めたら文字だけの意思疎通で食い違いが出まくりだったよ
「w」や「^^」を使うのが嫌いだったのもあって使わなかったら
「冷たい奴」と俺の印象もかなり悪かったらしい
勝手な決め付けで悪人扱いされてるのを説明するのが面倒になってネトゲ自体辞めたよ
本当に表情とかが判らないのって怖いと思うよ・・・
512おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 22:15:56 ID:XSmo5aNH
みんなで〜ネトゲやりませんかぁ?♪☆
513おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:14:52 ID:5XglwjDP
依存症の人はやらない方がいいよ。
私は依存症なので廃人になって何年も無駄にしちゃいました。
お陰でリアルの友達みんな遠ざかっちゃったよ…ずっと後悔してる。
514おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:38:12 ID:jFw37kpa
あんな面倒で無駄な物やらないよ
515おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 02:30:14 ID:3IG/JFoS
>>511の「w」や「^^」に顔文字
これらのどれかが必ず付くのがキモいんだよな
チャットOFF固定で良ければ考慮してもいいぞ?
516おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 05:01:09 ID:/0Mv3zLB
「^^」を語尾にいちいちつける人ってキモイ
偽善者っぽい
517おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 05:17:37 ID:0shfdefO
>>495>>513に同意だな。

趣味の合う人達とネット上で会話するのが楽しくて
単に同じ学校に行ってたという理由で友達になった人達より
共通の趣味を持つネッ友のほうがよほど仲良くなれると勘違い。
ネッ友にとって自分は大勢いる暇潰し相手の一人に過ぎず
友達になる気などさらさらないということに気付いたときは時既に遅し。
既に数少ないリア友に去られたあとだった。
かといってネットで知り合った相手を友達と呼ぶことがいかに虚しくて馬鹿げてるか悟ってしまった以上
もうネットの世界に戻ろうとも思わず結果リア友もネッ友も残らなかった。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:48:25 ID:ofLJhcY1
身にしみるスレだな…
519おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:10:15 ID:eYbno1zw
友達がないこと。――友達がないことは嫉妬か思い上がりのせいと推定される。
友達があるのは嫉妬の機会がないという幸運な事情のお陰に過ぎないような人が
沢山いる。

友人。――苦しみを共にすることではなくて喜びを共にすることが友人をつくる。

友情の均衡。――他の人との関係では、自分の方の秤皿にほんの微量の不当を
のせると、それで友情の丁度よい均衡が戻ってくることが往々ある。

一番上品な偽善者。――全然自分のことを語らないのは、大変上品な偽善である。

以上はニーチェの箴言の一部。
俺も長らく友達がいない人ですが、こういう言葉を心に刻んで日々自省していれば、
今後の人生少しは変わるかも…しれない。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:50:26 ID:8G+WNbgO
>>517
身にしみる!!ああーわかるわかると何度も読んでしまったよ。
ネトゲは昔からやらないんだけど、メッセやチャットが好きで、
結構そういうネッ友→リア友なみ!→でも自然消滅、っての自分も何度かやってしまったぞ。

メッセやなんかで毎日話すと、リア友なみの距離感になるんだよね。
でも向こうにとっては夜の間ただの暇つぶし、、
なんらかの事情でID変えるなり、そのしゃべってたツール手段に繋がなくなったら、
もう否応なしに関係が途絶えるんだよね。

リアルでも勿論、引越しなんかや環境の変化で自然に途絶えることはあっても、
こう、ネットの関係みたいにザクザク終わっていくってのはないんだよねえ・・

ネットで友達探すってのは、一番簡単なようでいて一番難しいのかもね。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:43:19 ID:IYbML3HO
うわあすごいわかる。
私もネットで友達いっぱいできたけど自然消滅多い。
すごく簡単に縁がきれる。一時期は濃密に悩み相談とかもしてたのに
それが嘘みたいに疎遠になってしまった。
mixiででネット友達だった人の日記を見ると、
リア友との楽しそうなやりとりに、自分との距離の違いを
見せつけられる気がして苦しくなって見るのやめてしまった。
ひたすら寂しい気持ちだけが残ってしまったよ…。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:52:55 ID:sUzzhjFv
ネッゲームでできた友達と疎遠になって久しいんだけど
最近そいつからメールが来ました。すごく嬉しかったのですが
内容は新しいネットゲームへの勧誘でちょい凹みました。
誘いに乗ればまた友達になれる…と思うけど
何か虚しくて乗る気になれない。延々ゲームを梯子して
友情続けて何になるのか、そもそもこれを友情と呼べるのか…。
しかし友達が誰もいない今の状況よりはマシなのか…葛藤してます。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:27:58 ID:N6iFut+T
あんな面倒なのにすぐ縁の切れる人間関係なんか
いつでも作れるから時間が勿体無いと思った。
524おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:58:21 ID:aTKU6E/u
ネット友達の事であれこれ悩んでる人はその内突然冷静になって
「何この仮想現実世界・・・」
とバカバカしく思える日が来ると思うよ。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:59:35 ID:lsUXfSgg
あれこれ悩みかあ。
連日メッセ→携帯メールで連絡とりあう→たまに電話
なんてやってると、もう殆どリア友じゃんと錯覚してしまうんだよね。
で、上で散々あるように自然消滅しまくり。
途切れた時はリア友に切られたかのように色々原因を考えてはへこんでた。
今思えば、ネッ友と自然消滅なんてあたりまえぽいね。
526525:2006/06/26(月) 11:05:26 ID:lsUXfSgg
>>521
自分もmixiやってたからよくわかる。
mixiで友達できないかなと思ったけど、甘かった。
親しくなったネット友達の、リア友とのやりとりの日記見て、
寂しくなって距離を思い知らされて終わりなんだよね。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 14:07:55 ID:/hV7zy3c
皆ネットゲームでそんなに他人との繋がりを意識するもん?
自分もやってるけど、PS2やDSみたいなオフゲーと感覚は変わらないけどなぁ
やってるのがparty必須ゲームじゃないから
時折その辺の人と数分間雑談する程度だからかもしれないけどさ
528おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:51:15 ID:lsUXfSgg
ネトゲしながら数分雑談程度ならそんな意識しないんじゃないかな。
なんらかのツールで1対1で同じ人と殆ど毎日話してると、
やっぱ少しは意識するようになる。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:08:59 ID:SdXEaZEO
わかりすぎる…。
私も携帯教え合ったりもしたけど今は誰とも連絡無し関係。
アドレス帳には本名も顔も知らない人達の名前ばかり並んでる。
友情と呼べない様な関係なのに必死になってしまい、
打ち明けられたネット友達の悩みの解決法をを真剣に考えて
心配してた時もそいつらはオンゲームにログインして
狩りとかしてたって後で知って脱力した。
その時の気分で悩み話してくるだけだったんだな、と。
温度差とか錯覚しちゃってた自分が哀しい。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:19:30 ID:lnV5Od0m

『人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる』
名声を手に入れたり人を支配したり金もうけをするのも安心するためだ
結婚したり友人を作ったりするのも安心するためだ
人のために役立つだとか愛と平和のためにだとか 全て自分を安心させるためだ
安心を求めることこそ人間の目的だ

ジョジョのセリフなんだが最近この言葉が頭について離れない。
俺にとって大学で友人を作るのも安心を得るためではないかと思えてきた
飲み会行っても一緒にメシ食ってもその時は結構楽しいんだが、後から冷静に考えると上のように考えちゃう。
やっぱ考えすぎかな?

ちなみに俺は友達少なめ、基本的に趣味が合うやつ以外と友人になるのはあんまり好きじゃない。
そんなんだから大学の友達は部活内のみ
531おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:26:43 ID:lAE0qpyo
簡単に手に入るものは、失うのも早いんだよね。
ネット上で友達を作ろうとして、それを思い知った。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:46:29 ID:PRFJZQgH
ネトゲぐらい普通のゲームとして楽しめよ
そこまでして友人欲しくない
533おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:10:27 ID:jqpEj+Wi
つうかネトゲで人と全く関わらずプレイするくらいなら別にオフゲでよくね?
534おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:19:02 ID:SdXEaZEO
ネトゲでやたら関わってくる人種いるよね。
悩みとか相談してきたり、長時間2人切りで親密モード出したり。
535おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:31:27 ID:lsUXfSgg
独特の空気だよなあ。
顔も知らない相手との2人きりの会話って。
とくに異性同士だと。
最近そういうのは絶対いやなので同性としか関わらないようにしてるが。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:54:11 ID:zYIFlNlt
わざわざネットで「女です」とか言うヤツには要注意。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:56:01 ID:yPD/oTyk
>>535
過去に何かあったの?
538おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:09:03 ID:30BIhB2p
>>533
そんな感じでネトゲを辞めてオフゲに戻ったよ
539おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 06:14:21 ID:nTneg4dX
ネットで知り合ったこっちはもう友達になったつもりでいた相手のブログに
「ネットで知り合った友達が〜なんて言ってる人が理解できない」
「ネットで知り合った関係は所詮ネットの関係」「友達とは呼べない」
なんて書いてあると凹む
540おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 17:43:28 ID:aJjNEHJW
自分は友達が1人しかいません。その友達とも遊ぶのは一年に3、4回です。
自分には彼女がいるのですが彼女は友達がたくさんいてよく友達の話をしてきます。
彼女の友達の話や友達と遊びに行ってくるねって言われると
すごい寂しくなってしまいます。
彼女には自分が友達が少ないことをまだ言ってません。
自分と同じように恋人がいる人いませんか?寂しく感じることありますか?
541おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 19:51:31 ID:RX7nmqXB
何かこのスレみてたらネトゲ時代思い出してまったじゃないか
もっかい戻ってみようかなぁ
依存症だからエライ事になりそうだけど('A`)
542おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 22:53:40 ID:Qo4oLnCV
>>540
月並な意見だが、友達と恋人が存在するだけましだと思うけどね。
君は友達の多い彼女に嫉妬しているのではないか?
でも、人生に於いて友達の多寡はあまり重要ではないよ。
遊び友達が何人もいるより、唯一無二の親友がひとりいたほうが良い。
だからその友達は大事にしないとな。

まあ、人間は孤独よりも孤立のほうが精神的にまいるからね。
孤独は慣れるけれど、他人との関係で孤立するほうがつらい。

…と、現在友達と恋人が全くいないオッサンが意見してみました。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 00:18:24 ID:nAXxsE5c
>>541
ネットゲームに依存してる間は現実の寂しさとさょならできるょw
戻ってぉぃでぇw^^♪
544おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:41:21 ID:omCxzwJA
ラウンジにきたひまんないの人いない?
545おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 10:32:01 ID:Qsz1bWmP
ネットゲームはあくまでゲーム「仮想」だよ。

本気で友達欲しい、寂しいのなら、そんなゲームに逃げ込むより
自分が何故友達いないのかちゃんと自己分析した上で
実際に「リアル」で行動起こした方が何十倍もマシ。

同じネットなら、ネットゲームで廃人になるよりも、オフ会なりで
リアルの場で付き合える人を探した方がはるかにマシ。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 14:23:12 ID:8f+emCnF
>>542
確かに彼女に嫉妬してます。彼女が『今日、飲み会言ってくるね』とか言われると
自分は飲み会なんて忘年会の時くらいしかないから
友達と飲みにいく彼女が羨ましいくて憂鬱になります。

547おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 19:46:57 ID:exzb7HDB
気持ちは分かるけど、彼女は何も知らないわけだしね・・
というか俺からしたら彼女いるだけでも羨ましいです
548おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 20:18:38 ID:9vRH3uCM
>>545
良い人だがリアルで行動した方が「マシ」って書き方は微妙だな。
オフ会がマシってのは納得だけど。


ネトゲは 社会に居場所がなくても、という心を育てます。

電脳世界に移住できる時代は、我々の代ではやってこないでしょう。
従って、夢見るだけの人生孤立組に転落します。

さぁ、早くしいたけの見回りの作業に戻るんだ。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 20:46:15 ID:EP09jafZ
別にゲームとして楽しむことを目的にやってるんならいいのでは。
>ネトゲは 社会に居場所がなくても、という心を育てます
育てるか?人によるだろ
550おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 20:47:06 ID:gJB8e7yY
>>546
友達と飲み会に行ってくるねと嘘をついて浮気していた元カノ(故人)を思い出した。
こいつのお陰で人を疑う事を学ぶ事が出来たw
551おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:31:38 ID:2KaKa0Ex
そらまた悲しい置き土産
552おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:56:58 ID:8f+emCnF
彼女が浮気してたら
自分も浮気します。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 23:00:03 ID:oTmIneNY
最近、ネトゲでも人と関わるのめんどくさくなってきた。
末期かも…。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 23:30:16 ID:KPe7/94q
そりゃやめどきですよ
555おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:06:03 ID:Wfwl/c58
だな。
556おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:49:29 ID:EIX1unwt
一時期SNSにはまってたけど最近はログインしてない。
コテハン使わなきゃいけないうえにログイン時間がばれるのが煩わしい。
名無しで書き込める2chが一番。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 00:54:14 ID:coGaHcYi
>>542
>まあ、人間は孤独よりも孤立のほうが精神的にまいるからね。
>孤独は慣れるけれど、他人との関係で孤立するほうがつらい。

うわあ、めっちゃ納得!

>>546
私もその彼女が羨ましいかもしれない。
ただ彼女に沢山友達がいる事ではなく、沢山の友達と付き合う事を
苦痛に感じず楽しく付き合える性格がね。

私も一緒に遊ぶ友達は一人しかいない。
人付き合いが苦手・元々一人でいる方が好きな上面倒くさがりの性格の為
友達一人で自分の精神がキャパオーバーしてしまうんだよね。
あと>>542の「他人との関係で孤立する」のが怖くて自然に浅い関係に
なってしまうってのもある。
嫌な事をしてくる人とかはいないので嫌われてはいないと思うけど
時々、社会人としてこの性格はどうよ?と自己嫌悪してしまう。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 01:57:32 ID:R4DLYh3W
私もよく考えたら大半の時期仲が良いといっていい友人は一人。
淋しいというか行き詰まりをよく感じるけど
でも一人でもなんとか成り立つというか
一人いれば他に広げる努力を無意識にしてない自分ってやばいと思う・・・。
その一人がいなくなった時に困るのは自分だし、世界が狭すぎる。
友達もそんな世界の狭い人間といても楽しくないだろうと思う。
普通に友達みんなに平等に親交を深めることができる人って
どうやってるんだろうと思う。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 10:33:25 ID:wje3ZIOB
お前ら最後にメールしたのいつ?
俺三月だぜ
560おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 10:41:37 ID:735CxmGj
去年の11月
561おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:17:40 ID:82MCvdBk
>>522
遅レスだけど>522の馬鹿!
そいつは522とまた一緒に遊びたいから誘ったんだよ・・・
ただそれだけのことなのに、522は何を期待してたんだ。
一緒にリアルで遊ぼうとかそんなこと?
それこそしばらく離れてた人から突然そんな内容のメールがきたら引いてしまうだろうに
562おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 13:41:02 ID:uOJfl8/e
>>561
ヒント:効率・支援
563おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 18:02:17 ID:9CHcIxOp
ネットの友達とゲーム画面ごしに虚無の友情築いてる時間が
もったいなくないか?
564おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:08:01 ID:FWhuKxqf
それは2chにカキコにも同じ事が言えるな
565おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:22:39 ID:0R6SZifP
ネットで頻繁に会話して近い距離にいるように錯覚しても
ほんとは遠い所にいる人間だからな。
好きな時間に好きな内容の話を出来るとこがいいとこだが
それだけな気もするし
リアルの付き合いに発展してリアルの友人になるかといえば
また違う存在だと思う。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 10:00:15 ID:ymEnfOld
>>564
別に、2chでの書込み=虚無の「友情」を築いているとわけじゃないだろう。
一部のコテハン並び取巻きの馴れ合いの酷いのとかならとにかく…
567おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:10:18 ID:U2YtDoUh
>>566
禿堂。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 19:21:46 ID:8JgjdDWD
実況板にいるコテもうざいな。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 21:33:56 ID:NbXQgL8l
まぁああだこうだ言ってもリアルで友情を築いてる奴の言う事だよな
570おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:07:53 ID:aHJ/bzyK
つーか、2ちゃんに限らず
匿名掲示板でコテ使う奴に
まともなのが一人でもいるのか?w
571おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:24:04 ID:mzXO+Tax
答えなんてわかってるくせに(´∀`)y-~~~
572おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 14:11:58 ID:poRLHIx+
週末も孤独だーーーーーーー
573おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 16:51:05 ID:6Ei68u1G
友達いないけどデジカメ持ってる人、何撮ってます?

自分はオークションの出品と部屋の写真を2ちゃんのアップローダに
貼るぐらいにしか使ったことが無いw
友達いたら旅行やレジャースポットで活用できるんだけどね。
574おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 17:14:21 ID:HypwMBmd
|樹海|へ(^o^ )へ三三三
575おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 17:55:03 ID:GzeIaWiQ
(談笑する同僚を前にして)
こんな雰囲気たまんねーっ
俺はダメだ、つくづくダメ・・・。他の連中の様にうまく取り入ることができない。
結果浮き、疎まれてしまう。
まさに典型的社会不適合者、天の邪鬼。損ばかりだ・・・
この難儀な性格で俺は行く先々で上から睨まれ、そんな役回りをいつも負わされる。
そして何と言うか・・・始末に悪いのは
俺にはその方が心地良いと言うか・・・楽なのだ。
他人とぬるぬる関わって作り笑いするより数段、楽。
結果「孤立」という沼にズブズブ嵌まっていき、気が付けば変人扱い・・・

「カイジ」より。  ↑俺はまさにこれ・・・orz
576おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:49:26 ID:HypwMBmd
大衆は豚だ。ゴミだ。屑だ!!!
577おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 19:39:56 ID:TzcH3yQf
リア友にもネッ友にも飽きられて1人になりました。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:36:47 ID:VB2hyueu
>>577
出会い系
579おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 02:33:28 ID:QoiqzazE
大学入って友人がいなくなった。というかいたけど断り続けてたら
孤立してた。なんか合わなかったし悪口だらけの人たちだったからいいんだけど、
今になっていろいろ不安だ…。
甘えたことを考えてると分かってるんだけど、今大学3年で就活について
どうしたらいいのかまったく分からない。みんなはもう始めてるのか、
それとも後期からで大丈夫なのか、学内では何か集まりが行われてたりするのか…。
友人がいなけりゃもちろん情報は皆無なのでまったく分からない。
すごい不安だ…のうのうとしてた自分が悪いんだけど…。
580おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 03:39:30 ID:t9uKENsd
長い間友達いないと他人との距離感がわからず
極端な接近戦か極端な遠距離戦しかできなくなった。
適度な間合いを教えてください
581おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 05:00:37 ID:XS0ZSsT4
>>580
人間関係の距離感をお勉強するスレ・2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1141289994/
582おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 05:33:37 ID:t9uKENsd
>>581
友達いない人間を叩いてる書き込みが多くてキツイんですが
583おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 09:21:08 ID:z7tUW4/E
>>582
('A`)
スレ違いだって言われてるんだよ君
584おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 14:24:39 ID:gvpmc5co
>>579
友達って存在に頼り過ぎじゃないかい?
大学から通知出てるはずだから自分でチェックすることも覚えないとね。
自分で調べることもしないで人に聞くことが当たり前じゃあ
周りの人も引いてくって。
まだ若いんだからガンバレ。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 18:17:18 ID:DMYmuy+G
俺は大学時代、高校からの友人と同じ学部の彼女だけで実質乗り切った
586おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:03:05 ID:lFtSh7/J
俺は大学で2留した
実験レポもコピーすることなく自力でし、授業もほぼ皆勤
しかし過去問なければ卒業出来ないシステムになってるからな
ただし実力は首席クラス
587おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 12:05:40 ID:XjA153Xn
中ニ病のことが書いてあるサイトかなんかで、
「周りの人間のレベルが低い、アホだと感じる」とあったんだけど
まさに自分がそうなんだよな…。それで周囲の人間と距離とるようになった。
だって恋愛・バイト・学校の話しかしてない人達とはどうやったって話は合わない。
でもそういう話もたくみに出来る人は、当たり障りなく誰とでも会話できんだろうな。

爆笑の太田は高校まで友達がいなかったことで有名だけど、
あの人見るたびに自分もいつか大物になって、中学時代いじめていた人を
見返してやる…という気になる。
588おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 15:32:18 ID:qGwp4afF
見返してやれ 中2病だって有名な人いるし
589おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 18:42:08 ID:6ToWvlPZ
自分も>>587のような考えを、うっすらだけど持っていた。
でも、そんな話(自分からしたらくだらないと思っている話)すら
出来ない自分ってどうなんだろう?
そういうのが出来ない自分がくだらないんじゃ?
実際、周りからすれば「くだらない人間」なんだろう・・・
最近そんなふうにも思うようになってきた。


まぁ、実際合う合わないがあるから、誰とも仲良く!なんてつもりは
更々ないし、どうやっても駄目なもんは駄目なわけだが、
自分の価値観をあまり凝り固まらせるのも考えもんだなぁ・・・と
なんとなく最近よく考える。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 21:56:11 ID:4BHgsBfJ
くだらない話というけれど
「ならば自分は何を話せるの?何を話を提供できるの?」
と自問自答した時期があったなぁ・・・
”何も話せない”と、気がついた日から友達作りをはじめたな
591おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 22:38:23 ID:IwLFfB/Q
今頃皆遊んでんのかなーと思うとちょっと寂しくなるけど
やっぱり一人が落ち着けていいよ!
592おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:20:34 ID:4Te32CFw
>>590
あー、そうそう。
自分がくだらないと思ってた事、くだらなくないと思っていた事
実際話してみたら、そのどちらも旨く話せない。
つか、何をどう話せばいいかわからない。要はコレと言って何も話題がない。
おまけに、その中から自分が話した内容が、それこそ、実に「くだらない」事だと
思い至ってかなり凹んだなぁ…。
あぁ、自分って人のこととやかく言える奴じゃないじゃん、ってさ。

まぁ、自分はそれでも一人の方が楽なんですが。
それでも、いまさらながら、自分を考えなおしてはいるな。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:39:29 ID:vaeiPIW/
集団の中に居ると、一人でぽつんと居るのが嫌な時はあるな
嫌って言うか、群意識がまだ残ってるんだろうけど。
用事でちょっと2・3会話したら「なんだ普通の人だ」って思うけど
その人の外見とか持ち物とか見て
どう考えても趣味があわないと思うと、その先に会話が進まない。
結局待ち時間とかはi2ちゃんしてるわけだが
外出てまで2ちゃんしてるって何か矛盾を感じる。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 23:52:10 ID:VpQoiXQ8
みんな話したいから人の悪口とか車とか美味しい店とか
パチンコとかシモネタとかの話ばかりしてる訳じゃないんだよ
話す内容がないからそうゆう話してるんだよ
政治とか経済とかの話はわかんないし、
映画とか音楽とか個人的趣味の話題はしたくないし
人生とか家庭とかは恥ずかしい
その場に居る人が良ければそれでいい
当たり障りの無い話してる
595おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 11:30:31 ID:a14bVzh6
でも悪口とか笑えもしない話で爆笑してる人達と一緒にいるくらいなら
一人の方がいいと思ってしまう。
人付き合いのためにはそういうのもうまくこなさないといけないだろうけど。

自分は今学生なので、とりあえず話の合う友人一人と一緒に居ることが多い。
ゼミは個人行動が主だからメンバーとはそこまで話さない。
高校までは部活なりで忙しかったから、馬の合わない人とも当たり障りない会話してた。
多分社会に出たらまた、とりあえずそういう会話を自分もするんだろうなと思う。

>>593
同意。人の見た目や持ち物から勝手に印象づけて
「この人は話せる」「この人は無理」って決めてしまうなー。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 12:14:14 ID:BHpY7GJY
友達イナイやつ
プライドが高い・利用されるのがやだ・馬鹿にされるのがやだ
一人が好き。

友達いるやつ
利用されるやつ・みんな一緒が好き
他人の悪口が好き
597おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 13:28:13 ID:kAb2zBev
休日になるとせっかくの休みを知りつくした地元で時間を費やすのがむなしくて県外へ一人ドライブ行っちゃう。
普通の人は地元の友達と遊んで親密になってくんだろうけど
まぁ、どっちにしろ168、45キロのガリ童顔で他人が引いて遊べないけどね


598sage:2006/07/04(火) 13:48:26 ID:aMsrA1eQ
159*41、光浦似のニダ顔引きこもり大学生で女性経験は妹の胸を寝てる時に触った位の俺様がきましたよ
599おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 14:07:20 ID:qLOBFAAu
>>598
正しいsage方を覚える前に市ね
600おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 14:29:57 ID:CawM5qar
大学卒業したら面白いくらいに疎遠になった。
601age:2006/07/04(火) 14:39:20 ID:bmTSTpah
身長187センチ体重85キログラムの超イケメソでニートで女喰いまくり(マヅで)の俺様がきましたよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 20:11:16 ID:wxq6iqoe
>>601
上げてるのか下げてるのかはっきりしろ。
それに、そんな痛々しい嘘つかなくていいから。
な?
603おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:02:30 ID:zP1Oz1iT
596>私には、友人いない奴→利用される奴
        友人いる奴→利用されるのが嫌だ、馬鹿にされるのが嫌だ、プライドが高い
    、、、と思えるが。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:05:08 ID:RzlJpNMK
>>597
死ぬまで県外でドライブしてろチビw
605おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:16:48 ID:rymnZ4RF
>>604
きっと>>597は県境付近に住んでるんだよ
県外へドライブと言えばカッコイイと思ってるんじゃね?w
606おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:19 ID:BtjNy1Yw
>>603
私もドウイ。
友達がいないと足元見られて利用されやすくなるのは確かorz
寂しそうだからちょっと優しくしてやればいいなりになると思われるんだろうね。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:19:48 ID:7FMDzMGC
>>599
線ブラ入れる前に氏ねアフォ
608おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:15 ID:rymnZ4RF
>>607
線ブラはぐぐって意味が判ったが
どこでそういう話が出てるんだ?
お前はただ線ブラ言いたいだk(ry
609おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:54 ID:6Xq5yc7d
廃人の須靴スレ
610おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:16:18 ID:1FE9UW9I
>>606
同意。
一人が好きだから寂しくないとか思ってても本当は寂しいのかもしれんね。
一人で居るのに慣れると、少し親しげにされるだけでうれしくなって、
引っ掛けられたり騙されたりしやすくなると思う。
今まで一人肯定派だったが、やっぱり信頼・安心できる友達が
ちょっとはいないとだめみたいだな。
普段はいいけど騙されそうな時とか、そういう時にね。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/07/04(火) 23:19:31 ID:g5idQUXJ
ずっと前のこれ系スレでオフ会した面々は友達になれたのかな?
呑みに行ってメアド交換したとか書いてあったけど…。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 10:17:38 ID:XZ36B0Gf
友達居ない奴も二通り居るような気もするが。
話かけられると嬉しくてたまらないやつ

人間関係がすごく煩わしい、トラウマがあったりして人間(他人)が信じれないやつ。

まぁほとんど前者にあてはまるんだろうけど・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 12:46:42 ID:34VtVRUN
虚しく感じる事もあるけれど
自分の部屋でひとりで過ごすのが一番好きなので
ひきこもりライフスタイルを貫いてるんだけど
何の因果かルームシェアをしていた子に
部屋から一歩も出ないから"ヤドカリ"だって陰で言われてたw
その子は人間の価値は日常の忙しさと
友達の数と比例すると思って生きてるみたいな人だったから
ああ、私達が分かり合える日は永遠に無いでしょうと諦めがついたけど
やっぱり腹立つ。
614おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 14:05:48 ID:zonokenf
生き急ぐそいつには「コマネズミ」と言ってやれ
615おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:37:35 ID:heS2+cPv
>>612
>話かけられると嬉しくてたまらないやつ
>と
>人間関係がすごく煩わしい

自分は両方を併せ持ってるなあ。
人に好意をもたれたくてたまらない一方で、
人と親しい関係を築くのが極端に下手くそで煩わしい。

いつも一人でいるのは寂しいんだけど、すごくラクなんだな。
616おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:44:28 ID:x+0CEZKF
私は回避性人格障害ぽい。

・好かれていると確信できなければ、人と関係を持ちたいと思わない。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 22:57:12 ID:wb/ypYPm
>>616
人と関係を持ちたがっていないのがわかるから好かれないという罠
618おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 14:47:41 ID:POKDDnDZ
>>616
俺もだ……なんか不安なんだよなぁ、俺は

>>617
鬼 才 あ ら わ る
619おさかなくわえた名無しさん:2006/07/06(木) 21:29:05 ID:f7ThWAxw
結局相手が話しかけてきても無意識にそっけない、つれないとか
会話をもりあげる努力をしてないから相手が離れてくんだろう
620おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 02:03:24 ID:EouAmxXO
>>615
わかる、わかるよその気持ち。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 07:08:21 ID:KklvXnlz
友達が居ない人は結婚式やらないで入籍だけって人多いのかなぁ(´・_・)?
622おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 09:54:42 ID:YAVaj6sp
>>621
身内だけってのがあるお!
623おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 10:11:55 ID:fIITXUSo
会社の同僚なんだが、約15年いつ電話しても人と居たことなど
ただの一度もなかったのに、毎日のように会社で「昨日ツレがゲームしに家に
きて朝まで帰らなかったもんだから寝不足だよ〜」とか、

「○○さん(俺)から借りたエロDVDツレが持って行っちゃてさ〜」等と
いつもツレツレ言っている奴がいる。趣味の関係で彼とは結構仲がいいのだが、
何度も家まで車で送っていってるのにも係らず、家に招かれたことは一度もないし、
何故かここで降ろしてくれと頼まれるので実は家すら知らない。

だが彼は今日もツレツレ言っている。一体誰のことを言ってるのだろうか?
気になる
624おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 10:28:11 ID:NW04sDlU
大学って友達がいないとキツクないか。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 12:12:34 ID:mNMmvgBd
キツいよ、飲みに行ったり遊びに行くにも一人だし、講義でグループで実験するときには、どのグループに混ざればいいかわからない。
ついでに誰にも代返頼めないし、休んでもノート借りれないし。
626おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 12:29:07 ID:NW04sDlU
だよなー・・・。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:34:17 ID:kkRT1ou6
大学生ってホント大変だなーとこれ見て思った
ttp://portal.nifty.com/2006/07/05/c/
なんだよ…サー席って…
628おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 21:50:28 ID:2Pcdbsut
>>623
彼にしかみえないともだち
629おさかなくわえた名無しさん:2006/07/07(金) 22:11:01 ID:gCSp4bEZ
>>623
目に見えるものだけが全てじゃないですよ?
630おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 00:20:31 ID:0L8HDUKs
大学なんて、サークル入れば全然エンジョイできるし、
ゼミに入れば毎回飲み会。
バイトしてりゃぁ、バイト先の飲み会。
大学で友達が出来ない理由がわからん。
大学こそ遊ぶための生活だよ。
それよりも社会にでたほうが100倍くらい友達できなくて悩むのに。
そんな私は学生生活に戻りたくてたまらない今年初社会人。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 00:31:32 ID:yA3uBoDt
>>630
そんな簡単に友達できる人の方が俺はよく分からん。

社会人になった方が密のある友達ができたがな。
632おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 00:41:53 ID:rpJC/jVe
学校サークルほとんど存在しない。
ゼミは入ってるが飲み会とか行われるような空気ではない。
バイトはしてても飲み会とか行われるようなアットホームな店じゃない。
これは自分だけどこういう場合もあるんだよ。


あと、サークル入ってても孤立する人だっているし
ゼミで毎回飲み会があるからってそこで友達が出来るやつばかりじゃない。
つうか飲み会すりゃ楽しいだろ?友達できて当たり前だろ??って
思ってる人多すぎ。大学入ってから飲み会だなんだってうざいし
社会出たらさらに飲み会とかあるわけだろ?酒嫌いだし酔っ払い嫌いだし、
酒の席その物がまず嫌いだから自分には苦痛で仕方ない。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 00:42:23 ID:YfGdANol
>>630
大学在校中は仲いいけど、卒業したら他人かと思うほど疎遠になるらしいな
小・中の友達は地元にいても
高校・大学と余り縁がないわけだし
高校の友達は、大学で遠くに行ってしまう。
社会に出ても、仕事上の付き合いってだけで
部署が変わったり、少し疎遠になると一気に疎遠になる。
難しいよな…

私は人付き合いがへたくそで苦手だから、疎遠疎遠続きだけど
兄は人懐っこくて適度な距離が保てる、人付き合いがうまい人だから
幼馴染・小・中・高・大と全ての友達とうまいこと付き合ってる
遺伝子は似たようなもののはずなのにな
634おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 08:40:34 ID:X2xCsGf9
>>631
友達っていっても人それぞれなんだよ
はたから見れば違うだろって相手を友達と勘違いしてる香具師もいれば、一見親しそうなのに本人は友達と思ってなかったりさ
まあ友達と思ってた香具師がこっちのこと友達と思ってないというケースもあるわな
635おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 13:04:43 ID:pOgffHS8
サークルって、入るのを間違えると
自由なくなるよ。

何するにも集団行動みたいになっちゃうし
636おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 16:50:03 ID:udQsuepY
初めて友達がうちに遊びにくるんだが、
何をすればいいのか・・・
お茶を出して、お菓子を出して、それから・・・

わからんorz
637おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:10:31 ID:nEQ9n0OO
636
すごい、うらやましい。CDでも聴きながらまったり会話とか?
きばらず普通が一番かと。
わたしたちの分までがんばってほしい。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:14:01 ID:rpJC/jVe
>>636
心中お察しします…。自分も一年に数回知り合いが来ることがあるけど、
そのたびにどうしていいか分からなくなるな。
いつも沈黙が怖いから部屋通してすぐ音楽かける(か、事前にコンポつけておく)
で、お茶飲みつつ適当に話して…でも話が続かないことも多くて困る。
みんな部屋に人通したら何して過ごすんだろ?
639おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:16:05 ID:udQsuepY
>>637
d
がんばるよ。最近の音楽でもかけときます。ツタヤ行ってこよう。
640おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 17:18:17 ID:udQsuepY
>>638
d
沈黙怖いですよね。音楽かけて、通販のカタログでもさりげなく置いとくか・・・
641おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 18:02:01 ID:vB+RaMZR
>>636
うらやましい。俺なんて暇でしょうがないよ。。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 18:37:32 ID:LaaTBRa+
すごい会話だな
643おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 19:53:56 ID:MpP/cgwq
マリオカートとかは?
644おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 20:09:46 ID:sPUFlcuU
友達がいない人スレで聞くのが間違いだけどな
645おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 20:58:37 ID:AsacRcKQ
人生ゲーム。
相手を選ばず、それなりに盛り上がる。
無言地獄に陥ることもない。
友達づきあい初心者向け。
マジでお勧め。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 21:06:50 ID:TzcP/oL/
学生時代に友達に困るようだと、社会人になると更に孤独になるよ、
そういう人は早めに家庭を持つに限る。
647おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 21:14:06 ID:0L8HDUKs
>>632
それは単なる不幸自慢だよね。
そりゃ、あなたの環境は私と同じじゃないかもしれない。
だから私も>>630でいったことは大げさだったし、
ちょっと独善的だったかもしれない。反省します。
でもあなたの文章を読む限り、飲み会はいやみたいだし、
友達自体作りたくないって雰囲気が感じます。

>>633
疎遠になりますね。
私は大学で友達多いほうではないけど、
わりと構内歩いてれば友達に会うくらいいたんですけど、
卒業するともうバラバラ。切ないもんですよね。
高校とか中学の友達も2・3人いればいいほうだよ。
それが現実とあきらめるか、
これから友達沢山つくっていくかですよね。
社会って大変。

>>634
自分が友達って思えばいいんじゃないの?
そこをどうして相手は自分のこと友達だって思ってないって思う必要があるの?
自分が相手をどう思ってるか?が大切だと思う。
相手に対しての思いやりは大切だけど、自分に対する思惑をネガティブ思考してたら、
絶対友達なんてできないよ。人の気持ちなんて相手の頭勝ち割ってみたってわかりゃしないんだから。
と私は思うけどね。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 22:00:46 ID:bZ7V8ZLh
>>647
お前が友達がいない理由がわかった希ガスw
649おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:18 ID:Z3dEQn74
>>647
>でもあなたの文章を読む限り、飲み会はいやみたいだし、
>友達自体作りたくないって雰囲気が感じます。

勝手に雰囲気感じるなよ
それに不幸自慢ってなんだよ
632が不幸自慢だったらこのスレのほとんどが不幸自慢になるだろ

それとよく読んで書き込めや
634には人それぞれって書いてあるだろ
お前は自分が友達だったら良いと思っとけばいいじゃん
650おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 22:32:02 ID:fY1H0f+2
飲み会好きな>>647にとっては
飲み会がイヤな人=友達作りたくない人
なんだろうね。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/07/08(土) 22:32:41 ID:eJglRMgE
人に嫌われるのはその人の本質そのものが嫌われてるように、直るものじゃないし>>647は友達がいない人っていうより友達に嫌われる人スレでも立てたらいいと思うよ。
652おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 00:32:42 ID:aik79kpP
>>646
学生時代から友達が少なかった自分は、確かに社会人になって一層孤独になったw
しかし、家庭を持つなんて、今の自分にはめっそうもない、という感じだ。
653おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:34:42 ID:hIfS7WNs
面白いね。人間って。
叩くと仲間意識って高まるからね〜。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 01:38:02 ID:fi6R+BD7
一応聞いてみるけど

>>647>>653
655おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 03:59:32 ID:QZfumDLc
飲めなくても友達はできるから安心しろ
自分に友達ができないわけを、探ろうと思って
人と喋ってる時に自分を観察してみたんだが
・目を見て話さない
・目が会いそうになると、目が泳いだりうつむく
・会話の間が読めない(相手と喋りはじめがかぶるってことね)
・相手に同意することしかできない
・自分から話題が提供できない
・すぐ噛む
これはヤバイw
しかし相手の話を分析する暇は無かったから
何を話せばいいのかはわからない…
656おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 04:45:19 ID:TrWsOBVL
学校とかで1人でいるのは本当に心細くて嫌。
クラスで「友達」と呼べるのは1人しかいない…その子とも、
別にそんな親しいわけでなく、単に孤立するのが嫌だからツルんでるようなもん。
おそらく あちらも同じ考え。
ほんっとに話題がない。思いつかない。

休日とかに極たまに数少ない友人から遊びの誘いがかかったりするけども、
どうにもこうにも面倒くさいので大抵は適当な理由つけて断る。
家で1人でPCしたりTV見たりしてる方がいい。
我ながら暗いなぁ('A`)
657おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 12:05:02 ID:Pfj3NpXL
2人だけしかいないと平気。
でも3人以上になった途端ピタッと話せなくなる。
他の人と声が被ったりするのが異常に怖い。
昨日も研究室で男7人1人で、もともとその男の子達とは全然話したこと無かったけど
一年同じ研究室だったのでなんとか話はできてた。
でも途中でその男の子達と仲の良い女の子が入ってきたら、一言も話せなくなった…。
そういう場面は死にたくなる。
その女の子とも特別中良かった訳じゃないけど、女が二人しかいないのにお互い何も話さないって気まずい…。
まぁ向こうは私なんかシカトして男の子達と話してたから気にもしてないだろうけど。
658おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 13:54:05 ID:7GBYqTbD
>>657
あー同じだ。
1対1だと話せるけど、3人以上になると話せなくなる。
なんでだろう。
集団の中での発言ていうのが絶対できない。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:16:51 ID:o5u2xgk8
逆だなぁ、2人きりのほうが苦手。
むしろ3人以上でわやわややってるところに居て
なんとなーくちょこちょこ参加するほうがラク。
2人きりだと沈黙が申し訳なくて…
660おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 18:56:47 ID:n0mvSvLB
みんな考えすぎじゃないか?
素直に会話を楽しんだらいい。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 19:00:13 ID:wcEz+Jut
あー俺も大人数だめだなあ。
1対1なら、結構話せるんだけど、人数増えたら、話すのがめんどくさくなる…
662おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:42:44 ID:yUFYamCD
>>659
ナカーマ
話題を探しても、上手く見つからない。
3人以上居れば、大概私以外の2人が次々話題を出してくれるし、
それにのっかってちょこ、ちょこっと口をはさんでいられるから。

気の会わない人と、2人で職場の休憩時間が重なった時が悲惨。
時間の重さが原因で頭痛くなる。

自分の事しか考えれないダメな人間なのかと鬱になる。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:45:12 ID:GhMg6oun
気の合う人とは2人ならOKだけど合わない人は本当に苦痛だね。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/07/09(日) 20:48:40 ID:egzxeRD5
気心の知れている二人以上+自分一人だと居辛い事あるよね
話題によっちゃ、入り込めない上に、気も使われちゃって…
あれは疲れるわー
665おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 00:15:30 ID:aVttqr8S
>>656
自分の高校時代のようだ…。
今は完全に独りですが。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 17:47:02 ID:+rRfx+Hy
636ですが、家に呼ぶ前に友達と近所のカフェに行きますた。
結構会話がはずんで、そこで長居してしまい、
家に遊びに来るのは今度ということになり、延期にw
667おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 20:41:44 ID:rDyIL24U
友達がいないって少ないのか全く居ないのかどっちなんだろ・・・
俺は全くいません\(^o^)/
668おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 21:30:40 ID:3zSfxS9i
俺も全く居ない人だよ\(^o^)/
669おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:47 ID:CZUSIcTg
漏れも全く居ない人だよ\(^o^)/
670おさかなくわえた名無しさん:2006/07/10(月) 23:22:04 ID:jmAgfosE
漏れも全く居ない人だよ\(^o^)/
671おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 02:29:17 ID:yeMRh3Wm
漏れも全くいない人だよ\(^o^)/
672おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 09:22:07 ID:HWFg82vW
     . ∧,,,∧          (⌒─-⌒)  
     (´・ω・`) ))       ((´^ω^`))       
   (( ( つ ヽ、        (( ( つ ヽ、          
     . 〉 とノ i ))       . 〉 とノ i ))            
     (__ノ^(_)        (__ノ^(_)
        アタックチャァアンス!!
673おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 17:11:13 ID:c81/u+9R
どの程度が友達で、どの程度が知り合いかによるな
元友達の今じゃ知り合い程度なら3人いるが
本当に知り合い程度で、年1回遊ぶか遊ばないか
来年の成人式行きたくなくなってきた
674おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 19:29:32 ID:74GTdD0K
もうどうしたらいいのか全くわからなくなったよ
675おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 19:33:58 ID:tIVNvCl8
知り合いならそこそこ居るけど、友達ってのは居ない。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 19:51:29 ID:k43AAtLi
友達はいないし、バイトでも孤立。ネット友達も消滅。
めちゃくちゃ寂しい。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:22:56 ID:EgMRDeVk
>>666
亀レスですがお疲れ様でした。会話はずんで良かったね。

自分も元友人の知り合いはいるんだけど、年に1,2回こっちが誘って
会う程度。誘わなければ自然消滅だろうな。

678おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:53:48 ID:wthhT4O8
>677
d
昔のバイト仲間なのでその時の話で盛り上がりました。
この友達とはずーっと友達でいたいです。かなりいいコなので。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/07/11(火) 21:59:44 ID:ngZu/u/k
チッ、のろけかよ!
680おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 00:02:49 ID:TBzVsWyg
>>657
やばいなんか私が居る_| ̄|○
自分の場合二人きりとか、私と仲のいい子だけの複数なら話せるけど
友達の友達が入ってくると一気に話せなくなる

すっごい仲のいい子に最近ミクシに誘われたんだけど
いまだにマイミク一桁_| ̄|○
みんな30とか40とかなんなんだ
681おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 14:21:36 ID:MCa50GNv
仲の良い奴が居る時点で俺からすれば羨ましいぜ
682おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 21:43:17 ID:qFODQfjO
のろけたつもりじゃないスマソ
683おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 22:57:05 ID:vnv8d06N
ここのみんなでマイミクし合わない?
684おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:12:56 ID:mutF1FDE
いいね。自分もマイミク一桁しかいなくて・・・
685おさかなくわえた名無しさん:2006/07/12(水) 23:42:07 ID:2BNG+PAT
ミクシィなんて、リアル友もネット友も0人の私には
関係のない世界ですよっっと。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 01:52:33 ID:78qJJcG9
全くもって同意
687おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 06:05:49 ID:pNCzfQHh
マイミクの人数だけ多ければ良いっていうなら
そういう募集コミュでやれば?
別板の似たスレで40人ほどマイミク登録してたけど
全然交流もないし日記の面白い人だけ残して全部消したから
今じゃマイミクは1桁になってるよ

マイミクしあうって言うなら自分からアド書いたら?
688おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 08:53:51 ID:r1LUes+a
mixiなんてこの世からなくなればいいのに
689おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 10:33:27 ID:92DYsHUp
>>687
コワイヨー・゚・(つдと)・゚・
690おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 14:12:14 ID:XMPTpYoB
mixiでぐらい交流をもとうと思ったが
まず交流が無いからmixiできない事に気づいた
691おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 14:34:35 ID:rSEDzvgg
mixiって他人に自分の日記見せたりしなきゃいけないんでしょ?
そんな変態趣味は持ってない。
692おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:12:56 ID:gx/8bBss
日記を書く書かないは自由
見せたくなければ書かなければいいわけで…
693おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 15:59:44 ID:d98gbiLf
パチンコ屋は在日朝鮮人・韓国人が 後人生を賭け死力を尽くしている
言うなら 戦場だ・・・・・・
戦場で遠隔だ違法だ・・・・・・と 北に送金だと騒ぎたてる敗残兵がどこにいる・・・・?
いたら物笑いの種にされるだけだろう

在日朝鮮人・韓国人にとっては 盗み 脅し レイプ 犯罪 政治家に賄賂 北に送金が日常・・・・・・
皆・・・・・・・・ なんとか相手の裏をかこうと・・・・ 馬鹿からかすめとろうと・・・・・・
策を巡らしている それが真剣勝負というものだ
おまえは今 ただ・・・・在日朝鮮人・韓国人に財産を奪われ人生が終わった それだけだ・・・・! 散れっ・・・・!



おまいら、パチンコ止めれ!
694おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 17:25:44 ID:xFdj0gux
>>691
全く同意。
695おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:15:33 ID:+ffSupqA
私も日記書いてるのが馬鹿馬鹿しくなって書かなくなった。
身に来るのはネットの友達だけだし、顔も名前も素性もわからない
相手にリアル日記晒してる意味がわからなくなった。

普通のブログならまだ同じ趣味の人が検索で流れてくる可能性も
高いけどミクシ内は閉鎖空間だし…。
696おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 19:17:11 ID:+ffSupqA
見に来る、でした。スマソ
697おさかなくわえた名無しさん:2006/07/13(木) 23:27:30 ID:Sm7KwYDa
公開してたらキーワード検索で飛んでくるんじゃないの
趣味コミュで積極的に発言するとか
698おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:11:50 ID:HYA5Nr3b
最近転職したんだけど職場のみんなで飲み会やるから来ませんか?って誘われて断っちゃった
人付き合いとか苦手だから飲み会とかもあんまり行きたくない
こういう時に積極的に参加しないとダメだって分かってるんだけどね・・・
会話が盛り上がんなくてシーンとなっちゃうのが恐いんだよ

しかも近々私の歓迎会やるんだって
歓迎なんてしてくれなくていいよ。マジ憂鬱('A`)
699おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 00:13:30 ID:G/iAIOi1
最初に自分から引っ込んじゃうと後々ずっと尾を引くよ
700おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 06:34:43 ID:QMk8fxt8
ミクシーに、集団行動が苦手な人が集まってるコミュニティーがあるよ。
結構賑わってる。
孤独系のコミュニティーは、意外とメンバー数も多い。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:26:56 ID:z/US7F+M
>>700
逆にその人達は何でミクシーやってるのか気になる…。
コミュ一覧に孤独系のが入ってるのを誘った人やこれから
仲良くなろうって人が見たら距離おくと思うんだけど…。
702おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 11:59:28 ID:bVZ6vyUv
>>701
流行ものだからやろうと思ったけど
元々集団行動が苦手だったからとけこない
と言う人が多いんだろうな
mixiやっても行動範囲が2ちゃんコミニュティ…
703おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:14:39 ID:Z56tAT0K
>>702
ワラタ
確かに合わない人は無理に入ってもつまらないもんね。
逆に自分には合って無い事をコミュニティのアイコン表示させる事で
主張できて角立たなくていいかも。

かく言う私も合って無くてずっとログインしてない組。
入会したのも、普通にメール交換してた相手が
「メールよりミクシーで交流しよう」と招待してきたからなのですが
その人1人の為に日記書いて、コメントが1行返されるだけの
毎日がほんとに嫌になった。マイミクその人だけだしバカ臭い。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 13:38:11 ID:3WIumexo
>>703
>その人1人の為に日記書いて、コメントが1行返されるだけの毎日

なんだかアナログ時代にあった交換日記みたいだねw

私は前の方でマイミクから削除された云々を書いた者だけど、
もう見に来ないだろうと思って日記に文句書いたら、お詫びのメッセージが来た。
お互い思い違いをしていたようなのでマイミクに復帰して欲しい だってさ…。
やっと気持ちの整理ができて、吹っ切れたからこそ、
日記に素直に傷ついた気持ちを書いたのに見に来ないでよねー。

掴み所のない性格の人なので、何考えてるのかわからなくてコワくなった。
そして「負担になるから復帰なんてしなくていいですよ」って言えない己に自己嫌悪だ。

705おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 16:57:13 ID:LzNjvq/S
>>704
関係ない人にも見える日記にマイミクトラブルなんか書いたら
カマッテチャンに見えるよ。。。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 18:56:27 ID:p8JjSrkA
地元の友達と
夏は、えー、海や山へ遊びにいったり
冬はなんだ、スキーに行ったり
カニ食いにいったりしたかったのよ。
なんか、よくドラマであんじゃん?
男女混合のグループでわいわいやってるシーンとか。

なにあれ。あんなのさー20年生きてて
今まで体験したことないよ。
まずね、異性の友達がいない。まあ、同性の友達もいないけどさ。
良いよね、ああいうの。健康的だよね。
みんなアウトドアだよね、全く。
なんかあーいうのって青春だよね。良いね。ホント。
カニ食いたいなあ。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:00:36 ID:p8JjSrkA
最初の一行目、消し忘れた。
地元の友達じゃなくていいよ。なんでもいい。
ただね、なんかこう、健康的な友達が欲しいんだよね。
あ、ネットで出会うのが健康的じゃないってワケじゃないけどさ。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 19:24:18 ID:3WIumexo
>>705
そうですね 今思うとホントわざとらしい。
公開にしたままだったのを忘れていました。
更に自己嫌悪です。
日記の内容は他の人が読んでも意味が分からないと思いますが、
当事者になら察知されるような書き方でした。

早速非公開にしましたが遅かった… orz
709おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:04:17 ID:7TEGPicU
>>706
そんな遊び羨ましいとは思わない
710おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:12:53 ID:p8JjSrkA
そうか。
私は海に遊びにいったり
みんなで花火とかしてーよー。
711おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:18:24 ID:G/iAIOi1
>>710
友達いないっていうか、
周りから敬遠されるタイプに思えてきた。
712おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:43:18 ID:p8JjSrkA
何故?ageたり微妙に場違いな感じの
空気読めてない書き込みをしてるから?w

でも友達はいないよ。
敬遠もされてるかもしれないけど。
基本的にインドアだけど、周りの同じ年代くらいの人たち見て
たまーに無性に羨ましくなるんだよね。
713おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 20:58:30 ID:QnOcLscP
>>712
そういう遊びには行きたいけど、実際行くと疲れる。
そういう感じかな?
だとしたらナカーマ
714おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 21:11:45 ID:p8JjSrkA
うん。疲れるね。どっと。
それと、面倒臭いってのがある。
でも行きたいって気持ちも大きいね。
矛盾してるけど。
あとね、実際いる一番仲の良い昔からの友達は
そういうのに誘いにくいんだよね。不思議だけど。
恥ずかしいというかなんというか。
バカ騒ぎしたりする友達ってのは、また別って感じなんだよ。
なんでかねえ。
でもそういう友達を作るのがまた面倒くさくてさ。
それと、怖いってのもあるね。

自分でも思うけど、面倒臭い奴だよなぁ。
ま、寂しがりのカマってちゃんなんだよね。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:20:04 ID:yjmKpEWX
寂しがり屋のかまってちゃんだけど
面倒な事をやったり、面倒な事がおこりそうなのが嫌なんだよね
でもいつまでもそんなことじゃダメだし…
普通の生活でも面倒な事はおこるもんな
716おさかなくわえた名無しさん:2006/07/14(金) 22:41:52 ID:WZopyTMG
海や山などにつるんで遊びに・・・
そういう集団で仲良くってのサークルで体験したけど、
今から思い起こせば集団の中に意中の異性がいる人らが積極的に
集まろうって企画したりして下心ありありながら
結構みんな内気でじりじり仲良くなっていこうという
気持ちの悪い集まりだった・・・w。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:05:42 ID:1nU/6cVG
噂のmixiやってるんだが、めんどくさがりなのも加わって、
マイミクは一桁。

しかも、誰も俺にバトンを回してくれない。
意図的にやってるのか?
本当は嫌われているのか?
718おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 02:53:53 ID:Mj2cqQ0q
ID:p8JjSrkAの気持ちわかるな。
友達いない人の中でも、そういうわいわいやりたい人と、
そういうのいやーって人いるんだね。
ワイワイやりたいっていうか、単純にアウトドアいきたいのかもしれない。
友達とキャンプとか外でバーベキューとか羨ましい。
でもグループに属すとメンドイこととかイッパイあるよね。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:42:58 ID:ETmUvQzD
夏祭りの時期とかクリスマスの時期とか鬱だよななんか\(^o^)/
720おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 11:48:00 ID:LtXbkKt2
ケツメイシの男女6人なんたらっていうPV
http://www.youtube.com/watch?v=Q7D0JEkLUtE&search=%E3%82%B1%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B7

ここに出てくるヲタの人は最後良い感じになってるけど、見ててなんか鬱。
大人数だと自分がこうなる可能性大。
721おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:14:50 ID:xYo3teWa
>>717
mixiはマメで積極性のある人じゃないとむかないんじゃないのか?
一歩ひいたとこから眺めてるタイプじゃ余計疎外感感じそう。

自分はmixiやってなんで友達できないかすごくよくわかった。
他人のチラ裏読んでコメントつけたりただ趣味が同じだけで馴れ合おうとしたり
できないしやろうとも思えない。
プライドが変に高いんだろうなぁ…情けないけど。
自分語りスマソ
722おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 13:27:18 ID:braKS9K8
mixiって「どれだけ他人に媚びることができるか?」が全てだしどうでもいいよ
723おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 14:00:53 ID:E7lczI60
どれだけ自分と会話があう人を見つけれるかだろ
日記だってチラ裏でも面白い書き方してる人も居るし
コミュのトピックもダメなとこはダメだけど、まれに面白いとこがある
運もあるかもね…
724おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 18:07:57 ID:1E9zBTRN
そもそもmixiに招待してくれる人がいません
725おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 18:19:34 ID:wVrLUeEe
>724
ノシ
726おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 19:46:59 ID:RUe82tx/
招待して欲しかったらするよー?
727おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:20:36 ID:n1RxN+8g
今までこの話題が出ながら
誰もID出さないところがこのスレらしいな
728おさかなくわえた名無しさん:2006/07/15(土) 22:57:43 ID:braKS9K8
全くだ
ID出せばチェックした段階で申請してやるのにな
派手にやりだすと問題も出るが
捨てアドでも書けば新規でも大丈夫だぞ
729おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 01:34:37 ID:qd2ha1MA
SNS板に行けば招待スレもマイミク登録スレもあるぞ。
俺はSNS板で招待受けて入ってマイミクスレ&2chコミュのマイミクトピで現在3桁。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 03:47:38 ID:PQMPBnTc
紹介文で沢山褒められてる人を見ると、面識も無いのに嫉妬する。
俺には紹介文なんて書いてくれる人もいないし、褒められるような長所も無いからさ。
731おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 11:20:46 ID:qGE/Zw0I
今日、某フェスだったが、その数日前に行ったライブで別バンドに惚れ込んでドタキャン。
今日はそっちのライブに行くことにした・・・
でもいいんだ・・・全部一人だから・・・問題なし
しかもフェスはチケットあまってるって言うし・・・問題なし
732おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 12:21:17 ID:XoI9yFgp
一人でライブとか行ける行動的な人がうらやましい。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 16:54:57 ID:5X9wKUlS
>>732
行動的なワケじゃないのよ
一緒に行ってくれる人いないから仕方ないのよ

でも自分が行く洋楽のライブは一人の人が多い
734おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 19:52:27 ID:KbybvWwt
友達いないのは困ってないし構わないけど、彼氏がほしい切実にほしい。


ミクシー、マイミク10人しか居ないけど日記書きまくってコメントも付かないけど
楽しくやてるよ。他の人の日記読むのも好き。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:40:57 ID:mgBt1K9y
今車校に通ってるんだけど、そこで友達ができた。(といっても校内で会ったら話す程度だけど)せっかく知り合えたのに、卒業したら会わなくなると思うとテラサミシス(´・ω・`)もうすぐ卒業だよ…

今までずっと友達いなくて、一人でも平気だったけど、久しぶりに仲良くなれる人ができたら一人になるのが怖くなってきたよ…orz
誰か助けて…

携帯から長々とスマソ
736おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:43:49 ID:5X9wKUlS
>>734
だよね
他の人が楽しそうなのを羨んだり、自分の日記にレスが付かないのを気にしたり、
そういう妬みの気持ちがなければ楽しくやっていけると思う。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 21:49:44 ID:Fbbj5S5m
>>735
勇気を出して携帯の番号とアドレスを交換するんだ!
738おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:01:02 ID:BIEvRQQD
>>734
基本的に男より女の方が断然相手は見つけやすいし
容姿が人並みで常識人であれば
少し積極的に動けば恋人は出来そうな気がするが。
知人からの紹介、合コンなどが期待できないなら

職場、学校等の身近で合いそうな人と食事
ミクで相性よさそうな相手を見つける
町でナンパ待ち、逆ナン
とかやってみれば
739おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 22:32:08 ID:RjFOdZnV
女でmixiやってるなら、ちょっと媚びた内容にすれば
いくらでも男なんて釣れるだろ?
740おさかなくわえた名無しさん:2006/07/16(日) 23:57:25 ID:3lEzhjty
友達はいないけど彼氏がいるから寂しくない
彼氏失ったらコワイ…
741おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:29:28 ID:aMy71HR9
mixiといえば俺も>>734みたいにレスがつかなくても日記を書いてるんだけどさ
最近マイミク登録もしてない女の人が毎日日記にレスしてくれて
その人のとこに行ってみたんだ

軽く覗いた人にもレスをつける人だけに日記もレスの山なんだけど
レスしてるのは殆ど男なんだよな
しかも露骨過ぎるほど下心丸出しのレスばっかりw
>>739じゃないけど本当に女なら簡単にマイミクを増やして
チヤホヤしてもらえると思ったよ
742おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 00:53:33 ID:A0L9Aig2
734です。
>735そうだね。
マイミクが少ないとか日記に反応がないのを気にする性格だったらとっくに退会してたと思う。
>738
切実にほしいと書いてみた割にはそういうのには抵抗がある。スイマセンスイマセン。

あとミクシイは細く繋がってる人への近況報告と、自己満足のチラ裏日記と
コミュニティでの情報を得るのが目的だから、マイミク増やしてちやほやしてもらいたいわけではないんだ。
ちやほやのやり取りって疲れそうじゃない。
それこそちやほやされなくても、>741みたいに黙々と日記を書き続けるような人のを
毎日見に行くほうが楽しい。コメントは残さないけど。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 01:05:17 ID:v+Zl4yLJ
誰か>>742と付き合ってあげてー
744おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 04:05:56 ID:FMFgjCm5
ただでさえ友達少ないのに、その数少ない友達に彼氏が出来て
休日は引きこもり状態…。

性根が人見知りだから他人にあまり踏み込まないし、踏み込ませない。
友達は欲しいけどムリポ
745おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 12:19:50 ID:GKqkLfzW
こんなに似た心理の人ばかりがいるここなら
みんな友達になれそうなのにとか考えてしまう。
実際はやっぱり難しいのかな。けっこう人数居そうな感じなのに
746おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 13:33:25 ID:MrL6fQ8u
>>745
お互いチラチラ見ながら、無言で立ち尽くす集団の姿が頭に浮かんだw
747おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 16:30:41 ID:a4fCokmt
>744
ノシ
あなたは自分ですか?
3連休はずっと引き篭もってたよ…orz
748おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 21:41:47 ID:pddBlmvw
職場とかではかなり仲良くなって個人的に遊ぶ人もちらほらいる。
でも、職場を変えたら共通の話題がなくなって
話すことがあまりなっていく。
自分の近況は全然変わりばえしないので会うたびに
何もほとんど変わんないとか(受け身で自分からあまり行動を起こさない)
何度も言うの苦痛になって相手もつまんないだろなとか
だんだんフェードアウト多い・・・。

共通の趣味とかないときつい。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:11:09 ID:8wjoijkd
共通の趣味「だけ」なのも続かないよ…
750おさかなくわえた名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:07 ID:fnA4Ku+/
会社に共通の趣味を持ってる奴が2人いるんだが
どちらも性格面で合わないので逆に趣味の話を出さないようにしてる
一緒に仕事をするときや休憩中はそれなりに話してるけど
会社から離れたら絶対会うことも無いと思ってる
75124ニート・・・:2006/07/18(火) 10:21:11 ID:UXhhX1C3
今日誕生日だけど布団でゴロゴロ。毎年。祝ってもらった事がない。祝いのメールは毎年2通。彼氏はいた事ない。いそう、いないというと嘘だ〜と言われますが 泣
752おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 10:42:23 ID:PS+H4UdC
>>751
おめでとう。蟹座でしょ、一緒じゃん。今年はいいこときっとあるからがんばれ。
何も踏み出さないで、無い無い言ってるんじゃそりゃ無いよ。
とにかくなんでもいいから動け。アクションしろ。
自分もがんばるからそっちもがんばれ。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 11:47:42 ID:bGpRiX2l
>>751
おめ
754おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 12:45:34 ID:5E2V1cjY
友達のいない方!
友達がいないのは自分自身にあるはず!
私もいないのは自分自身に原因があると気づきました。
どうやら会話のキャッチボールがおかしいようです!
それゆえ相手に疲れさせてしまってます。
なので、人は離れていきコミュニケーション能力が低い、暗い、
からみにくいと思われてしまってるようです。だけど、
これは直したいと思っても直せません。
なぜならば、アスペルがー症候群という先天性な生まれつきの
障害だからです。このことを認めるのは悔しかったですが
認めてしまうとじゃぁ友達ができなくても仕方がない
と前向きに片付けることができました!
みなさんもこの苦しみを持ってる人がいるということを
わかるためにもこのスレをのぞいてみましょう!!


755おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:04:09 ID:CZRoa80Z
私はかなり友達が少ない。大学なんか1番友達ができやすい環境なのに、10人もできなかった。

仲良くなりたてのほとんどの人には友達が多そうと言われる。自分でもコミュ能力や空気の察知は人より優れてると思ってる。

でもそれと友達のできやすさとかは違うと最近思う。

このスレにもこういう人結構いるんじゃないだろうか?
756おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:26:08 ID:rABM2+Na
>>755
大学は小中高に比べて友達できにくいでしょ。
小学生の頃は自分のクラス全員と友達みたいな感じだった。
中学生の頃は同じクラスの男子の半分くらいが友達
高校生の頃は同じクラスの男子の3分の1くらいが友達
大学では1クラス20人足らずだけど、友達5人くらい。
中学高校の頃は学年上がるごとに友達増えていったけど、大学では増えなかった。そういう空気じゃない。
しかも、友達って言っても、今でも休みの日に遊んだりするのは4〜5人しかいない。全部高校の友達。
休みの日に遊ぶって言っても半年に1〜2回くらいだけど。
大学の友達とは、大学内と帰りの電車の中くらいしか話さないな。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 13:34:23 ID:CGnDOuQw
其のときその時で小中高大って友達はいるんだけど
卒業すると疎遠になる。
高校なんて連絡とってる人1人もいない。
大学はみんな実家に帰ったりしちゃったし私自身が大学まで遠かったから
普段遊べる程の距離の子が1人位。

来年結婚するのに友達をよぶ時点で困ってる私が居ますよorz
758おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:09:51 ID:fu1DW/5g
>>751
おめ
ちなみにオレも誕生日だorz
759おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:13:53 ID:5E2V1cjY
誰か〜スレの立て方教えてください〜
760おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:15:09 ID:XfYsTN51
761おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:25:02 ID:E+EVt8OH
>>751,758
おめでとう。

俺もずっと友達作るのが苦手で結局作れなくて、
それでも彼女がいてくれたから彼女と二人でやって
いければいいや、と思っていた。




先月、別れますた・・・。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:25:25 ID:RpMIDFZf
もし私が結婚するとしたら相手の知人のみの奇妙な式になること間違い無しだw

>>758
おめでとう。誕生日メールなんて来なくなって早数年…
763おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 14:56:12 ID:uowYe5kd
一通も来たことありませんが、何か?
76424ニート:2006/07/18(火) 15:35:25 ID:UXhhX1C3
ってか10人いるならこないで WWWW 何か立ち直れない・・・第一私の誕生日ほとんど知らない 小中は仲良くないキャピキャピ系とか人気者系に誕生日プレゼントくれってよく言われてあげたのに
765続き:2006/07/18(火) 15:38:36 ID:UXhhX1C3
相手等は私の誕生日を聞き返しもせず しかも誕生日の日に祭りがあって後輩とか友達におごって〜とか言われたのには虚しくなった 私は小中の子と遊ぶと必ずおごらされる 他の子にはそんなんしないのに お金も私には返さないし
766おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:42:36 ID:T4elQgSk
せめて、句読点・改行(場合によっては空気読んでsage)しようよ。
767更に続き:2006/07/18(火) 15:44:21 ID:UXhhX1C3
結婚式かなりわかる・・・だから私結婚できてもできないなって・・・今日誕生日か〜 誕生日くらいは2ちゃんはしたくないよ 泣
768おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:45:30 ID:XfYsTN51
>>767
(・∀・)っ【愛】
769おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:50:29 ID:oBjrWr4D
>>767
>>766

もう二度と書き込むな。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:57:33 ID:UXhhX1C3
なんで?あんたにそんな権限ない ここでしか威張れないのね 君も可愛そうに
771おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 15:58:23 ID:T4elQgSk
>>769
なんか気にさわった?
772おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:04:09 ID:1UhZXLT/
俺がもしテレフォンショッキングに出演したら1つも花届いてないだろうな
773おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:04:24 ID:AvwsTssd
>>770
24にもなってリア厨みたいな反応すんなよ(´_ゝ`)ウゼー
774おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:11:48 ID:UXhhX1C3
若くて威張った奴は大嫌い テレフォン・・・花の前に電話がこないよ 友達いないからプールや海は小学生から行ってない 何するにも何処行くにもいつも一人 二年に一回くらい誰かと会っても何話していいかわからない 系統も違うから興味も違って
775おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:17:36 ID:ef9jGhg7
 
776おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:19:58 ID:kKZCmz2F
ID:UXhhX1C3
池沼か?ヤバくね?
777おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:24:50 ID:HtRftW4m
どうでもいいからID:UXhhX1C3は改行しろsageろ
778おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:26:35 ID:1UhZXLT/
>>774
まずは句読点、改行を覚えましょう
779おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:37:00 ID:UXhhX1C3
句読点皆入れてなくない?改行すると文字数多くて書き込めなくなるから
780おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:43:54 ID:T4elQgSk
コレだから携帯厨はって言われるんだよ('A`)
781おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:46:21 ID:rABM2+Na
>>779
改行すると書き込めないって言うんなら、書き込まなくていいです><
782おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 16:46:47 ID:1UhZXLT/
俺も友達いないけど>>779が友達いない理由が分かったよ
783おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 18:29:16 ID:RNbgMxnh
今朝見てからレスが凄いと思ったら恒例のイベントなのかw
784うちパソコンないんですが:2006/07/18(火) 18:51:18 ID:UXhhX1C3
おまえらなんかきもい・・・鈴鹿みたい・・・
 「携帯から書き込むなっていったべぇっっ!!書き込むなら改行して句読点付けろっでぇ!! 」
785おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 18:55:01 ID:UXhhX1C3
で!気に入らない書き込みがあれば
「○○な理由がわかった」
786おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 18:55:18 ID:+R+uJW+P
今日ヒトカラいってきたお^^
787おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:00 ID:kKZCmz2F
ID:UXhhX1C3はやっぱ池沼じゃんw
だからニートなんだね^^
社会に出ないほうが周りのためだお☆
788おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:20:00 ID:KNxM4pc9
>>787
こんな2ちゃんでも相手にされないキモ女はスルーしてそっとしておいてあげよう
789おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:20:37 ID:rABM2+Na
>>785
気に入らない書き込みにいちいちそんなことやってたらキリないだろ
どんだけアホなんだよww
790おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 19:40:56 ID:zYMDbOhR
オンでも上手く喋れない。チャットとか。
話題NEEEEEEEEEEEE
791おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 20:05:16 ID:sjBaWls0
このスレみたいな話をする友達しかいねぇ

「友達ってなんだろね・・・」
「中学生みたいな悩みだなwだから友達少ないんだw」
「正直 あんたぐらいしか友達いないんだけどw」
「ごめん 正直私もw」 みたいな

これはこれでいいけど
前に書いてた人もいるけど もっとこう健康的なさぁ
792おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 20:37:26 ID:4AW3AWvA
会話のキャッチボールができない人って何の障害ですか??
私、おかしいってよく言われて友達いないんだけど

あれじゃない?上記の池沼の人はもっと会話しな
刺激を与えたほうが良いよ。

793おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 20:49:27 ID:U3G0AfgY
何の障害かはわかんないけど

とりあえず792さんのレスは読んだだけで既にわかりづらい

話飛び過ぎじゃね??しかもあれって何さw
794おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 20:50:23 ID:RNbgMxnh
とりあえず会話に「あれ」が増えると年と言いますよね・・・
795おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 21:54:54 ID:kTyRGMkt
21です。
駅や、繁華街にいけば「あ、ばいばぁい」ってする子はいるけど、いつも1人。
今までそれでイジメられたりはなかったけど最近就職して、たまの休みに1人だと、「あ・・なんか寂しい」と感じます。

しゃべるといえば、中2の妹か職場の先輩ぐらい。あと美容院の人とか。

彼氏もできたことがあったけど、1人からは「何を考えてるかワカンネ」と言われていつのまにかいなくなってました。
もう1人は「本当に俺のことが好きなのかわからない」でした。
私は好きだから一緒にいたのに、相手のことを理解できなくて辛かったです。

同性の友達1人だけいますが、私のことはライバル視してるというか、なんというか…
アドバイス欲しいです。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:11:53 ID:4AW3AWvA
わかりずらいってかからみずらいんでしょ?
それで悩んでるんですよ。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:17:19 ID:kTyRGMkt
もっと、おどけたりするほうがいいってことですかね?

結構1人で吉本みにいったりしてお笑いは好きなんですよ。結構そういう雰囲気がにじみでてるひといますよね。
あれって天性のものなのかな?
愛読書は稲中卓球部とちびまることすごいよまさるさんです。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:37:06 ID:NMPZgF9C
友達が少ない21男です。
というか、人との距離の取り方がわからない。
相手を不快にしてしまうくらい距離を取らないとこっちが落ち着けない。
こっちから動くということができないみたいだ。
人とのつながりは大切にしたいと思いつつ、自分の時間を邪魔されるのは絶対許せない。

要するにワガママなんだな俺。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:45:57 ID:kTyRGMkt
うん、ワガママなんだよ。

私もそうですけど。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:54:14 ID:TWYMoyTu
>>791
そそ。そーなんだよ。
私もそんな感じの友達付き合いしかできない。
だから、バイト先の人(♂)から、友達であつまって馬鹿みたいな
ことしたって聞くと、すごく羨ましく感じるんだよね。
あー上の馬鹿みたいなことってのは、
なんつーか、言葉じゃ上手く説明できないんだけどさ。

でも本当、みんなでワイワイ遊んだりできるのって
若いうちだけな気がしてきてさ。
何も遊ばないまま、若い時期を単調に過ごしてしまう気がする。
自分が本当にそういうことしたいかは、分からないんだけどさ。
上の羨ましいってのも、行為自体よりも、その行為を楽しめる人間に
なりたかったなあって感じだし。・・・なんか意味ワカランな。

例えばカラオケか。私はカラオケ好きじゃないけど
カラオケで楽しんだって人をみると、良いなあって思うんだよね。
カラオケが好きな人間だったら、きっと人生楽しめただろうなあって。
人生楽しめたって言い方はは大げさだけどさw

カラオケにしろなんにしろ、とにかく人目が気になるんだ。
「自分がこんなことするなんて・・・」ってな・・・自意識過剰なんだろね。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:57:44 ID:TWYMoyTu
「自分がこんなことするなんて・・・」ってのは
こんな自分じゃ似合わないなって感じね。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 22:59:01 ID:kTyRGMkt
ボーリングも難しくない?

ボール投げたあと振り返って戻りたくない。
常に笑顔でその場しのぎ。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:19:51 ID:e54aLPKD
>>720
このオタっぽい人杉本てった??
周りと年が違いすぎるんじゃwww
804おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:21:08 ID:NMPZgF9C
>>791
そういう友達も貴重だよ。

俺の場合「友達いねえなwww」とか言い合ってた、
ほぼ唯一の友達も最近なにかにつけて自分の交友関係の話を振ってくるようになってきた。
「バンドやってる友達のライブでさー」だの「学生時代の同級生と飲み会やってさ」とかそんな話ばかり。
ちょっと待てよ。その学生時代っておまえ俺も同じ学校だったじゃん。
しかもお前その同窓会までの暇つぶしに俺をボーリングに誘ったよな?悪びれもせず。
いっしょにカラオケ行っても「昨日のオールがきつくてー」とか言いながら寝始めるし。
起きててもケータイいじりか。んじゃ誘うなよ。
っていうか終わったあと普通に「これから俺また飲みだからー」って行くなよ。そいつら俺も同じクラスだったろうが。

結局おまえそうなるのか、と思った。
よくある話で「彼女ができたら今までのモテない仲間を見下すやつ」ってのは聞いてたけど
まさか友達ができたくらいでここまで調子に乗るとは思わなかった。

こういう面倒臭いことがある度に人と距離を置くクセは強くなってくんだろーな。治らねえよこりゃ。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:30:15 ID:4AW3AWvA
それわかる!!
あまりにもひどいなら付き合い考えな
806おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:52 ID:CGnDOuQw
友達との距離がわからないっていうの本当に同じだorz
女同士の友達の距離って必要以上に近くない?
私がちょっと抵抗あるからなのかわからないけど。
どこまでこっちが図々しくしていいのか困る。
図々しい子といわれるのも嫌だし。
でも友達少ないのもな・・・
807おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:46:02 ID:bq+KxlB1
職場には、女性達の前では冷たい態度なのに、男の前では態度が変わる女性がいる。

人によって態度を変えるその性格は嫌いだけど、男の人と話すのが苦手な私は、楽しく男性と会話ができることにちょっと羨ましく感じるときがある。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/07/18(火) 23:50:45 ID:thox/WVo
あーいるね。男性の前だといきいきして、楽しそうに振舞う女性。
確かに、あんな風に楽しく話せたらいいな、と思ったことはある。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:16:08 ID:49a4R2S2
>>754
私もそれ思ったことある。
診断受けにいったわけでもないし、そうかどうかもわかんないけど。

言葉のキャッチボールが出来ない。
明後日の方向投げて一人で大喜びしてるとか、
飛んでくるボールが見えてないとか、見えてなくてぶつかってイテ!とか
壁に向かって投げて捕ってを延々としてるとか、手の中のボールを見つめてるとか
とにかくそんな感じで、誰かとのやり取りが全く成り立たないよ!!

アスペルガーかどうかはわからないけど、相当前からこんな感じだったから
今更友達作ろうなんて思ってない。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 00:54:04 ID:HKHehepC
私もラリーを返すぐらいなら出来るんだけど
あいついらいきなりエースを狙ってきやがる。
よそ見してる時にドロップ打ってきやがる。
それを打ち返せれば楽しいんだろうけど そんな技は持ってないんだ
811おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 02:44:13 ID:sl/kfgj8
その例えがわかんねえ。
具体例挙げてよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 09:54:31 ID:SVnkyKp8
>>800
カラオケを好きになるには
まずはさておき入り込んで歌えるかにかかってる。
他の人の知らない曲だろうがなんだろうが一切気にせず、
自分の歌いたい曲だからという理由だけで自己陶酔して
歌えるようになることが一番だ。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 11:01:01 ID:0BuyhrsP
こう知らない所で同窓会でもしてんじゃないかって
たまに気が重くなるよな!な?
814おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 12:45:29 ID:09xS54/G
一人だけいた友達に彼女ができた。しかもすごい美人で性格も良い。
彼女と一緒にいるのを見せられて「こいつは俺とは違う世界の人間だったんだな」とか思ってしまった。
今まで通り付き合いたいけど「彼女いるのに俺なんかと遊ぶ時間割かせていいのか?」とか思う。
そしてネガティブすぎる自分に幻滅する。

>>813
なるね。引っ越しもなんもしてないのに同窓会の連絡が一度も来ないなんてあまりにも不自然すぎる。
「こいつは連絡しなくていいや」て場面を想像して死にたくなる。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 14:22:05 ID:e++gclxV
彼女彼氏だけに時間使う奴は最低だからWWW そういう奴はだいたい嫌われてるか評判悪いから大丈夫
816おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 14:42:02 ID:/ejcVT6X
彼氏彼女だけに時間使えるのは学生のうちだけだろ?
817おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 14:52:23 ID:WFGmG5C3
>>814
自分も同窓会の連絡なんて一度も貰った事ない…
きっと幹事をやるような人が居ないんだろうと思ってたけど、
まさかハブられてたのか?('A`)
818おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 15:10:28 ID:o33ITMJ5
>>811
私はテニスをそこそこやっていたので基本は出来ています
しかし相手は松岡修造です。いつも全力です。手加減などしません。熱い男です
勝負になりませんでしたorz


こういう事じゃない?
819おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 18:59:31 ID:e++gclxV
彼女彼氏だけっていうか仕事とか以外の時間を全て使うっていう意味です
820おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:04:17 ID:xkde9VTC
友達も彼氏もいない。
独りで出掛けるのが苦手だからどこもいかないし、物欲も無い。
だから貯金だけはたまっていく。
いったいなんのために働いているのかと考えたら虚しくなるよ・・・。

821おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 19:59:55 ID:LesPS6eD
友人が、、というか、大人の日常のお世辞の見分け方や、もらい物の受け取り方とか、礼の言い方とかが解らない。
だから周りの人間からは幼稚すぎて?相手にされないみたいだ。もっと日常の振る舞い方を心得ていたらもう少しマシに対人関係できるのだろうか。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 20:59:45 ID:W13/b1T9
てか、私は彼氏さえいれば友人は上辺だけでもかまわないけど・・
とにかくさびしい・・・彼氏がほしい
うっうっ孤独だ・・。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:04:10 ID:aEloWyT/
822

つ俺
824おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:05:10 ID:38Z6yPFu
>>820
私にちょーだい?
825おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:20:45 ID:WFGmG5C3
>>820
何にしろお金が貯まっていくのは良いことだよ。
ずっと独りでもマンション購入資金とか、老後の生活資金に使えるし
…って、ダメ押ししてるかも
826おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:53 ID:zUtVWLVD
大学卒業して5年ぐらいたつ級友から年賀はがきに 連絡してね と書いてあった。
携帯番号も手書きで書かれてたこともあり久しぶりだなと思いつつ連絡したら
「はぁ?!え!?なに?どうしたの?ごめんまた今度連絡する」と
こちらからは名前ぐらいしかいえないぐらいで一方的に切られた。
忙しいときにしちゃったかなと思い、ま、仕方ないと思った。
だけどそれ以降一切連絡なし。
最初にかけたときの話し方がかなり冷たかったのでこちらから怖くてかけられなかった。

社交辞令としてももうちょっと話してくれてもよかったじゃないか。
もう二度と 連絡してね は信じない。
それ以来その子に年賀状は出さないし相手からも来ない。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:27:26 ID:/onI3BM9
怖いなー
俺、それ絶対トラウマになるわ
828おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 21:35:30 ID:As5SuC1F
>>820
わかるよ。その気持ち。
車も買ったけど、1人でドライブは飽きた。今はお母さん送ったり妹のハイヤー…

最近環境かえたくて転職して収入あがったけど、やっぱり友達はできないね。

今は歯の矯正してるよ。結構お金かかるしいいよ。誰にも見せる予定無いけど。
病院の人が同世代の人多くて楽しいし。
829おさかなくわえた名無しさん:2006/07/19(水) 23:54:56 ID:qQgDSgc+
私も友達いない。

友達いないと、恋人できなくない?

昔は友達いなくても恋人がいればいいか、と思ってたけど、
自分は友達の紹介でつきあっていくパターンが多くて(てかそれしかない)
同じクラスの人を好きになって、自分からアプローチして・・・とか、
バイト先の人から番号聞かれてデートしていくうちにつきあう様になって・・・とか、
1対1?でつきあったことがない。

それは何故かって考えたら、自分がモテないのもあるけど、1対1が苦手なんだなって思った。
こう、一から自分で人間関係を作れないっていうか・・・。
友達の紹介なら、友達がお膳立てしてくれてるし、番号とかも普通に教えあうけど、
学校とか職場とかだとそういうお膳たてを全部自分でしないといけない。
そういうのが本当に苦手。

もう彼氏いない歴4年で、最近心も体も淋しすぎて
(休日とか誰とも遊ばないし誰からもメールも電話も来ないし兄弟もいないし)
イカンと思いつつ、妻帯者から誘われるままに会って不倫してる。

830おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 00:28:12 ID:WT0myNMH
おいおい。そりゃいかんよ。
私の父親は不倫してどっか行っちゃったけど、奥さんも辛いと思うよ。

友達どころか、もっとひどい悩みを抱えるようになってしまうかもよ。
831おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 01:07:25 ID:lFxIA8IG
829に友達なんてもったいない
男のことしか話してないよお前
友達はお膳立てマシーンですか?
832おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 01:17:02 ID:WeziXQzN
確かに友達の紹介って大きい
結婚した相手とどうして知り合ったか?の統計で、
以前までずっと職場が1位だったけど、今年初めて友人の紹介が1位になったらしい

このままずっと友達も恋人もできず一人なのか・・・と最近不安になる
833おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 07:19:52 ID:XIAu/zSk
>>830
>私の父親は不倫してどっか行っちゃったけど

さりげなく凄いこと言ってますねw

>>832
友人の紹介=合コンだと思います。
834おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 08:07:34 ID:5EIw07Ha
>>833
それはそれで、合コンをセッティングしてくれる友達が居ないと…orz
835おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 15:09:49 ID:XyYQZcrB
ここで友達に利用されるとか書いてる人いるけど
ここには利用しようとしてる側の人も多いんだねー
836おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 16:00:06 ID:RPXIMvel
お前達を蝋人形にしてやろうかっ!! フハハハハ
837おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 16:18:52 ID:nKb0TR6P
空気が読めないというか自分がコントロールできない。
誰かと話す場面になると舞い上がってしまい異常に高いテンションで話してしまい
最初は相手もウケてて盛り上がるんだけど、途中から引き気味になってくる。
でも途中でテンションのコントロールできなくてそのまま突っ走って微妙な終わり方して
後で反芻して「うわぁぁぁぁぁぁぁ」てなり死にたくなる。
838おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 21:43:51 ID:QCCwaDdA
友達がいないから彼女が出来ない…これ結構あると思う。
そりゃ友達作るコミュ能力もないやつがどうやって彼女作んの?って話だよな。

ハハハ
839おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:25:53 ID:3irml5Gx
自分は多分好みのタイプが
ちょっと変わってて友達少ないタイプの人、だ。
しかし自分も友達がいない。
望む相手もそうだったら一生出会うことがないという罠。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
840おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:56 ID:0EHmXCX4
私のことタイプなの?
841おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:06:03 ID:Cx5k8j2E
違う!私の事だよ
842おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:28:32 ID:hZqNhma3
>>839と付き合うのは私
843おさかなくわえた名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:41 ID:0EHmXCX4
839もてもてだな〜(笑)
844おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 00:21:52 ID:Sy336AvQ
友達が多い人とは付き合えなさそう。
目の前で携帯が頻繁に鳴ってるのとか、遊びに行ってるの聞いたら
なんかすごい距離を感じそう。
845おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 01:01:19 ID:hIE+ZLZ2
閣下?!
846おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 02:06:03 ID:Gw/W264S
>>837
あなたは私ですか?
普段声小さくて無口なんだけどたまに興奮して喋ると
声でかー!で自分だけ喋ることが。

しかも育った家庭が粗暴な喋り方のとこなんで
普段出さないようにしてる家族との時みたいな
粗暴な口調。
後から振り返ると相手ポカーンしてたかもorz。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 11:19:34 ID:06LgC+ll
確かに友達がいない人(人付き合いが苦手な人)は恋人作るの難しいかも・・
って俺の事なんだけど
おまけにブサイクだし人生オワタ\(^o^)/

四年で淋しいとかいってるやつは幸せだなあ
848おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 12:55:51 ID:+AER4er3
友達もいないと毎日暇でしょうがないので習い事でもはじめようと思い
検索してHP見てたらトップのみんなで写ってる記念写真とか「キャンプ行きました」て写真を見て
尻込みしてしまう。そういうコミュニケーションはいらないんだ。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:31:05 ID:mSVoKyh4
彼氏いるけど友達いない、そして欲しいとも思わない。
でも彼に友達作れって心配される……
でも友達なんて煩わしいのいらないや。彼氏、ごめんね(´・ω・`)
850おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 16:45:27 ID:601pNQXu
彼氏いるのに友達は作れないってのは私からすると謎だ。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:07:49 ID:IF2Xayai
俺は彼女いるけど、彼女は俺の行くところどこにでも付いてきたがるから、
男同士で飲みたいときとか、俺の方から遠慮していかなくなった。
自然と友達も減った。いわんや、女友達なんて粛清の嵐。
彼女と別れたら、間違いなく一人ぼっちだな。
852おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 17:21:30 ID:qVrExijk
>>851 同じだ 自分は彼女と3年くらい同棲してて友達は 「家に彼女おるからいいわ」って理由で誰も遊びにこなくなった 今はどこいくにも大抵彼女といっしょ 連れとくだらない馬鹿話してたときが懐かしい
853おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 20:04:01 ID:ah5FS5ta
>>851-852
早くぼけそう
854おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 20:59:30 ID:tT2Ql6Yj
微妙なところだよね・・君らにできた子供が息苦しく感じるかも
子供に悪影響しそうだよ
855おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 21:32:53 ID:j/Ullh/A
確かに同棲してる友達って声かけづらい
ていうか誘っても断られることが続くと自然とそうなる
あまり彼氏彼女にばかりかまけて、友達をないがしろにするというもの考え物だと思うよ
本人がそれでいいなら別にどうでもいいけど
856おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 23:10:17 ID:IF2Xayai
>>855
彼女の友達にもたまには解放してあげてね、っていわれるけど、
こっちが解放して欲しいわって思ってるよ。
それに、友達をないがしろになんかしてないし、あんまり曲解しないでね。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 23:43:21 ID:LNLMjxKP
>>855はお前宛てのレスじゃないだろwwww
858おさかなくわえた名無しさん:2006/07/21(金) 23:48:12 ID:LNLMjxKP
>>857>>856宛てなw
859おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 00:30:25 ID:2Rz6Jg2n
俺だって>>839と同じタイプなのに。なのにもてない。ちんちんはぼくのほうが大きいのに。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 09:08:35 ID:Od/GDd8o
ちんちんみたのかよ。
861839:2006/07/23(日) 11:03:50 ID:7IsrlDOi
みんなごめん・・・
モテてたのが嬉しくて黙っていたけど、
実はちんちん付いてないんだ・・・(;´Д⊂)
でもまあいいやこの際男でも女でもピザでもハゲでも。

なんか友達いない、というより
友達作る気がない自分に時々気付いてしまう。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 11:17:26 ID:pg/Xr8fh
>>861
私も友達で望むタイプって、同じく友達が少ない人だと思う
人付き合いがよくて友達も多い人だと
「相手してくれてるだけ」って感じになるしね
そういう人が付き合ってくれてるだけなのを
友達と勘違いしてる自分に気づいて
どんどん引きこもっていった私も
友達が欲しいと思う反面、どうでもいいと投げやり気味だよ
863おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 11:28:31 ID:2Rz6Jg2n
>>861
よかった、俺はウソつきにならずに済んだ。
864おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 12:05:42 ID:Ygik5AEn
よっぽど自分のに自信がないんだな
865おさかなくわえた名無しさん:2006/07/23(日) 15:15:45 ID:lHJuUe6t
866おさかなくわえた名無しさん:2006/07/26(水) 14:10:16 ID:qQRGhai7
あー
867おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:10:12 ID:MJzTBN6l
夏休み入って急に人いなくなったね…
868おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 21:17:10 ID:TGtdzdvA
結局みんな休みを謳歌してるのかヨ
いいなぁ(´・ω・`)
869おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 23:13:27 ID:sl2S3p2y
心配すんな!俺はずっと家で独りだお!
みんなはどうだい
870おさかなくわえた名無しさん:2006/07/27(木) 23:56:58 ID:vTUed4Ry
>友達がいないから彼女が出来ない…これ結構あると思う。
>そりゃ友達作るコミュ能力もないやつがどうやって彼女作んの?って話だよな。

すごく同意。
黙っててもよってくるくらいのレベルの人だったら無問題だけど。
普通レベルの人は難しいと思う。

>>850
男は可愛ければOKなとこあるじゃん。
友達がすごい多いブスと、友達いない美人なら男は大体後者とると思う。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:02:24 ID:Uo/3kKtM
私も友達も彼氏もいない。もう十年位。今年二十五歳です。
今から六年程前、私が18歳の夏ネットやり始めた頃、チャットで当時ハタチの男の子としゃべってて
普通に話してたんだけど、何気なく兄弟の話になって「下に妹がひとり」って打ってきたから何気なく「妹の体見てドキッとしたりしない?」と返した。
そしたらその人、急に態度変わって「お前男だろ!絶対男だ!」と打ってきた。全否定したらいきなり『じゃあ、友達いない人?』・・・
図星を突かれた。その後は雰囲気が変わってしまってもう話づらくなって切ってしまった。いまだに、なんであんな会話で友達がいないって分かったのか?とすごく不思議。
あの時、その人に何でそんな事が分かったのか詳しく聞いておけばよかった・・・。今でも漠然と考えます。なんでたかが兄妹の話で「友達ゼロ」って見抜けたの??
872おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:27:20 ID:+ovLZTi2
チャットで友達っておかしくないか
873おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:35:19 ID:+tJzC+/C
妹にドキッとする→実際の妹がいない男の発想っぽいな(そんな目で見ないだろ)
全否定→女だとしたらそんなこと考えないんじゃねーの?ちょっとズレてる
        →周りから浮いてる→友達いなそう…
こんな連想がかけめぐったのかも
874おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 01:38:17 ID:+ovLZTi2
ネカマと間違え、血迷っての発言じゃないか
875おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:43:42 ID:Ew2s0so7
女のくせに、自分の妹に対して近親相姦的な勘ぐりを言ってくるから、
思いっきり引いたんだろーね
妹いない男がドリーム持つのは、分かるけど、女はなー理解不能で不愉快。
ほんと、何にも考えないで質問するのはやめたほうがいい。無神経すぎ。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 02:59:05 ID:lWdcct2+
875の方が無神経に見えるよ。落ち着きなよ。
877マジレスの871です:2006/07/28(金) 03:51:21 ID:Uo/3kKtM
>>872
それってどういう事ですか?

今から四年前、2ちゃんねるの生活板の「仲良し兄弟・兄妹・姉弟・姉妹スレ」みたいなスレに
一言「生理が始まっても仲良し兄妹はいます」って書き込みしたのね。そしたら次のレスがいきなり!
「多分、あなたは友達いないでしょう。さらに言うなら嫌われものでしょう!!」というレスが!!
涙ぐみました。すごい傷ついた。またあの時と同じ答え!!その時のスレは過去ログ検索すれば出てきますよ。
なんで兄妹が大人になっても仲が良いと思うと「友達がいない」って事になるのか?漠然といつも考えています。
ちなみに、こういう件があってから、チャットでは絶対に相手のキョウダイに関する事は一切聞かなくなりました。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 05:12:41 ID:eZACbJIi
ミクシィやれって言われるけど友達少ないからやりたくない
879おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 05:22:41 ID:d0D7y66K
友達と仲間をちゃんと区別しろよ
最初から深い関係を望むから相手は引くと思うよ
浅く広く付き合ったほうが楽じゃないのか?
まずそれから始めなさい。そして友達作りなさい。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 05:31:09 ID:hUpZA0GR
友達いないだろ、ニートだろ、童貞だろ、お前周りに嫌われてるだろ?なんて
2chのよくある煽り文句じゃないかー。
881おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 05:53:15 ID:RqrHO8Ws
「生理が始まっても」がまずかったんだよ。普通は、「中学、高校生になっても相変わらずお兄ちゃんと仲いいです。」「お互い成人したけどまだ仲いいです。」とか言うと思う。『生理』とか、性的な単語出したら引かれるって。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 05:58:02 ID:RqrHO8Ws
なぜその表現で友達いない人って思われたか、もう一つの視点で言うと、友達の前でそんな言い方したら当然引くでしょう?相手がいやがったりしたら、次から気をつけたりして直すよね。そういう経験がなさそうに見られたのかもね。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 07:17:12 ID:9ihuj5vo
友達の定義によるかもしれませんが・・・>>34の定義でお話します。

他人に自分の中に踏み入られることは嫌いなのに、
心をさらけ出した付き合いができることを友人だと思っています。
そんな矛盾なので、仲良しの知人を作れるけど、友人を作ることができません。
内情に踏み入ってくる(今の彼氏との関係とか)そういうのが嫌いなんです。

例えば大学のクラスメイトとは一緒に旅行に行ったり、映画を見たりしますが、
一人と密接な関係、というのを上手く作れず、多人数との関係しか作れません。
多人数になると、話すことが大好きな私は、よく話し、割と中心にいます。

また、こういった今ある関係ばかりを大切にしてしまい、過去の知り合いと
マメな連絡などが一切できないのです。億劫なのと、私の現状を伝えて、
何がある?と思ってしまう。相手の現状を知りたいとも思わない・・・。
私から連絡取ったりすることで、相手の気分を害さないか不安。

よく「二人でしっかり話してみたい」と言われるけど、嫌なんです・・・。

一人は相手を気遣わなくていいから、居心地がよくて大好き。
でも、友達が欲しい、そう思います。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 08:26:34 ID:FHtYBglT
>>880
だよなーw
友達ゼロだろ?ひきこもり童貞無職だろ?なんて
2ちゃんじゃどこにでも溢れてる煽りだよ。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 09:09:44 ID:Ew2s0so7
ところで871は自分の兄にドキッとしたことあるの?
あるからそういう質問をしたのか…
「生理が始まっても」という言葉の選び方とか、なんだかすごすぎる
886おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 10:45:04 ID:65NP76kl
私専門二個出てるのに友達いない 友達ってどうやってできるの?二十代越えて就職したら友達と関わる時間あるの?
887おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 11:29:38 ID:1hiwVxXh
趣味を持つとかどうよ?
共通の趣味があると仲良くなりやすい。
例えは悪いが珍走の連中も全部が全部バイクが好きなわけじゃないんだな、危ないし寒いし暑いし、そういうのが嫌いな奴もいるわけ、でも共通のツールというのは潤滑油になる。
別に何でもいいんだよ、DQN臭漂うがヲタ臭漂うが
888おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 11:52:41 ID:H7d88Xoz
友達が出来づらい人って、対象が同世代だったりするのかな?
面倒見の良さそうな年上の恋人や友達を作ってみるのもいいんじゃないかと。
どうしても単独行動が嫌だと言うなら。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 14:37:16 ID:FHtYBglT
年上の人と話すのは楽でいいよな。
同世代は苦手
890おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 15:26:42 ID:Rn70mU3e
年上の人と話すのは楽<それは年上の人が話しを
合わせてくれる&その人が年下の話題に興味を持っているからじゃないの?
891871 :2006/07/28(金) 18:28:24 ID:0GonUtRz
色々レスありがとう。あの会話で「友達ゼロ」と見抜けるのは私にとって凄い謎なことでして。
ちなみに兄弟はいません。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 21:51:34 ID:RkxRAIbt
>>891
自分だったら友達になりたくない=友達いない
って思ったんでしょうね
893おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:36:47 ID:qGjdQsbR
わかる。
>>891は自分が傷付いたって事をいつまでも憶えてるだけじゃなくて
ちょっとは人の気持ちも考えた方が良いよ
894おさかなくわえた名無しさん:2006/07/28(金) 23:49:49 ID:p0Qwerm6
>>871
なんで兄弟いないのに、「兄弟いる」っていう書き込みをしたの?
895おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 00:47:54 ID:cLSf/Cau
>894
兄弟がいるとは言ってないぞ。
いなくても兄弟話はできるだろ。



独りは暇なんでゲームやるようになった。
通信する相手もいないどうぶつの森をやってたら、虚しさ倍増した。
架空の友達作ってる場合じゃないな。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 01:38:47 ID:+5OQT+it
>>895

>>877で、「兄妹はいます」って書き込んだってあるから、
なんでそんな嘘ついたんだろうって思ったのです。
897877:2006/07/29(土) 07:13:01 ID:Y55VcvPH
検索してみたら家庭板にログが残ってました。
http://mimizun.com:81/2chlog/live/life2.2ch.net/live/oyster/1025/1025679757.html
ここの120と121を見てください。
>>894
人のうちの事は知らないけど、どこの家の兄妹も大人になっても仲が良いだろうというイメージが
私にはあるんです。間違ってるのかな??私はひとりっこです。空想のし過ぎかな。


898おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 08:16:38 ID:UW4+mDwv
>>897
結局は「そんなこと言うなんてひどいね!あなたは正しいよ!」
って言われたいんだろ。
粘着質だし普通に気持ち悪いよ。
家族に性的な感情もたないの?とか聞く奴は知り合いにすらなりたくない。
謎でもなんでもない。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 09:44:01 ID:Fpm6+67d
>>871>>877を読んだだけで充分だよ。

ズレてるって言うか、空気読めてないし常識も欠如してる。
しかも自覚が無くて自分を正当化してくれるレスを必死で待ってるんでしょ?
自分もあんたと友達どころか知合いにもなりたくない。
ホント謎でもなんでもないよな。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 13:23:50 ID:sxgkZ7Pq
友達欲しいー!ってガツガツしてると友達出来ないんじゃね?
特に「心を開ける」とか「何でも話せる」とか言ってる人。ハードル高すぎ。
そういう人って心に余裕がないから、空気読めなかったり距離感分からなかったりして相手に引かれる。
あと、妙に相手を値踏みするような目で見たりとか、無意識に感じ悪くなってる可能性もある。
ある程度の年齢になれば、ガキの頃からの付き合いの友人だって
自分の知らない顔を持って仕事したり、別の人間関係築いてるのは当然。
大人になってから出会った人なら尚更。相手を独占したいなんて病的な妄想は捨てることだ。
相手に多くを求めるより、自分が多くを求められる人間になれば良い。
どうしても嫌なら人形にでも話しかけてろってこった。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 16:54:59 ID:xaxVY941
>>871
すごいデジャヴ
コピペ?
902おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 21:50:39 ID:1F37FpWv
6月から始めたバイトで、暗いからって理由(多分)で既にみんなから嫌われてる。
友達どころか仕事仲間にすら昇格できない。
全て自分に原因があるのはわかってる。
高校時代の暗い自分を直そうと思ってもなかなか変われないね。
一生友達できないな私は…
903おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:06:27 ID:PLmWYQbp
>>902
同じ!一緒に働きたいなー
904おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:17:27 ID:5M/iusEH
>>903
鏡を見てるような気分でお互い嫌になるだけじゃない?
905おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:20:01 ID:i4Io7WY0
俺も同じなんだけど、>>902のような人がバイト仲間にいるけど、
俺自身が自分から声をかけれない性格だから仲良くはなれない。
周りから>>902が馬鹿にされているんだけど、それを止めることもできないし、
心苦しい。
内心では、仲良くしたいんだけどね。実際は無理。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 22:34:44 ID:WkTEqCHb
リアルな意見をありがとう
907おさかなくわえた名無しさん:2006/07/29(土) 23:40:46 ID:iVw+mJrz
>>905
> >>902が馬鹿にされている
よくそんな事キッパリと書けるもんだな
908おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 00:00:25 ID:23Cda+70
>>902
仕事が出来ればいいんだよ。
909871 :2006/07/30(日) 00:06:27 ID:q+s9d//u
>>901さん
以前にも、こういう「友達いない人スレ」
みたいなところに何度か同じような相談文を載せましたよ。
それを読まれたのでは?以前て言ってももう二、三年前とかだけど。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 01:10:33 ID:MZLBrmfn
>>902
>>908にもあるが仕事をこなして他人に迷惑をかけないレベルになれば
判る人はきちんと接してくれるようになると思うよ
私のは自社の例だけど
きちんとしてる人には普段話とかしてなくても気を使ってくれてるが
適当な口先だけの奴は
いくら仲が良さそうに見えてても表面だけで陰口の嵐だよ・・・・
911おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 14:32:08 ID:a0kPyvYg
頻繁にメールする相手が出来て「今度食事行こうよ」て誘われたから予定合わせようとしたら
相手が遊ぶのに忙しすぎて萎えた。友達多すぎる人は一緒にいるだけで、劣等感に襲われるからダメだ。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 19:10:12 ID:jhgfkBl2
>>897
そこの120と121、あと124見てワロタ
913おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:26 ID:tqzWKpOF
友達いる人って普段どんなことして遊んでるのかな(;´д`)?
ごくまれに遊ぶことになると何すれば?どこいけば?
と非常におどおどしちゃう。
ごはん食べるのはわかるけどあとはカラオケくらいしか・・・。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/07/30(日) 23:53:50 ID:T+aaK/9r
>913
映画見たり、一緒に洋服見に行ったり
普通にデートスポットとか2人で行ったりする
花火見たりとか、スイーツフォレストとか行くよ
ディズニーランドだって行くよ

そんなに緊張しないでヨロシ
915おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 04:31:37 ID:V2BTXOZ/
>>911
ああ、なんか分かる。
いわゆるリーダー格だったり姉御肌だったり、友達多そうな人とは絶対長く続かない。

友達として長続きする子は思い返してみると自分と似てる子が多い。
もちろん性格や趣味、興味持ってるものは違ってるしまったく同じということは無いにしても、
インドア趣向(というか微妙にオタクでネクラ)・映画好き文化好き・
友達はいることはいるがかなり少ない・母親と仲が良い・
一人でふらふら出かけることが多い…などといった点が同じだった。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 12:36:11 ID:mBXXR4Ed
社交的な性格で人と打ち解けやすくすぐに仲良くなれるんだが長続きしない。
喧嘩別れするわけじゃなく、なんていうか必要とされない。
メールしたら返ってくるし、誘えば出てきてくれるけど向こうからは連絡が一切ない。
どうすれば相手から連絡来たりするんだろう。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 15:37:54 ID:X0H5nstN
仲良くしてくれはするんだが、飲み会とか遊びには誘われないのが俺
918おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 17:17:15 ID:kU+QvEff
>>871
無自覚なのがある意味羨ましい。
分かるだろ、普通。
大体、何年も前のチャットの会話覚えてて
2chのログも探しだせんのがすごすぎ。

つーか4年以上も2chやってんのに、
2chではそこらじゅうにありふれてる
煽りを間に受けて、ずーっと根にもってるとこが気持ち悪いよ。
871だけみても友達いないだろうなって分かるよ。
全然不思議じゃねえし。

もう25歳だろ。もうちょっと自分のことだけじゃなく
周りの人がなにを思ってるのか、考えようぜ。
919おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 18:50:09 ID:M9ada3SZ
強烈だなぁ・・・
10年来こんな調子じゃ、人間関係のスキル等とんでもなく
落ちてるだろう(・・・というより、育ってないのかもしれないが)
それは、このスレを見ただけでもわかるよ。

でも、まだ取り返しのつかない年でもないと思うよ。
自分の感覚が、普通の人と異なってる事を自覚しつつ、
周囲にあわせる努力をするなり、ある程度の距離をとりつつも
旨くやってくなりするしかないんじゃないかねぇ〜

今度こそ、2〜3年後には、今の自分と変われてるといいね〜



920おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:06:43 ID:7rr+tSVW
考え方が根本的におかしい例だ。
類友を探そうねw
921おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 20:20:04 ID:bBcfoDnb
>>916
なんか八方美人な奴の気がするな
付き合いを切るほど嫌われてないから
連絡がくれば返事をくれたり付き合ってくれるだけ
922おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 21:52:25 ID:kU+QvEff
社交的で行動力があって友達多そうな人とは
なんとなく、深く付き合う気にはなれない。

自分の他にも、沢山友達いるだろうし
他にもいっぱいやりたいことあるんだろうな
自分といるより他に楽しいこと知ってそうだしな
と気後れしちゃうんだよな、なんとなく。
ま、この人には自分は必要ないだろうと思うんだよ。

軽い付き合いだけなら楽しそうだけどね。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/07/31(月) 23:18:19 ID:LuOi4Wch
私もその一人だ。
友達が多い人ほど敬遠してしまう。
別に友達を独り占めしたいとか、そういう気持ちはまったくないのに。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:22:21 ID:RukrLp8M
友達多い人と友達になれたとしても
相手の中で占める地位が低そうで
面白いor利用価値があると認められないと
すぐ友達関係を切られてしまいそうで嫌です・・。
925おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:48:47 ID:LbGjCDAs
普段は全く気にしないのに、
数ヶ月に一度とても人恋しくなる。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 03:57:03 ID:DDHd7CpJ
私もそう。
友達多い人、すごい社交的な人には引け目感じて全然だめだ。
相手がすごすぎると、仲良くなれかけても自分からまた引いてしまう。
プライドが無駄に高いんだと思う。
自分を知られて切られる前に切っちゃえってこれまた無駄なこと考えてるのかもしれない。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 11:08:03 ID:Vh/zQmoD
腹立つのは「自分って友達多いんだなぁと思った」とか言ってなんか満足げな奴
ふぅん…いや…だから?くらいにしか思わない
質的満足ではなく量的満足な気がして、薄っぺらいと思ってしまう

何も友達なら絶対親交深めろと言いたいわけではない
軽いやりとりや楽しむ仲というのもまた大切
友達大勢おおいに結構
しかし多けりゃいいってもんじゃない
928おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 12:27:42 ID:rk2lqRKg
よく話す知り合いの人に「俺友達いなく〜」て話したら
「はぁ?俺ら友達だろうが」て言われてちょっと嬉しかった。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:36:05 ID:nWaryxuB
>>928
失礼な人発見age
930おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 13:38:40 ID:aqcJX9Cz
友達多そうな人ほど休日とかは誰にも相手されてないんだね
やっぱ誰か数人に対して友情を注ぎ込まないとな
931おさかなくわえた名無しさん:2006/08/01(火) 23:44:09 ID:4JPwr9NI
行きたい場所に一人で行って、一人で楽しむ
というのが自分の中で基本なんだが
たまにそれがすごくさみしい時あるんだよな
街を歩いていて、ああ自分いま一人だなあ、とかしみじみ思ってしまう
友達ほしいのかもしれない…
932おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 03:21:46 ID:uFixbVcq
親に「今日どこそこに行ってくるからねー」と報告すると絶対「誰と?」と聞かれる。
いや、基本一人なのに毎回聞かないでおくれよ・・・。
数少ない友人と遊ぶとすっごい楽しいけどすっごい疲れる。
寂しいけどやっぱ一人がいいんだろうなと思った。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 08:47:05 ID:4GIDWaSb
けど、ここにいる俺たちは皆友達だぜ
934おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 12:39:01 ID:eHPzhHdl
>>932
よう、俺よ。
遊ぶ約束の前日は緊張でなかなか眠れないし。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 14:36:37 ID:THK8nMBu
>>871
いや、俺と同じ人種のようだな。
俺みたいな人間がこの世にいるのかとわかって嬉しいぜ
936おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 16:14:20 ID:5i81qTMf
>>934
やあ、3人目の俺。
 
友達になれそうな人に対しても、というかすでに友達な相手にすら無駄に裏を勘ぐってネガティブな妄想を抱いてしまう。
「こいつ裏では俺のこと嫌がってんだろうな」とかそういう系の。
だから無神経なくらいに踏み込んでくれる人でないと仲良くなれない。
でもそういうタイプは本来苦手なわけで。
他人に心を開けない。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 18:59:18 ID:DT1QczCu
大学では話したりご飯食べたり楽しくやってた。
でも、休みの日に遊んだりできる人がいない…。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:15:56 ID:XL6q+sW2
>>936
>だから無神経なくらいに踏み込んでくれる人でないと仲良くなれない。
でもそういうタイプは本来苦手なわけで。

これすごくわかる!!!!!
受身なのはよくない、とわかってるんだけど
でも自分からいくと失敗する…
939おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 21:23:47 ID:5i81qTMf
>>938
勇気出して自分から行っても結局雑念が入ってダメなんだよね。
むしろ中途半端になって最悪な結果に…
940おさかなくわえた名無しさん:2006/08/02(水) 23:21:09 ID:eHPzhHdl
>>938
俺がいっぱいだな。

俺の場合は無神経というか鈍感というか明るいというか
天然系で向こうから誘ってくれる人になる。
この場合自分は相手の話を聞いて、
それはいいんだけど自分の本当の悩みとかは話せない。
相手を軽くみたり信頼してないわけじゃないしその人と
くだらないこといって楽しいんだけど、
自分のダークな部分を理解できなさそうな人と
ばかり遊んでて孤独を感じてる。
こうやって書くと俺阿保だな・・・。
941おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 00:33:44 ID:5viCum9R
どこもmixi、mixi。
みんな馴れ合ってて、俺だけ取り残された感じ。
ネットですらも孤独感を感じる…。
mixiなんて閉鎖しちまえ
942おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 01:41:34 ID:XR4P6jxI
友達がいる人って、一日何回くらい携帯でメール交換してるんだろう。
一日一回は友達なら送受信してるのかな?
長電話みたいに、チャットみたいな一言メールが何十分も続くとかするのかな?
携帯カメラで写真を撮って、待ち受けにしてたりするのかな?
外にいる夏の夜は、孤独でしょうがない・・・・
一緒にコンビニやレンタル屋とかスーパーとかに行く友達が欲しい。
恋人も欲しいけど・・・
こればかりはお金で買えないモノだから、仕方ないかorz
何気ない日々を誰かと一緒にいれる事が幸せだって事は十分分かっているのに、
そんな人もいないから悲しい。。。。
でも負けないvvvv
943おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 07:55:48 ID:PPRrGL5K
3年前、ネットで知り合った人と結婚した。
地方都市から東京に出てきたけど、元々友達いないから後ろ髪引かれることもなかった。

944おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 11:22:00 ID:6K/ng613
そういう出会いもあるのですね。いまは幸せですか?
945おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:26:05 ID:aHhwr9fM
>>942
前に友達多いやつと付き合いがあったけど、
友達多いやつのメールや電話って内容がないと思う。
「今なにしてんの?」てメールや電話してそこからダラダラ話す感じ。
自分だったら「今なにしてんの?」なんて言われたらウザくてしゃあない。
だから友達いないんだろうけど。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 12:40:57 ID:hCNrGvuz
コミュニケーション取るのが目的だから、内容は何だっていいんだよ。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 17:06:22 ID:XyUuw2G1
友達に飢えて仕方ない私にネットで友達ができた。
彼女と別れたばかりの男の人だった。
携帯メールのやりとりは1日100通が平均。
眠っている時間でも相手の都合で送られて来た。
友達ができてうれしい私は真っ暗闇の中でも必死に返事をした。
相手が眠れば終了。
電話も相手が暇な時間だけ喋って終了。
寝不足でバイトに出掛ける日々。

実際会う事になり、往来でべたべた触られた。
付き合うのかな、と言う空気になりかけた頃、相手が冷め
メールも電話も一切なくなった。
たまにPCメールが来るけど、ネットの事しか書いて無い。

辛い。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 18:41:45 ID:rWERnYF9
>>947
そいつとは付き合いが無くなって正解にしか見えないのって
私だけでしょうか?(;´Д`)
949おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 19:10:41 ID:prQEDGJf
>>947
そんな奴とはさっさと縁を切れ('A`)
950おさかなくわえた名無しさん:2006/08/03(木) 20:25:54 ID:xBt9pJZI
>>947
そんなのより俺と仲良くしようよ!

現実で言ってみたいな、こういうセリフ。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:21:08 ID:IIhcd4OO
>>948>>949>>950
友達がいなくなると思うと辛いですが、平然と楽しそうに
メールでネットの話をしてくる彼を見てるのも辛いので
こちらからはメールしない、返事も時間を開けて
余り真剣に返さない様にします。

彼も私もmixiをしていて、彼は私の日記を読むだけ読んで去る日々です。
マイミクとの楽しそうなやりとりを見るのが辛いので私からは見に行きません。
私と彼は、お互いマイミク関係ではありません。
彼のマイミクはリアル友達のみ、私はネットの知り合い1人だけ。
彼のリアル友達や家族に私の存在は秘密なので、電話やメールは
彼1人の時にこっそりしてきていました。バレそうになると即切り。

私の事を「辛い時助けてくれたから友達だよ」と言ってくれてますが
書けば書く程友達扱いされてない気がしてきました…。
いい加減目を覚まします。レスありがとうございました。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 01:22:26 ID:IIhcd4OO
すみません、951は947でした。

953おさかなくわえた名無しさん:2006/08/04(金) 08:27:56 ID:Ze/Ct1hj
もう目はさめたのかな。
そんなやつぁシカトしてやんなさいよ。>>947
954おさかなくわえた名無しさん:2006/08/05(土) 08:46:39 ID:ZqL0jSZr
>>944
943です 今はソコソコ幸せです。
いい人と巡り会えたと思います。

>>951
なんだかイイようにストレス解消グッズにされちゃった感じですね。
客観的に見た意見ですけど
アドレス変えて、ミクシもアク禁にしてしまってもいいくらいの最低な男だと思いますよ。

私もそこまでは酷くはないけれど、ミクシでは嫌な思いをして人間不信になった。
今は殆ど日記も書いてないなぁ。

955おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:41:56 ID:L5anIidB
友達いないし、ほしいからネットでスポーツサークルでも探して
入ろうと思うんだけど、
こういうのってどうなんだろう。
リアルで地元や学生の頃の友達がいる人には気味悪がられるんだろうか。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:48:07 ID:uEFeFMTr
最後の一文が意味分からなかったけど、
何処に行っても友達出来る人は出来る訳で・・・
気味悪がられるかどうかは君次第だと思う。頑張れ〜
957おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 21:59:55 ID:2uuKijl6
>>955
私も最後の一行の意味が分からない。
友達が欲しいからという理由でスポーツサークルに入るということが
気持ち悪いと思われるかもってコトかなぁ?

そんなの言わなきゃワカランし、
外へ出て交流を広げるのはイイ事だと思うよ。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 22:02:39 ID:C5g84DTg
友人目的で入るときに限って友人見つからないもんじゃない?
なんでだろね。
やっぱよく見せようとしてがんばっちゃったりして不自然になったりするからかな。
で、あきらめてほんとに趣味のに入ったらできたりしてさ、なんかよくわからん。
959おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:14:04 ID:er5GOGKp
唯一の同性友達(だと私は思ってたが相手はただの幼馴染みと思ってるかも)が
結婚、出産、子育てと女の幸せ人生フルコースで歩んでしまい、疎遠になってしまった…orz
中、高、大と卒業の度にただでさえ狭い交友関係がリセットされ続け、
今は私以外全員40代既婚者という小さい会社に勤めてるので、同僚もいない。
おまけに趣味が一般人にはキモがられるもので、趣味友達もいない。
そして他人とのコミュニケーションで満たされない思いを趣味に注ぎ、ますますディープにハマっていく。
悪循環…orz
960おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:38:04 ID:xPpOJW//
その趣味が気になる
961おさかなくわえた名無しさん:2006/08/06(日) 23:53:57 ID:ndTMqLs0
同じく
962おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 00:49:03 ID:U2B5oE3P
スカトロかな?
963おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 02:52:02 ID:SP/xk24W
爬虫類好きとか?
964959:2006/08/07(月) 12:33:18 ID:tUwVZ/C8
>>963
惜しい。両生類。13種22匹飼ってます。
会社ではバレてしまい、変人で通ってますorz
965おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 12:58:07 ID:QCC7j1Sy
970さん、次スレよろしく
966おさかなくわえた名無しさん:2006/08/07(月) 16:52:40 ID:lKd+m/yZ
>>959
私とほとんど一緒だ…
私も唯一の友達が結婚・出産して、日曜日に遊んだりご飯食べにいったり
することがなくなっちゃった。会社もおっちゃんおばちゃんばかりで
同僚なし。彼氏と同棲してる後輩がひとりだけ。
趣味まで一緒だったら良かったけど、私は魚が好きなんだよね…
両生類ってカエル?あ、でもウーパールーパーなら飼ってたよw
967おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 02:15:43 ID:DHozbGE8
夏だから、ホームセンターやドラッグストアに、
レジャー用品売場がドーンと出来てていまいましい…
べっ別にうらやましくなんかないんだから!

うぅ…orz
968おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 12:32:32 ID:2z48gca0
一人花火したいけど、不審者だと思われそうで
969おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 15:14:28 ID:h0VzoQ6g
>>968
全米が泣いた。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/08/08(火) 20:44:02 ID:MVVatXgP
毎年、花火大会に誰も誘ってくれない。昨年、こちらから頼んで
一緒してもらった友達は、始めは妹も一緒だといってたがその日に
なり、妹は急用でと。結局妹は私が一緒じゃいやなんだと分かり、
今年は友達を誘わなかった。案の定友達は妹と一緒に行ったらしい。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 00:00:40 ID:BSx4/HNg
兄弟の友達と一緒って気使うよね。とくに上だと。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 02:29:59 ID:bWLx5qvn
>>970
誘ってくれないっていうなら自分で誰か誘えばいいのでは?

私も友達少ない。誘ったり誘われたりどうでも良い話とかできるの一人だけ。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 04:11:45 ID:17FDOKMv
4月 俺、服イケてるし人寄ってくるだろうな
5月 あらあら、大学デビューの奴らが群れちゃってイタタタw
6月 話す相手いないし、ヒゲでも触るか・・・。
7月 過去問って何?範囲ってどこ?
8月 夏だけど美白な俺
9月 朝2ch 昼2ch 夜2ch 夢の中でも2ch
10月 「あ・・・久しぶり・・・えぇっと、ごめん・・・なに君なんだっけ?」
11月 イメチェンしたのに誰もつっこんでくれねーよ
12月 クリスマスなんかで騒いでられるかって 
1月 ショップと美容院以外から年賀状こねーよ
2月 抱き枕とか、買ってみる
3月 鬱だ氏のう
974おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 21:48:59 ID:QGjelp7U
来年成人式なんだけど、友達いないから辛いだろうなぁ
姉と兼用の振り袖があるし出ない訳にはいかないし('A`)
あぁ今から鬱になりそうだ…
975おさかなくわえた名無しさん:2006/08/09(水) 22:05:40 ID:s32m3sxM
>>973
勉強も面白くないし夏休み明けに嫌になって中退した
976おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:23 ID:Za4v6tXL
次スレ立ててみるよ。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 00:17:04 ID:Za4v6tXL
ホスト規制で駄目でした。
以下テンプレ、どなたかお願いします。


友達がいない人11

当スレは自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
純粋に友達が全くいない人は勿論
全くとまで言わなくても殆どいない人
また、本当の友達がいないと感じる人
既婚者や恋人持ちも参加可です。

前スレ
友達がいない人10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146789880/
978おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 03:55:24 ID:DY3cznfI
私もホスト規制だ。すまぬ!

ところでさ、やたら受身なばかりで 寄ってこない、誘ってくれない って愚痴ってる人は何。
973にいたっては軽く周囲を見下しつつ人が寄ってくるの待ってて結局友達出来なくて
 欝 とかいってんでしょ。あたりまえじゃん。周りを見下してる人になんて誰も寄ってかないよ。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 05:55:45 ID:/0E1Og9B
>>978
こういう奴が次スレ立てようってのも凄いものを感じるなw
980おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 07:13:02 ID:NYWTmesm
次スレはこっちになるのかな?

友達が一人もいない人集まれ☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154917940/
981おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 07:14:37 ID:C0+Wn2gI
>>980
違うでしょ
982おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 08:03:11 ID:/0E1Og9B
>>980は完全にここの重複スレだな
仕事が忙しくて休みも取れない状態でも
こういうのを見ると夏休みだって実感できるね
983おさかなくわえた名無しさん:2006/08/10(木) 10:40:40 ID:mJGDjLZZ
たてた。

友達がいない人 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155173973/
984おさかなくわえた名無しさん
まぁ何が楽かって
周りみたいに人間関係で悩む事が少ないのが良いよ