喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 13部屋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
894888:2006/11/02(木) 02:09:07 ID:Fh1OLoSc
>>891
すっかりきれいになってから読んで青くなりました
2プッシュ使ったくらいでは微生物に影響無しと書いてありました 
( ゚Д゚)ゴルァ!!!>自分説明書は使う前に読め!w

あれから苦悩の結果浄化槽を薄めればいいのだと思いつき、
風呂の水を流してしなくていいシーツの洗濯、それから
風呂にまた水ためて流しまくりました

たくさん水を流して浄化槽のサンポールが薄まったせいか
微生物は生きてるようですよ心配かけたな、
家人に訊いたら、浄化槽ホースで水を直接流せばよかったのにと
いわれまひたよ( ゚Д゚)ゴルァ!!!まったく気付かなかった自分
895888:2006/11/02(木) 02:14:19 ID:Fh1OLoSc
うちの辺は下水の整ってない田舎だと今更知ってorz
水洗でも浄化槽使ってるのは田舎もんではないかと
サンポールじゃんじゃんかけられるのは下水道が整った
都会の方なのですね( ゚Д゚)ゴルァ!!!
いちいち酸ポールの染みたぺーパーを髪袋に入れねばならんのですよ
トイレクイックルも流してはいけないようだ( ゚Д゚)ゴルァ!!!
都会に住みたい、住んで思いっきり酸ポールパックして
ピカピカトイレにしたい・・・
896おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 09:18:35 ID:9BxYGATC
>>894
逆に考えるんだ.( ゚Д゚)ゴルァ!!
風呂がピカピカになり、気持ちのいいシーツが使えるようになった
一石二鳥バンザーイと考えるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
897おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 11:22:22 ID:nv78hF+d
>>895
じゃんじゃんかけないぞ、そんなもったいないことできるか( ゚Д゚)ゴルァ!!
刷毛で塗るって方法もあるんだ、なんでもぶっかけるのはよくないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
898おさかなくわえた名無しさん:2006/11/02(木) 20:58:06 ID:rasRr5nH
おいコラ、このスレ見てたらムラムラっときちまったじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!
未使用で放置してたメラミンスポンジを引っ張り出したぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
そいつで白い机をこすったら新品の白さが戻ってしまったぜ、誰のせいだ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかも消しゴム感覚でおもしろいじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!
水に気をつけソロリソロリとキーボードまで擦ってしまったじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!
スポンジ片手に掃除する場所を探してるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
てめぇら、ありがとよ(゚Д゚)ゴルァ!!
899おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 15:14:13 ID:QOiwuRVb
朝に結露拭いたらスイッチ入ったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
窓拭いて、カーペットに重曹水スプレーして乾拭きしたぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
雑巾がしっとりしたところでテレビ拭いたら手垢がスッキリ取れてトュルピカーンになっちまったどうしてくれるんだ(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
調子に乗ってパソコンも拭いたけどキーボードはホコリが取りきれなかったぜ何か文句あっか(゚Д゚)ゴルァ!!
だけど昼飯買いに行ったらウエーブ様が半額で見切り品になってるじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
ウエーブ様の思し召しだと思ってさっそく買ってきたぜ(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
900おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 18:43:29 ID:xm8YNRMV
フローリングなんですが
雑誌がおいてあった上に液体がこぼれたらしく
紙が床と同化してしまいましたorz
フローリングを傷つけずに綺麗に落とす方法はないですかね?
901おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 19:55:20 ID:yyXTuyQ7
>>900
アクアショットでペロリ〜ンだ
買って来い (゚Д゚)ゴルァ!!
902おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:13:26 ID:Qepf9CMm
>>900
水で湿らせたタオルをしばらく置いてふやかしてからこする
木の床だと放置しすぎると塗装が痛むので注意
903おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:25:32 ID:drhgLDM4
>>902に賛成。
私は濡らしてゆるめにしぼったぞうきんでこの前それをやった。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 21:44:35 ID:xm8YNRMV
みなさんありがとうございます!
とりあえず雑巾置いてみました。わくわく
アクアショットってのも初めて聞きました。
雑巾ワザ効かなかったら買ってきます!
905おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 22:14:50 ID:yyXTuyQ7
>>904
駄目だったら是非使ってみてください。
水も除光液も消しゴムも駄目だったへばり付いた紙があっという間に取れました。
実は私は・・・・・・・・元汚部屋だったのよん・・・ (゚Д゚)ゴルァ!!
906おさかなくわえた名無しさん:2006/11/03(金) 22:39:09 ID:V7Inr77q
換気扇を覆ってる部分(呼び方わからん)を掃除してやったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
1年前位に貼りつけた、油煙を取るフィルターがやばかった。
茶色の油分を吸いまくって飽和状態、重みでデロンと垂れ下がり、
きもい飴細工みたいだったぜ。
足場の悪い所で真上を向いて掃除していたら、洗剤の泡が顔面に落下だ。
目の数ミリ脇だったからゾッとしたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
907おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 00:46:45 ID:DehQNYdR
>>905
>水も除光液も消しゴムも駄目だった
そいつは強力だな!!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
だが実はそういう汚れでも「ライターオイル」を染込ませると大概は取れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
水とライターオイル両方を使えば完璧だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかーもライターオイルも水も乾けば跡形も無いから二度武器いらずだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも安いライターオイルは駄目だぜ、ジッポー様用のヤツを使いやがれ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!


>>906
>足場の悪い所で真上を向いて
そそ、そういう場合はキッチンペーパーに洗剤を染込ませて貼り付けやがれ!(゚Д゚;;)ゴルァ!!
強力洗剤なんかが目に入ったらしゃれになんねぇぞ (゚Д゚)ゴルァ!!
ひどい汚れはペーパー湿布の上にサランラップで乾燥防止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもその前に30分程、湯をガンガン沸かしてやりゃぁ実は台所の汚れは大概ふやけるんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
次回、壁でも拭く事があったら参考にしてくんな(゚Д゚)ゴルァ!!


908おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 10:22:16 ID://pRnEAu
ちょいとお知恵を貸してくださいな
セミダブルのマットを大型ゴミに出したいんですが
マンション住まいで階段有り。汚いので一人で処分したいんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
どうやって運んだらよかですか?教えてくださいな(゚Д゚)ゴルァ!!
909おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 10:42:22 ID:eASXlT4O
>>908
切り刻んで小さくしたらどうです(゚Д゚)ゴルァ!! 
910おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:13:15 ID://pRnEAu
>>909
その発想は無かったわ
って事でやってみたらすんげ〜大変だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもマットの中は恐ろしい事になってるの見てもう二度と買わない決心した
頑張ります。ありがとう(゚Д゚)ゴルァ!!
911おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 13:38:49 ID:MEXV/tr9
掃除しても×5
スネ毛が多い俺は2日で、床が毛だらけになる。(;´Д`)チョルァ!!

もう脱毛しかないのか・・・
お前らどうしてますか?
912おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 14:11:50 ID:46Im4leC
うちは弟の部屋から風に乗って飛んでくるすねゲ
シールとかでペタペタ取ってるぞゴラァ(`Д´)

風呂の壁の石鹸カスバリアを、テレカでこすりはがすといいって
どっかで読んだけど
ちょっと厚めのプラスチックカードでサカサカ取れた
困ってたので感激だ(*´д`*)
913おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 17:08:40 ID:CGJnP+RB
>911
すね毛ってそんなに抜けるもんなのか(゚Д゚)ゴルァ!!
テレビでも見ながらころころころころやったら楽しいよ(゚Д゚)ゴルァ!!
貼りついた毛はちょっとした快感のバロメーターだ(゚Д゚)ゴルァ!!
914おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:58 ID:jRUqaTTA
>911
風呂入ったときにもっとしっかり洗ってみたらどうだい?
抜ける予定になってる毛は、軽くひっぱっただけで簡単に抜けるんだよ。
髪も下の毛もそうだから、すね毛もきっとそうだよ。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/11/06(月) 20:46:11 ID:i/54DW5W
いっそ目立たないように黒っぽいカーペットにするとか?
(こういう発想から汚部屋化だな( ゚Д゚)ゴルァ!!)

>907
906だがペーパー湿布に蒸気責め、ありがたく戴くぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
916おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 00:29:06 ID:UhVkyrfq
裁縫道具やちょっとした工具等とか細かいものとかはお菓子の空き缶を利用してたんだが
100円ショップの半透明の工具箱?に中身入れ替えチェンジしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今までは箱の大きさが不ぞろいだったのが、大きさを統一できたので棚に
収納しやすくなったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
棚に収納及び出し入れしやすくなって出しっぱなしが防げてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!

あとまたも100円ショップでA4書類用クリアケースをそこそこ買って来たぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
趣味その他で紙が多いんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今までクリアファイル系に入れてたけど、あれって量があるとつい中身が出ちゃったり
いくつもポケットがあるタイプだとといろんな種類を入れすぎて重かったり
収納しずらかったりだったんだが、各種類ごとにケースに整理したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
中身も見えやすいし、きっちし積み重ねられるので崩れたりする心配が無いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
別の場所で作業するときも必要ケースだけ持ち出せば良いから楽だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
別の場所で出してもその場で片付けられるから整理整頓の癖がついたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
資料もこのケースに入りきらなくなったら処分ルールにして増えないように努力だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
確定申告書類、医療費の領収書もこの中にぽぽいのぽいだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
下手に引き出しに入れっぱなしから随時整理する様になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
917おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 11:13:46 ID:VpysY7Nb
部屋をクイックル&ウェーブ様とつやピカクリーナーでツルピカーンにして、ドアとクローゼットの水拭きもして、天気良かったから布団干したらいきなり雨か( ゚Д゚)ゴルァ!

しかも雷まで鳴るんじゃねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!
918おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 13:42:18 ID:T9p0bAvL
>>916
100円ショップのA4透明クリアケース超使えるよな(゚Д゚)ゴルァ!!
特に手提げがついてるタイプが収納力がでかくて良いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
「平成17年度公共料金」とかラベルつけて分類してるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

もうちょっとでかい「A4収納箱」も重宝してるがフタと本体のかみ合わせが甘すぎるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
MADE IN JAPANなんだからちゃんと作れ(゚Д゚)ゴルァ!!
919おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 16:17:28 ID:Tsxj/Yr9
>>918
100均でそれは酷ってもんさな、旦那。(゚Д゚)ゴルァ!!
920おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 17:09:10 ID:UhVkyrfq
916だが100均で収納系を買う時はお店で数回開け閉め確認してるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
結構あたりはずれがあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
折角買ってゴミになったら元も子もないからな(゚Д゚)ゴルァ!!
921おさかなくわえた名無しさん:2006/11/07(火) 22:43:10 ID:T9p0bAvL
>>919
噛み合わせしっかりしてれば200円でも買うってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
300円だとちょっと考えるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

>>920
俺もやってるわ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも店にある奴全部噛み合わせ甘いんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!

でもよ、透明で外から見える・A4紙が2〜300枚入る・積み重ねられる っていうのが
他にないから仕方なく買っちゃうぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
922おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 00:03:33 ID:9O9vYA0d
>>915

上向いて掃除してる喪舞ら、ホムセンでゴーグル買いやがれってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
最近は100均でも売ってるみたいだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
マスクもホムセンで大量に入ってる使い捨てがこれから冬場だし便利だってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
ゴムテ袋も俺ホムセンで薄手使い捨てで大量のを買ってるぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
923おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 09:01:34 ID:7e4e+5Y4
何で俺は夜中に掃除始めちゃったんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
2時間しか眠れなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
家の中の「いらないかもしれないもの置き場」をやっつけたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
拭き掃除とトイレ掃除をしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

朝起きたら洗濯して干してから出勤したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
家を出る前にお香を焚いてきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

今日は自分にご褒美やっても良いよな?な?

帰ってから真っ先に掃除機かけるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
924おさかなくわえた名無しさん:2006/11/08(水) 19:58:41 ID:qSZlo/yX
二日後に姑が泊まりに来る事になったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
風邪引きで一週間掃除できなかったのに!
いつもは維持できてるのに!
(# ゚Д゚) ムッキー

………モウ ウタウシカ ナイソ
( `Д´)ノ フォオオオオオオオオオ!

やるしかないのか…やるぞー
カモーンщ(゚Д゚щ)
925おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 00:47:23 ID:RLfJV6K7
みなさーん掃除してますか?(゚Д゚)ゴルァ!!
926おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 06:26:53 ID:+qfYS9Aq
昨日の夜がんがって、着ない服2袋捨てたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
衣装ケース拭いたら真っ黒、押入れも真っ黒だったぞ?(゚Д゚)ゴルァ!!
みなさん、実は押入れ意外と埃いっぱいだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ダンナにいくらいってもしないから、
ヌンプだけどがんがりすぎて腰痛いんだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも押し入れピカピカーンで気持ちいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
おすすめだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!今日はアクアショット買いに行くぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
927おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 10:38:37 ID:0k7Q9TVk
掃除と関係ないけど整理整頓&維持の為に教えてくれ(゚Д゚)ゴルァ!!
洗濯物に付いたハンガー跡はどうしたらいいんだぜ?
服が散らからない収納方法のスレがあったら誘導して欲しいんだぜ
整理整頓の仕方がまずいんじゃね?自分って気が付いた(゚Д゚)ゴルァ!!
よろしくお願いいたします。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 15:08:19 ID:jd76tFYQ
夫が売りマンションのチラシを見ては夢を語ってますよ?(゚Д゚)ゴルァ!!
引越したきゃ片付けろってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかもチラシを見ながら寝ちゃいましたよ(゚Д゚)ゴルァ!!
しょうがないから1人で新聞紙で窓掃除(内側)をしてます(´・ω・`)フォルァ…
929おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 17:17:33 ID:MZGXV/rP
アイロンでスチーム当てればハンガー跡とれるよ。
でも、跡付かないように干すのが一番イイと思うぞ!
トレーナーとかの重い物は物干竿にかけたり
平置きにしたりして干すといいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

服散らかるのは、
とりあえず脱いだ物を放置できる場所をクローゼットに設置。
取り込んだ洗濯物を放置できる場所もクローゼットに設置w
ヤバイと思ったら一気に片付ける。
本当はマメに畳んで収めるのがいいんだろうが
ズボラーなのでこれでごまかしてるww
これでも、部屋中に洋服散乱はなくなったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
930おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 20:33:55 ID:0k7Q9TVk
>>929
アイロンやってみるよ
ありがとう(゚Д゚)ゴルァ!!
乾きにくいのでトレーナーは一枚も持ってないんだ
Tシャツ類のぽっこりが気になってたけど干す場所が無いから
今日は首を下にしてみたよ
脱いだ物を放置できる場所とは思いも付かなかった(゚Д゚)ゴルァ!!
真似するぞ
でもな、おまいも豆に畳んだほうがいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ありがとうね(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
931おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 21:18:53 ID:VLv1C1f1
ウェーブハンディワイパー本体なるものが\198だった。
これは皆がオススメのウェーブ様?種類が違う?
932おさかなくわえた名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:45 ID:RGjg3Uu3
>>931
それはお試しセット(のようなもの)だな(゚Д゚)ゴルァ!

そういやシートが改良されたとか何とか書いてあったような(゚Д゚)ゴルァ!
933おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 00:03:55 ID:hlQupX5M
自分も今日ドラッグストアー行ったら
ウェーブの本体(シートが1枚装着されただけのもの)が
透明袋に入って売られてるのを見た。
取っ手のところがピンクや黄色や緑だった。
198円だったかな。
我が家にはすでにウェーブ様が5本いらっしゃるので
新色の入手は断念したぞ(゚Д゚)ゴルァ!
934おさかなくわえた名無しさん:2006/11/13(月) 12:17:14 ID:iSYBfOJA
ふはははぁー!!
今日から四日連休だから超びっくばんすとーむだいなみっく掃除してやるぜゴラァ!
935おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 13:11:49 ID:uIsftdSd
お風呂場の排水溝のふたを開けたら蛆虫がいっぱいいたぞゴルァ!!
2時間かけて部屋中の掃除初めて今やっと終わったぞゴルァ

排水溝の網やらその下の水にうごめく蛆虫はテラ恐ろしいぞモルァ・・・
936おさかなくわえた名無しさん:2006/11/14(火) 20:01:54 ID:PJG3bv3W
蛆虫といえば( ゚Д゚)ゴルァ!!
一昨日風呂場の隣の洗面所に、ノミだかダニみたいな黄土色(薄茶色?)の
体長一ミリあるかどうかな虫が出てきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これは何なんだ( ゚Д゚)ゴルァ!?   これが蛆虫なのか( ゚Д゚)ゴルァ!?
937おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 16:41:24 ID:pIdLU+bI
>>935-936
怖い話すんじゃねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちょっとお尋ねしたいんだが、下水道ですか?浄化槽ですか?
どういうところにわいてくるのか知りたいのです。
答えやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
938おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 16:44:45 ID:FfEFYwQq
プリッとした感じがあるならそれじゃないか?( ゚Д゚)ゴルァ!?
違ったらスマン。駆除大変だな。頑張れよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

おっしゃ、風呂のカビ征伐だ!天井にまでカビルンルンがいやがるぜ!
水泳用のゴーグルと長手袋の重装備でやっつけてくるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
939936:2006/11/15(水) 21:03:01 ID:awapg3q9
>>937
洗面所の水道周り掃除用の、スポンジやハブラシや液体洗剤やら置いてる、洗面台の角っこに出現したぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
洗面台全体を注視してみたが、それ一匹しかみつからなかったのが逆に不安だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
どっか別の場所で、コッソリ繁殖してるんジャマイカ(((( ;゚Д゚)))ゴルァ…

>>938
プリッとしてると言うと、「蛍の墓」で母親の顔に沸いてたあんなのか( ゚Д゚)ゴルァ?
あんなはっきり見える大きさではないな( ゚Д゚)ゴルァ!!
最初はフケだかホコリだかが動いたのかと思ったくらいだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
940おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 21:36:51 ID:FA/Be4sk
部屋じゃないけどよ
自分の部屋とおなじくらい時間を過ごす会社のデスク
その上に敷いてある透明な下敷きのキレイにする方法
教えろや( ゚Д゚)ゴルァ
短縮コードとか、組織図とか写って張り付いちゃってるぞ
941おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:25:28 ID:LDqwnCvl
落ちそうだからあげるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これからウエーブ様で誇りとりするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
だいぶきれいになったぞ!うちの部屋
誰かほめてくれよ( ゚Д゚)ゴルァ!!

デスクマット;エタノールか、イソプロパノールで拭いてみろよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
なければとりあえず引っぺがして、何でもいいから洗剤か、
重曹水で拭き拭きしる( ゚Д゚)ゴルァ!!
942おさかなくわえた名無しさん:2006/11/15(水) 23:29:29 ID:bDi6Jv+V
>>941
頑張ってんだな、エライぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも気を抜かずにもっと掃除すれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
私も941を見習って頑張るぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
943おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 04:17:29 ID:DGOE6It+
>>940
アルコール+水で湿らせてちょっと置いてからゴシゴシやってみろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
それで駄目ならライターオイル試してみろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
944おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 06:08:09 ID:rWVKWIdL
蛆虫飼ってる奴は汚部屋へとっとと帰れ!
ゴルァ(`ヘ´)
945おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:15 ID:0nFowhFq
藻米ら、クイクルワイパー様からハンディータイプが登場ですよゴルァ!!
ウェーブ様もあるんだけど、298だったし買ってみましたよゴルァ!!
新品だからか、キャッチ力はウェーブ様と互角。円柱タイプで
やや細身なので、その辺が使いやすいと思う所もありですよゴルァ!!
ちょっとウェーブ様で倦怠期だった方にはお勧めだゴルァ!!
946おさかなくわえた名無しさん:2006/11/17(金) 13:17:40 ID:VR/PoRWA
>>945
ちょうどチラシで見て気になってたんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
お店で見つけたら家にお誘いしてみますよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
朗報&レポありがdな( ゚Д゚)ゴルァ!!
947おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 03:49:30 ID:rZ9LnOxw
カーテンってどのくらいのペースで洗濯していますか? 1年に1回とかってやらなさすぎですかね?
948おさかなくわえた名無しさん:2006/11/18(土) 04:25:50 ID:+tBjbUpn
>>947
レースのカーテンは、だいたい1ヵ月ごと、
あと普通のカーテンで薄手のものは、2ヵ月ごと、
冬用の厚手のカーテンは、3ヵ月ごとぐらいかなぁ
949947:2006/11/18(土) 09:07:49 ID:rZ9LnOxw
>>948
そのぐらいやるのが普通ですよね。恥ずかしい...自分ズボラ過ぎですね。
950947:2006/11/18(土) 09:09:32 ID:rZ9LnOxw
あっ、そう、うち年中同じカーテンです
951おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 00:41:55 ID:faRBow2N
>>950
念のため、カーテンは脱水して吊しておくと、すぐ乾くよ( ゚Д゚)ゴルァ
952おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 02:27:25 ID:iEweP6IY
そうか、カーテンは乾燥させる手間はないのか・・・
953950:2006/11/19(日) 09:09:25 ID:X04cA2wb
>>951
自分、レースのカーテンは洗ったらすぐ付けてたけど、内側の厚いカーテンは普通に干してました。
教えてくれてありがとう。ゴルァ。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 11:50:41 ID:wwr1n0Xf
カーテン、キーピングいれて洗ったらシワになりにくそうだね。
我が家はまったく洗ったことがない(……)ので、今度洗ってみるよ。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/11/19(日) 18:47:36 ID:H80xsB7m
>>947から( ゚Д゚)ゴルァ!!が足らんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
汚カーテンは晴れてる間にとっとと洗いやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
そよぐ空気のかおりまで変わるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
956おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 04:36:25 ID:GwQu4FMJ
セーターやドライクリーニング用のTシャツなどはクリーニングに出すのがもったいないので、
いつも洗濯機の設定を「手洗い」にしてエマールで洗っているんですが、ラーメンの汁が飛んだりしたら
どうやって洗ったらいいのでしょうか? ゴルァ!! セーターは普通の洗濯洗剤を使って洗ってもいいんですかね。 ゴルァ!!
957おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 11:40:27 ID:3/x68hrZ
普通の洗濯洗剤だと縮むと思うぞゴルァ
洗濯スレの方がおそらく詳しいぜモルスァ
958おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:22:05 ID:GwQu4FMJ
>>957
そっちのスレに行ってみるよ。ありがとう。ゴルァ!
959おさかなくわえた名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:48 ID:mlr+NP90
>940
デスクマットの素材、塩ビのようですが、きれいになりましたか?ゴルァ!
コピーした書類なんかは貼りつくというより染まっているように思ってましたが、
きれいになる方法が見つかったら教えてください。ゴルァ
もし新しいのもに替えるなら、非転写タイプがお薦めだ。ゴルァ!!
960おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 02:45:31 ID:bq6zXNzb
お風呂の換気扇って自分で掃除できますか? ゴルァ!!
961おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 09:24:39 ID:5KLIyY17
>>960
換気扇にもいろんなタイプがあるんだぜ、それをまず教えやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ここを見れば一発解決かもしれんぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
http://ventilation.kankisen-souji.net/
962960:2006/11/21(火) 10:36:34 ID:bq6zXNzb
>>961
そうだよね、台所の換気扇って言っても種類がたくさんあるよね。ゴルァ!!
教えてもらったとこをのぞいてみます。サンクス。ゴルァ!!
963おさかなくわえた名無しさん:2006/11/21(火) 21:12:25 ID:u0X4S0iW
デスクマットです( ゚Д゚)ゴルァ
マット掃除をしようとしていたら
「余計な事してんじゃねえよ( ゚Д゚)ゴルァ」のようなことを言われてしまったので
大掃除の時期までガマンすることになりました。
会社には、エタノールはあるようです。今から楽しみです
みんな沢山レスありがとうだ( ゚Д゚)ゴルァ
964おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 16:27:59 ID:AgdzKkjU
掃除開始だ(゚Д゚)ゴルァ!
年末大掃除なんて面倒だから今やるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
965おさかなくわえた名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:04 ID:K99+dlW0
漏れの武器はから布巾使っての二度拭きだ( ゚Д゚)ゴルァ
昔清掃バイトやってた人に聞いたんだが、
このシンプルな方法が一番ぴかぴかになっていいそうだ( ゚Д゚)ゴルァ
やってみたが、窓ガラスも水回りも、
確かに拭き跡も残らずぴかぴかだ( ゚Д゚)ゴルァ
966おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 18:46:44 ID:KXyejDdN
今年の大掃除はフローリングにワックスをかけてみようと思いますよ。(゚Д゚)ゴルァ!!
でも初めてなので、やり方がイマイチよく分かりませんの。(゚Д゚)ゴルァ!!
藻前ら、お勧めの道具や、ワックスのメーカーがあったら、さくっと教えてみろや。(゚Д゚)ゴルァ!!
宜しくお願いしますよってか!(゚Д゚)ゴルァ!!
967おさかなくわえた名無しさん:2006/11/24(金) 20:33:20 ID:Ojl1iGCD
>>966
ショップチャンネル(24時間テレビ通販)で、見つけて購入した
AUROのフローリングワックスシートttp://www.boden.co.jp/auro/index.html
使ってるよ。気になった時にちゃちゃっと出来てめちゃくちゃお手軽。
ビカビカのツヤというよりは、自然なツヤ仕上がり。
前、業者に頼んでワックスしてもらったら、つやつやになったのは良いんだけど
滑りやすく、所々ホコリが固まっていた。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 09:14:17 ID:+9j5aPfm
>>967
このスレの空気嫁ってか!(゚Д゚)ゴルァ!!
969おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 10:37:59 ID:PXEObfOp
>>967
その書き方で、ご丁寧にリンクまで張られるとお前さんが業者にみえるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
市販品でお願いしたい所だな( ゚Д゚)ゴルァ!!
あと  ( ゚Д゚)ゴルァ!!   を付けろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
970おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 11:14:24 ID:9VEJmst8
>>967
子どもと動物には優しいかと思われるが、決してお手軽には思えないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
以前から気になっている商品だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
買おうと思っている香具師はコレを見ろってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www.auro-jp.com/
971967:2006/11/25(土) 12:17:22 ID:mcatWzhr
このスレだったことを忘れていたぞ( ゚Д゚)ゴルァ
素でレスしてしまったじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ
972おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 20:33:49 ID:YrlUO6Vw
絨毯の手入れって、掃除機をかける以外、クリーナーみたいな事ってやるんですか? ゴルァ!!
973おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 20:39:37 ID:EFa4UlAi
絨毯には重曹ふりかけて掃除機してるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
たまに固くしぼったウェスで拭いたりもしてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
974おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 21:16:17 ID:YrlUO6Vw
>>973
重曹なんて使うんですか? ゴルァ!! 知らなかったです。ゴルァ!!
975おさかなくわえた名無しさん:2006/11/25(土) 21:49:49 ID:v9RLs7cf
>>971
何かお手軽そうじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!!
教えてくれてありがとうだ!( ゚Д゚)ゴルァ !!
ついでにもう一つ教えてくれ。
ワックスする前には、剥離材とかいうのを使って、前のワックスを剥がすんですか( ゚Д゚)ゴルァン??
実家は全部畳の部屋だったから、よく分かんねえんだよ、チクショー!( ゚Д゚)ゴルァ !!
976おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 09:16:36 ID:QkL9GC1j
>>975
971ではありませんが、最近やりました。
剥離剤の後、ワックス掛け
何年かぶりのワックス掛けで、以前使用して商品が
どれなのか解らなくてですが
977おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 10:26:57 ID:3kIDR+Cb
>>976
情報ありがとうだ( ゚Д゚)ゴルァ !!
あんたの分まで、( ゚Д゚)ゴルァ !!( ゚Д゚)ゴルァ !!( ゚Д゚)ゴルァ !!( ゚Д゚)ゴルァ !!( ゚Д゚)ゴルァ !!
978おさかなくわえた名無しさん:2006/11/26(日) 12:57:51 ID:nvY8KzNd
>>975
剥離材とかめんどくさくて使ったことないからわからないぞ( ゚Д゚)ゴルァ
ワックスかける前には床のホコリをしっかり取っておくのが大切だぞ( ゚Д゚)ゴルァ
979おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 13:38:07 ID:6ON+mIEU
半年ぐらい前に汚部屋脱出して今まで維持出来てたんだけど、
家庭内引越しすることになっちゃいましたよコルァ…
仕方ねぇ、引越し先も片付けてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
数十年単位で積もり積もった埃相手には何で戦えばいいんですか( ゚Д゚)ゴルァ!!
やっぱり地道に水拭きか( ゚Д゚)ゴルァ!! 俺はぞうきん戦士になるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
980おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 14:19:37 ID:FNe1x/Ws
ほうきとちりとりが最強だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
山がなくなってから掃除機&水ぶきだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
マスクしないと鼻水出るぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
981おさかなくわえた名無しさん:2006/11/28(火) 15:18:37 ID:qcZyIGth
アルコールと水を混ぜたスプレーも用意するといいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ゴシゴシするためにはフリースかジーパン布が一番だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
エプロンも防水のだと汚れにくくていいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
982おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 08:57:24 ID:IGzsf6Sr
ヽ(`⇔´((^Å^)
983おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 09:28:29 ID:ejC9kli1
>>982
何者だ( ゚Д゚)ゴルァ!
984おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 09:54:15 ID:ZmBYjZCP
>>982
なんだか格がなさそうだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
985おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 10:17:17 ID:m4borYm8
今から年末に向けて徐々に掃除をするぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
986おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 12:34:10 ID:fFg4LCIX
洗濯機の水を流す排水溝が、つまりとサビでよごれてるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
つまりは多少良くなったがサビのせいで排水溝の内径が狭くなり、流れにくいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
釣鐘みたいのが入ってるやつなんだが、サビって自分でとれるのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
それか釣鐘みたいのはホムセンに売っているのか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
だれか教えやがれってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
987おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 15:21:05 ID:teRusRQV
次スレはどーなってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
俺は無理だった、誰か頼むぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

このスレまでポイするのは勘弁だ(゚Д゚)ゴルァ!!
988おさかなくわえた名無しさん:2006/11/29(水) 18:23:07 ID:DHnx0yDM
立ててみた。
ぐだぐだになってしまって申し訳ない、だ(゚Д゚)ゴルァ!!


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164791719/
989おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 03:43:37 ID:jQexFi7g
上げ
990おさかなくわえた名無しさん:2006/11/30(木) 15:51:54 ID:10pywlUq
>>988
乙でした(゚Д゚)ゴルァ!!
991おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 02:23:54 ID:z+DtHEtN
早く埋めてください
992おさかなくわえた名無しさん:2006/12/01(金) 20:11:40 ID:xujIg9zJ
掃除しながら埋めてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
落としたと思ってたピアスも部屋の中ですぐ見つかったし
やっぱ部屋が綺麗だといいよな( ゚Д゚)ゴルァ!
993おさかなくわえた名無しさん
このスレ見っけて頭から読んで、
最近特に酷かった「何もしたくない病」を吹っ飛ばすために
汚部屋を片付け始めたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!

浪人生なんだが中途半端にやってそのままの問題集とかごろごろ出たぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
コレ、終わらないと片付けられねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
なんかやる気出てきたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!