何度でも言うけど歩きタバコは迷惑だからやめて 16
952 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:25:00 ID:tMLS6BYW
954 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:27:57 ID:u0xG5EXs
>>949 彼らはきっと幼稚園や小学校の頃に
社会生活や集団生活を送る上で必要なことを教わらなかったんだろうね。
もしくは理解できなかったか、理解しようとしなかったか。
>>946 自分のやったことの後始末も出来ないなんて、幼稚園児レベルの事というのは認識してますか?
タバコを吸うという権利を行使ながら、その管理をしないという権利に伴う義務を放棄することは、権利の行使も否定することですが
その辺よく分かってますか?
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:30:11 ID:tMLS6BYW
20歳という制限は、体への悪影響を考慮するとともに、社会に対して自らの行動に責任を持てると思われる年齢だからだ
煙草というものは少なからず他者にも、自身にも悪影響を及ぼす。
たとえば、もし子供が吸っても成長に影響が無いなら吸っても良いか?
>>950 その結果が君か。
いやはや、全くもっていいサンプルですね。
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:39:04 ID:3I/DIwIB
>>951 だから防いでくれないと善良な市民は困るわけですよ。
>>952 ダメですよ。法律で決まってるでしょ。
>>956 そこまでタバコに関して教育は受けていません。
>もし子供が吸っても成長に影響が無いなら吸っても良いか?
国によって子どもでもOKのところがあるそうですね。
959 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:39:49 ID:u0xG5EXs
年齢的に大人に近づけば近づくほど矯正は難しくなるからなぁ。
喫煙者を改善することはとてつもなく困難なことだと思う。
(中毒患者ということも加わって)
それでも今までマナーや節度を求めてきたわけだけど、
やっぱり無駄だと悟ったのか最近は条例レベルで規制され始めてきてるんだよね。
もっともそれでも守らない馬鹿もいるんだけどさ。
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:40:46 ID:3I/DIwIB
>>955 そんな難しいこと考えて吸ってないですよ。
横道だが、警察の任務って犯罪の予防も含むんじゃねぇの?
行政警察活動って奴。職務質問とかがそうだよな?
962 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:45:43 ID:tMLS6BYW
うーん、重傷だな。一つ一つ説明するのは面倒だな
まず、ストーカーは犯罪だ。それを取り締まらなかったのは警察が悪かろう。
もし取り締まっていれば或いは殺人は防げたかもしれん。では、ストーカー自体は防げるか?
ストーカー行為を止めることは出来るが、ストーカー行為が起こるまでは警察は動けない。
あの事件はストーカーの延長上に殺人があったから防げたと言われているが、実際問題としての殺人は防ぐことはほぼ不可能に近い。
計画的な殺人を防ぐ手立てとして共謀罪などという法律ができたりもするが。
警察は基本的に「事件性のある起こってしまったこと」にしか対処できない。
防ごうとすることは出来るが、それが本業ではない。あくまで法治国家で犯罪を防ぐのは法律と個々人の道徳に頼らざるを得ないからな。
んで、煙草の話だが、煙草に関する過失、事件に対し、子供は責任を取れない。
故に子供に喫煙を許すことは非常に難しい。20歳とは社会的に責任をとれると思しき年齢を設定したに過ぎんよ
>>948 警察は疑惑だけで物的証拠が無いと動けないんだよ?
言い方はキツくなるかもしれんが、家族側もストーカー行為を定義できるようなものさえ残していれば
その犯罪は防げたかもしれん
で、お前まだ
>>939が理解出来てないの?
そんなに犯罪を防いでほしいなら自分自身が動かなきゃダメだな
物的証拠さえあれば警察が動いてくれるよ?犯罪だって事前に防いでくれるよう努力してくれるよ?
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:47:18 ID:tMLS6BYW
>>961 犯罪の防止活動は確かに警察が担う仕事の一端だが、防げなかったとて警察がその責を問われるのは果たしてどうか
>>963 あんたが間違ってるぞ。
警察の任務は大きく分けて二つあって
一つが司法警察活動。
これは犯罪捜査。
だから犯罪の起こった後の活動。
もうひとつが行政警察活動。
これは犯罪予防。
だから犯罪の起きる前の活動。
証拠が無いと動けないってのは全くのガセ。
刑事訴訟法の本で確認した。
>>964 犯罪の予防が警察の任務である以上、犯罪を防止できなかった場合は責任を問われることがあるだろうね。
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 16:58:55 ID:tMLS6BYW
問題は最近の報道では犯罪者の責よりも管理者等の責を問うことのほうが多いことだな
如何な理由、状況でも犯罪者が根源であるのは変わらんのに
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:00:54 ID:tMLS6BYW
ていうか責任を問われる「場合がある」だけだ
歩き煙草やポイ捨ての場合はその「場合」に相当しない筈だが
>>965 >行政警察活動
これって、交通違反の取り締まりとか見回りとか「犯罪に巻き込まれた疑い」がある場合のことで、実際には
予防措置が法に記されていない限りは動けないんじゃなかったかな。
ストーカー規制法なら被害者の保護とか住居近辺の安全確保が法に記されているから動くけど。
>>968 「犯罪に巻き込まれた疑い」を要求していたら犯罪の予防なんて出来ないと思うぞ。
おまわりさんのパトロールとか、いちいち犯罪の疑いの有無を確認せずに日常的に行われているでしょ?
とにかく、警察の任務に犯罪の予防は思いっきり含まれております!
970 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:10:05 ID:tMLS6BYW
論点ずれすぎ
971 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:11:30 ID:tMLS6BYW
はっきり言って、喫煙者がどれだけ自分たちが信じきってる正論をかまそうと、
社会全体の正論にはなり得ないんだから諦めろと
>>969 行方不明者の場合、周りの状況から「犯罪に巻き込まれた疑い」でも動くよ。
じゃないと、死体が出るまで警察が動けなくなってしまう。
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:19:26 ID:3I/DIwIB
んじゃ、もとの話にもどしましょうか?
>>919 >マジョリティになればそれが「嫌」って感情的なものでも社会の総意になる
それが真に総意なら管理者がどうにかしなければならない問題になる。
これは、喫煙者のためではなく嫌煙のため。
>>972 死体が出ず、犯罪に巻き込まれた疑いすら無くても行政警察活動は出来るってことだよ。
というか犯罪の予防は警察の任務じゃないって断言していた奴らは
間違いを認めて3I/DIwIBに謝っとけよ。
それが出来ないならポイ捨てする馬鹿と同じ穴のムジナだ。
975 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:24:44 ID:tMLS6BYW
>>973 今までの話でわからんのならとりあえず、日本語の読解能力をつけるのが先だな
976 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:25:48 ID:2ea1fybK
お話にならない馬鹿ばっかだなぁぁ
977 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:27:33 ID:PG1ZCN3e
>>974 ていうか3I/DIwIBの場合はちょっと色合いが違うぞ?
「犯罪は須らく警察の手で防止されるべきだ」みたいに思っている節がある
つーか煙草を吸う社会人が「俺らを管理できねーのが悪いんだろ?悔しかったら止めてみそ」
って言ってるみたいなもんだろ、あいつの言って
978 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:31:06 ID:LJTHOz24
つーか3I/DIwIBって人の話聞く気あるのかなあ
とても意見を理解してるような気がしないのだが
979 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:32:29 ID:XHrvydVU
>>977 確かに3I/DIwIBの言うとおりなら「犯罪を犯した犯罪者よりも防げなかった警察が悪い」って言ってるみたいなもんだもんな
大体、喫煙の管理と犯罪の防止を同次元で捉えてる時点で最早何が論点か捉え切れてないと言うか
>>977 そこで言い訳して反省しないんだったら、屁理屈こいてポイ捨てを正当化する人と完全に同類になっちゃうと思うのだが。
3I/DIwIBが何と言ってようが、犯罪予防は警察の仕事じゃないと嘘をついた人がいるのは事実。
981 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 17:38:28 ID:w/1Sd1ep
>>980 じゃあ俺がみんなを代表して謝るから許してくれ!
すま〜ん
>>980 だからといって、タバコの吸い殻のポイ捨ては警察が悪いことになるわけじゃあるまい。
そう言うことをする喫煙者が悪い。
>>981 素晴らしい。
間違ったことをしたら反省して謝る・・この当然の行動が出来ない人同士がいくら話し合っても泥沼だからね。
>>982 ・・・・・
984 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:04:57 ID:3I/DIwIB
>>981 はい、はい、素直ですね。許しますよ。
誤解するといけないので、私は警察に取り締まれってくれとは言ってません。
喫煙者もりっぱな社会人ばかりではないので、道路の管理者が何らかの方策を
とらねばいけませんね、と言う主張です。
これも、誤解するといけないので断っておきますが、
ポイ捨てする喫煙者やほとんどの人は吸殻なんて眼中じゃないのです。
全然気にしていません。
気にしているのは嫌煙だけです。だから嫌煙のために言ってるだけです。
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:05:08 ID:i67Pw8Pf
986 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:06:16 ID:i67Pw8Pf
987 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:07:22 ID:e8ae5BDw
ID:3I/DIwIBは定見がねえのかな
言ってることが違ってきてるぞ、おい
988 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:07:30 ID:3I/DIwIB
989 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 18:08:09 ID:3I/DIwIB
>>983 なんか文句あるのか?
そもそも、民事不介入の原則に触れずに「警察には犯罪予防の義務がある」ような事言ってる時点でおかしいし。
「犯罪であることが明らかな場合」って注釈を忘れて勝ち誇るのはどうかと。
書面ではともかく、実態として「犯罪を取り締まる機関」としての正確が優先されて「犯罪予防」は予備的な仕事に
なっている現実もあるし。
犯罪予防については「よびかけ」は行っても、実際に動く例が少ないことも分かってるんだよね?
>>965 なるほどな
たださ、やっぱ物的証拠が何ひとつない状態で「警察が犯罪を防いでくれなかった」っていうのは…ちょっと責任逃れに聞こえる気がする
警察だって人間なんだし、万能なわけじゃないだろ?
あと、証拠が無いと動けないというより「下手に手出しできない」って意味合いで考えたほうが良さげ(名誉毀損とかあるしな)
結局警察も人の子だし、世間の目は気になるってところもあるだろう
まぁそれでも警察にも責任は生まれるだろうが…某DQNみたいな「犯罪は事前に警察が防いで当たり前」みたいな言い方だと…ちょっとな
>>984 >ポイ捨てする喫煙者やほとんどの人は吸殻なんて眼中じゃないのです。
>全然気にしていません。
>気にしているのは嫌煙だけです。だから嫌煙のために言ってるだけです。
いや、結構目に入るし気にはなるよ
気にしてないのはお前みたいな自己中DQNだけ
ポイ捨て禁止条例というのは結構広い範囲である。
>>882 こう言っちゃなんだけど、目糞鼻糞なら鼻糞が出たときに君が率先して注意しようよ。
何で目糞が出てくるのを待って目糞だけ注意するの?変だよ。
なるほど納得。
999
1000 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 19:49:22 ID:8Kd5hxup
ID:3I/DIwIBは今日ずーっとココにいたんだな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。