【偽装】地球の海のインチキ辛子明太子【混ぜ物】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
スーパーなどでよく売られている“熟 めんたい”と書かれたインチキ商品

内容表示のラベルには、

 原材料名
 スケコ・マダラコ(アメリカ・ロシア)、シシャモコ(アイスランド)、食塩、
 唐辛子、水飴、でん粉、こんにゃく粉、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、
 ソルビット、酒精、増粘多糖類、酵素、保存料(しらこたん白)、
 酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、着色料(赤102・赤3・黄5)、発色剤(亜硝酸Na)
 [原材料の一部に大豆、玉子、小麦、さけを含む]

と裏面に表示されているが、加工業者や販売店が故意にラップで二重に
包装することもあり開封しないと、ほとんど確認できない状態で売られている。
また、混ぜ合わせた材料は形を整え、明太子独特の黒い筋の入った膜が
表面にだけ貼られていて、外見は本物と見分けがつかない。

このように消費者に誤解を与える商品を製造している(株)地球の海と
加工業者、販売店に対する対する問題提起を、まずはここから始めます。
2おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:49:11 ID:Mpli+J6+
  会社名:株式会社 地球の海(かぶしきかいしゃ ちきゅうのうみ)

  代表者:代表取締役 山本 政廣

  所在地:〒800-0231   福岡県北九州市小倉南区大字朽網3914-49北九州臨空産業団地

  連絡先:TEL 093-472-0511(代)、フリーダイヤル 0120-04-4489 / FAX 093-472-0502

  メール:[email protected]

  設立日:平成12年1月19日

  営業日:月曜〜土曜 午前8時30分-午後5時30分(日・祝休み)
http://chikyunoumi.com/gaiyou.htm
3おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:49:20 ID:nIKXhJ6g
2だ!
明太子ウマー
4グロ板住人:2006/04/21(金) 23:25:45 ID:AGxfgNlQ
こんな真っ赤な明太子有るわけねぇと思ったら、
着色料、ご丁寧に亜硝酸ナトリウム入りかよw
他にもいろいろ混ぜもんしてるし。
ホンモノの明太子がステーキなら、これはただのハンバーグだなw
5おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:41:59 ID:nEA419An
記念ぱぴこ
6おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:06:24 ID:6ANzkRNx
7おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:15:46 ID:10kuyzQC
こんなのあるんだ。
じゃあきっとコンビニおにぎりの辛子明太ってみんなこんなんだろうね。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:15:54 ID:tjRnBLfD
名誉毀損は内容の真偽を問わない。
よって明らかに名誉毀損の罪をおかしている1は逮捕。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:31:58 ID:JWNxpneL
今時着色料や保存料でグダグダ言ってるいんのかよw
10おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 02:06:21 ID:s9KnEYVS
事業所名 イツキ
(株)一き
代表者名 ヤマモトマサヒロ
山本 政廣
所在地 〒800-0231 小倉南区大字朽網3914-49
TEL 093-472-8620 FAX 093-472-0502
資本金 1,110 万円 
創業年月日 1985年4月1日 
全社従業員数 3 人(事業所従業員数 3 人) 
取扱品目 辛子明太子製造 
https://net.kitakyushucci.or.jp/inquiry/list02.asp?key=302121&sc=05
11おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:34:16 ID:mbBaCZc5
こんな小さい加工食品のコワザをみつけて何をいったい、、、

味の素に
「なんで化学調味料って書かずに『調味料(アミノ酸など)』とか
 誤魔化して表記するんですか、やめないとネット上で戦いますよ!って言ってこいよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:37:58 ID:mbBaCZc5
つーか小麦とか大豆って発酵調味料とやらに含まれる醤油とかの原材料のことじゃないのか?
卵は魚卵のこととか。
だったら大勘違いもいいところですけど。
13おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:43:15 ID:ipT6Dqyi
ん?添加物とかのことを言ってるんじゃなくて、
スケコマダラコシシャモコなどのいろんな卵を
水あめ、でん粉、こんにゃく粉などで成形した、というところを
言ってるんじゃないの?
14おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:54:14 ID:mbBaCZc5
>>13
加工食品ってそういうもんだろ。
つなぎの使用が駄目なら加工食品は全部駄目だ。
下手したら料理のほとんども許されないだろう。

>>4
ハンバーグはハンブルグステーキだろ。
ミンチで作ったら駄目なんてルールに縛られてないだけ。

むしろ無着色かと思いきや自然食に近いように
ご丁寧に薄い色に着色してる自然風着色明太のほうがむしろ悪意に満ちている。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:55:46 ID:mbBaCZc5
つーか裏事情ちくり板いけよ。
世の中にはもっと悪がみちている。
お前のスーパーでの買い物の中身なんぞ
井の中の蛙のたわ言よ。
16おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:24:53 ID:ipT6Dqyi
>>14
でもちょっと前に、クズ肉をかためて「一口ステーキ」として売ってるもの
(一時期よく見かけた)をニュースで問題にしてたけどな。
17おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 16:26:11 ID:mbBaCZc5
>>16
マスコミの恣意だもの。結局全然大事にならずに済んでいる。
霊感商法を叩きながらインチキ占い師の脅しまがいの予言を
面白おかしく捉えてるようなマスコミのやることだからな。
もともと社会性なんて大して考えて無いし。

ニュースとしては普通の肉にしては安いと思ったら
やっぱりひき肉をつないだ加工食品だった、ってだけだろ。
まあそんなもの売ってる店に直接文句いえって話だよ。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:21:54 ID:0XOj4ZzK
養殖なのに「岩のり」と表示 公取委が9者に排除命令
2006年03月24日10時41分
 実際には原材料に養殖ノリを使いながら、包装袋の目立つところに
「岩のり」と広告し、消費者に誤解を与えたとして、公正取引委員会は23日、
ノリ販売会社の小善本店(東京都台東区)や日本生活協同組合連合会(同渋谷区)
など9社・団体に対し、景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。

 公取委は「岩ノリは岩礁に自生する天然もので希少価値がある。
20倍の値がつくことがあり、市場に与える影響が大きい」と指摘している。

2006年03月24日朝日新聞
19おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:28:36 ID:0XOj4ZzK
>こんな小さい加工食品のコワザをみつけて何をいったい、、、

小さくないよ。「(株)一き」からスターとして今では大手なんだよ。
工場見てみろ

http://chikyunoumi.com/koujo00.htm
20おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 17:42:04 ID:0XOj4ZzK
>加工食品ってそういうもんだろ。
>つなぎの使用が駄目なら加工食品は全部駄目だ。
>下手したら料理のほとんども許されないだろう。

他の多くの真面目にやってる同業者は解体、輸送、保管時に形が崩れたり
破裂したクズの卵は商品価値が劣ることを認めて別商品として出荷してる。
それに混ぜ物までして成形し、表側に卵膜を見せて包んだ本物そっくりの
インチキ商品を製造しているところが他にあるのか調べてから言え。
21おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:07:32 ID:jhzzguqA
商品価値の吊り上げだな
22おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 19:24:37 ID:gmBOvzAY
>ニュースとしては普通の肉にしては安いと思ったら
>やっぱりひき肉をつないだ加工食品だった、ってだけだろ。
全然違うよ、妄想も大概にしろ。
23グロ:2006/04/22(土) 21:25:06 ID:keP/PUx9
>ID:mbBaCZc5
明太子 Wikipedia

明太子(めんたいこ)は、食材および食品の一種。スケソウダラの卵巣を調味液で味付けしたもの。
一般に唐辛子で辛く味付けするため辛子明太子と呼ばれるが、福岡県を中心に、辛子明太子と区別するために、
唐辛子を使っていないもの(塩漬けのたらこも含む)を指して呼ばれることもある。

明太子を作るときの「加工」は、塩漬けにし調味液で味付け、本来これだけなんだよ。
これだけいろいろな「つなぎ」を入れては、すでに明太子では無い。
君の言う

>加工食品ってそういうもんだろ。
>つなぎの使用が駄目なら加工食品は全部駄目だ。
>下手したら料理のほとんども許されないだろう。

は、この商品には当てはめられない。
全く見当違いと言ってもいいだろう。
まず明太子を良く理解してから発言したほうがいい。

>味の素に
>「なんで化学調味料って書かずに『調味料(アミノ酸など)』とか
 >誤魔化して表記するんですか、やめないとネット上で戦いますよ!って言ってこいよ。

これも甚だ的外れな主張だろう。
例え味の素のほうが巨悪だとしても、この明太子のインチキが許される訳では無い。
君が味の素のほうが問題だと思うなら、君自身が文句言いに行けばよい。
24あげ:2006/04/22(土) 23:13:33 ID:9FA+UKhJ
            ____________________
         γ´,; ─────────────────‐ `ヽ,
         / / l⌒ ヽ  l⌒ ヽ     /⌒ ヽ  l⌒ ヽ 〃 /   /|
        / /  i: ::. i.:.i  ヽ: ::. i.:.i   ノ: ::.ノ.:.ノ . i: ::. i.:.i     / .l
       / /   | : .:.l:.:|  | : .:.l:.:|  | : .:.l:.:|   | : .:.l:.:| 〃 ./ /
      / /  〃. |:.:.:.:l:::|  |:.:.:.:l:::|  |:.:.:.:l:::|   |:.:.:.:l:::|  〃 / /
     / /    . ノ.:.:.:i::::! . ノ.:.:.:i::::! . ノ.:.:.:i::::! ┌───┐  / /1
    / / 〃 / (:,, ;. :,ノ  (:,, ;. :,ノ . (:,, ;. :,ノ .│明太子│. / /
    / /  / 〃    /  〃 / 〃   /  .└───┘/ /
    ゝ,_____________________,ノ' /
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |,/ 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 12:04:13 ID:a1yY1Y3k
これは売るほうにも問題あるぞ
26おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 14:57:21 ID:7hEMy8Av
>>23
明太子を良く理解というが、「本来」だのWikipediaの記事だの
随分と予断が多いようだな。
まあ俺はこんなもん食わんからいいけどな。
そんなにまずかったのか?それともこんなもん食えるか的に噛み付いてるのか?
あるいは明太加工業者さんですか?


視野が狭いと、加工食品のありふれた一例だけにこだわって
何が悪いのかも分からなくて粘着するという例にしかみえない。
スーパーの加工食品片っ端から撮影してupしていけよ。
自分の今までの無知に愕然とするから。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 15:19:35 ID:2D0h45cs
そうなんだよ。
てっきりタバコかと思ったらチョコレートなんだよ!
28グロ板住人:2006/04/23(日) 18:11:18 ID:pguOt99u
>26
>明太子を良く理解というが、「本来」だのWikipediaの記事だの
>随分と予断が多いようだな。

意味の解らない判断だな。
Wikiは誰でも検索して見ることの出来るわかり易い一例として挙げたものだ。
明太子に1に書いてあるような「混ぜ物」をしても、
それを「明太子」として販売しても不適切とは言えないと主張したいのなら、
君がそのソースを示すべきであろう。
挙げた一例を捉えて予断が多いと言うが、まさに君のその判断が予断に満ちていると言えるだろう。

>そんなにまずかったのか?それともこんなもん食えるか的に噛み付いてるのか?
あるいは明太加工業者さんですか?

全て違うな。
第一、うまいかまずいか、業者かそうでないかなど、スレ主の挙げた問題には何の関係も無い。

>視野が狭いと、加工食品のありふれた一例だけにこだわって
>何が悪いのかも分からなくて粘着するという例にしかみえない。
>スーパーの加工食品片っ端から撮影してupしていけよ。
>自分の今までの無知に愕然とするから。

君の考えでは、加工食品に対して問題提起する場合は、
片っ端から加工食品を調べ上げて、それらにも問題が有るか無いか把握しなければならないということなのか?
23でも言ったが、他に問題のある商品が存在するとしても、この明太子くらいは見過ごしてもよいという主張は成り立たない。
何が悪いのかも分からなくて粘着しているように見えるのならば、その「悪」を君が示すべきではないか。
それがなければ、それは君の思い込みだと言われても仕方ないだろう。
何度も言うが、「スーパーの加工食品片っ端から撮影してup」すべきと思うなら、
君自身がそうすればよい。
私もそれら商品に問題無しと考えているわけでは無い。
スレ主の取り上げた事例を検証していこうとする場合、君の提案は何ら意味を持たないというだけのことだ。
29おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 19:26:11 ID:7hEMy8Av
>>28
思い込みだの何だのと理屈を捏ねたところで
この手のものは数多あり、どうでもいいと言っているだろう。
人の文章も読めない癖にくだらない長レスをつけるなよ。
何をしたいのだ?たまたまお前が見つけたこの商品を叩きたいのなら

やっと28レスまで育ったスレに頑張って長レスつけまくってくれ。
「俺は粘着じゃない、正しいから支持してくれ」って言い続ければいいよ。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 20:22:24 ID:GlM4Uyjp
>この手のものは数多あり、どうでもいいと言っているだろう。

だったら主題である辛子明太子の例を、いくつかその論拠として出せよ。
それに君はスレ主とそれに賛同している書き込みがすべて同一人物だと思ったり
(そもそもこのスレの前は余所でのオフトピックの延長なんだが)
論点とは関係ない書き込み者の職業を都合のいいように穿ってみたり
「視野が狭い」などと論点を絞ることを嫌ってるのがみえみえだな。

交通違反で捕まって「俺だけじゃない」と駄々こねる馬鹿と一緒じゃないか。

>スーパーの加工食品片っ端から撮影してupしていけよ。

反論になってない構って欲しいだけの人だと思われたくなかったら
自分の言ったことに対しての論拠は自分で出せよ。知ったか君。
31グロ板住人:2006/04/23(日) 20:27:39 ID:pguOt99u
>>29
>たまたまお前が見つけたこの商品を叩きたいのなら

読解力が無いようだな。

>スレ主の取り上げた事例を検証していこうとする場合

私は28でこう述べているはずだが。
私の、では無い。
スレ主の、だ。
これを見れば私がスレ主では無いことは明らかと思うがな。

>人の文章も読めない癖にくだらない長レスをつけるなよ。

これは自己紹介になってしまったな。

>この手のものは数多あり、どうでもいいと言っているだろう。
「スレ主」は、その数多くある中から、己の判断でこれは問題提起すべきと思ったのだろう。
どうでもいいと思うのは君の勝手だが、反論するなら何らかの根拠(混ぜ物しても明太子と記してもよい等)を示さなければならないだろう。
スレ主は「消費者に誤解を与える商品」の根拠を示しているがな。
32おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 20:41:14 ID:GlM4Uyjp
>読解力が無いようだな。

それもそうですが、主観的なのが痛い。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:42:28 ID:wWemt4Nv
普通の消費者にとっては気味の悪い製品だと思うけどな。
加工食品はなるべく買わないようにしているし、間違っても自分が購入することはないけど
田舎の年老いた母は、ただの明太子だと思って買ってしまうかもしれない。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 07:44:35 ID:1KIl+1BJ
最近はコピー商品という言葉も一般的になってきたが、年寄りとかが見たら
普通の(本物の)辛子明太子だと思うような外観、ラベルのモノを売るのは
良心的とは言えないだろ。都合の悪い部分は虫眼鏡が必要なくらい小さな文字で
書かれているヤミ金の借用書じゃないんだから。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 08:35:20 ID:E6lduUer
なんでわざわざ手間かけてシシャモの卵やこんにゃくの粉などを着色したのを混ぜるのかな?
36おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:11:18 ID:ZAFTuXf/
なんで食べ物板で立てないんですか?
37おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:14:39 ID:8K+aLsQW
上のほうでサイコロステーキで文句言ってるけれど
ナゲット類や***チキン、
あと、野菜を加えるだけでできる酢豚の素とかの食肉類も
いろんな肉の部位を集めて作った成型肉だよ。
明太子どころじゃないってこんな類は。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 13:19:37 ID:EvIUXlo6
>37
ここはこの明太子モドキについてのスレなんだから肉のほうが云々言われても。
つか、問題ないと思うならこのスレ見なきゃいいじゃん。
火消しに必死な業者乙!と言われますよ。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:00:59 ID:NybY5Sc6
>>37
君は、スレ主やそれに賛同する意見を述べている者達が、
君の言うような事例を知らないとでも思っているのか?
だとしたら、随分と他人を見下した思考の持ち主だな。
君の述べていることは、少し調べれば誰にでも分かることなんだがな。
知っていれば明太子など問題にするはずが無い、こう思っているなら勘違いも甚だしいぞ。
明太子よりそれらのほうが問題と考えるのは結構。
だが、それを此処で主張するのは的外れだ。
先日も言ったが、他例を挙げても主題の明太子には何ら関係が無い、それを理解してくれ。
40グロ板住人:2006/04/25(火) 14:02:53 ID:NybY5Sc6
39は俺
スマソ
41おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 17:31:29 ID:Q+HIKU/J
明太子って「明太子」という商品名を付けるのに基準はないのかな?
マヨネーズとかきびしい(?)決まりがあるよね。
だから低カロリーの商品は「マヨネーズタイプ」みたいな名前になってる。
42こっそり同業者:2006/04/26(水) 02:41:09 ID:aTQVXIlC
>なんでわざわざ手間かけてシシャモの卵やこんにゃくの粉などを着色したのを混ぜるのかな?
サイズの小さい明太子は商品価値が低く,目方あたりの単価も安いんです.

それの卵膜を裂いて,副産物(他の崩れた明太子)やシシャモの卵等を調合した物を押し込めば,表面上は大きく見えますね.
また,形や大きさも自由に整えられますし,それほどの手間ではありません.
いなり寿司を作るような感じだと思ってもらえばいいです.

消費者の期待を裏切って,ひどいことするなと思いますよ.
43おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 02:53:17 ID:mu7RbzhK
みんなは、自分の利益の事しか考えてないのだよ

良心が乏しいねー
44おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:37:02 ID:mZmCSgE0
>33 
私もそう思う!
この間デパートで「無添加」という触れ込みの明太子を買った姑
帰ってよく見たら「亜硝酸ナトリウム」
デパートに問い合わせたら「明太子の製造過程では無添加」だって。
原料のたらこに入ってるんだそうです「亜硝酸ナトリウム」
それって「無添加明太子」かなあ。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:45:52 ID:9KZhw78k
自分、リン酸塩がダメだから、明太子はおろかタラコも食わないぞ。
カマボコやチクワもあまり食わん。
こんなんばかり食ってると骨ソショウショウと高血圧と糖尿病と腎不全街道まっしぐらだぞ
46おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:23:35 ID:iWQ3sebo
ならねえよ!
47おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:52:14 ID:XFqr3MuA
骨粗鬆症(こつそそうしょう)なんだけど。
変換できないからって半角カタカナにしてるところが微笑ましいがw
48おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:56:48 ID:1se1c6WC
>47
こつそそうしょう の検索結果 約 76 件
こつそしょうしょう の検索結果 約 31,300 件

骨粗鬆症【こつそしょうしょう】

骨を形成している組織が吸収され減少しもろくなった状態。閉経後の女性に多くみられる。
他に局所の循環障害,カルシウム代謝異常などでもみられる。

三省堂提供「デイリー 新語辞典
49おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 17:44:49 ID:UYb1F69q
しょうしょうの間違いは多めに見ようよ。
50おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:44:46 ID:zoYwZHr5
そそう 0 【粗▼鬆】


(名・形動)[文]ナリ
こまやかでないこと。大ざっぱであらいこと。また、そのさま。
「―にしてしかも濃厚の処あり/獺祭書屋俳話(子規)」



三省堂提供「大辞林 第二版」より
51おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 21:59:44 ID:EIWZUIiw
>50
だからなに?どっちもありってことだろ?
>47が痛いことには変わりない。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:13:27 ID:cmFHwAne
何でそんなに反応する?
53おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 03:39:30 ID:Rf2hJ+nh
(・∀・)
54おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:32:02 ID:yfvkukN+
いんちきあげ
55おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 11:23:09 ID:6iu9MKJ/
よく特売してる商品だな。
安物にすぐ目が行ってしまう貧乏人は黙って食えって。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/05/04(木) 11:26:39 ID:tiZdErh3
スケコ・マダラコ(アメリカ・ロシア)、シシャモコ(アイスランド)
着色料(赤102・赤3・黄5)、発色剤(亜硝酸Na)
[原材料の一部に大豆、玉子、小麦、さけを含む]

サイボーグめんたいこと名付けよう
57おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 21:44:26 ID:Wj5UjhCa
サイボーグというより叶姉妹なわけだが















似たようなものかw
58おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 10:03:26 ID:DIeRwkAM
まぁそんなこと言ったって、一次加工を北朝鮮や中国でやっているんだから、
浜上げの時点で混ぜ物いっぱい、蒟蒻や糊で増量しまくりなんだし。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 09:19:37 ID:3EgPuwMn
ソース希望
単なる見聞なら、もっと具体的に。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/05/10(水) 15:34:59 ID:MSX9UXUl
韓国とかじゃ「明太子の皮だけ」のキムチが売られてるんだよね
中身はどこへ行くかと言うと、言うまでもないな。
61Honey Bee:2006/05/10(水) 22:23:32 ID:utwDqfB+
[成果情報名]明太子原材料の遺伝子鑑定法
[要約]明太子の原材料となるスケソウダラの卵巣卵と、その代替品として
製品や輸入原料に混入しているマダラ2魚種の簡便な遺伝子鑑定法を開発した。
本手法は、我が国で明太子製造に供されている国産及び輸入原料の主要な
原産地に対応している。
[部署]中央水産研究所・生物機能部・生物特性研究室
(snip)
[背景・ねらい]新JAS法の施行により、水産加工食品には原材料種や
原産地の表示が義務付けられた。その対象食品の1つである
「明太子」は、スケソウダラの卵巣卵のみを原材料として製造しなければならない。
しかし近年、我が国近海のスケソウダラ資源はほぼ枯渇状態となり、
明太子の国内供給量の約83%(2000年、期首在庫除く)をロシアやアメリカ等
からの輸入卵巣卵に依存している。また90年代からは、ロシア海域でも
スケソウダラ資源の減少が進み、原料品質の悪化とともに原料価格の高騰が
明太子製造業にとって深刻な問題となっている。そのため、スケソウダラに比べて
商品価値が低く、かつ形態判別が困難なスケソウダラ近縁のマダラ属卵巣卵を
輸入原料や明太子製造過程等で混入させた偽装表示の明太子製品の流通が
報告されている。
(snip)
[成果の活用面・留意点]我が国における明太子原材料供給量は年間約6.5万トン
(2000年)もあるため、市場に流通している製品の原材料鑑定には行政機関等
による検査体制の整備が必要である。また約3.8万トン(同)の輸入原料については、
通関時に検査済証明証等の提出を義務付けるのが有効な偽装防止策である。
http://www.affrc.go.jp/seika/data_nfri/h15/pdf/h15p50.pdf
62Honey Bee:2006/05/10(水) 22:47:06 ID:utwDqfB+
>>58
「地球の海」は日本の福岡でインチキをやってるんだよ。
>>60
我が国のおにぎり用にはちょうどいいな。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 19:26:02 ID:eENHpwKg
>「明太子」は、スケソウダラの卵巣卵のみを原材料として製造しなければならない。

「農林水産省農林水産技術会議事務局」がそう言ってるんじゃ間違いないな。
64おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 03:13:35 ID:PQ4OsHYD
これじゃ誰も反論できなくて終わりじゃん。
まだ出さなくていいのに。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 08:59:11 ID:xSEIL3pF
枯らし明太子
66おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 10:24:42 ID:VBz+7IZ1
同じ商品が楽天から削除されてるな。

ネット通販は商品到着後に評価の書き込みがされるから
瑕疵を突っ込まれるのを恐れて前もって正直に申告して売っていた
“中里食品”は何処からか集中攻撃を受けたのだろうか。

「購入したお客様によって=違いのわかる人」なわけで
敬遠を招いてもおかしくない妙なコメントをつけて
ここまで自虐的に出た広告も珍しいw

--------------------------------------------------
辛子明太子400g
900 円 税別、送料別 ONE・FOODS

プチプチ美味しいですよ。結構辛いです。●有色の明太子です。
●スケソウタラコ・マダラコ・シシャモコが入っています。●冷凍品です。
注意!購入したお客様によって好き嫌いがはっきりしております。ししゃも子...
http://72.14.203.104/search?q=cache:TyvN4vBf3nIJ:rakuten.for-lady.net/rplus/hdz_sgz_gz110416_vz2_pz5_sz0_subz0_minz_maxz_fzA_swz_nwz.html+%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2%E3%82%B3+%E6%98%8E%E5%A4%AA%E5%AD%90&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=9
--------------------------------------------------
ONE・FOODS
株式会社中里食品
〒369-1734 埼玉県児玉郡児玉町大字太駄1739
http://www.rakuten.co.jp/onefoods/info.html
--------------------------------------------------
67おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 08:17:30 ID:9kMmvaRI
実物の写真リンク切れしてるよ
68おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 08:29:50 ID:KAfPT5ho
こういう商品を売ってる店にも問題があるな
69おさかなくわえた名無しさん
あげ