だってさ。
あほらしくてリーマンなんかやってられねえよな。
というわけで俺次男なんで
農家のお嬢様、誰か俺を婿にしてください。
身内だけでやってるそこら辺の八百屋も、年収1000万オーバーはゴロゴロいる。
リーマンよかリスク高いんだから、いいじゃん。
一家の年収だしょ?
必要経費が、リーマンの比じゃないと思うのだが
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 17:12:57 ID:9uD7Ol1j
年商と年収はまったく違うぞ
>>3 その通り。税金や必要経費引いた収入だと300万くらいじゃなかろうか?
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 17:14:22 ID:sIpAEzLi
「いやぁ、全然儲からねえよ」とか言うもんだから、
じゃ、そんな泥まみれになって働く必要無いじゃん。て同情してあげてたのに。
やっぱり・・
そんなに儲かっているのなら、農家の後継者が不足なんて言わない・・・
会社で働いている方が遥かにいい
農家の人たち 平均年収850万なんて何処から出たのかと怒っているぞ・・・・−−;
やっぱあれか?
農家版ホリエモンみたいな奴が平均値を釣り上げているのか?
どうも「平均」というのは信用できないな。
「中央値」を出すべき。
牛やってるところはそこそこ収入あるからな。
仔牛一頭出すと50万。年20頭出せば年収は1000万。
でも当然そこにはコストとリスクが在るわけで。
農家ってのは、つまり社長だぞ?
雇われてる人間より儲かっても不思議じゃない
国がデータとして出したボーナスの支給額が一人あたり80万として
皆そんなに貰っているのか・・・・(´д`;)ホエ?
国のお得意の数字のマジック
850万もあるなら会社辞めて農業する・・・・・(;;)
はっきりいって必要経費(農薬とか肥料とか)と収入(農協に販売委託)はほぼプラマイ0
何のために農家をしているのかと苦悩する農家は少なくない。
でも植物相手だから休みたくても休めないんだろ
リーマンより高給もらって当然と思う
>>13 いやいや、リーマンだと台風でも大雪でも出勤しなくちゃならんが
彼らはそういう日は休みだろ。
農家にはなりたくないが
暑い日も寒い日も室内で仕事が出来て
農家の上前をはねる農協職員になりたい。
親方日の丸だし一生安泰。
>14
台風来て一気にその年の収穫がパーになったりするんだよ?
ハウスとかやってたら大雪で倒壊するおそれもあるだろうし
そんなときにのんびり休んでなんかいないと思う
台風の中、リンゴが落ちてしまう前にせめて少しでも収穫しようと必死で作業する吉田さん一家
を想像して胸が熱くなった
税金も社会保障も全て自前の自営業者は
年収がサラリーマンの倍あってようやく同じくらいと聞くが……
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 19:24:22 ID:RgPf31xt
農協職員とか公務員と兼業してる奴が多いから
半端じゃなく金持ちの家も多い。
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 19:46:14 ID:9I/yie3E
兼業も含めた一世帯の申告年収じゃね?
農家が年収をきっちり申告してるわけないこと考えると実際はもっと多いはず。
21 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 19:53:40 ID:K+dx1o8e
キノコの栽培やってる農家は?しっかりした建物の中でエノキ・シメジ・椎茸とか栽培する奴、天候や台風に左右されないから他の作物に比べて安定するって聞いたぜ。
農家じゃないが、柑橘類の果物がごっそり道路に落ちてたな。
つい最近の風が強かった日。
>>21 NPOが発展途上国支援の一環として
生産方法やキノコの菌床を持ち出したりしたせいで
輸入キノコが多くなって国内では儲からなくなったと聞いたけど。
俺、東北地方の農協組合員、半年ぐらい前のTVニュース
(この頃農協職員の不祥事が続いてますが原因はなんでしょうね)
(給料が安いせいでしょう)
(このような事を無くすにはどうしたらいいと思いますか)
(給料を上げればいいと思います)
ほんとに安いよ 保険(共済という)のノルマもあるし
知り合いの副業で農業やってる(っても規模は相当だが)
人たちは皆農業だけで1000万位稼いでる
まあ実際に手に残るのは500万位だろうけど
>>24 違う、ホクトと雪国マイタケのせい
この2社が必要以上にきのこの値段を下げたせいで
個人で茸栽培やっている農家はほとんど儲からなくなってるんだよ。
現実に廃業又は別の作物に転換してる農家が多い。
椎茸の方を小遣い稼ぎに栽培してるけど
まだ椎茸の方は値段は安定してるから
こっちに来てる農家もいそうだ
20年ほど前にうちでシイタケやっていたけど、うまくいかなくてやめた。
まだ漏れが小さい頃だからよくわからないけど結構負債が出たみたいだ。
共同経営みたいな営農ハウスにも手をつけてうまくいかないでそれも頓挫。
しかし最近は管轄のJAが独自に調査した食味テストで、うちで作った米はA評価。
まぁ1等米という評価も当然下る。味のほうは、市場では混ぜられるからどうにもならないけど。
基本的にJAの言うこと聞いて農業やると機械の借金返すだけで手一杯になる。
稲作なら田植え機、耕運機、稲刈り機、脱穀機で1500万くらいで、これにプラスして
ビニールハウス(発芽→苗になるまで必要)、農薬、肥料などイヤになるくらい経費が
掛かる。
収入800万で借金の返済含む経費で750万とか、そんな感じだ。
経費を引いたら大した儲けにはならないだろ。
さらに天候などのリスクが大きすぎる。
リスクを回避するためには、規模を大きくしなければダメ
規模を大きくするためには、金が必要
農業で儲けるためには、元々金を持っていなければならない。
農業に限った事じゃないな。金は寂しがり屋だ。
3ちゃん農業だと一人当たりなんぼやろか?
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:03:16 ID:vzTkgjri
果物系って儲かるの?
浜松の北のあたりの果物系の農家に豪邸とセルシオが多くて驚いた。
儲かるっつーか付加価値が高いのは果樹とか花。
りんごやみかんは微妙だが。
道路と畑しか無いところにすんでれば無理も無い
38 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:46:33 ID:lNLGYnWq
>無理も無い
それは違うだろw
交通手段として車が必須というのはわかるが、
どうしてパヒャラパヒャラ!グオングオン!音出したりとか、
見たこともない旗を振ったりする必要があるんだ?
マジレスすると、日本の農家は、大雑把に言うと価格保障の世界に守られている。
例えば、輸入米にとんでもない関税をかけて農家を守っている米とか。
つまり消費者から税金を取ることで農家を守ってる。
だから努力をして規模を拡大しなくても利益は出る仕組み。
本当は、価格保障じゃなくて農家の所得保障にすれば、
消費者も犠牲にならずにすむ。
つまり、消費者には輸入米と同じくらいの値段で米を供給するが、
それで赤字になる農家には所得を補填するという仕組み。
この方が、消費者の負担がものすごく減る。
(売り上げを補填するより利益を補填する方がはるかに安くつく。)
うちは農家だけど農業機械とか農薬とかにかなりお金かかってるみたい。
学校が休みの日とかは手伝いに駆り出されるけど夏のビニールハウスとか
40℃位になってフラフラになる。その度に過酷な仕事だなあと思うよ。
しかもそんなに頑張っても経費を引くと所得は低いし、周りも農家やめる人が増えてる。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 22:01:01 ID:xwIECRnl
いつも思うけど、夕方から夜、夜中にかけてやったらどうなのかと
なにを?
農業なんて斜陽だよ、斜陽。
んなたーない。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 04:09:19 ID:VJQPQu+r
>>40 夜に灯りを当てると成長のリズムが狂ったり、味が悪くなったりするって、
中学校の理科で習わなかった?
農家も含めて自営業の収入っていうのはリーマンの収入とは意味が違うよ。
>>44 人工照明で屋内栽培してるところは植物に昼夜のリズムを与えていないが
作物の成長は早い。もちろん徒長などではなく正常な成長をする。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:06:20 ID:6Quavmjy
>>46 リズムってあるんけ?
熱帯の木には年輪がないというが、
剥けないたまねぎが誕生したらきもいなw
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:47:58 ID:3+huIpqk
うち農家だけどはっきり言って最悪だよ。
農繁期はオカンもせっせと農業でマジで家事が滞る。
飯はカレーの作り置きかスーパーのお惣菜で不健康。
農薬の被害で肌も危ないし紫外線の強い日の田仕事は地獄
騒音は凄まじいし田螺駆除は汚いしこちらも勉強どころではない。
税金もきっちり収めなければいけないから確定申告は必須。
おまけに、ってかこれがメインだがトラクターは高いくせにすぐ壊れて莫大な金が要ってえらいことです(´・ω・)
悪いことは言わないからむざむざ自分から進んでブルーカラー職に就く必要なんて無いよ。
49 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 23:51:22 ID:3+huIpqk
補足:俺は長男なんだが絶対に農業は継ぎたくない。
少なくとも自分の体は大切だし子供に迷惑掛けたり惨めな思いはさせたくないからな
ちゃんとした農家なら農薬や紫外線対策はしてるものだ。
君は向上心を持っているようだから、農業を継ぎはしなくとも
両親の労働環境の改善のために奔走してみるのも悪くは無いだろう。
農家の平均年収が850万って所得が補足された数値だろ?
農家の所得補足率から言って850万に1.7を乗じた数値が大体の平均年収だよ。
つまり1445万円が農家の平均年収。
これって脱サラ新興農家も含めての平均だから中堅以上の農家は3000万
くらい入ってるはず。
上位農家になると世帯主が地方の議員も兼ねて田舎コミュニティーの権力者
になっている。田舎の町議会議員の立候補者の職業は農家だらけ。
おまけに税対策で会社用にベンツを買ってみたり税金を納めるくらいなら経費とし
て使ってしまおうなんて考えてるし農家はダサいが実はしこたま儲けてる。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 12:30:46 ID:n6zAjaeV
年収が850万でも、天候によっちゃ激減するし、機械の買い替えにも金かかるんじゃないか
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 12:31:29 ID:NIlyx8av
結局のところ農家だろうが駐車場経営者だろうがアパート経営者だろうが
土地を持ってる奴が儲けるのは当たり前。
54 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 12:33:26 ID:uPLc/L2S
う〜んサラリーマンが真夏の東京ド真ん中で徒歩で外回りするのと、真夏田んぼをやるのはどっちが楽?
私は良く知らないけどうちの親は“レザーファン”?とゆう葉っぱ(生け花とかブーケとかで見る緑のギザギザしたやつ)を育てて出荷に出してたことがあった
手間は掛かるけど、結構なお金になってたみたいだよ。
結局利益が出なかったら税金を納めなくていい訳だから費用として
使った方がいいんだよ。
自営業者がまともなことを言う訳がない。言ったら国に取られるから
貧乏を装ってるだけ
56 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 12:41:57 ID:uPLc/L2S
やるならド田舎ど土地の安いとこでやらなきゃだめだよね(´・ω・`)
うちも大島新島より離れた島だったし…
>>56 医者でも農家でもやるなら初代は人柱は覚悟だな。
大体今儲けてる病院の理事長、税理士の先生、農家のようなブルーカラー
自営まで共通するキーワードはずばり2代目。初代は2代目のために
ハイリスクノーリターンを貫くしかない。
だから初代はその犠牲者精神の見返りに銅像が建ったり崇められるんだよ。
そして3代目で潰れる
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/07(日) 13:30:07 ID:uPLc/L2S
>57!当たってます。うちは自然災害でですが、二代目から三代目でつぶれました。+゚(゚´Д`゚)゚+。
>>1 超がつくほど不便な生活に耐える覚悟はあるんだろうな?
いっとくが地方ってマジでなんもねえからなw
地元の人間ですらたまに退屈する
誰かから与えられた娯楽でしか楽しめないような人は田舎には向かいませんよ。
アミューズメント施設がなくても、人は楽しみを自分で作り出すことができるものです。
これは娯楽だけに限らず、生活のあらゆる面で言えることです。
>>55 そんなに羨ましいのなら、自分も自営業者になれば良いじゃない
そんなに農家がイヤなら、自分もリーマンに…
農家って、「売上」と「利益」とを区別できない人多いよ、
会計処理によってはどちらとでもいえるからだよ。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 22:38:49 ID:tid4y71n
うちは6町分くらいやってるけど収入は800万ぐらい
しかし、肥料、農薬数年に一度の設備投資で純利益はそこからだいぶ減るね
面倒だから計算してないけど
仕事はきついけど暇なときは暇
20町分くらいの大農家に生まれたかった
これからジリ貧になるんだろうな、、、
66 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 20:55:47 ID:PIdX2QB0
>>46 211 :おさかなくわえた名無しさん :2006/05/05(金) 19:57:57 ID:uOlXcJVG
結論。
小径車とママチャリが同じ距離を同じスピードで移動するときに必要な力
小径車 > ママチャリ
一漕ぎあたりの進む距離を大きいタイヤと同じにするには
ギア比を高める必要があるんだけど、そうするとペダルを漕ぐのが重くなるということね。
小径車で漕ぎ出しが軽いのはスピードが犠牲になっているから。
漕ぐのが軽いぶんだけスピードに乗るまでの時間がかかるので、
信号待ちが終わったときなんかに小径車が後ろを詰まらせてるんだよ。
ジャイロ効果というのがあって、タイヤ径の大きい自転車のほうが走行時のバランスは安定するんだ。
あと小径車が不利なのは、小径のぶんだけタイヤの回転数が多い→接地時間が多い→タイヤの劣化が早い
つまり農家は自転車操業、ってことだな。
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 19:13:27 ID:bbyu+CEK
都市近郊の豪農だったら、不動産運用でウハウハだろう。
農業は趣味程度になってるんじゃないの?
昔の世田谷の農家なんか今は家賃収入だけで小金もち。
浅草、日本橋が東京の中心だった頃は新宿、渋谷は郊外で
世田谷は畑や雑木林ばかりだったらしい。
70 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:29 ID:Q9/LJ8e3
温室栽培とかやっている所は光熱費も馬鹿にはならない。
特にこの原油高だとね。
71 :
s:2006/05/17(水) 21:50:36 ID:UWuPf+hh
農家は自給問わないからなー。
朝の4時から起きてきて、草むしりやら何やらやって、夕方6時には
寝てしまうという、もう老人の趣味の世界。
国内の農作物は、他の産地が減収の被害を受けて、初めて値段が上が
るという、嫌〜なシステムだし、国内全体が不作で価格が馬鹿高いと
こぞって買わないし、、、。
新規就農する人がいないのも無理はない。
まぁ、第2.5次スーパー世界大戦でも起こって、食料不足になって毎日
芋の生活を強いられて、初めて後悔するんだろうなぁ。
(農家だけイイモノ喰ってる事態にはならんよ。
肥料やら燃料やら、全部輸入に頼ってるんだし。)
家の水田を農協に任せて米を作ってもらったとすると・・・・・・
米の収穫したお金よりも米を作ってもらう耕作代の方が高くなると判明
1表に金額によっては
だから、田は荒らしておく方が履行・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
信じられない・・・・農業もうだめだ(^―^;A
うちの辺りだと耕すだけで1反5千円程取られるから論外
ついでに、うちの地方では今年から農地法か何かが変わって
放置してると罰則か没収かされるそうで、今まで放置されてた
荒れ地が急に耕され始めたよ。
野菜の出荷にも税金が掛かるようになって・・・−−;
国は農業にどうしろと言っているのかがまったく見えない><;
後継者不足だと騒いでいるのに・・・農業一本では生活できないし
農地売れば良いじゃん。
76 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 16:44:31 ID:qLQb2jHt
現金商売なんだから納税しなくたってバレないんじゃないの?
クソ役人に自分の身削ってまで金払う必要なんてないよ
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/18(木) 23:23:34 ID:AxokQE28
>>386 >>388 111 :おさかなくわえた名無しさん :2006/05/10(水) 16:48:42 ID:SV+mv3Hi
写真
エビの飼育
ebay巡り
営農計画
卓球
陶磁器鑑賞
夢寝見
とりあえず趣味がこんなやつなんだぜw
農業やってチャリンコ乗って卓球やってエビの飼育してろ キンモー☆
134 :おさかなくわえた名無しさん :2006/05/11(木) 23:38:50 ID:gnVRdJcF
僕が思うのはさ、
>>120や
>>123みたいな愚痴を撒き散らす人が
一人でも減って欲しいってことなんだ。
農家の人が噂好きっていうけどさ、噂好きやら陰口を言う人なんて
農家に限らずどこにでもいるんだ。
君たちは田舎の農家の事情しか知らないのか!なんて思っちゃう。
それでさ、周囲の低いレベルに合わせるのを強いられたときに、
>愚痴を撒き散らすのと周囲を気にせず飽くまで自分を貫くこと、
>どちらが魅力的だと思う?
>断然後者だよね。
農家の愚痴や陰口を嫌うなら、この場で悪態ついてる自分の姿も
省みなければならないと思うんだ。
連投コピペすりゃいいってもんじゃないだろ、考え方がアフォやねw
農家好きが粘着で私怨好きだってことがこいつを見る限りわかるわ
農家は差別されて当然だね
78 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 14:23:39 ID:Ng20E53O
年収850万もいらない、300万でいいから自営農になりたい。
もう会社勤め疲れた。。。今日ズル休み。
79 :
おさかなくわえた名無しさん:
俺の家農家だけど…