925 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:22:35 ID:8yhZtQxo
50代の精子は奇形が多いのか・・彼氏との子供は諦めます(>_<)
でも意外に年の差カップルは受け入れられてないって事が私には衝撃!
生涯シングルで生きてく生活力のある女なら、相手がかなり早く定年だとか、関係なくない? 思いがけず離婚や死別でシングルになる人もいるわけだし・・
>>925 不妊治療って選別した精子を受精させるはずだ
なんとかなるべ
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:24:45 ID:yHdVFUbI
>>925 他人の同意が欲しいなら、そんな相手と付き合うな。
そんな相手と付き合うのなら、他人に同意を求めるな。
さっき変態電話がキター(AA略
なんかハァハァ言ってるキモイ男だったよー
怖いよ怖いよ〜
イタズラか何かでテレクラ(?)に番号登録されちゃったみたい
こんなん初めてで、もうどうしたらいいのか・・・
ああああああ嫌だ嫌だああああ
こわいよーママンたすけて
930 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 00:42:37 ID:8yhZtQxo
928サンごめんなさい・・
人の同意は要りませーん(>_<) 確かにそうだね! 少し強くなった気がするっ
歳の差婚をする人に対する偏見がまたひとつ…
今日家に帰ってきたら、大学から成績不良による保護者同伴の呼び出し通達がきてた・・・orz
おれもNTTで、相当嫌な思いをした。
誰かがNTTに電話の修理依頼をしたらしいのだが、故障した電話の番号として、俺の下宿の電話番号を言ったらしい。
俺はそんな事を知らないから、昼間に修理の人間が来たときには留守だった(大学にいってた)。
そしたら夜になって、「修理を頼んでおきながら、なんでいないんだ」と苦情の電話がかかってきた。
自分が頼んだ覚えもないし、ワンルームの一人暮らしだから、家族が頼んだとかも考えられない。
部屋の電話の調子がおかしかった事も、一回もない。
そう説明したら、「誤魔化す為に嘘をついてる」だの「嘘をついて誤魔化すのは、今後の人生の上でよくない」だの、
散々文句・説教をいってきた。
いい加減に鬱陶しいから、「そちらの連絡ミス・伝言ミスではないですか?」と言ってやった。
そしたら確認しますと言って一旦電話を切ったが、その十分後に、「間違いはない。あなたは嘘をついている」と電話してきた。
一方的な嘘つき呼ばわりされた事に腹がたって、その場で電話を叩き切り、電話線を抜いたままで二日ほど放置。
それ以来、NTTや その関連企業が大嫌いになった。
iモードが人気になった時、周囲の人たちの大半がDocomoの携帯へ切り替えていった。
けど自分は、その時も、意地でもDocomoにするもんかと思った。
今後もNTTや、その関連企業の製品・サービスは、できる限り使わないつもり。
小さな会社の配送部署で働いてたときのことである。
一人のお客さんから注文の電話がかかってきたそうだ。
応対したのは新人のA。以下は2人のやりとりである。
客「配達お願いします」
A「はい、お名前をどうぞ」
客「スズムラ(仮名)です」
A「スズムラ様ですね、漢字の方はどのような…」
スズムラ氏「金偏に令の鈴の鈴村です」
A「金偏に令…のスズムラ様ですね、かしこまりました、注文承りましたのでry」
数分後、配送作業場に「鈴様」と書かれた伝票が置かれていた。
「すずさんって誰!?」「そんな客いたっけ!?」
「りんさんって読むのか!?」「何人だ!!」
部署は大騒ぎになり、顧客リストを確認するも、鈴様なる人物の名はない。
担当者のAを問い詰めて事が発覚するが
問い詰めた際にAは
「このお客さん、これで『スズムラ』って読むらしいんですよー俺びっくりしましたよ。
珍しい字ですよねー」
と、さも驚いた様子でこう言った。
新人とは言うが、Aは31歳だ。
鈴村氏の説明も悪かったのではないかと思うが、普通気づくよねぇ…
NTTの腹立つ話、書きたい。でも続くのもなんだから詳細はやめとく。
でも、どうしてそんな事になったのかとこちらが問い合わせ&苦情の
電話してる時、電話受けてた女は
「はぁ、はい、はぁ。ふーん」と生返事しながらずっとカチャカチャ、キーボ打ってた。
申し訳ないフリとか、ちゃんと聞いてるフリくらいせめてして欲しい。(´д`)
>>929 またかかってきたら般若心経読んでやれば?あるいは刑法条文とかw
マジレスするなら根気よくガチャ切りかな?
>>929 鳥肌実のHPのプロフィールのページを、大音量で開いてたら
いいと思うよw
939 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 08:07:37 ID:DusPiosC
>>933 ちょっとナカーマ ノシ
うちの地域にADSLが登場した時に
「線路長とかノイズとか分かったら教えて」
っていったら「そういうことは出来ません。」
「つながる保証は無いので教えられません。」
こっちは契約する前に少しでも情報が欲しいから
「DSL導入の検討のために教えて欲しいことがある。」
「つながるかどうかはISDNが関係するかもしれないことも知ってる。」
って言ったのにカウンターの小娘にゴネラレタ。
なんか違ったな。すまん。
すっかりNTT氏ね氏ね氏ね氏ねスレになってるが...
ADSL黎明期にフレッツADSLより先にeAccessがエリア内になったので
NTTに申し込みしたら(eAccessでも必要)つまんねー妨害された。
後に総務省かどっかでも問題にされてたから、組織的にやってたのかも。
>>938 通販のページで、あられもない姿してる・・・
「や ら な い か」な人には、
グッとくる姿ではないかな、あれは・・・。
>>935 「英語の英に子供の子で、英子です」って言ったら
A子と書きそうだな。
944 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 17:51:07 ID:278WwPzM
>>935 ワロタw
でも実際やられたら( ゚д゚ )なんだろうな・・
947 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 20:39:38 ID:sAAiwKiz
長男が赤ん坊の頃、電話をいたずらしていた。
やめさせたらすぐに電話がかかってきた。
警察からの逆探知されて
“警察ですが、お宅のお子さんが電話をいたずらしています”と
言われて死ぬほどびっくりした。
つナンバーディスプレイ
>>948 警察にかかった電話は自動的に逆探知されるようになってるとか
>>935 固定概念が無いとか
右脳を使ってるとか
そういう系のテレビ番組でほめられそうな人だね
>>947 おいらもナンバーディスプレイなんてない黒電話の頃、電話で遊んでるうちに
110番につながっちゃって、あわてて切ったらすぐに電話が掛かってきただよ。
「間違いの時は間違いって言ってね!」って怒られただよ。
>>947 >>951 私もやったことあるわー。
時報を聞こうとして、フンフン♪言いながら
リズミカルに1・1・・・・0をプッシュ。
「警察です」との応答に反射的にガチャギリしちゃったよ・・・。
したら「どうしました?!なにかあったんですか?!」と即折り返しの電話が。
「ゴメンナサイゴメンナサイ間違えたんです、時報にかけようとして・・・」
と謝り倒したら、「これからは気をつけなさいね」ですみましたが。
小学校高学年ぐらいの頃だったか。
自分的には衝撃的な出来事(間違え)だったな。
夏の良いところ:薄着の女の子が可愛い
冬の良いところ:厚着の女の子も可愛い
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 22:50:18 ID:Lv8zPKIA
夏のいい所はぁ・・・とか言いながら心理テストに答えてる姿を想像したら萌える
嫁いないけど。
957 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 22:55:27 ID:c7RQlhR3
警察の折り返しと聞くと
コンクリ事件思い出して辛い。
番号柄、全件折り返すんだろな
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 22:57:28 ID:at0ZBRK0
コンクリ事件で折り返しってなんかあったっけ??
>>958 少年Cの家の電話で110したけど
気付かれて切られ、警察が折り返し電話かけてきたときに
少年が出て「何でも無いです」
と言ったという部分じゃないかな
NTTで働いてた事あるけど、あいつらって本当に会議が好き。
1日の半分以上が会議してる。
962 :
887:2006/05/11(木) 23:46:01 ID:fq532AbF
>>887っす。
微妙にレスついてて焦ったw
>>888 萌えないってw
>>899 の嫁のスペックを教えてくださいw
>>946 いなくなると困るんで(実際去年入院して焦った。嫁病弱)。すまん。
>>954 聞いたらあわわわって感じで「いや!ちょっと思いついたから!!」
みたいなことを言っていたが詳細は不明。
なんか夏のいいところ・・ビキニ、カキ氷、スイカ、浴衣、ところてん食べる
冬のいいところ・・寒い、マフラー、お菓子作っても暑くない、猫と仲良くなれる
とか書いてあったような・・・
ちなみにこの嫁はマリックがテレビで「今一番欲しいものを想像してください」って
質問に「バナナ!!」と即答してました。
963 :
887:2006/05/11(木) 23:55:26 ID:fq532AbF
つうか、俺ウザかったかな。ごめん。
病弱であわわわな嫁を下さい
>>962 カワイスww
ところてん食べる・お菓子作っても暑くない・猫と仲良くなれる
なんて、普通出てこない答えだww
新しく入ってきた新人派遣の女の子。
仕事を教えてもすぐ忘れるのにメモも取らず、
新しく仕事を覚える態度すら見られない不真面目な人。
仕事の連絡も普通の会話も要領得ず、はっきり言ってちょっと頭が弱(ry。
その人に仕事を教えている時、
ファンドマネージャー(投信を運用する人)という職業が出てきたので教えてあげた。
すると彼女は「ふーん、なんか楽そうな仕事ですね。私でも資格取ればなれますか?」
( ゚д゚ )
昼休みにテレビでコメンテーターの弁護士が出ていると、
「弁護士って法律覚えればなれる仕事なんでしょ〜
私でもちょっと勉強すればなれそう」
( ゚д゚ )
同僚が呆れて、じゃあ司法試験の勉強してみなよー大変だよ?と言うと、
「いや〜そんな勉強なんて本気でするわけないじゃないですか〜
あんなのは才能の無い人が必死で見栄の為にやるだけでしょ?
くだらないっすよ。バカみたいで。」
( ゚д゚ )
最初は、ああ、お塩先生みたいな人いるんだな・・・と生暖かく見守ってたけど、
彼女が何気なく本気で言っているところを見ると、
努力しない・想像力が働かない人の恐ろしさを感じた。
と同時に、2chでよく見かける、他人を見下した書き込みの煽りは、
意外と本気でそんな事を思って書いてるんだろうか・・・と思ってしまった。
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 01:24:07 ID:0LcnKQpa
>>966 派遣ってそういう人種を職に就かせてピンハネする仕事だしね
>952
私も小学生のとき時報と間違えて110番してあわてて切った
ことがあるけど、折り返し掛かってこなかったなぁ
間違い電話しといて何だけど、事件だったらどうするんだろうと思った
以下18禁
夏暑くてキンカンを身体に塗って涼んでたことがあった
ある日、オナニーするときマン子にキンカンつけたらスーっとして気持ちいいのでは?
と考え実行した。ほんのちょっとつけてみた。
∞♂♀℃¥£%☆◎◆(゚∀゚)てなった
絶対やらないほうがいいよ
私も時報か天気予報と間違えて、110番したことある…。
私は大学生くらいの時だったけどorzやっぱ結構いるんだなと安心したw
んでその間違い電話では折り返しかかっては来なかったが、
夜の帰宅路にアヤスィ人影があって、家からかけてパトロールしてもらった時は
番号教えてないのに折り返しかかってきたな。
まったく別口で、ある夜に近所でドキュソが暴れてたんで110にかけたら
いくら鳴らしても誰も出てくれなかったのは衝撃体験ダタ。
>>966現実にいる
そういう馬鹿は自分がまともだと思っている
そんな馬鹿に馬鹿にされると普通の5倍 腹が立つ
ある日、温厚な同僚が馬鹿新人にからかわれマジギレした
馬鹿新人はなぜキレられているのか理解していない
どっちも可哀相に感じた
>>966 新人派遣ってことは正社員として就職できなかったってことだよね?
就活でガンガン落とされて世を儚んだのか?
そもそも新人派遣な自分の身の上をどう思ってるのか知りたい。
自分は才能あるのに誰もわかってくれない系の人なんだろうか。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 08:29:37 ID:3mUBmi3B
>968
タイガーバームも付けたらいかんよ。
「腫上り、救急車を呼んだ」と、さんまの深夜番組で馬鹿女が告白してた。
♂は袋に塗っちゃダメだぞ。
いくら酔っ払って潰れた奴がいるからって、あそこにエアーサロンパスを吹きかけちゃったりしたらダメだぞ。
おじちゃんとの約束だぞ♪