TVゲームしてる?〜20本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 11:20:03 ID:cuocfZAQ
TVゲームしてる?〜11本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094998974/
TVゲームしてる?〜12本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099502346/
TVゲームしてる?〜13本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102987148/
TVゲームしてる?〜14本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109389236/
TVゲームしてる?〜15本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116381761/
TVゲームしてる?〜16本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121134866/
TVゲームしてる?〜17本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129888939/
TVゲームしてる?〜18本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136654872/
3おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 12:18:04 ID:Thae3I3R
以下FF話禁止   
↓     →→→
↓    ↑    
 →→→ 
4おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 12:39:50 ID:/PLLqKpI
PS2版の三国志10PKはまだなのか?
PCのノーマル版が出てから、もう何年待ってることか。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 20:05:41 ID:YBQiiSGy
6おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 20:49:15 ID:leGYGAfZ
序盤で普通の戦艦としてケストレルが出てきて泣いた
7おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 20:49:30 ID:WGlmGh3X
>>5
曲が懐かしい。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 00:20:51 ID:cwcLWsg0
猫目かあ・・・普通にドット目でヨカタのに
まあ買う訳だが
9おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 01:10:32 ID:bswiTOx6
俺は猫目好きだから無問題。
10おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 07:59:00 ID:FSnwSo8F
DS欲しいけど、売ってねーよ
11おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 12:30:40 ID:Up0e27T8
エースコンバットゼロ、外れだなこりゃ
あれだけプッシュしてたエクスキャリバーは顔見せの次のステージであっさり破壊、
フレスベルグにいたっては登場即破壊
話は薄いし短いし
12おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 12:53:19 ID:00tb9XdG
早く積んであるゲーム終わらせないとなぁ
とおもいつつ全然手をつけない俺
13おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 13:48:20 ID:BSUbpOZJ
>>11
5とどっちがいいかね。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 14:54:12 ID:Up0e27T8
>>13
あくまで個人的な感想だが、5のほうが盛り上がった
3つあるってエンディング全部見てみないとわからんが5>4>0かな
僚機が1機ってのが寂しい
15おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 15:03:49 ID:bGLUYeAp
4,5持ってるはずだからやってみるか
その上で0を買うかどうか決めよう
16おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 17:29:16 ID:1GmNwImH
FF12、このスレみて補助魔法買い始めたら、
なんか一気に楽になったような…
シリーズ通して補助魔法なんて数合わせ、意味の無い魔法、そんなイメージだったが…。


エースコンバットは5しかやったことないけど、
あの僚機たちが好きだったから、一人だけってのは寂しいな…
17おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 17:56:05 ID:uiEsa51R
>>16
今回はけっこうボスにも効くからな。
強いザコと戦わなきゃいけない場面も多くあるし。
今まではちょっと強い敵にはまるで効かない上に、
強くない敵には使う必要がない状態だったから、
今まで毎回よくそんな適当なバランスでゲーム出してたなってぐらいだしさ。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 18:32:17 ID:xE5yQ4qy
>>11
ネタバレすんなやボゲ
19おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 19:52:50 ID:BS9uxZYh
>>11
さっきエクスキャリバー破壊したけど、なんかねー。
戦闘機や対空兵器置いてないから基地の周り自由に飛べてすぐ任務完了しちゃった。
ストーンヘンジやリムファクシはもっと燃えたのに。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 20:01:23 ID:d6jotEEA
まあネタバレは本スレでやって欲しいな
散々上がってるFFでさえもシナリオに関係する固有名詞は避けてるってのに
21おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 20:21:52 ID:G6d7GP1n
なぜか鬼の様にスペランカーがやりたくなった
22おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 21:19:34 ID:t4xXlJYx
中途半端に進んだとこで限定アイテムの入手を逃した。
すっげぇムカツク
23おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 21:32:25 ID:3tFreS3o
>>12
それは俺も一緒だ!!

ここんとこ時間無かったんで、全然消化してない…。
でも、ちょこちょこエキプロ7は遊んでるかな?
24おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 22:11:41 ID:HOn3n4OO
クックック‥

俺なんざゲームは1ヶ月1時間状態だぜ
取り敢えずクリアしてないゲームでドミノ倒し
でもして楽しむか‥
25おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 22:30:30 ID:oWM2LxuF
FF12買ったけど
今のFFって凄いね。面影が無い。7とえらい違いだ。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 22:56:53 ID:N/Ix+TI+
別物感が凄いのは、6→7間のような気がする
27おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 23:14:41 ID:BSUbpOZJ
>>14
5のが気になってたから明日5買うよ。トソ
28おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 23:36:25 ID:J+RY5s96
6から7はもうハードの性能が
一気に上がったからなぁ

少なくとも3から4
9から10以上のインパクトがあった
29おさかなくわえた名無しさん:2006/03/25(土) 23:42:45 ID:KxY5keBK
7は見た目全然違うけど実際触ったら、ああいつものFFだなと安心した覚えがある
30おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:18:00 ID:0Sd0fFeL
7→8でしょ、一番は。
マテリアシステムは斬新ではあったけど以前から魔法を買うっていうのはあったし。
ジャンクションはいちいち面倒だったな。
基本1パーティー3人だから3人分の魔法しか揃えてないのに
2パーティー行動になったときの煩わしさ。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:19:55 ID:fTOI+jwE
>>16
今回、バーサクが結構使えるよ
32おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:28:45 ID:HOBr+KVx
5→6 中世ファンタジーじゃなくなった
6→7 ドット絵じゃなくなった
7→8 違う方向へ走り出した
8→9 戻ってきた
9→10 またどっかいった
33おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:32:16 ID:f+jlZ9Be
10→10-2そして伝説へ
34おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:37:40 ID:yIq56F61
昔から飛空艇なんてもんがあるし、VIが中世というよりは
産業革命ぐらいの雰囲気だったのは、そんなには気にならなかったな。
VIIは、高層ビルでスーツの会社員が働いてるのでびびってしまった。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:42:50 ID:0Sd0fFeL
やっぱ中世ヨーロッパ、農村・城下町みたいなイメージあるよね。
FF7以降もゼノギアスなんかも好きなんだけど
決してファンタジーな世界観ではない。
この設定・時代背景に魔法はおかしいだろ、みたいな。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:50:32 ID:1Jik1GEk

FF6当たりからファンタジー?なのかなと思ってしまう場面が増えてきた
なんか機械ってうくんだよなあ・・・・
でも、FF6はそれがあっても個人的に面白かったな
まじで救いようが無いシナリオ・・・・ラブ・・・
9は原点に戻った感じはしたなあ
12はスターウォーズ(サウンド、ビジュアル)+パンツァードラグーン(音楽)
っぽい感じはするけど・・・まあ面白い気がする
恋愛要素が濃すぎたからな今まで
37おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 00:56:44 ID:kOCZpKFN
実はFFは初代の時点でワープやらロボットやらが出てるんだよな
38おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:03:56 ID:VLcmNZVd
あんま機械とか出るのは嫌だな。
古代文明のどうのこうのって言い訳してたうちはまだ良いけど、
普通に近未来みたいになるのはちょっとな。
飛空艇も昔のような木造プロペラが良かったよー。
でも12はけっこう楽しめてる俺ガイル。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:49:08 ID:yIq56F61
Tの雰囲気が好きだったな。
12もちょっとかぶってる部分あるらしいが
40おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 01:55:23 ID:o+di5HZs
被ってるっつーか
同じ世界じゃないの?
41おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 03:36:03 ID:J/42jmlt
>>32
イメージ通りでワラタ
42おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 06:41:35 ID:vRG4YHNo
俺ん中ではFFは6で終わってるなあ。
それ以降のは、ゲーム付きムービーと言うか何と言うか。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 12:22:14 ID:neCEHj5B
なら勝手に終わらせて無視してろと。



いやムービーはあれど、今作はちゃんとFFしてていいね。
とSFCのFF至上主義派の俺が言ってみる。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 12:25:05 ID:KhErZQb8
やっぱ飛空艇はプロペラ木造船じゃないと
45おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 12:42:54 ID:N9Q//Fqj
今欲しいゲーム バイオ3 サイレントヒル3 メタルギアソリッド3  どれからやればいいかな
46おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 12:49:08 ID:mKv+8FlV
>>43
なぜに喧嘩腰
47おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 13:12:36 ID:zFws1YLM
今回のFFにも狂信者がいるってことさ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 13:49:00 ID:m67fbak1
こういうキモヲタを省いて、女性やシルバー層を取り込もうとしてる任天堂の戦略は正しいと確信した。
49おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 15:01:14 ID:kOCZpKFN
だが文句言いつつも買うのがオタでもあるんだよな
50おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 15:19:28 ID:jFS0R9x/
>>46
いまちょうど12を楽しんでるであろう人もいるのに
「ゲーム付きムービー」よばわりは流石になあ…とオモタ。
好きな人は喧嘩腰にもなるだろうよ
51おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 15:29:59 ID:6kvIjt5q
12はクリアしたけど正直・・・・だった
売ってユグドラユニオン買った 楽しい ドット絵はいいねえ
52おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 16:37:07 ID:o+di5HZs
彼の言動とその後が例のフラグリストにピッタリハマってて笑ってしまった
53おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 17:18:46 ID:R/XY+5Zl
ゲーム付きムービーと言えばタイムギャル
54おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 17:34:24 ID:AA4GQy2E
ACE2が楽しみ・・・
55おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 20:49:44 ID:1Jik1GEk
聖剣伝説4・・・が楽しみだ
今度こそ期待通りにと思ってしまう
56おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 20:59:00 ID:ggljaKUy
>>53
最初の選択肢で挫折した
57おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 22:06:50 ID:KhErZQb8
ACゼロ、とりあえず一通りクリアしたんで改造コードでミサイル連射可にしたらすげえ
圧倒的じゃないかwww
58おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 22:14:59 ID:iBOTHzxt
ゲーム付きムービーと言えばダブルキャスト
∀゚)クワッ
59おさかなくわえた名無しさん:2006/03/26(日) 23:46:53 ID:2O2AyVSL
>∀゚)クワッ
ぎゃあぁあぁぁーー!思い出させんなぁぁガクガクブルブル
あのルートマジ悲惨
60おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 01:21:02 ID:PU+0gYp7
llllllllllllllll  lllll :::::::::.  :::iハi ヽ i `. i _,,... -=- ..,リ ::. i:: ::::::: .::   l  i::ヽ:  iヾ
lllllllllllllllll lllllll :::: ::::. ::l 丶 `'  ,r',~- ''''二._' -._丶ハ:::リ.::::: .:::  i.:  !:: l:  l ヽ
llllllllllllllllll .llllllllllll,:. :::. ::i    ,r',r' ,.-'~    `ヽヽ,丶ノ:::ハ::::   y   !:: リ、i  i
llllllllllllllllllll lllllllllllヽハ::. :l   '7´ i   ,,;;;;;,,  `l i ヾリi:::  ノ /.:   l /イ i  l
llllllllllllllllllllllllllllllll ; ヽ、i  、 .i  l   '';;;;;;''   i l  ,.リ:: ,y'./.::::   l / リハ i
lllllllllllllllllllllllllllllllヽ,ヾ、 ヽ、 .` ヽ, ヽ,     ,y' ,i _,/ノ / .::::::::   r'
lllllllllllllllllllllllllllll “”,;   ..::::::::...丶., ` -=- ''"_.r'-'  / 7.:::::::::::::::   l
llllllllllllllllllllllllllllll:::  # ,  ::::::::::::::::....` ー= rr‐'i   ノ /.:: イ :::::::::   l
61おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 08:41:37 ID:InZxjvil
ゲーム憑きムービーといえばガンダム0079
62おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 08:52:11 ID:2Ri6Hm3u
じゃあ俺はデスマスクを推すぜ
63おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 09:25:39 ID:tFtZJggg
じゃあ俺きね子!
64おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 11:00:44 ID:XY+VzzSA
良い意味ではスペースチャンネル5もそうだな。
パート2最高
65おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 19:14:27 ID:UdaCxG4k
誰か俺にガンパレードマーチをやる気くれ。
1年ぐらい放置してるけどうまくいかなくて
嫌になって放置する事はよくあるけど
ここまでゲームやるのが怖くなったの初めてだ。


66おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 19:52:20 ID:cN3IizOc
>>65
キャラが死ぬと出てこなくなるからかな?
67おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 20:32:05 ID:TWIVgb4T
いきなり刺されるからじゃね?
68おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 20:39:08 ID:kfEc7TcQ
電波な裏設定と、信者の存在を先に知っちゃって
やる気がなんとなく出ないってところだと予想。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 20:44:24 ID:fmCCnwKu
ガンパレは物凄いいろんな事ができて反応も多様という評判だが、
インプットが同じならアウトプットも同じなので、別に鬱展開みたくねーとか
俺は戦闘だけやれりゃいいんだよとかプレイスタイルが完全に固定されてると
本当にワンパゲームになる。
多様なアウトプットを楽しむためにはインプットを「多様に変えないといけない」ので
正直割と疲れるゲーム。
70おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 21:04:24 ID:UdaCxG4k
刺されるのも裏設定も結構好きだから別に構わないし
誰か死んだらリセットするし。
何が怖いって戦闘だよ。戦闘。これのせいでもう・・・。
事務員とか整備員やってても何か足りなくて戦闘と日常合わさってる
のが一番楽しいんだけど
スカウトの降下作戦テンパって泣きそうになりながら何回もやり直して
クリアしたりプレイ序盤で複座型潰れて突撃仕様(?)で舞と仲良かったら出る
戦闘イベントやったらこれまた泣きそうになりながら2戦目までいけたけど
もう耐えれなくて舞見捨てて逃げ帰ってきたり
難しいんだよ。戦闘が。敵の動きなんかわからないよ。
やり込んでる人はわかるんだろうけど。
でもsランククリアしたい・・・。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 21:51:13 ID:FN937Cgx
>>70
・戦闘では走るな、跳べ。
・時に上半身捻りを駆使しつつ円の動きも素敵。
・ターンの最後には必ず敵の射線上から逃げるよう心掛けよ。
・スモーク使っても罰は当たりません。
・二刀流は鬼神の如き強さ。
・プレイ序盤では舞と仲良くなりすぎるな。
・移動射撃のバグ技禁止。

俺はこんな感じでSランクいけた。
72 ◆65537KeAAA :2006/03/27(月) 22:36:23 ID:/+Fr3cvP
>>70
猫(ブータだっけ?)からリボンを奪い取って、後は適当に訓練しておけばそんなに難しくないよ。
むしろ敵を倒しすぎるとGoodエンドを迎えられないから、そっちの調整の方に難儀した記憶が。

整備士で何もしないプレイってのをやったがコレはキツかった。
出撃していくと帰ってこないクラスメイトが出てきたりしてな…
どんどん暗くなっていく…
73おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 23:34:50 ID:/Vhostst
近所で中古2000円位なんだよなぁ>GPM
迷っていたが正直見送らせて貰おうか

何か面倒くさそうだ
74おさかなくわえた名無しさん:2006/03/27(月) 23:57:30 ID:dSTQVBbP
ACE2が気になる…CM見る限り良さげなんだけど1の時は
完ッ全にCMとムービーに騙されて泣いたからなぁ。
操作性悪い、キャラ喋らない、設定だけの僚機、燃えない等々酷い出来だった。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 08:33:40 ID:zujWIkmN
>>68
それさえ知らなきゃ普通に名作ゲームなんだけどなぁ
俺もハマッてたけどあのメーカーすっかり敬遠ムード
76おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 12:43:44 ID:E8c5KAQH
整備班の頭が悪いのはどうにかして欲しかったな。
ぶっ壊れたら自分で修理するしかないし。
77おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 14:25:27 ID:DnO8MUic
>>71
>・戦闘では走るな、跳べ。
・二刀流は鬼神の如き強さ。
 走ってばっかで銃と剣の装備しかした事ない

>・時に上半身捻りを駆使しつつ円の動きも素敵。
・ターンの最後には必ず敵の射線上から逃げるよう心掛けよ。
・スモーク使っても罰は当たりません。 
 やった事ない。次のターンまでダメージ喰らいながら敵中で耐えてたような・・・

>・プレイ序盤では舞と仲良くなりすぎるな。
・移動射撃のバグ技禁止。
 イベント発生は結構タイミング良かった。
  多分ターンの最後に射線から逃げるために移動射撃は適さないのかもしれないけど
  このバグはスカウトの時もロボット乗ってる時も使いまくってた。
  これのおかげで障害物で射線が(ryを何回回避できた事か。

チラシ裏だけどロボットで150匹ぐらいスカウトで130匹ぐらいが戦績。


  
78おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 15:39:09 ID:U4/ktF5a
>>77
銃と剣装備で走っても大丈夫。
ただ敵の攻撃範囲に入った場合は跳んだ方が楽。
うろ覚えだが、敵の1ターン内の行動は基本的に↓みたいな感じだから、

(ターンの最初に攻撃範囲に入っていれば攻撃→移動・方向転換→次ターンに跨る攻撃準備)

こちらはターンの最後に横っ飛びで範囲から逃げとけば、敵の前半のステップを無駄に消費させられるってわけだ。
で、移動射撃のバグ技を使うのなら 戦闘開始直後に一気に近づいて敵陣の中で大暴れ→やばそうなら一気に離脱 の繰り返しかな。
その際、移動射撃はほんの少しずつバック出来るので方向転換しなくてもいい。めんどくさいけど。
あと、敵にスキュラがいる時はスモーク使っとけ。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 15:49:35 ID:S1agfp0f
スカウトでロケットと手榴弾とカトラス装備してりゃ大抵の戦場は切り抜けられるよな
80おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 16:56:22 ID:IQIwpXvQ
FF12、俺には戦闘も面白いし、シナリオも大満足なんだけど、
主人公の下手糞な演技はなんとかならなかったのか・・・。
ただでさえ、周囲の人物に比べて頭悪杉な直球バカキャラなのに。

他のキャラの演技は上手くて、話にぐいぐい引き込まれるんだが、
奴が発言した途端に醒める。正直黙っていて欲しい。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 17:02:04 ID:+F629OCT
「フランって・・・何歳?」
「海だああーーーーーー」
82おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 17:03:21 ID:S1agfp0f
ここで聞いちゃいけない気がする事を聞きたい

声優はアルトネリコの主人公とどっちがやばい?
83おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 17:50:09 ID:U4/ktF5a
オイヨイヨ!

ってかFF12、俺今王墓なんだけどさ、主人公とパンネロって物語的に蚊帳の外じゃないか?
これから深く関わってくるのか?
何となく、物語に深く関わらないからあんな声なんじゃないか?とか思ってんだけど。
まあパンネロの声はあんまり気にならないけどな。
84おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:00:43 ID:wy2VhF2A
>>83
ぶっちゃけ蚊帳の外。今ラストと思しき所の手前だけど、アーシェとバルフレア以外ほぼ空気。
シナリオは途中で松野って人から、FF10-2のシナリオ書いた人に代わったそうだけど
やけに薄っぺらいのはそのせいなのかな。

賞金首モブはファヴニルとかキングベヒモスあたりから作業になってきて辛い・・・。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:05:58 ID:IQIwpXvQ
>>83
俺はもうちょい先。このまま最後まで空気なんだと。
気になってFF板のスレを見てみたら

7 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/22(水) 02:20:23 ID:rgTuU7qn0
「将来ビッグになるぜ」と言いながら街中でフラフラしてるだけの若者が
姫様一行に加わり使いっ走りとなる物語です。街での買い物が主な出番。

34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/03/22(水) 03:33:58 ID:rgTuU7qn0
カワイソスポイント
・感情的に詰め寄っても、直後にあっさりと言いくるめられる
・たまになにか意見を出しても瞬殺で却下される→ついて行くだけ
・まだついて来るのかよ的な空気を出される、しかもずっと→仲間だと思われていない
・ショボい仕事は嬉々として引き受ける→小者、パシリ

だとw

>>82
アルトネリコはやったことがないから分からん。
とりあえずPV。冒頭の10秒だけ見ればいい。ネタバレではない。
ttp://www.youtube.com/watch?v=--PcPbUvPxk
伝説のオイヨイヨ!(飛び降りろ!)が聞ける。もうこれだけで('A`)
86おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:07:36 ID:QnCqSccP
スクエアに関して、主人公のボイス関連はもう諦めろって
声なら声のプロを使えばいいのにさ
87おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:13:00 ID:QnCqSccP
>>85
主人公のシーンが少ないのがすべてを物語ってるな
でも話は面白そうだ
88おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:26:48 ID:Zj+5yIoQ
いや正直面白くない
89おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:37:29 ID:U4/ktF5a
>>84-85
そっか、ずっと空気なんだ・・・。
ってか主な仕事はパシリなのか・・・。
バルフレアが登場時に「この物語の主人公さ」って言ってたのは冗談じゃなかったわけか。
そう言えば、仲間揃ってから何となく主人公よりパンネロの方がまだ目立ってる気がするなー。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:44:49 ID:E8c5KAQH
まあヴァンとパンネロはクランのほうでせいぜい頑張れってことだな。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:49:53 ID:FnX4v7ZN
>>87
なんとなく今回のFFは「漢」な感じがする
媚びも愛もないので
いや、なんかおっさん系がやたらとかっこいいんだよな
何故か女性陣も「アネサン」って感じだし

>>89
解説書の仲間紹介をよく読むと
彼に主人公という言葉さえもない事にお気づきか?

まあ、薄く感じられるjもう一つの要因は演技が下手な面もあるな
あれじゃ駄目だテンション下がる
92おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 18:50:05 ID:65MfEIQc
>>82
ちょいと待ってくれ。
実トルネコって主人公喋るのかアレ。全OFFしかないのか。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:06:02 ID:MU8Ockmo
>シナリオは途中で松野って人から
>FF10-2のシナリオ書いた人に代わった

マジか?!
別に違和感なく進められるなら構わんが
余りに違いすぎると‥う〜ん
94おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:21:38 ID:zll/Wri9
>>93
「ゼノギアスの2枚目以降を担当した人」じゃなくて良かったと考えよう。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 20:29:30 ID:j7iEhNZj
ゼノギアスはDisc1.2共に同じ人じゃないか?
予算とか、ディスクの容量とか、開発期間だとかの大人の事情系だと思う
96おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 22:49:22 ID:+F629OCT
あれはあれで突き抜けていて良かった
97おさかなくわえた名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:50 ID:z7JGsqSR
天外魔境U面白すぎ!
98おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 00:44:52 ID:CkKGVY5s
天外魔境Uなぜか評判いいな
CD-ROMの読み込みがなくなったから‥
という理由だけでもなさそうだが
99おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 02:25:29 ID:P0auhsWR
たぶん「俺の屍」「リンダキューブ」「ネクストキング」辺りまでの枡田黄金期だから。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 03:27:58 ID:o5DADfD/
後PS2版とGC版の出来がアレだったからってのも有りそう
101おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 08:25:26 ID:PBY7ZHlI
>>92
凄くイラっとする声と演技で喋るぞ
ゲーム終盤まで慣れなかった、むしろ脳内で聞こえないフリしないと対応できなかった
102おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 13:44:39 ID:UcpeLlKS
>>70
遅レスだがどうせ戦闘でしくじってリセットするくらいなら
一度戦死覚悟ではっちゃけた装備して特攻ってのも悪くないとオモ
103おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 19:15:41 ID:sR4DUFJN
一日30分ゲームすればいい方になったなぁ‥
一週間の総プレイ時間が1時間なんてざらだ
104おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 13:26:50 ID:XpsElisw
このスレあがりま〜す
105おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 13:32:51 ID:fsfBwbKK
ユグドラがあのバロックを作ったスティング製だと知って俄然やる気が出たんだが、買った人どうだった?
106おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 19:02:39 ID:7FhqLPR1
>>105
ユグドラってこれ?
http://www.sting.co.jp/yggdra/

バロックを期待してページを開いたら萌え絵を見て吹いた
やってないけどバロックは世界観が好きだったので違い過ぎて無理ぽ
107おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 19:04:03 ID:7FhqLPR1
いやでも偏見はいかんな。
ゲームが面白いかもしれないのでやった人の感想キボンヌ
108おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 19:16:09 ID:3U4TLZUL
ユグドラは面白いがかなり難しいらしい
初期配置をひとつ間違えただけでもうアウトとかいう状況だってさ
109おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 19:37:45 ID:a2havwZP
「絶体絶命都市2」買ってきたーー。楽しみだ!!
110おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 19:49:00 ID:berlfZAB
>>109
1作目が微妙だったので報告待ち。
あとで感想聞かせてね。

前作も、後半のMGS以外は評判良いみたいなんだけど、
自分は全体的にちょっと…だったから
感想楽しみに待ってる。
もう少し自由に動けたら良かったなーと思ってる。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 21:47:07 ID:DlhJpfWU
FF12、主人公の位置づけが思ったほど悪くないような気がしてる。
ゲーム物語の読み手となるプレイヤーに呼応した
傍観しながら成長していく主人公っていう風に思ったんだけど、
妙にポジティブで出ずっぱりだったりするよりは性に合う。
112おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 21:53:48 ID:YAlSsXrn
俺は主人公の特別扱いがいつも気に入らない方なので、
ここまでその他扱いだと逆にやりやすいよ。
主人公しか使えない伝説の剣とか、うんざりしてたから。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 22:03:38 ID:oJaIPk3M
>>105
個人的に微妙。正直褒めるところが見つからない。
システムが練られているわけでもないし
全体的にテンポ悪いし戦闘も応援合戦で見てて面白くないし。
ジャンル的にはパズルゲーなので
エムブレムみたいなのを期待すると裏切られる。
ましてやバロックを期待するのは・・
114おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 22:40:13 ID:jPK1fGqT
>>109
自分も結構気になってるゲームだな
実際にサバイバルな体験を何処まで忠実か確認したくなるな
115おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:28:51 ID:9g9+QN/Z
>>112
あー、いわれてみると
確かに思いっきりその他大勢だね>主人公

なんとなく好きになって来たぞ、主人公。
しかし>>111とかが唐突に「思ったほど悪くない」
っていって驚いたんだけど、
どうなん、一般的には「FF12は主人公のスタンス最悪!」みたいな評価なの?
うちのまわりFFするような人がいなくてわかんない。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 23:33:20 ID:ZxsXRUuO
ゲーム系の板とかで一部の消防が騒いでるだけじゃね?
117おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:02:36 ID:CzJRvN9j
サカツク10予約してきた。早く出てくれ。
旦那にサカツク握らせて自分はのんびりFFしたい。
118おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:13:19 ID:ZvxKYPkO
>>115
声のせいで反感買ってる気もする
119おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:57 ID:a5yDV7rt
ACE2、何でキャラをトゥーンシェードにするかね…
120おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 01:49:53 ID:kH2sADi6
トゥーンシェードだと何か問題あるの?
ついでにレビューも頼む
121おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 07:19:15 ID:a5yDV7rt
直線で構成されてるからまったく似てない奴とかいる
ブレンのユウとかWのカトル、デュオとか悲惨なことになってる

戦闘はロックオンがクソ。ACゼロの後にやると特にそう思う
122おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 14:17:37 ID:Jv4XRRPb
>>108
> 初期配置をひとつ間違えただけでもうアウトとかいう状況だってさ
おいおい。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 18:00:07 ID:Edm70xrA
ヴァンが重い空気の時にボケて、そこをバンネロがつっこむってのが割と
好きなんだけどなー

まあ、それは置いといて、モブの謎の男戦った?
すげー感動というか嬉しかったんだけど。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 19:45:53 ID:BfK50KPX
周りは芝居がかった喋り方してるのにヴァンだけ棒読みだから浮くんだよな
ジブリみたいに全員棒読みならまだいいんだけど。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 19:58:33 ID:Wkd5sj8c
猛烈にレゲーがしたい気持ち
126おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 22:23:58 ID:1NJCUpbZ
>>125
今日はタイトーコレクションと言うものを買おうと思ったら
無かった
なんかレゲーって当時の雰囲気感じれるからええよなあ
127おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 22:24:49 ID:YFj7sxj+
>>125
ゼルダやろう
128おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 23:02:57 ID:ScVdkchb
去年ファミコンミニのアイスクライマー
プレイしてたらなぜかガキの頃の事思い出して
不意に泣きそうになったなぁ‥

音楽とも言えないBGM聞いてたら
一気に昔の記憶が甦ってさ
129おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 23:20:48 ID:a5yDV7rt
ACE2地雷だ…操作性の悪さが最大の敵だぜ
ACゼロの後にやったから余計にそう思うんだろうが
130おさかなくわえた名無しさん:2006/03/31(金) 23:28:31 ID:Z2dujide
>>123
ほほー、そんなのいるんだ。
なんだなんだ。感動できるような人…
パロム・ポロム? ”男”じゃないか。
ミンウ? これなら泣くかも。
魔大陸でアレしたの前提でシャドウ? 泣ける泣ける。

とりあえずモブは今、やっとE→Dにランクが上がって、
上がったは良いけどドラゴン相手で、
これって弓と銃以外、届かないのかナー、と
街中で不安がってるところ。

全員飛び道具装備にすれば解決なんだけど、
なんかこう、キャライメージ的に似合わない子多いし…
説明書に「個性を持ってライセンス取得しましょう」的なことが
書いてあるせいで悩むー!
131おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 00:27:46 ID:VdcTSKG3
謎の男か。
セフィロスとかかな?
132おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 00:36:19 ID:sG3cd1pc
>>130
んー泣けるっつーより、大興奮!って感じかなー
思わずキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!って叫びそうな。
スーファミ時代を知ってれば絶対楽しめるよ。
ちなみにそいつ、Hランク。Sの上。レベル50以上必要。

ついでに、飛行系の敵にはサンダー系の魔法かけるようにしてる。
結構効くよ。おすすめ。

>>131
残念。スーファミ時代のあのキャラが出てくるんだよ。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 01:06:59 ID:Rhx30h8E
ギルバートキタコレ
134おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 01:25:47 ID:jV7ejUCC
ネミングウェイさんに違いない
135おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 02:11:35 ID:tNL+fj11
フースーヤか。
懐かしいな。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 02:52:57 ID:C46yNt3b
ルビカンテか
137おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 10:52:55 ID:mEuPp+ms
エッジはロリコンか否か?

で議論した青い放課後
138おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 11:14:51 ID:gz/z0HDG
ファイアーエムブレムの新作がDSで発売決定
ttp://www.shotenin.hmcbest.com/cgi-bin/mychan/mychan.cgi?mode=view&no=36&p=new
139おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 14:51:43 ID:sbic3seM
URL見ただけで違うって分かりますから
140おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 18:16:24 ID:3P/HUhWD
U・R・L! U・R・L!
141おさかなくわえた名無しさん:2006/03/32(土) 20:49:44 ID:P1LQ+BCF
>>130
竜王が出てきて「世界の半分をやるから…」
142おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 11:24:35 ID:vSp73G1A
いま2chで大流行の絶叫しながらバイオハザードやる動画
あいつがウラヤマシス
めちゃめちゃ楽しんでるし
143おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 11:39:03 ID:6PNCX+a1
>>142
kwsk
144おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 12:10:08 ID:tHUiITT8
バイオなら俺も夜中に酒飲んで
ショットガン撃ちまくりながら
AirのThe Great Water Gun Fightを
絶叫するように歌ってるよ
145おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 12:27:23 ID:FWjOrxs0
>>143
知らねいの?これだよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-G7h626wJwM
146おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 14:45:04 ID:u9CoVPrz
>>145
俺よりも怖がりな奴がいるとは・・
ビビり杉ワロスww
147おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 14:57:25 ID:6Wy/Xve8
零やらせてみたいな
148おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 15:06:01 ID:ONSOpJka
>>145
はじめて見た。
同じような場面でもこんだけビビれるって逆に羨ましい。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 15:19:55 ID:1QnEsSJ5
敵が出るたびにいちいちセレクト画面にして心の準備してるw
で、いつも弾や回復アイテムがほとんどないし
こんだけビビってる奴、CAPCOMの社員が見たら喜ぶだろな
150おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 15:48:14 ID:yW8tPMQi
レオンがピグピグしてるぅッ
151おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 15:51:16 ID:FWjOrxs0
レオンこっち見んなレオンこっち見んな
152おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 16:48:10 ID:P5KFokHg
チョイ進みワロスw
是非ともバイオ1もやってもらいたい。
絶対バッドエンド
153おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 19:11:06 ID:cD9+p1Va
「あいつならやりかねない」
バロスwwww
154おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 19:22:55 ID:lB4MhRrs
サイレンとかやらせてみたい
155おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 19:48:36 ID:vSp73G1A
お前に気付かれない方法はこれだっ!(・∀・)
(ちょこちょこ前進)





うぐぅぁぁぁぁぁあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ああああああああああああああぁぁぁぁぁ!!!!
156おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 21:16:17 ID:ScEOuIdU
なんか上の人の改造版でマリオVerもあるらしいな
是非みたい・・・
157おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 21:43:01 ID:owBDYIMV
開発者とかニヤニヤしながら見てるな
158おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:02:27 ID:amZ6tqLY
マイケルジャクソンかよ
159おさかなくわえた名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:55 ID:byIlzFyU
>>145
腹イテェwwww

でも何かすっごい楽しそう・・・
160おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 01:02:18 ID:ZDs8EX1t
>>145
Call of Dutyのダムとか戦艦とかやらせてみてぇwww

さっき再インスコしてたのクリアしたけど、この二つめっちゃ心臓に悪いからよォ、嘘じゃねぇよ
161おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 01:17:38 ID:9vLFUk7C
絶体絶命はまた面白い事になってるのかな。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 07:39:32 ID:chITvevM
零3プレイ中。
カメラ構えてから視点動かすの十字ボタンじゃダメなのか・・
つーか回復薬足りねー俺しょっぺー
163おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 08:09:25 ID:vE0KxCCF
3は玄関から出たら全回復するし、回復薬も復活するじゃん
そんなこと言ったら無印なんか到底できないぞ
164おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 08:41:17 ID:pGM1agfL
DOOMやってる外人の動画も面白かったなぁ
165おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 11:16:43 ID:/UuB9Tbk
零とかGCで出してくれないかなぁ
こっちの方がプレイし易そうなんで

まあ無理だろうけど
166おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 11:45:24 ID:VEt1d6oZ
俺より全然怖がりじゃねえし
こいつ、全然ホラー耐性強過ぎだよ。

お前らホラー苦手な人間の気持ちをわからなさ過ぎる
笑いやがってマジムカツく」
167おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 11:51:15 ID:VEt1d6oZ
ていうかなんだろこれ。
ピアキャスとかで配信したものを録画したの?

あくまで配信、あくまでゲーム、
あくまで周りでみんなが見てくれてる、
あくまで自分はネタとしてプレイしている
という拠り所があるだけで
耐性はぐぐっとあがるもんだ。
怖がりならソロでプレイしろっつの。
正直ネタ臭ささえある。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 11:57:49 ID:zhpDPpTx
本気で恐がりな奴は、いくら面白いと言われてもプレイすらしないもんなw

俺の彼女も、棚にある零シリーズのパッケージに近づこうとすらしない。
一度パッケージを目の前に持って行ったら、泣いて殴られた。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 12:47:55 ID:DXlthmop
>>168
うちの彼女もそこまで酷くないけど、かなりの怖がりw

バイオ1リメイク無理やりやらせたけど、初ゾンビのところでプレイ放棄。
その後なんとか説得して再開させたが、2階のゾンビ(後にクリムゾン)が倒れてるところで、
そいつにビビッタのと、その奥にいたゾンビの唸り声で完全にリタイア。
以降どんなに勧めてもやってくれません・・・
170おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 14:53:49 ID:u6yABhKz
>>169
それは凄いなー
オカ板住人の私から見たら信じられないくらいだ。
171おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 14:57:13 ID:WksgL25m
ゾンビ大好きでDVDまで数十本買ってる
家の嫁とはえらい違いですなぁ

バイオプレイする前も予習と称してゾンビ映画見てるが
172おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 15:30:23 ID:qy12dqb3
オカ板住人だけど零は怖くてプレイできまへん
173おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 15:38:37 ID:pGM1agfL
逆にいろいろ知ってるほうが恐いかもなぁ、零
174おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 16:02:19 ID:cDFnC/od
バイオの動画初めて見たけど大丈夫だった。面白そう。
零は前うぷされてた動画を保存したはいいけど全部見てない。
少し見ただけで無理。怖い、怖すぎる。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 16:16:09 ID:OkS2/FPu
なかなかx箱のソフト値段が下がらんな。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 16:17:26 ID:IKs8eddk
真女神転生2のヴァーチャルトレーニング内で
ホーキンス博士が目の前を横切った時の驚きを
超えたゲームはない
177おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 19:47:05 ID:+v6dCmch
>>174
実際やるとかなり怖いよ。
昼間なのに後ろを確認しながらプレイしてた・・・。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 19:50:44 ID:FyfUsg1m
零友人に貸したまんまだ…


開始10分で諦めたヘタレです…
179おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 20:03:02 ID:pCVu68LS
零は操作の難しさに投げた
180おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 20:22:17 ID:vV4aWQvq
>>174
画像のやつはバイオ2だけど、それよりもバイオ1が一番怖いと思う。
画像のやつが大丈夫そうならバイオ1をおすすめ。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 20:44:35 ID:CVbwA9+E
リメイクバイオ、二回目(音楽が専用のとこ)のセーブ部屋から進めてない俺が来ましたよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 21:06:38 ID:2t3Jwupq
バイオか・・・サイレントヒルとサイレンしかやったことないから
バイオもやるかなあ・・・
元祖はやっておいてもいいかもしれないと最近思い始めた
元のルーツはアローンインザダークだけどパソコンだしな
183おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 21:27:56 ID:00Z/g7Gl
DSLite買ったんだが正直「明るいつったってそんな変わらないだろ?」とか思ってた俺がアホだった
184おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 21:39:45 ID:RsWGLv3S
零は確かに怖かったけど、それ以前に幽霊の挙動にムカついて投げた。
フレームに納める→超絶軌道でフレームアウト&画面外から攻撃。
一旦距離を取るか→日本家屋狭い・主人公足遅い・幽霊ワープで無駄無駄ァッ!
中ボスの幽霊僧侶戦はディスク割りそうになった
185おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 21:52:22 ID:ScqqA4Ue
サイレントヒルの一作目の体験版持ってるんだが‥

これっていつ「後は製品を購入して〜」って出るんだ
何かどこまでもいけそうな雰囲気なんだが
186おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 22:26:38 ID:oPrHPtIn
>>184
零の戦闘で難しいと思ったこと、1度もないなあ…
怖さが先に立ったからってのもあるけど、
初代零は連射可能だから…

最悪、遠距離からガシガシ連打して足止め、
そして相手の動作停止中に出来るだけチャージして撮影、
これでほぼ全ての霊は問題なかったぽ。
がんがれー。
187おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 22:30:37 ID:oPrHPtIn
あ、でも遠距離からの連射撮影だと
無視して飛びつづける奴もいたっけな。
そういう場合は距一端離をとったりして頑張れー。


なんか、零やってから、バイオが余り怖くなく思えてきた。
いや、思うだけで多分物凄く怖いと思うから買わないけど。
バイオはパニック系のホラー、零は雰囲気ホラーって違いもあるけど、
やっぱ銃持ってて、しかもそれが効くとなると、
なんかこう、最後は凄い銃で撃てば勝てる…!感があるというか。
だからなんとなーく零のが怖い気がする。
(いや、だからこそ弾切れだとか、銃を落として丸腰だとか、
 そういう時が物凄く怖くなるんだろうけどさ)

あとは零は日本だから…
プレイした後、夜トイレ行ったり、お風呂で髪洗ったり凄い怖かったよー!
特に髪あらう時は目瞑るし裸だしすぐ動けないし、
無防備過ぎて怖くて怖くて、怖くて怖くて怖くて…
後ろになにかいそうで、
 でも後ろ振り向くのも怖くて、
  でもこのままいるのももっと怖そうで、
   でも、でも…
188おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 23:03:58 ID:L8y1iJGi
FF12、いま、道中のモーグリが
「A族(←これ敵モンスター)がいま物凄い勢いで走ってったクポ
 なんだか助けを求めていたクポ
 巨大なカメのようなモンスターに襲われたとかなんとか・・・
 お礼も用意するとか言ってたクポ でもどうだかわからないクポ」
みたいなこと言ってたのね。

A族ってのはそのあたりでずっと襲いかかってくるモンスターで、
なんか一族ぐるみで盗賊団みたいなものっぽいのね。
それで、
 「このカメを倒したら、仲良くなって、モンスターとして
  襲ってこなくなるのかな…? やった!」
って大喜びでカメ倒しに行ったのね。

そしたらたしかに、巨大なカメとA族が戦ってたの。
「よーし、カメ討伐するぞー!」と向かって行ったら、
ガンビット(仲間の戦闘AIみたいなの)設定したままだったから、
カメはともかく、A族をみなごろしにしてしまった…orz

どうなるんだろう、これ…orz
A族がいきてたら、「ありがとう! 仲良くしよう!」とかイベントあったのかなあ。
誰かこのあたり進めた人、教えてキボンヌ
189おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 23:11:47 ID:2t3Jwupq
>>188
それはない
とりあえずモグーリがいた場所に戻れば
アイテムが転がってる
そんだけ
190おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 23:13:09 ID:Wvd8zTGw
>>188
別にA族皆殺しでも構わないはず。
味方のガンビット外してもゲストが殺しまくるし。
そのままモーグリのところまで戻ってイベント進めろ。
ちなみに必須とは言わないが必須に近いイベントだ。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 23:55:23 ID:L8y1iJGi
>>189 >>190
そうなのか…
ちょっと凄い後悔してたんだけど、問題ないなら良かった…
てかそうか、そういえばゲストいたんだった。

ありがとうね。とりあえずモーグリまで戻るよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 00:32:28 ID:7aX9kk8y
俺ならモーグリ程度3秒だな
193おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 00:35:50 ID:n5UTmFro
ちなみに、ウ族を支援してカメだけぬッ殺しても、そのままウ族に襲いかかられる。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 01:01:46 ID:j2USWEpD
決算期は終わったけど忍道とかMGS3SSなんかが安くなってた。
で、全然関係なく忍道匠を買ってきたわけだが。
195おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 01:17:18 ID:u1fH8+G8
しかもそこでアイテムゲットしておかないと、後で酷い目に会う。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 01:25:30 ID:qmU7+y1u
どこにいるか分かんなくてイベントやらなかったんだけど
ボスは弱点属性で攻撃してたら速攻で死んだ気がした。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 12:10:24 ID:zpcnuEvP
ゲームは一ヶ月1時間!
198おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 14:27:44 ID:4Jr+EqWx
>>195
あのアイテムって使わなきゃ効果ないのかな?
ボス弱かったんで使わずに倒したんだけど。
実は持ってるだけで効果あり?
199おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 14:44:20 ID:YQG5dSyL
>>198
使わないと意味ない。
俺が最初にヤツと戦ったときはほぼ瞬殺で負けた。
200おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 16:03:02 ID:wCBMped3
>>199
なんのことだかわからなかったが最初の方のやつか。
今やっと分かった。
そんな俺もまだクリアしてない
201おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 21:30:19 ID:cPF3qLD5
>>199
そうなのか。ってことは俺のキャラのレベルが高すぎたってことか。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 22:07:06 ID:aiIUPD1r
戦い方次第では初期LVでも倒せるよ
203おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 22:59:32 ID:pBiceuA1
説明書の書き方が良く判らないんだけど、
一つのミストナックが取れるのは1人だけなの?
基本、ライセンスボードは各自別々に持ってるけど、
ミストナックだけは共通なの?
ヴァンであるミストナック取ったら、
LPがあろうとも他のキャラはそのミストナックとれないの?

難しいね、なやむねえ。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 23:01:03 ID:aiIUPD1r
ミストナックは全部で3*6人分の18個あるから最終的には全員3つずつ取れる。
ただ、誰かがとった場所で取得することはできん。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 01:12:05 ID:mI26kZip
大神がついに出るんだな
制作発表の時(もう2年も前か)のムービーで惚れて以来、ずっと気になってた。
あの色遣いは綺麗すぎる。

ゲーム自体の面白さは全く分からないけど・・・
206おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 02:53:12 ID:+KM8LZo9
>>203
ついでに言うと、ミストナック複数人に覚えさせて連携させるとボス戦が楽になる。

ところで、ガリフの風水師にヘネ魔石鉱行けって言われたんだけど、どの辺に
行けばいいのかさっぱり解らん…orz
召還獣いるらしくて、道開けとくからって言われたけど、どこ開いてるんだ???
207おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 03:23:09 ID:VVZRDfsC
なあ、いつからここは、惜し気もなくネタバレ全開、
質問フリーのスレになったんだい。
俺は買ってないから知ったこっちゃないけどな。
208おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 04:53:22 ID:96Zcj4vq
そんな時にドラクエ3を始めてみた私ですが。
209おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 07:23:20 ID:Q69VRCPp
>>205
大神自分も期待してる
大分前にプロモムービー一度見たっきりなのに楽しみにしてる
210おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 07:31:10 ID:NqVSnVaG
>>207
いまんとこネタバレは目立って出てきてないけど・・・

>>209
自分もー。キレイだよねー。
あれでゲームが面白ければ嬉しいんだけど・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 08:20:58 ID:46O/UIvu
>>208
実はオルテガh
212おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 08:25:15 ID:ogmEeH9X
FFの話ばっかでついていけねえ・・・
うちにはドリームキャストしか無い・・・ゾンビリベンジ最高!
213おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 10:56:13 ID:HvwYnJU+
DCは青の6号とかゴルしよとかいいゲームかなりあったのにね。
214おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 12:46:38 ID:9PjYGqjQ
過去のゲームをたまにプレイしたくなるけど
レボがその欲求をどれだけ満たしてくれるか

今から楽しみであります
215おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 17:53:19 ID:1DjVpSgu
レボを買ったらGCをどうするか‥
PS2の時はPSぶっ壊れてたから良かったが
GC余裕で現役街道まっしぐらだもんなぁ
216おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 18:12:20 ID:HH5ZMAH9
大神。CM見たら結構平原の歌と合ってて良いね。
一応密かに期待してるけど、途中から筆調べとかいう
システム入れたせいでテンポが悪くならないか心配してる。
217おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 22:04:15 ID:kOG/EEm5
FF12、モーグリが結構可愛い事に気付いた。
どうしよう。可愛いよ。
ついつい、持ち去りそうになってしまう。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/04/05(水) 23:37:10 ID:2Ty/7MaI
今、GBカラーのスウィートアンジェが
激しくやりたくてたまらない。
引越しのため新居に送ってしまったから当分できないorz

使用可能キャラ4人いて、キャラ変えて4回クリアしたのにな。
すごろくメインの、シナリオはあってないような集めゲーなのに(だからこそ?)、
自分の中では唯一何回プレイしても飽きない存在。

引越し後に落ち着いたら5回目をやってやるヽ(`Д´)ノウワァァン
219おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:41 ID:Y5UPdp5d
>>217
同じく
今回のFFって何処と無くみんなコユイからカワイイ感じの生き物が極めて目立ちますなあ
220おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 02:02:22 ID:OQ8+8eFU
>>205
買ってみて面白かったらここで報告おながいします
221おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 10:06:58 ID:imJBWlGG
コッカトリスもかわいいな。
でも愛の羽根を手に入れてしまうとちょっと萎える。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 12:57:46 ID:lgFb6gPI
大神
CMで見てもよくわからない
223おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 14:53:34 ID:FgqAkMZI
>>221
あの胡散臭い関西弁が好きなんだが
224おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:00:59 ID:znBANzGF
やべぇ、FF5は3回目くらいなんだが泣ける。
今まではストーリーなんか気にしてなかったんだけど。
225おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 15:19:59 ID:cWSDg4k7
年取って再びプレイしてみたらわかる
ストーリーってのもあるかもな

まあ大半が気恥ずかしくなる物だろうが
226おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 16:59:28 ID:Fb+4hLka
ff12、このスレで言われてた「主人公のあまりの脇役っぷり」に
なるほどー、と頷いてたんだけど、脇役どころか小物過ぎて笑ったw
夢や目標は、みたいな会話で
「お前はなにが欲しい? 何を探してる?」
って歩きながら振られた主人公があんな受け答えをするとはw
そしてみんなが先に歩いていって置いていかれるとはww
なんで主人公が放置されてんだw

違うだろー、主人公ならズバっと言いきってキメるところだろー?
なにやってんだよー。
あまりに小物で笑えた。そして逆に可愛いなあと思うようになった。
2度とカッコイイとは思えないだろうけど・・・


ところで、もうとっくに中盤だと思ってたのに、
FFのテーマが流れて、文字で説明が流れて、そしてOP以来最長のデモがあって、
なんかいまから物語が動きそうなヨカーン。
もしかしていままでのがOPイベント?

FF1でも、オープニングイベントが終了し、いまから旅立とうって時に
FFのテーマが流れて、文字で説明が流れたから、
それと重ねてるんだとしたら・・・いままでの旅路は全部OP?
すげぇぇぇぇ、ストーリー凄い長そう!
227おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:03:29 ID:m57Ot/5/
帝撃を思い出してやまない。
228おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:29:46 ID:imJBWlGG
>>226
きめるべきところではずすってのは嫌いじゃないな。
エースコンバット5の最終面みたいな感じで。
フランのところといい、3枚目主人公が好きなだけかもしれないが。
229おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 17:58:27 ID:ndeqR/EP
>>226
俺もちょうどそこだ。
230おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 18:02:24 ID:kbBDoD+Z
>>228
<<ブレイズ!>><<ブレイズ!>><<ブレイズ!>>
 はい [ いいえ ] ピコッ
<<はあぁぁ・・・!>>x3
のやつ?
あれは好きだったけど・・・
個人的には、カコイイシーンあってこそかなあ。
決めるトコ決めて、外すとこ外す、みたいな。
ヴァン君は外しっぱなしで寂しいよー
231おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 18:03:34 ID:6KEXZRe1
で今回のFFってクリアまで
どの程度かかりそうなん?

40時間位?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 18:14:32 ID:AXmDXDSq
俺はのんびり進めて現在50時間くらい。港町に来た。
そろそろ終盤かな?LV40弱。
でもまだ過去に通った場所で行けなかった場所やら
Bランク以上のモブやらイパーイ残ってる。

っつかさ、序盤の街でも、物語が進む度に住人のセリフがごっそりと変わるんだな。
街歩き好きにとっては嬉しいけど、すごい時間がかかる・・・。
233おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 18:41:52 ID:ehgrgGI3
>>229
> <<ブレイズ!>><<ブレイズ!>><<ブレイズ!>>
>  はい [ いいえ ] ピコッ
> <<はあぁぁ・・・!>>x3
そう、そこ。
かっこいい台詞できめる主人公でもいいんだけど、
そうなるとヴァン程度の年齢のやつにやらせると
いろいろと無理が出てくると思う。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 19:14:42 ID:sJsUPUEV
50時間でまだクリアできないのか‥

道草好きな俺がやったら70時間とか突破しそうだ
235おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 20:12:34 ID:2kloe0o7
FF12は最強の武具揃えようとすると
ロマサガ並に厄介なことになるのがなんとも…
適当なところで切り上げた方が良いね
236おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 22:08:59 ID:d4PEMUT9
やりこみ要素たっぷりそうだな
途中で嫌になりそうだ
237おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:36:51 ID:xpCCiY9p
FF12ついに70時間超えた。
なんで終わんないんだろう。終わる気配もないし。
でもクポタンかわえぇの〜。
しかしやっつけたら可哀想な敵大杉。
うさぎみたいなのをやっつけると心が痛む。
238おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 00:53:45 ID:wYPogYJy
>>234
まだ中盤にもさしかかっていないのに
90時間・・・・今回好き勝手に行動できるから
こんな事になっちゃいました
というか移動がタルイ。。。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:16:08 ID:alwVN7yu
気弱な俺はいい加減FF12話は専用スレで、とか言い出せない
240おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 01:32:24 ID:wYPogYJy
>>239
すまない
気をつけるわ
専用スレだと平気でネタバレする人が多いから
こっちで話してしまった
ここだと全体的に当たり障りの無い会話が多いからついつい・・・
241おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 05:33:35 ID:Crug0Gzd
いいんでないの。
242おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 05:34:43 ID:tW8Mdwky
ペルソナ3はジュヴナイルか。アトラスはイマイとの繋がりが出来てから
ああいう感じの路線が出来つつあるのかな。
243おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 08:51:22 ID:p62Mb4y6
イマイって誰?
イマイとの繋がりって何?
244おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 08:59:36 ID:tW8Mdwky
九龍妖魔学園紀以降、シャウトデザインワークスの今井秋芳と
そのテのコネクションが出来たのかなって。
広報の山尾氏とか、当日にアキバで生ROM配ったりノリノリだったから。>243
245おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 09:56:56 ID:KlWKWJob
ペソルナ3出るのか
246おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 15:18:18 ID:bZbnxYUp
>>242
おらはガッカリだよ。
目が点や2罰みたいな落ち着いたふいんきが好きだったから。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 16:38:29 ID:hbds+qQ7
FF12の主人公の影の薄さってさ、現実的だよね

よくある主人公は伝説のなんたら〜〜とか萎える
248おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 16:40:58 ID:zawKC7je
昔ちょっとやってすぐやめた学園物アドベンチャーなのかシミュレーションなのかわからんゲームは凄かった
主人公の影が薄いどころじゃない
249おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 16:43:55 ID:bZbnxYUp
>>247
スラム出身で空賊になりたいとかほざいてるお子ちゃまには
あれぐらいでも上々だとは思うw
同じく過度な主人公びいきは萎える方なので、これぐらいがちょうどいい。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 17:27:09 ID:qYaT/inG
>>248
やあ、それは伝説の「転生學園幻蒼録」ではあるまいか?
主人公がいるのに会話に一切参加せず、誰も語りかけず、実力も認められず、物語にもいらない子であるという。
251おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 17:29:50 ID:u+042Tjx
>>250
ああ、あの黒歴史ですね?
252おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 17:51:39 ID:x6yL3cOV
FF12好き多いみたいなのは別にいいんだが
主人公の影が薄い事まで誉めてどうする
253おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 18:06:03 ID:J47cKZGq
いやそれにも好みがあるからいいだろ。


さすがに俺もあれは影が薄すぎとは思うがw
254おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:41 ID:tW8Mdwky
今井の魔人学園剣風帖パクろうとして
ものの見事に滑った転生は、ノベルで済ますのが吉らしいよ。
ゲームが1点ならノベルは8点くらいの評価だ。読んだ事ないけど。

>>246
まあ、なんか仲良しシステムが内部パラメータちっくな予感で
スタイリッシュ期待する向きには微妙っぽいね。
アニメは異常な力の入れようだけども。
255おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 19:03:10 ID:alwVN7yu
>>250
なんかまとめページで見て悲しくなった記憶がある
256おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 20:35:19 ID:wL7Sikt3
久しぶりに空気読んだ主人公みたいだな>FF12
257おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 20:44:44 ID:54NJ2Acz
空気を読んでいるというより空気
258おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 20:59:07 ID:3J3/h2Hu
九龍は神ゲーだった。めちゃめちゃはまった
九龍2か魔人3出ないかな

>>250
空気は聞いてたけどそこまでなんだ……主人公なのにカワイソス
259おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 21:25:00 ID:iEFxDhOc
信長の野望やってるけど
隈部と二階堂って本当にここのAAそのままの顔で改めて笑った。
260 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 21:51:13 ID:JK0ejCUU
>>259
コーエーって二階堂になんか恨みでもあんのかね?(´・ω・`)ショボーン

それにしてもDSの天外魔境2スゲェ。
ホントに喋りまくり。ちょっと不思議な気がする。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 22:19:36 ID:vp3/WKeK
いや、DSが喋って、今更何が不思議なんだ。
262 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 22:51:22 ID:JK0ejCUU
>>261
うん。まぁそうなんだけどね。
所詮CD-ROMに入ってたんだし、今時そのくらいの容量で…とは思ってもね。

まぁジジイの懐古主義だ。聞き流してくれ。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 23:00:51 ID:/cFcfdbe
え?天外喋ってるの?
ROMだから普通にカットだと思ってた
264 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 23:03:50 ID:JK0ejCUU
>>263
ちゃんと喋ってる。イベントとかでCDからの読み込みで一瞬止まるところとかまで
再現されててちょっと笑った。

今度のは戦闘が終わったらちゃんとフィールド音楽が途中から再生もさせるし
段も上がりにくいようだからちょっといいかも。
265おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 23:18:01 ID:3yoL9QLj
PS2の移植版とは違うんだな
逆さ卍丸とか夜の左手(右手?)とかハマグリ姫とか
なつかしい
266おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 23:22:42 ID:56TDq8Qk
PCエンジン版いまだに持ってるんだがDS版買う価値はあるんだろうか 
267 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 23:30:06 ID:JK0ejCUU
>>266
まぁ無いわな(W
268おさかなくわえた名無しさん:2006/04/07(金) 23:39:25 ID:IzNQu+sl
PCエンジン版未体験で、
リンダキューブアゲイン大好きで桝田節ラヴで、
PS2で一度天外というものを体験してみようと思ったら、
なんか2も3も地雷報告出まくりでスルーしてた俺に
DS版の2はどうよ
269 ◆65537KeAAA :2006/04/07(金) 23:43:08 ID:JK0ejCUU
>>268
お勧め。
PS2の2もそんなに悪くは無いと思うよ。
思い入れが強い旧作ファンからの評判が悪いってだけで。

3は本当に止めたほうがいい。
苦行以外の何者でもない。クリアしたけどさ…
270おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 02:09:49 ID:USZvbzpG
ぼくのなつやすみがPSPで出るのか・・・・
欲しいんだがPSPは欲しいわけじゃない・・・・
271おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 02:14:37 ID:QZNVksEt
PSPはPS2の人気タイトルの続編を
軒並みPSPで出して、無理矢理買わせようとしてるな。
PS2ごと見切りを付ける人が続出しそうだ…。
272おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 06:05:58 ID:0UlmNZUp
PSP、ゼンリンのあの全国地図は欲しいんだよねー。
どのくらい活用できるかしらないけど、
自転車でふらっと旅にでるのが好きな自分としては、
すっごいほしい。

でも、DSしかもってないんだよね・・・orz

ゼンリン、DSでもだしてくれないかなあ・・・
やっぱああいうのは、要領の多いPSPに軍配なのかなあ。
DSじゃ全国分入り切らないんだろうか。
地区別に別けてもイイから出して欲しいー。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 06:11:10 ID:H9BHzZzY
天外3は枡田関わってないでしょ。
274おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 09:08:05 ID:XSZPqdBN
DS未だに買えん
こうなったらニューマリまで待つ
275おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 13:24:31 ID:alKgytyp
>>272
それよりは、今開発中のDSフルブラウザ+GoogleMapかMapionに
期待した方がいいんじゃないか?
276おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 14:39:56 ID:EmWR9YCf
PSPはなあ・・・。UMD全然動いてないしPS3もハードが6万円もしてソフト作れる会社がほとんどないって話しだし、
ソニー自体あんまり未来ないとおも。すげえがっかりだよ。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 16:22:20 ID:VoPRBWXb
>>275
まあ、実現するならどっちだっていいんだけどさ。
ゼンリンだって、フルブラウザだって。
どっちでもいいから欲しいよー。

でもゼンリンの方が、ネットの地図サイトより
店舗情報とか充実してるみたいなんだよね。
ネット接続環境がなくても(あのwifiステーション探さなくても)
見れるって意味でも、単体のソフトってのは嬉しいかも。
どうなんだろうなあ・・・


>>276
PS3の6万ってのは決定した数字なの?
ある程度確証のある数字?
ハード・業界板とか、宗教戦争の様相を呈してて
デマとガセと妄想が8割5分をしめてそうな
ただの悪口言いあい所になってるから、
ハード情報はなんか疑う癖がついてしまった。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 16:23:40 ID:wuMidI/6
海外サイトでそれくらいになるかも、みたいな話はあったみたい
まぁ本当にそうなるかどうかはまだ分からんけど
279おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 16:39:48 ID:lZBaRbKS
まあ何れにせよ玩具の値段じゃないな
280おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 16:43:38 ID:Zk0rx4za
「我々はスーパーコンピュータを作っているつもりなのに、任天堂さんは玩具だと言うから
いつまで経っても業界の地位が上がらない」とクタラギ先生がおっしゃっておられました
281おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:06:42 ID:H9BHzZzY
ここで宗教戦争しないでくらさい。
282おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:35:25 ID:6b0FniuO


                                                        ソニー
283おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:44:12 ID:TF0RI02y
ゲーム機に出せるのは3万までだよなあ。
買ってもすぐに次世代機が出るし
そしたら完全な廃棄物だもん
普通の家電はそんな早いサイクルじゃ買い替えんわ
284おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 17:48:06 ID:as3PbPAk
家ではまだPS2、GCがバリバリ現役だから
次世代機が今年出るとか言われてもピンと来ない
285おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 18:07:13 ID:wuMidI/6
既に出ている次世代機もある事を忘れないでください
286おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 19:17:25 ID:UdS20WOq
ゲーム機よりもPCゲーのほうが面白いと感じる俺がちょっと通りますよ…
287おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 20:17:49 ID:Xg580oPa
最近DSしかやってないなぁ‥
288おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 20:42:02 ID:aAwWE3FV
>>283
俺はハードは4万までだな。
で、ソフトとコントローラーくらいも買って合計で5万以内。それ以上だとさすがにねぇ。
今のPS2は正直6万円以上の価値分は使用したと思うが、そういう満足度は楽しんだ後だから言える事だし。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 20:53:29 ID:OqeH3vRX
>>285
ああ、DSのことか
流石次世代といえるよな
290おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 20:55:10 ID:YvpQwyj5
PS3は出てから3年後に買うかどうか決めるつもり。
どうせまた初期バージョンは初期不良の山だろうし、
バージョンアップして古いやつじゃ動かないゲームとか出るだろうし、
どんどん安くなるだろうしな。
PS2より高くなるなるだろうから、人柱になってまで早く欲しいとは思えない。
291おさかなくわえた名無しさん:2006/04/08(土) 21:33:08 ID:m+yp/cke
DQ、FF、Bioなんかのキラータイトルがこの一年ででちゃったからなぁ。
これらは後2〜3年は続編出さないんじゃないの?
となると、わざわざ初期不良が必ずあるS○NYのゲーム機を
勇んで買う気にはなれないな。
どっちにしろPS2のゲーム積んでるから、しばらくは消化試合だな
292おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 00:27:49 ID:ckLCqL8v
PSっていつも発売前は高い値段つけてる気がしないでもない
293おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 02:05:51 ID:SF8y9Zyu
どっちが勝つかとかはどうでもいいとして、
任天堂がレボを安く出してくれるから
PS3もきっと早め早めに安くなってくれると期待。
MGSは、やりたいんだよね。。。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 03:02:48 ID:1236NAfe
>>283-284
噛み合ってないな。
PS2は「すぐに」後継機なんて出てないし、
「バリバリ現役」で「早いサイクル」とも言えない。

ていうか最初に買ったのはもうかなり前だな。
あの時は4万だったけど、ゴテゴテ色んな物くっ付けなくていいから
3万ぐらいに抑えてくれればな。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:07:43 ID:B8DaxPcx
もうハードのスペックはいいよ、CGの小奇麗さも十分だよ、
コンテンツたるゲームの面白さで競ってくれよ
と思うのは俺だけでしょうか。
296おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:31:49 ID:N59FkN/k
>>294
すぐに後継機とは言えないかもしれないけど、
FF12やAC見てると、もうスペックはPS2のクオリティで充分という気がするんだよね。
そういう意味で自分も、PS2はバリバリ現役と言っていいと思う。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:35:31 ID:wFY4+gai
ていうかFF12がすご過ぎ。
いや、FFは9以来だからしらないんだけどさ。
今のRPGはあれが常識なのかな。だったらスマソ。
9以来だと感動して感動して・・・
絵がキレイになってるのはokとして、
ムービーもイベントもスキップ可能というゲーム特化したシステムになってて嬉しい。
寄り道も多いし。色々遊べるし。
あーこれでこそゲームだよー。みたいな。

とりあえず、田舎からラバナスタに出て来たっていう
階段のとこにちょこんと座ってるウサギ族の女の人が気になる。
世の中大変ですね・・・とか言ってて、
凄い頑張って欲しくなる。。。。頑張れ!
298おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 09:35:59 ID:N59FkN/k
ところでPSPの戦国無双、シナリオがなかなか面白い。
PS2版のシナリオじゃなく、別物でさらに馬鹿になってる。

社会人になっちゃうと、家でゲームする時間があまなくなっちゃうから
PS2の人気タイトルをPSPに移植して、
移動中に出来るようにしてくれるのはかなり嬉しいよ。
自分は無双みたいなアクションゲームが好きだから、
PSPの携帯性&ハイスペックはとても満足。
と、このスレでは評判の悪そうなPSPのユーザー側の意見。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 11:40:57 ID:B3WbKjWo
>294
俺は>284だが>283にレスしたわけじゃなく
俺の次世代機に対して思う所を言っただけな

というか本当PS2、GCのスペックで満足してるよ俺は
まあ稼働率が一番高いのが64なんだが
300おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 13:20:34 ID:WuCXg3Tr
自分もPSP買ったけど楽しんでるよ
幻水面白い。昔にプレイしたから懐かしい
そのうちもじぴったん買う。ヴァルキュリーも気になってるけど

次世代機は割と早く買いそうだな
PS2もう何年も使ってるからギコギコ読み込みが煩くて1年以内に逝きそうだ
301おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 14:40:33 ID:vd0I2CGe
>>300
悪いことは言わないから売ったほうが良いと思う。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:01:49 ID:VtnKykmd
次世代機の前に溜まったゲームを
なんとかせんとな‥

欲しいってんならタダでくれてやるが
なぜかPS2持ちが回りにいない
303 ◆65537KeAAA :2006/04/09(日) 18:05:14 ID:NwpwdsTn
結局PS3とXBOX360と任天堂の新しいヤツ全部買う羽目になるんだろうな…

カルドセプトがXBOX360で出ると聞いて真剣に悩んでたりする。
304おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:13:09 ID:/mq2eV2j
360で欲しいゲームはないなあ・・・
ランブルローズはPS2版買って
「もっとプロレスゲーとして成熟したら面白そうだなー」と思ったのに
360ではDOAとかと同じえろげーもどきになっちゃったみたいだし・・・

あ、坂口博信のはやってみたいかも。
FF9好きだし・・・
305おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:24:10 ID:SM9E5mZh
鳥山さんすごーい

('A`)
306おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:31:47 ID:ylQvChgR
俺はレボを買って「スパイVSスパイ」とかばかりやりそう。
PS3もPSのゲームを配信するとか言う噂もありけど、本当かな
307おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:33:09 ID:qPtlJZxf
PSのゲームを配信するのはPSP
308おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 18:59:41 ID:0SKvb2Ab
>>304
店内でそれの映像見たけど
なんつーか「プロレス」じゃなくて「キャットファイト」じゃんと感じた
ゲーム業界も媚なきゃ生き残れんのだね
309おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 19:41:38 ID:7K6nLjNV
FF12のプレイ時間130時間超えちゃった。レベル70。
寄り道しすぎかもしれんが、まだ最強武器も召還獣も揃ってないし…orz
途中で飽きてラスボス倒しに行ったら楽勝でした。

もう少し遊んだら、クリアしてないゲームやる。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 20:20:06 ID:WiMcBvc+
いずれ買い戻そうと思っているゲームのセーブデータが邪魔になってきた
中古で見かけても、また今度、と思うばっかりで買い戻す気配がないが
データを消すのはなんか裏切るような感じで気が引ける
311おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 20:27:46 ID:cd4+MriE
あぁそれあるな>売ったゲームのデータ
特にPSの方の奴はどうしようか迷ってる

昔はかなりやり込んでたからこのデータ消すと
それに使った時間が無駄になる気がして消せない
312おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 20:33:02 ID:HPXB7qeu
実は、PSのメモカからPS2のメモカにデータを移せたりする。
もちろんPS2のメモカから直に使うことは出来ないから保存用にしかならないけど。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 20:36:46 ID:k/h9W3wq
パソコンで読み取れるグッズが売ってなかったっけ
314おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 21:55:06 ID:33wj5jjC
三国無双4エンパを買ったんだが、思ってた以上に爽快。
戦国無双2もやったけど、どうやら私は三国派らしい。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 22:04:17 ID:kzHVuFLh
>>297
俺はお前がなんか好きだ
316おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:28:27 ID:WuCXg3Tr
自分ゲームを2周目やろうという時は引継ぎ要素ない限り
最初からまた始める派なのでサクサクデータ消しちゃうな
やりこみプレイもあまりしないし
何十本もゲームやったけどメモリーカード本体ごとに1枚しか使ってないや
317おさかなくわえた名無しさん:2006/04/09(日) 23:32:43 ID:w4SdXqmL
>>308
うぞ。
プロレスですらなくなっちゃったの?
あれま・・・


>>309
暁の砕片とるとこで今50時間くらいだけど、
同じくらいのペースかな?
318311:2006/04/10(月) 00:15:31 ID:/CHBf5lE
>312
それは知ってる>PS2に移せる
ある程度のデータもそっちに移してるが
それでも量が半端じゃないんでね
319おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 00:33:08 ID:QB3xSC1l
メモリージャグラーか。
320おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:04 ID:LP5WBTFb
>>319
そんなもの使わないでもブラウザ画面?でコピー出来る
321おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 01:28:58 ID:QB3xSC1l
>>320
いやそりゃ知ってるけど、313みたいなPC移すのに使うマスィーンが
昔から売ってるやん。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 01:35:47 ID:v9YwRFiK
>>317
もう少し早いペースだったかな。
ラスト手前までは結構さくさく進めてたから。

ラスト手前で最強武器集めだの、釣りだの何だのやってたら凄い時間になって
たんだよね。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:23:17 ID:Vd+PeU/l
メモカは二つあるけどどっちもスカスカだな。
気が引けるけど二度とやらなさそうなゲームは消す。

FFだけじゃないけどラスト前辺りに発生するやりこみって量多すぎて冷める
昔は2週目でも退屈しないようにしたとか聞いたけど
今はネットあるしそういうのコンプしたい性分だからなー
ほかにもそういう人いるっぽいし
324おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 02:37:57 ID:9LS2YjZL
話ぶったぎるが 絶対絶命都市をやった方がいたらレポお願いします
325おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 03:17:15 ID:Ide5f8HY
326おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 09:07:03 ID:zZ/o0V4E
>>324
2はやったことはないが、絶体絶命都市ならやったことがある
個人的にはちょっと期待はずれかな・・・事前に期待しすぎたかもしれない。

もっと災害という異質な空間をどう生き残るかってのを
自由にやって行けると思ったんだけど、結局1本道だった。
(シナリオが1本道なのは構わないけど、生き方や災害の切り抜け方が1本道だと・・・)
やることも一つしかないから、
一つの障害を一つの方法で解いて、
そして進むと床が崩れたりビルが倒れて戻れなくなって、「次のステージへ」ってな
(災害色の)面クリア型パズルゲーみたいな感じ。(そしてパズルゲーとしては面白くない)

しかも後半はMGSに変貌する。こっちはもう語るまでも・・・

処理オチは、あったが自分は許容範囲。
災害って空間は、なんだかんだで面白かった。
地震で荒廃してく町とか、面白かったよ。
でもそれを色んな人と相談することもあんまりないし、
面クリアすればいいので考えぬく・生き抜く感もないし、なんか寂しかった。
結局売らずにまだ持ってるからそれなりに楽しんだんだと思うけど、
期待しすぎた、のかなあ・・・
327おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:31:28 ID:odbNj65x
今までやったゲームで一番処理落ちが多かったのは絢爛舞踏祭かな
アクションじゃないから大して気にはしないけど
328おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:42:04 ID:suJtQwPU
絶体絶命都市って面クリ型なの?!

てっきり箱庭型(GTAとかゼルダ)で
ポイントでイベントが起こると思ってた
329おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 12:47:48 ID:f3c9nH6f
ある程度進むと

〜何時間後〜
って具合になってた気がする
330おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:02:05 ID:oIfbb414
エグゼドエグゼスのフラッシュ攻撃をなめんな
331おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 13:24:18 ID:8ljZeyOU
>>328
シーンが切り替わったら既にそこに立ってたり、
通り過ぎたとこの足場が崩れ戻れなかったり、
そのポイントに強制誘導されるんだもの
箱庭か面クリかなら、面クリ型だと思う。
一応、個々の”面”がちんまいながら自由に歩ける箱庭ではあるから、
箱庭といえなくもないけれど・・・

とはいえ、絶体絶命都市(初代)しかやってないから、
最近出た2の方は知らないけど。
332おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:06:18 ID:uwLBcAWt
なるほどね
MGS2みたいなものと思えば良さそうだ
購入リストから外しますわ

情報ありがと
333おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 14:39:23 ID:onTFpSLD
迷いがあるならやめといた方が良いな、アレは
アイレムだといつもの事だけど、毎回惜しいって感じる出来だし
334おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:05:20 ID:oIfbb414
あそこは、着眼点や企画はイイ!んだけど、
んーあと一歩作り込んでたら・・・というのが多いな。
ぶっちゃけて言うと技術が無い。

バンピーも、もうちょっと洗練されてたら大化けしてただろうに。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 16:26:27 ID:6Kvb8HdY
災害モノ、パニックモノから火曜サスペンスにシフトするからな
要注意
336おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 18:46:44 ID:eeGn22SN
まとめる力に欠けるのか>アイレム

しかし惜しいな>絶体絶命都市
もうちょっと練れば面白くなりそうなんだが
337おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:37:43 ID:eolXfynn
大神?と言うプロモを見たんだが
雰囲気が偉く気に入ってしまった
買うかなあ・・・
店頭でゲームの映像に見入ってしまったのは初めてだ
338おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 00:56:54 ID:OQe2vukZ
>>337
>>205- あたりでも言われてる。
雰囲気とカラーリングはすごい綺麗だよな。
多少デザインで食ってる者だけど、あれには脱帽した。(他には塊魂の色遣いにも惚れた)


ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10011114518.html
開発元が開発元だけに、ややキツめらしいけど、悪くはなさげだな。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 01:22:50 ID:ycAGmXIG
まじめな感じだと思ってたがビューティフルジョーみたいなノリの軽さがあるみたいだな
よさ気
340おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 07:04:35 ID:Gh3bF0oP
大神はグラフィックは奇麗で雰囲気はよさげだけど
ゲームとしてやり込める要素があるのか気になるなあ
これがニンテンドーだったら安心して買えるんだけど。

ゲームマニアじゃない一般人のプレイ感想が聞きたい
まだ買うか迷ってる俺
341おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 10:45:57 ID:26jLegKM
大神見て、ファミコンのディスクシステムで出てたおとぎ話ベースのアドベンチャーゲーム思い出した。
342おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 10:56:34 ID:pxXU/XcM
新鬼ヶ島か

あれはよかった。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 11:00:07 ID:fyo+Qsfc
DSが未だ手に入らず
「こうなったらアマゾンで‥」
と思ったが新品なしときた
344おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 12:34:47 ID:vl4ScP+H
しかもボッタくってる連中ばかりときた

前は3万越えてたが今は23000円とかなんだなw
345おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 15:02:45 ID:CgAZEDno
大神って神谷じゃなかったっけ。ゲーム自体の面白さなら大丈夫なんじゃない?
346おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 16:45:38 ID:D/Ecxghn
KONOZAMA(アマゾン)見てきた
とっくにDSバブルははじけたものと思ってたが
まだまだ需要あるのか

転売屋市ね
347おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:00:33 ID:7O68HH6h
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)   なに>>346?転売屋がいるせいでDSが値上がりする?
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    それは定価が固定だと考えるからだよ 
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ    逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |     「希望小売価格は所詮希望。今はあれが定価」
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ      
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_      と考えるんだ  
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
348おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 17:15:54 ID:ycAGmXIG
             . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
349おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 19:36:05 ID:6tA0bNhl
では安くなるまで待ちましょう
350おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 22:57:54 ID:fXak1Qhh
このDSの品薄状態はなんなんだ
どこにも売ってない
ninendoなめてんの?
どかんと量産して転売屋たちをぎゃふんと言わしてやってくれよ
351おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 23:56:49 ID:sWJqoJP8
いや公式にお詫び出てるがあれでもかなりガンガン出してるらしい
普通はこんな時期に売り切れ続出なんて有り得なかったから
異様に需要があるのを読みきれなかったって事だろう
今月は70万台以上出すらしいから今月中には普通に買えるようになるんじゃね
ただ今度は脳トレとかのソフトが足りなくなってきたみたいな話を聞いた

つかぶつ森とかがヒットしてるのは分かるがそれでもなんでここまで売れてるんだ?と思う
352おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:13:14 ID:fM1XpJGL
個人的な印象では年末の松嶋菜々子のCMがでかいと思う。
ショップにも、ゲーム名は分からないのに
「松嶋菜々子のCMやってたあれ、52歳のやつください」 という中年がよく来たらしい。

それに年末やら正月やらで、親戚一同が集まる場合が多いじゃない?
そんな時、暇を持てあます小学生〜高校生くらいは大抵GBAとかDSとかで遊んでる。
その中の一人くらいは脳トレ持ってたりして、
大人連中が「おお、例のCMのやつか。ちょっとやらせてくれ」
→ なんじゃこりゃ、結構面白いじゃねえか(゚д゚)
→ いくら? 結構安いな。うちも買おう。
というパターンが全国で発生したんじゃないのかな
そして、ただでさえクリスマスで品薄だったのに留めをさしたと。

考えすぎかも知れないが、
うちの親戚の集まりでは俺も含めたガキ3台のDSに大人が群がって、
5、6人くらいは本気で欲しがっていたからな・・・。
353おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:20:00 ID:MDfF4dlG
携帯のアプリで売り出せばかなり売れるんじゃね?
354おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 00:21:17 ID:+awdhhNI
携帯アプリじゃターゲット層が明らかに違うだろ
355おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 01:19:21 ID:gvjky9ZD
イマイチPSPを使いこなせてない。
でもPSPで数独がでるらしい。買おうかな…

あとこのスレ落ちそうだけど上げては駄目なの?
356おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 01:21:58 ID:cS7RZk/V
Liteは少々品薄だけど、普通のDSならもう買える状態なんだが。
Liteだって予約入れとけば買えるし、ネットでもそれなりに出てる。
本気で探す気があれば瞬殺ってことすらもうないし。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 01:37:21 ID:0wr0xNUw
>>324
絶体絶命都市2、やってるよー。
1の頃から処理落ちまでひっくるめて愛着あるんで堪能してるw
2もあいかわらず処理落ちあるけど俺は気にならないかな。
後半のグダグダ感はいなめないけど、MGS化することもないし
操作キャラクターが変わっていくので、それほどダラけないで楽しめる。
つかもう、着せ替え&パンチラ&会話の選択肢のアホアホぶりで満腹です。
前作をやってるひとはさらに面白いと思う。

いちお、これはちょっと…と思う点も。
操作のもっさり感、危機回避アクションが慣れないとムズイ、
アイテムの効果がわかりにくい、ムービーがスキップできないことが多い…あたりかな?
あとキャラクターによってストーリーのボリュームが違いすぎるので
ちょっと物足りない。
超美麗グラフィックとかを求めてる人にはぜったいにおすすめしないw
358おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:27:35 ID:X3ceDBfP
アイテムの効果がわかりにくい・・・・
昔からアウトドアスキーな人間なんだが
その様な人間でも楽しめるかのぉ
変なサバイバルだったらちょっと・・・・
359おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:28:25 ID:3zuxLtjF
>>356
予約させてもらえないよ。
うちの地元は。
DSもない。

都会基準で語られたってこまる。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:35:16 ID:cS7RZk/V
>>359
外で探すまでもなく、もう毎週のようにネットで買うチャンスはあるけど。
東京どころか、昨日行ったド田舎の某「チェーン店」にはDS全色並んでた。
ここの在庫を他店舗から注文できるし、県内の他店舗からの取り寄せも出来た。
Liteは入荷しだい連絡来て予約も可能。こういう他系列は必ずある。

要するに、以前と比べれば明らかに緩くなってるんだよ。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 02:52:40 ID:HbgdZA6P
「予約できません」「そうですか」
「売りきれです」「わかりました」
【○月×日△時・販売スタートです】「わすれてた」

こうなるかどうかの違いだな
売りきれてる店舗でまた販売するなんて
考えもしないんだろう
362おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 03:27:45 ID:Oh6RWOeW
母の日までには普通に買えるといいなぁ
今、一昨年の年末にPSPが買えなくて代わりに買ったDS
実家の親に貸し出し中です
363おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 03:43:33 ID:kuusYYtf
>>360
いや、以前と比べてゆるくなってるのはそうかもしれんけど、
少なくとも、うちの回りの環境、地元の環境では
あなたの言うような買い方は出来ない。(ネット除く)

日本中あなたの思う販売状況じゃなきゃ納得出来ない人?
違うっしょ?

ただうちの地元じゃ無理ってだけなんだからどうでもいいじゃない。
なにを絡まれてるのか判らん。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 03:44:19 ID:kuusYYtf
あーごめん。
うちが悪いや。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 06:12:51 ID:AX9OhPbs
おちそうなのであげ
366おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 09:01:54 ID:8aOL3I0H
最下層になったって書き込みあれば落ちること無いぞ?
367おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 10:00:11 ID:ax3rqCOd
何気に立ち寄ったディスカウントストアでDSlite買えた。
液晶が無印とは雲泥の差でびっくり。
でも操作感とかは無印の方が良かった。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:14:43 ID:kVt6DTGl
俺は操作感はLite>>>無印だと思ってるけどな
寧ろそれのために買ったし
無印は十字キーが微妙だった
369おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 13:49:45 ID:uIGU7G+R
アレックスキッドはおもしろいなぁ
370おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:32:06 ID:cS7RZk/V
>>363-364
何を謝られてるのかよく分からんが俺も悪かったよ。
371おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 14:38:43 ID:VWlrkRBg
DSが売れているのは、予想外だったけれど、
これで、レボリューション(仮名)対PS3が楽しみになった。
372おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 15:55:43 ID:oXJ9q+YV
・・・あんま関係無い気が
373おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 16:17:49 ID:oaye6pN2
DS売れてるのはお金に余裕のある社会人が沢山買ってるんじゃない
子供と違ってクリスマスやお年玉で〜とやらずに普通に買えるし
最近の携帯ハードは子供又はオタ向けだったけど
脳系の奴がサラリーマンの自己啓発心にヒットしたんだろう

自分もDS欲しいな。逆転裁判4までには
374obakasane:2006/04/12(水) 16:59:00 ID:VWlrkRBg
>>372
高画質・大容量のPS3ではない方向に、ユーザーが流れてるってこと。
新聞の記事にもあったしね。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 18:09:42 ID:TtauAXqh
携帯は疲れる…
376おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 19:28:31 ID:QxITQn50
>>375
俺もそこが気になるな。欲しいゲームはいくつかあるんだが。
どうしても目から近くなっちゃうし。
377おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 20:42:42 ID:kVt6DTGl
マスコミは前からどっちかというとPSを持ち上げてる感じがあったんだが
なんか急に手を返し始めてるんだよな
開発が難しいだの金がかかるだの
378おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 21:21:23 ID:aRpLF+aD
マスコミは最初持ち上げといて最終的に叩きまくるから・・・。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:43 ID:RoAj7lr7
そんな事はない。
PS2発売のときも、今と同じぐらい、
「開発が難しくに金がかかるため、体力のないソフトハウスは生き残れない」
って内容の記事は見た。
もう、PS時代から考えれば「超一流」と言われるような会社しか残らないんだろうね。

マスコミはどっちかというと、発売前は軽く叩いて発売直後は持ち上げに入り、
その後は売れれば褒めちぎり売れなければ叩きまくり、って感じ。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:31:34 ID:cS7RZk/V
クソゲが淘汰されてない現状を見れば、
あんな自称業界通のトレンドウォッチングとやらなんて
いかにアテにならないものなのかよく分かるな。
381おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 23:58:21 ID:nZakTPnd
DSLiteうちの地元でも買えないし、予約もできないよ…
普通のDSは売ってるんだけど、画面明るいのが欲しいからLite出荷待ち。

その前にPSP買おうかと考え中。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 00:25:06 ID:MZ2ZYmUL
DQ&FFのいたストがPSPで出るから、PSPを買うかかなり迷う。
でもPSPでほかにやりたいタイトルはない。
ジタンが出るから惹かれてたのに、
なんで携帯ゲーム機で出すんだヽ(`Д´)ノ
383357:2006/04/13(木) 02:41:04 ID:qY8amHW0
>>358
回復アイテムとか、そういうのは普通に効果あるんですが、
コスチュームの効果なんかが今ひとつわかんないんですよね。
今回のは水害なんで、体温が下がると危ないという設定なんですが
革ジャンとダウンジャケットはどっちが保温性が高いのかとか、
(ゲーム内での数値の話ですが)
うさ耳やネコ耳は効果あるのかとか、そのあたりが曖昧…。
といってもノーマルでクリアするにはたいして重要ではないのですが。
俺は詳しくないけど、アウトドアメーカーのコロンビアが協力してるらしく
バックパックなんかはコロンビアの製品がモチーフだったりするw
とりあえず真面目なサバイバルではないので……どーだろ。
お笑いゲーとしてはおすすめ。
384おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 03:23:22 ID:HlMTvAMR
ネコ耳て(;´Д`)
385おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 06:49:55 ID:RdgDE70g
>>382
俺もだ。前回のいたストは好きなキャラが出なかったんだけど、今回はバンバンと好きなキャラが出てる。
PSPってPS2からの移植とかが多いから、PS2持ってると欲しいゲームってかなり少なくなるんだよね…
386おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:04:06 ID:4dfvizWF
DQFFいたストってキャラ絵がオリジナルからかなりかけ離れてると思うんだけど、気にならない?
387おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:11:01 ID:QuBCd3DR
カルドセプトが丸箱で出るけど、
毎回最初に発表されるのが
人気の無いハードばかりなんだろうか…

(;´Д`)
388おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:29:48 ID:lKT1KLKd
ネット対戦環境が一番整ってるからでないか
カルドセプトは対人戦やってナンボだからな
389おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 09:58:39 ID:3aGZ7Y2V
>>384
ヒゲメガネだってあるぞ
前作からだけど
390 ◆65537KeAAA :2006/04/13(木) 10:25:40 ID:P/eqhrgV
>>387
もう思い切ってWindows版でネットワークゲームにでもした方が良いような気がする。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 12:13:10 ID:lolM0r0t
>>390
ネット対応だとチート対策とか面倒そうだからなあ。
392おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 17:32:09 ID:rdGxFDs3
つか1ゲームに2時間くらいかかりそう
393おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 18:26:43 ID:NZ3u3QVw
いまさらだけど64のマリオを買った(64のソフトを買うのはこれで4本目)
ヤッ ホッホー イヤッホー マンマミーヤ
マリオを動かしてるだけで幸せ(*´Д`)
394358:2006/04/13(木) 22:25:32 ID:MPAUM7t0
うぉーコロンビア協力してんかー
凄いなリアルアウトドアメーカーが絡んでるなんて
ホーキンスとかもいたり・・・
ってキャンプでウサ耳やネコ耳は使った事ないな・・・
謎だ・・・
面白そうだな
でも実際、山で体温奪われて死に掛けたから
リアルな記憶として蘇りそうな気もするが・・・
395おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:46:27 ID:ryc7BBEQ
>393
ではバンジョーとカズーイも買いなさい
どうせ2本で1000円もしない

さあ今すぐ買いに行きなさい
396おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:54 ID:NZ3u3QVw
780円で売ってたけどパスしたな
397おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:12:18 ID:niJDeX/8
面白いのに。でもマリオ64があればそれでいい気もするけどな
398おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:31:50 ID:bKbsG3mJ
64はマリオ64とマリオカート64があれば半年は持つ俺。
399おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:42:39 ID:s2s/HT8p
家にあるのはこれでマリオ64、マリオカート、ゼルダ、ワンダープロジェクトJ2の4本
トラブルメーカーズというのも480円だったがどうだろう。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 10:14:11 ID:RLFgO2rE
おいおい、007を忘れちゃいかんよ
401おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 11:36:19 ID:var737dy
64はパイロットウィングス専用機だった。
時オカも買ったけど合わなかったな。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:11:15 ID:koMgoUtD
ウェーブレースおもしろかったお。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:17:45 ID:R9wK26pg
おえっ、この平和なスレにも語尾に「お」を付ける変態が。
404おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:26:15 ID:Oh915xu/
げぇっ!関羽!
405おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 12:42:11 ID:PivHngkt
>>399
ワンダープロジェクト2はハマったなぁ
魚取りまくったよ
406おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 14:00:18 ID:71z0HhiZ
FF?の ラスボスはヴェインというのは......ガセ
407おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:20:24 ID:9TtbC01z
DSのFF3の戦闘と町が3Dでちょっとショック
408おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:33:53 ID:WL1NgOhC
ならFC版でもやってれ
409おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:38:08 ID:dyydjcpy
3Dでもミンサガみたいな例もあるからな
410おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 17:59:26 ID:WsNa643A
いやあああああああああああああああああああああああああああ
411おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:24:00 ID:0gsoZJ3v
天外2が、ちゃんとDSの2画面を利用しつつ
2Dで、かつてのままで、
かつて以上にしっかり作品を仕上たから、
FF3も是非やってほしいんだけどなあ・・・
なんでわざわざ3D・・・
412おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 19:54:28 ID:g3AOZM/O
天外2そんなのいい移植なのか。

当時PCエンジン持っていなくてウラヤマシス(・ω・`)で、
PS2に移植されたので、伝説の作品を一度はやってみようと思ってら、
なんかクソ移植でスルーしてた。

こんなリンダキューブ大好きな俺は買うべきか?
413おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 20:38:58 ID:QOAKZVhR
天外2やりたくなったな
PCのときに面白いが後半のボス戦の戦闘が結構辛くて緊迫した。
あと、BGMがすごく良くて、天外のは今でもいろんな番組で使われてるね。
でもDS持ってない。買うならliteがいいが売ってないな…
414おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 21:08:59 ID:dyydjcpy
つか今のスクエニって2Dもう出来ないんじゃないか、と思う
GBAのFFとか外注だしなぁ
聖剣DSもスクエニ開発じゃないし
415おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 23:24:30 ID:IQfh7Ta7
犬神人気無いのかなあ・・・・
雰囲気とか凄くよさそうなのに
ゲーム好きと言う友達からも一言も出てこない

あんな絵はだめなんですか?
416おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 23:43:23 ID:hkS9vSmT
>415
心配するな。めちゃくちゃ買う気だ。
スサノオやオオクニヌシみたいな
脇役がどう関わるのか楽しみ。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 23:47:58 ID:D6+67uYW
っつか自分が気に入ってんなら他人の評価なんてどうでもいいだろ
418おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 23:51:53 ID:sGz5pr3H
>>415
このスレでも、ちょっと上のレス見たら、
雰囲気の評判かなりいいじゃないか。

俺もかなり期待してるぞ。
419おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:15:25 ID:9GyDZ5E9
>>418
それは「大神」。
415が質問してるのは、「犬神」

と、レスつけようとして、
>>416でも興味も持ったし先に調べるか・・・と
「犬神」をぐぐってみたら・・・ゲームが出て来ない。

まさか415、大神と犬神、間違えてるんじゃないか?
そんで、友達の言動を
『大神(オオカミ)ってゲーム面白そうだよねー』
「へぇ・・・ところで、犬神(イヌガミ)ってゲームどう思う?」
『ハァ? んだよそりゃ。知らねえよそんなの。聞いたことない』
「(´・ω・`)」
って誤解してることないか?
420おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:20:12 ID:9GyDZ5E9
そういえば、と大神ぐぐってみたが、
なんか・・・
雑誌で昔見た感じでは、
結構ストイックな創世神話モノ、って感じだったが
いつのまにかなんか可愛らしい感じに。
こういうゲームだったん?

とりあえず、もっと怖いと思ってた天照(イヌ)が
可愛くて可愛くてたまらない。
FF12終ってないし買う気なかったんだが、
買おうかな・・・

昔飼ってた犬も、大型犬だったんだよね(大きいハスキー)
それ以来、もののけ姫の3匹とか、大きなイヌ大好きで、大好きで・・・
買う予定なかったが購入決定になりそうだ。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:25:36 ID:yPIf1l4f
あの鳴き声が堪らんよ
しかも結構フランクなヤツっぽいのが素敵だ
422おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 06:39:54 ID:RegSEjM5
他のゲームの評価が聞こえてこないのは、
FF12が時間がかかり過ぎて次のゲームにとりかかれない人が多くて
中小ゲームはとりあえず保留の流れだからじゃないかなあ
自分がそう。
423おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 08:32:19 ID:ScX39UYX
昨日、SFCのゼルダクリアした。
次はマリオRPGだ。

SFCくらいのが遊びやすくて丁度いいや。
424おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 12:31:44 ID:ocKGzSrt
零3めんどくさくなってきた。特に蛍編。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 12:49:25 ID:8Qqnf/lS
大神ゲーム誌の評価はすこぶる高いけど、新規タイトルだから
ライトな人は買わないだろうな・・・つか同じ日にマザー3も出るから困る。
まだ12終わってないのに・・・
426おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 13:04:53 ID:viw8citC
ああいう、ゲームゲームしてない絵柄に惹かれてしまう>大神
427おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 13:39:51 ID:/wd44t/r
ウチの会社の後輩、パスワードを入力してコンティニューしてた時代の
事を話したら驚いてた。
リセットボタンを押しながら電源を切るって事も「何ですかそれ?」って言われた。

歳が6つ違うだけで通じないとは…。
428おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:10:03 ID:spYsVfsq
その年代なら普通は通じると思うぞ
後輩が中卒だってんなら話は別だけど
429おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:38:24 ID:yPIf1l4f
どの年代かわからんじゃないか
今22歳のヤツが小学校中学年くらいの頃はもうSFCがあったんでないか
430おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 14:55:14 ID:o6uO4Rbu
>>リセットボタンを押しながら電源を切る
自分の周囲ではこれやるとデータ消えるって事で通ってた。
ファミコンのみこの方法?スーファミもだよね?
431おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:10:02 ID:StKCGE0T
スーファミは逆
リセット押しながら切ると消える
432おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:18:58 ID:i1hiCpw7
ここでFCの癖でSFCでもリセット押しながら電源切ってた俺の登場
433おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:41:54 ID:6o55jW4T
おれもリセット押しながら切ってた
そして始めるときはカセット・本体の差込口に息を吹きかけてから
434おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 15:48:19 ID:spYsVfsq
>>429
俺19だけど、周りの奴らはみんなファミコン持ってたぞ
435おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:06:01 ID:eW69CgJY
ネットで品揃えのいい中古ゲーム屋知りませんか?
どぉーしても非ベスト版が欲しいんだけどどこにもない。
ベスト化されたら旧版て回収されるのかな?
ちなみにPSソフト。
夕闇通り探検隊も探してるけど新品価格超えてるとこもあるね。
もうPSはレトゲーの域だな。
436おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:09:44 ID:lz6s3i9X
オークションとかがいいんじゃね?
437おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:31:32 ID:7/6S51uo
ベスト版って内容が修正されてたりするの?
438おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:37 ID:dqdTBkAR
何を探してるのか知らんが、ネットで買えるところは大抵プレミアがついてる。
アキバのトレーダー辺りに電話して値段を聞けば大体の販売相場は分かる。
なんか廉価版を全て「ベスト版」と呼んでる感じがする。
大抵は深刻なバグを除いて修正されない。せいぜい付属品が変わる程度。
特異な例として、アルケミストのエロゲマトリックスことバルドフォースエグゼなんかは
廉価バージョンでDC版とPS2版のボイスが入ってたり、それなりに変更がある。
439おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 16:48:43 ID:cg6ZTKSV
戦国無双2か大神を買うかすごい迷ってる。
どちらも買ってしまおうか。
しかし金が・・・orz
440おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 17:57:22 ID:lz6s3i9X
無双は2でお腹いっぱい。まだ全武将使ってないし。
猛将伝も中古で買ったはいいけど、起動すらしてない。

4とか戦国2とか買うと、全然違うんだろうか・・?
441おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 18:14:14 ID:oDfWjE6i
>>440
全然違うといえば違うが、
多分無双が腹いっぱいな人間にとってはやっぱり腹いっぱいだと思う

その人の面白さのツボがどこにあるかで無双は三国1〜4、エンパ3〜4、戦国1〜2
どれが気に入るか違ってはくるけどな
442415:2006/04/15(土) 21:17:34 ID:z4vNQtTh
あ・・・犬神じゃなくて大神・・・
またやっちまたー
でも、期待している人おおいんやね
安心したわぁ
443おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 21:45:49 ID:lz6s3i9X
FF12、もう終盤みたいだけど、大灯台長すぎ・・・だれてきた
444おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:02 ID:RE3GwOju
(2chの中に限って言えば)久々に生活板の外に出てみた。
そしたら、なんかFF12が酷い言われよう・・・
芸能スポーツ+とかでもFF12は駄作、が前提かのような話し方とか・・・

ぶっちゃけ、PS以降のFFで一番大好きかもしれない。
FF7はいかにも(褒め言葉として)青臭いイイお話で、
しかもそれを、正にリアルで青臭い中学1年の時に直撃されたので
もの凄く心に残ってるけど、(あとはやっぱり初めての3Dのインパクトが凄かった・・・!)
そういうのさっぴいたら凄い好き。
いや、FF9も大好きなんだけどなあ。えーとどっちだろう。どっちも好きみたいな。うん。

世間では評判わるげなの?
ちょいと寂しいかも。>>417には怒られるかもだけど。でもやっぱみんなで楽しめたら一番だよね。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:11:10 ID:RE3GwOju
なんか意味不明の日本語になってる・・・orz

とりあえず、
FF12が大好きだけど、もしかして世間では評判が悪いんだろうか、
だとしたら寂しいなあ。でどうなの、評判悪いのかな?
みたいな内容ってことでorzorz
446おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:52 ID:xL+zJyZ3
>>445
ネトゲ実況1板のFF12スレに行けば幸せになれるよ。
ネ実では評判良かったからな。
447おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:26:44 ID:taOl2+FE
>>445
俺は楽しめてるよ。>FF12
ってか今回のが駄作なら、良作とか名作ってのはどれだけ凄いんだ?って感じ。

まあ、人の好きなジャンルってのは様々だし、2chのスレ住人ってその好き嫌いで集まってるんだから
気にしないほうがいいんじゃない?
448おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:51:12 ID:ZKl1WB9r
98年あたりのPSソフトでこれ買っとけっていうのあります?
今のとこデコトラが気になる。会社も倒産してるし。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:50 ID:wiWtBWZL
ここでマンセーに対して文句つけたりしてる人がいる訳でもないのに
世間の評価愚痴られても嫌だ
450おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:30:36 ID:P144ULDA
>>448
98年、と年代で言われてもピンとこない。
なんで98年? その頃の時代が特徴敵なノリなの?

とりあえず、moonが面白かったのは憶えてる。年代は知らない。
あと、どきどきポヤッチオってゲームが評判イイとは聴く。
パンがおいしそうなんだってさ。でもこれも年代は知らない。
451448:2006/04/15(土) 23:33:00 ID:ZKl1WB9r
PSは98年が良作揃いなのよ。
まぁなんでもいいや。特に年代にはこだわらない。
452おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:36 ID:z4vNQtTh
>>445
自分もFF12好きだよ
なんか今回は頭もフル回転させる感じだから面白い
ストーリーは殆ど薦めてないからなんともいえないけど
面白い
453おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:45:46 ID:i1hiCpw7
というか俺が見る限りでは賛否が露骨に分かれる感じがする>FF12

でも自分が大満足なら別にええやんと思うんだけど
454おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 23:50:45 ID:pJsG/e65
ウォーレンレポートみたいな、
人物、ストーリー、イベントシーンが
いつでも確認できるようなのがあれば
もっと分かりやすかったんだけどな。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:03:57 ID:jm6AYpLK
ウォーレンレポートはいいな
ついつい読んでしまう
456おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:19 ID:PUIRNJ1d
大神はこれ↓見て買おうと思った。
ttp://www.youtube.com/watch?v=--0m-12iEbk&search=okami

新品で買うの何年ぶりかなぁ。えへへ楽しみ(*´∀`*)
457おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:05:10 ID:sacDIr6A
FF12、今やっと終わった・・・・。
正直、未消化の伏線やらが多すぎて終わり方は微妙だけど、
俺もPS以降のでは一番好きだな。

今作は、最近のRPGのような、恋だ愛だとかのシナリオ重視な
ライトユーザーの評判が悪くて、
ガンビットやら成長やらいろいろ試行錯誤が好きな
理系geekにやたらとウケが良い感じ。評価真っ二つだな。

シナリオ本筋以外であれこれ楽しめるのも好き
458おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 02:10:51 ID:3w5DMW+a
もう少しFFTみたくガチガチの戦争ものかとも思ったけどな。
恋愛やら馴れ合いメインじゃなくて俺は嬉しかったけども。
459おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 04:19:58 ID:kFKxIhHd
最近、FF12はガンビットを突き詰めるのは諦めだした。

強力な敵に、見てるだけで勝てるような究極のガンビットは諦めて、
ある程度どんな戦闘にも対応できる
柔軟で、基本的なガンビットを組む。

もちろんそれでは、強い敵や特殊な敵には対応しきれないので、
アクティブモードにして、ひたすらコマンド手入力。
状況に応じて臨機応変にコマンドを飛ばさないと軽く全滅しちゃうので
かなり緊張しつつ大急ぎでコマンド!コマンド!

やばい。
最高に楽しいと思う、FF12。


>>456
大神、絵柄とイヌには凄い興味バリバリなんだけどなー・・・
ゲーム自体は動きの早いアクションのようで、
あんま景色楽しんでられないかな・・・?が不安。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 13:39:22 ID:yEe+zEa+
俺もFF12はかなり好き。
ゲームは画面じゃないとはいつも思ってるけど、それでもあの画面には感動した。
結構ゲームとかやってるほうなので、いまさらムービーと実機を勘違いする事になるとは思わなかったよ。
システムもかなり好きなほうだし。

欠点はなんかボタンの反応が悪く感じる事くらいかな?(ボタンを弱く押す癖がついてる俺が悪いだけだけど)
ロードもやや長いけど、出来を考えれば不満に感じないし。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:11:35 ID:VzSHkGEx
大神楽しみだなー。
レビューの点数がどこも高すぎて逆にちょっと不安だが。
462おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 14:50:19 ID:HeEtU76U
私も大神に興味があるんだけど、アクションゲームだから…
どろろも途中で挫折したからできるかな?
おばさん向けに「すごく易しいモード」を付けてほしい。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 15:13:58 ID:Bs7b9sFY
VJのクローバーだからな
パターン覚えてやりこんでいく形になるんでないか
464おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:45:34 ID:6l6uyQR7
SHINOBIを5面で投げ出した私でもできるだろうか?>大神
姉も興味津々なので買うけど。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 17:53:36 ID:c+pR7znx
ソニックを途中で投げ出した自分としても、スピードについていけなさそうな予感。
ゆっくり歩いてもいいのなら・・・
466おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 18:29:31 ID:UKQ639kD
俺も気になるけど、難易度はやっぱりキツめなのかな。

心配な人は、評判が出そろうのが待ってからでもいいのでは。
俺も含めて、多少ムズくても大丈夫な人が特攻してレビュー投下するから。
467おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 19:00:52 ID:znx+0SzB
>>464
SHINOBIは難しいからなあ
大神は最初のプレイで難しすぎると判断されたから難易度を調整したと聞いた
もしかしたらやりやすくなってるかもしれないなあ
まあ、プレイした人の報告を待ってみるのも良いかもなあ

とりあえず大神関係ないけどYOUTUBEでうろうろしてて見つけたもの
か・・・加山さん

http://youtube.com/watch?v=H7dLffz0s2s&search=ff12
468おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 19:28:37 ID:2Lv3np2b
http://www.geocities.jp/gifbin/ikki/
↑正しいゲームの楽しみ方
469おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:08:11 ID:eUx1VkW1
加山雄三・・・やるじゃんwwww
470おさかなくわえた名無しさん:2006/04/16(日) 20:20:07 ID:EF2O5221
(大神に加山ときてアレかと思った)
471おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:00:41 ID:nkLux55N
だれか、DSのどうぶつの森の解説を希望。
公式サイト読んでも良く判らない

要するに通信は
 A:すれちがい通信→誰ともなく、すれ違った人と通信。
              メッセージを交換する程度
 B:同時プレイ→wifiコネクションや、面と向かっての通信機能で
           相手の村にいったりできる
            ※「ともだちコード」が必要
の2種類っぽいんだけど、
ってことは、
 ・DSもどうぶつの森も持ってる知り合いがいない
 ・しかもDS自体あまり出まわってない田舎、
となると、通信はまず出来ないと思ってOK?

どうぶつの森自体、初めて手を出そうかと思ってるんだけど、
でもこれ、人の村と交流がないと面白くなさそうだよね・・・? どう?
472おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:23:26 ID:1leV/t+M
wifiはADSLか光があれば出来るよ

wifi公式↓
http://wifi.nintendo.co.jp/
無線LANが無ければ↓
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
ともだちコードは↓のスレで交換しる
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1145167698/

どうぶつの森は別にwifi無くても楽しいと思うぞ。
基本はマターリだ。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:37:08 ID:FS46RfIW
>>471
ABでだいたいあってるけど、すれちがい通信中継所をつかうことで、
Aはなんとかクリアできるかな。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/download/shop/index.html

その場に居なくても、中継所がいったん受け取ってくれる。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 00:50:43 ID:eFUkdg4e
教えてくれた二人ありがとう。

>>472
ADSLだけど、無線LANがない上、
USBのはうちのWin98SEに対応してなかった・・・(´・ω・`)
いや、98SEなんてつかってるうちが悪いんだけどね・・・
(でもうちのマシンスペックじゃ多分XP動かなさそう)

無線LAN環境を作るか、XP環境を作るかしようかなあ・・・
通信する為に毎日近所のデパートのwifiマシンまでいってられないしね(´・ω・`)
安そうなのは無線LAN、今後役立ちそうなのはXP環境…なんとかしなきゃなあ…。

通信ナシでも楽しいってのはありがたい。
うーんどうなんだろう。1度やってみようかな。
最悪通信不可能でも、楽しめるなら良いしね。

>>473
すれ違い通信を一端預かってくれるなんてまた便利な機能があるんだね・・・
てことは、近所のデパートのwifiマシンに預けておけば、回収するまでは
そのマシンの前に通りすがった人とすれ違い通信してくれるのかな。
ちょっと助かるかもしれない。うちの田舎でもどうぶつの森が普及してますように。
475おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 01:45:20 ID:bCH/jx3Y
ワンダと巨像も難しすぎる面で途中で気が狂いそうなぐらいできなくて
何度も投げそうになった俺が通りますよ

>>467
>大神は最初のプレイで難しすぎると判断されたから難易度を調整したと聞いた

その話を聞いてますます不安になった
やはり一般ユーザーがプレイした報告待ちかなあ。
アクションは頑張ってもできないやつもあるからストレス溜まるしw

しかし加山雄三がそんなゲーマーだとは知らなかった(;^ω^)
FFとぅえるぶに吹いたwwwwwwwww
476おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 02:33:47 ID:AEWFQA2W
>>470
モギリ乙
477おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 02:40:00 ID:gJTG67qe
>>474
接続した時点で、前の人の手紙やらが来て、
自分の書いた手紙は次にそこのすれ違い通信に来た人に行く (多分)
だからとりあえず行けばいい。

っつか、このシステム俺すごい感動したんだけど。
良くできてると思う。DSの開発時から想定していたんだろうか。

まあ俺も通信なんてやらずにマターリやってるから。
正月の親戚の集まりで、小学生のチビと村訪問ごっこしたくらいでw
目の前に相手が居るのに、結構楽しかった。ままごとごっこみたいな。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 03:11:20 ID:dAOh3bF4
FF12俺は面白かったが、正直ファミ通の40点満点はありえないと思う
479おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 03:14:33 ID:RBT5eEga
ベイグラントストーリーが好きな人もファミ通に対して同じ事言ってたな
480おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 03:37:19 ID:NJq+BdCq
>正月の親戚の集まりで、小学生のチビと村訪問ごっこしたくらいでw

なごんだ
481おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:01:13 ID:ARPzJObZ
ファミ通の評価は金で買えるからね。
FF12は30点でも高すぎる。
482おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:26:31 ID:+smVAUZ8
近所の店でタクティクスオウガ外伝を見つけたんだけどこれ面白い?
483おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:36:43 ID:yz1uJxEB
>>481
そういう妄想話はゲハででもやって来て。
あそこ宗教大戦になってるから
ガセでもデマでも妄想でもなんでもありだし。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 09:47:35 ID:H/1lRMmk
雄三さん、おれよりゲーム上手そうだ…
485おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:12:40 ID:NrxwP4tV
大神は体験版やったけど、そんな難しいアクションでもなかったよ
□連打で適当に攻撃して筆しらべで斬る、みたいな
それっぽいボスがまだ出てこなかっただけかもしんないけど
体験版ではそんな謎とか無かったけど、印象としては謎解きとかそっちのが詰まりそうだな、と思った
486おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 10:49:52 ID:8J3kXUWm
簡単過ぎて連打してるだけで進むアクションって
ゲームとしてどうよ?と思うのだが・・・
487おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 11:32:21 ID:62vHBSuq
無双シリーズが売れてるのは何故だ、って話か
488おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:20:55 ID:u75X4h69
違う。アレはアクションを楽しむんじゃなくて一騎当千の気分を
楽しむのが目的だからいいと思う。例えばDMCみたいなソフトで
「攻撃ボタン適当に連打してたら何だか勝っちゃった」的な難易度は
アクションゲームとしての楽しみは無いのでは?と言いたかった。
489おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 12:48:49 ID:ii1CQU/c
アレは倒し方がわからないと、もうどうしようもなくなるから。
1の新幹線みたいなヤツなんてワケわかんねえよ。
490おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:05:12 ID:6c2cc+5M
無双おもろいけど只の連打ゲーって印象が強いよ
DMCも連打してるだけで大体の敵倒せてるし
最近のゲームで連打のみで切り抜けられなかったのは忍者外伝くらいか
アレはアレで常時格ゲーみたいな緊張感がありすぎてダルかった
491おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 13:23:50 ID:5KGI4sLU
無双、特に三国無双シリーズは純粋なアクションというより
アクション+キャラゲー、アクション+RPG風味、アクション+SLG風味で、
アクション部分はあくまで手段で風味の方を楽しむ感じになってきてるな
492おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:04:10 ID:NRLOe/7e
>>478
浜村通信が松野信者だからなあ。
ベイグラもFF12も好きだけど、あそこまで露骨な点数のつけ方はちょい引く。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 14:10:21 ID:yz1uJxEB
>>490
無双を普通のアクションとして捉えちゃダメな気もする
1度も無双やったことないけど
494おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:29:37 ID:ii1CQU/c
495おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:31:58 ID:7KHzOI0b
糞スレ浮上 ちんぽっぽ!!
496おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:37:34 ID:Q6TlMAfU
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060414/okami.htm

大神のバランス調整の難航について出てるね。

> 本筋は普通に遊んでいてクリアできる程度だけれど、ちょっと脇に逸れると難しい

になったんだって
497おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:41:25 ID:CB3iXT+0
大神はストーリーも気になる所だ
498おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 17:28:06 ID:RBT5eEga
>>482
本編を知ってるとガッカリする可能性があるが
単体としてはそれなりに楽しめるレベルかと

でも本編知ってないとシナリオの展開も微妙によく分からなかったりする罠

>>492
まぁ一人が10点付ける分にはいいと思うんだけどな
っていうか最近のファミ通レビューは点が高い事自体よりも点数が似たり寄ったりで
言ってる事も当たり障りの無い事ばっかりで複数人いる意味が感じられない
レビューの点数が10、6、6、6ってなるようなゲームがあってもいいと思うんだが
499おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:41:08 ID:nf3LxdXX
ファミ通のレビューは信用するな。あれが広告料と=なのはガセじゃなくマジ。
あるときのウルトラマンとかそりゃあもうひどいもんだったぜ……。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:46:57 ID:pZCpfxzd
嘘か真かという問題じゃなくて、下らない争いをこのスレにまで持ち込まないでください。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 20:55:32 ID:DJgae14o
俺もう何年もゲーム雑誌見てないけど本当にいいと思ったゲームは
第一印象で欲しいと思うって。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:00:50 ID:lJ6tzgS8
FF12は10・9と5・4くらい人によって差が分かれそうなゲームだ
自分は5・4の方だけど
503おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:52 ID:ejAAGydE
>502
ちと参考に聞きたいんだけど好きなゲームは?
俺と似通ってたら俺もFF12は駄目だって事に‥

ならんか
まあ参考までに
504おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:14:20 ID:wEwahqbi
FF12好きだし楽しんでるけど10・9は無いな。
せいぜい7・8。
505おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:16:19 ID:lJ6tzgS8
>>503
mk2辺りのレビューでも見てきた方が参考になると思うが
506おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:24:31 ID:Q6TlMAfU
個人的にはこう。

好き 3 4 5 6 12
まあまあ 7 9
未プレイ 1 2 10 10-2
市ね 8
507おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:35:58 ID:oAEP37wp
ゲーム雑誌のレビューといえばEver17っていうギャルゲーがある意味伝説だな
レビュアーは序盤しかプレイしないからつけた点数は低いもので、
でもオチの最終ルートがゲームならではの叙述トリックも生かした凄いもので
そのゲームクリアした人が沢山の人が点数の低さに抗議送ったって話
後日お詫び文が掲載されたらしい

シンプル2000でも出てるんでギャルゲーに耐性のある人はやってみそ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 21:53:19 ID:tH6A3cMP
>>502
わかんないけど、ゲーム雑誌で記事書いてるような人達には
ウケは良い気がする。
とにかくガチガチカスタマイズしてキリキリ最適を追及する、
そういう努力タイプの人は楽しめそう。
自分はそこまでではないけどでも大好きだけど。
9以来なもんで感動もひとしお。

>>507
Ever17は好きな人たちが過大評価してる感が強かったかな、
個人的な感想では・・・


ファミ通は戦国TURBで最低点更新するはずだったのに、
掲載拒否しちゃうんだもんな、レビューに・・・
あれは完全に好き嫌い分かれるゲームだから
最低点も十分ありそうなのになー。
自分は大大大大大大好きだけど。あれはツボに入る人には物凄い勢いでツボに入る。
509おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:06:23 ID:wEwahqbi
>>508
俺、じのちゃん大好き
510おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:08:49 ID:EqYNxasH
Ever17は中盤ダレる
事実、自分も2人攻略して、しばらく放置していた

だが、終盤の神展開には本当に鳥肌が立つ
特に、ミステリ好きでやっていないやつは、大幅に損をしていると断言できる

自分の中では、YU-NOと双璧をなすアドベンチャーゲーム
511おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:21:36 ID:S/iIarZn
YU-NOと双璧ってことは大した事なさそうだな・・・
512おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:23:31 ID:0/vuDMa8
>>510
あー、自分同じ状態。2人攻略して1年以上ほっぽいてるw
でもほんと良質のアドベンチャーだと思うよ。
終わったらうちの初回限定版、だれか次貸そうか?w 

さてようやく来週PSP版街発売だな。
楽しみすぎて吐きそう。PSPでこんなに心待ちにできる発売日って
初めてかもしれない。
513おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:23:37 ID:NENTUfOw
はいそこ煽らない
514おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:27:11 ID:PvWZlUpN
聖剣3とルドラの秘宝とバハムートラグーンとトレジャーハンターG買ってみた

トレGぶっ壊れてたけど・・

あとライブアライブと半熟英雄あれば一年は戦える
515おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:27:41 ID:S/iIarZn
でも実際なあ・・・
まあ別の板でやって、ここには持ちこまないけど、
あれは別に神展開とか震えるとか・・・
516おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:30:03 ID:SQbLKG4z
>>514
名作揃いだな。
レゲー好きの俺とは気が合いそうだ
517おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:39:43 ID:PvWZlUpN
>>516
全部スクエアな罠
この時期のスクエアは良かったよな

聖剣3とか10年越しで手に入れたよ
中古で3kとかアフォかと・・900円でゲッツした
トレGも初めて見かけたんだけどなぁ・・残念
518おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:40:30 ID:DJgae14o
ライブ・ア・ライブはなかなか売ってないな。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:48:20 ID:H/1lRMmk
バハムートラグーン…
ヒロインがどうとかより竜がみんな
腐ったたまねぎみたいになってイヤになってやめたな
520おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:49:26 ID:SQbLKG4z
ライブアライブは中世編が素晴らしいな
521おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 22:51:22 ID:e0CMfJWl
俺屍買った。パッケージにびっくりした…。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:00:43 ID:EswSbcmI
びっくりか・・・・
サイレントヒル1のディスクをジャケットから出した時はびびったな
あとサイレントヒル2の裏表紙・・・・
やめてくれーーーー
523おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:29:05 ID:mCte0p8t
サイレントヒルはあの変な雰囲気とBGMが良かった
最初の学校ではマジでプレイ止めようかと思ったもんだ
524おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:51:55 ID:SOLSJxvD
病院の看護婦が一番ビビタ
メス持ってこっちくるし
525おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 23:57:40 ID:Q6TlMAfU
( ゚д゚ )!
526おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 00:08:16 ID:rSls+9sR
とうとう今週マザー3が出る、マジ糞つまらなかったら凹むね。
liteと一緒に買った聖剣は見事に地雷だったし。

その後に出るテトリスもCM見た感じ、とても期待できる
527おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 00:17:21 ID:LXLmI5x1
テトリスは普通でいいよ
対戦できるのは嬉しいけど
528 ◆65537KeAAA :2006/04/18(火) 00:54:53 ID:LOaKZaz/
>>526
天外魔境3に比べれば…

NDSはパズルゲームもっと出して欲しいな。
携帯ゲームで長いゲームはしんどい。

さて、ヨミ切ってくるか。
529おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 01:08:16 ID:2cVR8DgM
数字の人、よっぽど天外3の出来にヤラれたんだな(;つД`)


まあそのおかげで地雷を踏まずに済んだ俺がいるわけだが
530おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 01:19:30 ID:cwJMgB7w
>>526
聖剣ダメだったのか(´Д⊂ヽ
買おうかどうしようかずっと迷っていたんだが。

ちなみに初代で泣いた人。2は途中で挫折。3以降は未プレイ。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 03:12:25 ID:PtuRcqL9
EVER17は眠くて苦痛でどうしようもなかったんだが。
鬼ごっこだかかくれんぼだかで、延々無駄なもの読まされるし。
オチがなかったらどうにも。
ナントカ11ってのは案の定コケたし、やっぱまぐれ当たりか。
532おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 03:32:01 ID:qysyFl5s
>>531
俺ははっきり言ってもの凄く面白かったけど、
苦痛だと言う人がいるのも良く分かる。
17は終わりよければ全て良し、11は終わりダメなら全部ダメって感じだった。
途中まではホントに面白かったんだけどな・・・
533おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 04:35:40 ID:pNKRtGH9
>>530
聖剣と思わなければ多少面白いかも。俺はあの単調さに耐えられないが。
純粋に一時の暇つぶしとしてなら買ってもいいと思う。

爽快なアクションとか値段以上の面白さとか期待してるならやめておけ。
個人的には2000円でもあんま買いたくないな。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 10:13:14 ID:iJjA3dHr
>>532
俺は17のほうも、終わりも駄目だから全て駄目、な感じだったんだけど。
最高なの前提で話すのもなあ・・
535おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 10:13:35 ID:z35ZcPxD
2と3以降は殆ど面白みに欠けるな聖剣は。
LOMとか短い上にラスボス一撃で倒せるから・・・
536おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 10:30:25 ID:pDZ/pt1O
>>534
どんなゲームにだって合わない人はいるさ
537おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 11:02:02 ID:/v2jbwzH
こんだけ駄目って人が多いと、参考になるな。
熱狂的支持者の話ばかり聞いて、買ってから合わなかったら怒りがわいてくるし
538おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 11:14:26 ID:hYbcgrib
とりあえずギャルゲ絵の免疫ないとあかんよ。
俺はそれはクリアできたんだが、やっぱ延々と遊びのシーンを
読まされる展開が長すぎてだれてしまった。
お前ら危機的状況なのに何やってんの?と。
その影響でラストの盛り上がりもフーンで終わってしまったし。
いいシナリオだとは思うがなー、伏線もえらく張られていたし。

それはそれとして、エアフォースデルタ ブルーウィングナイツやってる。
なにこのトンデモ展開? 超兵器大好き人間にはたまらんですな
539おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:31:51 ID:8VovL9ua
「お前は悪!俺は正義!」っていう小難しくない
ストーリーで燃える展開満載のゲームをプレイしたい

もう屁理屈捏ねながらウダウダ進むのはいいよ

「なぜ貴様は戦うのだ!」
「正義だからだ!!!!」
位の問答無用の話はないものか
540おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:33:53 ID:pNKRtGH9
そりゃディスガイアか?
王道と単調は紙一重だぞ。王道で燃えるって難しいのよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:41:23 ID:l4H6+3jH
>>538
あ! あ!
そのゲーム、結構前のだよね?
予告編がなんか凄い面白そうで、ずっと気になって単だ・・・!

どう? 面白い!?
たまらんですなってことは面白いのかな?
買おうかな、そろそろ安くなってるよね。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:04:09 ID:XuPjyq3X
>>539
もう馬鹿みたいに王道って言うとワイルドアームズ2を挙げたい所だが・・・
アレはアレでこっちの事情と敵の事情とで語られたり理屈こねたりとかあるからなぁ
543 ◆65537KeAAA :2006/04/18(火) 13:13:15 ID:3O6KLJI3
>>539
サクラ大戦とか。

正義正義ってうるさかったのは2だったかな?
正直ちと萎えたが。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:30:15 ID:J+1NNcvz
>>539
グランディアをやってみないか?
正義云々は無いが小難しくなくって燃えるぜ?
545おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:44:29 ID:wb0HdXqo
サクラ大戦は確かに王道だな。
1ではラストで腰が抜ける展開になったが…
546おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:47:17 ID:S8kVVHjj
>>542
ワイルドアームズ2は嫌いじゃないけど主張がクドイな。
そんな何回も言わないでいいからと思ってしまった。
ラストバトルはマザー2思い出した。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 14:32:34 ID:hYbcgrib
>>541
俺はAC0が安くなるまでのつなぎで買った(1500エソ)
興味があるならとりあえずコレ見れ(WMV形式)。一番上だけでも由
ttp://www.konami.jp/gs/game/ad3/image/afd_04w.wmv
ttp://www.konami.jp/gs/game/ad3/image/afd_03w.wmv
ttp://www.konami.jp/gs/game/ad3/image/afd_02w.wmv
見んでもええけど。
AC5でもシンファクシとかアークバード、散弾ミッソーなどの超兵器があったけど、
このゲームでは敵さんがえらく大鑑巨砲主義で次々と巨大兵器をくりだしてくる。
しかもほとんど研究中の試作兵器w アホな真田さんみたいなキャラおるしw
どれくらいアホかというと、巨大な扇風機を回してハリケーンを作って基地防衛するとか
防衛拠点の唯一の進入路の渓谷にくる戦闘機をがけにぶつける為の巨大送風機とか。
他にも巨大ローラー兵器、巨大車輪型移動砲台っておい誰だこんな奴に予算つけたの?
なんとロボット(?)まで出てくるしまつ。そんな技術力あるなら普通にガンダム作れと。

世界観はACと似たような架空戦記+実在戦闘機な感じ。ただしこちらのほうが色物。
AC3に似てるといえば似てるかな。ょぅι゙ょやメガネっ娘や爆乳隊長なんかが普通に出る。
一応主人公らしき人物はいるが、シナリオによっては誰の機体にも乗っていいのはイカス。
ただしレシプロ機まで選択できるのはいかがなものか。
他の隊員もクセがありすぎてアニメっぽいが、これは仕様なので拒否る人にはどうしようもない。

戦闘について言うと、敵のミサイルは当たりやすいのでムズス。これは俺が下手なせいもあるが。
対面で向かってきたら緊急回避しないと大体あたるし、接近戦での敵のバルカンの命中率は異常。
そのために常に逃げ回りながらの空中戦になる。まあこれはリアルといえば言えなくも無い。
ただし逃げる余地が無い空間(トンネルなど)のドッグファイトはかなりの難易度になるので困る。
せっかくだから俺はこの3D空間を飛び回りたかったが、時間制限があったり弾数制限がキツかったり
覚えゲー風なところがあるのはマイナス。難しい面だと10回くらいトライせなクリアでけん
しかもこれってマップ移動があって、その途中で遭遇戦があったりするのであまりロードしたくないし。
いろんな要素を取り入れたかったんだろうが、無駄すぎて損だ。
548おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 14:35:41 ID:hYbcgrib
ありていに言えばバカゲーの範疇に入るけど、まあ俺は満足してるよ。
ネタバレになるが(って説明書にもあるけど)、後半は宇宙にも行くらしい・・・戦闘機にロケットブースターつけて。
・・・・・ハハ、先の展開がこw・・・・・あわわ、楽しみだ。
なんか主人公がメロドラマしてたりするけど、はっきり言って興味ナス
次はどんな兵器がでてくるか、それだけが楽しみになっている。
ムービー映像にもあるようにリプレイ画面が結構燃える。巨大兵器を掠めて飛んだ場面などは、大きさが比較
できるので、あらためてその狂いっぷりに度肝を抜かれることもある。
ちょっと気になるのが通信がうるさすぎること。画面上部に顔が出るのでウザいことこの上ない。カットもできん
ドッグファイトで尻につこうとしてるときに邪魔されるのはえらい腹が立つ。
だがオペレーターのメガネっ娘なら許せる俺ガイル 男って悲しい生き物よね・・・・・・
アニメ好きな人はハマてるだろうね。原画書いてる人もアニメ畑(?)の人だし。
板野サーカスは無けど。
ちょっと理不尽に難しいこのゲーム、笑って許せる人であればやってみて損はないと思うよ。

って、後半乱文やな。2レス目になる時点で校正するのヤメたからこんなもんか。
長文ウザくてすまん
549おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 16:44:05 ID:Ks4/zXmU
まぁ、うん
550おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 18:59:22 ID:Kbd4ppOP
今週はマザー3がひたすら楽しみな俺がいる。
新作RPGに期待するのは久しぶりだ
551おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:44:13 ID:/Aw0eOCQ
Ever17駄目だった人が多いのはここが生活板だからだろう
あれはギャルゲ電波に耐性ないと終盤までキツイ
自分は信者な口だけどな。個人的ベスト5に入ってる

グランディア1は燃えたね。オススメ
正義だから進むんじゃなくて、冒険大好きだから進もうって感じだけど理屈はない感じ
壁越えとかOPが本当ワクワクした
2以降は微妙だったけど……
552おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 19:56:16 ID:pNKRtGH9
後半のシリーズは冒険とは真逆の引き篭もりゲーだ
553 ◆65537KeAAA :2006/04/18(火) 19:57:03 ID:3O6KLJI3
>>551
なんか凄い凄いと言われすぎてて、期待が大きすぎたからってのも在るのかも。
554おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 20:16:27 ID:ou2kpOMf
密かにSFCのヴァルケンとか燃えるけどな
PCEのスプリガンも機体乗換えを
リアルタイムでやるのは燃えるな

後サンダーフォースの大気圏突入
555おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 21:21:39 ID:eivBTGmx
タクティクスオウガは誰もが認める神ゲー・・・・だろ?
ロマサガは人を選ぶが、嵌ると抜け出せなくなるほど麻薬的

レトロゲー、いいよね
556おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 21:51:12 ID:MZ7suegs
高校時代クラス内でおでかけレスターが流行った。
きっかけが何だったのかは全く思い出せない。
男子校は馬鹿ばっかりだって思った。楽しかった思い出。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:32:59 ID:UWwThlOo
>>539
最近出た
「幻想水滸伝X」はなかなか燃えるらしいぞ
558おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 22:51:13 ID:+Br9XA7R
箱持ってればフェイブルを勧めたいのだが。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:12:02 ID:+liE7fMJ
>>551
17を駄目だった、と言ってる人だけど、
終盤「が」べつに凄くないと思ったのですよ。
「終盤までキツい」とか、終盤が最高なの前提で話されてもってば・・・

まあ自分が異端扱い受けるのは構わないですけど、
終盤は何が何でも素晴らしい最高の展開だ、という固定観念だけはカンベン。
560おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:13:14 ID:Q6m4Fy5A
>>557
まさにうんこの中のうんこだったWはいったいなんだったんだ?
X買おうかな。
561おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:13 ID:bmyXs6yZ
>>559
自分が最高だと思ってて、それが世間の評判からそう乖離してるものじゃなければ
最高だという前提で話してもいいんじゃないのかな。
その17とかいうゲームはやったことないけど、端から見ててちょっと突っかかりすぎじゃ。
562おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:21 ID:ymTZtcLa
ゲーム業界に限らず王道の話を作れる
人って少なくなってしまったのだろうか
563おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 23:52:17 ID:QFb/GlUD
なんのジャンルにしたってそうだけど
オタの盲目的なマンセーは凄いからな。
突っ掛かるのも判らんでもない。
空気は読んでほしいが。
564おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:20:12 ID:gwEqRClJ
少なくともここのスレにおいてはそんなに盲目的マンセーには見えないけどな
565おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:38:39 ID:0rTVhh5y
まあぶっちゃけどうでもいいです。そんなの。
まったりでさえあってくれれば、どうでも。


んで、FF12はじめてみたよ。
なんかどこにでも行けるのがいいね!
シナリオと多分(いまは)関係ない場所なんだろうけど、
なんか凄い楽しくなって遠くに遠くに旅してる。
広いー! ひーろーいー! 叫んで山彦を聞きたくなるー!

いまのRPGってこのくらいが普通の質なのかな?
とりあえずシームレスで闘えるのって結構おもしろいね。
昔の”戦闘画面”に入るやつ、
子供の頃はわくわくして夜寝る前に
どうやって闘ってるのか想像しつつプレイしてたけど、
こうなってるんだーって感動した。いいね。
566おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 00:40:27 ID:Ju+vIi4o
>>564
わかる。
熱狂的ファンとはいっても、ただの盲目的マンセーじゃなく、
冷静に短所も指摘できる人が多い感じがする。このスレにおいては。
だから購入レビューとか、熱狂的ファンによる紹介も結構安心して読めるよ。
>>547とか、過去スレの零紹介なんかは、ちょっと興味が湧いた。
もちろん100%鵜呑みにはしないけど。

ever17は、Web体験版見つけた。
ttp://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/infinity/ever17/trial.html

個人的にはギャルゲーをあんまりやったことないので、
こういうテキストを延々読むのは辛かったけど・・。
なんかいろいろ謎がありそうという雰囲気は十分伝わった。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 01:26:51 ID:izUWLOJA
最新のゲームとレゲーが同時に
語れるのがこのスレの良いところだ
568おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 02:04:01 ID:Y6B9OZVb
このスレのいいところは、最近なんか面白いのある?とか○○ってどーよ?とかいう
適当極まりない質問でも答えが返ってくるところだな。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 11:47:29 ID:4iGE5pme
Ever17もしやろうかなって人いたらネタバレレビューは絶対見るなよ
推理小説で犯人知ってる状態で読むようなもん

このスレはゲームに細かいこだわり持ってる人少ない感じだからな
面白いものは面白い、駄目なもんは駄目みたいな

で、ヴァルキュリープロファイルって面白い?
PSP版微妙に気になって買おうか迷ってるんだが
570おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 12:09:21 ID:0NLZkbWI
面白いぞ
ボタンひとつでタイミングよくコンボを繋いでいくのが楽しい

ただ、難易度選択でイージーは選ばないほうがいい
アイテムが少なかったり、実は一番難しいという罠
571おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 12:10:54 ID:XMhW3kuR
なにそれ凄いね。
イージーでアイテムが少なくなるって…
そのかわり効果が高いとかかな…?
572おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:14:22 ID:BEFFCV7/
ダンジョンの数が少ないため強力なアイテムが手に入らない
イベントの数が少ないため仲間になるキャラが少ない
ベストエンドにはたどり着けない
隠しダンジョンにいけない

2周やるつもりならノーマルで、1周で終えるつもりならハードでやるほうがいい

ところでPS2でスパロボOGキタコレ
573おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:32:12 ID:POCedF7D
574おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:38:27 ID:CGsPs5zK
>>573
サイバスターでないんだ・・・
初代オリキャラなのに・・・
ミオとか懐かしいのになぁ
575おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 19:39:01 ID:BEFFCV7/
>>574
ちょ、最初の画像に出てるってw
576おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:07:10 ID:TRSc2+0h
ロアがなんか変(´Д⊂
577おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:15:16 ID:4iGE5pme
>>570-572
難易度は高いっぽいな
参考にするよ。ありがとう
578おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:36:13 ID:X0F1RWaR
好きな人が貸してくれたFF12がつまんない・・・
ごめんね、楽しんでる人も多いけど、自分には合わない。
579おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:36:52 ID:QGWReb+I
>>578
女性かな?
今作はとにかくライトユーザーにはつまらないと専らの評判だよ
580おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 20:42:31 ID:JFBeo1Nx
おお〜ロアなんて出るのか。
もうスパロボは目が覚めたからやめたけど一瞬グラッときた。
キュベレイに似たオリキャラいたよな?あれとかも出るのかな。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 21:01:57 ID:ddSz8vnm
発売日に買ったサルファが
未だ46話な俺には当分関係ない話だ
582おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 21:05:04 ID:L9dsOcKt
583おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 22:11:14 ID:Y6B9OZVb
マザー3ってどーよ?誰か買う?
584おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 23:04:52 ID:ONrzzUq8
フラゲした
585おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 23:33:31 ID:fkMGm+0a

       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:
たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・カレー ・納豆チャーハン・ウッドベース ・重力子放射線射出装置
V2ガンダムAB・ZGMF-X20A・ADFX-01・ウニモグ・(´・w・`)がおーい・クッキー箱
586おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 00:50:22 ID:fQKrcHWW
あれ、MOTHER3と大神と牙狼の発売日が被っている。さすがに三本もできないぜ。
587おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 01:19:23 ID:1YTnG7Qe
凄い週だよね。不思議のダンジョンも出るんだっけ?
大神が気になるけどまだできそうにない
早くレビュー見てーー
588 ◆65537KeAAA :2006/04/20(木) 02:19:08 ID:v6SmoK88
不思議のダンジョンってヤンガスの?
589おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 07:04:15 ID:EYdrMlpT
俺は不思議のダンジョンはスルーだな。
トルネコも特に好きな印象は無かったがヤンガスは余計に。
DQ8の思い入れも0になってしまうような見た目の変化だし。

希望だけ言えばシレンかアスカかが移植されるのが一番いいんだけどねぇ。
590おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 07:21:03 ID:HeGzvrte
>>587
家ゲ板とかでもうプレイしてる人いるから見とけば?
591おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 09:52:05 ID:bRNNx1hL
マザーって今日だっけか?
DS買ったら買おうと思ってたけど
未だDS手に入らず
592おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 10:26:38 ID:h+gBU3Lw
SIREN糞つまんねー。怖くもないし、よく見えないし
593おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 11:21:10 ID:x3cPEmq3
念のために言っとくど。

マザー3はGBAでも遊べるぞ。
無理してDS買わなくてもいいんだぞ。

オレの友達がDS用ソフトと勘違いしてたから念のためな。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 13:03:48 ID:Pgwvcz0R
>>592
SIRENは人を選ぶからな。
俺も怖いとは思わなかったがゲーム自体は結構楽しめたぞ
595おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 17:20:07 ID:GnWWjEnq
大神のOPの昔話で泣いた
まだ少ししかやってないが、期待外れにはならなさそうだ
596おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:27:45 ID:WOkyvGX/
ヤンガス届きました。
597おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:28:55 ID:7bZhLKHz
大神とマザー
どっちを選ぶか
それが問題だ
598おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:46:00 ID:cu5pkNLe
両方買え
599おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 18:56:15 ID:42j003i6
どちらも買う人は多そうだから評判待ち。
評価高い方をGWにやろうかな。

ただ、両方とも期待度が高めだったから、煽りやデマも多そうだ
600おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:40:18 ID:7bZhLKHz
>598
うむ
我が家の財務大臣に貴様の言葉を伝えた所
リアル山姥に遭遇できたぞ

お札はどこにあったかなっと‥
601おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 20:59:21 ID:fEX2Lmz1
>>600
今夜その山姥のお豆を食べながら頼め
602おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:48:11 ID:lV6PWPOy
大神最初の頃は予約も無いくらい人気がなさそうとか言われてたのに・・・・
予約しないで買おうと思った自分の立場が・・・・
603おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 22:53:17 ID:+Dm6IV3K
FF12、あれあれ?という間にクリアしてしまった。
ボリューム不足なわけじゃなくて、ラスボスだということに気づかなかった。
でも最強武器とかを攻略情報ナシで探したいし
ガンビットも全然装備してないし
まだまだ遊べる。

戦闘システムは10がいちばん好み。
行動順が狂わないのが戦略立てやすい。
12は誰がどれだけダメージ与えられてるのかとか分かりにくくて
そこは気に入らなかった。

パーティーは、空賊デュオが固定でパンネロと将軍を交互に成長させて
あとの2人は結局全然使わなかった。
ラーサーが戦闘不能になるときの悲鳴が怖かった。
604おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:24:14 ID:otMKDr+z
mother3買った。
戦闘の音楽が非常に良い。
2から何年待ったことか…。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:29:47 ID:Kbu9jpy7
大神いいわ
時間がたつのを忘れるゲームは久しぶりだ
606おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:29:52 ID:uDU79wyI
俺も。
意外に柴咲はちゃんとプレイしたんだな、と驚いているw
607おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 23:33:16 ID:VxlPcjnW
大神はプレイ時間かなり長いという話だけど、
途中でだれるんだろうか?
608おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:07:35 ID:F6sCnOF4
FF12、パンネロにニホパラニア?とかいうの装備させたのを
すっかりキレイに忘れてて、
ガンビットでパンネロを回復役にしてた。。。orz
エレメントがいるから魔法は封印で、
アイテムでガンガン回復する予定だったのにorz

戦闘途中でHP減って来たなと思ったら、
パンネロがことごとく仲間を虐殺。
他の奴がフェニックスの尾で戦闘不能者を蘇らせても
速攻でハイポーションでとどめをさしにいく悪魔っぷり。

気付かずに、なんで?なんで?と生きかえらせ続けて
ラスラの断末魔を十回くらい連続で聴いてしまったorz
あの世の全てを恨み呪うかのような断末魔コワー
609おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:14:40 ID:B+If0on1
マザー3かっちゃった。
音楽は2のアレンジっぽいのが目立つけど、なんだかんだいってもマザーらしさが出てて面白い。
2時間もやってしまった。
610おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:19:55 ID:luJEKaiV
お昼休みにMOTHER3を買いに行ったら、同年代くらいのネーチャンが2人、MOTHER3持ってレジに並んでた。
この人たちも12年待ってたのかな〜?
(私は待ってたw)

>>604
音楽いいよね。
ただ、自分のリズム感の無さに泣けてくるw
あれ最高何コンボまで繋げられるのかしら。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:26:00 ID:eR1pxcz+
>>610
最高で16回。
うまく最後までつながると歓声が上がる。

さっきマザーに関するスレ覗いたらバレ見てしまったorz
早い奴らはもう全クリしてるんだよなぁ
612おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:29:18 ID:jFVVTXl2
フラゲで1日費やしてすぐクリア、とかって勿体無いなーと思う
バレ見てしまう危険性は減るけどさ
最低でも2週間は費やしてのんびりプレイする方が楽しいな
613おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 00:31:16 ID:ASfx0tQ2
秋葉原のヨドはすごい行列で、マザー3が飛ぶように売れていた。

>>610
俺も全くコンボが繋がらない。
リズム感のない人には不利なシステムかもね。

しかし、マザー3は良くも悪くも今風のRPGというか。
正直、最初の強制イベントの長さと選択肢の狭さに挫折するかと思ったw
614おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:25:47 ID:F6sCnOF4
中学校の時の女の先輩が、
マザーのためだけに64を買ったって人だった。
一切ゲームやら無い人だったのに。
実際64も、その先輩自身はなにもソフト買わなかった。

発売中止に絶望してたなあ・・・
いまごろどこかで3を楽しんでるんだろうか。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:31:21 ID:eR1pxcz+
>>612
だよな。
俺は敢えて半端なとこで終わらせて続きを楽しみにするよ。
すぐにクリアするのは勿体無い
616おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:40:55 ID:tMFGsBvk
>>614
たまにそういう人見るけどなんで目当てのソフトの発売日が決まってから買わないんだろう、と思う
617おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:45:37 ID:DH29fm2V
大神、久々に会心の出来のゲームだわwww
カメラに若干粗があるけどそんなのどーでもいい位他が秀逸。
FF12途中だけど売ろうかしら・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 01:51:56 ID:yauRaqXo
未だにMOTHER3でググると2番目に出てくるんだよな

http://www.nintendo.co.jp/n10/spacew99/sokuho/28/soft/mother3/
619おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:12:51 ID:b2eSU+1W
ゲーム批評はクリア後の感想じゃないといまいち信じられない
俺ガイル

初め最高で後半dgdgとか多いし
クリア後に満足感があるかないかが一番のポイントじゃないかと
620おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 02:33:04 ID:niqUKMNA
もう一回やりたくなるかどうかが一番のポイントかな、俺は。
621おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 03:24:01 ID:QowQNBSr
>>618
少なくともうちの先輩は、
そういうゲーム業界の(というか、これはマザーの、か…?)お約束を知らない人だったので。
発売日が出てるなら間違い無く出るのが当然で
延期とか中止とかあるはずもないと思ってて。

で、日夜楽しみに楽しみに待ってて、
つい待ちきれず本体を…みたいな。
中学生女子の夢見具合くらい微笑ましく眺めてやってくれよぅ

まあ、先輩の家、弟さんいたし、それもあったのかもしんない。
弟さんあんまゲームやんない子らしいけど
622おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 04:35:56 ID:yauRaqXo
MOTHER3、1章終わるところまでやった。
不覚にもちょっと泣きそうになった。
かなり好感触。コンボのリズムがいまいちつかめないけど。
あと、バランスややきつめ? しっかりレベルあげないと辛い。

>>621
多分その先輩も満足してプレイしてるんじゃないかと
623おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 08:18:43 ID:l6s9msJi
思えばDC買った最大の動機がメタルマックスだった俺が来ましたよ。
624おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:41:02 ID:ztlxXKVu
>>585
が無視されてて可哀相だったので、
MOTHER3持たせて送り出しておきました。
625おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:47:11 ID:tUzYcTw3
DSliteホシイ
ウッテナイ
626おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 10:57:34 ID:06w/rytZ
っていうカタコト国の特低集団が
通訳付きで買いあさってるのを新宿で見た。
627おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 13:31:35 ID:EL4YOyb+
>624
ありゃチェーンメイルみたいなもので
そこら中に繁殖しやがるから手を出さない方がいい

第一送った奴は一々報告などせんから
既に>585は何人かがどっかにコピペした後かもしれんぞ
628おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:31:30 ID:NiUJRFAs
>>627
そんな事は100も承知だと思うけど。
2ちゃんではこういう、「他のスレにコピペして」系のものって結構多い品。

でも、>>585のコピペは面白いと思った。
持ち物の違いで、どのタイミングで分岐したかわかるんだよ。
途中まで同じ内容のを見ると、ある時点までは同じ人生を送ってたのに、
今は全然違うことになってるなーとか思って眺めた。
これもなんだかゲームっぽい。
629おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:47:13 ID:ich4ziyn
>>628
ロマンシングサガを思い出した。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:55:11 ID:GHkyckls
>>628
俺が別のスレで見た>>585は持ち物を全て盗賊に奪われてたよ。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:01:15 ID:V4zowab7
>>630
ワロタw 予想外の展開だな
632おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:27:10 ID:DBXpYEoo
俺の行くところこれ系(>585)のAAがあって
うざいだけだったな

しかも糞荷物持ってきやがるんでうっかり携帯で
見るととんでもねぇ事になるしな
633おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:46:36 ID:Gz1HtH+H
確かに荷物が増えてくとやっかいなAAだな
GW厨がこれで暴れられるのも困る
まあ一時の流行で何時もの様に直ぐ廃れるさ
加担してる奴は俺も馬鹿だとしか思えんがな
634おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 22:59:15 ID:oZNW4Tdl
まあ、得体の知れないものが入ってるとなんだこれは?とは調べたくなるものはあるな
635おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:06:13 ID:/3buzZ4t
うんまぁ面白ければいいんだけどね‥
正直私も面白いと思えない方なんで
ちょっと‥と思ってしまうかな

でもスレ違いだと思うしこの話題はこの辺でお開きに‥って事で
変わりにマザー3やってる人の感想なんかを聞きたいなとか思うわけで
636おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:22:09 ID:jFVVTXl2
マザー3、あちこちのスレで名前聞いて
何となくのイメージからホラーACTを想像してたのに
公式行って180度違うのに気づいた

大神はあちこちで評判聞くにいいらしい。
プレイしたいけど今他やってるから今度だなあ
637おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:40:45 ID:eR1pxcz+
マザー3本スレの評判はあまり良くないけど個人的にはなかなか面白いと思う。
ただ、サウンドバトルとドラム式パラの相性が悪くてイラつくことがあるけど。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:47:17 ID:V4zowab7
マザー3、現在2章。話は良い。
サウンドバトルの感覚が全く分からん。苦痛。
っつか敵強すぎ。 バランス調整高すぎないか?これ。
1時間くらい延々とレベルアップ・アイテム回収しないとまともに戦えない。苦痛。

今のところ、めぼしい回復アイテムが敵のランダムで落とすアイテムくらいしかないので、
延々戦って回復アイテム回収→さてそろそろボスに行くか
→アイテム使いまくって良い線までいくけど敗北
→また回復アイテム回収からやりなおし

もうね。正直だるい。
639おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 23:49:45 ID:oZNW4Tdl
ストレスたまったらOZでもどうですか?リズムアクション系(っぽい)だが
ストレスたまらんとよ
640おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:00:01 ID:m5nDCAd6
マザー3、2時間ほどで1章の話が終わった。
今2章の途中だけど操作キャラが変わった、キャラが
切り替わる意味がわからん。
話も主人公達とあまり関係無いような。

今のところの不満点
セーブする個所が多い割には、全滅するほどの強敵がいない。
敵が回復アイテムをやたら落とすが、弱い装備品が持ち物欄を埋めあまり持てない(預ける、売る場所が無く
捨てるのみ)。
戦闘の新システムが微妙(眠らせないとタイミングすらわからない)

3に期待しすぎたせいかちょっと微妙、とりあえず後半に期待。
641おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:07:41 ID:S1JFDqP/
>>638
サウンドバトルをものにすればそれほど敵強くないよ。
あと、今回は補助系のPSIや特技がかなり役に立つから倒せないボスとかが
いるときは使ってみるといいかもね
642おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 00:10:17 ID:DFQVIhTq
>>639
OZは敵に必殺技当てて撃破するのが凄く面白いけど
ある程度操作に慣れて、コツが掴めるようになるまではストレス溜まるな。

けど、自分は波長が合ったのか、気が付けばプレイ時間が数百時間超えてた
こんなに猿のように嵌ったのは塊魂以来。
643おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 01:20:17 ID:MZ0W9C3q
なんかネット上で評判よさげだし、CMで気になったんで大神買っちゃった。
まだ2時間しかやってないけど、いいわコレ。久々ゲーム画面で感動した。
つかアマテラス萌え。日本犬ってああゆう仕草するよな。ミカン爺投げ飛ばしたとき
しっかりミカンくっ付けてから飛ばしたのはワラタ。筆しらべはPSよりDS向きのシステムかな。
ちょっと気になったのはロードが多いこと。今のところ自分的には買って満足。
644おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 02:07:38 ID:1NnM7Ye+
ヤンガスはどうなんだろうな。
まあ例のごとく集大成たる最終ダンジョンに全てがかかってるから
評判が落ち着くのに1ヶ月ぐらいかかりそうだが……。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 04:33:49 ID:AgEk7v5f
>>643
ロード中、足跡が出る時はタイミングよく○を押すと足跡が大きくなり、全部成功すると牙が出る
出ないときは○連打で足跡がつく。一定以上で牙

大神は技教えてくれる爺さんがビューティフルジョーの変身ポーズとったり、婆さんが瞬獄殺やったり
犬が集まって赤カブトを倒そうとしてたり小ネタがやりすぎw
646おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 08:48:13 ID:Nz0+2j6g
大神凄く欲しいんだけど、戦闘の難易度はどんな感じでしょうか?
無双くらいしかアクションやってないヌルヘタレでも慣れればいけるかな?
647おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 08:50:48 ID:5ob7tt/J
大神買ったけど、零3の2週目やってからやる。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 12:41:13 ID:AgEk7v5f
>>646
弱点を考えてそこをつく、って風だからアクション自体はぬるい。
バリアがあるし体力も頻繁に回復できるから問題ないんじゃね?
649おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 13:28:44 ID:bTVig+vi
大神ってゼルダみたいなアクションアドベンチャー?
アクション部分は評判良さそうだけどアドベンチャー
の部分はどうなんかな
650おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:03:52 ID:xy2Bi5XB
ダンジョン行ったりフィールド散策したりしてるから
大神はアドベンチャーていうかRPGのように思える
651おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:31:13 ID:/Iy/7NeD
ff12、モブのバランスは一体どうなってんだ…

死ぬほど苦労してランクDをたおしたと思ったら、
次にでた依頼が全てランクA…orz
どう考えても無理だろー…と思いつつ、
シナリオ進行で依頼が消えたら嫌なので受諾。

試しに、と闘いにいったら…
相手が出現した時の最初の攻撃で全滅。
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
652おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:32:47 ID:1jo7fdoR
依頼は消えないよ
653おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 14:39:39 ID:leNlwd48
クラウン本部ならCとかBとかの依頼もあった気がする
654おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 15:25:18 ID:lPftxQBQ
出た依頼はその時にこなさないと
気が済まないタイプだな
655646:2006/04/22(土) 17:41:59 ID:sr9vvoS7
>>648
どうもありがとう。
アクション部分がそんなに難しくないならなんとかなりそうですし
買ってプレイしてみることにします。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:00:02 ID:ZL0AGwiU
他のスレで質問して、ゲーム板に行くよう言われたのですが、
一人の優しい方がこのスレを教えてくれたのでここでも質問します。

Seraphic Blueというゲームを友人から知ったのですが、
面白いのでしょうか?
どんな話かを教えてもらえませんか?
人それぞれと思いますが、面白いと感じる人はどのようなところが面白いのか
詳しく教えてください。
お願いします。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:04:15 ID:RyN9L6uM
658おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:08:21 ID:OqRqmKIm
TVゲームじゃないから、正確にはこのスレの範疇じゃないが、教えてあげよう。



フリーソフトなんだから自分で入れて試せよw
659おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:12:21 ID:ZL0AGwiU
>>657
それです。

>>658
サイズが大きいから何か抵抗が・・・
面白いのだったらDLするきになるんですが・・・
難易度が高いのは好きだし、ストーリーが複雑なのも好きなんですが・・・
660おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:12:38 ID:OqRqmKIm
んでもって、ほらよ。

ttp://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/588.php

見た感じ、難易度高めだがフリーにしては上出来のRPG?
難解な用語が多く、ハマる人はハマるが、駄目な人は受け付けない。
あと信者が痛いらしい。

ゼノサーガとかスターオーシャンみたいな、アニメファン系にはウケが良くて、
一般人には(゚д゚)ハァ?なゲームとみた。やてtないけど。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:16:57 ID:ZL0AGwiU
>>660
ありがとうです。
会う人合わない人の差が激しいんですか・・・
ゼノサーガやスターオーシャンは名前くらいしかきいたことないんですよね・・・
もう少し吟味してからやるかやらないか決めてみます。
ありがとうございました。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:27:35 ID:IctU0Y+9
暇だから今晩あたりダウンロードして遊んでみよっと。

数日くらいあとには感想書いてるかも。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:49:34 ID:ZL0AGwiU
>>662
Seraphic Blueをですか?
それなら期待です。
自分もいろいろ意見をきいてみてからやってみます
664おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 18:58:07 ID:QYtTcPnN
ff12のモブで謎の男でたけど・・・
謎の男の相棒の方が強かった・・・んですが
665おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 19:49:44 ID:AgEk7v5f
セラフィックブルーってフリーゲームスレで一時期頻繁に名前が挙がってたやつだな
ネタにされてたのかガチで面白いのかは知らんが
666おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:10:48 ID:BHLls9or
作った人には悪いが、ツクールらしき画面を見ただけで萎えた。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:12:20 ID:3RBV//md
つーかRPGツクールが必要なんじゃないか?>SB
668おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:27:22 ID:OqRqmKIm
>>666
ツクールでの制作らしい。

>>667
遊ぶ側としては、無料で配布されている
RPGツクールプレイ用のランタイムを入れるだけでいいらしい。

本体が約60Mで
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/dl/win95/game/se327645.html
ランタイムが約10Mか
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html

確かにちょっと躊躇するサイズではあるが・・・。

んでも、いちいち評判を聞かないとプレイできないなんて、
>>663はどんなゲームでもそうなのか? そっちの精神構造の方が心配だ。
669おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 20:48:50 ID:8czdYvgl
まあ金払って買うゲームならともかくフリーゲームなら
自分で試せとは思うわな。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:21:00 ID:ZL0AGwiU
>>怒ってる人たち全員
ごめんなさい。

>>668
どんなゲームでもじゃないです。
これだ!っていう感じがしたゲームはその場で買います。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:45 ID:2EXN3oGI
>668
おうサンキュー
んじゃ暇な時にでもやってみるべ
672おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:27:06 ID:1jo7fdoR
大神でやたら金貰えるなあと思ってたらインフレの世界でした
動物のエサが一袋500両って何だよ
673おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 23:37:34 ID:B6vXCFhg
ふぅむ
大神評判良さそうだな
久しぶりにACTゲーム買ってみるかな
674おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 00:40:57 ID:NRCjqRF9
>672
3両あったら一家が一年暮らせるんだっけ?w
675おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 01:05:56 ID:v1yYxCED
一両で今にして9万ぐらいと聞いた(うろおぼえ
676おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 01:09:50 ID:y+qoV4HY
大神、なんか絵の感じが
まんが日本昔話と巷説百物語を足して二で割った感じ。
677おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 03:11:48 ID:iHa7hX7w
今大神やってるんだけど、こりゃまんまゼルダですな。それも64版の。
でもパクリっつーより、アレンジって感じなのでゼルダ好きの自分としては満足。
謎解きもゼルダ程シビアじゃないんで、わりとサクサク進める。
戦闘もザコはユルいけど、ボスは固いってのもゼルダやね。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 06:39:13 ID:gm99A24Q
MOTHER3プレイ中。
2から何年待ったことか…
ドット絵のかわいらしさとシュールなセリフは相変わらずで
黒コゲになった後、温泉に入ると顔だけ黒コゲ状態になるといった
気づかないようなところで笑いがあって、嬉しくなった。
こういうゲーム、他にはあまり無いよね。
ストーリーは賛否両論だけど、自分はああいうのも有りだと思う。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 07:00:20 ID:+5dSJ/5b
ストーリーはいいけど、サウンドコンボ前提の
きついバランス取りはなんとかならんかったのかな。
680おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 07:34:34 ID:MN42Owrt
>>672
>>675
動物のエサ一袋4500万円か…

1000両箱がゴミ同然の世の中だなww
681おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 08:24:14 ID:+5dSJ/5b
がんばれゴエモン(確か1)で、
千両箱取っても200両しか増えず、
「うそつき・・・・」と思った小学生のあの頃。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 08:41:13 ID:Du4uWBOm
大神、一戦闘で一万両以上手に入るようになるからな
序盤でも三千両くらいは普通に入るし
683おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 08:46:52 ID:K3sqejX1
大神、酔う
面白いだけに悔しい…
684おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 08:49:15 ID:Nkbgu4ra
駄菓子屋の婆の〜万円とか〜万両だと思えばいいじゃん
685おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 09:44:09 ID:2Pxkaj2m
FF12が糞過ぎてゲーム自体卒業しそうな予感が・・・
686おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 09:54:08 ID:4hybNH2W
>>683
何か他のゲームに比べて目疲れるよね。
昨日徹夜でやってたら3時間位が限界だった
>>685
きっかけが出来てよかったじゃん
687おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 10:00:08 ID:BRcA818f
>>685
うちと逆だなあ…
うちはFF12が最高過ぎてまたゲームに戻るかもしれない…
RPGならFF9以来、
ゲーム自体だってICO以来だったのに…
688おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 10:11:40 ID:v1yYxCED
今日は投げ売りMGSS(新品)を買いに行ってこよう。
689おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 14:37:18 ID:nVZYbxjU
そういやMGS3発売日に買ったのに
手をつけてない事を思い出した

思い出しただけだが
690おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 20:54:17 ID:fG3K9vjx
ゼルダSFCしかやった事無いから大神≦ゼルダって聞いても
ピンと来ないな。面白いんだから何だっていいだろwww
691おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 20:57:59 ID:5p/NRiJY
誰もそんな事いってないんだけどなあ。
クスリでもやって変な声きいちゃったのか?
692おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:12:12 ID:T5tLbCU6
ゼルダに似てる?みたいなレスはあるけど
比べてどうの‥って言うのはない‥よねぇ
693おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:50:22 ID:3HU0F+fX
ほら、あれなんじゃね?
GK乙とか信者乙って言っとけってことだよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 21:51:19 ID:BdALZAG5
695おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:07:14 ID:vU5NCvek
まっ色んな人いるからね
楽しんだもん勝ちっしょ
696おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:34:21 ID:55jiOq27
マザー3自分はだめだった…1も2も好きで楽しみたかったけど、
思い入れ持つ前に身内あぼんだし、猿虐待とかがしつこすぎて吐きそうになったよ。
そんなのより何より、
糸井がねちっこく話しかけてくるような文章が章ごとにあって
「主人公はもっと、強くなりたいと思いました」
とかさ。そんな一休さんのナレーションみたいなの入れるなよ
強くなりたいとか決めるのはプレイヤーだろ!!って
なんか、いちいち押し付けがましくて辛かった。
ここでは少数意見だと思うのでスルーしてくれ。
みんな楽しかったみたいだしね。
オレも祭りに乗りたかった…。クリアして友達にあげた。
697おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:00:46 ID:Nkbgu4ra
今まさに2をプレイしてる俺がいる
いま発明家が仲間になったところだ・・・
698おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:38:46 ID:7Htu9oHy
>>690
SFCのゼルダをやってて64のゼルダをやってないなんて
お前はゲーム人生の60パーセントくらい損してる
699おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 23:39:43 ID:jQdDdcKa
>>697
ちょwwお前俺か?
進行具合まで全く同じだ。

とは言っても俺は夕方にそこまで行って以降やってないが
700おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:12:51 ID:VU6Cmykn
>698
人生の、って言わないところに謙虚さを感じるな
俺の友人で○○をやらないなんて人生の半分を損してる!って言い放った奴がいた
○○はとあるエロゲー
701おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 00:17:22 ID:ZEL9yCae
××をやらないのはエロゲ人生の2%を損してる
702おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:03:07 ID:h51YYc4e
人生の半分を失うほどのエロゲーというとTheガッツかな
703おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 02:45:16 ID:h4ZaUJ6g
マザー3は嫌いじゃないけどストーリーの重さがあからさまかな。
1と2のさりげなさが少し薄くなった。
あと音楽が駄目。
ムーンライダースの鈴木さんが神過ぎたせいもあるけど。

全クリしたら大神買お。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 03:01:54 ID:KHxXwsoS
っつかサウンドバトルがうまくいかないと、難易度が跳ね上がるのがキツい。 <MOTHER3
俺が下手なだけか・・・。
現在15時間目。 18〜20時間くらいが平均クリアタイムだっけ?

大神プレイしてる人、
50時間〜60時間くらいかかるという話だけど、
だらだら長いという感じ? けっこうメリハリある?

俺も次は大神。
MGS3やエースコンバットも未プレイだからそっちも気になるが。
705おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 03:10:48 ID:Vlm5TyMk
おいおい、ネタバレすんな
ネタバレするやつはちゃんとネタバレ注意って書いてから空白空けて書けよ
ネタバレするやつはまじで管理人に通報する
その時になってごめんなさいって謝っても許さないからね!
706おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 04:56:43 ID:8uti9/CG
大神はゼルダにあったよな…ってのが至る所にある('A`)
3つかけらを集めたらHP増えるとか、つぼを壊すとか。

謎解きは分かりやすくて、逆にゼルダって64の頃から凝りすぎてたのかなって思った。
だから難易度は低い。

話は飽きない感じにどんどん進むよ。
707464:2006/04/24(月) 07:26:13 ID:JqcciHZ4
大神、まだツタ神殿?の次だけど、マップがいやに広く感じる。
>>704
隅々まで探索してたらそのくらいかかるのかな>50時間〜60時間
話は飽きない程度に進みます。
ちゅーか楽しいです。買った私よりも姉の方がハマッてます。
708おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 07:44:14 ID:ap6D+bwk
ワンコ(;´Д`)ハァハァ
709おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 09:07:07 ID:kDXQtwba
大神って箱庭ゲーなんだ
てっきりステージクリア型だと思ってた
710おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 09:46:07 ID:0e1cva4G
大神はCM見る前はそれ程興味なくて、CMで好奇心くすぐられて、2chの評判見て購入欲がマックスになった。
が、おそらく積んでしまうだろう・・・
最近はゲームに限らず、買ったら安心してしまって手に取らなくなるんだよな・・・
711おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 10:43:19 ID:VW4zmp3V
まあそれはわからないでもない
というかプレイする前に気合を入れなければ
やる気おきないんだよなぁ
最近
712690:2006/04/24(月) 12:42:54 ID:bfmC9vqS
今更だけど軽く誤爆したw大神スレとここ間違えて書き込んだわww
最近ここもその話題が多いからさ・・・
713おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:43:39 ID:uAoiKTve
中古で5000円もした夕闇通り探検隊、それなりの価値があった。
ついでにトワイライトシンドロームも買おうかな?
他になんかいいアドベンチャー系サウンドノベルみたいなの無い?
714おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:24:43 ID:W7aYs9/c
>>713
街とかかまいたちの夜とか弟切草とか……
後、久遠の絆が何故か浮かんだ
ギャルゲーだけど硬派な和風伝奇、悲恋転生もの
調べてみて興味あったらどぞ

自分もあちこち見て大神楽しそう!と思うんだけど
積んでしまいそうでなあ……集中力が切れてきたんだろうか
まだ20代になったばかりなのに
今はPSPの幻水中
715おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 18:40:56 ID:kthC/p8Q
>>713
最後は泣けたよ夕闇通り
ノスタルジックというかやるせない感じが俺の琴線に触れたんだろうな。
攻略本がないとまともにシナリオすら出せない仕様だけはどうにかして
欲しかったが、なんかあの雰囲気だけで許せる気がする。
町中の情景ひとつひとつに「ああ、こんな感じの場所ってあるよなあ」と
懐かしい記憶が想起される描写はスバラスィ。
中学校のグラフィックなんか、本当に一昔前はこんな感じだったもんな。

おすすめは>>714と同じ。久遠の絆はPS2にも出てるし追加シナリオが
あるから、もし興味があるならそっちをどうぞ。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:17:12 ID:6hci8Zfn
大神。わんこがジャンプした後、ぴゅーって
落ちていくときのあの姿勢。なんか萌える!

でもアマ公はないよ、イッスン。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:22:59 ID:v13Xi83U
>>716
先代からの由緒正しい呼び名です
718おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:30:12 ID:6D2G8nb+
大神はタタリ場浄化した時、一帯がブァーッとお花畑に変わってく様に鳥肌立つ。あれは良い演出だ。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 20:48:05 ID:F6IECn49
久遠の絆なんてやらせるくらいなら・・・
720713:2006/04/24(月) 21:00:05 ID:LLcpQl03
久遠の絆、アマゾンのレビュー見たら好き嫌い分かれるみたいですね。
かかまいたちの夜と弟切草は持ってるけど街は持ってないな。
中古でもあんまり見かけないし。
アナザーマインドとかやるドラシリーズってどうですか?
721おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:53 ID:3Y1zOP5k
雪割の花はけっこうよかった。
ちょっと暗い雰囲気がいい感じ。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:29 ID:w9qqFTVX
そういや、サービュランスもやるドラシリーズなんだよな。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 21:43:07 ID:SC1LMT9l
>>713
サウンドノベル形式じゃないとダメかな。
推理ADVでもよければミッシングパーツが最高に面白かった。
724おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:41 ID:lilO9Qbh
ただの痕パロだからなあ>久遠
作者もええ痕ですよそれがなにか?って言っちゃって、萎えた。

やるドラは雪割の花が面白かったー。
漫画漫画したノリがいけるならダブルキャストも悪くないだろうけど
725 ◆65537KeAAA :2006/04/24(月) 22:14:27 ID:0YIUFHCp
>>713
AVGゲームが好きなら「逆転裁判」を勧めておく。
まぁ設定はトンデモだけど、それなりに楽しめる。


それはともかく数独(ナンプレ)難しい…
726おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 22:43:39 ID:w9qqFTVX
>>725
数独は慣れてくると脊髄反射的な感覚で解けるようになるよ。
そうなったらそうなったで楽しくなってくる。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:44:54 ID:W7aYs9/c
自分も逆転裁判大好きだ。爽快感が素晴らしい
このためにDS買おうか悩んでいる……
ミッシングパーツも面白そうだよね。評判いいし
やりたいゲームばかりが増えていく
728おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 23:55:31 ID:ZlV89isd
久遠はDC版で付けた追加シナリオが酷い。
一度綺麗にまとめた話を同じパターンで蒸し返してアレってどうよ。

かなり本気で割りたくなったので、
武があの後とり憑かれて大暴れする脳内ストーリーで補完した。
今なら経済事情的に割ってうpってメーカーへ送るぐらい腹が立った。
729 ◆65537KeAAA :2006/04/25(火) 00:16:24 ID:XRn1Eq9f
>>726
3問目に40分かかったけど、おぼろげながら判ってきた。
つまり

7 □□ □□□ □□□
□□□ □7 □ □□□
□□□ □□□ 5 6 ★

の場合、★は7なんだな…
このルールと言うか見つけ方に気が付くまでが大変だった。
なんか光明が見えてきた気がする!
730おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 00:17:09 ID:o3k4Djbr
月花夢幻憚
731おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 00:25:45 ID:PR80NGuX
ミッシングパーツはsideA・Bの2分冊(しかも中古が出回ってなくて高い)なのと、
掴みの1話と2話が今一面白くないのが最大の欠点。
しかしそれさえ乗り切れば、あとは至福の時間を過ごせると思う。
こういうシナリオが命のゲームを、今から知識ゼロで始められる人はある意味羨ましいです。
732713:2006/04/25(火) 01:16:23 ID:sOkHAgg0
一回知ってしまうとつまんないもんね。
夕闇はネット攻略観覧自粛すればかなーり永くできる。
でもこのゲーム噂見つけられなかったらリセットで
別の人物で探すの前提な漢字も刷るけど。
733おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 03:05:17 ID:sbeyZ2HP
大神一周目終了
ラスボス戦終了後の流れでちょっと萎えたな
カタルシスが足りねえ

734おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 06:46:15 ID:4qgGy9VB
>>733
何時間かかった?
735おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 09:57:27 ID:x1EXFTPo
( 「・(ェ)・)「<オオカミだぞぉー ガオー
736おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:13:34 ID:QBskea6O
    ‖
    ‖ 
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   \入__ノ   ミ     <それはクマー!
        、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
737おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 10:45:39 ID:ktVhlpdi
>>729
それに気付かなかったって、
お前どんだけ頭悪かったのよ…。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:02:43 ID:rmH4lb+d
いや、パズルに慣れてなきゃそんなもんだろう
そんな段階にあるのに成長していくのが楽しいんではないか

>>728
PS2版ではもうちょっと補完されたらしいよ
自分もDC版プレイして、最後にポカーンとなったけど
そこまで腹立つシナリオだったっけ?

ゲームに本気で腹を立てるその感覚分からん
敵キャラをおのれーと思ったり進行つまづいてムッキーならあるが
739おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 11:04:15 ID:QwH2BElf
>>738
感情移入が過ぎる奴とは目を合わせない方が良い
740おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:38:07 ID:acVoPJgj
N3買おうか迷い中。
誰かレポお願いします。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:51:09 ID:yGahFCKt
糞ゲー掴んで本気で腹立った事ならあるな

ただ>728はいい感じで終わってた話にいらん蛇足を
つけた事に腹立ってるように見えるがな

わかり易く言えばナイトオブザリビングデッドに
ジョン・A・ルッソがエピローグとプロローグ足して
最終版作ったようなものだな
「ちゃんと完結してるものにいらんもの付けるなよ‥」
って感じだ
742おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 18:55:45 ID:InB7q9FE
>>734
クリアタイムは66時間だった
普通にやったら4、50時間くらいだと思う
743おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:04:49 ID:kQymplk+
>>742
結構時間かかるな
744おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:29:03 ID:lewzbkhS
大神って3Dゼルダみたいな箱庭型なの?
探索や移動の自由度、広さはどんなもん?

どっちにしても買うつもりだけど、悪い点も知りたい。
どこかのスレで、視点はイマイチという話は見た。操作できないのかな?
発売前に心配されてた難易度についても知りたい。
745おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 19:43:46 ID:4iECN6eP
>>744
プレイ時間15時間程度の者の私見。

3Dゼルダと同じく箱庭型。上のレスでも指摘されてたけど、雰囲気はまんまゼルダ。
自由度も条件満たさないと進めない場所があったりするけど、時間制限とかなし。
なので”時のオカリナ”と同等程度かと。広さもまぁまぁ。視点の悪が指摘されてるけど
L1で切り替えや、右スティックで周囲見渡せたりするので個人的には気にならない。
難易度はゼルダがクリアできたなら、ややユルく感じる位。
746おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 22:30:35 ID:wFjlYBCt
へえ
ちゃんと難易度調整したんだ
やるじゃん
747おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 23:45:00 ID:meLZuHiU
PS2のTHE BESTシリーズて、もう発売しないの?
安く発売したらやりたいゲームが結構あるんだけど。
たとえば、ワンダと巨像とか、大神もだけど。
748おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 00:58:05 ID:Ne56CgJs
>>747
最近はメーカー自ら廉価版を出しちゃうからな。
749おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:23:01 ID:UEEtINql
幻水5 108人集めれんくて三週目突入決定だぁーー!!
ネットの情報だけじゃわからんと
攻略本買ったとたん自分がもう戻れない位置にいることを知った…やるせねぇ
750おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 01:31:19 ID:Lc2rjVQa
>>749
2ch幻水スレ謹製のwikiでもだめだった?

あそこ見て、1周目でコンプできたんだけど
751おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 03:37:58 ID:2K4JL9/k
感情移入ねえ。

>>738
なんつーか、インディペンデンスデイ・ディレクターズカット版で大統領は刺されちゃいます、
みたいな付け足しされてもさ。
なにより、「パパ☆」なんて前半の凄く寒くキツイ萌えキャラパート書いといて、
スカしたバッドエンド出されるんで「何考えてんだこの作家」的イライラも倍増だわ。

PS2でなんか変わったのか。
というか全然一般的に分かり易くないが何となく分かってしまった741。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 14:51:35 ID:FM1yagxD
感情移入なんて人夫々さぁ
若しかしたら感情移入できる程の
ゲームに当たってないだけかもしれないし

と言いつつ自分もゲームに感情移入した事ないけど
753おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:05:49 ID:iVNze2bZ
話のあるゲームなら漫画や小説読む程度の
感情移入はするんでないの
754おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:15:31 ID:q/kn9jwD
要は751にとって久遠の絆は糞ゲーであったと
でもそれでもカッカしすぎだな、もうちょっと大人になれ


明日PSPでカズオ出るな。パズル系好きなんで楽しみ
最近は脳トレ系増えてきたなー、リーマン層に受けてるのかな
755 ◆65537KeAAA :2006/04/26(水) 15:26:51 ID:FBUph8VE
>>754
携帯ゲーム機であんまり長い時間プレイするとすごく疲れる。
だから短い時間で集中してやるタイプのパズルゲームはうってつけ。
ちょっと合間にも出来るし。
756おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 15:52:55 ID:rqM+MfNx
>>755
それわかるなあ
自分は最近PS2でも長い時間プレイすると疲れるから、
こまめにセーブできるようなゲームじゃないと無理。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:20:00 ID:hr0eY0uN
時間の制約ってのがあるからなぁ
糞長いダンジョン(FF3のラスダンとか)は今は無理だ
758おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 18:26:41 ID:v/0MfhCC
大神に熱中してて、気がついたら明日テトリスですよ
759おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 19:42:20 ID:H6BtWTKs
>>752
感情移入した事はあるな
「ぼくのなつやすみ」って奴だけど
なんか小さい頃の思い出や懐かしさが色々と重なってなあ・・・・
年代は生まれる前が舞台だったけど
なんかえらく心に来たな
760749:2006/04/26(水) 20:17:22 ID:UEEtINql
>>750
絞まった物凄く盲点だった!
買ってしまったものは仕方ないので大人しく攻略本で集めます…
じゃないと買った意味無い気がしてしまう漏れは貧乏性
761おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:33:03 ID:qSAxd8FW
無双もDODも、攻略は2chに頼ったな。
ドラクエだけはぐぐって出てきたサイトで攻略したけど。
どんなゲームも、まずは2chを探す習慣がついてる。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:48:23 ID:Yty9iD1L
2chはなぁ‥
ネタバレがなぁ‥
763おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 21:48:44 ID:v/0MfhCC
2chの攻略スレのまとめwikiを使う習慣が
一般の攻略サイトも直接的間接的にそっから情報持ってきてるのが多いし
764おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:32:30 ID:Q/JmHBF6
俺も詰まったらまとめwikiだな。
ネタバレはあらかじめ書いてあるし。

ただ、「攻略チャート1 〜 6 」とか書いてあったりすると、
そろそろ終盤だなぁ等は分かってしまうがw
765おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:11 ID:q/kn9jwD
昔は攻略本使ってクリアしてたけど
最近はネットもあるし自力で攻略、詰まったら2chまとめwikiだな

攻略本見なくなったのってネタバレ凄いからだな
ストーリーの説明はいらない、見たいのはMAPやデータだけなのに……
一番最初のキャラ説明でネタバレかます攻略本まであるし
まとめwikiは必要最低限だけだから便利だよなー
766おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:00:38 ID:VRscCeP6
自分もとりあえず詰まったら軽くwiki見て、クリアした後に二週目でやりこむために
最終系の攻略本買ってる。
初期の攻略本なんか内容薄くて何も載ってないし。
なのにFF12買った時にVジャンの中身がなくて高いだけの攻略本を
抱き合わせ販売しようとした店員がいて結構ムカついた。
767おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:02:53 ID:Q/JmHBF6
攻略本といえば、ガキの頃は買って貰えなかったゲームだとか、
持ってない機種の攻略本を読んで、遊んだ気になってたな・・・(´Д⊂ヽ

俺にとっては初代ゼルダがそうだった・・・。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:09:15 ID:v/0MfhCC
ドラえもんとハットリくんとホットスクランブル、ファミコン禁止になってから攻略本読んでまぎらわしてたな
769おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:11 ID:eNEQjP6z
>>767
あるあるwww
770おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 00:07:19 ID:OE3SToIH
2chのWikiは全部見なくても、とりあえずQ&A見れば
大体全部分かるのがすげーとおもう。
やっぱテンプレ化されるぐらい皆同じところで質問してんだな……みたいな。

大概の攻略本にあの1ページだけで勝てるね

771おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 02:06:19 ID:nYQOO/Uk
>767
あるある、けどゼルダでそれはすごくもったいなかったね
ゼルダの醍醐味って詰まって悩んで自力でできたときのカタルシスなのに
攻略本でそれだけは絶対に得られないじゃないか
772おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 02:11:16 ID:pSLbt44x
俺はスーパーマリオの1でそうだった。
まだファミコンすら買って貰えなかった時期なのもあって。
攻略本のマップを見て、効率のいいボーナスステージの行き方とか、
ループする面の攻略の仕方とかを覚えて、脳内予行演習の日々だったよw
773おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 02:16:44 ID:2+D8iijr
俺はマリオ3
土管だらけの面や扉でワープしまくる面を何度も何度も脳内で攻略してた
774おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 03:06:41 ID:ragSItKq
スパロボ‥

読んでるだけでも結構面白かった‥
775おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 06:10:46 ID:ejkGZM/G
昔、全篇ギャグ漫画仕立ての攻略本があったのを思い出した。
東海道五十三次とか。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:27:56 ID:7U5vrKsR
>>767
ゲームかってもらえないのに、
攻略本は買ってもらえるのか。
金持ち家庭なんて嫌いだ!
777おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 08:29:34 ID:JGZJX4Vq
攻略本好きだな
RPGとか格ゲーとかデータ眺めてるだけでもなんか楽しい
ねっころがりながら見れるし
778おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:22:02 ID:FOr22evF
ウイイレでも買ってくるか。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:27:01 ID:EOxjZDbs
>>775
漫画になってる攻略本あったなぁw
俺謎の村雨城の漫画持ってた
780おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 09:55:09 ID:Xu/Sx5iR
攻略本見て、自分なりの早解きとか効率の良いプレイとか
考えるの楽しかったなあ
でも発売と一緒に出る攻略本はつまんないな
ガイドするだけでデータないし途中で攻略終わってるし
781おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:05:04 ID:E4yCdGpK
自分で攻略本作るのが好きだったな
ノートが色んなデータで埋まっていくのを
見るのが楽しかったさ
782おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 12:45:27 ID:b6On3Ijx
そうそう自家製攻略本作ってた。
マッピングしたり、
レベルアップで能力値の上昇値調べたり、
ダメージの合計値で敵のHP調べたり。

Saga2は何歩歩くと、どの敵が出てきて、
こう倒せばこのパラメータが上がるなんてところまでやった。

親に捨てられたときは泣いたさ。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 13:36:54 ID:erUO21bj
スパロボの攻略本は別ゲーでキャラの名前決めるのに重宝する。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:11:15 ID:2+D8iijr
ドラクエ買ってもらえなかったから攻略本と方眼紙になってるノートを使って、
自分で考えた町やダンジョンを書き込んでた。
モンスターや村人の台詞も
あの頃の想像力は今はもうないな。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 14:17:04 ID:XTWiNJLG
今でも古いRPGは自分でマッピングする。
最近のRPGはマッピングしなくても困らないけどね。

で、マッピングしているうちに手段と目的が逆転してマップの空白を埋めるために
どうでも良いところを踏破し始める…
786おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:10:57 ID:sgoJi2Y5
あ〜自家製攻略本いいねぇ
Wizとかマッピングしたもんだ

で回転床に気付かずにとんでもない
マップができたりな
787おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 15:17:23 ID:XWopNdp9
絢爛舞踏祭買おうかと思ってるんだけど
ここのテンプレとか見てたら声なしって
書いてたんだけどマジ?このご時世にキャラの声なして・・・。
あと戦闘システムがよくわからんのだけどガンパレと同じ
ような感じ?
788おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 16:57:23 ID:XTWiNJLG
>>787
声無し。
戦闘はガンパレのように行動を組合わせて移動するのを簡単にした感じ。
789おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 19:15:44 ID:FLxB9uWu
>>772
俺は指でなぞってステージ攻略してプレイした気分になってた('∀`)
790おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 20:37:21 ID:t5NACI96
友達ん家に行ってマップ覚えて
家帰って落書き帳に書いて楽しんでた俺‥

                                   □
ファミコンミニで念願のスパマリを手に入れたぞ!( ^ω^)ノ
791おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 22:24:56 ID:W22hGPDI
・・・いまだに大神が手に入らない
なんでーーーー
都心で買うのメンドイなあ
792おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 23:26:49 ID:Xu/Sx5iR
今ICOやってる。雰囲気も良いしほのぼのしててイイ
……が、自分の攻略の下手さはどうだろう
アクション性はそこまでじゃないのに
攻略分かってるのに2・30分同じところで躓いているorz
タイミング難しいよー
アクション系普段得意にしてる人って凄いよほんと
793おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:38 ID:stH85h4O
ICOは好きだったのでワンダ買おうと
思ってるんだけどICO好きでワンダってどうなんかな?

何かワンダは単調だと聞いた事があるんだけど
794おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:19:22 ID:HkP+2CL2
真・三国無双をやってる。
毎日毎日ストレスたまってるんで、何も考えずにバスバス斬りまくってる。
気づいたら、たまにニタニタしてる。
危ない兆候かな?
795おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:32:50 ID:k+u+up6t
>>793
ICOとは全然違います。世界観が同じってだけ。
巨像(ボス)戦しかないので、爽快感を得たい人には向かない。
巨像と”戦う”って言っても、ひたすら弱点をチクチク刺すという
地味な攻撃しかできない。そしてその弱点を探す地道な作業。
巨大な巨像のモーションに感動したりするけど、すぐ慣れてしまう。
悪いことしか書いてないけど、自分が”巨像に立ち向かう”ちっぽけな
主人公だと思って感情移入するとかなり面白いです。
ICOとの共通点はそのふいんきの良さのみ。

あとアグロ(・∀・)ラヴ
796おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:45:52 ID:VzamEmom
ICOよりさらに雰囲気は良くなったと思うが、
PoPチックなアクションや謎解きは薄くなり、落下死も無くなり、
巨像はウロウロしてるだけで殺しに来てくれないし・・・
誰かのプレイを横から眺める分にはとても良いゲームだった。
797おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 00:50:45 ID:C7VbuBqF
ワンダは馬萌えゲームだな。ふいんきはかなり良かった。
シームレス読み込みだとか、暗いところから明るい屋外にいきなり出ると、
目がくらんで白飛びしていしまう→徐々に慣れていくなんてリアルな描画をやっちゃうところとか。
なんか技術者側から見たらもんのすごいことをやりまくってるらしい。
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20051207/3dwa.htm 参照

それがゲームとしての面白さに繋がっているかというと、個人的には微妙。
巨像以外にゲーム的部分が一切無いし。
5体目くらいまでは、かなり楽しめたんだけどな。

馬に乗って走り回る環境ソフトだと思ってる。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 02:32:44 ID:ve5RRkeI
>795-797
成る程
どうやらスルー決定のようだ
情報サンクス
799おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 07:17:16 ID:v9cpJVQd
大神で釣りがやめられない・・
そういえば俺減水の時もMHの時も延々と釣りをやってたなー。
800おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:42:56 ID:CbLpjZ+Y
釣りゲー買えよw
村越正海の爆釣日本列島1・2ともお勧め。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:51:41 ID:b76ofxoD
今更、真魂斗羅にはまってる。
こういう「熱血馬鹿ギャグを大真面目にやる」ってノリ、貴重になったな〜・・・
802おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:53:29 ID:KtE2f0Co
>>800
個人的にはDC版ゲットバスオヌヌメ。今ならつりコンセットで
1000円以下で買えるよ。つりコンはしょぼいけど大物がかかった時の
興奮はたまんないよ(*´д`)
地味にモードも豊富だから結構長く遊べる。

そいやチラシの裏になりそうなんだが、知り合いが32型液晶TV買ったそうな。
知り合いの友達がそのTVでエロDVD見て興奮したらしい。
個人的にはエロDVDなんかよりもゲームに使えと思った。
ゲームのために購入5年目のテレビ買い換えるってアホかな(´・ω・`)
803おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 09:59:56 ID:U+l6tTpT
液晶にゲームは鬼門でしょ。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:04:51 ID:cLALM+pe
最近の液晶はそうでもない
805おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:08:23 ID:KtE2f0Co
>>804
液晶やプラズマは基本的にTVゲームに向かないんだよ。
板垣が言ってたけど色の再現が全体の70%程度しか出来ないらしい。
開発者サイドとしてはブラウン管で遊んでほしいみたい。

けど実際にはそんなに気にならないレベルだと思うけどね。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:15:26 ID:C7VbuBqF
んでもブラウン管の中でも、そこまでちゃんと色を出せる良い製品は、
もう殆ど残ってないんじゃ?
807 ◆65537KeAAA :2006/04/28(金) 10:18:03 ID:Kw4ho7Rm
>>805
それ以前に安い液晶パネルだと、動きが速いゲームだと残像が気になって…
テニスゲームなんかボール見えなくて困った。

それと暗いところの階調が上手く表現できないみたいで、AC4の洞窟が全く見えなくて
壁に激突しまくった。ブラウン管でやったら一発でクリアできたのに。
808おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:22:24 ID:U+l6tTpT
遅延をなくした液晶も残像が少ない液晶も黒もきれいに出せる液晶もあるけど、すべてを満足させる液晶って少ないんだよね。
あっても、普通の人が買う値段じゃないし。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 10:35:11 ID:C7VbuBqF
最近の液晶は、残像もかなり軽減されうようになったらしいけど、
実際どんなもんなんだろう。
パナのVIERA液晶が、残像に強いと聞いた(あくまで伝聞)。

できることなら電気屋にゲーム持ち込んでテストしてみたいな・・・。
個人的にはバーンアウトと虫姫さまと塊魂でチェック。
810おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 11:28:16 ID:iFBdgF6T
PCのモニターでやるが吉
811おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 11:46:40 ID:KtE2f0Co
>>809
バーンアウトみたいなゲームで残像出してるソフトじゃテストに
ならんような気もするが('A`)
バーチャロンあたりがテストに向いてるんじゃないかと思う。

>>810
そんなヘビーユーザー一部だけだよ。何よりPCモニターだと
テレビのような迫力は皆無。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 12:29:43 ID:Jkxkyeo8
じゃあヘビーユーザーになればいいじゃん
コンポーネント端子のある19インチモニタだってそう高いもんじゃないし
813809:2006/04/28(金) 13:01:48 ID:+Gg6/Uv4
>>811
いわれてみりゃそうだな。
クレタクにしとくわw
814おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 13:28:29 ID:KtE2f0Co
>>812
ゲームのためだけにPCモニター新調するやつのほうが珍しいわ。
つかな、家庭用ゲームをPCモニターで遊ぶなんて発想は一般の
ライトユーザーには皆無だ。

>>183
クレタクナツカシス。箱○で互換してくれないかなぁ。
815おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 13:58:16 ID:NQvE4c06
俺は知人に貰ったTVも見れるというPCモニターで
たまにゲームやるけどやっぱ比べると違うかな

ただ画面が小さいのがな
816おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 14:40:27 ID:JeMy/wNS
>>798
個人的にはワンダオススメだよ、かなり…今更遅いかもだけど。
別にICOにだってアクションや謎解きを求めてたわけじゃないし。
景色見てぼーっと数時間悦に浸ってるヒトだったので。


>>797
技術的にもんの凄いことをやりまくってる、
なんてことはないよ。ワンダは。
技術的にはそれなりのものばかり。解りやすい物が多い。
ただPS2の環境であれだけつめこんだことや、その為の工夫は凄い。

いっつも同一視されるけど、その2つを混同するのはちょっと。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:04 ID:E+OCaspc
Wifiステーションで、テトリス体験版を貰ってきた。
たった3回しか体験出来ないなんてけっちぃよー。

でも、なんか凄い面白かった。
テトリスなんて最初の(今思えば)ゴッツイGB以来だけど、
(あ、途中で白黒のLEDのテトリスもどきオモチャやったっけな?)
やっぱ結構面白いんだね。
落下地点に、設置予想図みたいなのが出るのは親切でオモロイ


とか言ってるうちにもの凄く欲しくなってしまった。
お金がなかったから我慢して素通りして来たけど、
Wifiステーションの、体験版が簡単に手に入る仕組は強烈やね。
テトリスが欲しくて溜まらなくなった。
どうぶつの森のためにお金ためてたのに…どうしようなー。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:29:51 ID:U+l6tTpT
>>817
どうぶつの森は面白いよ。飽きっぽい嫁と二人で数ヶ月は続いてる。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:54:41 ID:PCEmhhYh
テトリスはWi-Fiが無茶苦茶熱いみたいだな
レーティング制度のおかげでマリオカートみたいに無茶苦茶強い奴に当たってボコられる事も少ないし
一戦が短いから気軽にできる
820おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:56:07 ID:uNOwOMJh
液晶は高性能機でも残像は気になる人は気になるんじゃね?
しかし、ディスプレイ縦置きしても問題ないってのはシューティングゲームファンにとっては嬉しい。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 15:56:15 ID:cLALM+pe
CMでやってたテトリス10人対戦は凄く気になる
822おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:18:36 ID:5sMKqwFS
ネット対戦できる場所が、
近所のイトーヨーカドーのWifiステーションだけなんだよね・・・

うちは無線LANじゃないし、
USB用のwifiなんたらは、Win98SEのうちでは使えないし、
WinXPはうちのマシンじゃスペック的に無理だし。
PC買いかえるか、無線LAN環境を買い揃えるかしないと出来ない。
近くにフリースポットもない。

Wifiステーションにすれ違い通信を預けるくらいなら
買い物に行った通りすがりに出来るけど、(ぶつ森持ってないけど)
対戦するとなったらずっと熱中して立ち止まらないとだからなー…

家や出先で、のほほんとしつつ、ふと対戦したいしなー。
せっかく携帯機で、しかもテンポ良く終れるテトリスなんだし…


はああ…
気軽にネットで遊べるというウリが楽しみだったけど、
流石の任天堂でも、中々壁は高いんだなあ…
はぁ…どうしようなあ…寂しいよー、寂しいよー!
823おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:20:52 ID:5sMKqwFS
周りにDS持ってる友人もいないから
目の前での直接通信もできないしなー…
ていうか大学生にもなって、DS持ちよってテトリス対戦!ってのも
滅多にないだろうしなー。
少なくともうちの周りは…



さびしいよー。゚(゚´Д`゚)゚。
PC買いかえるしかないのか…
824おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:24:51 ID:n643ef3K
>>823
たしかにまだまだ無線LANそのものは普及してるとは言い難いよな。
こういうゲームが普及の起爆剤になればいいんだけど。


さて、このスレでも評判の大神、たまらず買ってきたよ。
俺も2年前のムービー発表以来むちゃくちゃ楽しみにしてたんだ。
仕事片付けてプレイするぞー。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:26:46 ID:Jkxkyeo8
>>819
アイテムありの4人対戦だと、腕の差も結構カバーできる
効果が、回転付加、次ブロック表示消える、落下スピード激速、なんかの凶悪なの揃いだから
しかも時としてそれらが重複されるんだぜ

>>814
高い液晶TV買うんならPCモニタの使用も検討するといいっていってんのに…
なんでそんなにライトを主張したいんだ?
826おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:43 ID:U+l6tTpT
>>825
液晶テレビは使いまわしが利くけど、PCモニターはなぁ・・・。
827おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 16:45:59 ID:5sMKqwFS
Wifiコネクションで取って来た「くるけし!」が結構おもしろいかも
簡単めだけど。
ネット対戦環境があればテトリス買うんだけどなー
828おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 17:01:04 ID:PCEmhhYh
無線ルータとか安い奴なら任天堂公式のコネクタより安かったりしなかったっけ?
829おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 17:13:01 ID:KtE2f0Co
>>824
普及はしてるけど有線ほどじゃないってとこかな。有線に比べて
回線安定しないからプツプツ切れるし。
あとDSだからなのか、俺の部屋から居間に置いてる無線APの電波を
拾わない事が多々あるんだ。PSPは隣の家のまで拾っちゃうほど強力なのに。
ここら辺は今後改善してもらいたい。

>>825
じゃなくてだな、わざわざゲームのためだけにPCモニタ買うやつなんか
普通はしないって言いたいんだよ。
そこまでゲームしたがるやつあんまいないだろ。ヘビーでもゲームのために
PCモニター買いますたってあんま聞かないし。

>>828
あんまり安すぎるのも考え物だけどね。
830おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 18:12:38 ID:3oeAkAiG
GWに備えてDS買っとくかと思ったが
物がねぇ

田舎はやだねったら
やだね
831おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 20:40:03 ID:F4pWu+bS
DS、同じく本体欲しいけど中々入荷されんな
とりあえず逆転裁判4が出るまでに買えればいいやと思っている
832おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:04:41 ID:kAZ588kL
ニューマリ辺りで又品薄になるのかと思うと‥('A`)
833おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 21:36:00 ID:wJ4T0UTV
発売日に早朝3時ごろから並んだら軽々買えたよ>DSlite
そのまま風呂入って高校行った。
できるできる!
834おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 22:00:40 ID:nwEv1wAZ
かまいたち3が出るのか・・。
ってか、3部作最終章との触れ込みらしいけど
いつの間に3部作になったんだろ?
835おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 22:24:55 ID:/3IWlqDK
今回で三部作として完結させます、ってことじゃないの。
後からでも問題ない日本語だとオモ
836おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:43 ID:/wISA+W0
サイレントヒル5が出るって噂聞いたんだがほんとか?
もし、でるのなら騙されても買う
837おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 23:23:47 ID:75Png456
サイレントヒルはとうとうバイオに追いついたか
このまま追い抜くかな
838おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 23:44:09 ID:X+nf42wJ
大神、いいわこれ。
こういう方向性でのグラフィックの進化は大歓迎だ。鳥肌が立った。
まだ始めたばかりだから、この先の戦闘バランスは自分にとって未知数だけど。

ばあさんが瞬獄殺決めた時は禿ワロタ
839おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 02:38:23 ID:XIU09+ug
●『DQVIII』、『DQVII』、『DQV』、『DQIV』、『FFVII』、
『FFVIIインターナシォナル』、『FFVIII』、『FFIX』、『FFタクティクス』という豪華ラインアップ!!
 

 2006年7月20日、スクウェア・エニックスの廉価版ソフト"アルティメット ヒッツ"シリーズに、
『ドラゴンクエスト』シリーズ、『ファイナルファンタジー』シリーズの8タイトルを含む16タイトルが追加される! 
価格は1575円[税込]〜2940円[税込]。まずはその豪華なラインアップをご覧あれ!

http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/28/103,1146211029,52522,0,0.html
840おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 05:53:43 ID:h3+uOsQ9
>>839
何かもう必死だな
841おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:05:15 ID:85sRdz+Y
ナシォナルて
大丈夫か、スクエニ
842おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:27:16 ID:ab4JMXlB
>>833
そりゃそんな時間から並べば買えるだろ。何あたかも普通に買えますよみたいに
言ってんだ。ただの自慢厨か?

>>839
FF7インタ以外のPSソフトはどれも2000円以下で買えるじゃねぇか。
特にFF8と9なんざ1000円以下で買えるのに。
VPはバグ修正されてるから買いかな。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:44:15 ID:g1K0iYJQ
くにおくん、特に時代劇大好きだから熱血コレクション3買おうと思ってるんだけどどうしよう

シャドウハーツ2知ってる人いる?
面白いと思うんだけど知ってる人いない…
844おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:47:29 ID:ab4JMXlB
>>843
熱血コレクションはたしかセーブ出来ないはずだから気をつけて。
詳細は公式ページに書いてあったはず。

ちなみにシャドウハーツ2はちょっとだるいな。1に比べてマップが広いのは
結構なんだが広すぎて逆にうざい。
個人的にも1のほうがストーリーもいい。2は声入っちゃったからなんか
イメージがね('A`)
845おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:50:51 ID:g1K0iYJQ
>>844
セーブなし?そりゃきつい…ぶっ通しだと今でも6時間くらいかかる…

SH1は鵺の爪取得がつらすぎる…ゲームとしては2のほうができてると自分は思うけど…
新世界はまだやったことないけどどうなんだろう
主人公がウルじゃなくなったから敬遠中なんだけど
846おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:56:25 ID:ab4JMXlB
>>845
まぁたしかに2のほうが色々不満点解消してるんだけど詰め込みすぎって
感じがするんだよなぁ。
1のEDでアリス死んだ時の悲しみが2には感じられなかったし。総合的に見て
俺は1のが好きかな。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 08:58:45 ID:rzsPefvT
1のEDでアリス死んだ時の悲しみsage
848おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 09:04:29 ID:6i0yMO3o
あ〜あ、たまに名作としてアガるRPGタイトルのネタバレかよ・・・・・
専スレでもないのに、これから買おうとしていた奴かわいそう。
このスレ人が多くなったのか空気嫁無い奴が増えたように思う。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 09:05:39 ID:g1K0iYJQ
ごめん、マジでごめん

しかし時代劇の「ばっちりきろくしました」ってフレーズは好きだったのに…
850おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 09:23:27 ID:WXI7LW9p
VPってベストを出してまだ1年たってないんじゃないか?
スクエニ必死杉
バグ修正もなにもしてないんだろうしな
851おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 09:28:15 ID:OuKlq51u
>>839
そのラインナップでベイグランドストーリーだけ持ってないんだけど
面白いかな。
やったことアル人教えてください。
ジャンルはRPGでオケ?
852おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 09:55:04 ID:dVkxK/Id
>>842
なんでも厨つけたがる馬鹿か?
3日前から並ぼうと買えない時期があったんだよ
そんで一つの選択しとして提示しただけなのに。
なに知ったような口で「そんな時間から並べば買えるだろ」だアホか
853おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 10:20:14 ID:doVXRn4w
>>851
ベイグラントってRPGつーか、FFやドラクエとはまた全然違ってて、
簡単なアクションで話進めてくところなんかはなんだか無双的な感じもする。
戦闘はボタン連打系or魔法、武器防具は戦略的に進化させ、敵に有効な付加を選び、
パズル要素のある小部屋を次々に進んでくって感じで合ってるかな?
俺は独特の世界観がかなり好きだったけど、システム含め万人向けって気はしないな。
854おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 10:34:13 ID:bml3oJui
>>845
新世界はイマイチ。登場人物も魅力薄めで普通のRPG。
それとフィールドがなくて、世界中を最初から一瞬で飛びまわれるので、
世界を旅してるって感覚が無い。

2のバッドエンドからウル主役で続き作ってくれんかなあ…
855おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:14:21 ID:O0TkNn6/
テトリスDS熱いなあ。同LVの奴との戦いがこんな熱いとはって感じ。
Wifiが今までの対戦ものと違って、レーディングで成績近いやつ同士で
自動的に組まれるから同じぐらいの腕のやつと延々やれる(東風荘みたいな感じ)。

アイテムありとか、プッシュとか新しい形式の対戦もとりいれられてるから新鮮味もそれなりにあったり。
友人対戦も今までより断然につながりやすい。ちょいなめてたね。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:15:28 ID:l5fKj2ff
>>855
だからネットに繋げない奴いんだからナメンナ馬鹿やろう。
ふざけんなボケ。畜生め。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:33:24 ID:WXI7LW9p
>>856
そこでwi-fiステーションですよ
米国在住だったらマックでもいい

つーかUSBのwi-fiアダプタをインスコするとブルーバックが多発するんで困る
無線LAN導入きめたよ
858おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 11:58:41 ID:u34qCskv
>>857
でもwifiステーション前に
ずっと立ち止まってテトリス対戦してるのも微妙だよ…
859おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 12:17:44 ID:abOw+r4u
>839
SO3DCもキテルー!

>848
俺、SH1初プレイ中orz
まぁ、こういうスレ覗くほうが悪いやね。
860おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:09:03 ID:L5DhydH2
バイオ4
なんか酔うなこれ、あー気持ちわる。
MSG3も酔ったし、FF12も酔うっていうし
ゲーム卒業すっかな
861おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:28:12 ID:pg7jQNBK
そんな貴方にピッタリの素敵ハード>DS
862おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:58 ID:lid8Ouh1
ドットは酔わないなあw
863おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 15:13:29 ID:JOQVJm8N
きね子で酔ったことあるぞw
864おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 15:14:58 ID:j1iFjsNQ
ここってシューティングゲームやる人いる?
時間取らないとRPGは満足に出来ないから、短時間で出来るシューティングとかアクションゲームよくやるんだけど
865おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 15:30:27 ID:JOQVJm8N
>>864
ノシ
へたれ弾幕シューターです。
縦型シューは、最近のワイドテレビと相性悪いけど・・・。
866おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 16:13:34 ID:j1iFjsNQ
>>865
俺も家でやると全然ダメダメですよ。15型横置きじゃやはりキツいです
そして俺もヘタレですんで・・・
867おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:29:03 ID:XP+IOXHL
STGは俺もやるけどやっぱ筐体のあの
コントローラーじゃないとだめだな

十字キーやアナログコンはやりにくい
868おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:56:23 ID:WXI7LW9p
>>864
Gダラとソルディバイドとナイトストライカーならまかせとけ
あとティンクルスタースプライツ
869おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:30 ID:8QuJB7z9
>>851
ベイグラントストーリーは今発売のFF12を更にどろどろに重くした感じ
正に漢なゲームって感じ
難易度ははっきりいって初心者は手を出さない方が良いってくらい
難しくなる場合がある
FF12の様々な要素の元でもあるからまあ面白いかもしんない
870おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 20:18:35 ID:TkHI7OtH
弾幕ゲーならたいてい一周はできるけど、それ以外がだめだ
鋳薔薇もアンデフも買ったはいいけど一周するのはいつになるやら
871おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:40:11 ID:bn4B6iFZ
>>864
俺は暴れん坊天狗やってたよ
872おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 21:46:55 ID:6QSYI48/
天狗がアメリカ人食ってくあれか

達人とか好きだったな
後究極タイガー
873おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 22:54:36 ID:Sm5JSmZk
>>864
おすすめは アタックアニマル学園
874おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 23:04:52 ID:l1zSTSXA
セーラー服とか好きな方?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 09:13:44 ID:zL2RlEnB
GW、暇なんで何かゲーム買おうと思っているんだけど、
みなさんのお勧めは何ですか?
ぜひ参考にさせてください。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 09:16:26 ID:JSi0wmJo
せめて好きなジャンルくらい書けって
収集つかなくなるぞ?
877おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 09:20:36 ID:dmdMs0c0
こないだFF12売ったら3000円だった。
セブンで予約7900円位。
プレイを楽しんだとして約2000円として、2900円の
損失!!!!!!!!
878875:2006/04/30(日) 09:21:15 ID:zL2RlEnB
>>876
スマソ。

謎解きのアドベンチャーや、格闘ゲームは苦手なんでパス。
マターリとプレイできるゲーム希望。

モンスターハンター2が現在非常に気になっているんですが、
プレイした人教えてください。
879おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 09:25:19 ID:p3RazMqV
大神をやっと入手
おもすれー
日中は外に出たくなるね
室内に居るのが申し訳なくなるわー
って事でサラバ
880おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 10:16:39 ID:dTyjs1To
ハードはなんでもいいのか?
じゃあグランディアとドラゴンフォースとマリオRPGがおすすめ
881おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:02:03 ID:TopN7lpt
>>877
断れば良かったじゃん。
5000円買取も探せばまだあると思うよ。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:06:51 ID:RoBze9Bg
>>881
まだそんな奇特なところあるの?
うちの所は新品すら4000円前後で売ってるぞ
883おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:33:00 ID:TopN7lpt
>>882
いや、そのほうがよっぽど奇特なとこだと思うぞ。
まあ、地域にも拠るんだろうし、こっちでも買取はバラつきあるしでいろいろ違うんだろうが。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:39:41 ID:zlhJzUeu
>>874
勧めといてあれだけど知ってる人がいるとは思わなかった…
セーラー服(´Д`)人(´Д`)
885おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 11:56:21 ID:lEkOkR0t
やべえ、テトリスDSやべえwwwwwwwww面白すぎwwwwwww
886おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:12:57 ID:dAnhSgKB
最近SFC〜64のゲームする時間が増えたな
お手軽さってのは大きい

バンジョーとカズーイ面白れぇwww
887おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:21:38 ID:F11J7nGt
うぃ〜
888おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:33:08 ID:xk2kCGeX
テトリスDS気づいたら7時間たってしまった……。1vs1もいいけど4人対戦は熱いw
一番レート高いと3人からアイテムとライン攻めの集中砲火くらって
強制最高速落下+回転不可の上ライン8つぐらい送られてうはwww即死wwとかなるww
889おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:34:46 ID:dTyjs1To
>>888
あるあるw
こっちがスター使った直後に高速落下&回転不可がきたこともある
890おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:54:47 ID:Kbvp9rQF
これから酒呑んでバイオ4やる
休みはいいねぇ〜♪
891おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 12:59:45 ID:3+vIWJSV
>>873
セレクトボタン一回押した状態でやるのが好き
892おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:08:55 ID:8nrBqwvP
ネット繋げる人はテトリス楽しそうでいいなー
893おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:09:37 ID:8nrBqwvP
ネット繋げないのに、テトリス買った人いる?
そういう人の感想がききたい…参考にしたいので・・
894おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:15:54 ID:omn19FnE
>891
あ〜それ何だっけ?
体操服とかだっけか?
895おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:30:33 ID:Y15+p/Kl
やべテトリス買ってくる
896おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:38:22 ID:XnCKD1n/
やい!貴様等!
FF12は「買い」ですか?コノヤロォコルァ
897おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:44:14 ID:WtHGvwdi
>>896
俺は死ぬほど面白くてハマりまくりです

てか、個人差があるんだから
少しは自分のゲームの趣味を書いて質問しろあほー

  FF10のストーリー最高だった!
  感動して物凄い泣いた!
  あんな、泣ける物語をもう1度!
  世界一純粋なキス(だっけ?CM文句って)をもう1度!
ってノリだとあわないかもしれない。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:48:10 ID:XnCKD1n/
わかったありがとう
松野好きだから買います
899おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:49:04 ID:WtHGvwdi
>>898
せぇなばか!
なんのために質問にきたんだよ!
だったら最初から買ってろよ!

あほ!
あほー!
もうくるな!(。´Д⊂)゚。
900おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:57:15 ID:R4uvnbJE
>>899

今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
901899:2006/04/30(日) 13:58:23 ID:kYL3S649
>>900
そこまで酷い言い方しなくてもいいじゃん。
そう思った。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 13:59:40 ID:rmtWWdIA
>>901
コピペ
903おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 14:53:19 ID:NIHjDb+k
いや俺もノリが>900の様なキモさを感じた
904おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 14:56:59 ID:eqTS4IqE
いやしかし897の答えと898のわかりました買いますがかみ合ってないw
10が好きでラブストーリー最高!泣けた!という層には軒並み評判が悪いのがFF12だもんな。
感動するストーリーを求める人には不向き。
ダラダラと起伏なくデータコンプリートして遊びたい人にはFF12は向いてる。
クリアしようと思えば簡単にできる手軽なところもいい。
905おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:05:21 ID:TopN7lpt
FFは毎回一気にシステムとか変えるからねぇ。今回は特に大きく変わったし。
シリーズごとに意見がいろいろ分かれるのも仕方ないと思う。
俺は10も12も思いっきり楽しんでるけど。

DQも8で一気にイメージ変わったけど批判の少なさはさすがだなと思った。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:08:27 ID:YiFcfdkt
>>902
いや、コピペなのは知ってる
でもそれと同列に扱わんでもって。

>>903
それはごめんなさい。
ちょっとあれと同列視されるのはホント死にそうな自己嫌悪に陥るね…
ゲームの趣味を聴いて、オススメのポイントを説明しようと
色々考えてたのに、なんか肩透かしだったもんでつい…
898が楽しめたならそれでいいのにね。
自分が馬鹿だった。
ごめんなさい。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 15:52:25 ID:DSgV35sq
なごや板
なごやの情報を取り扱ってます
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2444/
書き込み募集してます。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 16:40:57 ID:jAwYbGD0
「皮肉にはユーモアで返せ」

俺の恩師が教えてくれた
これを>>906に送ろう
謙るのは悪い事だとは言わんが
過ぎれば相手を苛立たせる原因になるぞ
909おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 16:41:07 ID:DFrf9/vd
空気読めないヤツってとことん読めないな
910おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 16:53:16 ID:nze5tUSp
ものすごくいまさらだけど、FF10って面白い?

CMとか見たらラブストーリーぽかったから、避けたんです。
8と9やった後で、もうラブストーリーはおなかいっぱいだったし。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:07:14 ID:SNi5AiFa
>>910
じゃ一生避け続けてろ
912おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:08:18 ID:SNi5AiFa
いや普通にそのほうがいい

面白いけどね
ラブストーリーが嫌なうちは楽しめんだろうとオモ
913おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:45 ID:m+f4eRGx
>>911-912
お前気持ち悪いよ
キモいゲーヲタは一生ゲーム板に引きこもって出てくんな
つかFFの濃いファンってマジきめえ奴が多くてオゲエ
914おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:25:05 ID:SNi5AiFa
いや、ラブストーリーだったから避けた、
ってなら避けるしかないんじゃないの?
素の話として。

飛行機乗るのが嫌だからエースコンバット買わなかったけど
どうでしょうか、っつわれてるようなもんじゃない?
FF10にとっては。
だったら一生エースコンバットはやれないなーと。
915おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:27:46 ID:LsdqORjS
煽りたいだけの子でしょ
GW中は我慢してスルー推奨

なんでこう殺伐とするかなあ
916おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:36:24 ID:Kbvp9rQF
生活板にきてたまたま”ゲーム”で検索かけた、もともとゲーム板住人だろ
あいつら煽り愛しか興味ないみたいだからな。

バイオ4酔うよ。スペインのイケメンと遭遇した所で一旦切った。
爆弾投げてくるおっさん達卑怯だよぅ。あと落石の場面10回は
リトライした。イージーでやってるのにヘタレすぎだ俺・・・・・・
よって気持ち悪いので、しょうがないから忍道戒やってたよ。
こっちはなんで酔わないんだろ?
917おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:37:33 ID:uIu4z4uK
マジレスしちゃうと、ラブストーリー「しかない」のは嫌だとおもってスルーしていた
FF好きならやる価値あり。

8はともかく、9でラブストーリだったからおなか一杯って言うなら
無理かもしれんね。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:28 ID:eSRJ8Nx8
>>911-912 -914
だったらはじめからそういう風に書けばいいだけの話
910じゃないが見てて気分悪いんだよキモヲタが
一生避け続けてろとか何様だよ?
>っつわれてるようなもんじゃない?
>FF10にとっては。
FF10にとってはってなんだよ?FF10がなんか言われて憤慨するのかよw
いちいちきめえw
どんだけFF10好きなんだよw

ここはキモヲタのゲームマニアの糞蘊蓄話なんか聞きたいやつはいないんだよ
キモヲタはゲー板に引きこもって出てくんな
空気嫁やカスが

>>915
>>911のクソレスが発端だろうがよく読め
919おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:46:40 ID:++mCf660
まあ落ち着けや。

さて大神やるか。
筆しらべ手に入れるときの小ネタが和むー。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:52:06 ID:SsVWCCC0
>じゃ一生避け続けてろ
で批判されると

>飛行機乗るのが嫌だからエースコンバット買わなかったけど
>どうでしょうか、っつわれてるようなもんじゃない?
>FF10にとっては。
>だったら一生エースコンバットはやれないなーと。


普通に気持ち悪い。
特に本人に自分がヲタだという自覚が全くなさそうなところが
まさに敬礼してそうなキモヲタ
921おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 17:55:29 ID:Kbvp9rQF
なんか自演叩きみたいな流れになってきてるぞ。
もういいだろ


何事も無かったかのように再開
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
922おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:02:09 ID:LX0sVaco
大神やりながら庭の桜の木見てると凄く気分がいい
923おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:18:00 ID:G0f3BMXY
>>889
スターは相手の技無効化するから、
食らってる最中にスター使わない限りそういう状況にはならないぞ。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:18:44 ID:0jo+JLWQ
大神は酔わん?
925おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:35:06 ID:5aKYgP1+
お前の酔いやすさなんぞ知るか
自分で確かめろ
926おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:42:35 ID:56gJ8QpG
言葉は悪いがそう言うしかないのも解る
まあ視点が低けりゃ酔い易いし高いと酔い難い
を目安に自分で動画探して見てみたらどうだい
927おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 18:50:59 ID:0D0RNMpn
500円だったし、念願のマリオRPGを手に入れた。やっぱりこの緩い空気はいいね。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 19:18:30 ID:p3RazMqV
ふぃー大神みたいにはでけんが
マウンテンバイクで暴れてきたー

>>924
とりあえず一番動きが激しいのは戦闘画面だなあ
まあ、その様な画面を見てみるしかないだろうね
自分は酔った事が無いからなんもいえんわ
すまんな
929おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 19:27:12 ID:0jo+JLWQ
>>925-926>>928
スマンありがとう
930875:2006/04/30(日) 20:07:05 ID:zL2RlEnB
モンスターハンター2をさっき購入してきました。
中古で4300円ぐらいでした。
インターネットは繋がないでオフラインでプレイする予定。
本当に久しぶりにゲーム買いました。

新しい冒険に、わくわくしている俺ガイル
931おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:26 ID:hi2yzjL5
>>894
対応したTVか何かがあれば飛び出して見える
ないと2重にぼやける
だったと思う。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:16:25 ID:fFVoTtta
youtubeに大神の動画チラチラうpされてるけど、
たまに英語版を見かける。もう体験版みたいな感じで流してるのかな。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:19:33 ID:su4PL3LF
オフラインモードでも楽しめるか続報キボンニュ

俺も気になってるんだ。
934おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 21:42:47 ID:uW7wz3lW
>>923
マジ?じゃあちょっとの差で俺がアホやったのか?
935おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:10:02 ID:hi2yzjL5
>>933
何の話?
ドスか?
ドスなら楽しめるぞ。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 23:33:03 ID:4Q68wl8/
自分は逆に、オフラインでどこまで楽しめるか聴きたい。
…テトリスを、だけど。

感想はほとんどが「ネット対戦たのしいいいいい」ばっかなんだもん…
937おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 01:47:21 ID:MjG+vb/6
オフラインだと、いつものテトリスだからな
いろいろ種類があるが、パズルも単調で飽きが来るし、結局普通のを気分転換にやるくらい

対戦がメインだよ、やっぱり
一対一になって互いに上のほうまで詰まってた時に、落下スピードの速くなるアイテム使われて泣きそうに
んでぎりぎりのラインで持たせて相手のほうが先にゲームオーバーになったりすると脳汁でそう
938おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 08:29:18 ID:3RA5PZjt
テトリスバトル外伝とどっちが面白いんだ
939おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 09:34:30 ID:d6qxT77x
懐かしいゲームを子供達が楽しんで
プレイしてるのを見てるとこっちも嬉しく
なってしまう
940おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 10:57:59 ID:H/TMPNg3
回転ボタン連打で接地が避けられるってテトリスDSで初めて知った。
昔からそうだったの?
941おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 11:42:24 ID:YAwIg2WI
>>910
ストーリーはさておき、やりこみは結構凄いことになってる。
200時間はやってるけど、まだ倒せない敵がいるし。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 12:54:16 ID:wQbYjGpb
200時間やってて倒せない敵ってなんだ?
10ではそんなとんでもない奴はいないはずだが

海外Verは知らんけど
943おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 13:18:51 ID:18CIEdTV
テトリスDSて外国の人とも戦えるの?
944おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:38:38 ID:nsUj3jE8
戦えるよ。
しかしなかなか4人そろわないな〜・・
945おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 14:46:36 ID:/vMBs0kJ
>>942
インターナショナル版を130時間ぐらいがんばったけど
追加ボスのデアリヒター(だったけか?)だけは倒せずに
売ったよ。
946おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:15:55 ID:ngZv5VCJ
>>938
オフラインならバトル外伝のほうが上、ネット対戦できる分DSが上。
もっともバトル外伝がオンライン化しても忍者やヌー禁止しない限りDSのほうが上だろうけどw

DSの一人プレイモードは、地味に腕が上がるような項目(パズルやミッション)目白押し。
バトル外伝と違って、相手に送るラインは同時に消したライン数ー1になってるのはいい改良点。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:50:22 ID:VPQ6+b9Z
マザー2クリアしたけどあんま面白くなかったなぁ……。
敵が結構強くて何回も死んだから疲れたよ。もっとぬるいゲームやりたい。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:52:29 ID:wDCcUGyW
マザーなんて懐かしい名前を聞いた。2はスーパーファミコンのソフトだっけ?
949おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 15:57:31 ID:S569/GA7
1がFC2がSFC3が64dでGBA

流石に1を今やるのはきつい
あのただっぴろいマップはなぁ‥
950おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 16:33:13 ID:wb/9E32+
>>947
っ[ペンシルロケット20]
951おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 17:12:21 ID:YAwIg2WI
>>942
闘技場みたいなところの最後の列のやつ。
いろいろ遊びながらやってたから、真面目にやればそんなに時間かけなくても
倒せるのかもしれないけど。
スフィア盤もまだ最適化しきれてない。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 18:46:23 ID:4SYiFEoe
試しに自分のデータ見てみたら
160時間でパラメータ運以外全員255だった

最後の奴(名前忘れた)も数百匹倒した覚えあるし‥
やっぱ回り道したにしても200時間って結構凄いと思うぞ
コントローラー握ったまま寝てたとかならわからんでもないが
953おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 19:48:16 ID:Aj9gi1Cr
>>947
マザー2はコツさえつかめばかなり簡単。
・・・即死攻撃が多い以外はな
954おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 20:31:22 ID:t7Z4BnrE
GBAのマザー人にくれてやったな

クリアする前に
今やると流石にたるいものがある
955おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 20:41:43 ID:fy+iBeqU
>>942
今回はレベル99でも苦戦するみたいよ
その敵
956おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 22:11:17 ID:Xbqqu9Kz
ようやく我が家にもNintendoDSがやってきた
そこで手軽かつ面白いゲームはないだろーか
どうぶつの森・マリオカートあたりがいいのかな?
マリオの新作は買う積もりなんだけど・・・
957おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 22:20:29 ID:VPQ6+b9Z
お、応援団……。
958おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 22:43:48 ID:Xbqqu9Kz
・・・・・・

書き忘れたけど本体は姉が買ったので、
家族で遊べるようなやつがいいなー、なんて・・・
959おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:16 ID:Fk9oUXEu
ベタに脳トレとか。
もうちょっと頭の体操的な物であれば、やわらかあたま塾
960おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 23:50:47 ID:FIDtl18w
逆転裁判とか。蘇る逆転
異議あり!とかくらえ!とか燃えるし楽しい
でも家族では遊べないか……
脳トレ系って結構年配の人も楽しんでるよね
ゲームに全くといっていい程興味ない父母がコレには興味示してた
961おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 00:44:45 ID:pep7hlX9
一台じゃ家族で遊ぶのは無理がある件
脳トレくらいしかないわな

うちの60過ぎの母親は逆転裁判がお気に入りだ
962おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 02:08:25 ID:zELgsLIM
ついに零ゼロを購入したが、夜中にやるものじゃないな…
963おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 02:15:58 ID:n7IiY2Mk
>>962
初代?

いやいや、夜中にヘッドフォンして部屋を暗くしてやるのがいいんじゃないか。
画面も見やすいし、敵の場所も分かるしw
ぜひやってみろ。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 02:50:56 ID:ATyamkZh
初代が1番面白いと思う
良い買い物したな。ガンガレ。
押入れや窓を5cmくらいだけ開けとくとか、
鏡を部屋に立てまくっておくとか、
色々、楽しむためのプレイオプションはあると聴くぞ。
うちは怖くてやってないけど。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 07:30:24 ID:3yyePuFg
紅い蝶だがヘッドホンプレイ、私は昼間でも10分で泣きが入ったぞ。

ウチさ、トイレの真向かいが洗面所で、トイレから出て顔を上げると真正面にでかい鏡があるんだよね。
真夜中にトイレ行くとマジ怖い。零のバカバカ!
966おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 08:09:27 ID:6oPJVVNL
>>963
何その怖すぎてゲーム自体封印プレイ
967おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 09:36:03 ID:dN4zmSZB
ホラーゲームって画期的だな
ずっと願ってた「俺も恐怖映画の主役になりてぇ!」
って願望を叶えてくれたからな

任天堂あたりに一発出して欲しいのだが>ホラー
ゼルダの時オカとかムジュラは微妙に怖かったし
センスはあると思うのだが
968おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 10:01:00 ID:2C/UKzvK
任天堂じゃないけど
GCのホラーといえばエターナルダークネスだな。
2作目出して欲しい。海外からの移植ゲーだけど最高に面白かった。

いきなりプレイヤーがトチ狂ってこっちに向かって銃乱射して
画面にヒビが入るとかそういうトリック多彩で凄く面白かった。
でもって、セーブの時に「データが壊れてます、初期化しますか」
と聞かれた時に、これもゲームのドッキリだと思って思い切り
「はい」選んでデータあぼんしたのも良い思い出。
ちなみに原因はカードの接触不備でした。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 10:11:44 ID:c2ZUBpuc
> 「データが壊れてます、初期化しますか」
> と聞かれた時に、これもゲームのドッキリだと思って

MGS2をやってて、「今すぐゲームの電源を切れ!」って言われて
慌てて電源スイッチに手を伸ばした事を思い出した。
(その時は一緒に見てた、クリア済みの知人が止めてくれたw)
970おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 10:37:20 ID:1nTD5Ddm
テトリス対戦おもしれーー
971おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 11:16:13 ID:IFJIyA2w
エターナルダークネスだな!
よし分かった!今からゲーム屋行ってくる
972おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 12:54:47 ID:6Xzed23M
>>967
> 任天堂あたりに一発出して欲しいのだが>ホラー
つ【ルイージマンション】
973おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 13:51:37 ID:W26Y7GT5
零もエターナルダークネスも持ってるけど手付かずだ・・・
974おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 16:00:07 ID:R3PzUwFJ
エターナルねぇ!
つーかGCコーナー小せぇ!!
置いてあるソフト少な!

GW終わったら又探しにいくか
975おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 16:26:33 ID:CLV6g11n
バイオ4を買ってきた
面白いんだろう、きっとはまるんだろう
始めたらそりゃもう長時間飽きずに楽しめるのだろう

そう思えば思うほど起動する気にならない、最近こんな事が多い
似たような感情によりAC0もまだ途中(´・ω・`)
976おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 16:44:02 ID:WTaA640k
バイオ4は俺が半年これだけしか
プレイしなかったという自分的超神ゲー

イージーからでもいいから今晩やってみるがいいさ
死んでも一寸前に戻るだけだから最初は無茶して
操作を覚えるがいいさ
977おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 19:07:14 ID:w5LKxxYc
ホラーゲームは恐ろしくて出来ない俺。
サイレントヒル2買ったけど最初のクリーチャーで怖くなってもう止めた。へたれですいません。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 19:55:10 ID:e68GEsds
最初のクリーチャーまでいけたなら
全然ヘタレじゃない。
ヘタレナメンナ。
979おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 20:16:44 ID:bP+jyNNy
本当のヘタレはパッケージ見るだけも駄目という人だ
自分はパッケージ見るまでならおk
……プレイなんて怖くてできませんよ
980おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 20:17:32 ID:wdE/Bgne
買っただけ凄いと思うw
981おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 20:27:32 ID:4ir/Yi/6
今スーファミの魔法陣グルグルやってんだけど
命の塔のボスと戦えない
982おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 20:35:12 ID:MwfXMOHH
可愛いククリ
983おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 22:08:17 ID:jr0O8fOq
シャドウハーツも一番最初の作品はグロかったな・・・敵もイヤーーーーーな感じなのが多かった
984おさかなくわえた名無しさん:2006/05/02(火) 22:57:45 ID:ESF3HoVn
>>983
そんな君にクーデルカ
985おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 08:07:16 ID:2w+ZNpBY
986おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 09:27:02 ID:HkyDZZbM
霊の怖がり君か
見てないけど何となくそう思う
987おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 12:24:57 ID:J2Fwu01j
>>985
それなりにヘタレな自分が見に行ってみたが
どこをどう見たらあんなにビックリするのかよく分からなかった
988おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 13:39:24 ID:ayBoLskm
ワザととしか思えんな
ここまで誇張してると
989おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 13:59:45 ID:G8i5z5qY
さて、イーアルカンフーでもやるか。25面まで行った
990おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 18:18:01 ID:VUTndlqq
懐かしいな昔は200面とかまで行った覚えがある
991おさかなくわえた名無しさん:2006/05/03(水) 19:30:04 ID:9TwwDVO9
>>985
ていうかコレはヘタレでもなんでもない
ヘタレ馬鹿にすんな
992おさかなくわえた名無しさん
さんまの名探偵って怖いよな。
子供のときガクブルしながらやってたよ。
さんまが重要なものを発見するときに流れる曲が一番怖い。