1 :
おさかなくわえた名無しさん:
1000なら全員見通しの悪い交差点であぼーん
rー 、
,.. ┴- '、 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
r'´ ::::`i . ’ ’、 ′ ’ . ・
|___ ::::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
!゙'ノ、''` | ::| ’、′・ ’、.・”; ” ’、
_ril l ̄ ̄ ̄ , ! . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
l_!!! ,、 ,..-ヽ ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
| ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\ 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
!、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::B:::::::/::| \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,[]
',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l ヽ'◎ ヽ:::::. :::
>>3-1000´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,! ヽ __ '、ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
',:::::::::::| ',::::::::::::::::::::::::::::/| ヽゞー'
ヽ_ ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
4 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:58:35 ID:k8C9hYmE
6 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:44:59 ID:Wxv95+I9
801にvipのスレリンク張ろうとしたら
ERROR!
VIP臭い
って出た
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 01:54:26 ID:IF9zgMtD
VIPクサーが導入されたのは最近だよ
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 02:17:31 ID:SLs0GEC2
今玉の裏にティッシュがくっついててびっくりした。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:26:13 ID:8TXD73AW
爆笑問題の田中の兄貴は
コムデギャルソンのデザイナー
ナイナイ矢部の兄貴は芸能プロダクションのマネージャー。
松本人志の兄貴(タカヒロレンジャイ)は
IT企業の社長
未開社会には、近親相姦の禁止の原則に基づいた、複雑な
婚姻制度がある。これがなんのためにあるか外側から観察すると、
これは1つの社会が内部で閉じてしまうことなく、
他の社会と交流をもつ必要性に基づいて構築された
ものであることが分かるが、しかしそれは社会の内部の
成員には、意識されないものとして存在しているのである。
無意識のうちに合理的な行動をしてるというのがすごい
つまり未開社会が、近代的な社会より劣ってるというわけではないことがびっくり
あ、社長じゃねーや、ただの取締役だった
DSの脳を鍛えるなんちゃらのCMで脳年齢52歳〜とかなんとか言ってるのが
松嶋菜々子だったこと。
いとこのネーチャンがコミケに入り浸っていること。
あと、某同人サークルの頂点に君臨しているらしいこと。
>>18 その同人サークルの、頂点ならべつに大したことないし
どうでもいいんでは。
世の同人サークル全体の頂点になってるなら大したことだけど
誰だ一体。そんなこと堂々といえるようなのはみつみあたりか?
本人に色紙でも描いてもらってオクに
出せば相当かせげるよw>18
未だにみつみが頂点というのにびっくり
生活板でこんなに同人業界に詳しい人が居るのもビックリだ
つーか、「頂点」て言っただけで、これほどのにんずうがそれが誰だか特定できる世界なんだね。
それぞれが済みで好き勝手にやってそうなイメージだっただけに そこがビックリ。
ていうか、ホントにみつみだったんか・・・
>>22 女で、というとなんだかんだでみつみに行きつくとオモ。
長続きするもんだね、案外。
去年の冬コミでカタログ表紙を描いたから、
そういう意味で冗談混じりに完全に制したとか言われてる感あり
甲本ヒロトと俳優の甲本雅裕が兄弟だったこと。
しかもヒロトの方が兄なこと。
でもよく考えたらブルーハーツ流行ったのって20年ぐらい前だよねぇ・・・
26 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:48:55 ID:oRvj1lN1
口(くち)というのは、実は実体がないということ。
唇、舌、歯、歯茎といった部位はたしかに「これ」って言えるのだが、
口そのものはただの穴であるから、「これだ」と言うことができない。
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 03:05:25 ID:XXexw8S6
>>26 「ドーナツを穴だけ残して食べる方法を考える」を思い出した
考え始めると不思議だな
「機能」と「部品」で分けて考えるといろいろあるよ。
>>25 確かに似てるなーと思ってたが兄弟なのか。
姉の旦那の友人が結構名の知れた芸人だった事。
よく家に遊びに来てくれてたらしいがここ最近のお笑いブームで忙しくなって
来れないらしい。
>>29 そういう書き方されると
誰なのか聞きたくなるじゃないか
でも言えないんだろ
陣内氏ね
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 11:50:44 ID:fXwvBTY5
>>26 つーかそれらの部分の総称が口だろ
それだったら顔も実体はないことになる
出産でおなかに力を入れる事を、いきむ と言う事
りきむ だと思ってた。
オリエンタルラジオの月給....20マソ
>>29 「いもあらい」という芸人がいるのかとググってしまった俺の2分を返せ
>>35 「元」「いもあらい」「相方」といろいろためした5分間を返してもらうのが先だ
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 17:09:46 ID:CjQ3Cjp2
>>36 お笑い芸人板に「いもあらいってどうよ?」ってスレ立てて早速住人に総攻撃されてるオレが先だ
>>37 いやいや、お前はわざわざスレ検索かけてきた俺に謝るのが先だ
くだらない流れになってまいりました
揺さぶられっ子症候群に気をつけよう
みんなも注意して欲しい
子供を守ろう
くよくよしてても1日 楽しくても1日
同じ1日なら楽しいほうが良いよね
何でこんな当たり前に気づかなかったのかな
42 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:23:21 ID:ajAteYHf
志村けんよりも高田純次の方が年上だということ
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:30:13 ID:TI0MHwDU
胃もたれの原因が食べ過ぎなこと
銀行でお金を振りこむとき現金でなく口座から振り込むと手数料が
無料だったこと。
毎月約300円の手数料が無駄だったわけだ・・・。もったいないことした。
>>45 振込先の口座がある支店のATMで振り込む、とか条件付きだろ?
>45
ひとつの銀行に公共料金の支払いをまとめるとか、
クレジットとキャッシュ一体型のカードを作るなどの方法もある。
一番かんたんなのは新生銀行に口座作ることかな。
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:35 ID:pDqZUWWF
こないだ公園に行ったら近所の保育園の子供たちが散歩していて、
なんか微笑ましいなーと思いながらよく見ていたらビックリ。
園児帽がモデルチェンジしている!
俺がリアルで保育園児だった頃の園児帽って言ったら
小学生のかぶる紅白帽子のような形で、
ピンクや黄色や水色などのパステルカラーだったが、
今の園児帽は色こそ昔のままだが、形が戦争に行くときの特攻隊がかぶる帽子みたいになっていた。
後頭部が日焼けをしないために日除けみたいのがついて。
ジェネレーションギャップを感じた。
パチンコ・パチスロで「冬のソナタ」が出る事。
宇宙戦艦ヤマトのファンサイトが、どれも「知っている」ことを前提に作られていること。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:51:49 ID:NykJZay2
コーラルピンクの下着が透けにくい事。
ナミナミのブラが何故こんなにもコーラルピンクだったのか本当に謎だったが
ようやく理解出来た。可愛くて透けないっていいね!
4月から古い電化製品が売買出来なくなること。
その法律が平成13年には施行することが決定していたこと。
ノリスケがサザエのいとこだったこと
今まで、波平の仕事仲間だと思っていた。
波平のこといっつも「おじさん」呼んでるし
仕事は出版社の編集で、そっちのつながりは
磯野家の隣の伊佐坂先生としかありえないし
サザエさんは独身時代は出版社に勤めるOLだった。
ちなみにノリスケは波平の妹の子供だったような記憶が。
そうだったのか…
ノリスケは海平兄さんの子供とばっかり…
>>48 うちの近所の園は普通のキャップの後ろに
親が布を縫い付ける事になっているが
あなたの見たのは完成品ぽかったですか?
豚切るけど、ヨド○シの社員若しくはヨド○シ内で働いていても
社員割引は一切使えないということ。
社員である以上はポイントカードも使えないということ。
他の電気屋の方が安く買えるので、買うならそっちへ行け、と言われた。
例えバイトであっても、客として店内をうろつくのは禁止。
例えバイトであっても、出勤時はスーツが望ましい。
欠勤は犯罪です。
~~~~
ヨド○シの人達って頑張ってるなぁ…
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 02:17:41 ID:P//4WQFG
ちびまる子ちゃんがドラマ化すること
そしておじいちゃん役をモト冬樹がやること…
マックチキンがハンバーガーなこと。
モスチキンみたいなのを想像していた。マジで家で驚いた。
間違ってバーガー2個頼むはめになったよ。バーガー+チキンだと思っていたのに…
2でたまに見掛ける「あっちゃんすごすぎるよ」「武勇伝」「デンデンデデン」の元ネタ
昨日友達んちで初めて見た。
知らないお笑いのコンビがなんか喋ってた。
浮浪雲だと思ってました。
ででんでんででん。
おねえちゃんあちきと遊ばない。
あーっはっは
おじさんあいかわらずだねえ
>>61 モスチキンって、鶏の手羽なんだっけ?
で、マックチキンがサンドイッチとは思わなかったってことか。
しばらく何を言ってるのか分からなかったよ。
てか、ハンバーグを挟んであるから(ハン)バーガーなんだから、
チキン挟んでバーガーな訳ないじゃんとオモタヨ。。。
>>62 懐かしいですね。
テレビのはスゴかったな。
時代劇なのに、桃井かおりがピンクレディを口ずさみながら
掃除機をかけてたっけ。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 12:10:08 ID:732BCuw/
野球界・プロレス界・お笑い界、それぞれの偉人が7年置きに同じ日に産まれて居る事。
[1936年]長嶋茂雄
[1943年]アントニオ猪木
[1950年]志村けん
全員2月20日生誕。
「AはBである」のAが存在しなければこの言明は真偽値を持たない。
Aが現在のフランス国王なら「AはBである」は真偽値を持たない。
「現在のフランス国王は存在しない」は「AはBである」という形式であり、
故に「現在のフランス国王は存在しない」という言明は真偽値を持たない
教授 「存在しないものに対する言明文は真偽値を持たない。
たとえば、”現在のフランス国王は禿げである”
という文は真でも偽でもない。」
学生 「”現在のフランス国王は存在しない”のですか」
教授 「君は小学校からやり直した方がいいね」
学生 「その文の真偽値について質問したのですが」
>48>58
通販で売ってるよ
ケンタッキーのナゲットがあまり認知されていないこと。
周りの人間に「ケンタッキーのナゲットうまい」といっても
「知らない」「何でケンタッキーでナゲット食う必要があるの?」などと返されてしまう。
>>59 ヤ○ダの社員も割引が使えない。
勤めている弟から、社割がないのを聞いてビックリした。
>>65 ある時期、志村けんと結婚するんじゃないかとも言われていた石野陽子(現いしのようこ)も2月20日生まれ。
周期性はないですけどね。
あっというまに2時なこと
10代で吸ってる不良は
実は納税者なんだよね
反社会的行動をとりながら
実は真面目な同級生たちよりも
社会に貢献している
猫や犬とかのほ乳類って生理あったりするらしいこと。
>>74 ペットショップに、ちいちゃい生理用ナプキン・パンツ・サスペンダーとか売ってるよ〜
ウサギはないよね。
>>76 そうらしい。
人間みたいに周期的に排卵するんじゃなくて、オスの物が挿入された時点で排卵するらしいw
ウサギでビックリしたと言えば、ウサギはお腹に赤ちゃんがいても、もう一度妊娠できること。
(大きさの違う二匹の赤ちゃんを同時にお腹に抱えることが出来る)
winnyやshareの存在自体は犯罪じゃない
ダウンロードすることも犯罪じゃない
アップロードは犯罪
いまいちわからない
>>78 著作権物を勝手にばら撒くのが犯罪なだけで、ばら撒かれてる物(情報)を拾い集めたりするのは問題ないって考え方だよ。
ソフトも、著作権のある物は流さないでねってスタンスだから問題ない。
犬や猫の生理周期はどれくらい?
人より短い一生だから、子孫残すために2週間に1回くらい生理になるのかな
犬は年に2回。
猫は交尾する時に排卵。
そうなんだ
君博学だね
っつーか、飼ってればわかるっしょ
だれも飼ってるなんて書いてねーよ?
はいはい、えらい、えらい。
これでいーか?
僕のために喧嘩するのはやめて
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:09:01 ID:732BCuw/
レモンにはメロン並の糖分が含まれている事
88 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:36:25 ID:3tJGxMda
>>87 嘘だ!そんな訳があるはずないじゃないか!
うち今晩お好み焼きやねん
うちにもソースもってこんかい
>>88-89 食品成分表くらい見りゃわかるだろう。
科学技術庁資源調査会編「五訂日本食品標準成分表」によると、可食部100gあたりの値として
食品名 レモン(全果・生)
エネルギー(kcal) 54
たんぱく質(g) 0.9
脂質(g) 0.7
炭水化物(g) 12.5
(後略)
食品名 メロン(温室メロン・生)
エネルギー(kcal) 42
たんぱく質(g) 1.1
脂質(g) 0.1
炭水化物(g) 10.3
(後略)
言葉だけで判断すな阿呆
おいどんは東京の人間でごわす
おいどんかっこええ!
犬になりてぇ
メロンがお好みだった尊師は太るわけだこりゃ。
倖田來未の妹が「Day after Tomorrow」のボーカルだったこと
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:55:07 ID:732BCuw/
>>98 姉妹共にアニソン繋がり。姉のF40の主題歌を初めて聴いた時、コイツ絶対売れねーだろうなぁと思っていたが‥
やっぱ、エロの「力」は偉大なんだなぁって感じたw
>>99「エロの力」じゃなくて、「事務所の力」もある
だろうな。
こうだくみにチンポ立ててる奴いんのかよ。
>>60 まる子の担任なんてフジテレビの笠井アナだぞ。
「人は見た目が9割」という本を書いた竹内一郎という人が
少年マガジンで連載していた麻雀放浪記の原作者さいふうめい
と同一人物だということ。
dualdiskという片面がDVD、もう片面がCDという規格がある。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
|i i| }! }} //| 彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番最初のサイトが・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラビア とか アダルトビデオ とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
そのAA使ったとたんに
全く面白くなくなるからやめた方がイイよ。
そのAA使わなければせめて
「今更かよ遅ぇよカス」で終ったのに
つーか何で今頃
ジョジョ3部ネタが出てき出したのか。
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:44:18 ID:dQ8veThf
スピードスケートの岡崎朋美が、車好きで、持っている車は
BMW。その上、シーズンオフに大型自動二輪の免許を取得し、
乗っているバイクはヤマハXJR1300だということ。
ぺけじぇ、人気あるからな
そのヤマハなんとかいうバイクになって朋美の太ももにはさまれたい
なんてレスする馬鹿必ずいるよな
>>110 紅茶噴いたぞ。どうしてくれんだジジイ
>>111 まだ厄年残してるのにジジイとは失敬な。
丹波哲郎がまだ生きていたこと
さっき病院の廊下をあるいt
友達が割れユーザーだった
カルチニンじゃなくて、カルニチンだったこと。
ブログがWeb logの略だと知ったこと
くそったれが。blogとか書いてんじゃねぇぞ!
>>117 だめじゃないけど
よく ブログ=blog:簡易HPのこと。更新が楽。
なんて書き方しかしてないから。Weblog=blogとか書けよ、と。認知されてないから
そういう↑説明をわざわざかいてんだろ、とおもったわけですよ
なるほどね。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:53:55 ID:yVD9J825
一人称がオイラってヤツはキモいことが多い。
ひろゆきとか?
眞鍋かをりのことか。
矢口?
接骨院にはレントゲンがない
>>125 先週骨折しちゃって初めて接骨院に行ったんですよ。そしたら。。
「接骨院」なんてレントゲンなんかなくても触ればわかる、とか本気で言ってる
呪術師まがいの連中がやってるところなんだから、
骨折みたいな重傷で行くなよ。あさっての方向向いてつなげられても知らんぞ。
レントゲン接骨院で撮られたけど
んー?
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:46 ID:AJJ9McHZ
今夜、地震があった事。
バレーボール。郎平がアメリカの監督になってた事。
>>104 美しき野獣と聞くと、ハーリー・レイス思い出すな。
奈良公園の鹿は野性の鹿じゃない事
ちなみに嫁は公園の近所の人がボランティアで飼ってると思ってた
馬鹿夫婦でごめんなさいw
え?飼われている訳でも野性でもないの?
じゃあなんなの?
天然記念物にも指定されている野生の鹿だと思うのですが
136 :
132:2006/02/02(木) 02:31:39 ID:C0DgIlWL
>>133,134
あの鹿は奈良公園の鹿苑で管理、飼育されてるとの事ですよ
朝、公園に放たれて夜は鹿苑に帰って眠るそうです
そもそも奈良ってなんで鹿飼ってんの?
何か縁が?
138 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 03:14:02 ID:NWUw3YY/
神様が乗ってきた鹿の子孫だとかいう話を聞いたことある。
>>128 俺も足とってもらった。ついでに
「普通の人にはない骨があるね」
なんて言われてびっくりした。
140 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 04:05:14 ID:z/bclFzu
宇多田ヒカルと佐渡ヶ嶽親方は親戚。
宇多田の亭主の父の妹(つまり叔母)が佐渡ヶ嶽親方の奥さん(先代の娘)の母親(先代の奥さん)らしい。
整理して言うならば、キリヤなんとかさんと佐渡ヶ嶽部屋の今の女将がイトコ。
お相撲さんと血がつながってるわけじゃないから宇多田がなにかというと太ることとは関係ないけど。
>>128,139
レントゲン撮影は法律上、医師・歯科医師・診療放射線技師にしか認められていない。
これらの試験に受かるような人は普通はホネツギなんかやってないから、
ホネツギ屋でレントゲン撮ってるのはたいていは違法の無資格照射。
被曝の予防措置もクソもなく証明写真撮るような感覚でやってる阿呆も多いから気をつけたほうがいいよ。
接骨院のレントゲンは安くてショボイの使ってるから、患者が被爆の心配なんてしなくても大丈夫だよ。だから国も黙認してる。
>>140 でも宇多田の子供は太るかもしれないんだよな
藤圭子は往年の美人歌手だったのに、世代とともに
人並みになり、ついにはデブ・・・
皮膚の下の故障をレントゲン無しで読み取る能力は接骨院の中の人のほうがうまいよ。
特に軟組織の障害は、レントゲンに写らないから整形外科では対症療法しかしてくれない。
俺の行きつけの骨接ぎさんは、「開放骨折は感染の危険があるから外科に送る。それ以外
なら自分のほうが的確に治せる」と断言してる。
>>140 先代の奥さん、すんごい綺麗で上品な人だなーといつも思ってた。
>>143 冷静になってください。
キリヤさんだって力士と血がつながってるわけじゃないですよ。
>>144 同じような怪我ばかり見てるから見立てる能力はあるかもしれないけど、注射も打てない薬も出せない接骨院じゃ
治療が限定されるから、そこまで言い切る人は逆に怪しいよ。
善場アナと同い年だった・・・orz
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 14:37:18 ID:a8yVJvcg
クリスタル・ケイが19歳。
「八宝菜」という名の野菜があると思っていた。八宝菜=青梗菜。
料理名なのね・・つーかチンゲンサイって漢字でこう書くのか。
母ちゃんは明朝体を「みょうちょうたい」だと思っていた。
おととい発覚。
>>150 まじかああああああああああああああああああああああああああああああ
やべ
みょうちょうたいって言ってた
「ユダヤ人」て人種は存在しなかったこと。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:16:39 ID:z/bclFzu
「キリシタン」と同系統のくくりですね<ユダヤ人
>>前スレ146
今日 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
>>152 工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工
知らんかった_| ̄|○
でも、割礼痕以外でも「ユダヤ人特有の鷲鼻」なんて言ったりしてるのになぁ…
外国人の有名人にはゲイが多いこと
>>127 接骨院がそうゆう所だって知らなかったんでびっくりしましたよ。
ただ、自宅の近くにあるからって理由だけで行ったんだけど。
だからその後、離れた場所にある整形外科にレントゲン撮りに行きましたけどね。
肋骨なんでギプスはめる訳でもなく、コルセットをはめる程度の処置しか。なので接骨院は毎日赤外線みたいな電気を当てに行って整形外科の補助的な感じに利用することにしました。
158 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:29:22 ID:+ki32Uaw
美智子さまは嫁ぐ前に三島由紀夫とデートしたことがあった。
遠い昔の話だね。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:33:56 ID:z/59JfkT
>>150 同じく、今まで「みょうちょうたい」と読んでいた。
人前で声に出して読んだことが無いのが、せめてもの・・・。
>>160 どっちがお断りしたのか気になるジャマイカw
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:13 ID:5Xa69XzM
皇太子(日本の)が登山(ハイキング)の際に常備している食料の中に「日清カップヌードル」が含まれている。
なんでも、湯を沸かすだけで手軽に済ませられる食事で軽量かつ携帯し易いのが理由らしい。
皇太子がカップ麺食ってる事にビックリ(*_*)
164 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 21:46:31 ID:tdMINO9r
まさに No Border だね。
美智子さんが陛下のためにカップ麺作った話思い出したやんけ。
まあヤフオクに流れるんだろうね
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:44:03 ID:a8yVJvcg
登山に日清カップヌードルを持って行くのは止めたほうがいい…
以前「軽くていいから」とザックに放り込んで行ったら、いざ飯の時間に、容器が割れていて湯が漏ってしまい
ヤカンで煮て食った事がある…激しく食いずらい
認定取った製品なら中古販売に何の制限もないんだろ。
「中古の電化製品が店頭からなくなる」とかミスリード狙うのはよくないな。
んで、むやみやたらとマスコミ叩きに繋げるのもね
172 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:11 ID:xEjNCtzz
>>163 ご成婚当時は、雅子さまがカップラーメン好きで
御所にケース買いしたのを2人で仲良く夜食に食べたって
ワイドショーでやってたなぁ。
意外と秋篠宮さまより皇太子さまのほうが新しい物好きって聞いた。
173 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:09:53 ID:XGN3GIc3
>>162 >お見合いって男からは断れないんだよ〜
これうそでしょ?
もし本当なら凄いびっくり。
カップヌードルを毎日のように食ってる下界の民が大勢いる事に皇太子様もびっくり。
ミティコ実家が日清だからじゃないの?
皇室カップ麺好きは
>>173 断れないっつーか、女性側(仲介人含め)のメンツを潰さないように、男から断られるように仕向けるもんらしい
179 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 02:12:15 ID:urxqU6tJ
>>178そもそも見合いは男性側からお願いする事であるらしい
お見合いを申し込んでおいて断ったら腹立つワナ
ただどうしても断る場合は「勿体ないですから」的な言い回しを使うらしい
とお婆に聞いた
そいじゃ「あ〜 今回はイマイチだな」と思ったときの男性って
女性から断られるように、ダメ男、キモ男をわざと演じたりするのかな?
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 03:17:51 ID:wk6NwLmp
男性タレントもテレビ出る時はメイクしていること。
メイクって言っても女性みたいに口紅塗ったりじゃないけど、
ドウラン塗ったりするって最近知った。
お笑い芸人とかが「メイク室で○○さんと会って」とか話してて知った。
182 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 03:18:27 ID:xCG3xl1j
ノアだけはガチだってこと
ベニクラゲが不老不死だって事
184 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 03:55:39 ID:XGN3GIc3
>>178-179 なるほどね。まあ礼儀としてはそうということで、実際はガンガン男からも断ってると思うけど。
ライス国務長官が女だったってこと
歯周病は空気感染
高村薫がをんなだったこと
かっこいいオジさんをイメージしてたのに('A`)
188 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:26:22 ID:0KJmQbZc
>>177 厳密に云えば、ミチコ様は「日清食品」ではなく「日清製粉」の社長(後に会長)の娘ね。
189 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:31:38 ID:aCU5Ix0C
千葉県民の先祖が徳島県民らしい
共通の地名も多いらしい
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:53:03 ID:MSdW5nBJ
もともとプリンというのものはファミレスでうまれたらしい
安室奈美恵が可愛いこと
193 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 08:12:36 ID:ZTpq6hx+
>>155 > 「ユダヤ人特有の鷲鼻」なんて言ったりしてるのになぁ…
それは、たとえば俺たちが「アメリカ人」と言われて白人を思い浮かべるのと同じで、
(「イギリス人」でも「フランス人」でもいいですけど)
実際には黒人もいればヒスパニックだって東洋系だっているわけだけれど、
でもまあ「アメリカ人」の中で最も多いのは白人なのでイメージとしては間違っていない、
というようなことと同じだと思いますよ。
歴史的なことはともかく現代では、ユダヤ人とはユダヤ教徒のことであって黒人もいる。
(「現代では」と言って語弊があるなら「イスラエルによる定義では」と言ってもよい)
ただ、ユダヤ教徒が必ず自分のことを「ユダヤ人である」と言うかどうかはまた別の問題。
はっきりしていることは「外見上に共通の特徴を持つ民族の名称ではない」ということ。
まぁあれだ、厳密なことを言い出したら、日本人というのも
「外見上に共通の特徴を持つ民族の名称ではない」罠ぁ・・・
ていうか日本人はむしろ共通の特徴どころか多用過ぎる罠
インドからの留学生が言ってた。
日本は色んな顔がいすぎるって。
アジア〜な感じの顔も中東系の顔も西洋な顔も普通に歩いてるし
彫りの深いの浅いの、癖の濃いの薄いの、
日本人の顔ってバリエーション多いねって言われた。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 08:40:06 ID:HuZx8gMB
インド人とか東南アジア人はみんな同じ顔に見える。
西洋から見れば、日本人も韓国人も中国人もみんな同じ顔に見えるわけで・・・
もともといろいろなところからきてるしね。ゆったりした島国の中で皆まじっていったと。
鎖国で閉じてたときでさえ上海とも取引してたみたいだし、もちろん長崎も。
大陸はもちろん、南方系も多いみたいだし、明治以降割と外国人もいついたし。
>>188 でも日清食品と日清製粉っていかにも系列っぽいけど
三菱財閥系と三菱鉛筆みたいになんの関係もないんでしょ。
>>194 そりゃそうでしょう。「日本人という民族」なんていないと思いますよ。
アイヌもいれば琉球人もいるし、大半は混血ですしね。
『ある状態が達成する寸前の状態』を指す「リーチ」は、
麻雀用語の「立直」に由来するという事。
英語のreach(…に達する)に由来するもんだとばかり思ってた。
202 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:22:37 ID:Q6Us1BCV
立直の語源はreachだけどね。
203 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:53:18 ID:VOnWxMPP
ここのネットカフェのセキュリティがすごく甘いこと。
「ぐっすり」の語源は「good sleep」みたいな話ですね。
みんな知らないだろうが、犬小屋"kennel"は「犬寝る」が語源だ。
そして"soy source"は、鹿児島弁の”そい”(=しょうゆ)が語源だ。
アメリカ人がしょうゆを見たときになにか聞いた相手がたまたま薩摩人だったんだって。
登山でカップヌードルって、
沸点が低くなるから生煮えっぽくなりそうな予感。
208 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 13:48:41 ID:6uSMPPSA
眠れない時に数える羊は
英語で数えないと意味がないこと
209 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 13:55:20 ID:t2TPwPj4
浜四津議員のフルネームが浜四津敏子ということ
浜 四津
はま しづ と思ってた
210 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:39:37 ID:0hUBxC1z
はまよつかと思ってた
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:50:18 ID:Ui3Ffwd1
日本は島国←これ、日本は島が多い国だからだと思ってた。恥ずかしいorz
213 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:55:38 ID:0Q6VUqkF
>>206 でもソイって元々大豆って意味で独立してるんではないの?
それともソイソースの原料の豆だから
ソイビーンズってなったのか?
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:15:59 ID:b+FSKRta
マヨネー、ビネガー、ソイソー
>>215 「多い」必要はなくて、領土が全て島で他国と陸上の国境線が(ほとんど)なければ島国。
島が多い場合は別途「群島国家」とかそういう定義を立てる場合もある。
だからニュージーランドとかキューバとかも島国。イギリスはちょっと悩むけどほぼ島国。
オーストラリアが島国かどうかは別の意味で若干の検討が必要。
>209
浜木綿子はどう読んでた?
>>216 若干の検討も必要なくオーストラリアは島じゃないでしょ。
オーストラリアは立派な大陸。
世界7大陸の一つじゃん。
ちなみに世界で一番大きな島はグリーンランド。
>>216 オーストラリアくらいでかいと島っていうより大陸だもんな。
どっからが島で、どっからが大陸なんだろ・・・
>>219 グリーンランド以下が島で、それ以上が大陸なんじゃない?
>>219 ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オーストラリア・南極
これ以外は全部島。
>>218 そりゃ「大陸」なんだけどさ、他国と陸上の国境線がない、という条件には違いがないわけで、
そういうのも「島国」に含むのか、とか、あれだけ広けりゃ生まれてこのかた海を見たことがありません、なんてのも
普通にいるんじゃないか、とか、そういえば北アメリカ大陸と南アメリカ大陸は別の大陸なんですか、とか
種々検討は必要だろう。
でもいまだかつてオーストラリアを島国と呼ぶ人や文章には出会ったことがないです。
島国とは「他国と陸上の国境線がない」国のことだけど、
「他国と陸上の国境線がない」国が必ずしも島国ではない、というだけのことでは?
>>223 南北アメリカとかアフリカは運河で陸地が切断されてるから別扱いなんだろ。
>>224 後段はその通りで、だから「検討が必要」だって言ってんだろ、と思いますが、
前段については今までの見聞の範囲が狭いようですね、という感想しかありません。
だから「島国」と呼ぶ人や文章に出会ったことないかもしれないが、
だからといって、条件や法律的に「島国ではない」と
結論づけることはできないのだから、
島国ではないとはいえない、という話じゃないか。
>>173 亀スマソ
そもそも、見合いでもしないと結婚相手が見つけられないような男には
ことわる資格はないと思っているが。(上流階級wは除く)
オレモナー
なんで、誰も呼んでないことをいちいち検討するんですか?
あれを島国と呼ばないと困ることがあるわけじゃなし、
なんで、そんなことに青筋立ててこだわるんだか理解できないっす。
>>229 島国でないと言われて困ることがあるわけじゃないなら、黙っとけ。
まぁまぁ、アンパンマンでも見てまったりしようぜ。
所詮愛と勇気だけが友達な寂しい物語を見るのはつらいです。
兄が俳優の岡田浩輝と高校の同級生だったこと。
卒業してから何年も経つというのに
そのことを昨日知ったらしい。
本名じゃないから気づかなかったとか。
アンパンマンといえば、小さい子持ちの友人が
『アンパンマンの頭顔があんまんにすりかわってあんまんマンになった!!』
と言ってた。
色白で中華風になってたそうだが…真偽はいかに。
アチョー!!とか言ってたらしい。
缶詰商品の美味さ。
マルハのサバの味噌煮をご飯にのっけて食ったらもう・・・
>>228 んなこたーない。もてなくても断る権利ある。
そーいう俺はもてなすぎて見合いやっても断れること必至だから
見合いやったこともないが。
お見合いって、普段自分の回りにいる人とは
全く違う世界の人との出会いがもてるから以外と悪くないよ。
職場に女気が無くて仕事人間だと出会う機会すら無かったりするしさ。
お見合いでいい人が見つかって結婚に至るケースは、始まりから
親も賛成してくれてるから以外と恋愛結婚よりうまくいってたりするし。
>>211は、「雪国」とかと同じ括りで「島国」って言葉を認識していた、っていう
ただのカワイイ話なんじゃないのか?
うん、まさに『だから何?』だなw
>>213 醤油の原料だからsoyということになっている。
うおー本当だ。
英和辞典にも「日本語から」って書いてある。
びっくりした。
>245
MacOSX,Safari1.3で見ると、これのホームは嫌がらせでしかないな。なんじゃコリャ。
>>241 周りにいる手近な異性だけより、いい出会いがあったりするってこと。
はいはいびっくりびっくり
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:37:59 ID:QjHChAN/
飲食店の入り口にある盛り塩。
あれって、魔よけじゃなくて、牛車の牛を引き寄せてお客に店を利用して
もらう為の餌だったんだね。
ずーっと魔よけだと思ってました。知らなかったのは恥ずかしい事なのか
すら分からないんだけど。でも一個賢くなった。
牛車なんか今どき走ってる所あるんだな。おどろいた
>>252 最近御所周りを牛車がまわってるのを見るよ。
何でも皇室御用達なんだって。エコロジーだしね。
実は↓の書き込みがカッコいいことにビックリ予想
前門の虎肛門はイヤーン
256 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 08:55:41 ID:7jG4i75X
平塚らいてうが女だったこと。びっくりした
↑小学生なら許す
>>246 確かにw。クリックしようとすると画面全体が逃げて行く
不条理感はむしろ面白いが。Firefoxだとまともに表示されるね。
オウン ゴールってずっとオン ゴールと思ってたよ
『MADE IN ○○』って、名物なんだと思ってた。
『○○産』とはまた別の意味だと・・・orz
>>260 ってことは、Made in JAPAN の電化製品は、
あなたの中では全部「日本の名物」だったわけねwww
>261
そう言われるとおかしいよね・・・
何で今までそれに気付かなかったのやらorz
牛乳パックのあけ方。いままで口のところを引っ張ってあけた。
ときどき破れて使いにくいなあと思っていた・・・。
先日入院して暇で暇でしょうがなく、朝ごはんについてた
ミニパック見てたら、横から押すときれいにあくことが書かれていた。
車のフロントガラスに貼ってある、日の丸ステッカーがラジオ番組の景品だったこと。
トラックに多いので、仕事の組合か、街宣車の中の人が関係してるのか?
と思っていた。(貼っている人すいません)
最近、そのステッカー付き乗用車が停車しており、勇気をだして見てみると
「小林克也」とサインが。アメリ缶の人か?なぜ?と悶々としていたが
車関係の友人の多い義妹に聞いたら、とても人気のある番組らしく
所有者がすれ違った時にするポーズがあるとか、偽物を貼る人もいるとの事。
平日の昼にラジオを聞く習慣なかったもので。。
>>264 Nack5のやつでしょ?
自分も街中でやたら見かけるので、ずっと何だろうと疑問に思ってた。
職場にも貼ってる人がいて、それをまじまじと見てやっと理解した。
(誰の車だかわかんないので直接聞いてはいないけど)
NHK朝の連続ドラマ「風のハルカ」の主人公の中の人が17歳だったこと
>>265 最近、すごくよく見る。
あんだけの人が持ってるって事は、聞いてる人ってメチャメチャ多いんだなーと感心する。
なんで日の丸なんだろ? スポンサーがソウカなの?
営業車のは、100%893にイタズラよけに買わされたもんだけど いくらぐらいで
買わされるんだろ 有効期間とかあんのかな
>>264-265 俺もずっと不思議だった。
なんで、最近右翼関係者の乗ってる車が多いんだろうと
普通に思ってたw
>>268 何で、日の丸=ソウカ?
小林克也=ユニクロ=ソウカ
>>268 日の丸=創価って…。
まだルーマニアかアンドラかモルドバの国旗なら判るけどさ。
↑
まだそのガセネタ信じてる人がいることにビックリ
275 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:10:40 ID:qv+T83Eq
自宅で死ぬと警察に検証してもらわないといけないこと。
近所のご老人が亡くなったんだが病院で死んだ場合よりも手続きが大変だったらしい。
276 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 23:14:34 ID:B8uInx+A
272ってガセだったの!?
>>275 警察が出てきて「死体検案書」を出してもらうわけだが、
東京都区部と大阪市(他にもあったかも)だともれなく行政解剖までセットでつくよ。
ただ、厳密には「医師の診療管理下にない者が死亡した場合」なので、
本当に病死の場合にはかかりつけの医者の先生に診察してました、ということにして
病院で死んだのと同様に「死亡診断書」を書いてもらうのが生活の知恵。
相田みつをが障害者じゃなかったこと・・・
事故か何かで不随になってしまい、口に筆を咥えて絵とかを書いている人と
ごっちゃになっていたらしい。
279 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 01:33:17 ID:7JBsFDdO
赤ちゃんにはホクロが無い事。
>>278 星野富弘のことかな?
遅いかもしれんがデスノートが実写になること。
いかんだろうあれはいかんだろう。
主演は藤原竜也なんだっけ?
本当にびっくりした
281 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 01:44:55 ID:ti8B1TfD
ブリヂストンが日本の会社だってこと。
しかも石橋さんがつくったから、
stone bridge→bridge stone→ブリヂストン
だということ。
>>234 パイ生地で作られたアンパイマンなら知ってる
ここから逸話のある社名ネタつづきませんように。
284 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 01:58:30 ID:lxXO7qbD
DQN名前のテンプレで使われる今井メロが実在したこと
改名前(成田夢露)も恐ろしい名前だ
今#×□
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 02:26:18 ID:Fw6K+wYv
同級生がオカマになってしかもオナベと同棲しながら詐欺を働いてる事。彼のお母さんと顔を合わせた時、島ノ内君大阪でオカマになって詐欺頑張ってるんですって!なんてとても言えないわ。
>>284 親の離婚(?)で今井姓になり、選手の登録名をカタカナにしただけだから
本名は今井夢露なんじゃないかな?
ドームやグリムはどちらの親に引き取られたのかはしらない。
メロよりも緑をグリと読ませるセンスに脱帽。
赤ちゃんには口臭が無い事。
>>275 今は珍しいが往診頼んでその場で医師に見取ってもらって死亡診断書書いて貰えば病院で死んだのと殆ど同じ
近くでそうした人がいた
一方近所で心臓病持ちの中年男性が階段から落ちた衝撃で心停止して死亡した家は
突然の葬式をする前に警察が来て実況見分やら解剖やらでえらいことになったらしい
他人の眼が届かない自宅だと、介護や看病に疲れた家族が思い余って・・・と
いうケースも少なからずあるからだろうね
>>281 地元には石橋さんが市に寄贈した、石橋美術館、
石橋文化センター(コンサートなど行えるホール)、図書館、プール、噴水、公園などなどあるよ〜
いったん腹巻きを使ってしまうと
腹巻き無しの体でいられない冬になってしまうこと
身を以て感じた今年の冬よ
救急車を呼ぶと後ろから消防車がついてくる事。
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 07:42:18 ID:20JXE8gM
>>275 つい先日,親父が実家で逝って,大変だった。
検案書代約\38000,
自宅〜警察〜監察医の運送費・着替え等で,約\90000
金がとんだ〜!
296 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 07:44:26 ID:20JXE8gM
土壇場
首切り刑場のこと。
昨夜ケーブルで映画見て知った。
297 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 07:59:18 ID:jXqwHW84
あんぱんまんは昔おじさんだった。
>>297 せめてお兄さんと言ってやれ。
つか、そのネタももう懐かしい話だよな。
トリビアで公開されたネタは、2ch的に既出なものが多すぎるような。
遠山の金さんのモデルになった人が意外と明治時代に近い年代の人で驚いた。
亡くなった時、西郷隆盛が既に20代後半とは思わなかった。
バチカンより小さな(というか、領土が無い)独立国家「マルタ騎士団国」が存在すること。
日本は国として認めてないけど、100カ国近くが外交関係を結び、国連にもオブザーバー加盟
している。
>>300 へええと思ってぐくってみた。
首都(本部ビル):イタリア共和国ローマ市コンドッティ通り68番地
↑にワロタw
でも1万人もいるのね。
>>294 消防車が「先に」来ることもあるよ。
救急車が最近の出動要請の増加で手が足りないので、比較的余裕のある
消防車を先に出動させて、応急措置くらいは当然できる消防隊員にとりあえず措置させて
救急車の到着を待つんだとか。
詳しくは「PA連携」で。
>>302 あれ焦るよ。
「あれ?救急車呼んだはずなのに消防車きちゃった… 消防か救急どちらですか、て聞かれた時間違って答えたか、おれ?」
消防車の人に「救急なんですが…」蚊のなくような声で言ったら「解ってますよ」だってさ。
職場で救急呼んだ時、やはり同じ目にあった職場の人は
皆に「○○さん間違って呼んじゃったよ」って笑われてた。
その自治体によって違うのか?
以前救急車呼んだとき、別に消防車なんか来なかったけど。
>>305 地域の消防本部の趣味とか、救急隊の準備状況、
通報の内容から想定される状況(人手が必要な状況か、とか)によって
必ず消防車がついてくる、というものでもないらしい。
男しか入れない国とかあるのにはびっくりした
アトス自治修道士共和国
パトスだったら笑えたのに
309 :
無名さん:2006/02/05(日) 15:45:44 ID:381lrlIh
>>304 笑ってる場合じゃないでしょw
消防車がくることもあるってこと皆さんご存じだたのかな。
アヌスだったらドキドキするのに
アメリカのスパーは買う物が少ない客専用のレジがある
レジにいっぱい詰めてそのレジに行くと怒られるから気をつけろ!!!
てじなーにゃの赤い方が女の子じゃなかったこと
山上兄弟ですし
~~~~~
>>311 express laneな。
日本でも昔導入しようとしたけど
「少ししか買わない客を、たくさん買う上客より優遇するのはおかしい」
という反対意見がでてぽしゃった。
>315
麻布のナショナルマーケットだっけ、
あそこは導入してるね。外人さんが多いからだと思うけど。
>>311 うちの近所の巨大なスーパー(なんだろう、たぶん)にはありますよ。5点以下の客専用。
まあ、6点以上持っていっても混んでる時以外は断られないらしいけど。
アメリカで郊外のでかいとこいくと、ボウリング場のレーンみたいに
レジが並んでるものな。専用レーンがあっても納得。
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 21:54:53 ID:BR56scNc
森光子は大昔、すんげぇー美人女優だった事。
え?
太ってはいないだろ・・・
誰だって太ったり、年とったりするでしょうに
マクドナルドのドリンクカップに各国の言葉で何か書いてある。
当然、日本語もあるのだろうなぁと思っていたけど、
先日、よく見てみたら日本語は無い事に気が付いた。
全世界のマクドナルドの内、日本の店舗数・売上を考えたら不思議。
>>327 藤田田(デンとお読みください)のユダヤ商法を読めば解決
330 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 00:58:00 ID:oBxusw+6
(・´ω`・)ナンダヨー
日本最古の建造物とか聞いてた法隆寺が
金閣寺の如く燃えちまった歴があり、
実は最古じゃない状態で今あると知った。。。。
>>330 ん?
西暦670年前後の火事で消失し、
676年くらいに再建され、
それでも尚世界最古だったはずだが。
>>327 日本でのカップだからでね?
自分の国のはいらねーべ、みたいな感じかと。
>>329 日本人をアメリカ人化させると言う野望を
少なからず達成させた田(デンとお読みください)はすごいな。
そりゃカップに「お前ら表へ出ろ」って日本語で書いてあったらイヤだよなぁ。
ポルトガル語とかだったら許す。読めないし。
>>327 I'm lovin' it のことだったら、
日本でも宣伝文句が英語だからだと思う。
336 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 03:39:14 ID:8vOqD8ge
マクドナルド繋がりで、
容器に付いてる「ゴミはゴミ箱へ」のマークが
飲み物とかのやつは 非常口マークみたいな人型シルエット(余所でもよく見かけるやつ)なのに
フライドポテトのだけ、ドナルドのシルエットになってること。
最初見た時、吹いた
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 05:07:35 ID:YE+KFJ/T
340 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 07:44:05 ID:R2BklTlH
田舎者という言葉は決して地方出身者を指す言葉ではない。
都内にも田舎はあるし、地方にも都会はある。
都会に住んでても精神的田舎者もいる。(上京人はこれに当たるだろう)
ええ23区内K区ですが田舎者扱いですよ、上京じゃなく昔から住んでる人も。
そしてO府の人、田舎と煽ってすまん。
341 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 07:45:34 ID:R2BklTlH
私が教えてもらったのは
地方を煽り、叩く=住んでる所がたとえ都内でも田舎者
トイザらスも藤田田(デンとお読み下さい)が日本に持ってきたのか、知らなかった。
商才のあるおじさんだったんだなぁ。惜しい人をなくした。
>>341 やめた方がいいよ。そういう考えは。
余計に田舎者とバカにされてしまうよ。
田舎者は田舎育ちだから田舎者というだけであって
それ以外の意味など、存在しないと考えた方が良い。
344 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 09:24:14 ID:26OTR50F
田舎者って東京だけで使う言葉でしょ
他の県の都会でも田舎でも使わないし
東京は、ほぼ地方出身者の集まりみたいなもんだしな。
都会暮らしにやたらこだわるやつは、なんかコンプレックスでもあるんだろ。
都会と都市は違うんだよ。
都市に住んでるってだけじゃあねえ。
>>335 世界まるみえか何かで、世界のおもしろCMの特集やってた時、
海外のマクドナルドのCMで、最後の I'm lovin' it は「みんな大好き」か何かに
吹き替えされてた。
日本ではどうして英語のままなんだろ。
英語=カッコイイ!って感じなのかな。
なんか上から臭ってくるな
>>349 田舎者だから臭うって意味?
臭くてすみません
>>347 そういや一時期IntelのMPU積んだPCのテレビCMとかに無理矢理割り込んできてた
"Intel inside"のコピーは、開始当初は日本だけ"Intel in it."だったんだよな。
「ニッポン人にはそのほうがわかりやすいだろう」とかいうふざけた理由で。
最初は「インテル入ってる」じゃなかった?
世界各国で放送されてる某幼児番組も各国に合わせて内容も変えて、現地語にタイトルも変えてるのに
なぜ日本は「ゴマ通り」にしないのだろうか?
macのcmなのかintelのcmなのかわからないcm。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:12:50 ID:/ASaWOmp
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:27:08 ID:RvmCml6P
初めての恋愛の場合
男の恋愛観って
イキナリH的なこと
女の恋愛観って
順序を踏まえて進みたいという事
だから言葉なんてまどろっこしい訳なんだな
357 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:45:34 ID:Z58e2eLX
>>344 まあ「田舎者」という言葉を使わないだけで「山」とか「里」という単語をからめた同義語は、どこにでもありますけどね。
人口10万の市民が5万の市を見下し、5万の市は郡部を見下す。それがワシら日本人。
>>355 独語:Sesam Strasse
仏語:Bienvenue rue Sesame
アラビア語:~_}{{#W|~# 等々
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 11:56:03 ID:zLZhUXvw
日本語なら「セサミストリート」(というカタカナ表記)でいいんでないの?
もしカタカナなんて便利なものがなかったなら胡麻通りになってたかもね
ショボイな>胡麻通り
カタカナがなければ、あのイボイボつきの革製品を「オーストリッチよ」などと気取っていられなかったのですな。
>>362 おーすとりっち 平仮名で書くと別の物体のようだ。
押すと立地みたいなイメジ
さくらだもん☆
みたいなやつか
>340
三代住まなきゃ江戸っ子とは認められないしな。
地名じゃねーだろ。ww
×寺小屋
○寺子屋
マックのも、ドイツ語だと
ich liebe es
だしな。
日本ではそれだか英語がかっこいい感と、通じるってんでいいんじゃないの
長谷川平蔵が実在した人物である事
そして平蔵の屋敷と遠山金四郎の屋敷は同じ場所にあった事
(当然時代は違うけど)
>>363 つーかですねえ、ちょっと前にアレでできてる財布をもらったんですよ。
それで「駝鳥の革って案外丈夫そうでいいね」って言ったら、
後輩のOLに「ちょw駝鳥ってwオーストリッチって言ってくださいよ」って大笑いされたですよ。
だから駝鳥じゃん(´・ω・`)
ヒクトプア、と言ってみるテスト。
鳥皮じゃダメか、鳥皮じゃ。塩ふってしまいそうだが。
皮を取られたら、中身はどうなる?
スタッフがおいしくいただきます
なるほど、無駄にしないのですね
前彼と今彼の誕生日が1日違い(年は大分違うが)で、血液型が同じ(B型)こと。
2人の共通点はあまりない。酢の物がキライなことくらい。
(私は好きなんだけどな…)
誕生日が一日違いも二十日違いも百日違いも同じ確率な事を知らない人がいること
2/29だけは違うぞ、一応なw
一日違いだと前後かあるから確率的に高くなるか
>>353 胡麻通りにはしなかったと思うけど、セサミに関していえば、
元々英語のまま放送していたからな。日曜日の夜19:00。
なので、セサミストリートで通ってしまっている。
先日日本語を喋ってるのみてびっくらぎょーてんしたぞ。
>>381 20日違いや百日にも“後”は、あるわけですが??
378は単に星座とか血液型とかの性格分類みたいなネタじゃないのか?
>382
え、いまあいつら日本語でしゃべってるの!?
>>385 今はテレビ東京でやってるってのも知らない?
388 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:57:38 ID:kTx+/MPK
389 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 01:07:34 ID:DD9DgDa/
>>388 ?
仲間由紀江は歌がたいしてうまくないこと…
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 01:11:17 ID:sawZwaqq
↑夜もヒッパレに出てた時(つд`)アチャーだったよ
>>388 タバコ吸うと頭悪くなるってことはわかった
393 :
385:2006/02/07(火) 02:28:16 ID:soketa5w
>386
うわー。道理で知らんわけだ。
テレ東なんてもう5年くらい見てないから・・・。
394 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:23:20 ID:U4wjW5cd
同級生が大阪南冗談酒場でオカマになってしかもオナベと同棲しながら詐欺を働いている事を知りました。お母さんと時々顔を会わすのですが、次に会った時何と声をかけていいのか?謙吉君大阪でオカマになってオナベと同棲しながら詐欺頑張ってるんですって?言える?
コピペうざい
396 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:37:19 ID:U4wjW5cd
コピペうざいさん、貴方なら、そう貴方が394ならどう言うんですか?
>>353 セサミストリートは"胡麻通り"じゃなくて"(胡麻みたいに)ちっちゃな通り"って意味だから
日本語で言うならば"米粒商店街"とかじゃないだろうか。
>>388の意味が分かるんやけど
皆が、?や頭悪いと言ってる意味が分からない俺はアフォですか?
399 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 06:04:37 ID:U4wjW5cd
396
やっぱり謙吉君最近どうされてますか?って言うのが無難だよね。
しかしお母さんどう答えるんだろう?
前に会った時は家を飛び出して何をしてるのやら、って言われたんだけど。
でも真実を知っちゃったから複雑
いまだに潮吹きは快感が最高に達した証拠…と思ってる奴が
AV板にさえ結構いる
無関係だよね
潮を噴かせたい男もいるし(10代に多いと思う
あれって、小便が飛び出してるだけでそ?
403 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 08:29:27 ID:JMfMoG+i
膣からあんなサラサラした体液は出ません
破水しているならともかく
激しく指で膀胱を刺激してるから尿道口がゆるんで残尿が飛び散る
その様子がまるで鯨の潮噴きのように見えるので潮を噴くなどと呼ばれるようになりました
あまりやり過ぎると膀胱炎になったり膣の肉壁も傷つけてしまうので気をつけましょう
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 08:42:23 ID:+ZpxSgV6
小便とさえ知らない奴がいるのか。
驚愕だ。
>>398 アフォではない。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 10:30:49 ID:JYqAEeVd
350 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/02/07(火) 04:29:33 ID:mZ9P6Tv1
>>0 そういうこと
406 :
399です:2006/02/07(火) 11:04:01 ID:U4wjW5cd
尿と断定はされていないのでは。>潮
医学的にもはっきりしていないようだし、
女性器には膣以外にもいろいろな穴がある。
ただ、尿が出てきてしまう時も確かにあるから、
それと間違えてしまうことは多いのかもしれない。
408 :
みちのり:2006/02/07(火) 12:03:34 ID:zcNvz8Q/
上原さくらがGyaoで女性向けSEX相談番組やってること。
「わたしはここ、、」とかいいながらヘアを分けて○に指をあてがって見たり、
股をおぴっろげたピンクの○で解説したりと、ちょいエロ。
>>400-404 で思い出した。
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 12:21:38 ID:9ghYuG1Y
>>407 >女性器には膣以外にもいろいろな穴がある。
いろいろ?
膣以外は尿道だけじゃん
410 :
407:2006/02/07(火) 13:17:46 ID:BVxCjvoV
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:20:20 ID:aRKfepKQ
>>397 米粒商店街か〜
これ↑まさしく最近してビックリした事だよ!
乾かして匂いかいでみりゃションベンだとすぐわかる。
乾かして匂いかぐなよ変態が。
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:54:06 ID:yY5iubt6
乾かさなくてもわかるよ
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:58:52 ID:DD9DgDa/
無臭だったよ?
ビタミン剤飲んでヤッタら黄色だったからションベンと結論付けてたマンガ家がいたな。
紀子さまご懐妊だそうで。ニュース速報入ったよ。
また生むの?
それビックリ!
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:16:14 ID:aRKfepKQ
>>417 ビックリ!
キコ様夫婦って何歳?
子供大きいのによく妊娠したねw
421 :
まこ:2006/02/07(火) 14:21:31 ID:AF+MmrVx
お父様とお母様はそんなことしません。
これで帰庫様が男児を生めば皇室典範改正必要なしやね
>>420 子供はそんなに大きくないだろう……と思っていたら下の娘も4月で6年生なのね。
油断なさったんですかねえ。
今になって皇室典範改正の物言いがつきはじめたと思ったら、そういうことだったのね。
下の子ももう6年生になるのか。
姉妹とも思春期だし「今もお父さんとお母さんがあんなことしてたんだ…」と
軽くショック受けてるかも。
作れってせかされたんじゃないの〜?
「まぁ、できちゃてもいいかぁ〜」
ぐらいの気持ちだったろうけどさ
でも、コレでまた女の子だったら、むごいぐらいに期待を裏切るよなw
紀子さま、表情がすっかり「皇室の女性」になっちゃったなぁ(´・ω・`)
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 15:45:21 ID:rtY86iyJ
皇太子家に男子が誕生しない事で、国会や国民まで巻き込んで・・・。
雅子様がノイローゼみたいになっちゃって、
あまりにも気の毒過ぎるから、
2人で決心して作ったのかと思ったけど。
皇室話お腹いっぱい。
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 15:49:51 ID:aRKfepKQ
腹黒そうだから、狙ってそうだなぁ…
男の子が生まれるまで頑張りそうだなぁ…
私もそう思った
この女、狙ってるなってね
でもさ、雅子様が馬詰なんだからしょうがないじゃない
石女(うまずめ)には変換されないんだね やっぱ差別用語なのか?
うまづめで変換したのがいけなかったみたい
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 16:19:21 ID:9P9+Wspa
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 16:36:24 ID:Lzu3bDUa
男も帰国子女だと最近わかったこと
子女の「子」が男で「女」がそのまま女を指すと解ればいいんじゃないかな。
母方の祖父が本当の祖父ではなかった。
戸籍を見たら違う人の名前が載っていたので
母に聞いたら、跡取りだった本当の祖父は病気で亡くなって
祖母と今の祖父(本当の祖父の一番下の弟)が結婚したらしい。
なんか時代を感じた。
>>436 「父兄参観日」に来るのはたいていお母さん、とかも。
>>436 まぁ、「子女」自体が「むすことむすめ」って意味だからねぇ。
これがこうだと知った、という書き込みに、
なぜ説明するレスする人がいるんだろ。
それを知った、と言っているのに。
バファリン買うのに署名がいること。
443 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 21:52:59 ID:BJgQ6S62
同じ学校の無茶苦茶おとなしそうな地味な女の子が合気道有段者だってこと。
あんなおとなしそうな子が飛びつき腕ひしぎ十字固めって。。。
>>442 バファリンって半分は優しさで出来てるアレ?
最近買ったけど署名なんてしなかったぞ。
>>441 まだ知らない人が、ついでに知るのにいい機会だから
どういう意味か教えてくれ、と誰かにいわれて教えるならわかるけど。
知ったか厨乙
>>447 2chの成分の半分は知ったか厨でできています
残りの半分は教えて厨
449 :
↑:2006/02/08(水) 01:37:58 ID:/RK/Rx+A
知ったかババァ必死w
>>442 書名なんてしたことないよ
よっぽど風貌などが怪しかったとか?
厨かなぱいぱい
私も署名してバファリン買ったことないよ
いろんなドラッグストアで買うけども
パボナと間違えてるんじゃね?
ホームラン王の?
輸血できない宗教でしょ?
それは、エホバでしょ。
昔 テレビに出てたハーフの子のことじゃない?
はいはい、終わり終わり。
>>443 合気道でも腕ひしぎ十字固めってあるんだ。
所詮女の子だと、「合気道の有段者」でも「盆踊りの有段者」でも実用的には大差ないような気もするけど。
盆踊りで暴漢は撃退できまい。
>>460 合気道の有段者でも暴漢と合気道のルールに則って戦うならともかく、ノールールでは無理じゃなかろうか。
バタフライ泳法が沈没船から脱出する際に実用性が乏しいのと同様、お遊戯武道を過信するのは危険だと思う。
合気道って全然実践的じゃないよね
ーーーーー合気道についての薀蓄レス20件を削除しましたーーーーー
>盆踊りの有段者
本当にあるの?
盆踊りの有段者って攻撃力は無いけど防御能力は高そうだな。
2ちゃんねるが有料サイトだってこと
やばいよ、いくら使ったのか覚えていないよ
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
ニュース・文化・ゲーム 3分1円
書き込み1レス 20円
スレ立て 500円
■書きこみ放題プラチナプラン 4800円 閲覧無料
スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料
スレ立て半額厨房プラン(夏限定) 2000円 閲覧無料
スレ立て無料(一回限り)
支払日:毎月末or毎年末(支払われなかった場合、然るべき措置をとる次第です。)
住所の登録:必要なし。IPアドレスから各プロバイダ(全てのプロバイダとは、契約済み)を通し、 使用した瞬間から住所が登録されます(proxyなどは、無効になっています)
※現在の使用料を確認するには※名前の欄に『fusianasan』と書き込めば【\5,800】とか【\27,000】の様に現在までの使用金額が表示されます。
>>467 自分が引っかかったのが
そんなに悔しかったのかい坊や
いくらだろう…
FM聞いてたら
レイザーラモンHG CDデビュー
曲は「YMCA」
ネタかと思ったら本当に曲が流れてきた…
>>474 これでYMCAがホモの歌だって事が
世間に知られるわけか…どうでもいいけど
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 16:20:33 ID:ongjYE7M
自分は生まれも育ちも日本海側住みなんだが、冬は雪・雨、天気がよくても曇りとか
太陽が出るなんてめったにないことであり、それが当たり前だと思っていた。
しかし最近ふと、ニュースのお天気コーナーで見る東京はいつも晴れていることに気付いた!
太平洋側は常に晴れマーク。
だから雑誌は冬でもあんなに薄着ばっかりなのか…。
それにしてもずるいなぁ。日本海側から抜け出したい!!!
>>476 その代わりに加湿器いらないでしょ。
私ゃそれが羨ましい。
ビフォーアフターのナレーターがサザエさんだということ
よく見てるけど全然気付かなかった
>>476 俺も日本海側で生まれ育ったから気持ちは分かるんだけど、
夏になると水不足になったり、太平洋側もいいことばかりじゃないよ。
あと、大阪ほどじゃないけど東京は水がまずくてなあ。
東京営業所から地元に戻ったとき、水道の水をごくごく飲めるのが嬉しかった。
水道水をペットボトルに詰めて売ろうかって計画があるくらい、ここの水は美味いんだ。
(水道の水源にしている湧き水を、じゃなくて、蛇口から出てくるあの水を、だよ)
480 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 17:36:27 ID:yqk0Va5L
セコム91年のCMに、山咲トオルがでてた!
ミスターと共演…
>>476 北国の大学に進み、そっちで就職結婚した妹と
太平洋側一筋の姉(私)とではどうみても1歳の年齢以上の
肌の開きがあるぞまじで。
パソコンなどで疲れた目を休めるには、冷やすのではなく暖めろ!
ホットパックだ
ぬれたタオルを電子レンジで1分チンして、目の上に5分ほど置け
じゃっ
合気道経験者だけど、
合気道はちゃんと役に立つ良い技術だと思うよ。
ただ、合気道「だけ」、合気道「のみ」でどうこうしようとすると
多分役に立たないけど。
そこをして、お遊戯だの健康体操だのと要らない揶揄を受けてると思う。
あ、でも道場を選ばないと、
ホント道場によってはお遊戯かと超能力合気道やってるところがあるから、
そういうとこを見て合気道に絶望してる人が居たら残念だと思う。
が、(その道場の)自業自得なのでどうしようもなく
484 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:45:08 ID:M6hFDQDw
>>超能力合気道
カメハメ波とか出るようになるのか?
習って、対ニビル星に使えないかな?
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:58:47 ID:JU8rnSJR
日本昔ばなしの声優が市原悦子だということ
486 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 18:59:50 ID:/bkYpw0O
ライフル射撃は段位あるよ。
>>484 まあカメハメ波で間違ってない。
触れてないのに吹っ飛ぶとかそれ系
舞空術を教えてくれるんなら、ぜひとも習ってみたいが。
塩田剛三はマジすごかったらしいけどね。合気道。
あの人は柔道と剣道のベースがあったからこそ。
そしてあの人は稀代の天才でもあった。
その証拠があの人亡きあとのゴタつきっぷり。酷いもんだ。
で、塩田「だけ」をみて「合気道ってスゲー、誰でもぶっ倒せるんだ!」
と思う妄想系のイタい人も、
その幻想を勝手に膨らませといて
「合気道なんて使えねぇよwwただの健康体操お遊戯だろwww」
っていうイタい人も、
どっちもイタくてたまらない。
ああいう奴らって頭使って考えられんのか。
あ、間違えた。剣道はないわ。
最初は柔道のみだ。
どうでもいい
493 :
:2006/02/08(水) 22:35:31 ID:aSK9GCC9
トリノ五輪があと数日で開会すること。
ここ数日、風邪で寝込んでたんで知らんかった…。
>>493 開催日はここ数日で決まったわけじゃないけどね
「目には目を歯には歯を」ってのは報復を説いているのではなく、罪科に相応の刑罰を課すべきって意味だぞ。
信号無視で死刑!ってのはいかんという意味だ。
>>496 人一人殺しておいて保護監察、ってのもいかんよな。
498 :
ながぐつ:2006/02/09(木) 00:01:07 ID:MWzx3XqF
大竹まことが料理のレシピ本を出していた事。
調べてみたら、半年間ほどテレビの料理コーナーを担当していたこともあった事。
んー、何か想像できないな。
外見に似合わず料理好きな人は多いよね
梅宮辰夫、大竹まこと、木村裕一
500 :
500:2006/02/09(木) 01:38:35 ID:7if8koME
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
>>501 昔の2ちゃんだったら、そのレスも期待出来たんだけどな
>>501 超ロングパスッ
バブル時代に有名だった荒木師匠が、写真集を出していたこと。
年の割に、肌や手足は綺麗だけど、、腹が、、。
タレントのブログはあまり見たことがないが、アフェ結構貼ってたり
未だにあの格好で頑張っているのを見て、関心してしまった。
鼻がムズムズするなと思ったら、2.5chの鼻毛が取れた。
新単位発見だな。
そりゃあびっくりするよ。
506 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 04:45:51 ID:1/rzIucO
灘の島ノ内謙吉君が行方知れずとなっていたが、大阪に出て南冗談酒場で未来と云う名前のニューハーフになっていた。しかもオナベと同棲しながら男を騙して数千万円の詐欺を働いた。人間これほど変わるのん凄くない。
507 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 05:00:41 ID:+tRgorUy
トリノが明日開催って事
1ch (センチアワー) = 0.01h(アワー) = 0.01x3600s = 36s
無理があるか。
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 07:26:10 ID:8ymRqrpd
510 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 08:01:10 ID:8ymRqrpd
基本的にうさぎはナワバリ意識が強く、団体行動を好みません。
うさぎを一匹で買うと寂しくて死んでしまうという表現は、
酒井法子の「 碧いうさぎ」という歌の歌詞の中に
「寂しすぎて死んでしまうわ」
というフレーズがあり、ここから広まったものです。
間違った表現なので、以後控えましょう。
511 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 08:11:49 ID:2HH95jRZ
ウサギの赤ちゃんを触りすぎると人間の匂いがついて、
親が子を食べてしまうって小学生の頃に聞いた事がある。
>>511 ウサギに限らず、子供産んだばかりの動物ってそんな感じがフツー
>>511 (((( ;゚Д゚)))ガクブル
色んな意味で(((( ;゚Д゚)))ガクブル
ってことは、巨大化したうさぎ or 小人化した人間がいたとしたら、
ウサギは人間を食べようと襲い掛かってくるの?
それとも自分の子に人のにおいがついたからってだけ?
人間の匂いのする子どもだなんて!みたいな。
514 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 08:14:12 ID:I3eWg5VC
今まで救急車が無料だと言う事。
将来有料になりそうな雰囲気だけど。
て、いうかウサギって肉食なんだ…
そっちに初めて知ってびっくり。
>>510 うさぎが寂しいと死んでしまうというのは酒井法子の歌以前から言われていることです。
真偽は別として。
間違った知識なので、以後控えましょう
伊福部昭先生が亡くなられたこと…
>>504 単位はともかく、今までどこに潜んでたのよ?ってくらい鼻毛が取れるときあるよね。
猫ひろしにつきあって3年になる彼女がいること。
>>513 小動物はつねに捕食される側だし、出産直後はとくに無防備な状態にさらされるから
人間が干渉すると「こんなんじゃ子育てできない」と判断して子食いに走るのでは。
さわるのはもちろん、のぞいたりうるさくしたりするのもよくないらしい。
524 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 10:10:56 ID:E4A+3LvT
>>517 ああ、ホントだ……91歳か。ゆっくりとお休みください。
「ゴジラ」でも聴こう(´・ω・`)
>>514 たいしたことないのに救急車呼んだり
救急車をタクシー代わりにする馬鹿者が
いるかららしいね。
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 10:56:44 ID:kUUYpqo+
女を正社員にしても企業にとっては何のメリットも無い事。
>>521 2.5センチハナゲだから痛みが無くすっと抜けた、と解釈した方がよくね?
任期満了→人気万両と思ってたよ
最近アメリカで行方不明になってる大学生が母校の大学の後輩だったこと。
去年山岳部が遭難するし大変だなー学生部...。
無事でありますように(−人ー)
子供3人産むと、「子沢山」と言われること。
3人くらいまでは入らないかと思ってた。
>>530 平均が1.7とかだからね・・・
元ヤン系DQN層とかだと、もうちょっと多いかもしんないけど
532 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 12:19:02 ID:8IreMU/8
大竹まことに双子の兄弟がいるってこと。
藤木直人が結婚していたこと。
534 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 13:14:18 ID:SFNZLiyj
535 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 13:15:30 ID:1/rzIucO
>517
伊福部先生懐かしいなあ。伊福部先生のレコードでリュート弾いてたデボラ・ミンキンさんアメリカで元気にしてるかなあ?
>>536 一卵性双生児は実験材料として東大付属の小学校だったか中学だったかに優先的に入れる。
が、東京大学進学へのメリットは鼻毛の先ほどもない。
せいぜい通い慣れて道に迷わなくなる程度。
>>511 犬も猫もハムスターもそうだよ。
育児中の動物にちょっかい出すのは御法度。
明日からオリンピックが始まること。
あ、上に同じこと書いてる人がいた。
しかし、私はイタリア在住だけど知らなかったんだよな。
イタリアに2ちゃんねらが居ること
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 19:28:19 ID:pItSdmh1
モ娘の加護(18)が喫煙者だったこと。あーあ。
546 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 19:45:48 ID:1s3OL0MO
部屋とYシャツと私
の歌詞。こんなに恐ろしい歌だったとは・・。
なんでこんなのが流行ったんだ??
おにぎりせんべいが、赤福の残りで作られていること。
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 19:59:08 ID:+tRgorUy
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:06:06 ID:pInK7bir
おいおいおいおいおい、電気用品安全法ってなんだよ!!!
中古の電化製品を販売禁止だと!?きいてねーよ!!!!!!!
丘の上の王子様ってアルバートさんだったんだって!
>>552 古すぎて、アンタにびっくりさせられたぜ!
ええっじゃあ紫のバラの人は誰?
>544
加護ってもう18才だったのか。。
前田健がリアルゲイと言っていましたが本当か
2chのお受験板は殆どのスレが在校生の雑談で埋め尽くされていること
>>561 キャンディって孤児だったのでは?
親が見つかったの?
ウィリアム大伯父さまは
キャンディスを養女にしたのだよ。
ああ、そういう意味か!
結局は、本物の両親は見つからなかったんだね。
ウィリアム大叔父さまの養女になって、キャンディス・ホワイト・アードレーになったのか
566 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:02:55 ID:y6D7P8K+
伊良部がアメリカでうどん屋やってる。
味も自分で調整してるらしいが、安くてうまいと評判がいいらしい。
実はキャンディは丘の上の王子様の姪という説がある。
つまり母親はローズマリー・ブラウン。
外国航路の船長たる夫が航海中にできてしまった不貞の子だったため、孤児院に預けた…と。
ウィリアムがキャンディを養女に迎えたのもそれ故…と。
何を言っているのかさっぱり解りません
キャンディって、原作者とマンガ家が権利関係でずっと争ってたよなぁ。
自動二輪の免許持ってないとバイクが買えないこと。
>>571 それホント?
例えば、公道を走れないバイク(レース用)とかを買う時もそう?
こないだ家族がバイク買ったけど、免許いらなかったと言っていた
気がするけど。車は必要無いよ。印鑑証明は必要だけど。
>>571 んなこたぁないよ。
免許取る前にバイクを注文するなんて話は珍しくない。
バイクが届いたは良いけど、肝心の試験に落ちたなんて話も珍しくない。
574 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:46 ID:GcceMXMu
>>136 遅レスだが、夜も鹿は徘徊してる。
むしろ昼間より行動範囲が広く、駅前にも出没することがある。
鹿苑に帰って眠るってわけじゃない
576 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:29:55 ID:feGIQj+M
電車のカードが反対向きでも裏向きでも使えること。
矢印があるから、その方向しかダメだと信じてた。
>>576 札幌だかどっかの地下鉄は、改札機のコストダウンのために
切符さえも一定向きの投入しか許さない超絶仕様らしいが。
札幌市営地下鉄は、(人間が)列車に飛び込んでも、
飛び込んだやつに賠償とかなんとか言わないこと。
いくらなんでも甘すぎやせんかい?
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 03:01:59 ID:fx0Mrb97
ハウンドドッグのボーカルがヌード写真集を出した事
買う人いるのか?
>>577 札幌の地下鉄の切符、表裏はあるけど向きは決まってないよ
レイザーラモンHGと、古畑任三郎の口調がおなじこと。
文字とかに起こして、声色を無くせば、
HGと古畑って区別つかない。
どっちも常に丁寧語。そしてやたら語尾を伸ばす。
決定的に違うのは笑い方くらいか。
昔、平井堅?の歌のピッチを下げると別の歌手になる、とか流行ったけど、
あんな感じで上手くHGと古畑、変換出来ないかな。
おもしろそう。
>582
ホントだ!なんか、語尾だけでなく途中のイントネーションなんかも同じだ。
584 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:04:31 ID:9h0Wc1uN
>>544 喫煙の事実を素直に認めた事務所の対応にもビックリ。
>>584 写真もあるのにヘタに否定して、他の子のものまでバンバン出されたら困る、とかw
>>584 若い頃からチヤホヤされたアイドルは
ストレス解消の矛先をタバコ(ドラッグ含む)や酒、SEXに走るらしいからね
売れてるアイドルで息の長い奴にまともなのがいないと
放送関係の友人が言ってた
590 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 11:56:20 ID:IRA9FGPC
差し歯・あるいは差し歯の中にある土台の金属は、多くの場合口の中の他の金属との電位差の影響などで、微妙に溶け出します。
このイオン化した金属が歯茎に沈着して黒ずみを起こすことが多く、これを「ブラックマージン」と呼んでいます。
差し歯で歯茎の色が悪くなるとすると、ほとんどのケースはこのブラックマージンだと考えられます。
これを防ぐためには基本的に金属を使わないオールセラミックの差し歯にすれば良いわけです。
もっともアメリカの場合、デビュー前に矯正することが常識です(^^;....
差し歯で治そうなどと安易な選択をするのは日本人くらい。
アメリカ人は普通の人でも矯正しまくりだね。
アメリカ人は歯並びで育ちがわかると言うもんな。
普通の家庭は子供の歯の矯正するのが当たり前で、その金を出せない
(歯並びが悪い)人は貧しい家庭で育ったと見なされる。
だから歯並びが悪い人が多い日本人なんかはこのことでもかなり嫌われているらしい。
俺はずっと自分がマゾだと思って生きてきた。
始めてSM風俗に行って女王様に責められた。
俺好みの美形長身の女王様だったけど、快楽など微塵も感じなかった。
言葉責めのうちは我慢できた。
鞭で叩かれハイヒールの踵で踏まれると、ふつふつと怒りの感情が沸き上がり
仰向けにされ顔面騎乗されたとき怒りの頂点に達した。
手枷足枷されたまま女王様に罵詈雑言を浴びせ、馬乗りになって女王様の
首を絞めてたら恐いお兄さんが3人入ってきて連れ出され、顔以外をボコボコに
殴られた。射精してしまった。俺は自分がホモのMだと悟った。
>>595 目の付けどころは独創的かもしれないけど、何もないところから電力を取り出すわけじゃないんだろうから
技術的にはああそうですか、という程度のものじゃないだろうか。
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:55:18 ID:uCc55hxP
島ノ内未来はオナベの恋人と同棲生活をしているにも関わらず、特定男性だけが恋人であるとの虚偽言動で数千万円を詐欺。冗談酒場をクビになりました。
ルパン三世のテーマ
「ルパンルパーン」×
「ルパンザサード」○
さっき聞いてみたんだけどなんか微妙。
>>595 これで発電した電気で蛍光灯つけたら永久機関じゃね?
>>598 その部分を唄ってる人が、こないだ「アニメの歌100選」みたいなのに出てた。
11PMのシャバダバとか、ネスカフェのダバダァ〜も唄ってるスゴイ人だった。
>>601 伊集加代子か。70〜80年代歌謡曲のバックコーラスには欠かせませんな。
ハイジの主題歌「おしえて」に起用されたのは、先にヨーデルを録ってきちゃったら
本編がトンデモ音域の曲になっちゃって、そこらのアニソン歌手では歌いようがなかったから、とか。
自分の通ってる高校のちょっときもーいでも人気のある
おじいちゃん先生がうちの家と親戚だったこと
スパゲティがパスタの一種らしいこと
606 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:21:06 ID:IRA9FGPC
日本の国産蕎麦粉は、国内消費量の7%も採れないこと
確か、パスタというのは、小麦の練り物の総称だとか
だからパンもパスタらしいね
何かの番組で見た記憶がある
オーストレイリヤーから輸入してるんだっけ。
何故そんなに発音がいいのか
お前の突っ込みに吹いた
>605は常識の範疇かと思ってたけど
>607は初耳だ。>パンもパスタ
612 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:09:22 ID:5dYhRPM5
ディオールは香水以外も作ってるということ
>599
「蛍光灯を1一時間点灯した分から取れる電力」=「蛍光灯を1時間点灯することの出来る電力」ならね。
>>613 だから、蛍光灯の光で発電してるわけじゃなくて、
「蛍光灯にきてる配線から直接線を接続せずに電力を横取りする技術」なんでしょ?
本質を理解しないで他人を小馬鹿にしてるほうが大馬鹿だ。
イタリアに行ってパスタ下さい(ウナ パスタ ペルファボーレ)って言うと
ケーキが出てくるよ
>>611 前者を知っていて後者を知らないことにチョトびっくり。
じゃあ、うどん・お好み焼き・たこ焼き・餃子・焼売・ラーメンは
パスタかもしれない、なんて金輪際思ったことなくない?
金輪際のつかいかたがまちがっています
無線給電てめちゃくちゃすごいと思うんだけどなぁ。
>>619 将来的には発電人口衛星からビームで給電できるようになれれば
エネルギー問題は解決ゾロリ
フォースシルエット射出みたいだな
おい、ID:86sZhn32
小さい蛍光灯(携帯ランタンみたいなやつ)買ってきて10秒でいいから電子レンジいれてみ無線給電できるから。
>>619はたとえば、電線が家のコンセントに届くまでの間に
トランスのところで絶縁されてて繋がってないと知ったら驚く?
>614
そんなことは判ってる。
でも、>599は明らかにこっち方向の間違いをしてるだろ?
>「これで 発 電 した電気で・・・」
クレジットカードは、勤め先とか職業の審査があると思っていたが、
(というか以前に申し込んだ時は実際あったが)、なくても入れるということ。
今、専業主婦なのだけど、店頭キャンペーンみたいなので
店頭で申込書を書いていて、夫の勤務先の住所がぱっとわからないでいると、
「あ、そこは『主婦』って書いておいて下さればいいですよ〜」と係の人の言われた。
以降、改めて書いて送ることもしていないし、自宅にも電話はなかったので、
私に対する審査というのは無かったことになるが、カードは発行された。
>>627 それは多分提携カードでは?そういうのは大抵審査が甘い。
カード会社に直接申し込むとそうはいかない。
カード会社勤務ですが、うちの会社も以前は主婦の場合は旦那さんの名前・生年月日・勤務先を
もらってたけど、今は本人についての情報のみになった
個人情報保護法のからみで、旦那さん本人の同意なく旦那さんの個人情報を取得することが
できないということで
>>628 あ、もちろん提携カード。
でも提携でも、単なる無職だとやっぱり作れないもんじゃないのかな?
最近はつくれるのかな。
>>629 ほーそうなんですか。
自分でいうのもヘンだけど、専業主婦というだけで
無審査でカードつくれるのは不思議だった。
>630
その代わり枠が結構低くない?
>>589 このカキコを強く否定はしないが
性格の悪い奴は例え事務所の力で売れても
どんどん使われなくなる。
この業界、まずスタッフに好かれなければダメ。
まぁすくなくとも外面が良くなければ絶対に売れない。
仕事して嫌だった奴は番組に二度と呼ばない。
万が一、Pや事務所のゴリ押しでやってきても、
編集の段階で極力カットして「まるで居なかったよう」にする
>>632 > 編集の段階で極力カットして「まるで居なかったよう」にする
それ、あびる事件後の「どっちの料理ショー」がモロだったなwwww
>>631 低いです・・・けど、その提携カードの平均枠がわからないから、
相対的に、専業主婦だから低いのかどうかはわからない。
割引目当てだけに入る人が多そうだから、平均枠が低そうな気もする。
636 :
629:2006/02/10(金) 21:52:10 ID:oKyGuVSR
うちの会社の場合、専業主婦は○無職は×(独身女性の家事手伝いとかも基本的に×)
ただ、631さんの言うとおり、会社員なんかと比べると抑えめの枠しか出しません。
あと、申込書の記入内容だけで判断してる訳じゃないから、信用情報を照会して問題がある人
はお断りしたりするので、無審査ということではないです。
>633
でも昨日の料理ショーはガゴちゃんバッチリ出てた。
さすがに間に合わなかったか。
こないだカード入会を勧誘されたとき
今無職なのでってことわったら
無職でも大丈夫ですといわれたよ
>>638 (一応、申し込みしてみるのは)大丈夫です、って意味だと思われ
審査ではねてもオラ知らねだろう
審査とは別に
その担当者のノルマでもあったんじゃねーの?
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 00:45:36 ID:R0oLsgCO
>>593 まあでもアメリカ人の価値観に合わせる必要はないけど。
644 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:47:48 ID:um0Lk8yh
卵と玉子の違いが
卵=魚・爬虫類・両生類・虫
玉子=鶏卵
だと云う事。
又、食品分類で云えば
卵=生食
玉子=調理済みの物
だと云う事。
645 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 02:54:45 ID:akynagCY
644に金の脳をプレゼントしたいよ
>>644 どっからそんなデタラメを吹き込まれたのかしらんが
卵=一般的、特に生物学的に言うたまご、卵子
玉子=食品としての鶏卵
>>629その他の皆様。
旦那の情報を得ることが個人情報保護法にからんでNGならば
無職の人が主婦だと言っても通るものなのでしょうか・・・?
旦那の氏名等も明かさなくていいってことですよね・・・?
最近病院に行ったんだけど、その個人情報保護法とやらの関係らしく
「診察室に呼ぶ際、お名前を呼んでもよろしいでしょうか?」って聞かれた。
もっと保護するべき所はいっぱいあるだろうに・・・。
っていうか病院で「○○様」っていうのは止めて欲しい。確かに客だけどさぁ。
料理家のケンタロウが小林カツ代の息子だってこと。
玉子って卵の当て字だと思ってた。
「パスタ」の原材料は小麦粉に限らないこと。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 05:37:39 ID:PJg04gMR
オリンピックが始まってた事
>>647 だから食品分類以外で「玉子」なんて当て字は使わないっつーの。
席巻=せっけん
脆弱性=ぜいじゃくせい
分かったつもりだったけど、いざ思い出そうとすると忘れてた。
658 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 09:56:46 ID:URGd62m5
さんま御殿にあびる優が出演したとき
スポンサーがクレジット出さなかったこと。
急にそのスポンサーが好きになってきた。
>>658 スポンサーて書いてるけどその企業が「金は出すけど、
うちの名前は出さないでくれっ」ことをやったてこと?
それとも、その企業がスポンサーから外れたってこと?
前者と後者では評価が別れるところ。
金出すだけで名前出ないなら、スポンサーの意味ねぇだろ〜
どうしてもカットできない撮影角度てのがあると、もうエイヤっと全部放送しちゃうんだろうなぁ
三宅裕二の日本語の番組に、きっちりボビーが出演してたっけ
でも別に○○日撮影、なんてテロップは出てなかったけど
FRYDAYは金曜発売だから
前日放映のどっちの料理ショーはセーフだった
>>652 原材料が小麦粉=パスタ(伊)=麺(中)
じゃがいもをマッシュしてこねた「ニョッキ」もパスタの一種。
そば粉のパスタもある。
さらに言うとパスタは英語で「paste(ペースト)」に相当する単語なので
靴墨でも練り歯磨きでも「粉を練ってつくられたもの」はすべてパスタ。
そういや「ロゼッタ洗顔パスタ」という洗顔料があるな。練り粉状の。
>>664 >>665 なるほどー
まさかあの中にスパ麺が渦巻いてるとまでは
思ってなかったが 不思議だった。
納得。
667 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:02:35 ID:KCB8lZqq
■サッカー日本代表選手の兄弟型■
【次男】
川口能活、楢崎正剛、下田崇、宮本恒靖、中沢佑二、田中誠、坪井慶介、
村井慎二、茂庭照幸、福西崇史、小笠原満男、本山雅志、阿部勇樹、
小野伸二、中田英寿、大黒将志、高原直泰
【三男以上】
加地亮、遠藤保仁、中村俊輔
【姉がいる長男】
都築龍太、駒野友一、稲本潤一、大久保嘉人、松井大輔、長谷部誠、柳沢敦
【弟か妹がいる長男】
三都主アレサンドロ、久保竜彦、巻誠一郎
【ひとりっ子】
ゼロ
>>667 これマジ?
上に兄弟が居ると、やっぱ違うのかね?
>665
ロゼッタちゃんって鼻がなくてアゴのながいクッキングパパみたいな顔していたよね。
671 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 14:12:13 ID:av5n7iNu
ポビドンヨード?だっけ、ポピドンヨードだと思ってた!!
サッカー知らないからゼロって名前の選手がいるのかと一瞬オモタ
子供の時に自分より体の大きい兄やら姉と遊んで
体力が鍛えられたり、追いつこうと頑張ったりするんで
上にきょうだいがいる方が、スポーツ選手として大成する
ってのは聞いたことがあるな。
もちに出来たカビのところだけ取って、食べてる人がいる
それ意味ないよ
カビが生えた時点で全体に菌が行き渡ってるから
緑の所だけとって、よしまだ食える、とか思ってるんだろうけど
>>668 野球選手なんかでも同じような傾向があるらしいですよ。
一番上や一人っ子は少ない。
揚げ餅なら高温調理だからOKな気がする
679 :
638:2006/02/11(土) 17:35:26 ID:uRoR6MH0
信金の担当の人が何回も家にきてこのカードは無職でもはいれるんですよ!って
かなり勧誘されたので、たぶんノルマもあったとおもうけど
口からでまかせ???
>>679 無職でも収入のある人なら、とか言うんじゃないですかね。
株の配当やら不動産収入で、ありえない状態じゃないし、
信金の人は勧めるまでが仕事でしょうから、
審査であなたがハネられようが関係ないのかも。
着るものがなくて、ダイエット前に履いてたジーンズを引っ張り出して履いてみたら
ジッパー上げてボタンしたまま脱ぎ履きできてびっくり
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:55:48 ID:um0Lk8yh
焦げた物を食べても癌にはならない事。国立ガンセンターの発表によると2万匹の焦げたサンマを20年かけて食べ続けたとしても癌の発症率が2〜3%程度と言う事。
100人中2、3人は癌になるのか。
2〜3%ってそういう統計のなかでは
結構高い数値な気も
その2〜3%の癌の原因=焦げ、というわけでもないんだよね?
ん?
焦げとガンの関連性の統計なんだから
焦げに限定しての発ガン可能性じゃないの?
タバコとかそういう他の因子は除いて考えてそう。
そうでもないのかな。
焦げたサンマ食べなくても2〜3%はあるんじゃまいか<発症率
>>678 カビが死ぬ事と、カビが残した代謝物(=カビ毒素)は無関係。
689 :
678:2006/02/11(土) 20:44:15 ID:NfzQYA1W
>688
おおっ、そうだったのか!
>>417 そういえば奇コさんってテレビ無しで育ったんだよね。
当然ニチャンなんてやったことないだろうな…
>>683-687 「焦げたサンマを毎日欠かさず3匹食う」というナンセンスな行為をしてまで2〜3%、ってのは
関係ない、ってのとほぼ同義な気も。
「2万本のタバコを20年かけて吸い続けた」ほうが当たりを引く確率は高そうだ。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:13:48 ID:zgctcGUm
オリンピックの金メダルって、
銀にうす〜く金メッキしたものだということ
なんで純金でつくんないんだろうね?
予算の問題ってわけでもないんでしょ?
>>682 聞いた話だが、魚類のタンパク質が焦げたものを食べても癌にはならないらしい。
ブタとか牛とかのタンパク質を焦がしたものが癌の原因になるそうな。
ほんとかどーだか知らんけどね。
グーグルがオリンピック仕様!うぉうw
696 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:29:17 ID:um0Lk8yh
>>693 国際オリンピック協会の規定で「貧しい国でも作れるように」との理由で純金にはしてないとの事。
>>696 メダルって開催国が作ってるの?ビックリ!
699 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:04 ID:YpYlkgIa
グーグルで検索してるとトロイの木馬がよく検知されるんだが・・
701 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:57:18 ID:gPVtqKnr
>>701 モーグルでジャンプ宙返りしてるとこだろw
モーグルってスキーフリースタイルの一種で
モーグルって独立した競技ではないんだよな。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:02:49 ID:FFibvmMG
「冬季オリンピック」が冬がらみのスポーツのみのオリンピック
だということ。
ハンマーの人が今特訓中!!というTVを見て「トリノに早く行かな
まにあわんよ!!」と心配してました。
706 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:48:00 ID:1gTEm3iP
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
|i i| }! }} //| 彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番最初のサイトが・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラビア とか アダルトビデオ とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
はいはい。
今更かよばーーーーーーーーーーーーーか
って、ここそういうスレかよ畜生!
ごめんなさい!
トリノってイタリアだったんだ
どこだと思っていたんだ
北欧の方… 冬だし
712 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:53:33 ID:jI6dR0rR
あちゃー、上村5位
残念!
713 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:56:51 ID:yvqXjKVZ
駅の女性トイレ等には水が流れる様な音を出すボタンがついている事を彼女に聞きピックリしました
有機栽培野菜と無農薬野菜の違い
716 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:08:39 ID:qyqFqAKO
便器の近くに立っただけで、勝手に音が流れ出すハイテクな便器w
も女子トイレにはある
717 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:38:07 ID:mQ/OFQTI
オリンピックが意味もなくまだ続いていたこと
よく飽きないな
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 04:51:31 ID:quUYRuN9
>>716 学校のセミナー授業で、たしか中野だったと思うけど
結構新しめのホールに行ったらトイレがメッチャきれいで、
ボタン押すと便座の上に使い捨ての紙の便座シートが
スーッて出てきたよ!
洋式便器用だったけど。
>>713 あれって便をしてるときの音が他人に聞こえると恥ずかしいから
してる途中水を流しっぱなしにして音を消してる人が多くて
水道代の問題で開発されたんだっけ?
m-floの左側の小太りな人が
実はすごくつぶらで優しい目をしていた事。
つ・・・付き合いたい!
>>719 そうみたい
高校でも設置してる学校あるよね
2食化すればやせる。
当たり前の事だが、今の仕事は2食しか食う暇なくて2週間で5kgダウン体脂肪も12%ダウン。
しかし、3食に戻ればリバウンドの如くまた増えるんだろうなorz
JRAの女性騎手、牧原由貴子が結婚すること
可愛いし応援してたのにショックだー
幸せになれよ!
>>722 2食は太りやすい体質になるからリバウンドに気をつけて
>>722 2週間で体脂肪12%ダウンなんて
常識で考えてありえない…。
>>722 こういう人をみると微笑ましくてしかたがない
この過剰反応っぷりにびっくりした。
荒れる予感
>>724>>725 最近ちょっとピザっぽかったから2食化+チョイと動き回る仕事で減っただけだとオモ
油断すればすぐ増える事くらい重々承知。
今まで80kg30%が75kg18%になっただけだから正常値になっただけなんだよ。
ちなみに180cmだからBMI値計算した場合と体脂肪がな。
2食の食べ方にもよるな
朝昼2食でドカ食いしてなきゃ体重減るかも
朝夜とか昼夜2食だとピザになりやすい
もちろん同じ量食べるなら2食よりも3食食べる方が痩せるし
夜にボリュームある食事するとカロリー消費しにくいからピザになる
同じ量=一日のトータル食事量ね
それを2回に分けるか3回に分けるかってことで
732 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 12:14:41 ID:l1KQnTdP
トリノは、サッカーのユベントスの本拠地であること
一般論としては、一日の総摂取エネルギーが同じならば
回数少ない方が太る(やせない)らしいんだけど、
実際には2食にしたら量が減る人が少なくないわけで。
前にどこぞで読んだ記事では、食事抜きで長時間過ごして疲れ切ったときに
「おなかが空く」タイプと「食欲がわかない」タイプとがあって
後者は食事回数が減れば食事量そのものもかなり減るので2食だと痩せるらしい。
料理板に行った方が、この話に決着が付くのは早そうだということ。別にビックリじゃないか。
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:27:02 ID:jI6dR0rR
イタリアにも野球のプロリーグが存在している事
てっきり、サッカーだけの国かと思っていた。
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 16:00:57 ID:05OI6Ap9
イタリアはバレーボールもセリエAあるじゃん。
セリエA=1番目の集まり(リーグ)
リーガ・エスパニョーラ=スペインリーグ
ブンデスリーガ=連邦リーグ
ってこと
知らんだけで、フラメンコのリーガ・エスパニョーラとか
ソーセージ大食いのブンデスリーガとかがあるのかもしれんなあw
つまらん
>>719 そう
そして日本だけ
他の(先進)国には普及しなかった
音姫便利なのにね。最近見かけない気がする。
なぜか中学校にあった。
私の通っていた中学に音姫が付き始めたのは、
いつだったか忘れたけど全国的に申告な水不足のときだったような気がする。
でもあれって、使っても聞こえちゃうんだよね。
だから、いつもジャーって最初に流しながら用をたしちゃう。
女同士で音を気にするなよとも思うんだけど。
743 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 19:28:26 ID:1gTEm3iP
男なんかち○こ見られる距離でしてるってのに。
でも、うんちしてるときに「プ=」を聞かれるのは恥ずかちい。
遅れすだけど
>>718 学校のセミナー授業で、たしか中野だったと思うけど
結構新しめのホールに行ったらトイレがメッチャきれいで、
ボタン押すと便座の上に使い捨ての紙の便座シートが
スーッて出てきたよ!
洋式便器用だったけど。
これに誰も突っ込まないってことは、和式便所用の便座シートがあるってことなのかなって思ってびっくりしている
>>739 韓国が起源を主張してたら笑えるんだが、残念だ。
748 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:25:48 ID:DDzqXdww
今まで挨拶で使う「チャオ」は中国語だと思ってた。
749 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 20:33:18 ID:wG7XomZW
HIV感染者がメチャクチャ多くなっているらしい。
少なくとも10万はいってるとか……。
このままいくと日本はエイズで溢れかえってしまうかもしれない。
さらに マスゴミ&団体が情報操作&擁護をすることで
エイズが新たなる特権階級に…
普通の人は知ってることだから
語るこたないよ
752 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:06:08 ID:1gTEm3iP
ゴム派の俺は真の勝ち組
そのゴムに穴開けたのオレ。
その穴は木綿糸で縫い合わせておいたから平気だ
752は安心するがいい
755 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:20:46 ID:U2hb/Kb6
こっそり解いておいたよ
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 22:46:05 ID:WjiOvyWy
今ボンドで塞いだから乾くまで一晩待って〜!
いやん
まてないわん
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:00:47 ID:JKjoH6zX
こういう風に相手の先を読んでいくやりとりって昔からあったよね。
一番最初は何の話で出てきたんだろう?
759 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:06:00 ID:/Wf7e95c
流れよまずに書き込みスマソ
松田龍平と花より男子の西門役の人が兄弟だったこと・・・
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:08:54 ID:EZ7KVR+P
昔近所に住んでた人が、殺人罪で捕まっていたこと。
761 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:11:59 ID:yQt/tdo2
>>759 そうなんだ〜。
なんかで読んだけど台本を上手くこなせないから俺を殴ってください!って言ったんだっけ?
そのドラマがまさか花より男子だったなんて…
762 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:16:10 ID:F6OFJF4N
三笠宮寛仁殿下と麻生外務大臣が義理の兄弟である件について
763 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:18:38 ID:FXUn294V
脹脛をふくろはぎだと思っていたこと。
>>579 だからF4の中で、安部っていう中国人だけが電車通勤だったらしいよw
他の3人(松潤・松田・小栗)はもちろんVIP待遇
声優のくじらが女性だったこと。
某アニメで大蛇丸というキャラクターの声を当てていたから、
なんとなくおかま系の男性かと思っていた。
司馬遼太郎って10年も前に死んでたのをさっき知った。
なんだよあのまるで今でも生きてるかのような存在感。
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:06:47 ID:XR83loJ2
768 :
759:2006/02/13(月) 00:15:59 ID:hFqBPyt4
>>764 中国人なんだ!
そういえばあの人中国語ペラペラだったもんね。
Hung Up
という歌を、マドンナが歌っていると言うこと。
おととい初めて知った。
774 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 01:10:09 ID:vxT18eRT
>>773 都内で宣伝トレーラーを見るまでは、
てっきり昔のヒット曲のVなのかと思ってた私。
マドンナわけーよマドンナ
>>771 教科書に載ってたぞ、俺らの時は。
中学高校とも。
お前が勉強してなかっただけじゃねえの?
>京都よりも昔に ってとこがちょっと・・・秀吉より前は京都じゃなかったのか?
棒高跳びのブブカが現ウクライナオリンピック委員会会長であること。
>>778 奈良・飛鳥時代あたりの事の話。
秀吉や平安時代なんかよりも前の話。
>>777 東京葛飾だが普通になかったような希ガス。
782 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:14:11 ID:pPVqHprY
手塚治虫のメトロポリスに出てくるオモテニウムという物質のネーミングが、
ウラニウム→裏ニウム→表ニウム→オモテニウム
というシャレだったこと。
ということがさっき突然ひらめいた。
記念カキコ
>>781 それ、現役14歳じゃなくて永遠の14歳の人だよ
某声優が永遠の17歳と言ってるようなもの
そもそもなんで「14歳です」と言ってるソースじゃなくて
わざわざ「14歳のわけない」と言ってるページをリンクしてるんだ
魔法戦隊マジレンジャーの主人公5人の名前が、
「オズの魔法使い」からもじって付けられてたこと。
「おお!そうか!」と気付いたら、昨日最終回だった。
>>786 今頃気付いたのかということにビクーリwwwwwwww
>786
他にもゴレンジャーのカシオペアやカーレンジャーのじどうしゃなどもそう。
ちなみに来週から始まるボウケンジャーの名前は、日本の有名な探険家から付けられてる。
人が混乱した時の言葉にならない言葉を「ヴぇbv;;sどぇqれげrgれd」みたいに表現するのはわかる
しかし2ちゃんねるでよくみる「あqwせdrftgyふじこl」は、キーボードのQとAに指を置いて、右に滑らしたものだということ
そういう意味があったとは知らなかった
>>788 ぐぐってみた。伊能と間宮だけわかった。
791 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:39:28 ID:EiSWA4Qa
>>790 最上は最上徳内かな。
江戸時代に蝦夷地を探検した人。
792 :
739:2006/02/13(月) 14:49:04 ID:0zGalhbD
超遅レスだし誰も興味ない鴨とは思うけど
ヨーロッパで普及しなかったのは
誰もしっこの音を恥ずかしがらなかったからだそうでつ
母子家庭の人は医療費がタダ
>>780 教科書にないにせよ、
みんなにプギャられた(
>>771)ってことは、
それなりに普及してる知識なのでは…
やっぱり結論は勉強不足にいきつくような…
>788
「日本の」の一語を見落として
マゼランとかコロンブスとか呼び合うのかと思った。
そりゃたしかに冒険だと感心すらしていた。
今は反省している。
>>793 ただし、子供が18歳になるまでは、医療費がタダで
18歳以上になれば、医療費は払わなければいけないんじゃなかったっけ?
>>786 よかったら、5人の名前を教えていただけませんか?
うらら と ほうか しか分からないです
>>796 > ただし、子供が18歳になるまでは、医療費がタダで
> 18歳以上になれば、医療費は払わなければいけないんじゃなかったっけ?
そです。18歳からは払わないといけません。
このすけべいが!
名字:小津(おづ)
名:蒔人(ま きと)
芳香(ほ うか)
麗 (う らら)
翼 (つ ばさ)
魁 (かい)
799 :
786:2006/02/13(月) 16:19:47 ID:yp2yFLwP
マジレンジャーだけでなく、代々の戦隊シリーズは関連のあるものから
名前が付いてるんですねぇ〜。
これは今日知ってびっくりしました。
ほんと、このスレいいわ。
>796
小津(おづ)
ま 薪人(まきと)
ほ 芳香(ほうか)
う 麗(うらら)
つ 翼(つばさ)
かい 魁(かい)
あ...薪人じゃなくて、蒔人でしたね。
801 :
796:2006/02/13(月) 16:23:22 ID:hs33oUsf
>>797 おお!やはりそうでしたか
パートおのおばちゃんが、「子供が18歳になるまでに悪い所全部治さなきゃ」っと言って
歯とか子宮とか胃とか治療してました。
>>798、
>>799 そんなたて読みみたいな名前のつけ方だったのか!やられた
ありがとうございました
>>801 パートのおばちゃんのお子さんは、18歳以下なのに歯とか子宮とか胃とか全部悪いのか。
>>802 初診料は必要です。
>>801 >母子家庭の医療費助成制度の対象になるのは、18歳未満の児童とその母などで、
>母又は子などの所得が一定の金額以下であり、国民健康保険などの各医療保険に加入している方です。
>県内の病院や診療所などにかかるときは、健康保険の一部負担金を支払わずに医療等が受けられます。
>なお、外来のときのみ保険医療機関等ごとに1日につき500円の自己負担(月2回を限度、3回目からは無料)がかかります。
>(※平成17年11月から、外来の自己負担額を1日600円(月2回限度)に改定)
>>803 母子家庭の母親も対象になるみたいだよ〜
>>803 基本的には市町村マターだから全国統一基準があるわけじゃないが、
母子家庭の「子だけ」対象、って補助制度は聞いたことないよ。
あら。それはまた今日新たに知ったことが。
私は無料だったが、うちの母も無料だったのか。
かれこれ15年ほど前の話。
制度変わったんかな。
私が知らなかっただけか。
>>792 むしろ、恥ずかしがるのは日本人だけ、とよく言うね。
映画の「アイズ ワイド シャット」で、
音どころか、旦那さんが洗面所の鏡を見ている真横で、
奥さんが平然とトイレを使っている(出す→紙で拭く)
場面があったけれども、あれは、夫婦同士だったりすると
一般的なことなのかな。
バス、トイレ、洗面台が一つのところにあるからこそ、
というのは理解出来るけれども、日本だったら、
そういったプレイか、余程女を捨てていない限り、
なかなか無いことだと思う。
809 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:40:41 ID:4QuJHE8x
ハトって母乳で子供を育てること
哺乳類じゃあないの・・・??
母子家庭の人の優遇制度って
どのくらいまであるんだろう?
すごく良い制度だとは思うが
これを逆手にとって
形式だけ離婚しているDQN家庭は許されん
>>807 制度は時々変わるから、昔はそうだったのかもしれない。
最近のトレンドは、母子家庭だけじゃなくて父子家庭も入れて「ひとり親世帯」を対象にするが、
「所得税非課税」とか制限を入れて実質的に父子家庭は除外する。
>>809 ピジョンミルクといって、正確には母乳ではないらしい。
おいでよどうぶつの森スレだと、半ば常識だったりするのが怖い。
>>808 アリーマイラブでも男女共同トイレだったしね。
更衣室も男女兼用ってのが多いような。洋ドラ。
電車の中で携帯電話が使えないのも日本だけみたい
日本人って世界の中で一番神経質な方かも
携帯使えないほうが良くないか
>>808 あれは、知り合った初期なら恥ずかしくてできない行動でも
馴れ合っちゃうと出来ちゃう、っていう描写の一つだときいた。
いかに夫婦でいると恥じらいが薄れていくか、っていうことをあのカットで表してるのだと。
日本人に置き換えれば、付き合った初期なら水を流しながらおしっこしてたのが
馴れ合ってくると音ぐらいならいっか、水道代もったいないしね、ってなるぐらいの感覚なのかな。
>>817 スターシップトゥルーパーズはシャワーも男女共用。
裸の男女が並んでシャワーは凄かった。
友人(女)が転職した会社、社員数名の小さな会社なんだが、
全体的に金回りがよい雰囲気らしい。
(取引先との贈り物のレベルや社長の金離れ度など)
初めてのバレンタイン、どのような感じかと思っていると、
最も親しい取引先の社長と社員、そして自社の社員にたいして贈ることになっており、
女子社員3名で割るのだが、1人あたりの負担額が2万ほどになるそうだ。
(対象者が多いわけではない、人数でいうと10人程度)
小さな会社という環境、普段もらってるものの大きさを考えると
とても異議を申し立てることはできない状況。
もちろん、かえってくるものはそれ相応のすごさらしい。
いろんな会社があるなーと思った。
まさに投資
825 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:35:45 ID:3VCsSYBZ
>>810 いるいる、まさに社会の迷惑者だよ。
手厚い手当てだけもらって形式離婚の夫の稼ぎが入れば
普通の2倍の収入だもんね。
そんな家庭から育ち巣立つはこれまたDQN。
DQNスパイラルを誰か止(ry
826 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:42:16 ID:dCI62ssQ
ハーフパイプの成田兄妹みたいなヤツだな。
>814-815
おそらく白瀬は途中で加入する6人目のメンバー(最初は圧倒的に強いが、後に元メンバーのパワーアップについていけずヘタレる)
の名前になるんじゃないかな。ボウケンホワイトみたいな感じで。
それを演じる俳優の苗字が川口だったら出来過ぎだが。
藤岡(ry
>>826 童夢とメロが兄妹と知ってびっくりしたわ。
次の瞬間納得いったけど。
>>825 そのニセ母子家庭が日本で一番多いのが大阪府門真市だ
うちのかーちゃん、そういう制度一切利用しなかったな。
母子家庭だから、と思われたくないって、早朝から夜中まで毎日働いて
俺ら兄弟を大学まで行かせてくれたよ。
おかげで過労死しちまったけどね。
意地張らずにそういう制度利用して欲しかったな。
長生きして欲しかった。
父子家庭も同等にしてもらいたいよな
>>833 いまどきは普通は表面的には同等になってるよ。
父子家庭はたいてい所得制限で蹴られるけど。
なんか裁判して勝ってたよな>父子家庭でも同等の権利
その上で所得制限でけられるんだろうけど。
稼ぎの悪い父親のいる両親揃った家庭なら、
その父親がいなくなったほうが裕福に暮らせるってケースは多いよな。
特に子供が娘だった場合。
日常的な節約ということに関して母親のほうがやはり長けているし、
成人の男1人いなくなると、驚くほど使わないでいいお金が増える。
838 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:51 ID:VLlYKyMU
>>832 何で制度を利用しなかったの?
俺の場合は離婚調停が長引いたから、
かあちゃん制度を利用できなくて、
俺も働いてたし、大学も諦めた。
>>838 ひたすら、母の意地だったと思う。
周りがうちを見る目が違っていた事は子供ながらに感じていて、
子供の頃、「うちは普通のうちじゃないの?」と母に聞いたことがある。
「うちは普通だよ。なんにも違わないよ!」と力強く言われた事がある。
そういう事を俺が言ってしまった事も関係あるのかも、と思っている。
>814
この板でそのつっこみを見るとは思わなかった
841 :
838:2006/02/14(火) 01:34:39 ID:VLlYKyMU
>>839 立派なお母さんですね・゚・(ノД`)・゚・。
かあちゃんって本当に偉大ですよね。
特に俺は男だから、女の強さは真似できない。
大学行き炊きゃ自分で稼げばいいじゃん
奨学金制度だってあるんだし
>>822 そのシーンで、恥ずかしがる俳優たちを見た監督が率先して全裸になって撮影した。
「サボる」は元々日本語じゃなく、
フランス語の「サボタージュ」が語源、
つまり、外来語だったこと。
http://gogen-allguide.com/sa/saboru.html 「そういや『サボる』って漢字でどう書くんだっけ?」
と調べて初めて知った。
じゃあ、時代劇で「サボる」って出てきたら時代考証としておかしいのか。
「おい、ハチ!サボってねぇでさっさと仕事しろ!」
ってセリフがあっても違和感ないけどな。w
でもこういう日本語ってたくさんありそうだね。
おつうやは、つやと読むこと。
どうしても”通夜”に変換できなくて辞書ひいた。
つやって言う地域のが主流なんだね。
おつうやっていうのはどこの地域だ?
845だけだろう<おつうや
うちのバアチャンが「おつうや」と発音してて、
訛ってる!?まぁ、年寄りやし…と思ってたけど方言なのかな?
ちなみにバアチャンは滋賀県出身。
広島だけど、そういえば私も「おつうや」って言う。
「お」が取れれば「つや」になるけど。
言われるまで意識してなかったけど、なんでだろう。
>>848 滋賀でも「つや」と言いますよ。滋賀の中でも違うのかもしれないですが。
このスレ今つやつやしてる
乙や
「つうや」なんて言うヤツは、「通夜」と言う字面をただ読んだだけの、
単なる無知なんじゃないかと思っていたが、
ちょっと調べたら実はそうでもなさそうだと言うこと。
>>822 いや、それは軍隊だからという表現で……。
856 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:01:38 ID:5uY3PNZ7
>>844 そのサポタージュスープ(スジ〜ャタ♪スジャ〜タ♪)なんちゃらかんちゃらって奴の意味オシエレヤ
857 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:10:19 ID:VLlYKyMU
四国でもおつうやっていうよ。西日本の傾向かな?
858 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:25:29 ID:OhBPoBg1
父母ともに長野県出身だが、
新潟に近い北信出身の父は「おつうや」
山梨に近い南信出身の母は「おつや」
って言ってる。
同じ長野なのにおもしろい。
うちの祖母(たぶん滋賀出身)は「ヨトギ」と言いますよ
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 10:43:48 ID:swutRlzI
携帯で「あにき」を漢字に変換しようとしたら、
変換候補に「Aniki」があった。
何故だ
「みっちゃんみちみち」の歌知ってる?
あの歌がかなり昔から歌い継がれていた事に驚いた。
80歳位のばぁちゃんが「昔、よく歌ってた」って。
みっちゃんみちみちうんこたれて
紙がないから手で拭いた
もったいないから食べちゃった
@宮城
これって全国共通?
>>862 多分全国区、うちは埼玉。
この歌の最大の謎は「みちみち」だよな。
「行く道行く道」という意味なのか、
うんこが出る擬音なのか。
>>862 俺も宮城だが、Dr.スランプで初めて知った。
865 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:08:43 ID:bek77MAD
>>861 俺は大阪出身の18歳だけど、そんな歌をこのスレで初めて知ったよ。
え、俺もDrスランプで知ったけど、
これって元ネタがあるんじゃなくて、これがオリジナルなの?
すごいな。
867 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:26:59 ID:ee5z2qIV
>862
兵庫…みっちゃんみちみちばばこいて
愛媛…みっちゃんみちみちくそひって
方言っておもしろい。
>>867 兵庫では「うんこたれて」を「ばばこいて」って言うのか
そうすると「くそばばあ」という言葉は直訳すると「うんこうんこ」になるのかなw
うちも埼玉だけど
>>862と一緒
ただ「手で拭いた」が「手で拭いて」だった。
>859
よとぎってセックルの事じゃないの?
夜伽のことか
>>870 「伽」ってのは元々「話し相手になる」とか「世話をする」って言う意味。
辞書によってはもろに「通夜」っていう意味と書いてあるのもある。
>863
みちみちって道々でしょ。
→道を歩きがてら。
>>857 福岡では「おつや」ですよ
>>862 福岡でもほぼ同じ歌詞だよ
紙がないから手で拭いた→紙がないから手で拭いて
埼玉南部。
「うんこして」
「手で拭いて」
「舐めちゃった」
横浜。
「うんこして」
「手で拭いて」
「食べちゃった」
>873
そうだと思う
>>863 和歌山県南部出身だけど、その歌生まれて初めてここで知った。
>>877 横浜じゃなく県央だけど
「うんこたれて」でした。田舎だからか?
あとは一緒。
ドレッシングのサウザンアイランドはsouthern islandだと思ってた。
1000だったのね・・・
だっこして おんぶして 舐めちゃった
実際のキリストは
白人ではない
中東の人間だからフセインみたいな顔だ
884 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 21:03:18 ID:+AydEqtx
他スレに誤爆したんでコピペ。
「ストーカーと呼ばないで」でプチブレイクの「オオタスセリ」なる女芸人が、
10年くらい前ちょくちょくテレビでてた「ペコちゃん」であること。
ラジオや有線で歌聞いただけだからわからなかった
「足がつる」
っていうのが方言だったこと。
・・・一般的にはなんていうのさ・・・。
北海道出身で関東住まいですが、
どっちに住んでいた時でもふつーに「足がつった」って言ってたけど。
どこの地方の方言なの?
888 :
629:2006/02/14(火) 21:15:09 ID:iY72SO+N
普通に使うし辞書にものってるけど?
つ・る
[二](自動詞)
(多く「攣る」「痙る」と書く)筋肉などが痙攣(けいれん)する。ひきつる。
「ふくらはぎが―・る」「足が―・る」
ごめんなさい 名前欄の629は関係ないです
>>792 >>808 公衆トイレに扉ついてなかったりする中国(都会じゃそうでもないけど)じゃ
ぜったい普及しないなw<音姫
どっかに書いてあったが、中国人の女の子と付き合い始めた日本人が
手相られるのも恥ずかしがるので「うぶな子なんだなぁ」とか思ってたら
その男の家でドア閉めずにトイレでウンコしてて、「なんで閉めないの!?」と
驚いて言ったら、「だって匂いがこもるじゃん」と平然と言われたとか。
さすが大陸の人はおおらかですな。
892 :
890:2006/02/14(火) 21:26:31 ID:+AydEqtx
手相られるのも→手相を見られるのも
さっき受験板で書き込もうとしたら「VIPくさいです」とでて書き込めなかった。
ビップの意味もビップ板がどこにあるかもわからない俺だがビップなのか。。
外国じゃ使用後が汚かったり犯罪につながったりで公衆トイレは扉がなかったり有料だったりする
>893
新宿駅に有料トイレあるよ。
895 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:02:08 ID:VLlYKyMU
>>894 通る度に気になるんだけど、使ったことある?
>>893 vipper対策に、VIP(の鯖)に書きこんだ奴は
一定時間他に行けない、ってシステムが
試験的に導入されたり解除されたりしてる。
それに当ったんじゃないかと。
VIPだとex14鯖だから、
大学生活、競馬、ニュー速VIP、
この三板だと同様に規制される
897 :
旧友:2006/02/14(火) 23:16:32 ID:kgOf8FOO
アメリカだと扉ないトイレとか結構あるけどな
扉あってもスカスカだよ
ありゃ犯罪防止だからね
900 :
900:2006/02/15(水) 01:21:28 ID:VX891ZAs
900(σ´∀`)σ ゲッツ!!
900キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900(・∀・)イイ!!
>896
大学生活板に書き込んだら受験板に書き込めなくなるのか
運命感じた
▽マーガリンとショートニングの恐怖
・トランス脂肪酸をもっとも多く含まれているのがマーガリン。「もし家にマーガリンがあればすぐ捨てる事」
とはいえ、昔、給食にマーガリンが平気ででていましたけど。。オソロシイ
・ふつう植物油は常温で液体なのですが、マーガリンは固形です。つまり飽和脂肪酸が多いということ。これは動物の油とおなじ。
・ショートニングもトランス脂肪酸が多い。クッキー、スナック菓子に多い。
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 06:46:06 ID:B5pVY3FQ
みんな気をつけろ
医学が進歩してるのに、病人が減らないのは変だと思わないか
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 06:51:50 ID:x2hqVWxa
ライオンのメスとトラは別物だという事
ア○クが社名をディックにしたこと。
ディックってお前・・・
907 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 07:01:49 ID:H69oBgrR
908 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 07:15:24 ID:rlqbLyh0
山田孝之に子供がいたこと
京都人の母親曰く、「吉本の芸人はTV向けの吉本弁に直される」そうだがマジ?
>>911 わざわざ直される教育をされているかは知らんが、芸能人がTVでしゃべってる関西弁は
ババ臭いときがある。
913 :
912:2006/02/15(水) 08:57:52 ID:YB7rhL9X
すまそ。日本語おかしかった。
わざわざTV用に言葉を教育するかは知らんが、芸能人が話す関西弁はババ臭いときがある。
>>911 その昔「お笑いスター誕生」で審査員を務めていた横山やっさんが
「おまえらなまりがひどすぎるねん!直さな全国では通用せえへんで」と
大阪弁バリバリで指導していた
フットボールアワー・後藤は全国ネットと関西ローカルの番組ごとに
大阪弁のなまりぐあいを使い分けている
が、その「吉本弁」はお母様流のギャグではないかと。
そのギャグもらってもいいですか?よその人をだましてみたいです
>>911 なおされるというか「新喜劇の舞台で先輩と同じイントネーションで話せるようになれ」とは言われるらしい。
俺は関西の人間じゃないから、それが実在する(たとえば)大阪弁と違うのか同じなのかは分からないけど。
中国では、法定伝染病による死者数の第二位が狂犬病であること。
ちなみに一位が肺結核、三位がエイズで四位がB型肝炎。
エイズやB型肝炎より狂犬病のほうが多いのか…。
新喜劇じゃないけど、ナイナイの岡村が時々、
「ちゃいまんがな」とか言うけど、普通の人は言わないしね。
日本では平成11年に法定伝染病がなくなったということ
>>919 マジで?
っつうことは赤痢でもコレラでも隔離されなくなったって事?
結核の人とか街に普通にいるじゃん?
>>920 赤痢にかかって日本に戻ってきた友人は、
食品関係の仕事に就いていないという事で、
普通に家に帰ってきていた。怖かった・・・。
>>921 いや、結核かどうかなんて判らんし…
身近に一人いたけど、療養施設に入ってたしな〜。
>>920 「伝染病予防法」が「感染症予防法」に改められた関係で、
呼び方が「法定伝染病」から「一類感染症」とか「二類感染症」となっただけで
必要な場合の強制入院とか一類なら隔離とかは規定されているし、結核はもともと
伝染病予防法の枠外で「結核予防法」という特例法があるから「法定伝染病」じゃない。
幼少の頃、祖母に教えられた童謡「はと」にはオリジナル部分があったこと・・・
「ぽっぽっぽ はとぽっぽ」 から 「みんなでなかよく たべにこい」
までは一緒なのだが、我が家では続きがあり
「ぽーっぽぽっぽとみなあそべ みなあそべ〜 みなあそべ〜」
と歌っていた。
二十数年それで歌っていたよ、ばあちゃん・・・。
きっと人前で歌うことがなかったから気付かなかったんだろうなorz
モーツァルトのトルコ行進曲の他にベートーベンの
同名の曲があるということ。
何で違う曲名にしなかったんだろう…
「トルコ風のマーチ」というのが流行りだったから。
狂犬病ってすごい病気だよ
ワクチンで予防もできないし、もし狂犬病にかかっている犬にかまれて
感染すると現代の医学をもってしても完治不能の恐ろしい病気だ
>>925 子供の頃から事あるごとに張り合ってたという言い伝えがあるから
その一環なのかも。
>>927 しかも致死率100%なんだよね>狂犬病
犬での予防注射に必死なわけもわかる
>>929 犬だけがかかる病気じゃないから、犬だけ必死で防いでも
ダメなんだけどね。他のペットからでも野山の動物からでも
感染するから。まぁ人間の一番近くにいて噛み付く動物として
犬が槍玉にあげられてるわけだが、日本国内ではもう何十年も
発生してない病気なんだよなあ・・・必死で防いだおかげか。
>>927 うちの犬は狂犬病の予防接種を受けているぞ。
まあこれだけでは何なので
狂犬病は犬(+人間)だけがかかる病気ではなく
ほぼ全てのほ乳類が罹患する。
もともとは犬にかまれてかかることが多かったが
最近では犬よりもチスイコウモリとかにかまれてなることが多い。
潜伏期間は数ヶ月から数年間。
発病前なら治療も可能。
ついでに日本では人間の法定伝染病はなくなったが
家畜には法定伝染病はあるので
狂犬病もまだ法定伝染病ではある。
リロードしないで書いた。
自分の知ったかはちっとも恥ずかしくない。
933 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:27:02 ID:JzkQr5yH
ハリウッド映画界には「ハリウッド訛り」ってのが在って英語を話す役者は男女問わずこの独特のイントネーションの訛りで台詞を放つ。
しかし、あえて個性を尊重し自身の英国訛りを貫き通しているのがショーン・コネリー
934 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 02:49:11 ID:JzkQr5yH
マックの月見バーガー
秋限定販売と思いきや、地域によってはレギュラー化されてる。
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 03:34:11 ID:eRKIRVU4
狂犬病は病気にかかると水を恐がる事から「恐水症」とも呼ばれる病気だと言うこと
936 :
自殺希望者:2006/02/16(木) 03:47:43 ID:Dr2DS7Vv
そうか!!狂犬病だ!!
937 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 06:37:45 ID:iSRFaVtC
カーリングのおやつタイム。
938 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 07:04:16 ID:d4+Kocmy
そうか、お笑いの大阪弁をまねすると
いやがられるのはそういうわけか!
大阪弁に限らず、TVや映画の方言って地元人からしたらありえぇってレベル多し。
標準語ですらめちゃくちゃにしてくれてるじゃん。
940 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:50:58 ID:JzkQr5yH
明石家さんまの大阪弁はおかしいって大阪の知人に言われた事がある。
大阪の人は、自分の住んでる所の大阪弁が正統な大阪弁だって決め付けて、それと違う方言は絶対に認めないらしいね。
方言なんて町をひとつ越えるだけで違ってくるのに。
所詮は大阪w
>>940 さんまは奈良弁だからしかたがないと知人にお伝え下さい
>>941 ×絶対に認めない
○ネタとして楽しむ
そんな「川ひとつ越えると違う言葉」を認めないなんて、日常生活営めません
正調な船場言葉を比較的よく使っているのはナインティナインの矢部
945 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:10:33 ID:JzkQr5yH
大阪弁と関西弁の違いを教えて下さい。
m(_ _)m
眼鏡を拭くのは水洗いした後ティッシュペーパーがいい。
>>945 大阪人じゃなけいけど、単に範囲の問題じゃない?
大阪弁ってのも、北と南でずいぶん違う。大阪にある弁の総称。
神戸や京都と併せて京阪神なんて言い方があるけど、
当然、言葉は違うし、それぞれにプライドがある。
大まかに関西近隣も関西弁の影響を受けてる。
石川、富山、和歌山、三重なんかはそうなんじゃないか。
でも、はっきり関西弁とは言わない気がする。
>>941のいうように町一つ違うだけで、山の方か海沿いかだけの違いで
どの道沿いかだけの違いで、方言なんて微妙な違いがあったりする。
関西圏は歴史の古いところが多い。
記紀に出てくるような地域・文化なので、それだけで要注意。
自慢とかではなく、怨念のような地域文化性がある面も。
大阪弁が関西弁の一種なんじゃね。
要は大阪弁⊂関西弁って事ね。
青木光恵が書いてたな。
関西弁の中でもガラが悪いのが大阪弁。
大阪弁の中でもガラが悪いのが河内弁。
まて、
さんまは奈良県人だから微妙にイントネーションが違うのは
関西人は承知の上だと思ってたわ
951 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 11:48:43 ID:SeAcNRJm
>>925 マーチに限らず、トルコ風ってのが流行で、
そういう曲を演奏するための「シンバルつきピアノ」なんてものまであった。
ペダルで操作するらしいが、詳しいことは知らない。
なんとなく、トルコの軍楽隊っぽい雰囲気が出る。
>951
化粧の重要性を知った。
954 :
sage:2006/02/16(木) 13:53:43 ID:DgWKRTBx
>>951 ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(つд⊂)ゴシゴシ
( ??Д??)
955 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:03:18 ID:OxFnBJ7z
>>924 自分も最近知ってびっくりしたけど
童謡の「はとぽっぽ」は二種類存在する。
ひとつは「ぽっぽっぽ〜はとぽっぽ〜豆が(ry」というお馴染のやつで
もうひとつは「はとぽっぽ〜はとぽっぽ〜」から始まり、それに続くフレーズが
>>924の言うオリジナルに似ているよ。
もしかしたら二つの歌がごっちゃになってたかもねw
>>944 ははは。矢部ってなんかトラディショナルな関西人て感じだな〜と思ったらそれか
>>951 私もお化粧がんばろうと思いました。
しかし素顔は相当地味だろうというのはニュース観た段階でわかってたけど
こんな人の良さそうな顔とは思わなかった。
あのテの、さっぱりした顔って化粧映えするんだね
矢部は単に「ですます」を多用することからくるイメージだけじゃないのか。
奈良弁って、大阪よりも、いわゆる「コテコテの大阪弁」という感じがする。
さんま、TOKIO城島、堂本剛がそうだよね。
周囲でも、奈良の人のほうがベタ。
「へそ」は、へそから伸びたチューブ(へその緒)を切ったポイントの違いで
普通のへそと出べその違いになると思っていた。
自分で子供産んでみて、へそとへその緒って結合部でジョイントしてるだけで、
全く違う部品だと知って驚いた。
>>957 京劇とか歌舞伎とか見りゃ、化粧で別人になるくらい変わるのは
わかりそうなもんだけどなあ。
梅沢富三郎とか、素顔と女装は、まるっきり別人だろ。
ただね、別人になる程の化粧ってのは、舞台等の遠めで見るからいいんで
日常の中でそこまでやってたら、そばにいる人はドン引きすると思うよ。
「がんばる」のはかまわないけどさ、逆効果にならんようにね。
>>962 最近の女はナチュラルに見える厚化粧をする腕を持ったのがいるよ。
あれは特殊メイク
西遊記のCM見て、ふと「河童って日本の妖怪なんじゃないのか?」と思ったので
ちょっとググってみたら沙悟浄の奴、前世の三蔵法師を食ってた。8回も。
あとやっぱり河童じゃなかった。
>>965 中国では河童じゃなくて鰐だった希ガス。
後、夏目雅子の西遊記の時の沙悟浄が頭蓋骨のネックレスしてるけど
あれは死んだ三蔵法師だと何かで読んだ。
>>958 忍者だとああいう顔は変装しやすくていいらしいよ
で、新スレは?
>>951 競技中の顔、吉本新喜劇の末成由美に見える
>>951 友人の旦那(めっさ頭が良い)にソックリだ!
びっくりしたぞ!
971 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:26 ID:JzkQr5yH
>>950 でも全国的に云えば
[大阪弁=明石家さんま]と云う構図が完全に出来てしまってます
TVの「力」の怖さを実感しました、そう考えると明石家さんまサンって確信犯
現代のTV業界に残した大きな「罪」ですね。
そうやって無駄にシリアスに受け取るから
>>941って言われるんでしょ。
>>944で反論してるけど、そうは思えん。
てか、自分の周りの関西人は言語に対して
もっと糞DQNばっかりだ。
なにがネタにして楽しむってんだこのやろう とやつあたり
>968
るろうにの般若か。
>>975 K国からの日本入国ビザが不要になるからレイプを含む犯罪が急増するヨカーン
この前、初めてネコ触った。ゴロゴロ初体験。
ほんとにゴロゴロいうんだと感動した。
テレビ番組でさえ,「最高学府」の意味ヲ,「その国でもっとも難関な大学(日本なら東大・京大)」
と間違えて使ってること。
最高学府=教育機関の最高=大学
980 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:30:22 ID:0N8R5TrH
>>933 あの人は、アメリカ人役やるときは、アメリカなまり(ハリウッドかどうかはわからなん)で話してない?少なくともイギリス調ではないと思う。
Oxford卒のインテリ英国人俳優ヒュー・グラントは、
ハリウッド進出後も絶対英国人の役しかやらない、と言うのは、
ドラマでは関西人の役しかやらない明石家さんまみたいなもんだが、それはそれで潔い。
>>967 夏目雅子の西遊記の脚本原作は西遊記だと思うが、
今やってる香取孫悟空の西遊記の原作は、「夏目雅子の西遊記」だと思う。
その辺におもしろくない理由が...
>>982 芸術作品の贋作に感じる微妙な不快感みたいなもんか。
>>981 そうなんだー
ユアン・マクレガーってイギリス人だけど
訛りを矯正したのかな?
イギリスならキングスイングリッシュでしょう?
下層階級じゃなければ訛りはないのでは?
彼の英語は綺麗で聞き取りやすいね。
イギリス人が訛ってるんじゃなくって、
アメリカ人が訛っているので、お間違いなく。
>>975 …あのさあ。
その5000件が、増えて来てるのか、減って来てるのか。
変化をみる、時間軸という基準がないと「崩壊」か「復活」かさえも解らないでしょうが。
得意げに「モラルの崩壊」と嘆くのはいいけどね。
いや、たぶん崩壊なんだろうけどさ。
なんか、何事にも(特に思想宣伝コピペに多いけど)、
その場の数値だけ出して嘆く人ってのはどうかと思うんだよなあ。
変化率わかんないじゃんって毎度思う。馬鹿ちゃうのかと。
>>987 低級なコピペにいちいち反応するのは
荒らしと同じであることを理解していらっ
しゃいますか?
>>982 まさにそのとおりだね……って、おれは初回しか見てないけどw
でもまあ、あれを下敷きに「今風のアレンジ」を加えた感じではあった。
>>985 イギリスは訛りだらけよ。
育った地域、階級で違ってくる。
クイーンズイングリッシュだって、上流階級の訛りみたいなもんだ。
>>987 認知件数は10年間で1.6倍ぐらいになってきてるよ。もっとも、5000件ってのは出鱈目な数字(実際は2500件程度)だけど。
>986
昔読んだ本によれば、
アメリカ英語の方が発音的には伝統的なものに近い(ただしスピードは速い)。
イギリス英語の方はスペルに伝統的なものが残っているが発音は変化が大きい。
だそうだが。
イギリス英語の方が聞き取りやすい気もするけどなあ。
ニューヨーカーの英語って、イントネーションが平板で速度が速いんだよ。
いまどきの日本と同じように、イントネーションが平板。
アメリカ人はなにを喋っているのか聞き取れない。
イギリス人は聞き取れるんだが何語だか分からん。
以前、大相撲がロンドンに行ったとき、
先乗りして宣伝に務めていた小錦と曙は、
記者の喋っている言葉がよく分からず、
結局、日本語の通訳を入れていたらしい。
津軽と薩摩の人間がオランダ語で話すようなもんか?
おしどりは浮気する。
俺が千取っちゃうよ〜ん
みんな〜、取っちゃっていいよね〜?
次スレは?
返事がないから、取っちゃうよ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。