親戚一同の集まりでありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:42:29 ID:NfK9ZUa1
爺さんの兄弟が6人、婆さんが4人、父が5人、母が6人姉妹。
親戚多すぎる。
独身なのは私37歳男と従妹34歳だけで、あとは所帯持ち。
盆正月は「そろそろだね〜♪」と嫌味を言われ続けて10年・・・_| ̄|○
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:50:21 ID:B/WQq1Zu
酔うと陽気になって子供らの人気者になる伯父。
度が過ぎると年少の子に泣かれ、最年長の子が手を焼いている。
その後ヤツは他の大人たちに取り押さえられ別室に連行され、
酔いが覚めるまで無理矢理寝かされ、伯父の隣では
「まったく!兄さんったら昔からお酒弱いくせに飲みたがるんだから」
「ほんとどうしようもないわ!あとで御灸を据えておきますから!」
等と大人たちに文句を言われている。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:06:27 ID:95JQ7+il
いとこ連中で一番年上の私は34歳独身。
二番目の私の弟も31歳で独身。
三番目の従妹、4番目の従妹は既婚子持ち。
5番目以降は彼氏もちの学生と現役高校生。

親戚が集まると「本当は年が上から順に結婚していかないとダメだったのに」と必ず嫌味を言われる。
私と弟はあまり気にしてないけど、うちの母親がちょっとカワイソス。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:10:44 ID:LoIOW2ql
子どもの立場で読んでたらあるあるwwwと和やかになるスレだが
ふともうすぐ結婚したら旦那の親戚付き合いが始まって
大人として親戚の集まりやってかなきゃいけないんだなと思って
鬱になった…
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:13:17 ID:LwCpe/oU
いやいや、最初に104伯父のように暴れれば
お呼びがかからなくなるよきっと!
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:15:52 ID:VXTVu3c5
私は初めての夫親戚の集まりで
酔っぱらって眠りこけたので
それからはいろんなことについて期待をされていない
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:19:47 ID:bERPYOC2
親戚にオレ世代の年齢の奴がたくさんいてみんなイイ大学だの就職してる中オレはフリーター。ダメですか?
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:27:26 ID:mWZnEYny
同じく結婚話。去年の秋に、いちばん年の近い従兄が結婚した。
披露宴後に親戚だけで集まって宴会をやったとき
「次は○○(私)だねえ」「娘だからお父さんは寂しくなるだろうなw」などと
他の伯父伯母から声がかかりどおし。
まだ結婚してない従兄がひとりいるのに(しかも結婚した従兄の兄)…彼は無視かい。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:31:24 ID:VXTVu3c5
同い年のいとこがすごい美人で、モデルとかやってた
とても素敵な人と結婚したときはちょっときつかった
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:32:52 ID:mBcSb0uY
うちの親戚4家族全部O型 こわい…
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:35:10 ID:G+iXLQCn
久しぶりに田舎の実家に帰省した時。
ご近所さんから白い目で見られたらしい。そんなにXJノーマル、フルスモはあれなのか。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:28:17 ID:Q9RX8nnc
うちはいなかの村の農家の親戚ばかりなんだが、
本家の息子が東大出て物産入ってカナダに赴任して
向こうの取引先のダイアナ妃みたいな美人秘書を嫁にして帰ってきたときは村中大騒ぎ。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:55 ID:tCZ1MCVs
父親が8人兄弟で、皆それぞれ顔が違ってて全然似てないんだけど
法事で一同が並んでるのを後ろから見てて
耳から首筋までのフォルムというか、たるみ具合が皆そっくりで驚いた。
そういうところが似るっていうのもあるのかと。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:51:09 ID:YwAfaIb2
正月にタバコ吸っていたら叔父に
「中学生がタバコ吸うなやぁー!」とめっちゃ怒られた。

俺今年で二十歳ですけど?と言ったら。
「おーもうそんなかぁ!○○(俺)も大きくなったのぅ!わしゃも年取るはずじゃい!」
と大笑いしてましたが。
そこの毎年最低でも10回は顔を会わせる3親等。しっかりしてくれ。

あとウチの家系は、じっちゃんの代まで中卒率100%
それが突然うちのおとんの代から大学がちらほら、
で俺の従兄弟が国立受かったもんだから。俺が受験の時には
親戚一同が期待していた。
ごめんよ皆○TL 有名大学ちゃ有名だけど大した大学いけなくて。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:12 ID:235+llCh
>>109
ダメですよ。そんなに自分を卑下しちゃあ。
まだ平均年齢の1/3も生きてないっしょ?


自分に納得できる生き方を見つけることが
全ての始まりだと思います。         ─辻井喬─
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:50 ID:TgaVHE5Q
うちは親戚は多いけど離れてるからか、ほとんど付き合いがない。
祖父母もいとこも3〜4年は会ってない。気楽だけどちょっと淋しいなぁ。
自分が結婚した時相手方の親戚とちゃんと付き合えるか心配…親戚との付き合い方が分からないよ
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:06:37 ID:1jnN5n4W
「次に会うときのは○○ちゃん(自分)の結婚式だね!!」
と毎回言われるけど、実際はもっぱら法事の席
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:59:18 ID:XcQb3AY2
>>115
そうやって感心して見ているお前の後姿も・・・

そういえば、俺は両親どちらにも似てなくて
小さい頃から「誰の子だろねー」なんて冗談で言われてたんだけど
成長するにつれ、母の姉にそっくりになってきた。
血って怖い。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:57 ID:VXTVu3c5
>>114
やるな本家!いい話だ
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:07 ID:x64qhfcX
親戚が全国に散らばっているので、葬式などで一同が会う時は
お土産は全国物産展、会話は全国お国自慢方言大会になる。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:31:00 ID:zouAUyeU
おじさんは成績優秀な娘(自分のいとこ)が自慢。
海外留学もし、英語もドイツ語とあともう一カ国語(失念)もペラペラ。
結構美人だし、聞いても無いのに集まる度に皆に自慢げに話す。
外資系の会社に入り2年前、同じ会社の日本人男性と結婚。
赴任先のドバイで優雅に暮らしてる、とたいそう満足そうだった。

で、先日の葬式、自慢の娘の話を一切しない、アレ?って
違和感を感じながら、おじさんが帰った後の彼女の花輪を
見ると姓が旧姓のまま。 なんかあったのかなぁ…。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:03 ID:6oiSBfRK
細木かぶれの親類にしつこく「墓参りに逝かないから云々」と言われる。
なんとかならんのかアレは・・・・
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:45:34 ID:tQjOb6P5
>>124
うちの母方祖父母も細木のこと大好き。
でもあんまりいわれないなー。

1年遅れでやっと進学をきめた私(何をしたいのかわからず1年間考えてた)
祖父母はかなり心配だったようで「学校推薦でうかったよ」と
連絡したときかなりうれしそうだった。
でもきまるまでの1年間はかなり憂鬱だった。
親戚の集まりにいく度に祖父母&おじおば、いとこに「今何してるの?」と聞かれる。
「何をしたいのかわからなくて猶予もらってるんだぁ」といっても
「はぁ?」って顔をしてから「ああ・・・そうなの・・」と。
それからも会うたび毎回言われて同じこと答えるたびに泣きそうになったっけな。

ってか何で会う度ごとに同じこと聞くんだろか。いやがらせかっ
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:30 ID:OgXF/Se9
亀だが>>76
禿げ上がるほど同意
しかも俺が就職した年から毎年きやがって。
それまでは5、6年に1度くればいいほうだったのに。
子供の小遣い(お年玉)目当てとしか思えない。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 13:43:10 ID:BEfhR/nQ
>>125
祖父母&おじおば、いとこの「はぁ?」って反応はすごくまともだと思うぞ。
普通は「何をしたいのかわからなくて猶予もらってるんだぁ」なんて、恥ずかしくて言えないだろ。
・・・って俺は思うんだけど、今の人にとっては何でもない事だったりするんだよね。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:07 ID:qqNAb6J2
>>127
したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし
途中で挫折するかもしれないなと思ったから
親に頼み込んで「1年時間をくれ!」って言ったのだよ。
1年で何も目標が見つからなければ家をでてけって言われてたし
フリーターとかプーみたいにフラフラしたわけじゃないのだけど
やっぱ「はぁ?」な反応なのか・・・ションボリ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:58 ID:ezQuScXF
>>128
で、今は何をしてるんですか?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:09 ID:lUEx4xzQ
>>128
>したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし

したいことを見つけるためにわざわざ金払ってでも行くのが
大学というところだと俺は思うよ。
わけも分からずとりあえず大学に行くのだって、
間違った選択ではない。
「はぁ?」というのは多分そういう意味だろう。

もちろん、一年必死に考えてベストな選択ができたというなら、それは
結構なことだ。別にションボリする必要はない。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:18:15 ID:iC93tMvg
まぁ、言葉は良くないけど大学出てれば無難だよな。学費以上に。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:22:03 ID:qc3uFuRI
そうそう、迷って立ち止まってるなんて無駄以外の何物でもない。無駄に払った金は簡単に取り返せるけど、
他の人との一年分の差は簡単には消せないからね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:02:03 ID:vK8HnNEn
寛大な親だ。親戚の反応もまともだ。
一年、フラフラしないで自分探しをがんばったならとても素敵だ。
いい一族じゃんか。
普通、一年いろいろやってみたところで、やりたいことなんか見つからないよ。
自分の努力と、あと運がよかったね。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 16:52:11 ID:sHXM4a9v
あそこの子は国立に入ったー とかね('A`)
135おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 17:25:06 ID:Z1D/oc+R
47:おさかなくわえた名無しさん :2006/01/22(日) 13:20:47 ID:cRAJvdiH
まだこれは出ていないか。

久々にやってきた親戚のおばちゃんが、子供に小遣いをあげるときのやりとり。
おば「あんらぁ、○○ちゃん大っっきゅうなってから!
少ししかなかけど、何かうまかもんばたべんね」
母「いやだ、おばちゃんそんなことしたらダメばい!
これはいただくわげにはいかんよ」
おば「よかと!たまにしか合わんとやし、ほんっとにちょこっとばっかしやけん〜」
母「やだーおばちゃん〜こん子に気使わないでよかとに〜!」
おば「よかけん、ほれ!○○ちゃん」
(ry

【ポイント】
・たいてい小遣いはティッシュに包まれている。
・母は結局もらう。
・おばちゃんと母のやりとりの最中子供はどうしたらいいのかわからない。
・おばちゃんが帰ったあと小遣いは母に取り上げられる。          
コピペスマソwうちの地元はこんな感じw

私の地元の長崎弁でかきました

136おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:39 ID:JHOmLJUx
・親の兄弟同士のののしり合い。
・必ず子供の近況を聞く。(どこの学校に行ったとか 誰と結婚したとか)
・つきあいがあまりなかったが社会人になってお年玉をくれそうな人やお祝いをくれそうな人には急によってくる。
・必死になって働いてる親の悪口を必ず言う親戚。(自分とこはまともだと思ってる。)
・自分家は共働きではないので暇だから宗教にしつこくこいとさそう。
・人んちを影でDQN扱いしといて 今度はこっちが生活が安定しだし自分ちが貧困になってきたら たかりにくる親戚。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 16:38:46 ID:EI/a6Jjj
マルチに勧誘された…
138おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:35 ID:QHHH04XK
今日は親戚で食事会
従兄弟(35)の嫁さん(27)を伯父伯母(63〜58才)でいじめてた
(うちの親含め。怒)
従兄弟は仕事で居ないからここぞとばかりにいじめてる
電話料金の話
子を作れ
朝はもっと早く起きろ
と話はじめて二時間

俺が「やめろ」って言ったが多勢に無勢
あの嫁さん家出するな
まずは家に帰ったら俺は親をシメる
頭にきた
139おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 19:45:37 ID:wKFpyTzj
したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし
↑よくこういうことを言う人はいるけれども
でもだからといって大学へ行かないというのはベストな選択とはとても思えないな
140おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 04:29:29 ID:n5BznrvO
だな。で、大学行くなら駅弁かマーチか関関同立以上行っとけ。Fランクとかあんまり意味ないから。
スレ違いだけど
141おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 06:14:07 ID:wGA2LAML
>>135
うわ〜あるね!
あるある!!

やり取りの最中は「いらない」ってこと散々言うのに、
結局最後は必ず受け取るよね!
142おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 08:17:36 ID:Fw6K+wYv
親戚が集まった時、息子さんは?と言われた時、とても息子がオカマになってしかもオナベと同棲し詐欺を働いてるなんて言えない事。
http://ktai.kir.jp/orz/orz.cgi/sakura03.bbspink.com/okama/1137193414/
143おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:13:16 ID:um6Zm4oe
>138
偉い! カコイイ
嫁いじめイクナイ
144おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 22:49:41 ID:igkGiA16
年々おじさんたちの顔がおなじようになっていき、もう少しで相似が合同になるというところで死んでしまう。

145おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 09:46:34 ID:tQRmtzcl
叔父さんが民謡を下ネタに替えた歌を歌い出す
生暖かく見守る親戚一同
146おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:08:20 ID:HUd4T5N/
学校名…学部名…
(`д´)、ペッ
おまえらそんないいだいがくでたのかよ!
147おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:28 ID:dPIcHpwT
二段ベッドでもらしたこと。
あまもりあまもり〜とか言って。大人気ないつーかあほ。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:57 ID:SCR91WBw
誤爆なら誤爆でしたと謝れあほ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:24:21 ID:mAbfTe/m
無職で独身の伯母がキ○ガイになった
150おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:47:18 ID:w4/B+rlh
>>149
親戚一同の集まりの中でそうなったのか!?
何があったんだ(((((((( ;゜Д゜)))))))
151おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:27:57 ID:mAbfTe/m
>>150
ごめんなさい。もう一つの親戚スレと間違えました。
まあ、集まりっちゃ集まりでしたけど。
152おさかなくわえた名無しさん
おばさん・おばあさんの化粧臭さに子どもがむせる
というか私は吐きそうになったこともorz
でも彼女らは執拗に子どもを抱っこしようとする