親戚一同の集まりでありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
叔母さんに昔おしめを替えたと自慢される
2おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:26 ID:6RgL4p8e
死んだ親父の名前で呼ばれる。
3おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:10:15 ID:F1h6VeJx
未成年なのに、よっぱらいに酒をすすめられる。
断ると、
「こんぐらい飲めなきゃぁ大人になったときに云々…」
という説教をされる
4おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:17:28 ID:SbC0I8mV
話の合う世代がいない
5おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:21:06 ID:+pDbjbRi
あんなになついてた姪っ子が思春期を境によそよそしくなった
6おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:37 ID:9dJs8LyZ
いとこのお姉ちゃんが気になってしょうがない
7おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:08:54 ID:QkXWD3Z7
いつになったら働くのかと集団で問い詰められ、最終的に逃避
8おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:15:24 ID:AP9l85HV
口論が始まる
9おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:21:58 ID:CqNlMRzC
だんだん〇〇(その人の親)に似てくるな〜とか昔の〇〇にそっくり!
と言われる。知るか
10おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:30:17 ID:W96y/wid
子供の居場所がない
11おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:42:29 ID:CqNlMRzC
>>10
子供はまとめて大型ショッピングセンターに連れてかれたりする。
いとこの中での年長者は世話に一苦労する。
(たいてい高校生・大学生は酒が飲めるので大人グループにいたりする。もしくは運転手)
12おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 03:11:53 ID:I4DAMFTa
テレビをつけたら毎度お騒がせしますがやってて気まずい雰囲気になる
13おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:43:11 ID:NXQzloku
絡みづらい奴が一人はいる
14おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:49:43 ID:NX0hxR7D
ブサイクなクソガキだと思ってた親戚の子が、偉い可愛くなっていて惚れそうになる。
15おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:12:00 ID:+pDbjbRi
母の化粧がいつになく濃い
16おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:24:50 ID:5MBNNoZn
なんとなく話に乗ってこない人が何人かいる。

宴会がはけて運転手で残っていると雰囲気一転、揉め事を聞かされる。
人にまぎれてさっさと帰るが勝ち
17おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:39:27 ID:PDaG1WtW
「〇〇ちゃんは、いい人(彼氏か彼女)見つかったんか?」
と聞かれる。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:44:13 ID:lB9GxKIC
ここ、なにげに豊かなおうちの人多い気がする(゚д゚)
それか田舎。か、田舎出身者。
19おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:52:52 ID:QA+ALBj4
>>5
あるあるwwwww orz
20おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:03:22 ID:+pDbjbRi
>>17
あるあるwwwwwwwww
おっさんは恥ずかしくて「彼氏」と言えないらしい
21おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:05:14 ID:+pDbjbRi
「だめよ、うちの子は。だってね・・・・・・・・」
「あらうちだって○○○○○なのよ〜」

と惚気に似た子供のけなし合いが始まる
22おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:46:47 ID:vP656dtK
おじいちゃん「○○大学受かったんだってな〜おめでとう!」
俺「ありがとう」
おじいちゃん「学部はどこなんだ?」
俺「法学部」
じいちゃん「じゃあ将来は弁護士か政治家だな!がーははっはっは!」
親戚一同「がーははっはっは!!」

俺「・・・」
23おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:07:00 ID:mrF6esiB
ちょっと面白いなこのスレ
24おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:33:50 ID:k3Ae5Hu6
大学進学や、就職で地元以外の他県に行くことが決まると、
親戚のおじさんや、おばさんが、「そりゃさみしくなるねえ〜」
と言う。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:01 ID:9fHsVYI/
>>22
経済学部というと景気をなんとかしろと言われるよな。

叔父、叔母、両親、兄弟、従兄弟の全員が金沢大学で俺だけ近畿大学。
おじちゃん「ま、まぁ世間でキン大っていやぁ、普通は近畿大学だしなぁ!!」
おばちゃん「そうよ!落ち込むことないのよ!」

俺「・・・・」
26おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:39:49 ID:lWS4oUdO
弟の名前で呼ばれる。
弟は俺の名前で呼ばれる。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 16:08:57 ID:+pDbjbRi
子供はすぐ大きくなるな〜〜〜〜と
大人たちの異様な盛り上がり
28おさかなくわえた名無しさん :2006/01/21(土) 16:32:26 ID:OJECypUl
会うたびに大きくなったなといわれるよな
背伸びてないのに
29おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 16:40:37 ID:smSGckoe
>>26
わしは叔母に飼い猫の名前で呼ばれてた。
「ミケちゃ、あっ!○○ちゃん」ってな具合に。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:18:42 ID:Yc91VXf8
千葉や群馬なのに「東京に住んでるのか」と言われる
「いや○○です」と訂正しても無駄
31おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:20:00 ID:KWdcYef7
群馬w
32おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:30:18 ID:I4DAMFTa
ちょっと外に出た隙にストーブの不始末で一家全焼
33おさかなくわえた名無しさん :2006/01/21(土) 21:39:46 ID:OJECypUl
>>30
あるあるwwwww
34おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:55:39 ID:+pDbjbRi
中学生になった甥っ子が茶髪にしててショックをうける
35おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:49:56 ID:FqM/vav3
普段関わりないくせにやたらえらそうなやつとかいるよなぁ。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:46:27 ID:XIishITS
>>35
いるいるww
37おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:07:59 ID:4/zHuQTi
>>34
たしかにw

ウチも遠方に住んでる兄の子(高1・女子)が、眉毛を細く整えてるの見て
一気に「不良になったのか?」と、心配するもんw
こうやって世代交代がやってくるんだろうね・・・シミジミ
38おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:11:06 ID:afYHeMjz
太った、痩せた、と色々言われる。
小さい頃の失敗談をよーく覚えている。
だんだんお母さんに似てくるねなどといわれる。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:14:14 ID:qwTJduAS
お前背が高くなったなといわれる。

ちがいます、筋トレしてごつくなっただけです。
じいちゃんには腹筋が6つに割れてる男は背が高いというイメージでもあるのか?
40おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:15:12 ID:ikbtu+EM
○○(母)にそっくりになってきたと言われる。
今何してるんだと言われる。

父方では
「大きくなったなぁ」と絶対言われる。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 02:16:18 ID:iwQNRalY
いやみたらしく
「おっきくなったね」
はいはい太っただけですよぉ
42おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 04:24:09 ID:6A3LrXPH
20年くらい会ってない年下のいとこがいるが
誰かの葬式か本人の結婚式であったら
「うわー、大きくなったねー。あの時は幼稚園に通ってたのにー」
といいそうな自分・・・
43おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:07:46 ID:XIishITS
いくつになっても叔父さんに、もう○歳になるのか。はやいな〜と言われる
44おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:45:19 ID:2hggAyx0
「まぁ!美人になって!おばぁちゃんによく似てるわぁ!!」
けなしてる?
45おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:54:34 ID:4axToD70
3〜6歳のちびっこたちが家中ドタバタ走り回って保育園状態になる
始めは俺に近寄ってもこないのに、ちょっと構うと「無害」と判断され
馬になれだのジャイアントスイングしろだのと際限なくつけあがる

そして泣き去っていく
46おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:55:14 ID:/edlFBnd
久しぶりに会った親戚の子供を囲んで
「子供が大きくなるのは早いな〜、これこそが幸せだよな〜
親孝行だよね〜」とひとしきりやって、独身の俺を皆でチラ見。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:20:47 ID:cRAJvdiH
まだこれは出ていないか。

久々にやってきた親戚のおばちゃんが、子供に小遣いをあげるときのやりとり。
おば「あらぁ、○○ちゃん大きくなって!
ちょっとこれ少しで悪いけど何かおいしいものでも食べてちょうだい」
母「やだ、おばちゃんいけないよそんなことしてもらっちゃあ!
これはいただくわけにはいかないわぁ」
おば「いーのよいーのよ!たまにきたんだし、ほんっとに少しばかりなんだから」
母「やだおばちゃんこの子に気使わないでいいのよ!」
おば「いーから、さぁ!○○ちゃん」
(ry

【ポイント】
・たいてい小遣いはティッシュに包まれている。
・母は結局もらう。
・おばちゃんと母のやりとりの最中子供はどうしたらいいのかわからない。
・おばちゃんが帰ったあと小遣いは母に取り上げられる。
48おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:46:52 ID:BefARdGz
>>47
あるあるwww
49おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:34:18 ID:2pLpNP4m
>>47
あるあるwwwwwwあなた天才だよ!
ティッシュってとこがまたワロスw
50おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:39:20 ID:s328lyrq
>>47 ワラタww
その会話を各地の方言にするとまたおもしろいよね!
51おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:43:02 ID:OjzqGHp7
早朝、正義のヒーローが
「モンスターめ!早く起きろー!」
とシャウトしながら布団の上に飛び乗ってくる
52おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:56:50 ID:VqK8PGPx
背ェ伸びたァねぇ〜〜〜!!と言われる
53おさかなくわえた名無しさん :2006/01/22(日) 16:09:55 ID:YN0tGwjS
円卓の上で誰かがうんこする
54おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:53:11 ID:QIS/pN5N
それはおまえんちだけ
55おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:41:03 ID:s6X2WRB4
我が子や増築した家の自慢をするおじさんがいて、
その子供が父の情けなさに肩身を狭そうにしている。
幼い頃にいとこを怪我させてしまった昔話が出て、いとこの父に嫌味で遠まわしに責められる。
いとこの新妻のねえちゃんが気になる。
宴会一時間後くらいには、子供はゲームしに別室へ逃げる。
大学生くらいの子供は、居場所がなく隅で縮こまって酒を飲む。
いとこの旦那は親父の話を聞かされ、その場から動けなくなる。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:54:09 ID:zbVZBl3o
昔話(小さい頃○○はこんなことをしていたな、の類)を性懲りもなく何度も繰り返す。
57おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:06:33 ID:3jMsiGPx
一人でつまんなそうにしてると従姉が来てくれる
58おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:02:39 ID:sh2LZP7E
いる間はみんな無理してその場を盛り上げようとするので、
その場から離れるとどっと疲れが出る。
59おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:06:46 ID:IlL+25/O
親戚が多すぎて名前と顔が一致しない。

じいさんの葬式で100人ぐらい集まったとき、
みんなは俺の名前がわかるが俺の方は誰が誰かわからなくて気まずかった。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:43 ID:Wm2LXOBf
葬式の時は今までに見たこともない人たちと遭遇するね。
61おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:23:39 ID:tXvKe1gS
子供のころは同じぐらいの歳の奴と背比べさせられる
62おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:34:25 ID:ZIunyBqk
太った時は真っ先に「太ったね」って言われるけど、
痩せた時には言われない。
14kgも痩せたのに…。
63おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:25:00 ID:8Mdw8hwR
正月の親戚の集まりで
従弟(今年成人式の二十歳)がタバコを吸っていた。
それを見た従兄(30過ぎ)が「ガキが偉そうにタバコ吸うなや!」と、言いながら
ボッコボコのタコ殴りにしてた。
止めに入った親戚の誰かが「もう二十歳だからいいんだよ」と言うと
従兄は「あ、そう」と言った後とどめのケリを入れ「10年早いわ!ボケ!」と決め台詞w
殴られた従弟はマジ泣きしてた。

まぁその従弟は普段から挨拶もしない最近のクソガキって感じだったんで自分的にはGJだったよw
64おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:37:48 ID:OX4D561O
63の従兄は10年早いを言うには20年早い。
お前もたかだか30の小僧じゃないかよと。
65おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:38:18 ID:p/eUXW36
それとなく子供自慢
子供の将来性、就職先、進学先を探り合うババア共の集まり
66おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:50:33 ID:2KdAlHcU
独身時→「結婚はまだか」
結婚後→「子供はまだか」

勘弁。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:05:32 ID:WMbxdpFg
>>57
47:おさかなくわえた名無しさん :2006/01/22(日) 13:20:47 ID:cRAJvdiH
まだこれは出ていないか。

久々にやってきた親戚のおばちゃんが、子供に小遣いをあげるときのやりとり。
おば「あんらぁ、○○ちゃん大っきぐなって〜!
ちょっとこれっしゃ〜少しばっかしで悪いげど何かおいしいもんでも食べらいん」
母「いやだ、おばちゃんいげないよ〜そんなことしないで〜ぇ!
これはいただくわげにはいがないっちゃ〜」
おば「いーのっしゃいーのしゃ!たまにきだんだし、ほんっとにちょこっとばっかしなんだがら〜」
母「やんだーおばちゃん〜この子に気使わないでいいの〜!」
おば「いーがら、ほれ!○○ちゃん」
(ry

【ポイント】
・たいてい小遣いはティッシュに包まれている。
・母は結局もらう。
・おばちゃんと母のやりとりの最中子供はどうしたらいいのかわからない。
・おばちゃんが帰ったあと小遣いは母に取り上げられる。          
コピペスマソwうちの地元はこんな感じw
68おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 03:17:37 ID:5DfBQY4l
親戚の葬式に行くとあまり話した事のない同級生がいて
遠縁の親戚だと知る。
が、やっぱりその後も話す事はない。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 03:33:25 ID:h24Bdf11
>67
いーのっしゃいーのしゃ!
これイイなぁw
70おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 04:06:19 ID:LrAjRCoo
受験や就職に失敗した従兄弟は集まりに顔を出さなくなる
71おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 04:34:06 ID:LTUxggmW
親戚の女の子が男同士のエロ絵を描いてる
うまい棒や10円ガムを大人買いしてるのを従兄弟に見られてしまう
72おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 04:53:45 ID:d0lfZrM5
夜親戚が車で帰るのを見送る時、排気ガスと空気が混ざって
そのニオイで切なくなる。

家に入るとテーブルの上の食べ散らかしを見て疲れる。

テーブルに下にタバコやライター、子供が持参したおもちゃなどの忘れ物がある。
73おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:23:47 ID:qPHJDqqV
>>62
「痩せる」=「苦労してる」「病気」ってイメージがあったりするから言いにくいよ。
親戚の集まりで「あの人、痩せたな〜」って思ってると、近いうちに亡くなる事って多いし。
7462:2006/01/24(火) 13:40:11 ID:Uj761Exi
>>73
そうか…。 太ってる時には挨拶みたいにニヤニヤして
「太ったなぁ」って言われる。
気にしてるから言われると嫌だし、それを糧に減量を頑張るから
「なんでスルーなんだよ」って思う。

でも通ってるジムでは「痩せたね!」って言われる。
その目的で通ってる場合がほとんどだから褒める事になる、
だから言ってくれるんだね。

人の身体的な事はデリケートな部分でもあるから
褒め言葉のつもりでも本人が確実に喜ばない限り言わない方が無難だよね。
75おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:44:32 ID:DXNHhYxJ
まあこんなに大きくなってって絶対言う
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:05:28 ID:2LDVZ8j9
正月に見られるウチの親戚の傾向

高校1年くらいまでは来る。お年玉もあるし。・・・・・・カワイイ

3年以降、大学、社会人になると「バイトが優先」
「あんなの行ってられねーよ」「恥ずかしい」・・・・・来たくないなら2度と来るな

社会人でヒマになると来る時もある。
ケコーンすると再度来るようになる。
女はガキが出来ると見せに来たがる。・・・・・・・・・エッ!今更・・オマエ誰よ? (゚Д゚)ハァ? 
77おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:08:27 ID:mXf1ittO
出向く立場の方は楽だよな。
行かないという選択肢もあるし。

迎える立場の方は、イヤでも顔を出さなくちゃいけないから疲れる。
地元に親戚が十数件固まっているんだが、俺の場合高校出てから
ほとんどの親戚の家に行ったことがないぞ。
いつも来られてばかりだ。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:17:53 ID:BipC9wpm
表向きニートってことになってるけど、実は一番稼いでる自分。
親戚が集まるとちょっとした説教やらを聴かされる。

そろそろ届出だして納税するか・・。でも納税するくらいなら経費として
ガンガン使ってガンガン空売りして懐に入れておいたほうがいいんだよね。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:17:31 ID:8NQ91Uex
小さい頃の恥ずかしいあだ名(○○ちゃん、○×タン)とかで呼ばれる

やめてくれー、もう30歳過ぎてるんだ
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 18:50:48 ID:jt4FuizR
披露宴会場のロビーで必死に「できるYahoo!オークション」を
読んでた礼服姿の奴が、披露宴に出席していた。
10年ぶりに会うイトコだった。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:53:08 ID:/zY25Ypq
ふと周りを見渡すと、みんな似てる
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:56:20 ID:W7vbwfkx
「今度○○クン受験でしょ。○○クンならA高余裕よね!」
「イエイエ、うちの全然勉強しなくって!それよりおたくの○○ちゃんこそ
デキがいいんでしょうね〜羨ましいわ。A大間違いなしじゃない!?」
「イエイエ、うちのはだめだめ、それよりおたくの・・」

という意味の無い腹の探りあい。
83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:57:45 ID:+W0LPxuw
>>76
うちも全く同じW
私は子供産んだので見せたいし

そしてほんとにみんな似てる
祖父も父も叔父も叔母も私も私の子供も似てる
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:19:27 ID:3OTd85Vc
>>67
和んだ^^
うちの地元もほぼ同じ。東北ですか?
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:45:29 ID:NFoANck/
>>70
いわゆる負け犬の私はもう10年くらい親戚の集まりに顔を出してません。
行ったら最後、絶対にお決まりの台詞がでてくるからな〜('A`)
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:14 ID:3dDlJjtY
親戚が集まったとこを見渡すと
男は皆ハゲ
しかも同じハゲかた
おっさんはいいが従兄まで…
オレモイツカ…orz
87おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 00:12:07 ID:Z1LPJgP7
必ず結婚話になる・・・
確かに同年代のいとこは、田舎ってこともあるけどだいたい結婚してる。
だから、〇〇ちゃんはいつすんの?とかお決まりで聞かれる。
結構、傷付くんだからヤーメーテー!!!
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:32:55 ID:orkDVBRS
>>87
先週祖母が死去して、うちに親戚が大勢集まったけど、
やっぱり言われるな。 >結婚話
遠い親戚は年齢的にしてると思われてるのか、言わないけど
直系の親類には挨拶みたいに言われる。もう結婚してないの俺とあと一人。
最近別れたけど10年付き合ってた女性がいたから余計。

でもその「あと一人」には誰も結婚の事は言わない。
俺(37歳)より若干年上だけど昔から誰も言わない。
だってモテそうにないから。 月並みだけど言われるうちが華かもよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:02:23 ID:yQPs3W7S
父方のイトコで結婚してないのは
20代後半の女医のイトコとその兄のエリート会社員と
私の姉(22)と私(19)だけ。
私と姉はまだ学生だから結婚云々言われないのは当たり前だけど
エリート兄姉もエリートだから誰も結婚云々言わない。

母方では30過ぎた保母のイトコとその妹の23のスッチーと
24〜5の音楽関係の姉ちゃんと私の姉と私だけ独身。
スッチーと音楽関係のイトコはちゃんと仕事持ってるから
結婚云々いわれないけど、30すぎの姉ちゃんだけ
影で「まだ結婚しないのか」とか「あれじゃできん」とか
悪口言われまくり・・・カワイソス、明日はわが身か。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:34:08 ID:ZyzR2rzh
法事・葬儀の席で必ず知らない親戚がいる。
でも向こうは
「○○ちゃん大きくなったわねぇ〜オバチャンこと覚えてるぅ?」
とかって必ず話しかけてくるけどまさか「知らない」とは言えず苦笑い。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 01:01:25 ID:6rYWoaOd
意外にも出ていないけど。

お年頃の姪っ子に「綺麗になったねぇ〜」とお世辞いう言う叔父。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 13:29:00 ID:pZCl49Nt
法事の時に酔って説教始める親戚
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:02:00 ID:oHF4zsUX
40歳のいとこが離婚してからは
結婚はまだか
という話はタブーになったうちの親戚
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:42:19 ID:eB6s2UC4
くたばり損ないのジジイが酔っ払って自慢げに詩吟を披露する。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 03:22:24 ID:7o4U9Cez
いるなあ、詩吟うなる爺さん。
子供らはどうしていいかわからなくなって硬直してる。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:25:37 ID:BsY1zpc6
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:35:04 ID:QleuXMB/
結婚したら今度は子供はまだか?という要求。
ほっとけ。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 09:54:36 ID:aTqvtE0m
たいてい昔話でしょ。小さいときお前はあーだったこーだった。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:21:23 ID:U8dfjT9V
うちは親戚の集まりがあるたび、特に祖父母が受験のことで煩かったです。
特に私を含む孫世代のだれかに受験生がいるときはただでさえ親戚中の励ましの言葉だけで
お腹いっぱいなのに、追い打ちをかけるように「お隣のあの子はもう推薦で
受かったらしい」等というものだから困りました。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:22:33 ID:VXTVu3c5
あーうちも
いとこらが出来がよかったから母がギリギリしてやだったな
101おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:37:20 ID:UFqg9YIu
今年、いとこが結婚し、もう一人の既婚のいとこに子供が生まれる。
今年の正月に親戚一同集まったとき「来年の正月には、ここに新しい二人が加わるんだね〜」
とみんな嬉しそうに話してたけど。
独身の俺(24)なんか肩身が狭くなってきて鬱・・・
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:40:40 ID:VXTVu3c5
ええ!あと10年はやいよ〜>101
のんびりしていいと思うよ〜
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:42:29 ID:NfK9ZUa1
爺さんの兄弟が6人、婆さんが4人、父が5人、母が6人姉妹。
親戚多すぎる。
独身なのは私37歳男と従妹34歳だけで、あとは所帯持ち。
盆正月は「そろそろだね〜♪」と嫌味を言われ続けて10年・・・_| ̄|○
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 10:50:21 ID:B/WQq1Zu
酔うと陽気になって子供らの人気者になる伯父。
度が過ぎると年少の子に泣かれ、最年長の子が手を焼いている。
その後ヤツは他の大人たちに取り押さえられ別室に連行され、
酔いが覚めるまで無理矢理寝かされ、伯父の隣では
「まったく!兄さんったら昔からお酒弱いくせに飲みたがるんだから」
「ほんとどうしようもないわ!あとで御灸を据えておきますから!」
等と大人たちに文句を言われている。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:06:27 ID:95JQ7+il
いとこ連中で一番年上の私は34歳独身。
二番目の私の弟も31歳で独身。
三番目の従妹、4番目の従妹は既婚子持ち。
5番目以降は彼氏もちの学生と現役高校生。

親戚が集まると「本当は年が上から順に結婚していかないとダメだったのに」と必ず嫌味を言われる。
私と弟はあまり気にしてないけど、うちの母親がちょっとカワイソス。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:10:44 ID:LoIOW2ql
子どもの立場で読んでたらあるあるwwwと和やかになるスレだが
ふともうすぐ結婚したら旦那の親戚付き合いが始まって
大人として親戚の集まりやってかなきゃいけないんだなと思って
鬱になった…
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:13:17 ID:LwCpe/oU
いやいや、最初に104伯父のように暴れれば
お呼びがかからなくなるよきっと!
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:15:52 ID:VXTVu3c5
私は初めての夫親戚の集まりで
酔っぱらって眠りこけたので
それからはいろんなことについて期待をされていない
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:19:47 ID:bERPYOC2
親戚にオレ世代の年齢の奴がたくさんいてみんなイイ大学だの就職してる中オレはフリーター。ダメですか?
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:27:26 ID:mWZnEYny
同じく結婚話。去年の秋に、いちばん年の近い従兄が結婚した。
披露宴後に親戚だけで集まって宴会をやったとき
「次は○○(私)だねえ」「娘だからお父さんは寂しくなるだろうなw」などと
他の伯父伯母から声がかかりどおし。
まだ結婚してない従兄がひとりいるのに(しかも結婚した従兄の兄)…彼は無視かい。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:31:24 ID:VXTVu3c5
同い年のいとこがすごい美人で、モデルとかやってた
とても素敵な人と結婚したときはちょっときつかった
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:32:52 ID:mBcSb0uY
うちの親戚4家族全部O型 こわい…
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:35:10 ID:G+iXLQCn
久しぶりに田舎の実家に帰省した時。
ご近所さんから白い目で見られたらしい。そんなにXJノーマル、フルスモはあれなのか。
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:28:17 ID:Q9RX8nnc
うちはいなかの村の農家の親戚ばかりなんだが、
本家の息子が東大出て物産入ってカナダに赴任して
向こうの取引先のダイアナ妃みたいな美人秘書を嫁にして帰ってきたときは村中大騒ぎ。
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:55 ID:tCZ1MCVs
父親が8人兄弟で、皆それぞれ顔が違ってて全然似てないんだけど
法事で一同が並んでるのを後ろから見てて
耳から首筋までのフォルムというか、たるみ具合が皆そっくりで驚いた。
そういうところが似るっていうのもあるのかと。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:51:09 ID:YwAfaIb2
正月にタバコ吸っていたら叔父に
「中学生がタバコ吸うなやぁー!」とめっちゃ怒られた。

俺今年で二十歳ですけど?と言ったら。
「おーもうそんなかぁ!○○(俺)も大きくなったのぅ!わしゃも年取るはずじゃい!」
と大笑いしてましたが。
そこの毎年最低でも10回は顔を会わせる3親等。しっかりしてくれ。

あとウチの家系は、じっちゃんの代まで中卒率100%
それが突然うちのおとんの代から大学がちらほら、
で俺の従兄弟が国立受かったもんだから。俺が受験の時には
親戚一同が期待していた。
ごめんよ皆○TL 有名大学ちゃ有名だけど大した大学いけなくて。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:12 ID:235+llCh
>>109
ダメですよ。そんなに自分を卑下しちゃあ。
まだ平均年齢の1/3も生きてないっしょ?


自分に納得できる生き方を見つけることが
全ての始まりだと思います。         ─辻井喬─
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:50 ID:TgaVHE5Q
うちは親戚は多いけど離れてるからか、ほとんど付き合いがない。
祖父母もいとこも3〜4年は会ってない。気楽だけどちょっと淋しいなぁ。
自分が結婚した時相手方の親戚とちゃんと付き合えるか心配…親戚との付き合い方が分からないよ
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:06:37 ID:1jnN5n4W
「次に会うときのは○○ちゃん(自分)の結婚式だね!!」
と毎回言われるけど、実際はもっぱら法事の席
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:59:18 ID:XcQb3AY2
>>115
そうやって感心して見ているお前の後姿も・・・

そういえば、俺は両親どちらにも似てなくて
小さい頃から「誰の子だろねー」なんて冗談で言われてたんだけど
成長するにつれ、母の姉にそっくりになってきた。
血って怖い。
121おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:33:57 ID:VXTVu3c5
>>114
やるな本家!いい話だ
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:07 ID:x64qhfcX
親戚が全国に散らばっているので、葬式などで一同が会う時は
お土産は全国物産展、会話は全国お国自慢方言大会になる。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:31:00 ID:zouAUyeU
おじさんは成績優秀な娘(自分のいとこ)が自慢。
海外留学もし、英語もドイツ語とあともう一カ国語(失念)もペラペラ。
結構美人だし、聞いても無いのに集まる度に皆に自慢げに話す。
外資系の会社に入り2年前、同じ会社の日本人男性と結婚。
赴任先のドバイで優雅に暮らしてる、とたいそう満足そうだった。

で、先日の葬式、自慢の娘の話を一切しない、アレ?って
違和感を感じながら、おじさんが帰った後の彼女の花輪を
見ると姓が旧姓のまま。 なんかあったのかなぁ…。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:03 ID:6oiSBfRK
細木かぶれの親類にしつこく「墓参りに逝かないから云々」と言われる。
なんとかならんのかアレは・・・・
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:45:34 ID:tQjOb6P5
>>124
うちの母方祖父母も細木のこと大好き。
でもあんまりいわれないなー。

1年遅れでやっと進学をきめた私(何をしたいのかわからず1年間考えてた)
祖父母はかなり心配だったようで「学校推薦でうかったよ」と
連絡したときかなりうれしそうだった。
でもきまるまでの1年間はかなり憂鬱だった。
親戚の集まりにいく度に祖父母&おじおば、いとこに「今何してるの?」と聞かれる。
「何をしたいのかわからなくて猶予もらってるんだぁ」といっても
「はぁ?」って顔をしてから「ああ・・・そうなの・・」と。
それからも会うたび毎回言われて同じこと答えるたびに泣きそうになったっけな。

ってか何で会う度ごとに同じこと聞くんだろか。いやがらせかっ
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:30 ID:OgXF/Se9
亀だが>>76
禿げ上がるほど同意
しかも俺が就職した年から毎年きやがって。
それまでは5、6年に1度くればいいほうだったのに。
子供の小遣い(お年玉)目当てとしか思えない。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 13:43:10 ID:BEfhR/nQ
>>125
祖父母&おじおば、いとこの「はぁ?」って反応はすごくまともだと思うぞ。
普通は「何をしたいのかわからなくて猶予もらってるんだぁ」なんて、恥ずかしくて言えないだろ。
・・・って俺は思うんだけど、今の人にとっては何でもない事だったりするんだよね。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:24:07 ID:qqNAb6J2
>>127
したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし
途中で挫折するかもしれないなと思ったから
親に頼み込んで「1年時間をくれ!」って言ったのだよ。
1年で何も目標が見つからなければ家をでてけって言われてたし
フリーターとかプーみたいにフラフラしたわけじゃないのだけど
やっぱ「はぁ?」な反応なのか・・・ションボリ。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:36:58 ID:ezQuScXF
>>128
で、今は何をしてるんですか?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:51:09 ID:lUEx4xzQ
>>128
>したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし

したいことを見つけるためにわざわざ金払ってでも行くのが
大学というところだと俺は思うよ。
わけも分からずとりあえず大学に行くのだって、
間違った選択ではない。
「はぁ?」というのは多分そういう意味だろう。

もちろん、一年必死に考えてベストな選択ができたというなら、それは
結構なことだ。別にションボリする必要はない。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:18:15 ID:iC93tMvg
まぁ、言葉は良くないけど大学出てれば無難だよな。学費以上に。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:22:03 ID:qc3uFuRI
そうそう、迷って立ち止まってるなんて無駄以外の何物でもない。無駄に払った金は簡単に取り返せるけど、
他の人との一年分の差は簡単には消せないからね。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:02:03 ID:vK8HnNEn
寛大な親だ。親戚の反応もまともだ。
一年、フラフラしないで自分探しをがんばったならとても素敵だ。
いい一族じゃんか。
普通、一年いろいろやってみたところで、やりたいことなんか見つからないよ。
自分の努力と、あと運がよかったね。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 16:52:11 ID:sHXM4a9v
あそこの子は国立に入ったー とかね('A`)
135おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 17:25:06 ID:Z1D/oc+R
47:おさかなくわえた名無しさん :2006/01/22(日) 13:20:47 ID:cRAJvdiH
まだこれは出ていないか。

久々にやってきた親戚のおばちゃんが、子供に小遣いをあげるときのやりとり。
おば「あんらぁ、○○ちゃん大っっきゅうなってから!
少ししかなかけど、何かうまかもんばたべんね」
母「いやだ、おばちゃんそんなことしたらダメばい!
これはいただくわげにはいかんよ」
おば「よかと!たまにしか合わんとやし、ほんっとにちょこっとばっかしやけん〜」
母「やだーおばちゃん〜こん子に気使わないでよかとに〜!」
おば「よかけん、ほれ!○○ちゃん」
(ry

【ポイント】
・たいてい小遣いはティッシュに包まれている。
・母は結局もらう。
・おばちゃんと母のやりとりの最中子供はどうしたらいいのかわからない。
・おばちゃんが帰ったあと小遣いは母に取り上げられる。          
コピペスマソwうちの地元はこんな感じw

私の地元の長崎弁でかきました

136おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:07:39 ID:JHOmLJUx
・親の兄弟同士のののしり合い。
・必ず子供の近況を聞く。(どこの学校に行ったとか 誰と結婚したとか)
・つきあいがあまりなかったが社会人になってお年玉をくれそうな人やお祝いをくれそうな人には急によってくる。
・必死になって働いてる親の悪口を必ず言う親戚。(自分とこはまともだと思ってる。)
・自分家は共働きではないので暇だから宗教にしつこくこいとさそう。
・人んちを影でDQN扱いしといて 今度はこっちが生活が安定しだし自分ちが貧困になってきたら たかりにくる親戚。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 16:38:46 ID:EI/a6Jjj
マルチに勧誘された…
138おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:33:35 ID:QHHH04XK
今日は親戚で食事会
従兄弟(35)の嫁さん(27)を伯父伯母(63〜58才)でいじめてた
(うちの親含め。怒)
従兄弟は仕事で居ないからここぞとばかりにいじめてる
電話料金の話
子を作れ
朝はもっと早く起きろ
と話はじめて二時間

俺が「やめろ」って言ったが多勢に無勢
あの嫁さん家出するな
まずは家に帰ったら俺は親をシメる
頭にきた
139おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 19:45:37 ID:wKFpyTzj
したいことないのに大学いくのもお金の無駄だし
↑よくこういうことを言う人はいるけれども
でもだからといって大学へ行かないというのはベストな選択とはとても思えないな
140おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 04:29:29 ID:n5BznrvO
だな。で、大学行くなら駅弁かマーチか関関同立以上行っとけ。Fランクとかあんまり意味ないから。
スレ違いだけど
141おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 06:14:07 ID:wGA2LAML
>>135
うわ〜あるね!
あるある!!

やり取りの最中は「いらない」ってこと散々言うのに、
結局最後は必ず受け取るよね!
142おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 08:17:36 ID:Fw6K+wYv
親戚が集まった時、息子さんは?と言われた時、とても息子がオカマになってしかもオナベと同棲し詐欺を働いてるなんて言えない事。
http://ktai.kir.jp/orz/orz.cgi/sakura03.bbspink.com/okama/1137193414/
143おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:13:16 ID:um6Zm4oe
>138
偉い! カコイイ
嫁いじめイクナイ
144おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 22:49:41 ID:igkGiA16
年々おじさんたちの顔がおなじようになっていき、もう少しで相似が合同になるというところで死んでしまう。

145おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 09:46:34 ID:tQRmtzcl
叔父さんが民謡を下ネタに替えた歌を歌い出す
生暖かく見守る親戚一同
146おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 12:08:20 ID:HUd4T5N/
学校名…学部名…
(`д´)、ペッ
おまえらそんないいだいがくでたのかよ!
147おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 00:33:28 ID:dPIcHpwT
二段ベッドでもらしたこと。
あまもりあまもり〜とか言って。大人気ないつーかあほ。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:55:57 ID:SCR91WBw
誤爆なら誤爆でしたと謝れあほ
149おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:24:21 ID:mAbfTe/m
無職で独身の伯母がキ○ガイになった
150おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:47:18 ID:w4/B+rlh
>>149
親戚一同の集まりの中でそうなったのか!?
何があったんだ(((((((( ;゜Д゜)))))))
151おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 18:27:57 ID:mAbfTe/m
>>150
ごめんなさい。もう一つの親戚スレと間違えました。
まあ、集まりっちゃ集まりでしたけど。
152おさかなくわえた名無しさん
おばさん・おばあさんの化粧臭さに子どもがむせる
というか私は吐きそうになったこともorz
でも彼女らは執拗に子どもを抱っこしようとする