最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・ part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
最近の子供の名前について語り合うスレです。
◆著名人や著名人の子供などの名前、過去の事件がらみの名前は、
  新たに公表されたもの(産まれたて)以外はまず既出と思って間違いないです。
◆「この名前なんて読むと思う?」と質問する人は、本文かメール欄に答を書いてください。
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
◆過去スレ・関連スレ、さんざんガイシュツの変な名前はだいたい>2-10あたり

※次スレは970を踏んだ方が立ててください(σ゚∀゚)σ

最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・ part44
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135126068/
2おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:10:32 ID:m+mM2IBp
↓下記のような既出しまくりネタはひかえましょう。
【スポーツ関係】
・辰吉の息子の寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家の角田の子供(けんしろう、ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)
・駅伝選手の上野飛偉楼 (ひいろう)
・レスリングの山本美憂(みゆう)
・大リーガー松井稼頭央は登録名(本名は和夫)
・プロ野球の芝草宇宙(ひろし)
・女子サッカーの澤穂希(ほまれ)
【小説家・漫画家など】
・内田春菊の子供(あるは、べーた、がんま、でるた)
・森鴎外の子供 於菟(おと)茉莉(まり)不律(ふりつ)
       杏奴(あんぬ)類(るい)
3おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:11:13 ID:m+mM2IBp
【芸能人・音楽関係】
・河島英伍の長女 亜美瑠 (あみる)、次女 亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの子供(美勇士=みゅうじ)
・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん
・ココリコ遠藤と千秋の家の子ども 彩華(いろは)
・ダパンプISSAの兄弟 二茶(にーちぇ)、茶美(ちゃみ)
・ハイヒールモモコ関連
・クボヅカのとこの愛流(あいる)
・西村知美の長女 咲々(ささ)
・俳優の速水もこみち
・NHKアナウンサーの松田利仁亜(りにあ)
・元ルナシーの真矢と元モー娘の石黒彩の娘 玲夢(りむ)宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
【社会的に話題になったもの】
・悪魔くんのその後の名前、及びこの子の父親が飼っていた犬の名前
・誘拐されちまってた騎士(ないと)くん
・交通事故で亡くなった斗夢(とむ)くん
4おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:11:51 ID:m+mM2IBp
【その他お腹いっぱい】
・海星と書いて「かいせい」(あだ名はひとで)
・海(まりん)ちゃん
・どっかに恵太(えた)くんが存在してる
・瞳澪美(どれみ)、風亜(ふうあ≒ファ)、十良志朗(そらしろう≒ソラシド)の3姉弟
・精子(せいこ)さんのように、「精」の字が入った名前
・本気(マジ)くん
・読みが「せいき」「せいし」など
・海月は「くらげ」
5おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:12:30 ID:m+mM2IBp
6おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:13:04 ID:m+mM2IBp
7おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:14:15 ID:m+mM2IBp
8おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:15:39 ID:m+mM2IBp
ここまでテンプレ。過去スレのpart16が無いのですが誰か補完お願いします。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 08:31:55 ID:Csyl063u
>>1
乙!
10おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 09:02:46 ID:V97PKM3x
>>1
乙!
11おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:38:03 ID:Ot/Emmff
私が1番びっくりしたのは「桃太郎」くんです・・・。
ネタだろうな〜と思ったら生まれましたのはがきもちゃんと
桃太郎くんでした・・・。何故に桃太郎ちゃん??
12おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 10:49:27 ID:hlnkBpLT
前スレ最後で「沙弥」という娘さんがいる方。
沙弥(しゃみ)って山の名前でもあるのかな? 普通は若い坊さんのことだと思ったけど…
須弥山(しゅみせん)のことかと思ったけど違うよね。
不勉強で申し訳ないんだけど、ちょっと教えて欲しいなぁと思って。

ま、それはおいといて「しゃみ」っていう名前が「フツーすぎ」ってどういう感性なんだ
というところに改めて衝撃を受けたw
13おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:08:48 ID:HqN0ojsj
>>12
何となくググッてみた。
沙弥(しゃみ)島  香川県坂出市にある、瀬戸大橋がよく見える場所
沙弥校  某宗派のお坊さんの学校
沙弥満誓(さみのまんぜい)、三方沙弥(みかたのさみ)  万葉歌人
岬沙弥 レースクイーン

前スレに出てきた親は、須弥山と混同している気がするな。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:10:28 ID:g3v0YNvJ
>>12
「さや」って読むんじゃないの?
15おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:12:58 ID:uKF4ag20
私も気になって調べてしまった。
>金輪の上には須弥山を中心として九つの山と、
>その間に海があります。九山八海と呼ばれます
とあったから、九つの山の一つなのかも<沙弥山
16おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:18:36 ID:NBIPnVuH
どうでもいいけど、我輩は猫であるの胃痛持ちの飼い主の名前が苦沙弥(くしゃみ)だなぁ
つーか、「さや」じゃなくて「しゃみ」だとちょっと音としておかしいな
17おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:21:52 ID:hlnkBpLT
そうか、九山の一つにあるのかな?
で、読みとしては女の子らしく「さや」か。なるほど。
18おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:21:58 ID:Gabef4vh
>>1=8 乙。補完。
最近子供に変な名前付ける親多いよな・・・ Part16
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1060/10607/1060749854.html

>>14
シーッ!
19おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:23:11 ID:4DnzyScU
友人が昨年、出産した。
その数ヵ月後、友人の友人が出産。
名前が同じ。
先に出産した友人、激怒。
曰く
「先、産んでこの名前つけたのは私なのに!普通は私に許可とるよね!?」
とるものか!?返答に困った。まあ躊躇するかもしれないけど。
少なくとも私はつけない名前だが。
親の思い入れが強すぎて、ナンダカナ。
20おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:30:48 ID:NrcJy3Ak
>>11
金太郎と桃太郎って兄弟が近くに住んでるよ。
小学一年生と保育園の年中(?)なんだけど、
ご多分に漏れず、二人とも金髪w
21おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 11:36:11 ID:zf8uUqG5
>>19
しょっちゅう会うような友人なら、同じ名前をつけたら
不便だろうとは思うよ。親戚とかに同じ名前がいるか
どうか、調べたな、私は。

先に産んだから名前つける権利があるとは思わんが。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 12:41:18 ID:ZL7nrKNu
>>20
なんでかたっぽはピンク頭じゃなんだろう…
23おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 13:37:56 ID:dqn11YOR
愛芽里(あめり)
社報の出産欄に載っていた。

由来は誰からも愛される子になるようにつけました・・
その他にも今風の名前がたくさんあった。自分の会社みたいな
身近にもそのような名前があるなんて少し驚いた
24おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 14:09:06 ID:z6Msa7f/
ラジオで読まれた名前。
キリヤとミリョン。
離婚して出て行く妻に宛てた内容で夫である父が書いたらしい。
父の名前フルネームで読まれてた。ごく一般的なお名前。
内容も内容だし、子供の気持を思うとorz
25おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 14:35:16 ID:5D/RfAVN
金太郎君は、将来銃刀法でつかまりますな。
26おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 14:55:03 ID:RfLTNLGW
沙弥といえば、田中律子んトコの子と同じだね。

<以下、ウチにある名付け本(有名人の子コーナー)から引用>
沙弥(さや):(タレントの田中律子さん)
「沙弥から長老」(一足飛びに出世すること)から命名したとのこと。
実際は「沙弥から長老にはなれず」という成句が正しいのですが・・・・・・。

これ著者に馬鹿にされてんのかなw ( ´,_ゝ`)プって。
中途半端な知識は危険じゃのう。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 15:26:24 ID:JQRYXN3r
>>26
本来ならば、「沙弥から長老にはなれず」が正しい意味でも、決して自分で正しい意味を
調べて理解しようとしないDQNが増えているから、そのうち「一足飛びに出世すること」
も、正しい意味になると思うよ。世も末だが。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 17:55:58 ID:/IdBJsx2
ウチの娘の名前はDQ風味、ということでFAなんでしょうか、このスレ的には・・・
誰でも間違えずに読める名前で、好きな漢字を組み合わせて、
そっから意味を調べたんですが↑のようなコトだったとは・・・orz
山の名前だと教えてくれたお坊様がビミョンな顔だったのはそういうわけか。
2915:2006/01/13(金) 18:12:38 ID:uKF4ag20
その後、八海九山について調べてみた。
中央が須弥山で、一番外側が鉄囲山、
その間に待双山、待軸山、担木山、善見山、馬耳山、象鼻山、待辺山、の七山があるそうな。
そういうわけで>>15は取り消し。やっぱり須弥山の間違いなんだろうね。
30おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 18:18:25 ID:htslN6Fo
(ノ∀`)
31おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 18:59:48 ID:NBIPnVuH
あんまり関係ないけどこんなん見つけた
ttp://www.blu.m-net.ne.jp/~uma001/syamityourou.html

>>28が前スレ>>992だったらすまんw
32おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:02:34 ID:NBIPnVuH
ちなみに「沙弥」の意味はこちら
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=0893500-0000&kind=jn&mode=5

まあ、沙弥で「さや」って読ませる名前は今となっては普通だし、
間違ってた由来さえ言わなければ特に問題ないんでない?
33おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:44 ID:8PbkqnV6
同窓会行ったら妊娠してる子がいたもんで「名前決めた?」って聞いたら
「男だったらりょうすけ(漢字は忘れた)女だったら奏(かな)にしようかなって旦那と話してる。」って。
なんとなく内心ホッとしたのもつかの間、別の子が
「大きくなった時に他の子と名前かぶっちゃいそうじゃない?そうなったらかわいそうだよ。
もっと変わった名前の方がいいんじゃないかな?」だと。
かぶって何がかわいそうなんだ。変な名前付けられるほうがよっぽどかわいそうだろが。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 19:42:02 ID:FMisun4E
>>33
ちゃんと突っ込んだか?
35おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:44:19 ID:RfLTNLGW
>>28
そこまでDQNじゃないと思うよ。
少なくとも悪ちゃん・・・じゃなくて心亜ちゃんよりは100万倍マシだから気にスンナ。
36おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:03 ID:TlJE9wYq
>>35
悪ちゃんワロス。
亜心(あこ)ちゃん探して縦書きにしたくなってきたw
37おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:23:08 ID:xTkDpKwB
情報誌の「ママと一緒」コーナーより。(DQNママとジャンボカットの餓鬼
の写真、馬鹿コメントでいっぱい。)

真音(しおん♂) 瑠輝矢(るきや♂) 武蔵(たけぞう♂)
彩桜(あやか♀) 望乃(ももな♀)

たけぞう君はDQNではないかもしれないが、今時その名前って…。
ある意味浮いてると思ったので。 
38おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:25:51 ID:U0pBBIsG
>>37
武蔵は「ヴァガボンド」でしょう。
39おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:55:21 ID:hS/gNupk
>今時その名前って…。
って,毒されてるよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:29 ID:U0pBBIsG
漫画板より

635 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:2006/01/13(金) 22:09:10 ID:njjzDZAa0
私の名前は、
小さいころは気がつかなかったけど
性的な事とか売春関係の熟語で
小学校高学年で辞書でそれに気がついてから
呼ばれたり書いたりする度に嫌で惨めでいつもビクビクしてた。
実際に何度もからかわれたし、
善意で教えてくれる人もいたし、善意でしらんぷりしてくれるひともいた。
他の人は気にしないかもしれないけど
本当に名前を呼ばれるたびに嫌だった。
母親は、そういう意味があるのはつけたとき知らなくて
祖父母に指摘されたけど思い入れのある名前にしたかったから役所に届けたって言った。

それってしっててつけたって事だし。
何も知らない人は辞書にのってる一般的な意味しかイメージできるわけないじゃん
私が何も知らなかった頃から
私が名乗るたびに意味に気がついた大人は
私を可哀想な子で親を馬鹿だと思ったと思う。
---------------------------------------------------------------------

つづく
41おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:48 ID:lHxeYSro
今年来た年賀状のひとつにあった名前(差出人の家族)で
乃子ちゃんっていうのがあったんだけど
孕って見えて自分としては嫌だなと思った。
42おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 22:58:39 ID:U0pBBIsG

で、高校に入ったとき
PTA名簿で誤植あったら書けって言われたとき
自分の名前の一字と読み方を訂正して出した。
学生証がその名前になったから、バイト代振り込まれる銀行口座とか全部その名前にした。
20歳になったとき裁判所に改名の申し立てして通った。
母親がすげー怒ったけどね

親の気持ちがわかってないといわれても
私は親がいない所での生活があるんだから
本当に成長して自立することを考えるのなら
ちゃんとした名前をつけてほしかった。

だからこの作家大嫌い
-------------------------------------------------------------------------
不覚にも涙出そうだった。
名前つける時にはちゃんと調べよう。
43おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:14:38 ID:h83VEDzy
「ゆな」さんか…。
この人の母親、祖父母が意味を教えてくれたのに
それでも娘にあえて「売春婦」と名付けることに何の意味があったんだろうね…。
44おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:17:29 ID:U0pBBIsG
その後にすぐレスがついて「初花」で「はか」さんだった
ということが判明しました。
ま、きれいな感じの字ではありますね。

子どもはこれだけ傷付くってことを、身を持って教えて
くれた訳です。これまで出てきたdqn親にコピぺして
まわりたい気分です。
45おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 23:28:58 ID:vpotNs6k
>>44
「初花」って出てなかったっけ…

音だけでも「墓」と直結するのにね。
テンプレに入れたい話だな。
46おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:08 ID:NBIPnVuH
「はか」で初の字が入ってるとなんつーか破瓜を想像してモルスァ
47おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:03:29 ID:n6rfFtVZ
自分の名前って辞書で調べちゃうもんねー
48おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:07:47 ID:6ZFUzrqg
きれいな意味・用法もあるから、親はそっちを見ていたんだろうな。
しかし初花に売春婦って意味あるの? はじめて知った…
49おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:09:43 ID:UwLwvKGb
ググったら 初花凛々 ばっか出てくる・・

はつ‐はな【初花】

1 その季節に初めて咲く花。
2 その草木に初めて咲く花。
3 その春に初めて咲く花。多く桜にいう。《季 春》「―や大仏みちの人通り/万太郎」
4 一七、八歳ごろの若い女性。
5 初潮(しよちよう)のこと。

悪くないような気はするんだけどな。
「ういか」とかだったら他にもいそう
50おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:38 ID:zl52Gj8v
>>49
>>42
>だからこの作家大嫌い
という部分があるけど
実際娘に「初花」で「ういか」と名付けた漫画家がいるよ。
この人はその漫画家を嫌いだと言ってるのかなぁやっぱり。
その娘は今頃10歳前後だと思う。
51おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:13:41 ID:6ZFUzrqg
>>49
広辞苑には、万葉集の例(「秋萩のその初花のうれしきものを」)が載ってた。

スレ違いだけど、本来由緒のある、きれいな言葉が
一部の意味のために忌避されていくと思うと残念だな…
萌とかさ
52おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:15:46 ID:lYYMhG3+
昔、同級生にソラちゃん(カタカナで)がいて、
すごい名前つけるなぁと思ってたら、
今じゃ全く普通ですね・・・
53おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 00:27:43 ID:wgzI75dq
親父の同僚が娘に「舞子」という名前をつけた。
それだけならなんてことない名前だが、同僚は医学部で、その当時マイコプラズマ↓を研究していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E
肺炎とかならまだしもマイコプラズマって性病も起こすんだなこれが
54おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 01:44:31 ID:O081qU+D
げえええ
55おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 04:04:40 ID:OrTaCJ/f
>>52
最近やってるから即座にキングダムハーツ思い出した。

このゲームのキャラの名前ってリクとかカイリとかナミネとか今時かなりいそうな名前
ばっかりだが子供に握瀬瑠(あくせる)とかつけるDQN親がいそうな気がしてならない。
クラウド君がいたぐらいだし。
56おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 04:31:06 ID:kM6HpEe0
そのうちセフィロス君も出てくるわけですか
・・・もしかしてもういる?
57おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:46:59 ID:rbOIL3yf
「フィ」ってどうやって書くんだろう
58おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:47:12 ID:hiSAUqFo
大友愛の子供
相当ぶっとんだ名前にされそうな気がする
59おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 09:19:28 ID:7MONFcjS
谷亮子の時と同じように案外普通だったりして。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 09:54:24 ID:pmQKPrLX
>>57
フィ→ヒ→日とか飛とか色々
じゃないかな
61おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 10:03:03 ID:t6tJB0CT
>>57
欧陽菲菲(オーヤンフィーフィー)の菲とか?
だからって付けるなよ>DQN親達
62おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 10:20:54 ID:MMtRj/4n
漫画から「ルフィ」くんがいるらしいけど漢字は「琉吹」だって。
「吹」で「フィ」・・・
もう雰囲気だけじゃん…orz
63おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:02:28 ID:PaNtVRHx
モアイちゃん。確か最も愛しいと書いたような…モアイはないよモアイは
64おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:04:30 ID:GdsP+cnh
夫が昨日帰宅して一言。

「工場のおばちゃんの孫の名前、萌茶(もか)ちゃんって
 いうんだって。おばちゃん、激怒してた」
65おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:14:08 ID:dVk4KnMH
>>64
モカはお茶じゃないもんな。
66おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:20:21 ID:IQb5Jnec
菲音定音(Feuillantine)
67おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:09:07 ID:mZx0MbEt
萌夏(モカ)っていう人なら友達経由で知ってるぞ
68おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:16:48 ID:GdsP+cnh
それならなんとか読めるじゃない。
萌茶だと「もさ」「もちゃ」「もえちゃ」…そんなペット飲料が
ありそうな悪寒。
69おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:12:39 ID:hoyBteZx
テレビ点けたら、トリノ五輪の特集してた。
で、なんだか代表の人で「(なんとか・苗字)メロ」って人がいたけど・・・
メロって本名なのかね?
70おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:16:30 ID:gCFm7p79
>>62
吹聴(ふいちょう)から「ふい」だけを取って、最後の「い」を小文字にして「ふぃ」…バンザーイ
ってことなんじゃないかな。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:18:42 ID:gCFm7p79
>>69
>>2の「成田夢露」が離婚した母親の籍に入って「今井メロ」になりました。
登録名がカタカナの「メロ」で、本名は漢字の「夢露」のままだと思う。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:29:48 ID:IoHO1uNh
漢字だとDQンそのものだし
カタカナだと犬みたいな名前だ
73おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 17:06:46 ID:dVk4KnMH
今井メロ

いまいめろ

マイメロ!

( ゚Д゚ )
74おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:12:07 ID:Jg7gFkyc
「琉偉(るい)」
ラモスの苗字だな

あと双子で「琉慈(りゅうじ)」と「瑛慈(えいじ)」
こちらはまあ普通だが字が華々しい
75おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 19:36:50 ID:ikVaoWE1
琉偉って苗字だったのか…
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:33:40 ID:RTCAJDes
帰化する時に、無理やりな当て字付けたんだな
77おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:40:36 ID:EmeIT3dK
>>74
ラモス瑠偉の元の名前は、ルイ・ゴンサウヴィス・ラモス・ソブリーニョ
ttp://www.sunget.co.jp/ramos/prof/を参照
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:20:40 ID:wgzI75dq
「エリカ」という(カタカナの)同級生がいたが
これが生理的嫌悪感催すほどのぶっさいくで
性格もシャレにならなくて
ちょっと気の毒だった
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:28 ID:5V8q8rhf
>>71
そいつの兄弟全員そんな感じの名前じゃ中田?
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:26:16 ID:ILCbGVTR
>>78
別に珍しくないけど・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:27:57 ID:dVk4KnMH
>>78
それに比べ、アジャコングはいいよな。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:53 ID:x40tXJnJ
卑弥呼と弥生聞いたことあるな
83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:32:47 ID:UwLwvKGb
>>82
次は壱与か
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 22:03:48 ID:xMLhVagS
卑弥呼よか壱与の方がなんぼもマシだ
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 22:53:54 ID:5FLK6klQ
DQN名つける親としては、いろんな意味を込めてというよりも
自分の家の子供がどれだけインパクトのある名前をつけられるかって感じだな。
絶対他の家の子と被らないように意地になってる気がする。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 22:58:35 ID:jjWIZCm3
寿限無とかおらんかな
87おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:35:32 ID:GLorVnpp
なばため ひとみ
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:36:16 ID:4p+tBZ4i
>>87
アニヲタ氏ね
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:45:38 ID:lt3D5+dm
>>88もヲタ
じゃなければ天生目仁美のこと知っているはずがない

同属嫌悪か?プッ
90おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:03:10 ID:lJIzNNWX
他スレで見て衝撃受けた。
太秀だびで・・・。
クリスチャンとかかなぁ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:04:01 ID:dVk4KnMH
>>89
それは突っ込んではダメだ。というか、生と天の位置が逆じゃないのか?
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:45:04 ID:XXfA4Ofm
>>91
そうだったっけ?
けど変換したらこうでできた
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 00:49:37 ID:9865CfcS
>>92
生天目と天生目両方変換されるな@IME

俺はうてんめうてんめ読んでたから 生天目 が正しいかと
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 01:21:42 ID:9QsrLmF2
>>90
永井リベカって子を知ってる。
親は牧師。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 04:11:10 ID:euFDq8Ge
>>52
ソラナックスって名前の抗不安剤があるんだけど、
略して「ソラ」って呼ばれてるんだよね……。
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 05:16:50 ID:9CzupXtM
>>90
いとこの子どもがそんなかんじらしい
世主愛
よしゅあ…
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 08:31:07 ID:Ksvv28rG
>>96
福原愛のかけ声
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 09:47:13 ID:kogxSWf0
ワロス
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 09:58:55 ID:8g7kUAq2
新聞に、子供の一行詩を載せるコーナーがあった。
「母よ。 いつもいつも弟の名前で呼ばないでよ」
作者の子供の名前は「杏典」。読み、性別とも不明。
弟は、もうちょっと読みやすい名前なんだろうか。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 10:51:27 ID:A1xnPjLE
>>81
アジャコングの本名可愛いよな。
101おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:48:07 ID:SCdTE/du
>>96
カタカナでつけたなら親のこだわりもわかると思うが、
なんで漢字で変な当て字をするのだろう。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:48:35 ID:AsOBbUID
杏樹ってどうよ。読みはアンジュ
天使のようにかわいいからってことで勢いでつけちゃったんだけど
これも変な名前に入るかなぁ
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:58:36 ID:Mjk8YsYE
そりゃもう何もかもがまごうことなきDQNでございますよ
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 15:29:47 ID:Ckqsctbh
子供がいつまでも天使だと思ったら大間違い。
早けりゃ2年くらいで後悔する罠。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 15:39:25 ID:mwZcKiOp
なにその某吸血鬼じみた名前
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:08:11 ID:ibVaPG7O
鈴木杏樹は本名なのだろうか
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:11:02 ID:w++UHSfi
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:38:55 ID:VeXuE6Gi
>>102
「安寿」ならどうか。
安寿と厨子王w
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:17:12 ID:Q8iInxNm
人買いに売られ、
弟を逃がす為に若死にする女性の名前なんて
つけられたらイヤすぎ。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:23:11 ID:M2ZHixfO
>>106
鈴木杏樹の本名は鈴木(現:山形) 香公子(かくこ)だそうだ。
ドキュではないが読みづらいねこれも。

余談だが鈴木杏は本名。
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:26:03 ID:EniA+61R
>>110
鈴木杏は鈴木杏樹の親戚で、「杏樹」が杏の命名の由来になったらしいね
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:27:53 ID:MMZ8ztj3
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
証生(しょうせい)・・・イラクに短パンで乗り込み、首チョンパ
マリン・・・親がパチンコ中に死亡
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:30:13 ID:gRD3Kh03
模糊等
114SHARP ◆drTLmjqyUw :2006/01/15(日) 18:31:32 ID:NOTuGiAo
ごめん、オナ禁のすれどこ?
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:35:44 ID:UGb/wwC0
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:36:02 ID:MMZ8ztj3
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:36:16 ID:0hZ8Rqky
龍櫻君。水死体でハケーン
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:37:31 ID:dibfu1xh
>>112
龍櫻くんは死体見つかったみたいよ
諏訪湖に落ちて溺死
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:39:37 ID:1MaAGTCh
あらら
120改訂:2006/01/15(日) 18:44:31 ID:MMZ8ztj3
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
証生(しょうせい)・・・イラクに短パンで乗り込み、首チョンパ
マリン・・・親がパチンコ中に死亡
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
龍櫻(りゅうおう)・・・行方不明になり、水死体で発見
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
121SHARP ◆drTLmjqyUw :2006/01/15(日) 18:47:36 ID:NOTuGiAo
>>116
thx
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:22:01 ID:DEapouKM
今、からくりのビデオレターのコーナーで紹介してた孫ちゃんの名前
望愛海(のあか)だって・・・
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:01 ID:ibVaPG7O
よめねーw
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:35:03 ID:+RlDRHPu
もう何でもありだね。
海を「か」なんて読めないっつーの。
かいのいぐらい略してもいいかと思ってるんだろうか
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:46:40 ID:Ckqsctbh
>>124
DQN読みの基本だよ。
望・・・「のぞみ」の「の」
愛・・・「あい」の「あ」
海・・・「かい」の「か」  ブッタギリすぎwwww
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:59:34 ID:S/Rn9KY6
>>125
しかも笑っちゃうくらい意味不明だなw
海を愛して望んでるのは分かったから、
なんでそれを子供の名前につけるのかが分からない。
そんな名前付けたからって海が近寄ってくるわけじゃないし、
その子供が海で溺れたりしたらもう洒落にならんね。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:08:53 ID:+RlDRHPu
日本人だととことん厨扱いだけど、
外国だと漢字が無い分、結構マトモに聞こえてしまうのがね。
ベッカムの長男だっけ、種付けした地名をそのままつけたんだっけ?
自分が子供だったら嫌すぎる。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:09:59 ID:sTW3nqu9
>>127
「熱海」くん乙
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:19:18 ID:+RlDRHPu
>>128
嫌じゃw
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:30:57 ID:n01Tnmel
>>127
同じノリでつけられた「えりも」ちゃんを知っている。
本人は年頃になると由来を聞かれるのを激しくいやがっていた。
「レマン湖」「スケベニンゲン」「エロマンガ」ちゃんだったらもっといやだったろうな
131おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 20:37:31 ID:83iM9qUv
>>125
紹介されたとき
「望愛海?」「望愛海って……w」
みたいな感じで観客席がざわついてたね。
132おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 21:49:30 ID:Mjk8YsYE
望愛海……ってアレもコレもと欲張ってんなぁww
望か愛だけでいいジャマイカ……。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 21:53:52 ID:EQQ5wiNi
もか(漢字不明)

ケーキ屋で遭遇ww

店員「誕生日ケーキに名前を入れますか?」
客「もかで。」
店員「は?」

菓子名だか人命だかww
134おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 22:14:15 ID:xMBFak0b
>>127
中大兄皇子かなんかが子供に地名付けてなかったっけ
135名無し以上コテ未満。 ◆oyLlCSIMO6 :2006/01/15(日) 23:02:52 ID:WkL6p8A/
>>127
古代は自分の治める土地の名で呼ばれるのは普通。
自分のしってるかわいそうな名。
「網代春乃」
網代って冬に漁に使うもんで、「春の網代」といえばダサイものの象徴@平安。
「水田まり」チックな名前。
女の子なんで嫁入りすれば姓が変わるのが救いか。
136おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:54:50 ID:bKDl62C0
>>120
「マリン」という名前の子は、「海」を当て字で「マリン」で男児だった
137おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 23:58:39 ID:AsOBbUID
ちょっとまずかったかとも思ったがうちなんか極々普通だよな
138おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:06:26 ID:h+LF0wRc
今日、世田谷区某所を歩いていたら表札に「友伽」という名を見つけた。
ゆうか、と読ませたいのだろうが・・・

どうしても夜伽、を連想してしまうな。おとぎ話を連想できない俺はもう穢れていますw
139おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:38 ID:/kjN6vnF
私の友達夫婦に去年の12月に赤ちゃんが生まれた。
名前は虹歩(ななほ)。女の子。
ななほ自体は変でもないけど、虹と歩でななほとは読みにくいと思った。
140おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:15 ID:rM/dF8oG
昔「りぼん」という名前の女の子と出会った事がある。
子供のときは良かったが、いい大人になった今、本人はさぞ恥ずかしかろう。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:09:18 ID:21fmtI2i
地元新聞の新生児紹介欄に、
「宇宙(そら)」と「輝星(きら)」っていう兄弟がいた
親は多分ガンダムファンだと思う
142おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:16:40 ID:GzShbeAi
>>127,130
似たようなパターンで私が知っているのは、
達子(たつこ)→炬燵でやったら出来たのでコタツを捩ってみた。
その妹が(漢字が間違ってるかもしれないが)
照歩(てるほ)→(ry
143おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:29 ID:Q0YuC1on
>>142
それ自分だったらやるせないなw
呂布とか怜人とか丸玖とかだったかもしれんのか・・
144おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:22:53 ID:07gBMr+q
賀寿丸(ガジュマル)って名前の子供知ってる。
このスレのレベル的にはなんとなく普通に感じてしまうのは、感覚が麻痺してきてるんだろうな。
145おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:32:09 ID:jduI76oi
両親は沖縄大好きなんだろうか。
146おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:38:18 ID:bn+5VDmk
ここ読んでるとトンデモ名に呆れかえる人ばっかしで
ちょっと安心してしまうが、それでも身近に生まれた子で
「普通っぽい名前」の子は一人もいないし、
ウチの子に「ゆうこ」とつけたら皆「今時、〜子なんて珍しい!」
とビックリされてばっかし。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:45:28 ID:+N4CZXht
>>146
いい名前ですね。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:46:08 ID:ztlF/sBo
うむ。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:21 ID:Lc5J6sgx
>>122
のあか…。字だけ見てもなみかと思ったよ。
「フランス語か〜。フーン。」見事裏切られました。
のあかって普通に変な名前。ノアって箱船の?かをつけて女の子らしく?
変なの。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:03:43 ID:QR6gxUu+
学生時代、雑談でDQN名を共に笑った過去のある友人は
生まれた娘に「夢衣(めい)」と命名。
「いっぱいの夢に包まれて育ってほしいから」だそうだけど、
私のつけた名前はそのへんのDQN名や平凡な名前を違うわ!と鼻高々なのは
どう考えても解せない・・・。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:11:20 ID:3xSxDjgK
>>146
それって今と昔では普通な名前ってのが違うだけのことじゃない?
152おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:14:23 ID:QR6gxUu+
「○子」は高貴な姫にしか付けられなかった名前だしね。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:25:27 ID:8BCbAK2J
>>122
のあか って、〜の垢 と脳内変換されてしまう。
爪のあか、臍のあか・・・・・

>>150
120でまとめてある、
『珍名ちゃんは事件・事故に遭いやすいリスト』に並んでても
全く違和感ないお名前ですね。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:38:54 ID:ApXGQ5yL
男友達の息子の名は滝夏(たきな)。
何でも奥さんが高校時代から温めてきた名前だそうな。
まあ高校って言っても在学中にデキ婚なんだけどね
155おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 03:07:14 ID:eYaf/LjQ
「抜琉歩」
156おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 03:09:06 ID:eYaf/LjQ
>>87-89

よ!ロサ・フェティダ!
157おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 03:59:30 ID:u81yxBrI
>144
礒部美那の弟だね
158おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 08:28:37 ID:Hw7FLxzu
>>155「雅ッ」
159おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 08:40:11 ID:6PXmBNmN
>>69 >>71どっちにしてもメロは銀ムツと呼ばれる深海魚の名前だよ。
160おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 08:52:54 ID:rM1QWzA2
小学校の頃塾に飛宇馬(ひうま)て男の子がいた。
父子共に熱狂的な巨人ファンだった。
161おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:11:22 ID:bn+5VDmk
>>147
ありがとうございます。

>>151
いやそうだとは思うんだけど、皆一様に
「まさかそんな名前にするとは思わんかった」
って感じでビックリこくんで。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:12:05 ID:vHrO1903
今の30代以上で珍名だとシャレてるーで済むけど
若いともうDQNにしか見えないのはある意味偏見だな。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:30:31 ID:ycnDmIHl
>152
シャレてるなんて思わないけど…
口ではそう言ってもね
164おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:33:33 ID:HlNM0moJ
>>146
名付けを流行で付ける親と
流行で名付けられる子供カワイソス・・・
とか言ってやれば良い。
165163:2006/01/16(月) 09:40:42 ID:xuxr2Y2K
アンカー間違えたw
>152→×
>162→○
166おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 09:47:16 ID:DcB7RBqK
>>154
漢字も読みも意味不明で気の毒だからあだ名考えてあげた
きたなっ/ピエール/タキナッツ どれでもどうぞ
167おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 11:28:49 ID:FXE5IdEJ
町報より。

愛姫(あいひ・女)
夢空(ゆら・女)
みくりあ(女)

「愛姫」であいひって、響きが韓国っぽいな。
それよりも「みくりあ」の名前の由来が本気で判らない。
ちなみに三人とも両親は日本人。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 12:22:15 ID:bn+5VDmk
みくりあ→御厨?
みくりや、だけど。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:35:25 ID:zY3/zUe/
「いちご」と「みるく」っつー双子の姉妹がいるって聞いたことがあるよ。
親はバカかと思った…
170おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 13:41:31 ID:RrBYR7dO
>>167
あいひ(め)
ゆ(めそ)ら

>>122もそうだけど、
こういう風に読みを略すのは、読めないし馬鹿丸出しだよね。
みくりあは、もう知らねwww
171おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:17:31 ID:t93jwXTK
>169
それなんてエロゲ?
172おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:25:47 ID:PGoKtrsi
「くりいむ」と「れもん」のネ申姉妹はいないのか?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:29:09 ID:sNW08+Xg
苺みるくっていうAV女優がいたような
174おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 14:54:18 ID:t93jwXTK
>>120
>聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
>マリン・・・親がパチンコ中に死亡

それはひょっとしてギャグで言っているのか?
と思うほど、良く出来ているな。
175改訂:2006/01/16(月) 14:57:44 ID:m9WBZ/mx
>>169
親はAV女優オタか?
176おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:08:04 ID:5hILarKQ
>>174
GOGO!マリン♪ ワロッサム
177おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:10:13 ID:3CJKOSvb
>169
うちの猫の名前候補だw
ちょこといちごになったけど。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:13:47 ID:+iN/5H0t

拓也
179おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:14:37 ID:L/WOzQFo
新聞にのってた新生児の名前にひなたちゃんというのがあった。
ヨン様のドラマの「若者のひなた」からとったんじゃないよな。ププ
180おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:33:59 ID:QInx9iSH
電車に乗り合わせた子供の名前が「きらら」
何かの聞き間違えかと思ったが。
福笑いみたいな顔をしたお子様でした。
181おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:04:59 ID:ehaFkdcd
>>162-163
けっきょく流行というか世の中の大勢がどうなってるかによるんじゃないかなぁ
誰でも子供に「××雄」「××子」とつける世の中なら、ひねった名前が珍しくて
洒落てる。誰でも子供に珍名つける世の中なら、「××子」に希少価値。

子供をペットかおもちゃとしか思っていないような名付けもいやだが、
祖父祖母世代以前によくある適当な名付けもちょっとやだな…
182おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:11:54 ID:0ko59iYQ
『るーく!るーく!』と叫んでいる子連れがいた。男の子が走ってきたからきっとその子がるーく君なんだろうな
183おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:15:03 ID:4aS4VzHF
タワラ夫妻は絶対DQNな名前を付けて笑わせてくれると期待していたのに、
なんの工夫も無い5秒かそこいらで思いついたような名前だったな…
184おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:30:59 ID:vyGCLhKw
どうでもいいが龍櫻君、学校でドラゴン桜って言われてただろうなとか思った。

これだけなのも何なんで。
「歩子(ぽこ)」って人が近所に居る。しかも50代。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:34:03 ID:5hILarKQ
>>183
画数に隙がまったくない事から、占いに信仰が厚く
専門の鑑定士に大金払って命名したっぽい
186おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:23:11 ID:pmgu93aG
>>184
余の僕になれば世界の半分をやろうとか言わされてたんじゃね
187おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:24:26 ID:5TLfKh0c
周囲を見ると、簡単な名前の親は凝った名前(DQN風に限らず)
凝った名前の親は簡単な名前(ひらがなとか、簡単な漢字とか)が多いと思う。
188おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:25:57 ID:8QRwXnLo
元巨人元木大介&元日テレ大神いずみ夫妻の長男の名前が
「翔大(しょうた)」君。このスレでは普通の名前かな?
189おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:34:29 ID:X/s7oGqD

 親自体も変わってるのが多いんだよ。まともな親なんて今居ないよ。
稀に何人か居るくらい。
190おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:58:34 ID:9WVejQCS
電車の中で小学2年生くらいの娘に
「アリス、あと少しで着くから我慢よアリス」
「ほらアリス、次で降りるよアリス」
とどっかのスレネタみたいにやたらと話しかけ続けている母親がいた。

娘がアリスと言う名前である事が自慢で仕方なくて
周囲に聞こえるようにわざと名前を連呼してたみたい。
確かにアリス、と聞いて車内の乗客は私含め一度はその母子に視線を向けたが…。
娘がアリスには程遠いお顔立ち(まぁ母親にそっくりなわけだが)だったので
車内中が心の中で失笑してたと思う。
191おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:08:35 ID:Sg2WD2JN
>>183
自分らの名前を1文字ずつってタワラさんっぽい発想だよねw
192おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:25:01 ID:kjMxnjf0
最近、池沼の事を「アリス」と呼ぼうという動きがあるらしいね
193おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 19:59:08 ID:rCs+910N
元LUNA SEAのギターSUGIZOの娘の名前は瑠奈アルテミス。
奥さんは外人らしいのだが、日本と海外両方通じるようにと付けたらしい。
結婚しているが今離婚寸前という週刊誌の記事で知ったのだが、そのことよりも
この娘の名前にビックリだよ。そしてこんな名前を子供につける人の熱狂的
ファンだった自分・・・orz
194おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:13:11 ID:ERfkiMLn
ルナにアルテミスだったらセーラームーンしか思いつない。
ルナシーなだけにルナなのか?
195おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:14:09 ID:RZ6Aw7eE
宇宙(ひろし)って名前の人を友達伝いにしってる
196おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:15:10 ID:QxlrDkyj
知人が生まれてくる子供(♂と判明済み)に「頑芭郎(がんばろう)とつける予定らしい。
漢字は色々考えているが名前は(がんばろう)で決定との事。
うちの嫁が、その知人の妻から何とか思いとどまらせたいと必死の相談を受けている。
ま、他人事だ。
知人の仕事は中学教師。
197おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:15:50 ID:RZ6Aw7eE
うお、途中で書いちまった
ブラウザ変更したもんで操作ミスったさ

既に漢字の読み方は無視して意味から連想された名前
アトムだとかいうあだ名つけられてた
198おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:55:34 ID:3prjqc64
>195
つ 芝草 宇宙(しばくさ ひろし、 福岡ソフトバンクホークス選手)
199おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:57:19 ID:fi7BOuDd
>>187
凝った名前の親は、
名前で困るのを経験上知っているから。

子供にそんな苦労はさせたくないよ。


女なのに男子名簿に名前がのっていた時は…orz
200おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:45:29 ID:Q0YuC1on
>>154
腐女子のペンネームかよ
201おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 21:47:11 ID:m4zIMtuh
>>196
お願いだから止めてあげて下さい。
可哀想すぎる…
202おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 22:07:32 ID:bk4ESy+8
現在たぶん中1だと思うんだが、妹のミニバス大会のパンフレットに
「○○川 洸星統導」(男)
なんて読むのかさっぱり見当がつかないんだけども
203おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:47 ID:5VKHIXJI
未散(みちる)
学斗(がくと)
季理斗(きりと)
猪野欄(いのらん)

従姉妹が私の部屋にあるヴィジュアル雑誌を物色して名前の候補を紙に書いてました。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:58 ID:l95ukS/I
蒼海(Aomi)
205名無し:2006/01/16(月) 23:09:10 ID:UIcKjXGk
曙(マケボノ)
206おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 23:56:27 ID:bc+mzd80
DQNネームというには、ちょとジャンルが違うかも知れないけど。
(いや、名前じたいも確かにDQNネームなんだけど)
姉夫婦が仕事の都合で転居し、そこで姪が生まれた。
で、つけられた姪の名前が、転居した地方の隠語で性行為を指す言葉だった。

娘の名前を呼ぶたびに、周囲の人に振り返って見られてたとか。
保育園に行っても、老齢の園長先生は、絶対に娘の名前を呼ばない。
担任の先生は、娘の名前を呼ぶとき、遠慮がちで常に半笑いで呼ぶ。
と、姉は非情に気分が悪かったらしい。
けど、事実を知ってからは、外で名前を呼べなくなったとか。
確かに、
「セ○クスちゃん、ダメでしょ。そんな事しちゃ」
「ぐずぐずしないの、セ○クスちゃん」
と、大声で娘に注意してた訳になるし。

しかし、市役所の戸籍課とかでも、止めないものなんですね。
207おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:19 ID:Hl1zgkEq
>>206
べべ?
208おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:18:56 ID:zmKs9dvI
おめ子
209208:2006/01/17(火) 00:21:23 ID:zmKs9dvI
ごめん自分で書いてツボに入って笑い転げてる

笑い死んでくるよ(ノ∀`)
210おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:23:34 ID:skLDmRp4
>>209
お前がそういうから笑えて仕方がないじゃないか!!!!!
自分はリア厨の頃、隣のクラスの文化祭の出し物だった
「ロミ男とジュリエット」というタイトルで大爆笑していたクチだ。
211おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:28 ID:jNLiS60z
役場の担当課も、あきらかにドキュネームだと思ったら「読めないから」とかの理由で
通さなくてもいいようにしてほしいと思う。法律レベルで。

212おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:43 ID:lwA7Ov/L
場給羅
加比
地亜羅
反波瑠
徹緒鋳度
足健
213おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 01:14:34 ID:jNLiS60z
もうヤンキーの夜露死苦状態だね
214おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 01:25:19 ID:lMyFi8C4
>>206
詳しく!
215おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 01:28:53 ID:QJYXwrai
>大神いずみが男児・翔大くん出産


キタコレ
216おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:05:50 ID:NdlJdGjV
嘉那美 かなみ
ヤンキーだった
217おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:09:42 ID:GfvejqbJ
>>195
そのルナちゃんは、数年前父親と一緒に音楽雑誌の
グラビアに出てたのを見たんだけど、可愛い通り越して綺麗な子だった。
ホントに美形なの。
ここまで顔がいいならまぁ、こういうのもアリかと思ってしまった。

もう翔太くらいじゃ何も感じくなってしまった。
「太」って流行ってんの?昔っぽい響きなんだが。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:16:00 ID:GfvejqbJ
まちがえた>>193あてだ
219おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:16:09 ID:bbS5UihV
下の住人のお子さまは、まりあちゃんとれおん君とありさちゃん 普通なんだろーけど違和感がある
220おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:16:11 ID:QJYXwrai
よく見れ。翔「大」だわさ
221おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:28:18 ID:hPpORq2S
結構前から「大」を「た」と読ませる名前の人はいるよね。
でも初見は「だい」って読めてしまう。
同級生で「雄大」で「ゆうた」がいて「よく間違われる」と言っていた。
「読み間違えた」わけではなく「そう読めてしまった」という違いを理解してほしいね。
とくに初見のとき。何度も間違うのは失礼だけど。
その名前の本人には失礼かもしれないけれど、知らないものは仕方ない。
本人に罪はないが最近の親は違う読みをすると怒る人が多いと思う。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 02:30:11 ID:RskE5HuO
>>206
ひいな?
223おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 03:20:34 ID:Dt+i2jkD
>>221
安室チャソの息子は温大(はると)だったな。
父ちゃんが正温(まさはる)だかららしいが。
224おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 03:28:19 ID:lwA7Ov/L
>>223
masaharu → urahasam → sam

225おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 07:01:46 ID:QJYXwrai
>>224
唖然とした
226おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 08:26:14 ID:vZui20bl
>>206
おれは、その哀れな娘の名は「ちゃこ」ではないかと愚考する次第。
すまんが漢字を考える気力はわかない。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 08:39:13 ID:8CfdxjxM
チャコの海岸物語
228おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 09:24:56 ID:8Kz9wh6w
『大田区』ぐらいメジャーならすんなり読めるけど、初見だと悪意とかなしに
「しょうだい」「ゆうだい」って読んじゃうよね

自分も206が気になってしょうがない…
ボボ・ブラジル?
229おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 10:08:45 ID:dtbh9iNQ
491 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投降日:2006/01/15(日) 15:35:42
>>484北海道 へっぺ 、へっこ 、だんべ
岩手県 へっぺ
青森県 まんじゅ 、えっぺ 、えぺ 、まんべ
秋田県 ばっぺ
山形県 べっちょ 、ぺっちょ 、まっちょ福島県 べっちょ
新潟県 まんじょ 、ちゃんこ
栃木県 あんちょ
東京都 まんこ
静岡県 つんび 、つび
山梨県 べべ
岐阜県 つんび
富山県 ちゃんべ 、べべ
石川県 おちょま 、ちゃんべ
福井県 ちゃんべ
大阪府 おめこ 、やち
鳥取県 めんちょ 、めんちゃ
島根県 めんちょ
和歌山県 ちょこ
福岡県 ぼぼ 、おそそ 、めめこ 、めめじょ
佐賀県 ちょんちょん熊本県 ひーな 、めめじょ
鹿児島県 ぼぼ 、まんじゅ 、まんづ
沖縄県 みーとーま 、ほーみん
八丈島 とろろんちょ四国  ちゃこ



230おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 11:58:57 ID:HrQtJszj
姪が入院したんだが、同室の子供の名前。

利輝斗と空翔(あきと)だと。


アホラス
231おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:26:16 ID:3wiZOWhI
ひなの、ひなこ、ひな。

ひなのつく名前周りにごろごろしてんだけど。
鳥みたいな名前流行ってんの?
232おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:31:37 ID:0p8ncMmC
今、北海道で行方不明になっている男児の名前が李貴(りき)君
遺体で見つかった龍桜君ほどのインパクトはないから無事発見されそう
233おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 12:47:01 ID:9UY14GIR
仕事で処理していた書類の中にあった名前
ドレミちゃん(片仮名表記)→親は20歳前後
未瑠希ちゃん(みるき)

今日の新聞から
瑠佳くん(ピアノコンクールで優勝・読み仮名無し)ルカか?
礼偉ちゃん(れいい)
夢咲ちゃん(ゆさ)
234おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:13:08 ID:N+QM7GiO
>>232
無事保護されました。
235おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:33:10 ID:NdlJdGjV
>>228
(゚д゚)?
236おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:35:38 ID:pXAkyIHo
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)
親がこんな名前をつけるからDQNなんだなプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
237名無し以上コテ未満。 ◆oyLlCSIMO6 :2006/01/17(火) 13:56:09 ID:Jq5lYcfI
なんで「緑夢」で「グリム」なのか真剣に考えてしまったorz
緑でグリーンの省略かよ.....
238おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:57:12 ID:42/UIimX
>>236
確か離婚したよな、その親。
239おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 13:57:48 ID:xurgCTMh
>230
空翔君、同じ読みでも「昭人」「彰人」とかなら普通なんだが。
知人も「人気だから」って「○翔」(○○と)って付けてたけど
本当多いな。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 15:26:58 ID:IlsywTBO
新翔(にーと)
時代の先駆者になりますように(-人-)ナムナム
241おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 15:27:52 ID:WHoE0n0Q
>>240
うそつくな
どこで見つけたのか書け
242おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 15:32:42 ID:IlsywTBO
>>241
>>239が書いてた○翔(○○と)ってやつに便乗してふざけて書いただけだよ。すまん。

初対面ではわからないだろうと思った、知人の子供の名前
絹道(まさみち)
243おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:11:02 ID:/G9NBD8R
温穂
244おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:23:57 ID:nuXOentX
雅津
245おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:34:21 ID:pXAkyIHo
>>243
ちほ?
>>244
わからない・・・。漢字検定準2級持ってるのにεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
246おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:37:59 ID:IlsywTBO
>>245
ぬるぽ
ガッ
に見えたんだけど・・・。
247おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:40:08 ID:tWkgD4Ye
速水もこみちって本名らしいが、いかがなものか。
248おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:46:25 ID:Nfa5soc5
本名じゃないが、宝塚の役者って自分の名前自分で付けるらしいんだが、
むちゃくちゃスレてないお嬢さんが「○○ マン子」って付けようとして、
先輩方に「・・・その名前はおよしなさい」って止められた事があるらしい。
理由が説明出来ず困ったとか言ってた。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:54:29 ID:RskE5HuO
紅満子に憧れていたのかも。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:59:26 ID:muF6pkU3
なんでマン子なんて付けようと思ったんだろw
251おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 18:44:02 ID:H2Rf24Hy
流愛羅 という子がいたよ
252おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 18:53:42 ID:QrIM3dYY
愛は流れ、羅刹となる。
そんなイメージしかねーよ。
253206:2006/01/17(火) 18:57:13 ID:KYGQnH2g
>226
正解。
漢字はあえて書きませんが、三文字の当て字です。

その地方に行かなければ、また、そんな隠語を知らなければ、愛い感じの
名前とも言えるんですがね。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 20:43:42 ID:pFc4yQmj
今日社内報で見た名前

萌愛(もあ)

同人?
255おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:05:35 ID:dcSVyMIC
生舞(うぶ)ちゃん♀

何歳まで耐えられるんだろう・・・
256おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:16:46 ID:YkBBSIVg
>>255

友達が飼ってたハムスターの名前と読みが一緒
257おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:21:22 ID:j4ae2cS4
峰竜太の娘もたしか「うぶ」漢字忘れた
歳は30近かったような・・
258おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:26:32 ID:0kwpM+4X
>>202がすげー
259おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:27:09 ID:YxP3rQ7h
>>255
妖怪の「うぶめ」を連想してしまう…
260おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 21:52:30 ID:l+rIjfSR
>>253
チャコねぇちゃん、ケンちゃんチャコちゃんってドラマも、むか〜しあったしね。
30年以上前かな。
良くある漢字なら、千夜子とか。
261おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:06:38 ID:1Bq51ANj
遅レスだけど
>>196
出産予定日が今日で,姓は神戸っていうんじゃないの?
262おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:12:47 ID:1Bq51ANj
連投だけど
>>260
チャコは久子(ヒサコ)の愛称だと思う俺は年寄り。
263おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:18:25 ID:2HAJM2mC
たとえそんな意味の方言があろうがなかろうが、
「ちゃこ」なんてペットみたいな名前つけるのは
ストレートにDQNだよ。
引っ越す予定がないなら改名した方がいいよね。
子供が真実に気付く前にさ。
264おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:42:05 ID:IlsywTBO
ボビンケースにチャ〜コペン♪
265おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:20 ID:wKIXyqU0
梳部 緒愛子 すけべ おめこ


なんかこんな名前、漢字なら実在してても違和感なくね?
266おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:03:37 ID:lMyFi8C4
>>255
ブウって呼ばれるんだろうな
267おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:20:33 ID:WjEvN3ex
>>255
漢字は違うけど、峰竜太の娘の名前も「うぶ」(「生」と書いて「うぶ」)
268おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:52:36 ID:qmQ+c7o3
地方新聞の広告部分に、七五三男って人の名前を発見。
名が「七五三男」らしいけど、何て読むのかさっぱり。
しちごさんおとこ???
269おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 23:59:16 ID:Y6spZk3z
>>268
「しめお」さんと読むらしい。
七五三で「しめ」と読むけど、これは「しめ縄」の由来から来ているんだって。
270おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:09 ID:wBn1qnbI
七五三男→しめお じゃなかったかな
七五三太→しめた とか聞いた事ある
なんでそう読むかわからんが
271おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:02:54 ID:wBn1qnbI
うわ、かぶった
しめ縄からきてるのか
272おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:09:17 ID:fbZdIeG5
>268
しめお
七五三と書いてしめと読む
273おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:09:55 ID:fbZdIeG5
ケコン すまんかった
274おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:11:01 ID:gX71A8om
コピペ

25 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 06/01/17(火) 21:21:33 ID: 0y77h1JM

>>24
なんか子供に過剰なオシャレさせてるのって微妙……。
服着せられた犬見てるみたいだ。
しかしすげー名前ばっかりだな。普通のも逢ったけど。

穫達(がくと)♂
涼雅(りょうが)♂
宙舞(そらん)♂
泰武(ひろむ)♂
天(あん)♂
汐音(しおん)♂
天建(てんた)♂
瑠珠(るじゅ)♀
海音(あまね)♀

275おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:13:48 ID:naQw1G85
>>274に挙げられてる名前、
いかにも上下トレーナー(龍や虎の刺繍入り)を着て
ドレスアップカーを乗り回してる金髪の親がつけそうな名前だなw
276おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:37:10 ID:yH+S13XH
数字ネタがらみで。

六二十♂

とっさに ( ´∀`)σ)Д`*) のAAを思い出した。
誕生日からとったらしいが、なんだかな。
277おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:41:51 ID:bVu/spRf
昔、谷村新司・ばんばひろふみ・三田寛子がパーソナリティを勤めるラジオ番組があった。
その時同時に三田寛子が全国ネットのドラマに出ていたのだが、相手の役名が「まんぺい」さんだったらしい。
で、三田寛子が「まんぺいさん」と相手を呼ぶとき、東北方面の人は顔を赤らめているんだろうな〜と、ラジオで谷村が嬉しそうに言っていた。
畳みかけるようにばんばが「九州あたりでめめとかチャコってのも危険やな!」と言って、男二人は爆笑していたな〜
と昔話をしてみる。
278おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 00:44:51 ID:iL6nobby
知人の娘の名が夜夢(やむ)。
可愛そうに睡眠障害になり、笑えない名前になった。
279おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:01:58 ID:tERhq+2S
>>269
>>270
>>272
「しめ」なんだ。これですっきりしたよ。どうもありがトン。
280おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:22 ID:r/kGLpMf
>>276
ムーニーマンって呼ばれるのが安易に想像できるね
281おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:44 ID:fx8d3LvL
未来人
282おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:33 ID:+ZFDv7uY
>>274
ソーラン・・・?
283おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 01:44:44 ID:AkBM+JEY
高校のときの国語教師の昔話。

結婚、長男誕生。黙(もく)と名づけた。
先生が奥さんの反対を押し切って無理やり名づけたらしい。
2年後、次男誕生。
先生は縫(ぬい)と言う名を長年温めていたため、ここでも強行突破を試みるが
奥さんが半狂乱になって押し留め、悠(ゆう)に落ち着いた。
それから奥さんは子作りを断念。
これ以上変な名前付けられたくない、とぼやいたらしい。
ちなみに先生自身は当時から現在に至るまで、
古典文学や川柳をこよなく愛する穏やかな坊主頭のオサーンです。

ちなみに自分が在学していた頃、同僚の若い教師に長男誕生。
先生再び暗躍。命名、斗南(となん)。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 02:01:27 ID:/LwwSiGi
>>斗南

「唐書」に出てくる言葉だよ。
斗は北斗星このことで、斗南とは北斗星より南、転じて天下のことを言う。
「斗南の一人」と言えば天下に並ぶ者のない人。
古典に造詣が深い先生とのことだから、唐書の故事をふまえたものでしょう。
285おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 02:02:31 ID:/LwwSiGi
>>284
× 斗は北斗星このことで
○ 斗は北斗星のことで
286おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 03:36:20 ID:SnSYxzlS
アイン。外人かよ…
287おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 03:45:18 ID:K2RpDbT1
愛淫か。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 03:45:36 ID:r+wtUG8d
志村けん?
289おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 05:19:35 ID:BLoy7Clc
斗南って地名じゃないのか。青森の。
290おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 05:51:14 ID:rss2sawa
友達の子供♀、初恋と書いて、うぶチャン
291おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 05:56:50 ID:PifGZeIu
図南の翼を思い出したよ
292おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:22:20 ID:exmun/hI
アインて、カウボーイビバップにでてくるカシコイ犬の名前・・・。
ペット感覚で名付けてるのがよーくわかったよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:38:29 ID:A7kifo0a
>>202
れーざーびーむ??
294おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 09:48:19 ID:gX71A8om
>>275
ヤンキー親なのかどうかはわからないけど、子供モデルサイトが
出典らしい。
どっちみち自己顕示欲が強そうな親ではある。
295おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 11:00:45 ID:fx8d3LvL
>>290
絶句するレベルのセンスだな。
超ド級のダサさだw
自分の子供がいつまでもうぶな子でいると思っているのだろうか・・・。
キモいし子供ハズカシス
296おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 12:05:58 ID:Jb1omT++
>>284
だが、どんな高尚で深い意味があったとしても
第三者がいちいち良い方に考えてくれる訳でもなく。

そういう学者肌の先生って自己完結してる人が多いから、
他人から見てどう思うかなどは全く考えないんだろうね。
297おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:34:30 ID:oLeI+yHX
ジャスコで聞こえた名前
「シンベー!タキマルー!帰るよ!」

298おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:57:22 ID:WvdGUrK5
一つ質問させてください。今度子供が産まれるんですが、女の子だったら史織(しおり)、男の子だったら隼人(はやと)にしようと思っています。皆さんから見て、DQNな部類ですか?
スレ違いごめんなさい。
299おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:17:54 ID:sQsoqi/c
300おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:22:35 ID:19EL5M6J
>>298
スレ違いだと分かっているなら質問しないでください。
301おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:38:35 ID:X8/17xjI
別スレで、「隼人ってDQN?」って質問があったけど、
普通だよな。昔からある名前だし。


で、変な名前、ではまっっったくないんだけど、「満(みつる)」。
ごくごく普通の名前なんだよね。苗字さえアレでなければw。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:59:26 ID:fx8d3LvL
竜馬、隼人、弁慶、武蔵のコンボじゃなければ
別に普通だろ。
303おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 16:06:09 ID:shysasWd
花吹
304おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 16:26:19 ID:HXv44Yud
別のスレにも書いたけど、理在(りある)君っていう自閉症の子がいたな。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:15:02 ID:sj+lVOWA
隼人って音的にかっこいいからいいんだけど、
意味的には日本書紀に出てくる九州の被征服者
(縄文人の一部族になるのかな?)の呼称でしょ。

蝦夷、熊襲、土蜘蛛なんて名前付けないのに
なんで隼人だけ名前として定着してんだろう。
306おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:38:13 ID:APjX359T
谷隼人の功績
307おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:48:46 ID:/LwwSiGi
>>305
「薩摩隼人」とゆーて、鹿児島の男子の称であるからではあるまいか。
古代の「隼人」は、最後には朝廷に服属したが、勇猛果敢で知られたとも言うし。
あんまりマイナスイメージがないのかも。
308おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:57:25 ID:zE05y1ce
明治維新で勝ち組になったからに決まってんじゃん。
309おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:13:06 ID:CRHpqJr4
知り合いにいるよ。「えみし」君。
漢字がその通りかは知らないけど、確か父親が歴史マニアらしい
310おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:16:21 ID:sj+lVOWA
>>307
あ、薩摩隼人という呼び方があるのか。
まんま隼人族を差してるって訳じゃないんだ。
つうかむしろ褒め言葉なんだね。
理解。
311おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:16:42 ID:oJHSHIQ1
つ市原隼人

312おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:24:18 ID:8SDGScPe
>>309
歴史ヲタなのに、波乱の人生送った人の名前付けたか。
313おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:38:31 ID:/LwwSiGi
>>309
蘇我毛人か?
馬子の息子で、入鹿のとーちゃん。
314おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:53:11 ID:Jh1Afc8M
蘇我入鹿(いるか)という名前 プールでわっかをくぐりそう
いるかいないかいたんだよ 蘇我蝦夷(えみし)の長男で
曽我氏と言えば乱暴で そのうえちょっぴり名前がヘン
蘇我蝦夷のその前は 蘇我稲目(いなめ)というんだよ

一方物部の守屋(もりや)は頭の固い人 親父の名前は物部尾輿(おこし)

蘇我と物部仲悪い ホントのわけは
お互い相手の名前を笑ったことだった
315おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 18:57:52 ID:RlepoApp
>>281
みくと くん、他にもいるのか。俺の知り合いと同じ子かな?
316おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 20:47:15 ID:XMQdwEj9
ちょっと前、小学校の運動会で選手宣誓した男の子の名前が
大きな夢 「大夢」 と書いて 「たむ」 と読むと聞いた。
「ひろむ」と読んでいた私はびっくらこいたw
317おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:14:53 ID:O5UoYvfd
『大』って『た』って読むの?
318おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:16:39 ID:qtRDJ/oc
電車の中でどっかのじいちゃんが孫を呼んでいたが、
イヴって呼んでたな。
ちなみに小学生くらいの男の子だった。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:37:27 ID:QxE/y0qI
いくらなんでも男の子でイブはないんじゃ?
イブキ君とかの愛称だと思いたいけど…
320おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:50:31 ID:jgXLvATm
真矢智恵子(まやちえこ)

これで名前。この前に名字がある。
真矢ってつけるか智恵子ってつけるか悩んで
両方くっつけてつけたのかも知れないが
もう少し考えてやれよって思った。
どっちかなら普通だったのに。
321おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:24 ID:rLh0yJWj

永遠(とわ)

テレビの見すぎなんだよ奥さん wwww
ガキがかわいそ
322おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:23:54 ID:2OZec8ao
>>277
ヤンタン金曜リスナー乙
323おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:35:04 ID:ISCigx0w
>>320
テストをやる度にに自分の名前が嫌いになっていくだろうなw
324おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:38:31 ID:wW3UOMUK
真矢智恵子って、ピーターヴァンデンホーヘンバンドみたい…
325おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:41:45 ID:PNO897fn
>>321
ちなみに永遠男(とわお)という名の立派な学者さんはいる
326おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 22:45:27 ID:z87CNxyO
>>320
ずいぶん長い名前ですねw

このスレの上のほうで名前が地名とかいう話題出てたけど
親戚の娘の名が「みらの」で、新婚旅行はイタリアだったそうな・・・
327おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 23:48:19 ID:CRHpqJr4
>>326
ベッカム式の犠牲者がここにも・・・
328おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 00:52:23 ID:Bht1Bkqt
>>324
Pieter van den Hoogenbandだから、名前はピーターなんだけどね。
329おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 00:57:32 ID:oLKz1B5L
>>321
同じクラスの女子、隣の席なんだけど永遠(とわ)っていう人がいる。
幸いにも名前負けしていない美人。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 01:32:10 ID:JGbdshuP
ふと思い出した。小5のとき、担任に長女誕生。
出産に立ち会うために早退した、とっても家族思いの人だった。
数日して、「娘の名前が決まりました。『なつき』です。」
といって黒板に書いた字は「夏姫」。
唖然としたのを覚えてる。
もう夏姫ちゃんも9歳ぐらいか…名前負けしてないといいけど…
331おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 01:55:45 ID:t4rt+v2K
チョンか?
332おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 02:09:43 ID:qWWJ5Byh
既出かも
悟空、悟飯、悟天の三兄弟。
ずっと前になんかのテレビに出てたので実在する。
333おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 02:57:33 ID:tPCSqDGu
「りかい」ちゃん(女
優等生で生徒会長やったいい子だけど、親は見るからにDQNだった。
とんびが鷹を産む。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:05:56 ID:OUDQW27f
悟空と御飯、御殿は親子なのに・・・。
335おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:07:00 ID:Zq79SqYC
>>333
親が反面教師だったわけだな。
336おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:19:25 ID:tTQK0rkj
某サイトで、「子供に付けたい名前」っていうスレがあった

そこはもうDQNばっかり!愛瑠琉(アルル)とか茉亜沙(マアサ)とか・・・なんか、もう少しで三都主とか出そうな雰囲気

で、あまりにもアレだったんで、そのサイトに「バカな名前をつける親」っていうスレ立てたんだ



そしたら今、俺はそのサイトで叩かれまくりですわ('A`)
337おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:25:06 ID:M3cVK9Ew
サイトのURLキボン。
ヲチしたいw
338おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:27:54 ID:+QTzn4lg
339おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:34:50 ID:tTQK0rkj
>>337どうやらPCは見れないらしい

http://www.hanashinotane.com/

携帯からドゾー
340おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:42:52 ID:v8AugnuM
どのカテ??
見つからん…
341おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:46:23 ID:tTQK0rkj
あぁ、地域BBS→関東→神奈川→神奈川(壱)
342おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:50:04 ID:MZ4tP8Yc
明治、大正、昭和、平成って言う四兄弟がいると聞いたことがある。
何て読むんだろう。特に大正。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:51:49 ID:tTQK0rkj
>>342キメラみたい
344おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:56:48 ID:XcBOF2S8
>342
大正=ひろまさ、じゃね?
345おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 03:57:38 ID:v8AugnuM
>>340サンクス。
ちらっと見てきたけど絵文字小文字ギャル文字で頭痛くなってきた。
開き直るバカほど見苦しいものはないね。
綺麗事ばかり言ってごまかしてんじゃねーよ。
346おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 04:00:17 ID:Zq79SqYC
うわっ、厨房御用達のモバオクにリンクできるやん。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 04:02:25 ID:tTQK0rkj
>>345おっしゃる通りで。

あのサイトで、絵文字・小文字無しで書き込みしたら、
「つまらない人」って言われたからねwww
348おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 04:05:56 ID:M3cVK9Ew
>>339
URL見ただけでどこのサイトかわかったw
あそこや朝カラはイタイのしかいないよね。
暇だったら燃料投下しておきますw
349おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 04:09:53 ID:tTQK0rkj
>>348
是非よろしくwww
350おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 08:42:23 ID:H0X3t1DL
>>339すっごい笑ったあとにえらい不快感の残るサイトですな。ホント、頭痛くなるw。

私は主さんに全面賛成派だけど、ありゃまずいでしょ。コンビニの前にたむろしてるチンピラにいくら燃料投下したって議論にはならないよ。咬みつきたくてしょうがない連中にしか見えないもん。もう名前云々じゃなくて「バカ」云々になってるしw。
351おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 08:46:50 ID:C15eZtTN
>>39のサイト見てきた。
アホな名前を付ける大人はどんな人なのだろうと思ったら

「名前ダヶ考ぇて、ぉかしぃ┠ヵ」
「ゎかんナィヶ┠〃、ぁのにも」
「┠ヵ思ってるヒトもぃるヵモぢゃん」

書き込み見る限り高校生だったのか・・・_| ̄|○

「ぁたしは名前でヒトをバヵにする子は育てナィ」
って、、、そりゃぁ、普通に育てたらバカな親だってばれるもんなぁ。
すごいサイトだねw
352既出みなしDQN名分類:2006/01/19(木) 09:07:48 ID:q6eF+CIt
2つぐらい前のスレで「既出DQN名分類」を書いた者です。
このスレに来て1年経ちますが、時々普通の名前がDQN名として晒されてますよね?
今日はその「既出みなしDQN名」を分類してみました。

1,「大=ひろ」「祐=すけ」など、人名読みとして慣用されているのに投稿者の知識不足で勝手にDQN名扱いされている
:正大(まさひろ)、雄祐(ゆうすけ)、周(あまね)、紫(ゆかり)etc.
2,DQNと感じるかどうかは人それぞれ
 :8月生まれではない「葉月」ちゃん、名前はまともだが由来が漫画やタレントetc.
3,現在20歳前後の女性に多い普通の名前だが、本人の名前が容姿につりあわないという理由で勝手にDQN名扱いされている
 :沙織、有里紗、絵里香etc.
4,すこし響きや表記が斬新(もしくは変わっている)と言うだけで勝手にDQN名扱いされている(投稿者の漢字力・時代感覚の不足)
 :栞奈(かんな)、陽菜(ひな・はるな)、颯太(そうた)etc.
5,その他、投稿者の思いこみや主観(子が付かない名前は全てDQN、など)によって勝手にDQN扱いされている
6,ただ私怨や悪意的意図で晒しているだけ

353おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 10:14:30 ID:c+bN4GdJ
私はムダに漢字を使いたがるカンジの名前がいやだ。。

今までみたことあるのもので、
星流翔(しょう)♂
蘭花咲(らん)♀
心温人(しん)♂

もう意味わからん。
354おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 10:44:15 ID:bYth9y1p
>>353
すげぇ…
明らかに漢字2文字ずつ余分だ…
355おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 12:23:07 ID:o24X8MLg
>>353
ペンネームみたい。

後輩にペンネームみたいな本名の子がいる。
本名を書いたのに、
「ペンネームじゃなくて本名を書いてください」
って言われたことがあるそうだ。

…私も、男みたいな名前だから、本名を書いたのに
「ご自分の名前を書いてください」
って役所で言われたことがある。
356おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 13:14:49 ID:OnidGiec
湖南(こなん)

探偵にしたいのか
357おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:28:11 ID:1WarUFJx
その子が行く先々で殺人事件が起きるわけですな
358おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:30:28 ID:gkS9t9B9
それなんかの故事があった気がする
359おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:31:28 ID:oikePB9g
スーパーのお菓子売り場で小学校3〜4年くらいと1年くらいの兄弟が
「いちご!」「ゾロ!」と呼び合ってた。
男に苺ってなんだよ。と思いながらニヤニヤしてたんだけど、
母親らしき人が「○○! ××!(すっごい普通の名前)こっちおいで」って呼んでた。
でも兄弟は「いちご」「ゾロ」で呼べって要求してて、なんとなくほほえましくなった。
でもなんで苺なんだろ。ゾロは海賊のマンガかな。
360おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:31:33 ID:M3cVK9Ew
自分は絶対に被害者にならないから安泰でいいんじゃない?w


>>353見てふと思い出した。
流願星(りゅうせい)くん。
最初見た時は度肝抜かれた。
…元気にしてるかなぁー。
361おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:12:04 ID:EZNNLwFA
>>359
いちご(一護)も漫画
362おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:22:55 ID:2ZkKh/6C
ゾロはアラ(ry
363おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:23:46 ID:Z1jaSgS2
今日の読売新聞 元気です欄より
紗々蘭♀(メル欄)

読めないって。響きは普通なのになんでこんな字を選ぶのかな?
364おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:29:54 ID:wymSDYkg
麒樹ってなんて読むの?
365おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:35:15 ID:Ju2yZKqE
>>363
札幌の路面電車がこの時期つけて走ってるヤツかとオモタw
366おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:38:51 ID:R9Jj73f2
ささらにしろや…。
367おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:42:34 ID:Ju2yZKqE
>>365
事故レス
旅客が乗る電車にはついてないんだね。失礼しました。
368おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:30:45 ID:M1nuXBrQ
>>363
しゃしゃらん、かと思った・・・もうどんな読み方でも驚かない字面だね。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:50:39 ID:1WarUFJx
先生「出席とるぞー」
先生「○○ささら」
紗々蘭「・・・すずかです」
先生「!?すずかと読むのか?これ?」
紗々蘭「はい・・・」
先生「そうか・・・。次、△△ー」 ・・・※
△△「はい」

これを6・3・3で12年、毎年繰り返されるわけだ。

ちなみにエロゲヲタな先生は※で「さーりゃん!さーりゃん!」と思ったとか思わなかったとか。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:29 ID:qwPZmfeh
親はDQNでもなくすごく真面目な方だったんだけど、
それが裏目に出て子供(女)に「千畝」って付けてた。
杉原千畝かいな。。
(もうその子供は成人してる)
371おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 19:19:12 ID:KYqp89vQ
ちうね?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:04:59 ID:o24X8MLg
>>730
ちくま…だったかな。

第2次世界大戦時、ドイツにいた日本外交官。
数千人のユダヤ人にビザを発行し、助けた。

日本のシンドラーと言われている。
373おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:15:23 ID:kzt8HI4z
>>372
「ちうね」が正解。
説明は合ってるけど。
374おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:21:20 ID:Su/vA7ha
ユダヤ人が、チウネとうまく発音できなかったので、センポと名のった。
375おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:32:47 ID:Tvk4boWY
まあ響きは女っぽいと言えば女っぽいかな
376おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 20:44:27 ID:tTcmo/Ux
>>366
>>369
一緒に巣に帰ろうか葉オタよ
377おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:10:00 ID:Mc4fyzsd
一瞬「畝傍」とか読んじまった
378おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:48:13 ID:q07H14db
去年国勢調査あったじゃない?
ウチのお袋が調査員だったけど、すげぇ名前多かったな。

生まれたばかりの子供の名前が「写楽」。

プリンタかよ。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 21:58:53 ID:e6xANbdZ
前スレだったか「マムコ」ちゃんってその後どうしてるのかが気になる。
漢字は「真夢子」だったかな?
380おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:23 ID:1WarUFJx
>>378
はいはい守秘義務守秘義務
381おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:22:37 ID:bRjXKyVi
「写楽」と聞いてまず連想するのは「東洲斎」じゃないのか。
382おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:31:56 ID:CXgty/V6
>>380
戦争状態のUFJ銀行員乙
383おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:34:01 ID:M1nuXBrQ
写楽と聞いてプリンタしか思いつかない>>378www
384おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:41:44 ID:zSgNza8h
俺は三つ目がとおる思い出した
385おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:43:24 ID:c1rFwdA6
社用族御用達の寿司屋もあるな。
386おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:48:37 ID:b+KipzZO
オカ板に晒されてた変な名前「ラッキー星」君。(らっきーすたー)
沖縄だし顔も日本人離れしてたからハーフなんだろうと思うが、それでもどうかと・・・
387おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:49:54 ID:CXgty/V6
>>386
ガイシュツ
388おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:51:09 ID:M3cVK9Ew
>>370
それってDQN?…ショック_| ̄|○
わたしの名前も千畝。
読みはチセだけど…。

千の畝のように大きな恵みを生み出すようにって
杉原千畝と同じ由来だけどね…
389おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:34 ID:ehZHWK9k
良美恵瑠(らみえる)ちゃん

神話に登場する天使の名前から取ったらしいですが
どうみても夜露死苦系です。
本当にありがとうございました。
390おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:24 ID:Y2/78P3Q
漢字4文字以上になるともうやばいよな。
意味はどうであれ。
391おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:24:46 ID:yfsA0Rft
>>388
最終兵器彼女?
392おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:28:07 ID:qwPZmfeh
>>388
全然DQNじゃないと思うよ。
杉原千畝が由来とかかっこよすぎ。
393おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:31:33 ID:M3cVK9Ew
>>391
あの漫画が流行ってた頃、ちょうど高校生だったのでたまにからかわれましたね。

>>392
意味・由来が同じというだけで、彼から取った訳ではないようです。
でもちょっとほっとしました。ありがとうございます。
394おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:34:30 ID:qwPZmfeh
実は子供が産まれたら千畝と付けようか迷ってる。
でもスレタイの親みたいと勘違いされそうで・・・
395おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:36:29 ID:JtwKoefY
>>388
由来が杉原千畝みたいな人になるように
だったらぶっちゃけアレだけど
そうじゃないならDQNじゃないから安心汁。

千畝は昔からある名前だし、恵や望と同系列の普通の名前。
高畠千畝とかもいるしね。いい名前だと思うけど。
396おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:39:01 ID:JtwKoefY
>>394
お前は>>370でバカにするような書き込みをしていて…
バカにしたいのか名付けたいのか、一体どっちなんだ。
397おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 23:39:54 ID:QxTaB82s
自分の名前に"子"が付いてるのが嫌だったけどこのスレ見て考えを改めた。ありがとう両親。
398おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:11:02 ID:z5NAC01x
新聞の我が家の宝?みたいな子供の写真載せるコーナーがあって
「新海」(なんて読むかわからん)ってのがいた。
あぁ、親はパチンコ好きなんだなって思ったよw
399おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:15:38 ID:adnUUKj9
>>398
にいみ?か、あらみ?かな。

>>396
名付けたいけど、DQNかどうか聞くとスレ違いだから
普通に書き込む振りして皆の反応見たのかな。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:28:18 ID:ihCrAxY9
>>398
あみ?
401おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:48:54 ID:hxKelLG8
>>379
マムコ…(´・ω・`)
402おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 01:11:52 ID:wrr2Qav1
>>398
まりんの悪寒 ('A`)
403おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 01:28:46 ID:UujoBzKQ
新しい海ってなんじゃい
404おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 01:52:29 ID:yNHc/dJs
別に杉原千畝のような心の持ち主になってほしいと思うぶんにはいんじゃね
ああいう境遇になってほしい、とは思わないが
405おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 06:49:11 ID:dP9s1u+u
新海 真とケコーンすると、新海 新海になるのね
406おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 07:24:57 ID:X4xy2eve
鳴海 鳴海 みたいな姓名が一緒って嫌だよな・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 07:53:10 ID:NCBxBylO
「みよし よしみ」な人を知ってる。
本人はだんなさんの苗字が『吉見』(よしみ)だったら絶対結婚しなかったといってた。

よしみ、なんて絶対DQNな名前じゃないのに、苗字しだいで一気にDQNなイメージになる。
女の子の名前は難しい、と真剣に思ったよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 11:57:03 ID:VmhJ5o4G
今産婦人科にいるんだけど、近くで若いママンが二人喋ってる。
ちょっと声が大きくて「ウルセーな」と聞くともなしに聞いてたら、
子供の名前キタ━(゚∀゚)━━!!!!
「きららのうんちがぁー〜」
「えー、そーなんー?」

ここのスレ的には普通かもだけど、実際聞くとダメージありますね。
きっと ('A`)←こんな顔になってた筈。
きららって米の銘柄が一番に浮かぶよ…
409おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 12:50:03 ID:VBMDkoIy
いい歳になってからのことを考えろと
410おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 13:53:40 ID:tqqjPpPZ
飼ってる犬の話をしていたのだと思いたい。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:00:36 ID:Wu9ZaxHo
【社会】名前が「仁偉斗(にいと)」出生届受理せず、直方市役所
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1137562330/l50
412おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:27:15 ID:yNHc/dJs
佐藤大輔の小説で地球連邦(既に異星人との戦争も集結、銀河系支配済み)の
大統領の名前が「翔太くん」で密かなコンプレックスになっている、というネタがあったなあ。
3巻はちょー萌え
413おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 15:15:57 ID:xU2gq2bX
さっき届いた広報より抜粋。

妃香(ヒメカ)
竜温(リュウオン)
珠輝(シュキ)
星空(ソアラ)
心玖(ミク)

この他は普通の名前が並んでいてほっとした。
ソアラちゃんに幸あれ…
414おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 15:18:14 ID:k56+EqPB
>>408
>「きららのうんちがぁー〜」
ラメ入りでピカピカ輝くうんちを想像してしまう。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:01:13 ID:Rp6pupuY
>>408
まんがタイムきららを思い浮かべた俺はダメ人間
416おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:19:23 ID:NCBxBylO
>>413
ほかに何人いたかがちょっと知りたい。
全部で10人弱でそのうちの5人がこんな名前だとちょっとダメージでかい・・・。

今日の迷子
「りょうき君とおっしゃる2歳のお子様が・・・」
りょうき・・・、私のPCでは 『猟奇』 が一番に出るのだけど・・・。
417おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:23 ID:mXnKT3uQ
涼気とでた。
418おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:45:56 ID:UujoBzKQ
竜はひんやりしたイメージがあるんだが・・・
419413:2006/01/20(金) 17:57:17 ID:xU2gq2bX
>>416
21人中、8人は許容範囲内と思える今時風(葉琉とか颯斗とか)で、あとの8人は幼児でも中年でもしっくりくる
名前(弘一とか祐介とか)でした。
その中で上記の5人の名前、かなり目立ってます。
420おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 18:30:43 ID:mXnKT3uQ
>>419
葉琉とか颯斗って・・・・ダメダス。ハル、ソウト?名前なの?
って感じorz。
421おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 18:50:11 ID:BSkdG63k
>>420
「はる」の読み方は可愛いけどね・・・。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:04:31 ID:tBbOmGDe
>「はる」の読み方は可愛い
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
423おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:15:44 ID:NXYYbqSE
全くスルーされているが
>>352
は色々おかしい。

1はまあ、問題ない。
2は……『8月生まれではない「葉月」』は微妙。まあ、期待がこもってるとかあるだろうから良いけど。
 『由来が漫画やタレント』って……子供に堂々と言えるのかね。
 「お母さんは、オダギリジョーが好きだったから貴方はジョー」
3は、まず、「沙」って漢字の意味調べろ。「紗」も微妙。もう字面と語感だけしか見てないだろ。
 突っ込まれて当然。読み方とか、容姿とか、そんな話じゃない。
4は話にならんな。
 栞奈=シオリが何処に行き着くんだ?
 陽菜=これは良いと思う。良い名前だと思う。([はるな]ならね)
 颯太=かなり素早そうですが。素早い子になって欲しいのかな?
5…主観って……普通人の名前を判断するのは「色々な人の主観」ですよ?
6は知らん
424おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:38:10 ID:vBe2pnj9
色々おかしいから、スルーされたんだと思うよ。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:50:52 ID:zJc8TtnO
>>423
2・ばれなきゃ問題ない=それ単体でDQN名ではない
3・沙と紗ってそんなに変か?元々昔から使われてる字だし
沙は悪いものを捨て去り清らかに
紗は細やかな様
辞典で調べたが別に問題ないと思うわけですが
426425:2006/01/20(金) 21:54:11 ID:zJc8TtnO
2はばれなければ問題ない
だから兄弟でつけたり傍からみてDQNに見えるのは
DQN名というよりDQN親である、という意味で

もちろん漫画からとったりしても元がDQN名ならDQN名ですけどね
427おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:30:41 ID:O6rMv/y2
子供の名付け(命名)DQN度ランキング
ttp://dqname.selfip.net/
1. 光宙(ぴかちゅう)
2. 亜菜瑠(あなる)
3. 師利明日(しりあす)
...

これはお前らが携わっているのか
428おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:38:16 ID:+ymXI7Zi
>>427
・・・マジで子供がかわいそうだと思った。
429おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:48:13 ID:dP9s1u+u
>>427
殆どがネタだと思いたい
430おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:52:18 ID:TBLLAxn/
「立風」って字、昔は見なかったのに今じゃメジャーなのかな。
昔、岡野史佳って人の漫画に出てきた。岡野スレでも話題になってた。

で、「立風」の読みがわからんので、親に捨てられてそのまんまだった漢和辞典を
雪止んだら買ってくる。
辞書無い事思い出させてくれてありがとよ。

「さつ」「そう」じゃ出ねー
431おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:55:13 ID:tqqjPpPZ
「さっそう」か「はやて」で変換してみい
432おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:01:19 ID:moRlC2OE
漢字 颯
区点コード 8105
SJISコード E944
JISコード 7125
水準 2
部首 たつ かぜ
総画数 14
音読み サツ ソウ
訓読み はやて

2005年の男児名のランキング1位が「颯太」だった。
433おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:03:39 ID:Lw3dbDxn
>>427
ここの読み方クイズをやったが、結果4点だった(平均2.5点)。
ここのスレで鍛えられたなあ。

でも正解した読みでも、かなり考えたし。当たってもうれしくないし。
434おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:20:11 ID:87IlCx6h
アナルは本当に可哀想…
DQNなだけじゃなく卑猥な意味があるのが…

自分で改名できる年になるまでいっぱいいじめられるんだろうか…
435おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:45:23 ID:P9MxB0LD
>>356
湖南って名前音も字も悪くないし
有名な学者の名前でもあるしいいと思うが
大津市とか栗東に住んでる人くらいしか名づける意図がわからんな
436おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:35:05 ID:hZ3EzIvg
そこのサイトの名言集にこんな話が…(つД`)コピペ

781 名前: 日本猿 投稿日: 2001/07/21(土) 15:28

小学生が放火したため 家屋が全焼1名焼死
この小学生の放火の動機は“学校で友だちに自分の名前がアニメのキャラクターに似ているのをバカにされてムシャクシャした”とのこと。。。
一体どんな名前なのだ??“アトム”?“ドラえもん”?“トトロ”?
やはり、変った名前はいじめられる原因になるな。
親はいいと思って付けても、子供にはかなり負担。
437436:2006/01/21(土) 02:36:51 ID:hZ3EzIvg
あ、すいません、抜けてました…
>>427のリンク先の事です。
438おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 03:16:56 ID:9bOHOgU9
新聞に「優声」で「ゆうな」
声を「な」って読ませるんだな・・ヨメネエ
439おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 05:49:07 ID:I125ffX/
>>438
note・noise…、駄目だ。
何故「な」になるのか、全然解らない。
440おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 08:47:49 ID:NFmgSTEO
「言うな」で”声”の字を使ってるのか?  ('A`)
441おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:06:48 ID:co1OljHn
他の板で見たんだがこんな名前を付けるアニヲタがいるらしい 

長男 叉宇座(サウザ)
次男 斗樹(トキ)
三男 亜実羽(アミバ)
長女 百合亜(ユリア)
次女 麻美夜(マミヤ)
三女 凛(リン)

もう死んで欲しいわ(ちなみに全員北斗の拳の登場キャラ)
442おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:16:57 ID:IAEhfEtX
>>430
テラナツカシス。
フルーツ果汁100%だね。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 10:22:38 ID:2W1d0ZTZ
>>435
湖南という地名が福島県の郡山市にもあるよ。
ド田舎の地区だったので,湖南出身というだけでバカにされた。
だから名前にはつけない。
444おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:18:18 ID:w75jlZFW
>>438
漢和辞典で調べてみたら、人名用の読みとして「かた」「な」「もり」という読み方があるみたい。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:54:57 ID:mymZkIly
そういう読みがあるとしても
「声」って字を名前に使うことがもう、スッゴイ違和感。
446おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 13:16:07 ID:CP5eMRyA
>>441
三男はみそっかすなのか?イラナイ子なのか?邪義じゃないだけマシなのか?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:31:46 ID:B3q1WIRE
>>444
でも、今現在名前でも「声」を「な」って読むことは通常ないし、どういう状況だと「な」になるんだろう。
「七五三」を「しめ」と読むみたいな特殊な例か?
448おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:43:53 ID:b/NBFAuh
>>446
それも含め男系がどいつもこいつも長生きしそうにないんですが
まあ「馬津途」とかつけなくてよかったよかった

これがありなら安室アムロもいけるな
449おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:52:40 ID:0VKUxZ98
>>427
子供がかわいそすぎる・・・
入学式とか卒業式とか結婚式とか葬式とかで、
ぴかちゅ〜は、ないだろ〜
450おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:29:02 ID:RKL4B1zY
>>445
>>446
もう少し調べてみた。
「声らす」で「ならす」という読み方があるらしい。(「訴える」というような意味)

・・・余計意味が分からん。
451おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:46:50 ID:xTLNdhlI
ケーキ屋さんの「今日お誕生日のおともだち」ボードにて
「あられ」ちゃん
452おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 16:57:29 ID:wpSh8zVP
http://mamastar.jp/bbs/onamae/show.php?
お名前発表会

版 パン
チンパンジーのパンくんから由来
・・・・・・猿からとるなんて絶句
他の理由も絶句
453おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:13:57 ID:/Ahnnqdx
>>452
そのイカレサイトで健介と志織が輝いてるな…
心花で「ここな」って「はな」の「な」?
頭おかしいんじゃないの。
454おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:31:55 ID:mymZkIly
>>453
「心○=ここ○」って大増殖中だが、
もれなく頭軽そうだよな。
まぁわかりやすい馬鹿の目印って感じだ。
455おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 17:40:30 ID:arrB/NH8
>>452
うわぁ・・酷杉・・
456おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:51 ID:e6O2G7T1
>>452
怖いもの見たさでリンク踏んで後悔した・・・
457おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 19:07:33 ID:Sprcw3YE
そこ2ちゃんねらがかなりネタ書いてるよ
458おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 20:31:03 ID:ZzVevNgF
心太朗→【ここたろう】ではなく【こたろう】
菫玲(or怜or伶)→恐らく【すみれ】その兄弟と思われる子は、
昴琉→恐らく【すばる】
459おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:35:44 ID:87IlCx6h
心太朗でしんたろうならいいのにね。
なんとなく、心労の多そうなイメージか…?
460おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:49 ID:NDeotCLo
>>457
しかし、どれがネタでどれが本物か区別も付けられんな・・・。
461おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:43:23 ID:/EP3nszg
>>452
チンパンジーって花のほうじゃね?
それにしても十分アレだけど
462おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:44:19 ID:/EP3nszg
って思ったら「パンくん」なのか・・・。
猿なのか・・・。
463おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:45:28 ID:NDeotCLo
>>461
ソレハ パンジー
464おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:46:23 ID:jEk91x19
昨今の珍名付けを先導してるのは誰?
465おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 22:50:16 ID:9YIEHHDc
みるく
由来や願いなんかなさそうな名前だね
466おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:37:28 ID:x+khEW40
あだ名は牛乳だよ
467おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:01 ID:khSlzTjX
みさくら
468おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:45:41 ID:LJD9ATN2
>>465
AV女優にいそう
469おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:37 ID:2wJzEJW1
そのへんにいる酔っ払いの名前が「翔」という時代が来るのか…。
470おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:12 ID:hQTm9lTN
>>460
◎ 田代 穂羽(たしろ ほう)♀
由来 :名字にあう名前がこれしか思い浮かばなくて…

投稿者:VIPPERさん(2005-10-01 13:25)

これなんかモロだよw
471おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:04:14 ID:RJcLFKyw
>>441
凛だけは許せる。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:33:58 ID:cIWtWbeV
知人の子供の名前が来琉(らいる)くん…
これでも最近はまともなほうなんだろうか。
473おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:42:14 ID:RjmeSdA7
>>472
関根勤の犬の名前と一緒だね。
本名:ライル、芸名:腐鮪鯖男(くさりまぐろ さばお) 
474おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:40 ID:gSOPNPVK
>>441
なんでケンシロウとかラオウとか主役級がいないんだ??
脇役がすきなのかw
475おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:45 ID:Df+v6Eys
成田夢露も結局親元離れて、今井「メロ」に改名した。
難読は親以外の人間にとっては迷惑です。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:18:28 ID:BTJBSTZc
その二人は名前からしてDQNやん
477おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:46:32 ID:nloMwBzi
長男にケンシロウ、長女にユリアってつけたDQN親父いたよ。
漢字は知らんけど。
仕事の真っ最中から飲み会の話ばかりして、女にばかり愛想のいい
ウザイおっさん。
さしずめ自身はジャギって感じだがw

478おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:58:48 ID:RjI6jbZj
カラオケ屋でバイトしてるんだけど。
今日、お客さんで
『来夢(ラム)』って人がいた。
今16歳でラムって、やっぱり例の彼女が由来なんだろうか。
デブスではなかったが、髪ボサボサで、腫れぼったい一重で、もっさい田舎くさいの子だった。
あと、昇華くんって男子高生もいた。
479おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 03:28:06 ID:tZQPkPBF
馬鹿な名前の子供いたら全力で馬鹿にしてやろう
480おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 03:35:46 ID:F2XIWNUS
親をな。
481おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 04:09:59 ID:f3YuPAZ1
セルシオはひどすぎる
482おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 05:12:32 ID:vmQuqgDZ
>>464
日本らしさ、日本人らしさを崩壊させようとしている例の勢力が先導してるとか言ってみる
483おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 07:37:13 ID:50zvCkHB
リズムって子を見た事がある。漢字じゃなく平仮名だったけど
484おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 09:29:34 ID:8zETfPgl
ここのスレをざっと見て感じるのは、最近の人たちは、雑誌やマンガ以外
本を読まないのだろうということ。だから、漢字や言葉の持つ、微妙な意味や
雰囲気を感じ取る感性がないと感じる。
以前、塾の講師をしていたとき、生徒の中に「こころ」という名前の
女の子がいた。ここであげられている名前に比べれば、たいした事は
ないのかもしれないが,私は、当時相当違和感を覚えた。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 09:51:53 ID:wEG89s2P
過去スレでDQN系、非DQN系漢字一覧がなかったっけ?
486おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 10:34:38 ID:vQc6gPdr
>最近の人たちは、雑誌やマンガ以外
>本を読まないのだろうということ。
じゃあ息子が生まれたら「K」って付けようw
487おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 10:41:09 ID:OB+gORs/
>>452
◎ 乗騎(じょうき)♂
由来 :騎乗位で出来た子だから

投稿者:名騎手さん(2006-01-22 10:24)

はいたった今イキのいいの入りました〜
488おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 11:03:08 ID:MUfNWNvL
>>486が今市意味不明なんですが…
スーパードクターK?
489おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 11:23:43 ID:k2RJOW29
>>487
そ、そんなエサに俺がウマー
490おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 11:26:09 ID:tDmQiZBY
ウマーかよ!
491おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:03:19 ID:IqZxBsVE
>>488
「こゝろ」からじゃないの?
492おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:13:23 ID:82WT3K+B
今、「アッコにおまかせ」に写真が出てた女の子の名前が「なな星(ななせ)」ちゃん
493おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:22:52 ID:APA3Y+mJ
取りあえず英語名だけはよせ
しかも騎士と書いてナイトと読ませるみたいなやつ
読めるかっっ!!!!
494おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:29:18 ID:7KRikQC5
散々既出だろうが月(ルナ)とか普通読めないよな
495おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:39:42 ID:y+0oTcoB
せめて平仮名ならまだ救いようが・・・・・・
496おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:40:19 ID:8aYWN5I4
最近は、漢字を英訳したうえ、さらにぶった切るからな…
月美で「るみ」というガキを知っている。
「月→るな→る」ってもう、連想のレベル。
497おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:46:00 ID:HWIZ/ffa
光宙(ピカチュウ) なんていうのもあるそうな。・・・・・・いやだ!
498おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:52:38 ID:DetX5QY+
高校の頃の先生のこどもの名前が「雲子」と書いて「うんこ」と読むらしい。
先生本人からの話なのだがあんまりな名前のため生徒をからかっている説も浮上。
自分にこんな名前が付けられたらと思うと胸が痛むどころの話じゃないわけで
499おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:02:45 ID:wEG89s2P
じゃみなさんスルーの方向でよろしく。
500おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:11:20 ID:kFNluTGr
真速と書いてマッハだってさ。
501おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 13:32:27 ID:Sr1KNuc9
>>500
その場合「えるんすと」じゃないとおかしくないか?
502おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 14:17:26 ID:FwgULUAT
>>498
この前新聞のお悔やみ欄に「ウン子さん(80)」が
載ってたよ。ただ、このくらいの年代の人たちは
例えば 普段サダさんと呼ばれていたが戸籍上はサダ子だった
という事はザラにあるので ウン子さんも普段はウンさんと
呼ばれていた・・・・・と思いたい
503おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 14:32:46 ID:CfZJIDYO
ゆうたろう(石原裕次郎のものまねする人)の子供が
指揮人(たくと)君だった
なんだかなぁ、と萎えた記憶がある
あとせかい(漢字は不明)君が大阪にいるらしい
(子供の本に載っていた)やっぱり世界って書くのかなぁ?
504おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 15:21:35 ID:jHeHnBWT
瀬駕慰
505おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:05:34 ID:tkqwx0dG
そのうち玲美緒(れみお)とか歩留乃(ぽるの)とか出てくるのかな

漢字は適当だけど
506おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:08:31 ID:MNgQ1Bqq
祖父が福祉施設に入っていて、各部屋に名前貼ってあるのだが
そこに「○○ 運子」って書いてあった。
何て読むのか聞けないけど、間違いなくあれだよねぇ・・・
507おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:15:03 ID:1nOTfjwt
>>451
ドクタースランプのアラレちゃんみたいな
可愛い子に育つといいね。
508おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 16:20:06 ID:vmQuqgDZ
>>503
たくと という名前で指揮人と書くというぶっとんだ当て字するなら
指揮棒と書いてたくとと読ませるところまで突っ切って欲しかった。

指揮する人はコンダクターじゃないっけか。
タクトは指揮棒
509おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:27:28 ID:ty6xXaYk
510おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:02:54 ID:1RzyFVtZ
帰国子女で良家の秀才がウチの大学にいる。
男なんだけど、そいつの名前が凄い。
日本人父の名前は「惠門」(エモン)。外科医らしい。
アメリカ人美人母は「Dora」と云う名だそう。
Law schoolを出てるにも関わらず
卒業後はすぐに結婚して専業主婦。
だからとても良識のある知的ファミリー。
にも関わらず、息子の名前が「ドラ惠門」www
ちなみに当時、
母親はドラえもんの存在を知らなかったらしい。
父も知らなかったらしいが
「これは親しみやすい名だ。」と酷く気に入ったらしいw

511おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:11:04 ID:1RzyFVtZ
で、そいつ、
小学生の時2年間だけ日本に戻ってきたらしいんだけど、
その転校初日の日。黒板に名前を書きなさい、
と担任に言われそうしたら(日本語が苦手だったから
どらえもん、と平仮名で書いたそう。)
担任が「日本の子供を馬鹿にしてるのか?!」
とキレたらしいwwww
でも生徒にはバカ受けして、
髪が茶色い、目が緑だとかで、いじめられる事も無く、
つか、逆に友達沢山出来て皆仲良くしてくれたらしいw
512おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:11:18 ID:KpP6W91u
ttp://dqname.selfip.net/index.php?md=test

これやってみ。
超難しいDQN読み
513おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:18:25 ID:VRHXkdB+
>>512
4点
何だこれw
514おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:29:54 ID:77Jty4l2
>>512
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart58
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136987992/50
515おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:38 ID:Oh3XRBTU
>担任が「日本の子供を馬鹿にしてるのか?!」
>とキレたらしいwwww

担任なんだから事前に名前を知ってるだろうに。
ネタだな。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:07:40 ID:OB+gORs/
>>512
2点が一番多いのは「湖南」と「羅緯架」が辛うじて読めるからだなw
つーか5番から8番が想像の斜め上を突き抜けてったよ…すげぇな
517おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:13:13 ID:KpP6W91u
>>516
読み方テストってとこクリックすると
問題が変わるよ。
次から次へとDQN名がwwww
518おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:20:20 ID:d/azmhHJ
>512
7点!自分ってすごーい。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:49 ID:OB+gORs/
>>517
あー、そうなんだ。
俺ハズカシスwwww
520おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:48 ID:F2XIWNUS
何度やっても2点か3点だぜ・・・
521おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:57:55 ID:KpP6W91u
1. 遊 ( はたらけぼけ )  ⇒ うかれ
2. 聖碧 ( せいら )  ⇒ せいあ
3. 凛魚 ( りんぎょ )  ⇒ りな
4. 介斗楽 ( かとら )  ⇒ すけとら
5. 萌和 ( もえわ )  ⇒ もな
6. 心瑠琉 ( ころり )  ⇒ ここるる
7. 縁三 ( みさ )  ⇒ えんぞ
8. 青蘭 ( あおら )  ⇒ せいら
9. 夢民 ( むーみん )  ⇒ ゆうみん
10. 帽伊 ( ぼうい )


今回のテスト結果は 1 点です。

正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。
522おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:02:38 ID:KpP6W91u
1. 琉々 ( るる )
2. 桜瑚 ( おうこ )  ⇒ あこ
3. 楽 ( らく )  ⇒ えでん
4. 和奏 ( めろでぃ )  ⇒ わかな
5. 璃涼 ( るりょう )  ⇒ りず
6. 郎麻 ( ろうま )  ⇒ ろーま
7. 湖冴空 ( こさく )  ⇒ ここあ
8. 流桜 ( るおう )
9. 白百合 ( しろゆり )  ⇒ しらゆり
10. 音穏 ( おいん )  ⇒ ねおん


今回のテスト結果は 2 点です。

正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:51 ID:S4hCTqb5
ムーミンがありなんだったら、
お父さんは心配性に嵌っていた私としては是非あーm(ry
524おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:04:57 ID:KpP6W91u
1. 天使 ( エンジェル )  ⇒ あんじゅ
2. 瑠絵流 ( るえる )
3. 華蓮 ( かれん )
4. 真央 ( まお )  ⇒ つかさ
5. パトラ ( っしゅ )  ⇒ ぱとら
6. 悠神 ( ゆうじん )  ⇒ ゆじん
7. 偲音 ( しおん )
8. 美姫 ( みき )  ⇒ みひ
9. 桃太 ( とうた )  ⇒ ももた
10. 奏 ( めろでぃ )  ⇒ かなる


今回のテスト結果は 3 点です。

正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。

駄目だ3点の壁を超えられん・・・。
525おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:22:51 ID:q5xfk4p/
誰も君のテスト結果なんて興味ないから。
あちこちリンク貼ってるのもお前だろ。ウザ。
526おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:09:29 ID:4XQiruDM
社内報より


塁沙(ルイザ)
路為(ロイ)
雅弥緋(ミヤビ)


星冠(ティアラ)
華布(カノン)
慈園(ジェーン)

orz
527おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:29:04 ID:iOHjKlEU
DQNな会社にお勤めなんですねw
528おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:27:39 ID:Lv67q6ID
(・∀・)OH!
529おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:32:13 ID:vjE4T0pe
1. 来偉 ( らい )
2. 大暉 ( たいき )  ⇒ だいき
3. 一夜子 ( かずよこ )  ⇒ ひよこ
4. 愛梨奈 ( ありな )
5. 美麗 ( みれい )  ⇒ みゅうら
6. 四五六 ( しごろく )  ⇒ たんご
7. 空良 ( くうら )  ⇒ そら
8. 愛姫紗 ( あいひめしゃ )  ⇒ あきさ
9. 葉夏 ( ようか )  ⇒ はな
10. 神女 ( しんにょ )  ⇒ かんな
今回のテスト結果は 2 点です。
下手な漢検よか難しいな。
530おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:45:21 ID:hf0+Ca23
空気読めない奴だな
531おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:21 ID:hKOUhGVZ
四五六がなんでタンゴになるんだ?ワケワカメ
532おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 01:02:05 ID:+vYGxoO/
こういうご時勢だと、
まともな名前をつけても誤読されそうでコワス
例えば月子(つきこ)がルナコとか、
陽子(ようこ)がヒナコとか…('A`)
533おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 01:13:59 ID:hKOUhGVZ
逆に
とし子とか房子とか斬新でいいかも知れん
534おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 01:20:09 ID:nD9weWJZ
>>522
おいんてwwwww
駄目だおもろいハライタス
おいん…あれ?なんでこんなおかしいんだろ
笑いが止まんね
535おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 06:39:06 ID:JaV/2J1H
今、ニュースでルナちゃんキタコレ!
と思ったやさき、次のニュースで『萌ゑーーーー』ちゃん。
ナニコレ
536おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 06:49:08 ID:c2Zug3Zy
>>531
123でワルツ
456でタンゴ

らしいけど詳しくは知らん
537おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 06:58:51 ID:e3NQlecI
>>535
自分の子供巻き込むような事件を起こす奴に、DQN親が多いのか。
それとも、DQN親にそのような事件を起こす奴が多いのか。

どちらにしろダメス
538おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 07:57:12 ID:1uD6h4NJ
DQN親故に管理不届きだったりで事件が多発するに1票
539おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 08:01:52 ID:JaV/2J1H
>>537 必要十分条件に一票
540おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 13:19:43 ID:SYXAq+7D
>>452
◎ 健介(けんすけ)♂
由来 :強く健康で大きくなっても中心存在でありリーダーシップが取れる!名字と名前の字画で考えて付けました!とにかく字画がいいので名前をつけたかったので色々悩みました!

まともなのが居ると救われるね。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 13:23:44 ID:4iNkr3Ov
母親が夫を殺し、子供たちを連れて無理心中という事件。
子供の名前は、萌咲ちゃん・壱星くん

かわいそうにな。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 14:33:58 ID:Oqb8QPrd
もうイッコ、船橋で母親に殺された女の子は
月(るな)ちゃんだったね。

かわいそうにな。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:40:26 ID:w51X0Aa4
やっぱ責任無いんだね。
犬の面倒もみれない子供レベル。
どうしようもないわな。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:23:30 ID:QQT2HHhb
>>540
>由来 :強く健康で大きくなっても中心存在でありリーダーシップが取れる!
名字と名前の字画で考えて付けました!とにかく字画がいいので名前をつ
けたかったので色々悩みました!

名前はとてもよいが、由来がくどすぎる。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:33:14 ID:0QCEDSX5
それは別にいいじゃん
546おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:56:10 ID:Idz64zIm
最近の事件に関わる子供って変な名前の子ばっかりだよなあ・・・。
普通なのは有希(ゆき)ちゃんくらいしか思い出せない。
関係ないけど>>521の夢民(むーみん)ってどっかで聞いたことがあるんだよな。もやもやする。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:18:12 ID:LfAjvr0n
槇夢民とか?
548おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:23:17 ID:GOgtXrGr
>>541
萌咲ちゃんの読みがどうしても分からない。
もえさ?もさ?もさく?
549おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 17:38:46 ID:jMvIY4Fq
もみ
550おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:23:47 ID:LjIhXF4k
>>548
「もさく」てw
昔話に出てきそうだ。
市原悦子か常田富士男に「おぉーい、もさくどーん」とか
言われてそうな。

「萌咲」は「もえ」らしいです。
「咲」の字いらないじゃん・・・。
「壱星」は「いっせい」。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:48:18 ID:4iNkr3Ov
>>550
「もえ」だったのかーーー。
新聞で見たから、読みが分からず気になってました。
「咲」の立場無し。
552おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:17:44 ID:DdHvv15K
>>550
そうなんだ!自分は「もさき」ちゃんだと思った。
なんかもっさりした名前だなあと・・・。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:04:43 ID:9Lyg0Cu+
例えば、「恵美」(めぐみ)なら、「恵」という字一字でも「めぐみ」とよめるが、「み」の部分に「美」をあてた、みたいに、送りがな的な使い方ならわかるが。

やっぱり、変な名前や字面だったりすると、画数良くても早死にしちゃうんだろうか・・・
ニュースに出てくるのって、やたら変な名前だし・・・偏見かもしれないけど。気分悪くしたらスマソ
554おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:14:56 ID:Oqb8QPrd
変な名前だから、事件事故に遭いやすい…とは思わないけど
痛ましい事件でも、DQN名だと同情レベルがガクンと下がるのは確か。
555おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:29:13 ID:lgHLamL+
>>554
言えちょる。
双児の男の子の片方が焼死、母ともう一人は重傷・重体…というニュースを
最初「かわいそうに…」と聞いていたが、双児の名前が発表された途端…
あまりかわいそうではなくなった…
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/news/20060108ddm041040132000c.html
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)…
556おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:38:32 ID:RlFQWwhF
>>554-555みたいな感性は俺にはわからん。
お前らそういう事故のニュース聞いた時に誰に同情してるんだ?

親に対して「子供が死んでかわいそう」と思うんだったら
確かに「あーDQNだったら同情の余地ねーわ」になるかもしれんが
子供に対してかわいそうだと思うんだったら名前は関係ないと思うんだが。
むしろ確率的にそうなりやすい親の許に生まれてかわいそう度は上だと思う。

そして自分の過失で子供を死なせる親はDQN名つけようがつけまいが
俺はかわいそうとは思わん。どうあれ自業自得だ。
とは言え、子供を亡くす悲しみは子供を愛していれば誰でも同じなので、
DQN名でも自業自得でも殊更責めようとも思わん。

>>555みたいなのは俺にはDQN名をネタにして不謹慎にあげつらいたいだけに見える。
557おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:48:34 ID:Oqb8QPrd
>>556
んー、ごもっともな意見だけど、
「理屈じゃない」んだよね、こういうのは。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:14:43 ID:6YYOS8fY
>>555
海月彰(かるあ)じゃなくて
海月彰(かるわ)だね。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:19:35 ID:O7GdjQ7S
どっちにしても馬鹿な名前だ
560おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:12 ID:B0g24EbR
知り合いのご近所?の子供の名前

星遥巴(せるは)♂ ←いつもセルと呼ばれているため名前はセルだと思っているらしい。
梨月 (りつ)♀
561おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:54:28 ID:hf0+Ca23
次は不利衣座だな
562おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:30 ID:9j7zm77D
じゃ、秘虎呂。
563おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 00:15:11 ID:XIQFaQ0B
ほんと、どういうつもりでそういう名前つけるんだろうか・・・
564おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 00:46:25 ID:39ygBqgq
>560に補足
知り合いもドラゴンボールみたいだね、と言っていた。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:02:23 ID:ghRM15Xi
◎ 姫花(ひめか)♀
由来 :ぉ姫様アンドぉ花のょぉに性格も顔もかゎぃぃ子にそだってほしぃヵラヾ(≧∀≦☆))

投稿者:ゅぃまま☆さん(2006-01-22 03:54)


子的にも親的にもネタである事を願いたい
566おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:04:30 ID:ghRM15Xi
あ、↑は>>452のです、ごめん。
567おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:11:38 ID:fJTxxNwy
電波文とDQNネームはリンクしてるな
568おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:12:20 ID:r9tt15wk
>>565
普通にいると思う。
569おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:14:56 ID:fSp8zjib

顔文字にこんなの使ってる地点で(ry
570おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 03:27:33 ID:XIQFaQ0B
ょぉにじゃねえよイカレポンチ!!!!!!
猿がガキうむんじゃねえ
571おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 03:58:52 ID:SiXeziOt
日本だけじゃないもんね、DQNネーム。

ベッカム長男は言うまでも無いけど
グウィネス・パルトロウの長女のアップルちゃんとか。
ブリトニーは元々子供には「オーロラちゃん」って名づけたかったらしいし('A`)
ショーン君に落ち着いたみたいだけど・・・。
千秋が「苺ちゃんって付けたい!」ってわめいてたのを思い出した。
572おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 08:18:27 ID:6msSkfaN
うちの近所におりますぞ、イチゴちゃん。
ちなみに母は『倫子』(りんこ)さんです。
なんで、じいちゃんばあちゃんは何も言わんかったのか?
次の子供は男の子らしい(現在8ヶ月)なんで、『桃太郎』じゃないかと
こっそり期待していますが・・・。
お父さんが「祥太郎」さんなのでw

573おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:57:57 ID:hcWSQXPf
DQNの子はほぼ例外なくDQNだし
親のメンタリティと子供の将来性が
名前でそれと分かるのは、判別しやすくて
非常に有難い。

…アホな名前の子が事件に巻き込まれても
報道しなくてもよくね?
まともな家庭の子だけ、同情されるべきことだし
574おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:26:12 ID:pAVIV9z5
DQNの子がDQNが多いってのはおかしな話だと思うがな
DQN親はそれこそ子供が少し育つと教育などとは面倒臭がる
半分はしつけもされてない常識しらずになる可能性もあるが
半分は逆に幼い頃から自分を確立させいる可能性もある
こうはなりたくないものだ、と思うのは結構根強く残るよ
575おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 10:35:42 ID:Hv6kr94U
>>574
親を反面教師にして立派に育つ人もいるから一概には言えないね。
まあ名前スレだからスレ違いになるけど・・・。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:57:36 ID:lV4Eosn9
時々見掛けるけどこの>>572の親みたいに「ママがリンゴみたいだから何か果物」とか、「兄弟3人とも○○の名前」「兄弟みんな揃うと○○の名前」とかって変。子供は一人一人違う人生と個性を持ってるんだから。
よしんば一人目が英語風の名前や何かの名前がぴったりの子供だったとして、次の子の名前が上の子に揃えてつけられるのは…兄弟まとめて人生生きてく訳じゃなし。

それに何かの名前をつけるのは漫画によくあるけど(ドラゴンボールやらコロッケやら)あれはその語感や物のイメージからキャラの個性を掴みやすくするため。だから正直、初めてピッコロが出てきた時は名前の雰囲気と見掛けのギャップにビックリしたよw
自分の子供に無理矢理先入観を植え付ける名前なんて、一種の虐待に見える。

ドキュ親に何言っても仕方ないけど、名前は親からの初めてのプレゼントであると同時に一生背負わせる枷なんだから、自分が好きな名前だからとかって子供にはたまらんよ。

長文スマソ
577おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:58:20 ID:97GErFcd
新聞の家庭欄から
「朗」→ほがら(男女不明)

朗らかな子に育って欲しいという願いは分かるけど、
何となく耳障りが良くない気が。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:58:53 ID:dPhIJrVd
>>577
「ほがら」・・・
呼びづら・・・
なまったり、叫んだりした時、「ほがぁっ!」
って感じになったら嫌だ(ならねぇか)
579おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:17:11 ID:uTifk/d7
>>557
はげどー。理屈じゃないんだよね。

>>556
お名前スレだから少しズレるけど、ニュー速にあったこの事件とか。
★豊川男児殺害:被告に無罪 「誰に怒りを」父は絶望の表情
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138076768/

父親の画像見てドン引き。豹柄服なんてどこで売ってるんだろう?って思った。
1歳十ヶ月の子供を車においてゲーセンだよ。子供が可哀想だけど親が馬鹿過ぎ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060124k0000e040035000c.html
580おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:36:30 ID:utVvt+fR
同級生に早苗子(さなえ)という人がいた。
親がどうしても、子という字をいれたかったと聞いたけど…
何か違和感あった。
それなら普通、入れておかしくない名前にしない?
あと親類の叔母さんに、志津゛(しづ)という人がいた。
581おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:40:46 ID:EJpwlz8r
しづって普通な気がします
582おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:47:35 ID:GoYVj0Q3
濁点「゛」が付いてるんだよ
583おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:49:38 ID:qQCkfk+o
レスはよくみてするべきだと思う
584おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:50:18 ID:h5X3N/UO
津゛って…w
点々なくてもいいのにね。

だったら、一子でも点々つければ一子゛(いちご)ちゃんだな。

アホな名前は20歳までならかわいいけど、中年になったら辛いかも。
585おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:50:46 ID:EJpwlz8r
スペルミスかと思ってスルーしてた。スマヌ
586おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:17:51 ID:J15vAFFg
茶斗(てぃーと)君

テレビで見た
587おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:40:25 ID:XIQFaQ0B
>>586
そいつの親はキチガイ
今すぐ死ぬべき
588おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:50:40 ID:b+EoDqWY
運子(うんこ)さんっているかな?
589おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:51:19 ID:PsTe0+rc
>>452のサイト、暇つぶしに色々見てみたらorz
なんで「大心」で゛マサムネ ゛なんだ…
なんでそれを素敵☆だと思えるんだ…
マジで同じ人間とは思えない。
(マサムネ君だけじゃなく、全体的に破壊力アリスギ)
590おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:55:50 ID:/iXbZqHz
>>589
「大」の名乗りに「まさ」、「心」の名乗りに「むね」があるので
どうにもこうにもムチャクチャな読みってわけではない。
名乗りにあるからいいとも、素敵☆!だとも思いませんが。
591おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 18:36:55 ID:nvTUkbU8
このスレ読んでると、いじめや成人を期に自分で自分の名前を変えられる制度を
今のうちに作っておくべきでは、と思えてくる。
戸籍管理が面倒なら、あざなとか。

何と名乗るかで、人となりが分かって便利そうだし
592おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 18:49:06 ID:KObIkgHk
>>580-585
点々じゃなくて、点が一個なら時代によって付いたり付かなかったり
とか、そういう漢字はあるんだけど、とバァちゃんが言ってた。
しかし濁点は・・・・w
593おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:10:41 ID:PShv7hb3
>>588
いるよ。ばあさんだけど。
594おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:19:17 ID:B2rVaN9q
今日、某情報番組で「ブランド服を着る子供」特集してたんだけど、
それに出てた子供の1人(6歳ぐらいの男の子。グラサンかけてて
服代はトータル7万円)の名前が「志夢米」と書いて「ゆきむら」君だった。
何で「米」…?
595おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:29:51 ID:KObIkgHk
米=ライス
とどこかのスレにあった。
596おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:42:17 ID:nvTUkbU8
志夢米ー! 後ろ後ろー!
597おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:46:32 ID:fxCBGuml
米の字がだんだん尻の穴に見えてきたぞ。

志夢※

志夢裸、だ!
598おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 02:12:31 ID:chta5VHx
>>576を読んで思い出したけど、
(そしてスレ違いではあるんだけど)
何で双子って似たような名前付けられるんだろうね。
亜紀と由紀とか。直樹と正樹とか。
ただでさえ似たような顔で紛らわしいんだから、名前ぐらいはっきり区別して欲しいのに。
599おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 02:48:16 ID:9KBuqTNL
>>598
中学でもそういうの多かったな
男だとやっぱり○介だな、双子でも三つ子でもいた
600おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 09:17:24 ID:SnfAclIX
もう日本駄目だな・・・
601おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:18:21 ID:wsq52EoA
>>452のサイト、本当に強烈だね。
あのサイトに書き込んでいる母親達の平均年齢を知りたい。
せめて10代〜20代前半までである事を願いたい。

◎ 頼空心(らいくしん)♂
由来 :他に無い名前が良かったし男の子らしいっしょ
両親には大反対された理由は画数すごく悪いのよぉ、だから

両親が大反対した理由は画数だけなのだろうか?
602おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:20:54 ID:5StLtSPe
これはチョンの陰謀だ!
内側から日本をダメにする為の計画に違いない!
603おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 10:53:27 ID:tRngFfbT
近所に「きり丸」が居る。明らかに忍たま
604おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:10:02 ID:chta5VHx
ある意味腐女子が親になった場合が一番怖いな。
>>603とか。
605おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:16:31 ID:bQBGtY8o
メタルバンド陰陽座のメンバー名はねこつながりだが、そこからもらって
瞬火(またたび)と斗羅(とら)と子どもにつけたやつがいる。
また生まれたら狩姦(かるかん)とか招鬼(まねき)とかつけるのか?
女の子が出来たら黒猫(くろねこ)か?
606おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:55:57 ID:UGz0S4AT
また事件がらみの子供の名前。
天真 (たかまさ) ・・・まだマシ?
和沙 (なぎさ) ・・・なぎ? なんで「なぎ」?
和で「なぎ」って、名のりにあるのかな?
607おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:00:57 ID:nFCGYgm7
「和む」で「なぎ」になってるんじゃないかな

…どこをどうしたら「なぎ」に活用変化するんだ?…
608おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:43:26 ID:w5JRP4Yw
古雑誌整理していたら若ママコーナーに赤ちゃんを抱いた十代ママのプリクラが出てた。コメントに「娘の美猫です」。なんて読むのか気になる…
609おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:58:36 ID:chta5VHx
>>608
みゅう とかじゃないかと思う
610おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:03:15 ID:93hbcgud
>>608
みゃうかも。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:14:03 ID:qHe+pGAD
>>608
素直に みねこ かもよ。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:20:15 ID:biO2FZuK
今日の新聞から
海和(あまと)、庵莉(いおり)、陸功(りく)
613おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:24:06 ID:695dlrug

さっきいいともに出てた子、
ほのか(漢字でない)♀・永遠(とわ)♂・一緒利(いおり)♀ だって。
(永遠くんと一緒利ちゃんは兄妹)

永遠くんはどちらかと言うと昭和風、でもすごく可愛かった。
しかし可愛い故にレギュラー陣から褒められまくってて
(顔や言動はもちろん、名前も)、これを見て「あ、とわって
名前かわいージャン!」と勘違いしだすDQNが増えるのかと
思うと正直('Å`)


614おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:31:11 ID:hkVclTlU
>>613
誰かはわからなかったけど、一緒利ちゃんが紹介されてたとき
「読めねぇ」ってつぶやいてたよねw
615おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:31:25 ID:SnfAclIX
◎ 結芽(ゅめ)♀
由来 :芽を結ぶ事ができる様にってゅぅ意味で、ゅめちゃんになりました
優芽と迷ったケド、旦那が嫌がってゥザかったから
旦那が考えた結芽になりました

芽を結ぶって使う?
普通実を結ぶじゃないか?
616613:2006/01/25(水) 13:33:10 ID:695dlrug

連投スマソ
漢字でない、ってのは平仮名って意味ではなく
名前に使われてた漢字が出なかったんだ。
ほのかっていう名前自体はまぁ許容範囲なん
だけど、字の当て方(特に「か」)がDQNっぽかった。
ほ、の字は「穂」だったかな?多分。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:33:29 ID:UciYZ0yb
>>613
>ほのか
プリキュアか?
618おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:36:14 ID:DQji7xnX
>ほのか(漢字でない)
なんか(遺伝子組み換えでない)を思い出して一人で笑ってしまた
619613:2006/01/25(水) 13:38:08 ID:695dlrug
>>614
マジでw
それには気付かなかったわ〜増刊号でチェックせなwww

いおりっていう名前は可愛いんだけどね……
伊織とかなら普通なのに。

>>617
私も思ったw
でも、もう3歳くらいだったから多分違うかと……?

>>618

もうそれにしか見えなくなっちまったやんけwww
620おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:51:14 ID:m6riSa/c
永遠と一緒利で「ずっと一緒」ってことなんじゃ?
621おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:58:44 ID:SMuk4XYv
永遠ってば、いしだイッセーの池沼ドラマ思い出す。

犬にもDQN名つけてるの見た。
ガキだけじゃ気が済まないのか。
622おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:59:28 ID:SnfAclIX
>>620
そのセンスに寒気。
兄妹だろ?
623おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:11:17 ID:ZMsbB6MU
>>620
はいパラサイト2名様入りました〜
624おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:14:52 ID:D0878Xrp
最後の子供って中国語の様に読めない名前多いですね。いつ位から変ったのでしょう?親の名前が普通なのに子供の名がコり過ぎてるって少し痛々しくて笑える…蛙の子は蛙なのに
625おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:25:49 ID:D0878Xrp
〜太とか付ける世代が続いたのに急に変ったのに疑問。女子の名に〜子とかは江戸時代から始まったらしい。でも今迄の名付けのセンスも悪いと思う。私の名は麻美ですが子供の名に麻薬の麻って…今の名付の方がストレートに名前の意味が解る
626おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 15:34:18 ID:chta5VHx
( ゚д゚)・・・

(゚д゚)
627おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:23:51 ID:sEW4GRI5
10年前、就学前の幼児の名簿を目にする機会があって、
その時強烈に印象に残ってる名前‥
同住所で、生年月日同じ
   真楠(マックス)
   烈楠(レックス)って双生児だった。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:46:26 ID:LYocx4Hq
>>626
こっち見るなってw
629おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:50:33 ID:9KBuqTNL
>>627
マックスはいいにしてもレックスは人間じゃnee

今日の新聞で「芳円(ほまる)」ちゃん
顔は普通だったけど
630おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 16:55:46 ID:ZQCA8ex3
>>629
文字だけ見ると、お坊さんぽいね。
ほまるちゃんかぁ、おまると音が一緒だ。電話とか上手く聞えないと聞き返されるかもな。
631おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 17:55:41 ID:KKNXcRe2
>>606
「てんま」くんと「かずさ」ちゃんだと思ってた(; ´Д`)
632おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:04:32 ID:ZZw6xKOE
>>627
マックスは幾度か目にしたが、レックス・・・・・・・恐竜だっけ?
凄いですね。
633おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:21 ID:iu8MeXwl
森鴎外を思い出したよ。>マックス
634おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:35:45 ID:Xdad/gzX
アズマックスを思い出した。
635おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:53:46 ID:HVc495cV
http://dqname.selfip.net/

まぁちょっと皆さんご覧になって
636おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:53:48 ID:HlAto5w1
自分が子供を産む頃には、みんな目覚ましててくれんかな。
将来こんなDQNな親と関わるのは嫌だ…

と、このスレ読みながらずっと考えてたよonz
637おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:05:33 ID:0MziYaHP
地方情報誌に、水族館で結婚式をあげたカップルの話題があった。
新郎新婦のどちらかが子連れだったようなのだが
その名前が、蒼くんと光那夕くん。

二人目がどうがんばっても読めない。

638おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:08:26 ID:ZQCA8ex3
>>637
光那夕 ひなた? 夕じゃなくて、カタカナ?w
639おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:21:38 ID:0MziYaHP
そうか! 「ひなた」なら、いそうな気がする。
しかし、唐突にカタカナを交えるというのは
斬新過ぎるにもほどがあるので誤植だと思いたい。

640おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:21:43 ID:tZgQD+vg
変な名前では無いけど、学生時代、紺雪美という人がいた。
名前はすごく綺麗なのに‥。自己紹介の時「すごく名前負けしてる、こんゆきみ」と言った。
自己紹介の時は、いつもそう言うんだろうなあと可哀想だった。


641おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:43:43 ID:HVc495cV
あおいくんかそうくん
642おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 19:43:53 ID:oMMgg8UJ
>>635
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart59
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1138018215/14
643おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:18:14 ID:hbWau+E/
地元の新聞から、「和尚」。

多分読みは「かずなお」とかなんだろうけど、
どうしても違う読み方が頭をよぎり、笑ってしまったw
字面も普通だから変な名前ではないかな?
644おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:25:21 ID:LYocx4Hq
>>643
高校の同級生にもいたけど、
当然あだ名は「おしょう」だったよ。普通のサラリーマン家庭の子なのにw
まぁ本人はそんなに嫌そうじゃなかったけど。
645おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:57:10 ID:p2Bfacbm
>>615
>◎ 結芽(ゅめ)♀
>由来 :芽を結ぶ事ができる様にってゅぅ意味で、ゅめちゃんになりました
??>優芽と迷ったケド、旦那が嫌がってゥザかったから
>旦那が考えた結芽になりました?
>芽を結ぶって使う?
>普通実を結ぶじゃないか?

「夢」じゃない漢字で「ゆめ」ちゃんにしたかっただけだろ。
DQNの名付け理由なんか言い訳に過ぎない。
使いたい漢字で作文しただけ。
646おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:05:36 ID:hYATFSrX
犬太
理由は書きやすいから。


647おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:33:23 ID:U5x01HQv

ひなの  

金目的の肉便器www 将来強烈なさげまんになること間違いなし。
最近多いDQN名だが、この名前はつけないほうがいいな。
648おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:37:34 ID:r2Sk81Dk
>>646
太一 の方がもっと書きやすいのに
649おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:38:04 ID:2zE42eY/
大作
650おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:00:01 ID:s7hScQOI
>>649
どっこい大作か? それとも人間革命のほうか?
651おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:04:24 ID:J3YCzBbO
>>646
のび犬(のび太の書き間違い)思い出した
652おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:07:14 ID:zfyVi9Pv
おしょうさん はなれていてくだちいな
653おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:23:35 ID:VNA8DCHM
知り合いの子供に
ぽたーじゅ っている

外国にドキュネームってあんのかな?
654おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:36:08 ID:qY1sN6Eb
>>653
あるよ。ほい。これはアメリカね。
ttp://www.babycenter.com/babyname/uniquenames2004.html
655おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:47:53 ID:bQBGtY8o
>654
スシちゃん!?
656おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:22:30 ID:d41Y2qoz
>>654
地名、食べ物、飲み物、ブランド、楽器……
日本のDQNと発想がいっしょww。
657おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:48:08 ID:wnbbAU6h
>>652
これからまっかなさらが…
658おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 01:01:07 ID:YMUOQ6Dl
シナリオライター!!
659おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 02:09:16 ID:Wy36PsE2
>>657
なんて懐かしいネタ
660おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 02:52:50 ID:5BV3bGSI
>643
かずひさ とも読むよ。
クラスメイトにいたが、>644と同じくあだ名は「おしょう」だったな。

知り合いが、メールで感想を求めてきた名前、
「萌萌−もも−」「蘭蘭−らら−」
「恋萌萌−こもも−」「姫蘭蘭−きらら−」
双子の娘にと考えたのは薄々解ったけど、あえて
「犬を飼うんだ?子供が生まれたばっかりなのに、ちょっと早くない?」
って返信してみた。
(将来的に犬を飼いたいと、以前からずっと言っていたので)
「ん〜、そうじゃないけど。どうかなって思って」
と、返事は来たけど、後日届いたお返しの命名札が、
「萌−もも−」「蘭−らん−」
だったところを見ると、やっぱり娘用だったんだなと。
(でも、萌で「もも」は読めないですよね)

でも、自分で書いておきながらアレだけど、犬呼ばわりされて、
友人よく怒らなかったな〜、と思う。
661おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 02:59:36 ID:07Mw6i4L
>>660
育児板の類似スレに「犬の生まれ変わり」で名前をつけたDQNもいますから…orz
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1129977593/874
662660:2006/01/26(木) 03:17:45 ID:5BV3bGSI
>661
今時に合わせて言うなら「想定外」ですね。
本当に頭が沸いてるとしか…。
663おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 03:51:34 ID:gAyTOYVw
>>652
なんだっけそれ?
気になって味噌汁飲めない。
664おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 06:11:09 ID:sBr+vVyj
>>652
ドラえもん
665おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 07:53:39 ID:/EPX0czM
>>660
もえもえらんらんって何?って聞いてしまいそう。w
666おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 10:10:51 ID:HDu6coId
>>660
萌=もも は読めないけど
元々の案より100倍いいよ。
モマイは二人の子供を救ったんだ。
667おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 11:04:51 ID:8MagZCzB
ミキハウスのフォトコンテスト受賞者の

真速(まっは)君

は自分の中で久々に見たDQNAMEだと思った。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:08:21 ID:qk5IhXd6
◎ 純恋 優守(すみれ ゆぅま)♀
由来 :純恋(女)ゎアタシが考えたダリンの純を使って…。純に恋したアタシが生んだから優守(男)
ダリンが考えたアタシの優子から優を使って…。愛する人を優しく守ってぃける子になるょぅに

虫唾が走るね

◎ 魁七夢(かなむ)♂
由来 :画数なんて気にしない気にしないホントに完全無視って付けたよめんどいしねぇ…(^_^;)
うちは代々画数無視よ(多分)ていうか、ゆゆって変な名前があった
いくら何でもゆゆはないっしょかわいそうだよん?!うちのカナムん方がよっぽどかどっちもどっちだね(まさしく)

句読点が・なのは何故だ。いくら何でもかなむはないっしょ。かわいそうだよ。
小さい ょ とか小さい ゎ とか使うの見てるだけで腹が立つんだが
669おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:44:42 ID:SgcpV7XT
>>668
・は多分絵文字が化けてるんじゃないか?
携帯から見書き出来るページかどうか知らないけど。
670おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 12:53:18 ID:1fO8dPqQ
ギャル文字じゃないだけまだ・・・ましだぉ^^

理由は悪くないとして、優(すぐる)や守(まもる)じゃダメなのかねw
一応初見で読めるし漢和の読みにもある
同音の名前も昔から存在するので優守は俺的にはセーフな範囲(晒すまでもない)だが

つーか、カナムが可哀想だと自覚してるのに何故つける
671おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 13:02:06 ID:qk5IhXd6
>>670
いや、なんか>純に恋したアタシが生んだから
ってのが妙に痛々しくて晒してしまった
名前はまぁ普通だと思う、今は少しだけ反省している
672おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 13:25:48 ID:SgcpV7XT
>>671
名前もDQN読みの基本を踏んでいるし及第点だと思うよ。
確かに由来が痛すぎるが。
どうせデキ婚で双子なんだろうな。おめでてーな。

名前自体は普通でも、由来がDQNなケースもあるしね。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 13:55:44 ID:1fO8dPqQ
純恋 すみれ
は臭くてしょうがないしヨメネェ

デキ婚でここまで幸せ絶好調みたいにバカップル丸出しで2人の空間作れるやつはすごいと思う
由来がDQNなのはバレない範囲ならいいだろ
674おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 14:41:40 ID:JhWb3PHs
どうせそういう馬鹿はすぐ離婚するよ
675おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:38:15 ID:MYIHWqxx
>>667
真速君がピザに育ったら面白いな。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:02:40 ID:BSqyr57S
スーパーにて“リューイ”か“ルーイ”か解らんが、母親が子供を呼んでいた。
呼ばれた本人は鼻クソほじって食べている。
スーパーでそれはやめて欲しいが、
まだまだ普通な名前だと思う自分がいる
677おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:10:54 ID:JgR79bfc
ヒューイとデューイもいる予感…
678おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 17:08:14 ID:TLv5daqP
風の…いや、子供は風の子っていうし…
でも出てきてあっという間にやられた二人じゃ?
679おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 17:35:48 ID:WF/QOAF5
博彩(パイ)
テレビでやってたからガイシュツかな?
パイって…orz
680おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 18:01:31 ID:kVdHlCm7
苺華恵綺(いちごけえき)とかどっかにいないかなwwwww
681おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 18:29:53 ID:t9CkcNFa
圭樹(けいき)くんならいますが、100年以上前の将軍の名前もあるので・・・。
でも、正直、一瞬DQNだと思ってしまった。

幼稚園で「ケーキ、おいでっ!」とお母さんが呼ばわっているのを聞くと、
必死で走る手足のついたデコレーションケーキが脳内に浮かんで、いつもちょっと和んでしまう。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 21:11:24 ID:MYIHWqxx
ママスタの名前自慢掲示板より

[へ]P901i
3つ↓のSAへ
うちの子の名前は、
『黄熊』でプーちゃん
だよ〜ん♪
あんたの糞ガキのダサい名前はなんて−の?
683おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:05:07 ID:A/+iDtg4
>>681
いや、あれはヨシノブって読むんだ。わかってるとは思うが。
684おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:10:48 ID:udvGOO0E
新聞に写真つきで載ってた
葵音(あいね)ちゃん

姉・愛璃(あいり)
弟・飛翔(つばさ)

真ん中に匠くんがいてちょっとほっとした。
あいね、あいりて。なんでもかわいい文字使えばいいってもんじゃねーだろう。
つばさは、意図は分かるけど読めねえよ。なんで翼じゃだめなんだ。
685おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:13:16 ID:udvGOO0E
つーかこのスレのラインナップからすればぜんぜん何てことない名前だな。
読めば読むほどおぞましいよ。5年後10年後の学級名簿とか見てみてぇ。
686おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:24:37 ID:OatxD0nv
婦女子が週刊少年ジャンプのことを隠語?で「飛翔」っていってるが・・・
687おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:38:23 ID:kVdHlCm7
それは明らかに関係ないだろ…

そんなことより>>682は最狂クラスだな
もはやどういう言葉をかけていいのかすらわからんw
688おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:53:32 ID:H2E62X91
名前に入る「麻」はどういう意味なの?
漢和辞典見ても布の麻しか載ってなかった。
googleに聞いたらアバタって答えだった。困ったな
689おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:40 ID:jmlabk+k
>>688
単に「ま」、「あさ」と読みたいからじゃね?>麻
690おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:17:47 ID:KLJa8Tmr
最近ママスタが重いのはここのスレのせいか
691おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:18:47 ID:OatxD0nv
>>688
http://www.naduke.com/cgi-local/kanji.cgi



いや、役に立たなかったけど
692おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:20:48 ID:5naLhZAp
>>667
まっぱ に見えた
693おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:55:57 ID:OatxD0nv
694おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:00:59 ID:aRAPlm+L
◎�魂(シバ)♂

魂→ヤンキー風味→シバく
と連想した。

695おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:01:01 ID:9nXKQ3d0
仕事してて、今日、こんな名前に出会った「月渚」これで、ルナと読ませるらしいよ。LUNA SEAの当て字なのか! お婆ちゃんになった時を考えれ〜
696おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:08:41 ID:nCgj9oTD
697おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:37:18 ID:2dKyHCth
>>683
「よしのぶ」だけど「けいき」と呼ぶことも多いのよん。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 03:44:23 ID:oC3FYrhe
>>697
音読みでよむのっていいよね
授業でなぜか先生が「木戸こういん」「伊藤はくぶん」って言ってて
木戸こういんカッコヨスと思った
699おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 05:09:33 ID:Lt05MndF
聖初「みう」と読む
700おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 05:17:50 ID:3FyfAirQ
その先生終わってないか?
701おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:00:51 ID:t8COHGIN
これから始まるんだよきっと
702おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 08:55:24 ID:6acEhg2n
>>700
終わってるね。
703おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 09:36:54 ID:WPdK8n/u
>>694
ヒンズー教にシヴァ神っているけど、もしかして
そこからかな。
でもシヴァ=魂になる理由がわからんけど。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 10:12:44 ID:VaCqKTeZ
世も末じゃのぉ
705おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:44:43 ID:oO/chsMx
伊藤はくぶん は授業中に聞いたことがあるけど、他は初耳。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 13:11:34 ID:JPTAHNH1
年寄りといっても(60歳位以降かな)の人は名前の漢字を音読みしがちらしい。
なんかのスレで書いてあった。
伊藤ハクブンはデフォらしい。
707おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:12:23 ID:rALscO52
家のばあさまが金正日をきんしょうにちと言っていたが、そういうことか
708おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 15:16:50 ID:oO/chsMx
大山倍達を、おおやまばいたつ と言ってた老齢の方もいた。
西園寺公望も、こうぼう ってありましたね。あれ、結構いますね。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:43:47 ID:oC3FYrhe
>>700
>>702
終わってんのはお前らだろw
710おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:49:42 ID:RvqJan0k
そういう読みでも良い、と言われるだけで本名ではない為教育の際にそれだけを言うのはおかしいって意味ですよ
711おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:55:09 ID:oC3FYrhe
>>710
経済史の授業だからかまわんだろ
712おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:12:28 ID:VqpUsZSY
名前を音読みにして、筆名とか雅号とかにする人たちが多かったしね
713おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:30:20 ID:txi9/mjo
「文武」と言う叔父さんがいた
勉強もスポーツも出来る様にと、つけたらしい
校長先生になり、スポーツも万能だったそうです
714おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:41:49 ID:DuCVpUIU
>>713ソレが何か?
715おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 19:21:28 ID:NidJtV/T
>>713
天皇の送り名っぽいな。もんむ天皇(聖武天皇のオヤジ)
716おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:38:11 ID:mdetdL7G
高校の歴史の授業中にフツーに「きどこういん」「いとうはくぶん」と習いましたが、なにか?
テストの答えは漢字で正確に書かねば「×」になるという、シビアな学校だった。

今日の迷子
「しえるちゃんとおっしゃる3歳のおこさまが・・・」

しえる?
やおい雑誌の名前だぞ?
正気か?
717おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:44:10 ID:0f6Jeam4
高校の日本史で漢字じゃないと×もらうって普通だろ・・・
718おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:48:03 ID:WPdK8n/u
そもそもやおい雑誌もどうかと……。
腐女子乙。
719おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:49:18 ID:qqopF9Xp
>>716
普通はそんな雑誌の名前知らないと思うよ
720おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 20:51:34 ID:oO/chsMx
>>716
>高校の歴史の授業中にフツーに「きどこういん」「いとうはくぶん」と習いましたが、なにか?
それが何か?君の学校が日本の標準だと?
721おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 21:30:54 ID:wBIokEgl
>>716
月姫のほうじゃないかな
722おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:48:50 ID:1FzI1XYJ
こないだ見かけた女性のお名前。

「初女」

読みは普通にはつめなんだけど
いかんせん字面が・・・。何かエチーぽくて。
男ばっかり続いた後の、待望の女の子だったのかもしれないけど。
723おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:55 ID:3MnlrpgE
初女は嫌だね…なんか嫌だ…
724おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:52:45 ID:g/R1rWlV
>>716
ぐぐった。Cielってどういう意味だろう。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 22:54:26 ID:svGRVPUS
ある意味典型的DQNより手に負えなさそうなのが腐女子な気がする。
漫画やアニメの登場人物の名前を当然のように付けて
呼びながらニマニマしてそう(偏見)
726おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:02:57 ID:xb/mt9Uo
>>724
ラルク7割、石油業界1割、ビーナスの生誕1割、剃刀業界0.7割、その他0.3位でドン!!
727おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:04:10 ID:zqVudvJG
>>722
近所に初男さんがいるわけだが・・
728おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:19:30 ID:OxnmNVMR
>>724
ciel(シエル)はフランス語で「天」「気候」「天蓋(てんがい)」
の意味を指します。

ついでにラルクアンシエルは「虹」のことです。
729おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:44:42 ID:g/R1rWlV
>>728 サンクス
しえるちゃんとは、そういう意味だったのか!・・・・ってここは日本なのにね。
730おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:54:09 ID:YUx5DfQZ
もこみちみたいなもんか
731おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:56:41 ID:D8/Ua3ur
最近の親って姫とか妃好きなんだね。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:58:50 ID:VS3QqgJ4
不遜だよな
733おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:06:34 ID:MCkSODps
もこみちは男前に育ったからいいようなものの
ピザデブだったら悲惨だったな
734おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:11:08 ID:Fm+bXF+R
もっこりもこみち
735おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:43:25 ID:HW2IPoyJ
>>682
199 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 00:43:36 ID:w+JXn+u/0
面接官「名前は黄熊とありますが?」
学生 「はい。黄熊です。」
面接官「黄熊とはなんと読むのですか?」
学生 「ぷうです。」
面接官「え、ぷう?」
学生 「はい。ぷうです。画数最悪です。」
面接官「・・・で、そのぷうさんは学生時代何をしていましたか?」
学生 「はい。小学校で苛められていました。」
面接官「いや、そんなことは聞いていません。それにそれはしたことではないですよね。」
学生 「でも、おならぷうとか呼ばれてたんですよ。」
面接官「いや、おならとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「両親ももう付けちゃったから仕方ないっていってますよ。」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?呼びますよ。森の仲間を。」
面接官「いいですよ。呼んで下さい。森の仲間とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は脳内から出てきたがらないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
736おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 06:36:41 ID:5Kvcm2Se
おまえはイオナズンを汚した!
737おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:00:31 ID:Wvj/Z8sW
数年後に名前を理由に進学・就職で落とされて面接官と
争い起こす事件とか起こりそうだな。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:33:13 ID:1gQxceBM
>>735
>呼びますよ。森の仲間を。

ハゲワロス!
739おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:01:17 ID:S17CDNG8
>452のサイトから…

寿璃愛風羽歌優來(∪゛ゅリあふうヵ1ゆら)♀
由来 :寿璃愛旦那ヵ1゛決めτ気レニ入っナニヵ1ら風羽歌ずっと♂ナニ゛と思っττ
【風汰】レニする⊃もリヵ1゛生まれナニら♀ナニ゛から急レ1τ゛決めナニ優來初めτuaが名付レナ出来ナニ末っ子

投稿者:香奈未uaさん(2006-01-27 13:24)

ナニコレ?
740おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:10:52 ID:yWDo1t0D
ネオナチの新型暗号じゃないかな

いや寿璃愛・風羽歌・優來の三姉妹だろうけど
741おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:18:55 ID:755WeFb9
寿璃愛(ジュリア)・風羽歌(ふうか)・優來(ユラ)
寿璃愛(ジュリア)・旦那が決めて気に入ったから
風羽歌(ふうか)・ずっと♂だと思ってて風汰にするつもりが生まれたら♀だから急いで決めた
優來(ユラ)・初めてuaが名付け出来た末っ子

投稿者:香奈未uaさん(2006-01-27 13:24)

かな?読むのに苦労するなw
742おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:19:13 ID:E3Fa7FVz
ウソのようなほんとの名前。

三三七

おうと詠むらしい。
由来は、三三七拍子!(オウッ)らしい。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:25:37 ID:11y750ej
>>741
「来」じゃなくて旧字体の「來」ね。
姓名判断は旧字体の画数で割り出すから、あまり意味ないけんどね。

新聞より「虎童」くん。
歌舞伎俳優みたい。
744おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:31:15 ID:755WeFb9
>>743
「来」ってどこの事言ってんの?
745おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:08 ID:zrWe+Je/
一般に画数って気にするもんなの?
俺の中では血液型占い並のオカルトなんだが
746おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:53:00 ID:YzVLwNN4
子供の患者では、カルテの名前を見ただけで
親の傾向わかりますよ。
DQN好みの名前だな…と思うと案の定、
診察室に入ってくる親はガム噛みながら
ジャージに喜平の金チェーンにプリンな金髪。
カルテ上は「生保(生活保護)」なのに
ヴィトンのカバン、で足許はキティちゃんサンダル。
何回説明しても理解できず、初対面の年上の人間にタメ口。
子供自身も制止しても走り出して隣の診察室になだれ込み
その辺にあるものを始終いじり倒している。

まともな名前の子供の親は、やっぱりマトモだしね。
今はまだそうでもないけど
名前で育ちや頭の程度が分かる時代が、そのうち来そう。
ちゃんとした学校にはちゃんとした名前の子供、
底辺校の名簿を見るとDQNネームがずらり、とかね。
747おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:30:34 ID:jE4Sbs3t
748おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:37:46 ID:93Ct7Z+A
>>742
嘔吐?
749おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:53:34 ID:XcHpUTJQ
フィギュアスケートの浅田舞、真央姉妹は
「舞を舞おう」っていう意味かな?

お母さんがバレエの先生だというし。
750おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:20:58 ID:NkDlB8A+
鳳雅くん【ふうが】

【ほうが】じゃないのか。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:29:46 ID:A4Up9105
>>749
父が大地真央のファンだったらしいよ。舞は知らん。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:55:02 ID:l8HXFao4
結婚相手に、「姫と書いて き と読むのは格好良い。
子供が女だったら姫の字の入った名前を付けたい。」と
本気で言われた。男が産まれてくる事を祈る。
753おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:30 ID:Wvj/Z8sW
>>747
やべえワロタw
754おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:35:36 ID:XGHNv+M8
>>752
作らないという選択肢はないんだな。
男の子に「姫(き)」付けられないように注意しろよ。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:21 ID:csvzcU9g
>>752
さりげなく洗脳しろ
756おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:14 ID:stCUWdNv
>>752
このスレ読ませてやれ。
757おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:36 ID:l8HXFao4
>>754 >>755 >>756
752ですレスありがとう。
某フィギュアスケート選手の名を見て
気に入ったらしい。何としても阻止します。
758おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:15:01 ID:9eCeXbBG
>757
ソースが出せないが、その某フィギュアスケート選手は
自分の名前を書くのが嫌だと言っているらしいから(「美しい姫」なんて・・・ということらしい)、
そのことを話してみたら?
759おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:40 ID:YyGNzfpX
>>757
スケート板行くとわかるけど、彼女が生れた頃、大韓航空機爆破事件があって
金賢姫が犯人だったのに、美姫なんてつけるのか?あちらの国の人だから?
なんて意見もあったよ。

自分達の子供でかわいいのは当然。
でもお姫様、王子様のような気持ちで「皇」「妃」「姫」とかつけるのは、未だに疑問。
姫ちゃんや、皇くんが、スーパーで特売漁る姿を数十年後に見る事になるのかもなぁ。
760おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 23:50:58 ID:l8HXFao4
>>758
その話聞いた事あります。
自分達から「姫」に相応しい容貌の子が
産まれるとは思えない…

>>759
色んな意見があったんですね。
やはりこのスレを読んでもらうことにします。

皆さんレスありがとうございました。
761おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 00:57:33 ID:xIkx2KrQ
>>751
そっか・・・勝手な解釈スマソ。
762おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:06:27 ID:bnEPgAvt
二十年近く前の話だが
長男に「翼」次男に「星矢」と名づけた親御さんが
いたそうだ
もうとっくに自分達の名前の由来を知っているはずだが
どんな気分なのだろう・・・アニメの主人公の名を付けられるというのは・・・

763おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:15:00 ID:Yd4oEPBw
>>762
うちの職場には(やはり20年ほど前だが)子供に
「翼」(長男)「美咲」(長女)と名づけた人がいたよ。
みさき、の字は違うかも知れないが・・・。

今、20歳過ぎだよなぁ。
感想を聞いてみたい。
764762:2006/01/29(日) 11:15:20 ID:bnEPgAvt
>>763
翼と美咲・・・
言い訳無用の組み合わせですな・・・
男の子だったら100%間違い無く「岬」になっていた。

765おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 11:29:27 ID:h64FVcWv
昔のおばさんとかおじさん
それにキモヲタが僻んでるとしか思えないレスばっか
766おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 11:53:31 ID:2prE6lYc
まともな名を与えられずに僻んでいるのかい?
恨むべきは君自身の親だからね
履き違えるなよ?
767おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:04:29 ID:Bj5IeSdw
>>764
美咲ならいいじゃん。
今まさに時の人だから。
むしろ今、アノ人に影響されて美咲ってつける人が多そう。
768おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:58:02 ID:kfwiiWvr
岬は名字なのにねえ。
名前は太郎じゃなかったっけ。
769おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:17:08 ID:sd/ZYDPY
翼だけなら問題ないのに。
770おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:31:41 ID:qC7stJC4
>>738
昔岬君ってなんてかっこいい名前なんだと思ってたが
本名を知って軽いショックを受けたな
男の作者は名づけがけっこう適当だよな
771おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:15:24 ID:fE1ejYP+
まさに「翼」と「岬」の兄弟知ってました。
犬の散歩の時にいつも見かける小学生の兄弟で、
うちの犬に人懐っこく話しかけてくるので知り合いになりました。、
名前を知って「翼くんと岬くんて、やっぱりキャプテン翼から?」と聞こうとしたら
「キャプテン翼」の「キャ」くらいでお兄ちゃんが言葉をさえぎりました。
言う方は一回でも、言われる方は何百回と言われるからうんざりしてるのかな?
772おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 17:58:17 ID:fk97ffNf
私は「じゃりん子チエ」のチエなんだけど
わりかしまともで助かった。
ちなみに父はてっちゃんじゃなくてたっちゃんです。
773おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:49:33 ID:uA0AFU0A
>>772
スレタイ嫁
774おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:02:08 ID:4KRWKddq
>>766
ふっ、初対面の人に一発で正しく読まれたことがない俺の気持ちも分かってくれ
775おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:47 ID:lrx4CRqf
>>774
kwsk
776おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:42:31 ID:UZiSI7M8
>>771
翼くんと岬くん兄弟、強くイ`。
これからもずーっと一生言われ続けるんだろうなあ。
マンガからのあやかり名前でそれなんだから、ドキュ名で一発で読めない
場合は更に負担になりそうだ。
親もその辺、もちっと考えて欲しいよ。
ペットの名前じゃないんだし。
777おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:03:35 ID:A/DXA0vv
>>774
私も一度も正しく読まれたことはない。

それどころか、小1の時は教室の前に平仮名で間違えて書いてあり、
高校の時は性別まで間違えて名簿に書いてあった。

以前も書いた気がするけど…

この前は市役所で「ご主人の名前ですか?」
って言われたよw
778おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:12:11 ID:p3S11xWx
智弥で「ともみ」と読むとかそういう系統?
779おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:22:12 ID:2prE6lYc
真琴とか
780おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:23:50 ID:sZpiNIWh
イチバン読みに食い苗字・名前ってなんだろ・・・
今んところのは、友人の「四ヶ所」ってやつかな・・・
あれはびびったww 皆はなんかある?
781おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:34:17 ID:UZiSI7M8
飯酒杯。読みは「いさはい」。
友達がマジで改名したがっていた。
今は晴れてフツーの苗字(鈴木とか田中とか)の家に婿養子。
782おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:54 ID:xWSstNk1
ま、スレ違いだべさ。
783おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:02:17 ID:Mbn/1ABI
>>780,781
スレ違いウザ
生活板の中にあるから検索
784おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:03:15 ID:aAPBHdOo
むしろ一番読みにくいのは、
字面とギャップがあるヤツでは?(説明下手だけど…)
たとえば、山田(やまがた)さんとか。
山田なら誰でも頭から(やまだ)って読むだろ?
785おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:11:28 ID:js/kG4iE
>>774
>>779
文芳(あやか)

もちろん♀

この漢字で「みか」と読もうと考えていたらしいけど
名字と合わないから「あやか」になった。

男と間違われるから、いつも平仮名で名乗ってます(´・ω・`)コマッタヨ…
786おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 00:13:59 ID:js/kG4iE
↑774じゃなくて>>778でした(´・ω・`)
787おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 06:40:52 ID:nXVYgr6F
嫌なら改名すれば?性別が紛らわしい名前なら改名可能だと思うけど
788おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 07:46:03 ID:P5pqLHBW
>>785
同じ「強引な」「ちょっと無理がある」当て字っぽい名前でも
昔の人のはどことなく気品があるというか、
親の自己満足の中にも子供への思いが感じられるというか…
「許せる」名づけだなぁ、と感じるのは気のせい?
789おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 08:04:43 ID:ol3WEwaP
昔の人の名前って、有名どころは雅号だったりするからね。
本名は又吉とかだったり。
790おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 08:06:14 ID:SZFVGgf+
産院でとなりのベッドの女の子が啝瑚(わこ)ちゃんだった。
791おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:08:00 ID:UFS0BH4O
>>790
パソコンですぐ字が出ないのって、学校や職場で苦労しそう。
せっかく可愛いフォントがあっても字が無かったりするし。
792おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:35:59 ID:SZFVGgf+
>>791 そうなのよねー。今はフォントのことも考えてあげたいよね〜(-ω-;)
つい最近なんだけど友達が息子に(レンマ)って名前をつけた。友達いわく、
「れんの字はれん獄炎のれんに、磨じゃなくて麿なの〜」って。(煉)の字の難しいやつ。麿の字も(まろ)じゃないと出てこない
《-"-》
(磨)の字で年賀状出しちゃったから、感じ悪い雰囲気になったよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 10:17:58 ID:d+7R9mj7
麿は国字だし「ま」とは読めないと思うが名乗りにあったのかな
煉麿か
なんかすごい名前だ
794おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:25:38 ID:tVtCyfqu
>>792
どうでもいいけど、変な顔文字はやめてください。
795おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:37:40 ID:DFSWY+yK
本名が〇妃な私がきましたよ(´・ω・`)
ここきて初めてDQN名なんだって気付きましたorz
気に入ってる名前ではあるんですが、よく妃を紀やと間違えられるのでへこみます。

これだけじゃスレ違いになりそうなんでネタ投下

知り合いの子供が「たいが」(漢字不明)でした。今小学生かと思います。
生まれた当日は虎?川?変な名前だなーと思ってたんですが、
ここに出てくる名前見てるとまともなほうかなとか思ってしまいます。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 14:37:18 ID:/MqKwamX
>>792
今すぐその友達と縁切れ
797おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 15:53:41 ID:leXiwBZA
>>759

その事件より前に生まれた「○姫(○き)」っていう日本人を知ってる。
父の同僚で、今24歳ぐらいの人。

だから、日本人の真似したのかもしれないよ。
798おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 15:58:22 ID:leXiwBZA
訂正

× 日本人の真似
○ 日本人の「○姫(○き)」の真似
799おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 17:04:23 ID:+vO88iKt
>>795
おおみやび、な小学生なら知ってる
800おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 17:07:42 ID:2DlDuKJc
>>791
10年前の和文用フォントをを思い出して御覧。
明朝体、角ゴシック、丸ゴシック、くらいしか標準で入ってなくて、清朝対、教科書体、
毛筆行書風、勘亭流くらいがようやっとこ別売。
事務処理につかわないものなら、なーるフォントがカナだけ、金文体や篆書体、秦隷体
なんかはデザイン屋でも持っていたり持っていなかったりだった。
当人がパソコン扱う頃には、フォントくらい増えてるだろうよ。

>>792
火の部首の入った字を名前に入れると、その人が元で社会に騒乱が起きるとして嫌われ
ているんとこいうこと、知らないのかな。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 17:58:31 ID:9GGR7R1x
>>797
安藤美姫が日本人のまねってどういうこっちゃ?
802おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:04:55 ID:n9RJdTHZ
◎ 翔(しょう) 仁義(じんぎ)(しょう じんぎ)♂
由来 :生涯、バリバリの現役でいてほしいから〜☆

◎ 憂麗 葵龍(うららきりゅう)♀
由来 :生まれる前から決めてたの(^O^)/てかこのサイdさ〜子供の写とか載せれるとイイのになぁ〜♪

◎ 羽愛(ぅぁ)♀
由来 :ぅ-チャンがぉ腹のにぃるトキ大事にしてたヮンチャンが死んぢゃってそれと入れ代ゎりがこのコが産まれパパが
ヮンチャンの生まれ変ゎりみたぃね☆なんてゅったヵラ天国に行った天使のヮンチャンと産まれてきてくれた愛しぃぅ-チャンの名前を組み合ゎせてみましたッッ

◎ 杏沙(あずさ)♀
由来 :お腹にいるときにぱっと思いつきパパに相談感じがめずらしいしかわいいと決まりました


例のネタサイトだが、改行も正しい変換も句読点も打てない夫婦に
マトモな名を望むほうが間違っているのかと思えてきた。
803おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:21:45 ID:H9pPE8e2
>>800
フォント自体は増えるけれど、収録される漢字そのものはさほど変化は無いと思われ。
804おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 19:25:43 ID:H9pPE8e2
ちなみにうちの苗字も名前も旧字が使われているけれど、
パソコンにプレインストールされているフォントですら全てに該当する漢字がある訳じゃないよ。
フリーフォントなんてほとんど無理。
そんなに難しい字でもないんだけど、要は使われてないってこと。10年経ってもね。
805おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:55 ID:b1weRdJd
>>795
今の小1と小2の一部は寅年(1998年)生まれ。
なのでトラに引っ掛けて「タイガ」君はけっこういます。
「虎雅」だったらDQNですが「大河」なら別に変じゃない。
806おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:00:31 ID:KisUrTiM
「雷音」「大河」の兄弟の親はDQNだと思う。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:05:16 ID:ioyQJF1w
土屋アンナの息子「澄海」(スカイ)

 ダセエエエエエエエエエエェェェェェェ
808おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:15:01 ID:eiexTe6S
>>807それなんて原付?
809おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:30:34 ID:/MqKwamX
うんこちんちん!うんこちんちん!



ケツマンコ!!!
810おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:24:15 ID:ie4Vz8FJ
さっきコンビニで母親らしき人が娘に「びびーびびー」と話しかけていた。びび?!ビビアンとかかなぁ…父・母・娘三人ともどう見ても日本人だった
811おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:28:42 ID:ucLtk5aw
>>810
FF9に出ていたビビからとりました〜。
812おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:36:57 ID:lphWCZQB
うちの姪は「美冬希(みぶき)」。呼び名は「びび」です。年子のお兄ちゃんが発音できなかったから。ちなみにお兄ちゃんは「虎駄郎(こたろう)」です。
813おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:05:27 ID:g7DNvvZ8
びびきって発音しちゃうのか。
814おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:18:21 ID:VeEt+TTm
だ 【駄】

(名)
(1)荷物を運ぶ馬。
「―一疋を賜はせよ。はひ乗りて参り侍らむ/大鏡(昔物語)」
(2)馬または牛一頭に背負わせるだけの分量。助数詞的に用いる。
「此の菓子を一―奉らん/今昔 5」
(接頭)
名詞に付いて、つまらない・粗末な・でたらめの、などの意を表す。
「―菓子」「―じゃれ」「―ぼら」
815おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:20:16 ID:Yl97UXoB
単に愛称かも。本名とまったく違うけどびびちゃんて呼ばれてた子知ってる。
幼い頃だけだけどね。
816おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 03:14:05 ID:OB1CSsV1
幻の銀侍
817おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 04:23:50 ID:+d5rQwwS
>>814でしょーっ!駄目の駄、下駄の駄、無駄の駄です。
字を見たじいちゃんがボソッと「とらうまたろうか…」って言ったのが忘れられません。虎馬太郎…w


ちなみにこの2人、苗字も3文字なのでフルネーム漢字で6文字です。
おまけですが母親(私の妹)もフルネーム6文字。書類を書く度に大変だ。
818おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 10:29:10 ID:V1SIxUpM
>>817
とらうまたろうワロス
じいちゃん上手いw
819おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 14:09:17 ID:hZz+3SwQ
>>817
ジャガーさんを思い出した。
あれはトラウマ先生だったけど
820おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 16:00:46 ID:j+T8yXfm
>>800 ども792です。なるほど。勉強になった。もともとその友達は百戦錬磨から読みをとった。じゃあ(錬磨)でいいんじゃないの?って聞いたら煉獄炎にこだわりたいんだって。麿は父親からとった。
他もそうだが、こういう名前つける人たちって、どこまでも突っ走る。
821おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:14:56 ID:FDs+VJNx
>>812
なんかイラッとくる響きだな。
発音しにくいのって読んでもらいにくそう
822おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:16 ID:FDs+VJNx
ゴメン。「呼んで」だった。

友達が名字3文字名前3文字だったけど文字が入りきらないから
いっつもフォントサイズ小さくされてた。
習字の時も大変。
823おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:55:31 ID:Uxxreg3M
今日の夕刊の子供紹介欄みたいなので見かけた。

虎々真、萌々子、菜々子(ここま、ももこ、ななこ)
なんか々を使うことでくどい感じに・・
824おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:21:12 ID:zXkd5Zj8
「希望の星」で「希星(きらら)」なのー♪

・・・と言われました。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:55:46 ID:AdPXxdeM
>>812
ビビって命名すりゃ良かったのに
826おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 21:40:34 ID:Tf5iCus+
「ひ、ひぃぃっ!め、命名するわぁぁっ、うひっ!」
827おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:08:11 ID:8p37ahIE
これから先この子達は名乗っただけで相手を不快にさせてしまうわけか。
・・・カワイソス( ´・ω・`)
828おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:16 ID:MICWmBxi
そのまえにそんな親もとで育ったら・・・(  ´・ ω ・ ` )ムッチャカワイソス
829おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 01:33:44 ID:ZW/cgGlC
最悪育たない場合も頻繁に起こってるからな…
ペット感覚で名前つけた挙げ句に真夏の駐車場で放置したり、
虐待したり…。子供カワイソス
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 01:38:56 ID:rNWLikxJ
>>816
だれも反応してないけど
この四文字が名前だよ
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 02:40:16 ID:E7IW8q8D
そんなエサに
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 13:06:24 ID:/m5DQEmO
くまくま
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:18:53 ID:MzKk7VZg
今日来た広報からピチピチのネタを
虎飛(こと)
遼成(りょうせい)
悠晟(ゆうせい)
乎々呂(こころ)
頼光(らいこう)
昊(そら)
未乃(みの)←もんたかよw
834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:39:51 ID:XUxqYTtf
頼光と未乃しか読めん。
835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:52:50 ID:+0QwpHv3
いや、「よりみつ」って読んだ。
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 14:57:02 ID:rFywG0Jf
タモリの番組で沖縄では太陽をティーダという(方言)ってやってた。太陽(ティーダ)君とか出てきそうだね
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 15:09:54 ID:V+Y21cMo
もういる>ティーダ
FFや車でちょっと有名になったし…
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 15:20:39 ID:m+a+3zoZ
遼成(りょうせい) はまあ許可かな
839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 15:34:34 ID:y4BxsJ/r
うん、遼成はおかしくないと思う。
>昊(そら)
どうしても「臭」に見える…
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 16:20:01 ID:E7IW8q8D
ライコウってポケモンかよww
841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 16:54:42 ID:yfHPYjZw
>>840
頼光は平安中期の源氏の武将の名前で、別におかしくない

それはそうとこんなの見つけた
ショート君とセンター君野球に夢中 ユニークな名前の兄弟
ttp://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/chiiki/20060201/20060201_local_FK_001-nnp.html
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 17:02:26 ID:b/roVPjI
>>841
そんなんみんな知ってても
よりみつじゃなくてらいこうってとこがあれなんだろ
音読みは通称みたいなもんだからな
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 17:26:06 ID:MOljQrKq
雑誌かテレビで見かけた名前。
瑠音ちゃん。
「るね」かと思ったら「るん」だった。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:15:57 ID:Dp/9VPhK
>842
らいこうの俗名は有名だし、源頼光から取るのが許容できるなら「らいこう」でもそんな不思議に思わないだろ。
「よりみつ」とすべきところを「らいこう」だからおかしいと思ってるわけじゃなくて、
歴史上の偉人の個性的な名前をぶっこ抜いた点、か
源頼光自体を知らないからおかしく思われてるんだよ。
実際835や840は知らない。

ちなみに俺は変だと思わない
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:41:44 ID:wIlCZQGC
ギャ音(ギャん)
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 18:50:40 ID:sHpYUPlu
>>841
その兄弟の名前、ユニークじゃなくてdqnで砂w。
記事にしてる連中もw
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:30:19 ID:NJeSHPHm
>841
子どもが野球じゃなくてサッカーとかをやりたがったらどうなってたかな。無理やり野球やらせたのかな。
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:33:08 ID:sVWdUMRS
>>812

原田大二郎の息子は「虎太郎」だが、虚弱体質に育ってひどいいじめにあったんだよね。
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:50:38 ID:7Q/Hia4J
>>844
>歴史上の偉人の個性的な名前をぶっこ抜いた点、か
>源頼光自体を知らないからおかしく思われてるんだよ。

勝手に決めんなよw
それに>>835>>840が源頼光を知らないって、何を根拠に言ってるわけ?

今は「源頼光」の名前じゃなくて、「らいこう」という名前がヘンだっていう話をしてるんだろうが。
話の流れが理解できないの?
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:29 ID:7Q/Hia4J
だいたい「頼光」が「源頼光」から取ったという証拠も無い。

上の子は「光宙(ぴかちゅう)」的な発想な親が、「ライコウ」自体をポケモンから取って
適当に漢字をあてたらたまたま「頼光」になったかもしれないしな。
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:02:59 ID:bkIpqMZC
酒呑童子や土蜘蛛を討伐したら偉人?
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:09:58 ID:qcyQRi0Z
今日スーパーで名前を呼ばれていた2歳くらいの女の子。
「あゆゆー!あゆゆー!」

あゆ、なら浜崎かと思うんだけど、あゆゆ……。
しかもイントネーションは「ドレミ」と同じでビックリした。
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:11:17 ID:yfHPYjZw
頼光寺ってのもあるし、「よりみつ」だろうが「らいこう」だろうが変じゃないと思うがね
広報から来たネタとは書いてあったが、由来は書いていないので、頼光「らいこう」だけで親がdqnか否かは判らない
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:25 ID:o3fGkzXF
>>852
たぶん、ニックネーム・・・。
この前、ま〜ほり〜〜んって叫んでる親がいた。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:19 ID:qcyQRi0Z
>>854
あのイントネーションではニックネームにしても言いにくいねぇw
無意識にアゴがあがっちゃう。
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:07 ID:0CM9G+wt
頼光と聞けば教養のある人なら源頼光が出てきて当然だろ。
まあ教養の無い人間が増えたということだろうな。
アニメばかり見ていないでもっと勉強したほうがいい。
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:02 ID:b/roVPjI
>>851
ヤマトタケルみたいなもん
858おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 20:33:00 ID:Bs4K3RcR
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        | >>856
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

859おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:04:45 ID:ER6y0a5V
知り合いの子供のピアノ発表会プログラムから抜粋
残念ながら読みしか載ってないんだが

くらら
きおり
みるか
らら
ふうろ
こすも
むむ
のんの
さらさ

ここ読んでると割とまともな方か?
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:16:27 ID:4RXUOTz6
>>859
許容できるのはさらさの漢字が更紗だった場合のみ。
くららはクリスチャンだったらありだと思う。
この子たち全員大和民族顔だと思う。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:23:15 ID:WKbGNIN6

ふうろwww
風呂かよwwww
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:19 ID:sFRyTFul
むむ…(´・ω・`)
863おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:20 ID:enqXt2aU
>>859 予想してみた

くらら→來羅々
きおり→星織
みるか→美琉果
らら →愛蘭
ふうろ→吹愛絽
こすも→宇宙
むむ →六夢
のんの→暢乃
さらさ→茶蘭紗



864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:30:42 ID:cJPMOiGO
変な名前の子が亡くなると、「あぁ、やっぱり。変な名前だからだね。」と母が呟くようになった。
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:46:02 ID:QFKBXWf1
2にあがってる森鴎外の娘の「茉莉」って名前変?
子供につけようと思ってたんだけど・・
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 01:48:09 ID:Ho5WFAch
>>2読む前に>>1
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 06:58:20 ID:ycxaeGJW
>>859「ふうろ」は「フウロ草」からじゃないかな?
高山植物で「ハクサンフウロ」とかあるから、山好き夫婦が「私達のフウロちゃん(はぁと)」とかってつけたのではと想像。



もちろんDQN
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 07:08:16 ID:vHPwp2GB
風路 じゃまいか
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 08:21:35 ID:gX132J0u
浮浪
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 08:33:04 ID:QI3DEX89
名前で結構親の知能の程度が分かるね。
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 09:14:55 ID:KoX395ES
>870
ヴァカ親はそれを勘違いして
変な漢字を使ってるんだと思う
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 09:17:26 ID:64Jf3WQx
テレビにかわいい双子の赤ちゃんが

ひなた・こかげ

コレってまとも!?
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:00:32 ID:RlKfDzu8
TVにて・・・
『けいたつ』発見。漢字忘れたけど。
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:10:57 ID:SQ5YeVit
感想文コンクール入選者の名簿みたら、○○子とか○美とか、今の流行から見れば
ちょっと地味目な名前が並んでいて変に納得したw
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:39:04 ID:TAqEwBjh
スペルマンのシュウとかいう赤子、気の毒なことと思うと同時に
子供が年取ったらなんて思うんだろうなと。

でもすざましい名前の子が将来老人になったとき恥ずかしいなと
思うこともあるかもな、そんな気がする。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:53:34 ID:kmUrL+T6
某ブログを読んでいたら、生まれた息子の名前を「てんき」と名付けたと…
「てん」は英語の数字tenから。世界中どこへ行っても、簡単に覚えられて
発音できる名前を、と思ったと…
「てん」だけじゃ短すぎるので「き」をつけて「てんき」だと…

どうだろう?
877おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 11:02:36 ID:naKUKegy
>>876 よく世界云々とか言って英語から名付ける人いるけど日本人なんだから日本らしい名前にした方がよいと思う。
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 11:19:50 ID:VOTPKZZE
>>876
ten key

名前がテンキーってやだなあ
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 11:24:29 ID:nPiWM6Zy
>>876
どうせなら、エスペラント語にすればいいのにw
880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 11:26:04 ID:0bWPXrld
「周」って書いて「メグル」って読む名前にしようと思ってるんだけどどうかなぁ??
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 11:36:28 ID:d306LZPI
>>880
◆「子供にこんな名前つけたいんだけど変ですか?」という質問はスレ違いです。
  しかるべき掲示板で聞いてください。ここではその行為そのものがDQNです。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:06:49 ID:bjTlaH8z
最近、くださいスレに出てくる名前がDQN化しているような気がする。
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:06:53 ID:GDhf6bpj
>>875
知合いの男性にシュウくんの漢字を言った時、「トゲトゲしい」との感想。w
私は柊って垣根に植えてる植え込みのイメージしかない。w
今思うと、柊と羽ってチクチクとフワフワの組み合わせですね。

>>877
ローマ字で書いたからって、日本語の発音で絶対読んでもらえないんですよね。orz
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:35:12 ID:NYJhOo5I
>>872 ひどいね。ひなたに対してこかげなんて。双子なんだから比べられることは必須。こかげちゃんは常にかたわれの影みたい。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:40:53 ID:NYJhOo5I
>>880
周→メグル→グルメ→周富徳
886おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:49:42 ID:H35S6hf/
>856
よりみつと聴けば同意
らいこうと聴いたら、ゲーマーなヲレは、KOFの雷光拳が脳内第1変換候補
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 13:37:09 ID:CW2e2KAn
>>877
>>883
それについて
海外で暮らすことになる人が子供にどういう名前をつけたらよいかって感じの掲示板みたいなのがあって
結構面白かった
マリコ、マリエ、エリカ、ナオミ、リサあたりがいいらしい
あとかおりって名前が海外にも音、意味ともに受けがいいという話があった
ただkaoriだからやっぱり発音しにくいという意見もあってどっちがいいのか不明
888おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 14:08:14 ID:/jczokU7
海外にいったときの為とか、外人に名前呼ばれるとき
発音し易いようにとか、ヒキオタになったら一生無縁だよね。
ていうかヒキオタじゃなくても関係ない人は全く関係ない。
自分の子供が必ず海外で活躍すると思ってるのかな?
最近の子育てとか見てると、とてもそんな人間に育つようには思わない。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 15:02:14 ID:ZIDLZaUR
黒い犬が真っ白になったニュースに出てきた飼い主のおねいさん。
マライカ…って。
890おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 17:36:26 ID:iCLWzJnP
某新聞親バカ欄より

ルル子「おてんば天使ルンルン お父さんはもおメロメロです(はぁと」
 …犬ですか?コメントも頭悪すぎ。

琴遥(こはる)…DQN読みきました。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 17:47:51 ID:jIXg9Evo
>>890
ギコっぽい顔のAAがしかめっ面になるAAがあったよね。
そんな心境だよ。俺は。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:13:47 ID:64Jf3WQx
昔、芸能人で娘の名前を「スミレ」にしたって聞いたのを思い出した。

そのころ厨だった私はその名前は英語のスマイルを
ローマ字読みしたところからきたって聞いて、
私も娘は「スミレ」にしようと思ったんだけど。
あのころの私が今に来て娘の名前は「スミレ」にしてっていわれても
即答でありえね〜って言いそうだよ。
893おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:15:13 ID:xavy47+y
>>885
ワロタ。
かくいう俺も周と言えば周富徳が思い浮かぶ……。

>>889
マライカってスワヒリ語で天使の意味だっけな。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:31:43 ID:KoX395ES
>>892
スミレは普通だと思うが。。。

俺の名前は「かずなり」だけど
いつも外人に「dictionary?」と言われるから
外人にも伝わりやすい名前は少しはありだとオモ
895おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:37 ID:oH+W9Ndr
天虎、彪牙(てとら、ひゅうが)
896おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 19:00:55 ID:oDcUWF7a
てか考えた名前を一度ググッてみるべきだよな
検索してみたらAV女優やエロゲーのヒロインの名前とかぶってたとかあるかも
検索しても1件もヒットしなかったら相当なDQNname間違いなし
897おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 19:15:33 ID:Dj2+0O6l
普通の名前のAV女優だっているでしょ。
そんな気にしてたら、名前付けれなくなるよ。

DQNな名前じゃなければおk
898おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:00:52 ID:AtS6Pi2Q
検索自体できない奴も多いからこうなるんだろうな。
DQN夫婦はPC持ってない、触れない奴ら多いし。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:15:56 ID:dRi9FD5B
携帯で暗号文は書けるくせにな
900おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:30:46 ID:g9RCO1M+
>891 これ?

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
901おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 20:37:22 ID:bjTlaH8z
久しぶりに、母校(高校)関連の掲示板に逝ってきた。中学生からの受験関係
の相談の書き込みとかあるんだけど、中学生(受験生側)の書き込みに暗号文
が散見された。なんか腐女子入ってるなぁ。
名前と関係なくてゴメン。でも、なんというか雰囲気ただよっていたので。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 21:05:31 ID:rZxSudDt
広報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

斗湧(とわ)
碧巴(あおば)

きょうだいらしい。
性別不明だが、写真を見る限りではどっちも男児に見える。
隣に彩美(あやみ)ちゃんてのはマトモなんだろうな、昨今では。
903おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 21:06:36 ID:rZxSudDt
×隣に彩美(あやみ)ちゃんてのは
○隣に載ってた彩美(あやみ)ちゃんてのは
904おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 21:51:59 ID:1e7LAoVx
幼稚園の名簿より

楽音(らくと)福音(ふくと)兄弟
李朋(りとも)
琴梨(ことり)
凌河(りょうが)優月(ゆづき)兄弟
咲人(さきと)
彩人(さいと)
生希(いぶき)
905おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:06:28 ID:jIXg9Evo
>>900
そう、それそれw
ついでに900オメ。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:08:58 ID:Hw7fR+mU
>福音(ふくと)
一瞬エヴァと読むのではないかとびびってしまった。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:38:02 ID:WDIJqYPh
>福音(ふくと)
絶対に「アーメン」とかってあだ名がつくと思う。
私はあらぬ天を見上げて人差し指を立てるトンスラのおっちゃんが浮かんだw
908おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:40:30 ID:SQ5YeVit
確実に教師には「ふくいん」って呼ばれつづけるな
キリスト教系の人なんだろか
「楽土」と「福音」ってペアにしたかったとか?
909おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 22:41:56 ID:3NmSWXV3
>>904の下3つ、ホストっぽい・・・。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:30:23 ID:iacGyO2L
911おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:33:59 ID:4LLaN3HM
はいはいVIPVIP
912おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 01:44:52 ID:OUwOocyM
唖然(゚д゚)
http://m-space.jp/?marin0619
913おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 01:59:13 ID:1H0KjGvk
>>44
亀レスだがこれは酷い
いい意味があってもマイナーじゃなあ。
はかだと、墓、破瓜を連想させるわな。

>>48ー49
亀レスですまんね。

はか ―くわ 1 【破▼瓜】

〔「瓜」の字を縦に二分すると、八が二つになることから〕
(1)〔孫綽「情人碧玉歌」〕(八の二倍で)女の一六歳。思春期の頃。
「―期」
(2)〔通俗編(婦女)〕(八の八倍で)男の六四歳。
→(3)性交によって処女膜が破れること。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 02:38:49 ID:1H0KjGvk
>>427 >>512d
ここもなかなか
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/3526/

>>438 読めないね。
>>438 >>450 ありがとう。

心で「み」もわからない。
これって漢和辞典に載ってるのかな?
http://dir.goo.ne.jp/reference/03851/03858/
915おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 03:28:40 ID:kGeV11uS
>>904
>琴梨(ことり)

小室哲哉の娘もこの名前だったな。
親権が元妻にあるから吉田琴梨だけど。
916おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 03:39:21 ID:8JJ+IgHW
テレビより。彩が流行ってるのかな。

早彩 さあや♀
美彩 みあや♀
心花 ここか♀
彩斗 さいと♂

1歳児で13キロなのでちょっと大きいですって母親がコメントしてた。
抱っことか大変そう。
917おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 04:03:41 ID:eDHIeNkc
>>912
万引きって…
918おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:58:59 ID:0F2DW0mW
>>912 愚痴だか私の気持ちみたいな所ひくね……延々旦那の悪口……こんな親にはなりたくない
919おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 08:22:26 ID:7KPn9//m
>>912
私とは人種の違う人だ。
普段の生活では知り合わないわ。
そっかー、誰がこんなDQNネームつけるんだ?とか思ってこのスレ見てたけど
こういう人種がつけるのね。デキ婚のうえボコボコ子供生んで離婚の文字を出すような人種。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:01:35 ID:sLizcZwo
ここは名前スレでしょ?そんなにクソミソに言うことないじゃん。
旦那に面と向かって言えないことを吐き出してるんだからいいじゃん?好きか嫌いかは別にしてさ。
離婚なんて、みんな口にはちょくちょく出すよ。本気じゃなくても。叩きどころオカシイよ。
と、おばちゃんは言ってみる。


これだけではアレなので…「ゆにけ」ちゃん投下。どうやら語源は「ユニーク」らしい。ちなみにおにゃのこ。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:43:01 ID:dVH0bvVT
湯に毛
922おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:45:33 ID:bx9vlHLq
>>920
ゆにけ、テラカワイソス…

「唯一の」を由来とする名前は、ちとDQ臭いなー
唯までは許す。
923おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:04:55 ID:aXLMxF8u
ゆにけ ですが
クリスチャンならありなのかも
テモテを立派に育てたとしてパウロにほめられた母親だし

924おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:06:01 ID:kGeV11uS
同級生が息子に「唯一(ゆいいち)」って付けようとしてたよ。
どうなったかは知らんけどw
925おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:10:25 ID:TJ9IxBhL
紅円(ぐえん)ニコ(カタカナ表記)二人は姉妹・・・漫画家の娘
926おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:29:42 ID:7e6217t2
唯一で「ただかず」と読む知り合いならいる。
結婚12年目にした1人息子で、もう次の子はないだろうと思った両親が付けたらしい。」
でも唯一くんには妹が2人いるw
927おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 10:36:21 ID:jccywVeV
>>912のサイトのリンク広告が
「秘密のドラッグ!気持ちい薬が激安」
って、DQNネーム付ける奴にお似合いでワラタ。
「気持ちい」って「気持ちいい」の間違いかな・・・。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 12:09:39 ID:lH3EwxWW
>>898
ネット検索からDQN名探して名づけた夫婦を知っているorz
バカ親認定。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 12:56:24 ID:DHE2ljOg
>>925ベトナム人?グエン・バン・チューとかグエン・カオ・キとか?
930おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:40:17 ID:6VjmCIz+
グエン・ステファニーがアメリカの腐女子に人気らしいね。
931おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 16:55:51 ID:AVVoCEz2
グエンはアイルランド系の女子名らしい。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 18:00:34 ID:ui1lmfzQ
最近見た名前で衝撃だったのは「修羅(しゅら)」くんだなー。
平穏無事な人生は送れそうにない名前だ。
933おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 18:48:21 ID:z8ywVJN7
露伴とか蘆花とか湖南とかかっこいいと思うけど
実際つけたらDQNだよなあ
934おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:33:17 ID:NY5RwR12
>>933
露伴の本名は幸田成行(しげゆき)、蘆花の本名は徳富健次郎(けんじろう)
本名は結構普通なんだよね。
935おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:41:58 ID:z8ywVJN7
調べたら
内藤湖南は虎次郎で泉鏡花は鏡太郎
尾崎紅葉は徳太郎で山田美妙は武太郎
太郎次郎ばっかだ
936おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 20:16:50 ID:sLizcZwo
>>923そう!ゆにけちゃん、牧師の娘です!そっかー、珍名だけどDQNじゃなかったのかー。
1つ賢くなりました。d。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 22:48:04 ID:du4taigf
>>933-935
やっぱカッコいいペンネームや雅号みたいな名前ってのは
本名としてでなく、大人になって自分の趣味でつけるのがいいんだろうな。
名前についている字が本人が嫌いな場合もあるだろうし。
簡単な例えだと、ココアが嫌いなココアちゃんとか。
938おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:20:43 ID:grJuLzxe
野球の嫌いな甲子園くんとか。
939おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:25:25 ID:fqaVF5k/
まあ昔からガリガリのフトシ君とかいるから・・
940おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:43:08 ID:noCO0RNA
ココアちゃんって言う名前だから、ココア嫌いになったりして。
941おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:32:36 ID:hOu7wRh3
機械(マシン)、二輪(バイク)。どっかのイタでこんな名を見たけどマジ普通に笑わせるね!!本当に最近の馬鹿親のDQNぶりには参っちゃうね(笑)
942おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:37:30 ID:D25CzTUd
マシンとか付けられた日にゃあんた
943おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:57:42 ID:hOu7wRh3
漢字は忘れたけど、ワルツとかパティシエとかも居た。もうこんな名前付けられてしまったら終わりだな。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:04:23 ID:ixnoDU8B
知り合いの子供で寿寿(じゅじゅ)男
945おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:13:03 ID:KM+LVVqf
めでてえなあ
946おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 08:32:16 ID:RJb3Sce7
いっそのこと三個並べればいいのに。
二個でも十分アレなんだから
947おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 10:12:16 ID:KopaC7gO
フランス語でジュジュマンて、なんか意味があったような気がする。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 12:26:27 ID:npq24WUV
>>939
>ガリガリのフトシ君
アベフトシとか?
逆にピザなフトシ君はしゃれにならないよね
949おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 12:52:15 ID:9u6XKBLf
高校時代の同級生、瑠美で「るみ」ちゃんだと思ってたら「るびぃ」ちゃんだった。
本人も嫌がって「るみ」で通してた。
なまじ普通に読める名前なだけに本当の読み方を知った時の衝撃はすごかった。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:11:57 ID:W0PilfE8
>>944
寿々丸(すずまる)くんて子、知ってる。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:30:32 ID:+u3xNcSX
太っているのに軽部
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:52:10 ID:PImOV13d
>>951
それは苗字だし、あの人も若いときにはやせてたんだよw
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:52:22 ID:3U1fPHfN
苗字?かるべ
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 13:52:56 ID:3U1fPHfN
かぶったorz
955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 14:26:24 ID:7ZGN4ByU
>>951
ジョン・レノソを思い出すな。
956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:07:51 ID:5o14SH9h
双子姉妹で
「悠七(はるな)」「彩七(あやな)」
七が不明
誕生日とかではなかった
957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:20:54 ID:BDtPNIE+
普通の名前なんだが
某大手ドラッグストアチェーンと同じ名前の子がいた
ちょっとかわいそう
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:40:45 ID:npq24WUV
つるは
だるま
だいこく
ともず

よりはいいじゃないか、きよし
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:47:31 ID:PDMhIHUu
町内報から

翔馬(しょうま) 貴大(たかひろ) 凛太郎(りんたろう) 芹安奴(せりあんぬ)

葵(あおい) 華椎(きゃしー) 心春(こはる) 心葉(ここは) 美沙希(みさき)
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:50:15 ID:AACWIBa7
>>959
貴大、葵はそんなにdqでもない希ガス
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:53:13 ID:PDMhIHUu
>>960
そういう意味で載せた訳じゃなくて
町内報に載ってたのを全部載せたんだよ。
貴大、葵なんてランキングのベスト10に入ったことある名前だし
全然dqnとは思ってないよ。
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 15:56:56 ID:IUzUT5BJ
> 町内報に載ってたのを全部載せたんだよ。

スレ違い。
963おさかなくわえた名無しさん
うぉ、そうか…。
それはすまない。