TVゲームしてる?〜18本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 02:28:53 ID:x3fUKJl4
TVゲームしてる?〜11本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094998974/
TVゲームしてる?〜12本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1099502346/
TVゲームしてる?〜13本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1102987148/
TVゲームしてる?〜14本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109389236/
TVゲームしてる?〜15本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116381761/
TVゲームしてる?〜16本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1121134866/
3おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 02:58:12 ID:PQa0xyYX
母親にGBAをあげようと思うんだが、
何かおばさんにもできそうなゲームないかな?
xaiみたいなゲームならできるみたいなんだが。
4おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 02:58:18 ID:65IkvS4o
>>前スレ996
他スレからのコピペだけど、参考にして下され。


脳トレ本来の楽しみ方(脳年齢を若返らせる)を求めている場合、
「最近、物忘れが激しいな・・・」と感じている30代以上の人には無印脳トレが良い。

単にゲーム性を求めている場合、
「頭を使うゲームに挑戦したい」って思っている20代以下の人にはもっと脳トレが良い。

川島教授のスタンスは「脳年齢のピーク=20歳ジャスト」。
脳が衰えた大人なら何ヶ月もかけてコツコツと脳を鍛えていく楽しみがあるけど、
脳が活発な学生とかが無印をプレイするとたった2、3日で一般ゲームの「S評価」である
「おめでとうございます!あなたの脳は20歳です!」を出してしまって「あ、もう極めちゃったか」と萎える。
「もっと脳を〜」なら全体的に難易度が上がっているから学生でもかなり遊べるよ。
恐らく、アンケートとかでも「簡単に20歳が出てしまってつまらない」みたいな意見が沢山来たんだと思う
このゲーム、「脳が衰えた大人向け」なんだけど子供や学生も普通にプレイしてるもんな。
5おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 03:04:06 ID:x3fUKJl4
>>4
ありがとう
30代以上っつーかもう70代なんだよね、やっぱり前作無印が無難そうだ
スーパーマリオもボケ防止だと言ってやってたよ(当然クリアは出来ずに7面止まり)
6おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 03:09:29 ID:msW5B/SG
>>4
サンクス。かなり参考になった。マジサンクス。
7おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 03:37:00 ID:WFx4x4re
nintendoDSのソフトってめちゃくちゃ売れてるんだね。
ランキング見てびっくりした。
8おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 04:27:17 ID:9IgK7tm2
他のハードのソフトよりも安いってのもあるのかもしれないな。
マリオカートも4000円代だし。

そんなわけで凶悪な読み込みに定評のあるテイルズオブジアビスをボチボチプレイ中。
どう見てもキモイです。本当にありがとうございました。
9おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 04:36:00 ID:XwVAeRCI
>>1
10おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 05:03:44 ID:1VQmo5YU
>>7
俺も今日ファミ通見てびびった。
たまごっちなんぞが60万本ってマジかよって感じ。
子供向けのゲームはクリスマスとか年末年始が強いね。


リエーテ仲間になった。また前のウサ公みたいにソッコーで抜けるんじゃなかろうな…。
11おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 05:12:40 ID:flRlhN5P
ちょwww

心配するな、ジャスティン、フィーナ、ラップ、リエーテがラストメンバーだ
つーかあれか、もう少ししたら俺が全RPGで最も好きなシーンか…いいなぁ
12おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 06:10:01 ID:WFx4x4re
グランディアのストーリー、ほとんど忘れちゃったな
大きな壁があって、ヒロインがムチ使いで、ママンが美人で、ヘチャムクレのチビがうざかったことくらいしか覚えてない…
13おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 08:47:23 ID:Q+lYPjQw
どうぶつの森もミリオンか。
携帯ゲーム機でミリオンって
なにげにすごいことなんじゃないだろうか。
14おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 10:52:29 ID:GxCVxnqm
PS2が読み込まなくなったorz
もう3台目だぞ・・・。ソニー死ね!
15おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:05:08 ID:Bg/Jooc3
>>14
おまいヘビースモーカーか?
16おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:05:13 ID:3MVaS7nH
すげーな うちは初代だけど動くぞ
17おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:12:14 ID:uv7+f14r
初代も3000番台も現役で稼動中な我が家のPS2
18おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 13:23:40 ID:0twFPkbD
リセット(含ソフトリセット)多用すると早くダメになりやすい気がする
19おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 18:33:52 ID:A5bD31lp
うちのプレステ、ななめにするとなんとか動いてくれるけど、ムービーによっては
古いレコードなみにループ&フリーズ
3までもつか
20おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 21:30:17 ID:lzyU4dVz
>>1
初代PSあるけどPS2買ってから動かしてないな
21おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 00:41:07 ID:U9PAmIyy
オンボロPS2をこの前勇気を出して分解して直した。直った。よかった。
22おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 02:20:19 ID:aS0R2dtY
VP買ってきた
システムが難しくてよくわからんが、雰囲気がツボにはまって、二時間くらい時間を忘れてやった
23おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 02:55:16 ID:LHatwDeB
>>22
最初に選ぶ難易度は、ゲームの難易度ではなくダンジョンの難易度。
実は、ろくに仲間が出現せずダンジョン数も少ないEasyが一番難しい。
24おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 17:03:16 ID:RboLUdIW
2は画面公開されたけど良い感じだね。
ちゃんとVPの続編で安心した。ポリゴンになるのは仕方ないと思うけど、横から見た画面を守ってくれたのは嬉しい。
25おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 18:39:13 ID:OCi8DTkd
オレはVP2はあのポリゴンで萎えた・・

やっぱ戦闘ではドット絵がガンガン動いてるのが良かったよ
26おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:23:05 ID:RboLUdIW
まぁ、俺も選べと言われたら迷わず2Dのドット絵を選ぶけどね。
さすがにPS2でバリバリのポリゴンものばっかりの中で、引けをとらないドット絵ももう無理だろうなと思ってたので。
27おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:29:25 ID:Ji9bI0kC
ドット絵はもう描ける人がいないらしい。
3Dで作る方がはるかに楽で安上がりなんだと。
28おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:09:03 ID:VK1PGUtH
テイルズのD2やリバースみたいなんがよかったなぁ

ポリゴンは別に否定派じゃないんだが
どうしても粗を気にしてしまう
FF10の指がくっついてグローブ状態の手とか
29おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:11:37 ID:lHl4Jj5L
ゼノサーガ2の指とかね…
30おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 10:07:49 ID:dtkvdknl
最近のCGはすごい出来がいいから、ちょっと変なところがあるとものすごく気になる。
31おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 18:49:29 ID:fP+NqRWg
>>27
ディズニーが2Dアニメーターを大量解雇した切ない話を思い出した
ドット絵が描ける人が真似できない技術持った真の職人って気がするよなあ
32おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 19:41:20 ID:UxLxXhTG
ドット絵で8方向のキャラ作るより、モデリングして角度変えた方が楽だもんなぁ。

でもさ、昔のドット絵はマジに「職人」と呼ぶにふさわしい仕事だったと思うよ。
16ドット四方に込められた魂ってものを見せて貰った。
33おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 20:31:08 ID:zojSE0xO
PS2くらい解像度が高くなるともうやってらんねんだろうな。
34おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 21:00:00 ID:TalwYTG4
>>32
ミスティックアークの背景は凄かった。
35おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 21:09:23 ID:8KNNjv1T
36おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 21:17:31 ID:I3R+6BOw
エクスデスがかっこいいなあ…。
子供のころに遊んだからかもしれないが、ロマサガやFFのボスはみんな記憶に残ってる。
37おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 21:43:38 ID:1DtdjPdA
>>35
FF3の「くらやみのくも」がなつかしい。
38おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:49 ID:EGxfeDit
懐かしいなくらやみのくも
39おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:32:58 ID:z4iSwpso
ドット絵っていったら思い浮かべるのは
ベルトスクロールとかシューティング、格ゲーだなー
40おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 00:36:43 ID:97/ZNTJL
>>39
俺もだ。ストIIIは今見ても美しい動きで楽しめる。
さすがにポリゴンしかしない人が見たらあんまり綺麗に見えないんだろうけどね。
41おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 03:10:56 ID:LB8cT6f+
ドット絵といえばブレスオブファイアの虫
異様に力の入ったゴキブリのドットに毎回恐れおののいたものだ
しかも新作が出るにつれてどんどんリアルになっていきやがって…
42おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 18:13:16 ID:kjykuPJX
>>40
IIIは気持ち悪いぐらい動いてるよな
43おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 23:47:36 ID:t/qkqMUF
44おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 23:59:26 ID:pbDiMnU2
>>35
やっぱりワグナスはキモカッコイイ
45おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 03:38:10 ID:bx/up7qr
品川か
46おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 07:26:14 ID:c/1Tj54U
そういやどっかのお絵かき掲示板(確か2ちゃん関連)
で7英雄戦ドット再現してる人がいたなぁ。保存しておけばヨカタ。
47おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 07:53:06 ID:bx/up7qr
ノエルとカウンター合戦したのもいい思い出だ
48おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 06:55:02 ID:NHPVFC50
PSU発売日のびてんじゃん('A`)
49おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:07:58 ID:jI1GZs3c
戦国BASARA2制作決定年内発売キタ━━(゚∀゚)━━!!
50おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:31:16 ID:ru6VH4sI
4エンパ楽しみだなぁ。3エンパをやってるが4のシステムの後に3をやるとストレスが溜まる
今は仮想で呂布と追い詰めたり同盟したり熱いドラマを展開中
51おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 08:44:46 ID:htOkA1+p
やっぱファミコン、コレよ。スーパーマリヲオモシロス。
52おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:33:44 ID:yZ3DlXrq
俺は戦国2だな。今年は3月にいろいろ出るのが大変だ。
53おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:29:01 ID:fL6LI5aW
あげ
54おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 16:37:49 ID:wms2pWTK
鉄道のゲームに関することは
生活に密着した鉄道に関する質問スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1137309952/
でお願いします。
55おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:04:03 ID:oIVaECiu
GB移植版のゴエモンやってます。(コナミGBコレクション2のやつ)
今北国のステ−ジだがボスが強い・・・
56おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:15:16 ID:p0NZqzc9
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
57おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:15:31 ID:g2bHOcIx
エースコンバットとA.C.Eを同時期に出すのはどうかと思うわ
58おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 17:29:05 ID:UUmFbFR4
それよりも空の軌跡SCと同じ月に出すほうがどうかと思うな
59おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:03:20 ID:NsU9rJe9
英雄伝説って色々シリーズ広がってたんだな。
58ぐぐって知った。
英雄伝説は「ドラゴンスレイヤー 英雄伝説」の1と2を
フロッピーでプレイして以来だなあ。
こんな長く続いてたとは嬉しい。
60おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:15:33 ID:Clp2G64D
メトプラピンボールと太閤立志伝廉価版が発売日同じだ。買いたいものがやたら重なるなぁ。決算前だし仕方ないかね
メトロイドプライムが好きってだけだし、ピンボールは後にするか
61おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:18:10 ID:V0BUwija
凶箱360のBLUEDRAGONが欲しいけど
他に面白そうなソフトがありません。
どうしたら良いですか。
62おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:20:36 ID:hQL/12HS
対日本の目玉というか、切り札だから
他の機種に移植されることはまずないだろうねえ…
てかMS製だし。

日本市場でX箱360が成功するとは思えないし、
あとでもいいなら、数年後360が安くなった頃に買えば?
63おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:24:59 ID:lboTIUzG
アトラスのペルソナ2罪やってます。
かれこれ2年前に始めたけど貸したり無くしたりでまだラスボス討伐ならず…orz
64おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:35:53 ID:vQgiMM5v
新約・聖剣伝説やってる
この音楽懐かしいなーと思いながらも
ストーリーがかなり改変されててすげー違和感
無理して続編と関連付けなくてもいいのに
65おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:01:33 ID:JM7i0jbY
新約は評判悪いよな
66おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 19:16:56 ID:tSs3d7qJ
>>62
ブルードラゴンってMSなのか。ナインティナインナイツの時も思ったが、魅力的なのに限ってMSだなぁ。
67おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 22:09:24 ID:/0gKaazN
N3(ナインティナイン・ナイツ)面白そう。
ブルードラゴンとスラムダンクの人のは地雷臭がプンプンしとる。
68おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:27 ID:4bmBnkaV
>>48
俺も、セガダイでPC版予約してんだが、「延期メール」来てガッカリした…
_| ̄|○

俺は最近もっぱら、パソかPSPで「エミュ」遊んでるぐらいかな?
(主にファミコンとスーファミw)
69おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:29:20 ID:MzJyfJOn
どうぶつの森を買ってきたよ!
毎日ちょっとずつがんばってくよ!
70おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:02 ID:IcPj1XTm
どうぶつの森ってスゲー売れてるね。おそるべし。
71おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 02:28:33 ID:VNkGskdQ
>>66
MSというかミストウォーカーだな。
ファイナルファンタジーの生みの親、坂口博信の会社だ。
72おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 02:37:12 ID:0i5HsI5R
でも開発はMSじゃなかったっけ。
両方の名義になってるんだっけ。

映画のせいでボロクソに言われるけど、
ことゲーム製作に関しては、
やっぱり坂口はデカかったと思うし、天才だったと思うよ。

だからPS2にもなにか出して欲しいよー・・・
73おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 10:00:30 ID:iYFBW+Om
近所のツタヤでXBOX360が32,800円で売ってた。
あまり興味なかったけど、なんか買ってしまいそうだ・・・
74おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 10:03:59 ID:ZTSig+DA
やめとけ、買ってもソフト無いぞ
75 ◆65537KeAAA :2006/01/16(月) 10:29:38 ID:mg4BIs0A
DSのポケモン「青の救助隊」やってみた。
思ったより不思議のダンジョンしてて良かった。

ただ、シレンのように、アイテムを集めて強化するタイプのゲームでは無いので、階段を
見つけたら即下りが基本となってしまい、探索と言うより作業になってしまいがち。

シレンだとアイテム一つで一気に強くなる実感があるのだけど、このゲームは仲間のポケモン
を強くするのがキモのようだけど、レベルアップさせるのが面倒くさくて辛い。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 15:35:40 ID:0i5HsI5R
>>75
なんかバグがあったんじゃなかったっけ?
知らないけどバグ情報みとくといいかも
77 ◆65537KeAAA :2006/01/16(月) 15:41:26 ID:mg4BIs0A BE:117418649-
>>76
ありがとう。早速ググってみた。
http://www.nintendo.co.jp/ds/aphjb24j/oshirase/

なるほど。注意しておく。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 16:43:33 ID:zXqBCF1m
PCソフトと違って、パッチで対応とかできないから大変だよな。

っつかソウルキャリバーIIIの不具合って、結局ナムコは無視?
買おうかと思ってたけど、ベスト版まで待ちだな・・・。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 17:18:04 ID:lCNCqTQ8
俺のSCPH-10000のPS2がいいかげんやばい。
読み込み不良でロード時にヤバイ音がするし、
音とびもする。フリーズっぽい現象も。
まぁ今年で6年目、よくがんばってくれたけどPS3発売までもってくれ。
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:26:14 ID:dp32Jm8M
>>78
無視じゃないよ
ちゃんと専用のメモリーカードをご使用くださいという対処法がry
あと後発のはこっそり修正はいってるらしい
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 18:38:23 ID:cn3EMCms
>>78
熱は冷め気味だけど、ここを見るとわかりやすい。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1136357496/
今のところは、店にはまだバグ版もいっぱいあるけどナムコに送れば交換してくれる、ってところ。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:04:39 ID:zykHdDYG
モンスターハンターGやってるがテラ楽しス。
キノコ狩りマンセー!!
83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:21:04 ID:0i5HsI5R
あーーもうーーーー!

ずーっと、お金ないから、お金ないから!と自分に言って
我慢して来たけど、
どうぶつの森が楽しそうだ…
どうなの、どういうゲーム?面白い?
DSもろともかっちゃうかも…
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:37:56 ID:dp32Jm8M
フォルダ整理してたらみつけた昔はまってたeveryextendってフリーゲーム、検索してみたらPSPで出るのか・・・すげぇな
あれができるならPSP買ってもいいかもしれんと思った
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 20:57:13 ID:0i5HsI5R
Bio100%を匂わせるゲームだた>every〜
当人らは全く関係ないんだろうけど。

Bioといえば戦国TURBがDCで出た時は感動したな
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:24:20 ID:qQ0XIyjK
うちの15000もかろうじてなんとかやってきたけど最近アビスやり始めたら
会話中にガガガガって音出して頑張って読み込み続けてる
さすがにフリーズや音飛びはないけどさ…そろそろかな…
PS3出るまで、って考えてたんだけど製造費だけで490ドルかかるっての前見て色々と不安になった
87ながぐつ:2006/01/17(火) 00:29:51 ID:d3k4aj1y BE:117540555-
スキージャンプ・ペアがゲームになるのか…
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/13/104,1137101486,47479,0,0.html
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 00:52:10 ID:xSG4qcAR
>>86
PS3、どうなるんだろうね、価格。
4万までに抑えてくれないかなー。
まだ希望が見えるのに。

PS2の時も、世のDVDプレイヤーが5万6万してたときに
…何円だっけ?忘れたけどそれより安く出してくれたから、
こんどもそうならないかなー…
無理かなー・・・
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 06:42:48 ID:JfkgZw7x
BRプレイヤーは10万超えるらしいが
90 ◆65537KeAAA :2006/01/17(火) 10:03:00 ID:NxfRfWV9
PS3って、PS2のゲームできるのかなぁ?
メモカとかコントローラも同じなのが使えるといいなぁ。
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:56 ID:CFjNrgr3
>>87
どういったゲームになるのか全く想像がつかんなw
まぁ、SSXシリーズの足下にも及ばないと思うけど・・・。
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 11:21:36 ID:zTWKMjof
>>91
ちょ、共通点雪しかない
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:44:16 ID:Wo0IxOr3
>>90
PS3のコントローラに振動機能がつかないかも、って
前評判が凄い気になるー…

PS2のゲーム出来たって、
PS3の設備で振動しないんじゃ
全然再現性ないよー。
振動してこそ楽しいゲームとか沢山あるのに…。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 16:53:56 ID:FPu7cDL2
自分はRPGばっかりだから振動はいらないけど
あの形がやだ。
こたつに座って、ももの上に乗せてプレイするから。
全体を倒して使えば問題ないけど、とにかく使いづらそう。

あと、中古ゲームや借りたゲームを使えなくする機能も噂出てるよね。
一機体に一枚使用にするとか。噂だけど。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 17:01:18 ID:bRHCGoPd
プレステのコントローラー発表された時も
「どうやって持つんだよ」と思った事を思い出した

中古ブロックは何か否定記事が出てたような気がする

何一つ確かな事が無いな、俺情報
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 20:16:17 ID:HI6vqdIU
レボリューション楽しみ。
あのコントローラーを振り回してえ!
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 05:28:30 ID:FoaFZ3JK
ともかくSONYの初期型マシンを買う気は起きないな。
人柱にはなりたくないし。
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 07:25:09 ID:dc55usmJ
>あと、中古ゲームや借りたゲームを使えなくする機能も噂出てるよね。
>一機体に一枚使用にするとか。噂だけど。
ワロスwww
ぜひ実装して叩かれて欲しいもんだ。んで首脳陣交代してくれ。
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 13:32:27 ID:JOZEbxiw
>>83
動物が住人の村で好きな事してマターリスローライフなゲーム。

・・と思われがちだが、
実際は常に上画面に気を配ってなきゃいけない
スローライフとは程遠いゲーム。
面白いけど、時間が取れない人・夜しかゲームできない人には厳しい。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 14:18:35 ID:CRIgqWWZ
いや、俺一日30分もやってないけど、マターリ楽しんでるよ。
アイテムコンプとか目指そうとすると大変だけど。

確かに、店が8:00〜23:00しか空いてないので、
深夜に遊ぶにはちょっと辛い日もある。アイテムが売れないw
101おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 15:17:58 ID:PKhbUrc4
私も結構楽しんでる。ばりばりのゲーマーだと合わないかも?
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 16:08:18 ID:uprR/kPV
深夜プレイが続くと、部屋が魚くさくなるんだよね。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:56:22 ID:VCqRpeDg
>>30
亀レスだがそれあるな
寧ろPSや64の頃の思いっきりカクカクの奴の方が「まぁこんなもんか」って感じで
そんなに気にならなかった
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:35:17 ID:FoaFZ3JK
>>99
気を配らなくても無問題さ。
それこそプレイスタイル次第。
夜中しかゲームできない人はDSの時計を
最初から半日ずらしとけばいいんだし。
まあお出かけに支障出るけど。
105おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:42:45 ID:qH7nlovM
>>103
ちょっと前にどこかの記事で読んだんだけど、
人間の脳はCGがリアルになればなるほど、本物との些細な違いに意識が集中して、
結果不気味な物としか映らなくなるらしい。
むしろリアルさを避けた方が生き生きとして見えるんだと。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:31 ID:dc55usmJ
あーなんか人間の顔のCGを例にしてナントカ効果だかって名前で紹介されてたな
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 00:53:22 ID:bL1+k9Kc
>>105
ああ俺もそれ読んだ覚えがある
360のソフトの話だったような
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 08:20:45 ID:clJHpVRv
キングコングのヒロインだな
やった感じ、ちょっとDの食卓のヒロインを思い出す怖さだった
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 13:24:54 ID:ua5iT3ro
まあ流石にリアル過ぎて
敵を撃つ→顔面直撃→脳ミソ飛び散る

とかやられたら困る

‥という建前は置いといて
どっかやってくれないかなぁ>内臓散布とか
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 13:32:38 ID:bL1+k9Kc
それ気になるな
これ以上リアルになったとしてバイオみたいなゲームで頭吹っ飛ばした時どう演出するのか、と
もしその辺もリアルだったら発禁物じゃないか?
映画ならカメラアングルとかで上手い事ごまかせるが
自分で操作するのが基本であるゲームじゃごまかすのも無理があるだろうし

かと言ってリアルじゃなかったらまたそこで違和感が出る訳だし
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 15:19:49 ID:JhtB9ORl
>>109-110
その辺どうなるんだろうねぇ
ますます表現力が高まってきてるから、それこそ18禁みたいなソフトも出るかもわからんね
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:26:20 ID:3Vy2deu+
今さらなんだけど、塊魂買おうかどうかで1週間悩んでる。
あのテーマソングが太鼓の達人で聞いて以来、頭から離れねぇんだよ・・・

ところで最近CMで良く見るFF7何とか〜っての、面白いんだろうか?
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:32:43 ID:08yBFcF+
多分キャラゲ>FF7 タージュオブケルベロス

FF7が好きなら買いじゃね?
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:44:55 ID:CIsR3Sql
正直FF7をリメイクで出して欲しいんだが
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 16:52:22 ID:clJHpVRv
>>112
後悔はしないと思う、いやマジで
ちょっと目が回るかもだけど
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:12:52 ID:GegNx7Mp
塊魂、あの音楽に興味があるのなら、買いだな。損はしない。
ただし、人によってはむちゃくちゃ3D酔いするので、弱いなら気を付けろ。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 17:28:41 ID:whM4sSwa
かもだけど
などという日本語はない
118112:2006/01/19(木) 17:32:24 ID:u1cOEVSQ
即レスd!

FF7はやったことないけど、CMがやたらキレイなんで
ちょっとやってみたいと思ってたがFF7やってないとやっぱダメっぽいね。

塊魂は明日買いに行ってテーマソングと3D酔いに洗脳されてくるw
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:09:27 ID:GegNx7Mp
>>118
塊魂は、ベストになってる初代と、実質2の「みんな大好き塊魂」がある。
太鼓に入ってる塊オンザロックは、初代のOP&最終ステージテーマ。
あのメロディ自体は、1でも2でもそこらじゅうに出てくるけどね。

ゲームのバリエーション、ボリューム、転がしやすさは2の方がかなり洗練されているけど、
音楽は初代の方が評判が良い。(個人的には2も好きだが)
とりあえず、もし合わなかったとしても被害の少ないベスト版初代を買うと良いかな。
そしてクオリティ高杉なOPで吹き出してくれw
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 18:12:24 ID:ENmNNBHJ
>>105
曖昧な表現の方が想像力で補完する部分が多いからかも知れないね。
リアルすぎる絵よりぼかした表現の絵の方が心に訴えるようなもんか。
確かにスーファミ時代のFFの方が世界が広く感じたかも
3Dとは比べ物にならないドット絵なのにね
121ながぐつ:2006/01/20(金) 00:40:25 ID:MuMgE2Rt BE:28210223-
>>109
海外だとちょくちょくそういう演出のあるゲームが出てるよ。
自分が見た中で一番凄かったのは、相手の頭を掴んでそのまま背骨ごと引っこ抜くというもの。
さすがに海外でも問題になったらしいけど、販売停止にはならなかったみたいです。
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:45:03 ID:psvrdu6/
>>121
ちょ…wwwww!!??
ナニソレ((((;゚Д゚))))
それは気持ち悪いな…
やっぱりバイオみたいな化物倒しゲーの洋モノ?
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 00:57:52 ID:0Pt/7AJT
ポスタルとかってやつか?
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:42:44 ID:TihX13k0
イロモノ格闘ゲームの
モータルコンバットじゃない?ww

>121
結構オサーン?ww
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:44:56 ID:Sk2Mqind
ファミ通でも昔特集されてて、写真がバカバカのってた気がする>背骨引きぬき。

126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:45:27 ID:Sk2Mqind
>>123
ポスタルは内臓はでなかった気がする。
サクサク人間はちぎれるけど。首とか手とか。
体験版かなんかやってギブアップ。コワイヨー
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 02:54:42 ID:kZ6VXvK4
ああモーコンか
FPSかなんかで背骨引っこ抜くのがあるのかと思った
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 08:15:21 ID:IBUTIIO4
FPSだとショットガンで首ちょんぱとかよくあるよな
モーコンはジョニーケイジのサイン出す奴だけ覚えてる
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 11:27:29 ID:6NqTfXTE
バイオ4の海外版も首チョンパ有りだったよねぇ

レオンの死に様集なんてのがGVにあったけど‥
自分はGTA3の残酷チート位で十分かな
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 13:59:40 ID:BT34qOjM
俺なんかはSFCのプリンス〜程度でも十分ショック映像だったんだがな
時代は変わったな
131おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:02:10 ID:jyUCpGGw
もうFFの新しいのが出るんだなあ…
でもなんか、魅力を感じない
歳をとったせいだろうか
132おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 14:04:03 ID:J+rMGvXg
かもねえ。
自分は今回はスタッフがスタッフなので、
久々に興味持ってるFFかも。
133おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 15:37:02 ID:z7BvJUVK
>>131
いや自分はFF7から疑問を抱きはじめ、8で見限った。
シナリオが糞過ぎてやっててストレス溜まる。
他社のシリーズ物では変わらずに楽しめる作品があるのを考えると、
歳のせいだけじゃないと思われる
134おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:10:12 ID:zx8Go/y1
>>133
スタッフが問題でない?

6までが好きだった自分は、9は好きだったよ。
8とか10(北瀬が担当)は無理だ。

8がキモくても、9は楽しめるかも?

そして今度のFFは…
135おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:12:49 ID:kkriz2LC
9はシッポはえてるからなぁ・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:20:52 ID:zx8Go/y1
(´・ω・`)シッポ…
137おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 16:28:39 ID:WsW02vPZ
9は9でそれまでのどれとも毛色が違うよな。
7、8、10はシステムとしては9より面白いと思うけど、シナリオはちょっとね。
12もまたこれまでとは違うと思う。たぶんきっと。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 17:51:32 ID:0z4sQfAu
まあ、クリアした上で文句を言うのは分かるが、
やったこともないのにケチを付ける香具師の気が知れん。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:01:19 ID:Q3SDRxbE
FFはもはやシリーズものとして機能してないと思うんだけど・・・
なんか統一性ある?
140おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:22:21 ID:5xy5FENn
天野義孝とチョコボ(2から)くらいか。
あとは物とかキャラとかの名前にシリーズで何度も使われてるものってくらいかと。

RPGならこんなモンじゃない?
141おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 19:24:28 ID:FrZdPmdN
手塚のスターシステムみたいなもんで、
チョコボだとか魔法だとかそこらの要素じゃない?

いまチャンネルをパコパコかえてたらドラえもんが。
ホンッッットに声が酷く代ったね。
子供向けだから、子供が気にしない以上どうでもいいんだけど、
なんかなー。酷いなー。
もう少し似てる人つかってよー
142おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:31:18 ID:4mY69jwQ
ff9は初代グランディアみたいな明るいノリが好きなら気に入りそうだ
俺がそうだった
143おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:42:41 ID:TelOd9Hp
ただ9は読み込みの関係や戦闘の長さから
2周目は勘弁‥なできだったなぁ

と本棚を何気なく見たら俺FFの8,9持ってる事に今気付いた
このPSソフトどーするか迷うな
144おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 20:51:57 ID:FrZdPmdN
そうだっけ?
9は結構読みこみまわりも努力してたと思ってた
145おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:11:01 ID:kZ6VXvK4
小学生の頃から原作の絵柄が好きでアニメの絵柄が好きじゃなかった俺は
今の原作に近い絵柄は結構好きだったりする>ドラ
声は慣れないけどな
スレ違いスマソ
146おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:37:18 ID:OypcprfE
FF9は四周したな…音楽大好き
147おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 21:48:25 ID:FrZdPmdN
>>145
絵柄は良いけど声が・・

>>146
久々の植松なノリで良かったね
148おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 22:02:29 ID:psvrdu6/
>>146
俺も。
FFは大概途中でやめちゃうんだけど9は2周目やったな。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:46:07 ID:n9KB0+fj
ツーリストトロフィーが出るまで暇なんでFFでもしようかな。
コレクションと7・8・9・10持ってるんだがどれがいいよ?
PS1のFF系統(FF・ゼノギアス)専用メモカがだいぶ前に逝ってしまったので
一抹の不安はあるが。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:00:13 ID:VgoZkDlR
FFは2・5・6・9が好きなんだけど
実は10も好きというのは自分くらいかな(´・ω・`)ショボーン

>149
PS1のメモカに不安があるなら、PS2の10がいいんじゃないの?
151おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:18:24 ID:LTPnWXJ1
実は密かにDSのFF3に期待してる俺
152おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:26:46 ID:mA+mgH7Y
>>151
実は俺も。
153おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:45:21 ID:KdqrsPgp
DSで出るのか!そりゃ楽しみ。

3が一番好きだな。
自分の住んでいた街がちっぽけな浮遊大陸だと分かったあの瞬間。
浮遊大陸から飛び出したときの、あの一面の海に( ゚д゚)ポカーンとなった瞬間。
クソ長い最終ダンジョン。初めて見た巨大な召還獣。
FFシリーズにしては珍しく、中盤あたりで結構あちこち移動できる適度な自由度。

懐古厨なのかもしれないが、もう一度やりたい・・・。
154おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:18:33 ID:oLHW/YNa
浮遊大陸の湖に見えてた巨大な魚の影に
ワクテカしていた日々が懐かしい‥
155おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:27:23 ID:A2aFw04f
こういうコメント見るとリアルタイムでファミコンのゲームやりたかったなって思っちゃう。
マリオとか他にいくつかやってたけど幼すぎてRPGとかよくわかんなかったし。
SFCでは味わってるけど、それよりも限られた容量のファミコンでビビってみたかったな。
156おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:24 ID:0imrnCQa
SFCのRPGでワクテカしたといえばガイア幻想記

ラスト以外は新しいとこに行く度にワクテカですよ
157おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:39:45 ID:z97z4DbJ
話ぶったぎってスマソ
ルールオブローズってゲームが公式見た感じ雰囲気よさそうで
買うか迷ってるんだけど。
最近ホラー系に飢えてるんで・・・
買った人いないかな?
158おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:44:41 ID:7ILEtmUB
ルールオブローズ買ってないけど、
ホラーだと零とか凄いコワイヨー。

やったことある?
159おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 05:03:15 ID:dcQzoyEk
おまいらtvゲームのtvはどうしてる?
買い替えようと思っているんだけど、次世代機&地デジもみようとすると
ブラウン管は種類少ない、サイズが大きすぎ&高い
液晶・プラズマは種類多いけど、遅延とか残像があるらしい&高い

ブラウン管の21くらいで端子一通り揃ってるのが欲しいんだけど
今後出る予定はないらしいorz
160おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 05:06:17 ID:pTsKneQ3
金貯めよう…
161おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:22:38 ID:09CCqD0v
画像は綺麗なのに越したことないけど、普通程度に綺麗に遊べればいいから
S端子で30ウン型の旧型TVをゲーム専用に使ってる。今のところは殆ど不満なし。
買い替え考えるのは次世代機でやりたいゲーム出てからだな。
162おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 09:51:54 ID:a7Udg+nx
>>159
最低D3以上の端子が必要ってことだろうけど、価格comで見てみたら、ブラウン管なら28型が最小サイズみたいね。
21型では厳しいんじゃないかなぁ。

うちの場合、リビングの32型ブラウン管にPS2とGC(共にD端子)スーファミ(S端子)、ダイニングの23型液晶にAV改造されたファミコンとスーファミ(共にピンプラグ)繋いでる。
そんなに激しいゲームはしないから液晶でも残像はあまり気にならないなぁ。
ちなみに、ブラウン管にS端子で繋いだスーファミよりも、液晶にピンプラグで繋いだスーファミの方がキレイに感じる。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 11:15:18 ID:0imrnCQa
キャプボにつないでやってる
遅延なし
164おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 18:58:44 ID:OMaNiysD
>>159
俺は普通の小さめTVだな。
画像とか音とかはTVでの違いはよくわからないほうなので。
一度何十万もする物を体験すると違うのかもしれないけどね。
165おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:04:41 ID:/ArjPO3L
10年位前のNECのテレビデオ使ってる
もう逝かれそうです(-人-;)ナームー
166おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 08:56:57 ID:pa1zl4Yv
スーパーファミコン内臓テレビ
167おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:53:25 ID:GZ27eonl
>>157
ルールオブローズやってる。
HP見たまんまの世界がちゃんと広がってる。
子供たちの残酷さとかよく表現されてる。
血の流れかたとか嫌がらせとか子供の甲高い笑い声とか、
精神的嫌悪をもよおすものばかりで
よくソニーチェック通ったなって感じ。

でもゲームとしてはなぁ。
犬ににおい嗅がせてアイテムや人さがしたりするんだけど
そればかりで謎ときや冒険が無くてたるい。
いまんとこ子供らに翻弄されて、きゃあいやあって言ってるだけだし<主役

本スレ見てないけど、犬連れてるところがデメントのパクリ
不条理世界観と、ざらざら画質がサイレントヒルのパクリとか
言われてるんだろうなってのが想像つく。
168おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:44:15 ID:PFJteF9n
なんか最近激しくヒマなんだがなんかオススメしてくれ。。
希望は
1、カッコいい恋愛ストーリー。
  オタクがやるようなのじゃなくてFF[みたいな感じの。ないかな?

2、銃の描写が細かくされててアクションじゃない物(難しくなければアクションでも可)。

なんか良いものあったらオススメして下さい。
169おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:46:40 ID:ErXFGOGL
>>168
ファントム
170168:2006/01/22(日) 17:48:11 ID:PFJteF9n
>>169
ごめん&サンクス。
プレイ済です。
なんか自分で書いたの見てて真っ先にファントム来そうだと思ってた。
アレ元18禁のPCゲームとは思えないほどカッコいいゲームだったな。。

あぁ、ちなみに>>168の1、2、は両方じゃなくてもどちらかにオススメいただける物であればOKです。

171おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:59:41 ID:S5zFaXMu
FF8ってカッコイイ恋愛ストーリーなのか
172おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:36:10 ID:2PhRdDii
俺もそこにつっこみたかった。
FF8がオタクが好みそうなカッコイイ恋愛ストーリーの最たるものだろと
173おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:52:48 ID:6Npz14My
FF8なんか正にオタク物語じゃないか。
正直な話ファントムも。
なにいってるんだ彼は。自覚ないキモオタが。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:52:56 ID:77F/GMBS
>171-172
ああよかった。私の認識が特殊なのかと思って↓こうなってたよ。
(つд⊂)ゴシゴシ
 _,._
(;゚Д゚)?
175おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:00:11 ID:PFJteF9n
>>173
言い訳させてもらうと銃ヲタ関連からの情報で知った訳で・・・
当然やってる自分が恥ずかしいような場面もあったけど
アレだけ銃の描写良いと全部許せるかなって感じですた。

>>171-174
じゃあ貴方的にカッコいい恋愛のあるゲームを教えて下され。
176おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:03:20 ID:34zyFar+
グランディアとブレスオブファイア5ドラゴンクォーターがおすすめ。
ドラクォは(・∀・)イイヨー
あれは感動する。
177おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:03:26 ID:f32RNfje
そもそもかっこいい恋愛なんて存在しないんじゃね?
178おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:14:05 ID:6uEAGXX8
いやあるよ。かっこいいの定義にもよるが、映画とかなら。
ただ、ゲームでは見たことがない。
やっぱクリエイター側の問題か?
179おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:24:54 ID:K6ZyGhOZ
グランディアいいよなぁ
ジャスティンはスコールよりよっぽどかっこいいと思う
180おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:25:27 ID:2PhRdDii
恋愛じゃあないかもしれんが、リンダキューブのシナリオBとか
181おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:27:08 ID:GEzaEDpy
三国無双シリーズマジ大好き!!!!!!!!!!!!!!!!
182おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:28:34 ID:LpTplOOV
「どうぶつの森」やってます。癒される〜〜。
183おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:29:53 ID:34zyFar+
>>179
だよな。
フィーナを助けるために飛行艇から飛び降りるのとか感動した。
ジャスティンカッコヨイ。
ドラクォもいいよ。
ヒロインを救うために、全てを敵にまわして、空を目指す少年。
カッコヨス。
184おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:30:52 ID:2vz3xgYm
これから3月までえらいたくさんゲーム出るけど、皆さんなんか買う?
葛葉ライドウは買おうと思ってるけど、やっぱFFが人気なのかな
185おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:31:34 ID:K6ZyGhOZ
ドラクォはあれだ、最初から考えてやってかないとラストでどうあっても詰まるとか聞いて二の足踏んでる
186おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:33:40 ID:34zyFar+
>>185
ちと最近のゲームにしちゃ、難しいかもしれんが面白いぞ。
安いし。
187168:2006/01/22(日) 19:38:54 ID:PFJteF9n
釣りでした
188おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:43:56 ID:v6P0jOZ0
ドシー
189おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 19:59:57 ID:cAwQb7kw
皆キングダムハーツ2はどう?正直ストーリーは
光とか闇とかで (^^; だけどグラフィックとか
ディズニーとのコラボレーションが素晴らしい。
オープニング・エンディングムービーはびっくりするくらい
綺麗だしライトユーザー・ヘビーユーザーのためにも
難易度設定に簡単モードと難しいモードがある。
個人的には100エーカーの森でプー達に会えるのがもう・・・
190おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:34:13 ID:Fk4iPkkP
FFのヴィンセントのやつは面白いのかねえ
191おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:25 ID:Nk3JXWiN
>>168
シャドウハーツフロムザニューワールド
192おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:54 ID:1XOoSMxx
RPGはFFX-2を迂闊にも
買ってしまってから手を出してないな

情報はちゃんと集めないとなぁ
193おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:57 ID:60I8NiQR
PSのFF1クリアした。
・・・イージーモードだけど(・∀・)

FF12はいたストSPで聞いたパンネロのテーマが気に入ったから気にはなってるが、
しばらく様子見かな。
サントラだけ買ってやめるかも。
194おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:18:48 ID:AkWsEQ8J
>>192
なんでよりにもよってそんなもの・・・
195おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:47:02 ID:bea7hQtz
>>191
それ、恋愛モノとしても銃モノとしてもも微妙じゃないか?

自分もカコイイ銃が装備できるゲーム知りたい
196195:2006/01/22(日) 21:47:37 ID:bea7hQtz
「も」が1つ多かったorz
197おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:50:30 ID:dI3QGY2F
>>190
さあ・・。
FFのなかでFF7の街の雰囲気とBGMとマテリアルシステムが一番好きだった。
マテリアル継承して作ってくれるといいんだけどな。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:51:04 ID:K6ZyGhOZ
ディノクライシス2
チェーンマインでひっくり返した恐竜のハラに駆け抜けざまにショットガン2発、とか
カコイイ銃ではないか
199おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:58:01 ID:1XOoSMxx
バイオ4のHG(ハンドガン)も
上手くなればハマるね

足撃って跪かせて顔にパン!
200おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:01:15 ID:AkWsEQ8J
× マテリアル
○ マテリア

MGS3おもしろいよ。てっぽうもたくさんでるよ。
201おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:04:50 ID:bea7hQtz
おお、何か色々あるんですね>カコイイ銃が出るの

特に>>199
>足撃って跪かせて顔にパン!
ってすごいやってみたいけど、バイオって弾切れしたりするよな?確か。
ヌルゲーマーにはキツそうだけどプレイしたいw
202おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:21:33 ID:JsRjbM6i
ヒットマンとかは?
俺にはシビアすぎたが。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:25:31 ID:IaVp7T8z
ヒットマンとスプリンターセル
どっちがおすすめ?
204おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:32:31 ID:ZNqHGkS8
ヒットマンのほうが我慢強さが要求される。気がする。
205おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:53:46 ID:VVSRcFkY
>>200
MGSはいろんな武器を使えるのが楽しいなw
206おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:05:49 ID:H/3fmXWn
>201
つバイオ4イージー

ちょっと端折られるけどマゾお勧め
因みに弾は敵倒せば出るんで余り気にしなくてオケ
207おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:34:54 ID:NvFKU34f
サターンのデスクリムゾンってのが、カコイイ銃が登場して面白いらしいよ
208おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:53 ID:/J64CJvC
せっかくだから赤の扉でも選ぶか‥
209おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 02:45:10 ID:6ZATt7IU
>>167
>>158
ルールオブローズやっぱゲーム的にはダメなのね。。。
でも、あのPVの雰囲気が忘れらないから
オススメされてた零と一緒に今から買ってきます!
なんとなくデメントってのも気になるのでついでに買ってこようかな。
レポありがとねー
210おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 09:55:33 ID:ACXGAa7I
>>209
ついでにSIRENも買いなさい
211おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 10:29:04 ID:AFYhEjWo
ガンパレードオーケストラやってる人いる?
ガンパレードマーチは面白かったから
興味はあるんだけどマンガがつまらなかったって聞いて悩んでる。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 10:40:28 ID:vDzkSI6I
なんか168の書き込みに凄いデジャヴ
前も同じ書き込みしてなかった?

以前>>168-175までまとめて全く同じ展開があった気がする
213おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 11:00:56 ID:dqP2M5by
まあ「FF8の恋愛ってリアルでいいよね」→「はぁ?」
なループはどこの板でもありそうだけどな
214おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 11:13:38 ID:otAYTtmI
>>211
マーチが面白かったんならやって損なし。
215おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 12:35:02 ID:AFYhEjWo
>>214
ありがとう。
今日買って帰るよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:00:28 ID:LQGhknPd
>>212
>>168-170、175はコピペ
217おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 15:20:07 ID:eaxwOCim
>>613
スコールとか尖った痛さしてるから2ch的にネタにされやすいんだよな。
ソフトドリンク板にすらあったよ。
218おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 16:08:35 ID:q28nKdXQ
スーパーファミコンのストツーのゲージが溜まるやつで中古探してるんだがなかなかないね
ストツーダッシュならよく見るんだけど
219おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 18:21:28 ID:uBl/UPZm
スパツーエックスか?最近はSFCソフトの中古自体みかけないな
220おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:27:39 ID:QsQwB4Dl
誤爆しちった

>>217
俺を過去形で語るな!
やめろ!
過去形で語るな!

だっけ?w
仲間キャラたちより、
スコールを操作してたはずのうちが一番
呆然としたなあ…何言ってんだコイツって。
221おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:33:35 ID:qrzafzCF
>>218
スーパーストIIXはSFCは出てないよ。
ストZERO2なら出てたけど、オススメできない出来みたいだ。後期の廃れてきてた頃のだから高いだろうし。
222おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:37:42 ID:HS4qALzz
クリアしたはずなのに、どんなキャラだったかも記憶にない
ゼルというお調子者がいたことだけはしっかり覚えている…
223おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:44:49 ID:uBl/UPZm
ゼルはコマンド入力のコンボがあったんだっけ?
ひたすら入力時間の短い技を繰り返してた記憶がある
ヒロインは犬を発射してたな
224おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:45:36 ID:XDfvoKIN
セルフィとアーヴィンがイイキャラだった記憶しかないな…
225おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 19:55:10 ID:HS4qALzz
セルフィ…たぶん女。関西弁喋ってたかも
アーヴィン…銃持ってたかも

けっこう覚えてるもんだな…
226おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:13:28 ID:ul1fCaIq
>>220
さっきまで久々にFF8プレイしてて、ちょうどそのシーン見て
リアルで( ゚Д゚)ポカーンってなったw
こんなに感情移入できない主人公も久し振りだなぁ
いや、まだDisk1なんだけどね。
227おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 20:19:48 ID:XDfvoKIN
好きにな〜るで幻滅した記憶が…('A`)
これなんてギャルゲ?
228おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:02:01 ID:Ra3yylt8
FF8はリノアのうざさが大爆発したゲームだろ

脚本書いた奴が天真爛漫とただの馬鹿を区別できなくて
リアル馬鹿一丁あがり!なリノア誕生
俺の周りでもウザーの大合唱だったな
229おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:07:35 ID:uBl/UPZm
宇宙の果てに消えていくのが真エンドとかいうのを2chで見て吹いた記憶がある
230おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 21:53:03 ID:PGjYgQiF
お前らキスティス先生出演のゲームを馬鹿にするなよ
ロマサガファン的には敵もいっしょに強くなるんで面白かった
231おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:03:50 ID:94TkZDSW
スコールが豹変するゲーム
ラグナがいいキャラなんだよなこれが
あとカードゲームは面白かった
232おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:25:43 ID:QeBRMLsV
「リノアって男受けするキャラだよ!」
って言ってた子がいたけど正直
「リノア好き!」って言ってる男の人見た事ない
233おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:37:26 ID:+0yRzv5R
>232
「リノアは自分の理想」と言ってた開発側スタッフなら存在する。
野村だったかな。
234おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:58 ID:94TkZDSW
リノア特に好きではないんだけど
可哀想な位の不人気ヒロインになってしまったな
235おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:02:12 ID:Kh4WRnB4
>>231
ラグナは大好き。
若い頃も、年くってからの渋い味も。
ラグナはいい味出してた。

スコールはもうラグナに主人公譲って出てくるなと思った。
リノア共々。

リノアをどう見ても好きになれないのに、
操作キャラであるスコールがかってに
学園の個室に引き篭もって、ベットの上で寝返りうちながら
「リノア…」
「どうしただろう…」
「なぜだ、リノアのことが頭から離れない…」
「リノアは、仲間…ただの…」
「いや、本当にそうなのか…」
とか(憶えてないから適当だけど)何分もかけて延々と
ぐじぐじぐじぐじぐじぐじぐじぐじしててひたすらウザかった。

学園内の抗争とか、学園対学園のシーンとか、
(サイファー?の式でバイクが大ジャンプして学園に入ってくるシーン好き)
結構好きだったけどなあ。スコールとリノアさえいなければ…しかしそれが主役orz
236おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 23:08:59 ID:1PqlX6Wv
>233
そうだったんですか
あれが‥はぁ‥ですね
237おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 00:08:12 ID:oYhcE9rk
>>235
ファイナルファンタジーというタイトルじゃなければ凄く評価が良かった様な気がする。
やっぱりビッグタイトルだと悩んだりする主人公とか学校の設定とかよりは、
主人公はラグナみたいな境遇のほうが良いよね。仲間も共に苦難を乗り越える感じだったし。
(スコール達は順番に一人一人でストーリーとは関係無い重要じゃないことを解決してた感じ。)
238おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:04:55 ID:P+c2bqa0
ヒロインが中指立てまくるゲームってFF8だっけ
239おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:13:48 ID:J/knmSPV
FF8は発売当時あわなくて速攻で売った記憶があるなぁ。
Windows版でてるみたいだし、そっちならシャレで買うのも
ありかもしれない。
240おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 01:32:19 ID:y69MA68S
リノアはアンジェロの付属品なのさ
241おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:06:01 ID:FWpb99gA
FF8の流れをぶった切って

ちょっと前に塊魂買おうか悩んでた者だけど、かなりハマったw
ただ転がすだけなんだけど意外と難しいな。
キャラも妙にシュールだし、個人的には面白かった。
勧めてくれた人、マジありがとうノシ
242おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 02:34:10 ID:zAlyHkEC
>>241
音楽はいかが?
243おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 05:32:17 ID:cCqOpmbx
OK、どうぶつの森で住人の口癖や挨拶を変更
住人をVIPPERにしてきた
挨拶はうはwwおkww
お上品キャラまでも語尾にwwwwwをつけてるぜー
244おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 09:49:43 ID:DnCxjvCf
DS>未だに本体すら手に入りません‥orz
245おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 12:31:10 ID:0Dpm8h0N
>>242
今はテーマソングに洗脳されてるw
けど各ステージの歌もクオリティタカスwww
テーマソング、クリスタルキングの人だったんだな。
246おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:06:02 ID:+wewEWZg
どうぶつの森楽しいよね!
最近すれ違う回数が増えてすごくうれしかった
でも金欠だから売ってバイオハザードDSかうつもりです!
247おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:38:41 ID:+xCenA7U
DSでマザーやマザー2って出てたっけ?
248おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:42:43 ID:F3yZ0aCj
>>247
出てない。GBA版でマザー1&2が出てる。ちなみに3もGBA。
249おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:21:02 ID:txmy/epj
>>246
季節が変わるの待たずに辞めるのかー。もったいない。
250おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:31:35 ID:Bq7/eq3F
小学生の頃他のゲームが欲しかったので
好きなソフトを売って金にした事があったがその後売ったソフトがまたやりたくてたまらなくなって以降
ソフトは全く売った事無いな…

っていうか売るほどガンガン買う訳でもないしな
251おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:15:54 ID:kNThrU2X
>>250
そんなにハガレンが好きなのか・・?
252おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 16:41:40 ID:o0ZVcHWa
>>251
ちょwwwおまwwwwガンガン違いwww
253おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:29:53 ID:F3yZ0aCj
>>251
ハガレンなんて今日び流行んねーよヴォケが。
今一番熱いのはグルグル、これだね。
254おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:33:29 ID:IYWQe+cu
グルグルって終わってなかった?

まあ俺は激闘一番!読んどくわ
255おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 17:59:48 ID:xpzJaamN
愛の勇者を忘れないであげてください
256おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 18:04:53 ID:Bq7/eq3F
>>251
見直してワラタ

いや個人的にはパッパラ隊とか好きだったよ
最後の方はアレだったけど
257おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 19:21:09 ID:/MUX5h37

あんまよくわからんのでその話題を
引っ張るのも10レス位で留めておいてくれや
258おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 19:57:04 ID:aviSHgVr
あの頃のガンガン読者だった俺。

学校受かったので積んでたゲームをやろっと。
塊魂って1と2?出てたけど、どっちが面白いか教えてください。
259119:2006/01/24(火) 20:11:45 ID:PkHEo1ej
>>258
どちらもやるつもりなら1からやる方が良いと思う。
別に2(みんな大好きの方)だけやっても支障はないけど、
1からやった連中がニヤリとする演出や小ネタがかなりある。
それに2→1の順でプレイすると、1がかなりモッサリと感じられて楽しめないかも。
俺が過去に書いた>>119も参考に。

>>241
そのうち人混みや道路渋滞を見ると、巻き込みたくなる衝動に襲われる。
気を付けろw
260おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:17:14 ID:aviSHgVr
>>259
マジでありがd!
買ってくるわ!!
261おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 20:41:33 ID:F3yZ0aCj
>>259
俺はPGR3やりだしてから車乗る時アウトインアウトを心がけてしまう(´・ω・`)
262おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:51:25 ID:Gbg66WLA
俺はGTAをやりだしてから車に乗ると人を轢きそうになる‥

後車で右側を走りそうになったり‥
263おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:57:32 ID:Yc955uav
戦国TURBをやりはじめて以来、
道行くうさぎにねこのきもちを・・・はっ
264おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:24:55 ID:HWeqptoq
信長の野望・革新をやり始めて以来
空き地をみると築城したくなる
265おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:30:38 ID:l3wfiONm
どうぶつの森をやり始めて以来
街路樹をゆすりたい衝動に駆られる。
266おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:40:44 ID:+IsJQFDU
サイヴァリアをプレイし始めて以来
人ごみを見るとBUZZってレベラッしてしまう
267おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:50:53 ID:8oyK77HD
GTAをやったあと、車をみると心の中で△ボタンを押してる
268おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 22:57:21 ID:eJ7DOV10
GTをやり込んでたらリアルでも
「ここは車ぶつけて〜」とか思ってしまう
269おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:13:20 ID:bA7zrDMM
FF7をプレイして以来
電車を途中下車しなくなった
270おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:26:52 ID:TH1tCSIz
シレンをやって以来、1歩歩くたびに素振r
271おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 02:08:07 ID:gQUGn9wc
POSTAL2をやって以来・・・(以下自粛)
272おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 07:29:13 ID:E8gCe+BC
テイルズオブリバースを購入二日目、もう飽きてきた…。
買い物→継承→買い物→ ばっかりだし、
戦闘で挟まれてボコられたりする操作性にイライラするし、
凄くつまんないわけでもないが、時間もったいない気がしてきたよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 07:38:10 ID:e/LmFLK9
>>272
俺は楽しめたが(それでもやっぱ戦闘は苛ついたけど)
会わない人も相当いるゲームなんでやめてもいいんジャマイカ
シナリオが気になるんだったらRPG板の
ストーリーが気になるスレのまとめサイトで見てくればいいし
274おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 07:54:32 ID:L0BZ4+hq
アビスにしとけばよかったのに…読み込みの多さと長さは桁外れだがストーリーはいいぞ

リバースはそこらの村人の言動にストレスがたまる。あと王女。
275おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 09:37:30 ID:PryE1P+x
>読み込みの多さと長さは桁外れだが
もうあかん・・・
276おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 11:12:15 ID:uT+VzxTJ
天外3を我慢してクリアした俺なら我慢できるかな?>読み込みの多さ
277おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 12:16:27 ID:rVymMCI4
バイオハザード0してるす
アイテム移動させんのめんどくさす・・・
時間かかるす
意外とクリアするのに時間かかりそうす・・・
278おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:09:32 ID:Pe5FHboU
バイオ0かぁ
買うかどうか未だに迷ってる

1とかと比べてどうなの?
面白いと言える出来?>277
279おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:40:48 ID:fhPVQy+J
良スレ発見。
FFは9と5が好きだ。
ストーリー全体はともかくとして、
なんかこうノリが明るいのがいい。
他もやったんだけど、この2つだけは印象強い。

最近やったゲームでいいなと思ったのは
PSPのガガーブトリロジーってシリーズ。ドット絵が(・∀・)イイヨイイヨー
もとはパソゲだったらしいというのは後になって知った。

やっぱりPSPはあまり人気ないんかな…ここではあまり話題にのぼってないみたいだから。
誰かやってる人いないの?
280おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 13:52:41 ID:FIY7Buve
ソフトがねーよPSPは。
モンスターハンターが健気に頑張ってるくらいだ。
281おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:00:06 ID:8JQBp5Ep
>>279
ノシ PSPやってるよー
プリンセスクラウンやりたくてPSP買ったのに放置して
モンスターハンターにハマってます。
弟も持ってるので、二人で採掘とかトレジャーとかしてます。
自分はヘタレなんでイャンクック倒せないけどねorz

PSP版の戦国無双がちょっと気になる…
282おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 14:15:58 ID:fp6YO5c/
>>280-281
キミタチEXITモカイナサーイ


面白いけど品薄なのが欠点だ(´・ω・`)
283おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 17:51:06 ID:JukcVszv
>>272
リバースは戦闘を楽しむゲームなので(ストーリーはうんこ)
戦闘がダメなら合わないかもね。
因みに自分はリバースの戦闘システムはネ申だった。
シンフォニアかアビスにしとけば良かったんじゃね?

>>281
PSPの戦国無双、ちょっとだけやらせてもらったことあるけど
普通に面白かったw
他のハードの戦国無双はやったことないからアドバイスにならないと
思うけど、ザクザク切り捨てていくのってかなり爽快だね。
284おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:30:03 ID:L0BZ4+hq
>>279
英雄伝説か。ややスレ違いだがPCの英雄伝説6もお勧め。今度続編が出るし。
あとノリが明るいのといえばグランディアとかどうよ?個人的には最高のRPGだ。

ところで4月1日からサターン本体が売買できなくなるかもしれんときいたんだが本当なんだろうか?
プリクラとかガーヒーとかナイツとかグランディアを発作的にやりたくなったときのために予備機を確保しとくか…
285おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 20:37:06 ID:a5VcZQAl
ギャルゲーの話題を出していいのかわからんがEVER17が面白い
初クリアは武ルートの全滅だったわけだけどな。激しく鬱
286おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 21:42:32 ID:xV5em+24
EVER17はよかった…
Rememver11は糞という評判だがな。
だが俺は好きだ。あのラストの発想が。
287おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:06:34 ID:+SsQDsLl
寄ってくんなよキモオタが。
288おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:23:25 ID:xKdr40y9
>>286
俺はやっぱりあのラストはダメだ。
解決編のないミステリー読まされたみたいで消化不良。
289おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:25:21 ID:M5jZtzeJ
英雄伝説はドラゴンスレイヤー1、2しかやった事ないなあ。
ていうか、
最近になって「英雄伝説」という凄いシリーズモノの
一部だってことを知った>ドラゴンスレイヤー

ちょっと調べてみたら、他のも繋がってるみたいで、
子供の頃あんなに興奮したドラゴンスレイヤーの世界が
また楽しめるなら、かって見ようかなーとか。

イースとかってのとはまたシリーズが違うんだよね?
290おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:00:13 ID:d9BSr27M
>>289
ドラゴンスレイヤー6=英雄伝説1だから、逆じゃないかな。
で英雄伝説3からドラスレの冠が消えて、全く別物のシリーズになった。
1と2はオーソドックスなRPGだったけど、3以降は戦闘が少なくシナリオ重視に方向転換して、
サガにも匹敵する賛否両論ゲームに変貌した。ちなみに私は大好きですw
291おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:19:29 ID:L0BZ4+hq
英雄伝説の3-5がガガーブトリロジーとして一応つながりがある
6からはまた別物

ever17はどこがよかったかを話そうとするとどうやってもネタバレになるのが
292おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:26:42 ID:M5jZtzeJ
>>290
そういう順番なのかー。てか、6までも続いてたのね。すごーい。

小学1、2年当時、お父さんが仕事で使うパソコンにやたら悪戯してたもんで、
禁止しても無理矢理触るくらいなら、と
お父さんがプログラム組んだり、ベーマガ(廃刊…(´・ω・`))読んでゲーム創ってくれたんだけど、
マセてたのか反抗期だったのか、自分は「つまんない!」を連発。

凹んだお父さんが「一つだけだからな」とPCゲーム屋につれてってくれて、
大喜びの自分は「一番面白いのください! 一番面白くて長いの!」と店員に。

それで買ってもらったのがドラゴンスレイヤーで、
死ぬほどハマったよ・・・中1くらいまでかけて何週もしてた気がする。


その順番だと、一応「ドラゴンスレイヤー」なシリーズは7本あるわけか。
早速、明日ドラゴンスレイヤー3?買ってくる!凄い楽しみ。
いずれは英雄伝説3以降もやってみるよ。教えてくれてありがとう。
293おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 23:28:54 ID:M5jZtzeJ
思い出話のスレじゃなかったスマソorz

あ、そういえば
>>290-291
ドラゴンスレイヤ1〜6=英雄伝説1〜2は、
全部世界は同じなの?
ドラゴンスレイヤー2をかった時、
同じ世界を動くのが凄い嬉しかったんだけど、
(FFの意識だったもんで…シリーズだけど世界違うし)
でも同じ世界で7本も作れるのかなあって。

やってみれば判るかな。
294おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:05:59 ID:3k223brU
>>293
ドラスレは8まで最終的に出てるけど内容的に繋がりがあるわけじゃなくて
作者が同じという意味でのシリーズだから、
キャラも世界もついでに言うとゲームのジャンルまで全部バラバラ。
あなたが好きなのは6と6-2に当たるわけだけど、この世界は残念ながらその2つだけです。
今から買うなら、1・2との繋がりはないけど英雄伝説6がおすすめ。

ドラスレシリーズについてのwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
295おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:26:50 ID:sOS4DlA+
いまから空の軌跡はじめればクリアした頃にちょうどSCが出るな
296おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 15:45:14 ID:75qLSZmP
>>259
塊魂買いに行ってきた。
王様すげ…
王子、カワイソス(´・ω・)
297おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:19:02 ID:dDaefUkU
キングダムハーツ2中古で買った。
ロクサスセツナス・・早く帰ってきてくれ
298おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:20:07 ID:AkuD9amX
>>296
課題を失敗したときの王様テラコワス
でも達成したときの王様はツンデレでカワイス
299おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 16:34:21 ID:75qLSZmP
>>298
チビ王子も大きくなったら、大コスモの王様みたいにになるの…?
アワワワ((((;゚Д゚))))アワワワ

あとOPでテラワロスった。
アルコールって、オイww
300 ◆65537KeAAA :2006/01/26(木) 17:28:16 ID:W/TENXI4
DSの新型発表になったね。
最近の品不足はこれの準備の為もあったのかな?
301おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 17:39:37 ID:sgjlzG/5
やっぱり来たかー。

照度調整はいいな。
302おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 18:39:26 ID:18ztWEQH
弟の買ってきたスターウォーズバトルフロント2....ハマってしまった
303おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 19:46:45 ID:MZF1EwFv
RPG初心者の俺がお邪魔しますよ。
おまいらのオススメRPG教えてー
304おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:03:07 ID:AAAEOMOx
>>303
無難にドラクエ8かなぁ。
やった事あったらごめんね。
305おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:15:27 ID:3Dor/Swf
ポケモンは何気にとても分かりやすい普通のRPG

本気で極めようと思ったらネトゲもビックリの時間がかかるが
306おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:18:27 ID:dDaefUkU
>>303
シャドウハーツ
2がおすすめだけど1からやったほうがいい
307おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 20:18:34 ID:75qLSZmP
>>303
初代グランディアおすすめ。
PSだけどマジでオモスレー( ^ω^)
308おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:06:20 ID:2Xe/m7Jy
>>303
ちょっと前に出てたけどテイルズオブジアビス
ロード時間が長くても良ければドゾー

シャドウハーツは2がオススメ
1からやった方がストーリーは分かりやすいけど
1はグラフィックや動きがモッサリしてやりづらい
309おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:21:15 ID:75qLSZmP
>>303
↑の人が言ってる通り、テイルズオブジアビスもオモスレーですよ。
ただ、話がすんごい長い…
でもザ☆正当派王道RPGって感じで面白いよー。
310おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:35:31 ID:IHOgzZQH
ロマサガミンストレルソング
BOF5
真・女神転生3
311おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:03:20 ID:sOS4DlA+
テイルズオブアビスは中盤手前でこれでもかというほどの欝展開がある
やってみる価値はあるぞ
312ながぐつ:2006/01/26(木) 23:05:59 ID:0/xC+bI/ BE:141048465-
>>302
買いに行くのを忘れてた。
明日にでも買ってこよう。
313303:2006/01/26(木) 23:10:28 ID:MZF1EwFv
テイルズを友人が持ってるらしいので借りてみようと思います。
他のタイトルも店へ探しに行ってくるよ。
おまいらありがとう(・∀・)
314おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:46:49 ID:2D5RFa7m
おまいら
とか言ってんじゃねーよ。
キモいなこいつ。
315おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:59:13 ID:G/pnjW6M
>>273
昔々のSFC最初のしかやってないので、
別録りじゃないかけあい会話システムとか、進化したんだなあと感心したが、
やはり操作性が荒い…。
ラスボス手前で一年半寝かせているワイルドアームズ2に続きそうです。
お察しの通りまとめスレ見そうです。

>>283
ウン言うな(ノД`)オアシスで虐殺したくなったばかりなのに。

>>293
2は1キャラの子供が出てきたな。CS声ありゲーム(移植)の先駆けってやつか。
316 ◆65537KeAAA :2006/01/26(木) 23:59:29 ID:eDfYBuoe
>>303
天外魔境2。
完全一本道で迷うことはないだろう。
キャラとイベントも濃いし。去年PS2でリメイクされたから、中古も手に入りやすいはず。

でも天外魔境3は駄目だ。
317おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 04:31:53 ID:40XT+wUC
>>316
あれ全然初心者向けじゃないよ
初心者向けはやっぱDQだろ
318おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 10:21:00 ID:b3rgRvcY
>>303
無難にデスピリアとかかなぁ。
319おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:50:09 ID:bVBbjw/p
>>318
どこが無難だwwww
320おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:58:50 ID:I6M6LpWS
全くだな

無難と言えば頭脳戦艦ガル
321おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 13:21:47 ID:CHe7dsf6
星をみるひとを差し置いてなにを言うか。
322おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 13:33:27 ID:asyhAkJp
>320
懐かしすぎて涙でた。
あれなんでRPGってふれこみだったんだろう。
323おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 13:51:20 ID:HEtytauo
>>321
ねーよwww
324おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:29 ID:LpG8fF/p
>>321
誰か言うと思ったよw

じゃあ俺は分かりやすい所でダンザルブでも推そうかな
325おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:10 ID:TOTsSY35
RPGって言ったらキングスナイトだろうが!
326おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:34:45 ID:FEto/VJw
あれって縦シュ…
327おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:11:31 ID:rIGuvajM
ウィザードリィ

が現在では全然無難じゃない件
328おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:16:47 ID:PSBpEfNb
壁にぶつかっただけでしぬんだっけ、あのゲーム
あと噴水に堕ちたら死ぬとか
329おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 18:46:44 ID:BEXrh87k
RPG初心者ならとりあえずドラクエやっといた方がいいんじゃないかな。
本当は3と言いたいけど、多分入手困難だろうからPSの4。
330おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:40:37 ID:fg2lgdIQ
ドラクエは安心して勧められるよね。ロードもテンポもいいし
あとはFF10かなあ…なんか昼ドラっぽいノリがあるけど
331おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 01:49:01 ID:0F0s4X5g
ちと古いが幻想水滸伝の2
332おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:12:23 ID:qNMMx1nM
1は?
333おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 02:28:14 ID:CNhC/THY
よく分からないが私はアルトネリコを注文していたようだ。
なぜだろう。買取持っていこうかな、時間ねえし。
334おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 03:32:52 ID:3vLQbHGW
幻想水滸伝はPSPで1,2セットがもうじきでる
335おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 11:19:13 ID:BpUGZ9zl
>>333
返品できんの?
336おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:04:31 ID:6zgi/2ZK
RPGといえばFFX-2だな

プレイしてるとなぜか赤面しちゃう不思議なゲーム
337おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 12:23:15 ID:Fm9ia/08
>>336
地雷を薦めるのか…
338おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:08:20 ID:oPJfpzRn
FFX-2くらい突っ切っててくれてたら
かえって潔いと思うんだがなぁ・・。

やった事ないけど。
339おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 14:07:53 ID:/3KMG1q3
「君を赤面させるRPG」

ですか
340おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 15:59:34 ID:bsdm+kqh
おまえらアホか?
RPGっていったら「ポポロクロイス物語」だろーが!
「ドラクエ」とか「FF]とか「テイルズ」を信仰しているクソ共はポポロファンにひざまずけカスが!
分際をわきまえてモノを言え!!
341おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:09:06 ID:I9NTIfZS
FF10-2の戦闘は好きなんだけどね。
初めて途中で挫折したゲームだよ・・・

>>340
ポポロ面白いよね
342おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:10:26 ID:JwP4ABph
>>340わかった。今度からそうするよ。
343おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:19:44 ID:yHmVVdja
最近のFFってクリアまでどれ位かかるもんなの?
344おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:35:02 ID:bSzuFNn7
クリアしたいだけなら15時間くらい?憶えてないけど

最近のFFは、ていうか8、10、10-2と北瀬FFは
本筋より脇道のが多いので、
脇道を探したいなら時間は知らん
345おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:37:37 ID:bsdm+kqh
>>341->>342
やっぱ話の分かる奴らは格が違うな!オメーら最高だぜ!!
346おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:40:55 ID:yHmVVdja
>>344
とりあえずストーリーを押さえるだけで15時間位ってこと?
意外と短いな。やってみようかな。
347おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 16:43:26 ID:y+tQe9rp
348おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:19 ID:EprojA+D
きのう聖剣のレジェンドオブマナ買ってきたよ。
また明日とかにFF8とチョコボ1を買う予定。
>>340のポポロもやってみたいな:+.゚(*´□`*)゚.+:
しかし最近はPS用のメモリーカードがなかなか売ってない…
349おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:04 ID:bSzuFNn7
えー。。。FF8買うの…?
350おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:14:36 ID:EprojA+D
だって朝入ってたチラシで安くなってたんだもん…
351おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:19:28 ID:wtYvZgpe
兄からsirenっていうゲームもらったけど無茶苦茶おもしれえwww
ゲームで徹夜したの初めてだ…
352おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:22:53 ID:1FvvAuAh
>>348
FF史上一番売れたが一番評判の悪いやつを買うのか。



X2は論外とする
353おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:23:47 ID:Fm9ia/08
FF9買えば?FF8より分かりやすいキガス
354おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:08 ID:0F0s4X5g
>348
ff8はまだ楽しめるかもしれんけど、
チョコボはマジでやめとけ
355おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:46:00 ID:bSzuFNn7
個人的にはFF9オススメ。
PS時代最後の総まとめなだけあって、
ロード時間も頑張ってる。(それでもなお長いと不評ではあるが)
356おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:51:27 ID:SdfQzBQn
FFは7あたりからかあちゃんの前ではできないゲームになってきた気がする。
357おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:56:31 ID:Z52Om+z9
PSになってからのFFは、敵役が決まって変態美形ナルシスト
オッサンじゃ駄目なのか
358おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:00:29 ID:qBD0DFa4
ff9の敵役が思い浮かびません
いやまじで
女王とペプシマンは覚えてるんだが…
359おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:55 ID:0F0s4X5g
>357
味方も取って付けたような美形ばっかしで
いや言うまい
360おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:18 ID:Fm9ia/08
なんだっけ…あ、クジャっていたよな。>FF9
361 ◆65537KeAAA :2006/01/28(土) 19:23:53 ID:CUwWIi0g
確かにFF9はおもしろかったけど、敵はサッパリ覚えてないな(W
362おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 19:56:43 ID:Ykj7etF8
だからこそFF9がいいんだよ。
意味不明な魔女フェチ男なんかより数千倍マシ
363348:2006/01/28(土) 20:08:07 ID:Y56FbQMG
>>352
いや、一回買って、ディスク3から進まないから人にあげちゃってたんだよ。
やっぱクリアしとこうかなと…
FF9は大好きでもちろん持ってる。

>>354
じゃあチョコボはやめよう。
おとなしくマリーのアトリエを買ってくる。
364おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 20:40:53 ID:hgzCqQPt
クラウド、スコール、ジタン、ティーダ、ユウナ。
どの主人公もキモイな。
特にジタン。
365おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:04:29 ID:FDinVOVG
全部名前覚えてるFF好きのお前に感嘆
366おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:42 ID:84XhujeT
>>348
GJ!お前さんはこのスレの中でも上級の人間だ!
俺はお前さんの事を誇りに思うぜ!!
ポポロは1をやれ。ローグや2はダメだ、感動できるのは1だけだ!!
特にエンディング「ピエトロの旅立ち」は一度聴いたら絶対ポポロにハマるし泣ける!!!
必要とあれば俺のPSメモリーカードをあげようではないか!!!!
367おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:49 ID:zyePOWl0
野村絵がダメでFFとは決別していたけど、
12は変わったようだから久々に復帰しようかと思ってる。
タクティクスオウガとFFTも好きだったから、
同じ人が作ってると聞いて購買意欲も増加中だわ。
368348:2006/01/28(土) 21:15:13 ID:Y56FbQMG
>>366
ごめん、先にマリー&エリーのアトリエやるからポポロは当分いいや。
369おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:39:24 ID:MEW54iQ+
>366
ローグや2の前に注意するものがあると思うが…

つーか2じゃ街の人との会話でさえ泣いてたんだが
駄目な人は駄目らしいな。
370おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:48:12 ID:84XhujeT
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!

>>369よ、貴様はポポロ経験者か!!俺は嬉しいぞ!苦しゅうない、近う寄れwww
371おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:15 ID:V7tz1yKO
マリオカートDS、オンライン対戦楽しみでやってみたけど、
直線ドリフトって技があるらしくそれが出来ないとビリ確定って環境が萎えた・・。
マトモに走らないでみんなピョンピョン跳ねながらスゲー速さで消えてくんだよw

PS2の天下人ってどうよ?
372おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:42 ID:zyePOWl0
初心者用のやつでもそうなのかい?
373おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:58 ID:qBD0DFa4
>>371
2chでフレンドコード晒して直鳥禁止同士でやればいい
今年に入ってからやってないがネトゲ実況あたりで盛り上がってたぞ
374おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:08 ID:MF4SBAiF
>>365
俺プレイすらしてないのに主人公の名前は無駄に覚えてる
というか何故か主人公しか知らない、ってパターンが多い

>>371
寧ろ負けそうになるとすぐ切断する奴の方がタチ悪いぞ
酷いと一度落ちたくらいで切る奴もいるくらいだ
>>373にもあるがそういう気の合う相手とやってた方が変に気を使ったりする必要も無いし楽だよ

ただ直線ドリフトあえて使わない(そして異常に速い)人も普通にいる
375ながぐつ:2006/01/29(日) 01:14:42 ID:obrq4syQ
バトルフロントUを買いに行ったはずなのだが、
何故かゲームセンターCXのDVDを買ってしまった。
よゐこの有野がぶつぶつ言いながらゲームをする
ところを映しただけなのだが、これが結構面白い。
今作ではアトランチスの謎やトランスフォーマーなどを
プレイしてました。
376おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:07:32 ID:5wCosSb/
久々にディスクシステムを引っ張り出してスーパーマリオ2を
プレーしてみたが・・・やっぱりクリア出来そうにないorz
仕方ないのでB面のプロレスをプレー中。
スターマンつええええええええええwwwwwww
377おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:15:31 ID:IpNCkrdH
俺はワールド9まで行ったよ。
8回クリアしてA〜D面も出した。
懐かしいな。
378おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:23:51 ID:LMSsvvGE
それじゃあ、小沢なつきのオトッキーと中山美穂のときめきハイスクールでもやるか。
379おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:44:03 ID:UfV6hgD7
PSユーザーなんだけど、そろそろPS2買った方がいいと思う?
ちなみにやるのはRPGばっかり。
380おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:47:49 ID:22qWE8vW
×中山美穂のときめきハイスクール
○中山美穂のトキメキハイスクール
381おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 03:53:06 ID:1cNFyUQR
マザー3楽しみだなあ
382おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 04:04:02 ID:dzMCI0aG
マザー2やりたくて500円で買ってきた。
あーやっぱ(・∀・)イイ!
383おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 07:55:45 ID:uc6nXsbd
PS2のゲームのアルトネリコがまじやばい
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1138286698892.jpg
おもしろすぎる
384おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 08:22:30 ID:m6TX7D5K
ツーリストトロフィーがめっさ楽しみ!
385おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 08:28:52 ID:1DvYWBeA
アルトネリコは>>383のエロ台詞回しもそうなんだが
ゲームとしての評判もそこそこなんで気になって買おうか迷ってる

つーかたまにアルトルネコって書いてる奴がいてやばい
ヒロインがトルネコの>>383シチュを想像して腹が痛い
386おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 08:31:28 ID:uc6nXsbd
387おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:22:03 ID:X+/7961q
ちょwwwwwwエロスwwwwwww
388おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:23:33 ID:JPNN7Cbf
キモ
389おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:45:04 ID:Ny1DlAFM
なにこのエロゲ?
390おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 09:51:00 ID:uc6nXsbd
ムスメ調合RPGです(マジでそういうジャンル)
391おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:14:14 ID:fI46ySVd
きんもーっ
392おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:25:54 ID:70Kb/ii8
アトリエシリーズ作ってるとこのだろ?んでアイテム調合のことを>>390というとかなんとか…
393おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 10:43:07 ID:k32bIr/U
ちょ…これなんてエ(ry


こんなんやってたの見られたら、やべえ( ゚д゚ )
394おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 11:52:35 ID:d84oa6PX
製作はアトリエシリーズ出してた会社だよな?
395おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:09:11 ID:uc6nXsbd
そう。あとすぱろぼ作ってる会社。合同作品
396おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:26:23 ID:zcEl7qzP
今据え置きやってる奴は時代遅れwwwww
397おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:55:53 ID:zDVpPnOS
>>383
これマジでセックルしてるって事でオゲ?しかも着衣で青姦?
398おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 12:58:03 ID:uc6nXsbd
とりあえず買ってみれ。面白さは保証します
ttp://ar-tonelico.jp/
399おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:46:00 ID:P4KgY+KH
ていうか上の画像見て面白いだの、
買ってみれだの言う奴ッてただのキモオタだろ・・・

正直、あんな画像販促になるどころか、
ひたすらにキモくて引く。
オタ臭全開のゲームじゃんや、ただの。
うわー、キモ、マジでキモ。キモ過ぎる。
400おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:49:56 ID:uc6nXsbd
いやいやそういう偏見は良くないよ。
普通のゲームなのさ。普通のゲームに上の画像がまぎれているから盛り上がっている。
ゲームとして面白いからゲーム好きならやってみれって。
401おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:53:59 ID:P4KgY+KH
>>400
だから、普通にああいうのは引く要素なの。
普通に面白いならそっちをアピールすればいいだろうに。
キモくてキモくてキモくてキモくてキモくてキモくてキモくて
キモくて仕方がない部分だけアピールして、
「いやいや、それは偏見だ」
「順番が逆でね、ゲームが面白くて、そのなかにあの画像があったんだ」
とかアホかと。
場を考えろ。
キモオタの溜まり場じゃないんだから。
逆だってなら逆にアピールすればいい話。。
402おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:55:33 ID:+WuOZn7q
どうでもいいが
ID:uc6nXsbdの語り口が
普通にキモオタっぽくて
それで既に抵抗が。
403おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:55:34 ID:uc6nXsbd
おもしろいのになあ
404おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:57:44 ID:z8RifnAm
>>398-401
おまえらの攻防ワロス
405おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:58:08 ID:wVYdX+HZ
>>403
お前もう消えなって
空気読めてなさ過ぎるから。
だからオタだって言われるんだ。

自分の失敗省みず偏見を盾に取るところや、
しつこく「普通に」を強調して
面白い面白い粘着するところや。
406おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 13:59:49 ID:MyuxENCA
『普通に面白い』なら、なんでそっちを最初に出さなかったんだろう・・・
407おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:04 ID:BX3CRQeZ
流れ全く無視するけど、さっきDS買ってきた。
レジで好きな色選べって言われて、予備知識なかったからとりあえず知ってるシルバーに
しておいたんだけど、あんまり人気ないカラーなの?
後で見に行ったらシルバーだけ売れ残ってた。
408おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:32 ID:z8RifnAm
>>407
自分が気に入れば何でもいいじゃないか。
409おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:02:33 ID:uc6nXsbd
ふーむどうもこのスレ的には受け入れられないみたいですね。
じゃあもう書き込まないから、気が向いた人だけ遊んでみてね。
今ゲーム板の方じゃお祭りみたくなってるから。じゃねー
410おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:03:56 ID:MyuxENCA
ああ、ていうか価値観がズレてる以上しかたがないのか。
うちも昔友人に、「面白いって! 絶対面白いって!」て
無理矢理に薦められたときメモもAIRも酷くてやってらんなかったし。
でも面白い人の中ではホントに面白いつもりなんだろうから、しかたがないのかも。
うんうん価値観のズレ。
たぶん『普通に面白い』部分を出されて、面白そーって買っても
>>386みたいの出たらプレイ中断するし、順番じゃなくて価値観のズレ。そうそこ。
以上攻防をみた感想でした。

>>409
キモオタ臭がキツすぎる書きこみは控えた方がイイと思います。
409も含めて。
411おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:04:52 ID:k32bIr/U
アルトルネコ、この画像みて逆にやりたくなくなった奴もいそうだよな。


塊魂友人にやらせたら、俺より全然うまかった件。
orz
412おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:06:06 ID:Ru7T42vh
キモオタというより、
中学生男子な気がする。
もしくは精神年齢が中2男子。
あのころの男なんかああいうので笑うし。
ある意味中2男子は全員キモオタ予備軍状態。
そこから分岐してくけど。

>>407
おまいが満足するんならあんでもいいんじゃない?
人気あってもなくてもさ。
自分はシルバー好きよ
413おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:07:20 ID:BX3CRQeZ
>>408
まあそうなんだけど、一般的にはどれが人気あるのかなと思って。
今帰ってきて他のカラーも見たけど、自分はシルバーで別に文句ないよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:09:17 ID:Ru7T42vh
>ふーむどうもこのスレ的には受け入れられないみたいですね。

自分の紹介のしかたが間違ってたのはスルーして
スレの責任にする・・・中ニ病そのものじゃまいか。伊集院に叩きなおしてもらって来い。


>>413
ファミコンカラーってDSにもあったんだっけ?
ミクロだけ?
DSにもあったなら、シルバーよりファミコンが好きかも。
知らないからシルバー一番好き。
415おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:09:52 ID:k32bIr/U
DSって新型出るって噂はマジなのか?
出るなら新型待ちなんだけど。
416おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:11:51 ID:Ru7T42vh
>>415
 1. うすっぺらくなって、
 2. 4段階の輝度調節機能の付いた
ニンテンドーDS lite がでるらしいよ
417おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:12:03 ID:z8RifnAm
>>415
上のほうにも話題出てなかったっけ?
なんか生産台数が足りなかったための処置みたいな?
よくわからん
418おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:12:28 ID:1e1qAmsP
419おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:14:26 ID:BX3CRQeZ
liteって久しぶりにゲーム関係での徹夜や行列が見られそうだね
420おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:14:39 ID:Ru7T42vh
>>418
>液晶の正確なサイズは不明だが
げ、液晶のサイズも調整されるのかな。
小さくなると嫌だなー、おっきいほうが・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 14:16:54 ID:k32bIr/U
>>418
サンクス。マジで出るのか。
金貯めて買うかな。

っても3月になってDSが流通してなかったら(´・ω・`)だな。
近所全部DS入荷不明だし、中古も捌けてるみたいだしなぁ。
422おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:14:25 ID:hchqP5N8
女神転生3、オリベスク辺りから急に敵が強烈になりはじめた。今代々木公園
結構レベル上げもしてるんだけれども
423おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:31:31 ID:GkA2ybdz
大神早く出ないかな
424おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:40:50 ID:2NNV40vT
2年位前にこのスレで紹介されてたゲームを、こないだ何となく買ってみたら凄いはまった。
あの時このゲームを押してた人たちに「ありがとう」と言いたい。
425おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 15:50:25 ID:LHk7vYzr
何故そこでタイトルをあげないのか?私には不思議でならない。
426424:2006/01/29(日) 16:02:47 ID:2NNV40vT
あー、タイトルはANUBISです。
随分前のスレだったのでなんとなく言いにくかった。
アドレナリンが出まくって面白いです。

あとこのスレで話題になって買った逆転裁判も良かった。
今でも繰り返し遊んでる。
427おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 16:18:21 ID:ltroLlIZ
逆転裁判ってアドバンスだよね?
428 ◆65537KeAAA :2006/01/29(日) 16:23:19 ID:PpopYY3H
>>427
元はアドバンスだけど、DSにも移植されている。
1話増えてるだけなのに買ってしまったと言う…
429おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:07:43 ID:lnnZEpig
ANUBISってコナミの奴だっけ?
なら今本棚見たら置いてあった

封も開けてねぇやw
面白いなら今からやってみるか
430おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:47:02 ID:70Kb/ii8
ID:uc6nXsbdを叩いてる連中もぶっちゃけキモイというのはNGなんだろうか。

アヌビスはアクションとしてはかなりの出来だよ。
思うままに斬って掴んでブン投げれる。一部を除いて。
431おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 18:52:33 ID:KM4AA7Iu
>>430
ng
432おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:07:46 ID:vBmy1pxr
アヌビスベストになってて1890円で売ってたから買った
OPの歌がいいね
433おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:33:31 ID:FTHLP+US
おまえらゲームって店で買ってる?
ブクオフのネットとかってどうなんだろう。
だれかアドバイスくれ。

ttp://www.ebookoff.co.jp/main
434おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 20:36:10 ID:A1h41bHB
>>411
リアルトルネコに見えたw
435 ◆65537KeAAA :2006/01/29(日) 20:41:08 ID:PpopYY3H
>>434
俺も(W
436おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:20:49 ID:y9lOeMao
>>366
遅レスだがポポロ愛好家はっけん。
懐かしさからPSPのやつも買おうと思ってたけど、
いろいろ削られてるらしいと聞いて断念(´・ω・`)

ピエトロの旅立ちいいよね。
冗談通じる人たちとカラオケに行った時にノリノリで歌ったら
アドレナリン出まくったwww
437おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:09:53 ID:9YIQYxZG
ポポロは初代のみやったな

ストーリーはまるっきり覚えてないけど
ガミガミ大王だけは覚えてる
438おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:56:37 ID:9YQFmawa
ゲームは地元のゲーム屋で買ってるな。
ポイントも予約割引もあるし馴染みの店で入るだけでも今のゲーム界の動きもわかるし
買ってから家路へ向かってる間も楽しいから、そういう環境があるなら通販でなく店で買うことをお勧めする

そのブックオフってやつのシステムはわからないから大まかに自分の場合を言ってみた
求めたものとちょっと違う答えでごめん
439おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:58:39 ID:9YQFmawa
眠気のせいか文章わかりにくくなってしまった…ごめん
440おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 01:59:26 ID:9YQFmawa
眠気のせいか文章わかりにくくなってしまった…ごめん
441おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 02:01:40 ID:9YQFmawa
二重投稿がーーーほんとごめんなさい
442おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 02:07:34 ID:nfXuOX6m
もちつけ。
443おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 07:17:40 ID:QwWqentp
モンスターハンターGやってる。散策楽しすぎる。

中古屋でバズロッドっていう釣りゲーム見つけて、面白そうかなと思ったんですけど、
誰かプレイしたことある方います?
444おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:53:15 ID:Id19Ybcb
>>335
だから買取持っていこうかって書いたんだよ。
445おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:34:05 ID:BMZJyKlQ
リアルトルネコの戦闘システムってヴぁるきりーぷろふぁいるみたいな感じなの?
公式見ても画像ばっかでよくわからん
446おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:48:30 ID:adAJdTQU
VPとは違う
ってかプレイムービーあるぞ?
447おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:22:41 ID:uxskXPST
>446
アリガd
今PHSなんで、家帰ってから見てみます
448おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 01:51:12 ID:U8tROn3X
今日の秋葉で全滅だったから大人気と言えるな。
449おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 09:32:48 ID:qXQl/3cC
まあヲタの街ですから。
450おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 09:35:27 ID:eX0sLtc7
最近観光客が増えて歩きにくいったら
451おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 12:29:26 ID:JyqbV00x
そのまま駆逐されちまえキモオタども
452おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 12:42:07 ID:IMUenQl6
このスレ、執拗なオタ叩きがいる気がする
453おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 13:18:31 ID:cpWM9+/h
自分より下(と思われる)オタを見下して安心するのがオタの常套手段
454おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 13:33:23 ID:03dVz6CZ
マスコミみたいですね
455おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 13:41:55 ID:lkp1dYNs
>>453
悪い事は全て日本起源、みたいな感じだな
456おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 15:23:35 ID:v5c4cDMC
rezみたいなシンプルでアーティスティックな感じのゲームありませんか?
457おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 16:22:01 ID:qXQl/3cC
ビブリボン
458おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 16:55:52 ID:5W3YbRct
クーロンズゲート
459おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 17:11:16 ID:Wpc7/Sk9
PCゲーだがこのへんはマジオススメ。
どれも弾幕系ゲーなので、方向性は違うけどね。
noiz2saは、昔立ってたRez本スレでもかなり評判だった。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/tt.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/p47.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/rr.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/noiz2sa.html

ちなみにレジストリは汚さない。
460おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 17:52:26 ID:zMck/bAt
>>437
ポポロは2の方が泣ける
でもバランスは1の方がいい
461おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 18:14:01 ID:XdT8nz1h
>>456
everyextend

rezやったことないけどなー
462おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:05:54 ID:47w7I1MY
このへんも糞も全部ABAさんじゃん
ナメてんのかコイツ
463おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:19:27 ID:JyN3ntDI
>>456
ルミネス 同じ作者
464おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 19:33:17 ID:Wpc7/Sk9
>>462
そりゃわかってるって。
何をそんな喧嘩腰な。
465おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:07:05 ID:aNXWZPxw
おまいら大変だレトロゲームの危機だぞ

1: 2006/01/30 19:09:47 9xrgU+C30
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、
4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていない
電気楽器・ゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず
販売できなくなる可能性があるようだ。

電気用品安全法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

 第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、
 第十条第一項の表示が付されているものでなければ、
 電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。

ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg

中古屋倒産? 下取り価値ゼロ?
転売不可? オク出品も不可?
ヴィンテージ機器死亡?


影響を受けると思われる物
●電源内蔵の物(法施行猶予期間5年、平成18年4月01日から規制対象)
プレイステーション、プレイステーション2(SCPH10000 SCPH15000 SCPH18000)
セガサターン、ドリームキャスト、PC-FX、3DO、レーザーアクティブ
●ACアダプター(法施行猶予期間7年 平成20年4月01日から規制対象)
466おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:12:33 ID:NynortmD
な、なんだってー
467おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:14:50 ID:A3Xxk/AR
>>464
じゃあするなと
468おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 20:18:44 ID:XdT8nz1h
すでにSSの予備機は確保済み。問題ない。
469おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:18:56 ID:E9ZyTtbG
PS2もか!
どうしよう、せがたさんとドリキャスと合わせて買っといた方がいいよな!
470おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 22:48:46 ID:U8tROn3X
このどさくさで隊長の尻まで買うというのか。
471456:2006/01/31(火) 23:03:40 ID:v5c4cDMC
>>457 >>458 検索したら面白そうだったのでゲーム屋に行ってみたんですが
売ってませんでした。見つけたら買おうと思います。

>>459 面白そうですね。今からやってみます。

>>461 >>463 スミマセンPS2しか持ってないんです。PSP買ったらやってみます。

レスありがとうございました。
472おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 23:19:32 ID:BEUxBJTh
>>465
いや、チャンスだ!!店は必ず叩き売りをするハズ!!
473おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:48 ID:aKAkOgQL
PSPでレミングスが出るみたいだが、PSP持ってない。
でもやりたい。でもPSP高い。でもやりたい…。
474おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:14:53 ID:+AFq9Q7r
まあレボでレゲー配信やるみたいだし
別にいいかなぁ

PS、PS2の欲しいゲームは既に持ってるし
475おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:42 ID:PIGaRDKb
>>471
EveryExtendは、オリジナルのPC版ならフリーで遊べる
ttp://nagoya.cool.ne.jp/o_mega/product/e2.html

これもセンス良くてシンプルで楽しいな。
つい時間を忘れて何度も挑戦してしまう。
476おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:47 ID:GhQdyXMo
GRAN TURISMO4を発売日からほぼ3日に一度はやってるんだが
ある意味病気ですかね?
別にレースをする訳でもなく、単に一人でフリーランしてたまにLupTime更新する
位のプレイ具合なんですが・・・。
477おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 01:03:40 ID:I8v0o/X5
>>476
あるある。
ゲームじゃなくともドライブは楽しい。
478おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 03:29:19 ID:yKUtL2i5
>>476
三国無双シリーズだけを一年半以上用事のあるとき以外は
毎日のようにプレイし続けてしまう末期中毒患者で廃人の俺より全然普通だw
479おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 03:50:53 ID:bc9Uxrh9
誰か 戦国TURB 好きな人、いないのかなあ…
480おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 08:07:03 ID:jOfQu/kd
おーいえすーはーん
481おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 08:15:26 ID:iEfaRPDr
昨夜、掃除をしていたらPSのXI(サイ)が出てきたので
久々にプレイしてて気づくとこんな時間になっていた自分は
どう見ても暇人です。本当にありg
482おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 08:36:57 ID:8EZnR0vk
未だにPC版「風来のシレン外伝 アスカ見参」をやっている。
DC版から数えるとここ数年で優に1000時間はやってるな。
たまにやらなくなって半年ぐらいするとまた無性にやりたくなる。
最近はオンラインサービス終了して、そのサービスが全部オフラインで
できるようになったからボリュームも半端無い。値段も2500円で安いしな。オススメ。

一番の驚きは3年たつにも関わらずスレが一日100ぐらいのペースで
レスがつき続けていることだが。
483 ◆65537KeAAA :2006/02/01(水) 09:36:32 ID:rhB7zz/E
>>482
>最近はオンラインサービス終了して、そのサービスが全部オフラインで
>できるようになったから
いいこと聞いた。また引っ張り出して遊ぼうかな。
484おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 10:00:52 ID:DSrFoVgK
これからますますオンラインゲーム増えていくんだろうけど、どれ位の期間サポートしてくれるんだろ。
485おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 21:02:53 ID:QoE5v2OL
上にある電気用品安全法の話し、レゲー好きな自分にはかなり痛いな。
エミュには手を出さない主義だが、それも止む無しになるのか…?
486おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:11:20 ID:rHez4Eti
モンスターハンター2が楽しみ!
487おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 22:37:51 ID:i30f7ue/
レボの過去作ダウンロードにセガが興味を持っている、みたいな話があったな
488おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:01:31 ID:oU9tu6M/
メガドラのランドストーカーだったか、あれ移植して欲しい
489おさかなくわえた名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:07 ID:yJuJahxr
レボのあのコントローラーで生まれ変わる
レゲーもあるかもねぇ
490おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 03:18:18 ID:iQgzf9Yg
>488
PSPで出る予定だからむりぽ…
491おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 10:46:49 ID:3z75ecpJ
>>487
セガはいろんなところでDL販売してるな。
492おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:08:53 ID:XfSnTBym
DQ7を初めてプレイしたけど…なんかつまんない…。
買うまでは、ワクワクしていたんだけどなぁ。

イベントもダラダラしてるし、話もつまらない。
嫌いな6と似ている(裏世界と行き来ができる)感じがして混乱するし…
古い中古の本体と一緒に買ったから、2回も不良交換(1回目音が
まったくでない。←これは店側が悪い。2回目はゲームの途中で
フリーズしてアボン←これは耐えられなかったのか?)

でも、せっかく買ったんだから一応このままだらだらプレイ予定。
あー…どうせなら一番好きな5をPS2ともう少しお金我慢して買えばよかった。
493おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:22:22 ID:CpRNf3/b
なぜ7を買おうと思ったのか
494おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:35:28 ID:JGZfv3zq
7はDQ史上一番の駄作と言われているのに・・・
495おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 12:43:52 ID:iQgzf9Yg
マリオネットダンスのムービーは、話の種に見ておくといいかもw
496おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 13:36:55 ID:XfSnTBym
>>492です。
あまり7に対していい話を聞かなかったけど、やればきっと楽しいとか、
DQ好きだし一応やってみようって思って…。
そのうち飽きてしまいそうな勢いになりかねなくて、やる気のある今だけ
一生懸命やってる。

馬車も無い、仲間モンスターも無し、キャラクターもつまらん…さ、さみしい…
497おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 13:53:46 ID:IkI0ScV4
DQ7はやばいのかぁ‥

そろそろ中古で安く買おうと思ってたけど
止めとくが吉そうだな
498おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 14:00:19 ID:Tmo0yNfO
久しぶりにFF10-2してる。
露出しすぎな服装とかメンバー達の台詞などがキモイけど
それ以外は普通に面白い
499おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 14:02:29 ID:tImXP7pA
DQ7のポリゴンムービーは必見!
500おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:01:22 ID:J5J57Cah
PSのソフトをPS2でやってるんですがセーブは出来ないんですか?
501おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:10:32 ID:JGZfv3zq
>>500
本体がPS2であっても、
PS1のゲームはPS1のメモリカードが必要。

あと、薄型のPS2では、
他メーカーの30ブロックとか使えるようなメモリカードを認識しないな。
502おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:16:31 ID:J5J57Cah
>>501 ありがと。
PS2本体にPSのメモリーカードは入るんですか?
503おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:24:30 ID:3z75ecpJ
>>502
入るよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:30:14 ID:sWH9IzRt
ふと思ったんだけど、レヴォのコントローラでナイツみたいなゲームやったら楽しそうだ
505おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 16:41:51 ID:J5J57Cah
>>503 ありがと。買ってきます。
506おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 17:21:05 ID:/4R/acQM
>>478
俺も俺も
修羅とか終わりがないから300ステージとか余裕で越えて
同じことの繰り返しなのにやめられなす(;^ω^)
507おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 18:58:12 ID:MId8YnYA
>>505
因みに、PSとPS2のMC(メモリーカード)の間ではデータのやり取りが可能だから
PSのMCが一杯になった時は、使わないデータをPS2のMCに移せばスペース稼げるよ
508おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:10:10 ID:EH535L9L
次世代ハード、どこが勝つんだろうね。
どこでもいいから、とっとと統一して落ちついてくれないかなあ。

X-BOX360が日本で勝つのはもうなさそうだから除外するとして、
任天堂のレボリューションか、
SONYのPS3か。


ハード設計の思想とか、サポート体制とかは、
圧倒的に任天堂の方が好きだけど、
でも実際やりたいゲームはPSの方が沢山出る…
どうしたらいいんだよぉ(ノд・。)
509おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:54 ID:ktwcgwyH
統一すると競争が起きないから、値段も高いのばっかりで質も……ってなるよ。

まあPS3が先に出るし、PS3の初期ロットはどうせ初期不良あるだろうし
様子見でいいんじゃない?レボが実際に出る頃にはPS3の評価も固まってるよ。
510おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:23:38 ID:0HGnzWRn
DSと見ている>今後の勝ちハード

据え置きは全てコケル
511おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:49:25 ID:z8WCBPle
初代PSではFF7&DQ7、PS2ではDVDが起爆剤になったけど、
PS3は今のところそれに当たるものがない。値段も相当高くなりそうだし。
任天堂が脳トレやぶつ森級のソフトを投入できれば、政権交代は十分あると思う。
512おさかなくわえた名無しさん:2006/02/02(木) 23:53:22 ID:gjNJovzF
でも、キューブでもマリオやゼルダや、
話題になったピクミンや、
よっぽどのものを投入したのに政権交代できなかったのがね…

まあ人気が出なかった64の後をいったキューブより、
DS、GBAと好調な今でるレボリューションなだけに勢いはあるんだけど。


ただあのコントローラは奇をてらいすぎなきもちょっと…
普通のコントローラは別売りなのかなー。
あのコントローラも、ハマるゲームには凄いハマりそうなんだけど…
513おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:12:57 ID:+41GTznI
ソニーに某法則発動しそう
514おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 00:55:28 ID:zPEJ9uZl
>>513
某国がソニーに関わってんの?
515おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 01:45:28 ID:tc6sJ4+P
レボのコントローラー、使い勝手はどうなんだろうね。
もうちょいデザイン的に凝って欲しかった。
516おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 02:11:11 ID:/kgurUd9
つかあれで決定じゃないだろ
DSだって発表時は今よりもかなりダサかったし
517おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 02:28:39 ID:tc6sJ4+P
そうか、なら安心かな。
初めてあのヌンチャクを見た時は
やっちゃった感がすごくて不安だったんだよな。
518おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 04:08:43 ID:KDf+HbGb
鳥山の新作も死にハードで出さなきゃならないのか。
519おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 04:33:01 ID:VS+oSHMg
評判が良かったら他ハードで完全版が出ますがな。
520おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:20:31 ID:E0EEQy6f
うむ、DSもPSPも実質持ち歩くには微妙な大きさで
半据え置きと化してるから、
従来の据え置き機と呼ばれるハードははマニア専用になっていきそう。
521おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 07:25:53 ID:/m15txsz
>>519
いや、そうも行かんと思う。
マイクロソフトが手放すとも思えないし…
一応ミストウォーカー(坂口博信の会社)の作品だけど、
製作にはマイクロソフトジャパンの開発者が入ってるんでしょ?
せっかくのXBOXの切り札(のつもり)なんだから
手放さない気がする
522おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 09:12:21 ID:+SY1Of5c
任天堂のハードは任天堂のソフトが遊べるってだけでも十分買いだと思う。特にソフトもハードも投売り状態のGC。
任天堂のソフトってものすごく丁寧に作ってる感じがして好感が持てる。
523おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:02:14 ID:iSBUaIII
ファミコンの時代から任天堂のソフトって
人気のあるやつは一通りやるんだけど今いち楽しめない
周りの評価は高いんでついていけなくて寂しい
524おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 11:11:31 ID:ipOsJEoa
そういやスーパーマリオは2から一気に
64まで飛んでその間のはやってないな

レボでできるなら買ってみるか
でもその前にDSの新作スーマリが楽しみで楽しみで‥
525おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:06:07 ID:gCOdbzMn
>>514
某国企業と提携結んだりしてるんじゃないか?
526おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 14:53:15 ID:AJnnXVN5
任天堂のゲームはそれ自体は面白いのだが、どうも雰囲気が馴染めない。
527おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:21:17 ID:HoCPoKEY
任天堂ゲームはきっちり作りこんであって、
なんつーか、何をしてもお釈迦様の手の上で遊ばされてる感じ。

マリオの階段で亀踏んで無限1アップも、作者の想定範囲内だったらしいし。
528おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:32:20 ID:YGp9LqCV
>>526
なんかディズニーっぽいよな
529おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 15:49:56 ID:v8gAqmWf
流れをブッタ切って、バイカーでゲーマーな俺はPS2のツーリングトロフィ買ってきたぜー(*´Д`)

でも我が愛車CB400SFが収録されてない模様(´・ω・`)
530おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 16:30:16 ID:UfbvcTo4
>>527
でもあの絶妙のゲームバランスは他の会社ではできないよな。
安心して楽しめる。理不尽なバランスとかないし。
その分他の会社はキャラとか話とか付加要素で楽しむ部分が多いと思う。
ここが一般向けとマニア向けの境目かな。
531おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:10:31 ID:gCOdbzMn
任天堂のゲームで好かれてるシリーズって
ポケモン、ゼルダ、カービィ、マリオかな?
他なんかあったっけ?
532おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 17:14:38 ID:KDf+HbGb
メトロイド、ポケモン、謎の村雨城だな?
533おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:15:34 ID:HJXaOQ07
>>530
他の所を見下し過ぎ。
任天堂好きなのは判るけどさ。
534おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:54 ID:slZPbHdv
渋い選択だが謎村はばあちゃんの遺言で却下だ

だからマザーだ
ここは1つマザーだな
535おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:31:38 ID:ijdEEvGX
生まれて初めて買った任天堂ゲームはクルクルランド。
ボーナスステージパーフェクトを出したときは嬉しかった。もう一度やりたい。

・・・本体の抱き合わせでついてきたんだけどなw
もう一本の抱き合わせはダウボーイ
こちらは思い出したくもない。
536おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:44:14 ID:P5COXXDF
バランス取りって一番時間がかかるところだと思うけど、
そこに力注ぎ込めるのはでかいよな。

パイロットウィングスは復活しないのかな…。
537おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 20:28:42 ID:sR1x7pBp
マザー3楽しみだなぁ
538おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 20:31:30 ID:OASahHI4
>>529
おk。愛機の BJぶっとばして買ってきたぜ。
539おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:17:30 ID:/kgurUd9
>>521
昔Xboxの目玉タイトルにTFLOってのが(ry

>>531
おそらくどうぶつの森はもうその中に入るくらいのタイトルになってると思う
540おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:27:46 ID:gTDXXIqp
どうぶつの森は、DSで初体験なんだけど(かなりハマり中)、
過去作とは何が違うの?
ファミコンがあると聞いて羨ましかったけど。
541おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:34:07 ID:F4NpKuu+
>>531
ファイアーエムブレム忘れてもらっちゃ困るぜ。
スタフィーはまだ一歩足りないかな。
542おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:45 ID:gCOdbzMn
ぶつ森やってみたい・・・。
SFCのF-ZEROとかスターフォックスも好きだな。
パイロットウィングスも大好きだ!

>>541
忘れてたー!
マザーも忘れてたな。
543おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 21:51:41 ID:LnB1C5zP
サイレン2の発売が楽しみだなー。
544おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:02:18 ID:0eeWS+uW BE:557607479-
俺が任天堂のシリーズもので一番好きなのはメトロイドだな。
全作品通して駄作が無いし、何より世界観がいい。
GCのプライムを初めてやった時は物凄い感動した。
レボリューションコントローラでのプライムも期待してる。
545おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:11:09 ID:oGbBt+oC
厳密に言うとマリオに含まれるだろうけど、マリオカートが好きだな。
SFCしかやった事無いんだけどね。DSとか欲しいから迷ってるんだけどね。
DSも欲しいゲームは結局はニンテンドーのばっかりになっちゃうな。
546おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:29:28 ID:gCOdbzMn
マリオカートは64のが好きだな。
547おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:36:51 ID:F4NpKuu+
SFCで一番売れたソフトがマリオカートっていうのは結構意外だった
548おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:41:36 ID:Or94gsy6
任天堂ゲームって初心者でも遊べて
極めようとするとかなり難しいという
絶妙な難易度なゲームが多いと思う。
549おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:46:45 ID:/kgurUd9
>>547
64でも日本で一番売れたのはマリオカート64だったはず
550おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:53:48 ID:gCOdbzMn
マリオ64の16分クリアの動画をもう一度見たくなってきた。
551おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:55:43 ID:RhtZcT7L
552おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:59:17 ID:l3ZpnrTz
ファミコンのスーマリの操作性を超えたゲームなんてほとんど無いんじゃないの。
553おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:02:03 ID:pFFtOVi2
>>551
サンクス
554おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:30:57 ID:2cn9xE0k
これってエミュとか使ってないの?
凄いなあ…
555おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 01:34:22 ID:B28qB1ZJ
いやそれは追記有りじゃなかったっけ?
要するにほぼ理論値のプレイ
556おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:37 ID:ymNYSY6H
ゆかとかボスをすりぬけてるのは何?
バグを利用してるってこと?
557おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:33:58 ID:eQwKImJn
1や2や3のも見たことあるけど、
どう考えてもエミュとかでやられ判定を
なくしてるようにしか見えないんだよな。
そんなことができるのかは知らないけど。
まあ1や2の壁抜けはテクニックさえあればどんなとこでもできるけど。
558おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 02:57:54 ID:DUeFFGLs
>>535
新宿西口ヨドバシカメラで買った家庭用機初めてのソフトだ。
559おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 03:25:50 ID:ymNYSY6H
>>557
FC、SFCのやつは、エミュで
スロープレイだったり、
何度もやりなおし、プレイを継ぎ接ぎした上で再生する擬似プレイなど
可能なので、たぶんそれ。
3のは製作者自身が明言してたはず。

でも64のは初めて見たけどどうなんだろう…
最初のドッスン?塗り壁みたいの、あれをすりぬけてるのはバグ?
他にも鉄格子や壁や氷の床を透き通ってるけどああいうゲームなん?
560おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 05:29:12 ID:fbhHyjq8
ドアすり抜けるのはワロタよ
ウサギをあんなふうに使うなんてw
561おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 06:37:39 ID:OgSkfutH
>>551の64マリオは多分セーブ機能とか使ってると思う
別の場所で見た、失敗しそうなプレイを避けて確実に取って
(バッタンキングのステージで大砲じゃなく、鳥を使ってスター取りに行ったり)
511と同じルートでなく、一発成功が難しそうなスターはあきらめて別のスターを取ったり
失敗してもそのまま続行しているのは、実際にやってるように見えた
562おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 10:42:14 ID:MsfA5p9d
ドッスンのすり抜けは所謂
ヒップアタック時の無敵時間を利用したものかと
鉄格子すり抜けは爆発を利用したものかな
563おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 10:44:58 ID:/NXW7nU9
>>551
雪山の高いトコロから下へ落ちる時、キューってなるw
564おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 16:10:50 ID:oMsiav0T
俺のxboxがかれこれ1年稼動してない件について。
565おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 16:11:38 ID:+0OC62TA
キスしたら目覚める件
566おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:12:25 ID:fbhHyjq8
3月9日に空の軌跡SCが出て、20日過ぎにはAC0が出て、月末にACE2、テイルズDSが出て一週間後にゼノDS
俺は生き残ることが出来るだろか
567おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:20:01 ID:oMsiav0T
3月なら暖かくなってくる頃だし家でゲームばっかしてないで外で遊べ。
568おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:25:33 ID:fbhHyjq8
>>567
お前みたいなリアやヒキじゃあるまいしそんな時間があるか!年度末は毎日日付が変わるまで残業だよ
569おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:31:20 ID:oMsiav0T
じゃゲームなんかすんなよ。
570おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:34:26 ID:OK7cuNER
2ちゃんでくらい正直になろうぜ。
なあニート君。
571おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:41 ID:gqVruUpg
>>570
ようニート君

しかし学生時代は時間はあるが金がない
社会人になると金はあるが時間がない

世の中うまく出来てるもんだよなぁ
572おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 19:25:06 ID:CJd9Iaqt
>>548
同意。
バカにして始めるたら意外と奥が深くてハマってしまう、そんな感じ。
573おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 20:32:12 ID:qTM7Zfk4
FC→SFC→(6年のブランク)→PC
な俺ガイル

ここのTVゲームってPCゲーは入らないよな
574おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 21:01:23 ID:4ToXzzfs
>>573
PCゲーの話題はたまにちょっと出るな。
エロゲーはPINKちゃんねるで。
575おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 21:19:48 ID:I87+kMgy
電気屋でX箱360のリッジレーサーをプレイしたんだけど
数分走っただけで酔いそうになった。
PS2のVのときはそんな事は無かったのにな。
動きが滑らか過ぎるのも考え物なのかもしれない。
576おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 22:16:51 ID:Q3FIiUlR
>>575
関係ない話だが、3Dゲームをやってたら視界がグラグラしてきて
「3D酔いかな?」と思ったら地震がきてたことがある。
577おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 00:15:42 ID:p13nxRtZ
>>564
うちもそんなもん。360発売前の在庫処分で色々買い込んだけど
結局GBAかDSしか遊んでない。
PS2も防衛軍2以来起動してないな・・・。
578おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 00:26:15 ID:SLu5J7HQ
防衛軍2のプレイ時間が100時間を越えた
579おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 00:26:47 ID:/rExu0bl
ファミコンで久々にFFUやったら、セーブデータが消えてた。
クリア目前だったのに……このシビアさも久々(つд`)
580おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 01:31:54 ID:CZvuS5X/
>>578
私の友人は200時間くらいかかってクリアしたらしい
どれだけ大変だったか力説されたが( ´_ゝ`)フーンて言っといた
581おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 09:09:17 ID:8vb5bjle
防衛軍2は面白いんだが、プレイヤーにきついようにばっかり調整されたのが不満だな。
体力UPが激減とか、起き上がり無敵中に爆弾攻撃できないとか。
582おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:41:56 ID:fd140kN3
>>579
というかそろそろ電池とかがヤバイって事もあるんじゃない?
まぁ案外持つ物もあるけどさ
583おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:43:33 ID:CqKcMKYS
>>579
俺のFF2はリアルタイムで消えまくりだった
584おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 15:50:46 ID:xTccXfQV
めんどくさいんでファイアの書装備して
ガツガツ進めてたらデータdだ事はある
585おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:30:27 ID:MYIPtcWj
>>583
俺は二部構成のFEのやつで二部のラストステージでデータが消えて
頭が真っ白になった
コロシアムで延々と稼いだのも全てパー
586おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:39:51 ID:5kl32DQ5
>>583
ファイアのほんを装備したんじゃないのか?
587おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 19:57:44 ID:rooqgT6D
あぁ「ほん」か
忘れてるなぁ

そういやDQ3やってた時おかんにコンセント
抜かれて呪いの音聞くはめになったっけな
588おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 20:25:10 ID:xj1jljjh
みんな気が狂いそうなエピソードをあっさりと言うなぁオイ。
589おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 20:43:09 ID:Qoa4x32Z
恐怖の猫リセット
590おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 20:57:28 ID:I16kkCYr
酔っ払ってGBC床にぶん投げて
壊した事ならある
591おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 22:09:10 ID:K6FAdYI+
それくらいで壊れるほどやわじゃないはずだが、どんな投げ方を?
592おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 22:30:23 ID:Rh/EdUJa
当たり所が悪ければ壊れるだろ。
オレも、
初代ゲームボーイを落とす。

椅子の角に液晶の部分が直撃。

液晶が割れる。
ってことがあったよ。
まぁ液晶が割れただけで普通に起動したがな。
593おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 23:10:34 ID:vgf2VH61
普通に投げつけただけなんだがなぁ
座ってたからそれ程衝撃もないだろうと思ったが
音も画面も出なくなっちまった
594おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:20:11 ID:KVbwY6ja
ファミコン本体を足にひっかけてフリーズとかはみんなやったはず
595おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:22:14 ID:Wf3JwzCp
次長課長の漫才でもあったな

マリオやっててコントローラー引っ張っちゃって

ててってってれって♪ てーーーーーーーーーーー・・・・(バグった)

っての
596おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 08:54:06 ID:nAqkE6aw
ふらついて強く手をついた衝撃で止まった事はよくある
床に置くのは危険だった
597おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 09:32:49 ID:Om1cKwsK
猫リセットとかもあったなぁ。
何故彼等はわざわざあんな踏みにくいものを踏むのだろうか。
598おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 10:17:07 ID:i//7RleK
「そこにリセットボタンがあるから」
599おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 10:25:25 ID:x2gnE1Ex
そう言えば、メガドライブのリセットが押しにくいのって猫対策だったと言う噂を聞いた
600おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 10:41:05 ID:Py/KF5t9
うちの猫はなぜか後ろ足で踏みやがる
「あ〜跨いだか」と思った瞬間フニュ

嫌がらせかぁぁああぁあ!!!
601無駄に長文:2006/02/06(月) 15:00:51 ID:Bz8lxnve
ある雨の日、普段は外に繋いでいる犬を玄関に入れてあげた 彼女はとても嬉しそうだ
良い事をしたご褒美というわけではないが、私は姉のFCを勝手にTVと繋ぎ始めた
今日は親も姉もいない、私一人でやり放題だ
ゲーム天国 そう呼ぶに相応しい時間
いつの間にか外ではゴロゴロと雷が鳴り始めていた

今日こそピラミッドのまんまるボタンの謎を解くぞ
何故か砂漠にいる蟹を成敗しつつ 私の分身とその仲間たちはピラミッドに到着した
落とし穴を回避し上へと登っていく勇者たち ついにはまんまるボタンの謎に対面することが出来た
悪戦苦闘すること数十分、なんとか謎を解きやり遂げた感で一杯の私は不意に背後に何者かの気配を感じた

誰だ!?そう思い振り返ってみると、そこにいたのは雷鳴に怯え助けを求めに来たと思われる愛犬であった
空を引き裂くかのような音が聞こえる度にオロオロとする彼女
そんな彼女を落ち着かせようと彼女の頭を撫でたそのとき、今まで以上の音が聞こえた
完全にパニック状態に陥った彼女は、一声悲痛な叫びをあげ私の手を振り払い
紅白で彩られた玉座に鎮座する黒き王に向かって突進した
王の黒き衣は破れ 玉座は欠け もう私には彼女が暴れ回るその様を呆然と眺めることしか出来なかった

そう 私は猫リセット以上の恐怖を味わったのである
602:2006/02/06(月) 15:30:49 ID:KVbwY6ja
DQ3やってたら、雷に怯えた犬にカセットぶっ壊された
603おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 15:57:45 ID:Bz8lxnve
的確な訳サンクス
604おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 16:12:03 ID:iwTHjUzG
最近書き込んだけど、DQ7…長すぎ…。
「さっさとクリアして違うの買おう!そうだ牧場物語がいい!」
なんて当初の目論見は、どこへやら。
前、書き込んだときもイベント長すぎ(過去と未来を行ったりきたり)が
もうだるくてだるくて…頑張ろう。

5…やりたいよorz
605おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 17:42:20 ID:i//7RleK
>>601-603
Nice Combo!!
606おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:34:45 ID:HPRZLRmv
今キングダムハーツ2クリアした。久々に今時のゲームしたから疲れたけど自分的にかなり良ゲーだった。
607おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:38:42 ID:JoK5Ceom
今頃SFCの天外魔境ZEROにはまっている俺ガイル
608おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:39:50 ID:Cv0qOJdq
ドリキャスでファミコンやってるけど 楽しい
PCでやるのとは全然違うね。
次はXBOXを買おうと思う
609おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 02:49:38 ID:FKAhMjpE
>>606
前作経験済み?
KHやってみたいんだけど、
いきなり2から入っても楽しめるかなー?と不安。


>>607
あれ、物凄いハマったの憶えてる!
楽しいよねー。
今買っても時計は生きてるの?
610おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 03:02:26 ID:ZdMH6K0Q
>>609
1からやった方がいい。絶対。
611おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:04:06 ID:9aFqIggp
いまさらFF4をやり直してみた
厨房のころに買って、敵があんまり強いのであきらめていたものだ

エンディングが美しかったなあ・・・
台詞の一つ一つが印象的だった
さすがに今やるとあらゆる面でショボいのは否めないが、それでも良く出来ていた。
FF7で戦闘のテンポの悪さとか、画面の見にくさ、
あとキャラクターに耐えられずに途中で投げ出してそれ以降やってないんだけど
今度のFFの新作はどんな感じなのれすか

なんかRPGでおすすめがあったら教えてください。
ほかにやったことあるのは、ドラクエシリーズ、ロマサガ、幻想水滸伝、ポポロクロイス、LUNAR、天外魔境あたりです。
612おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:13:00 ID:FKAhMjpE
>>610
そっかぁ…じゃあKH1買ってくるよ。
ファイナルミックスとか言うのが一番内容大いんだっけかな


>>611
今度のFF12はベイグランドとか人が創ってる。
見た感じの雰囲気はスターウォーズ+FF。
システムは色々と(FFとしては)実験的に変えて来てて面白そう。
戦闘周りも根底から代わってそうで。

FF4のノリだと、FF9が近いかも?
PSでの最後のFFということで、ロードだとかテンポの問題も
極力改善されてるよ。(それでも戦闘時のロードが長いといわれるけど、でも7と比べるなら圧倒的に)
出来も悪くないけど、FF8の不評の嵐と、PS2発売にかき消されて知名度低めのFF。

FF10は賛否両論。賛否を8:2くらい。
8みたいな不思議恋愛話があるけど、それ以外は評価高い。
10-2は賛否両論というか賛否は1:9くらい。
ゲームとしては高評価だけど、それ以外にイタい部分が多過ぎた。
FF11はネトゲだからまあ別。


自分もとんとRPGから離れてるから久々にやってみたいなあ。
一緒にオススメRPG待ち。
613おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:13:38 ID:FKAhMjpE
近いかもってほどは近くないか・・・(´・ω・`)
614おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:16:29 ID:VV9JL+b6
んでも4好きに薦めるなら9がベストだと思う。
俺もこの2つは気に入ってるし。
615おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 04:49:36 ID:OAufE7f+
9の終盤のグダグダぶりは泣ける
616おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 05:09:17 ID:4HMjx8L+
>>611
話題のアルトネリコやってみたが、かなりの正統派RPGで満足した。
なんといってもゲームテンポがいいな。イベントが雪崩のように
起こるからあとちょっとだけ……って思ってるとあっさり徹夜しかねない。
そのわりに難度的には高くないからサクサク進めるしな。ダンジョンとか平均10分で終わりかねん。
過去のゲーム振り返ってもここまでテンポいいRPGはそう無いと思う。
その上ボリュームも十分ある。ヒロイン選択分岐で2週目以降楽しめるしな。
ゲーム音楽や歌も非常にいい。各地でサントラ品切れ状態なのも納得の出来。

噂のエロっちい部分は、ゲーム内のとある行動を誤解招くテキストにしてるだけなので、
受け取り側に高い妄想力が無いと意味ナス。

最近ローグとかラジアータとかうんざりするゲームばっかりやってたんで
久々に気分良く遊べるよ。
617おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 05:13:54 ID:LYYEMN1x
ポポロやってる人けっこういてウレシス

泣けるのは2だけどゲームとしては1のほうが面白い。
ローグとps2になってからビミョ

実家から1のゲーム持ってきたからよっしゃやるべと思ったら
間違ってサントラ持ってきちゃったよorzそっくりなんだよなあ・・・
618おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 05:27:32 ID:431Tysg5
>>616
エロっちいというか、キモい、オタ臭い。
正直FF10-2と同じ感じ。
イイゲームなのにキモいせいでなんかなあ。みたいな。
619おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 06:21:09 ID:QTkPbXw3
変にオタ狙ったせいで普通のファンを逃がしているという事か
620おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 06:51:13 ID:/RPOr+bB
>>612
いやPSのFFの読み込み時間は7が一番短くて、9が一番長いんだけど
9は演出などでうまくごまかしてるけど戦闘開始の読み込みが15秒ほどあって非常識と言えるレベルの長さ

それでも慣れればあまり気にならないけどね
621おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 08:35:58 ID:LCS2wJUp
>>618
違いは内容が作られてるか作られて無いかだな
とは言え第一印象って大事
622おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 10:14:04 ID:P4eDbRqL
第一印象でエロゲと勘違いした厨房のバッシングが酷いなトルネコ。

>>611
正統派RPGが好きそうだから、知っているだろうが「グランディア」をageとく。
一本道で物足りないかもしれないが、「冒険」を感じさせてくれるゲーム。
たまに涙をさそう場面もあるが、けっしてお涙頂戴的なあざとい演出じゃない
のも好印象。ゲームアーツ屈指の作品
ただし、続編は素人にはおすすめできない
623おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 10:38:36 ID:jochmijK
そういやPS以降のRPGは殆どやってないなぁ
ハマったのは変り種の「BASTARD!!」「かえるの絵本」くらいか
624おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 11:42:37 ID:mFOX8VsA
そういや最近正統派RPGって少ないのかもな
全然思いつかないや
625おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 11:42:54 ID:4bxsxapd
ゼルダとかのARPGもやるべし!

だな
626おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 11:53:03 ID:+ZpxSgV6
PSP持ってるんだったら、英雄伝説はやっとけ
ただし一番最初の白き魔女はロード時間がやたら長いから短気な奴にはおすすめできない
よって朱→海とやるべし
627おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 12:31:52 ID:HHlEsMEU
>622
土壇場でそれまでの展開を台無しにする
あざとすぎるお涙頂戴があったと思ったが。
628おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:27:41 ID:CLbnGSme
>>611
ここでワイルドアームズ2ですよ
古臭さに耐えられるなら初代を、と言うか個人的には初代の方を薦めたい
まあ、両方ともPSだから入手できるか微妙だけど
629おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:32:50 ID:4HMjx8L+
>>618
Vipとかに毒されて無い限り、普通にプレイする分には特に問題ないと思うけどね->、キモい、オタ臭い。
間違いなく一般人向けのゲームだと思うよ。
ゲームテンポに関しては、俺の心の名作幻想水滸伝1&2を上回るし。

>>611
今やると戦闘シーンのショボさは否めないけど、
なんだかんだいって初代が一番完成されてたな。
630おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:44:53 ID:k7GQP6bd
>>629
一般人がキモイ、オタくさいって思うところを売りにしてて
一般人は内容に関わらず最初から買わない希ガス
631おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:56:44 ID:XXY1ebVt
FF12に興味があるのだが戦闘がFF11風と言われてもやったことないので全くピンと来ない
632おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:58:40 ID:lbaoVUmn
以前も一般向けだと思うと言い続けていた奴がいたなぁ
633おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 14:59:44 ID:CLbnGSme
うむ、トネリコは確かに見た目が既に一般向けじゃないな
ただ売りにはしてないと思う
敢て言うなら歌か? 売り
634おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 16:40:52 ID:n+6+F84V
ファンがキモいところを"ウリ"出しちゃったからな。


>>631
普通にゲーム雑誌とかFF12のサイト(知らないけど)とか見てみればいいんじゃない?
適当に歩いてて、そのまま襲いかかられたり逃げたりする感じ
635おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 16:42:39 ID:+ZpxSgV6
絵じゃないの?
主にキャラクターの見てくれを最重視するような感じの層がターゲットっぽい
636おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 16:54:39 ID:n+6+F84V
>>631
進めた以上責任として…とかおもって
FF12公式サイト言って来たけど、
動画→2005PVS の最後のほうに戦闘シーンの映像あったよ。

…映像だけ見たって
システムわからなきゃだめだろうけど・・・スマソ

しかしFF10よりキャラ一体当りのポリ数減らしたってだけあって
なんか表情硬そう。でもカコイイ。
あの雑多な商店街の雰囲気とか、
久々に好きになれるFFかも。
雑誌記事とか見ると通常の街でも沢山人居るらしいし。

主人公の声優だけ圧倒的に演技も発音もヤバいのは呪いなのかorz
637おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:18:42 ID:0C6emSub
DOD2みたいな変なラブストゥリィになってんだろうなと思うので
時間も無いから様子見の見送り。

>>618
一見さんの印象って話ならX-2はリアル志向で購買層重ならないだろ。
あと、ガストは知らんがスクウェア系は女も多かったよ。
638おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:55 ID:rhSLCfrZ
キングダムハーツかったるい
買ったからには最後までやるけどさあ
こんなやる気のしないゲーム何て初めてだ

メガテンかFFの新作やりたいなあ
639おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 22:35:06 ID:oNFWxbRp
>>638
そろそろff12でるんだしいいじゃんか
640おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 01:35:18 ID:fv9RILvY
FF12の戦闘は11みたいなのだろ
641おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 01:51:15 ID:vzr9cv+T
サイレンはどうするかな、1未プレイなんだけど。
642おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 10:43:17 ID:ZjijYf1k
>>640
TP200%
挑発あと20秒
すわります

とか?
643おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 10:47:13 ID:csKyqEr6
いや見た目が似てるって話では
644おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 15:37:33 ID:zD8UE3zV
>>638
2の方?
もしそうならば同意
645おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 01:10:36 ID:50puRW9y
>>641
サイレン2ってCMでやってるやつ?
あんな恐そうなゲームやったらきっと恐くて死んでしまう
646おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 01:23:13 ID:/B4OXbVV
怖いゲームってやる前はすごく面白そうでノリノリで買ってくるんだけど、
いざはじめると怖くて途中で投げ出してしまう。

PS2の零 〜紅い蝶〜も、最近買ったPCのF.E.A.R.も怖くて怖くて積みっぱなし orz
647おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 02:10:24 ID:6UaKwNJb
>>642
多分フィールド歩いててそのまま戦闘に繋がるとかなんじゃない?
エンカウントって概念じゃなくて、クロノぽいみたいな
648おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 04:37:43 ID:4vWbvd0C
12の戦闘はシームレスだからほとんどアクション、かろうじてコマンド式って感じかな
フィールド徘徊してる敵を選択してATBのバーがたまり次第行動おこすんだけどデフォで殴る状態
で状況によって魔法とか特技選択とか
仲間も勝手に戦ってるし難しくも簡単にすることもできるような印象。
649おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 04:41:31 ID:3EJDtY4q
 ・ポジション取りでなんか変わる場合
 ・周りの環境を利用できる場合
 ・周りの敵キャラが参戦したり、敵キャラが走って逃げたり
ここらがないと
シームレスはなにげに利点が無い気がする。
敵との遭遇が判りやすいってくらいかなあ?

FF12は一番下のはできるって言われてるんだよね?
楽しみー。
でも作るの難しそう。
これのせいで今まで延期したのかな。
650おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 05:13:24 ID:EnGPVwST
サガ好きとしては
河津神が携わってるというだけでもうwktkですよ。
651おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 08:14:44 ID:DMJOjXeH
>>646
俺もF.E.A.R買った、けど幽霊っぽいのは全然怖く無かったよ
フルアーマー雑魚の方がよっぽど怖かった
・・・怖くて投げ出してるのは一緒だけど('A`)
652おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 11:48:57 ID:Nqy8kazT
敵はフィールドから出れば復活とか
そんな感じになるのかね>FF12

それともどこかから湧いてくるのか
653おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 13:16:44 ID:PpuGASFA
>>611
リンダキューブ面白かったよ。
654おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 13:38:53 ID:gxOsDs05
枡田テキストが合うなら俺屍もオススメ。
655 ◆65537KeAAA :2006/02/09(木) 13:53:10 ID:Wcsb177Y
>>652
地平線の彼方から大群で押し寄せてきたら怖いな。
656おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 14:35:04 ID:g1WG7Dsf
トレイントレイン
657おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 14:47:08 ID:nItQz0Jh
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

って唱えれば出てくるんだよ、きっと
658おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:24:11 ID:SRhFxNV2
>>652
離れたら(視界の外にいったら)一定時間後に復活してる、とかじゃない?
ロックマン方式。
659おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:46:31 ID:hf8yV3+w
>658
そっち系統の神様を呼ぶのはノーセンキュー

ロマサガ方式じゃないの?
フィールドの敵を全て倒せばそこから
出ない限り敵は出てこない‥って感じで
660おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 16:47:16 ID:hf8yV3+w
>658じゃなくて>657だった‥
661おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 17:42:36 ID:wWQv2M7L
ToAみたいなのとかかも?
まあ11の戦闘がどんなのか知らないから何とも言えんな。
662おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 19:56:56 ID:/nFRgAQU
11の戦闘はMAP上に敵が点在してて
ターゲットロックオンして戦闘開始
もしくは向こうから襲ってきたり、1匹と戦ってたらもう1匹が加勢に来たりする
ものっすごくダルイシステムだった
663おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:02:05 ID:3q5xJBYz
FF11は…やってたけど…
戦闘自体は簡単だけど、連携やMBってのが面倒楽しいみたいな感じ。しかし飽きる。
一番たるいのは戦闘終わった後のヒーリングかな…
職業縛りも多かったし(´-ω-`)
664おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 23:48:47 ID:DAIA2a1N
FF11風じゃないんだ。ベイグラ2なんだ。
665おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:20 ID:4Re/R21m BE:238975439-
ゲームキューブ持ってる人は是非「バテン・カイトス」ってRPGをやって欲しい
先月買って物凄くハマった。映像もPS2のゲームとは比べ物にならない程綺麗で驚いた。
666おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:21:20 ID:jWm30rYI
ゲームボーイアドバンスSPを先日買って、ドラゴンクエストキャラバンハートをちまちまと
667おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 00:28:49 ID:mnuB0eqX
ドラクエ8にいまさらハマった。
ドラクエ5を買おうかどうか今すごく悩んでる。4もいいなあ。
668おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:11:15 ID:YlMmikEw
>>611
亀だけど
ぜひぜひワイルドアームズお勧めです
特に2ndイグニッション
あんな感動したラストバトルはクロノトリガー以来でした…
FFも2、4、6、7は好きでした
今はマリーのアトリエ好きだったので
アルトネリコ迷ってます
669おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:16:25 ID:XhZCYT8H
>>668
wa2はリルカがけなげで大好きだったよー
670おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 01:48:17 ID:KYXkQ1Wy
ディスガイア2は前作よりショタっ気が低そうなので買おうと思う。
671おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 02:10:49 ID:gfDwVrGH
モンスターハンターやってみたいけど、
ネットにつながないとつまんなそうなのでふみきれない
オフラインだけでも楽しめる?
672おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 02:58:12 ID:z9DLPq2M
つーか普通のゲームはオフラインで楽しみたい派。
なんでFFとかオンラインやっちゃったの?
交流とか苦手なんだけど。
一人でひっそり自分だけの物語を紡いでいきたい。
673おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 03:01:29 ID:H8YPUEXm
ネトゲは面倒で俺も嫌だな。
DSのどうぶつの森みたく、知ってる人同士で
本当に簡単に交流できる程度ならいいけど。
674おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 03:08:11 ID:qrGF0b4L
>>672
FFの場合は単純にネームバリュー狙い、だと思う
FF11と言うタイトルにする必要性が感じられないし

中には交流なんて考えなくても出来るネトゲもあったりするけど
675おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 04:46:00 ID:KYXkQ1Wy
BB UNITが出た頃はまだネットにドリームを抱いてたわけで。
676おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 05:53:36 ID:6giyTm0H
んなこというたら64DDだって…だって…だって…

(つД`)
677おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 06:49:43 ID:QaCFADIB
今のネトゲの仕様と
ネトゲにハマってる人達を見ると、
とてもやる気にはなれないな…。
678おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 07:00:31 ID:DCFYV05H
>>674
FFはよく全く新しくしちゃうことも多いからね。
そう考えて見るとスクウェアのオンライン第一弾としては納得出来るタイトル選抜かも。
俺もオンラインは好きじゃない(したことない)から残念に思ってるほうだけど。
新しいこともバトルシステムとかアタリなのは良いけど、シナリオ面とかでの冒険は変なほうに行っちゃってる感じだね。
679おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:13:51 ID:V6JurRhL
>>677
何年も前からあるコピペ
680おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:15:16 ID:V6JurRhL
どう見ても誤爆です。すみませんでした
681おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:45:56 ID:NVJxBKD/
FF11は難易度調節してオフラインでやらせてほしいな。
682おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 14:19:06 ID:hO6ViNlf
ファイヤーエムブレム紋章の謎が好きで続編をやってみたが
いまいちぴんと来ない
そこで詰め将棋をやってみた。
これだよこれ、自分が何を欲していたのかわかった
683おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 15:15:16 ID:5weSHwWU
ついにマザー1+2を買った
犬に話しかけるのを知らなくて2時間もうろちょろしちまった・・
684おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 16:30:44 ID:74gMrWFr
>>671
私はオフ専でやってるけれど楽しいよ。
でもオンだとクエスト数大幅に増えるらしいからコード買って繋げようかなとも思ってる。

つーかネットじゃなくて二人プレイができれば最高なんだけどなー
685おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:39:06 ID:P9VQJp4b
>>670
しかし相変わらず本スレにはキモイのが湧いてる罠('A`)マダイタノカヨ

いや俺も買うんだけどね
686おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 17:58:11 ID:KYXkQ1Wy
>>685
その昔、少しだけ見たことあるけど、確かに変なのがいたねぇ…。
今回は等身高めでよかったよ。いやはや。
687おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 21:54:41 ID:0rnjomeg
>>671
俺は結構楽しめたよ。
こんなの勝てるかー!!って思ってた奴を何度も挑戦してるうちに倒せた時とかすごい爽快だよ。

ただ、後半あたりで武器作るための材料集めで
何度も同じミッション繰り返すことになる場合もあるから
飽きないように自分で工夫しないとダメかも?

まあ、俺は友達とはしゃぎながらやってたし
友達のやってるの見てるだけでも意外に楽しめると思う。
688おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 23:54:43 ID:QsMd1C/G
しかしPSUは楽しみ
689おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 05:23:43 ID:zBNiid2u
鉄拳の新作がPSPって、マジかよ…。
勘弁してくれ。
DSしか持ってないし、買う気も起きねーよ。
690おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:04:07 ID:RFU6jzPT
PSUって月千円か
まぁそれはいい
MMBBの月800円ってのが理解できん
691おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:24:08 ID:EPVddPhv
>>689
鉄拳の新作って今ゲーセンに入ってる
新キャラ追加バージョンのこと?
PSPなんか絶対買わないからマジ勘弁してほしい
692おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:34:56 ID:ur2LdVog
どの鉄拳かは知らんけど、
それなりに信頼されてる情報源である某ゲーム系のブログには
そう書いてあったな。
693おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:38:28 ID:Cjt0U2HM
>>692
頭悪いだろ、お前
694おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:46:31 ID:MtUYjAqt
何か嫌なことでもあったのか?
695おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 06:49:35 ID:gyxi++Hd
毎日が苦痛なんだ
696おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 09:58:06 ID:cj6qyUVR
鉄拳5DRが携帯機とかありえないでしょ
なんか違うのがでるんじゃないの
697おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:23:00 ID:wYr3WYo/
鉄拳がいまだに出てること自体ありえないと思う。
698おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 18:09:12 ID:TYj4oQpL
塊魂やってると気持ち悪くなって頭が痛くなる。
699おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:12 ID:pZ6rcYnF
バーチャよりは鉄拳のが好きだけど、
アイディアはバーチャのが好きなんだよなあ…
700おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 21:51:02 ID:Mc4Vzk44
>>698
3D酔いか。
借りたソニアドでなった。
701おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 22:15:41 ID:Qm9FrnWf
3D酔いといえば自分は「クーロンズゲート」
ゲーム歴まだも浅い頃にあのダンジョンの揺れ具合は半端じゃなかった
702おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:55 ID:t40CIywB
>>701
いやあ、あれはゲーム歴関係なく酔うよ。
好きなゲームなんだが、やり直す気にはならんなあ
703おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:43:12 ID:WD1FUj/u
>>696
多分他のだと思う。
鉄拳が次はPSPで出るというだけで、
タイトルまでは明らかになってなかったし。
704おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:52:04 ID:nnXDzHlo
初めて3Dで酔ったのがAmerica's Armyな俺ガイル
705おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:11:36 ID:tOL+OuzG
私はエポナに乗ってハイラル平原を走ってるときにウプっときたなあ。
706おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:33:46 ID:xBl8FKmn
俺はジャンピングフラッシュだな。
あの高いところから飛び降りる浮遊感が、高所恐怖症とミックスされて意識失いかけたw
707おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 02:55:58 ID:8l+moxli
マリオ64で高いところから落ちるときんたまきゅーってなる・・・
708おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:40:43 ID:vD2ahZkK
>>706
戦後最大の浮遊感か。
709おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:59:37 ID:sCsLanAq
3D酔いは、自分が意図してる動きと微妙に違う動きを
カメラがした場合は良くなるな。
ジャンピングフラッシュも、1しかやったことはないけど
カメラの動きが今一でやっててイライラして、
そのうち気分が悪くなってきたりしたもんだ。
最近じゃどのゲームでなったかな、ドラクエあたりだろうか。
710おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 11:22:55 ID:e0aCPwtM
視点の問題もあるかと>3D酔い

ゼルダの伝説ムジュラの仮面というゲームに
主人公より低い視点になるキャラがいるけど
そん時はもう酔いまくりだった
普通時は平気なんだけどね
711おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 14:11:55 ID:eSWhx1Cs
712おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:14:28 ID:2QRSu53q
ジャンピングフラッシュは6段跳び最強だな

未だに1,2の6段跳びデータ持ってるw
713おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 15:24:16 ID:7Gcf1A8M
ジャック×ダクスターを3D酔いで途中棄権しました。

きれいで面白いのに操作性が論外だった
クロック!パウパウアイランド
これも酔いというか、挫折。
714おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:47:48 ID:NCbiPrEk
3D酔いしたことガなかったが、KHで初めてした。しかも糞ゲだったので売ってやった。

すっきりした。
715おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 17:52:26 ID:NCbiPrEk
>>667
どっちも激しくお勧めするので、両方やってほしい。
716おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 10:49:35 ID:j4Kp740Q
零シリーズがやってみたいと思うのですがチキンな私も最後まで出来る怖さでしょうか?
チキンレベルは真っ昼間の試遊台で般若の出るクロックタワーをしていたらOPの窓ガラス割れるシーンでバックステップするくらいです。
717おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:24:24 ID:KZZoBBOB
>>716
無理だと思う。
バイオやクロックタワーはドッキリタイプなので怖さではイマイチ。
零は、幽霊があの手この手で追いかけてくるタイプ。
おまけに倒すにはカメラをかまえた無防備の状態で、
ギリギリまで幽霊を引き寄せる必要がある。
血で真っ赤に染まった白装束の貞子みたいなのが、
凄い形相で、両手を突き出して、凄いスピードでつつつつって近寄って来るんだよ。

でもって幽霊自体の怖さもあるけど、
夜中の日本家屋の廃墟の圧倒的な恐ろしさをなめてはいけない。
超チキンな人は、幽霊出てこなくても
冒頭の日本家屋に足踏み入れたとたん卒倒すると思う。
ゲームが進むにつれ幽霊の出現ポイントやマップも覚えて慣れるので、
前半をクリアしたら最後までできると思う。
718おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 12:57:33 ID:rPyjgQ9c
ふ〜む‥

それ聞いてやりたくなってきた>零
てっきりADVかと思ってた
屋敷探索→DQ形式で敵出現!→コマンド?
じゃないんだな
719おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:04:41 ID:j4Kp740Q
>>717
( ゚д゚)

((((((;゚д゚)))))
追い掛けられる怖さが一番怖いのに…
でも凄く興味があるので友達に手伝ってもらって前半乗り切ろうと思います。
アドバイスありがとうございました。
後、ID結構凄いですね。
720おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:05:41 ID:5Q7DExcq
うまい紹介文だな
721おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 13:57:56 ID:WqRTYflz
>>719
一部を除いて、倒せない霊はいないから安心なさいな。
722おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 14:18:22 ID:5D1NEI/r
>>719
二人でやるなら大丈夫だ
決して夜一人でヘッドホンとか使ってやんなよ? ホントにやんなよ!?
723おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:33:51 ID:1N6W88uX
そういやバイオ2裏を夜中ヘッドホンでやってた時
警察署内の記者会見場に入った時のあの‥

あれは洒落にならない位バビッた

後ファミ探の後ろに立つ少女も夜中ヘッドホンで
犯人登場の所をプレイしたもんだから‥

あれは洒落にならない位‥つーか寝れなかった
724おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:02:12 ID:a4m+DN7a
零か。紅い蝶の方だがハマりまくって何回もプレイしまくって、もういい加減怖くねーよと
ヘッドホンプレイして心臓寿命を思いっきり縮ませた。

あれは危険だ。
725おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 16:56:00 ID:g5KD8buE
零って中古で値を落とさない類のソフト?
今中古で幾ら位で売ってるの?
726おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 17:40:09 ID:HTxEYNUa
>>725
1、2の中古ならかなり安くなってると思うよ。
千円代で買えると思う。いくらかわかんないけどベストもでてるし。
3はまだ少し高いかな
それに本当に買って損はないと思う。
727おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:04:49 ID:ATJ++mTZ
なんか面白そうだな、零
ブックオフ行って、安かったを買ってみる
728おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:10:34 ID:trcHDZsO
バイオでカラスが一声鳴いただけで
いきなりフタオープンしちまった自分が来ましたよ

バイオはあとにも先にも無印最凶ホラー恐怖。
後シリーズのはただのゾンビシューティングゲームに成り下がってしまった…

零、面白そう…ってここの評判で中古値段あがってたらワロスw
729おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:15:34 ID:T3BAPC7P
お、零の話題が出てる。
赤い蝶はオモシレゾー(・∀・)


・・・途中何回もう嫌だって言ったかわからんくらいにな・゚・(ノД`)・゚・
そういえばこれ続編が出てるみたいだけど、そっちの方はどうなん?
遊んだ事ある人光臨きぼーん
730おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 18:30:31 ID:V3wOQAnn
零はやばいね
想像力かきたてられまくり
洋画と邦画のホラーの違いだな
ゾンビが出てウギャーッ!て怖さと
後ろになんかいるなんかいるいやだ振り向きたくない・・・って怖さ
731おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:15:06 ID:KZZoBBOB
>>729
3はイマイチだった。
ぶっちゃけ夢の世界で、廃墟に入り込んで
怨霊に追いかけられまくる話なので、
怖さのピーク前に目覚めちゃうんだよ。
幽霊と出会う→目覚める→ホッとして一区切り、みたいな。

一番怖いのって、冒頭の構造もわからない廃墟で、武器もないまま
幽霊に追いかけられて、パニくりながら逃げ回るのがめちゃくちゃ怖いじゃん?
そういう部分の楽しみを奪われた感じ。
夢の世界が現実にも影響及ぼしてくるので、そこが怖いって言う人もいると思うけど
自分は物足りなかった。

あとストーリーも、1〜2作めと絡ませてて中途半端。
怖さ面ではマイルドな分、初心者にオススメしたいけど
完全な連作なので、1作めからやらないとワケワカメ。
あと、1作め2作めの最恐女怨霊と比べると、
3の無敵女怨霊は頻繁に襲い掛かってくるので、逆に小粒感がある。
732おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:28:52 ID:g5KD8buE
>726
そんなに安いのかぁ
じゃあ外しても痛くないな

情報センクス!
733おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:36:48 ID:T3BAPC7P
>>731
光臨サンクス
こっちは零シリーズ2→1とやったけど、それほど違和感は感じなかったよ。

ところで最恐女怨霊ってもしかして、首が折れたアイツのことかー((((゚Д゚;))))
あとは赤い着物の女の子とか天井女とかやばいな
白髪の少年もなんか得体が知れない感じで妙に怖かった
734おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 19:48:47 ID:KZZoBBOB
>>733
>こっちは零シリーズ2→1とやったけど、それほど違和感は感じなかったよ。

説明補足。
1の主人公の深紅、2主人公の親戚が出てきて
その後の話を展開するのよ。氷室邸も、皆神村も出てくる。
1、2作目の完全ネタバレ説明もあるので、初心者は
3からやるのだけはオススメできない。
735おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:01:34 ID:1okvsOQn
>717
ありがとう。716じゃないが、その解説を読んで
間違っても一生絶対やらないと決心した。
そんなゲーム恐くて死んでしまう。夢に見て毎晩うなされそう
736おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:02 ID:rNtGiv75
私は大分前に買って、冒頭から要領がつかめなくて放置してたんだけど、717読んで
やりたい気持ちとこのまま葬り去りたい気持ちが半々…どうしよう。
737おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:24:19 ID:GAMN1QjJ
零は基本2周しないと後味悪め。
1周目はおっかなびっくりしつつも何とかクリア。
2周目恐怖のあまり途中で中断→時間をおいてから再開の繰り返し。
先を知ってるのに怖いってのもすごいな。
738おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:30:20 ID:N+WnYmpF
一作目しかやってない(蝶は積んでる)俺がちょっと言うと、
初代は結構難易度が高いんだよなあ
雑魚敵に一回触れただけで体力半分近く持っていかれるし。
後半の僧侶(?)霊が激(`・ω・)つよで投げる奴もいると思う。
新規にやる人で、知り合いに零をクリアした人がいるなら、ぜひともクリアデータを
もらってプレイするとちょうどいい難易度かもしれん。
俺は1作目をたまにやりたくなるのでセーヴデータとってある。
でもこれメモリ1.7M喰うんだよね・・・
739おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:31:40 ID:U4Ra5moG
FPSで、向こうから来た敵さんと角で鉢合わせしただけでパニくってる俺が来ましたよ
740おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:59 ID:N+WnYmpF
なんか変な顔文字入ってしまいましたが・・・

雑魚敵が激強ってことね。
体力回復薬なんかを湯水のように使っていると
スグに切れてしまいます。
ショップみたいなのも無いので、落ちてる以外は
アイテム無いし。けっこうシビアですのでよろしく

蝶の方は少し難易度低めになっているそうなので
そちらからやってみてもいいのでは。
741おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:30:59 ID:NxU1+jma
おお。零の話題で盛り上がっている。
とりあえず、雰囲気が掴めるムービーを厳選してみた。
このシリーズ、むちゃくちゃ音響が凝ってるのな。足音だとか物音の3D臨場感が。
このムービーですら、ヘッドフォンとかで聴くと凄さが分かるよ。
とりあえず見るだけみておけw >>716,>>735

■初代
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011206/zero.mpg (PV)
■2 紅い蝶
ttp://www.tecmo.co.jp/product/zero2/data/ousakakemae.wmv (序盤のイベントムービー)
ttp://www.tecmo.co.jp/product/zero2/data/sento1.wmv (序盤の戦闘シーン)
■3 刺青の聲
ttp://www.tecmo.co.jp/product/zero3/pv01.asx (PV)

ただ、>>738の言うように、初代の難易度はかなり高め。アクション苦手だとマジ辛い。
回復アイテムに限りがあるのに、雑魚は強いし。2、3はイージーモードがある。
あと、アルバム保存をしなければ、メモリはあんまり食わないよ。
742おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 22:47:07 ID:QCUuCJvi
零は主題歌(エンディングだけ?)歌ってる歌手が好きなので気になってたが、怖いゲームって苦手なんだよな。
ADVももともとあんまりやらないほうだし。
とはいえ新作とか出るときは買いたくなってくるけど。
743おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:14:46 ID:xeI/e3sF
そういや零は公式だか説明書だかでサラウンドヘッドフォンでのプレイがオススメですとかあったな

2chで、部屋の電気を消してヘッドフォンで0時からプレイ開始しようぜってスレがあったがあれは楽しかった
744おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:19:11 ID:GAMN1QjJ
最近VIPでやってるな
ホラーゲーム実況
745おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 23:40:47 ID:FdjuCicY
零は2作目やったんだけど一番最初の屋敷で迷って
やっとこさ霊にあっても何やっていいんだか分からず
探索物下手なのを実感した
746おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 01:25:38 ID:Mkp6rqTD
零とか怖いのは認めるが
奥のほうのタンス開けると何かアイテム出てきたりすんのが冷める
なんでか知らんが萎える
747おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 02:20:03 ID:Ut9YsYdD
零は絶対に初代からやるのオススメ。
紅い蝶からやるとなんか醒める気がする。
紅い蝶のが圧倒的にグラいいし…
怖いのも圧倒的に初代だと(個人的には)思うし…
748おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 05:21:06 ID:3B6rg8q3
PS2が読み込むたびにカチャカチャ言う。コワス
749おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:18:08 ID:jlxFQUtV
>>748
テイルズオブジアビスまじおすすめ
750おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:45:53 ID:GbG2ev80
零のヘッドホンがオススメなのは、雑音がなくなって
音が聞き取りやすくなるっていうのもあるんだけど
第一に、音に方向性をつけてるんだよな。

右にいた幽霊が左に回ると左から聞こえるし、ぐるぐる回られると
まさに囲まれてるように聞こえる。
屋敷徘徊中に「おい」と後ろから声が聞こえたときはリアルで振り返った。
まじ怖す。
751おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:46:13 ID:xAefDt9T
ttp://www.rpgwatcher.com/archives/000407.html
この時代まで戻ればいいじゃない。
752おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 07:58:25 ID:PrO5J+Ni
正直↑のFF7のほうがプレステ版より魅力があるな
753おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 08:11:39 ID:gYzfd5i6
>>750
スピーカーだと聞こえにくいっつーか気付かなかった音とかするしな
聞こえなかった念仏が聞こえた時はヘッドホン外して電源切って逃げた
754おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:10:36 ID:ujqI69Oa
>>742
俺絶対無理だ。始まったとたん泣き出す自信がある。
755おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:32:10 ID:k11JIAM0
クロックタワー2やりだし始めはあの鋏の音がするたびに心臓バクバクしてたが
追い詰められ感に慣れてくると逆に恐怖が快感になってきて
そんな自分が怖かったw
756おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:41:20 ID:Mkp6rqTD
怖くてウンコもらして座高が一時的に高くなったのもいい思い出です
757おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 09:42:39 ID:7ucrAILI
>>751
すげぇ
758おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:20:21 ID:bdrUHEjl
>>751
あー、FF7懐かしい。やりたくなって来た。
…買ってこようかな・・
中学1年のときなんだよなー。直撃世代だよ懐かしい…>FF7
759おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 11:28:07 ID:6EV23oik
友人が「FF7で大学受験失敗した」とか言ってたのを思い出した
760おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 12:03:39 ID:OoCw33R+
零‥難易度が気になる
バイオ4のプロとどっちが上なのだろうか

後>741の動画では1対多数があったけど
戦闘の殆どが敵複数になるのかな?
761おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:32:29 ID:x1CvjH0/
>>758
歳近いかも。
自分もFF7探し中です。
DCのせいで値段上がってると思う。タカイヨー
762おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 13:42:40 ID:k11JIAM0
FF7、今 久々やってる。神羅ビル攻略中
ダージュ糞らしいと聞いて保留
でなんとなく復活懐ゲーマイブーム。やっぱマテリア楽しいわ
763おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:02:17 ID:ijlT7+Ib
まぁ発売の1年前からTVCM流したゲームなんて、空前絶後だろうな。>>FF7
当時はアメリカでの注目度も高かったらしく、説明書や台詞やメッセージの英訳が
WEB上にバンバン上がっててビックリした。

それはそうとバスの中で「○○○死んで生き返らないぜ」ってネタばらししてくれた厨房ゆるさん!
764おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:33:21 ID:x12fIcxi
ヴィッグスか。
765おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:35:15 ID:LXNQYlMB
ウェッジだろ。
766おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:46:38 ID:k11JIAM0
>>763のネタバラシへの気配りに感動した!
767おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 14:48:12 ID:4xvYhX+s
FF7は全員レベル99、マテリアマスターにしたのにデータ消えた
768おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 16:08:37 ID:1TKwKMhA
俺はソフト借りパクされたorz
769おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:08:38 ID:Mkp6rqTD
>>763
ドラクエ8は発売日の2年以上前にCMが行われた
770おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:19:40 ID:ruVYaYd0
7もかなり前にやってなかったか?
771おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:48:16 ID:1z/qMgST
ポポロが980円で売ってたよ。
迷ったけど川なかったよ。
772おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:57:37 ID:QTfSDhsJ
今月は64強化月間と称して
昔中古で買ったが手をつけていない
64ソフトをプレイする事にした

手始めに中古でも2000円位しやがった
007ゴールデン愛をプレイ
‥結構面白い‥いや物凄く面白い!
読み込みのないサクサク感がいい感じ

ゲロ吐く寸前までやり込んで今日は終り
773716:2006/02/14(火) 18:00:43 ID:rRcdqoBP
>>741
ムービー見てきました。
( ゚д゚)ポカーン・・・
口開けっ放しで見てました。
二人は無理そうなのでとりあえず三人に増やします。
一人だと霊が出てきた途端に電源切りそうです・・・(´;ω;`)ウッ
わざわざ拾ってきていただきありがとうございましたー
生涯最高に勇気出して挑んできます
774おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:14:10 ID:jQUCt9HL
ICOがあんまり面白くなくてがっかり。
何であんなに高評価されたのか分からない。
城のふいんき(←何故か変換できない)は良かったけど
作業的な感じがして面白くない。
775おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:28:24 ID:xAefDt9T
>>770
7は開発中の画面を使用したCMをエヴァンゲリヲン枠で放送していた。
テープで残ってる。
776おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:37:15 ID:jlxFQUtV
>>773
いやいや、あのムービーは大げさなんだよ
だから安心して一人で夜中に電気を消してヘッドフォンでプレイするんだ
俺を信じろ
777おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:45:14 ID:1z/qMgST
>>775
いまだにエヴァのビデオを持ってるお前に乾杯
778おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 18:49:11 ID:fBISgX85
さらに背後の空間は空けておいたほうがベストだな。
壁に寄りかかりプレイとかは駄目だ。
779おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:05:43 ID:xAefDt9T
>>777
昔の資料の外画やらアニメやらHDDへ移す時間が無くてな。
780おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:24:26 ID:DafxBtCo
ホラーやりたくなってきた・・・。
バイオハザードとか緊迫感があって面白い。
781おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 19:52:36 ID:0I5L4zuE
そういや九怨とかいうゲームがあったけど
あれはホラーとしてどうなんだ?

このスレでプレイしてる人がいたら教えてちょ
782おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:05:24 ID:Z4lE5he1
零スレはこの企画が楽しかった。5、600あたりからの盛り上がりと突撃が。
集団での初見プレイだから、皆の反応っぷりが面白い。
http://logexp.sakura.ne.jp/log/kikak001.htm
783おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:10:52 ID:zT2dmAll
サイレン2こええ!
でも楽しい。
784おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 20:37:58 ID:4C8Py2XH
>>783
俺はサイレントヒル3、気持ち悪すぎて吐いた(W
バイオなんかは鼻歌交じりにゾンビ撃ち殺せるだけど。
785おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:51:52 ID:Xl6LQZJd
>>774
あれは雰囲気ゲーだと思う。
環境ゲーに近い。
太陽のしっぽとか、(やったことないけど)
なんとかなんとかーとか(あの海に潜って魚みてるだけの奴)
なんとかーなんたらとか(あの気球でふわふわ飛ぶだけの奴)
ああいったのに近い。

戦闘がどうとか、パズルがどうとか、正直そこらはおまけ。
景色をみて「はぁ…最高…(*´∀`*)」って悦にひたるひと向け。
つまり城フェチ、廃墟フェチ、景色フェチ、高所フェチ&恐怖症、遠景フェチ。

あとは、ヨルダとのボーイミーツガールが楽しめる人向けかも。

総じて、宮崎駿の映画の雰囲気だけで快感に浸れる人向け。


自分は大好き。城フェチなので…ごめんなさい。



>>773
あと窓とか、押入れとか襖とか、
少しだーけあけたままプレイするってのも追加で。
786おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:05:49 ID:c7Z2QyM4
あー、ダメだ
もう同じようなもんは買わんと決めてたけど
公式見たらwktkしてしまった
エースコンバット0…あー、誰か止めて
787おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:29 ID:o0RonH2p
>769
「長生きするぞー!!」って言ってたじいさんたち、
ドラクエ8できたのかな。
788おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:11:41 ID:Xl6LQZJd
>>786
<< チョッパー、諦めるんだ。もはや買うしかない >>
789おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:26:23 ID:c7Z2QyM4
>>788
<<こちらチョッパー。了解だ、サンダーヘッド>>
790おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:34:04 ID:jPdgYCp9
「零」1〜3の怨霊集
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/1003.wmv
791おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:35:02 ID:rC/KAnMK
エスコンより
ttp://www.tok2.com/home/avionics/falcon4af/index.html
これがちょっと欲しい俺はどう見てもフライトシマーです。本当に(ry
792おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:37:54 ID:Xl6LQZJd
>>790
DLできないよ
793おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:41:37 ID:5XTm2yze
>>790
…アプロダいったらもう消えてた。
794おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:43:12 ID:9XOjgrpu
>>790
とりあえず怖くてクリックできなかった俺は勝ち組。
795ながぐつ:2006/02/14(火) 23:53:51 ID:PnLeUjfq
>>785
アクアノートの休日と風のノータムだな。
796おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:32:18 ID:HgwqLAht
>>795
>なんとかなんとかーとか(あの海に潜って魚みてるだけの奴)
>なんとかーなんたらとか(あの気球でふわふわ飛ぶだけの奴)
解読乙wwwwwwwwwwww
797おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:19 ID:28uFSj5/
ttp://www.winterrowd.com/maze1.swf

これでもやって暇潰そうぜ
3面から急に難しくなる・・・
798おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:18:50 ID:518ekrPi
>>786
<<俺も入れてくれ。石頭の上官をぶん殴ってきた。有給ゲットだぜ>>



チョッパー。・゚・(ノД`)・゚・。
799おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:41:03 ID:baXdfYbP
>>797
このバカ! バカ! バカ! バカ! バカ! バカ! バカ! 

怖いオチならなんで怖いって先にいわないのさ!

。・゚・(ノД`)・゚・。うわーあーあーん 怖かったよー
800おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 03:43:41 ID:fOD2jjuV
>>799
こわいのか(´・ω・`)
おまえの尊い犠牲で救われたものは多く存在するはずだ。
801おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 06:11:59 ID:r5Azr0ke
DSライトがほしい。
ライドウもやりたい、FFもやりたい、マザー3もやりたい。
今年の春はゲーマー泣かせだな。
802おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:56:03 ID:k6kC1qWY
そのぐらいでもヤバい、
という意識を視聴者に植え付けるための…((( ;゚Д゚))
803おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 08:59:00 ID:k6kC1qWY
すまん、誤爆したw
804おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 09:49:40 ID:acqL31mI
DSライトの為に今のDS見送ったから
是が非でも手に入れるつもりだけど‥

恐らく直ぐ手に入らないだろう
学生だったら夜から並んで手に入れただろうが
805おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 10:50:35 ID:i5PzlP18
nintendoDSは3万円以上で取引されてんのな
楽天でも3万5000円だったり
806おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 11:18:45 ID:8EDO16+V
特定アジア人がワゴンで漁り回ってるからね。
807おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:11:49 ID:ORXApv/l
DSも?
PSPなら聞いた事あるけど>特定の方々
808おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 12:43:04 ID:8EDO16+V
アキバ祖父近くや新宿周辺でよく見るし、阿蘇存命の頃から既にいたな。
809おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:10:08 ID:ISbBC0UW
定価上回って買うと最終的に後悔しそうだn
810おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 14:00:36 ID:+uZ1moZt
我慢できないお年頃なのよ
811おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:25:48 ID:WJ7zO736
FC時代にあったような抱き合わせも普通にあるからな(んで普通に売れてる)
812おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 19:40:06 ID:3nKpGf85
近所のブックオフ、零が三作目しか置いてなかった。お前らの仕業か!
813おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:14:22 ID:Qye764+I
ブックオフ行ったけど俺は買わなかったぜ!


‥つーか積んであるの早く崩さなきゃね
814おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:16:15 ID:HyhyKVeg
RPGって半詰み状態になりやすいんだよな。
エンディング一歩手前で放置して次のゲームに手を出すの。
そういう類のゲームが既に5本はある。
めんどくさくてクリアしてない・・・と、当初はそう言う訳じゃなかったんだけど
今では完璧に上記の理由によりプレイ気力なえなえです
815おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 20:59:25 ID:0sMXsrky
ああー自分もだ…>エンディング手前で放置
終わってしまうのが嫌でエンディング手前になると
やたらどうでもいいアイテム集めとかミニゲームに走り出してるうちに
本編もどうでもよくなってwほったらかしに…というパターンと
万全を規してラスボスに挑んだのに瞬殺、あるいは実はラスボスじゃなかった…
みたいな展開で一気に萎えてほったらかし…というパターン
816おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 22:41:29 ID:785/XKxn
転職できる職業とか、強い武器、新しい魔法とかのシステム的に面白いものがなくなって、
ラスボスを倒してもそういうものが新しく見れるわけじゃないんだなとおもうと、
どうでもよくなって放置しがちだ。
正直ストーリーの行く末とかどうでもよすぎる。
817おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 23:19:36 ID:k6kC1qWY
そして放置してると、次にやった時に全部忘れてて
結局どうでも良くなってしまう、とw
818おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 01:05:14 ID:amGJi8Nr
>>696>>703
どうやらそのまさからしい。
誤情報であることを祈るばかりだ…。
819おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 03:09:22 ID:HSy/Er4M
おれもFF8を無駄なアイテム集めとかやってるうちに
面倒になってエンディング手前で放棄した。
FFは1からずっとやってたから終わらせたかったのに。
そこで負け癖がついてFF9もFF10も途中放棄。
820おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 04:04:21 ID:zcAgyggm
まあちょっと流れからは外れてるけど、
俺もff9は後半までやって投げたな。
戦闘長い上に良く敵が出るから、ダンジョン内で
どこに向かってるかとかすぐ忘れちゃうんだよ…。
んで把握し直すために歩き回るとすぐまた戦闘。
キャラとかノリも合わなかったし、
根本的に不向きだったみたい(´・ω・`)
821おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 07:31:43 ID:ypgV2iYw
FF9は俺も駄目だったなー。
リアルな頭身は微細な違いが目に付くって言われるから
じゃあトゥーンちっくな感じでどうだ?!みたいに作ったんだろうけど
その後の続編が全てリアル頭身に戻ったことを考えるに・・・・
やっぱり評判悪かったんだろうね。
822おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 09:49:25 ID:Gfzuvy5J
>>799のゲーム中の様子を隠し撮りしておきました

ttp://www.uniquepeek.com/fusion_pages/index.php?page_id=273
823おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:14:31 ID:czxyVCjw
>>822
笑いこらえるの大変だったじゃないか!(#゚д゚)
824おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:19:42 ID:2Os+6fvM
FFで途中で止めたのはFFX2だけだな。
フリーシナリオなのはいいけど、必要最低限のモノしかやらなかったお陰か
どうもレベルが足りなかったようで何度やってもラスボスが倒せなかったのでそのまま放置。
825おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:21:46 ID:ypgV2iYw
>>822
こりゃトラウマになるだろうな・・・・
826おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 10:32:29 ID:4T0nfeur
>>822
やっぱ子どもには刺激強すぎるのかねw
827おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 12:47:48 ID:Wjw/Ckbr
最近は買ったゲームのEDをネットで
見ちゃってクリア気分に浸る俺


‥つーか駄目過ぎだ
828おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 13:15:44 ID:7nfPdUp1
>>827
わかるわかるわかる
そんで経過ぶっ飛ばしちゃうから結局意味わかんなかったりして、
物凄く気になった場合だけやる
829おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 14:51:24 ID:Fr/WJzly
怖がってる癖して画面叩いてるよw
830おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:24:57 ID:fSGFPFH6
>827-828
俺もFFX-2はもう面倒くさいから
EDネットで見て売ったよ
アクションゲームはED見てもプレイするけど
PRGはED見れば終りって感じだな俺
831おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:39:29 ID:qP/dv578
X-2って実行ファイルの中に tenuki.gomen. って書いてあるんだっけ
832おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 16:41:22 ID:8YzeWxLP
俺もラスボス(ラストダンジョン)前でなんとなく終わってるゲームいっぱいあるなぁ。
アンサガ、ミンサガ、デビルメイクライ2、レガイアデュエルサーガ・・・

理由は>>815の前者だなー。
833おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:12:58 ID:uYOLC7bU
>>821
9〜11までは平行して作ってたはずだから、
それはないと思われ。
8、10は北瀬FF。
9は坂口FF。
理由はそれだけだと思う。


834おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:15:16 ID:wRBSJaNS
>>822
自分はあんなとき画面なんか触れないよー恐ろしい

速攻で窓閉じたさ
835おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:57 ID:zuH2VP70
>>818
それマジだったら引くな
でっかい画面で見たいしやりたいよリリとか
ふざけんな
836おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:45:54 ID:4NJM95uN
ワロタ
ってか子供がやってたのはこのゲームだったのかw
837おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 19:50:38 ID:XBGyuEvt
>>835
相手しないほうよさそう
838おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:16:30 ID:XdfzCT2c
★ 日本終了のお知らせ ★

   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。

これは個人だけでなく、中小・零細企業や個人経営にも適用されます。
PSEマークのない電気製品が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの売買も制限されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は検査機関の財団や法人を作り、新たな天下り先を確保するための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
【経産省】 "電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140069467/l50

839おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 20:17:53 ID:XBGyuEvt
すまん>>818
PSPってのはマジか
そのうちPSでも出ると思うのは甘いのか?
840おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:21:23 ID:OaqAtrBb
838の後にPSとか書かれると一瞬何事かと思った。
841おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:19:00 ID:PDkLcBcN
>>837
情報源のアンチの人なのかも知れないけど、
俺も見たぞ、その話。

まあどちらにしてもまだ噂に過ぎないさ。
ただそういう話があるというだけ。

>>839
まだ公式発表がない噂の段階。
鵜呑みにせず、こんな話も出てるという程度に見るが吉。
個人的には、購買が見込める固定ファンがある人気ゲームを
携帯機でしか出さないとは思えない。
ただPSPだと持ち運びができるから、ゲーセンの筐体と通信とかできて、
何か連動させることができるんじゃないかとも予想してる。
842おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:02:45 ID:eJ+eOJdi
PSP、DSに全く問題にされなくなって
ビッグタイトルを無理矢理集中させてる感があるな。
これじゃPS共々人離れしちまうぞ…。
843おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 01:23:50 ID:w7Lw/y2X
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/index.html?link=dstopics

任天堂のタイトルは購入意欲をやたら刺激される……。
HPも見やすいしな。寡占市場にはなってほしくないからPSPには
がんばってほしいのだが、DSでネットできるようになるから更に厳しくなる予感。
844おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:04:13 ID:ylSLzptR
>>843
天誅出るのか!

ttp://www.fromsoftware.jp/main/press/tenchu_ds.pdf
んー、でも「忍具トラップアクション」?
どうなんでしょこれ…
845おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:07:49 ID:mmRVxVr5
ゲームキューブで友達とわいわい出来るソフト探してます。スマブラは購入済みです。
ファンタシースターオンライン(オフライン可らしいですが)は聖剣伝説っぽいやつですか?聖剣は消防の頃かなりハマってたのでA・RPGが気になっているのですが。
846おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:17:56 ID:w7Lw/y2X
>>845
SDガンダム ガチャポンウォーズ
ttp://gashaponwars.com/
とかどーよ。あとガンダムvsZガンダムとか、ガチャフォースかな。
アクション系好きならかなりおもしれーぞ。
ただし4人いること限定な。まあ一人でも結構面白いけどな。

FSOはそもそも3Dだから聖剣とは全然違うぞ。
鬼武者とかあそこらへん。
847おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:23:53 ID:DnW0NySD
夜中にリメイクバイオは、キツい
でもショットガンを入手したぞ(`・ω・´)
848おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 02:40:29 ID:k2D+pa1s
DSほしいけど品薄でプレミアついてんのね。
DSライトもしばらくは手に入らなさそうだしなあ…
849おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 08:14:30 ID:QeYnOfWH
>>844
フロム製は初代天誅とは全然関係無いスタッフが作ってたりする
急に忍者アクションからヒーローアクションになったのはそんな関係らしい
まあ好きなんだけどな
850おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:02:19 ID:+ydmGSyK
それを考慮してもDS版の天誅はちょっとアレだな・・・

・・悪代官?
851おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:22:41 ID:3jNuumaH
JOJO第一部ゲーム化決定age
852おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 10:57:51 ID:jZ59pIkY
>>845
ファンタシー(ryは絶対買うな!!4人協力プレイができるが、セーブしてもステージは始めからになるから面倒くさい
853おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 11:26:38 ID:G+RY6kg8
掃除していたら、昔のファミコンが大量に出てきた
せっかくなので弟と二人で、クソゲーオリンピックを開催した
まだ30本は残ってるから、暫くは楽しめそうだwww
854おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:17:25 ID:4y8wb4mW
>>853
いいな〜楽しそう!!
よかったら何のゲームか教えてください。
855おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 12:22:45 ID:k2D+pa1s
コンボイの謎はやっぱり定番だよな!
あれ、どこん家に行っても置いてあった・・・
ファミコン時代のソフトって糞ゲー率高いよなー
糞ゲーというか、ありえないバランスだったり、不親切だったり・・・
856おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:00:37 ID:iUAL5rUa
クリアできそうにないソフトとか
一杯あったもんなぁ>FC

そんな俺はDS(ディスクシステムの方)のソフト約30枚
実家に置いといたばかりに去年の暮れに捨てられて
しまったわけだが‥orz
857おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:16:32 ID:G+RY6kg8
>>854
採点表です

ロードランナー   2点
クルクルランド   2点
レッキングクルー 1点
ディグダグ     1点
トランスフォーマー 9点
忍者じゃじゃ丸   2点 
いっき        3点
スターラスター   1点
尾崎ジャンボのホールインワン 3点
砂漠の狐      5点
ゴエモン      2点
魔鐘        7点
聖闘士星矢    7点
ファリア      8点
うる星やつら   6点
たけしの挑戦状 8.5点
スペランカー   9.5点

読みにくくてすまん、点数が高いほどクソゲーってことです。 
858おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:23:34 ID:DkQi9jgm
>>857
スペランカーの採点が・・・トップクラスのゲームだぞ!
カセットだって光るンだぞ!!
859おさかなくわえた名無しさん :2006/02/17(金) 13:28:08 ID:km2YWWBG
たけしはクソゲーじゃねえぞ 友達と2コンで雨の新開地歌ったもんだ
世界観を楽しむという点ではトップクラスと思う
860おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:35:55 ID:Tf0Iq1Z8
クソゲーハンター流行のせいで、
たけしの挑戦状とスペランカーはとにかくなんでかいっときたい、って奴が増えたな。
時にはプレイしてない奴さえ。
とにかくその2本を弄れば俺は通、みたいな。
861おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:37:21 ID:1s/1cVP7
当事は何の疑問も抱かずにあの貧弱さを受け入れてたな。
862おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 13:46:35 ID:G+RY6kg8
>>858
すまん、死亡判定がきつ過ぎるので
高得点になっちまった
>>859
確かに世界観は面白いけど、進め方がわからない
てか、2コンのマイク壊れてるしorz
863 ◆65537KeAAA :2006/02/17(金) 14:05:31 ID:Rbn39nLW
俺なんか「エキサイトバイク買ってくるよ!」って友達に言ってたのに
何を血迷ったのか「バンゲリングベイ」を買ってきてしまって
激しくガッカリされた記憶が…

でも、バンゲリングベイはクソゲーなんかじゃないやい( ´Д⊂ヽ
864おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:12:12 ID:wQOqwRvZ
ツーリスト・トロフィーは安くなってから買おう・・・。
マネーが無い・・・orz
865おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:09:17 ID:YGtttv4z
スペランカーって当時は普通に遊んでいたがなあ
そして普通に一周してた。

たけしの挑戦状は当時でも糞だと思う
866おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 16:15:17 ID:frA8dtCL
なんせ酒に酔ったビートたけしが出したアイディアを
開発者がまじめに取り入れたゲームだからな。
理不尽さが違う。
867おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:14 ID:En7TNFk4
たけしは前半の日常生活をシミュレートできる
パートが最高なんだが‥

何もせずにただ会社行って買い物して
パチンコ屋でパチンコして映画見て金落とす‥

たまに飲みに行って意味もなくカラオケ
そしてストレス発散にヤクザと喧嘩
ついでにかあちゃんと子供を殴り殺す

これを突き詰めれば凄い名作ができたと思うんだけどなw
868おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 17:59:57 ID:+ydmGSyK
シェンムー?w


やったことないけど
869おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:11:47 ID:ztVrzO74
私二十歳だけど、今でも時々弟(19)とゲームしてる。
格ゲー対戦したり、一緒にRPGやったり。
お互い外で遊ぶ金がない時は家で酒飲みながらゲームするのが唯一の楽しみ。
今度半々でお金出して、念願のPS2買おうぜって約束してます(´・ω・`)
870おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 18:42:12 ID:1m15/ZhK
今時珍しいくらいの貧乏だなw
871おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 19:26:47 ID:yGYHea+y
そして薄型PS2を買ってしまう>>869

DS2台買ったほうが面白いと思うんだが
872おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:04:59 ID:+ydmGSyK
PSP鉄拳が発表されましたよ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060217/dr.htm


・・・何やってんだよナムコorz
塊魂だって無理があるってのに。
このままではエースコンバットも移植しそうだな。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:05:03 ID:ztVrzO74
>>870
どうせ貧乏ですよ…orz

>>871
薄型、場所取らないからいいなって思ってました…。
何かヤバイですか(((゚Д゚;)))
874おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:11:00 ID:MHpMJ/DU
>>869
もうちょっと頑張ってPS3まで待ってみたら?
875おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:13:46 ID:C1gEvLCk
>>872
ファミ通にちゃんと詳細のってたよ
876おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:14:04 ID:yGYHea+y
877おさかなくわえた名無しさん :2006/02/17(金) 20:19:30 ID:km2YWWBG
>>867
社長殴ったりなw小学生だったからその禁断な大人の世界がたまらんかった
それに理不尽な方が子供心には面白かった気がする
ゲゲゲの鬼太郎とかいっきとか
878おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:37:06 ID:dFj/VnNw
禁断といえばGTA
879おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 20:47:40 ID:56WDlDSl
>>877
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎
周回進むと理不尽すぎて笑えるwww
880おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:00:58 ID:fJ3UdPPh
881おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:04:15 ID:wjWd0GLY
PS2で夫婦で一緒に遊べるようなアクションゲームないかなぁ
882おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:11:51 ID:yGYHea+y
>>880
8頭身のボンバーマンはコワイw
883おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:23:44 ID:0xUJqQtO
時間ができたのでやっとサイレン2買えたー!
ちょっとやってみたけどやっぱ難しい。
でも駐在さんがいい味出してておもしろい!
884おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:28:13 ID:jClOvijp
一番初期のFCのイメージイラストのボンバーマンは
確か>>880みたいなリアルバージョンだったぞ。
シリーズ重ねるごとに、可愛くデフォルメされていったが。
つまり原点に帰ったという事だな。
885873:2006/02/17(金) 21:28:16 ID:ztVrzO74
>>874 >>876
これは少し様子見た方が良さそうですね。
ありがとうございます。もうしばらくサガフロンティア2とかで我慢します。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:41 ID:jClOvijp
あ、なんだ解説コメントにもそう書いてあんじゃん。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:34:18 ID:3sXaqQN8
>882
そんなこと言うと一生追い掛け回されるぞ。

|_∧
| ´Д`;)
888おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:03 ID:FXf9sC18
もももももうすぐ幻想水滸伝のXが出る
嬉しくて踊りそう。あまりに楽しみで息が苦しいよ
過去作全部が好きだ。
2ちゃんではVとかWとかぼろっかすでとほほだが。
けど大好きなゲームのシリーズが一個あるだけで私はほんと幸せものだー
889 ◆65537KeAAA :2006/02/17(金) 21:44:44 ID:3ZaFqVdJ
>>888
2の出来が奇跡的に良かっただけだよなぁ。
3はそんなに悪くないと思った。

4は…その…
890おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 21:55:14 ID:FXf9sC18
>>889
4はシステムカスだったね。ファンでも耐え難いと思った。
でも世界観が好きだったので続編のラプソディアってSRPGには感動したよ。
とくにエドガーとかブランドの過去に泣いた…。
891 ◆65537KeAAA :2006/02/17(金) 21:57:22 ID:3ZaFqVdJ
>>890
いや、108人集めたご褒美がアレかよって…(^^;
892おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:05:41 ID:6Zb8FfdD
64はいいゲームが多いね
今買えばかなり安いんで嬉しい
アクション系が苦手だときついけど
時間を忘れてはまれるんでいいね
893おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:14:54 ID:k2D+pa1s
64くらいの、適度にしょぼいポリゴンのほうが愛嬌があって良いな
894おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:32:01 ID:MmVF3Xmc
マリカー64ならいつまでもやり続けたい
895おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:39:30 ID:uoufWCWc
幻想4が出た時、2時間くらいプレイしたところで
「今のところ意外と面白い」とこのスレに書き込んでしまった事を反省している。

5ではそんな事が無いように願う。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:42 ID:WiO//jkg
>>895
開始2時間というと「腕が痛くて動かないよ!!」から若干進んだくらい?
あのあたりは確かに面白いといえば面白かった

結局は全編通じてそこがピークだったわけだが
897おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:10:17 ID:uoufWCWc
>>896
まさにそこがピークだった。
5はエンディングを見てからここに書き込むよ。

まあ3と4のおかげで5がクソゲでも楽しめる自信はあるよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:13:34 ID:+ydmGSyK
64といえば、時のオカリナを初めてプレイしたときは、ほんと感動した。
森を抜けて、平原に初めて出たとき、
あまりの壮大で心地よい雰囲気にちょっと涙ぐんじゃったよ。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:18:02 ID:ciCPRkPg
時オカはエポナに乗って夕日を背に
走ったときは感動したな

徐々に落ちていく夕日を背景に
人馬一体となって平原を走るリンクとエポナ
ムービーじゃないのに映画の1シーンの様で
「おぉ‥」って感嘆したよw
900おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:52 ID:LB49He8c
>>872
上の方にあったのはマジ情報だったのか…。
あーあ、ナムコやっちまったな。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:27:29 ID:swXMGoIr
test
902おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 01:48:21 ID:FfSVyS2i
減衰は外伝のあたりで見切りを付けた
903おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 02:10:58 ID:dFX8t/7w
>>884
むしろ雰囲気はボンバーキングに近いような。
これちょっとやってみたいけど、360じゃなあ。Revに来ないかなー
904おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 03:49:10 ID:JIqKeckX
ボンバーマン、爆ボンバーマンシリーズが好きだったなあ
905おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 03:57:57 ID:SizDg5m9
マル超シリーズ   rー 、
NO1ヒット!   ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´   ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           .|。。 :::|                   ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::   XBOX 360´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
906おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 05:28:10 ID:ZHqdEALp
907おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 06:51:52 ID:CLC51Zfo
>>903
してみたいんだけどハードを買うには至らないってのが多いんだよね。
N3とかリッジとかランブルローズの新しいのとかもしたいんだけど、ハードごと買ってというまでじゃないし。
908おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:49:05 ID:3vw1Yj1b
>>900
やっちまったなとかいうけどさあ、
しょせん格闘ゲームなんて、
当り判定や接触判定、技のモーションやタイミング、
そういった数値計算がそのまま移植されれば、
面白さはかわらないんじゃないの?
モデリングはへちょくなるかもしれんけど、どうでもいいでしょそんなの。
それなりの綺麗さはあるし。


鉄拳が鉄拳がと嘆く変な人たちみるたび思うんだけどなあ…
そうでもないのかなあ?
909おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 08:53:01 ID:XfbZMEck
>>908
アーケードと同じクオリティのグラフィックや音で
大画面で楽しみたい人は多いはず。
鉄拳は特に技の判定とか細かいから、
あの小さな画面だと結構違うんじゃないかな。
ま、鉄拳やってない人には分からないことだと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:15:16 ID:Gd2Mt9dE
>>908
どうでもよくない。
大画面じゃないと嫌だ
小さい画面でチマチマやりたくない。

変な人たちっていうなよ
例えるなら、FF最新作がPSPでしか出ないようなもの。
PS2で出たゲームがPSPに移植されるのとは全く違う。
ブーイングの嵐が当たり前という感じ。
FFは最近やってないけどな。
911おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:23:44 ID:3vw1Yj1b
>>909
あー、画面ねなるほど…
画面のデカさならちょっとわかるかも。
ごめんね。


>>910
「ナムコやっちまったな」とまで言ってりゃあ
変な人とも言いたくなるよ。
定形句とは言え、何様のつもりなのかと。

FFはシステム周りも物量で攻めてるからなあ…PSPだと再現難しいかも。
格闘ゲームは根本の数値周りはPSPで完全再現可能だと思うし、
あとは画像がヘタレるだけかなあと思って。
じゃあ面白さ変わらないな、大丈夫だな、と思ったんだけど…。
画面サイズのことはすっかり忘れてた。ごめんね。

でも適当に鉄拳遊ぶ身としては(ジャッキー好きでレイ使って笑ってる程度)
結構携帯機で嬉しかったりする。PSP買ってないけど。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:44:50 ID:Gd2Mt9dE
>>911
FFがPSPで実現可能だからそんな話はありえない、だから関係ないという話じゃなくて、
だから「例えば」と言ったのに
もしもFF最新作がPSPでしか出なかったらFFユーザーはみんな
怒るだろうってことを言いたかったんだが…
面白さが変わらないなら大丈夫だな、って納得すると思うか?

まあお前にはわからんだろうからいいよ
お前こそ鉄拳買うほど好きじゃないのにいちいち批判して何様だって感じだよ
何がしたいの?
913おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:46:53 ID:yhqTxH5g
>>912
ああ、誰かと思えばホモレイプを得意げに書いてた人か。
それじゃあ日本語も通じないかもよ。
>>911読み返して判らないようならあきらめてね。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:50:08 ID:7N3PeqWT
「鉄拳買ってない」ってのはどこで読んだんだろう。。。
この手の議論て
頭アツくなると妄想を語り出すから
というか既に妄想で非難してるだけだから
そろそろ落ちついたらどうかと
915おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:56:10 ID:yKqRVgPy
A:別に携帯機でも面白さはかわらんよね?
B:でも家でおっきい画面でやりたいよね
A:そっかー。

そんだけの議論だろうに。
買う気もないとかFFで例えるとか
そんなくだらんこと言わんと3行で既に終った話。

では何事もなかったように
次の話題どうぞ↓
916おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 09:56:59 ID:yKqRVgPy
シマタ、買うほど好きでもない、でした訂正。くだらん。

次↓
917おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 10:00:53 ID:hszRdiB5
景色のイイゲームってない?

ICOとワンダ買って凄い良かったけど
でもあれ時間変化しないんだよね
夕暮れや夜も見たいよー。
FF11とかのネトゲなら時間変化あるみたいだけど
ネット環境ないし
できればオフのゲームで欲しい。
918おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 11:35:19 ID:g4JXGd4K
鉄拳はどうせPS3ででるんでしょ
919おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:58:45 ID:PL5W77mU
>>917
ぼくの夏休み、いなか暮らしは時間経過あるよ。
両方とも雄大な景色を目前に望んでああ綺麗だと眺めるって感じではないけど、
田舎のイイ風景の中でイイ雰囲気感じて遊ぶゲームかな。

あと、時間経過じゃなくステージ別だけど、
意外と三国無双3のシリーズは景色がけっこう綺麗。
茜色の景色に沈む夕日や、夜桜が散り舞ってたり、雪がしんしんと降ってたり。
あまりゆっくり眺める余裕はないけどw
920おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:43:11 ID:UB8CoAvi
>>917
現在大流行のモンスターハンター2
オフでも非常に充実していて、生活と言う面では大分凝ってる。
まぁFF並ぐらいの生産はある。

アイテムの数が非常に豊富だし、色々と楽しめると思うよ。
そのうちオンラインするといいよ。
921おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 14:53:13 ID:jNLDUKj4
GTAも景色楽しめるぞ
マーシナリーズは朝鮮半島の景色を堪能できるな
後既出のゼルダの伝説時のオカリナ
922おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 15:06:53 ID:26VjNnpb
>917
DQ8はどう?
923おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 16:09:00 ID:5bwhuOse
>>865
アレは慣れちゃうと何周でも出来る。
結局時々出てくる幽霊が早くなるだけだったような。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:39:08 ID:r9nJ0R/u
遅レスすみません
>>846
ガンダムかわいいですねwちょっと日曜にでも探してみようと思います。
>>852
あまりよろしくないんですね。了解です。

どうもありがとうございました
925おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:48:00 ID:FXAADdRa
減水面白いのかなー・・3までしかやってないが、出るなら買おうかな?
そういやワタリとアヤメどうした?1作っきり?アヤメ好きだったんだけどな
926おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:51:02 ID:FRFL91rV
それより俺はヒックスとテンガアールが気になります
いやまあヒックスは割とどうでもいいんだが

そのうち真の紋章持ちが全員集合って完結編が出るんかな?
927おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:25:33 ID:g9eMM0Y7
幻水は1、2のディレクター・シナリオの人が
3の製作中に退社しちゃったからな…
928おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:19:01 ID:+tHWQ7Cb
ゼノギアスみたいに会社移って新たに‥
ってわけにはいかないのか

タイトルを妄想水滸伝とかにして
929おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:58:15 ID:kNqHIps+
GBAでくにお君みかけたから懐かしくなって買ったんだが…
ヒドス
930おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:02:43 ID:Cbf0Tf6k
くにお君の会社って潰れたんじゃなかったっけ?
確かテクノソフトとかいう‥

GBAで出てたんだ
931おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:07:37 ID:/09l44QW
>>930
テクノスジャパンだな。
今は確かスパイクが版権持ってる。
932おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:09:17 ID:kNqHIps+
これ
http://www.atlus.co.jp/cs/game/gbadvance/kuniokun/collection3/collection3.html
なんだが
2chのスレチェックしとくんだった…
933おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:16:17 ID:+oUK0JEK
>>932
ん?
なに?
なにかあったの?
超凶悪なバグがあった、とか?

したのほうにちいさく書いてある「セーブ欄はあるけどセーブできません」のことかな?
934おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:24:00 ID:kNqHIps+
>>933
 そ れ 
FCにあった機能がないのかわからんし
まして時代劇で記録できないとか、
もうクリアさせる気ねーんじゃねーかと思ってしまう
しかも処理落がFCよりあるような
敵が出ると処理落ちしてる感じ
935おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:25:18 ID:swXMGoIr
エミュでやれってことだな
936おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:44:53 ID:xxbiiJ6O
セーブできませんワロス
937おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:54:23 ID:FRFL91rV
>>928
108星聖戦記とかでおk
ただし完結しなくなry
938おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:31:57 ID:8YTc0mA3
>>935
エミュでやれ、と言うか、
このコレクション自体エミュをそのまんま移植した物らしい
939おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:36:54 ID:sBho84ao
>>932
なんか糞仕様に加えて、
説明書にとんでもない事が書いてあると聞いたんだが、
なにがあるんだ?
940おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:55:27 ID:NwaqQXS+
>>938
別にこれにかぎらず移植ものって普通はそうだけど。
現代の技術でモロに書き変えるんじゃなく、
かつてのデータを元に、動作を再現できるようにエミュレータを作る。
それが普通だとオモ。
完全作りなおし!移植というよりリメイク!なんて奴は違うと思うけど。
941おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 00:56:19 ID:NwaqQXS+
しかし、「セーブって項目はあるけどセーブできません」は
わけわからんなあ
雰囲気を残すためって、そんなピンポイントな要素はいいから
セーブ出来ないならセーブの項消せよって。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:06:44 ID:TNI+qrFG
くにおくんも随分可愛くなっちゃったなあ。とか思う私はもう若くない。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 01:10:13 ID:iJmoFB0C
アトラス何考えてんだ…w
時代劇やってみたかったけど
セーブできないんじゃちょっとなあ。
944おさかなくわえた名無しさん :2006/02/19(日) 02:11:31 ID:NtH+I4wn
アトラスに期待出来るのはメガテンだけ
しかしライドウはちょっとひくなあ パッケージレジ持ってくの恥ずかしいよ
945おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 02:53:24 ID:8YTc0mA3
>>940
いやそういう事じゃなくて
本当にその辺のエミュで動かした物がそのまんまベースになっているらしいのよ
なのでセーブするためにはそれ専用のフォルダが必要
→GBAソフトにフォルダなんて無いからセーブ無理、って事らしい

FCミニとかもエミュだよな
所々ちょっとした調整や変更がされてるけど
946おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 02:57:44 ID:8YTc0mA3
だから>>941については実際は雰囲気を残すため、とかじゃなくて
その辺のエミュそのまんまGBAに持ってきたからセーブできないしセーブの項も消せない、って事なんじゃなかろうか
947おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 03:53:02 ID:iJmoFB0C
>>944
ネタゲームと思えば大丈夫。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 06:25:21 ID:1rmu5rLM
メガテンは岡田いなくなって大丈夫なのかね
949おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 11:57:19 ID:q20TpaR2
昔のゲームはプログラム自体残ってなくて
ゲームしながら動きを見て1から作り直す‥

って場合があると聞いた事がある
本当かどうかは知らないけど
950おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 12:11:24 ID:ul0xM/HX
んなこたーない
951おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:08:13 ID:+drk47Hb
いや、ソース紛失してたらそういう場合あるんでない?
普通は解析して取り出せる所まで取り出したあとだろうけど。
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:22:11 ID:Cks4f95C
中古屋でFCソフトを入手

吸い出す
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 13:23:56 ID:EXSpADeL
キングオブファイターズのどれかがそんな感じで作られたとか聞いた覚えが…
元のゲームから絵を取り込んでどうのこうの
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:09:24 ID:LgwSLlj3
どっかのレゲーもリメイクする時
オリジナルを入れようって事になったらしいが
ソース無かった為1からプログラム組んだ
って事言ってたな
955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:24:08 ID:HhSxjYfi
アトラスは販売だけでしょ
中か韓わからんがどうもそっちら辺に外注したっぽい
956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:27:34 ID:KMgKnRl2
やったことないけど、ヴァルケン? とかいうSFC名作のリメイクも
それはそれは酷いことになってたと聞いたな
957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:40:16 ID:vvUnvsma
来週は戦国無双2だな
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 14:52:12 ID:KMgKnRl2
あと、くにおくんについて本スレ見てきたら、
アトラス酷すぎだな・・・。

・母体はPocketNESというというフリーのエミュそのまま →ttp://www.pocketnes.org/
・そのままだから画面が横につぶれて文字が読みづらい
・でも説明書の画面写真はFC版w
・バックアップ用のチップ自体を最初から積んでない
 コスト削減か、技術的に無理で諦めたか(1ヶ月半ほど発売延期されていた)
・セーブ不可仕様は、発売前告知や、パッケージには記載無し。
 当日買ったファンは説明書を見て( ゚д゚)ポカーン
・その後、苦情殺到なのか、コレクション前作のサイトはComingSoonのままで
 3だけ先に告知w →http://www.atlus.co.jp/cs/game/gbadvance/kuniokun/
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:04:19 ID:qurUeDEH
>>957
無印だからどうなんだろうな。俺は4エンパ買うからスルーするけど
戦国猛将から純粋にパワーアップさせてればいいんだが
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 16:49:24 ID:TNI+qrFG
>>958
単に手抜きなだけか・・・。
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:31:48 ID:rkg4AE4D
今日64のスターフォックスやってみたけど
これかなり凄くないか?

つーか燃えまくって最後まで一気に行っちゃいましたよ
やる前はもっとヘボいものを想像してたんだけどね
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 17:46:28 ID:hUHcnmEn BE:283228984-
>>961
俺もそのゲーム大好き。下手なPS2のゲームなんかよりリアルな一体感があるよね。
全部のステージで勲章みたいなの取ると難しいモード出るから頑張れ。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:10:24 ID:DQ0yZY58
PSE法のせいか中古セールしてるところが多いね。

とりあえずSFCのFE紋章の謎と聖剣伝説2買ってきた。2つで500円。
ちょっとやってみたけど、FE紋章の謎の操作性無茶苦茶悪い。途中で投げだしそう。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 18:47:12 ID:HddnsiCt
>962
へぇ難しいモードなんてあるのか
どうりで簡単なわけだ

でも真ん中のルートで必ずフリーズ
になる面があって早くも無理ポ
3回やり直して3回ともフリーズだ!ヽ(`Д´)ノチキショウ!
965おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:42 ID:hJIZCS87
スーファミ中古で買ってプレイ中。ロードが短くていいわ。
966おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 19:56:48 ID:hJIZCS87
あと、FF6でマッシュ初登場の戦闘で詰まっているんだ。
ばくれつけんのコマンドって←→←Aでいいんだよね?もう何十回もやったが成功しない。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:19:04 ID:HhSxjYfi
必殺んで指カーソルがマッシュにあるときにコマンド入力

rア (マッシュ)

こうなってるとき

ちなみに斜めは上下左右でも認識される
例:オーラキャノン ↓↓←、 ムゲントウブ ←←↑↑→→↓↓←
968おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:56 ID:dbVVBSqz
今日は昔のゲームやってる人が多いですね

そう言う自分も昔から気になってた
カウントダウンバンパイアと天誅忍凱旋買ってきて
プレイしてますが
969おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:36:33 ID:JzQ6ssAL
GTAってやつ1900円で買った
2chでオススメしてる人が多いので
面白いけどすぐに飽きてしまいますね
毎日1時間づつチマチマやるタイプのゲームだね
970おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:38:54 ID:5x5CWHaQ
絶体絶命都市の2ポスターが駅に貼ってあったけど
本当に発売するのかなぁ・・・

あっちの板の本スレまで落ちちゃったし・・・
○年ぶりにゲームしようと思ってたんだけどなぁ
971おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:43 ID:LK6fDHV9
>>961
あれはちょっと泣けた。設定知ってるとなお良い。
ちなみにSFC版のスタフォは毎回(ゲームオーバー後の再トライ時も)1分近いOPムービーを強制的に見させられる。
972おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 20:52:47 ID:1OOSeo5G
>>970
家ゲー板のはあるけどね。ホントに発売するかはみんな心配してるところw
そんな私も楽しみにしてる一人なのですが。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:03:00 ID:oi52Kw5B
>>966
逆じゃない?→←→だった気がする。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:11:18 ID:hJIZCS87
>>967
なるほど、あとで挑戦してみる。なんかマッシュが光っているときに入力していた気がする。
975おさかなくわえた名無しさん :2006/02/19(日) 21:13:33 ID:NtH+I4wn
懐かしいな 格闘ゲームやったことなかったから
斜めの矢印の意味がわからなかったよ 友達に聞いて鳳凰の舞ができた時は嬉しかったな
976おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:20:16 ID:2uazPSZA
>>966
上に入力しろみたいなメッセージが出てるときだぞ確か
あのメッセージを消してから入力してて何度やっても出なかった記憶が…
977おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:21:08 ID:aFMEU4DT
ぷよぷよフィーバー2にはまってる。
奥が深いよ…連鎖できないよ…
978おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:30:11 ID:SE7ASkJO
レゲー祭りじゃ!レゲー祭りじゃ!

よし!久しぶりにスペランカーやるか!
979おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 21:58:01 ID:AkTjfEtA
>>974
お前は当時の俺か!
ちなみに戦闘シーンの説明を一字一句ちゃんと読めば
しっかり書いてあるよw
980979:2006/02/19(日) 21:58:56 ID:AkTjfEtA
ちょっと訂正
戦闘シーンと言うか、イベントシーンだな
981おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:37:11 ID:bYF6+npe
デスクリムゾンを全クリした勇者はおらんか?
982おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:07:34 ID:NmALq2eB
ほんとに、ほんっと〜〜〜〜〜に、
ニンテンドーDSって品薄なんだね…
噂では聴いてたけど、
良くある「ハード馬鹿売れ!」な広告文句かとおもってた…

もう発売からけっこうたってるし、
そろそろliteもでることだし、
今ならどこででもDS買えるだろ。
な〜んて思ってたのに。

そろそろDSほしいよー!
このスレでも評判のどうぶつの森や、CMでみる脳を鍛えるDSトレ、
やりたいよー!
ってことで買いに出かけたら、どこにも売ってないでやんの。

ホントに品薄なんだね…ちょっと感動した。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:09:48 ID:8YTc0mA3
>>971
ん?SFC版もかなり好きで結構やった俺の記憶では1分近いOPムービーなんて無いぞ?
ステージ1開始時に出動シーンが流れるがそこまで長くないし…
電源入れた時のデモも飛ばせるし
984おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 23:38:59 ID:7McX9VJ4
デンデミ デンデミ
985おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:36:17 ID:ExW6dE/t
最近ずっと魔神0やってる。
ダンジョンマスターとか女神転生シリーズとか大好きだからすげーはまってる。
これの死神、下手なホラーゲームよりよっぽど怖いんだけど。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 00:38:06 ID:Fgav82A0
>>982
始めの二行読んで「妊娠」とか「GK」とか
そんな単語が頭をよぎった俺は汚れてる
987おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:04:27 ID:U7B3Iaht
>>986
ゲーム専門の板(とくにハード業界)は
もう宗教戦争の様相を呈してて
ついていけない…。
普通に「お。あれおもしろそー♥」なんて言うだけでも
「〜信者乙」とかレスがつく。

どんなスレも、本旨の議論は全く進まずに、レッテルを貼りあってるだけ。
不毛の極み過ぎるけど、なぜか終らない。
ちゃんと話してる人もいるけど、ノイズが強過ぎるよね…
988おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 06:45:35 ID:YuV9he9q
だよね。
俺も箱360を買おうか迷ってるときに「いろいろ不安があるからなぁ」みたいなこと書いたら散々叩かれた。
(というか、一人に粘着された感じだったが)
もうちょっと純粋に不満も満足も話したり聞いたりしたいよね。
989おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 10:22:03 ID:QnLv60CN
ゲハ板で「信者」「GK」「妊娠」等をNG指定したら
1スレを読む時間がかなり短縮されるだろう
990おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 12:06:20 ID:Rx5e5LEQ
THE開拓 とか
THE入植 みたいなゲームって無いかな?
牧場物語よりもっと殺風景なやつで、自給自足の生活から始めるような・・・
991 ◆65537KeAAA :2006/02/20(月) 13:49:04 ID:QTIohhBj BE:176127269-
>>990
AOEとか
ちょっと違うか。

「ようこそひつじ村へ」ってゲームはどう?
まさしく自給自足。
育てた鶏やひつじを絞めて肉にしたりハムを作ったりできる。
ちょっと殺伐とするけど…
992おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:52:49 ID:TFv40xC/
5歳の姪っ子にゲームキューブのソフトを買ってやろうと思うんだが、
5歳児でもできるゲームってどんなのありますかね?
一応ひらがなは読めるみたいなんですけど。
993おさかなくわえた名無しさん
>991
ひつじ村もAOEもやったけどチョット違うんだなあ〜
AOEは結局、戦闘が目的だし
ひつじ村はマッタリしるぎ!
荒地に行李一つ担いで入植してクマや狼と格闘しつつ畑を耕す
みたいなのがやりたい!