【懐かし】ハクキンカイロはどうですか【ベンジン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
使い捨てカイロ全盛の昨今、忘れられたハクキンカイロ。省資源の意味から
見直される機運もあるようです。
日々の暮らしで使う、なんの変哲もないささやかな道具。でも、細かな配慮で
作られたすぐれものです。

日々の生活で、少し見直してみるのはどうでしょう。

テンプレは2以下。
2おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:38:26 ID:DX3tNHU8
初2ゲトー
3おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:38:53 ID:UwpTzNP1
こんな糞スレで2get
4おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:40:12 ID:z2KSsVU+
ハクキンカイロスレ

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133452917/

使い捨てよりずっと暖かいハクキンカイロを語るスレ

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1131884539/l50

登山板ハクキンスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129204465/l50

本家ハクキン
http://www.hakukin.co.jp/

関連サイト
 ハクキンカイロ 非公式ファンサイト
 http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8663/
 製品のレビュー
 http://estu.nit.ac.jp/~e982457/other/hakukin/hakukin.htm
 対抗製品として出た panasonic カイロ
 http://estu.nit.ac.jp/~e982457/other/hakukin/auction/kairo001.htm

5おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:54:36 ID:z2KSsVU+
生活板に立ててみました。2ゲット以外反応ありません。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1133858260/

40代板のほうが良かったか。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 17:55:13 ID:z2KSsVU+
↑ 誤爆。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:22:14 ID:pGs3WYkJ
ちょうど今腰に当てています。暖かい。でもポケットに入れたまま寝たりする
と火傷する。
8おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 12:33:58 ID:En9RVK4f
zippoのやつ使ってる。
本家のサイト見たけど、色んなバージョンがあるんだね。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:00:44 ID:lDuvuWW4
zippoのほうがオサレだね。
燃費はハクキンの方がよさそうだけど。

zippoの容器にハクキンのベンジン入れて使ったりはできないの?
10おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:29:50 ID:iGk+HtZB
zippoのはロゴが入っているだけで、ハクキンカイロが製造しているものです。中身は同じ。

もちろんハクキンその他のベンジンでも使用できます。
zippoのオイルは、普通のベンジンに比べて少し着火しにくいところがあります。ライターや
マッチで着火する分には違いがありませんが、BMだと着火に手間取ります。
ただ、日保ちの時間は長めのようです。要は揮発性が少し弱めなのでしょう。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:36:36 ID:lDuvuWW4
へー(´・∀・`)

と思ったらzippoのは着火にライターかマッチが必要なのか。
煙草吸わないから、プラチナムかBMの方が便利そう。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 21:14:26 ID:iGk+HtZB
私も以前はタバコを吸ってまして、zippoのライターを常用してました。
その辺でハクキンも使い始めたのですが、今はBM使いです。

でも、発熱量からいったら普通タイプが良さそうです。朝一度火を着けて、
あとは夜まで使えるんだから使い捨てライターかチャッカマンあたりでよいかと。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 21:15:34 ID:icMGmbid
>>1
無類の乱立好きですなぁ

氷点下40度】 ハクキンカイロ 【でも発熱
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1133173035/
【Since1923】ハクキンカイロ14【創業大正年間】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133452917/
ハクキンカイロ Part4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129204465/
14おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 21:29:47 ID:iGk+HtZB
済みません。
昨シーズン、ニュー速だったかにスレ立てた奴がいて、あれで結構盛り上がったのです。

今の若い人なんか、ハクキンカイロ知らない人が多いようなので、スレのひとつも立てても
よいかと。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 21:32:19 ID:9Y2Mn7tS
記念カキコ
16おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 01:20:48 ID:RWWI+HzO
即死があるのか知らんがとりあえず即死回避。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:58:46 ID:hIVoggOc
いま背中に入れてます。あったかいよね〜。
ほとんど暖房器具使わないで過ごしてるよ@神奈川
18おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:19:52 ID:mwjBiaFv
今日はベンジンを買いに行った。純正品があった。
シーズン初めを逃すとなかなか純正ベンジンがないような記憶がある。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 19:00:32 ID:Le/wO69w
>>11
実は車のシガーライターでも着火できたりする。
この方法だと触媒を傷めないので長持ちするから車に乗ってる人にお勧め。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:14:55 ID:WjcdHAAS
火花しか出ない100円ライターでもチャッカした。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:44:25 ID:qb2EwUBp
>>20
火花だけで反応始めたって事?
22おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:54:32 ID:IjwteFV9
バアチャンよく使ってた。 >ハクキンカイロ
揮発油の匂いがそのままバアチャンを連想する。もういないけどね。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:01 ID:atGvwswK
電熱線のライターって存在しないのかな。
あれならいいよね
24おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 02:34:57 ID:u8we0fAR
ベンジン北京
25おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 07:17:38 ID:76SPo/jk
あれはなんていうんだろ

葉巻みたいなのをメガネケースみたいなのに入れるタイプのカイロ
26おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 07:23:30 ID:/CIDf47F
木炭かなんかのやつでしょ。
27おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:30:54 ID:u4i56LJZ
楠灰カイロでつ。まだ造ってるよ。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 08:36:19 ID:u4i56LJZ
>>24
それを言うなら北京ベンジン。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 10:48:16 ID:r/11C1mZ
北京ってペキンではベイジンって発音するとか?
ベイジンベンジンだ。

>>27
桐灰ってのもあったよね。
今は楠灰しか作ってないのかな?

ttp://www.sun-net.jp/~polaris/poran/kiribai.html
30おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:36:48 ID:9j2sS5sN
>>21
そうです。試しにやってみたら一発で火口が赤くなってきました。
3130:2005/12/09(金) 15:38:00 ID:9j2sS5sN
補足:燃料はNTベンジンでした。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 10:55:30 ID:7LxLdLsf
週末だし上げてみる。
今日も冬日和。ハクキンカイロが暖かい。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:39 ID:ot5whkyb
横浜ハンズってプラチナムとかBMはおいてないのかな?
通販した方がいいかな。
34おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:43:17 ID:ot5whkyb
↑あ、スレ間違い、忘れて。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:11:39 ID:ab+Hke80
登山スレが荒れていやになったからこっち来ました。
冬になると神経痛が出るのでハクキンは欠かせません。
腰にヘルニアがあって飛び出した骨が血管と神経を圧迫して痛いんだよ。
ハクキンで腰を暖めるととても楽になる。
いつまでも出回っててほしいです。
使い捨てカイロの熱量じゃ足りないよ。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:50:38 ID:cMxYQT3w
>>35
まあ、登山に無関係な話題ならむしろ此処のがよかろ
そうだよなあ・・・・この熱さがないと困る。
肩こりにいいのはなんとなくわかるのだけど、
ヘルニアにハクキンカイロっていうのはどんな作用なんだろ?
ググってこよう・・・・・
37おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 04:55:27 ID:WudvRoUi
あったまると血流がよくなって楽になるとか?

通販で頼んだけど正月休みで1月中旬に届くかなー。
早く届け〜。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:01:19 ID:D9dWW/ZM
はやくハクキンカイロが欲しい人はここに注目

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133452917/721
39おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 14:25:02 ID:9PblgMIb
>>31
NTベンジンを、使うと燃焼時間短くないですか?
2杯入れても12時間ぐらいしか持たないような。
純正使うと24時間持つ。
40ハッキン回廊:2005/12/21(水) 19:06:15 ID:DRPZ4h7n
近所の薬店で「カイロ用ベンジン」というのをゲット。417円。
カイロの絵(ハクキンそっくりのクジャク柄)が描いてある。
で、小さくヒナのマークもあるのでヒナ化学かと思ったら、株式会社イザキ製。
これとそっくりの「Aベンジン」も良く見かけるが、違うものなのかなぁ。
これはそれほど匂いしないが、十歩にくらべると持ち時間は短い。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:25:31 ID:eMCtmSbL
猫印Aベンヂンというのを買ってみたがカイロにはイマイチ。
成分は不明だが揮発性高すぎ。
フタをあけると触媒が端まで赤熱するくせ、フリース袋に入れると純正より温度が低くなる。

なんつーかアルコールのようなエーテルのような香り。特に臭くは無い。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:31:14 ID:eMCtmSbL
試薬リグロインというのも買ってみた。500ml入りで714円もした。
新日本石油製で、同社のカイロ用ベンジンと同様の硫黄化合物っぽい匂いがする。
こんなんで本当に『特級』なのか?

カイロには一応使えるっぽいがまだ1度しか試していないのでコメントは控えます。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:36:06 ID:IUcPahxb
“リグロイン カイロ”でググりなさい。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:40:06 ID:eMCtmSbL
ググッたが。で、何?
45おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 02:29:10 ID:IUcPahxb
>>44
>カイロには一応使えるっぽい
ググったやつがこう言うこというか??
46おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:48:29 ID:eMCtmSbL
>>45
ベンジンだろうがリグロインだろうが製品によってクセがあるだろう?(単成分ではない故)
ラベルの用途欄にはカイロに使えると明記されていなかったんだよ。
使ってみた感じは一応悪くないので”一応”使えるっぽいと書いた。
ググッた知識なんて所詮キイハナだよ。使ってみなくちゃ本当のとことは分からない。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 13:13:54 ID:zBu7VuBE
>>46
えー
キイハナ って あれでしょ?
鼻の調子の悪い人が出す、スライムみたいなやつでしょう?
うちの近所ではそういう表現はしないなぁ。
48おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 13:17:52 ID:lOHwT2Fo
>>47
それはキバナ。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 00:55:12 ID:YAM+QCyY
>ベンジンだろうがリグロインだろうが製品によってクセがあるだろう?(単成分ではない故)
おっさんマークの純正ベンジンは不純物を徹底的に精製して取り除いた高品質ベンジンです。

とはいえ、ホワイトガソリン、カイロ用ベンジン、ライター用オイルはほとんど無視できる程度に同じ成分です。

ググればカイロ用と明記しているのだから一応もへったくれも無い。
リグロインなんか置いている薬局自体少ないんだからリグロインあるからにはベンジンの方も必ずある。

>使ってみなくちゃ本当のとことは分からない。
その調子で燃料用アルコールも試してくれたまえ。一応使えるらしいから。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 02:11:37 ID:Z48wzrng
ここもバカばっかり
51おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 02:26:35 ID:pRSjqhQX
一昨年買ってあったのを思い出し、
(去年は暖かかったから使わなかった)
ジッポオイル入れて布団の足もとに放り込んできました。
10分経ったらぬくぬく(゚д゚)ウマー
52おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 03:32:03 ID:q88Pp0Am
>>49
>ググればカイロ用と明記しているのだから一応もへったくれも無い。

新日本石油製造のベンジンだけでもカイロ用とそうでない物があるんだよ。
そりゃ何を使おうが一応発熱はするだろう。しかし実用レベルか否かの問題がある。
ベンジンやリグロインというのは分留温度における分類にすぎず成分についての規定はゆるい。
かなり大雑把な分類なわけ。

>リグロインなんか置いている薬局自体少ないんだからリグロインあるからにはベンジンの方も必ずある。

確かにベンジンは置いてあった。しかしカイロ向きの製品はなかったよ。
一応買ってはみたけど使い物にはならんかった。

>その調子で燃料用アルコールも試してくれたまえ。一応使えるらしいから。
燃料用アルコールは買わない。興味がない。興味があるなら自分で買ってくれ。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 03:41:33 ID:q88Pp0Am
ついでながら『試薬リグロイン』使用二日目だがコレはかなり良いかも。
温度、持続時間、火付き共に純正ベンジンに優るとも劣らない。
特に温度の高さと安定感は素晴らしい。
持続時間もカップ1杯で16時間を超えてもまだまだ保温中。

純正ベンジンと比べれば高価だがzippoオイルよりは遥かに安いし。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:02 ID:TGzO9XQR
思いっきりジッポのぱくりじゃん。訴えられないの???
55おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:52:41 ID:nq8UKRET
56おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:08:53 ID:WJCo4Pbn
ハクキンが元祖だから。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 00:29:31 ID:LosUMVsv
>>54
2点
58おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:49:17 ID:f2CQneUJ
>>52
地元の薬局は『特製カイロ用ベンジン』が必ずある。
(マツキヨ除く)
リグロインなんか無い。リグロイン取り寄せられますか?
と薬局で尋ねたら「何に使うんですか?」と訝しがられた。
昔、何も知らずにネコイラズ取り寄せられますかと聞いた時と同じ反応だ。

>確かにベンジンは置いてあった。しかしカイロ向きの製品はなかったよ。
ベンジンはベンジンでも染み抜き用のアルプスベンジン(Aベンジン)とゴッチャに
しているんだろう。
はっきりカイロに使えないと表記するか敢えてカイロの字を載せない方向で
カイロに使えない事をアピールしているんだけど薬局の中の人によっては
堂々とアルプスベンジンを薦めて自分の落ち度に気がつかない人もいる。

>燃料用アルコールは買わない。興味がない。興味があるなら自分で買ってくれ。
燃料用アルコールは必要なので買っている。但しカイロ用ではなく、
愛用のオプティマスの予熱用燃料として。

まあ、ホワイトガソリンか賛否両論のNTベンジンか
新日本石油製の『特製カイロ用ベンジン』か純正のどれかにしておけば?

今後も秘かに人柱報告を楽しみにしているよ。触媒や綿をゴミにしないでね。
環境に優しくなくなるからね。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 03:10:58 ID:hd7xMqqX
>>58
あの薬局は白金カイロの事なんか全く意識していないんだろう。
結局ベンジンもリグロインもシミ抜き用、落書き消し用として置いているだけなんだよ。

>地元の薬局は『特製カイロ用ベンジン』が必ずある。
そいつはウラヤマシス。近場には全く売っていない。
でも遠出した時に4本買い込んだので純正ベンジンのストックは十分にある。

>触媒や綿をゴミにしないでね。
アイヨ。一応考えてはいるよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:42:23 ID:EU0f5yyT
今日、ZIPPOのハンディウォーマーをッ購入しました。
このあたたかさは、、、、良いですね。クセになりそうです。
ジンワリとした暖かさがある。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:22 ID:PU+D2BAU
肝心のカイロベルトが売ってないんだけど
62おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 21:38:38 ID:MSx582Ce
あれ?ベルトって売ってない?
63おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:16:54 ID:1rL+83V9
昨日 オークションで落札したジッポのハンディウォーマーが届きました。
じわじわ〜と効いてくる温もりが良いですね(^-^)
64おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 06:14:12 ID:umCwNYh7
空になったzippoオイルのフタを外して何気に火を近づけたら・・・

ああ、怖かった。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 17:15:13 ID:fXCIy3IZ
>フタを外して何気に火を近づけたら・・・

全然何気なくないだろw
66おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 02:39:46 ID:g41SY14n
>>64
今度はガスの臭いが充満している部屋で何気なくBMを使うのか?
67おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 22:01:37 ID:J1RVmruU
>>47-48
かなりわろた。その調子。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 17:01:44 ID:fmj3M5+a
ZIPPOのハンディーウォーマーを購入しました。
思っていたより暖かく無い。ZIPPOオイルよりカイロ用ベンジンの方が良いのかな。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 20:18:55 ID:izsGtpk3
自分はフリースの袋から出して使ってるよ。たまに火傷するぐらい熱くなる。
バンダナくらいの厚さの袋なら丁度いいかも。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 20:20:41 ID:6bkeOzOm
座布団ぐらいの大きさで作ってほしい
71 【大凶】 :2006/01/01(日) 03:00:11 ID:DOS15Xhj
ハクキンベルトsage
72 【中吉】 【83円】 :2006/01/01(日) 12:30:25 ID:PkoedykV
元旦からカイロ袋作るよー
73おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 00:02:14 ID:Ix70PdYp
>>68
ハズレ火口かも
74おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 23:00:52 ID:pNfG9zqr
>72
完成したらうぷ汁
75おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 14:59:46 ID:El2cOnPI
カイロ、あったかいよカイロ。
下腹部と尻に2ヶ使うと寒さ知らずだ。
下腹部には全身に血液を回す動脈が通ってるから
ここを暖めると、ぬくもった血液が全身に行き渡って
効率よく体が温まるんだそうだ。
76おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 15:07:20 ID:X8RH97za
それは腰じゃなくて?
プラシーボ効果かしらん?
77おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 19:22:58 ID:a473w/0o
Zippoモデル付属のオイルがなくなったので
ハクキン用ベンジンを買ってきた。
すごく臭いけど火力はこちらの方が上な希ガス。
78おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 19:41:34 ID:El2cOnPI
>>76
いんや、下腹部です。
ぶっとい動脈が通ってるから、マジで全身が温まるンよ。
ウソだと思うなら、試してみ。
腰なんかより、よほどジワ〜っとくるから。
79おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 20:34:16 ID:X8RH97za
>>78
ではその持論を趣味板で展開してみて下さい
80おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 21:41:00 ID:El2cOnPI
>>79
ぐだぐだ言ってないで試してみろって。
納得するから。
81おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 21:52:52 ID:QjPvF5yO
>75,78
 下腹部ってのは、恥骨のあたりかな?
 高熱が出た時にソケイ部を冷やすと良いってのは
看護士さんから聞いたが。
 暖める時もそれで良いんじゃないのかな。
82おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 22:19:27 ID:X8RH97za
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
83おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 23:54:02 ID:El2cOnPI
>>82
無知w
84おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 02:13:50 ID:8qPSzfuY
>>78
腹部大動脈ってやつか?
自分も首から提げているけど
当ててるのが臍上のせいか暖まったという
感覚はないなぁ。
85おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 05:16:34 ID:O9rvy8pW
>>81
そうそう、恥骨のあたり。
マジでだまされたと思って一度試してみてほしい。
寒くて体が冷えてる時ほど、温かさを実感できるから。
86おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 19:48:31 ID:fB9KoFoK
それはティングティングにカイロが当たってしまいませんか?熱ティングティング
87おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 21:00:20 ID:O9rvy8pW
>>86
もちょっと上、ヘソと局部の間あたりでもオケ
88おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:52 ID:aeMcwA2t
へその下暖めるといいらしいよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 01:17:18 ID:8jV9V64n
「たんでん」とかってツボもあるしね。
90おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 01:23:20 ID:MlFYvdN/
あんまり布巻くとあったかさを感じないし
かといって薄いまま下腹部に当てるとあっちっちだ
どうしたものか
91おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 01:24:43 ID:XSavqwkC
適度に巻け
92おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 14:22:26 ID:8jV9V64n
>>90
俺は少し厚手のくつ下に入れて使ってる。
93おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 18:38:16 ID:RS36LTYC
>>90
昨シーズンから、寝る時は100均で売ってたリストバンド(幅の広いやつ)
を使ってる。
別珍袋(またはフリース袋)をリストバンドに入れるとジャストフィット。
腹に挟むには丁度いい感じで、低温やけども心配なし。
94おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 23:26:06 ID:QSosSRRc
趣味板の方のハクキンスレでは、ぐるぐる巻きマフラーの
中にハクキンを挟んで、首の後ろを暖めると
今までで最高値にあったかいという話になっとります。
首の後ろにある温熱中枢が刺激されて体全体が暖まるそうな。
95おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 00:38:33 ID:1bppF/jv
高熱のときは
首、わき、足の付け根の大動脈を冷やすのが一般的だけど
96おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 01:23:25 ID:/CrJKNh/
>>95
高熱で冷やすような場合は、寝てて動かない状態だろうから
そういう部位でもいいんだろうけど、カイロを使うのは
起きて動いてる場合も多いんで、動きやすい部位に
しとかないと不便なわけで・・・・
脇や足の付け根にカイロをくっつけては動けないわけで・・
97おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 13:20:15 ID:c0CCaB8q
富良野の冬は、厳しいわけで…
98おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 00:09:59 ID:BtoDVbCT
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1136732245/l50
楠灰カイロスレができましたよ!
99おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 12:45:15 ID:Q7+JhDdS
>>90
おいらはバンダナで巻いてカイロベルトに入れてる。
100おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 03:09:26 ID:TnkcHCaO
100
101:2006/01/12(木) 21:07:20 ID:q1zn87MD
1ヶ月以上かかってやっと100スレ。桐灰は早いのにな。
というわけで中間上げ。

今年の冬はまだまだ寒いらしい。使い捨てカイロも品薄気味だとか。
こういうときのためのハクキンカイロだ。どんどん参加求む。
102おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:50:35 ID:oGHlbZar
75の方のご発言読んで、ちんことへその間くらいにあてて一日過ごしたら、
とても暖かかったけど、やたらとトイレが近くなりました。
夜中に何度もトイレに起きる始末。寝る時は外してたのに。
そして朝方、何と、オネショしてしまいました。おねしょなんて30年振り。
103おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:06:16 ID:wk2lM5SJ
普通あったかいのでトイレ減る気がすんだけど
104おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:49:03 ID:rlZsWvz3
>>102
あっためすぎて、膀胱炎起こしたんじゃないか?
膀胱は冷えても暖めすぎても調子悪くなるぞ。
105102:2006/01/13(金) 10:37:29 ID:tyfjdaUE
>>104 膀胱炎ですか。以後注意したいと思います。
ちなみに私は尻の割れ目の上あたりに装着するのが好みなんですが、
屁がやたらと出て困ります。しかも超クサい。
106おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 18:39:11 ID:4rvxseOx
>>105
腸が暖められて発酵しまくってるんだろうw
107おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 03:12:45 ID:ebUU+EVO
近所のホムセンや薬局じゃ「店頭に出している分で使い捨てカイロは終売です」との張り紙がでている。
使い捨てカイロメーカーに勤めている知人は、経理担当なのに正月3日からフル回転で製造の方に応援に行っている。
ハクキン使ってる俺は勝ち。
腹にカイロベルトを巻いてぬくぬくしてると、飼っているぬこがカイロ目当てに寄ってきてくれる
108おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:06:32 ID:aUDxBDAV
勝ち負けってもんでもない気がするけどなぁ。
連続24h使用可能でゴミも出ず、最終的にはコスト面も優しいハクキンカイロ持ちでよかったと思うよ、今年の冬。
部屋の暖房がこたつか電気ストーブ400wのみでもまだ大丈夫だし。
服も着込むけど、背中にカイロを入れてると手指があたたかく動くのがいい。
109おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 15:30:23 ID:bv4HRzU5
うむ、出かける前にオイル仕込んでおくだけで
1日暖かいハクキン。買って良かった。
110おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:00:08 ID:HKSBMz+e
>107,108,109
メーカー社員乙!

と言いたいが、俺もハクキンカイロ愛用してる。
ホント、助かる(w
111おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:18 ID:jVoBHQL1
エアコン壊れたよorz
3R1個でこの冬越せるかな・・・
112おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 15:18:58 ID:snYSIP0P
1ケだと厳しいかも。
カイロに燃料入れる時、暖房無しになるもんね。
113おさかなくわえた名無しさん:2006/01/16(月) 01:01:01 ID://+d5I7K
電池パックじゃあるめぇし
114おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 22:48:07 ID:cXQHbz71
今、何気にみてたら、、、、火口が赤くチロチロとなってるんですが、、、これってやばいんですか?
通常の反応なのでしょうか?
115おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 17:01:40 ID:2KN0BvZe
触ってみればそのヤバさが分かる。それがハッキン。
116おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 19:25:49 ID:VQwWz49P
>>114
やばくない。ふたを外すと酸素供給量が上がって温度が上がり、
赤く光って見えているだけ。

但し、温度が上がった状態は触媒の劣化を早めるので注意。
117おさかなくわえた名無しさん:2006/01/18(水) 21:24:05 ID:yYpx3qUd
>>116
ありがとうございます。安心しました!
118おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 06:33:50 ID:4nPh9KPU
>>116
>温度が上がった状態は触媒の劣化を早めるので注意。
これ、本当?
触媒って温度ガ上がると劣化するの?
119おさかなくわえた名無しさん:2006/01/19(木) 09:51:14 ID:OBPnVcgv
>>118
この触媒がなぜ劣化するのか正確な理由は知らないけど、
ひとつにはチロチロしている状態は部分的に600度以上にもなります。
白金の融点は1700度くらいなんだけど600度程度でも半分溶けたような状態となり
粒子同士が合体、表面積が減って性能が落ちてくるそうです。
120おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 04:26:44 ID:Om+OBpWy
今頃めちゃ欲しくなったんだけど、
品薄のハクキンをゆっくり待つか、
手に入れやすいzippo買っちまうか悩み中。

121おさかなくわえた名無しさん:2006/01/20(金) 23:30:59 ID:DvYw8YeF
ZIPPOのを使っていますが、オイルを2杯
(説明書によると24時間分)入れた場合、
何故か40時間近く暖かいのが持続します。

こういうものなんでしょうか?
それとも個体差なんでしょうか?
122おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:15:36 ID:Xvg7H6xj
気温や環境などの条件、使い方にもよるんじゃないでしょうか。
123おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 00:55:07 ID:ma8pAdOs
火口は古すぎではないか。
124おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 02:12:22 ID:zTHJUOg+
>>121
今は品切れで買えないが、スターナビの巾着フリース袋に入れればさらに長持ちする。

ttp://www.rakuten.co.jp/starnavi/640492/509934/648229/
の"今週のランキング"右下の赤い奴。
125おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:16:14 ID:TX9007NO
ttp://www.rakuten.co.jp/starnavi/640492/509934/648229/

ジッポ缶(小)が200円というのがむかつく。
近所の店は軒並み300円以上しているのに......................
126おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 15:11:03 ID:jtwGidij
>>125
近所のホームセンターでは198円で売ってるのを最近知った。
コンピニで定価くらいのを買ってたのにその50m先で半額近いとは、とほほ・・・。
127おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 21:51:05 ID:OF4AR+r8
>121
>ZIPPOのを使っていますが、オイルを2杯
 自分で今使っている奴も、同じような感じですね。
 最近は、1/4杯(カップ半分)入れて、大体10時間暖かい
という感じの使い方をしています。zippoオイルは、標準の
ベンジンより持続時間が長い傾向があるみたいです。
128おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:13:55 ID:o4nlIYiu
自分のも、昨日の朝出勤する前に仕込んだのがまだ暖かかったりする。
使ってるのはZippo本体+ハクキンベンジンだけど。
129おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 23:44:28 ID:T9agT2FR
4リットル入りの白ガスを買え。
フル稼動させても、ふた冬くらいあるんじゃないか?
130おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:22 ID:P+2BBWuQ
>>129
扱いが大変そう・・・・劣化も心配。
131おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 01:14:58 ID:2eC2NgUx
馬鹿は白ガス使わなくて良いよ
132おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 05:48:57 ID:P+2BBWuQ
純正にしとくわ
133おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 17:44:48 ID:OzeOPgjO
>>130
扱い? ベンジンやジッポオイルと同じだが。
スポイトで吸い上げて入れるか、缶に小分けして入れるだけ。
ふた冬くらいなら、室内保管しとけば劣化の心配はない……はず。
ジッポライターも使う人なら、4リットル缶がお奨め。
134おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 18:48:55 ID:P+2BBWuQ
>>133
それがメンドイ。
135おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 20:06:51 ID:rTOE9CBz
俺もやませみ4Lを2缶買ったクチだが、やはり面倒だと思ってしまう側の人間らしい。
ストーブと併用してるからまだいいけど、カイロ用に小分けするのは気が進まない orz
136おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 21:21:28 ID:OzeOPgjO
ふーん、そんなもんかー。
355mlのオイル缶を使えば、そんなにしょっちゅう入れ替える必要もないのにな。
買いに行くより簡単。

まぁ、しょっちゅうディスカウントショップとか行く人は、ついでに買うんだろうけど。
137おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:42:27 ID:P+2BBWuQ
4Lってデカイから置く場所もなんか邪魔くさいっていうか・・・
ZIPPOのオイル355ml缶だと、そこらの棚とかテーブルの上に
ひょいと転がしててもいいけど、でかいと取り扱いが面倒で。
138おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:27:14 ID:IcUDqY8H
大きいと小分けしている最中に引っくり返すことがあるからね。
そして自分に燃え移り、「あぁっ!ああぁっっ」とか言いながら
自分がカイロになる。
139おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:52:11 ID:pfOij3Tu
臭いのきついカイロだな!
140おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 00:59:24 ID:QkZCWje4
た、助けてくれぇ!スーツが燃えてしまう。
141おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 14:56:03 ID:1Gxv/qkU
面倒ならディスポーザルカイロにすれば?
142おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 15:19:40 ID:rOSt2M3t
>>141
あったかさが違うからイヤだ。
143おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:27 ID:GsWlx9yC
ダイソーで売ってる 檜の香りのオイルにしたら結構マシになった
144おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 17:04:54 ID:zJDcESfi
近所のディスカウントストアで355mlのZippoオイルが安かったので買ってきたのだが、
今まで使ってた133mlのと比べてあからさまに臭い気がする

缶の大小かロットによって成分が違うのか、問題アリなオイルがディスカウントストアに流れてたのか…
145おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 18:50:22 ID:8I0DqT/x
zippoのハンディウォーマーを買いました。
無知ゆえに「燃料なんかなんでもいいんだこんなもん」
でダ○ソーの105円ライターオイルをいきなり使用。
で今このスレを見て大慌て。

28時間経過して、まだ熱いんですが・・・・・
146おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:26:00 ID:a2Z6j0wj
>>145
そんなにあわてる程のことでもないよ。
後でカイロ用のベンジン買って、時々ベンジンで
使ってやるようにしとけば、オイルのカスも
そんなに残らずに済むから。
147おさかなくわえた名無しさん:2006/01/25(水) 22:38:20 ID:polno5c9
すぐに中綿が茶色くなるDAISOオイル、クオリティ高すぎ。
148おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 00:29:37 ID:cpCQEKu0
生活倉庫の100円オイルは臭いがきつい。
量も100mlなので125mlのダイソーオイルの方がお得。

というわけで用途によってジッポーオイルとダイソーオイルを使い分けすると、
燃料代も節約できそう。
149おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 06:36:22 ID:U7F3ukrg
私は近所のドラッグストアの500mlの
カイロ用ベンジン(石井化薬工業)を使っています。
300円代なので100円のより安上がりかも。
調子もいいですよ。
150おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 06:48:21 ID:U7F3ukrg
↑代、台です。すいません。
151おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 19:50:00 ID:XM8DGXgJ
おいらは湯たんぽ代わりに使用
この時間に6時間分だけベンジン入れて布団にセット
寝る頃にはホッカホカ
どうせ明け方には蹴飛ばしてどこかに逝ってるので余分なベンジン入れない
152おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 22:05:44 ID:hZCCDHzN
>>151
低音やけどしない?
153おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:22:07 ID:kCybr97h
相当寝相が良くなきゃ大丈夫でしょ
154おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 00:36:33 ID:Fru7yRNf
漏れの場合は、寝る前まで真中の方に入れて暖めておいて布団入ったら足元の横の方に移動してる。
だいぶ長い期間つかってるけど低音火傷になった事はないです。
155おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 04:02:39 ID:y6s8Ry7B
 
156おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 12:54:12 ID:jsYzdGte
寝袋の内側にアイマスクを収納するポケットがあるので、
そこにハクキンを入れている。
157おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:11:00 ID:9/EyVwQA
背中にはれないんだもん
158おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:18 ID:5VJ7RUGn
つ ポケットつき腹巻とかカイロ用腹巻
159おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:18 ID:2cwbM0Ss
タオルでぐるぐる巻きにしておけば桶
160おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 08:32:07 ID:eMF9hJA5
発禁回路
161おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 13:32:19 ID:tBHJgdz1
ハクキン3週間も待つのならとジッポを買ったお
さっき届いて早速使い始めたけど、こりゃぬくいわー
まずは6時間分のつもりでジョウロ1/2杯入れたけど
>>127読んでどれくらい持続するか、ちと楽しみ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:2006/01/28(土) 18:24:08 ID:YJiHS+4M
ZIPPOのカップ一杯で1日半もつ気がする。
163おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:39:19 ID:0n65hR6J
近所のディスカウントストアでzippoのハンディウォーマーが
オイル付で2980円税込み。買いですか?
164おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 19:47:33 ID:moQ5r24D
買ってよし!
165おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 09:48:49 ID:Xfc6GRJn
あろうことか腰に挟んであったZippoのハンディーウォーマーの存在を忘れ、
そのまま用を足してしまった。気が付いたのは便座から立ち上がった時で、
数秒ほど思い悩んだ挙句特攻しますた!

みんなは気をつけてね。中綿取り出すのはめんどいし(;゚∀゚)


このことが原因ではないと思うんだけど、ウチのはバーナーがよく外れる。
激しく動いてる訳でもないのに、半日ほどでポロリってパターンが大杉。
166おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 12:10:49 ID:jdsuxgNt
>>158->>159
背中と言っても首後ろのすぐ下ぐらいに貼りたいの
167おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:15:54 ID:Q3OQQ2Jt
>>166
銃のショルダーホルスターみたいなのを自作すれば?
168おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:18 ID:75by2SY6
ババシャツに自分でポケットつけれ
169おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 22:23:18 ID:8b6vKOhE
>>166
携帯とかMP3プレイヤーとか用のネックストラップあるじゃん?
それの首のところにひっかけてるよ。
肩が凝ったときは肩に移動したりしてつかってます
170おさかなくわえた名無しさん:2006/01/30(月) 23:17:17 ID:RCxFZQoJ
フリースの袋に縫い付けてあるワッペン(?)に
ベルトとか紐状の物を通して使うというのはどうだろ?
落下防止、好みの場所に当たるよう調節、などに良さそうだが。
まだ試してないけどw

171おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:23:00 ID:AJOdYpbT
なんかみんな色々こまかく考えてくれてありがとう。かんどーしました。
低温やけどがアレなので、ババシャツ縫い付けよりは首から下げる方向?
でも首が締まりそうなので、
ネックウォーマーの内側にポケットとかがいいのかな…
肩甲骨のまん中より上あたりをあたためるのが一番気持ちいいですよ。
風邪の悪寒とかもこのへんで受け取らないですか?
いい感じにそこに当てたいもんです。
172おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 00:54:54 ID:hs2eGzIj
あの忍者の良くしてる肩に回してる袋みたいな感じは?
173おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 08:27:38 ID:xtyqkq8N
バンダナでカイロ包んで
ボーイスカウト風にバンダナを首に巻くのは?
自分も肩甲骨と首の間を暖めるの好きなので時々やる。
でもこれだとちょっと首寄りになっちゃうんだよな。
174おさかなくわえた名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:33 ID:+OSLR0FU
薄手のフード付きのTシャツとかトレーナーのフードに入れる。
上着を着て隠す。
175おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 20:30:13 ID:K6ozXKl7
ハクキンgetしました!
何店か廻っても、せいぜいベンジンと3R火口しか見当たらなかったのですが、
こじんまりとした薬局にだめもとで聞いたら、引き出しから出してきてくれました。

臭いが気になるとの意見もある点火芯付でしたが、
ロゴがハクキンで、値段も安かったので、ちょっと得した気分です。
ただ、箱や付属品はなくて、カイロ本体がビニールに入っているのみでした。

ベンジンカップとおっさんベンジンは別に購入したし、
袋は数年前の烏龍茶のおまけのものがあるので、今から使ってみようと思います。

説明書とかなかったので、ハクキンサイトと非公式サイトには大変お世話になりました。
中の人どうもありがとう!
176おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 01:53:59 ID:MnUOU0Wp
そろそろ脱脂綿も換え時かな
177おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:14:01 ID:GjcykYj/
1ヶ月ほど燃料にライター用オイルを使ってきたのですが初めてベンジンを買ってみました。
まだ1銘柄(しかも非純正)のベンジンしか使っていないのですが、ライターのオイルの方が臭いが少ないと感じました。
皆さんはいかがでしょうか。
178おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 02:19:44 ID:gRF+WVmu
>>177
匂いに関しては、好みが分かれるみたいですよ。
匂いの強弱のほかに、どんな匂いかっていうのもあるから。
179おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 09:31:35 ID:RSqeCa2v
 
180おさかなくわえた名無しさん:2006/02/08(水) 09:19:23 ID:+BFy9q8S
 ('A`)ノ  くまの子みていた
  ノ( ヘヘ

  ('A`) かく   ('A`) れん
  ∨)       (∨
  ((        ))

 ヽ('A`)ノ  ぼっ♪
  (  ) ゛
 ゛/ω\

       ('A` )  おしりを出した子
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  ω|

181おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 06:19:41 ID:bRCa4mR1
このスレ見たらほしくなってきた。
思ってたより安いから買おうかなー。

>>180
ワロスwwww
182おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 04:39:17 ID:Hbiv8Tm6
>>181
早くしないと暖かくなっちゃって
ヌクヌク幸せが楽しめなくなっちゃうよ〜ん
183おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:47:29 ID:akawjRt5
すれ違いかもしれませんが教えてください

ハクキンカイロの点火用に使っている100円ライターの底部分に
ガスの注入口らしき穴があります
100円ライターでもガスを補充して大丈夫なんでしょうか?
184おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 12:25:53 ID:SBOpGJ4w
やっとハクキンからハクキンベルトが届いたワァ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
一ヶ月と一週間でした。
185おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 13:57:42 ID:D10rjy3y
eee、納品までそんなにかかるんだ
じゃあ、自分のところにはまだまだ来ないな・・・orz

今は腰にはさんで使ってるけど、何回か落としたせいなのか
火口が外れやすくなってしまったみたい
落としたあと途中で冷めてしまうことがあるので気づいた
今朝落としたときなど、火口が完全に外れて、中でかちゃかちゃ言ってたし・・・
すぐはめ直したけどもうだめだった
着火用のライター類を持ち歩かないとだめか(当方嫌煙家)
それとも外れづらくなるようにペンチのようなものでちょいと
はさめば良いかな・・・?
186おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 14:07:35 ID:aiKN2Y2F
ジッポオイル使うと火口付近にヤニが溜まって外れにくくなるかもお
187おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 19:31:01 ID:Hbiv8Tm6
>>185
外蓋も中の火口も軽くはさんで、きつくすればオケ
188おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 01:03:42 ID:VvUYu8AE
火口が外れたので慌てて手づかみで嵌めなおした
もう数週間前のことだったので忘れていたら今頃指の皮がむけた
どうやら火傷していたようだ
189おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:36:37 ID:jSEP6W1U
 
190おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 21:56:00 ID:5wTnPwQT
>>187
ありがと。やってみる
191おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:12:20 ID:skPhpXbY
>>184
レポ希望
192おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 15:46:36 ID:5D1NEI/r
>>186
オイルにヤニなんか入ってたっけ
193おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 20:56:58 ID:CYfac8Tz
シーズン初めに購入したZIPPOウォーマーをほぼ毎日使っていたら、
最近急に「持ち」が悪くなった。
軽量カップ1杯で1日半持っていたのが1日になり、
1日持っていたのが半日になり…火口がススけちゃったのかな…
194おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 00:35:55 ID:zR6lNM+R
背中が煤けてるんだよ
195おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 22:14:55 ID:2yvHGr1S
185ですが、今日来たよ、ハクキンベルト。3週間でした。
昨夜他社製ベルトを注文しそうだったけど、届いて良かった。
これで落とさないで住む。
あと、火口をペンチで軽くはさんだら、ちょうど良い感じになったお。
外豚は挟んでも弾力があって戻ってしまって効果ないような感じでした。
196おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 23:18:42 ID:CJrktvgt
>>194
それなんて哭きの竜?
197おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 00:51:54 ID:aMNelmuB
>>194
はいはい、哭きの竜。哭きの竜。
198おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:23:22 ID:DsvBqGqb
懐炉に向かって言うのか。

「あんた、火口が煤けてるゼ」
199おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 02:01:00 ID:+jr2mV/t
まっち棒を指の間に挟んでスッと横にスライドさせて哭く(着火)のか
200おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 23:02:02 ID:ADxvwBVZ
200ヌクヌク
201おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:22 ID:k3+B1dX9
ウェルパークでカウンターの奥にバラ印ベンジンを置いてあるのを見つけた。
早速買ってみたら、確かに臭いが少ない。そこそこ安いし、これはいける。
202おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:32:55 ID:l1P5sm99
すみませんが、着火の仕方について質問させてください。
着火しようとして近づけたライターの炎が火口にちょっとでも触れてしまうのはNGなのでしょうか。
まだ1回しか使ってないのにこはるが、2回目使おうとしたらまったく着火しません。
何回トライしてもダメなので着火に失敗して火口を傷めてしまったのでしょうか・・・orz
ハンディーウォーマーも使っていて、これも着火しづらいときがあるのですが
何回かリトライすると点きます。
着火時に細い毛をチリチリとオレンジに光らせてしまう時があるのですが
これは近づけすぎ?自分のやり方が悪いのでしょうか。
着火時ってどれくらい近づければ良いのでしょうか。
203おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:42:55 ID:XH/EsG/j
>>202
うちは火があたるかあたらないかくらいの距離で1秒もあぶれば反応始まるけど。
着火する前に本体を手で暖めて燃料の気化を促してから着火すると付きやすいと思う。
204おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:55:00 ID:l1P5sm99
レスありがとうございます。
あたためてからでも全然点かないです・・・
でも1秒でも着火するとは知りませんでした。
説明書に3〜5秒と書いてあったので
気づかずに過剰に焼いてしまったのだろうか・・・orz
205おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:10 ID:9W0Bj1xc
>>204
燃料には何を使ってますか?
206ホペータにチュウ星人:2006/02/20(月) 14:04:27 ID:lyMPWDHf
ハッキンカイロって何だっけ?
( ・∀・)
207おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 14:08:59 ID:4l8AWFFD
>>204
直火当たると、あっというまに触媒がダメになちゃうからね。
それまでついてたのに急につきが悪くなったんなら
触媒がダメになってるんだと思うよ。
ずっと悩んでて使えないでいるより火口変えた方がいいと思う。
208202=204:2006/02/20(月) 22:36:05 ID:KmRvMNcy
>>205
ジッポオイルです。

>>207
ありがとうございます。
やはり火口交換するしかないのでしょうね。
予備を持っていないのでオーダーしなくては・・・
でもまた失敗するのでは、と不安が・・・
着火の時はマジでどれくらい近づければいいものなのでしょう?
209おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 00:46:48 ID:O+ahA09G
>>208
触媒をまた焼いてしまうのが心配だったら
触媒には直火が当たらないように、火口の横の金属部分だけを
ライターの火で熱するって手もあるよ。
これだと多少時間はかかるけど、この方法でもちゃんとつきます。
これなら触媒を直火で痛める心配は無いから。
210おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:44:08 ID:IMB+9rZi
カイロ入れるフリースの袋なくした・・・
211おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:09:43 ID:khilRfbK
>>210
100均に行くとよさげなものがいろいろありますよw
漏れはカエルの形のコインケースつかってます

それか1枚70円くらいで売ってるフェルト布で作るのもよいかも。
212おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 18:32:56 ID:O+ahA09G
子供用のクツ下の模様がかわいいのを100均で買って使ってます。
口のとこに布用接着剤でマジックテープつければ
フリース袋と同様に使えますよ。
クツ下は厚手の薄手のを、使うときによって使い分けてる。
213おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 19:22:41 ID:IMB+9rZi
ググってたらフェルトでいい感じの袋作ってる人がいた。
子供用靴下のアイディアはいいね!とりあえず100均行ってきます。

今は間に合わせでゲームボーイミクロ付属の袋使ってるけど
生地が薄いので火傷しそうw
214おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 19:23:00 ID:W/Z50ci0
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              / '''''   /   '''''   ヽ
                i′(●),   、(●)、 . ',
             {     ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .::::}
              ',    `-=ニ=- '   :::::::,!
           ___ヽ   `ニニ´    .:::::丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
215おさかなくわえた名無しさん:2006/02/24(金) 22:16:09 ID:D7MDY8Sc
ハクキンカイロのおかげで体を暖かくする事に目覚めた。
とうとう湯たんぽまで買ってしまった。


バーミヤンの桃が割れた!
216おさかなくわえた名無しさん
初めてベンジン使ってみた
ジッポオイルよりさらさらしてるから沢山入ってしまう
まずは6時間のつもりで入れてみたけど結構持つものだね