レベル1:休憩君
朝早く、または昼近くにやって来るが長くはいない。しかし毎日就寝・営巣場所から
食事場所への移動する時、羽づくろい等でいったん必ず休んでいく。
レベル2:待機君
家の前が公園などのため、餌待ち・待機場所になっている。巣もなく夜もいないが、
明るい昼間にやって来る。休憩君もその場所が気に入ると「待機するならココ」と
ばかりに毎日就寝時間になるまで待機したり、仲間を待つ為にやって来るようになる。
当然居着く時間も長くなります。
レベル3:おやすみ君
巣もないのに夜になるとやって来る。彼らもとにかくその場が好きでたまりません。
近くで生まれた安心感や安全・食事場所に近いなど何らかの理由で縄張りになって
いる。近々巣作り君の予備軍になる可能性大! ここからは確実に対策をするべきです。
レベル4:巣作り君
ベランダに侵入、室外機廻り・物置廻りなどに常巣。ここまで来ると大変です。
急いで取り除いて掃除して下さい。しかし彼らの強力な本能である帰巣本能及び
縄張り意識との長期戦(根競べ)になります。
フンも積っていてすごい悪臭になるはず。考えるまでもなく少しでも早い対策が必要です。
そういえばうちのベランダにもよく来てたけど
猫飼ってから来なくなった
うちの猫、鳩つかまえて食ってたし
都会でもキジバトの鳴き声だけはよく聞くけど、見かけるのはドバトばかりだよな。
自分は朝のキジバトの鳴き声がドバトの鳴き声だと勘違いしてた。
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ > ,ノ > ,ノ > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´”” ∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ > ,ノ > ,ノ > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´”” ∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
>>5-6 今日は来ないと思ってたんだけど
ここに避難してたんですね
ゴキブリホイホイは足から外れましたか?w
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:52:47 ID:8/J0Htpe
お約束
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ FLYING V
> ,ノ
∠_,,,/´””
乙>1
隣の屋根でグーグーうるさい鳩を何とかしたい。
隣じゃゴキブリホイホイも貼れないしなあ。
圧縮水鉄砲でも買ってくるか。
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 22:58:04 ID:Uu5aj8xp
自分ちじゃなくて長期留守してる隣人のベランダに
ハトが10匹以上いて羽がいつも飛んでくる。
追い払っても追い払ってもキリがなく疲れました。
糞も結構溜まってきてるみたいで、そのうち糞が臭ってきそうです。
隣のベランダの場合、対策がないからツライ。
それはもう住み着いているね。クレゾールの匂いで嫌がらせとかは?
1乙。
前スレでも書いたけど、ベランダは法律上「占有部分」でなく「共有部分」。
管理人さんor大家さんに報告し、対応してもらうべし!
隣人ベランダで、野良猫を放すのはどうでしょうか?
半年に一回くらいなら見つからないのでは?
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:31:20 ID:oHF6trDo
>>5-6 AAが微妙にずれている所が喜んで踊っているようで笑えるwww
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ ドバトちゃーん。クレゾールが入りましたおー
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ ?B
16 :
ゴキブリホイホイ:2005/10/18(火) 18:40:33 ID:TM/LaNHN
作戦成功かも
もう全然寄り付かなくなりました
ベランダに糞落ちてないし鳴声すら聞こえなくなった
もしかしてうちのマンションから完全撤退したかもw
管理組合で鳩飛来防止ネット施設案が否決されたから
鬼になって考えた苦肉の策だったんだけどね
バンザーイ
>>11クレゾールですか。初めてこのスレ見つけたので助かりました。
>>12言ってみます。ありがとう。
>>13猫案はちょっと無理っぽいです。すみません。
18 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:07:44 ID:62ht2lJ5
隣の家を含めていつもいる鳩が今日に限りうちにも隣の家にもいない。
なに?地震の前兆??
∩ ダシャーン
ミ //
ミ ⊂'ヽ ∩ // \
ミ \\\\_,,,,,,,,/ ∠ /
\\\\ .,''.,':.',, .,':.',, .,': l .,':.',,|[]].,':...,
ガッ ) \\ ).,':.',,:.',, []] .,':.',,.,':.',,.,日 .,':.',,.,':.',, /
?B ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 21:04:05 ID:/8S2Oip6
本当だ。住んでいる場所にもよるけど地震予知的中キター
ということは、比較的安全そうな地域にうじゃうじゃ集まっていたりして?
22 :
20:2005/10/20(木) 00:41:15 ID:xBSgVNN0
まあ鳩ごときで神ではないよな。
このまま来なけりゃいいのに・・・@関東
ということは近々関東大XXが・・・((((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ / ⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 ` (`・ ω ・´)/ 何か用?
> ,ノ
∠_,,,/´””
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ 地震もお前のせいだ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ '⌒ ☆
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ__,イ: :f | /´ ボカッ
/ }rヘ ├--r─y/ ボカッ ガスッ
/ r'‐-| ├-┴〆 < ̄`ヽ、 / ̄>
仁二ニ_‐-イ | | ゝ、 \ / ⌒ヽ,ノ /´
| l i 厂  ̄ニニ¬ ゝ、` ( > ω < )/
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ > ,ノ
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } ∠_,,,/´””
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
涼しくなったのに、まだ鳩くるよ。おかしいよ
いつまで、巣作りするの?ちょっとぉ。
もうやめて。
残念ながらドバトは年中発情営巣します
朝からせっくるします
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `(; ´ω`)/
> ,ノ
∠_,,,/´”” ハァハァ セックルックーッセックルックー 邪魔しないでほしいポ
また鳩、セックルしてた
鳩のセックルってどんなん?
教えてエロい人
喉を膨らませてるのがオスね。あれが雄のセックスアピールなの。
んで、「いいよ」って言うメスが居たら後ろからチョンと乗って1〜2秒で終わり。
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 20:51:05 ID:0SwASdRJ
団地住まいですが、クレゾールより臭くなくて(人には)、はとが寄り付かなくなる
薬品はなにかありますか?分かる方、情報お願いします。
>>34 私も知りたいです。
私の経験だと、
・木酢液(鳩に直接たっぷりしとどにかける)
・漂白剤(鳩をベランドの角に追いつめて、直にスプレーしまくる)
くらいです。しばらく来ませんが、そのうち何喰わぬ顔で戻ってきますorz
歴代スレの勇者達の書き込みを読むと、
薬品より物的トラップの方が効果的みたいですね。
漏れ独り身で、8月中、部屋を空けてたら、
ベランダに置いてあるエアコンの室外機の裏に営巣されてた。
で、糞も室外機の周りにいっぱい・・・
このスレはじめいろいろ見て、9月末に作戦決行。
まず、業者も呼んで、全部掃除&消毒(この時だけクレゾール使用)
手すりにテグス張り。
6cmくらいの丈の棘の固めプラ製剣山を室外機の上と、隙間を埋めるように。
2Lのペットボトルに水入れて、隙間に入れないように。
で、バラとかゼラニウムの匂いが嫌い、と聞いたので
バラの鉢植えを買いに行ったら「旬じゃない」と言われた…orz
そこで、バラの芳香剤(でかいやつ)を置いたら、来なくなった。
一応、木酢液と粘着シートも準備してあるけど、まだ使ってない。
糞が見られるようになったら、使うつもり。
>>35 > ・木酢液(鳩に直接たっぷりしとどにかける)
> ・漂白剤(鳩をベランドの角に追いつめて、直にスプレーしまくる)
そんなことができるなら、直接手を下したほうが早いと思われ。
37 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 22:47:55 ID:vX8MmxwB
よくストックとゴキジェットで攻撃していた者ですが
季節的なものか鳩同士で会議でもしたのかここ一週間来なくなった。
隣の家のベランダにはいるのに・・・。
いつも3羽いたんだけどね。
おかげでもう嫌な思いしなくて済んだですわ。
うちも今は姿が少ないけど
時期的なものでまたすぐ大挙すると思う。
寒くなってくると、ドバトは何処へ行くんだろう?
何してるのかな。
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:01:35 ID:e4Qlp5Js
死ねばいいのに
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ ノ /
ゝ、 `( ´ω`)/ 寒くなったらハワイ へ バカンス
> ,ノ
∠_,,,/´””
そのままハワイで暮らせ。
隣に中国人の家族が引っ越してきてから鳩を見なくなった
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 00:53:18 ID:UpXtBe5V
ハワイに行く途中、止まるとこなくてそのまま溺れて死ねばいいのに
>43
彼らにとっては食べ物が無料で飛んでくるくらいのもんなんだろうなあw
それはそうとうちのベランダにも来なくなった。
ネズミ捕りの粘着シートを設置しててそれでも来てたんだが、ある日すずめがかかってたんだよ。
で、留守中だったからそのまま放置状態になってたんだがその頃からぱったり来なくなった。
やっぱあれかな、死骸があるとなんかやばいって思って避けるってことか?
とりあえずいまんとこは平和だ。
47 :
ハト屋:2005/10/26(水) 15:50:45 ID:588jmmPQ
ネズミホイホイを幅3センチくらいにカット。 それをベランダの手すりに風で飛ばない程度に張っておく。
ネズミホイホイをくっ付けたハトは上手に飛べません。大笑い。二度と来ない。
ガムテープの粘着面を上にして置いておいてもいいよ。 30センチ程度の長さにしておけば 足から外せず、くっ付けたまま飛ぶのが見もの。
>>43食ってるんだろな・・・中国人なんでも食材だからな。
>>47ハトは迷惑だけど虐待までして退治したくないような・・・
笑えないし・・・
「飛行機以外」に該当するから、当然食ってよし。「2本脚なら親以外」ってのは怖いな。
50 :
ハト屋:2005/10/26(水) 20:21:36 ID:588jmmPQ
>49 この人 目的わかってない。 ウンコ見つけたら 買い物忘れる 児童?
/ ヽ,,
i , 〉 ,'´ ̄ ̄`',
,、,、_/⌒ヽfl~メソイリ ,ノ ,! ハ ハ !
,-'⌒`ー-'´ヾ !.`゚',_,'゚´ソ⌒ヽ l フ ム l
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ∈ヲノ `l,,、 ∠ ハ ッ j
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
) フ て / / !。 l l
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
クレゾール水溶液ジュウジュウ 網ショリショリッ
剥き立てガムテープパカッフワッ 木酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:41:12 ID:gt01JDfH
/⌒ヽ
─( ^ω^)─ 、
,.、-  ̄/ | l / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
>>53 確かに公園に沢山居るなw
や り ま せ ん
ベランダで鳩の巣立ちを見守る
週刊少年マガジン連載中の漫画家の日記
> 2005年10月 9日 (日).......起床は・・・。
> ベランダにあった鳩の卵がかえりました。
> 毎朝ヒナの鳴き声で起こされてます(^^;
> 2005年10月20日 (木).......避難所。
> 最近の雨で鳩の巣が流され、ヒナがエアコンのファンの下に逃げ込んできました。
> こんなトコに住み着かれても困るなぁと思いましたが、ふわふわのヒナ2羽と目が合ったからには
> ほっとく訳にもいかず、とりあえずダンボールで風除けを作っておきました。
> 巣立ってくれるまではエアコンは使えそうもありません(ーー;
> 2005年10月22日 (土).......鳩
> ベランダで鳩の親が、ヒナに一生懸命飛び方を教えていました。
> 巣立ちの日が近そうです。
この漫画家、漫画もクソ面白くないし
(漫画家のサイトはアンチスレwで知った)
鳩なんか可愛がってるようだから
呪いまーす (ΦдΦ)†
鳩援護厨漫画家は、さっさと連載終われ。
まっさきに、○松先生の日記だと思ってしまった。ラブ雛なだけに。
違ったのね。
57 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:38:41 ID:Kn7FCPc8
>>56 多分、そんなに多くの数の鳩が来てないんだと思う。
うちも夫婦二羽が子供産んだときは、そんな感じだった。
しかし大挙よせて来たときは・・・殺意を抱いた。
58 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:39:12 ID:Kn7FCPc8
ベランダに貼っといたネズミトリが風雨にさらされて用済みになった。
はがしたとたんに今朝ハトの野郎が来た。殺意を抱いた。
ベランダにネット張ったから、ハトを気にせず洗濯物が干せると思ったのに
隣のベランダに住み着いてるハトの毛とフンが飛んでくるので結局干せない。
隣のベランダだからクレゾールも撒布できん。
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:00:03 ID:aNtVilnv
>>20 >>22 >>21 伊豆大島沖にまっこう鯨の数十頭の大群が出現。何か
におびえているかのごとく団子みたくひしめいている。
ソースは、NHKニュース845とニュース10で空撮されたのを放映。
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:15 ID:aNtVilnv
「くらげが大繁殖して世間を騒がせているようですが、
トルコイズミットの地震の前後にイズミット湾に大量に発生。
インドネシア地震の前にも大量にくらげが発生したといいます。
魚が逃げてプランクトンが豊富になるからだとか」
って、まじ? 他の掲示板で見つけたんだけど.
>>61 >>20 >>22 >>21
前レスで終結宣言をした北米在住奥です。
最近、道端に鳩のもぎ取られた羽を多数発見。
それも羽だけ落ちているのではなくて骨付きで。
どうやらフクロウが鳩を襲ったようです。
本物のフクロウ登場で鳩も怯えて数も少なくなって来ましたよ。
フクロウGJ!
このスレの住人達が昼間に一生懸命仕事をしている中、ドバトちゃん達は……
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `(; ´ω`)/ ハァハァ セックルックーッセックルックー
< ̄`ヽ> ,ノ / ̄> 中田氏していいっポ?中田氏していいっポね!?
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 (*´ω`)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 08:35:55 ID:9Z5sD9wP
隣のベランダの鳩が子供2羽産んでた・・・。
はぁ・・・。
喰うんだ
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 16:04:56 ID:AYxO0RHp
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 僕は平和の象徴だぽ
∠_,,,/´”” 食べちゃだめだぽ
仲良くしたいぽ
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 07:30:58 ID:uhgwyOfe
殺さないと解決しないような気もする今日この頃・・・
勝手に平和の象徴とかにされてハトも迷惑なこった。
本当はただの害獣なのにな。
害獣は在日ただ一人(あるいは 一匹)です
中国人は鳩食うんだよね。
アグネスチャンが「どうして日本人は鳩食べないの?日本人オカシイ」
のようなことを言ってた。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:52 ID:kGFakpFM
鳩料理してくれるとこってあるのかなあ?
中華街とか行けばある?
平和の象徴はダヴ
ベランダに来るのはピジョン
ハングリーハンターとか読めば解体法や調理法が載ってて
食べられそうに思えるが、民家に来るようなドバトが旨いかどうかはわからん。
80 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 16:57:51 ID:oD9fIxZ/
6階建て団地の6階に住んでるけど、
>>2の レベル2から一気にレベル4に
発展しそうなので困ってます。
期待をこめてこのスレを読んだけど、スレが立ったばかりで効果的な対処法が
書かれてなくガックリ。
今日、間に合わせのつもりで針金をベランダに剣山の様に等間隔に並べてみました。
作業が終わり部屋でお茶してると、「クルックー、クルックー」 orz
そうですか、だめですか!
でも観察してると、隣家への避難扉に1度着地して室外機にアクセスしてるみたいw
早く何か対策考えなきゃ・・・。
82 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 22:36:33 ID:zwuIhOWH
>>2のレベル4
ついに大家が切れやがった。人工芝も剥がせだとよ。
へばりついて、取れるかっつーの!!
共用部なんだし、お前がやれよ、馬鹿ヤロー!!
って・・・大家にやらせた香具師いる?
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´”” これから寒いぞプップクプップー!
ご飯がほしいぞプップクプップー!
かわいいおいらにプップクプップー!
ピーナツおくれよプップクプップー!
84 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:15:25 ID:LA3M6NA+
【不潔】幼女がベランダに居ついて困る3【糞害】
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´”” トウモロコシも好きだポ!
鳩に子供が生まれたって。
そりゃ大変だ。
完全にロックオンされてまっせ。
あと10ヶ月後には鳩が12羽くらいに増える事確実。
増える増える。繁殖力凄いよ。
対抗策としては、こちらも奴等にロックオン。モデルガンでもスリングショットでもいいけど、
とにかくシューティングしまくる。・・・ロックオン勝負ですよ。
ドバト爆撃隊
出発!出発!出発!
高度確認300フィート
速度セット80km/h
あんちくしょう、果敢なバンク取ってるな
アドバンスヨーが発生するんじゃないか?
キャツはエルロンロールしてるぞ!
93 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 01:02:17 ID:ARm5UZua
>隣の鳩にお困りの方。
1、アルミ缶に小石や釘を入れて鳴子をつくり、プルトップに紐を通します。
2、隣のベランダにえいや!と投げ入れ、おもっくそ鳴らします。
3、はと大慌てで逃げます。
4、紐を引っ張って鳴子を回収します end
アルミなので壁や窓にあたっても無問題。軽いので女性でも簡単にできます。
万が一通報されても現物をみせて釈明しましょう。
はとが確実にいるときは音で脅すだけではもったいない。HITさせましょう!
亀の子たわしのカネの輪に紐を通し…(以下同じ)
絶対安全と思っていたのにたわしが降ってきたらびびります。
気の弱い鳩なら二度と来ないので是非やってみて下さい。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 01:13:16 ID:ARm5UZua
>ネットを張ったのに隣に悩まされている方
健康を害してからでは遅いです。ことは急を要す。つまり緊急避難です。
わたしなら隣まで届く長いホースを買ってきてクレゾールまきまくります。
自分が被害を受けているのに遠慮する必要なんかありません。
どうせ普段ベランダに出ないからこそ巣を作られているんですから
まいたところでわかるはずないし、ばれても理由が明確にあるんですから
堂々と主張しましょう。
良識ある者がいつも我慢を強いられるのは不当です。
きっちり世の中のルールっちゅうもんを教えてやって下さい。
いつもの公園でスナック菓子めざして急降下だ
おいらは人を見分ける能力があるんだぜ
まさかとは思うけどCDつるしたらこなくなった。
一瞬は、いろいろ効く物があるんだよね。
でも、究極的には人手がかかると言うか、
人間が出て行って手を出さないと覚えないのよね。
覚えても、3ヶ月くらいすると忘れるみたいな気もするけどね。
98 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 22:15:52 ID:s4BUi9gS
99 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 02:13:34 ID:VZiE8eC8
憎きハト。朝その声で不快な目覚め。もーたえきれない!!
一瞬、焼きハトに見えた。
電撃ラケットで寝ている鳩に一撃ですよ。
出窓の三方向にコンビニのおにぎりサイズのKUSOが
それも一晩で
>>103 あるある
乾いてからの方が撤去しやすいが、乾いた後だと粉末が飛散して吸い込んだら危険
鳩ってウンコの量多いよなー。
短時間しか止まっていなくてもブリブリと。
白いウンコの時と緑のウンコの時があって
どっちかが、食ってるものが良い時のウンコだったはず。
今日は絶対手の届かないマンションの箇所でくつろぐ鳩への武器作成。
みかんのネットにぼろきれ詰めて10Mの紐で結わえる。
ただの荷物紐だけど絡まないように5CMおきに結び目を作ってある。
いざ!…ノーコンだから全然鳩にあたらんorz
窓のカーテン越しに恐る恐る覗く人いるし…。
早く退治しないと私がここから追い出されるよ。おのれ鳩め!
ハトメもハトサブレもダブも大嫌い。鳥インフルうつしやがったら
丸焼きにするからな!
107 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 15:02:21 ID:oVs7O9QO
つ【エアガン】
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 21:52:07 ID:SSe4dHtJ
鳩何気に食ったら旨そうだよな
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 22:21:34 ID:RaHPWDaS
>108
ありがと。やってみたけど届かなかった。風も結構吹くのよね。あう
当たらなくても追い払うことは出来る
諦めずにしつこく攻撃
たまには当たる
鳩もしつこいけどそれ以上に粘れば寄りつかなくなるよ
113 :
108:2005/11/22(火) 10:49:45 ID:ezgZGkfZ
そうそう、本当に根比べだよね。
>>111 がんばれ!
隣人ベランダの鳩の子供が
ピーピー言って親に口移しで御飯もらってた。
なんかソレ見てから情が少し移った。
しかし鳩ムカつく。何か複雑。
>>110 それはキジバト(dove)
ここで問題になるような鳩はドバト(pigeon)
>109
ドバトなんかバイキンのカタマリ。
>112>113
くじけそうだったけど元気でたわ。明日も頑張って追い払うぞ!
…でも最近あきらかに鳩にバカにされてる。挑発的というか。
非常階段の手すりと階段の裏に、ダンボールを細く切って釘を
刺したのを貼ったが、平気で乗ってやがった!
ものすごく鈍感なのか、ふてぶてしいのか。
無力感にさいなまれてる人の気持ちがよっくわかりました。
>>117 100均で売ってるネズミ捕り貼ってみ。
虫取り網で捕まえて、
しばらくしてから逃がしたら
長い間来なかった。
でもやっぱりまたきた。
120 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 14:37:52 ID:alFDUQUL
鳩食わない国は意外と少数派
121 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:42 ID:kg5XefZi
はやく害鳥に指定して完全駆除してほしい。
なぜドバトの繁殖が放置されてるのか。
政治家と役人はハトの来る所に住んでみろ。
鳩ちゃんサイコー
沢山沢山育ってね
>>121 ヤパーリ鳩のつく名前のエライさんが居るからでは?
124 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:02 ID:rWwGxkS6
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ おまいら悔しかったらバレルロール打ってみろよ!
∠_,,,/´”” 俺様の飛行技術にかなわないだろ!
125 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 00:25:45 ID:a/DWIpLT
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 垂直上昇しながらロール打てるのはおいら位だぜ!
∠_,,,/´”” なめちゃいけねーぜ!
126 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 00:49:18 ID:a/DWIpLT
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ あ!ごめん、このスレ見てるのは女が多いんだっけ!
∠_,,,/´”” 女に技術の事を言っても仕方ないもんね!
127 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 01:10:52 ID:4BTGhPuL
土鳩は全て死ね
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○ハトはクレゾールが一番キライ。ハトは常に留守のベランダを待っています。
|| ○ハトスレには釣り糸を貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置されたハトはウンコや子作りであなたのムカつきを誘います。
|| ノセられて情が湧いたら、その時点であなたの負け。
|| ○ハトは何でも滋養にして栄養にしセクースして喜ぶことが好きです。
|| ハトに餌を与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○小作りするまで暴れさせておいては駄目。 \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ハトが溜まったら駆除作戦が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
130 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 14:40:13 ID:nGyHa5nS
age
132 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 16:05:57 ID:TOs611xE
窓の庇に一昨年営巣しかかった時に発見して
窓から身を乗り出して棒で巣を落としたらその年は来なかったけど
翌年からまたレベル2〜3。
もうここ数日1日中いるようになって営巣も時間の問題。
ベランダなら自分で手のうちようがあるけど
一人暮らしのアパート2階の窓の庇(15cmくらいの幅)なので
対策するにも窓から落ちそうで無理でどうしたらいいのか・・・。
なにかいいアイデアないでしょうか?
>132
事情を説明して隣の人の部屋から突っつかせてもらえない?
直接棒が届かなくても水やらゴム鞠を何度も投げたら可能と思う。
下の階の人にも一声掛けてね。
136 :
132:2005/12/01(木) 11:32:34 ID:3HE9PgN5
ウチは2階でその2階の腰高窓の庇なのでゴム鞠攻撃は無理かなぁ。
噴霧器となると下(地面)からで2階の屋根部分の高さ近くまで届くのかな。
調べてみます。
レス有難うでした
>>136 2階の窓からとか、梯子使うとかさ。。。
少しは自分で考えなよ。。。
138 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 06:55:27 ID:N9Dt4Dt1
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ おいらは平和の象徴、人と争ったりはしないよ
∠_,,,/´”” でも逃げる時の飛行技術は世界一だぜ!仲良くしようポ!
139 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 07:39:19 ID:ncbEx7ix
でもさ2階の窓の庇ってことは3階の床の高さだよね。
家も止りにだけくるけどベランダと違って上階の庇って困るんだよなぁ。
XG4sh0019.jpg
.jpg file, 144x144, 4k
>>139 一人暮らしのアパートなんだから、せいぜい2階建てでしょ。
たいした高さでは無いのでは?
手出して上向けばいいだけじゃないのか?
想像図↓
/
/
/│
/ │
│
鳩│
/
‖
‖
‖窓
‖
│
│
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:09:29 ID:OQaXYOb6
賃貸なら駆除の責任は大家にあるんだからガンガン要求したら?
143 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:38:15 ID:pg4l32zp
144 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:54:29 ID:8Zo2y9yM
鳩、はっきり言って旨いぞ。
何食ってるか解らんとか言うけど、生物なんてそんなもんだ。
きちんと調理してみ、こんな旨いものないから。
狩猟免許持って規定の期間に規定の場所で殺らないと逮捕されるかもね
146 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 08:12:55 ID:DDYMnQbz
空を飛ぶ、町が飛ぶ、雲をつきぬけ星となる。火を噴いて 闇を裂き スーパーシティが舞い上がる
ドーバートー、ドバトが子供を抱いたまま、ドーバートー、ドバトが空を飛ぶ
近所の大きい病院にたくさん鳩がいたんだ。
で病院的には不衛生なので鳩用の毒餌まいて全部殺してた。
いっぱい道に鳩が死んでいて拾ってた。
嫌いだからって、殺すのイクナイ
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 20:16:25 ID:uk0gBLOV
>145
野鳥関係のところに電話で聞いたが、今は狩猟期間だから銃やかすみ網を使わなければ
免許持ってなくても殺して大丈夫だそうだ。虫取り網なんかだと無問題。
やってみれ!ただし禁猟区に注意。寺や神社、宮内庁管理の古墳はまずい。
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 02:45:43 ID:rimVZ7XL
>>147 その鳩用の毒餌の入手先を知りたいなあ、と思った。
うちに寄り付いていた鳩は北側のベランダによく来やがったので
さすがに寒くなったのかもう来なくなった。
でも春になればまた来るんだろうなあ。
>>149 実際問題虫取り網でハト捕獲してたら通報されるよなw
>>148嫌いだから殺したとか書いてないが。
病原体を持った鳩の糞と羽は体の弱った患者にとっては脅威なんだよ。
だから病院は駆除したの。知識無いアフォですか君。
>>150市役所とかに聞いたら分かるかも。
病原菌でした。訂正。
うちもベランダの出窓と天井の間にご休憩が来る
2メートル以上の高さがありちょうど届かないので画鋲作戦もできない・・・
なにかいいアイデアないのかなあ。
鳩ごときのせいでイライラして不愉快だ!!!
あの大量の糞が見えない場所にあると思うと本当にブルー
板かなにかに画鋲を大量に付けてその場所に設置したいけど、届かないし
紐とかで固定する事も構造上無理で、板の裏に両面テープ付けて投げるように置いたら
くっつくかなあ・・・・
マンションの出窓上で困ってる方いらっしゃいませんか〜?
うちが7階じゃなければ多少の危険も冒して設置するのに!!むかつく!!
鳩対策費がだんだんかさんで来た。
155 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 13:07:21 ID:C1q2xK3f
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 画鋲なんて慣れればへっちゃらだよ!
∠_,,,/´”” それよりこれから寒いからピーナッツ頼むポ!
>>154 2m以上の高さのある出窓ってのが
ピンとこないんだけど
似たような画像がどこかにない?
157 :
154 :2005/12/06(火) 17:04:26 ID:B57AfNRT
ごめんなさい上手く説明できなくて・・・
_________ ←ベランダの天井
|
壁 | ←ここらへんに滞在する
\
\
| この辺りが既に2m位
出窓 | ベランダの柵
(室内) | ↓
| |
_______| |
| |
| |
|__________|
こんな感じなんです。
上手く通じましたでしょうか?
微妙に傾斜している出窓の屋根なので固定が難しいんですよ
>>157 そこに滞在するために、ベランダの柵を一旦経由しないん?
ベランダの柵の上に画鋲貼るとかしたら?
160 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:39:42 ID:qJELRtSq
ねずみ取りシートの効果がやっと現れた。 ベランダのエアコン室外機に
いつも来るヤツが引っ掛かりやがった。 設置後2〜3日は警戒して
近寄らなかったみたいだったが、今朝ベランダでバタバタと音がするので
見てみると必死に藻掻いていた。 尾羽に付いたらしく飛び立とうとしても
空中でホバリング状態。 ここぞとばかりに、ゴキジェットを噴射しようと
部屋に戻り再びベランダに出てみると、シートを引きずりながら
隣の家に歩いて逃げて行きやがった。 マズイと思いベランダの
ついたてに、はみ出したシートを引っ張ると大量の尾羽が付いていた。
もうこれに懲りて来なくなると良いのだが・・・
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:47:34 ID:S64zmtQg
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 。・゚・( ノД`)・゚・。 尾羽が無いポ〜〜〜〜〜
> ,ノ 痛いポ〜〜〜〜〜〜
´”” 痛いポ……
162 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:18:47 ID:z6LRxq2B
ドバトの羽根は敵から襲われた時に逃げられる為に、抜けやすく出来ている。
抜けても大して痛くないし、そのうちまた生えてくる。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:55:39 ID:wa09CpbM
ハトにゴキジェットワロタ
大変だねw
>>162 痛くはないかもしれないが
恐怖感を植えつけることはできる罠。
もっとも数ヶ月で忘れるみたいだけどw
166 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 09:21:08 ID:QytSLuMk
ニワトリより小さな脳味噌しか入ってなさそうだもんね。3日でも上等。
でも脳味噌ってすごい集積回路だよな
不在隣人の鳩、管理組合さんが
どうにかしてくれることになりました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
>>169 ハンドルを付けろ。ハンドルを。
誰に対するお礼かわからないじゃないか。
何気に慇懃無礼なやつだ。
171 :
157:2005/12/12(月) 23:11:29 ID:iLLrS346
>>159 そうです!こんな感じの出窓なんです。
取りあえず糞を掃除していたら、斜め上の階から奴等がカップルで飛び立ち
別の棟の屋上から私をじっと見てきました・・・・
狙われている模様です。
まずは手すりに画鋲をセットしたいと思います
172 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 06:18:28 ID:YeBzKRop
近所の公園が鳩パラダイスになっています。
目の前に病院があって、患者さんが餌をあげまくっています。
>>172 因果応報。早めにくたばって家族もハッピー。
本人達は、良い事やってると思ってるんだろうね〜。
鳩の糞の人体に与える害をフリップにして説明してあげたらいいんじゃないでしょうか。
みのもんた風にやるのがポイントかも。
174 :
172:2005/12/13(火) 08:32:17 ID:tgkhi2+Z
>>173 病院食の食べ残しを溜め込んでいて、公園でばら撒いてます。
鳩は大喜びで砂煙をあげて寄ってきます。
175 :
160:2005/12/14(水) 15:41:46 ID:9qZXtJyG
ねずみ取りシートのお陰か鳩がまだ来ません。
鳩、ベランダで嬉しそうにしてます
天気がいいんで洗濯物干そうとしたら、ベランダに、、、、、ゴ(ry
なぜこの時期に、、、しかも虫の息ながらまだかろうじて生きてるし。。。
鳩も嫌だけど、これも嫌だな。。。
ちらしの裏スマソ
そこでゴキジェット
ゴキジェットならぬドバトジェットを発売してくれ。
クレゾールみたいに病院臭がしないやつな。
おまいら、ドバトが真っ白だったら可愛がるんだろ?
いいや。
>>180 ゴキブリが真っ白い昆虫だったとしてもかわいいとは思わんな。
餌付けして捕まえて、3日くらい吊るしておいても学習しないんだろうなぁ〜。
ドンバットは人が大好きなのに………
人の生活を脅かすのが大好きなのがバイキン満載のドバト
187 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:35:02 ID:yLSWjDGi
さすがにこの季節は現行犯に関するカキコは減りますね
順調にいらっしゃってます
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:00:39 ID:PNotTjX0
ドバトは一年中元気に活動しています
ハトキモス
192 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 12:46:22 ID:sbuDyb3I
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 冬もよろしくね
∠_,,,/´”” ピーナッツかコーンが好きポ!
最近、ドバト見かけないんだけど。何処へ行ったのか。
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:15:23 ID:dUcXyO0z
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ もっと可愛がってね
∠_,,,/´”” 人間が大好きポ!
空飛ぶネズミ 病原菌の運び屋 騒音,病原菌公害
198 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:30:58 ID:hNGvZomM
ドバトはコロッケが大好き
ドバトの集団の中にコロッケなげてみそ
破片を巡って追っかけあいが始まるから
はとサブレって知っている人いますか。
200 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 14:18:27 ID:pF4k5f+z
オイこそが 200へとー
今年ベランダのエアコンの室外機の下で巣作りされてしまったのですが、
子鳩が飛び立ってから速攻で巣を撤去して、箱などでバリケードを作って、
鳩がベランダに来たらなるべく追い払うようにしてました。
夏には頻繁に来てたのに、最近めっきり来ません。もう安心しても大丈夫でしょうかね?
>>201 一回営巣した場所にはかなり執着心があります
気をつけてね
よいお年を!
鳩ちゃん良いお年を
205 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 00:00:35 ID:YqvY26hx
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ あけましておめでとう ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 今年もよろしくね > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄> < ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ > ,ノ
∠_,,,/´”” ∠_,,,/´””
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ
∠_,,,/´””
206 :
ハト屋:2006/01/01(日) 04:44:53 ID:6rZV4zCq
風邪ひいてる時に、ポップコーンを舐めてから 吐き出して ハトにやってみな。
釣用の鉛の小さなオモリを ポップコーンに仕込んで ベランダに置いておきなよ。
鉛中毒で駆除できる。死骸は外猫が食ってくれて ハトの病気が猫の飼い主に感染して 飼い主もおなくなりになって。
猫害も減る。
ちなみにサブレとは「砂」のこと。口の中でサラリと崩れる食感から。
誰か
>>205に火炎放射器AAかましてくれ。
>>209 AAは既にあぼ〜んされてる。
専ブラって便利w
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 20:05:30 ID:iPPL+RU0
お正月なんで、鳩ちゃんにピーナッツをあげました
100均の250g入りのを3袋あげました
鳩ちゃん大喜びでした
ここは鳩に困っている人のためのスレです
>>211スレ違いも甚だしい
二年ほど前に作ったバリケードが破られて、今年は鳩が来た。
現実に目を向けられなくて、ベランダをずっと見なかったけど、
今朝、久々にカーテン開けたら、小さい卵落ちてた。
すっげぇブルー
巣はなくて、地べたに直接産み落とされてた。
ウチは窓の外側20cmくらいの空間に、3羽くらいおやすみ君が
居ついている。見つけると、水デッポウ攻撃します。またすぐ帰ってくるけど。
あと、サボテン置くとか、糸を張ってとまれなくするとかします。
ハトは自分たちの臭いの付いたところだと、安心するみたい。
こまめにフンの掃除することは、お勧め。
あと、元々、海辺の岩場の穴などの絶壁に巣を作る習性があるらしいので、
マンションのベランダは、居心地がいいんでしょうね。
水鉄砲にママレモン混ぜる
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 13:03:04 ID:GXO8vBIM
ムキュキュキュキュキュ、バサバサバサバサバサ
舞い上がる砂煙
あのキュキュキュって音がたまらなくキモイ
手摺の上10〜15cmあたりのところに、テグスを張ったら鳩来なくなった。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:11:12 ID:uNPuXqed
鳩よけスプレーって結構高い割にあんまり効果なかった
鳩害と上の住人の騒音でノイローゼなりかけて結局引っ越したよ
ハトが路上で、集団で犬のウンコ食ってるの見て、かなり引いた。
>>223 まじで・・・。
バカ飼い主の犬糞害にあっているうちとしてはアリガタイような気がしないでもないが・・・。
いやハトも困るけどね。
ハト、路上のゲロも喰うもん。
女子高生がハトの群れを駅前で見かけ
「カワイー」とのんきなことを言ってたのが
ハトの集団ゲロ食いシーンを見てしまい
「ギャー!!!!!!」
(キャーじゃなくてギャーだった)と
逃げる様子を見たことある。
鳩は人間が焼き鳥食ってるのを見てギャーって思ってる
食い物なんてそんなもんさ
ハトの脳味噌じゃ、「カロリーになるかどうか」だけを判断できりゃいいんで、
「それがどこから出てきたか」はどうでもイイ話だし。
例年春先に営巣しにくるカポーが、早くもやってきた・・・
バイクのエキパイ洗浄用にアセトン調達予定だから、ぶっかけるか。
>>205せっかくの休みが、てーめらのせいで・・・orz
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:29:45 ID:NnqBMPPA
>>221 みたいなヤシが動物愛護って勘違いしてよ
鳩からでるダニとか糞害で
迷惑してる人が沢山いるのに
自分が糞害やアレルギーがないから
餌やるって ただの自己チューだ
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:39:16 ID:udl0H9Lg
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ みんなそうカリカリしないで!
> ,ノ ストレスで寿命が縮まるよ!
∠_,,,/´”” 僕は毒なんか持ってないから
もっと可愛がってポ!
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 12:52:12 ID:VOa3W0dR
札幌に住んでるんだけど、ベランダにめちゃくちゃ雪積もってるのに
早速ハト到来orz
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 14:16:03 ID:udl0H9Lg
♪雪やこんこん霰やこんこん
♪降っては降ってはずんずん積もる
♪ハトは喜び空飛び回る
♪猫はコタツで丸くなる
先日エアコンをつけたんだが、カポーが室外機の下見に早速来てた…ガクブル
とりあえず下面の隙間を塞ぎ、背面にも障害物おいて鳩が歩きにくくしておいた
なるべく早いうちにネット張る決心したが、見晴らし確保のため開閉式にする予定
235 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 09:04:22 ID:73iE1Sv3
色々対策立ててきましたが、もう戦線放棄しようと思います。
これからはベランダへのドアは開けず洗濯物も全てコインランドリーで洗うことにします。
みなさんはがんばって鳩退治してください。
ネットを使うんだ!負けちゃいけない!!
237 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 10:41:01 ID:oogF1bVj
ハトうぜええええええええええええええええええええええ
撃ち殺してええええええええええええええええええええ
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 11:01:48 ID:ye+I8t8q
>>239 >教頭は「捕まえたハトをその場で殺すこともできず、袋に入れていた。嫌な気持ち
>だったが、どうしようもなかった」と心境を話した。校長は「動物愛護とふん害という
>矛盾する問題で苦慮した。動物愛護の面で考えると悪かったと思っているが、児童の
>健康のことを考えると…。難しい判断だった」と話している。
>
>鎌田哲夫市教育長は「ふん害を防ごうという熱心さの余りのことだと思う。学校現場で
>という問題はあるが、ほかの学校もハトのふんには悩んでおり、市教委としても苦慮
>している」と話している。
これは、本当にお疲れ様な話だな〜。
鳩より先に、プロ市民にいなくなって欲しいもんだ。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:16:56 ID:WxwTq/3v
昔、探偵ナイトスクープで
ライオン、トラ、マントヒヒなどの糞尿を染みこませた
布きれをベランダに置いておくと臭いが良いのか(食物連鎖上強い位置の動物なので)
野良猫どころかスズメすら周りに寄りつかなくなったっていうのを
思い出しました。
これ、やってみたら鳩来なくなりそう。
動物園でライオン、トラの尿をタオルに染みこませて
くれんだろうか?
上手くいけば、ライオンの尿を鳩除けとして売って商売まで成り立つよんw
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:30:52 ID:LN5PFm7T
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 鳩が増えたのは昔伝書鳩が日本で流行ったからです
∠_,,,/´”” 鳩は人間の被害者です、すべて人間が悪い
引っ越して以来ずっと追い払い続けた鳩を今日やっと捕まえかけたのに
逃げられてしまった…不覚
ビッコミの今週号、「獣医ドリトル」で「空のネズミ」とやってましたね。
このスレよりは周知度がダンチですね。
245 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/26(木) 23:04:50 ID:7qB1NDAU
鳩が大群であちこち飛んでる。
食物連鎖が人間の環境破壊によって崩れて
鳩が増えすぎてしまったのではないかな。。
カラスは雑食=人の残飯はほとんど何でも食べる。肉類も。
ハトは穀物食だと思うのだが、人の残飯だけであんなに増えるのだろうか?
ハトは人間のゲロも大好物だお
>>246 キジバトや他のハト科は知らんが
少なくともここで問題になっているドバト(カワラバト)は
昔から穀物昆虫ミミズなんでもござれの雑食性だ。
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 17:54:03 ID:3M/+Jkqf
絶滅すればいいのにとすら思う。
友人連中は全員実家住まい&ハトが来ないとこに住んでるお嬢ちゃまばっかりだから
上記のようなことを言おうものならエーかわいそうなどと返ってくる。
おまいら休みを潰してハトごときの糞の始末をしなきゃならんこっちの身を考えろ。
手すりに止まる度に立ち上がって脅しにいかなきゃならん手間を考えろ。
春に引っ越すところはハトがいないといいな…
巨大な公園が近くにあるから_かな…
>>249 公園が近くにあるなら無理だお。
待機君のかっこうのお気に入り場所になるずら。
だから もうネットしかないのよ
ガンガレ
252 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 11:07:44 ID:a3NNEKYr
ドバトは害鳥だから駆除できるよね
許可とってベランダにいる鳩駆除してもらおう
253 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 21:13:03 ID:oy47MmWh
許可取ればいいの?
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 23:37:47 ID:toFcsXJ3
業者に頼めばネット取り付けてくれるし
ホームセンターに1メートル
100エン程度で売ってるよ。
ベランダに巣を作るようなことになったら面倒だから、心を鬼にして巣を
撤去した方がいいよ。
うちも一回、ダンナが仏心を出したせいで卵が孵って大変なことになった。
鬼だと思われようとも、巣も卵も撤去。スピード勝負なので頑張ってください。
春頃はこのせいで、親鳩や生まれた鳩のヒナにベランダを乗っ取られる危険が
大きいよ。
家のベランダ、DQNバトに住み着かれてしまった。
窓開けたら家にはいってきたり、クチバシくっつけてキスしてたり、、
目に余るので対策をと思い。
ハリガネ張る→間くぐって進入、
防虫剤置く→平気で上に乗る orz
その上フンの量が半端じゃない、文字どうりクソッタレですわ。
汚いだけら臭いだけならうるさいだけなら我慢できる
病原菌が問題だ
こうなったらゴキブリ、ネズミ用のアレで・・・
ホレクエ(゚Д゚)ノ⌒●
ドバトじゃなくて、DQNバトだよなぁ。やつら。
鳩時計のポッポー♪と鳴く鳩と違い
グォオオオオオオオオ ゲロゲロゲロゲロ〜〜〜〜
みたいな
地獄からの使者のような声で鳴くし。
鳩のやろうが追い払ってもしばらくしたらに戻ってくるようになりやがった
前は一日いなかったのに
頭悪いからタチ悪いよな。カラスのほうがまだマシ。
カラスは少なくとも個人を識別するよ。「いつも石を投げる人」なんか、軒先を出たとたんに
飛び去る。ドバトでそのぐらいの知能を示したら、ドバトのアインシュタインだ。
土鳩のアルジャーノンの方がしっくりくるかも。
カラスは飼うと可愛いらしいが、土鳩飼っても決してそうは思わないだろうな。
カラスはかなりなついてカワイイらしい
そうだよ。カラスはよく観察すると、歩き方とか、愛嬌があって可愛い。
もしカラスの色が黒じゃなかったら、もっと愛されてたと思う。
その一方、クソド鳩の動きの気味悪いこと・・・
カラスが不吉とか言われて嫌われるのは
鳥類最高の知能と漆黒のボディを兼ね備えた雰囲気からであって、
まったく同じ理由で神の使いとかあがめられたり、可愛がられてる文化もあるからな。
ドバトはアホなくせに生体磁石は異常なほど高いので伝書鳩などに使われてる。
アパートの改装工事で2ヶ月仮住まいに行っていて
戻ったら、ベランダに鳩が沢山来る様になっていた。
前から、ナナメ上に住んでいる馬鹿が餌をあげていたんだけど、
明らかに増えた。馬鹿も仮住まいにいたのに。
今朝、その理由が分った。
目の前の駐車場で隣の商店の爺様が餌を蒔いていた。
その鳩が、昼間にうちに来ていたのだ。
明日、文句言ってやる!
270 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 19:24:24 ID:/5GkVRqc
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 今日は節分だお
∠_,,,/´”” かわいいおいらに豆おくれよ!
272 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/05(日) 14:17:56 ID:6eeowmtH
一度営巣され、追い払っても追い払ってもしつこく来る鳩カップルに頭に来ていたので、
3日前に遂に100均のネズミ捕りを通り道に仕掛けた。
さっき見たら一羽見事に掛かっていてもはや脱出不能。
つがいの片割れが覗き込んでいたがアタリマエだがどうしようも無いらしく。
さて、まだ息があってこっちを見ているのだがどうしたものだろう?
威嚇のつもりだったのだが捕らえてしまった。
コの字型に組み立てた中に入ったので、羽根も脚も完全にくっついた模様。
トドメをさしてその辺に埋めるか生ゴミじゃダメ?
トドメの手段としては色々あるがバケツに水を張ってその中に突っ込んで数分待つとか。
>>272漏れは、殺すまでは出来んよ。
もの凄い遠くへ捨てに行ったら?
遠い山奥で箱を破ってとりあえず逃がす。
おいおいあいつらは元々伝書鳩として使われてた生物だぞ。
アメリカ大陸あたりにでも捨てに行くなら別だが。
>>272 捕まえる事だ出来たのがうらやましい・・・
死んだらそのまま見えないように袋かビニールに入れて生ゴミでいいと思うけど
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 10:19:39 ID:6IOZ0A+a
279 :
272:2006/02/06(月) 13:02:21 ID:xR2JM/jO
トドメを差す決心がつかず、絶命するまで待とうかと思っていたけど。
なかなか待っているだけでは絶命せず、バケツの水に突っ込む勇気も無かったのですが、
もがいているのかガタガタとベランダでいつまでもウルサイので決心しました。
きっちりとネズミ捕りシートで包んだ状態にして動きを完全に封じて、
ビニール袋3重にして縛って放置。 絶命したかどうかは判りませんが静かになりました。
明日パッカー車に持って行って貰おうと思います。
皆さんありがとうございました。 今後はつがいの片割れがいつまで来るかとの勝負です。
>>279 う、うらやましい。ウチも捕獲してやりたい。
そんな可哀想な被害鳩が出ないように、是非皆様、ドバトにはエサを与えないようにしましょう
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 11:01:25 ID:W1Hpa4o6
クレゾールって効果ありますか?
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 20:08:25 ID:2/AeDPUc
♪ハトが来るー ハトが来ーる
♪ハトが来るー ハトが来ーる
♪ハトが来るー ハトが来る 来ーる
♪ハトが来る来ーる ハトが来る来ーるー来る
>>281 板違い。
ここの住人はハトにエサなんてやらないよ。
285 :
281:2006/02/10(金) 08:04:39 ID:GwBYSc14
>>284 オレはオモクソドバト被害に遭っているこの板の古巣の住民だがなにか?
286 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:14:48 ID:4QyAKsaE
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 人間が争っている間に
∠_,,,/´”” ハトはどんどん繁殖するw
餌をやるような香具師はこんなスレきっと来ないよ
>>281は誰に向かって言ってるのかな?
>餌をやるような香具師はこんなスレきっと来ないよ
定期的に来はります
引越して来てから鳩に悩まされっぱなしの北米在住奥です。
退治しても退治しても(業者に頼んで鳩の巣の駆除と鳩殺し)また新たな鳩の
カップルがやって来ます。
この鳩がまたよく太っていてプクプクしている。卵を今にも産みそうな感じです。
屋根の上でクークー鳴く度に石を投げて追い払う様にしているのですが、なん
だか最近我慢の限界に来ています。
高い屋根の上なのでどうしたらいいか悩んでいます。皆さんの様にゴキジェット
で噴射も出来そうもないし、どなたかいいアイデアお持ちでしたら教えて下さい。
290 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 08:02:51 ID:cGRVoBHf
法律が許されるならエアガンで追い払うとかどうですかね
若しくは猛禽類を放し飼いにするとか…
住宅地じゃ無理か
暖かくなってきたら隣のベランダでボーボーうるさい。
292 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:25 ID:v4U33EMB
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ ここのところ春のようだポ
∠_,,,/´”” 繁殖に励むポ!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>290 実は以前にWマートでレンズが付いていて玉を込めて打つライフル式のガンを購入しました。
主人からは「Did you lose your mind?」と言われ返して来い命令が
下されてしまいました。
法律的に住宅地ではいけないのだそうです。
さっきも待機君カップル達が屋根に止まってクークー鳴いてました。
また外に出て行って石を投げて追い払いました。
本当にもう嫌になってしまいます。
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ レース鳩荒らしって知ってる?
∠_,,,/´”” 昔週刊チャンピョンで連載してたポ
296 :
290:2006/02/17(金) 11:13:27 ID:eZ24bsJr
成果の程は定かではありませんが、鳥避け磁石とか植物(ゼラニウムだっけか?)とか
を試してみては?
298 :
289:2006/02/18(土) 05:28:45 ID:B94c8ZK9
皆さんご親切に有難うございます。
早朝5時半頃に丁度寝室の上の屋根に止まっていたらしく、クークーという鳴
き声で起こされました。
最近あのクークーと鳴く声にとても敏感になっています。
屋根のてっぺんにスプリンクラー…は無理だよなあ('A`)
300 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 19:11:16 ID:Y8QFmFp5
例え迷惑してようが動物虐待したりむやみに小動物を殺害する糞DQN(ここの住人ども)
には同じ天罰が下るだろうよww
例えばてめえら糞鬼畜どものかわいい子とか家族とかにな
この神経質なクソッタレどもがよww
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>294 「they are coming right for us!」
と叫んでから撃つと正当防衛になり罪に問われないらしい。
ソース:South Park
306 :
289:2006/02/22(水) 04:05:07 ID:8xPeh61a
皆様いろいろ参考になりました。有難うございます。
鳩のいつもとまっている場所にはスパイクを買って付けてあるのですが、屋根の
上ともなると何処にとまるかもその日によって違うので、スパイクも置きようが
ないのです。屋根の斜面に沿って糸を張ってみようかとも思ったのですが、とて
も素人では無理そうです。(鳩の為に死にたくない)業者に頼むと高いしなんと
かならないでしょうか。
>>305 South Park は面白いですよね。
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:26:27 ID:TFsWz+H2
スレ違いは百も承知で俺は書き込む!
鳩なんてマシ
うちは今、風呂場にナメクジが大量発生してる
生まれてからこれだけ大量のナメクジを見たことはない
不潔で不快で生臭くて風呂に入れない
しかし俺は反撃に出る!
ナメクジが嫌う薬品
ナメクジ駆除用の農薬
そしてリーサルウェポン・塩!
この装備で今夜ただいまから交戦状態に突入する
俺は断固風呂場を奪回する!
いくぜぇ!
何故鳩スレに書き込むのかとwでもガンガレ
309 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 00:36:21 ID:TFsWz+H2
すみません
ナメクジスレがなかったのでつい…
がんばります
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 04:20:35 ID:MP75k2Qx
だぢづでどうなったんだにゃー??
荒らすな。
スレ違いだから放置汁。
>311
しかし顛末に興味津々。
じゃあ彼の為に新スレ立ててあげたら?
野次馬イクナイ
以前住んでた団地でだが、例にもれずベランダにハトが来ていた。
で、ベランダ全体を囲むように網を張ったんだ。
結果、隙間から入り込まれて、ベランダがハト小屋になってしまった。
そこまでして、ウチのベランダに来る理由は何だったんだ?
隣のネコも来るベランダなのに…。
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/25(土) 11:17:29 ID:naQ7iDnf
一回気に入るとものすげーーーーーーーーーーしつこく来やがる
>>315 ここで嫌われてるドバトは元々伝書鳩として使われてるカワラバト。
つまり頭はアホなくせに帰巣本能はとてつもない。
多少追い払ったくらいでは諦めず、いっそ殺した方が楽なほど。
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/27(月) 09:14:55 ID:XeEqRSPg
トリノ五輪の閉会式で人文字の鳩さんが描かれていましたよ
女の解説者の人が即「平和の象徴鳩ですねー!」と声高気味に言ってましたよ
このスレを開くのはこれで2回目か……
ただし2回とも「娘がベランダに居ついて困る」に見えたからだ。
ww
うちはだいぶ前からレベル4です。
時々大量のうんこを掃除する位しかしてませんでしたが
11月終わり頃、室外機用の小さいベランダに糸の細い網を張って3日目に
2羽がこんがらがってました。
わざと乱暴に網を外してやって
何となくもう来ないだろうと思ってほったらかしてました。
しかしこの間窓の外に黒い物が見えたので、久しぶりに窓を開けると
網にぐるぐるにこんがらがって死んでました…。
びっくりして窓を閉めてちょっとだけ「見なかったことにしよう…」
なんて思って2日経ち…
建物の外から自分の部屋のベランダを見てみたら
3、4羽引っかかってました…ははは…(目が悪いのでよく見えずw)
片付けなきゃなぁ〜と思っているうちに3日経ち。
とうとう団地の管理センターから
「貴様んちのベランダに鳩の死骸があって気持悪いって苦情が入ってるから
早く片付けろゴルァ!」
とお手紙が…
それから4日、決心が付かなくてぐずぐずしてましたが
やっと今日、片付けました。
結局3羽引っかかっていて、そのせいで網に隙間ができた所から
中に入られてベランダはウンコだらけでした…
結論:細い網は使わない方がいい(ほんとは分かってたんですけどね…
死ねや!くらいにしか思ってなかったので後の事まで考えてなかった)
仲間の死体があってもあんまり奴らは気にしてない
長くなってすみません。
322 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/02/28(火) 17:32:43 ID:eSA7paTY
>>321 緑色の太い遠めにもはっきり見分けがつくひものネットなら
そういう事態も避けられたかな?
323 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/01(水) 11:19:45 ID:kG7KPzfX
ビルの中にある使っていないトイレの窓を開けっ放しにしていて、そこに鳩が
お家を建てしまいました。半年前からなのでレベル10位だと思います。
窓を閉めれば、鳩を追い出すことはできるのですが、問題は掃除です。
何を使えばいいかわかりません。
おすすめの工具や洗剤がありましたら、教えてください。
丸一日かけて交戦します。
よろしくお願いします。
たぶん床はタイルかコンクリだろうから大物をスコップで取り除いたあと洗剤+デッキブラシ
という流れになるでしょうが、やる人はマスク+手ぬぐい覆面ぐらいに厳重に防御してね。
鳥インフルの話を聞く昨今、吸い込むのがテラヤバス
325 :
323:2006/03/02(木) 13:28:55 ID:kQ9v/aK9
>>324 ありがとうございます。
さっき現場を確認してきました。もしこの世に地獄があるのだとしたら
きっとここだろうと思いました。
326 :
死ね此処のDQNども:2006/03/02(木) 22:07:14 ID:eu8TJTwA
通報すますた
動物愛護及び管理に関する法律
第一項 殺した場合 1年以下の懲役か100万円以下の罰金
第二項 虐待した場合 30万円以下の罰金
第三項 遺棄した場合 30万円以下の罰金
罪名は器物破損ではなく、動物愛護及び管理に関する法律というのがそのまま罪名になります。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| あらしは 。 ∧_∧ いいですね。
|| 無視! \ (゚Д゚,,)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
328 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/03(金) 20:00:51 ID:HLANqq+3
♪ハトが来るー ハトが来ーる ハトが来る ハトが来るー
♪ハトが来るー ハトが来るー来る
♪ハトが来る ハトが来る ハトが来る ハトが来ーる
♪ハトが来る
330 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 06:37:23 ID:uZYIlM7L
何か知らんがスレタイが
「嫁がベランダに居ついて困る」に見えた
331 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/09(木) 18:30:49 ID:MfvB6zJG
_,,_
/´ヘ ヽ 新型ドバト登場!
,.ィゝ ●; l 糞をしません、鳴きません、
 ̄ヽ l タマゴを産みません。
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/ 可愛がってね!
.フ^ー フ^ー
>330
昔「鳩がラベンダーに…」とかってスレ無かったっけ?
嫁と娘は次のテンプレに入れてほしいな。
334 :
323:2006/03/10(金) 16:50:26 ID:xQ4dJpd3
>>329 トイレはまだです。各階の室外機もすごかったので全部掃除しました。
ゴミ袋で14袋・・・orz
トイレ1部屋でこれに匹敵するほどありそうです。
来週決行します。
掃除し終わった後に、ベランダや室外機に鳥よけネットをはりたいのですが
おすすめはありませんか?目立たないので、安ければ安いほどいいです。
ホームセンターにも売っていますかね?
335 :
289:2006/03/11(土) 06:57:22 ID:lXYkpWty
>>334 ごみ袋全部で14・・・
ご苦労様でした。
ネットを張る時に隙間なく頑丈に留めないと鳩がまた侵入する危険大です。
頑張って下さい。
糞と巣で14袋って一体どんなwwww
337 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 05:57:44 ID:vjZUjv2+
鳩が起きました。
ポーポーポーポーうるせー。
今のところ毎朝ベランダに来て糞をするくらいなんですけど、
放っておくといつか巣を作ったりするのでしょうか?
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 09:08:08 ID:ajh7RJ8R
安全な場所だと思わせたらアウト
339 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/12(日) 19:12:31 ID:hr9q4Lsr
鳩と戦うときはマスクのほか目を守るものもしておいた方がいいのでしょうか?
マスクをする理由をよく考えれ
花粉症患者がどう対策しているか考えれ
>>339 俺は、ホームセンターで売ってる一個500円くらいのマスクをしてる。
花粉症対策のメガネもしてる、ドラッグストアで1000円前後で売ってる。
シャワーキャップもしてる。100円ショップで5個入りを売ってる。
ゴム手袋もしてる。100円ショップで売ってる。
カッパも着てる、100円ショップで売ってる。
>>337 ヴォーヴォー気味悪い声で鳴いてるなら土鳩なんで、要撃退。
とりあえず布団叩きで追い回せ。
ドブネズミと戦うときにどの位武装する?
上のほうだか前スレだかで「ドバトは空飛ぶネズミ」と言われてるからね。
ポテトチップの袋の内側みたいな、銀色のビニールの短冊をベランダに
ぶらさげるのって、効果あるのかな
ベランダに、CDぶら下げて、トゲトゲ付けたら
1週間位来なくなった。
そうしたら、斜め上の住人から
アンタの家でそんな事するから、うちに来る様になったじゃない!
今すぐやめて下さい!」
って苦情を貰った。
どうすれば良いんだろう・・(´・ω・`)
そう言うのを日本では、御門違と言います。
347 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/14(火) 13:06:30 ID:nEI+uU3h
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ 銀色のプラプラなんて全然怖くないポ
∠_,,,/´”” 皆やさしいからもっと子孫殖やすポ
斜め上の住人…
350 :
323:2006/03/15(水) 14:41:19 ID:Vz/ZQ4tu
トイレの掃除を開始しました。鳩が入れないように窓を閉めて掃除していたら
窓の外に鳩がわんさか集まってきました。こんなにいたんかい!
居場所がなくなったらしく、違う場所で糞をしだした・・orz
クレゾールをまいとくと1週間は近寄ってきませんね。人間も近寄れませんが。
しばらく家空けてたせいでベランダに鳩の糞が層になって溜まりまくってる。
消毒のためにキッチンハイター1本撒いたけど効果が疑問。
明日思い切ってキッチンハイター+サンポール作戦決行するつもり。もちろん撒いたらすぐに閉めて避難。
これで危ないカビとか病原菌とか一掃できる?
今年初めての襲来を受けた。
また春が来たんだな。。。
ベランダに網を張って防御していたが隙間を見つけて入ってくる
その時遊びに来ていた連れが鳩を素手で捕まえた
そのあと鳩に説教をした
それで効くわけがないと思っていたら
うちだけ、ぱたっと来なくなった
>>355 感覚だけど、寒くなると来なくなって、暖かくなるとまた来る気がする。
>>356 最近は鳥インフルエンザがあるから素手で触るのは避けた方が良いかも。
ベランダに網張って鳩除けしていたが、隙間から入られ続けていた。
早朝から「ポッポー、ポッポー」と、うるせー。
ある日、ベランダに出ると卵を産み落とされていた。
憮然としながら、速攻ゴミ袋行き。
で、今後の対策を考えながら駐車場に移動すると
車のボンネットに、卵が産み落とされていた。
脱力してしまった…
orz
359 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/21(火) 10:30:21 ID:yBCBh/Ik
私も隣のボロアパートに住み着いた鳩の糞害と臭さと朝の鳴声に
ほとほと、困らされています。
おもちゃの鉄砲(18禁)で追っ払ったら、罪になりますか?
学生の頃マンションに住んでいた時、下の住人がやかましいので腹が立って
夜な夜なベランダの手すりにパンくずをまいて置きました
朝になると鳥達が食べてなくなっていました
下の階のベランダには糞がたんまり落ちていました
>>359たぶんダメなんだと思う
けどオレも似た様なことしてた
輪ゴムで
362 :
ここの糞通報しますた:2006/03/21(火) 15:22:22 ID:jTAgLQTS
殺したり傷つけたりしたことが証明されたら器物損壊とか動物愛護法(?)違反に
なるだろうけど子供でも買えるBB弾くらいならグレーゾーンな気がする
矢ガモとか注目されてるから下手にハト駆除してると
世論のバッシングを浴びる悪寒
ハトなんかいらん!
ベランダに不法侵入して悪さする不逞のやからを
追い払ってるだけだが?
>>359 25mたまが飛ぶのが売ってたけどこれでこなくなるのかな
水鉄砲はぜんぜんダメだったので
買うの迷ってます
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/22(水) 11:05:09 ID:75DVFC4h
>>220も書いてるけど、ベランダの手すりの上10〜20cmくらいの位置に糸(テグス等)を張るとかなり有効らしいよ。
糸が緩まないように末端にゴムやバネをつける工夫をしておくとベターだそうだ。
>>368の「難問解決!ご近所の底力」(NHK)で依然取り上げてた。<2004年9月30日放送
その、手すりのちょっと上に張る糸なんだけど、山田風太郎の「風閂」とか
菊池ひどゆきの秋せつらやDr.メフィストが使ってるチタン線みたいな、
おもいっきり鋭利な奴を張ってほしい。
372 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 07:56:01 ID:9Xt0j7nW
早朝この季節から夏にかけて電線に止まり鳴いています
去年も毎朝うるさくて困った 今年もきたのでどうにかしたいのですが
高い場所なのでエアーウォーターガンやBB弾がいいのかな
クルーックッルルークックルルー
バサバサバサッ
「くっ・・・ぷるるっぷう、ぷっぷぷぅ、ぽぽぅ」
と言えば出て行くよ。
鳩語で
「ここはあまりよくない、南へ行こう」って意味なんだって。
バサバサ ムキュキュキュキュ バサバサバサ
バサバサ ムキュキュキュキュ バサバサバサ
バサバサ ムキュキュキュキュ バサバサバサ
何でハトって飛び立つ時ムキュキュキュキュって音出すの?
あれは鳴き声、それとも羽根の音?
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/24(金) 10:31:51 ID:OzEAWABq
NHK『ご近所の底力』で以前、ベランダの鳩対策について放送したのに
またベランダの鳩対策を視聴者に募集してる件。
向かいの家のジジイが、飼ってる鳥の餌の残骸を
毎朝家の前に捨てるせいで被害に遭ってます
毎日、自転車についてる糞の掃除・・・
最初はスズメの糞だったのが、最近は鳩の糞になりました
鳥なんか死ね
ハト増えすぎなんじゃねーの?
平和の象徴だか何だか知らんが、(健康も含め)害があるんだから行政も駆除しろよorz
何でやろうとしないのか?
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/29(水) 11:48:58 ID:0XjwFmBc
出張から帰ってきたら道路側の窓のいたるところに糞…
誰か落とし方を教えてください…
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/03/30(木) 00:45:38 ID:hJtjCV2K
ヴォーボボーッ ヴォーボボーッ
鳩を上回るしつこさで追い払うと奴らは来なくなります
が、人間としての性格に問題が発生します
今朝、久しぶりにベランダに出たらいつのまにか鳩フンが大量に・・・。
なんてこった、
結婚式で、鳩ばら撒いたバチがあたったのかな。
♪ハトチン、ハトチン、ハトのチンポ、ハトのチンポ
♪うれしいたのしいハトのチンポ
2000円くらいの25mたまがとぶエアガンで
何度か撃ったらこなくなりますか?ゴキジェット
、水鉄砲、薬剤試したけど効果なかったので。
エアガンで成功した方いますか?
>>388 一時的に来なくなっても3日で忘れてやって来ます。
>>389 やっぱ威嚇してもアホだからまた来るのかな? じゃあやっぱり、、
ヌルッポー ヌルッポー
>>390 でもずーっと威嚇してる間に他に良い場所を見つけると
そっちに行っちゃうから、やった方がいいよ。
>>392 毎日のところが週2回になるだけでも良い結果かな
エアガン試したんですか?
>>393 布団叩き。
勿論当たったこと無いけどw
いくら威嚇しても近くでオババがエサまいてたりする。
だからハトはこの場所をブックマークしている。
ハト捕獲〜♪
ネズミトリに引っかかってジタバタしたらしい個体をベランダで発見。
鉢をなぎ倒して逃げ回るヤツに(←これがすげームカつく。人が丹精した鉢なのに)
カビキラーをわんさと振りかけて
隅でうずくまったところで上から段ボール箱。
さて、この後どうすべー。
市役所か保健所に引き取りにきてもらうといいよ。
>>396 『ベランダにしかけておいたネズミ捕りにハトがかかっちゃって困ってるんです〜』
とか言って、
>>397
きっともう段ボール箱の中でくたばってるような気がしてきた。
あれ以来、何の音もしないし。
ビニール袋に入れて見せしめにベランダからつるしとくのもいいが
通報されると俺がヤヴァイなw
くたばってるなら捨てるし
くたばってないならハトが溜まってるとこに投げれば
恐怖感が伝わるんじゃねーかと思って箱を持ち上げようとしたら。
……卵が割れた。
この状況で卵産むなんて何考えてんだ?
ヒント:ピッコロ大魔王@青野武
それは、生んだというよりは、恐怖でチビったのだよ。
なるほど。
割れた卵、さっさと片づけないと臭くなるよなあ。
でもそのためには箱持ち上げないといかん。
持ち上げた途端バサバサジタバタされたら
卵がベランダに羽でなすりつけられそうだし。
鳩って何日くらいで餓死するかな。
その前に
>>403がハトの呪いで氏ぬに1000000ピーナツ
406 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/03(月) 18:40:10 ID:yS/bGpF3
鳩の着地場所に剣山等おかれた方いらっしゃいますか?
剣山みたいに針が密集しているのは面圧が分散して痛くない。
むしろ健康サンダルのように気持ちよさそうに歩くハト。
408 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/04(火) 02:01:59 ID:k9LAv1GW
画ビョウがよろしゅうおます
昔からある真鍮製のお尻が扁平なやつね
それを両面テープで奴らがおいでになるところへ
適当な間隔に張り付けていけばおk
新しいうちはキラッと光を反射するのも嫌がるみたい
410 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/06(木) 11:39:39 ID:OKFOSqvw
絶対ゆるさない
411 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 00:00:25 ID:RNUvD64g
ことしもまた鳩が来だした。
掃除できない出窓がまた糞で汚れていくのかと思うとユーウツ。
>>403 おめでとう・・・ウラヤマシス
箱じゃなくてビニルか何かの袋入れて空気抜いてガムテでぐるぐる巻きにしてみるとか。
んで燃えるゴミ
うちはめちゃくちゃ高い場所のパイプに止まってやがるから
追い払ってもきりがないよ・・・
糞落ちてくるしなんとかしたい
最近、ベランダに急に鳩が来るようになりました。
うちと隣の境目を歩いてうろちょろしています。
うちのベランダは室外機以外は物を置いていないんだけど
隣は、うちとの境目付近にゴミ箱を置いてます。夏になると時々悪臭がうちにも漂ってきます。
原因はそのゴミ箱なのでしょうか。
それとも別に理由はなく、たまたまこの場所に目をつけられただけでしょうか。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 15:09:09 ID:e3yJF/wR
ベランダの隅の隣りの物置とのすき間を、鳩が気に入ったようで、
毎日来るようになった。
今日は2羽も来てた。
有刺鉄線を買ってきて、ら旋状に巻いて置いてみた。
さすがにもう来ないだろうと思います。
少し楽しみです。
有刺鉄線GJ!! しかし殆ど軍事板のノリですね。
どこで手に入れるんだろう?
家じゃないけど職場に鳩が5羽いる。
倉庫なんで一番上が10メーター位だから手が出せない。
雛が生まれたらフォークリフトでパレットを三十枚位重ねて捕まえている。
二十羽位雛を捕まえたんだが親が出て行かないので正直疲れた。
そこらじゅうに糞するもんで掃除が大変過ぎる。
どうにか追い払う方法はないものか。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:33:57 ID:e3yJF/wR
>>417 大きな金物屋で買った。
20メートル950円。ぐるぐる巻きの状態をほぐして使うんだけど、
とても危険です。
それだけに強力な効果あるだろうと思っています。
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/10(月) 19:42:00 ID:7b4b83Yd
漫画で読んだんだが、コードなんかをまとめるための結束バンドあるよね?
白いプラスチックのやつ。あれを先っぽのとがった部分が上にくるようにして
ベランダの柵に巻くと安全な有刺鉄線がわりになるそうです。
>>419 金物屋で売ってるんだ。ほぐすときに自分がケガしそうで怖いw
>>420 それいいな。ホームセンターなんかにまとめて売ってるかな?
取り付けは大仕事になりそうだけど、やってみようかなぁ
>>412 雨降って箱が濡れてもろくなったところでヨタヨタ出てきたんで
ネズミトリを上から貼ってやった。
もがいてたがやがてお陀仏。
即、ビニール袋に入れて燃えるゴミ。
卵はハトが自分で食ったらしい。
正直、生き物殺してこっちだって気分悪いんだから、もう来るなよ。
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/11(火) 03:42:52 ID:vTp5DWcs
夏(しかも就寝時)に顔のまわりでぶんぶんする蚊一匹叩き殺すと
爽快感すら感じるのに、今最も憎らしい生き物であるハト殺しても
爽快感どころか、すごくイヤーな気分になるんだろうな、きっと。
あーなんでかなぁ・・
そりゃやっぱり、同じ脊椎動物で、赤い血が出るし、蚊よりは自分に近い生き物と感じるでしょ
氏ねとか書いてる人ってねずみが出ようがゴキブリが出ようが
なでなでしてかわいがるんだろうか・・・
鳩なんてフランスじゃあ空飛ぶネズミっていわれてんのに。
不潔だし
jojo第2部で主人公が女の子の口の中にハトを仕込んでいたが、
今考えるとアレ物凄い不衛生なことだな…。
428 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 04:12:50 ID:+Sjrkk8Q
有刺鉄線は半端に張ったら効果ないよ
奴らは乗っても平気なところを学習済みだから
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/12(水) 22:52:54 ID:AUiADWqu
鳩の大量死、てめえらのせいじゃないのか?
一応ここのスレ、マスコミに言っておきました。
平気で命を奪う鬼には必ずバチがあたるから。大事な家族や恋人が交通事故死とかw
鳩なんぞいくら死んでもせいせいするだけだが、
雀が死にまくってるのは心が痛むな。
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 08:56:19 ID:ARIaX9BI
>>429 ココは鳩を殺したい人の集まるスレではない
鳩に迷惑を被っている人のスレだ
間違えるなエセ動物愛護厨
433 :
415:2006/04/13(木) 09:54:21 ID:GGscUJWj
有刺鉄線、やはり効果ある。まったく鳩が来なくなった。
ら旋状に巻いて、鳩が近づく死角がないようにするのがポイントみたい。
テグスだと、風雨にさらされて、どうしてもゆるんでしまうけど、
丈夫な太い針金だといいね。
わざわざよそまで出かけていってわざわざ捕まえて殺す訳ないだろうに。
ここの住人は水鉄砲や有刺鉄線や網で追っ払うだけの人が多数派だろう。
ペットとしては鳥が一番好きだから、雀とかでも死んでるの見るのは嫌だし。
まあ
>>429は毎朝毎朝、ベランダや車のフロントガラスに前が見えない程の
大量の糞を落とされても笑顔で鼻歌交じりに掃除すると良いと思うよ。
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 10:08:23 ID:TO4xd7tu
俺の目の前でSEXしやがったあああああああああ
うわあああああああああああああああああああああ
436 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 10:15:36 ID:8FAntFGC
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ ♪恋の季節よー タララタリラリア
∠_,,,/´”” もっと子孫殖やすポ
437 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/13(木) 11:29:07 ID:Of0GTRMM
さっき北側の納戸に面したベランダの前で猫がやたら鳴くので見てみたら、
鳩が一匹隅の方でうずくまってました。
以前巣を作りかけたことがあったので追い払ったら、
なんとそこには白い小さな卵が二つもあるではありませんか。
巣だけならともかく卵となるとどうすればいいか悩んでいます。
もし雛が生まれたら糞害とかはどれくらい凄いのかもわかりませんし、
やっぱり処分した方がいいのかと思いながら踏み切れません。
猫の糞尿にくらべりゃ、鳩の糞なんてかわいいもんだろ。
>>437 卵を割ったりするの良くないので、
広場の隅しか、ごみ捨場とかに、移動させるのが良いかも。
鶏卵の空き容器に入れてゴミ袋へGo。
廃棄するのはダメなんよ。
巣ごと引越してもらうのが吉。
引越し先はゴ(ry
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/14(金) 00:10:45 ID:J5t3KLis
437ですがレスありがとうございます。
さっき巣ごと近くの公園の植え込みの辺りにに置いてきました。
親鳥が気付くことはないのかもしれませんが、
とりあえずほっとしたものの、まだ心臓がドキドキしています。
夜中にやったのか。親鳥はどこにいたんだろ?
444 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:29:32 ID:zTqdA+LQ
ベランダにバラの花、他とげのある鉢植えを置きました。
効果あるかな〜?
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/15(土) 00:56:54 ID:dFYyNkTW
100円ショップで売ってるドバト用のを買って吊してみた。あんまり効果がないような…やっぱりエアガンか…
ネズミトリが効く。
448 :
160:2006/04/16(日) 11:47:16 ID:7+VPM1Rc
ベランダにやっと鳩よけ用のネットを張って貰った。
これで奴らももう来なくなるだろうなぁ〜
鳩ってマジで害虫だよな、前はベランダに来ても人の気配を感じたらすぐに逃げていたのに、
最近は逃げるどころか、ギリギリまで粘って脱糞しやがる。
今日はあまりにもムカついたんで顔面狙ってエアガンで狙撃、ボスッってゆう心地よい音と共に鳩は退散していきましたとさ^^
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:05:55 ID:KksRAL6v
私は地方都市に住んでいるハト嫌いの女ですが
最近、近所に10階建て以上のマンションがボコボコ建つから
ハトどもはそっちに行ってるのか
自分の住んでる5階建てのマンソンにハトがこなくなり
今はベランダが平和。
この平和が続くことを願うよ。
ベランダを糞や埃や地獄のうめき声で汚染されなかったら
私もハトを嫌わないで済んでたんだから。
ちょっと話が脱線するが
自分の住んでいる地方都市は
人口も増えてないどころか減っていて
マンションやアパートやビルに
空家やテナント募集がやたらと多いショボイ市なのに
バブル時代のように高級高層マンションボコボコ建つんで
いったい誰がこんなにたくさんこんなところに住むんだろう?と
すごく不思議。
452 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 08:56:38 ID:abVaT8+9
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>451 ゝ、 `( ^ω^)/ ボクが入居するんだポ!
> ,ノ マンションの空き室のベランダは
∠_,,,/´”” うるさい人間がいなくて快適だポ!
>>452 ドバトは、去れ!
これでも喰らえ!!
.;・*.゚。:
∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.: シュッ シュッ
IIII下 ":・*.゚
」 L /⌒ヽ
/ \ ∩`д´;)
|ファヴリース ゙| < ノ ⊂ノ アイゴー
|(# `ω´) | (__ ̄) ) /´
\___./ ∠_,,,/ ””
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:18:17 ID:/fOZDStz
昔住んでた家のベランダにハトが居ついてたからトラウマになった・・・
今でもハトが怖い。マジ怖い。鳥肌立つもん・・・
しかも今の家のベランダにも最近ちょくちょく来るようになったみたい。。。
また地獄が始まるのか
455 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 15:27:58 ID:yFzb2nbH
ハトってエアガン命中しても生きてるの?
あの小さい頭部に当たったら、眼球飛んで
氏にそうに思うんだが
エアガンの質や距離などによる。
そりゃ目など急所にクリーンヒットすれば別だけど
数千円で売ってるレベルのエアガンで胴体ど真ん中にぶち当てたレベルでは
驚くだろうが致命傷には遠い。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:54:49 ID:Rw788ZeZ
実際にエアガン撃ってみたら判るけど、ハンドガンタイプで
数メートル先のハトの頭部にヒットさせるなんてまぐれでも
ない限りありえない。
スコープ付きのポンプ式ライフルタイプなら可能かもしれないが、
数万円は覚悟したほうがいい。
要はおどし程度にしかならないという事だ。
エアガンで散弾銃みたいなのはないの?
459 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 16:58:26 ID:Rw788ZeZ
>>458 あるけど威力激弱だからダメージは与えられない。
ありがと。それじゃ意味ないね。
461 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/17(月) 18:03:22 ID:phAZMhXu
>>456 エアガンの銃口の上の部分の凸と凹を重ねあわれるように照準を合わせれば、
ベランダの2〜3m先の鳩の頭くらいの大きさなら高確率で当てれると思うが
昔学生の頃に持ってた5千円くらいのチャチなエアガンで
コミック本を立てて試し撃ちしたら、厚い本に
玉がしっかり埋まったから結構な威力だと思ったけどな
エアガンでやっつけたいのだけど
マンションの住人に取り押さえられそうなのでやめとこう。
うちの住人うるさいんだよね、なにかと・・・
イパーン人がエアガン持ってうろうろしてたら
たとえ自宅のベランダ内でも十分あやしい。
どこから見られてるか判らないぞ。
氷を力いっぱい投げつけると後片付けいらず
お! いいね氷。やってみっぺ。
ゴムと二股になった木の枝で「パチンコ」を作って
弾を「氷」にするのがオススメです。
エアガンは、エアガンもってベランダウロウロしてる人がいたら
通報されるから、やめといたほうがいいと思う。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 08:19:49 ID:L9TJ0uil
ベランダに洗濯用の洗剤まいてたら来なくなったw
あと卵に食器洗いようの洗剤かけたりするのも面白いよwww
なんか最近、うちのベランダの地べたを鳩が歩いてる。
なんでだろう。何もないベランダなのに。
469 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 12:25:26 ID:8R1VfI+4
ベランダの鳩を狙うなら
エアガンは室内から銃口だけ出せば近所にも見られないし
鳩にも気付かれずスナイプできる 気分はゴルゴ
鳩の頭部にエアガンがヒットしたら多分死ぬと思うんだけど
もしかして最近のエアガンって規制とかで威力下がったりしてるの?
470 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 13:17:28 ID:IiTazBW2
飼い馴らして伝書鳩にしる!
>>469 10年位前だけど、対象年齢18歳以上(銃口エネルギー0.4J未満)と
対象年齢10歳以上(銃口エネルギー0.2J未満)があって、後者は
ほとんど威力がないが前者はそこそこだった記憶がある。
今はもっと規制が強化されたのかもしれない。
でもパワーアップ用の部品とか平気で売ってたからなあ。
これ以上はスレ違いだからエアガンスレでも覗いてみたら?
自分に至近距離で撃ってもみみず腫れができる程度(泣くほど痛いだけ)
空き缶とか貫通する奴は銃刀法違反で捕まる違法物
うちの鳩は
クルッポークルッポードゥービドゥビドゥビ
って鳴くんだよ
なにがドゥビドゥビドビだ!馬鹿馬鹿!
引っ越しします
また公園の傍です
・・・ネット購入するよ
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/
> ,ノ ビビデバビデドゥ!
∠_,,,/´””
476 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/18(火) 17:15:40 ID:wXmevUf/
こないだ物音たてずに窓の外からじーっとハトを見てたら気付いたらしく逃げて行ったけど遠くからずっと家を観察してるので顔がドアップに映った表紙の雑誌を窓から見えるように置いたらしばらく来なかった。
あと窓から見えるようにぬいぐるみとか置くのも効果ありw
エアガンくらいじゃ鳩は死なないよ、せめてガスガン使わなきゃ
>>477 頭の悪い釣りだなw
フロンだろうがDMEだろうがCO2だろうがASGKでは
みんなエアガン扱いなんだよ。
NASAが開発したスーパーガスガンなんていうオチは無しなw
毒餌まいたのこのスレ住人?
まったく酷い奴らだ。来世はハトに生まれ変わって虐待されろ!
>>479 まさか。
自分の家のベランダに鳩が来ないように追い払ってるだけで
公園や駅の鳩の大量殺傷なんかしてないよ。
ちなみに今の日本は鳩が増えすぎで
適正な数を超えてるらしい。
鳩にエサをあげる人がみんな自粛すれば
鳩は適正な数になるんだってさ。
>>480 お前んちのベランダにこっそり卵を置いてやろうか
まったく2chには人間の屑が多いからな。
自分に嫌な事があればすぐ殺そうとか短絡思考なんだろうな。
まともな事を言っても理解されないよ。
そうだね。
他人が困ってるのを見て「短絡思考」なんて思うような
人間の屑も2chにはいるよね。
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/19(水) 22:53:06 ID:URsNBHnB
鳩殺した人うちの近所にも来てくれないかなあ
2ちゃんねるは隣の部屋の騒音がうるさくて人を殺したってニュースには同情する人が多いけど
鳩を殺したって言うニュースだとものすごい怒り出すからなあ
鳩の鳴き声は隣の部屋の騒音と同じくらいストレスたまるんだよ
毎朝5時に鳩の鳴き声で起こされるしさ
追い払っても戻ってくるし
もう精神状態がやばいよ・・・
>>485 つ【対象年齢18歳以上のエアガン】
ハトの頭部にヒットさせれば逝くくらいの威力はある
照準の合わせ方は上の方のレス参照
だーかーらー、殺すとかじゃなくて他の方法考えろよ。
鳥だって痛みはあるんだぞ。
489 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 00:47:56 ID:I0Zi1h1f
444だけど、バラの植木、すごく効き目があるみたいです。
まるっきり鳩が来なくなりました。
動物を殺して平気な神経をしている奴なんて信じられない。
そんな奴は早く芯だほうがいい。
動物が死ぬと心が痛むけど、人間に対しては早く死ねとか
言い切る人間の方が近くにいて欲しくないヤバイ奴だな。
ブ厚い羽に守られてるから体は結構大丈夫なのでは?
殺傷するのが嫌ならあえて体に当てて追っ払うだけってのもアリかも。
>>492 追っ払ったところでまたすぐ来るのが悩みなんだよ!
494 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 13:35:08 ID:mXoDtrgz
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´エアガンなんて痛くも痒くもないポ。
ゝ、 `( ^ω^)/ そんな事より子育ての季節だから
> ,ノ もっとご飯をくれポ。
∠_,,,/´”” かわいい雛たちが待ってるポ。
>>494 マルイの18歳以上のを当てても同じ事言える?
496 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:15:25 ID:rSOnhWxQ
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>495相手は動く標的だよ。
ゝ、 `( ^ω^)/ 君の腕じゃまあ無理だポ。
> ,ノ
∠_,,,/´”” 今日のところはピーナツ50粒で勘弁してやるポ。
497 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/20(木) 16:52:44 ID:FE9g0YJg
鳩なんかベランダに止まってるところを
部屋の窓少し開けて18歳以上対象のエアガンで狙ったら
余裕で殺れるはず
エサを与えない
それが地味だが一番いい
でもベランダにエサまいてるわけじゃないんだよなぁ
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:30:56 ID:VPAXdBWm
釣り糸を張ると絶対こない
残念、経路を学習して直接ベランダに着地するようになる。
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 15:42:18 ID:pqZfa1aQ
死体の処理はしたくないし放置もできないから困る
>>500 知り合いが絶対に入れないように縦横無尽にはり巡らしたら、
今度スズメが来るようになったって。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/21(金) 21:45:46 ID:2/OHNzsX
善人気分でエサあげてる馬鹿うざい
エアガンで射殺→市の職員呼んで回収させる
うちの最寄り駅ではホームレスが餌付けしてるよ。
・・・何食わせてるんだろう?
ハトは何でも食うよ。犬のウンコでも喜んで食う。
人間のよっぱらいが吐いたゲロも喰うもんね、鳩。
509 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/22(土) 09:59:12 ID:BiZWEns6
鳩にエサやってる奴ってホームレスとかタクシーの運転手とか
大体社会の底辺の奴らだよね
鳩気持ち悪い
>509
職業はともかく、人間に相手にされてないような奴が多いな。
殺しに夢中な暴力団みたいな連中ってほんとキモイですね。
自分の欲望が第一で他を思いやる心などこれっぽっちも無いんでしょうね。
まあ自分が死ぬときになって大慌てで懺悔しても取り戻せるものではないですね。
貴方に迷惑を受けた人がいきなり貴方を殺したらどうですか?
>513
これまた豪快な誤爆だな。
日本語の不自由な人だからしょうがないよ。
公園や駅をうろつく鳩には「ウザイ」と思えども、殺意は抱かんなあ。
でも丹精込めたベランダの鉢を荒らしていく鳩は撲滅したい。
そんだけ。
おまいら、発想を転換したらどうだ。
お肉が空を飛んでるんだぞ。
>517
空飛ぶドブネズミ…腹壊すぞ。
519 :
アグネスチャン:2006/04/23(日) 20:12:17 ID:LfTx+NgR
日本人、なんでハト食べないの?美味しいのに。
日本の公園、ご馳走がたくさん歩いてる。中国では
こんな事ないよ。夢みたいだよ。
ベランダでアグネスチャンを飼いたい
>>517 カラスは法的にも狩猟鳥獣の中に入り、
(つまりちゃんとルールを守ってやれば殺して食っても問題はなく)
しかも野鳥の中では比較的うまい部類に入るらしいが、
それでも現代日本でカラスを食う奴は少数派だよ。
枯らすって美味い方なんだ
雑食だから不味いとばかり…
523 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/23(日) 22:53:44 ID:HaJ6u0pm
フランスや中国ではハトは高級食材
>523
んーけど日本みたいな街中の何食ってるかわかんないようなやつを
食用にしてるわけではないんじゃない?
「ツバメの巣のスープ」って聞いてあんなモノが…と思った俺ガイル
>>524 地域にもよるけど、
日本のホームレスが貴族階級に見える暮らしをしてる奴がウヨウヨいるんですよ?
鳩カワイイやん。鳩のエサ買ってきて世話したらええやん。
そのうち情移るやん?万事解決や〜ん!
糞製造工場を飼いたいなんて思わんわ。
529 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 01:55:36 ID:UuaeHZhD
>>500 俺もベランダに釣り糸張ったが、ハトの野郎がその糸引っかかったか何かでほどいた(ほどけちまった)模様。
暫く来なかったがまた来やがるし。
俺は夜遅く帰ってくるんだが、部屋に入りゴキジェットで追っ払うのが日課。
いつも逃げる方向が一緒だから、虫取り網で飛び立つ方向に構えて捕まえて
そのままベランダに叩きつけたくなる。
ド〜バト〜
キャ〜ラメ〜ルコォオ〜ン
ハトはキャラメルコーンを丸飲み出来ない。
それより公園にたむろしているハトの中にコロッケ投げてみそ。
面白い事になるから。
>>531 このスレで同じような事を
言ってた人がいたお^^
どーなんの?
534 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 17:50:02 ID:7BiZVGK/
>>533 コロッケの異常なまでの高脂質っぷりに
体がついていけなくて口に入れて数秒で逝く
…だったらいいな
ハトは何でも食うけどコロケは穀類だから特に好物だな。
大きいかたまり投げたら奪いあって食うんじゃないの?
奪い合ってバトルロワイヤルするんだったら投げてみたいな。
537 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:26:19 ID:/AAJIr/Z
但しその場所は良好なエサ場として確実にブックマークされるw
539 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/24(月) 19:45:09 ID:a9uQasJL
狩猟犬かえばいいんじゃない?
ハトはエサ場にはすごい執着心がある。3日で忘れる事はない。
確実にロックオンされて最寄の休憩所から見張られる。
住んでるマンションの隣の公園に、鳩にエサやりしてるバカと猫にエサやりしてるバカがいる。
どっちも腹立たしいと思っていたんだけど、餌を食べる鳩を狙う猫の姿を見てから、猫の方は腹が立たなくなった。
542 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 14:47:46 ID:2Is+REJC
ベランダに鳩が来るようになってうるさく、何か解決できないか
ネットで検索したら、自分で鳩よけネットを簡単に取り付けるキット
ぽっぽ来ーんっていうのがあって、安かったんで取り寄せてみたんだけど
これが工具なしで素人の俺でも取り付けできたよ。今の所鳩も中に入って
来れないんで、朝は起こされず快眠できてます。
http://kei1970.e-city.tv/ ↑その会社のホームページ
>>542 ナイロンネットね。1万ちょっと・・・高いのか安いのか分かんないなぁ・・・
取り付けに来てもらうこと考えればそりゃ安いだろうけど。
接着剤で付けるみたいだけど、時間経っても取れちゃったりしませんか?
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 15:34:02 ID:2Is+REJC
そうそう、ネットの色は黒で、ホームセンターなんかでは売ってるの
見たことないんよね。取り付けしたのは3月下旬ぐらいで風が強い日も
続いてて不安だったけど、ネットも損傷なく、今のところは大丈夫だよ。
フックに接着剤を付けるんだけど引っ張ってもビクともしないよ(笑)
ウチのベランダにも毎日鳩来てるな。
そーっと窓に近寄って、ガラッと窓開けると同時にウガーッ!と叫ぶと
鳩腰抜かしてしばらく飛び立てずにバタバタしてた。
>>545 それは君のベランダが警戒レベル0の安全地帯だと
認識されている証拠だ。
油断できんぞw
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/25(火) 22:26:04 ID:Knc7x8oI
俺はハトが飛んで来るベランダより、
>>545が隣に住んでるベランダのほうがイヤだね
|┃三 人 _________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < ウ ガ ー ー ー ッ ! !
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 02:52:26 ID:pO7vrhK4
みなさん、だまされたと思ってバラの鉢植えをいくつか
ベランダに置いてみなさい。
ピタリと鳩が来なくなります。
バラは今花屋さんで売っている季節です。
ほんとに?バラの香りが苦手なんだろうか?
それよく聞くけど効果なしって昔の鳩スレに出てたんだけどな。
個体によって反応が違うのかもな。
|┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ @@@ < ウ ガ ー ー ー ッ ! !
____.|ミ\__(;;;゚;Д;゚;) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
553 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/26(水) 17:20:34 ID:ez5hO0YM
巣をゴミに出して、卵をシャベルですくって地面に落として、
奴本体をほうきでぶん殴ってから
薔薇を逆さに干しておいたら来なくなったな。クソ土鳩共。
555 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/27(木) 00:26:44 ID:8gpFRxRU
オイこそが 555へとー
マンションの真上かそれより上の階か斜め上か分からんのだけど、
家の上の方のどっかの家がベランダにパンまいてるらしく、
たまに家のベランダにもパンのカスが落ちててハトがよってくる。
管理人に言ってみたけど誰か特定出来ないので注意出来ないって…。
どこのどいつだ!!マンションなのにパンなんかまくな!
557 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/28(金) 01:09:47 ID:i8YgBrLc
ベランダの吊り下げ式のエアコンの室外機とひさしの間にいつも
寝泊りしている鳩がいるんだが、毎回ゴキジェットで追い払っていた。
それでもここ毎日寝泊まりしていやがる。
今日はどうやら熟睡しているみたいで、いつもは体に吹きかけていたんだが
顔面目掛けてゴキジェット噴射してみた。
いつもは驚いて「バ・・・バサッ・・・バササササッ」って飛んで逃げて行くんだが
今日はベランダにそのまま墜落しやがった。
2秒ほど動かなかったが、その後ヨタヨタしながら飛んでった。
さすがに懲りて来ない事を祈るんだが・・・。
鳩がバラを嫌がるのはトゲによって翼を傷つけられるのを恐れるからだって。
翼を怪我→即、死を招くから鳩にとってはトゲのある植物は一番嫌うらしい。
NHKの「ご近所の底力」でやってた。
よしじゃあベランダ一面に鉄条網を
…本末転倒だorz
ラベンダー一面にかと思った。
ラベンダーに鳩が来る。 クルックー
ベランダに大量の糞があるんだけど、掃除する気力が湧かないよ。
室外機の周りがホント凄いことになってる。クーラー使う時季までにはやらなきゃって思うんだけど、糞害が怖くてマジで嫌だよ。
紐もトゲトゲもダミー吊しも効果なかったよ。
掃除のコツって何かありますか?
565 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/29(土) 00:48:47 ID:OZaV9bEA
>>562 その糞をエサにGが湧いたりしたら最悪だから
早く処分したほうがいいよ。固まった糞はヘラでこそぎ落とす
しかないんじゃない?
雨降った日にさらに水でふやかして除去。
乾燥状態だと飛沫を吸い込む可能性があるから
湿らせて除去した方が安全。
どんな対策をしても鳩が来て、洗濯物も干せないし、
ノイローゼになるくらい困ってたんですが、
ダイソーの鳩よけ?(30p×10pの網に5pのプラスチックの棒が40本くらい差してあるもの)
をベランダの手すり等、鳩がとまりそうな所一面にくくりつけたら、全く来なくなりました。
1週間来なかったので、もう大丈夫かと思い、
昨日初めて洗濯物をベランダに干しました!
隣人さんのベランダは相変わらず寝泊まり場になっていて、鳴き声はどうにもならないんですが…。
571 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 08:33:12 ID:M1J/3ZSG
デデッポッポー デデッポッポポー
鳩マンションに引っ越してきました。
ベランダにら緑のネットをはりめぐらせてるが、部屋の窓の外はどうしよ。(出っ張りがある)
15階だからなにか置くわけにもいかないし。
もともと鳩嫌いだけど、もっと嫌いになりそう。
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/04/30(日) 08:49:40 ID:Ga4gzHDz
クリプトコッカスに気を付けろよ
>>569 自分もそれ買ってベランダの手すりにビニールテープ使って貼り付けてある。
以前ベランダ占領(繁殖)されちゃったから、貼った後でも無理やり手すりにとまる鳩にかなり殺意を覚えたww
手すりの足元に隙間があって、そこは針金で入らないようにしているけど、鳩にとってはお構いなしで入ってくる。
やはり痛い目みせないと駄目かもしれない。
ハトにブックマークされたらその執念は凄まじい。
それはまさに本能というものだ。
576 :
557:2006/05/01(月) 01:08:09 ID:qcP6Bisz
今のところ来なくなった。
階段はさんでお隣のベランダに3羽寝ているけど・・・。
ベランダグッズ取り付けたいけど、俺、高所恐怖症なんだよな・・・。鳩も嫌だが、ベランダの手すりで作業するのも・・・。
578 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 12:13:34 ID:1SHzBNUO
579 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/01(月) 17:56:17 ID:ZPYD0ue1
昔住んでた家に来てた鳩は低い声でう゛ぅぅーう゛ぅぅーって鳴いてたテラキモス
しかも洗濯物に糞はかけるし卵は生むし家の中にも一回入ってきた。
そうそうあいつら血迷って屋内に入ってくること、稀にあるよな。
以前会社の事務所の窓開けてたら入ってきた。
鳩も従業員も皆パニックになっちゃって大変だった。
あいつらやっぱりバカなのか?
今日みたいな雨が強い日は手すりの糞が水で流れていくから助かる。
鳩に餌付けしてるうちから養鶏場の匂いがしてくる。
窓開けて換気するのがイヤになった。・゚・(ノД`)・゚・。
餌付けしたんじゃあ自業自得だな…
でも湿気てくると糞が悪臭を放つのがまたムカツク
585 :
576:2006/05/05(金) 01:23:20 ID:RWqNNEQs
>>578 さすがにあんな奴らの為にそこまで金出して買うのは屈辱すぎだしなあ・・・。
いまだにハトが寄り付かない。
俺は奴に勝ったのか!!!!!
>>582は鳩に餌付けしてる(ご近所の)家から
じゃないかな?
587 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 17:32:05 ID:aEKoQ47k
鳩って何のために鳴いてんの?
588 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/05(金) 18:12:58 ID:dcLRXhGJ
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | <臭い!出てって!
| | |. ,.. _
| | ,. : 彡‐¬ミ::、
| | // ヾ`
| | 〃イ r:、r:、
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ i ヽ. Λ,,Λ
| と(;`ェ´)っ-~~~
|
ザ脱臭 特殊な臭いで寄せつけないドバト 発注:駆除No.36
テルペノイド、特殊セラミック 約25g 有効期間30日
ザネット 鳥カラスよけネット 発注:A-073
49×10.8cm 高さ6cmのトゲが86本 ベルトで手すりに巻きつける
ザ駆除ネット どんとキャット 発注:A-073
49×14.2cm×2枚 高さ2.7cmのトゲが209本 床に置く
いずれも園芸用品売り場で発見。
あまり期待はしないけど100円で効果あれば嬉しい。
発注コードがだぶっているのはなぜ?
ケーブルタイをベランダの手すりに取り付けると効果あり。
値段もそんなにしなかったと思うので試してみるとよいかも。
友人はラジコンを遠隔操作して追っ払ってたなぁ…
(ただし1日中見張るわけにもいかんので効果薄)
ハトはたしか傷つけたりすると法に触れるっぽいので厄介だけど…ガンガレ
591 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 05:18:54 ID:IvUMtq/R
あーさっきから鳩の声がうるさくて起きたよ・・・
玄関脇に立てかけてある台車の後ろに
枯れ草がたまってるなーと思って台車をどけてみたら
鳩が巣作りしていた。ちょうど買い物に行く途中だったので
帰って来てから巣を撤去しようと小一時間程度で帰宅したら
そのわずかな隙に卵を産んでいた!
あいつらボーっとした顔してるくせにあなどれん。
絶対わざとやったに違いない!
593 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 11:05:09 ID:DDTmsC3T
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>592 ゝ、 `( ^ω^)/ 君が好きなんだポ。
> ,ノ 仲良くしたいポ。
∠_,,,/´”” もうすぐかわいい雛が生まれるポ。
594 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 14:17:50 ID:CQcHnQYZ
台車と巣を撤去して卵だけにしてみれ
595 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 14:20:44 ID:ZyT9i4x1
釣りのハリスを張り巡らせておいた
しばらくするとハリスに絡まったまま
死んでいるハトをを発見・・・・・・・・・
憂鬱
>>593・594さん
もう処分しました。あれから巣作りされることはありませんが
鳴き声とかうるさいです。
>>590 >ハトはたしか傷つけたりすると法に触れるっぽいので
そんな法はない。いやあるけど俺は認めない。
悩んでる人はぜひどんな方法でも一撃くらわして
「この家にいたらやばい」
と馬鹿鳩に思い知らせることが肝要。
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/06(土) 19:25:14 ID:CQcHnQYZ
以前バラを置いたり、芳香剤を置いたらバカ鳩来なくなったと有りましたが、トイレの芳香剤バラの香りでもOKなの?
599 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 01:20:03 ID:47syo7SC
遅レス。
>>574 それでバカ鳩がへばりついたままだと余計ブルーになる…。
>>589 効果どう?
以前NHKの「ご近所さんの底力」では、バカ鳩が手すりとかで羽を広げた時、
地上から8cmの所に障害物があると嫌がって止まらなくなるとやっていた。
そう100円ショップのでは2センチ足りないんだよね…。
でもバカ鳩の為に高い金出したくなかったから、長いほうでやっているけど。
あっちこっちに強力な磁石を仕込むと
磁場が狂うからハトが寄り付かなくなるとか何かで見た
>>600 そんなものを関知する程、繊細な神経は持っていないとこのスレで知った。
磁場の探知説はいくつかある仮説の1つで、
鳩の帰巣本能の解明はまだされていないとどこかで見た気が。
バラが良いのかな?
レモンバームとかハーブを育てたいのですが
これらには効果は期待できませんか?
>>600 むちゃ強力な鳩避けようの磁石のとなりでくつろいでた・・・。
高かったのにさ。もう随分奴らの為に金使ってきたぞ。ハァ
605 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/08(月) 23:10:45 ID:n8y3B7YH
578 595 597はじめ糞腐人ども通報しますた
警察のハイテク捜査で住所ばれて晒されろ
どうせ心を病んだ引き篭もりか、何の生き甲斐もなく
弱い小動物を殺す事にしか喜びを感じられない悲しい奴らが集まってるんだろうがw
殺生する奴らの家族が悲惨な死を迎えますようにww
>>605 どうした?5月病でストレスでも溜ってんのか?w
鳩に困ってるから俺はこのスレを見てるが
ありゃどーしよーもねぇ害獣だよ。
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 07:49:44 ID:GuKfh6kJ
>>605 ごめん、今ベランダの卵2個ぶっつぶしたw
産み主の目の前でww
鳩の近くにいる人はクリプトコッカス症に気をつけて。
私の彼氏かかったよ〜…
昨年、ゴキジェットで営巣阻止成功したものです。
今年も奴らは来やがり、軒下の戸袋の上に小枝を運びだしました。
戸袋の幅が12センチくらいしかないので、飛び立つ時に枝がほとんど落ちるんだけど(コイツラ バカ?)。
連休中、家を空けてる間に卵を産まれても困るので、考えた対策は…。
戸 袋 の 上 に 三 角 柱 を 設 置
戸袋の上が滑り台状になってるので、奴らとまれません!!
突然現れた奇妙な物体と、どうにも着地できない構造から、とうとう寄り付かなくなりました。バンザイ!
平らな場所を斜面にする…いかがでしょうか。
ただし、空洞を作らないように、箱はしっかり密封しないと他の生物が営巣するかも知れないので注意。
610 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 11:22:09 ID:vQo9/GA5
スルー汁
612 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 19:18:48 ID:DBkn9YM4
分からないけど黄色が嫌いかも知れない。
カーテン、ベランダのスリッパが黄色の私のベランダには来ない
613 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/09(火) 21:02:36 ID:qy8tcm+Y
黄色のタオル干してるけどやって来るorz
>>609 三角柱オメ!私も傾斜をつけることを考えていましたよ。
成功したんだ、うれしいな。滑って転ぶハトを想像してニヤついちゃう。
ハトはプリッツが大好物だよ
616 :
609:2006/05/10(水) 11:33:15 ID:Vd9VlSTf
朝の「ボーボッボー」が聞こえなくなって幸せです。
私も滑り落ちるハトを見たくて設置後カーテン越しに待機していたのですが、
奴らは突然現れた物体にビビッたのか来なくなってしまいました。
今回使った材料はホムセンなどで売っているダンプラです(畳一畳分くらいで300円弱)。
色も選べるから、612の言うとおりだとすると黄色がいいのかも。
うちは外から良く見えるところだったので、壁の色に溶け込むように半透明のにしたけど。
いつもいる場所が決まっている場合には初期投資も少ないし、オススメ。
_,,_
/´o ヽ クルックー
,.ィゝ l
 ̄ヽ l
l ヽ___
/ ,,...---`ニニニ==、,,__
l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
| iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
`''ーッ--t_,r'''´
_/._/
618 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 08:09:15 ID:J0h7ke2i
608さん
それってどんな病気?
619 :
(・∀・):2006/05/11(木) 08:53:17 ID:fNqQ6gwf
ゴキジェット、キンチョールなどの殺虫剤でもなかなか効なくて、発狂してライター使って火炎放射して以来ここ一週間は来てないYO
危険なのであまりお勧めできないが…
ちなみにこれは蜂の巣にもききまつよ
620 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 19:31:29 ID:/qSaP2F8
>発狂してライター使って火炎放射して
凄ぇ気持ち分かる
恐がり(ハトの頭がキモス)の俺からすれば、アンタは勇者のように格好イイよ
俺の家にも来て欲しいくらいだ
621 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/11(木) 20:00:34 ID:3l6f7hS4
>>618 鳥の糞によく紛れてるクリプトコッカスというカビによる病気。確かクリプトコッカスネオフォルマンスだった
健康な人間なら、治療すれば治るが、免疫の落ちた人間に発症すれば死ぬ事もある
主に肺。末期には全身へ
エアガン買おうと思うんだけど、一撃で致命傷与えられるレベルって
いくらくらいのものなんだろう?
そんなものは無い
鳥位なら殺せるエアライフルは存在するが免許は要るし普段は鍵付きロッカーに入れないと逮捕
エアガンはおもちゃなので殺傷力は皆無 あるのならそれは違法品
つスリングショット
ちょっと練習すれば至近距離なら百発百中
628 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/12(金) 18:23:20 ID:RnuHVM+M
>>628 君がハト嫌いなのはいいけど他の人たちを基地外扱いはよくないなあ。
心療内科で相談すればいい安定剤を処方してくれるよ。
>>629 でもレス読んでると
”退治用の爆竹買ってきた”とか
なかなか笑えるwww
しかし野生生物板とかにいけば
ハチなどの有害生物の対策スレがあって
詳しい人がアドバイスしたりしてるんだが
鳩に関してはそういうスレを見ないんだよね。
やったよーーー!!!
やっと1匹メインの鳩を捕まえたよ(網で)
これで糞地獄から開放されます。。
毎晩何回も追い払ってたけど、GWでちょっと間を空けたのがヤツの油断を招いてよかったみたいだ。
あとはこいつを放置してると増える2-3匹が戻って来ませんようにナムナム
捕獲したハトどうするの((( ;゚Д゚)))
ベランダのハト程度ならパチンコで十分落とせるだろ。
しかし流れ弾が凶器になるなぁ。誰かに当たったらシャレにならん。
本日二羽パチンコで仕留めました。
これ簡単でいいね。
>>633 網ごとビニールに入れて、柄は竹なので折りました。何重にもぐるぐる巻きしてある
最近調子に乗りやがって、追い払っても1晩もたずにすぐ戻ってきてたんだよね
引っ越して以来3年ずっと悩まされてたので、ホント嬉しいです!!
>622
しっかし可愛くねー鳩だな。
638 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 04:42:45 ID:RKR0Mts5
639 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/13(土) 09:20:31 ID:gJLIAPvF
簡単に鳩を捕まえる方法
台所にある鉄製のボールに餌を入れる
↓
鳩が中の餌を食おうとボールのフチに乗る
↓
ボールがひっくり返って中に鳩が入る
↓
鳩 生け捕り成功
後は知りません
>>636 おめ!
うちはそのあとガムテープでぐるぐる巻きにして
ゴミの日にポイッ(ノ´ー`)ノ ⌒ (:D) ゴロンッ
さすがに殺すのはまずいのでは
法的な意味で
棄てておけば平気でしょ。
俺は鳩じゃなくて早朝から昼まで鳴きまくるDQNスズメ一羽で悩んでる
蝿取り用のとりもちで罠でも作ろうかと考えてるよ
スズメは今の時期は繁殖期だから…相手がいない不憫なスズメなんだろう・゚・(つД`)・゚・
645 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 09:50:49 ID:NIakkXTN
とりもちって鳥ホントにとれるのかね?
とりもち漁は法律で禁止されていたはず。一応、
>>644-645 そういわれると同情してしまうじゃないかw
しかし毎朝5時に起こされるのは厳しい
649 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/14(日) 22:21:18 ID:gfv+jMKL
雀の鳴き声はキー高いもんね
けど鳩はキー低いけどムカつくよね
何でかな!?
田舎で、近づくとすぐ逃げる鳩を見ると微笑ましい。
都会のすれっからし鳩どもは人が近づこうが車のクラクションが鳴ろうが
憎たらしいほど場慣れしてやがるからな…。
>>650 俺もゴミ捨て場でゴミあさっている鳩を見かけたので
後ろから近づいて行ったら、足元まで来ても逃げないから
頭に来て、思いっきり蹴っ飛ばしたら、ピンボールのように
吹っ飛んで飲み屋の看板に2,3度当たってから、
びっくりした顔で飛んでいった。
652 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/15(月) 23:26:58 ID:7+Qzdk1Z
>>651 僕は君の気持ちがよく分かる。その行動も理解できる。
でもゴミ捨て場でハトを思いっきり蹴飛ばしている、
君のその姿をその場でもし誰かが見ていたとしたら、
その人はきっと君という人間を誤解するにちがいない。
僕はそのことが心配だ。公衆の面前では行動に気をつけろ。君が損をするぞ。
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 03:42:32 ID:53njp0be
何でも縦読みしなくていいよ(^o^)
駅前の2階歩道の手すりに群れている鳩を、知らん顔して通りながらサッとひったくったら
ホントに首根っこ掴まれたアホ鳩が居たよ。 俺どちらかというと鈍いほうなのに、
俺よりトロくてよく暮らしてられるな、と思った。捕まってからもじたばたせず、自分に何が
起こったのか判らない様子で、きょとんとしていた。そのアホさをよ〜く諭してから放してやって、
その後よく手を洗ったよ。
俺だったら、首根っこ捕まえたらそのまま地面に叩きつけるな
俺ならそのまま首の骨を折るな
このスレ見て、昨日手すりの所にネズミ捕り、ワイヤー、100均の鳥カラスよけネット
を設置してみた。昨日設置前にいた2羽を追い払ったので多分ツガイでいた模様。
今朝見るとネズミ捕りに1羽ひっかかってたんだけど
これはしばらく放置したほうがいいんのかな?
(ツガイだから片方がかかってると放置しといたほうが抑制力があるのかな)
それとも処分したほうがいいのかな?
どうしたら効果があるんでしょうか?
ダ○ソーの、ドバト忌避剤(錠剤)使ってる方みえますか?
昨日吊るしてみたけど、効果あるのかな
>>651,654
ハトから見たらおまいは只の変質者だな。
変なのに遭遇したが逃げられて ┐(´д`)┌ ヤレヤレ ってとこかな。
661 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 20:23:20 ID:tbWOiMyn
今日帰ったら鳩がタマゴ産んでました。
とりあえず回収しようと取ろうと思ったら転がっちゃってベランダに置いてある洗濯機の下へ・・・。
がんばって取ろうとしたけど見つからない・・・。
これってもう放置しちゃっていいですかね。
とりあえず巣は撤去して、巣のあったところにダンボール箱置いて近づけないようにしてます。
卵は孵化しない場合、
腐って悪臭が漂うようになるよ。
巣の撤去&卵は捨ててしまう方が身のため
鳩には可哀想だけど
他に住める場所へ行ってもらわなきゃな。
あと罠にかかったら、みせしめに
死なない程度に放置。
死ぬ前に逃がしてやるといいよ。
死なれても困る。
663 :
661:2006/05/16(火) 21:14:27 ID:tbWOiMyn
>>662 ありがとうございます。
悪臭ですか。。。
でも、洗濯機の下に入って、取ろうと思っても見当たらないんですよね・・・。
黙って悪臭が去るのを待つか、どうするべきか・・・。
手すりに糸を一本張っておいたけど、明日も来るのかなぁ。
もうイヤだ
664 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/16(火) 21:59:17 ID:3GL2Vl6g
>>657 そのまま袋に入れて
1.狂ったようにストンピング連発
2.交通量の多い車道に放置して小一時間観察
3.地面に埋めて、その上から熱湯を大量にかける
4.会社の事務所内にある事務用裁断機にギリギリのところで挟んでおいて
翌朝やや遅刻気味に出社したらどうなってるかワクワクする
(中身の運命は初期発見者の行動次第 朝、一人きりの人間のとる行動は結構ヤバい)
5.連休前に嫌な同僚の机の中に入れてしっかり閉めておく
(しばらく人に発見されない連休前というのがミソ)
>>662 逃がすとまた戻ってくるよ
これだけやったんだからさすがに戻らないだろうと思っても、戻る
>>665 うちの場合は網に複雑に引っ掛かって
逃がした後、次の日また引っ掛かってたwww
それで2度目引っ掛かった後は全く来なくなったお(^^)
確かに一度じゃまた来る可能性はあるな。
卵とか巣があると凄い執念wwwwww
時は午前零時 鍵穴を回して 二日振りに戻るわたしのバルコニー
鳩が二匹 どっから見てもアベックで 瞳孔開かせたまま眠る
>663
ベランダだよね?水流したら出てこないかな?
669 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 01:27:49 ID:6bbZ80oD
鳩が歩くベランダの場所が分かってるので、そこにねずみ取りおいたらどうなるかやってみたい
両足くっついて前につんのめって体もくっついて脱出不可能
あとはネズミと同じように処理して終わり
670 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/17(水) 01:44:14 ID:vvzLL1r3
< ̄`ヽ、 / ̄> ぼくはそんなにバカじゃないポ。
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ 人間のやる事はみんな見てるポ。
ゝ、 `( ^ω^)/ そんな事より今恋の季節だから
> ,ノ ご飯がたくさんほしいポ。
∠_,,,/´”” かわいい子供がたくさん産まれるポ。
手すりに止まってる鳩が警戒心ゼロでくつろいでいたので、近くで
濃紺の傘をバッと一気に広げてみた。ものすごいうろたえ方で一目散。
おもしれーw
隣のベランダに居ついているせいで、うちのベランダにも時々入ってくる。
まじで迷惑。
隣のベランダに忌避剤投げ込みたい
むかし家のベランダに鳩がやってきて巣を作って卵を産んだ。
ある日、興味本位に巣の中にピンポン球を追加したら翌日ピンポン球が巣から排出されてた。
もちろん親鳩不在の隙にピンポン球はまた巣に戻した。
三度ほどそんなやり取りを繰り返してたら鳩は巣も卵も放棄して去った。
以来鳩はこないよ。
隣の住人がハト害に無関心なのがムカつく
>>672 ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
隣のベランダに忌避剤投げたら、自分のとこにwwwwwwwww
>>672 クレゾールをプレゼントするか
ベランダの下から隣にさりげなく流し込むとかw
隣ならまだ手の出しようがある
上の階だとどうにもならん
臭いの何のって
分譲マンソンだけどド真ん中の部屋に住むジジイがドバトに餌付けしてやがる
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 00:41:25 ID:5aPMScoh
そんな事より教えてほしいんだけど、アブラハムって油ハムだよな。
すなわちベーコンの事だ。
アブラハム・リンカーンっていうのはベーコン・リンカーンって事だよな。
680 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/19(金) 07:53:28 ID:ORE2j+wg
最近ベランダにハトがやってくるようになりました。
おそらくレベル1の休憩君でしょうが、手すりがフン被害にあってます。
ハトが来ないか観察していると、
上の住人もベランダにハトが来る度、
脅かしている模様。
すぐに出来る対策(?)として、フンを片付け、CDなどを置いてみました。
翌日上の住人の家にもCDがぶら下がってました。
が、やっぱり今日も両家に来てるようです。
両隣のベランダには来ないのに・・・
とりあえず、バラ買って来ようかな・・・バサバサうぜーー
手すりに画鋲敷き詰めれば楽勝。
ウチは初期段階にこれをやって撃退できた。
>>682 そうですねーダイソーのハトよけ買おうと思ってたんですが、
>>622さんの写真を見たら、効果ナシのようなので、
100円で画鋲買って来ます。
攻撃したいけど、やっぱりできないので。
マンションの真下辺りに公園があるので、そこから発生してます。
公園か。それは致命的だな。
絶好のエサ場を目の前にして待機するにはもってこいの場所だ。
まあネット以外に手はないだろうな。
685 :
661:2006/05/20(土) 08:23:52 ID:YuTMljFL
巣とか撤去してからあまりハト来てないと思ってて、
久しぶりの休日でベランダに出たら、
前に巣があった洗濯機の横入れないようにダンボールとか置きまくってたその先にハトの姿が。。。
どうやってそんなトコに入ったんだ・・・・。
そして逃げないところから、また卵産んだのかな・・・。
どうしようか
上からねずみ取りシートでもかぶせるとか?
他のものにくっついちゃうかな
>>678 管理組合で話し合いが無難かと。
>>685 なんか釣りの臭いがプンプンと。。。
ハトは卵なんか放置で逃げるよ。
688 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 03:03:26 ID:LPwxCmJN
昨日の昼、ベランダの掃除をしていたら空き箱の陰に鳩の巣がありました。
見つけるまでは、『最近、鳩がよくくるなぁ。。』
程度にしか思ってなくて、まさか巣を作ってるなんて思いませんでした。
しかも、2羽のヒナが。。。。
今、手のひらサイズですかね。
過去スレみましたが、
卵のうちならなんとかなりそうな感じですけど。。。
こういう場合ってどうすればいいんでしょうか?
一応、保健所に電話して聞いてみたけど
そーいう事はやってないって言われました。。。
巣立つのを見守るしかないんでしょうか?
>>688 巣立つのを見守ったら帰巣本能で帰ってきちゃうよ
どっか遠くに持ってくか、出来ないなら
まあヒナでかわいそうでも始末した方がいいよ。
690 :
688:2006/05/21(日) 03:58:08 ID:LPwxCmJN
そーですよね。やっぱ帰って来ちゃいますよね。
けど、怖いし気持ち悪くて触れない。。。。
もぅ怖くて窓も開けれない。
691 :
みい:2006/05/21(日) 09:33:24 ID:BoWgMTAx
私だけかと思いきや、皆さん困ってるんですね。。
クレゾールって薬局で売ってるのかな?
一戸建てなのですが、2階の屋根と屋根の間に
どうも巣を作っているようで、夜に天井で歩く音?まで聞こえるんです!!
きもすぎ!!
CD3連で1ヶ月持ちましたがその後再開しました。
やっぱ慣れるんですね。
鳩ってあほか賢いのかわからん。。
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 09:59:56 ID:1/bvTYYM
台所で使う油ハネよけのアルミガードについてた磁石置いたら
来なくなったよ。
693 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/21(日) 13:15:15 ID:V9AcIlNu
鳩=アフォ
>>690 始末できないなら、ひなが大きくなる1ヶ月間位は
うんこ掃除に専念した方がいいよ。
うんこレベルは親=鳥小屋で飼っているニワトリ並+ひな×数だからね。
放置しておくと辺り一面あっという間にうんこの山となり
うじがわいたりして近所からクレームがでちゃうよ(^^;
なんか鳩がベランダに巣作ってるし・・・。そうとう気持ち悪い雛もいる。本当にやばい、発狂しそう。
こういうのを駆除、さらに以後来ないように対策してくれる業者ってあるんですよね?
いきなり質問ですいませんが、値段ってどのくらいかかりますか?
二人組みで半日(午前か午後か)来てくれて、\40Kぐらい。プロの費用をなめてはいけない。
G13型トラクターを購入するのに比べればタダみたいな出費だ。
>>696 レスdクス。
50kまでなら出していいな、あんな気持ち悪いのがいなくなるなら。さっそく業者に連絡とってみる。
グぐってみたら「アン○ック」てのがここ九州にも支社があるみたいだから、そこに頼んでみる。
今見たら卵も放置されてたし・・・。もう死ねきもいまじ。
ハトのおなかの臭いかいでみ。とってもフルーティーだから。
ハフハフすると気持ちいいよ。
>698
脳が…
>>698 中国人(???)/----?
その後、バラバラにして食べちゃうの?
でかいトングみたいの(ゴミ取りトング?)で巣ごと取ってみれば?直接触らないですむし。
ひながボロッと巣から落っこったらキモいか。
やっぱりアグネス・チャンに来てもらうしかないのか?
703 :
688:2006/05/22(月) 02:08:09 ID:IglD9p/p
今日、アパート借りたときの不動産屋さんにダメもとで電話してみた。
ベランダに鳩が巣を作ってるから取ってくれって。
以外にあっさり承諾。
明日、業者さんが来てくれる。
良かったー。
ホント鳩ってキモイよなー。あの顔見るだけで吐きそうになる。
変なのが野鳥観察板に来て困っています。
ちゃんとしつけるか、医療機関に相談して下さい。
ハトに迷惑受けてる人はこのスレで話せばいいでしょ。
ハトを可愛いと思う人たちのスレを荒らさないで下さい。
>705
そーいや、ドバトって「野鳥」なのかなぁ?
というか野鳥観察板にも土鳩対策スレがあるじゃないか。
そっちに勝手に誘導しとくれ。
>>706 もともとの姿は河原鳩でそれを
主に伝書鳩として品種改良されたものが野生化している。
ノラネコやノライヌみたいなもんだけど、法律上は野鳥の扱いですね。
都市の構造自身がドバトの個体数を増加させ、
数百キロ離れた場所から巣に帰る高性能さが公害になっているのも
全て人間の仕業なのですが、ベランダに来るハトが可愛いなんて
のんきなこと言ってたら、病気になってしまいますので
早めに追い出しましょう。
>708
こんな言葉無いんだろうけど「野良鳥」って印象があるなー。
どこにでも勝手に入り込んで糞とかで迷惑かけるとことか、
飼う(面倒見る)つもりも無いバカが無責任に餌やってたりするとことか。
普通にイメージする「野鳥」とは程遠いカンジ。
710 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/23(火) 07:23:27 ID:TP7ot/35
>野良鳥
巧い!
712 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 12:27:44 ID:pvf9QJOY
野良女って住み着いてほしいよな
あんまり長く居つくのは嫌だけど
勝手に入り込んできて糞とかで迷惑かけて欲しい
713 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 15:45:00 ID:eNbPEKwO
>>664って精神病んだかわいそうな人ねー。ああやだやだこんなにはなりたくねー(藁
どうせニートか何かで世間から相手にされず、友達もおらず、で
近い将来犯罪者ってか?(;゜;ж;゜;)
>>704あんたの顔もきもいから、皆にいじめられてるんだろう?
恋人いない暦=年齢みたいな?(´,_ゞ`)
相変わらず下劣な屑どもが集ってるよw
っつーわけで通報しときましたw
ハトの目って死んだ魚の目みたいで気持ち悪い
715 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/24(水) 19:24:13 ID:lbfeP+t1
ハトを虐待するなんて毛物みたいな人達ですね。
>>715 /^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
ハトがベランダや窓辺に来て大量のフンを残していったり
朝6時頃から大きい音でボーボー鳴かないでくれるんならこっちも攻撃なんて
しないんだがな。
>>715 /^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
ノ ノ┼ ノ┬i┐
-┼- |_ .ノ.ノ│
─┼─ . ̄| ノ │
|_i | ._|
おまいら釣られすぎw
IMEで「けもの」って打って変換してみ。
r'ヽ、
'⌒""""~ ',ヾ
`ヽ ,, ´ ∀ ` ミノ
(( (`ヽ ,'
"彡 ,,
"、 ミ
./ヽ ,、、,、r' < ̄`ヽ、 / ̄>
ヽノノ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
,"⌒⌒ヽ ゝ、 `( ^ω^)/
(... ( ..:::) ⌒ ⌒) > ,ノ
`ー-`-' ( ...::: ヽ ∠_,,,/´””
::::: )
害虫を駆除するように
害鳥も駆除されるべきなんだよね
>>717 ノラバトにエサをばらまくメロン頭の大バカがいると
周囲の民家やマンションはうんこまみれにされるんだよ。
公園でもハトのエサ売り場が消滅するなどハトの増殖は深刻な問題なのにね。
ノラハトよりノラバトにエサばらまく自己中のバカ人間こそ氏んだ方がいいんだよ。
>>722 ハゲどう
ハトにエサやる奴は基地外っていう認識が広がればいいんだけどなあ
しかしそういうエサ気違いに限って悪びれないんだよな。
725 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 00:37:28 ID:2Yh5ZxYt
結婚式の演出で白鳩を飛ばすって有るが、あの鳩は野良バトと化す訳か!?
ダヴとピジョンは別の生き物です
727 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 01:52:41 ID:EL1vgpFR
>>609 その後の経過はいかがですか?今もハト来てませんか?
レス読んで以来自分も三角柱を検討してます。設置した図をイメージしてるんですが、
そのイメージが合ってるのかどうか少々気になってます。
よければ2点補足いただきたいのでお願い致します。
@傾斜の角度を付けるために、三角面の三角形をできるだけ
高さのある二等辺三角形にすると、より効果的になると考えていいんでしょうか?
>ただし、空洞を作らないように、箱はしっかり密封
Aこれって三角柱の中の空洞という意味ですか?
底の長方形は横長ってことですよね?で、その三角柱の(長方形を底にしたときの)
両端を密封するんですよね?
もし自分のイメージが的外れ、あるいは説明が下手なために
質問の意味が通じなかったらごめんなさい。
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 06:26:11 ID:b+AHvYjb
r'ヽ、
'⌒""""~ ',ヾ
`ヽ ,, ´ ∀ ` ミノ
(( (`ヽ ,'
"彡 ,,
"、 ミ
./ヽ ,、、,、r' < ̄`ヽ、 / ̄>
ヽノノ ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
,"⌒⌒ヽ ゝ、 `( ^ω^)/
(... ( ..:::) ⌒ ⌒) > ,ノ
`ー-`-' ( ...::: ヽ ∠_,,,/´””
::::: )
毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ! 毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ!
毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ! 毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ!
毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ! 毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ!
毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ! 毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ!
毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ! 毛物! 毛物! さっさと毛物! しばくぞ!
730 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 15:09:30 ID:kF/Qx1Pg
ここ3日くらい前から来る様になってしまいました
しかもいきなりレベル3ですorz
網ですかやっぱ
731 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 16:40:18 ID:T//VNqJk
ベランダ全体に鉄道模型をグルグル巡回させておけばいいよ。
732 :
609:2006/05/25(木) 16:47:13 ID:Auh3CufT
>727
ちょうど経過報告をしようと思っていたところです。
設置して以来、ハトは寄り付きません。
我が家を狙っていたハトは近くの藪に営巣した模様。「ぼーっぼっぼー」ってそのあたりから聞こえる。
ええと、ご質問の答えですが、うちの場合は壁と戸袋に沿わせて作りました。
横から見て、三角定規(二等辺じゃない方)の短い辺を下にして壁に当てたかんじです。
三角定規を二つ用意して、それに長方形の板を貼り付けたような形…というとイメージできますか?
それを壁にぴったりつけます。
密封しないといけないのは何故かというと、ハチなどが中に営巣する可能性があるからです。
説明が下手ですみません。成功をお祈りしてますノシ
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 17:26:54 ID:AEVdWTKG
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>731 ゝ、 `( ^ω^)/ 鉄道模型なんて全然怖くないポ。
> ,ノ 上に乗って遊んでやるポ。
∠_,,,/´””
734 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 19:39:28 ID:cWuLOkjJ
>>732 おめでとう!今も来ないなんて期待できますね、これは。
説明ありがとうございます。すごくイメージつかめました。
直角三角形の直角を壁と戸袋に沿わせた感じなんですね。
うちはベランダの手すりの上部に三角柱を設置しようと思ってるんですけど、
この場合は直角三角形でも、高さのある二等辺三角形でも、どっちでも
よさそうですね、頂点の角度を鋭くすれば。
今日もぼーぼー鳴いて手すりにとまって鳴いてました。憎ったらしい!
三角柱頑張って設置してみます。ハトの困惑顔を早く拝んでみたい。ワクワク
735 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 20:39:35 ID:zMloDFbT
>>725 あの鳩は仕付けられているから、しばらく飛んでいき、その後かえるように教えられた場所に戻ってくる
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 23:00:54 ID:YP9g41mb
>>733みたいなハトのクソ丸い頭をゴルフクラブでフルスイングしてみたいぜ!!
OK!今積もりに積もった(丼3杯分)の糞掃除したら熱出てきたぜ^^
ウェットフィルター付花粉症マスクが余ってたから臭いはなんとか耐えた
おつかれー
なんで?なんで数ある部屋の中で
うちの部屋とその周辺にくるん?
740 :
730:2006/05/26(金) 17:15:03 ID:hDkyIg+T
もう夕方なのにいつものお休み君が来ない
来る都度追い払ってたのが功を為したのかな
折角ダイソーでネットを買ったのに…
まあまだ油断禁物なんで取り付けますが
741 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:28:28 ID:YUcr/+j/
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>740 ゝ、 `( ^ω^)/ お待たせ。
> ,ノ 可愛がってね。(*´∀`)つ・
∠_,,,/´””
鳩にはニコチン水が効く。
500mlの水に煙草をちぎって3〜5本、一晩漬けて置く。
その水を2〜3日に一回、ベランダに撒く。
鳩はニコチンの毒性により、近寄って来なくなる。
改造エアガンでスナイプ。これ最強。
最近カキーーーーン氏来ないな。
ハトの魅力に悩殺されて虜になったのかな?
745 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 20:56:47 ID:t7JjvFN3
市役所に相談したら個人でガンガレ言われたよ。
巣の撤去と清掃頼むか悩んでるが、業者は巣とヒナの撤去両方してくれるかな?
ヒナは無理ぽ。
生後30日〜45日位なら人の手で保護可。
皮肉にもころしてはいけない決まりになっているんだYO(T_T)。
ハトは1ヶ月半位で巣立つから、そこを見計らって
鳥害対策のプロに二度と入れない様にしてもらいましょう。
一度営巣したハトは鬼畜の様に執念深いので完璧に塞ぐしか
有効な手段はないと思います。
じゃあ巣だけ撤去して、雛は地べたに放置すればいいんじゃん。
んでのたれ死んだら処分しても問題なかろう。
バレなきゃいいだろうという内容で、バレたら罰金も高いときてるから。
業務として大っぴらにやるには問題大ありの内容だろ
空気嫁。
749 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:22:09 ID:CuaFFnXB
おまいら家に帰って自分の可愛い子供がいなくなってたら
どう思うんだ。まったく野蛮人だな。
>>749 ゴキブリの卵みつけても
「親がかわいそうだ」とそのままにするのか?
751 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 08:15:38 ID:IIalqx4z
ベランダ防鳥ネット張るとふとん干せなそうなのがイタイね。
752 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 12:05:10 ID:Qfr+drKX
猫かうのは?
>>753 屋根と屋根の間でお眠していたハトがうちのバカネコに
食われてしまった模様、羽根が散乱しているだけで骨が見当たらない
全部食ちまったのかな??ネコの行動範囲の広い、田舎では有効か?と思うけど
高い場所に隔離された都会のマンションのお座敷ネコはどうなのかな??。
>>755 バカネコじゃないですよぉ。
あなたのネコは、神ネコですよぉ。
757 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 23:30:34 ID:uXxT3Vl3
>>749に現在存在するか将来授かるであろう子供=土鳩の雛ということか・・・。
758 :
730:2006/05/31(水) 02:09:23 ID:MDUyyzjr
>>742 道理で
ここんとこベランダで吸ってなかったから居着きだしたんだな…
またぷか〜て吸いだしたら来なくなったわ
759 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 02:31:27 ID:k/WTKSY5
エアコンの室外機とベランダのひさしの間に寝ている鳩がいるんだが
飲み終わったペットボトルの容器に水入れで間に置いて隙間埋めてやろうか考えている。
まさかやつら突っついてペットボトル落とすなんてことしないよなあ。
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 08:51:45 ID:0B0llr7V
>>749は
人間の洗濯物や健康より
鳩のほうが大事なんですね
>>749は
我が子とヒナではヒナを大事にしてください
我が子が喘息で苦しんでいてもね
761 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 10:25:00 ID:3kZZs9T1
隣の部屋のベランダがすっかり鳩に気に入られている模様。
追っ払っても追っ払ってもやって来る。
なんで隣の鳩をうちが気にして追っ払ってやらなきゃなんないんだよ!
763 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 11:36:32 ID:/BL7NRwb
>>755 食べたってどういう状況?
細かい羽だけ散乱してるの?
それとも…猫の口が血まみれ、
バラバラの血に染まったボディーパーツ散乱、首がコロリ〜ン?
猫飼ってたことあるけど、食べるのはちぃと怖すぎる
764 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 11:45:33 ID:e8ifyGWZ
>>760 洗濯物は大事だけど、人間の子供とヒナだったらヒナの方がいいな。子供はウザくてたまらん('A`)
765 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 13:04:42 ID:tX78BGSy
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ぼくはみんなと仲良くしたいポ。
ゝ、 `( ^ω^)/ 世界は人間だけのものじゃないポ。
> ,ノ 一緒に生きていきたいだけだポ。
∠_,,,/´”” 可愛がってね (*´∀`)つ・
>>765 豆腐の角に頭ぶつけて死ね
氏ねじゃなくて死ね
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 15:11:12 ID:VfTN2eEb
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>766 ゝ、 `( ^ω^)/ 豆腐は好物だポ。
> ,ノ 豆腐をくれるとはいい人だポ。
∠_,,,/´”” もっと可愛がってね (*´∀`)つ・
ベランダに産み落とされた卵を勝手に処分すると、動物保護なんとか法で処罰されますか?
770 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 18:26:54 ID:jJjYGzd3
動物愛護管理法で愛護動物とされているのは、
「いえばと」だから「どばと」は良いんじゃね。
違法な行為が全て取締りの対象になるわけじゃないよ。
例えば、自転車の歩道通行は歩道通行可という標識があるところ
以外は違法。しかし、違法な歩道通行は、現実には全く取締りの
対象になっていない。それは、法が現実にそぐわないから。
ハトの駆除もあまり大々的にやるとまずいが、ネズミの駆除と同視
できる程度のものであれば、現実の鳩害が無視できない以上、
取締まることはない。
そもそも、ベランダに生みつけられたハト卵を捨てた事例で、摘発
されたってケース、全然ないじゃん。
愛護動物* をみだりに殺し又は傷つけた場合は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処されます。
また、愛護動物に対しみだりに給餌又は給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った場合、
あるいは遺棄した場合は、50万円以下の罰金に処されます
愛護動物ってペットって意味だろう
>>772 その行為そのものを鬼畜の様に思う、輩が周囲におらんとは限らん。
通報でもされたら、大規模だろうがネズミの駆除と同視だろうが
しかるべき処罰の対象となってしまう。問題はそこだ。
頭痛の種の害鳥を一網打尽にするのは、かすみ網が有効なんだけどね。
これは使わなくても所持すること自体が許可制で監視される筆頭。
市販の害鳥避けは、害鳥を傷つけないことが販売許可の条件だから
使い物にならない物も多いよ。
>>773 772は、その条文がハト退治に関しては死文化しているという現実
を書いてるんだから、それでは全く反論になってない。
キミがすべきことは、大量殺戮じゃなくてベランダにやってくるハト
の駆除程度で、警察が動いた実例を摘示することだ。
できないけど。
>>773が引用しているのは動物の愛護及び管理に関する法律27条1・2項なんだけ
ど、同条4項では、
>「愛護動物」とは、次の各号に掲げる動物をいう。
>1 牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、ねこ、いえうさぎ、鶏、いえばと
>及びあひる
>2 前号に掲げるものを除くほか、人が占有している動物で哺乳類、
>鳥類又は爬虫類に属するもの
とあるから、ベランダにやってくるような野生のドバトは愛護動物に
当たらない。いえばとは自分の家で卵を産む。
778 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 09:48:34 ID:ajcTiY7U
平和のシンボルが人間に
被害与えては話になりませんな
金沢大学の廣瀬幸雄教授は
ヒ素を混ぜ込んだ金属には鳩やカラスが寄り付かない事を発見して
イグノーベル賞を受賞した。
ベランダの金属部分を特注でそれに変えればいいかもしれんな。
780 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 13:00:03 ID:ajcTiY7U
車が糞害で憤慨
聞いた話だと「かわらばと」を家畜化したものが、「いえばと」で「どばと」は「いえばと」に含まれる。
ということで、「どばと」は野生種ではなく、家畜≒愛護動物ということらしい。
野生種の鳩はほとんど保護種なので、殺したりしたら駄目、山鳩は獲っても良いみたい。
愛護動物を飢えさしたり虐待すると違反になるので、
面倒をみてくれそうなところに引越ししてもらうしか無いらしい。
あれ?今日はなぜかハト来ないよ、毎日来てたのに、なんでかな?どうして?
あれ?なんだか心配してしまう…_| ̄|○
>>781 自分の論を読み返しておかしくないか?
・カワラハトを家畜化したのがイエバト(食用や伝書鳩などに用いる)
・イエハトが野生化したのがドバト
ドバトは”家畜だったけど何代も前に野生化した鳥”であって
こんなのまで家畜≒愛護動物に含めてられるか。
ドバトが狩猟対象から外されてるのは誤って伝書鳩を殺されると困るからだし。
聞いた話なんでなんとも言えなんだが、
ドバトは”家畜だったけど何代も前に野生化した鳥”なんだけど、
「いえばと」だから愛護動物ということらしいのよ。
伝書鳩も「いえばと」だから愛護動物、
でも伝書鳩って今どれくらい実在するんだろ、
迷子になって野生化した時点で、対象外にして、
「いえばと」全般を愛護動物からはずしてしまえばいいのにと思う。
外来種でブルーギルみたいな存在なんだし。
聞いた話なんでなんとも言えなんだが、
ドバトは”家畜だったけど何代も前に野生化した鳥”なんだけど、
「いえばと」だから愛護動物ということらしいのよ。
伝書鳩も「いえばと」だから愛護動物、
でも伝書鳩って今どれくらい実在するんだろ、
迷子になって野生化した時点で、「どばと」と認定して、
「いえばと」全般を愛護動物からはずしてしまえばいいのにと思う。
外来種でブルーギルみたいな存在なんだし。
ふたついっちゃった、ごめん。
787 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 16:14:44 ID:p/RgCsMV
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>782 ゝ、 `( ^ω^)/ お待たせ。来たよ。
> ,ノ 可愛がってね。(*´∀`)つ・
∠_,,,/´””
そりゃ概念の問題だろ。
>>783で書いたとおりカワラバト・イエバト・ドバトは
野生か家畜かなどで分けられた呼称で、生物学的には同じ種だから
名前を混同して載せられてる文献や資料も多いよ。
野生化したドバトはイエバト(家畜)ではないんだから、
不必要に殺すのはともかく、保護する理由はないぞ。
789 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 22:52:40 ID:ajcTiY7U
迷惑被ってりゃ
殺意もワク罠
ハトが可哀想とか言うやつは、
例の騒音おばさんの隣人になる事を想像できない池沼。
朝の5時半に毎日叩き起こされりゃ、どんな相手だって嫌いになる。
しかも、どす黒いあの声で起きるんだよね('A`)
792 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 01:27:57 ID:phvGkuGj
>>790 うちのは4時半に鳴きはじめる。
前の日に酔って帰って二日酔いなのに鳴かれて目が覚めるほど屈辱的なことはない。
793 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 07:37:34 ID:LWrvR0Vd
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>792 ゝ、 `( ^ω^)/ 君の為を思って起こしてあげてるポ。
> ,ノ もっとぼくに感謝してね。(*´∀`)つ・
∠_,,,/´””
カラスって鳩を捕食するのか?うちのベランダに鳩いるのだが、それをカラスが狙っているようなんだ…
>>792 うちのはと言ってる時点でもう飼いバトだなw
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/
>>792 ベランダが糞で
> ,ノ 汚れてんぞ、さっさと
∠_,,,/´”” 起きて、掃除しやがれ。
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
今日もハトこないよ、どうしたんだろう、病気かな…。
俺が始末しておいてやったよ。
801 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:20 ID:a06Tbl39
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>798 ゝ、 `( ^ω^)/ ぼくはいつも君を見守ってるポ。
> ,ノ ずっとお友達だポ。
∠_,,,/´””
カニクリームコロッケをドバトの集団に投げてみそ。面白い事になるから。
803 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 01:55:08 ID:aQHNStau
>>793 三日三晩苦しんでから死ね
>>796 毎日来やがるから肯定はしたくないけどなw
餌は与えていないから飼っているとはいわないなと。
>>797 昨日掃除したんじゃボケ!
ある対策したら来なくなったわ。ざまあみさらせ!
>>803 >ある対策したら来なくなったわ。ざまあみさらせ!
それを書くスレだと思うんだが。。。
806 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 09:54:01 ID:/CW0Pbwi
皆さんはハトちゃんのオパーイとお尻、どっちが好き?
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 17:43:40 ID:yZ7X0KHq
みんなハトが大好きなんだな
だって可愛いじゃないか。あんなに人懐っこい鳥は他にいないぞ。
鳥界の距離梨さんですな
呼んでもないのにお家にやってくる…
810 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 00:49:50 ID:RFwiFrUj
謎の鳩工場
毎朝沢山の鳩が入っていく不思議な工場
そこではコンビニのお弁当や惣菜パンが作られていた
時給はピーナツ10粒
口コミで今日も新しい鳩が入っていく
炊飯工程に並ぶのはベテランの鳩たち
水加減はばっちり、少量のサラダ油と食塩水を入れる
大きなお釜は一度に60人分のご飯を炊く事が出来る
サンドイッチ用のパンの耳を切る
ここは新米の鳩たちががんばる
耳を切った後、サンドイッチの厚さに切りそろえる
盛り付け工程
ここは中堅の鳩たちが沢山いる
機械で小分けされたご飯を盛った上に、惣菜を置いていく
コロッケと漬物を置く
おにぎりマシーン
機械が取り分けたご飯の中に具を入れる
ここも新米鳩ががんばる
こうしてコンビニエンスのお弁当や惣菜パンは作られている
ハトが好きな人はペットとして飼いましょう。
可愛い、可愛いと・・無責任にノラバトにエサを与えない様に。
糞害で周囲の住民が迷惑します。
野生化しているハトは
ばい菌やダニなどと共存している恐ろしい程、不潔な動物なので
触らない方が身のためです。
鳩ちゃんは魚介類も食べてくれるかな?
813 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 03:48:54 ID:49zvKi0V
毎朝日通の穀物運ぶトラックが通るんだけど、それ目がけてバカバトが遠くから沢山飛来してくる
嗅覚は優れとるんか!?
くるっぽー
たまたまかもしれないけど
隣のベランダが巣を撤去してもらった翌々日から、
この棟全体からハトをほとんど見なくなった。
隣が根源だったらしい。
あの気持ち悪い鳴き声で朝っぱらから起こされた
ふざけんなヽ(`Д´)ノ
817 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 16:52:30 ID:Y23KQLL/
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
>>816 ゝ、 `( ^ω^)/ ぼくが起こしてあげなければ
> ,ノ 君は永遠に目覚めないポ。
∠_,,,/´””
うちに直撃じゃないけど、2つくらい上か下のフロアに来てるっぽい。
ほんのりと、あの不気味な声が聴こえてくる・・・
住人よ、あんたとこだけの問題じゃない、早く対処してくれ〜
819 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:07:51 ID:Vd1nCl69
ピーナッツバター塗ったパンカリカリに焼いたのをほぐしたんだけど
ハトちゃん食べてくれるかなあ?
>817
貴様を永遠に眠らせてやる
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:15 ID:/9UK/ljL
/ ̄ ̄ ヽ,
( \ _ / ',, _ / )
\ \ _ _ _ / ) {0} /¨`ヽ {0}, ( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / l ヽ._.ノ i .\ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / ノ `ー'′ | | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) | '、 ( (__/___/__/ |
| / | ノ \ | \ |
| / / / ヽ .| \ /
\ ( / \ ) /
まあまあ頭を冷して
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/ これでもくらえ
> ,ノ
∠_,,,/´””
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ^ω^)/ 今日もいい天気ポ。
> ,ノ
∠_,,,/´””
823 :
803:2006/06/05(月) 22:03:16 ID:F/JDi8Dn
>>804 あー御免、あまりにもありきたりなやり方だし書かなかったわ。
ただ単にエアコンの室外機とひさしの間に鳩が寝泊りしていたんだが
その隙間(10cmくらい)を水を入れた500mlペットボトルで埋めただけ。
寝泊りするスペースを埋めるというありきたりなことしただけだったのよ。
ただ寝泊りできなくなった鳩が風呂の煙突の上で寝ている。
階段の踊り場から長ほうきで引っ叩けそうな距離だからいつか寝込みを襲ってやる!!
公園でふと見た風景。老人が膝の上にドバトを乗せて手ずからエサをやっていた。
…それが空飛ぶペストキャリアーだと正しい理解が有れば
決して身体になど触れさせすらしないだろうに。
825 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 23:27:50 ID:F/JDi8Dn
その老人は先が短いから何やっても一緒だな。
826 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 08:29:37 ID:BOhttunt
ハト汚い鳥だって解らない連中は
字も読めないし理解力も無いから
反論しないでコピペしか出来ない
827 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 18:38:54 ID:YWxVmlyJ
>>823 ぶったたいたぐらいじゃ、忘れた頃にまたやってくるよ。
物を置いて巣作りは阻止したが、隙間を埋め切れなくて今度は寝床にし始めた。
2羽しか来ないから恐らく同じヤツ。
いままた廊下で追いまわして、箒でぶったたいた。
手近にクリーナーしかなかったから羽に噴霧してやった。
次は粘着性のヤツか、羽繕いしたら口から経由するような
毒性の物をつけてやろうかとまで考えている。
殺せる距離なんだけど、さすがに目の前では気分悪いし…。
828 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/06(火) 19:00:30 ID:fL/kpyLX
外に置いてる洗濯機のうしろにハトがいたけど、そのまま洗濯機まわしてたら凄い勢いで逃げていった。
それ以来来てない。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 01:55:21 ID:qGm/Re4J
鳩に護身用の催涙スプレーかけたらどうなるんだろ?
もちろんかける側はそれなりの対策してさ。
>>823 ハトは乾燥した場所を好むので、ペットボトルにハトの嫌いな
グレゾールを水で薄めたやつを入れておきフタは空けておく
ハトが営巣できない様にジグザクに配列するのがポイントだが
ハトが地面に座れる隙間は空けないこと
更に、100均とかで売っている、男便所用のパラジクロロベンゼン系の
トイレボールをまきちらしておく。
ハトはステルス機の様に垂直離陸は不可能なのでまず室外機の
隙間の正面を封鎖して室外機の上から侵入させるように仕向けて
くそして寝ている所を室外機の上から襲いかかれば
かなりの恐怖を与えることが可能。
>>830 ステルス機は垂直離陸できるのかい?
ステルスと垂直離陸は全く別の技術でしょ。
832 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/07(水) 11:46:35 ID:y+Vgo3w/
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´ ハハーン
ゝ、 `( ^ω^)/ アンチハトは飛行に無知な事が分った。
> ,ノ 急上昇しながらバレルロール打てるのは
∠_,,,/´”” ぼくらくらいだポ。
今日公園に行った。
コンビニで買ったコーヒーをベンチで飲もうと思ったのだが、
逃げても逃げても、鳩の群れが寄ってくる。
エサなんてないし、持っててもあげるつもりなんかないのに。
しょうがないから、コーヒーは歩きながら飲むことにした。
鳩って結構あつかましいのな。
すぐ向かいの新築のマンションに住む人は苦労していそうだ。
836 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 01:05:13 ID:yUe9533s
>>830 ハリアーの事かな?
もちろんトヨタ車のほうじゃなくてね。
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/ これでもくらえ
> ,ノ
∠_,,,/´””
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
>>832
小型のハヤブサとかを繁殖させようか
ウチのベランダもハトが来て脱糞してゆくが、嵐のたびにきれいに洗浄される
これからのシーズンは清潔だよ
840 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:44:29 ID:BIfV3iD3
それでも鳩が来るという根本的なことは解決してないなあ
841 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 18:53:38 ID:QWdyI5XL
、\ ┌‐─┐口口 j
\\ └‐┐│ . _ ノ | ┼
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ ヽ ̄. レ ◯ヽ
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ \
\\ //| │ ヽ ヽ/
\\ ` └┘ i 〈__
\\ __ /
!\ / ~:ヽ < ├─``
', ヽ/ r;;,、 :::':, ヽ └─
〉 i l;;;;;;l :::::i i
/ ! ゝ '' ::::::l /. │
' -‐'',l .:::::,! / │
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i /
二  ̄ / ', :::::::::::', l /_、
/ i :::::::::::', / `
/ l :::::::::::i/
鳩に直接殺虫剤をかける、巣にもこれでもかってくらいかける
そしたら来なくなった
マンションで一人暮らしをはじめてから4年間、ハトの糞害に悩まされ続けてきた。
ハトよけの忌避用品等色々買っても、効果があったのは一時的だった。
物理的に侵入できないようにするしかないとわかったので、
管理組合系列の紹介でハトネットの工事を依頼した。
6万かかったけどこれからの事を考えれば安いとおもう。
今まで無意味に忌避用品に数千円ちょびちょび払ってきたからね。
んで、外観が損なわれるだろうと覚悟していたのだが、
近くで見ないと網がかかってる事がわからないくらい目立たない色で凄くいい。
まじオヌヌヌ
HP探したらあった↓
ttp://www.cic-net.co.jp/ 分譲なら迷わずネットかけたほうがいいよ。
毎朝、毎朝やつらの気持ち悪い奇声で起こされ、引越して来た家にはクソしまくり。
俺は今度、プロが使ってる超強力ネバネバねずみ取りを仕掛けるぜ。
今日、ホームセンターでたっぷり仕込んできた。
847 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:08:25 ID:Am/l+y+7
そんなん仕掛けるなら、手すりにクギを置きまくって止まれないようにしたらいいやん
848 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:33:19 ID:43mIrYzF
前住んでたマンションが凄い鳩害で困ってたんだけど
手すりの上、鳩が止まって丁度首の高さになる位置に
一本のテグスをぴーんと端から端まで張っておけば
ビックリするほど来なくなります。
ネットは見栄えが悪いので避けたくて、この方法で解決。
鳩は必ず一回手すりに止まってから中に入ってくる習性があるらしく、
手すりに止まれなくなった途端全く来なくなりました。
つでに鳩の嫌いなゼラニウムの鉢なんて置けばダブルでいいかと。
目立たないし効果あるしテグスは本当にオススメです。
849 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:54:00 ID:43mIrYzF
848です。
テグスの事書いてありましたね。
読んでませんでした。すみません。
でも本当に効果あるんで是非試して下さい。
851 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:46:07 ID:M2y3Gidq
うちの鳩は直接ベランダに飛来してきます。
とがって鳩がとまれないアイテムをベランダ手すりに
張り巡らしてますが、鳩はとまりますね。思いっきりその上に
着地しますし、勿論直接ベランダにも飛来します。
とがり部分は6cmなんですけど全然だめですね。このアイテム。
更にダイソーで同じ様なタイプのが100円で売ってますね。ネットで1セット2個入りで
2000円位かけたのがアホらしいです。効果ないし。
テグスが一番いいような気がします。。。
852 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 19:52:29 ID:YhgSI2b/
前に住んでいたところには鳩がきたが、
今のところには来ない。
建物の向きも関係するのか?
東京都は税金つかってカラスを大量に駆除したのだから、
ドバトも駆除して欲しい。
ドバトは野鳥ではありません。
糞には毒性があります。
そういえば、前にトリビアの泉かなにかで
嫌いな鳥ワースト3をやっていた。
1位 カラス
2位 ハト
3位 ムクドリ
テグスはずぐゆるむ。
856 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:32:40 ID:M2y3Gidq
>>658 ダ○ソーの、ドバト忌避剤(錠剤)使いましたけど
巣を作ろうとしている鳩には全く効きませんね。
コーナーに1袋分を置いてるんですけど、その上に巣を作ってましたね。
しかも置いて2日しか経ってません。
毎日巣を撤去してます。この所巣の作成が急ピッチに進んでいるので
もう生みたくて生みたくてしょうがないんでしょうね。
857 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 20:35:28 ID:M2y3Gidq
そう言えばガムテープの粘着面を上にしておいて置いたら
鳩は嫌がってそこには止まらなくなりました。。。
けど、ガムテープの粘着力は2日くらいで無効になりすぐに鳩が着地してきます。
858 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 21:43:11 ID:Rxt1bEIr
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´今は恋の季節だポ。
ゝ、 `( ^ω^)/ 皆の為にたくさん増やすポ。
> ,ノ かわいい雛が産まれるから
∠_,,,/´”” 楽しみにしてほしいポ。
860 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 23:21:08 ID:wurjRiWa
ベランダのエアコン室外機取り付けフレームにとまって
夫婦して熟睡してやがったからカビキラーぶっかけてやったぜ
861 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 23:42:05 ID:7Hjuw4wZ
>>861 成分は漂白剤とほぼ同じなんだけど
粘りのある泡になる(たぶん羽が弾かない)のでかなり堪えるはず
匂いも相当なものだしね
マジックリンは?羽は油でコーティングされてるんだし。
私もカビキラーかけまくってたけど、さいきんマジックリン
が気になるわ。
7階のベランダの手摺にたまーに鳩来てて 鳥は可愛いのーなんて思ってた
最近 柄にも無く朝顔とひまわり ビオラをそだてていたんですよ
もちろん落ちたら危険な手摺付近では無く 床にね
そしたら先日 ひまわり以外の葉っぱ9割 毟られちゃって…
許さねぇー!! 鳩ぶち殺す!!
殺したら画像うpしてくれ
866 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 05:58:48 ID:w9z+ExPD
木酢液は効果あった。200mlほど置いておいたら来なくなった。
867 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:00:04 ID:vBFpj58d
ベランダの掃除と洗濯物干しオワタ
クソッ、今に見ていろよ糞ド鳩ども。
みなさま、ドバトと間違えてキジバトを攻撃しないようにしてね。
キジバトはいいヤツです。何も悪さしません。
870 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 14:59:07 ID:vBFpj58d
>>863 鳩の抜け羽が数本手に入ったので実験してみた
水→瞬時に完全に弾く
キッチンハイター→意外にも水に同じ
マジックリン→弾かずに浸透
カビキラー→弾かずに浸透(ネバネバ付き)
数時間後カビキラーを噴霧した羽は大変な事になっていた
鳩にとって少なからずのダメージを与えることが可能だろう
871 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 15:17:54 ID:i/ujAoIT
じゃああれだ、海などレジャーで使うような強力水鉄砲に
カビキラー入れて奴らめがけて撃つ。
872 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 20:26:47 ID:8fSS1tvw
顔射
祖母は自分の所有するビルの4F(最上階)に住んでいるのだが、
ハトがベランダで巣作りをして卵まで産んだそうな。
毎朝煩いので地道に巣を撤去していたのだが、
ある日ぶちきれた祖母は和裁用の竹ものさしを持ってそぉっと窓を開け、
ものさしでハトの足を払ってやったそう。しかも思い切り。
おかげでこのところずっとハトが来なくて平和な生活を送っているそうです。
ただ、足を払った夜に、ベランダの巣の中でハトが二羽死んでいる夢を見たそうですが(笑)
874 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:53:01 ID:Ry2GHNiE
俺んとこのベランダ2週間くらい前から卵産んでて
ずっと暖めているよ。
いつも卵産むときは2個ずつなんだけど、
みんなのところは1度に3個以上産むことある?
875 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 22:12:33 ID:IYOQJhRQ
カビキラー良さそうだなー^^
876 :
869:2006/06/12(月) 00:20:13 ID:2bffQQfK
首のところに3本すじがあるのはキジバトだから、間違えないようにね。
キジバトはいいヤツです。何も悪さしません。
>>876 いいヤツだからベランダに来て糞たれないんだろ
それなら危惧無用では?
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 13:28:41 ID:mx0t4+/o
ワイヤーやテグス張り作戦で弛みに困ってる人は
DIYショップ等で工作用のスプリング買って使うと塩梅がいいよ
家はステンレスワイヤーにステンレススプリング
耐久性抜群
879 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 17:32:25 ID:8fqXwcLP
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/ ハトの風上にもおけぬ 858
> ,ノ
∠_,,,/´””
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
>>858
880 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 19:50:07 ID:7CjWNDcq
鳩の真っ赤な目を見ると無性に腹立つ。
俺はこの前エアコンの室外機の隙間にペットボトル置いた者だが
置いている最中、土鳩のヤローがずーーーと俺を見ていやがったわ。
881 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 19:56:05 ID:wDGymtxN
見つめ合う2匹
882 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 00:42:26 ID:sADdmt9c
ハトちゃんは豆と穀類が好き。ピーナツ大好き。
ワッフルも大好き。トウモロコシもお米もパンも好き。
たくさん食べてたくさん殖やしてね。
>882
脳炎?
こんなに同じような悩みをかかえてる人がいるとわかってうれしい
鳩がにくいわけでも彼らが悪いと思ってるわけでもない
でもとりあえず何の不安もなく洗濯物を干せる環境がほしい
あとムクドリ死ぬほどあつまってなきまくってるのが嫌
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/ 882の家では一杯糞したから
> ,ノ
∠_,,,/´””
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
>>882
初めてのパターンで、4羽で飛来するんだが、あれはなんだろう?
行動する時も一緒。兄弟とかなんだろうか?
まあ何羽だろうと、ゴキジェットとゴム鉄砲で撃退するだけだけどな。
887 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 15:46:24 ID:2EbcSIqi
888 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 15:51:21 ID:2EbcSIqi
>>843 >1セット価格62.000円(税別 )
たけーよ!!!!!!!!
889 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 16:21:20 ID:IOweTbNI
鳩って蜘蛛とか食べる?
動物は食べない。基本的に穀物だけ。
鳩は雑食だから昆虫とかも食ったりするよ。
892 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 11:28:57 ID:XGLUvpLd
いつの間にか雛がいたので、巣ごと公園に捨ててきた。
それにしても親鳩って薄情だな。全然雛を守らないで
一目散に逃げるんだから。
ちょっと油断してたら、ベランダの端っこがフンだらけになっとる!!!
なんでうちなの?
なにもないベランダなのに。
鳩は集合団地を好むから多分それだけの理由。
確率の問題だから交通事故に遭うのと一緒。
>>893 夜の間、避難用隔壁の上に止まってお休みしてるんだろう
ハト君に安心して就寝できる場所だと認定されたようだな
このスレ参考にして早急に対策しないとえらい事になるぞ
こいつらの帰巣本能は凄まじいぞ。
殺すくらいの勢いで手を打たないとヤバイ。
隣のベランダが汚くて巣をつくられてたんだよね、うちの部屋側の隅に。
教えて片付けさせたけどさ。
いつもいつも隣にくる鳩もおっぱらってやってるのに
知らないうちに隔壁で休憩してて、うちの側にフンを落してるってことか。
理不尽だ_| ̄|○
今の時期、ハトは巣作り→産卵→子育てに必死
巣を築き上げて産卵する前に徹底的に追い払えば
他の場所で必死になるので少なくとも同じハトは当分来なくなる
近所のパチンコ屋の警備のおっさんがハトに餌付けしてた・・・
野良鳩に餌付けするヤツの脳ってどうなってんだ?
900 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:49 ID:chYDue1s
池沼
>899
>野良鳩に餌付けするヤツの脳ってどうなってんだ?
クリプトコッカス症:
クリプトコッカスというカビの1種による病気。ドバトの乾燥した堆積糞で増殖する。
糞から飛散した菌は呼吸器官から体内に入り、肺に初発病巣を作り、さらに血管を通って
最終的に脳の中枢神経を犯す。
(症状)せき、胸痛、呼吸困難、頭痛、おう吐、発熱など
レウコクロリディウム ってのもあるかも。
903 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:04:41 ID:mcpSt1Oy
ベランダの鳩ハイターもクレゾールさえも効き目なかった・・。
大工さんに網はってもらってやっと解決。
しかし気づくと他の部屋の窓の外でばたばた羽音がする。
窓開けてる時にもし室内に入ってきたら!
もう鳩のことで悩むのはいやだよ・・・・・・・
904 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:44:01 ID:nxzKtAiQ
ノロイのDVDみてください
ベランダで鳩を捕まえる人がでています
参考にしてください
905 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:10:29 ID:v7OPoIOV
ハトが嫌いなんて人間失格だな。
今日の朝、ベランダに置いている段ボールがガサガサいってたので見てみると、鳩が二羽段ボールの中でにゃんにゃんしながら
「ふるっふーふるっふー!」
逃げてしまったけど、巣を作ろうとしてたのかな?
愛の巣としてロックオンされるぞ。
空箱やタイヤなんかは絶好の
営巣場所だから、とっとと片付けたほうがいいよ。
908 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:53 ID:TS1W7U4S
隣の部屋のヤツが餌付けこそしてないが
ハト襲来に全く無関心で掃除も全然していないので
糞され放題、卵産み付けられ放題でハトの楽園化してる
気にしないのかベランダに出ないので気づいてないのか・・・
うちのベランダはワイヤーで防御しているので滅多に進入してこないけど
鳴声が五月蝿いんだよ(それに臭いし)
管理会社に通報すべきかな・・・
909 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:04:43 ID:GMAjOVFz
小学校の頃、転校してきたばっかで友達が居なかった俺は暇潰しに、夕方家の庭にやってくる鳩の群れを連日網持って張り込み。捕獲!すぐに逃がしたけど翌日から来なくなりました。ワロス
>>908 病気になってからでは遅い
通報だ(・∀・)
911 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 23:30:19 ID:pgZAQD2I
おまいらみんな来世はハトだな。
912 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:03:16 ID:w+qV1XhC
(^ω^)
913 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:18 ID:aOgzc6Ge
マンションの玄関前にハトが枝を集めて巣を作ろうとしていたので
枝を捨てたら、ハトがまた枝を集めてきて、結局、3日で5回枝を
捨てたのですが、今日、帰ったら、ついに卵が1個ありました。
枝は、なかったのですが、今後はどうすればよいのでしょうか。
914 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 01:53:30 ID:z8KMOvrt
鳩は我慢できずに産んじまったのかな?
普通に捨てるべきだな。
ピンポン玉と交換しておくとかw
915 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 08:11:39 ID:qNEtVbwN
普通に捨てる
置いて置いたら鳩はまた来る
この季節ザルソバにでも
おえっ
917 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 18:10:09 ID:ZGHcP6f7
その辺の道に転がしとけば良いかも
919 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 19:30:32 ID:nhhY0miV
何言ってるんだ?
人間のメスのきったない排卵に較べたら
ハトちゃんの卵は丸くてとってもきれいで
蕎麦に入れてもよし、ゆでてもよし、
目玉焼きにしてもよしで素晴らしいじゃないか。
920 :
913:2006/06/22(木) 20:49:41 ID:aOgzc6Ge
卵は草むらに転がしておきました。
しかし、今日、また枝が集めてありました。
このあいだから追い払ってもしつこく来るなと思ってたら
ベランダの隅に卵産まれた。捨てた。
その場所にネズミ捕りしかけておくか。
レベル4です。
去年、1度卵捨てたんだけどここの所また来てちょくちょく撃退してて
ここ3日仕事で忙しくてベランダ見てなかったらメスが居座って動かない。
産んでるのか孵化の途中なのか…
しかも喉痛いし…病院行ったら腫れって言われたけど熱もあるし
クリプトコッカス症だったら_| ̄|○
有刺鉄線最強!
今週末は大掃除するっす
もうあいつら許さん
朝っぱらからバタバタうるせーわ、糞やら枝やらで汚しやがって
>>922 もしかして公衆便所みたいな感覚じゃね?
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 08:05:49 ID:E9etiFTq
草むらではなく、川や田んぼなど、水系のところに置いてみれば?
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:44:08 ID:mZV0zYsc
粘着式ネズミ捕りで、一家を捕獲・殲滅するのが確実です。
効果抜群です。
以降、まったく現れなくなりました。
やつらは野生動物。
生半可なことをしても、通じませんし、
金と時間の無駄です。
つ【電動エアガン】
つ【パチンコ+金属球】
つ【キンチョール+ライター】
つ【爆竹】
俺はこれだけ使って撃破した。
エアガンで痛めつけたあとに
身動きが取れない、いたいけな鳩に
パチンコで追加ダメージを重ね
火炎放射で丸焼きにして
ハリウッド映画並の爆薬で爆破させたんですか?
⌒(#^ω^)<I'll Be Back
>>930 惜しいな。
エアガンとパチンコは距離と数によって使い分け。
火炎放射はトドメで正解!
爆竹は巣と内部のモノを破壊するのに使うんだよ。ロケット花火を代用する時もあり。
田舎だから出来る芸当だけど。
撃墜したモノは近所の野良猫グループにプレゼント。
まさに「猫まっしぐら」
しかし、片田舎でも数が減らん。こないだ役所がある程度駆除したのに。
ハトが来ないように防御するならわかるが、虐待して
殺すような香具師は異常者だな。
将来事件を起こす可能性が大きい。
ゴキブリや鼠と同じで、害虫、害獣、害鳥としてるけど、それらを駆除して何が悪い?
役所も駆除に乗り出してるから否定される言われは無い。
手段の違いだけだろ。
934 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:08:12 ID:C8E6pz9s
エアガンとか使いたいけど 隣人に迷惑かかるし ベランダの外に球が行く様な事があってはならないから
ドメストを入れた 水鉄砲用意してる
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:47:01 ID:ItwiKimo
ハトが嫌いなんて人間じゃないよな。鬼畜としか思えん。
ひさしに巣を作ってたから、ひさしの改修も兼ねて巣を撤去してやったぜ
戻ってきたハトが呆然としてたのが笑えた
今朝、起きたらウンコ10個も落ちてた。
今週の幕開けはウンコ掃除から始まった。
全てが嫌になった…。
卵捨てたら来なくなった。ヽ(^。^)ノバンジャーイ
940 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:44:19 ID:HllB+jon
>>935 迷惑かけないなら話は別だ
病原菌とかうなり声とか
赤ちゃんがいる部屋のベランダに鳩家族が住んでいたらどう思うょ??
ヽi| l}
},! リ
. -‐¬ー- .
/ \
/ ヽ
' , ',
lrf; /ハ ! <あまり私を怒らせない方がいい
lヾ:〉 _ _ /:_ツ !
! ∠_  ̄ _ヽ !
, ヽ `ー'´ノ !
,′ ヽ/'´ l
/ l
/ li
/ ハ
,. -'´ / l
, ‐'´ l
/ |
うちの母、鳩の菌で肺炎になった。
風邪が治らないので血液検査すると、病院で『鳥飼ってませんか?』と言われたらしい。
おもわず『ベランダに鳩を…』と答えたらしいが、この後一ヵ月も薬で治療しました。
dove=良い鳩
pigeon=ビルやマンションや駅をロックオンする悪い鳩
944 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 07:52:24 ID:/x6PRtst
< ̄`ヽ、 / ̄>
ゝ、 \ /⌒ヽ,ノ /´
ゝ、 `( ` 0 ')/ 言わなくても分かってるな
> ,ノ
∠_,,,/´””
糞
糞 糞
糞 糞 糞
糞糞糞糞糞糞糞
>>941
946 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 18:41:46 ID:ByYK8mKd
迷惑ってわかってないから鳩は普通にやっているんだろ?
コンビニの入り口付近にたむろしているガキだって夜中爆音させてる
珍走団だって迷惑だなんて思ってねーんだろ?
ってまあ俺も昔は鳩なんてどうでもよかったわけよ。
それがベランダに来て朝の4時くらいから鳴かれてみ?
ベランダウンコまみれにされてみ?
布団干そうと思ったら手すりにウンコあった日にゃあ・・・なあ・・・。
とある駅のすぐ近くに住んでるんだけど
最近ロータリーの所にいるハトの数がちょっと少ないんで
どっかに移動したのか?と思ってた。
が、うちのマンションの下にある焼肉屋(殆ど客が入ってない)のおっさんが餌付けしてて
マンションの裏に5〜6羽わらわらと漂ってたil||li _| ̄|○ il||li
数日前2羽ちょろちょろしてたんだけど、数日で増えるとは・・・
駅からちょっと道入ったとこなんで今までハトは来なかったんだけど
これからベランダで休憩とかされるのではないかとガクブル。
いい加減にしろや!!
こういうのって管理会社に注意してもらえるのかな。
いずれその店で供されるのでしばし待たれよ
鳩に餌やる人って、それをいい事だと思ってるんだろうか。
以前住んでいたところの近くに、鳩への餌やリをしていた人がいたらしく、
朝、通勤でいつも通る道に必ず鳩の集団がいた…orz
おまけに、おこぼれを狙うカラスまで来るので、もう最悪だった。
餌をやるだけの人は「動物を可愛がる優しい自分」に満足かもしれんが、
こっちは嫌で嫌でたまらなかった。迷惑なんだよヽ(`Д´)ノ
950 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 01:05:06 ID:qZ7aTEYl
ベランダに巣作られていました(;_;)
卵暖めているやつを葬れば大丈夫でしょうか?
>>950 速攻で完全排除すべし
ビニール袋等に密封して速やかに廃棄(ダニ類の温床になってることが多いので取り扱い注意)
後は家庭用漂白剤を希釈した水で洗い流して消毒
952 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 01:12:33 ID:qZ7aTEYl
>>951 わかりました!
適切なアドバイスありがとうございます!
953 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 15:11:30 ID:qZ7aTEYl
>>950です。
ベランダの掃除が終わりました。
ゴム手袋とマスクを用意し、このスレと951さんからで学んだようにまずは糞に水をまく事から始めました。
うちにはホースがないので掃除完了までの水を汲んで来ては撒くの作業が大変でした↓
巣と糞の処理に用した袋の数が思ったよりも多かった事やゴミを捨て終るまで終始マスクがはずせない異様な臭いには参りました。
しかしこれもこのスレを知るまで鳩を侮っていた自分の愚かさのために起きたことなので反省し、前レスにもあるように僕はレベル4なのでこれで終わりではなく、これからは鳩が来ないような努力を怠らないようにします。
このスレで得た情報とめんどくさがり屋な僕を動かしてくれ、ありがたいお言葉を授けてくださった951さんに感謝します!
おまえら、糞害に憤慨してるんだな
深夜のリベンジ完了!
アメリカ製、強力な水鉄砲に自分の小便と七味とうがらしをたっぷり入れて
くそしてぐ〜ぐ〜寝ているハトの頭上からおみまいした!
奴はまともに飛べない。電柱と電線にぶつかりながら闇の中に消えていった。
今度寝泊りしたらコショウとねりわさびを追加したやつをおみまいしてやる!
956 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:43:40 ID:Ly4FRYxv
相当小便が効いたと見る。
小便なんぞ羽が瞬時に弾いて微塵のダメージも与えることができない
ビックリして逃げるだけ
界面活性剤入りの劇薬品で適度な粘りもあるカビキラーが最強(水鉄砲使用可能)
マンションの共有部分(廊下)に鳩が巣作ってた。
管理人に言って掃除してもらおうと思ったら
「そういうのはそちらでやって下さい」って。
何のための管理人だよハゲ!死ね!
カビキラーに唐辛子とコショウと練りワサビを混ぜたらどうだろう
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 11:37:42 ID:XQLKPxvl
いろいろ混ぜたらやばくね?w
962 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:23:47 ID:D/7Ye5xt
なぜかスレタイの鳩が娘に見えました。本当にありがとうございました。
963 :
友達一人も居ないの間違いだろ:2006/07/01(土) 12:59:53 ID:lKOJH6Fy
>>909 小さい自転車乗ってる奴がダサイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145784725/671 671 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/18(日) 07:44:20 ID:GMAjOVFz
結論。
小径車とママチャリが同じ距離を同じスピードで移動するときに必要な力
小径車 > ママチャリ
一漕ぎあたりの進む距離を大きいタイヤと同じにするには
ギア比を高める必要があるんだけど、そうするとペダルを漕ぐのが重くなるということね。
小径車で漕ぎ出しが軽いのはスピードが犠牲になっているから。
漕ぐのが軽いぶんだけスピードに乗るまでの時間がかかるので、
信号待ちが終わったときなんかに小径車が後ろを詰まらせてるんだよ。
ジャイロ効果というのがあって、タイヤ径の大きい自転車のほうが走行時のバランスは安定するんだ。
あと小径車が不利なのは、小径のぶんだけタイヤの回転数が多い→接地時間が多い→タイヤの劣化が早い
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:35 ID:0d5fLYlW
見事な誤爆だな
966 :
964:2006/07/02(日) 02:33:00 ID:0d5fLYlW
967 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:47:42 ID:bTO+QogU
鳥なのかわかりませんが、ベランダにたくさんの糞が落ちてます。。
掃除してもすぐ溜ります。黒くて1センチくらいの細長い糞です。
まずは正体を暴かないとダメですかね。。
気持ち悪くてしょうがないです。鳥だったら白い糞ですよね?
黒くて細長い糞ってなんなんだろう。。ちょっと怖い。。
968 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:07:12 ID:+EjGQJzR
鳩は雑食だから食ったものによっていろいろ色が変わるかと。
まあ大抵うちで見るのは黒、白、灰色。
969 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 03:04:06 ID:Pg+PEhep
うちも鳩糞に悩んでました。
今の家に越して来たとき、役所の方から騒音機を1週間置いていたのが引金に。
マトモに洗濯物が干せない。掃除しても追い付かす、また開け放っていたガラス戸から鳩のつがいが入り込み、たまたまあいていた押し入れに巣を作られそうになった為ベランタの周りに網目の細かいネットを設置。
しばらくして、ベランタを見たらまた巣を作ってた。ふと隣んち見ると、網目がうちよりでかくそこから入り込んでいた。まず鳩のつがいを追い出し、急遽網目が細かくまたネットの流れを乱す様に追加ネットを設置。今はスゴく快適な日々過ごしてます。
長文スマソ。
970 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 03:29:00 ID:giNB423/
漏れは何度追い払ってもやってくるターミーネータ-な鳩のツガイに狙われて困った
結局金属バットでぶちこ(ry
箱型ベランダにはネットが最強。
973 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 20:31:15 ID:vCmVUmgd
バットでぶっ飛ばしてランディジョンソンには爆破してもらうしかないのかな?
うちに来るのは灰色だったけど白にしてやったよ
975 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 01:33:37 ID:Vd2Ld5Vf
今のワンルームマンション(3階)に越してきて、はや4年目。
最初の2年は仕事が暇だったせいもあって、
しょっちゅうベランダで洗濯物を干していて、人気を感じたのか
向かいの電線に止まったはともベランダには寄り付かず。
それが、3年目からやたら忙しくなって
深夜帰宅が続いて洗濯物もほとんど室内乾燥機に頼りきりに。
当然ベランダなど気にしている暇もなくなって、
気がついたら定着。営巣。
そして4年目に日永…
今日このスレを読んで、業者にネットを依頼することを決意した。
昨年貯めた残業代を思えば、6万など安いものだ(涙)
最近せきがでるのは気のせいだろう。
976 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/07/05(水) 01:55:46 ID:tHrhOw60
975さんみたいに殺さず、自然の生き物と上手に共存できるまともな人は、
っていうかそういった「普通」の人間はこんな恐ろしいスレには来ない方がいいですよ。
あなたのような方まで人間が腐ってしまって、しまいには周りに次々と不幸が起こり
不幸になってしまう。このスレに一生懸命書いていた隣人の周りの人間がが次々と亡くなりました。
色々な死に方でした。呪いってあるんですね。
何度か通報もされているようです。野生の生き物を故意に殺すと懲役がつきます。
警察はその気になれば、ここで精神障害的書きこみしてる連中の所在もすぐ分ります。
華麗にスルー
ネット張ると布団が干せなくなるんだよ!
それに糞ド鳩のために何がうれしくて数万円も出費せないかんのだ?
100均のネズミ捕りシートやカビキラー噴霧で来てはいけない事を思い知らすのみ
ネットを張っていたら、鳩の死骸がくっついていて(足がネットに絡まって動けなくなったため)、
後処理をする時泣きそうだった、という書き込みを他スレで見てからは、ネットを張る気がますますしなくなった。
カビキラーは威力ありそうですね。今度奴らがきたらやってみます。
>976
鳩毒怖っ!
こんなふうになっちゃうんだ…
981 :
975:
>>978 悲しいかなもうすでに布団を干すためにベランダに出る気力もない。
室外機と壁の間に日永いるんで、下手にくたばらせても始末におえないし、
物干し竿で親鳥ビシバシつついても、それ以来顔を出せばびびるようにはなったが、
雛がいるせいだか知らんが意地でも戻ってくる。
すでに手製のネットを張ってる部屋の人に話を聞いても、
なまじ隙ありのネットだと、くちばしで無理やり掻い潜って侵入するらしいので
やはりもうここはプロに任せるほうがいいのかと…
もともと別に野生の鳥類は好きでも嫌いでもなかったが、
この一件で明らかに印象が悪くなった。
頼むからお互いにテリトリーを守って暮らしていけないものか。