【濱っ子】神奈川県の生活【湘南】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 19:02:43 ID:QazxavVy
いいね ぃっよっこは〜ま〜♪
953おさかなくわえた名無しさん:2006/02/06(月) 19:51:23 ID:uPMt4cMW
雪積もるなよぉ〜。
バイク通勤の身としては数センチの積雪でも恐怖。
954おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 00:41:24 ID:yXXyT5eP
横浜に住んでいた時雪が降った。10センチ位積もった。
家の前が転げ落ちるほどの坂道だったので、試験勉強をしていた俺を除いた家族はスキーをした。
・・・俺がワックスをかけて大切にしていた板で。
スキーの板は傷だらけになった。
俺の心も傷だらけになった。

955おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 01:16:05 ID:1RGOs3Yz
積もりだした@川崎
956おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 06:33:20 ID:JLTt/zlV
>>954
横浜は坂が多いからね
957おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 03:44:03 ID:pC1e2HWu
なぜ本牧に地下鉄を通さなかったのはなんで?
958おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 08:50:55 ID:sKzoVlIg
>>957
ヒント:商店街の反対
959おさかなくわえた名無しさん:2006/02/09(木) 20:05:09 ID:dnpnnkQd
>>957
たしかに通してもいいかも。

いっそのこと線路のばして、神奈川臨海鉄道と相互乗り入れしちゃえ。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:05:07 ID:hQrHH+AX
横浜最高
961おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 00:13:47 ID:9Y4zRCZ0
横須賀は住めば都。
治安が悪いとか聞くけど、中央からすぐそこに署があるしなぁ。
ベースもおもすれーし、別に問題ない。

横浜も便利だし好き。よくいく。
ただし「神奈川?ああ横浜ね?」とか言うやつは死んでください
962おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 01:04:21 ID:oiSTxI05
この前東京出身の人に「俺横浜出身なんだ」って言ったら「なんで横浜の人って神奈川出身って言わないの?」って突っ込まれました。横浜はでかいからいいんだよ、神奈川っつったってどこかわかんないじゃんって言っといた。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 03:49:53 ID:EdG/QHtn
>>962
それは正しいよ。
だって横浜「市」出身だもんな。
名古屋の人だって「愛知出身です」とはいわないだろう。
964おさかなくわえた名無しさん:2006/02/13(月) 11:07:40 ID:hJklMNDq
神奈川と横浜だと、横浜の方が知名度があるからいいんじゃないかと思いますよ。

転勤が決まってしまった。さよなら横浜、さよなら神奈川…。
965おさかなくわえた名無しさん:2006/02/14(火) 17:40:48 ID:TLUt4f19
>>962
それと逆で初対面で「どこ住んでる?」って聞かれて
「神奈川」って答えたら「横浜以外の奴って『神奈川』って答えるよなー。」と言われた。
だって○○(特に名を秘すって言ってもわかんないじゃん!
聞いた相手は横浜に人間だったけど、○○の名は知ってても
どこらへんにあるのか良く知らないみたいだった。グスン
966おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 12:49:07 ID:QlHSW/tw
>>965
川崎は違うし、横須賀も「横須賀出身」と言う奴は結構いる。
人口多くても相模原だと神奈川だと言う
鎌倉とかはどうなのか分かんね。
967おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:43:07 ID:DiF6OSe7
割り込み失礼しますが、松戸って言って神奈川の人はわかりますか?
千葉県生まれというと、千葉のどこ?って聞き返されるときもあるし、
松戸市生まれっていうと、県外の人には不親切かとも思うし・・・。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:44:45 ID:xQzPwrAE
松戸って埼玉かと思ってました。
今知りました。ありがとうございます。
もう松戸って言われても千葉ってわかります。
969おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:47:21 ID:LiWbkyoQ
あえて確認しないで言うが、千葉の茨城よりの方だっけ?
970おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 20:50:59 ID:DiF6OSe7
>>968。松戸に関して少しでも知って頂けただけでも嬉しいです。
>>969。松戸市民の意識としては、茨城よりというかは東京よりです。
千葉県全体から見れば、北西部に位置していますよ。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:11:09 ID:sFzHPHS3
松戸とか木更津とか千葉には用がないと行かないしこの町には行ったことない
ディズニーランドと友達と横須賀からフェリーで館山行って遊んだ以外行った記憶がない・・
972おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:12:24 ID:4atuctaZ
つーか誰だってわざわざ用もないのに行かないだろうよ
973おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:14:23 ID:DiF6OSe7
>>971。神奈川の人が千葉県に来て頂くことの有る無しは別としても、
松戸や木更津と聞けば「千葉県」と頭につけなくてもわかるようですね。
974おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:17:05 ID:iGGbDLGO
横須賀線使ってると木更津や津田沼は身近に感じる。
行った事はないけど。
975おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:25:58 ID:DiF6OSe7
>>974。ということは、近くは無くても電車で直通している関係で、
名前は知っているという状態らしいですね。
976おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:32:30 ID:LiWbkyoQ
>>974
俺も同じ事言おうと思った。
もっとも、同じカラーの電車を見ても、横須賀線と呼ぶのが神奈川県民。
総武線と呼ぶのが千葉県民。
 
用も無いのに、バイクで横浜から犬吠埼まで行った事はある。
利根川を周って帰るだけで一日かかった。
やっぱ千葉は広いな。
いつか房総半島を一周してみたい。
977おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 21:38:42 ID:DiF6OSe7
>>976。実際に千葉県民には総武線と呼ばれております。
千葉は、首都圏一広大ですよ。
房総半島は、温暖で海産物が安くて豊富らしいので、機会があればぜひいらしてくださいね。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 22:27:18 ID:sFzHPHS3
錦糸町とか北千住とか東京の下町のほうとか北区とか荒川までは行く機会が多いが千葉とか埼玉はすごい遠いってイメージがあるから用がないと行かない
最後に千葉に行ったのが四年前に遊びに行ったときだし
979おさかなくわえた名無しさん:2006/02/18(土) 23:47:58 ID:p+rxwMrk
久里浜からフェリーで渡るとそこは別世界・・・
980おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 06:13:01 ID:5LRibh19
>>979
禿胴衣
タイムマシンで飛んだような感覚
981おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 11:25:42 ID:brcPT+0A
遠いとはいえ、松戸といえば大体わかる、ということで大丈夫でしょうか?
これからは、首都圏の人には松戸市出身と名乗ることにします。

神奈川の人の千葉県に対する考えが垣間見られたようで大変参考になりました。
神奈川のスレなのに千葉県の話題に脱線してしまってごめんなさいね。
このスレも1000に近づいてきたので、次のスレが出来るとすれば楽しみにしております。

それでは、おじゃましました。
982おさかなくわえた名無しさん:2006/02/19(日) 22:52:11 ID:sBajtZSi
「県庁の星」って映画が公開されるんだな。
今は亡き俺の父親、神奈川県庁に勤めてた。
見に行こうかな。
983おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 01:47:39 ID:4XcEGtiw
横須賀でうまいラーメン食いたいと言ったら
やけに古臭い味のトコにつれてかれた。
横浜とは時代がずれてるな、と。
984おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 16:59:28 ID:QchWYCZI
皆さんは横須賀線のことスカ線って省略しますか?
985おさかなくわえた名無しさん:2006/02/20(月) 18:09:41 ID:N1Ltu3BJ
>>984
しますよ。
ちなみに沿線住民です。
青葉区民の鉄オタの友人に言ったら通じませんでしたが。
986おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 01:58:10 ID:8UPIdoCp
青葉区だがスカ線って初めて聞いた
横須賀って遠すぎて行く機会ないし
987おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 06:24:19 ID:Fwt3kZ1s
青葉区って取ってつけた地名多すぎ
都筑区は古くからの地名大事にしてて良し
988おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 07:11:32 ID:hStBtCeW
寺屋ふるさと村
989おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 09:28:55 ID:9qK0ix61
屋じゃなくて「家」・・・寺家ふるさと村っす。
990おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 10:56:11 ID:Fwt3kZ1s
>>988(* ̄m ̄) プッ
991おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 12:43:23 ID:HOoYZ8uU
 
992おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 16:25:18 ID:HmasoCpS
>>987 どうでもいいですよ♪
地名オタとか研究者でない限り、
自分の住所があんまりヘンテコな名前じゃなきゃ、アレコレいうこともないだろう。
それとも、実際に都筑区在住で、誰が例えばどんな地名がいいのって聞いたら
例えば自分の住んでるのは「桜並木」って言うんですけど素敵な名前じゃありません?
とかレスしたいのか?
993おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 17:41:20 ID:MZCPjcba
さすが、言葉を大事にしない人間は文法も目茶苦茶だな。
994おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 21:14:06 ID:Fwt3kZ1s
>>992
桜並木だって取ってつけた名前、ちょっともステキな名前だとは思わない。
ナントカヶ丘、ナントカ台、ナントカ野?
若いどこの馬の骨かもわかんないファミリー層に受けるのね
荏子田、市が尾、田奈、鉄、中川、牛久保・・・・・・
古くからの地名は残してほしい
995おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:18:21 ID:8UPIdoCp
青葉区とか都築区はマダム気取りで車の運転がど下手なおばさんとエリート意識が高いだけが取り柄のサラリーマンばっかでいるだけでむかつく
996おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:42 ID:J/wVEU6M
>>994(=>>987)は、〜町ってのが好きなんだね。
役所に勤めるとか、自力で頑張って運動してみれば?
997おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 06:34:32 ID:wupxe9GG
>>995
禿胴衣〜!
998おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 08:04:10 ID:Etn2pxyZ
なにこの意味不明な争い
どろがめとか読まれちゃったりする住所とか特徴あるけどそんな嬉しくないぞ('A`)
999おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 08:11:48 ID:sTYk3Mvd
スローライフだぁ?!てめえの脳味噌がスローなだけだ
1000おさかなくわえた名無しさん:2006/02/22(水) 08:12:17 ID:sTYk3Mvd
津波こいこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。