飲食店での喫煙について

このエントリーをはてなブックマークに追加
151おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:01:02 ID:RmQYscpz
だから粘着で馬鹿な俺にいちいち突っ掛かるなって。
バカだから書き方へただし、勘弁してくれよ。
誰がわざわざ分煙されている場所で嫌煙者と同伴して喫煙席に行くか?
話の一部だけ見て判断するのやめろ。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:07:30 ID:RmQYscpz
>>150
そう、喫煙可の場所以外では禁煙にする。
俺のなかでは常識だがそうじゃないヤツも多いからな。
段々とそういう意識をもつヤツが増えていくといい。
また例えが下手だが、
喫煙者=オナニー中毒者
喫煙所=オナニー許可の場所(自宅、ホテル等)
と考えれば、歩き煙草は歩きオナニー、許可所以外の喫煙は猥褻物陳列罪に匹敵する。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:16:50 ID:HiFggVJa
150
だけど元からそうじゃない?それを出来ない人がモラルの無い人だと・・
154おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:35:00 ID:Z6YY9AD5
喫煙者がよく主張する、タバコ吸うのはリラックスのためって理論があるけどさ、
もともとタバコ吸う習慣をつけなければタバコをリラックスのために使う必要ないだろ?
ということはさ、結局お前が悪いじゃんって話じゃない?
タバコだって、最初からスパスパいけるヤツは極めて稀なわけで、
いくらかの我慢をしてはじめて「タバコうまい」って思うんだよね?
それまではタバコを吸うかっこいい自分を想像しながら必死に我慢してるんだろ?
そんなヤツにリラックスのためだから多少は迷惑かけるけど我慢してくれって言われてもね
俺がリラックスしたいからお前タバコ吸うなよって言いたくなるな
なんか頭悪そうな文章になってしまった
勝手にニコ中になったお前が悪いんだよって言いたい
155おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 10:08:13 ID:1QRscs8y
>そうそう、そこまで嫌煙言うなら店に入らなきゃ済む話

うーん‥日本が完全に喫煙・禁煙の二極化ができ
店単位でその様な分煙化ができていればその意見も
妥当となったんだけど、まだ移行中という印象は拭えないから
その意見を出すのはもう少し先の話だろうね
156おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 10:09:36 ID:1QRscs8y
('A`)ウヘァ

リロードするの忘れてた
157おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 11:37:38 ID:uURf1n1s
もうさ、店の入り口にデカデカと書いといてくれよ。喫煙可か不可か。
それと、タバコが何でこんなに叩かれるかと言えば火を使う危険物であり、煙や吸殻で周囲に迷惑を振りまき、吸ってなくても体や服に染み付いたにおいで周りに迷惑かけると言う点が上げられる。
今吸ってないとしても、臭せぇんだよ、煙草のみって。だから飴などの菓子と同列には扱えない。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 11:46:13 ID:Qb+JSNto
まあタバコの迷惑は
煙り、吸い殻、ニオイだけじゃないけどな。
呼吸器病、癌、皮膚病なんかの発病率が格段に上がるし。
しかも副流煙の方が毒性が強いときてる。
そんな物を人が食事をする所でプカプカやってられる神経が分からない。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 12:00:46 ID:vWwpnHYv
>155
喫煙権を明確に主張できるだけの土壌が
未だ存在してないのが結局話が拗れる元なんだよな

>店単位でその様な分煙化ができていれば

権利意識がお互いぶつかり合うのは根本が曖昧に
されてるからではっきりと区分されない限りは
ずっと今のような不毛な言い争いが続くんだろうな
160おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 19:05:50 ID:XXDHC43R
ま、煙草は百害あって一利なし。
父は私が生まれて煙草を辞めた。
義父は体に不安が出てきて辞めた。
何かきっかけがあれば、辞める人は辞めるんだろう。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 15:50:29 ID:L7VvAdbW
嫌なら禁煙の店に行けばいいわけで
おまえらはクレーマーとかわらん
被害者面した乞食だよ
162おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 16:10:05 ID:kteaL2+j
人がメシ食ってるのに構わず喫煙したい馬鹿は、「喫煙可の店」へ逝け。
メシ時に灰皿を撤去しない店もアホだが、「灰皿があれば吸ってもいい」って意味でもねえぞ。
灰皿を見た瞬間に脊髄反射でポケットに手が伸びるそこのキミ! よく考えなさい。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 19:59:58 ID:0eBIsSfH
>161
残念だがこのスレは>155>159で結論が出た
既に人がいないスレで煽ってもつまらないだろう
他に移行しなさい
164おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 20:48:35 ID:WlMBcKLd
俺は喫煙者だが、
事は単純で、要するに非喫煙者に煙を吸わせなければいいわけだ。
だから喫煙可の店でも分煙されてなく、喫煙/非喫煙者が混在する場所では吸わない。
喫煙エリアに座ってても、禁煙エリアに煙が流れそうな席でも吸わない。
喫煙エリアで禁煙エリアから離れている場所だったら、もうスパスパ吸っちゃうね。


165おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 22:59:23 ID:6dwxMI4r
そうか!嫌煙は全員ニートになって戦地へ逝けばいいんだYo!
166おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 23:26:56 ID:suhqOGar
劣等種の喫煙者が捨て駒扱いで戦地に行けばいいと思うYo!
167おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 03:24:25 ID:A+7yp8h+
まず店が考えるべきだよな
ファミレスとかは同じ空間でも一応分けてあるからまだ良いけど、居酒屋とか焼肉屋とか寿司屋なんかは関係なしのとこがほとんど
まぁ100歩譲って焼肉屋はどのみち肉焼く煙も吸ってんだから我慢も出来るが、寿司屋は勘弁ならん
せっかく新鮮な海の幸を味わおうにも、あの煙が臭ってくると台無し
寿司屋ってのは回ってないとこは大抵狭いから分煙は難しいと思うからいっそ禁煙にして欲しい
握ってる側も自分の作品を汚すようなことされててなんとも思わんのかね?・・
まぁ実際にそれやっちゃうとDQNタバコ吸いの客足が落ちるから怖くて出来ないんだろうけど
寿司屋の客って何故かパカパカ吸いまくるDQNや自己中中年が多いしな
168おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 12:30:51 ID:T6DgrZqp
というかさ、タバコ飲みって舌バカになってて味わかんねーんだからナニ喰ったって同じだろ。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 16:45:55 ID:LtXRK1kK
そうそう。
食事する場所に来るなんて資格すらない連中だよ。

地面に這い蹲って餌でもむさぼり食ってろ。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 23:34:46 ID:VgkIlQ0u
ぐだぐだ言わずに禁煙の店へ行け。

嫌煙は思考能力がないんだな。どうりで喫煙所に闖入してきた
挙句、タバコが煙いだの、俺の傍でタバコを吸うなだの言うんだな。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 23:57:03 ID:nRgdDDTv
禁煙じゃなければ吸ってもいい、という考えのほうが思考能力がないんじゃね?
172おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 00:27:27 ID:kd/UTjP2
カウンターに灰皿置いてあるラーメン屋はたいていどの店も不味いよな
173おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 00:32:21 ID:xAg8RIP7
嫌煙は当たり屋かクレーマー。
いちゃもん付けてあわよくば金品をせしめたいと思ってるんだろ?
お里が知れるな。早く国へ帰ってください。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 00:38:47 ID:lndgsw9C
>171
激しく同意する!

人がメシ食ってるのに吸う馬鹿は、本当は誰かに注意されないかビクビクしてるクセに、「禁煙じゃない」「灰皿が置いてある」というだけで自分を納得させて、欲望をコントロールできないコドモ。
メシ時ぐらい我慢しろや。
店を出た後に喫煙所へ行って好きなだけ吸えや。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 01:50:09 ID:fUinq6v5
しかし、灰皿が置いてある所で「タバコを吸うな!」と言うのは、
いかにも頭の悪い発言だな。

それに禁煙じゃないのに「吸ってはいかん!」というのも馬鹿げている。

つまり、嫌煙は矛盾を矛盾と考えない、言い換えれば「考えない奴ら」が
嫌煙なんだな。

だいたい、職場が禁煙で喫煙所へ行くと馬鹿な嫌煙が「何で喫煙する奴
だけ休憩してもいいんだ」とか訳わかんない難癖つけるから、飯食って
一服してる、それも、ちゃんと灰皿を置いてある店でだ。
なにしろ、馬鹿な嫌煙は声が大きいからランチタイムに禁煙にする店も
ちゃんとある、嫌煙は、そこへ行けばいいのになんでわざわざ「灰皿が
置いてある店」へ来るんだ?やっぱり馬鹿なんだよ嫌煙は。
どう考えても嫌煙は馬鹿だ。それ以外の結論はないね。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 02:05:08 ID:7BwElqzl
確かに長居はしないような飲食店(ラーメン屋、牛丼屋etc...)
で煙草吸うやつってワケわかんないな。
喫煙者のおれでもそう思うもん。
しかもカウンター席だとか空気の流れとか全く考えないで吸うから
すごくこっちに煙来るし。
食後の喫煙は大好きだけど食中の副流煙ほど嫌なものもないよ。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 02:28:59 ID:DjZ+vMoD
業務時間中に何度も休憩と称して喫煙してる給料泥棒が偉そうに。

中毒患者なんだから、入院してでも完治させろよ、クズどもw
178おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 02:30:09 ID:fUinq6v5
>>176
嫌煙と同レベルの馬鹿な喫煙者モドキがいると思われると激しく
嫌なんで、食事中に煙が流れてくるのが嫌なら禁煙の店に行け。
そんな事もわからないようなら、タバコをやめろ、同類だと思われ
るのは我慢できん。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 02:33:25 ID:fUinq6v5
>>177
俺ら喫煙者は、本来嫌煙の半分の時間で仕事をこなせるから無問題。
馬鹿な嫌煙と同じに考えないでくれ。
無能力者の嫌煙と比べれば無限大の処理能力があるんだよ、俺ら。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 00:56:30 ID:kOEkRoHR

流石の俺も恥かしくなる煽りだな
181おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 04:32:35 ID:KiFtJrXw
俺ら喫煙者は、本来嫌煙の半分の時間で仕事をこなせるから無問題。
馬鹿な嫌煙と同じに考えないでくれ。
無能力者の嫌煙と比べれば無限大の処理能力があるんだよ、俺ら。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 10:40:41 ID:E0NUjP+8

喫煙者の脳内麻薬による自己中思考が顕著に表れてる例ですね。
恥ずかしげも無く書けるなんて、偉い偉いw
183おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 20:45:15 ID:3E9CREPR
2005年11月15日(火)のバトルテーマ
『禁煙ファシズムと戦う』の著者・小谷野敦さんとバトル!
「今の“嫌煙の動き”は行き過ぎで、差別だ」
という考えに賛成? 反対?
A 賛成
B 反対
C −
投票される方はこちらへどうぞ。
https://tbs954.jp/CGI/ac/btt/btt_talk.cgi
184おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 21:30:22 ID:EgrjvlyB
「本当は飲食店で吸えなくても構わないが、禁煙の表示が無かったり灰皿が置いてあるとついつい吸ってしまう」というのが真相のような気がする。
ごく一部のDQNヤニ中毒者を除いては、タバコが吸えない飲食店が増えても差し支えないし、飲食店から足が遠のくこともないだろう。
店側から言えば、禁煙にしても客足が鈍ることは無いだろう。
なぜなら、喫煙可の店を敬遠している嫌煙者(喫煙者も含む)も多いし、喫煙者でも、うまい店なら禁煙になっても行くからだ。
要は、自分の店の料理の味や香りを味わってほしいと願うのならば、店の経営者は店を禁煙にすべき。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 21:46:24 ID:G+n2NZiA
>>181 キミには、同情するよ。
186ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/15(火) 21:48:39 ID:eiv+B55Y
これに関しては店が決めること。

店が何も言わないのなら、嫌煙バカはその店に行くな。

それだけだ。
これが結論だ。

187害煙吸引依存者:2005/11/15(火) 21:53:13 ID:y9YNMkcB
非喫煙者が近くにいれば、たとえ喫煙席に座っていたとしても
即座に喫煙を中止しなければならない。
コレは一般常識。コレを守れないバカが多すぎる。
188害煙吸引依存者:2005/11/15(火) 21:56:14 ID:y9YNMkcB
喫煙席に座ってるから喫煙していますが、何か?

>そもそも喫煙者とは、現在のエタヒニンであり、底辺の人種。
 非喫煙者の前では、即座に喫煙という野蛮な行為を中止せねばならない。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 21:58:19 ID:EgrjvlyB
>186
キミのように人のことをバカ呼ばわりする輩の意見には賛同しかねる。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 22:00:26 ID:1rIhifEB
喫煙を許してもいいが俺の腋臭と口臭も許してくれよ喫煙君w
相身互いというやつだ
191おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:05:18 ID:WM7CrD0C
まぁベッカーズやドトールみたいな分煙で喫煙席の方がやけに多いのは
エタヒニンだからなんだと思う。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 18:06:13 ID:Uwek8tLh
で、煽り合ってその先に何かあるのかい?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 00:42:31 ID:Ck4qetFW
なーんかさ、
君達極端だよ。
お互いににね。
ここにいる喫煙者も非喫煙者も。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 10:17:09 ID:BPf0sHDL
「嫌煙」って言葉使ってる人って
みんな一様に同じようなこと言うんだね
もしかして全部同じ人?

臭くて有害な煙なんか、嫌うの当たり前じゃん
なーに被害者ぶってるんだか
195おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 14:09:36 ID:auR9YoAI
タバコ吸う男の人は、もてないよ。これから。

口がくさくて食事もできないよ。
飲食店で煙草吸われたら、倍率ドン。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:38:46 ID:bLGxuSlL
桂ざこばが食事に行った禁煙の店でタバコ吸えなくてイライラしてたら
休憩してる店員がタバコ吸ってるのが遠くに見えて
「客に禁煙させといて店員がタバコ吸うな!」て延々とキレたって自慢気に話してたな
197おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 21:31:51 ID:8wsCNieC
非喫煙者と比較した、喫煙者のがんによる死亡率(非喫煙者を1とする)
・咽頭がん:3.3倍
・喉頭がん:32.5倍
・食道がん:2.2倍
・肺がん:4.5倍
・肝臓がん:1.5倍
・胃がん:1.5倍
・すい臓がん:1.6倍
・ぼうこうがん:1.6倍
※全がん:1.7倍

喫煙者は人殺し。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 10:36:02 ID:b88ZgjLn
で、おまいらは↓このCMをみてどう思ったの?
http://loadist.sakura.ne.jp/loadist/img/507.wmv
199おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:07:37 ID:/LgVDaB1
こないだ出先の町で小腹がすいたからカフェに入って軽食を取ったんだが
餓鬼を連れた主婦が隣の席に座っていた。
内装からしてさえない店で分煙もされていない様子で、水と一緒に
灰皿が運ばれてきたのには「ダセェ店、さすが田舎町」と思うだけだったが
その主婦が餓鬼をひざに抱いたままスパーッスパーッやり始めた。
ありえねーだろ。餓鬼も小止みなく大声でガーガー泣き喚いていた。
親子で迷惑。腹の中にいるときからニコ中にされてればこんな基地外めいた
餓鬼になるのだろうか。餓鬼に罪はないけどな。

タバコはDQNの嗜好品だから、喫煙可の店は居ついている客の民度も低い。
仕事のできる賢い人や育ちのいい人は若い世代ではもう誰も吸ってないからね。
200200
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!