洗濯洗剤・衣料用洗剤 7ボトル目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 14:48:52 ID:b9KjpmOP
2
3おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 15:47:07 ID:EDsXACvv
明石家3ま
4おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 16:00:31 ID:bM/aL/yc
pe
5おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 16:54:03 ID:lkxGpwuW
アクロンなのに毛糸洗いに自信がもてません
アドバイス願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 18:23:08 ID:rfJjnO5h
>>5
前スレ埋めてからね。
7おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 02:35:47 ID:Jz5x8myA
F
8おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 10:37:38 ID:eUQ7qd8+
界面活性剤のほか、洗浄補助剤にも大きな問題があります。
 その中でもとくに問題なのが、蛍光増白剤です。汚れを落とすためではなく、布地を白く染め上げるために配合されています。
 蛍光増白剤を添加した合成洗剤で洗った衣服は、ブラックライトを当てると青白く発光します。
 まぶしい白さ、いちばんの白さというのは「染め上げた白さ」のことなのです。
 蛍光増白剤は発ガン性、アレルギー性の疑いが強く、とても危険な化学物質です。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:12:50 ID:cxt6qKnz
うわー・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 03:09:11 ID:oWAbK8UQ
>>8
よく見るよ。こういうのw
"増白"の仕組みもろくに調べず(理解できなかったのかも)に…
この手の厚顔無恥な勘違いを含んだ情報は、石けん狂信者のHPによくある。
彼等にすれば「合成洗剤と同様、活用する価値無し」だから、仕組みなんて
どうでもいいんだ罠。
…と、こんな事より先ずは前スレを消化すべきですた。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:25:36 ID:D1YV0Fhz
12おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:15:10 ID:+q8Bvb3B
>>10
でも、ウチの市の消費生活センターにも似たような手作りポスターが貼ってあったよ・・・orz
13おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 04:17:12 ID:t4ktMVEU
手書きでやるしかなかった、ともとれる罠。
勤める香具師の「一意見」を越えて、予算を上げて出来る事なのかどうか?

取敢ずそれを論じたければ、それにふさわしい板、スレでやれ。

前スレも未消化の状態で上げるは、(>>10)のプロファイルそのままの
ホムベをリンクするは…(ソースのつもりなんだろうけど)
14おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 10:13:49 ID:yVlvEfYU
界面活性剤のほか、洗浄補助剤にも大きな問題があります。
 その中でもとくに問題なのが、蛍光増白剤です。汚れを落とすためではなく、布地を白く染め上げるために配合されています。
 蛍光増白剤を添加した合成洗剤で洗った衣服は、ブラックライトを当てると青白く発光します。
 まぶしい白さ、いちばんの白さというのは「染め上げた白さ」のことなのです。
 蛍光増白剤は発ガン性、アレルギー性の疑いが強く、とても危険な化学物質です。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 09:57:36 ID:qptW9qz+
>>10
お前、生協の組合員でありながら、何蛍光増白剤肯定してるんだ?
お前ら生協の組合員達が愛する「セフターE」「セフター漂白剤入り」は蛍光増白剤無配合だろうが。
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/cefterE/sefter.html
16おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:06:26 ID:azwBwwp8
豚切ってすまんのだが、最近の柔軟剤やおしゃれ着用洗剤は
静電気の防止は確実なんだろうか?
17おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 15:12:36 ID:DVckVa8f
すれ違いだが、洗濯が終わり洗濯機から洗濯物を出すといつも絡まっている状況な
ので、絡まり防止のランドリーボール??を購入して選択する際それらを一緒に
入れて洗おうと思うのですが果たして効き目があるのか???
18おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:03:30 ID:ChhAaNOJ
>16
生地によるな
19おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 19:24:21 ID:nT4xir+D
うちでは絡まりやすい洗濯物はネットに入れて洗ってる。
ドラム式なんで絡まるとなかなか脱水が終わってくれないんで。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 19:49:42 ID:8cYtIluk
>>16
無理。どれだけ静電気防止をほどこしても
本人が静電気体質なら太刀打ちできない。
逆に静電気防止使わなくても、静電気起こらない人は無問題。

洗濯で静電気防止するよりも、服を切る前に全身くまなく
乳液やクリームを付けて乾燥防止するほうが遙かに効果ある。
2116:2005/10/06(木) 21:33:39 ID:azwBwwp8
>>18>>20
サンクスコ。
セーターの類を季節柄、そろそろ洗濯し直そうと思ってて(遅めだが)
しかも部屋が若干乾燥気味なので、エレガード連射がきつくなりそう、と。
すでに部屋着であるジャージがまとわり付いて来たので、
柔軟剤?と思っておりました。

乾燥防止にとりあえず努めつつ、
だめになってもいいセーター(一応ウール)でいっぺん実験します。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 02:18:30 ID:mQL2qg/k
前スレが終わるまでは上げちゃいかんでしょ。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 02:55:18 ID:ymypT6ru
今日新しくなったハミングを買って使ってみたんですが、
なんと服にブルーの染みが広範囲にあった・・・
ちゃんと洗濯機の柔軟剤投入口に入れ、今まで抗菌ハミングでは問題なかったはずなのに・・・
ちなみに洗剤はニュービーズです。
ほかに染みできた方いませんか?ほんと勘弁してほしい・・・
2423:2005/10/07(金) 03:52:08 ID:ymypT6ru
続けて失礼します。
思い返してみたのですが、今回ほとんど使ったことが無い30℃の温水洗いのコースを選択しました。
そのコースでは、通常通り潜在投入口を通った水がまずでるのですが、
その後温水になるまでそのままの状態で回転せず停止していたのです。
ということは、濃い状態の洗剤液が衣類にかかったまま放置ということになりますよね。
もしかしたら原因は粉末ニュービーズでは?とも思うのですが、その可能性はありますでしょうか?
25おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 08:08:13 ID:CMQXcinx
>21
スレ違いだが、乾燥&静電気体質の人のジャージ着用はきつくないか?
ポリ・アクリルはなるべく避けて、綿・麻・絹・毛・レーヨンを着る方が
肌にも健康にもいいと思うよ。
綿100のジャージだったらおせっかいスマソ
26おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 09:23:06 ID:cQAV2VH+
>>17
液体ニュービーズ
27おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 11:22:29 ID:S7AXp7t1
このスレではダウニー(エイプリル)がかなり推されているけど
withファブリーズのバージョンはどうなんだ?
レノアみたいに煙臭を防ぐ、って書いてあるみたいだけど
お奨めの匂いはどれなんだ?

使った人いないのかーっ。教えてエロイ人。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 11:29:50 ID:cQAV2VH+
>>10
お前、生協の組合員でありながら、何蛍光増白剤を肯定してるんだ?
お前ら生協の組合員が愛する「セフターE」「セフター漂白剤入り」は蛍光増白剤無配合だろうが。
http://www.jccu.coop/coop_shouhin/cefterE/sefter.html
29おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:39:51 ID:vHann9nc
前スレ終了。
30おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:45:58 ID:QT2JyqnI
前スレで漂白について伺ったものです。
答えてくれたかた、ありがとうございました!やってみます。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 03:24:33 ID:q56/nFZH
>>28
妄想?
新手の宣伝?
リンクまで貼ってご苦労なこって。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:29:32 ID:GV3Wmm+B
>>10
お前、生協の組合員でありながら、何蛍光増白剤を肯定してるんだ?
お前ら生協の組合員が愛する「セフターE」「セフター漂白剤入り」は蛍光増白剤無配合だろうが。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:37:42 ID:GV3Wmm+B
34おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 15:31:45 ID:96twGJB+
ハミングフレアを使って、家の洗濯機で
洗濯→乾燥をしてみたら、バスタオルがふかふかに!
外干しするより香りも残ってました。

前にここで見た気もしますが、
フレアは乾燥機使いに向いてるかもしれません。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 15:43:56 ID:lYMC9Lc7
>>34
フレア258円で買ったわ!!詰め替えじゃないわよ
極端な値下がりってリニューアルの前触れかしら?詰め替えも198で見掛けるわ
36おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 20:53:29 ID:CtQdYpDT
ハミングフエアは、持ちにくい。 洗濯機の中で落としそうになるよ
37おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:37:21 ID:hVx16ISx
キャンドゥの洗剤使ってみた。
すごく泡立ちがいい。
せっけん洗剤使ってたときのようにブクブク泡が立つから、
見てて気持ちがいい。
洗いの最中、グルグル回る洗濯層をついついぼ〜っと見てしまう。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 04:38:21 ID:3wxrpXa8
>>34
 乾燥(温風)使えば外干よりかなりふわふわになるよ。タオルは特にね。
>>35
 つい最近リニューアルしたような気がするんだけど。もしかしてリニューアル前の製品??
39おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 06:55:17 ID:kM4KEBbz
>>34です。


>>38さん。

確かに!
温風乾燥の力?かもしれませんね!

ただ、香りとデオドラントのソフランでは
ふわふわにはなりませんでした。
同じ条件でも…。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 06:59:59 ID:kM4KEBbz

すみません。改行しすぎました…。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 09:32:53 ID:RP1BkJeN
>>10
お前、生協の組合員でありながら、何蛍光増白剤を肯定してるんだ?
お前ら生協の組合員が愛する「セフターE」「セフター漂白剤入り」は蛍光増白剤無配合だろうが。
42おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:48:15 ID:RP1BkJeN
43おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:08:27 ID:RP1BkJeN
44おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:15:13 ID:Rm5x98lL
最近、引越の為の片付けをしていたら数年前の詰め替え用洗剤やら柔軟剤やら
シャンプーやらリンスやら出てきたんですが、
これらの使用期限て一体どの位なんでしょうか。
製造年も良くわからないし、試しに柔軟剤を親にあげたら、
「何これ、どろどろしてる」って言ってました。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:17:17 ID:RozOZyme
>試しに柔軟剤を親にあげたら、
ひでー。最悪。
試すなら自分でやれよ・・・

ゴミは他人に撒き散らさず、
自分で処理しれ。
46おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:30:16 ID:Rm5x98lL
すみません。
まだ、使えるかもと思って。
で、実際使えるのってどの位迄なんですか?
もちろん、未開封です。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:28:52 ID:UB3SIrHF
>>44
一応とくに期限が設定されていないものは常温で未開封三年が目安。ただし高温や低温、凍結などがあると短期間でアウト。

あけてみておかしいならやめれ
48おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 03:46:49 ID:5/e2ptp+
紫外線も寿命を縮ぬるぽ。
特に注意書に無くても、日光のあたる所に置いてはい神崎。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 09:15:11 ID:drADg2SH
>>10
お前、生協の組合員でありながら、何蛍光増白剤を肯定してるんだ?
お前ら生協の組合員が愛する「セフターE」「セフター漂白剤入り」は蛍光増白剤無配合だろうが。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:20:45 ID:drADg2SH
51おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:21:30 ID:drADg2SH
52おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:58:52 ID:MIIuqp5W
いつも格安で売られている 「ホワイト」という粉末洗剤ってどうよ?
53おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:00:48 ID:Vy0U6pOm
レノアピンク、最初はいいにおいだと思ったし
外に干したら良い感じに香りもとんで満足だったのですが
今日室内ぼししたら吐き気がするくらいの芳香で
閉口しました。

あと、洗濯後の洗濯機にレノアの残り香がします。
帰宅してレノア臭に迎えられるとは…

外に干せる天候のときに規定量以下で
しぼしぼ使い切ろうかなと考え中
54おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:11:52 ID:5/e2ptp+
ていうかたまには窓を開けて換気とか…はしないんですか、そうですか。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:58:55 ID:pBcqMfEj
窓を開けて換気ったって、
こう雨続きじゃ窓も開けられないと思うけど。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:58:55 ID:WXVJkkqO
>23
遅レスだけど、私も色が変わったことがあるよ。

普段は生協のセフターEを使ってるんだけど、
同居の姑が洗濯したときにやられた。
姑は白くしたい派で、蛍光増白剤入りので洗われたら
ベージュのパンツにマダラの青白いシミがいっぱい付いて
穿けなくなった。

洗剤を掛けて、放置していたと思われる。
姑は認めなかったけどw

他には原因がなかったので、ずっとモヤモヤしてた。
そんな人が他にもいるとわかって、
ちょっと嬉しいよ。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:53:17 ID:mUrNEplF
>>20
 そんなことない。SHARPのAgイオンはどうなる?導電性の衣類、履物を
身に付けていれば静電気は発生しない、たまらない。
58おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 01:30:01 ID:uLkVTsn4
海外物の洗剤ってどうなの?
http://www.canal-room.com/
59おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 01:44:23 ID:oggKI+da
>>58
そこのHPにはハンドソープしかない件について
60おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 02:01:55 ID:Z5iZWk7Q
新発売のボールドジェル、海外モンみたく香りプンプンだと良いな〜
そろそろ店頭に並んでも良い頃なんだけど見ないわね?
61おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 02:07:48 ID:Huy9cUuf
そんなの出るの?ググってもP&GのHPに行っても見ないけど?
ボールドもふんわりニュービーズも洗濯後の洗濯槽のざらつきが気になるので
ジェルタイプが出るなら興味ある
62おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 02:10:02 ID:Z5iZWk7Q
63おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 02:12:18 ID:Huy9cUuf
あ、サンクス
フレッシュ無いとヒットしないよ〜
64おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 07:58:02 ID:2C0dV7/6
>>48
ガッてんしょうちのすけ
65おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 09:30:54 ID:N6MuZvYK
>>52
ホーマックとかダイユー8とかで売られている粉末洗剤か?
66おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 10:00:53 ID:N6MuZvYK
>>52
ダイエーで売られている粉末洗剤か?
67おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:13:11 ID:mCY/vHSr
抗菌ハミングを使用してる方、よろしければ感想をお聞かせください。

そういえば、洗剤を買いに行ったら、箱がいくつか開封されていた。
最悪。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:26:58 ID:KCiynkNx
青ヌービーズと抗菌ハミング一緒に使ってる
部屋干ししても臭わないし、香りもヌービーズの邪魔にならないしいいよ
結婚してからずっとこの組み合わせ
69おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:30:10 ID:mCY/vHSr
>>68
ありがとうございます。
今、青ヌービーズとレノアを使ってるのですが、
なんだかタオルが雑巾臭くなるような気がして・・・

レノアが無くなったら、抗菌ハミングにしようと思います。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 15:30:39 ID:WzpdffbJ
変えると同時に槽掃除モナー
71おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 16:43:17 ID:mCY/vHSr
>>69
ん? 洗濯槽の掃除が必要なんですか?

つい数日前にしたばかりなんですが・・・
全然汚れてませんでした。
7271:2005/10/11(火) 16:44:00 ID:mCY/vHSr
ごめんなさい、↑は>>70さんへのレスです。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:32:28 ID:nkt9gOPE
桃ヌービーズいい香り♪お洗濯が楽しくなっちゃうねo(^-^ o )(ノ ^-^)
74おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 18:10:17 ID:p+/Ecmpl
>>56
洗剤かけ放置をやられたらNビーズやアリエール、他の漂白剤入り洗剤でも
大変な事になるかもね。
酸素系も濃いのが長く触れると、色が落ちる事がある。
この場合は文字通り"色が落ちて"いるので復活はできない。
以前から出ているペットボトル等で少し溶かしてから…で
事故率はかなり下がると思うが…
姑の年代では、やり方を変えるのは難儀かな…(溜め息)
75おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 09:24:14 ID:ulqBlK42
>>73
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
76おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 13:52:50 ID:huwFCaab
ダウニー(エイプリルフレッシュ)と似た香りの柔軟剤で、
手軽にドラッグストアなどで買える物ってありますか?
77おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 22:34:29 ID:kkIvyDmu
んー・・・粉洗剤(ビーズ)がきれそうなんだけど、
ピンクのビーズ試そうかどうしようか迷っちゃう。
でも、こんな事でドキドキわくわくするなんて平和だワァv
78おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 23:05:10 ID:Vnh502Cl
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < フローラルハミングのモデルチェンジまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 淡路たまねぎ |/


79おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 00:54:31 ID:C+CRet/e
加齢臭が気になり、期待して香りとデオドラントの祖父欄使ったら・・・
なんか臭い!!今まで洗剤で不快になったことがなかったんだけど
タバコの匂いを消す為の車用芳香剤のようなとっても気分が悪くなる香りでショックです
加齢臭よりきっつい!!
無理やり使い切って早くヌービーズにしてみようかな
80おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 01:02:29 ID:JT+QgnCt
ソフラン使い切らないとニュービーズにできないのはどうして?
ピンクのニュービーズは柔軟成分入ってると謳ってはいるけど柔軟効果はほとんど無いですよ
結局柔軟剤併用する羽目になる
81おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 03:26:48 ID:4ad5sF/u
>>79
ソフラン・・・その表現ピッタリだわー。
もったいないから頑張ろうかと思ったけど、3日で挫折した。
帰宅する度に気持ち悪くなるんだもん・・・。

ちなみに、ピンクのヌービーズは、>>80タソも書いてるけど
柔軟効果は皆無に等しいよ
82おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 09:04:40 ID:/syhV1fE
現在、液体ニュービースの単独使いなのですが、ピンクのニュービーズ(粉)は
と比較すると、柔軟効果は変わりませんか??
あまり柔軟効果は期待はしていないのですが、液体以下だったらやめようかとも
思っています。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 09:28:10 ID:JT+QgnCt
液体ニュービーズの方が気持ち滑らかに仕上がると思う。柔軟というのとはちょっと違う気もするけど。
粉ピンクは香り以外は期待しない方が良いし、香りもきついので人を選ぶんじゃないかな。
ここでは評判良いけど結局柔軟剤併用するので香りが混ざっちゃって微妙になる。
あとうちは洗濯後槽乾燥をするのだけど、
ピンクのニュービーズ使うと槽の底が溶け残りっぽくざらざらしているんだよね。
そんなこんなで、自分はピンクはリピートはしないつもり。青に戻ります。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 10:29:29 ID:CAV+f9O2
柔軟剤を使う人ならば、いっそのこと「ボールド」か「ふんわりニュービーズ」にした方がいいと思う。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 10:54:33 ID:JT+QgnCt
>83
ええ〜?柔軟効果はほとんど無いよって実際に使った感想書いた直ぐにそういうレス?
86おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:07:38 ID:JT+QgnCt
あ、なんだセフターの人か・・・
87おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 11:35:01 ID:CAV+f9O2
お前ら、↓を見ればセフターEを使いたくなってくるだろ。
http://www.coop-gifu.jp/tanken/article/200406/

http://www.coop-hokuriku.net/yokubari/newsefuta/sehuta.htm
88おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 12:09:17 ID:GnCU0NhZ
>87
青いお空が欲しいならーハイッ使ってごらん↑EM粉石鹸でもどうぞ。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 14:20:28 ID:NQNu2iEz
>>85
何で自分にレスしてるの?
9079:2005/10/13(木) 17:28:27 ID:ryu+kJWh
>80,81
ソフラン、加齢臭対策で買ったんですが、勿体無いので使い切ろうかと・・・
部屋に匂いが充満してちょっと頭痛くなりそうなので私も挫折しそうです
松下ユキにつられて買ってしまいました。
でも匂い付き過ぎ!確かに臭いは香りで誤魔化されそうだけどキツイです
着た後の臭いが少しでも軽減できる柔軟剤なら何でもいいです。
嫌いな匂いってこれ程攻撃的だとは初めて体験しました



91おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 19:33:45 ID:4IGah9aw
ちなみに何色のソフラン使った?>79
我が家じゃレノアの後だっただけに
家族に好評だったよ
ケチッて少しずつしか使ってないwからか
香りもそれほどキツく感じないな
まあ確かに苦手な匂いはずーっと後々まで
鼻につくよね
92おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 19:40:02 ID:8D83heXk
職場に加齢臭と柔軟剤の臭いが混じって最悪な上司がいる
かんべんして
93おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 00:29:21 ID:uydYjMPr
>>83
ピンクのニュービーズに柔軟効果はあまり期待しない方がよさそうですね。
今日久々にバスタオルに柔軟剤を使ったら、家族が「フワフワだ!
しかもいい匂い!」と喜んでいました。
いつもニュービーズ液体だけで柔軟剤は使ってなかったので・・・
ちなみに、使った柔軟剤はダウニーのエイプリルフレッシュです。
バスタオルは柔軟剤を使った方が気持ち良いけど、服は柔軟剤なしでも
全く気にならないので、できれば単品で柔軟効果の高い物と思いましたが
欲張りだったようですね。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 09:34:38 ID:mqMbBTKF
加齢臭なら、漂白剤入りの洗剤で洗えばいいと思うが。(アタック漂白剤in、セフター漂白剤入り等)
95おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 12:45:09 ID:2Wae5F9Q
柔軟剤ってなんとなくイヤでどうもタオルやシーツには使えない。
で、新・ニュービーズに期待してます。この週末に買うぞー!エイエイオー!

でも水が澄むまで濯がないと気が済まない性質だから無意味かも。
気が済む・済まないだけの問題なんだけど。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 13:30:35 ID:af2XXwiz
洗剤革命ってどお?
97おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 13:38:24 ID:ts9mStt0
私もタオルに柔軟剤は使わないなあ。
吸水悪くなるから。
ゴワゴワしてないとタオルじゃない!とすら思う・・・。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 13:49:29 ID:RR4fC2OS
>>97
剥げ同
99おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 14:01:45 ID:2Wae5F9Q
ゴワゴワさらさらなところに洗い立ての顔をぎゅむーって押し付けハァハァ
97-98わかってくれる方がいらして嬉しいです。

で、新・ニュービーズだとどんな感じなのかなーとワクテカしています。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 15:38:19 ID:OJadsRGP
ソフト&ドライ使えば良いじゃないの?
101おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 17:41:51 ID:pFjWo0Kw
ソフト&ドライの香りって、なんだかダブルソーダ(5,60円位で2本に別れる棒アイス)に
似てる感じで、好きだ
102おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 21:19:50 ID:MXNN0vq7
タオルに柔軟剤は使わないって事は、服とタオルは別々に洗ってるって事ですかね?
私は一緒に洗ってしまうので、すべての物に柔軟剤は使ってません。
でも、全く柔軟効果のない洗剤を使うと、すべての物がゴワゴワになって
しまうので、液体ニュービーズを使ってます。
今のところは衣類は柔軟剤なしでも、全く問題ありません。

タオルはフワフワ好き!って柔軟剤を使っている人はなんとなく
気持ちがわかる気もするのですが、衣類に柔軟剤を使う人は、
どんな効果を求めて使ってますか?
例えば、香り?静電気防止?着心地?とかでしょうか?
103おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 21:29:46 ID:4Ca9Qo6Q
ところで、ボールドって汚れ落ちはどんなかんじですか?
襟とか靴下とかちゃんと白くなります?
普段タイドブリーチ使ってるんですけど高いから乗り換え先考え中・・・。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:31:59 ID:OJadsRGP
>>103
普通に落ちるわよ?
洗剤ってタップリ入れたいじゃない、だからタイドは無理、高過ぎ〜
温水に高濃度で浸け置きすれば、かなり洗浄力うpするんじゃないかしら?
どんな洗剤でも・・
105おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:08:20 ID:iXRgc+zb
>102
自分は基本的に柔軟剤を使わなくて、デリケート衣類は液ビで洗って、
(液ビがデリケート衣料向けじゃないのは承知。今のところ問題なし。)
糊付けアイロンはしないけど皺を少なくしたい衣類(と洋裁生地地直し)
だけシワスッキリソフランCを使っています。
効果としてはシワ取り・なめら化・制電を期待しています。

粉ビの香りダイスキーなので自己主張の激しい柔軟剤はいやんてのもあり。

>104
タップリ入れても汚れは落ちませんよ。
濯ぎが大変になるし。むしろ残留洗剤で洗濯物が傷みます。
適量を少量の温湯でといて汚れ部分につけてから
洗濯機を回すだけで汚れ落ち力UP!です。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:33:34 ID:4fjTVAZH
一応柔軟材である抗菌ハミング使ってるけど
柔軟効果よりも部屋干し時の臭い対策目的。

部屋干しするときだけ入れるよりも、毎回洗濯するときに使ってたほうが
なんとなく効果ありそうな気がするので。

ついでにタオルはゴワゴワ派。服はどっちでもいい。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:40:45 ID:cQkrynh+
ソフト&ドライでも吸水悪くなったからタオルには使わない。
タオルに柔軟剤を使う人は、吸水悪くならないの?
それとも気にしないの?
私は、下ろしたてのタオルは何度も洗って吸水性を高めてからじゃないと
使わないくらい吸水重視派なんだが・・・。

>>102
うちは衣類もタオルも一緒に洗う。
終わったらタオルだけ取り出す。
残った衣類をもう一度洗濯機に投入、柔軟剤に浸けて脱水 です。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 00:46:37 ID:36/sRsn0
>>107
じゃボールドがいいわ!
てかさ、何時になったらボールドジェルタイプ店頭に並ぶのかしら?
見た人は居ないの???使いたいわ
109おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 09:09:07 ID:iXRgc+zb
>107
>私は、下ろしたてのタオルは何度も洗って吸水性を高めてからじゃないと
>使わないくらい吸水重視派なんだが・・・。

同志。吸水一番。
特に新しいタオルはホルムアルデヒドとか色々ついているし。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 10:40:22 ID:8NiLL7Wd
>>95
でも、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムがな・・・。
111おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:03:08 ID:8NiLL7Wd
>>103
蛍光増白剤が入ってるんだから、そりゃ白くなるだろ。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 11:58:09 ID:QDj/CaU+
タオルにこだわりがある人、けっこういるんですね。
柔軟剤を使わない方が、吸水性が良くなるとは聞いた事あるのですが、
CM見ていると、タオルはフワフワが気持ちいい!と錯覚してしまいます。

私は何よりも、蛍光増白剤なしにこだわります。
生成の服も多いので、分けて洗うのも面倒だし。
柔軟剤なしにこだわった時期もありました。
だから私にとって、蛍光増白剤無配合で、柔軟効果配合の
液体ニュービーズの出現は画期的でした。
粉も出たので、使ってみる予定。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 12:53:47 ID:jUTCAnO+
え??液体ニュービーズってボールドみたいなもんなの??
114おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 15:05:21 ID:iXRgc+zb
液ビ良いよね!大好き。
液ビで洗ったあとセーターとか繊維保護が特に気になる物だけ
軽くソフランかけてる。

負けないようにもうちょっとビーズ臭が強くても良いのにな。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 16:07:06 ID:XWkbIx4t
>>111
襟や靴下の落としきれなかった汚れの色は、増白剤では白くならないよ。
特に黒や茶系の汚れ残りはね。
あれで誤魔化せられるのは白肌着の黄ばみ程度。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 09:49:56 ID:RWMqZigX
>>112
>粉も出たので、使ってみる予定。

でも、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムがな・・・。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 10:23:27 ID:zep0CDkN
まだボールド出ぬのか…
人柱になるつもりなのに(´・ω・`)
118おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 09:26:59 ID:OVj7t7GV
洗濯用合成洗剤を使ってる奴って、排水後の水環境の事を抜きにしても、
粉石鹸と比べて皮膚に悪い事を薄々(うすうす)引け目に感じながら使ってるんだろ?
119おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 10:03:13 ID:q2G4xbuJ
ボールドのCMはあやしい
120おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:17:37 ID:XkSGsTuh
粉石鹸って皮膚に優しいの?
へー、はじめて聞いた。
じゃぁ病院の清拭とかも粉石鹸でやるんだ?へーw
121おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 14:52:49 ID:yeYsgFUD
>118
粉石鹸がいいって信じてるのですね。
でもまあ、みんな自分の信じてる物を使えば
いいと思うよ。精神衛生的にも
122おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 18:44:30 ID:q1PpqsR9
>>118
本当は石鹸の方が洗いあがりやわらかくて好きですけど、
環境のためには石鹸はよくないので、しょうがなく合成つかってます。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 18:56:57 ID:1IHYe+7j
みなさん、柔軟剤ってどれくらい入れてる?
私は、「使用量の目安」の半分の量をデフォルトにしてるんだけど・・・
124おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 23:19:21 ID:XkSGsTuh
>123
私もそのくらい。個人的にこのぐらいが適量だと信じているw
更に滅多に使わないので頂き物が消費しきれない。
で、古いのはトイレ洗いに使っている。
殆ど界面活性剤だから気休め程度には洗剤として使えている&
つるつるコートになるから汚れがつきにくくなっているような気も・・・
(あくまで気がするだけであって未確認よ?)
125おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 23:33:01 ID:iKfbNYns
>>124
つまり便器に柔軟材を使って便器の汚れを落としているという事でつか?
126おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:06:43 ID:hnfdj/sT
え!柔軟材はメイッパイ入れるわ?
ケチったら香りが残らないじゃない!
127おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 01:39:59 ID:wdanzd4M
>125
そう。ニオイもキツいし、結構使える。

>126
そんなに入れたらベタベタドロドロしたのが繊維に残りそうで厭。
いや好みや気分の問題なんだけどビーズ臭と競合するのも厭。
イオンの中和が主目的なら使用量は実はちょっぴりで良い。
柔軟剤の香りが気持ち悪いから中和完了後にもう一度濯ぎたいくらい。

!粉ビーズの香りでさらさらシリコーン系の柔軟剤が出たらはまるかも。
128おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:13:41 ID:11E3I7HX
ダウニーを使ってみたいのですが
色々な匂いがあるのでどれがいいのか分かりません。
お勧めのものはどれでしょうか?
教えてください。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:56:10 ID:THG5XHtH
>>128
そんなの好みだろ……と言う人もいるだろうけど、冒険するには少々高いよね。
エイプリル・フレッシュはローズ系の女性向きの香り。
マウンテン・スプリングはシトラス系で、男性から匂っても嫌みがなくていいかな。
もう一つの石鹸系のは好みで。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 10:02:26 ID:evo3Z/VL
ダウニー、スプリング何とかと、ドンキで買ったスペイン製?の2種類しか使ったことないけど
どっちも同じ香りに思えた・・・

いつも使うと強烈だけど、衣替え前の洗濯や、なかなか替えない布団カバーとかを洗う時は
必ず使ってる。
押入れとかタンスに長く入れておくと、柔軟材特有の香りが飛んで、かわりにセッケンの
古くなったような匂いになることがあるけど、ダウニーはいつまでもダウニーの香りがしてイイ!
131おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 10:50:13 ID:11E3I7HX
>>129
>>130
回答ありがとうございます^^。
ネットで購入しようと思っていたので
匂いが分からず迷っていました。
とりあえずエイプリルフレッシュとソフトーシャンミストを買ってみます。
132123:2005/10/18(火) 13:28:10 ID:YcdORFAf
>>124
レス、ありがd! トイレ洗いとは思いつかなかった。
参考にさせていただきます。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 15:06:57 ID:3qiUCZ8j
>>122
 環境負荷はどっちもどっちだと思うよ。石鹸は有機物の量は多いけど分解性が極めて高いものだし、合成洗剤は有機物は少ないけど分解しにくいものも結構入ってるわけで・・・・・
 仕上がりと使い勝手で選んで良いんじゃない?ただ石鹸のほうがガス代や水道代は高くつくよね(合成洗剤は水で溶けるし、シャワーすすぎ+ためすすぎ1回で洗濯物に残っても支障ないし)。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 17:35:21 ID:qrzdl5Pl
トップ浸透ジェル柔軟剤入やアタック液体、ふんわりヌービーズ+粉末ワイドハイターで洗ったら、
Yシャツの襟や袖の部分だけ黄色っぽく変色しちゃった。
イオンコート洗濯機で液体中性洗剤、柔軟剤使用や柔軟剤入洗剤だと、黄色っぽく変色があるかもとなっていたから、
イオンは停止してあるのに…。

蛍光剤入は嫌だから使ってなかったけど、アタック粉末で洗ってみよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 18:48:55 ID:4ohAmA3h
>>134
もう洗っちゃったかな。
黄ばんだ部分だけ、シャンプー原液でうすーく塗ってから
洗濯機にほおりこむといいよん。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:51:41 ID:LMFQts3t
>>128さん
好みの問題なんだけど、私は青いキャップのクリーンブリーズ気に入ってました。
エイプリルフレッシュはピンクかな?
あれもまぁまぁ石けんぽくて好きでした。
クリーンブリーズは甘いので好き嫌いが分かれそう。
黄色と緑は使った事ないんだけど…。
うちの近くにはドンキとかないので
ネットで買うしかなく、
送料とか色々高くつくので、結局国産品に落ち着くようになってしまいましたが…
近くに買える店があればダウニー使い続けてたかも。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:56:39 ID:FJ4YM6Rz
便乗するけど、>>27のネタはどうなの?
ググったらファブリーズ入りもあったから、それも気になる。
どんな匂いなんだろう?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:41:00 ID:jp+1aV/N
コーナンの洗剤ってどうなんですかね? たしか1.2キロで150円程度でした 安いから使ってみたいけど汚れが落ちるか不安で 使われた方いますか?
139おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 22:26:53 ID:LMFQts3t
>>137
今までドンキでも見た事ないなぁ
>withファブリーズ
つまりは防臭って事だよね?
だけどダウニー自体で十分すごい匂いで
他の匂いなんか消しとんでしまいそうだけどw
私もレポきぼん
140134:2005/10/18(火) 22:52:25 ID:qrzdl5Pl
>>135
サンクストン

予約タイマーをかけて洗っちゃったから今度黄ばんだらシャンプーやってみますね。

しかし、イオン停止してあるし、液体アタックはアルカリ性なのに何で黄ばむんだろうか。

黴対策に穴無し洗濯機をと買ったけど、
こんなことになるんなら、
イオンコート洗濯機なんか買うんでなかった。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:26 ID:JV62rxKP
ボールドジェル348円
フローラル濃縮ハミングのピンクとグリーン328円だったかで店頭に並んでたよ。

ふんわりニュービーズや液体アタック、トップ浸透ジェル柔軟剤入、ハミングフレアやレノア、
頂き物のアタック粉末やブルーダイア、アリエールジェル、アリエール粉末がデッドストックになってるから買わなかったけど。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:15:49 ID:P7p2j6SA
ふんわりビーズを使ってみたけど普通のビーズに比べて匂いが変だなぁ。。。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:37 ID:0z50fCzl
>142
ええ!?そうなの!?
安売りでもないのに買って次に使う用意してあるのに。
自分の好みにも合わなかったら向こう数ヶ月悲惨だなぁ・・・
144おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:26:18 ID:R5OvDA6B
自分も好みに合わないと思ったけど
使ってるうちに許容範囲にまで慣れる。
でもリピートはしない
145おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:29:24 ID:MitpbqAl
ふんわりヌービーズって洗剤っぽい香りというよりは
もわっとした甘い香りだよね。
ホワイトローズの香りって書いてあるけど、ローズの香りとはまた違う感じ。

嫌いな香りじゃないんだけど青のヌービーズの方が個人的には好きだ。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:18 ID:hVQ+Lgz6
私も青のニュービーズの方が好き。
特にふんわりもしないし、青の方が匂いも強く残るし香り自体もいいし…。
漂白、除菌効果とかもないし、なんとなく中途半端な感じだなぁ。
次はボールドのジェルタイプに期待してます。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:40 ID:P7p2j6SA
>>143
ふんわり感もないみたいだし、匂いはハッキリ言って不快な匂いに近い気もする
結果、柔軟効果もないに等しい 匂いも普通のビーズの方が個人的に好きなの
でリピートはしないと思う。 っといか絶対に買わないと思う
148143:2005/10/20(木) 00:06:28 ID:1b19971Z
ウッウッウッι エッエッエッ…(←枕を濡らして泣き寝入りするところ)
149おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 00:58:40 ID:c1MpxEAP
改めて見ると随分と不評だなぁ…
150おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 01:25:57 ID:kHEcggSr
>>148
汚れ落ちは青もピンクも変わらないと思う。  ピンクの匂いが気に入らなければ
柔軟材で仕上がりの匂いを変えてしまえば問題ないと思われ。 
気を落とさないでね。   個人的印象なので・。。。。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:18 ID:oU6q5ZAo
ストックの青のヌービーズ出さずに、ふんわりヌービーズ使ってみたけど、ローズより、あれは、イチゴ系の香だね。ふんわりしないし、濃色の衣類だと、一部が蜘蛛かなにかの糸が着いたみたいに、白いのがつくから、リピートしない。
青のヌービーズと液体ヌービーズに落ち着かせるか。
デッドストックの蛍光剤配合の頂き物をなんとかしなくちゃ。

全部蛍光剤無配合にして、蛍光剤の別売があって、白のアンダーシャツやYシャツの時だけ添加出来るようにしてくれたらいいのに。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 02:16:06 ID:VZBNLk5U
抗菌ハミング、好みの匂いじゃなかった・・・orz
青ビーズの香りを邪魔せず、爽やかな匂いがする
柔軟剤ってないかなー(個人的には、レノア系の
匂いが結構好き)

オススメあれば、教えてくだされ。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 02:19:57 ID:O66G9gsg
>152
好きなら、レノアでいかんのですか?
一応ソフランの緑のは評判が良いようです。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 02:22:29 ID:kHEcggSr
>>152
青ビーズの匂いは活かせるかどうかは不明ですが、祖父ランデオの緑がお勧め
だけど個人差があるからなぁ
155152:2005/10/20(木) 02:37:52 ID:VZBNLk5U
>>153>>154
レス、ありがd!
一回ふんわりソフラン使ったら、匂いで気持ち悪くなる事が多々あったから
ソフランを敬遠してたのですが、緑・・試してみます!

レノアは匂いは文句無しなんだけど、洗濯物干す時に
必要以上に手がベタベタになる気がして・・
156おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 03:14:23 ID:2fD9tuZc
ダウニーが一番安定してるよ
157おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 08:42:24 ID:QZq+bmKI
>>151
私も蛍光増白剤は嫌いなので、頂き物は何でも使うっていう友達に
あげる事にしてます。(手みやげみたいな感じで)

粉のニュービーズ、期待してたけど匂いが不評のようですね。
ふんわりしなくても、ゴワゴワにならなければいいんだけど・・・
液体ニュービーズは大好きだけど、コスパが悪いので乗り換えようと
思ってたからちょっとショック。

もちろん、ボールドのジェルは蛍光増白剤入ってますよね??
158おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 08:48:06 ID:QZq+bmKI
157です。
粉のニュービーズっていうより、ふんわりのピンクの粉の方です。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 18:34:29 ID:apa3Xq84
ボールドジェルどうでした??
・香り
・洗い上がり
などなど
160おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:42:32 ID:Hzy62FuV
サラヤのpowっていう洗剤使っている方います?
洗い上がりどんな感じでしょうか?

近くの店の店頭に、おためしパックが並んでるん
ですけど、アタックがあまっていて買うことができないんです

お試し安いんで、評判がよかったら、次回買ってみようかと
思ってるんで、どんな感じか教えてください

161おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:57:13 ID:gnj7nY3M
ポォウ?
162おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 23:47:27 ID:l5m8s2CT
すいません。質問させてください。一人暮らしをしているのですが、最近寒くなってきたので本日親から貰った毛布をだして、外で干してみました。
干す前は気付かなかったのですが、干したらかなり激臭毛布になってしまいました。よく見たらタグに猫の歯形がついていたので実家の猫臭だと思います。
この激臭毛布を家で洗う方法はありませんか?毛100%と書いてあるので無理でしょうか?
163おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:04:26 ID:ccv9QZSw
>162
普通に中性洗剤(できれば繊維保護剤入り)と
酸素系漂白剤で洗えますよん。浸け置きがおすすめ。
164おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:19:09 ID:SeKXJwAx
>163 ありがとうございます。明日(今日?)液体のビーズとブライトで激臭に打ち勝ちたいと思います。浸けおきは寮なのでできないのが残念です。繊維保護剤が入っているタイプは、洗い上がりがどのように変わるのでしょうか?
165おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:23:44 ID:EJDlp29P
今日ボールド フレッシュジェル買ってきました。
ボールドの香りが大好きだったのですが、蛍光剤配合なので
あきらめてたけど、ジェルの説明に
「製品に蛍光剤は配合しておりませんが、生産工程上微量に含まれることがあります」
とあったので思わず買ってみました。
これで香りも同じならいいんだけど、空けて嗅いでみたら微妙に違うような・・・
とりあえず、早く使ってみたい!

166162:2005/10/21(金) 00:56:04 ID:SeKXJwAx
水洗いダメってマークがついてました orz 諦めなければダメでしょうか?少し高くてもよいので、いい洗剤はありませんか?
167おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 01:14:46 ID:ccv9QZSw
あくまで自己責任なんだけど、エマールとハイターとかで洗って
ソフランまですれば洗えるよ。コインランドリーでジャジャッとやっちゃえ。

水ダメマーク入ってても自分は基本的に水洗い派。
自己責任、自己責任っすよ。
コインランドリーで羽毛布団も洗っちゃってますが自己責任っす。

それがダメ目ならドライ用洗剤をどうぞ。色々種類があるけど。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 01:17:45 ID:SeKXJwAx
えっそれでOKなんですか(笑)縮んでしまいそうなんですけど、そういう経験はないですか?とりあえずビーズでは無理そうですね(笑)
169おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:55 ID:UMW3geKW
>>166
アイテムのレベルで言えば、中性洗剤なら動物繊維を侵さないし、
繊維保護剤入りは繊維絡みを防いではくれる。
でも家庭用の水性洗浄で臭いの元が落としきれるかは微妙。
漂白剤も酸素系の液体タイプは除臭効果が低いし…

汚れ、臭いはしっかり落としつつその上風合いや肌触りまで…と考えると
クリーニングに出す方が良さそうな。
&ノウハウ的な部分は洗濯総合スレで聞いた方が確実だと思うよ。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 01:58:20 ID:CeoIxviP
>>165
ボールドジェルって蛍光剤無配合なんだ・・・298だし買ってこよう
でも、なんだかんだアリエールが一番な気がするわ
171おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 02:06:55 ID:W6hD6zP/
液体洗剤を詰めかえるときは一度洗ったほうが良いのでしょうか?
そのまま入れても大丈夫でしょうか?
172おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 02:27:12 ID:UF7TCZmV
P&Gボールドジェルが蛍光剤無配合ならP&Gはアリエールジェルも蛍光剤無配合にしてくれたらいいのに。

柔軟剤入洗剤だとAG+イオンコートが使えない。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 02:28:22 ID:EpG6+KRI
>171
同じ洗剤ならそのままでOK
洗うならよく乾かしてから入れるべし
174おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 02:50:46 ID:UMW3geKW
>>172
結局は多数派向けの商品構成になっちゃうんだろうね。
で、私ら客は自分の好みを通す為に他社の物に手を出す訳だが。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 04:17:59 ID:mVWo80Kz
>>160
近所のOKスーパーの開店セールで、大量に並んでいたのを見かけた。
初めて耳にするメーカー品で、試しに買おうかと思ったけど、
アリエールやアタックに比べて、割高に思えたので、結局買わなかった。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 04:46:04 ID:cD6GRrmb
>>160
それって道路沿いにあった小さい売店の「サラヤのむすび」と関係があるのかな?
177おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 04:57:48 ID:Dj/MichI
サラヤといえばヤシノミ洗剤でしょ

Pow(パウ)
パッと溶ける植物性ミクロパウダー
除菌消臭 部屋干しOK
心安らぐデオドラント・フローラルの香り
ドラム式対応
LAS・蛍光剤・漂白剤無配合
だってさ
サイトにCM動画まであったよ
178おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 07:43:29 ID:Vh03KoyM
>>167
横から質問すいません。
エマールって繊維保護剤って含まれているのでしょうか?
あるいは、繊維保護剤の含まれた洗剤はどのような物があるでしょうか?
なんか検索しても、業務用らしい物しか見つからないのですが・・・
179おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 08:10:34 ID:vGuwl1bI
液体ボールド使ってみました。
感想としては、香りは悪くないけど
肝心の柔軟効果は全然感じられないね・・・
粉末ボールドの方が遥かに柔軟効果はある。
ただ気になったのが粉末と違って
成分表示に(蛍光増白剤)が記されてないので
これは衣服の色褪せはしないのかな?
180おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 09:34:06 ID:TigVpJvo
>>179
液体ニュービーズは使った事ありますか?
液体ボールドと比較した意見が聞きたいと思っています。
香り・柔軟効果・コスパ等について・・・
他の方でも、両方を使い比べてみた方がいらっしゃったらお願いします!
181おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 10:35:30 ID:4OEleqh2
いつの間にやら、このスレはアンチ蛍光増白剤スレになってるな。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 11:20:46 ID:99lKEYcz
服に付いたタバコの匂いを消すのにいい洗剤って何ですか?
183おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 15:40:12 ID:CeoIxviP
>>182
ボールドとフレア
184おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:08:26 ID:UMW3geKW
>>179
結論から言うと、色褪せはします。
「色褪せ防止剤」の入っていない洗剤、カルキ(塩素消毒)の入った
水道水を使う事で、洗う度に少しずつ退色してしまいます。
>>181
合成洗剤スレで蛍光剤は体に…とかを見ると確かに少し笑える。
毒性云々はLASを先に考えるのが筋だろうし…
蛍光剤=白い染料という誤認識もイタイ…
"合洗は悪"の石けん厨とあまり変わらない気がする。。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:18:34 ID:X5wIAhS3
>>184
ここで蛍光増白剤入りの洗剤を嫌だと言ってる人は、
毒性を気にしているから嫌だと言ってるわけじゃないんじゃないかな?
私の場合、生成の服が多いので、色合いを失いたくないという理由で
蛍光増白剤を避けています。
真っ白の物でも、蛍光増白剤入りを使いたいとは思いませんが・・・

186おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:39:12 ID:Zr4T+XyO
>>182
ダウニ-
煙草の臭いなんて、ダウニ-の
臭いに比べれば、まだまだ
187おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:50:36 ID:v3+uEFW7
ハミングフレアっていう柔軟剤あるじゃん?
レモンの絵がボトルに書いてあるやつ。
これって便所の芳香剤みたいな不愉快な匂いなんだけど・・・
188おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:27:55 ID:hvGH8LHY
>185
うちもそんな理由で避けてる。
生成り用に洗剤増やすより、一本入ってない洗剤があればいいや、という感じ。

前に生成りのことは触れずに蛍光増白剤避けてる旨だけ書いたら
変な流れになってて、後日スレ覗いてビックリしたことがある。
アンチ云々も本当にいるのかもしれないけど、
普通に用途に合わせて選んでる人間もいるってことで…。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:34:16 ID:UF7TCZmV
Gパンとかジャケットに蛍光増白剤の入っていない洗剤で洗ってください。って書いてあるから、蛍光剤の入っていない洗剤を1箱置いとけば、そのような事の書いてない白い物にも使えるから気にしてるだけ。

洗剤だらけになるし…。
190おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:44:26 ID:hji8QY5Z
洗剤の香りについてよく話が出ますが、
洗ってる間は香ってもいいんですが
乾くと匂いが飛ぶ洗剤ってありますか?
アタックとかニューービーズとか
あのあたりは乾いても匂い残りますか?
191おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:49:21 ID:q2DJ2wx1
>190
殆ど飛ぶ と私は思う。
でもニュービーズ使ったら、ほのかに残ってるなあ。
基本的にタオル以外は柔軟剤使うから、匂い残りは気にしてないや。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:50:18 ID:pcSQ0Ajo
>>187
で?
193おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 18:21:03 ID:hji8QY5Z
>>191
ありがとうございます。
ほとんど飛びますか・・・
いま使ってる洗剤が強烈に残り香があって参ってて。
他の洗剤は匂いが飛ぶなら、もったいないけど新しいの買ってきます。
ありがとうございました。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 18:30:52 ID:A5Zn1T9g
>>160
お試しパックを買ったよ。
粒子が細かく溶けやすい。防臭効果もそこそこ。
特色は香りかと。フローラルなような、フルーティーなような、すっとする香り。
ただ確実に防臭したいならやっぱりそういう効果のある柔軟剤を使ったほうがいいかと。
195おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 22:10:37 ID:bIsDofss
液体ワイドハイターの詰め替え用に、本体の中身を全部使ってから入れてくださいと書いてあるけど、
残った状態で入れると問題あるのかなあ。
液体洗剤、シャンプー、何でも詰め替え。。。
面倒くさがりなので詰め替え作業が嫌いです、でも安いしなあ。
残り少なくなるとすぐ足したくなります。ワイドはだめなのかな。
196おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 23:55:27 ID:99lKEYcz
>>183
本当ですか?
ブルーダイヤかニュービーズだと思って
今日前者を198円で買ってきたんですが・・
日曜は後者が198円なので買ってきます
197おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 23:56:40 ID:fgm4MbgN
>>164
CMでみて結構気になっていたけど、いつのまにかスーパーやDSの店頭からも
そんなに見なくなっていたよね。
そうなってからなんか気になって欲しくなって買ったんだけど、私は結構好きな感じだったな。
柔軟材をあえていれずに洗濯したんだけど、においも含め洗いあがり結構私のなかでは評価いいよ。
ただし部屋星したわけではないので、194さんが書いてるように柔軟材併用してもいいのかも。

ほんと、あまり店頭から見なくなったので、ストック1つ買おうかと迷っている。
でも、ニュービーズピンクも使ってみたい。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 00:37:07 ID:AaiYTKWH
>>178
 エマールの「なめらかシリコーン」ってのが繊維保護剤。
>>195
 あふれる。あふれないにしても空間が少なくなりすぎると酸素が発生しちゃったときに容器破裂する可能性が。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:28:15 ID:D8Nd2to6
詰め替え用の内容量が少ないのがむかつく。高いし。

浸け置きはビニール袋でもできるよ。>毛布の人
でもクリーニングに出しても2000円くらいだし、お好きな方をどうぞ。
自分も167氏に同じく肌に触れるものは水洗い派なので
オススメが偏っていたかも。

羽毛布団はドライに出すと羽毛を疎水性にしている脂が抜けて
パサパサのヘチョヘチョになっていくんで、
中性洗剤で水洗いの方が良いらしいっす。
毛布も羊毛の脂が抜けそうなんで・・・何が正解なんだかW
200おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:33:36 ID:KYnYyWnC
【米国】「根拠を示せ」「耐性菌を生み出す」 ”抗菌”せっけん、効果は”普通”…FDA[10/22]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1129943420/
201おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:08:30 ID:W6GQbo7m
>>160
ログに出てるけど、お試しは安くても本体は安くないよ。
アタックとかあの辺りは1kgで200円以下でしょ。
powは1kgで350円前後だよ。
泡立ちすげーいいから、規定量以下でいいと思う。
それ考えたらちょっとはマシだけど、それでも高い。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 01:31:27 ID:iua+krDr
ボールドの液体ジェル、店頭の見本を嗅いだら
粉末タイプの香りとはちょっと違う感じでガックリ。。。
実際に液体の香りを直に嗅いだ訳ではないし、
洗った後なんかにも香りは変わるだろうけど、
粉末ボールドの香りが大好きな私には物足りない感じだったな。
いっそ粉末ボールドの香りの柔軟剤かリネンウォーターなんかがあるといいな(´・ω・`)
203おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 03:04:33 ID:gUeTd9Fc
>>104
洗剤メーカーのデーターでは規定量の1.2倍ぐらいまでは洗浄力うpするけど
それ以上はうpしないので無駄。規定量の0.7を切ると再汚染率が急激にうp
するのでケチるのも要注意。

>>110
LAS入ってない粉末洗剤ってある?
204おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 05:23:01 ID:QT06blVh
>>199
クリーニングイコールドライというわけでもないので大丈夫ですよ。
ランドリーはありえませんが、他の水性洗浄でも業者向けの方が
仕上がりのいい専用洗剤がある筈ですから。
私は毛100のスーツとかはウェットクリーニング(名前はうろ覚えです)です。
クリーニングスレではないのでsage
205おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 23:09:46 ID:bkpQWeVA
ボールドフレッシュジェル、我慢できずに買ってすぐ使ってみました。
粉末の方は使った事がないので、香りや柔軟効果の比較はできませんが、
ほのかに良い香りが残って、ゴワゴワにならず好印象です。
普段は柔軟剤を使わないので、あまり参考にならないかもしれませんが、
柔軟効果の全くない洗剤の単品使いと比べれば
十分柔らかく仕上がっているんじゃないかと思います。
ずっと液体ニュービーズ使っていましたが、香りが残らないのと
コスパが悪いので、ボールドに切り替えようか考え中です。
ただ、ニュービーズは中性で、ボールドは弱アルカリ性で、
衣類にはニュービーズの方がやさしいのだと思います。
普段使いにはボールドで十分かな。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 11:34:12 ID:tuDacRhN
洗剤 →セフターE(粉末)
柔軟剤→ソフター
207おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 00:37:43 ID:hEtABhoA
結局1番好きな香りはファーファなんだよなぁ。
売ってるとこ少ないけど。ダウニーはキャップあけて匂いを嗅ぐと
すごくいい香りなのに、実際使った洗濯物はすごくきつくて
気持ち悪くなってしまう。なぜ?洗剤との相性悪いのかな。。。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 02:04:32 ID:MRr4ZaG0
ファーファ興味あります!
触り心地はどうですか?柔軟効果のほどは…?
参考までに聞かせてください。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 09:35:07 ID:I8RcJ/3Q
>>203
>LAS入ってない粉末洗剤ってある?

セフターE
http://www.coop-hokuriku.net/yokubari/newsefuta/sehuta.htm
210おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 10:32:02 ID:c4M9+2R/
またこの流れか…
211おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 10:35:47 ID:ukkdcD2b
乗らなきゃいいじゃん
その人いつもくるセフターさんでしょ
212おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 10:59:36 ID:VOYbHJ9C
アタックとトップって特売少なくない?
ニュービーズとブルーダイヤはよく見るけど。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 13:28:37 ID:D2X3IHG9
ライオンは、無蛍光の粉末洗剤スパークを復活してほしい。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 15:44:41 ID:R461tLM4
ヌービーズの特売200円切ることが少なくなったから…。

228円とか238円ばっかりだし…。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:29:33 ID:hEtABhoA
>>207です
ファーファは柔軟効果はあまり無いです。だからバスタオルも
ほどよくごわごわ感が残ります。バウンスみたいに柔らかくは
なりません。でもあの香りは私の中で1番なんだぁ。
安いけどおっきいから持って帰るの大変だけど。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 17:18:50 ID:R461tLM4
P&Gはバウンズはやめてレノア一本に絞ったみたいだね。

ユニリーバもファーファ1/6はやめて特大サイズのみだし、洗剤のサーフは無くなってるから、柔軟剤もそのうち無くなったりして…。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 18:22:23 ID:MRr4ZaG0
バウンス、そういえば最近見ないね。
このスレで久しぶりに名前を見て気になってはいたんだけど。
バウンスは柔らかくなるのか…。使ってみたいけど、売ってない事にはねぇ…。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 18:52:17 ID:iboVLpdN
コットンアンドカジュアル、最近まで売っていた店からなくなってるよ…。
ライオンのサイトにも載ってないし、遂に販売終了かな。
Tシャツ洗うのに重宝してたんだけど。

今日ドラッグストア巡りをしてた時にバウンスを見た気がする。どこだったかなあ?
確かに置いてある店は少ない、というかほとんどないですよね。
愛用中のものが店頭から消えると次に使うものが決まるまで大変だ。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:47:58 ID:lkKwxQdm
白いTシャツの黄ばみを落とすのは、どの洗剤又は漂白剤がいいですか?
誰か教えて下さい。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 23:02:37 ID:R461tLM4
>>218

ライオンに別の件で、問い合わせたときに、アクロンコットン&カジュアルとソフト&ドライは販売を9月末で終了させていただき、店頭在庫のみです。って言っていた。

リニューアルしたアクロンに色あせ防止成分や繊維保護剤を配合したから、デイリーウォッシュとコットン&カジュアルが一本で出来るようにしました。
ソフト&ドライと同じくらい、新しくなった繊維ふんわりソフランに吸水性を持たせましたから、
そちらをお試し下さいってライオンの中の人が言っていました。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 03:10:41 ID:etExXCo0
>>219
普通に着て、洗い、の繰り返しでだんだん黄ばんできたのなら以下の通り。
もしもそうでない黄ばみ(長時間経過等)なら洗濯総合スレへ。

洗剤(トップやアタック、漂白剤の入っていない物)+ハイター(塩素系)。
その後は洗濯の度に黄ばみの蓄積をしにくくする意味で、↑の漂白剤を
酸素系の物に換えて。
これからの時期は水が冷たくなるので酸素系の液体タイプ
(手間なしブライトや液体ワイドハイター)がおすすめ。
222218:2005/10/26(水) 07:50:55 ID:RaTplKPo
>>220
ありがとうございます。
なるほど、リニューアルしたアクロンが代替品になるというわけですね。
リニューアル前のアクロンがまだ残っていますが、
新しい方も早速買ってこようと思います。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 09:34:28 ID:y64QlfXh
コットン&カジュアル、私も探してた。
どこ行ってもないなあと思ったら販売終了だったのね。
>>220サマ情報さんくす。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 10:37:02 ID:M0f4GbXM
>>213
トップの主原料はパームヤシ油らしいから、無蛍光でさえあれば使ってやってもいいんだがな。
http://www.lion.co.jp/new/md003.htm
225おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 16:58:11 ID:1o5G6xs2
何か偉そうだなw
226おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:30 ID:i631jgdj
部屋干しの嫌な臭いがしない、汗などの臭いを抑えて良い香りが長く持続する
柔軟剤は何がオススメですか?柔軟効果は別になくてもいいんだけど・・・
227おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:02:57 ID:HUfwrvg2
>>226
香りは好きずきだからなあ。
残香性という点ではダウニーが一番かと。
デイフレッシュもそれに匹敵したんだけど、リニューアルして
「香りとデオドラントのソフラン」になってからは香りが弱くなった気がしないでもない。
228おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:10:51 ID:xnq0rMar
だぁぁぁぁ〜粉ビーズの特売198円を買い逃した、、、、仕方がないから
298円の青菱2つレジに持っていったら420円だった・・・・ 転んでも唯では
起きんぞゴラァ〜
229おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:16:18 ID:uyr62Uxw
粉ビーズの香りがする柔軟剤プリーズゥッ!!!
230おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 22:25:07 ID:5B3VAry+
ファーファ使いたいけど置き場所がないし
毎回毎回あの重たいの持たなきゃいけないと思うと鬱になる。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 00:20:58 ID:/wRMr3RK
>>230
他の小さい柔軟剤の空き容器を、洗って乾かしてから
詰め替えて使えばいいと思う。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 00:23:50 ID:4lnjDFHt
>>620
>ヌービーズの香りの柔軟剤
柔軟剤じゃないけど、ワイドハイター粉末を使えばいい。
以前から思ってたけど、ヌービーズの香りってほとんど漂白剤の匂いだと思う。
柔軟剤の匂いなんて消し飛ぶよ(笑)
233おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 00:36:03 ID:ZwbfC+vX
ビーズ臭(すずらん)が漂白剤の匂い??
あのツーンとする刺激臭がすずらん??  洗い上がりでも似ても似付かん
と思うけどなぁ
234おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 00:40:01 ID:ad6onpOn
>>220
ソフト&ドライ、製造中止か…

ファーファ(日本の)→ソフト&ドライ と使っていたんだけど、
なんで気に入った物が製造中止になっちゃうんだろう。
柔軟効果や静電気防止効果も欲しいけど、吸水性も欲しいから
新しくなった繊維ふんわりソフランかな。
どんな香りなんだろう。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 03:59:57 ID:RqlJQjRl
>>226
抗菌、防臭と書かれてる香具師をジプシーしてみては?
>>232
臭いがそれとわかる程漂白剤のすすぎ残りが濃いと、日光に当てた時に
黄変してしまうのでは?
236おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 10:19:07 ID:UVA5JZoX
スレ違いでしたらすいません。
ブレザーに着いたリキッドファンデーションを
落とすにはどの洗剤がいいですか?
237おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 11:27:45 ID:M0fID/mR
>>236
重曹水吹き付けては乾いた布で叩いて移し取るのを何度も繰り返す。
それかメイク落とし。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 12:02:10 ID:FMF1zvwU
>>236
普通にクリーニングに出した方が無難
239おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 00:55:05 ID:3gx5+Unl
トップが一番優秀な洗剤だと思ってます
240おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 02:59:52 ID:8zDnf0hT
>>236
洗剤の銘柄でどうなる、という話ではなさそうな…
釣りでないなら、ノウハウの多い洗濯総合スレで聞くか、
クリーニング屋に任せるのがいいと思う。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:00:38 ID:80i4HmEL
>>239
同意。原料も石油ではなくパームヤシ油だし。
http://www.lion.co.jp/new/md003.htm
242おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:10:29 ID:RtaUA1as
アリエール臭い好き
アリエールの歌エポ歌っていてスガスガしかった
アリエールアリエール懐かしい
243おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 11:11:42 ID:TDFRg2VR
アリエールといえば、なんか強力タイプみたいなのが出たんだよね?
使った人いるかな?
244おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:22:28 ID:tRgMv00G
>>243
それって”がんこ汚れ用”のことですか?
それなら今までの”漂白剤プラス”の名前が変わっただけのような・・・。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:30:11 ID:TDFRg2VR
そうだったのか
CMチラ見して、もっと洗浄力高いのが出たのかと勘違いしちゃった
246おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:14:59 ID:yDDuZx3n
柔軟剤はすすぎの水がキレイになtってから入れろと
あるけど全自動だと気がつかないうちに
洗濯が終わってる。
もう一度すすぎからやってもいいけど水道代がもったいない気がする・・・。

皆さん柔軟剤はマニュアル通りにやってますか?
247おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:24:20 ID:WC66XR4U
洗濯機に柔軟剤を入れておく引き出しみたいなのついてない?
248おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:44:25 ID:yDDuZx3n
>>247
今説明書を出して見つけました。
d。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 13:52:01 ID:/GNV5PUj
>>246みたいな洗濯機の使い方も満足にわからん香具師が
柔軟剤や水道代にこだわってるなんて
ワロスwww
250おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 15:09:47 ID:yDDuZx3n
>249
自分でもそう思うw
今日初めて柔軟材を買ったからマジでわからなかったんだよorz
全自動も買ったばかり。

汚部屋脱出してこれからまめにシーツも洗うんだー(・∀・)
251おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 15:33:08 ID:tmUxQ6nG
部屋干しばかりで臭くなり始めたんですが、
ライオン部屋干しトップかなり良さげですか?とにかく臭い取りたい
252おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 16:08:48 ID:xQdPXQr2
掃除してたら、しわスッキリソフラン出てきた。しかし逆さにしても何も出ない。
勢い良く振ったら、ビョッと出たがリンスくらいの固さorz
これってやっぱり使えないですよね? すてるとしたら新聞にすわせる等でおk?
253おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 16:13:48 ID:/GNV5PUj
>>252
その濃度で新聞がすうのか疑問・・・
このスレだっけ?だれかトイレ掃除に使ってたよな
254おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 17:40:06 ID:Uea4cvvH
今まで「部屋干し臭」というものにあったことがないんだけど、
そんなにポピュラーな出来事なのですか?
洗剤を変えたらなくなるようなものなの?
原因は何ですか?
255おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 18:58:19 ID:tmUxQ6nG
部屋干しトップとアリエ~ル緑茶成分入りどっちが臭取れて以後臭わない?
256おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 09:08:57 ID:YhYc7kX8
>>254
取りあえず大手の洗剤メーカーのサイトとかに行けば、それなりの内容で
説明してくれてるから見てみるといいよ。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 09:45:54 ID:hlYy7J+S
>>249
激しく同意。>>246には>>250のレスで笑って強気な振りしてんなやと言いたい。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:06:34 ID:1XiAnd/H
>>257

なんでわざわざ昨日の話題持ってきて攻撃してるの?
259おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 16:46:54 ID:u5mkdjEk
>256
そうですか。あとで色々回ってみる。
どうもありがとう!
260おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 20:09:15 ID:6sHrbnJS
国内メーカーで香りがすごく残って甘いにおいの柔軟材あります?
261おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 20:41:13 ID:8zCBh8Ey
レノアはわりとフルーティーなほうではないかと。
ただ、国内ものでそれこそイチゴとかお菓子みたいな香りのはないと思うが。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 22:24:23 ID:o8VF0H1x
粉ヌービーズ+レノアピンク使ったら
あり得ないほどの漂白剤臭さになっちゃった。
緑茶アリエール+レノアはいい感じだったのになぁ。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 09:45:21 ID:qnJKBhHe
皆、柔軟剤を「柔軟材」と間違えて書いてるのはワザとなのか?
木材ちゃうねんから。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 09:56:28 ID:mxq7h3uH
レノアって汗臭いにおいになんね?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 10:06:05 ID:qnJKBhHe
皆、柔軟剤を「柔軟材」と間違えて書いてるのはワザとなのか?
教材ちゃうねんから。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 11:49:42 ID:cwAJEKF2
それより、二回も書き込むのは面白いとでも思っているのか?
267おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 12:42:49 ID:lbN7V6ya
ニュービーズ(青)+フローラルハミングに落ち着いた
268おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 13:12:18 ID:mHJd7lJW
ヌービーズと抗菌ハミング使ってるけど、ヌービーズのすずらんの香りが強烈すぎて柔軟剤の匂いが消されてるorz
269おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 14:15:35 ID:rjBpBk7Y
だからヌービーズの香りの柔軟剤プリーズ!
270おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:16:38 ID:mHJd7lJW
いや、だからヌービーズだけで充分香るんだって。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:05:22 ID:vCbv32+N
青ビーズ+デオソフラン緑に落ち着いた。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:13:04 ID:sVg2c703
>>262=269?
だったらレノアピンクから抗菌ハミングに変えれば
いいんじゃない?(゚∀゚)?
273おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:13:54 ID:sVg2c703
粉ボールドと液体ボールドの香り全然ちがった。
がっかり
274おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:26:40 ID:Op/WvaB4
ファーファってどんな匂い?
275262:2005/10/30(日) 20:00:02 ID:JYaMauP7
>272
269は私じゃありませんが
抗菌ハミングってやつ試してみます!
276おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 20:24:56 ID:QWP4YbT2
>>270
でもフワフワにはならないYO!
277おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 09:45:51 ID:t8kZ+U0e
粉末ボールド→蛍光増白剤配合
液体ボールド→蛍光増白剤無配合
278おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 10:46:40 ID:l5z9tg2f
ボールド粉の方が好み
洗剤の匂いが好きになると洗濯も好きになるもんだね
カーテン洗ったら部屋が少し明るくなりました
279おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:13:20 ID:dULsAoXr
>>273
あなたのカキコ見てから買い物に行けば良かった…
蛍光増白剤がイヤで液体ボールドの方選んじゃった。
粉末ボールドの香り目当てで洗剤変えたのに…

粉末ヌービーズ青と液体ヌービーズも香り違うのかな?
280おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:37:48 ID:X3cviXsV
液体で無蛍光で柔軟剤入ってない洗剤の中で、一番汚れ落ちの良い洗剤はどれだと思いますか?
特に時間の経った皮脂汚れ。
今、液体トッブ使ってますが変えてみようかなと思っています。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:06:25 ID:RR+G2KsD
>279
ニュービーズも違う
液体の方は嫌いではないんだけど、粉のような華やかな香りじゃない
282おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:52:16 ID:dCwQ8ALA
アリエ~ル茶入。これ強烈臭で部屋干臭誤魔化してないかぁ?
今迄使った中で一番強烈に洗剤臭するんだけど。有害じゃないのかこの臭い?
本当に全て殺菌されて部屋干し臭からおさらばだけどいいけど
283おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:20:39 ID:66BM6tVW
>>282
アリエールってそんなに匂い強いの?
個人的には香りが強い方が好きなんで試してみようかなあ
284おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:10:14 ID:FAVNQMvs
汚れ落ちを求めるなら粉石けんだな。
激しく汚い作業服も温かいお湯に溶かした粉石けん液プラス
酸素系漂白剤に付け置くと
綺麗になってる。
285おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:41:48 ID:0frGGvQ4
>280
食器用中性濃縮タイプ洗剤。マジだから。
襟周りに塗って暫く放置してから普通に洗濯。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 02:54:03 ID:fT0tRFwT
>>280
洗剤だけでという発想はどこから…?
水温、水の硬度、汚れの頑固度等々、諸条件を全く同じに出来ない家庭では
明らかな答えは出しようがないよ。
銘柄は違っても、使っている材料に大差は無いから、その効果は拮抗。
同じ洗剤でも洗った時の条件によって落ち加減も変わってくるよ。
「汚れを落とす」が目的なら漂白剤とかも含め、更にその活用テク
も加えたトータルで考える方が良かないかい?
そうなるとどうしても銘柄よりも、"どの種類をどう使う"が重要に
なってくる訳だが…こういう話は総合スレに一日の長があるかな…
個人的には漂白剤+洗剤の漬け置き&超音波(手持ち型)に
興味があるんだけどね。
287おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 06:58:46 ID:mhvP9/j4
洗剤意外のものも取り入れるという発想をいれてみるといいかもしれませんね
水温、水の硬度、ヨゴレの頑固度等々、
諸条件が全違えば効果もまた違ってきますしね。
洗剤の銘柄は違っても、使っている材料に大差は無いから、その効果は拮抗。
同じ洗剤でも洗った時の条件によって落ち加減もかわってくるよ。
「汚れを落とす」が目的なら漂白剤とかも含め、更にその活用テク
も加えたトータルで考えるといいとおもいますよ
そうなるとどうしても銘柄よりも、"どの種類をどう使う"かが重要に
なってくるんですが…
そう言う意味で個人的には漂白剤+洗剤のつけ置き&超音波(手持ち型)に
興味をもっています
288おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 09:36:15 ID:3Mp4MQmw
>>280
>液体で無蛍光で柔軟剤入ってない洗剤の中で、一番汚れ落ちの良い洗剤はどれだと思いますか?

液体セフターE
289おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 14:51:51 ID:XjajLjFm
無蛍光増白剤の液体洗剤探しに行ったんだけどPowって洗剤見付けて、箱の外からすごくいい匂いがして蛍光〜使ってないしミクロパウダーってのにひかれて買いました。
早速お洗濯したけど(・∀・)イイ!!
何となくボールド系の匂いで、みるみる洗剤が溶けてびっくら。
100均で洗濯カス防止のネット買ったのが無駄になったみたいorz
どなたか使ってみた方います?
290おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 19:36:25 ID:Be3A1VbS
291おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:20:41 ID:QvaqF9TS
粉末ワイドハイターをたくさんもらったのですが、
これだけで洗濯ってできます?
292おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 22:24:55 ID:UP6wQ0+X
>291
できるよ。
そもそも着衣の汚染は70%程度水だけで落ちる。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 23:32:36 ID:xcExfVdM
粉末ワイドハイターで白シャツ洗ったら真っ白になった
スゴス
294おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 23:58:31 ID:YYaVPHi1
ふんわりヌービーズ+粉末ワイドハイター+キーピングスタイルケアしたら、ふんわりヌービーズのイチゴの甘い香りが無くなってスタイルケアの臭いだけになった…。

液体ヌービーズの香りも嫌いじゃないが、ヌービーズ青のすずらんの香りが一番好きだ!!

粉末ボールド(蛍光剤配合だからさけてる)や液体ボールド(蛍光剤無配合)もイチゴみたいな香りなのかな?
295おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:14:16 ID:M8AeAFyY
ボールドの匂いが好きだったら好きだ!!
296おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:50 ID:rMhsXWkd
ソフランの詰め替え用に間違えてサフランなるものを買ってしまったのですが、
詰め替えに使ってしまって大丈夫なものでしょうか。

297おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:00 ID:1QtLTYOr
>296
LGのやつですか?
臭いが日本のものと違って、いい臭いなんだけど
変な感じです。
あとは好きならどうぞ、って感じです。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:52:32 ID:rCqRqzMY
>296
元のボトルをよく洗って乾かせばOK
またソフランに戻すときもよく洗ってね
299おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:07:57 ID:BS5EMxxT
>>280
>液体で無蛍光で柔軟剤入ってない洗剤の中で、一番汚れ落ちの良い洗剤はどれだと思いますか?

液体パワーセフター
http://www.coop-kobe.net/ck/monitor/kako/kako030702.html
300おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:26:09 ID:eGkP13FW
く、臭い
301おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 12:37:45 ID:IORoik1u
なんか業者が混じり始めている御燗
302おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 13:08:23 ID:72nV26+L
粉末トップってどう思う?
香りとか中途半端な気がするんだけど…
303おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 13:46:22 ID:cXV8tgne
半端じゃない香りがいいの?ww
304おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 17:56:57 ID:44aR5UTI
私も中途半端な商品だと思ったよ。
汚れ落ちも良くないし、香りもいい訳ではないし…
新聞やにもらって仕方なく使ってみたけど自分じゃ絶対に買わないかも。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 18:38:15 ID:rMhsXWkd
>>297
>>298
ありがとう。
よく洗ってから使うことにします。
気づいたときには失敗したorzと思ったのですが、もったいないので
今回だけは我慢して使おうと思います。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 18:45:26 ID:wmaAu5pp
洗剤や柔軟剤の人工的な香りが苦手。
NIDのコンパクトっていう、安売り洗剤は
香りが残らないからお気に入り。
ただ、汚れ落ちがよくない気がする。
307おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 21:28:36 ID:g/YTBSdC
洗剤の一番売れているのは何? やっぱり花王のアタック?
308おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 00:02:36 ID:ld3U3Q/g
液体ボールド、ここではあまり人気がないようですね・・・
粉使いだった人が、香りが違う・柔軟効果がほとんどないのでって事なんでしょうけど。
私は粉の方は使った事ないので、結構液体 ボールド気に入りました。
無蛍光という事、香りが良い(粉は使った事ないので、比較はしていない)というところが
いいですね。
柔軟剤を別に使わない私には、柔軟効果もまずまず良かった。(ゴワゴワにならない程度)
早速、買い置きしようかと詰め替え用を買いにいきましたが、まだ売ってませんでした。
詰め替え用って、すぐ販売するものじゃないのでしょうか?
私の住んでいる所だけかなぁ
309おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 01:07:06 ID:OaV5VxJc
合成でも石鹸系でもどっちでもいいんだけど
なるべく手肌にやさしいのってどれかな…
310おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 01:07:39 ID:muM52biE
断然粉ボールドの香りのほうがいいよ〜
311おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 01:36:28 ID:AttXc7oI
液体よかやっぱ粉末の方が汚れ落ちるね!!!
312おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 05:07:03 ID:GjO9YJ3C
<<311
やっぱりそうなの?液体の方が浸透しやすくて、汚れ落ちがいいイメージがあったけど、私も粉の方が汚れ落ちてる気が合してた。
でも、蛍光増白剤のせいかも…。
313おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 12:28:55 ID:aaJ4FByD
生活良好とか100均の洗剤使ったことある人います?

やっぱりああゆうのって汚れが落ちないとか肌に悪いとかイマイチなのかな…?

今日の洗濯でアリエール空っぽになったんで新しいのを買わなくちゃだけど、ついつい安い洗剤に目が行ってしまう;(アリエールも特売品だったけど)
314おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 12:33:53 ID:rZqhKIpG
>>313
100均一にある商品と言うのは、100均専用メーカーが作ってるんじゃない。
普通にスーパーやホームセンター、DSで販売している商品を
作ってる中小メーカーが、100均に商品を出している。

そして中身は他経路で流通しているものと、ほぼ同じである事が多い。
なぜなら100均専用に新商品を開発したり、100均専用に原料を入手するより、
それまで作っていた商品を流用したり、同じ原料を使った方がコストが安いから。

だから全く同じものがスーパーやDSでは500円、1000円で売られていて、100均では100円で売られている。
処方を少し変えたりコストが高めの原料を抜く事はあっても、中身はあまり変わらない。
パッケージが違っても中身は全く同じ事もある。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 13:09:07 ID:RvjnVn1x
キャンドゥの「スーパーランドリー」っていう洗濯用洗剤を試しに使っている。
洗剤+ホームセンターで買った安売り漂白剤の組みあわせで、
どうでもいい白Tシャツやバスタオルなんかを洗っているのだが、
汚れ落ちに関しては申し分無いし、洗いあがりに洗剤の臭いが全然しない。
洗剤の香りにこだわらなければ結構悪くないんじゃないかと思って使ってる。
ひと箱700g入りだけど、表示の分量で使ってればそんなにすぐには無くならないな
316おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 14:33:26 ID:aaJ4FByD
>>313>>314
なるほど…凄くためになるレスありがとうございます!

100均てパッケージの胡散臭さとかも何だかなぁ…って感じだったので;

中身自体は普通に売られてる商品と大差ないなんて知りませんでした;

今度試しに1つ買ってバスマットやキッチンマットなんかに使ってみようと思います(´∀`)ありがとうございました!
317おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 23:32:21 ID:GZD3Llhl
ダイソーのやつは中国製だったよ。
工場の洗濯機の横においてあった。
どうせぞうきんしか洗わないんだし、
あれで充分なんだろう。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 00:14:16 ID:+e5Lpc6L
ひゃっきんのは汚れ落ちないと思うけどな〜
衣料の洗濯洗剤は使ったことないけど食器荒いとお風呂の洗剤使ったら全然落ちなかった…
あれはイメージでは無いと思う
319おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 10:15:50 ID:fIbtPXjJ
セフターEの軽量スプーンは、回収したPETボトルをリサイクル。
洗剤大手3社(K社・L社・P社)と徹底して差別化。
http://www.coop-gifu.jp/tanken/article/200406/
320おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 10:35:20 ID:QBpmY2xS
>>318
やっぱり使える原材料にも限りが出てくるようなイメージがあるなあ。
まあまだ100均のは試したことないけどね。
321おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 12:08:37 ID:M+BRc7Te
粉末ニュービーズとソフラングリーン
酔いそうな臭い、、
322おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 18:54:48 ID:AIHC+58t
無香タイプ無臭洗剤とかできたら結構ヒットかも。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 19:03:33 ID:/6MHTesc
>>322
普通に売ってるけど?
324おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 19:04:19 ID:WMppW5eC
>>322
同意。微香性と言う名の強烈な香りはイラネ。
衣類に洗剤の匂いが残るのが嫌だ。
でも無香の洗剤ってあんまりないね。
325おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 19:15:38 ID:GXOIAcUp
近所のサンドラッグで売ってる「ブルーベル」ってカナダ製の粉洗剤愛用。
なんつっても安い。¥207.汚れ落ちもいいし無蛍光・無香料。洗いあがりも
けっこうふんわりしてる。タオルにだけは「レノア」を使ってるけど、あれ変な
ニオイだね。ソフランのほうがいいや。
326323:2005/11/05(土) 00:31:58 ID:qxS8tDwg
>>325
『NEW ナチュラル洗たく洗剤』ってやつじゃない?
あれいいよね。
何と言っても水に溶けるのが早い!
国内メーカーの粉末洗剤より数倍溶けやすい。
泡立ちが少ないのが人によっては好みが別れそうだけど。
でも無香だから柔軟剤とケンカしないのもいい。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 02:09:30 ID:WuwL2VzU
どでかい箱のトップとかラブとかってどう?
コンパクト洗剤じゃないということで
使用料は多いんだろうけど、お得かな?
あの大きい箱みると
レトロな感じが新鮮で、買いたくなっちゃう。
汚れ落ちとかご存知の方、教えてください。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:09:19 ID:JKIucWTG
>>327
計算してごらん!あれは確か100回ぐらいだから
アリエール50回の2箱分だよ?安くないじゃん!!
329おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 04:25:50 ID:uJrMSy88
>>327
重いのを提げて帰った、というところまでも含めて懐かしむのなら
案外楽しめる鴨。
>NEWナチュラル…それを段ボールケースごと後ろの荷台に積んだ自転車集団
(3〜4人)をたまに見掛けるけど、あれは何なんだろう…
新聞の拡張員?それとも新手のマルチ?
330おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 07:26:32 ID:uJEkgV/k
アタック漂白インと、ソフランの組み合わせがいいかな、、
331おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 09:22:46 ID:EwNzT8RM
LGのテックでも使ってろ。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 21:22:18 ID:WuwL2VzU
LGってあっちの国の?
嫌だなぁ。プライドが許さない。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 23:02:42 ID:ZUECJgK5
>>327
大箱トップは4キロ1000円位するからなぁ。30リットルに40グラムだから100回分、コンパクト洗剤2箱分・・・
ラブなら安いかな。ラブは使ってたけどレトロな泡立ち。お湯で洗濯してるからどんな洗剤でも必要十分以上に落ちるんで汚れ落ち評価はおいらにはできない。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 23:21:53 ID:WuwL2VzU
>>327です。
あまり得ではなさそうですね。
買って持って帰るのに大変そうだし。
が、泡がブクブク出るのは好みです。
買い置きがなくなったら買って見ます。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 02:06:11 ID:hzd/ts/4
割高で、大きいから持ち帰りも面倒って、
メリットは一つもないの? <大箱洗剤
336おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 02:37:43 ID:3qHSTOxV
使い慣れた高齢者が正しい分量で使用できる
337転載:2005/11/06(日) 03:31:24 ID:sI5+zJjt
オレ「そう・・旨いよ、愛子・・すごく・・・もうワイドハイターだよ・・」
時と共に激しさを増す愛子のエマールに、オレはキレイキレイしていた。
正直、いまだ子供の愛子では充分満足できるサンポールは得られないと思っていたのだが、
愛子の激しいホーミングクレンザーは思った以上のマジックリン。
愛子「お兄ちゃん、どう?アリエール?」
オレ「あぁ・・・すごく、チャーミーグリーンだよ・・」
自分の上で腰をクイックルワイパーする愛子のアクロンを愛撫する。
オレ「愛してるよ、愛子・・・こんなアタックしちゃった以上、もうお前をボールドしたりしないから・・・・・・・」
愛子「うん・・・ぅ、ん・・ボー・・ルドしないでっ・・私たち・・もうドメストなんだから・・・!」
オレは愛子のニュービーズを舌でソフランし、愛子はナテラを更にジョイする。
オレ「ああ・・・お前は最高のマイペットだよ・・!」
愛子「私・・もう・・・ダメ・・・ハミングしちゃう・・・!」
愛子のジフはもうファーファだ。
するといきなりママレモンが急に扉をファミリーフレッシュした。
ママレモン「あんたたち・・・モノゲンユニー!!」
338おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 04:09:10 ID:Uc/zteY6
>>308
亀ですが私も液体ボールド買って見ました。
398円位のお店が多かったけど207円だったので。
詰め替えはやはり売っていなかったです。@関東
他社ですが最近新発売の某台所用洗剤もまだ詰め替えは出ておらず
発売は先になるそうなのでボールドもまだなのかもしれませんね。
最初に購入した人が量をかなり使い終わる頃に発売だったりしてw
やはり粉のボールドは使ったことが無いので使うのが楽しみです。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 09:44:11 ID:PnhmiSo6
LGのメガテックでも使ってろ。
340おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 10:24:39 ID:V+oVWsmg
ニュービーズ粉末を使用してますが、洗濯物に細かい粉がつく。
黒いポロシャツとかだとよく見える。
これが洗剤カスって奴?
室内干しなんだけど、床にもたくさんの粉。
新聞屋さんから大量にもらったから困ってる。
捨てるのももったいないし。
すすぎの回数増やしたけどダメだ。
こんなのウチだけ?(T_T)
341おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 10:56:57 ID:yaviuol8
寒くなってきたから水温が低くなって
洗剤が溶けにくくなってるんじゃないか?
あとは水質が原因で、洗剤の成分と結びついてカスみたいなのが発生してるとか。

とりあえず洗剤をお湯で溶かして投入してみよう
342おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 10:58:20 ID:PnhmiSo6
サージュでも使ってろ。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:07:30 ID:4CO8IL0l
洗い上がりの服に溶け残ってる話がそもそも可笑しな話で床にまでとなると
洗剤を入れすぎとか洗濯機の容量に対して洗濯物を入れすぎて上手く洗濯機が
回らず特定の場所にこびり付いたままなのが原因と思われる
344おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:11:15 ID:ZTgxOXKR
>>340
ニュービーズに問題あるっつーより使い方に問題あるんだろう。
寒いからね。

・洗濯槽の掃除をする
・低水位で洗剤を投入し、攪拌して溶かしてから洗濯物を入れる
・一度に洗う洗濯物の量を減らす
・洗剤を規定量計って入れる(他の洗剤の計量スプーンだと正しく計れないよ)
・洗濯時に、やかん1杯分くらいお湯を投入する
などやってみれ。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:13:07 ID:nXvHVu/C
>337
ぶひょ。単語の配置が結構良く作ってある。hahaha!

>340
多分粉の使いすぎ。
ビーズは国内産ではよく溶ける方なのでこれがダメだったら液体洗剤。
あと黒い物は目の細かいネットに入れる、
ネットも時々裏返して洗って埃を落とす。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:16:36 ID:PnhmiSo6
これならよく溶ける。実際に実験もしている。
http://www.coop-gifu.jp/tanken/article/200406/
347おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:17:24 ID:5gO9rq23
>>340
ニュービズ愛用しているけど溶け残ったことなんかないよ。
洗濯機の粉洗剤投入ポケットに入れているからかもしれないが。

それにしても新聞屋がニュービズくれるっていいな〜。
アタックかトップしかくれないから人にあげてる。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:40:53 ID:qdkm8rl9
規定量でも、洗濯機と水質・水温の条件で溶け残ることがある。
洗濯機を変えたときにあった。
私はお湯をつかって対応した。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:19:38 ID:KkrP5L+v
数年前にもらってしまいこんでたアタック、
コチコチに固まってたけど使ってみた。
>>340と同じような状況だったよ。

ここまでひどくないにしろ、
もしかしたら古い洗剤をもらったのかも・・・
350おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:35:45 ID:QdrNup7b
>>338
やっぱり液体ボールドの詰替用は全国的にまだ発売されないのかな・・・
1日に何回も洗濯機をまわす人だっているんだから、すぐになくなる人もいると考えて
一緒に販売してほしい。
食器洗い洗剤は、最初から詰替用を買うので、新発売と同時に詰替用を出して
もらわないと困る。(もしかして クエン酸入りの白い入れ物のヤツ?)
液体ボールを使ったら、ぜひ感想を聞かせてくださいね!
351おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 13:35:31 ID:lbwrPRYP
このスレ読んでピンクのニュービーズを買ってみたけど、
普通の仕上がり、、、、?
ザブがいっぱい残っているのに〜。
うちはP&Gの粉末だととにかく白い粉がのこる。
なんどチャレンジしても残るので、結局国産メーカーに戻る。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 15:39:51 ID:G8eNZgwT
私もこのスレ読んで ニュービーズ買ってみた。
家にはまだアタックがあるんだけど、安かったのでw
353おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 19:58:14 ID:mZmjsPvV
部屋干し専用のソフラン柔軟剤が発売されるみたいだね。
ちょっと楽しみ。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:41:00 ID:pPuu3m11
ハミングフレア詰め替え198でげとー!!!
355おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:30:53 ID:YhSPA8gR
↓は冷たい水にもよく溶ける。
http://www.coop-gifu.jp/tanken/article/200406/
356おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:35:24 ID:4j1PjIQZ
>355
マジレスするのも何だが、それは水だと溶け残りが出ます
それを使いたいなら石けんを溶かすネットに入れて使う方が良いです
357おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:42:44 ID:985u4fkF
>350
お客さまセンターに確認したら5日に出荷が始まったそうで
そろそろ店頭に並ぶとのことでした
早い方だとは思うけど一緒に販売すればいいのに
358おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:44:37 ID:YhSPA8gR
>>356
でも水溶けの、他社洗剤との比較実験をしている。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:52:11 ID:4j1PjIQZ
実際出るんだからなんとも
どうしても水温低くなるとダメだよ
実験は水温書いてないし、製造側の実験じゃ偏りがあるんじゃないの?
よくすすめてるけど、あなた使ったことあるの?
360おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 09:56:17 ID:uUkuTUHH
>>358
販売元がやってる実験を鵜呑みにしてもなあ。
そんなもん実験とは名ばかりで、
自社に都合のいい結果が出るまで繰り返してるに決まってるじゃん。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 10:12:27 ID:qRbfbHMK
しかしくどいなぁ
362おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 11:00:17 ID:0tiGSDtJ
P社やL社の溶け残ってる成分が何なのか気になる。
洗浄に何か効果があるんだろうか?
最初から取り除いて(加えずに)おけばいいのに、と思う。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 12:51:33 ID:WM1l9W5l
>>357
わざわざありがとうございます!
5日以降、探してみようと思います。
本体はどこも特売しているけど、詰め替え用も安く売ってるといいな・・・
364おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 14:04:42 ID:Oq2BKvT3
>>351
>ザブがいっぱい残っているのに〜。
!(゜∀゜)エーッ
365おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 14:51:51 ID:hBvDamzj
ニュービーズ買って今日使ってみた。
香りがいいね。
粉も残らないし、洗い心地もいい感じ。
柔軟剤は少しでいいかも。
アタックよりいい!
366おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 17:47:16 ID:P9lw8V9S
ファーファ298円で山積みだった
367おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 18:34:37 ID:D6zQCszC
>>366
買い溜めだ!!走れ!!
368おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 18:37:06 ID:4j1PjIQZ
あのでかいボトルいっぺんにいくつ買ってこられるだろうか
369おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 19:15:59 ID:1N+8sGl5
ファーファ、お願いだから濃縮コンパクトタイプ出しておくれ〜〜!!
国産柔軟剤の中では一番好きな香りなのにあのデカさにやられて使う気になれないよ…
370おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 20:52:32 ID:yF3/li+7
いつも思うんだけど、柔軟剤類のドデカボトルって
使う時大変だししまう時は洗面台の下に入らないやんねぇ?
誰が買ってどう使ってんだろうと素で疑問。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:20:36 ID:P9lw8V9S
車だから好きなだけ買える
372おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 07:21:59 ID:3TvZkNfo
>>362
何が残る、というよりも粒子が溶けきってないだけだよ。
アタックやニュービーズも数年前までは同じく普通のドライスプレーだった。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 09:24:17 ID:/HHtiCWP
>>366-367
別に、買い溜めするほど安いとは思わない。
ダイユー8やホーマックで売られている『ソフター』2500mlは、
いつも248円で普通に売っている。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 09:33:04 ID:ALT5FM0n
柔軟剤なら何でも良いのではなく
ファーファであることに意義があるんじゃないの?
売ってるの自体最近はあまり見かけないし
375おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 10:30:02 ID:G3e5meoJ
柔軟効果なんかなくていいから仕上がりに香りだけ付けてくれる物を作って欲しい
376おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 16:43:49 ID:sUYKFy1I
>>375
バリの柔軟剤はそーゆーものらしいよ>香り重視で柔軟効果ナシ
377おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 17:38:32 ID:Enfj3/q5
でもさー柔軟剤なのに、柔軟効果が無いのが売ってたら
詐欺だよなー。
柔軟剤の香りでなく、香りを楽しむための液体だったら
いいけどね。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 17:40:56 ID:hcR1IOJm
>375
リネンウォーター試してみては?
379おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:08:05 ID:pWhRE4z5
おっ!ファーファ好きな人やっぱいるんだ(=´ー`)ノ
私も柔軟剤の中で1番好きな香りです。洗面所に
色んな洗剤・柔軟剤が並んでるので、義父母が見たら
浪費家だと思われるかも…。まぁいいや(゚ε゚)キニシナイ!!
380おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:49:26 ID:WFeLprsK
液アタック、液部屋干しトップ、液ビーズ、プレケア、
泡アタック、ボールドジェル粉アタック、粉トップ、
ブライトエマール、アクロン、ハミング、フレア、
があるんだが、みんなは一本に絞って使ってる?古くなって
かってにジェル化してますがorz・・・
381おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:56:25 ID:Enfj3/q5
凄い種類だね、驚いた。
置く場所があるのかな、うらやましいなぁ。
うちはそんなに沢山置く場所ないよ苦笑

ちなみに、うちは
アタックとニュービーズ
柔軟剤はレノアです。
洗剤はニュービーズが安かったし、アタックが
そろそろ無くなりそうだったので買いました。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 21:07:54 ID:nsK8y6Jq
寒くなってきて溶け残りが気になるので、
液体洗剤を使おうと思うのですが、汚れ落ちが気になるので、液体ワイドハイターも入れれば、
漂白剤入り粉末洗剤と同じようになりますか?
383338:2005/11/08(火) 21:13:16 ID:xoFrXeGD
>>350>>357
液体ボールドの詰め替え用も某クエン酸洗剤の替えも
今日売ってましたよ。
ボールドの替えは本体より高かったw
まだ使用してないので使ったらまた来ます。
384LIV:2005/11/08(火) 23:53:21 ID:DhiHtCPO
柔軟剤の裏にすすぎの時に入れて下さい。と書いてあったけどそんなヒマないのでハミングを洗剤と一緒に入れてしまいました。
これって大丈夫ですか
385380:2005/11/09(水) 00:06:30 ID:FF+2g+rd
>381
ほとんどいただき物でつかってないんだけど、
それをラックにつめこんでありますorz 場所とりまくりで。
粉はこの時期溶けずらくなったので今は液です。
ちびちび減らそう・・・

386おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:08 ID:PVV+g7Cw
ズボンが中性手洗いなんですけど、弱アルカリ性洗剤でやっても大丈夫
でしょうか?ポリエステル80%綿20%の素材です。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:27:11 ID:7WPHJ1NQ
>>383
情報ありがとう。
ボールドの詰め替え、本体より高いのか・・・
もう少し日にちおいて、売り出しを待ってみよう。
また本体買ってゴミにするの嫌だし。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 01:48:46 ID:AeiD9ym+
>>384
大丈夫じゃないですw。
最初に混ぜてしまうと洗剤で中和されて柔軟効果が無くなってしまいます。

今時の全自動なら、そのための柔軟剤専用投入口があると思うけど、
2槽式なら無いのかもね。でも2槽式なら、すすぎも手動でするだろうから、
その時に柔軟剤を投入すればいいのに。

ちなみに、専用投入口のない全自動式のためにこんなのもあります。
つ【ダウニーボール】(もちろん、他の柔軟剤でも使えます。)
ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/2011984342.html

389おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 06:26:37 ID:5eP/fAm2
>>388
最近釣りが多いから…
390おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 20:52:23 ID:DYGTqkXs
アリエールの液体タイプ使ってる方いますか? 使ってみたいけど香りも分からないし汚れ落ちとかどうなんでしょうか?
391おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:51:03 ID:FYR0RGnL
使ってみなはれ。やってみなはれ。
んで結果と感想を述べなはれ。ここはそういうスレでおま。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 08:55:26 ID:ykNFzJLD
オススメの液体洗剤教えて下さい(セフター以外で)
393おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 10:48:37 ID:9tCev2nu
オススメの液体洗剤教えて下さい(ニュービーズ以外で)
394おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 11:49:38 ID:DU/bbYgx
ダウニーwithファブリーズ買ってみました。
紫のキャップです。
フルーツみたいな、外国のお菓子みたいな甘い匂いです。
ファブリーズ効果は今のところはっきり実感できず。
焼き肉でも行ってみましょうかね。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 12:46:27 ID:wIp4ElEO
>>392
カッコ内に思いっきりワロタ

396おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 17:52:10 ID:fNYg1Jll
スナッグルのファンキストブリーズ、ボトルが可愛くて気に
なってますがどなたか使っている人います?
397おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 18:12:49 ID:QiQ9TQXa
>>396
使ったことありますよ
398おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 19:56:18 ID:OAXVq0wt
レノアの匂いためしパックを嗅いだけど、
ピンクはほとんどにおわないのに
グリーンは古くなった菓子のようだった。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 22:11:17 ID:Hxbgl56e
うちの洗濯機の柔軟剤投入口ってなんか液漏れがあって使うのを
躊躇しちゃうんですが、そんなこと無いですか?
ちなみに何年か前のナショナルです。
400おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 23:13:17 ID:fNYg1Jll
>>397
えぇぇ(゚д゚)ぇぇえ
401おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 00:18:14 ID:Wv8wTDYQ
>399
柔軟剤が固まってどこかにこびりついていませんか?
うちのナショナルはそれを掃除すると直りました
あと、規定以上の量を入れるとサイフォン現象で全部流れ出てしまいます
402おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 01:15:53 ID:KVz498Kj
>397
403おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 01:17:13 ID:KVz498Kj
>>397
感想聞かせてくださいw
香りはしっかり残りますか?
404おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 02:20:56 ID:rLbRCBZS
サンキストはsnuggleの中でも香りが強く残る方だと思うよ。
コストコの非濃縮タイプのやつも量を増やせばしっかり香る&フワフワになるし。
(といっても洗濯機の柔軟剤投入口に入りきらない量なのが困りますが)
405おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 06:35:36 ID:WpsX6Haq
腐り物が服に着いて、どんな洗剤試しても落ちなかった臭いが、
食器用洗剤の「キュキュッと」をドバドバッと入れたら
なんと見事に消えた!
洗濯機に食器用洗剤入れるのは抵抗あるかもしれませんが、
とれない臭いに悩んでる人、マジお勧め。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 09:55:41 ID:ewJzYLfF
201だけど、powイイ!
最初は香りがかなりきつくて失敗したと思った。
洗濯機回すと衣類がクサイ!
悪い香りじゃないけど、残り香が強すぎて。
値段も高めだし使い切ったら、別の使うつもりだった。

でもパッケージ文句通り、洗濯物の変な臭いがしない。
半乾きだったりタンスに閉まっていた衣類って
変な臭いがすることあるけど、これだとそういう臭いがない。
洗い立ての残り香は強いけど、閉まってる間にふわっと軽い残り香になる。
これがすごくいい香り。ま、慣れたってのもあるけどねw

次もpow使おうかな。安いブルーベルにしようかな。悩みどころだ。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 12:48:23 ID:ZORJ8TXq
>>406
私もpow買ってみた。
香りがきついとは感じなかったけど、紙箱に洗剤の成分が溶け出したようなシミが・・・
前に同じメーカーのヤシノミ洗剤洗濯用を買ったときには、紙箱の中で、さらにビニール袋で密封されてたのにな。
でも、漂白剤が入っていないので布傷みが少ないせいか、柔軟剤を使わなくてもふんわり仕上がって、気に入ったよ。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 20:46:04 ID:lAjeD84z
最強洗剤は何?
409おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 21:58:11 ID:btmUJS0q
液体部屋干しトップ
410おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 22:00:36 ID:btmUJS0q
>>406詰め替え158円で売ってたよ
411おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 22:06:42 ID:t5mmEQpP
水が冷たくなる季節は液体がありがたいな。

でも本当は温水洗浄ができる洗濯機がほすぃ。脂汚れ対策にもいいだろうし。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 04:38:29 ID:HpVa69uI
Yシャツのエリ、そで部分の汚れ落としにアタック・シュッと泡スプレーを
使用していたのですが、なんだかイマイチ落ちてないんです。
アタック・ポイント洗いのほうが汚れ落ちがいいのでしょうか?
それともライオンのトップ・プレケアシリーズのほうがいいのでしょうか?
直接塗布タイプだとヘッドの部分が傷んでくることってないのかな。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 04:56:10 ID:tknHqu+Z
粉ボールドの甘い香りが一番好きだ
アリエールは緑茶成分入りになったら香り変わっちゃって残念

414おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 09:36:21 ID:XRRXExJg
>>407
>でも、漂白剤が入っていないので布傷みが少ないせいか、

酸素系漂白剤でも、痛むのか?
415おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 11:30:57 ID:32TFVTJY
脳内でいろんな理論が作り出されているんだ罠。

416おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:13:48 ID:lNFkvTNw
>>414
傷むよ。酸素系漂白剤でもつけおき漂白した後は、生地がゴワゴワするでしょ。
洗剤に入ってる漂白剤を溶かした濃度は、それよりかなり低くはなっていても
毎日繰り返し使ってれば、当然生地にもダメージをあたえるわけで。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 14:20:14 ID:XEhoRBu3
ゴワゴワするのは、漂白剤ではなくて界面活性剤の間違いでは?
洗剤の量を指定量より多く入れて普通にすすぎすると決まって洗濯物が
ゴワゴワ硬くなるでしょ?
418おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 14:24:05 ID:6JqwPZfi
>>411
洗濯機で電熱で加熱するとコストと時間かなりかかるよ。給湯器からお湯入れた方がいい(普通の洗濯機でも40℃くらいまでは大丈夫。50℃が限界だから温水除菌は無理だけど)

>>412
合成の襟袖プレケアってあんまり効かない気がする
ヘッドはすり減るけど二、三回詰め替えて使うくらいは持つ。花王のはプラスチック性だからすり減りはほとんどない
419おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 14:34:37 ID:6JqwPZfi
フローラルハミングの大ボトルが一割少なくなってた。使用量も変わってないのに何故
しかもキャップは大きくなってるし
420おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 01:17:10 ID:vEffyJS+
水温が下がってくると、
マンションを買うときに洗濯機用蛇口にお湯の蛇口も付けておいてヨカッタ
と思う・・・。
これから家を買うとかリフォームするという人は、
お湯が出るようにしたほうが良いですよ。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 03:27:55 ID:XvzfGL3d
>>412
その"ヘッド"はこすりつけると繊維に良くない。
握って液を出しながら軽くたたき気味に。ポンポンやってれば
そう磨り減らない。
422おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 10:53:51 ID:fgse0+v2
>>412
昔それ使ってたけど聞いたんだかどうだか?ってかんじだった。
今は泡スプレーのボトルに
セスキ炭酸ソーダを溶かしたアルカリ水溶液を入れて使ってる。
アタック泡スプレーより全然効くよ!
423おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 16:32:15 ID:PF6GEJJE
結局ボールド液体って駄目?
424おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 23:30:13 ID:2q20hiVt
>>423
私は結構好きですよ。
ただ、粉ボールドを使った事ある人は、粉ボールドの方が香りがいいらしいし
柔軟効果も粉の方がいいらしいから、液体は人気ないんじゃないかな?
私はボールドは液体で初めて使ったので、香りにも仕上がりにもまずまず満足だし
詰め替え用も買っちゃいました。(売り出し中の本体より安かったのを見つけたので)
425おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 09:45:50 ID:8p/xi5Ld
>>412
プロの洗濯屋さんは、固形のバーになった石けん(大抵青いやつ)を使って落とすようです。
青いバータイプの石けんはたぶんスーパーでも買えます。

1)ブラシで繊維を起こす
2)石けんを塗る(シミには歯ブラシで塗る)
3)揉む

この工程のあと、普通に洗濯機で洗濯します。
私は面倒なので、歯ブラシで石けんを塗って(一方方向にだけ塗らないこと)洗濯機へ入れています。
なるたけ早いうちに汚れを落としてしまうことが大切です。

あとは洗濯が終わってアイロンがけのあとに、手首、首の部分にベビーパウダーをはたいておきます。
こうするとつぎから汚れが落としやすくなります。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 16:13:38 ID:wywqNMp2
生協のエコットっていう粉洗濯洗剤使っている人いますか?
蛍光増白剤入ってないし天然柔軟成分が使われているらしいし
説明読む限り良さそうな感じなんですけど。
今まで液体洗剤派だったのでいまいち購入に踏み切れません
教えてチャンで申し訳ないのですが、どなたかレポお願いします。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 19:03:34 ID:91gycvL4
襟用洗剤つけて、ブラシでこするというのは普通ですか?
我が家ではそういう習慣がなく、おどろいてます。
ブラシ派のワイシャツは襟がすりきれてました
428412:2005/11/14(月) 22:28:04 ID:39vp79r8
検討した結果、今使っている泡スプレーがなくなったら
固形石けん法を試してみようと思っています。
セスキ炭酸ソーダも気になりましたが、ネットでないと入手できそうにないので。
みなさんご意見ありがとうございました。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 08:02:52 ID:DF+E8nGF
最近になって、昔ながらの石鹸&ブラシは繊維の表面を荒らして、
その後の汚れが入りやすくなる、というのをよく見るよ。
軽く揉む程度にとどめるのが無難かと。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 10:17:13 ID:AyhTFnjs
>>427
本来は順序が逆らしいです。
乾いた状態でブラシ(繊維を立てる)→洗剤→揉む です。
ブラシも洋服にブラシするような感じなので、強い力でやっちゃだめですよ。

シミに対してはブラシです。四方に向けてブラシで洗剤を塗ります。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 10:54:14 ID:DF+E8nGF
立てた繊維のすき間から、奥に汚れが入っていく。
昔の常識が今は非常識…布団叩きなんかもそうだ罠。
摺れ違いsage
432おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 11:17:54 ID:AyhTFnjs
じゃあ洗濯屋さんは古いやり方だったんだね・・・確かに落ちるんだけど。

つぎはどうやって落とそうかな
433おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 22:45:41 ID:9Li+o3xE
漂白剤(浴室用も含む)を使った後、食べ物のにおいが変になりませんか?…私だけかな?
434おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:50:16 ID:DqS62zf5
>>433
塩素とかに鼻が敏感だけじゃないの?
435おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 23:55:18 ID:qun6oJXt
>434
なる。タバコの味とかへんになる。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 00:05:19 ID:u5/SJzCH
「敏感になったのかな?」とも思っていたのですが…>434さんもですか!
私もタバコの味が変になるんです…。春先にカビ●ラーストロングを使って浴室大掃除をしてからなんですが。ハイターすら(もちろん薄めて)変に・゜・(ノД`)・゜・。。
長々とすみません。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 00:10:55 ID:u5/SJzCH
>435さんも!でした。すみません。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 00:24:50 ID:zRxnn6Ng
>>436
参考になりそうなコラムを見つけてきた。
ttp://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~konami/Ikenai/HClO.html

これによると「軽い中毒症状」ということになるのかな?
そうならない人もいるだろうから、とどのつまり「他人より敏感」なんだよ。
いや、我々が「鈍感」なだけかもしれないけど。。。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 00:49:00 ID:u5/SJzCH
>438さん、ありがとうございます。嬉しい!
早速見てきましたが、漂白剤って怖いんですね…。ハイターは除菌目的で使っていましたが…少し控えて、どうしても必要な時に使うようにしてみますね。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 03:55:14 ID:gduc6bZT

>>438のリンク先では、むしろ危険を煽る某書籍にダメ出しをしていて、
闇雲に遠避けるのでなく、上手く使いこなせよ、と言っているわけだから、
怖がってたら本末転倒ですぜ。
塩素系は明らかに黄ばんだらその時だけ…くらいが妥当かと。
441おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 10:24:01 ID:jd8bn1H/
100均の洗剤ってどーなの?
442おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 11:55:00 ID:Lhy6k3ve
443おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 12:45:05 ID:7BBzgWW1
ミルトンって実はハイターうっわ何をするやめろどこへdfぐいお
444おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 13:35:28 ID:pWdszqtj
444
445おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 16:21:22 ID:dFqXEqum
もらい物の洗剤やら柔軟剤やらが多かったので
そっちを先に消費しようと思ってしばらく使わなかったダウニー。
ようやくそれらが無くなり今日久しぶりにダウニー使おうとキャップ開けて容器傾けたら、
Σ(゚д゚)!!
こんな顔になりそうなほどデロデロの半固形状物質が出てきますた。
半分ほど使ったはずの容器の口元近くまで
少しずつ水入れてシャカシャカ振ったらなんとか使える状態になったけど、
ダウニーって長く放置すると水分蒸発するものなんですか?
446おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 18:47:11 ID:isE3urVW
>>430
そうだったんだ! ガシガシこすってました;
極力繊維を傷めず洗うものですよね。 
揉むのもはじめて知ったので、ためしてみます!
ありがとうございました。
447おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 22:13:45 ID:u5/SJzCH
漂白剤で嗅覚がおかしい(笑)と書き込みした者です。
>440さん(>443さんもネ)本当にありがとうございます。
個人的な事なのですが、昨年末位から鼻がムズムズする・くしゃみ等があり、耳鼻科でアレルギーと診断されてはいたのです。だから多分〔過敏〕になっているのかもしれませんね。(そんな方々も気を付けて下さいね!)
優しい方ばかりで嬉しいです・゜・(ノД`)・゜・。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 22:40:03 ID:pD61GRne
昨日ファーファ(特大。2500ml入り)が298円で売っていた。
早速買って使ってみた。なんだか懐かしいにおいがした。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 02:30:17 ID:08nupH8C
>>445
ダウニーに限ったことではないよ。
しかし水を足して使うというのはどうなんだろ?
ボトルの中で雑菌が繁殖してそう(笑)
450おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 21:26:06 ID:QcRiGrUK
99SHOPの洗剤見てきたけど粉末は全部増白剤入りだった。( ̄○ ̄;)
451おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 12:07:55 ID:iuDthiIm
>447は耳鼻科と言うより・・・
452おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 14:51:18 ID:zxaaGeZF
洗剤は安い国産、柔軟剤はダウニー&スナッグル
453おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 14:16:41 ID:Ce9F91HV
ファーファクサー
あのどでかいボトル…なくなるのはいつになるやら

お気に入りダウニーは高いしorz
454おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 15:14:46 ID:UuFCiNh/
ボールドとレノアは匂いが同じだと思う。くせぇ。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 21:01:39 ID:n+iarfyu
ぜんぜん違うと思うけどなあ。
ボールドは好きだけど、レノアは薬品くさくて苦手だ。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 21:05:57 ID:444gFEx8
>>453
クレ!
457おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 21:49:36 ID:Ce9F91HV
あの大容量で298円で売ってるがな
458おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 07:14:44 ID:M1JhobmR
私はダウニーの香りが臭くて無理。原液はいい香りなのに使うと
洗濯物が腐ったダウニーの香りになる。腐ってんのかな。
ウルトラダウニーのほうだから?普通のダウニーはどうなんだろ。
スナッグルもピンク、ブルー、グリーンとか色んな色のボトルが
あるけど、どれが1番お勧めとかあります?
459おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 11:32:31 ID:qVVpE9wO
一緒に使ってる洗剤との相性とか地域の水質なんかも関係してるのかな?
ちなみにうちはダウニー少量(基準量)だと香りが残らないのに
たっぷり入れると今度は油の酸化したようなヌトーッとした嫌な匂いになる・・・。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 22:38:37 ID:i+XB8naL
>>458 好みも書かないとアドバイスできないよ
461おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 01:28:24 ID:+PQXbEY/
>>460
さわやか系が好きですね。ファーファみたいな。
ただ外国製だからダウニーみたいにきつい異臭なのかなと
思いまして。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 09:24:32 ID:nluja1YR
液体ボールド使っている人に質問です。
液体ボールドの柔軟成分って粉の方と同じベントナイトなの?
463おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 11:07:59 ID:gbCj2Giu
キツイ香りが苦手なら外国製の柔軟剤はやめた方がいいかも。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 11:32:42 ID:1yzsldSz
ふんわりニュービーズが一番良い。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 13:12:37 ID:sSmmWMjh
青のヌービーズが一番よくて、液体ヌービーズが二番目によい
466おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 16:30:34 ID:n4fzl0nK
冬に備えてアリエールジェル買ったけど使ってる方いますか?
467おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 16:38:10 ID:Lq8ndM5c
私もニュービーズ好きだな。青のほうが好みかも。
先日私が見た1.1キロ198円底値だったけど売り切れてた。
ピンクのほうのふんわりは新製品だから安くなってなかった。
468おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 20:30:29 ID:2MRSML22
ピンクのニュービーズが198円だったので試しに2箱
買ってきた。初挑戦。残りの洗剤があるから使うのはまだ
先だけど楽しみだ。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 02:49:19 ID:UCSj18wy
>>466
使ってるお。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 02:54:27 ID:S5juog3k
>466
リニューアルされる前のやつ、1回使って挫折した。
うちの水とは合わなかったからかどうか、室内干しすると青臭くなった。瓜みたいなにおい。
なのでリニューアルしても手が出せないでいる。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 04:05:11 ID:TbPfzsBF
液体部屋干しトップが良いよ!
472おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 04:50:32 ID:mypenx2R
>>470
リニュ前のアリエール、確かにそんな感じの匂いだったね>青臭い瓜系
でも私はその独特の香りが好きだった(香りも強めだったかも)
リニュ後のアリエールは使ってないけど香りは変わっちゃったのかな?
473445:2005/11/22(火) 07:00:24 ID:486tB3R+
>>449
レスdクス。
水入れちゃった以上はあまり長く放置しない方がよさそうですね。
大物洗って早めに使い切ることにします。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 09:35:58 ID:aOcBvCyQ
>>465
>青のヌービーズが一番よくて、

ゴワゴワに硬くなるだけだろ。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 09:43:03 ID:i+mTXmEw
うちは、なんだかんだ冒険はするけど、
いつも箱ボールドに戻ってくる。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 10:30:24 ID:Tv1wjk1f
干したり畳んだりの作業中、青ビーズの香りが一番幸せ感が出る。
勤め先でも同じ香りのする人を好意的に見てしまう。

青ビーズの香りの柔軟剤出ないかなー・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 11:33:46 ID:8nW0gSfw
豚切り木綿
仕事の都合上、作業服に工業オイルが染み付いてとれなくて困ってる(つд`)
何やってもとれないんだ orz
誰か良いテ知らないか?
478おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 13:13:47 ID:C6SZylKa
>>477
こっちのスレの方が詳しい人多いかも。
http://www2.2ch.net/2ch.html
479478:2005/11/22(火) 13:17:15 ID:C6SZylKa
>>477
ごめん、アドレス間違えた…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1131506426/
480おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 13:29:45 ID:VmXVXZp2
ふんわりヌービーズがやっと終わったから青のヌービーズに戻れる。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 17:03:11 ID:8UVH6Rej
初めて使ったけど、ブルーダイヤって変わった匂いだね。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 17:27:19 ID:VmXVXZp2
LIONさんはブルダイヤ蛍光増白剤を抜きにしてくれたら使ってあげるのに。
(CMで氷川清タソが白さとハーブのブルーダイヤ)と言ってるあの香り好きなのに
483おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 17:35:37 ID:9DkMMDPi
ダウニーってヨーカドーでは980円なのに、ソニプラでは1980円
で売ってた。同じ商品なのに!!これってどういう事なんだろう??
484おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 17:56:55 ID:sqD7Pu8M

ブルーダイヤ現在使ってますが、 トップ アタック ビーズ青、赤と比べて
明らかに泡立ち悪い気がする。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 19:53:03 ID:6FLfdQ/G
泡立ちが悪い=落ちない ということでもないような気がするけど・・・
486おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 19:56:52 ID:DQQHkRqO
>>483
メキシコ産かアメリカ産かってことじゃないの?
487おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 19:57:56 ID:DQQHkRqO
あぶないw・・・もう少しでIDがDQ(ry
488おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 22:56:12 ID:VmXVXZp2
あえて泡立ちを抑制してある洗剤もあるみたいだよ。
ナショナルの泡洗浄とかだと不都合があるんだろうけど、通常の洗濯機だと泡は水面に浮くだけで、布の動きを妨げたりするからね。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:07:11 ID:eR15tc44
>>419
以前に比べて物価があがっているため、商品の値段を上げる代わりに内容量を少し減らして販売しているそーな。
洗剤に限らず食品や日用品いろんなものがそうなってる。と、WBSかなんかで言ってた気がする。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:17:11 ID:nAabM9ci
ビーズピンク買ったら安売りは、青の方
398円は、高い
ちなみに青のは、248円
491おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:54:46 ID:SXZpvxka
一般的な国産の粉石鹸で蛍光剤が入っていないのってニュービーズ位ですか?
ニュービーズ青は漂白剤入りで除菌ができましたが、ピンクの方は入ってないん
ですよね?漂白剤入りの方がいいなー
492おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:58:23 ID:M+vKP6I+
ニュービーズ青使ってたがピンクに興味がわいて使ってみたとき漂白剤入ってないから
ワイドハイター足して使った。
そしたら今まで(青のみ)よりはるかに汚れ落ちが良かった。
青の漂白剤って、ピンクの柔軟剤と同じくらい微弱な効果なんだなぁと悟った。
ピンクは匂いが好きじゃないので青に戻ったが、漂白剤は足すようになった。普通の半分くらいだけど。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 09:51:21 ID:TiQwoNJM
>>465
>青のヌービーズが一番よくて、

ゴワゴワに硬くなるだけだろ。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 09:58:07 ID:gYXiEndL
いきなりすみません 白いジャケット冬物しまっておいたら黄色く変色してしまって 何か落とす方法はないでしようか それとスレ違いですが変色防止の方法があれば教えて下さい お願いします・゚・(ノД`)・゚・。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:43:10 ID:MkFTMXWD
ファー毛布を洗おうと思っております。
毛並みが固まらずに、柔らかく仕上げたいのですが
お勧めの洗剤と柔軟剤があったら、教えて頂けませんしょうか。
ちなみに、現在使っているのはアタック液体とハミングフレアです。
こういうものはアクロンとかでいいのでしょうか?
496おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 15:07:04 ID:GMbKlWrx
>>495
家は粉末アタックとレノアで柔らかいです。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 20:30:05 ID:7Cu8lec8
(・∀・)液体ボールド買ってきた
498おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 20:51:18 ID:NloFcN2A
>>496
じゃあ今使ってるセットでも大丈夫かな
499おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 22:47:27 ID:84FZyWeH
新しい部屋干しソフラン、透明ピンクなんだねぇ。
ボトルと詰め替えの両方売ってたけど、ぱっと見て何の液体かわからんかった。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 23:26:22 ID:6gecYCEi
部屋干しソフラン、なんとなくレノアを連想させるような
独特な薬品チックな香りがしてピンと来ないなあ。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 23:28:39 ID:RShQIFw5
純毛の毛布だとおしゃれぎ用のアクロン、エマール、モノゲンとかがいいんだろうけど、アクリルとかの合成繊維毛布は液体のアタックとか液体トップに柔軟剤で大丈夫だろうね。
粉末でもいいんだけど、溶け残り、すすぎ不足が起きるとまずいから、毛布系統とか液体洗剤にしてる。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:08:02 ID:lkCR+k4S
じゃあ羽根布団洗うときは何使いますか?
エマール使ったけどよく落ちてないような気がして(洗濯した液があまり汚れてなかった)・・・
アタックとか使ったほうがよかったのかな?

みなさん何を使ってるのでしょう。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:29:51 ID:R6hfd8+4
羽毛布団もエマールやアクロンとかのおしゃれぎ用の洗剤でOK
基本は、
動物繊維、羽毛、ウールとかはおしゃれぎ用の中性洗剤
綿やアクリル、ポリエステルなどにはアタックやトップなどアルカリ洗剤

カバーとかかけてあって羽毛布団があんまり汚れてなかったか、中性洗剤は洗浄力がアルカリ洗剤より弱いから仕方ない。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:00:50 ID:pWEZwTMw
メキシコ柔軟材PUFFの使い方誰か教えてください
505おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:03:44 ID:tKzznho+
>>504
普通の柔軟剤と同じでOK
最後のすすぎに適量→脱水でいいんじゃないかな
506おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:06:28 ID:pWEZwTMw
>>505
柔軟材初心者なのですが、適量とはどの程度なのでしょう?
たとえば一人暮らし四日分ぐらいの衣類ならば、キャップ何杯分ぐらいで適量になるのでしょうか?
507おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:09:51 ID:VkJ6yCeb
「早くボールドを買いたいからあげる」と液体トップ詰め替え用を5個もらいました。
どこに詰め替えりゃいいんだよ。容器買えってか。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:56:10 ID:Zr1yzBSm
505さんではないけど
>>506
柔軟剤は、服の量ではなく
水量に合わせて、入れる量が決まります
 
ボトルに書いてないかな?
水○○リットルに対し○ml、とか

509おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 02:57:46 ID:cFImO7xw
>>506
使う柔軟材のメーカーと洗濯機の容量によって異なってくるのでは?
国内メーカーのだったら容器の裏に目安の量書いてあるよ。
ダウニー、スナッグルといった外国ものなら「水60リットルに対して30ml」が目安かな。
よりふんわりさせたいなら倍量入れてもいいけど、アレルギーあるなら気をつけた方がいいよ。
柔軟剤入れすぎで湿疹出る人もいるみたいだから。

そういう自分はコストコで買ったタイドリキッドを初めて使ったんだが、
コストコのラベルに書いてあるとおりの量(水40リットルに対して付属のカップ半分)から
自分の家の洗濯機に合わせた量を逆算して入れたらひどい目にあった。
2回すすいでも洗濯機の中が泡だらけでどうもおかしいと思い、
台所の計量カップと計量スプーンで計ったら付属のカップ半分だと約120mlに!
ぐぐって使用量出てるサイト見たら「水30リットルに対して約25ml」だって。
最初入れるときにもう一度確認するべきだったよ…orz
510おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 03:01:52 ID:WRl9FXh5
>>506
そんなのは個人差があるから一概には言えんだろ。

ちなみに、ウチのファーファに表示してある「使用量の目安」↓

洗たく機の  /洗たく物量 /水量の  /  使用量の
大きさ(例)/  の目安 /  目安 /     目安
 6.0kg  /  4.5kg  / 60g / キャップ約2杯(60ml)
 4.2kg  /  3.0kg  / 45g / キャップ約1杯と1/3杯(40ml)
 2.2kg  /  1.5kg  / 30g / キャップ約2/3杯(20ml)

※標準使用量 / 衣料1kgに対して13.3ml
511おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 03:11:51 ID:PZDgeSYB
>>507
地味にワロスw
初期投資するしかなさそうですなw
512おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 07:04:30 ID:KMfG65L6
>台所の計量カップと計量スプーンで計ったら付属のカップ半分だと約120mlに!
笑っちゃ悪いが笑った
入れたとき気がつかなかったのかw
513おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 09:35:29 ID:o17ZI1nU
>台所の計量カップと計量スプーンで計ったら付属のカップ半分だと約120mlに!
笑ってもいいが笑わなかった
入れたとき気がつかなかったのか。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 11:32:21 ID:o17ZI1nU
ふんわりニュービーズが一番良い。


<ふんわりニュービーズ >

天然柔軟成分配合。いつものお洗たくだけで、やわらかいのに、さらっとした仕上がりに。
タオルで顔を拭くとき、やさしい肌ざわりとさっぱりとした吸水性を実感できます。
洗浄成分が汚れをしっかり落として、衣類を白く洗い上げます。
ほのかなピンクローズの香りが、着るときまで長続き。
お部屋で干しても、やさしい香りを楽しめます。蛍光剤無配合なので、きなりや淡色衣料も本来の色合いそのままに洗い上げます。
http://www.kao.co.jp/products/newbeads/index.html#p02
515おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 13:24:13 ID:CVN5WZKe
容量と言えば、アリエールイオンパワージェルの表示はわかりにくすぎ。
一般タイプの洗濯機やコインランドリー派には問題ないのだろうけど、
ドラム式は各社推奨使用量や水量が違うので、水量○○Lに対して
洗剤○○mlとかいう表示でもあれば良いのに、容器裏面に書いてあるのは
45Lに対して35g・・・・。軽量キャップにもml表示無しで、高と低のみ。
洗濯機のマニュアルに載っていたアリエールジェルウォッシュ(廃盤商品)の
推奨使用容量を目安にメスシリンダーで測ってみたら、洗剤使用量は
洗剤容器裏面の大雑把な目安の半分以下だった。
516515:2005/11/24(木) 13:25:56 ID:CVN5WZKe
×軽量
○計量
517おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 16:39:36 ID:rnablRoC
>>507
PET飲料の空き容器にでも入れとけばいいじゃん。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 17:06:25 ID:3V5B0/9M
これからの季節、粉末洗剤を入れると解け残りとか言う連中が出て来ることは
解っているので、まず溶け残りと言う症状が出ること自体可笑しな話だが
対策としてランドリーボールなるものを入れて洗濯するとよいかと思われる
519おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 17:32:33 ID:R6hfd8+4
普通の衣類ヌービーズ青+ハミングフレア
カジュアルお洒落着だと液体ヌービーズ+キーピングスタイルケア
に限る
520おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 20:06:17 ID:sIJQ7H25
ボールドのジェルタイプのやつ今日使ったんだけど、匂いが凄い・・・
一週間香りが長続きするらしいけどちとキツイ気が。
ウルトラマリンの香水をふりかけた感じ。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 20:21:30 ID:g0wWUrHe
うーんうーん・・・なかなか青ビーズが使い切れなくて桃ビーズに入れない
粉洗剤は一個買うと数ヶ月ももつんだもん・・・
522おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 00:29:31 ID:0f4B5gWP
みなさんは大体洗剤って1個買うとどれくらいもちますか?
うちの家は四人なんで1ヶ月くらいなんですがどうなんでしょうか?普通?
一人暮らしだとかなりもちそうですよね 週2〜3だと3ヶ月はもつのか
しら?
523おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:05 ID:pZOVe9BL
>>522
三人で粉末三週間弱かな・・入れ過ぎてるんだけど性分だから仕方ないw
液体ボールドは二週間で空になったよ?
524おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 01:03:04 ID:0f4B5gWP
>>523さん >>522 です 液体ボールドはそんなに早くなくなったちゃうのですね
うちの家は洗剤ちょっと少な目にしていれてるからこの位もつのでしょうか?
なんだかすすぎの時にも洗剤が残っていそうで怖いのでわざと少な目にしてます
 
今度液体ボールド買おうかと思いましたがコスパが悪そうですね 断念します
525おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 01:40:04 ID:ycllmzJG
>>524
でも液体ボールドのボトルには
「粉末と同じ回数使えます」って書いてあるから
>>522さんの使い方なら
コストパフォーマンス悪くないかもですよ
526おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 06:38:55 ID:KhJSwEIK
そう。"性分"でドバ入れする人の話は参考にならない。
というかしようがない。
「はぁ、そうですかぁ」としか言い様がない罠。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 08:41:52 ID:S46LZi8y
>>525 さん教えてくれてサンクスです!やっぱり液体だからたくさんいれてしまう方もいるのでしょうか? ボールドの候補に入れたいと思います ありがとうございました!
528おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 09:39:30 ID:nFud5C0X
ふんわりニュービーズが一番良い。


<ふんわりニュービーズ >

天然柔軟成分配合。いつものお洗たくだけで、やわらかいのに、さらっとした仕上がりに。
タオルで顔を拭くとき、やさしい肌ざわりとさっぱりとした吸水性を実感できます。
洗浄成分が汚れをしっかり落として、衣類を白く洗い上げます。
ほのかなピンクローズの香りが、着るときまで長続き。
お部屋で干しても、やさしい香りを楽しめます。蛍光剤無配合なので、きなりや淡色衣料も本来の色合いそのままに洗い上げます。
http://www.kao.co.jp/products/newbeads/index.html#p02
529おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 09:44:54 ID:58yllZkK
みんな偉いな。ちゃんと一個のを使い終わってから使うんだね。
私は青ビーズも桃ビーズも液体ボールドもその日の気分で使うから
買ったらすぐ開封してしまうよ。洗面所が洗剤売り場みたいに
なってしまってる・・・。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 11:22:07 ID:uDyrmd9x
>>529

うちも、アタック液体、ヌービーズ液体、トップ浸透ジェル柔軟剤入り、粉末ヌービーズ青、アクロン、エマール、ハミングフレア、レノア緑を気分や衣類に合わせて使い詰め替えの在庫とかも特売に合わせて買うから洗濯機置場が洗剤売場みたいになってる。

リストラ結構中。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 11:32:42 ID:GXvcPwuH
二人+ペット3頭暮らし。
部分洗い重視型洗剤少な目班所属。箱洗剤は3ヶ月くらい保つ。
524氏と同じく濯ぎ残りが気になるタイプ。

色々な洗剤やら薬品やらを洗面台の下の物入れにキッチリ納めないと
気が済まない性分なので同じ目的の物は一種類しか出せません。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 11:37:08 ID:nFud5C0X
>>482
蓋開けて芳香剤として使えばいいだろ。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 16:25:10 ID:S46LZi8y
>>524 です いろいろ気分に分けてみなさん変えられてるんですね うちは普通の洗剤(アタック)とエマールくらいです いろんなお宅がありますね 参考になります
534おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 17:20:48 ID:nPQ7L31X
なにげに粉アタックいい香り、初めて使った
535おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 17:54:01 ID:S46LZi8y
>>533 です アタックと書きましたが今はアタックを使っていますが他にもいろいろな(トップとかも)洗剤も試しています   新しく出たヌービーズにするかボールドにするか 悩みどころです
536おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 18:34:17 ID:58yllZkK
ウルトラダウニー洗濯には匂いキツすぎて使えないから、前に
どっかにレスあったトイレの掃除に使ってみたら、あの原液のままの
いい香りがトイレに広がって、嬉しくなった。
雑巾に少量含ませて便器を拭いたっていうだけなんだけどね。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 23:00:18 ID:r5TrwFxz
シーツと布団カバーをニュービーズたっぷり入れて洗って、
それを使って寝たら悪夢を見た
538おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 00:39:33 ID:Rg1chd+A
あ、そう。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 01:23:51 ID:f2t3bn7B
セフターたっぷり入れて洗ったら、宣伝効果もなく在庫の山で窒息死する
夢を見た。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 08:44:13 ID:pGL6H3oW
>>522
4・5キロ全自動で一ヵ月半程度かな・・・
夫婦二人暮し、しかも亭主は脱いだ服はどんどん洗濯機に入れるので
(ジャケットやトレーナーみたいな、たまにしか洗わなくていいようなものや大きいものでも)
週2回は洗濯しないとならない。

二層式みたいに洗剤の水を何回も使えない(やればできないことはないが大変)のが
痛いところ。

541おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:07:54 ID:EtHgYHA9
いくら水が冷たかろうが、粉末洗剤が一番良い。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:30:24 ID:xWiGmix3
ダウニーって使ってる人いますか?
輸入物なんですが、普通にお店に売ってるんでしょうか?
543おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:32:04 ID:DqDW1qPm
夫婦二人住まいだけど毎日洗濯してる・・・
544おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:41:53 ID:42+XfBeF
2人暮らし、4.2kg自動洗濯機で2日に1回です。
仕事の都合で、トレーナーやジャージを毎日洗わなくちゃいけないんで、もうちょっと
大きい洗濯機に買い換えたい・・・

ところで、ベルメゾンのカタログ(新生活館2005秋冬号)に載っているドイツ製の柔軟剤
(写真で見ると、商品名はFrotteeだと思う)使ったことある人いる?
香りが、レモン&グリーンティ、グリーンアップル、ピーチドリームの3種類と、
敏感肌用のバルサムというのがあるらしい。レモン&グリーンティが気になる・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:49:13 ID:EtHgYHA9
お前ら、素直にふんわりニュービーズ使えって。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 11:51:42 ID:l0jFOG/4
>>544ソニプラで安さとエコちっくなパッケージに惹かれて買いましたよ。
敏感肌用しか無かった。
香りはそこまで残らないから、
ダウニーみたいのを期待してるなら敏感肌用はやめた方が良いかと。
何か、国産ぽい香り。
ピーチとかグリーンティーとか私も激しく使ってみたい…
547496:2005/11/26(土) 14:10:58 ID:nRqt0n7C
>>495
大丈夫です。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 22:01:04 ID:tIIXu4+f
>>542
ダウニー糞。
ドンキホーテに見に行ったら価格も臭いも色も強烈
最近お店で見かけないファーファがドンキに売ってたのでそれ買いました。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 23:07:38 ID:f3UVz/Uq
こないだ日曜に買ったGパン、Gジャン、ベロア素材のパーカ、前からあったカットソーを飲み屋に着て行ったら…吐くほど飲んでしまい引っ掛けて汚れマクってしまった…。
普段は液体ヌービーズつかうけど今日は、臭い汚れ迄落とすとCMしている液体アタックとワイドハイター粉末を入れて洗濯機にタイマー入れてきたけど綺麗に落ちてるかな…。

素直にヌービーズ青にしとけばよかったかな?
550おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 00:16:37 ID:+wsCdKwf
>>544
レモン&グリーンティ使ってますよ。
ほんのり甘くてすごくさわやかな香りです(´ー`)
柔軟効果は期待するほどでもないですけど。
ドマルっていうメーカーで、単品で通販でも買えますよー。

前すれでピーチ使ったって人がいましたが、いいにおいって書いてましたよ。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 01:23:15 ID:wjJf0RqD
>>522
4.5キロ全自動、洗濯回数が一日 1〜2回程度でぷー太郎!!
粉末洗剤(1.1kg)のヌービーズで平均 20〜25日程度しか持たない。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 06:14:46 ID:i2Flvwe8
>>550
ドマル日本でも売ってるんだ。
ドイツ在住なんだけど、(現地では)値段控えめな割りに、良い仕事してくれるから
黒色用洗剤とかおしゃれ着用洗剤はドマルにしてる。
今度柔軟材見かけたら買ってみよう。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 09:41:23 ID:ZZkWyJ2o
どんなに水が冷たかろうが、粉末洗剤が一番良い。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:09:15 ID:ZZumI30j
>>509、タイドリキッド、そんなにバカ入れになるのですか?知らなかった・・
実は全自動なもんで、洗剤入れた後は脱水終わるまでまったく
洗濯機覗かないので、そんなに泡が残ってるとは知らなかった。
実はタイドを使って以来、息子にアレルギーが出始めて”たぶんタイドだろう”
と勝手に決めつけ現在使用を中止してます。単に入れすぎだったのかも(T_T)
安売りしてたので今「除菌アリエール」使ってますが、何あの付属スプーンの
でかさ!それから洗剤がまったく溶けない!仕方ないから別容器でお湯で
溶かしてから入れてるけど、それでも溶けない!今までわりと好きだったのに
(洗浄力がある)もう買わない。ニュービーズは良いですね♪
555おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:13:09 ID:ZZkWyJ2o
粉末洗剤を、計量スプーンで計って洗濯機に振り入れる時が最高!! ハァハァ
556おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:20:57 ID:Aymo+rQ1
>>542
ドンキの他にマツキヨとイトーヨーカドーでも見ましたよ。
あと探せば近所の薬局にも置いてある場合も…。
結構ハマる人は多いけれど、人それぞれだと思いますので
使用感はやはり自分でお試しになった方が良いと思います。
探せば色々種類もありますし、選ぶのも楽しいです。
私はとても好きです。洗濯が楽しくなりました。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:37:27 ID:R9Zw717q
ダウニー、タイド、ドマル、スナッグル他輸入洗剤はこっちのほうが詳しいよ
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1129106112/
558おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:46:07 ID:ZZkWyJ2o
>>554
>それから洗剤がまったく溶けない!

花王の粉末洗剤が一番良い。
559おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 10:52:06 ID:yQqt+bZd
黒とか濃い色の服が多いから
蛍光増白剤が入ってないニュービーズ使用。匂いも好き。
近所のスーパーでは定期的に2個500円で特売するし。
手洗いはエマールで。

なんのために必要なのかね?蛍光増白剤って。
560木佐彩子:2005/11/27(日) 10:54:05 ID:ZZkWyJ2o
汚れが落ちるってキンモチイイーーーーッ!!!
561おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:15:57 ID:ZZumI30j
>>559、近くのマツキヨでニュービーズ1個198円。一日限り・一家族一個限り
ってのをよくやります。何度もマツキヨ出入りして何個も買います。
ニュービーズ、香りも良いし洗浄力もなかなかですよね。アメリカで生活してた
事ありますが、タイドを除いて洗剤は全て日本の方が質が良いです。
洗剤と言うか、消耗品関係全般。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:35:35 ID:cPv/jtI/
おしゃれ着を洗うのにアクロン、エマール等使って来ましたが、
匂いがどうも気に入らないのです。薬品くさいというか。
いい香りのおしゃれ着洗いがあれば教えてください。
ちなみに普通の洗濯物は香りが大好きなビーズを使っています。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 12:57:32 ID:KBCfkn98
>>561
いいなぁ198円。このあたりが最底値ぽいね

うちのほうは238とかなんだよなぁ。ほとんど198では見かけない。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:01:55 ID:WxnIojPN
>>559
"薄い黄色"の衣服に青い光を少し加えて、白く見せるため。
「光の3原色」や「光の補色」の原理を使っている。
見た目はっきりわからない程度の黄ばみを目立たなくするが、
一緒に薄い黄色のシャツを洗うと、本来の薄黄色が更に薄く見えるし、
その他の薄い色に至っては青い光が混じって別な色に見えてしまう。

というわけで、洗ってるうちに黒や濃い色までも薄くするような過激な効果は
始めから無いんだよ。
だからもし濃い色をそのまま保ちたい、が目的なら、
"蛍光増白剤無配合"というより、"色あせ防止成分"が
配合されている洗剤がおすすめ。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 16:17:29 ID:M7DF4nCC
ピンクのヌービーズの底値は298でFA?
566おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 17:36:16 ID:RTsL4rbi
>>565
うちの近所ではピンク2個500円、青1個198円が底値かなぁ
567おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 21:05:18 ID:ju1Kr0Bs
ピンク・青どちらでも3日間限定198になっていたけど
ピンクまだ残っているので青にしちゃった。
日を変えてピンクも買っておけばよかったかなー。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 22:30:09 ID:AIcgEVNr
>562
デリケート表示じゃないんでアレですが、
拙宅は液ビで済ませておりまし。
ウール類は仕上げにソフランしておりまし。

エマは自分もあのニオイがどーしてもダメで・・・
569おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 22:35:23 ID:gfNxAjev
>>562
あれってやっぱりエマールの匂いなのか・・・。
クリーニング出したやつを家で洗うと臭うから
クリーニング液(?)が水洗いのせいで臭うのかと思ってたよorz
>>568
液ビって液体ヌービーズでつか?
570おさかなくわえた名無しさん:2005/11/27(日) 23:15:20 ID:AIcgEVNr
>569
んだす。いまのところ問題はありませぬ。
571562:2005/11/28(月) 08:39:47 ID:xmvrfhLr
>>568
ありがとうございます。液体ニュービーズですか!
極端に高い服などは無いのでw、さっそく買ってきて見ますね。
どうも変な香りですよね、エマール。

>>569
私も気づかなかったんですよ。それで実家を出てからも実家と同じ
エマール使ってたんですけど、そこでやっと気づきましたorz

何軒お店まわっても、「専用」はやっぱりアクロンとエマールしか
ありませんでした。種類少ないですね。
572おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 09:01:58 ID:nit3IGgI
お洒落着洗いはウーライトが好き。
ただ、引っ越してからまともに売ってる店を見なくて、ついエマール買ってしまう。
もっと色々選択肢欲しいよね。
573木佐彩子:2005/11/28(月) 09:47:34 ID:wZf/qqy/
汚れが落ちるってキンモチイイーーーーッ!!!
574木佐彩子:2005/11/28(月) 10:00:22 ID:wZf/qqy/
575おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 10:18:30 ID:Tx3fp+kJ
染みのついた洗濯物を洗って、染みは綺麗に落ちたのですが
このままタンスに入れておいて、
落ちた染みがまた浮き出てくるなんてありますかね?

こんなに綺麗に落ちるとは思ってなかったもので、、
誰かご教授願います。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 12:51:53 ID:dO4seSNw
キレイになったらなったで疑心暗鬼かよw
ま、取り切れなかった汚れが黄ばみになることはあるけどね。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 13:13:25 ID:Tx3fp+kJ
すみません。
こんなに綺麗に落ちるなんて思ってなかったもので。
裏面を見ても新品同然なんですよ・・
578おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 15:51:43 ID:6yUceots
>>575
タンスにしまわないで毎日眺めてたほうがいいんでないの?
キミの場合。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 16:06:27 ID:Tx3fp+kJ
>>578
なぜですか?
580おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:17:18 ID:7u/AGLxu
ボールド買ってきた。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 18:44:03 ID:6yUceots
>>579
ん?
心配なんだろうと思って。
毎日確認すれば安心。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 22:09:05 ID:MK1+JMIw
>550
今ベルメゾンネット見てきたけど欲しくなってきたw
ちなみに香りはどのくらい衣服に残りますか?
583おさかなくわえた名無しさん:2005/11/28(月) 23:40:38 ID:tilHYqqF
キーピングスタイルケアと手間無しブライト買ってきた
584おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 09:18:22 ID:56aF0BRT
>>559
アタックでも使ってろ。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 09:33:57 ID:IonhgWk4
↑?
586おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 12:21:18 ID:exozzk06
ヌービーズいいよヌービーズ
587おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:09:49 ID:bNneZMyJ
台所用品の洗剤を語るスレは無いんだな…ガッカリ(´・ω・`)
588おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:14:37 ID:MZ4FmSnm
>587
まさに生活板向けだしあってもいいよね
台所用とか住居用の洗剤総合スレみたいなやつ
589おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 13:58:26 ID:NmWrSXxJ
>>587
台所洗剤スレたててみれば?
590おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 15:10:54 ID:jBxVT/NP
>>587
既女板のキレイ好きな奥様スレあたりの住人が詳しそう。
頑固な汚れは真逆で汚部屋スレ住人の方が詳しかったりもするが。

>>588
台所洗剤だけだとすぐに落ちそうだから統合でいいかもね。
【洗濯】暮らしの洗剤総合スレ【掃除】    とか。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 15:21:00 ID:4chjiwO3
重曹だセスキだのの文字が躍りまくるのが目に浮かぶ
592おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 16:33:32 ID:bNneZMyJ
>>588-590
レスTHXです。
挑戦してみましたがホスト規制で立てられませんでした(´・ω・`)
ちょっとした質問がしたかっただけだったし
しばらくは需要がありそうかと様子を伺ってみまつ。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 19:37:52 ID:rZ2cAGTT
・イラクが核兵器を隠しているという理由で第2次湾岸戦争が起きる。
・アメリカ国内にも狂牛病が発生する。
・中国人が宇宙に進出する。
・新しいローマ法王が誕生する。
まだ実現していない予言
・世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
・アメリカの内戦は2008年に全面化する。
・その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
・中東の国同士で大量破壊兵器が使用される。
・アメリカやヨーロッパ諸国の不安定化に乗じて、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
・2011年、新世界政府が誕生する。
・2015年、全面核戦争が勃発し、30億人近くが死に、世界の人口は半減する。
・2020年、アメリカに新憲法が制定される。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 20:28:39 ID:6piqpHRo
>>592
質問や話題の内容にもよるかもしれないけど、ここはどうだろう?
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 12部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132757014/l50
595おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:44:38 ID:Wjbf+KUb
>>592
まだ誰も立ててないみたいなので挑戦してみる(`・ω・´) シャキーン
596おさかなくわえた名無しさん:2005/11/29(火) 21:56:31 ID:Wjbf+KUb
【合成専用】暮らしの洗剤総合スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1133268960/

立ててみました
597おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 13:25:56 ID:M/oGm3Vs
>>594
こんなスレがあったとはw
喧嘩腰で取りくむと変にやる気でるw

>>595-596
乙です!GJ!!
さっそく飛ばせて頂きまつ
598おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 16:36:23 ID:hPiwalPN
ブラックジーンズを買ったのですが、なるべく色を落としたくないです
何かおすすめの洗剤ありますか?
できれば商品名でお願いします
599おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 17:43:10 ID:PARV+YHt
白地に模様が描いてある浴衣は、
漂白剤に浸けると真っ白にできますか?
600おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 18:00:56 ID:Pk37Zl16
>>599
無地の白みたいになるかってこと?
模様の染料によるんじゃないかなぁ。
でも、真っ白なゆかた、どうするの?
それ着て三途の川渡るってわけじゃないだろうし...
601おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 18:07:11 ID:M3C4yh83
>でも、真っ白なゆかた、どうするの?

↑ こ・怖い〜!!(@_@;)
602おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 19:58:26 ID:z+td345R
>>598
成分表を見る、って事に慣れるためにも自分で探すといい。
"色あせ防止成分"は必須。これが入っていない洗剤は色が少しずつ
薄くなるよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 20:02:14 ID:PARV+YHt
いやいや、ちょっとしたイベントで巫女さんの格好することになったんですよ。
出来るだけお金をかけたくないので、古着で安く買った浴衣が利用できるなら
使ってみようと思ったんです…。
どっちにしても、袴は見つけてこなくてはなりませんが。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 20:09:11 ID:z+td345R

追記
素材からして、染料が全く溶けださせないで、買った時そのままの状態を
維持するのは難しいと思うけどね。
扱いの細かいところは洗濯総合スレへ。
605おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 23:59:57 ID:MhJGPCsg
服についたワキガの臭いを取るのに一番良い方法はなんですか?
誰か教えてください!
606おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 01:31:08 ID:d9XFLYNF
色褪せ防止成分配合だとアルカリ性の洗剤だと液体アタック、中性だと、液体ヌービーズ、新アクロンデイリーウォッシュ、旧アクロンコットン&カジュアルくらいしかないか?
607おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 01:51:42 ID:Yo9ORWvU
ボールド(あまい香りが好みじゃない)
ぬービーズ(香りはいいけど二度余計にすすいでも香りが取れない)
アタック(上記の欠点なし)
ミヨシの複合せっけん(せっけんっぽい香りはするけど気にならない)
608おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 02:41:18 ID:4KcVPyIx
>605 参考になるかどうか分からないけど

名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/29(火) 11:30:30 ID:QXGzY+c/
親子(私と娘)ワッキーです。
夏に娘がフレンチスリーブ(キュプラ素材)のワンピースを購入して
着たんだけど、デザイン上脇部分の密着度も高くて臭いが生地に
染み付いてしまい……(鬱)

家で洗濯も出来ず困り果てた末、出入りのクリーニング屋さんに
めちゃくちゃ勇気出して「脇の汗が染み付き…」と婉曲に頼んだ
ら、「あ、ワキガね。方法はありますよ〜」と言って持っていったん
ですよ。家族以外の人に初めて積極的にこちらの負の部分を
さらけ出しちゃったな…と恥ずかしいやら後悔やら…(汗)

後日すっかり臭いの取れたワンピースをニコニコして持って来て
くれた。化繊に染み付いた臭いは諦めていたけど、専門の洗浄法
だと結構何とかなるんですね。
長文すみません。
609おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 11:53:48 ID:5IwrX0zC
>>607
>アタック(上記の欠点なし)

蛍光増白剤
610おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 12:36:33 ID:fJJJuqKH
>>609
香りのこと言ってんじゃないの?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 13:59:08 ID:Z8cE5oz/
豚革バックスキンのボトムスがドロ汚れ。つД`)・゚・。
おうちクリーニングでも洗濯できないよね?
612おさかなくわえた名無しさん:2005/12/01(木) 22:00:10 ID:eMYBa92a
>>608さん ありがとうございます。
さっそく勇気だしてみます
613おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 04:03:02 ID:57GFDAVm
>>609(・ω・)そのへんはあまり気にしてない>610そ
ブルーダイヤやアタックは香り強いっすか?
614おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 04:13:40 ID:4vFSMfoZ
>>613
ブルーダイヤは、ビーズ程ではない。。。。  と言うか洗い上がりも匂わない
615おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 08:45:38 ID:hKQvQvHh
「部屋干しトップ」なんてどうでしょうか?
616おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 11:41:07 ID:FhmDZMi4
>611
ブタとバックスキンのコンビ?
革物のドロ汚れは乾かしてからはじいてみたり
歯ブラシでシュワシュワしてから裏からパチパチはじいてみたりしてみ。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 13:02:08 ID:3clOstM4
>>616
ありがとう。取り敢えずやってみます。
手洗い(水濡れ)不可、クリーニング不可の服って
たま〜にあるけどホント困るよ。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 02:08:17 ID:45E7BRj7
>>614ありがとうです。ヌービーズ香り過ぎでやっぱ合わない・・・
619おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 09:15:48 ID:BOxdngai
ライオンも、柔軟剤入り粉末洗剤を発売するべきでは?

P&G・・・ボールド
花王・・・・ふんわりニュービーズ
620おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 10:07:29 ID:331Hakrn
>>617
洗濯スレの趣旨から外れるけど、
もししみになってどーにもならなかったらこれはどう?
http://shop.goo.ne.jp/store/wide/gds/01535/
621おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:00:00 ID:gu3vOLs4
>>588
 住居洗剤は落っこちて数ヶ月(もしかしたら一年以上)
>>619
 今年はソフラン30周年だから・・・・・・
622おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:30:07 ID:/J9WkWYO
このスレではアタックが好評のようですね。
うち、毎年お中元・お歳暮にアタックの詰め合わせを贈ってくれる親戚が
居て(他の物は一切入っていないアタックのグリーンのBOXのみ)、山のようにあります。
私があまりアタックは好きではないので、溜まる一方。
(母親が使ってますが)
ときどきキレイに梱包して他に廻してます。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:44:31 ID:wd8fTgpO
>>622
だから?
624おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 17:25:07 ID:a7pTHunP
>>623性格悪いな
625おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 19:53:28 ID:lnQWIgYc
いやチラ裏な話にはこんなモンでそ。
626おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:33:07 ID:a1ZNu7zB
このスレ読んでアタックが好評、という結論がよく分からない。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:57:07 ID:9TYDVw28
うん、一行目で何かを思いこませようとしてるのかと構えてしまったよ
628おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:33:17 ID:XMwZhKcv
アタック好評っけ??

私は個人的にいアタックの香りが好きじゃないな。
青ヌ−ビーズやボールドが好み。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:20:06 ID:qP3jbLPq
でもアタックってシェア大きいんだよな?
メーカーでは花王、商品ではボールドが一位じゃなかったっけ????
630おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 02:39:21 ID:9GvbDLBw
アタックの粉は、洗い上がりが臭い。   粉洗剤で一番、生渇き臭がする
洗剤だと思う
631おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 09:40:51 ID:cinfmyc7
花王の粉末洗剤(1kg)のパッケージがたまらなく好きだ。
あのコンパクトな正方形に近い形、ツヤ感、触りごこち。
スプーンで計量する時の説明欄のスプーンのイラスト。
ハァハァ
632おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 11:56:38 ID:dwXEIG1n
キモイ
633おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 12:52:39 ID:Bye3oEyg
私も洗剤に興味持つまでは実家で昔からアタック使ってたから
ずっとアタックかアリエールだったな〜。香りに凝り始めてからは
青ビーズと桃ビーズ、ボールドを使い分けしてる。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 13:39:24 ID:+HcQAOPJ
実家は二層式洗濯機で粉石けん
結婚して家を出てからは>>633さんと全く同じだー
635おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 14:57:49 ID:+J5+kD0T
POWの詰め替え、近所のDSで148円だった。
これって安いのか?
636おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:40 ID:lBr1ZOmZ
>629
アタックのシェアが大きいのは冠婚葬祭関連の
お返しギフトなどによく使われてるからであって…
637おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 18:03:11 ID:FUAbBKvP
>>636
新聞屋がくれるのもアタック、前はトップだった。
青ビーズヽ(`Д´)ノクレヨ!
638おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:34 ID:kU6l3P90
アタックはすすげば臭わないなー。合成セッケンのがセッケン臭するし粉石鹸は臭い
青ダイヤとトップ買っちゃったのに、桃ビーズも買ってしまいそう
639おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 21:23:42 ID:dYpvTPuG
アタックより、ニュービーズやボールドが好評なような…
私もこのスレ読んで、青ビーズ使ってみました。すごくいい!
香りがいいので、干してる間も楽しくなると喜んでたら、アタックの大きい箱がお歳暮で届いた…2箱。
キュキュットとリセッシュもついてた。
頑張って使うけど、これが青ビーズ2箱だったら、もっと嬉しかったのにー
640おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 21:44:58 ID:HRcZOsF8
青ビ桃ビは香りは最高なんだけど、
色落ち防止剤が入ってないからなのか
黒〜濃色は若干白っぽくなるね・・・残念だなあ・・・
641おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 22:45:16 ID:iEXjssXD
>>640
つ【ヒント:どちらも蛍光増白剤無配合】
642おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:14 ID:HRcZOsF8
>>641
蛍光増白剤無配合だけど液ビ液アと違って
色落ち防止剤が入ってないって意味
643おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 00:37:28 ID:turV8J9o
>>642
つうことは、同じ素材、同じ染色、同じ色の濃色衣類を
液ビと粉ビで洗い比べると明らかに色落ちの差が激しい
というわけか。いいこと聞いたな、こりゃ。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 01:24:09 ID:nzGuVWCx
液体アタックの注意書き見ると、
蛍光増白剤無配合・・・きなりや淡色の衣類でも安心
色あせ防止剤・・・濃色や柄物でも安心
って感じで、微妙にわけて書いてあるぞ。
ちなみに私は真実を知りたいだけで、嵐ではありません。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 09:44:37 ID:wrCSVdqt
昨日放送の「大改造!!劇的ビフォーアフター」で、リフォームの洗面所に
青ニュービーズがあった。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 09:46:13 ID:wrCSVdqt
↑リフォーム前の洗面所に
647おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 13:45:33 ID:GZrSvx5B
>>644
花王だけでなく、"入り"と"無し"を両方出すメーカーは
その効果やデメリットを機能として明確に表示するよね。

生協とかの"無し"しか出してない所は、
実際にどうか、よりもイメージ戦略的に扱っている。
「増白剤は色ものがみんな白っぽくなる」は、生協とかが宣伝の為に
作り上げたお話。(原因が他にあるにもかかわらず)
648おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 14:52:54 ID:LCovocKA
>「増白剤は色ものがみんな白っぽくなる」は、生協とかが宣伝の為に
>作り上げたお話。(原因が他にあるにもかかわらず)

そうなんだ…。
でも増白剤入りよりは無しのほうがいいんだよね?
649おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 14:55:43 ID:AQPC/6Ea
>>645
花王がスポンサーじゃなかった?
TBSの昼ドラって、家の中は花王製品だらけw
650おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 14:59:34 ID:BkCE/6Gv
>>648
白タオルとか白Tシャツとか、とにかく真っ白にしたい人は増白剤入り。
生成の服など淡い色のものを一緒に洗いたいし、
白タオルがちょっぴり黄ばんでても(・ε・)キニシナイ!! 人は増白剤無配合。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 20:57:50 ID:GZrSvx5B
>>648
良い、悪い…その分け方からして、自社製品を売る為に作られた価値観。
「無配合の洗剤にしたから安心」と"見る目"を失っているうちにも
色ものは少しずつ退色していく…そんなケースは多いのでは?
でもそれに対処した商品を売り出していない企業、団体はそれに関した
コメントやコピーを出さない。

元々、効果や機能を理解した上で、自分の現状に合った物を選べば
いいだけの話なんだけどね。

652おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:16:26 ID:GZrSvx5B
>>658
というか、生成や薄い色のものを洗う、またはそれらを分けずに洗う時は
増白剤無配合。
それ以外は配合、無配合にこだわる必要は無いよね。
そこから視点を変えて、
色を保持したいもの(濃淡かかわらず)を洗う時には
"色落ち防止剤"の有無に注目。
653おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:28:56 ID:lJbSGLFo
パウを試してみたいんだけど、売ってるのを見たことがない・・・
楽天で買うほどでもないしなあ
654おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 23:27:37 ID:FDS2xtOk
よく考えてみると、うちの場合は目にしみるほど白く
洗い上げなきゃならんもんはほとんど無かったw
ビーズで良し。はやくピンクのを使いたいYO!
655おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:53:45 ID:ST5d7zVN
最近ボールド(粉)って安売りしなくなった気がするんだけど
うちの周辺だけかな?
656おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:06:52 ID:+v8iTjh/
うちの近所のスーパーではセールで¥298になってたよ>粉と液体のボールド両方
657おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:34:38 ID:AUS9zP5J
ボールドって蛍光剤入ってる?  あっちなみに粉の方ね!!
658おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 05:34:38 ID:JkIyzdNU
>>657
入ってるよー!
659木佐彩子:2005/12/06(火) 09:41:35 ID:PObt7hyw
汚れが落ちるってウーーッレシーーーーッ!!
660おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 11:31:49 ID:zpqesAIi
>>652
…それ(生成、薄色)以外は、蛍光剤のデメリットを考えなくていい、が
正解。
白物をごまかせるメリットを考えると、"入り"を使うのが吉。
というわけで"蛍光剤入り"で漂白剤抜きの物を一つと
"色落ち防止剤入り"の中性を一つ用意して、
あとは繊維の種類、求める効果によって加える漂白剤を変えていけばオケ。
661おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:42:14 ID:EKfMeaGr
エマールで洗濯したら柔軟剤仕上げするものなの?
662おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:43 ID:vRn5GNnk
>>661、私はしてます。「DOWNY」
663おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 01:12:49 ID:Sqb7Jfh3
エマールの柔軟剤を見たことがあるような気がするんだが
今は無いようだ
664おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 03:10:51 ID:sHS4K1P5
香りの付いてない柔軟剤ってないのかなぁ?
桃ヌービーズ買ってきたんだけど、
柔軟剤に何を合わせたらがいいのかな
665おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 03:22:04 ID:sHS4K1P5
ドライアップってどうだろう?
666おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 03:33:30 ID:iD81ETIp
私てっきり増白剤入りは黒い服が白っぽくなると思ってたから
ビーズで洗ってました。

667おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:53:43 ID:q7b8d9lS
花王の粉末洗剤の箱の蓋は、黄金比率な長方形で
触りごこちもツヤがあって最高だな。
見栄えも良い。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 11:34:09 ID:SffCDm6U
>>664
なるべく匂いの穏やかな(お高めの)お酢をお猪口一杯いれるとか。
匂いはしないらしい。
本来は粉石鹸で洗濯する人用のやり方だけど、普通の洗剤を使う人にも流用可能だそうです。
私がやったわけじゃないから失敗したらごめん。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 11:50:48 ID:6aNIBgMe
>>664
「ふんわりハミング」し、た、ら〜♪って今CMしてるやつ。
CM映像で小さい薔薇が舞ってるから
桃ビーズ用の柔軟剤なのかな?と思ってるけど違ったらゴメン。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 13:00:28 ID:6K4ctV8y
私も青ビーズに合う柔軟剤が欲しい
ハミングって、種類多いよね
ハミング、フローラル、抗菌、フレア…
どれかオススメありますか?
671おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 13:43:34 ID:5mJkTIAA
>>670
フレア使うとどんなに気をつけても手につくのでお薦めしない。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 15:48:44 ID:TQSWUbQb
液体アタックやエマールのキャップ廻りが液ダレでネトネトになる件
673おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 16:06:53 ID:RWm03BBP
各社が作った洗剤の界面活性剤が原因で選択後の仕上がりを硬くしているのに
それを柔軟材で柔らかくする、 何だか可笑しな話だな!!
674おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 17:52:56 ID:3AUxBhAD
エマール使ってるけど、ネトネトになったことないよ。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:59:46 ID:vRn5GNnk
>>672、なるなる!あの液ダレっての?何とかして欲しい、今時・・>エマール
676おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 20:59:57 ID:mnTJVYGN
>>670
私は青ビーズとフローラルハミングの組合せ気に入ってます
677おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:51:48 ID:1T3PRtrr
>>670
わたしも知りたい
ちなみに今フレア使ってるけど
他のハミングも試してみたい
フレアはうっすら残る香りがなかなかいいです
時間が経っても変なニオイにならないし
ソコソコ柔らかく仕上がるし
ただできればもう少し柔らかく仕上がるものがあればいいな
タオルがちょっとごわつく時があるみたいで
678おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 02:49:16 ID:9yY1XFqI
青ビーズにファーファの組み合わせが今1番お気に入り。
液体ボールドまだ二回くらいしか使ってないのにお蔵入りしそう。
粉ボールドのが遥かにいい香りだ〜。
679おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 05:01:57 ID:8ZLep5Wl
柔軟剤って化繊以外しないや。静電効果ねらってるけどあまり効かない。
タオルは乾燥機でフワフワだし
680おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 10:00:49 ID:KSQWKr1b
柔軟剤の「ボトル入り液体」は、使っている間にキャップが不潔ったらしいし
ボトルにも雫が垂れそうで好かないので、『ふんわりニュービーズ』派。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:07:33 ID:hFYJ81uh
ファーファ1/6ってもう無いんだね。
霧吹きみたいな形だったので、使いやすかった。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:38:20 ID:Gt66Z+dv
>>681
そんなのがあったんだー。
最近ファーファ使い初めて気に入っているのだが、
非濃縮タイプはデカボトルで重いのよね・・・
683おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 16:24:48 ID:o5+UZ3Rc
桃ビーズの柔軟効果って、あんまりないってこのスレで言われてたよね
そんな中途半端なもの出すなら、青ビーズの香りで柔軟剤作って欲しい…
そうすれば、柔軟剤の相性で悩まなくてすむのに。

液体ワイドハイター、濃縮ジェルタイプ使ってるんですが、
シミに直接塗布したりしているせいか、減りが早いような気がしてきた。
普通の液体ワイドハイターの方がよかったかなー

684おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:01:37 ID:4roVsHnn
毛100やアンゴラ混のセーターを自宅で洗うと
クリーニング出した時と違い、何となく衣服が
野獣臭くなるんですが…これって私だけでしょうか。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:03:11 ID:phhQmq6O
>>683
確か、洗うほどに、みたいな文言なかったっけ?
受けたイメージとしては、繰り返して使っていくと、より柔らかに
なっていく…
効き目としては穏やかにしてあるのかな。
濃縮タイプは塗って染み込ませた分だけで下手すると所定量の半分くらいまで
使ってしまうよ…orz
686おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:28:24 ID:jOvzar5y
>>684
お使いの洗剤はもしかしてエマールですか?
エマールでニット洗うと臭くなるのとそうでもないのがある。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:38:49 ID:9yY1XFqI
>>684
あ〜分かる。なんか洗濯機開けたらモワッとした匂いがする。
なんだろねあれは。私もエマール使ってるけど、アクロンのが
香り的には、まだましだったよ。乾くと臭くないよね。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:43:52 ID:FtXZz8np
先日ここでエマール、アクロン臭いと言ったらウーライトを勧められた
ただいま到着待ち
689おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:43:11 ID:sgKznIir
大掃除してたら、未使用・未開封のドライアップが出てきた。
買った覚えないよと思ったら、母が買っていたらしい
エマールの詰め替え用もまだ残ってるので、開けるのはいつになることやら。

ニット洗う時は柔軟剤も使ってます。ふんわりするし、香りもよくなる
でも、エマールの香りが強いから微妙に混じってるような。
私はエマールの香り好きなので気にしないけど…
690おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 01:45:42 ID:NCQEKCg2
ドライニングってどう?
691684:2005/12/09(金) 01:49:01 ID:HoKensIX
>686>687
最初エマール使ってて、あまりにその臭いが
気になったんで今はアクロン使ってます。
確かにアクロンのほうがまだマシな気がします。
同じように感じる人がいてちょっと安心しましたw
692おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 10:22:32 ID:hEkj3P7G
ボールド(粉末)9個入りを箱買い。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 13:44:57 ID:eaRv1pf9
子供の靴下の汚れには何がいいですか?
694おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:54:07 ID:NCQEKCg2
石鹸と洗濯板
695おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 18:10:41 ID:96aVcVRd
>>693
このへんとか。
ttp://www.lion.co.jp/new/md004.htm
696おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 20:17:43 ID:ScvDICZR
>>693、石鹸でゴシゴシ以外落ちないでしょう。
私は水色と白のマーブル模様になった固形石鹸あるのですが、あれを
使ってます。
他にもたくさん固形石鹸ありますが、このマーブルのが一番落ちます!
新品のように白くなるので、おかげで手はガビガビ・・・!
これは上履きなど、とにかく白さを取り戻したいものには最適です。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 20:45:16 ID:WVAZ2B+8
698おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 23:25:07 ID:ScvDICZR
>>697、違います。むか〜しからある本当の洗濯石鹸。
ミヨシ石鹸というところから出している「枠ねり洗濯石鹸”藍”」と
いうものです。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:16:13 ID:+IqjkGSv
なんて購買意欲をそそる商品名でしょう。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 05:24:14 ID:lxfVCqGf
オイこそが 700へとー
701おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 09:43:04 ID:vlqI0SIz
ボールド(粉末)1個248円、9個入りをケース買い。
2232円。
702おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 11:57:00 ID:rRsReB+c
>>698
それ、近所のDSで売ってるけど買うの迷ってた。
今使ってるのがなくなったら買ってみるよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:38:55 ID:rmDJnjwM
服に染み付いた生魚の臭いが取れる洗剤って何か無いですかね・・・。
田舎から鮭1本が送られてきて、それを捌いたら着てた服に魚屋の臭いが染み付いてしまいました。
普通に洗濯したり、漂白剤を使ってみても駄目です。
ファブリーズを使いましたが、すぐに臭いが復活してしまいます。
何かいい案は無いでしょうか。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:34:12 ID:NWSMtpdO
LIONのソフドラ詰め替えが18日に近所のドラッグストアで、
旧品につき98円で投げ売りされるから買ってこようかな?
705おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 15:08:56 ID:rRsReB+c
>>703
台所洗剤でお湯洗いしてみたらどう?
706おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:50:22 ID:lDXm831C
>>703
つ「金属せっけん」
707おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:38:59 ID:/8jqLSU8
柔軟剤にはまり出してから、毎日お洗濯をするのがたまらなく楽しみになった。
今はとりあえずいろんなメーカーのものを試してみたいから、ボトルがどんどん
減っていくのが快感!!
708おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 04:17:58 ID:5dJaEyQo
こないだヌービーズが198円でお一人様何個迄って制限無しだったので
6個も買ってしまった。使いきれるだろうか・・・orz
709おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 06:03:59 ID:kvE+Ai1o
↑貧乏性www
710おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 06:04:51 ID:fiarE+Zk
>>703
お湯に溶かした重曹にしばらくつけおき&すすぎ。
711おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 08:07:55 ID:Wmg1B5Ow
最近、蛍光剤の入ってない洗剤で洗ってくださいって書いてあるものが多い気がする…
濃色のカーテンやパジャマまで。
大丈夫かなとも思うんだけど、やっぱりニュービーズ使っちゃうから、
もらいもののアタックが全然減らないよ〜。2箱もあるのに…
712おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 10:03:30 ID:BJkcIM00
いらない「洗濯用合成洗剤」があるなら、全部水洗トイレの便器に流せばいいだろ。
排水後の水環境(下水処理場とか)がどのようになるのかも面白いし。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 10:45:27 ID:Mi87JpDA
昨日マツキヨでピンクのヌービーズが178円だった
青ヌービーズだったら2〜3箱買ったんだけど
714おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 08:00:24 ID:jEBNz1DP
液体アタック安かったかから買ったんだけど
これ他の液体洗剤と比べると量少ないんだな
粉のアタックと同じだけ使えるわけじゃないのかな?
715おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 08:18:03 ID:bGXPzYvu
最近ますます水も冷たくなってきたから
粉タイプは溶け残ってくるようになってきたね。
私も今の洗剤使い終わったら、液体洗剤に変えようかな。
716おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 09:59:20 ID:8ICg38sy
>>715
アタック、青ニュービーズ、桃ニュービーズを使えば?
この3品は、世界一溶けやすい粉末合成洗剤。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 13:14:30 ID:2+HrHoKz
うちは風呂の残り湯汲んでるから
たいていの粉末は溶ける。
青ビーズ使ってるけど。
718おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 14:57:11 ID:XQbPWtbV
前にもカキコしましたが、しつこくてすんまそん・・・
「アリエール」使ってる方いませんか〜??(普通の赤と紺の箱)
どうやったらあれ溶けるの??私は全自動に洗剤入れっぱなし〜、的な
形ではなく、入れた後必ず手でグワ〜っとかき混ぜ衣類もちょっと押すように
して水と馴染ませるのですが、それでも全然溶けてなくて、ジーンズとか
濃い色のものに点々と白いせっけんカスが・・・
その後別容器にお湯を入れ一旦溶かしてから入れようと思ったが、
お湯でもなかなか溶けない!今は使うの止めてニュービーズに切り替えました。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:44:42 ID:HOwnSeat
>>718
あれが標準、くらいに考えればいいと思うw
ドラムや撹拌式を使う欧米では、溶けを気にする人は最初から
液体を選ぶ。というか粉末にこだわる人が少ない。
メーカーも、粉末にこだわって金をつぎ込もう、という
意識にならないのかも。
限られた地域だけの嗜好は相手にされない…日本の関係者には同情するよ。
アリ粉買うよ、という意味じゃないけどね。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:59:46 ID:X5xS+TOw
そう?アリエール大好きだけどな
溶け残り気になるならば、最初に水(お湯)と洗剤だけで回して
よく溶かしてから洗濯ものを入れれば良いんじゃなくって?
721おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 16:50:23 ID:U9zuUutK
使いすぎ、ってのもあるんじゃないかな?
722おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 17:33:26 ID:7TX33X/a
溶けにくい粉使ってるときは500ミリのペットボトルに
粉を入れ、湯を入れてシャカシャカふって濃い洗剤液を作って使ってた。
これするために100均で「ジョウゴ」買ってきたときあったw
723おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 17:43:42 ID:XQbPWtbV
719,720,721,722、色々ありがとう!感謝!
もしや”使いすぎ”なのかな??それは気が付かなかった・・・
ちょっと研究してみます。
722さんのアイデアもGOODね。
それからそろそろ私も液体にしようっかな〜・・・とも考え中。
なんで未だに洗剤って粉が主流なんだろ?とよく考える事はあります。
言われてみれば、特に日本が。
724おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 18:20:31 ID:l9ugwe1f
うちは粉末洗剤溶かすのに
綿棒の空きケース(プラの円筒)使ってる。
結構いいよ。
725おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:51:13 ID:NTj0TmDH
汚れ多目+部屋干しが多いんで、アリエールよく使ってます。
ドラッグストアに、粉末洗剤を入れる小さい洗濯ネットみたいなの売ってたよ。
ネット(メッシュがかなり細かくて粉末は外に出てこない)に洗剤入れて、
そのまま洗濯物と一緒に洗濯機に入れるだけ。
溶け残りは全く気にならないよ。手間要らずで超オススメの一品です。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:01:31 ID:/3J8h2DI
漏れはバケツに湯沸器のお湯と洗剤を入れて、
それをぐるぐるかき回してよく溶かしてから洗濯機に入れる
727おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:40:30 ID:Hcv+bRxK
ここだかどっかのスレで
取っ手つきのペットボトル(焼酎が入ってるでかいやつ)の上部を切って
ビアジョッキみたいな形にしたやつを使って洗剤溶かしてるってレスを見た。

それからマネしてやってみたけど結構いいよ
洗剤入れてお湯を満タンまで勢い良く注ぐだけで簡単に溶ける
溶かした洗剤液を洗濯機に投入するのもラクラク。

全自動なのでそれとは別に水も注がれてるので
水温も上がり過ぎない。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 23:45:35 ID:XQbPWtbV
718です。みなさん、色々ありがとうございます!
大変参考になります。ちなみに私はアリエール、大好きでした。
ここのところ、しばらく他のに浮気してて、たまたま安売りしてたので
新パッケージのアリエールを買ったら(”緑茶!”とデカデカと表示が
ある箱。前はこんな”緑茶”なんてなかった)そしたら見るからに粉が
デカくて「溶けんのかいな?」と思いながら投入したのです。
私もマーガリン(450gパックのでかい容器)にお湯で一旦溶いてから
入れたりしたのですが、溶いても溶いてもいつまで〜も顆粒、残っとるんですわ!
まぁ、子供の靴洗いにでも使います。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 02:03:34 ID:4oLBuW2L
デイフレッシュソフランの緑が好きでずっとリピートしてたんだけど、リニューアル(?)してから
タオルがシャリシャリというか水をはじくような感じになってしまった。
フローラルハミングに変えたらふわふわで吸水性もアップした。
いったい何だったんだろう?ちなみに洗剤は青ビーズです。
730おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:02:49 ID:58O65ld+
>>715
アタック、アタック漂白剤in、青ニュービーズ、桃ニュービーズを使えばいいだろ。
この4品は、世界一溶けやすい粉末合成洗剤。
「冷たい水にもサッと溶ける」と宣伝しているだろ。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:23:54 ID:+UImrPlU
緑の魔女とかいう液体洗剤を試しに買ってみたんだけど
液体洗剤投入口の所で固まってるよ……
いつもの液体ニュービーズにしときゃよかった。
それともここんとこ寒いからどんな液体でも固まるもんなのか?
732おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 21:04:44 ID:PXDGjoRn
とうとう、コットン&カジュアルを扱ってる店が無くなった。
液体ニュービーズで代用で代用できますか?
733おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:57 ID:VIKw/9go
>>732
家電屋さんから洗濯機購入したときにおまけでもらったのがあるから1個さしあげようか?
液体ヌービーズ派だからコットン&カジュアル2個あってもなかなか消費できない。
734732:2005/12/14(水) 00:30:50 ID:8dDOulI9
>>733
では、お言葉に甘えてw
と、言いたいですが液体ニュービーズを試してみようと思います。
サイトを見るとコットン&カジュアルがないので、もう生産中止のようです。
気に入ってたのに残念だな。
735おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 04:39:41 ID:oUS+FtUn
貰い物のゲイン使ってみたんだけど、匂いがすごい。
いかにもアメリカン。
コレに鼻が慣れちゃったら国産品では物足りなくなるだろうなぁと。
乾いてもしっかり匂うので、外出着には向かないかも。
736おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 14:09:14 ID:MbeMegS3
初カキコです。

うちはミヨシ石鹸の複合せっけん(液体タイプ)を5年も愛用しています。
時々違う洗剤を使ってみたいんですが、2リットルのお徳用ボトルを最初に買った為
詰め替え用を継ぎ足して使う・・・の繰り返しです。

737おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:56:41 ID:TAU6A0pP
今ボールド+香りが続くハミングなんだけど、どっちもニオイが強めだから変になるかと思ったら、そうでもなくイイ感じです。

でも防臭効果のあるレノアも気になる…レノア以外だと防臭効果ないのかな?
738おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 00:10:36 ID:tnHk0ahb
>>735
ゲインってどんな香りですか?ボールド系?
739おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 01:24:50 ID:OCPPUxb5
GAINは渋みと独特の甘さがあるようなグリーン系だと思う。
男性用整髪料とかメンズフレグランスとかにありそうな感じ。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 03:19:57 ID:Y8CTzRXq
袋入りしたPOWという商品名の粉洗剤使ってみた人
いらっしゃいますか?値段が物凄く安いので遣い心地が
気になります。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 03:33:56 ID:dBS2vFiA
このスレをPOWで検索してみたら?
読んだ感じではそんなに安いなら「買い」じゃないかなと思うが
742おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 03:37:35 ID:Y8CTzRXq
>>741
それが、この2ちゃんみるやつ(DLしたやつ)だと検索できなくて。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 03:40:28 ID:RMXEaMPH
操作がわからないだけなのに、
検索できないなどと言うのはどうか。
初心者板に行け。

つか検索できないなら1から読めばいいだけだ。
何スレもあるんじゃないしね。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 04:50:36 ID:CSuqlXE9
>>663
エマール風合いリッチだっけ?
どうやら廃盤になったらしいね。
745おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 11:16:46 ID:PvUHImtr
いらない「洗濯用合成洗剤」(特に粉末)があるなら、全部水洗トイレの便器に流せばいいだろ。
排水後の水環境(下水処理場とか)がどのようになるのかも面白いし。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 12:11:14 ID:FmGm+ZHI
以前、何を使っても洗濯物にいい香りが全く残らないと言ったら
POWを薦められ、最近マツキヨでゲット。
香りはやっぱり残らなかったけど
蛍光剤も入ってないし粉もサラサラで使いやすい。
ただ父のYシャツの黄ばみが落ちていないような気が・・・
柄物や濃い色の衣類専用にしよう。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 12:55:13 ID:LDIMwRcx
白いフリースのプルオーバーをクリーニングに出したら
黒ずんで返ってきた。
ぐぐってみたら、溶液が汚れてた場合の逆汚染らしい。
自宅でエマール使って再洗いしたいと思うんだけど
漂白剤入れてもいいかな?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:38:59 ID:wtDlN/yT
ええーPOWってかなり香りがきついと思うけど。
洗って乾かした後も残ってる。
タンスになおしても出した時に香る。
香り減らす為に量減らすか迷ってるくらい。

ひょっとして袋入りを買ったのかな?
箱には専用スプーンもついてるから
それで計って適量を入れたらかなり香るよ。
それでも匂いがわからないなら、鼻の問題じゃないかな・・・
749746:2005/12/15(木) 21:14:20 ID:oaopQkFa
>>748さん
洗濯総合スレでも「POWはタンスの中でも香ってるよ」と薦めてもらったのですが、
うちでは匂いが殆ど残らないんです(´・ω・`)
友人が使っていて服からプンプン香らせている外国製のTIDE&DOWNYを真似して使っても
洗濯物が乾いた後はすっかり無臭に・・・
他の匂いはちゃんと嗅ぎ取れているので私の鼻がバカになっているという訳でもなく、
水質の問題なのかなぁ?と思ったりもしてます。。。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:35:00 ID:pxHtx2Rg
柔軟材でシミができるのでクレームの電話をした。
皆さんも気をつけてね。直接衣類についた場合そうなるって
じゃあどうやって入れたらいいんだ?
でもこの柔軟材の前まではこんなことなかった。

メーカーいわく。ほかのお客様からもクレームありました。
だったらそんなの売るな!裏に小さく書いてある。
だれが読むのよ!  むかついたのでカキコしました。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:36:23 ID:pxHtx2Rg
追加!

ハミングフレア ある方は裏を見て!そこに書いてある。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:04:09 ID:4zQwjvZK
え?
裏書きは読むよ。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:06:21 ID:AJwMUAqc
>>752
読むよね
754おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:24:36 ID:we/hgSy5
リニューアルして新しいのは、フレアでも染みになるのかよ…。
レノアが染みになるから変えたのに…。
うちにあるのは旧パッケージのだから染みになるとは書いてない。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:33:30 ID:LMA0x+8T
レノアはニオイと染みになるので嫌いだ。

エマール使用時に併用して、フレアとソフランC(緑)でも染みになった。
うちの洗濯機の柔軟剤投入口に注ぐ際、そこに水が残っていると
染みになる確率が高い。投入口はキチンと閉じなくては。

でも本当に「衣類に直接つかないように」どうやればいいのかなあ。
洗剤と柔軟剤は、投入口にいれたらスイッチオンでおまかせなのに。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:43:58 ID:v3I4qDrA
花王の、【ニュービーズ】という粉末洗剤を使っています。
結構良いですよ。
757おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 02:10:36 ID:pm9Bdr0u
やったー!ブルーダイヤ、198円、お一家族2箱までを2箱ゲット!
その数日後、同じドラックストアで今度はニュービーズ198円2箱ゲット!
チェーン店なのにその店舗しか特売やってなかったみたい。
4箱あれば当分買わなくて済む。うれぴー。
758おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 04:57:53 ID:XJ6QKQwC
>>757
やったー!・・・と言うから、金銀パールが当たったのかと思ったじゃないかw
759おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 09:40:42 ID:7ojRwPxt
>>757、ブルーダイヤってどうですか?まだ使ったことないんです・・・
噂によるとニュービーズと同じぐらいの働きをする、と聞いた事あるのですが。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 10:27:28 ID:S0fGLsP7
>>759
蛍光増白剤
761おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 14:06:12 ID:8XvqC0Wp
独り身の男の人が金銀パール当たったらどないすんやろか?
762おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 14:26:55 ID:DATAo6Mj
>>761
毒男が自分でつければヨロシ。
ってかそんなこと気にかけるあなたがステキ。
763おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 16:21:44 ID:2vo+Sz7X
>>761
たいした金にならなくても質屋

ママンか職場のパートのチュプに「当たってもいらないから」
といってあげるとか
764おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 22:53:48 ID:LdQhF4aY
部屋干しソフラン使った事ある人いる?
765おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 23:55:41 ID:sfuuzzlQ
>>764
部屋干しソフラン使ってみたよ。
いつも洗面所に干して除湿機かけてるんだけど、乾くまでずっと、洗面所が
風呂屋の脱衣所みたいな独特の匂いになった。
乾いてしまえばあまり匂いは気にならないかな。タオル類はあんまり柔らかく
ならなかった気がする。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 01:11:29 ID:PTXgHBb6
>>759私にはオケー。
蓋を開けるとトイレ用洗剤のような香り
あとはふつう(気にしていないだけかも)。
溶け残りとか無い(というか水多め長回しなので違いが分からぬ)香り残りはあんまし無い方だと思う。
767おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 11:33:10 ID:C5KGP38V
>>766、ありがとうございます!
トイレ用洗剤のような香りですか〜・・・
昨日某ドラッグストアにブルーダイヤ197円で売ってて、買ってみようかと
思ったのですが、どうやら子供が洗剤によってはアレルギーが出ることが
判明したので、なるべく新しいものは使わない事にしようと思いやめました。
ちなみにタイド&ダウニーでアレルギー出たんです。
768おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:19:57 ID:2N33IzV8
>>767
タイドは国内の弱アルカリ性洗剤に比べて、ph値がかなりアルカリ性よりだから衣類や肌へのダメージが大きいらしいよ。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:33:01 ID:C5KGP38V
>>768、ありがとうございます。そうなのですか・・・
タイド、昔から気に入っててやっと手に入れて使い始めたのにな・・・
忘れた頃、もう一度トライしてみようと思います。(なんたって約8kgも
あるし)
770おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:34:02 ID:VOJFAPxR
かぶれるって人は騙されたと思ってもう一回余計に濯いでみなされよ。
771おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:58:02 ID:wSeaeCE2
POW袋入りが売ってたので使ってみた。
うちの洗濯機はドラム式で、洗剤や柔軟剤を入れる引き出しみたいなのがついていて
そこに粉を入れておくと勝手にに泡だてながら投入してくれる、という機能が付いている。
洗剤によって泡の出方も異なるので「泡が少ないかな」と思ったけど気にしないでいたら…
全然溶けていませんでした。ほとんど残ってしまっていて洗剤なしで洗った感じ。
今まで、ドラッグストアなんかにある安いのでもそんな事はなかったのに。
うちの洗濯機には合わないみたい。一緒にニュービーズも買っておいて正解でした。
772おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 14:21:12 ID:C5KGP38V
>>770、あ、そうですね。洗剤の入れ過ぎという説もあったので
次回使う時はちょっと余分にすすいでみます。
ありがとうございました!
773おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:20:16 ID:NQZZmvP2
>772
洗剤を少なめに入れるっていうのもアリだと思う
私はボトルに書いてある使用量の半分強くらいで使ってるけど、それでも十分だと思ってるよ
774おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:45:28 ID:C5KGP38V
>>773、そうですね。以前ジャパネットタカタで洗濯機宣伝してる時に
言っていた「みなさん、洗濯物って思いっきり泥などで汚れてるものって
そうそうないですよね!?”着たから洗う”そんな感じですよね!?
ですから毎日まわしてる洗濯機に入れる洋服はそんなに汚れてないんです」
って。夏場でむちゃくちゃ汗かいて臭くなってるものは別にしても、言われて
みればその通り。
だからそんなに表記通りの洗剤、入れなくてもいいのかも。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 18:48:56 ID:yA2zzwai
金銀パール当たった人っているのかな?
776おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:40:04 ID:fsvLXTCH
箱の写真を見る限り、あまり欲しいと思わないデザインだなー。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 00:47:04 ID:2aG/O5l3
777
778おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 05:12:02 ID:myetScrN
花王にエマールと液体アタックのキャップから液垂れしてヌルヌルになる件
青ヌービーズのすずらんのかおりの柔軟剤が早急に欲しい件
キーピングスタイルケアのにおいがきつい件を要望しといた。
みなさんも気になるのがあれば要望よろしく
779おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:13:01 ID:73lPrFrV
↑は?
780204:2005/12/18(日) 19:31:33 ID:RLdUfrCT
>>778、お客様相談室みたいなところに話してくれたって事でっか?
781おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 21:45:08 ID:xfjOMdeB
>>778
片手で計量できるのはいいんだけど
あのヌルヌル嫌なので改良してほしいよね。
液体ヌービーズは片手ではできないけど
ヌルヌルなし・透明キャップに黒字で書いてあるのが
便利で気に入ってる。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 22:53:06 ID:ruphl/7S
>>778
エマールのにおいをヌービーズにして下さい、も付け加えて欲しかったよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:12:07 ID:Cz18MYu5
お歳暮で洗剤セットをいただいた・・・好きじゃないんだよね、
このブランド・・・そんで家では使わないアイテムも入っている・・・
でもせっかくなので大事に使います。
ありがとうございました。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 06:25:21 ID:W0J9LpQ+
日記?
785おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 06:01:16 ID:6jsPUI/o
>783 自慢?

お歳暮なんてもらった事無いって(ノ`д´)ノ彡┻━┻
786おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 10:55:53 ID:Rsb0SP6v
>>785
トップバリュの『スーパークリーン 3個入りギフト』でももらってろ。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 11:18:29 ID:Rsb0SP6v
>>783
トップバリュの『スーパークリーン 3個入りギフト』でももらってろ。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 11:35:23 ID:EPm9DUap
例えばトップバリューやスーパー、ドラッグ等から出品してる
洗剤ってどうなんでしょうね。
少し不安なので、いつもメーカーもの(ニュービーズ等)
買ってます。値段的には上記のスーパー等から出品してる洗剤
の方が100円程安くていいのですが。
それだけに、よごれが落ちにくかったら安いのも意味ないですし。
うーん。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 03:02:10 ID:AaX7Wpm8
ニューアミロンとかオレンジ云々とか出ては消えていく洗剤の数々。
だれか実際に使って使い心地とか経済性とか比較できる人います?
790おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 03:25:07 ID:pmAFPgIZ
しろさとーはーぶーのー
ぶるーだーいやー
きんぎんぱーる ぷれぜんとっ!
791おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:44:56 ID:EfHxm02y
>>785
トップバリュの『スーパークリーン 3個詰ギフト』でも誰かから贈られてろ。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:46:39 ID:EfHxm02y
>>783
トップバリュの『スーパークリーン 3個詰ギフト』でも誰かから贈られてろ。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 22:30:14 ID:Nsno6DBg
液ビが安売りしてたんだけど、本体なんだよね…詰め替えを安くしれ
794おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 01:02:04 ID:asYlLrI5
トップバリュの『スーパークリーン 3個詰ギフト』無いよ?
1個で198円だけどな。
795おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 02:12:04 ID:UmjOANys
あら、トップバリュー落ちが良いって聞いたわよ?
ボールド、198だったから買ってきたわ
一人二個だけど二個しか買わなかったわ、何度もレジ通るのは面倒ね?
796おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 02:30:54 ID:JZB4GNIp
>>789
ニューアミロンを買ったよ。洗濯にはあまり使っていないけど、
洗濯用洗剤で落ちなかった水性ペンでつけてしまった部分汚れに使ったけど
綺麗に落ちた。
何にでも使えるという謳い文句だけど、多少の得意・不得意があるかな。
レンジ周りや換気扇の油汚れ、手垢やタバコのヤニ汚れ等には
かなり有効。他の用途はまぁそこそこ落ちるという感じ。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 05:00:53 ID:g625foGO
>>793

ボトルが720ミリリットル入りだったかで、詰め替えパウチが540ミリリットルだったかだから多いほうが安売りでいいやんけ
798おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 07:31:25 ID:JfopoSMj
液体アタック…洗剤そのものには文句は無いのだが…
本体と詰め替え3パック買って、詰め替え1パックまで使った段階で
フタの蝶番部が壊れますた。チャチな構造だ…
799おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:19:08 ID:Ul3VtTEQ
>>788
>少し不安なので、いつもメーカーもの(ニュービーズ等)
>買ってます。値段的には上記のスーパー等から出品してる洗剤
>の方が100円程安くていいのですが。

何が不安なんだ?
原材料、溶け、製造工場とかか?
800おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:55:31 ID:XZqvDOyf
>>799
溶け具合、落ち具合等
801おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:55:50 ID:IEHBAidZ
防犯対策・ハウスクリーニング・リサイクル・べんり屋・リフォームや日曜大工などなどの
総合情報サイト

http://iikurashi.net/
802おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:52:15 ID:stALqYtC
>>800
目玉飛び出るほど高い物じゃないんだから
一度くらい買って試してみればいいだけの事じゃん。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 13:35:47 ID:jkcrmdF7
無名メーカーの安い洗剤を使ったら
洗剤の溶け残りなのか服に白いシミのようなものが斑にできて
そのあと洗濯し直しても数ヶ月ぐらい取れなかったことがある。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 13:52:11 ID:XZqvDOyf
>>803
あーやっぱりね。そういうこともあるんだろうなぁ。
買わなくてよかった。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 14:03:43 ID:mddQAYT4
スーパーのじゃないし、しかも頂き物だけど。

新聞屋さんがニュービーズ12個くれる、しかも3ヶ月タダっていうから契約したのに、
送られてきたのはT島屋ブランドの洗剤だった。
「洗濯洗剤」の代わりに「ニュービーズ」という言葉を使う人だったようです。
ニュービーズより安いもので済ましやがってと思ったけど、
洗剤は洗剤だし汚れが落ちればいいわと思って箱をあけてしまったし、
もう文句言うのも、まあ、あれだし。
最初に普通に使ったとき溶け残ってしみができた。
夏でも残り湯でも溶かしてから投入するのはじゃまくさいけど、溶かせば使えるから
捨てるほどでもないし、困りながらも他のと併用してボチボチ使っている。

余談ですが、なんかムカつくので新聞屋さんをかえました。
今度のところは4000円強相当の物をくれて3ヶ月タダです。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 14:18:55 ID:iyMJlU/J
ありエールって話題でないね
香りはわりと好きだ。

汚れ落ちってやぱブランドで違うもんなん?
807おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:12:14 ID:JfopoSMj
トップバリュに限らず、大手店のPB品は、有名メーカーが製造して
納めてる。
納めているメーカーの、名前付きの競合品はあまり値引きしないから
そのへんを見ていると分かるよ。
808おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:56:52 ID:UmjOANys
>>807
トップバリューは確かインドネシア製よ?これは結構よかったわ
セービングは(((((((韓国製)))))))だった気がするわ、使いたくないわね
809おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:01:44 ID:01TymJXc
>>807
発売元が違うだけで中身は同じなのに値段が違う商品ってあるね。
大手スーパーと提携して売ってるものは安いけど、
自社ブランドで売ってるものは高め。
810おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 17:47:54 ID:J9Lw3F8a
擦れ違いかもですが
教えてください
旦那の体臭がすごくて
トップ+ワイドハイター+ソフラン(かなり多め)を使ってます。臭いは消えるのでが、どうしてもタオル類がゴワゴワです
やはり旦那のは分けて洗うしかないのでしょうか?
811おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 18:35:06 ID:Of075oT7
>>810
うちは何となく分けて洗ってる。
でもタオルはゴワゴワだよw
ちなみに液体タイド+ダウニーだけど。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 18:47:11 ID:bv9VEJ5A
近所のドラッグストアに、韓国製の「サフラン」とかいう名前の柔軟材を
売っています(何故か詰め替え用しか売っていないのですが、安いです)。
香りが数種類あって、コットンフラワーとかバイオレットなど、日本の製品
では見かけないような香りもあり、ちょっと気になってます。
使ったことのある方、感想お願いします。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 19:19:17 ID:WnFGjvKJ
におい消しにティートゥリーとか使ってる人いないのかな

殺菌作用のあるアロマオイルて何種かあるよね

この季節、うがいとかにも使える
814おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 19:59:12 ID:zgcuJr0h
>>813
布オムツとか下着類の洗濯に使ってる。
後、ユーカリとか殺菌作用の強いハーブの入浴剤を使った後の残り湯で洗濯している。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 22:21:26 ID:J9Lw3F8a
811さま
レスありがとうございました。うちは双子の赤子がいて、なおかつ、カネコマ
でして…
できれば、これ以上洗濯機回したくなくて…今の時期はゲロ吐き多くて…
分けて洗ってもゴワゴワ
するもんなんですね。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 23:07:40 ID:AQ6ncNjp
旦那の体臭♪
旦那の体臭♪
旦那の体♪臭♪
817おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 00:22:47 ID:fknhEDFf
>>808
今のスーパークリーンの粉末は韓国製だお。液体のしっかり…は国産。
>>816
サカッてるねwガンガレ
818おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 03:17:52 ID:3tn2pEsJ
>>318
食器洗いの中性洗剤とお風呂の洗剤はメーカー品と大差無いと思ったけど。
お風呂の洗剤は湯垢を分解する黄色い液体のじゃないと駄目だよ。それ以外は
全然落ちない。100均でも黄色い洗剤以外は全然落ちないから駄目。

ダウニー買ってきますた。開封前からプーンとすばらしい香りがw
819おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 09:58:17 ID:g9J38/pd
>>788
>少し不安なので、いつもメーカーもの(ニュービーズ等)
>買ってます。値段的には上記のスーパー等から出品してる洗剤
>の方が100円程安くていいのですが。

何が不安なんだ?
原材料、水への溶け具合、汚れの落ち具合、製造工場とかか?
820おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:20:23 ID:CnRl/QDi
>>819他に・・・ニオイとか品質とか不安かも。
貧乏だったら迷わず買うけど、ちゅ〜とはんぱやねん
821おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:45:40 ID:M3yrcdnL
>>817
文末がウゼー
822おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:51:19 ID:g9J38/pd
>>821
激しく同意。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 10:58:46 ID:/M5pJ1xq
金銀パールが洗剤に入っていたことある?
824おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:45:30 ID:euzGPQeG
>>812
私もその柔軟材気になってた〜!!
よく詰替え用だけで売ってるよね。
結構匂いが長持ちするって聞いたんだけど。
安いから1回買ってみようかな〜と思ってる。
使ったらレポするよ
825おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:08 ID:tb4USMOG
こちらの書き込みを読んで、今日COSTCO行ったので「ウーライト」買ってみました。
使用後、またカキコします。
いままでエマール使ってたのですが、一個単位の容量が小さいから減りが
早くてすぐなくなる!
液ダレもするし、いまいち他に良い物が見つからなかったのでちょうど良かったです。
ちなみに4.43L、1,470円ぐらいです。これって安いですか?
826おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 01:21:44 ID:jd9Og1Ef
>>823
パールが当たったことあります。もう4〜5年前かな。
中に、パール当たりました、と書いてあったような紙が入っていました。
当たりの紙を送ってしばらくしたら届きました。すごく小さなパールが付いた
ペンダントトップでした。つける気がしないからそのまま記念においてあるです。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 02:08:55 ID:LILtHjLd
>>825
スレ違いなんだけど、アイボリー石鹸は置いてあった?>コストコ
取り扱い中止したって聞いたけど、もう販売しないのかな・・・
828おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 10:22:36 ID:XHRT4tvm
>>827、あれ?以前は置いてあったけど製造中止??
ごめんなさい・・自分で使わないのでチェックしてきてません。
COSTCOは無くなる製品が多過ぎ!洗剤に限らず良いと思ったものは
すかさず買うべし!
次回行ったら絶対にない!
829おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 12:01:08 ID:R4VjC7QR
魚の汁と魚の油がほとんどの洗濯物は、台所用中性洗剤と漂白剤の組み合わせがやっぱりいいでしょうか?
洗濯機に中性洗剤を入れていいのかどうか悩むところでも有りますけど
830おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:07:35 ID:v2JkBMR1
>>829
嫌じゃなければ粉せっけんが良いのでは。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 04:09:42 ID:0U+tgEUg
>>829
つ【洗濯総合スレ】
832おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 04:40:45 ID:XkFcj+bn
>>829
普通の洗剤+漂白剤で充分だと思うけど・・・
油が多いようなら、重曹を加えるといいかも。
でも「洗濯機に中性洗剤を入れる」ことの何が心配?
アルカリの「洗剤」ですら平気なのに、中性だったら
もっと刺激が少ないだろうに。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 11:28:19 ID:Wd7tnnmb
>>832
洗濯洗剤で洗ってもあの嫌なにおいも、色もまったく落ちてません
>>830
粉石けんやって見ます
834おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 18:35:15 ID:0NHfRRGL
サフランつかってる。
最初はバイオレット使ってたけど
今はフローラル。
マツキヨは詰め替えしかないけど、
ケーヨーD2で本体売ってた。
835おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 22:59:45 ID:XkFcj+bn
>>833
魚の臭いをとりたかったら、シャボネットっていう
手洗い用の洗剤で水で薄めて使うやつがあるんだけど
あれを洗濯洗剤or粉石鹸に混ぜて洗うといいよ。
仕上げのすすぎの時、オスバンS等の逆性石鹸を
ほんの少し(キャップ半分程度で充分)柔軟材に
混ぜてすすぐと、さらに殺菌・消臭効果あり。
836おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 17:10:51 ID:UuAV1J0v
柔軟剤《レノア ソフラン》を使ってもタオルがごわつく……1回コインランドリーで乾燥させたらふわふわ 日乾しであのふわふわを体験できるものってあります??
837おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 18:02:22 ID:4Qd8pEV6
>>836
コインランドリーで洗濯物を回転させながら、空気を含ませてタオルのパイルを立たせて乾燥させるので
ふわふわに感じるのです。
柔軟剤を使ってもパイルは立ち上がりません。

洗濯物をぐるぐる振り回しながら乾かすしかないでしょう。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 00:20:26 ID:jgJ1ji0T
>>837ありがとう! なるほどねぇ ど−してもあのふわふわ感を出したくて仕方ない!!
839おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 13:11:27 ID:T0WSyIOF
粉アタックってホメる人もけなす人もあまりいないみたいだけど、
あまり当たり障りないものなのかな?
私はいくら気を付けたり、少な目にして洗っても、濃色の衣類には白いスジが入って嫌なんだけど…。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 15:01:47 ID:1hjZp8mF
>>838
ドラム式洗濯乾燥機を使うとふわふわになりますよ。
ただドラム式、色々デメリットもあるんですけど。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 16:52:28 ID:RkcnDENs
>>840、スレ違いかもしれませんが、ドラム式のデメリットって何ですか?
購入を考えていますので・・・
842おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 18:13:43 ID:CzuuHeDj
タオルは何度かふりさばいてから干すだけで、かなりふわふわ感に差が出るよ。
伊藤家の食卓でやってた。
843おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 19:31:36 ID:Ruj5hx/C
スポンジが好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1135596709/1-100

食器用スポンジに限らず、スポンジにこだわりがある方、お気に入りがある方、
情報お待ちしてます!
844おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 19:35:11 ID:sHF181JC
>>841
ゴミとれない。
845おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 21:14:51 ID:Wmp0EGzs
>>839
そもそもここを訪れる香具師からして極々少数。世の中の縮図には
なりえないからね。
その前に私が粉アタック使ってた頃(2年位前まで約6年間)、そういう
トラブルは無かったけど。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 23:10:36 ID:60Ef6I3D
只今アタック使用中、P&Gに比べ溶けがイイ!気に入ってます
847おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 11:12:10 ID:m/CGCpPW
>>839
うちの洗濯機、クリーミー洗浄とかって洗剤溶かしてから入れてくれるんだけど、
説明書に
アタックなどの溶けやすい洗剤を使ってください。
ボールドとかの溶けにくい洗剤はつまるので洗剤投入口に入れず直接洗濯層に。
って書いてあったからアタックは溶けやすいほうに入ると思う。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 14:55:48 ID:hPT/vAXy
関係ないけど
語尾の「だお」ってむかつくんですが意味があるんですか?

849おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 16:20:02 ID:pX6SiI9P
>>840
ドラム式「洗濯機」はパイルがつぶれてしまうらしい。で、ドラム式「乾燥機」でそれを補うと。。

なのでドラム式洗濯乾燥機まで使わなくとも、乾燥機だけで十分では。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 17:34:45 ID:aJfssR7k
>>841
詳しくは家電板がいいかも・・・(以前は荒れてたけど)

時間がかかる。結果的には水道代の節約にならない。
糊付けが面倒等生活パターンによってはお勧めできません。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:23:05 ID:Z54iGQnQ
>>848
語尾に「お」が付く場合は(元or現役)VIPPERであることが多いw
852おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:28:00 ID:1/z8BhY0
>>850、そうそう!ドラム式はやたらと時間がかかる、と言うのは聞いた事があります。
でも乾燥までやってくれるならいくら時間かかってもいいような気が・・・
そうかぁ、あまり水道代の節約にはならないんですかぁ・・
一つ難点を思い出した!スタートボタン押したら、入れ忘れた物があると
言って途中で開けられませんよね!?
853おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:28:07 ID:m/CGCpPW
>>841
価格.comで各機種の評判を読むのがオススメ。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 22:13:55 ID:aJfssR7k
>>852
うちのは開けられますよ。ボタンを押すとロックが解除されて、開けられます。

ドラム式になると、洗剤も使う量がまちまちで箱に記載されることがなく
使用量のめやすが難しいです。
また、使用の制限もあります。新しい洗剤好きの人にはちょっと不満かもしれないですよ。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 00:37:25 ID:RmIS3iHQ
>>854、エ〜!!!
スタートボタン押した後に途中で開けたら水がダ〜っと出てきませんか??\(◎o◎)/!
856おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 01:45:06 ID:g4OhKzu2
>>855
最近のはナナメ構造だったり、水少量だったり色々ある。
昔のドラムが真横を向いてて水いっぱいのだけじゃないんよ。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 02:15:46 ID:4xwe0Lnc
石鹸で洗濯した場合やっぱり合成柔軟剤入れたらダメなんですか?
858おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 02:54:20 ID:fAiHnUda
ダメとは?
入れたきゃ入れていいし
「合成」が受け付けないと言う意味なら酢でも入れておけばよろし
859おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 16:27:05 ID:pQEv7Ihh
液体アタックとかのデッドストックがあるけど、
ヌービーズが使いたくなったから、新しいのをおろして、今日は久々に青ヌービーズとワイドハイター入れてお洗濯。
来月発売のトップの新しいのが気になるなぁ〜

新聞屋やギフトで貰ったブルーダイヤとかトップ粉末の旧バージョンがあるから親戚とかに配ろうかなぁ〜
860おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 18:37:24 ID:91hz3xZK
新しいトップってまだ蛍光剤入りなのか?
861おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 19:35:02 ID:MXZ1SjuY
>>859
素朴な疑問なのですが、青ビーズって漂白剤がもとから入っていますよね?
さらにワイドハイターを入れるのはなぜですか?
862おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 01:27:19 ID:UV62fM6g
>>861
微々たる量しか含まれてないから。
水量に対しての漂白剤の絶対量を増す為

柔軟成分入りの液体ヌービーズの時も別にハミングフレアとかの柔軟剤を入れるしね
863おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 13:45:19 ID:iC4Zjy9c
粉末の酸素漂白剤は、お風呂の熱めのお湯くらいの温度にしないと
宣伝に近い効果は得られない。
"黄ばみ、黒ずみ防止…"なんて書いてあっても、水、特に今のような
冷たい水では効果無し。
そんな中、少しでも…と濃度を上げ過ぎると今度はすすぎ残しが日光で
化学変化して別な原因で黄ばむ。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 16:50:34 ID:3oyNItk9
>>839
洗い上がりがしゃわしゃわな感じ?なのはあった。
乾けばどうってことないのだけど・・・・・・なんか不気味なんで止めましたw
それ以外は特に問題なし。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 02:16:54 ID:+yX1kbPX
タイドのダウニー入り。クリーンブリーズなんだけど部屋干し
しかしたくないほどいい香りで癒されます。液体を直で嗅いだ時は
失敗したと思ったのに、使ってみたら最高!

でも気分によってはバニラっぽいのも欲しいような。バニラ系のお勧めの
柔軟材あったら教えてください。ダウニーのシンプルプレジャーはバニラ&ラベンダー
でしたっけ。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 13:46:00 ID:DrxR1nDX
ダウニー ほんと糞
食事している時に隣に座られると臭すぎてぶん殴りたくなる




体臭がひどくて悩んでいるのか?

それとも、人と違うものを使っているという優越感で感じるのだろうか?

正直、洗剤の香り程度で満足している人たちの気持ちがわからない
867おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:08:18 ID:Fh5+5N7m
洗剤の香り程度・・のコメント後にしにくい質問ですが
乾いた衣類にもパウダーの優しい香りが結構しっかり残っているのは
どこの洗剤でしょうか。もしくは柔軟剤かもしれないですが。

お店で箱の上からかいでもわかりませんでした。
868おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 16:04:05 ID:UBEzP5lO
>>867
ボールドかなぁ。。
あと、柔軟剤だったら、レノアのアロマリラックスかな。
869おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:02:41 ID:Fh5+5N7m
>>868
ありがとうございます。試してみます。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:12:38 ID:P0HHi+iC
>>172
うちのAG+イオンコートの洗濯機の取説みたけど、柔軟剤入り
洗剤だと使えないって書いてないけど?
871おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 20:32:37 ID:Trezh59p
>>870
つかぬことをうかがいますが
ご趣味は発掘ですか、そうですか。
872おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 20:47:31 ID:xEpRx7zm
ダウニーのエイプリルの香りがダメだったんだけど、クリーン
ブリーズはほんのりいい香りでした。やさしい感じの香りですね。
スナッグルのカドルアップもボトルが可愛くて購入してしまいました。
873おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 21:10:22 ID:XfAhqgpP
>>867new B’zも香り残るよ

おれは香り残らない方がスキー
874おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 23:03:32 ID:PPSjsVq/
>>862
レスありがとうございます。
部屋干ししても、雑巾臭くならないから
しっかり入っているものとばかり・・・
勉強になりました。
875おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 01:48:45 ID:nWBdO3BY
粉アタックは可もなく不可もなく
仕事を…しますよ・・・・・という感じ。
876おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 11:16:01 ID:TcJ5mJ0H
>>847
>説明書に
>アタックなどの溶けやすい洗剤を使ってください。
>ボールドとかの溶けにくい洗剤はつまるので洗剤投入口に入れず直接洗濯層に。
>って書いてあったからアタックは溶けやすいほうに入ると思う。

本当にそんな事書いてあるのかよ?
ボールドは溶けにくいのか?
877おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 12:43:53 ID:NB0tXwe5
中性洗剤はアクロンかエマールだとだと思うんですが皆さんどっちが好きですか?
878おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 13:12:23 ID:8cN6a1tt
>>877、ずっとエマール派だったのですが、このスレで”エマールの匂いが
嫌い”という声が多くて、COSTCOで購入したアメリカの「ウーライト」に
しました。
これはあまり余計な香りもなくGOODかも。
デカすぎて入れる時ちょっと大変だけど・・・
879おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 13:50:15 ID:dTuZmoxi
>>876
自分は>>847じゃないけど、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-8fx_b.pdf
>洗剤クリーマーには溶けやすい洗剤(アタック、トップなど)や、液体洗剤をご使用ください。
>天然粉石けんや複合石鹸、アリエール、ボールドは、よく溶かしてから洗濯・脱水槽の中
>に直接入れてご使用ください。

って書いてあるみたいだよ。

うちの五年前の旧機種には、水に溶けやすい洗剤の例として
>アタック、トップ、ブルーダイヤ、スパーク
って書いてあった。
880おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 16:43:00 ID:5/noD2qs
せっけんの香りのような柔軟剤はありませんか?
881おさかなくわえた名無しさん:2006/01/04(水) 17:16:28 ID:oByVB4KI
>>880
ダウニーのクリーンブリーズをうす〜〜〜〜〜く香らせると石鹸の香りになる。
あくまでもうす〜〜〜〜〜く。ダウニー入りのタイドを使うだけで充分かな。
882おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 11:13:29 ID:NvJBRNKc
>>877
液体部屋干しトップ
883おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 17:01:14 ID:WDi6XlJA
このスレかどっかで見たけど、powが全然溶けなかったってレス。
私も同じような状態で溶け残りが衣服について困っていた。
最初に洗剤を入れて攪拌しても残っちゃって。
んで量を箱に書いてる2/3に減らしたら、綺麗に溶け残りが消えた。

でも規定量より少ないんだから、汚れ落ちも低くなってるかもしれない。
汚れがひどい洗い物が多い人には向かない洗剤だと思う。
香りも良くて気に入ったけど、次はどうしようかな。
884おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 18:03:35 ID:UAL2azBc
>>883
「pow」で抽出してみた。

>>160,177,201,289,406,407,635,740,748

お探しのレスは多分>>748のことだと思うけど、
総じて「いい香り」と好評なレスのほうが多いよ。
885おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 18:14:21 ID:WDi6XlJA
>>884
抽出d。
でももっとはっきり溶け残りについて書いてるレスがあった。
見つからないから、ここじゃないかも知れない。
「洗剤入れの中に、大半が残っていた。これじゃ洗った意味がない」っぽいレスを見たんだけど。

powは洗剤の粉がしっとりしていて、塊が出来やすい。
サラサラの選択洗剤とは粉質が違うみたい。小麦粉っぽい感じ。
とても細かい粒子だから、ダマになっても固くならずに簡単に潰せるけど。
ダマができやすいってことは、溶けは良くないかもしれない。
886おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 18:54:20 ID:wFu8WsWR
>>885
実物を見たことがないけど、話だけ聞くと、合成洗剤というより
粉石けんに近い感じなのかな・・・?

だとしたら、溶けにくいかもね。過去スレにあったような、空きペット
ボトルにぬるま湯ちょっと入れて一緒にシェイクして投入したほうが
いいのかも・・・。
887おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:47 ID:fWgdfRmr
powの粒子はすごく細かいよね。
粒の大きさだけで言えばビーズより細かいと思う。
小麦粉とか粉砂糖といった例えがぴったりな感じで、多少しっとりした感がある。
家の洗濯機では特に問題なく、さっと溶けてくれて臭いも気にいっているけど。
洗濯機との相性もあるのかな。
888おさかなくわえた名無しさん:2006/01/05(木) 20:48:09 ID:JAPOg/qa
POW、お試しが出た時に買ったー。
…確かに売り文句のワリには解け残りが気になるかも。でも洗濯機の洗剤入れに
ちょっと残るだけで洗濯物にはついてないようだし、香りが好みだったので現品が
出たら購入しようと待つ事ひと月以上。
今日いつものスーパーで初めて置いててやっと入手!

でも残り2個で「商品入れ替えのため特価」ってなってて、?????ワケワカメ('A`)
それからつい、近所のスーパードラッグストア数店回ったけどどこにも無かった。
みなさんとこ出回ってる?ちなみにうちは東京都23区内。
889おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 08:06:10 ID:zejmjyuz
盛況の宣伝文句は話半分でとらなきゃ。
洗浄力比較、と書いてても水温を何度でやった的な共通条件の明示は
無いし。
蛍光増白剤=色物を白くする…大きい所でこんな"嘘"を
やっているところは盛況くらいでは?
890おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 09:21:08 ID:/Ixn1kaw
>>884
ふんわりニュービーズのほうがいい香りだと思う。
891おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 17:33:30 ID:Uq4Cpnqi
>>890
そういう話をしてるんではないよ。禿げ上がるほど読解力の無いやつだなwww。
892おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 01:36:14 ID:wxt0qP05
>>876
日立の洗剤クリーマがついた機種家電店で見たときに、クリーマの部分に本当に書いてあったよ。

P&Gのは溶けにくい部類にはいるのかな
893おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 15:22:24 ID:fdNdU1TR
液体ボールド、粉末ほど香らないと
このスレでの評判はイマイチだけど
自分にはこのくらいの薄い匂いで丁度良いわ〜。

ヌービーズも今度試してみようっと。

このスレのおかげで洗剤探しが楽しくなりました。
894おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 19:01:22 ID:z0Gj0g4G
パウ、水が入った洗濯槽に直接ふり入れると
ふぁーって感じにイッキに溶けるけど
洗濯物の上にかけて上から水かけると粘土のように固まりになった。
だから洗剤入れに入れたら上から水だから固まりになるんでは?
一回水に振り入れてみて、感動するよ。
895おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 20:10:34 ID:qu/Y5AIU
粉が顆粒状か粉末かの違いじゃないですかね?
小麦粉みたいな粉末状だと確かに溶けが悪いですね。一度に大量に入れると
ダマになる、というやつです。
ハウスのシチューみたいな顆粒だと溶けやすい。
896おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 21:04:54 ID:wBY0Bjjg
>894
でもドラム式だと水に投入する事ができないんだよね…。
Powはあきらめ、間違い無いヌービーズや液体洗剤にしとくべきか。
とは言え開けたばっかだから、何とか使い切るけど。

…ちなみにちゃんと「ドラム式対応」と明記してある。>Pow
897おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:00:05 ID:C9v+caV8
うちドラム式だけど、powはちゃんと解け残りなく使えたよ。
 洗濯物のうえに広範囲にふりかけるといいんじゃない?
898896:2006/01/07(土) 22:32:30 ID:wBY0Bjjg
アフォジャマイカ?
衣類に直接振りかけるなんてヤヴァイ事、絶対やらないし、やっちゃダメだよ。
縦型使ってた時も水たまってから洗剤入れて溶けてから衣類入れてた。
899おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:49:34 ID:C9v+caV8
>898
そお?
サラヤのサイトにもかかれてあるんだけどね。


900おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 05:51:54 ID:YBX2blEn
>>896
ペットボトルに水と洗剤入れて振り回せば溶けない?
それを入れればいいと思うんだけど。

ちなみに最近リコールされてる日立の洗濯機wは
それを洗濯機がやってくれる。
901おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:24:29 ID:04fKH3oC
お前ら、ふんわりニュービーズを使え。
902おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:41:10 ID:vbmAzSCt
>>898
どうヤヴァイんだ?
みんな普通にやってるぞ?
903おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:43:48 ID:04fKH3oC
>>902
うちも普通にやってる。
花王の粉末洗剤だから、溶けに関しては絶大な信頼している。
904おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 12:59:03 ID:upyEB2Jc
>>898
蛍光剤入りは駄目だし、かけて時間おくのもよくないが、ドラムなら上下入れ替わるからちゃんと溶ける
905おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:06:35 ID:s2Ja7UpA
うちのドラム式の説明書読んでみた。
「水圧の低いご家庭では洗剤ケースに洗剤が残ることがあります。
 この場合は洗濯前にドラムの中に直接入れて下さい」
とあるので、普通に入れちゃって大丈夫ジャマイカ。

ちなみに粉石鹸のつかいかたもあったので転記。
1.あらかじめぬるま湯によく溶かしておく。
2.電源を入れ衣類を入れてドアを閉め、スタートする。
3.ドラムの高速回転が終わり、給水を始めたらすぐに一時停止を押し、
 洗剤投入ケースを引き出し、あらかじめ溶かした石鹸液を洗剤投入口へ
 少しずつ流し込む。
4.すべて入れたら洗剤投入ケースを戻し、再度スタートを押す。

洗剤の溶けが心配ならこの方法で良いかと。
906おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 14:45:01 ID:5yi66zcT
家政学では洗濯物の上に洗剤はムラ付き要因の典型ですがな。
考えられない・絶対やらない人は学があると。

自分は気まぐれで万事テキトーだけども。
907おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 15:23:56 ID:s2Ja7UpA
先にドラム内に溶かした洗剤入れて、内釜(?回るところ)の下に落としきってから
洗濯物入れてもダメかな? 
洗濯物の量を感知するのに支障があるのかな?
908おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 17:34:01 ID:cwzwou6Y
液体洗剤用のとこに粉石けんとかしたの投入してもいいよね?
909おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 18:44:18 ID:H1JRWFki
めんどくさい。
910おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 23:28:48 ID:Z7aD2qoh
正直どうでもいい
911おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 11:33:50 ID:dIo1nXXM
お前ら、ふんわりニュービーズを使え。
912おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 14:06:02 ID:rGj/+yPE
>>887
>実物を見たことがないけど、話だけ聞くと、合成洗剤というより
>粉石けんに近い感じなのかな・・・?
そ  れ  だ  。
なにかに似てると思ったら、石鹸100%のしらかばと似てるかも。

powがサラサラ溶ける人は、水質が違うんじゃないかなあ。
うちは洗濯する時、洗剤入れを使わない。
低水位に水を張って洗剤投入、攪拌して溶けてから衣類を入れる。

そのやり方でも、振り入れた時点でダマができている。攪拌してもダマはなくならない。
んで洗濯後は、衣類に洗剤の溶け残りがついてる。
白っぽい服ならわからないけど、黒色の服ではよく見える。
最近powはパッケージが変わったみたい。箱が便利になったし、真空パックになった。
中身も変わったのかな?前よりダマが出来にくくなった希ガス。
箱書きに書いてる量より、減らしてるせいかもしれないけどね。
913おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 14:08:49 ID:rGj/+yPE
ペットボトルで攪拌してから・・・と言う人がいるけど、
ぶっちゃけそこまでして使いたいと思わないのね。
そんな面倒しなきゃいけないなら、他のものを使う。

つってもいざ売り場に行くと、何を買えばいいかわからないんだけど。
洗剤も旅行サイズとか1回分売ってくれたらいいのにな。
1kgとか買って気に入らなかったら、処分に困る。
914おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 16:55:23 ID:qXrZvYiL
よくディスカウントストアーで
『ライオン 無りんトップ 10kg』
と言うのを見かけます。

値段的にもかなりお得なのですが『無りん』と言うのが
気になります。

りんとは何の効果があるのでしょうか?他の洗剤には全
部りんが入っているのでしょうか?
915おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 17:06:38 ID:cjOCr/oB
>912
情報d
あの箱後ろがら開くのが使いにくくて次はもう(゚听)買ワネと思ってた。
ttp://www.saraya-pow.jp/見たら他のみたいに前開きになるなってんのね
新発売なのに箱が評判悪くてすぐリニューアル?
ま、だったら購入継続してもいいかな。

…でも一回見た以後全然ネーヨ!!(定位置が無いので売り切れではない)
どこに売ってんだよ!
916おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 17:08:36 ID:cjOCr/oB
↑何だかもう打ち間違いだらけ。見苦しくてゴメソ(ノД`)
917おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 17:24:38 ID:NGXIWvaQ
>>914
昔の洗剤にはリンが含まれていて、排水が湖水等の富栄養化を招いて水質低下の原因になっていた。
特に琵琶湖ではその問題が深刻で、その頃から洗剤メーカーがリンを含まない洗剤を開発し、
それを売り文句にして売り始めた。今はほとんどの家庭用洗剤が無リンだと思うが、いまだに
表示しているのは多分その頃の名残だと思う。
918917:2006/01/09(月) 17:25:51 ID:NGXIWvaQ
919おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 23:18:26 ID:tsoIZjqe
海外の8.8lの洗剤を初めて買った時は絶対に使い切れない・・と思ったけど
案外すぐなくなってしまった。冬は液体がいいや。
920おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 00:55:26 ID:BtMMwyKO
>>914
十キロ?
921おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 02:11:48 ID:85NIH+nT
>>914
環境に悪影響を与えるから今は無リン洗剤が増えてリンを含んだものはほとんど見かけない。

>>920
ホームセンターとかに行けば普通に10kgの洗剤売ってるぞ
922おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 02:22:35 ID:nqc4J7B7
マツキョの奥の方にはまだ置いてあるね。いつ売れてるのか知らないけど。
一回の使用量も多いから(スプーンじゃなくてカップで量る)、
重くて持ち帰りが大変な所を差し引くとお得感は薄い希ガス。
今では無リンが売り文句にならないけど、それが売り出された頃は…

923おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 02:25:53 ID:nqc4J7B7
ちなみに少し前、深夜の通販に出ていた"クイックブライト"は有リン。
924おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 04:23:35 ID:BtMMwyKO
>>921
4.1キロでは?勘違いしてない?
925おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 06:55:18 ID:GzlM/nwk
ボールド、ニュービーズ、アタック、トップの中だと
個人的にはボールドの香りが好きかな。
柔軟剤だと、レノアのアロマリラックスが柔らかい香りで
洗剤の香りを潰さないのがよかった。
ソフラン使ってみたけど、結構きつい香りですね。家中で
干すとソフランの強い香りで胸悪くなりました。
でもすっかり乾くと、香りも落ち着き、いい香りがします。
926おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 16:28:01 ID:dVqbY4aB
>>924
何が言いたいのか知らんが、無りん トップ 10kgでググってみ。
商品として存在するし。
4.1kgは昔の家庭用洗剤の大きさ・パッケージだけど、
10kgのはダンボール入りでいかにも業務用という感じのもの。
普通のスーパーなどでは滅多にお目にかかる機会はないけど
業務用の洗剤を置いているホームセンターなんかでは見かけるけど。
927おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 20:57:32 ID:DS826x95
ニュービーズを愛用なんだけど、興味に釣られてピンクニュービーズを購入。
はぁはぁこんな感じなのねと納得し、次は青に戻るつもりだったんだけど
アタック2パック貰っちゃったよ。ちなみに我が家では洗剤1.1kgの消費に
3-4ヶ月かかる。大好きなニュービーズに戻れるのはいつのこと?
てか多分今年中には戻れそうもない・・・些細なんだけどこたえる。
928おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:40:34 ID:AFeVY95T
>>927
一体、何日間おなじ衣類を着れば3〜4ヶ月持つんだ?
一人暮らしの俺でも粉の1.1キロは約一ヶ月でなくなるぞ。
929おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:46:30 ID:o6fwZ2oG
服いっぱい持ってるのかもしれんよ
930おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:49:23 ID:0XgDAap2
いっぱいあろうが無かろうが一回着たら洗うけどなぁ。
下着とか山になるまで洗わないでいるんだろうか・・・
931おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 22:49:42 ID:Jllt7s75
>>929
アホか。
いくら服いっぱい持ってたって洗濯する量は一緒じゃん。
それとも何か?着た服かたっぱしから捨ててるんか?
932おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 23:56:02 ID:DS826x95
いや、普通に毎日着替えているよ。大人二人暮らし。
でもいわゆるおしゃれ着は専用液体洗剤だし、
普通物も部分洗いしてから本洗いするからそんなに必要ない。
洗剤は洗濯中の水がチョボチョボ泡立つ程度で充分。

てか、一人暮らしで一ヶ月で使い切るってマジですか???
お勤め先が油田とか・・・w
933おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 02:15:13 ID:zilvrypW
もしかして、タオルとか枕カバーとか毎日洗わない人?
934おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 03:40:03 ID:BaA2pURZ
は?半年は洗ってませんが・・・
どうせ布団なんて汚れた体で寝るんだし
滅多にシーツ類は洗わないね
935おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 03:46:15 ID:GTljI6FY
うち、大人二人だけど、洗剤1箱おおよそ1ヶ月程度。
タオルや枕カバー、シーツ等も周期的によく洗う方。
私がジムに通ってるので、その度に洗濯しないと臭うので
よく洗濯してます。
936おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 04:17:59 ID:HAqJEQfn
ウチは大人一人暮らし、1kg箱で1.5〜2ヶ月ぐらい。
今はワイシャツ類はクリーニングに出すからこれぐらいだけど、
以前、現場担当だった時は作業服は家で洗ってたから、1ヶ月以内に無くなる時もあった。
作業服といっても軽作業なんで、二度洗いした記憶がない程度の汚れだけど。
あと、液体はすぐ無くなるので(粉末と同じ回数使えると唱っていても)粉末ばかり使っている。
937おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 10:39:00 ID:tgghFqPA
生活全般板来たの初めて&今頃このスレを発見。。。
一昨日さ、ハイ・ベックとかいうドライ用洗剤注文しちゃったんだよね・・・( ´・ω・)
スレ中に全然話が出てない、ってことはやっぱイマイチなブツなのね・・・。
楽天のレビューで評判良かったから思い切って買っちゃったんだけど

ドライアップ→ドライニング→洗剤の王様 に続く失敗買い・・・もうダメポorz
938おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:01:36 ID:qh/j3VV+
ソフランの濃縮じゃないタイプ(特大ボトル)の香りが大好き
なんですが、濃縮タイプも同じ香りなのでしょうか?
室内干しとかは、違う香りなのかな?
939おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 11:56:47 ID:oVqVUS7b
>>937
ドライアップとか、どう失敗だったのか教えてください。
エマールのにおいが嫌で、かわりのものを探しています。
940おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 13:43:09 ID:YP59ZNkV
>>932
メインが粉ビーズで下着の上下、靴下、バスタオル、洗面所、台所等の手拭タオル
寝巻き、室内掃除等で使った雑巾、便座カバー キッチン、バス、トイレ等のマット類
枕カバー 敷布団、掛け布団等のカバー or シーツ、 月一回程度だが各部屋の
カーテン。  一人暮らしでもコレだけ洗濯物が出る 洗濯機は4.2キロの全自動で
洗剤の量は指定量で1日一回の洗濯で3〜4に一回、一日2回ほど選択する。
これで1.1キロ一月ちょっと持つか持たないかだけどね
941おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 14:15:43 ID:EVc6qf8I
>>932
毎日洗濯して、更に3〜4日に1ぺんは1日で2回洗濯機を回すってこと?
すごい、マメだねー。
うちは大人二人で洗濯は毎日だが、
敷掛布団カバーは滅多に洗ってないかも。
カーテンにいたってはワンシーズンに1回のみだ。
942おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 14:23:40 ID:Dn7HKCXD
あー、何だか見えてきた。うちカバー類が少ないんだ(掃除の邪魔だから)。
粉で洗うアイテムが940の1/3くらいしかないや。
洗濯機は5.0kg全自動だけど、毎回部分洗い→浸けおき→本洗い→
コース終了後水が澄むまで濯ぎ。粉で回すのは週に2-3回ってとこ。
洗剤の濯ぎ残しが厭で、洗剤の使用量が少ないってのもあるかな。
943おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:53:21 ID:cf352LNw
>>940
雑巾を洗濯洗剤で洗う?洗濯機で洗うの?
カーテンは半年に1回以下しか洗わないや。

家によって違うもんだねー。ちょっとびっくりした。
944おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 15:56:08 ID:GTljI6FY
雑巾は手洗いでやるなー。汚いからねぇ。
カーテンは全く洗って無い。やばいなぁ。
でもあまりカーテン使って無いからいいんだけどさ。
トイレの床カバー類は他のものとは別洗いだな。
945おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 16:37:59 ID:YP59ZNkV
雑巾って洗濯機で洗わないの?   主に換気扇フード、流し台、家具の水拭き
フローリングの水拭き etc・・・ に使ってるんやつなんだけどそういったものをマトメて
洗濯機の中に入れてお湯入れ漂白剤と洗剤入れて漬けておくんだけど雑巾って
普通、洗濯機で洗わないものなの?  

あっそれから洗うときは、勿論 パンツと靴下で1セット シャツと寝巻きで1セット
バスタオルとシーツ1セットとか 種類分けはしているんですが、回数的に普通か
人より少ないと思ってたよ
946おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:07:28 ID:Dn7HKCXD
>945
雑巾は洗濯機で洗う。漂白剤も入れて浸けおきにするのも一緒。
細かく書くと少量の洗剤で予洗い予濯ぎしてから浸けおき&本洗い。

雑巾掛けは一気にしたいので二十枚くらい用意してある。
バケツの汚水にひたして続行とかは考えられない。
947おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:23:53 ID:YP59ZNkV
>>946
マメですね!  俺はズボラだから湯入れて粉洗剤、漂白剤入れて洗剤や漂白剤
がよく混ざるように回して程よく混ざったらフタして寝かす。 と言うパターンです。
948おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:30:59 ID:b1yOnaZE
「あれもこれもまめに洗ってます」っていう人は
掃除もまめにしてるから雑巾もそれほどひどい汚れではないんだろう。
で、きれい好きすぎて「パンツとなんたらは一緒に洗いたくない」とかって
洗濯回数増えてたり。
もちろん洗濯槽もまめに掃除してるんだろうなあ。
うちは雑巾は石鹸と洗濯板です。
949おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 17:51:45 ID:etRnROFS
>で、きれい好きすぎて「パンツとなんたらは一緒に洗いたくない」とかって
それは綺麗好きは全く関係ない。
不潔でもそう言うことを言う人いるしね。
神経質か半分メンヘラだ。
強迫性障害だったかな。
950おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 18:06:38 ID:MYROO5Ac
私も毎日着る洋服は全部エマールで洗ってるから、普段粉洗剤で洗うのは、
バスタオル、タオル、下着、パジャマ等。でたまにシーツ、パスマットとか。
だから二人暮らしでも一箱一ヶ月以上持つかも。でもその分、エマールの
減りが早く、しょっちゅう詰め替えしてる。においあんまり好きじゃないんだけど、
他のを使ってみる勇気がないから。。。
951おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 18:10:34 ID:/7ADNH8i
これはいいです。本当に大助かり。
ttp://we-love.to/smail/?joe_nyc
952おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 18:17:07 ID:4N+/hRW1
>>950、前にも書いたけど、私もずっとエマール使い続けてきたけど
減りが早いのと、洋服類は全てエマールで洗ってるから経済的にヤバい気も
してたから、「ウーライト」に変えました。
COSTCOで買ったから容量デカイし、エマールみたいな変なにおいなし!
953おさかなくわえた名無しさん:2006/01/11(水) 18:47:36 ID:2W1HvgJr
>>937
失敗談は貴重です。
もしすでに精神的痛手から立ち直っておられましたら、
ぜひ今までの失敗レビューを書いていただけませぬか?
954おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 11:55:21 ID:5bnxOHIg
みなさんマメですな。
ズボラーなので、雑巾は洗濯機も洗剤も使わない。
基本的には雑巾というよりウエス扱いだから、一生懸命洗うくらいなら捨てる。
まだ使えるのは手でお湯で洗う。
洗剤がいるほど汚れたのは捨てるか、
マイペットで拭くのに使って、ついでに雑巾もきれいにするか。
汚れレベルの違う雑巾をまとめて洗うのは、なんか嫌。
955おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 16:12:36 ID:H/AqsixJ
>>954
お金持ちですなぁ
956950:2006/01/12(木) 19:22:57 ID:ZosYNQmE
>>952
ウーライトってひょっとして輸入品ですよね。私は洗剤、柔軟剤類は
国産品と決めているので、においが気に入らなくても我慢して使い続
けます。
957おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:00:38 ID:fRHNc/ON
個人的な主義・主張をここで言われましても・・・・
958おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:17 ID:H/AqsixJ
>>957
個人的な主張、主義をレスしなければこのスレの意味ないものになるのでは?
各洗剤等の使いそれらの感想等をレスして個人事情に応じた商品を購入する為
のスレであると思うが
959おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 23:58:18 ID:b1Pu6ofD
洗剤を濯ぎきらないといられない性分なので
青ビーズの香りのランドリーコロンが欲しい昨今です。
960おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:32:50 ID:bcwBixZ5
>>958

△このスレの意味ないものになるのでは?
○このスレの意味がなくなるのでは?
961おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 02:51:49 ID:rlZsWvz3
>>958
感想と主義・主張って違う希ガス
962おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 20:26:36 ID:vf6xbkSn
乾燥と濯ぎ重視だったらこのスレっぽいのにね。
963おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:16 ID:swIQrbuj
質問なんだけど

柔軟剤レノアを使っているんだけど直接トレーナーにかけてから洗濯したら黄ばむ可能性はある?
白いトレーナーが全体的な黄ばんでしまったんで原因が知りたい

その後洗濯したけど黄ばみが取れない…漂白剤でも落ちない

落とし方もおながいします
964おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:53 ID:XEj4faBU
>>963
煮洗いとか・・・?
965おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:36:37 ID:4Qvgqdh2
液体柔軟入り、ニュービとボールドではどちらが柔軟きいてますか?
966おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 07:52:06 ID:srqpBdJA
>>763
使った洗剤、漂白剤は何?(黄ばみになるに至った時に使っていた物)
その時はどんな使い方?(柔軟剤の投入のし方、タイミング)

使った量とかも教えて。
967937です:2006/01/14(土) 09:55:50 ID:YvmXJoNU
>>939>>953
ハイ・ベックが届き、一通り試し洗いをしてみた>>937でございます。

もしも今回ハイ・ベック購入が大失敗に終わってたら、おそらく精神的痛手から当分立ち直れずに
いたかもしれませんが、大満足とはいかないものの、まあ今まで買ったドライ用洗剤の中では
一番良かったので救われますた。

で、私独自のドライ用洗剤・各お試しれびゅーですが、
試したブツ・・・シルク35%/カシミア65%のニットカーディガン(色違いで5枚あるので、
未洗濯の状態のものを一枚づつ、それぞれの洗剤でテスト)
ドライアップ・・・単なる割高の液体洗剤でした。仕上がり、アクロンと何が違うのかワカラン?化学薬品っぽい匂い。
         結局通常の洗濯にも使う気がせず、ゴミ箱逝き。
ドライニング・・・とりあえず汚れは良く落ちた。匂いもオレンジで良し。ただ仕上がりの点でアクロンと大差無く・・・。
         通常の洗濯時、一般洗剤に加えるととてもきれいに洗えたので、その使用法で使い切った。
洗剤の王様・・・汚れ落ちはドライニング同等に良し。また、匂いもオレンジでグー。仕上がりについては、それ程型崩れはないものの
         やはり風合いが・・・。水洗いにつきもののへなちょこ化は防げず。でも、生地が織物の服にはOKなので、そこそこ使える。
ハイ・ベック・・・仕上げ剤エマルジョンの併用が前提となるが、型崩れ・風合いともに目立った劣化は無く、これできちんとアイロン仕上げ
         をすればまあ満足といえる仕上がりかと。ただエマルジョンの匂いがもろ石油系w。あと、満足のいく仕上がりを得るのに
         当たり前だか手間が要る・・・、モチベーションを上げて洗濯に望む勢いが必要かもw

以上、長文おそまつですが、どなたかの購入予定にあたり、少しでもお役に立てれば幸いでし。
968おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:02:27 ID:za21qF9R
>>964サンクス
ぐぐってみたけど俺の家にトレーナーが入るような鍋は無い…
>>966
実際俺が洗濯したわけじゃないからタイミングなどわからない…すまない

レノア裏の注意書きを見ると直接衣類にかけるとシミが付く可能性ありみたいな事が書いてあるから原因はこれかなぁって
最後洗濯機に入れるのは俺の服が多いためレノアが直接命中した可能性もあり
黄ばみの被害は家族で俺だけ
トレーナーの黄ばみは全体的に液体をかけたかのような感じに見える
ちなみに洗剤はニュービーズ、漂白剤ブライト、柔軟剤はレノアです

原因がわかればまたの失敗を防げるから住人様なにとぞ知恵を…
長文本気でスマソ
969おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:13:14 ID:QWp/lrKL
全体的に黄ばむのとレノアでシミになるのとは違うし
(レノアのはコーヒーなんかをこぼしたような部分的な薄茶のシミです)
最後に洗濯機に入れる服と言っても洗濯中に混ざるから関係ないよ。
レノア入れるタイミングは、洗濯の最初ではなく最後のすすぎの時だから。
970おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:34:57 ID:6ZUIVa0n
>>968
レノアはシミになるって言ってる人いたような気がするから
レノアが原因、というのが有力かも?
煮洗いは本格的に鍋でやらなくても
適当なバケツか洗濯機に服と酸素系漂白剤と水を半分くらい入れて
その上にやかんで沸かしたお湯をかけてしばらく漬け置きするといいよ。
971おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 14:45:19 ID:za21qF9R
>>969
今汚れを確認したら所々薄茶色なシミもありました
匂いを嗅ぐとシミの場所はほんのりいい香りが…
触るとベタついてる気もする
携帯で撮ったからかなり見にくいけどこんな感じ

http://j.pic.to/48oby

>>970かなりサンクス
さっそくやってみます
972おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 16:42:03 ID:XoPdM3gL
>971
げぇぇ!これはひどいね。
レノア貰っちゃってこれから無理矢理つかなわきゃならないのが鬱。
よそさまにまわす程のもんでもないし・・・トイレ洗剤にするか。
973おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 18:26:43 ID:yTZZzUH9
とりあえずもう一度洗ってみれば?
974おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 18:27:04 ID:M37HadzU
水で薄めてから使えばいいだけなんでない?
975おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 20:17:53 ID:za21qF9R
>>972
我が家の使い方が悪かっただけだから気にしないで
>>973
何度か洗濯したけど落ちません…
>>974
おっしゃる通りで…


煮洗いしたけど落ちなかったので素直にクリーニング屋に持って行きます
助言してくれた方本当にサンクス!
976おさかなくわえた名無しさん:2006/01/14(土) 21:41:42 ID:DLyzWn0R
>>971
> 匂いを嗅ぐとシミの場所はほんのりいい香りが…
レノアのにおい?
977おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 09:40:26 ID:vYPKwWWa
>>974
洗濯機の取扱説明書にも柔軟仕上げ剤は水で薄めてって書いてある機種が多いよね。
978おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 11:27:00 ID:RqyJpMXK
つか大抵の仕上げ剤って無駄だよね。
979おさかなくわえた名無しさん
無駄だと思わない人がたくさんいるから売れてるんだろうな。
柔らかな繊維の風合いを好んだり、香りを楽しんだりと
人それぞれ目的は色々あるからね。
別に使いたくない人は使わなければいいだけのことだし。