自転車は歩道を走るな! 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
919おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:34:32 ID:W4cBFkp6
ほとんどのチャリがメーターついてないのに時速何kmだのなんだの言ってどうすんだ?
体感で止まれるかどうかの方が確実だろ?それとも体感で今何km出てるか予想して運転するのか?
結局体感なんだろ?おまいらの議論は馬鹿げてるっていうかスレ違いじゃないのか?
ブレーキの効きも自転車次第なんだからさ。結局体感。
車運転する奴がいちいちある速度からブレーキかけてどれくらいで止まれるか計算しますか?
920おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:43:29 ID:W4cBFkp6
時速20km(くらい)だから○m(歩行者までの距離:目検討)で止まれるぜぇ!!・・・止まれませんでした。すいませんでした。
↑こんな感じになりますので注意しましょう
921おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:43:59 ID:0aWOuO47
も う 俺 は 諦 め て 歩 道 走 り ま す(安全速度にて)
922おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:52:03 ID:GEQ74y4a
>>921
も う 俺 は 諦 め て 自転車 乗りません となぜ言えないのか?
923おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:24:08 ID:J/lmI96B
歩道を自転車で走ってて、無灯火で止められても、通行帯区分違反は不問な漏れガイル
924おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:30:03 ID:n/uYQqqf
速度云々の問題じゃあなく…



常識で考えて、混雑している歩道を自転車で通過しようと思うほうが問題でしょ?
925自転車愛好家:2005/10/10(月) 14:36:16 ID:xuhl9Vh4
実際の速度を体感でいかに遅く感じているかは
メーターつけないと実際の所わからないよ
皆普通に15キロ以上だしてるからね

もし法律で歩道走行は10キロ以内なんて決まったとしたって誰も守らないよ
10キロじゃ自転車乗ってる大多数の人間には遅すぎる
そもそも自転車乗ってる人間で道路交通法をまともに守ってる人間なんて
めったにいないだろうから決めるだけ無駄
悲しいことだけどもう対処しようがないのが現実かもね…
926おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:45:30 ID:fxHQM9JN
>>920
そんな馬鹿はおまえくらいだよ
927おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:50:18 ID:015poDsc
15kmばかり走ってきた(チャリでなくて自分の脚でw)が、0i3dGnUtのレスはまだか?
昨日のふたりと同じ手合いか。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 15:09:53 ID:myZ3U9IX
コンビニから出た瞬間自転車オヤジにベル鳴らされた・・・。
飛び出したわけじゃないのに。おまえが避けろ。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:42:53 ID:W4cBFkp6
>>924
混雑してなきゃOKね

>>926
つまらん煽りしか出来んのか。

>>925
まぁメーター装着を義務化しないなら制限速度なんて最初から守らす気はなかったってことじゃないか?
免許がない時点で軽車両って位置付けが疑問なわけだしな。
法律改正で自転車の位置付けが変わるって話だし楽しみにしとくか。

>>923みたいな事例は無灯火で走ってたら誰でも経験することだ。
自転車が歩道走るのは普通だというのが常識で、問題点はマナーだと思うぞ。
俺自身はちゃんと歩行者がいたら避けるし、避けれそうに無かったら停車するから問題ないけどな。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:51:53 ID:b2sSAh9o
>>929
軽車両に分類されるものの中で速度計付いてるのって何よ?
馬とかリヤカーに付けた話は聞いたことがないぞ。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:58:48 ID:W4cBFkp6
>>930
あぁそうだな。リヤカーや馬も車道走られたら迷惑だしな。
軽車両は法律守らなくても無問題か
932おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:33 ID:015poDsc
>>俺自身はちゃんと歩行者がいたら避けるし、避けれそうに無かったら停車するから問題ないけどな。

あたりまえだし、たいていのチャリはやっている。俺もやっている。

たまにあほぅがいるだけ。
まぁ、あほぅがいるのはどの世界でも同じことだ。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 17:46:26 ID:Or9we1Hu
という事でみんなで車道を走りましょう。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:40:19 ID:W4cBFkp6
>>932
とどのつまりが阿呆は歩道を走るなってことで、俺達は走っていいんだな。

どんな議論したところでマナーの問題に帰結するわけだ
935おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:44:17 ID:0i3dGnUt
>>916
>>911に書いた通り。

>>918
自転車協会のBAA取得にあたっての基準には「乾燥時」「水ぬれ時」とあって
どちらも減速率の基準は同じ数字。「乾燥」とか言っても路面のことなのか
ブレーキ自体なのか、路面だとしてもアスファルトなのかコンクリートなのかもわからない。

>>927
BAAはドイツの規格DINに準拠している。DINのブレーキの制動性能に関する詳細な条件は
日本語のサイトではなかなか見つからない。
どうしても知りたきゃ人が調べてくれるのを指くわえて待ってないで、自分で自転車協会にでも
聞くか、有料で海外規格を提供するサイトで取り寄せるか、ドイツ語の本家ページでも参照しろ。
せめて紹介したサイトの内容くらい読んで理解してから書き込んでほしい。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:29:43 ID:q9xuWZbI
>>935
頼まれもしないのに不完全な条件の数値を出してきておいて、つっこまれると「自分で調べろ」かよ。
自分で出したんだから、責任をもって最後まできちんと出せ。
ついでに言うが、テスト時の装備重量(人間+自転車の重量)もないとわからんぞ。

>>「乾燥」とか言っても路面のことなのか
ブレーキ自体なのか、路面だとしてもアスファルトなのかコンクリートなのかもわからない。

もしそうならば、こんな数字には何の意味もない。出してくるだけ無駄。

937おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:33:46 ID:q9xuWZbI
>>934
まぁ、そういうことだな。
歩行者に突っ込んでいくようなあほぅは、車道を走られても迷惑。
自宅に引っ込んでろってことだ。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:41:05 ID:q9xuWZbI
チャリに乗ったことのない奴にはわからないようだから、説明しておいてやるが、
「乾燥時」「水ぬれ時」とあってどちらも減速率の基準は同じ数字。≠ネらば、それは
水ぬれ時の数値ってことだ。同じ車体ならば乾燥時の方が減速率は高くなる。つまり
制動距離は短くなる。それが路面であってもブレーキであってもその両方であって
もな。まぁ、乗ってる人間のお肌の乾燥率とかなら知らんけどw
939おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:45:00 ID:W4cBFkp6
それで結局ブレーキの効きで歩道を走るとか車道を走るとか言う議論にどんな影響が?
まさか「自転車は走るな」とか言わないよな?
スレ違いはいつまで続くんだ?
940おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:50:59 ID:q9xuWZbI
>>939
道交法で定める「徐行」とは、自転車の場合どの程度の速度にあたるかを考えるのに必要なんだよ。
941おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:53:39 ID:q9xuWZbI
まぁ、俺は結論は>>934で充分だと思うがね。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:55:33 ID:G8/vk0qE
自分もそれでいいと思うよ
943おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:23:39 ID:W4cBFkp6
>>940
自転車のメーター装着を義務化しないと意味無いと言ったはずだが
944おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:29:35 ID:Q8m5XmwB
>>934でFAでいいんじゃないか?
前々スレから出てた結論ではあるけど
次スレやるんだったらスレタイは【自転車のブレーキ距離について】
945おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:00:32 ID:AnhBn2Tc
阿呆は自転車に乗るな、でもOKか?
 
一日でエラい伸びてると思ったら、結論が出ていたw
946おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:18:08 ID:W4cBFkp6
「阿呆は自転車に乗るな! 4」か。
そうしてもらうか
947おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:30:29 ID:AnhBn2Tc
そのスレタイなら、1からだろ。
948おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:56:29 ID:0i3dGnUt
>>936
条件が不完全?停止距離についての計算の根拠は示した。あとは「雨上がりの乾燥路面」
でもなんでもお好きな摩擦率を設定すりゃ計算できるし、摩擦率の数字の根拠に不満があるなら
自分で計測器でも購入して測ってみろ。

>ついでに言うが、テスト時の装備重量(人間+自転車の重量)もないとわからんぞ。
やっぱりろくに読みもしないで文句言ってるだけなんだな。
前にもちゃんと書かれてるが提示されてる式には「質量は無関係」なんだよ。
運動エネルギーを摩擦力で全て吸収するっていう条件で、制動対象がいくら重くても
発生する摩擦力もその重さに比例するから最終的な式から質量のmは消えちゃうの。
おまいなんぞには読んでも理解できないんだろうがな。
949おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:15:33 ID:VJsOVf2Y
まぁ結論出たしスレ違いだし、これからはスルーするか。
どうぞ1000までどうでもいい議論続けてくださいね
950おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:16:43 ID:F/C8Ajlk
>>936
>もしそうならば、こんな数字には何の意味もない。出してくるだけ無駄。
だとするなら、

メーターなしママチャリで時速15キロ「くらいの」速度から
1メートル「弱」で停止できたぞ!

という実験にも大した意味はなさそうですね。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:18:39 ID:HiIwbvdU
次スレは
マナー悪い馬鹿は自転車に乗るな!
で。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:19:16 ID:jXRojsYp
学生の時のことなんだけど友達と2人で帰る途中に
緩やかな坂を下ってたら後ろから♪チリンチリンって自転車のベルの音がしたんで
道路脇の植え込みの方に避けたのに後ろからズドンッって衝突された!
実習のユニフォームとか荷物たくさん持ってたんでそのまま前にバタンって倒れて
手と鼻と膝をモロにコンクリに打った。
鼻血出しながらやっとのことで起き上がると自転車に
乗っていたのは70代くらいのジジィでヨロヨロ運転で
「バカヤロー!危ねぇじゃねぇか!」って怒鳴ってきた。
女だからナメてかかってきてるなと思った私は
「なんだとクソジジィもっぺん言ってみやがれ!」って持ってた教材(堅い)が入った袋を投げつけたら
ジジィの頭にクリティカルヒット!
ビビったジジィは「大丈夫か?ごめんな・・・」って言いながら走り去ってしまった。
早く死んでしまえ!
953おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:32:30 ID:ti+Ky55S
>952
クリティカルの意味判ってんのか?
954おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 01:12:38 ID:Xt1kUVmM
きっと彼は中卒(しかもDQN)なんだよ。中学の頃の話だよきっと。
いい大人がこんなこともこんな話もしないもん。DQNで中卒なんだよ彼は。


俺はそう信じてます
955おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:14:08 ID:OfAtRvXG
>>948
>>運動エネルギーを摩擦力で全て吸収するっていう条件で、制動対象がいくら重くても
発生する摩擦力もその重さに比例するから最終的な式から質量のmは消えちゃうの。

じゃあ、そんな計算式は意味ねえよ。
正確にいうと、同条件上で別の個体を比較するのならば意味があるが、実際使用において
どの程度で止まれるかを推測する上では意味がない。

重量が増えれば、制動距離は伸びる。
それは車やバイクや自転車に乗ってる人間ならば、誰でも経験していることだ。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:22:56 ID:OfAtRvXG
>>950
実はその通りだ。
それは、俺の自転車で、俺の能力で、俺がテストした道路条件の元で出た結果というだけに過ぎない。
いろいろな人間がいろいろな自転車でテストしてみて、その積み重ねで意味が出てくる。
テストってのはそういうもんだよ。

BAAにしてもDINにしても、ある一定の条件でテストしているだろうから、別の個体(この場合は自転車だが)の
比較には使える。たとえばAという自転車よりはBという自転車が制動能力に優れているとか劣っているとかだな。

……と言っても、ブレーキには特性ってのがあって、16km/hからの停止が同程度だからといって、40km/hからの
停止も同程度とは限らないんだがね。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:38:36 ID:OfAtRvXG
0i3dGnUtはわかってないようだから、説明しておいてやるが、
計算式から導かれた答えと、実際の測定結果に誤差が生じる場合は、
計算式そのものが間違っている(または使い方を間違えている)か、測定が間違っている。

俺の測定が間違っているかどうかは、他の人間には確かめようがない。
だから0i3dGnUtがテストしてみろと言ってるんだよ。計算じたいはあってるんだろ?
やってみりゃあ、実際の走行条件では、計算式より短い距離で止まれるとわかる。
15km/hからのフル制動では前に吹き飛ばされることなんてないってのがわかるようにな。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:52:31 ID:OfAtRvXG
まぁ、0i3dGnUtの世界では、ウエット路面の停止距離とドライ路面の停止距離が同じで、
重量が重くなっても停止距離は同じっていうのなら、そりゃそれでいいけどな。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:53:29 ID:g0tDiJAB
そもそも現実的に無いだろ……
960おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 13:16:13 ID:OfAtRvXG
で、紹介しているのって>>914のリンクのことか?w

俺にはそのリンク開けないんだが。
あんまり五月蝿いんで、今さっき、いちおうクリックしてみたんだけどね。
俺は2chに貼られたリンクを踏むほどチャレンジャーじゃないんで。
961おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 14:11:19 ID:Z+3M4Fhd
スレが消えそうなんで足跡付けとく
962おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 14:27:09 ID:OfAtRvXG
まぁ、文句言ってても仕方ないので、「車 停止距離 制動距離 計算」で検索してみたんだが、
それで出てきたサイトによると、「制動距離というのは,制動措置によりブレーキが効き始め,
車輪の回転が止まり,自動車が滑走(スキッド)した後に停止するまでの距離である。」
と考えられている。
で、制動距離=時速(Km/時)の2乗÷(254×摩擦係数)で求められるとされているんだが……。

よく読むと、これは現実に即していない。
「車輪の回転が止まり、自動車がスキッド」では、タイヤがフルロックした状態の停止距離だ。 
タイヤをロックさせてしまうと、制動距離が伸びてしまうことは経験上わかるはずだ。
まぁ、現実的には、この数式で求められた数値と大差ない(数倍とかにはならない)からそのまま
採用されているのだろう。
タイヤをロックさせずに止まると、速度(運動エネルギー)を熱エネルギーに転換する主な場所が
ブレーキシューとリムになる。タイヤをロックさせると、それがタイヤと路面になる。ここから差が
出るのだと考えられる。

 
963おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 14:33:47 ID:OfAtRvXG
で、制動距離としてはやや大きくなるはずの数式を採用して、
15km/hからの制動距離(四輪だが)を計算してもらったら、1.27mになった。
俺が測定(と言うのもおこがましいアバウトな計測だが)した1m弱と比較して、
俺の測定が嘘だと言われるような違いはないと思うけどね?
964おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 14:37:51 ID:OfAtRvXG
つーかなだな。この数式が絶対なものだとすれば、ブレーキの性能なんて制動距離に関係ないことになるぞ。
それが現実に即しているのかどうか、考えなくてもわかるだろう。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 14:44:42 ID:OfAtRvXG
15km乾燥アスファルト路面タイヤ良好→制動距離1.11m
14km乾燥アスファルト路面タイヤ良好→制動距離0.96m
15km乾燥アスファルト路面タイヤ普通→制動距離1.27m
14km乾燥アスファルト路面タイヤ普通→制動距離1.1m

あくまでもタイヤをロックさせた状態での理論値だ。最大でも30cmの幅しかない。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 15:08:09 ID:OfAtRvXG
ついでだから「空走距離」についても述べておけば…。
「空走距離というのは,運転者が(1)危険を感じて急ブレーキが必要と判断した時点から,
(2)アクセルペダルから足を動かし(反射時間0.4〜0.5秒),(3)ブレーキペダルに足を乗せ
(踏替え時間0.2秒),(4)これを踏み込んでブレーキが効き始める(踏込み時間0.1〜0.3秒)
時点までの距離である。この間の制動措置を取るまでに要する時間を「反応時間(空走時間)」
といい,個人差はあるが,通常人の平均的な反応時間は0.75秒とされている。

…だそうだ。
これを四輪の場合だから、俺が自転車に乗る場合に置きかえる。
俺は常にブレーキレバーに指をかけて乗る。これはバイクの時からの癖だ。だから(2)と(3)は
ほぼ無視できる。だから0.4秒+0.2秒(少ない方の数字をとった)はほぼ無視できる。
だから平均的な反応時間から0.6秒を引けば、反応時間(空走時間)は0.15秒になる。
とすると、15km/hで0.15秒で進む距離が空走距離になり、15000m×(15÷360000)=0.625mとなる。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 15:13:26 ID:OfAtRvXG
制動距離1m弱、空走距離0.625mだとすれば、15km/hからの停止距離は、
1.5m強になる。

あくまでも俺の場合の試算で、乗り方によってかなりかわるのは否定しない。
特にブレーキレバーに指をかけていなければ、空走距離はかなり伸びる。
968おさかなくわえた名無しさん
あ、踏みこみ時間は、仮に四輪と自転車でかわらないものとして試算したので、
もし違うというデータがあるのなら、教えて欲しいね。