(-д-)本当にあったずうずうしい話 第21話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:01:34 ID:EuaLtCHk
3おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:03:31 ID:SNCQNyA+
ありがd
4おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:07:26 ID:SNCQNyA+
いきなり誤爆・・・失礼。

>>1さんオツカレー
(*・ω・)っ旦~
5おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:38:16 ID:2AoC8wBP
>>1さん乙カレー
6おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:53:25 ID:PNGXWJgL
>>1さん乙です
7おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 15:25:43 ID:QhQkPgTG
>>1
まったくずうずうしく立てやがって!乙!!
8おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:17:23 ID:2XB4Y1Gy
こぴぺ

910 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/14(水) 18:37:41 ID:5hCPQO84
>907
いとこの家が結構大きな池のある家なんだけど、
子供を不法侵入させて(遊び場にさせて)注意されると
「将来を担う子供の情操教育の場を奪うなんて!」と
バカ子供の親が切れるらしい。
キャンプにでも連れてけよと。

もちろん防犯カメラもろもろやってとうとう入らなくなった(たまに
入ってるかもしれないが)と思ったら、
悪口攻撃とか、会ったらフン!と顔をそらしたりとかしてくるらしい。
主婦って暇だな〜
9おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:18:59 ID:H5xLR0BV
のっけからコピペか。
どういう神経してんだか。
10おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:19:53 ID:2XB4Y1Gy
うるせー

こぴぺ2

935 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/14(水) 22:26:53 ID:3cS8adM4
大分遅れて不法侵入で思い出したが、
近所の人が自分のよちよち歩きの子どもを
うちの門扉をあけて庭で遊ばしてる。
そことは違う家の子どもはボール遊びをうちの前の道路でする。
自宅の門扉や壁にぶつけたらいけないから、他の家の
前でやりなさい と母親に注意されたかららしい。
この近所に宅配に来るおじさんは、犬がいるね〜と門扉を開けて
うちの犬を脱走させてそのまま帰っていった。
庭の水道をちょっと手を洗うくらいと勝手に使う人もいる。
敷地内に入ったボールを取りに来るのも、一言も無し。
近所によってルールが違うことはあるだろうけど、
ルール以前に基本がなってない近所に唖然としている。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:26:37 ID:q3qZ5UjD
今日、2ちゃんねるを見てた。
そうしたら、コピペを連続して貼り付けてるヤツがいた。
途中で批判されているにもかかわらず。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 20:01:57 ID:Bj4sJrw+
ウンチンマン参上
13おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:02:43 ID:rFUcU0UX
スレに沿ったコピペならいいじゃん。
今のところ新しいずうずうしい話もないし。
14おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:12:07 ID:1AMfSPPJ
昨日の万博・長椅子にて
人と人の間にわずかな隙間を見つけたおばちゃん。
座ろうとねじ込む、端っこの私は尻半分シートからはみ出る感じに追いやられる。
仕方ないから立ち去ろうとすると私の服を掴み、
  「いいの?(割り込んだからって立ち去らなくてもいいのよ。
   そうしたら私がまるで割り込んで追い出したみたいじゃないの)」
私「いえ、もういいです(他人と密着したくねぇーよ!)」
  「あら?そう?(やったわ、これでゆったり座れるわ)」

まるでおばちゃんの(心の声)が聞こえた感じが+αされてずうずうしく感じた。
ってゆーか20aの隙間にそのでっかい尻が入る訳がなかろうよ!!
座る場所がなく隣で立っていた連れと「かなり狭いけど並んで座ろっか?」とした矢先だったから余計に。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 08:30:21 ID:aQcT7cE9
>13
同意

>9 >11
ネタも出さずに批判だけしてる喪前等の方がよっぽど図々しいわ
16おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 08:51:21 ID:rBIjoOeC
>>15
オマエモナー

だけどさ、コピペには反応しづらいってのもあるのよ
当事者がおらず、第3者しかいないわけだし
17おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 11:58:07 ID:4s7Q2+RL
コピペは雑談を、雑談は無駄な口論を誘発するからな
18おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 12:38:02 ID:g+r9RHZZ
文句があるなネタをくれ!
19おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 13:01:01 ID:TKgHCfXR
前スレ埋めきらないなんて図々しいな。
20おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 16:27:02 ID:YDd/aFz1
スレ埋めって何でしなきゃいけないの?無駄ジャン。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 19:24:47 ID:fWscsAKt
俺の祐美に中田氏して嫁にしちゃった井戸田はずぅずぅしくて涙が出る。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 21:06:19 ID:sd8QDF6Y
同情するならタネをくれ!!
23おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 00:32:19 ID:pkk6rpeG
同情するなら受精しろ!by関根
24おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 20:09:29 ID:kiOsv8A7
次の話マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
25おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:30:18 ID:QhdzeoDT
ニュース見てて、
「サツキの家じゃなく、サツキとメイのパパの家だろずうずうしい」
と思ってしまった。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:56:29 ID:xodnrnVs
お腹の中の子供はアーサーの・・・(ry
27おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 00:50:18 ID:kd7gwjgo
>>16
だな。
せめてコピペした人が何か言ってくれれば良いんだが、コピペだけで終わることも多いし。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 01:17:25 ID:s0Il61RJ
>11
基本的に同意。
ただ20レス(30?)までは即死回避の意味も含めて、有りかもしれん。
ま、スルーで問題なし。

>13
ネタがあればスレは活気づき、
ネタがなければスレは停滞する。それだけ。
無理に盛り上げる必要はないよ。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 11:40:30 ID:wcmRIX44
泊まりに来た従姉妹がずうずうしい。
開封前のミロを勝手に開けて、一人で二日で飲みほした。
冷蔵庫の牛乳もなくなっていて、最後は牛乳なしで舐めたんだってさ。

30おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 11:48:19 ID:nZ1ouct7
人に建前で褒められた事を全部信じてる知り合いが図々しい。

・赤いドレスが似合ってるってのは、
淡い色が似合わない濃いオバ顔だから。
・顔が小さいってのは、あくまでも嫁に行った家の家族に比べてであって
一般的に見たらアナタもデカ顔だから。
・送ってくれる人の都合で早く着いて、飲み会の時間にまだ早いからって
同じ飲みメンバーの家にお邪魔して、その人と一緒に飲み会に来るのは
相手に邪魔だろ。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:06:44 ID:bn7txYVq
心にも無い事で褒めるなよ
32おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 12:58:12 ID:wQ+7WCGo
>>25
さつきとめいはよんどころない事情で養子に出された資産家の娘。
親父は管理を任されてるだけだ。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 17:30:51 ID:x7erktYT
いくつか前のスレの大家に勝手に他人を部屋に入れられた人がどうなったのかが
ずうずうしくも気になる
34おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 18:02:05 ID:fPcsTiW2
>>33
実は私もそれ気になってた
どうなったんじゃろう
35おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 20:03:46 ID:71tDZtXI
>>29
図々しいというよりなにか病的なものを感じる、その従姉妹
36おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 20:18:47 ID:ooPXVNEy
>>35
そこまでくると何かの摂食障害みたいだよね。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:02 ID:uXWvwE6q
>35
ミロの粉ってたまに無性になめたくなりませんか
38おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 00:40:43 ID:kLgJ/XtG
>37
クリープの粉ならある。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 01:09:00 ID:Todo5jsF
>>33
ネタでそ。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 01:53:44 ID:7Cohi954
ミロとはなつかしい!
41おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 08:10:44 ID:Wds6uw7/
>>37
お若いの?
たまにチョコなら無性に食べたくなるけどミロはないです。
つか一瓶って異常でしょ?
42おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 08:23:18 ID:Fmgymmuz
子供の頃、チョコ味が大好きでミロの粉はよく食べてた。
一日二日で一瓶食べきることもあった。
そのときの名残りが今も腹に残ってるよ、プヨプヨと。
43おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:47:55 ID:I8eO8/YY
近所の自販機でいまだにミロ缶売ってる。ウマイ^¬^
44おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:48:17 ID:hojF6s/W
俺はホットケーキミックスの粉を舐めてたよ!
45おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:51:20 ID:5IjzRCed
私は生クリームを作ってすくって食べてたよ!
46おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:02:51 ID:a922mqRd
あ〜おっぱいにむしゃぶりつきたい!
47おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:09:58 ID:BGucP1JM
出産で入院した。
個室だったのだが、いざ産むために運び出されていつ間に赤の他人が病室に入り冷蔵庫をあさっていた。
問い詰めると「部屋にいなかったんだからその間使わないでしょ!!」と逆切れ。


・・・という夢を見た。このスレの読みすぎだろうか。
「本当」にはなかった話なのでsage
48おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:19:12 ID:5IjzRCed
毒されてるねw
無事にひりだしたか?
49おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:31:13 ID:fnZli/pB
|д゚( i ) プスゥゥゥ〜〜
50おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:16:50 ID:upeDonnh
>>49のはヘリウムガス。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:26:49 ID:RdZHnldW
>37
ここは工夫して、バンホーテンのココアの粉と砂糖を混ぜて舐める
52おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:29:52 ID:FUFA82Nu
>>46
俺はお前か
53おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:57:09 ID:FpHH/2e6
>51
普通の砂糖だとじゃりじゃりするから、粉砂糖で。
オリゴ糖入りだと体に良いな。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:01:55 ID:OtYqDdeN
>>35
ミロの粉をそのまま固めたようなミロバーって菓子があったような。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:38:23 ID:h9OSk5BK
56おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 21:52:28 ID:iVVTVLk0
>>55
あ〜見たことあるけど買ったことないや。
「つかミロ舐めたほうが早いし、プ」
と思ってたw
今思えばミロ粉中毒の子供の為に開発されたのかもしれないな。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 22:24:18 ID:xvHY21YU
かっぱえびせん食べた後の 袋に残った塩もウマイ
チキンラーメンの袋に残った後の欠片も好物だw
58おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 22:38:49 ID:J7DMRywl
塩っつーか、あれグルソーと塩の混合物じゃん。
あと、お前ハッピーターンの表面とかシャブリ尽くしたりしてるだろ。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:18:03 ID:1KYJYlAG
おまえらスレタイをもう一度見ろ。
全く以って図々しい。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:18:24 ID:Fm8PDymA
>58
それは人として当然の行為ですが何か。
6157:2005/09/19(月) 23:27:07 ID:xvHY21YU
>>58
当然シャブりましたが何か?
62おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:34:06 ID:iVVTVLk0
>>60-61
つ ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1120923804/l50
合法麻薬か!?ハッピーターンの粉 8袋目
63おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 00:20:35 ID:chH2FKxh
いい加減ず う ず う し い
64おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 00:25:32 ID:dkaSh2bx
一番最初のずの前にスペースがはいってないので

 う ず う ず し い

に見えた
65おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 00:47:18 ID:PKFgMwMb
>>56
>ミロ粉中毒

ハゲワロス
66おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:46:11 ID:kv2sz5Ys
流れを読んでない上にスレ違いかもしれませんがずうずうしく。

今日大学の近くのベンチで本読んでたら喫茶店のマスターしてそうなオッサン
(推定45歳)から「勉強ですか?」と声を掛けられますた。
日頃話さない年代の人との心の交流、これぞ公園クオリティと思い
「休憩中なんですよー」と愛想よく返事したら「隣いいですか?」とのこと。

ここまでは普通だと思うんですが妙に詰めて座ってくるなと思った途端
オッサン暴走。勝手に肩を組み「こうしたら恋人同士に見えますね」だと。
困りますよと肩の手を外したら腰をつかまれた上に反対の手を恋人握りして
「刹那的な恋人同士ということで・・」といいながら髪の匂いを嗅ぐ。

ここでちょうど通りかかった知り合いに助けてもらったんですが
親子ほど差のある女に(ずうずうしく自慢しますと学内では高嶺の花扱いです)
金も払わずにこんな振る舞いをするなんてずうずうしい奴だと思いました。
長くてスミマセン
67おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:09 ID:gaY+/dgK
>>66
そのオッサンはずうずうしいというより、ただの変質者だと思うが、
  金 も 払 わ ず に こんな振る舞いをするなんてずうずうしい奴だと思いました。
の部分が妙に気になるな。金を払えばOK?
68おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:51:15 ID:xINPODRY
ま、ネットではなんとでも言えるわな
69おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:56:24 ID:YjjOW9ZU
高値の花(←何故かこう変換されたw
70おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:01:44 ID:l6EWIsAT
>>69
間違いじゃない。
ちなみに、朝日新聞なんかではその表記を取っている。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:04:48 ID:YjjOW9ZU
>70
ま、マジっすか!?
gooの辞書では高嶺しかでないyo!
72おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:08:52 ID:OFRAt7Ho
>70
は?意味違うじゃん!w
73おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:11:06 ID:2dzAn1kT
とととと 年が近そうなので
よろしければ
ぼぼぼ 僕が
勉 勉強を
おおお お教えしましょうか?
い、いや、下心がある訳じゃなく、
たたたたた ただ、べ勉強のお手てっ伝いを
ししししtくて…。
よろしければ
ここ今度喫茶てて店でゆっくりお話でででも
7471:2005/09/20(火) 22:12:03 ID:YjjOW9ZU
騙されたのか・・・orz
75おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:37:58 ID:+CjVIai4
あーでも、痴漢とか見ると、飲み屋のお姉ちゃんの尻だって簡単には触れないのに、
素人のむすめっこの尻をタダで触ろうなんてずうずうしい、と思ってしまう事はあるな。
有料でも触らせないけど。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 22:49:33 ID:iumW+8an
>67
あまりの強引さに呆然としてしまってハッキリ言えなかった
自分が不甲斐ないです。ただの変質者ですよね・・
いやなんというか自分がキャバクラ嬢だったりしたら
オッサンに触られても仕方ないと思うので。ただで素人の若い女触るなんてずうずうしいと。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:05:31 ID:P4i23Vci
>高嶺の花

花は自ら語りませんよ、黙してただ愚直に咲き誇るだけです。
つーか触られたことを「金も払わずずうずうしい」と感じる価値観…
なんつーか、こういうのがいるから女は男に馬鹿に見られるんだろうなあ。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:58 ID:YjjOW9ZU
>77
遠回しな嫌味にはスルーしてるから
分かってるんじゃないかな。
頭のいい人なら出てこないのに
>66はわざわざ>76で出てきて>67にだけレス付けてる。
あんまり賢くないんだと思う。
79おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:20:55 ID:9t8jJ2Oe
高嶺の花って周りから言われてる人なんていなくない?
ツンツンとっつきづらい事を揶揄するならともかく。
似たような事あったけど、きもい、逃げたいとしか思えないよ…。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:21:57 ID:D5vN3d3X
まあまあ、またずうずうしく話が横道にそれた議論へ突入してしまいますから。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:31:30 ID:dfmWpADe
痴漢に対して
「女に触りたかったら自分で口説け。口説き落とす甲斐性がないのなら、
お金払ってプロに相手してもらえ。そういう金も払えないくせに
素人の女性に痴漢行為するとはずうずうしい!」
と思ったことならある。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:37:32 ID:Fe/yECF8
瑛太に似ていると言い張るうちの兄に
「ずうずうしいんだよハゲ」と言ったら殴られた(´・ω・`)
ボコボコに蹴り返してやったけど。
頭部のほぼ半分がおデコの癖に。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:58:18 ID:D5vN3d3X
夢を見させるくらいいいじゃない。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 00:11:29 ID:jxCw5Rym
>82
そういう時は「目が二つあるところろか、鼻が一つあるところとか、
口が一つあるところは一緒だね」って言うんだよ。殴られるだろうけど。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 00:22:28 ID:ahSU1tNb
>>73に見向きもせずに痴漢や花を語るこのスレの住人テラワロスwww
笑いのセンスも感じられず気持ち悪い>>73もワロスw
86おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 00:55:46 ID:5eNe0OT5
突然すいません。初めて書き込みします。
喫煙者の方に限られると思いますが、
貰いタバコってずーずーしいと思いません?
貰いタバコと言ったら聞こえがいいですが、せびりタバコをする奴がいます。
そいつの言い分はこうです。

「自分で1箱買ったら吸いすぎて体がヤバくなる」  (゚Д゚ )ハァ?
「1日数本で満足だから買ったらもったいない」   U゚Д゚U ハァ?

一度「タバコは自分で買うもんだ」見たいな事を言ったら
「お前はセコイ」意味の言葉を返されたので、
それまでいい奴だと思って遊んだりしてたけど避けるようにしました。

30代中盤の男の言う事と思います?
それとも、自分の心が狭いと思います?
87おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 01:17:30 ID:7W1mnwZp
とりあえず、誘い受け書き込みはやめなはれ。
セコいのはそいつ。
そう思って絶縁していい。
88おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 01:24:06 ID:5eNe0OT5
>>87
気を付けます。
でも、書いたら少しスッキリした・・・
89おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 02:21:10 ID:js5Z18i/
>>86
公園でシケモクでも探して吸ってろって感じですね。
1日数本でも吸うなら、1箱買ったって同じなのに。
ケチとタカリは氏んでほしい。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 03:54:52 ID:6Mbqfxof
>>86
あー、自分も喫煙者だから…
「煙草一本くれ」くらいなら別に構わないけれどその言い分があったら嫌だな。
別に感謝しろとは言わない。それもない上で御託並べて…だったら
もう「お前にやる煙草なんてない」って言えばいいよ。それかいっそ禁煙したとか。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 04:32:17 ID:PY/vzuS7
そうだね 一日一本や二本の貰いタバコなら
いちいち目くじら立てないけど
「自分で買ったら勿体無い」云々のセリフほざいてきたら
やりたくなくなってしまうわなぁw
つーかそんなセリフ堂々とよく吐けるな!?
その無神経ぶりがある意味「神」レベルかも・・・
92おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 04:34:49 ID:bJro/5s0
神に怒られるで。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 06:27:16 ID:pzBr6zJu
>>86
1本あたりの単価を出してバラ売りしてやればいいんだよ。
「1箱買うともったいないし吸い過ぎてヤバイかもしれないけど
 吸いたい本数分だけ買えるなら経済的だし体にもいいよね」
とか支離滅裂な事言って。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 08:01:53 ID:1JcFv11G
>>86
煙草の葉を抜いて、かわりにマッチの頭を削ったやつを詰めて渡してあげなさい。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:30:27 ID:moxc52po
>>87
その誘い受けって何?
生活板ぐらいでしか見ないし、ググったらオタク用語みたいだしさ
96おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:42:56 ID:MnJaIVaS
>>86
自分は吸わないんだが、ある日喫煙者のパートのおばちゃんが自分に言った言葉がある。

「世の中で一番卑しいのって、もらい煙草する喫煙者だよ」

まあたしかに、手持ちを切らしてるからもらうのはありだろうが(吸わんので
推測ね)、いつもたかるのはまずいだろ。
ヤニ中になるなら自分の金でならなきゃいかんて。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:47:59 ID:pNiEsmFp
貰いタバコ馬鹿に、タバコの中身を紅茶に替えた奴をくれてやった事がある。
焚き火と同じ臭いと、パチパチと音を立てて燃える様は笑えた。
吸った奴はもちろん悶絶。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:02:47 ID:16wfNQTQ
貰いタバコって複流煙だかなんだかのあれだと思ってた。
俺は煙草吸わないけど、少しでも毎日貰われるとウザそうだね。

金がもったいないのなら吸わない、吸いたいのなら金を払う。
生きる為に必要な物じゃない(やめられないとかは別ね)んだから、そういうものだよね。

感謝もしないで理屈ばっかり言うところをみると、自分だけガンになったときとかいろいろ言われそうだな。
「くれなければ今ごろは煙草止めててガンにならなかった」とか「俺だけなるのはおかしい」とか。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:07:55 ID:9DtlOIOj
最近煙草も高いからそうそうやすやすとくれてやる気になりませんな
「すいません、火、いいっすか」はむしろ和むのに
100おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:17:07 ID:M/lNFL+O
「すいません、火、いいっすか」
対人恐怖のころはその一言が言えず、家までライター取りに帰ったりしてたなあ
101おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:53:29 ID:X/R5XiiK
>>95
詳しく!辺りのレスを待ってる。
狭くなんかないよ!と言われるのを待ってる。
書き込んでよ!と(ry

なんてのが見え見えな書き込み。
(例)
・さっきショックな事が・・・
・〜なんて思うのは私の心が狭いんでしょうか?
・すいません書き込んでもいいですか?
102おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 11:00:05 ID:qKMlAib1
>>95
アレだよ
「ふはははは! わざと作った隙に見事にひっかかりおったな!」
って言う、微妙な悪者侍みたいな、多分。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 11:18:12 ID:16wfNQTQ
>>101
「(過剰に)私が悪いんでしょうか…→大丈夫。あなたは悪くないよ」とかもあるよね。
本当にわからないならもっと普通に聞いて欲しい。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 11:44:39 ID:AlKwGhwG
「私ってブスだから・・・」
「そんなことないよ!」

こういってほしい人、それが誘いうけ。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 12:56:18 ID:kY+hnz/r
「私ってブスだから・・・」
「(黙れドブス)」

現実はこうだけどな
106おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:28:25 ID:PJB5ZW2F
>>105
そう思っても円満な人間関係の為に
結局は104みたいに言うしかないわけで
107おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:43:07 ID:HgDtUBml
もらいたばこで思い出した。
私が以前働いていた会社は
9時10時までの残業が当たり前なところだったんだけど
お昼休憩以外の自主的な休憩って
たばこ休憩しか許されていない様な雰囲気だった。
私はもともとそんなに吸うほうではなく
酔ったときにちょっと欲しくなる程度だったのだが
そんな会社の影響で、社内でも吸うようになった。
しかしもともとたくさん吸うほうではないので、たばこがあまり減らない。
ずっと置いとくと湿気ってしまうので、たばこ休憩で一緒になる数人に
「もし自分のたばこが切れてしまったら、私のたばこを吸ったらいいですよ」
という事を言ってあった。
そんな事があってしばらくしてから、私のたばこがゴン減りする様になった。
それこそ私が半分も吸っていないのに全部なくなってしまう、くらい。
さすがにあんまりだと思って、同じ部署の先輩に相談し
たばこケースに入れたりと自衛する様になってから減らなくなったが。
そして後からその真相を教えられた。
上記発言をした時にいた人が、以降

自分のたばこを一切買わずに、全部私のたばこですましていた

らしい…orz
確かに私の発言も不用意だったかもしれないけど
あくまで「たまたま自分のたばこが切れていた」場合に吸っていいよ
と言ったのであって、人が金出して買ったたばこを
半分以上吸われると思わなかったんだよ…。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:07:16 ID:yzP2KIgL
>>107
ほんのちょっとの隙間にも、とことん入り込むって感じだね。
あんまりいい例えじゃないか。
109おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:25:16 ID:GwV+FWk7
会社で毎日貰いタバコしてくるヤツが居た。
1〜2本でも毎日になるとさすがにずうずうしいと思った。
しかも私のタバコと同じ銘柄だから私にしか言ってこない。
たまにタバコが切れた時なら気にしないけど、毎日は1本でもいやだな。
こっちだって、残りが1〜2本の時もあるし。
いい加減嫌気がさして、「いい加減にしてよ、もうやらん」と言ったら
次の日、一箱くれたからちょっとキツかったかなと思ったけど。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:28:45 ID:Bnofs29r
漏れは貰われるのが癪に障るので、キツいのを吸うようにしますた
111おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 15:18:16 ID:Vy9f8GKY
吸わないのが一番良い方法だと思う。
112おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 15:46:44 ID:Db2+V5bi
銘柄変えたれ
113おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:18:12 ID:v+/he0dC
ずっと前、若い頃勤めてた会社に『タバコ金庫』制度なるものを
勝手に作ってたヤツがいた。

普段は一日に1本吸うか吸わないか位の人だったんだけど、
仕事でイライラした時に吸いたくなるらしい。
でも、自分で1箱買っちゃうと湿気るので
前もってヘビースモーカーにその人の好みのタバコを3箱位渡しとくの。
んで、好きなときにその人から1本貰うみたいな。

これはずうずうしいっていうより、ウザイよね(w
114おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:33 ID:ihxEQUWx
別にいいんじゃね?
115おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:27:40 ID:WvJ35sKF
所詮ヤニ吸う連中って、その程度のアタマしかないというお話ね。




世の中でなぜヤニ中どもはでかい顔して仕事しているのか?
同じ嗜好品の中毒でもアルコール中毒だと普通に首になるのに。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:29:08 ID:2LKP9dlM
へぇ、タバコって置いておくとしけるもんなんだ。

知らなかった。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:43:44 ID:uYwxOWpp
>>113
渡した相手に全部吸われる恐れはないのかね?
118おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 17:47:09 ID:v+/he0dC
>>117
全部吸われてもいいんだよ。
むしろ、その方がいいんだよ。

一本だけ吸いたいんだから、吸いたい時に新鮮なタバコがあれば
それでいいんだよ。
先に渡してる分を今返して。って毎回言ってるみたいな感じです。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 18:28:42 ID:moxc52po
>>101-106
ありがとうございます。
こんな事を聞いて迷惑でしたよね?
120おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:05:55 ID:+/XFUweS
>119
そんなことないよ!安心して!
121おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:07:20 ID:vWsvCYmF
>>119

ううん、別に迷惑じゃないよ





とでも言って欲しいのか?
122おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:26:12 ID:AlKwGhwG
>>119
スレ違いは迷惑なんだよこのドブスが
123おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 19:53:06 ID:yzP2KIgL
>>119
憶えたてを早速使ったね。
正解。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 20:54:20 ID:EkcG6wMT
>>119
ヲタク用語というより腐女子用語だから、使用場所に気をつけて!
125おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 21:50:54 ID:/hULhCko
効果絶大だな
126おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 21:51:23 ID:16wfNQTQ
>>117
つまり、渡した人から(明日だろうが1年後だろうが)好きなときに貰えるように、
あらかじめ3箱くらいあげとくってことでしょ。
貰った人は誰の物とも気にすることなくその煙草を吸う。
あげた人は欲しいときに、自分があげたものか相手がかった物かを気にせずに貰う、って。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:20:56 ID:DgyS2ynS
>>126
113です。
すごく分かりやすく説明してくださってありがトン
128おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:34:27 ID:7YfLRwzb
煙草が一箱何本入りかは知らないけど、
そのシステムは預かってる方が損してる気がする。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:58:33 ID:+I/ouflq
>>128
定期的(三ヶ月に一回とか)に買って渡すとか
だいたい三箱分くらいもらったらまた買って渡すんじゃない?
130おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 23:01:56 ID:DgyS2ynS
>>129
113です。
そのとおりです。
何度も後出しでスマソ
13186です:2005/09/22(木) 00:31:56 ID:dcmqsTjS
タバコネタで色んな話が出てビックリしています。
せびる奴の後日談がありますのでちょっと書かせてもらいます。
やはり、そのような言動(せびりタバコ)を見ていたヘビースモーカーの先輩がいて、見るに見かねて一言
「カッコ悪!そういう姿は後輩に見られないようにしたらいいよ」
みたいな意味の事を強い口調でバッサリ言われてました。
それから少しは自分でタバコを買うようになりましたが、やはり一言多く、タバコを買う度に
「あーぁ、買っちゃったぁ・・・」って言ってます。
どういう感じで見られて、そして皮肉られたか理解していないんでしょうね。

一度>>109さんみたいな事があったんですけど、はっきり言って迷惑ですよね。
「だったら最初から自分で買って用意したら?」
って言ったけどやっぱり駄目でした。
そういう人だと思って消極的に付き合っていきたい一人になりました・・・

駄目な書き方でしたが色々アドバイスや経験談ありがとうございました。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 12:39:30 ID:LnmdTU2n
>131
相手がタバコせびる度に「1本××円ですよ〜w」と言って
お金取るようにすれば、自然とターゲットがよそに移るんじゃないの。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 13:54:32 ID:WFLcYmsS
タバコ販売するの禁止しろ!
134おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 15:47:17 ID:Fk6nimrg
タバコなんて百害あって一利なし
135おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 15:54:00 ID:3b8sb0bw
春先までタバコを売ってる小さい食品を扱う店で
パートしてましたが、「タバコ代貸して」とくる
おばちゃんがいました。小銭が無いのか?と10円?20円?
と聞くと200円貸して。とやってくる。バス代貸してもあったけど
タバコ代貸して〜と何度もやってきた。米代にも欠かす日々なのに
タバコは止めれないみたい。ニコチン中毒は恐い。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 16:03:26 ID:0oo9yAj7
ポケットマネーで貸してたけど、踏み倒されたって事?
137おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 16:23:12 ID:VqgnLieG
>135
200円貸せって全然足りてねーじゃん?
貸してって言える範囲じゃないダロ。
ホントずうずうしいばばぁだな。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:00:57 ID:9aLqhpkZ
タバコで思いだしたけど、ちょっとずれるけど、
バイトしてた時にその店は禁煙室以外では喫煙禁止だった。もちろん店内も
一時間に一回は吸わないと気がすまないくらいのヘビースモーカーの人がいて、
バイト中絶対一時間に一回は「ごめん、ニコチン入れてくる」といなくなる。
二本は吸うらしく十分は戻って来ない(一本五分かかるらしい)
その間私たちは普通に仕事している。なんかやるせなっかた。
その人いわく「ニコチン入れるのはトイレと一緒、みんなも仕事中トイレいくじゃん」でした。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:01:45 ID:9aLqhpkZ
書き忘れ、私はまったく吸わないです。
140おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:17:59 ID:a60nJHhR
>>138
中学の時にそう言う先生いたw
その人ほど頻繁ではなかったけどどうしても我慢が出来ないらしくて、
授業中も生徒に問題やらせてる間、廊下で吸ってたよ。
中毒なんだなーって子供心にも思ってた。

今ならクビだよな…。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:28:16 ID:EJJSutVx
タバコと麻薬の違いがわからん・・。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:44:20 ID:skFNS/Oc
依存度の高低
143おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:55:45 ID:siAhU9Bw
>>138
「禁煙室以外では喫煙禁止」
144おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 19:02:25 ID:k4bmABvh
交通安全防止
145おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 19:04:09 ID:VnOf3gQg
>>138
一時間につき十分もトイレ行く奴いないよな…。
ニコチンガムでもかんどけって感じだ。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 19:27:41 ID:7c5RNCx8
>>143
喫煙室以外では喫煙禁止
147おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 23:05:22 ID:onguesPK
>>143
それだとどの場所でも吸えなくなるなw
148おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 23:51:40 ID:Cdkl4auf
一時間に1回、その度に10分も小便に時間かける奴はいないだろうし、
ソイツはタバコの他にも便所に行くのだろうから、その言い訳はそもそも成り立たない。
いっそのこと、ソイツだけ便所使用禁止にしたらいいのではなかろうか。
使いたければタバコを控えろや、か何か言って。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 00:38:53 ID:phi+3ZQn
「たばこは吸わなくても死なないし病気にもならないから
トイレとは比べられない。
単に意志が弱いだけなのに変な言い訳するな」
でいいと思う。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 01:50:54 ID:xS9F/6ZK
>>149
まったくだ。
人より無駄な休憩を取っておいて、正当化しようだなんてずうずうしい。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 04:53:48 ID:ELRCV6cg
じゃあ私は目が悪いので、ブルーベリーを定期的に補給させてもらいます。
ひんやり冷やしたヨーグルトとハチミツを混ぜて。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 10:42:15 ID:5I+Z6Ons
>>151
ずうずうしいな。
153おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 11:05:02 ID:vklqlSSI
ブルーベリー休憩!イイネ(゚∀゚)
154おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 12:45:09 ID:Jz52yRtB
じゃ2ちゃんで新しいレスが来てないか気になるので
定期的に確認させてもらいます。
2ちゃん休憩。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 14:26:23 ID:RnnKycpc
じゃぁ煙草が好きで目が悪くて2ちゃん依存症の私は・・・
156おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 14:33:33 ID:C+nQhP5S
>>155
ここにももう一人いるから安心汁。ノシ
・・・orz
157おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 14:38:07 ID:HHin/kYt
ちょ、2ちゃん我慢すれば目が悪いのはなんとかならないか?



俺無理(゚∀゚)
158おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 14:42:31 ID:JdmEm4ut
>>157
自分にできないことを他人に強いるなんてずうずうしい!
159おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 15:07:45 ID:xyR7ce05
定期的にウチの工場を某団体に、とあるガテン系の資格取得の為の実技講習の会場として貸している
工場は都内にあって、駐車場は3〜5台なら止めるスペースはある
しかし、一回の講習で30人が受講するため、車での来社は禁止して貰っている。

とはいってもガテン系な資格、DQNな連中が多い
一言の断りもなく無断で駐車する奴や、電車で来ても駐車場を見て
「おい!!駐車場あるじゃないか!!ケチケチしないで(俺だけに)貸せろ」
と文句を言う奴が後を絶たない・・・

煙草にしても、ちゃんと喫煙スペースを設けても
吸い殻をそこら辺に投げ捨てる連中や、缶コーヒーの中に吸い殻(凄く臭い)を捨てて
そこらら辺に放置される事が度々・・・

有料で貸しているとはいえ、人の家(工場)で良くそんなことできるな?
まったくずうずうしい話である


160おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 16:36:31 ID:7bLePMJ+
>>159
貸し出しするの、よく断んないね。
もし自分が工場主だったら主催者側にクレーム入れて
改善されないようなら2度と貸さないって言うけどなー。
工場主=主催者なら嫌になって次はもう絶対やらない勢い。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 16:55:04 ID:xyR7ce05
>>160
俺個人としては止めて貰いたいけど、OKを出しているのは社長。
某団体には日頃色々とお世話になっているから断れないそうだ。
※有料部分が結構魅力ってことも・・・

貸し出ししてる日は休日で、社長が実際に見て無いから
文句を言っても
「まあぁ、そんなことくらい気にするな」と取り合ってくれない
缶コーヒーの吸い殻を掃除する身にもなってくれよ・・・

尤もその他大勢の人は全然問題ないんだけどねぁ〜
若い人は結構まともで、50代くらいのオッサンあたりが酷い気がする
162おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 17:19:06 ID:pjH99aIK
社長に吸い殻の掃除させれ。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/09/23(金) 17:21:50 ID:KaWy/ZPl
>>113
遅レスだけど湿気るのがいやなら缶のタバコケースにしまっときゃいいんじゃね?
って言えばいいんじゃね?
164おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 03:16:02 ID:eIDKoXcN
>>163
たばこを預かってる人が迷惑がってるわけじゃないのなら
なかなかうまい方法だと思うけどなぁ。
預ける以上に吸う、とかじゃなければ、預かるほうも有り難いと思うかもしれんし。
古くなると湿気だけじゃなくて、風味とかも落ちそうだし。よくしらんけど。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 05:06:25 ID:pue7PB1i
うちの会社のデータエントリーのパート。
就業時間は9:00〜17:00。時間外は1分単位で割増給料支払い。制服あり。全員女性。
先日、古株の一人が8:20に出勤してタイムカードを押し、その後更衣室で雑談中に
体調が悪くなり、8:50にタイムカードを押して帰宅。
翌日早退届けを出し、30分の時給を要求。
仕事してないのに給料を払えと堂々と主張できるずうずうしさに呆れた。
もちろん欠勤扱いで処理したけど。
166おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 09:03:07 ID:vpEcctml
私は茶道を習いに行っているんだけれど、
お手前で使うお菓子は当番制で生徒が用意することになっている。
みんな自分の当番の時は一個100円〜150円くらいの和菓子を
人数分(5〜8人くらい)用意してくるのに
一人だけずうずうしく頂き物の余りを持ってくる人がいる。
賞味期限ぎりぎりでパサパサに乾いていたり
寄せ集めであっちのお菓子とこっちのお菓子で種類が違ったり、
ひどいときには仏壇から下ろして持って来るらしく、
口に入れると線香の風味がする。

167おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 09:18:04 ID:dyXEjQYA
会社のインド人、有志で遊びに行くことになったが
お金持ってきてません、って。
電車賃も食事も全部他人にたかった。
インドじゃ年下は年上におごられるのがエチケットだって言うんだけど、、、
そうなの? そうだとしてもここは日本だし。
2回そういうことがあって、もう彼のことは誘わなくなった。
セーター持ってないからください、とか自転車ほしいです、とかも言ってる。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 10:00:48 ID:vXHKAwvW
>>167
とりあえずそのインド人に、「俺たちはお前よりカーストは上だ」と言っとき。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 10:18:52 ID:wjXP0qtG
でも落ちた書類を拾ったり、掃除とかの雑用やってるところ見られたら
説得力ないよ<上のカースト
インドではそういう仕事はカーストの低い人がやるそうな。
ゆえに、インドの労働力を当てにしたくてもこの辺がネックになっている。
ちょっと何かで作業の流れが止まっても、低いカーストの人を呼んで、
その人に後始末をさせてからになるので、その流れで時間をすごくロスする。
日本人から見れば「それくらい自分でやれよ!」なことでも絶対やりたがらない。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 11:14:16 ID:SUdpoTcF
IT関係の仕事で日本に来ているインド人は落ちこぼれ。
出来の良いのは高額報酬のアメリカに、
普通のは地位の安定したヨーロッパに行く。

すでに社会的カーストはかなり下だから、余計メンツを気にするんだよ。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 12:16:21 ID:xFiR2sFD
インド(ヒンドゥー教?)では「施しを与える=徳をつむ」。
だから「施しを乞う=相手に徳をつませる」ことになるらしい。
故に、物をねだることに抵抗感がないそうだ。
むしろ「徳をつませてやるぜ」って感覚らしい。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:08:30 ID:aGhBo2w/
インドでは、毎日カレー食べてるらしい
173おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:22:06 ID:rHJDLa8l
インドには象がいるという
174おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:34:05 ID:WMWASVVn
インド人もびっくり
175おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 14:41:42 ID:lOVOM2sR
ハヤシもあるでよ
176おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 15:12:20 ID:PFjtxond
ハヤシはないだろ
177おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 15:15:47 ID:u0GOnZNV
ハヤシあるよ 銀座に
178おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 17:46:43 ID:vXHKAwvW
インディアン嘘つかない
179おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 18:09:16 ID:vL+5plDu
うちの母ちゃんがスーパーに行ったときの話。

行ったのが夕方だったので、レジ待ちの列ができていた。
やっと母ちゃんの番になり、小銭を出そうとしたところ
(財布を変えたばっかりだったので)うっかりばらまいてしまったそう。
すぐに近くにいた人たちが親切に拾って渡してくれたのだが、
母ちゃんの二人後ろに並んでいたばーさん(推定80歳くらい)が
拾った小銭をみんなが見ているにもかかわらず、自分の財布に堂々と入れてしまった。
あんまりびっくりして母ちゃんは何も言えなかったらしい。
それを見ていたレジ打ちのお姉さんが「あ〜あ、入れちゃったよw」と、
割と大きな声で言ってくれたらしいのだが、ばーさんは逃げるでもなく
平然とそのまま列に並んだままだったのだとか。

平然と人の金をとるばーさんもひどいが、そこで私の金返せ、と言えない
母ちゃんにもイライラしてしまうんだよな・・・
180おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 18:59:30 ID:I6xL1+sA
ばーさんの場合は
ぼけちゃってるのか
わかってやってるのか分からないから
難しいところだな。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:02:28 ID:/w+/Kyv8
殺してしまえばいいのに
182おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:07:50 ID:0LU0mQEo
>>179
周りに人がいて恥ずかしかったんじゃないの。
しかし情けない話だ・・
183おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:16:51 ID:npuvmq26
>>165
仕事はしてないけど、会社としては給料出さないといけないのでは?
パートにも有給あるんだけど、やってなさそうだね。欠勤扱いって事は
184おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 19:18:48 ID:hNEVtFnK
ウチのかーちゃんも同じことやられたぞ。
しかも相手は顔見知りの民生委員のおばちゃん。
ダンナは警察官。
やられたのは500円。
かーちゃんは、「気の毒で、返せと言えなかった」と
言ってた。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 20:01:08 ID:+0n2+AYa
>>184
本とお気の毒だよなそういう奴らって
小銭と引き替えに大事なものを売り渡している
186おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 21:01:50 ID:/nVluLVy
>183
4月に有給13日分支給したけど、全部消化して残ってないから欠勤扱いにしただけだよ。
別にペナルティもないし。

>165の彼女は入力は遅いし、何度教えても素直に話を聞かないから校正はできない。
無断欠勤も多いし、勤務態度もよくない。他のパートさん達の不満もたまる一方。
何度指導しても改まらないから今月末で解雇なんだけど、その話を切り出した時に
「この中で一番仕事ができる私がなんで解雇なんですか」
「リーダーの私が辞めたらこの職場はバラバラなの、わかって言ってます?」
と堂々と言い切った彼女はやっぱりずうずうしいと思った。
なんか、ここまで自信満々だと人生楽そうだよね・・・
187おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 23:15:15 ID:Xu1ggeOB
>>183就業時間外で仕事もしてないのに、何で給料払わないといけないんだ?
188おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 23:16:00 ID:CGvd2CSh
>>186
そのヴァヴァの発言になんて答えたのかと周りの反応が気になる。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 00:48:04 ID:ciuLjuI0
>188
会議室に呼び出したので周りの反応はなかったけど、私は絶句して一瞬呆けてました。
きっとポカーンの顔文字そのままの顔してたはず。
「元々単独でやってもらう業務なのでバラバラで結構。普段の勤務態度が一番重要」
「無断欠勤3回目の時に、次にやったら解雇と言っておいたはず」
「これはセンター長(部長クラス)の決定済みなので覆すのは不可能」
後は社会保険の話などを簡単にして、彼女の話は一切聞かずに会議室を出ました。
出るときに「たかが○○大卒(地方の私大)の中小企業OLくせに生意気」とか言ってたけど
某アニメ専門学校卒で中小企業のパートのくせに、大卒・正社員を馬鹿にするとはずうずうしい。
っていうか、ほんとその自信はどこから…
190おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 01:33:06 ID:7KN6My28
>>189
なんかワロス
まあ、世の中にはいろんなずうずうしい人がいるもんだ
191おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:14:36 ID:0IrrxA8B
うちの会社にもすっごい人がきたよ。
経理補助のパート募集で応募してきたんだけど、「経理の経験は全くありません」
から始まって、「下の子供が幼稚園に行っていて、その送迎バスが9時45分に
来ます。それから家を出るので、開始は11時にしてください。4時には(子供が)
帰ってくるので、仕事は3時までしかできません」「夏休みの間は仕事を休ませて
ください」etc.etc.…。

もちろんお引取り願ったのだが、「子持ちの主婦には働くな!ってことなんですね!
監督署に相談します!」と捨て台詞を残して帰っていかれたよ。

ちなみに求人内容は、「経理経験がある方。勤務時間は9時〜17時、土日休み」
だったんですけどねw
192おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:27:14 ID:4vltf279
>>191
働くことをなめてないか?と言いたくなるね。
子持ちの主婦は働くな云々の前に、ちゃんと求められている内容も
読めない、無理かどうかも判断できない人間に来て欲しくないね。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:33:27 ID:1mTjEkWT
一個くらいなら「どうにかなりませんか?」ってのもアリとは思うけど、
要求を全て言って、さらに断られたら文句言うってのもメチャクチャだな。
監督署も大変だな…そんなDQNに味方と思われたりして…
監督署に断られたら次はどこに相談するんだろう。
194おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:36:23 ID:91UCA8Wl
そこで市民団体ですよ!
195おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 07:53:37 ID:urhnzDdY
>>194
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

そのチュプがもしもBやKだったら・・・・
196おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 09:35:51 ID:GflHSwp3
業務終了後、みんなで簡単に清掃をした後終礼→帰宅となるのに
「私はパートで時給で働いてるんだから、契約時間外のことは
その分時給を貰わない限りする必要はありません」
「私は主婦なんだから忙しいの」
と言って、就業時間きっかりに何もかも放り出してさっさと帰宅。
(もちろん他の多くの主婦パートさんはきちんとされています)
そのくせ、終業後ちょっとみんなでお茶でもと
お菓子を買って来て食べたりするとどこでかぎつけたものか
後日
(そのパートさんはとっくに帰宅した後だった)
「そりゃあ、私は社員じゃないけど、一緒に仕事してる仲間でしょう。
声さえかけてくれてたら、残る時間作るよ。
みんなもそういう仲間はずれみたいなこと何で平気なの?」
と文句を言う言う。
気が利かなかったのかもしれないけど、清掃や終礼は
時間外だからやりません、お菓子は時間外でも食べたいって
そりゃどういうことよ?
契約時間外の事は絶対やる必要はないってよく怒ってるじゃん。

>191
そんな人もいたことがあったな
入社してしばらくしてからだんだんそういうことを言い出して
遅刻欠勤早退当たり前状態になってすぐ辞めさせられた。
自分がしたい時にしたい仕事だけしてお金下さいってなめとるな。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 10:02:16 ID:DwFAomu+
勤務時間外に掃除させる方が悪いじゃん。熊ですか?
198おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 10:12:00 ID:ZC0gs1qr
>197
だよね。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 10:26:21 ID:miitZwlv
つ「現実問題」

お前らアカか?
200おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 10:38:18 ID:b2ALIFuB
>>197
同意。
時間給の人にそれをさせてはいけないと思う。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:08:03 ID:1mTjEkWT
掃除ってどの程度なのかにもよるよね。
休憩室とかのその日散らかした分くらいの5〜6分ほどの掃除なら時間外にやるべきと思うけど、
職場の10分以上かかる掃除なら時間内にやるべきと思うし。
また、お菓子とかも、形だけでも誘わないのは別問題だと思うし。(悪い物だけ誘って良い物は誘ってない、みたいな)
こう考えると>>196の相手は一応言い分は合ってるけど、実際に言われたらものすごく腹立つんだろうなぁ。

「お菓子は掃除の報酬です」とでも言ってみては?
202おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:08:49 ID:abc8Ezo/
>>196
清掃や終礼が業務の一環として行われているなら
時給を払わないといけない。
お茶とお菓子タイムは業務じゃない。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:15:25 ID:nihnMOh7
法律上の労働時間は、労働者を実質的に拘束している時間をいう。専門外の
作業(掃除)をさせるなら、勤務時間内にやらせればいい。うちは、派遣で
専門職種(プログラマと通訳)の人を雇っているけど、彼らは時給がバカ高
いので、掃除なんてアホらしい仕事はやらせませんよ。時間までキッチリ専
門業務をやってもらいます。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:30:55 ID:j8HJspCp
【隣人が】ピアノと隣人と私【神経質】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127568280/
隣の住人がうるさい part38にて現れた相談者、通称ピアノJOYこと◆Q.GeTbcgsM。
(乞食さん・寄生さん・ピアノチュプなどの別称多数)
全てはこのレスから始まった……。

878 :おさかなくわえた名無しさん :2005/09/22(木) 05:30:22 ID:3djAbbj4
分譲マンションに住んでいます。
マンションの決まりでは「楽器や音楽の迷惑になる大音量は控えましょう」みたいな事は書いてあります。
でも楽器可マンションですし、私は朝9時から夜8時までなら演奏して良いという意味だと思っています。
ドラムやアンプを使ったギター演奏は大音量がでるかもしれませんが
ピアノは普通に演奏する程度なら許容範囲ですよね?
なのに隣の人が文句を言って来るんです。壁を叩いたりもするんです。
私もいい加減キレて「お互い様で我慢してよ」と言ってやりました。
それ以降、挨拶をしても無視されます。これから隣にこんな人がずっと住み続けるのかと思うと不安です。
子供のいない人なので、もしかしたら子供がいる我が家を僻んでる?
だとしたら子供に危害を加えないかも心配です。
警察に相談したら逮捕してくれますかね?
205おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:34:43 ID:JZGYb1Ru
こうしてモノの値段は上がっていく。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:38:42 ID:d+gr09ze
日比谷公園のチャリティー10円カレーで100円出しておつりを貰おうとしてるおばちゃん
207おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:46:06 ID:1mTjEkWT
>>206
それってまずいの?
いや、俺も100円くらいなら募金感覚でだせるけどさ、
10円とかいてある以上はそれ以上出さなくても問題無いと思うが。
そういうところに行ったことないから、マナーとしてあるとかだったら勘弁な。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 12:09:23 ID:JTPa6IYY
>207
そういうところってお釣り用意してないだろうし、一人にお釣りを認めたら
破綻すると思う。
単純に、百円一人にお釣りを出そうとしたら、十円九人が他にいることが
前提になる訳で。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 12:20:42 ID:ZC0gs1qr
>204
昔、ピアノが元で殺人事件あったよね?
あれは確かそのピアノを弾いてた住人も悪いって落ちだったけど。

ピアノの音って遠くまで響く(楽器だから当たり前?)のにね。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 12:31:49 ID:eLFLOYqw
>>208
いや、チャリティーだろうとなんだろうと
値段表示してある時は
大抵ある程度まではおつり用意してあるよ。
相手が大人だから「おつり?90円ぐらい寄付しろよ」
と思えるけど
小遣いのわずかな小さい子だとそう思わないだろ。
211207:2005/09/25(日) 12:54:58 ID:1mTjEkWT
>>210
そうそう。そういう意味で聞いた。
人によってお金の苦しさは違うんだから、表示してる値段さえ払ってるのなら悪くは無いんじゃ無いかなと思って。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 14:03:37 ID:efHxUk3Y
募金箱に100円入れておいて、
「募金は10円だけなので、おつり90円下さい。」って請求しているようなもんか。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 14:28:08 ID:0nhK2TCF
>>206の場合、
商品と呼べる程のものではないにせよカレーが10円という
世間相場ではありえない値段設定
(ただの募金ではアレだからカレーつけてますって感じ)なのに
いい年した大人が90円のおつりを要求するのが
なんだかなーと感じるのだと思う。

小さな子供だったら感じないのでは?
214おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:00:33 ID:O/V7g5dM
そうやってチャリティーとはなにかを学ぶのだよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 16:56:36 ID:HUmBlA8R
じゃ、10000円で出したらお釣り来るのか?
やっぱり残りも寄付しろと。
お釣りは出すべきだよ。「10円」と表示している以上。

90円くらい寄付しろよ。と言われれば
90円くらい返せwと言われるが


216おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:11:08 ID:WPhbgQog
>>215
提示が10円だから、募金でもおつりはよこせ、って言う行為って
法の目をくぐってギリギリのところであくどいことしてる人が
「俺は法律は破ってないし」っていう性根に通じる物があるよね。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 17:49:08 ID:yEiPF1yB
>>215
>じゃ、10000円で出したらお釣り来るのか?


すぐこういうこと言い出す奴いるよな。
おまいは小学生かと。
218おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:25:55 ID:Zc1ZpzRa
10000円出すってのは別の意味で問題だろ。
両替なら他でやれ。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:37:11 ID:pWB+p/9b
>>206のレスは
「チャリティでたかが90円のお釣りを要求するなんて非常識。そのまま募金に回してもらえ」なのか、
「両替に利用するな」って事なのか

どっちなの?
220おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:39:21 ID:W681/M/p
そんなことすらわからないなら黙っとけ。
221おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:42:16 ID:4a4A5rFh
>>219

明らかに両替ではないだろwwwww
222おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:43:48 ID:1dIrufRZ
223おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:52:05 ID:pWB+p/9b
>>220
ごみんね
224215:2005/09/25(日) 18:53:39 ID:HUmBlA8R
違うんだ。
そんな事を言いたかったわけじゃあないんだ。

ようするに、寄付行為なんだしいくらだそうが勝手だろ?
90円ぐらい・・って言う方がずうずうしいと言いたいわけ。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:56:57 ID:TTTc7RtM
いや正に90円ぐらい、だと思うよ。
この場合、額の大きい小さいは結構重要。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:07:33 ID:efHxUk3Y
そもそも、普段は700円位のカレーをチャリティとして10円で配布しているのに、
90円のお釣りを貰う時点でちょっと乞食根性だよなあと思ってしまう。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:11:51 ID:msji4xG2
ああいうチャリティーってね「10円」じゃなくて「10円以上」でしょ。
100円の人もいるし500円の人もいる
228おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:55:46 ID:OMQJP7DC
電車で手摺に掴まって立っていたら、後から乗ってきて横に立ったおばさんが突然、
フンって鼻息を吐き私の手をベシッって殴って払いのけ、がっちり手摺キープした。
ただゝびっくりしてポカーンとしちゃって文句も言えんかった。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 19:56:02 ID:oqf/85zN
はじめから
「おつりはありません。皆様のご好意感謝いたします。」
って書いとけばいいのか。
230おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:52 ID:W5H+cmbj
>>228
同じことしてやればいい。
おばさんがなんか言ってきたら「手摺りに掴まるときはそうするものだと思いました」とか。
231おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:07:58 ID:hqSGIrXq
>>228
(-д-)そりゃ本当にずうずうしい。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:09:35 ID:akRYdEqQ
「つり銭の用意はありません。札で払ってくれる人、ウマー。
万札ならなおウマー。」とか。
233おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:12:42 ID:Z/Eq3O5+
>>232
チャリティだから札入れる人いるよ。万札もいる。
もちろんお釣りの請求などはしないが
234おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:17:06 ID:akRYdEqQ
>>233
でもこんなこと書いてあるチャリティーに募金
したくないよな。
少なくとも俺はヤダ。
235おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 20:47:42 ID:Vq/pK2We
私も。
募金しようとして100円入れたら「たった100円かよ」って言われるのと同じようにひっかかる。
236おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:14:37 ID:tKpZyN8s
>>224
> ようするに、寄付行為なんだしいくらだそうが勝手だろ?

うーん、そうなんだけど…
でも100円程度ケチるなら最初からカレー食べに来るなって思うのだが。
10円玉持ってないからって募金箱からお釣を貰おうとする人は常識がなくね?
237おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 21:28:22 ID:R98MOY7b
空気を読めない人だと思う人はいるかもしれないが、提示されている金額を渡している以上
「ずうずうしい」とはいえないし、非常識というほどのこともないと思う。
主催者側も、「最初からカレーを食べにこない=募金しない」よりも
設定した最低金額でも募金してくれることを望むと思うけどね。
(もちろん高い金額を出せばそれに越したことはないが)
気軽に出せる価格設定にしているのは、より多くの人が募金に協力してくれるようにと
いうことだろうし。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:05:46 ID:MDaJJybZ
>>213>>227
このへん読んだら意味わかった。つまり
募金する人は10円でカレーを買うというよりは善意から募金をして
そのお礼としてカレーをもらうわけだ。
おばちゃんは募金の気持ちなどさらさら無く、「10円でカレーが食べられるなんて安い!」という
感覚でやってきたものだから90円のお釣りを要求した。

10円玉でカレーを買う人は別にずうずうしくないけど、
90円返せ!と言う人は本当にこれっぽっちも募金する気ないのね、
チャリティーイベントなのにね、ということで
ずうずうしい、がめついと言われても仕方ないかも。非常識とまではいかないけど。

でも>>237の言うこともわかる
239おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:32:50 ID:2ZjndTUg
微妙に話がそれるかもだけど。
そういうチャリティーのイベントってそれなりの値段とって良いと思うんだ。
店で出す値段までいかなくても材料費、光熱費分は負担してもって。
なんか、10円とかでイベントってやられると、
その材料費、光熱費、作った人達の普段の時給分を寄付した方が、
寄付金としては多いのではないかと思ってしまう。
10円カレーはカレーを乗せる使い捨てトレーと使い捨てスプーンだけで
10円かかってる計算になるかもしれない。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 22:35:04 ID:oqf/85zN
2○時間テレビと一緒だな。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:03 ID:kahMFreO
チャリティーってのは善意のかつ多くの人からの好意を送りたいんだろう?
なら,光熱費云々の経費を募金に回すというのはチャリティーの考えの本筋とは相反するわけだ
…と俺は思っている
242おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:51 ID:HbTVoVem
じゃあその経費は誰がどこから・・・?
募金で集めたお金を経費で使うのも変だと思うけど、
チャリティーしてる人が負担するのもおかしな話だよね
243おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:13:23 ID:kahMFreO
ん〜
どうだったろ
昔慈善集団に人手として高校生任意という形で属していたがそこは医療機関と併設という形でそこから支援して貰っていたようだったが…
244おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:19:43 ID:2XyHLMpq
そういう、多くの善意と好意を集めるための活動をしている人を
支援するためにホワイトバンドができたんですね。
なんだか妙に納得してしまった。
245おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:27:36 ID:tv34MFuD
S先輩。旦那の会社倒産して苦しいの分かるけど
会社の備品(トイレットペーパー・お茶・珈琲等)持ち帰るのマズイですよ。
私が常備してるナプキン 最近なくなるの早いなぁって不思議だったけど
買ってきたばかりのが丸々消えたのは いくらなんでもバレバレです。
化粧品一度も買わないでサンプルばっかり請求してれば断られるの当然ですって。
246おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 23:34:50 ID:eF58psaq
>>245
会社の備品を持ち帰るのって業務上横領でないのかえ?
247おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 01:57:45 ID:ITIXN67d
>>245
横領に窃盗だろ。ずうずうしいとかじゃなくて明確に犯罪だと思うが。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 02:43:12 ID:dccji4oG
フリマに出店した時に、一人の客にある物をさんざん値切られ
最初の半額以下の700円になった。
その客がお金を出そうとサイフを見て、
「困ったな、これだけしかないんですけどこれじゃダメですか?」と
サイフを見せながら聞いてきた。中には120円しか入ってなかった。
他にもいろいろ買ってるようで、色んな物が入った袋を持っていたのに、
サイフにお金がないことを知らないはずはないと思うのだけど。
さすがに120円じゃ売れないので断ると、
「どうしよう、どうしよう」とブツブツ言っているので
「ココにお金を送ってくれたら品物お送りしますよ」と仕事場の名刺を渡した。
職業を聞かれたので、業種と自営業であることを伝えた。
数日後、送料を含めた品代が送られてきたので品物を送り、確認の電話をしたら、
「ありがとうございます。ところで○○さんの所で働かせてもらえませんか?」
と突然言われた。未経験者は無理な仕事だし人は足りてますからと言うと
「給料はいらないので、お願いします」と言い出した。
そんなわけにいかないので断ったら、「次、いつフリマします?」と聞くので
予定は無いと伝えると「もし出店するときは私に連絡して下さい」と言われた。
「その時は連絡します」と言っておいたが、
ちょっと恐いのでしばらくフリマはするまいと思った。
249おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:30:37 ID:bPI2k4ql
>>248
そいつたかる気まんまんだな。こえー。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:35:46 ID:yvaoEirP
嫌がる態度とかしても空気とか読んでくれないんだろうな。
はっきり言葉で断るまでいろいろとしゃぶり尽くそうとされそうだ。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:37:46 ID:ms5Fx8v1
248の店が気にいったのかなと思った。
薄気味悪い奴ではあるが怖がる必要はないのでは
252おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:39:45 ID:IvvAmmVx
いやーキチガイ臭プンプンだって
253おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:44:51 ID:yvaoEirP
気に入ったのならもう少し他の言い方があるよね。
「困ったな」とか「どうしよう」とかも、相手が買ってに助けてくれるのを待ってる臭ぷんぷんだし。
最初に自分の要求ばっかり言った後で断られたら条件下げて食いついてくる辺りも怖いし。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 03:57:49 ID:IvvAmmVx
ちなみに俺のなかでは248の中のキチは劇団ひとりが演じてる。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 07:07:03 ID:2ail1fw5
「私がかわりに売ってあげます!」つって高値で売って差額ちょろまかしたろ〜とか…
256おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:13:45 ID:+IaSgYaj
フリマは本当に怖い。

初めての出店の時、ビニールシートを敷いてどうやって置こうかと友人と相談してたら、
突然近寄ってきた業者とおぼしき男性3〜4人が
車に積んだままのダンボール箱に手を突っ込んで漁ってる。
たたまれた服をビニールシートに投げ棄てながら、こっちの状況無視で質問責め。
「ひらひら系系の服ないわけ?」
「これっていくらになる??」
何で並べるまで待てないかと。何で人の服を無造作に投げるのかと。
本当に( ゚д゚)ポカーン
私のところが終わったら、隣の車に突進してた。ハイエナみたい
257おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:24:50 ID:G83tobgO
なにそれ。オク転売ヤーかなにかかな。
いい大人が気持ち悪いよね。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:28:53 ID:tAGRU8QB
いや、実際そーいった軍団はいるらしい
出店準備中に段ボール箱を覗くのは当たり前
それどころか、知合いは箱ごと万引き(?)されたらしい。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 10:33:37 ID:WUqxrrl8
>222
一人前以上に行動しておいて、
池沼だから子どもだから外国籍だからBだから
見逃せってのはありえないね。

でも警察も困っちゃうだろうね。正直なところ。
260おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:16:59 ID:zUMolHvk
悪徳商法かも知れないが雑巾の訪問販売が来た。
雑巾一枚2000円で買えという。
曰わく「足の不自由な人に車椅子を買ってあげるんです!」とのこと。
目的は良いと思うが、買わないと
「なんで買ってくれないんですか!?かわいそうだと思わないんですか?
手作りですから2000円なんて安いです!」となんか善意の押し売りつうか

ずうずうしいよな?
261おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:32:27 ID:bn0gkNiK
>>260
あっそれ俺も去年の冬頃地元の駅前で遭遇した。
近寄ってきた子(たぶん中学生or高校生)が
すっごい汚れた手及び
冬なのにぼろぼろのトレーナー
さらに数日フロは行っていない様なぼさぼさの髪してたので
その子がかわいそうになり2000円で買ってやったよ
262おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:38:52 ID:EUp0N1Z2
>>260-261
それって、統一○会の有名な集金手段だと思うが…。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:39:54 ID:q3nZ4Zqp
>>260-261
有名な詐欺だよ、それ。

260GJ、261BJ。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 12:55:36 ID:ss70i3HN
>>261
その子を20000円で買ったのかと思っちゃったよ・・・。
265おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 13:25:16 ID:80T0Nwc0
>冬なのにぼろぼろのトレーナー
いわゆる営業服。事務所や近くの駅・公園のトイレで着替えて御出撃なさるわけですな。
266おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 13:42:33 ID:nGCFQ7oS
ずうずうしいってほどの話しじゃ無いんだけど。

あんまり仲良くない友達に物を貸してって言われた
しかも友達伝いに。
色々長く使ってたもので、思い出もあるし、大切にしてたから簡単に貸しても良いと
思えるものじゃないし、いつも貸した物返ってこないし。
何より話し掛けてもツンとした態度を取って会話もしようとしないくせに
人に物を借りようとするなよ。と言いたい。貸さないけどさ
267おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 15:10:38 ID:bBWWMUIv
>>265
そうそう。
それなのに、道ではそういう格好の人に出会わないんだよね。
268おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 17:46:00 ID:YKnSIxyG
>>266 そいつ、ずうずうしいにも程があるな!
絶対貸すな!!
269おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 18:10:05 ID:qEesP+tZ
>>266
いたよいたよ そういうヤツ・・・
普段はツンツンして悪意丸出しな態度しといて
その癖 利用だけは平気でしようとするボケ女!
普通の神経なら自分が嫌ってる人には
出来るだけ頼ろうと思わないだろw
270おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 18:12:16 ID:eO+1OIdr
最近流行の「ツンデレ」とか言うヤツ?
271おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 18:18:41 ID:sSiSsZYU
>>270
ツンデレはツンツンが作っているキャラ、デレが隠している本性
180度違う
272おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 19:03:37 ID:a/av5dAn
俺の買ってきたおでんから卵・大根・牛筋の三大人気タネを勝手に食べた家族
273おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 19:46:24 ID:1fYLzbtw
ほんとにその人に貸してるの?
伝え役の友人が「あの子が貸してくれって言ってるんだけど」って言ってるだけで
借りパクされてるんじゃない?
もしくはその友人が
「え?いーのいーの266のだもん、借りてっても文句言わないよー。」って影で
言ってたりして、と思う心の闇。
いや、実際そういう人がいたもんで。
いつもその人に直接渡してるんなら話は別だけど。
274おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 19:59:25 ID:YxDyvNKU
鼠リゾートのオフィシャルホテルで働いてます。
先日出勤時に東京駅から電車に乗ったら外国人に「鼠はこの電車でOK?」と聞かれた。
その後も下車駅までいろいろと話し掛けられ、最後には一緒に鼠で遊ぼう」と誘われたが
「仕事だから」と断った。するとその外国人、「オレと遊ぶのと仕事とどっちが大事なんだ!」と
キレはじめ「これだから日本人は・・・・・・」とぶつぶつ言われた。
なんでいま初めてあった人を仕事より優先するんだよ。ずうずうしい。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 20:38:02 ID:Tmpel0Im
>>274
エディ・マーフィーかジム・キャリーだったんじゃない?
276おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 20:59:48 ID:j3C6npNA
顧客限定のバーゲンに行ってきた。
ただでさえお得なところ、ワゴンセールということで格安のものが出ていた。
特に数量限定にはなっていなかったんだけど、2人組みの中年のババアが
「これを○円で転売できれば凄く儲かるじゃない」なんて言いながら、
ワゴンをひきずりレジまで持っていった。周りの人は突然の出来事に何も
対処できなかった。

流石にレジで断られていたが、それでも係員に大声で怒鳴り散らしていた。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:04:41 ID:Ygp93HVM
で、ワゴン売ったら店員GJ。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:22:49 ID:edkZS6Av
>>274
またチョソか
279おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:51:06 ID:vzQD0R6n
>>276
そういうファミリーセールや顧客限定バーゲンって
ヤフオクが一般的になってから格段にガラが悪くなった気がする。
280おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 21:57:44 ID:zhREiJlY
>>278
文を読むだけじゃチョンかどうかわからないしむやみに悪く言うべきじゃないよ
何かあったときはそれこそぼろくそに叩けばいい
281おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:29:31 ID:YxDyvNKU
>>280
欧米系の方でした。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:29:33 ID:VrLU5uv3
2chで嫌韓はデフォ
283おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:30:53 ID:BVMF6YBX
なんとなく
>>278は本当は>>276にアンカーをつけたかったんジャマイカ
284おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 22:38:26 ID:PG/qnnMi
>>273
そゆ経験も有るけどw
今の仲介の子は多分私ら二人がぎくしゃくしてるの気にして無いと思う
気付いて無いというか。授業の都合で会わなく成った二人で、
たまたまその間に入ってしまった子だから


こんなに図々しいって反応が有るとは思って無かったよ…
285おさかなくわえた名無しさん:2005/09/26(月) 23:55:22 ID:L98wR+xA
>>272
おまい本当にその家の子?(´Д`)
286おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 00:22:56 ID:NYlHLThu
うちの会社は繁華街の雑居ビルに入っている。
そのフロアの二つ上に美容院が入っていて、こちらはフロア全部を借り切ってテナントにしている。
うちの会社のフロアと美容院のフロアの間は長い間あいたままだったが、先日、どこかの学習塾が
フロアを借り切って開業した。

トイレや洗面所といった共有部分は当然ながらビル管理会社の管轄で、トイレットペーパーや
手ふきタオルと言った消耗品は管理会社が面倒みてくれてる。
で、美容院さんはお客のためにと、ビル会社が提供するお世辞にも良い品とは言えないw
ペーパーや手ふきタオルの供給を断り、自前でちょっと高級っぽいトイレットペーパーや
ハンドソープ、タオル等をトイレに備え付けてた。
うちらも自フロアのトイレが満員なときはこっそりそこのフロアに行き、ささやかな高級感を
味わったりしてた(ごめんなさい。度は過ごしてなかったつもりです)。

ところが、くだんの学習塾が開業して数週間後、美容院のトイレは他のフロアと同じレベルに
逆戻りしていた。
顔見知りのスタッフさんにそれとなく聞いてみたところ。
塾にやってくるガkもといお子さん達についてくる親達が、トイレットペーパーだけならまだしも
ハンドソープの予備、手ふきタオル等を黙って持ち帰ってしまうのが続発したんだそうだ。
それで困ってビルが供給する安物にしたら、今度は「どうしてトイレットペーパーが安っぽく
なったの?困るじゃない!!」と受付にねじ込んでくるバbもとい保護者続発。
困るって、お前が持ち帰るためにちょっと高めのペーパーにしてた訳じゃないっての(;´Д`)
つーかわざわざ別のフロアまで略奪に来るか(;´Д`)おまいは下のフロアに来た客だろうが(;´Д`)
お客様のためにと思ってしたことが、裏目に出ちゃいましたねえ、とスタッフさんは寂しげに笑ってましたが。
いやいや笑い事じゃないよな。

287おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 01:12:17 ID:9Q9uga25
理解できないけど本当にそういう人っているからねぇ…
しかも貧乏でお金に困った末の選択とかならまだしも、特にそういうわけでもなく持ってったりすると言うのがまた…
288おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 04:36:26 ID:c5HQszfx
歌手のアヤトチエがそんな奴。
持ち帰ったティッシュとかトレペとかの倉庫まである。
289おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 07:55:49 ID:kyaif1Xu
トレペといったらトレーシングペーパーだろ
勝手に変な略し方するんじゃないよ
290おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 09:28:29 ID:qFD+Iv4c
あやとちえ は、楽屋に自分用に用意してあったティッシューやトペの、
使い切れなかった残りを持って帰っているのだと理解していたが・・
291おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 09:35:25 ID:qDqvV5yq
今度プロッタにトイレットペーパーを取り付けてみよう。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 09:44:06 ID:9vzs3aTC
>>289
トレペを倉庫に入れる程所有って
コピー屋か?と思ってしまったよ。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 09:55:59 ID:F6YcM9Km
トイペで許していただけないだろうか?
294おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 12:40:45 ID:NPGQpUgB
>>286

> うちらも自フロアのトイレが満員なときはこっそりそこのフロアに行き、ささやかな高級感を
> 味わったりしてた(ごめんなさい。度は過ごしてなかったつもりです)。

オマエがずうずうしいな。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 13:16:54 ID:OpkidJws
いや、でも満員だということらしいし、緊急時なんだから仕方ないと思うよ。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 13:37:08 ID:NPGQpUgB
>>295
良く読め。

>そのフロアの二つ上に美容院
本当に緊急なら1フロア上下を使わないか?
297おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 13:41:53 ID:sITHITlT
自フロアのトイレが満員だったら並んで待てばいい。
皆が皆こっそりのつもりで行った結果>>286のようになったんじゃないの?

つうかフロア全部借りてるなら、トイレも敷地内に入れるように
すればいいのにな。
共通トイレは1階だけにするとか。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 13:59:37 ID:IArQJd6Z
フリマネタ便乗。
知り合いが前に出店したんだけど、結構インドや中国人が
タムロってたんどよね。
ブランド服を1割くらいの値段で出してて、日本人はみんな
普通に買ってくれていたから結構儲かってたんだ。
だけどインド人がみんな、1つの服を買うまではよくても、
勝手に「おまけ、おまけーーw」とか言って他の服を
3つくらい持っていって、止められたらマジギレしてたよ。
それが何人ものインド人がそうやってきたからお国柄なのかね。
んでもって中国人はこれまたいろんな人が
勝手にとんでもなく値段を下げて、お金を勝手に置いて、
服を持って走り去ってたな。早くて困ってたぞ友人。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 14:01:33 ID:HsXtyYE3
>>共通トイレは1階だけにするとか。

ど田舎でならいけるんだろうけどサンシャイン60や汐留のビル群でそれやる
とどうなるだろうな?(w
300おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 14:22:14 ID:JrxJq7sA
>>297
いや、トイレが満員のついでに、違うフロアでこっそり高級感を味わいたいって人は
ハンドソープやタオルが貧相になったからといって美容院に文句を言ったりしないだろうし
そもそもタオルとか備品を盗むことも無いだろうよ…
301おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 14:41:57 ID:zICq3R92
>>298
知り合いの車屋で中国人だけは修理費完全前金制
にしたってところあったなぁ。
修理前は何も言わず、修理が終わると値切りだすら
しいんだよね。
それも延々と。
で、完全に嫌気がさしたらしい。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 16:58:50 ID:7c+FW5N/
自分の以前行ってた雑居ビルは、二階男子トイレ、三階女子トイレって交互になってたよ。
だから二階上でもおかしくないのでは?
303おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 17:33:34 ID:qd1GDtb4
>>302
あ、そう。
>>286読んだら別のスレにでも行ってね☆ミ
304おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 17:47:24 ID:w+HXnBnW
年を取るとこういう返し方が多くなるんだぞ
305286:2005/09/27(火) 17:56:21 ID:z97yiCsC
図々しくも後出し。

うーんとね、ずっと空いていた件のフロアは(うちの会社の一つ上)は、無人ちうことで
水道も電気も止まってたんですよ。だからトイレも使えなかった。

で、一つ下のフロアはトイレは使えるんですが、うちのフロアもこちらも一杯に
なってた時、且つ、緊急事態wだった時だけ、美容院さんのフロアに駆け込んでたと
いう次第です。
もちろん、そういう機会に恵まれると「ラッキー♪」と思ってたのは否定しないです。
306おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:00:02 ID:qd1GDtb4
つかトイレットペーパーやハンドソープのことで
ラッキー♪って・・・
307おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:08:23 ID:F6YcM9Km
恥ずかしいとか申し訳ないとかって感情はないのかね?
308おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:31:35 ID:7c+FW5N/
qd1GDtb4がもの凄くきんもーっ☆
309おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:35:16 ID:qd1GDtb4
ミャハッ☆ミ
310おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:40:26 ID:INk+F8Kf
近年まれに見るずうずうしい話、ピアノJOY
この後祭りのヨカーン。
311おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 18:42:52 ID:7c+FW5N/
>>309
ちょっと好きになった。
312おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:17:32 ID:266ljCiaO
266です

今日一応授業で使う物だったので嫌々ながらも貸してと言われた物を
持って行ったら「あ。もう学校の使ったからいい」
と言われたよ。

明日かあさってが就職の試験みたいなんだが
落ちれば良いと思うよ
313おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:44:48 ID:JdfV62RHO
私は幼なじみの男子K(吹奏楽部員)と高校が一緒。
たまに一緒に帰ったりもする。で、一緒に帰ろうとしたら
部活仲間の女子を連れてきた。別に嫌じゃない。
だけどおかしいことは、その2人にお互い他校に彼氏彼女がいること。

もっとムカついたのは、帰りにゲーセンに寄ったときに幼なじみが
その女子に「100円貸して」とせびり、また女子もすんなりと貸してしまう。
その後、取れもしないのにUFOキャッチャーをやりたいと言いだした幼なじみ。
幼なじみは一銭も持っていない。結局せびりにせびって、500円分UFOキャッチャーで遊んだ。
もう十何年の付き合いになるが、縁を切りたいと思った
314おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:44 ID:LFLLco760
リアお断り
315おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:04:13 ID:gAZYBqXd0
なんか
「放課後☆とらいあんぐる!
第三話 ゲーセンは誘惑の香り?私を掴んで離さないで!恋の500円玉」
っていうタイトルが0.2秒で浮かんだけどだから何。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:14:08 ID:dUAL4uOa0
>>313
吹奏楽部員という情報は何のためにあるの?
317名無し:2005/09/27(火) 22:18:51 ID:FAGHDTBNO
>>315
寒い
318おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:42:22 ID:8Vceqybg
>>317
寒いが313にはこのくらいのくだらなさがピッタリw
319おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 22:57:44 ID:Tsrqplo7
つまり何が伝えたいのかよくわからない。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 23:15:15 ID:eGrPhkZl
「幼馴染みのKにとって私は特別の存在のはず。
だからKには彼女がいるけど時々一緒に帰ったりする。
なのにKは彼氏持ちの女も一緒に帰りたいと連れて来た。
幼馴染みの私を差し置いて…ずうずうしいやつらめ!
しかもKは私ではなくその女に金をせびっていた。
こういう時は幼馴染みである私に甘えるべきだろ?!
お前ら幼馴染みの私をなめてんじゃねぇよ!」

ということ。>319
321おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:52 ID:gXHvGb69
で、吹奏楽部は?
322おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 23:51:32 ID:lsehHQx1
吹奏楽部→女の子が多い→特にその子とは親しい訳じゃないけど、
たまたま一緒に帰ることがあるだけ・・・・
とか?
323おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 23:58:57 ID:15mbbTel
自分にゲーセン代せびってきたわけじゃないのに
別に本人同士のことなんだからどうだっていいじゃまいか
324おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:03:44 ID:e2SkFqGG
結局5人(313、幼なじみ、その彼女、同じ部活の女、その彼氏)でゲーセン行ったの?
お金貸してるのを見て彼氏はなんとも思わなかったんだろうか…
325おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:07:46 ID:yHFpEvt/
お主もなかなかの馬鹿者ですな
326おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:10:36 ID:OuVf2kJE
ワロリンダーw
327おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:12:43 ID:+hHCQA0+
>>325
はっきり言ってくれてスッキリしたあw
328おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:51 ID:jwNyw9fr
まあブラバンなんぞやってる奴にロクなのはいないと。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:32:42 ID:OuVf2kJE
ブラバンと吹奏は別
330おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:34:01 ID:jbWTLSp9
>>328
そんなこといわないでくれ、と元吹奏楽部の自分が図々しく言ってみる。

まあ、自分十分ろくでもないがな・・・。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:49:35 ID:oH9oeY0O
178 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2005/09/27(火) 23:59:02 ID:/mUG64qP
コンビニエンスの基本コンセプトは客=神様だからな
立ち読みを禁止するなんて子供じゃあないんだから・・・・
俺は、コンビニでは書籍購入はした事ない。
全て立ち読み。購入するヤツは時流(環境)を知らない無知。恥を知れ!
332おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:53:14 ID:W5Zy4UDD
勝手に推敲。

幼馴染の男と一緒に帰ろうと思ったら、その幼馴染の部活仲間の女がくっついてきた。
その帰り道、三人でゲーセンに寄ったのだけど、
金を持ってないくせに、幼馴染はその女に500円分もUFOキャッチャー代をたかった。
もうアイツのことなんか知らない!縁切ってやる!

複雑に揺れ動く乙女心、不敵で、マイペースで、
だけど放っておけない幼馴染タカヤに翻弄されるヒナの恋の行方は?
恋のクレーンゲームが今、動き出した。
早く私のハートを掴んで!

次回、放課後☆とらいあんぐる!第四話
「芸術の秋、読書の秋、恋愛の秋!?
ドキドキ吹奏楽部発表会、奏でる愛の課題曲!
でも運命のチューニングはまだ不十分?」
333おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:00:27 ID:oH9oeY0O
>>332
悪ノリお断りw
334おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:03:42 ID:QzJlI/Jv
>>332
やべぇ吹いたw
335おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:03:53 ID:UQVw1mfh
叩かれたら、あっさり逃げちゃったな。
さすがに、現役リア工はフットワークが軽いよw
336おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:25 ID:PLdackLk
ずうずうしく報告
ピアノおばさんが某スレに降臨
337おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:48:11 ID:xziz/yva
>>256
フリマで思い出したけど、前スレかどっかに
大家に勝手に自分の部屋をフリマ参加者の休憩室にされた
って人、その後どうしたんだろう?
事後報告が無いとネタかと思ってしまう。。。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 02:14:15 ID:8EHZ/bZO
別に報告義務があるわけでなし。
わざわざ前の話題を掘り返してきていちいちネタ認定せんでも。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 08:16:03 ID:FlzTA/kn
>>335
逆に居座られても鬱陶しいだけじゃなかろうか
340おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 08:35:19 ID:31zuq2hl
>>339
ハゲド
居座られて延々と「でもなんとか君はああでこうでクラスでは部活では」
とかクソガキに1レスでも消費される方が迷惑だ。

しかし、ほんとに空気の読めないガキはずうずうしいなあ
と改めて思ったよw
341おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 08:50:21 ID:SSO3c86o
調剤薬局で薬剤師のパートの求人広告を出した。
「調剤経験不問」と書いた。

たくさん(10件弱)問い合せが有った。
「じゃ、免許と履歴書をもって来てください」
「え? 車乗れないんですが?」
「いえ、薬剤師免許ですが」
「なんですか? それ」

薬剤師の資格の無い人からばかりの問い合せだった……。
募集しているのは薬剤師です、と言っても
「経験不問って有るのに」
「こどもがずっと薬飲んでいるのでよく知ってます」
「時給少し安くなってもいいから」
なかなか引き下がらないのがほとんどだった。
「その時間帯(9時〜13時)でないと駄目なんです!他紹介してください」
までいくと、知り合いが人を雇って
嫌がらせをしているのかとさえ思った……
342おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:00:54 ID:tD8JJ+Ls
>>341
ワロタ
343おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:04:29 ID:VibPa/nq
自分も続きが気になる。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:09:50 ID:RSt1OCBC
>>341
当然の結果でしょ。
「調剤経験不問」とあればド素人でも大丈夫!と考える奴は多いと思うが・・・。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:32:27 ID:ymt5N+ZB
薬剤師は国家資格だから、それはないだろ。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:38:41 ID:tD8JJ+Ls
>>344
おまえ・・・アレだろ。
347おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:41:34 ID:vhJYIuIy
薬局にいるおばちゃんはじつは薬剤師の資格がなくても
調合してるんではないか?と思うことがある。
処方箋どおりにやるだけなら誰でもできそうだし・・・
348おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:43:03 ID:8EHZ/bZO
間違った人を擁護するなら、調剤薬局の事務とかを連想したのかもね。
でも説明されても引き下がらないのは馬鹿だなと思うけど。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:48:28 ID:ocY+iaTy
夫の兄嫁が夫にちょっかい掛けてきます。
私たちも兄夫婦も夫の実家とは同居していないけれど
近くに住んでいます。
兄嫁はどういうわけか、私の夫に事あるごとにメールを送ってきて
「お母さんの誕生日だけどプレゼント何がいいと思いますか?」
「最近、○さん(夫の兄)が冷たいんですよぉ」
「○さん(夫)は優しいから○ちゃん(私)は幸せですよね」
とか、何で夫にメールするんだろうということばかり。
法事なんかで会ったら、満面の笑みで夫のところににじりよって来る。
夫は兄嫁からのメールは全部私に見せてくれるんですが、
どう考えても下心ありとしか思えない。
一度ちくりとやってやろうかと思っていますが
もしかしてメールは送るけど、天然で下心なしかもしれないので迷ってます。
どちらにしてもずうずうしいことには変わりないけど…。
あーあ、嫌だなあ。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:53:49 ID:tD8JJ+Ls
魔性だな。美人なら。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:58:10 ID:FaQnnWNn
無料のミニコミ誌に載ってた『教えてください』

腕がよくて流行ってて待ち時間の少ない小児科
を教えてください。でも予約制じゃないところがイイです。

いつこの矛盾に気付くのだろう。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 09:59:44 ID:ocY+iaTy
>350
それが美人というわけではないけど色白のぽっちゃりした、
おっとり型の人でかわいい感じ。男の人に受けがいいタイプなんです。
私はキツめの顔立ちで好みがわかれるタイプ。
猫なで声で夫の名前を呼んでるのを聞くのが辛い…。
353おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:01:06 ID:8ur0DUk0
>>349
夫の兄に報告しる
354おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:02:49 ID:IfHBNp3B
>>349
そりゃ気持ち悪いね。
私なら、義姉には「お義姉さん、うちの人から聞いたんですけど、お義兄さんと
うまくいってないんですって?」と話しかけたりして、夫はメールを私に見せてる
のよってところをアピールするかな。
親戚内でモメたくないし、かかわりあいたくないし。
355おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:14:49 ID:ocY+iaTy
>>353
それはさすがに…。でも実行すれば気分爽快だろうなあ。
>>354
私もそうしようかなと思っているところです。
でも、向こうは「○さん(私)にこんなこと言われちゃったあ(泣)」
と周りに訴える人なんですよね。
姑がよくそれをやられている…。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:17:17 ID:vhJYIuIy
こっそり夫の携帯でその義姉のアドレス着信拒否してやれば?w
357おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:19:27 ID:FGzOFVv5
>355
じゃ、姑さんと結託してみたら?
当の旦那の反応はどうなんだろう。
法事で近づいてきたら、見せ付けるように
ヌラヌラのベタベタの会話をしてあげたらいいのに。
355がやきもちを焼いてるってちゃんと話したら
旦那もわかってくれるんじゃないの?
358おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:47:19 ID:4bIFlFqT
>>344
うん、俺でも条件が合うと思えば電話しちゃいそうだけどな。
もちろん、電話でわかった時点で引き下がるが。

いろいろと状況や場合によるけど、募集要項に「薬剤師の免許をお持ちの方で〜」くらいは書くべきとは思う。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 10:48:58 ID:UbsZQWc6
>>355
やられたっていいじゃん。
みんなが同じ事をされたら、その人が孤立するだけ。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:02:37 ID:k83hpkSj
いやいや、「薬剤師募集」って書いてあるのに薬剤師免許が要らない訳ないでしょ…
と思ったけど、それを知らない人が結構いるから>>341みたいな事態になったのか。
かなり衝撃。
361おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:05:53 ID:veTVZsw9
>360
私も間違えそう。
ところで疑問なんだけど、「調剤経験不問」って調剤経験のない薬剤師っているもんなの?
362おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:08:33 ID:ybDhHNF/
〉358
普通に薬剤師募集と書いた時点で
免許を持っている人対象だと思う

薬剤師募集・条件、薬剤師の免許をお持ちの人
て書いてあったら笑うなぁ
363おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:09:48 ID:Cue1eZNp
>>361
調剤しない薬局に就職したりする人もいるから、社会に出てから調剤未経験の薬剤師は少なくないと思うよ。
364おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:10:23 ID:k83hpkSj
例えば薬剤師国家試験に受かったけど薬剤師の仕事をしてない(他の仕事に就いた)、とか
ドラッグストアで働いてる(調剤はやらないけど、営業上薬剤師は必要だから)、とかかな?
365おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:12:26 ID:Cue1eZNp
>>362
タクシーに乗ると「運転手募集(免許がなくても大丈夫)」みたいなのを見かけるから、その感覚で電話するんじゃない?
366341:2005/09/28(水) 11:13:20 ID:SSO3c86o
わりと、普通に考える人が多いのですね…なるほど……

>361
例えば卒業後、製薬企業で研究や製造に携わり、
結婚などのなんらかの事情で退職した人は調剤経験がありません。
もちろん、少なくとも半年〜一年はみっちり研修をすることになります。
調剤自体よりも、投薬に際しての知識、薬の作用機序や相互関係、
処方箋の記載ミスのチェックが大変なので、
調剤自体は確かに簡単です。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:15:55 ID:T2HeuphC
>>360
私も衝撃だったんだけど質問スレかどっかで
「薬剤師になるにはどうしたらいいんですか?通信教育ありますか?」
のような書き込みを先日見てびっくりした。
ゆとり教育なんのか・・・。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:19:32 ID:FlzTA/kn
>>367
専門職ってそんなもんじゃなかろうか
369おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:21:31 ID:T2HeuphC
>>368
ん?ちょっと意味がわからないけど、
自分的に「薬科大学にいって国家試験通過したら薬剤師になれる」
というのがデフォの知識だから通信教育で取れるかという質問自体が驚きってこと。
大学受験したことある人ならみんな知ってるよね?薬大あるってことは。
人の命扱う仕事なのにそんな簡単に資格とれたらまずいでしょ。
看護師になるのに通信で資格とれますかといわれたら違和感感じるのと同じ。
370おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:22:19 ID:k83hpkSj
>>367
それが中学生・高校生ぐらいならわからんでもないが、もし成人した人だったら驚き。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:22:53 ID:UbsZQWc6
近所の調剤薬局も、渡されるまでに3人分位の印鑑がついてある。
大変なんだろうねぇ。

と思う私は結婚前まで保育士でした。
「カンが鈍ると困るだろうから、私の子供を預からせてあげる」
って同じアパートの人に言われた。
馬鹿じゃなかろうか。ずうずうしい・・・
372おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:26:12 ID:T2HeuphC
>>371
カンが鈍るって・・・ポカーンだねそれ(´д`;)

薬大はもうすぐ6年制になるから取るならはやく取らないとね。
自分は就職の時に製薬会社何社か受けたんだけど、薬大の人多かったですよ。
MRになる人の半分くらいは薬大出身なのかな。
こういう人は調剤経験なしになりますよね。
373361:2005/09/28(水) 11:26:26 ID:veTVZsw9
歯科助手募集とか書いてあって、免許なくてOKなんて事もあるから、そういうのかなと思いそうだったよ。
実際やる仕事は、助手の助手みたいな雑用なんだけど。

調剤経験のない薬剤師っているんですね。
勉強になった。
374おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:28:29 ID:Cue1eZNp
>>369
医師や看護師は実際に体で覚えないとならない事が多いから通信教育は向かないだろうけど、
薬剤師は国家試験+研修程度で十分な気がする。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:29:13 ID:PnoyTBaR
>>344
だよねー。
薬屋のレジ打ちが無資格のバイトだったりするしね。
「ちょーざいやっきょく」が何か有資格者は知ってても、しろうとが知るかっての。
求人広告に「資格:薬剤師免許取得者のみ。調剤実務経験なしのかたも歓迎」
と明記しないほうが悪い。

>>355
トメと仲良くなるチャーンス!
困った兄嫁の相談をもちかけるのだ。
376おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:32:48 ID:R72VuFNo
トメかよ
377おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:35:13 ID:T2HeuphC
>>341
このスレ見ててもわかるように自分が常識と思ってることが通じない相手がいる。
ゆえにもっとしっかりと募集要項にのせないとだめなのかもね(´・ω・`)
薬剤師=薬剤師免許ありってことが通じないとは。
378おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:40:54 ID:ymt5N+ZB
ところで>341は
>知り合いが人を雇って嫌がらせ
されるような心当たりでもあるのかと、ちょっと気になった。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:46:02 ID:Y8A+6Yrc
>>377
通じない奴が多いってのは認めなければならんよ。

若干名を若い人千名だと思って、応募してきた奴も居るしな・・・。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 11:51:44 ID:ybDhHNF/
通じないだけならともかく
説明されても食い下がるのはずうずうしい…
381おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:04:04 ID:wa5TwejX
薬剤師=採用が決定した時点で薬剤師になれる
とでも思ってたんだろうかね?
382おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:12:51 ID:6L9jnWUQ
時間給のみボーナスなしなのにボーナスその他有りの社員と同じなんて
ひどい会社だよ。でも結構あるんだよね。
383おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:17:15 ID:PnoyTBaR
>>380
くいさがったのは、有資格者のみとキッチリつたえてないからでしょ。
しかも、事前に未経験可みたいに惑わせる広告を出してるし。
それに9-13時って子育て一段落のチュプ(どの世代よりもとにかくずうずうしい)が
応募におしかける時間帯。
そんな時間帯にまぎらわしい広告だすのが悪い。
384おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:20:35 ID:T2HeuphC
>>383
だから有資格者=薬剤師なんだってば。
資格持ってない人は薬剤師じゃない。
医師募集してて医師免許持ってない人が応募するのはおかしいでしょ?
有資格者って書いてなかったじゃないですか!って問いかけ自体がナンセンス。

ただこうして通じないチュプが大量にいるようだから但し書きが必要な世の中になったってことですかね。
あと思ってた以上に薬剤師の知名度が低いことがわかった。
4年間の学費も一般の大学に比べて格段に高いんだけどなぁ。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:23:33 ID:0u4dYgv3
>>383
医師募集、看護師募集に応募した人ですか?
386おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:25:42 ID:xQgnTRKp
意外と「薬剤師」って国家資格だって知らない人が多いんだろうね。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:32:31 ID:9l8QbxlX
>>374
薬学部って実習研究が多いし(まる一日かかったり)
覚えなきゃいけないこともハンパじゃないよ。
通信なんかでは絶対無理。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:37:04 ID:3k0QmZ/b
従兄弟のお嫁さんが薬剤師だ。
前々から薬剤師になるには大変なんだろうなとは思っていたが

>4年間の学費も一般の大学に比べて格段に高いんだけどなぁ。

これからはいろんな意味で尊敬のまなざしを送ります。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:40:10 ID:0u4dYgv3
学費が高いのは私立だからでそ。
国立なら一緒だと思うけど。
390おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:40:49 ID:PnoyTBaR
>>384
薬剤師と資格の関係についの知識が一部の層に浸透しといないことについて、
私に苦情いわれても困るっーの。
トリビアとかにでも訴えとけば?
391おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:41:01 ID:T2HeuphC
いや、施設費ってのが必要。
それが学費のほかに+70万くらいいるようです。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:41:30 ID:SItJJULr
>>375
いくら馬鹿チュプでも子供がいれば調剤薬局とドラッグストアとの区別くらい付くよ。
自分が知らないからって開き直るのやめてほしい。
393おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:44:20 ID:T2HeuphC
引き下がらない人の神経をID:PnoyTBaRに見た。
そして訂正、確かに国立だとめちゃくちゃ学費は高くないみたい。
年間100万以下だね。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:49:27 ID:sZSHMvyb
ID:PnoyTBaR は自分がチュプなくせに何で人をチュプ扱いできるんだ?
トメなんて書いてる時点で・・・
395おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:50:22 ID:4bIFlFqT
でも薬剤免許が浸透してるかどうかじゃなくても書くべきとは思うな。
雑誌とかの掲載としてなら募集要項のとこに書いとくべきじゃないかな?

例として、ピザ屋とかで「配達スタッフ募集運転経験無い方でもOKです」って書かれてたらどうよ?
(実際は運転慣れしてない人でもOKとかはなかなかありえないけど)
配達関係で免許無しでも出来る仕事に回されると勘違いする人もいるだろうし、
配達とわかるようなのでも「要免許」って書かないのは不自然に感じるし。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:52:55 ID:ea9myc0z
>>392
ドラッグストアでも調剤を受けつけている所はあるんですが…
そもそも「調剤薬局」って何?
397おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:53:02 ID:WTmPvy8l
ただ、「薬剤師募集、調剤経験有無問わず」で、一般の人が申し込もうとするなんて
そういう人は、どんな募集広告でも申し込みそうだよね。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:53:06 ID:4bIFlFqT
ん、なんか書きなおしとかしてたら1行目と2行目が被ったな。
読みにくい文章でスマン。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 12:55:16 ID:0u4dYgv3
薬剤師募集で資格もないのに応募してくるような馬鹿は
想  定  の  範  囲  外
400おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:04:32 ID:7eHz1Z7K
>>399
同意。ネコを電子レンジに裁判の都市伝説を思い出しちゃったよ
401おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:17:51 ID:Cue1eZNp
>>387
薬学者になるならそれもいいけど、そのへんの薬局で販売したり調剤したりする程度なら、
そこまで必要ないでしょ。現薬剤師の既得権を守るために資格の緩和をしないだけだと思う。
せめて、扱える薬品のレベルに応じて一種、二種、三種と言った具合にわけてもいいんじゃないかな。
402おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:19:44 ID:5fbWmusL
>>388
学費の高さで尊敬すんなよw
素直に「覚えなきゃいけないことも〜」で尊敬しとけ。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:21:17 ID:9VM+2fs/
前に薬局の事務員募集に応募したとき、「学生バイト可」って書いてあったのに
「薬剤師の資格はありますか」って聞かれたことがあったな。
意味がわからん。
404おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:22:37 ID:T2HeuphC
2007年から6年制スタートするから4年制用資格と6年制用資格は分かれていいんじゃないかなと
個人的には思う。
6年制は医療現場での実習が中心になるらしいし。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:23:00 ID:xQgnTRKp
>>403
薬剤師の資格は取得したが、そのまま大学院に進んだんでまだ学生だとか…

って大学院生って学生なんだっけ?
406おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:31:46 ID:0u4dYgv3
>>403
年齢考えたらお馬鹿な質問だけど
レアケースだけど同級生に薬剤師になってから再受験で学生やってる奴がいるよ。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:38:21 ID:WTmPvy8l
>>403
あるとないとじゃ仕事が違うから聞いただけでしょ。
もしくは、ある人を数名、ない人を数名とわけてるとか。

あと、大学院生の名前だけ貸すバイトとかあるからそれの事じゃないの?
408おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:40:57 ID:96YTXyio
>>375
>>392
子どもがいないチュプでも調剤薬局ぐらい知ってるよ。
ドラッグストアと調剤薬局の区別もつく。

なんか「ものしらず」の人って、本を読んでないとかそういうこともあるけど
日常生活を営む上で、何も疑問を持たずにいろんな情報がスルーされてく
んだろうなあって思うよ。
409おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:52:25 ID:YUOXeTFX
>>399
そういうやつは説明書なんかに書いてある事でもろくに見ず
後から指摘受けても「そんなの見ないわよ!」とか逆切れす
るタイプなんだろうな・・・
410おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 13:54:21 ID:9VM+2fs/
>>407
余計な混乱を避けるために、院生募集ならそう書くものじゃないだろうか。
資格ありの人に来て欲しければ、あらかじめそう書いておくべきだし、
薬局とはいえ一般事務のバイトに薬剤師有資格者が応募してくる可能性は低そうだし。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:04:50 ID:JKb9YJdT
>有資格者って書いてなかったじゃないですか!って問いかけ自体がナンセンス
じゃあ、アンタはクレーン車の運転手になるのにどんな免許が必要だとか
スラスラ言えるのか?
自分の目線だけで世間を見てんじゃないよ。
>4年間の学費も一般の大学に比べて格段に高いんだけどなぁ。
ちょいとエリート意識が見えて取れるだけにいやらしい。
412おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:08:04 ID:0u4dYgv3
>>411
あんねぇ、自分が就こうって職業なら普通少しは調べるでしょ。
少なくとも資格が要るかどうかくらい知ってろよ。
クレーンの免許なんて知るかよ、土方なんて興味ないし。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:11:53 ID:OxYDIZzP
>411
どんな免許か具体的には言えないけど
特別な資格が居るんだろうと言う事くらい
分かる。チュプだけど。
薬剤師も常識だと思ってたけど、
常識って人それぞれなんだよね。ほんと。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:12:26 ID:9VM+2fs/
>>412
>自分が就こうって職業なら普通少しは調べるでしょ。
ここは同意だけど、
>クレーンの免許なんて知るかよ、土方なんて興味ないし。
この書き方はなんか失礼じゃね?
415おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:13:43 ID:OxYDIZzP
居る→要る
416おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:15:00 ID:T2HeuphC
>>411
クレーン車の免許が必要なんだなと思いますよ、普通に。
専門職にはそれ相応のスキルが必要になる、そのためには金がかかるってことです。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:20:22 ID:JKb9YJdT
>>412
薬剤師も薬局もそんな世間を相手に商売してるってことだよ。
薬の効能書き読み直せ。「そんなこと」まで書いてあるだろうが。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:23:48 ID:9VM+2fs/
PGなんかだと逆に資格が必要だと思ってる人がけっこういるんだけどな。
特に資格はいらないと言うとびっくりされたり。
資格の認識なんて、その分野に興味のない人にとっては案外いい加減なものなのかもなあ。
419おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:24:44 ID:Cue1eZNp
>>416
でも、「クレーン車の運転手募集、未経験者可」とあったら、免許持ってなくてもいいのかなって思いそうじゃない?
420おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:25:52 ID:FlzTA/kn
まあ、クレーンの運転したこと無い奴でも良いから来い、って読めるな
俺だけかもしらんが
421おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:26:24 ID:0u4dYgv3
で、クレーン車って免許は何が要るんだ?
422おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:33:58 ID:ODJwUElC
求人誌読むと、必要な資格とか経験を適当にしか書いていないところが結構多い。
経験不問未経験者可と書いてあっても、実は○○の知識がないとだめとか。
適当なこと書いているくせに良い人材が来ないと嘆く会社はずうずうしい。
423おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:36:27 ID:gWc/fzuS
>>401
そんなことするよりも規制緩和して調剤助手の資格(資格じゃなくてもいいけど)をつくれば、
薬剤師は、処方箋泉チェック、薬の監査、投薬指導に専念できる。

で、主婦の働き口も増える。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:38:40 ID:ODJwUElC
>>421
クレーン免許もいろいろあるらしい。
玉掛け、移動式クレーン(小型・大型、大型の場合路上を走るには大型特殊免許が必要)
とか。
そんなだから、土建業のオッサンは意外にたくさん免許を持ってたりする。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:49:33 ID:qjNmdpiZ
ここで薬剤師の規制緩和言ってる奴らに言いたいんだけどさ、
お前ら薬って何だと思ってんの?
処方間違えばやばいのも多いし、名前が似たりするのも多い。
現在の薬剤師だって間違う奴がいるってのに、緩和されて知識足りない奴らが
薬剤師になったらどうなるかってのを少しでも考えて言ってるの?
426おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:49:41 ID:Bhk4PQEq
「簿記2級以上、決算事務経験3年以上ある方」で募集をかけても
簿記なし、事務職経験なしの人がたくさん応募して来ます。
面接の日時を決めるために事前に電話してもらうので
電話のときに資格と経験は確認して合わない人はその時点で断りますが、
勢いなのか資格も経験もないのに「ある」と言う人がたまにいるのです。
履歴書にも経験らしき記述がなく、口頭で経験を聞くと、
「決算はありませんがスーパーのレジを3年以上していました」と
自信満々で。

曜日、勤務時間、保育園との距離など自分に直接影響のある部分しか見てなくて、
勤務先の要望と自分があってるかどうかなんてナナメ読みなのでしょう。
どうせ受からない面接に来ることが面倒ではない人で、
チャレンジ精神だけはモリモリ持っているのでしょう。
他のDQNスレとも重なりますが、
見た目や服装、電話応対ではまともな人でもこういう人がいるので
今時のDQNは本当に見分けにくいです。
「決算って何?簿記って?」「玉かけ?とび?リフト免許?」と思うなら
自分向きじゃないと考えろよ、と思いますが、
自分がわかってないことを自覚できないんだし仕方ないかなと諦めてます。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:50:38 ID:YUOXeTFX
>> クレーン車の運転手募集、未経験者可」とあったら、免許持ってなくてもいいのかなって思いそうじゃない?

思う方がどうかしてると思う
428おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:50:44 ID:vH15CRoe
薬剤師の時給の相場=2500円ぐらい。
時給安くてもということだが2000円ぐらい貰うつもりだったのかな?
429おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:03:55 ID:T2HeuphC
>>426
どう書いてもバカは自分の都合のいい部分しか読まないってことですね。
南無です。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:05:53 ID:0uDwwBi3
要資格で募集したのに無資格が採用されちゃった事がある。
難関じゃない普通資格だから事が露見しても「これから取ります」
で穏便に済ませた。が、一向に勉強する気配もなく、
終いには有資格者をこき下ろし始め、色々色々色々色々あって
社を出て行っていただいた。

こいつは当然だけど、採用したバカも一緒に出ていただきたかった。
431おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:08:45 ID:yHFpEvt/
脱線の多い生活板

薬剤師スレか免許スレ立ててやれ。ほんとずうずうしい
432おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:11:54 ID:iVfJ8kX1
>>426
面接関係の本に、「経験等が足りなくても熱意次第で採用されることもある、
どうしても就きたい仕事ならダメモトで問い合わせてみましょう」みたいなことを
書いてるのがあるから、それを拡大解釈して「資格も経験もないけど熱意があればOK」
と考えて応募する人が出てくるのかもね。
まあ実際は30歳までの求人に35歳で応募するとか、経験1年程度のところを経験半年で
応募するくらいが許される範囲なんだけどね。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:13:07 ID:gWc/fzuS
>>425
だって女子高生のバイトがコンビニで薬売ってるじゃん。
434おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:13:07 ID:NxaAz9P1
お前らいいかげんやめれ。別のスレで勝手にやっててくれ。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:16:55 ID:wV72EwOV
薬局で免許なくて働けるのは「薬剤師補助」とか「薬局事務」とかじゃない?
薬剤師募集、未経験者可、で薬剤師じゃない人が応募してくるのは
看護師募集 未経験者可 で看護師じゃない人が応募してくるもんだろう。
「薬剤師」という免許をもって、薬剤師という仕事をしている人がいるって
ことを知らない人なんだろうけど、>>428に書いてあるように
薬剤師の時給って普通2000以上なのに、無資格未経験で薬局でそれだけ
もらえるわけないだろ。ちょこっと考えるなり調べるなりすればいい。
「なんだろー?んーでも時給良いし、未経験者可だもんね」
って応募する人はどんな職種に限らず、働く意欲がない人だ。
応募しようと思っている職を少しも調べもしないんだものね。
免許がある、ないに拘わらず採用されないと思う。(普通のトコでは)
436おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:16:58 ID:A32xYulm
友達が教習所に通い始めた(20代後半)。
まだ所内数回しか乗ってないのに、
「アタシぃ〜、素質あるかもぉ〜〜、マニュアル買おっかな〜〜」
そそっかしいアンタ、路上教習も仮免も一発で通ってからのたまふように。
ずうずうしい!ってか、身の程をわきまえ慎重に願うよ…。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:17:51 ID:ygJcXozk
>>435
はいはいわかったわかった。
438おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:25:47 ID:Q0EPTCNy
>>437
恥かしくなったの?
439おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:30:13 ID:Cue1eZNp
>>425
ミスの多くは知識不足からじゃなく、勘違いや読み違えなんかの単純なミスがほとんどなわけでしょ?
薬剤師資格を緩和することで人件費を抑え、チェックするシステムの構築や導入へコストをかけていけばいいんじゃない?
もし、現状ような狭き門でいくなら、毎年〜数年に一度の更新試験を設けたりすべきじゃないかな?
440おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:55:38 ID:KtVsQ2uH
何この流れ・・何この人たち・・特に>>438
441おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 15:57:41 ID:u9c0Y4e6
>>436
私は、かなり時間オーバーして免許取ったけど、
無事にマニュアル運転してるよ。まあAT限定なんか無かった頃だから。
個人的には、そそっかしい奴ほどマニュアルに乗ったほうが
いいような気がするときもある。踏み間違いは無いし。
442おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 16:42:46 ID:wepLYtZK
つーか、そういう資格があることを知らなかったら、
指摘された時に、普通の人なら
「そういう資格があるのですね。知りませんでした」と思うなり、
自分の無知を恥じるなりするだろうに、
そこで
「はぁ?そんなの知らなくて当たり前でしょ!ちゃんと説明しないお前が悪い!」
みたいな逆ギレをするのがDQNというか、馬鹿スパイラルというか、
こんな些細な事でも「知る」「学ぶ」という事を拒絶する人がいることが衝撃だ。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 17:57:42 ID:yHFpEvt/
はいはい、氏んでね
444おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 18:18:48 ID:ymt5N+ZB
薬剤師に関しては、最近次々と薬学部を設立してる大学が増えてるし
あと6年もして、順当にいけば、600人は下らない薬剤師が巣立っていくのに
規制緩和する意味は、どのくらいあるのか不明だと思う。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 18:21:34 ID:vCJpSP9r
>>430
もしスレ違いな内容でなければ、その色々を是非聞いてみたい。

などと図々しくもお願いしてみる。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 19:05:41 ID:1HHX1l8z
某浪曲家
国本なんチャラいうやつ。
「たっぷり」とか「日本一」とか掛け声客にせびるなよ ずうずうしいったらないよ
447おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 19:27:47 ID:Kmr3wMEM
>>433
クスリを売るのは薬剤師じゃなくても出来る。
だからマツキヨなんかでは白衣きていても薬剤師じゃない。
ちょろっとクスリのこと研修してしったかぶって言っているけど
本物の薬剤師の説明とは根本的な知識が天と地ほども違う。
ああいうドラッグストアには薬剤師か薬種商(2年くらいの夜間で薬剤師よりは楽にとれる)
が一人いればいい。(ただし薬種商では調剤ができない)
市販薬は処方箋がいるわけではないので女子高生がバイトで売ってモーマンタイ

448おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 19:36:04 ID:KtVsQ2uH
どうでもいい
449おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 19:42:35 ID:0uDwwBi3
>445
普通のDQN行為です。ただし多岐に渡りすぎ回数大杉の。
誹謗・中傷・設備破壊・横領・窃盗(個人の物も)・カラ残業・・・等々
450おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 20:07:11 ID:ygJcXozk
つまんねー、聞かなきゃよかった
451おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 20:10:58 ID:0bZz6zZf
>444
薬剤師は現在は結構足りない状況だけどね。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 20:14:09 ID:rbvR3C0F
>>451
お帰りはこちらです。

薬剤師は過剰になるのか!?否か!?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1115356236/l50
453おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:21 ID:f+Lv/ajA
 だから誰か早く新しいネタ落としなよって。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:52 ID:x9l2zZ7s
自分で投下しろよ、ずうずうしい。
455おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 23:41:15 ID:I4k8xA+n
延々とすれ違いに語ってる人達と >>341 の求人者達の違いが良くわからん。
456おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 00:25:51 ID:oj50Kqs9
大したネタではないが、取り敢えず投下。
お菓子とかから揚げとか買ってるのにサプリメント買って痩せないと怒る人って図々しい。
457おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 00:31:35 ID:LoCurSig
図々しいってのとはちょっと違うな。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 01:23:15 ID:lk3QxMuC
サプリメント→痩せるという思考がわけわからん
459おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 01:47:11 ID:k+kxO1vd
>>399にまるっと同意。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 01:47:43 ID:k+kxO1vd
あああ遅レススマソorz
461おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 02:28:37 ID:CJhB//dR
いーかげんにしてくれや
462おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 05:52:55 ID:dxJo+o3z
>>458
それが巨クオリティ
463おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 07:11:39 ID:0BrzjLUy
ダイエットコークを飲んでいるからピザをいくら食っても大丈夫だぜ (´)ε(` )
464おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 07:53:49 ID:JV7yiiwm
知人のデブ、
ダイエットコーク飲んでいれば痩せる、と本当に思ってるよ・・・
あほすぎて訂正する気にもなれない。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 08:08:25 ID:Pt8pRuzG
俺のことかな?w
ダイエットコーラばかりのんで、いっぱい食って、いっぱい運動してるよ。

ところで最近はダイエットコークとは言わないよ
466おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 10:14:32 ID:rkln2Ynx
>>464
私の知人はお茶とか水飲むより、ダカラとかアミノサプリ飲んだ方が痩せると思ってるよ。
カロリーオフの意味も「カロリー0」だと思ってるし。
訂正したけど、認めないのは何故だ。
そんなんで「又太った・・・」とか言われても、「だろうね」としか思えん。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 10:38:41 ID:wlNVk2qX
>>465
なんて呼ぶの?
468おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 11:34:13 ID:aQmCSow3
>>467
465は「ダイエットコーラ」と言っているようですよ
469おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 11:40:13 ID:1931icOW
>>466
ああいう飲料ってカロリー高いよね。
カロリー0に近いアミノ酸飲料しか飲めない。
4703ソ33イ ◆Miso//oxc2 :2005/09/29(木) 11:45:28 ID:UdQduBL+
ダイエットに効くと思ってアミノ酸飲料がぶ飲みして太ったって
メーカー訴えたヤシいたな・・・
471おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 11:51:02 ID:+fq7G6Q1
このカロリーオフっていう
メーカーにとって都合のいい言い回しは
何とかならないのかよ。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 12:09:40 ID:Z1F2dI0n
そんなんだから太るんだって。
473おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 12:35:10 ID:Mg4aOyIn
水でも飲んでろ
474おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 12:49:02 ID:ZqWrSGFD
デブの謎スレ思い出してワロタ
水で太り、アイスでダイエットw

健康とか美容に強い関心があるなら、
原材料とか栄養素欄見るでしょ。
それをパッケージの文字やらのせいにするのは
ずうずうしいというか脳脂肪に侵されすぎと思うんだが。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 12:59:34 ID:xad2d08l
この間の健康診断で、中性脂肪を去年より400以上落とした俺ちゃんが来ましたよっと
476おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:18:44 ID:fDPVxjmc
>475 ってことは、去年は400以上あったの????それもある意味
477おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:45:17 ID:wlNVk2qX
中性脂肪よりもコレステロールのほうが重要
中性脂肪は食後や飯抜きで簡単に増減するから。
で、どうなのいぇ?
478おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 13:51:58 ID:wwHFZeaB
どうなのいえ??
479おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 14:00:47 ID:yWdcsClk
アミノ酸飲料をダイエットのために一日何リットルも
がぶ飲みして糖尿病になった人がいるってテレビで
見たことがある。
確かに激やせしたけど・・・・
480おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 14:21:53 ID:YdIpuClV
バカだけど、少し可愛そうな気もするね。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 14:22:56 ID:bFq1EBDT
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126885372/l50

↑本人降臨しました。ほんとずうずうしい。

【陽子ママ】善意で神社の石販売【2千円即決】

ボランティアと称して八幡宮の石を「子宝の石」として販売。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19397958
不妊という新手の販売ルートをゲットしてウハウハな感じです!

出品者は他人の敷地から拾ってきた石でかなりの額をもうけています。素敵
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/youkonkon2002?

ところがオークションどころかあらゆる掲示板に書き込みまくって販売。
過去落札分に自動収集ソフトとか掲示板書き込みソフトありました…わかりやすい

482おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:05:04 ID:6ui0rEL2
今みてきたけど、陽子ママすげーww
483471:2005/09/29(木) 15:07:54 ID:+fq7G6Q1
>>474
健康とか美容に強い関心があるなら、
原材料とか栄養素欄見るでしょ。
それをパッケージの文字やらのせいにするのは
ずうずうしいというか脳脂肪に侵されすぎと思うんだが

言葉足らずで言いたいことが伝わってないみたいだ。orz
栄養素欄はよくみてるつもり。
でも、100mlあたり20`i位で
カロリーオフを売り文句にする商品があって、
それは違うんじゃね?と思って書き込んだわけ。
趣味がジョギングで毎日約8km走って、
走り終えた後、そう思いながら飲んでた。
今は水で割って飲んでるけどね。
484おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:23:37 ID:pp3p39ZZ
>>481
こういうのって一番腹立つな。
藁にもすがる思いの人を騙して儲けるって人として終わってる。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:24:53 ID:rkln2Ynx
>>481
すごいな、その人。
又反論が、可哀想な自分を苛めるあなた達こんなに頑張ってるのに、って感じで。
こんな人が、身近にいたら相当嫌だな。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:25:14 ID:JV7yiiwm
>>465
蛇足だけど、
コカコーラのことは略してコークといいます。
それ以外の会社のコーラはコーラです。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:31:57 ID:bFq1EBDT
>484-485

しかもその石は「子宝の石」じゃなく、
妊娠した人用の「安産の石」だって。
嫌がらせだよね。

488おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:41:38 ID:ZqWrSGFD
>>487
私も不妊で悩む人への嫌がらせだと思った。

しかも写真は転載っぽいし、不妊の人の僻みと決め付けて
「訴えてやるから住所と名前教えろ!」とか、ずうずうしい。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:44:29 ID:pp3p39ZZ
そうか、たしかに安産ってのは懐妊した人用のものだな。どちらにも縁がなかったので気付かなかった。
こういうのって逮捕されてくれないのかな。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 15:53:06 ID:JMCh57fC
「子宝の薬」なら騙された人カワイソスだけど
石なんてどうせ意味ないわけで・・
これが逮捕されるなら宗教法人軒並み逮捕だね
491おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:09:03 ID:pp3p39ZZ
>>490
いや、そういうのとは全く別物だろう。

それに今回のが酷いのは本人が信じてないくせに、困ってる人に信じさせて金儲けに走ってるところ。
(こういう宗教法人なら軒並み逮捕もされて欲しいけどな)
今回の場合も、陽子ママ本人に信じるだけの気持ちがあったり、送料のみで送っていたり、
懐妊の実績がたくさんあったりするならまだ少しは擁護できる。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:23:32 ID:JMCh57fC
>>491
もちろんひどいと思うよ。
でもこういうのって、信じることによって気持ちを落ち着かせる効果しか
始めから無いわけだから、売る方が信じていなかろうが関係ないんじゃないか。
神社のだってお守りが「直接」効力を持つと本気で信じている訳じゃないんだし。
逮捕なんて無理

この人の悪いところは神社から勝手に石を持ってきて売りさばいたことだな。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:30:27 ID:pp3p39ZZ
>>492
あぁ、スマン。
読みなおしたが俺が悪かった。>>489は疑問文みたいになってたな。
「逮捕されれば良いのになぁ」くらいの気持ちで書いてたもんだから。

もちろんちゃんとしたものでも「効果が無い!」とか文句言う人がいたらそっちの方がおかしいとはわかってるよ。
だからそういうものと同じになっちゃうのが余計に腹立たしくてね。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:31:47 ID:bFq1EBDT
それにしても許せん。
どうやら不妊に悩む個人のブログにも書き込みまくってるらしい。
1200件の登録があるとか言ってる。
それはウソとしてもいったいどれだけの人を騙しているんだろう。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:42:01 ID:JMCh57fC
>>493
ちゃんとしてないものでも、石コロ買って「効果がない」と文句言う人もおかしい・・
というのが私の意見でした。
売る奴も悪いが買った人がかわいそうとは思わない。(不妊の人はかわいそうだけど)
「困ってる人を信じさせて」って言うけど判断力ある大人なんだから、ヤフオクで石なんぞ買うなと。
始めからこう書くべきだったね。スマソ
496おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:46:09 ID:KjcryMV7
お前らだって買ってるだろ、恋人ができるネックレスだの、運があがる石だの
497おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:47:27 ID:JMCh57fC
わかりにくい文章だな・・
不妊で悩んでいること、藁をもつかみたい気持ちになったことはかわいそうだけれど、
石を購入しちゃったことに関しては私は同情できないってことね。

>>496
みやげ屋で「頭のよくなる入浴剤」買ったばかりw
498おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:51:44 ID:rkln2Ynx
この人、不妊で悩んでる人のブログや、
不妊でやっと妊娠した子供を亡くしてしまった人の為の掲示板にまで宣伝してる。
しかも「ヤメレ」と言われても何度も。
自作自演までして。
酷すぎだと思う。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 16:53:21 ID:pp3p39ZZ
>>495
そうだね。
今、ここで傍目に書きこんでる分には「そんなの信じて騙された方が悪い」とか言えるんだけど、
子供が出来ないってのは本人にとってはものすごい悩みだと思うのよ。
そういう精神的に追い詰められたりした人が1%でも信じてすがったりしてるのを知りながら、
裏側はただの主婦が拾った石で金儲けって言うのはやっぱりね…
>>496
「一粒で300メートル」とかな。あれには騙されたよ。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:01:03 ID:BJ7RvlY6
までも妊娠は気持ちの問題がある場合もあるから
信じて石買うならいいんじゃね?
501おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:05:07 ID:0WpH2ZG1
>>500
想像妊娠とかってあるしな。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:13:04 ID:pp3p39ZZ
まぁね。
信じて買って、気持ちが良い方向に向かって妊娠できて、
信じたまま幸せになれたってならそれは良い事だと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:16:33 ID:Mg4aOyIn
別にビジネスモデル特許取ってないみたいだから
真似してやれば儲かるかもしれんぞw
504おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:18:07 ID:njpLo7QP
本家のスレに行ってやればいいのに、
この流れがす”うす”うしい。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:27:14 ID:1931icOW
>>479
痩せてても糖尿ってあるんだ。知らなかった。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:29:05 ID:xad2d08l
>>505
糖尿になったから痩せたのでは?
507おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:33:40 ID:BJ7RvlY6
糖尿の古典的四徴の一つに体重減少ってあるよ。
糖尿病とは合併症を引き起こすような高血糖が続く病態なので
でぶ=糖尿じゃない。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:36:21 ID:UY1XWbVS
私のおとんも糖尿だけど痩せてる
足とか割箸みたい
おとんの兄弟はふくよかな人ばかりなのに
509おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 17:38:49 ID:1931icOW
へー知らなかったよありがとう。
糖尿の状態になるといろいろ辛そうだし、なりたくないから、
もっと調べてみる。
でも痩せてるのにおいしいもの食べられないなんてテラカワイソス
510名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 17:46:18 ID:M/4rZj8D
日本人は他の大陸系アジア人と比べても糖尿になりやすいそうだ。
島国で生きてきたので、列島を覆うような大飢饉にみまわれた時に生き残るのが、
食料のあるところまで移動できるようなアグレッシブな個体ではなく、
低カロリーでも生き抜いていけるような低燃費体質の個体。
どこまでも移動できる大陸系アジア人は前者の個体が優先して生き延びてきたが、
島国日本は後者の個体が優先して生き延びてきた。ゆえにほとんど遺伝的特徴として定着し、
作る車そのままのような低燃費で省エネエコ体質。
だから普通に食べてても実は取りすぎ、なんてことになり糖尿になりやすいとか
511おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 18:16:38 ID:RAQL40ax
>>510
だからってデブの言い訳にはならないよな
512おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 18:37:11 ID:CDYH4WBD
家康の死因が糖尿だった、てのは聞いた事がある。
513おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 18:46:51 ID:TIjJClGd
家康は無茶苦茶長生きしたじゃん。
死因がなんであるかはどうでもいいんじゃない?
老衰でいいよ。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 19:28:09 ID:oj50Kqs9
そういえば猪木さんも糖尿になったことあるんだよね。
鍛えてる人だけど、食料を摂取しすぎでってこの前テレビで言ってた。
そういう人ですらなるというのには驚いた。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 19:44:20 ID:ZPB2qsox
家康は鯛の天ぷらにあたったんじゃないの?
516おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:34:09 ID:k+JyG5g/
うちトマト農家なんだけど地産地消とかそういうので地元の人たちに
トマト収穫体験をやったのね。
そしたら体験にきた人たち取り放題だと思ったのか
ごっそり持っていって母はすごく悔しがってた。
無料で収穫体験ができるからって参加人数分以上のトマトを
取っていくなんてずうずうしい
517おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:39 ID:JMCh57fC
お母さんカワイソス(´・ω・`)
518おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:44:10 ID:F/0pkLo+
九州新幹線つばめ、新八代までしか行かないのに「博多行き」とは…。図々しい。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 20:55:21 ID:m/CUvewI
>>516
タダで何か貰えるイベントに集まってくるやつなんて、
大概ロクでもないやつばかりなのに。w
520おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 21:26:28 ID:1HfWdh25
>>518
それを言ったら、リレーつばめ「鹿児島中央」もじゃないか。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:00:44 ID:CXxBzHJT
>>514
そりゃ、15.000カロリー/1日 を毎日摂ってりゃ誰でも糖尿にもなる罠。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:33:47 ID:cv4DQ5RI
15.000カロリーなら0.015キロカロリーだから、ご飯数粒くらいか
523おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:52:26 ID:By0WQlr6
最近は、キロカロリー=カロリーらしいから間違いではないぞ
524おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 22:57:45 ID:BUHOGPjs
ハァ?なにその、デノミ?デミノ?だっけ?
インフレが進んだ後でやるやつ。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:20:39 ID:OdcENnVS
インフレの反対語はデフレ。
インフレのインフレはスタグフレーション。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:21:54 ID:BUHOGPjs
>>525
ちゃうちゃう、1万円を新1円とかにするやつ。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:26:11 ID:OdcENnVS
それはデノミで合ってる。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:26:42 ID:cQ6hAg+c
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126885372/


ただの石を転売している人。ずうずうしい。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:12 ID:BUHOGPjs
>>523
なんだそのデノミは!聞いてねえぞ!!!
530おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 23:30:29 ID:d4BSV+x4
>>528
上のほうに既に出てるよ
531おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 02:14:33 ID:Y7vy8BGz
陽子ママ降臨キター?
532おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 09:15:01 ID:ZtQs1ZkP
>>529
15年以上前に授業中先生に突っ込んだから
『家庭科ではkcalの事をカロリーと言います』と断言された。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 09:15:39 ID:ZtQs1ZkP
訂正

『家庭科でカロリーとは一般にkcalの事です!!』だった。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 09:41:50 ID:mlWzUNJM
先日体調を崩して数日間入院してたのですが、
お向かいのベッドの人(25〜26才ぐらい。感染症&切迫流産で入院らしかった)に参りました。

旦那は他県に出稼ぎしているが、同僚にいじめられていて鬱状態。
自分もこんな体だから働けない=収入がないので入院前は友人のアパートに居候していた。
などと涙ながらに話されてしまって困った。メソメソメソメソ泣いてるので私も眠れない・・・・。

私の退院前日には旦那さんと連絡が取れなくなってしまったから、お願い!○○駅まで送って!と言うので
「あんた駅まで送って行ったとしてそっから先の旦那のいる県までどーやって行くのさ?」
と聞き返したら「・・・・・・・お願いします。お金かして。」

(゜д゜)ポカーン

もちろん断りました。後で看護師さんに聞いたら同室になる人みんなに借金申し込んでたらしい。。。
気の毒とは思うけど、見ず知らずのたまたま病室が同じだって人に金貸してくれって言える神経がわからん。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 09:57:21 ID:P/XIMJj/
>534
・・・・・・なんか、ウソくさいなあ・・・・・・
536おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:03:47 ID:Tub9uPud
>>535
うん、なんか…ウソくさいよね。
もう会わなくなるときに都合よくそういう状況になるってのもあれだし。
入院中は返せないとなると、退院後にわざわざ自分の家に返しに来るかと言うとそれも信用しにくい。
聞いてた家を探しに行ったら「そんな住所は存在しない」で終わりそうな予感…
いや、全てを疑うのは良くないんだろうけどね…
537おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:07:54 ID:vo6GcB8w
「ウソくさい」をネタ認定の意味で使っているのか、その相手の言いわけが
ウソくさいと言っているのかで、一瞬意味がわからなくなった。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:15:39 ID:ZtQs1ZkP
ずうずうしいのは私です、面白いから某板の貼ります。


220 :名無しの心子知らず :2005/09/30(金) 00:40:16 ID:g1T5XBsT
>209
遠い親戚もこわいけど、近くの他人も怖いよ。

マンションの真ん前が公園で、街に出て行く時必ず通る場所でもあるので
医者に子供を連れて行くときって結構ばれる。

小児科医に行くと必ず、帰り公園の入り口で待ち伏せする同じマンションの
せこケチがいる。
確かに医者も商売だから薬は大目にくれたりするけど、
小さい子の飲み薬なんてシロップだったりするから分ける訳には行かないのに、
それですら「ねえねえ、少し分けてよ」とすり寄って来る。
逃げると自宅まで追いかけて来るそう。

でも一度、ある同じマンションにすむママ友の下の子が風邪でお腹壊した時、
処方された薬を狙って自宅に押し掛けたそのセコケチ。
よりによって同じ薬局の袋で間違えて、一番上の中学のお姉ちゃんの
起立性自律神経失調症用の降圧剤かなにかを強引に持って行ってしまったらしい。

薬の数を数えて、すぐ状況を把握したママ友、慌てて返してもらおうとしても
其のせこケチ、居留守を使って電話にもでなければ、インターホンにも出ない。
最悪の事態を危惧して、ママ友、マンションの管理人さんにも
依頼する一方、薬剤師や小児科医からもせこケチの家の電話番号教えて、連絡してもらった。
「とにかく其の薬を間違っても子供(3歳と、8歳)に飲ませるな」と
ガンガン留守電にいれてもらったそう。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:15:42 ID:Tub9uPud
>>537
俺(>>536)は「相手の言い訳が」ってことね。
540おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:16:30 ID:ZtQs1ZkP



221 :名無しの心子知らず :2005/09/30(金) 00:45:42 ID:g1T5XBsT
つづき
せこケチ、自分の子供が同じ症状になって、切羽詰まってる訳ではなく、
其の症状になったとき、医者に行くのが面倒なので、ストックするため
他人の薬を当てにしてるからすぐ飲ませた訳じゃないので、
良かったけど、帰宅後優雅にお昼寝してたのか、音声を思いっきり低く
してたのか、留守電を全然聞いていなかったらしい。

でも珍しく早い時間に帰宅した其のせこケチの夫が留守電を確認すると
切羽詰まった管理人、小児科医、薬剤師、ママ友の声が入れ替わり入ってて
びっくり仰天したらしい。

それで夜、せこケチの夫は其の薬をもってママ友の所に謝罪に来たそうな。
せこケチママも夫から怒鳴られたようで、ようやく事の重大さを知り,少しは恥じたのか
しばらく公園には出て来なかった。
ママ友の話ではご丁寧に其の薬のパッケージの裏にご丁寧に「風邪、腹痛用」とサインペンで
記入されてたそうな。
最近は薬局でパソコンで薬の効能や注意を必ずプリントアウトして
渡すのにね.出なきゃ怖くて子供に服用させられないよ。普通。
8歳の方でなく、3歳の乳幼児が其の薬間違って飲んだりしたら、、、、。
まあ、さすがに3歳児にはカプセルや錠剤は飲ませないだろうけどね。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:30:46 ID:Git53Dkk
('A`)ナガクテヨメネ
542おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:44:20 ID:Tub9uPud
ひでえババアだな。強盗じゃん。
それでなにか事が起こってたらと思うと…一番不幸になるのは盗まれた人だったかもね。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:46:21 ID:g/kX9Sa9
>>534
ここがあの女のハウスね
を思い出した
544534:2005/09/30(金) 10:53:45 ID:mlWzUNJM
この話全体がウソくさいと言われてるかと思ったorz

その人の話の真贋云々よりも、友人がいるなら友人とか、弟がいるって言ったから
弟に借りたら?って言ったんですが、「それはできない(=d図らできないってことか?)」って・・・・。
他人ならいいんかい・・・

退院するときに駅までなら送ってあげようと思ってたのに、バツが悪かったのかしばらく姿が見えなかったので
そのまま帰ってきてしまいました。
545おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 10:57:31 ID:e7lYpm3Q
なんで入院中の患者を駅まで送ろうという気になったん?
546536:2005/09/30(金) 11:05:09 ID:Tub9uPud
>>544
ごめんな。ちゃんと書けば良かったよ。
>>545
さすがに言った事が本当なら本当なら可哀想だ、と思ったんだろう。
俺も金は貸さないが、駅まで送る(だけ)くらいはしようと言う気になるかも。
547おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:13:18 ID:k9E/uatN
大学の同級生。私の前の席に座って、友達といつもペチャクチャ男の話をしてる。そのくせ授業終わった後『ここなんて意味〜?』と必ず聞いてくる。こっちは真面目に授業聞いて、むしろその話し声にイライラしてるのに、ずうずうしい。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:15:05 ID:e7lYpm3Q
入院中のひとに勝手に出かけられちゃうと
抜けられた病院の方がえらい事になるんだよ。
とくにそんなメンヘルテイストの奴だから自殺なんてされた日にゃあ・・・
そういう意味でも常識のない奴だ。

549おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:25:49 ID:Tub9uPud
>>547
それは言うべきかと。
大学は「真面目に勉強なんてバカらしい」と思ってる奴もいるのは事実なので、
注意もせずに聞いた意味も教えてくれるようだと、怒ったりはしてないと思われてても仕方ない。
私は違うんだよ、とわからせといたほうが良いと思う。
そういう事を言ってもわからないなら無視するしかないね。
550おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:38:24 ID:4PtAdbaj
席移動しろよ
551軍事板FAQより:2005/09/30(金) 11:47:20 ID:g3Q/Lgv6
>>513
>>515

 【質問】
 家康の死因について質問です。
・天ぷらで胃もたれを起こして死んだ
・天ぷらを胃もたれを起こしたので、自分で調合した薬を飲んだら死んでしまった
・海老天ぷらの海老の尻尾が喉に刺さって死んだ
と色々聞いた事があるんですが、本当の死因は何ですか?

 【回答】
 鯛の天麩羅以前に、すでに胃がんだった。
 残された記録から見て、胃ガンだったのは確かで,食あたりが死因ではない。
 無理して大坂の陣を起こして豊臣家を滅亡に追い込んだのも、自分の死期を予感してたからだろうな。
 豊臣家を滅ぼして気が緩んだのか、1616年に死んじゃってるわけだし。
 当時は亀腹と呼ばれる胃ガンがかなり多かったようで、伊達政宗も胃ガン。

 ちなみに、江戸時代の人間が朝鮮人参を異常に珍重したのは、家康が珍重したせい。
 家康の場合、関ヶ原後に3人も子供を成したため、また,当時としては長命だったため、回春剤としての
 効能も含め,庶民に朝鮮人参幻想が生まれたようだね。
 家康が自分で調剤してたのは有名だけど、この時はちゃんと医者が薬を投与している。

 それよりも、吉田梵舜が家康倒れるの報を受けてから、家康呪殺の堂籠りをしてることの方が、興味を
 そそられるね。豊国廟を破壊された怨みなんだろうが、実際には家康にも吉田神道の教えを授けてる
 わけだから、面従腹背ってやつか。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:53:57 ID:Ct6Qa978
胃がんかどうかは病理をみないとわかりません。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 11:59:27 ID:ZtQs1ZkP
なぜか 朝鮮人-参り と読んでしまった・・・。
554534:2005/09/30(金) 12:51:41 ID:mlWzUNJM
>545,548
外泊許可はもらってたみたいです。
彼女、いつ退院してもいい状態なんだけど、
入院費が払えない&旦那行方不明で出るに出られず、で病院側も困ってたようです。

私が退院する時、彼女宛に旦那さんと早く連絡がとれますように、赤ちゃんも無事産まれるよう
祈っていますとメモ書きを置いて来たんですが、今頃どうしているだろう・・・
>546
いえいえ。お気になさらず。


555おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 12:59:18 ID:n6wKBBmx
ていうことはつまり入院費は踏み倒す予定だったのかな?
556534:2005/09/30(金) 13:18:43 ID:mlWzUNJM
>555
今となっては確かめようもないですが、
分割で払うとは言ってました。
身重でもできる仕事を見つけて働いてるといいけど。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 13:24:55 ID:Ct6Qa978
100%踏み倒してる。
赤の他人に借金申し込むような人間が
取立ての甘い病院のツケを払うわけがない。
558おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 14:00:25 ID:HOeAZnM4
確かに。少なくても身重な状態で働こうとは思わなさそう。
病院側が嫁の実家とか夫の実家・会社など他の連絡先を知っててそれらの人がまともであれば
望みが薄いわけじゃ無さそうだが。
でもその夫婦と距離をおきたがってたら無理かもな・・・
559おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 14:07:48 ID:4m1Dfcpr
切迫流産で入院なのに、旦那と連絡取れなくなったって・・・
それ、本当に旦那なのか?
560おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 14:48:47 ID:lUKt3diQ
ママ友がお産で有名な個人病院で出産しました。
水中出産や母子同室〈家族も泊まれる〉子どもも出産に立ち会える、
先生や看護師、助産婦の評判もいい。とその病院に決めた。
ママ友の子どもは上から小6、年長の男児。
一年中、金が無いと言っていた人だから割高の病院でも大丈夫?
と心配でした。やはり退院時に出産費用が払えず分割を頼んだ。
一ヶ月検診の時、ママ友は車を病院の院長の車にぶっけた。
院長に謝罪と修理費用を払うと伝えると「いりません」と
言われたお礼に、なんて優しい院長、すばらしい病院!
出産するなら○○病院がいいわ!とみんなに宣伝してるのよ!と
話してた。院長としては修理代より出産費用を早くして欲しかった
と思う。半年過ぎた頃、お金返したの?と聞いたら「検診に行って
も院長や看護師、受付の人誰も何も言わないのよ〜」とラッキーと
笑ってた。それ以来、入院費の話は恐くてできません。
ママ友は学校関係や近所の人以外には、礼儀正しく面倒見が良く
低姿勢で苦労人で立派な人だと言われてるので、院長も彼女の
「お金が無くて・・」「旦那がパチンコで・・」と苦労話を
真に受けて言いにくいんだろうな。でもその間に、小動物2匹の
入院費数十万をキャッシュで二回払ってる。動物病院は日本全国
から来院する超有名獣医の病院。そこでもお金を待って
もらおうとした。「先生は優しいんだけど、奥さんが金に細かく
うるさいからお金払わないと駄目みたい」だってさぁ・・・

561おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 16:18:26 ID:Git53Dkk
ずーずーしーとはチョト違うかも
562おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 16:40:17 ID:GLDY5/ZC
>>551
関係ないけど、軍事板ってそんなことまで網羅しているんだとチョト感動。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:03:08 ID:m5uWqudg
>>562
私もなぜに軍事板FAQ?って驚いた。日本史板なら家康スレとかありそうだけど。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 17:46:37 ID:gqF48DXo
入院する時って、保証人とか取らない?
私、足の手術のときに徳洲会病院に入院した時に、保証人取られたよ。
支払いが出来ない時は、保証人に行くと思ってたんだけど、大きい
病院だけなのかな?
県内在住の成年者でといわれたので、親が立てられずに友人に頼んだけど、
それでOKだった。
565おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 19:02:48 ID:HOeAZnM4
>支払いが出来ない時は、保証人に行くと思ってたんだけど、大きい
病院だけなのかな?

自分何度か入院したけど大きい病院(市民病院)でも田舎の個人病院でも保証人とられたが
実際どうなんでしょうね。取ってないところもあるのかな?
取っててもちゃんと保証人の方にいくのかね。いくところはいくだろうけど。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 19:27:12 ID:aFDZD1vi
ばっくれる奴が増えたから最近は保証人とりまっせ。
緊急時連絡先も兼ねるし。
さらに保証金も払ってもらうことが多い。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:10:00 ID:8wHISGfm
>>538
怖すぎる。
これでそこの子が薬のんで具合悪くなったりしたら
その薬盗られたママ友のせいにしそう。てか絶対するよな。

子供の医療費はタダになる地域が多いみたいなのにね。

その関連でずうずうしい話。
普段家で使う用のうがい薬を
タダになるから子供の名前で処方してもらうっていう人がいたわ。
老人の医療費がタダだった頃にそこのじいさんの名前で
湿布薬をもらえるだけもらってストックしている人もいた。

医療費削減なんて無理だとおもった。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:34:51 ID:s9mOaIjH
>>560
幕張近辺か?
569おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:37:55 ID:9NHJTSVz
大体シロップ剤なんか分けてもらったところで
ストックになる程持たないよな。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:49:07 ID:OOW7DIXd
ママ友って初めて見たんだけど、結構普通に使われてる言葉なん?
どう言う意味?只単に(自分も)友だちも子持ちってだけ?
なんか……こう、上手く言えないけど、いい感じはしない言葉だね。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 23:50:16 ID:Ks+Olryl
>>570
たぶんだけど子供を介して仲良くなった母親同士という意味。
2chに限らずよく聞く言葉。
私もあんまり好きじゃないけど
572おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:16:11 ID:Tha5nc0c
>>571
ありがとう。
573おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:24:34 ID:IU0Q3pCS
>>563
「家康スレ」という単語にちょっとワラタ
場所が日本史板ならあるべきところにある感じなんだけど。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:24:55 ID:w2/ggiN+
ママ友、トメ、コトメ、赤…いやな言い方だ
575おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 00:43:29 ID:EWBRQIs4
>>573
俺も。
なんか戦国武将が書きこんでるところを想像して吹いた。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 02:26:42 ID:qpzl8mCc
【マターリ】大坂夏の陣 3堀目【埋めたい】とか。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 10:44:04 ID:cwlOsJg7
>570
俺もいい気がしない
ママ友、トメとか見ると既女板にきたようにかんじる
とずうずうしくいってみる

薬ってストックできるのか。古い薬だと悪い効果がでそうで
捨ててたよ。消費期限がすぎた食べ物みたいに
578おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 10:54:24 ID:XD9aaKcR
だいたい1年を目安に処分、ていうみたいだけどね>薬

3年前のビオフェルミンは確かに効かなかった。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:04:25 ID:cwlOsJg7
そうなんだ>578トンクス
今まで1〜2ヶ月で駄目になってそうだと思ってたから
2ヶ月くらいで捨ててたよ
580おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:13:20 ID:EWBRQIs4
>>578
下剤として効かなくて良かったな。
581おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 11:29:20 ID:ZzhkB66D
テイクケアーフォー ユア オナカー
582ぽこにゃん:2005/10/01(土) 14:16:45 ID:iHop9ggs
ある日、ある女と男が結婚を親に反対されたため、駆け落ちを決意しました
。ところが旅先で男は車にひかれ、女はその悲しみのあまり自殺しました。
あなた、このレスを全て読みましたね。あ〜あ・・・読んじゃった。このレ
スを全て読んだ人間は、一生彼氏も出来ず一生独身です。もし、それがいやな
ら、このレスをコピーして6ヶ所以上の場所にコピーしてください(タイトルもそのまま、HNは自
分の名前で。)もしコピーしなければ、さっきも言いましたが、あなたは

一生独身です。もしコピーしたら、あなたは好きな人から一週間以内に告白されます。もし付き合ってる人がいる場合は、その人と急展開しちゃいます☆
583sage:2005/10/01(土) 14:58:58 ID:YS7u6sU1
てめぇ,コピペして一人だけ彼女下とするつもりだな
何て図々しい!!
584おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:29:38 ID:LH8b7xsQ
週末厨かよ
585おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:48:13 ID:cwlOsJg7
>あなた、このレスを全て読みましたね。あ〜あ・・・読んじゃった。
この時点で読むの止めればレス全部読んだことには
ならないと思うのだが。

>一生彼氏もできず
うほっにはなりたくない
586おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:50:31 ID:cwlOsJg7
とマジレスしてみる
587おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:50:37 ID:vPkfkPxs
既に彼氏が居る人には被害無いしね
588おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 17:22:40 ID:CIactfGh
>>579
もちろん薬の質にもよるが、
通常のビニール、アルミ包装の薬は普通の状態なら2年ぐらいはOK。
光があたらない、湿度、温度が低い、等の保管条件を満たせば、
4〜5年ぐらいでも大丈夫。
逆に、直射日光に当てる、高温多湿の場所に置くなどすれば、
寿命は短くなる

589おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 19:47:51 ID:gu9jfWMv
ここぞとばかり専門知識を披露しようなんてずうずうしい。
ありがとう。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:07:33 ID:wRbPElWA
本当は薬って市販のとかならともかく病院で処方されたものはあげたりしない方が良いというよね。
(と学校と、本当は怖い家庭の医学って番組と入院中に流れてた院内番組などで言ってた)
その人の体重とかで量を決める場合もあるし、似てる症状でも違う病気のこともあるから。

何かあったとき奪われた方とか病院側が訴えられたりするんだろうな・・・
591おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:20:36 ID:5agpqlqB
連休中風邪をひいて喉が腫れ、
家人が前に処方された抗生物質を飲んで連休明け医者にかかった。
カンカンに怒られた(薬は間違っていなかったが)。

スレ違いのずうずうしい書きこみです。
592おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:38:49 ID:XL2EoVbb
市販のと違って
病院で処方箋書いてもらう薬は成分がきつかったりもする。
専門科である医師が診断してOKださないと買えないものと
売り場責任者が薬剤師なら
バイトの高校生が売ってもかまわないものとはやっぱり違うよね。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:42:38 ID:sAntFxnx
>>570
遅くなりましたが、一言。私の中でのママ友は、子どもを通じて
知り合った人であり、本当の友達ではありません。大事な話は
ママ友にはしません。…ま、変人の私にはママ友はほとんど
おりませんが。
594おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:43:45 ID:1MPLDVPL
>>593
神経わからん
595おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:46:50 ID:vTqFrfY2
>590
あげちゃダメです。医師法でしょっぴかれます。
ついでに別の機会に自分に使うのもダメです。こっちは自己責任だけど。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 01:43:57 ID:tbXyIFIU
>>349が気になって仕方が無い。
597おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 01:54:25 ID:tHj+FEut
値引き交渉に応じられないときに
>「申し訳ありません。たぶんうちの仕入れより安いんですよ。うちは構わないので
>もしよかったらそちらのお店で購入していただけますか。御協力出来なくてすいません。」
>ぐらい言えないか。
ここまで店員に要求する奴
598おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 04:47:03 ID:FeJMCeDe
武勇伝スレの乞食はスルー汁
599おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 07:41:44 ID:y1qu5EFr
八宝菜を二人前頼む
    ↓    
大皿でやってくる
    ↓
俺がトイレに入ってる間にウズラの卵を独占する妹
    ↓
オレ、ダイゲキド
600おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 10:03:37 ID:Ufqt2dX6
>>599
八宝菜や中華丼のウズラの卵って、あんまり旨くないんだが。
(味がついてないただのゆで卵だし)
無いと寂しいし、何となく最後までとって置いてしまう。
俺も激怒しそうだ。
601おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:44:32 ID:XGGpstAS
>>599

妹と二人きりで外食するなんてずうずうしい!!
602おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 12:54:47 ID:6smzeERI
なにか勘違いしてない?
603おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 14:54:52 ID:xKsrNJal
同僚に天ぷらそばの海老天を丸ごと奪われた、とかいう
話もあったね…このスレだったか、神経スレだったか。
604おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 18:17:04 ID:+BKL1zCg
難民の大好きなまたりスレが
狼の連中に落とされた
ずうずうしい
605おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 19:16:02 ID:6RKrRR9F
おお、ネ申よ!
606おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 19:37:22 ID:6smzeERI
しまった。アンカー付け忘れてたことに今気付いた。
602は595宛て
607おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:13:25 ID:A3HKoc6v
>>606
死ねよ、ボケ
608おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:20:51 ID:1MPLDVPL
確かに勘違い

>>607
何切れてんの?
609おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:42:49 ID:wRbPElWA
>>595でずばり言われたから?とか。
それとも何でもかんでも死ねといいたい年頃かもしくは真性か・・・
610おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:13:11 ID:bA5OEVXZ
職場でわたしの傘がなくなった、盗まれたとおもったら名前がついて帰ってきた
611おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 10:33:36 ID:iwXk8V5s
>>610
名前ってとった人の名前???
だとしたらずうずうしいな・・・・・
612おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 11:26:19 ID:IGm+ugoS
>610
そのあとどうした?
ちゃんと取りかえした?
613おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 12:43:26 ID:b2cRird1
同じ傘ってことはない?

珍しいヤツとか印とかあったりするならスマン。
614おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 17:33:21 ID:qwz2UP4K
>>610の名前がついて返ってきたと思ったが違ったのか
615おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:02:40 ID:IGm+ugoS
>614
それじゃずうずうしくないじゃん。
616おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:25:10 ID:14sizqmQ
今日ママンから聞いたあまりに図々しい話。
町内会で班長になると、それぞれの家庭から会費を集めて回るんだけど、
その会費を集めておいてネコババする班長がいるそうだ。
うちの班で以前班長をやったS田家。
なんと10世帯以上の会費を集め、全て未納扱いで次の班長に
引き継いだ。
それぞれ1年分をまとめて収めるから、大体3千ちょっととしても
3万円以上になる。町内会から何度催促しても無視しているそうだ。
S田家はダックス2匹飼っていて、暮し向きも別に悪そうでもない。
なのにどうして?こういう人がいるって自体信じられん。
胸糞悪い。
617おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:30:48 ID:AVpt58gr
>>616
すぐに露見する嘘をつくあたりちょっと頭が・・・なんじゃないかな?
すでに犯罪の域だよ。ずうずうしいというよりは。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:51:18 ID:nECJLgeg
>>616
確実に、犯 罪 じゃん!
被害届とか出せないの?
619おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 21:51:57 ID:HJZ+rK24
>>610-615
何か古い笑い話を思い出した。w
盗まれた自転車を見つけたが、勝手に人の名前を書かれ、
青い自転車だったのが赤く塗られていて、
さらにはただのママチャリがMTBに改造されてた・・・。

それはともかく、俺も傘立てに入れとくと勝手にもってかれる事が多かったので、
自分の名前を三箇所ぐらいに書いたりシールで貼ったりした、
多少は治まったが、それでもやはり持っていくやつがいたよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:05:15 ID:14sizqmQ
>>617>>618
今朝聞いたとき、あまりに腹が立って(我が家が収めた町内会費も
ネコババされてる訳ですから)「犯罪じゃん!」といいましたさ。
しかし、額も小さいって事で、「ナアナア」にしているようです。
こういう所も腹立つんですがね。額の問題じゃないと思うんだけど。
621おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:08 ID:4opYag0R
>>620
そのS田って人が次に班長になったらまたネコババするんだよね。
まじめにやってる人が、じゃぁうちも・・・とマネしても
ナァナァで済ませるんかい!と言ってやりたいな。
622おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:49:45 ID:uRrdLy1q
次に班長になる番は当然飛ばすよね?
623おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:59:04 ID:RFeyL4oM
そうすっとそいつだけが面倒な事から逃れられるわけで、
小金ゲット!に続いて当番免除でダブルでウマー、とか
思ってそうだな。やれやれ。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 22:59:24 ID:vVFPWQ93
>>622
それが狙いだったり。
625おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:13:52 ID:1GhfNwHk
それで済んでいるんだから町会費集めなくても良くなくね?
626おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:15:09 ID:AVpt58gr
>>620
え?返してもらわないの?
おかしくないかな、それって。
627おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:19:52 ID:AVpt58gr
じゃあさ、今度から班長を免除してやって
S田家から徴収した会費をずっと未納で報告して
3万になるまで集めて相殺するってのはだめ?
628おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:30:53 ID:IGm+ugoS
しかし近所の目も気にならないなんて
どれだけ図太い神経してんだろ。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:31:58 ID:SXI5qYuv
そんなん面倒だから生ゴミぶちまけとけばいいよ、玄関に。
630おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 01:31:23 ID:pb9Crvdc
>>627
合計6万円分得をするだけでは?
631おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 01:50:27 ID:RNBHJl/3
>>630
欲嫁
632おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 01:52:25 ID:qV3RGqpi
>>630
取り立てるけど、その家は払ってないって報告するんでしょ?
633おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 09:56:13 ID:zbWO3toQ
未納分はその乞食から払ってもらえなくても
騙し取られたそのほかの人の未納分は帳簿から消してあげて欲しい。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 10:04:36 ID:dZUMxzWx
>616
寸借詐欺みたいなものだねー。
616宅に領収書があるなら、S田宛てに町内会名義で小額訴訟を起こしたらどうかな。
大事にしたくないなら刑事訴訟はしないけど、
民事では蹴りをつけておいてねってスタンスで。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 10:58:46 ID:wM8bODQU
>>627
それも良いけど、2ヶ月目(2年目?)からは払わないだろうね…
>>634
いや、「他の人が払ってない」というだけに余計性質悪いんじゃないか?
(世間体までかけての面倒事にするには)額は小さいけど、他人に罪をなすりつけるってのが許せないよね。

町内会のメリットをその分飛ばすというのはどうなんだろう?
その家だけゴミ集めとかをしないとか。…それをするくらいなら無理やりに取り立てる方が簡単な問題か。
636おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 11:07:01 ID:5ovQG/3c
基地外一家を刺激すると何を仕出かすかわからないから、誰もアクションを起こしたがらないんだろうな。
637おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:01:14 ID:ExpHETit
一軒一軒から徴集する時に
領収証発行してないんだ?
してれば一発だけどなあ。
638おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:05:55 ID:9G1VHjbI
そのS田が班長になったら、会費を払わなくても良いって事でわ
「S田さんに払いましたよ」と言えば良い
639106:2005/10/04(火) 15:04:04 ID:J1aAW5ay
ママンになぜ騒がないのか聞いてみたところ,S田家の父親が基地外(超DQN)
で怖くて誰もタッチしたく無いのだそうです。
だから町内会でも,表立って事を大きくしない。それほど評判だと。
まあ,前にこの家の祖母が亡くなった時に香典を幾らか包んだが,
お返しはおろか(数千円だからこれはいいとして),挨拶すら無かった
というのだから。常識が通用しない一家にお金請求しても仕方ないと
いうのが暗黙の結論なんでしょうね。
640106:2005/10/04(火) 15:11:00 ID:J1aAW5ay
ちなみにS田家が班長の時は,町内会費は直接町内会に収める事に
したそうですよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 15:20:27 ID:gwupbdIB
婦人服の販売をしています。
きのう来たおばさん。
あきらかに17号、4Lサイズなのに、自分は11号サイズと言い張って聞かない。
3時間もMサイズや11号の服を試着して、挙句の果てに「ここの11号は全然入らない。お話にならないわ」と言って帰られました。
今自分の着ている服のサイズタグは見ないんでしょうか?
642みずほは長くない:2005/10/04(火) 15:50:11 ID:wTmidgaS
国分寺クラスの支店のキャパシテイーは3億程度いいところ、だが同年
2,3ヶ月の間に10億の融資は支店長決済じゃあありえないだろう本部
絡みだな、因みに支店、副支店長は都内の店舗に出世したらしよ、
これも国分寺ヤバイゾ事件と同年だぞ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bu


内部告発: みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
(平成16年3月5日)
差出人: 不明 http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html
 正義を正したい。

内部告発:
 みずほ銀行 工藤正 頭取の辞任
  工藤 頭取の辞任の真相は我々銀行員では考えられない銀行法に反する犯罪のためであります。
一年以上前に海外送金されてきた日本円にして一千億以上の米国ドルを未だ顧客口座に入金してない。

顧客から毎日請求してきているが我々に対し脅迫じみた圧力を 工藤 頭取、「A」専務からたらい回す様支持がある又法務課が●●●●事務所を使って顧客弁護士に圧力をかけている。  この犯罪は全て旧第一勧銀グールプ。

この事は3行の権力争いにも係わっている、オリコの社長に興銀出身が成ったのもその一例である。

犯罪関係者一覧:
前頭取 工藤正 、専務 「A・Y」、常務 「Y・T」、常務 「A・K」、
みずほ●●●●●●●●株(センターは●●区●●)、顧客支店●●●支店
この様な犯罪を我々銀行員としてはこれ以上手を貸す事は出来ないので内部告発に至った。



643おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 16:00:57 ID:LJf8NJUQ
1794.小柄で巨乳な女性と出逢いたい!   
 
名前:BOOWY    日付:10月3日(月) 19時36分 
大阪南部に住む30代の会社員です、最近、出逢いも刺激もなく寂しいなぁ、背はあまり高くはないけど、
顔はまあまあ、性格はお笑い系です(笑)Fカップ以上の小柄で巨乳な25歳以上の女性の方(人妻歓迎)
スリーサイズと身長を明記の上メールしてね(^-^)/尚、業者やサクラと区別する為、件名に☆パタリロ☆を
必ず明記してね。◎件名未記入とバカ業者や懲りないあほサクラは完全無視!  
 

マジきもい。。。
644おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 16:31:24 ID:U4RVe4iL
>>641
実際は17号でも11号のタグで売ってる婦人服メーカーがあるんでしょ。
645おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 16:37:22 ID:7x1B4mAE
裸の王様だな。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 16:55:10 ID:Pb//Q4an
>>643
25歳以上なだけ、まだマシかも。
30代後半で逆援助募集で30歳以下の人を求める
おっさんとかおるし。
なんで20代女性が金払っておっさんとHせにゃ
いかんのだ?と頭に虫が沸きそうになる。
647おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:01:29 ID:oED4zRyN
>>646
迷惑メールとかで
「あなたとの逆援助交際を求めている女性がたくさんいらっしゃいます!
男性が足りないので是非入会してください」
みたいなのがたくさんあるから
本気にしてるのかも
648おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:30:33 ID:hIsqdPMH
>>647
俺はこのあいだ187万で落札されたらしい。
649おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 18:06:52 ID:qmaquJ79
>>648
牛かよw
650おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 18:35:12 ID:ZcIsX3YP
私は「貴方に投資する事に決めました。いくら必要ですか?」
って言われた。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:36:16 ID:y92x23k9
652おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 20:52:00 ID:skKJN6la
迷惑メール・データベース
http://www.yumenara.com/spamdb/
ここに行ったら変なのがいっぱい・・・
自分のところにも来る。
こないだはどうも、とか書いてあったりするが
誰だよ、あんたは?って感じ・・・
653おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 00:40:24 ID:aVZwL3Nk
自分で選ぶ気マンマンな癖に「紹介して!」つーのは図々しいと思う。
こちらから是非にと紹介したら、先方に余程の瑕疵がない限り
粛々と婚姻の儀は進むのだ。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 03:55:06 ID:dgvYU/yk
知らない女に、イキナリ
「おばちゃーん。100円貸してー」と言われた。
はじめていった店、はじめて会った人間。
それは、「貸して」ではなく、「頂戴」だろ。
あげないけど。
655おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 08:38:11 ID:ppa/nr/c
最近はやってる?私のまわりにも知らない人に
「金かして」って言われた人続出してる。
私も若い男の子にバス停で「バス代貸して下さい」って言われた。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 09:07:13 ID:1vFpl2h2
最近じゃないけど私も2年前に駅の切符売り場で
知らないおばさんに「200円貸して」と言われた。
ちょうどお釣りが落ちてきた時だったので、コイツ常習者だな
と思い、駄目ですと言って逃げた。
友達は募金集めの人にそれをやられたと言っていた。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 09:23:59 ID:y5ZilicJ
図々しくてやるのとはまた別のような気がする、寸借詐欺って
図々しいから泥棒するのとは違うように
658おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 09:46:40 ID:wHgTF1oX
私、怪しいおっちゃんにそれで200円取られたことがある・・・。
怪しいタイ人(自称)にもやられたことがある・・・。
怖そうなおばちゃんにもやられたことがある・・・。

すいません、私みたいのがいるからこういうヤツがのさばるんですね。
659おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 09:54:12 ID:pLnvTo6j
>>658
ほんとは、すいませんなんて思ってないくせにずうずうしい。

つか、「すみません」だよなぁ。
660おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 10:02:21 ID:UQ69ccDd
そういやこの手の話を2chで書いてた時、他のヤシも
同じようなことがこの間あったってレスがあって、相手
の特徴を互いに書いていったらどうも同一人物くさい
ってことあったなぁ。(遭遇場所は違うけど)
661おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 10:02:25 ID:xT/DRgib
「ってか」
「つか」
662おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 10:16:47 ID:weLgCxYO
>>643
まぁ、キモいのは同意だがわざわざここに張るようなもんでもないんでない?
ずうずうしいともちょっと違うし。
そういういきなり疑って掛かるような奴だと誰も相手しないだろうしな。

>>654
俺も高校のとき(7〜8年前かな?)に一回あったなぁ。
信号待ちしてたらいきなり知らないおばあちゃんに、困ったように「100円貸してくれませんか?」と言われた。
なにかあったのかなとあげてしまったが、実際はただのずうずうしい人だったんだろうなぁ…orz
663おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 12:13:37 ID:aVZwL3Nk
小銭ちょうだい乞食には今度から

「三べん回ってワンと鳴け」

のタスクを課してやりましょう。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 12:24:32 ID:HawiuvpT
私も駅の自販機で財布出したときに言われたな。乳飲み子抱えてたから、怖くて
やってしまったよ。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 13:52:20 ID:is1k7Of6
そんなずうずうしい奴には絶対にやらん。

昔、20歳の時にゲーセンで
「お姉ちゃん100円頂戴」って女子高生グループに言われ
「無い!」と答えて無視した。

あとで彼氏に「カツアゲされちゃった」って言ったらいきなり顔色が変わって
「何があったんだ!!」と詰め寄られた。

????と思いつつ話したら
「それはカツアゲされたんじゃなくって、カツアゲされそうになった。
 お前が金払うなんて、どんな恐ろしい目にあったのかと、ビックリした。」
との事。

はい、殴られても刺されても、そんな奴には絶対に金は出さないような正確です。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 13:55:30 ID:cgzUB1fW
怪しい人には持ち合わせがないといえば良いのかな?
お釣り見られても「バスにのらないといけない。ぎりぎりしかない」とか。

逆に苦労話したら逃げていくかな?
667おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 13:55:53 ID:9jHOBje3
はあ、そうですか
668おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 13:57:11 ID:TFiwT/g4
凄いな。そういった経験ないけど、そういうの苦手な俺は100円って言われても1000円ぐらい出してしまいそうだ・・・。
有り金全部払っても痛い思いはしたくない。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:15:05 ID:i8Lrnn0B
>>666
「電車賃の持ち合わせがないなら交番で貸してもらえますよ。一緒に行きましょうか?」
と言うのが効果的だと思う。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:32:09 ID:wHgTF1oX
ふと思い出したが、以前初めて行った美容院でものすごい勧誘を受けた。
トリートメントだったんだけど、
予定外のストパーをかけて手持ちがなかったので断った。
でも、すごい勢いで
『本当にないの?』『それくらいあるでしょ?』と延々。
一度押しに負けて買うと言ったんだけど、
その直後他の美容師に『売ってやったよ』と話しかけて
二人してこっち見ながらニヤニヤしていたので
『そういえば、これを買うと帰りの交通費がなくなる』と言い訳して買わずに帰った。
最後『歩いて帰れば良いよ』とか色々言われたけど
(夜8時過ぎ、人気のない街灯も寂しい夜道50分かかると説明したのに)
3億円当たっても買わん、と心に決めて戦った。

もちろんそれ以来行ってない。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:33:28 ID:c4kOyy/l
>>670
それどこの店?名前だしてくれ。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:52:03 ID:SNo1qmDA
>>670
3億円当たっても買うもんかって言ってやればよかったのに。
673おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 16:59:58 ID:DuJ7ahKT
でも美容師相手に強くでるのって結構勇気いるよね。
帰り際とかならともかく。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 17:10:56 ID:gCUR87b0
美容室話にずうずうしく便乗。

美容師(オーナー)にヘアマニキュアを勧められたけど断った。
断ってるのに「本当にしないの?」と滅茶苦茶しつこい。
しつこいだけならただのウザイ奴で済む話だが、そいつは
勧誘する間ずーっと私の髪をカットし続けた・・・。
どんどん短くなり続ける髪の毛にガクブルとなってついには髪を染める羽目に。
結局ヘアマニキュアの分だけ料金高くなるわ、髪の毛は異常に短くなるわで散々だった。

そいつはその後、共同経営者だった奥さんに離婚され、店を追い出されてたけど。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:32:07 ID:wHgTF1oX
>>670
人口が増加しまくっている県の温泉があると勘違いされそうな市。
駅から傘差さずにいける場所でした。
今は名前変えて移転したらしいけど。
というくらいで許してください。

>>671
今からでも言ってやりたい。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 18:33:58 ID:oxLX3xay
それって、図々しい超えて犯罪じゃね?
677おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 19:27:43 ID:/viLWGOJ
>>670
よくやった。
GJ!
俺だったら、絶対知り合い中にその話を言いふらしてやる。
もしかして、名前変えて移転つーのも、そんなことばっかやってて評判最悪になったからじゃないか?
678おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 19:56:45 ID:LryvxMBm
>>674
暴行罪とか脅迫罪にあたるのでは・・
679おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 20:08:37 ID:icaLT/FH
>>660
悪徳商法スレであった、アキバ〜上野近辺でライトバンから通行人に安っぽい腕時計を売りつける話??
680おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 20:10:46 ID:i4Mw/g3f
>>674
顔面ぶん殴ってから、他所の散髪屋に駆け込めばよかったんじゃないか?
なんか言われたら「正当防衛」だよ

髪は女の命
681おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 20:29:00 ID:rMPLZKI7
エステ商法みたい。
相手が逃げられない状況で物を売ろうとするなんて。
消費者センターとかだととりあってくれるのかな。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 20:32:15 ID:jdYBWY7t
美容院話で思い出した。
昔初めて髪を(大人しめの茶色に)染めようと思い、
新しくできた美容院に行ってみた。

指定した色に染まらなかったらしく、やり直すことに。
向こうの失敗だから(やり直しの分、時間がかかるんだろうな〜)としか思わなかった。
ところが、美容師が、
「やり直しにかかる液はお客様の負担になります」
と言い切った。
おかしいとは思ったけど、断ったらまだら髪のまま帰されそうだったので承諾した。

もちろんそれ以来行ってないし、友達にも話しておいた。
それから何年か経つけど、かなり評判が悪いらしい。

>>674
十分犯罪です…
683おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 21:00:54 ID:v0bSUjgY
>>681
最近はあの手この手で色々やってくるので十分取り合ってくれると思います。
某補正下着のスレ住人だったんですが、そこの会社は軟禁状態で、とか精神的に追い詰めるなどのやり方で
それが日常茶飯時的なんですが、取り合うどころかあまりに苦情多く悪質なため担当ができたりとか・・・
上手くいえませんがとにかく親身になってくれるようですよ。
別件で高校の先生もお世話になったらしいですが良いアドバイスしてもらえたと言ってましたし。

地区によって違うかもしれないですが、消費者の味方なので悪いようにはしないと思います。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:07:33 ID:2fVR4Mte
ずうずうしいって一歩間違えると犯罪なのね。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:08:55 ID:nAefY2LS
>>675
びわこ県K市?
686675:2005/10/05(水) 23:11:47 ID:wHgTF1oX
>>685
ご想像にお任せします(汗)
687おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:02 ID:du9USNz6
私も美容院話便乗。
私はぱっつんヘアーが好きで、その時も「10センチくらい切って 揃えてください 」と言った。
それなのに滅茶苦茶梳かれて、一番短い部分で30センチくらい切られた。
私が「揃えるだけでよかったんですけど…」と言ったら店員が
「でも最近はこういうエアリーな方が流行ですよ」と言い放った。
流行なんて関係ない! 私はぱっつんヘアーが好きなんだ!
そうは思っても切られた髪の毛は元に戻らない。
結局元のぱっつんヘアーに戻すのに1年かかった。
それからそこの店には行ってない。
ついでにそれ以来美容院行く時は「ぱっつんでお願いします!」とはっきり言うようにしてる。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:39:46 ID:LryvxMBm
「揃えてください」と言うだけだと、勝手にシャギーやレイヤーを入れられることが多いです。


ってロングヘアマガジンに書いてあったw
689おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:45:07 ID:HsfORtMx
美容院話飽きた
690おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:53:08 ID:kBTyp+D9
>>689
687なんかただの頭悪い女のチラ裏だしな
691おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:15:18 ID:VpBHu2ID
たしか髪の毛を切られるのは暴行罪。
きちんと拒否したのに切られそうになったら
これを持ち出すべし。途中でも帰る勇気を!
美容院は沢山あるぞー
692おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:19:32 ID:ZjWDam+d
美容院で髪切られすぎたんです!

お巡りさんも大変だな。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 00:20:13 ID:/WObVCMr
皆様、>>689様のお気に召さない話を延々となさるなんて
ずうずうしいですわ。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 01:40:44 ID:P8w1sGmS
>>691
それはいきなり切られた場合で、美容院だと一応本人の同意があるから
違法性阻却されて暴行罪には該当しない
695おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 01:47:57 ID:ZjWDam+d
先に釘刺しとくけど
法律厨は暴走しないよう自重してください。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 10:19:48 ID:lKEKMIJ/
美容院行って「髪切られたっ!」で暴行罪はずうずうしいな。
ずうずうしいとは違うか。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:04:43 ID:AuR4h5NK
美容院のトラブルは保健所へ
698おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:32:35 ID:4ldZ7VJ4
便乗
昔、髪を長く伸ばしていた学生の頃。
10cmくらいで揃えて、と指定したのに何だかバサバサ音がする。
床を見ると20-30cmくらいの長さでばっさり落ちている。
…長いからってカット練習にするなーと思ったが、
当時小心者で…何もいえなかった。

フェアーのヘアカラー染めにしたらやってる最中に
髪にも肌にもいいのがあるんです、そちらにと
半ば強引にそれになって予算オーバー
髪の生え際、皮膚ががびがびになってかなり荒れました。
どこが肌や髪に負担がないだとー?

それ以来、美容院嫌いになった。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:47:50 ID:Asul3JNj
10代の頃から40代以上ばかりの高めの美容院にいっていたので
ドキュな若い店員に会ったことがない。
引っ越してどこがいいかわからなくて適当に美容院にいったら
店員も客層も若くてなんだか新鮮だったけど
値段と満足度は比例するかなと思った。

700おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:48:21 ID:Asul3JNj
訂正

客層が40代以上ばかりの
701おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:13:22 ID:tlTtOIoZ
美容師が40代ばかりかとオモタヨー
702おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 12:19:06 ID:1gjsIf+6
>>698
「(頭頂から)10cmくらいで揃えて」
と勘違いしたのかもよ?
703おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 15:37:35 ID:GOvCT1k6
>>699
そういう所はおババカットにされそうだ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:11:19 ID:N0ISCQu9
>>703
担当してもらっている女性の店長さんは若いし上手だよ。
カリスマ美容師ではないけど
なにかの大会(美容師の)で賞もとってるみたい。
どんな賞かは知らないけど。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:12:13 ID:N0ISCQu9
あれ?電源落としてないのにID変わってる。
>>704=699です。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:33:34 ID:2O26MV7e
スレ違いの話題を延々と続けられるその神経がわからん!
707おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:53:23 ID:RByPcMon
>706
スレ間違えているよ!
708おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:01:38 ID:syKy/luG
>>706
いつまでもスレ違いの美容院自分語りを続けてる
自分たちが図々しいんですよ、っていう書き込みなんだよ、きっと…
709おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:30:30 ID:eq012VQT
髪の話はやめ床屋
710おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 20:36:38 ID:Uisb1Xyf
>>709を気遣ってやれよ
711おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 22:48:53 ID:pc7C66tu
>709を禿げまそうか
712おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 22:53:30 ID:jQB7ChIh
>>711
禿上がるほど同意
713おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 23:50:16 ID:4N4A8eHH
スレ違いだからやめと毛
714おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 23:53:44 ID:WkIo58S0
件名に何故にパタリロ
715おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 01:29:52 ID:5tPS+T9j
>>714
716おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 03:46:51 ID:j9dLvgxz
717おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:19:23 ID:2tWYP5UQ
清子様も市井の美容院にお行きになられたり、電髪をあてられたり
シャギーをいれられたりなさるのかなぁ・・・
テキパキと御自分のスタイルを主張なさったり
強く抗議なされたりってのは御性格上かなり難しいのではないかと。

かといって都職員の妻・専業主婦のお立場で自宅に御用美容師さんを
呼びつけたりするのも図々しい?かもしれないし。どうすんだろ?
718おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:23:35 ID:GbiqimwD
仕事は続けるんじゃないの?
なんか野鳥の生態だっけ?
あの研究所。
719おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:27:37 ID:lv72ZXJk
退職したってニュースでやってたよ。
鳥類研究所。
720おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 12:30:19 ID:LB/yAFID
会ったこともない人間の性格を決めつけて
文句言ったり主張したりできないってのは失礼な話だな。

で皇室関連で思い出すずうずうしい話っていうと
今さらだが偽有栖宮を思い出してしまう。
詐欺師もずうずうしけりゃ結婚式に出た側もずうずうしかった。
そんなもんに呼ばれるほどの地位や立場かどうか考えろよと。
まあ無理矢理スレタイに合わせてみただけだけど。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:17:26 ID:XgR3BLp5
偽有栖川の裁判、面白いらしいね〜
検事に「あんた、私を死刑にしたいのねっっ!!」って叫んだりしてるらしいが。
722おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 13:17:50 ID:bu9iC4xj
エスパー伊東www
723おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 14:23:29 ID:dDwJCbko
車運転中、左折で横断歩道を横切ろうとしたら自転車が来た。
当然こっちは停まって自転車が過ぎるまで待つ。

そしたら自転車、青信号なのに横断歩道前で停止。
お互い動けず睨み合い。
万が一同時に動き出して接触事故でも起こそうもんなら
困るのはこっちだし、そもそも進むべきは自転車側だろう。
クラクションで進むよう合図しても動く気配なし。

逆に図々しいんだよ!!さっさと渡れ(#゚Д゚)ゴルァ!!

結局意地でも動かない態度を見せたのでこっちが通行。
自転車のオバハンに思いっきり睨まれた。

これだからオバハンは!!
724おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 15:08:13 ID:80vKS2Ql
運転手もオバハンであったとさ
725おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:11:44 ID:2tWYP5UQ
相手の顔を見て、笑顔でお先にどうぞの手振りをする。

メクラメッポウ突っこんでくる奴に比べたら、
ちゃんと止まって動向をうかがう歩行者&自転車なんて
超上流階級の人に見えるよ。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:39:11 ID:n+SntelA
千円カットで切れるだけ切ってもらった。
ショートカットに変身!すごいく丁寧にカットしてくれる
店で常に超満員。年末までカットしないで済みます。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 16:49:24 ID:WDMFt+Sw
>>726
そんな自慢をここでするなんてずうずうしい!
728おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:09:08 ID:n+SntelA
>727
でしょう。千円カットで10分て所が多いけど
ここは20分弱かけて丁寧にカットしてくれるので
千円でカットできるだけカットしてもらった。

隣に座ってたオヤジは、いきなりスポーツ刈り希望。
店員さんは親切に「何分刈りに?」と五分刈りで少しカット
してから「これで五分です」と尋ねながらカットしてた。
あの長さでスポーツ刈りじゃ私以上に時間がかかる。
負けたと思った。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:44:56 ID:ndFDTJ5M
>>728
知的障害者ですか?
730おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 17:58:22 ID:05xV7Dxz
>>728
日本語理解できないの?
731おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:02:01 ID:Y09uoJRr
お前ら唐突に怒りすぎ
732予告:2005/10/07(金) 18:38:49 ID:wiaDtE/F
3つ先のレスで怒るよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:40:41 ID:AVUPSQZk
3
734おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:45:07 ID:sQt3KzCR
2
735おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 18:50:24 ID:dKSYv/4j
あはは
736おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 19:15:56 ID:VssoFJGu
\\  もうおこったぞう
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん!
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\
(( | ・ U  |       ||      | U ・  |
 匚| |ι    \             /     J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ U
    \     )    U ・  | ⊂     /
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄| ))
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"~ ̄

737おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 20:57:12 ID:Br6IeqbE
なごんだ
738おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 21:01:05 ID:X6rLqj1b
ぞうが怒ると凄いんだけどな。本当は。
739おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 21:38:25 ID:wiaDtE/F
犬だと「怒ったワン!」
猫だと「怒ったニャー!」
鼠だと「怒ったでチュー!」

なのに、なんでぞうだけ「怒ったぞう!」なんだー。
「怒ったパオーン」だろ!

そりゃ魔邪も怒るさ。
740おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 21:48:45 ID:KuV7EaDU
摩邪なんていう面白くもない芸人崩れのネタを持ってくるなんてずうずうしい
741おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:09:55 ID:05xV7Dxz
オツベルと象って知ってる?
742おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:10:07 ID:DE2WBNl4
本当はまちゃまちゃだったのにずうずうしい
743おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 22:35:04 ID:5tPS+T9j
魔邪で普通に笑ってしまうことがある自分はどうしたらいいのやら・・・
744おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:05:37 ID:DoA5dPk3
>>741
あーータイトルは聞いたことあるが、内容は思い出せない。
こんなにモヤモヤさせるなんてずうずうしい!
745おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:12:31 ID:QVyUu2xl
>>743
人の19倍は笑って暮らせる幸せな人生ですよ。
746おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:19:54 ID:dsEyz1B3
>>744
おや、川へ入っちゃいけないったら。
747おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:23:48 ID:4BEAdyKO
>>744
ぐららあがあ ぐららあがあ
748おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:24:15 ID:J4rRngaS
>744
ぐぐればよかろうに。
749おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:25:09 ID:grAqqGrq
ああ苦しいですサンタマリア。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:40:30 ID:dXZaKs4r
自分は宮澤賢治を知っていると自慢したがる図々しい人たちが集まるスレはここですか?
751おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:52:31 ID:QVyUu2xl
>>750
そうやっていい子にしてればラッコの上着が来るよ!
752おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:56:52 ID:10E7u7he
今日、ひどい目にあったので書き込もうかと思ったんですが、
ここは宮澤賢治の話しかしちゃいけないみたいですね。
753おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:06:40 ID:05xV7Dxz
オツベルは雑巾ほどの大きさのビフテキを食べていました。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:15:09 ID:+tIcegMq
うまそうな表現じゃないよな。食べ物に雑巾て、そんな。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:31:04 ID:Ooni0dFo
訪れる人も少ない、へたれなうちのサイトに、何故か突然アクセス数が増えた。
掲示板には見知らぬ人から「○○ちゃん☆遊びにきたょ」等、ギャル文字を駆使した
書き込みが多数。自分はギャル文字を使うような年頃でもない。
2chで晒されでもしたんかな、まあいいや、こんな何もないサイトは嵐もツマンネだろうから
すぐに去るだろうと楽観していたが。
つい先ほど、とんでもないメールが。

ギャル文字と顔文字乱舞で目に痛いのを我慢して読んだその内容は、要約すると、

 あなたのサイトが気に入ったので、自分のサイトだと友人に話してしまった。
 今更後に引けないので、サイトを自分にちょうだい。
 でもサイトの更新はあなたがやって。内容は自分が言うとおりにしてね☆

目眩がしましたよママン。
自分でサイトを作る努力もせず、他人のを勝手に所有物呼ばわりしたあげくに
手間の掛かる更新は他人にやらせようってか。
とりあえず「お断りだ」ときっぱり返信して、掲示板は外してきたが
どうなるかな・・・・



756おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:31:11 ID:ElW4ukhm
>>752
詳細キボン
757おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:34:58 ID:exVlXzkr
>>756
え〜(*´・д・)
でもだって宮澤賢治の話しかしちゃいけないみたいだしさー。
私なんかちょっとスレ違いじゃない?
そんなに聞きたい?聞きたい?ん?
758おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:35:22 ID:XcNI8V1o
>>755
ここいくといいよ

【管理人に】サイト乗っ取り厨続出警報32【なってあげます】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1127575964/
759おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:39:11 ID:DpG3QOqn
>>757結構です。お引き取り下さい。
760おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:39:43 ID:RXkemElF
>>757
全然聞きたくない。失せろ。
761おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:42:44 ID:f0FXpqMS
>>755
これはデジャヴ?
762おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 00:43:32 ID:exVlXzkr
だってさ>752
763おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 01:01:58 ID:j9ZhuAAF
結構似たような話って多いんだね・・・
DQNの行動パターンってある程度似てるんだろうか。
どっかのスレで、パリマンセーおばさん話もなんかの話と被ってたし。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 01:36:32 ID:2oBNbQUW
>>757
うざいなぁ
765おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 01:55:22 ID:g4jhrJEG
>>757
シネ
766おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 07:19:16 ID:DsN/FrM1
>>752>>757>>762
自演乙
767おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:38:25 ID:cuW95gdF
>>757
宮沢賢治の話を織り交ぜてくれたら話しても良いよ!
768おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 12:20:36 ID:W98d1BF5
沈没する船でさ、人を押しのけられない家庭教師の話があるけどさ、
自分はともかく預かっている子ども達は脱出ボートに放り込めよ!
とおもた。
769おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 13:26:19 ID:6MdTMBgO
スーパーやホームセンターなどの店舗で
メモ帳片手に物の値段をメモしているヤツはずうずうしいですか?
770おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 15:41:24 ID:EiB8w2Ve
漫画を借りておいて返さない奴
771おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 16:40:29 ID:hdjc6fod
ものすごく遅れた話題でずうずうしいが、
>>426
もしかして製材関係?
もしくはセリ場の人?
だとしたら、とびの何たるかを知らずに応募するとしたら
すごいですねw
772おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 20:43:02 ID:ElW4ukhm
スーパー勤務。
ずうずうしいとは違うかもしれないからDQN客系のスレのほうと迷ったがこちらに投下。

今時分、七五三のレンタルのコーナーを設けているのだがレンタル(借りる)なのになんでお金を払うの?
借りるんだからいいじゃない、タダで!!とかいう保護者(親とか祖父母とかね)。
レンタルビデオとか借りたことないのだろうか?そこでも同じことしてるのか?
何でお金払うのかなんとなくでも分かりそうなものだけど。
着物やドレス+バッグなどをタダで借りれると思えるのが凄い。
773おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:19:43 ID:/ZAifwdr
>>772
す・・・すごい・・・
そういう人は最終的にはぶつぶつ言いつつお金払って借りていくの?
774おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:29:40 ID:YPoQYgoo
>>772
そういう人に限って、すごい汚したりして返しそうだね。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:34:46 ID:LIve1v9D
サービス程度にしか考えてないんだろうね。(←厳密にはサービス=ただって意味じゃないのはわかってる)
「いつも利用してるんだから借りるくらい良いでしょ?」とか、
「どうせ減るもんじゃあないんだから店には負担が無いでしょ?」とか。
>>773
いくらかは知らないけど七五三のって事は結構な値段だろうから、文句だけ言いながら借りずに帰ってそうだ。
776おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:22 ID:DnDp799P
そう言えば七五三の衣装や礼服やフォーマルウエアなんかは
何回も着るわけじゃないから買うほどのこともない、
レンタルショップを利用したって決して安くないレンタル料を
払わなければならないのだから、持ってる人に貸してもらおう!
という人がおられるそうな。
しかもそれが節約方法なんだって!
それで貸してあげる人がいるんだったら、よっぽど出来た人だなあと
思ってたんだけど、上には上がいた。
何と自分の家に洗濯機を買わず、人の所で1回50円で借りて
洗濯をするという人までいるんだって。
そんなことを思い付く方もどうだかだけど、それで貸す人も
もういい人とか出来た人とかを超えてるよ。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 22:47:56 ID:/ZAifwdr
まさに品位を売って金を得ているわけだ。
778おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:07:50 ID:QZ7HacO5
一回50円って安いの?
コインランドリーよりは安いけど、長い目で見たら洗濯機買うほうが安くならないかな。
779おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:20:41 ID:K+nad8BE
>>755
サイトの日記や自己紹介とかに
痛い人にとって恥ずかしい+その人のサイトじゃないと分かることを書いて
反応を楽しんでた人の話を思い出すw

例)
34歳 趣味は下ネタを話すこと。時代劇鑑賞。津軽三味線 とか
(不細工な芸能人)かっこいいよね とか
会社での話題とか、下ネタ満載、子供の頃のアニメの話とか。
780おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:22:42 ID:/ZAifwdr
781772:2005/10/08(土) 23:24:48 ID:ElW4ukhm
うちの店の場合、自分は食品フロアなのできちんとした価格が分かりませんが、
コース(その場で記念写真のみとか神社で着付けができるとか色々)や
服装(着物とドレス、男の子の蝶ネクタイの服とかではやっぱ値段が違う)、
オプションに何をつけるかによって違うのですが確か3〜5000円くらいから最高で2万円くらいだと思いました。
ぶつぶつ払っていく人と借りない人とかも勿論いますよ。
夫婦とかで来た場合どちらかが宥めてるというまともな人たちもいたりしますが実に様々。
店は4階まであってレンタル会場は3階、私の担当の職場は1階なのですが一度だけごねてる人の怒鳴り声が聞こえたことも。
(信じにくいでしょうけど田舎の古い建物でその日は凄くすいてて静かだったのでよく響いたのです。)

過去、中のほうが裂けていたこともあったそうです。しかも自然にって感じではなく何か刃物で切ったような感じの。
そのときは別途代金を頂いたとのことですが、こちらは私が働く前の出来事なので詳しくは分かりませんが相当もめたようです。

長文失礼しました。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:27:07 ID:kIYFO3Ws
>>779
それの過去ログのタイトルわかる?
まとめサイトがあれば読んでみたいほどおもしろそう。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:28:19 ID:VHYlQwok
うちのスーパーに入ってる写真館は、レンタル代はただ。何着着て、何枚とってもok。
その中から現像して選ぶときに代金払う。その代金の中にレンタル代やら何やら
入ってる。ので割高。

そういうところ知ってたら、「タダにしろ」とカンチガイするかもな。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 09:47:28 ID:vh9dxWyf
デパートで洋服買って、タグを外さず何度か着用。
そして返品する節約自慢するチュプってのをどこかで
見かけたことがあるから、何でもありなんだろうな
785おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:08:39 ID:aowaroro
新聞の読者投稿で、
なんでも(バッグとか服)欲しくなったらすぐ買い、しばらくたってからでも
いらないと思ったら返品するようにしている。
返品しなかった品物のほうが少ないくらいだ。
ところが、いまお付き合いしている男性に、そんな事は良くない、と言われた。
今までずっとそうしてきたし、お店の人も返品を受け付けてくれる。
また、私が小売店で働いていたときは、返品を受け付けるように指導されていた。
どうして駄目なんでしょう?私のほうがおかしいの?(30代。40代だったかも)

という投稿が載ってて釣りかと思った。
しばらく前の朝日新聞。読者の投稿ページじゃなくて、女性の生き方みたいな
特集ページの真中に大きく。
その後、続報というか、他の読者からの反応(大抵問題提起系の投稿にはつく)
も載らなかったんで、みんな釣りだと思ったんだろうな。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:10:38 ID:cu9fPfTv
>>784
通販でブラックフォーマルを買って、着用。
明らかに線香臭いヤツを返品する輩もいる。

それは私の義弟奥。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:29:11 ID:zn+h+MZx
>>778
洗濯機の代金の他に水道代と電気代もかかるからねぇ。
仮に洗濯機が10万だとすると、
洗濯機の代金だけなら2000回位(2日に1度で3年くらい?)でかかっちゃうけど
水道代と電気代差し引いたらどうなんだろう?
788おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:34:23 ID:7bHZt1hY
洗濯機10万  リッチですね
789おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 10:36:18 ID:7+ZE8JHb
>>783
スタジオア○スじゃない?
デジカメでバシャバシャ撮ったやつを画面で見つつ写真にするのを選んでいくのだけど、
お金のことは明確に言わないんだな。(聞けば答えてくれるけど)
あれもこれもと選んでいって最後に計算されると「エッ!?」という金額になってる仕組み。
790おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:37:49 ID:ItHSul/u
前住んでた市の施設に市民であればインターネットを無料で体験出来る
コーナーがあったんだけど、そこで延々チャットやってる女がいた。
一応「30分以内、混雑している時は手短に」とあったのだが
こいつはず〜〜〜っと独占してチャットを楽しんでいた。
しかもこいつ、いつ来ても絶対いたんだよね。
それで延々チャットをやっていた。
よく職員にも注意されてたんだけど懲りないらしい。
長時間独占するんだったら、自宅にPC買ってやるなり
料金払ってネット喫茶にでも行け!
791おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 11:55:50 ID:QuD36m6M
漏れの親友の話。
クラス替えではなればなれになってしまったので、
せめて一緒に学校に行かないかと言われた。もちろん許可した。
自転車で一緒に登校するようになって数週間後のある朝、
いくら待っても親友は来ず、心配したが学校には来ていた。
「あっ、○○ちゃん!ごめーん、雨降りそうだったから車で行ったの」
それからというもの、あいつはしばしば電話もよこさずに
一人で登校することがあった。
マラソン大会にて。こちらはまだ体力は余裕で、目の前の親友を抜かそうとしたら
「ゼー、ゼー…、あぁっ、○○ちゃん一緒に走ろう!」
「('A`)」
挙句の果てにゴール付近で
「じゃ!」
全力疾走。漏れ追いつけず。
792791:2005/10/09(日) 11:56:46 ID:QuD36m6M
続き。
別の日、ド田舎なのでめったに芸能人にお目にかかれないのだが、
近くの大学にお笑い芸人が来ることに。そのことを話すと、
「私も行きたい!」
『('A`)テメーオワライベツニスキジャネエダロ』
当日、漏れは準備万端で開始数十分前から張り込む気だったのに
「待って!今ドリーム小説がすっごく調子よく書けてるの!」だとよ。
時間は当初の予定より四十分ほど過ぎ、立ち見を覚悟した。が、
「ここから先の皆様はこちらでーす」
スクリーンのある部屋に移された。ここで見ろというらしい。
一生に一度のチャンスだったのに。
漏れは泣いた。
付き合いやめてやろうかな…。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 12:09:10 ID:KFar0of/
付き合いヤメレ。
何でそこまでされて迷う事がある?
過去の思い出を引きずってまで続けようかどうかと迷わせる仕打ちをされているのに。
これ以上続けていてもいいように利用され、振り回されるだけだよ。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 12:10:12 ID:uyxwMRxQ
「漏れ女」と親友に「許可」する人とは付き合いたくない
795おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 12:16:03 ID:x+nk1Kij
お似合いな気がする。
両方身の回りに居ないタイプ。
796おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 12:23:37 ID:KQZswYHa
>794-795
同意。二人はすごいお似合いだと思う。
きっとクラスの中でも、オタクっぽいコンビとして
浮いた存在に違いない。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 12:25:17 ID:+dYsqNaw
親友という言葉に付いて考えさせられる一文だ。
自分の辞書と>791の辞書は違うらしい。

しかし皆  リアお断り  は今回なし?
798おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 13:42:22 ID:HeFkyX3E
遅ればせながら、


リ ア お 断  り
799おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:05:59 ID:z4Y4GhuP
夫の知人ルートで中古マンションを破格で買いました。
子供ができても十分な広さだし、通勤がかなり楽になったのですが…。
一週間ほど前、同僚女性(遠距離通勤)に居候させてほしいと頼まれました。
その場で断ったのですが先程電話があり、月2万払うのでどうしても居候させてほしい、
もし断るなら上司に間に入ってもらう、と言われました。
ちなみに彼女は頭がよくて、とても仕事のできる人です。
このような事を言いだすとは思いませんでした。(´д)=з
800おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:58 ID:8XBw9We8
>799
上司がまともな人なら、同僚を諌めてくれるはずだ。
なんにせよ、退いてくれるといいね。
801おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:14:58 ID:DcQ33GQc
>>799
旦那を間に入れて断れば?
802おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:16:22 ID:JUnPt9WL
>>799
「迷惑です」の一言だよなあ。

上司がまともじゃ無い人なら、「迷惑です」の一言で押し切るしかない。
仕事が出来ても常識が無い人はちょっといただけないよ。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:19:05 ID:7BabuAMb
普通なら
今までどんなに仕事ができる人だったとしても
その一件で
上司の同僚女性に対する評価は地に落ちると思うんだけど。
804おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:35:23 ID:rNNE5VFa
上司がまともじゃなかったらじょうしよう。・・・・・・・・・なんちゃって
805おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:36:36 ID:R0tnGrr8
月2万って・・・。
光熱費とかは別で2万なのかな?家賃って事?
まあ別だとしても図々しい。すごい同僚だね。
家賃月2万の部屋を近くで探したら?って真顔で言ってやれよ。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:47:53 ID:wVR08xJV
>>799
絶対やめたほうがいい。
今までも散々居候絡みのトラブルを2chで読んだ。
まず一度の打診を断られてそこであきらめず
上司を通すというだけで充分キチガイレベル
今後のトラブルが容易に想像できる。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 14:48:33 ID:7BabuAMb
赤の他人の家庭に割り込むんだから
その辺のワンルームの家賃相場に迷惑料を足してもおかしくないのに
2万てw
808おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 15:51:43 ID:oVVtHfgx
やめたほうがいいよ。
仮に>>799が一人暮らしでルームシェアだとしても、月二万はあり得ない。
自分ならせめて6〜8万は出すと言うよ。
食事光熱費込みで二万って言ってるならもっとあり得ない。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:01:14 ID:Vx8/9F01
同僚女性って独身だよね。
(独身じゃなかったら夫婦かそれとも一家揃って居候するということになってしまい、
そんな事態は想像を絶する)
独身女性が夫婦者の家に居候だなんてどう考えたってトラブルのもと。
いい大人の男のいる家で、妻でもない赤の他人の女性の下着が干されたり、
風呂場に妻以外の女性が入っていたり、家に帰ったら妻じゃない女性があられもない
格好で昼寝してたりするかもしれないんだよ?
同僚女性がそうじゃない常識的に行動する人で、上記に挙げたような行動を取らない
のならそれはそれで、一人暮しならなんの気兼ねもなく取れる行動(洗濯、入浴、昼寝)
ができない暮らしなんて好きこのんでしたがる人の気が知れない。

誰がどう考えても徹底的に断るべきケースかと。
810おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:16:09 ID:FN6gH3nt
>>799
>もし断るなら上司に間に入ってもらう、と言われました。

うわー、これって本人は脅しのつもりだろうか?そこからしてあんまりな話でびっくり。
自分も今度中古マンション買ってもうすぐ引っ越すんだけど、こんな頭おかしいこと
知り合いに頼まれたら全力で断って即縁切りだな。でも、同僚だと大変だね…カワイソス。

たぶん上司の耳に入れば、やっぱり驚いて彼女を説得するのがオチだと思うけど、
逆恨みされないよう、他の同僚にうまく根回ししといたほうがいいかも。ガンガレ。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:26:11 ID:vlwHYAls
どうしても居候させてほしい、もし断るなら…って
彼女がそこまで強気に出れる理由は何??
812おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:29:32 ID:qKuSp7QC
ずうずうしいっていうより神経わからんな。
是非顛末を報告して下さい。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:29:41 ID:DS6eZV5W
>>811
馬鹿だからじゃない?
仕事やお勉強は出来るけど、一般常識を知らない系の。

799はぜひとも続報をヨロ
814おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 16:58:04 ID:WCzYJGdZ
>>799
普通に考えて、上司が諌めてくれるとは思うけど
とても頭のいい人ということなので、うまい言い訳で上司を
言いくるめてしまう恐れも。
あなたから上司に先に相談しておくほうがいいかも。
絶対負けるなー!
815おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:10:39 ID:w90wZrbT
いや、親戚関係もない赤の他人
(しかも一人暮らしじゃない)の家に無理矢理入り込もうってのに
どう考えても常人が納得できるうまい言い訳なんかないだろう。
家主も断固拒否なのに。

ただ上司にも他の同僚にもいいかげんな話しか伝わらなくて
>>799がその同僚に嫌がらせをした、みたいになる可能性はあるかな。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:21:06 ID:Pcy9w5KP
>もし断るなら上司に間に入ってもらう、と言われました。
なんかこのセリフって、幼稚園児とか小学生が無理なお願いを断られて、
「先生に言ってやる〜!」
って言うのと同レベルなような。
成人しても、中身はわがままな幼児のままか…
817おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:21:31 ID:pCfN2bOG
そこまでして居候したい理由は何だろう。
通勤に便利ってだけだろうか?
818おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:24:10 ID:isC5IQyM
場所によって家賃って差がありすぎるけど
通勤が便利ってことはそれなりに街中だとして
もし都内なら2万なんてありえないくらいずうずうしい金額なんだけど。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:26:40 ID:EJfeZtjX
しかし10万と言われてもお断りだ、よな?
820おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:27:31 ID:j9qHHCOT
家賃月40万円、但しこちらが退去命令を出したら24時間以内に退去する
って条件でOKする。
そして1ヶ月後、退去命令
40万円のボーナスだよ(笑)。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:27:57 ID:MCIy/Ce1
しかし、上司を間に入れてまで強引に居候に持ち込めたとして
円満な同居生活ができるわけないのに
なぜそこまで強引に話を進めたがるんだろ?
方角がいいとかか?
822おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:28:31 ID:6j2dJ6kA
799同僚女性の考えは、

自分→2万で通勤楽になって( ゚Д゚)ウマー。どうせ食事は外食してくるし。寝に帰るだけだから、799に影響ないよね♪
799→月々2万入って( ゚Д゚)ウマー。結婚して生活大変そうだから、私が援助してあげる位に考えてもらってもいいよね♪

当然上司は私の「まともな」考えに同意するだろうし、何で799は即刻OKしないんだろう?
頭の悪い人はわからないわ。

・・・こんな感じかな
823おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:31:11 ID:/i2DIkrA
>ただ上司にも他の同僚にもいいかげんな話しか伝わらなくて
799がその同僚に嫌がらせをした、みたいになる可能性はあるかな。

話をどんな具合に捻じ曲げたら799を悪人にできるんだろう、と
頭の中でシュミレートしてみた。
こういう場合、被害関係を逆転して周りに吹聴することが多いらしいから、
「同僚女性が断っているのに、中古マンションへの同居を799が強制する。
799の夫も住んでいるのに非常識。自分を女と思っていないのか。それに、
家賃も10数万と法外。きっとマンションのローンの返済に当てるに違いない」
って感じかな。

まあうがちすぎかも知れないけど、周りに根回しはしておいて損はないと思うので、
普通に世間話でもしながら「同僚女性さんにこんなお願いされたんだけど、どう思う?」
みたいな感じで広めればいいと思う。
824おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:37:51 ID:8hYuhlen
コボちゃんでも読んだんじゃね?
825おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 17:43:51 ID:ph41/LK/
>>785
朝日の読者には当然のことで問題提起にはならないんじゃない?
住民票をとったけどいらなくなったんで返品汁。
手数料を返すニダ。と投稿がくれば特集もんだろうけど。
826ee:2005/10/09(日) 17:58:21 ID:5fTAOiJD
ウチの玄関に飾ってあった花とかを近所の子供がぐしゃぐしゃにして、
そいつの親が謝りに着たんだけど、なんか鯛持ってきた。
それで許してもらおうってか・・・・・てか、鯛もらってもかなり困る。
827おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:00:18 ID:PglgO4py
>>826
どの辺がずうずうしいの?
828おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:01:30 ID:DMCqJGQ6
仕事のできる人っていうことだから、
会社のプロジェクトが大詰めかなんかで、その同僚がたいへんな仕事を任されていて
とても家に帰っていては間に合わないし、いまから物件をさがして引っ越しをしている
時間もない。
頼む。799くん、このプロジェクトが終わるまででいいんだ。
会社のために協力してくれんかね!
(連日徹夜でふらふらになっている他の社員たちにもじっと見つめられてしまう)

なんていうのを考えた。
でもそれなら会社の金でホテル住まいとかするよな・・・
829ee:2005/10/09(日) 18:02:49 ID:5fTAOiJD
え?
鯛で許してもらおうとする所だよ。
830おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:06:12 ID:vlwHYAls
>>829
手ぶらだったり菓子折り持ってくるならOK?
831おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:06:32 ID:q0nBTdi7
>>829
ちゃんと謝りに来たたうえに謝罪の品として鯛を持ってきたのに許さないの?
もっと立派なもん持って来いってか?
832おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:06:41 ID:isC5IQyM
>>829
いろいろセコイケチママスレとか読んでるから
鯛を持ってくるだけマシじゃんと素で思った自分がいる。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:08:03 ID:5ws5GiO3
829を無理矢理擁護するなら、花=育てるのに時間と手間をかけたもの、
鯛=そこらへんでちょっと買ってきて、しかも調理にこちらの手間がかかるもの、
みたいな感じ?
でも、他にどうしろって気もするがな。
834おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:10:35 ID:PglgO4py
>833
ホント無理矢理だね。
まあなんにせよ
謝ってるんだから許せよ!って態度ならともかく、
普通に謝ってるなら「ずうずうしい」とは違うんじゃない?
835おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:12:36 ID:l6Td0AlG
親戚が居候してるとか言えば終わり
836おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:15:18 ID:W8dmer1z
お詫びの品が鯛ってのはちょっと驚くけど、
(何で鯛?って意味で)
>>826 読む限り、
鯛ぐらいじゃ許さん!って感じだしなあ。
ちゃんと謝りに来たんだからいいんじゃないの?
837おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:18:41 ID:u+Py3gW6
>>826は「些細なこと〜」スレにでも書けば同意してもらえたかもね。
謝りに来てなぜ鯛???とは確かに思うし。

けどそれをあなたは「図々しい」と思ってるからここに書いたわけで
だから826は胡散臭く思われてるんだよ。
謝りに来た相手に図々しいなんておまえは何様だ、と。
理解できた?
838799:2005/10/09(日) 18:19:30 ID:eO2Jl6AK

ウフフ。みなさんレスありがとうございます。よく考えたらあまりのずうずうしさに便器の中にそいつの顔つっこんでしめちゃいました。チャンチャン。
839おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:27:32 ID:+dYsqNaw
チャンチャン…
840おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:29:11 ID:pOzRgaFO
居候志願同僚女性だけど、まだストレートに居候を申し入れてきただけ
マシだったかも(だって断ればすむし)
むしろその同僚女性がもっとずる賢かったら、居候なんてハードルの高い
申し入れなんて最初からせずに、なし崩しにしょっちゅう「残業で遅くなった、
泊めて〜」と来ていたかもしれない。そして799宅を都合のいい別宅扱い。
この手法で来られたら、一度や二度くらいならいいかも…と我慢したりして、
それが常態化してかえって断りにくくなっていたかもしれない。

799は居候志願を断ったら、次は別宅扱いされるのを警戒した方がいい。
泊めてと言われても断固断るべし。
終電終わっても、世の中にはカプセルホテルもネット喫茶もいっぱいあるんだし。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:36:28 ID:DMCqJGQ6
鯛の塩焼きはうまいよ。
私なら大喜びでいただくよ。

つか>>826の被害(玄関の花?)がどのようなものかイマイチわからんのよね
842おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:51:44 ID:/e6pSDBX
>>823
シュミレート







シミュレート
843おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:55:39 ID:leE8nSg1
居候ってのはどんなに気を遣われてもウザいものだ、ってのがその同僚分からんのだろうな。

おれの姉夫婦、友人の奥さんから「娘があなたの家の近くの大学に行く事になったから
一部屋貸して欲しい。ちゃんと見てくれる人がいると安心だから」という理由らしいが、
そんなの嫌に決まってる。だが旦那は勝手にOKしてしまい後の祭り。親は気を遣って
何くれと面倒みてくれたりするのだが、しょっちゅう訪問されてまずそれが嫌。
姉夫婦でいろいろ気を遣うが、逆に居候はそれがウザいらしくて親に文句を散々言って
その原因解決のために訪問されたりして生活パターンを滅茶滅茶にされた。帰宅が
遅かったり、留守中勝手に学友が大勢溜まってたり、掃除はしない勉強はしない、
その他姉夫婦への気遣いは未熟さからくるのかとんちんかんな事ばかり。
結局1年後、実家から1時間半かけて通学する事になって出て行ったそうだが、
最初からそうしろよw
旦那はそれが原因で友人と疎遠になるし、あんな事もこんな事もと思い出すのは
気が狂いそうになった居候と親の行動ばかりだそうだ。
844おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 18:58:40 ID:vlwHYAls
>>833
お詫びの品として鯛を買って行く、ってのはちょっと考えにくいので
もらいものという可能性も
845おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:59 ID:DOmOngS1
マンソンに居候なんていたら、落ち着いてセックルもできないよ。
846おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:10:20 ID:o9bYnYOo
>>843
読んでるだけで気が狂いそうになった。
他人が生活空間に入ってくるのって、気を使う子でも嫌なのに
そんなだらしない子なんて…
847799:2005/10/09(日) 19:51:55 ID:z4Y4GhuP
レスくれた方、ありがとうございます。>>799です。
件の彼女とまた電話で話しました。要約すると、
1.明日までには引っ越しを終え、火曜日からうちから出勤したい。
2.引っ越しの為の車は手配済みなので今さら断られても困る。
3.明日午前中に行くから住所教えて。

ドキドキしながらも、はっきり断ったらいきなり電話切られました。
これであきらめてくれればいいのですが。仲のよい同僚にはそれとなく話そうと思います。
尚、上司とは連絡がつかなかったそうです。お騒がせしました。
848おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:52:51 ID:orm1b9wS
>>799
その後の顛末についてはいつ頃分かる予定ですか?
ちゃんと決着付けて報告してね!

ずうずうしい、お・ね・が・い!
849おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:54:11 ID:EJfeZtjX
住所知られてないのか、絶対に知られるな
知ってる同僚には口止めしておけ
850おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:55:15 ID:orm1b9wS
と書いたそばから決着キターーー!

なにはともあれ、>>847お疲れ。
つか、もう今日明日中に引っ越すつもりだったのか、その同僚…。
その後の顛末も期待してます。
851おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:55:17 ID:Pcy9w5KP
なんかそこまでいくと、本気でなにかの病気な気が…
今まで思い通りに行かない事が無かった人とか?
お疲れ様でした。
早めに根回ししてくださいね。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:02:01 ID:8hYuhlen
病院の住所教えてやれ
853おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:03:47 ID:vlwHYAls
明日までには引っ越し、って!飲んでた茶吹きそうになったw
完全に押しかけ厨ですなあ…
いい大人でもそんなのいるんだね。
854おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:10:27 ID:kQAQzKur
正確な住所知らなくて車手配出来るのか?
855おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:11:38 ID:ZZfk/1ue
>>854
レンタカーじゃねの?引越し業者じゃなくて。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:12:23 ID:gNII3ozA
>>847
「すごく心配してる」ふりを装って、今連絡できる同僚全員に話してしまえw

「○さんがこんなこと言ってきて〜どうしたのかしら心配だわ、お家で何かあったのかしら」
「ちょっと様子が変だったわ。だってまともならこんな非常識なこと言わないよね?」
とか「心配」を装って暴露。
857おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:12:36 ID:MCIy/Ce1
上司に電話でもして、こっちが先に事情説明しておいた方がいいんじゃないの?
858おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:12:56 ID:HzHIfZ0W
>854
運送屋とかではなく友人(と本人は思っている)にでも車を出させようってんじゃないの?
859おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:14:49 ID:2wSzQeVu
>847
そりゃもう、上司に間に入ってもらうっての、こっちからお願いした方がいいな。
そういうことをやらかされたという事情は社内に根回ししといた方が。
誰が住所やら漏らしてまうか、居候女が何言いふらすかワカラン。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:22:35 ID:ZZfk/1ue
念のため明日は兄弟・親友を集めておく。
合言葉も決めておくこと。
マンションのエントランスには、かがり火をお忘れなく。
861おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:24:52 ID:iP8Nv+Wk
事実は旦那と知り合いだったりして…
862おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:32:02 ID:iP8Nv+Wk
事実はって何だ?w
863おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:36:40 ID:FN6gH3nt
>>859
だな。このままじゃ逆切れしてひどい仕返しをしてきそうだ。
しかし、そんなことで今までよく社会人が務まってたね…。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:18:14 ID:7+ZE8JHb
>>856
それだ!
問題が複雑にならないうちに、第三者の味方をつけておく。これ重要。
「家を出ないといけないほど、重いトラブルが家であったのかしら・・・」とか。
865おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 21:36:33 ID:7+kLGtLY
>>847
なんかあらゆる手段を使って押しかけてきそうな悪寒。
なまじ知り合いだと面倒だよね。
しかも同僚だとなかなかすっぱり縁も切れない。
でも何されても断固拒否してください!
866おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:34:47 ID:SsnZDUyU
>>847
「今さら断られても困る」っていつ承諾したよ?w
会社の近くでレオパレス探せー

あと、同僚であなたの住所知ってる人がいたら、口止めの連絡をしておくように。
突撃されるよ。予定に無い訪問者には対応しないでね
867おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:36:24 ID:E2GWKI/W
みんな一方的すぎ。居候違いますよ。お金ちゃんと払いますよ。言ってくれれば電気代も払いますよ
食事は自分で調達するし。どっちがずうずうしいんだか
両親も年だし 朝晩うるさくしたくないんですよ。同じ仕事仲間なくせに何様なんでしょうね、だまされないで
868おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:39:04 ID:LLe3ueiZ
>>867
>言ってくれれば電気代も払いますよ

言われなかったら払わないんですか?
って、釣り?
869おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:40:24 ID:EJfeZtjX
職場ではこんな風に言うんじゃないか、っていうシミュじゃね?
870おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:41:08 ID:Pcy9w5KP
祭りにしたいだけの、釣りでしょう。
本人だったらずうずうしい自覚があるから、ここを見つけたんだろうねw
871おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:41:51 ID:sk9PxNP6
>867
両親に気遣う人がなぜ職場の人に気遣えないのか。
そこら辺を教えて欲しいものだ。
872おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:42:41 ID:vxe3/voT
普通は収入あるなら自分で部屋を借りるなり買うなりする。
やむなく居候するにしても、事前に相当の話し合いが必要。
手間を省くのはただの押し掛け。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:43:14 ID:h4zP4Ktq
本人降臨・・・・・?
はぁ・・・・・・・・釣りか・・・・・・・・・・
874おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:43:47 ID:+dYsqNaw
>867
何をだまされるのか知らんけれど成人なら自分で部屋借りれ。

で、夜釣りは楽しいでつか?
875おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:48:05 ID:vxe3/voT
>867
まあ釣りだろうけど、本物も
>どっちがずうずうしいんだか
とか理屈にならない逆ギレするんだろなー。
 
876おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:55:09 ID:drCXnnzP
どうにかして住所手にいてれ、明日押しかけてきそうだよ。
ここまで来たんだから入れさせろ!って感じで・・・
追い返してねそんな住み込みこじ(略
877おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:55:53 ID:wxSLCVc1
>>867
お〜い!どうせ釣るなら
「このアタクシが同居して 差 し 上 げ る と言ってるのですわ。799は感謝こそすれ不満に思うこと自体が図々しいですわ!」

 ↑くらい書かないと ダ・メ・だ・ZO☆ (ププッ...
878おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:02 ID:1Nw2GdTg
>799は明日一日出かけたらどうだろう
大家や他の同僚などにはちゃんと連絡して。
879おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:05:43 ID:JUnPt9WL
>>847
乙。

とりあえず旦那にしっかり話をし、「居候を入れる気はない」「図々しいにもほどがある」
「下宿人など置くのは迷惑千番」ということをオブラートに包んで、しかしはっきりと納得
させておく必要があるだろうね。
夫婦で合意が成立していないと、あとあとトラブルの元だから。

それと、もう誰かが住所を教えてしまった可能性を考慮しておいた方がいい。
明日午前中に押しかけてくる可能性を考えろって事。
出かける予定があるなら、出発時間を早めて、彼女が来るだろう時間には
家を空にしておくのも手かもな。

明日そいつが来ても、何をどう騒いでも絶対に家に入れないこと。
廊下で騒いで恥ずかしい?そう君たちに思わせるのが奴の作戦だ。
押しかけてきました困ってます、と警察呼ぶのもいい。
とにかく、奴は家に入れないこと。

仕事できる人なら、金もそれなりに持ってるよね。
近くのマンスリーマンションやウィークリーマンションの住所と連絡先
を書いた紙でも渡してやればそれで十分ですよw
880おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:07:40 ID:j9qHHCOT
アマバンドマンです。
スタジオ練習後、車に機材を積んでたら顔見知りのバンドマンに会う。
こいつは元からアホ。
俺はこいつが大嫌いだが奴は気付いてないようだ。
かなり親しい口調で寄って来るから嫌な気配を感じた。
俺のアンプを貸せと言う。
理由を聞いたらギターが3人いてギターアンプが1台足りないんだと。
事前に確認するのが常識だろ。
俺のアンプはかなり高価。しかも現在絶版で万一の時にこのアホに弁償できる代物ではない。
当然断って帰った。

881おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:12:07 ID:F5fxFIqc
時系列で整理してみよう
(時期不明、最近のことと推測):>799 格安中古マンションを購入

1週間ほど前(9月末or10月3日頃):女、居候を打診、799即座に断る

本日(10月9日)午前〜昼頃:女月2万円の条件で再び居候を打診、断れば上司を間に立てる。799(´д)=з

本日夕刻:女居候についての段取り説明(火曜から居候、車手配済み、明日午前中行く、住所知らない)。799再度断る。

一次防衛線は住所情報、二次防衛線は明日午前、自宅マンションでロックアウトかな。
上司や同僚に根回しは住所情報死守のためと、火曜日以降の戦後処理のために大事だ。
また当座自宅を死守するために必要な人間を確保しておいた方がいい。

顔を知ってる799の関係者だと「本来仕事の出来るヒト」と思うかも知れないが、
旦那さん方の知り合いなら「押し掛けキチガイ女」と思って押し切れるのではあるまいか。

相手が両親と同居でかつ家電がわかるのなら、ご両親に連絡して先制パンチを喰らわす、という手もあるが
親もキチガイだったり女のイカレタ行動の元凶だったりした場合、敵を増やすリスクもある。

うん、やっぱり押し掛け話は興奮するな。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:13:38 ID:0r97w2gm
夫婦間の意志確認は勿論、最悪押し掛けて来て騒ぐ恐れがあるから
相手にしないよう管理人に一言伝えておいては。
押し掛け女の脳内は「了解済み」になってるだろうし
明日以外の日も襲撃の可能性がある。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:14:02 ID:q4mPjr76
一番面倒くさいのが、居候女が
「799のマンションの部屋を間借りする予定だったのに、
前日になって突然ダメって言われた。引越しの手配も済んでたのに」
と触れ回る事。
周りの人間への根回しはかなり重要だと思うよ。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:00 ID:vuXURKWp
なんだかどんどん大事件にして不安煽ってない?
885おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:21:17 ID:bw2hBSCZ
大事件になりかねないから今のうちになんとかしれ、と言ってるのだと思う。
883のようなこと触れ回られたら確かに面倒くさいし、やられる可能性は高いから。
まあ本人居ないのにいつまでも、と言われりゃそりゃそうだが。
886おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:04 ID:0r97w2gm
>884確かに。
けど>881見てもちゃんと居候を断ってるのに、相手は全く聞いてないようだし。
こういうヤシは対策を万全にしといた方が良い。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:24 ID:aUXRaX06
事実大事件だし。
こんな大イベント、滅多にないよ?
888おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:34:38 ID:k+hNfZ9X
大学の図書館で勉強してるから
本人降臨したら呼びに来てくれ。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:35:27 ID:WCzYJGdZ
>>847
>はっきり断ったらいきなり電話切られました

これが、キレながらも諦めてくれたってことならいいんだけどね。
断りの言葉を聞かなかったことにされてそうで怖い。
後者なら明日突撃の可能性は充分あるよ。
890おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:37:21 ID:0HhPsnaI
なんにせよ一貫して「ダメ」と通すのが大事だよね。
早く帰らせたいとかの理由で、少しでも考えるような事を言ってはダメ。「主人と相談します」とか。
そういうタイプって恐ろしいくらいに自分に都合よく解釈するときがあるから、
後でいきなりウソツキ扱いされたりしかねないよ。

無茶を言ってきた知り合いと言うよりも、押し売りを断るくらいの気持ちでいる方が良いと思う。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 23:39:47 ID:kqcHBHFS
で?
892おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:04:11 ID:yRT3kJ9P
「自分の意見が通って当然」てのがいるからな。相手の意見や都合は当然論外。
そんなのに居候されたら最悪だ。しっかり家守ってくれ>799
893おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:40 ID:Z7kPRt2V
とある観光地にて。
ロープウェー乗場までの無料バスがあり、そこは長蛇の列。
やっとのことで乗り込み、出発を待っていると、入口で何やらやっている。
どうやら家族連れの一人だけが座席がなく乗れないらしい。
大型ではなくマイクロバスで、当り前だが、運転手も定員しか乗せないという。
それでも「家族なんです」と粘る客。
だったら家族全員降りろよと思ってると、そばに座っていた無関係のオバサンが
「誰か一人で来ている人が代わってあげればいいのに」とのご意見。
当然、他の客は全員無視。
やっとのことで、乗れなかった家族の一人を下ろして出発しました。
どうせすぐ次のバスが来るんだから素直に待てばいいのに。
894おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:19:44 ID:icWpBHR0
ワクテカして今夜は眠れそうもない。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:23:43 ID:YkB/HzDa
>799

> ちなみに彼女は頭がよくて、とても仕事のできる人です。

 とてもじゃないが、頭が良いようには思えないんだが…。
896おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:25:16 ID:mQRQ+0un
しかし、効果的な一文ではある。
その一行がなかったらここまで心配にはならない
897おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:26:04 ID:3cVVcSa2
>>895
仕事用の脳みそと、プライベートの脳みそが、人格別れてるんじゃないかってぐらい別れてる人っていますよ。
外面だけはいい人とかそんな感じですよ。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:27:20 ID:kbV/rDdk
>>894
実際の修羅場は明日の午前。カキコミがあるとすれば、一段落ついた午後以降だろう。
それ以前の情報は大したことないか、あるいは合宿所厨の釣りと思った方がいい。
899おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:24 ID:JuBe/JvS
仕事が出来る女、ごり押しタイプになる事がある。
先に強気に出た方が勝ち、後はどうとでもなる、と。
とてつもなくずうずうしくなる。
900おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:40:39 ID:pUvw8vnn
言わせてもらいますけどお金払いますから 仕事場の近くのレオパレス、かなり高いですね 一人暮らしは心配ですから、ルームメイト募ってるだけですがおかしいですか?
約束なしで押しかけたりはしませんよ。ただ車は義兄に頼んでしまっているので直接あやまってほしいです。
だまされないで下さいね 結婚しているくせに指輪もしてませんから。そこまでずうずうしく生きたいですよ、また話合います。

ところでいくら払えば納得ですか?ここは都内でも都心なほうです
901おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:43:02 ID:Itw7OWwC
断られたら諦めろ
902おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:43:18 ID:vgRVt/G4
ハイハイ。
ワロスワロス
903おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:46:20 ID:e5HyNLqo
>>898
>あるいは合宿所厨の釣りと思った方がいい。

きてるね。
904おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:50:18 ID:kbV/rDdk
>>900
頭が良くて仕事の出来るヒトは、そんな文章書かない。
905おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:51:56 ID:v7raYnxR
>>900
つまらんからいいよ
906おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:52:23 ID:dTc3QLw6
早めに次スレ立てて誘導シッカリして、3連休を面白くしてやろうと言う心意気に備えようではないか!!
オレは今からレンタルCDを返しに行かないといけないから誰か頼む。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:52:34 ID:ieeVmr04
プライベートだから仕方ない
908おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:55:05 ID:269+YzNZ
あーあ、明日仕事だ…祭りのヨカーンなのに。
909おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 00:55:32 ID:xW98ZbIt
うん、頭が良く仕事が出来る、と言う設定だから
あんたにはムリ。あきらめな。>900
910おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:00:01 ID:XwlDjrnA
つまらんから、釣られる馬鹿がこのスレにいないことを祈るばかりだ。
ヲチしてた育児板では釣られすぎで見てて頭のめでたさに
悲しくなってきたからな。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:10:22 ID:FhYlSlG6
昔神経スレ辺りで、どう考えても加害者の立場の人が、
「職場の後輩が生意気」みたいに書いて叩かれまくった後で、
「やっぱり私は正しかった。実は私はその後輩です。
あの女に自分の非常識さを自覚させるために、立場を入れ替えて書きました。
このスレを教えたので反応が楽しみです」
とネタばらし。叩かれまくる。
その後、加害者登場。
釣り認定。

自称同僚の登場で、この祭りを思い出しました。
自称同僚は祭りをしたいだけの暇人だろうな〜。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 01:23:42 ID:icWpBHR0
面白ければ全然オッケー。
913おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:01:41 ID:IyaxP3/A
釣りなら釣りで、きっちりオチを付けて欲しいな。
ピアノの人みたいなグダグダはもう沢山。
914おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:04:51 ID:+DtNW2/v
計算してみた

オークションに出てる3LDKマンション、32,000,000円
都内、駅まで徒歩2分
単純計算(ローン利子抜き)で、自宅にかかる費用だけで月140,000円
これに光熱費、保険、上下水道、他 色々加算すると 月200,000円
プラスして、夫婦のプライバシー、精神的苦痛、ご近所の風評等、目に見えない心の出費

これを1部屋、水道光熱費込みで、20,000円で貸せと?
ずうずうしいにも程がある!
915おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:15:28 ID:mQRQ+0un
本人も来ないしちょっと聞いてみたいが金額を図々しいという人は
いくらの申し出ならOK?
自分は金額の問題じゃないと思うので桁違いの20万でもいやだけど。
もうちょっと桁違いで200万なら気持ちが動くかも←我ながら図々しいw
916おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:19:04 ID:onbhtEFr
>>915
自分たち夫婦の家にそういう類の他人が住むのは、いくら積まれてもやだなぁ。
10万以上出せるなら自分で部屋借りろと思うし、上を言えば出せるだけ出して
自分のマンションを購入額以上で買い取ってもらい他を探す。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:26:58 ID:6Mg3gpPE
>>915
200万だったら本宅を近くにつくって
気が向いたらそいつの世話をしてやるとかしてもいいな。
でも人に家貸すって何かと面倒なんだよね。特にDQN相手には
918おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:28:01 ID:0WSyGp4O
>915
200万なら私も心動くよ。毎月相手の給料から引き落としにして、それで自分たちは別の
マンション借りる。残りはローンの返済にあてる。しかし、毎月200万払うなら、自分でもっと
いいところ借りるでしょ。
同居人のカラダが目当てでない限り。
919おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:47:02 ID:GVmjPC+5
月200万の価値がある体かぁ。
いいなぁ。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 02:57:27 ID:e5HyNLqo
>>911
あったよねー。詳細ほとんど覚えてないけど
「立場を入れ替えて書きました」って言うのだけ印象に残ってる。
どんな事件なんだっけ。釣られまくったなあ。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 04:58:25 ID:VGKX6NW4
私のプライベートな空間、お金をいくら積まれても
譲る気は無い。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 05:03:44 ID:C5GS6st/
私なら家事全部やってくれるなら居候させてやってもいいよ。
お金もらえて家政婦雇えるわけだ。
923おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 05:04:54 ID:4rKzuYMW
自分も似たような経験があるなあ〜学生時代に・・・。
東京で学生の一人暮らしを満喫していたら1月2月の受験シーズンに居候させてくれと
突然電話で頼んできた元同級生がいましたよ。
それも居候するのが前提で一週間後に荷物送るから、とか言い出した。

全然親しくなかったし、高校時代に一年間だけクラスメートだっただけ。
むしろ嫌っていたんですけどね・・・本人は自覚無かったみたいで。

無論、即刻拒絶しましたよ。
散々友情の無い奴とか言い放っていたけどね。

ホテルの代わりに俺の借りている部屋を使う魂胆がバレバレのアホでしたな〜。

本当の親友ならそんな無茶なことは言ってこないって!
そいつは関東に在住していた同級生に片っ端から電話しまくってたみたいで、
全員に断られて只でさえ無かった人望が地に落ちましたよ。
924おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 05:34:47 ID:kDm/+0tY
豚切りスマソ。

前の会社の同期の女。
会社の隣に総菜屋があって、買ったら奥のカウンター?で食べられるんだけど、
そいつ弁当ツケで買ったくせに、食べ終わったあと「これもツケといてー」ってアイス漁り始めやがった。
金ないならデザートまで食うなよ…。
昔からやってるおばあちゃんだったので「いいよ」って言ってたけど、
さすがに気の毒だったのでアイス代だけ貸してあげました。
(おばあちゃんにとっては同じなんだろうけど気持ち的に)

後日、現物(アイス)で返されました。現金で返せよと。
まあ返ってきただけラッキーなんだろうけど。



925おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 10:57:25 ID:ADrDT77/
上司にチクれ

いまどきツケにするな、給料も払ってないんじゃないかと会社の顔がつぶれる
と 自分なら説教する。
というか、ツケを1度許したおばちゃんも悪いけどな。

926924:2005/10/10(月) 12:07:25 ID:vqwJuSZi
>>925
レスどうもです。
そいつ図々しいというより常識のないヤツで、給料以上に通販で買いまくるわ、、
後輩はプライベートでも使い走りにするわ、初対面でも平気で金借りるわ、
ローン会社に借金して会社にめちゃくちゃ電話かけてこられたあげく
出会い系で誰のか分からん子供身ごもってヤブ医者みたいなとこで堕ろそうとして
失敗して別の病院に入院になり、結局会社クビになりました。
他にもいろいろ問題起こしてたみたいだけど。

社会に出たばかりというのもあったけど、
あそこまで価値観の違う人間にあったのは初めてでした…。
927799:2005/10/10(月) 12:22:28 ID:kE7SwXe/
昨日の>>799です。まだ解決していないのですが、ちょっと報告させて下さい。
一時間ほど前の電話での会話の要点です。居候希望女性→Aとして下さい。
A「今、○○(←家の近くの有名な所)にいます、迎えに来て」 私「部屋貸す気ないです」
A「荷物持ってきたし今さら帰れない」 私「私に関係ないです」
A「荷物だけ置いておいて」 私「いやです」
しばらくの沈黙のあと
A「家を出る時、車に傷つけたんだけど修理代払ってもらいますから。また電話します」
取り敢えず用事もないので電話待ちです。
親しい同僚、夫(私用で旅行中、今夜帰宅予定)にはメールで伝えてあります。
ずうずうしい話じゃなくてごめんなさい。
928おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:22:42 ID:PoZOohA1
>>893
家族も、だけどその無関係なおばちゃんこそ譲ればいいのにな。
929おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:24:43 ID:AwqVaeP8
>>927
お疲れさんです。

>A「家を出る時、車に傷つけたんだけど修理代払ってもらいますから。また電話します」
の意味が良く分からないけど、自分のミスで自分の車に傷つけたのに、
799のせいにしてお金を払わせようとしているってこと?
930おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:24:44 ID:X3maSLKP
>>927
いや、じゅうぶんずうずうしいな…なんで車の修理代を…
常識の通じない人みたいだから、疲れきって諦めたりしないようにしてくれ。
1回でも了承っぽい事言ったら大変なことになっちゃうから。
931おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:24:52 ID:mQRQ+0un
旦那さん留守なのか、心細いな
932おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:25:12 ID:PoZOohA1
うお、書き込んでいる間に799さんの同僚爆弾が!!

いや、図々しい話だと思うが・・・行き過ぎてる気もするな。真性DQN?
何で修理代を払わなければいけいないんだ?頭がパンクしそう。
933おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:26:38 ID:kiGNHrni
次の電話は録音しといた方が今後のためだと思う。
後、親しい同僚にしか話してないみたいだけど、上司にも根回ししといた方が
いいんじゃないかな。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:26:46 ID:X3maSLKP
>>929
そういうことかと。
935おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:26:57 ID:ADrDT77/
927は 上司に相談したほうがいいよ。

生活脅かされてますって。しかし本当に社会人?相手。
まるで同人の押しかけ厨みたい。

くどいけど、いわれのないお金は払わない、万が一押しかけてきたら警察に行く
今のうちに警察に相談しておいたほうがいいかも。

そこまでしなくても、と思われるかもしれないけど、こういう押しかけを平気でやる
こと自体、精神が病んでいる。常識ある人と思わず、獣と格闘するつもりで
いた方がいいと思うよ
936おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:27:36 ID:mQRQ+0un
車に傷つけた、ってどの程度なんだろう?
どっかに当て逃げしてきてるんじゃないか?
937おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:29:30 ID:vqwJuSZi
>修理代払ってもらいますから
十分ずうずうしいと思います。

つーかなんか怖いその人。
ということは今お一人ですか?
家の近くまで来てるんなら気をつけてくださいね。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:30:19 ID:YPcJrOSN
しかし、胸糞悪くなる話だな。Aには物理的以外で痛い目を見てもらう最後を希望。
939おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:36:31 ID:X3maSLKP
一番良いのは上司に報告その後クビ、もう会う事は無いってのだけど、そう簡単にもね。
今のところ上司がどんな人かもわからないし、そんなことになったらAが何するかわからないし。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:42 ID:DWb+AqbC
現在進行形ネタはなあ…
941おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:57 ID:lN9cExEm
とりあえず799は鳥つけてください。
942おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:55:31 ID:msp0JJaP
もう799は、弁護士を雇ったほうがよくないか?
基地外相手には、それなりの手段を取らないと自分の身が危ないよ。
943おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:58:14 ID:/Gb+ehSo
やっぱり住所調べて押し掛けてきたか。
今、旦那いないのか。
944おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 12:59:23 ID:mQRQ+0un
いや、住所バレはギリギリの所でして無いと思う
だから「迎えに来て」なんだろう
時間の問題かもしれないが
945おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:03:21 ID:z2dGvVY6
>799
殆ど恐怖映画ですね。
現実でここまで非常識な人間が社会人でいるかと思うと・・・。

上司うんぬんよりも生命財産の危機ですから電話の会話を動かぬ証拠として
録音して警察に訴えるか裁判所の力を借りるか、何かしたほうがいいですよ。

会社の上司ってのも当てにはしない方がいいかも知れません。
全然力になってくれない、見て見ぬ振りする冷たくて馬鹿な人間の可能性も有りますからね。
946おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:06:15 ID:3fNX8O7p
合宿所サイトよりコピペ

押し掛けにあったら、
もしくは押し掛けられそうになったら。
●困ったら迷わず警察に相談
 #9110(大体9:00〜17:00位です)
 予め管轄の警察署の電話番号を調べておくのもよし。
●まずは落ち着いて現在の状況を把握しよう。
 メモを取ったり、録音したり、証拠の保全も忘れずに。
●家族、友人、隣近所、警察など必要と思われる所へ根回ししましょう。
●本人がきた場合、ドアはチェーンをかけても開けないこと。
 対峙する場合もドア越しを強く推奨。家全体の戸締りも再確認しましょう。 小窓といえど油断大敵です。
●押し掛けが迷惑であること、泊める気がないことをはっきり意思表示しよう。
947おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:06:57 ID:XVEPOJmD
録音とロックオンて似てなくね?
948おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:07:32 ID:/Gb+ehSo
「また電話します」の間に何してるか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>799もしっかり気を持って対抗策立てとこう。

「迎えに来て」マンションのオートロックの関係では?
949おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:10:17 ID:qYKZSZus
弁護士を頼む心積もりや準備はしておいたほうがいいけど、
まずはできるだけ上司の力を借りようとする方向で
頑張った方がいいと思う。
上司さんも連休明けにいきなり弁護士が出てきたらビックリするだろうしね。
事情をよく飲み込めていなければ、
「たかが同僚間のトラブルでなんて大げさな!」って思うだろうし。

>>799さんが今日を無事乗り越えられるようお祈りします。
950おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:16:09 ID:3rQ6djYz
>>888
来たよー。
951おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:19:03 ID:AwqVaeP8
律儀な950に萌え。
952おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:19:45 ID:l3efPWyc
うわー怖すぎ!つかキモっ!!
そりゃ今すぐにでも警察と上司に電話して
先手打っといたほうがいいね!

Aが来てあわてて電話するより、
余裕のあるうちに警察に事情を話しておく。
すると、なんか遭った時すぐに来てもらえる。

上司も同じ。会社行ってAもいるところで事情を説明するより、
今のうちに説明しておいて、明日補足入れるってのがよさそう。
953おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:32:20 ID:KTtN61y5
ほとんどスリラー小説の世界ですね。

とにかく味方を一人でも多く作っておくのは賛成。旦那さんにもよく理解してもらい
職場の上司・同僚・後輩で連絡取れる人には次々に困り事相談しておきましょう。
でも何かその同僚が799の部屋に同居できると思い込んだ理由ってのがあるのでは?
でなきゃこんな事する人いないよ〜
954おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:37:05 ID:nr8nFTZy
なんとなく>>947はずうずうしいと思った。俺もずうずうしい
955おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:45:53 ID:/Gb+ehSo
まさかAが上司連れて来るんじゃなかろうか。
良識的な人なら>799に「居候させてあげなさい」「車の修理代弁償しなさい」と言うとも思えないけど…。
上司がAに対してどう判断するか。

最悪の場合は旦那又は自分の両親と同居予定があるとか言ってしまうとか。
956おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:50:57 ID:yPMHUxx7
>>953
理由なんてないでしょ。
特別親しくない、ただの同僚なだけだし。
友達でもないんなら「今度遊びに来てねー♪」とも言ってないだろう。
あくまで自分の都合のいい場所にしようとしているだけなんだから。
とにかく>>799はそんな基地害断れ。
ガンとして断りまくれ。
証拠をしっかり残して周囲に根回し。
957おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:52:22 ID:/Gb+ehSo
>953
マンション買って引っ越した、という>799の話を聞いて猛烈に妬んだのでは。
既婚者の>799に対して、Aは押し掛けて来る位だろうから独身だろうし。
以上推測。
958おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 13:57:57 ID:S+MDh4d+
録音は必須だとオモウ
間に人を立てるときに「直前になって裏切られて困ってる」とか
言いそう
959おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:02:05 ID:Y+6O2ETX
常識ある人間なら既婚者のマンションに
居候なんて論外。
Aが何いっても取り合わないだろうけど。
960おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:14:24 ID:yJtP4FRr
次スレ立ててみるね。いいかな?
961おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:16:41 ID:xGof80/u
>960
dクス!
よろ
962おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:16:48 ID:kr34blNa
>960よろ〜
963おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:20:10 ID:yJtP4FRr
次スレ
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第22話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1128921426/
964おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:22:31 ID:X3maSLKP
>>963
おつ。
965おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:31:07 ID:kr34blNa
>963乙
つ旦~
966おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:52:28 ID:xHAPSw3u
もしものことを考えて、マンソン管理人にも事情をはなして、変な女が来ても
絶対に鍵をあけないで通報してもらうようお願いしとくといいかも。
急に連絡がつかなくなった。急病かも!
とか嘘ついてあがりこむかも。

あと会社のお局には逐次相談しとき。
967おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 14:57:17 ID:Zt5dzDcD
昔、同人女が雑誌を共同で作ると勝手に妄想して
友人一同大挙して家に押しかけてこられて、それを断ったのが始まりで
最終的には断ったやつが線路に突き落とされ死にそうになった・・・て話を見たような・・・

なんか>>799みてたら思い出した
まともそうな人なのにな等という思いはさっさと捨てて
今後、そうやって戦い抜くかを考えた方がいい。
968967:2005/10/10(月) 14:58:24 ID:Zt5dzDcD
そうやって→×
どうやって→○

orz
969おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 15:02:46 ID:FQoGkWaz
799さん大丈夫なんだろうか…
旦那さんがいないようだし、家にご友人か、
根回ししたっていう同僚さんにでも来てもらった方がいいんでは…

今更な感もあるけど
970おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:34 ID:KmVyiTl6
>>799 さん、合宿所のフローチャート参考にされるといいかも。
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/

電話は録音、時系列でメモを取る、根回しを念のために…。
そして、気分を落ち着かせるのにお茶でも飲んで下さい。
971おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:17:26 ID:GPeUsj5V
799さんとキティ同僚の年齢って出た?
同僚って高齢小梨?
972おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:47:46 ID:hSjSZwqN
ハァ?小梨?
家庭板に帰れ。
973おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 16:55:10 ID:xjKmrVM3
夏休みにお金がないので、鈍行で東京から東北にある実家まで帰ったときの話
電車の中で、いきなり知らない男の子が話しかけてきた。
いわく、実は無銭乗車をしてお金がないから貸してもらえないかと。
ハア?(゚д゚)と思いつつ私も余裕ないから、と断ると
かわりにあの人に頼んでくれないかと。視線の先には人のよさそうなおじさんが。
ポカーン(゚д゚)と絶句して言葉も出ないでいると
自分は青春の旅をしていてqwせdrft…とかなんとかブツブツ言っている。
怖くなってシカトすると諦めたらしく、次の駅で降りて駅員さんに連れられていった。
多分池沼だったんだろうけど、ジャニーズみたいな顔で普通そうだったから
なんか余計怖かったし、可哀想だった。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 17:27:33 ID:wi6csbK2
それ、外国の駅で若い女の子にやられた。
貸してくれって、返す当てもないくせに。
「お金を借りたいなら警察に行け! ツーリストにたかるな」と言った。
すごくねばられたけど、しぶしぶあきらめた。外見普通の女の子。
往来で財布出したくなかったし、可哀想とは思えず、
むしろ「たかりかよ」とむかっとしました。
975亀レスと長文スマソ:2005/10/10(月) 18:27:46 ID:kwhgpd1X
>>772
レンタルビデオ店のスタッフしてる者です。
ビデオの場合は借りるとき素直に料金を払って
7泊8日まるまる借りて、返却の時に
巻数を間違えて借りたから次の巻と交換しろだの
ノイズがひどいだの(トラッキング調整を知らないらしい)ごねます。
この場合の常套句は「うちのデッキは今年買ったばかりで壊れてない」。
なんだかんだで最終的には料金を踏み倒します。
976おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:38:50 ID:lN9cExEm
ここまでワクテカして降臨待ちになるとは799も思っていなかっただろう。
977おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:42:14 ID:hDYG3By+
おまいらネタ好きですね
978おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:59:49 ID:G7FqEkCs
>>975
>この場合の常套句は「うちのデッキは今年買ったばかりで壊れてない」。
レンタル店だったら、確認の為にビデオデッキがあると思うんだけど、
その場でそのビデオを再生して、ノイズが無い事を確認させるって事はできないの?

けど、そこまでしてもやっぱりDQNならゴネそうだね。
979おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:59:52 ID:j1CpJTfz
>>977
うん。おまえのつまらんレスより面白いから
980おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:25 ID:BjY4blNM
ネタ子は起きる
981おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 21:48:10 ID:THtUgBXl
>980
懐かしい…。「腐っても食う」「猫にこんばんわ」とか?
982案内:2005/10/10(月) 22:00:17 ID:L4uk74cU
次スレ↓
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第22話
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1128921426/
983おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:02:24 ID:J/lmI96B
>974
童貞とオサラバするチャンスだったのに
喪前は一生童貞だ
984974:2005/10/10(月) 22:10:55 ID:wi6csbK2
女性なので、一生筆下ろしはできんです。
985おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:11:50 ID:KUmk3/K4
じゃ、オレの筆下ろしをしてくれ。
986おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:13:39 ID:ZsEXk6YK
細筆か
987おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:17:44 ID:ISUx7/kz
細筆繁盛記
988おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:26:47 ID:ZHJrKNTW
>>985
代わりに私がやったげるよ。ローションとかの準備もこっちで準備するから。
989おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:20:02 ID:S+MDh4d+
いやいや ここは僕が
990おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:23:21 ID:fIJlLke3
いやいや、ここは私に
991おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:24:04 ID:PoZOohA1
>>978
なんとなくだけど再生させて見せたら「そのデッキ(店の)普通じゃない!」とか
わけのわからんことを言って来そうだ。
店のデッキだからノイズが出ない仕組みになって客を騙しているとか本気で思い込みそうだ。
992おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:37:47 ID:KUmk3/K4
おいおい、まいったな。
オレのチンポは一つしかないんだぜ。
993おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:39:29 ID:X3maSLKP
二人で引っ張って勝った方が…と言うのはどうだろうか。
994おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:42:35 ID:uL1K6I9l
>>989>>990じゃあオレが・・・
995おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:44:32 ID:dpWQ6Tic
>992
文脈を見るに、穴がひとつしかない事を心配したほうがいいと思う。
なんとなく
996おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:45:49 ID:wi6csbK2
じゃ、痛そうなID:KUmk3/K4を不憫がって放した方が母親。
997おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:46:46 ID:KUmk3/K4
アナルプレイに近親相姦か。
最初からレベルが高いぜ。
998おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:49:44 ID:NOP5wWrx
(・(Å)・)
999おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:20 ID:n1wZn4Tb
999
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 23:51:25 ID:NOP5wWrx
(´(Å)`::∵:・…・.,..
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。