うどんの乾麺にわいていた、1_位の焦げ茶色の甲虫。潰すとプチッ!となるので黒プチ虫と呼んでいます。これは何て虫でしょうか?
ダンナの親がよく野菜を送ってくれる。義父が作った無農薬野菜。
確かにスーパーの野菜に比べたら段違いに美味しいんだけど、
どうにもこうにも困るのが虫。
先日も、送ってもらったキャベツを使おうとビニールを開けたら、
元気なミミズがうねうねと……
ギャアアアと叫んでそのままギュッと縛り直して放置した。
で、ダンナが帰って来てから開けてもらったんだけど、
「ミミズなんかいないよ」と。
じゃあキャベツの内部に入っちまったんだろうと思い、
出てくるとイヤなので連日ダンナに切ってもらっていた。
しかし、食い尽くすまでミミズは出て来なかった。
「最初からいなかったんじゃね?」とダンナは言うが、確かにいたんだ。
どこ行ったんだろ。冷蔵庫の野菜室には見当たらないので、
ビニールから脱出して部屋のどこかに潜んでるのか、
ウチらが気がつかないで食っちまったのか。
後者は有り得ないと思うが、前者でも相当((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
正直、多少まずくても体に悪くても、
農薬使った虫のない野菜の方がありがたい…
いや、ホントに美味しいんだけど。
>>184 間違えないです!ありがとうございましたm(__)m
あっ、こげ茶色ならタバコシバンムシの可能性がありますね
188 :
181:2005/11/25(金) 21:36:03 ID:7QV8OKCx
>>182 ありがとうございました。
カメムシの臭いはやはり難しいようですね。
カメムシ臭かぁ。
非常に青臭い。ミョウガとかキュウリを濃くした感じ。
と漏れは感じる。ゆえにミョウガが苦手。
>185
自家菜園をおすすめ。
私は有機農家に居候してたんだけど、
ありえないくらい色んな虫が飛んでくるし野菜についてるんだよね
特にブロッコリーなんてハンパじゃない青虫の数。
野菜に農薬まいてるとこ見たら、食えなくなるよ・・すごすぎて。
そうそう、カメムシはミョウガの匂いに近い。
ミョウガを青臭くしたような。
192 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/11/26(土) 09:36:33 ID:isVlJwey
違う虫の悪寒
>>185 なんか気持ちわかる。
田舎に引っ越したら、近所のおばあちゃんと仲良くなった。
庭で作った野菜をしょっちゅう持ってきてくれる。
本当に美味しいし、ありがたいんだけど、
ありがたいんだけど、、、、、虫が凄い。
妻は割と平気で、ビビッているのは漏れ。
生野菜のサラダを食べていると、何やらモゾモゾ動いている!
なあんてことも何度かあった。
きっと煮物とかスープとかにも沢山 虫のダシがきいているんだろうと
思うだけで食欲が。。。。
無農薬でもしっかり管理してたら虫なんてついてこない
197 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 04:14:33 ID:sTiQBhDq
こんな糞寒いのに小バエが…鬱…
こういう小さい虫とかホントどうしていいかわからない
予防法誰か教えてください…
199 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 05:53:36 ID:BAO29sPy
ちっさい白いダニが本に挟まってたり歩いてるんですが
どう対処したらいいんでしょorz
200 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 07:21:57 ID:rEJRiTVn
最近部屋に黒くてちっちゃな虫ゾウムシを小さくしたやつが出現するようになった。
どっかで見たなあと思い先日米を炊こうとしたら例の黒い虫が米に湧く虫だと気付いた。
しっかり米保存用のトレイの蓋閉めてるのになんで部屋にいるんだ?
米そのものについてきてるんだよ。
>195
半分同意
薬使ってるほうが虫はつきやすい
だが、無農薬で作ったブロッコリーは・・
あの尋常じゃない青虫の数には引いた
農薬は病気や虫が発生しない(発生しにくく)様に発生した場合殺す為にする為でしょう
無農薬は薬を使わない(実際は少し使ってるが)分そういった物が発生しやすくなる為に管理が大変な訳だ
家庭菜園程度の規模なら管理しきれないから大抵は虫なんかがついてる
ってスレ違いだな
虫も食わない 遺伝子組み換え野菜を ドゾー!
お香とかアロマオイルの匂いって虫除けにならないかな?
>>205 蚊よけ とかには使われているオイルもあるみたい。
でもコストがかかりすぎる気もするし、野菜の栽培で役に立つかどうかは?
お風呂に一滴入れるオイルが 贅沢で心地いい。
イランイランが好き
>>206 ごめんアロマの話は野菜の栽培とは関係なかったんだ…
汚部屋片付けてたら未使用のお香とか出てきたから、引き出しにそのまま入れといたり
香を焚いたらヒメマルカツオブシムシとか蚊とか少しは嫌がるかなと思って。
>>207 もしかしたら効くかも。。。実験してレポよろしくw
妻がアロマテラピーが趣味で、毎日帰宅すると
いろいろなお香が焚かれています。私は癒されるときもあるけど、
嫌なのもあるから、きっと虫が嫌なのもあるだろうと。
>>208 実際効果があったとしても実感するまでに随分かかりそうですが…
いつか効果の程を報告に参りたいと思います
とりあえず今は部屋がのいちご臭いです
スレチっぽいですが、魚介類に寄生虫がつくほうが
安全で新鮮と友達が言うのですが、
”弱っているから寄生されてる”のが本当だと思うのだが?
どうなんでしょう。
魚介類の鮮度以前にその寄生虫が人間に有害かどうか気にした方がいいと思う。
>>210 例えば アニサキス でぐぐろう。
ついてるから鮮度が高いじゃないでしょ。
単に共存共生してるだけ。
鮮度が高いと、寄生虫が生きてて、胃の中で噛みつかれると痛いなんてもんじゃない。
その友達の頭調べてもらった方がいい
214 :
210:2005/12/22(木) 18:49:44 ID:T3DLBJgA
食品スーパーで社員してた人なんですが、イカなんて皮に
寄生虫が付いてるほうが良いって言ってたので。
昔に刺身の寄生虫で入院というニュースがあったし、
心配です。
>>212さん
ぐぐってみます!ありがとう
215 :
210:2005/12/22(木) 19:03:15 ID:T3DLBJgA
見てきました!グロイし、生だと危険なんですね。
あのニュースの元になった虫だったのでびっくりしました。
こういう例があるよと伝えようと思います。
ありがとうございました!
虫がついてていいのはカニの甲羅みたいな特別な例だけじゃねーの
イカは付いてる方が良いんじゃなく、確実に付いていて危険だから皮は剥がして食えって話だったような。
>>210 弱ってくるとカビ生えてくる。河を遡上してるサケみたいな感じで。
で、寄生虫は安全で新鮮とかんあこたぁ無いかと。
219 :
>>212:2005/12/24(土) 15:01:52 ID:zxE0mIXt
>>215 ごめん。グロ画像あり ってアドバイスしておくべきでしたね。
あと「生だと危険」ではなくて、
摂氏-20度以下にして24時間以上冷凍すれば、アニサキスは死ぬようですので、
その場合は生でも全く安全です。でも家庭用冷蔵庫で冷凍しても死なないそうです。
刺身や塩からを作るために 漁港の市場じゃなくて街の魚屋でイカを買うときは、
皮の色がよくついているやつを買うのはもちろんなのですが、
お店の人に冷凍保存されていたかを尋ねるようにしています。
220 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:19:27 ID:tUs4TfHG
あげ
暇さえあればクモを見かけるようになったが、同時にちっこい虫(シバンムシとか)はまったく見かけなくなった
部屋にだんごむしが居た事あるよorz
うわあああ部屋にダンゴムシみたいなのが!!!。・゜・(ノД`)・゜・。
一人暮らしになったばでインターネットもないから調べられません…
どなたか、これなんの虫だか教えていただけないでしょうか…?
古い携帯なので画質悪いんですがこれが精一杯近いですすみません。
http://j.pic.to/2v21h
>>223 本当にただの黒い点過ぎて、画像では全くわかりません
説明からするとカツオブシムシ?
>>184のアドレスの先を参照してみて下さい。※虫の画像有
225 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 15:07:13 ID:fleiVdaN
築5年在来工法木造2階建て、ベタ基礎、一階リビングにて。
さっき、子供達を寝かしつけて妻とリビングでまったりしてたら、
床下から、「ガサガサ、ゴソゴソ」と虫が動く音が!
結構大きそうな生き物のようです。何だろう気持ち悪い。
ちなみに、基礎パッキンで隙間は網で塞いであるので、
そこからの進入はないと思うんだけども。
ねずみっしょ
228 :
>>226:2006/01/05(木) 22:43:45 ID:567c5NHw
>>227 げっ! 一体どこから入ったんでしょうね。
ねずみは虫と一緒でどこからでも入るよ。狭ければ齧って広げるし。
あまどいみたいな所も上るから天井にも入り込む。
まあスレ違いになるけど。
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/07(土) 22:43:30 ID:ufM2UEKh
虫よりネズミのがマシ
虫は見るだけで自殺したくなるから
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/01/08(日) 02:13:42 ID:Jp+lPuTg
ひーん。・゚・(ノд`)・゚・。
今なんかスイカの種くらいで茶色で横に白い線が入ってる虫が…
触角も長くて足もGっぽかった…ゴキ○リ?!
死にたい…orz
>>230 ネズミはダニを落とすだけでなく
ころころウンコをばら撒き、臭いシッコを撒き散らして不衛生。
電線を齧られて漏電や火災になることもあるから虫より危険です