2ch各板で親しまれる「20の質問ゲーム」。
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
人がバランスよく集まる生活全般板にうってつけです。
誰でも気軽に参加できます。
あなたも参加してみませんか?
まずは、ルール・心得などを読んでください。(
>>2-12あたり )
【ルール】
(1) 出題者は問題(名詞)を決め、名前欄に正解をトリップ(#****)として入れて出題。
※解析されないようにキーは少し捻って。有効なのは半角8文字・全角4文字までです。
※既出問題の再出題は現在禁じ手です。過去問をよくチェックしましょう。
(2) 解答者は相談しながら出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。
(例:【質問】スーパーで売ってますか?)
(3) 出題者はその質問があっていれば「Yes」、間違っていたら「No」と答える。
(4) 解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う。
(例:【解答】それはピラミッドですか?)
※解答も質問一つ分としてカウントされる。
(5) 20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは【質問】【解答】【相談】の3つです。
質問するときには【質問】、解答するときには【解答】と明記しましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
その場合カウントは成立しません。
【定義】 (1)
◆定義を明確にしたい場合◆
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/ 複数の定義を持つ名詞の場合、出題者はある程度の基準に絞って出題して下さい。
◆物・事◆
物:事の反対。形があるもの。液体・気体もこっちです。
事:概念的なもの。行為・行動、状態、現象、組織、規則、仕様、行事などなど。
◆可燃・不燃◆
可燃:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)。
不燃:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)。
※微妙なものはノーコメントにするのが安全。
◆道具◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
※道具か否かの判断に迷ったらノーコメントにするのが安全。
また、「〜具」と言えるものは道具です。
各種用具・工具・家具・玩具・寝具・遊具・建具・文房具・調理器具などなど。
※おにぎりの具は『空気嫁』
このスレでは以下のものは道具として扱います。
※衣服・乗物・化粧用品
◆カタカナ表記◆
答えの文字全てがカタカナのもの。ひらがな表記・漢字表記も同じです。
◆ガクブル◆
今までの相談の中に正解が出ているかを訊ねる質問。
【出題者の心得】
○出題前にもう一度既出かどうかチェックしましょう。似たようなのが既出なら避けた方が無難。
○抽象的な出題は避けたほうが無難です。
○「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
○孤独に耐えましょう。
○まとまった時間がとれない場合は、出題を見送りましょう。
○予想していない質問に備えて辞書はひいておきましょう。
○goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/ ○固有名詞、及びgoo辞書の見出しに無い名詞を出題する場合には最初に宣言しましょう。
この場合「誰でも知っている」ものを念頭において出題しましょう。
○難問的回答を目的とせずに、【解答】に導ける回答を心がけましょう。
○一旦出題から離れる場合、予め宣言して下さい。
特に長時間の離脱・再開が未定の場合、【解答】とトリップキーを晒して下さい。
○過去問まとめは出題者責任で忘れずに貼り付けて下さい。
【解答者の心得】
○【相談】は質問回数としてカウントされません。
解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
○注意事項にあるように、このゲームは正解にたどり着く過程を楽しむことが重要です。
全員参加であることを忘れないようにして、解答者全員で解いていく雰囲気を楽しみましょう。
【注意事項】
○このゲームは正解にたどり着くのが主目的ではありますが、
正解にたどり着く過程を楽しむのが大きなウェイトを占めます。
○出題者も解答者も「他人を楽しませる」ことを忘れないようにしましょう。
○場の雰囲気を考慮しましょう。
○場の雰囲気が悪くなる原因のほとんどは、テンプレを読まないことに起因します。
怠ると荒らしにみられることもあります。 特に独断での質問連発は叩かれます。
【初心者の方へ】
○このゲームは誰でも気軽に参加できます。
しかし、いきなり出題するのは少々難しいかもしれません。
まず解答者として参加してスレの雰囲気をつかんでみてください。
ROMだけでなく、実際に相談から参加してみましょう。
「初参加です」等と書き込めば、参加しやすいでしょう。
○出題に慣れてくるまでは、まず身近な物(一般家庭によくある道具や飲食物等)での出題をお勧めします。
概念的なものや抽象的なものは、回答が難しい場合が多く見受けられます。
簡単に【解答】されても何も問題はありません。瞬殺歓迎くらいの気持ちで出題してください。
難問だけがゲームの面白さではありません。
不慣れな部分も「初出題です」宣言をすれば、解答者の配慮があると思います。
【参加者の方へ】
○立候補は過去問を貼り終えたあとで。
○がんばった人へのねぎらいは惜しみなく。
○内輪ネタばかりでなく、不慣れな人にも親しみやすい雰囲気で。
○時間的に余裕の無い参加者もいます。考慮して下さい。
○携帯からの参加者もいます。特に回答は考慮して下さい。
○2ch専用ブラウザの利用を推奨します。
参考サイト:2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm ○テンプレの変更は随時検討して下さい。
○あまり細かい部分に拘らないようにしましょう。
○基本は『空気嫁』
過去問まとめ 全343問 (★は前スレでの出題)
【あ行】
相合傘 挨拶 アイスクリーム ★アカデミー賞 握手 朝顔 アサヒスーパードライ アルバイト イーゼル 石垣 イチゴ
犬小屋 居眠り 色 印象派 インターネット ウォッカ 鬱病 腕時計 運転手 運転免許証 エスカレーター エレキギター
エプロン 遠距離恋愛 エンゲージリング 鉛筆 オーロラ 幼馴染み 落葉 おっぱい おでん おにぎり 鬼ごっこ
おむつ オルゴール 音響カプラー 音叉 音符
【か行】
蚊 カーテン 貝殻 海鮮丼 鏡 かたつむり カチューシャ 合羽 蚊取り線香 髪 紙テープ カメムシ 仮面ライダー
カモノハシ かもめ カラス カレー カレンダー 川原 カンガルー 漢字 キーボード 切手 脚立
キャッチセールス キャベツ 吸血鬼 給食 牛丼 牛乳 脅迫 きょん 金貨 銀河鉄道999 熊 グミ 蜘蛛
クラリネット クレヨン 携帯ストラップ 携帯電話 ゲジ 消しゴム 化粧 下駄 毛抜き 原稿用紙 拳銃 献血 懸垂
原動機付自転車 香水 コーヒー 碁石 ★コインランドリー 公園 光化学スモッグ 航空母艦 こうもり 国際郵便 骨折
ゴミ出し 小麦 米 コロッケ コンタクトレンズ コンドーム
【さ行】
再会 サウナ 桜 サッカー 参考書 三角コーナー サングラス サンルーフ 死 シークレットシューズ シーソー
自衛官 塩 ジグソーパズル 鹿威し 獅子舞 磁石 辞書 舌打ち 自閉症 写真 遮眼子 シャボン玉 シャンプー 渋滞
充電池 シュレッダー 蒸気機関車 焼酎 錠 白バイ 真空管 心臓 寝台特急 新聞 水槽 ★寿司 ストップ安
ストラップ 砂絵 スポイト スリッパ スロットマシン 清酒 青年 精油 石鹸 切腹 蝉 ゼミナール 戦車 扇子
戦闘機 洗面器 扇風機 象 双眼鏡 卒業 ゾンビ
【た行】
体温計 台風 タイムカード タイムカプセル 太陽 台湾 宝くじ 七夕 多肉植物 煙草 探検 ダンゴムシ 誕生日 ダンス
段ボール箱 地球 地球儀 炒飯 チョーク 超新星 超能力 塵紙 漬け物 爪楊枝 爪切り 梅雨 釣り銭
デジタルカメラ 手品 テディーベア 手旗信号 てるてる坊主 テレビ 電球 天体観測 テントウムシ ドアノブ 胴上げ
東京タワー ★ドーナツ盤 毒 登山 図書館 ドナーカード トリートメント とんぼ玉
【な行】
納豆 涙 縄跳び ナンパ 虹 日記帳 日本 日本放送協会 人気者 人間国宝 ぬいぐるみ 寝癖 ねこ 野原 のぼり
【は行】
ハーモニカ 灰皿 鋼 剥製 歯車 鋏 ばっくれ バット 発泡スチロール バナナ 花火 花札 ハムスター 腹帯
春休み ハンガー ハンカチ バンジージャンプ 半身浴 パンスト 絆創膏 パンダ パントマイム ビーチサンダル ★ビール
光 光ファイバー 飛行船 非常口 左利き 暇人 姫路城 雹 表札 日焼け 昼寝 ピンポンダッシュ ブーメラン 風鈴
福笑い 付箋 二日酔い 布団叩き フラスコ プラネタリウム ぶらんこ ふんどし へちま ヘリコプター ★ペンギン
便座シート 偏頭痛 弁当箱 包帯 ボウリング 干し柿 蛍 ボタン ボトルシップ ホヤ 本
【ま行】
麻雀 マウス 枕 間違い電話 マヨネーズ マリモ 回し車 満月 万引き ミシン 水鉄砲 御手洗団子 耳掻き 未来
ミルクティー 虫干し 胸キュン 名刺 メープルシロップ 眼鏡 眼鏡っ娘 目覚まし時計 メトロノーム メレンゲ ★めんこ
模型 物 桃 モルモット
【や行】
やかん 野球 矢印 浴衣 雪達磨 ゆで卵 夢 妖怪 幼女
【ら行】
ライター ライトセイバー 落書き ラジオ ラムネ リトマス試験紙 リモコン 林檎 冷蔵庫 レジ袋 レッサーパンダ
老人ホーム
【わ行】
若作り ★輪ゴム わさび 忘れ物 わら半紙 蕨餅(わらび餅) 割り勘 割り箸
【英数他】
CD DVD iPod MMORPG TSUTAYA 2ch 20の質問ゲーム
>1 お疲れさま&ありがとー
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:30:27 ID:YR8cHDbm
み
16 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 13:37:40 ID:DsRfP3V7
スレタテ、テンプレ乙でしたー
では、出題です。
goo辞書には複数意味が載っているので、その中の1つに絞って出題です。
17 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 13:41:36 ID:DsRfP3V7
あれ、誰もいないかな?
18 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 13:44:13 ID:DsRfP3V7
ひとまず撤収しますねー。
また後できてみます。
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:07:40 ID:39z0bxGR
コッソリ参加
【質問】ものですか?
20 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:35:23 ID:3Tk1sM5a
とりっぷてすと
21 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:36:51 ID:3Tk1sM5a
外出しちゃったのでケータイからです。書記さん募集中。
1no 物ではありません。
22 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:41:45 ID:GwSYjCXM
参加ノシ
【質問】行為行動ですか?
23 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:43:12 ID:3Tk1sM5a
2no 行為行動ではありません。
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:44:35 ID:GwSYjCXM
【質問】状態・現象ですか?
26 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:46:21 ID:3Tk1sM5a
>24 書記ありがとうございます。
3イェス 状態 現象です。
27 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 14:49:49 ID:39z0bxGR
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
【質問】自然現象ですか?
28 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:50:20 ID:3Tk1sM5a
4no 自然現象ではありません。
29 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 14:51:44 ID:39z0bxGR
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
【質問】人におこる状態現象ですか?
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:52:44 ID:GwSYjCXM
人間の状態・現象って自然現象になるんだっけ?
31 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:53:33 ID:3Tk1sM5a
5no 人におこる状態現象ではありません。
>30
しぜん-げんしょう ―しやう 4 【自然現象】
自然界に見られる諸現象
人におこる自然な現象てのは「生理現象」のことではないかい?
33 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 14:55:18 ID:39z0bxGR
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
34 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:56:36 ID:GwSYjCXM
35 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:57:36 ID:39z0bxGR
【質問】動物におこる状態現象ですか?
36 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 14:58:32 ID:3Tk1sM5a
6no 動物のおこる状態現象ではありません。
37 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:00:38 ID:39z0bxGR
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物のおこる状態現象ではありません
38 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:01:35 ID:3Tk1sM5a
ごめんなさい。動物のおこる じゃなくて 動物におこる でした。
(´-`)。oO 根拠レスだけど脱皮だと思ってたのにな、違ったか
40 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:03:21 ID:GwSYjCXM
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:06:46 ID:fNgsHJmz
脱糞
>40
秘密。
植物に起こるのは自然現象と言えそうだしなぁ…
人間界にも自然界にも起こらないとなると、会社・企業系か…?
倒産とか?
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:09:10 ID:39z0bxGR
【質問】悪いイメージですか?
44 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:11:46 ID:3Tk1sM5a
yes どちらかというと悪いイメージです。
45 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:12:39 ID:39z0bxGR
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物におこる状態現象ではありません
A07 >43 Y どちらかというと悪いイメージです
46 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:17:33 ID:3Tk1sM5a
最初にも書き込んだんですが、グー辞書に複数の意味が載っているので、その中の1つに絞って出題&回答しています。
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:20:02 ID:39z0bxGR
>46
そうでしたね、では回答のところに付け加えたいので、その前に確認なんですが、
(!)なになに
(2)なになに
というような形で複数の定義が存在する単語、ということでよろしいでしょうか?
48 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:25:30 ID:3Tk1sM5a
>47 そうです。よろしくお願いします。
49 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:26:57 ID:39z0bxGR
goo辞書には複数意味(定義)が載っているので、その中の1つに絞って出題です
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物におこる状態現象ではありません
A07 >43 Y どちらかというと悪いイメージです
50 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:27:52 ID:39z0bxGR
【質問】目で見てその状態現象がすぐにわかりますか?
【質問】人間が引き起こす状態現象ですか?
52 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:33:10 ID:3Tk1sM5a
ノーコメント 目で見てその状態現象がすぐにわかるかどうがは、その状態現象の程度によります。
53 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:35:01 ID:3Tk1sM5a
>51 すみません、質問の意味がよく分からないんです。
人間が引き起こす状態現象ってどう解釈すればいいですか?
54 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:35:27 ID:39z0bxGR
goo辞書には複数意味(定義)が載っているので、その中の1つに絞って出題です
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物におこる状態現象ではありません
A07 >43 Y どちらかというと悪いイメージです
ノーコメ
>50 目で見てその状態現象がすぐにわかるかどうかは、その状態現象の程度によります
じこ 1 【事故】
(1)悪い出来事。思いがけず起こった災難。
「交通―」「―を起こす」
(2)事の起こった事情。事の理由。
「止(やむ)を得ざるの―ありて外出す/花柳春話(純一郎)」
これどうかなぁ。イヤだめだ、人間におこるな…orz
>>53 その状態現象が起こる要因として人間が関係していますか?
という意味です。わかりにくくてスマソ
ん…?
イヤイヤ、事故は人間におこるんじゃないのか?
おこった事故に、遭うだけか??
ワケワカラン
58 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:43:19 ID:3Tk1sM5a
>56 うーん、難しい。こちらこそ頭が悪くてごめんなさいです。
ノーコメント その状態現象が起こる要因として人間が関係していると言えると思うけどどうかなぁ。
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:43:21 ID:05bkmsCm
花粉症・・・人間か
植物に起こるのか自然に起こるのかを聞いてみたいんだけど、いい?
>59
A04 A05 でガイシュツじゃ?
61 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:45:41 ID:39z0bxGR
goo辞書には複数意味(定義)が載っているので、その中の1つに絞って出題です
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物におこる状態現象ではありません
A07 >43 Y どちらかというと悪いイメージです
ノーコメ
>50 目で見てその状態現象がすぐにわかるかどうかは、その状態現象の程度によります
>51 その状態現象が起こる要因として人間が関係していると言えると思うけどどうかなぁ
62 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:47:16 ID:39z0bxGR
【質問】屋内屋外問わずおこりますか?
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:49:27 ID:GwSYjCXM
前問の将棋の駒をまだ引きずってるんだけど
王手とか?
64 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:50:19 ID:3Tk1sM5a
yes その状態現象には屋内屋外は関係ありません。
65 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:50:53 ID:05bkmsCm
>>60 本当だ・・・orz
吊ってくる('A`)
おうて わう― 1 【王手】
(1)将棋で、相手の王将に直接攻めかける手。
(2)もう一歩で自分の勝利が決まるという最終段階。
うーん…状態現象とすると(2)…?
人が引き起こすかは、ノーコメじゃなくてイエスになる気ガス。
ムズカシス。
事故もやっぱり人が引き起こす、イエスかな。定義見ると微妙な肝するけども。
67 :
書記(仮)(´-`):2005/07/26(火) 15:54:10 ID:39z0bxGR
goo辞書には複数意味(定義)が載っているので、その中の1つに絞って出題です
A01 >19 N 物ではありません
A02 >23 N 行為行動ではありません
A03 >25 Y 状態 現象です
A04 >27 N 自然現象ではありません
A05 >29 N 人におこる状態現象ではありません
A06 >36 N 動物におこる状態現象ではありません
A07 >43 Y どちらかというと悪いイメージです
A08 >62 Y その状態現象には屋内屋外は関係ありません
ノーコメ
>50 目で見てその状態現象がすぐにわかるかどうかは、その状態現象の程度によります
>51 その状態現象が起こる要因として人間が関係していると言えると思うけどどうかなぁ
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:55:07 ID:05bkmsCm
屋内外問わないのか・・・
だめだワカンネ('A`)
>65
イキロ。
70 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 15:56:30 ID:3Tk1sM5a
ピンチです!ごめんなさい。携帯の電池が切れそうです。充電しないで出かけちゃった。
正解晒してもいいし、またいつか続きをやってもいいし。
みなさんのご意見お待ちしてます。次が最後の書き込みになるかもしれません。
71 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:56:30 ID:39z0bxGR
【質問】起こる頻度に季節差はありますか?
えええええええ。
解答さらすなら特攻したい!!
73 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:58:35 ID:39z0bxGR
またの機会にしてもらいますか?
74 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:07:39 ID:GwSYjCXM
良問ぼいのでまたの機会に賛成
良問が既出になるのは惜しい
75 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 16:08:07 ID:3Tk1sM5a
電池の残量を気にしながらかきこみです。ドキドキ。
どうしましょうか?また次の機会にする時は同じトリップで出題します。
それまでに誰かが同じお題で出題しちゃったらおしまいだけどね。
76 :
◆2jAW.1BjZ. :2005/07/26(火) 16:10:17 ID:3Tk1sM5a
とりあえずまたということで、ほんとにごめんなさい。書記さんありがとうございました。
77 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 16:16:39 ID:GwSYjCXM
とりあえず、乙
とりあえず乙でした〜
いつかまた出してくださいね!
79 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 17:40:30 ID:9Bf+H+Jv
台風接近と共に出題。
80 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 17:42:33 ID:9Bf+H+Jv
※「解答」はgoo辞書によると3つの意味がありますが、今回の出題は(1)にあたります。
【質問】物ですか?
82 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 17:46:17 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
【質問】行為・行動ですか?
84 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 17:52:06 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
【質問】目で見て確認できますか?
86 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 17:59:20 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:02:48 ID:05bkmsCm
【質問】状態・現象ですか?
88 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:04:04 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
【質問】良いイメージですか?
90 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:04:48 ID:GwSYjCXM
【質問】漢字表記ですか?
91 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:07:45 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
92 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:11:16 ID:GwSYjCXM
【質問】「正解」は一般家庭に存在しますか?
【質問】季節感はありますか?
94 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:13:31 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は存在するという性質ではありませんが、一般家庭でも使われることがあるかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
【質問】人間に関することですか?
96 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:19:08 ID:9Bf+H+Jv
「存在」の定義見てムムムと思ったので>92を少々変更します。
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
A04 >95 Y 「解答」は人間のみが行えます。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は物として存在するという性質ではありませんが、事としての場合は一般家庭でも存在するかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:23:57 ID:05bkmsCm
・・・答え、存在じゃないよね・・・?
ちょっとだけ参加
何か「ドッキリ」とか連想した・・・
残念だけど漢字表記はできないけど
江戸時代聞いてみてもいい?
100 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:27:17 ID:khE+8zeX
>>99 どぞー
後「一人でもそれが存在させられるか?」とか
では
【質問】江戸時代の日本でも行われて(使われて?)いましたか?
102 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:29:38 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
A04 >95 Y 「解答」は人間のみが行えます。
A05 >101Y 江戸時代の日本でも行われて(使われて)いたと思われます(時代劇などでよく目にします)
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は物として存在するという性質ではありませんが、事としての場合は一般家庭でも存在するかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:37:21 ID:khE+8zeX
【質問】一人でも、それを存在させられますか?
たまにしか見れないので、すみませんでした
行為として質問していった方が絞りやすいんじゃない?
106 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:37:48 ID:I72hlyFG
【質問】行事・イベントの類ですか?
わいろ 1 【賄▼賂】
(1)自分に有利なようにはからってもらうために贈る金品。袖の下。まいない。
(2)〔法〕 職務に関して受け取る不正な報酬
これどうかね…
先日「ワ行」で何かないか探してた時、物なんだか行為行動なんだかビミョウだなと思って
出題避けたヤツなんだけど。
108 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:20 ID:khE+8zeX
109 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:39 ID:GwSYjCXM
【質問】人工的な事ですか?
110 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:40:26 ID:khE+8zeX
>>108 自己レス
でも、普通「賄賂」は悪いイメージ?
goo辞書に3つ意味が載ってるらしいよ。
112 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:43:07 ID:05bkmsCm
告白とか?
でも漢字+ひらがなでは表示しないよな・・・
あ、意味複数じゃなくて3つ以上なのか、じゃあ賄賂違うや。
最後「金品」でしめてるから「物」っぽいしな。
この問題は、「解答」するって言い方ができる単語ってことなのかな。
「する」をつけると行為行動になるというか。
114 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:44:04 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
A04 >95 Y 「解答」は人間のみが行えます。
A05 >101 Y 江戸時代の日本でも行われて(使われて)いたと思われます(時代劇などでよく目にします)
A06 >104 N 「解答」は一人だと本来の意味を成しません。2人以上で初めて使えます。
A07 >106 N 行事・イベントの類ではありません。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は物として存在するという性質ではありませんが、事としての場合は一般家庭でも存在するかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
>109 「人工的」=人が作るもの(事)と考えた場合はYですが「解答」を作るのに道具を使う事はほぼありません。
うわっ、ノーコメントの嵐。
おもしろそうなので参戦。
噂……も意味2つだった。
【質問】感情、思考、想像のような、精神的なことに関係がありますか?
【質問】会話(発声)を必要としますか?
よいしょ……はひらがなだし行為行動だし。
やきもち……も意味が2つだった。
121 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 18:51:04 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
A04 >95 Y 「解答」は人間のみが行えます。
A05 >101 Y 江戸時代の日本でも行われて(使われて)いたと思われます(時代劇などでよく目にします)
A06 >104 N 「解答」は一人だと本来の意味を成しません。2人以上で初めて使えます。
A07 >106 N 行事・イベントの類ではありません。
A08 >117 N 感情・思考・想像の様な精神的な事にはほとんど関係ありません。
A09 >118 Y 会話(発声)を必要とします。というかすごく重要です。
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は物として存在するという性質ではありませんが、事としての場合は一般家庭でも存在するかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
>109 「人工的」=人が作るもの(事)と考えた場合はYですが「解答」を作るのに道具を使う事はほぼありません。
発声が必要だね、
「合言葉」でどうよ。
ちゃんと、(1)(2)(3)あるし。
何となく見えてきたね。
ようは、人間が話す言葉とか会話の種類なんだなきっと。
だから、行為行動に近くて、物ではない、と。
合言葉いいね!
>122
イイねー。
送り仮名括弧ついてるし。
ここでガクブルか、山といえば川ですか?
>>122 合い言葉とも表記出来るし(・∀・)イイネ!!
129 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:54:19 ID:GwSYjCXM
合言葉、いい
>127の後半に賛成w
131 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:42 ID:zDbSRLaZ
ネルソン
オープンセサミ
で、どうするんだよ。
ぬるぽ
>133はどうしたいの?オイラは>130に表明。
もたもたしてると、パパ解答しちゃうぞ。
>122さんが今後レスするであろう方針に盲目的に同意することを宣言します。
初出サンは パパヽ(゚∀゚)ノダッター!
パパの解答待ち。
パパにお任せってことだな、さすがパパ頼られてるな
おーし。パパ解答しちゃおう。
【解答】正解は合言葉だ!
144 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 19:06:55 ID:9Bf+H+Jv
A01 >81 N 物ではありません
A02 >83 N 行為行動に近いですが、違います。
A03 >87 N 状態・現象ではありません。
A04 >95 Y 「解答」は人間のみが行えます。
A05 >101 Y 江戸時代の日本でも行われて(使われて)いたと思われます(時代劇などでよく目にします)
A06 >104 N 「解答」は一人だと本来の意味を成しません。2人以上で初めて使えます。
A07 >106 N 行事・イベントの類ではありません。
A08 >117 N 感情・思考・想像の様な精神的な事にはほとんど関係ありません。
A09 >118 Y 会話(発声)を必要とします。というかすごく重要です。
A10 >143 Y パパ、おめでとう!解答は合言葉よ! #山・川・豊
ノーコメント
>85 映像などなら(前後が判っている場合)目で見て確認出来るかもしれませんが、そうでなければ難しいです。
>89 イメージは「解答」を使われる場面によって良くも悪くも変わります。
>90 漢字表記の時もありますし漢字+平仮名表記の時もあります。
>92 「解答」は物として存在するという性質ではありませんが、事としての場合は一般家庭でも存在するかもしれません。
>93 季節感はあまり関係ないと思われます。
>109 「人工的」=人が作るもの(事)と考えた場合はYですが「解答」を作るのに道具を使う事はほぼありません。
おい、トリップ山・川・豊かよ。パパもびっくり。
出題、乙。
演歌の営業お疲れ様でした。
乙でした
もう昔の合言葉になりつつあるな ぬるぽ
トリプ ワロスw
出題者さん参加者のみなさん、御疲れ様でしたー!
149 :
◆8xzDrWbKIs :2005/07/26(火) 19:08:55 ID:9Bf+H+Jv
皆さんお疲れ様でした。
「規則」「行為行動」のどちらかだと思ったのですが、あえて「行為行動ではない」としました。
それだけに導き方が難しかったのですが、答えて頂けて感謝感激雨あられ!です。
台風が接近している地域の方、どうかくれぐれもお気をつけ下さい。
うちは既にコロッケも揚げ終わり、台風を待つだけです。
>>146 演歌は聴かねぇよぉヽ(`Д´)ノ
150 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:09:58 ID:GwSYjCXM
出題者、解答者、乙でしたー。
151 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:10:00 ID:9Bf+H+Jv
>147
あなたも ガッ 好きですねぇ
>>149 パパは時代劇のヒントで合言葉を思いついたのだ。
そしてgoo辞書調べたらちゃんと、(1)(2)(3)あった。
154 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:14:00 ID:khE+8zeX
出題者さん、解答者さん、皆さんオツカレー
皆様、お疲れ様でした。演歌人気なくて演歌歌手カワイソス
チョット席外してたら終ってる(´・ω・`)
出題者さん参加者の皆さん( ´▽`)ノ♪オツカレサマ♪
157 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:20:03 ID:9Bf+H+Jv
>>153 ぱぱ、きおつけてかえってきてね。
出題までの経緯。
TVでうんざりするほど流れる「ウコンの力」のCM
↓
「これだれだっけ?」「山川豊じゃない?」「(´-`).。oO(合言葉みたいな名前だよなぁ)」
↓
(゚∀゚)問題みつけた!
それでは ノシ
うわ、遅くなっちゃった。
出題者さん、皆さん、お疲れさま〜
160 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:44:22 ID:GwSYjCXM
出
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:45:41 ID:eNBEblSm
前
出
世
間
隔
ご飯食べ終わったら出題しようかなぁ、と思ってるのでお楽しみに。
でも他に出題者さんがいれば出題してもらってもかまいません。
とりあえずご飯を食べてきます。
∧_∧ *
(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ
oノ∧∪ ∪
(0゚(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ
∪(0゚∪ ∪
/ヽ_と__)__)/ヽ +
(0゚ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゚ ∪ ∪ +
と______)______) +
∧_∧ *
(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ
oノ∧∪ ∪
(0゚(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ
∪(0゚∪ ∪
/ヽ_と__)__)/ヽ +
(0゚ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゚ ∪ ∪ +
と______)______) +
ocn
170 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:43:54 ID:4C+gCw85
o__ノ
.|| コ彡
|| ロ彡
|| ッ彡
|| ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
∧_∧ ∬ ||I 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ ||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|コロケ | || .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .||| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロッケ 台風 コロケ
>168
oノ
(0゚ ←これ何?
∪
>171
背後霊?
なんか、いたんだ!いたんだよ!!
軽く出題。
goo辞書に(1)(2)の意味があるので、その1つで出題。
A00
あれ、書き込み失敗。
昼間の続きや楼と思ったけど、やっぱりやめておきます。
ごめんなさいねー。
175 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:01:30 ID:K9iwbi9T
お待たせしました!
申し訳ないですが、12時まででお願いします。
では、質問どうぞ〜!!
【質問】
物ですか?
177 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:02:27 ID:K9iwbi9T
ごめん、と思ったけど大丈夫そうだ。
よかった。。
解答者で少し参加させて下さいねー。
昼間の出題の続きはまた今度ゆっくりやります。
179 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:03:27 ID:K9iwbi9T
>176 Y 物です
A01 >176 Y 物です
>171
あー一応、言っておくと
一番上のヤシ(・∀・)の体だ。
中のヤシの背中にのしかかってる
181 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:04:04 ID:GwSYjCXM
【質問】漢字表記またはカタカナ表記ですか?
【質問】道具ですか?
【質問】燃えますか?
185 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:07:13 ID:K9iwbi9T
>181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
>182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
186 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:08:45 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
ひらがなオンリーの言葉なんて・・・
188 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:10:12 ID:K9iwbi9T
【質問】ランドセルに入りますか?
190 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:14:54 ID:GwSYjCXM
【質問】漢字表記ですか?
【質問】一般家庭によくある物ですか?
192 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:17:19 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
【質問】趣味娯楽に関係しますか?
【質問】手に持って使う物ですか?
195 :
◆a9eTRYgDsM :2005/07/26(火) 22:23:31 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
196 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:24:07 ID:GwSYjCXM
【質問】普通は屋内で使う物ですか?
トリ間違えた。。。
こっちかな?
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
【質問】可動部はありますか?
200 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:34 ID:XSZN3WmU
参加しますノシ
さて、何を聞こうかな
201 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:33:44 ID:XSZN3WmU
老若男女、聞いてもいいかな?
202 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:34:27 ID:GwSYjCXM
【質問】小学生でも知っているような物ですか?
204 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:37:00 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
205 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:38:39 ID:XSZN3WmU
老若と
>>202かぶるかな。男女差の方が良いかな。
206 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:39:09 ID:KBmSpc9c
ノ 参加しまーす
>「使う」というのがいつだかよくわからないので
ビミョーだね。
【質問】硬いイメージですか?
208 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:42:56 ID:XSZN3WmU
こっちの方がよさげ
【質問】年令・性差は関係しますか?
209 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:43:17 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
210 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:44:30 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
A12 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
211 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:24 ID:GwSYjCXM
コンドームか!
212 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:45:48 ID:K9iwbi9T
>>206 切手と同じ感じで、貼ったときに「使う」というのか、
配達中を「使う」というのか、
それとも・・・・って言うかんじです。
コンドームないと明るい家族計画できない
214 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:47:35 ID:GwSYjCXM
215 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:48:41 ID:XSZN3WmU
>>211 おぉ、ぴったりだ!
と思ったりもしたけど残念ながら既出です
217 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:49:00 ID:KBmSpc9c
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:49:50 ID:GwSYjCXM
【質問】身に付けて使いますか?
219 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:50:05 ID:KBmSpc9c
娯楽じゃね<コン
220 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 22:51:04 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
A12 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A13 >218 N 身に付けて使うことはしません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
221 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:52:31 ID:GwSYjCXM
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:52:53 ID:KBmSpc9c
やっぱ、ワンコソバしか考えられない
223 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:54:20 ID:KBmSpc9c
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:56:01 ID:XSZN3WmU
>>221 行為は娯楽っぽいけど、コンドームは実用品だね。
文字や絵がかいてor印刷してあるか
226 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:00:02 ID:K9iwbi9T
>>175で宣言しましたが、12時までなので、
そんな感じでよろしくお願いします。
227 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:00:45 ID:XSZN3WmU
一般家庭にあまりないって事は、市販されてないって事か。
それとも、赤ちゃんがいる家庭とか条件付きなのか。
参加 ノシ
どこでどんなときに見かけるものなんだろう?
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:04:07 ID:KBmSpc9c
うーん、、
赤ちゃんがいる家庭も一般家庭に入ると思う
230 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:05:53 ID:KBmSpc9c
一般家庭にあまりないのに小学生でも知っている…
江戸時代聞いてみてもいいですか?
232 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:06:20 ID:XSZN3WmU
>>229 やっぱりそうだよねぇ。
学校や病院みたいな施設で使う物なのかな?
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:07:13 ID:KBmSpc9c
>231
Go!
んじゃ
【質問】江戸時代の日本にありましたか?
カタカナ表記だろうからなさそう…
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:10:27 ID:XSZN3WmU
>>235 ビールがあったぐらいだから、わからんよw
237 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:10:36 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
A12 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A13 >218 N 身に付けて使うことはしません
A14 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
238 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:14:51 ID:KBmSpc9c
>漢字もしくはカタカナ表記
これ誤解した。硝子=ガラスのようなものかとおもた
A12はどちらか、もしくは両方に関係するってことだよね?
女より男の方がよく使うか、とか聞いてみる?
逆でもいいけど。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:17:39 ID:XSZN3WmU
年令・性差を絞るか、職業に関係あるか、うーん…
242 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:19:15 ID:KBmSpc9c
職業いいかも
243 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:20:35 ID:XSZN3WmU
じゃあ、時間もあんまりないし聞いちゃいます。
【質問】女性より男性の方がよく使いますか?
245 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:24:24 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
A12 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A13 >218 N 身に付けて使うことはしません
A14 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A15 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
うーん、あんまり有益な情報は得られなかったか……ゴメン。
247 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:27:43 ID:XSZN3WmU
職業、聞き方が難しいなぁ。
解答と密接な関係にある職業はありますか?…なんか変だな
解答を必要とする職業は?とか
249 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:29:15 ID:KBmSpc9c
>年齢・性差にそれなりに関係
>女性より男性の方が多く使うということはないと
>少なくとも自分は知ってました
男の大人が使うもの?
250 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:30:12 ID:XSZN3WmU
>>246 いやいや、ポマードとか男性オンリーの物が消えたよ。
251 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:31:50 ID:KBmSpc9c
あ、そうか
女性が使うものだ
女性だとして、化粧、お洒落関係は趣味娯楽で消えてるし困った
>>247 そんな感じで聞いてみてください。
>>251 いや、女性とは限らないから。
男女関係なく使うか、もしくは女性がよく使うもの。
254 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:33:30 ID:KBmSpc9c
一般家庭ではあまり見ない女性が使うものだと
やっぱ、プロ用?
255 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:34:06 ID:XSZN3WmU
>>248 そっか、難しく考えてたよ
【質問】解答を必要とする職業はありますか?
ノシ
専門店があるか。
257 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:37:42 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >202 Y 小学生でも知っていると思います(少なくとも自分は知ってました)
A11 >207 N 硬いイメージはありません
A12 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A13 >218 N 身に付けて使うことはしません
A14 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A15 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A16 >255 N 解答を必要とする職業はありません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
258 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:38:36 ID:K9iwbi9T
あ、でもそれを作ってる会社と販売店は別ですよ
259 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:39:23 ID:XSZN3WmU
職業、関係なかったorz
ごめんね
紙・木・布・革・ビニール 辺りでできてて、
可動部がなくて、
どちらかといえば柔らかいイメージの
男性より女性もしくは性差のない道具。
261 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:41:52 ID:KBmSpc9c
質問も時間も残り少ないっていうのに
見当も付かない orz
>>259 職業無関係というのは大きなヒントですよ。
それにしても何だろう。
なんとなくカードっぽいものかなあと思うんだけど、
燃えるかどうかがノーコメだから紙製じゃなさそうだし。
263 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:43:34 ID:KBmSpc9c
販売されてるもの!
264 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:43:39 ID:K9iwbi9T
さっきからいろいろとぐぐったんですが、
小学生は知らない子もけっこういるかもしれません。
なので、ノーコメに移動しますね。
でも知っていると思うんだけどなぁ。。。
265 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:43:39 ID:XSZN3WmU
>>260 そして、カタカナで一般家庭にあまりない、ランドセルに入る大きさの物。
266 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:45:24 ID:K9iwbi9T
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >207 N 硬いイメージはありません
A11 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A12 >218 N 身に付けて使うことはしません
A13 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A14 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A15 >255 N 解答を必要とする職業はありません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
>202 小学生で知っている人もいれば知らない人もけっこういそうです
267 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:46:17 ID:KBmSpc9c
趣味にも職業にも関係ない商品を誰が買うんだろ?
268 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:47:14 ID:XSZN3WmU
メニュー、小学生は知ってるよなぁ。
小学生が知らないかもってのは、ようは小学生は使わないってことだよね。
燃えると思うけどノーコメな硬くない素材って、ビニール系な気がするんだけども…
化粧品関係は趣味娯楽で消えるしな。
>268
飲食店には必要なものかと思う。
271 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:49:49 ID:XSZN3WmU
>>267 たとえば、コピー機は病院でも警察でも学校でも使うから、そんな感じじゃない?
質問候補
・何かを作り出すための道具か
・コンビニで買えるか
・ホームセンターで買えるか
・100円ショップで買えるか
ゼッケンは趣味娯楽?
ストローでもないし…
ごめん、ゼッケンは身につけるよね。
276 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:51:16 ID:K9iwbi9T
ちょっと補足です
解答がどうしても必要な職業の人はいませんが、
解答があるからまぁ助かってる職業の人はいるかと思います。
ゼッケン身につけないの?
278 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:52:06 ID:XSZN3WmU
>>272 時間ないし、質問しましょう。
ホームセンターに1票。
281 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:55:30 ID:K9iwbi9T
15分くらいなら延長できます。
が、携帯からの書き込みになるので書記をしてもらえたら。。。
282 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:32 ID:KBmSpc9c
おしぼりは飲食店で使うものだよね?
283 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:34 ID:Mboo6+bm
時間ないし聞いちゃいますよ…
【質問】何か作り出すための道具ですか?
あ、ホームセンターに1票だったのか…リロードせんかったスマソorz
285 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:24 ID:XSZN3WmU
時間がないよぅ
287 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:56:58 ID:Mboo6+bm
ワタシでよければ書記しますよ
288 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/26(火) 23:57:36 ID:vgASMA7a
何かを作り出すための道具ではありません
289 :
ショキーン:2005/07/26(火) 23:58:44 ID:Mboo6+bm
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >207 N 硬いイメージはありません
A11 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A12 >218 N 身に付けて使うことはしません
A13 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A14 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A15 >255 N 解答を必要とする職業はありません
A16 >283 N 何かを作り出すための道具ではありません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
>202 小学生で知っている人もいれば知らない人もけっこういそうです
290 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:28 ID:vgASMA7a
291 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:53 ID:KBmSpc9c
ペーパータオル?
ホムセン1ぴょう
293 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:00:00 ID:LUkiZf8d
とりあえず調理器具キエター。
あと何か質問。
294 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:00:22 ID:Mboo6+bm
では
【質問】ホームセンターで売っていますか?
消耗品か、なんてどうかな?
>295
ゴーゴー
297 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/27(水) 00:03:25 ID:vgASMA7a
ノーコメント
売っているのは見たことありませんが、
大きなところではもしかしたらあるかもしれません
聞いちゃうよ。
【質問】消耗品ですか?
反対の人がいたらスルー願い出してください。
299 :
ショキーン:2005/07/27(水) 00:04:36 ID:LUkiZf8d
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >207 N 硬いイメージはありません
A11 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A12 >218 N 身に付けて使うことはしません
A13 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A14 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A15 >255 N 解答を必要とする職業はありません
A16 >283 N 何かを作り出すための道具ではありません
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
>202 小学生で知っている人もいれば知らない人もけっこういそうです
>294 売っているのは見たことありませんが、 大きなところではもしかしたらあるかもしれません
300 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/27(水) 00:05:23 ID:kSer+Bz6
消耗品です
食品サンプルみたいなのってなんか他の呼び方ないよね
アドバルーンじゃ大きすぎるし
とにかく思いついたのを書いてみるしかないよ…
302 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:06:21 ID:XSZN3WmU
お、消耗品なのか!
303 :
ショキーン:2005/07/27(水) 00:06:48 ID:LUkiZf8d
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >207 N 硬いイメージはありません
A11 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A12 >218 N 身に付けて使うことはしません
A13 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A14 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A15 >255 N 解答を必要とする職業はありません
A16 >283 N 何かを作り出すための道具ではありません
A17 >298 Y 消耗品です
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
>202 小学生で知っている人もいれば知らない人もけっこういそうです
>294 売っているのは見たことありませんが、 大きなところではもしかしたらあるかもしれません
健康に関係あるか聞いてみていい?…何の候補もないけどさ
305 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:08:48 ID:IccfhKp5
メモ、チラシ、燃えるしなぁ…
健康お願いします
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:09:37 ID:LUkiZf8d
【質問】健康に関係あるものですか?
トレーシングペーパーとか
ケータイからちょっとだけ参加
何かのオイルとか化粧品の一種とか?
310 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/27(水) 00:11:21 ID:kSer+Bz6
YES 健康に関係した使い方が一般的です
>308
燃えるノーコメさえなければイイ感じ。
やっぱり紙系は燃えると断言すると思われ。
それ系かーーーーー。
リボンとか
リボン 1 [ribbon]
(1)幅の狭い薄地の織物。洋服・帽子・頭髪の飾りや贈答品の包装に用いる。また、手芸の材料とする。
313 :
ショキーン:2005/07/27(水) 00:12:12 ID:LUkiZf8d
A01 >176 Y 物です
A02 >181 Y 漢字もしくはカタカナ表記です
A03 >182 Y 道具と言って差し支えないと思います
A04 >189 Y ランドセルに入ります
A05 >190 N 漢字表記ではありません
A06 >191 N 一般家庭ではあまり見ないものだと思います
A07 >193 N 趣味娯楽には関係しません
A08 >196 N 屋内に限らず屋外でも使えます
A09 >199 N 可動部はありません
A10 >207 N 硬いイメージはありません
A11 >208 Y 年齢・性差にそれなりに関係すると思います
A12 >218 N 身に付けて使うことはしません
A13 >234 Y 現在のと少し違うようですがあったみたいです
A14 >244 N 女性より男性の方が多く使うということはないと思います
A15 >255 N 解答を必要とする職業はありません
A16 >283 N 何かを作り出すための道具ではありません
A17 >298 Y 消耗品です
A18 >307 Y 健康に関係した使い方が一般的です
ノーコメント
>184 多分燃えると思うんですが、自信がないのでノーコメ
>194 「使う」というのがいつだかよくわからないのでノーコメ
ただし、手に持つときもあります。
>202 小学生で知っている人もいれば知らない人もけっこういそうです
>294 売っているのは見たことありませんが、 大きなところではもしかしたらあるかもしれません
314 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:12:56 ID:HM7r8bmd
サプリメント?
315 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:13:06 ID:LUkiZf8d
>312
身につけることもあるからA12でひっかかる
健康、健康、健康…
316 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:13:47 ID:LUkiZf8d
時間ないし、ガクブルいきますか?!
医療用かな?
ガーゼとかは燃えそうだし、一般家庭にもあるし
どんなものがあるのかよくわからんorz
318 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:14:32 ID:IccfhKp5
健康に関係した消耗品!
319 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:14:36 ID:LUkiZf8d
ガクブルってたら>314で特攻!でどうでしょう。
オキシドールは固有名詞ですか
321 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:15:38 ID:IccfhKp5
あーそっか
液体は燃えないものでいいのか
サプリがある一般家庭って少ないのかな?
オキシドール必要だ医療に。ばかだ。ごめん
325 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:16:32 ID:HM7r8bmd
うーん、俺も書いてから一般家庭にあるなーと思った。
うちにもある。
ハーブ?
327 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:17:12 ID:LUkiZf8d
時間ないよー。もう15分過ぎてるよー。意見募集。
お灸に使うもぐさ
うち、サプリあるよー
それに硬いといってもいいような気がするけど
ヨードチンキとか医療関係ばかり浮かぶ
ダイエット方面?
332 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:20:27 ID:LUkiZf8d
出題者さんから発言ないうちは時間延ばしてもらえてるのかな。
うーんうーん、早く候補思いつかなきゃと思うと焦って変なもんばっかり浮かぶよぅ(つд`)
ちなみにサプリメントは確かにウチにもあるな、途中で飲まなくなったヤツが…
333 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:20:28 ID:IccfhKp5
そっか、サプリは固いか。
ダイエット方面で消耗品って思いつかない
身に付けて使いそうだし
医療用でよさそうだけどな
335 :
◆N2qT6C0SjI :2005/07/27(水) 00:21:47 ID:kSer+Bz6
ごめん、もうタイムアップでいい?
解答は、オブラートでした。
トリは#デンプンカンテン
薬の飲むときに使うほかに
飴にも使うんで屋外でも使うって書いたんですが、
もしかしたらミスリードかな?すみません
意見あったら書いてください。
返信は出来ないですけど、次回に生かしますので。
それではみなさま、お疲れ様でした。
うまく解答に導けず申し訳ありませんでした。
出題者さん、良問でした。乙ー。
お疲れ様!
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:24:34 ID:IccfhKp5
オブラートかぁ!懐かしいなぁ。小さい頃は使ったよ。
出題者さん、時間延長までしてくれてありがとう。お疲れさまでした。
皆さんもお疲れさま〜。
お疲れさま〜
340 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:26:25 ID:HM7r8bmd
うーん、難しかったね。残念。
おつかれさまでした。
あーなるほど!
全然思いつかなかった
でも家にあるよ…
出題者さん、おつかれさま〜
皆さん、たぶん難問だったのでいつもよりおつかれさま〜
あ………orz
出題者さん時間延長ありがとう、みなさま御疲れ様でしたー。
オブラートは燃えるね…ノーコメだからしょうがないのか…
一般家庭で見ないかな…うちあるけども…
最後、飲食しても差し支えないものか聞こうか迷ったんだよね、聞けばよかったorz
343 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:28:35 ID:LUkiZf8d
>342に私の思いがすべて詰まっている!
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:31:48 ID:Vu8A6sAW
出題者さん、解答者さんお疲れさま〜。
>>342 オブラートって溶けそうな感じもしません?
試してないんでわからないですけど。
そんな風に出題者さんも思ったのでは?
ちなみに自称一般家庭のうちにはオブラートはないです。
一般家庭ってよくよく考えると難しいね。
>>344 同感w
あと、粉薬を包む道具ととらえるなら、普通は屋内Yesでよかったかも…
飴を包んであるのはどっちかっていうと飲食物の一部のイメージ…
燃えるって炎を出さないといけないもの?
一応このゲームではビニールは可燃にしてあるし
オブラートも燃えるでいいと思う
>345
どれが燃えるものか燃えないものかは定義にあるから。
もちろん定義に挙がっていないビミョウなものもあるけど、
オブラートは、照らし合わせても悩むモノではいなと思われ…明らかに有機物でしょ。
参加者が全部で何人いたかはよくわかんないけど、少なくとも4人は家にあると言ってるようなので、
あまり見かけない、というのは言い過ぎ=ミスリード気味?かも。
一般家庭にありますとも言い切れないから、ある家とない家があります、でノーコメが良かったのかな…。
屋内屋外については、屋外でも確かに使えるから、あの答え方ならまぁ許容範囲かな…と。
349 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:39:26 ID:TzNWxEpu
オブラートか、、、
まったく見当もつかなかった
途中で出てきたトレーシングペーパーが何となく近かったねw
うん。サプリメントとトレーシングペーパーを合わせれば、答えはもう目の前だったw
352 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:43:09 ID:Vu8A6sAW
そっか自分はよくテンプレ見ていなかったです。
なのでてっきり燃えるというより溶けるものかと。
オブラートある家ってけっこうあるんですね。
意外でした。
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:45:13 ID:TzNWxEpu
でも質問20までいっても答えはでなかったと思う。
うーん、そうかも…。
もし「飲食してもいいものか」聞けていたとしても、
誰かがオブラートを候補に出したとしても、
明らかに燃えるよ、家にもあるよ、が続出して候補から外されてた予感。
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:52:37 ID:TzNWxEpu
自分なんて、道具から飲食物なんて思いつかなかった
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:54:22 ID:Vu8A6sAW
>>354 そしたら回答訂正するでしょw
で、訂正したからわかっちゃうみたいな流れになったかもw
>356
あ、そうかぁ、なるほどw
たまにあるけど、あのなんとも言えない和む雰囲気は好きw
やっぱり時間制限あるときついってことか…
1問にかかる時間は平均どれくらいなんだろうか?
358 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:58:45 ID:IccfhKp5
最近は、オブラートより簡単に粉薬が飲めるゼリー状の物があるから、一般的じゃなくなってるのかも?
ラウンジの過去問でオブラート見たら、飲食物質問に対して
>厳密に言うと分類上は「食品」だそうです。でもいわゆる飲食物というイメージではありません。
って回答してた。
道具質問より先に飲食物質問が出てたら、流れが違ってたかもね。
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:02:22 ID:Vu8A6sAW
>>357 たいていのは2時間あればだいたい大丈夫ですよ。
まぁ、人数やその他の要因によっても左右されますけど。
難問だったんでもうちょっと時間欲しかったかな。
まぁこれはある程度仕方ないのかもしれませんが。。。
・・・というか雑談スレがあるのにこっちで雑談しちゃってるw
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:03:54 ID:TzNWxEpu
ちょっと贅沢言えば、時間が無い場合は、答えにヒントを
混ぜて欲しかったなw
362 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:03:59 ID:IccfhKp5
>>357 何度か出題した事あるけど、途中で訂正するのはオイオイ('A`)なんて思われてないかなーと心配だった。
安心したw
>355
カレーの具を道具で出した猛者がいたと聞いたことがあるw
>358
ああ、CMで見た事ある。でもそれ子供用じゃ?
どっちにしろ、一般家庭でよく見るとも見ないとも言えないような…
もちろん出題者さんだけを責めてるわけではないですけどね。
もっと違う質問の仕方をしていれば、解けたかもしれないわけだし。
こればっかりは、ナマモノだからわからない。
364 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:09:23 ID:Vu8A6sAW
質問の順番でがらりと変わるときってあるかもね。
例えば解答がガソリンで、先に燃えるか?って聞かれちゃうと、
なかなか液体を連想しづらいかもね。
・・よし、今度ガソリンで出題してみよう。。。
>362
w
ありえない勘違いでの誤答でも、笑い話でなごむ場合ってある。
もう、しょうがないなー( ´∀`)σ)Д`) になるか、オイオイ('A`) になるかは
出題者さんの器量によるというか…
オイラも気をつけなきゃなー。
誰かいれば出題します
367 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:14:38 ID:YPz5Iz9k
ノ
368 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:53 ID:LUkiZf8d
ノシ 深夜にキター
369 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:59 ID:IccfhKp5
>>363 オブラートも子供用だと思ってたorz
みなさんお休みなさいノシ
370 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:17:20 ID:IccfhKp5
おおっと!
ちと参加ノシ
では出題です
372 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:20:22 ID:IccfhKp5
【質問】物ですか?
A01 >372 Y 物です
ワクテカノシ
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:21:52 ID:LUkiZf8d
【質問】一般家庭で見かけますか?
376 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:22:15 ID:53mrK/Z9
【質問】道具ですか?
377 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:22:22 ID:YPz5Iz9k
【質問】ランドセルに入りますか?
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
379 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:25:16 ID:LUkiZf8d
【質問】燃えますか?
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:25:49 ID:53mrK/Z9
【質問】可動部はありますか?
381 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:26:23 ID:IccfhKp5
【質問】家事に関係しますか?
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:29:13 ID:IccfhKp5
フキン?
洗濯バサミ…は可動部あるし、洗濯板…は一般家庭であんまり見かけないし
まな板?
386 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:30:56 ID:LUkiZf8d
【質問】おもに台所で見かけますか?
387 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:31:04 ID:IccfhKp5
燃えないフキンは無いか。
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
389 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:32:23 ID:YPz5Iz9k
はし?
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:32:56 ID:53mrK/Z9
【質問】熱湯消毒したりしますか?
391 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:34:06 ID:YPz5Iz9k
【質問】漢字表記ですか?
392 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:34:28 ID:IccfhKp5
お椀もかな。
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
>>387 化学繊維のやつは燃えないかも
でもランドセルに入らない程大きいなのはあるのか?
395 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:36:31 ID:LUkiZf8d
【質問】調理道具ですか?
しゃもじ もアリだね
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
398 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:38:03 ID:IccfhKp5
ひらがなかぁ…すりこぎ
399 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:38:16 ID:YPz5Iz9k
>>396 ランドセルに入らないしゃもじなんかあるあ?
>漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多い
ざる?漢字で書くと笊
>399
でかいの見た事ない?人よりでかいくらいの。
402 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:39:42 ID:IccfhKp5
そうだ、ランドセルを忘れてた
>>398 残念ながら「擂り粉木」だから漢字表記にならないね
404 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:40:24 ID:53mrK/Z9
>399
おみやげなのか、なんか祭事に使うのかはわからないけどなんかTVでみた。
給食室で使うのとかは、しゃもじ、大きいのあると思う。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:42:10 ID:LUkiZf8d
ちょっと探ってみる
【質問】お米と関係深いですか?
406 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:42:28 ID:IccfhKp5
>>403 「り」が入るのかぁ!
しゃもじ良さそうだね
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係が深いとまでは言えないと思います
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
409 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:43:45 ID:YPz5Iz9k
>>401 そんなんあるのか
無知でスマン
ってか、あるあ?って何だよ・・orz
410 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:44:21 ID:YPz5Iz9k
>>407 でかいな(*゚∀゚)=3
米と関係ない・・まな板かな?
米関係深くないのかぁ
杓文字も笊も消えた?
412 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:45:20 ID:LUkiZf8d
>407
でかっw
でもお米に関係深くないってさ。別名「めしじゃくし」なしゃもじ、消えマスタ
ざる、いいね。そばと関係深いか聞くとかw
413 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:46:10 ID:53mrK/Z9
※関係なさげなのか。
せいろう 0 3 【▽蒸▼籠】
〔「せい」は唐音〕釜の上に載せて、糯米(もちごめ)や饅頭(まんじゆう)などを蒸す用具。
木製の円形または方形の枠があり、底に簀(す)を張り、釜の湯気で蒸す。せいろ。
金属のあるよね?
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:46:21 ID:IccfhKp5
>>412 ざるは米研ぐ時使うから米と関係深いんじゃないかな
416 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:48:09 ID:YPz5Iz9k
>415
シマッタ、米研ぐ時にざる使わない怠慢人間なのがバレタorz
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:48:41 ID:53mrK/Z9
だめだ。可動部なかったから、せいろう違う。
>>413 糯米(もちごめ)などを蒸す用具。モロ関係有りますがなw
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:50:12 ID:IccfhKp5
かまどって一瞬思ったけど、ランドセルに入るかまどってなんだよorz
421 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:52:55 ID:IccfhKp5
>>417 大丈夫。現代人はみんな、ボウルか炊飯器の内釜で研いでると思ってた人間がここにいるw
>>420 オブラート以上に今は一般家庭にはないとおもわれ
さてなんかどれも当てはまらないんだけど何か質問候補有りますか?
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:54:02 ID:53mrK/Z9
おたまじゃくしはランドセルに入らないのがなさげ
424 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:54:36 ID:LUkiZf8d
火にかけて使うか…?
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:55:12 ID:LUkiZf8d
中に何か入れて使うか…?
426 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:55:37 ID:53mrK/Z9
元々は燃えるものだけでしたが気になるんだよね
427 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:55:52 ID:YPz5Iz9k
>>421 (ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
まな板で絞ってみたいので、包丁と関係ありますか?って質問したいんだけど、いい?
お米と深い関係というのはどの程度までを言うのか難しいですね。
私としては、しゃもじ程は深くないと思ったので、ああいう回答になったんですが・・・
429 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:56:44 ID:IccfhKp5
>>422 TOKIOのダッシュ村を思い浮べててツイ…。
出題者が「ざる」を米研ぐ道具と想定してない可能性も有りか?
でもgoo辞書の説明文に
>野菜や米穀を洗ったり水気を切ったりするのに用いる。
と載ってるのでダメだね
と書いたが
>>428の補足では「ざる」も有りか?
431 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:58:49 ID:LUkiZf8d
>421>427
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマナカーマ!
そして、
ざる再浮上?!
432 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:58:54 ID:YPz5Iz9k
はしもありじゃない?
問題はランドセルに入らないほど大きい箸があるかどうかだけど
ちょい調べてくるか
433 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:00:43 ID:LUkiZf8d
>432
箸は、食器ともいえるから、調理道具でイエス言い切りはないと思われ。
434 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:02:05 ID:YPz5Iz9k
435 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:02:12 ID:IccfhKp5
まな板は、「まないた」ではなく「まな板」なんだよなぁ…イメージとして。
A10を修正します
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係はありますが、「深い」関係ではないような・・・
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
439 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:03:58 ID:53mrK/Z9
中に、GOです
440 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:04:30 ID:YPz5Iz9k
まないた・・・米と関係しないよね?
441 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:05:17 ID:IccfhKp5
【質問】中に何か入れて使う物ですか?
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:05:46 ID:53mrK/Z9
まないたに寿司のせないか?
あれは、まないたではないのかな。
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係はありますが、「深い」関係ではないような・・・
A11 >441 Y 中に何か入れて使う物です
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
とりあえず参加者に3人も、米研ぐときざる使わない派がいたってことで、
出題者さんもナカーマだった可能性はあるかとw
445 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:08:22 ID:53mrK/Z9
【質問】水を入れるとこぼれますか?
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係はありますが、「深い」関係ではないような・・・
A11 >441 Y 中に何か入れて使う物です
A12 >445 Y 水を入れるとこぼれます
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
447 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:10:25 ID:IccfhKp5
【質問】お酒がすごく強い人のことを「解答」に例えたりしますか?
450 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:11:21 ID:IccfhKp5
ざるで決まりかな?せいろもまだ可能性ある?
451 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:11:41 ID:53mrK/Z9
勉強になりました<寿司下駄
ありがとうございます
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係はありますが、「深い」関係ではないような・・・
A11 >441 Y 中に何か入れて使う物です
A12 >445 Y 水を入れるとこぼれます
A13 >449 Y お酒がすごく強い人のことを「解答」に例えたりします
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
453 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:13:41 ID:IccfhKp5
>>448 確かに下駄だ!そうゆう名前なんだねぇ。
454 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:14:34 ID:LUkiZf8d
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
初出はID:zeixDIuJさんですねー。
酒豪キタワァ.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!☆
ざるで決まりの様ですね
456 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:15:23 ID:53mrK/Z9
解答どうぞお願いします。
457 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:15:39 ID:IccfhKp5
お酒に強い人の事、せいろとかまないたって言う地域は無いよね?w
時間も遅いしサクッと解答しちゃいますね
【解答】ざる
>>457 まな板の中に何か入れる地域もないと思いますw
A01 >372 Y 物です
A02 >375 Y 一般家庭で見かけます
A03 >376 Y 道具です
A04 >380 N 可動部はありません
A05 >381 Y 家事に関係します
A06 >386 Y おもに台所で見かけます
A07 >390 N 熱湯消毒はあまりしないと思います(主観)
A08 >391 Y goo辞書では漢字表記ですが、一般的にはひらがなが多いです
A09 >395 Y 調理道具です
A10 >405 N お米と関係はありますが、「深い」関係ではないような・・・
A11 >441 Y 中に何か入れて使う物です
A12 >445 Y 水を入れるとこぼれます
A13 >449 Y お酒がすごく強い人のことを「解答」に例えたりします
A14 >458 Y ざるです! #ざRU
(ノーコメ)
>377 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>379 燃えるものと燃えないものがあります(元々は燃えるものだけでした)
乙でした。
お疲れ様でした。
出題者さん参加者の皆さん( ´▽`)ノ♪オツカレサマ♪
463 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:20:30 ID:IccfhKp5
>>459 ( ̄□ ̄;)!!自分で聞いといて忘れてたぁぁっっ
出題者さま、みなさま、御疲れ様でしたー!
質問、無駄の少ない良い流れでしたねー。
家事に関係あるかとか、あそこで聞いていなかったら大変だったかもw
出題者さんの「ひらがな」ヒントも効きました!
466 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:22:25 ID:IccfhKp5
お疲れさまでした〜。
ざるって漢字、初めて知ったよ。
467 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:24:19 ID:IccfhKp5
笊…竹を爪で裂きながら作ったのかなぁ、なんて。
趣味娯楽を聞かれたら、どうしようかと思っていました。
料理関係は、すべて趣味娯楽に関係しますから・・・
469 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 05:58:30 ID:7gTHLpvP
おは
はろ
471 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 07:19:08 ID:XTVaBWyk
Good Morning !
ろん
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 07:49:04 ID:OIDtITjL
おはっ。
さぁ
てぃ
ゎん
477 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:13:51 ID:OIDtITjL
突然ですが、ここで
出題です
A00 地名です
制限時間は12:00ぐらいでお願いします
480 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:33:47 ID:SnS3ALFe
【質問】
日本にありますか?
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
482 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:38:10 ID:OIDtITjL
【質問】都道府県名または市町村名ですか?
なんとなく種子島
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
A02 482 Y 都道府県または市町村の名前です
485 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:51:05 ID:S7FZ/Yjw
【質問】
電源周波数ラインから北側ですか?
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
A02 482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 485 N 電源周波数は60Hzです
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:56:13 ID:S7FZ/Yjw
【質問】
本州ですか?
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
A02 482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 485 N 電源周波数は60Hzです
A04 487 Y 本州です
489 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:58:31 ID:S7FZ/Yjw
【質問】
プロ野球チームがありますか?
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
A02 482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 485 N 電源周波数は60Hzです
A04 487 Y 本州です
A05 489 N プロ野球チームの本拠地ではありません
【質問】新幹線は通過しますか?
492 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:02:49 ID:S7FZ/Yjw
大阪・神戸・広島・福岡・名古屋は消えた…。
制限時間12:00
A00 地名です
A01 480 Y 日本にあります
A02 482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 485 N 電源周波数は60Hzです
A04 487 Y 本州です
A05 489 N プロ野球チームの本拠地ではありません
A06 491 Y 新幹線が開通します
494 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:08:27 ID:S7FZ/Yjw
通過じゃなくて、これから新幹線が開通するところってことなのかな?
政令指定都市か聞きたいんですが、良いでしょうか?
おっと。「開通する」も事実ですが・・・
制限時間12:00
A00 地名です
A01 >480 Y 日本にあります
A02 >482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 >485 N 電源周波数は60Hzです
A04 >487 Y 本州です
A05 >489 N プロ野球チームの本拠地ではありません
A06 >491 N 新幹線が通過しません
496 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:14:35 ID:S7FZ/Yjw
九州な予感<九州新幹線一部開通
相談したいけど、誰もいない(´・ω・`)
でも九州は本州ではないんじゃ???
つ A04 487 Y 本州です
5秒勝ち 仕事中にて常駐できません
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:18:39 ID:S7FZ/Yjw
ΣΣΣ(´Д`;)…自分で聞いたくせに…素でボケてた
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:22:20 ID:S7FZ/Yjw
「既に開通している」んじゃなくて「開通します(未来形)」で、開通後には停車する駅ってことでいいのかな?
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:30:28 ID:OIDtITjL
【質問】市の名前ですか?
503 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:31:35 ID:OWfopQqu
びわこ栗東駅なる新停車駅が出来るらしいが、それか???
A00 地名です
A01 >480 Y 日本にあります
A02 >482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 >485 N 電源周波数は60Hzです
A04 >487 Y 本州です
A05 >489 N プロ野球チームの本拠地ではありません
A06 >491 N 新幹線が通過しません
A07 >502 Y 市もしくは県の名前です
505 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:38:56 ID:OWfopQqu
滋賀市はなかった…'`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、…orz
506 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:45:22 ID:OWfopQqu
【質問】
平仮名表記にすると3文字以上になりますか?
507 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:46:32 ID:OWfopQqu
ててて訂正します。
【質問】
平仮名表記にすると4文字以上になりますか?
A00 地名です
A01 >480 Y 日本にあります
A02 >482 Y 都道府県または市町村の名前です
A03 >485 N 電源周波数は60Hzです
A04 >487 Y 本州です
A05 >489 N プロ野球チームの本拠地ではありません
A06 >491 N 新幹線が通過しません
A07 >502 Y 市もしくは県の名前です
A08 >507. N 仮名にして4文字以上ではありません
電源周波数って地域によって違うのか、知らなかった!
60Hzの意味がわかんなかったんだけど、西半分ってことなんだね