【スパルタンX】うちのおかん・おとん語録11【ワッシュル】
大木ボンゴの街角テレビ
オインゴ・ボインゴ
ボンゴ水道
サイゴウジョンコ
こんとんじょのいこ
何このつまんない流れ
そういうときは黙って見てろ
夕飯の買出しを頼まれたので、いざ出かけようと玄関へ。
すると後ろから
「あ、あと、『アサヒのほんだし』買ってきて〜!」と声が。
問い詰めたら、ビールの本生ですた。
本生をビールと言ううちのおかん
「手をさわった後には犬を洗いなさい!!」
>>232 それの程度の勘違いは、結構あると思う。
今は亡きうちの祖母は、カニカマを本物のカニだと思ってたよ。
最近はカニが安くなったと喜んでたっけ。
語録とは違うけど‥‥
兄が久々に帰省した。
台所でカレーを作りながら、兄の土産話を聞いていた母が
微妙な表情でリビングに戻ってきた。
そして一言。
J('∀`)し「いやー‥久しぶりにカレーを作ったら、人参とジャガイモ入れ忘れちゃったアハハハハ/ヽ」
玉ねぎ、トマト、茄子のみのカレーは微妙でした。
…?
人参とじゃがいもって必ず入れなきゃ駄目かい?
うちではよく欠席するメンバーだが
カレーの話は政治・スポーツの話しの次に荒れるぞww
うちも滅多に入れないな。
239 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/24(水) 02:27:45 ID:CdUntOMK
カレーには、人参とジャガイモだけは絶対に入れない。嫌いだからね。いや、スレ違いなのはわかってんですけど、すみません…。
というかカレーに茄子ってデフォなのか?
>>237 ジャガイモの有無は、結構荒れそうだけど
人参って、微妙。
俺的には基本的に有りだけど、無くても困らない。
うーん。やっぱ、荒れるな。止めよう。ゴメン。中止。
242 :
235:2005/08/24(水) 05:00:21 ID:MH1AAR9x
カレーが荒れる話題とはつゆしらず‥‥申し訳ないorz
>>242 そんなに気にしなくてもいいよw
カレーとかラーメンって好きな人が多い分
好きな人の人数分バリエーションが存在して
話し出すとキリがなくなっちゃうみたい。
ちょっと語録とは違うかもしれないが、
この間実家に遊びに行ったとき、近くの電柱に鳩が止まっていた。
私が「あれ、ドブ鳩だよね?」といったら、おかんが「土鳩だよ・・・」と訂正。
そしたら、おとんが「いや、あれはででぽっぽだよ。」といった。
それを聞いたおかんは「いいや、土鳩だ」おとんは「ででぽっぽ」と言い張る。
その言い争いが訳10分ほど続いた。
で、私と姉が「で、結局どっちなの?」と聞くとおかんとおとんがきょとんとして、
「は?ででぽっぽと土鳩は同じだよ」といった・・・
私、姉「えぇぇぇぇ〜」
今までの言い争いはナンダッタノ?
>>245 そこ見ると ででぽっぽ はドバトだね
キジバトは ででぽーぽ です
たぶん表記上のミスで、実際は同じ鳴声だろうけどな
おとん・おかんではないのだが、最近腰痛に悩む夫が昨夜言ったこと。
「あー、腰痛いなあ。やっぱほらあれだ、あれ。スポーツとかのあのそうそう
ス ポ ー タ ー 使ったほうがいいかもな」
まだ子供も小さいのに・・・今からこんなんじゃ先が思いやられるよorz
>>247 鳴き声はまったく違うので確認してみるよろし。
早朝とかに、でーでー、ぽっぽー、と単調に繰り返し啼くのがキジバト。
ドバトは、主に雌を追いかけるときに、ぐるぐるっぽぽ、と喉の奥を鳴らすように啼く。
ドバトは大群になるがキジバトは単体でいることが多い。
見た目も、キジバトはすこし小ぶりでスリム、羽根に茶系のまだら模様が混じる。
って力一杯スレ違いでごめんな。
>249
わーハト博士だーヽ(*´∀`)ノハカセー
>>249 わーケペル先生だーヽ(*´∀`)ノキイテミヨ
>>249 ああんハト博士ーヽ(*´∀`)ノ抱いて−
ハト博士モテモテだな
うん。自分でもちょとどうしていいかわからんw
照れ屋のハト博士モエス。抱いてくれ。
256 :
244:2005/08/24(水) 17:58:14 ID:J+lDEfcT
244です。今、画像見たら私が見たのは、キジバトでした。
ずーっとドバトだと思っていました。
親にも言ったら、親もずっとドバトだと思っていたようです。