【召還】ゴキブリ撲滅委員会【アシダカ軍曹】第23期
1 :
おさかなくわえた名無しさん:
3 :
http://google.s151.xrea.com/:2005/07/18(月) 19:47:41 ID:c5KxtR1j
今日のまる見えでクモの特集やってたけど、クモて案外カコイイな。
家にもアシダカ軍曹来ないかな
昨日の真昼間に一匹出た。
洗剤で逝ってもらったが
こんな真昼間に出んのかよ……ともう泣きそう。
今まで夜だけ覚悟しとけばいいと思ってたのに!
コンバットもゴキキャプも隙間なく設置してんのに!
そう言えば、こんバットを設置して2週間後くらいに、
一個のコンバットの周りがどう見てもGの糞だらけになってた。
あれってちゃんと食ってるっていう良いしるし?
それとも、全然効いて無いってしるし!?
まさか住んでんじゃねーだろーなー
買ったばっかだぞ!ぎゃー!
7 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:09:24 ID:cNwr7flg
スプレーで殺したけど処理ができません。どしたらいいですか?
8 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:24:05 ID:nPhMPssU
>>7 @固めの広告ですくい上げてポイ。
A軍手をした手にビニール袋をはめ、ティッシュを被せたGをつかむ。
→そのままビニール袋を裏返して袋を縛る。
B火バサミでポイ。
Cかーちゃんを呼ぶ
さあ好きなのを選べ。
ごみ部屋と化した自室に奴が出た
怖くなってスプレー噴射、そのまま部屋には帰ってない
もうやだ
10 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:40:21 ID:/wAfy7LH
さっき自分の部屋のクーラーをポチッとつけた
その瞬間
「ガサッ」と言う音と共に4センチくらいの奴
お父さんに殺せと命令
5回叩いてやっと死んだ
ありえない
もう部屋にいられない
このクーラー内に何匹もいるんだとか変な想像しかできない
11 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:47 ID:cNwr7flg
8
サンクス。Aでやっつけました。人生初退治でした。やつは何月くらいまで出現しますか?バイトの夜勤先にでるんです。でなくなるまで休みたい。
12 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:55:52 ID:0sGPkO/1
>11
あ〜・・・バイト先に出るのか・・・まあ、寒くなるまでは出るな。
学生か?夏休みは稼ぎ時だろうし、ここは一つ克服してみるのはどうだろう?
こういっちゃなんだが、どうせ一生隣人として暮らすんだし。
ウチの妹は一時期、Gを見ると叫んで逃げ出すほどだったが、「G憎し」の一念でなんとか始末できるようになったぞ。
14 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:04:24 ID:cNwr7flg
頑張ります。とりあえず、3時間我慢してるトイレに行ってくる。
15 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:17:25 ID:/LmcXlBK
ついに今年もGの季節がやってきたか……
オレは去年もこのスレの住人だったよ〜〜 ♪
けっこうこのスレ読んでるだけでマジでおもしろかったりする
また、今年もこのスレに来るか…
ところで去年もGは多いと言われていたけど
今年は輪をかけて多いらしいね
今年は虫が大量発生しているとテレビで言ってた
16 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:18:16 ID:/LmcXlBK
>>11 ゴキブリは10月まで出ますよ〜〜♪
がんばってくれ
ここで>14がトイレにGが出たと泣きながら報告してくると萌え。
助けて〜!!
連休から帰ってきたら3匹もの黒ゴキの死骸が。。。。。号(┳◇┳)泣
築10年のマンション、今年になってやけにゴキが出るんで大家に駆除してくれって相談したんだけど、駆除してもまた外から入ってくるんだから意味ないって一蹴されました。。。
あー、まだまだ出てくるよ〜!どうしたらいいんだろう??
19 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:28:50 ID:jnxKvpYu
びびって外で立ちションしてきた。ヘタレです。やつがトイレにはいってくとこ何回もみてるからムリ
20 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:30:31 ID:jnxKvpYu
上の14です。
>18
黒Gは外から入ってくるしな・・・
忌避効果のある薬剤とかが有効だろう。
まとめサイト見て検討してくれ。
>19
貴様>11か?
前スレでゴキブリが鳴く虫だったら恐いな〜〜とか言ってる人がいましたが
ゴキブリも鳴きますよ
ゴキブリは交尾の時に「ギッギギギギギ……」と鳴きます
去年のこのスレでの情報ね
ゴキブリの名前の由来をしらない人もいるようなので書いておく
平安時代に御器という器にかぶりつく虫ということで
御器かぶり
ごきぶり となったらしい
>>16 オイラの部屋では2月に出ましたわ。
昨シーズンの冬でもこのスレが繁盛してた位だから、
出る所は年中注意だよなあ…
自炊放棄。ニオイの出るゴミ(弁当とか)は容器にガムテして厳重に袋を縛り、
部屋は穴塞ぎを。換気扇は24時間つけっ放し。
秋冬にあれだけ遭遇したのに、これを実行してからは一切見なくなった。
ホイホイも地雷系も、今んとこは置かずに済んでます。
そんでもやっぱビクビクしてるので、部屋にゴキジェットは常備でつ…
25 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:24:45 ID:JWNoDWkP
さっき出た。扉開けた瞬間サササッ!
完全体じゃねーか死ね
スプレー噴射で秒殺。死骸がゴミ箱に入ってるのすら許せないのでチリトリで外に捨てました
26 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:33:33 ID:Yy5lsG/A
さっき出て、恐くて涙が止まらないよ!
27 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:35:21 ID:ULwqRcrk
天井に張り付いてたので釣りざおで吹っ飛ばしてティッシュで包もうとティッシュ取りに入ったら逃げられえたああああああああ
28 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:37:34 ID:/LmcXlBK
>>25 ふむ
死んだと思ってもまだ生きてるということがよくあるからな
奴の生命力をあなどっちゃいかんよ
何かに包んで捨てた方がいいかも
ただ外に捨てただけじゃ生き返るよ
29 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:38:49 ID:CQg8uJab
今、トイレにいました…
15分前に入った時はいなかったのに(;_;)
ゴキジェットプロ噴射
タンク下あたりにサササッと行ったのは確認したのですが
姿がありません(;_;)
よく見ると壁に突き通してある排水管?に隙間がありました。
(壁と管の間が2〜5ミリ程)
やっぱりそこに逃げ込んだのでしょうか…(;_;)
膀胱痛い…
30 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:38:59 ID:/LmcXlBK
>>27 よく探すんだ!!
きっとまだ近くにいるはず!!
逃がしたままじゃ気になって眠れないよ
ええい!軟弱者共めがっ!
相手は虫ケラだっ!毒も無い、噛み付きもしない!
恐れるな!殺せ!殺せ!殺せ!
32 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:40:30 ID:/LmcXlBK
>>29 成虫のデカイのでも4ミリの隙間があればそこに入れるらしいよ
33 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:42:10 ID:/LmcXlBK
>>31 いやいや ゴキブリは噛みますよ
奴をあなどっちゃいけません
34 :
29:2005/07/19(火) 01:42:58 ID:CQg8uJab
>>32 そうなんですか…
あ〜(;_;)どうしよ
4センチ程のGでした…
昨日から、玄関に巨大家グモがデデーンと登場。
ゴキを食ってくれるのはいいんだけど、いかんせんでかすぎ・・・。
足の太さが5ミリぐらいありそうなんだもん、怖ええよー。
36 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:50:23 ID:/LmcXlBK
>>34 さらに成長して大きくなって帰ってくるからだいじょうぶ!
暖かく見守ってあげましょう
>33
いや、噛むけどさ。素手で余程運が悪くない限り平気でしょ。
38 :
29:2005/07/19(火) 02:10:59 ID:CQg8uJab
>>36 そ、そんな…
鳥肌が(;_;)
応急処置ですが
トイレの換気扇にネット張りました…。
この前エアコンを取り付けた際のエアコンダクトにあるパテがまだ柔らかいので
少し拝借して管と壁の隙間をパテ埋めしました。
あ〜もう変な汗出てきた
とりあえずは大丈夫かな(;_;)
普通の家はゴキいないのか?地域差あるんだろうが、集合住宅とか、木造だと
多いのかな?うちは年中キモいぐらいいるのだが。
>39
田舎の一戸建てだがモリモリ出るぞ。
さっき4cm級黒Gを取り逃がした。
41 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 03:22:48 ID:ULwqRcrk
北海道って全く居ないの?
先ほど2匹出現しました。
しかもパソコンやってるすぐ隣で。
ゴキジェットでもってひっくり返っていただいたものの、
進入経路の特定と閉鎖が急務です。
(つд`)怖くて眠れない
43 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 03:39:28 ID:N9k8T++d
たった今、足の甲の上をカサカサ横切って行きやがった。・゚・(ノД`)・゚・。
44 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 03:42:08 ID:ULwqRcrk
田舎だがあまり出ない(20年で3〜4回ぐらい)な。
代わりに夏場にはヤモリ台所の窓によく張り付いているわけだが。
自己流ゴキのとりかた
1.ジャンプなどの厚手の雑誌用意
2.ゴキをそれでたたく(たたかなくても上にのせるだけでシヌ)
3.10分くらいまつ
4.ゴキ汁が雑誌にしみワタると、雑誌にGもくっついつるので、
そのまま袋へポイ
5.完了
※このやり方は壁のGには使えません。ご了承ください
47 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 04:50:22 ID:/LmcXlBK
>>46 たのむから
「ゴキ汁」
っていう表現はやめてくれ……
「ゴキ汁飲んで ファイト一発!!」
みたいなキャッチコピーはマジ勘弁
48 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 04:53:13 ID:/LmcXlBK
49 :
25:2005/07/19(火) 05:16:06 ID:JWNoDWkP
4時頃またでた…
トイレ行って寝ようと、薄暗い廊下を目を凝らすと…
ダースベーダーばりの真っ黒が。
また外に捨てた
私、今大学生(男)やってます。
昨夜テスト勉強していたところ、細長いGが現れました。
気にしないで寝ようか(AM2時頃)とベットに横になると、ナツメ球の下でサッと動く奴を確認。
怖かったのでその日だけナツメ球を付けて寝たのが失敗でした。けど、暗い中でカサカサもなぁ。
あまりの怖さに、自分の部屋を放棄し、母親と弟の寝ている部屋に避難しました。
よく覚えていませんが多分、泣きそうになりながら事情を説明したのでしょう。
このままだと寝るのはもちろん、部屋に入ることさえはばかられるので、バルサンを使おうと思っています。昨夜深く反省したのですが、私の部屋は汚いです。バルサンの前に片付けた方が良いのでしょうか。それとも、駆除した後に片付ければ良いのでしょうか。
長駄文で本当に申し訳ありませんが、御回答よろしくお願いします。
51 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 05:44:34 ID:JWNoDWkP
>50
密室にしてバルサン、片付けでいいと思う。
片し中に死骸処理がキモいけど、動くよりいいでしょ。
それか至るところにスプレー乱射。
>>51 ありがとうございます。
今日、大学の帰りにバルサンとコンバット買って来ます。
このスレで、寝れないという意見が多かったので、不謹慎ながら安心しました。
僕が異常に臆病なわけではないんですね。
53 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 05:54:21 ID:JWNoDWkP
アレ見たら皆安心できないよ
自分も昨晩2匹倒してるけどまだ安心できん
がんばれ!
ゴキブリという響きがイクナイな。濁点二つもあるし。
「オルテ・ヌ・イプセット」とか
「コルティーヌ・カルテル」とか言う名前ならキモくなくてイイ
と思うのは漏れだけか?
>>54 もまいだけだ。
触覚をもぞもぞさせながら部屋を疾走するGはどう見てもキモイ
飛翔するGは更に醜悪だ。どのような名前がついていようが、キモイのだ。
今日はバルサンを焚く。
越して来て四年目にしてとうとう遭遇した。漫画みたいな大きさの黒いの。
悲鳴あげて硬直なんてありえないだろーと思ってたら、しっかりそんなテンプレ踏んでる自分orz
今まとめサイト血眼で読んで来たので、これから徹底的に掃除するわ。
たった今バイト先で2〜3cmの奴を倒した
キモイ事ぁキモイがそれ以上に奴が憎い
59 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:35:33 ID:/LmcXlBK
>>54 ゴキブリより お前が考えた名前の方がキモイ
っていうかお前がキモイ
60 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:46:53 ID:/LmcXlBK
>>54 その名前がキモくないというのなら
お前の頭はイカレてる マジで
61 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:48:41 ID:sghUJIeS
カブトムシを平気で手づかみしてる人が
ゴキブリこわがるのはわけわからんです。
かぶとむし→ノロい、でっかくてヨロイ着てるみたいでかっこいい、
自然の中にいて室内で突然現れたりしない。
この辺の特徴に愛嬌があるからでわ?
63 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 11:26:22 ID:Yy5lsG/A
うちには猫がいるからまったくGは出てこない
しかし半分同棲している彼の家に昨日出た。あまりの恐怖で叫んだ
が彼が殺そうとしたが逃がしてしまった。武器など何もない家だからもう部屋から出れない。彼がいい加減にしろと言うので大泣きしながら部屋から出たのだが、恐怖で頭も痛くなり始めたので帰宅しますた。
もうあんな家行けない。発狂しちゃう。あんなのも殺せないと気持ちがつづかないと言われてしまった(´・ω・)頑張らねば
クロゴキブリの幼虫(2齢)が出た。
殺虫剤を掛けたが、生死不明。
逃がしたか?
65 :
ホウ酸ダンゴ:2005/07/19(火) 11:33:10 ID:6yfPJQgx
ホウ酸ダンゴ
レシピ探してみると、1週間天日干しとか、一寸メンドイんです。
ホウ酸の量も100gのとか500gとかまちまちで
手軽で作って即使える奴希望。
タマネギ+ジャガイモor小麦粉+ホウ酸で、
制作後すぐ使えるレシピないの?
前スレの988、ラップ調でワロタw
68 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 12:18:07 ID:OjcO6C3/
日曜の夜に出た。
2階の自室から1階のトイレに行こうと階段の電気つけたら黒っぽいものが。
びっくりするほど近眼なので顔を近づけて凝視して硬直。
自室に置いてあったキンチョールをぶっかけるものの効果なし。
逆に自分に向かって走ってきた。
心の中で「イヤアアアアア!!!!111」と叫びながらも階段を駆け降り台所にあった殺虫剤を手にして
再び対峙。必死にぶっかけていると母親が帰宅。
こっちは何も言ってないのに交代して処理してくれることに。
寝るまで足の震えが止まらなかった。
しかしスプレーって効果ないのかな?全然ピンピンしてたけど。
秒殺できる殺虫剤ってあるの?
>68
決して効かないわけじゃないのだが、G専用じゃないと効きにくい。
このスレの御薦めはゴキジェットプロ。即効性が高く射程も長いが、やや高い。
70 :
ねずみ:2005/07/19(火) 12:37:34 ID:XhWs2lze
殺虫剤は噴霧後 床、壁がベタベタになるので、無水アルコールが良いですよ!
うまくかければ瞬殺です。
アルコールなのでベタベタになることもないし、消毒もできます!
無水アルコールは薬局で1500円位で買えます。
ただし無水アルコールは揮発性が高いので引火に注意です!!!
71 :
50:2005/07/19(火) 12:43:26 ID:kAtWmb+7
先程の者ですが、バルサンは家族の反対があったので(熱帯魚がいるからでしょうか)
Gジェットプロを買って来ました。試し打ちをしてみましたが、これならいけそうです。
心の準備が出来次第、放棄した自分の部屋に突入しようと思っています。
気分は池田屋に突入する新選組そのものです。
72 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 12:51:10 ID:OjcO6C3/
68だけど確かに後始末に泣いた記憶が・・・。
キンチョールぶっかけまくったせいで床がべとべとしたとか何とかで後始末やらされたなあ・・・。
キンチョールは蚊に効いてもGにはダメだということが分かりました。
73 :
46です:2005/07/19(火) 13:10:41 ID:ekItBbgu
このやり方はカーペットにも的しません
フローリングでおねがいします
床にのこったゴキ汁は、マジックリンなどで
速やかにふき取りましょう
さっき高校以来未使用だった習字箱を開けたら、1〜2?Bくらいの幼虫が出てきた。
これを人間に例えて言うなら、二次成長期に入った女性の胸くらい微妙な大きさで将来が期待される。
今殺っておかねば後が恐いな。
ついこないだ約1年ぶりに我が部屋で殲滅指定エネミー・コードGを補足。
ゴキジェットプロでの狙撃に成功、無事撃破するも本陣の位置特定不能にて恐怖。
来月お盆の時期に1週間ほど家を空けるので、完全密閉蒸し風呂トラップ+ケミカルトラップ
複数設置にて殲滅なるかと期待。
我が部屋、密閉状態放置ならば真夏なら熱こもって軽く40℃超えるからなぁ…
Gの活動限界45〜50℃までは達しないからちょい微妙だけど。
昨日の夜台所で出た。最初は姿が見えなかった。
しかし、なぜだかわかるいや〜なオーラ。
でもわからないので、2ちゃん見てたら「ポトッ」って、ビニール袋の上に何か落ちる音・・・
見に行くと、埃まみれのりっぱなGが!!!
マジックリンで瞬殺しようとしたら、埃のせいかなかなか死なない!
追いかけてなんとか撃退したけど、マジックリン拭くのがメンドクセだった。
今日も出る気がしてすごく嫌だ。また進入口がわからないのも鬱・・・
昨日部屋の掃除していたら、窓の外から飛来しやがった!
その後部屋の中でガサゴソガサゴソ…。その後また部屋の中を飛びまくる…。
最後は殺虫剤(網戸に虫来ないってやつ)で動きを鈍らせてから、カビキラーで抹殺。
あんなに飛ぶもんなんだなぁと感心すると同時に、飛んでる姿を思い出すだけで鬱…。
ゆうべずっとギギギギ・・・・ヂヂヂヂヂ・・・って音がしててなかなか眠れなかった・・
これってGなんでしょうか?
あまりにも怖すぎて、北朝鮮にいく夢見ちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・。
ノラぬこがG食ってるの見たことある?
非常に頼もしいです。
アシダカゴキブリってのが居たら正直死ねると思う。
昨夜、そんな夢を見たorz
新築したばかりの家の俺の部屋に、昨日Gがでました・・・。
かなり特大のやつで8cmぐらいあったように思う。
女友達と電話中に壁を歩いてるのを発見してとびおきた・・・。
Gが死ぬほど苦手な俺は電話切られてしまうと心細くて何もできなくなりそうで
しばらく実況しながら、武器を造り上げつつ後を追う。
武器になりそうなエアガンは隣の部屋だから、稽古で使うトンファーの先に
拡げたヤンマガを筒状にくっつけ、かなりリーチの長いトンファー完成!
天井と壁のスミにいるところを、渾身の力をこめてふり抜く!
壁がヘコむほどの威力でふり抜いたおかげで、バラバラになったG。
今日も家に帰るのが恐いよ・・・。
部屋の掃除しないと、ゴキが出た時に、戦闘体制とりにくいね。
あいつらビールの空き缶とかによってくるっていうし、
部屋掃除しないと・・・。
>>82 良かったなエアガンが違う部屋にあって。
もしエアガン使ってたらと思うと・…
自室で寝てたら全長50cmくらいの巨大G出現
もの凄いスピードで部屋中を走り回る
太刀打ちできる武器がなく ただただ恐怖に怯える私
卒倒するかとおもたよ 思い出しただけでゾッとする
夢だけど。
>>84 > 全長50cmくらいの巨大G出現
それなんていうバイオハザード?
まぁ50cmじゃ太刀打ちできる武器なんかないだろうなぁ。
って夢落ちかよ!!
87 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:34:54 ID:GsldWYT8
>>87 こええw
今、会社なんだが、会社のトイレ付近でも出てるんだよな
これまたデカイやつ。 こいつは殺しそこねてるので、現在も
生存してるはず。今日1日トイレにいってない。
他の社員がみつけて殺してくれることを期待してたが
やはりダメだな。 今から意を決していってくる・・・・・・!
89 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:43:33 ID:fHgWLGs2
>>84の50cmもすごい夢だが
>>82の8cmも夢?
8cmのGなんて日本の民家に出没するの?
ところで、ゴキブリを殺すアイテムの話題は良く出てるけど、
忌避系のアイテムの話はあまり見かけないね。
「防虫忌避スプレー防ゴキブリ用」みたいなのの効果はどうなんだろ。
誰か情報たのむ。
ガイシュツだったらスマソ…
>89
日本原産のGで8cm級は普通は居ない。
沖縄のGで6cm?だったか。
有り得るのは海外産のペットのGが逃走したやつか、単にびびって大きく見えたか。
突然変異で巨大化も有り得なくはないか・・・
交尾中で2匹連なってたとか。
原子力発電所の近くとか?w
まとめサイトの将軍や軍曹が尽く苦手なんだよな。
元帥はかわいいから好きなんだけど。
でも元帥なんて何年も見てないよ。
94 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:04:21 ID:/LmcXlBK
なあ、
次スレタイは、ぜひともこうしてほしい
【召還】ゴキブリ撲滅委員会【バハムート】第24期
それは撲滅の為にバハムートを召還するのかそれとも出てきたGがバハムート並みなのか
96 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:19:58 ID:/LmcXlBK
>>95 もちろんGをやっつけるためですよ
メガフレアならGなんて一撃だろ
97 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:23:20 ID:nMomPwuV
ゴキが久しぶりに出現。
いつも親に退治してもらってばかりだからたまにはと思って、
そんな大きくもなかったので退治しようとシャンプーかけようとしたら
思いの外シャンプーが固くて取り逃がした・・・
深追いする勇気もなくorz
今年初めて遭遇した・・・
叫びすぎて喉痛いorz
さきほど風呂場にてニセンチ大のチャバネG遷滅
風呂場は何故か湿気が逃げない仕様なため、明日アースレッド作戦決行します!
今年初の完全体がリビングに出現。
久々のことで「殺虫剤大量に噴射すると後で面倒だなぁ」などと腑抜けた攻撃だったため、
手負いの敵に寝室に逃げ込まれ挙句布団の上でのた打ち回られる始末・・・!
某J・ライト級王者じゃないが“殺意”が足りなかったと反省。
とりあえず空の牛乳パックの中にすくい取り熱湯を注いどきました。
102 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:28:43 ID:IkX2VTmC
4センチ級出た!!!!!!!!!!!!!!
GJPをぶっかけてなんとか殺した・・
かなり暴れたよ・・
こわ・・
103 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:37:15 ID:IkX2VTmC
>>102 てかまだすこし生きてたよ・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんで奴らってあんなにしぶといの?
104 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:41:10 ID:UYHHCntk
コンビニにGJPありますか?
昨日いたのを無視してたら今日もいるよ。体調最悪なのに…
昨日部屋に戻ったら、猫がやけにニャーニャーはしゃいでて・・
顔にスリスリしてちゅ〜ってしてたら・・枕の上に巨大Gが・・。
ひっくりがえってピクピクしてて、足が全部もげて散らばってた。
即効口ゆすいで猫も洗ったけど、まだショックが拭いきれない。
以前リビングのド真ん中でGが絶命してたのもおそらく猫様が。
>>41 俺は北海道に住んでいるが、Gは一回も見た事がない。
黒G出ますた。GJP初使用。
いいねーこれ。1射目でフラフラ、2射目でひっくり返ってバタバタ。
そこを左手のゴキパオで封印。二刀流の漏れかっこいいwwwwwww
ともかく、GJPとパオのコンボ最強だと思った夜でした。
>106
以前、北海道から東京に出てきた大学生(女性)から聞いた話。
アパートで初めてGに遭遇した際、カブトムシだと思って素手で掴もうとしたが逃げられ、次の日、友人にその話をしたらそれGだと言われてショックだったとか。
北海道ってカブトムシいないの?
>107
漏れはハエタタキ&GJP。
ハエタタキで押さえてGJP噴射。暴れ回らないので良い。
なんだか大量にGと戦ったお陰か、Gがさほど怖くなくなったな。
感覚が麻痺したのか、ああ居たの?じゃぁ死のうね、という雰囲気で
ゴキジェット片手に戦っている。
六月中旬から七月中旬までに30体は撃破したな。
今の所、一日で6体撃破が最高記録だ。
いや、ね。外に出るとさ、アパートの壁をゴキが這ってるんだよ。
それも3体から4体。ここは地獄だよ。
>>109 > 六月中旬から七月中旬までに30体は撃破したな。
それなんて言うバイオハザード
111 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:49:36 ID:FeOSSNmg
さっき洗面所いったら赤いのが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
小ゴキブリの特性は熱に反応し熱源に集まるみたいだな。
家電成果はつねに使用中は熱があるわけで集まるにカッコウの場所。
炊飯ジャーのタイマー部分に小ゴキブリを見たので、分解し中に殺虫剤かけると
300匹くらい出てきたな。他の家電、特に冷蔵庫なんてつねに稼動だから相当数の小ゴキブリ潜んでるだろうな。
あとたまに真っ白の小ゴキブリもいるな。
いくら掃除して清潔にしても家電製品があればゴキブリいなくて安心とは言いがたい。
将来家建てるとしたら、家具類を全て壁に埋め込んで
Gが隠れられるような隙間がまったく無い家を作りたい。
>>114 シロアリ被害が致命的になりそうな希ガス
116 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:50:08 ID:prWxPOTp
>>108 そういう話よく聞くけど、家の中にカブトムシが出るなんて
普通思うかな。 北海道にはG関連のCMはやってないの?(あまり出ないならやってないか)
>>112 え、300匹?300ってすごすぎないか・・・・・・
冷蔵庫は、キャスターつけて掃除しやすくしたいよ。そんな製品ないのかな。
配水管やコンロも、可動式にしていつでも掃除できるようにしたい。
こういうキッチンは前にテレビで見たから可能は可能なんだよね。
今は築30年ぐらいのシステムキッチンなので、いたるところに
やつらの入れそうな隙間だらけ。
部屋が酷い汚部屋でゴミを出したら出しっぱなしの部屋だ。シャレにならないほど。
床はどこもゴミで高さ30cmくらいになってて、 ゴミの上に布団敷いて寝てた。
そんな布団に最近やけにゴキブリが沸く。一日2,3匹。
あまりにも気持ち悪いと思いながらも他の部屋もそうだと思ってたんだが、
私の部屋、というか 布 団 の 裏 から沸いてた。
やけにゴキブリが出るからおかしいと思って何気なく布団をめくったら、
そこにびっしりいた。何十匹ってものじゃない。何百匹。そうとしか表せない。
でかいのから小さいのからびっしり、生きてるのも死んでるのも。
それが布団の裏にびっしりいた。死んだやつから変な液出てるし
生きてるやつが凄い速度で動き出すしうごめいてるし
どうしたらいいか分からずそのまま部屋から逃げてきてしまった。
その後もう一回気力を振り絞って見間違いじゃないかと見直したんだけど
やっぱりいる。びっしりいる。凄いなんかうごうごうごめいてて
めちゃくちゃいっぱいいる。ほんの一部めくっただけでびっしりだ。
もうどうしたらいいのか分からず自業自得なのにもうあの部屋に入れそうもない。
かと言って大事なものもあるしそもそも放っておくわけにいかない。
でももう、布団をめくるのなんかできない。絶対無理。
私どうしたらいいんだ?一体どうするのが一番いいんでしょうか?
ちなみに一人暮らし。友人や知り合いはさすがにこの部屋に入れられない。
本当にどうしたらいいんでしょうか。何か、何か対策ないですか……orz
しかし今まで寝るのも本読むのもオヤツ食べるのもメール打つのも
全部布団の上でだったのに、ずっと下にゴキブリがいたなんて…
それも卵を産み付けられてから大きくなるまでずっと一緒だったなんて。
考えるだけで気が狂いそうで足ががくがくして衝動的に死にたくなってきてしまう。
本当に自業自得だし、アホなこと言ってるのは分かるんですが、
どなたか、どうしたらいいのかを教えてください……あああああああorzorzorz
↑ちなみに某板からのコピペ
これ見たらまだ自分の部屋はましだと思えた
さっき2年ぶりに目の前の壁をあの黒い影が横切って震え上がった・・・
去年はコンバットやワイパアワンをずっと使ってて、2ヶ月ほど前に
ブラックキャップのほうが数が多いうえに安かったのでためしに換えてみたんだが
やっぱだめだわこれ
入居前にバルサン。
定期的にバイゴン。
窓は絶対空けない。
部屋の隙間という隙間は全て塞いだ。
換気扇は24時間年中無休フル稼働。
排水口は網状のもので塞いでる。
なのに・・・・・とうとうベビーGが風呂場に出やがったぁあああああああ!!!
完璧な防御のはずなのに・・・換気扇をうまくすり抜けてきたんでしょうか
il||li _| ̄|○ il||li
安心しきってたんで、ショック倍増です。
>>118 とりあえずトリプルバルサン発動してから歯を食いしばって掃除汁。
そして布団は新しいの新調しなさい
>>123 ごめん。コピペだから自分のことじゃないんだ・・・
しかし参考までに伺いたいのだが、トリプルバルサンってバルサン一度に三個
炊く事?
ちなみに元スレでは業者呼べってレスがついてた。
>>118 想像しただけでも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そこまで行っちゃったら、もう信頼できる業者さん探して駆除して
もらうしかないんじゃ・・・・。
>>124 コピペだったのか、スマソorz
あとトリプルバルサンは出来心で発言を…1度に3個炊くニュアンスで合ってるよ。
そういえば昔チャーハン作ろうと思って使いかけのサラダ油の缶の中身をみたら
Gの巣窟になってたっていう書き込みをどこかで見たな。
因みに気付いたのは食後だったという…
>>118のようなゴミ部屋がうちの近所のアパートにもあるよ。
ああいう部屋の人ってゴキが出ても平気なんだろうなぁと思っていたが
そんなこともないんだね。
絶対ゴキの温床になってるんだから、ちゃんと掃除してクレ
>>126 レスサンクス
そうか三個まとめて炊くのね。
サラダオイルの中身がゴキエキスって最近あちこちでよく見るね
オイルが茶色くなってて古くなったんだろうと思ってたら、ゴキブリの体液で
茶色くなってたっていう・・・。
>>116 あんな高速で動くカブトムシなんかありえないよな。
北海道にカブトムシはいないけど、売り物で売ってるし、見たことぐらいあると思うんだがな。
ゴキも基本的にはいない。街中の飲食ビルにはチャバネいるけど。CMはやってない。
北海道に帰りたくなることしばしば。
>>121 迷い込んできたベビーGなら、動きも鈍いし生命力も強くないから、即殺しちまえばだいじょぶだ。
換気扇はフィルター貼ったほうが万全だね。
ゴキジェットでコガネムシを瞬殺してしまった。
ゆっくりと息絶えて姿をみて物凄い罪悪感を感じたorz
今ゴキをGJで必殺
でも怖くて捨てられないorz
家族友人公認の虫嫌いなので今まで処分は人任せだったんですが、
ゴミ箱に捨てちゃいけませんよね?
清潔度はそれなりに保ってた自室で出たから物凄くショック…orz
>>133 明日がゴミの日ならそのままゴミに出しちゃえば平気だが
そうでない限り、そのままゴミ箱に捨てるのは避けろ。
せめてジップロックなどの袋に入れて密封してから捨てろ。
135 :
133:2005/07/20(水) 04:33:54 ID:kMfgEFX2
>>134 ジップロックは家においてなかったと思うので、
ビニール袋に輪ゴム+セロテープのコンボで密封して捨てようと思います。
あああでも触れないよー!(ガクブル)
>>94 メガフレアより姿を完全に消し去るデジョンのほうがいい。
朝弁当作ろうと思って冷蔵庫開けたら
たまごのとこにやつが…!
ちゃんと殺して死骸外に捨てて掃除したけど…
なんで冷蔵庫にいるんだよ…
どっから入って来たんだ?
冷蔵庫には結構無防備に食材置いてあるのに
これじゃ逐一袋に入れるしかないな…
>>138 今、会社の食堂に地雷を仕掛けてる最中に冷蔵庫見たら、
Gの糞らしきものを発見。古い冷蔵庫は入れる隙間があるようなキガス。
>>128 ひどい住人は大家さんに苦情言っていいんじゃない?
俺なら直接文句いうかも。(近隣トラブルのもとか…)
うちの近所は専業主婦の人が多いせいか、清潔っぽい。
集合住宅のわりにはG少ないし野良Gがたまに入ってくるぐらいだな。
一軒家と集合住宅じゃやっぱ発生率違うのかな?
>>132 分かる!漏れもカマキリ殺してしまった。GJPの威力試したいばかりにorz…
>>137 開けた隙に入ったんじゃない?
それかパッキンが外れて隙間ができてるとか。
それだと冷気が逃げて電気代がエライ事になりそうだが。
昔ゴミ置き場に放置された冷蔵庫を開けたら
無数のゴキブリが中から出てきた
と友達が言ってた(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
142 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:24:52 ID:uGvKPBVB
>>105 アンタすげ〜〜悲惨だなw
猫を通じてGと間接キスですか
ご愁傷さまです
>>118って引き篭もりってやつじゃないの?
ゴーストバスターズに依頼するしかないな
>>146 駆除対象がGしか合ってないジャマイカ
148 :
128:2005/07/20(水) 17:39:55 ID:D9zzlAe5
>>139 レスありがd
たぶん苦情は言われてると思う。
そいつの家粗大ゴミ(テレビから戸棚から様々)を廊下やベランダに
放置してあって、粗大ゴミに"ここに物を置かないで下さい"な張り紙が貼ってあったから。
ウチは隣の部屋じゃないから黙ってるけど、もし隣だったら引越しを考えるなぁ。
149 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 18:36:57 ID:JqNm32p8
捨てるときは、Gの上にティッシュ4枚位重ねて割り箸で上手くつかむと良い。
いくらティッシュを沢山重ねても手だとGの感覚が・・・・!!!!
取った後はスーパーの袋にすべて入れて外に捨てる。
Gにはエアガンで撃ち、本体を破壊する。
処理は蟻に任せるw
151 :
137:2005/07/20(水) 19:00:39 ID:hPagpO5h
>>138>>140 レスthx
4年前の冷蔵庫って古い部類かな?
糞はなかったし、電気代もかかってないし
朝いたやつは3cm位の成長途中?な個体だったので、
開けた隙にコソーリ入られたかも…
ほんとにどこにでもやつはいる…
そのうち怖くてキッチンに立てなくなるかもorz
さっき風呂入ろうとしたら壁にかけてあるシャワーに彼奴がいやがった!
メガネ外した状態でシャワーに手を伸ばそうとしたら、何か見慣れない黒いものがあるなと認識した瞬間全力で風呂から逃走しましたよ、ええ。
153 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:18:04 ID:/gBf/Z4F
さっき網戸の向こうに5cmぐらいの黒いカタマリが動いてたからクワガタかとおもって
近くに行って見たらヤツだった
網戸越しにGJP発射汁
俺の住むアパートの一室に魔窟があったよ。
大家に文句を言ってもなかなか動こうとしないので、保健所に行って、
保健所からなんとかしては如何ですか、とか電話してもらったり、
市役所に駆け込んで魔窟の写真見せてなんとかしてくれと頼んだり。
色々大変だったが、一週間前に業者が来て処理した。
で、処理中業者がひえぇぇとかうげぇぇぇとか悲鳴あげているのを聞いて
一人ガクブルしていたよ。そして悪臭がすげぇのなんの、SARS対策用に
購入した医療用マスクしてこっちも部屋の大掃除とバルサン噴霧。
リアルバイオハザードだったよ。
156 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:08:13 ID:n/gK57vj
157 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:17:23 ID:+ttFZ5mT
>>109 >ああ居たの?じゃぁ死のうね
冷血すぎてワロタ
さっきゴキブリ出たけどすごかったぞ。
イヤホンしながらTV観て、爆笑してた彼女が突然ガッッと後ろを振り返って
本棚にあるスプレーを引っ掴んだから何事かと思ったら、彼女の背後にあるドアから
まさに今ゴキブリが侵入してくる瞬間だった。
俺は彼女よりゴキブリに近い位置でダラダラとネットやってたのに全然気付かなかったぞ。
よくゴキブリとか虫は、嫌いな人ほど敏感で目ざとく見つけられるっていうけど
気配まで察知できるもんなのか?
「なんでわかった?」って聞いてもうるさいほどシューシューしながら「だって入ってきたじゃん」とかちぐはぐなことしか言わんし。
ゴキブリのオーラとかあるんだろうか。
159 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:33:02 ID:wjvJCZOw
>>155 魔窟の写真upしてよ
参考にしたいから
160 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:40:13 ID:+kY2yemI
どんなタイプのエアコンだとGが入ってくるんだ?
自分は8年壁に取り付けるタイプのエアコン使ってるけどGが入ってきた事はない
161 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:49:41 ID:k99syVY+
マンションなら
何階ぐらいから
やつらの姿を
見なくなるんでしょうか?
>>158 その彼女、後頭部にも目が付いてるんだよ。
163 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:54:57 ID:xJWLpT2R
今年に入ってからGをよくみかける。
今年は増殖してるんですか?
バルサン(水タイプ)を1ヶ月前にしたんですが・・・・
>>158 気配とか感じるよ。
この前もなぜかふとやな予感がして斜め後ろを見ると
コンバットで弱ったのか?ふらふらなGがいた。
自分でもなぜ後ろを見たのか??やっぱ気配?
ちなみにうちはカーペットなので足音とかで気付いたわけではない。
台所洗剤とトイレ用洗剤で攻撃した後、ガスコンロの中に逃げられてしまったんですが、
どうづればよいでしょうか?近くにホイホイは設置してあるんですが・・・。
167 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:16:48 ID:ROVNlcyM BE:122797049-##
>>166 ご、ご、ごごごごきぶり料理!?
アアッワワワワワワ
>>165 洗剤がかかってれば致命的なダメージは負っているはず。死んじゃうと思う。
念のためガスコンロの周辺に殺虫剤を噴霧した方がいいかも。
>>166 その表紙スゴすぎ・・・。
169 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:22:02 ID:504tBBsf
>>161 築10年のマンションに4年住んでるけど
1度もゴキブリ出てないー
実家は毎日出てたからうれしいよ
ちなみに1階は駐車場になってる形の3階に住んでます。
次に引っ越す時のためゴキブリが出にくい家のつくりとか知りたい。
今ゴキブリが出た!カーテンにくっついてたからゴキジェット噴射したら
そのまま本棚の裏に垂直落下、急いで本棚をずらすも見失って鬱…。
噴射時間は約2秒ほどですが、この程度でも弱って死んでくれるでしょうか?
その後ベランダに出てみたら…壁にはりついているヤモリ元帥発見!
是非ともウチにお上がり頂きたいと思ったものの、手の届かない位置に
いらしたので、せめてそっと窓だけでも開けてみたんですがなかなか家に
上がって下さいません。
でも、元帥って外壁にはりついてるのはよく見るけど、衛生面を考えると
家の中には入れない方がいいんでしょうかね?
(例えば食物が荒らされるとか、フンで汚されるとかのデメリットがあったり
しないんでしょうか?)
そんなこんなでさっきから膠着状態。このまま窓を開けてたら元帥じゃなくて
招かれざる客、Gが入ってきそうで…ああ、もうどうしたら…。
でも元帥カワエエ(*´Д`)
171 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:26:34 ID:wjvJCZOw
GJPって凄い噴射力凄いね
今キッチンにいたら蛇口付近にチョロチョロと小さいGいたので
噴射したら一発でご臨終
完全に密閉していて、部屋の出入り以外は雨戸もあけない、まるで
ヒッキーのような部屋にしているのに、先月はじめごろにGが部屋に出た
ので、ホイホイなどを6畳の部屋に5個設置していたら、そのうち一つに
ビックGが掛かっていた。
ところでエアコンをガンガンにつけてるんだが、エアコンの中からゴソゴソとは言わないが、
ピシッ、ピシッ、ピシシシッって音がしますぅ〜
奴か?奴なのか?
ラップ音という可能性もある
>>168 ありがとうございます。
ちなみに敵は4〜5cmの黒Gで、武器はキッチン○イリーピュア、トイレ用合成洗剤(中性)です。
ガスコンロの中に逃げ込んだままなので、今だ生死を確認できずorz
>>170 元帥かわいいよね(*´Д`)
ニホンヤモリは肉食だから、家の中に置いてる食べ物は
食べたりしないよ。生きて動いてる虫しか食べない。
フンはどれくらいのをするんだろうねぇ。
>>172 大丈夫、それは温度の差などで生じるきしみ音だよ。
>>166 私本屋で働いてるんだけど、うちの店にはその本は入荷しなかった。
だけど本屋スレで一時期騒いでたよ。(並べるの鬱とか色々)
その本だったんだね。
でも未だに怖くて見れないよ(;´Д`)
>>170 前のスレで見たんだと思うけど、市販の薬品ではGを麻痺させたり、
弱らせる事はできてもトドメはさせないって書いてあったような。
うちは最後にカビキラーとか洗剤をかけてます
さっき外に出た時、隣の家の壁にG発見。
玄関に戻って何か無いか探したら、
クレ556があったからかけてやった。ガハハ
う〜む、自室に黒Gが出た。
風呂から上がって部屋に戻ったら、部屋の真ん中に居た。
即座にハエタタキとエアダスターを装備。同時に妹にGJPを持ってこさせる。
散らかったエリアに逃げ込んだのでしばらく様子見してたら出てきたので、GJPで遠距離射撃。
物の無いところに暴れながら出てきたところをハエタタキで押さえて凍結。
霜の付いたGを外に出してティッシュ被せて焼却。
自室に出たのは久しぶりだな・・・
台所だと夜中に行くとほぼ100%遭遇するから慣れてはいるが、自室だと嫌だねぇ。
さっき捕まえた。ペットにしようと思う。
名前はトミー
素手で掴んだんだが潰さなくて良かったw
>>176 前のスレのあれはデマだと思うよー。だって実際死ぬじゃん。短秒間では死にきらんかもしらんけど。
昨日赤ちゃんゴキを倒したと思ったら今日も出てきた。
ひょっとしたらあと100匹くらい出てくる・・・・・・?('A`)
>>170です。レスありがとうございます。
>>175 元帥が私の食料に手を出さない立派な方だということがわかって安心しました。
でも元帥、ちょっと目を離した隙にいなくなってしまわれました…。残念。
もし家に入れて、私の腕に這い登ってくるようなことになったとしても
私的には可愛いのでOKなのですが、家族が気持ち悪がりそうなので
結果的にはこれでよかったのかも…と思うことにします。
また遊びに来てくれないかな。
>>176 じゃあ、奴はまだ生きて家のどこかにいる可能性が高いですね…(((( ;゚Д゚)))
やはり洗剤は有効ですね。よく覚えておきます。
とりあえず寝る前に怯えつつBキャップとゴキプルン設置します。
>>180 私は前スレのその話題は見逃して読んでないのですが、多分
>>176さんの
麻痺のみでとどめにならない≠ニいうレスは、私の「2秒程度の噴射でも死ぬ?」
という質問に対して答えて下さったものと思うので、長秒間だったらやはり
絶命すると思います。(秒数にもよると思いますが)
前ゴキジェットプロ使った時は逃げられないところに追い詰めて、完全に
動かなくなるまでかけ続けましたが、かなり長い間かけ続けても弱りつつ
しぶとく動いていました。
ほら麻痺ガスとかでも量が多いとあっさり死ぬしね。
クロロホルムが効果を発揮する量と致死量が近いので実は物凄く危険とかそういうやつ。
最近共同トイレに毎晩出ます。
さっきもトイレ行って、いるだろうな…と覚悟して
個室のドアを開けたらいなくて、ほっとして閉めようとしたら、
まさにそのドア自体に…
そしてトイレの外の廊下にも黒いのがorz
部屋にも出るんですけどね…最近は茶色いやつなら半ば諦めモードです
なぜって今月末に引っ越すから…
頑張れ自分
連続スマソ
やっぱり、新居は、入居前にバルサンしとくべきですか?
>185
物を入れる前にやっておくといい。
まあ、清掃業者が先に掃除しているようならやってある事もあるが。
ついでに、壁とか配管の隙間も塞いどけ。
>>186 じゃあ、荷物がくるまで1週間くらいかかるし、ばっちりやっとこうかと思います。
清掃業者も入ってるはずだけど、信用ならんし。
今まとめサイト初めて見たけど、
友達が部屋にバポナ吊るしてたっけなあ…
完全に出なくなったと言ってたけど、ガクブル
台所や風呂場やトイレに出るのはGが水を飲みに来てる、と聞いたことがある。
それなら外に行けよ〜。水溜りでも池でも川でも水があるだろうが。
先ほど3cm程度の黒Gに遭遇
アースジェットで応戦するもなかなか死なずじたばたしてキモかった
そこで止めにパイプユニッシュをひと垂らしすると一瞬もがいた後コロッと逝かれた
やはり洗剤系はスゲエ
この1週間でかなりデカイ黒ゴキが3匹も出た。
しかも全部飛びながら登場。怖い。
その内の一匹は外から飛んで入ってきた。
もう怖くて窓開けられないよ。
家の中に住み着いてないことを願う。
が、さっき洗面所でチャバネみたいなものに遭遇してしまった…。(チャバネ見たことないけど)
もしかして黒の子供?住み着かれてる?
とかいろいろな事を考えてたら怖くて眠れなくなった。
>158
エロビでもないのに
なんで彼女イヤホンしてたの?
ミニチュア軍曹みたいなの(脚を含めて3cmぐらい)をつい今し方台所のコンバット
設置付近で発見したのだが幼生だろうか。形はアシダカ蜘蛛そっくり。
そして軍曹がいる、ということは、あの、あの黒い悪魔もいる考えなければいけない
のか・・・
>>192 軍曹がいれば黒い悪魔も去る。
悪魔が去れば軍曹も静かに姿を消す。
大事にしろよ。
こんな夜中に今年初めてのG発見・・・orz
玄関にいました。階段に常備してあるゴキジェットプロの乱射で
何とか撃退。オカンが袋に入れて外へ。
殺虫剤だらけの玄関にキレるオカン、ゴキにキレる俺・・
また今年もこのスレにお世話になります。
油断してバポナ設置が遅れた俺も悪いが。
7月に入ってやっと大3つ装備、小4つはまだ未設置
一年平均5匹も出なかったと思うけど、今年やたら暑いから不安だなー
学生寮にゴキブリが大量発生して困っています。
コンバットなど市販の毒エサは高いのでホウ酸団子を自作して紙カップに
入れて大量に地雷原として(100個以上)設置しようかと思っています。
自作なら300個でも2千円以内で収まりそうだし・・・
今リビングの壁にG発見!
窓ガラスの向こう側に入っていったので(マンションが変な改築の為窓ガラス半分が壁に仕切られていて見えない。外からは見える)
何処にいったか確認しようとベランダに出たら
Gが2匹ベランダを走っていた・・・orz
上の階の人が汚部屋っぽいんだよなぁ。
ベランダゴミ袋だらけだし小虫が異常発生してる。マジ勘弁してくれ。
二日前に確認したGをジェットプロで駆除しました。
本を右手にジェットを左手に持って待ち構えていたら、奴が現れたので速攻噴射。
だけれども、かけてもピンピンしている。奴を追っかけて2.3回発射するも、
暗い弟の部屋に逃げられる。買ったばかりのGJPが効かなかった事にショックを受けつつ、
待ち伏せ作戦を続けていたのですが、現れない。しばらくすると、弟が部屋に入り勉強を
始める。覗いてみると何と、弟の座っている椅子の下で奴が裏ッかえっているじゃありませんか!
わずかに触角が動いていたので、トドメをさして処分しました。これで、確認した限りの敵は
全てやっつけました。もう、いないと良いなぁ。
ps.アース製薬さん、貴社の商品を一瞬とはいえ疑ってしまって、申し訳ありませんでした。
ゴキジェットプロはかけてから少し経つと効果が出るな
>>195 200個か!藻前すごいな。学生寮ならみんなに配ってやれよ
皆で駆除した方が絶対効果で出る。時間が経つと毒ぬけるから
撤去するの忘れんようにな。ガンガレ
>>196 うちもベランダによくいる。巣があるかと思うとガクブルだよ。
>>197 効くまで時間かかることもあるけど、やっぱGJP優秀なほうだよ
去年倉庫内でアシダカグモを3匹も発見。
そのまま放置しておいた。
今年は今のところGが出てない。
GJP俺も買ってみようかなぁ
そんで天井裏で噴射してみようかな
GJP初使用時(おととし)→瞬殺!かけた瞬間コテッといってびっくり
去年→10秒ほどかけてようやくコテッ
今年→動きはすぐ鈍くなったものの明らかに10秒以上もちやがった
…orz
それだけヤツラが進化しているということか。
おそろしい・・・
殺虫剤を克服する日も近い??ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ってことは物理攻撃がいっちゃん効くことになるのか・・・
Gに近づくのもイヤな俺には迷惑な話だな・・・
将来的には、金属鉱物カルシウムを取り込んだり体内生成してメタリックボディーになるかもしれんぞ。
ヒトの未来は無いな。
巨大化して一番強いのは虫類だってどっかで見たな。
Gなんか肉体的にも精神的にも最凶だな
うちのG最近よく見掛ける…てか一日に巨大なの3匹ほど見掛けるんだが
で、過去のスレとか読んで色々試して
コンバットとか設置してみたんだけど喰った跡が無いんだよ
コンバットとかってやぱダメかな?GJPじゃなきゃ効かない?もー毎日死にそうなんさ(´・ω・`)
コンバットって食った跡分かるの?
家の中でハエトリグモはしょっちゅう見かけるんだけど
軍曹の姿はお見かけしない。
ハエトリグモはGに対する攻撃力はやっぱりないですよね。
なんかピョコピョコしていてかわいいけど…
アシダカグモってゴッキーより早いのかYO!
コワー。
まんまん見てチンチンおっきおっきしたYO!
>>210 他に食べ物が有ればそちらへ向かう確率が上がるのは必然。
217 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:51:05 ID:FcYL4OBE
コンバットは本体自体が黒くてでかくてGを思わせるのが非常にうざい。
視界にはいってくるし。。
218 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 20:54:09 ID:064Yg/w0
隊長っ!!!自分は本日調子こいたゴキブリを殺害したであります!”!”!!!
ゴキジェットで!!!!
うちは、3週間に1回くらい黒Gの幼虫がベランダにでる
植木、物置どけて掃除をしたがそれらしきヤツはいない
幼虫には羽がないからk、どこからか歩いてくるのかな?
ゴキジェットはそんなに効くのかぁ。
うちはいまだにキンチョールだ。
昨日風呂場でデカゴキ絶命させるのに5分近くかかったよ。
>220
まあ、ためしに使ってみなさい。
そしてその効果に驚愕するのです。
222 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 21:58:58 ID:A0JMuayN
軍曹がGを食ってる
トラウマになるよ…
>>221 とりあえずガス圧にはびっくりするね
GJPが無いと夏は怖くて1日も過ごせない。
そんなうちは今年バポナ20個体制で臨むことに。
Gが死ぬか、俺が死ぬか。
224 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:08:01 ID:NWb16dJF BE:163728386-###
このスレを見だしてから、家の中のクモを殺さなくなった。
>>226 家結構散らかってるしなあ・・・
それに業者に頼むと最初に少し出てきそうなのが怖い
とりあえず今年の夏は一匹も見たく無いな・・・
毎年G一匹(倒す)あたりのコストを5000円ぐらい目安にしてるけど、
今年は1万円あたりまで引き上げた
>>225 ウチんとこも殺さない様にしてる。
のに、猫がオモチャにして殺してしまう。
そして肝心なGには見向きもしない。
動くGよりもフリーズGに興味がある様で、
よく捕獲後のゴキホイが無惨な姿になっとります。
寝起きに台所、帰宅後に玄関。
もうやめてくれ…orz
229 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:41:07 ID:UsETpIZc
ベランダで洗濯物干していたら
中型がパサパサパサッ ブーン ブーン
と閉じたサッシに向けて体当たりしてた。
飛べるのは知ってたけど、重力に逆らっては飛ばないと聞いていたので
元気良すぎて引いた。
今週末はベランダの徹底的な掃除をします。
230 :
ゴキの太陽:2005/07/21(木) 22:52:51 ID:CUr6r6cf
わたしんちの家族は全員ゴキに好かれてる
231 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:59:24 ID:FcYL4OBE
>>229 昔庭から屋内に飛び込んで頭をかすめて入ってきたこともあったし
滅多に飛ばないが飛ぶときは普通に飛ぶよ
出ましたよ…ついに出てしまいましたよ…
引越しして3年目、ついに…ついに…
田舎育ちで虫には慣れていたはずなのに
一瞬で凍りつかせるあの威力はすさまじいっすね…
キンチョールでなんとか退治しましたが、まだいそうで怖い。
これから徹夜で大掃除っす…。
ゴキジェットも買おう。
233 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:20:10 ID:mY2RXVp2
キンチョールでも退治出来るのか?
ああ、最近夜が怖い
>>233 結構あっさり動かなくなったっす…
でももしかして気絶しただけでまだ生きてたりして(;´Д`)
ティッシュを10枚ぐらい重ねて包んで
布テープでぐるぐる巻きにしたから生きてても出てはこない…とは思う
でも怖い(つД`)
ゴキブリデター
天井這てるるうr
236 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:08 ID:NWb16dJF BE:214893779-###
>>235 それはやばいな。
下手に手を出すと、神風特攻隊をかましてくるしな。
dだぁぁ ヒィィ
部屋の窓が長くて、床面ギリギリの所にサッシがあるんですが、
きのう隅にいたGをGPJの風圧で外に追い出しました。
今日見たら土の上で完死してた。
噴射時間短かかったけど、効きますねーこれ。
>>236 こ、コクローチで退治できました。コワカタ。
GJPそんなに効くんですか。明日買ってこようかな。
昨日4〜5cmの黒Gに洗剤攻撃したんだけど取り逃がした。
確実にヒットしてたけど、まだ生きてそうでガクブル。
241 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 23:50:53 ID:dSjaTU1S
天井とか壁にいるのって殺しにくいよな〜
飛んできそうで怖ひ・・・
ウォーキングしてる遊歩道が木の板張りなんだけど、
そこでよく潰れてます。
なんで、わざわざ目立つとこで死ぬのかと。
死に様アピールですか。おめでてーな。
5分に一回くらい「ヒイィィィ」とビクっとなり、恥かしいです。
更に怖いのは、2周目とかにいなくなってるとこ。
散歩の犬が多いから?
我が家でGによる万歳テロがorz・・・
な ん で 俺 の 方 に 飛 ぶ の?
しかも顔面めがけて。不思議でならん。
イギリス同時多発テロで亡くなられた方のご冥福をお祈りします
藻前ら黙祷!
キンチョールでも、いちおう倒せます。
でもやわらか噴射なんで、1発でしとめるのはまず無理です よけい激しい動きになります
追い込めれば何とか…
GJPでは3噴射ぐらいでしか死なないけどそれ以上にいいのありますか?
1日に最高何匹ぐらい殺して死体処理しましたか?(漏れ3匹
最近カマドウマが出てGの方がマシに思えた(ノд`)
サッシのくぼみにの死体が入って取り難かったらどうしますか?
漏れは哀しいケド、ワリバシで…。
最初は泣いてたけど今はカマドウマの件もあり
ティッシュ2枚を1回折りで処理出来るまでになりました。
築30年以上なんで。
>>241 もしもの為のタテの代わりにうちわや下敷きなどがいいですよ。
>>240 やっぱ、比較的長射程ってのは魅力っすよ。
今さっき天井を体長4〜5cmくらいの黒Gがカサカサしてたので
近くに合ったタバコの箱でぶっ潰しました
窓開けっ放しだったのが敗因だと分析します。
その後ティッシュ4枚に包んで握りつぶしたので絶命したでしょう。
天井のGは攻撃範囲ギリギリから瞬殺するくらいしかないかもしれない。
248 :
223:2005/07/22(金) 00:20:56 ID:Qk0SOQ38
その代わりGJPは残留効果が書いてないから
他の商品と組み合わせてるけどね。バイゴンとか
Wジェットとか。
俺は各部屋にGJP、バイゴン、泡タイプを3本セットにして
常備してます
バポナを自分の体害するほど置いてるのはコンバット系の様に
一度でも呼び寄せるのが怖いから・・・
さすがにバイゴンを家中にまくのも怖いので、ハッカ油とミントを
代用であちこち置いてます。
ハーブちゃ・・・じゃなくて白元のジェットハーブってGには効くの?
いい汗かいたのでシャワーを浴びてサッパリ!
半目でバスタオル手にとって頭をワシワシ
何となく違和感がしたので薄目を開けてみると
白い体液が付着した黒の手足がバスタオルに点々と…
てな経験した方いらっしゃいます?
シャワー浴びるたびに想像してしまう orz
効果効果ってそんなに吹付け続ける必要ないのに。
スプレー5分とか言ってるけど、もしかして死ぬまで噴射してるのか?
ゴキジェットプロも大きいスプレーだと先端ノズルを延長するアダプタみたいなの
ついてる。アレは命中精度が上がったり範囲を狭めたりできていい。欲を言えば
バルサン待ち伏せスプレーのように折り畳めるとなお良かった。
ゴキジェットにかなうスプレーはないけど、
明らかに初年度よりも効きが悪くなってるよね。このスレでも出てるけど。
最近、外にゴキンジャム置いたらめちゃくちゃ減ってる模様。
怖いけど、どんどん巣に持ち帰ってくれることを期待している。
数時間前・・・遂にウチにも出やがった!今年初のGが!
幸い、両親が居たので、父が新聞軍刀で潰し、更に母がティッシュで包んで握り潰してトドメ。
お父さんお母さん、ありがとう・・・当方も修行して、せめてGをティッシュ使用して握り潰せるようになろう。
しかし、今回出たGは、何故か活きが良かった・・・当方、過去3回ほど家で一人の時にGと遭遇して、ブチ殺した
ことがあるんだが、その時のGどもは何故か皆動きが鈍くて、簡単にスプレーで狙い打ち出来たのに、
今回のは早い早い。飛んでるハエを新聞軍刀で一撃で叩き落とせる父が、今回は何発か外してたし・・・
それだけ、この暑さの所為でGどもが活性化してるってことなんだろうか・・・ゲロゲロ・・・
こないだ天井にいるところを発見。
天井だと手が出せないよ〜。
しかも飛んだ。あの飛び方がまたキモイ!
台所のほうでガタッて音がしたから行ってみたら流しのところに奴が…。
父をたたき起こしてスプレーしてもらったけど手ごたえなかったらしく
見失ったって…。恐怖で眠れません!
とりあえず明日朝イチで退治グッズ買いに行きます。明日はせっかく休み
だから家でゆっくりご飯でも作ろうかと思ってたのに…なんで今日に限って
出没するんだよ!明日もし日中に出てきたら一人で退治しなきゃいけない…。
鬱。
さっき一匹ヌッコロしたんだが、どうも物音に過敏に反応してしまう。
死体はちゃんと始末したのに、「もう一匹いるんじゃないか」という不安が頭から離れないorz
出た出た。台所でカレー食ってたら壁に居た。
今日も台所に入った瞬間に気配感じたからいると思ってたんだが案の定。
隙間に逃げたからスプレーかけたんだが、ガス検知器が喚き出してびびった。
Gはガス検知器止めてたら出てきたので抹殺。
259 :
報告:2005/07/22(金) 02:28:26 ID:QbpF/sJE
1週間前にエアコン辺りをゴキがウロウロしていたので
通風口にアミをつけておいたところ
まんまと2令ぐらいのがひっかかりおった
アミの中をぐるぐるぐるぐる・・・
そこへすかさずGJP!!
アミまじでおすすめ!めちゃくちゃ助かった・・・orz
260 :
報告2:2005/07/22(金) 02:34:53 ID:QbpF/sJE
アミは東急ハンズ等で¥500前後ぐらいで買えます
すこし、緩みをつけて袋状にして設置します。
このとき隙間を作らないようガムテープ等で
まわりを固めましょう。
けんとうを祈るデあります!!
(゜Д゜)ゝ
このスレ見てアシダカグモってどんななのかとおもって画像探したけど、
これは私は無理ですorz怖すぎる… これならGのほうがいいかも…
小さい蜘蛛は平気なんだけどなあ。0・5ミリの赤いのとか花グモ?みたいな黄緑のとかはかわいい。
でも家でよく見るタイプのよりでっかいのはムリポ
262 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:47:31 ID:FXwHiNTH
10年ほど今のマンションで暮らしているのですが、この間母がついに越してきて初めてゴキブリを俺の部屋で発見してしまいました。
足場のないくらい散らかった部屋を掃除しなかったと悔やんでも後の祭り。
母は部屋を片づけてホウ酸団子をおいときゃいなくなると言うのですが、ほんとにそんな簡単にいなくなるのでしょうか?
ゴキブリなんて他人事だったから免疫がなく、めっちゃ怖いです。しかも虫嫌い。
あとサロンと複数書き込みすいません。
>262
>ホウ酸団子をおいときゃいなくなる
キミ、その程度で消えるならこんなスレは要らないと思わんかね?
とりあえず掃除しろ。一度出た以上二度目もある。
ゴキジェットプロ買って部屋に置いとけ。
これが一番必要なモノだ。覚悟を決めろ。
いいかげんゴキジェット妄信者がうざくなってきた
カサカサカサカサ物音がして電気をつけるとGが…
迷わず雑誌攻撃で抹殺。
今日友達が来た時に食べたアイスのゴミ置きっぱなしでした。
普段から異常に掃除に気を使ってきたけど
一度出たらこりゃきっと二度目もあるな。
後の祭りってこれだこれ。
この世から消えてほしいよorz
266 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:01:43 ID:mPQikape
出た4センチ。
スプレーも新聞も雑誌もなんもなかった。
洗剤は命中しなかった。
壁に追い詰めてドライヤー放射でぬっ殺した。
時間はかかるけど床が汚れないからオススメ。
吹きかける角度を間違えると
こっちに向かって吹き飛んでくる両刃の剣。
今日はとりあえずコンバットアルファを配備。
>>262 本当にいなくなる、と断言はできんよ。
悲しい事に殆んどみんな継続して戦ってるから。
取り合えず母様の言う通り、掃除が先決じゃないかな。
卵・子ゴキの潜んでそうな本棚とか(本までパタパタやるべし)、
家具の隙間やら何やら、ぜーんぶチェックしてみ。
んでまとめサイトでも見てあとは研究しなはれ。
268 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 03:34:52 ID:RGhPijTb BE:133942346-###
さっきゴキが出て初めてこのスレに来たんだけど、残留効果があるのって水性キンチョウだけ?
269 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 04:13:58 ID:CNEDBK2c
先月半ばから今月頭まで4匹のGをやっつけました。不安な毎日でしたが、ブラックキャップを置いてみたら一切出なくなりました。
成虫が餌を食べているのを目撃したのを最後に見ていません。
リビングに寝ているのでキッチンの様子がよくわかるのですが、部屋を暗くして夜中起きててもカサカサ音がなくなりました。
毎晩あの音で眠れなかったけど。
キャップを6個置いて部屋中片付けただけで効果ありました。
ホウ酸で今は出てないけど書込してますが。
常に外から供給されるものなので、
「いなくなる」という状態をどのようにイメージしてるかによるんだけど。
今まで19年生きてきてゴキブリの死体しか見たことがなかったのに、バイト先でトイレ掃除してるときに
生きてるゴキブリとファーストコンタクトを取った俺が来ましたよ。生まれて初めて出会ったものをホウキで退治しろなんて無理無理カタツムリ。
ていうかゴキブリだったのかすらよく見てないんだが。スピードがフナムシみたいにもぞもじした動きだったし、触覚がなかった気がする。
でもトイレに出る生き物で、3センチくらいの黒い生き物っていったらそれしかないよなあ。
梅雨明けてから
職場と自宅で毎日1〜2匹見かけるようになってきた・・・
視界の端で何かが動いたりするだけでビビるようになってきたorz
273 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 05:21:49 ID:EormRUUG
ネットしてたら突然ブーンと例の音
左 肩 に 乗 っ て ま し た orz
ぎゃぁぁぁぁぁぁっ! 超至近距離!
パニックで暴れまくり大声だしまくり。
Gはこれみよがしに壁に張り付いて存在アピール。
殺虫剤でヌッコロしたけどいまだかつて肩に乗ったことは・・・。
あー 思い出しただけでキモイorz
274 :
273:2005/07/22(金) 05:22:47 ID:EormRUUG
あ・・・ ゴメンsage忘れたorz
コンバットを使ったとき出てくるのはいいこと?
なんか使ってから二日連続で違う大きさの奴が…
>>275 弱ったシオシオのが黒などが出てきたのならば、いい兆候。
277 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:22:55 ID:c9qVCYk0
毎日成虫じゃないけど中の茶ハネが出る部屋っておかしいよね
もうやだーーーー
>>217 すげぇ分かるorz
ウチ去年までコンバットで耐性付いちゃったから、今年はブラックキャップ(だっけ?)なんだけど、
コンバットより小さいし、文字書いてないから余計Gっぽいお…(´・ω・`)
まじでさ…メーカーさん、ピンクの花柄とかさ、緑のチェック柄とかさ…プリチーな地雷を作ってくらさいよ…
視界に入る度にビクッ(´Д`;)となるよ…
でも早めに春くらいから置いてたら今年はG一回も出てない
ちっこいの一匹だけ外から入ってきた瞬間ヌッ殺したけど
台所汚いから、地雷無いとワラワラ湧くからね…かなり効いてるかとw
今年一番のオススメですお(・∀・)
ブラックキャップも耐性付いたらどうしたらいいんだろう…鬱
>>263 まあでも、部屋キレイにしてたら戦いやすいっしょ。殲滅ガンガレ
>>264 じゃ他にいいのあるの?
>>273 その気持ち分かる!漏れの場合は85l顔面めがけてとんでくる。
Gに限ったことや無いけど。運が悪いんやろか?
280 :
279:2005/07/22(金) 10:41:23 ID:Q8Qwfo0E
>>278 分かる分かるw
使用期間過ぎたコンバットを回収するのもなんか嫌じゃない?
つーか手に取った時に中から出てきたらどうしようとか思ったりする
今から10年ほど前、当時遠距離恋愛してた彼女の家に
1週間ほど泊まりにいったんだ。
彼女の家で、彼女の家族達とテーブルを囲んで
地元松阪牛のスキヤキなんぞをワイワイ食べていた処
なにやら俺の背中に入る。 「ぎえッ」なんて声を出して
飛び上がり見てみると、なんと巨大なゴキブリorz
背中に突然虫が入ること自体恐怖なのに、
「食事中」「彼女とその家族」「背中にゴキブリ」なんていう
この3連コンボで、見事トラウマになった。
スキヤキも嫌いになった。
>>279 文脈的には効く・効かないプチ論争するために言われたわけではないだろう。
信者って・・キモオタの論争スレじゃあるまいし
それに現在市販されてる殺虫剤でGジェットが一番ゴキに効くのは事実だと思うが
事実≠脳内ソース(言い切り)→論争発生
横槍の前スレ924だが、
「私は〜だった」じゃなく、こういう構図だと信者って言われるわけ。
どっちも程ほどにな。
夏厨がでたんだろう
ゴキのようにタチ悪い
そんななか朝っぱらに下駄箱で格闘した俺
通勤前にゲソーリ・・
Gは畳の上や床だと動きがはやいけど絨毯の上だとよちよち歩いているように思えるので狙いやすい。畳のうえの奴はマジで早い(´A`)
Gって殺虫剤で仕留めるとなんで律儀にひっくり返るんだろうか・・・
わざわざ腹みせて降参ですよ〜って意思表示でもしてんのか?
ちょっと聞いてくれ・・・
壁をGが走ってたんだ、それを発見した俺は
瞬間的に、ジャブを繰り出してしまった・・・
「グチャブチョス!」
_| ̄|ーーーー○ベラボー⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
オレは泣いた。
喧嘩するなよバカチン('A`)
えんがちょ
>>288 マジックテープみたいに足に引っかかるんだろうか?
そんな素材であらゆる面を覆ったら、Gが住みにくい環境を作れるんではなかろうか?
>>289 苦しいから呼吸がしやすいようにしてる(気門が腹側にあるから)
とか聞いたことあるけど、真偽は不明。
今おもむろに窓の外をみたら、なんかでっかい虫がブンブン飛び回りながら窓にアタックしたり、
隙間からはいろうとしてた。蜂かと思ってほっとこうと思った瞬間、羽がまとまった気がした・・。
蜂の羽ってピッタリまとまんないよな!?その虫はベランダに行ったんだが、
まさか・・・。Gってそんなブンブン飛ぶっけ!?
295 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:10:26 ID:1We4nQ51
台所の換気扇の所に、扇風機カバーを付けてみた。
これでゴキが進入しにくくなったと思う。
なんかゴキが可愛く見える技とかないですか?
だれかゴキの可愛い話作ってー。
ムカデにおつかい頼んだ話みたいなヤツ
大佐、>296宅の近くまで来た。指示をくれ。
>>296 個人的な体験談で申し訳ないけど。私Gも嫌いですがナメクジがもっと大嫌いでした。
雨の日は周辺の壁や怪しげな白っぽい塊に焦点を合わせないようにしてフラフラ歩いてました。
しかしある日、道端でコウガイビルという、プラナリアの一種を目撃。ニョロニョロ長い香具師です。
気持ち悪いのを通り越して、その生物のあまりの珍妙さにまじまじと観察して
あまつさえ棒で突っついてみたりまでして以来、ナメクジが平気になりました。
平気といっても、触れませんけど。観察する余裕ができて、少し可愛いと思うようにさえなりました。
なので、あれです。「Gよりももっと気持ち悪い、Gに類似した生物を観察する事」。
そうすれば、7cmのクロGくらい平気になります可愛く見えるようになりますマチガイナイ。
とりあえず、沖縄のゴキブリあたりからいってみては。いやマジレス。
>299
あ〜、アレか。気持ち悪いよね。
頭がヘラみたいになってるんだよなぁ。
>>299 以前ハワイに住んでいたことがあるんだが
あそこのGは色・艶・でかさ・動きどれをとっても
日本の黒Gの比じゃない!
奴らは人間を全く恐れない。飯を食っていたら
その足元のオコボレを明るい中、人がそこにいても食いに来る
飛距離も並じゃない!
それを見てきたとしても、やはり日本のGもキモイ・怖い!!
どっちも死ぬほど嫌いなまんまだよ(´・ω・`)
302 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:58:18 ID:baVQvsx/
南国の虫はでかいからな
沖縄の人ってG平気なのかね。
10cmとか言うしな・・・ひええ
304 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:13:27 ID:liyFH+kg
さっき、評判の地雷を冷蔵庫の下におこうとしたら、
おこうとした手を伝って2匹のGが腕を伝って上ってキタ
死ぬかと思いますた。
出やがったオーバー4cmがぁぁぁ
最近は天井に現れるのがブームなの?
うちもそうだった。
天井低いボロアパートで助かった。
あのGJPを発射する瞬間の緊張感なー。
「パニクってこっちへ飛んでくるゴキ」のイメージとの闘い。
二度と味わいたくねえ。
G拓でも取るようになったら面白いかな
307 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:17 ID:7h+psjnJ
子供のうんちパンツをベランダで洗ってたら足元にさっと横切る黒い影…。
まだ小さいようでしたが思わず小さく悲鳴をあげてしまいました。
それから水道だしっぱなしで『でた、でた、でた!!!』とパニックになりながら
部屋に入り旦那にゴキジェットで退治してもらいました。
あぁ、怖かった…
>288
どっかの害虫駆除会社のサイトで読んだんだが、綿状のホコリが積もった場所には、
Gはあまり出ないらしい。
何でも、綿ボコリが積もってる場所は歩きにくいらしく、Gは嫌いなんだそうな。
絨毯の上では早く走れないってのも、それと同じ原理なのでは?
309 :
ゴキの太陽:2005/07/22(金) 23:12:37 ID:YZRCKLZ0
うちのゴキは殺虫剤かけても死ななない
310 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:17:10 ID:oC/Kbj52
たった今5cm弱の大物をしとめてきました!
台所の天井近くの壁にあらわれたGにキ○チョール攻撃。
よろめきながらGが羽を広げた瞬間に、声なき悲鳴をあげる自分。
そして、Gは狂ったように食器棚や壁にぶつかりつつ床に落ち、
収納前の保存食の入ったレジ袋の影でGががさごそ迷走している模様。
勇気を振り絞って、そのレジ袋を動かすと
黒々としたGが足を天に向けじたばたさせて断末魔の声をあげていた。
震える手で台所洗剤を的をはずしながら何度も浴びせかけ、
何とか洗剤攻撃が功を奏し、闘いは終わりました。
運良く床に散らかしていたカラのレジ袋の上にGが着地していたため
洗剤ごとGを始末できたのはラッキーでした。
今、ものすごい達成感を味わっている。
311 :
ゴキの太陽:2005/07/22(金) 23:24:58 ID:YZRCKLZ0
最近、窓をあけたら、G O K I B U R I ポトリ。
312 :
ゴキの太陽:2005/07/22(金) 23:29:11 ID:YZRCKLZ0
うちのGはわたしの衣服に、よくたかる。
314 :
ゴキの太陽:2005/07/22(金) 23:34:35 ID:YZRCKLZ0
うちの庭に10cmのGが3びきいた気が狂いそうになった
網戸にヤモリが・・・キター!!!!!!!!
>>308 ケツに付いてる風を感知する器官に何か付くのを嫌がる
と、ためしてガッテンで言ってた希ガス。
こちらで話題のGJPを初体験。
やつはポトリと落ちたがガス漏れ探知機が作動。
あわててコンセントを抜くもその際に毒霧の中に入った模様。舌がびりびりする…。
キレイキレイで口内を洗うというのも初体験。
何故?昨日アースレッドしたばかりなのに、1センチ大のチャバネが一匹ガサガサ・・・
なんでじゃぁ〜!!
>>290 この経験がモトでブラックベラボーにならないことを祈る。超絶倫人。
>>294 灯りのついた部屋の中に向かってくるのなら多分カナブンではないだろうか。
ゴキって非走光性(っていうの?)だから明るいところから暗いところへ
逃げるし。
1cmって触角あり・速い ですか?
それ日本語か?
正直、Gは「着信アリ」より怖い。
風呂入って歯磨いていたら、なんか口の中に違和感が・・・。
なんだろうと思ってるとウネウネ動いてるのが分かり吐き出しました。
そこには歯磨き粉にまみれたちっちゃなGぎゃああああああああああああああああ
触覚ピクピクさせて弱ってたよ・・・。
悪夢だ
324 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:14 ID:qS9wjszY BE:109571663-##
今日チャバネの卵の殻を見つけたのでバルサンを炊いて出かけた。
帰宅すると、何十匹も小さな幼虫が死んでた。しかし成虫は居ない。
苦労の末オス一匹、メス一匹の成虫を発見。即退治。コンバット設置。
これで居なくなってくれればいいんだけど・・・。
何よりショックだったのは俺の電動歯ブラシをねぐらにしてたこと。
もう歯みがけないよ。虫歯になっちゃうよ、ママン。
ところでコンバットって本当に用途によって使い分けたほうがいいの?
どれぐらいの差があるのかな?
ゴキキャップ置いてから去年は見なかったのに、この一週間で
大中小の茶を発見。
キンチョールかけたら、テレビの下に入り、10秒後には綿ボコリだらけ
でこっちへ向かってきて、とどめ。
最後は敵に向かって死のうとする生き様がちょと感動。
で、朝から晩までGのことが頭から離れない日々を世間は恋と呼ぶの?
>>323 コワー
このスレ、ゴキに対する恐怖を倍増させる書き込みが多くて、怖いんだけど読んでしまう。
冷蔵庫にいたとか、300匹出たとか、体を這ったとか・・・・。
怖すぎ。
ゴキを口の中に入れるのだけは絶対に嫌だ。
>325
うちも去年からゴキキャップ置いてて、今年も5月くらいから設置してるんだけどここ1,2ヶ月毎日のように遭遇(><。)。。
1年で耐性が出来たってことか?
なんかあんまりすごいんで業者に頼もうと思うんだけど、マンション1DKだといくらくらいが相場なのかな?
ゴキブリが出没するのは進入口があるからだろ?
進入する場所をすべて防げば99%見る事ないじゃん。
後はGキャップ置いておけばみないですむ。
俺は徹底的に防いでから一度もみてないわ。
>>328 違うメーカーのものに変えてみたりするのはどうでしょうか
業者は高いだろうし、マンションだとほかの部屋に巣があったりすると
あまり意味はないかもしれない。
>>329 それが一番安上がりで効果的だよねー。
チャバネが大量発生してるなら業者も手だろーけど。
クロなら侵入口埋めるだけでokだーね。
332 :
sage:2005/07/23(土) 04:28:50 ID:inPQ5zTt
さっきGがでました・・・
同じサークルのG−1チャンピオンに助っ人要請したんですが断られ、
しかたなく24時間のスーパーでゴキパオ購入。
家を出る前はエアコンの上のほうにいたんですが帰ってから黒い方の姿が見えません・・・・
エアコンの近くにベッドがあるんで寝るに寝られず、漫画喫茶に逃げ込むか真剣に検討中。
バルサンたいて脱出するのか考えてますが効き目ありますかね?
バルサンは効き目はあるよ
ただ逃げるより密閉して炊くべし
しまった!
玄関のドアを少し明けたまま寝てしまった
何匹のゴキに進入されたか見当もつかん。
昨晩は4センチ級のゴキがシンクでくたばってました。
ゴキンジャム万歳!
昨晩の成果2匹
うち庭に古いスピーカー置きっぱなしになってるんだけどさ、
正直、どかすのが怖いよ(;´Д`)
MIB1見てたらキタコレ・・・。
日本と若干違う奴もいたなーキモス
>315
写真とってうp!うp!
338 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:51:30 ID:0dAcw/hq
ゴキジェットを少女の口に注入して、しびれてるところを、やっちゃうエロマンガってありますでしょうか?
339 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:32:14 ID:ExvG3cVB
>>328 地雷は有効成分の違うのを3ヶ月毎にローテーションしてます。
最近はコンバット、コンバットのパチモノ、100円ショップコンバットパチモノ、ブラックキャップ
でローテーションしてます。
この他にはホウ酸団子も設置しますが、これらも種類変えてローテーションです。(食い飽きられるとまずいので)
3LDKに合計40〜60位設置するので出現率は月に1回くらいですね。
>>339 それで月1回も出現するんですか。
マンションだからかな?
10歳以上対象のエアガンやミニ電動ガンだとGを粉砕せずに攻撃できるのでおすすめ。
前者は1~3m離れたGを正確に打ち抜く射撃能力が要求されるけど。
サバゲ板にもGスレ有ったなぁ。
今月2回出たので、害虫駆除頼みました。
液体の薬を幅木に沿って家全体(80平米:マンションです)に散布。
反練りの薬もスキマに詰めてもらって1万円です。
ちょっと高いかもしれないけどこの夏の安心料と思えば
安いもんと割切ってます。
だってG大嫌い、失神しそうだもん。
343 :
339:2005/07/23(土) 14:42:33 ID:ExvG3cVB
>>340 そうですね、ベランダと廊下が全部繋がってる恐怖の構造なので多少出るのは
仕方ないです。
以前ベランダの改装工事で鉢や棚を撤去したらゴキの巣でした。
母親の趣味なので仕方ないですが、あのときはベランダに地雷設置が少なかった
ので現在は一月に1回16ヶ程度のホウ酸地雷を交換しながら設置してます。
なにせベランダなので雨と埃で地雷がすぐに劣化するので一月に一回は交換しないと、
両親は普通の人なのでゴミ等は少ないのですが、隣が凄そうです。
何たってベランダに段ボールやビールの空き缶がテンコ盛りですよ。(人は良いのであきらめました)
でも地雷大量設置のおかげで出るのは少ないし、出ても弱ってるので確実にしとめられます。
当方はクレのブレーキクリーンを使用していて、直撃したら瞬時に移動停止で、停止した所に
追い撃ちで絶命、臭いので使用後は換気が必要ですがこれ使ったら普通の殺虫剤は使えません。
>>341 以前やったらGをぶち抜いたBB弾がそのまま壁に跳ね返って自分に・・・
345 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 18:41:08 ID:MQt5UmD+
このスレの住人は、間違いなく「黒色」、「夏」
嫌いだよね・・。嫌いだよね・・・!!
俺は大嫌い。
346 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 19:26:19 ID:7HmQHR+I
以前果敢にも5cm級Gをスプレーで追い詰めてたら
稼動中のクーラーの内部に逃走した。
まもなくモーター(?)に巻き込まれたらしく
恐ろしいバサバサという羽根の引きちぎれる乾いた音…
ひ…
いやああぁぁあぁぁぁああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
思わず部屋を逃げ出しました。
数時間後、恐る恐る部屋に入るとクーラーが効きすぎた部屋の絨毯に
クーラーの風に運ばれて吐き出された破片が…
>>347 まさに
悪 夢
としか言いようがないな・・・
そんなこと体験したら俺ならもうその部屋にいれない
348 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 20:10:49 ID:aySBg3f6 BE:40932926-###
正に悪夢だな
いちいち突っ込まないでください><
奴って下から上には飛ばないんだよね?
今さっきゴミ袋がガサゴソ言ってて見てみたら黒い物体が
羽をバチバチ言わせながら飛んでギターの弦に体当たりして
そのまま見失ってしまった…
Gだったのかな…?
怖くて眠れないよママン(つд`)
353 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:16:08 ID:aySBg3f6 BE:214893779-###
うは、文鳥を放してたらいきなり慌てて俺のほう来て何かを訴えかけてきた。
何だろうとおもい、あたりを見まわすとゴキちゃんの姿が。文鳥は、素早く籠の中に非難しやがるし。
ゴキブリで殴ること30回余り、ぐちゃぐちゃになったゴキの姿が目の前に。
どうやって片付けりゃ良いんだよ。
354 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:36:26 ID:10TdP+WK
>ゴキブリで殴ること
どうゆうこと?
355 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:41:03 ID:1RWusEXg
ゴキブリで殴ったんだろう。30回余り。
356 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:42:45 ID:aySBg3f6 BE:109152184-###
ゴキブリ「を蝿叩き」で殴ること
「」の部分が抜けてた。それほど、慌ててるんだよ俺は。
(文鳥が)ゴキブリで(壁等を)殴ること30回余り
かと思っていた
自分でやったんじゃ自業自得じゃまいか
他のGでGを殴ったのかと思った
ペット飼ってるとGが増えるから大変だねー
4,5回も殴れば十分潰れるのに30回って・・・
360 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:33:09 ID:hR2V4yQI
ゴキブリで文鳥を殴ったかとおもうた
361 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:43:04 ID:nBF1ALPA
大変だ、おまいら。
最新版ゴキジェットが効かないヤツが出た。
何か茶色でぬめってるしやわらかい印象。
飛べはしないようだが、タフ過ぎる。
このままではジェットがなくなる。
やはり物理攻撃しかないのか…。
>>361 それはナメクジだから、むしろ塩でGO!
>361
とりあえずシリカゲルでも振りかけとけ。
間違ってもナトリウム片を乗せたりするなよ。
あの速さでナメクジは動けませぬ。
つかナメクジは可愛いから好き。
困ったな、今日で成虫二匹見た。
ちなみに今月は成虫7匹、子ども15匹殺害です。
代償として飛来してきたGに怯んで、
階段から落ちましたよ。
>>363 御意。
ここで我が家の恐怖の職業紹介。
「園芸用品店」
さらに化粧品店も兼営。
隣人は酒屋&たこ焼き屋。
向かいは魚屋の豪華ラインナップ。
夜に外出るとよく踏みます。
>>259-260 それウチもやってるよ。
100円ショップのキッチン用の網で。
網を付けて10ヶ月くらいになるけど、
網の中にはゴマ粒大の糞がコロコロ。
網をつけてから激減したから、いくらかは防げているんだろうと思う。
と思って安心していたら、さっき通風口じゃなくて通風口の上の吸い込み口?
から弱ったGが出現あwせdrftgyふじこlp;@
368 :
296:2005/07/24(日) 01:13:47 ID:hTOlmATw
>>299 遅レスですが…ていうかものスレ早杉!
コウガイビル、わたしも見たことあります。寄生虫と間違えて
昔、バイト先の病院にもってきてた人いたなあ
あれは確かにキモイけど…ゴキよりはましだなあ
ゴキにカブトムシの角でもついていれば…まだ…
ゴキファンサイトってないのかな 可愛く思えるような。
もう催眠療法に移行したいですorz
今更だけど、どちらかというと召喚のが正しい希ガス
うああああしまったーー
足高軍曹外に逃がしちゃったーーー
カム婆アック
築20年、気候は温暖な地方。
一昨日、今日と5センチクラスに立て続けに遭遇して泣きそう。
むしろ今まで出なかったのが不思議なくらいなのかな。
他の物を捕まえるための粘着式捕獲罠で両日とも事無きを得たけど…
一昨日は見失ったけど罠設置2分後に捕獲できた。
今日は壁に張り付いてたから手近にあったヘアスプレーで弱らせて罠に誘導した。
黒いのって外から来てるんですよね?
家で繁殖してないと思いたい……(;つД`)
>>371 1匹見たら30匹いると思え、とか言うし楽観せぬようにな
それは茶バネだよ
1匹居たら30匹
↓
30匹居るって事は、30*30で900匹居る
↓
900匹って事は、900*30で27000匹
↓
ループ
怖いな。
375 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 04:20:04 ID:EMqibLnc
ベランダで大黒G4匹時間差飛来を受けて半無きで部屋に退避した。
この時期、おちおち掃除もできないよ・・・orz
誰かベランダに設置できる対G用CIWSを発明してくれ。
センサーと連動して2軸のアクチュエーター駆動でGJPや洗剤を噴射するような。
守備範囲は半球面全てカバーできるようなやつな。
バルサンの衣類・電化製品への影響を教えて下さい、、、
もうこれしかない
ゴキンジャムきかねえ
>>229 昔、吉原のソープで姫に潜望鏡をしてもらってた時、
排水口からなにか黒いものが飛び上がるのを視界の隅で感じた
んっ、と思って目を凝らすと、それは結構デカイ黒G!
そいつはべたっと天井にはりつくと、シャンデリアの影に消えていった
姫は潜望鏡してたので気づいていなかったようだが、びんびんっだった
愚息もしょんぼりしちったYO
潜望鏡って?
>>378 おとなだけのおはなしですので知る必要はないと思いますよ^^
気になるなら調べるのも一興。
380 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:36:39 ID:6y31tyIB
奴らには学習能力がある!
最近では家中に仕掛けたゴッキーホイホイが全然効かないよ……orz
誰かこの哀れな漏れに、おまいらオススメの新たな対策法を教えてくれ!
382 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:39:43 ID:YesdNeEU
今、飲みかけのカフェラテをストローで飲んだら、ざりっという
えもいわれぬ違和感が・・・
咄嗟にティッシュに吐き出すと、そこには黒いベビゴキがひっくりかえって動いていた・・・
かまなくてよかった。
383 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:51:06 ID:EMqibLnc
>>365 お、それいいかも!
まだ出てなくてガクブル状態で待機してるがそれは使えるかも。
>>381 豪華すぎw
ここ3日連日4cmGと戦っているが、一匹だけちょっと仕留めるのをためらった。
夜台所にいくと、「パリ、カリカリ・・・」とかすかに音がする。
隅っこに落ちてたスパゲティ(茹でる前)を、Gがかじっている音だった。
そーっとハエタタキをとり、いざ!と構えたが、
相手は夢中でパリパリかじり続けている。
食事の楽しみの最中殺されるなんて・・・と思ったけど、
後々のことを考えて決行した。楽勝だった。
Gをしとめて気分がスッキリしなかったなんて、後にも先にもこの一度だけ。
386 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 16:04:41 ID:l5GgGGF3
一人暮しを始めて一年ちょい、一昨日、初めてGに遭遇。夜に5センチ黒G。
しかし殺虫剤が手元にない為、スーパーで殺虫剤とアース霧を購入してる間に見失う(当たり前)。
とりあえずアース霧を使用。翌日掃除しながら死骸を探したが見付からない。
また出たらどうしよう。死んでるといいのだけど。
俺の友達のカーチャンがGを素手で叩き潰してるのを見た。。。
あいつんちのカーチャン最強。
Gつぶした汚い手でご飯を作るのか…
245 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 19:03:45 ID:8kWPrz9n
昔、お好み焼き屋のカウンター席での恐ろしい体験です。
満席で仕方なくカウンター席へ座って、自分の注文の焼きそばを
待っていました。その時、カウンターでは先に来ていたテーブル席の
お客さんのお好み焼き(多分、豚たま)を焼いていたのざます。
美味しそ〜♪お好みも良かったな〜♪などと思っていたその時、
事件は鉄板の上で起こりました。
2〜3cmほどの茶Gが2匹、こともあろうか熱い鉄板の上に
特攻してしまったのです。
その時、丁度職人さん?はひっくり返すところでした。
あっ!っと言う間も無く見事に茶Gの上に豚たまはひっくり返され、
えっ?えっ?マジで?っと動揺している間にハケでソースを塗られ
青海苔と鰹節を振り掛けられ、豚たまはテーブル席へ・・。
あ、あのっ!っと言いかけましたが、ギロッと恐い顔で睨みつけられ、
そのままに・・。未だにその時のことを後悔しています。
勇気が無かった若い頃・・。テーブル席の方・・本当にごめんなさい!
多分、職人さんは湯気で茶Gが見えなかったのだと思います。
いえ、そう思うことにしています。思いたいです。
それからは、自分で焼くお好み焼き屋にしか行ってません。
390 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 18:34:38 ID:W9MsZ7tv
いや、気づくだろ・・・
ネタだよな。ネタといってくれ
> 多分、職人さんは湯気で茶Gが見えなかったのだと思います。
> いえ、そう思うことにしています。思いたいです。
なんかここが変でネタっぽいな
実は職人もゴキに気付いてた…と言いたいのだろうけど、そのまま持って行く理由が薄いというか
職人がゴキをこっそり取り除いて処分したのなら、話も分かるんだけど
リア中時代にキンチョールを自分の手にかけたアホな私_| ̄|○
あれで動き回れるGはすごい生命力だなぁ。
部屋にやたらと黒い米粒くらいのものが落ちていたり、壁にくっついていたり
するけどこれってGの糞なんだろうか。
Gは2週間前ぐらいに出ただけ(今年初めてのG)で以来Gの姿は全く見てない。
ただのカビとか埃と思うけど・・・。
>394
指を切り落としたいくらい痛かった。
あれを全身に浴びたら死んだほうがマシだと思う。
我ながらバカなことをしたと思っている。
397 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 21:43:58 ID:8jLv7BQZ
食べ物屋でGに気付いてるのに客に出すなんてのはありえない
噂で客来なくなるだろうし、下手したら営業停止じゃね?
厨朝姦旅行での日本人向け料理なら日常茶飯事だが
>>395 それ多分Gの卵だよ…
早く焼いて!燃やして!ヌッ殺して!!!!!
そのまま捨てたら絶対駄目だよ!!
蚊が飛んでたからGJPで殺してやろうと構えてたところ
ふとベッドから床を見るとスイカの種と見間違えそうな姿のGハケーン
そのままGJP噴射で一コロ(´∀`)
ところで床がGJPで濡れてるんだけど、そこを素足で歩いたり
するのってあまりよくないのかな?
>>398 うぅっ…それらしきもの掃除機で吸ってしまった…orz
401 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 22:50:14 ID:hv431qeA
G撲滅作戦何回いか失敗した。今回は、成功するかなぁぁぁ‥
402 :
395:2005/07/24(日) 23:01:29 ID:F4+VdY0P
>>398 レスありがd!
Gの卵は小豆みたいな色と思うんだけど(見たことあるんだけど)
部屋で見るのはそれよりも小さくてまっ黒。
もしかしてチャバネとかGの種類によって卵って形状が違う??ガクガクブルブル
403 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 23:04:28 ID:hv431qeA
Gがお気に入りのマンガのいいところのぺ―ジにいたんでマンガをとじて足で
ふんで、殺してやった、だがいいところのぺ―ジがGでかくれてスッゲ―
後悔しかもそのまんがもう、うってないし‥。
404 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 23:06:51 ID:hv431qeA
Gのせいで、人生真っ暗‥‥。
405 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 23:06:54 ID:zt6S+1Nv
ネズミのフンじゃね?
>>400 うはww今頃、掃除機内であqwせdrftgyふじこlp;@
庭で燃やせたら燃やして、無理ならゴミ袋に密封して捨てるしか無いかも…((((;゚Д゚))
ただゴミ袋喰い破って出てくるらしいから意味ナス…
洗剤かけまくって密封とかがいいんだろうか…
ゴキジェットとか
>>402 前スレに写真あったけど、種類によって色違ったよ
形は財布みたいだったけどww
大きさってどれくらいなの…?
まだ生で見たこと無くて…
でも最近赤ちゃんGを見た…(^ω^;)どーしよ
407 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 23:12:44 ID:hv431qeA
ふろにGが大量発生。ふろにはいる意味がわかんないなぁぁぁ‥‥。
さっき風呂場にベビーGがあらわれた・・。
体に白い線が入ってる噂の奴。
GJPで逝ってもらった後、これがスタGかぁと思って
まじまじと観察しちゃったよ。
侵入経路は風呂場の網戸からと断定。
ところがその網戸は窓に固定されてるから
隙間はないはずなんだけど。
それでもヤツらは入って来れるってこと!?
コワスギ
409 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 23:20:10 ID:hv431qeA
Gの卵がめずらしい?そんなの家にいっぱいあるさできればゴッソリもらってほしい。
風呂場はファントムベb…じゃなかったベビーGがよく出るよな。
足拭きマットの上を走ってるのを見たときは串刺しにしてやろうかとァァァァァァァァァ!!!!
411 :
ゴキの太陽:2005/07/24(日) 23:24:26 ID:hv431qeA
そいえば、わたしのベットにGが・・・・。おっかねえぇぇ。
412 :
395:2005/07/24(日) 23:49:08 ID:F4+VdY0P
>>405 う〜ん、さすがにネズミはいないと思うんだけど。
黒くて小さい米粒サイズのものとか、もっと小さいのとかもあるんだけど・・・。
その部屋は寝るときにエアコン稼動してるからまさかと思うけどエアコンの中で
Gがクラッシュしててそれが飛んできて・・。
もしそうだったらもうその部屋には入れないorz
>>406 Gの卵、財布みたいな形だよねw
Gの卵って子供のときに見たことあるけど押し入れに入って遊んでたら
角の隅っこにくっついてて、米粒よりやや大きめでパンパンに張ってる感じだった。
後で調べてGの卵って分かったけど最初は知らずに手にとってコロコロさせてたorz。
今、ウチの部屋で見かけるのは大きさは大きくても米粒ぐらいで もっと小さいのもある。
Gの糞かな、って思うけど本体の姿を2週間ほど前に退治して以来見てなくて。
でもGの卵、種類によって色が違うんだ・・・。そういえば退治したGは中型でチャバネ
ぽかった。やつの卵だったら最悪だ。
ゴキブリがいなくなるなら多少生態系が崩れてもいい
人間の生活に著しい影響のない範囲で
お願い神様!!
ところで、ゴキブリは軽く叩いたら死んだフリするから、軽く叩いた後
学校にあるようなゴミ取りで外に投げたらいいと思う
体液を出すまで強打するのは自分にも相手にも良くない(特に自分に)
夏はGSHOCK体験が目白押しだが頑張ろう!
Gの生命力は凄いですね。
Gを発見し、すぐさま横にあった空き缶で潰そうとガッとやったんですけど
タイミングが少し遅れてGの体が半分に・・・・・・・・
それでも1分くらい上半身は足をバタつかせ触覚もぐるんぐるん動いて
ますた・・・・・・・・・・・。
ちゃんとトドメをさした方が、まわりまわって自分にもいいと思うな。
チャバネの卵って、黒のとは違うの?
詳しい人教えて。
高校の時、家庭科の時間に何故かGに関するビデオを見た。
一匹のGをどアップで色んな角度から撮影して、色んな特長を述べたりしてた。
Gは特有のフェロモンを発していて、そのフェロモンに別のGが惹かれて、集まって来る、
という話を聞いてガクブルしたなぁ。
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:33:09 ID:iIRT3cQi
ゴキジェット・アースジェットって塩化ベンザニウムの匂いがしない?
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:34:06 ID:iIRT3cQi
間違えた。塩化ベンザルコニウムだ。
419 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:40:58 ID:H2FOnCYR
昔、テレビで洞窟のコウモリの話をやっていて
コウモリとゴキブリとコウモリのウンコで
うまい具合に食物連鎖のトライアングルが出来上がっていた
感想:偏食イクナイ
420 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:45:40 ID:HwqhTZ5J
>>419 そのうちゴキモリやコウブキが出来上がるかもな。
ゴキモリw
今日久々に黒Gが出現。
ゴキジェットで苦戦の末逝ってもらいました。
地獄の使者みたいにデカかったよ(つД`)
台所にGが出て、気がついたら中華包丁で一刀のもとに切り伏せてましたが。
この包丁どうしようorz
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:36 ID:HwqhTZ5J
熱湯消毒
自分は昨日初Gでした。茶でした。余裕でAJで撃破。噴射し続けると吹っ飛んじゃうから、Gの真上から連射。ひっくり返った所で腹部に噴射口を押し当て零距離発射バーン俺最強ヤッハー
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 01:01:12 ID:vSET7O8P
>>422 1 拭く(水拭き→アルコール除菌→空拭き…を気が済むまで)
2 捨てる
2つに1つだ。
でもgj!!
自分にゃそんな勇気無い…(ノД`)
>424
結婚してください
>>422 その包丁で切ったものが食えるというなら好きに汁。
まあ俺なら捨てるがね。
どんなに洗ったとしてもヤダ。
エアコンから、パキッとかミシッとかキリキリとか音するんだけど、
Gが潜んでるの!?
怖くて眠れない((((((;゚Д゚))))))
只今、洗面所に3cm茶G!
洗濯機下に逃げ込んだので、ノズル付きの業務用殺虫剤噴射したら慌てて出て来た。
(古い家なんで)洗面台の剥き出しの廃水管よじ登ったとこを再噴射。ポトリ。
充分効いてたのに、怖くて裏返ってたとこに念入りにかけた。
室内凄い濃度だったろうな。Gよりあたしが先に死にそうでした。
寝ようとする間際に出るのカンベンして欲しいな。
寝れなくなる…。
思い切ってエアコンにGJP噴射したけど反応無し。
勘違いならいいんだけど…もしかして効いてないとか?
もうGに怯えて生活するの嫌だよ(ノД`)
単に温度差でプラスチックが軋んでるだけだろ
>432
そうなの?それなら安心して眠れそうです。
単にGが中で動き回ってるだけだろ
>434
そうなの?それなら傷心して死ねそうです。
可愛い犬いないかなーと思って、ヤフオクの動物のページを何気なく開いたら、
手のひらサイズのGがシュピーンされていたよ。しかも画像つきで。・゚・(ノД`)・゚・。
さらに、ゴキブリホイホイを格安で売っていないかなと、
「ごきぶり」で検索してみたら、またもや。・゚・(ノД`)・゚・。
何やってんだ自分_| ̄|○
昨日Gにゴキジェットアースしたら・・・飛んだ
マジキモ
そういえば、子どものころ実家の輪ゴムの箱の中に
Gの卵がゴロゴロ入ってたのをこのスレを見て思い出した。
輪ゴムを取ろうと手を突っ込んだら、異物が・・・
何かと思ってまじまじと見た後、指でつぶした(いっぱい)orz
まだ何も知らない時だったから何かわからなかったけど
後からゾーっとなって今でも輪ゴムを取る時は緊張する。
たった今!キーボード上に出現したベビーGを抹殺することに成功いたしました!
この大きさならコピー用紙ですり潰しても平気(5ミリ)
風呂場に弟が買ったエアウォーターガン(多分105〜315円くらいの)があったんだが、
これを手が届く範囲においておくと、不思議な程安心して風呂に入れた。
5回程カシャカシャやれば洒落にならない圧力で水を出せるし、浴室の中ならどこにでも届く。
風呂以外では使えないけれど、毎日お風呂でガクブルしている人にはオススメ。
440ですが・・・
パソコンに向かっていたら右手に違和感。
再びベビーG!!右手を這い歩いている!!??
羽もないのにどーして????こいつも抹殺しましたが・・・
PC周辺で卵が孵ったと思われ・・・・鬱
>>439読んでつい輪ゴムの箱の中を確認してきた。ダイジョブだった ううう・・・
でも、それ考え出すと、中途半端にあいてる箱は全部可能性がありそうで怖い。うううう
ゴキブリってひっくり返ると死ぬんですか?
なんかさっきまで元気よくサーっと逃げ回ってたゴキブリが、再びお目にかかった時には、ひっくり返ってもがいている状態で。
それでずーっと見てたらもがかなくなって動かなくなって。多分死んでると思うんだけど、刺激を与えてワッと活力をみなぎらせて全力疾走とかやだぽ‥
テラテラ光る程度にまぶしてやれ。呼吸気門があるからそこ毒ガスで塞げ。
ゴキの死んだふりは凶悪ですよ。
だいいちそんな簡単に死にません。気をつけてください。
しかし、Gが何億年も姿を変えず生きてきたのが頷けるな。
死んだふりもするし、生命力が強靭すぎる。
今月に入ってもう七匹。さっきもパソコンの下を駆け抜けていきやがった。そして逃がしてしまった…不安だ。ふとしたときに現れるからね。奴らは。
その度に叩き殺しているけどもう限界。掃除もしてバルサンもたいて出来る限り目張りしているのに…
今年引っ越してきてからだなぁ、去年までのマンションはほとんど出なかったのに。何が原因なんだろう?
449 :
370:2005/07/25(月) 20:38:56 ID:pOVyRZiE
さっき、軍曹Jr(2aくらい)が降臨!
思わず拝んじまった。大切にします。
背後に気配を感じふと振り返ると、この2日死戦を繰り広げていた
クロ(体長約4cm)がこちらめがけて飛来。絶叫しつつ身をかわし、
本日導入の新兵器 コックローチJにて応戦、先ほど何とかしとめる。
ショックでしばし呆然としているともう1匹出現。
勘弁してくれ。何匹いるんだ。
>>448 叩き殺せる人ならいっそ慣れてしまえば?
そういう場合にはコンバットとか効くかも。
近くにコンビニとか食い物屋があるんだろうねえ。それか汚部屋?w
今、キュッってのが聞こえたんだけどまさか
台所の窓に元帥発見!!
2匹いるから1匹ぐらい家に来てくれないかなぁ。
>>446 同意。
風呂場に出た巨大G(4〜5p)にシャワーで攻撃したら引っくり返って
動かなくなったので死んだと思ってティッシュで掴んだら なんとそのGが
生きててティッシュを登ってきて手に・・・ギャー!!っていうことがあった。
死んだと思って油断してたので怖さ倍増。
今さっき間違いなく足元歩いてた
怖くてずっとオフィスチェアの上で体育座り‥足しびれた
なんでこんな時にかぎって裸足なんだ自分 バカバカ
本日2匹遭遇。
壁にいるやつにGJPをかけたら飛んで来ました(号泣)
あまりにびびって見失ってしまいました。
しかしけっこうかけたわりにはむがき苦しむ音が聞こえない。
飛ぶくらいだとやっぱり生きてるんでしょうか?
その後また遭遇。
雨の日は出ないと言うのはガセ?
これも見失ってしまった。。。
ベッドの近くに気休めに水性コックローチ、ハッカスプレーを巻いてみた。
もう出会いませんように(願)
コンバット置いて2週間近く出なくて安心してたのに。。。
458 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:12 ID:sF2T04T8
ゴキブリがいない北海道出身の者です。
今は名古屋に住んでいるんだけど、とうとうアイツに遭遇!
噂では排水溝からも水を乗り越えて侵入してくるって聞いたけど、本当なの?
近頃は北海道でも、繁華街とか家でもセントラルヒーティングあるとことか
普通におりますな。
北海道のさらに田舎の方とかはいないのかな。東北もいないらしいけど
>北海道のさらに田舎の方とか
友達(関西出身)が住んでますが、いないらしいですよ。
おかげで快適な夏だそうで。羨ましいぞ…
中部地方ぐらいでも豪雪地方とかはいないらしいしね。
黒の方は寒さに弱いから、年が越せないんだね
茶の方は北海道でも1970年ぐらいから繁華街にちゃんと根付いてるらしい。
そのうち進化して寒ささえ克服するようになるかも・・・
3日連続で5センチ級を殺した俺が来ましたよ。
九州だからしょうがないのか。
北海道でもすすきのとか行くと普通にチャバネがいるってさ。
実際エンカウントしたんだから間違いない。
今日はレス少ないね。
あまり遭遇してないのかな?
ちっこいGデターーーーーー(´・ω・`)ーーーーーー!!
と思ってビビりまくったら、デッカい蟻だった…
ティッシュ一枚で握りつぶして 糸冬 了
ホッとしたような…
でも一体どこから…orz
おまけにジュースには名前の分からん虫が浮かんでた
Gだけじゃなくて色んな虫が大増殖な悪寒…((('A`)))
見失ったGが寝ようと思った頃出現。
天井&壁なので飛ばれると怖いので自分のほうには
気休め程度にハッカ水スプレーして防ぎつつ、正面からではなく
横からスプレーかけました。ぽとって落ちた。
でも、家具の隙間で処理できないよ(涙)
生き返るかなぁ?
それ以前にそんなに簡単に死ぬGがいるか?
100%生きてるだろ。Gを舐めるんじゃないよ、このパダワンが!
>>468 >>467のこと?
GJPは5秒くらいかけて落ちた先にも水性コックローチかけた。
これじゃ甘いのかな?
遺体を確認しなさい。そして確実に処分しなさい。それができて初めて一人前。
ただ決して気を緩めてはいけない。思いがけない奇襲による恐怖がたちまち君を暗黒面に引きずり込むとか込まないとか
2年以上暮らしているアパートに4cm級のG発生。しかも、これが俺の人生でのファーストコンタクト。
一回は見失うものの、再発見時、新聞紙で3度ほど叩き捕獲、そのまま燃えるごみへ。
……ごめん、皆。正直甘く見てた。
……マジで怖くて眠れねえ……
……なんか布団の中で目を閉じるとGが顔を這いずり回るイメージが……
473 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 03:40:18 ID:Dj/RkVzm
>>472 >新聞紙で3度ほど叩き捕獲、そのまま燃えるごみへ。
それって死んで無くないか?
まだ燃やした訳じゃないんだろ?
>>473 うんにゃ。
厚めにまとめたチラシで念入りにつぶした後、ちょうど燃えるごみの日なんで早めに指定の場所に出してきた。
例え、生きていても戻ってくることはないと思う……多分。
取り合えず、今日バルサン炊こうと思う。
おとといブラックキャップを台所に10個置いたのにさっき出た・・・
2p位の赤茶色・・・
これもダメか・・・
置いたからたくさん寄ってきたんじゃないの?
というか、すぐ近付き、すぐ食べ、すぐ効くというわけじゃないのに
どうして延々同じ事言ってるんだか。それも2cm程度ので。
ふと壁をみると5センチくらいのGに遭遇したが掃除機で吸い込んだ。まだ生きてるかな?
>>478 Gが受けたダメージは無きに等しく、何食わぬ顔で掃除機の口から出てくる悪寒
>>478 余裕で生きてる。
というか、もう逃げたかも
481 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:01:32 ID:8/Qp+R2M
去年まではGがでたら掃除機で吸い取るのが主流だった
このスレみてからゴキジェットプロ購入
昨日の夜、立派なGを発見。
マジックリンで瞬殺しようとしたら、台所の隙間に逃げられた・・・
もう気になって気になって。
効かないとはわかっていても、網戸用の殺虫剤を隙間に噴射。
ガス警報機が鳴り出しちゃった・・・orz諦める。
しかし、奴はまだ居る!気配がするから!ああ〜逃がした時に戻りたい。
Gをガスコンロで焼いて殺してた親の映像が、なぜか今フッと思い出された。
最悪だ。
>>478 G吸入→続いてゴキジェット吸入→ウマー
2年前に5cmくらいのヤツを泣きながら倒して以来、平和な日々。
でもこの前、泥棒に2回入られたorz
このアパートなんか変だ。
今住人が自分を含めて2人しかいないし、なんか寝てたらお経が聞こえてくるし。
でもGが全然出ないからいっか。
いや、良くないだろ。別の意味で。
487 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:04:27 ID:0CYANf9s
>>485 こうげんぎ〜ぎ〜い〜じんむ〜ごく…
高田派ならこんな感じ。(たんぶつげ〜
のうまくさんまんだ〜ばざらだんかん〜
489 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 15:46:30 ID:0CYANf9s
490 :
489:2005/07/26(火) 15:47:06 ID:0CYANf9s
蚊は「ラ」の音が嫌いだそうだが、
Gの嫌がる音ってないのかな。
奴が音ぐらいでどうこうなるタマじゃないことくらいわかってるさ
まちぶせスプレーは通り道や侵入してきそうなところに
スプレーしておくと近寄らないってこと?弱るの?
>>491 Gが来たらGに向かって思いっきりサックスを吹く
この台風で家の周囲1km圏内から消えてくれないかなぁ。
できれば暴風雨でギッタギタに引き裂かれて欲しい。
一昨日ゴキブリ追いかけてたらフスマのわずかのすきまから父の寝室に侵入。
父の枕元をウロウロ動きまってるけど、電気つけると起こしてしまうし
ハエタタキ使っても同様。
逃したくないから手に持ってた殺虫剤をシュー。でも結局薄暗い中逃げられた。
すぐに寝てるそばで殺虫剤まずかったかなと気付きウチワで仰いで空気拡散。
翌朝父が普段どおり起きてきたのでホッと一息、ひと安心の朝でした。
497 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:49:12 ID:vocsyJuj
ゴキがタンスの裏に隠れて出てこない・・・。今日はこのまま出てこなそう。
出てきたら退治に最善を尽くすのみ!
>>497 スプレーで追い込んだら出てくるんじゃない?
499 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:26:48 ID:0CYANf9s
500 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:40:49 ID:vocsyJuj
ゴキにマイナスイオンが効果があるらしい。半信半疑ながら、今度試してみようと思う。
501 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:45:16 ID:vocsyJuj
>>498 ちなみにスプレーが届きません。それに狭い部屋でエアコンも効かせているから
使用は厳しいかな。
502 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:54:18 ID:kJJ+/hYK
届かなくてもGに向けて軽くスプレーしとけば数分でへろへろになって出てくる
ウチにはハエやカの退治用のフマキラーしかないけど
昨夜出現した5p巨大Gに何度か噴霧したところGは弱って引っくり返った。
でもまだ動いてるのでこのスレの常識の台所用洗剤を上から2〜3滴かけて
留めをさした。フマキラーでも結構効く。
504 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:32:59 ID:Tc+pN5eN
いっぴきでたぁぁぁぁぁぁあ
いまからへやを徹底掃除してきます
まだ腰がぬけてたちあがれませN
がんがれ、超がんがれ
506 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:49:14 ID:S39jPu4v
先程台所にてゴキ発見
旦那がゴキに殺虫剤かけたら噴射の勢いで冷蔵庫の裏に…orz
一人でいる時に出現したら…((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
母親から聞いた話だから真偽の程は定かではないけど、
ゴキが嫌う(好む)家の間取りだか、建て方?建物の向き?があるらしい。
清潔スッキリ部屋の友人宅はGが大量発生してるけど、
中間〜軽度汚部屋の私の家は年に数匹の迷いGだけ。
間取り云々の話しが本当なら是非とも研究して頂きたい。
508 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:21:38 ID:A2H2TVgY
今年はみんな本当に地獄みてるな。
バルサンみたいなの炊いて部屋締め切って12時間ほど放置して帰ってきたら
廊下の真ん中でピクピク痙攣して生きてやがったのですが
薬が弱いのか生命力が異常なのかなんですか
>508
(*´д`)カワエエ
>>508 ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
513 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:44:52 ID:9s2A3rnx
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素足で黒ゴキ踏み潰したーーーーーーーーーーーーーーー
あまりの恐ろしさに興奮しすぎて頭痛がしてきたよ・・・orz
515 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:17:35 ID:V1TyQMvd
B'zを聞いているとゴキ(ヘロヘロ)が出てきた。(×4)
ポルノを聞いているとゴキ(活発)が出てきた。(×2)
ちなみに家にコンバットなどは置いてません。バルサンも炊いてません。
B'zにはゴキ抹殺効果が期待できます。ちなみに曲はultla soul(古)、野性のENERGY(古)、X、パルスです。
ポルノの方はネオメロドラマティック、うたかた、ドリーマーです。
稲葉さんの声に殺傷能力があるんだろうか。
516 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:28:44 ID:72Ura6ZA
隊長!
台所に潜んでたGを食器洗い洗剤で四匹やっつけてきました!
517 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:30:53 ID:y0fBUN5W
>>508 ゴキブリよりこのクモのほうがきついな、俺的には。
518 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:32:54 ID:2Z239Uxp
5日程前、ホイホイに引っ掛かっていたデカGを今日じっくり見ていたら触角、口が動いていた。
まだ生きてるんだね。
キモかったヽ(`Д´)ノ
>>516 四匹が44匹に見えた…orz
部屋に収納ボックスを置こうと思っている。
Gが裏側に逃げ込んだ時のことを考え、追跡のために
キャスター付きのを買おうと思ってたんだが…
妹の部屋ではその下の隙間から、奴が飛び出してきたそうだ。
悩む。
520 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:44:16 ID:nWvEPQ1L
この前はじめてゴキブリホイホイを使ってみて分かったんですが、
これって害虫駆除剤というより、昆虫採集用具の類なんですね。
楽しみなんです。取れるのが。
台所の冷蔵庫の下に埃かぶったホイホイがあったから
引きずり出して中身見たらでけーのが6匹+卵+子供数匹
がくっついてて みんな死んでたしずいぶん前にかかったんだろうけど
家にあんまりGは出ないもんだと思ってたからショックだった。
今朝巨大カマドウマが出没して、殺虫剤で応戦したらガス警報機が鳴ったorz
男だってゴキブリとかカマドウマは気持ち悪いんだよ……
>>508 虫全般が苦手なので
今必死に守宮大将の勧誘をしているところです・・・
爬虫類は平気なので元帥を勧誘したい。
近所に住んでる友人宅には頻繁に出没するようなので、
誘拐…もといご招待しようか
524 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:05:37 ID:PjDp6xRL
元帥は環境が難しいみたいだな。
湿気が必要らしいが、Gも好むという諸刃の剣。
去年の夏、窓に朝顔の弦を巻きつかせてたら、
そこに毎晩元帥がいらっしゃってたよ。
元帥は平気だから呼びたいけど、
一瞬Gと見間違えて寿命が縮む回数が増えるのが微妙・・・
暗いところでサッと動いたら見つけるまで一晩でも寝れないし
てか、このスレめちゃくちゃG苦手な人減ったよね。毎年はもっといた気がしたけど・・・今年はG少ないんか!?
526 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 01:26:49 ID:72Ura6ZA
こちらスネーク
台所に潜入した。
527 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:10:41 ID:yv27+a12
さっきGが出た・・・
母を起こすも自分で殺せ、と逆に怒られる始末。
Gも怖いけど騒いでいるアタシを怒る母はG並みに最強。
不安で眠れない...なぜか移動はツマサキ立ち。
眠れないので殺虫剤メーカーにアイデアを送りつけてみた。
【G捕獲網】
虫取り網をGにかぶせる→GJP噴射→網に入ったGをトイレでポイ
明日、虫取りアミ買いに行こ!!
>>虫取り網
なんて夢のない使い方w
母かわいそうだな、マジで
530 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:45:06 ID:AOC7RHeT
アシダカ様って動き鈍いですよね? アレでどうやってGを捕えておられるのでしょう。
バルサンしようと思うのですが説明書捨ててしまったのでわからないんですが…
衣類や食器などは出しっ放しよくないですよね?
532 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 03:18:57 ID:KoA1Q98B
最近サイクロンクリーナーが流行ってるらしいがそんなもん絶対に使いたくないな。
遺体を確認した後掃除機で処分するから紙パックがない掃除機なんて((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>526 君の任務はGの暗殺だ!バックパックをみてくれ、Gジェットと新聞軍刀を用意しておいた。
その他は現地調達が基本だ。以上!
一ヶ月くらい前までここでお世話になってたんだけど
Gがよく出てくる物陰付近の壁に昔のルナシーのポスター貼ってから奴らを見かけなくなったよw
>534
そのポスターをめくってみると・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
わあ、びっしり。
たった今、初Gとの戦闘終了しました。4cmくらいの黒いヤツでした。
地上戦と空中戦を繰り広げました。使用武器はキンチョール。
30秒程直接噴射してたけど動きまくってたよ…。
出社前にバルサンやります。
>508
恐らく、蜘蛛に恐怖を感じないか、まだGが徘徊するよりかマシだと考えているんだろ。
539 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:56:22 ID:XsILpm0j
>539
上を冷静に叩き頃しつつ、下には家の外にお帰り願う。
外から入ってきてブンブン飛び回る黒っぽい生き物…
スプレー噴射するもなかなか死なない
なんてしぶといGじゃ〜っ!とむきになってスプレーしつづけること数分
ぽとって落ちてきて床で暴れてるGらしき黒い生物をよく見ると…
クワガタですた(´・ω・`)
>>541 クワガタ・・・。・;+゜・(ノД`):・゜+:・。
黒かったばっかりに・・・哀れな。
2日前に隙間に入っていったGがまだ出てこない!
もしかして死んでいるのか?いや、気配はするんだよな〜
もしや、卵を(ry・・・ぎゃーーー
544 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:32:55 ID:y0fBUN5W
>>542 そうそう、隙間に入っていった奴の末路が分からんよな。いつの間にか消えている
んだもんな。どういう経路で部屋から出て行くのか謎だ。一度だけ干からびて死んで
いたマヌケなゴキもいたけどねm9(^Д^)プギャーーーッ
ペット用の外国産のでかいゴキブリってさ、動きがにぶそうじゃん。
触覚も短いし。
だからそんなに怖くなくない?
やっぱ日本クロゴキのスピード感が最強と思ぅ
でかいのをアースジェットで鈍らせて、
履いてたサンダルで叩いたら半分飛び散ってどっか行った(((( ;゚Д゚)))
547 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:07:40 ID:V1TyQMvd
ぐぁぁぁぁ出た!
548 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:49:40 ID:QlgpVaJy
バポナって個人が使うには副作用考えても強すぎかな?
549 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:01:06 ID:oDBDPASW
今、風呂場にゴキが出たよ。今年初・・・・。
ビックリしてドア閉めちゃったけど、退治に行かなくっちゃ。
誰か・・・へタレなおいらに力をくれ〜
あぁぁぁ怖いよぉぉぉ死体すら片す事が出来ないのに、何とか
しなくちゃなんて、こんな時一人なんて辛すぎる。
550 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:54:10 ID:nXJmbbqf
うちも同じ頃風呂に出ました!結婚で彼の家に住み始めて2日目なのに。出たのは初です。
3センチくらいの茶色で小さいの、大人?子供?
湯で流してパイプ洗浄液体を流しこみました。
でも中の水たまりで浮いたままの予感(´・ω・`)
551 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:41:41 ID:/fHPcnOK
>>515 ワロタw
友達(B'z好き)にCD借りてみよっと。
最近手当たり次第G駆除法口コミを試してるせいか、静かな夜を過ごせています…
キンチョール吹きかけたコップでお茶飲んだら人間は死にますか?(´・ω・`)
>552
飲んだのか?
まあ、底に貯まるほどじゃなけりゃ死にはしないと思うぞ。
緑茶なら、弱いながら解毒作用もあるし。心配なら牛乳がぶ飲みもいい。
ただ、調子がおかしいと感じたら救急車呼んで、できれば吐き出せ。
これで死んだら、おまい・・・虫だったのか・・・とか言われちまうぞ。
下痢しそう。体に良くないだろうな。
殺虫剤を手にかけたら、手が切り落とされたような痛みが・・・
って人が、上にいるじゃないか。
557 :
553:2005/07/27(水) 22:20:43 ID:euc/7Pws
やっぱからだには良くないよね(´・ω・`)
面倒だけど洗い直してきます(つд`)
ありがd
皆さんは殺虫剤を自分にかけたこと無いですか?
うちは姉妹で経験ありなんですが。
出やがった、一週間前に取り逃したやつか?4〜5cmの黒Gだ。武器は新聞紙と洗剤しかない。どうしようorz
>>559 新聞紙で押さえつけて(もしくは叩きまくれ。)、洗剤たらせ。
>>548 ここ3年ぐらい家の中バポナだらけだけど、今のところ健康に問題が出たってことは無いよ
うちには子供もペットもいないけどね。
でも、体には良くないと思うよ。劇薬指定だし。
俺は自分の寿命が短くなってでもGを追い払いたいと思うぐらい嫌いだから毎年バポナに感謝してるけど。
バポナを置いてから夏に蚊も見たこと無い。やばーw
562 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:30:18 ID:oDBDPASW
>>550 おぉ女同士頑張りましょう。
私は風呂場(脱衣所)でゴキジェットプロを思い切りぶっかけました。
そしたら行方不明になってしまった。今から探さねば風呂に入れないよ。
マツキヨでバポナとバルサン購入。ゴキブリほいほいは新しいモノにかえねば。
バポナは間違っても室内に置かない様に注意された。
目が悪いのであえて矯正しない状態で行きます。見えなきゃ怖くない、かもしれない。
ゴキブリほいほいってあんま意味無いんじゃない?
Gが寄ってくるわ、根本的解決にはならないわ、捨てるときキモいわ、で・・・
Gが寄ってきてもOKな人こそコンバット使うといなくなるんじゃない?
564 :
497:2005/07/27(水) 22:40:29 ID:y0fBUN5W
今日もゴキが出てきたが、頑張って倒そうとしても攻撃が命中せず今日もまた
隙間に逃げられてしまった・・・orz
2戦2敗だ。ゴキブリホイホイでも買うしかないな。
>>565 うわ、やな状況だね…
とりあえず頑張れ
10年来飼っていたインコがとうとう死んでしまったので、専用に作った鳥小屋(100×100×150cmぐらい)を壊すことになった。
何かの台だった金属フレームとベニア板、トタン板で出来てたんだが、床のベニアを剥がしたら黒Gがザワーっと散った。
余りの数に呆然として、何もできなかったんだが、恐らく100は居たと思う・・・
床の隙間にびっしり詰まってたんだな・・・・
>569
まじだよ・・・
10年間、ずっとそのままだったし、インコの餌や糞も落ちてたし(定期的に掃除はしていた)、屋根付きだし、水の入った皿もあった。
Gにとってはいい住処だったのか・・・
今さっき出た……猫がヤケに暴れてると思ったんだ(;´Д⊂ウワァァァン
母親に出動して貰って始末。自分は隣室でガクブル。
因みに本日2匹目で、一匹は猫たんがやっつけてくれてた。
それにしたって出過ぎだよ。寝れないよ、明日面接なのにorz
近隣の皆さん、ゴメンね絶叫して……
汚部屋片付けてバルサン焚きたいけど、猫がいるしどうしよう……
572 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:09:02 ID:akP6MkUn
先程 部屋の隅から、ガサガサバリバリという音が…。
音がする場所を見たら、でかい軍曹殿がカマドウマをバリバリ食べてました。
任務 ご苦労様です。
前から、屋上からやけにGが侵入する。
迷いGだと思ってたけど、
>>343読んだところ
もしかして屋上に放置しっぱなしの植木鉢が巣?
猫がいるから薬も撒いてないし、水はけ悪いから雨が降ると2〜3日水溜りあるし
可能性濃厚すぎ。
巣があるとしたらもう洗濯物干せないよ!
574 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:34:06 ID:y0fBUN5W
575 :
565:2005/07/27(水) 23:35:26 ID:Dwv84G0T
何とかやっつけました。
新聞紙でぶっ叩いて洗剤かけときました。皆さんありがとう。
576 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:35:37 ID:TZho8t44
>>568 10年間気づかなかったんですか?鳥かご付近からGをよく目撃したとか。
Gは柑橘系の匂いを嫌うと言うのは本当でしょうか?
オレンジ洗剤買って来ようかな・・・猫は嫌がりそうだけど(´・ω・`)
578 :
370:2005/07/27(水) 23:50:51 ID:wgcwtSsq
カビキラー最強かも
我が家はアパートのユニットバス。窓は細長いガラスが何枚も斜めに重なり、
ハンドルを回して閉る決してきちんと閉まらないタイプ。網戸なし。
蛾とか甲虫が来てるからいつかは奴が来ると思ってたが、
ついに今日来やがっただよ。覚悟してたけど怯んでしまった。
その間妙にのろのろ動いててバスマジックリンをとっさにかけたけど、ど近眼で本当にGか確認できなかった。
厚みはあったし頭でなくお尻から三本髭(触覚)出てたんだけど茶Gってそれあるの?
ぐぐって画像みる勇気がないので茶G近くでみた事ある方教えてプリーズ。ちなみにしとめきれてない
580 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/27(水) 23:57:34 ID:L9x+vyb7
G殲滅用にヤモリの大群をアパートに放流したいんだが
どこかで売ってないか?
ゲッコーとかいう名前(夜間戦闘機?対空ミサイル?)で売ってる
外国種は高くて大量に買うのは無理なので
ニホンヤモリを頼む
希望は1匹100円程度で50匹くらいは欲しいな
581 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:58:04 ID:nmICLTms
昨日ゴキが出現した。
ラジコンのヘリコプターAH‐64に、無水アルコール搭載して(本来はアルコール載せる目的で改造したんじゃなかったけど)、ゴキと戦わせたんだがあっという間だった。
ナイス操縦もあるんだろうが、瞬殺。
ここまではよかったんだが、つい一服と思ってタバコをつけた。
見事引火!危うくローストヒューマンになるとこだった。
ゴキブリも恐いが、アルコールも恐いぜ。気をつけろ
583 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:14:18 ID:oRLr5bCN
>561
不倶戴天の覚悟がないと使わない方が良さそうだね…
ちなみにどこに置いてるの?
584 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/28(木) 00:25:50 ID:vkxmJePz
>>582 ヤモリは黒目でけっこうカワイイ顔してるぞ?
蚊も喰ってくれるし壁も登るしジャンプもする。
欠点としてはあんまり大きくないので小さいゴキしか喰ってくれない
ってことくらいか・・・
大型ゴキ用にカナヘビ放流もよさげだけど、つかむと噛み付くんだよな
結構痛いし
我が家のドアは集合住宅によくある重たい鉄のドアです。
一週間前、そのドア前で睨み合いをした挙げ句、
下の隙間から我が家に入るのを見てしまいました…。
半泣きで近くの実家に行きGJPと弟を連れて戻るも、全くいる気配なし…。
『入れなくて外へ戻ったのかな?』と思ってたら…。
…さっき出て仕留めました…。やはり侵入してたのか…。
部屋にはコンバットを仕掛け、ドア近辺には
水性コックローチをスプレーするという処置をしてましたが
明日ドアまわりにすき間テープ貼ります。
ポストも階下にあるので、郵便受けもガムテープで塞ぎます。
そしてあの日から必ずGJP持参の日々です。
重くったって、自宅に侵入するのをみすみす
見逃した無念さに比べればどうってことありません…。
>>583 寝室・ご飯食べるところ以外全室に吊るしてるのと、階段の上下とか、靴箱(玄関回り)、洗面台の下、
物置みたいなとこ。
>>584 おれも、ああいうのは結構平気なんだけど、50匹も居たらいつどこで死ぬかわからんし・・・
588 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:44:18 ID:DEyNB5bx
オレもさゴキブリ大嫌いなんだけど、なんで嫌いなのかわからない・・。
嫌いは嫌いなんだが、カブトムシが壁にいてもビビるだけで、部屋を放棄まではしないじゃん?
客観的な理由あるの?
>>585です。
あんなに長文になってすみません。
伝えたかったのは、『ドア下は油断ならない』ってことです。
でもこのスレの皆様には周知の事実かな?
すごい研究成果がたくさんですもんね!
いつも本当に救われてます。
ありがとうございます。
590 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:48:04 ID:dXa0MePO
さきほど勝手口と風呂場にて親指大のを2匹しとめる。
ママンもきょう交尾中のを殺めたみたい。ママン交尾交尾いいすぎ。
シーズン突入かなー蒸し暑いからって大物ですぎ・・・
591 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:55:26 ID:4wHTUu3e
Gにスタイリングスプレー噴射すると固まる?
592 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:57:37 ID:chGYpMXb
NずみがでるとGはいなくなるってほんと??
594 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/28(木) 01:41:33 ID:RgV1nHp5
ぎやぁっぁぁぁぁっぁあああ!!
ヤモリ売ってるオンラインショップ探してたら左足の上を
何者かが乗り越えていった!!!
この部屋で過去に目撃したのはゴキ3種ハエ1種のみ!!
姿が確認できなかったのがなおさら怖い!!
とりあえずPCの下にGジェットPro噴射しといたけど・・・
>594
もう少し反応速度を上げろw
一瞬でも見ることぐらいできるだろ。
596 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:45:19 ID:8kcarozL
597 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:46:41 ID:8kcarozL
>>515 稲葉タンの声には殺傷能力ありそうだな。(40サイだけど
シャウトが凄いしな。(40だけど
試してみよう。(40だけど
598 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:04:50 ID:pkwU4LUK
G倒したぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
でも、Gってあんな形態してたっけ…?
頭の後ろが奇妙な感じだったんだが。
それ以外は普通のGダタ…
599 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/28(木) 02:14:28 ID:RgV1nHp5
今手元に2年以上前に買ったゴキアースレッド
(少ない煙でよく効く)がある。
使用期限って大丈夫なんだろうか?
>599
薬だしなぁ・・・使用期限書いてない?
年単位で放置してある物は効果減ってると思うよ。
>>568 怖すぎ、、
大嫌いなのに、こういう「伝説」が読みたくてこのスレに立ち寄ってしまう。
602 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:35:58 ID:8kcarozL
B'zヲタの馴れ合いいい加減ウザいです!!!!!><
スレ違いだって気づけよカス!!!!><
今時B'zとかあり得ねえし!!!!!!><
B'zの曲に本当にGが居なくなる効果があったとしても、
そんなもん買うぐらいならコンバット増やしますからぁ!!!><
しかもそんな訳ねえし!!!!!><
605 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:48:49 ID:8kcarozL
>>603 B'z叩きってのもウザイと自覚したまえ。><←何コレ?叩きマーク?
オタだと決め付けてる時点で厨だなオイ。
いや俺も正直思ったよ
恥ずかしいからB'zのためにやめてくれと
その後スルーの流れだったのでホッとしてたんだが
607 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:09:16 ID:yBqyeZge
先月あたりG13でつぶしたと報告したけど
今夜また出た!
電気つけたら頭の真横の壁をササササッ!と!!!
30秒間呆然とした後ロマサガ3の攻略本で叩き潰した
608 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:18:02 ID:yBqyeZge
自分の部屋で繁殖されてる可能性が高い。
2階キッチンではホイホイ設置したが1ヶ月たっても
2匹しか捕まえられないが
3階の自分の部屋はすでに3匹
しかも1匹は幼少期のプチGだ
どこに潜んでるかと考えたらエアコンだと思う。
エアコンつけると黒いのが出てくる。
ホコリの塊かと思ったけどGのフンかもしれない。
609 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:19:28 ID:b591dgbM
新築で引っ越して1年半・・・茶色の成虫がさっきでた。叫んでしまった。
武器がしまってあったためとりにがし、どこにいるか不明。。。
こわくてねむれないよーーー。どうしよう。・゚・(ノД`)・゚・。
>609
夏だから大丈夫だ。蚊取り線香焚いて外で寝ろ。
611 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:23:49 ID:yBqyeZge
612 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:41:03 ID:b591dgbM
>>610 そうでしょうか。どんどん増えていくGを想像して寒気がしてきます・・・
とりあえず明後日から旅行に出かける予定なんですが、最強対策はこんな感じでいいでしょうか?
ゴキホイホイを三つ設置。地雷系の武器を設置(どれが一番きくのだろうか?)。
バルサンをロフトと下の階両方でたきまくって出て行く。
ゴキパオだけじゃなくゴキジェットプロを常備しておく。
こわいです本当に。
613 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:46:46 ID:yBqyeZge
エアコンはずしたら100匹出てきた
614 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 04:47:37 ID:yBqyeZge
なんてことになったらどうしよう
>612
なんか、俺の発言と食い違ってる気がする・・・
>夏だから(外で寝ても)大丈夫だ。蚊取り線香焚いて(とりあえず今日のところは)外で寝ろ。
という意味なのだが。
ちなみに茶色Gは家の中で増えてる可能性が高い。
バルサン焚いて出て行くのは有効だと思う。
ゴキパオって面白いけど、どうも真っ直ぐ飛ばないんだよなぁ。
GJPは常備。これ基本。でも吸い込んだり、浴びたりしないように注意。
後輩がGJPを締め切った部屋で大量に噴射したらそれなりに吸い込んだらしく、手がブルブルして怖かったとか言ってた。
俺はGJP噴射したあと平気でラーメン食ったりしてるが・・・
616 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 05:06:23 ID:yBqyeZge
ねむい。
2時から眠れなかった
617 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 05:08:05 ID:yBqyeZge
PCつけたままバルサンしても大丈夫?
PCの中で繁殖してるとか聞いたことあるし。
あとエアコンもつけたままでいいかな?
隙間とか効果薄いっていうし。
さっき洗濯機の影にGの屍骸発見。
悲鳴を上げて助けを求めたら、母親が素手で掴んでゴミ箱にポイ・・・
涙が出た。
619 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:47:31 ID:PMJlaX+M
初めてこのスレに来ました…どうか助けてください。
最近エアコンを入れると、送風口からゴキが落ちてきます。
エアコンの羽が動いた時に、弾かれて落ちてくるんだと思います。
もうこんな事が続いて、今日で5回目です。
ゴキだけは本当に苦手で、さっきも呼吸困難になり顎が動かなくなる位泣いてしまいました…。
今やっと収まったところです。
…やっぱりエアコンの中で繁殖してるのでしょうか?
バルサン3つくらい焚いたら全滅させられるでしょうか?
死骸とかどうしたら良いんでしょう…
アドレスお願いします…
>エアコンを入れると、送風口からゴキ
ヒィー((((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>619 室外機のノズルからも登ってくるそうなので、
とりあえずまとめサイト見なさい。
どのみちエサ食うために出てくるだろうから、
自分はPCやエアコンの周囲に地雷貼り付けたりしてたけど。
アドレスお願いします…
アドレスお願いします…
アドレスお願いします…
アドレスお願いします…
アドレスお願いします…
アドレスお願いします…
623 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:45:15 ID:Vu9sIFbu
飛ばなかったら恐さは半減するんだけどな〜(ToT)何せ飛ぶのが恐怖orz
今、アパートの強制退去やってんだけどGの数が半端じゃない・・・
部屋の中は死骸だらけ、ベランダの空缶から出るわ出るわ・・・大人から子供までウジャウジャわいてくる。付近住民大変だったろうなー
>>621 有難う御座います
気が動転していて、教えて頂くまでまとめサイト気がつきませんでした。
行ってきますノシ
もう出掛ける予定を2時間も過ぎているのに、
自室に帰るのが怖くて着替えさえ出来てないorz
マニアックなゲテモノ(ムカデ、クモ、ゲジ、サソリ、ヤモリetc)は、平気どころか
寧ろ好きなんだけど…ゴキだけは駄目だ……
連投すみません。
何度が出てきた゛ハッカ油¨の使い方や効能について、
簡単に教えていただけませんでしょうか?
まとめサイトをざっと見ても見つけられず、
携帯からの利用のため過去スレも見られません。
よろしくお願いいたします。
今ゴキキャップ(タニサケ)を買って来たのですが、
当方猫がいる為、設置をためらってます。
地雷喰らったGは外でほぼ外で死んでくれるとのことですが、
地雷に引っ掛かったGを猫が食べちゃったりするでしょうか?
ちょっと怖い・・・
>>626 > ハッカとかペパーミントとかラベンダーみたいな爽やかな匂いは嫌いらしいね。
> それで効果あるなら掃除するときにハッカ混ぜてふきふきすればいいのかな?
> 今はトイレと排水溝に振りかけてるけど効果があるかは謎。。。
> シンク下の棚にGよけとしてハッカ油染込ませたキッチンペーパー置いて
> いたんだけど、香りが無くなったなーと思った途端にGと遭遇したよ。
> やっぱりそこそこ効いてるみたいだね。
こういう感じ?つうか手間かからないとはいえ、何で俺も抽出するかな('A`)・・・
3月に越してきた部屋に先月初めて1匹出た。
前に2年住んでた部屋では一回も見なかったのに…。
武器が何も無かったので物理攻撃したらベッドの方に逃げ隠れたのでその日は部屋を放棄。
翌日ホイホイを台所とベッドに置いてバルサンした。
何日か後に台所のホイホイに同一G物と思われる生きたままのGを発見。
バルサンは効かなかったが事なきを得た。部屋を掃除する。
たまたま野良が迷い込んだだけかと思いしばらく忘れていたんだが、
昨日の夜カサカサカサと…orz
ベッドから台所に移動させておいたホイホイにかかってました。
ホイホイで逆に呼び寄せちゃったのかなぁ?
だけど置かないでその辺にいるよりは、と思ってしまう。
アドレスお願いします。
>>630さん。
本当に本当にありがとうございます!
試してみます!
633 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 13:54:26 ID:xbGtoMFq
去年の話だけど外から入るのを知ってから窓は閉めておいた。
窓際の本棚から本を取ろうとしてたまたまベランダを見たら
ゴキが・・・・・
634 :
609:2005/07/28(木) 14:13:55 ID:b591dgbM
>609です。>615さんありがとうございました!気が動転していてレスをまともに読めていなかったみたいです。
お恥ずかしい。先ほどG糞を見つけて、その近くにいたGを発見しパオでやっつけました!!(案外まっすぐとばせました)
全身ガクガクしてました。
いまからバルサンとGJP、買いに行ってみます。
毛玉つきセーターにGと泡がくっついてる状態なので、丸ごと捨てます。
G糞は昨日からしか見つけていないので、迷いGであることを願っていますがどうですか?
Gは赤茶色でちょっと透き通った感じでした。茶色というより赤?これがチャバネですかね。
ぜったいありえないことだけど
もしGに人間の子供くらいの大きさがあって
天井とかにいたら本当に恐ろしいだろうなと思った!
うめずかずおの漂流教室かよ。
Gの恐怖を味わった。
職場が改装工事する事になったんだけど、給湯室部分の色々な電化製品やら
シンクとか捨てる事になって、必要なモノがある時は別の場所に保管するから
と言う事でその現場に立ち会ったんだけど・・・・
シンクと言うか台所部分を取り外したら、地獄絵図だったよ。
成虫のクロゴキを筆頭に茶羽、チビゴキが数え切れない程。生きているゴキは
一斉に逃げる。足者をササササーと一気に走って行く。本当に恐怖で声が
出なかった。黒い物体の高速大量移動だよ!?移動後だって大量の死骸が残って
いるんだよ。何か半分にちぎれているものもあるし、卵らしきものもあるし。
でもさ、その後冷蔵庫移動、食器棚移動する度に同じ様な光景が。
移動ゴキは増えている気がするし。で、業者の人と話をして、一端中止にして
バルサンたいた。
そしたらさ、凄い事になっちゃったよ。
もっと地獄絵図。床が黒かった。どうやってあんな大量繁殖したのか。
そして何もそんな腹出さなくても、そんなデカくなくても、そんな黒くなくても
そんなデブじゃなくてもと思った。ゴキブリって種類が結構あるんだと言う事も
知っちゃったよ。触覚が長い事も知っちゃったよ。
掃除は業者の人がしてくれたが、流石にビックリしていた。
私、しばらく放心状態になったよ〜あんな思い二度としたくない!
今は新しいオフィスで害虫関係の駆除も定期的に行っているから
問題ないと思うけど、ゴキの繁殖力の凄さって・・・あんななのね。
一体何匹いたのやら。半端じゃなかった。
うごめく黒い影、そんな感じだった。
>>637 そんなに居て、今まで全然出てこなかったの?
出てきたと思うけど、私給湯室に行く事が殆どなかったので・・・。
毎年夏前になると、総務の人にバルサンをお願いしたんだけど
しなかったと確信した出来事です。
昨日の夜中、ネット終了してそろそろ寝ようかと思ったら
羽音がするのでカナブンでも迷い込んできたのかと思ったら
ヤツでしたorz
殺虫剤なくて雑誌丸めて退治しようとしたけど逃げられ…。
あきらめて寝ようとしたらまた羽音…(((;゚Д゚)))
部屋中の電気つけっぱなしで寝ました。
今日も飛ばれると寝れないのでGJP買ってきます。
畳の部屋で泡で固めるやつってやっぱよくないのかな?
641 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 18:01:28 ID:yBqyeZge
セットしたぞ6畳に3つのほいほい。
今夜また現れるだろうか
642 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 18:07:45 ID:yBqyeZge
ホムセンターでG撃退グッズたくさんうってた
あちこちまわったけど薬屋にはなかったホウ酸団子とか
コンバッと2種類などいろいろあって嬉しかった。
でもほいほい仕掛けたからとりあえず様子見てからにする。
GJPは598で売ってたよ
トイレでゴキブリ発見。スプレーを取りに行こうと思ったら
こちらに気づいて逃走開始。が、あわてて足を滑らせたのか、
便器の中に転落。彼は下水道へ旅立っていきました。
646 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 19:02:55 ID:yBqyeZge
ところでケツのほうに横線がみっつくらい等間隔であるゴキブリは何ゴキブリですか
体長は1.5cmくらいで赤茶色でした
クロゴキブリかワモンゴキブリの幼虫だろうか…サイズから推測すると。
このレスするためにぐぐって写真見て探索してる俺って一体w
649 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 19:22:29 ID:1rMqRC+f
Gの顔だけ見るとコオロギに似てるよな
まあ、虫ですからね。巨大コオロギのリオックなどはそりゃもうグロw
651 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 19:30:20 ID:yBqyeZge
652 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 19:43:21 ID:yBqyeZge
653 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 19:57:52 ID:8kcarozL
>>652 幼虫は卵つくれないから幼虫なのでは?5歳児に子供作れと言ってるような感じですぜ。
ゴキって人類が絶滅しても生きてそうだもんね。
核兵器が落ちても生き延びるらしいです。さすがは生ける化石。
>>654 マジで?核にも耐えられるのかあの怪物…
>>644 洗剤かけなかったんだったら這い上がってきてるかもw
657 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:08:25 ID:fMlWq2u3
築2年目のマンション11階で、今までゴキブリに出会ったこともなく、
快適な生活を送っていましたが、先ほど、和室で遭遇しました。
和室は普段締め切ったままで、
ベランダの洗濯物を取り入れるときにだけ窓の開閉をします。
なので侵入経路としては洗濯物についていたゴキブリをそのまま
和室に入れてしまったということでしょうか。
そういえば昨日はほぼ真夜中に忘れていた洗濯物を取り入れたのです。
それとも、よくデスクトップがゴキブリの巣になると聞きますが、
和室に置いてある除湿機がゴキブリの巣になってたりしたのでしょうか。
発見した瞬間、錯乱気味に殺虫剤を振り掛けてベランダに追い出しましたが
いまだに怖くてたまりません。
とりあえず和室においてある洗った洗濯物、全部洗い直した方がいいでしょうか。
バルサンとかやったほうがいいんでしょうか。
もう怖くて引っ越したいです。
658 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/28(木) 20:11:15 ID:2U9ntvqP
ネズミもGを食べるらしいんだけど
ハムスターはどうだろう?
つがいで買って来て部屋に放流したら勝手に繁殖して
すごい勢いで増えていく。
昔ケージから逃げ出したジャンガリアンが冷蔵庫の裏に巣を作ってた
ワラワラでてきてもジャンガリアンならカワイイと思うのですがどう?
どこか他のスレにも書いたけど、どのスレかわからなくなってしまった。
げっしもくだからPCのコードとかかじるだろうか?
ゴキジェットプロって、ホントすごいね……感動。
先月、トイレにG出て、そのときは何の装備もなくてそのまま散らして、
即行、このスレのリンク先のゴキ対策のサイトで調べて、次の日買って準備したんだけど、
ヤツは現れず……。
そしたら、ついさっき再びトイレにて、Gじゃないんだけど、10センチ以上ある巨大ヤスデが現れて(;ω;)
(こんなデカイの、初めて見たよ)、さっそく使ったけど……マジですごい。
常に準備しておくの、お勧め……って、ここの人は何かしらの準備は常にしてるか
長文スマソ。ホント、ゴキジェットプロの情報をくれた方々、ありがとう。本気で感謝します
ネズミ系の方が繁殖したら困るよなぁ。
叩き潰しちまったらグロ画像そのものだし。
ネズミは本当困る。以前出たことがあってネズミホイホイ(みたいなの)を仕掛けたんだが、
実際に引っかかって見事にやせ細り、か弱い声で鳴くのを見てむしろ可哀想になったことがあるよ。
殺すならゴキブリ、これに限るw
机の中から出てきたゴミブリを冥界送りにしてやったぜ。
アーヒャヒャヒャヒャ!!!!(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャ!!!!
663 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/28(木) 20:38:07 ID:2U9ntvqP
ネズミ系はだめかぁ
じゃあネズミの天敵の猛禽類を
ムフッ夢が広がりんぐw
664 :
370:2005/07/28(木) 20:42:25 ID:0sPNKLT1
>661たしかに。奴だけは医学生の俺も躊躇無く殺る
665 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:56 ID:/Ap+Bf4n
666 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:32:16 ID:mKnc9eYV
>>619 業者に頼んで害虫駆除した後にゴキの侵入口を塞ぐと完璧。
凸凹した壁紙の天井をプルプルして落ちかけながら必死に逃げるGにワラタ
殺したけど
668 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 22:10:02 ID:h7APZges
うお〜〜〜〜〜今出やがった!!!引越しして来て初のゴキちゃんですよ〜
寝ながら2chしてたら足に虫みたいな感触したんでまたちっちゃい虫が入ってきたかって
足ふって落として見てみたらゴキだったorz 多分生まれてはじめてゴキ触ってしまった。
今も感触残ってるよ。しかも今日掃除し終えたばっかりだったのに。
引越する時に業者に頼んでゴキ駆除してもらったのにもう出やがった。
ところでホウ酸団子ってどのくらいの間部屋に置いといていいの?前このスレでずっと置いとくと
餌になるって聞いたんだけど。あと、6畳ロフトの部屋なんだけどバルサン焚いてロフトの方まで煙行くかな?
念のため1回に2つしたりした方がいいのかな?
ついさっき出ましたorz
仕留めるのに30分、捨てるのに30分・・・。
今年初だよ〜。11階なのに!!!!!
急いでバルサン買ってきたのはいいけど、ガス警報機に
引っ掛かるって書いてあるし,踏み切れないOrz
馬鹿だなあ、俺。死のう。
>>666 両親が許してくれないんですよorz
「家に誰も居ない日なんてあり得ない」って、バルサンすら許してくれないし…(半身付随の母が居るので。)
エアコンにミントやハッカを滴る程に塗りたくったら、どっか行ってくれるでしょうか…?
>>670 塗りたくるって、本体にか?
プラ部分が痛むからヤメトケ。
クーラーの真下でアロマランプ から試してみ。
672 :
624:2005/07/28(木) 22:37:43 ID:jpG51Q7W
>>628 前の住人が家電製品以外放置して夜逃げしたらしい。
ゴキ以上に鳩の糞が凄かった・・・。
糞の中にGが隠れてるし・・・
水性コックローチ最高。
耐性持ったヤツとかは大きかったり他のと姿が違ったりする?
昨日見つけた、多分ワモンと思うけど・・・何か妙に丸くて大きくてボテッとしてた。
羽が無かったように見えたけど・・・
寝てたら頬に何かがピトっと当たった様な気がしたので触ってみたら、
バタバタバタバタバタバタバタ
その晩は布団にくるまって寝ましたとさ(´・ω・`)
最悪、米を炊こうと米入れてある袋開けたら、いた。
びっくりしてぅゎーーー!ってヘタレな声あげちゃったよ。
ジェットプロで退治したけど米が全部駄目になった。
米をパッケージしてた厚手のビニール袋と、スーパーのビニール袋の二段構造でも奴らおかまいなしだな。
>>675 マジ?じゃぁうちももう米やられてるかも…もう主食が食べれないよママン
>>670 ダイソーとかで売ってるらしい網でエアコンごとくるんで絶対部屋に来ないようにした上で
バポナのサイズ小を2個ぐらいエアコンに詰め込んでしまえ。
後は外の室外機のところにコンバットを置くとか、
薬局でハッカ油とエタノールを混ぜたのをスプレー容器に入れてエアコンにかけまくるとか。
アロマとかの店に売ってるミントのエキスもいいね。
678 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:18:57 ID:XqQZxI1N
ウチも今年初でさっき出ました
最初は分からなかった
だって白いんだもん
何の虫だよって思ってかなり近寄ってみて
脱皮直後のヤツとわかって発狂しそうになった
まだヨタヨタしてたので殺虫剤噴射
ポトっとテレビと壁の隙間に落ちた
まだ回収していない
679 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:25:50 ID:j0vhvnON
680 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:26:39 ID:j0vhvnON
>>607 乱れ雪月花でゴキを倒せとか言ってみるw
>>657 11階なら迷いゴキだろ。そんな頻繁に出るこたないから気にすんな。
汚くしてなきゃ巣なんかありえない。
>>670 外のホースの先にネット張れよ。
682 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:45:57 ID:E7nb8EBv
新築で2年目、2階、黒Gの成長途上のやつ一匹出現、部屋はそう汚くはしていない。
最近頻繁に窓を開け放していたorzのだがこれは迷いGかな?
683 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:47:48 ID:S+Vxfcko
・・・職場の押入れに一匹。
しかも卵持ってた。
つぶしたら何か白いもn・・・!!!!!
皆さんの指南通りにゴキジェットプロ買いました。
強烈ですね、我が家の猛者どももなす術なしで死にました。
今月のアベレージは、
小:大量
中:10匹程度
大:茶5匹と黒7匹
逃:1匹
出すぎだよorz
686 :
ユウナ:2005/07/29(金) 01:34:08 ID:S7SuWTsE
687 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/07/29(金) 02:05:18 ID:Uqy2pdhs
俺もゴキジェットプロを常に手元に用意して愛用している
が・・・、ここでちょっと悲しいお知らせ
主成分のピレスロイド系イミプロトリン
どうやらこれネバネバしてるらしく
Gの間接を固めて動きを止めて、
なおかつ呼吸器官を粘着性の液体で塞いで窒息死させてるらしい。
実際試してみたのだけど噴射してひっくり返ったGのうち何匹かが
数時間後に復活、また歩き出した。
窒息させるのに失敗すると復活する模様。
なので動かなくなってる隙に新聞紙で何重にも覆って
圧死させるかトイレに捨てて熱湯を上からかける等して息の根を止めてから
流すようにしませう。
>>687 死んだふりしたらもうかけるのやめてるの?
俺は殺虫剤系はひっくり返って死んだふりしても
まだ3種類ぐらいかけ続けるよ。
689 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 03:44:55 ID:3aU58fgC
おまいら色々がんがってるところ悪いんだが
至近距離での直接攻撃はママレモンが致死率最強なのが現実だ。
GJPとかあれはただ気絶してるだけで
確実に昇天させるには気門(呼吸穴)を液体で塞いで窒息させるのが一番だ。
長時間殺虫剤かけてようやく死ぬのもあれ実は窒息死。
>629
うちの猫は、異物くったネズミをくって・・・
だからゴキは食べさせん方がいいよ
みんなみんな生きているんだ、トモダチなんだ〜♪
692 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 03:57:28 ID:XeyvaYJB
ゴキちゃんなんかもう1ヶ月も我慢すれば自然といなくなるよ。
俺は先日ついに今季1匹目と遭遇したが仕留め損ねたw
今頃成長してんのかな…。
6月頭ごろかな……台所の戸棚にさ、………ブリ様の卵鞘がビッシリあったんだ……
半狂乱で全部取り除いて、コンバットだけ置いて、戸棚を閉めた。
ああ、それ以来開けてないよ。勿論な。
………最近、台所に立っているとさ、
聞こえるんだよ、頭の上で、カサカサゴトゴト。
………なあ、その、これって、
開けるべきだと思うか?
694 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 04:12:40 ID:/tNTuJYK
毒餌食べたゴキを食べたアシダカグモは死ぬ?
今日はじめてゴキがでましたよ。
退治したけどマジ怖かった。
しばらく別の部屋で寝る!!
で1匹いれば数万引き?いると言うが本当にたくさんいますか?
ゴキブリホイホイ買ってきたほうがいいかな・・・でも大量にゲットしてみたら怖そうだ・・・
>>693 ちょっと・・・やめてくれよ・・・恐すぎるよ・・・
こち亀で、ゴキ飼育してたけど両さんが飽きちゃって部屋放置、
その部屋の中で爆発的に繁殖してたっていうおぞましい話を思い出したぞ…。
>687
よく実験してくださった
勉強になりますた
>>693 開けて実況中継して欲しい。
凄い量になってたら一網打尽にして勇者になって貰いたい。
恐いからとりあえず戸棚換気しよ・・・
700 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 04:57:57 ID:07gKp3Rq
6畳の部屋にほいほい3こ仕掛けた人だけど
1匹もひっかかってなかった。
21時から5時まで熟睡ってほどでもないけど眠れた
>>689 実は原始的な理由だったのかよ( ゚Д゚)・・・
702 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:05:31 ID:07gKp3Rq
みんなは一日にどのくらいの数のGを発見するの?
703 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:23:37 ID:07gKp3Rq
Gのうんこの画像あったらうpしてください。
エアコンから出てくるんですよ。黒いのが0.5mmくらいで何個か。
指でつまむとホロリとくずれる。
掃除してないからホコリかカビの塊かなと思ってたけど
どうも怪しい。
704 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:24:34 ID:07gKp3Rq
0.5じゃなくて5mmでした。
ネズミのフンは5mmぐらいだけど。
ゴキフンはゴマ粒大
数週間前ゴキブリホイホイに掛かったゴキブリを眺めながら昼飯食える自分が凄いと思う
いや、わざわざ眺めながら食うなよ。
もう過去の話だけど、
かかった奴の触角が動いてるの見ると
フヒヒヒ!すいません!と笑いたくなったものです。
709 :
687:2005/07/29(金) 11:57:38 ID:/V3tsLE4
ゴキジェットプロで動かなくなったところに泡で固めてそのままゴミ箱へってのはダメかな?
>>703 それエアコンのカビと埃の塊だよ
フィルターより奧にビッシリ付いてるから
俺のエアコンからも出てたけど掃除したら出なくなったよ
711 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:11:22 ID:S0d57bes
壁とか天井にいるゴキに殺虫剤噴射すると飛んでくるんですけど、それもこっちに向かって(∵)あれは確実に反撃です!
>>709 むしろそれお勧め。
いきなり泡で固める系かけると失敗することが多い。
>>703 710の言うとおりだと思う。Gのフンは触ってもくずれないよ。
出たのでアースジェット噴射したら空っぽだった。・゚・(ノД`)・゚・。
今年に入って、3匹発見→中性洗剤かけて死亡。
今月に入ってコンバットおき始めたんだけど、最近は見かけていない。
効いてるんだろうか・・・。
ゴキいるかもしれないのにその部屋で寝てるひとー
俺昨日でてから殺した1匹以外に、他にいるんじゃないかと
そこで寝れないのだが、ゴキホイホイとかアースジェット使ったことないんだが
これ使ってぞろぞろ出てきたらどうしようかと。
消防のころは学校のベランダで死んだやつなら手でもてたのにな・・・
蟋蟀とか地蜘蛛とか捕まえてたのに
どうもいまは虫はだめだ。
つかゴキホイホイとかコンバットてどっかにいるゴキも殺してるんだよね?
生きてなくてもどっかで死んでると思うと・・・うわぁ。
718 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:46:38 ID:rBrLswQH
ゴキンジャム、ブラックキャップ、コンバットを総20個以上置いてるのに
まだちょこちょこGを見かける。
今日の朝は 食器用スポンジの裏から触覚が見えてて、おそるおそるスポンジのけたら
茶Gがいた。洗剤かけて水で排水溝に流した。
もうちょっとで、スポンジごとGまで掴むところだった・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
どっかに巣があるんだろうな。今は親が出張で一人で住んでるから怖い。
ほんと、ダスキン呼びたい気分だよ・・・
>>717 ホイホイは捕まえる奴だから殺していない。
家の中でしなれるのが迷惑なら硼酸団子がお勧めかな?
外で死んでくれるから
>>718 巣が原因かも知れないけど、侵入口があることが原因だと思う。
業者呼んでもいいから侵入口を完全に防げば年に一度見るかみなくなるだろう。
そこでようやくコンバットの役が立ってくるわけ。
ホウ酸なら外で死ぬってのは根拠薄いな
721 :
657:2005/07/29(金) 16:54:29 ID:9uxkcZ+q
>>681 レスありがとうございます。
清潔にしているし、日頃からゴキブリへの対策は怠らずしていたつもりなので、
「どうやっても結局ゴキブリは現れるものなのか」と不安になりましたが、
おかげさまでホッとしました。
これからは迷いゴキブリも侵入させないように気を付けたいと思います。
ここのスレの住人は心温かいよね。
ゴキにとって以外。
723 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:48:12 ID:YGmIMJqo
ゴキ一匹殺しました
玄関ドア付近(外)にパボナ下げてる方いらっしゃいます?
完全な屋外だと効くのかどうか疑問で…。
バポナはベランダに吊してますが、密閉空間でなくても効果はありましたよ
うちはそれでベランダの黒Gベビーを遷滅しました
>>725 そうなんですか!
やはり強力ですね〜。こわいぐらい…。
人やペットがいる空間はだめだけど、
ミニ?の方には戸棚や食堂に…と書いてあったり、
危険度がわかりづらかったりしますが、
(全部屋に置いてるすごい方もいらっしゃいましたね…)
それほど効くなら使用を検討します。
ありがとうございました!
報告いたします。
本日、おばあちゃんちでバルサン仕掛けました。
嗚呼、・・・それは、正に地獄絵図でした。
至る所に仰向けになったGども、しかも量が半端じゃなかったです。カウントすれば30,40は行ったと思います。そして、幼女。
とにかくその後はそいつらどもを掃除機でずっぽずっぽと処理した後、洗面台の下とかを徹底的に掃除。
もう、掃除機を振り回してかき混ぜる勢いで。おばあちゃんは綺麗付きなのですが弱視なので暗いところはあまり掃除されてません。
生きるか死ぬかの生命線を辿っている奴らを駆除しながら掃除したのですがかなり綺麗になりました。
掃除も佳境に移った頃、もう大丈夫かなあなんてのんきな事考えながら大量のGの卵らしきを掃除機で吸い取ってると、目の先20cmに奴x2が。そして、幼女。
思わず悲鳴を上げました。本当に怖かったです。今でも指が震える思いです。
こんな感じでした。本当に怖かったので今でも混乱しています。なので読みにくいところとか誤字があると思いますが勘弁してください。
728 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:09:30 ID:07gKp3Rq
寝ます。
3つのほいほい成果なし
明日はどうなるものか
バルサンはタマゴには効かないから2週間後ぐらいにもう一度汁と書いてあったような
うちの職場に最近入ってきた女の子。
今までみんな放置気味だった、給湯室を見違えるくらいに綺麗にしてくれたんだけど
何故か給湯室に行く時は、いつも自分の愛用の日傘を持っていっている。
理由を尋ねたら、シンクを拭くスポンジをひょいと取ったら、下からカサカサカサカサとGが
出てきたらしい。
それ以来、スポンジを取るときは傘の先で、スポンジを引っくり返して、Gがいないのを
確認してから、掃除をしているそうだ。
…俺もたまには手伝わないとな…。
731 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:36:24 ID:IuZpvA+5
いい子だな〜
嫁にしたい
小夜ちゃんだ!
733 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:57:25 ID:LmTh+s7J
今さっき部屋で発見してティッシュで捕まえようと思ったら
逃げられた…そのため今めっちゃ恐い…しかも寝る部屋だから…
ってかなんでマンションなのに居るんだよ_| ̄|○
>>733 > ティッシュで捕まえようと思ったら
こっちのほうがめっちゃ怖いとおもうのだが。ティッシュで捕まえる気になるなら、別に平気だとおもうけどな。
菱沼さんくらい図太い神経がほしい・・・
736 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:01:12 ID:LmTh+s7J
>>734 他に何で…?1から読んでないから分からない…
737 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:07:49 ID:IuZpvA+5
アシダカグモって関東にもいるのか?
昨日、母親が5aくらいの足の長いクモを殺しているのをみたんだが。
もしや軍曹では・・・
740 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:15:10 ID:/V3tsLE4
ホウ酸団子ってどの位したら捨てたほうがいい?
>>736 殺さないの?生け捕りにするの?
ティッシュだと手にモロにGの感触が・・・。
いや本来ティッシュで捕らえられるくらいで良いと思う
皆必要以上に恐れすぎ
オレモナー
ティッシュと言っても何十枚か重ねて使ってるから!
ってかゴキブリってどうやって発生するの…?
世間的にはティッシュで捕まえるってのは普通の感覚なんだろうね。
俺には想像も出来ないがwこのスレ来るような人もほぼ無理だよな・・過去スレとか見てると。
威張ることじゃないが、オカンに処理を任せる(その代わり俺はは虫類担当)が、
自分で処理するハメになったときは、お箸でつかむのも無理なので、袋を広げて
引っかけて中に入れます
さっき風呂場に出たらしい。
祖母がティシュで潰してたよ。
自分には出来ないな…
引っ越して数ヶ月、気温の上昇と共にGの猛威に晒されていた我が家にもついに援軍が!!
…いや、これは怖いだろ。アシダカグモ。蜘蛛は嫌いじゃないつもりだが実物を見るとなかなかの迫力。
「こんな奴が居るくらいならGにまみれて暮らした方がマシだ!」という人の気持ちもちょっと分かる気もする。
いや、せっかくの援軍を断るつもりは勿論ありませんがね。
>>740 うーん、詳しいデータや劣化のメカニズムを知らないから確かなことは言えないけど、
慎重にいくなら2ヶ月くらいかなあ…?
市販品なら期限の目安が書いてあるだろうけど。
747 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:11:56 ID:+zbue7mC
アシダカグモって養殖してくんないかな
アシダカグモが壁や天井にびっしりいたら・・・
それはまさにホラー映画だが、現実的にはあり得ないので大丈夫かと。
ただし子供についてはその限りではない、と。いいよいいよ子供ならかわいいし。
Gも子供は無害そうな感じも受けるが…いいや、ハエトリグモやヤモリの餌になってしまえ!
750 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:11:43 ID:lfdaFQM+
どうしよう‥‥いまぼーっとしてたら何かが横切ってタオルの
下にいったので動かしてみたらすごい早さで移動した。なんか
ちょこまか移動してる‥見たらムカデみたいなやつ‥犬がさっき
戦ってたんだけどその時は蜘蛛だと思ってほっといてたのに‥
すばしっこすぎるし気持ち悪いしどうしよう(´・ω・`)
>750
ゲジゲジの予感。アレはけっこう素早い。
ゲジゲジはなー。対G戦では友軍なのだが立場が不明瞭で油断できん。
あーだめ。ゲジゲジ視覚的に拒否反応だ。
バルサンでGもろとも殺す!!
754 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:28:23 ID:lfdaFQM+
皆さんありがとうございます。ゲジゲジですか‥早くて
動くたびに物凄いビクッとする。こわすぎる。何か害とかある
んでしょうか?犬が向かっていくので心配。食べちゃったら‥(´・ω・`)
755 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:43:29 ID:jUaT9qs3
ge
G
ge
G
756 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:47:37 ID:jUaT9qs3
屋根裏にいる可能性はあるのか
テレビの配線を屋根裏からとってるんだが
間違えて違うとこに穴あけてあけっぱなしにしてた。
屋根裏ではすずめが繁殖してて
Gを呼び込んだ可能性がある
しかし最大の原因は親Gが植木を家にしまうからだと推測される
夏にはいろんな虫が植木と一緒にやってくる
>>756 あー私も観葉植物とか置きたいんだけどねえ。
G巣になりそうで怖くてやめた…。
植木はそっと造花に差し換えちゃれ。
ところでゲジって毒あるよね
758 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 04:09:32 ID:b20r1uqk
今日退治できなくて一睡もできなかった…コワイ‥
パニックになって親に電話しちゃったし。もう実家にに帰りたいよ…
759 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 04:18:17 ID:jUaT9qs3
1時におきた
Gは出てないが目が覚めたらもう眠れない
760 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 04:20:10 ID:jUaT9qs3
6畳の部屋に1ヶ月で2匹だよ
この小さな空間にあと何匹いるのかと思うと安眠などできない
バル3やるしかないな
ということで明るくなったら部屋掃除。
床面積が狭いからとりあえず広くしておかないと
どこで死んでるかわからないし
うちの田舎のゲジ、都会のより大きいらしい(引っ越して来た人が言ってた)
大体〜12センチあるんだがデカい?
クモも「体」が五百円玉サイズが大繁殖でたまらん
5日前に捕り逃したGが
冷蔵庫の裏から出てきて退治したんだけど
これって冷蔵庫の裏に卵産まれてる可能性大?
Gが孵化するまで待つしかないのか・・・(||゚Д゚)
迷いゴキを一泊させてしまいました…
この間にどこかに卵を産んでしまっている可能性はありますか?
764 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 11:58:44 ID:QK8Ak+ms
>>81 デモムービー観ちゃったよ…orzつか、なにこれ…ヽ(´Д`;)ノ
765 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:20:47 ID:c5azLmrz
引っ越して初めてみたので、逆上して部屋の片隅においつめた。
キンチョールを掛けつづけて、即死させたが
うっかり自分も吸い込んでしまったらしく、30分経った今も
気持ち悪くて、涙目だ。うがいと顔を洗ってみたが。
自分も殺してどうする。
とりあえず、金鳥のHPに行ったがうまく見つからなかった。
どうすればいいの?
たーすーけーてー!!
>>765 ここに書きこむ暇あるなら、病院行けよ。
自分の体は大事にせねば。
767 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:27:04 ID:guzo3S4u
>>765 昔、土曜ワイド劇場で、キン○ョール(みたいな奴)を飲み物に吹き付ける殺人事件あったからさ
相当体に悪いと思う…
私も病院行くのすすめますよ(´・ω・`)
それが怖くて私はもっぱら熱湯派です(+ブラックキャップ)
部屋でもどこでもぶちまけます
ベショベショになっても乾くから良いのです
工事中の学校には一度に5、6匹は出現したな。
友達がパニクって泣いてた…
学校で出ると皆がいるせいか怖くなかった件。
>>765 そういうのは缶の裏に書いてある。
何でもかんでも2chで聞くってクセ治したほうが。
傘開いたら傘の中から勢いよくGが飛び出してきて怖かった。
もう傘触れない触りたくない捨てたい
772 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 13:58:13 ID:Q42Ha7Yb
ゴキブリもくわがたや、セミと同じようなもの
クワガタが冷蔵庫の裏で繁殖したらやっぱりキモいけどね。
私はこいつが出たらスリッパでスパパパパーンとぶっ叩いて殺してる。
スリッパと床はちょっと汚れちゃうけど確実だよ。
>>771 うはwwそれ同じ事あったwww
それ以来傘を開く時毎回ガクブルしてるよ
体から離して開いてるw
>>775 ちょっと見たいような見たくないような…
やっぱ見ないでおこう(^ω^;)
見た。乙!
このスレ、怖いんだけど毎日チェックしてしまう。 一番好きかも。
オカルト板のGスレは読んでるだけで怖くて最後まで読めなかった。
鬼女板のGスレはここに比べて刺激が足りない・・・
780 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 15:58:03 ID:s8K+cpiC
部屋に小さな冷蔵庫を置きたいんだけど、Gの巣ができるかな?
やめたほうがいい?(´・ω・`)
781 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:06:55 ID:7bJDdT9i
清潔にしてれば…‥
離職を決意、同時に失恋。精神的にダウナーだった数年前。
アパート自室のベッドの上で孤独に打ちひしがれつつ考え込んで
いると、左腕に何かさわさわと優しい感触が。
余りにダウナーな思考を展開していたので、何となく
その感覚に「幼い頃に知っていた安らぎ」のようなものを覚えつつ
また物思いにふけっていましたが、その間ずっと何かが「さわさわ」。
「ん?さわさわ?」
不意に現実に戻って左手を見ると
体長5cm超のG様が触覚で腕を「さわさわ検査」していました。
ふと、今この瞬間、この地球上に自分とこのGしかいないような気が。
そうか、お前も淋しいのか…
…んなわけねーダロ!と手にしていた『●-ing』で
めちゃめちゃに叩きまくってやった。
783 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 17:42:09 ID:GiJAnID2
>>782 ワロタwww
冷房付けずにいた汚部屋にベビーG出現orz
白い線入ってたYO!
ティッシュでつまもうとしたら高速で逃げるし…なんとか殺したけど
G出現が怖くて汚部屋を掃除出来ないし…とりあえずバルサンたくかな
昨日か・・・・部屋でGと遭遇してしまったよ
1年ぶりだ、あの忌わしきたまねぎの皮を三角コーナーに放置してしまって異様にゴキが増えた増殖事件
ブランクがあったのか、思いっきりビビりまくり。常時ゴキンジャムは玄関*2台所*4と置いたが
そろそろ替え時か・・・
それはそうと部屋で小蝿がちらちら見えた時は気をつけた方が良い。
Gが潜伏してると思ってもらいたい
一軒家なんだけど、ここ一週間にゴキが3匹
もういやだ
786 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 21:26:53 ID:jUaT9qs3
初ゴキから3日過ぎたけど
まだそこで寝れずにいる・・・俺。
一応墨まで掃除したけどあれ以来でてない
でもまだ怖い。
今日、飼ってるカメに生きたままのザリガニ(赤くてデカイやつ)
をやったら、すぐさまザリは襲われて、身体半分食いちぎられた。
でも下半身だけでバタバタ暴れてるし。しかも残骸を取ろうとしたらハサミだけで動いて
指を挟まれた。ビビったし痛かった・・・
誤記の生命力はさらに凄いのだろうか。
789 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 22:48:21 ID:fmTHUloM
寝てる時、きよつけろよ。ゴキブリがいるから。
G、あんまり見ないよ。2〜3年に1度くらい。
実家にいたときは良く遭遇してガクブルだったけど。。。
実家にいたときと今の違いを考えると
ヌコがいる。
間食とかしないので食いモンがない。
くらいかなぁ。
転勤族で頻繁に引越ししてるけど、引越し時の掃除でも
Gのフンとか痕跡すら見た事ない。
特にきれい好きではなく、仕事してるので家事は結構サボる。
ただ、流しに三角コーナーは置かない、Gは玉ねぎが好きと聞いたので買い置きしない
ということだけ徹底してる。
食いモンがなくて天敵がいたらヤツ等こねーんじゃね?
Gは怖いが、軍曹は画像も見れない位恐ろしい…
ので、自分的にはヌコに感謝している。
ネコがいるなら、エサやなんやでどうしても不潔になるから
寄ってくる要因にはなるよ。そもそもワンルームで新しいアパート(マンション風含め)
だと出ない時もある。入り口がそもそも無いし、汚部屋でも無い限りは。
一人暮らしだとベランダに植木置いたりするやつも少ないし
みなさん…これGじゃないですよね?(´・ω・`)
http://m.pic.to/2pzvp 写り悪くてすんません
(グロくないです。ゴマみたい)
1mmぐらいの茶色くて、小さい丸い虫なんだけど、一日2匹くらいでるよ…
白い線入ってないしなぁ
これなら触れるんだけど、何の虫だろ?
*このあとティッシュごと握りつぶして逝って頂きました(-人-)チーン
朝 朝起きたらトイレ前にG。じっとして動かない。貫禄すら感じた。ゴキジェPROで秒殺。
出勤途中ぬこの死骸。更に鬱に。
夜 シャワー浴びたし出るか…あれ?腕がチクチクする。ふと目をやると、またも成熟G。ハズカシながら悲鳴をあげた。Gは飛んでいきそのまま何処へ…
(ノンフィクション)
>>794 ええ?!
まじで!!!((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
いわゆるスタGとは全く違うんだけど…
小さいし…
飛ぶし…
触ると丸まるしw
まじで…まじで…?orz
あと写真より大分薄〜い茶色なんですが…
ぐぐる勇気が無い(´;ω;`)
え、わからんな。
あんなぼやけた写真で、鑑定しろって言うのも無理な話だとはおもわんかね
カブトムシのメスのミニ版みたいな甲虫なら、「タバコシバンムシ」と思われ。
粉類、畳、ドライフラワーなどに発生します。
よく「ココアにウジムシが大発生した」とかいうのはこれの幼虫。
「シバンムシ」などでググってみなされ。
799 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 00:27:24 ID:bqCwcrOm
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
風呂入ろうとしてドアあけたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゴキジェ&新聞丸めコンボでお陀仏してもらった。
んで、風呂上りに水飲もうとしたら台所に一匹発見。
ゴキジェ噴射したらレンジの隙間から大量のガサガサ音(|| ゚Д゚)
コンバットの効き目ねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>795 それGじゃないよ。Gの子供は羽根がないので飛ばないし1mmぐらいでしょ?
良く見るとカナブンみたいな虫のはず。ウチも夏になると出てくる。
名前は分からない。
どこから涌いて出てくるのか分からないけど一度、使ってない七味唐辛子の中で
繁殖してたことがあった。幼虫(白くてイモムシみたい)とか成虫とかいっぱいいたw
あっ、798さんが先に回答してたね・・・。
タバコシバンムシって言う名前なのかぁ。
>795
それ、シバンムシ(シバムシ)。
畳とか、穀物にわく。
ウチではそうめんと、シチューミックスに沸いた。
そいつ自体はどうってことない甲虫ですが、
そいつに寄生するアリガタバチが厄介。
刺す虫だから、肌の弱い人(子供とか)が家族にいるなら
早めの駆除をお勧めします。
バルサンなどの殺虫剤は、ほとんど効きません。
除湿機で、部屋を乾燥させまくってください。
私は一日12時間除湿しまくって
10日ほどで絶滅させました。
安息の生活域にいきなり現れるG
撲滅(-人-) おねがい
\ / \ / \ /
・ \ / \ / \ / \ /
;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;) 。
(о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)
805 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 02:12:03 ID:ibO/7wsX
>>792 ヒー
充分グローイ
ゴキの子供そっくり
>>804 氏ねばいいのに いいのに いいのに。。。。。。。。
807 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 02:47:54 ID:E7SctjWz
さっきトイレにおきたら洗面所で猫がうろうろ。。
なにしてるんだろうと思ったら歯磨きのコップの裏に茶色3cmのGが。。
二日前には自分の部屋に4cm黒G.
どちらもGJPで駆除。
自分の部屋にはバルサン。
うちは五階の団地なのだが。。。
家事態まぁ汚いけど。。
これは迷い込んだよりすんでると思ったほうがいいですかね?
ゴキブリってやっぱり高い階のほうにはあまり出ないもんですよね?
今日は、蒸し暑いから出るだろうと思っていたら、案の定出た…
ついさっき、風呂から上がって体拭いてたら5cm級Gの逃げていく姿発見。
イライラしてたので…『てめー!ヌッコロス!!』
と、言わんばかりに殺意倍増。
すかさず、裸でGJP手に取って殺した。
Gと戦うの、もう嫌…orz
二週間ほど前、5mmほどのGが部屋に出現。駆除。
一週間ほど前、1cmほどのGが出現。駆除。
さっき、2cmほどのGが出現。駆除…したと思う。
どんどんでかくなってるよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>792 Gの子供だよ。
うちにもそれたくさん出たよ。
生まれると数十匹、数百匹は家にいると思われ。
もちろんベビーにはバルサンなど効かない
かわ・い・いベイビイ〜
最近斜め上に住んでた人が引っ越ししていった。
直後に4cm級のGが出たんだが…前も上の人が引っ越していってからGが出た。
こっちに移動してきてるってことかなぁ?
一応バルサンしたけど、どっかが引っ越す度にバルサンした方がいい?
Gって冬は発生しないん?
814 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 09:10:45 ID:ek/4GpKR
6畳にほいほい3つセットしたものだけど
まだヒットしない
そして部屋がほいほいのエサの臭いでいっぱいになったから部屋の前にセットした
ほいほいはむしろゴキブリを呼び寄せるよ
バルサンバルサン
ホイホイやっても回収できそうにないおれガイル
817 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 09:36:55 ID:ek/4GpKR
部屋まじほいほいくせーーー!!!
ベビー黒G4匹倒したが
まだ20はいるはずだ
母親もいるはずだ
最低21はいる
818 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 10:38:06 ID:ylVEyvwx
全部殺せ。蜘蛛もゴキブリも
>>812 あーわかる、うちも最近斜め上の人が引っ越したんだけど数日後にGが出た!
しかもベランダにある水が流れる管みたいなのを
伝って降りてくるところに遭遇(´Д`;)
あわあわしてたらそのままベランダに着陸して隣りのベランダへ…
ベランダにバポナ吊そうかなぁ
820 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:00:37 ID:ek/4GpKR
黒Gはベビーでもチャバネの大人よりでかいから怖いしキモイ
821 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:16:10 ID:euVDLAHR
チャバネが出る部屋は汚部屋
みなさん、隙間に入ってしまったGはどうしていますか?
ガス台と壁の隙間(3〜4ミリ)に入ってしまい、出てきません。
GJPは、火気厳禁だから噴射できないし、どうしたものかと考えています。
中で卵とか産んでたら嫌だな〜と思いまして。
ゴキだろうがアースだろうが、単に火を消してジェットすればいいだけだ。
>>823 火を消して噴射した後、しばらくしたら換気扇をつければ問題ないですかね?
火をつけたとたん爆発したら怖いな、と思いまして。
だから終わったら拭くなり換気するなりすればいいだろう。
スキマに必要なだけであって、余分な場所はどうにでもすればいい。
言われなければそんな考えも回らないのか・・・。
826 :
792:2005/07/31(日) 13:38:05 ID:xF0IgEbT
>>792です
>>798,
>>800,
>>802さんなど
レスたくさんありがとうございました(´人`)
ググったらやはり、タバコシバンムシのようです
アップで見るとグロい(;´Д`)オェッ
よく噛まれるんですが、アリガタバチかも知れません…
残念ながらクーラー壊れてて扇風機しかないので、このまま共存します…
安心しました(^ω^;)
和室なんで畳に湧いてるのかしら…?
>>805 ごめんなさい(´・ω・`)
Gが本当に駄目な私でもタバコシバンムシは大丈夫なんで、みなさん大丈夫かと思っちゃって…
申し訳ないです
>>825 わかりました。どうもありがとうございます。
殺虫スプレーによっていきなり炎上する台所をイメージ。
829 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 18:37:20 ID:+OY6KXDp
台所が燃えればGもいなくなる
飯食ってる時に出たよorz
スプレー撒いたけど逃げられたんだ
で飯食い終わって座ってた座布団どけたら
Gがのた打ち回ってやがった
嘔吐した
うちで成功した実例。
ホウサン団子系は冬に大量設置。
春になったらバルサン。
夏にGホイホイ設置。
秋には姿すら見なくなる。
これをやった翌年のGの数は激減する。
ちなみに、うちは今年一匹も出てない(見てない)。
832 :
718:2005/07/31(日) 21:17:55 ID:6q2QDi3K
>>719 レスありがとうございます。
侵入口ですかー。うちボロイし、どこからでも入れそうなんですよね('A`)
いよいよ限界きたら業者呼びます。塞いでもらいます。
住む場所変えた〜い('A`)
便器にGがいたから尿かけまくって、水ながしまくったww
きもちよかった
エアコンなんて塞ぎようなくない?
室外機にネット張ったけどすでに入ってたらもうだめじゃん。
どーしたもんかな。。。
毎日Gが出るよ゚(゚´Д`゚)゚。 黒やら茶やら。
親が居れば殺してもらえるけど、来月半ばまで家に一人なので
自分で処理しなきゃいけない。GJPで死滅させてから、がキツイ。
古い家だから仕方ないのかもしれないけど、最近は
黒っぽいものを見るたび全部Gに見えて、ビクッとしてしまう。
もう頭おかしくなりそ。家出したい。
今風呂入ろうとしたらゴキがとんできた。
一人暮らしだし頼る人もいない。
もう風呂はいれない、寝れない。
837 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:05:30 ID:JZheVSxa
このまえアシダカが家に居たんだが、このスレを見る前だったので
そんな任務を果たしてくれるとは知らず、キモくて外に逃がしてしまった。
あ〜・・・もう手荒なことはしないから、もう一度帰ってきてくれ・・・
部屋で居眠りしていて起きた直後に発見して倒そうとしたら逃げられ部屋のタンス裏にろう城されたorz
誰か助けて
839 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:23:21 ID:EzEL1HUk
一匹倒しました。
ジェットでしとめたんだけど、隙間で死んだから
割り箸で取るハメに((;゚Д゚)
本当世の中から消えて欲しい
何か今年はゴキブリ多くないですか?
去年は1〜2回見ただけなのに、今年は既に4回・・・。
昨日部屋を掃除したらリビングに移動していた
それをカーチャンがティッシュで…
なんかスゲーなと感心したよ
俺は二日間恐くて殺せなかったのにorz
隙間に逃げたGには隙間に殺虫剤噴射しる!やつらにとっては毒ガスみたいなもんだから
苦しくなって出てくるから。
外出から帰ってきて、ふと天井を見上げるとG(らしきもの)がいた。
電気を付けていなかったから違うかもしれないが。
直視したら恐怖で何も出来なくなりそうだったので、
薄暗がりの中、周囲の物を退避させてからゴキジェットで仕留めた。
小型で良かった…。
今日はGでなかった。
風呂へ入りに1階に降りるんだけど、ほぼ必ずと言っていいほどでるから
降りるのに勇気が居る('A`)
まだ自分の部屋(2階)に出ないだけいいけど・・
なんであんなグロい姿してるんだ。
845 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 23:12:44 ID:bqCwcrOm
家の壁におった(゚Д゚;
急いでキッチンの窓閉めて換気扇も回したから入ってこれないだろうな(*・ω・)
846 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 23:33:59 ID:A3voe1AF
殺した・・・。でも半径50cm以上近づけない。
どうしたら・・・どうしたら・・片付けたいけど
怖くて嫌だ、誰か教えてください
(蘇生する可能性あるから)完全に死んでることを確認してティッシュで摘んで
捨てる。10秒我慢すればできる。ガンバレ!
長い棒の先にチラシを貼り付けスコップ状にし、
すくい上げて外に捨てる…とかは?
紙に包んだ後握り潰せればなお良し!確実性が大事
家は田舎の一戸建てだけど、ゴキは数年に一匹しか出ない。
オニグモ、アシダカ、猫が駆除してくれる。
ありがたい。
851 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:55:08 ID:8Eaa3tGn
猫は見せにくるからイヤ
そんなの食った猫は大丈夫なのか?
大丈夫だろうとしても、自分のペットがあんなの食っちまうのイヤだ。
ちゃんと砂箱の中に未消化のGが破片で排出されるから大丈夫
854 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 01:20:51 ID:EW7kZs2i
いま、自分の部屋にでて、ショックで固まったままジェットを取りにいくタイミングを伺ってたら
ベッドと壁の間にはいっていった…
今日はもうベッドで寝れないのでタオルケット持って居間に避難してきちゃったんだけど、
どうしよう、絶対明日も部屋のどこかにいるし、
よろよろして足が1本足りない感じで弱ってるっぽかったんだけど、でもジャンプしてたけど、
仮に死ぬ寸前だったとして、いまごろ卵出されてたらどうしよう…
気づかずに、いつか部屋のどこかで孵化して…
ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ
たすけてー
大丈夫だ、落ち着け!!
とりあえず左肩に乗ってるそのGを退治してから考えろ!
そういうの、やめて、ほんとに
おまいなんか大嫌いだ!
857 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 01:37:34 ID:sOFVwJVN
baby-Gの大きさってどのくらいなのでしょうか?
さっきお風呂場で、ありんこ位のサイズの虫を見つけたのですが
体の形や、何よりも異様に長い触覚がGに似ていて。
コオロギの子供かも、などと精神的に逃避しつつ…
Gの子供を見分けるための特徴とかあったら教えてください
>>857 生まれたてはそんなくらいの大きさだよ。
蟻サイズなら指でプチって殺して終了だな。
あまり怖くない。
>858
レスありがとう。
てことは卵産んで繁殖してるってことだろうか
こわいよ〜
>>853 それはダイジョウブと言えるのだろうか(゚д゚)
うちの窓に軍曹っぽいのがいらっしゃるのだが、
毎日決まった時間・場所に来てはせっせと巣作りして、
朝起きてみるといなくなっている。
うちに招き入れたいけど窓が開けづらい…
ずっといてくれると安心なんだけどな。
このスレ見ると1人暮らししたくなくなるよ
G怖い怖い
863 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 12:29:52 ID:uFASeUa4
エアコンの裏あたりでGを見失ってしまいました。
殺虫剤をこれでもかと言うくらいに噴射したのですが、全く姿が見えません。
部屋の中が真っ白で鼻がつーんとします。
これでは私が死んでしまう・・・
Gの糞てごまよりも小さくて形はいびつ?
2mmくらい?
865 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 13:18:38 ID:YMsw5N3x
ゴキブリもクモも最後は必ず火葬する。
マッチやライターで。
香ばしい香りだよ。
冷蔵庫の裏にゴキ塚を発見しました
868 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:29:07 ID:i9+w88/y
きのうゴキジェットで死んだと思ったらモゾモゾうごいてて、
ライターで頭30秒ぐらいあぶっても死なない
もうころすには、つぶすしかないね
ゴキブリ見つけてもゴキ言っちゃだめらしいよ
とだれかがさんま御殿で言ってた。
Gだろ
871 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 21:38:55 ID:0FD0rs7b
タバコ吸わないけど、大きな灰皿はいつも置いてある。
あと着火剤。これで火炙りの刑は完璧!
いつ何時ゴキや蜘蛛、不快害虫が襲ってきても怖いもの無ーしっ!
先ほど、うちに巨大な黒いゴキブリがでて怖くて家を飛び出してきました。
怖くて家に帰れません。どうしたらいいでしょうか?どなたか方法を教えてください。
>872
@殺虫剤を買って突入する
Aバルサンを買ってきて素早くセットする(その際の後処理は覚悟する)
Bそのまま家を捨てる
好きなのを選んでください
>872
ゴキジェットプロ二刀流で挑むとか。
バルサン焚いて逃げ出すとか。
援軍呼んでみるとか。
>>872 そうやって放置するのが一番良くない。
見つけたら100%殺すのが市民の義務だよ。
怖いって言って逃げるような人がなぜスプレーも常備してないのかが良く分からんが
キャッチ&リリースは反対
876 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:11:03 ID:hp/GvWDd
風呂場で見つけたよ
素っ裸でお湯かけたけどしぶとい。
仕方ないのでGJPで30秒噴射。殺したはいいけど臭いよママン・・・
今実家でG天国の一言。
帰省の度怖かった。特に夜!!
子供が横に寝てるし薬も噴射しにくい。
さっき気付いたのですが ☆ 蚊帳 ☆って
いいと思いませんか?
おすすめとかない、、、でしょうか。
今実家でG天国の一言。
帰省の度怖かった。特に夜!!
子供が横に寝てるし薬も噴射しにくい。
さっき気付いたのですが ☆ 蚊帳 ☆って
いいと思いませんか?
おすすめとかない、、、でしょうか。
>872
自分なら絶対に逃げ出さないよ。
何処に潜んでいるか分からない方がよっぽど怖くない?
880 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:15:26 ID:/4ywq+DF
二重すみません
引っ越したばかりでまだ買ってないんです・・・
ホウ酸だんごはしかけてあるんですけど・・
↑872です
>873
私は@を選びます。スプレーはコンビニに売ってるんでしょうか?
>881
何故わざわざGの寄ってくる物を置くの?
まだ荷解きしてないならバルサン焚いてみたら?
>884 あれって寄ってくるんですか?遠ざけるものかと思ってました。
すでに荷解きしちゃいました・・・
ゴキブリホイホイとかは、ゴキブリを呼びこんでしまうと思ってるレトロな人が未だに居てびっくり。
呼び込まないと効果ゼロじゃないの?
ホイホイのエサだけそこらに蒔いておけば良く分かる。
食べさせないと意味ないじゃん。
餌になるものは極力置かないほうがいいと思うんだけど。
自分の周りに生きてるのは、極力引き寄せて殺してやる。
これこそ市民のためだろぉな。
4日前は小さいの
3日前も小さいの
今日はビックサイズ
のGが出たんですけど、これってヤバイですよねorz
実は今まで生きてきて本物のGを見たのは初めてなので、
見つけた瞬間テンパりまくってしまってまだ1匹も殺せてない…鬱
>>890 いや、それでいいんだと思うぞ。
俺は発見した。1匹殺った所で20匹はいるから安心できないって言うじゃない?
今年に入って俺3匹殺った、つまり60匹はいるってことになる。
つまりだ、1匹も殺さなかったらそれ以上増えないわけだ。
>834
室外機と室内機は配管でつながっているが外とはつながってはいない。
室内機内の結露した水を排水するホースは外につながっている。
つまり、排水ホース内より室内機に侵入してくるのです。
それと壁から出ている配管と壁のスキマ。
>863
それエアコンから侵入してるよ
エアコンは本当に対策しといたほうが絶対いいですよ。
水大好きですから。
893 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:55:39 ID:TKDy2ZpP
家の隙間という隙間をふさいだ。
本当に、築年数の浅いアパートでも
集合住宅は安普請、手抜き。
シンクと壁の間に隙間があって、壁の裏まで続いている。
それを壁紙を引っかけてごまかしてあった。ひどすぎ
徹底的に塞いで孤立させたから、後は残敵の掃討作戦だ
894 :
名前つけないとレス返しにくくないですか?:2005/08/02(火) 01:25:24 ID:NJRtLSwj
ついに恐れていた事態に・・・
朝仕事に行こうと靴を履いたら靴の中にGが・・・
靴を脱ぐと足の裏につぶれたGと白い内臓が・・・
時間が無かったのでそのまま出社
帰りにブラックキャップ12個入りを買ってきて設置
すでに地雷系は30個くらい設置してるのに・・・
いっそ部屋閉め切って炭酸ガスボンベでも噴出させてみようか・・・
今日は、3cm位のチャG…
GJPで仕留めたはずなのに、あるはずの死骸が見当たらない。
洗濯機と冷蔵庫退かしても見当たらない。
退かす前に、軽く掃除機かけた時に吸ったのかな…。
仕方ないから諦めた。
昼間、部屋の換気して掃除して、『まちぶせスプレー』やったのに…。
全然効果ないじゃん…orz
>>192 で見かけた軍曹らしき蜘蛛(少し大きくなってたような・・・)を
昨日窓から外へ逃がしてしまった。コンバット設置以来1ヶ月以上黒い悪魔を
見ていないが台所へご招待すべきだったのか・・・
そしてアシダカグモってのはつがいで行動するそうだけどじゃあもう一匹
どこかに居るんだろうか?
897 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:49:08 ID:9DT+k1Vr
うちのゴキちゃん
朝食時、必ず食卓に加わっています
もう家族の一員ですね
隅っこにいるから放置だけど
近くに来たら熱いお茶を上げたいと思います。
>>892 最近の換気機能付きのエアコンはどうなんだろ?
フィルターが付いてるとは思うけど、食い破って来ないだろうな?
899 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:52:36 ID:9DT+k1Vr
熱いお風呂でおもてなし
ひっくり返って手足バタバタさせて
喜ぶ姿をみたい
ゴキdが肩まで上ってきたときに気づいて死ぬほどあせったよorz
風呂上りでコンタクト外してた時だったからよかったけど、コンタクトしてた時だったら大騒ぎしてた
Gが多いアパートなんかは周りの部屋が汚部屋だったりする可能性高
みんな綺麗好きだったらそんなに出ないはず
ウチのアパート、一階にお好み焼き屋があるし、もうねアホかと
軍曹が餓死しそうだったので、外でGを捕獲して部屋に放っといた。
世話が焼けるぜ。
<白煙騒動>実は、ゴキブリの殺虫剤 東京・大田区のビル
調べでは、スナックの女性経営者(40)が閉店後の同日午前1時半ごろ約30平方メートル
(約18.5畳)の店舗に、12〜16畳用の殺虫剤12個を設置し帰宅したという。
同店から漏れた煙が廊下に充満したとみられる。
経営者は「ゴキブリが多いので退治しようと思った。迷惑をおかけしました」と話しているという。
被害に遭った男性客(54)は「カラオケで歌っていると、せきが出て止まらなくなった。
店の外に出ると、廊下やエレベーター内にも白煙が立ち込めていた」と驚いた様子で話していた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000037-mai-soci 18.5畳の店に12〜16畳用のを12個設置ってアンタ…
>>902 そういうとこ絶対借りないけどなあ
論外
>>904 ワロタ
12個、ひとつづつ点火していったわけだよね?
12個目に行き着く前に気が付かないか?
それほどGが憎かったのか? うちでも試してみたいよバルサン12個イッキ
907 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 15:24:52 ID:WtCQpxYo
うちアパートの二階なんだけど、去年は滅多に出なかったGが、
最近はもう、週1くらいで出るようになりました。恐らく換気扇からの侵入。
んで、アパートの外の階段下にゴミ捨て場があってさ、
夜になるとそこでウヨウヨしてんの。
ここから階段上ってくるみたい。
ここにホウ酸ダンゴとか、巣もみんな死ぬやつとか撒いたらOKかな?
たぶんこの近くに、巣があるんだと思う…!
>>907 絶滅は無理でも一定の効果はあると思う。ゴミ捨て場が固定されてる場合は
減っても結局どこかから再びやってくるのではないだろうか。あとホウ酸
ダンゴの箱の効能書きには「水を求めて家の外に出ていきます。家の中で
死ぬことはまれです」と書いてある。巣とか2度効くタイプのコンバット、
ゴキンジャム、ゴキプルンとかがよさげ。
でそういうところにヤモリ元帥とかアシダカ軍曹連れてきたら定住してくれんのかなぁ。
>>898 そっか換気機能エアコンてあるね。
換気ダクトにフィルター掛かってるか確認したほうがいいでしょ。
食い破られてないか定期的に点検、交換したほうがいいよ。
侵入口になるところは、フィルター絶対掛けたほうがいいよ。
やり方はテンプレサイトみてね。
ちなみに室外機動かしたり配管にストレス掛ける様な事はやめましょう。
配管に亀裂が入って、フロンガス漏れて冷房効かなくなるので。
910 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 15:44:25 ID:WtCQpxYo
レスさんきゅ!
今から買ってきます!ついでに、換気扇ふさぐ網も…。
水を求めてって、結局はどこにいくんだろ?
他の人の部屋には出てないのかなぁ。あたしだけお金出すのイヤァー。
でも戦うのもヤだしなぁ。
昨日も戦ったけど仕留められなかったし。←結局どこいったかわかんない。
っていうか、
一番ゴミ捨て場に近い部屋の人が引越ししてから出るようになった気がする。
軍曹平気な人がうらやましいよ〜。蜘蛛も無理やもん。
あげちまった。スマソ。
最近CMでやってる
コンバット系の、角に一つ置くだけでOK(名前失念)ってやつ効き目ある?
買おうかどうか検討中なんだけど・・・
バポナ購入。
ゴキが滅ぶか、俺が滅ぶか。
>>912 ワイパアワンかな?だとしたら有効成分はコンバットαと同じフィプロニル
だけど形状からして沢山かかりそうだ。
そして今調べて気が付いたんだけどコンバットの有効成分がヒドラメチルノンで
コンバットαの有効成分がフィプロニルって成分違うのな。ウチで設置して
見なくなったのはα置いてからだけどどういう違いがあるんだろう。
今部屋の中をゲジゲジっぽい多足の虫が高速移動して行ったんだけど
ゲジゲジってGを食べてくれるんだっけ?
916 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 22:41:32 ID:IAEQuhlp
臭いが駄目な人にはお勧めできないけど、ゴキジェットなんかより
ラッカーシンナー使うと瞬殺できるよ。ホームセンターとかで安く買えるからマジお勧め
917 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:25 ID:pjBGt1Ja
壁穴ふさぎ、マジでおすすめ。
特に台所周りが要チェック。
ゾンビは、殺しても殺してもきりがない。
ドアを閉めなければ。
後はエアコンホースのカバーだね。
918 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:56:15 ID:mGlzMlLM
只今Gを殺しますた。
いやね、机の上に置いてたダンボールから本を取ろうとしたら
ゴキが物凄いスピードで這い出て来て、引き出し式の蛍光灯に逃込んだんですよ
で、エアダスターを使おうかなーって思ってたら、俺の友達が「Gはティッシュで鷲頭掴み」
ってのを思い出して俺もティッシュで掴んだのは良いものの、ゴキの(足と部分だと思うけど)棘が
手に刺さったんだけどね。
その後メキメキって音が鳴るまで握り潰し、袋に入れてゴミ箱へ入れたよ。
919 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 02:10:45 ID:OeryNRfN
さっき黒ベビー3匹発見、殲滅したんだけど
出現場所を見るにブラックキャップに向かおうとしてたっぽい。効果あんのかな。
つーか今までは半年に一回出るかでないかってな感じだったからマシだったけど
今年は毎日お目にかかってるような希ガス。
殆どベビーなのが救い…
920 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 02:22:19 ID:NBlD1hjh
今初めて一人で全身ジンマシン出ながらもG退治(殺すまで)しました!
後片付けはママンにしてもらったが、だんだん自分で出来るように頑張らなくちゃ!!!
BabyGらしき虫が大量発生してる…orz
1〜2mm位で小豆色、そして飛ぶんだけどこれってBabyGかな?
もう昨日は30匹位見つけて欝…今日も5匹位居たorz
もちろん見付けたら全部潰してます。
巣は靴箱兼倉庫っぽい…。BabyGらしき虫が沢山いますた(つД`)
AdultGは見つけられなかった。
結構狭いんだけどそこでバルサン焚いたらどうなるかな…w
ちなみに家に居ながらバルサンって出来るの?
出来るんならゴキジェットプロを片手に待機して
逃げて来たらとことん殺してやりたいんだけど…
我が家に元帥が来ました
嬉しい!
>>921 それ
>>792のシバンムシじゃないの?
てててててててか!!!!出たあああああああああqwせdrftgyふじこlp;@
デカ黒でた…どこいったか分からん…体の震えが止まっ止まっ止まらん…((´Д`;)))
どどどどうしようどうしようどうしよう。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
明るくしてるのに出た…
全然私を怖がらない…なんでやねん…
台所と部屋繋がってる…どこ行ったんだ…
武器が無い…ラベンダーのスプレーと熱湯しか…
ブラックキャップのおかげで出なかったから油断してた…
今日は寝ないことにしました…(´-ω-。`)
怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ怖いよ…ガクガク
シバンムシ、結構子Gと間違えられやすいよね。
ニセモノGと分かってからは、冷静に殺せるようになった。
害もないし。
むしろG以外なるべく殺さなくなったよ、俺は。
ハエすら外へ誘導するわ。
殺気を感じなかったんだけど、ふと見たら緑色のデカいのがちょこんと…。袋で摘もうとしても動かず。
氏んでるのかと思って紙ですくったら動きだしたので外に…。
ゴキもこれくらいのんびりしてたら、殺さず逃がしてあげるんだけどね
927 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 10:04:43 ID:CaxOPNeP
うちに出るクロGは良く白いトレイ(お肉とかのパック)を
かじってるんだけど皆のところもそうなの?
928 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:02:11 ID:hJTZw4hI
最近考えたんだけど、顔をゴキブリがつかないように何かで覆っていれば
もしかしたら怖くないかもしれない
養蜂業者がやるようなアレですか?結構いいかも。
外で見かけた時はあまり怖くないから、
家でGが出たら靴を履くのはどうかと考えてみた。
>>928 だが眼前の透明マスクにへばり付かれたら狂喜乱舞。
頭部が大丈夫でも、袖とかズボンの裾から服の中に入られたら・・・
932 :
912:2005/08/03(水) 16:11:41 ID:OgWTEjl5
>>914 わざわざ調べてくれてサンクスです
悩んだ末コンバットαとゴキンジャム買って来たーよ
設置したのにでまくりんぐ・・・orz
ここ二日連続で見た・・・
一匹は殺したがもう一匹には逃げられるし(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
こえー、こえーよ
はよゴキンジャム食って死んでけれ
933 :
912:2005/08/03(水) 16:40:01 ID:OgWTEjl5
ジーザス・・・
うちの犬が発見して攻撃しかけてた・・・
みつけたときはひっくり返ってるし・・・
ゴキブリに地球明け渡してどっか別の星に移住したいぜ・・・orz
ゴキジェットをハエにぶっ掛けたら墜落して死んじゃった。怖いな
935 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 19:17:31 ID:ZKyCBBRI
ここ3日続けてチビGが1匹ずつ出る。
2週間ほど前に台所で見た4センチ級の黒Gを逃がした。
その子供なんだろうか?
今までは、黒G発見→数週間後、台所の家電周りにチビGウジャウジャだったので、
バルサンを炊くレベルなのか迷っている。金欠だし('A`)
迷いチビGとかっているんだろうか?
過去1度だけ遭遇したことがある。
その時はバルサン炊かずにお終い。
936 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:12:45 ID:uR8WDe5O
チビゴキがいる→部屋の中に巣を作られ卵がある
こうなったら本当に大変だよ
壁の隙間という隙間を塞いで、
兵站を絶った上で巣を特定し残敵を掃討すべし
まさに戦争と一緒
補給線を絶たないと、いくら退治してもアダルトG
が次から次へと進入し巣に卵を産み付けてくれるから、
永久に終わらないよ
成虫Gを仕留め損ねじゅうたん下に逃げられた
今からじゅうたんめくって追跡しなきゃならん
誕生日なのに最悪だー
939 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:58:15 ID:nedG0HOw
Gも出るが最近はGよりも
1cmくらいで足が沢山あって
ムカデの小型版みたいなのが2・3匹でてくる
なんて虫だろ。
適当にたたいてたのがヒットしてたようでつぶれて死んでる
じゅうたん裏に体液べっちょり、オエ
941 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 21:03:13 ID:nedG0HOw
2・3匹というのは一日平均数だ。
窓際の壁がカビたり腐ってたりして壁紙が剥がれてる。
そこをめくったら小さい1mmくらいのがわんさかいた。
Gホイにはまったくひっかからなかったため腐った壁紙とか食べてるんだと思う。
ということで隙間などをパテ買ってきて塞ごうと思う。
他にも春にはプチ蛾が発生するが
箪笥破壊したりベット破壊したりするなどして発生件数が激減した。
以前は30匹は倒していたが今年は10匹程度だった
942 :
936:2005/08/03(水) 21:38:57 ID:ZKyCBBRI
>>938 仕方が無い・・・
これからバルサン炊く準備をするよ。
ウチは幸いな事にアダルトG→チビGウジャのコンボに遭っても、
バルサンさえ炊けば住み着かれることはない。6年住んでるけどね。
あぁ掃除が面倒だ。
進入経路は台所方面だって分かっているけど、
(いつもアダルトGに遭遇するのは台所だから)
細かい場所までは分からんからパテとかで塞ぎ場所が分からん('A`)
今年はチビGしか見かけないんだけど(合計4匹)、これって巣作られてるってことかな?
一人暮らしで物が少ないし、ゴミ放置とかは全然してなくて綺麗な方だし、
一応巣になるようなダンボールとか全部捨たから巣は作られてないと思うんだけど。
あとバルサンも一回焚いた。
ここ数週間は全然見ないけどあいつらどっから来てるんだろう…?
わりと新しい鉄筋アパートなんだけど団子虫とかいることがあるってことは
どっかに穴があるんだろうか。
冷蔵庫の裏とか、配線のところとか・・・
945 :
943:2005/08/03(水) 23:09:59 ID:hxVhWASl
>>944 冷蔵庫は小さいから、掃除の時はいつも動かしてるよ。
チビG見てから確かめたけど、何かいる感じじゃなかった。
配線も同様。
どこだ…?まさかノートPCの中か?モデムの中か…?(((( ;゜Д゜)))
おいおい…さっき洗面所で妹がGを発見したらしく、扉閉めて密室にしたっぽい。
妹の話では8cm位とのことだが、まず無いよな(当方、千葉住み)?
つーか洗面所通らないと風呂行けねぇよorz
947 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:43:39 ID:VdQtW6Gi
さっき、2匹の赤っぽいGが出現した
一匹は本でボクサツし、2匹目は掃除機で吸い込んだ
ところで掃除機で吸い込むのはNGっすか?
生きたまま?
それだと掃除機の中のゴミを食べて生き延びて
また出てきちゃうよ。
最悪そこに巣作るぞ。
ちゃんと殺して、外に捨てるか便所に流せ。
掃除機に殺虫剤を吸い込ませるのは行かんですか?
掃除機の袋をだして、再度対決する勇気がありません。
いいと思う。
殺虫剤をしみ込ませたティッシュを次々と吸い込むとか。
とりあえずホースの先にラップ蒔いとかないと夜中にまた出てくる
了解しました
とりあえず掃除機の先っぽをガムテープで覆いました。
あした、キンチョールをぶち込んでみます。
チビGが出まくるよぉおおおおおお
部屋を汚くしてた自分が悪いけどちょっと片付けて掃除したら
巨大G1匹とチビG3匹の死骸が出てきた!
絶対部屋にはいないと思ってたのに。
もういないだろうと思ったけど掃除ついでにバルサン焚いたら
中ぐらいのG1匹、チビG1匹が死んでた。
何匹いるんだよぉおおおおお!!!!
まだいる!まだ物が積んであるからその隙間にいるはず。もしくは死骸があるはず。
もういやだ!!!!
955 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:11:13 ID:FLkpY983
先程、4cm大の黒G2匹発見@台所
↓
まず小型灰皿にティッシュで作った火種を用意
↓
Gに照準をあわせ、燃え盛る火種にGJPを噴射
↓
やったよママ、火炎放射器出来たよっっ!!
↓
2匹とも焼死
・・・御主人様、この後どうしませう…orz
>955
馬鹿、焼殺は有効だが家の中でやるんじゃない。
何に引火するか解ったもんじゃない。
何故奴との出会いはいつも突然なんでしょうか…orz
分かってるよ!部屋が汚いのはさ! でもね…やっぱりあなたにはもう会いたくないの…
今の家に移り住んで自室でついに2匹目…
部屋かたしてバルサン、バルサンから部屋片付け、部屋は放置でコンバット。
どれがお勧めですか・・・
958 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:34:54 ID:YaRkq+xh
質問。
100円ショップで売ってる白元のゴキブリホイホイって効果あると思う?
あと狭い隙間に新兵器スチームクリーナーを導入しようとおもうんだけど、
ゴキブリ出る人でスチームクリーナー持っている人がいたら試してもらえないかな。
俺の家のチャバネが減少して見かけなくなったので試すに試せない・・・。
一応45度以上の温度が出るなら理論的には殺せるはずなんだけど・・・。
100均でゴキホイ売ってんのか。
ゴキホイの有能さは何で決まるのかな。
俺としては粘着テープと誘因剤さえあれば
OKなんじゃないかと思うけどさー。
だからどんなゴキホイもそんな効能変わらないかと思うんだがどうなんだろな…
俺なら買わないで薬局で値段高いやつ買うが。
寝られない…
ざっと見回したところ進入経路はエアコンしか無いわけですが、
悪魔は外に延びてるホースの中から進入するの?
それともホースと部屋に開いてる穴の間?
あれ…12時回って書いてるのにIDが違う…
私957です。
ホースはどこに繋がってて、どうして存在するのか考えてみよう。
963 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 03:28:08 ID:7U2F7Oly
ビジネスホテルに長期滞在してるんだけど、今目が覚めたらいきなり巨大G出現!! 念のためにと買っておいたフ〇キラーを激射!遺体となったヤツをどうするか。しかしビジネスホテルにまで奴らは進出するのか…。フロントに抗議するべきだろうか(T_T)
自室はキレイにしてるのに、隣の兄の部屋が汚部屋……
今季2匹目のゴキを退治したが、まだどんどんきそうで恐い。
こんばんは
>>923です
き、き、き、昨日のデカい黒Gが部屋に出ました…
一晩一緒にすごしたと思うと…。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
熱湯を汲んできてコップ5〜6杯分、ぶちまけました…
死体処理を頑張ろうと割り箸片手に10分ぐらい経ちましたが、
怖くて怖くてどうしても無理だったので家族に頼みました…
しかし死んだ所が布団の上…(;´Д`)
ゴキ汁が、たっぷり染み込んだ布団…なかなか乾きません…(扇風機当てまくりで3時間経過)
乾いても気持ち悪いようぅうぅううぅう
しかも服やCDもべしょべしょ…
皆さん、部屋の中での熱湯攻撃は、あんまりおすすめ出来ません…(´・ω・`)
ただ、ラベンダーの芳香剤をテーブルの下に置いた、とたんに
(そこから)出てきたので、ラベンダーが嫌いなのは本当だと分かりました(^ω^;)
しかし奴ら熱湯かけても、なかなか死ななくなってきたような…
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 07:21:03 ID:OXilfNtk
Gホイの賞味期限は1週間くらいだな
1ヶ月なんて持つ分けない
3月に新築マンションに引越してきました。2階に住んでます。
新築後1年間はゴキブリはでないと聞いて安心していたのですが、おとといでました!
かなりショックです。網戸はきっちり閉めてるし、部屋も清潔にしているほうだと思います。
引越しの荷物に卵がついていて、知らない内に育つこととかはありますか?
968 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 11:02:03 ID:YaRkq+xh
>>967 十分あり得る。新築なら可能性としては
1.Gがマンションに既に侵入・繁殖済み。
2.荷物に卵or雌の固体が紛れ込んでいた。
3.他の家で繁殖した固体がお引越ししてきた。
のどれかじゃないかな。個体数が少ないだろうと思われるうちに対策とった
ほうがいいよ。
969 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 11:05:16 ID:m+iWDhh0
踏み潰したい
グシュって・・・
970 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 11:47:47 ID:uRDXyztX
今五百円玉より大きい蜘蛛が侵入してきたけど毒とかないよな?
>>967 ダンボール箱の隙間の部分は危ないらしいよ
まだあるなら処分したほうがいい
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 12:50:30 ID:c8DiuMZv
>>958 百円のGホイホイまぁ効果あるよ。
高いのはそのまま設置するだけでいいけど安いのは
ただの粘着テープ。だからたまねぎと一緒に設置するといい。
それで何匹か捕まえてるよ。今年で。
洗濯機と冷蔵庫。あと電子レンジの下なんかによくでる。。。
ベランダのエアコンのファンの下に設置するのもおすすめ。
一週間目ホイホイで捕まえ。
2週間目からコンバット。
今のところみてない。
夏休み入ってから出現したと同時にやったのだが。。
昨日のニュースで害虫駆除剤に火を付けようとした人の服に引火して
家が全焼。死亡者もでてました。
皆さん くれぐれも火の扱いには気を付けてください。
974 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:14:38 ID:mYMNIua9
(^o^)/ヨシッ!決めろ!ナイスだ(^_^)v
975 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 13:24:03 ID:mYMNIua9
(・_・)エッ..?聞くなよそんな事〜!
そろそろ次スレの時期?
んじゃあ目安として
>>980さんあたりお願い>スレ立て
バルサンッテいくらよー!!!!
どんくらいかかるのよー
ダスキンの駆除はいくらかかるのよー!!!!!!
教えてー!!!!!!
さっきでたよーーーーー
979 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 18:09:09 ID:Hv+9LzDU
下げてる場合じゃないよーーーーーーーーーーー
ダスキンって駆除やってるんだ。
ってうぁ、漏れがスレ立てか。
スレ立て乙です
久々にPS2で遊んでいたら4cm級黒が、天井付近に出現。
ちょうどGっぽいマント着たキャラを操作していたので、
一瞬幻覚かと思って現実逃避してしまいました。
マジ泣きしそうになりながら、セーブしてPS2にカバー。
GJP噴射しまくってたら、ノズルがとれてパニックになりかけた。
机の下に逃げ込まれたけど、どうにか倒しましたよ
勇気をだしてよかった
茶には耐性がついたと思ったのに、黒はやっぱり怖い(´・ω・`)
>>982 スレのルールでもないのにスレ立て強要してしまって(´・ω・`)ゴメンヨ
そして乙
このスレ見ててエアコン取り付けを躊躇してたが、
明日いよいよおれの部屋にエアコンさんが来ますよ。
それで聞きたいのだが、配線(パイプ?)ってどこを塞げばいい?
さっきから滅茶苦茶ガサガサ音がする…
ホイホイにかかってるんだと思うけど、怖くて確認できないから安心して布団に入れない…