電車に”対して”腹の立つこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
369おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 10:37:34 ID:neEqnaEd
>>366
京急
370おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 00:06:29 ID:TFELMYwh
年中暑い、中央線の空調をどうにかして欲しい。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:50 ID:xvhyZd2g
>>370
来年冬から新車に置き換え開始。
空調関連の苦情も多かったらしく空気清浄機が導入されるそうです。
372おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 08:37:40 ID:G2kK0CvU
JRの天王寺ー新今宮の人身事故いい加減にしろよ!
何回怒起こってると思ってるんだ
373おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:14:16 ID:+qlNpWQW
JRの天王寺ー新今宮で飛び込む奴いい加減にしろよ!
何回飛び込めば気が済むんだ
374おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 17:18:45 ID:rmJArNHx
そこに山があるから登るように、
そこに踏切があるから飛び込むのだ。
動物園横の踏切を塞げば、万事、解決。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 22:30:01 ID:x0jZzMyq
>>373
一人一回だから我慢しる
376おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 22:25:56 ID:EchG7Zlm
>>375
リ、リベンジ禁止ですか?
377おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 07:30:10 ID:uY/m9wa+
>>376
死んだらリベンジもクソもない
378おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:50:52 ID:CDpGpnzR
関西のダメ鉄道会社といえばJRばかり挙げられるが、それに勝るとも劣らないダメ
鉄道会社があるのを忘れてないか?
それは近鉄。
遅れは日常茶飯事で、これもJRと互角か、まだヒドい。
そして最悪なのはダイヤ編成の下手くそさ。
乗る電車を間違えたら、もう途中で何回も追い越されるのを待ったりしな
ければならず、所要時間が大幅に変わる。
その判断を、ある駅で誤るともう終わり。
普通は、追い越される駅ではその追い越す方の電車も止まって、
「こっちの電車のほうが先に出発して、○○へも先に着きます」だから一度選択
ミスしてもまだチャンスはあるが、近鉄は一度選択ミスしたらもう終わり。
追い越されるのを見届けるしかできない。
最悪な鉄道会社。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 23:38:21 ID:cK86Ro+c
武蔵野線うぜーよ!
すんげー揺れるし、すぐ警笛鳴らすし、プォープォーうるせーよ!!
380おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 00:05:00 ID:dgJQmBDk
>379
怒ってる最中に悪いけど「プォープォー」ってところでなにげにワロタw
381おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:36:44 ID:xRjBuWLh
散々言われてるけどJR遅れ過ぎ。
飛び込みや線路内進入は兎も角、自分達のミスによる遅れに対しては
電車賃返せよな。
こっちは“時間通りに目的地に辿り着く”事を目的に金払ってるんだから。
遅れたんなら金をどぶに捨ててるのと同じだ。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 15:40:30 ID:TzZIUxtg
>>378
酉厨、生活板まで出張乙!(藁
383おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 19:12:46 ID:6fjhf1vm
>>381
時間通りに到着する事は保障されてないはず。
(特急だったら2時間ぐらい遅れると金返してくれたかも)

それは自分が勘違いして金払ってるだけw
384おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 01:49:42 ID:mHjq98/q
>>352
赤信号で止まることまで含めてダイヤ組んでるので、多分遅れてないと思われる。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 21:55:04 ID:pXzBrM4C
386おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 22:41:33 ID:ylflLh4c
>379
ワロタw
でもわかる。たまーに武蔵野線使うけど、なかなか電車がこなくてようやく来たと思ったら
1両の貨物列車?みたいなのが走り去っていった。
期待した分むかついたのを思い出したよw
387おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 00:35:07 ID:RfkbTz4o
武蔵野線の主役は貨物列車であって、旅客輸送は「ついで」というか
オマケのようなものなので…
388おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:48:24 ID:WT23r9lk
くそーマジでいい加減にしろよJR西!どれだけ毎日遅れたら気がすむんだ!ダメだ・・マジ怒りがおさまらん
389おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:51:16 ID:uSoqaBnQ
>>384
知り合いの鉄道好きの話を聞くと本当は止まらないらしい。
通勤時間帯に定時通りに走れることは無いらしいよw
(なんで遅れたのを基本としないのかな?)
390おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 21:59:34 ID:66yh5+lK
おいJR西・・・広島にも新しい車両回せよ・・・・
20年も前の電車なんて乗ってられっかよ。
391おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:17:50 ID:MHHLrdCg
東京メトロの車内でみる「文学館」とかいう投稿された詩が載ってる中吊り。
「車窓から娘の学校が毎日見えた」みたいなことが書いてあったのがむかついた。
地下鉄じゃ何も見えないじゃん。少しは地上に出てるところもあるだろうけどそこのことを言ってるのか?
ただでさえ100%地下鉄通学になって風景を見れず嫌になっていたところにああいう中吊りは腹が立つ。地下鉄のくせにこんな詩選ぶな。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 23:54:26 ID:7pWD/+dB
>>391
ナニゲに「娘は上智大学だ(丸の内線四ツ谷)」と自慢したいだけ?
393おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 00:37:10 ID:Xab8ZoE0
そういや丸の内線は四ツ谷駅は外だったな。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 10:54:52 ID:bOiZ5hkI
>390
ヒント:東武東上線
395おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 23:37:22 ID:+R312gNI
女車両。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 08:49:18 ID:/wKbCQDv
電車が臭い
特に総武線快速 何と表現してよいかわからないが臭い
397おさかなくわえた名無しさん:2005/11/30(水) 21:04:19 ID:WifbCyJG
>396
常磐線から入ってきた千代田線も臭い。
ヲッサン臭が酷い。
398おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:54:39 ID:q6+Qrh1d
399おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 21:22:42 ID:DkaoCSt6
 
400おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 09:31:23 ID:eggyWL34
一般人の鉄道の疑問をわかりやすく解説するスレ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129397065/
401おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 19:10:55 ID:6AU3hnwB
>>400には行かない方がいいし、質問なんてもってのほか
最初は親切に教えてくれるスレだったんだけど、知識自慢の鉄オタが登場してから雰囲気悪くなってしまったから
Part1の時には、親切なコテハンがいて教えてくれたんだけどね
コテハンってのは、解説する鉄オタ ◆NPbOnjJMGE、煤 ◆z51......、 阿呆眼鏡 ◆8eQvR6kb3kの三人
その三人意外の回答は無視した方がいいですね
402おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 02:20:18 ID:baxJtOAy
粘着乙
ふいんき(何故か変換ry)を悪くしてるのはお前のような粘着だ。
その3人も相当迷惑してる。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 16:10:10 ID:REYDUzxG
>>344>>351
あなた方は 閉 塞 というものをご存知ですか。

亀レススマソ
404おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 23:27:32 ID:NUo2PWC8
>>403
普通は知らないと思う。鉄道用語だから

閉塞ってのは、信号と信号で区切られた区間のこと
ひとつの閉塞には一つの列車しか入れないって言う仕組み
前の閉塞に列車がいると、その閉塞の入り口の信号は赤になる

実際はもっと複雑ですが、簡単に言うとこんな感じ
405おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 21:49:50 ID:aRXrqYnH
こちらもよろしくお願いします。
皆さんの鉄道に関する質問スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134204389/
406おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:49:24 ID:tIv68ATs
FAQ(よくある質問)
Q、後続の列車が遅れているので待ちますというアナウンスを聞いたのですが
先行の列車が遅れて前に進めないと言うのならわかりますがなぜ後続の列車が遅れて先行の列車が待つんですか?
A、列車は後続の事も考えないといけないからです。そこが車とは違います。
理由はまず乗車率、乗車人員のバランスです、時間差が大きくなって先行列車ががら空き、後続列車が激混みという事態を防ぐためです
そのために待って時間間隔を一定にして乗車率のバランスを一定にします。
また雪だるま式に遅れが発生するのを防ぎます
これは列車は折り返し上下が変わって反対方向に進むということを繰り返します、なので折り返しで反対方向、再び同方向となるためたった二つの列車の時間差が何十本もの同じ路線を走る列車に影響を与えてしまいます
そのために全列車が少しずつ待って調整して隙間を埋めなければなりません。
埋めないともう一度折り返しで同方向で運行する時に自分の列車が詰まって遅れてしまい、混雑してしまいます。
またそれが後続に・・・と繰り返されます。
それを少し待ってあげて遅れを無くすだけで解消されるんです。
また山手線や大阪環状線などの環状線は尚のこと調整しないとすぐにもう一周回った時に自分の列車が先行列車に追いつき詰まってしまいます
環状線はメリーゴーランドのように一斉に動かないといけません。
このように列車は電車ごっこのように一斉に動いているため後ろが遅れていると待ってあげないといけないのです。
待たないとこれが繰り返され最終的に全列車が追いつき詰まってしまい列車の渋滞が起こり
最後には雪だるま式に遅れが出てしまいます。(本当です)
後続の遅れに構わず発車してしまえば後でとんでもないしっぺ返しを食らうというのを未然に防いでいるんです。
なので車掌や駅員などのアナウンスなどが有っても怒って抗議せずに
利用者の事を第一に考え雪だるま式に遅れが広がったり、混雑のばらつきを防ぐなど客を考えた素晴らしいサービスであるという事を理解してください。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 01:46:57 ID:4EeS5e1j
>>406
なにこのKittyGuy?
408おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 11:29:28 ID:bsC2n0if
中央線早く動けや
線路にビニール位でなんでこんなに止まる
409おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 14:05:55 ID:oU8nGDFu
>>408
電車だって走ってる最中に顔にビニール張り付いたらいやなんだよ。そのくらい察しろ。
410おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 14:57:29 ID:rq9qJnDr
>>408
道路にビニールが落ちてたら車で平気で走れるか?
それと同じだ。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:53:00 ID:MPz5aeOd
>>408
架線にビニールだったら撤去まで絶対動かせない
412おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:53:32 ID:PlpJifkq
JRの運賃って目的地までの乗車券を買うより、
経由駅で分割して買うほうが安い場合があるのはなんでだ。

例えば「大阪→姫路」間の場合
「大阪→姫路」間の切符を買うより、
「大阪→神戸(経由駅)、神戸→姫路」と切符を買ったほうが110円安い。
往復で220円も違うのは納得がいかーーん。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:27:43 ID:hYhkzQFp
>>410
別に問題なく走れるが。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:34:42 ID:rq9qJnDr
>>411
切れたり、電流熱とかショートとかで溶けて貼り付いて厄介になるからな。
>>413
ビニールハウスのような大きなビニールなら大問題だろうが。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:39:00 ID:hYhkzQFp
>>414
さっさとどけりゃあ良い。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 20:04:46 ID:53cn4AuC
>>412
キロ数で値段が決まっているから

大阪−姫路ならもっと安くなるよ
「大阪−元町」「元町−垂水」「垂水−大久保」「大久保−姫路」
と四つに分けると、1310円になり、普通にに買うより140円の得

このサイトで調べれる ttp://niplus.net/
417おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 20:17:12 ID:rq9qJnDr
>>412
分割購入による節約は
>>405の質問スレッドでやっているぞ。
418おさかなくわえた名無しさん
>>417の言うスレには行かないほうがいいかと
FAQばかり書いている、ウザイ鉄オタがいるから