あなたが遭遇したDQN客 【28人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じ(ry残業中
2おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:28:45 ID:6spNtqj2
3おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:29:36 ID:6spNtqj2
1げっと!
4おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:32:16 ID:n8P1BG1F
2げっと
5おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:35:45 ID:7jSweQYs
1getは普通に無理だと思う。
>1 乙
6おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:36:52 ID:+Ftx4Gdz
>>3
おめでとう!
おつです!
7おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:37:44 ID:d9rI/nWb
>>5
いや、1ゲットしてるよw
8おさかなくわえた名無しさん:2005/07/08(金) 23:37:48 ID:w2umNV9z
>>5のクールさに惚れた
9おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:01:05 ID:pDY27sNS
>>7 
IDが・・・なるほどね、ていうか立てといて言うか? 普通w
ともかく乙♪
10おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 00:03:34 ID:HalIXHBh
1乙
11おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 01:43:54 ID:2dcF6nje
新スレ立て乙です!
って、>>1はじ(ryさんだったか。

これがホントのじ(ryスレ・・・、なーんちて
12おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 07:48:03 ID:KUfOSF0F
13おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 10:15:32 ID:0/pVFR5c

        ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!       
             ∧_∧   ∧_∧          
ずーり        /   ・ω  ./   ・ω        
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧  ずーり 
        /    )          /  ・ω・)   
       ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧   
      (    )   ('A`≡ 'A`)>>11 ( ・ ω ・ )  
       ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ   
        (・    ヽ         (・ω・  \  
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ    
           ω・   \ ω・   \    ずーり  
           ヽ____\ヽ___ノ
14おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 10:25:35 ID:Ajt8RzWU
>11 >11 >11
  >11 >11
   >11 >11
>11   >11 >11
15おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:11:19 ID:Eqv+yjWb
>13
やべ、キモかわええww (*´∀`)
16おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:13:56 ID:C1QLr45B
          :.' \
 _   ;.`":, '  ̄\|
  ○     :.  .,:;  |
  ∨|   ':..; :'  : /●\>>11
;:./ ̄|      :,::'"'
   おらっしゃぁぁあ!!
17おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 12:32:43 ID:bpFWZai7
なんか盛り上がってるなと思ったら、そう言う事か・・・
だが、何で>>11が叩かれてるんだ??


この場合、叩かれるべきは・・・
18おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:22:02 ID:rzb86yEm
前スレ埋め立て完了しました。
19おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 13:24:14 ID:clUIhQbl
>>17
当然>>11
20おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 14:13:15 ID:NTVpmJUl
>>17
叩きというよりはツッコミだと思われw

というわけで
>>11
>>11
>>11
21おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 14:21:29 ID:xw75o+Pd
>11

( 'д)ヒソ('д`)ヒソ(д` )
22おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 15:00:37 ID:FZkQlbaT
>>11
ガチャ
  _____________  
  |__/⌒i__________/|  
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:| |  | 
  |ヽ ノ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |  | 
23おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 15:05:31 ID:scRYed/n
おまいら、いい加減許してやれ。





>>11
24おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 17:37:04 ID:5lYkjQsW
>>11

ニヤニヤ
25おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 17:38:42 ID:rzb86yEm
>>11
これが最近うわさの11ですか…死ぬ前に見られてよかった…
26おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 17:44:02 ID:gJ9WsJbH
うちの、主人公知りませんか!?(゜◎ ゜)
27おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 17:50:36 ID:rzb86yEm
>>26
>>11
28おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 18:02:50 ID:OAqapIgU
>>11
                 パシャッ
 パシャッ    パシャッ
      パシャッ           ∧ ∧
           ∧ ∧ パシャッ Σ【(   ) パシャッ
   パシャッΣ【(   )      └ヽ ヽ 
         └ヽ ヽ  パシャッ   く ̄ \
          く ̄ \          
        
29おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 18:50:23 ID:B76z9rRK
流石に20近くも無駄レスを続けるのは大人げないと思う
30おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 19:48:06 ID:KAKa0dX5
おとな毛゛ってどこの毛ですか?
31おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 19:51:30 ID:rzb86yEm
大人になると無くなるんだから、頭皮に生える毛だろうね。
32おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:12:05 ID:D11HKjz+
じゃあ、「はかな毛゛」ってのは?
33おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:14:42 ID:rzb86yEm
それはね、本来は ばかな毛 だったんだけど、ほら、馬鹿とか言うと差別だなんだと
言う人たちがいるから、仕方なく はかな毛 にしたんだよ。
意味はくぁwせdrftgyふじこlp
34おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:48:19 ID:OMl4UFYc
西武新宿ぺぺの一番上の100円均一。
数ヶ月前にエレベーター前の化粧品コーナーで俺は見た。

オカマみたいな派手なオバサンが、ネイルをバリバリ開けて試し塗り。
そして、去っていった。

(´・ω・`)買う時は未開封かどうか、確認してから買うようにって自分に誓った。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 23:36:27 ID:VFUBEjJ4
>>34
近所の百均の化粧品売り場なんて、中身があるのを探す方が難しいぞ。
36おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 09:03:33 ID:4bTFj8Gl
容器売り場かよ。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 09:38:52 ID:NsKNIQ6W
てか百均で化粧品なんかなかなか買わんやろ
38おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 12:22:42 ID:fDZw0Asx
買う価値がないからギってくのか。すげーな。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:32:46 ID:ufcUSEef
>>11の言ってる意味がよく解らないんですが...どういう駄洒落なんですか?
40おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:41:14 ID:TGlkSFwo
>>39
コテハンのじ(ry と 次 をかけて じ(ryスレ・・・





あははははははははははははははははははははははは はぁ〜あ。
4139:2005/07/10(日) 15:46:47 ID:ufcUSEef
とんくす

>>11

    /\___/ヽ   _|_
   /    ::::::::::::::::\   |/_
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| /| ̄  〉
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|  .|  /
  |  , 、_:< __,、  .::| はは
  |   ト‐=‐ァ'   .::::| はは
  \  `ニニ´  .:::/ はは
  /`ー‐--‐‐―´´\ はは


42おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 15:53:42 ID:NJpP+be1
>>39
(´・ω・) カワイソス
43おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 20:00:37 ID:ozVCbMpr
>>38
買わないからそんな売り場見ないと言いたかった。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 05:57:36 ID:VLdf8r57
>11のせいでレスがあんまり伸びんな…
あげちゃる!

まったく…>11!このバカチンが!!手間ぁとらせよって!
45じ(ry:2005/07/11(月) 08:42:50 ID:dJ3fQ/pH
週末、同じようなのだけど
30半ばのお父さんと小学1年くらいの女の子
「あのさー、ほら、二人乗りする棒ない?」
「もってないですねぇ」
「いや、昔からあるじゃん、二人乗りするための棒」
「ないですねぇ」
「いやいや、あの、おまえ自転車屋何年やってんの?馬鹿?」
「…」
「まったく、、、二人乗りするときに使う棒だっての、ほんとわかんねーの?はっ?」
「変速機のガードのことだと思いますけど、二人乗りで使う方が多くて怪我だ事故で通常の自転車屋では
販売をやめてます。今はこんな変速機ガードになってます」
「売りたくないんだ?俺のこと誰だとおもってんの?俺にそんなこと言っていいの?へー、知らないよ?」
「…」
「おい、クソガキ!なめんじゃねーぞ!」
と床にツバはいて退店されました。
46じ(ry:2005/07/11(月) 08:44:06 ID:dJ3fQ/pH
70くらいのご老人男性
「一輪車はどこにあるのか?」
「はい、壁際にございます。」と手で示す
「なんだこりゃ5000円もするのか!」
「はい」
「なんにもついてないで5000円はおかしいな」(ブレーキもハンドルもスタンドも無い)
「そうですか」
「このまえ俺の自転車6000円で買ったんだ、これ、2000円でいいだろ、18の青くれ」
「いやぁ、5000円いただかないと」
「まだまだ騙されないぞ?孫に買ってやるこのジジイに恥かかすのか?」とカウンターに
2000円おく
「あと3000円いただけませんと、、、」
「ばかやろう!」と大声だして帰ってゆきました。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 08:46:17 ID:543DolMo
もう引越しなよ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
48おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 08:58:07 ID:kTF40F82
じ(ryの勤めている店をヲチしたいな・・・。ここまでDQN客が多いならばこちらもDQN客を装って
DQNに恥をかかせることだってできるはずだ
49おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 09:46:04 ID:XmlTl7av
日本語が通じないんだからなあ……。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 11:08:23 ID:PfhAJzjG
TVに企画売り込んで、全国放送きぼんぬ。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 11:50:39 ID:LhBGXvH6
じ(ryの店に来店するDQN客観賞ツアー企画してくれwww
1,000円/hだったら喜んで払うwww
52おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 11:56:39 ID:XGXZShrR
>>51
映像や文章ならいいけど、直接その場で見るのはキツイのでは?
そのうえ隣がアレだし・・
53おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 11:57:45 ID:8I2YzReM
在日韓国人が多いのですか?
54おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 12:07:26 ID:a87zm2f1
でも結局リアルで店を確認した人はいないんだろ?
55おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 12:24:30 ID:u3GI99XM
いかにも韓国って感じだよね。
でも他スレで、こんなの見てしまった。
もう日本ダメかも。
よくあるネタの「その昔ここには日本という国があったんだけど
いいようにされて…」につながりそう。


やばいぞ、卑怯にもこのタイミングで外国人地方参政権が提出されたらしい。

(議案件名)
永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等の付与に関する法律案
(審議状況)
衆議院で審議中
(経過情報)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1D9A9CA.htm
(本文情報)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g15901003.htm

ここで在日の本音が聞ける。住民投票権を遂に与えてしまった岸和田の悲鳴。
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/keijiban/Main.asp?GroupID=1


しかし、人 権 擁 護 法 案 の危機はまさに今週が天王山。
こっちがとおれば、地方参政権はなし崩しに成立する。
優先順位は人権擁護法案が高いらしい。FAX凹、メル凹よろしく頼む!

凸先等、くわしくはこっちで
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1120756196/
56じ(ry:2005/07/11(月) 12:28:55 ID:dJ3fQ/pH
>>54
いるよ。
土曜日にも来たし。
57おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 12:36:27 ID:a87zm2f1
「2ちゃんで見ました」って?
58おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 15:16:22 ID:+7K0VC+M
つうか罵倒のしかたがなんかいつもワンパターンだと思うのは俺だけか?
59じ(ry:2005/07/11(月) 15:19:14 ID:dJ3fQ/pH
俺もおもってますが。
昔、GSでバイトしていたときにもいちゃもんの付けかたって
パターン化していたので、そんなものなんだと思います。
彼らの 型 というのがあるんだと思いますよ。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 15:40:45 ID:X9pK1LhN
 ツケ=カタはDQN客が総合的に
 使用するいちゃもんである
     (゚д゚ )
     (| y |)

 このいちゃもんを極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

 DQN効果は120%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐

 ファビョーン面は63%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |

 ツケ=カタを極めたものは(ある意味)無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
61おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 16:08:18 ID:u3GI99XM
ガン=カタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
62おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 17:14:27 ID:VpPqtSgD
>>58
DQNはボキャ貧なので罵倒パターンもほぼ同じ
63おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 17:21:52 ID:w1Ho63ef
でも、じ(ryの接客態度も微妙じゃね?
まぁ文章のみなのでよくわからんが
俺ならもう少し低姿勢で接客する。
64じ(ry:2005/07/11(月) 17:26:13 ID:dJ3fQ/pH
低姿勢でずっとやってましたけど、付け込んでくるのが多すぎて
疲れてしまったので、変更してます。
低姿勢でやってますと、相手も諦めないんですよ。
「こいつはもっと言えばおちる!」とか思うのでしょうか。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 17:29:01 ID:XmlTl7av
>64
つーか、低姿勢の人には高圧的に出るプログラムになってるんですよ。
なんで威張っているのか、なにを怒っているのか、自分でも分かってない。
66おさかなくわえた名無しさん :2005/07/11(月) 18:14:56 ID:u6GlZrc3
土曜日にじ(ryさんのお店に襲撃したものです。
私も近くで商売している者なのですが、
ホントにイカレてるとしか思えない日本語が通じない
お客さんが多いです。
もちろん、気持ちよくお買い物してくれるお客様も
沢山いらっしゃるんですけどね。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 18:46:43 ID:hFJ7Virl
>60
ファビョるというのはハン板起源だけど、完全に2ch語として定着したなw

>66
やっぱりそういう地域なのかな?
68じ(ry:2005/07/11(月) 18:50:40 ID:dJ3fQ/pH
そう思われたくないけど(生まれ育った土地なんで)、そういう地域になってしまった。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 18:50:55 ID:e/+sbsMY
>>64 じ(ryさんに質問!   (スレ違いだけど)
自転車のブレーキが、今話題のアスベストでできているというのは本当ですか?
70おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 18:55:29 ID:u6GlZrc3
>>67さん 
市内別土地で商売をしていたうちの親が言うには
客層は悪くないけど癖のあるお客さんも多い
らしいです。
どこに行ってもこんなもんかもなって思ってます。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 19:20:19 ID:0NLZQY76
私、中華料理店でアルバイトしているのですが、この前変な客が来ました。
オーダーストップ間近に来店。その日はかなり混み合っていたので、正直、それだけでテンションは下がりました。
そしてさらに落ち込まされるんですが…。
私「いらっしゃいませ。こちらメニューです。」
客女「(メニューを見ずに)レバニラ炒め、ある?」
私「すみません作ってないんですよ…またお伺いします。」
経験則上、メニューを見ずにメニューにないものを頼む客はアレなことが多いので、
ちょっと緊張していました。
そしてしばらくして…。
客女「かに玉、水餃子、酢豚…あと、おかゆ。」
このおかゆというのは曲者で、かなり時間がかかるので、予約をもらうか、よっぽどすいていないと
作れないものなんです。(実際、ご予約くださいとメニューにも書いてある。)
私「すみませんおかゆはお時間頂くもので…もう閉店まであまり時間ありませんし…ちょっと…」
客男「俺病気なんだよ。なんか病人が食えるものはないか。」
私「ご飯物でしたらこちらのページに…」
客女「とりあえずいいわ。一回それでとおして。」
バイト先の店は調理担当が一人という小さな店なんで、混み合うと何かしら遅くなってしまう料理があります。
今回も注文の中にちょっと時間がかかりそうなものがあったので、早くできるものをできたら勧めて、といわれ、
また席へと向かいました。
72おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 19:27:20 ID:0NLZQY76
私「すみませんこちらのお料理がお時間頂きそうなのですが…」
客女「なんか早くできるものはある?」
私「それでしたらこちらのサラダとか、あと、このから揚げが…。」
そのとき、
客男「病気なんだから食べられないっつてんだろ!!!」

怒鳴られてしまいました。他に料理を勧めるも、
「いいわ。どうせ食べるものないから帰ります。」

私が勧めたものに問題がないとは言いません。でも、なんで病気で食べられないものがあるって時に、
あえて中華を選択したのか?というのが腑に落ちない…。
中華なんて、殆ど脂っこいに決まってるじゃん…。
それに、病気というわりには最初の注文、こってりしたもの多いし…。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 19:53:37 ID:R3ik7rXw
>>71
うちの店もめっっっっっっっっっっっちゃめんどくさいメニューあるし厨房に人がいなくても
オーダーストップ時間になってなければ作るよ。
当然閉店時間は遅れる。
おかゆの予約云々の話は予約してないんだからしょうがないなとは思うけど他のものは作らなきゃならないと思う。
時間かかるんで別のにしてくださいって言われたら俺でも微妙かも。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:03:37 ID:mN2slVR+
客は別にそんなに悪くないと思う。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:21:22 ID:J46O8fQx
>>72
すんなり帰っただけよかったじゃん(・∀・)
76おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:26:39 ID:UluZVPb+
>>73
店の方針の違いだろ
客はそんなに悪くないとは思うが
77おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:50:25 ID:0jULd5Td
>>76
いやでも普通なら時間かかるから別のにしてくださいって言われたら腹立つじゃん。

>客はそんなに悪くないとは思うが
同じく
78おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:51:10 ID:VjvfRJv9
>>73
根本的な問題は、病気で食えない料理ばかりの中華に駆け込むってとこだ
79おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:52:19 ID:7D7Ub4/X
閉店間際に来るギリーが悪い。
もっと早く来い。
ギリーは市ね。 
80おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:54:10 ID:VTLLB3ds
>>79
閉店間近ではなく、オーダーストップ間近。
だから、全然普通の営業時間だよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 20:57:24 ID:uTvw21DO
レバニラなんてごくごく普通のメニューでしょ。
それくらいのことで「メニューを見ずにメニューにないものを頼む客は
アレなことが多い」なんて身構えてるから、客のやることなすこと全部
イヤな客に思えちゃったんじゃないの?
まあ、病人男の方はちょっとDQN風味かなとは思うけど。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:05:27 ID:u3GI99XM
わかった!その男は心の病気なんだよ
83おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:18:50 ID:Ew3yTgNV
そうそう。精神の病気だな。
単なる嫌がらせでしょ。オーダーストップ間近に来て、わざと時間が
掛かりそうなものを注文する。出来ませんと断られ、キレて帰る。
始めから食べる気なんかなかったんだよ。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:23:15 ID:NdTxkXRt
>>83
普段、余裕あるのに
なぜかギリギリの時間にいっつも店に行く人っているね。
85おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:45:46 ID:u3GI99XM
>>84
ノシ
人のこといえないなw
つまり余裕のある時は「まだまだ時間あるからいいや」「今日行かなくてもいいや」
「行くかどうか迷ってる」レベルなのに、
時間が迫ると「なんだかすごく行きたくなってきた」「今日行かないと
困る用事だ!」「今日凄く行きたい」とかいうのを思い出す。
夏休みの宿題ももちろんギリギリでやっていた。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:37 ID:7D7Ub4/X
>>85
あんたも病気w
ギリーって自分の勝手で他人にめちゃめちゃ迷惑掛けてるんだよ。
 
ギリーやりたい人はその店のスタッフの残業した給料払え。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:00:42 ID:3cC6W5cR
スーパーテレビで万引きGメンやってるね
88おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:14:34 ID:u3GI99XM
>>86
そういうのは経営者に言った方がいいと思うよ。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 22:42:50 ID:E9i2WpX7
うちの店はオープンカウンターになってるので、よく道を聞かれます。
それは構わないのですが、接客中に横から「○○行くのはどっちよ!?」(なぜかキレ気味で聞く人が多い)
と聞いてきたり、教えても礼のひとつも云わず行ってしまう人のなんと多いことか。
先日、そんな中でも最強のDQNに遭遇しました。
ものすごく忙しくてお客様もたくさん並んでいるのに割り込んできて
「ちょっと!ちょっと!ちょっと!」と狂ったように叫んでいるオバはん。
「すみませんが順番に伺ってますのでお待ち下さいませんか」と言って他の方の接客をしていると
「なんなのよこの店は!」と大声で文句を言い始めました。
やっと手が空いて「大変申し訳ございません、お待たせしました」と平身低頭でそのオバ(まだひっきりなしに文句を言い続けていた)のところに行くと、
オバ(鬼の形相で)「 本 屋 !!(はどこにある?という意味らしい)」
私( ゚Д゚)ポカーン「・・・あの・・すぐそこに・・・ございます・・・」
(歩いて10歩ほどのところにあり、くるりと見回せばすぐわかる場所)
ただそれを聞くためだけにあれほどの悪態をついていたとは…
まあちょっとアレな人なんでしょうけどね。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:08:33 ID:LbNRrBgX
>>86
>>85のレスによくそんだけトゲトゲしく返せるね。

何か迷惑かけられたんなら、ここで吐き出しなよ。そういうスレなんだし。
91おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:28:26 ID:duKZTJf/
>90
でもこういう>85みたいな人多過ぎて気持ち分かるよ。

勤務先が小さな医院なんだけど午前中12時までなのに
11時30分過ぎに来る人多過ぎ。
それまでは暇なんだよ。
その日の半分がラスト30分に受付に来ることも珍しくない。
診療時間中は暇なのに
終了予定時間より後が忙しい。
時間のかかる検査をしにぎりっぎりに来るのは止めて欲しいよマジで。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:43:08 ID:QNbVWcpq
>>91
お前がそんな医院でしかやれない糞DQN医師なんだから我慢しろ。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:44:32 ID:9jgUJlM0
>>89
俺も店頭接客だけど道聞かれるのは結構ひどいのは多いな
極端な話になると、○○って駐車場探してるんだけどとか言われて
わからないって答えたら
もうすぐ7時で超過料金取られるかどうかの瀬戸際だから
わからないと困るとのお話。

うちで何か買ったわけじゃないけど困ってるなら
助けたいは山々ですが他のスタッフに聞いても
誰も知らない。
しょうがないから詳細地図見ても駐車場なんて
山ほど有るから特定できない。
交番教えたら明らかに反対方向だから
時間の無駄とか意味不明の論理を展開され
結局何か目立つ建物覚えてないかの問いに
超有名大型店舗の名前が挙がり解決

しかし7時を超えたことが相当ご立腹だったようで
本当役に立たないわねと捨て台詞を残されて去られました。
礼を言って欲しかったわけじゃないし他に目立つ云々を
思いつけなかったのは機転が利かなかったかもだけどさ
なんかそれ以降閉店までテンション下がりました
94おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 23:55:50 ID:7L3fH4x8
医院や歯科医に勤めてる知人友人身内が口を揃えて
「こんな患者さん困る!」と愚痴を言うのが、まさに>85みたいな人。

終業10分ぐらい前にダッシュで飛び込んで来て
「朝からず〜っと痛くって、家で我慢してたんですけどお〜」
更に、受付時間を過ぎてから電話してきて
「今から行ってもいいですかあ〜?」
時間過ぎてるんだったら「もう終わりました」と言えばよさそうな
もんだけど、やっぱり人道上言いにくいもんなんだって。
また、こういうことをする人ってたいてい決まってる上に終わってからも
先生や看護師や受付さんを相手に余計なおしゃべりなんかを
おっぱじめてなかなか帰ってくれないそうだ。

ホントみんな、口裏合わせてるんか?ってぐらい同じような愚痴を
言うんだよね。
どこの医院歯科医でもあるんだろうな、こういうことは。
95おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:13:30 ID:8Z4iNESb
自営で建築関係やってます。

ある日、朝5時半過ぎに電話がありました。
半分寝ぼけながら応対しますと、仕事させてもらった家の婆さん。

「暇な時でいい。雨戸が開かないから開けに来て欲しい」

普通はまだ皆寝てるでしょ…時間考えてくださいよ… _| ̄|○
で、開店したら直しに行きますってことにして寝直したら、30分後にまた電話が。

「いつ来てくれる?待ってるんだけど」

いや開店したら行きますから… _| ̄|○

いくら自営業でも、無理がありますよ。
96おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:21:16 ID:J0XsIZro
>>95
年寄りは朝が早いからねー。

俺が朝一番に店に行ったら(6時)おじいさんがシャッターの前で
待っていて「いつまで待たすんだ?早く開けてくれ」と言われた
ことがある。
97おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:24:59 ID:uc31P9JR
>>95
それはお前が悪いぞ?
バーさんは悪くない。5時なら立派に普通におきる時間だ。

仕事の電話と私の電話をわけていないのがだめだな。
仕事の電話機は営業時間以外は留守番にしておかないのもだ。
公私の区別つけないでやっているのはいかん。
で、公私区別つけてないのなら、
おまえさんのお客さんなら、すぐにおきて寝巻きのままでいいから
行ってやって、雨戸開けてやれよ。それが普通だよ。
98おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:29:03 ID:YcGe2FsH
で、雨戸開けたら
ちゃんと工賃払ってくれるの?
99おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:38:42 ID:8Z4iNESb
そうか、世間的に見ると俺が悪いのか…。

今度からは軽トラ飛ばして逝ってくるよ。

雨戸は古い木製だった為、釘が1本浮き出てひっかかってた。
金槌で打ち込むだけだったんで、料金はもらえないよ。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:51:00 ID:KsjNW+5G
>>99
今時の工務店なら、出張費用(基本料)位は取るだろ。>>99は良い奴なんだな
101おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 00:59:47 ID:LEFjGwKF
豚切りごめんなさい。
DQN客とまではいかないが
今日セルフ式カフェ一角にたむろっていた推定大学生の集団。
そのうちの一人(女子)が
サンダルを脱いで、椅子のひじ当て部分に腰掛けていた。
(足はお尻の部分)
行儀悪いなーと思いながら自分はカウンターへ。
ふと後ろを見ると、その女子大生が追加購入するつもりで
近くまで来ていた。
何気なく、足元に眼をやると・・・・・素足、てか裸足。
結局、彼女は何も買わず、先ほどの席へ戻っていった。
そして自分が店を出る時、座っている彼女の姿が再び目に入った。
むろん、さっきと同じ座り方。
何というか…自由だな…と思いました。
それにしても!サンダル足って意外とかなり臭いんだよね。
それに素足で歩いていたのに、椅子に足を乗せてくれるな。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 01:27:36 ID:CGUxx17/
>>101
なんだか、読んでるだけでうっすらと匂いがしそうで・・・
103おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 01:40:54 ID:V6mKOjtK
野生児ってか、猿だな。 子供の頃からやってたんだろうから、一生抜けないな。
104おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 02:20:00 ID:OD0z9Tmm
中国料理は薬。お抱え料理人の李三なら、ちゃんと作ってくれる。
105104:2005/07/12(火) 02:22:48 ID:OD0z9Tmm
あれ、↑を書き込んだらこんなにレスが進んでたのか
>>73あてのレスですよ。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 02:43:11 ID:jcID5fqV
>>104
沈夫人乙!
107おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 13:06:25 ID:hF82EeBB
某大手全国チェーンのスーパーに勤めてた頃のお話です。
当時は6時閉店。5時半過ぎから店内放送は「蛍の光」に変わり
閉店時間の案内を流してました。
6時になり閉店し、節約の為に電気も豆電球のような暗い光に変わりました。

皆が閉店業務をしていたら同僚が「ちょっと。」とすごい形相でやってきました。

子連れで紳士服をもくもくと選んでいるお客様でした。
慌ててとんでいって丁寧に閉店している事を告げたところお客様は無言。
同僚ともう1度閉店を告げたらやっと帰ってくれました。

正直驚きました。あの暗さで30分以上たっていて店内放送も無し。レジも閉めてる最中。
レジを閉める前にチェッカーチーフが「お客様いらっしゃいませんか〜?」と
大声で確かめていたのに。
108おさかなくわえた名無しさん :2005/07/12(火) 13:58:41 ID:bPSdA656
>107
私が以前勤めてたスーパーにも、そういうお客さんいたことあったよ。
閉店時間後30分以上も黙々と食料品を買いあさっていました。
警備員が何度も
「恐れ入りますが、もう閉店時間を過ぎておりますので」
など告げたらしいんだけど知らん顔して買い物続行。

また、シャッターがもう半分ぐらいは降りてるのに、スライディングで
(おおげさな表現じゃなくまさにスライディング)店内に飛び込んできた
人もいた。
「ああ!よかったよかった!間に合った!」間に合ってません!
109おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 14:31:58 ID://Pi3rKD
>>108
> また、シャッターがもう半分ぐらいは降りてるのに、スライディングで
> (おおげさな表現じゃなくまさにスライディング)店内に飛び込んできた
> 人もいた。
> 「ああ!よかったよかった!間に合った!」間に合ってません!

インディー・ジョーンズはいろいろ忙しいんだよ。わかってやれよ。
110おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 14:57:56 ID:LA4MrPL/
>>109
吹いたw
111おさかなくわえた名無しさん :2005/07/12(火) 14:58:44 ID:E0MbKGse
>>109
つまんないたとえ(´・д・`)
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 15:02:26 ID:7/SOMyij
>>109
俺はおもしろかったが
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 15:32:03 ID:GFuwE6Ws
>>109
ワロス
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 15:50:53 ID:mURmScSB
>94
歯医者どころか皮膚科に勤める知人から同じような話を聞いたことがあるよ。
受付終了時間直前に電話かけて来て、今から行くから自分達が行くまで
開けていて、と。しかも、その患者の家がその医院から車で1時間弱。
断ったら「うちの○○ちゃん(患者は子供だった)の湿疹がひどいのよ!
世界中の誰よりもひどいんだからみてくれなきゃ困る」と逆切れしたとか。

ひどくなり始めた頃にどうしてこないんだろうと知人は不思議がってた。
自分はそれに加えて、カルテがあるから住所氏名バレバレなのに、そんな逆切れまでして
普通の人なら恥ずかしくて2度と来れないだろうに、と思うんだけどさ。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 16:42:10 ID:cewHEYvx
>>107とか>>108読むとやっぱちょっとギリーって頭おかしいのが多いよね。
他人のことももとよりこのあと自分がどうなるかとか考える能力がないのか。
ちょっとADHDっぽいな。
116おさかなくわえた名無しさん :2005/07/12(火) 17:01:38 ID:gIbSRRGX
>>94
いるいるw
電話で10分で来るというから、時間外に受けても10分たっても20分たっても来ない患者や。
「×時までにいらしてください」といってるのに、×時代なら大丈夫と勝手に脳内変換して
時間過ぎてんのに平気な顔してくる患者。

医者もね、あなたのことずーっと待ってましたよ。
来ないから、病棟戻っちゃいましたよ。
なのに「少々お待ちくださいね」といったら「えー、すぐ見てくれないの?」

・・・帰れ!
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 17:27:07 ID:HkmUJVlT
>>114
世界中見てまわったんか!って言いたくなるね。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 18:37:17 ID:2WmeSNQm
ヽヽ ヽ ヽ ?  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ ? ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ? 
?ヽ  ヽ   ?    ヽ? ヽ ヽ? ?ヽ ヽ
?? ?  ヽ      ?   ヽ   ? ? 
?ヽ?    ヽ  ヽ ?  ヽ   ヽ  
?    ?     ?  ?   ?   ?   
            ∧_∧
  ヽ  ヽ  ヽ  (・∀・; )  ウヒョーーーーーーーーーーーーーーー!
?____)⊃   ⊃?  ? ?   
        / ̄(_(_つ   /
      /l⌒l       /


119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 19:18:59 ID:s9t601ty
>>115
うちも客商売してるけど、閉店間際に来るやつは頭おかしい人多いよ。
わざと嫌がらせでそうしてるんじゃないかと疑いたくなる。
いや、たぶんそうなんだろうけどさ。
120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 19:33:53 ID:FgurHs53
>>107
現在スーパー勤務ですが(同じく閉店前に蛍の光が流れるんですが、まさか同じところ?)よくいますね。
しかもとろとろ選んでるんだよね。それなのに結局お茶(500mlのペットボトル)だけとかコンビニとか自販機
でも売ってるようなものだけで、態度が横暴だと腹立つ。


逆に開店前に入ってくる人も。不法侵入なんだけどなぁ・・・。
母親も違うスーパーで勤務なんだが、こじ開けて入ってくるような人もいるらしいが、これはもう器物損壊罪だよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 19:54:55 ID:kLIQLUS6
私は銀行に勤めていますが、先日帰ろうとしたときに来た親父の話。
従業員用の通用口にインターフォンがなったので私が行ってみると、そこに
いた親父が入金をさせろといってきた。ATMがあるのでそちらでやってください
というとちょうどいい金額、つまり132048円←(適当です)入金したいが14万しかもって
いないのでどうにかしてくれということだった。そんな時間、7時十分前では
もう勘定もあっていてそんな処理はできないと断ると両替をさせろと言う。
それもできないというと個人的に両替しろと言われた。とりあえずどうにかしろ、
銀行に来た意味がないだろと言われ、五分くらい押し問答をしていたら上司が来た
ので変わった。銀行だから何でもできると思っている人がいるということ
にびっくりした。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 20:03:05 ID:NqtQ4R3M
タバコスレにも書きましたが、私が働いている飲食店、未成年のくせにで灰皿をよこせと言ってくる人、うちの店にたくさんいます。身分証明を出してと言うと、必ず捨てセリフを吐かれるか、なお灰皿を要求してきます。もの凄く気分悪いです。
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:00:55 ID:RsE4LTgU
ところで銀行って3時になったら入り口のシャッター下ろすんだね。
中に客がいても、これ以上客が入らないように。
それで今いる客は裏口から出す。
他の店でもそうしたいよと思った。いい商売だな。
124121:2005/07/12(火) 21:07:30 ID:kLIQLUS6
>>123
まあそういう考え方もできるけど、3時以降が大変なわけで、勘定があわな
ければ何時になっても帰れないし、お客さんがいるときにはできないような
処理をそのあとにやらなくてはいけないし、お客さんがいなくなったので
掃除して帰ろうと言う風にできればいいんだけど。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:11:07 ID:26clRvqn
>123は「いい商売だな」を特にマイナス表現と思わずに使ったのでは..
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:17:10 ID:zShXRBeN
>>124
123は何も銀行は3時になったら後は掃除して帰れるって思ってるわけじゃないと思う。

普通の店だったら閉店時間過ぎても客が残ってたらシャッター閉める訳にいかないから
その間に「おっ、まだ開いてるじゃん、ラッキー☆」って思って入ってくる客がいるかもしれないけど
シャッター閉まってたらそんな恐れがなくって羨ましいって事じゃないのか。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:22:51 ID:JjD0fY14
>>123じゃないけど、銀行はいい商売すぎたよ。

新生銀行だったけ?
この辺は窓口業務を遅くまでやったりニーズに合わせてきてる。

だいたい、早出、遅出、夜勤なんてどこでもあるんだから
考え方が傲慢なんだよ。
銀行だけが例外な訳、ないだろ!
128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:28:36 ID:26clRvqn
銀行の肩持つ気はないが
早出遅出夜勤はどこでもやってる だからおまえらもそうやって働け
って考え方はどうかと
早出遅出夜勤なんかそもそも無いほうがいいんだし
ニーズ云々はわかるがさ
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:44:00 ID:kzI05q1y
閉店すると見せかけてあと実は後1時間営業!
って感じにしたら?
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 21:51:02 ID:cewHEYvx
銀行とかお金預かる機関が7時までとか夜遅くまで営業なんて危険じゃない?
強盗とかさ。
131121:2005/07/12(火) 22:10:43 ID:YpaMBirD
なぜ3時以降に積極的に営業する金融機関が少ないかというと、もし営業して
いても収益が上がらないからだと思う。一般的な小売店だったらお客の
数と収益は比例するけど、銀行にたくさんのお客さんが来ても単純に
儲かるわけではないからね。もしやるとしたら、融資相談とか投信などの
手数料収入が入るお客さんだけを受け付けるということになりそうだな。
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:18:30 ID:aEzMoTRd
>>131
まあ今でもVIP客は
いつでも取引OKなんだろうけどね
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:21:05 ID:0H0inYV3
>>132
ド田舎の農協はいつでも取引してくれる。機械は止まってるから翌日扱いとかに
なるけど。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:27:12 ID:ZNbibIHI
そこでネット使って24時間自由に振り込みですよ。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:28:41 ID:KRTQ75mr
>>128

ニート君はシフト制って言葉を知らんのか・・・
136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 22:34:21 ID:26clRvqn
>135
いやだからさ
何でも24時間開いてますよ〜みたいなサービスが最上の状態である社会ってのは
ちょっとどうかと思うってことなんだよ
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 23:18:35 ID:2dPOu571
んだんだ、夜は寝ろ
コンビには7−11でいい。大きな街道沿いだけ24時間で。
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 23:25:54 ID:RsE4LTgU
123だが、なんかいろいろ代弁してくれたみたいだけどこんな感じ。
・銀行の仕事も大変なのは知ってる
・3時に閉めたあとやる事も知ってる
・しかしシャッターをバシッと下ろせるのとにかく羨ましい
・「いい商売」は皮肉で言った
・けれどもシャッター空いてたらDQN親父がしつこく入ってくることは想像に難くない
・でもやっぱ3時以降にしか銀行行けない時もあるし不便すぎ
・実は先日行った銀行のカード勧誘がうざかったので、
 銀行に対して厳し目のレスとなった
以上。
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 03:40:41 ID:2BdN2Jqn
ヽヽ ヽ ヽ ?  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ ? ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ? 
?ヽ  ヽ   ?    ヽ? ヽ ヽ? ?ヽ ヽ
?? ?  ヽ      ?   ヽ   ? ? 
?ヽ?    ヽ  ヽ ?  ヽ   ヽ  
?    ?     ?  ?   ?   ?   
            ∧_∧
  ヽ  ヽ  ヽ  (・∀・; )  ウヒョーーーーーーーーーーーーーーー!
?____)⊃   ⊃?  ? ?   
        / ̄(_(_つ   /
      /l⌒l       /


140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 04:06:52 ID:XzzkONjV
>120
> (同じく閉店前に蛍の光が流れるんですが、まさか同じところ?)

気をしっかり持て。そんな店は全国に何万店もあるぞ。
141107:2005/07/13(水) 08:15:20 ID:WMWvf9Ub
閉店後数分ならともかく暗闇の中で30分以上も商品を選ぶお客様は普段の生活でも
周囲への配慮、迷惑など何も考えない人なんでしょうね。
自分とは違う世界に住んでいる宇宙人なんだと思わないとやっていけません。

開店前からお店の外のベンチに座っていて、他のお客様が避けるくらい不潔な
お客様がいます。
朝から晩まで何度もお店に来るので従業員の間では外のベンチに住んでいるんじゃないかって
冗談が出るくらい変わった方です。

買い物をしてくれるからひやかしではなくちゃんとお客様なのですが、あなたは
経営者ですか?ってくらい従業員の仕事に口を出します。
例えば「これはこっちに並べた方がいい。」とか。1日中こんな調子です。
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 12:00:07 ID:bOigBIye
愚客の対応にほとほと疲れてきた。

ダイエットに効果があるお茶みたいなのを買っていった客なんだけど
効果がなかったから返金しろと怒鳴り込んできた。
もちろん全部飲んじゃってるわけだし、うちはそういう保証制度なんかないから
断ったら、「じゃあ今度はこれを購入していくけど、これ効果がなかったら返金してもらうから!」
だと。

いやいやあなたがそう言われてもこちらは保証しませんから。
バカじゃねーの。
その上「詐欺で警察に訴える」「消費者センターに言う」だと。
そういうこと言えばどこの店も平身低頭して返金してくるとでも?
クレーマーにはそう簡単に返金しやしねーよ。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 13:10:30 ID:Dm12NTvg
>142
あなたを責めるわけじゃないんだけど、
最近のDSは薬事法違反が多いので・・・逃げ道作っとけ
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:13:10 ID:XVMKUYBM
DSってなに?ゲーム機?
145おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:27:08 ID:29gZzmAp
ダースベイダーだよ。今、流行ってんじゃん。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:31:23 ID:5fwIC4Hj
>>144
ドコモショップ
147おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 14:47:03 ID:7OcR7M/v
ダンススクール
148おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:02:55 ID:oLvBWZB3
ダークシュナイダー
149おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:09:50 ID:DvwsFtrs
DQN死ね

まあ普通に考えればダイエットサプリメントとかそんな感じだろうな…
150おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:31:56 ID:oLvBWZB3
オチがついたところでマジレスしとくと、ドラッグストアだと思われ
151おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:33:52 ID:5fwIC4Hj
>149がマジレスっぽい件について・・・・
152おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 15:45:07 ID:6ktksA2v
>149
マジレススwwwwwwwwww
153おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:04:43 ID:WO35m/aJ
そういうクレームはメーカーに
言ってくれよ、ってたまに思う。
154おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:15:21 ID:IVKbuAoN
マジレスするとダリマン・シュタイン

ドイツのサッカー選手だ
155おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 16:41:09 ID:gonWJoJB
この流れは書き込む人間のセンスに大きく左右されるなw
156おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:14:21 ID:sWq6UCnU

流れがつまんなかった
157おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:15:30 ID:e8AFg9bh
説明が必要な「ボケ」はボケになってないとオモウ。
158おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 18:39:06 ID:/JkigQfx
俺も>>149だと思って読んでた。でも>>150が正解かな。
159おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:22:22 ID:Asd3itpG
76 名前:まちこさん[] 投稿日:2005/07/13(水) 17:03:08 ID:Ccu.7Jek
[ YahooBB218118204017.bbtec.net ]

この間久喜駅前の『どもん』って居酒屋に友達と子連れで入店し、
女性店員が私達を席に案内してくれそうなときに
店長が大慌てで出てきて、やんわりと入店を断られた・・・。
平日の夕方で、まだ店内もガラガラだったし、私達のすぐ前に入店した
女性グループは予約無しみたいだったが席に案内されてた・・・。
なのに「本日は予約で満席なんです。申し訳ありませ〜ん。」だって。
やっぱ子連れは居酒屋じゃなく別の飲食店に行けってことかな。。。
たまには飲んでストレス発散がしたい・・・。
どこか久喜で子連れ可能な居酒屋はないかな?
160おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:50:49 ID:7LltIWW3
>>159
そこでゴネたわけじゃないから
DQN客とは言いがたい
161おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 19:54:14 ID:7LltIWW3
ついでにマルチ イクナイ(・A・)
162おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:26:25 ID:gonWJoJB
これどうなんだろうな。
子連れでもたまには酒を嗜みたかろうし・・・
まあそこで周囲の迷惑顧みず泣く子をほったらかしとかオムツ交換とかやりだしたら
ダメだろうが。やっぱり子供連れて居酒屋は難しそうだな。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:30:46 ID:DacY9WXG
いいから、マルチはスルーしろって
164おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:45:12 ID:fFz4QU6s
>子連れでもたまには酒を嗜みたかろうし
酒買ってきて家で飲めばいいじゃんと思うが。
酒もおつまみも、現代では豊富に売ってるし。
夜中でも売ってるし。
何の不都合があろうか。
外食の雰囲気はしばらく我慢すればいいことだし。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 20:59:00 ID:wFBl0j6d
たぶんその店は以前子連れの客に痛い目に遭ったからそれがトラウマになって
子連れは入店拒否するようになったんじゃないかね
166おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 21:47:14 ID:Zb0cAikr
>>165
以前、その居酒屋の店長に痛い目遭わせてトラウマを負わせるに至った
親子連れ客・・・それってまさか


「店のためだよ」か!?
167おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:02 ID:kS5JICdv
J〇Y・・・!!!11!!
168おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 23:47:27 ID:Dm12NTvg
>167
やめてよ、ウチ久喜近いんだから
169おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:04:07 ID:nqldX+1Y
>>167
待て。それ全然隠してないから。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:13:58 ID:hoe5tXOt
>159
先に大人だけ数人で入って、後から子供連れてけば入れるぞ
171おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 00:18:48 ID:o0qfbgO8
いいから子連れで酒飲もうと考えるな
172おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 01:11:28 ID:hC61WMHh
また子連れ居酒屋の話題か!
定期的に出てくるよな…
専用スレがあったと思うからそっちでやればいいのに
173おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 01:31:05 ID:b8/apyck
ばっきゃろー!飲まなきゃ子育てなんかやってらんねーんだよー!!
174おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 01:51:28 ID:XU2YSyn/
飲みたかったら子どもが寝てから家飲みすればいいでしょうが。
でなかったら旦那なりに預けて勝手に飲みに行け。
「自分だけはそんなDQNなことしない!」というのは
「うちの子に限って……!!」と同じだろーがよ。
アル中かよクソが
175おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 02:13:44 ID:VA2JvMy9
ガキがハタチになってから堂々と行けばよい。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 08:28:01 ID:1J/uNMQB
>>175
マジ頭いいな。

普通に考えて、外で子供やお客や店員に気を遣って飲むより
家で飲んだ方が精神的には楽だと思うんだけどなぁ。
淋しかったら、友人を呼んで飲んだり。
177おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:01:37 ID:KNiG/V2V
準備や後片付けがあるチュプは、外食のほうが楽だろ
子連れOKな居酒屋あるし、子供が手を離れるまで不自由するのはしょうがないと思うが
178じ(ry:2005/07/14(木) 09:04:43 ID:pxZqXIPQ
朝店に入ってすぐに電話
「2chサイクルさんですか?」(2chは合ってるけど、他は間違ってる、まぁ、いいです)
「はい、おはようございます」
「子供が3歳なんです!」
「はい?」
「子供が3歳なんですよ!はやく!」
「すみません、どのような用事でしょうか」
「3歳なんですよ!はやくして!!」
「どうされましたか?」
「旦那!マウンテンバイク!はやく!3歳なんです!」
(別に外国人なわけでない、普通に日本人のイントネーション)
「マウンテンバイクがどうされましたか?」
「はやくしなさいよ!3歳なのよ!」
「…」
「もうっ!知らない!」で切られました。
179じ(ry:2005/07/14(木) 09:05:48 ID:pxZqXIPQ
高校生くらいのお兄ちゃん、なにか書類を手に来た。
「初回の点検して」
「はい」見るとうちの自転車ではない。
「ウチでお渡ししたものではないので、点検調整料いただきますが、よろしいですか?」
「ここで買ったんだよ、ちゃんと保証書あるし」とひらひら。でもウチでは扱ってない自転車だしシールも無い。
「チェックだけ軽くだったら、無料でもいいけど」
「えー、新車買ったのに調整してくんないの」と一緒にきてた友達?をニヤニヤして見渡す。
「ウチで買ってもらったものじゃないですからね」
「これみればぁ?」とニヤニヤして書類を差し出してきた。手に取るまでもなく「TOTOウォシュレット」の書類。
「書類もってきても駄目なのかよ?あ?ここで買ったのにひでぇよなぁ!」と友達見渡してニヤニヤ。
「自分でその書類みな」
といったら、本気で書類を間違えていたらしく真顔になって帰ってゆきました。
180じ(ry:2005/07/14(木) 09:07:27 ID:pxZqXIPQ
トイザラスで売ってる幼児車、補助輪を外して、ウチでスタンドをつけた、20代後半てな母親と息子。
ちなみにこんなの http://www.anzen.metro.tokyo.jp/recall.php?cmd=show&cm_id=1181
「このまえこちらでスタンドつけてもらたんですけど、転んで怪我したんですよ」
「はい、どのような状況なんですか?」
「後ろから押してあげて手を離したら、ブレーキかけて転んだんです、ほら、膝すりむいて」
「あらぁ、時間かけて練習しないとですね」
「これ、不良品じゃないんですか?1万円もかかってるのに、、、弁償してくれません?」
「?なにをですか?」
「なにじゃないでしょ!治療費と自転車代出しなさい!」
「いや、私はなにも作業失敗していませんが」
「私は じゃないでしょ!ふざけないで。あなたが補助輪外したから転んだんでしょ!
まだ早いって言うのに!」????????
このあとブチブチ弁償しろ弁償しろといってたけど、丁度他の御客さんきて帰ってゆきました。
これだから、トイザラスとかで自転車買う人は大嫌い♪
-------------
50歳くらいの男性、ブリヂストンのカタログを手に来店。以前話ししたような記憶。
「6段のと7段のと21段のと24段のはどう違うんだ?どこれが速い?」
「一概に段数では、、、」と説明したけど、納得しない。
「どの自転車が一番速い?」いや、、走らせるのはあなた様で、、、
「80キロくらい出せるのくれ」「乗る方次第ですからねぇ、、、」
で、説明してもきいてくれないので30万くらいのロードレーサーを示して
「これですかね」って言ったら、馬鹿にするのかと怒って帰ってゆきました。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:27:34 ID:koKvAxDG
じ(ryの話を読むととても商売する気にはなれないな。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:36:33 ID:1Z8xUy7j
最近ネタがどれもこれも一緒だよ。
もう少し頑張って考えてくれ。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 09:38:47 ID:W+6eXRGl
>178
ワケの解らなさに吹いた(w
184おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:28:40 ID:y1axkIlC
>「80キロくらい出せるのくれ」

普通にバイクとか乗った方がいいんでないかい?
あ、でもバイクも速度制限にかかるか。
185おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:35:27 ID:vaICKsCX
池沼を装ってじ(ryの店に行きたくなってきた
186おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:41:51 ID:/zckcW/z
ううう、お店だけでちゃんと御飯を食べてゆかれるのだろうか…?
187おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:16:23 ID:PtrDe6O5
まだここに書き込めるだけの余力はあるからいいんじゃない?
火の車だったらこんなとこに来てる暇などないてw
188じ(ry:2005/07/14(木) 11:41:16 ID:pxZqXIPQ
んだ。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 11:50:40 ID:1cjN3YT9
1日10万売り上げる日もあるんだし大丈夫じゃ無かろうか
190おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 14:21:08 ID:wNfmszP4
>>180
ありえない母親だな・・・子供かわいそう(´・ω・`)
191おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 15:24:45 ID:CdICk3Go
>>185
実は、このスレ見た奴がすでに行ってたりする
192おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 16:57:19 ID:1J/uNMQB
>>177
そう?
私は、外食するのが面倒だと思ってるからそう思うのかな?
後かたづけや準備は、自分のペースで出来るし。
>子供が手を離れるまで不自由するのはしょうがないと思うが
同意。

個人的には大人の楽しむと所に子供は似合わないと思う。
193おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:09:58 ID:g3ggFTLu

子連れでも楽しめる居酒屋ってある?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1083557407/l50
194おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:20:17 ID:XrMWVc0w
数時間も付き合わされる子供もかわいそうヨネー
195おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 18:49:54 ID:esMX1AJm
                 /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 ~~~~|  | |   |Ο   ./ / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ :::: |      ■■
  \/  /  |  ~~|~~ ━━| .:::::::::: / / tーーー|ヽ    ...::::: ::|━━━━▼▼
  /\丿  |丿/ | ヽ   .| .:::::.  ..: |    |ヽ        .::|.      ●●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      .:::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\


196おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 19:02:39 ID:x3dQH0aK
>192
家で飲んでると、途中での洗い物って適度な休憩になっていいですよね。
197おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 20:08:00 ID:DW4xeUA3
>>195
ガッ
198おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 21:21:37 ID:dupR67li
>179
その後、その高校生は友達にどういう扱いを受けたのか、
是非知りたい。
つうか、ぜひ、「うわっ、お前、マジヤバいわ、ダッセーwwwwwww」とか
大笑いされていて欲しい。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:02:28 ID:Ju1OsS0J
>>198絶対そうならん、むしろ「あの店員ムカツクんだけど、お前の事絶対馬鹿にしてるぜ。嫌がらせしようや」ってなる。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:05:13 ID:dupR67li
そうか・・・・。
馬鹿にしてるもなにも、本人馬鹿なのにな。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 22:22:54 ID:ucGkAB61
>>199
それ本人だけ。友達なら、やっぱり笑ってる。ミスしたのが誰だろうが、おかしけりゃ笑う年頃だ。
202おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 23:09:46 ID:J9YrVnBm
スレ違いだが
子連れで呑みに行くときは、カラオケ屋に行ってた。
あそこは個室だから、少しくらい子供が騒いでも迷惑にならないから。
203おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 23:13:25 ID:PRSa1osv
子供の耳が心配…
204おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:17:24 ID:h+CVJ7dg
だからなんで子連れで呑まなきゃなんないのよ!?
205おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:18:24 ID:IyihbnXU
>>203
歌わなければいいし、
音量下げれば?
個室の部屋として使ってるだけじゃない?
最近居酒屋と提携で同じもの注文できるとこあるしね。
206おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:21:15 ID:89JZ7tAU
>180
>「なにじゃないでしょ!治療費と自転車代出しなさい!」
治療費はともかく(理不尽ではあるが)、自転車代を出せってのはどーゆー理屈なのかね?
207おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:30:54 ID:r8Oetgak
そもそも補助輪を外したのも客の注文だしな。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:37:46 ID:cKtzISqC
ネタだから…
209おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 00:47:41 ID:L61J3Zrv
一日10万とか売り上げがある店なら
結構な数の来店客があると言うことだろ。

じ(ryはjコテつけて派手に書き込んでるから
ドキュソに魅入られてるとかネタだとか思ってしまうけど
それなりの来店客がある店で一日やってたら
ドキュソの一匹や二匹に遭遇するのは普通。
遭遇しない日の方が珍しいよ。
210おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 08:03:52 ID:D8AksuPa
かれこれ2年位前になるかな?
漏れが某スーパーでバイトしたときの話です。

漏れが品出ししていたときのことですが
いきなり血相を変えたオッサンがやって来て
「おい、砂糖がないぞ!! どこだ!!」
といきなり怒鳴ってきましたorz
で、漏れはムカツキ気持ちを抑えながら
「お客様の後ろの棚に砂糖ならあります」
と答えてやったんだが、
「なんで早く教えないんだよ。お前のせいで俺が珈琲を飲み時間がなくなるじゃねえか!!」
みたいなワケの分からんことを言われたよorz
211おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 09:37:42 ID:t8AFl1+J
>>210
「私は貴方の質問に対して即答しましたが、これ以上早くと
 申されましても、私は貴方の考えていることを読み取る
 ことができるようなエスパーではありませんので、無理で
 ございます」
と返せ(w 他の客にも聞こえるような、はっきりとした声で。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:19:29 ID:cU/N4Xb5
どうしてそういう実現不可能でかつ面白くない切り返しを
提案するんだろう・・・
だいたいそんな説明的なセリフを最後まで聞いてくれるわけがねぇ
213おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:23:13 ID:h+CVJ7dg
感情をこらえて向けた背中が震えている・・・ク、ク、クスクス
そんな余韻のある対応きぼん。
214おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:24:02 ID:k1BLbK4W
そんな時は愛想笑いでやりすごすんだよ。
215おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 11:35:50 ID:6iXq0leR
>>211
もっと短く、ぬるぽでいいよ。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:52:56 ID:6LEuFdMX
印刷屋で働いてます。
今さっき変な客が来ました。
50歳ぐらいのスキンヘッドで、服装ジャージ。
しかも上半身裸で、胸毛とかボーボーですごい
汚らしい格好だった。
持ち物も、銭湯でシャンプーとか入れてくるようなかごに
汚い歯ブラシ、携帯電話、汚れたタオルがごちゃごちゃにはいってた。
で、店内にあるカラーコピー機のコンセントが刺さってる
プラグにケータイ電話の充電器を差し込んで充電しながら電話しだした。

他のお客さんはこの親父を見てかなり気まずそうに店に入ってきて、
すぐに店を出てっいってしまった。

かなり営業妨害だったので警察に連絡したい気持ちだったが
ゴタゴタに巻き込まれるのもイヤだったので何もしませんでした。

勝手にプラグに刺して充電するのは、電気泥棒で捕まえられないのか?
とあとあと考えましたけど・・・どうなんでしょうか??
217おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 12:59:01 ID:s7BMsy8T
>>216
以前、コンビニのコンセントで充電(?)して
逮捕されてるヨ
218おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:02:34 ID:Tee3WXcg
>>216
何年か前、自販機のコンセント抜いて、ゲーム機つないでたアフォ、
捕まったりしなかったっけ??

そんな人がくる印刷屋って、どんなとこなの?
219おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:03:05 ID:TuI+vg9C
窃盗罪ものね。自販機のコンセントを抜いてラジカセさしたガキも逮捕されてたと思う。
タコ足を使えばまだ許せるけど、抜いて放置じゃこまるよな。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:03:07 ID:YGz3RHOI
電気使ったら窃盗になるからな
221おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:22:25 ID:cT8N0Py4
本屋の照明看板の根元のコンセントに電話がひっついているの見たことがあるw
そのまま持ち去ってやろうかと思った。
222おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:25:32 ID:pYReuPYP
だめだよ、遺失物拾得で交番に届けないと。
そしたら1/10もらえるし。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:26:39 ID:nkbcIkTs
“1円”でも犯罪!電気窃盗! - [防犯]All About
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20040219A/
224おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 15:45:47 ID:TuI+vg9C
電気は窃盗になるけど、ガスは窃盗にならないんだからおかしな話だよな。
225216:2005/07/15(金) 15:58:43 ID:6LEuFdMX
うわー。やっぱり警察に通報するべきだった・・・。
2時間ぐらい居座っていたし・・・。

その親父。名刺を作りに来て、さんざんレイアウトを何回も変えて、
やっとOKが出たと思ったら・・・
お金を持ってないから。次回来たときに作る。と言われた。
そして、いきなりトランプを取りだして、『好きなの引いて。』と言われ、私は
『他の仕事がありますので。』と断ったら、『ブランドのプラダあるだろ。
プラダショップの店員は引いてくれたぞ。気前悪いなー。』と言われた。



>>218
名刺も作っているので色んな職種の人来ます。
226おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:04:36 ID:4LXqAd/8
>>225
申し訳ないけどまた来るのが楽しみ。
一応客づらしてたならそんなことで警察沙汰には出来ないっしょ。

Σ(゚д゚)もしかしたら電気を使いたいがために作るそぶりを見せただけか?
もう奴が二度と来ないならそれはそれでよし…
来たら来たでお金もらえる&ネタになるから…
…本当にお疲れ様です。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:11:16 ID:ouP3mwvQ
どのへんからアウトなんだろ?w

50歳ぐらいのスキンヘッド
服装ジャージ。
上半身裸で、胸毛とかボーボー
汚らしい格好
かごに汚い歯ブラシ、携帯電話、汚れたタオル
店内のコンセントでケータイ電話の充電器を差し込んで充電
名刺を作りに来てお金を持ってないから次回来たときに作る
トランプを取りだす
228おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:15:55 ID:8pIOkrwJ
>>227
全部アウトww
229おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:24:09 ID:lVlifKSr
上二つは個別だと大丈夫なんだろうが、組み合うと怖いなw

残りはアウトだな。
半径5m以内には近づかないで欲しい
230おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:32:25 ID:LGiIVkfH
>>227
トランプはセーフ
231おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 16:43:57 ID:zVWxoNcT
お客様なら格好は我慢できるけどね
盗電はダメでしょう。ひとこと言ってくれればOKかも
しれない(経験ないけど)。
2回目もお金もってない云々だったら全部ダメになりそう。
232おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 17:34:35 ID:uM6/XN7x
裸もだめだな
233おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 18:13:23 ID:ouP3mwvQ
>>232
↓こいつのことか?www

【社会】"つわもの" 全裸でコンビニ来店、コーヒーゼリー買っていった男を逮捕…岩手★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121388215/
234216:2005/07/15(金) 18:18:58 ID:6LEuFdMX
>>226

いやー。もうホントに来て欲しくない客ですよ。
他のお客さんにも迷惑かかってるわけだし・・・。
でも、またこの客が来たら来たらカキコします。

235おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 19:04:23 ID:MZdYyAwN
>>234
カキコじゃなくて手コキに見えた…


疲れてるかな…
236おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:01:41 ID:yz12fo4/
先日大きな百貨店のデパ地下で友人が買い物してる間ベンチに座ってたら、
なにやら目の前で店員さんがおっちゃんに謝ってる。
そのお店はなかなか人気店でお客さんは右並びに並んでレジを待ってるのだが
おっちゃんは突然左側からレジをしていた店員に注文したらしい。
店員は(聞こえなかったけど)右側に並ぶようお願いしていた。
が、おっちゃんは納得いかないらしくどなって店員はひたすら
謝っていた。
頃合をみて店員はレジにもどり並んでいたお客のレジをしはじめたが
おっちゃんは気が治まらないらしくまだ何事か文句を言って最終的に先頭に
入り込みお釣りをいれるトレイを叩きつけて去っていった。
店員は並んでいたお客さんの謝っていたが、その顔が痛々しかった・・・。
なんちゅうか笑顔が張り付いたカンジ・・・。
がんばれ・・・って本当に思ったよ。
237おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:05:39 ID:6fvHxMOx
>>224

え?そうなの?
238おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:11:02 ID:pySMA7Tx
高校時代のバイト先のスーパーで出会ったDQNというより電波な人なんだけど、
よれよれの服にぼさぼさもじゃもじゃの髪でぶつぶつ独り言呟くタイプ。
でも本当に大変なのはそんなことじゃなくって
会計のときなぜかお札も小銭も全部きっちり方向そろえて並べ終わるまで手を出させてくれないことだった。

きっちり4つ折にしたお札を何度も手で伸ばしては一枚。
10円玉を表にして向きを整えて一枚。
やっと全部出し終わってこっちはささっと会計してお釣りを渡すと
今度は財布の中の小銭の向きを整えはじめてまた一枚一枚……数秒後にはみんな崩れるのにさ。
どんなに行列が出来ようとも、誰一人文句も言わずに姿を消すのを待っていましたよ。

なぜか私のレジに来る率が高くって今でも思い出すと欝になる。
239おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 22:39:43 ID:pSdsjBw1
>>232
え?そうなの?
240おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 23:30:51 ID:L61J3Zrv
もしかしたら荒れる元になるかもしれないネタだが・・・・

俺が某ハンバーガー屋で注文していたらそれを遮るようにして
「忘れ物したんだけど!」とやってきた若い兄ちゃん。

注文してる俺が見えないのか?
おまえに対応する為に店員がどっかいってる間
俺は待ちぼうけ喰らったわけだが。

何で「忘れ物」とかだと優先的に対応してもらって当然だと
思えるんだろう?
241おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 00:20:56 ID:8FaWKRYX
>>210

もっと早口で教えてやれ
242おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:16:25 ID:GCqRJfWi
(´・ω・`)
243おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:39:47 ID:LNN/7ZCu
店も閉店間際で4台あるレジのうち2台は既に閉めてあり、
1台を閉め作業中、1台のみ稼働させていた。
すると親父がきていきなり
「おい!急いでるんだよ!」
と休止中の札を出して閉め作業してる定員を怒鳴った。
おっさん、前にお客さん1人しかいないんだから少しくらい待てないのかよ・・・
急いでるんならもう少し早くこい!閉店数分前にくるな
結局レジ開けさせたので閉め作業また最初からやり直しだったよ
なんでこう自分の都合だけで怒鳴るのかな・・・
244おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 01:46:21 ID:A8tgp5ZU
>>243
定員?
245おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 02:00:46 ID:G6XsA5nE
長蛇の列ができてるのに
一台だけレジ開けてる店もちょっとな・・・
まわりに店員いるのに
246おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 02:05:44 ID:2WAwYirG
2人だけだろ?
247243:2005/07/16(土) 02:10:20 ID:LNN/7ZCu
>>244
店員です。自分は他の作業してて目撃したので。

>>245
長蛇の列はできないですよ。
閉店間際はほとんどお客さんこないんだけど
たまに同じタイミングで2人のお客さんがくるんですよね。
店もレンタル店なんで1人のお客さんにそんなに時間かからないし。
248おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 02:15:46 ID:2WAwYirG
早くコキたかったんだろ。
249243:2005/07/16(土) 02:16:30 ID:LNN/7ZCu
>>244
あああ今気付いたorz
定員ではなくて店員です。
スマソ
250おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 02:33:33 ID:4mb0o0le
>>245
それ腹立つんだよな。レジにいっぱい並んでるのに、シカトぶっこいて
棚整理とかしてるやついるんだよ。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 05:32:36 ID:Z56l/tyB
まあでも閉店間際だとレジ早く閉めるわな。
今まで客全然いなかったのに急にレジに大勢並ぶ事結構あるけどね。
でまた客がいなくなる。
252おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 05:51:21 ID:rypJC0k7
>>251
あるあるww
レジ閉めが始まると客が並びだす法則
253おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 05:53:57 ID:yaAsMZ9F
>237
ガスも窃盗になりますね。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 09:13:46 ID:v8dgPqfH
レジが休止中なのはそれなりに理由があるんだよな。
不景気で人手不足で売場にいる店員が全員レジやってたんじゃ
仕事にならん。
255おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 11:30:13 ID:Y7zLpIGE
そんな店の事情は客の知ったことじゃない
256おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 12:30:24 ID:kwwbmlw0
でも客が複数いれば
レジで並ぶかもしれないことも
スーパーに何度かいったことがあれば常識。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 12:40:44 ID:s98tI9lj
店の棚整理している人と、レジいじる人は担当が違うので作業できないんですよ。
レジやる人はそういう教育されているし、棚整理している人はそういう教育、そして責任がある。
社員さんはどちらもできる。
ご理解ください。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 12:54:30 ID:3uHOWcMF
スーパーで
閉店近くに、いっぱい人が一台のレジで並んでるのに
多数の店員が周辺で整理してるの気分悪いよ。
259おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:00:45 ID:tKgrNy98
いいかげんしつこいよ
260おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:01:49 ID:D8asIgwe
261おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:02:14 ID:LzbmSYRN
>258
その一台以外のレジ閉めちゃったんじゃないの?
262おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:09:51 ID:UOFtYBAc
閉店近くって事は営業中って事なんだな。
原則的に言えば閉店前に店じまいの作業に入るのは正しくない。
閉店2時間前にレジに行くのも3分前にレジに行くのも買う立場からすれば同じだよ。
ま、実際のところ作業効率を考えると仕方ないし、客もそれくらい察しろとは思うけどね。
263おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:17:11 ID:F4Cq9t3A
>>262
どこの原則ですか?
264おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:22:22 ID:s98tI9lj
仕事したことない262の原則です
265おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 13:59:19 ID:4iLubpAl
>262におもいっきり同意
百貨店から専門店に転職した時
まだかなり時間あるのに閉店作業してて、面食らったことがあった
お客さんはかなり申し訳なさそうにしてたし
266おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:02:36 ID:Y7zLpIGE
>>260
258は257の言ってること理解した上で言ってるんじゃないのか
そういうところを配慮してくれ、と。
客がいなくなってから棚整理するとか。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:09:08 ID:F4Cq9t3A
一方的だなぁ
お互いに配慮するって考えないのかなぁ
268おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:10:30 ID:h4L8QOaE
27 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 05:02:29 ID:zxGOinT3
10年くらい前ですが…


まだ幼い弟と母が、耳鼻科に行ったとき

先生が弟の耳を診るために「横になってください」って言ったんですよ


そしたら母まで横にn(ry

`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブッ


2人とも寝転んでて

`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブッ

「お母さんはいいですよ〜」と冷静な先生の言葉に

`;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブッ
269おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:16:50 ID:xoY1RFvR
スレ違いだがほのぼの
270おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:37:30 ID:IEMhGE9Z
>>267
客は一般人、店は商人。その違いだよ。店が客に理解を求める(出来ることなのに)のは単なる甘え。
営業努力が足りないだけ。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:41:38 ID:F4Cq9t3A
>>270
じゃあ行かなきゃいいんじゃない?
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:42:52 ID:IEMhGE9Z
>>271
アホな店員がそういう発想をして、努力している社員やバイトをダメにしていく。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:46:36 ID:F4Cq9t3A
>>272
なんでそうなるかなぁ
買い物をする側もされる側もお互いに配慮したらって言ってるだけなのに

あなたはアホな客?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:48:36 ID:IEMhGE9Z
>>273
だから立場は対等じゃないって言ってるんだよ。少なくとも店側がそう思っていたら終わってる。
客にアホが混じってる事は想定内のことだけど、店がアホな運営をする事はゆるされない
275おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:53:18 ID:F4Cq9t3A
>>274
うん。

だからね?買い物する俺らもちょっと配慮したら?て言ってんの。
んで、それでもダメな店なら行かなきゃいいじゃん?ってさ。

>店がアホな運営をする事はゆるされない

うん。だから、そういう店には行かなきゃいいじゃん。

>>266が一方的だなって、俺が思ったことも説明して欲しい?
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 14:54:26 ID:muPxJ9lD
>>274
>だから立場は対等じゃないって言ってるんだよ
あなたはDQNですか?
おれは客側だけど、売り手買い手立場は対等だと思う
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:09:25 ID:D8asIgwe
>>274
売り買いする同士の立場に上下があるとは寡聞にして知らないんだが
それはどこの国の話?
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:13:26 ID:tvsZXqSm
客ならどんな無理難題いってもいいというのがデフォの国かと。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:21:28 ID:rHO01LYX
利益をもたらす来店者は客
何でも言う事聞けという来店者はDQN
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 15:31:57 ID:eTu565Qv
DQNて自覚がないからDQNなんだなぁとしみじみ感じた。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 16:09:07 ID:vltt+lZP
客→店 金を払う
店→客 商品やサービスの提供

それ以上でも以下でもない。よって対等。


客→店 配慮を求める
店→客 配慮を求める

これだめ。


客→店 配慮する
店→客 配慮する

これ最強
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 16:34:18 ID:5TgJRBdh

対等でなければ取引成立しないでしょ
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 16:40:56 ID:ild5QgiE
対等とかそういうこと以前に、お互いにほんの少しずつの気遣いができるかできないかじゃない?
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 16:41:45 ID:xoY1RFvR
気遣いが出来ない奴がいるからこのスレ(&ドキュ接客スレ)があるんじゃないか
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 17:02:05 ID:tKgrNy98
もっとDQNを!もっとDQNを!
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 17:12:08 ID:gBBtgncj
気遣いか
キチガイか・・・
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 17:32:10 ID:v8dgPqfH
日本の接客は異常。接客が丁寧すぎるから、客が一方的にエライんだと麻痺してる。
DQN客が海外行った時、DQN店員に遭遇しても、何にも文句言えないんだろうな
288おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 17:45:59 ID:s98tI9lj
てか、海外いったら店員に袋叩きにされそうw
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:13:16 ID:mk74POYL
先週の土曜、職場の飲み会があったんだ。
幹事やらされた俺は店決めたり出席の確認したり準備を整えてた。 

店は参加者(先輩)の取引先で行きつけの店があったので、
先輩予約とっといてやるよ、とおっしゃるのでお願いしてた。
で、水曜くらいになって、先に団体の予約が入ってて取れなかった、スマンとの連絡。
当日は週末だし仕方ないかなと思い普通のチェーン系の無難なとこに予約入れて、
迎えた金曜の夜。
夕方にチェーン系から予約確認のTELももらったし準備万端に整えた俺は友人と
飲みに行ってたんだ。
かなり飲んで日付も変わった頃、先輩からTEL。
いわく、行きつけの店の予約がキャンセル入ったのでチェーンはキャンセルして
こっちの店にしろ!とのこと。
結局先輩に従ってチェーンにキャンセル入れて(キャンセル料は発生しなかった)
先輩の行きつけに変えたけど、都合よすぎるよな・・・
290おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:17:44 ID:AJ1/k07T
>>289
先輩は全く悪くないとは言わないけど、そんなにDQNか?
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:17:58 ID:8Kr3UDpq
あなたの立場ないね・・
292289:2005/07/16(土) 18:22:56 ID:mk74POYL
>>290
そんなにDQNとは言わないけど、
例えば友人や恋人と会う約束をしてて、前日の夜になって
他の奴と遊ぶことになったからキャンセルな、って言われたら腹立たないのか?

293おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 18:23:02 ID:LLfb1rjY
>>289
スレ違い。神経が解らんスレあたりが妥当かと。
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:11:03 ID:Y7zLpIGE
>>292
腹立つけど、それとはちょっと違うなって思うな。俺は。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:46:17 ID:vtT6gUgt
289ってどこの誤爆なんだろう。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 20:47:46 ID:vtT6gUgt
あ、キャンセルした自分がDQN客だったってことか。
297おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 21:14:14 ID:4pZxSzuo
コンビニでバイト中の時のこと

スーツ姿のホストみたいなチャラけた兄ちゃん

缶ビールを手に持ってレジに向かってこようとしたんだが手が滑ったらしく
缶ビール床に落下。しかもそれ蹴り込んだんで缶がベッコリへこんだ。
それレジに持ってきて一言

「これヘコんじゃったから代えてくんない?」



お前がヘコましたんだろうが
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:14:13 ID:0yXvg5UB
かえてくんない?か。
まぁ、それは仕方ないと思うけど。とくにビールとかだとそれで
開封すると吹き出るからね。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:16:22 ID:29AK7w4i
まだ買ってないなら、かえてやってもいいやん。
兄ちゃんの態度が気に入らんだけなんだろうけど。

幼女が卵落っことしたら、迷わず取り替えてやるけどな。俺なら
300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:17:26 ID:tybmfYSR
熟女はダメなのか...
301おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:26:09 ID:9Ysh/JAY
ちょっと待て。自分で落っことしたんだろ?なら買い取るのが筋ってもんじゃないのかね。
302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:35:18 ID:rHO01LYX
301に同意
299が店員やっているなら勤務しているお店教えて
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:36:04 ID:BYzyJsRD
普通新しいのを自分で取ってからレジで
「こっちは落としちゃいました。すいません」
じゃないのか?
うっかりミスでだめにした商品に弁済を〜は別の話だが
謝罪なし&店員に新しい商品もってこいってのは二重で痛いな。
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:40:32 ID:4mb0o0le
てかそのまま黙って冷蔵庫に戻して、別の凹んでない缶ビールを買うけどな。
いちいちレジまで持ってきて替えてくれなんて言わない。
305おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:40:49 ID:S223uZyK
>>302
客側の筋は>>301
でも、店側は普通の客にそんなことさせない。真っ当な店なら。

>>297位態度が微妙に悪くても、取り替えてやる。

俺がバイトしてた店はそうだったよ。幼女なら速攻換えてやるよ
306おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:41:56 ID:S223uZyK
それ以前に、故意じゃなければ取り替えてやるよ
307おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:52:46 ID:vev6PZkH
せめて一言謝るとか申し訳無さそうにしてれば良いんだけどね・・・と思う。
自分は幼児ならすぐ取り替える。

そういえば、スレ違いになるんだけど自分も一度コンビニでプリン落として割ってしまったことがある。
勿論、後片付けは他の防犯カメラと客に晒されながら自分でやった。持参のティッシュだけじゃ足りなくて雑巾も借りて。
店員は二人いたんだけど暇そうに喋っている。

自分が悪いんだけど、店員はその割ったプリンをそのままレジに通してた。
弁償の代金くらいなら払うべきかもな、とは思ったけど、袋詰めされて渡されたのはちょっと驚いた。
働いてるスーパーと系列が一緒だから余計に。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:02:53 ID:F0ggzdK6
>>289
ttp://christopher2005kor.seesaa.net/article/5026034.html
これがそのまま当てはまりそう。
309おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:06:19 ID:0eUc4rw+
自分がいた店は、客が凹ましたビールは対応した店員が買い取る裏規則があったので、
297みたいな目に会うたびにむかついていた。今思えばDQNな店だ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:11:18 ID:tybmfYSR
それ法律違反な気が...
311おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:04:29 ID:uLU3fyyV
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して   
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
312おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 01:53:39 ID:gfXwu1Lf
>>297
「開封した場合買い取っていただきます」
とか書いてるとこ多いし、>>297みたいのは買い取るもんだと思ってた。

ちょっと違うけど、前働いてたファーストフード店では
もしお客さまがジュースをこぼした場合はまず

1服等汚れてないか聞く、
2席を移ってもらう
3新しいジュースを持ってくる
4掃除をする

だった。飯時の糞いそがしい時にやられると殺意がわいたね。

だから>>307みたいな対応はありえないと思ってしまった。乙でした
313おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:23:02 ID:qtd++ExK
女性を傷物にしちゃったんだけど買い取りたくない場合どうしたらいいですか?
314おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:37:14 ID:/0EQv2zK
慰謝料払うだけ。

そんなこともわかんないのかw
スレタイどおりのヤツだな。
315おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:39:57 ID:2f9hDNRh
>312
スツモン
もし、1.服の汚れを問う、で
ドキュ客が「汚れた〜ど〜しよう」とか、逆切れした場合や、
見て明らかに禿しく汚れてたら、その後はどう対応するの??

おそらく「気遣い」という観点で「服の汚れを問う」んだろうけど…。
316おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:43:54 ID:6oAvIXtC
徳島はDQNだらけ。
一度観察に来るといいよ。
317おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 04:13:15 ID:7O66o4i5
服の販売員してた時。
いつも試着するが、買わない人ってのがいた。
月1回程くるのだけど必ず3着は「着てみていいですか?」と試着して、買った試がない。
「あの人は相手にしない」というのが店員同士で黙認されてた。
(勿論必要な接客は普通にします)
試着室は塞がるし本当に買う気がある人が迷惑。

近辺の店でも同じ事をしていて、他の店の店員も皆スルーしてる、と言っていた。
なんだったんだろう。
因みに見た目はごく普通の20代の女性。
318おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 06:04:15 ID:DTL9ZeEH
お金無いけどオサレ気分になりたかったんだよ...(涙)
319一杯の・・:2005/07/17(日) 07:34:48 ID:xgGPO9v4
10年後に立派な身なりの30代の女性がリムジンでやってきて
「あの時はお金がなくて試着しかできませんでした。デザイナーと
なった今、どうしてもお礼がしたくてやってきました。」

その女性をよく見ると、なんと・・
320おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 07:51:14 ID:XdCcl65Y
胸毛がはみでていた。
私は注意してあげたかったが
321おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 08:26:05 ID:DTL9ZeEH
喉まで出かかったその言葉をぐっと飲み込んだ。
するとその女性がこう言った。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 08:34:31 ID:TS64A3rq
              見 ま
             る た
    ,, - -、、     の  '
   ; ,wwww)     だ
   ゙(リ ゚ワ゚A─A  ぞ
    ノ ⊃シ ・ __・l  !!
  *〜/ b  ゝ(゙ ")
    凵L凵Ll゙ ̄
323おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 15:25:27 ID:HpocOVQz
ガッシュ大出世じゃねーか
324おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:38:30 ID:STcAIURS
優しいおおさまにならなきゃだからな
325おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 18:52:36 ID:bcua/qA8
↑馬鹿はいつまでも自分がつまらないということを気付かないらしいな
326おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 18:57:25 ID:E64H7gGO
つまらない以前に何のネタ話してんのか理解不能
327おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:02:54 ID:oVYQyo98
>>319-322
なかなか笑ったw
この程度で笑うようになるなんて・・・
最近、腹筋スレ不作続きだからなぁ・・・
328おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:14:11 ID:o/vNPseC
>>325
>>326
禿どう。
なんか面白くも無いのに続けてるなよって思う。
2ちゃんでこういう話題になるのは大体2つに分かれて1つは誰でもわかるようなしょうもない流れと
今回みたいな元ネタなに?見たいなやつ。
前者は見てて面白いけど後者は全然面白くない。


これだけじゃスレ違いだからネタ投下。






しようと思ったけど最近平和だからあんまり強力なの無いわ('A`)
俺が一番ツマンネ
329おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:24:22 ID:V/KzAh7s
>>322

年齢層を限定すればガンダム並の知名度のマンガ。
世代違うな、と思ってスルーするが吉。
330329:2005/07/18(月) 11:25:36 ID:V/KzAh7s
>>328だったごめん。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 12:03:35 ID:T1i28oJa
>307
片付けは店員の仕事だぞ
332おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 12:07:37 ID:tB4bBw9N
>329
世代を限定してもガンダム並はちょっとな。ハガレンならガンダム並と
言っても通用すると思うけど。
せいぜいブルーノア並?
333おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 12:12:00 ID:h8PqxuA3
>>329
つまり、マイナーな漫画ということ。
334おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 12:12:04 ID:eS0dZmCy
>>332
ハガレンがガンダム並……

君かわいそうだね………
335おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 12:28:43 ID:uqP/evlk
わかったから雑談やめれ
336おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 14:19:12 ID:/u/u5nSl
だが断る
337307:2005/07/18(月) 15:34:11 ID:p9/M4I+6
>>312>>331
レスありがとう。
店員の仕事というのは私もスーパーで働いてるから当然とは思うんだけどね。
あまりにも自分がやるのが当然みたいな感じで掃除道具渡してきたし、自分がやってしまったと言う負い目から片付けてしまいましたが。
追い討ちで袋詰めされたことは流石に腹立ったのでHPにおかしいんじゃないか?というクレームのメールを入れましたけど。
その後電話と手紙のお詫びとプリン代を弁償して頂きました。

でも自分がわざとじゃないけど割ったからクレーム入れるのはDQN客かしら、と思わなくもない。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 15:41:17 ID:p9/M4I+6
ごめん、サゲ忘れた
339おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 16:21:28 ID:2yayBsrv
店員の対応はまずくて、店側の謝罪は納得できるけど、『弁償』ってどういうこと?
自分で商品をだめにしておいて、金払うのは当然のことだろう。

このスレにぴったりのDQNだな。>>337
340おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 17:04:54 ID:5JVZ0f0/
カゴの下に柔らかい物(例えばパンとかトマトとか)を入れてその商品が潰れてしまったいた場合
これは客が悪いから商品取り替える必要ないよね?
店員の不注意で商品が潰れた場合取り替えるけどさ
スレ違いすまない
341おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 18:09:41 ID:gU1Wtk1U
>339
客が悪意があって破損したのでなければ破損で処理できるだろ
それを馬鹿店員は自分の仕事を客にやらせて自分らはムダ話してたって事だろ
そりゃ馬鹿を教育しなかった店主が悪いんだから、店の処分は仕方ないだろ

>340
それはフツーの対応だけど、ちょっと気が付く店なら、当然のように交換するよ
交換を「アタリマエ」としている店って結構あるんだけどね
342おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 18:20:32 ID:TDzPEV/M
>>341
そりゃそうだが、ダメにした本人が言うとあれだな。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 18:24:46 ID:oGjJ9j0K
だな。普通は「お金を返してもらった」だよな。

ふとしたはずみに本音が出たってかんじだな。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:23:08 ID:ELLfNrzh
自分が今まで取り替えしたのってと

セブンイレブンでビール買ったら
レジの人が手を滑らせて「ドウン!」となったけど知らんぷりされたんで
「取り替えていいですか」と自分で別のに取り替えてきた

ローソンでかき氷を落として中身を散らしてしまったら
近くの店員が「あいいですよ」って掃除してくれて
レジで「これ買います」ってったら「いいんですよ」って言われたんで
新しいかき氷を買った

345307:2005/07/18(月) 21:05:38 ID:p9/M4I+6
しつこいと思ったらスルーで。

もしかしたら本音かもしれない。
断るのも変か、と思い受け取ったし、いつも店員の立場として交換してたりしてたから。
でも、言い訳だろうが向こうからの申し出で、正直お金を弁償してくれるなんて思っても見なかった。
心の底で思ってたからそういう面が文章として表れて、担当者が申し出ただけかもしれないけどね。
346おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:08:28 ID:2yayBsrv
まだ言ってるよこいつww
347おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:11:24 ID:qnryuW8m
スルーもできないヤツが何を…
348おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:31:40 ID:W5gADmRc
>>345
それでもまだ「弁償」なんだ。あっそう。ふーん。
もういいよ。全員が「あなたは正しい」って言うまで続けるの?
349おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:33:57 ID:WvXfjEcd
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい正しい正しい
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
350おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:48:16 ID:qnryuW8m
>>307もアレだが他のヤツもどうかと思う。
文を見ると単に弁償の意味をちゃんと知らずに使ってるんでは?

こんなこというと自作自演と言われそうだが。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:51:43 ID:pwU2LX/R
>>350
けっ、自作自演かよ
352おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:12:28 ID:8Ij2lIsf
>>350
自作自演か
353おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:15:10 ID:ZsxIqkQD
>>350
自作自演乙
354おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:44:31 ID:WlyIdb8y
>>350
…自作自演なんですか
355おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:55:04 ID:DyLOsM/b
本当におかしい、どうにかしたいと思うなら、
絶対に自分の名前を言わないで、匿名でやれば良い。
お礼を期待し取るのか?と叩かれるぞ!
店側が持ってきた段階で、自分が悪いだからって、受け取らなければ良い。
お礼目的か?と叩かれるぞ!

店側があんたのミスを補ってやったのに、
おかしいと>>307で書いているあんたはドキュソ。

結果。
店員もあんたもドキュソ。以上。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:58:49 ID:mSK9CDeY
>>355
なんだお礼目的か、、、、
357おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:11:34 ID:p9/M4I+6
>>355
そうか、その手があった。
メール欄に必須って書いてあったので匿名ということは頭になかった。
358おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:15:33 ID:mD0Goxqi
>>355
お礼目的、、、ちっ
359おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:19:07 ID:Xldc2Cfj
服屋でバイトしててセールで3000円になったTシャツをレジで300円で打ってしまった。
レジ閉めのとき誤差に気付いてそのお客様に電話(メンバーズカード使用の為連絡先判明)。
ミスで頂いてない差額を支払ってもらう事になった。もちろんものすっごい謝罪して支払って
頂き許してもらえたか・・・と思った瞬間「あの、お詫びは?」「へ?」「お詫びです、お詫びの品」
百貨店のノベルティをお渡ししました。
こちらの100lミスなんだけどお詫びの品要求は初めてなのでビックリした。
しかもすごい若い20前半の女性。
360おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:20:18 ID:dqgirq6P
うーん、359はちょっとなー・・・
361おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:23:32 ID:ViPkX8AI
差額払ってもらえただけでもありがたいと思わなきゃ…
普通払ってくれ、って言わないでしょ…
362おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:25:49 ID:7QaK75Ka
>>361
普通店員のうっかり100%ミスだから自分が穴埋めだわなー

払ってくれるなんてすごくいいお客さんをDQN扱いの359。
すごいねー
363おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:28:50 ID:FxpIBXaB
>>359
ちゃんと客の家まで行った?
364おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:32:50 ID:Q6gfQUn+
>>359
うん、それを言わせたおまいの対応がおかしい。

普通、言わぬが花とする日本なら、店員が申し出るもの。
「お客様、ありがとうございます。お詫びといっては何ですが、割引券を…」
などと先に申し出るのが筋。どっかで教わらなかったのか?
365おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:46:40 ID:zmI4BSOg
現金で支払いだったら客はその場で気が付いたんじゃないの?
気付いててなにも言わず、あとで正しい請求をされたらお詫びの品を要求。
りっぱなもんだと思うが。
366おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:47:03 ID:wJWwbB/s
お客からそれを言わせるって、すごく失礼だよね。
店側の過失なんだし、普通請求しないと思うけど…。
(つうかそもそも、そういう時のためのメンバーズカードじゃないだろう。
まぁ、これは店の方針なのかもしれないが。)
私も言いたくなると思う。
367おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:47:12 ID:jZ567i4U
DQN客というよりずうずうしい客だね。
普通自分から詫びの品なんか求めないだろ。
368おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:19 ID:ELLfNrzh
>365
勝手に憶測でもの言っていいなら
きっとその客は10万円分くらい買ってたんだよ
2700円の差なんて鼻くそみたいなもん
369おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:27 ID:aXOdWBvi
てか、普通に釣り銭詐欺みたいなもんだろ 300円てw
370おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:30 ID:4mBBa9R0
この件は間違えた馬鹿店員が徹底的に悪い
371おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:57:56 ID:fZFiSCA+
まとめ買いしたら気付かないよ
3000円ぽっち
店員も店もDQN
372おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:58:33 ID:IPVs/OLs
>>370
禿同。
仮に客が間違いに気づいてたとしても悪いのは店員。
373おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:02:23 ID:88pZdy7S
>>369
もしわかってやってたなら、要件的には詐欺罪成立
374おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:04:19 ID:zuvjxYV4
うるせー!客のが悪いんだよー
375おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:07:24 ID:pKLnLuWu
まとめ買いじゃなかったら店員も気づいてるよね。
確かに普通は店員のミスで差額は結構ですorお詫びの品持参が多いとは思うけど
セール品だし自分から要求するのはちょっと微妙。
払うべきものを払っただけなのに、お詫びされて当然と言う雰囲気がさ。

前定期を落とした時に警察に届けず、
バス会社から家の電話番号を聞いて(拾ったので電話番号を教えていいかという電話有)
電話でお礼を要求した(お礼くれないなら定期は返さないニュアンス)おねーちゃんを思い出したよ。
取りに行く手間は変わらないし、警察に届けてくれた方がよっぽど良かった。
つか、拾得物横領罪だよね返さなかったら…。
376359:2005/07/19(火) 00:09:15 ID:v40l9Fjj
あとだし?スイマセン。
百貨店の方針でまずお客様にお忘れ物やカード渡し忘れ、金額不足などの場合
電話で店員が家まで伺うか配達(もちろん元払い)かお客様にご足労願うかを
決めてもらいます。
そのお客様は現金払いでTシャツのみの購入でした。
いままでの事例ではじめてのノベ要求でビビッタのです、もちろんこちらが
悪いですけど、単純に聞きたいだけなんですがレスくれた人もやっぱ
「なんか頂戴」っていいます?
377おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:09:52 ID:iOgBXvSB
375 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/07/19(火) 00:07:24 ID:pKLnLuWu
まとめ買いじゃなかったら店員も気づいてるよね。

すまんがここから意味不明
>359の
> レジ閉めのとき誤差に気付いてそのお客様に電話(メンバーズカード使用の為連絡先判明)。
とは無関係の話なのか?

また下段の例は別の話だろ
378おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:10:55 ID:KlGFief8
>>376
おまえが悪い。以上。
379おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:13:48 ID:o/m9DiEs
>>376
その客がわざわざ店まで払いに来てるならおまえが200%DQN。
おまえのミスで足りなかった支払いを、店まで「来てもらって」おいて
手ぶらで帰すことについてどう思う??なあ??
380おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:17:01 ID:iOgBXvSB
>376
>「なんか頂戴」っていいます?
自分は言わないが言うことも否定しない
ヤクザみたいな要求は別だが
てかさあ「「なんか頂戴」っていいます?」か
381おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:22:31 ID:UabzwrcA
確かに、「なんか頂戴」って言われたら微妙な気持ちかもしれないけどさ、
現金払いでTシャツのみ買ってったんでしょ?
376は会計時に300円って金額に疑問抱かなかったからそれで会計してしまったわけだし、
会計した時点で気付かない側の責任だろ。

お客に「なんか頂戴」って言われなきゃ何もあげなかったんでしょ?
そう言われた時と言われなかった時の対応が違うってのもなんだかなぁ。
382おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:23:37 ID:P3yj2nRc
店側の間違いで呼びつけられて、でも払わないとあの時の店員さんが
困るんだろうな、とわざわざ時間をかけて店まで足を伸ばしてみれば
当の間違えたバカヤロウが「すみませ〜〜ん♪」でハイさよならもう用はないよ!
って態度だったら普通怒るよな。
「はあ!?なにそれ、それだけ!?」
って言いたくもなるよな。
それでもバカ店員が気付かなかったら「お礼とかないの!?」ぐらい
ストレートに言ってやりたくもなるよな。
本当は欲しくなくても(←ここ重要
383おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:30:05 ID:SWIvtfda
言わない
だってこっちが言う前にくれたもん
銀行が控えを渡し間違えたときも
デパがとりおき商品間違えたときも
デパがカード控え渡し間違えたときも
384おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:30:09 ID:EONy3B8/
なんでTシャツ単品でレジ打ってレジ係は間違いに気づかないんだ?
そのお客さんもごまかしたんじゃなくて、「3000円だと思ったけど、実は
300円だったんだ?高く見間違えていたのかな、ラッキー」って思った
のではないだろうか…。
「ありがとうございましたー」と目の前で店員に言われたら、それで納得
するよなあ。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:31:02 ID:uCB5zus7
たぶんその客もう来ないよ。せっかくメンバーズカード作ったのに、そのカードから
追跡されちゃ気分悪いでしょ。普通はレジ打ち間違えたやつの自腹じゃね?
そこまでする店もおかしいよ。
386おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:31:59 ID:rUID2Vwa
一点のみ購入なのにそんな明らかな間違いに気づ
かない店員って…。
どんな莫大な量の商品抱えてるんだよ。
そもそもセール品で3000円のTシャツ売る店に
300円の商品なんてあるのか?
387おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:33:16 ID:P3yj2nRc
>>385
……もしかして、店の上部はこの件を知らないのかも、って気がしてきた。
店ぐるみでそんな非常識ありえないし。
このバカ店員が発覚前にもみ消そうとしたんじゃね?
388おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:36:06 ID:lKcqG2dR
お詫びの品を自分から要求するのはずうずうしいわな。
DQN客ではないけど。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:45:13 ID:SWIvtfda
387
それっぽいな
客の話聞いてみたいな
先輩の休憩中に客きちまって
バカな対応したのでは
客がDQNなら何かくれって言うより
3000円払ったってつっぱねると思えてきた
390おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 00:46:21 ID:dm1FYjgk
391おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:10:17 ID:uCB5zus7
>>387
あ、そんな気がしてきた。良識ある店ならそんなことさせないでしょ。
給料から引かれるのを嫌って、自分で会員照会して客のTEL番調べて呼びつけたっぽいね。
店が指示したんだったら、かなりしみったれた店だよ。
客がそれを言いふらしたら店の評判悪くなるだろうし。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:34:33 ID:QTzXxnn9
差額はガバスで払え!
393おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:48:05 ID:ghz0LwAH
そういや昔、百貨店のショップでコートを購入したら付属のベルトが入ってなかった。
自宅からショップに問い合わせたら
「すみません、入れ忘れました。いつ取りに来られます?」
・・・・・・・はあ?
と思ったが当時はまだ小娘だったので次の休みにショップまで取りに行った。
お詫びの言葉はあったが、お詫びの品も交通費もなかった。
今なら絶対取りに行かない。つーか自宅に配達させて当たり前。

自分が見たDQN客。
3万円以上買っても領収書やレシートに印紙を貼らせずに
「印紙は貼らないでそのまま頂戴!」と持ち帰る。
DQN? それとも節約?
394おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:49:24 ID:hZk/gmkd
チラシの裏、な事なのでお急ぎの方は読み飛ばして下さい。

金額の間違いで思い出したけれど、昔、やらかした事があったな俺も。
うちの場合は自営でやってて丁度、帰るお客様が重なってあるお客様から
多めに頂いちゃって・・・ま、電話が来ますわな。
「何だか、高くない?」って。確認したらお客様の仰るとおり。
住所と電話番号をお聞きして次の日に伺ったけど、あるべき所に無いんだもん。
昔の番地で言われたみたいでさ。真夏の暑い日で、なんとかかんとか探し出して
謝罪・返金・お詫びの一升瓶差出し・再度謝罪、で帰ってきた。
自分のした事だからしょうがないけどね。

395おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 01:57:50 ID:nyQzjepE
俺も個人的な買い物でレシートに店員さんが貼ろうとしたら、
印紙は貼らなくていいです、って言うけどまずいのかな?
すぐ捨てちゃうからもったいないと思ってたけど・・・

領収書もらって経費扱いにするときは貼ってもらう。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 02:34:46 ID:ZFboDOLG
このスレ見てるけど、まさか自分がそういうことになるとは思わなかったよ。

俺、コンビニでバイトしてるんだけど、今日は5:00〜9:00までだったのね。俺ともう一人で。
んで、うちのコンビニ、というか他のとこでもそうなのかもしれないけど
6:30分頃って会社帰りの人とか部活帰りとかですごい混むのよ。
んで、その時間帯になると、いわずとも軽い仕事に切り替えて
いつでもレジ向かえるようにするわけよ。んで、いつもどおり人が多くなってきて
1レジ2レジ両方開放して売ってたんだよ。
これでも結構並んでて両方のレジに3人くらいずつ並んでるのね。
これは慣れたからいいんだけど、今日は違ったんだよ。
レジ売ってたら駐車場の方から「プッ!」ってクラクションの軽い音が聞こえてきて
まぁバイパス沿いの店だから普通なんだけど
少ししたら、「ブ〜」とか「ブ-!!」とかだんだん強くなっていったから
気になってたんだけどお客さんいる手前動けないし。とか思ってたんだけど
ぜんぜんなりやまないのね。近隣の人にも迷惑だ・・・とか思って今並んでるお客さんの会計終わらして
少しまってもらうように頼んで
駐車場出たんだ。もうこの時点で「なんなんだ・・・」って内心いらつきながら言ったんだけど
車の横に走っていって、「どうしましたか?」
って聞いたら、「もっと早くきてよ、コレ捨ててちょうだい。」って缶コーヒーの缶渡されただけ。
その車はすぐ車の流れに戻っていったよ。
さいわい、店の中にいるお客さんはぜんぜん怒らなかったから良かったけど・・・。
連鎖でも起きたらどうしようかと思ったよ・・・。

世の中にはいろいろな人がいるものですね('A`)
397おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 03:18:57 ID:aUj2FR9J
おれも自営やってるんだがこのスレ見るとなんだか励まされる。
ちょっとやそっとの客じゃへこたれなくなるよ
398おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 03:46:20 ID:LHfsw7Mh
>>396
DQNはナンボ言ってもDQNなまんま
こっちの対応を変えて視界から消してしまうしかない
まず、その空き缶を受け取ってしまったミスを考えてみよう
399おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 06:19:00 ID:9ESROp/b
>384,386
なにかまだ隠してることがあるんでしょうね。
それを書いちゃったら「120%オマエが悪い!」と言われそうなミスを。

なんとか「私もドジだけど客もマヌケ」という方向にもっていこうとして、
ありえない状況を作り出してしまったという、まあ、よくあるパターン(w
400おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 08:01:06 ID:Y1sS5Hu/
接客でも2chカキコでも失敗している低脳ちゃんなんてもうほっとけ。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 08:16:23 ID:2wvylDb5
>>393
>DQN? それとも節約?
厳密に言えば脱税
402おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:25:26 ID:c9qZioXv
>>395
すみません、書き方が悪かったですね。
件の客は「印紙を貼っていない額面3万円以上のレシート」と「未使用の印紙」を頂戴していたのです。
自営なら領収書が必要でしょうが、印紙の無い領収書でも有効なのかな?
未使用の印紙は自営業で使うものと思いますが実際どうなんでしょうか。
403おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 09:59:08 ID:YXyyH3PN
>>402
領収証に印紙がないのが見つかっても
あなたの店が脱税してることになるだけだから客は痛くない。
印紙は客が自分の店とかで使うと見た。
そんなこと言う客の言うことそのまましちゃだめだよ
404おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:29:21 ID:xMwmCtVv
>>402 次からはそういう客がきたら
「申し訳ありませんが、税務署の指導がありましたので
印紙は必ず貼らせていただきます」って言えばいいよ
405おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:45:39 ID:eMCcSwUx
>>402
収入印紙が貼ってなくても領収書自体の効力は変わらないよ。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:49:01 ID:OGCBevEl
大型スーパーで買い物し終わってエレベーターに乗ろうとしたとき
子連れの主婦がものすごい勢いで(ドカドカみたいな)来て
ボタンをものすごい勢いで(バンバンみたいな)押しまくってた。
まあこれだけなら変な人だなあとか、関わりたくないなあとかで
済んだのだけれど。エレベーターが来たので乗ろうとしたら
いきなりドアを閉められ乗れなかった。まあ離れていた自分も
悪いし・・・とそのエレベータを再び待って今度こそ乗った。
そこで驚愕したのが・・・・・ついさっき捨てたであろうほかほかの
オムツがエレベータ内にあった・・・・・。
さっきの主婦が捨てた証拠はないけれど、それでも他の子連れが
捨てたということになる。こんなDQN居るんだなあとしみじみした
午後のひと時でした。清掃係さんもお疲れ様です・・。
407おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:55:40 ID:9ESROp/b
>402
領収書に印紙を貼るのは発行する側の義務であって受け取り手には関係ないですよ。
「貼らなくていいよ」じゃなくて、貼らなきゃいけないものでしょう。
408おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 12:43:22 ID:XmK8Zuk4
>180
今時ロードレーサー在庫してる店も珍しいのでわ
409おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 12:47:04 ID:2Egw44ls
>>408
今時の「自転車も扱ってる量販店」に対抗していくには
小規模専門店ならではの品揃えも必要なんでないかい?
エロい亀にレスもなんだが…
410おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 13:20:13 ID:JmKPmlBk
DQN客の話をしてる人までアホっぽく見えるのはなんでなんだろう。
100%DQN客が悪いのに。
411おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 13:46:00 ID:bs7vzwVU
<万引き>男性が保安員に見つかりナイフで左胸を刺し死亡
 18日午後5時ごろ、福岡県大牟田市内のスーパーマーケットの青果売り場にいた男性が
リンゴを万引きするのを女性保安員が見つけた。事務所に連れて行き事情を聴こうとしたところ、
男性は持っていた果物ナイフで左胸を刺し、約1時間半後に搬送先の病院で死亡した。
店側からの連絡で、署員が向かう間の出来事だった。
(毎日新聞) - 7月19日2時47分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050719-00000003-mai-soci
412おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:02:08 ID:CJEm6Wcr
悪気はないんだろうけど外野から見て???だったお客。

その一 
通りすがる全ての人に大声であいやこいや一方的に話しかけてたオバチャン。

その二
お手洗いで手を洗った後三分以上無言&無表情で
ジェットタオルに手を抜き差ししていたハイティーンの少女。

その三
真っ白な顔で口を引き結び、小学生男児の耳をつまんでズンズン
売り場を歩いていった三十くらいの母親(多分)。
413おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:32:26 ID:taVCSppH
>>412
その一以外はなんか理由がありそうだ。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:39:41 ID:nTU7UH/r
大型ディスカウントスーパーのレジ勤務してた時の事。

その1
レジに入ってしばらくお客来ないな〜と思っていたら
おばさんがトコトコ歩いてくる。みかん食べながら。
そのみかん自体はたぶん試食用のみかんなんだけど
おばさんの歩いてきた道のりにみかんの皮が点々と…
当時まだ若かったので、そのあまりの非常識さに呆然と
してたらみかんもぐもぐしながら「うすしお、安くないの?」と聞いてきた。
その日ポテチはコンソメのみ安くて、広告にもコンソメのみ
と書いてあり、ポップもコンソメしか出してない。
その辺は担当と業者が話し合って、今回コンソメのみ安いと
決めていたので「今回はコンソメのみになっております」と答えるも
「一緒じゃない!安くしてよ!」とみかんの皮を落としながらおっしゃる。
「ああ、一緒なんでしたらコンソメを…」と言いかけた瞬間食い気味で
「その”一緒”じゃないわよ!!」とキレだし、「大体アンタさっきから
何その態度は!!常識ないの!?」と怒られました。
私はゴミ箱があるのに店員の前で店内にみかんの皮落とすその神経が
全く理解できず、落とすたびに目を見開いていたので態度が悪いと
おもわれたようなのですが…お客はそのまま「アンタんとこには絶対
並ばない!!」と言ってそのまま帰っていきました。
並ばなくていいからゴミはゴミ箱に入れてください…なんかビックリするんで。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:42:49 ID:cee+68eZ
>>396
そんなに行数使わなきゃ書けないことでもないだろうに。
416おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:48:34 ID:EONy3B8/
20も前のレスにわざわざそんな突っ込みいれることもないだろうに。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 14:56:28 ID:nTU7UH/r
その2
お一人様1000円以上買うとお豆腐が1P1円になるという
のをやってたんだが、子供を乗せられるカートでお子様を
連れられたお客が会計後、テーブルのとこで叫んでいる。絶叫。
皆ビックリして何事かと思ってたら、お子さんが目の前のカゴから
お豆腐(1円)を落としてしまったらしく、物凄い勢いで子供を
なじっていた。そのうち子供を殴りだし、その反動でカートから子供
床に落ちて泣き出してもまだ怒っていた。私も2人制で入っていた
人もビビりあがっていて声も出なかった。
すると親が「すいませ〜ん子供が落としちゃって〜交換ってできます?」
って普通に聞いてきた。ディスカウントだけが売りのスーパーで
いろいろ問題もあり、会計後のお客様による過失では交換できないと
あるため(店内にも貼ってある)、申し訳ありませんがと断ると
「ですよねえ〜すいませ〜〜ん」とまだ泣いてる子供の所に戻って
「アンタが落とすから交換もしてもらえないじゃないの!」
と再び子供をなじり始めた。そのまま乱雑に袋に商品を詰め、
子供の手を乱暴に引いてお帰りになられました。
別に豆腐が飛び出た訳でもないのに…自腹切ってお豆腐交換すれば
よかったと今でも思います。子供…。
418おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:06:57 ID:oENdMUzl
>>417
そんな事よりも、1000円以上で1P1円ってのは不当廉売になるんじゃないか?
419おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:09:22 ID:ZKVAbEe9
紳士服屋で一着目は3万円、二着目は1000円みたいなもんだな。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:09:49 ID:QECcRAnt
>>416
本人乙。
421おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:14:29 ID:EONy3B8/
>>420
申し訳ないが、>>396の書き込みより前にこのIDで>>384の書き込みを
していたりする…。
422コピペ:2005/07/19(火) 15:14:43 ID:G6dp9nmS
自首した理由
695 叔父の話 2005/07/16(土) 18:58:03 ID:0jHumlCq0
それでは投下させてもらいます。

俺の親戚に元刑務官って人がいる。
その人が言うには、刑務官の仕事って受刑者を監視する事じゃなくて、受刑者に人の温かみ
を教えるのが本当の仕事らしい。
そんな叔父は時間があれば、受刑者の話を聞いていた。
話す内容のほとんどは、受刑者の犯した罪についてがダントツで
自首した受刑者なんかは、どうして自首するに至ったかを話すらしい。

その中でここの板に合う話があったので、投下します。

その受刑者をAとして話を進めます。

Aは元々は普通のサラリーマン。その彼が刑務所にいる理由は殺人。
殺害されたのはこの人の奥さんで、殺害後、遺体の処理に困ったAは
自宅の冷蔵庫にバラバラにした奥さんを保存していた。
会社から帰ってくると、冷蔵庫から身体を一部をだし、肉は細かく切り
骨はミキサーで粉々にして、部屋のトイレから流していった。
(続く)
423コピペ:2005/07/19(火) 15:15:40 ID:G6dp9nmS
そんな日々が何日か続いて、身体のほとんどがトイレから流れていった。
最期に残ったのが頭部で、やはりこれを細かく刻むのに踏ん切りがつかなかったらしい。
頭部だけが冷蔵庫に残された状態が、何日か続いたある日、Aは夢を見た。
その夢の中で、殺した奥さんが部屋のテーブルに俯いて座っている。
かなり深く俯いてるらしく、表情は伺えない。
でも、テーブルに置かれた手がカタカタと左右に震えていた。
次第にその震えかたが素早くなっていき、爪が、そして指がテーブルの
周りに飛散しはじめた。みるみる内に肘から先がなくなり、ちぎれた
腕からは真っ赤な血が迸り、骨がカタカタのテーブルを叩いていた。

そこで目が覚めたAは全身を汗でべっとりと濡らし、あまりのショックに
身動きが取れなかった。
ようやく落ち着き、リビングへと向かう。すると冷蔵庫が少し開いており
そこから首だけの奥さんが睨みつけていた。
驚いたAは冷蔵庫と閉じ、扉をガムテープで閉じた。

この時にはまだAは自首を考えなかったらしい。

その日、冷蔵庫の中にある頭部の処理に手つかずのAは、仕方が無く新しい冷蔵庫を購入
することにした。一人用の小さい冷蔵庫なので、店からの配達は頼まず持ち帰った
ので、ガムテープ付きの冷蔵庫の存在が公になることはなかった。
(続く)
424コピペ:2005/07/19(火) 15:16:32 ID:G6dp9nmS
その日の夢も同じ場所で奥さんが座っていた。
違ったのは昨日の終わった時点から夢が始まっていること。
テーブルについている奥さんの腕からは真っ赤な血が滴っている。
今度は足が床を蹴っていた。その動きが激しくなり、床をける音も
ドン・ドン・ドン・ドン・ドンドンドンドン ドドドドドドドド!!
と激しくなっていく。次第に床に血がにじみはじめ、足の肉が飛散しはじめる。
テーブルの上では、腕が振り回され血をまき散らしている。
Aの頬にも血が飛んでくるが、身動き一つ取れずにその光景をみている。
頭のなかでは「はやく目覚めてくれ」と叫んでいたが、夢が終わることがなかった。

部屋中に飛び散った血がいやらしく光っていた。
突然、四肢を動きを止めたと思うと俯いていた顔が少しずつ上がりはじめた。
垂れていた前髪が頬にへばりついていく。
髪の隙間からは、上目遣いでAを睨む目が見える。
顔が完全に上がったとき
「ああああぁぁぁぁぁぁぁっ、私の、からだを、返せぇぇぇぇぇぇぇ」
と絶叫が響いた。
(続く)
425コピペ:2005/07/19(火) 15:17:04 ID:G6dp9nmS
この声にAはようやく目を覚ますことができた。
やはり全身に汗をかいていた。
この時、Aは冷蔵庫にある頭部の処理をしようと腹をくくったらしい。
ベッドから飛び出し冷蔵庫の前に行くと、その気持ちが完全に消えた。

あれほど頑丈に止めていたガムテープが全て千切れ、奥さんの頭部が冷蔵庫
から転げ落ちていた。
その目は見開かれ、Aを睨みつけていた。

ここでAは逃げられないと観念したらしく、自首したそうだ。

叔父曰く
「殺された方の無念はいつまでも生きてるもんだ」
らしい。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:17:57 ID:jN3iFJNi
スレ間違ってませんか
427おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:23:31 ID:G6dp9nmS
板ごと間違えてましたorz
428420:2005/07/19(火) 15:28:25 ID:QECcRAnt
>>421
気分的にただ煽りたかっただけなので、
あなたが本人かどうかはどうでもよかったりする。
煽りにマジレス乙。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:43:34 ID:YmhWkLSc
ナイスオカルト
430おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 15:49:15 ID:01PMBqu7
>>420が正論で諭されたDQN客に見えるw
431420:2005/07/19(火) 16:06:30 ID:QECcRAnt
ありがとうございます。
432おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:15:16 ID:1GWEd8l6
頭部入りの冷蔵庫をリサイクルに出した、とかそういう話だと思ってたのに。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:16:53 ID:YJsAWS7+
でもやっぱり、つり銭詐欺と同じで、店員の錯誤で料金請求が少ないことに気づきながら
少ない料金を支払って商品を受領した場合、犯罪構成要件的には客のほうが
詐欺に該当するよ。

434おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:25:57 ID:TxIUCiCL
>>422
怖かったよー。ここでこんな物を読んでしまうとは。
いつDQN客が出るのかと思いながら全部読んじゃった。
夢をみたらどうしてくれるんだ。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:29:02 ID:CJEm6Wcr
おー・・・涼しい・・・
436おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:33:35 ID:LYwpi5za
>>434
ガムテープ置いときますね

 つ○ 
437おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:39:12 ID:n6vS//P0
祝ってやる
438おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:45:14 ID:oENdMUzl
>>433
しかし、構成要件要素を満たしていれば即有罪ってわけじゃない。前述のような件の場合、概
ね店側にも過失がある訳で、客だけに責任を問うのは酷すぎる話。明らかな詐欺なら
ば、簡単に済むけどね。
かりに客が気が付かなかったと言えば終わってしまう話なんだから、あなたの言ってる事は、理論だけの妄想。
439おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:46:06 ID:f/umN9Yw
今日みたデパートの客。
エレベーターの隣にある受付案内場での話。
受付案内場で大騒ぎの50代過ぎのおばさんと30代後半の息子。
おばさん「荷物が無くなった、あんたさっきここで場所を聞いた時、持っているかどうか見てない」
受付嬢「すいません。見てませんが」
おばさん「どうしてみてないのさ。あんたの正面からやってきたでしょう!」
受付嬢「私どもはお客様の荷物まで、そこまでみていませんが。」
おばさん「あんたのミスでしょう!本当に見てないの!どうしてみてないの!」
と大声で叫んでいる。
ここでエレベーターに乗って後はわかりませんが。

落したのはあんたのミスでしょう?
なんかなー、息子母親を止めろよ。
440おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:46:09 ID:SRQcQwPA
すみませーん。
なにか詰まって、トイレが流れないんですけど〜
441おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 16:50:12 ID:MUHb+j35
「ああああぁぁぁぁぁぁぁっ、私の、にもつを、返せぇぇぇぇぇぇぇ」
と絶叫が響いた。
442422:2005/07/19(火) 17:04:59 ID:G6dp9nmS
すみませんでした。
このスレとオカ板のとあるスレをお気に入りに入れてたので間違えてしまいました。

お詫び代わりに僕の実体験を。
(特にオチもなくあまり怖くはないです)

12年前のバブル全盛期、都内のある理容店で働いていました。
(当時は銀座に一万円理髪店なんてのもあったなあ)
その店は予約制で、平日の昼なのに予約がいっぱいでとても混雑していました。
そこへスーツ姿の45〜55歳位のオジサンがご来店。
たまたま僕が一番入口よりの椅子で仕事をしていたので、担当していたお客様のカットを中断させていただき、
オジサンを受け付けました。

僕「いらっしゃいませ〜」
オジサン「すぐできるか?」

「申し訳ございません。ただいま予約でいっぱいですので、あと一時間以降でよろしければお受けできます」
「床屋ごときが何が予約だ!ふざけんな!」

そう捨て台詞を残してあっという間に出て逝かれました。
残された店員・お客さん全員でポカーン...

後からじわじわと怒りと悔しさがわきあがってきました。(終)


今では別の接客業をしていますが、職業柄、いろんなタイプのお客様がいらっしゃいます。
幸い、ここに書かれているようなすごいのにはまだ遭遇していないので(小ネタならいくらでもありますがw)、
また何か強烈なのがあれば書き込みたいと思います。
443おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:27:08 ID:a+07n/Bv
宝くじを買いに行きました。
すぐ前に並んでいたおばちゃんが、何かぶつぶつ言っています。
あと数人になったところでそのおばちゃん、接客している店員に横から
話しかけました。
オバ「ここで宝くじ買うと1億円当たるってほんと?」
店員「あ、えーと、過去に3本一等賞が出ております」
オバ「そうじゃなくて、当たらないと困るのよ!このごろ目が悪くなってね、
  お金の亡者になっちゃったの。この間もバス停で…ちょっと話聞きな!」
店員「少々お待ちください。こちらのお客様が終わってから伺います」
オバ「聞いてるんだから答えてよ。あのねー、(意味不明の会話)」
別の店員さんが出てきて、そのおばさんを誘導して話を聞いていた。
自分も宝くじを買い、バッグにしまおうとしていると、後ろからまた
あのおばさんの大声が。
「1億なんて当たるわけない!ないよー!10万!10万円でいいよ!これ
今すぐ当たるのね?(スクラッチらしい)でもここでは5万までしかお金
くれないのね?あらそれじゃ仕方ないわ。私はね、お金の亡者な(ry」
そそくさと帰ってきました。DQNと言うよりキ印だったんでしょうか。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:35:01 ID:vEsl8PkP
洒落恐かなあ・・・
445おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:25:05 ID:WqwjOOar
>>401
店側の脱税になるよな。
客側としては貼らせないことにメリット(デメリットも)は無いと思うが。
446おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:51:50 ID:hkdV2HGP
レジで300円と打って客からちゃんと300円貰ったなら、レジ閉めした時ピッタリあってるんだから
わざわざ客に足らない分請求するなんて店側がおかしい。
そういう場合は仕方ないと思って諦めるのが普通。
しかもメンバーズカードから割り出してまでなんてちょっと考えられない。


447おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:56:11 ID:nWuQYa0E
個人情報保護法違反だな。

メンバーズカードの規約みてごらん。
448おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:27:27 ID:CfdU0Ubo
印紙と言えば、出張修理を頼んで修理費が3万を超えたら
「3万円以上になりましたので、印紙をいただけますか」
と言われたことがある。
印紙を貼るのはお前だ。
449おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:33:33 ID:riFxoqi5
スーパーで袋詰めをすませて帰ろうと思ったら
出口の前で大学生ぐらいのおねーちゃんが
お肉のパックを一生懸命既に買った物がはいっている袋に入れていた。
ん?と思ったけど
後から買い忘れたものを買って
一緒に入れるからと袋は断ったりする事は自分もあるので
それについて何も訪ねる気はなかったが、
取りあえず、出口で邪魔だったので
「すみません」と声をかけた。
するとおねーちゃんはちらっとこっちを見て
出口を出て物凄い勢いで走って行ってしまった。
あれはやっぱり万引きだったのだろうか。
450おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:42:49 ID:95j/cZvJ
学生の時郵便局のキャッシュコーナーでお金を引き出していたら、背後から
「あら〜、そうやってお金出すんだねえ〜」という女性の声。
個室なのに、ナンデ?と振り返ったら見知らぬおばさんとおばあさんの
境界線ぐらいの微妙な年齢の女の人が覗き込んでいたのだ。
しかも、私が振り返ったことを何か勘違いしたらしく
「私はお金出すんじゃないの。だから代わってくれなくていいの。
どうやってるのかな〜と思って見てるの。続けていいのよ」
全く悪びれた様子もないので
「人がお金を出してるのを見るのって失礼じゃないですか」
と言ったら
「見てるだけでしょ。人を泥棒扱いするの?私が何したって言うの?」
と半ベソ(嘘泣き?)。
いい加減腹が立ったので
「でも、人がお金を出してる所を入ってきて見るなんて非常識です!」
と一喝してキャッシュコーナーを後にしました。

ちょうどその頃、新聞の投稿欄でも見知らぬジジイにお金を出している
ところを覗き込まれたのでやめて下さいと言ったら
「機械を見てるんだ、お前なんか見ていない。のぼせ上がるなアホが!」
と逆ギレされたという女性の怒りの投書を読んだのを、あまりにも
タイムリーなので覚えている。

人を泥棒扱いするのって、こんなことしてれば疑われても仕方ないのでは。

451おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:59:18 ID:l1k10NaT
誰か450を短くまとめてちょ
452おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:00:31 ID:q3ApY5ct
どうした、長文だけど読めないこたあないぞ。
453おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:02:29 ID:OErFiaey
>>451
俺の後ろに立つな。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:06:15 ID:EDIGZeIV
ゴルゴ?
455おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:09 ID:V/4YBemZ
なんだろうこのデジャヴは…
456おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:09:37 ID:KIUOJk8m
>>451
老女がパスクラ
457451:2005/07/19(火) 23:12:26 ID:l1k10NaT
>>452 いや、誰がDQN客なのかよくわからなくてな・・

>>453 なるほど、そういうことですか
458おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:14:44 ID:gPJGN7Vh
ただ読む気ねーだけだろお前
459おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:21:36 ID:uCB5zus7
>>442
オカ板のバレない死体処理ってスレじゃない?
460おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:24:09 ID:A1vQOXu4
>>458
いや、単に頭が悪いんでしょう
461おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:25:22 ID:+KwIOL72
>>445 >>448
あまり知られていないことだが、
実は、領収書の印紙は、売り手が貼るという決まりはまったくない。

印紙を貼ってない領収書を税務署に見つけられたら
買い手の側が印紙代3倍追徴課税されても不思議はない。
もし印紙のない領収書を受け取ってしまったら、
税務署に見られる前に自分で印紙を買って貼っておくべし。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:27:43 ID:EDIGZeIV
あれ?
印紙には発行者の割印がいるんじゃなかったっけ?

記憶が曖昧なのでレクチャーおながいしまちゅ。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:29:14 ID:EDIGZeIV
あ・・「ちゅ」じゃなくて「つ」
赤ちゃん言葉なんて恥ずかしいorz

改めて、おながいしまつ。。
464おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:31:06 ID:nLOICNcf
>>450
そうやって暗証番号盗むスキマーも居るから泥棒扱いされても仕方ないわな。
465おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:37:05 ID:nWuQYa0E
>>461
しったかも大概にしろよww
466おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:39:16 ID:+KwIOL72
>>462
発行者の割印なんていらないよ。
誰の割印でもいいの。
467おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:50:45 ID:nWuQYa0E
>>466
ふーん。
勉強しなおしたら?
468おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:52:09 ID:+KwIOL72
>>467
おまえがな。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:52:14 ID:WKFB4vu2
ってか、印紙って要るの?
アホなお国が少しでも金を一般人から巻き上げようとしてる
クソシステムじゃないの?
廃止汁!!
470おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:54:50 ID:nWuQYa0E
>>468
印紙税法の8条読んでみな。
471462:2005/07/19(火) 23:55:39 ID:EDIGZeIV
どっちなんだよお・・・・・・・・
472おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:58:09 ID:u+hHCkP7
>>462
発行者の割印するのは張った印紙を受け取った人に剥がされて
再使用されないため。

印紙に割り印があろうが無かろうが、印紙自体あっても無くても
受け取った側としては領収書として通用する。

あと、領収書に発行者が印紙が張らなくてもいい場合がある。
個人的な生活用品の処分など、金儲けではない販売をした場合に発行した
領収書と、医者と農家が発行する領収書だ。
それ以外の場合に発行した3万円以上の領収書に適切な印紙を貼らないと、
税務署にばれたら発行した人の脱税になる。
(尚、印紙税申告納付の場合は別で税金を収めているので張らなくてもいい)

結構いいかげんに覚えてえるので間違ってる場所もあるかも
473おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 23:59:14 ID:+KwIOL72
その条文は実際にはこんな解釈をされているんだよな。

印紙税を負担するのは課税文書の作成者です。契約ですから2人以上の人がかかりあっているわけで、
その双方に納税義務があります。通常は領収書はお金を受け取った方、賃貸契約書などはお金を払う方、
金銭借用契約書などではお金をもらう方が印紙税を負担するようですが、法的にはどちらが負担してもよい、
つまりどっちでもいいからとにかく払ってね、というのが税務署の言い分です。
474おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:02:10 ID:8w3MkAO+
レジ打ちですが、何でかは詳しく(法律とか)知らされてないけど、3万以上出したらレシートに印紙貼って
シャチハタだけど、自分の印鑑を押すよう指導されてる。が、印鑑忘れた時なんかもあるから別の人が押すこともある。
兎に角割り印にしないと注意される。

印紙って結構高いんだよな・・・。切手みたいにノリがついてるから湿っぽい手で触れないからこの時期扱いに困る。
475おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:03:27 ID:8w3MkAO+
ああ、被ってた。ゴメン。
しかもあんまり自分の書き込み中身がない・・
476おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:04:39 ID:wBmXPG7t
仕組みがよくわかんないんだけど
印紙代ってどこが負担してるの?

コンビニで公共料金の支払い5万円払い込んだとき
コンビニ側が印紙を貼り付けてたし・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:05:49 ID:V2uP0vUb
契約書と領収書は違うでしょ?
478470:2005/07/20(水) 00:14:36 ID:V2uP0vUb
印紙税法では

『作成者』に納税義務がある。
契約書は、二人以上の『契約』がある。

領収書は、作成者である売り手しか出てこなくても成立する。

ちがう?
俺の解釈間違ってるかな?
479おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:17:25 ID:hgHYrcDn
>>476
コンビニでしょ。
銀行だったら公共利用金の収納取り扱い件数が多いから、
印紙代もバカにならない。
480おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:30:43 ID:ceOavz1B
俺がフリーランスの仕事を始めたときに付け焼刃で読んだ
経理入門書には、>>473みたいな話が書いてあった。
習慣的にはお金を受け取ったほうが印紙代を負担するけれど、
税務署としてはどっちが払うとも決めてないから
もし印紙なしの領収証をもらったら自分で印紙を貼って割印しろって。
つまりは、取りやすいところから取るってことなんだろう
と思った。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 00:35:59 ID:HoL9T+gd
印紙スレでやれ
482462:2005/07/20(水) 00:40:41 ID:C4+tgxIh
みんなありがとう。
とても勉強になった。

つまり、税務署(国)がお金欲しいから
誰でもいいから印紙貼って金払えって事なんだ。
金欲しいだけだから様式は問わないと。

すげえな、この国。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 02:21:35 ID:w8oIprzM
>>481
印紙スレってのがあるのか
484481:2005/07/20(水) 05:04:11 ID:HoL9T+gd
485481:2005/07/20(水) 06:22:12 ID:HoL9T+gd
こんなのもあった

今までどんなドキュソ客来た?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/conv/1116358821/l50
486おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 07:19:13 ID:lhbhvJ9Q
>>485
姉妹スレに印紙話を押しつけないでくれ。
487481:2005/07/20(水) 07:22:17 ID:HoL9T+gd
いや、485はただの紹介だよ。
印紙話は本当に484の印紙スレでやってほしい
488おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 08:55:01 ID:q6eG0pGk
先日、電話中にお客様から「○○○どこ!?」(よく聞き取れなかった)と話しかけられた。
子機で話していたので受話器が見えなかったんだなと思ったが、
電話の相手は他のお客様なので切るわけにもいかず、受話器が見えるようにして目礼をした。
しかしそのお客様はかまわず
「トイレどこ!?ねえちょっと、トイレどこ!?」ともっと大きな声でお尋ねになる。
電話の声が聞き取りにくくて困ったが、お客様の手前受話器でふさがっていないほうの耳をふさぐのも憚られる。
すぐにそばにいた同僚が助けてくれたが。
ご年配のお客様はお若い方に比べて電話中に結構平気で話しかけてくることが多いんだけど、
あの世代の方は聖徳太子のような技を会得しているんだろうか?
もしそうなら是非レクチャーして欲しい。

489おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:04:11 ID:fhHubsp4
>488
「トイレなら指でさして教えられるだろう」って理屈なんでしょうけど、
そうしたら今度は「指でさすだけなんて客をバカにしてる」という人が出てくるわけで……。
490おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:08:00 ID:VyATnpiG
>>489
うちでは指をさすんじゃなくて、指をそろえて「あっち」とさすように指導されてる。
そうしたら今度は「口頭で教えてくれないなんて客をバカにしてる」という人が出てくるわけで……。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:39:30 ID:gPgv7SII
「手をつないで連れていかなかった」ということで、後日クレーム入ったことがあったよ。
某スーパー勤務時。
492おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 10:40:12 ID:GRlzxIkN
>>488
電話中に客に話し掛けられたら、電話の相手に待ってもらって何か返事をするのが普通じゃないの?
493おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:03:14 ID:IDMsP7Tw
受話器で殴って黙らせろ。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:06:06 ID:ePjbpmWR
>>492
おいおい、それじゃ電話中の相手に失礼じゃないか。

あれ、もしかして釣られた?
495おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:12:26 ID:GRlzxIkN
>>494
電話の客に待ってもらうってのは、別な客の用事が済までずっと待ってもらうって事じゃないよ。
内容や状況によってその後の対応(客に少し待ってくれと言う、電話を折り返しかける、ほかの人間に対応を代わってもらう等)は
色々あるけど、話し掛けてきた客に無言で答えるってのは間違ってるってこと。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 11:54:14 ID:1K6YH1uN
DQN客は店だけじゃなくまともな客にも迷惑だということ
497おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:04:39 ID:ur1Noimx
DQN客というのは店の外に出ればただのDQN


っていうパターンが多い
498おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:22:58 ID:oguIpAIf
文具店でバイトしてた時のこと。
俺「いらっしゃいませ〜」。
客(女性)「(メモを見ながら)◎◎(メーカー名)の××(商品番号)っていうファイルが欲しいんですけど〜♪」。
俺「はい、少々お待ちください」。
俺「(該当商品を持ってきて)こちらですね、よろしいですか?」。
客「違うわよ!あたしは◎◎の××が欲しいのよ!全然違うじゃない!」。
俺「◎◎の××はこちらの商品ですが・・・」(俺が間違えたのかと思い現物でメーカー名と商品番号を確認したが間違えていない)。
客「違うって言ってんの!あたしが欲しいのはこの形じゃないのよ!◎◎(メーカー名)の××(商品番号)なのよ!」。
俺「お客様のおっしゃった商品なんですが・・・」。
客「違うって言ってんでしょ!もういい!何なのよこの店は!客をバカにするのもいい加減にしなさいよ!」。
お客はそのまま店を出ていった・・・。
結局、何が欲しかったんだろう、あの人・・・。
猫なで声に近いようなしゃべり方から豹変してるし・・・。
かなり前の話だが、何故に怒られたのか未だにわからん・・・。
499おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:24:05 ID:NGTqmgF+
>>497
100パーそうだろが。
500おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 12:49:03 ID:fhHubsp4
>495
逆。
目の前にいる客には、こちらが電話中であることが見えるけど、
電話のお客には、こっちの目の前に他の客がいることが見えないのだし、
なんであれ「順番」というものがあるのだから、あんたはあと回しね、では失礼。
ちょっとの間とかいうのは言い訳にはならないですよ。
だいたい、電話に割り込もうとしてる客の用事がすぐに済むという保証もないのだしね。
あなたがカッコ内に挙げてる対応で済ませようとしても、向こうが済ませてくれないかもしれないじゃない。
「いちどこっちの相手をしたからには最後までやれ」という姿勢のお客は少なくないし、
ましてや相手は、電話中だと分かっていながら声をかけてくる自己中人間ですよ。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 13:01:25 ID:tCyBkfLG
>>488
近くにいた同僚がさっさと気付かないといけない。
電話中に客に何か聞かれる可能性のある場所なんだから
一人が電話中ってことを頭にとめておくとかしないと。
基本的には先着順であっても、
こういう客がよくいるってことはわかってるんだから、
それに対応できる体制を作ってないことが一番ダメ。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 13:03:14 ID:g3CC/hM/
自分や店にとって大切な方を優先すればよろし。
だって電話だって一人しか居ないのに何件も掛かってくる時あるし、
一人一人を尊重していたらキリがない。
見える相手だったら片手を合掌風に上げて頭をペコペコして事情説明。

で、用件を早めに切り上げてから後回しにした方をフォローフォローv
503おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 13:28:58 ID:GRlzxIkN
>>500
電話の客には見えるとか相手が非常識とかじゃなく、そうやって対応するのが接客の基本なんだよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 15:06:17 ID:0gKCqMxB
自分が電話じゃなく店内での店員とのやりとり中にDQN爺婆に店員かっさらわれた
事もあるし。
割り込みするやつは物事を主観的にしか考えられないアスペ予備軍。ギリーもこれに
入る。
505おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:00:17 ID:1K6YH1uN
ギリー?
ミギーみたいだな
506おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 16:17:54 ID:tbVPwDeR
電話してる時はノートをとってるフリをするんだ

DQNには関係ないが
507おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:22:41 ID:fhHubsp4
>503
そうですか。
じゃあ、ちょいとうちの会社(ホテル)に来てそう言ってくれませんか。
「電話でも何でもいちどお客に応対したら、あとから来たお客のために最初のお客を待たせるな」
という方針でやっておりますので。

あのさ、あなたの言う「接客の基本」ってのも、たんなる「うちの会社のやり方」でしょ?
それを世間全般に通用する不変の真理みたいな言いなさんな。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:25:01 ID:SAL/wCef
>503
>507

 〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
509おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:26:03 ID:1K6YH1uN
>507
わかってんならイヤミレスすんなよ醜いな
510おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 17:45:14 ID:Gd+4p37n
>509
それはサイババの勝手なんですよ!
511おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 18:08:07 ID:0gKCqMxB
>>510
エビとソバとトマトしか食べない人乙。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:00:00 ID:arZlsrhl
一人で電話にでて、他の客の相手もしないといけないってどんなホテルだよ、周りに他の従業員はいないのか?コンシェルジュデスクなのか?
513おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:04:53 ID:sbOmqC5T
カプセルホテルだったりしてw
514おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:05:44 ID:C4+tgxIh
電話だろうと目の前にいる客であろうと
先に接客を始めた客優先なのは常識なんだが。
先に来た客を後回しにして後から来た客に対応するってのは
順番に並んでる状態で後ろの客を先に接客するってのと同じだよ?
その非常識さが良く分かるだろ。

なんで突っかかってる馬鹿がいるんだ?
515おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:07:51 ID:0gKCqMxB
>>514
突っかかってくる馬鹿が
横入りマン本人だから。
516おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:26:04 ID:arZlsrhl
先客優先はわかる、横入りする奴が非常識なのもわかる、でも電話一本来たくらいで他の客を待たせなければならないホテルはわからん。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:28:12 ID:V4gjhD27
>>514
>>503が非常識なんだろ。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:29:19 ID:g3CC/hM/
普通の人は相手が電話に出ていたら遠慮するよ。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 19:56:31 ID:C4+tgxIh
>>516
ホテルのシステムと接客の優先順位を混同して語るなよ。
臨機応変という名のドキュソ優先主義は混乱、クレームの元。

毅然とした態度をとってドキュソ客に嫌われるのと
我侭放題の客を優先してまともな客に嫌われるのと
どっちが損害が大きいか考えてくれ。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:11:16 ID:arZlsrhl
もし後から来た客が普通の人で、電話してる従業員を黙って待ってた場合、どんな応対をするのが正解なの? 電話がすぐ終わるとは限らないし。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:17:50 ID:0gKCqMxB
>>520
それはどこでの話?従業員が一人しかいないカプセルホテルでの話か?
普通のスーパーやデパートでの話?だったら他の従業員探すでソ、普通の人なら。
横入りドキュは低脳だから目に入った従業員にしか声かけられないんだよ、例え
接客中であろうと。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:18:40 ID:1K6YH1uN
単に書き方がばかのくせに偉そうだったから煽られてるだけだよ
523おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:26:31 ID:sJtPNZ7V
>>250
亀レスだけど残念ながら品だしとレジはバイト内容が違うので
棚整理してる人にレジやれって言うのは無理だよ。

オマイがコンピュータプログラマの仕事だとして依頼主から
じゃあそれの売り込みで営業回ってきてって言われるのと同じ。

無理だろ?w
524おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:29:18 ID:arZlsrhl
520です、今回みたいにホテルでの場合です、フロント業務を一人でこなすホテルってあるんですか?今回の場合はフロントぽいですよね。
525おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 20:33:43 ID:US2F+/aG
ホテルの話は飽きたので、
別スレでも立てて継続してください。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 21:57:34 ID:7GDpYOme
じゃあラブホってことで解決。
527おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:05:04 ID:zzDb+Zk3
>>524
一人でこなすホテルってあるよ。
ビジネスだとね、ひまな時間帯は一人とか。
不景気だし、ホテルにもいろいろあらーな。
528おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 22:07:00 ID:5JqPxEc5
ホテルの話というか
ID:arZlsrhl←こいつの粘着振りに飽きた
529おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:05:56 ID:6gG28dyB
お会計の時トレイにお金を投げるというか捨てるように置く人。
いやな感じだわ・・・。
530おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 23:21:01 ID:BpaQs3OP
中国式なんだよ。マジで向こうの国は金を投げて寄越す。
接客だの営業スマイルだのが無用だった時代の名残か?
531おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:32:43 ID:256O6e/2
>>529
投げはしないけど、目の前のトレイには何があってもお金を置かず
指で硬貨をつまみ、その腕を肩の高さに掲げて、こちらも手を差し出すのを無言で促し
こちらが差し出した手のひらにお金をポトンと落とす…という人がいた。
買いに来るのが切手1枚とかだったのもあって、支払いは必ず硬貨。
手を出させて上から落とす(そんなに高い位置からじゃないけど)っていうのが
なんか「施しをしてやる」みたいな渡し方で嫌だった。
532おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 00:35:10 ID:2/w+cVjq
そいつの頭の中では自分が超VIPなんでしょ。
533おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:26:46 ID:taYRV9hZ
うはwwwwっうぇうぇwwww 俺超VIPwwwwwwwwwww
534おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 01:32:21 ID:L8PqTZvg
>>531
お釣りはどうやって受け取ってたのかな?
同じように返してみたらいいかも。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 05:04:37 ID:s8qmZt7m
そういえば、おつりを渡す時に一瞬手を引っ込めるお客(おっさんに多い)が気に障る
レシートいらないのなら、ちゃんと口で言えや
あんたの口は飾りか?
536おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 05:53:08 ID:qB1mV1+4
>>535
飾りなんですよ。
537おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 05:57:14 ID:s8qmZt7m
>>536
やっぱりそうだったのか…orz
あれをやられると「おつりいらないんですか?」って言いたくなるけど我慢してるよ
538おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:30:19 ID:PcYQPIWM
客と言っていいものかどうか判んないけどひとつ

当方バス会社勤務、営業所にバス停が併設されてる。
高速バスが一日何本か走ってて、営業所から発車して市街地を一周して営業所の近くのインターから高速へと入るルートがある。
駐車スペースは存在するが従業員+数台分余裕がある程度しかなく、無断駐車して一週間とか放置する奴が続出したので事務所で許可証を渡すようにした。
当然その旨は駐車スペースに貼り紙をして、見かけたら声をかけて確認するようにしてる
で、毎朝車を営業所に停めて、歩いてインター近くのバス停まで移動するオヤジがいるんですよ。
50代位かな、月6万近い定期で乗車しているようなので公務員じゃないかと社内では推測してるんですが
バス停のそばには駐車場(ただで停めれる)があるのにわざわざ営業所から歩くんです
何度声をかけても許可証取りに事務所に寄る気配すら無し
見かねた役職者が無断駐車禁止の貼り紙を車につけたら大激怒
事務員帰った頃(夜勤者しかいないじかん)にわざわざ電話で怒鳴りつけたそうな
「俺は毎日バスに乗ってるんだからその位サービス業として当たり前だ」
「朝の貴重な時間をお前等の都合で使えるか」
とかおっしゃったそうで・・・・
せめて許可証を事務所で受け取っていってくれと言うのはそんなに無茶な話ですかね?
時間が貴重なら歩いて10分かけてバス停行くより車でバス停のそばの駐車場まで行けば5分削減できますよと・・・
営業所出てからインター近くのバス停まで15分ほどかけてバスが回るのでその5分も惜しいらしいです。
乗って貰わなくていいから自分の駐車場だと勘違いするのはやめて欲しいです。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:35:54 ID:dOTVMoOH
「自分の駐車場だと勘違いするのは」まで読んだ
540おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:38:20 ID:mfLuyvMu
>>538
普段閉じといて
関係者だけ鍵を開けられる仕組みにしといたら?
それか朝だけ一人常駐させておくとか
541おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:08:04 ID:GVNGmFIj
>>538
俺様のやり方を無視するのか!だな。
職場いくと、ショボーンなんだよ。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:20:03 ID:4IPIXroI
>>539
だいぶ読んだのね
543おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:56:32 ID:o0TAER5y
2回読んでもわからない私は・・・orz
>営業所出てからインター近くのバス停まで15分ほどかけてバスが回るのでその5分も惜しいらしいです。
ってなんで惜しいのだ?
544おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:01:11 ID:TQ1kZ1eC
健康の為に歩くんだよ
545おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:11:36 ID:LdYOsTYk
警察に言ってレッカー移動してもらったら?
営業妨害で困ってるんですよとか言ってさ。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:20:25 ID:+uWhrNyj
毎月6万払ってくれる上客の乗客wに強いこと言えないんだろうなぁ
547おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:22:16 ID:hKJgPEBf
オヤジが来る時間はだいたいわかってるんだから、その時間に許可証を渡しに行くとか、定期を買うときに渡すとかじゃダメなのか?
548おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:36:14 ID:mfLuyvMu
6万円ってことは
高速バスの定期か。
549おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:37:22 ID:28n+Qo/b
いやいっそそのオヤジが車を止める場所にバスを止めとくとか
550おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:40:04 ID:GVNGmFIj
面倒だから、オヤジの家の前にバス置くとか。
551おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:43:16 ID:drThZLa+
面倒だから、オヤジの家にバス突っ込んどくとか。
552おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:51:35 ID:HG7SJ+l3
面倒だから、オヤジの家を駐車場に置いとくとか。
553おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:52:16 ID:+SBfOcZm
>>534
おつりはトレイ(カルトン)に入れて渡すことになっているので
手渡しはしたことがありません。
20代前半ぐらいの歳なのに、親しいわけでもない従業員にタメ口しかきけなかったし
そういう人なんだな…と。
おばちゃんやおじいちゃん、小さい子供ならタメ口も全然気にならないけど、
18歳〜30歳ぐらいの人にやられると、どうしても「常識ないんか」と思ってしまう。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 11:52:40 ID:QGKFT1d9
オヤジに車輪つけるのって案外難しいな
555おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:01:26 ID:+SBfOcZm
あらら、ぶった切ってしまいましたね。
実は私も>>538意味がよくわからない。
10分かけてインターまで歩くと1本早いバスに乗れるとか?
世の中には大したことないくせにVIP待遇を求める人が多いね。
本当の上得意様は概して物腰丁寧なのに。
556538:2005/07/21(木) 12:13:53 ID:PcYQPIWM
わかり難かったようで申し訳ない
具体的に言うと
朝5:55分にバスは営業所を発車
6時頃にオサーンが営業所に車を置いて徒歩10分のインター近くのバス停へ
すると市街地を周回して来る5:55分に発車したバスに6時12分くらいに乗れる

でこの5分がオサーンにとっては重要らしく
それなら6:05分頃にバス停のそばの駐車場にでも停めたらどうかと
10分浮くから・・・・って言いたいんですけど、これならわかって貰えるだろうか

追記:何度か渡しに行っても受け取ろうともせずに無視して歩いていくか怒鳴るかでした。
557おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:24:12 ID:VQkG+eqv
月6マソも定期代にかけるなら、
いっそのこと、車で通勤したほうがいいんじゃねぇの??


なんて、思ったりするんだけど。
ほんとに、何者なんだろ、そのオヤジ・・・
558おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:29:21 ID:o0TAER5y
>>556
うんわかる。オヤジがなぜそうしないのかが依然わからない。
544の言うように健康オタクだというなら納得

できねーw
559おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:33:27 ID:1djzOWCh
スーパーのレジでバイトしてた時、買い物袋要らなかったら
カードをかごに入れて貰うことになってたんだけど
いつもカードを入れないくせに怒鳴りつけながら
袋を叩きつけるように置いていくオッサンがいた。
でももっと「そんな無茶な…」って思ったのは、
買い物かご2個分いっぱいの商品を持ってきたお客さん。
もちろん会計の後、買い物かご2個に入れて渡したんだけど
「かご2つになるんやったら、ちゃんと言わなあかんやろ!!」と怒鳴られた。
一体私にどうしろというねん?一つのかごに山のように詰めばよかったのか?
と言いたい気持ちを抑え「申し訳ございません」と謝ると
最後に睨みながらぶつぶつと去って行った。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:35:36 ID:PrezZHNo
そのバス停まで歩く間に、品のいいオバさん(未亡人)が犬の散歩しているのとすれ違えるわけだ。
オヤジはそれだけが楽しみで早起きしてるわけだ。
わかってやれ…w
561おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:07:04 ID:xmKzZf8+
>>538
それって神奈川?
562おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:08:22 ID:nWbf8XRN
>559
お疲れ!

>560
あンた、頭良い上に粋だねぃ。なるほど。
563おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:08:48 ID:GVNGmFIj
>>560
そうか、、、そのオバサンはスパイなんだね。
その時間で情報を受け渡していると。
564おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:13:59 ID:PrezZHNo
>>562
> あンた、頭良い上に粋だねぃ。なるほど。
どうでもいいが、なンで小池一夫風なのだ!w
565おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:14:27 ID:yuveF3DI
バス停のそばの駐車場では、
防犯上好ましくないって思ってるんじゃないかなぁ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:16:05 ID:BmxvDHJf
おっさん的には

自分の身の回りの防犯>ルール

なんだろうな
567おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:18:03 ID:hKJgPEBf
カードを渡しに行っても断るってのは本当に不思議だ。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:30:33 ID:gmPLJ2Av

     /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| はいはいぺにすぺにす
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/


569おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:37:32 ID:mfLuyvMu
>>565
あーそう考えたら納得、

外部からの客があまりいない
社員が止めてる駐車場なら
変なトラブルも起きにくそうだしなあ。
570おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:41:36 ID:X2HZghWO
>>568
あンた、どうしてエレクチオンしてるの〜ッ!
571おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:15:55 ID:2E2nviuo
定期を買ってくれているなら、
許可証を定期の期間中返さなくて良いようにすれば良いだけだよ・・・

毎日取りに来いと言うから嫌われる
572おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:22:18 ID:+uWhrNyj
交通費全額支給の公務員か教師、または会社役員ってとこか?
理不尽なところもそれっぽいwww
573おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 16:58:25 ID:eUI52+na
っつうか、普通そういうところって一般車進入禁止だわな。
574おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 17:59:18 ID:Tdjy/j+O
>>573 
わしもそう思う。
構内で何かあったとき一般車がいるとややこしいよ。
自分たちの通勤用+数台しかスペースがないなら進入禁止にするか、
ゲートとかで区切って場合によっちゃタダになる駐車場として運営するかしてる。

そいつの勤務先にお宅の職員さん迷惑なんですってチクってやればいいのに。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:59:27 ID:8sSVlzNK
対策してない現状そのものに問題はあらぁな。
良く出来た企業なら問題客に対するケアも手間隙かけてやる。頑張ってね〜
576おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 01:37:48 ID:Epz3sEps
防犯のために荒縄で亀甲縛りにしてあげればいいのよ。
577おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 02:14:32 ID:zc2bvASo
>>576 その発想は浮かばなかったわ
578おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 07:16:00 ID:duqQv7t+
>>577
お前、テレビの見すぎ
579おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:15:55 ID:TAcUZjhF
>>568
さっき来たよ、露出系のキティおやじ
ベルト外してハンケツ出して「トイレどこ?」と危機感のない声で。
ここは駅前、駅にトイレがあるに決まってるだろう
場所を教えても出て行かないので男子社員を呼んだら急いで逃げて行った
最近毎日トーシツやら認知症やら変態やらが営業妨害に来る
家族は座敷牢にでも閉じ込めておけ。迷惑掛けるから外に出すな
580216:2005/07/22(金) 10:20:36 ID:1JgOYs4M
前にジャージ・スキンヘッド・上半身裸・トランプ・電気泥棒男が来た印刷屋です。
この男が来たわけじゃないのですが・・・。出勤したらフィリピンパブ経営のDQN客が来ました。

ポスターデザイン作成をしたいと言われ、バックは海の画像で、横に椰子の木の写真
を付けて〜と言われたんだが、以前他のお客さんのポスター作成したときに画像を
こちらで用意して制作したときにイメージが違う!!!他の写真にしろ!!と言われてから、
基本的に画像をお客様が持込して頂く形になったので…このことを説明。
しかし、フィリピンパブの客は『あぁ???パソコンであるだろうが!!こっちは時間が無い
んだよ!!』と逆ギレモード。
それで、フィリピンパブの客以外に前にやってるお客さんの仕事があって、今日中には
原稿は出来ません。と言ったら『はぁ??だーかーらーこっちは時間がねぇんだよ!!
夕方までに作れよ!!』と言われ仕方が無く夕方までに作ることに・・・。orz


お客様は神様って言うけど・・・頼む客の態度によって客は悪魔だなーって最近思う。

581おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:21:53 ID:TAcUZjhF
露出男続報
お隣の女性店主の店にも入り込んで騒ぎになっていた
女性店主は「酔っ払いじゃないの?」ととぼけたことをいってたが
アルコールのにおいはしなかった
今度来たら捕まえて警察送りにする
582おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 10:27:52 ID:a+W79gY9
>580

神様にもいろいろいるんだよ。
貧乏神とか疫病神とかさ。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:23:55 ID:c13MvvEL
584おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:26:00 ID:imMjhq2h
>お客様は神様って言うけど・・・


これ言ってるのは自己中なDQN客だけ。
三波春夫も責任取って自分の言った言葉による語弊だらけの世の中を正して欲しいものだ。
585おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:26:48 ID:Epz3sEps
トーシツやら認知症やら変態やらって何故か駅好きだよね。
586おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:37:01 ID:d3iiu/8+
>>583
最後のはコラ。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 11:48:15 ID:MxJjwK1S
魔界からの使いだと思っている、DQN客は。
588おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:08:19 ID:gtYMYswP
DQN客が「お客様は神様だろ!」とかいきがったら



真顔で「だったらあなたは疫病神か貧乏神ですね」って満面の笑顔でいってやりたい・・・。
いえっこないけどな(´・ω・`)
589おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:12:55 ID:FOg/nXke
>>580みたいな店があるから、DQNはさらに
「ゴネて怒鳴れば何でも思い通りになる」と学習していくんだろうなあ。
いい迷惑だ。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:13:53 ID:s5HviYJO
そういうことは 学習 できるんだね。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:15:34 ID:VOJRF3+3
>>765
コメリ?
592おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:18:44 ID:s5HviYJO
765さん、がんばってください。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:23:06 ID:LVPV+bNS
またえらいロングパスだなw
594おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:54:40 ID:GsXc0I6N
>>588
「神様だったら平民を苦しめないで」ぐらいなら言えるんじゃない?
595おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 13:14:48 ID:S23DthCB
素直に悪い事は謝るしできる事はするけど金にならん事はするなという会社の方針のおかげで助かっている。
DQNもこちらが引かない事分かると悪態はつくが結局は手ぶらで帰る。ほんと末端にとっては会社の姿勢が大事だわ
596580:2005/07/22(金) 13:24:48 ID:1JgOYs4M
>>588

その言葉・・・DQN客に言ってやりたい。
できないとわかっているけど・・・店側もお客を選ぶ権利が欲しいです。

>>589
たしかに・・・
学習っていうか、DQN客のほとんどが「○○の店の方が安かったから安くしろ!」
と言ってくるからなぁー。
店側は「では、そちらのお店に行けばいいじゃないですか。」って心の中では思ってる
だろうけど・・・。
でも、こういう客は自分より見下せそうな店を選んで自己中をいいまくってそう。

597568:2005/07/22(金) 13:33:05 ID:xUZPIBT3
>>579
まさか俺にマジレスが来るとは思わなかったぞw
598おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 14:04:32 ID:LehE74xE
客が神様ってのは所詮店側の姿勢の話
599おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:12:17 ID:BuWxgK0J
三波春夫にとっては観客は神様だったろうが
客商売ではフィフティーフィフティーだと思う。

>>584
もう現世にいないので無理。
600おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 17:49:19 ID:J4Yh/xys
>580
金は先払いにしたんだろうな
601おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:21:03 ID:s2Mb5Rz1
三波春夫の客はお金を先に払って見に来ているんだから、神様だろうよ。
602おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 18:30:02 ID:W7FEpT/W
ヨイショを真に受けるなと(ry
603おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:33:22 ID:DRfsAGAU
どこぞのおっさんみたいに
「あんたは客じゃないの! クレーマーって言うの」
と、思いっきり言ってみたい
604おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 19:44:03 ID:IGIZ1zv5
三波春夫のくだりを↑の方で勘違いしたまま誤用してる方が
2名ほどいらっしゃるのは気のせいでしょうか?
605おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:30:19 ID:sckllSGc
>>604
どれとどれ?
606おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:42:29 ID:jI11sR1r
三波春夫が「お客様は神様です」って言ったのは、
↓こういう意味だから。

「舞台の上では、神様の前で拍手を打ちような心境にあるわけで、
私をそうしてくれるのが、お客様。お客様に自分が引き出され舞台に生かされる。
お客様の力に、自然に神の姿を見るのです。」
607おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:44:24 ID:jI11sR1r
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20020301.htm

ここから引用しますた。
608おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 20:46:47 ID:sckllSGc
つーか、ほとんどの人が>>606のことを知らないから客が偉そうにしてんだろ
609おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 21:55:03 ID:ohQEk8vd
神ってかなりDQNだぞ。
ギリシャ神話とか古事記・日本書紀とか読んでみろよ。
610おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:13:32 ID:rGL9jR7D
久々に。朝早くにご来店のお客様、カップル風の若い二人連れ。
「車貸してくれる?」とやってきたのでお買い物はこれからですかと聞くと、
「えっ、また?それここのシステム?しょうがないな。」と。
結局ポケットティッシュなどSサイズ一袋程度の買い物をされ、再度車両貸し出しをご希望。
一トントラックか軽トラかを聞くと「軽なんか乗れないでしょ。」とあきれ顔。
貸し出す為の手続きに免許証の提示を求めると渋る。
「俺が信用できないって事だよね。それ以外の意味って無いよね?ね?」
かなり粘られたが免許をお持ちかどうかと言う事と身元の確認の為です、で押し切る。
女の子が投げるように免許を出したがバイクの免許のみでこれでは駄目ですと断る。
それでようやく男性の方が出した。色々控えて電話番号も聞くがそこでも渋る。
「悪用とかされないよね。本当に大丈夫?」
「はい、この車両貸し出しの管理以外には使用しません。」
「そう?おたくが俺を信用できないように、俺もおたくを信用できないんだけどね。まぁいいや。」
やっと手続きを終えるとキーと貸し出し証明をひったくるように取って退店。
帰りが遅いので何度か携帯に電話をしたがその度にブチ切りされる。
結局一時間のご予定の所を一時間ほどオーバーして帰ってこられ、レジのおばちゃんにキーを投げて渡し、
「乗り心地最悪、キッチリ整備してない証拠、ホント全部最低。」そういい残してお帰りに。
前にも来たことがあるらしく、車両担当の方がブチ切れてめでたくブラックリスト入り。
無料貸し出しという事につけ込んでドライブでもしてたんでしょうか。でもトラックで…?
611おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:18:43 ID:a0SH9ZeQ
実はカーセックルしてたんじゃねーか?
612おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:12 ID:T52+TMNe
>>610
すみません。どんなご商売?
それにしても口の利き方一つとっても
DQNはどうしようもないなぁ・・・
613おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:33:40 ID:DRfsAGAU
>>612 ホームセンターかな?
614おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:40:10 ID:AYuB7vtx
今度乗り逃げされたといって警察に通報しちゃえ
615おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:47:22 ID:ZJpEaBjD
ホームセンターってポケットティッシュ買うだけで車貸してくれるんだ
616おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 23:51:35 ID:a0SH9ZeQ
近所のホームセンターは1時間超えたら
ガソリン代としていくらかもらうって書いてあったな。
617ホムじ(ry:2005/07/23(土) 00:25:41 ID:aom3x1TI
>>612
名前入れ忘れました。ホームセンターです。

>>615
「お買いあげの方には無料でトラックの貸し出しを〜」とパネル貼ってるので、
何を買ったんであれ希望されてしまったら貸し出すしかない状態です…。
重量物を、長物を、なんて一文を入れるという案もあったんですが、
それも突っ込み所になるだろうと言う事でそのままになってます。
618おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:01:34 ID:qrVvkZR9
>>617
DQNに餌をぶら下げてるようなルールだね。
というか確実に彼女とドライブ→せっくるにさんざん使い捲くったと思う。
ガソリン代もとらないの?
まあそれを借りようとするのがDQNだけど、
DQNの前に身を投げ出してるような店でもあるね。
619おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:39 ID:w1R76oE2
事故ったらどうすんの?
ちゃんと貸し出し条件も決めといた方が絶対いいよ。
○○円以上お買い上げのお客様限定とか
620おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:29:10 ID:tmwm7vjk
いやいや、あからさまな悪い前例が出てからの方が
サービス廃止の告知も簡単だろうて。フォッフォッフォッ
621おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 01:52:43 ID:3ybwC+Jb
>>609
確かに、獣姦・近親相姦・親殺し・子殺し・子供を川に流すetcetc.
622おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 03:15:50 ID:k+txBdV+
そもそも神と人間とでは論理も倫理もまるで違うとだけマジレス 人間の尺度で量れるもんじゃない。
623おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 06:52:06 ID:w6jXrpSG
>610
> 「悪用とかされないよね。本当に大丈夫?」
> 「そう?おたくが俺を信用できないように、俺もおたくを信用できないんだけどね。まぁいいや。」

そこまでしてタダで車が借りたいのか。いやならやめればいいじゃないか。
つーか本人は「借りてやってる」って気分なんだろうかな。
624おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 07:11:15 ID:mW+cogtu
「当店は人間専用ですので、神様はお帰りください」
625おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 08:16:54 ID:qFYh61e3
「お客様は神様」と言うヤツに限って、神と言いたくないDQNである

はいここ、試験に出るぞぉ
626おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 10:55:57 ID:qOA572uz
試験
(  )を埋めよ


「( 1 )とかされないよね。本当に大丈夫?」
「そう?( 2 )が( 3 )を信用できないように、( 3 )も( 2 )を信用できないんだけどね。まぁいいや。」


「当店は( 4 )専用ですので、( 5 )はお帰りください」

627じ(ry 雨降りそうですね:2005/07/23(土) 10:57:18 ID:84QwRuCK
ワイヤー錠で自分の好きな番号に変更できるものがありまして。
御客さんの指定の番号4桁に合わせて、説明して渡しました。
どうぞ、使ってみてください、と渡したところ、、、

なんと分解しだした、、、
そして組み立てようとして苦悶、、、
「いま番号を設定したので、分解しなくても大丈夫ですよ」
「え?だって、あなた今分解してたじゃないの」
「えぇ、番号変更するのに分解しましたけど、普段はダイアル回すだけですよ」
「だって、あなた、分解して変更してたでしょ?毎回分解しないといけないんでしょ?」
「そんなことないですよ、一度変更すればそのままでいいんですよ」
「あ な た が ぶ ん か い し た の!あなたの真似しただけでしょ?」
「…」
「こんな難しいの使えるわけないでしょ!」とほっていってしまいました。
628じ(ry 雨降りそうですね:2005/07/23(土) 10:58:05 ID:84QwRuCK
修理中に電話が入り受けると、若い母親。
「そちらで買ったのではないのですが、12インチの自転車のサドルを上げるのに
いくらですか?」
「○○円です」
「うちの子10歳なんですけど、上げれば乗れますよね?」
「それは私がお子さんを知りませんもので、わかりかねますが」
「12インチですから、のれるはずですよね?」
「すみません、わかりません、ご来店くだされば判断いたします」
「そんなこともわからないの?」
「もうしわけございません、ご来店ください」
「これからトイザラスにみんなで行くの?いまね、おばあちゃん来てるのよ?わかる?乗れないんだったら
買ってもらえるのよ?でもね、悪いでしょ?下にもいるし、欲しがるし(以下省略」でガチャンと切られました。
629おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:00:40 ID:T4UyJEgt
当店は(シャア)専用ですので、(アムロ)はお帰り下さい
630おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:21:03 ID:lzuqbnj/
>>629
絶対そう書く奴がいると思ってた。
631おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 11:27:35 ID:s0NKrBZK
>627-628
毎回乙ですOrz
632おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:11:36 ID:m//8jcwJ
>>627-628
毎度毎度ネタ乙
>>627分解しようとした時点で普通とめるだろ。
>>628
電話でもその子の身長くらい聞けるよね?
633じ(ry 雨降りそうですね:2005/07/23(土) 12:15:48 ID:84QwRuCK
>>632
ちょろちょろと分解できますからね。
んで、身長をきいたところで手足の長さまでわからないんですよ。
634おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:17:21 ID:BKqp6ZvP
>632
ネタと見抜いてる俺様スゴイと言いたいのは解るが、不粋だぞ。
身長が解ったって、股下も解らなきゃ困るだろうし股関節の問題だってあるかもしれないし、
身長聞けば解るってもんじゃない。
635おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:32:18 ID:lZHp9JMx
>632
毎度毎度ネタ以下のレス乙
636おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:35:32 ID:VtmUDHQh
>632は何をひがんでいるんだ?
637おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:39:32 ID:h1tO0Ayt
634ガンガレ
638おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:51:29 ID:zSQG5VOS
>身長をきいたところで手足の長さまでわからないんですよ。

ならその旨伝えりゃいいのに。いくら相手がDQNだからって説明不足だろ。
639おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 12:59:33 ID:lZHp9JMx
DQNの肩持ち過ぎ
640じ(ry 雨降りそうですね:2005/07/23(土) 13:04:58 ID:84QwRuCK
>>638
うちで買った人でもないのに、なんでそんなにこと細かく説明しないと
いけないんでしょうか。
ここは都合のよい店だ、と電話来ているのに。
ウチでサイズあわせしてから、いろいろ相談して
「わかりました」ってその足で近所のホムセンで買ってくる、というパターンよく
あるんですよ。
で、帰り道に「ありがとう!」っていって店に見せにきたり、「サイズあってないじゃないか!」
とウチにクレームきたり。

しらねーよ。
641おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 13:09:30 ID:TaER3iyz
涼しいやねーさいたま市。
電話で済む話を営業所まで来てもらうように誤魔化すテクニックもあるからイインデナイノ?
キャッチセールスの類と同じでしょ。とにかく捕まえないと客にはならない。
642おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 13:12:10 ID:m3AAiw7u
嫌な客の話は読んでて面白いけど後で気が滅入るね
643おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 13:29:46 ID:Zu2C30Fj
DQNからの電話は第一声で分かるから
来店お断りモードで対応している
644おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 14:24:02 ID:6AhdOHgq
>>635
「以下」だなんてネタに失礼だよw
「未満」にしとかなきゃ
645おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 15:34:57 ID:pmjoanof
>>634-637
金魚のフン乙
646おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 16:01:45 ID:q4BZIDPk
>>640
金払わない奴は客じゃないのにそこを勘違いしているやつが多い
647じ(ry ごめん、チラシの裏:2005/07/23(土) 16:36:49 ID:84QwRuCK
じじんこえーよ!!
648おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 17:01:44 ID:vnVq2tqM
>>647
じじんになってる。よっぽど怖かったのだなじ(ry

しかしホントに怖かったよ……
すごい揺れたし、あの最初の地鳴りが…((((( ゚Д゚;)))))))ガクガクブルブル
649おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 17:09:47 ID:s97LQeen
まじ地震こえー
棚からいろいろ降ってきたよ。
かってに蓋あいて出ちゃったDVD一枚オシャカだ。
650おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:40:35 ID:mnfKxkBo
>じ(ry

すべてマジネタならあなたの性格に問題があると思うのですが。
651おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:45:26 ID:m//8jcwJ
>>651に同意
652おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:52:27 ID:1RDg7F4D
>651
自分に同意してどうする
653おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 22:56:36 ID:Yjn2XFK/
直接遭遇したわけではないが。
ヤフーのトピックスで目を引いた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000405-yom-soci

見た瞬間((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!
ってなりました。
654おさかなくわえた名無しさん:2005/07/23(土) 23:04:26 ID:fgItLkrb
>>653
DQNなのは客じゃないと思うが
655アルバイト帰り:2005/07/23(土) 23:07:15 ID:XoDTOuX/
コンビニって本当DQN客多いね・・・

特にDQNオヤジなんて手つけられん。
わけわからん理不尽な事でいきなり怒鳴り散らしやがる。
なんでこんな自己中な思考回路で今までの人生無事に生きてこれるんだ?
その自己中な思考回路で夜の海を全裸で走って誰にも気づかれずに事故って
夜の海で溺れて魚の餌になって地球の役にたてよ。

しっかし、なーんであっちが客だからって
ワケワカランクレームに我慢してペコペコ頭下げなきゃいけねーんだろー。
と、時たま思う。
ヘコヘコしながら「申し訳ございません」なんていかにもすまなそうに言うわけだが
腹の中は煮えたぎってぐつぐつぐちゃぐちゃだ。
未だにあのオヤジの顔思い出すだけで・・・
ナイフで滅多切りにしてぐちゃぐちゃのめちゃくちゃにしてやりたいw

どんな罵倒にも冷静になって流せる大人になりたいな。
つまりスルーできる人間になりたいわ。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:22:57 ID:optWpF9e
>655
>しっかし、なーんであっちが客だからって
ワケワカランクレームに我慢してペコペコ頭下げなきゃいけねーんだろー。

コンビニバイト卒業しろよ
657おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:45:41 ID:VkT0aK+h
結構前の話。
レジのバイトをしてるんだが、うちの店はポイントカードがあって会計前に出してもらう。
で、お客さん(30代くらいのオッサン)に言われた言葉。
「駄目でしょ、ちゃんと『カードはお持ちですか?』って聞かないと」
いや、あなたそこにカード置いてあるじゃないですか。
目の前にあるのにお持ちですかなんて聞いたら逆に失礼だよ。
多分若いの相手に偉そうにしたくてたまらないんだろうな…
658おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:17:42 ID:wu6X2N+r
>>654
このスレを見ていると、DQNな客が病気を騙っているんじゃ
ないか?と考えてしまうな(w
659おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:19:38 ID:u1xV6E5a
>>656
入ってまだ1ヶ月くらいなんだ
660おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:41:39 ID:Q06TfoCI
出身はヨーロッパですか?
661おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:46:59 ID:EiuVxmrs
このスレを見ていると怖くてバイトもできないヘタレの俺。
662おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 01:48:05 ID:uoosQDiT
(*´Д`)ハァハァ
663おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 06:18:33 ID:iDxS/NVs
>>653-654
「いいのよ!」って売らないと怒り出すおばさんもいるから
認知症かどうかわからなかった気もするけどなー
それにこれ提訴したの認知症の親族でしょ。
家の改装してた年より姉妹の件見て、こっちも返してもらえるとおモッタっぽい
664おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:48:10 ID:4z7qo5pU
金融屋の友人がぼやいてたんですが、
あの事件以来、ボケたフリしてやってくるジジババが出るようになったそうな。
性根腐ってますね。経年劣化でしょうか。
665おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:30:01 ID:KfmVqo/g
うちもボケたふりで、、、てのは嫌だなぁ、、
あからさまに、てのは、うるせーかえれ糞ジジイ!で終わるけど
666653:2005/07/24(日) 12:59:34 ID:CdyuCsjV
>663
そう!そんな感じ!!場所も大阪だし!!
訴えたのが、本人じゃないところとか。
もうね、ほっとけよ、と。



こんなこと言ってますが、実は大阪在住5年目w
他所から来た人間にはきついところだなぁ、と実感。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 16:58:14 ID:k/fX3E95
>>666
大阪にもいいところは一杯あるんだけど、そういった方面はダメっぽいね。
騙すとかに限らず、悪い事をして上手くいったなんていう話に対して、ワリと普通に「お?凄いやん?」
みたいな反応が出てくる。
もちろん、皆が皆という訳じゃないけど割と普通にある反応。
しかも、そういった悪い事ばかりしてる連中同士の会話ではなくて、普通の連中の会話でね。
多分、昔からの風土なのかもしれないけど。
15年住んでて愛着もあるけど、そういったとこには未だに違和感がある。
たまに友人に指摘しても殆どの場合、自覚無いし。
スレ違いごめん、
668おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 17:47:40 ID:gRDJhFL1
>>654
653は「外商」の意味を知らないと予想。
669おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 23:55:42 ID:aj5yifUk
>>654
こんなDQN外商さん、いたんだな。
うちに来てくれてる当該百貨店の外商さんはとてもいい人なのだが。
>>668
なるほど、同意。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:03:58 ID:zcARp1vV
>>669
詐欺は必ずとてもいい人を装うもの。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:18:10 ID:QdkEMMCy
DQN客は神と聞くだけでよいものと考えがちだが・・・

貧乏神などの悪い神もおるのでな。
672おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 03:07:51 ID:7qigebve
>>670
ということは、逆に露骨に怪しげなケータイでしか繋がらない金融屋さんとかは良心的だったり?
673おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 07:59:32 ID:8z5ICSG9
>653のニュース、ニュー息では
ボケ老人でも他人に対してはまともに振る舞えてるケースもあるから
一括でポンと高額商品購入する老人に「あなた判断能力大丈夫ですか?」
みたいなことを聞けるわけがない、って話になってた。
674おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 08:42:00 ID:ymWeRf/C
>>673
ボケ老人と外商のシステムを知らないんだろ。
>「あなた判断能力大丈夫ですか?」
本人に聞いてどうするんだよ。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 08:45:22 ID:8z5ICSG9
めんどくさいから自分で行ってくれ

【社会】「大量の着物、購入させられた」 認知症(痴呆症)女性、近鉄百貨店を訴える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122143433/l50
676おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 08:46:11 ID:dWWvC0wn
>669
外商がやってることはどこでも一緒だと思いますよ。
ただ客が「素直に買ってくれる客」なのか「だませば買ってくれる客」なのかが違うだけで。
彼らにとって肝心なのはノルマをこなせるかどうかであって、客の気持ちではない。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 11:50:01 ID:IdUsxBB6
痴呆症と認定されてない人を、痴呆症と疑う方が悪いだろ
678おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 12:17:22 ID:OWoRpbzr
>674
そういう話じゃなくてまともに見える客に失礼なことはできないってことだろ
679おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:09:34 ID:U/W3R8kt
スレ違いだが・・・
DQN客ばっかり接客していたら、いつのまにか会話をしなくても人の顔を
見るだけでどういう性格とか、相手を見下してるとか…そういうのが分かるように
なった。 DQN客以外にちゃんとしたお客さんとかの性格とかも・・・。
そういう人っています?
680おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:16:36 ID:MPreRM1G
>>679
接客業とは違う仕事だけど、仕事の依頼内容は話し方や態度で何となくわかるよ。もっとも、そのぐらいの事は出来て当たり前だと思うけど。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:32:54 ID:ymWeRf/C
>>678
ええっとそうじゃなくて・・・
外商さんって知ってる?
年間購入額とか家族構成も知ってるわけだし。
おばちゃんに会わなくても危機感持つよ。
急に高額の買い物し始める人なんてデータ見ただけでおかしいことがわかる。
組織ぐるみと思われても仕方ないわな。
ノルマ達成と引き換えにできることじゃないし。
あやしい訪問販売と違って他にも客はいるわけで。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:35:46 ID:MPreRM1G
まぁ医者が判断するから、どっちが怪しいかって話はそれからでも遅くないんじゃないか?
683おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:46:56 ID:ymWeRf/C
>>682
医者が購入当時のことまで判断できるのかが疑問なのだが。
おばあちゃんとか家族とかに
先日購入した着物はどうだったかとか
おばあちゃんが先日帯を買ったけどお祝い事でもあるのかとか
(実は孫の結婚式で、となれば引出物はうちでぜひとか次の営業につながるわけで)
そういう本来あるべき会話がないのがあやしすぎ。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 15:58:04 ID:MPreRM1G
でも、契約の無効が認められるかどうかはは、医者の判断にかかってるから・・・。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:21:25 ID:LF5QWqh1
>622
 そもそもDQNと真人間とでは論理も倫理もまるで違うとだけマジレス 人間の尺度で量れるもんじゃない。
神と人間もそうかもだが、それ以前に真人間とDQNでも考え方は違うと思う。

>679
 根拠もなしに「○○に違いない!」って考えるのはどうかと思う。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:36:00 ID:OWoRpbzr
>685
DQNな板に行ったらさ、
「税金なんか逃げる 誰が払うか」
「奨学金なんか返さないでいいんだよw」
みたいな意見が釣りじゃなくてマジレスとして書かれていてちょっと驚いた。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:41:31 ID:2jxvlX7A
>681
20万から680万、と考えると34倍(一年だと17倍?)ですごいけど
デパート外商にとって2年で680万じゃ、危機感持つほどの高額じゃないんじゃないかな。
近鉄がどういうシステムかはわからないけど
そのくらいの金額ではちゃんとした担当がついていないことも考えられる。
外商専用カードは渡しているが、統括部管理にしてるだけ、とか。
店で買ったものを届けるだけで特別会話もなしって有り得るし。
どっちにしろ想像だけどね。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:56:49 ID:eSdVOQSe
>687
むしろ、年額20万程度で外商が付くことに意外性を感じる俺。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:26:59 ID:2jxvlX7A
>688
とりあえず地元の資産家、有力者、経営者には外商カードを作ってもらう。
ほかにも会社や役所のある役職者以上には地区ごとにまとめて一人担当がつくとか。
これはうちの店のシステムだけどね。
ちなみに、いきなり購入額増えたカードのチェックはするけど
「資産状況、支払能力は大丈夫か」であって「本人の判断力はあるか」じゃないよ。
高齢化社会になるこれからの課題になるかもね。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:33:07 ID:g/yC+8jD
年商20万くらいだったら外商っても大勢いる顧客の一人で
名前も覚えてなくて
たまに優待状が来る位じゃなかろうか?

私がイメージする外商でお買い物は年商500万くらいは無いと
「××の奥様・・・今日は是非是非××さまにお似合いの・・」とはならないきがする
691おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:53:11 ID:TuCEj/m2
とあるパチ屋駐車場に働きに行った知り合いの話を
「あそこに止めてある車の後席で子供が泣いてる」
と言う客の指摘の元様子を見に行くと確かに車内には子供が一人
日陰ではあるもののエンジンは掛かってない、カギは掛かってる。
こりゃ不味いんじゃないかと店員に知らせ呼び出してみるが反応なし
しょうがないので店員と話し合いの末通報する事に
通報後警察が来て改めて捜すと直ぐ見つかり
その時こそ警官の苦言に謝りっ放しだったんだが
帰って行ったとたん豹変、さっきの警備員と店員を呼び出せと
物凄く怒ってるとの事
「ちょっと、何であんな余計な事したの?何の権限があって
あんな事したの?一体何様のつもり?」
で、丁寧に説得してみるが怒りは収まらず益々怒るだけ
692おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 19:56:51 ID:OWoRpbzr
>691
数回目のデジャブを感じるんだが
これは似たようなDQNが多いということかそれとも691がコピペしたということか
693おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:00:58 ID:TuCEj/m2
「あのねえ、どこかの馬鹿と一緒にしてるでしょ!
一緒にしないでくれる?私はそういうバカとは違うの!
自分の子供のことぐらいちゃんと理解してるし、
その上でやっていけない事かどうか、
こういう事しても大丈夫なのは解ってるの!大丈夫に決まってるの!
あんな余計なお節介はまったく必要ないの!鬱陶しいだけなの!」
と怒鳴るばっかり、もう一度説得するが相変わらず
「所で解ってるの?あんた達使えないバカのせいでツキが逃げちゃった
んだけど、それについては一体どう責任とってくれるの?
今日の収益が全部パーになったのよ!一体どうしてくれるって言うの!」
等と怒鳴り散らすだけ、あくまで己が正しいと思ってるらしかったとの事
散々一方的に怒鳴り散らした末、物凄い勢いで帰って行ったそうだ
694おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:05:40 ID:Pi05xTiQ
パチ屋だもん、その客が「普通」でしょ?どこもDQN客でないんで、スレ違いです。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:43:48 ID:07pcXnfj
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/07/25(月) 20:35:40 ID:Z9B3rn5u
予約人数が40人から37人に減ったとき、
3人分の料理代とられた・・・。
飲み放題のコースですた。
予約時間の一時間前に人数変更に直接店に行ったら、
既に料理の半分がならび・・・既に40人分が
あるので今更の変更はできないらしい。
この時点で二度と行かないことは決意したが・・・
飲み会が始まる頃には刺身はカピカピ・・・
揚げ物、串物は完全に冷え切り。。。
オーダー忘れられることがなかったのが
せめてもの救い…。はぁ疲れた・・・
696おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:46:17 ID:Pi05xTiQ
>>695
微妙な…
697おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 20:50:19 ID:OWoRpbzr
>695のは
・予約一時間前に人数変更を申し出て「料理代とられた・・」とする客
・料理をかぴかぴヒエヒエにさせといた店

どっちもそれなりにDQN
698おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:12:53 ID:fxFlL6hz
1時間前じゃキャンセル効かないのは当然じゃない?3人分の代金を払うのは当然だと
思うけど?何が不満なのか良く分からん。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:18:59 ID:gXyLsuh0
DQNは自分の家で40人分の料理作って酒買って飲み会してろ
700おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:21 ID:FhWgqCD6
というかそれなりに大きな店なら宴会前に刺身を切っていくのは当たり前。
客はその人らだけじゃないんだし。でもラップしたりして乾燥とかは防がなきゃならない。
一時間半も前に料理を全て並べるなんてのは店側もDQNだな。虫とかつく可能性もあるわけだから。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:42:08 ID:EovKoq3p
飲食店にて。

いい大人ばかりの、家族だと思われる団体が来た。若者から老人まで。
出した食べ物に金たわしの一部が入っていたとその客から苦情がきた。
確かに厨房では金たわしを使っていたので、こちらがわのミスです
新しいものに交換します、というと「いや、いい」と言われたので店側は謝るだけで終わった。

しかし会計のときに「食べ物に金タワシを入れて出しましたという
証拠がわかるように紙か何かに書いてください」と言われた。「出すところに出す」らしい。
討論が続いた。ここで弱気になるとだめだと思ったのか店側も「こっちは悪くない」と言い出す。

結局、「お代はいらないのでもう帰ってください」と店側がいうと、
「タダ食いしに来たわけじゃないわよ!」といままで黙っていた
女がキレた。お代は出して帰っていった。
確かに店側にも落ち度はあったと思うが、忙しい店の運営を止めてまで
こだわることかと思った。悪い事はしてないかもしれんが、非常識だろう…
702おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:51:27 ID:CtK8u5p9
>>701
異物混入は
忙しい店の運営を止めてまでこだわる「べき」こと
だいたい
>ここで弱気になるとだめだと思った
って何がだめなんだよ。
店が弁解の余地なく完全無欠に非常識だろ。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 21:59:47 ID:dWWvC0wn
>702
まあ、金タワシの破片なんて、お客様がご自宅からご持参あそばしたものかもしれないんだしさ。
704おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:01:27 ID:EovKoq3p
>702
おお…そうか。スマソ。漏れが間違ってた。
考え方変えてみるよ。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:02:15 ID:GFSosHYo
金たわし実物は確認したのだろうか。
706おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:06:51 ID:EovKoq3p
>705
してた。ごはんの部分に、短いのが一本ちょろっと入っていたらしい。
漏れは客だから実物を見たわけではないが…
あとその客の数人が自分の座っていた座敷中でずっと何かを探し回っていた。
何を探していたのかは不明。
707おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:08:53 ID:CtK8u5p9
>>704
素直すぎてどうにも…

目撃者なのか店の人なのか分からないけど
飲食店の方なら是非とも考え方を変えて下さい。
口に入るものを扱っているんですよ。
708おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:09:53 ID:OWoRpbzr
>707
書込む前にリロードしよう
709おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:10:35 ID:CtK8u5p9
スマソ
710おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:19 ID:EovKoq3p
まあ…正直な話、俺は最初自分の意見を正しいと思っていて、
皆に共感されようと微妙に店側の人間であるようなつもりでかいた。
しかし次のレスでいきなり否定されたからビビってしまい客に戻った。
802のリロードには誤爆にしても申し訳ないと思う。スマンカッタ
711おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 22:23:09 ID:EovKoq3p
レス番号これでもかといいほど間違えてしまった…逝ってくる
712おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:02:31 ID:xge9kL7F
当方某リサイクル店店員です。

本日、というかほぼ毎日のように来店されるお客さんがおります。
30代半ばの背が低く・太っ腹・色黒で顔は一気に深海から引き上げたリュウグウノツカイのような感じの女性の方です。
似合う・似合わないは一切無視のピンク・フリフリ系の格好ですが、サイズも無視なのかパッツンパッツンです。

毎回来店してはチョコチョコとモノを売っていかれるのですが、査定金額があちら様の考えより低いと数十分粘られます。
しかもその金額も数千円のモノを〜とかではなくて数十円とか百円程度の金額です。
わずか数十円の差とは言え、マニュアルというか基準に従って設定されているので基本的にはそれにそって査定しております。
常連さんなのですがあまりにもしつこいのと、気に食わなければ感情的に騒ぎ出すので店員全てから嫌われておりますが
空気を読めないのが幸いしてか来なくなる事はないようです。

普段対応している人が不在だったので、自分が担当したところ金額に憤慨したらしく以下のように・・・
「このモノはこっちでは売ってない!」←え〜っと通販って知ってますか?
「いつもは定価の○割で買い取ってもらっている!!」←それはあなたがそうやって騒ぐからです・・・
「なにニヤニヤ笑ってるの!?気持ち悪〜い!」←鏡が無いって幸せですね。
「私は昨日今日の客じゃないの!毎回来てるのよ!」←で、他のお客様と差別しろと?

最終的には私では話にならないので責任者を呼べ!ということになり上司にバトンタッチしました。
事務所に戻ると上司も含め数人でモニターで見ていたらしく皆一様にゲンナリ・・・

前にもこれ以上の騒ぎになったことがあるらしく「TV局に知り合いが居るから、ココの店のことを話す!」と啖呵をきったり
「ここはこういう商売をするんですか!!!」とレジ前で大声で騒いだりしたこともあるそうです。
まぁTV局云々はキレた上司がどーぞ言って下さいと切り替えしたらその後しばらくは来なくなったようですが・・・

ほんと客商売ってしんどいなぁ・・・と考えさせられた一日ですた。
長文汚しすいません。

713おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:13:58 ID:OWoRpbzr
>712
客のDQNぶりはよくわかるんだが
なんかその慇懃無礼な突っ込みもいやなかんじ
714おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:50:29 ID:JpG5jvER
昼間のレスは話がかみあってなくてイライラしますな
外商と取引してれば家族と会話がないのが
おかしいのは明らか。
総額の問題じゃないし読解力もないのね。
なぜ危機管理意識のない百貨店をかばうかな。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 23:57:13 ID:g6F5Y5P7
だからそういうことをこれから裁判で明らかにしていく訳でしょ
事実確認も十分にできないのに想像でモノを言いなさんなって
716おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:10:19 ID:KjoAyx32
昔テレビ局敷地内の番組グッズとか売る店でバイトしてた時ちょいと様子がおかしい人がきた。
絶対接客したくないと思っていたのだけど中々レジにこない。
店内をずっとうろうろしててこっちをチラチラ見てくる。
万引きかと思ってみてるといきなり鼻くそを食べだした。
字にするのもいやだが黄色い鼻くそで糸ひいて本気でオェってなった。
レジにいた人間みんなどっ引きで接客した人は泣きそうな顔をしていた。

DQNじゃないのかもしれないが一番嫌だった客の話です
717おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:24:49 ID:vN0dgOko
>714
一人暮らしだったおばあちゃん、確かに家族との会話はないわなw
718おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 00:31:46 ID:vEFLIAYS
太っ腹「」の使い方が変だと思って先が読めない。
719842:2005/07/26(火) 01:30:11 ID:IAC0g07t
本日、というかほぼ毎日のように来店されるお客さんがおります。
×おります。
○いらっしゃいます。

720おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:43:13 ID:QBrJJp25
ここは添削するスレじゃない。
重箱の隅をつつく行為、
他人の揚げ足を取る行為、
>>719はさぞかし日常生活の中で周りの人から嫌われているんでしょうね。
721おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:46:47 ID:wAkZndv4
客は客だが売りに来るなら買い取る店側も客じゃないか
722おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:52:54 ID:FC4WV0VX
>712
DQN客とDQN店員のバトル乙
723おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 09:58:02 ID:1U9L+T/t
>718
「」の使い方が変

>721
それちょっと違う

>外商ネタ
スレ違い
724おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:10:13 ID:oBQ1IKRl
そろそろいつものやつ頼むよ
725おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:11:35 ID:0AP3/GDK
>>724
それは別スレの…
726おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 11:42:32 ID:/TdJ3KpV
重箱を外商もリュウグウノ(ryで関係なさ椙!
モットモットタケモットDQN客へ遭遇にきぼんぬるかな?
727おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 13:00:07 ID:tAc7vBDG
他のスレにまで広げるの止めようよ、住人と揉めるネタになるだけだから
728おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:49:55 ID:KCMItN8a
じ(ry は最近どうしたの?自分自身がDQNだとやっと気が付いたかい?
729おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 20:56:38 ID:PaZRBoz9
>>728
最近書き込みがないっていうこと?
土曜日に書き込みあったばかりみたいだけど・・・
730 ◆65537KeAAA :2005/07/26(火) 20:58:46 ID:bl9I9mBW BE:48924735-#
まぁ普通の人はそんなにしょっちゅう2ちゃんに書き込みなぞしないってことだ。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:00:13 ID:QBrJJp25
>>729
>>728は自分でも気付かないうちに、
じ(ryに恋しちゃってるんだよ!
ほら、文体から恋する乙女心のような気持ちが伝わってくるでしょw 
732おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:35:01 ID:ZzBeFWWB
だから、じ(ryは頻繁に書き込みをしてるから特別にドキュソ客に
魅入られてるように見えるだけで、それなりの客数が来店する店にいれば
一日に一匹や二匹のネタになりそうなドキュソの来襲は普通。

俺も昔、洋服屋に勤めてた頃は着ている服を脱ぎ捨てて
これは気に入らないから返品交換してとか良くやられた。
そういう馬鹿が来ない日のほうが稀だったよ。
733おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:40:26 ID:mpIMaz20
普通にネタがなくなったんだろう。
734おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 21:50:45 ID:OoAb9FL1
>730
つっこみが欲しそうだなw
735おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 22:00:05 ID:jx9R1XC3
>>726は中部地方在住とみた。
みついの 漬物 た〜べてます ハッハッ!
コメ兵は東京に進出したね。
736じ(ry:2005/07/26(火) 22:16:48 ID:XJDAqx90
>>731
ハァハァハァ…

毎日メッセでリアルに書いているんで、ここに書くのは減ってますね。
溜めないで、メッセで書きまくったほうが、発散になるんで。

とりあえず、酷いのはメモして残してますんで、また。
楽しみ?>>728
737おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:54:39 ID:MEy+VUBQ
ネタネタうるさい人間はNG指定とか
しないんだろうか。できないんだろうか。
738おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 00:32:27 ID:/1oYNN/B
>736
私待つわ♪
739おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:09:42 ID:fd2wbi/H
>>737
ネタネタ言ってるヤツが一番ワクテカして待ってるんだよw

好きな子につい意地悪しちゃう心境、分かるだろ。な?
740おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:35:40 ID:BU2T3Hxc
で、俺たちはニヤニヤしながら
「あいつまたやってるぜ 気があるのバレバレなのにな〜」
なんて感じで生暖かく見守るわけですな。
741おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:16:20 ID:eqwSAu/u
で、意地悪が過ぎて女の子泣かせちゃって、
「なんで私にばっかりそんなことするのよ!」
とか涙目で問いつめられて思わず
「お前のこと好きなんだよ!」
と思わず勢いで告白しちゃう。

ドラマならここで女の子が頬赤らめながら
「えっ…ヤダ…」
とかなんとか言うんだろうが現実は違う。
汚物でも見るような目つきで睨まれながら
「うわ、キモ。」
と吐き捨てられるのがオチだ。

ハハハハハハ…ハハ…。
742おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:25:28 ID:Pvi8xQOM
>>741
負けるな、がんばれよ。
743おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:33:11 ID:GvHF8oEo
>>741
イキロ
744おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:48:38 ID:7qboFmdQ
全韓が泣いた
745おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:53:47 ID:k42KRBse
韓国かよ
746おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:11:04 ID:3KLCS6Wb
よく行く広島風お好み焼きの店(カウンターと4人掛けテーブル2つのおばさん一人でやってる小さなお店)
いつもいる子連れ(3歳程度×2匹)の30歳位のママさん、11:40頃にいつも来るらしいが注文がいつも
ソバ入りダブル(一般的な大盛) 一つ(w でやれお冷だ、やれトリ皿だ、やれ箸落としただの大騒ぎ。

腹に据えかねた店のオバチャン「あのね他のお客さんの迷惑になるし、ウチの売り上げにも影響するから時間
ずらして来てくれない?」すると30歳位のママさん「あ〜ウチの子お昼ちょうどじゃないと食べないからぁ〜」

翌日一枚の張り紙が
「注文しないお客様は一人につき席料として¥1,000頂きます 店主敬白」 オバチャン GJ
747おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:12:48 ID:Pvi8xQOM
>>746
ものすごく読みにくくて、読む気にならない。
748おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:15:40 ID:s2O4pa6I
一杯の焼きそば
749おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:19:43 ID:2kcCQEr9
>>746
括弧使いすぎ、半角使いすぎ。
2ch初心者が必死にねらーぶってるように見えて途中で見るのやめた
もうちょっと読みやすいように書いてくれよ。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:39:24 ID:pkZzNBrK
>よく行く広島風お好み焼きの店
まで読んだ。
751おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:47:33 ID:XNsmZb+F
家族連れで来ながら1人前しか注文せず他にも過剰サービスを要求する。それもかなりしつこく鬱陶しく他の客にも迷惑。
店員がいくら言っても聞かないので「1人一つ以上注文汁。しなけりゃ1,000円席料取る」と掲示しました。
752おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:51:24 ID:kmZpB9Wu
>>751
水と取り皿と箸を落としたって、それほど過剰サービスか?
753おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:03:20 ID:6MNU/PFe
>>752
おばさん一人で切り盛りしてる店でさらに一番忙しい時間帯だぞ?
754おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:36:58 ID:MUSgjXqA
>>752
連日のように1人前のソバで大騒ぎする家族が居座っている店に、お前は通えるのか
755おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:59:12 ID:nVMN6Lp1
空気読まずに一時間ぐらいダラダラいるんだろ、と脳内ソース補完。
756おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:08:17 ID:dV97bpVD
遠まわしに「もう来るな」ってことだろうけどな
757おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:27:59 ID:EKXKv4Ea
>747,749,750

あの程度の短文くらい読めるようになろうぜ...
758おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:29:58 ID:EypM4yXq
>>757
「読めない」と「読む気にならない」は全く別物だぜ。
759おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:30:40 ID:7qboFmdQ
広島焼きに脳内ソースをかけましょう
760おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:32:11 ID:F8JRdQ0G
757は初心者ケテーイ
761おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:53:27 ID:fd2wbi/H
>>760
オマエモナー
762おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:16:46 ID:CKSaA7Rm
>>746はオバチャン本人じゃね〜の?

店に入ろうとして、そんな貼り紙見たら初めての人は
入るのやめると思う。
763757:2005/07/27(水) 15:32:26 ID:EKXKv4Ea
>760
熟練者なら偉いのか?
ちなみに2ちゃん歴5年になるが、実社会じゃ恥ずかしくて言えないぞw
764おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:39:44 ID:EypM4yXq
漏れなんて2ちゃん暦11年だもんね!
765おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:41:04 ID:hY1003o9
>>763
何必死になっちゃってるの?

つーか、あの文章はかなり読みにくい。
作文の勉強をもう一度6年分やっとけ。
766おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:45:52 ID:Pvi8xQOM
俺にいちゃん歴28年
767おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:47:57 ID:kmZpB9Wu
2ch暦、5分の俺もよろしくお願いします!!
768おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:48:15 ID:fd2wbi/H
>>765
読みにくいが読めない訳じゃない。
十分意味は読み取れる。

少なくとも、お前さんは小学生から国語の勉強をやり直す必要があるな。
お前さんが留学生って言うのなら話は別だがw
769おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:58:35 ID:JIRaGNvt
>>768何を熱くなってるか知らないけど、噛み合ってないんだが・・・
ただ「読みにくい」って言ってるだけの>>765が小学生から国語の勉強をやり直す必要があるなら、
オマエだって認めてんだからやり直さなきゃいけなくなるぞw
770おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:59:50 ID:EypM4yXq
>>768
えーと、誰が>>746を「読めない」と言ってるの?
771おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 15:59:55 ID:Pvi8xQOM
喧嘩をやめてぇ〜二人をとめてぇ〜わたしぃの ためぇぇにぃ
あらそぉわ なぃぃぃでぇ もうこーれーえいーじょおおおー
772おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:01:18 ID:s2O4pa6I
「包丁と千円札間違えた」 強盗容疑者が自分で110番
http://www.asahi.com/national/update/0727/OSK200507270037.html
773おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:01:35 ID:XNsmZb+F
熱くなったフリをして煽り合うのを楽しんでいる。実に2chらしいな。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:07:53 ID:7qboFmdQ
おにぃちゃん暦30うん年の元横綱が来ましたよ
775おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:08:06 ID:3pWub5js
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ >>771
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
776おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:11:41 ID:hEjaAj9I
釣リニモマケズ 削除ニモ負ケズ
無知ト夏ノ暑サニヨッテ生マレタ狂気ノオ花畑ヲモチ

友ハナク 決シテ外出セズ イツモシツコクキーボードヲ叩イテイル
一日ニ無数ノスナックト少シノカップメンヲ食ベ
アラユルカキコニ自己中ナレスヲカエシ
ヨク脊髄反射シ ソシテ忘レラレズ
過疎板ノ下ノ方ノ 静カダッタスレニイテ

東ニ人気ノコテハンアレバ行ッテクダラヌト小一時間(ry
西ニウザイト罵ル者アレバ行ッテ必死ダナト煽リ
南ニスルドイツッコミアレバ行ッテ釣レタトハグラカシ
北ニ晒シアゲアレバ行カズニ見ナカッタコトニシ

ネタギレノトキハネチネチトAAヲコピペシ
レスガツカナイトキハオロオロト自作自演ヲシ
粘着ト罵ラレタトキハクヨクヨトブラクラヲ貼リ
ミンナニチュウボウト呼バレ
ホメラレモセズ アイテニモサレズ
ソウイウモノニシカ 私ハナレナイ
777おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:15:06 ID:0BeJFQGY
>>772
>金山容疑者
通称であることに100ウォン
778おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:20:21 ID:gnGbQfvt
飲食店におけるDQNの特徴

・複数で出没する
・サングラスを着用
・声がデカイ
・いちいち店員を呼びつける
・店員がすぐ来ないと聞こえるように嫌味を言う
・備え付けのティッシュを必要以上に使う
・食前食後にタバコを吸う
・食後に水を要求する

こんなもんかな
779おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:23:38 ID:Pvi8xQOM
>>778
レジカウンターにある差し上げる用のガムやキャンディを全て持ってゆく
780おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:26:00 ID:9v6G2Zly
・テーブルの上のスティックシュガーも全部持ってゆく  も追加
781おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:26:59 ID:GDk2dglW
えーと、

煙草と水がわからない・・・
782おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:30:18 ID:kmZpB9Wu
・呼び出しボタンを連打する。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:31:53 ID:GDk2dglW
じ(ryに噛み付くとみんな構ってくれるよね!
俺も寂しくなったらじ(ryに噛み付こう!!
784おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:34:17 ID:Pvi8xQOM
>>783
痛いからやめて♪
785おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:49:50 ID:415qTgyj
>>778
喫茶店のシュガーポットをお持ち帰りしたヤツを知っている。
786おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:55:30 ID:nlEDbFk+
>>777

10円か。安いな。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:58:27 ID:H8vkxYyI
時期外れだろうけど
花粉症なんだから、ティッシュはたくさん置いといてくれないと!と言って
紙ナプキンで鼻をすする人は多いな。箱ティッシュ持って歩けばいいのに
788おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:39:07 ID:2fPYcp6c
>>787
君は箱ティッシュを持ち歩いてる人を見たことがあるのか?
オレはまだ、ない…。
789おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:06:48 ID:UGkNeCcN
知り合いで持ち歩いてる奴いたよ
790おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:15:19 ID:wXq6SzAT
>>788
ノシ 高校生の時、一時的にだけどロッカーに箱ティッシュを常備してました。
最初友達には爆笑されたけど、結構みんな使ってた・・・そんなほろ苦い青春の思い出を思い出してしまった。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:00:07 ID:MepEGZ2f
空気を読まずに蒸し返す。

>>747 >>749 >>750
読みにくいことを、わざわざ指摘せんでもよろしい。
おまえらが読まなければすむ話。

多少読みにくくとも、ネタ提供者はおまえらよりえらいんじゃ、ボケ。

792おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:13:41 ID:Rdkvc2Q2
>>791
「2CHって最低ですね。2度と来ません。」なんてわざわざ捨てぜりふを残す人
みたいなもんじゃないの。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 23:21:35 ID:hceyOkRR
>>791
そういうことをいうなら、お前が、>>747>>795>>750を指摘せんでもよろしい。
794おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:28:15 ID:4Lr6NNU1
今宵もDQN客目撃者カモーーーンヌ!
795おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:35:50 ID:vAvCE5zu
>>790
ロッカーに常備や会社に持参なら分かる。
いつも持ち歩いてる鞄やリュックに箱ティッシュ入れて持ち歩いてる香具師いるのか?ってことw
さすがに箱ティッシュを小脇に抱えてお出かけ♪な人はいないやろ?
796おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 05:25:45 ID:UCnnFFLG
つーか746ってそこまで読みにくいか?
読みにくいって言ってる奴はパッと見ただけで「読みにくい」って即断しちゃってるんだろうけど、
実際読んでみれば大して読みにくくもないよ。
読みやすいって訳でもないがw
797おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 05:49:19 ID:Z/sjmj5J
読みやすいか、普通か、読みにくいかといったら、読みにくいに分類されると思うが。
説明の入れ方が微妙で読みにくいし、半角を減らしてもっと適当な位置で改行すべきかと。
いろんな人がいるからおもしろいんだけどさ。
798おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 06:05:19 ID:UCnnFFLG
確かにね。でも極端に読みにくいってわけでもないし、
せっかくネタ投下してくれてるんだら多少の読みにくさには目をつぶろうよ。
実際746読んでみて、素直に「お好み焼き屋のおばさんGJ!」って思えたしw
799おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 07:54:54 ID:Mc7lv62i
>795
だから、君が見たことない人はこの世に存在しないのかね?
俺の上司もスギ花粉の季節には箱ティッシュをカバンに入れてるし、
社内では箱そのものを持ち歩いてるよ。
はじめはポケットティッシュを何個も用意してたんだけど経済的じゃないからって。
800おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 07:59:05 ID:4KN6vb/Z
>>746は明らかに携帯から打ったんだろう
携帯で打ち込むから半角癖が出てくるのかもな
主語、述語を上手く使ってないから内容的にもわかりにくい文章だけど
解読しにくい内容じゃないよ
801おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:12:18 ID:pxgjJ0jR
携帯からでも、どのへんで改行したらちょうどいいかとか推敲ぐらいすりゃいいのにとは思う。
802おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:21:37 ID:vEK3g5pO
文体による読み易い・読み難いはその文章を見た瞬間に判断されるものだから、
「読んでみたら読みやすい」とかピントの外れたことを言ってるヤツはアフぉ。
803おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:27:35 ID:50LvQKMJ
>>799
花粉症ってひどいときは1〜2日で1箱使うぐらいだもんなぁ…
804おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:39:23 ID:XlEG6PsM
花粉症の時期にはなぜかティッシュ配りの人が少ないし、なかなかくれない。
今はバッグに四つぐらいあふれてるんだけど
805おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:57:54 ID:UzVrJg9L
うちはヘルスなのに本番を求めてくる客ウザイ・・・
あとお風呂入ってないの?と思うくらい不潔な人。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:01:15 ID:AAPGLxyG
>>805
そんなものだと思われます。ヘルス板へどうぞ。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:16:02 ID:KxjmpxgE
>>795
当店ではボックステイッシュをばら売りしておりますが。1箱買って
小脇に抱えて出勤されるお客様は少なからずおられましたよ
808おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:05:21 ID:UKpM5OQZ
花粉の季節にUSJに行ったことがあるんだが、アトラクションに
並んでる時数人前に並んでいた大学生風イケメン4人組が
一つのボックスティッシュを回して交互に鼻をかんでいるのを
見たことがある。
私は花粉症になったことがないのだが、あれは相当辛いもんだと
聞くしな〜と思ったもんだった。
809おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:30:57 ID:uPvRDxm0
痛くはないが、だらだら鼻水が垂れるのがちょっとな
鼻に栓できりゃマシだけど、出来ない奴は定期的に鼻をかむしかない
810みいにゃ:2005/07/28(木) 10:51:59 ID:kMfyZ7sQ
よばれてとびでてみいにゃ様のお通りにゃ〜〜♪wwwwwwwwwwwwwww
今日も世の中の底辺を斬る!にゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1
底辺wwwwwwwwww
>>2
誰もよまないにゃwwwwwwwwwwwwwww
>>3
あほニャwwwwwwwwwwwww
>>4
ヴォケにゃwwwwwwwwwwwwww
>>5
乙でもなんでもないにゃwwwwwwwww
811みいにゃ:2005/07/28(木) 10:53:13 ID:kMfyZ7sQ
>>6
市ねにゃwwwwwwwww
>>7
眼科いけにゃwwwwwwww
>>8
底辺は底辺にひかれるにゃwwwwwwww
>>9
にゃwwwwwwwww
>>10
何度も同じこというにゃ底辺wwwwwww
812みいにゃ:2005/07/28(木) 10:54:59 ID:kMfyZ7sQ
>>11
底辺のお仲間にゃwwwwwwwwwww
>>12
なんかいえにゃwwwwwwwww
>>13
きもいにゃwwwwwwwwww
>>14
意味不明ニャwwwwwwwww
>>15
お前の豚面よりはにゃwwwwww
813みいにゃ:2005/07/28(木) 10:56:39 ID:kMfyZ7sQ
>>16
素人にゃwwwwwwwwww
>>17
お前ニャwwwwwwwww
>>18
底辺の仕事ニャwwwwwwwwwww
>>19
底辺♪wwwwwwwwwww
>>20
底辺同士つっこんでも意味ないニャwwwwwwwww
814おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:57:06 ID:ZQ4YZBFk
DQN夏厨みいにゃは死ね。
世の中の誰一人、オマエを必要とはしていない。
815みいにゃ:2005/07/28(木) 10:57:30 ID:kMfyZ7sQ
>>21
にゃにゃにゃんwwwwwwwwww
>>22
にゃん♪wwwwwwww
>>23
ばーかwwwwwwww
>>24
にゃにゃwwwwwwwwwwwwwwww
>>25
お前ら底辺動物園見てるほうが面白いにゃwwwwww
816みいにゃ:2005/07/28(木) 10:58:11 ID:kMfyZ7sQ
>>26
しらねえにゃwwwwwwww
>>27
しつけーにゃwwwwwwwwwww
>>28
やってろにゃwwwwwwwwwwww
>>29
底辺低学歴だからにゃwwwwwwwww
>>30
中卒乙にゃwwwwwwwwwwwwww
817おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:59:36 ID:9JuTMuS6
最後まで全レスしろよ狂人w
818みいにゃ:2005/07/28(木) 11:01:10 ID:kMfyZ7sQ
>>31
ハゲは毛髪業者にでもいってろにゃwwwwwwwww
>>32
お前の脳みそのことにゃ中卒wwwwwwwwwwwww
>>33
中卒にゃwwwwwwwww
>>34
にゃwww底辺レポートにゃwwwww
>>35
100円ショップなんて底辺貧民専用にゃwwwww
819みいにゃ:2005/07/28(木) 11:03:20 ID:kMfyZ7sQ
>>36
底辺売り場にゃwwwwwwww
>>37
お前みたいな底辺しかにゃwwwwwww
>>38
底辺中卒に存在価値がないにゃwwwwwwww
>>39
中卒底辺思考以下にゃwwwwwwwwww
>>40
くだらねーにゃwwwwwww
820みいにゃ:2005/07/28(木) 11:06:35 ID:kMfyZ7sQ
>>41
もいきーにゃwwwwwwww
>>42
ほんと底辺生活はかわいそうにゃwwwwwww
>>43
オレはお前らを見ない上流階層の生活をしてるからにゃwwwwwww
>>44
中卒だからにゃwwwwwww
>>45
お前がおかしいにゃくそジジイwwwwww
821みいにゃ:2005/07/28(木) 11:09:12 ID:kMfyZ7sQ
>>46
お前が基地外にゃクソジジイwwwwwwww
>>47
底辺が引っ越せる場所なんて底辺地区しかないにゃwwwwww
>>48
お前のすぐ近くニャ底辺wwwwwwwww
>>49
英語もできない中卒にゃwwwwwwww
>>50
大爆笑にゃwwwwwwwwwwwww
822みいにゃ:2005/07/28(木) 11:12:35 ID:kMfyZ7sQ
>>51
さすが底辺金ないにゃかwwwwwww
>>52
知恵遅れ既知外底辺の棲家だからにゃwwwwwwwwww
>>53
底辺と同類項にゃwwwwww
>>54
だからおまえんちのすぐ近くにあるにゃクソ底辺wwwwwwww
>>55
底辺がだめだめにゃwwwwwwwwww
823おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:14:24 ID:5Wgsse0K
このペースで行ったら1000までに使い切る悪寒
824みいにゃ:2005/07/28(木) 11:15:27 ID:kMfyZ7sQ
>>56
オレがつぶしてやるにゃwwwwwwwwwww
>>57
底辺にゃwwwwwwwwww
>>58
底辺の思考回路だからにゃwwwwww
>>59
ほんと底辺な人生にゃwwwwwww
>>60
インテンはぐだぐだいってねーで仕事しろにゃwwwww
825みいにゃ:2005/07/28(木) 11:18:15 ID:kMfyZ7sQ
>>61
日本語使えニャ中卒wwwwwwwww
>>62
中卒のお前も同様ににゃwwwwwwwwww
>>63
ジジイだからにゃwwwwwww
>>64
インテンは考える必要がないにゃボケwwwwwww
>>65
にゃにゃwwwwww
826おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:20:22 ID:XlEG6PsM
VIPPERには負けられなとハッスルしてるんだろうけど、しょせん
827みいにゃ:2005/07/28(木) 11:20:27 ID:kMfyZ7sQ
>>66
底辺地区に住んでろにゃ底辺同士仲良くニャwwwwwww
>>67
そういってるにゃ底辺wwwwwww
>>68
究極の底辺にゃwwwwwwwww
>>69
お前らなんて健康気にしても仕方ないにゃ無意味にゃwwwwww
>>70
商人自体が底辺にゃwwwwwww
828おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:21:19 ID:9JuTMuS6
チンタラおっせーな。一本指打法かw
829おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:22:42 ID:9JuTMuS6
底辺
インテン
中卒

ボキャ貧w
830おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:24:26 ID:NKKSiau8
>>824
おい、男かよ
m9(^Д^)プギャー
831みいにゃ:2005/07/28(木) 11:25:05 ID:kMfyZ7sQ
>>71
>私、中華料理店でアルバイトしているのですが、この前変な客が来ました。
まずこの時点でお前がおかしいにゃバイトのくせににゃwwwww

>オーダーストップ間近に来店。その日はかなり混み合っていたので、正直、それだけでテンションは下がりました。
>そしてさらに落ち込まされるんですが…。
てめーの都合なんてしらねーにゃwwwwwww

>私「いらっしゃいませ。こちらメニューです。」
>客女「(メニューを見ずに)レバニラ炒め、ある?」
>私「すみません作ってないんですよ…またお伺いします。」
中華じゃないにゃwwwwwww

>経験則上、メニューを見ずにメニューにないものを頼む客はアレなことが多いので、
>ちょっと緊張していました。
お前がアレにゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>そしてしばらくして…。
>客女「かに玉、水餃子、酢豚…あと、おかゆ。」
>このおかゆというのは曲者で、かなり時間がかかるので、予約をもらうか、よっぽどすいていないと
>作れないものなんです。(実際、ご予約くださいとメニューにも書いてある。)
店側の完全な100%落ち度にゃwwwwwwwwwww

>私「すみませんおかゆはお時間頂くもので…もう閉店まであまり時間ありませんし…ちょっと…」
>客男「俺病気なんだよ。なんか病人が食えるものはないか。」
>私「ご飯物でしたらこちらのページに…」
>客女「とりあえずいいわ。一回それでとおして。」
>バイト先の店は調理担当が一人という小さな店なんで、混み合うと何かしら遅くなってしまう料理があります。
>今回も注文の中にちょっと時間がかかりそうなものがあったので、早くできるものをできたら勧めて、といわれ、
>また席へと向かいました。
お前が完全におかしいにゃバイト底辺wwwwwwwwwww
832おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:25:50 ID:JCFAdmW7
急に透明あぼーんが多発しているが、なんなんだ。
833a♯うはおk:2005/07/28(木) 11:26:51 ID:cghZQqcw
テスト
834みいにゃ:2005/07/28(木) 11:27:58 ID:kMfyZ7sQ
>>72
>私「すみませんこちらのお料理がお時間頂きそうなのですが…」
>客女「なんか早くできるものはある?」
>私「それでしたらこちらのサラダとか、あと、このから揚げが…。」
>そのとき、
>客男「病気なんだから食べられないっつてんだろ!!!」
全部お前が悪いニャwwwwwwwwwww

>怒鳴られてしまいました。他に料理を勧めるも、
>「いいわ。どうせ食べるものないから帰ります。」
あたりめーにゃばーかwwwwww

>私が勧めたものに問題がないとは言いません。でも、なんで病気で食べられないものがあるって時に、
>あえて中華を選択したのか?というのが腑に落ちない…。
>中華なんて、殆ど脂っこいに決まってるじゃん…。
>それに、病気というわりには最初の注文、こってりしたもの多いし…。
ほんと底辺の考えそうな中華にゃwwwwwww
中華一番全巻よめにゃぼーけwwwwwww
835おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:30:59 ID:NKKSiau8
>>834
おいおいペースガタ落ちだぜw
836みいにゃ:2005/07/28(木) 11:31:04 ID:kMfyZ7sQ
>>73
お前の底辺店の話なんてどうでもいーにゃwwwwwwwwwwww
>>74
バイトは底辺wwwwwwwwwwwwwwwww
>>75
中卒wwwwwwww
>>76
底辺が全部悪いにゃwwwwwwwww
>>77
すべて底辺のお前が悪いにゃwwwwwwwwwwww
837おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:31:17 ID:5U6hRreu
オレよりヒマ人がいたとはな
838みいにゃ:2005/07/28(木) 11:34:04 ID:kMfyZ7sQ
>>78
根本的な問題は底辺ばかりいることにゃwwwwwwwwwww
>>79
お前が市ねにゃていへんwwwwwww
>>80
底辺にゃwwwwwwww
>>81
レバニラは底辺の食い物だけどにゃwwwwwwwww
>>82
底辺はあらゆる面で病気にゃwwwwwww
839おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:34:30 ID:9JuTMuS6
>>私、中華料理店でアルバイトしているのですが、この前変な客が来ました。
>まずこの時点でお前がおかしいにゃバイトのくせににゃwwwww

バイトだろうと部外者だろうと「変だ」と思えば変な客なわけだが

>てめーの都合なんてしらねーにゃwwwwwww
君の都合はもっと知ったことではないが

>お前がアレにゃwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わざわざ書くほどのことではないね

>店側の完全な100%落ち度にゃwwwwwwwwwww
予約しろと書いてあるんだから店の落ち度ではないね 文盲?

>お前が完全におかしいにゃバイト底辺wwwwwwwwwww
誰がおかしいだけなら子供でも言えるね
何故おかしいのかまで書かないと無意味だね


結論/中学生はオナニーレス繰り返してないでセミでも捕ってろ
840みいにゃ:2005/07/28(木) 11:37:16 ID:kMfyZ7sQ
>>83
こいつ中卒にゃwwwwwwww
>>84
インテンはそんなこと考えなくていいにゃwwwwwwww
>>85
うるせーにゃヴォケwwwwwwww
>>86
病気は底辺底辺は病気wwwwwwwww
>>87
お前らの将来にゃwwwwwwww
841みいにゃ:2005/07/28(木) 11:42:43 ID:kMfyZ7sQ
>>89
>うちの店はオープンカウンターになってるので、よく道を聞かれます。
そうなら地図でもおいとけにゃボケwwwww

>それは構わないのですが、接客中に横から「○○行くのはどっちよ!?」(なぜかキレ気味で聞く人が多い)
構わないのにいちいち書き込むにゃ中卒!!!wwwwwwwwwww

>と聞いてきたり、教えても礼のひとつも云わず行ってしまう人のなんと多いことか。
>先日、そんな中でも最強のDQNに遭遇しました。
底辺に礼する必要性は皆無にゃwwwwwwwww

>ものすごく忙しくてお客様もたくさん並んでいるのに割り込んできて
>「ちょっと!ちょっと!ちょっと!」と狂ったように叫んでいるオバはん。
>「すみませんが順番に伺ってますのでお待ち下さいませんか」と言って他の方の接客をしていると
予測できないお前の完全なミスにゃwwwwwwwww

>「なんなのよこの店は!」と大声で文句を言い始めました。
>やっと手が空いて「大変申し訳ございません、お待たせしました」と平身低頭でそのオバ(まだひっきりなしに文句を言い続けていた)のところに行くと、
>オバ(鬼の形相で)「 本 屋 !!(はどこにある?という意味らしい)」
そのままにゃボケ日本語理解できないにゃか中卒wwwww

>私( ゚Д゚)ポカーン「・・・あの・・すぐそこに・・・ございます・・・」
まずきたねーツラ整形しろにゃwwww

>(歩いて10歩ほどのところにあり、くるりと見回せばすぐわかる場所)
お前の地区なんてエスパーじゃなきゃわからないにゃwwwwww

>ただそれを聞くためだけにあれほどの悪態をついていたとは…
>まあちょっとアレな人なんでしょうけどね。
結論;アレなのはお前ニャwwwwwwww
842みいにゃ:2005/07/28(木) 11:45:50 ID:kMfyZ7sQ
>>88
しったかぶるにゃ中卒wwwwwwwww
>>90
ここは底辺スレにゃwwwwwwwwww
>>91
お前の技術不足にゃ底辺wwwwwwwwwボケwww
>>92
底辺同類項にゃwwwwwwww
>>93
ぐちぐちうるせーにゃ底辺の分際でwwwwwwwww
843おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:47:59 ID:epGZ8wU7
釣リニモマケズ 削除ニモ負ケズ
無知ト夏ノ暑サニヨッテ生マレタ狂気ノオ花畑ヲモチ

友ハナク 決シテ外出セズ イツモシツコクキーボードヲ叩イテイル
一日ニ無数ノスナックト少シノカップメンヲ食ベ
アラユルカキコニ自己中ナレスヲカエシ
ヨク脊髄反射シ ソシテ忘レラレズ
過疎板ノ下ノ方ノ 静カダッタスレニイテ

東ニ人気ノコテハンアレバ行ッテクダラヌト小一時間(ry
西ニウザイト罵ル者アレバ行ッテ必死ダナト煽リ
南ニスルドイツッコミアレバ行ッテ釣レタトハグラカシ
北ニ晒シアゲアレバ行カズニ見ナカッタコトニシ

ネタギレノトキハネチネチトAAヲコピペシ
レスガツカナイトキハオロオロト自作自演ヲシ
粘着ト罵ラレタトキハクヨクヨトブラクラヲ貼リ
ミンナニチュウボウト呼バレ
ホメラレモセズ アイテニモサレズ
ソウイウモノニシカ 私ハナレナイ
844おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 11:49:19 ID:AAPGLxyG
DQN客報告どうぞー
845みいにゃ:2005/07/28(木) 11:50:57 ID:kMfyZ7sQ
>>94
底辺業だからにゃwwwwwwwww
>>95
お前の仕事ニャ底辺wwwwwwwww
>>96
一生ジジババの相手してろにゃwwwwwwwww
>>97
オレがいったにゃ中卒wwwwwwww
>>98
底辺にふさわしい工賃にゃwwwww
846おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:05:36 ID:s4lS/6RE
全レスする前に、スレが新規に移るので、絶対に完成しないということには気が付いているのだろうか
847おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:20:25 ID:5U6hRreu
・・・お昼の休憩か。

まらっていいとも、でも見ながらラーメン食ってんだろうな。


がんばれ、知恵足らずの「みぃにや」
848おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:21:51 ID:9JuTMuS6
ママに「みいにゃちゃん、お昼ご飯よ〜」と呼ばれたんだろうか。

それはそれでちょっと羨ましい。
849おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:28:50 ID:RhQUivzU
独り寂しくコンビニ弁当でも買いに逝ってんじゃねーの?
夏だ・・・。
850おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:35:44 ID:f0xW4PFp
そういや前スレの飴の袋売りのやつどうなったのかな?
今仕事中かもしれないが・・・
その後のDQNの展開が気になる。
降臨キボン
851おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:40:44 ID:uNB/HViI
夏休みになったらきっちり出てきてワラタ
偽物だと思うけど。
852おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 12:42:27 ID:mzZ4DkYC
飴の奴なんかどうでもいい
853おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 13:36:29 ID:UCnnFFLG
むしろ喪前がどうでもい(ry
854おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 13:59:45 ID:f0xW4PFp
>>852
個人的にはツボってたんだが・・・
ま、本人降臨したらイイナーって程度なんで。。
855おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 15:37:14 ID:5LN6yUZj
みい(ryはお昼ご飯食べてお昼寝中か?
さすがスーパーエリトはちがうな。
856おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 15:43:52 ID:cAcB0ATU
ひろゆきお兄さんに(゚Д゚)ゴルァ!!されんとちゃうか
857おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 16:02:04 ID:2qziSr9S
病院ではPCは1時間だけしか使えないのです
858おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 16:53:23 ID:hbU3AE+C
てかまだコイツいたんだね
一時期アホみたいにわいてて
腹立てた住人たちが
こいつんちに行くオフみたいのがあったりしてさ

結局何も真相が語られないままだけど
859おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 17:53:01 ID:A6KNZSuk
あったねー。あれどうなったんだろう。
ミニストップのハロハロが食いたくなった。
860おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 18:10:54 ID:50LvQKMJ
久々だなみいにゃ。
相変わらず根気が足りんようだな
861おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 18:53:34 ID:wjNRoQQz
これだけかまってくれるなら荒らしたくもなるだろうな。
862おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 21:04:24 ID:xDf7APQm
あれ?空白が……
夏だなぁ。
863おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:17:59 ID:1L/SrVwU
コンビニで立ち読みしてる女子大生二人組がいた。
A「今年は海行きたいよね」
B「ぎゃぁぁーーー!!!行きたい!!行きたい!!ぜったい行ーきーたーいー!!」
二人を除く全員がビックリしてた。
ここまでくるとチショウだな。
864おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:58:55 ID:KM4ZxZEq
>>863
ところで、そいつらは本当に大学生なのか?
865おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:16 ID:bCuVfbuY
○●女学院生なのではないかと愚考してみたりして。
866おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:43:41 ID:gtKmkeuM
>>863
どうやって断定したのかが気になる。

きっと、身分証明を求めたんだろうが。
867おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:45:36 ID:X4BHGx3d
酒と煙草を買ったとか
868おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:00:38 ID:yBolaC4b
大学の敷地内のコンビニ
869おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:22:22 ID:JVJ/ZrgT
大学近くのファミレスのバイトだが、
この時期試験があるので勉強しにくる奴らがうようよいる。
ドリンクバー一杯で席を占領していつまでも居座るとかを
通常の夕飯時にやるので一般客にも迷惑この上ない。
普通にご飯を食べに来たお客が座るところが減るわけで。
時間によって勉強禁止の張り紙を入り口に貼ったり注意したりもするが、
奴らが居なくなることはない(元々デフォで勉強は禁止なのだが)。

試験勉強の前にモラルを身に付けて来いと言いたい。
870おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 03:02:49 ID:uVFRucAz
>>869
昔から不思議だったけど
なんで飲食店で勉強をおっぱじめるんだろうね
つるんで勉強したいなら誰かの家に行けばいいのに。

マックに行ったら隣の席のおばさん(推定46歳)が勉強してた。
この年齢でも、勉学に勤しむ私。
普通のおばさんとは違うのよオーラ炸裂。
以前にも2回くらい見たことがあるが、その時も勉強してた。
しかし、その日は連休の昼時で大混雑。
店員が「ご遠慮くださいみたいなこと」を言いに来て
おばさんは英検4級のテキストを閉じて退席した。

871おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 04:41:47 ID:nBljDfNP
>>870
最近、そういう日本語が通じるのはDQNに分類すべきじゃないかもとか思ってしまう……
日本語が理解できない阿呆は大杉……
872おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 07:26:14 ID:7m4geX5+
>870
> なんで飲食店で勉強をおっぱじめるんだろうね

・自分の部屋はリラックスできすぎて勉強に身が入らない。
・図書館は静かすぎておちつかない。

なんて理由じゃないかなと思う。
873おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:35:50 ID:Z3ogRJ0a
先日入ったファミレスでは、近所の大学の女子大生3人がお勉強中。
店員さんが「混雑してきましたので・・・」と言うと
「まだ食べてない」と、皿に10本ほど残ったフライドポテトを
指差してた。
「ドリンクバーのみでの長時間のご利用はご遠慮ください」と書いてあるのを
逆手にとって「ドリンクバーのほかにポテトも頼んだからいいだろう」という
論理らしい。
最後は隣のテーブルでぐずり始めた赤ちゃんをあやす母親に
「こっちは勉強してるのに、見てわかんないの!?
てめーの赤ちゃんぐらい静かにさせろよ、ババア!」と怒鳴って、
店員に対し「勉強してる学生の隣に子供連れを案内するとはどういうことだ」
と食ってかかって、店員から
「静かにお勉強されたいのでしたら、図書館へどうぞ」と
強制退去させられてた。
874おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:49:54 ID:DjXCitE4
>>873
店員GJだな。
875おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:56:56 ID:axc1vqKY
ちょっと聞きたいんだけど、図書館に自習室って必ずあるもの?
うちの近所のにはあるんだけど、それが普通なのかと思って。
876おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:01:02 ID:E2vaE9eX
英検4級ワロス
877おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:04:23 ID:BOa4k2PI
英検4級って・・・
たしか4つの選択肢問題ばっかりだよな?
あとリスニング問題があったけど。
あんなの英語大嫌いで勉強していなかった俺でも受かったのに
今更勉強するものなのか?
それに3級以上じゃないと履歴書にかけないし。イミナサス
878おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:07:12 ID:TgKKvwUr
普段は自習室という程でなく本棚の脇にテーブルがあるていどでも
夏休みの今の時期だと、会議室とか開放して作ったりしてるよ<自習室>
879おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:09:13 ID:f9EvZo8b
>>877
3級なんて普通に恥ずかしくてかけない
880おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:10:11 ID:DjXCitE4
>>875
そもそも図書館って何をするところか考えてみよう。
881おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 09:34:47 ID:6poQK0z3
百貨店の新年バーゲンで、双子の赤子をそれぞれ抱っこした夫婦がきた。
「イタイ!!ちょっと!!子供がいるんだから押さないでよ!!」と母親が叫び
相手のじぃさんも怒鳴りながら父親と殴りあいで一時騒然。

その時一番に止めに入ったのは10代女性店員でじぃさんに「子供を前におぶってるのに殴りかかるなんて何考えてるんですか!!お客様(子連れ夫婦)も年明けは混雑するのおわかりですよね!?」
と間に入りやめさせたらじぃさんがぶっ殺すと女の子に掴みかかった、
女の子じぃさんの腕もって背負い投げ。
じぃさんは警備員に連れてかれたけどほかの男店員は即座に止めに入らなかったし
その後女の子首。
882おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:02:08 ID:7m4geX5+
>875
俺のところの市立図書館には「自習室」という名前の部屋はないですが「閲覧室」がそれに当たる。
2階にあって誰でも利用していいけど、本来は1階の書架から借り出した本を読むところ。
でも夏休みや受験シーズンともなると厨房工房でいっぱい。
中には「本を読んでいるだけの人がいて場所がない」と図書館に抗議する馬鹿ガキもいる始末。
883おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:06:35 ID:fq9Sj96v
明石の花火大会の事故で有罪判決や賠償命令が出てるんだから、そろそろデパートもバーゲンや初売りの安全対策をしていくべきだよね。
子供から年寄りまでを商売の対象とするデパートの店員が、「混雑するから正月はガキをつれてくるな」ってのは通らないし、
首になるのは仕方ないと思う。
おまけに年寄りを投げ飛ばすなんて何を考えてるかわからん。
884おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:10:28 ID:fMixnq2p
「ぶっ殺す」と言い放ってつかみかかってきたら、年寄りだろうが若僧だろうが関係ないね。
885おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:25:55 ID:f9EvZo8b
ぶっ殺したなら使っていい
886おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:32:15 ID:Q/qNBMVb
>881
女の子、カワイソス。
887おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:51:07 ID:N3gSummU
>>881
女の子は全然悪くないのに・・・正論言って
正当防衛しただけなのに・・・理不尽だ。
888おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:54:58 ID:Gox0sJjs
実家近くの図書館では、
「学生の自習や宿題の席借りはお断りします」とあったんだけど
実際集団で宿題とかやってるのがいて、よくトラブルになってたみたい。
こういう子達は、一応宿題なんかはやってるんだろうが
ペチャクチャおしゃべりしてたりで結構騒いでいるんだよ。
当然長時間居座るし。
席で本を読みたい人が席を使えなくなるからとか、
うるさくて迷惑だからってことで禁止していたらしい。
889おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:06:17 ID:1xYXgu7c
俺が住んでる市の図書館はホームレスが涼みにくるらしい。
890875:2005/07/29(金) 11:13:58 ID:axc1vqKY
ありがとう、基本的に図書館で勉強はできないってことだよね。
891おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:19:14 ID:gtKmkeuM
>>881
そういうお前は顛末を見届けただけの、
892おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:32:36 ID:ooK8p/ge
こ、こー、こー、腰砕け!?
893おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:48:42 ID:xOwzjmDc
894おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:12:50 ID:IuxkdyTm
>>870
なんでそういう捻くれた物の見方しかできないんだよ・・・
>>872の理由で勉強してるだけかもしれないジャン。
895おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:40:16 ID:6IaJmC9o
>>894
ファミレスは勉強する場所か?

混んでる飲食店に行くと、食い終わったら速攻で会計して出てくる。
食い終わった後にペチャクチャおしゃべりしている奴等見るとムカつくな
ましてや昼時にBOX席一人で占拠して勉強している馬鹿見ると首摘んで外に放り投げたくなる
896おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:29:50 ID:Cm0tt6RG
うちの市の図書館は入り口にでっかく

図書館の本を利用しない勉強だけの学生・生徒・児童は
学習施設(市の各地区にある学習室がある建物)公民館へ移動してください。
図書館はあなた方だけの為にあるものではありません

って地図入りで書いてある。一番下の行は赤マジックで。
それでも勉強するやつは即刻追い出される。
昔ごねたやつがいたけど、学校に電話されて先生が引き取りにきていた。

図書館の本を使ってればいいんだけどね。
897おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:58 ID:fq9Sj96v
>>896
うちの近所の図書館も、免罪符として図書館の本(辞典等)を1冊だけ置いて勉強してる子供が多い。邪魔だけど、
勉強しないで遊びまわってるガキよりはマシかなって思う。
898おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:51:17 ID:YkfQ1rN2
そして借りた辞典の性関係の単語に赤線でチェックを入れておくわけだな
899おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:52:17 ID:JYTikW9V
>895
ハァ?席に対しても金払ってるだろ。アフォ?
当然食後にタバコ吸って友達と話すのを満足するまで居座る権利有るんだよ。
混んでたら出て行くよとか、何言ってんの?お客様に対して出て行けとか何の根拠があって言って良いんだよ。
「お食事は1時間まで、それ以降は席料いただきます」とか書いてあれば納得するよ?無いじゃん。ファミレスなんか。
嫌なら客の全然居ない寂れた定食屋なり予約制のレストランなり行けば良いんだよ。すっこんでろ
900おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:53:23 ID:8ZnWMzPz
粗悪燃料入りましたー
901おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:57:24 ID:OixP4Ys5
感情的な意見って大体説得力がないんだよな。
902おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:01:11 ID:8XIorgxw
俺は時間つぶしにファミレスでドリンクバーと軽食で本を読むのがデフォなんだがな。
こういうのもDQN客にカウントされているのか? 昼時など人大杉なときは入らんけど。
注文はしているんだし、よっぽど一日中居るとかじゃなければいいと思うんだが。
本(小説等)が教科書になっただけだろ? カリカリすんなよ。
903rip ◆x7rip/Hv3k :2005/07/29(金) 14:10:52 ID:J6TMniB1
少なくても、こういうヤツは商売できないな。
(回転率とかわからないだろうし)
904おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:11:05 ID:ACvRgw1M
>昼時など人大杉なときは入らんけど。
ここが肝心なのではないか?
905おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:16:44 ID:UH4xckUR
>902
空いてる時間帯なら問題無し。
お前こそカリカリすんなよw
906894:2005/07/29(金) 14:21:47 ID:IZjYcB94
>>895
まず論点が違う。
俺が言ってるのは、

>この年齢でも、勉学に勤しむ私。
>普通のおばさんとは違うのよオーラ炸裂。

これに対してね。
ファミレスで勉強云々のことに対しては俺は何も言ってない。
ちなみに、揚げ足取るようで悪いけど、俺がレスしてるところではファミレスじゃなくてマックね。
907おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:28:06 ID:KunleOVW
>>899
料理代の他に席代もとられてるのか!?嫌だなそのファミレス

おしゃべりは俺もするぞ。食休みにもなるよな。
ずっと居座りはしないけど。
908おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:12:49 ID:7m4geX5+
>903
じっさいに店を始めてみると「好評なのにつぶれる」という、はたから見たら不思議な現象を起こすんだよね。
そりゃ好評だわな、コーヒーいっぱいで何時間でも粘ってくださいって姿勢なら(w
909おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:31:57 ID:otSMIR0N
みいにゃって

ミーニャータンか?
ttp://fireball.fc2web.com/minya
910おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:37:56 ID:CcCosJhR
今日の昼、スーパーにて。
お昼時ということもあって少しレジが混んでいる状態。
といってもお惣菜やお弁当の客が大半なんで回転ははやい。
1つに並んでたんだけど、横の閉まっているレジにおじさんが。
なんだろう?と思ってるうちに自分の会計も終わり
サッカー台で袋詰めしてるときに
客商売を何だと思ってるんだ!客がこうして待ってるのになんで誰も来ないんだ。
慌ててレジに向かった店員にも
客商売ってのはなぁ…
なんて言い始めてました。
素直に並んでた方が早く終わってたのに。
911おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:39:57 ID:ibXxJ7MD
惜しまれつつ閉店した「談話室 滝沢」みたいに、
コーヒー1杯に\1000ぐらい取らないと割に合わないよね。
最近主流のスターバックスやドトールみたいなところは安くて手軽だが
確かに長居しづらい雰囲気がある。
912おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:24:00 ID:kC7sYjrG
>>907
オマエはアフォか。
わざわざ別途席代だけ支払うファミレスがあるわけなかろう。
支払う食事代の中にサービス料やら、席代などが暗に含まれてるって事だろが。
913おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:48:15 ID:FGEUTqS7
さあ7月の月末、今年も花火大会の時期になりました。
去年も来た、花火大会の帰りがけにレシートと完全に溶けたロックアイスを返品してと言ってきた客は
また再来するのでしょうか?
去年は勿論断ってますよ
914おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:51:27 ID:3pVzO2q1
>>913
レジャーシートももう要らないから返金して。
915おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:12:59 ID:JYTikW9V
要らないから返品して、とか抜け抜けと言う奴はホントムカつくを通り越してあきれるね。しかもウザい。
「この本さ〜読んだけど全然面白くないんだよね。返品しろよ」
本人の中では理屈が通ってるらしい。始末に終えない。邪魔だし。
916おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:16:52 ID:M7SrPUAi
>>911
つーか、あれは元々わざと長居づらくしてあるわけだが。

>>899
いるんだよな、「駄目って言われないことはやってもいい」って奴。
917おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:18:12 ID:3pVzO2q1
誰か迷惑って言ってるかよー、あー、誰がいってんだよ
918おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:35:34 ID:OixP4Ys5
匿名性がない意見だったらバシバシいえるんじゃないのか?
919おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:37:20 ID:7m4geX5+
>913
同じく花火大会で実行委員側がスタッフ用に弁当を買っていって、
「余ったからさぁ、返品……できないよね?」と聞いてきたことならあります。
「できないよね?」という姿勢が、まだまともと受け取られそうですが、
聞いてくる時点でなんだかなあと思いました。持って帰って食えよ。
920おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:38:24 ID:7m4geX5+
>916
> いるんだよな、「駄目って言われないことはやってもいい」って奴。

だからと言って、規則をこしらえて「駄目」としても従うとは限らないんですよね。
921おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:07:10 ID:DjXCitE4
規則を作ったら「規則は破るためにある!!」なんて言うんだろうしな。
922おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:07:58 ID:3pVzO2q1
そんなの知らない 誰がいつつくった 俺はきいてない 先にいえ
923おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:42:12 ID:D02s+vRx
常識持った社会人は自分からDQNには近づきませんw
本人に言うのと、ここで意見交換するのは土俵が違うよ
924おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:44:36 ID:KunleOVW
>918
逆じゃね?
925おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:52:43 ID:ypSWOLoq
規則だなんの言っても最後には「ハァ!?俺は”お客様”だぞ?」


それが、DQNクオリティ。
926おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:40:26 ID:nBljDfNP
>>916
>いるんだよな、「駄目って言われないことはやってもいい」って奴。

ここのやつらとか?

何度も言いますが迷惑かけない喫煙をしてください6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120360406/

まぁ、ここのは「ダメって言われても強制されなきゃやってもいい」とか言ってるが。
927おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:24:10 ID:6de24SJS
こちとらだって、あくまでビジネスとしてサービスを提供してるのだから
著しく営業妨害したり、営利を損するようなら排除の権利はある。

よく覚えておけ!DQN共!
928おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:25:31 ID:lmJrw5uz
あれ、粗悪燃料まだくすぶってる?
929おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:53:47 ID:6de24SJS
>>928

いや、くすぶっているって、今さっききたばかりですがな。
今日、結構いやな客のために辛い思いをしたので、
ちょっとばかり叫んでみた。

少し落ち着いた。スマソ。
930おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:00:58 ID:Vq9ilK+Q
>>929
あんたのことじゃないと思う
931おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:02:47 ID:l2y6+oz1
本屋って本を返品されても
損失ないんだろ?
932おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:30:18 ID:5eOiX92u
まともな客への販売機会の損失
933おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:14:28 ID:j4b6/Vw/
粗悪燃料って>926?
嫌煙DQNもう飽きたー。
934おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 08:07:44 ID:JS3cefKE
>>933
ID:3pVzO2q1
935おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 11:49:09 ID:ju6i99n3
>>926のスレ見てきた。
すごいね。両者の主張の是非は置いとくとして、大人同士の議論とは思えない。
まあ大人じゃないのかもしれんが、「さすが2ちゃん」と言っていいのか。

とにかく限界だと思った。
936おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 12:32:10 ID:j4b6/Vw/
C○DenユーザーサポートのCMで、画面下に
「各サービスは有料です」てな表示があるのを発見して
日本はもうダメぽ・・・と。
937おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 13:02:10 ID:atDpXchW
>>936
ダメっつーか、ある年齢層より上になると「サービス=無料」という図式が出来てるみたい。
ただ、それはメーカー等サービスを提供する側がサービスという言葉を無料という意味合いで、
昭和30年代から40年代にかけて使ってた影響が大きい。
サービスを欧米と同等に捉えられるようになるには、何十年とかかると思う。
938おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 14:19:50 ID:BYW3FuOO
「サービス品」とか書いてるからな。
「大サービス!」
「サービスディ」

はぁ?
939おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 14:36:54 ID:eOxxSbKZ
社長!サービスしますよ!とかな。
940おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 15:30:27 ID:78wasrAY
サービス料10%上乗せとか
941おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 15:37:04 ID:BYW3FuOO
>>940
それは合ってるし
942おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:05:04 ID:b7Mj0RQO
「セルフサービス」って書いてあったら「無料で持っていっていい」と解釈するヴァカもいるしな…
943おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:16:11 ID:JfwcUNjD
花びら回転サービス
944おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:18:21 ID:BYW3FuOO
花びらじゃないぞ!嘘つきだ!
945おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:29:12 ID:tQchzrjs
紫色のビラビラ?
946おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 16:30:56 ID:BYW3FuOO
ぐろいヒダにぐねぐねした毛回転サービス
947おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 18:49:38 ID:oPAPt/U7
来週もサービス!サービス!
948おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:33:37 ID:Ir9ZRi+m
雑談やめれ
....っつーかもう次スレだな

というわけで蒸し返し


         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /           おらっ!
     (   )| |_____    ∧_∧   <   >>11出てこい!!
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    
     |    /      |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |



949おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:38:58 ID:KUncgW0o
>>948
なんちゅーもんを蒸し返しとんねんw
950おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:31:37 ID:Uv6DWT0s
>>11
(´・ω・) カワイソス
951おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:46:49 ID:YZw5ZGuu
        ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!       
             ∧_∧   ∧_∧          
ずーり        /   ・ω  ./   ・ω        
 ずーり    ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧  ずーり 
        /    )          /  ・ω・)   
       ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧   
      (    )   ('A`≡ 'A`)>>11 ( ・ ω ・ )  
       ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ   
        (・    ヽ         (・ω・  \  
ずーり    ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ    
           ω・   \ ω・   \    ずーり  
           ヽ____\ヽ___ノ
952おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:57:09 ID:YRK8qt1J
  _■_ ________________
 |∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
 |∵∴∵|::::    磯野家の系図            i ||
 |∵∴∵|:::: 波平─-──┬─-──フネ     :; ||
 |===|:::: >>11───サザエ          ! ||===-3
 |∵∴∵|::::       │             ; ||
 |∵∴∵|:::: 波平─ワカメ             |  ||
 |∵∴∵|::::    │                     i  ||
 |∵∴∵|::::   タラチャン               | ||
 |∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
   ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:58:27 ID:YZw5ZGuu
>>952
波平って名前継いでるの?
954おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:16:00 ID:M7G6g5P7
>>11
ガチャ
  _____________  
  |__/⌒i__________/|  
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:| |  | 
  |ヽ ノ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |  | 
955おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:19:12 ID:RTR5Ub8E
 ||  愛 ・ 地 球 博 . ||
 ||_________||
 ||   ( ⌒ ).      ||
 ||    l | /         ||
 ||   |係員|       ||
 || ⊂(#゜д゜)  >>11の書き込みは禁止だっつってんだろ!
 ||  /   ノ∪       ||  
 ||  し―-J |l| |    .||
  ∧,,∧   / ̄ バシーン!!
 ( ´・ω・) )| 。∵゚・___
c(,_U_U ⌒)。 _/FMV/(。
         ⌒Y⌒ ∠二
956おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:44:45 ID:FdCknG7/

☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 次スレまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ おかん ○  |/
957おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:10:57 ID:Ir9ZRi+m

  ||/ΛΛ/凹凹/∩∩/    ||  /    ___ ∧ ∧
  ||■■/目目/ΥΥ/|    ||/    /      (゚Д゚ ,,)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||■/凸目/ΥΥ/  |    /     /   日/⊂  ヽ  <>11
  ||/凸凵/ΠΠ/    |  /     /     ∧_∧(___,)〜 \____________
  ||凸凵/▲▲/|    |/     /     (Д・  ) ┳┛
  ||凵/日日/  |   /     /    日と    l ┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ΔΔ/ ∧_∧/     /   ∧_∧ i⌒,___) ┻ <>>11
  ||廿廿/| ( ;´・ω)    /     (∀・   )(_)┳┛    \_____________
  ||廿/  | (.    つ   /   日 と    l    ┃
  ||/    |  | 〇 .|  /     / i⌒ ,.__)   ┻/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||      | (__(__)/     /  (_) ┳┛   <>>11
  ||    /      /     /         ┃      \________________
  ||  /  ∧  /     /   ┏━┓  ┻
_||/   /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | おめーらまとめて氏ねよ
      \__________________________________

958おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 18:44:23 ID:dZ+NpJBr
DQNという程じゃないかもだが、ギャーギャー騒ぐ主婦2人と子どもたちにイライラした。
いや、子どもの方はそれほどではなかったけど。
耳がまだ痛い・・・。
959おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:04:18 ID:gld16lW6
それDQN
960おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:14:43 ID:qTwUZEXK
>>958
どこでどんなふうに?
961おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:34:25 ID:/CB2Z1g1
状況の説明を完全に省略するヤツって、どういう思考回路をしているんだろう?
962おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:58:51 ID:dZ+NpJBr
>>960
上手くまとめるの苦手なので分かりにくいかもしれない。

スーパーのレジ近くでレジに並ぶか並ばないか・・・という感じでまずうろうろしてました。
こっちに来るのかな〜?三つもカート使ってちょっと邪魔・・・しかし特に混んでもいなかったので様子見。
暫くして売り場の方へ戻って行ったので並ばないんだな〜と思って他の客を接客。
&そろそろあがる時間なので停止版を設置。
そしたら戻ってきて「ああ〜〜!!並んでたのに。停止中だって!!ありえない!!」と叫ぶ。
「なんで今の客はやって私たちはdrftgyふじこ」と喚めいて来た。
喚かれて他の人に迷惑かけても嫌だから普通に停止版とって接客。
そのことで責める事はしてこなかったけど、世間話をギャンギャン言ってた。(そのため耳が痛くなった)
ちょっと騒いだ子どもにたいして「うっさい、静かにしな」と睨みをきかせて怒る。
会計の時も「○○円頂だ・・・」「え?いくらいくら?」と会話をさえぎり、値段を知ると「マジで〜高すぎない?」
という風に最初から最後までうるさかった。

>>961
どうぞ、私の脳でよければ見てください。
963おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 21:02:43 ID:/pTGfDYZ
なるほど読みにくい
964おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 21:05:20 ID:bh3i3mYU
>>962
乙、最初からそう書けばお前の日記帳じゃねえぞ呼ばわりされなかったのにね
965おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 21:39:42 ID:XfrU0Xnw
お前の日記帳じゃねーぞとかいう輩も大した文章はかいてない事実。
そもそも2chに高尚な文章などあるほうが珍しくその殆どがクソ。
それなのにわめきたてる輩って自称評論家のクソか、来るところを間違えた馬鹿か。
966おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:30:11 ID:FdCknG7/
ここは俺の夢日記
967おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:32:18 ID:rrwNm8iW
注文の多いDQN客スレ
968おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:42:48 ID:bbDEO8ZG
そろそろ次スレ立てようぜ
969おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:19:01 ID:n20ppS1Z
早く次スレ立てろよ!ゴルァ!!

>11
970おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:23:26 ID:6RlmDILz
また>>11かよ
971夏厨:2005/08/01(月) 00:38:14 ID:dBD01nlD
しかし、世の中にはキチガイ一杯いるんだね。


社会勉強になったよ
972おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 02:17:18 ID:nAhmT+YE
夏休みですね〜フゥー
973おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 05:29:57 ID:ecu5oZkd
>911
滝沢・・・もうないのか。
都会には洒落た所があるんものだ、と思った
十年以上前の夏。
974おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 05:50:33 ID:3PsQgtl3
建てました
あなたが遭遇したDQN客 【29人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122842904/
975おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 06:45:21 ID:xQr6thRz
>>974
GJ
976おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:20:00 ID:ha8+oB5s
>>966
長七郎がいるな
977おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:24:20 ID:/SVO45MN
>>11
これが最近うわさの11ですか…死ぬ前に見られてよかった…
978おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 18:56:18 ID:ZRLTfhnA
>11
ヲチを判りやすく説明してください
979おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 19:07:30 ID:/SVO45MN
まだ消化できてねーんかよ!
980おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 20:57:50 ID:X20831J3
次スレで説明してやる
981おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:09:21 ID:6RlmDILz
埋めようぜ!
982おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:13:07 ID:iUp/xK52
982
983おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:32:26 ID:7eSJ3Vx5
983
984二郎好きさん :2005/08/01(月) 22:57:23 ID:hXdZluMd
11
985おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:01:23 ID:G2Vvg2A9
11
986おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:17:09 ID:iUp/xK52
986
987おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:46:40 ID:iUp/xK52
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 987!
 ⊂彡
988おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:49:05 ID:O9M5EW7j
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● | 
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、` 988かな?
    \ _ ヽノ /´
     _   ┃
   /ニニヽ, ┃
   ( ・∀・)┃
  ( [] .Y []⊃
989おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:49:58 ID:O9M5EW7j
    ▲▲▲▲▲▲▲
   / 〜      〜 \
  . | (●), 川 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| やった!やったよ!!
.   |  `´トェェェイ` ' .::::::::|   
   \  |,r-r-|  .:::::/ 
    ヽ、`ニニ´ーノ゙-
     _   ┃
   /ニニヽ, ┃
   ( ・∀・)┃
  ( [] .Y []⊃
990おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:57:22 ID:+rX2tHrn
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 990!
 ⊂彡
991おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:24:39 ID:NUAOL64O
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 991!
 ⊂彡
992おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:28:22 ID:G5S0kc8X
1000捕り合戦開始ノシ
993おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:29:12 ID:/tWWa7ME
お疲れ
994おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:57:41 ID:t055PGoi
1000ぽ
995おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:03:37 ID:VsyRLljK
996
996おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:04:16 ID:do6aftwo
996
997おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:10:00 ID:DOQmiZ7f
997
998おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:10:47 ID:DOQmiZ7f
IDが・・・ドキュム
999おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:18 ID:Tg4WV/kS
1000ならこの世からDQNが消える
1000おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:56 ID:RJgCjife
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。