何度も言いますが迷惑かけない喫煙をしてください6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:15:56 ID:lh/8yrVq
初めて見るスレだが


乙!!!!!
3おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:19:55 ID:JV2UUVyu
前スレ統括

953 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/03(日) 00:50:28 ID:44ogJVBi
殆どの喫煙者はタバコのポイ捨ては忌むべき行為だと思っている。
殆どの非喫煙者は、人気のない場所で、ちゃんと吸殻を処理するなら、
野外での禁煙(歩きタバコ含む)も、かまわないと思っている。

一部の珍煙が極端にDQNで、「オレは汚い街が好きだからポイ捨てをする」
「オレがポイ捨てしないとボランティアのジジイがやることなくなってこまるから、
ポイ捨てしてやってる」「やめて欲しければ土下座して頼め」などどいう電波を垂れ流す。

一部の嫌煙が「タバコを吸うやつは半径10メートル以内に近づくな」
「歩きタバコをするやつには人権はない」「歩きタバコしてる奴がいたら、口で言っても
わからないから殴る」などという電波を飛ばす。

両方の一部の口数が多いので、まともな喫煙者・非喫煙者まで煽動されておかしな流れになる。
最初から相手を穿った目で見てしまい、まっとうな議論ができていない。

これがオレが今までROMって来たところでの感想。

最後のオレの意見。
オレはこのスレで言う嫌煙だが、ポイ捨ては×、携帯灰皿使うなら、人ごみ以外で注意して
吸えば歩きタバコ○だと思う。
最近はマナーの問題も煩いから、携帯灰皿を用意している、マナーの良い喫煙者も増えていると思う。
ただ、信号の近くや、駅の付近や踏み切り等、待ち時間につい吸ってしまう人が多いので、
そのような場所には灰皿を設置すればいいと思う。
そのような環境を整えた上で、ポイ捨てする人には罰則を設ければいいと思う。
「とにかく屋外では吸うな」というのは、嫌煙のわがままだということは、嫌煙のオレにもわかる。
まあそんなこと言ってる人はここにも殆どいないけど。
4ついで:2005/07/03(日) 12:22:03 ID:JV2UUVyu
↓どっちの立場だろうが、こういうのが腐ったヤツ(DQN)

1000 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/03(日) 12:21:09 ID:X/BQlg6X
結局嫌煙は馬鹿ということで
5おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:25:06 ID:4s+HXDFP
>>1
立ったか
6おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:27:20 ID:o/T4IDJQ
埋め
7おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:35:45 ID:leEIuxSp
885 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 17:05:57 ID:pPPh3KdM0
>>877
だから歩きタバコは煙よりタバコの火が危ないからやめろって言ってんだよ。

887 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 17:07:04 ID:OgyLlOBk0
>>877
>その程度の危険なら外出りゃ他にたくさんあるぞ
具体例をあげてみてくれ

919 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/07/02(土) 17:38:45 ID:xl0O5AOq0
>>885>>887
傘も危ない。車も危ない。バイク危ない。ヒール危ない。ビルの外壁も危ない。自転車危ない。
原付危ない。薬中危ない。よそ見危ない。携帯通話危ない。携帯メール危ない。
8おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 12:49:35 ID:dJlwc1uj
>>3でいいじゃん
もうまぜっかえすなよ。
9おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 13:27:29 ID:0vCJL3ht
自分の持っている火の管理もできないような子供はタバコなんか吸っちゃいけません
10おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 14:20:13 ID:ex2fVyFh
ただ煽り・叩きをしたくて必死に言い分を考えて書き込んでる奴がいるからだよ。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:24:19 ID:ALcalVX8
>>10
あまりに嫌煙がアホすぎて、突込みどころ満載だからだよ。
12おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:26:09 ID:JV2UUVyu
>>11
そういうレッテル張りは、>>3におけるDQNな人ということになります(喫煙・非喫煙者関係無く)
13おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:28:50 ID:Z9YB8zxI
人が嫌そうな顔してると3割くらいタバコが美味いんだよ
14おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:29:58 ID:ALcalVX8
>>12
そうは言っても、6スレも立って何ら進展してないからなぁ。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:32:06 ID:ov1T4Rq+
せめて人通りのないところにしてよー
16おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:40:58 ID:4s+HXDFP
>>14
吊り師と頭の硬い真面目ちゃんのバトルだからなぁ。
ヲチするのは面白いよ。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:42:33 ID:uH4XdP/e
もう日本全国路上喫煙禁止にすればいいのさ
18おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 17:51:23 ID:sUiJ6kS5
スレタイから「歩きタバコ」が消えてるな
19おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 18:00:57 ID:4s+HXDFP
>>18
少し幅を広げてやらないと、ベランダでコソコソタバコ吸ってるパパ吊り師が
活動しにくいだろ?
20おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 18:27:59 ID:ex2fVyFh
ここで真面目な話をしても、誰かが必ず揚げ足を取ります。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 21:53:53 ID:C9mpieRq
このスレタイあかんわ
22おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:15:20 ID:1DywEB9G
何が迷惑なのか明確ではないからなぁ
23おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:26:09 ID:0h75iXPm
ますます混沌となるな
24おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 22:29:26 ID:C9mpieRq
>>23
イヤ、人来ないね。このスレタイじゃ、

>>1のバカ
25おさかなくわえた名無しさん:2005/07/03(日) 23:40:19 ID:Bh+EzxAS
前スレは約20日間で消費するほど盛況だったけどね。
俺も他のスレに遊びにいくわ。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:30:32 ID:MysbFQVX
まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい

結論:歩きタバコは無問題
27おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:44:40 ID:ytzTy2x3
タバコのにおい大嫌い!
くせーよ!
髪ににおいつくんだよ!
28おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 00:46:42 ID:ytM74rnu
スレタイ好きだわ
29おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 01:24:43 ID:gz1SosNG
>>26は全くまとめになってないな
30おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 08:35:13 ID:k3FBBq0M
>>29
そんなことないと思う。
オレ、非喫煙者だけどいつまでスレを続けても>>26以上の結論はでないと思うな。
31おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 10:23:12 ID:52hZx2hx
このスレをストップすることが一番の解決法だと思う
32おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 11:41:02 ID:ub67mA1U
>>30
非喫煙者を装った珍煙乙。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 14:15:31 ID:pXUe6iba
く〇ノ
  |
  く\
よ〜し俺が止めとく
みんな他板に散れっ!
34おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:33:14 ID:Wz5+6I1C
>>30
>>26はただのコピペなんだけど。しかも煽り・叩き専門の書き込みだし。そんな書き込みじゃ解決策は出ないね。問題は
1、歩きたばこで他者の気分を悪くしないようにするには?
2、火傷防止策は?
3、どうすればポイ捨てが無くなるか?
基地外喫煙者、神経質非喫煙車は逝って下さい。
35おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:39:06 ID:Nur1u/Ra
・人通りの少ないところでお願いね
・ポイ捨てはやめて

この程度のことしか求めてないのになあ
36おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:40:12 ID:v1U4LNbC
>>34
1.たばこ吸わない
2.たばこ吸わない
3.たばこ吸わない
簡単じゃねーか。

大幅に譲歩して喫煙場所で吸え。
それができないのがニコ中だがな。
37おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:46:10 ID:mP6lgcCw
>>36
オメー吊れば解決するんじゃね?
38おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 19:54:55 ID:Wz5+6I1C
>>36
神経質な非喫煙者は逝って下さい
39おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:17 ID:TTuw8Kh+
>>34
1,歩き煙草自体を止める。
2,歩き煙草自体を止める。
3,歩き煙草自体を止める+携帯灰皿の活用。

ルールとマナーを守って吸ってる方々は勿論無問題。

後、今時「歩き煙草かっこいい」とか「時間無いから吸ってるんだ」とか
いう都合のいい理解をしてくれる様なお人好しな第三者は殆ど居ない。

歩き煙草をしてる人達は、非喫煙者の神経質を責める前に、自分達の
無神経ぶりを見直す事をお勧めするよ。
40おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 21:02:20 ID:XNngj0kk
>>33の努力を無駄にすんなよ
41おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 21:08:07 ID:ub67mA1U
「ポイ捨て」は本当にやめて欲しい。

各所で条例ができているのを、
「条例で禁止されるくらい迷惑な行為だ」と受け止めてる常識のある喫煙者もいるが、
「条例で禁止されるまではやっても良い」と受け止めるDQNもいるんだよな〜
それって結局、「つかまらなきゃやっても良い」ってことになるんだね。

いわゆる「ヤンキーがちゃんと日直をこなして偉い」みたいな理屈で、
携帯灰皿使ってる喫煙者は「なんてマナーの良い人だ」って目で見られるよ。

携帯灰皿、もっとどんどん無料で配ればいいよね。
1カートン買ったら必ずついてくるとか。
4236:2005/07/04(月) 21:10:01 ID:v1U4LNbC
>>37-38
おめーらマジでおもしれーなw
早速2ニコ中釣れたよ。
ほらほらニコチン注射して落ち着いた方がいいぞ。
そうだよ吸わずに直で注射しろよw
戦争起きたらお前ら必死にニコチン工場守りそうだなww
43おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 21:30:59 ID:CpaIckn7
2つめのスレぐらいから眺めてるんだが、理屈でどうこうしようってところがもう間違ってるんだよ。

だいたい、喫煙者の99%は中学高校あたりからタバコを吸い始めたDQNなわけじゃん。
「俺は違う」って人は残りの1%だから、ちょっと黙っててね。
よしんばそうじゃなかったとしても、道を歩く間もタバコが手放せないニコチン中毒患者なわけじゃん。
つまり、理性で自分を律することのできない動物なわけよ。

生意気にも人間の言葉らしき物を使えるから話が通じるように錯覚してるけど、話なんか通じないし
理解できる頭も持ってないわけよ。
そうじゃなきゃ、「人の多いところで吸わない」「吸い殻を道に捨てない」なんて簡単なこと人間にでき
ないわけ無いし。つまり、人間レベルの知能に達してないのよ。ニコチンの作用でそうなってるのかも
知れないけど

こういうのにはもう体に言い聞かせるしかないよ。犬レベルの知能ぐらいは期待できるだろうからね。
アンチ路上喫煙者のやるべき事は、こんなところで言い聞かせたり、行政に禁煙地域の充実を陳情す
る事じゃなくて、国会で「他者の迷惑になるところで喫煙した者を死なない程度にいたぶって……もとい、
教育しても良い」って法律を成立させることだよ。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 21:48:17 ID:YPIyuVhK
歩きタバコやポイ捨てするのは親の責任。
親がまともな躾をしてこなかったから子供が他人に迷惑を掛ける。
45おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 21:53:29 ID:ZCRL/FVe
>>42
オメーは自分で極論言って、窘められたら発作をおこすのなw
精神科逝った方がいいぞ

>>43
理屈が通らなきゃ法案成立する訳ねーだろw
4643:2005/07/04(月) 21:55:40 ID:CpaIckn7
>>45
ツッコミどころはホントにそこで良いのか?w
47おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:01:46 ID:ZCRL/FVe
>>46
ん?喫煙者だけど別に反対じゃねーからなぁ

じゃ法案の骨子を聞こうか?
48おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:14:57 ID:CpaIckn7
>>47
ニコチン法令で定める毒物だから、これをもう一歩進めてニコチン中毒(ニコチン依存症)患者と定め
これを入院加療の対象として法令化かなぁ
アルコール依存症とかほかの薬物中毒も含めて強制的な入院加療の対象とする法律でも作れば、
中毒患者を取り押さえる際の抵抗を抑える行動を認めれば良いかな。
49おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:22:18 ID:ZCRL/FVe
>>48
マジで言ってるの?
怖いヤシだなw
なにか?タバコ吸えなくなっちゃうのか?
50おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:23:49 ID:CpaIckn7
>>49
だって、>>43 なモノを取り締まるだけだし。
51おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 22:48:14 ID:Wz5+6I1C
>>42
俺たばこ吸ってないからね。歩きたばこ反対だから。
5236:2005/07/04(月) 22:49:03 ID:v1U4LNbC
>>45
お前も面白いな。
極論??どこが?
極論ってタバコ(葉っぱ)地球上から全廃って事だろ?
ニコ中にとって喫煙所で吸えって言うのが極論なのか?
相変らずニコ中は面白れーな。
どこまで頑張っても喫煙所無いと生きていけないのかw
マジで大丈夫かお前ら?脳みそニコチン駆け巡りすぎだぞ。
「読むだけで絶対にやめられる禁煙セラピー」
これを読んだらやめれるらしいぞ。
53おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:14:41 ID:ZCRL/FVe
>>52
かなり強い電波を感じるぞ。
う〜ん。オメーと話す事はねーや。
5436:2005/07/04(月) 23:22:59 ID:v1U4LNbC
>>52
おいおい
どこが極論なのか説明してから
消えてくれよw
説明もできないのかよニコ中は。。。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:25:25 ID:qZ72FYX6
タイトルを
「大事なことは何度でも言うけど、迷惑をかけない喫煙をして下さい」
だとより面白いかと思った
56おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:28:43 ID:ZCRL/FVe
>>54
自分にレスしたのに横からスマンが

>1.たばこ吸わない
>2.たばこ吸わない
>3.たばこ吸わない
>簡単じゃねーか。

これじゃ話しても仕方ねーだろ
57おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:30:16 ID:ZCRL/FVe
違う意見をキボンだ
>36もうオメーはいらないからあっち逝け!
58おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:34:03 ID:CpaIckn7
>>57
どんな意見もケチをつけて聞き入れるつもりはないし、理解する能力もないDQNなんだから無理しなくて良いよ。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:36:33 ID:nc0y3ZV0
>>55
すまん

文字数の都合で試行錯誤したらあぁなってしまった
60おさかなくわえた名無しさん:2005/07/04(月) 23:43:10 ID:ZCRL/FVe
>>58
だったら話しても仕方ねーな。おまいもあっち逝けよ
6136:2005/07/05(火) 00:35:51 ID:JLcs+HTX
>>60
ゴメンゴメン
自分にレスしちまったな。
ニコチン注入してると思われるなw

だからよー譲歩意見書いてるだろが??
非喫煙者に迷惑掛からないようにしながら
外でタバコ吸えると思ってるのか?
あの1.2.3.自体おかしいんだよ。
何が何でも外で吸うのが前提じゃねーか。
喫煙場所をキチンと守ってりゃ全部解決してる事だろうが?
「ココで吸いましょう」たったこれだけが守れないニコ中。

しかも俺が1.2.3.書いたのは冗談だぞ??
ニコ中は冗談も真に受けるのかよw
ニコチン注入してリラックスしたほうがいいぞww
しかもご丁寧に>>56-57分けた意味はなんだ?
ニコ中で手が震えてクリックしちゃったのか?
今は病院も受付がタッチパネルだったりするから
早めに病院行かないと押したい所にタッチできなくなるぞ。
俺のお勧めの本読んでみろよ。マジでやめれるらしいぞ。
62おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 00:39:16 ID:fPYNxqoh
>>61

ID:ZCRL/FVe は >>43 の主張を体を張って体現しているんだよ。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 00:48:39 ID:BQO3AGqi
>>61-62
また明日な
64おさかなくわえた名無しさん:2005/07/05(火) 12:59:24 ID:0Gk3/X0i
ID:ZCRL/FVe はニコニコ中学に通ってるんだなきっと。子供はタバコを吸ってはいけませんよ
65おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 11:12:41 ID:V+1Ew6jr
この前、タバコ吸いながら原付乗ってる奴が吸ってたタバコを
(当然火がついたまま)ぽーーんって道の植え込みに投げ捨てたのを
バスの中から目撃DQN。

バイクに乗ってる時まで我慢できないなんて、本当に異常としか。
66おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 11:50:52 ID:wdINRMEq
>>65
でも車乗りながら吸う事と道理は一緒な希ガス
67おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 11:59:31 ID:V+1Ew6jr
>>66
車は片手でも運転できるし、灰皿も付いてるけど、
バイクは片手じゃ運転できないし、灰皿もないし。
道理というか、行為としては近くても、危険度が
全然違うと思うよ。

そもそもあんな風を切って走る乗り物に乗りながら
吸っても旨くもなんともないでしょ。
火種ごと飛んでっちゃうんじゃないかな〜?
68おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 14:59:58 ID:CRbfvha0
>>67
大きなお世話なわけですよ。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 15:20:53 ID:V+1Ew6jr
>>68
まあ、別に、バイクでもちゃんと携帯灰皿使ってくれれば
文句はないです。
70おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 00:27:51 ID:dSerVKP0
大きなお世話で終わっちゃうのか・・・
71おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 07:49:39 ID:qfxqaQJp
珍煙には何を言っても無駄ですからねえ。
7236:2005/07/07(木) 22:23:43 ID:vM/yPNug
結局あのニコ中はトンズラか。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 22:43:04 ID:Z2TukG2S
スレ立て直したら?

>【迷惑かけない喫煙をしてください】

これじゃ、歩きタバコもポイ捨ても迷惑かけてる認識ないから誰もこないよ。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/07/07(木) 23:48:10 ID:qfxqaQJp
>これじゃ、歩きタバコもポイ捨ても迷惑かけてる認識ないから誰もこないよ。
なるほど、言えてるね。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 06:29:29 ID:bRmUdbPn
>>73
その時点で脳が腐ってるってことじゃん
76おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 06:30:45 ID:bRmUdbPn
>>68
蹴飛ばしても文句言わないでね(はぁと
蹴飛ばす趣味に文句を言うのは大きな御世話ですよ
77おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:14:14 ID:y+F6Eq9/
68 :おさかなくわえた名無しさん :2005/06/17(金) 10:29:52 ID:DtId+X5H
高血圧や糖尿病は血管に障害を起こすがこれには喫煙が関与している。
血管が詰まるバージャー病という病気にも喫煙が強く関与している。
食道、喉頭、咽頭、舌、膀胱の癌にも喫煙が関与している。
また慢性閉塞性肺疾患にも喫煙は関与しており、たとえ癌にならなくても
肺がボロボロになって息切れを起こし、ひどくなれば
ずっと在宅時も酸素ボンベを使う事になる。
妊娠、出産時の子供の健康など女性の機能にも影響を与える。

喫煙者は街路にタバコのパッケージの蓋の銀紙だのタバコの火種、灰、タバコだの捨てても平気なヤツが主流。
言い訳して非喫煙者を責めながら人に副流煙あびせて平気なヤツが主流。
喫煙者は非喫煙者よりも飲酒やギャンブルが好きな人間が多い。
という偏見。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:20:14 ID:tNMJTsBr
まあ人のいない所で吸えや
79おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:22:13 ID:R6PBnBqM
タバコを法律で禁止しろよ。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 11:24:32 ID:lVXZsr3K
勤務時間中に吸うな
吸ったら吸った時間分欠勤扱いにしろ
81おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 16:28:24 ID:r4MDQwt3
薬物中毒患者が薬物を業務中に摂取できるんだからなぁ
82おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 18:54:59 ID:s5m8cT5p
問題はその薬物を周りに垂れ流すことなんだよね。
だから、「迷惑をかけない喫煙」なんて存在しないな。
多大な迷惑なんだから、少しでも気を使って欲しいものだ。
83おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:50 ID:r4MDQwt3
ところが、奴さんたちは「権利だ」とか主張される。
んじゃ、吸わない人間の「権利」はどうなるのかと問うと「我慢しろ」

会話にならないわけだ
84おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:28:47 ID:thMPSX78
ついさっき、家の近くの小さい駅で、歩き煙草してきた男が煙草を口から離したので目の前の吸い殻入れに入れるのかと思ったら、あらぬ方向へ思い切り投げた。思わず(゜Д゜)ポカーンと見てたら、ジーと見返された。
85長くて書き込めなかったので続き:2005/07/09(土) 21:30:03 ID:thMPSX78
こっちは女で向こうは金髪のDQN風男だったのでそれ以上言えなかったけど、注意してやれば良かったなぁ…
86おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:39:05 ID:tNxykP2m
例えばね、あなたがホームレスやってるとするよね。
んで、道路が寝床だとする。そして他のホームレスに「あなたくさいですよ」
と言ったとしたらおかしいでしょ。これは極端な例だけど。

何が言いたいかというと、タバコがいやなら自分で努力して生活水準あげなさいと。
禁煙の職場にいき、移動は全て禁煙の車。食事も禁煙の場所でしなさい。
あなたの年収が数千万円あればできること。
あなたの年収が数千万円無いとしたら、それは誰のせいですか?あなたのせいでしょう。

日本は資本主義社会、努力すればするほど生活水準をあげることができます。
喫煙者と同じ場所、同じ道、同じ生活環境に身をおかなければならない今のあなたの状況は
ほかでもないあなた自身が作っているものです。
つまり雑多な共同生活を強いられているのは、あなた自身の選択によってです。
それなのに他の共同生活者に対してあれこれ文句言うのは違っている。

もっと生活水準を落としたら、先に述べたホームレスの方々とお近づきになることだって
あるわけですよ。そのときに「臭いからお風呂入って」と言っているのと同じ。
不満なら、その生活環境から抜け出しなさいということ。
87おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:41:42 ID:r4MDQwt3
>>86
責任転嫁のためならどんな超理論でも厭わないんだな……
88おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 21:43:35 ID:XbfM26GB
犬の散歩してるとポイ捨てがすごい迷惑だってわかる。
犬が間違って食べたらどうしてくれんだよ・・・マジで死んじゃうんだからさ・・・

それから歩きタバコしてる奴は自分が吸ってる何倍もの発ガン物質ばらまいて歩いてる事を自覚しろと言いたい。
89おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 22:02:54 ID:H8/ApEmV
犬の散歩嫌煙て、新ネタですか?
90おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 22:43:41 ID:dER3E5JK
>>88が犬の事で言ってるのはポイ捨ての事でしょ?ポイ捨てが非難されるのは全く当たり前じゃないの?
91おさかなくわえた名無しさん:2005/07/09(土) 23:52:29 ID:s5m8cT5p
>>86
ええと、つまり喫煙者は民度の低い負け組だって言いたいわけね。
確かにその通りだね。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 00:36:53 ID:en7OPHOg
自分さえよければどうでもいい。だからタバコを喫する
93おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 00:43:12 ID:3+KLWmfn
ねえ。気のせいか、このスレと「若い女が好きなおっさん!」スレが
同時に上がってる気がするんだけど…。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 00:52:11 ID:nsKUOxqo
偶然さ
95おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 01:01:44 ID:rO6hkjWg
86 もちろんネタだよね?
96おさかなくわえた名無しさん:2005/07/10(日) 02:52:54 ID:Rf49CpZ9
>>86
最近の精神病院はネットも見れるのか?
97おさかなくわえた名無しさん:2005/07/11(月) 01:13:23 ID:4IUIe+rZ
>>80
便所いってる間欠勤扱いされたらやだが
98おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 14:37:30 ID:eUvs+5if
http://www.ash.org.uk/html/conduct/html/tobexpld1.html
> An actor promoting RJ Reynolds products asks an RJR executive why he does not smoke.
> He is told:
> "We don’t smoke that s***. We just sell it. We just reserve the right to smoke for
> the young, the poor, the black and the stupid." 49 (Cited in, First Tuesday, ITV 1992)

RJレイノルズ社(米国第2位のタバコ会社)の製品を宣伝する役者が、
RJレイノルズ社の重役に、なぜあなたはタバコを吸わないのかと尋ねた。
重役はこう答えた。
「我々はそんなク○みたいなもの吸わないさ。我々はただそれを売るだけだ。
タバコを吸う権利なんか、ガキや貧乏人や黒人やバカに進呈するよ」


     タバコ会社の人間にもバカ扱いされる喫煙者 m9(^Д^)プギャー
     タバコ会社の人間にもバカ扱いされる喫煙者 m9(^Д^)プギャー
     タバコ会社の人間にもバカ扱いされる喫煙者 m9(^Д^)プギャー

一人称が we なあたりがポイント。
麻薬マフィアの幹部なんかは、自分では決して麻薬に手を出さないそうですが
タバコもそんな感じなんでしょうね。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 17:03:53 ID:pPB8l9Ng
扱ってる人間は、その毒性を理解してるからだろうな。
100おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 17:50:44 ID:EgbefcEr
煙草吸う奴は自己中心的な奴ばっかり。
周りの人の迷惑を一切考えずに臭くて不愉快な匂いと有毒物質を平然と撒き散らす
し灰や吸殻も平気でポイ捨てするやつが多い。 
自己中心的だから煙草吸うのか、もしくは煙草を吸っていると馬鹿になって周りの人の
迷惑を考えられなくなるのだろうかね。  
俺の親父はトイレで煙草を吸いやがる。
俺が大の煙草嫌いで何度もトイレで煙草を吸うなといっても無視して煙草を吸いやがる。
服や身体に臭い嫌な匂いがつくというのに…
文句を言うと「煙草の煙の事を神経質に気にしていたらどこに働きに出ても勤まらない」
などと言って逆ギレする始末で手におえない。
その言葉に一理ない事もないだろうけどね。
だからと言って全く申し訳ないと思っていないあたり喫煙者の自己中心さと傲慢さを感じるよ。
お金がないといいながら煙草吸う事を辞めようともしないとある大家族の父ちゃんなんか
マジで馬鹿だよな。 
101おさかなくわえた名無しさん:2005/07/12(火) 19:57:36 ID:NqtQ4R3M
某飲食店店員です。うちの店は灰皿は自己申告制で、貸与には年齢認証が必要です。
なのにある日、明らかに未成年の男達が灰皿をよこせと言ってきました。もちろん年齢認証のために身分証明を出して下さいと言った。すると「あぁん!?いいから灰皿よこせ!!!!!」
お互いに気分が悪くなりました。だからタバコは嫌いです…。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 00:49:52 ID:237qFYfl
タバコ吸う奴ってバカばっか。
友達が車乗ってる時タバコ吸ってたから窓から少し口出るように呼吸してたんだが、
「そんなことしてたら嫌がられるよ」だってさ。
じゃあお前の喫煙で発ガン率が上がることに対してお前を敬遠することはいくらでも可能だろうが、と
103おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 01:15:29 ID:Smu/T+IR
おもしろいくらいの嫌煙厨の溜まり場になってるな
104おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 03:45:59 ID:7vQ+cE22
>>102
何か変だぞ。
105おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 05:11:59 ID:v7ppILUa
>>102
まるで池沼。
いや、池沼そのもの。
池沼の中の池沼。
キング・オブ・池沼。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 05:52:54 ID:CkMVA2CE
口臭いよねー
喫煙者って
107おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 08:36:58 ID:TJ5BR7C2
いや、口だけじゃなく全員臭い。
108おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 08:43:51 ID:TJ5BR7C2
間違い。
×全員
○全身
109おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:13:51 ID:/DifXF19
>>107
思わず吹き出したw
110おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:37:44 ID:ZIcV1JJn
>>101にあるような喫煙者が出るのがイヤなんだが…どうにかならないか?
111おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 11:41:43 ID:8HxSQEbN
なんで喫煙者って、何か言われると必ず逆切れするんだろうねえ。

「火を持ってる方が偉い」みたいな、原始人みたいな脳みそなのかな?
112おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:28:35 ID:FH4GNwmj
自分から喫煙可の店に来て煙草にギャァギャァ行ってるほうが逆切れに見えるが
113おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 17:36:43 ID:8HxSQEbN
>>112
文盲は退場してください。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:36 ID:/DifXF19
>>111
喫煙者の大半は馬鹿だから自分が迷惑である事に気付かないのだよ。
>>107は全員と全身を書き間違えたようだけど、確かに喫煙者は全員臭いよねw
115おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 21:26:53 ID:K+Wev7BF
>>114
ちょっと違うな。
喫煙者は中高生のころからタバコを吸い始めたDQNがほとんど。
二十歳すぎてから吸い始めたやつの方が少数派。

元々DQNなんだから一般人と感覚が合わないのは当然。
116おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 22:43:28 ID:ZIcV1JJn
学生服着てタバコ吸ってる奴、やめてほしい。
117おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 23:14:09 ID:/idkwr8N
どうでもいいが歩きタバコはやめれ。マジあたるから。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 23:50:52 ID:o80sCo2l
喫煙所以外会場内禁煙なのに、喫煙所以外の場所で煙草を吸うバカ。
注意しても、煙草を吸い続ける。脳みそがニコチンと置き換わってるのか?

自分は非喫煙者だが、こういうのをみると、喫煙できるところが
どんどん無くなっていくのは結局喫煙者自身がマナーを守らない
=自分で自分の首を締めてることに気付かないせいじゃないかと
つくづく思った。

もうね、喫煙所もイラネ、非喫煙者以外入場禁止にしろ、とオモタ>某万博w
119おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 02:43:12 ID:Xol0M8Uk
>>118
弁当よりもタバコを持ち込み禁止にしろよとw
120おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 03:00:45 ID:HchkKvkt
喫煙ヘルメットして吸って
自分の煙は全部自分の肺で処理しろ
121おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 03:13:21 ID:iN9kyHaY
いい事思い付いた。
煙草中毒者は煙草食べればいいんだ。火も使わないし、煙が出ないから周りに迷惑かからない。
122おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 03:33:07 ID:1WD2Jsvy
一日5箱くらい吸ってる奴がいるんだが、コイツ物凄く健康に気を使ってる
だからタール1ミリのタバコしか吸わない。
ちょっとでも具合が変だとギャアギャア騒いで仕事中であろうが何であろうが、
ほっぽりだして病院行く。年中どこか痛いと言ってる。
精神的にもアンバランスできわめて幼稚な思考しかない。本物の馬鹿
123おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 04:42:17 ID:Xol0M8Uk
>>122

ttp://www.geocities.com/HotSprings/4347/lowtaaar.htm

低タールのタバコの葉が開発されたのでもなく、ニコチンやタールを処理して抽出する方法が
開発されたわけではありません。
低タールたばこのほうが、発癌物質ニトロソアミンが増加するという報告があります。

実際測定してみると、ニコチン表示量0.1mgのたばこの一本あたりの含有量は15.03から9.53mg
となり、古典的なたばこと変わらないのが証明されています。ひどいのは、マイルドとウルトラマ
イルドを比べると、ウルトラマイルドのほうがニコチン総量が多かったりします。

また、表示ニコチン量と吸収量は相関はなく、吸収量は単純に本数に比例するという報告があり
ます。

さらに、アメリカの公聴会などでは添加物が問題視されています。古いアメリカの特許には、タバ
コの満足感を増加させる特許、ニコチンの吸収を高める特許などが成立しています。タバコの添
加物は微量であり、さらに煙り自体から非常に多くの物質が放出されるので現代科学をもってして
も、何が微量添加物なのかは同定できません。

つーわけで、低タールタバコ吸って「健康に気を遣ってる」って言うのは馬鹿のすることなので、本物
の馬鹿認定は間違っていないことが証明されました。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 08:32:09 ID:rbEih1UF
未成年ですが、タバコを吸い続けて10年とかだと、もうむずむずして我慢できなくなったりしますか?
125おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 08:46:53 ID:LcwvZGpR
>>124
10年どころか、1年も吸ってれば中毒になるよ。
10年も吸ってると完璧依存症。
タバコなしではイライラそわそわしてどうしようもないという、
病気になる。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/07/14(木) 10:21:43 ID:uj1dOgeb
>>121
そうそう、そんなにタバコ好きなら食えってカンジだよな。
ゴミも煙も出ないし、火も使わないから火事の原因も激減。
売り上げは落ちないから税収も落ちないし、いいこと尽くめ。
127おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 07:07:38 ID:iW2CegX+
つ[噛み煙草]
つ[嗅ぎ煙草]
128おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 10:18:01 ID:ygErgF42
>>127
噛みタバコはガムみたいなもんでしょ?
タバコ飲みなんて、平気で吸殻ポイ捨てするようなDQNなんだから、
タバコの代わりに噛みタバコが普及したら街中ガムだらけになっちゃうよw

嗅ぎタバコは、良く知らんが、匂いを嗅ぐだけ?
それを捨てないならいいかもね。
129おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:05:03 ID:ppYVbWgH
静脈(動脈?どっちだ)注射キットを発売して欲しい。本人以外の人間はニコチン摂取
しないで済む。職場や路上で自分の腕に注射する人々が多く見られることになるが、
その風景が不道徳で葉を燃焼させるのがOKというのは偽善だ。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/07/15(金) 13:18:16 ID:ygErgF42
>>129
動注は医師でないとできませんw
静注ですな。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 09:05:54 ID:h/GPHpDC
★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ
http://web.archive.org/web/20030803052016/http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
>喫煙者からよく(?)出てくる意見についての嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
>喫煙者を救え! 彼らは被害者である。

喫煙すると合コン、就職に不利?――大学生の喫煙に対する本音の解析
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~takyu/TAKYU/MISC/tabacco.htm
喫煙率が減っているのに肺がんが増えている
http://gendai.net/contents.asp?c=111&id=305
こんなにストレスが多いんだ、タバコくらい吸わなくちゃ!
http://www.anti-smoke-jp.com/WhyQuit-jp/joel/Joel_01_07_smoke_for_stress.html

日本医師会 - たばことがん
http://www.med.or.jp/nosmoke/canser/
国立がんセンター - 喫煙とがん
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.hosp.go.jp/~sokayama/clinic/respi/kinen/kinen0.html

世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243427/
(悪趣味な邦題だが、原題は"Tobacco Explained"。
英国NGOが報道や内部文書からまとめた、タバコ産業関係者のショッキングな発言の数々)
>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」

ベストセラー! 「禁煙セラピー ――読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
132おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 09:40:11 ID:JcMjCnqA
なにこの無節操なリンク集
133おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 22:08:56 ID:TTQAoP0m
タバコかと思っていたらアスベストだよ、アスベスト。
おい、嫌煙!!どーするよ?
134おさかなくわえた名無しさん:2005/07/16(土) 23:37:41 ID:yGwxrcv2
嫌アスベスト厨になればいいだけ
135おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 00:26:35 ID:ECbtDu60
んなー、歩きタバコなんて言ってる場合じゃないぞ。
昭和40年代〜昭和60年代に建てられた鉄筋、鉄骨の建物、
木造の屋根材、外壁材、断熱材などから少しずつ塵埃となって肺に入っている。

タバコ肺がん説はやっぱり政府の陰謀だった。

136おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 03:21:54 ID:yYGptZoq
煙草がすってる本人にどう影響しようが知ったことじゃねーよ。
癌の原因が煙草だろうとアスベストだろうとどっちでもいい。
吸ってる奴はまわりに煙と臭いをゴミを撒き散らすなってことだよ。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 09:45:44 ID:ZV9zK5ij
>>136
お前そりゃただのワガママつーもんだよ。
タバコの健康被害が極小ってことならニオイやゴミぐらいがまんしろや。

それよりもアスベストどーするんだよ。2010年ぐらいになると
アスベストが原因の肺がん死亡者が続発するんだぞ、
お前、タバコが・・・、なんて言ってる間に・・・、

タバコ吸ってる人間は肺中のアスベストが煙に抱合されて体外に
排出されてた、なんてことがあったら笑っちゃうね。
そんなことになったら嫌煙どーするよ?
あわててタバコ吸い始めるかぁ?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 09:51:31 ID:fOC2psQ6
>>137
激しく詭弁乙
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 09:52:53 ID:gzA2Mmcb
>>137
我慢しろって発想が如何にも喫煙者らしい基地外じみた発想だね
我々まともな人間は他人に不快感を与えないで生きて行こうと思うのがほとんどだが
基地外喫煙者はそんな発想自体無いんだろうね
140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:04:12 ID:ZV9zK5ij
>>138
「詭弁」って言われてもなぁ、お前らタバコの副流煙で肺がんになるのが恐くて
グダグダ言っているんだろ!それなのにもっと強力な健康被害がでてるのに
ほっておいていいのか?

>>139
んー、それ喫煙者差別にならないか?
お前の存在が不快だって言われたらどーなるのよ?
141おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:11:07 ID:fOC2psQ6
>>140
タバコの話をしてるときに他の話しを持ち出すのはなぜ???
じゃ放射能の方がもっとあぶないからとかそうなるぞ

とりあえず、お前の存在は間違いなく不愉快通り越して害だから死んでね
タバコ吸ってる人だろうがそうでなかろうが生きてる価値ない人ですから
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:11:50 ID:fOC2psQ6
一部の珍煙が極端にDQNで、「オレは汚い街が好きだからポイ捨てをする」
「オレがポイ捨てしないとボランティアのジジイがやることなくなってこまるから、
ポイ捨てしてやってる」「やめて欲しければ土下座して頼め」などどいう電波を垂れ流す。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:19:05 ID:ZV9zK5ij
>>141
>じゃ放射能の方がもっとあぶないからとかそうなるぞ

そうだよ。タバコの害なんて微々たるものなんだからガタガタ
言うようなことじゃないんだよ。放射能、排気ガス、アスベストどーするんだぁ?

>>142
ちゃんと結論もわかってるじゃん。
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:20:50 ID:i8VWc+mq
>>137
>タバコの健康被害が極小ってことならニオイやゴミぐらいがまんしろや。
タバコの健康被害が極小ってのはおまえの妄想だろ?
アスベスト被害が取りざたされてるからって、急にタバコの害が減るのかよw
まあ、珍煙らしい、自分の都合の良いように解釈すること、この上なし、だな。
まず、自分の吸ってるタバコの箱の注意書きを100回読めw

>それよりもアスベストどーするんだよ。2010年ぐらいになると
オゾン層も守らなきゃ。地球規模で大変だね。
石油もなくなるね。
いやいや、大地震だってくるぞ。
まてよ、本当に怖いのは人間だ。北朝鮮とアルカイダこそ危ないな。

で、それがタバコと何の関係が?w

>タバコ吸ってる人間は肺中のアスベストが煙に抱合されて体外に
>排出されてた、なんてことがあったら笑っちゃうね。
うん、キミの妄想に笑っちゃうよね。
145おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:22:03 ID:i8VWc+mq
>>140
>「詭弁」って言われてもなぁ、お前らタバコの副流煙で肺がんになるのが恐くて
>グダグダ言っているんだろ!それなのにもっと強力な健康被害がでてるのに
>ほっておいていいのか?
お、自覚があるんじゃないか。
その通り、歩きタバコとは、アスベストを撒き散らして街中を歩くのと同意なのだよ。
146おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:23:54 ID:i8VWc+mq
>>143
>そうだよ。タバコの害なんて微々たるものなんだからガタガタ
>言うようなことじゃないんだよ。放射能、排気ガス、アスベストどーするんだぁ?
おまえの言ってるのは詭弁。
「戦争で1万人死んだんだから、オレが一人殺したにガタガタ言うな」
と言ってるのと同じ。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:32:31 ID:ZV9zK5ij
>>144
>アスベスト被害が取りざたされてるからって、急にタバコの害が減るのかよw

うん、よく聞いてくれた。
これがさ、今までタバコによると考えられていた肺がんの何割〜かなりの数が
アスベストに移行すると思われる。(これからいろいろな分野の学者が検証する)
今までの数字が変わってくる可能性が大なんだよ。
148おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 10:55:38 ID:zlOgaBLt
たまに吸うとうまいよ。
149おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 11:04:13 ID:EhkVZzV5
タバコを最初に吸う動機って何だろう
俺はカッコつけて吸い始めたけど、全然美味しくなかったからやめた
150おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 11:58:28 ID:i8VWc+mq
>>147
>これがさ、今までタバコによると考えられていた肺がんの何割〜かなりの数が
>アスベストに移行すると思われる。(これからいろいろな分野の学者が検証する)
>今までの数字が変わってくる可能性が大なんだよ。
妄想乙。
これから学者が検証しないとわからないことなのに、何故「可能性が大」なんだ?根拠は?

そもそも、タバコで肺癌になった人間の肺はニコチンとタールで真っ黒。
実際にヘビースモーカーの切りたての肺を見たことあるんだから、間違いない。

つまり、増えるのは「非喫煙者の肺癌の発生原因」だよ。
タバコによる肺癌の被害は少しも変わらない。
あと、タバコは肺癌だけでなく、胃癌、舌癌、咽頭癌、他にも様々な病気の原因になる。

お前がそれらの病気になるのは勝手だが、周囲を道連れにしないでね。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 12:45:33 ID:fMm9mTnQ
>>150
お前は宗教と同じだな、学説や統計なんて視点を変えればコロコロかわるんだよ。
特に医学関係は何十年も正しいと信じられていたことが一夜にしてひっくりかえる。

お前みたいな単純野郎がたくさんいると管理者は楽だけどな。

胃がんだって舌がんだってその他、タバコだけが原因じゃない。
152おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:30:40 ID:GdwDD2Ew
>>150
>タバコで肺癌になった人間の肺はニコチンとタールで真っ黒
ふと思ったんだが、ヤニでアスベストが肺組織に達しない可能性はないの?
153おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:30:48 ID:THiNGTad
煙草ぐらい大目に見ようよ
君たちは心が小さいよプ
もっと心を大きく持ってププ
154おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:31:52 ID:GdwDD2Ew
あー歩きタバコ肯定派ではないことを付け加えておく。
155おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:38:04 ID:GdwDD2Ew
タバコ止めて肺が綺麗になったらバリアが無くなって、
より毒性の高いアスベストに犯される可能性はないのかなぁ?
156おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:44:36 ID:fOC2psQ6
>>155
そういう発想するのは自由だけど、なんの根拠も無いよね

じゃ、タバコがあるおかげで犯罪率上がってるって可能性はないのかなぁ?
って言われたらいい気しないだろ
157おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:45:22 ID:fOC2psQ6
>>153
同じ煽りでももっと目新しいものじゃないと飽きるなぁ
158おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 13:55:41 ID:GdwDD2Ew
>>156
まぁ根拠はないけどちょっと思わないか?
スレ違いだから消えるけど
159おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:24:03 ID:BnURhHLW
なんだこのスレ
160おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:45:07 ID:trEd7Z9b
>>156
>じゃ、タバコがあるおかげで犯罪率上がってるって可能性はないのかなぁ?

なんか全然意味不明だし、つじつまあわない例なんだけど。
同じように根拠がないって言いたいんだろうけど、
>>155の言ってることのほうがありそうだね。

アスベスト被害にあった人で喫煙者のほうが肺のダメージが低かった、とか出そうだね。
161おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:49:08 ID:jN2HeCOp
伝わってねーな。

煙草がすってる本人にどう影響しようが知ったことじゃねーよ。
癌の原因が煙草だろうとアスベストだろうとどっちでもいい。
吸ってる奴はまわりに煙と臭いをゴミを撒き散らすなってことだよ。

2度目。
162おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:51:30 ID:trEd7Z9b
>>161
2度目だろうと3度目だろうと
お前の言ってることなんて誰も聞いてね−よ、アホ。
163おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 16:52:33 ID:QVA65N0p
肺が真っ黒、に関してだけど、
空気の綺麗な地域に住んでた煙者の肺と、
空気の汚い都会に住んでた非喫煙者の肺を死後解剖して見ると、
後者の肺が真っ黒なのに前者は結構綺麗なんだそうだ。これは解剖学教室の
教官の先生から聞いた話。
さらに、病理学の先生曰く、「日本における喫煙率は年々下がっている。
しかも、昔に比べてタバコのニコチン、タールの強さも軽くなったいる。
なのに肺癌の罹患率は上がっている。何故か。タバコが肺癌のな原因では
無いからだ。」その先生が言うには、本当の元凶は、自動車の排気ガス
なんだと。スレの主旨からは外れた発言ですな。スマソ
164おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:00:34 ID:9RdcISpc
煙草すわなけりゃ癌にならない訳ではないんだけどね。
うちは家系だから煙草吸わなくても祖父祖母母叔母みんなやってる。
165おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:29:26 ID:r7SAM5qU
嫌煙側が問題にしたがってるのは有害性と不快感のどっちなんかね?
喫煙側の答えは歩きタバコの有害性は証明されとらんし、
不快感ぐらいならガタガタ言うな、のようだけど、それぞれに対する反論はないの?
166おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:31 ID:2uRJzMId
癌の原因とかそんなこたぁどうでもいいんだけどね
赤の他人におまえの煙で迷惑かけるなってことだよ
くせーんだよ
167おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:31:42 ID:i8VWc+mq
>>151
誰も「100%タバコは原因」とは言ってねーっつーの。

>胃がんだって舌がんだってその他、タバコだけが原因じゃない。
ほら、わかってるじゃない、「タバコも原因のひとつ」なんだろ?

タバコの煙は害悪なんだから、人に吸わせるなっつーの。

まあとにかく、
・吸殻ポイ捨て
・人ごみでの喫煙
これは辞めてくれ。
これを辞めてくれれば、こっちは煙には近づかないし、吸殻を目にすることもないから、
思う存分吸ってくれ。
168おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:35:15 ID:jN2HeCOp
>>167
人ごみじゃなくてもだ。喫煙所か人のいないとこでだけで吸ってくれ。
禁煙じゃなきゃ吸ってもいいと思わんでくれ。
169おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:39:04 ID:bXpb5fjp
>>168
禁煙じゃなきゃ吸ってもいいんだよ。
>>166
理由はくさいだけか。
なんかワガママだな、おまえら。
170おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:39:28 ID:i8VWc+mq
>>168
そこまで言うと、誰も守らんのだよ。開き直って街中で吸ってポイ捨てしやがるから。
だから、こっちも100歩譲って、人ごみでない場所で
携帯灰皿使って吸う分には文句は言わない、くらいには譲歩しようかと。
171おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:40:27 ID:i8VWc+mq
>>169
>禁煙じゃなきゃ吸ってもいいんだよ。
もちろん携帯灰皿持ってるよな?
吸ってもいいが、吸殻ポイ捨てだけは辞めてくれな。
172おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:47:14 ID:bXpb5fjp
>>171
俺は捨てんけど、他人が捨ててるのは気にならん。
まあ状況にもよるけどね。
むしろどうしてそこまでポイ捨てを気にするのかが気になるわ。
173おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:52:35 ID:i8VWc+mq
>>172
>俺は捨てんけど、他人が捨ててるのは気にならん。
辞めてくれ。
「気にならないから捨てる」じゃ話にならん。
あなたは気にならなくても、やめてくれ。
「ごみを捨てる行為」なんだから、趣味趣向や好き嫌いの問題じゃない。

>むしろどうしてそこまでポイ捨てを気にするのかが気になるわ。
道に吸殻が散乱してる状態を「気にならない」という感覚が
オレにはわからない。
たまーに道路に1個落ちてるくらいならまあ許せるが、
例えばオレの家から駅まで徒歩10分くらい歩く間に、
(数えたことはないけど)100個は余裕で落ちてると思う。
汚らしくてたまらん。

もちろん、タバコの吸殻だけじゃなくて、その他のごみのポイ捨ても
辞めて欲しいね、もちろん。
ビン・カン投げ捨てる奴とか、本当にどうしようもない。
174おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 17:56:55 ID:i8VWc+mq
こういうこと言い出すだろうから、先に言っとくけどさ。
ようするに珍煙は「吸殻くらいいいじゃねえかよ、煩いこと言うなよ」
って感覚なわけだけど。

あなたのその1本が、積もり積もって何万本にもなって、タバコの吸殻は
既に社会問題です。
だから、「吸殻?別にオレは気にならないし、捨てるよ」とか無頼を気取らないで、
携帯灰皿を使って、吸殻を捨てない生活をしてみてください。

あなたが「気にならない」というのは、自分の行動を正当化する為に、
脳がフィルターをかけてるんですよ。そりゃあ、「自分は捨てるけど、他人が捨てるのはゆるさん」
なんてキチガイそのものですからね。そうならないように、スイッチが入っているんです。

携帯灰皿をもって吸殻をポイ捨てしない生活をすれば、ポイ捨てがどんなに
醜い行為であったかがわかりますよ。
175おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 18:17:20 ID:bXpb5fjp
>>173
なんかヒステリーぽいぞ。
「道に吸殻が散乱してる状態」なんて俺の生活圏にはほぼないのよ。
「たまーに道路に1個落ちてるくらいなら」あるんだろうけど、俯いて歩いてるわけじゃないし。

辞めてくれ、て何をやめるんだ。「気にならん」のをやめてもっと気にしろってか。
まあ確かに「趣味趣向や好き嫌いの問題」じゃないだろうな。社会規範の弾力性の問題じゃないの。

>>174が俺あてなら、あんたヒステリーだよ。ヒステリーぽいじゃなくてさ。
176おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 18:19:28 ID:GdwDD2Ew
>>160
ダロw

ポイ捨てに関しては、例えば駅なんかじゃ清掃が必用って事で雇用を
促進していたり、ホームレスは雑誌を回収して売らねばなんね。
まぁ美しい理想とは言えないけれども、そうやって成り立ってる面はあるし、
少しぐらい意見したって直すような連中じゃないね。
悲しいのは、山歩きなんかしてても吸殻や飴の袋がおちていること。
自然を感じるために来ているのだろうに、何故ゴミすてるの?
人間の愚かさを感じてしまうよなぁ
177おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 19:12:28 ID:i8VWc+mq
>>175
ヒステリー?
あんなに穏やかに書いたのに、珍煙ってのは、これだから・・・

あなたの意識を改革する気なんてないけど、ただ「ポイ捨てをやめてくれ」
って言っても、「気にならないから辞めない」という独善的な理由で辞めないじゃない。

オレはただ、タバコのポイ捨てを辞めてくれ。
そういってるだけ。
あらゆる言い訳・理由をつけても正当化できない行為なんだよ、ポイ捨ては。
あきらめなさいって。

もう、この点においては、いくら詭弁を弄してもムダだよ。
178おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 19:34:42 ID:m0zTU8u2
今日、酸素ボンベらしい荷物をカートで引いて歩いてた人を見かけた。
ボンベからは透明な管が口の方へのびていたので、「ああ、COPDの
人なんだ・・・」と納得。 身近にああいう人を見ると、今更ながら煙草
の害毒というのを実感する。
自分で吸っててなったんなら自業自得・自己責任で済む話だが、他
人の副流煙が原因だったら目もあてられんよな。
179おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 19:35:16 ID:JlAmOXfY
>>177
>あらゆる言い訳・理由をつけても正当化できない行為なんだよ、ポイ捨ては。

別に正当化なんかしなくても「ことわる」この一言でOKだな。
まあ、鼻くそ丸めてポイするようなもんだから、あまり重要ではない。
気になるんだったら拾って歩けばいいんだよ。
180おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:05:58 ID:c69PEGZ0
>>179
ゴミを道に捨てる事は悪い事です。悪い事をしてはいけません。お母さんに言われたでしょ。
181おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:14:04 ID:TfywLH8c
>>177
自分の書いた>>173を読み返せ。

>俺は捨てんけど、他人が捨ててるのは気にならん。
辞めてくれ。
「気にならないから捨てる」じゃ話にならん。

きみがトチ狂ってるとしか思えんよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:15:31 ID:pMS+wF83
>>180
言われたけど、あまりいい子じゃなかったからなぁ。

「いい子はゴミすてないよ〜」とかいわれたけどね。
183おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:17:36 ID:fOC2psQ6
3 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/03(日) 12:19:55 ID:JV2UUVyu
前スレ統括

953 :おさかなくわえた名無しさん :2005/07/03(日) 00:50:28 ID:44ogJVBi
殆どの喫煙者はタバコのポイ捨ては忌むべき行為だと思っている。
殆どの非喫煙者は、人気のない場所で、ちゃんと吸殻を処理するなら、
野外での禁煙(歩きタバコ含む)も、かまわないと思っている。

一部の珍煙が極端にDQNで、「オレは汚い街が好きだからポイ捨てをする」
「オレがポイ捨てしないとボランティアのジジイがやることなくなってこまるから、
ポイ捨てしてやってる」「やめて欲しければ土下座して頼め」などどいう電波を垂れ流す。

一部の嫌煙が「タバコを吸うやつは半径10メートル以内に近づくな」
「歩きタバコをするやつには人権はない」「歩きタバコしてる奴がいたら、口で言っても
わからないから殴る」などという電波を飛ばす。

両方の一部の口数が多いので、まともな喫煙者・非喫煙者まで煽動されておかしな流れになる。
最初から相手を穿った目で見てしまい、まっとうな議論ができていない。

これがオレが今までROMって来たところでの感想。

最後のオレの意見。
オレはこのスレで言う嫌煙だが、ポイ捨ては×、携帯灰皿使うなら、人ごみ以外で注意して
吸えば歩きタバコ○だと思う。
最近はマナーの問題も煩いから、携帯灰皿を用意している、マナーの良い喫煙者も増えていると思う。
ただ、信号の近くや、駅の付近や踏み切り等、待ち時間につい吸ってしまう人が多いので、
そのような場所には灰皿を設置すればいいと思う。
そのような環境を整えた上で、ポイ捨てする人には罰則を設ければいいと思う。
「とにかく屋外では吸うな」というのは、嫌煙のわがままだということは、嫌煙のオレにもわかる。
まあそんなこと言ってる人はここにも殆どいないけど。
184おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:18:08 ID:fOC2psQ6
みんな気にするな

>>179はクズDQNだと自ら名乗ってるのだからしょうがないのだ
185おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:20 ID:cI1lbfYk
副流煙すら届かないパソコン越しで言い争っているお前ら
大人げないぞ
煙草でも吸って落ち着け
186おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:25:34 ID:EhkVZzV5
賛否両論のあるこういうスレではお決まりでしょ
187おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:31:18 ID:Ffua/iFB
ゴミは捨てない人でも、服に付いた埃は払うし塵は弾き飛ばすだろ。
吸い殻をポイ捨てしてる人にとっては、吸い殻は塵・埃の感覚なんだよ、きっと。
188おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:35:50 ID:pMS+wF83

みんなそんなにポイ捨てされた吸殻気になるなら拾って綺麗にすればいいじゃん。
189おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:38:32 ID:fOC2psQ6
>>188
知的障害乙
190おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:41:10 ID:Ffua/iFB
>>188はごく当たり前のことを言ってると思うけどな。
191おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:44:39 ID:pMS+wF83
>>189
知的障害っていえば、ウチの近所のヂヂイ、道路のゴミが気になるらしくて
2時間おきぐらいにでてきてはゴミや吸殻拾っていたよ。
まあ、町内綺麗になってよかったけど歩くにも気を使って肩がこった。
そのヂヂイ知的障害ではないけど、脳溢血でゴミ拾っている最中に倒れた。
よっぽど腹が立ったゴミがおちていたんだろうなぁ。
192おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 20:51:27 ID:EhkVZzV5
>>190
言ってないよ
193おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:01:33 ID:lupeXdaJ
>>190
「みなさん僕のケツを拭いてください」
って言うのが当たり前なのか?
194おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:03:40 ID:THiNGTad
>>188がすごくいいこといった!
汚いと不平を漏らすよりすすんで掃除しましょうプ
195おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:15:40 ID:EqVfeQoe
>>193がすごくいいこといった!
文句言われたくなければ捨てなければいいだけの話ですよプ
196おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:23:16 ID:fOC2psQ6
>>194
自分の捨てたものくらい始末する能力は無いのですか小学生以下ですかそうですか
197おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:30:46 ID:yncZufDT
でも、町内でゴミやドブ掃除って普通にやってるじゃん。
捨てる人もいれば拾う人もいていいんじゃないの?
全部自分でやらなければいけないってこともないんだし。

嫌煙は拾うのもヤダ、煙の臭いのもヤダ、でワガママ言い放題だよな。
198おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:35:09 ID:c69PEGZ0
ゴミのポイ捨てがエスカレートして、山や海に不法投棄とかが始まったんだと思います。タバコに限らず、ゴミは自分の家に持ち帰って、町内のゴミ捨て場に出しましょう。それをやらない方々は、社会の常識に反しています。
199おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:41:47 ID:c69PEGZ0
>>197
僕の町では、町内のみなさんとの町の大清掃をするという奉仕活動を2ヶ月に一度、する事になっています。ゴミはそこそこ落ちてます。元々はしていなかったらしいですが、ポイ捨てが増えてきた事について、町内会議で話し合った結果、こうなったそうです。
200おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:42:20 ID:yncZufDT
>>198
理屈はそれでいいんだけど、裏をかえせば自分のことしかやらないってこと?
現実にはゴミも吸殻も道路に落ちてるし。
201おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:48:14 ID:EqVfeQoe
だからお前らが普段からポイ捨てしないよう気を付けていれば、
町内清掃の回数も減るんだよ、バカか

何で自分で出したゴミを自分で片付けるのが
「裏を返せば自分のことしかやらない」になるのか、
理解できない、まあそんな神経だから捨てるんだよなあ
202おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 21:48:50 ID:THiNGTad
嫌煙は詭弁だらけだなプ
203おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:08:49 ID:Lhv0jDP8
ニコ中は相変らず頭オカシイな。
誰かにキティガイぶりが似てると思ったら
コイツと同じ思考だな。
http://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan
法律で規制してなければ何やってもいいって考えだよ。
罰を与えないと止められないんだよニコ中は。
ニコ中にバカと言った所で、
バカだから自分がバカという事に気付かないわけだよ。
ニコチンが脳みそに詰まってるからな。
204おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:13:31 ID:lupeXdaJ
>>163
低タールタバコが本当に低タールだと思っているなら、その教官の認識がおかしい。

実態は>>123だし
205おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 22:42:53 ID:fOC2psQ6
>>202
DQNのクズ君乙
206おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:14:27 ID:EhkVZzV5
殺伐としてまいりました
207おさかなくわえた名無しさん:2005/07/17(日) 23:41:35 ID:jTbPXjdK
2chから殺伐とした一行罵倒レスがなくならいように、
町からポイ捨てされた吸い殻がなくなることもないように思う。
208おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:13:16 ID:F5h3D2uV
>>201
要するに他人の捨てたゴミを片付けるのがイヤだってことだろ。
はっきりそう言えばいいじゃん。
209おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:22:28 ID:2iukKhC8
>>208
まあそんな神経だからポイ捨てするんだろうな
210おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:28:02 ID:F5h3D2uV
そんなにポイ捨てが気になるんだったら道路のところどころに灰皿設置すればいいじゃん。
211おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:32:36 ID:FV9qJ23z
>>210
喫煙者のわがままのために何でそこまでせにゃならん?
携帯灰皿を持てばいいじゃん。
212おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 00:43:07 ID:F5h3D2uV
>>211
ん〜と、喫煙者は歩きタバコとかポイ捨てを全く気にしていないのですよ。
歩きタバコとポイ捨てを気にしてるのは嫌煙者ですよね。
だから気にしてる人が気にならないように方策をとるのがスジだと思うのですね。

携帯灰皿もめんどうだし、ポケット膨らむからやだな。
213おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:21:11 ID:2iukKhC8
>>212
まあそんな神経だから頭がカワイソスになっちゃったんだろうな
214おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 02:49:53 ID:ItfcuZ+g
>>211
喫煙者のためじゃなくて神経質な嫌煙のためだろ>道路に灰皿設置の提案
215おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 03:55:30 ID:ZBCepptz
>>212
こいつ本気でバカだなw
他人を久しぶりに心の底からバカだと思ったぞ。
216おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 07:12:53 ID:tEW9Bgw5
例えば、気にならないからと言って、全員がゴミをポイ捨てし続けたら、一ヶ月もすれば道ばたはゴミだらけになると思う。そうしたらきっと、気になりだすと思う。
217おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 08:23:56 ID:qfPaB8ph
>>216
どうして嫌煙って極端なんだ?

>全員がゴミをポイ捨てし続けたら

「全員がゴミをポイ捨て」なんてありえないだろうし、
「1人もゴミをポイ捨てしない」なんてこともありえない。
ありえない例をもちだして話しを進めないでくれ!
218おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 08:33:20 ID:ES/FbuJ4
喫煙者なんて日本国内にせいぜい3000万人くらいだろ。
残りの9000万人はたばこを吸わないんだから残りの9000万人のために
喫煙者3000万人は強制収用してタバコの副流煙攻めにしてしまえ。
喫煙者なんて本当に頭悪い上に他人の健康と人権を侵害してるってことに気づかない愚か者だよ。
さっさとこの世から消えていなくなって欲しいよな。
219おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 08:40:38 ID:qfPaB8ph
そういう差別発言平気でしるって神経やられていると思うよ。

恐ろしいよね、障害者なんて一箇所にあつめて一般人の目にふれさせるな、とか
年寄りの姥捨て山を作ろうとか、言い出すんだろうな。
220おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 08:49:19 ID:0fis3zIO
>>219
頭悪いから簡単に言うけど

タバコは煙が臭いんだよ
221おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 08:50:01 ID:0fis3zIO
>>219
恐ろしいよね、障害者なんて一箇所にあつめて一般人の目にふれさせるな、とか
年寄りの姥捨て山を作ろうとか、言い出すんだろうな。


ありえないことを例えに出さないでくれたまえwwww
222おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:02:22 ID:4+a0HkO9
>>219がこのスレの中で一番頭が悪い件について。
223おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:05:23 ID:4+a0HkO9
つーかポイ捨ての是非が議論になるなんて、世界中でここくらいだなw
普通、議論にすらなんねーよ。
珍煙のDQNぶりが良くわかるスレだな。
224おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:13:44 ID:qfPaB8ph
>>223
ん〜と、「ポイ捨ての是非」が議論ではないよ。
「ポイ捨てされた吸殻を誰が拾うか」
「ポイ捨てさせないためにはどうすればいいか」が議論の焦点だよ。

駅などは清掃員が掃除してるし、駅周辺はボランティアの年寄りがやっている。
町内は町内会でやっている。これでも嫌煙者は気になるらしいから、道路に
灰皿設置ということになる。
225おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:20:17 ID:0fis3zIO
こういうクズの理論を見てると、人類皆滅べとマジで思うね


存在価値が無いとまで考えてしまう
226おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:21:44 ID:4+a0HkO9
>>224
こいつみたいなキチガイがいる限り、悲しいがポイ捨てはなくならないね。

┏【 212 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ∧ ∧  ■ おさかなくわえた名無しさん ■ [ DATE: 2005/07/18(月) 00:43:07 ID:F5h3D2uV ]
┃.(*゚ー゚) <
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>211
ん〜と、喫煙者は歩きタバコとかポイ捨てを全く気にしていないのですよ。
歩きタバコとポイ捨てを気にしてるのは嫌煙者ですよね。
だから気にしてる人が気にならないように方策をとるのがスジだと思うのですね。

携帯灰皿もめんどうだし、ポケット膨らむからやだな。
227おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:25:46 ID:0fis3zIO
>>226
わざと煽ってるとしても生きてる価値ないからマジで死んでね

誰も君の存在は必要としてません
228おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:28:08 ID:4+a0HkO9
>>224
>駅などは清掃員が掃除してるし、駅周辺はボランティアの年寄りがやっている。
それがディズニーランド並みに行き届いてればいいけどね。
今の吸殻の数みると、清掃員を5倍くらいにしないと無理だね。
あなたのド田舎の駅とは違うんだよ、都会の駅の吸殻の量は。
だいたい、ボランティアに頼りきってどーすんだよ。

>町内は町内会でやっている。これでも嫌煙者は気になるらしいから、道路に
>灰皿設置ということになる。
ウチの辺なんか、駅まで5分程の行程で、100個は余裕で落ちてる(数えたことないけどね)。
気になるに決まってんだろ、そんなの。汚らしいことこの上ない。
こういうとお前は「気になる人が掃除すればいい」って言うけど、それが結論じゃダメなんだよ。
なんで捨てるバカを容認して、「気になる人が掃除」で終わるのは間違ってると思わんの?

んでさー
灰皿設置はいいけど、まずは「ポイ捨てをしない」意識を持ってもらわんと。
今のままじゃ例えば100m間隔で灰皿設置したって、その間で平気でポイ捨てするぞ、珍煙は。
事実、灰皿の周辺にもポイ捨てがたくさんあるんだから。
229おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:28:49 ID:4+a0HkO9
>>227
いやいや、あなたの万倍必要とされてますよ。
あなたは、このスレですら不必要だけどねw
230おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:29:27 ID:0fis3zIO
>>229
さっさと死ねよクズ
231おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:31:06 ID:4+a0HkO9
>>230
残念、珍煙のキミより、オレの方が長生きするからwwwww
232おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:32:29 ID:0fis3zIO
>>231
さっさと死ねよゴミクズ
233おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:34:02 ID:4+a0HkO9
>>232
0fis3zIOの過去発言を読んでみたが、おまえ嫌煙じゃん。
>>227でいきなりキレてるが、いったい何があったんだ?w
234おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:35:17 ID:0fis3zIO
>>233
うわあああああああああああああまちがえてたごめんなさいいいいいいいいいいいいい

>>219と同じ書き込みだとおもってたああああああああああああ


恥ずかしすぎるのでこのままこのスレは見ない事にしますごめんなさい
235おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:37:08 ID:qfPaB8ph
>>228
>それがディズニーランド並みに行き届いてればいいけどね。

なぬ? 「ディズニーランド並み」のことを望んでいるのか?
それは要求するほが無理だろ!頭大丈夫か?常識の範囲で考えろよ!

>「気になる人が掃除」で終わるのは間違ってると思わんの?

何十年とそういう状況できてるわけだから、今更意識を変える、変えさせる、ことは
大変なことだ。

>例えば100m間隔で灰皿設置したって

ないよりマシだろ。あればわざわざポイ捨てしないよ。全部とは言わないが。


236おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:37:12 ID:4+a0HkO9
>>234
死ねとか煽りあってた奴とこんなに一瞬で和解できたのは初めてだw
237おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:42:39 ID:qfPaB8ph
お前ら何内輪もめやっているんだ?嫌煙はバカが多いのか?
タバコでも吸ってゆっくりレス読めよ。
238おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:44:11 ID:4+a0HkO9
>>235
>なぬ? 「ディズニーランド並み」のことを望んでいるのか?
>それは要求するほが無理だろ!頭大丈夫か?常識の範囲で考えろよ!
キミの常識の中にないだけ。
ディズニーランド並に吸殻のない綺麗な駅、あるぞ。
最近の首都圏の新しい駅は、最初からポイ捨てするのを躊躇するようなピカピカで綺麗な
床材を使って、捨てさせないようにしている。
1個でも吸殻が落ちてたら、すぐに掃除している。
DQNなんて一人で何かやる度胸はないから、綺麗な場所にはポイ捨てできないもんなんだよ。

>何十年とそういう状況できてるわけだから、今更意識を変える、変えさせる、ことは
>大変なことだ。
大変だから、と間違った結論を出していたのでは、話にならないよ。
ここは机上の議論なんだから、大変でもなんでも、ちゃんと正しい議論をすべきだ。

>ないよりマシだろ。あればわざわざポイ捨てしないよ。全部とは言わないが。
それが、どう見ても「わざわざポイ捨て」してる人が多いんだよ。
例えば、100m間隔で灰皿を設置して、灰皿通過後10m地点でタバコを吸い終えたとしようか。
殆どの人が、その場で吸殻を捨てると思う。
わざわざ戻ったり、90m吸殻もって先の灰皿に捨てることをするような人は、最初から携帯灰皿
用意してるからね。

まあ、こういう話を突き詰めていくと、条例で禁止ってことになるんだろうけどね。
罰則を作られないとポイ捨てをやめることができないなんて、あまりにも情けないじゃないか、
成人してる人間として・・・・
239おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 09:52:16 ID:qfPaB8ph
>>238
>ポイ捨てするのを躊躇するようなピカピカで綺麗な
>床材を使って、捨てさせないようにしている。

だったらそのようにすればいいじゃん。

>条例で禁止ってことになるんだろうけどね。

自分でちゃんと結論出している。

>あまりにも情けないじゃないか

誰が情けないんだ?
力の無い自分か?
条例ができないとやめない喫煙者か?
喫煙者のことだったら大きなお世話だよ。
何百年も前から歩きタバコもポイ捨てもやってたわけだし。
240おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 10:04:56 ID:4+a0HkO9
>>239
>だったらそのようにすればいいじゃん。
だから、そういうバカなこと言われると議論にならん。
それとも、自分の知らないことを言われたから逆切れか?

>誰が情けないんだ?
文盲?
ちゃんと書いてるだろ、読めよ。
「条例で禁止されないとポイ捨てを辞められない人たち」だよ、情けないのは。

>条例ができないとやめない喫煙者か?
わかってるじゃん。わかってるのになんで聞くんだ?頭がおかしくなったのか?

>喫煙者のことだったら大きなお世話だよ。
「情けない」と苦言を呈しているんだよ。
珍煙も一応、同じ人間としては認めてるからな。
まあ、おまえら珍煙がポイ捨てするから、その尻拭いをしなきゃならんって
意味では世話してやらなきゃならないから、当然お前らの方が立場は下だがな。

>何百年も前から歩きタバコもポイ捨てもやってたわけだし。
だから何?

さあ、そろそろ正当化も限界だろ、珍煙君。
あきらめてポイ捨てをやめるんだ。
241おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:01:29 ID:2anEAnfa
>>240

>自分の知らないことを言われたから逆切れか?

そりゃなんじゃい?
どう解釈すれば逆切れになるんだ?

>>何百年も前から歩きタバコもポイ捨てもやってたわけだし。
>だから何?

だから何?って既得権とか慣例とかあるだろう?
それを変えようとするほうが方法を考えたり「お願い」をするべきだろ!

242おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:12:29 ID:BVWf1uqE
俺も喫煙者だけど、ポイ捨ては絶対やらねえぞ。携帯吸殻入れ使う。
人ごみでは勿論吸わない。万が一携帯吸殻入れが無い場合は、路面に押しつけて
火を完全に消して、ティッシュに包んで捨てられる場所に行くまで鞄に保管。
店の中では周りの喫煙者有無はある程度チェックするし、煙の行き先は配慮しないと。
別に窮屈だとは思わないよ。
屁理屈こねて、ポイ捨て反対派に文句つけてるやつって、競艇場とか競馬場とか、
吸殻散乱状態の場所に慣れてて感覚が麻痺してるんじゃないかと憶測したくなる。
243おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:19:06 ID:KOUsAQfB
ポイ捨てなんてタバコだけじゃないんだし
244おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:23:43 ID:BVWf1uqE
他に何が? 一体どんな地域に住んでるんだ???
245おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:42:15 ID:JxsD+vv4
>>242
ポイ捨てするな。
俺はすてないよ。
これじゃあスレが停滞してしまうじゃないか・・・
246おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 11:48:33 ID:BVWf1uqE
ええ?! じゃ、なんて書けば。。。
ポイ捨てするな! 俺は捨ててるけどな!
247おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 13:22:57 ID:sZAyBjNz
>>242
お前はただの嫌煙だろ
248おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 13:29:47 ID:BVWf1uqE
>>247
文盲か?
249おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 13:34:43 ID:64xdI3EY
私煙草吸わないけどねえ。
この板の人って、煙草話好きだね。いつもageで話してる。
250おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 18:59:20 ID:D94a5qYo
>>244
缶とかビンとか、お菓子の袋とかガム、結構ポイ捨てしてあるね。
地元に競馬場とか競輪場はないのに、たまに馬券、車券も落ちている。

そうそう、カラスが荒らしたゴミも結構あるんだよね。
こう考えると吸殻なんて微々たるもんで、そんなもんに目くじら立てるほうがどうかしてる。
251おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 19:09:14 ID:bMlSV6oD
なんだこのスレ
252おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 20:28:36 ID:mvcxIwhf
バカばっかだな。
カラスの荒らしたゴミはよっぽど風が強くなきゃ散乱しないだろうが。
小さいゴミをいちいち拾う方が手間かかるってのは分かるか?
それと自分達はカラスと同じレベルの頭しかないと言ってるわけだな?
253おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 20:29:27 ID:tEW9Bgw5
>>217
「例えば」の話だからね。ではもう一つ
例えば、ファミレスで食べ終わった後、店の人が片づけてくれるからって、ぐっちゃぐっちゃのままでもさっさと会計して帰る。それは常識外じゃないかな?誰かが掃除してくれるだろうからポイ捨てする、と同じだと思う。
254おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:34:58 ID:UE2Y9eSK
>>253
常識外れだけれど、ポイ捨てがなくなることは清掃業者には死活問題だな
255おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:42:46 ID:sT9DziRn
>>253
 ・・・そういうのは単に[育ちが悪い]か[程度が知れる]か
[お里が知れる]かだと思うよ?
 そういうのが言葉が通じる相手・手合いとも思えないけれどもね。
256おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:44:42 ID:sT9DziRn
>>254
 んなこたぁないw[浜の真砂が尽きるとも、
げに世の中のごみは尽きまじw]。
257おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 21:46:24 ID:tEW9Bgw5
>>254
元々蚊がいなかった地域に、持ってきた蚊を多数放ち、蚊取り線香や虫よけグッズを作る会社を設立し、儲けたって話知ってる?ちょっと酷いよね…。
なんだかそれに似てるような気がするんだ。
清掃員の人は、浮いた時間で他の場所の清掃をできるんじゃないかな。
258おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:12:20 ID:UE2Y9eSK
>>257
時間が余ればリストラされるのw
それが世の中だ
259おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:19:31 ID:1S29O6j3
>>257
その地域に仕事を与えたんだね
素晴らしい功績だと思うよ
こんな話もある
新生児の死亡率が8割以上の村があった
蚊に寄生するマラリア原虫が原因だそうだ
その惨状を見たWHO団体が立ち上がりその村の蚊を一掃した
そのおかげで死亡率は大幅に激減したんだがしばらくするとその村は絶滅してしまったんだそうだ
死亡率が下がったせいで食物が足りなくなり全員餓死してしまったんだと

260おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:26:54 ID:fr+0pm7u

歯医者さんがブラッシング指導や小さい子の虫歯検診に力をそそいだために
歯周病や虫歯が激減したため歯医者が成り立たなくなってる。
261おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:29:56 ID:fr+0pm7u
仕事って皆で分かち合わないといけないね。
カゴに乗る人、かつぐ人、ワラジを作る人・・・。
262おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:53:30 ID:UE2Y9eSK
世の中表と裏があって、両方目を向けると正義が見えなくなってしまう。
強気で強弁しないと2ちゃんじゃ面白くないから見ないことにする。
それで良いと思うけどね。これが正義だと言えるヤシは結構すごいよw
263おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 22:55:25 ID:J9hFI6sv
誰かが消費するから経済は動く。けどポイ捨てだけでは清掃員の雇用は生まれないよ。
ポイ捨てする無神経な珍煙と、あれを掃除しろと叫ぶ神経質な嫌煙の両方が必要。
264おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 23:37:50 ID:fr+0pm7u
>>263
って言うわけでこのスレも盛り上がるわけ?
265おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 10:33:27 ID:u2jWwnRA
>>259
支援続けりゃそれで解決だろうが。後のこと考えずに事後処理も出来ないのがバカだったんだよ。

>>260
虫歯ってなる人は必ずなるんだよね。実際はブラッシング指導は予防注射程も役に立ってない。

>>261
カゴに乗る人とかつぐ人だとか例になってないな。
こっちは無駄な労力じゃないけど、ポイ捨てしたのを拾うのは無駄な労力

おまいら環境破壊だの何だの言ってるのに無駄な労力割いてるのはバカバカしくないか?
質上げれば環境なんてかなり改善されるだろ
266おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 11:22:18 ID:NromR0X2
ポイ捨てが無くても泥とかで汚れるから結局は清掃員は必要だな。
267おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:17:47 ID:pErztV+E
だからってポイ捨てする必要ないよね。無駄に費やす労力ほど無駄なものは無いよ
268おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:30:39 ID:zKC1suJ8
無駄に費やす労力ほど無駄なものは無いんだったら、清掃する必要もないじゃん。
269おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 17:55:24 ID:pErztV+E
ポイ捨てする馬鹿がいなけりゃ清掃員だってその分労力を他に回せるっしょ。
それとも吸殻専用の清掃員でもいるんかいな?
270おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 18:48:26 ID:45jbXpnb
仕事って少なくなれば人を減らす。

単純清掃員なんて高度な清掃なんてできないんだから他の清掃に回すことはできない。
ウチの駅周辺では高齢者が自転車を置かないように見張りながらゴミも拾っている。
ゴミがなくなったら、3人でやってるしごと2人ですむよ。
271おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:17:14 ID:NromR0X2
まるでポイ捨てが正義みたいな言い方をするんだね。
272おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:40:44 ID:HreK3dyp
まあ田舎の観光地みたいなとこだとわかりやすいね。
金かけて宣伝して人に来て貰って、そのおかげでただの空き地が駐車場になり、
自動販売機のコーラも煙草も売れるようになる。
土産物屋もできて、そこの店員や駐車場の管理人、もちろん清掃員の雇用も生まれる、と。
273おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:43:31 ID:pErztV+E
清掃人の存在がポイ捨ての口実ですか?
274おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:44:38 ID:i+ZPiOWC
必要悪みたいなものじゃないの?

ピラミッドだって何のために作った(作らせた)のかよくわからないし、
ムダが正義っていうこともあるよ。
275おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 19:54:17 ID:i+ZPiOWC
>>272
そういうふうに考えると、
来てもらってありがたいし、その村も潤うわけだから、タバコの灰皿ぐらい
設置する。多少のポイ捨てぐらい目をつぶる。ゴミも持ち帰れなんていわない。
276おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:16:45 ID:DQYVTijf
俺の勤める会社のある都心の某繁華街では、歩道の所々に灰皿がある。
歩き煙草&ポイ捨ては余所モンも多いだけに確かに無いとはいえないが、
街の人や事情を知る人はたいがい皆その灰皿を囲って吸ってる。
277おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 20:35:51 ID:UE47s4QZ
>>275
そうだね。当然交通事故のリスクも増えるんだけど村の税収増には代え難い。
やがては交通機関も整い、職場も増え、都会に出ていた若者も帰ってくる。
ますます人が増え、病院も学校も建って地価もあがりいいことだらけ。
全ては清掃員の雇用からはじまっているのだから、
ポイ捨ては目をつぶるのではなく、むしろ推奨すべきだよ。
ただし、吸い殻落ちてても平気だつう人ばかりだと雇用は生まれないから、
あくまで口うるさい嫌煙とセットで。
278おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:16:52 ID:NromR0X2
>ポイ捨て推奨
エスカレートしなきゃいいけどねぇ。
279おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:37:34 ID:g59FPzw+
>>277
な〜るほど
280おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:55:02 ID:NnbSu2lf
結論:ポイ捨てする珍煙と口うるさい嫌煙によって経済は活性化する。
281おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 21:56:54 ID:g59FPzw+
日本の経済を救う道が見えてきた。
282おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:11:48 ID:pErztV+E
>>277
その論理の飛躍っぷりにしびれた。
283おさかなくわえた名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:51 ID:TM9I3sgx
極端に飛躍し過ぎると嫌煙も呆れて文句が言えなくなるw
284おさかなくわえた名無しさん:2005/07/20(水) 01:44:36 ID:PaWfGLkk
>>277
その辺のバカ役人が言いそうな言葉だなw
285おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 09:29:55 ID:eGzMQK/n
ポイ捨てなんかよりも、幼児や妊婦、子供がいる場所で吸うのは勘弁してほしい。
286おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:05:48 ID:lY3O3DQI
それよりもお前らアスベストどーするよ?
ちょっと古いビルとか学校、病院や自治体庁舎、アスベストだらけだぞ!
287おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:15:52 ID:0e9erNjI
嫌煙スレでアスベストを語れと?
288おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:32:40 ID:nY82qbfJ
ワロス
なんか強引な方向転換だよなw
289おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 13:27:16 ID:jNTdLvLD
>>285
ポイ捨て容認の嫌煙派?
290おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 18:21:53 ID:EpG50xPN
先月から社内全面禁煙になった。
煙草は開けた窓のそばの廊下で。
…喫煙者の合計非在席時間の高さに驚く。
ストレス解消とか言うけど、ただの中毒。
吸うほうがストレスなんじゃないかと思う。
自分としては、すがすがしい空気の中で
仕事が出来てとてもよい。
291おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 21:28:08 ID:srbNb2NV
>>290
喫煙者はニコチン中毒なんだから、ニコチンが補給されないと禁断症状が出てきて結果ストレスがたまる。
んで、その喫煙者のストレス解消のためにする路上喫煙で吸わない人のストレスがたまる。
292おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 21:36:27 ID:kWf8XOci
俺、喫煙者だがモラルの無いヤツ見ると嫌悪感を覚えるぞ!
一部の馬鹿のせいで余計肩身が狭くなってるのも事実。
293おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 22:28:03 ID:KfUkVQsD
マナー守ってる奴は極少数で大半は馬鹿珍煙ってイメージ。
肩身狭いのはかわいそうだねーとしか思わないけど
294おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 00:30:10 ID:isC1qne7
>>292
そんなこと気にするんならタバコなんかやめちゃいな。
歩きタバコ、ポイ捨てなんて平気、灰皿のない飲食店では、湯呑みに吸殻入れる。
まあ、禁煙のところは守るけどな。
295おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 12:57:22 ID:1xDALRqS
吸ってしまったらもう引き返せない。
296おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:43 ID:BMSe0N81
とりあえず喫煙者はほとんどの人間が自己中心で息が臭いので劣化種族なのは確実
297おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 00:47:56 ID:umOsPIKI
>>294
>歩きタバコ、ポイ捨てなんて平気、灰皿のない飲食店では、湯呑みに吸殻入れる。
おいおい、タバコのマナーとか以前に人間としてダメだろ、それは。
湯のみに吸殻入れるって、堂々と言ってるけど、厚顔無恥もいいとこだぞ。
その湯飲みは、洗浄されるとはいえ、また他の人にお茶が注がれるんだぜ?

「赤の他人のことなど考慮しない」ってんだろうけど、まさにDQN思考。
人間のクズというか、社会のダニというか。

>そんなこと気にするんならタバコなんかやめちゃいな。
あなたは既に人間やめてるみたいなので、さっさと死んでね。
298おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:32:25 ID:xIChQVjh
灰皿のない飲食店って、禁煙なんじゃないのかな?
昔、飲食店でバイトしてたときは、灰皿があるのに吸い殻と灰が載った皿があったけど……

まぁ、喫煙者の大部分が中高生から吸い始めてるDQNなわけで、脳の働きが常人より劣っているのかもね。
299おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:39:23 ID:u7oVhexb
>>298
>喫煙者の大部分が中高生から吸い始めてる
そうでもないみたいだぞ。厚労省の「喫煙と健康問題に関する実態調査」
によれば、習慣的喫煙開始年齢が19歳以下なのは喫煙者の4割程度だそうだ。
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1111/h1111-2_11.html
300おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:46:27 ID:SasoNTwy
50代以上のオヤジの喫煙者、筋金入りです。
注意してもきくわけないし、止められない。
ハイキングで低山に登っても、山頂でスパスパ、清清しい空気が
いっぺんにパアーです。
あっちこっちでスパスパスパスパ 吸わされる上に健康被害をうけるなんてまっぴらごめんよ!
301おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:47:49 ID:xIChQVjh
>>299
それって、喫煙者が正直に答えてるって前提だよね。
二十歳未満で吸うのがイケナイコトって思ってる人は正直に答えないんじゃないの?
逆に、「別にいいじゃん」とか考えてるDQNが4割って事なんじゃ?
302おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 11:54:36 ID:pDRPsHps
>>301
それを言い出すと全てのアンケートや統計が無意味にならんか?
てか、逆に「喫煙者の大部分が中高生から吸い始めてる」データとかはどっかにあるの?
303おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:09:51 ID:xIChQVjh
>>302
有るわけ無いじゃん。
ただ、喫煙者のDQNな言動は日本全国共通の動かし難い事実だし。
小学校入学前に常識として教わる「所定の場所以外にゴミを捨てない」って事すら身に付いてないDQNだぜ?
304おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 12:54:12 ID:NL9TrcK6
 ↑
筋金入りの馬鹿
305おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 13:02:36 ID:KCaB8AEy
いや、筋金入りのDQNだろw
306おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 13:25:40 ID:wxY7EVg6
筋金入りは、50、60代のオヤジ喫煙者!
犬を放し飼いにしたり、糞尿放置もこの世代。
注意したら、逆切れしたり、凄まじい嫌がらせしだすのもこの世代。
ニートや非ッキーを育てたのもこの世代。
ネット社会から取り残されているのもこの世代。

307おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 13:28:57 ID:xIChQVjh
>>306
そういうのをまとめて表現する「団塊」って言葉があります。
308おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 13:42:37 ID:wxY7EVg6
人数が多いので、駆逐しても駆逐しても焼け石に水、

若い頃、意味もなく手をつないでマイムマイムを踊ったり、権力ときくと
パブロフの犬みたいに反応して石を投げつけたり、ゲバ棒振り回して身内
闘争したり、君が代斉唱のときは、起立せず歌わずに生き甲斐感じてる
教員がいたり、、、
太刀打ちできません;;
309おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 13:52:26 ID:wxY7EVg6

極め付けは、タバコの外箱、セロファンははいで、プラスチックゴミへ、
紙箱は、ゴミ箱に捨てずにリサイクル紙へ(市が決めた)と言っただけで、
そんなめんどくさいことができるか!!!と怒鳴り、絶対分別せずぽいっと
捨てるオヤジ。
310おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 14:04:30 ID:xIChQVjh
まぁ、たばこ屋のJTもこういう事をやってるんだが

http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/index.html

311おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 17:22:41 ID:RXmZez95
マイムマイムってなんですか?
312おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 17:28:38 ID:4Blb7jTC
つまり喫煙者はみんなID:xIChQVjh並のDQNだと言いたいのか?
313おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 17:58:23 ID:xIChQVjh
>>312
やけに突っかかるなぁ。
幼稚園児並みのモラルしか持ち合わせてない喫煙者と一緒にしないでくれるかな。
314おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 18:36:31 ID:Sf4ppoIC
>有るわけ無いじゃん。
(笑い)
315おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 19:14:00 ID:LfHm+Lzv
JTがいくらマナー啓蒙しても吸う奴がDQNだとほとんど無意味に近いな
316おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 20:02:02 ID:KlO1WUOr
だったらこんなスレは何の役にも立たないだろ?
317おさかなくわえた名無しさん:2005/07/24(日) 20:33:18 ID:LfHm+Lzv
何の役にも立たないからこそ6スレも消費しているというわけですよ
318おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 00:51:55 ID:VC/zgguC
>>297
サービス業で灰皿用意してない、またはテーブルの上においてない、っていうのは
皿や湯呑みに吸殻入れられても文句いえないな。
禁煙なら禁煙って表示すればいいことだ、そこまでまげて喫煙はしない。

>>300 >>309
いいとこ突いてる。
319おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 07:36:17 ID:WeRAnWZI
>>318
未成年がいつでも吸える状態にはしません。私のバイト先の飲食店は、灰皿は自己申告です。ならば注意すればいいじゃないかと言うと、そうでもない。それではもう吸ってしまっているから。それに他の女性バイトが恐がるからです。
320おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 08:36:38 ID:AeBnLIgd
>>319
何が優先目的?
未成年者の禁煙?
321おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:06:56 ID:1/zysG1+
>>311  マイムマイム
私もよく知らない。(笑)高校の課外ホームルームで、代々木公園にいって
男子女子輪になってハンケチ落としなどしたというオヤジに遭遇したら聞いて
みて下さい。
322おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:15:53 ID:1/zysG1+

長野県は早々と、公共施設すべて全面禁煙にしましたね。
あれは、トップの田中ヤスオちゃんが、自分がガンだから、
タバコ害から身を守るために働きかけをしたのだろうか。
323おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:21:11 ID:dVMguZNa
公共施設なんてどこでも全面禁煙じゃないのか?
324おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:26:37 ID:WeRAnWZI
>>320
うん。その次に灰皿を貸し出すことで、正しい喫煙をしてもらうこと。
>>315
ソレダ!!(・∀・)
325おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 09:31:54 ID:dVMguZNa
>>324
ガキのたまりばの店なのか?じゃしょうがないな。
326おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 14:24:49 ID:Y3KhWGI0
>>319
灰皿自己申告制になるほどと思った。
灰皿無い→禁煙?→ためしに灰皿ありますかと聞いてみる→灰皿出て来る
禁煙じゃないなら初めから置いとけよとか思ってたけどそれは狙いだったんだ。
確かに灰皿なかったら禁煙かなとか思って吸わない人もいるもんね。
一つ勉強になったよ。ほんとマジでありがとう。
327おさかなくわえた名無しさん:2005/07/25(月) 18:28:20 ID:Hetr7MeC
いつだったか、テレビで男性の喫煙者率が5割を割ったとか言ってた
んだが、そんな事ない様な気がする。都心某路上歩行喫煙禁止地区
で働いてるが、道歩いててすれ違うヤシ3人に1人は歩行喫煙者。
それに今は若年女性の喫煙率がかなり高いらしいね。しかもヘビスモ。
328おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 01:28:17 ID:lbbaMnpq
喫煙者は「狭い場所に追いやられて こそこそ吸わなきゃならない」なんて言ってるけど、
むしろ個人の趣味・快楽の類の中では 喫煙は優遇されてると思わないか?
普通、他人に迷惑をかけたり不快にさせたりするような趣味(快楽)は公共の場所では禁止されて、
あとは何のフォローも無しだろ。

例えばボール遊びなんか、大抵の公園では禁止されてる。
「他の利用者のほうが 当たらないように注意すればいい」なんて理屈は通ってないし、
だからといって他にボールを使える場所を提供もしてくれない。
あるとしたら、有料のコートを借りなくてはならない。

携帯電話は、「医療機器に影響がある」というのがデタラメだと分かった今でも、
電車内や飲食店内で使うのを禁止されている。
話し声や着信音を不快に思う人がいるからだ。

それに引き替え、タバコは禁止されているところは多くても、
ちゃんと「専用の場所」が「無料」で用意されており しかも清掃までしてくれるんだぞ。
他にここまで恵まれている個人の楽しみがあるのか?
こんなに優遇されているのに、さらに「他のあらゆる場所でも楽しみたい」なんて贅沢もいいところだよ。
329おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 12:45:51 ID:b17H/pa5
いや、タバコは、二コ中毒者にとって、楽しみたい物ではなくて、
吸わずにはいられないような物らしいです。ある、ヘビースモーカーは、
2時間でいらいらしだす。きれると禁断症状がでるのは、麻薬と同じ。
吸えるところを見つけると、切羽詰まったようにダッシュして、もうもうと
紫煙をあげて一服して、やっと落ち着くみたいです。
330おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:13:53 ID:smzyrKl4
★★★★★【事実】喫煙+アスベスト吸入は、発がん最凶の組みあわせです。【事実】★★★★★★

ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/precautionary/late_lessons/5_asbestos.html
>  後のアスベスト労働者の研究で、2つの発がん性要因である喫煙とアスベストの組み合わせが
> 肺がんのリスクを相乗的に高めることが分かった。
>  アスベストだけでは肺がんリスクは5倍、喫煙だけでは10倍、増大するが、2つの組み合わせ
> のリスクは15倍(加算効果)ではなく、50倍のリスク、すなわち相乗効果となる。(Hammond, 1979)

その他、「アスベスト 喫煙」「アスベスト たばこ」「アスベスト タバコ」などで検索のこと。

★★★★★【勧告】アスベスト曝露者はただちに禁煙する必要があります。 【勧告】★★★★★★

厚生労働省 - 石綿による健康被害への対応について
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/07/h0708-1.html
> ■ 過去に在籍していた事業場で石綿を取扱う作業等に従事していた方への呼びかけ
> (…)発がんリスクを高めることになるので、喫煙をしないようにしてください。(…)
> ■ 現在在籍している事業場で石綿を取扱う作業等に従事していた、又はしている方への呼びかけ
> (…)発がんリスクを高めることになるので、喫煙をしないようにしてください。

読売新聞 - アスベストの被害Q&A
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20050725ik06.htm
> 作業従事者が喫煙すると、たばこを吸わない人に比べ、5倍も肺がんを起こしやすいという
> 報告がある。禁煙を心がけて欲しい。

市民のための環境学ガイド
ttp://www.yasuienv.net/AsbestosKubota.htm
ttp://www.yasuienv.net/Asbestos2-2005.htm
> A君:そして、最後に自衛法。残念ながら、すでに吸入してしまったものは、取り返しが付かない。
> ただ、喫煙は中皮腫や肺がんの発症確率を相当高めるので、禁煙をお奨め。それ以外には方法は無い。

国の責任をあれこれ言うのもいいですが、アスベストの被害がどこまで及ぶか見当のつかない今、
禁煙およびタバコの排除が唯一の有効かつ効果的な対策です。周囲の人にも教えてあげてください。
331おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:15:09 ID:smzyrKl4
以上、アスベストに話をそらせると勘違いしてるバカに捧ぐ。
332おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 14:45:09 ID:1Qh0MAlB
アスベスト過去に吸ったとして、副流煙もリスクが高いとしたら、
自分が禁煙しても、他人のために発病の危険性が高まることになる。
333おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 19:32:30 ID:U9YN02ky
>>332
まず自分が他人の居るところで吸うことを辞めて、自分以外の人の発癌リスクを下げる所から始めれば?
自分が吸うのは自己責任だし。

うだうだ言うよりも自分から始めようぜ!
334おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:49:35 ID:l0pWuej5
まあ、喫煙なんて迷惑以外のナニモンでもねーってことだな。
喫煙者は、タバコの箱の文字、読めんのかな?
あんな恐ろしいことになりますよ、とわざわざ書いてあるのに、
良く吸うもんだ。

まあ、本人の健康害するのも、健康保険料の負担からすると
我慢ならないが、百万歩ゆずって喫煙者が病気になるのは
見逃してやる。

周囲の人間まで巻き込むな。
335おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:57:48 ID:T23tv7/g
喫煙を叩いてるヤシも所詮健康被害はたいしたことねーと思ってるだろ?
これがサリンならそれを撒き散らすヤシを責める前に防毒マスクを買うわな。
336おさかなくわえた名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:01 ID:T23tv7/g
防御は何もしないで喫煙叩いてるのはそれが趣味だからなんだよなw
337おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 02:18:42 ID:gY6zEBHe
なんか微妙に、しかし盛大にズレているような反論だな。
338おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 07:27:13 ID:mfrw8HE6
そうか?猛毒だと言ってるわりには防御してるヤシを見たことないんだが。。
339おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 08:26:26 ID:GU0bEGs7
論点がずれてるな
340おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:07:38 ID:2lwqG1/1
反論出来ないから「論点がずれてる」で逃げるのか?
341おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:15:24 ID:nJxVSclQ
バカな煽りに反応がないからって論点とかいい出してワロスwwww
342おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:21:34 ID:KNBCnFQL
嫌煙って猛毒とか言いながら、タバコ吸ってる人のところに突っ込んでくる。
歩きタバコなんか、自分の足があるんだから吸ってる人がいたら避ければいいのに。
クサイとかいいながらわざわざ煙吸ってるんだから、ほんとはニコ中なのか、バカなのか。
343おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:41:07 ID:v5ye0Pm5
>>342
もっとはじで吸え。できれば誰もいないとこで吸え。
344おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:42:55 ID:igrUwVr6
>>342
煙を避けると自分の不幸(不快感や病弱、疎外感)の責を他者に転嫁できなくなるからじゃないかな。
罵倒もしにくくなるし。
345おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:44:14 ID:7erzC1ca
>>342
煙は避けきれません。口から出る息は一瞬で5m以上先まで届きます。息に乗った煙は分散して歩行者の吸う空気に混じります。健康のためにタバコを吸わない方、また、タバコをやめた方に煙を吸わせることになります。
ここで予想される反論→「嫌煙神経質w」
346おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 09:48:49 ID:2qkqseJq
反論ではなくて嘲笑だろ→「嫌煙神経質w」
347おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:03:29 ID:IT1SNPXe
前を歩いているおっさんが歩きタバコだと、風向きしだいで避けても避けても
くっさい臭いがまとわりついてくる。信号待ちの時など最悪。
348おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 10:11:55 ID:hKgVxV/P
>>347
都会に住んでてそこが歩き煙草禁止でないのなら仕方ないんじゃないかな。
349おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:06:55 ID:XWsgvdFZ
>>348
都会は田舎のように道が広々してないし、通行人も多い。避けるスペースが
あまりないから、我慢して副流煙吸って歩いている。
人込みの中の歩きタバコって、吸ってる人の人格の問題と思う。煙りは
後ろの人にもろ吹き付けられているって、吸ってる人自身は気がついてないの
かもしれない。
350おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:08:27 ID:WAxmenMr
>>345 >>347
皆、ワガママだなぁ、言いたい放題だよ。
そんなに自分の健康のこと考えるんだったら他人に頼らないで
防毒マスクでもすればいいじゃん。
351おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:17:05 ID:XWsgvdFZ
あと、中高年でタバコ吸ってるオヤジって、例外なく口が臭う。
歯槽膿漏なのかな。タバコと混じりあった卵の腐ったような匂い。
ゲッ。それに加えて昼に食べてきたギョーザやパスタのニンニク
の匂いも吐く息にのって部屋中に漂う。
結局タバコスパスパオヤジは匂いに関して鈍感なのか。すべてに
関して鈍感なのだろう。
352おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:20:18 ID:WAxmenMr
みんながまんして社会生活してるんだよ
353おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:25:42 ID:L87t+l/6
>>351 俺の死んだバカオヤジがまさにそれだ。
だから、俺は小学生の頃から「タバコなんて絶対に吸わない」
と決めていた。もちろん、30過ぎた今でも吸ってない。
354おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:26:14 ID:XWsgvdFZ
真実を言ったまでですが、なにか?
355おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:29:01 ID:XWsgvdFZ
   354は、>>352ヘのレスです。
356おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:29:44 ID:TRrzQNv5
頼む。せめて人ごみの中だけはやめてくれ。
やむを得ず子供と人ごみの中を通るとき
荷物が多いとだっこができないんだ。
ならガキ連れて出かけんなとか言われそうだが、
渋谷駅を拠点にバス・電車利用していると人ごみは避けようがないんだよ。
公共の場で吸うなとは言わないから、さ。
357おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:52:52 ID:WAxmenMr
>>354
なにか?って俺はお前に何も問うていないが・・・なにか?
358おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:54:01 ID:WAxmenMr
>>356
こんなところで言ってもあまり意味ないから、直接言ってくださいね。
359おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:56:04 ID:F8JRdQ0G
煙草すっても良いんだけど、歩き煙草とか、
駅で喫煙場でもないのに吸ってる人多すぎ。
迷惑かけなきゃ吸っていいよ。本人しだいだもん。そんなの。

歩き煙草禁止で無いなら仕方ないんじゃないの?って人は
電車の中で化粧して臭くても、モノを食べてる人が居ても禁止じゃないから仕方ない。
って思うの?
360おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:57:51 ID:WAxmenMr
普通は仕方ないって思うんじゃないの?<化粧して臭くても、モノを食べてる人が居ても
361おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 11:58:00 ID:1PsjbjKq
灰皿くらいてめえらで洗え、と思ふ。
362おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:00:30 ID:WAxmenMr
>>361
思うのは勝手だけど、もう少し偉くなってから言おうね。
363おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:03:13 ID:Px4dE9XT
化粧も煙草も飯も迷惑だよ
364おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:04:55 ID:OSy4aBsu
>>318 ウチは旅館を経営しているけど、まぁ一理ありだな。
ウチは客室と食堂以外の所では禁煙にしているんだけど、
喫煙者はどこでも吸いたがるよな。「禁煙」というステッカーを
貼ってるトイレで吸ってるバカもいれば、廊下には「歩きタバコは
御遠慮願います」という貼り紙があるのに、当たり前みたいな顔して
歩きながら吸うバカも居る。一番、驚いたのは風呂場に吸殻があったこと。
風呂に入りながら、吸ってたんだろうな。
365おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:05:24 ID:WAxmenMr
>>363
迷惑だからって禁止するほどでもないだろ
366おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:07:16 ID:F8JRdQ0G
迷惑だから止めて下さい。ってポスターはあちこちで見かけるが
367おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:08:06 ID:Px4dE9XT
だから迷惑な喫煙者
368おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:23:28 ID:XWsgvdFZ
タバコスパスパオヤジと犬の外飼いは都会から出てけ!!
369おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:29:08 ID:ms0wQmMx
>368
犬?猫じゃなくって?
一戸建てで庭があれば犬外飼いしててもいいんじゃないの?
370おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:32:32 ID:zNtqHi8H
基本的に『他人』というのは迷惑な存在なんだよ。
自分に利がある場合は寛容になれるってだけで。
371おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:41:21 ID:BwHvvl3A
なんで防毒マスクしないの?
三宅島じゃ防毒マスク携帯が義務付けられてるyo
372おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:46:59 ID:0o+Y+0Th
毒じゃないからだろ
373おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:50:14 ID:gY6zEBHe
斬新な意見だなw
374おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:56:58 ID:WAxmenMr
足のニオイかぐのと同じだろ、イヤだけどかぎたい。
375おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 12:57:41 ID:F8JRdQ0G
>>374はヘンタイ
376おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:00:30 ID:1PsjbjKq
髪や服が臭くなるからイヤ
377おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:02:39 ID:VxrF1BwB
法律や条例作ってる奴らは大体煙草で脳みそイカレてるから
当然煙草の禁止条例なんてそうそう出ないわな
378おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:03:02 ID:vdSY6GX7
外出すると服が汚れるからイヤ
379おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:04:16 ID:WAxmenMr
>>376
だからそれワガママだって、
タバコのニオイが付かなければ他のニオイ(排気ガスとか焼き鳥とか化粧品とか)が付くんだよ。
380おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:05:38 ID:bTdOc58X
>>377
だからって簡単に諦めるなよ。本当に嫌ならとことん頑張れ。
たいしていやではないんなら妥協すれ。
381おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:06:18 ID:1PsjbjKq
煙草よりなんぼかマシ
382おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:09:35 ID:WAxmenMr
>>381
なんぼ言わせるんじゃ、あれはいい、これはイヤは「ワガママ」だと言っとるじゃろうが。
クソをなすりつけるぞ!ゴルァ
383おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:11:09 ID:gY6zEBHe
なんで「我慢する」が前提になっている議論になってるんだろう・・・
384おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:12:44 ID:WAxmenMr
>>383
お前らのガマンが足りないからだろ。
385おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:13:24 ID:4yqSvqzt
>>383
「我慢する」は社会生活を行う以上当然のことだから、かな
386おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:14:38 ID:BwHvvl3A
子供の頃は汲み取り便所で、バキュームカーが来ると壮絶な臭いがしたなぁ。
あの臭いの中飯は食えないなぁ。
タバコの臭いなんかなんでもねーよw

今でも田舎行けばうんこ臭ってるし、そういう所に住んでてもタバコの臭いが気になるもんかね。
最近は権利ばかり主張しすぎで我慢出来ないヤシが多くてこまる。
387おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:16:37 ID:4yqSvqzt
>そういう所に住んでても
いや、そういうところに住んでない連中が文句言ってるんだと思うよ。
388おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:17:49 ID:BwHvvl3A
タバコの煙が迷惑だってヤシは勿論車には乗らないんだろうな。
389おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:19:58 ID:F8JRdQ0G
>>388
煙草は30センチ隣りにあることもあるが
車はそんな傍で煙吐かないわけですが
390おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:20:19 ID:VxrF1BwB
んーマナー守って喫煙してくれるならこっちも文句はないんだけどなー
我慢はしてるよ?ただ愛煙家の人も吸いたい欲求も少し我慢してくれんかなーと思ってたら
煙草は害じゃないとかワガママとかトンデモ発言飛び出しちゃってだめだこりゃというわけですよ
391おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:22:06 ID:4yqSvqzt
>>386
田舎から都会に行くと、鉄と油と排気ガスの臭いでうんざりすることはある。
その前に羽田上空から東京の濁った空気を見おろしてげんなりすることも多いな。
要は慣れとか有害情報の刷り込みとかじゃねえの。
392おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:24:35 ID:sNOtxwcE
>>350>>371
じゃあ地下鉄サリン事件の時も防毒マスクをしてなかった奴が悪いんだな?
自分の健康を守りたい奴は防毒マスクを携帯するのが当たり前だから死んでも文句言えないよな?
もちろんサリンを撒いた奴らに罪はないよな?
393おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:26:52 ID:4yqSvqzt
>>389
30センチ以上離れてたらokなんだね。
394おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:31:46 ID:RyfDs2Vu
>>392
煙草にサリン並の毒性があるのかよw
あると思うんだったら防毒マスクつけろな。
395おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:32:05 ID:XWsgvdFZ
田舎の話はおなかいっぱい。他所でして。
396おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:35:11 ID:RyfDs2Vu
ここって都会の話限定なの?
397おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:42:28 ID:F8JRdQ0G
>>396
都会の方がDQNが多いのと
人口密度が〜って話じゃなかろうか
398おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:43:35 ID:RyfDs2Vu
じゃ都会の話をしようか。田舎と違って都会には多くのメリットがあるよね。
いちいち数え上げるのも面倒だからそれはしないけど、当然デメリットもある罠。
見知らぬ他人との軋轢もそのひとつ。
都会のメリットを享受するのなら、田舎人には無縁の「我慢」も当然しなきゃならないよ。
399おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:47:46 ID:1PsjbjKq
盛り上がってますね
400おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:47:57 ID:RyfDs2Vu
>>397
都会のほうがDQNが多いのかなあ。DQNの定義がないから統計のとりようもないけど。
ただ100人中1人のDQNと100万中1万人のDQNでは、率は一緒でも、後者のほうが
圧倒的にウザいし、目立つだろうな。
401おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:53:43 ID:BwHvvl3A
>>392
おまいはほんと頭ワリーなぁ。
サリンが撒かれると分ってれば電車乗らないしw
返す言葉がねーよ
402おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 13:58:53 ID:gY6zEBHe
それでもサリンを撒く奴が圧倒的に悪い、でFAだと思うのだが
403おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:05:33 ID:F8JRdQ0G
煙草吸っても良いよ。
嫌煙の人もそれなりに我慢してるところは有って、喫煙者も我慢してるところはあるんだから
お互いルール守ってやろうじゃないか。
ガスマスクだの煙草は吸うなだの言うからおかしくなるんじゃん
404おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:05:46 ID:IT1SNPXe
田舎で許されることであっても、都会で許されないってことは、
たくさんあるよ。人口密度が圧倒的に違うから。
すぐ至近距離に他人がいるのに、傍若無人に振る舞っていたんじゃ、
人間関係だって破綻する。
都会で暮らすには、音や臭いに鈍感だと、周囲の反感買うこと必至ですね。
405おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:08:40 ID:RyfDs2Vu
>>404
いや、むしろ音や臭いに鈍感でないと都会では暮らしくにかろうと思うな。
少なくとも過敏な人には向いてないだろうね。
406おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:25:38 ID:F8JRdQ0G
>>405
そうかな? 都会の方が煩いし、
田舎=自然に近い所
って意味で田舎の人の方がどんな感覚でも都会人より優れてない?
劣ってるところもあるけどさ
407おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:40:38 ID:R43Pi52Q
タバコ吸ったら煙はかなきゃいいんだよ
408おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:43:03 ID:gY6zEBHe
>>407
おまい頭いいな
409おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:44:47 ID:BwHvvl3A
>>407
流石天才は言うことが違うな。
弟子にしてくれ!
410おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:46:59 ID:IT1SNPXe
>>407
私もそう思う。というより、歩きタバコの奴って、自分が吸うのは
一瞬で、手にもったまま、体から放して煙りを後ろにずっとたなびかせて
いるので、周りの人間の方が、ずっと吸わされ続けるんですよね。
煙がでないタバコを開発して、本人だけで自己完結できるようにして欲しい。

411おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:52:20 ID:IT1SNPXe
ところで、今、大学って禁煙にしていますか?
412おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:53:46 ID:o+eHm1ij
ヘビースモーカーの主張
http://cgi19.plala.or.jp/~niranirr/basei/basei.cgi
413おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 14:56:44 ID:IT1SNPXe
ヘビスモなんて、10年後には死語になっていて欲しい。
414おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:16:33 ID:WAxmenMr
>>392
おまいえらく頭悪いな。
小学校、中学校で特殊学級に行くかどうか親や先生を悩ませた口だろう?

防毒マスクを持っているのがいいとか悪いとかの論議じゃないんだよ。
タバコの煙が吸ってない人間の健康被害があると思っているなら、
思っている人は防毒マスクで防いだらどうかね、って話なんだよ。
415おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:22:03 ID:R43Pi52Q
>>414
じゃあお前の顔面めがけて鉄バットフルスイングするから必死によけろよ
俺が鉄バットをフルスイングするのが悪いとかじゃなくて
危険だと思っているなら避け続けなきゃね

この理論に正当性はあるかい?
416おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:32:22 ID:BwHvvl3A
>>415
お子ちゃま論理で話す気になれないw
はい、次の人どうぞ。
417おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:38:48 ID:7erzC1ca
それは逃げてるだけ。ちゃんと反論しようね
418おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 16:57:48 ID:VxrF1BwB
>>410
煙草の先になんか機械をはめて煙出ないってのあったけど

全 く 普 及 し て な い ね 
419おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:00:19 ID:m8f9hTRM
>>418
意識が低いからだろうな。
420おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:10:59 ID:VxrF1BwB
TPO選んで吸うんなら何も文句はないしそんな機械使う必要もないんだけどねぇ
421おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:03 ID:R43Pi52Q
>>416
君みたいな人間って自分が唱えた理論を人が言うと絶対認めないよね
君がX=α+Yと道筋立てて話したからこっちはその理論に乗っ取って2X=2α+2Yと唱えても
次元が違うとか言って話そうとしない。
次元が違っても考え方としては同じなのに否定する。
それは自分の理屈をも否定することになるってのに。
そして厄介なのが
俺はそんなレベル低い話をする気はないねって話を折って勝ったつもりになること
例えレベルが低かろうと議論から逃げた時点でお前は負けてんだよ。
そこんとこわかってる?
422おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:11:44 ID:WAxmenMr
>>421
>次元が違っても考え方としては同じなのに否定する

頭悪すぎておくっくうなんだよ。
どうやって説明すれば理解できるんだ?

鉄バットの話は、犯罪だ、殺人または殺人未遂になるよ。
タバコは合法だよ。
天と地ほどの差があってとても同次元じゃ語れない話だ。
バカバカしいので、はい、次の人どうぞ。

423おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 18:52:55 ID:R43Pi52Q
はいはい判りやすい反応ありがとうね。
合法なら自分の快楽の為に人の命を削り取る事に何の抵抗もないんですね。
法律に違反してなきゃ道徳心なんてどうでもいいんですね。
素晴らしい生き様ですね。
424おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:17:45 ID:nJxVSclQ
>>422
周囲に迷惑をかけながら、ふんぞり返って「合法だ!」か。
法に違反しなければ何をやってもいいと思ってるんだね。
人間のクズ。社会のダニだね。
425おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:26:57 ID:WAxmenMr
>>423 >>424
ww何逆切れしてるの?ww
合法と非合法では月とすっぽんだよ。

だから何回も言うけど、自分の身は自分で守んなよ。
タバコの煙で命が削られるなら防毒マスク持ち歩くといいよ。
もしかして、地下鉄でテロが起こった時なんか助かるかもしれないし、マジ。
426おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:31:08 ID:y9aOY1oB
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122040024/l50

ここの23を引き取ってやって下さい。
427おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:34:17 ID:0h5N4P+S
>>415
416だけどバカでもうるせーから一回だけレスしてやるな。
近所でタバコ吸ってるヤシを見つけてバット振り回してこいよ。
みんなよけるから。実感をつかんで来い。
まぁとおぶん2ちゃんには書き込めなくなるけど、バカを悟るためだ仕方ないな。。。

さよなら。。。
428おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:39:24 ID:0AQhZOqX
バット振り回しがダメなら人前タバコも到底ダメだろう。
429おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:44:06 ID:0w+Q1KK2
>>422
あの世いって。
430おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 19:45:15 ID:0h5N4P+S
どういうバランス感覚なんだかなぁw
おまいらマジでそう思ってるの?コエーyo
431おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:34:54 ID:nJxVSclQ
>>425
はいはいわろすわろす
432おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:46:42 ID:0VbifvtU
>>428
まぁ、警察署でそう主張してみることだな。
433おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 20:50:13 ID:nJxVSclQ
>>427
なにこのキチガイw
バット振り回し推奨してるしw
誰か早く捕まえてwww
434おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:01:26 ID:y9aOY1oB
煙草は「煙を吸いたくない」と思う人に迷惑かけなきゃいいと
思うんだよ。

でも特急に乗った時、禁煙車両で1人吸い出すと
他の喫煙者も一斉に吸い出したり(嫌煙者は禁煙車両を選んで
わざわざ並んで乗ったはずなのに逃げるハメになる)

妊婦だと分かっている人の横で「子供、いつ頃うまれるの?」
と話しながら煙草ふかしてたり(もしその妊婦が自分の嫁で
腹にいる子が自分の子でも当たり前のように吸ってるんだろうか)

そういうのをよく見るから、喫煙者にいいイメージは持てない。
ちゃんと気を付けてきっちりやっている人も一杯いるんだろうけど、
自分の快楽 > 人の健康 と(おそらく)無意識に思っていて
そう行動してしまう人が多いのも事実。
「嫌なやつは〜〜すればいい」とか自分理論を翳す前に、
社会的なルールやエチケットは守って欲しい。
435おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:45:31 ID:VxrF1BwB

よく読むと おくっくう とか とおぶん とか本気で頭やられてるみたいなんで放置推奨。
436おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 21:59:26 ID:CjfZbavl
そんなこと2CHでは問題ない、普通だよ。
他に何か言うことないのか。
437おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:01:51 ID:OE5RCGRc
>>425
じゃお前方面に煙を流しても怒るなよ
自分で守るんだろ?
438おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:04:54 ID:CjfZbavl
「お前方面に煙を流しても」←どういう意味?
誰かが意図的に煙って流せるの?扇風機でも持って歩くの?
439おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:18:51 ID:VxrF1BwB
頭おかしい人に何を言っても焼け石に水ですから。
割いてやる時間が勿体無い
440おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:24:25 ID:CjfZbavl
他に言うことないの?
441おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:39:50 ID:7erzC1ca
未成年です。僕の父はタバコを吸います。僕はいつも居間で父の煙を吸っていますが、将来ガンになったりしませんよね?
442おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:46:45 ID:0h5N4P+S
>>441
なりやすいよ
443おさかなくわえた名無しさん:2005/07/27(水) 22:58:18 ID:2AOIquZf
なか卯が終日禁煙になってよかったね。
DQNスモーカー狩りができなくなったのは
少し淋しいが。
444おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:01:21 ID:IB08F+7v
煙も暴行になるって知ってました?
ニコチン中毒の皆さん。
445おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:33:09 ID:+SrNfVOi
>>425の飯食ってる横で
ガーッペッって痰吐くとか
子供の臭〜いうんちついたオムツ拡げてやればいいw
なにしろ非合法じゃないからな

俺ラーメン屋のカウンター席で吸ってるやつに
「おしながき」で思いっ切りそいつの顔に向かってラーメン食べられなくなるくらいに扇いでやるよ。
「扇いだらあかんとは書いてないやろ?そやろ?」
とか言って。
一目でボクサーとわかる拳ダコと目尻の縫い傷と大胸筋のせいか
大抵おとなしくタバコ消してくれるけどね。
基本的に暴力は嫌いだから。俺w
446おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:48:48 ID:0dQS84ZJ
・・・CjfZbavl
子供に水鉄砲で水かけられ続けたら?
447おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:50:14 ID:+SrNfVOi
一回だけアホがつっかかってきたが
目の前で携帯で警察読んでやったw
ほんとはケンカしても余裕なんだが
こっちが手を出すと犯罪になるからね。
そいつラーメンほとんど残して逃げて行きやがったw
448おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 00:52:33 ID:+SrNfVOi
>>446
それもおもしろいかも
今度うちの子仕込んでおこうか って冗談ですがw
449おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:03:37 ID:GLAXJ81H
>>445 >>44 
話にならんバカばっか
450おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:06:10 ID:+SrNfVOi
>>443>>445>>447は俺です
451おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:08:02 ID:x8F428kh
>>449
そうか?
>>445はおまえより強い上に数段頭がいいぞ。
452おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:15:07 ID:+SrNfVOi
あと
ポイ捨てする香具師に「落とし物ですよ」と言って拾わせるとかも
やるなあ。
みんなたいがい快く(?)拾ってくれるけどね。
こっちはにっこり微笑んでいってるのに顔がひきつってるのが不思議だがw
453おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:17:50 ID:GLAXJ81H
オレは欲しけりゃやるよ、っていうと「ありがと」って言って拾っているよ。
454おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:20:03 ID:x8F428kh
つまんねw
それ「素敵に切り返した」つもり?ww >>453
455おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:24:09 ID:GLAXJ81H
他に言うことないの?
456おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:25:29 ID:nfFwPmiP
445あなた素敵!
大好きですw

先日入ったお店、決して安くない値段で提供する和食屋なんだが、
隣の席に店の子とデザイン同じ色違いの制服着て名札ついた親父が。
明らかに休憩でまかない飯(あくまで勤務時間の合間のはずだがビールも)

の親父が、席に着いてから最後までずーっと喫煙。何本も煙とぎれることなく。
しかもトイレに長らく行った間も席には煙草をつけたまま置いて。
煙はすごい大量にもくもく全部こちらに直撃。
控えめにお絞りであおいでいた様子見たくせに灰皿もこちら側においたまま。
耐えられなくなって出ようと会計してたらその親父も会計へ。なんやねん!
くーっ二度と行ってやるか。てか、客商売人間失格じゃ!
457おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:48:02 ID:zSkF6ho/
>>455=ID:GLAXJ81H
無理するな 
度胸でもユーモアでも君にかなう相手じゃないよ。
458おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 01:50:10 ID:zSkF6ho/
訂正しとく

>君にかなう相手じゃないよ

 ⇒ >君「が」かなう相手じゃないよ ID:+SrNfVOiは
459おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:07:50 ID:SEQ5ykmq
合法非合法関係なく人に迷惑な行為を控えることが当たり前だと気付いて欲しい。
460おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:12:44 ID:SEQ5ykmq
>>459
何だこの文章。
>人に迷惑な行為
→人に迷惑をかける行為
に訂正。
461おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:27:11 ID:mvMcyMNJ
喫煙者は、自分の快楽のために他人の犠牲を厭わないわけだが。
これって、レイプ犯と同じ構図なんだよね。痴漢でもいいけど。
462おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 02:48:42 ID:SEQ5ykmq
>>461
喫煙者で一括りにされるのがなんとも…。
以前知人と外を歩いていたとき
人通りが激しい場所であるにも関わらず知人が煙草を吸い始めたので
中には煙を嫌がる人もいるし火が危ないからここでは我慢しろと言ったら
「俺だけが我慢すんの?おめーら(通行人)が我慢しろっつの」と言い
吸い殻は排水溝へ捨てたのでポイ捨てはやめろと言ったら
「捨てたんじゃなくて置いたの。しかも排水溝なら見えない場所だから問題ない」と言った。
ビックラコイタヨ。
君のような人がいるから喫煙者=DQNと思われるんだろうが。
463おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 08:53:33 ID:9Id1FhYg
ニートがボクサーになった妄想してるスレはここですねw
464おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:50:28 ID:+cE3hj47
>>462
そんな友人とは、親しくしないほうがよいですよ。
喫煙にかかわらず、他人に対してやっていることは、いずれ
あなたにも同様の仕打ちをすると思われます。これ真実。

こんな輩が傍若無人な振る舞いをするから、ますます喫煙者嫌い
を増やしているんです。こんなのが、中高年になったら、どうなるか、、
465おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 09:55:31 ID:7Y5+9nsN
そうやって友達をなくしてニートになっていくわけですね
466おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:05:05 ID:ihbEs/sg
非常識な知人を切るのを友達なくしたとは言わないよん
467おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 10:37:38 ID:c+KPd+u5
先日友人二人と私、3人で食事をした後、
前ソイツら、後ろに私という形で細い歩道を歩いていたら、
二人供歩き煙草しやがった。
『やめろ!煙いんじゃ!』と文句を言ったら、
『あんたが前歩きゃいいじゃん』『そうだよ』とあしらわれた。
多数決で私がアホみたいな構図になった。
食事したのは、客単価が低く、回転率を高めて採算とる系の、
最近多い全席終日禁煙のトコ。
あれ系の食事処が増えたから歩き煙草も増えたんじゃないかと
468おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 13:18:28 ID:iEoC78Hn
>>462
そのDQN、このスレの珍煙の主張と似てるな。

しかし、ポイ捨てに関しては、皆、悪いことだというのはわかってるらしいな。
必ず言い訳するからな。
469おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 18:46:15 ID:humyJzWG
ニコ中が何と言おうと、世の中の嫌煙禁煙の流れは変わらない。
日本だけでなく、アメリカを初めとした世界中の流れだから、
喫煙者は、世界の流れから取り残された病気持ち、ということになる。
やめたいという意志があるのに止められないのは、麻薬と同じ。
470おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:27:11 ID:4czTrcs2
>>469
煙草は麻薬だから。
471おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 20:56:42 ID:mvMcyMNJ
>>465
あからさまなDQNと行動をともにしていると、そのDQNと同類と思われまともな知り合いが逃げてゆく。
喫煙DQNは見てわかるDQNだからな。

>>469
なんせ、フィリップモリスだのマルボロだのタバコの輸出でもうけているにもかかわらず、"あの"金になるなら
狂牛病の牛を売りつけることも厭わないアメリカが率先して禁煙の流れを作ってるんだし。
472おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 22:04:06 ID:7mCA6q9L
>>469
流れなんて変えようとしていない。
タバコをやめようとも思っていない。
だからさ、禁煙じゃないとこぐらい自由に吸わせろや。
473MC29 ◆zIYf.h6cS. :2005/07/28(木) 22:04:54 ID:1zcIrF/P
                ._
                |:::::|
                |:::::|
     ∧_∧.  ∧_∧|:::::|
      ( ´∀`∩(・∀・ )___|
 | ̄ ヽ ( つ   ノ ( ⌒つ| ..|  /  ̄.|
 |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .|
 |_______________.|
 |::::::::__   __  __ __ __:::::::::|
 |::::::`.! !´ ./△ ! `l D )`l l//´::::::::|
 |:::::::::| |_// ̄!.!__| |\ヽ,,| !\\_ :::::::|
 |::::::::´――'  '――` ´―― ´―` :::::!
 |_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_|
 |  SPECIAL. MILD. TOBACCOS.  |   (
 |――――――――――――――‐|    )  ノノ
 |       ______         |  ((   )             (
 |       ヽ     /          |    ) ノ                )    (
 |        | .∧ ∧ |          |   ( _⌒)              ( (    )
 |        | (゚д゚,,) |          |     )ノ               ヽヽ  ノ
 |        |       .|          |     ( (                 ) ))
 |        . ̄ ~~  ̄           | ∧ ∧ )ノ ウマー            (,, (
 |        MILDS           | (,,゚д゚)O_____________)ノ
 |     CHARCOAL FILTER.     | ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(           ((;;)
 |____________________|〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474おさかなくわえた名無しさん:2005/07/28(木) 23:08:50 ID:WW6yIykG
>>472
店や、喫煙場所としている外の場所ならね


歩きタバコは予想できない場面で煙を撒き散らし、
いくらマナー守るって人が居ても事実としてポイ捨ては多い

外でも喫煙場所と定められている場所ならしょうがない(ハチ公前とかね)
475おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:02:40 ID:duSRXS//
喫煙派で自身の正当性を最後まで理論的に
主張出来たヒトはいないよね?

ムリに話を拡げたり、感情論でしか返せなくなるぐらいの
考えしかないなら、黙って社会のモラルに従ってればいいのに。

と、喫煙者が書き込んでみる。
476おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:04:04 ID:ConymgXJ

  煙草やめました!!!!!
  フォーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!   

 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
477おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 00:16:08 ID:m8fKARBO
>>475
いや、もともと正当性があるんだから、
それ以上正当性を主張するっていうのはどういうことなんだ?
478おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 02:00:33 ID:F3R1O3/Y
>>477
歩きタバコに正当性?どこが正当なのか、そしてその理由を説明してほしい。
ここで予想されるDQN反論→「幼稚過ぎて反論できないw」
479おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 08:44:21 ID:vddVYjzR
>>477
一応聞くが、ポイ捨てはしていないよな?
ちゃんと携帯灰皿使ってるよな?
480おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:28:11 ID:LRNop+Hr
>>478
たぶん>>477は「法律には違反してない」から
「正当がある」と言いたいんだろう。
この二つは別物なんだがね。
>>499で痛いところ突かれて逃亡すると思う。
481おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:39:44 ID:XKQzRWRm
>>478
おまい自身が言ってるように、反論なんてする必要全然ないんだけどね。

嫌煙がうるさいんで、お上は公共施設や道路でも人が混雑するところは禁煙にしている。
それ以外は、嫌煙がどう騒ごうが嫌煙のワガママって言うことでお上は禁煙にしない。
喫煙者の自由にしている。な、迷惑度が高いところは禁煙になってるんだよ。
道路でも禁煙になっていないところは、迷惑度が低いってことで、嫌煙がガマンしなければ
公平がたもてない。な、理解できるか?
これだけ噛み砕いて言っているんだから理解できるよな!

>>479
人が多く集まれば、ポイ捨てする人間もいる。
全部の人がポイ捨てをしなかったり携帯灰皿をもつことは不可能だ。

人が集中するところは経済が活性されて、ゴミも増える。
その分税収も増えているわけだから、キチンと清掃すればいいことだよ。
そんなポイ捨てごときに目くじらたててると頭禿るぞ。
ボランティアもいるしな。
482おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:41:12 ID:JF7CKt7e
正当か不当には「○○に照らして」という判断基準がいるんだよ。
通常は法律か、宗教・道徳観をそれに当てるんだけど、
前者は社会的な、後者は個人的な基準だね。
自分の行動を制御するには個人的な基準で充分でも、
他人の行動を制御するには社会的な基準が必要。
どっちの話をするかを先に決めといたら?

で、>>499がちょっと楽しみ。
483おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:45:18 ID:mUdaZUnd
>>481
数千度の熱量をもつ物体を投げ捨てる神経がわからない。
路上煙草者は放火魔とみなしてもいいのか?
484おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:55:03 ID:JF7CKt7e
>>483
横だけど、「放火魔とみなす」のは自由じゃないかな。
でも放火魔とみなしたのなら、警察や消防に通報する義務が生じると思う。
485おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:55:58 ID:vddVYjzR
>>481
>人が多く集まれば、ポイ捨てする人間もいる。
>全部の人がポイ捨てをしなかったり携帯灰皿をもつことは不可能だ。
>>749はあなた個人に聞いてるんだけど。
もしあなたがポイ捨てしてるんだとしたら、>>481に書いてることは
全て自己正当化の言い訳になるよ。
486おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:56:47 ID:vddVYjzR
× >>749はあなた個人に聞いてるんだけど。
○ >>479はあなた個人に聞いてるんだけど。
487おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 10:57:44 ID:XKQzRWRm
>>482
あれ?日本人じゃないの?日本語わからないの?
「お上が・・・」って言ってるんだから法か条例のことなんだけど・・・、

いや、>>499までもたないだろう。
488おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:01:14 ID:XKQzRWRm
>>485
あ、オレのこと聞いているんだったら、オレはポイ捨てするよ。
火だけは消すけどね。なるべく水溜りとか側溝、排水溝めがけてね。
489おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:06:53 ID:pZwEHeVa
歩きタバコしてる人で携帯灰皿持ってる人見たこと無いなあ
490おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:06:53 ID:JF7CKt7e
>>487
482はきみあてじゃなくて、正当不当論議をしてる人全般にということで書いたんだよ。
>「お上が・・・」って言ってるんだから法か条例のことなんだけど・・・、
てのはもちろんわかるよ。
491おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:10:52 ID:XKQzRWRm
何いいわけしてるんだ、プッ
492おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:14:18 ID:LRNop+Hr
>>488の住居にゲロ痰排泄物を吐き散らす(合法)
>>488が気にしないで
放置すればよし。
嫌だと思って掃除すれば洗剤代水道料金が発生し
経済が活性化する。
493おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:15:38 ID:JF7CKt7e
他人の住居にゲロ痰排泄物を吐き散らすのは違法だと思うが。
494おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:15:40 ID:vddVYjzR
>>488
ダメです、ポイ捨てはやめてください。

あなたの言っている「人が集まったらゴミが云々」は事実です。
だからって、「ポイ捨てOK」にはなりません。
あなたは自分がポイ捨てしているのを正当化したくて、
詭弁を弄しているだけです。
解決するのが難しいからといって、投げてはしょうがありません。
あなたはゴミを「問題」とは認識できているようですし。

確かに、世の中の全員が携帯灰皿を持つには、まだまだ時間がかかるし、
すぐには不可能でしょう。
でも、あなたが今日から携帯灰皿を持つのは可能です。

今日から携帯灰皿を使用し、ポイ捨てはしないようにお願いします。

>その分税収も増えているわけだから、キチンと清掃すればいいことだよ。
人に「キチンと清掃しろ」と言う前に、自分が捨てないようにしましょう。
あなたが携帯灰皿を使用することにより、周囲に見習う人間もでてきます。
495おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:22:49 ID:LRNop+Hr
>>493
そういう法律は知る限りない。
違法でなければ何をしてもよいというのが
君達の理屈。
なんなら君らの食事中に
側でガガーッと痰を鳴らす音を立てるという
例(合法)でもよい。
496おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:24:36 ID:XKQzRWRm
>>494
はい、はい、あなたの言ってることは正しい、
実行するしないは別ね。
497おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:26:16 ID:F3R1O3/Y
>>493
じゃあ路上にゴミ捨てるのは?一緒だよね。
万引きも警備を増やすなどの対策をして取り締まっても、絶えず起こっている。だからといって万引きはやっていいとは言えない。だからポイ捨てが絶えずされているからと言って、ポイ捨てはやっていいとは言えない。それにボランティアの人達が可哀想です。
498おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:34:05 ID:UXVq8iFv
なんだこのスレ・・・

499おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:51:32 ID:JF7CKt7e
>他人の住居にゲロ痰排泄物を吐き散らすのは違法だと思うが。
に対して、
>そういう法律は知る限りない。 (違法ではない)
>じゃあ路上にゴミ捨てるのは?一緒だよね。(違法である)
どっちなんだ?
500おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 11:54:12 ID:JF7CKt7e
>>495
食事中にガガーッと音を立てるのは、立てたければ立てればいいと思うよ。
当然、その後には法的な制裁ではなく社会的な制裁(例、仲間はずれ)が待ってるとは思うけど。
501おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:02:06 ID:JF7CKt7e
>>497
万引きは刑法犯として取り締まりの対象。(社会は容認していない)
ポイ捨ては一部地域を除き取り締まりの対象ではない。(実質的に容認している)
これが現状だね。非容認派は厳しい条例を作り、取り締まりの対象にすればよろし。
手続きの問題だよ。
502おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:16:59 ID:LRNop+Hr
>>500
食事中(外食とする)他人の前で喫煙をし
副流煙を他人の不快感にもかかわらず
吸わせしめている人間の前で選択的に(即ち他の一般客の前ではやらない)やると
逆に迷惑喫煙者を
追っ払ってくれてたということで
感謝され友達が増えるかも。
503おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:21:51 ID:JF7CKt7e
>>502
そうだね。
仲間はずれにされることもあれば、もしかすると友達がふえるかもしれない。
どっちに転んでも自己責任。やってみればいいと思うよ。
504おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:24:18 ID:etqsglV1
法律がどうとか関係無いきがする
ようはその行為が迷惑かどうかなんじゃないの?
法律で禁止されてないから迷惑じゃない・・・
なんてことはないよな
他人にとって迷惑ならその行為は自粛すべきだ
人として
505おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:30:48 ID:LRNop+Hr
>>488>>501
の住居周辺にみんなで集中的に吸い殻をポイ捨てする。
なるべく側溝等狙うが、
はずれて>>488>>501の住居が火事になったらそれはそれで仕方がない(ポイ捨て正当化論者の理屈準用)。
>>488>>501は気にせず我慢すればよいし
火事がいやならガードマンを雇えば人件費が
発生し経済が活性化する。
506おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:35:44 ID:JF7CKt7e
>>504
言いたいことはまぁ解るんだけど、誰かが迷惑だと言えば自粛すべき、
なんてことが一般化すると大変だよ。それは一種の無法状態とも言える。

そうならないために、他人の行為を差し止めるほどの迷惑かどうかを判断する基準として
法や条例があるんじゃないかな。
507おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:39:19 ID:JF7CKt7e
>>505
はずれて火事になったら当然損害賠償を請求されるよ。
その前に失火の責任を法的に取らされるだろうし。
508おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:43:11 ID:LRNop+Hr
>>506
自分のマナー違反や迷惑行為正当化のための詭弁を弄するための
法律知識なら司法浪人止まりでいるほうが
世の中のためではないだろうか?
509おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:46:33 ID:LRNop+Hr
>>507
想定通りのレス乙。
それなら>>488等喫煙者のポイ捨ても許されないね。

>>508
510おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:47:22 ID:JF7CKt7e
>>508
ワガママの正当化を許さないためにも法や条例は必要なんだよ。
511おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 12:49:02 ID:JF7CKt7e
>>509
なんで?
>>488は火事を起こしてないじゃん。
512おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:09:39 ID:LRNop+Hr
>>511
はずれて火事になる可能性があるよね。
にもかかわらず
「気にする方が悪い」
そういう論理だよね。
>>508
513おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:12:57 ID:LRNop+Hr
>>505の例では
放火の故意はない。>>488と同じようにね。
514おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:24:19 ID:JF7CKt7e
>>512-513
故意は関係なしに、結果に対して責任を負いましょう。だね。
気にするのは自由だし、悪いなんて言ってないが。

まぁ予防措置としてポイ捨てや歩き煙草条例を作るのは必ずしも我が儘なことだとは思わないし、
厳しく取り締まるのも絶対悪いとも言わないが、ちゃんと手続き踏んでやりましょうね、てことだよ。
515おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:26:27 ID:LRNop+Hr
道徳やマナーにまで
いちいち法律をつくってられない。
だからといって法律がないことをいいことに
迷惑行為しほうだいというのは単なるDQN。
極めて単純で判り易いことなんだがな。


>>508
516おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:30:42 ID:XKQzRWRm
>>515
じゃ、法律や条例なんか作らなければいいじゃん、なに矛盾したこといってるの?
マナーを押しつけるなよ、自分の考えを他人に強要するなよ。
517おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:35:35 ID:JF7CKt7e
>>515
恣意的なマナー論や個人で異なる道徳観で他人の行為を制限することが正当化されると、
声の大きい奴、力の強い奴が我が儘やり放題な社会になるんだよ。
後は>>506な。
518おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:37:59 ID:nBljDfNP
>>501
>ポイ捨ては一部地域を除き取り締まりの対象ではない。(実質的に容認している)
これは間違い。

 地方自治体のほとんどでポイ捨てや、不法投棄に関する条例がある。(環境美化条例など)
 それが死文化しているのは、ポイ捨てを取り締まるだけの行政コストを賄えるだけの税収入が地方自治体に
無いからであって容認しているわけではない。
 その証拠に、地方コミュニティのボランティア(実質強制参加を含む)や行政支出による清掃事業によって捨て
られたゴミは定期的に回収されている。社会的にゴミの投棄が容認されているのであれば、こういった美化運
動そのものが行われないはず。
 ポイ捨てが無くなれば、行政の環境美化のための行政支出を抑えることができるわけで(季節要因による清掃
等の環境美化コストは残るからゼロにはならない)、ポイ捨てをする人間は納税者にいらぬ負担を押しつけてい
る(たばこ税の地方税分はあるが、国税として徴収されている金額とほぼ同等であるため、地方自治体単位で
見れば環境美化コストをペイできるほどの収入になる地方自治体はごくわずか)ことになる。

 現在、ポイ捨て等の取り締まりを行っているのは
1.新宿区等の比較的財政に余裕のある自治体
2.京都市などの観光を主な収入源にする自治体
と、その地方経済の体質によるところが大きい。
519おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:53:30 ID:JF7CKt7e
>>518
ゴミが回収されてること(美化運動があること)と、取り締まりの対象であることとは別だよ。

大部分の自治体にポイ捨て禁止条例みたいなのはあるから公的に容認してないのは事実だろうけど、
取り締まりがないのであれば、他になんの理由があるにしろ実質的に容認してることに変わりはないね。
速度制限の5キロオーバーとか、酒飲んで街中歩くのと同じで(これ書くと余計にややこしくなるかな)。

公的に容認されてることが気に入らないのであれば、その自治体でも条例を作ればいいし、
実質容認されてることが気に入らないのであれば、取り締まりの対象とすればいい、とさっきから言ってるのな。
まぁ予算がないから実質容認のところが多いのかもしれない。けど、それは予算かけるほどの問題ではない
という判断の結果でしょ。
520おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:54:38 ID:mx69syqa
どうせ法律でがんじがらめにしたところでポイ捨てなり歩き煙草なりする奴は出てくるだろうさ。
 思 い や り の欠如したDQNの倫理観が、明文化されたマナー違反に素直に従うとは思えん。
むしろ地下化して性質が悪くなるんじゃないか?禁酒法みたいにさ。
521おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:57:43 ID:XKQzRWRm
>>518
前スレで破綻してるよ。
522おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:57:56 ID:FccLzoCX
>声の大きい奴、力の強い奴が我が儘やり放題な社会
あれ?昔からそうじゃないの?
法律だって金と権力があればどうとでもなりそうな気もするけどね(政治家とかさ)
523おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 13:58:13 ID:JF7CKt7e
>>520
確かにゼロにはならないかもしれないが、罰則付きの法律作って厳しく適用すれば減るのは減るだろ。
最初っから諦めモードにならないで、努力はしてみたらどうかな? 本当に望んでいるのならだけど。
524おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:02:55 ID:JF7CKt7e
>>522
昔からそうだとは思うけど、昔のほうがよりひどかったとも思わないか?
つか、法よりも、力があるやつの個人的価値観を押しつけられる社会が望みなのかい?
525おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:03:40 ID:nBljDfNP
>>519
条例はすでにあるし、容認もされていないがその「コストが賄えない」って話をしてるのに、なんで
「じゃぁ、条例作れよ」って話になるの?

自治体がわざわざ「喫煙所」を駅前に設けて居るし、そこの看板には「白線の外では吸わないでください」
とかかれて居るんだけど、行政や一般の認識としてはすでに路上は喫煙可能な場所ではなく、指定され
た場所のみで喫煙が許されるってことだよ。

ルールを守るのはあくまで道徳心だよ。違反者を拘束することや罰則を与えることはあくまでペナルティ
であって、罰則によってルールを守らせるというのは本末転倒だよ。
罰則を持ってルールを守らせる体制は一般に「恐怖政治」と言われる物だよ。
526おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:04:02 ID:mx69syqa
好き放題にポイ捨てしてる奴が「努力はしてみたらどうかな?」って何だこれ?
まず喫煙者が自分の行動を正せよ
527おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:12:33 ID:FccLzoCX
>>524
勿論そうは思わないよ。
たださ、俺達を取り巻いてる環境を掌握出来るような・・・つまり、掌で転がせるような人物が持ってる力って圧倒的、絶望的に強大なわけじゃん?
そいつらに手が届く様な、若しくは対等な位置に行き着かない限り、俺達は所詮その掌の上でアクセク生き続けるしかない。
法律だって俺達の知らぬ所で、平気で捻じ曲げられてるんじゃないか?
それを善しとは思わないけど、現状はそんなもんだろ。

あと、昔より良くなってるのは国民が一定の教育を受け、ある程度賢くなってるからだと思う。

てか、メッチャスレ違いやね・・・スンマソン
528おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:13:55 ID:JF7CKt7e
>>525
条例がないのなら作ったらどう、という話だが?
あるのなら次に実質容認状態にならないよう取り締まればいいじゃん、と続いてるんだけどね。
ルールも作らず道徳心によって強制するのは不可だよ。
529おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:18:15 ID:JF7CKt7e
>>526
俺自身はポイ捨てしてないし、歩き煙草も他人のポイ捨ても殆ど気にならないから、
気になる人、辞めさせた人に法を作るよう「努力してみたら」と言ってるんだが、おかしいかな?
530おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:23:52 ID:mx69syqa
そか。早とちりすまん。
で、ポイ捨てしないのに他人のポイ捨てが気にならないって理由は?
たとえそれが喫煙者のイメージを貶めているとしても他人事だから関係ないわけ?


刑法違反でなくとも公序良俗違反は民法上規定があるわけだが。
531おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:25:54 ID:XKQzRWRm
>>530
おまいはどうしてそんなことが気になるんだ?
532おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:29:41 ID:mx69syqa
思いやりがなさ過ぎるレスが喫煙権論者に目立つなぁと思って。
DQNが喫煙するのか、喫煙するからDQNになるのか興味深いし。


あとマナー違反は勘弁してほしいなぁと
533おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:34:48 ID:XKQzRWRm
>>532
>思いやりがなさ過ぎるレスが喫煙権論者に目立つなぁと思って。

それはお互い様だろう。
思いやりがあれば嫌煙者が禁煙場所でも喫煙をぞうぞっていう話があってもいいはずだが。

だから、思いやりとかマナーとか道徳とか主観的なものにたよろうとするほうが間違ってるよ。
534おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:38:35 ID:JF7CKt7e
>>530
そのあたりは感覚だから納得して貰えるように説明するのは難しいかもね。例えば、で言うと、
俺は駐車違反はしたことがない(事実だ)けど、少々の違法な路駐は気にならない。
俺は酔って電車には乗らない(昔はあった)けど、泥酔でもなければ気にならない。
小さな糸くずみたいなのは俺もポイ捨てするから、それよりちょっとだけ大きな吸い殻も気にならない。
気になるほど大量の吸い殻が路上にあるのを見たことが(殆ど)ない。等々からかなあ。
後のほうの問いには、自分と喫煙者一般とを重ねてないから、てことね。

公序良俗違反ねえ。それを持ち出して何ができるのか教えてくれると有り難い。
535おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:47:31 ID:mx69syqa
>>533
え?嫌煙家が喫煙家に何したっての?俺は分煙賛成だけど煙草の全面禁止は反対だよ。
たとえば禁煙席設けたり喫煙コーナーがあるのは分煙の意思があるからでしょ?
絶対吸うなってわけじゃない。喫煙したい人はそこで吸ってね、てことでしょ。
俺はわざわざ喫煙OKなところまで行って「吸うな、煙い、ウザイ」って言うつもりはないよ。
(そこまで言うDQN嫌煙家もいるかもしれないね)

でも実態はどうよ。あっちで吸ってね、ここで吸わないでねってところで堂々とプカーとやられるわけよ。
歩き煙草が禁止じゃないからOK?ポイ捨て禁止じゃないからOK? 迷惑してる人がいるって認識はないんだ?
迷惑行為をなるべくやらないのが思いやりでしょ。
536おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 14:58:22 ID:XKQzRWRm
>>535
俺はわざわざ喫煙OKなところまで行って「吸うな、煙い、ウザイ」って言うつもりはないよ。

堂々と矛盾したこと言うなよ、頭おかしい?論議にならないなぁ。
条例で規制されてない道路で歩きタバコするなって言ってるじゃないの!??
一応喫煙者は禁止区域では禁煙してるんだが。

537おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:16:31 ID:mx69syqa
よく読めよ。
>思いやりがあれば嫌煙者が禁煙場所でも喫煙をぞうぞっていう話があってもいいはずだが。
これに対する反論が↓
>俺はわざわざ喫煙OKなところまで行って「吸うな、煙い、ウザイ」って言うつもりはないよ。
これに関しては分煙意識がはっきりしてるのが前提だよ。
文脈上そう書いたつもりだが、言葉足らずだったか?

路上に禁煙表示がないから喫煙OKってのは喫煙権の拡大解釈だろ。
全世界におまい一人で他に誰もいないのなら吸い放題捨て放題好きにしてくれ。
ただ他人を意識しろよ。おまいが吸いたいから吸ってる煙草を嫌だと思ってる奴もいるの。
煙の毒、臭い、煙たさ、全部路上で嫌だからって避けきれると思ってる?
誰も注意しないから堂々と吸っていいなんて思ってる?こっちだって我慢してるんだよ。
ここで吸ったら迷惑かと思って喫煙コーナーまで移動するまで吸いませんでした。
そういうのが思いやりだっつってんの。

あと公序良俗違反だけど、マナーと社会的道義に関しては常識の範囲で解釈を国民に委ねることになってる。
グレーゾーンと言ってしまえばきりがないが、ポイ捨てが原因で失火、なんてことになったら不法行為に問われるわな。
538おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 15:47:10 ID:XKQzRWRm
>>537
おまい、理屈がメチャメチャだな。
何のために条例で規制されてるところとされてないところがあるんだ?
で、その区分の内容はどうなんだ?
それと、法と条例とマナーと道徳をいっしょにするな。

>ポイ捨てが原因で失火、なんてことになったら不法行為に問われるわな。

そんなこと当たり前だろ。
539おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:27:22 ID:mx69syqa
さぁ何のためだろうな?条例のないところは取り締まる予算がないからかも知れんし
禁煙なんざどーでもいいと思ってる議会の連中が黙殺してるからかもしれんし、憶測の域を出ない。
条例のない自治体に住んでる奴らが「ここ条例ないし仕方ないよね」とかいって看過してるとでも思ってんのか。

条例があるところは逆に関心が高いからとか住民の要望が多いとかそういう理由だろうな。
区分の内容?ひとつずつ自治体の条例見ていかないと駄目な訳?
よしんばその区分を把握して「ここは駄目だから煙草吸わないよ」ってお前らその条例守るつもりあんの?
「形骸化してるから実効ないし、歩き煙草ポイ捨てするのは自治体の監督不行届きじゃん」つってどーせ吸うんだろが。

それだったら結局無法だろ。喫煙しない奴は煙を撒き散らさないし吸殻を捨てることもありえないのに、
マナーなんて主観的で恣意的だとか言ってテメーの吸いたい欲求我慢できないだけじゃないか。
条例は踏みにじる、ましてや社会的道義は守れない、一緒も何もクソミソに捉えてんのはどっちなんだよ。

それとも何か?携帯灰皿持ち歩くのがそんなに嫌か?
雑踏から離れた人気のないところまで煙草我慢するのがそんなに大変なことか?
540おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:36:38 ID:JF7CKt7e
>>539
きみ、単なる罵倒厨になってるよ。
541おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:40:57 ID:mx69syqa
スレタイ通りのことを言ってるだけだが。
542おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:41:09 ID:g31moaFj
別に罵倒に思えないけど。
543おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 16:59:25 ID:LRNop+Hr
>>514
>>488=XKQzRWRm
が実際に責任をとることはない(立ち去った後では現実的に追及困難)し
ポイ捨てによる失火に至らなくても子供が
拾って口にすれば死に至る可能性がある。
そういう一般人でも想定可能な状況で敢えて
ポイ捨てする行為がいかに悪質かわかるよね。
544おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:08:21 ID:LRNop+Hr
今後排泄物は全て>>488=XKQzRWRmの居場所か本人に向かって散布する。
理由は
「俺が気持ちがいい&禁止する条例その他の規定がないから」

え?嫌だって?
自分の価値観を押しつけるなよ。それくらい我慢しろ。


>>508

545おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:30:41 ID:g31moaFj
【喫煙厨】タバコを吸ってるお母さん Part3【DQN】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122613380/l50

ここの喫煙母7jrVzoZlの言い分がすごまじすぎる…。
546おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 17:30:53 ID:etqsglV1
他人に迷惑をかけるような行為はしないのが普通です。
禁止されていない(条例等で)迷惑行為をしてもいい
っていうのは人としてどうかと。
タバコも同じ
迷惑にならない場所で好きなだけ吸えばいい。
混雑したところでの歩きタバコも
タバコやゴミのポイ捨ても
「迷惑な行為」
547おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:01:27 ID:LRNop+Hr
>>528
道徳心による規制が
不可なのであるば
「俺がXKQzRWRmにウンコ投げ付ける」のも全くの自由ってことだね。
イヤなら条例作れってことで。
御墨付きありがとう。
548おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:25:31 ID:+0MHeAtk
XKQzRWRmだけどID変わったかも。

まともな反論がないなぁ、
ID:mx69syqaこいつは分裂ぎみで自分でも何言ってるのかわかっていないだろうし。

ID:LRNop+Hrこいつも>>488をよく読まないでレスしてるし、
「火だけは消すけどね」ってちゃんと断っているのに、バカばっかだな。
「子供が吸殻拾って口にする」だって?バカも休み休み言えよ。

549おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:47:56 ID:nBljDfNP
「まともな反論がない」と仰る>>548氏自信がまともな反論ができていない件について
550おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 18:57:22 ID:cUfdiuV9
>>548はニコチンで脳味噌殺られてるから仕方無いんじゃね?w
551おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:07:21 ID:LRNop+Hr
>>488を普通に読めばXKQzRWRmは水溜り等めがけて投げることに
よって火を消すととるる。
ということははずれれば
火は消せないということである。
火を消してから投げるとも読めなくもないが
おそらく携帯用灰皿も持ち合わせていないXKQzRWRmが
そんな律儀なことはしていないと思う。(そうだよな?)
つまりXKQzRWRmは過去現在未来において
既に火事を起こしている/起こすおそれが多分にあるということ。
子供が吸い殻や拾ったものを口にすることは
普通にあること。
医者である私は一週間に何例もみるが
そうじゃなくても一般常識の範囲(君子供いないね)。
バカも休み休みにいうべきは君のほう。


ところで「俺が君に糞を投げつける趣味」は
みとめてくれるんだよな?君の理屈によると。
DQNポイ捨て君=XKQzRWRm
552おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:38:21 ID:+0MHeAtk
>>511
医者だって?とんでもはっぷんヤブ医者だなw
いいか「火だけは消すけど」と言っているんだが、
どういう条件であろうと「火だけは消す」と言ってるのが読めないのか?

糞を投げつけるのは犯罪になるよ、承知ならぞうど、お医者様!

ところで何科の医者?1週間に何例もだって?w
室内でのタバコの誤飲はあるけど、道路での誤飲はここ何年も聞かないねぇ。
どういう処置をするのか教えてくれる?
553おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:41:27 ID:+0MHeAtk
>>552
アンカー>>551の誤り。
554おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 19:41:45 ID:4T5qlShH
終わったな> ID:LRNop+Hr
555おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:15:10 ID:LRNop+Hr
>>552
経鼻マーゲンチューブにてNS(←知ってるよね)注入・吸出を数回(中略)親への厳重注意。後は言わなくてもいいよね(微笑)
大病院のERじゃありふれた光景。
まだ恥を重ねたいなら続けるけど?w
君子供を観察すれば道端のものを拾って口にすることは
普通にあること。
親のいないところで毒物を誤飲しても
確かめようがない。
救急で路上の吸い殻誤飲を見ないのは
それだけの話。
しかしよほど追い詰められたのか
つまんない所に噛み付いてくるねw
医療関係者?困ったもんだなぁ(苦笑)
で、DQNポイ捨て君にウンコぶつけるのは何罪?答えてみ
556おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:25:35 ID:nBljDfNP
>道路での誤飲はここ何年も聞かないねぇ。
ここ何年も引き篭もってるから聞かないんじゃないかと思った……
557おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:39:57 ID:LRNop+Hr
>>556
引きこもりならまだいいよ。
彼みたいなのが医療従事者ならガクブルだよ。
それにしてもわざわざ火を消して(どこで火を消すねんw)から
投棄するのか
ポイ捨てしてから消火器かはたまた超能力で
消すのか知らないが
不思議な性癖を持つ男だね(爆笑)
558おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 20:50:39 ID:1OWs4U4B
>>555
はい、ご苦労さま、お医者ちゃま。お医者さんごっこはダメですよ〜。
幼児のニコチンの致死量って知ってますか?
誤飲した場合の胃での吸収はどのくらいかご存知ですよね。
そして吸収された場合の胃の反応も当然知ってますよね。
それならNSは・・・?
559おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:20:56 ID:UXVq8iFv
そういう罵倒合戦は何の役にも立たないと思うし、どちらかのボロが出る前に
止めたほうがいいんじゃね?
本物の医者だったらすまん。
560おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:39:00 ID:y2StJwWs
>>558
>幼児のニコチンの致死量って知ってますか?
>誤飲した場合の胃での吸収はどのくらいかご存知ですよね。
>そして吸収された場合の胃の反応も当然知ってますよね。

横レスすいません
元小児科医ですがその問題まったく知らないです。
後学の為教えてください。
知らないからといって治療にはまったく関係ないと思いますし
医師かどうかの判定基準になるとも思えませんが。
その答えを知らないと煙草誤飲治療にどんな影響があるのか教えてください。
561おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:41:56 ID:nBljDfNP
>>560
今、>>558が必死でGoogle検索してるんでお目当ての情報が見つかるまでしばらくお待ちください。
562おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:45:07 ID:LRNop+Hr
>>560
俺も知らないw
明日医者仲間に聞いてみます。何人知ってるだろう?
563おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 21:55:25 ID:LRNop+Hr
そういう知識を聞いてくること自体
臨床感覚ゼロなんじゃないだろうか。
いや俺の勉強不足ならすまん。
>>552が泣きそうになりながらゲーム喫茶に走って
ぐぐった或いは教科書ひっくり返した?(違ってたらゴメン)

ちなみに医療関係者/医者なら
こっちも超初歩問題聞いてみよ。

心肺停止時の蘇生法
・・・もちろん苦も無くできるよね?
564おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:20:07 ID:E2vaE9eX
>経鼻マーゲンチューブにてNS(←知ってるよね)注入・吸出を数回(中略

タバコの吸殻の誤飲ぐらいでこんなことするはずないでしょ、w

http://www.med.nagoya-u.ac.jp/ped/119/tobacco.html
565おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:31:56 ID:nBljDfNP
「はずない」ね。ふむ。
566おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:41:26 ID:mx69syqa
外出して帰ってきたらすごい方向にスレが進んでるね。
珍煙厨、分裂気味とか罵倒厨とか反論なしの素敵なレッテル張り乙。

幼児の誤飲致死量は煙草2本か1本だった希ガス。どっかで読んだけど覚えてない。
567おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:48:51 ID:nBljDfNP
つーか、誤飲問題は死ななきゃいいって問題なのか?
致死量云々よりも、そういう可能性があるからポイ捨てはするな、って話じゃないかと思うんだが。
568おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:51:28 ID:LRNop+Hr
>>564
>こんなことするはずないでしょ、w

君、墓穴掘ってるってわかってる?
私の触れた処置が「胃洗浄」のことだよ。

君確実に医者でも看護師でもないね。
IDいちいち変えてご苦労様だけど
もう降参したら?
まじで憐れになってきたよ(泣)
569おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 22:53:33 ID:LRNop+Hr
でCPRとNSはなんのことだか知らないわけねw
570おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:00:06 ID:JBk49M/a
まぁポイ捨てがおkって意見じゃねーけど。
幼児の誤飲は親の責任だよ。タバコじゃなくたって危険には変わりないんだから。
571おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:04:22 ID:pUgxuN1l
>>568
もういいよ、わかった、哀れだからよしなヨ〜
572おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:05:06 ID:LRNop+Hr
>>566
致死量は1本だと覚えてたし
周りの同僚はそういう認識。
その名大のサイトだと2本ってことだけど
まあ瑣末なことだな。
聞かれたのはニコチンの致死量なんだが
DQN君の必死の検索のおかげで勉強になったよw
明日先輩の小児科医いじめてやろうw

どっちにしても
俺が医者であることの真偽やましてやポイ捨ての正当性とは
全く関係ないけどねw
573おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:10:16 ID:pUgxuN1l
>>572
今ごろ覚えて週何回もよく処置してたなw
そんなに必死になるなよ、必死になればなるほどプッ
574おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:24:45 ID:LRNop+Hr
>>573
はいはい
もうめんどくさいから医者板いって
こいつ(俺)が医者かどうか判定してきてもらいな。
そして恥かさねておいで。
575おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:28:39 ID:pUgxuN1l
>>574
ww誰も否定はしていませんよ、お医者様。
576おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:45:33 ID:bsnBjVJc
あの〜お話中申し訳ございません。
こちらにブラクックジャック先生が居ると聞いて来たんですが。
577FLA1Act165.osk.mesh.ad.jp:2005/07/29(金) 23:47:23 ID:fe4hPzJu
////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////
578おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:48:42 ID:JBk49M/a
>>576
私のことかね?
どこが悪いんだ?費用は5000万だが。
579おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:58 ID:JBk49M/a
水虫の薬なら100万で塗ってあげよう
580おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:50:18 ID:nBljDfNP
>>573
どんな業界でもだが、現場にいるやつは重要な事じゃない限りは、「だいたいこれぐらい」とかそういうある意味
いい加減な知識で対応してる。それで問題ないし、問題がありそうなときはそのときに調べればいいから。

日頃から細かい数字を押さえてるようなのは、学生かまじめな講師ぐらいじゃないの?

581おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:50:49 ID:mx69syqa
ま、幼児でも成人でも食ったら死ぬような毒に火つけて煙撒き散らしてるんだから
吸う場所や吸殻の取り扱いにはことさら注意が必要なことは誰でもわかるわな。
582おさかなくわえた名無しさん:2005/07/29(金) 23:57:58 ID:/TaycJnM
こんなところで遊んでいないで、受験勉強もっとしっかりしなよ。
医者になる夢はわかるけど、2CHで医者になっても稼げないぞ。
583おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:03:42 ID:/TaycJnM
>>580
中毒処置で毒物や劇物の致死量は基本だぞ。
どのくらいの量が体内にあるかによって処置法がかわる、知らないじゃ・・・?
584おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:09:41 ID:HmoSCrO+
>>583
塗装工のオレだけど尤もな意見だと思う
585おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:16:59 ID:4E8WHacG
>>580
本筋で反論できなくなったポイ捨て厨が
ID換えつつ必死でググって
話題そらそうとしたってだけでそ?
586おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:23:29 ID:FYzjjReq
>>585
本筋でも嫌煙は破綻してるし、枝葉でも破綻、どっち行っても同じだよ。
587おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:30:55 ID:4E8WHacG
ポイ捨てなにが悪い厨の頭が
どうみても破綻でそ?
588おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:34:45 ID:HmoSCrO+
>>587
土木作業員のオレもそう思う。うん。
589おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:35:28 ID:iQW5487P
横ですが。じゃあ話を戻しますけど、歩きタバコに正当性はありますか?やっても迷惑ではありませんか?タバコをやめた人だっているのはわかっていますか?

まぁ、ポイ捨てに関しては、清掃員を雇うとか、町内会で頑張るとかのほかに、個人個人がゴミを路上に捨てないように気をつけることですね。
590おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:36:37 ID:HmoSCrO+
しかし幼児の誤飲は親の責任だな。
じゃなかったら誰が守るのって話だな。
591おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:43:58 ID:4SZu0dGR
>>590
だよな、煙草の吸い方くらいちゃんと教えないとな。
煙草は「飲む」って言うけど、本当に飲んじゃったらだめだよなw
592おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:44:03 ID:FYzjjReq
いや、「坊主憎くけりゃ袈裟まで憎い」式の嫌煙厨は歩きタバコもポイ捨ても
説得できないっていうのはダメの典型でしょ、
会社で言えば使えないヤツっていうところですかね。
593おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:44:46 ID:V3IL7N07
>>584 >>588
もしもしID同じですよ?
594おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:47:28 ID:FYzjjReq
>>589
おまい少し自重したほうがいいんでないの?w
595おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:47:46 ID:XfDYIgip
>>583
基本であることと、全てをそらんじていることはまた別問題。


>>590
そのことと、幼児の手の届くところに危険なゴミをそれと知って放置することはまた別問題。
596おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:51:48 ID:1tbayxHB
前頭葉がニコチンで破壊されている患者がいますね
597おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:52:10 ID:RCXs4bzx
しかしビル内禁煙にするのはいいが、
今度はビルの入り口付近がスモーカーだらけで参るな。

玄関出たら煙もうもうだもんな。

ま、あれもいずれ淘汰されると思うが。
598おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:53:00 ID:FYzjjReq
>>595
もう終わったよ。
599おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:53:04 ID:4SZu0dGR

 い い か お ま え ら 

 煙 草 は 飲 ん で も 飲 ま れ る な ! !
600おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:54:36 ID:IvzDo1C9
迷惑かけてませんがなにか?
喫煙者全員死ねとかやめろ
喫煙者一括りに弾圧するな
601おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:54:47 ID:HmoSCrO+
>>593
配管工のオレに言わせれば、ただの偶然じゃないかな?
602おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:55:10 ID:1tbayxHB
飲まないし吸わない。イラネ
603おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:55:38 ID:IvzDo1C9
おまえがいらないとか関係無いだろ
チラシの裏に書いてろぼけ
604おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:56:40 ID:IvzDo1C9
酒のほうが絶対悪いだろw
605おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:57:33 ID:1tbayxHB
煙草吸ってもちつけ。




そんで、癌に罹れ。
606おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:58:25 ID:FYzjjReq
排気ガスのほうがもっと悪い
607マルメンの男:2005/07/30(土) 00:58:46 ID:IvzDo1C9
もうコテつけた。飽きるまで居座る
ババアどもかかってこい
>>605
たばこ吸ってもおちつかねーよw
608おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 00:59:41 ID:4E8WHacG
ウンコぶつけるに
言い返せなかったのがよっぽど
悔しかったんだろうな
DQNポイ捨て厨
609マルメンの男:2005/07/30(土) 00:59:58 ID:IvzDo1C9
たばこ吸う理由なんて、暇だからに尽きる
俺1日2日空ける事なんてザラだし
610おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:00:55 ID:4SZu0dGR
JTが煙草とは違う分野で安定した収益を上げられるようになるまで
JTを支え続けようと思っていたおれもついこの間煙草をやめてしまった
本当に申し訳ないと思ってる
611マルメンの男:2005/07/30(土) 01:01:42 ID:IvzDo1C9
なんだよ、ポイ捨て厨ってw
勝手に決め付けんな。俺は今来たばっかだ
誰にも迷惑かけてないし。
外では吸わないし。一人暮らしだし。空気清浄機もつけてるし
納税してんだぞwニーとより価値あるだろ
612おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:02:33 ID:HmoSCrO+
慶応ボーイのオレ様はなんかワクワクする展開だなぁ
ガンバレ>マルメンの男
613マルメンの男:2005/07/30(土) 01:03:16 ID:IvzDo1C9
ポイ捨てなんてもってのほかだ。
俺の姉ちゃんとママーンが昔から空き缶・吸殻のポイ捨ては嫌っていたからな
614おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:03:40 ID:4SZu0dGR
>>609
しかしJTを支えていたつもりのおれさまが
吸っていたのはヴァージニアスリムだった
615マルメンの男:2005/07/30(土) 01:05:25 ID:IvzDo1C9
>>614
おれがいうのもなんだが、
メンソール吸っている奴は許せんな
とくに、スリムなんかぶっころしたくなる
616おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:05:44 ID:HmoSCrO+
>>613
良い親じゃねーかw
大事にしれよ
617マルメンの男:2005/07/30(土) 01:06:43 ID:IvzDo1C9
>>616
熟練の喫煙者だけどな
618おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:07:27 ID:4SZu0dGR
>>615
すまない、途中で書く内容を変えたので
アンカーだけのこってしまった

マルメンのお前が言うな
619マルメンの男:2005/07/30(土) 01:08:38 ID:IvzDo1C9
>>618
マルメンの男は無茶苦茶なのである
それでいてクールな一面があるって設定だから
620マルメンの男:2005/07/30(土) 01:09:40 ID:IvzDo1C9
生まれ変われるなら、たばこを吸わない人になりたい
くせーもんw
621おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:10:25 ID:1tbayxHB
 
622マルメンの男:2005/07/30(土) 01:11:04 ID:IvzDo1C9
癌になってもいいわけじゃないが
俺は、早く死にたい、自殺とかではなくて
綺麗なうちに死にたい。年寄りにはなりたくない
623おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:11:11 ID:HmoSCrO+
強力な対立軸が欲しいところだなぁ

メルマンちょっとちょっと電波飛ばしてみw
624おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:11:41 ID:4SZu0dGR
>>619
ヴァージニアの前にはマルメンを吸っていたので分かっているさ

JTの人が言ってた
「メンソールだけはヴァージニアにはかなわない」と
625粋なマルメンの男:2005/07/30(土) 01:12:27 ID:IvzDo1C9
電波は難しいな。
俺結構、世間体は気にするし。常識人だから(爽
無理に演じすぎると場がしらけてしまうよ
626おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:13:42 ID:RCXs4bzx
>>622

スモーカーは綺麗には死ねないよ。
627マルメンの男:2005/07/30(土) 01:13:44 ID:IvzDo1C9
>>624
おいおい、聞き逃せねーなそのセリフ
ヴァージニアには勝てないだって?
吸った事ねーよ。そんなうまいんか?
俺の中ではパーラメントと同じ括りなんだが
628泥まみれなホープの旦那:2005/07/30(土) 01:14:53 ID:IvzDo1C9
>>626
太く短く生きれりゃいいや
そんな俺は、ホープ一筋
629おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:15:42 ID:4SZu0dGR
日本では喫煙者の肩身がどんどん狭くなってきている、と
立木義弘がアラン・シリトーにグチった話をご存知か?
630マルメンの男:2005/07/30(土) 01:16:49 ID:IvzDo1C9
その話なら、50年前から知っているよ。
ロスでは常識だよ
631おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:18:08 ID:4SZu0dGR
>>630
お前、返しが下手くそだな
632マルメンの男:2005/07/30(土) 01:19:10 ID:IvzDo1C9
マジで凹んだ。
もうこない。
633おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:19:56 ID:HmoSCrO+
>>631
だなw
50年前じゃちょっとあれだな
634おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:20:40 ID:HmoSCrO+
>>632
なんだ?毛根ねーのか?
635おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:20:51 ID:V3IL7N07
>>609
>たばこ吸う理由なんて、暇だからに尽きる
>俺1日2日空ける事なんてザラだし
 ↑
留守が多いんですね?(苦笑)
636マルメンの男代理:2005/07/30(土) 01:21:42 ID:IvzDo1C9
>>634
彼はフサフサらしいぞ
637おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:22:35 ID:HmoSCrO+
>>632
悩み不用♪
帰って来いよ〜!
638マルメンの男:2005/07/30(土) 01:24:21 ID:IvzDo1C9
暇だな〜。タバコでも吸うかな
639おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:26:33 ID:HmoSCrO+
>>638
おまいは何吸ってるんだ?
2箱はやめた方がええぞ。多すぎだ。
640マルメンの男:2005/07/30(土) 01:28:27 ID:IvzDo1C9
非喫煙者がいう事はもっともなんだよな
迷惑な喫煙者いっぱいいるし
喫煙者って他人の煙を異常に嫌がるでしょう?
そこを、自分もやっているかもしれないから
お互い様とか考えちゃうのかな?
俺迷惑かけていないと自身もって言えるけども
同じ喫煙者である事自体が罪のようにも思えてくるんだ
641マルメンの男:2005/07/30(土) 01:30:07 ID:IvzDo1C9
>>639
マルメンだな。
平均的に3日で1箱あけるかな
642おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:32:28 ID:HmoSCrO+
>>640
そういう感想を持つのは正常な証拠だ。
迷惑かけてない自信があるなら良いんじゃねーか。
嫌煙の話も聞いて尤もだと思えばそうすれば良いし。
オレも喫煙者だよ。
643純なマルメンの男:2005/07/30(土) 01:37:25 ID:IvzDo1C9
>>642
でもな、もっともな批判の中に
喫煙者は全員死ねよみたいなレスが突如発生するんだよな
凄く胸が痛い。
644マルメンの男:2005/07/30(土) 01:42:18 ID:IvzDo1C9
まぁ、みんな感情的になりすぎないよう気をつけようぜ
645おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:42:23 ID:HmoSCrO+
>>643
ははっ!
優しい男なんだなオメーはw
そんなの気にする必用はねーよ。
ここもどっちかって言うとネタスレなんだから。
646おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:44:53 ID:HmoSCrO+
で、たまに心が捻じ曲がったヤシもいるが、殆どは煽りの気分でレスしてるんだから、
2ちゃんなんかで心を痛めるなよ。
647マルメンの男:2005/07/30(土) 01:46:29 ID:IvzDo1C9
まぁ、迷惑かけないようにするわ
酒飲みより地位が低いもんなw
648おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 01:55:45 ID:HmoSCrO+
>>647
2ちゃんの議論なんか結論が出ないのが普通だからね。
答えは自分が見つけるしかないんだよ。人の意見が聞けるからそれを咀嚼しれば良いの。
地位が低いとかも犯され過ぎだ。喫煙席の方が人が入るんだから。
まぁそれをDQNの固まりだって意見も出るけど自分がどう思うかしかない。
649マルメンの男:2005/07/30(土) 02:03:39 ID:IvzDo1C9
>>648
まぁ、わかっているよ
ちょっと流れで言ってみただけだ
大半が適当に煽っているだけの事はわかっている
そこにマジで傷つく人の役もありかなと思うんだ
650おさかなくわえた名無しさん:2005/07/30(土) 19:58:09 ID:XfDYIgip
>>650
よかった、傷ついた喫煙者は居なかったんだ……
651おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 00:43:22 ID:RWpw3cYY
何で自分を癒してるのさ
652おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 01:05:37 ID:792oS2z0
喫煙者強し
653おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 01:37:59 ID:gMJYNVcf
ID:9Id1FhYg=ID:XKQzRWRm=ID:+0MHeAtk=ID:1OWs4U4B=ID:E2vaE9eX=ID:pUgxuN1l

めまぐるしく変わるID乙   必死w
654おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 08:08:22 ID:QQUE3STl
悔しさ満杯のID:LRNop+Hrでした
655おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 09:08:17 ID:pG6LsNNE
世の中にはウンコを食べる人がいる。

ウンコ食べても犯罪ぢゃないよな。
歩きながらウンコ食べてもいいよな。
信号待ちしながら、ラップに包んだ朝取り一本糞をうまそうに食ってもいいよな。
未消化のコーンから芳醇な香りの飛沫が飛んで隣の人に掛かったけど、
俺がウンコ食べたいんだから我慢してもらえばいいよな。
食後の一本が格別のうまさなんだから、
定食屋の軒下で食うのは当然だろ。
だいたい車の排ガスだって臭いぢゃん。
ウンコは天然の香りなんだから嫌がる方がおかしいよな。

愛糞家の権利を損なおうなんて、嫌糞家は心が狭いよ、全く。
656おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 09:49:23 ID:ZRmkDSh4
IDなんか普通に変わるんじゃね?
携帯とかノートパソで移動中とかPC複数使っているとか・・・、
君みたいなニートは部屋で一台のPCにへばりついているから他の世界がわらないだろうが・・・。
657おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 10:09:53 ID:ZRmkDSh4
尿療法っていうのがあったなぁ
658おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:44:21 ID:VF1xX37H
>>653
その人ニュース議論板タバコスレ似たようなキチ害レス連日繰り返して
アク禁になったオナモン(オナニーモンキー)じゃないか?

オナモンかどうかは別として
ヒステリ丸出しの嫌煙っていやだなと思っていたがこんなのがいる
から喫煙者はDQNだと言われるんだろうね。

それにしても病院関係者なのかとおもったら
胃洗浄で使うNS(生理食塩水)とかも知らないとは
恥を知らない無知ってのは最強だな。
あ、俺ID:LRNop+Hrじゃないよ。

659おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:52:11 ID:4uBuFXRg
>>655
つまりそういうことなんだよな
DQN珍煙のやってることっていうのは
660おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 11:54:53 ID:4uBuFXRg
>>656
つまりポイ捨てバカの
自演を認めたってことね
661おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 12:02:08 ID:tfSYojCu
>>658
>胃洗浄で使うNS(生理食塩水)とかも知らないとは

NSを知らないとは読めないよ。
NSを使って胃洗浄をするのは、子供に対するニコチンの致死量を知っていれば、
タバコ1〜2本誤飲した場合のみする、と読めるが・・・。

あ、俺ID:pUgxuN1l じゃないよ。

662おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 12:21:29 ID:VF1xX37H
>>661
いや>>564をみればNSどころか医療現場には一歩も足を踏み入れたこと
無いってのは明らかだよ

ニコチンの致死量が何mgを知ってるかどうかって
いうのは現場では何の意味も無い。
もちろん医療機関によってやり方には差があるが
親への問診で「タバコ1本飲み込んだような気がする」って言っても
念のため胃洗浄行うってところが多い。

それはそうと話の本質としては
おれ自身はタバコは吸わないが
いわゆる嫌煙という女性が職場にいてちょっと困った存在で困っている。
だから自身は極端な嫌煙批判派なんだが
ここ(他の2chの嫌煙スレは知らない)にいるような
滅茶苦茶ななスモーカーみるとキチガイっていうのは喫煙非喫煙に拘らず
いるんだなって感想。
663おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 12:38:48 ID:tfSYojCu
どこの世界にも両極端っていうのはいるけど、
嫌煙者は、喫煙者が一歩でも半歩でもゆずると次から次へと要求してくる。
分煙じゃなく、タバコ根絶なんだ。
スレタイで「迷惑かけない喫煙をしてください」って言ってるけど、
本質は「タバコはどこでも吸わないで下さい」なんだよ。
だから、それを知ってる筋金の喫煙者は一歩も引かないんだよ。
わざとポイ捨てしているフシもあるけどね。
664おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:09:42 ID:DajSGEdM
>>663
別に、喫煙場所で吸うのはいいよ。
不特定多数の人の居るところで臭い煙ばらまきながら700度の火種を振り回さなきゃ。

っていうか、そういう基本的なことすら無視するから嫌われてるわけよ。

窓全開にして、最大音量でヘヴィメタ聞くのは犯罪じゃないけど確実に近所に嫌われるよね。
家の中で適切な音量で聞いてくださいって事。

道を歩くとき、ラジカセぶら下げてガンガン音を鳴らしてたら周りの人が嫌がるよね。
ヘッドホンステレオで適切な音で聞けばいいだけのこと。

この程度すらできてないから、叩かれるんだよ。
んで、指摘されれば「権利だ」って逆ギレするんだから……
665おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:12:08 ID:OPctXclv
>本質は「タバコはどこでも吸わないで下さい」なんだよ。

かどうかは知らないが嫌煙者で人間関係で問題を起こす人たちっていうのは
嫌煙とか関係なくたまたま境界性人格障害とか入っている一部の人たちって
だけなんじゃない? そのレベルの性質の悪いのは喫煙側にもいるわけだし。

 そうじゃない「普通の」非喫煙者からしても、「普通の」喫煙者が
何気なくしている「普通の」行為っていうのに悩むってことはあるわけですよ。
たとえば禁煙車両(しかもグリーン車)
に乗っているのにデッキで吸ってるやつの煙が混入してきて
ドア付近の座席だとモロに吸い込むことがあるが
これ我慢するべきなのかはちょっと微妙。
666おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:14:50 ID:DajSGEdM
>>665
>たとえば禁煙車両(しかもグリーン車)に乗っているのにデッキで吸ってるやつの煙が混入してきて
>ドア付近の座席だとモロに吸い込むことがあるが

JR東日本の車両ではこういった苦情に答えてデッキは全面禁煙となりました。
今後、JR各社に波及することはまちがいないでしょう。
667おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:40:45 ID:OFGLZ3Af
>>664 >>665
664の言ってることは全て犯罪になるよ。
このように犯罪と非犯罪を一緒くたに言い出すから喫煙者が意固地になるんだ思ふ。

666のようにはっきり禁煙区分すればいいことを、やれマナーだ道徳だ、って
言い出すからややこしくなる。
禁煙のところで吸ってることだけ糾弾すればいいと思うけどね。
668おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:53:41 ID:DSpMXqF1
禁煙区分からはみ出す連中があとを絶たないし
区分以外のところで吸う奴らにマナーだ道徳だっていってもけんもほろろ

区分外は吸っていいのかもしれないけど、
他人の迷惑を考えてっつーのがごっそり抜け落ちてる奴がいるし
669おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 13:57:33 ID:HfQlbHzx
煙も暴行になるけどね。

迷惑を考える時に犯罪かどうかを持ち出すこと自体ずれてる。
ラジカセがうるさいと思うのは犯罪であることが原因か?
人前で臭いことはしない。
こんなことにいちいち犯罪かどうかを考える奴なんていないよ。
670おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:10:25 ID:uD5GTPYV
昨日の隅田川花火。隣に座った夫婦が、私の風上でタバコをプカーっ、風で私の顔と浴衣に煙直撃。
むかっときて注意しようと思ったけど、「外だからいい」とか言われてけんかになるのもいやだから我慢した。
すっごく不愉快でした。
671おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:28:08 ID:oAeS/e06
やっぱり喫煙者は
>>670を「嫌煙者のヒステリー」と判断するわけですか?
672おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:29:53 ID:UQpz3uW+
もちろんだよ
673おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:31:07 ID:DajSGEdM
>>664
>664の言ってることは全て犯罪になるよ。
どの法律に違反してるのかな?

ならの騒音おばさんが逮捕されたのは、2年以上続けたことによって隣人が精神的に不安定になった事による
「傷害罪」であって騒音をまき散らしたことでは一切立件されていないんだよ。
業務によってでる騒音を規制する法律はあるけど、個人の騒音を規制する法律はないんだよ。

674おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:38:50 ID:oAeS/e06
医師の診断書が出て、それを根拠に警察が逮捕するまでは
「嫌音楽厨のヒステリー」だと判断する奴もいるというわけか。
675おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 14:57:53 ID:pSa8y+JB
>>670
あなたに正当性があるなら注意すればいいこと、
あなたに正当性がないから注意できない。ちゃんとあたり前のことをしてるね。

>>673
どの法律かは知らないが、少なくとも禁煙区域外でタバコ吸ってて逮捕されたこと
聞いたこと無い。
右翼や暴走族なんかが騒音まきちらしてつかまるのは道交法違反と迷惑条例かね?
個人でも自治体職員とか警察がアパートなどでステレオの音が煩いと
注意しにくるね。あれは何の根拠なんだろう?
禁煙区域外でタバコ吸って注意うけたことない。
676おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:04:39 ID:pcKhZBp3
宇宙服の頭の部分みたいなメットを作って、
喫煙者が副流煙も引き取ってくれれば問題解決。
そしてそのメットに灰皿を設置すれば万事円満解決。
677おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:06:18 ID:oAeS/e06
>>675の後半の文章、
論旨がさっぱりわからん。
678おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:09:13 ID:pSa8y+JB
ぼく、何がわからないか言ってごらん。漢字?
679おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:13:08 ID:HfQlbHzx
>>675
禁煙ってのは吸える場所だったところが、
一切すえなくなった状態であることを理解できてますか?
680おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:15:11 ID:pSa8y+JB
はーい、今まで吸ってましたからね。
681おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:22:45 ID:HfQlbHzx
>>680
その変化の根拠はなんでしょうかね。
682おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:24:29 ID:oAeS/e06
>>678
漢字読めないのはどっちだよ
論旨だっていってんだろ

>>673は「違法でなければオールオッケーというならお前ん家のとなりで騒音ならすぞ」
「いやそれは違法だ」「いや違法ではない」
という流れで来た文章だろ。

>>675の後半は「>>673」というレスアンカーがあるのに
>>673に対する反論になってないどころか
>>673にまったく対応してすらいない文章だろ。
だから、何がいいたいのかわからんから論旨がわからんと言ったまでだ。
683おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:31:10 ID:pSa8y+JB
それは地域によって違うと思いますが・・・、
推測するに、その区域の人口が増えたとか、大きな工場やショッピングセンターが
できて駅周辺が混雑してきたか、などではないでしょうか?
逆説的には禁煙条例が出来ていないところは、タバコを吸ってもまだ大丈夫という
お墨付きがあるように思いますね。必要なら禁煙にすればいいことですからね。

ちょっと用事ができたのでこれにて失礼。
あとで読んどくよ。
684おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:47:01 ID:HfQlbHzx
>>683
そうそう、禁煙じゃない場所に禁煙にすべき根拠が存在するんだよ。
よって

>逆説的には禁煙条例が出来ていないところは、タバコを吸ってもまだ大丈夫という
>お墨付きがあるように思いますね。必要なら禁煙にすればいいことですからね。

これはおかしいね。はい、終了。
685おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:52:45 ID:DajSGEdM
>>682
そもそも、>>664でタバコを音楽にたとえたら、>>667(ID:OFGLZ3Af)が「それは犯罪だからタバコとは違う」
とか、都合のいいことを言い出したから、>>673では「音楽は違法じゃないって言うか、おまえら同じようなこ
とやってることに気づけよコラ」ってな事を言ってるわけで。

>>675は「犯罪じゃない」って言ってるのに「逮捕されたことを聞いたことがない」とかボケたことをぬかしている
時点で、ニコチンの害の恐ろしさをまざまざと見せつけてるわけだけども。
っていうか、逮捕されなきゃ何やってもいいって言うのは小学生並みの倫理観だし。
法律上問題ない=やってもいい ではないって事を>>664 で例示したんだけど、全然わかってないっぽいのが
すごいね。

20年以上生きているはずなのに。
686おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 15:58:49 ID:UQpz3uW+
いやいや、683の推論は間違ってるよ。
だから684の結論も間違ってる。
687おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:05:00 ID:HfQlbHzx
>>686
具体的にどうぞ。
688おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:32:34 ID:UQpz3uW+
>推測するに、その区域の人口が増えたとか、大きな工場やショッピングセンターが
>できて駅周辺が混雑してきたか、などではないでしょうか?

これはおかしい。だから684も当然おかしい。
689おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:52:30 ID:HfQlbHzx
>>688
あ、あのね。
その内容自体は関係ないの。
なにかしら根拠があることを認めさえすればそれで言いわけ。
言い分の矛盾をついているだけだから。

きみはなんつーか・・・、あまり賢くなさそうだね・・・。
690おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 16:55:21 ID:UQpz3uW+
内容自体が関係ないんだったら
禁煙云々という話自体どうでもいいじゃないですか。
691おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:14:53 ID:AsdgXmJM
何うちわもめしてるんだ?ちゃんと答えてやれよ。
692おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:22:43 ID:AsdgXmJM
>>684
>禁煙じゃない場所に禁煙にすべき根拠が存在するんだよ。

なにこれ?意味不明。
禁煙じゃない場所は、禁煙にする根拠がないから禁煙ではない、のだよ。
693おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 17:33:05 ID:UQpz3uW+
そうだそうだ、ちゃんと答えろー。
「具体的にどうぞ」って自分でふったくせにひどいよ。

>>692
それは禁煙でない場所にも禁煙区域同様の条件を備えた場所がある
って言いたいんだよ。
694おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 18:12:51 ID:HfQlbHzx
>>693
よーしよしよし。
詳しく説明してやろうな。

禁煙じゃないなら喫煙が駄目な理由は無いよ。
   ↓
じゃあ何で吸える場所が禁煙になるの。
   ↓
混雑とかの理由があるからじゃないの。
   ↓
自己矛盾してるね。

で、この流れの中で、

>推測するに、その区域の人口が増えたとか、大きな工場やショッピングセンターが
>できて駅周辺が混雑してきたか、などではないでしょうか?

この真偽がどう関ってくるのか説明してくれるかな。
695おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 18:24:13 ID:UQpz3uW+
う〜ん見事。
ぐうの音も出ないね。
696おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 18:29:39 ID:nWwcNmjp
>>694
どこが自己矛盾してるの?
理由があれば禁煙地区にすればいいし、理由がなければ禁煙地区にできない。
禁煙地区外は根拠が成立しない、と考えるのが常識的な考えではないのかねぇ。
697おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 19:35:00 ID:aTUT/eNS
先日、1歳になる子供を連れて東京のコンサートに行った。
帰りの新幹線は指定席をとってなかったので自由席にしたんだけど、
隣に座ったオヤジが断りもなくタバコを吸い出した。信じらんない!
「子供がいるのでやめてくれません?」ってこっちは丁寧に頼んだのに
ハァ?って顔されて、「ここは喫煙車両ですよ?」とか開き直って、
全然タバコ止めようとしないし。
喫煙車両でも、隣に小さい子供がいたら、普通は遠慮するのがマナーだよね?


698おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 19:38:52 ID:Mo0Wextx
>697
それは最初から自由禁煙席に乗っておくべきでは…。
隣のおじさんだけでなく、その車両全部が
煙草の煙でいぶされている訳だし。
子供の隣では吸わない、というのはマナーだけど
それを当たり前の事として強要するのは違うでしょ。
699おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:12:24 ID:4uBuFXRg
>>697
非喫煙にして忌痴害珍煙叩きの俺ですが
それはちょっと違うと思う。
700おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 20:23:41 ID:4uBuFXRg
1歳の子を連れてコンサートってのも微妙。
701おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 21:03:12 ID:oAeS/e06
おれも699と同じだw
>>697に突っ込みたい気持ちをかなり抑えて、
>>697」と「そのオッサン」という視点で見れば
まぁどっちもどっちと言えないことも無い。贔屓目に甘く見ればの話。

しかし「親(>>697)」と「子供」という視点で見た場合、
>>697はあきらかにペケですよ。
そもそも喫煙車両に乗り込んでおいて
子供の健康云々なんて話は・・・既にねぇ・・・
コンサートの最中、その子はどこでどうしてたの?
702おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 22:07:36 ID:SPfYPwre
>>697
おれは吸わない人だが、喫煙車で「禁煙しろ」「たばこ吸うな」と言うのは変な話と思う。
喫煙車は空いているので混んでる喫煙車より座りやすいのだけど、
もし乗るのならケムリはガマンするしかないよ。
703おさかなくわえた名無しさん:2005/07/31(日) 23:38:49 ID:pIoGa3+i
う〜ん見事。
ぐうの音も出ないね。

お前らが普段路上喫煙、信じられ〜ないぃ、って言ってるのと同じじゃん。


704おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:08:56 ID:GVebA9aY
>>703
喫煙ルームの中と、路上を一緒にしないでください。
705おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:13:00 ID:Zoa50+eq
う〜ん見事。
ぐうの音も出ないね。

いっしょ、いっしょ
706おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:48:36 ID:dnsKOJW4
うちの職場の喫煙者は平然と仕事をサボる上に周りに迷惑をかけ周りの人間の心身をおかしくする奴ばかり
707おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:53:30 ID:rMgYB4fC
う〜ん見事。
ぐうの音も出ないね。

だからおまいも心身症なのか?
708おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 00:56:32 ID:dnsKOJW4
>>707は何が言いたいのか分かりません
帰れ
709おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 01:49:36 ID:DwIQ9ZC4
ワロス
710おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 02:59:11 ID:JgH0v3MC
>>692
禁煙にする根拠がないとするところの根拠は?

禁煙ではない=好き放題喫煙ドゾーってことではないんだよ?少なくとも非喫煙者は。
そこんとこ解かんないかなー
711おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 06:01:30 ID:th2hom97
この前,片手でベビーカー押しながら歩きタバコやってるオッサンが居た.
オマイそんな小さなカワイイ我が子に煙吸わせるのかと睨んでやったが...
注意する勇気はありませんでした(´・ω・`)
712おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 07:51:08 ID:jKLFkLE9
タバコってのは、存在してはならないものだ。しかしここまで普及されてしまったのでは手遅れ。場所を著しく規制するしかない。
713おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 09:24:58 ID:Iqo22Dgn
>>710
おまいら、区別きちんとつける習慣を身につけろ!
あきらかに違うことをいっしょにするな!
禁煙区間≠非禁煙区間、犯罪≠非犯罪、法・条例≠マナー・道徳
714おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 10:02:28 ID:IqPdKuo9
札幌は今日から条例が施行された。
札幌駅、大通、すすきの近辺は歩きタバコ禁止。
ゴミ、タバコ、犬のフンのポイ捨てや放置は市内全域で禁止。
罰金は一律1000円。
10月までは周知期間で罰金は徴収しないとのこと。
715おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:28:16 ID:JgH0v3MC
>>713
だからどう明らかに違うんだっての
禁煙区域でもスパスパやってる奴らはどうなんだっての
716おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:31:20 ID:Iqo22Dgn
>>715
そらは注意しろよ、管理者に注意させろよ、警察呼べよ。
それは当然のことだよ。そこで喫煙させろとは言ってないよ。論外。
717おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:32:59 ID:JgH0v3MC
>>716
人に言う前にお前らが自重しろって事を言いたいんだが。
で?喫煙にする根拠がないって根拠は?
718おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:33:30 ID:JgH0v3MC
喫煙じゃなくて禁煙な
719おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:34:14 ID:IKwZzcPZ
なにいってんの?
720おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 14:57:47 ID:Iqo22Dgn
>>717
お前、何が聞きたいんだ?誰に聞きたいんだ?
訳のわからないこといってると無視だぞ。アホ!
721おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:04:35 ID:Gou8CFvy
>喫煙にする根拠がないって根拠は?

法律だの喫煙可だの持ち出すからややこしくなる。
喫煙室のような隔離された場所ならともかく、喫煙所や喫煙可能な店なんかの
灰皿を置く方針や根拠を喫煙者が語ったら嫌煙者が迷惑するような
意見が出て来て当然なんだから。

迷惑と感じる人がいる可能性があるなら控える。これ当然。

私も煙草吸うけど、どうしてわからない人が多いのか不思議。
722721:2005/08/01(月) 15:10:42 ID:Gou8CFvy
あ、喫煙じゃなくて禁煙でしたか。
でも言いたいことは同じです。
723おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:30:04 ID:rAJb46OP
つまりレストランのフロアで「脱糞禁止」とは書いてないけど
頭の正常な人は脱糞なんかしない。


そういうことでしょ?
724おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:35:15 ID:JgH0v3MC
>>720
禁煙場所すら守らないDQN喫煙者に注意するリスクを負うより、
管理者に注意させたり警察呼ぶ手間よりも
喫煙者が喫煙区域から出ないで喫煙するほうが理に適ってる。だから自重しろというんだ。

で、禁煙区域すら守れないDQNも含めてだが、
法規制されてようがされてまいが、毒を撒き散らしてる以上、
煙草はマナーや社会的規範に則って吸うのが大原則じゃないのか。

お前らの吸ってるタバコの箱になんて書いてあるんだ?
「喫煙マナーを守りましょう」って書いてるだろ。
法として明文化されてないからマナーが存在しないわけじゃないぞ。
他人がいる以上そこに必ずマナーがあるんだよ
725おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:47:15 ID:Gou8CFvy
>>723
そうそう。例えが極端で笑ってしまった。
でも喫煙者に迷惑かけてる意識のない人には何に例えてもわからないかもね。
店内脱糞は羞恥心が働くから普通はしないわけで。
他スレで「駐輪場でウンコした浮浪者がいて臭かった」みたいなのがあったし。
「迷惑行為と思わない」と「羞恥心」が欠けるとこうなってしまうんだな…。
726おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:47:45 ID:Iqo22Dgn
>>724
お前の言ってることなど、この一言だよ。「こ と わ る」
以上終了。
727おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:51:01 ID:Iqo22Dgn
>>723 >>725
お前ら、頭、正常か?
店内で脱糞すれば犯罪だよ。犯罪と非犯罪をいっしょにするな。
728おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 15:51:23 ID:Gou8CFvy
訂正。
> でも喫煙者に迷惑かけてる意識のない人には

「でも禁煙者に」でした。
729おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:08:01 ID:rAJb46OP
>>727
何罪かこたえてみて?
ポイ捨てDQNw
730おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:13:32 ID:Iqo22Dgn
>>729
「こたえてみて?」じゃなくて「こたえてください」だろ?
親に教えてもらえなかったか?ものもたずねかた。

そうさなぁ、軽犯罪か営業妨害罪か器物破損罪だろうね、複数も考えられる。
731おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:16:33 ID:JgH0v3MC
>>726の耳に念仏。
せいぜいそのDQNっぷりを晒してる事だな
732おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:23:07 ID:rAJb46OP
>>730


>そうさなぁ、

>そうさなぁ、

>そうさなぁ、


げらげら なんにも知らん癖に犯罪だとか
いい加減なこと言ってww
ちゃんと調べてから言え

君は公衆の面前で脱糞するのと同レベル。
幼稚園からやりなおして躾しなおしてもらえw
733おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:26:05 ID:Iqo22Dgn
>>732
ワイセツ物陳列罪も考えられるね。
お前の顔自体がワイセツ物・・・、よく捕まらないなぁwww
734おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:32:58 ID:xWV6FHeF
で、何罪なの
735おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:35:09 ID:rAJb46OP
と毎日一日中タバコスレに張り付いている
カスに言われてしまいました(爆笑)

良識もなければ職もなし。


ポイ捨てDQN憐れ・・・
736おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:41:06 ID:Iqo22Dgn
>>735
お前が1日中張りついているからだろ?ww
俺は今日仕事でPC使っているから、気分転換にバカの相手してやってる。
で、おまいは月曜日だけど仕事は?ww
737おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:43:34 ID:Iqo22Dgn
>>735
で、何罪?聡明なアナタ様のご意見は?
738おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:45:16 ID:rAJb46OP
無理するなw
法律もなんにも知らないカスにまともな仕事があるわけないだろ?ちなみに>>488もおまえw
で仕事何してるって?

答えられんだろwwwww
739おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:50:50 ID:Iqo22Dgn
常識のない人だね。
人の意見だけ聞いて自分の意見は?

448ってなに?
ははは、自分でこのスレへばりついてるの白状していやがるの!

740おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:51:29 ID:rAJb46OP
ポイ捨てDQNは
脱糞キチ害と同レベル
そりゃ誰も雇わない

惨め・・・
741おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:54:32 ID:Iqo22Dgn
ハハハ・・・悔しいか?ニート君。
こんなところで遊んでないで、仕事さがしなよ。

で、何罪?ご意見きかせてね、ニート君!!
742おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 16:57:43 ID:rAJb46OP
>>739
ギャハハハ 人の話なんかまともに聞いたことない奴が自分のこと言ってるよ

しかしえらい悔しがりようだな
そんな情緒をコントロールできないから
職にあぶれるんだよww
哀れ・・・
743おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:02:25 ID:Iqo22Dgn
で、何罪なの???自分で答えられない質問するんじゃないよ。

今日は遊んであげたけど、5時で仕事終わりにするからね。
これで、タイムオバーね。
しつかりしなよ。親がなげくよ。
744おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:05:03 ID:rAJb46OP
>>733みたいなことを
言う人間が他人様と意見交換しようというのも
おこがましいw
なにが仕事中にPCだよWW
そんなやつ雇ってくれるとこなんてあるわけないだろwwWWW
745おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:08:08 ID:rAJb46OP
お?逃亡するか?
みんなよろこぶぞ!!喫煙者も含めてなwww
746おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:09:54 ID:rAJb46OP
お?逃亡するか?
みんなよろこぶぞ!!喫煙者も含めてなwww
いくら法律違反じゃないからって
道端でポイ捨てと脱糞はしちゃだめだぞお!わかったあ?
747おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:10:41 ID:rAJb46OP
お?逃亡するか?
君のようなカスが消えたら
みんなよろこぶぞ!!喫煙者も含めてなwww
いくら法律違反じゃないからって
道端でポイ捨てと脱糞はしちゃだめだぞお!わかったあ?
748おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:31:48 ID:Jwy4S21F
きょうから新宿区路上喫煙禁止じゃなかった?
749おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:36:41 ID:577rz+h/
タバコってすごく臭いよね。
浮浪者と同じくらい臭い。しかも、臭いが服や髪についてとれないから、
すれ違った浮浪者よりも迷惑。しかも臭いだけじゃなくて、服が黒くなるし、
体にも悪いんだって。これは訴えてもいいくらい迷惑なんじゃないかな?
レストランも全部禁煙にして欲しいよ。吸っていいのは自分の家の中だけにして欲しい。
750おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:38:09 ID:Gou8CFvy
言葉の表面しか受け取っていないのは天然なのか狙ってるのか…
天然だったらすごいなあ。>>rAJb46OP
751おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:40:05 ID:3Af6Lig+
こいつ(ID:rAJb46OP)必死でかわいそうだな
752おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:43:29 ID:Gou8CFvy
間違えた。言葉の表面しか受け取ってないと感じたのは>>Iqo22Dgnだった。

でもなんつーか…どっちもどっち。
753カスハンター:2005/08/01(月) 17:45:27 ID:rAJb46OP
秘技 カス返し

みなさん お騒がせしました。カスは退散した模様です。
安心してレス続けて下さい。
これからもカスには
まともに相手しないようにお願いします。
754おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:50:11 ID:Gou8CFvy
>>753
なるほど!面白かったからGJ。乙でした。
755おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 17:54:00 ID:rAJb46OP
>>754

イェーイ!
756おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 19:53:03 ID:ChiOIg+S
う〜ん見事。
ぐうの音も出ないね。

池沼も夏休みか
757おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 21:53:02 ID:JgH0v3MC
とりあえず、煙草の吸いすぎで脳やられたDQNの末路が
ID:Iqo22Dgnであることはよくわかった
758おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:21:31 ID:Ebli/zlb
ID:rAJb46OP==ネ申

   GJ!
759おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 22:34:51 ID:x2j3L83h
>>751=ID:Iqo22Dgn

携帯から乙
760おさかなくわえた名無しさん:2005/08/01(月) 23:47:35 ID:tdagRCBM
いたたたたたた

おかあさん、いたいよ〜www
誰も応援してくれないからって自我自賛することないしょ
761おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:48:23 ID:vmNUwsje

ところでレストランのフロアでの脱糞は何罪なの?
762おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:10 ID:eZgIlQhJ
IDが変わって負け惜しみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 よっぽど悔しかったんだなw カスwww
763おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:55:25 ID:4pD9scRf
>>760
いいかげんやめとけって

おまえ傍らから見てても惨めだよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 00:56:41 ID:Ssqoz3GG
今日外歩いててふと自分のバックを見たら丸く焦げて穴があいていた。絶対歩きタバコの
奴にやられた。
765おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:22:30 ID:wxigF9Nv
ここの嫌煙馬鹿はわかりやすいですね
766おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 01:46:09 ID:20iPI2oT
喫煙DQNの傍若無人さもなかなかですよ
767おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 08:42:03 ID:QNkAJH9A
>>762
なんだかな〜、ガキ?<ID:rAJb46OP
768おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 09:29:16 ID:CL6z4OX5
おっ、すごいことになってるな
769おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:06:30 ID:OEPn1qkG
レスが増え続けてたからのぞいてみたけど、議論してないじゃん。ただ馬鹿にし合ってるだけだし。
770おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:13:40 ID:cKaVQDwo
投糞とか脱糞とかなんで毎回そこに行き着くんだろ・・・?

771おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:31:36 ID:l0PHvlp5
糞の好きな人がいるみたいですよ
772おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:33:58 ID:GrsYK/SH
>>770
つまりDQN喫煙者はそのレベルって話
773おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:41:48 ID:G9BawgUx
ところで俺の会社って分煙がほとんどないんだけど。
嫌煙者が結構いる事務所でも、机の上に灰皿を置いて吸い放題。
さっさと火事でも起きれば面白いのに。
774おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 10:49:31 ID:rseS30C0
煙草は糖尿病の原因になります。
副流煙でも5倍、喫煙者は6倍以上の確率で発症します。
気をつけましょう。
775おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 11:01:05 ID:QoLpQetX
レストラン糞まみれプッ
776おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:00:47 ID:OCROocmg
まあ糞ネタは極端に例えただけだからこだわることないんだけどね。
「例えば」って話しなのにDQN喫煙者が「それは犯罪だ」とか喚いて
脱糞言い出しっぺも煽る煽る。
犯罪にならない程度の例えならわかりやすかったかも。
…DQNには通じないだろうけど。
777おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:12:25 ID:20iPI2oT
>>773
健康増進法違反じゃね?
778おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:22:39 ID:qsGArceC
クソしにレストラン行って来る
779おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:30:01 ID:OEPn1qkG
自分は快楽、周りは煙い。そんな喫煙を別のものとして例えるなら……、CDラジカセ音量大とか、バイクのうるさいマフラーとか?
780急性チンポコ癌:2005/08/02(火) 13:36:41 ID:XFHXTP4Y
外部不経済 たばこのせいで日本は年間4兆円ぐらい損をしています。
781おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:45:00 ID:4pD9scRf
DQN喫煙厨なら路上脱糞くらいやりかねん。
立ち小便なら所構わずしてそうだ。
782おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 13:47:57 ID:dvKH+wOi
タバコ吸うヤツって、自分の意思で煙と臭いを発生させてるクセに
それを邪魔にするという身勝手さが腹が立つ。
よくマンションで、室内でなくベランダで吸うって話を聞くけど
自分の部屋に臭いがつかないようにとか家族に伏流煙を吸わせないようにとか
自分の方には気を遣うクセに、
隣室や上階の他人には伏流煙とか臭いで嫌な思いをさせても
構わないっていう神経がわからん。
そういううちなんて、2mと離れてない隣家の換気扇から
日常的にうちに向けてタバコの煙を排出され、否応無くタバコの臭い嗅がされてる。
そいつの側に面してるうちの窓をきっちり全部閉めても入ってこられてるから
遮断しようがない。
ずるいじゃん…、吸うヤツは楽しい思いだけ得て、必要のない部分だけ
身の回りから排除させた上他人に迷惑かけるなんて。
タバコ吸うヤツは、自分のテリトリーだけで完結させるよう努力しろよ。
783おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 14:41:57 ID:Ssqoz3GG
>>773
うち火事なったことあるよ、それから社内全面禁煙に。吸う奴が大半を占めてて
皆苦しんでるよ。
784おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 14:48:37 ID:CnqXBcwE
煙草くわえながら海水浴してんじゃねーよ!!
785おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 15:11:30 ID:BXyzKPRB
海水浴場にもクソしに行ってやる
786おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:10:15 ID:4pD9scRf
温泉板で温泉の中で
排便放尿を習癖とする香具師がいたが
ここのキチガイ喫煙厨と言い分がそっくりだった。
787おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:25:09 ID:xt8d8cxL
もしもし、糞したり糞投げたりするのは嫌煙厨ですが・・・。
788おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:45:46 ID:4pD9scRf
>>787
無理やり強引にそう捏造歪曲する珍煙
低脳で姑息が真骨頂。
説明するのも面倒なのでひとことヒント


比喩

789おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 17:45:49 ID:a8C/QP/A
ほんとにどう言い聞かせてもわからねぇんだよな
嫌煙馬鹿は
痴呆症か?
790おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 18:04:26 ID:uZNg3HvL
だってなんか上の方で「おまえらの言うことなんか聞く気はない」
とか言ってる奴いたじゃん。
そら話し合いになるわけないわ。
791おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 18:15:08 ID:xt8d8cxL
>>788
「比喩」って言っても珍煙にめちゃめちゃ突っ込まれて「比喩」になってないじゃん。
792おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:15:05 ID:OEPn1qkG
煽り発言にマジで答えるから伐採としちゃうんだよ。
793おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:24:53 ID:sxP5hWcD
伐採って?
794おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:41:19 ID:20iPI2oT
>>789は措置入院が必要です
795おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:46:33 ID:CUz8aMcH
>>793
木を切ることに決まってるだろ?

はははっ!こりゃ可笑しいや。
それ流行ってるのか?>>792
796おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:47:15 ID:afsrkj0c
堅気と香具師の口喧嘩だね。
堅気がネタを投げるから香具師が食いついて煽ると、
両方とも楽しいというか、中毒になってるだろ。
797おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 20:52:25 ID:CUz8aMcH
人の楽しみを邪魔しちゃいけません
798おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:46 ID:OEPn1qkG
ラジカセを大音量で聞く楽しみも?大迷惑だよね
799おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 21:10:21 ID:fsvJU4kd
>めちゃめちゃ突っ込まれて

突っ込み????
キチガイ一人(>>789)が電波振りまいて暴れてるだけなんじゃなくて???
????????
800おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 21:21:32 ID:X/vRnqO/
どう欲目にみても突っ込まれて必死こえてるようにしかみえない
801おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 21:23:53 ID:CUz8aMcH
>>798
直後だからレスアンカー付けなかったけど>>797>>796へのレスな。
つまり、ここで楽しく罵り合ってるのを邪魔しちゃいけないよと言ったのw
なんでも喫煙者が勝手を正当化してる発言に見えるようだな。

まぁガンバッテくれ
802おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 21:33:45 ID:OEPn1qkG
>>801
なるほど。
803おさかなくわえた名無しさん :2005/08/02(火) 22:33:05 ID:zhYdoP2N
新宿区路上喫煙禁止になりました!
新宿駅の付近は、田舎者も多いし、なかなか浸透しないと思うけど、
自分の家の近所(新宿区の住宅街です)から、ポイ捨てが減ると思うとうれしい。
804 :2005/08/02(火) 23:13:51 ID:nnG/ERtA
千代田区ほどの実効性はあるの? >新宿区。
805おさかなくわえた名無しさん:2005/08/02(火) 23:42:35 ID:4pD9scRf
どう欲目に見ても>>800
単なるキチガイの一派にしか見えない。
806おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:06:56 ID:tI8gVzFu
おっもしれー、バカ嫌煙反応してる

確かにこいつ中毒だな。ニコチンよりしまつ悪いかも。
807おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:41:35 ID:3aSXo13P
ボケと突っ込み、なーんちゃってw

犬猿の関係、なーんちゃってw

比喩と伐採、なーんちゃってw
808おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 00:57:37 ID:Py8sUmaY
>>806
お! カス頑張ってるね
昨夜の完敗の屈辱から立ち直ったかい?
その調子で頑張れ! 愉快愉快www
809おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 09:54:11 ID:6/ErRxRb
>>808
君、君、だいぶ混乱してるね。
何が何だか、どれが私だかわからなくなってるね。
私は昨日は外にいたのでパソコンはいじっていない。
今日もこれから会議がかさなって君と遊ぶことができない。
まあ、他の人に遊んでもらっていなさい。
混乱してノイローゼにならないようにね。
810おさかなくわえた名無しさん :2005/08/03(水) 11:00:41 ID:Rc2lc/co
煙草を吸う人って、料理の味なんかは、きっとわからないだろうね。
811おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:06:50 ID:NqSaU/2Q
>>810
それは偏見だよ。
そこまで味覚がおかしくなっていたら、もっと問題になっているよ。
812おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:19:34 ID:/hwYCxPj
タバコの税金を上げるための運動ってどこかでやってないかな?
今のままじゃ医療費利用分を負担しきれてないと思う。
813おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:28:16 ID:Ek7lQH3a
>>812
>今のままじゃ医療費利用分を負担しきれてないと思う。

でも、長生きされると年金、介護の負担のほうが大きいよ。


814おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:31:56 ID:U7cMFb+3
>>812
でも医療費を沢山使ってるのは70歳以上の人で、その人達の喫煙率はとても低いんだよね。
815おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 11:55:27 ID:/hwYCxPj
>>813
タバコは脳卒中とか糖尿病とか特に介護が大変な寝たきりの病人を作る原因になってる。
タバコ吸ってればあっさり氏ぬわけじゃないし。

>>814
昔の人は喫煙率高いのになんで70歳以上だと低くなるんだ?
それに年取ってからの喫煙率じゃなくて若いうちの喫煙率じゃないと病気になる率は
分からない。
816おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:01:41 ID:U7cMFb+3
>昔の人は喫煙率高いのになんで70歳以上だと低くなるんだ?
今70歳以上の女性は若いときから喫煙率は低いよ。
男性は高かったけど、禁煙した人が多いんじゃないかな。
で、どっちが沢山税金を払い、どっちが沢山医療費を使ってるか比べてみたら?
817おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:30:33 ID:Ek7lQH3a
>>815
>タバコ吸ってればあっさり氏ぬわけじゃないし

でも、全体的(統計的)には、喫煙者と非喫煙者の平均余命では非喫煙者のほうが
長いでしょ?
つまり負担がかかる年数の長さと金は、圧倒的に非喫煙者(非喫煙率70%)
だと思うが。
818おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 12:49:03 ID:Rc2lc/co
>>811 偏見かなあ?
だって、コーヒーを一日中飲んでて、
そのまま料理食べたら、味はわからないでしょ?
刺激嗜好物という意味では一緒でしょう。

飴玉ずっと舐めてても一緒、ガムをずっと噛んでても一緒。
それを一日中やってる人は、ほとんどいないし、
いたらクレイジーって思われるけどね。

甘いか辛いかくらいは分かるだろうけど、
繊細な出汁の味なんかは難しいだろう。
819おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 13:25:45 ID:i0VbW1vh
>>818
料理人やソムリエなんかは影響あるだろうけど、一般人はそんなに影響ないよ。
非喫煙者に比べれば鈍いかも、って程度じゃないかな。
喫煙者が作る料理がまずいかと言えばそんなことはないしね。
(喫煙者が作る料理なんて食べる気しないって突っ込みはイラネ)
味覚障害までいけば恐らく日々の食生活に問題があると思う。

というかスレ違いだね。喫煙者を叩きたいだけなら、よそでやろうね。
820おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 19:44:00 ID:Haq5+Ghz
今日、同窓会の案内が来た。
俺の同級生はタバコが好きなヤツばかりだから、欠席しよう。
1次会から2次会の店への移動中に、みんな歩きながら吸うに決まってる。
もし、出席したら、そういう場面で、ブチ切れそうな気がするし。
どういうわけか、タバコの煙が以前に比べ、さらに苦手になってきた。
821おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:12:25 ID:acrtMhh/
>>819
>スレ違いだね
分かってんなら反応すんな。

とにかく、喫煙者は人に迷惑かけんな!ってオレは思うだけ。
822おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:16:52 ID:0IL8QNPz
友人のフレンチのシェフで食材は有機野菜を自分の畑で栽培するほどのこだわり
を持つ人がいる。
この人は元喫煙者なのだが、自分の料理をスモーカーの客に
「美味いねえ」と褒められることがあっても全然嬉しくないんだそうだ。
「喫煙者に微妙な味がわかるわけが無い」んだって。
自分が元スモーカーだけに味覚が喫煙によってどれだけ遮られるかっていうのがわかるのだろうね。
その店は営業上禁煙じゃないけど、喫煙者の客が帰ったあとは
ぼろくそ言ってるよ。
823おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 20:41:48 ID:5CSlt1cQ
>>822
知り合いのフレンチシェフだかなんだか知らんけど客は金払って食事して、陰でぼろくそ言われてる!?
そんな性格悪いシェフの料理なんて食いたくねー!
陰で文句言うくらいなら最初から禁煙にしろ!ブォケ!
824おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 21:03:22 ID:HfYrgdmm
田舎で近所付き合いもあり、営業上も楽じゃないから
心ならずも禁煙にしていない。
シェフが丹精こめて料理を作り、
その味を楽しみたいと思って客が来る。
その空間を他の客が味がわからないくらいに
煙だらけにし一端の食通ぶって薀蓄たれる。
職人とその作品を求めてくる客にものすごく失礼であることが馬鹿にはわからない。
影でボロクソいわれるくらいで済んでるから有難いと思え。
825おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:07:10 ID:nLKwsLyK
>>822
>営業上禁煙じゃないけど

何?この欺瞞さ、傲慢さ、
そんなスジの通らないことしてないで禁煙にすればいいじゃん。

自分のウデに自信がないだけじゃん、そんなヤツに陰口たたかれたくないし、
人間性疑うよ。
826おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:17:58 ID:yrge9l3o
>何?この欺瞞さ、傲慢さ、


おまえら珍煙そのものだな
827822、824:2005/08/03(水) 23:43:23 ID:q0Pu8w55
828おさかなくわえた名無しさん:2005/08/03(水) 23:47:07 ID:7ooXKRhT
>>822
イイシェフだ
829おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 00:01:28 ID:RYVF96bq
830おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 00:06:18 ID:daRlikH3
自分は吸わない人だけど、そのシェフの考えは嫌だなぁ。
客には来て欲しいから喫煙もOKにしておいて、
いざ喫煙者が来たら「自分&料理に対するマナー違反だ」
と言わんばかりの態度。
客が減ろうがあらかじめ
「当店では素材本来の繊細な味をお客様に楽しんで頂く為、
喫煙はご遠慮頂いております。ご了承下さいませ」
と店の方針を出すのが店側の、そして喫煙者ではない
お客へのマナーだと思う。
831おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 00:06:50 ID:Nkcrv/Z4
>>824
付き合いが大事なのか自分のポリシーが大事なのかどっちだ?

裏表のある人間はまあいずれ両方からそっぽ向かれるだろうな。
832おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 00:21:46 ID:sgT7LI07
ヘビースモーカーには
化学調味料てんこ盛り入れたの喰わしとけ。
どうせ味なんか分かりゃしないんだから。
833おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 01:18:47 ID:zXLltkXm
>>824
顏洗って出直して来い。

>>832
自分で自分の味を壊すバカシェフか。
834おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 06:28:17 ID:PkKx1TEN
俺は一応は近隣の席の状況をみて、食べてる最中の人がいなければ吸うが…。
835364:2005/08/04(木) 10:40:31 ID:GbCRUrIh
今朝、廊下での喫煙を注意した。長期滞在の威張った感じのイヤなオヤジで
廊下での歩きタバコは、俺が見ただけでも、今日で3回目か4回目だ。
2,3度目までは、一応客なので、見て見ぬフリをしてやったのだが、
さすがに今日は、言わずにはいられなかった。宿泊客がそのオヤジが一人だけなら
ガマンして、注意しないでいるつもりだったが、他のお客様が見て、不快な思いを
された場合の事も考えて、あえてハッキリ注意した。「普通、客にそうやって
注意しないだろう」と思う人も多いだろうけど、俺は全然後悔していない。
836364:2005/08/04(木) 11:05:41 ID:SSN3xaKx
>>834 そのオヤジが、キミみたいな人だったらいいんだけど、
「食後の一服がたまらない」みたいな顔をして、近隣の席に他のお客様が
居ても、平然と吸っている。あんまりヒドイようだったら、食堂も禁煙に
しようかな。食後に吸うなら、部屋に戻って吸えばいいんだしね。
837おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:05:09 ID:9P9Q3Ax5
我が家って隣と1mしか離れてなくて
隣のヤツがうちの方に向いている窓を開けて喫煙するから困ってる。
こっちでその隣に面してる窓を全部閉め切っても回避できなくて
まるで我が家で吸っているようなかなりリアルなタバコの副流煙と臭いが侵入。
煙と臭いを排気しようとうちの換気扇を回すと、
かえってタバコの煙を給気するので対策がなくつらい。
喫煙は完全に隔離された場所でしかできないようにしてくれよ。
無関係の人間がどうして無理やり煙や臭いを吸わせられんだよー。
838おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:10:04 ID:JcFnzEVB
なんとか対策しろよ
839おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:11:30 ID:oZuhcRyV
>>837
その窓から隣の窓に向かって扇風機を向ける。
840おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:14:32 ID:gNLaKQ3F
http://www.geocities.jp/yumehazama/top.html
投票おながいします。
841おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 21:22:10 ID:RG7W88fb
自分の身でわからせないと駄目なやつらに目の近くに煙吹き付けたくなるね
842837:2005/08/04(木) 21:39:37 ID:9P9Q3Ax5
>>838
お前、うちの隣のヤツだろ?w

>>841
できることならそうしてやりたい。
843おさかなくわえた名無しさん
http://www.bp84.com/kitsuen_manner/

オール東京市区町村
喫煙マナーアップキャンペーン実行本部長
品川区長 高橋 久二

 東京の62市区町村は、東京都市長会・特別区長会・東京都町村会が呼びかけ団体となり、
市・区・町村議会三議長会の協賛のもと、快適な生活環境の向上と充実を図るため、今年7月
に「喫煙マナーアップキャンペーン」活動を展開いたします。
 もとより、たばこは大人の嗜好品の一つとして、各自の適切な判断によりマナーを守りながら
愉しむものです。しかし、近年、人ごみでの歩行喫煙やたばこのポイ捨て等の迷惑喫煙、たば
こによる健康被害、未成年者の喫煙問題など、喫煙マナーに対する社会的関心が一層高まっ
て参りました。
 そこで、本キャンペーンでは、歩きたばこや吸い殻のポイ捨てなどの迷惑喫煙を無くし、清潔
で快適な地域環境を作ることを目標に掲げ、たばこを吸う人も吸わない人も共に、未成年者の
喫煙を防止し、吸わない人にも理解される喫煙マナーの向上を呼びかけます。また、喫煙マナ
ーは個々人のモラルに拠るところが大きく、社会全体でこの問題を考える必要があることから、
住民、事業者、行政が一丸となってこのキャンペーンを展開して参ります。
 私ども主催者一同は、この62市区町村による取り組みを、東京に住み活動する全ての人々が
共有し、さらに日本全国に広がっていくことを願っております。
 本キャンペーンに対する、ご理解ご支援をいただけますようお願いいたします。