日本びいきの外人を見るとなんか和む Part8!!!
ボクはメガデス時代はずっとJacksonのギターを使っていた。そのJacksonを吸収したFenderから契約を持ちかけられた
こともあったけど、Ibanezを選んだんだ。確かにFenderのカスタムギターの音は世界一だし、素晴らしい。
でも、ボクは自分のファンが買える金額のギターを使うのがポリシー。
ファンに「ボクも頑張ればマーティーのように弾ける」って思ってほしいから、
高いカスタムギターを使ってるイメージをつけたくなかったんだ。
それに「弘法は筆を選ばず」って言うじゃない。プロなら5万円でも50万円でも同じ音を出せるはずだし、20万円までので十分。
楽器屋さんの壁にかかってるギターですぐライブできるくらいじゃないとね。
一般向けも質の高いIbanezは、こうしたボクの考えにマッチしていたんだ
ボクが最初に買ったギターは1万円のレスポールのコピー。このぐらいならヤメた時に後悔しないよね。
日本人は趣味にお金を使うから少し感覚が違うけど、アメリカのビギナーはだいたい2万円ぐらいのを買う。
南米は中古の中古の中古ぐらいからだよ。何十万円も出すなら、そこそこのギターといいアンプ、
あとは1か月おいしい物を食べたほうがいいね。
(あすの最終回は日本のテレビ番組について)
エンタメ戦闘区域 週替わり集中連載
マーティの日本っていいじゃん!!最終回
なぜか新宿に住んでいた伝説のギタリスト
「トリビア」に「ロンドンハーツ」・・・
日本のテレビはレベルが高いね
ボクが出演しているテレビ東京系の「ヘビメタさん」は、タイトル通りヘビメタの音楽バラエティー。
ボクは打ち合わせの段階から参加して、何をやれば面白くなるか意見を出してます。
楽しく笑いながらヘビメタの良さを伝えようなんて、こんな発想、どこの国にもなかったよね。
ヘビメタというとカッコつけるような番組ばかりで、笑いが入る余地なんてない。画期的ですよ。
スタッフのひとり、山田さんは「タモリ倶楽部」の空耳アワーをず〜とやってる人。
あのコーナーを初めて見た時は「コレ考えた人は天才だ!」と思ったよ。
言われてみればボクにも日本語に聞こえるんだもの。
日本のテレビは教養、教育的な情報を楽しく伝えるのがとてもうまい。
例えば「世界・ふしぎ発見!」は学校で習うような内容をクイズ形式のゲームにしてるでしょ?
少し昔の「なるほど・ザ・ワールド」や、最近なら「トリビアの泉」だって楽しみながらいろんな知識を得ることができる。
アメリカのテレビは「バラエティー」と「教養番組」がはっきり分かれていて、日本のような「教育バラエティー」というのはない。
バラエティー番組のレベルも高いですよ。企画が斬新で、練られていて本当に笑える。
ボクが一番ハマったのは「ロンドンハーツ」(テレビ朝日)。青木さやかさんの写真集をだすまでを追った回は最高だった。
最後、フロアからエスカレーターまで何百人もが同じ青木さんの顔写真Tシャツを着て、
ズラリと並んでたシーンには感動さえ覚えました。ボクもだけど、日本人には忙しくてテレビを見るヒマがないって人は多いと思う。
そんな人をひきつけちゃうのはすごいパワーですよ。
そうそう、ひとつ不思議に思うのは、番組の中で叫んでる人が多いのはなぜ?
きれいな人がよく叫んでるじゃないですか(編集部注:梨花、磯野貴理子のことと見られる)。
アメリカの番組では叫ぶ人はあまりいないから、面白いなあと思いながら見てるんですよ。
日本のドラマも好きです。
どのドラマも感情に合わせた音楽の使い方がうまい。だから自然に入り込める。3か月で終わるのもちょうどいい。
アメリカは人気があればいつまでもやってる。長いのになると30年続いたドラマがあって、そうなると、
演者が亡くなったために登場人物が死ぬ、なんて事態も出てくる。
ネタも尽きちゃうから、「今日はスーパーに行きました」ってだけのつまらない回があったりね。
やっぱり「もう見れないのか」ぐらいが一番いいんですよ。
この連載も今日が最終回。最後にボクのことを少し。
今後は日本でバンドを組もうと思ってます。ボクが前面に出るのではなく、あくまでもいちギタリストとして参加して。
目標はアメリカではなく、日本!渋谷の待ちやコンビニでかかるような音楽をやりたいんです。
ちょうど、ボクが初めてJ-POPの良さを知った時のような、ね。
そして、アメリカと日本、両方大好きで、両方の良さを知っている者として、
それぞれに良さを伝える懸け橋のような存在になりたいと思ってます。
それでは皆さん、またどこかで。See Ya!
ベタ誉めだなぁ
大作乙。内容からすると東スポの連載?
面白かったよ。
いくらなんでも褒めすぎだろ!
って思ってしまうのは日本人的感性?w
>>808-819 乙。
>>805 ネタだよな(w 大昔だよ。
1999年5月の思い出。場所は和民だっけな(ワスレタ)。
フランス人ってスパイシーな料理が苦手なんですよね。
日本が好きで誇ってるがそこまで褒められると背中が痒くなってくるw
でも嬉しいね。素直に。
いつまでもこう思ってもらえる日本でありたい。日本らしく。
オマエ日本人だろ!>マーティ
オマエ朝鮮人だろ!>824
827 :
おさかなくわえた名無しさん:2005/07/18(月) 20:13:50 ID:T3qDt9Rg
音楽やってる人はワリと親日になる人が多いね。
マーティみたいなのは極端だけど。
うむ、極端すぎてなんだかこそばゆいw
嬉しいんだけど、素直に変人だと思ってしまった。
でもつんくは俺もある意味天才だと…あんな曲奴にしか書けないだろ
>品川駅は未来的なコード進行です。あれはどういう人が作っているの? その人に
会ってみたいよ。
鉄道唱歌が100年以上前の曲だと知ったらどんな反応するんだろう…
褒めてるっていうか、興味深いおもしろい(変な)国という感じが強いんだろう。
ある意味理想的な感じで日本をエンジョイしてるよなあ>マーティー
日本と相性がいいんだろうね。
>807
見たがるなよ"揉める"などというレベルではなく、命の危険があるんだぞ。
パキスタンて確か、弟が身分の高い女性と歩いてたってだけで
姉が公開レイプされた事件があったんじゃなかったっけ。
(うろ覚えなんでソースないけど)
そーいや何故かアメリカ人のミュージシャンてラウドネス知ってる人多いよな。
このスレにも何回も登場したポール・ギルバードは高崎に憧れてギター始めてるしな
祗園祭は和みの宝庫でしたよ。
浴衣姿の白人黒人のお姉さんがたくさんいました。
当日ケソタッキーではカーネルおじさんが浴衣を着てスイカを持って
飾られていたのですが、嬉々としてツーショット写真を撮っていた
似たような体系の白人オバサンに和みました。
>>808-819は面白く読めたんだが、これだけの量を自分でタイプしたのか?だとしたらそれが衝撃的。
>>838 前に別板でタイプされてたからそこから持ってきたんだと思う
もしも自分で打ったのならお疲れ様、だね
>>818 > 山田さんは「タモリ倶楽部」の空耳アワーをず〜とやってる人。
> あのコーナーを初めて見た時は「コレ考えた人は天才だ!」と思ったよ。
マーティへの突っ込みの形になるが、あれは「鶴光のオールナイトニッポン」の
投稿ギャグコーナー「その時、キミは」がオリジナルだと思う。小話のオチを
レコードの歌詞でつけるという趣旨で、大概は日本の歌なんだが、
時々洋楽で「あーそう聞こえるよなあ」という奴が出て来てたんだね。
だから、あのアイデアは自然発生。強いて言えば、オールナイトニッポンの
コーナーの企画を立てた人と、投稿者のコラボレとなる。
どうだろ?
別に空耳アワーとかじゃなくても、これってこう聞こえるよね?って話をしたことある人多いと思うよ
そこから来たんだと思うけど
>>841 そうだね。要するに『山田さん』とか誰かの発明じゃなくて、
一般人が替え歌作ったり、誤聴を敢えて楽しんだりする素地が
日本にはあるってことを言いたかったのです。
探偵ナイトスクープでも、昔
ハリウッド映画で外人の女の人が大阪弁で
「信じられへ〜ん」と言っています!調べてください!
という依頼があった。
>>843 おぼえてるぞ。ターミネーターかなにかだな。
いいっすね、マーティー最高だ。
もうちょっとネタが集まったら、
(1)日本語をけなされたために、こどものころからの親友とけんか別れしたフランス人
(2)伊勢名物赤福にはまって、月に一度の限定のもち販売(なんじゃそりゃ?)に
並んでしまうアメリカ人
の話をします。
親日のフランス人は実はアルジェリア系だったりする。
>>833 パキスタンかバングラか忘れたけど
女性に振られた腹いせに女性の顔に硫酸かける事件が
頻発して社会問題になってるニュースを見た。
硫酸かかった顔グロくてカワイソスと思った。
パキスタンて・・・民度低いな
ぱきすタン・・・
スラムダンクアニメEDの空耳「ちんちんもみもみ」は衝撃だった。
大黒摩紀だったっけ?
懐かしいな。
、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_
,/、、、、、、、、、、、`″|: : :
.,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ
l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\
|`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿
,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、..
'|''り| .|,,,_ " .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│
,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶
.l"__ 、 [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙
゚、` ゙ ヽ\,,ニy、.、、、、、./′
=r. ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |
.″ ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |
|` `.,,,,,,ー、、、、、、 |
''''''ー、,、 : '',v,,,,,、、、、、、丿
`ヽ、 _,,-'" 、、、、..,/
|,,,r‐'" ,r" ヽ、,-"
.,-''″ ,,-‐" -"'''-、
.ーi、 .,,/ ゙'ヽ
ィ''''" .゙!,,,,,-'"` `'i、
゙'i、 ` \
│ ヽ
空耳といえばメタリカ。
>>840 じゃあその後、洋楽の空耳が独立して「この歌はこんな風に聴こえる」のコーナーになった、
という認識でいいのかな?
それはそれとしてマーティ、なぜに「みこすり半劇場」なんだw
>>821 一瞬なんで草加が関係あるんだ?と思ってしまった。
毒されてるな。
>>855 懐かしいなぁ〜、鶴光のオールナイトニッポン。
もう20年以上前じゃないかね?
「この歌はこんな風に聞こえる」のコーナーって、エロ空耳ばっかりだったよねw
リマールのネバーエンディングストーリーの歌い出しが、
♪ソ〜プラ〜ンド、行くわし〜いいい〜いいい〜いい、イ〜ンポテ〜ンツ♪とか、
ティアーズ・フォー・フィアーズのルール・ザ・ワールドのサビ辺りが、
♪早漏〜ま〜○こ〜、ボ〜ボ〜、ベッチョ♪とか、
ウィー・アー・ザ・ワールドのシンディ・ローパーの部分が、
♪おならちゃんインチキおめ○〜♪とかw
なんか話それてしまってゴメンナサイ
>>843-844 ターミネーターの1作目だったね。
リンダ・ハミルトンが友人が殺されたという知らせを聞いたシーンで、
泣き出しながら「信じられへ〜ん」って。
しかもストーリー的にも意味合ってるのがスゴイw
859 :
伊勢の国住人:2005/07/19(火) 09:06:55 ID:tWIZYPZ8
>845
伊勢の赤福では毎月一日に「朔日餅(ついたちもち)」っていう
特別生産品を販売しているのでつよ。
餅を漉餡で包んだ「赤福」とは違う和菓子、例えば8月だったら
短く切った竹に流し込んで固めた水羊羹とか、季節にあわせて毎
月趣向を凝らして作るので人気があるのです。
発売日には赤福本店からずら〜っと行列ができます。すごい時に
は近くを流れている五十鈴川の土手沿いに数百mくらい。
祇園祭のニュースで外人さんが
嬉々として山鉾を引いている姿が放映されてて和んだ
>>857 「この歌はこういう風に聞こえる」ならば
一番最強なのはこのコーナーの始まる時に毎回流された
エルヴィスの「TooMuch Monkey Business」だと思うが
お〜め○〜、お〜めちゃん、お〜め○〜、お〜め○〜、あ
お〜め○〜、お〜めちゃん、お〜め○〜、お〜め○〜、あ
>>860 こないだ関西のニュースに山鉾の組み立てがしたくて、親方に頼み込んで組み立てに参加させてもらった、
っていうアメリカ人大工が出てた。
すげー嬉しそうに作業してた。
もう、花火大会・夏祭りの季節だね。
桜の頃と並んで、日本を楽しむ外人さんが見れる時期だよね。
私は隅田川に行って外人さんヲチしてきます。
浴衣着てる人や、浴衣着てる日本の女の子を写真に撮ってる人がやたらと見られる。
子供の浴衣姿と半被姿は人気があったなぁ。
>>861 エルヴィスでは無く、チャックベリーですよ。