オール電化住宅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
便利ですか?
2おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 15:40:42 ID:puHMdftj
オイこそが2へとー
3おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 15:42:12 ID:TUnURYG1
女性なのですが、オール電化マンションの9階に引越した時。
荷ほどきも終わり、初めてのゆったりした休日。
見晴らしを楽しもうとベランダに出た時です。
最初は遠くを見ていたのですが、ふと真下の道路を見た時。
サングラスをかけた男性が路上からこちらをじっと見ていたそうです。
気持ち悪い、と思って目をそらそうとした時、その男がマンションの壁に手をかけたのです。
何をするんだろう、と思って見ていると、
見る見るうちに壁を登ってくるのです、こちらに向かって。
薄ら笑いを浮かべながら。
その表情と、何よりろくに手がかりもない壁をひょいひょいと登ってくる姿に驚いて、
慌てて部屋に入り、窓を閉めました。
閉めた途端に男がベランダに飛び込んできたのです。
窓を開けようとしましたが、間一髪で鍵をかけ、カーテンを閉めました。
それでも窓をドンドン叩いてきます。
怖くて部屋を飛び出し、隣の家に駆け込んだのです。
警察に電話をかけてもらい、ベランダから覗くと、もう誰もいませんでした。

結局、引越し早々にまた引っ越すハメになったそうです。
4おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 15:44:13 ID:tv3r6/TT
停電すると何もできん。
5おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 15:50:17 ID:OCr/wJbM
火を扱わない暮らしって進化と言うより退化のような感じがする。
6おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 15:50:56 ID:I/Uftx/M
>>3
閉鎖病棟へ引越しですか?
7おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 17:00:20 ID:qk55ygj1
>4
やっぱそうなのかな
8おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 17:15:49 ID:M0Y8mCxy
東京電力のCMの餓鬼がうざい
9おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 20:53:41 ID:0fIvkpNi
小雪は元気か?
10おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 22:50:49 ID:e8tl7qHH
ジャンボ蚊取り線香のような電熱器で、何をしろというんだ。
お湯すら沸かせない。
実家の親に言っても信じやしなかったんだけど、実際に
見せたらやっと分かったらしく、驚いていた。
今は電子レンジと電磁調理器が欠かせない。
11おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 05:49:22 ID:1smon5uH
>>5
進化や退化等といった抽象的な言葉で(ry
12おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 13:17:44 ID:sGa41cgZ
やっぱり停電するとダメなの?ずっと気になってる。
13おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 13:32:47 ID:Hx5Z6xNF
自己発電すればいいじゃん ガハハ
14おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 15:00:21 ID:6+7yd6jW
>>11
略さないでいいよ。ちゃんと書いて。
15おさかなくわえた名無しさん:2005/05/12(木) 17:33:02 ID:/kYPSD+J
>>13
30歳すぎると、オカズの要求が高度になるし、マムシ酒飲んでも連射はできないし……
1613:2005/05/12(木) 18:21:00 ID:6+7yd6jW
そんな話はしてないのですが。
17おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 09:52:52 ID:Jbw4E+6t
職業上の都合でそのうちオール電化にするだろう俺が来ましたよ。

停電するとダメとかいうが停電している中で一体何をするつもりなのか。
こんな現代社会で。という疑問はさておき。

風呂の追い焚きは今使ってるガスだと温度上げるたびに燃焼させるが温水器だと
すでにあるタンクの熱を持ってくるので光熱費はかからなそうだ。
あと直火を使わないので火災の危険は減るかな。とりあえずこれ以上は導入して
から実感するしか無いか。
18おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 10:55:14 ID:paCXFFX6
メリットは、火事になる確立は低い
デメリットは、、所詮電気なので停電は免れない

ってことで宜しいですかね?
19おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:06:54 ID:axzT8krb
>>18
…オール電化じゃなくても、停電は免れないと思うが?
20おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:06:54 ID:NG3UvW8p
うちの家オール電化じゃなくても停電したら風呂も沸かせんし。
お湯くらいは沸かせるけど。
大体、停電なんてここ数年で去年の台風の時に20分くらいしたくらいだよ。
21おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:33:51 ID:amQ5EoiC
いやでもほら、火であぶりたいじゃん、スルメとか。
22おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:48:27 ID:NnCjxk2f
>>20
実際そうだと思う。
地震なんかで駄目になっちゃう時はガスも当然駄目だろうし。

個人的には中華鍋を強火でガシガシやりたいから、オール
電化はしない。
23おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:54:06 ID:amQ5EoiC
>>22
プロパンな家なもんでガスだけ生きてる事もあるんですわこれが。
24おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:58:00 ID:NG3UvW8p
>>21
練炭安いよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2005/05/13(金) 11:59:32 ID:NG3UvW8p
ちなみに都市ガスな我が家では地震のときにガスの復旧が最後だった。
プロパンの友人宅に貰い風呂とか行ってたりして。
26おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 11:30:34 ID:HxrRBzTm
>>21
ほんのちょっと同意するのでカセットコンロを手放さない。
>>22
中華鍋用IHていう変な商品もあった・・・ガスの直火に当てると
ガス臭くなったり水分入ったりしない?
27おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 18:59:38 ID:trj4Xpqs
IHって煮物とかカレーとかとろみの多い汁物あっためると
即焦げるような気がするが。
28おさかなくわえた名無しさん:2005/05/15(日) 23:57:00 ID:EEhdh5lk
IHはそういう用途に向くと思っていたが違うのか。
29おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 10:51:57 ID:SfGhJ+IS
 
30おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 11:55:41 ID:kBTmkdhX
IHだと付けっぱなしで外出できそうだけど
31おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 00:38:17 ID:juCvIivq
電気イス 電気テーブル 電気たんす 電気カレンダー
電気カーテン 電気えもんかけ 電気くつべら 電気湯のみ
電気スプーン 電気しゃもじ 電気包丁 電気まな板

これぞオール電化生活
32おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:36:41 ID:fdeT++96
>>31
>電気えもんかけ 
ワロタ。
33おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:38:10 ID:F1KNhGmH
>>31
電気スプーンって何がどうなるんだよ
34おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:38:30 ID:3GTFP+sB
>>31
この中に一つだけ拷問器具がおる!!
35おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:47:44 ID:bj+QMHUg
>>34
電気タンス?
ガクガクブルブル
36おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:56:14 ID:Y6v6d6or
電気嫁
37おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:57:16 ID:3GTFP+sB
>>35
電気たんすは、ドリフのコント用品だよ。
下を閉めると、自動的に上の段が開くような仕組み。

まぁ、拷問に使えなくはない。
38おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 09:59:48 ID:wh2E13CJ
でも、ドリフの締めは爆発だから、オール電化は無理だよな。
39おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 10:15:47 ID:CfIVtHxZ
大丈夫。カセットコンロのスプレーみたいなボンベに穴開けとくからその後誰かかがライターでパチッすればおk!!
40おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 10:17:36 ID:3GTFP+sB
電気土鍋って便利そうだと思う。
41おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 12:36:04 ID:4jP+srb4
>オール電化住宅
漫才師の名前
42おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 20:47:36 ID:GQI92BH4
最近建ったマンションは、否応も無くオール電化っぽい。
戸建てじゃない限り、使えなくなりそう…<ガス
43おさかなくわえた名無しさん:2005/05/17(火) 22:06:07 ID:vBAMdHp4
オール電化にしてそろそろ一ヶ月です。
深夜にお湯を沸かしてタンクに貯めたのを
使うから電気代が割安になる!という触れ込みでしたが
何故か以前より高くついてます。

うちは母が歳のせいか、よくガスコンロを
つけっぱなしにして出かけたりしてたので、
それが回避出来ただけでも良しとしてます。
44おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 09:05:59 ID:VLGChZgG
全部電気になるんだからそりゃあー以前より高くなるだろう。

以前のガス代+電気代の値段とでどうなってるか知らんけど。
4543:2005/05/18(水) 14:26:56 ID:NgcIP8BC
そんな基本的な事にも気付かないでアフォですな、自分。
感電して逝ってきます…
46おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 14:55:01 ID:VLGChZgG
>>45
え・・・マジでトータルで考えていなかったんですかっ。
ちょっと驚いた。
47おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 17:48:32 ID:FU/4cYTE
>>42
最近どっかの新聞の記事で、オール電化を謳うのは独禁法に触れる恐れがある
との事で、東京電力が注意を受けてたから当分は大丈夫だと思う。
4843:2005/05/18(水) 18:16:14 ID:NgcIP8BC
どれだけ安くなってるんだろ?
と、ウッキウキで請求書開いたもんで
増えた金額に愕然としてしまったんですよ。

49おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:34:30 ID:wf2Okg8b
うちの実家はオール電化。
定年退職した親父とお袋の二人暮し。
年をとり、ボケや注意不足からの事故に備えて、オール電化に踏み切った。
冬外出するときに、いちいち暖房器具を消す必要がないと喜んでいる。
ストーブも、石油ファンヒーターも消すときくさいんだよね。
暖房は安い深夜電力で蓄熱する床暖房、日中は電力を使わない。
日中の電気料金は割高になるが、全体で計算すると、それほど高くはつかない。
50おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 18:50:44 ID:sAOEPqBa
オール電化にすると自動で消してくれるの?
51おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 19:45:51 ID:wf2Okg8b
>>50
自動で消すわけではないです。
深夜電力で蓄えた熱を1日中放出するから、基本的には日中は電力を消費していない。
翌日の最低気温を予測して、前夜のうちに蓄熱する量を調整するのが肝。
見込み違いで蓄熱が足りず、寒くてかなわないときは割高だがエアコンによって補助する。
熱かったら窓を開ける。
基本的には家中を20℃位に維持するためのもので、『あったか〜い』という暖房ではないのです。
52おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 20:05:56 ID:MkOo/yj4
なんか電気がもったいないなあ
53おさかなくわえた名無しさん:2005/05/18(水) 22:46:44 ID:MvxzH8td
お得お得って言うけど、ほんとのところどれだけ安くなるんだろう。
オール電化にした4人家族の○○さんちは○○円安くなりました!
とか全くやらないので実は安くならないんじゃないかと思っている。
54おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 10:35:59 ID:dLfaot6E
>>51
そこまでセコセコ求められるのなら、石油ファンヒーター使うわ。
55おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 11:09:23 ID:renr7K84
>>47
読み違えてるよ。
オール電化の判断基準に、ガス管の有無等(撤去しないと認めないよ)を入れるのは独禁法に触れるよってだけ。
別にオール電化自体は問題ない。
>>54
セコセコと言ってもエアコンを使うかどうかの判断以外は全部自動だよ。
56おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 22:19:15 ID:BzHdx3vT
プロパンな田舎には有利

都市ガスな都心は必要ない
57おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 22:29:07 ID:czse3amB
やっぱ土用の丑の日は電気うなぎ食うの?
58おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 22:29:18 ID:YVqvxQUt
ガスと電気のマンソンからオール電化の一戸建てに移ったけど、
普通に光熱費は安くなったよ。

ガス代+電気代 > オール電化(風呂のお湯は深夜電力)

そりゃ電気代だけ比較すりゃ高くなるのは当たり前。
59おさかなくわえた名無しさん:2005/05/19(木) 22:57:29 ID:Cl7ba1+N
あれだけ電力会社がCMで勧めているが、
もしオール電化家がメチャクチャ増えたら、日本の電気消費量が
メチャクチャ上がって、そのために原発をメチャクチャ作りまくる、
というようなことはメチャクチャなって欲しくない。
60おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 02:07:36 ID:w9fdxjkz
>>59
君は真実を知ってしまったようだね。
原発を推進するためのオール電化なのだよ。
61おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 03:42:58 ID:v/JJUPrK
ガスを燃やして火力発電すればいいんでないの?
62おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 03:58:14 ID:WXLuW2+8
ひょっとして、京都議定書もそのためのものかいな。
63おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 04:21:42 ID:cn+qQxFY
>>56
むしろ最近東京ガスが売りに出そうとしている家庭用燃料電池の方が
いいんじゃないか。プロパン高価いし臭いし。

>>57
意外なことにエレクトリックミールの蓄電器官を除いた部分はそれなりに
旨いそうだがだからってアマゾンから輸入してまで食べないと思う。

>>59
それもちょっと理解が浅いと思われる。「負荷平準化」が目的のひとつな訳だし。
64おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:20:26 ID:Ii/QzJPy
省エネタイプの電化製品が増えてきたから、ここ数年の電気消費量ってのは平行線をたどってるんだよね。
だから、すべてがオール電化になっても発電所を増やさなきゃって事にはつながらないと思う。
65おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:22:20 ID:kOwcjufD
>>63
>それもちょっと理解が浅いと思われる。「負荷平準化」が目的のひとつな訳だし。

それ気になってたんだけど、電気があんまり使われない時間帯の電気を使って
くれるんだったら安くしまっせ、って事でしょ?
これでオール電化が増えていって、みんなが深夜なんかの電気を使うようになる
と、「あんまり使われない時間帯」 っての自体が消滅していって、そうなると電力
会社も「この時間帯の電気がお安いですよ!」って事言えなくなってくるんじゃ
ないの?
66おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:45:21 ID:msbqrXSn
ぶっちゃけ、CMの鈴木京香はイイ!(゚∀゚ )
うざい姑は出さんでいい。
67おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 10:52:07 ID:0/hya+AG
>>65
今の段階ではそうはならない。
真夏の冷房が一番電気を使うわけだけど、熱を貯め込むってのは
結構大変で設備もでっかいのが必要になる。
まだまだ先の話だと思うよ。
68おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:12:42 ID:UnRQ1ojy
皆さん料金の話が多いですが健康の事とか考えてますか?
電磁波の問題等・・・
「やっぱりあぶないIH調理器」って本が三五館から出版されてるのを読んで
我が家は今オール電化にしようかしまいかなやんでます。
69おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:20:05 ID:5ZWsSe6E
原発とかずっと出力してるので、
深夜電力を捨ててるので、それを使ってほしいらしい>電力会社

電磁波は妊婦とか子供は注意したほうがいい
ただ、成人した大人はそんなに気にしなくてもいいかも
(高圧線みたいにずっと浴びるのは危険かもしれないけど)
70おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:52:13 ID:Ii/QzJPy
>>68
その本の作者の他の本を見てみたら、「肉を食べるな」、「携帯を使うな」、「テレビの中継等も危険」、「病院で殺される」、「化粧はするな」ってような
基地外じみたのバッカりだしてるね。だけど、電気自動車はOKらしい。あれだって普通の自動車に比べればかなりの電磁波をだしてるのに不思議だ。
71おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 11:52:42 ID:w3RePDUr
>>64
そ、それ!俺が言おうとしてた事
割安の深夜の電力を貯めて翌日に使えるんでしょ?違った?
72おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:00:20 ID:nxxHkIvQ BE:58709063-#
>>71
電力は貯められないよ。
今在るのは蓄熱式温水器とか暖房機。
電気そのものを貯めるのはまだ無理。
バッテリーをいっぱい繋げればいいんだろうけど、初期コスト・ランニングコスト共に
実用化には程遠い。
73おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:21:34 ID:GOfP+JLB
>>72
蓄電装置の広告見たことあるぞ。もちろん家庭用で。
小さい広告だったから詳細は書いてなかったけど。
74おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 12:23:59 ID:C3ciHRF3
オール殿下にしたら、言葉づかいが大変じゃない。
75おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 13:11:52 ID:Ii/QzJPy
>>71
言いたい事は違ってると思う。
64で言ったのは、今の家電は消費電力が従来の物の数分の1になってきてるから、IH等が増えてもトータルの消費電力はあまりかわらないってこと。
ソーラーパネルを入れる家もかなり増えてきてるしね。
76おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 13:26:28 ID:aCrTWTSS
そもそも昼間のd年力の消費は、家庭よりも、会社とか企業のが大きいんじゃないかと。


でもガス捨てませんけどね、うちは。
77おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 13:29:45 ID:nxxHkIvQ BE:104371384-#
>>76
そう言えば夏の電力需要がピークになるのは、クーラーつけて高校野球見るからだってのも
嘘だっていう話だったな。
78おさかなくわえた名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:20 ID:HpfUEmMk
>>77
じゃあ、本当はなんでなんだろう?
79おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 21:20:55 ID:ZE7LCchC
>>78
高校野球見るのは要因にはならないとしても、
クーラーつけるからってのは、当たってると思うぞ。
80おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 21:26:54 ID:Fp9z/wIs
>>78
それに高校野球見てなくたって、ビデオ借りてきて
見まくってんだろ?だからだよ。
81おさかなくわえた名無しさん:2005/05/22(日) 21:44:18 ID:/2eJGvJL
電気よりガスのほうが、単位エネルギー当たりのコストが低くすむんだが。
社会的なコストね。
82おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 01:30:40 ID:qxcihBbd
>>68
IHコンロのこと気にするんなら、携帯電話をやめるほうがいい希ガス。
とくに子供は。
どっかの国では、何才以下の児童は携帯電話の使用はいかん、と法律できめた
ところなかったっけ?
83おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 09:11:39 ID:rBcWHC92
>>72
実際にバッテリーとかあるから「電気を貯めるのが不可能」ということは
ないんだけどおっしゃる通り「実用化にはほど遠い」。安全で無毒で軽量
小型かつ環境負荷も少ない、それでいて使い勝手がいい、なんて蓄電池が
あればさまざまな問題解決になる・・・少なくとも一助にはなると思うの
だけれど。

ところで実際にオール電化にすると決めたのでIHクッキングヒーターが
大分安くなってきたからそっちから入れるか、それともどーんとエコキュートから
設置するか、あるいは金をかけて両方同時にやるか、エコキュートでなくて
従来型の電気温水器を入れるか、風呂が小さいのに入れて効果あるのかとか、
コレ引っ越すときはどうなるんだ、とか考えて決めた後もどうするか方針が
なかなか立たない。どうしよう。
84おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 13:10:16 ID:Mvh+Lesi
電気温水器には温水を貯めることができるんでしょ?
85おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 13:28:48 ID:e8PpOGYj
できるよ。それがメインで、追炊きはおまけみたいなもの。
86おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 13:32:56 ID:T6dfLQjt
電機温水器って何で今300Lとかだっけ?大型の鹿なくなったんだべ。
炊事関係でお湯使うのはやっぱりガスでやりたい(温水器の湯は
どうしてもタンクの中のぬめりが出るんだって)ので、
風呂だけにしたいんだが・・、そうしたらかなりオーバーしてしまう。
オール電化でなくても温水器を使うだけでも電気代が総使用量から割引になる
コースがあって、うちの場合計算上得になるみたいなのだが、、
温水器というのはやっぱり実際には大量に使うのでないと高くつくのかしらん?
87おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 13:33:26 ID:Mvh+Lesi
>>85
何リットルくらい貯めれるの?
88おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 13:35:15 ID:Mvh+Lesi
追い炊きって何回分くらい?
89おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:14:19 ID:B5u0SSoK
深夜割引のお陰で、熱帯夜も電気代を気にすることなくクーラー使えて快適。
90おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 16:20:05 ID:Mvh+Lesi
>>89
昼間はどうなの?
91おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 17:00:07 ID:TYRGiZyJ
なんか陰謀臭がするんだよ。
92おさかなくわえた名無しさん:2005/05/23(月) 17:15:00 ID:B5u0SSoK
>>90
昼間はもちろん割高だけど、平日は誰もいないんで。
でもトータルで計算しても割安なんで、休日に家に居る時もあまり気にしないでクーラー使ってるかな。

うちも電器温水器使ってるんで、ついでに。
うちのは360Lタイプで追い炊き機能はなし。
ぬるくなったら熱湯を入れる。80℃位に設定してあるんで、そんなに入れなくてもすぐに適温になる。
多分追い炊き機能があっても使わなかったと思う。
93おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 08:25:42 ID:vC8UbVPq
>>89
深夜割引っていうか夜間7割引で昼間3割増っていう料金体系は正直
極端だなと思った。東京電力の場合だが関西電力でも似たような比率らしい。
94おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 11:30:16 ID:k4l5BDPJ
>>92
追い炊きって、温水器のお湯がなくなりかけた時のことじゃない?
95おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 13:40:20 ID:JXdHw5vb
>>94

追い炊きでググれ
96おさかなくわえた名無しさん:2005/05/24(火) 14:01:14 ID:k4l5BDPJ
97おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:23:03 ID:xFMcHO1f
家ではともかく、会社の給湯室ではお茶などモロ瞬間湯沸かし器のお湯で
入れてしまったりするけど、
オール電化の場合お茶などの湯は電機温水器の湯を使うの(?
大丈夫なんか?
98おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 18:50:28 ID:BtAX3hSK
>>97
飲み水には使わないでってなってるよ。
高温で貯水してるから大丈夫とは思うけど、万が一ってことでしょう。

普通に水道水をヤカンで沸かします。
99おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 04:08:56 ID:ocyMPLWh
うちのガス給湯器が死にそうで、電気温水器かエコキュートの導入で悩んでます。
初期費用、ランニングコスト、耐久性等、ネットで調べるほど悩む・・・。
やはり現時点では、実績のある電気温水器にすべきでしょうか?
100おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 09:50:33 ID:tIAEW48U
>>97
基本的には使わないと思う。ただ、IHだとお茶を飲むぐらいのお湯はあっという間に沸くから気にしたことない。
>>99
長期保証してるメーカーもあるから、予算的に問題ないならエコキュートの方がいいとは思う。エコしてるぞって自己満足も出来るし。
10199:2005/06/01(水) 22:12:17 ID:ocyMPLWh
>>100
レスどうもです。
なるほど、保証期間や保障内容を重視して検討してみます。
102おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 20:31:23 ID:lnPusg7T
>>99
旧来の電気温水器を入れようかエコキュートを入れようか迷っていて先輩に
相談したら「エコキュートを入れるのは車で言えばハイブリッドカーを選択
するようなもんだな」と言われた。まだまだ未知数なところが多い、イニシャル
コストが高い、環境に対する負荷が少ないと宣伝している、目新しい、などが
共通点か。

うーん。というか風呂が小さいのに・・・といまだに決めあぐねている。
103おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 03:46:24 ID:OnRLaK6P
神戸の地震の時、ガスの完全復旧は3ヶ月かかったらしいんだよね。
電気は比較的早く復旧するらしい。(一週間くらいだったかな)

どんなもんかなぁ…昼間頑張ればなんとか割安にもっていけそうなんだけどな。
やっぱり調理器具の火力は弱いのかな?
10499:2005/06/05(日) 05:04:58 ID:/TJF4Q1H
>>102
あ〜ほんとそんな感じですよね。
新しい技術でワクワクドキドキ、壊れないかハラハラドキドキみたいな・・・。
エコキュートがもっと安ければ問題ないんですけどね。
エアコンの室外機と大きな魔法瓶で70万とか高すぎ!
105おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 11:48:00 ID:27K5z2ie
>>103
電線は空中に張ってるからね。
106おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:30:23 ID:0T0LQS3V
>>103
そこでプロパンの登場ですよ。
107おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:43:57 ID:AGLPff4h
え、何?
神戸ってガスを地中のパイプか何かに通して利用してるの?
ボンベさえ生きてれば即使えるのがガスの強みなのに(笑い
108おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 01:57:24 ID:Onfh/NuK
>>107

つまんねぇ・・・
109おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:13:07 ID:K1DsIh9H
うち、何だか知らないけどPCのHDDは冬になったらよく死ぬわ、
照明の蛍光灯は丸いのが3つとか4つとかセットになってるのが1つ2つ死んでしまうわ、
どうも何か・・・、

PCはちょい大き目の無停電電源をかましたら以来この2年ほど大丈夫になったが、
近所で何か使いはじめる時とのタイミングか何だかで瞬時ドロップでもおきてるんじゃないか知らん。
そう言っても「容量は余裕が何%とかあるようにちゃんと計算してますんで」と言って
何もしてくれないが。

都市部のちゃんとした住宅地なら関係ないかもしれないけど
あんまり大電力を食うシステム組んでしまうと田舎の古い市街地なんかでは
ボロがでることもあるかも? 

    ・・・・そだ、ガス灯にしよか知らん
110107:2005/06/06(月) 12:31:34 ID:umHHHpGf
俺、冗談で言ったのに本当にそうだったんだ・・・
パイプラインでガス供給なんてどこの後進国だよ・・・
111おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 13:02:48 ID:kAgJTAOH
田舎→井戸水をポンプで汲み上げ&プロパンガス
   基本的に電気が通ってればOK

街→都市ガス&水道
112おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:36:56 ID:U87urcUM
>>110
都市ガスってのはそういうもんじゃないのか?
俺なんか勘違いしてる?

>>103
火力・・・というか熱の発生はIHの場合調理器具で行われる。熱を食材に
伝えるというところではむしろ効率のいいところもあるらしい。宣伝してる
限りではシーズヒーターみたいな弱さは無いイメージで売り出してるなぁ。
113おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:47:21 ID:ylGYL2sm
電気→→水道→→→→→→都市ガスって感じで復旧していくから、電気の方が有利だろうな。
プロパンも良さそうな気はするけど、都市ガス地域の人に災害の為に入れろってのは無理があるよね。
>>112
200VのIHはかなり強いよ。少し調理スタイルを変える必要はあるけど、火力が弱いなんて感じる事は皆無。お湯を沸かす以外にMAXで使う
事なんてないってぐらい強い。
114おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 14:47:40 ID:scxZEHrM
普段の調理で火力不足は感じたことはないな。
115おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 16:57:45 ID:U87urcUM
>>113
そんなに強いのか。確かに「すぐお湯が沸く」ってあちこちで見たけど。

あと災害時の復旧が早いのは、地中線路でなければ空中にあって復旧しやすいのと
中空のパイプで質量を送っているわけじゃないからだなぁ、とそんなことも先輩と
話した。家庭用燃料電池とか実用化されるとさらにいいかな・・・
116おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:20:15 ID:umHHHpGf
え、電線が空中にあるってどこの田舎の話?
おまえらの街っていまだに電柱が路上に何本も突っ立ってるの?
117おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:21:40 ID:umHHHpGf
IHヒーターは鍋を振る料理には不向きってことでいいですよね。
118おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:26:37 ID:ylGYL2sm
>>117
どうしても鍋を振りたい人には不向きだけど、普通の人は調理法を変えて問題なく料理してるよ。もちろん、慣れるまでは大変だけど、
慣れれば味は何ら変わらない。
でも、スルメとか海苔とかを直火であぶりたいって人はガスだろうね。
119おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 17:32:47 ID:L4CvcYrl
>>118
汁気の少ない料理が焦げやすいと聞いたんですがいかが?
120おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 02:19:23 ID:bj89L9fZ
それは火力が強いんだよ。
121おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 09:35:13 ID:ASsf3YWO
>>116
デンパで電力を供給してるのは
先進国チンブクツーのほかには岡山帝国の首都くらいのもんだ
122おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 10:16:04 ID:pR6EDvDu
>>121

別にデンパにしなくても、地中配線にすればいいだけだろ
123おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 11:14:57 ID:vwWAjfaP
釣りだと思うけど地中配線を>>116みたいに誇る人は痛い子だと思います。
124おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 15:55:54 ID:jsk+YQKW
正直言うと電線が地中化された街のあの綺麗な景観はうらやましい。
125おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 16:07:13 ID:BvN5Yt5V
>>124
ウチの街は電線は埋設されています。でも、電話線がなぜか埋設されていません。普通は共同溝とするはずなのに・・・。
126おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 20:18:28 ID:QbeLXfg6
冬はどっちがぬくいんやろな
さ、さあ
ttp://gazo08.chbox.jp/petcrack/src/1117465029530.jpg
127おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 23:29:15 ID:oChmYpbx
>>126
オール電化と何の関係が?
128おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 07:41:00 ID:zsA9LNEZ
もうじき電力小売自由化も一般家庭にまで拡げられるだろうから、
電力会社も囲い込みにリキはいってるね
129おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:09:00 ID:3FK8wAT4
オール電化にしようと思ってるのですが、
2世帯住宅で祖父母がいるので昼間けっこう電気を使います。
昼間の電気代がバカ高いのですが
エアコン使って真夏どれぐらいかかるのでしょうか?
昼間ご在宅な方いらっしゃったら教えてください。
お願いします。
130おさかなくわえた名無しさん:2005/06/20(月) 13:18:05 ID:V6eWMfl3
>>129
祖父母の部屋の広さやエアコンの大きさなんかがないと何とも言えないよ。
131おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:36:03 ID:D4HpJuxR
オール電化のお風呂って追い炊きできるんですか?
当方、昼夜二交代勤務なんで家族と入浴時間が全然違うんです。
その度にお湯入れ替えてたら、水道代バカにならないし
省エネって観点からガスとどっちがトクなんですか?
ちなみにうち都市ガス来てないしorz
132おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 10:56:58 ID:/i6YxkPf
うちはオールではないけど電気給湯機があります。沸かし直しできるタイプもありますが、あんまり期待しない方がいいですよ。
毎回湯舟に2回入るならオススメしない。
133おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 11:08:22 ID:85p9+ePI
オール電化って言っても、給湯は電気温水器とエコキュートで
初期投資もランニングコストも全然違いますからね。

最近のエコキュートは随分性能がアップして給湯に関しては
かなりコストダウンできますし、追い炊きなどの機能も充実してきました。
ただ、床暖房や浴室乾燥は人によっては物足りないかもしれません。

余談ですが暖房はガス併用が一番効率はいいですけど、料金割引の対象にならないので
コストは高くつきますね。
また、調理に関しては都市ガスがこない地域は、IHとカセットコンロの組み合わせがいいですね。
134おさかなくわえた名無しさん:2005/06/27(月) 17:53:50 ID:Fsjd1EGb
要はプロパンガスは災害時以外に全くメリットが無いってことでしょ?
プロパンはガス代が糞高いもんね。
都市ガスが来てない地域はオール電化にするか、コンロは電気にして給湯は
灯油ボイラーにするのが賢い選択。
135おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 14:18:49 ID:JrcXaOJy
灯油は音が大きくて臭いのがな…
最近は高いし。
136おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 10:14:12 ID:9bLIkJ7N
>>135
灯油のコスト試算は50円/Lで都市ガスの44%となっていますので
現状の二倍近い値段になっても都市ガスと同等という事になります。
都市ガス来てない地域だったらそれでもメリットあるでしょう。
プロパンなんて都市ガスの2倍以上もするんだから。
137おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 11:44:56 ID:TPXtuYE5
電気温水器と灯油ボイラーってどっちがランニングコスト低いのかな?
138おさかなくわえた名無しさん:2005/07/06(水) 16:36:13 ID:vYbHJlrN
>>137
微妙使い方による
139おさかなくわえた名無しさん:2005/07/13(水) 10:55:55 ID:48N0FFQP
 
140おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:18:52 ID:twENbH4C
プロパンガススレにも書き込んだんですが、レスが付かないようなので、こちらで
質問させてください。 重複で申し訳ないです。

昨年の9月末にオール電化に切り替えたため、プロパンの契約を終了し、
ガス会社に供給設備を撤去していただきました。
しかし、撤去作業はずさんで、外壁のねじ穴や販売店の名称プレートは
そのまま残されており、消費設備であるボイラーも持って帰られました。
そして今年の7月に入り、突然、撤去費用の請求書が送られてきました。
内容は明細がなく、「設備残存及び保安引継料:一式」で16万ほどの請求。
撤去時にはなにもお話はなかったので驚きました。
しばらくするとガス会社から電話があったので、「明細が無いため詳細を把握
出来ない。」と伝えたところ、「(ガス会社の)手落ちでした」との事で改めて
書類が送られてきました。
書類は”見積書”。

質問1:このような請求は有効なのでしょうか?(そもそも支払う必要があるのか?)

また、改めて送られて来た明細ですが、内容は、
ガス工事 :1式(-償却金額) 14万程度
ガスメータ:1式(-償却金額) 8千円程度
調整機 :1式(-償却金額) 3千円程度
うちは、新築後3年(この見積書では2年)しか使用していないため、高額になっているとの事。

質問2:ガス工事の工事費に対して償却をかけていますが、そもそもガス工事を
    減価償却することは帳簿上可能なのでしょうか?
質問3:当家はオール電化にしたので、供給設備(メータ、調整機(?))は買取して
    いません。
    それでも上記のような残存価格を支払う必要があるのでしょうか?

取り急ぎ、疑問を感じているのはこのくらいなのですが、もしお分かりになる方が
いらっしゃいましたらぜひ、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
141おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:31:02 ID:hKJgPEBf
>>140
プロパンガス業者との契約内容にもよるから一般的な事しか言えないけど、たいていは支払わなければならないよ。
多くの場合、契約書や約款に細かく「金とるぞ」って事が書き込まれているからね。
ただ、金額的にボラれてる可能性がないわけじゃないから最寄の消費者センターに相談に行くといいと思う。
最近、この手の争いがかなり増えてきて慣れてるだろうから、スムーズに話が進むと思うよ・
142おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 10:56:43 ID:wDk8AJ4A
>>140
供給設備ってのは法律上貴方のものじゃないのさ。
それに、業界の慣習からして、貴方の所のガス配管ってのはガス屋が無償で(つまり貴方には請求無しで)付けた物なんだと思う。
家を建てた時にガス配管代って明細があれば別だけど、まずそんな項目は無いだろうね。

請求額はどうだろうな。新品の値段に近いな。若干メーター代が安いかな。
配管工事代は物件にもよるからなんとも言えない。
都市ガス工事でもその位は取られるだろうね。

工事にももちろん償却かけられるよ。13年位だったっけかな。

そんな契約聞いてないと思われるかもしれないでしょうが
ガス屋がお金を掛けて配管したのは事実でしょう。ただ、昔ながらのガス屋はそういう説明責任を果たしていないのも確か。
貴方の家が新築なら工務店が諸悪の根源ですね。(無償配管をガス屋に要求する)

突っぱねるのも仁義を通して払うのも貴方の勝手。
143おさかなくわえた名無しさん:2005/07/21(木) 12:23:37 ID:L6LRpzXk
>>140
全額払う必要ないようちも払わないで無視してる
取ろうと思うえば取れる契約内容なのだがw
144おさかなくわえた名無しさん:2005/07/22(金) 09:25:37 ID:422fPoe9
>>141-143
皆様レスありがとうございます。
まずは「契約の確認」と言う事ですね。
ガス会社から頂いた、いわゆる”14条書面”では、移転・撤去時の費用は
こちらの負担と書いてありますが、撤去時の具体的な金額や計算方法、
また明確な設備の所有権に関する記述、賃貸料に関する記述も特に見受けられませんでした。
”14条書面”以外にこういった内容が記述された”契約書”があるか聞いてみないと
いけないですね。

>供給設備ってのは法律上貴方のものじゃないのさ。
そうですね。それはOKなのですが、お借りしていたものは返却したのに、
それにかかる残存価格の請求というのが納得出来ないんです。
これも契約の形態次第ですかね。

>全額払う必要ないようちも払わないで無視してる
何年くらい無視してらっしゃるんでしょう?
無視していても大丈夫なものか(あとから延滞請求あるとか)大丈夫なんでしょうか?
145おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 06:28:41 ID:CNx8mbYn
時間帯別電灯(TOU)は
3.7以上の給湯器で利用できる・ので 買 い 替 え をお勧めしますという事だったが、
現在の3.4を残すと言ったらそれでも出来た。

裁量の範囲なのか、そもそも3.7以上なんてそんな規定はないのか、
何がホントウなのやら分からん。

146おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 09:38:04 ID:xH+T5RiB
>>145
4〜5人家族が使う平均的な湯量が370Lだから、それを基準に考えると340Lでは足りなくなり低価格時間外に沸かす
必要が出てくる。
そうすると電気代を削減出来ない可能性があるから、ぜひ370Lに買い換えてくれって事だと思う。
147おさかなくわえた名無しさん:2005/08/04(木) 20:02:15 ID:hE1u4I01
>>145
約款見れ計算方法もきちんとかいてある
容量切捨計算とワット数による割などオトクな場合もあるさ
買い換えてまでメリットあるかと言われると・・・寿命まで使ったほうがいいと思われ
148おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 02:40:36 ID:4Yj5ru8M
ほしゅ してみる
149おさかなくわえた名無しさん:2005/08/20(土) 18:05:05 ID:AoocEIuE
オール電化じゃないけど、コンロだけIHにしてみた。
それまでの使い方にもよるだろうけど、うちはまったく問題なし
フライパンをくっつけたままフライ返しで混ぜたりしてると
なんとなくままごとみたいな気分にはなるけど。
あと火力が強いので、全部段取りをやってから使うんで、結果妙に作るのが早くなった。
「焼き色をつける」っていうような作業には最も向いてないと思われるので
オーブンやグリルやトースターを有効活用しないとだめだろうなぁ。
150おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 05:53:23 ID:0IPpCJzy
ガスと散々悩んだが電気の浴室乾燥。
梅雨が終わってからの取り付けとなり、台風が来てやっと使う機会があったが、
けっこう使える。
151おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:11:16 ID:7QNQvwEw
地震がおきたらどうすんの
152おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:12:46 ID:FW8m1fG/
ガスの人は大変なだけ
153おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:14:45 ID:5T15HsqD
鈴木京香と田村正和はしばらく共演できないな
154おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 06:16:54 ID:UGwBFgQ5
ガス供給はボンベなので地震の影響などありません。
155おさかなくわえた名無しさん